【豚めし】松屋総合スレッド31【カレ・ブゥ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
他チェーンにさきがけていちはやくニーズを掴んだ豚めし投入で
頭一個抜け出たかに見えたが
牛関連終了、お試し期間終了に伴う豚めし価格改定と再び状況は混沌としてきた
松屋よ、おまえの明日はどっちだ!

前スレ:【豚めし】松屋総合スレッド30【カレ・ブゥ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076004642/l50

松屋フーズHP
http://www.matsuyafoods.co.jp/
2B級グルメ@2ch掲示板内松屋関連スレッド(1):04/02/14 10:26
松屋の各店舗情報
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069082817/
松屋の全てを5段階評価するスレ 1学期
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073460835/
豚   松屋の豚めし   豚
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075272425/
【怒り】松屋の290円カレーが…【ショック】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1063529813/
松屋のうまトマが旨くて我慢できない
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1030978595/
【懐古】松屋の昔のメニューを語るスレ【絶品】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073892408/
【過去Menu】キムカル復活シロ【ダントツNo.1】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074414128/
対決!!吉野家vs松屋
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043384463/
吉牛と松屋旨いのはどっち
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1029735116/
牛丼(吉野、松屋、ランプ、太郎、中卵)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1036400556/
3B級グルメ@2ch掲示板内松屋関連スレッド(2):04/02/14 10:27
松屋のカレー>>>>>>>吉野家のカレー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074741275/
なんでこんなに松屋信者が多いのか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1072686283/
【サク】松屋のチキン唐揚げ飯19皿目【サク】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073877434/
【レンジ】松屋の新メニューU【で飼料】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073988122/
松屋の時代が到来して感涙にむせぶスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074363410/
松屋のからあげ飯超お得〜〜〜〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1072295851/
【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/
【唐揚げ飯】松屋総合スレッド30【豚めし】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076707911/

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076225608/
>>1
乙カレ・ブゥ

まずは前スレを埋め立てよう
5やめられない名無しさん:04/02/14 11:13
偽スレも出ているようだが、そっちには書き込むなよ。
開発した人、きっとドラゴンボールファンだよね
くだらん理由で重複スレ立てんなよ・・・
重複スレというより
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076707911/
これを立てた人は
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073877434/
こいつを埋めてからにして欲しい
>>8
つーかその前に、>>1のウソツキ仲間か立てた

 【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/

っていう残飯スレが残ってるんですけど・・・
吉野家も松屋も乱立・重複ばっかりなんだからわざわざ次スレを立てなくても…
ほんっと、丼スレばっかりだな。w
12(川~д~川) <ウマー:04/02/14 12:27
牛丼板 創設への布石ですよ
13やめられない名無しさん:04/02/14 13:06
近所の店、牛めしが終わってた。
豚めしはイマイチだったんで、キムチを追加してかけて食ったよ。
豚めしタマネギ増やしすぎ 味濃くしすぎ
一応臭みを消す努力ね
地方から上京した松屋初心者なのですが、
焼肉のたれをぶたメシにかけて食べるのはアリなのでしょうか?
表記以外のメニューに使ってはいけないとか暗黙のルールが
あるような気がして、内心ビクビクしながら食べてます。
17やめられない名無しさん:04/02/14 13:49
>>16
松屋で、所定のメニュー以外にたれやドレッシングをかけると
法律により処罰されます。
18やめられない名無しさん:04/02/14 13:51
但し口つけて吸うのはOKよ。
チューチュードレッシング
豚めしは白ゴマを自分でふれるようにしてくれ
紅しょうがみたいに
フレンチドレッシングのボトルの先を、
生野菜の中に突き刺して、思いっきり絞り出せ!
22やめられない名無しさん:04/02/14 14:19
>>16 松屋には「タレ管理**つの掟」(**<数字忘れたゴメン)てのがあんだけど …にも関わらずピークの時間帯や本っ当に運悪くたまたま資質に問題アリなバイトのシフト時間に店に入っちゃったなんてときは
「わーい、今日わ忙しいせいで勝手に汁だくだー(^^)」とか言って口に含んでみると 「(゚д゚;)マズ- つゆだくじゃねーじゃん。モロ油ダク〜〜〜」となりまする・。
ここで喧嘩売ったり本部に電話するのは隣で喰ってるにーちゃんでも出来れば向かいで喰ってるオッサンにも出来るので ここで歴戦の手練の意地を見せましょう思いましたら、
…そのまま涼しい顔でおもむろに、松屋に最も昔から存在する由緒正しい伝統の「ぽん酢醤油ダレ」を丼に注ぎ完食を果す…基本中の基本ですのでどんどん遂行しませう★★★(^^)
ドサクサ紛れに生野菜をぶちこんでグチャグチャに混ぜるのもこの難関を乗り切るのに大変有効です。 さて豚めしですが(笑)豚の油と言う物は台所の経験がもしあれば御存知と思いますが大変クセのあるものでして
豚肉そのものは薄味で大変生きて来る性格のものですがこれはまさに豚油の特性を征服するの戦いと言っても過言ではないのであります。
…で、実際の処数多居ります一介のバイト君達にこれを期待するのは無理からぬ処でしょう。(在る意味ここを濃い味で乗り切る選択をとった某他チェーンの答えもベストかどうかはさて置き在る意味一つの有効な答えです)。
てなわけで、松屋に入ったら胸張ってタレをぶっかけましょう
「選ぶおいしさ・松屋」です。豪快にぶっかけましょう★ガハハ
23やめられない名無しさん:04/02/14 14:20
うへ… 長くなっちゃった ゴメン★
24やめられない名無しさん:04/02/14 14:37
生姜焼きを味をつけずに焼いてもらうことは可能ですか?
25やめられない名無しさん:04/02/14 14:41
>>24 それ、漏れもキボンヌ
昔の豚定はリーズナブルでよかったぁー…
ついでにレバ定も復活せんかなぁ〜
26やめられない名無しさん:04/02/14 14:52
前スレ完食!
27やめられない名無しさん:04/02/14 14:53
牛定よりも生姜定よりも豚定は原価が高い。
ポン酢ソースがタレ原価が一番高いんよ。
アメ牛よりブタの価格が高いのは当然。
でも売価設定はなぜだか低くせんと、売れんというジレンマなんだな。
28やめられない名無しさん:04/02/14 14:55
豚キムは?
これからはランプ亭の時代がくるな
30やめられない名無しさん:04/02/14 14:56
>>27
豚が安かった歴史が長かったからねぇ…
(例外的に沖縄は昔から豚の方が高かったそうだが…)
31やめられない名無しさん:04/02/14 15:00
豚めしといえば銀座元楽!!
32やめられない名無しさん:04/02/14 15:04
っちゅーわけで牛丼運動会に牛異業種と鶏の他に魚代表 某アトムボーイと門外漢のラーメン屋を参戦させてみますた
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnStock?sv=MN&pg=mn_comchart.html&u=1&tm=0030&tn=1&n=1&se1=t&sc1=9887&se2=t&sc2=9861&se3=j&sc3=2702&se4=t&sc4=9873&se5=t&sc5=7421&se6=t&sc6=8200&FNC=%A1%A1%C9%C1%B2%E8%A4%B9%A4%EB%A1%A1
我らが松牛。牛終了後や如何に!
面白がって待て★
33やめられない名無しさん:04/02/14 15:09
>>32  もとい!
アトムじゃなかった(^^;) かっぱ寿司でやんした 失礼! 
34やめられない名無しさん:04/02/14 15:10
昨日、牛めし食ってきた。
最後のほうで気持ち悪くなってきた。
しばらく食べてなかった理由を
その時思い出した。
35やめられない名無しさん:04/02/14 15:17
俺は鯖嫌いだけど、鯖味噌の話しあまり出ないね。
やっぱ人気ないのかな?
36やめられない名無しさん:04/02/14 15:26
そーいえば鯖食ってる人みたことないな
俺が食べたときの鯖は味噌味が濃すぎてちょっとダメ。
付け合わせのひじきもなんだかやたら太い茎の部分(?)ばかり。

豚 め し は 値 上 げ さ せ な い ぞ !
   ∧_∧_ ∧∧      ∧_∧
  /(*゚−゚)/)(,,゚Д゚) ヘ⌒ヽフ(・∀・ ) ∧∧  
/| ̄∪∪ ̄⊂  ⊃・ω・ )⊂   ヽ(=゚ω゚)ノ
  |  しぃ...〜|  |( つ⊂)│ | 〜( O x.)
   ̄ し`J  し`J(__)_)(_(_)  ∪
39やめられない名無しさん:04/02/14 16:19
>>38
真中のキャラの名前はなんですか?
しい、ギコ猫、豚?、モナー、いよう
40やめられない名無しさん:04/02/14 16:26
しぃ・ギコ・豚・モララー・いよぅ
豚 め し は 値 上 げ さ せ な い ぞ !
   ∧_∧_ ∧∧      ∧_∧
  /(*゚−゚)/)(,,゚Д゚) ヘ⌒ヽフ(・∀・ ) ∧∧  
/| ̄∪∪ ̄⊂  ⊃´`ω´)⊂   ヽ(=゚ω゚)ノ
  |  しぃ...〜|  |( つ⊂)│ | 〜( O x.)
   ̄ し`J  し`J(__)_)(_(_)  ∪
豚肉嫌いなんだけどどうよ?
43やめられない名無しさん:04/02/14 16:33
あり?いつのまにかブタの国籍変わってないか?(^^;;;
44やめられない名無しさん:04/02/14 16:34
>>40
3Q
45やめられない名無しさん:04/02/14 16:37
>>42 同じくなんだけど、状況如何とも致し難く豚(T_T)
それより丁度ウマイ具合に四国に勝てないのが一頭いるんだが「馬飯」なんざどうよ?
46やめられない名無しさん:04/02/14 16:53
ギコハニャーン
47やめられない名無しさん:04/02/14 17:00
バレンタイン限定チョコレート丼は何時からですか?
残飯以降、インパクトのある新メニューが出て来ないね。
お家芸のフルスイングでの空振りが見られないのはちょっと淋しいな‥
49やめられない名無しさん:04/02/14 18:02
豚めしの肉いつのまにか薄切りになったよね
最初は豚こまみたいだった
50やめられない名無しさん:04/02/14 18:06
>>49 薄切りになって柔らかくなって(゚д゚)ウマー
51やめられない名無しさん:04/02/14 18:06
豚めし大盛950キロカロリーあるんだな。知らずにバクバク食ってた。怖ぇ〜。
52やめられない名無しさん:04/02/14 18:26
>>48
クリームシチュー丼(温泉たまご付き)なんてどうですか?
今朝食べ納めしてきましたよ。
と言っても食べたのは一年ぶりくらい。
54やめられない名無しさん:04/02/14 19:06
豚めし、ゴマなくなった。
煮魚ってのは骨の処理が大変だし
肋骨は一番面倒臭い場所なのに
気軽に食べに行くような店で売れるわけない
それ以前に縮んでてサバの食感じゃないし
>>52
実在するの?ならちょっと凄いな。
57やめられない名無しさん:04/02/14 19:40
ところで牛めしはまだ食べれるのか?
58やめられない名無しさん:04/02/14 19:44
豚キムチ、食べてみた・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・ウンコ臭くないか?
59やめられない名無しさん:04/02/14 19:58
朝食の魚って、あれなんていう魚でしょうか。
タラみたいにもちもちしてるけど、淡白でもない
旨味のある味。あれを夜に食べたいのですが。
60やめられない名無しさん:04/02/14 20:07
キャワラブキに逆らって幸せになった奴はいない。
うすいよしと幸せ薄そうというか、早死にの相出てた。
キャワラブキの餌だ、キャワラブキに精気を吸い取られてる。
キャワラブキはもう還暦越えてるのにあの若さ、妖怪だよ。
61【 ´D`】:04/02/14 20:37
遅ればせながら豚めし食った。
牛めしと比べて味薄いな。っていうか牛めしの味が濃すぎ。

