鬚張 ルーロウ飯はどうよ?3杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
鬚張魯肉飯(ひげちょうるーろうはん)は脂ご飯ではありません。
ゼラチン質たっぷりのご飯です。

現在2店舗!
 渋谷道玄坂上 六本木ヒルズ地下

過去ログ、関連サイトは>2以降。
>>1
前々スレ
ttp://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1002621353/
前スレ
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1040217776/

鬚張魯肉飯オフィシャルサイト(日本)
ttp://www.higecho.com/index.html
私設応援団(スレ住人中野氏作成サイト)
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3287/h/index.htm
>>1
おつおつー
5中野:04/02/29 22:44
 お疲れ様です。マターリいきましょう。
「髭長」っていうのは3にしてとうとう消えましたな。

6やめられない名無しさん:04/02/29 23:03
美容板にリンク貼ってくるか?
ゼラチン質たっぷりで肌にいいですよ!って。
7中野:04/02/29 23:12
 コラーゲンだしね。
でもそもそも肉類が肌によくなかったり。

 あ、台湾風かけご飯って書けばよかったね。
次スレには、是非。
8やめられない名無しさん:04/02/29 23:28
前スレの997。
別に角煮を嫌ってるわけじゃないよ。
角煮を乗っけて、るーろう飯と称してる事が許せないんだよ俺たちは。

あーあの「角煮」は半角二次元板…略称「角二(角煮)」の事なんですYo
(いわゆるアキバ系とかそんな感じな人の集まるスレ…)

で、絵を描いた人のwebなんかに直接行かないようにという事で
h抜きがお約束となってる角二のルールをここに持ってきた…という話なんです

というかまぁ…FM等の角煮と半角二次元の角二をかけてみた訳なんですが…
妙な心配?をかけてしまったみたいで…スンマソ
10中野:04/03/01 00:16
>9
 わかってるって(笑)。
11やめられない名無しさん:04/03/01 08:20
そもそも魯肉飯のデフォルトってどんなん?
12やめられない名無しさん:04/03/01 12:44
>>11

鬚張魯肉飯
13中野:04/03/01 15:17
 さー、渋谷に行こう。行ってきます。
新スレ立て乙。
新宿タカシマヤかぁ。一度行ってみるか。
15中野:04/03/02 02:16
 今日パーコーは揚げたてでした。
旨さで死ぬかと思った。
16すえぞー:04/03/02 11:02
やっぱコーンスープ美味いわ。
熱すぎるけど、肉と芋が入ってるしあのコクがたまらん!!
17やめられない名無しさん:04/03/03 01:16
今日から新宿かあ。ちょいと行ってきますか。
ヒゲチヨのために行動するのなんて初めてだから、なんか新鮮なかんじだ。
鬚スレ住人の団結力を見せてやるのだ!
19すえぞー:04/03/03 11:04
とりあえず今日は仕事を定時で切り上げてタカシマヤ行くよー!!
20ひげまる ◆rob73WxUzw :04/03/03 14:45
新スレ記念ヒゲーチョ。
21やめられない名無しさん:04/03/03 15:18
俺は週末じゃないと行けない(´д⊂)‥ハゥ
>>21
折れなんか金曜日以外行けないんだぞ(´д⊂)

…とかいうと、地方在住者に怒られるんだろうな
23すえぞー:04/03/03 16:59
う。仕事が定時で終わりそうにない・・・。

明日に持ち越しだなぁ、こりゃ。
24中野:04/03/04 00:57
 今日行ってきたよー!
ヒゲTシャツでもりもり食いました。
弁当メニューを皿で食うのです。
もやし単品が食いたかった。
それよりパーコーが食いたかった。
25マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/03/04 01:16
>>24
お疲れ様ですー(ウチの掲示板への書き込み有難うございます)
弁当メニューを皿で、ってことは、メニューの簡略化が行われてるんですね。
そりゃ、デパート内で普段どおりってわけにもいきませんでしょうね。

私も明日あたり行ってこようかと思ってます。
26中野:04/03/05 03:18
 私、明日というか今日というか、金曜は
パーコー目当てで渋谷に行こうかと…。
ごめん高島屋。許せ高島屋。

 最終日、全員で流れ込むってのはどうか。
俺は東上線沿線なので、池袋にできてくれると有難いなぁ・・・。
28中野:04/03/05 14:01
 私は池袋人なので、池袋にできてくれると有難いなぁ…。
名前は「中野」なのに「池袋」トナ?
30やめられない名無しさん:04/03/05 17:08
久々に「鬚張丼」喰ってきた。
いつも一応迷ってみるんだけど、結局これに落ち着くんだよなぁ..ウマウマ。
31やめられない名無しさん:04/03/05 20:31
都内で鬚張がいちばん似合う街って秋葉原のような気がする。
ここに店出せば大繁盛するんじゃないかな?
32やめられない名無しさん:04/03/05 21:06
秋葉原だとあの値段であの量だとちょっと苦しいかも。
なんせ○○が多いからw
33中野:04/03/05 21:26
 メイドヒゲ張?行きたくないなあ。
34やめられない名無しさん:04/03/05 22:04
結局入れなかったが、週末夜の渋谷店初めて逝ったけど、客大杉なんて
あったんだね、ビックリしますた。いつもは客漏れ一人って時多かったのにw
秋葉原は、高級料理でなければ何出しても繁盛しそうな気がするねぇ。
味はともかく、安さと量とか。

いや、よーわからんけど。

それより、刻み生姜が欲しいところ。新宿の出店は。
36中野:04/03/06 00:02
 ああ、刻み生姜は欲しいね。
パーコーとかスープは設備の問題でアレだけど
それくらいならね。今度店員さんにお願いしてみましょう。
37やめられない名無しさん:04/03/06 23:56
食ってきた〜。
しかしかなり浮きまくりだなあの場所は。
38すえぞー:04/03/07 12:42
タカシマヤの方に1日空けて行ったんだけど、もう顔覚えられてたw
浮きまくりかもしれないけど、なんだかんだ言ってやっぱ美味い。

刻み生姜は僕も欲しいと思った。
弁当の具材ってどれもコッテリ感があるから、生姜が少しでも入ってくれてると口がサッパリしてくれて有難い。
39ひげまる ◆rob73WxUzw :04/03/07 18:15
こんだけ話題になってるのに高島屋進出の件知りませんでした。
マキたそに怒られますた。明日にでも逝ってきます。
40やめられない名無しさん:04/03/07 19:46
うんどーかいハヌハヌUzeeeeeee!
41伽羅 ◆KyalanYRo2 :04/03/07 22:55
俺も土曜日行ったよー、久々の新宿、やっぱうまい!
渋谷店に行ってみたら、意外と混んでてびっくりしました。
しかも家族連れが多かった。あの辺の住民なのかな…。

で、ふと思ったのだが、かつての巣鴨店の立地といい渋谷店の立地といい、
実はひげちょうって、吉野家とかマックに行く層じゃなくて、
家族連れあたりの層を狙ってるつもりなのかな…でもそれってどうよ?

今日タカシマヤ行ってきたけど客が一人もいなくてショックだった
席に座ってれば誰か後に続くかと思って食い終わった後も
しばらく粘ってたんだが誰も食いに来なかった
日曜で店内は混雑してたってのに大丈夫か?
出店の場所とメニューが少ないってのがネックなのかな
正直、あの場所では食いづらい。
周りの店や客からの視線が集中するし。

でもやっぱルーロウうまいなあ。
量も結構あるし、満足しました。
ひげちょう弁当、スネ肉もバラ肉もいらないから、
その分ルーロウを沢山かけてくれ。
46やめられない名無しさん:04/03/09 00:24
>>45

+\100でダブルかけにしる!
47やめられない名無しさん:04/03/09 00:29
うん、ダブルで幸せになれるな。
48やめられない名無しさん:04/03/09 00:38
以外とさっぱりしてる
テーブル醤油が欲しいところだ!
個人の味覚にあれこれ言う気はないが…






醤油?
あのコッテリ味に醤油を追加するってのも凄いよな
テーブルにあるラー油で十分味が引き立つし美味いと思うが
やっぱラー油までだよね…
素のままじゃ物足りないかもしれないけど
ルーロウはあれで十分だと個人的には思ってる。

もっとも>>49で書かれてるけど
個人的な味覚にあれこれいう気は無いので
鶏肉飯を食べてあっさりしてる、というのならなんとなく納得。



うん、個人の味覚にどういう言うつもりは無いけどw。
53ひげまる ◆rob73WxUzw :04/03/09 19:15
ヒゲーーーーチョ!!!!
今日高島屋行ってきました。ちょっと食べ辛いふいんきでしたけど、大満足でした♪
54やめられない名無しさん:04/03/09 19:24
俺も今日行ってきたよ。おばさま方にのぞき込まれながら食べるってのも、なんだか複雑だった。
でも、結構お持ち帰り売れてたね。新しい層を開拓できるかも。

Peckと同じフロアで売ってるってのも、なんかすごいな。少しうれしかった。
>46
>+\100でダブルかけにしる!

え! そんなんできるんですか?!
56やめられない名無しさん:04/03/10 21:24
できる。
なんも表示してないから初めての人はわからんよ。
俺も恐る恐る聞いたら「できますよ!!」って言われた。
57やめられない名無しさん:04/03/11 00:35
昨日のレジ打ち店員もダブルがけ知らなかったしな。
調理の人に聞いて理解したようだった。
58中野:04/03/11 04:32
 やろうと思えば魯肉3倍魯肉4倍も可能ですが。
そんなに濃くしたいなんて、まったく思わない。
私の場合はパーコー飯に魯肉をかけるときくらいしか
魯肉追加はしないですね。今のままで充分旨い。

 鶏肉だけ、小皿で別注文って出来ないかな。
酒のつまみに丁度よさそうなんだが。
59やめられない名無しさん:04/03/12 20:06
高島屋今日で終わりですね。
結局2回しか行けませんでした。
売り上げはどうだったんでしょうか?
新宿店復活を次スレまでにはw
店員さん乙でした。
60やめられない名無しさん:04/03/12 20:31
勝手に終わらせるなよ
半年振りに電車に乗って新宿へ
目的はポストカードと文具品…そして臨時出店中のヒゲを食しに
…と思ったんだけど知り合いと一緒に本家渋谷にてヒゲ
新宿が閉店して以来のヒゲは、余りにも美味しすぎ

えらい人…仕事疲れなのにあちこち回ってくれてどもでした
62中野:04/03/13 20:18
 うっそ!12日で終わりだっけ!?
63やめられない名無しさん:04/03/13 23:36
オフはこっちで宣伝しないの?
64ひげまる ◆rob73WxUzw :04/03/13 23:46
>中野氏
3月3日〜14日の12日間(10:00〜20:30)高島屋新宿店地下一階に出店いたします。

恐らく12日間に部分を勘違いしたんだと思われ。
でも普通、日程は書いても「○日間」って書かないよね?

こういう勘違いを生むから
新宿は交通の便もいいけど、やっぱり簡易店舗だけに
品揃えが弱いな。
やっぱり渋谷行こうかな…。駅から歩くのが面倒だけど。
俺も人目に晒されるのはなんとも感じないが
メニューが揃ってないので渋谷に行ってしまう。
なるべく新宿通おうと思ってたが結局2回しか行かなかった。
68中野:04/03/14 12:10
 そうなのよね。品揃えがわるくて。
結局7回くらいしか行ってませんよ。

 その間パーコー食しに渋谷にも5回くらい…。

 今日1時半と7時にオフ気分です。
なんとなく集まって魯肉飯モッセリ食います。
良かったら来てやって下さい。詳しくは応援団。
69中野:04/03/15 00:52
 高島屋ヒゲ張…。ありがとうそしてサヨウナラ。
高島屋8時半まで開いてると何故か思い込んでた。_| ̄|○
落胆しながらるうろうの事考えながら歩いてたら、無意識のうちに
コマ劇場方面に歩いてた。(´д⊂)
そのまま渋谷に行ってリベンジ果たした。(゚д゚)ウマー
そんな日曜日。
71すえぞー:04/03/15 12:42
友達4人だったんで、タカシマヤで中野たちに合流しちゃうとひげちょうブースがいっぱいになっちゃうので
タカシマヤには行かず、渋谷に行きましたー。
連れが初ひげちょうな人だったんですが、コーンスープと魯肉飯に舌鼓打って喜んでましたー。
ヒゲチョニスト、黙々と増殖中w。
72やめられない名無しさん:04/03/15 14:11
あぁ、おいらもヒゲチョニスト!

ヒゲチョニスト!
ヒゲチョニスト!
ヒゲチョニスト!

なんてすばらしい響きなんだろう!
「さくら」よろしくブースを満員にすれば良かったのに…どうしてそんな遠慮をするのかと…
今更新宿期間限定出店気付いたよ〜〜〜〜〜いきたかった・・・_| ̄|○
75中野:04/03/15 16:55
>73
 すでに満席でした。
通路の邪魔になるくらい並んどけ!


…と今更なコメンツ
77やめられない名無しさん:04/03/15 20:21
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
世界まる見え「台湾行列のできる店」







あ、あれ?
ひげちょう出てこなかったよ(´・ω・`)ショボーン
78やめられない名無しさん:04/03/16 16:10
79やめられない名無しさん:04/03/16 17:04
世の中、なんでも「程度」って物があるよな・・・

好きだからって占拠とかするのってどうなんだろ?


これだから世間から嘲笑を浴びるんだよな
撤退前にいい思い出ができたね(´・ω・`)
81中野:04/03/17 02:23
 占拠はしてませんよ。
大勢で店には行きましたけど
さっさと食べてすぐに席を開けました。

 タイミングが一緒になっちゃって、座れなかった人には
申し訳ないですが、ダラダラと居座ったりということはしてませんよ。
82やめられない名無しさん:04/03/17 13:58
過去の事ではなく、これから起こりうる未来への警鐘
中野は大規模系のイベント経験ある人間だし、周りの目ってのは常に考えてるから大丈夫だろ。
そこまで目くじら立てなくてもよかろうて。
ヒゲチョウブース周囲の環境とか把握してるだろうし、食い終わってダラダラとたむろすることはまず無いだろうし。
なんかいきなり雰囲気が…
渋谷まで行ってルーロウ食うか。

駅にもっと近ければ良いんだけどな。
食前の軽い運動だと思えば…
>>83
サンプラザの事指摘してるわけじゃないよ。
自さk(ry
88中野:04/03/18 03:08
 ま、なんにせよヒゲ張はおいしいということで…。

>85
 マークシティを通過すれば
上り坂もエスカレーターで楽々ですよ。
89やめられない名無しさん:04/03/18 16:21
地方なのでルーロウ飯食べれないのでインターネットでこんなん見つけたんですけど、
いかがなもんでしょうか?
ttp://shop.gnavi.co.jp/Mall2/248/101386.html
そうか・・・バラ肉乗っかってる魯肉飯ってのがあるのか・・・
だからファミマのがあんなふうになってたんだな、と納得

でも、このスレで語られている魯肉飯ってのは、これだ!!
http://www.higecho.com/
91やめられない名無しさん:04/03/18 18:30
>>89のリンク先見て思ったんだけど「魯肉+飯」だよね?
92やめられない名無しさん:04/03/18 18:54
は〜〜食べたい食べたい食べたいひげちょうさん通販してくれよ〜〜〜
パーコーうまいな。竜田揚げみたいなものを想像してたけど意外だった。

全体的に、日本人にウケる味だとは思うんだけど。
台湾のひげちょうも味付けは同じなの?
友人にヒゲ張を紹介すると共に、パーコー食べてきました。

いいねぇ! 美味いよ。あのサックリな歯ごたえはよし!



そろそろ、丼、いってみるかね。
95ひげまる ◆rob73WxUzw :04/03/22 12:31
台湾にはヒゲーチョの本店があるんですよね?
誰か行った事ある香具師はいないのか!?w
96すえぞー:04/03/24 11:14
保守っとくか。
97やめられない名無しさん:04/03/27 19:36
誰もいないのか?
98中野:04/03/28 01:46
 いるんですけどね。もう、食べるだけで満足で。
99やめられない名無しさん:04/03/28 04:43
グーパオってヒルズ限定?
100やめられない名無しさん:04/03/28 13:28
深夜徘徊を懐かしみつつ100Get
101やめられない名無しさん:04/03/31 03:26
今日初めて行ってみた。取りあえずひげちょう丼。
激(゚д゚)ウマーって訳じゃあ無いけど、悪くないね。
色々なメニューを試してみたくなった。
新着情報

New! 4月1日〜4月7日(10:00〜20:00)東急百貨店吉祥寺店B1食料品売り場に
出店いたします。

ひげちょうの基本メニューを
イートインとテイクアウトのどちらでもお楽しみ頂けます。
ご来店をお待ちしております。

103やめられない名無しさん:04/03/31 11:26
Oh Yeah!
102が事実だとしたら、吉祥寺は大変だな(何?
ホムペ見ろや。
106ひげまる ◆rob73WxUzw :04/03/31 14:39
吉祥寺キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
チャリンコ圏内だ!
107やめられない名無しさん:04/03/31 15:25
全国展開しる
ききき吉祥寺!
徒歩一時間圏内(wじゃねえか!
死んでもイクぅッ(はあと)
109104:04/03/31 21:49
>>105は行間を読め…一行しかないがw
110すえぞー:04/04/01 13:35
ここ2週間食べてない。

そろそろ禁断症状が。
デパ地下のドサまわり作戦もいいけど
やっぱ新宿店復活してほしいよなあ
112やめられない名無しさん:04/04/01 18:48
知名度増すには新宿でキモいヲタ相手に商売するよりか
デパ地下作戦の方が賢明でしょ。
どさ回りして日銭を稼がないと潰れちゃうんです (´・ω・`)
114やめられない名無しさん:04/04/01 20:12
日銭稼がないで経営できる食い物屋なんてあるのか?
よく読め、店舗売りだけじゃあ経営が立ち行かないからどさ周りしてって
意味だろ (´・ω・`)
116中野:04/04/01 21:03
 早速行ってきました。
六本木店に行った直後だったんで、何も食べませんでしたが。
何やってんだか…。
117やめられない名無しさん:04/04/01 21:26
デパ地下の催事出してる飲食店はみんな経営難なんだ。他人の店の事より自分の鼻クソみたいな脳味噌の事心配した方がいいよ(プ
118中野:04/04/02 01:21
 喧嘩すんな!


 あ、でもココは2ちゃんだ。やっちゃえやっちゃえ。
119すえぞー:04/04/02 10:13
中野らしい煽り方だなw
>新宿でキモいヲタ相手に商売するよりか

ああそうかー。
新宿歌舞伎町って、キモオタ多いんだー。
風俗いく人はキモオタかー。ホストの兄ちゃんも大変だったんだなぁ。
121やめられない名無しさん:04/04/03 08:01
つまんないよ
都内のデパ地下をドサマワリとは言わん。
123やめられない名無しさん:04/04/04 19:15
内税表示を機に微妙に価格改定の模様…。
そのかわり?ひげちょ丼のルーロウはふだんのダブルがけぐらいありました。
>>122
確かに。
殺人ドア付きの某所はともかく、渋谷店より立地の悪い百貨店は滅多にないね。
せめてルーロウだけでもレトルトにして通販できないものかな。
地方者はつらいっす…。
126中野:04/04/05 13:14
昔はやってたんだよね。
新宿店でも売ってたし…。
>>126 ほんとにそんなんあった?新宿に?気がつかなかったなあ。
ネットで売るべきだな。ルローレトルト。
128やめられない名無しさん:04/04/05 23:57
ルーロウレトルトが出たら箱買いします。マジで。
あの味は家庭では出せないよ…。
時間が無いときの食事にも最適だと思うんだけどね。
業者が巨大なレトルトパックを渋谷店に搬入してるの見たよ。
よし、そこをみんなで襲(略)
130やめられない名無しさん:04/04/06 08:39
10杯分?まとめてならルーロだけで売ってくれるってどこかで読んだような…(ガセかも?
131やめられない名無しさん:04/04/06 08:52
五反田にも合ったけどすぐ潰れたよ
132やめられない名無しさん:04/04/06 12:13
六本木ヒルズ地下の店って店員が凄い大雑把なんだが。
大盛りとか特盛りとか量テキトーだし、頼んでないのに唐辛子油入れるし…。
まあ美味いんけどな。
>>132

渋谷でマターリ逝こうや。
と云いたいところだけど、おれ今まで午後〜夕方しか行ったことなかったんだけどさ、
夜(9〜10時台)に行ってみたら結構込んでるんだね。
優秀、優秀。いいことだ。
「パーコー」ってどこでもカレー味なの?
135すえぞー:04/04/06 16:59
さて、今日か明日の夜にでも久々に行ってみるかな。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/food_service.html?d=06kyodo2004040601001493&cat=38&typ=t

ま、ありえはしないだろうけど、この際吉牛に提案してみる?
吉野家に魯肉飯作らせたら、それこそファミマの台湾風豚そぼろご飯(敢えて魯肉飯とは呼ばないw)
になっちまうだろ。やめとけ。
吉祥寺最終日誰か行く?
139中野:04/04/07 15:58
 行くよー。
140中野:04/04/07 22:53
 >>138と魯肉飯食ってきました。
さようなら吉祥寺ヒゲ張。
141中野:04/04/11 16:40
 パーコーって家で作れないかな…。
142やめられない名無しさん:04/04/11 18:26
竜田揚げの衣の片栗粉にカレー粉混ぜればそれっぽくなる…かな?
パーコーおいしいよね。
久しぶりに渋谷店で髭張丼を喰ってきた。
やっぱりウマい!
只今自宅でパーコーを作成予定…
ただ、カレー粉にするか五香粉にするか迷ってる…
>>144
五香粉(・∀・)イイヨー
臭くなるの嫌だから使用量は程々にした
紹興酒も少し使って中国っぽさ(wを出したよ
パーコーに関しては、鬚張より普通の中華料理の排骨の方が好きだなぁ
>>146
ハゲド
やっぱ鬚の真髄はルーローだす
148中野:04/04/12 15:48
 私は他のパーコーよりも好きかも。
というか、魯肉飯と一緒に食うのがうまい。
うわぁぁぁぁ吉祥寺に来てたのかヨー_| ̄|○
ほす
151中野:04/04/23 08:40
 そろそろどこかにまた出店してくれないかなあ。
高島屋って後どこにあったっけ?
152やめられない名無しさん:04/04/23 12:33
日本橋とか…枚挙したらキリないぞ<高島屋

http://www.takashimaya.co.jp/store/index.html

…って程でもないか
最近、みんなどうしてるの?
どうって。
最近鶏のスープもおいしいと思えるようになってきた。
以前は苦手だったんだけどね。
155153:04/04/29 15:00
いやいや、どうも。
6日もカキコがなかったんで心配になっちゃってさ。
豚足食った香具師いる?
豚足喰ったよ。
量もあるし、プリプリしててウマかった。
thx!草加〜今度喰ってみっかな!
159すえぞー:04/04/30 17:25
腸詰はおいしいけど…薄切りにして淋しそうに盛られてるのはちょっと、ねw
どれ、保守っておくかのぉ
巣鴨店の後釜に入った極麺王は、カレーラーメンなる匂いのきつそうな
メニューを投入したが、それでも周囲はルーローの香りにつつまれている。

…匂いバラまくなら店もちゃんとやれよ。
>>161

釣りネタご苦労。
>162
…何をどう釣ってると解釈したんだ…?
164中野:04/05/07 18:50
魯肉をパンにのせて食べる夢を見た。

すごくおいしくなかった。
165すえぞー:04/05/08 14:34
そりゃ美味しくないだろうってw
ばくっ

むにゅー

だらだらだらっ
そろそろ中毒症状が出てきた。
ひげちょうどん食べたい
勤務地が東京から横浜に変わって仕事帰りに行けなくなってしまった。
横浜に出店してくれー。
おい下がってるぞ、だれかageてくれ。
172やめられない名無しさん:04/05/16 21:00
支店を作れとはいわない!





