一日300〜500円で今日も乗切る 21日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
925やめられない名無しさん:04/09/21 02:38:52
白い飯を茶碗によそって、オカズがついてるだけでフルコースだよ
いつも冷蔵庫のありもの全部ごった煮ばっか食ってるから
毎日単調な味しかしないんで、美味しいものの味を忘れそうだ
926やめられない名無しさん:04/09/21 04:31:53
たまに外食すると凄まじく美味く感じるな
どれだけ普段手を抜いてるか、どれだけ自分に料理の腕が無いのか痛感する
けど、家で食ってる分には「まずい!」って思うことも滅多に無い
自分専用の味付けってのがもう確立されちゃってる
他人に出すと顔が渋くなるから、たぶん俺の料理は他人にとっちゃ不味いんだろうけども
927やめられない名無しさん:04/09/21 05:04:05
腕があっても披露する場がないと、なかなか作らないというのが一人暮らし。
自分だけのために美味いもんなんて、作り甲斐がなくてダメなんだよ……。
928やめられない名無しさん:04/09/21 10:41:23
>>921
ヒマなのでマジレス。
1ヶ月6千円 VS 1ヶ月約9千円〜1万5千円 ということだから、
食費が安いという意味では向こうが凄い、金を使えるという意味ではこっちが凄い。
安いという意味では、貧底スレというもっと凄いスレがある。
以上、マジレス。
929やめられない名無しさん:04/09/21 13:39:14
>>927
近くに一人暮らしの友人がいれば、何かしら材料恵んでもらって(それが食事代がわり)
料理作ってふるまうことできるぞ。学生街にいるもんだから、交代制でよくやってる。
930やめられない名無しさん:04/09/21 18:31:42
考えてみれば俺の普段食ってる物なんて他人には絶対食わせられないな・・・
まさに餌だな。まずくなくて腹が満たせればいいって感じ。
そんな俺の今日の晩飯はスパゲティ300gに醤油、ソース、マヨネーズの3種類の味。約60円。
931やめられない名無しさん:04/09/21 18:42:12
>>928
最近の貧底は、主婦軍団に占領されて貧乏人の出る幕ない…
932やめられない名無しさん:04/09/21 19:10:02
土曜に作ったカレーの余った食材で肉じゃが作った
これで3日は持つ
933やめられない名無しさん:04/09/21 19:32:36
>>930
人間が一生に食う飯の回数は決まってるのに…悲しくて涙が出る
934やめられない名無しさん:04/09/21 19:33:39
>930
どっちみち栄養気にしないんならバジルと塩でもかけて食え
935やめられない名無しさん:04/09/21 19:41:16
つかもっとまともに働けよ
936やめられない名無しさん:04/09/21 19:44:08
ここで貧乏生活してる人って、単純に金がないのでそうしてるの?
それとも将来的な目的があって食費を削ってるの?
それとも、趣味なの?!
937やめられない名無しさん:04/09/21 19:44:44
関西では、みんな一日30〜50円で乗り切ってるでぇ〜
938やめられない名無しさん:04/09/21 19:45:03
バジルをプランターで育てたら?
種は100円ショップで売ってる
939やめられない名無しさん:04/09/21 19:46:52
>>936
ただヘタレなだけだろ
このスレは社会の底辺にいる人間の集まりだから
940やめられない名無しさん:04/09/21 19:53:59
>>933
普段は粗食だけど夏休みとか家族が遊びに来た時なんかに豪華な物腹一杯食うからその辺でバランスとってるよ。
>>934
そういえば下味で塩もかけた。
>>935
学生の上バイトする暇もないほど学業が忙しい。
>>936
全部当てはまる。
941940:04/09/21 20:01:49
ちなみに豪華な物って言っても100円回転寿司とかハンバーガーとかだけどね・・・
942やめられない名無しさん:04/09/21 20:09:54
>>936
どれもアリ。
943やめられない名無しさん:04/09/21 21:06:56
>940
醤油や塩はともかくソースやマヨネーズは
量によって高級調味料に化ける気がするぞ
944やめられない名無しさん:04/09/21 22:07:19
                              _   __
                              /´=:ミ´二.ヾ\
                             / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
                           i / 〃,イ|   | |_L| l l     当スレは誰でもウェルカム
                             |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |       清貧もパチスロですった人もキモヲタも
                           | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
                              レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ご自由にお楽しみください
                           ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
                       _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
.    ⊂.ヽ、             ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
. r──ァー;ゝ \              /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
⊂ニニ7 i /(   ゝ、          /::::::::|::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
⊆二ニl i   .//\.     /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
‘ー─‐ヽ---く/::::::::::::\    /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
.        \:::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
            \::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
945やめられない名無しさん:04/09/22 01:34:41
>>930
学業が大切ならなおさらまともなもん食えよ
あんま栄養無いもんばっかり食ってると思考が鈍るぞ
腹満たしても満腹中枢刺激されて眠くなるだけなんだから、腹いっぱいにならなくてもいいから栄養取れる食事を考えろ

>>930みたいな食事しかできないほど貧困でどうしようもないってなら、さっさと親か友人に頼れ
はっきりいってそんな生活なら続けるだけ無駄だ
そのうち寝たら起き上がれなくなって救急車呼ぶことになるぞ
946やめられない名無しさん:04/09/22 11:02:36
>>936
無駄な金使うのが嫌いだから&自炊が意外にうまいから食費削ってる。