ケインコスギ
62やめられない名無しさん:04/02/14 21:07
NHKの全国ニュースで松屋「牛丼」販売休止のニュースを1分近くやってた。
池袋西口駅前の店が写ってますた。
63やめられない名無しさん:04/02/14 21:09
で?
64やめられない名無しさん:04/02/14 21:12
11時から2時まで、豚めしとカレーだけとは、松屋も吉野家と同じになる気か!

定食の豊富さが、松屋の売りだろ!

65やめられない名無しさん:04/02/14 21:20
なんだ、あの冗談みたいな昼食時メニュー限定って全店舗なのかよ。
近所の店が昼飯食いに行くたびに店員がテンパってるから、
近所の店ローカルルールかと。
「いつでも」あのメニューが食えるから松屋なんだろ?
吉牛が死んでる間に適当な営業するなよ。

もう松屋は信じない。
>>64
>>65
へ〜
都会じゃそんなに混雑してるの?
67やめられない名無しさん:04/02/14 22:05
>>64
honto?
68やめられない名無しさん:04/02/14 22:13
21時時点でまだ牛めし販売していたよ。
昼のメニュー制限の張り紙があったから発表した15日まで保つつもりみたいだね。

吉野家はガラガラから3〜4人に増えていたなぁ。



なお、「豚めし」の新価格でのご提供は、前回ご案内の通り 2月16日(月)15時からとさせていただきます。
70やめられない名無しさん:04/02/14 22:21
昼時の混雑緩和のためとか、屁理屈を言うな。



松屋は、メニューが豊富なので、食いに行くのだ。

人件費を出し惜しんで、千載一遇の大チャンスを残飯と共にゴミバケツに葬り去った松屋。
値上げに留まらず、ウリの特徴まで放棄して大ブーイングの只中を漂泊する松屋。
…不思議と腹も立たないな、むしろいかにも松屋らしくて(・∀・)イイ!
都内在住だけど、混雑する時間は結構凄いことになるよ。

混雑時に店員ふたりだと一人は調理、一人は接客(お茶出し・食器荒い等)。

・豚キムチ定食>豚めし>豚めし+豚汁>焼き肉定食

こんな注文が微妙な間隔を空けて入ると、豚キムチ作ってる間に先の
豚めしが待たされて、豚キムチが出ると同時に豚めし2個出てくる、
で豚汁をレンジに入れて焼き肉焼き初め、焼き肉定食と豚汁が同時に
出てくる、なんてことも珍しくないし。

2ちゃんねる対策?
74やめられない名無しさん:04/02/14 23:22
店の都合でそんなこしていいのか。
店は社長一族、会社存続の為にある。社訓だもんな
75やめられない名無しさん:04/02/14 23:26
店はお客様のためにある。
出てくる順番はメニュー次第だけど
オーダー取に来る順番最後にされたら腹立つ
最悪言わないと来ないし
音鳴るんだから来店くらい見ろ
77やめられない名無しさん:04/02/14 23:33
店は会社の姿である。
78やめられない名無しさん:04/02/14 23:35
社長一族の得る満足のほどはお客様の得る満足のほどである。
79やめられない名無しさん:04/02/14 23:35
吉野家より、ましだけど。
80やめられない名無しさん:04/02/14 23:37
お客様は儲けさせてくれないキャワラブキに用はない。
豚めしとカレーの安いクイックメニューしか売れない状況になっているのは
会社にとっても痛いな・・・
350円にしたのは松屋にとっては、懸命な価格設定だな。
400円ー350円=50円一枚。
400円ー340円=50円+10円一枚。
400円ー330円=50円+10円二枚。
350円ー350円=0円。
350円ー340円=10円一枚。
350円=330円=10円二枚。
10円玉は、二枚までなら財布に残ってたり枚数としても出しやすいから、
320円まではなんとかなる。
しかも松屋の場合は食券制だから食券+おつりが出る。
お釣りの小銭の枚数が少なければ少ないほど手間がかからない。
350円ならばおつりボタンをわざわざ押さなくてもいい場合もある。
食券の前に居させる時間を、いかにをスピーディにするかでお客の減少を抑えることもできる。
儲けとお客の心理の両方を得ることができる価格だな。
マジでずる賢い、値下げでこれをやられるとありがたいが、
値上げでこれをやられると逆にムカツク。
84 :04/02/15 00:38
ココ、かわいい女の子のかわいいオマンコがみれまつ。
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/p_image/moemoe/

すごいHでつ…(*´∀`*)ハァハァ
豚メシ廃止キボンヌ。
8659:04/02/15 02:10
あれを夜に食べたいでつ。
>>86
もしかしてシイラかもしんない
88やめられない名無しさん:04/02/15 02:35
メニュー制限が成功しちゃったら
逆に定食廃止の方向に向かうかも。
89やめられない名無しさん:04/02/15 03:05
>>87
シーラカンスですか?なんか原価高そうですね。
鯛かなー?とも思ったりもするんですが、やっぱ
見てくれは鯖ですねー。でも、食感が鯖っぽくない。
松屋の魔法なんでしょうかねー。
90やめられない名無しさん:04/02/15 03:06
豚めし、おろしポン酢かけたら案外いけたよ
>>89
キミに魚の知識がないことはよくわかったから、せめて気になる単語を
1回ぐらいはググる習慣をつけることをオススメする。
92やめられない名無しさん:04/02/15 03:12
>>89
シイラもわからないのに魚の種類を人に尋ねるなよ…。
93やめられない名無しさん:04/02/15 03:12
>>89
シーラカンスじゃなくてシイラってマヒマヒだよ
>>93
てめえ何呼び捨てにしてんだコラ!?
シーラ「様」だろがシーラ「様」
96やめられない名無しさん:04/02/15 03:20
なんで豚焼肉定食を復活させないんだ!?
豚キムチは量が少ないと評判悪いね。
「シーラ様のモビルスーツを!」
ガノタ氏ね
近くの店舗は吉野家と至近距離にあるんだけど
片や盛況、片やガラガラ
まさかこんな時代が来るとはな
101やめられない名無しさん:04/02/15 04:33
あの水は水道水な気がする。
初めて東京の水のまずさを知りました。
102やめられない名無しさん:04/02/15 05:05
今日、松屋逝ったんだけ
どすげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じ
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった。って事でカエルage!!
103やめられない名無しさん:04/02/15 05:06
>>101
ミネラルウォーター希望なら持ち込めばいいじゃん
104やめられない名無しさん:04/02/15 05:16
たった今さっき(4:30頃)の店内聞取り調査報告…
略同時刻に進行中の材料搬入に店の戦略的意味によっての片寄りが持たされており
一部の店舗では既に一つ前の搬入が最終となっている。
現在時刻進行中の搬入も同様な形での搬入量の差別化が図られている模様。
近隣同業競合を抱えた店にはかなりの量が現在搬入進行中であり
特に此の中でも駅規模で差別化されている形の模様。(次の搬入の可能性も示唆)
駅規模利用者規模が小さくても街道に面している当の複合条件のある店は同様に現在搬入進行中であるが
搬入量はせいぜい2kg前後となっており(実際黙視にて確認、聞取りで重量確認)、
日曜で在る事も勘案すれば、この条件に該当する店どうみても本日昼より前がリミットと思われる。
以上の様な状況なので、
自分のすぐ隣の支店は既に終了後であるのに、すぐ反対隣の支店は明日まで継続中と言った事態が実際に起こっているので(聞取りの結果実際ウチの地元で上記三つのケースが同時に起こっている恰好になっていた)
今後の各店の動向を注視する必要がありそうだ。
定食に関しては既に某東○山のセンターで入荷そのものがストップしており、上記3パターンの何れに該当する店舗であっても店からの発注そのものが全て無効扱いになる状態になっているとの模様(同様に聞取り確認)。
故にこの状況から何れの店も前回搬入分が最後となっている恰好の様だ(具体的な搬入量には聞き及ばず)。

これは以上からの憶測だが
終了ドタンバに某ガ○ダム屋のある「上○草店(衆知の通りの最重要店舗)ではまだ扱っている」と言った
優先政策を期待して「いざ終わっていたらこっちに行ってみれば最後が喰えるかな?」的な構えはどうも今回通用しなさそうだ。