せめて通販してくれ!
学校のキャンパスが変わって渋谷に行かなくなっちゃったから、
ひげちょうに行く機会がない。。。
食べたいよ〜
174やめられない名無しさん:04/05/16 21:25
>>173
青学生か?
東大生かもよ
通販できます。
直接メールで交渉してみてね。
177きらこ:04/05/18 11:54
補足です。
大体15食分1パックで冷凍されたまま配達されます。
3000円プラス送料だったと思います。
解凍して煮込むと油分が出るのでよく取ってくださいと説明書きが
添付されています。
家でダブルかけを食べた時はホント感動しました。
178やめられない名無しさん:04/05/18 22:20
>>177
マジでやってるの?
冷凍なら日持ちが利くから小分けにして食べればいいかな。
15人分を一度はさすがにきつい。
神キタ
180きらこ:04/05/19 07:55
凍っているうちに適当な大きさに切っておいて
あとはラップとかにくるんでおけばいいですよ。
私の他にも通販で買っている人がいるみたいです。
もっともっと沢山の人が注文すればひょっとすると
正式な通販ができるかも。
181中野:04/05/19 16:49
 新宿店があった時は正式にやってたんですけどねー。
まさか騙されるヤツはいないと思うが、
am/pmの「台湾風 屋台ごはん」はホントにやめておけよ。
名前からしてルーローを諦めているのが見え見えだが、全くひどいぞ。

ちなみに全くスレ違いだがampmの「帯広豚丼」は世界最悪にひどい作品。
あまりに腹が立ったのでメールしたら「新宿の地下街で試食して作りました」(サンプルは
一軒のみ)・・・とのこと。まったく研究心とか探究心というものが微塵も見られない企業だ。> ampm


だもんで、台湾風 屋台ごはんもろくに市場調査もせずにノリと勢いとラインナップ増やしのために作ったと
みるのが妥当。
人柱はおいらだけで充分。
そんなコメントくらいで釣(ry


クマー(AAry
184中野:04/05/20 12:55
 まあ、どこかのように名前に堂々と「魯肉飯」って書いてないだけマシということで…。
このスレも、キモいコテハンが張り付くようになって過疎化が一気に進みましたね。
186やめられない名無しさん:04/05/31 13:29
んなこたーない。
じゃあ全員名無しで書きましょうやw
188吉祥寺:04/05/31 21:02
いっそ全員コテハンでw
昨日1ヶ月ぶりに行ってきたよ。
パーコー丼にるうろうダブルがけ。
これはいいわ♪マジ美味い。
190中野:04/06/04 19:45
 仕事が渋谷になりました。
ヒゲ張から徒歩6分。実測です。
191やめられない名無しさん:04/06/04 20:04
>>190
結構本気でおめでとう。
『飽きた』とか言い出したら許さんぞ。
test.
>>190
羨ますぃ。
中野とその一連が今日ヒゲチョウに襲撃かけるらしいな
195やめられない名無しさん:04/06/08 15:00
勝手にどうぞ
うん、どうでもいい
店まで遠くていけないよ
冷凍でも何でもいいから通販初めてくれ
198やめられない名無しさん:04/06/09 16:54
ひっそりとやってるらしいから頼め
渋谷店が移転後今の場所に移ってからあんまり行かなくなったなぁ

家から徒歩3分が5分になって遠く感じるようになった

も〜〜うちょい安くならないかなぁ。。。
200やめられない名無しさん:04/06/09 22:08
安さ云々よりも店舗数を増やしてほしい
201やめられない名無しさん:04/06/09 23:21
東京の高島屋練り歩いてどうするんだ、アフォか?
東京は渋谷に行けば食べれんだろが。

地方に来いって。
>>201
同意。大阪で食ってみたいんだが…
203やめられない名無しさん:04/06/12 23:26
池袋に出店しれ〜〜〜〜
204201:04/06/13 06:52
渋谷に逝けよ。
160円で逝けるだろが。

漏れなんて、神奈川の実家に帰るたびに、
東京まで1時間かけて遠回りしてひげちょう食べて帰ってるぞ。
205中野:04/06/14 19:07
 新メニューできましたね。
206やめられない名無しさん:04/06/16 11:47
美味いけど量が少ないのがなあ。
ランチタイムにバイキングでもやってくんないかな。1000円くらいで。
2杯喰えばいいじゃない。
新メニューって、豚足か。確かに量が少ない。
俺はとりあえずスープセットを頼んで、魯肉飯を普通に一杯食べて、おかわりで鶏肉飯(小)を一杯。
これでかなり満足するが。
209やめられない名無しさん:04/06/17 01:10
豚足じゃねーよう、豚足結構前からあったじゃん。
新メニューは豚でも牛でも鶏でも羊でもないよ。
味付けはパー子ーと似てる。
210やめられない名無しさん:04/06/17 02:31
>>209
その4種じゃない肉ってなんの肉なんだ?

犬か猫か?
渋谷店って道玄坂から246抜ける道沿いにまだあんの?
>210
代表的な四種類の肉のどれとも異なるので、四不肉というのだ。
213やめられない名無しさん:04/06/17 16:31
中国の流れを汲んで机とか椅子だったり
214やめられない名無しさん:04/06/18 03:08
髭長ってまだあったのか。
>>214
まだあったよw

今日久しぶりに渋谷に行ったけど、満席とは言わないまでもまあまあ客入ってた。
ちょっと安心。

新メニューって魚か。誰か試した人いる?
俺はあそこはルーロー食いに行くところってイメージしかないから、多分今後も食べることはないと思うけど。
なんか中国語の看板に魚のつくメニューがあるんだが、ありゃ何だ?
日本の店でも頼めるものなんか?
しまった!看板じゃねーwお品書きのメニュー板だ(黄色の)
218やめられない名無しさん:04/06/29 07:27
>>177
ありがとう!通販してくれるそうです♪
わーいわーい。しかし魯肉だけなんですね・・
他のも欲しかった。
でもわーいわーい
今日の日刊スポーツに台湾の広告が載ってたけど
ルーローの事は一言も触れられてなかった…

昨年辺りは載ってたのに
220やめられない名無しさん:04/07/08 01:19
そういや渋谷店には台湾の新聞かなんか?貼ってあったような。
ほす
am/pmの台湾屋台ごはんと比べてみた奴はいるか?
>>222

>>182でワシがレポしとる...というか警鐘を鳴らしとる。
224やめられない名無しさん:04/07/19 10:14
野菜って、どれが一番おいしい?
225やめられない名無しさん:04/08/01 23:18
ルーローage
226やめられない名無しさん:04/08/05 01:24
スタッフの話だと中華街に店が出来たらしいぞ?
227やめられない名無しさん:04/08/06 18:50
11日からまた新宿高島屋に出るらしいぞ
New! 横浜中華街フードコートにひげちょうブースが出現!
http://www.higecho.com/nandao.html
横浜中華街、よしもとおもしろ水族館横の
中華フードコート『NAN TAO (南島)』に
ひげちょうがお目見え! 横浜市中区山下町144
チャイナスクエアビル3F
(横浜中華街中華大通り沿い)
229やめられない名無しさん:04/08/09 22:48
でも、すぐ潰れちゃうんだね(´・ω・`)
230やめられない名無しさん:04/08/09 22:51
もうちょい安けりゃなぁ
>229
潰れるとか言うな。
232やめられない名無しさん:04/08/10 01:35
>>228
ヤッター!!!ひげちょーグッジョブ!!
会社帰りに行けるうー
233やめられない名無しさん:04/08/10 23:55
>>227
ソースきぼんぬ。
極麺王(ひげちょう巣鴨店だったところ。ひげちょうと同じ会社が経営?)
が閉店するらしい。
ひげちょうが復活ということは無いだろうけど…。
要は、あの立地は鬼門だということか。
236やめられない名無しさん:04/08/11 23:20
っていうか立地条件上の問題という気が…もしくは周辺のニーズに合ってないとか
でもすぐそばに市場もあるし、あの辺りの客を狙えばそこそこイケる気も…
237やめられない名無しさん:04/08/12 01:46
>>227の新宿ってどうなったの?逝った香具師いる?
HPには新宿の話、載ってないね。
239やめられない名無しさん:04/08/12 21:49
中華街店に行ってきたが、なぜかひげちょうブースだけ閉店してた。もう潰れたのか???
240やめられない名無しさん:04/08/12 22:05
初書きこみです!
昨日新宿高島屋行ったら髭長出店してました.
お店のお姉さんに薦められたのですが、買わないまま帰ってきてしまいました。
美味しいのですか?このスレ見てたら興味でてきました
>>240
アンタ今行っとかないと一生後悔するよ。いやマジで。
新宿逝ってきました。今回はお弁当販売のみでした。
新メニューにd足が加わってましたよ。
243やめられない名無しさん:04/08/13 16:39
美味い事ぁ美味い。
でも量が少ないよなあ。
色々注文しておなかいっぱいにするとなると
俺の場合じゃ2000円は必要になってしまう。
>>243
喰い杉
245やめられない名無しさん:04/08/13 18:21
腹八分目
246やめられない名無しさん:04/08/13 21:42
横浜中華街南島行ってきました。
http://www.higecho.com/nandao.html

メニュー 値段
ルーロウ大 500
ジーロウ大 500
ルーロウ小 300
ジーロウ小 300
メンマ 300
煮卵 100

ナンダヨぼってんじゃねーよと一瞬思いましたが、ルーロウ大には
煮卵と高菜が入っていて、ダブルがけの必要もないぐらいの
ルーロウ量だったので、お買得っちゃお買得です。
メニューが限られているのと価格設定が渋谷と異なるのは
南島という店舗群の制限だそうです。
つまり、400円が切り悪いのでだめとか、肉とかスープとか
アルコールは他のブースとかぶるから、そういうことみたい。
お店の人はメニューは今後なんとかしたいとおっしゃってましたが。

立地は例によって微妙。
中華街で一番人通りの多い道に面しているのですが、建物が
奥まったところにあって。
それと、建物自体の雰囲気が、中華街に来たと言う異文化体験の
興をそぐ安っぽさなので、観光気分なら立ち寄りたくない感じ。

観光客相手は厳しいかもしれないので、横浜方面のヒゲチョファンの
皆さんは行ってあげて下さい。撤退の憂きを見ないよう。

あと、店内は専用コイン清算だったり、水欲しい時はどうするんだ
とかわかりにくいのですが、店員さんは親切でしたんで遠慮せずに
色々聞くのがいいと思います。
247やめられない名無しさん:04/08/14 14:34
高菜デフォルトで入ってるなら超OK−−−!
248240:04/08/17 21:00
>241
今日最終日になんとか買ってきました!
う〜ん…なんか味が薄かったです;お肉は美味しかったけど…
やっぱ直接お店に行って食べたほうがいいのかな?
るうろう飯を頼んだのですが、上に乗ってる小さな茶色いのが
ほほ肉ですか?
249やめられない名無しさん:04/08/18 14:07
志村けんの行き付けの店は台湾のルーロー飯屋らしい


さっきラジオのCMで言ってたw
250 ◆dcpChnLpNk :04/08/18 14:41
んまい
>>246
>それと、建物自体の雰囲気が、中華街に来たと言う異文化体験の
> 興をそぐ安っぽさなので、観光気分なら立ち寄りたくない感じ。

俺はあの建物の安っぽさが逆にアジアっぽいと思うんだけどな。
竹で足場組んで建てられたような微妙に造作の悪い雰囲気。
入り口の占いや呼び込みのにーちゃん達もさらに怪しさを増してるよ。
252やめられない名無しさん:04/08/28 01:58
>>251
言われてみればそうかもしれんかも
253やめられない名無しさん:04/08/29 02:14
ピンポンパーン
〜お知らせ〜
8/29(日)中華街のひげちょは休みだそうです。
中華街のひげちょは今のところ夜6時までの短縮営業だそうです。
パンポンピーン
>>253
早く言えバカ。
新横浜で降りちまったじゃねーか。
255やめられない名無しさん:04/08/29 23:00
>>254
菊名で東急東横線に乗り換えて渋谷に行くがよい。
256やめられない名無しさん:04/09/04 08:50
今日から金沢にもOPENするみたいなんだけど
だれか入った香具師いないの?
渋谷店行きましたルーロー飯ウマー
何気に水が美味くてl、10杯近く飲んでしまった
258やめられない名無しさん:04/09/04 18:12
>>256
金沢?のどこ??
本当だとしたら
・横浜シフト強めてきた
・新規出店する余裕があるのね
という点で喜ばしい。
>>257
それ病気ですよ
>>259
ま、国民の半数は生活習慣病だし
成人のかなりの割合で糖尿病(予備軍含む)らしいし…


ちなみに糖尿病の症状の一つで「水を異常に飲む」(異様にのどが乾く)ってのが…
>>258
日本海側の金沢です。
>>261
ンナコターナイ(AA略
>>261
もしそうなら、それはミツワと関係ない店なんかな…?
264やめられない名無しさん:04/09/06 12:22
やったぁ!横浜中華街なら徒歩圏内!しらなかったよ。いってこよんと。
265やめられない名無しさん:04/09/06 22:11
もっと店増やしてほしいよう・・・
266やめられない名無しさん:04/09/07 05:31
さらにもっと量を増やしてほしいよぅ・・・
あの量じゃかえって腹が減る。かと言って追加注文すると結構高い。
美味いんだけど、俺あんま行かない理由はまさにそこ。
267やめられない名無しさん:04/09/07 10:52
確に量はすくないね。
268やめられない名無しさん:04/09/07 10:52
こなくていいよ
こないだ渋谷店に行った
しきりに「最近は女の子もくるんだね」とか繰り返してたおっさん
しつこい&うざい!

ルーロー飯食べた翌日はマジにお肌つやつやです
>>269
頭からコーンスープでもかけてやれ(ゴーヤスープでも可)
ここのスープめちゃ熱いから死ぬぞw
>>266
ワシは髭長丼がデフォ。
ルーロー飯を喰いたい時には小ジーローをつける。
しかしそうなるとあなたの言う通り、野菜とかも付けたくなって
(当然ビールは外せないし)予算オーバーになる。
結局髭長丼になってしまう。
ま、ひとりの場合はね。

友達数名とワイワイなら、野菜も肉もいろいろとって
しめに髭長丼・・・だろうな。
273やめられない名無しさん:04/09/08 09:06
酒飲みに行ったあとに食べるとまいう。
酒飲みながらも最高。

鬚にお勤めしたい。
274やめられない名無しさん:04/09/09 09:23
金沢工大前店行ってきた
美味いけど、肉少なすぎ
写真の半分もなかったよ・・・orz
275やめられない名無しさん:04/09/12 00:11:33
>>274
渋谷店に9/4開店つーポスターが貼ってあったよ

でもなんで石川県の金沢??
276やめられない名無しさん:04/09/12 00:58:34
何故、金沢に来たかは不明だが、
状況は厳しいのでは?
近くに金沢最高峰のB級グルメ店、チャンピオンカレーがあるから。
277やめられない名無しさん:04/09/12 02:15:05
台湾板にのってたレシピ
6回ぐらいつくったけど、簡単だし
うまーよ?

1.にんにくを刻んだものを油で炒めます。ごま油だと台湾ぽいかも。

2.1.に豚ミンチ投入。本格的にするには豚肉を自分で刻んだほうがいいみたいだけど
  わたしは豚ミンチでじゅうぶんだと思う。

3.2.に酒、しょうゆ、みりん、砂糖を適当に入れ、ちょっと甘いぐらいにする。
  豚に火が通るまでちょっと煮る。あれば鶏スープの顆粒をちょっと入れる。

4.3.に五香粉とシナモンパウダー投入。どちらも大きめのスーパーのスパイス売り場に
  あります。特に五香粉はないと話になりません。
  スパイスのパッケージには「少量使用」と書いてありますが、結構勇気を持ってどばどば
  入れます。ほら、台所中が台湾くさくなってきました。

5.ほかほかのごはんに4.をかけ、おしんこ添えてあればシャンツァイのフレッシュを。
278やめられない名無しさん:04/09/12 02:57:57
「ルーロウ」が入ってない時点で不合格。
ただの豚ミンチで作ったらファミマの「台湾屋台ごはん」じゃん。
279やめられない名無しさん:04/09/12 03:21:55
豚皮をどっかから仕入れてくればいいのかなあ。どこで?
280やめられない名無しさん:04/09/12 04:15:08
>>279
お前の皮膚。
281279:04/09/12 05:00:19
>>280
マズそうだからやだ
282やめられない名無しさん:04/09/12 06:14:12
くったことないけど
ブラピ飯だろ、これ。
283やめられない名無しさん:04/09/12 23:23:21
金沢に出すなら大阪にも出店してくれんかな
284遅レスの極み:04/09/12 23:50:46
>>95
本店がどこかは知らないが、復興北路の台北馥敦(北店)に泊まってた時
向かいの錦州街にある店に時々出掛けてた。
夜12時までやってて、台北ではかなりきれいな部類に入る店
(人によっては物足りないくらいかも)
苦瓜のスープが美味しいよ。(←しかも的外れ・・・(^^;)
285やめられない名無しさん:04/09/13 19:51:26
>>278
ひき肉でも
五香粉大量に入れるから
ファミマなんかとぜんぜん違うよ
ひき肉が嫌なら角煮用、何入るなら皮付き
286やめられない名無しさん:04/09/14 19:30:51
うん、ありがとう。
次はヒゲ張行ってから書いてね。
もう単なるそぼろご飯にはうんざりだからさ。
ブラピ?なにそれ?
287やめられない名無しさん:04/09/14 20:39:54
自分は豚足刻んで入れてる。<自作
288やめられない名無しさん:04/09/14 21:07:03
質問
お持ち帰りできるみたいなんだけど
何がお勧め?夜勤のときの晩飯にしようとおもってるんだけど。
289やめられない名無しさん:04/09/15 00:45:59
オレはルーロウ飯(小)とジーロウ飯(小)ともやしとザーサイのスープが好きだ。
290やめられない名無しさん:04/09/15 01:54:02
>>288
ルーロウとジーロウではルーロウの方が持ち帰りには
適してると思う。ジーロウは元々水分が少ないので
時間が経つとパサパサになる。

あと、ルーロウ飯じゃなくてルーロウ弁当だとルーロウ量が
少ないような気がする。(ひげちょホームページの写真参照。)
ルーロウを期待する場合はダブルがけにするか、
いっそのことルーロウ飯+肉とかにしてみるとかが良さげ。
291やめられない名無しさん:04/09/16 20:16:34
新年を迎えられるかな?
292やめられない名無しさん:04/09/19 15:46:15
>>285
味付けの極意を教えてくれたのに関しては素直に感謝。
293やめられない名無しさん:04/09/19 23:04:46
極意って、五香粉のことか?
八角→五香粉って誰でも想像つくぞ
294やめられない名無しさん:04/09/19 23:13:31
>>293
五香粉は八角だけじゃないんだけど…
295やめられない名無しさん:04/09/20 00:32:28
だから五香粉って書くんだろって
あのな...もういいや
296やめられない名無しさん:04/09/20 01:27:49
>>293-295
なるほど。ひとつ賢くなったよサンクス。
297やめられない名無しさん:04/09/20 13:47:40
ひさびさに、パーコー飯ルーロウダブルがけが食べたい気分
298やめられない名無しさん:04/09/29 17:05:47
たまにはageておく
299やめられない名無しさん:04/10/05 19:58:09
鬚保守
300やめられない名無しさん:04/10/06 22:13:57
しなやかに300ゲトー、おまけつき
ttp://www.hasegawa.ath.cx/clip/img/159.jpg
301やめられない名無しさん:04/10/06 22:30:35
くっそー本家台湾で食ったのか?ウラヤマスィ