>>939
決め付けはよくないね。このスレの合理的な趣旨に賛同して来てる
香具師はそこそこいると思うぞ。
947やめられない名無しさん:04/09/22 11:20:58
やった、今後親から米もらえることになった。
これに甘えることなく、1日当たり35円減らして
「一日265円〜465円で今日も乗切る」としよう。
948やめられない名無しさん:04/09/22 13:54:17
>>943
マヨネーズはかなりチビチビ使ってるよ。5月頃買ったのがまだ半分も減ってないし。
貧乏性のおかげで自然と薄味。
>>945
何気なく>>930書いたけど、よく考えると確かに酷い食生活してるなと気付いた・・・。
今日は帰りに栄養ある物買って帰ろうと思います。
ちなみに質より量になってしまってるのは、以前はもっとマシな物を少量食ってたんだけど、
腹が減って体が持たない&1日中食べ物の事しか考えられなくなって他の事に集中出来なくなって、
その結果現在に至ったという感じ・・・。
949やめられない名無しさん:04/09/22 19:20:31
マヨネーズは推奨賞味期限が開封後一ヶ月なんだけど、
どれくらい持つんだろ?

漏れは小さいチューブしか買わないから(マヨそんなに好きじゃない)、
まあ一ヶ月前後で使い切ってるけど。
950やめられない名無しさん:04/09/22 19:20:57
学生は、1に勉強、2に食事、3、4がなくて、5に趣味を
951やめられない名無しさん:04/09/22 19:23:16
ちょっと前に賞味期限を検証するみたいな番組があって
日当たりのいい窓際に
3ヶ月とかそれ以上マヨ置いても大丈夫、みたいなことやってたよ。
あと、納豆は見た目と多少味が悪くなるだけで冷蔵庫保存ならずっと食するのは可能だそうだ。
952やめられない名無しさん:04/09/22 22:47:25
今週、一回も外に出てないから一円も使ってないよ。
米とあさりの缶詰め炊き御飯もそろそろ飽きたな。
のりでも入れて炊いてみるか
953やめられない名無しさん:04/09/22 22:57:41
>>952
たろう?
954やめられない名無しさん:04/09/23 01:05:52
>>953
名前は確かにそうだがなんで分かったの?
955やめられない名無しさん:04/09/23 01:48:22
>>951
納豆は確かに平気だなw1ヶ月放置したのを食ったことあるが、別に腹も平気だった。
そのままでももちろん食えるけど、粘り気なくなってるし味も落ちるから、俺はオムレツにして食ったよ。
956やめられない名無しさん:04/09/23 02:16:22
白い黴みたいなのが嫌です、シャリシャリも
957やめられない名無しさん:04/09/23 13:08:31
昨日の深夜、3年物の納豆を食べる番組があった。
匂いも味もものすごい感じだったけど
食べても害はないらしかった。
958やめられない名無しさん:04/09/23 13:30:34
>>957
あー見ましたよ、くりぃむしちうのやつでしょ
でも、なんかガリガリって音がしてたし、えりかタソがえらいことになってたし…

納豆ごときで3年も寝かすなっつうの!が私の意見です
でも、うちには5年ものの梅干しがあります。
いつ蓋を開けてみようか迷ってます。
959やめられない名無しさん:04/09/23 13:47:47
梅干しは大丈夫じゃない。
よく旧家に伝わる100年物の梅干しなんてあるじゃん。
興味と期待を削いでスマソ。
960やめられない名無しさん:04/09/23 13:53:30
こち亀でとんでもない値段がついてたね>年代もの梅干
961やめられない名無しさん:04/09/23 16:29:41
ちゃんと作った梅干は長期間保存しても大丈夫だけど、
味付けしただけのような安物は普通に腐るって聞いた覚えが
962やめられない名無しさん:04/09/23 16:44:22
減塩ブームのせいです。
963やめられない名無しさん:04/09/23 16:58:35
塩噴いてる梅干し食べたいね〜。
減塩、高級ブランド梅干し、イラネ。
964やめられない名無しさん:04/09/23 17:43:25
梅干みたいな1日1個か2個しか食わんもんの塩減らしても大して効果無いだろうになぁ
それで梅干本来の保存性を失ってたら本末転倒だろうに
減塩梅干なんて漬けてない漬物と同じだ!
965やめられない名無しさん:04/09/23 17:48:50
>>964
でも美味しいのもあるしなぁ
昔と違って保存しやすい時代だからそういうこと考えなくなってきてるんだろうね
966やめられない名無しさん:04/09/23 19:52:46
梅干って自分で漬ける時の投資額結構するような気がするんだが、
売ってる「塩と梅と紫蘇だけの梅干」の値段考えるとかなり安上がり。

手間はかかるが…
967やめられない名無しさん:04/09/23 20:00:40
漬物とか海苔の佃煮や食費に入れるけど、梅干は食費に入れない。
体の調子が悪いとき薬代わりにしか食べないから、薬扱いのその他雑費。

気のせいかもしれないんだけど、梅干食べると疲れがとれたり
胃腸の調子がよくなったりするんだよなぁ。
968やめられない名無しさん:04/09/23 20:04:33
ブラシーボ
969やめられない名無しさん:04/09/23 20:25:43
今日墓参りに実家に帰ったら、冷凍ブルーベリーを貰った(つ∀`)アリガタイ
ジャムが無難かな。
970やめられない名無しさん:04/09/23 22:09:17
冷凍のまま保存して、食べる分だけシャリシャリにして使えば、無駄に糖分使わずに済むよ
971やめられない名無しさん:04/09/23 22:45:02
梅干を自家製で漬けると誰かに不幸が起きる我が家です・・・
なので一生封印。
972やめられない名無しさん:04/09/24 05:54:09
じゃぁ梅酒でヨロ!
973やめられない名無しさん:04/09/24 11:53:02
梅シロップもええよ。酒入れない分安くつく(w
974やめられない名無しさん
>968
細かくてスマンがプラシーボ/プラセボ(placebo)だす