以上現場報告終わりっ! (-_-)ゝ
105やめられない名無しさん:04/02/15 05:16
実は俺、今日どうしてもチョコが食いたくてさ、スーパーのチョコ売り場に
チョコ買いにいったんだよ。どうせ買うならバレンタイン用の志向を凝らした奴がいいじゃん。
そしたら、すげーデブの客から豚飯のチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった。
106やめられない名無しさん:04/02/15 05:31
>>104 補足。(…っつーか、忘れてた)
かなりの規模での旧レシピの復活乃至は新定食追加が何れも現在本部で検討進行中と漏れ伝わって聞き及んでいるとの事(聞取り確認)。
107やめられない名無しさん:04/02/15 05:35
>>105 更に自己でスマソ!
今後のソースの確保に支障が出るので何処の支店での聞き込みかに関してはちょと堪忍してくんねぃ★
108やめられない名無しさん:04/02/15 05:37
>>107 ぁぅー(T_T)まちがた〜 >>105>>106
たびたびスマソ
109【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/02/15 06:16
たった今、松屋から帰って来たワ☆
いきなり店内に4人連れの真性DQNが2セット入ってきてうざいったら
ありゃしなかったワ・・・
何かいきなり「豚皿!」とか大声で叫んでオーダーしてやがるし。
「すいません、豚皿お願いします」だろが、糞野郎が。
挙句の果てに不味いだの何だのぐだぐだ言いやがるし・・・
お前らみたいな人間の屑は今すぐこの世から消えてなくなれってんだ。
110やめられない名無しさん:04/02/15 06:17
屑には豚皿がおにあい
111やめられない名無しさん:04/02/15 06:20
>>109
okaeri
112やめられない名無しさん:04/02/15 06:23
ブタな客に向かって
「ブタ一丁」はやめてくれ。。。
横で食ってて
吹き出したじゃねえかw
113やめられない名無しさん:04/02/15 07:27
朝から込んでた。
松屋は込んでない事が一番の売りだったのに・・・
114やめられない名無しさん:04/02/15 07:36
>>29
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じだ
115やめられない名無しさん:04/02/15 08:04
さっき、松屋に立ち寄ったが客は漏れ1人。
一昨日夜にはあった牛めしは既に販売終了してたので、牛焼肉定食を注文しますた。
116やめられない名無しさん:04/02/15 08:21
松屋昼の定食なくなるの?
デミタマ以外食ってない漏れには最早
用無しとなったな。
117やめられない名無しさん:04/02/15 08:38
牛めし消えた店舗は豚めしで「並一丁〜」って言うようになったな。
118やめられない名無しさん:04/02/15 09:17
昨日、近所の松屋逝ったんです。松屋。
そしたらなんか人がいぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、から揚げ丼新発売。とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、から揚げ丼如きで普段来てない松屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
から揚げ丼だよ、チキンから揚げ。
なんか親子吊れとかいるし。一家4人で松屋か。おめでてーな。
よーしパパから揚げ丼ご飯大盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、60円やるからその席空けろと。
松屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ格闘が始まってもおかしくない。
絞めるか極めるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、ひっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、から揚げ丼たれ抱くで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、タレ抱くなんてきょうび流行んねーんだよ。ヴォケが。
得意げな顔して何が、タレ抱く、だ。
おまえは本当にタレ抱くが食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、タレ抱くって言いたいだけちゃうんかと。
松屋通の俺から言わせてもらえば今、松屋通の間での最新流行はやっぱり、
赤抱く、節抱く、海苔抱く、これだね。
から揚げ丼赤抱く節抱く海苔抱く。これが通の頼み方。
赤抱くってのは福神漬けが多め、節抱くは削り節が多め、海苔抱くは刻み海苔が多め。そんかわりから揚げ少なめ。
これ。で、温泉玉子レンジアップ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う。諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあおまえらド素人は、400円払ってシロ+サラでも食ってなさいってこった。
119やめられない名無しさん:04/02/15 09:27
夕べ豚めし食べたら、ちょっと味が濃くなってたような気がする。
ポン酢やソースがどんどん無くなるのに気づいて味を濃くしたって事は
ありうるか?
利益少ないなら、ゴマなしでもいいよ? Mr.キャワラブキ
120やめられない名無しさん:04/02/15 09:33
HPには、メニューに牛めし残ってるけど
まだ食える店あんの?
121やめられない名無しさん:04/02/15 09:35
今夜の仕事帰りに牛めしは残っているかな・・・
122やめられない名無しさん:04/02/15 10:10
牛めし不味いだろ
123【 ´D`】:04/02/15 10:10
TBSにキタ
124やめられない名無しさん:04/02/15 10:12
赤坂店牛めし250食在庫有り
125【 ´D`】:04/02/15 10:43
126やめられない名無しさん:04/02/15 11:03
赤坂店牛めし残り229杯
127やめられない名無しさん:04/02/15 11:14
牛丼とか豚丼の持ち帰りなんだけど、
なんであんなに肉が少ないんだ?店で食う丼の肉の6割くらいしか
入ってないじゃん。持ち帰ってフタ開けたら肉が少なすぎて飯の白さが際立ってるよ。
持ち帰りは肉を減らせとかマニュアルでもあるの?
128やめられない名無しさん:04/02/15 11:19
>>125 紛い物の肉あげてんじゃねーよ
ちゃんと全頭検査汁
あ、豚肉かぃ。 なら納得(wwww
129やめられない名無しさん:04/02/15 11:35
>>125
これは美味そうだな。
新メニューでっか
130やめられない名無しさん:04/02/15 11:45
>>125 肉はアメ国産に限るね。 これダメダメしゃん
131やめられない名無しさん:04/02/15 11:46
>>125 しかも特定危険部位(爆
132やめられない名無しさん:04/02/15 11:48
>>128-131
お前ら釣れ杉
133やめられない名無しさん:04/02/15 11:51
>>131
ワロタ
134やめられない名無しさん:04/02/15 11:59
松屋・・・?朝は汚いおやじどもが納豆をかきこんで、店内くさくてしかたねえ
親父臭と納豆臭が店内交ざってあんなところで食いもの食えません!
135やめられない名無しさん:04/02/15 12:00
関東発祥の店だからそりゃ関西人にゃキツかろぅ
136やめられない名無しさん:04/02/15 12:21
>>135
134だがおれは足立区人間だ!
137やめられない名無しさん:04/02/15 12:24
福岡 天神店にも牛めし残ってます。九州最後とのこと。

で、1枚だけ国産の味がしたのは仕様ですか?
138やめられない名無しさん:04/02/15 12:26
>>134お前の体臭のほうが臭いよ
139やめられない名無しさん:04/02/15 12:30
メシカモって、どう?
僕は嫌いではないよ。
140やめられない名無しさん:04/02/15 12:46
>>136 ありゃま
141やめられない名無しさん:04/02/15 12:52
隊長!コレより斥候も兼ねて戦利品奪取に向かうでアリマスッ
(-_-)ゝ
昼飯食ってきた。
2:00pmまでメニューが絞り込まれて、
豚めしとカレーだけだった。
せっかく豚キムチ食べようと思ったのに。
143やめられない名無しさん:04/02/15 13:24
みんな松屋の牛めしなくなったらどこ行くの?
やっぱランプ亭?
グリコのレトルト牛めしがいちばんウマい
あつあつのごはんにかけて最高
>>144
ワンケースどうぞ
http://store.yahoo.co.jp/ejapan/7901005231405.html
やっぱり牛丼はしらたきがはいってないとね
146やめられない名無しさん:04/02/15 13:36
只今斥候より戻ったでアリマス隊長! (-_-;ゝ
某街道筋駅前店舗は昨夜搬入の2キロの弾薬備蓄を使い果たし現在兵装を豚に持ち替え応戦中でアリマスッ!
続いて赴きマシた最隣接の某国鉄本線駅前戦線での諜報では弾薬庫残弾量は250キロにも及んでおり今夜中が防衛線とのコトでアリマスっ

一三三○時 都内某地報告以上ッ!!! (-_-)ゝ
147やめられない名無しさん:04/02/15 13:37
戦利品は今夕食すでアリマス (-_-)ゝ ハズカシナガラ...
豚めしに卵という輩がやたら多いんだが、いいのか?
149やめられない名無しさん:04/02/15 13:53
七味の瓶半分程かけて食した最後の少ない肉御飯にすき焼きの如くかけて食べる卵はこの上なく美味です。激辛でも胃粘膜保護にもなりますので一石二鳥!
最近の書き込み見ると「ブタ」という店員の通し方があるみたいだけど
それって何のメニューだよ?少なくとも俺はそんなメニュー知らんぞ。
151やめられない名無しさん:04/02/15 14:48
>>134
>>136
汚いオヤジがいるから臭いって、そりゃあ足立区だからじゃんか。
なんで松屋総合スレッド3つも有るの?ここ本スレ?
153やめられない名無しさん:04/02/15 17:21
牛めしの販売休止早まったの知らんかったよ・・・
今日までだと思って今近くの松屋行ってきたら、牛めしに販売休止のシールが_| ̄|○
仕方ないから豚めしにごまじそかけて食ってきますた
154やめられない名無しさん:04/02/15 17:34
>>151
もうどうでもいいんです。松屋も吉野家ももう行かないから・・・・
155やめられない名無しさん:04/02/15 17:47
 
156やめられない名無しさん:04/02/15 18:13
豚めしに具が見えないほど大量の七味をかけてるキチガイがいた。
ああいうアホは生ゴミでも喰ってりゃいいんだよ。
ちょっと前桜木町でさー
ちゅんが一人でいてさー
牛飯3杯注文してさー
よく食うと思ったら追加で牛皿注文しやがったよ
店員が迷惑そうな顔してた
>>156
でもさ何か振りかけないと豚めしって豚のアクっていうか
エグミがつよくて不味い・・・
159やめられない名無しさん:04/02/15 18:47
唐揚げチキンカレーは
唐揚げ飯のように
サラダにマヨを
かけるべきだと思うが
皆はどう?
唐揚げ飯は唐揚げ+目玉焼きとサラダとご飯を別々に出して
唐揚げ定食にすればまだマシだと思うのだが
何故全部一緒に乗せて出すかね
161やめられない名無しさん:04/02/15 19:01
近頃の天狗になった松屋の発表を見てたら
豚めしへの愛情が萎え萎え (((´・ω・`)
豚めし値上&昼食メニュー制限だと
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
162やめられない名無しさん:04/02/15 19:09
牛めしまだ残ってるとこあった。
豚めしが人気だからだろうか。
>>160
生野菜を飯に乗せると本当に貧乏臭いよな
164やめられない名無しさん:04/02/15 19:29
マジレス求む
多摩地区で牛めし残ってるとこある?
165やめられない名無しさん:04/02/15 19:38
豚めしの値上げは、しょうがねえな。

松屋もボランティア活動やってるわけじゃないから。

でも、昼の昼食メニュー廃止は、最低。

吉野家化して、どうするの?
166やめられない名無しさん:04/02/15 19:45
>>156 わーるかったな(笑) その常習犯漏れだワ(w
167やめられない名無しさん:04/02/15 19:49
>>164 近所に別の牛丼屋がある流動人口の多い駅前支店をあたれ!
夜半前には「逐次」無くなるからもうアブナイかもしらんぞ。急げ!!!
>>156
牛飯の時はよくやってた、不味いから。
169やめられない名無しさん:04/02/15 20:09
今日の晩飯は豚めし。好みとしてはねぎ柔らかめ+焼肉のたれを少々。