「たけのこ」と「ルーロー大」と「ゴーヤ汁」だな?
302やめられない名無しさん:04/10/08 11:14:52
私も正月に台湾で食べたよ。コーンスープで口焼けどしたけどおいしかった(*^^*)忘れられない。
303やめられない名無しさん:04/10/08 15:47:08
金沢でみかけてびっくり
なんでこんなところに・・・?
以前モスが入っていたテナント(1F)で、なかなか内装などは雰囲気良かったです
ルーロウハンに野菜炒めとお茶がつくセットを食べてみました
お茶は気前よく大きなグラスで出てきて素晴らしい
野菜炒めはどれもベースの味が同じで飽きるかな
でもしゃきしゃき(゚д゚)ウマー
肝心のルーロウハンはもう少し肉多めに盛ってほしかったけど
これがデフォなんでしょうか
高菜とまぜまぜして食べるとおいしいんだけどもう少しボリュームほしい
この立地でやっていくには工大生に受け入れられるかどうかが鍵ですな
304やめられない名無しさん:04/10/08 18:13:44
報告Z〜

次回は写真入でw
305ど素人:04/10/09 00:00:14
>304
自前の写真(画像)をうpするには、どんな手があるんでツか〜?
306東海在住:04/10/09 08:40:37
>>303
ルーロウはダブルがけがデフォ。
もれも今度逝きたいが、チャンカレも逝かなくちゃいけないので
金沢にあっても困る。
307やめられない名無しさん:04/10/09 10:26:04
>304
http://www.fmsc.com.tw/hotproduct.asp?L=0204100001&M=0204100002
でも、こっちの方が判りやすいか?
308やめられない名無しさん:04/10/12 01:02:22
またはなまるカフェにに出てたね。
おめざに指定した高島政伸が『地獄のように旨い!』って茶碗離さず掻き込んでたよ。
薬丸は相変わらず無反応。逝ってよし。
309やめられない名無しさん:04/10/12 09:44:19
ルーロウはちょっと少ないくらいが丁度いい。
本場では2〜3杯おかわりが基本らしい。
ダブルがけのおかわりはきついかも。

310やめられない名無しさん:04/10/12 11:04:09
台北に住んで毎日でも通いたい。すごく安かったよ500円もあれば腹いーっぱい
311やめられない名無しさん:04/10/12 11:40:18
高島政伸さん、ヒゲチョウの某店にお忍びで来てるの見たよ。
本当に好きなんだね。
312やめられない名無しさん:04/10/12 12:52:00
好きだ と公言し、普通に喰いに来てるのだから
「お忍び」
とは言わないべえ。
313やめられない名無しさん:04/10/12 14:46:20
ま、裸の王様みたいなもんでしょ?(違
314やめられない名無しさん:04/10/13 00:25:02
高島政伸だと変装してもバレるだろうからなあ。
315やめられない名無しさん:04/10/13 04:21:03
どっちか忘れたけど…

・実生活はかなり地味、というかヲタ風味で誰も寄って来ない

・その昔パンクで、小学生の頃から安全ピンを顔に刺して新宿ロフトに
パンクのライブを見に行ってたとか…親の送迎でw


両方ともソースはラジオ番組より(しかも一方は本人談)
316やめられない名無しさん:04/10/13 04:30:50
はなまるに出てない方はプログレオタクなんだよな
クソムゾンのカバーもしてたはず
317やめられない名無しさん:04/10/13 05:32:49
>>316
そうだったかも。

で、なんか、あの家も幸せそうに見えても実際は…らしいね。
家族について兄弟のどっちかが本に書いたらしく、その本を元に対談した人がそう聞いたらしい。
(兄の上に更に兄がいたらしいけど家政婦に殺されたとか?)
318やめられない名無しさん:04/10/13 13:00:38
今日の昼飯は久々に髭張丼。

ウマー。
319やめられない名無しさん:04/10/14 18:13:52
ルーロー支持したばかりにルーロースレで
過去の悲惨な事件まで晒されるとは・・・
320やめられない名無しさん:04/10/14 19:33:03
そういえば前に大沢たかおも食べにきているのを見たよ。
321やめられない名無しさん:04/10/15 16:03:05
微妙なタレントばっかじゃああ。
昔ピンクレデーがウーロン茶
トモちゃん とかやが婦女子に牛丼ブレイクさせた。

ジャにタレ辺りが褒めんかね。
322やめられない名無しさん:04/10/16 12:53:26
ひげちょが進出してほしい土地を挙げてくだちい
323やめられない名無しさん:04/10/16 14:12:47
俺んちの隣…でも食い物屋だからバッティング
324やめられない名無しさん:04/10/16 16:20:20
本格的にDQNの溜まり場になりつつある町田かな
325やめられない名無しさん:04/10/16 16:26:14
無難に都内の繁華街のある街だよな…新宿、池袋…


やべっ!田舎者だからこれ以上名前が浮かばないw
326やめられない名無しさん:04/10/16 21:01:54
大阪に作ってほしいなぁ
327やめられない名無しさん:04/10/18 22:16:40
確かにあの味は大阪に受け入れられると思う。でも値段がもう少し安くならないとね。

328初代スレ1:04/10/21 02:03:02
久しぶりに渋谷・鬚張によってきたんだが
なあおまいら あの、「唐山魚」つー
シイラのから揚げどう思うよ?喰った香具師
いる?
329やめられない名無しさん:04/10/21 03:04:57
三茶に作ってくれ。
330やめられない名無しさん:04/10/22 19:33:53
歌舞伎町復活キボン!
331やめられない名無しさん:04/10/22 23:21:54
>>328
え゙〜!!あれシイラだったのか?
まだ注文はしたことなかたんだが、メニュー写真からシャケだと思ってたんだが(驚
332やめられない名無しさん:04/10/23 00:23:42
大陸系は鮭を食わないらしいよ…今売り込んでるらしいけど反応が薄いらしい
333やめられない名無しさん:04/10/23 02:57:15
>>328
食ったよ。
パーコーの衣で魚を揚げたと想像して間違いはない。
鮭でないことは確かw
オレは割と魚好きなんで頼むけど、オススメするほどじゃない。
あと、レモンは合わない気がする。
334やめられない名無しさん:04/10/24 01:21:15
アキバに出てきてほしぃ
335やめられない名無しさん:04/10/24 12:00:02
アキバで飯何食うか、っていうのが悩みの一つだったりするしな
なんとなくヲタに受けそうだから出店したらブレイクしそうな気がする
336やめられない名無しさん:04/10/25 00:02:20
屋台っつーか、ケバブみたくバンセールスしないかな。
337やめられない名無しさん:04/10/25 00:04:30
オフィス街でランチタイムのみの営業とか?<車で
338やめられない名無しさん:04/10/25 00:18:56
勤め人とかでも、若い人の方が受けそうじゃないかな。
なんにせよ、バンなら色々な場所で感触確かめながら商売できそうな気がするんだけど。
まあ下北沢や吉祥寺は辛そうだが。
339やめられない名無しさん:04/10/25 00:30:39
横浜に出店したけどさ、中華街って微妙に行動範囲じゃないんだよね…。
横浜駅〜関内なら何かのついでに寄れるけど、自分の場合中華街は
わざわざ行く感じになっちゃって。
神奈川県内に住んで勤めてるのに、何かのついでに寄れる渋谷の方が
行く機会が多い状態…。
340やめられない名無しさん:04/10/25 00:35:15
>>338
下北、吉祥寺って無理杉…だいいちどこに車を止めるの?

>>339
渋谷に行く機会があるだけマシ
341やめられない名無しさん:04/10/28 02:00:12
>>339
俺も
中華街にも魯肉飯屋あるし
わざわざ行かないな
342やめられない名無しさん:04/10/28 16:40:41
先週台湾に行ったんだが、見事に魯肉飯を食べ損なってしまったorz
待ちのいたるところに魯肉飯の看板があったのに〜。
20元(60円)くらいで食えるのな。
でも、度正月の肉味噌買ってきたから、自宅魯肉飯ができるぜ〜。
343やめられない名無しさん:04/10/31 17:25:50
六本木店でルーロウ弁当買ったら野菜に全然味がついてなかったんだけど
みんなどうやって食ってるの?肉の残り汁に漬けたりするの?
344やめられない名無しさん:04/11/01 01:29:28
いつも渋谷だけど、タレはたっぷりかかってるけどな。>野菜。
345やめられない名無しさん:04/11/01 02:13:39
弁当はわからんけど、単品の野菜はタレかかってる。
ひげちょう丼だとかかってないな。
346343:04/11/01 11:12:52
>>344-345
そうなのかあ、タレもなにもなく味のない野菜炒めみたいなかんじだったんだよ
醤油かけちゃったけど
347やめられない名無しさん:04/11/03 01:37:44
中華街の行ってきたよ。
渋谷と違って深めのカレー皿みたいなのに盛ってるので、
ちょっとキーマカレーっぽい。
ラストオーダーは21:30らしいいです。

あと、ランチセット(ひげちょう以外の店のおかずとかデザートと
セットになってる)あるらしい。
348やめられない名無しさん:04/11/04 19:07:05
六本木にあるサンラータン、あれうまいよなー。
なんで渋谷には置いてないんだろう。
349やめられない名無しさん:04/11/07 18:36:44
宮益坂のとこにできたナポレオン餃子にも、ちゃんと確認しなかったけど
ルーロウみたいなメニューあるみたいだね
350やめられない名無しさん:04/11/07 23:07:08
>>349
豚肉が安かったから、なんちゃってルーロウ飯作ったんだけど…やっぱ本物には遠かったよ

ウーシャンフェンとか使ったんだけど
351350:04/11/07 23:07:43
なんで349にレスつけてるんだろ?
352やめられない名無しさん:04/11/08 15:40:49
そのナポレオン餃子だかの人なの?
353350:04/11/08 16:56:26
>>352
折れ?いやただのイパーン人
354やめられない名無しさん:04/11/08 17:24:05
うちの自作のルーロウ飯は3週間冷蔵庫に入れておいても大丈夫。問題ない。
多分エシャレットとニンニクと生姜を山ほど入れてるからだろう。
355やめられない名無しさん:04/11/12 00:20:42
今日久々に行ってきたよ。
すね肉(゚д゚)ウマー
356やめられない名無しさん:04/11/13 20:20:11
でも量少ない(´・ω・`)ショボーン
357397:04/11/17 23:37:58
>>342
度小月の肉味噌缶詰うらやますぃ〜。
台湾行かないと買えないんだよね。
358やめられない名無しさん:04/11/19 14:56:05
>>356
そんなあなたと私に髭張丼。
359やめられない名無しさん:04/11/19 22:34:07
age
360やめられない名無しさん:04/11/21 13:43:05
久々に食ったよ!ヤヴェーよ!蕩けそう。
ウマーぁぁぁぁぁっぁあああああああああああああ
361やめられない名無しさん:04/11/21 13:48:03
金沢工大店やばいんじゃないの。
ガラガラじゃね?
362やめられない名無しさん:04/11/21 14:26:18
>>361
そう思ってるなら、救ってやれよ
363やめられない名無しさん:04/11/29 11:44:41
救いの神になるのだ。
364やめられない名無しさん:04/11/29 12:39:48
みんな美味しい美味しいというけど
なんでいつもガラガラなん?
365やめられない名無しさん:04/12/04 09:04:08
中華街逝ってきた(食ってきたではない)があれはヒドイな

南島のやる気のないホムペから予想はしていたが
フードコート全体やる気なし

一番奥のひげちょうブースも人がいなくて台の上に保温用の
金属パックみたいなものが放り出してあった

他の店も似たようなふいんき
一角に店員らしき連中がたむろしてだべってるし

フードコート用のコイン?を使うらしいのだが、
それを売ってるとおぼしき入口のレジには誰もいないし...

とにかくもっとマシなとこに出店しないとダメでしょ
366やめられない名無しさん:04/12/22 12:42:29
中華害・はまるでやる気なしだな。
367やめられない名無しさん:04/12/23 13:49:27
スペアリブのスープ、骨も食ってます?
昨日、やけにゴツい骨が入ってた。
かじってみたけど断念。あんなのはじめて。
368やめられない名無しさん:04/12/24 02:14:26

「スペアリブのスープ」に骨入ってなかったらオマイ以外全員暴徒と化すぞ。

「スペアリブ」とは何ぞや!?ググって来い!
369やめられない名無しさん:04/12/24 02:47:48
ん、たぶんいつもは柔らかいから骨まで食べられるけど、
今回は硬くて骨が食べられなかったってことじゃないだろうか。
370やめられない名無しさん:04/12/24 04:07:18
スペアリブの骨まで柔らかくって…煮込んでも無理なんじゃ?
371やめられない名無しさん:04/12/24 13:24:13
 2週間ぐらい前にスペアリブのスープ食べたけど骨まで食べれた気がするよ。煮込まれててゼラチンみたいな
 感じだったかな。
372やめられない名無しさん:04/12/24 15:34:17
骨というか軟骨でしょ?
373やめられない名無しさん:04/12/24 16:32:19
渋谷店ってどこに移転したんですか?
374367:04/12/25 21:37:17
>>369 さんの解釈であってます。
ま、多分ハズレをひいてしまったということで次回に期待します。

>>373
渋谷駅から道玄坂を上がり道玄坂交番の交差点を左折。通りの左側ビル1階。
http://www.higecho.com/shops/img/shibuya_map.gif
375やめられない名無しさん:04/12/30 18:25:40
ヒゲチョのルーロウ飯とは違うかもしれないけど
るうろう飯もどき丼
http://portal.nifty.com/special04/02/04/3.htm

ところで年末年始の営業ってどうなってるんだろう?
376やめられない名無しさん:05/01/01 14:15:07
 >>375
渋谷店は3日まで正月休みとシャッター所に書いてあったよ。確かに正月営業してもあの辺は人はこないだろうしね。 
377やめられない名無しさん:05/01/01 18:38:29
えー、2日に渋谷のバーゲンに行ったついでに久々に寄ろうと思ってたのに。
378やめられない名無しさん:05/01/01 20:30:15
ハゲのくせにずうずうしい
379やめられない名無しさん:05/01/12 19:52:30
またファミマでルーロウ飯のパチモンでてきましたね
380やめられない名無しさん:05/01/13 10:37:13
思うんだけどさ、ファミマとかのあれも一応ルーローと呼べるものではあるんじゃないの?
ヒゲ張がルーローの中でも独自ってだけでさ。
381やめられない名無しさん:05/01/13 22:15:40
吉野家が牛丼のスタンダードを作ったようなもんか。
いや、ひげちょうはそこまでいってないな・・
382やめられない名無しさん:05/01/20 11:38:19
ファミマのは自分にはあわない。
383誰か突っ込んでくれ!:05/01/20 14:29:16
ファミマのアレねぇ…
学生時代の憧れの美少女が、同窓会に逝ったら厚化粧のオバタリアンになってるのを見ちまった感じ、かねぇ。 
384やめられない名無しさん:05/01/20 15:19:39
そのネタに対してどうツッコめと…
385やめられない名無しさん:05/01/20 15:22:34
ババアでもやっちゃったんだよ
386やめられない名無しさん:05/01/20 19:39:45
理性が完全に吹っ飛んでないとババアとは出来ない
途中で我に帰っちゃったりすると自殺したくなるほど
387やめられない名無しさん:05/01/20 20:01:09
そもそもファミマは弁当がマズイ
388やめられない名無しさん:05/01/20 22:51:40
FM…今度から(弁当)工場の人間が考えた弁当とかに
(弁当)工場関係者の写真を貼る(印刷する)んだってさ…


ルーロー飯だけには貼らないほうが身のためだろうな
389やめられない名無しさん:05/01/26 00:09:55
>>388
ひえ〜、富士通も思い切ったことやりますねぇ。
390やめられない名無しさん:05/01/26 00:19:36
>>389
FM = ファミリーマート


ってマジレスしちゃ面白くなかったか…な?
391やめられない名無しさん:05/01/29 18:23:22
新メニュー鶏腿食った人、感想キボン
392やめられない名無しさん:05/01/30 22:26:42
>>391
この前行ったら売り切れですた(´・ω・`)
393やめられない名無しさん:05/01/31 04:37:49
随分前に歌舞伎町にあった店に逝ったときは量が少なくて高くてげんなりしたもんだがその辺解消された?
394やめられない名無しさん:05/02/01 23:19:21
>>393
量はたぶん変わってないですよ。げんなりしすぎた自分はいつも大盛り二つ買ってます。
395やめられない名無しさん:05/02/02 23:53:44
渋谷店の入り口のメニュー板のとこに魯肉(小)or鶏肉(小)のクーポンが置いてあったよ。来店の際にはGETすべき。
396やめられない名無しさん:05/02/04 09:47:50
クーポンしらなかった。ありがとうです。
397395:05/02/04 22:14:17
今日は100円クーポンだったよ。日によって変わるっぽい!
398やめられない名無しさん:05/02/12 00:30:07
初めてっぽいおじさんが、食べる前に唐辛子酢を鬼のようにかけていた。
完食できたかな…
399やめられない名無しさん:05/02/21 23:46:50
とあるニュースサイトでオフィシャルの更新を知ったんだけど…あんなの鬚のサイトじゃないよ


。・゚・(ノД`)・゚・。
400やめられない名無しさん:05/02/21 23:53:43
グッズコーナーなくなってないか?
401やめられない名無しさん:05/02/22 00:04:49
>>400
なくなってるよ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
402401:05/02/22 00:08:26
っつーか、一瞬ひげちょう丼がなくなったのかと思って
マンションの窓から飛び降りかけた。

なんか変なアクションみたいのつけるのやだよ。
web屋に騙されてんじゃない?
403やめられない名無しさん:05/02/22 00:36:42
>>402
飛ぶな!死んだら食えなくなるぞ



アーイキャーンフラーィ
404やめられない名無しさん:05/02/23 23:51:24
先週久々に行った。半年ぶりくらいかな。
あぁ、うまいよ。うまいよひけちょう丼(つд`;)

これを食べるために渋谷に行ってもいいと思った。

できれば上野店とか作って欲しいな。
405やめられない名無しさん:05/02/26 04:47:10
昨日渋谷に逝ってきたよ。
今年初めてのパーコー丼ダブルるうろう掛けうまかった。(つд`)
406やめられない名無しさん:05/02/26 13:19:55
久しぶりに行ったらスタンプカードをくれた。
407やめられない名無しさん:05/03/01 08:52:15
鬚なくなってなか卯になる夢をみた。
嫌な気分だ。
408やめられない名無しさん:05/03/02 10:02:31
今さらなか卯はありえないでしょ。安眠しろ。
409やめられない名無しさん:05/03/08 21:22:23
こないだ新宿の台湾料理屋に行ったとき、メニューにルーロウ飯があったので
頼んでみたが、普通の豚角煮丼だった。まぁ旨かったが。
やっぱヒゲチョー最高!最近渋谷行ってないけど、行ったときはたいていココで
メシ食ってます。
410やめられない名無しさん:05/03/17 23:56:11
六本木店でテイクアウトして初めて食べた。おいしいね!安いし気に入った。
411やめられない名無しさん:05/03/19 16:17:05
へー、公式に100円クーポンなんてあったんだ。
tp://www.higecho.com/tenpo.html
412やめられない名無しさん:05/03/19 16:47:09
今日の昼、久しぶりに渋谷に行った。
工事中だった。お知らせも何も貼っていなかった。
改装だよね……
413やめられない名無しさん:05/03/19 17:52:04
>>411,412
おい、クーポンの有効期限03/16だったよ。
ま、まさか、、、、(つд`)。 
414やめられない名無しさん:05/03/19 22:06:57
蛍の光〜♪
415やめられない名無しさん:05/03/19 22:25:35
まぁ我が国唯一の友好国であるところの台湾に行って本場のルーロー飯を食そうではないか…



。・゚・(ノД`)・゚・。
416やめられない名無しさん:05/03/20 01:18:09
マジで?ほんとにほんと?撤退なの?
417やめられない名無しさん:05/03/20 01:34:39
4/1のための伏線
418やめられない名無しさん:05/03/20 02:46:26
>>412
17日に食いに行ったら店内に改装のお知らせが貼ってあった。
22日くらいに新装オープンとのことだが、店員のむだ話をきいたら
あんまり変わらないようなことを言ってた。
419412:05/03/20 08:29:26
>>418
ありがとう。よかった。
420やめられない名無しさん:05/03/20 17:45:50
バーミヤンでルーロー飯が新メニューに出てた。

まあ、例によって単なるそぼろご飯なんだが・・・
421やめられない名無しさん:05/03/20 22:19:33
注文の際に言ってやれば?「そぼろかけご飯くれ」って
422やめられない名無しさん:2005/03/23(水) 21:36:13
改装後に行ってきました。 お店の作りは特に変化なし デザートをサービスしてくれたよ。
 お会計の時にはクーポン券をくれた。リニューアルサービスかな??ちなみにビールのクーポンGET
423やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 16:25:42
Carマガジン最新号の93pにルーローらしきものが…
424やめられない名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:58:14
>>420 たまたまバーミヤソ行った時に隣の人が食べてたけど、上に
みじん切りの揚げニンニクがののってて、臭いがキツかったよ。
黙々と食ってたよ。

この間、弟が六ヒル行ったんで買ってきてもらったよ。久々に食べると美味しい。
425やめられない名無しさん:2005/04/02(土) 04:38:37
>黙々と食ってたよ。

そ  れ  が  ふ  つ  う  だ  ろ  。
426やめられない名無しさん:2005/04/02(土) 11:39:34
>>424が普通の人間だとは
ど こ に も 書 い て な い
427やめられない名無しさん:2005/04/02(土) 12:48:52
そ  う  か  、  す  ま  ん  。
428やめられない名無しさん:2005/04/11(月) 12:01:33
久々に、ひげちょう丼食べたら味が変わったように感じた。
俺の味覚が変わったのかなぁ。
429やめられない名無しさん:2005/04/11(月) 14:23:03
窪塚弟の台湾レポ…見ておけばよかったorz
430やめられない名無しさん:2005/04/22(金) 12:03:31
腸詰食べた人感想きぼん
431& ◆1XlQ.wJ.dc :2005/04/25(月) 01:53:37
鬍鬚張
432やめられない名無しさん:2005/04/25(月) 09:57:47
日曜の伊集院のラジオで女性アナウンサーに規定の原稿をいかに早読みさせるかという企画があって
始めはスポーツ、その後に特別スポンサーのJAAのCMを読むんだけど、その中でルーロー飯が…
433やめられない名無しさん:2005/04/27(水) 09:32:56
鬚長のイメージキャラに台湾系日本人の金城武を使えば人気がでて店舗数が増えるんでないかと思う。
434やめられない名無しさん:2005/04/27(水) 10:28:21
渋谷店の志村×金城のポスター(航空会社のヤツ?)なくなっちゃったね。
435やめられない名無しさん:2005/05/03(火) 02:26:53
436やめられない名無しさん:2005/05/13(金) 11:55:17
hige
437やめられない名無しさん:2005/05/16(月) 02:17:10
スタンプカード滲む
438やめられない名無しさん:2005/05/16(月) 05:16:13
↑泣いてるのか?
439やめられない名無しさん:2005/05/20(金) 03:41:23
ちがうよ、これは心の尿だよ!

しかし渋谷店が無くなったら泣く。
440やめられない名無しさん:2005/05/20(金) 05:42:16
限定レトロ弁当が食いたい
441やめられない名無しさん:2005/05/20(金) 22:57:02
レトロ弁当??何それ??
442やめられない名無しさん:2005/05/21(土) 02:07:55
台湾駅弁の食器に入った鬚を食いたい…
443やめられない名無しさん:2005/05/21(土) 07:26:08
>>441
定期的に公式ページをチェックするようじゃなければ、ここの話にはついて行けない。
444やめられない名無しさん:2005/05/22(日) 16:29:18
確かにこれいいな....ほしい...
でも金沢だからいけない...
445やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 00:48:17
なつかし〜。

渋谷で彼女と食ったことある。すげえ微妙だったが。
もう5年前だな。
446やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 00:50:55
当然彼女の方が微妙だよな?
鬚が微妙な訳が無いもんな
447やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 00:55:15
5年前渋谷っつーと移転前か。コーヒー飲めたころかも。
448やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 12:05:30
今はコーヒーはないの?
金沢店のほうはコーヒーあるみたい
http://www.krf.co.jp/store/shop/12.html
449やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 18:13:59
「台南ターミ」とどっちがウマイの?
450やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 22:17:15
コーヒーあったなぁ。1回頼んだ事があった。確か張さんの顔入りカップだったよ 懐かしいなぁ
451やめられない名無しさん:2005/05/24(火) 11:58:30
>449台南担仔麺
452やめられない名無しさん:2005/05/24(火) 17:20:00
>>449
メニューも店の形態も違い過ぎ。
比べるもんじゃないべ。
453やめられない名無しさん:2005/05/24(火) 22:00:35
>451>452様アリガd
454やめられない名無しさん:2005/05/25(水) 11:37:32
おまいらが今まで一番通った店舗は何店?
455やめられない名無しさん:2005/05/25(水) 17:40:56
 今は渋谷だけど前は新宿だったな。なにかと便利だったし、新宿高島屋にも行ったね。
456やめられない名無しさん:2005/05/25(水) 23:06:15
かぶきちょ
457やめられない名無しさん:2005/05/26(木) 16:49:54
カブキチョー。夜は街歩くのがウザかったから、サブナード経由で行ってたw
458やめられない名無しさん:2005/05/26(木) 21:45:30
今、歌舞伎町を「ロックの町」として売り出してるみたいだけどさ

フレディ(マーキュリー)を前に出してロックの町といわれてもねぇ…

一歩間違えたら「ゲイの町」としか

459やめられない名無しさん:2005/05/27(金) 04:29:47
歌舞伎町がロックの町ねえ。
いつもリキッドを横目にひげちょへ向かって歩いてった。
でもリキッド無くなったべ…。ロフトはあるけど。

あ、カブキロックか!
460やめられない名無しさん:2005/05/27(金) 13:52:52
>>458
そこでレイザーラモンの登場ですよ。
461やめられない名無しさん:2005/05/27(金) 19:49:30
しかしなぜ新宿は歌舞伎町とか、渋谷はラブホ街とかアレな所ばかりに店を構えるのか・・・
462やめられない名無しさん:2005/05/27(金) 23:41:50
渋谷は道1本挟んでるじゃん!あそこでラブホ街ならマークシティもラブホ街っすか。
ラママにライブ見に行く前によく利用してます。23時閉店だからライブ後だと閉まってたりするのが残念。
463やめられない名無しさん:2005/05/30(月) 18:24:09
でもね 渋谷店から30mもチョト先歩くとP&Aプラザちゅー
立派なラブホがあんのよ オレはラブホの帰りよく利用してます。
昼前チェックOUTの時開いてたりするのが超ラッキーw
464やめられない名無しさん:2005/06/03(金) 22:02:22
age
465やめられない名無しさん:2005/06/03(金) 22:12:35
今週はレトロ弁当発売じゃないか!
行かねば!!
466やめられない名無しさん:2005/06/03(金) 22:23:21
明日恵比寿に行ってすぺさる弁当買います。
467やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 00:34:59
レトロ弁当今日買った。容器ほしかったし。昼に行ったら限定の割に余裕だった。平日だしね。中身はいつもの味だが容器なかなかよいよ。100円割引券ついてた。
468やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 22:15:22
今日の午後7時にレトロ弁当を買えたのだが
案の定売り切れていなかった
注文後に中身をつめると思ってたが、そうではなかった
もうちょっとアツアツで食べたいよorz
469やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 22:24:22
TVチャンピオンで優勝した築地王のサイトに
ひげちょうの未使用(にみえる)レトロ弁当箱が載ってた
ttp://www.worldramen.net/Tsukiji/Diary/Parts5.html
470やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 23:17:23
なんでもいいから容器欲しいわ。
471やめられない名無しさん:2005/06/05(日) 00:34:05
>>470
台湾の駅弁はこの手の容器に入って売ってるらしいね…ってことでイテラ〜w
472やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 09:38:54
>>471
駅弁は紙箱のほうがおおいけどね。ちなみにああいう容器は台北駅で未使用状態でも売ってたよ。あの缶は要するに復刻版で出した→髭が真似たみたいね。
473やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 15:07:28
>>472
そなの?新宿京王の弁当イベントでも出店の際(鬚ではなく台湾駅弁を再現?)も
件の容器だったから、台湾じゃあれがデフォなのかとオモタ
474やめられない名無しさん:2005/06/10(金) 04:41:23
三越行けなかった・・・。どっかで再販してくれないかな
475やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 20:59:39
スタンプカードが一枚分溜まったので、そろそろ弁当に換えようかと。
ちなみに店できいたら5個(一列)でも玉子に換えられるそうな。ということで15個で弁当or玉子三つ。差が激しいな…
他に換えられるもんないんかな
476やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 01:22:39
工大前店によく行ってるよ
4月くらいから昼時にるうろうはん頼むと大盛かデザートが付くようになって
さらに今はテストが近いから工大生だけコーヒーが無料になってる
おかげでセットメニュー頼むだけで満腹に…

以前は客が自分だけっていう日があったりしたけど最近は少しだけ客が増えたみたい
競争が激しい場所で本気でがんばってるんだなと思ったよ
477やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 01:25:55
消える前のろうそくは明るさを増すという…
478やめられない名無しさん:2005/06/20(月) 23:11:47
今まで応援してくれてありがとう ・゚・(ノД`)・゚・。
479やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 22:25:00
六本木で弁当買うとき、魚の弁当買ってみたいんだが、いつも肉に走ってしまう…
食べたことある人感想教えて。
480やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 19:43:19
>>479
六本木店行ったことないが、パーコーと同じ味付けの
揚げ物やんな?>魚
パーコー時間が経つとペソペソになるけど、魚はわりと
だいじょいぶかもしれない。の想像。
481やめられない名無しさん:2005/07/02(土) 21:15:16
今日、渋谷店でスープ頼んだら激ぬるかった。
最近そうなの?たまたま?
温めなおさせてる人もいたので、わたしのだけで
はなかったようでした。
482やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 00:39:36
昔は他に見ないほ凶悪に熱かったよね。何かあったのだろうか。
483やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 00:53:00
ヒント:厨房と店内の温度差
484やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 22:26:36 BE:42522023-##
口の中やけどしたってクレームでも来たんじゃね?
485やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 02:44:52
野菜スープが無理矢理具増量して値上げしたように見えるのは
オレだけか。
486やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 13:44:56
>>481
漏れも昨日、久々に渋谷店逝って「酸辣湯」頼んだら劇熱だったゾ。
「酸辣湯」とパーコーと大W頼んだら結構な額になったな。
勿論、旨かったけど、、、、
487やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 19:28:04
可能性その1
調理する人によって熱さが違う。
可能性その2
店員がここを見ていて、改善された。
488やめられない名無しさん:2005/07/11(月) 05:57:29
ばれた?
489やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 17:32:57
やっぱダブルがけはいいね
というかダブルがけを標準にしてほしいぜ
490やめられない名無しさん:2005/07/22(金) 03:18:59
でもジーロウ飯はシングルがけで十分なんだよな
491やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 22:04:17
ほほ肉丼に青菜をぶちまけるのが最近のお気に入り。
492やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 01:08:02
いつの間にか店頭メニューからモモ肉が消えてない?
493やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 01:50:47
唐山魚ってなんて読む?
以前店頭POPで「からやまさかな」って書いてあった気がするのだが
「からやまさかな」を注文したらハァ?と言うような対応をされたので
結局メニューの写真を指差して注文しますた
494やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 01:56:50
>「からやまさかな」を注文したらハァ?と言うような対応
ハゲワラwww
中国語読みで「唐山」はタンシャン、
日本語読みでトウサンもしくはトウザンのもよう。
トウサンギョかなぁ。
495493:2005/07/31(日) 15:39:16
>>494
情報さんくす
からやまさかなって言ってた自分がはずかすぃ
496やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 22:21:59
ヒント:音読みと訓読み
497やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 00:18:59
アレはいつも、「あの、魚のやつ」って頼んでたわ。
やっぱり読み方に自信がなくて。
498やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 00:22:13
中華料理屋で「青椒牛肉絲(ピーマンと牛肉の炒め)」と書いてあると
「チンジャオロースー」と言えない私。
499やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 00:31:25
「ニュー」を入れるべきかどうか迷うよね
500やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 11:15:26
日本じゃニューはまあいれなくてもいいでしょ
バイト店員だと悩みそうだし
501楽天・ p6e5e58.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp:2005/08/06(土) 01:19:25
愛玉子は「あいたまご」なんていわないよ
オーギョーチってカタカナでメニューに載っているわけだが・・・
502やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 08:21:13
オーギョーチと読めないのは上京都民ってことでいいわ
503やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 21:52:06
モモ肉無くなってるね。結構気にいってたのに・・・ 渋谷店はこの時期すごく店内が暑いからさすがにいく気が無くなってしまう。でもニガウリスープは飲みたいんで行きます。
504やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 11:44:07
昨日逝ったら夏休みだった  orz
505やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 20:17:20
>>504
大切な情報をありがとうw
無駄足踏まずにすんだ
506やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 23:18:03
久しぶりにHPチェックしたら今日まで京都にイベント出店してた!!
全然知らんかった、ショック!!
早く関西に出店してくれぇ〜!
507479:2005/08/17(水) 22:58:47
479だけど、今日魚を食べてみた。
味付けはパーコーと同じだった。
肉に食い慣れてしまって、魚は物足りないかなーって避けてたけど、意外とよかった。
これで選択肢が広がった。
ちなみに魯肉ダブルはデフォでやってしまう。魚とパーコーはかかってないので。
ちなみにメニューは唐山魚じゃなくて「揚げ魚」になってますた@六本木
508やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 16:35:37
京都の高島屋に行ってきましたよ。レトロ弁当買いました。かなり器が可愛かったし買ってよかったぁ。店員さんが三宮に10月頃にオープンすると言っていたが・・・
509やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 19:41:42
レトロ弁当、まだ在庫あるなら渋谷か六本木でも売ってくれよぉ〜
510やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 23:08:28
ヒルズ盆踊りで屋台で出店してて、ルーロー飯とフライドチキンと
ビールとなんかドリンクを売ってたぞ。
ビール買う人ばかりだったぞ(´・ω・`)

明日までだから助けるために暇な人は行ってあげて
511やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 01:09:51
>>508
506です。
情報ありがとうございます!!
三宮行きますっ!!
512やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 20:39:28
フィリップス・コレクションを見た後に食ってきた@六本木

(美術展の)半券見せたら肉のダブルがサービスとかいうんで
ルーロー弁当(ほほ肉付)に三枚肉を付けてもらった…
これだけでもかなり腹に溜まるね…5時頃食べたのにまだ腹一杯って感じ…

513やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 21:40:09
ニガうりのスープうまい。
514やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 22:04:34
ひげちょう丼初めて食べましたが女にはちょっと量が多いかな。

でも愛玉子もしっかり食べました。
515やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 12:44:50
>でも愛玉子もしっかり食べました。

ムラムラした。これは俺が童貞有段者だからだろうか?
516やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 22:04:49
おそるおそる一家で行ったら絶賛の嵐でした。
うまい上に安いとさ。q
517やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 12:56:22
公式に出てたね、三宮10月オープンって。
詳細は次回トピックスでだってさ。
518やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 23:15:53
雑誌「おとなの週末」にルーローちょっぴり紹介されたね。
519やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 22:03:12
>>518
ルーロー飯を表紙にするべきなのに
小さい写真と紹介文が10行なんて扱いが悪すぎる
520やめられない名無しさん:2005/09/26(月) 00:10:26
ゴーヤのスープ最高。
521やめられない名無しさん:2005/09/26(月) 19:38:20
昨日池袋の某店に魯肉飯がメニューにあったので、試しに食してみた。
よくネット上にあるレシピと同じで、挽き肉、椎茸のみじんを、甘辛く煮込んだものに、五香粉で仕上げて、煮玉子をトッピング。
まずくはなかったけど、鬚張のようなときめきはなかったな。
522やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 04:06:59
スタンプたまった♪
523やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 21:08:32
506ですが、三宮どうなってんの??
はやく行きたいよ〜!!
524やめられない名無しさん:2005/10/10(月) 22:04:20
またまた506ですが。
公式HPで三宮店11月初旬オープンと。
なんとか進んでいるようで、ホッ。
525やめられない名無しさん:2005/10/10(月) 22:12:47
名古屋にも作れよ。
526やめられない名無しさん:2005/10/11(火) 22:28:09
>>521
そうなんだよ、あのレシピだと自分で家で作れちゃうし、美味いけど感動が
ないんだよね。レトルトでコンビニ売りとかしてくれないかなー。
527インリン:2005/10/12(水) 19:01:48
渋谷店で新商品かなんか知らんがスタッフの人が写真撮影してた。何が出来るんだろう???
528やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 00:00:48
台湾と日本以外でひげ張って展開しないのかな?
最近渋谷もヒルズもご無沙汰だなぁ
529やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 18:19:41
ダビンチ展のついでに六本木の店に行ってきた。
あのへん初めてだったけど日比谷線口があるのは楽だった。
しかし普段行くことも無いだろう。

るうろう+ほほ肉をチョイス
弁当タイプは初めてだったがおかずの種類が多いのでなかなかな満足度。
持ち帰りの袋がいいね。

渋谷は東急乗り換えで頻繁に通過するけど行くのがだるすぎてさっぱりだなあ
530やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 00:00:27
>>529
マークシティ通るとラクなのに。
もったいない。
531やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 16:57:14
>>530
529だけど
マークシティって渋谷マークシティのことかな?
調べてみるよ。楽に行けそうならぷらっと寄れるな
532やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 19:13:54
道のりは知らんけど、確かにあの道を通ると楽だと思う
(知り合いと一緒に食べに行ったときに、そこの道を通った)
533やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 23:56:30
マークシティのレストラン・フロアをまっすぐ行けば
平面のまま道玄坂上まで行けるよ。
534やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 00:39:30
スレ違いでスマんが
ここに石焼魯肉飯というのがメニューにあった。
ちょうど休みだったみたいで食べられなかったが
ちょっと興味がある。
名前は忘れたが、半地下の店だった。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.26.817&el=139.45.58.277&la=1&sc=1&CE.x=320&CE.y=257
535やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 01:17:21
多分、豚そぼろ丼みたいなのが出そうな予感。
536マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/10/23(日) 01:23:15
>>534
ここ、いつも魯肉飯の看板出してますよね。
かれこれ2年は、路上に出してると思います。

私も気になってはいましたが、写真を見た限りでは
「豚そぼろ」でしたね…
537やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 17:15:45
ザーサイのスープマズーかった。
なんだあれ。漢方か?
538やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 10:41:12
>>506
神戸三宮店はJR三宮駅西側高架下2階、かなりコアな場所で
ちょっとわかり辛いかなー。がんばって探して下さい。
90%以上シャッターが閉まったままの高架下商店街は
終戦直後の三宮の雰囲気もちょっと楽しめると思います。
あの高架下商店街2F通路は神戸人でも ほとんど知らないんじゃないかな。
539やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 15:20:54
関係者かよ
540やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 18:23:58
三宮店 11月15日オープン(?)のはず
541やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 23:56:00
久々にルーッルー食ってきたんだが、
いつからスープはあんなにヌルくなったの?
地獄鍋のような熱々スープはどこ行っちゃったのよ?
542541:2005/10/26(水) 23:57:52
ルーッルー→ルーロー
543やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 14:12:25
表のメニューを見たんだけど、
400円の丼で量的には十分なのでしょうか?
自分は普通のランチ、定食で十分なお腹です。
それとも600円〜の定食にした方が良いですか?
544やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 16:56:50
>>543
デフォのルーロー飯だと物足りなく感じるかも。
量的にも満足したいなら、ひげちょう丼か定食がオススメだね。
545543:2005/10/27(木) 22:38:34
>>544
どうもありがとう。
定食にして、いろんな味を楽しんでみます。
546やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 07:44:15
るうろう小+じいろう小が二つ楽しめて良い。
それ以上となるとひげちょう丼あたりがいいね。
547やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 16:29:17
普段、店に行って幾らくらい使います?
昨晩一人で1000円以上食ってる人がいたんだけど…チョトビックリ
548やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 17:55:12
ちょっと付けると1000円越えだからなぁ。
外国並みにもう少し安くするべきだね。
ルーロウなんて200円でも充分。
549やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 00:54:10
食べるだけならいいけど、俺の場合飲むから1000円越えは普通だな。
ツマミにちょうどいいメニューが多すぎるんだもの。
550やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 21:16:20
外国にでも行ってろや。
551やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 21:47:07
↑あの世でも逝ってろや。
552やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 05:01:58
焼肉行くかわりにここでルーッルーと肉料理食ったほうが満足するかもなぁ
553やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 11:04:52
538だけど、三宮店オープンまで後2週間ですよー
554やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 16:47:42
白飯と単品で食事したいが白飯ってあったっけ?
555やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 17:48:57
まともな飲食店なら、頼めば出してくれるんじゃね?
556やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 22:20:12
っていうか鬚にいって白飯食いたいって…青唐辛子油で飯でも食うつもりか?
557やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 22:41:10
肉でも野菜でも単品あるでしょ。
558やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 00:22:13
あ…
559やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 20:29:05
>>556
ハズカシス、クックックッ。
560やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 22:55:09
>>559
自演乙
561やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 00:46:00
豚のほっぺたの肉ってたくさん取れないから高値なんじゃないの?
562やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 12:48:48
そうだね。
魯肉がどれだけ希少部位を使って作っているか知らない上
200円でいいなんて言ってる味覚障害者は吉牛でも行ってろや。
563やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 13:14:13
豚のほっぺたの肉はカシラといって
串焼屋では、はるかに安くたくさん食べられるよ。
その他の希少部位も同様。
この店は割高。
564やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 14:22:12
君たちは何も知らないようだね プ
565やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 01:19:03
神戸三宮オープンまで あと8日!
566やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 17:43:09
           /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
567やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 14:08:29
六本木ヒルズの店はわかりにくい場所なんですね
568やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 14:27:52
漏れはヒルズ行くといつも迷うよ
569やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 14:29:30
つーかヒルズは構造が糞なのでヒゲチョウに限らず迷わないか?
570やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 14:36:29
神戸三宮店はもっとわかりづらい所ですよ
571やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 15:03:15
>>569
迷う。入ったはいいが出られなくなる ('A`)
572やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 15:58:18
>>569 >>571
同感。
へたすると第二のホテルニュージャパンになる悪寒。
573やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 20:31:43
地図(案内図)ですら役に立たない、まるで迷宮のような…

まぁあの迷宮で迷ってる愚民の姿をヒルズの中の人は
高層階から眺めてるんだろうなぁ
574やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 22:41:58
俺は麻布十番のほうに出たかったのに10分迷ったあげく
六本木通りの反対側に出たことあるよ(;´Д`)
575やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 00:42:02
506です、

久しぶりに来てみたら、
公式HPよりずっと詳しい情報が!!
538さま、ありがとうございます!