・・・・・やっぱ気楽に食べたいよ、値上げ反対・・・・・。゚(゚´Д`゚)゜。
170やめられない名無しさん:04/02/15 20:12
さっき豚めしと牛飯両方食ってきた。
今日入った松屋、まだ牛めしが残ってたので食ってみたが…
マジで豚めしの方があっさりしててイイ。
松屋油っこすぎ、味濃すぎ。
172やめられない名無しさん:04/02/15 20:22
松屋の牛めし
最近吉野家に味が近づいてた分
中止は残念無念
173やめられない名無しさん:04/02/15 20:33
遅いお昼を食べに連れと二人で松屋へ行った。
牛めし最後の日だからか、15時すぎなのに席は結構埋まっていた。
券売機に並んでいると、漏れ達の前の客も牛めしを購入。
「やっぱりね」と思ってたら、厨房から「残一丁!」の声が・・・
「残飯を食う物好きもいるんだな(w」などと鼻で笑っていたら、
店員がこちらの方へ歩み寄ってきて、券売機の横へ立ちはじめた。
何事か?と思いながらも、レディファーストで彼女から先に
券売機のボタンを押させたら、彼女は迷わず牛めしを押下・・・

 糸冬  了

店員は漏れを遮りメンテを始めた
174やめられない名無しさん:04/02/15 20:35
ライスおかわり自由ってどこでもやってるの?
175やめられない名無しさん:04/02/15 20:36
昼に松屋行って豚めしとカレー以外の
食券機ボタン押して券が出ないの確認後
何も買わずに立ち去って天屋行くOFFキボン
176やめられない名無しさん:04/02/15 20:39
>>174
トンカツ屋・ラーメン屋・一部のクソマズ定食チェーンではよくやってる
177やめられない名無しさん:04/02/15 20:47
柏店はまだ牛めしあるよ!
地方都市だけど、昼時も普通に定食食べられるよ。
豚めしとカレーだけって東京周辺だけじゃないの?
179やめられない名無しさん:04/02/15 21:01
ブタキム( ゚Д゚)ウマーでした
てか松屋のキムチが好きだから・・・
>>164
五反田まで鯉
サラダキムチの迷走はなんだったんだろうな
182やめられない名無しさん:04/02/15 21:28
神戸ランプ亭は普通どおり
牛丼メニューメインで営業してるけど・・
もちろん今日現在の話
もし吉野家が潰れたら、ブタメシ400円以上になるな。
184やめられない名無しさん:04/02/15 22:02
松屋の商品開発部門には、豚めし等の良品開発に日々努力している上席チームと、
思いつきで残飯等の粗悪品開発に走ってしまう落第チームの2部門が存在する。
185やめられない名無しさん:04/02/15 22:23
>>184 マジ?
186やめられない名無しさん:04/02/15 22:23
松屋の豚めし>>すき屋の豚丼

吉野家の代替メニュー群は問題外。
>>183
それはない
どんなに遅くとも2年以内にはアメリカ牛肉の輸入は再開する
牛丼の味では松屋は吉野家の敵ではないから値上げなんて論外
ttp://www.asahi.com/special/bse/TKY200402120297.html

吉野家は余裕の構えですな。
豚めしで松屋は天下取れるチャンスなのになあ・・・
値上げしなきゃ
今日初めて豚めしにごまじそドレッシングかけて食ってきた
ウマー

明日はおろしポン酢タレで食ってくる
前にカルビ定食、カレー食ったあと豚めしくったら、豚めしマズーと
かいたものですが・・・・まあ、そんなに食ったあとに豚めしたべたから
悪かったかもともかきましたが。

豚めし、腹、普通のとき、食べました。結果的に個人的に好きではない
という結果に。なんか、牛丼とくらべて、パサパサして、くいずらいんです。
カルビソースとか焼肉ソースかけたりしてくってはみたものの。なんか、しっくりこない。
牛丼はゴハンと肉がくっついて、くいやすい。まあ、人によるんでしょうが・・・
>>188
1店舗で300〜500人だと?
吉野家の今の現状は店によっては1日20人くらいじゃないのか?
500円の国産牛めしつくって!
豚飯食ってきま〜す
195191:04/02/15 22:57
あっ・・・・「ごまじそ」かあ。それはきずかなかったなあ。

なぜ、前から豚丼がなかったのかというカキコ、前みましたが、豚丼でつくった
んだけど、牛丼のほうがうまかったので、昔はださなかったのではないでしょうか?

あと、牛丼とくらべて、盛り付けがむずかしいとTVでやってましたしね。
豚丼も回数をふやせば、またかわるかもしれん。豚キムチは吉野家でよくくう。
松屋でもあったけど、これはうまいだろうと思って、あえてパス、未知の豚丼を
優先。豚と汁もの、タレ系はあいそう。豚めし、単独では俺はくいずらい。 
松屋味なら、国産牛でも要らない。
無駄に濃過ぎ、マジで味蕾壊れるっつうの。
豚飯も当初の味付けに戻して下さい。
197194:04/02/15 23:29
食ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

おまけに明日の朝分もお持ち帰り
198やめられない名無しさん:04/02/15 23:51
>>197 同じくお持ち帰り(^^)/

とき噂なんだが、たった今さっき人づてに耳にしたとこだと豪肉で近くに復活検討中とかだが
どうなんだろうかー
真偽はわからん
199やめられない名無しさん:04/02/15 23:59
牛ていもカルビも在庫分で終了。はやくたべなきゃ!
200やめられない名無しさん:04/02/16 00:06
201やめられない名無しさん:04/02/16 00:10
豚めし、ぶーちゃんのにおいがきつい、味薄い
ポン酢と言う手があったとは…
最後の方の牛めし、豚めしとおんなじナベで作ってたんでしょ?豚ベースの味がした。

松屋行ったらカレーにしよ
>>193
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040215-0017.html
↑によると、国産にオーストラリア牛混ぜても並が650円にしかならないらしいが。
203やめられない名無しさん:04/02/16 00:20
肉の臭みがややあるか。
>>199
牛ていも終わるんですか?
205やめられない名無しさん:04/02/16 00:45
よしのやよりうまい
キムチって昔のキムチに戻ったの?
それともサラダキムチのまま?
207やめられない名無しさん:04/02/16 01:20
で、豚めしって290円ですか?
350円になったんでしょうか?
>>207
今日の15時より値上げ
210やめられない名無しさん:04/02/16 01:26
よおし!パパ駆け込んじゃうぞ〜!
211やめられない名無しさん:04/02/16 01:28
唐age飯とhellシーチキンカレーは値上げしないのかな?
唐あげ飯は値上げしたら誰が食うんだ
213やめられない名無しさん:04/02/16 01:32
>>211
残飯を値上げしたら冷凍倉庫の在庫が減りませんから・・・
カレーは質を落とした分、今の価格が妥当かと。
770 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/15 21:00 ID:???
       もう精神的にきついです。来月3日に閉鎖します
215やめられない名無しさん:04/02/16 01:34
安いからしょうが無いのかもしれないが
松屋の味噌汁 酷すぎるね 
216やめられない名無しさん:04/02/16 01:35
私も今日駆け込もう・・・・・・・。
217やめられない名無しさん:04/02/16 01:36
>>215
昔はね。
今はそれなりに美味しいよ。
218やめられない名無しさん:04/02/16 01:38
>>215
味噌味極薄スープって感じだね
激安味噌なんてキロ100円ぐらいなのに
ケチケチしすぎだよね
お前ら!伊勢海老で出汁取った味噌汁最高にうまいぞ。
食ったことあるか?わっはっは!!!
220やめられない名無しさん:04/02/16 01:40
湯沸かし器の湯をバケツに汲(ry
221216:04/02/16 01:41
>>217
昔はもっと酷かったんだ びっくり
>>218
そうなんだよね 異常に薄すぎる だしの味もないし 
222やめられない名無しさん:04/02/16 01:46
>>221
別に不味いとは思わないけどね。
店舗によって味違うのかな?
タダなんだからあれくらいで十分
ただ、味の濃さにムラありすぎ
224やめられない名無しさん:04/02/16 01:52
豚めし値上げって今日からだっけ?
225216:04/02/16 01:54
なるほど 店舗の違いなのか 今度他の店舗に行ってこよう
だしは期待できないと思うけど 味噌の量は増えてるといいな
226224:04/02/16 01:54
書いてあったね、ごめん
食べおさめしてくるかぁ
227やめられない名無しさん:04/02/16 01:59
>>180
東五反田店、入り口に「牛めし提供できます」の張り紙ハケーン。
松屋初心者だった頃、牛定頼むと“引き出し”から生野菜だすじゃん、あれがカルチャーショックだったなぁ。
最近はワカメと油揚げを盛り付けの時に入れるんだね。
昔はよく煮込まれて真っ黒なワカメだったのにw
昔は具がちゃんと入っているだけで奇跡だったな
>>221
藻前の基準が濃すぎるんでない?
高血圧とか気をつけてね。
232やめられない名無しさん:04/02/16 02:07
豚めし食った。
おれ牛めしより豚めしの方が好きだわ。
牛臭いのはどうも苦手でな。
233やめられない名無しさん:04/02/16 02:11
>>231
あれで味付けが濃すぎと思うなら藻前は味障か腎臓病患者
人工透析とか受けてない?
234やめられない名無しさん:04/02/16 02:13
( ゚д゚)ポカーン
235やめられない名無しさん:04/02/16 02:13
ガラガラの吉野家は24時間営業から撤退するしかないが
これからも24時間オイラの腹を満たしてくれる松屋最高!
何とか定食じゃ足らないので、
おかずだけくれ。

つまり、何とか焼き肉定食と
何とか定食のおかずだけ。

駄目?
237やめられない名無しさん:04/02/16 02:19
                 __ __ __ __ ___             __ __ 
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |.\/\/\. |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/| ̄|\/\/ .|__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/\/  |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