昨日待ちきれなくて
出張のついでに渋谷店に行きました。
メニュー増えててビックリ。
三宮もあんなだったらええなあ。

迷ってもいい、必ず行きます!
576ひい ◆o4SEpkMST6 :2005/11/09(水) 21:21:51
今日お店を偵察に行ってきました。
本社の人?がバイトにいろいろ指導してて、テーブルにはさまざまな料理が!!

チラシ貰いました。
チラシには、おためし無料券、1ドリンクサービス券がついてます。

居酒屋っぽくなるみたいなので、夜は煮卵150円〜フカヒレ690円ほどのメニュー(一例)
でした。
577やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 10:08:30
『三宮店』=ランチメニュー=
・るうろう飯 小400円 大600円
・じいろう飯 小400円 大600円
・ひげちょう丼 850円
・レディースランチ 850円
・ひげちょうスペシャルランチ 850円
578やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 10:19:30
『三宮店』=夜メニュー=
・特製ショーロンポー 420円
・パリパリ春巻 380円
・海老プリシュウマイ 480円
・辛巻スティック 200円
・フカヒレ餃子 690円
・海老蒸し餃子 570円
・特製餃子(焼、水) 380円
・パリパリ鶏皮揚げ 380円
・バラ肉・パーコー・鶏唐揚・豚足 520円
・ピータン豆腐 450円
・台湾特製腸詰 480円
・煮卵 150円
・ピリ辛高菜 200円
・サンラータン 450円

・生ビール 380円
579やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 11:53:39
た、高くないか?
580やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 12:06:57
ルーロー小400円はやりすぎじゃ・・・・・・
581やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 12:08:06
高ーっ
582やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 12:12:38
いや、小が俺たちの知っている大の量なのかもしれん。
大はヒゲ長丼の丼でたっぷりとか。
でも再度オーダーも高めだしなぁ。
台湾の庶民の味じゃないのかよう
583やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 12:43:42
>>582
そのとおりらしいよ(スタッフがそう言ってました)
サイドメニューも量が多いんだって。
584やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 13:15:01
>>583
納得。なら全然いいね。
てか、神戸の人は良く食べるのかな?
585やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 13:30:51
>>584
神戸では「量より質」のほうがいいと思う
586やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 23:12:58
高くてもいい!
関西に来てくれるだけで!!
あとはつぶれないことだけを祈る(涙)
587やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 10:58:20
空港行リムジンバス乗場北側の階段を上がって左、北側だから
すぐわかります。
赤と黒をベースにしたお店です(看板は黄色かな?まだ付いていなかった)。
588やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 23:14:37
ダヴィンチを見た帰りに食った…
で、今回も同じフロアの机のある部分(エスカレータのとこ)で食ってたんだけど
なんかそばにいたおねぇちゃんや、家族連れとかがみんな食っててちょっとビビタ
589やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 10:11:34

三 宮 店、 今 日 オ ー プ ン !
590三宮店レビュ:2005/11/15(火) 12:37:13
早速食べてきた
歌舞伎町のみ通ってた奴の感想です
食べたのは「ランチの」野菜セット
内容はルーロウ飯、野菜、スープ、おかず1品で750円
野菜は東京の2/3位
茹で加減はかなり良かった
タレはかけすぎかも。
おかずは高野豆腐?を針のように刻んで人参とセロリと合えてある。
自分で作りたくなるくらい美味しい

つづく
591レビュ続き:2005/11/15(火) 12:47:23
スープは不思議な味
おいしかったし、ルーロウの油の後さっぱりします

でメインの飯
ご飯はかなり多いがルーロウが…東京のノーマル分あるかないか。
歌舞伎町以来だから思い出の中で美化されたのか半分自分を疑ってます

総合としては高めかも。
東京行くよりは安いけどなあw
一度新幹線で歌舞伎町行って店なかった衝撃は忘れられないww
592やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 13:47:33
レポ乙

つーか新幹線で歌舞伎町って…バカだw(←誉め言葉)
593やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 14:14:13
女性だけでも気軽に入れるインテリアで
渋谷店よりお洒落な感じでした。
(ただ場所がちょっと・・・。
 夜は恐そうです。)
スタッフはキリッとしていて好感がもてました。
594やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 11:42:50
あまり混んでなかった
宣伝不足だと思う(クチコミ頼りなのか?)
あの立地であの値段はちょっと高めかもね
595やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 01:21:10
三宮はどう?
596やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 07:56:18
場所がよくわかんないんですが。…行ったけど見つからなかった。
と言うか、よう見つけんかった。

三ノ宮駅から高架下を元町よりに下るんでしょうか?
場所は高架下の店の並びの一角ですよね?
597やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 01:39:04
>>596
高架下の二階ですよ
598やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 13:45:50
質問するからには公式サイト見てることを前提に回答

地図のあたりの高架沿いを歩くと分かりにくいけど上に昇る階段が見つかる
昇ったら通路に出る
それが高架下二階

パイ山から阪急西口の間な。
599やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 16:40:12
日本の店は行ったことないが魯肉飯がこの値段って高すぎじゃない?
台湾のものより茶碗が大きいのかな? どんぶりサイズ?
600やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 17:52:22
小を食べました
女性用のゴハン茶碗位でオニギリ一つ分くらいの量しか無かった(具込みで)
だいたいこんなもんなんですか?
店員の女性が台湾人か韓国人なのかな、日本語があまり通じませんでした
衛生面での接客が最悪だと思った
料理を運んできた時に使ってる割り箸の、細い方を触ったりするし
微妙でした
601やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 18:57:20
>>600
どこの店ですかー?
602やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 19:52:41
どー考えても三宮では?
603やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 20:03:19
>>597  >>598

ありがとさんです。多謝!!!
次行った時には見つけられそうな予感が…する。(笑)なにぶん、方向音痴なもんで。
この前は元町あたりで、高架下の店々で聞いたら、『もっと西ちゃうか?そんな店知らんな』が数件続いて、リタイアでした。

台湾ではしょっちゅう行ってるんですけど、次々に書かれる書き込みを見ると、あんまり大きな期待を抱いていかない方がいいのかな。
原価も、ショバ代も違うんだからね。『日本じゃ、こんなもん』ってくらいの軽い気持ちで楽しんでこようかな。
…とかとか。

ところで、ニガウリのスープとかありました?
604やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 23:43:15
>>603
「ニガウリのスープ」は無かったような・・・・・
605やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 00:12:39
残念!!

ニガウリとパイクウ(骨付きカルビ)のスープはとってもおいしいんだけどなぁ。
そのうち、置かないかなあ。
606行ってきました:2005/11/24(木) 01:59:57
昨日の夜に行ってきました。ルーロー飯はチラシには600円と書いてありましたが
実際には480円でした。渋谷のお店は400円でしたので高いかな?って思ったけど
スープが付いていて結構ちゃんとしたスープを出していたから納得かな?
他の店とは少し違う運営をしているようで、メニューが違いました。
小籠包とか餃子何かもあってビールと一緒に食べたけどかなり美味くて驚きました。
店員の対応はまだまだだけど三宮のこんな場所に結構お洒落な雰囲気を楽しめる
お店が出来た事は嬉しいです。女性の客も結構居ましたよ!
出来れば広告とか出さずにそっと営業しといて欲しいわ〜
607やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 10:33:13
>お洒落な雰囲気
へー ('A`)
608やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 16:56:22
>お洒落な雰囲気
そんなの鬚張じゃないよぉ。・゚・(ノД`)
609やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 10:14:55
>>608
神戸だから そうなってしまうんじゃないかな
610やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 20:41:02
真っ赤な椅子でカフェ飯っぽいんですよ…
多分カフェだよって言えば通じるくらいの店です三宮は
611やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 22:10:28
>>609
その理屈が理解出来ない。

なら渋谷は?六本木は?・・・と
612やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 05:20:37
金沢もお洒落な雰囲気だ。
びっくりラーメンの隣で
工大生相手だというのに。
613やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 17:19:30
三宮店は繁盛しているの?
614やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 13:37:13
今は亡き歌舞伎町が最強かなぁ。
いつもガラガラだった巣鴨も捨てがたいが。

そういえば、ヒゲ長のチラシ(巣鴨店オープンとか書いてあるやつとか)
をいろいろもっているのだがアップしたら需要あるかな。
615やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 16:35:50
 神戸は直営??それともFC??
616やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 22:40:24
>>615
FCというか、もっと独立した営業形態みたいだよ
617615:2005/12/02(金) 11:59:36
ということは渋谷店のイメージをもって行かないほうがいいのかな?? メニューも違うみたいだし
618やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 00:33:16
まぁ、関西弁でいう「こてこて」は神戸ではウケないだろうし、
渋谷店のチープさもそぐわなかったのではないかな。
619やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 22:35:57
関西を去ってずいぶん経つ俺の記憶では、高架下は
チープ。
服屋さんが多いからオシャレな人も歩いてるけど。
620やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 23:49:47
>>619
「チープ」というより「ディープ」な独特なロケーションです。
昭和30年前後の神戸三宮のにおいを残しているスポットだと思います。
(お洒落な今風の高架下とは全く違うエリアですよ)
621やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 23:59:23
>>620
モトコーのこと?
622やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 17:42:17
um
623やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 00:10:55
>>621
モトコーは元町-神戸駅間ですよね。
三宮-本町間の高架下はお洒落になっていますが、
三宮のちょっと西側のJR高架下は1階が呑み屋で
その二階が忘れ去られたような高架下街になっています。
「ひげちょう三宮店」はそこにあるのですが、
面白いといえば面白いし、賭けともいえるようなロケーションです。
渋谷や六本木はある程度「読み」が出来ますが、
三宮店はどっちに転んでもおかしくはないと思います。
(金沢店は未体験ですので解りませんが「読み」はできる場所だと思います)
624やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 00:13:29

× 三宮-本町間の
○ 三宮-元町間の
625やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 00:16:39
↑ ↑
「読み」というのは成功するかどうかのという意味です。
三宮店は当たれば大きいと思います。
626やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 01:04:05
コラ渋谷店。今日ウーロン茶出したコップ何だあれ。随分汚れてたぞ。
いつもあんなコップ平気で出してんの?
何やってんだよ髭張。すっげえ悲しい。

茶?全部飲んだ。
627やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 11:52:15
>>626
これでこそB級!
628やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 17:15:01
三宮店は方向転換しないかぎりうまく行かないと思う
女性向けお洒落路線なら店員教育厳しくするべきだし、
リーマン路線なら、東京並の値段とメニューが必要。

残念だけど一年頑張れるかどうか
629やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 17:41:37
>>628
客 入ってる?
630やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 21:06:19
店あるうちに行った方がいい?

…で、肝心の味はどうなん?
値段高めらしいけど、それだけの価値あるんか。
鬚張を十分楽しめる味なん?
ひょっとして、味も中途半端?

そこが知りたい、非常に知りたい。
レポートよろしく。
631やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 23:26:02
三ノ宮店は運営のやり方自体、お洒落路線じゃない気がする。
場所も場所だし。お客、入ってなさそうだよ。
632やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 09:39:22
年末、関西方面に用事作ったついでに三宮店寄ろうとおもうんだが、休みとかどうなのかな?
なんたって渋谷店改装時にも公式サイトに情報載せないくらいだからな。
みんなの意見見てるとなんか今市っぽいが、開いてるか含めて期待度低めで行ってみようかな。
633やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 18:26:56
>>632
三宮店の蒸し餃子やショウロンポウは渋谷のサイドメニューより美味しいとおもいました。
場所以外は合格点なんじゃないかな。
634やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 20:11:51
今日三宮店行ってきました
定休日でした
(´・ω・`)
でもあそこは確かに分かり辛い・・・
635やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 16:56:48
公式HPに、まだ三宮店の写真がアップされてませんね。
(不都合でもあるのかな)
636やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 20:42:22
公式HPなんて飾りですよ。 偉い人にはそれが解からんのです。
637やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 12:12:50
どなたか三宮店の写真を撮って来てアップして頂けませんか?
(今までとはかなり違うようで、とても気になります)
638やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 16:50:21
>>637
そんなに気になるなら写真と言わず言っとけ。
639やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 20:16:22
>637
三宮店のサイトみてみ
公式の店舗案内から逝けるよ
640やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 23:14:09
確かにあるね<本家からのリンク




でも戻るがないから、すげー面倒なサイトだw
641やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 09:57:04
渋谷店の水餃子定食ってどんなんの?
642やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 14:04:46
>>308
薬丸に期待しちゃ駄目だよ
あんな能無しタレントじゃダメダメ
643やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 10:04:49
るうろう飯はビジュアル的にもう一工夫欲しいね
キヌサヤかカイワレの緑を添えるだけで美味しそうにみえるのになー
644やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 15:39:35
おれはあのまっ黄色で甘い沢庵のビジュアルだけで十分だ。
645やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 22:42:49
オレは量を増やして欲しいな。
2杯は多いので、1.5倍くらいの量がいい。
646やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 22:53:27
>>645
つ (大)+(小)
647やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 00:07:55
>>645
つ ダブルがけ
648やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 01:19:45
そういうんじゃなくてだな、具体的に言うと
ひげちょう丼のルーロウダブルがけの肉野菜抜きみたいな感じ?
649やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 01:37:32
だからそれが>>646-647
650やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 03:46:08
>>648
玉子はいるのか
651やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 21:55:28
ルーロウ飯・ご飯大盛ダブルがけ+煮玉子で
400+60+100+120=680

ひげちょう丼の方が良い気もするが。
652やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 00:55:14
>>651
高菜も。
653やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 18:54:23
>>651
結構、高いな
654やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 21:56:14
二杯食うよりは安いか。
655やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 12:20:14
 年末年始の営業がホームページに出ていたね。渋谷30日〜3日 金沢31日〜2日 三宮31日 休みだそうです。今年の1月2日に渋谷に行って閉まっていた人間です。ご確認を
656やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 12:24:11
中華料理屋は年末年始が休みってのが多いな…

>>655
657やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 22:10:21
旧正月がメインだからかな?
658やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 01:08:06
魯肉飯太好吃了,吃了會想再吃.不過和水餃一起吃好奇怪的吃法.><;
659やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 22:34:01
>658
台湾人?
660やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 23:35:25
>658
中川家?タモリ?
661658:2005/12/26(月) 23:46:25
台湾人です。
662 :2005/12/27(火) 09:59:10
本場、台湾でこのお店の評判はどうですか?
663 :2005/12/27(火) 13:51:49
台湾本国での位置づけはどんなんだろう・・・
日本での吉野家みたいなものか?
664& ◆kI4wSOj/eU :2005/12/27(火) 21:37:19
基本的にルーロー飯は台湾でどんな屋台でも食べられるんです。いわゆる庶民的な食べ物なので吉野家に近いのかもしれません。チェーン店としては台北では有名だと思います。
665やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 21:41:00
>>664 アリガd
666やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 18:25:27
今日渋谷店に行って食い収めしてきた。
来年もよろノシ
667やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 02:41:35
>>664
日本でいうところのラーメンみたいなもんですかね。
ちなみに向こうでのヒゲ長の位置付けってどんな感じですか?
668やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 06:03:32
>>667
向こう行ったけどそこらじゅうに屋台とか食堂あるから、
向こうの人は印象が薄いんじゃないか?
ざっくばらんな食い物をわざわざそこで食わなくてもよかろう。

日本みたいのは気づかなかった。
ぼろっちいのであるのかもしれん。
669やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 08:32:40
意味プー><
670やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 09:43:18
これって数年前ブラックビスケッツがはやらせようとした
ブラビ飯とちがうの
671やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 10:53:34
>>669
意味不明 関係者おつ
672やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 12:24:35
>>670
あれは、ご飯にラードだからちがうよ。
673やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 00:28:31
ああ…魯肉飯食いたくなってきた。でもまだ髭休みなんだよな…
674やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 05:40:05
そこで台湾直行ですよ(嘘
675やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 00:01:59
台湾いったら定休日だったりしてw
まあ台湾ならわざわざ髭にいく必要ないか。でも台湾髭も一度は逝ってみたいかな。
676やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 09:34:02
明日が待ち遠しい
677やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 20:15:57
魯肉飯、昨日食ってきた。
今年もよろしく
678やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 23:11:24
age
679やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 02:53:07
ファミマにて(非ひげちょう)ルーロウ飯はつばいちゅう
680やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 03:37:49
まだやってるんだ…あんな企画
681やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 23:56:43
>>679
例によってルーローとは名ばかりの、ただの豚そぼろ弁当です。
682やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 18:02:29
神戸店、行ってきました。日曜の夜に。
オシャレ…なのかなあ。赤基調のこじんまりした感じ。
ちょっと狭い。個室は狭すぎです。個室なのか、物入れなのかわからない気がします。率直に言うならば。

台湾でしか食べた事無いけど、何度も行ってるので、その経験からレポートするなら…
スネ肉とトン足を注文。肉が煮込みが甘くて、タレの馴染みがベストにはいまいち及ばない。
ゆえに肉も少し硬い。量的にももう少し欲しい感じはする。味も違う気がする。

ルーロー飯は、その素材を考えればあれは高いと思う。御飯は多かったがそぼろが少ない。
サービスはいいです。お愛想も好感持てるものでした。ちょっとサービスもいただいたりして。

店前にサービス券がありました。知らなかった!!出てから気づいた(泣)
知ってれば、500円は安かったし、またはもう一品頼んだと思うのに。
教えてくれなきゃ、お姉さん!…僕が店員なら教えたけどな。

苦言を呈すなら、メニューが見にくい。カード式よりも一覧の方がいいと思う。途中で見るのが辛くなる。カード式のメリットって何?
また、『居酒屋』で売ってるけど、その表記も微妙。コンセプトは何とな〜く居酒屋風の造りでしたけど。
僕は、まだ、『台湾屋台料理』で売ってくれるほうが客を捉えやすいと思う。出てから、店前で入るか否か悩んでたカップル。会話を立ち聞きしてるとやっぱり、考慮してもいいかもです。

他の国内の店を知らないんで、こんな事しか言えませんが、とりあえずレポートです。
683やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 22:50:50
今日、一年ぶりくらいに渋谷で食べた。
ひげちょう丼、美味かった。
684やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 23:21:30
>苦言を呈すなら

全部苦言だけじゃん…あ、台湾で食ったって自慢があったか
685やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 00:03:37
>684

自慢じゃないんだけど、鬚張を台北の友達に教えてもらって以来、ここに寄るのが楽しみで、台北に行ってるような向きもあってね。こんな店日本に出来ないかななんてず〜っと楽しみにしてたわけよ。わかります?
それで実は、つい最近日本にもあったと知ったんだけど、悲しいかな関西人のおいらは『ちょっと食いに行こうぜ!』とも行けないやん。東京とか金沢なんかにさ。

それが神戸に出来るって言うから、噂話の段階からず〜っと楽しみにしてたわけ。どれほど楽しみにしてたか、わかる?
で、念願かなって行ったとしても、他の店よりも割高感があるとここのスレで聞かされてたら、…行ってその通りで、他にもがっかりするとこ見えたら苦言呈さない?
期待するゆえの叱咤激励やがな、言わば。
それに、苦言だけじゃないやん。褒めてるっしょ?店員の笑顔と応対。…これは,繰り返しますがホント良かったです。(って、味を褒めろってか)

日曜の夜なんだけど客が少なくってさ。何か、つぶれちゃうんじゃないかって、ちと心配でもあった。苦言は呈すも、本心はつぶれずに頑張って欲しいやね。だって、やっと神戸に来たんだぞ。ちょくちょく行かにゃあ。

ついでに言うと、台湾で食ったことなんて自慢になるんですかね?少なくともここのスレで。
近頃じゃお安く台湾に行けて、行ったら行ったで台北市なら山ほどある店ですやん、ここって。言うならば台北の吉野家。
台北で何回食ってても自慢にゃなら無いような気がしますけど。
…ていうわけで、全く自慢の気持ちはござあせん。今時、自慢にならないと思ってるから。
ま、どーでもいいことですが。
686やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:22
長い・・・年配の方なんだろうなぁ。
687やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 00:29:30

>686
うふ、鋭い。…まぁまぁね。年配かな。
でも、まだまだ若いぞ。
688やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 00:42:38
無駄にくどいね。

あと、2ちゃんで年配かどうかはあんまし意味を持たない。
689やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 01:16:01
普通にメールを送れば済むだけの問題なんじゃね?<上の長文
690やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 12:21:29
やれやれってとこだね
691やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 13:42:43
>>685
長い。3行で頼む。
692やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 21:43:55
自慢
年増
改行知らず
693やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 00:46:11
なんでこんな叩かれてんの?
694やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 04:11:09
それは、こんなスレでも、こんな連中がハビコッテル証拠なのだよ。愉快犯。
695やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 05:34:22
ファミマで買って食ってるけど、これどーやって食うの?
混ぜちゃったらビビンバと変わらないよね
696やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 16:03:36
・箸で食う
・スプーンで食う
・口で食う

お好きにどうぞ
697やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 17:18:58
左手使っちゃいけないんだっけ?
698やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 20:58:48
ファミマのは見た目からしてビビンバって感じで気に入らん。
混ぜたらホントビビンバだ。まぁビビンバは「混ぜご飯」つー意味だが。
魯肉はご飯と混ぜても混ぜご飯ではない。そういう意味で名前変えろ。拌拌飯に。
699やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 06:05:26
>>696
サンクス

コンビ二食じゃなくてお店で食べてみたい。好きな具ばかりだし期待できる
700やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 01:50:35
鍋食べた人いる?
701やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 02:49:46
ファミマのやつの方がうまい
702やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 09:54:45
鍋食べた。サンラータンと魚介スープに牡蠣蜊野菜などの具を入れる。あれはあれでうまかったよ。暖まるし。
最後にライチで口直し。
703やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 10:17:51
age
704やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 08:55:53
阿給
705やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 12:53:43
渋谷勤務の時、ひげちょう丼のたまごを生卵にしてくれって頼んだことがあります。
1回だけやってもらえました。うまかったです。
706やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:29:08
神戸店はちょっと味付けが違うような感じがします
一味足りないというか、関西風というのか、、、
まあ、店名は同じでも 東京とは全く別物だと思います
707やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 02:10:30
ひげちょう丼に生卵か?美味そうだな。今度頼んでみようかな
708やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 20:38:07
あー、食いたくなってきた(;´Д`)
渋谷店に近い人はいいな。次の勤務地が渋谷だったら最高なのに。
709やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 20:49:20
708の次の勤務先は台湾…





























金門島(台中有事の際の一番のターゲット)
710やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 18:51:05
道玄坂登っていってみたけど期待はずれだった
量が少ないし、たいして美味くもなかった
あれなら渋谷駅のすぐ近くのペッパーランチ逝ったほうがいい
大盛りサービスだし
ドラゴンボールとかおいてるけど、漫画喫茶にでもしたらいいんじゃない?
711やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 19:51:21
よくこんな過疎スレ見付けたね
712やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 20:07:52
>>710
うん、ペッパーランチ行けばいいじゃん。
きみにお似合いだよ、ペッパーランチ。
713やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 05:45:49
>>710
ピザでも食ってろ
714やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 13:18:57
道玄坂から転げなくて良かったな
715やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 14:46:21
ルーローは明らかに盛りが減ってるな。
716やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 17:21:26
物事は客観的に見るべき。
贔屓はわかるが、店にマイナス点があればその通りあるんだろう。
台湾の店のチェーンなんだから、イメージが違って当然。
それぞれの店との比較で不満もあるし、台湾の店と比べたらもっと不満がある。

でも物価も違うし、気に入らなければ行かなきゃいいよね。
ただし、その店が大したこと無いのも事実だけど。
717やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 18:51:19
何ヶ月かぶりにセット小食った。

・・・めちゃくちゃ少なくなったな・・・
前は小でもちゃんとお椀だったのに、今は小皿に盛って来るのね。
718やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 20:19:34
ルーロウは一時期に比べれば盛りっていうか、かけ具合が
良くなったと思う。今は、ダブルがけにしなくても食える。

小は、今は皿なの?
日本人はお茶碗持って食うから、皿だと食いづらいんだよ。
前は浅いお椀で、これもちょっと食いづらかったのに。
719やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 23:17:22
うん・・・今日渋谷で頼んだら小皿だった。
持てないから非常に食べづらいね。
ご飯が減った分、確かにルーローの量は丁度良く感じた。
720やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 01:31:37
おまいら大変だ。
渋谷のフードショーにルーロが出店してるぞ!!!
721やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 12:04:07 ID:3DjngfPu
ほんとだ。出てるね

http://www.tokyu-dept.co.jp/foodshow/i/gentei/deli/01.html
缶の弁当も売ってるのかな?
722やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 15:14:28 ID:iUMo+Uxv
渋谷に店あるからありがたみないじゃないか
723やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 16:17:19 ID:MQQaV8gM
そうなんだよねえ。
724やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 19:31:00 ID:A+wmwfk3
漏れも渋谷店にいくだろうが、まあ、それをいっちゃあおしまいよ。
目立つ場所だから、知名度上がってくれたらいいね。
725やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 07:51:10 ID:/7FWC5eF
渋谷が生活圏の人に知ってもらう方が
売り上げに直結しそう
726やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 16:29:24 ID:KIMqRlBG
今日の昼飯はマークシティで買ってきたスネ肉弁当w
幸せ…
727やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 23:03:35 ID:m+11T5qe
たま〜に、鶏肉じゃねーのこれ?つーのがお肉セットであるんですが.....orz...
728やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 00:19:19 ID:W7Z2mVV2
神戸三宮店、昼食時にもかかわらず、、、なんとなんとガラガラ状態でした。
不安なので入らずじまいでした。
729やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 13:59:20 ID:vTKcURt4
三宮店はな。
東京とはちがうから。
メニューがダメ過ぎる。
730やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 22:26:02 ID:CWpSBpOA
金沢工大前店もいつも客いないお
731やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 00:18:04 ID:Kk+z6faf
渋谷は残業後の閉店前によく立ち寄るが、なかなかこんでるよ。漏れみたいなサラリーマンも見かけるが、若者のグループも多いな。
ところで、以前横浜のナンタオに入ってたひげはまだあるのかい?
732やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 10:43:22 ID:63LeAtJS
三宮店は、他店は知らないけど状況いろんな意味で悪すぎ。
メール会員募ったりして努力はしてるので頑張ってもらいたいけど、味とか量とか値段とか、オリジナルと違いすぎ…とまでは行かないけど,ずいぶん違う。
原点回帰して欲しいな。
頑張って欲しい。ヒゲチョーファンとしては、出店凄く嬉しかったけど、ちと残念。
733やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 10:47:52 ID:63LeAtJS
>>728
あの店の造りで、2階に上がって誰もいなかったら入りにくいと思うけど、
お願い、店の存続のためにも今度は入ってあげて。
漏れも入ってるから ww
734やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 00:34:40 ID:yWHTtqIQ
>>733
神戸三宮店のロケーション、ちょっと問題ありですよね。
わざわざ神戸にしなくても、大阪に出店したほうが良かったかもしれませんね。
735やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 20:19:25 ID:7ZAbTZuQ
過疎スレ:age
736やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 05:24:03 ID:Ob64WhDc
>>734

しかし、まあ…神戸近郊に住んでるオイラとしては、神戸だから気軽に行けるということが、大きく。
頑張ってほしいなぁ。

しかしなぁ…駅裏二階、かろうじて看板が目立つぐらいか。
表通りに看板置いて、呼び込みしたらどうよ?
737やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 16:14:50 ID:gHRihsKT
>>三宮ネタ
マニアックな場所に店作って、内容がショボいコジャレ系。値段も高いしね

関西にこそ今までのスタイルが合うと思うんだが。

頑張って欲しいが、値段と内容で足が向かない
738やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 20:14:04 ID:6rY65QGy
>>737
よく言えばマニアックだけど、場末の忘れ去られた空間にすぎないよ。
それにコジャレ系だとはどうしても思えない店造りだし、、、
本格的な台湾料理店がしっかりしている神戸では戦略をもっと練らないと足が向かない、、、
739やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 10:27:31 ID:vlrKdJxj
それは確かに言えるかも。
あれだと遅かれ早かれ撤退も止むなしかな。
…と何度か行った上での率直な意見。

また、年に一度の楽しみの現地食いになるのかと思うと…無念、がっかり。
いっそ、関西でも加古川とか姫路とかみたいなとこの方が良かったりして w
ローカルネタでスマソ。
740737:2006/03/14(火) 14:24:23 ID:fmtcUp/c
ごめん、typoです
内容→内装
741738:2006/03/14(火) 19:07:42 ID:Yr8Orv61
ふつーに「うろう飯」が食えて
ふつーの店造りで
ふつーの場所にあればいいのでけれど、、、神戸店が。
742やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 23:20:16 ID:BqB6dKAI
三宮店、ラーメンや点心類が中途半端感を出してる感じする。
743やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 15:37:41 ID:zgcPqSnU
誰か店長さんに教えてあげて。
…てか,誰か店の人間ここに来てへんのかいな?
744やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 21:57:17 ID:QAP8NX3t
ヒント:該当店舗の関係者(従業員)が見てたら宣伝祭り
745やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 00:30:54 ID:yAnJCNMM
↑わかんない、わかんない。どー言う意味?おせーて、おせーて。
746やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 20:57:14 ID:lofKfGLc
あぼーんも近いか・・・
747やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 02:02:30 ID:EhYxmdhP
どこか、あボーンされちゃう?
748やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 02:27:12 ID:HKIwj+LZ
「うろう飯」←この辺が注意対象かと
749やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 09:14:55 ID:EhYxmdhP
なるほろ
750やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 18:53:23 ID:R0EPFhsb
FOODEXで無料券配ってたよ
751七氏@そうだ峠に行こう:2006/03/20(月) 14:00:39 ID:+ex11eFS
先日台湾で食ってきました。

http://www.uploda.org/uporg341306.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg341310.jpg.html

かなり新しい店舗でピカピカ、昼時とても混んでいて相席になりました。
値段は日本の半分ぐらいかな。
300円ぐらいでルーロウ飯と野菜炒めたのを食べました。
ルーロウ飯自体は日本の方がスパイシー(八角かな?)

個人的には日本で食べた方がいいです。
752やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 23:32:06 ID:zeUOUeTz
>>751
レポTHX!
家帰ってPCでゆっくり見させてもらいます!
最近、残業で遅いときは渋谷ひげ寄ってくのが楽しみなんだが、今日は遅すぎだった…
今山手線で渋谷通過(泣)
753738:2006/03/23(木) 19:13:08 ID:iPM43Elu
ちょっと前に初めて食べたが、バザーの屋台テントで出しているメニューみたいな印象です。
754やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 05:47:52 ID:XHYnG7Hp
夜市のテント…とは言わないが屋台で出してる味が原点ですから。
それが、B級グルメ、庶民の味、一杯100円位の美味さっちゅうもんです。
755やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 15:48:34 ID:mUbNR6zz
週刊アスキーから発行されているやまけんの雑誌に出ていたね。しかも工場まで
756やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 18:26:21 ID:gZiqSeQW
工場…って?
此処って、どっか別のとこで作ってんの?
台湾版ファミレス…。
757やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 23:12:07 ID:ZNLKR5ZL
カロリーってどのぐらいあるの?
758やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 23:26:40 ID:fJvZLPCU
カロリー気にしてジャンクフードが食えるかっ
759やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 01:23:37 ID:/JfZLprB
あー、Bグルにスレあるの知らなかったけど、仕事で道玄坂に行ったとき、
ここで昼飯食ったことあるな。なんか地味なところにあるよな。

ルーロウ飯のランチセットを食べたと思うけど、珍しい中華料理を食わせる
店だなという記憶がある。味はよく覚えてないが、普通においしかったと思う。
壁に向かうカウンターで、マンガが置いてあったような。

だいぶ前に一回だけ行ったことのある店のスレが2ちゃんに立ってるとは
ちょっと感慨を覚えるなww
760やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 00:10:47 ID:CKDp/7FB
>>756
その本見てないけど、元巣鴨店のことかな
761やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 22:14:31 ID:WFs8lnlJ
渋谷の鍋は今月いっぱいまで。
食べた人いる?
762やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 18:04:18 ID:D7JAfcT1
さあいまから食べにいくぞ
待ってろ店員
763やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 19:36:41 ID:Qy1eptlG
といいながら、向かうは新宿歌舞伎町店跡地…。
フーゾクでつか?
764やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 23:59:34 ID:fsic65Em
>>763
案内所というなの中継基地

なんの中継基地かは自分で調べるように
765やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 15:10:05 ID:dqrV7UDT
三宮店の店員がムカつく。
味も値段も納得がいかない。

あそこまで値段が高い理由はなんなんだろう。
経費かかりすぎてんのかね。
766やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 22:06:38 ID:GCbgj9uY
ふぅ〜すっきりした。
767やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 23:24:57 ID:iSNsBTlI
このスレ見て今日初めて行ってきた(渋谷)。
いや、スゲー美味かった.よ。あのちょっとネチャッとした食感がたまらん。
しっかし本当に変な場所にあるね。是非続いて欲しいんで積極的に通いますよ。
768やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 23:37:52 ID:JUod/AKK
>>767
どこの店に行ったの?
769やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 23:49:31 ID:iSNsBTlI
いや、渋谷だってw。あそこもチェーン店としては十分変な場所だと思ったんだが…。
あまり渋谷徘徊したことないんで、的外れだったらゴメン。
770やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 06:04:46 ID:JBZLQVyS
大丈夫、>>768が的外れなだけだから
771やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 20:45:53 ID:rZZKrNk9
ごはんにゲロ
772ピッコロ:2006/04/07(金) 20:57:21 ID:xzxszIoP
悟飯逃げろーーーーー!!
773やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 09:22:30 ID:pK6P8ta2
渋谷店で「ひげちょう」スタンプカードもらったけど、
これ全部集めると何もらえるの?
774やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 10:25:19 ID:nYkVC6n7
ひげちょう丼をタダで食いました。>スタンプ満了
700円ぐらいのメニューと引き換えだったような
気がする。詳しくは店員に。
775やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 11:14:58 ID:x+rVaiFI
>>773
全部集めなくても、5個でるうろうダブルがけ、煮玉子にも換えられるよ。
776やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 21:52:28 ID:r5tU447C
昔は歌舞伎町にもあったのにな〜 ナツカシス
777やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 12:49:59 ID:tnKDgcW4
ラーメンとか出してるのか・・・・
778やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 21:47:26 ID:xi35ld7O
>>777
三宮だけでしょ。
渋谷はないよ。
779やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 23:28:15 ID:tnKDgcW4
終わってるな
780やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 19:01:37 ID:LcSUlcY2
三宮は×
781やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 07:02:22 ID:UOxDOgLG
えー、そんなに三宮ってダメなの???
782やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 22:31:12 ID:48Kp+h4w
金沢工大前は意外な穴場だった
立地は悪いけど店内は広くて雰囲気も有るし
渋谷や昔の新宿と比べて飯や肉のボリュームもあった
783やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 23:30:31 ID:ec8HEXiE
>>782
三宮はその反対
784やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 14:19:09 ID:9Ao71fFA
ひげ張魯肉飯 御経塚サティ店

4月24日に金沢で二店舗目をオープン
785やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 14:18:12 ID:jzxxkQJf
>>784
まじで?
てかなんでまた金沢なんだよ!
786やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 20:35:11 ID:BQlAAd7V
六本木ヒルズ店のようなテイクアウト専門店なのか
飲食店街コーナーの一角にできるのかわからないけど
初のSC店舗
うまくいけば他にも広がるんじゃない?
787やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 22:10:35 ID:h/xuMd4Q
今日開店だね、金沢の2号店。
夏休みにでも北陸に行く計画立てて寄ってみようかな。
788やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 20:56:30 ID:Xt38ATGq
御経塚サティ店食べてきました。

ショッピングセンターらしい座席が全店共通みたいな場所にあり
お店の前にはEIZOの液晶テレビが設置してあり台湾の映像と社長?のコメントがずっと流れていました
メニューは店舗のほうとはすこし違い
るうろう飯を主軸にしたセットメニューのようでした。(じいろう飯はなし)

るうろう飯Wがけ煮玉子付きが基本で小280円 中400円
それに野菜のせ+50円 (青菜、もやし、キャベツ)
肉のせ+150円 (バラ肉、ほほ肉、ばーこー)
ドリンク+100円(タピオカドリンク、東方美人茶、凍頂烏龍茶、なんとか花茶 、コーヒー)
をセットで選んでいきます。

タピオカドリンクは単品で160円なのでお得っぽいw
他にひげちょうビール
スープ類もあるのは同じなんですが
やはりSCということなのかデザート類も用意されていました。
台湾パフェ(マンゴー、パイナップル、台湾バナナ)が300円
789やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 21:08:48 ID:Xt38ATGq
ここはテイクアウトも食事もできるんですが
器はどちらでも黄色い四角い箱にはいってくるようです。
肉や野菜もトッピングされてきました。
味はやはりおいしい♪もっとたべたかったのでもうちょい量はほしかったですがなかなか満足です。

あまり人が混んでいない時にいったのですが食事中、女性3組計8人がもの物珍しそうに注文していたので意外と客入りはよさそうです
ショッピンセンターの食事だとハンバーガーとかうどんになりがちでいまいちだったので
SCでおいしいものを食べられるという点ですごい助かります。
でもあんまりここにはいけないから金沢サティ店にも出店してくださいw


790やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 21:48:59 ID:WIXFo5h1
レポ乙

つまり六本木と同じようなスタイルって事か
791やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 00:23:24 ID:cosKzb2p
ひさしぶりに渋谷に行ってきた。
792やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 14:47:54 ID:VPApvfey
金沢うらやましい
三宮はなぁorz
793やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 15:36:56 ID:hUHUu6Tb
店舗が存在するだけマシ
794やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 19:04:32 ID:TJ/2u4ss
なんのイベントかわからないけど金沢の広坂(旧県庁横)の公園周辺を歩行者天国にして2日間のおまつり
そこにひげちょうが出店

前もフードピアっていうのに出店してたけど
横浜とかでも前イベントに出店してたよねけっこう好きなのかな
795やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 17:29:05 ID:V7hUe66X
知名度を上げろってことかもね
796やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 21:23:09 ID:5NFKlam7
食わず嫌いのおみやで出てる…
797やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 21:25:29 ID:lRQFwxXL
おれもみた
798やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 21:42:44 ID:NqsHztZ3
ひとりはある意味で神

ただ今回のでどれだけの効果があるかどうか…
799やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 11:23:44 ID:TOD/JtG+
ヒルズ在住在勤者の間でははかなり有名だぞ
800やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 13:24:34 ID:jvk8Z+Wu
そんなの当たり前のことだろ
801やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 22:07:30 ID:bi9dPKOB
三宮ひげちょう行ってきた。
夜行ったけどほんと飯屋じゃなくて飲み屋・・。
席ついたらメニュー眺める暇もなく「お飲み物は?」って聞かれるのが微妙。
肝心のるーろー飯も女物の茶碗サイズにちょっこり盛られて380円て!
ついでに頼んだ点心はそこそこうまかったけど、価格も含め一人飯にはしんどいわ。
場所が面白いから友達連れて行くにはいいかもしれないけど。
802やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 00:03:55 ID:yqDHxtCZ
>>801
ホントにそうだね
803やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 07:51:19 ID:RGzxHUOK
>>801レポ乙
漏れは一度しか行ってないが、三宮は渋谷と最初から店舗の雰囲気もやりかたも違うからね。

あれはあれで同じ名前の別の店と思うしかあるまい…。
804やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 13:49:04 ID:ShKNeKky
三宮は全く別物だよね
東京とかのひげちょうを期待して行くと不満が残るかも

逆に、ふらりと寄ってみて飲み屋使いで気に入ってる人はいませんか?
いれば気に入ってる点とか挙げて貰えたらうれしい
805やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 01:41:44 ID:QBA6Ve6I
劇団ひとり企画でファミマでおにぎり出るぞ
炒飯レベルまで知名度をあげたいって力説してた
806やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 01:56:07 ID:zvfXR/M5
FMで角煮入りおにぎり(ルーロー風)なんて昔からあるし…単にひとりの名を使いたいだけだろ
807やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 16:21:49 ID:1jZ6Db2E
お昼にファミマのるーろうおにぎり食べたけど、タダの肉そぼろおにぎりでした。
808やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 18:51:26 ID:Q+iEHWrB
やっぱりそんなもんか…。
809やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 22:34:31 ID:zHiZjcB+
レンジでチンすれば、ルーローになるとか
810やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 13:04:58 ID:JWgQNYLW
たぶん…あったかいそぼろおにぎりになる。
811やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 14:05:30 ID:rhONnLIZ
でも、不味くはなかった。
812やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 22:37:06 ID:JWgQNYLW
そいつぁ、よかった。めでたし、めでたし。
813やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 23:40:56 ID:rutD2/UU
>>1
店の名前間違ってるぞ。
正式には「鬍鬚張魯肉飯」だ。
814やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 00:55:50 ID:tfRfHm+n
>>813
よくさがしてきたね
815やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 02:44:49 ID:QWcAsXVJ
「ひげちょう」って言ってるから、こうなったんだろうね。まさか『ひげ』で漢字が二文字もあろうとは…ってとこの勘違いでしょうか。
しかし、ほんとによく見つけたデスネ。>813
816やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 11:29:26 ID:33IKjmfn
石川はサティ店の魯肉飯より工大前店の魯肉飯が美味しかった。何が違うのかな?
817やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 21:36:24 ID:ykvs8WAe
鍋が違うからだよ
きっと







とか適当に言ってみるテスト
818やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 21:57:32 ID:BTh8/BA7
813にはFMのルーロー飯おにぎりやるつミ△
819やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 13:51:36 ID:+lfQJdMH
じつは八角で味付けしてないよ・・・って既出?
820やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 13:48:53 ID:w1134iUI
ファミマの食ったけど・・・だめだね。
ひとりはるーろう飯好き見たいだし、こんな商品出して納得してるのか?
ここ見てるはずだから本人降臨してくれ。
821やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 19:55:36 ID:yFtsbqdN
以前のルーローおにぎりだって多田野そぼろ握りだったじゃん