238216:04/02/16 02:20
>>231
他の店では、特にやや濃い目ぐらいにしか感じてないから
それほど基準高くないと思うんだけど 血圧にはきおつけます
やや 肥満なので
味噌汁別に薄くないでしょ(いろんな松屋行ったけど)
旨くないのは認めるけどね、だしなんて使ってないし。
240216:04/02/16 02:27
今更ながらですいません 216でなく215です
他の店とは 他の松屋でなくて 外食の全ての店です
241やめられない名無しさん:04/02/16 02:27
ダシ入り味噌を極限まで薄めた味噌スープと感じたが
いや、漏れが行った店が特別薄すぎただけかもしれん
具は出す直前に投入していた
特に深い意味があるわけではなく、
ワカメがクタクタになるのを回避していたのだと思う
242やめられない名無しさん:04/02/16 02:32
てか、あの味噌汁飲み終わったときに固形物が残るから嫌だ
味噌汁温いのが許せない
244やめられない名無しさん:04/02/16 02:50
みそ汁が嫌いなら「要りません」って言えばいいだけじゃん。
ばかみたい。
245やめられない名無しさん:04/02/16 02:54
味噌湯はいりません
味噌汁をください
>>244
論点がずれてるぞ坊や
247やめられない名無しさん:04/02/16 02:59
ぶためしにしろカレーブウにしろネーミングのセンスが最悪
まずいぞって宣伝してるみたい
248やめられない名無しさん:04/02/16 03:00
だから!不味いと思うなら食いに行かなきゃいいだけだろーが!!
吉野家のカレー丼でもくっとけ!ぼけが!!
松屋のあのロゴがだせーんだよ、色使いも
250やめられない名無しさん:04/02/16 03:03
>>249
蓮画像を思い出してください
>>248
つ、釣られないぞ
>>249
すき家、なか卯、吉野家・・・いろいろスレあるから
好きなところへ行ってくださいな

ばいばーい
>>252
おまいの煽りはウソツキ信者以下だな・・・
(・∀・)カエレ!!
254やめられない名無しさん:04/02/16 03:07
で美味いの豚めし?
>>254
ごまじそかければそこそこって感じ
>>253
ロゴがださいなら気に入ったロゴの店いけよ
それで万事済むんだからさ
257やめられない名無しさん:04/02/16 03:09
>>253
お前こそカレー丼スレに(・∀・)カエレ!!
258やめられない名無しさん:04/02/16 03:12
>>255
じゃ食いにいかね
いちいちうるせー
260やめられない名無しさん:04/02/16 03:14
良かった
261やめられない名無しさん:04/02/16 03:15
真性松屋信者が降臨中?
俺は松屋!
>>261
信者のふりしたアンチが降臨中だろ
勝ち組外食産業:松屋
負け組外食産業:吉○屋

これだけは誰が何と言おうと事実。
吉野家と松屋が隣接してる店舗の客入りを比べれば歴然。
>>261
真性松屋信者というよりは、吉野家ダメぽで松屋に鞍替えしただけだが
266やめられない名無しさん:04/02/16 03:20
夜中に牛丼食べにいくと何か不味くない?
松屋に限らないけど、今は牛丼ないけど。
267やめられない名無しさん:04/02/16 03:32
豚めしの成功をきっかけに成長するか
それとも現状に満足して牛肉禁輸解除後に失墜するか
はたまた残飯を越す糞メニューを出して自爆するか

松屋の未来や如何に・・・
>>266
肉の消費量が多分わからず、何時間も煮て肉が硬くなったのでは?
あれ?まだ公式サイトのメニューに牛めしあるぞ
明日行って食ってこよっと。
あら・・・豚めし60円上がるのか
こりゃ駄目だ
すき家は280円か、そっち食うしかないな。
吉野家は豚キムチしかないのか、んじゃ駄目だな
>>271
借金まみれのすきやが何処まで耐えられるかだな
>>273
ほんま?
値上げしそうやな、正直すき家まで遠いから
あんま行きたくないんだけどね。
今日の午後3時までか、しかしたいして美味くなかったしな・・
アメリカと睨めっこの状態だな、牛肉って冷凍して
倉庫入れてあるんだろうから、あちらさんも数ヶ月
なら辛抱できるんやろな、ズバリ解禁はいつ頃だろ
うか、再来月ぐらいかな。
>>274
すき屋の財務状態が悪いのはほんと。
只今株価下落中!
ヤフーファイナンスでゼンショー(すき屋)で検索してみ?
この会社、マーケティング能力なさすぎ。
>>277
らんぷ亭とどっちが上?
>>278
神戸人も知らんことを俺に聞くなw
280やめられない名無しさん:04/02/16 07:14
めしや丼=相変わらず入ってる
松屋=結構入ってる
吉野家=昼時でも空席目立つ。。。

この状態が3ヶ月続けば、マジ吉野家危ないと思うw
281やめられない名無しさん:04/02/16 07:51
はなまるみたいに100円で豚丼だせよ・・・
290円ってのが様子見価格だからむかつく・・・
>>281
お前は吉野家のカレー丼で充分
283やめられない名無しさん:04/02/16 08:56
殺伐とした('A`)生活に救世主が!!
     
    ヽ【´D`】ノこんにゃくマン
    | ∴∵|
    | ∵∴|
     | |
.          _, ,_
    【 ´D】  (‘д‘ )
   ∠|/∴ l二l==⊂彡
    |∴∴| ストッ
      | |

    
   ヽ【´D`】ノ どうぞ
   (∴()∵)
    |∵∴|
     | |
284やめられない名無しさん:04/02/16 08:58
            /⌒丶         /⌒\
           /´   ヽ∩__∩/、   ヽ
           | /    |     ヽ /    | クマ──!!
       .    |     .|●   ● | .    |
           |      |  ( _●_  ミノ    ,|
       .    |     |   |∪|      丿
           ノヽ`   ノヽ  ヽノ  `   /
          / ξ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |ミ
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ      __ 丿 \
         /⌒l |.      ヽ【´D`】ノ   \
         /  l,丿 ,     (∵(つ )    .  \
        |  /  ´      .|∴∵|        \
       丿 /   ,     ./  | | ヽ   ヽ    |
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__/

         __
     ヽ/∴ ∴/|ノ
     /∵/∴//
     /∴ ∴//
    ===/
    //

あ り が と う こ ん に ゃ く マ ン
285やめられない名無しさん:04/02/16 09:24
286やめられない名無しさん:04/02/16 11:09
>>285
吉野家はおろか、マクドナルドですら上がってるのに、ゼンショー(すき家)が
何故下がっているのか、ただの消費者にはサッパリわからん。
値段的にも味的にも、すき家>>吉野家カレー丼=マクドナルド なのに。

上の方の松屋の味噌汁の話だけど、作って すぐだとそこそこだけど、
長時間経った後だとマズイ(ダシの味が消える。理由は知らん)。
287やめられない名無しさん:04/02/16 11:32
>>286 郊外大街道展開が弱点視されてるのかなあ?
とりあえず我らが松屋は出だしのこの時間現在快進撃中みたい。
土日の動きは一応「良し」と判断されたみたいだねー
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=9887.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=9861.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=7550.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=2702.q&d=c&k=c4&z=m&t=1d
288やめられない名無しさん:04/02/16 12:19
289やめられない名無しさん:04/02/16 13:12
さて豚キムチでも食ってくるか
豚キムチは家で作ったほうが安上がりでボリュームあり。
というわけで豚ばら肉とキムチ(日本のしょうゆ漬け)を買ってきますた。
牛ていまだあるじゃん。しばらく牛てい食うよ。
292【 ´D`】:04/02/16 13:57
松屋はオーストラリア産の肉も使っていると聞いたが
軒並み牛肉商品が終了となっているっつーことは
オーストラリア産の肉は何に使われてるんだ?
>>292 あぼーん







なんてな。
あのさ、その名前使って質問しても、誰も答えてくれない可能性は
考えなかったの?
ちなみに、オージー肉は過去スレで何度も出ている。
「v」を使うヤツはロクにスレを見ていないことが明白になったな。
過去ログ嫁。
294【 ´D`】:04/02/16 14:28
オマイラと違って忙しいからそんなにネットに時間割けないんだよね。
だから過去ログなんか見てる暇無し。
この場でサラッと教えて下さい。
295【 ´D`】:04/02/16 14:30
【 ´D`】ノシ
296【 ´D`】:04/02/16 14:38
【 ´D`】⊃)D`】
297【 ´D`】:04/02/16 14:51
【 ´D(⊂【´D` 】
298【 ´D`】:04/02/16 14:56
【 ´D`】⊃<´D`】
現在、ウザい輩がスレ内を汚しておりますが、
一時的ですので収まるまで少々お待ちください。
300【 ´D`】:04/02/16 15:01
またアンチの仕業か・・・・
騙り・荒らしなんでもござれの困った人たちだ。
301【 ´D`】:04/02/16 15:01
ヽ【´D` 三 ´D`】ノ
302やめられない名無しさん:04/02/16 15:05
んじゃ、サラっとね。(^^)
元々昔の松屋は豪肉だった。豪肉は脂質細胞が具合よく少なめで食感的には咬み答え志向になる。
タレも甘辛い濃濃いめの物で煮込みも強かった。
吉野家とまったく違う個性を打ち出した味と食感で、なんといっても「食べ答え」の面では吉野家に一理勝っていてあたしゃこれが大好きだったよぅ。
(やらかくてふにゃふにゃしたすき焼きみたいなのがたまに食べたくなれば其の時は吉野家に行けばよかったからね)
けったいな事が起こったのは吉野家が「ワインをいれてみました〜〜〜ぁ」ってなのを前面に押し出して来た頃で、暫く後を追って松屋の肉はやらかくなった。
当時漏れはワイン戦略に松屋もまんまと引っ掛って軟弱路線に入ったものだと残念に思ったもんだが 後から知ったんだが実はそれだけではなかったんだな。
まさに此の時松屋はアメ肉に切り換えていたんだわ。
(正直ちょと残念だった…。ただし、其の後松屋が低価格戦略に挑むことができたのは、ひとえにこのアメ肉ゆえだったこともあるので一応ヨシとして現在に至る今日此の頃ですみなさんいかがおすごしですか(爆) )

いじょ!
303やめられない名無しさん:04/02/16 15:11
「食べ応え」で勝負!
304やめられない名無しさん:04/02/16 15:54
今現在吉牛見送り横這い/ゼンショー・マック大暴れしながら急降下後下げ止まり/我らが松屋ターボ全開一人勝ち(+30)の模様(^^)v
305やめられない名無しさん:04/02/16 16:02
明日は前場からデイトレーダーが利益確定売りに走りそうな悪寒
306やめられない名無しさん:04/02/16 16:07
>>305 いろんな意味で明日も面白そうだねぇ
でもマクドはオージーなのになんで落ちたかな
リンゴ屋から連れてきた社長がきらわれた?(苦笑)
豚めし、まさにエサって感じだね
残飯セクトは難癖に余念がないなw
309やめられない名無しさん:04/02/16 16:37
あ、ごめん まちがぃた。 社長じゃなくてCEOか。
310やめられない名無しさん:04/02/16 17:58
林檎の社長の嫁って谷村有美だっけ?
牛めし切れの混雑がウソのように、自分を含めてお客2人しか
いなかった。豚めしが350円になったことでお客がいなくなった。
290円なら来ても350円ならマクドナルドへ行くようだった。
どんどん客足が遠のいてほしい。
そうすれば価格も戻るはず……。
313やめられない名無しさん:04/02/16 18:46
やっぱ松屋は唐揚げ飯でもってるようなもんだな。
豚めしなんか物珍しさだけで食ってただけ。
314やめられない名無しさん:04/02/16 18:48
ここで客の金銭感覚を350円に慣らしておけば、牛を350円でフカーツさせることが可能。
やるな、松屋。
普段からてんやで食ってる奴が勝ちって事ですか
316やめられない名無しさん:04/02/16 18:57
>312
激同だったりする・・・・・。吉●家だってそれで値下げしたしな〜
それにしても今日マジ、松屋空いてたわ。
317やめられない名無しさん:04/02/16 19:30
>>313
釣りですか?
それともまさか正気ですか?
318やめられない名無しさん:04/02/16 19:47
西松屋逝け!
もうミラノ風ドリアしか残されていない
320やめられない名無しさん:04/02/16 20:13
豚めし 豆腐入れてくんなぃかなぁ
いつまでもオタ飯のままです
322やめられない名無しさん:04/02/16 20:16
オケー
323やめられない名無しさん:04/02/16 20:20
あと犬キムチめしキボンヌ (本場風)
324やめられない名無しさん:04/02/16 20:21
豚めし2つ買おうと思ったら、値上げしてたじゃねーか!!
350円の価値はねーんだよ!!

もうオレは松屋に行きません!!
350円は高い?
吉野家のカレー丼と比べてどうよ?
昔からだったかどうかは知らんが
値上げしてからみそ汁付きがすごく強調されてる気がするw

漏れは、豚めしと豚汁セットがもはややめられなくなったのでどうでも良いが
327やめられない名無しさん:04/02/16 20:37
ぃや吉牛のカレー「丼」喰うぐらいだったらもう少し出して近所の蕎麦屋の本物喰うし
廉価を優先するんだったら「カレー丼」に拘らないで丼松屋のカレー「ライス」喰うなぁ
328やめられない名無しさん:04/02/16 20:39
明日仙台駅前の松屋とチキン亭開店だ こむんだろうな やだな
329やめられない名無しさん:04/02/16 20:41
>>126 そろそろ1日食べないと手に震えが来たりしてw
330やめられない名無しさん:04/02/16 20:42
>>329
あ、まちがた >>126>>326
331やめられない名無しさん:04/02/16 20:48
吉野家のように潔く逝ってほしかった・・・。
なぜ豚めし値上げしたのだろう…
なぜ昼定食中止にしたのだろう…
価格据え置きにすればいいのに。昼食時のバイト増員すればいいのに。

もちろんそれでは赤字になることはわかっている。
だが今は千載一遇のチャンスなのだ!
今は吉野家から流れてきた客、松屋に期待している客にきちんと応えることが
先決なのだ!
三ヶ月、三ヶ月でいい! 三ヶ月価格を据え置いて、昼もきちんと定食をやれば
客は完全にこちらにつく。その頃には混雑も緩和され、従業員もオペレーションになれて
人数削っても対応できるようになるだろう。
そうしてから初めて値上げ、臨時バイトの首を切ることの検討をすればいいだけのことなのに。

松屋は吉野家に勝ちたくないのか? 今、今しか吉野家を叩き潰すチャンスはないのに自分から首をしめるようなことばかり・・・
目先の利益ばかり気にして投資をケチったら天下は取れないぞ!
300円以下の丼が提供できれば新たなビジネスチャンスだよ
334やめられない名無しさん:04/02/16 21:28
豚めし値上げはほんとにチャンス逃したって感じがひしひしと伝わる。
まあ、これが松屋か。
昼 原宿竹下口の吉野家でカレー丼並。
店員 極端にやる気ねー。「おまたせしました」と言いながら
超スローな動きで持ってくる。(ことば使いだけチョー丁寧)
店員の絶望感が伝わってくるような気がした。

夜 松屋豚めし並。 飯がとぎ汁の味がした。なぜだ? 錦糸町南口店。
336やめられない名無しさん:04/02/16 21:32
>328
チキン亭ってうまいのか?
337やめられない名無しさん:04/02/16 21:34
>>332
すき家池
338やめられない名無しさん:04/02/16 21:39
豚めし値上げ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
290円に汁!
持ち帰りの割り箸が裸になってる〜〜

吉野家に乗り換えるぞヽ(`Д´)ノゴルァ
松屋は常に吉野家が基準です。
一時期のトヨタに対する日産みたいなもの。
340やめられない名無しさん:04/02/16 21:50
消費者ってこわいデツネ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今日松屋逝ったらガラガラですた
値上げがききマスタね
ちなみに今日は豚キムチ (゚Д゚ )ウマー
341やめられない名無しさん:04/02/16 21:50
>>336
津田沼店愛用者です。
チキンカツはフライヤーで揚げてるのでサクサク・アツアツです。

サクッとチキンカツ定食(ご飯・玉子スープ・チキンカツ&キャベツ)が\390。
豚めし(並)\350より全然いいと思います。
値上げに加えて昼定食もやめにしたのはもう痛すぎ。昼という掻き入れ時に
「豚めし値上げかー、じゃあ定食でも食……え?ないの?なにそれ?」
って感じで客足殆ど止まるのは目に見えてる。

ここで売上ガクンと減って痛い目見なきゃわかんないかもね。
>>342
外食産業は吉野家と松屋しかないと思っているのでしょう
吉野家が実質的に潰れたので後は好き勝手できると
牛丼チェーン以外の店に客が流れる可能性を全く考慮していないと思われ
344やめられない名無しさん:04/02/16 22:09
>>343
ここで、マカー原田がキャンペーンうってきたら
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
丼の声が聞こえたよ
346やめられない名無しさん:04/02/16 22:22
>>344 そだね
ここでまた休日倍額キャンペーンで戦略的自爆テロにでも出られたら昼食独占されて
(ファーストフードの昼食は基本的に職場でかきこむ「エサ」であって「御食事」じゃないからねぇ)
完全に牛丼関係は再浮上後もかなり長期的ノックアウトに近い状態に陥るだろうねぇ…

いったい何やってるんだ松屋よ!!! 期待してるんだぞオレは
347ぁぃぅぇぉ:04/02/16 22:28
今日はデミタマ定食食べたんだけど、俺いつもごはん大盛りにしてたん
だけけども、今日はごはん普通にしたんだけど、結構量があるんだなと
感じたわ、と言うか大盛りはそんなに量が増えてないように感じたわ。
これについてどう思う?とりあえずこれからは普通盛りでいくわ。
348やめられない名無しさん:04/02/16 22:29
わけわからんわ
吉野家が勝手にコケてくれたのに自ら進んで自爆するとは・・・
350やめられない名無しさん:04/02/16 22:31
>>347
小学校から逝き直せ
351やめられない名無しさん:04/02/16 22:45
>>347
なんかすごく不自由な日本語なので要点だけレスしてやる。

大盛り券買うくらいなら、+50円で飯をおかわりしろ。
みそ汁も付いてくるので絶対に特。
352やめられない名無しさん:04/02/16 22:45
そいえば吉牛は福神漬強制盛付けでカレー丼の上げ底に出るらしいわ
なんつーかどっちも戦いのレベルが低くなって来たねぇ(T_T)
やぱマカー原田にまるごとやられちゃうのかなぁ
353やめられない名無しさん:04/02/16 22:48
¥100バーガーとビッグマック丼の二頭立て
ぁぁぁぁぁあああぁやりそうだよ〜〜〜コワイヨ〜〜〜
ね、マカー原田って何?
355やめられない名無しさん:04/02/16 22:52
ね、マカー原田って何?
356やめられない名無しさん:04/02/16 22:58
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040206AT2F0503P05022004.html
新聞読みませう
(出来なきゃせめて一日一回はニュース見ようぜぃ)
357やめられない名無しさん:04/02/16 22:59
つべこべ言わずにお持ち帰りしろ!