ファミマに期待しても無駄、所詮コンビニクオリティ
822やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 22:23:25 ID:6ZGKAGQb
本当のひげ自体はファストフードなのにね…コンビニに置いてあるとこの扱い、なんなんだか
823やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 03:56:15 ID:GpdSGERg
おーこんなスレあったのかー。
2ヶ月に1回くらいしか渋谷行かないけど、そのたびにこの店で食ってるよ。
いつもお肉セットばっかだけど今度は野菜セットにしてみようかな。
824やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 08:06:23 ID:pSV1Vdbj
>>823
つ よくばりセット
825やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 00:03:33 ID:vCM64OMx
ついに五店舗達成!
ラスの三飲み屋だけは・・・
工大店で喰いなおしっと!
826やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 00:56:03 ID:7iHy4+kl
絶対秋葉に出店すればウケると思うんだがなぁ
827やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 08:30:13 ID:cxlwsMy8
秋葉いけると思う。
石川のサティ店はいってるお〜。意外と女子中高生にウケてる?
まわり中ひげーチョだらけだ!いよいよ目覚めたか?ひげよ〜!
828やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 23:48:28 ID:gzKWqg7+
>>821
冷えたら脂身(違うけど)の固まりみたいになっちまうから
そぼろにせざるえないということですかね
829やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 00:24:05 ID:Lt2fdS8A
>>823
よくばりスープセットにピータン豆腐、締めにオーギョーチー。
830やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 02:28:30 ID:U/iGJ+WE
6月2日から1週間で恵比寿の三越に出店するよ。
新バージョン鉄道弁当も…急げ…急げ…
831やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 02:35:20 ID:Y5S3rJMc
今回こそは入手・・・・したいなぁ
832やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 16:49:13 ID:DBvOCV4Z
>>826
アキバ勤め人の私が来ましたよ。

いや、マジで出店してほしい。
そしたら、週1は確実に通う。
うちの会社の近所なら1日おきでもいい。

ついでにサブウェイとオリジン弁当も出店してくで。
833やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 00:06:30 ID:oD0hGgk7
新バージョン!!?どんな奴か教えてくり〜!
834やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 02:09:28 ID:E94OTAWu
今日渋谷店に行ったら外に5,6人並んでいたよ。夜によく行くけど細菌こんでるなぁ。これも劇団ひとりのおかげ?工大前店とサティ店の違いはガスと電磁調理器の違いと思われ
835やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 03:07:06 ID:8CCOxs6a
いつからオヒサルサイトは赤基調になったの?
836やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 05:13:30 ID:OCY2X0oS
「お肉」って言葉に惹かれていつもお肉セットばっか頼んじゃう。
837やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 07:47:49 ID:+irZK5iD
デブの鏡だな
838やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 03:17:14 ID:ktunXi2z
ヨクバリスープセット
839やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 03:02:12 ID:3SKIIjeu
歌舞伎町の店が、何気に通い易くてよかったんだけどなぁ〜。
遅い時間まで営業していたし。
渋谷店は、駅からちょっと離れている上に、
道玄坂登らなきゃならないのが、カッタルくてなぁ〜。
840やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 07:51:15 ID:RmJkY6AG
あの坂歩きながら
「今日は肉何にするかな〜」とか
「ルーロウじゃなくてジーロウでいくか?」
なんて考えてる時間が割りと楽しい。
1、2ヶ月に1回位しか行かないから坂道も苦にならないし
あの、わくわく・どきどき感がたまらなく好きなかわいい俺様w
841やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 23:36:48 ID:cVD3LEM4
いつのまに経営がミツワインターナショナルから
「エトリウム」へ変わったんだ?HP見て気がついた。
ひょっとしたら最近はやりの敵対的買収ってやつかい?
842やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 00:11:42 ID:SI6MhEpm
主要株主:ミツワインターナショナル...

だから、ひげちょう部門を子会社か関連会社として
独立させたんじゃない?
843やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 01:20:08 ID:eZhT36Kk
なんか○○興業って名前があるんだけど…

この手の名前を見ると
どうしても「その筋」を彷彿させるね
(よく調べると、一応?はまっとうなトコらしいけど)
844やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 07:19:28 ID:YHjVuP8i
ミツワインターナショナルってひげちょう事業onlyでしょ?
子会社化はできないでしょう。株だけもってて今は休眠状態じゃないの?
やっぱり経営陣刷新てことか>
845やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 10:12:30 ID:5wSHTs9a
>>843
じゃあ「○×組」という会社ももそっち系だと思う?
846やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 11:31:17 ID:ZwqQX1pc
こんど東京いったとき行ってみようとおもうんだけど、
これ食っとけってのある?
メニューが多くて選びきれん
847やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 15:27:44 ID:GhKJx9SU
>>845
>どうしても「その筋」を彷彿させるね
と、あるように「すべてがそうだ」とは言ってないんじゃ?
848やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 17:25:11 ID:wBkofwBF
>>846
ルーロウ飯、ジーロウ飯、ひげちょう丼
849やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 21:19:21 ID:fdLsFutT
ひげちようが流行れば問題無し
850やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 22:19:54 ID:X5ffuu0a
HPに三越恵比寿の事が出てるね。
レトロ弁当欲しいけど、何個くらい販売するんだろう。
詳しくは次回トピックスって書いてあるけど、明日からなんだよね・・・
いつ詳しいことがでるんだ?
851やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 23:57:26 ID:ref94GoZ
今日の新聞の折り込みチラシに入ってるはず。
地域によるが・・・
852やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 00:16:36 ID:A+hJbjV5
Webチラシには2種類掲載されてるけど、量数に関しては記載なし
853やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 01:03:33 ID:A+hJbjV5
で、オヒサル見たら100個/1日だってさ
854やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 02:04:42 ID:RtJ0qMLD
100個/日もあれば十分多いんじゃないか?何となくだけど。
855やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 04:27:24 ID:Fc0uVfxL
1501円って、その端数の1円って何なんだよっ!!
856やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 10:06:28 ID:RYyaSshy
>>848
レスd

ちょ、多!
滞在期間的に1回しか行けそうに無いので…
まずはひげちょう丼…かな?
857やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 20:27:31 ID:70oLgCPQ
レトロ弁当、缶は前と同じなの?
858やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 21:21:26 ID:8Z3Z6TYt
>>856
だったら、ルーロウ飯(小)+ジーロウ飯(小)+お好きな肉か野菜+お好きなスープでいいんじゃね?
859やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 22:06:30 ID:1G9s28Sg
>>858
それいいね。
よくばりセット(小)+αってことになるんかな。

他に一度でまんべんなく味わう組み合わせとしては
ひげちょう丼+ジーロウ飯(小)+お好きなスープ
か。肉の種類選べないけど。
860やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 01:31:43 ID:nMIbH9Yb
>>855
なんか知らないけど1500円でおkみたい(金曜に買ったらそうだった)

購入レポ
開店から1時間後に恵比寿着、そこそこ山積み状態で余裕で購入
(平日だから大丈夫だったのかどうか…土日購入者はちょっと注意)
で、所用のため、恵比寿で食わずに上野で食べる

ttp://www.geocities.jp/z20060602/all.html

1500円は弁当箱代と赤いケース代で大半だったり?
861やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 01:49:49 ID:ZF064+wk
1500円あれば店でかなりの量食えるよな
862やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 01:54:37 ID:9KbCXiyM
コレクターズアイテムだから
863やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 16:56:27 ID:XsSsJQto
三宮のバイトがもうだめかもっていってた・・・。
ルーロウ飯粗末にした報いじゃ〜なんていわないで
関西ひげファンよ結集して危機を救おう!
864やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 17:20:48 ID:aJvi9Vi6
ダメな店じゃ救う気も起きんだろう
865やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 20:14:12 ID:BVeoFCz2
お昼過ぎてたけどレトロ弁当買いに行ってきた。
店頭では限定40個になってて、まだ随分残ってたよ。
普段注文しないいろんなおかずが入ってたのはいいけど
ルーロウもうもう少し多くかけて欲しいなぁ。
866やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 21:05:34 ID:42EoJdCj
この弁当箱・・・
なんか趣味悪いっつうか二匹目のどじょうはいないよって感じ
867やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 21:08:32 ID:XsSsJQto
三宮だけ値段が違うのもFCとしたらおかしいよな。
残りの店舗はほとんど同じなのになぜそんなことに・・・
いずれにしろ、従業員がなんでさじ投げるんだ?
868やまもと:2006/06/03(土) 21:13:13 ID:OMOPvOBl
シラネーよ
869やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 21:15:46 ID:iNfIfL3n
>>868
よそのスレの名前そのままになってるぞw
870もょもと:2006/06/03(土) 21:19:27 ID:ikVQKJqu
ぺぺぺぺぺぺ
871やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 21:36:06 ID:5asmCwnG
>>866
そお?
前回買えなかった自分としては
ありがたいと思ったけどね<今回のこれ
872やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 23:54:29 ID:5asmCwnG
>>860の画像ってクリック出来たんだね、全く気が付かなかったorz
873やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 08:04:12 ID:b/pDYwHf
渋谷の新メニュー、なんで1日10食なのか。
メニューからして、まったく魅力を感じないんだが…
874やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 08:52:16 ID:xt0/kdX0
ただの鳥の唐揚げだしなぁ
875856:2006/06/05(月) 14:56:49 ID:Gyv8Qw8A
>>858-859
遅レスだがアドバイストンです。
メモってって当日の腹具合に合わせて頼んでみるよ。

あとは、迷わずたどり着けるか、だ('A`)
876やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 17:46:48 ID:OOlQLnc3
誰も恵比寿のイベントに行ってないの?
877やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 17:30:39 ID:McFzUvlH
限定弁当明日まで
878やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 20:16:57 ID:BBXYcrsa
昔、渋谷店にいた三輪か三和か知らんがでかい男いたよな?
慶応幼稚舎出でアメフトやってた奴、最近いなくなったのか?
彼が社長だったのでは・・・。
879やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 23:24:56 ID:chr1v6nO
目の前に出るどんぶり以外は目に入らないので
そんな名前を出されても分かりません
880やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 07:39:40 ID:n9GBTZ9y
お前関係者だろ
881やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 08:36:38 ID:rIvrDhR1
830はあの時点では関係者しか知りえない情報。
845や879は明らかに経営陣交代に触れられたくない本部筋ってとこか。
よって有罪!
882やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 10:46:26 ID:xwfX+1UA
>>879←こんな書き込みだけで関係者って…頭大丈夫?

典型的なゆとり脳?
883やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 15:25:51 ID:n9GBTZ9y
レトロ弁当の件や三越の件などはHPアップ前!
俺も関係者の誘導だと思うぞ。
884やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 15:46:56 ID:oKXByVuw
1.劇団ひとりさん魯肉飯を愛してくださいまして、ありがとうございます!

これはTVの件でのコメントなのか、FMのアレのコメントなのか…
っていうか、毎日来店してるかもしれない一般のお客だっているだろうに…
885やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 23:31:20 ID:+2PdN5lD
いや、一般人なんてどうでもいいし。
ひとりだけ来ればいい。
886やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 08:24:11 ID:Tuc8Fw9s
カキコの関係者に告ぐ!
いちいち指摘事項に反論せずに受け止めたらどう?
三宮も含めてそのほうがひげちょうのためだろ。
887やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 10:03:39 ID:/EpeUvAm
全員が関係者と思ってる馬鹿…プッ
888やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 11:55:38 ID:doKWhPUY
全員だとは誰も思ってないのでは?
ただ目立つでしょう、やっぱり。
最近、俺もなんか影を感じてた一人だよ。
889やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 01:33:05 ID:OaZ+7DUe
どうでもよくね?
890やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 08:44:20 ID:72Wla2hq
確かにどうでもいい。
それより店内の馴れ合いっぽい雰囲気を少し薄めれ
891やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 17:47:37 ID:iNNt7hG0
金沢工大店、昨日のW杯で盛り上がってたなあ。
どでかいモニターがあるので、店の外の特別席まで埋まってた。
結果的には、魔の六分間でやられたが次回に期待!
892やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 08:00:34 ID:jRgTHar3
金沢の店舗ってスポーツバー機能もあるの?いいね〜。
三宮は早くも改装で〜す、はぁぁぁぁ〜。
893やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 11:10:11 ID:JDrebotf
おいおい、三宮ってオープン一年経ってないよな。
894やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 11:43:49 ID:nJ/A84vS
中途半端な点心やから揚げだすから失敗すんだよ!
ルーロウ飯大切にしれ!
895やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 21:54:14 ID:RjgN7wbs
立地も悪るそうだがサービスが糞っぽいから当然かもな
896やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 11:00:48 ID:RyJ/IcFK
ルーロウ飯売らずに麺売る店がうまくいくわきゃねー。

897やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 13:11:30 ID:ftSRndOf
中華屋とか麺屋だったら神戸ならいくらでも専門店があるわけで。
それにあの立地・・・ひげちょうに辿り着く前に
串揚げとか餃子屋とかに吸い込まれるwめちゃ安いし。
女の子と行くんだったらもっと綺麗なとこ行くしなぁ。

とりあえずルーロー飯を他店なみに安くして欲しい。
点心食べたいんじゃない。ルーロー飯が食べたいんだ・・・
898やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 18:11:26 ID:dMuN7jgX
三宮店長よりよっぽどおまいらのほうがルーロー愛しとるよ。
899やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 23:51:24 ID:NiLAaaat
ここで↓が、お約束の書き込み
900やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 14:06:35 ID:m+Gqm1DS
900!
901やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 20:52:58 ID:ZeB3KnTR
出張のついでに金沢工大店に行った!
驚いたことに渋谷より数段うまい!なにより米がうま〜い!
「○○○こしひかり」(覚えてない、スイマセン)とか書いてあったので石川スペシャルだと思うけど、
炊きたてだったのか、アツアツが超ウマだった。あんなアツアツ新米?渋谷で食ったことない!
内装や巨大モニターなんかも気合入ってる感じで、感激!
902やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 07:30:18 ID:QWTtSel3
ヒルズひげの米もなんか臭い、古米かな家賃高い分・・・。
903やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 11:30:51 ID:HoXZTrpg
現存する店では何気に工大前店がNo,1だよな。
肉も若干大きいし、るーろうの量も多い。
何より小を頼んでもあの裏返った蓋みたいのじゃなくて
ちゃんと茶碗で出てくるところがイイ!
904やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 14:16:22 ID:0QyHyqFo
学生が食べに来て回転がいいのかな?
炊きたて米とか羨ましい、一度行って見たい。
東京ももっと大学の近くに出店とか検討すればいいのにな。
上にも書いてる人いるけど、秋葉原とか悪くないと思うんだけどなあ。
905やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 15:03:52 ID:x0qY1f2A
一杯5〜600円でもいいんなら
今よりレベルの高い飯が出るんじゃね…
っていうか妥協を知れって

そーいや金沢工大ってせんべいが有名なの?
906やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 16:55:45 ID:BrHHRCh9
それなら三宮の二の舞、妥協からは何も生まれんだろう。
渋谷とヒルズしか行ったことがないからわからんが、
現に金沢でやってるんだから俺らひげファンが妥協する必要はない!
907やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 20:07:03 ID:25FVA9Z0
秋葉原言うけど再開発やらヨドバシ進出なんやらで
増える人の数より飲食店の方が過剰気味じゃね?

工大前は住民に愛されてんだろうな。
908やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 09:25:18 ID:oRz3daPF
炊きたてを保つように特製蒸し器かなんかで蒸気をあててるとか「ひげ通マニュアル」に書いてあった。
店員さんが蓋まくると蒸気が立ち上って気分は台湾!・・・いったことないけど、一度は台湾本店に行きたい。
工大生の自分としてはルウロウはもちろんだけど炊きたて感が好きだったりする。
なんてったって日本人は米がい・の・ち!
909やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 12:48:43 ID:SnNXQn0X
\638しかありません。
何が食べられますか?
サイトを見たのですが見方がよく分かりません。
「梅おろしチキンかつ定食(\609)」は食べられますか?
それともこれに「ご飯(\157)」が加算されますか?
910やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 12:49:23 ID:SnNXQn0X
誤爆しました。すいません
911やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 13:48:32 ID:ptlgXP5J
な、なんだ!「ひげ通マニュアル」とは?
なんか気になる、金沢方面隊カキコお願い。
912やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 02:08:25 ID:HmT58fn9
ここで不人気の、かの店しか国内は知りませんが…台湾の店は味も量も値段も、かの店とは比べもんになりません。
初めて、かの店で食べて愕然としました。…あまりの違いに。

最近は台湾も安くなったんで、まだあっちで食したこと無い方は一回でもいいから行ってみて欲しいなと思いまし。
で、もって国内の店のレベルアップをみんなの声で…。

って言うか、かの店だけが最悪で他は本場に近いのかな?」
913やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 11:57:34 ID:wyW4dNIu
>>912
文章が下手すぎて意味不明になってるぞー。
914やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 14:53:09 ID:nJUXb0/a
>>912
落ち着け。日本語でおk。
915やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 15:52:07 ID:/wrqCpik
「ひげ通マニュアル」とは、「これであなたもひげちょう通!」のことと思われる。
ひげマニアでしかわかりずらいマニアックな話題を問題形式にしたもの。
工大店以外のところにあるかは不明。
916やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 00:09:30 ID:cObhTjFf
>>915渋谷、六本木、三宮とも見たことないぞ。
渋谷店で煮玉子だのピリ辛高菜をつけるといいぞって感じのが書いてあったのは見たけど。
917やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 20:40:07 ID:jdJGU60s
912です。落ちつく。日本語で行く!

初めてヒゲチョウ行ったのが、台湾で友達に連れて行ってもらった時のこと。
感激してちょくちょく行ってたんだけど、こんな店日本にもあったらいいなって思ってた。
そしたら、日本にもあるやん。
こっちにも出来んかなあと思ってたら、神戸にできた。
感激して行ったら、高いわ、少ないわ、味がもう二つやわで…。泣。
ショック&失望。

最近は台湾までの交通費も安くなったんで、ヒゲチョウファンには是非本場の味を知ってもらいたいなと。
そんなこんなで話が盛り上がったら、神戸の店も原点回帰で『がんばらにゃ!』ってならないかなと…チト思った次第。
でも、あっちのヒゲチョウはほんと美味しくて安い。クセになります。

え〜と…何とか通じた? w
918やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 21:21:17 ID:olIe+7EH
>>917
まあ、大意はわかった。
本場台湾のヒゲ張にはまってて、神戸に出来たから期待していったものの、
味も分量も価格も満足のいかない、似て非なるものだったと。

台湾までの渡航費も安くなったし、是非、ファンは本場のヒゲ張を味わって
みてはと。

とりあえず、神戸店に意見メールでも出してみたら?
919やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 08:55:34 ID:QUEAA1Pr
台湾まで行って食ってきたんだから思い入れもあるよな。
台北では何十店舗もあるということは、当然価格・量・味ともに本部がきちんとコントロールしているということ。
日本国内の価格や量の差は日本の本部がトーシロだってことだよ、簡単な話。
920やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 11:27:25 ID:D3hrwtUm
>>917
今回は分かりやすい(・∀・)

台湾のヒゲはうまいんだろうな…
921やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 21:59:42 ID:4kKJht/M
台湾と日本を単純比較する事自体間違い…ってだれかツッコんでやれよ
台湾で食って来た事を自慢するのは結構だけど、それ以上の話でもねーだろ

台湾は台湾、日本は日本だよ


それから>>919、おまえに経営の何が分かるの?
訳知り顔でそういうこと言うのって、寒々しいから止めた方がいいよ
922やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 23:41:28 ID:p36up1kE
と、本部の人が怒っておりますw

でも俺も>>921の言う通りだとは思うがな
923やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 00:38:03 ID:RhVR/2Q1
間髪入れずに本部とか関係者とか秋田
924やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 02:40:32 ID:DY7GoJ1L
>921

怒んない、怒んない。
別に、他のとこみたいに喧嘩売ってるようなとこでもないでしょ、ここって。
美味しいルーロー食べたい、ヒゲチョーが美味い、日本にヒゲチョーがある、だからここでヒゲチョーファンが語ろうよ…ってとこじゃん。

日本のヒゲが美味くって、台湾のがそれよりもっと美味くって、機会があったら食べてみようよ!って言ったって別におかしくないやん?
日本の野球にご贔屓のチームがあって普段はプロ野球楽しんでても本場のベースボールを見たさに人はアメリカ行くじゃん。
そこで働く選手もベースボールがしたくってアメリカ行くじゃない?
日本にはヒゲの出店はあるけど実際台湾のそれには及ばなくって、それより美味い台湾のヒゲと比較して日本もこれぐらいの味を出して欲しいって願ったって、ある意味普通…と思うのは、

わたしだけ?