松屋はビックマック丼を狙い撃ちにする為に豚めしを350円にしたのかもね
でもさ、マックと松屋では客層がまるで違うと思うんだけど
松屋のリーマン層がマックに流れることはあっても
マックの高校生以下(特に女子)が松屋に流れることはないと思うんだけどなぁ
359やめられない名無しさん:04/02/16 23:04
女子高生でいっぱいの松屋。
360やめられない名無しさん:04/02/16 23:07
>>358 それって獲得する可能性は皆無に等しいのに
奪われる可能性だけ確実にあるってコトやん。
大当たりひいちゃったら最悪のケースだよぉぅ…(T_T)
361やめられない名無しさん:04/02/16 23:09
チキンタツタ丼照り焼きバーガーソース味 …ぅぁぁああ、現実味がありすぎる(T_T)ヒー
362やめられない名無しさん:04/02/16 23:10
そして、マクド原田が松屋に降臨。
363やめられない名無しさん:04/02/16 23:11
吸収かぁ(T_T)
364やめられない名無しさん:04/02/16 23:12
ぉ。さてわ関西人(爆
>>362
365やめられない名無しさん:04/02/16 23:17
どうするんだ 大丈夫なのか松屋!
366やめられない名無しさん:04/02/16 23:18
マクドをマクド呼んで何が悪いちゅーねん。
東京人の考え取ることはさっぱりわからん。
豚丼味が薄すぎ。タレかけ忘れたのかと思ったわ。なに考えてんだよ??
もう二度とくわね。
368やめられない名無しさん:04/02/16 23:20
いやいやなんも否定しとらんて(^^;) なんも
369やめられない名無しさん:04/02/16 23:23
このスレ毎日一人で50レス以上付けている香具師いるな。
他に楽しみないのか?
370やめられない名無しさん:04/02/16 23:24
仕事が煮詰まったらつまみ食いに来てますがー
371やめられない名無しさん:04/02/16 23:25
50レスもはつけてないだろ
372やめられない名無しさん:04/02/16 23:26
(最近煮詰まりすぎて困っとるが)
373やめられない名無しさん:04/02/16 23:30
>>367
タレかけませう
374やめられない名無しさん:04/02/16 23:31
ここらで、モンテローザが松戸屋オープン
375やめられない名無しさん:04/02/16 23:33
松戸屋メニュー
 ・ヘルシー唐揚メシ
 ・ビッグマツド
 ・エビカツ丼
376やめられない名無しさん:04/02/16 23:34
>>358
うちの近所の松屋N店は放課後夕方になると某B高校の女子がたむろして
非常にうざい
マックでセットもの頼んでも400円以上するし、
豚めし味噌汁で350円、あの女子どもはいまだに消えず
松屋にはびこっている。
377やめられない名無しさん:04/02/16 23:38
名古屋の女子高生は、やっぱスガキヤだで
ラーメン安いし、甘味もあるでよ
378やめられない名無しさん:04/02/16 23:40
名古屋の女子高生は豚郎の豚丼でかんわ
379やめられない名無しさん:04/02/16 23:40
いや・・・・・・ブゥじゃねーっつーの、なめとんのか
380やめられない名無しさん:04/02/16 23:44
松戸屋メニュー
 ・ヘルシー唐揚メシ
 ・カレ・ブヒ
 ・ビッグマツド
 ・エビブリブリ丼
381やめられない名無しさん:04/02/17 00:04
仙台の女子高生は半田屋だっぺ
豚汁は80円だし、カレーもラーメンも180円だし、
甘ぇ物もあるべさ
382やめられない名無しさん:04/02/17 00:11
で、いつ牛めし復活すんの?
松屋はなんかメニュー全般があっさりしすぎていて物足りないと思う。そうメールしといた。
再来月
385やめられない名無しさん:04/02/17 00:21
>>381
部落民の末裔はカエレ
多分、一部店舗メニューだと思うが。
朝メニュで「納豆定食@\300-」てのがなくなってた・・
朝の貴重なカロリーだったのに〜
白飯味噌汁付き@150+焼海苔@50-+納豆@70-+生卵@50-=\320-
で朝から満足・・吉牛(ry と比べても「おしんこ」無いだけ!!で70円安い!!
一人で俺は負け組みだけど・・吉野家信者じゃないのでちょっと勝ち気味と
満足ふぁ
>>382
4月に外食産業向け部分開放が実施されれば
日本国内に陸揚げされたが保税倉庫に保管されている
通関がストップしている牛肉が出回るので
一時的に牛めしや牛丼は復活する。
しかし全頭検査を実施しなければ新たな輸入は政府が認めないだろうから
アメリカ政府の対応次第では、また牛めしや牛丼が販売中止になる可能性がある
388やめられない名無しさん:04/02/17 00:47
しかし、値上げ後の売り上げデータを見た松屋首脳陣は
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>332
まさに俺の言いたかったことだわ。
今の吉野家の状況はあくまでも牛丼メインであることを貫かんがための
確信犯的(突っ込み無用)なスタンスから来るものであって
その是非はともかくポリシーが感じられるんだけど
松屋ってコスく目先の稼ぎを得ようと動いてるだけで
大局観みたいなものが大きく欠けてるんだよね。

今「損して得取れ」という戦略を取れば先々大きく効いてくるはずなのに
この調子じゃいつまで経っても万年2位だよ。
60円の値上げは大きい・・・1日2食食べてたけど、
60×2×30 で1月3600円も値上がりかよ。
さすがに行く回数減らすしかないな。
391やめられない名無しさん:04/02/17 01:01
昨日、すき家で豚丼を食べてみた


松屋の豚めしの方がおいしいことだけはわかった
392やめられない名無しさん:04/02/17 01:06
こういう安売り外食店
は安いことに意味があるわけで、
安くなければみんな普通の定食屋行くよ
だってそっちのほうがうまいもん
漏れの家の近くの松屋、キムチ豚めしがなくなっていたのだが…
誰かキムチ豚めしを、今現在販売している店の情報をキボン
昨日吉野家の株が大幅値上がり(前日比+4,000円)したのは
松屋の豚めし値上げのおかげかもw
これで松屋に集まった客は再び離れて、牛丼チェーンの勢力図は
現状を維持すると。
ちなみに松屋フーズは前日比+25円で殆ど変化なし。

ソース
http://marketsearch.nikkei.co.jp/stock/result.cfm?scode=9861
http://marketsearch.nikkei.co.jp/stock/result.cfm?scode=9887
>>393
吉野家の豚キムチ丼で我慢汁
396やめられない名無しさん:04/02/17 01:15
>>392
定食屋でも大戸屋はそもそも客単価が違う(高額すぎ)
さくら水産のランチとか?

さくら水産のランチを食うぐらいなら350円出しても松屋の豚めしのほうが
ずーーーーーーーーーーとうまくてオトクだろ
397やめられない名無しさん:04/02/17 01:15
豚めし値上げ&昼の定食廃止…。
こんなアホな店行く気マジで失せるな。
しばらく昼飯はコンビニ弁当かホカ弁を模索してみるわ。
398やめられない名無しさん:04/02/17 01:16
>>396
おまいも俺と一緒にジョイフル行かないか?
吉野家は牛肉の輸入が再開さえされれば
(そのときは頼まなくてもマスコミが大々的に取り上げてくれる)
いつでもかつての客を取り戻すことができるだろう。
それまでの間にどれだけの客を取り込めるか?ってのが
松屋にとって重要なはずなのに、今まで掴んでいた客まで手放しかねない
愚挙に出るとは・・・
豚めし値上げかメニュー制限、少なくともどちらか片方は見直しをうながしたい。
でも正直、今回の松屋の態度を見ると吉野家より大きくならないで欲しい。
吉野家が潰れたらすごい殿様商売に走りそうで・・・
昼のメニュー制限ってよく書いてあるけど俺の近くの店は通常通りだよ。
>>397
すき家が近くにない地域は今回はきついね
すき屋は問題外
404やめられない名無しさん:04/02/17 01:51
すき家的にも松屋なんぞ問題外だからお互い様だな。
神戸らんぷ亭よりはおいしいよ
406やめられない名無しさん:04/02/17 01:59
豚肉価格上昇してるんだからしかたない
松屋の勝ちは決定してるし
>>404
すき家スレから出てくるな!
350円が高いって訳じゃないんだよな〜
コイン3枚で食えるってトコロに魅力があるんだよ
409やめられない名無しさん:04/02/17 02:09
せっかく豚めしで成功しつつあるんだから、今後は
残飯のような糞メニューを出して自爆しないよう願いたい
350円なら卵つけてほしい。
せっかく唐揚げライスで成功しつつあるんだから、今後は
豚餌のような糞メニューを出して自爆しないよう願いたい
唐揚げ飯はそれほどまずくないと思うけど
うまくもないけど
カレー丼に350円も出すならずっとお得だと思う
413やめられない名無しさん:04/02/17 02:12
>>408
コイン3枚で四杯食えますが何か?
414やめられない名無しさん:04/02/17 02:14
唐揚げ飯のおかげでなんとか持ちこたえてるようなもんだな
松屋派内部分裂?
>>415
そもそも烏合の衆
元に戻っただけ
417やめられない名無しさん:04/02/17 02:17
>>415
豚めし登場時:第一次分裂
吉野家牛丼あぼん:第二次分裂

豚めしセクト(元吉野家セクト)と残飯セクト(真性信者)は真っ向から対立してるね
418やめられない名無しさん:04/02/17 02:18
訂正:
×残飯セクト
○残飯カルト
419やめられない名無しさん:04/02/17 02:19
豚めしも残飯も美味しく頂いてますよ。
松屋最高!
朝、すき家で豚丼セット食った。安かった!

その日の仕事中、難癖をつけてくる客が来た。
(うぜ〜、なんで俺がDQNの相手しなきゃなんないんだよ〜)と思ってよく相手を見ると
今朝食った豚の眷族だった。

ごめん、もう食わないから許してくれ・・・_| ̄|○
>>417
唐揚げライスが好きなだけで真性信者か、おめでてーな

ってか唐揚げライスを残飯言うなや
例のスレの名残なんだろうけどさー
422やめられない名無しさん:04/02/17 02:23
人気の度合いは
唐揚げ飯>豚めし>カレー>牛定>略>>>>>>>>>>>>>緑茶
かな。
423やめられない名無しさん:04/02/17 02:26
>>421
まじめに真性信者でなければ食えないと思うが?
>>>>緑茶
ちょっとワロタ
425やめられない名無しさん:04/02/17 02:27
いや、定食物以外なら

豚めし>カレー>牛めし>>>>(越えられない壁)>>唐揚げ飯
426421:04/02/17 02:32
>>423
煽るねー、確かにスレ立ててまで絶賛してる香具師は真性信者だろうが、
普通に食えないような物じゃない
これが食えないのに豚めしの臭さや飯のまずさは気にならんのか?
427やめられない名無しさん:04/02/17 02:34

(゚д゚)ウマー          中立           ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
  ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼╂┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
豚めし派          牛定派           残飯派
428やめられない名無しさん:04/02/17 02:35
350円にしたのは松屋にとっては、懸命な価格設定だな。
400円ー350円=50円一枚。
400円ー340円=50円+10円一枚。
400円ー330円=50円+10円二枚。
350円ー350円=0円。
350円ー340円=10円一枚。
350円=330円=10円二枚。
10円玉は、二枚までなら財布に残ってたり枚数としても出しやすいから、
320円まではなんとかなる。
しかも松屋の場合は食券制だから食券+おつりが出る。
お釣りの小銭の枚数が少なければ少ないほど手間がかからない。
350円ならばおつりボタンをわざわざ押さなくてもいい場合もある。
食券の前に居させる時間を、いかにをスピーディにするかでお客の減少を抑えることもできる。
儲けとお客の心理の両方を得ることができる価格だな。
マジでずる賢い、値下げでこれをやられるとありがたいが、
値上げでこれをやられると逆にムカツク。
429やめられない名無しさん:04/02/17 02:38
>>428
どこが賢明なんだよw
客足減りまくってんのに(藁
>>408=428
玉ねぎだけのカレー丼が350円もするんだから豚めし350円はしかたないさ
豚肉の価格高騰中だっていうし、味噌汁もちゃんとついてるんだ
文句あるなら吉野家行っとけ
唐揚げ飯マジ旨い!ヤバイヤバイヤバイよ!!
並350円、ミニ290円安過ぎッ!!!!!!!!!!
今松屋行ってこれ食べずに何食うの??
豚飯なんて味無いじゃん???
松屋は唐揚げ飯があれば他の商品何も無くても人来るよーー!
433やめられない名無しさん:04/02/17 02:51
心当たりのある方はこちらへどうぞ