ルーローみたいな単純な御飯でも向こうは競争相手が一杯居て、昨日出た店が来週つぶれてるようなハイレベル。
ある意味、三宮みたいな中途半端な店と比較する事自体愚かだわな…とは思ってますけど,はい。

別に台湾で食ってきたことを自慢してるわけでもないし。
『俺は台湾のヒゲチョーを知ってる』…そんな事小さすぎて自慢するのも恥ずかしい。

ただ、みんなヒゲのルーローが好きみたいだし、あたいも好きなんで、台湾のを食べたらもっと好きになるに違いないよって話。
ちなみに、肉類なんかは何店かで食べたけど、みんな味がしっかりしててとろとろに柔らかい。
香辛料の香りがいい。
ただし、再三言うけど神戸しか知らないので三宮店との比較です。
あたいが知らないだけで、工大店なんか美味しいのかもね。

919さんが言われるように、やっぱ思い入れありますよ。
『こんな美味い店あるんだ!!!』が、ヒゲとの出会いでしたもんで。

今回は長くて、ちょっとわからなかった?
925やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 07:35:52 ID:+KoCoP0E
とりあえず神戸から台湾へ行くよりは安いから金沢で食ってみるって言うのはどうよ
926やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 08:01:30 ID:Tm0sm2Yi
>921

本部の人間だろうから言うけど、消費者に厳しいこといわれてキレるようなことしてるからトーシロと呼ばれるんだよ!
だいたいお前だろ、都度都度厳しいこと書かれるたびにいちいち反論していたのは。
そんな本部のお前が一番ひげの足引っ張ってるってわかっとけ!
俺もサービス系で食ってるけど、言いたいこといってくれるうちはまだマシ。
大切なのは、どんなにひどいいわれようでも一度は飲み込んで「消費者の声」として一生懸命改善しようとする姿勢だと思うよ。
「台湾に行ってきた、旨かった」「本部よしっかりしろ!」こんなひげファンありがたくねーか?こんなコアなひげファンがひげを本気で応援するんだよ。
927やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 08:09:40 ID:8o8+L1i2
とりあえず魯肉飯食ってもちつこう。
もうすぐ青春18きっぷの季節だ。
神戸から金沢なら、とりあえず新快速+普通の乗換1、2回で行ける。
ついでに日本海でも眺めておいで。
928やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 09:13:21 ID:Ht79dEl2
>>921
「おまえに経営の何が分かるの?」って、俺らはあくまでも消費者側。
経営を分かる必要はないのでは?
921、お前もこんなところに仮面被って出てくるところ見ると本部のペー太郎だろうけど、何もできない自分に怒っているのでは?
まあ、客にキレる奴に経営に関われる将来もないと思うけど・・・まあこんな社員野放しにする本部の体質ってことか。


929やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 09:37:40 ID:CTK/GmEL
と、クレーマーがキレておりますwww
930やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 09:41:49 ID:rHOfp8xk
荒 れ て ま い り ま し た
931やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 15:10:21 ID:lbiibhsB
>>928
日本語の理解出来ていない馬鹿
そんなに社員に仕立てて楽しいのか?お前は?
932やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 22:23:30 ID:DY7GoJ1L
日本語下手と言われてる917です。
困ったなぁ、別に穏やかだったここを、結果的にかき回すのも心苦しく。
みんなで美味しいルーロー食べようや。

金沢行くのもいいかもね。
もし、仮にスタッフの方がいるんなら、アカンかったら瞑れるだろうし、ここで何と言われようがこの先ずっと店が続くようなら支持されてる証拠なんだろうからそれでいいんじゃないですか。
自信があったら『好きに言うとけ』でいいじゃないですか。
あたいはそう思うけど。
926が代弁。…そう、台湾のが美味しかった。日本の店はそこの店の支店じゃない。じゃあ、頑張ろうよ、出来るじゃない。値段はちょいと高くてもいいやん、味を同じにすれば客は付くやん。ヒゲの味にはそんな力がある。
ただ、それだけ。単純に。
こんなん言うと、ちょっと又言われそうだけど、あたいも飲食店の営業に関わってた、中国料理に関わってきた人間なんですけど、基本、お客さんの声を営業第一で二の次にするような店は長い目で見て伸びないと思います。
特に、固定客とも言えるファンの声に『お前に何がわかる!』は、論外です。
クレーマーじゃないんですから。
アルバイトの人か雇われ店長さんなら、わからんでもないですが。
…個人的な、生意気な意見でゴメンシャイですが。

今回のは…わかりやすかった? w
933やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 01:16:24 ID:x36FPKEx
921よ!俺も932に賛成だよ。ヒゲファンをクレーマーだの日本語理解しない馬鹿呼ばわりだのあんまりでないかい?
人間本当のことを指摘されると怒りたくなるものだけど、みんなひげが好きでここに集まってるんだから俺たちがクレーマーでないことぐらい判ってくれるよな。
934やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 04:04:43 ID:oSSvx25e
店の人に怒られついでに書くならば…

三宮店のHP見たらわかるけど、ますます基本から離れてんじゃないのかな。
なぜ、ルーローで勝負しない。なぜルーローで集客しない。
点心の本場で点心で勝負掛けたって負けるような気がすんだけど。
不味くはないけど、わざわざ点心食べにいく店ではない。
頑張れば、頑張るほど首を長くして出店を待ってたファンとしては寂しくなるかな。

結構行ったけど、あの『屋台風居酒屋』の看板にたたずんで考える人も多く見かける。
『ルーローハン』じゃいけないの?
でもって不安になって二階に上がったら、不安を増大させる中途半端な店の造り。
だから、引き返す人が多いんだと思う。
頑張れ、三宮。ここへ来い。真摯にファンの意見を聞け。潰れるか、他の食べ物やに自ら変ってしまう前に。

又、言われちゃうのかなぁ、営業のわかる口の悪い人に…『お前に何がわかるんだ』って。
う〜ん、いろいろわかるよ。お客さん大事にする商売はどうするのかってことなら、多少は。
935やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 08:41:32 ID:Uq2nCgdZ
「台湾は台湾、日本は日本」って、関係者の割りに自覚が足りなめ・・かな。
ひげは台湾生まれだから台湾を大切にするのは当然だろうね。
最近はW杯でサッカーonlyだけど、工大店で台湾社長(張さんの息子?)が熱弁ふるってるのをモニターで見た。
なんとなく気合が入ってて、こんな人が親子代々作ってきたからうまいんだろうなって妙に納得してたんだよ。

936やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 09:31:41 ID:Mkkxh/NF
関係者ならさ、ここに書き込む前にHPで情報どんどん出してよ。
恵比寿のイベントにしたって、小さなトピックに前日の深夜になってやっと出るとかさ
全然情報発信になってないし、イベントを待つ楽しみも減る。
三宮が無くなるかどうか判らないけど、いまだに店舗の画像も準備中だし。
 
昨日ルーロウ飯をお土産に買って来てもらった、美味しかった
やっぱり好きなんだよ。。。
937やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 10:15:09 ID:oSSvx25e
いいなあ、ルーローの土産。
こっちだったら、さしずめ王将のギョーザでしょうか。
もしくはホー来の豚マン? 一貫楼か高蘭か。

そんな土産、『つまんないもんだけど』って軽く言われつつもらってみたい。
あー、ルーロー大好きの流れになってきてホノボノ。
938やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 13:09:20 ID:oZw9PreM
2ちゃんに書き込んだって何も変わらないなら
メールフォームを使って提言すればいいのに
939やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 17:30:56 ID:oSSvx25e
是が非でも変えてやるなんて、お門違いなこと考えてませんから。
とりあえず、ヒゲで盛り上がってるここでみんなと話してて、話の流れ上こうなったんじゃない。
一度ぐらいは、来店した感想として送るかも知んないけど、後は店のやる気の問題だから…。
ここでワイワイやってる以上の事を気を揉んでまで考えてるわけでもない。
ここの大概の人もそうなんじゃないだろうか。それ以上の『店のやる気を変えてやる!』志向の方がいたらごめんなさい。

でも…、と言いつつ、あたいがオーナーなら、ここの意見を見ても考えると思うけど。
940やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 21:08:18 ID:CFd9VQc/
ワイワイ楽しく話したいなら、そういう脊髄反射の長文レスはヤメレ
941やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 07:53:00 ID:tIAtrvmY
いや、いや…性分なもんで w
すんまへんなあ、努力しまそ。
942やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 14:31:56 ID:eduUWkXO
ようやく収まってきた・・・。
このスレは特定の一人の本部関係者が血迷うことで混乱する傾向にありかな。
こんどは袋になったのでお灸すえたかんじ?
それでは、ひげちょう不思議発見再開っと

943やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 16:13:29 ID:6ok3bkhj
やれやれってとこかな。
まあ、タコひとりのことで鬚スタッフを見損なう必要はあるまい。
一件落着、ルーロウ飯へGO !
944やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 17:16:49 ID:tIAtrvmY
そうだと思ってた。
みんな終息を待ってるヒゲファンばっかなんだよ、ここは。
罵りあいはルーローが不味くなる。
これで、また盛り上がり期待。
ルーローのいろんな美味しい話しましょうよ。情報交換しましょうよ。

関係者の方も、同じ思いでお話を。

だんだん日本語上手に使えるようになって北? w
945やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 17:23:42 ID:tIAtrvmY
そう言えば、初っ端に三宮のメール会員登録したら、ずいぶん前にメール来なくなった。
来たのは2,3回?
先日再登録したら返事が無くって、また再度送って…。
で、気付いたんだけど、今サービス止まってんのよね。

始まったばかりで不安なんだけど、巻き返そうという気力の表れなんだろうか?
なんかやってくれるのかな?期待していいのかな。
期待したいんだけど。
946やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 22:15:09 ID:KpSh/lF6
>>942-944
こういう勘違い馬鹿がスレの雰囲気を乱してるだけ
947やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 23:14:23 ID:tIAtrvmY
↑下っ端か能無し関係者が相変わらず噛み付いてるようですが、アメーバー以下につまんなくて飽田のでスルー。
948やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 23:57:36 ID:KpSh/lF6
いつまで勘違いしてれば気が済むんだか…
949やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 23:59:14 ID:KpSh/lF6
ついでに言えば

>だんだん日本語上手に使えるようになって北?

おまえのこの書き込み自体面白くも何ともないし
書き込む前に推敲なりなんなりをしろよ
950やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 00:09:39 ID:nv4hbbRT
B社員は、関係者だと見抜かれるとカッとなって「馬鹿」を連発するから
簡単に判っちゃうんだよね〜
887、931、946+921より分析終了
951やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 00:29:19 ID:YGXxCeSw
っていうか、もう人前にはだかででてきちゃってる感じ?
誰かおまわりさん呼んできてよ。
952やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 01:05:35 ID:QwWTOGFa
>950,951
ほんとだね。もうなりふり構わぬって感じですね。
確かに、よくわかる。

もうファン無視の社員さんでも、『いつまでも』の勘違いでも何でもいいや。
このスレのノイズだと思えば。ノイズは所詮ノイズだし。

ところで、どなたか、何かいい情報ないですか?
953やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 08:05:36 ID:GYev32fm
なんで俺が行くたびにメンマと豚スペアリブのスープがないんだろう。
食いたいのに(´・ω・`)ガッカリ…
954やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 11:41:19 ID:QwWTOGFa
三宮店には無いんだけど、どっかにニガ瓜と骨付きスペアリブのスープを置いてるとこありますか?
塩味のあっさりした味なんだけど、苦味とスペアリブの濃厚な出汁が絶妙なんだが…。
ヒゲチョーの定番スープなんですが。

八百屋でニガ瓜を見るようになると食べたくなる。
955やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 16:50:59 ID:uVcRsYdt
>>950
そんな事くらいで決め付けるところが本当に馬鹿な証拠
いい加減、そういう馬鹿な珍言妄言は止めたら?
956やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 22:12:33 ID:nv4hbbRT
↑あいかわらず連発しております
957やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 22:28:08 ID:s/Tj7QhH
なんか久々に来たけど随分盛り上がってるね。
俺は台湾のルーローより日本のルーローの方が美味い。
っつうか934はなんだかすごいね。
958やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 22:59:39 ID:x2A+K9tc
漢字で馬鹿って書いてる理由を教えてやるよ
「ばか」とか「バカ」なんて表記じゃ足らないんだよ
お前等の馬鹿な言動に対しては

何を勝手に勘違いしてるんだか知らないけど
お前等の馬鹿は一生治らないんだろうな
生産者と消費者っていうポジションの違いが判らない限り


馬鹿はせいぜい聞こえない声で叫んでな
959やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 23:08:25 ID:QwWTOGFa
味の好みもあるから、日本のルーローが美味しい!って言う人もきっと多いでしょうね。
料理って奥が深いよね。
960やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 23:57:05 ID:nv4hbbRT
バレタついでに馬鹿と書く理由まで書いてしまいました
961やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 23:58:48 ID:nv4hbbRT
バレたついでに馬鹿と書く理由まで書いてしまいました
962やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 00:11:17 ID:H24Qmpkj
経営ときて今度は生産者ときたね〜、まあそろそろ怒んないで・・・
生産者といえば、ひげってセントラルキッチンなの?
963やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 01:39:43 ID:d+I4XemK
>>954
渋谷店に苦瓜と肉団子スープはあるよ。スペアリブのスープはメンマが入ってます。つまり台湾には2つを足したスープがあるという事?
964やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 02:41:32 ID:Cg1f6ITY
どっちかって言うと、台湾のスープはあっさりしてるのであんまり期待してなかったんですが…。
たのんでみて『メチャウマ!』って感じでした。
肉がほろほろ柔らかくて、ニガ瓜もほろ苦くって、ジャストバランスでした。
ホホ肉の煮込みもメチャクチャ柔らかい(三宮店比較)。
台湾は光熱費安いのかな…って思ったりもして。
香辛料の加減は日本人好みにアレンジかもしれませんね。

渋谷店いいですね。
工大前もしっかりした味みたいで、うらやましい。
965やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 08:39:57 ID:wfib7blL
蒸し暑いこのごろはまさに台湾日和。
ニガ瓜のスープは私の夏バテ対策のひとつ、まさにニガウマ系。
ところで三宮は改装終わったの?

966やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 19:20:46 ID:KXj1hYcx
閉店したんじやなかったのか
967やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 21:21:58 ID:cs8DT0tY
三宮、改装してんの?!
んじゃ近くふらっと関西行ったときに立ち寄ろうとしたら店開いてない…みたいなことになるんだろうか。
もし予定とかなら、知ってる方教えて〜!
公式は渋谷改装時も載らなかったから。
968やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 01:29:36 ID:dOVHqDuI
渋谷いつの間に改装した?
何がどう変わった?観察力のある人お願いします。
969やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 10:55:17 ID:dMjvB++z
以前は中華街でも出したとかって。
僕は行けずに終わったけど本格的な店舗だったの?
三宮、渋谷の改装点と幻の中華街店のデーター教えてください。
特に中華のど真ん中でどうやって頑張ったのでしょうか?
970やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 14:27:38 ID:Tj5AIAj6
中華の真ん中なのに頑張らなかったから撤退したんじゃなかったっけ?
971やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 15:37:00 ID:KbzZYZh9
>>969
中華街の中で異彩を放つ、観光地っぽいお土産屋さんとかが
入居するビルの奥にフードコート的な店舗が出来て、屋台村型の
営業をしていた。南島 -NANTAO-という名前。
席の数が渋谷店の1.5倍ぐらいの規模だったかな。

メニューについては>>246参照。

ダメだと思う点はたくさんありました。
・通りを歩いててもそこに飲食店があることが分からない
・入りづらい建物
・建物内でも遠目に飲食店と分かりづらい店構え
・店舗内だけで使えるコインを買わされる面倒なシステム
・あんまり遅くまで開いてない(9時閉店だったような気がする)
何回か行きましたがお客さんはあまりいませんでした。
972967:2006/07/01(土) 20:46:14 ID:QWuKz8DQ
渋谷店改装ってのは、2年くらい前にやったやつです。連休のときだったというかすかな記憶。
だから最近じゃないの。
告知は公式サイトには載ってなくて、お店に貼り紙してあっただけ。
偶然前日に行って、初めて知りました。
973967:2006/07/02(日) 00:26:39 ID:cBUSHxNz
連投スマソ、手元のメモで確認しますた。
2005/3/19〜21は、渋谷店改装のため休業。
3/18も営業時間が18時までに短縮された。
でも公式サイトに載ってなかったのはホント。
974やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 21:47:14 ID:HomRyrKw
>971、973
フードコート系は、ヒルズ→中華街→石川のサティと進化を遂げたわけか。
渋谷の改築時期は判りましたがどんなところを改良したのかな?
975やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 07:01:10 ID:WjPZ/dMU
サティは、ルーロウ飯ベースで「肉のせ」「野菜のせ」とシンプルでわかりやすい。
タピオカドリンクは台湾っぽく、蓋がシールになっていてひげの張さんのデザイン入り。
女子中高生の間でブームっぽい。
976やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 13:51:16 ID:0R2CJFbD
>>975
渋谷店では見ないな>女子中高生
977やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 18:07:00 ID:v+r+vGb5
>>976
場所がちょっとな…
行きつけの風俗の近くだw
978やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 18:59:36 ID:sJsffnkY
渋谷店に女子中高生は古米・・・
改装の話は俺も気がつかなかった・・・どこだろう、気になる。
ところで、一昨日ひさささしぶりにジーロウ喰った。臭かったんだけど・・・



979やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 07:09:52 ID:GK1BPA/w
中華街にしても三宮にしても立地条件が悪いってことか。
マーケティングの問題か開店資金の問題か・・・
味・店舗しっかりやれば金沢とかでもできちゃってちゃっかり二店舗目出してるし。
FCってこと忘れていいとこ取りで真似しちゃやいいのに。
980やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 22:02:15 ID:hNqx/Aa0
三宮改築の情報が一切でませんが、ひょっとしたら本当に閉店?
三宮HPには間違いなく改装のため6/21.22は連休と書かれていますが・・・
981やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 20:01:12 ID:TDhFK49O
>>980
改装っていうんだから、閉店はないでしょ。
閉店するのに手入れるなんて、ねぇ。
でもなぜ改装なんだろう。個室の改造?それか店内の壁全体を黄色にでもするんだろうか。
俺はそのほうがいいとおもうが。
あの店内はただ黒いだけでつまらないし。
2日で終わるなら、前の渋谷みたいに壁にかかってるもんが変わる程度だろう。
982やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 07:09:06 ID:Ho/2fsMZ
渋谷は壁掛けグッズが変わった程度だったんだ。
それって改装っていうか、普通?
983やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 20:32:17 ID:E0QqmF+o
>>981
HPもいつのまにか黄色から赤基調になったけど、
ひげといえばイメージ黄色以外ないでしょう!
984やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 06:08:49 ID:tuMgM9p6
どうしよう、始皇帝の宮殿みたいになってたら。
それはそれで食ってて落ちつかない。
少なくとも、ヒゲで食ってる気はしない。
いっそ、あの雑多な三宮の駅裏で露天で出てるほうが、ぽくっていいかも。

んん…どうなるか想像つかない、改装。
985やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 18:40:59 ID:g0/FDT8Y
工大店のコーヒーなかなかうまいってしってた?
飲み干すとカップの底から張さんが出てくる、マニアっくネタでした
986やめられない名無しさん:2006/07/08(土) 09:55:31 ID:OxXgGiOM
>>982
あえていうなら、本棚も変わった。
2日でできるんだし、考えてみればそんなもんよ。
だから三宮も大して変わらないかと。
てか、改装より食器類どうにかならんかね。
こじゃれず渋谷みたいに張さん入りくらいが丁度いい。

>>983
(・∀・)キイロイイ!
黒壁よりインパクトもあるしね
987やめられない名無しさん:2006/07/08(土) 22:01:38 ID:zlVF6MEk
渋谷のルーロウ小は、犬飯並み。真似したらアカンやろ・・・
前出の「蓋」並みの代物だ。
988やめられない名無しさん:2006/07/08(土) 22:38:12 ID:Fz65NAjy
>>990
次スレよろ!
989やめられない名無しさん:2006/07/08(土) 22:41:39 ID:h53DeeHy
ルーロウ小に青菜や肉やスープをいっぱいつけて
ビールや紹興酒でいただく方が好き。
990やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 15:13:40 ID:20SzTBM6
ルーロウ小とジイロウ小を食う。
991やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 18:35:21 ID:t0loFTFk
>990
次スレよろ!
992やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 23:32:14 ID:97IWHilI
ちょっと待っててな。三宮はまだ生きてるのか?

//鬚張 ルーロウ飯はどうよ?4杯目
鬚張魯肉飯(ひげちょうるーろうはん)は脂ご飯ではありません。
ゼラチン質たっぷりのご飯です。

現在4店舗!
渋谷道玄坂上 六本木ヒルズ地下、金沢工大前、神戸三宮
※三宮店はメニュー・価格が他店舗と違います

過去ログ、関連サイトは>2以降。
//
*過去ログ*
鬚張 ルーロウ飯はどうよ?3杯目
http://www.makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?food6/2/jfoods/1078059837/
鬚長 ルーロウ飯はどうよ?2杯目
http://makimo.to/2ch/food3_jfoods/1040/1040217776.html
鬚長 ルーロウ飯はどうよ?
http://food2.2ch.net/jfoods/kako/1002/10026/1002621353.html

鬚張魯肉飯オフィシャルサイト(日本)
ttp://www.higecho.com/index.html
私設応援団(スレ住人中野氏作成サイト)
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3287/h/index.htm
//
こんな感じか?付け足すものあったら言ってくれ。
993やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 00:55:23 ID:wqtl1Zav
石川県に御経塚サティ店もあるよ
994やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 01:33:54 ID:14uPUoX5
IDはころころ変わってますが990です。立てたよ。

鬚張 ルーロウ飯はどうよ?4杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1152462700/l50
995やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 07:31:41 ID:xp46Cbef
>>992
おいおい、ただいま5店舗だろ!
最後来て何やってんだよ、次スレ立ったとはいえ
本部もHPに早く掲載しとけよな〜だから間違えんだろーよ
それとも何か理由があるのか?
996やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 09:02:14 ID:DBDmzKJK
↑痛い
997やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 17:46:55 ID:XC0OBouq
998やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 17:47:29 ID:XC0OBouq
999やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 17:48:28 ID:XC0OBouq
1000やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 17:49:10 ID:XC0OBouq
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。