【サク】松屋のチキン唐揚げ飯20皿目【サク】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076801998/
434やめられない名無しさん:04/02/17 02:54
>>432
確かに人は集まりそうだね。
残飯を美味しそうに貪り食うウソツキ信者見たさに・・・
豚めし臭くない?
今日松屋行ったらマボ定と卵頼んでごはんを卵ごはんにして、そのうえに
マボをぶっかけてた。
なんか、美味そうだなぁ・・・って。でも俺には出来ねぇなぁ・・・。
>>435
す○家のは臭かった
438やめられない名無しさん:04/02/17 03:15
>>435
臭くなかったぞ
臭いと思ったら紅しょうが入れればいいじゃん
439435:04/02/17 03:15
>>437
す○家のは食った事無いけど、松屋の豚めしも臭く感じたよ。
店によって違うって事もあるのかな?
440やめられない名無しさん:04/02/17 03:20
豚めしが臭いんなら牛だって鳥だって魚だって臭いんだよ。
何にだって食材独特の臭みはある。
気になるなら食うな。ボケ!
441やめられない名無しさん:04/02/17 03:21
サクッと唐揚げ飯
俺のは臭くない
d汁に使ってる厚みのある豚肉でd丼やってほしいなぁと
思うヤシはいないか!
444やめられない名無しさん:04/02/17 03:23
やだよ・・・ほとんど脂肪だもん
そか・・・orz
446やめられない名無しさん:04/02/17 03:25
今度のチキンカレーは、さくさくジューシーな唐揚げとフレッシュ生野菜をトッピング。食べ応えのある一品の登場です!!
>>440
信者キターーーーー
448やめられない名無しさん:04/02/17 03:27
唐揚げ飯をけなす奴は固定観念にとらわれすぎなんだよ。
ご飯の上に野菜乗せるな、とか盛り付けがどうこう言ってさ。
見た目と評判でまずいって決め付けちゃってる。
あの唐揚げのジューシー感を楽しめないなんて可哀想だね。

たぶんこういう人間たちは自分の容姿にコンプレックスを持ってるんじゃないかな。
人間を顔と評判だけで判断する癖が付いてるから、食べ物にも当てはめる。
こんなんじゃ本当に良い物なんて分からないよね。


結論:唐揚げ飯を残飯呼ばわりする自分の意志の無い人間は、人生の負け組み。
449やめられない名無しさん:04/02/17 03:29
>>448
だからさ、まずかったって言ってるだろ
450やめられない名無しさん:04/02/17 03:30
>>449
それは無意識に見た目と評判で
「これはまずい」
って思っちゃってるんだよ。
よって君も人生の負け組み。
451やめられない名無しさん:04/02/17 03:32
まあまあ。唐揚げ飯食って仲直りしようよ。
唐揚げライス普通に旨かったよ。
豚めし味薄いしな。
453やめられない名無しさん:04/02/17 03:33
ぶた値上げ15時以降、松屋も吉野家と同じように客数がへってる。
近所の定食や中華やが息吹き返した模様
ぶた+生卵ってどお?
今から松屋行くんだけどさ
>>454
唐揚げ飯の方が断然おいしいですよ?
ほっぺたとろけちゃいます♥
>>454
合うよ
つか卵あったほうが美味しい
457やめられない名無しさん:04/02/17 03:37
>>453
豚めしセットも上がった?
>>454
焼肉のたれかけると卵&豚めしがうまうまだぞ
合うのか よっしゃ食ってくる

>>455
君の脳がとろけてそうだ
460455:04/02/17 03:41
>>459
ざけんなや!なめとんのかワレ!
わざわざレスしてやったんだぞコラ!
その失礼な態度はなんじゃい!
人様に対する礼儀ってもんをわきまえんかい!
なんなら今すぐお前ん所行ってその腐った根性叩き直したってもええんやで?アアン?
>>460
貴様は豚めし・カレブゥスレでその失礼な態度はなんだ?
亜流は巣窟へ帰れ
462455:04/02/17 03:51
うぜえな、これより本スレは↓に変更じゃ
【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/
>>462
貴様はこっちだ↓

【サク】松屋のチキン唐揚げ飯20皿目【サク】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076801998/
465やめられない名無しさん:04/02/17 03:57
>>463
へぇ〜
ちょっと前までは吉野家が一番だったんだろうね
466やめられない名無しさん:04/02/17 03:58
本スレはこちらです。移動してください。

【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/
唐揚げライス旨いけどなあ・・・。
まず初めに生野菜を脇にどけてから食い始める。
そしてそのまま残して終了。俺、生野菜嫌いだから。
>俺、生野菜嫌いだから。

この一言で台無し。
>>466
却下
470459:04/02/17 04:02
豚めしに卵全然合わねえじゃねえか、嘘教えやがって
これなら唐揚げライスの方が良かったよ
悪かったな>>455
471やめられない名無しさん:04/02/17 04:03
>>467
野菜食わんとあかんで
472455:04/02/17 04:07
>>470
おう、分かれば良いんだよ。
人それぞれ好みはあるだろうが、豚めしマンセーどもの方が
おかしな味覚を持ってるのが分かったんじゃないか?
455はカエレ!(・∀・)
474やめられない名無しさん:04/02/17 04:11
豚めしと卵は旨いけどねえ。。。
人の舌も十人十色だね。
昔の唐揚げ丼は本当に好きだったのに
なんで唐揚げ飯になっちゃったんだよ
>>474
彼はタレの存在に気づいてなかったのかもしれない。
477ネタバレ:04/02/17 04:13
ごめんなさい、今日自演しまくりましたww
唐揚げ飯擁護のカキコはほとんど漏れ一人ですw
478やめられない名無しさん:04/02/17 04:16
>>476
そうか。
いま帰ってきたよ
ぶたと卵はそこそこうまかったよ
牛丼は吉野家の方が好きだったから松屋ってあんまり行かなかったけど
牛丼が復活するまではしばらく松屋に行きます
>>477
もうちょっと高品質な燃料やってくれよな
481477:04/02/17 04:19
>421>426>432>435>439>447>448>450>452>455>460>462>466>470>472
すべて私です。
一応言っておきますが、唐揚げライスも豚めしも両方好きです。

>>459さん、ご迷惑おかけしましたw
>>481
全部許すからもう二度と現れないでね。
できれば氏んでね。
483477:04/02/17 04:28
また来ます、仲良くしてください♥
>>481
>一応言っておきますが、唐揚げライスも豚めしも両方好きです。

許す。
結局真性信者なんていないんじゃネーノ?
>>485
吉野家にはイパーイいたけどね
牛丼なくなってからはどうなんだろうね
487やめられない名無しさん:04/02/17 04:43
>>389 >「損して得取れ」
漏れ関東モンだけど、
ブームを形成する食い物関係で上方出処の物が多いのって言われてみれば根底にそれが有る無しの差だったりする気がして来たね。
やみくもに安売り戦争に突入しろなんて言っているんじゃない。そんなのはタダの愚かな消耗戦でサルやイノシシにでもやらせてりゃいいわけだし
そんなもんだったら今の社長よかサルやイノシシ社長に据えてりゃ経費も浮いて会社のためだ。
そんなんじゃない、もっと戦略的な… …今のタイミングはまさに「「損して得取った」向こうに何を勝ち得るか」の大目標がハッキリ見えている。 恐らくこの差が理解出来ていないんだろう。
ここでの経営手腕の優劣が全社員と全顧客、そして未来の顧客を掴むか逃がすか…しかも衆目を集めてしまっている…タイミングでの天下分かれ目だってのにね。

いっそサルにでも交代させちゃった方が会社はいずれ潰れるが役員報酬浮いて顧客の回転が上る分、外食制覇のチャンスは逃しても今より収益モデルがスマートになって投資家の評価だけはあがるかもよ? (なんてなぁ(爆 )

ビッグマック丼にしたって冗談ととらまえずに仮想敵国としてしっかりかまえて
経営戦略会議汁!!!
(実際冗談で済まなかったら洒落になんねぇぞー 店内禁煙にしたからって客がタバコ買うのやめたと思ってるんなら大間違いだからなー コチトラも値段が上がってヒーヒー言ってるんだ。松屋に払う財布もタバコに払う財布も同じ財布だってのわすれんな社長っ!!!)
(…って、見てるわけねぇか(笑))

>>394 次の前場の出足が見ものだねぇ
>>487
社長や社員に読んでほしかったらyahooの株式掲示板に書けばいい。
ここより読んでくれる確率高いぞ。(いや、読んでいるかも知れん)
489やめられない名無しさん:04/02/17 05:13
もいとつ…
松屋の経営者…帝王学的な知識をかじっているのかどうかは怪しいが、
「券売機で払いやすくなったのが便利」と理解する心や「喰ってウマイ」かどうかを判断する心は
経験や理屈への訴えだが、
「値段が安い」とか「量が多い」とかの部分は感情の部分に対するアピールであって
経営者の民心戦略の基本である部分ちゃんと理解して欲しいもんだ。

だれだかが「カルトだ」とか口にしていたけどあながち間違っちゃいない。
客商売なんて基本的には全部の客商売が、…ばっちぃ言い方しちゃえば
「どうやって1億うん千万を安いデマで躍らせて、どうやってそれを出来るだけ不労所得的なモデルに近づけるか」
の追求だからね。
490やめられない名無しさん:04/02/17 05:17
生野菜のコーンが減ってない?
>>489
またお前か!
だからヤフに行けよ。
ここじゃ寒すぎるレスだ・・・
>>490
減ったね。半分になった。
コーンの価格が上がってるのかな?
493やめられない名無しさん:04/02/17 05:31
松屋は輸入制限長引いてほしかったりして
豚めしのあまりの好評ぶりを見かねて、ついにウソツキ残飯信者も動き出したらしいな。
このスレがデムパに汚染される日も近い。
>>494
吉野家信者じゃないか?
>>495


【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/121-122

>121 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/17 03:53
> 豚めしマンセー厨が増えてきた今、我々は立ち上がらなければいけない。
> 松屋総合スレッドは、只今を持ってこちらを本スレとする。

>122 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/17 03:59
> 唐揚げライス最強なのは疑いようの無い事実だからな。
>>496
きっと吉野家信者が松屋派を分裂させようとしてるんだよ。
勝ち組松屋が羨ましくてたまんねーんだろ。w
俺は豚めしも唐揚げライスも大好きだ。
498やめられない名無しさん:04/02/17 08:00
吉野家が豚丼を300円で出してくれていたら
きっと値段は変わらなかっただろう

吉野家、がんがれ!!
松屋おまえにはあきれた
499やめられない名無しさん:04/02/17 08:10
さりげなく唐揚げ飯のセール期間が終了してて
昨日から実質値上げしてた。
チキン唐揚げらいすだけは、お持ち帰りにかぎるよ。
カプラーメンと一緒に食べるのがやめられない。

>>500
あの盛り付け以外は、遂に定着を果たしたって事か‥
何時まで在庫が有るのかわからんが無くなるまで頑張れ、松屋。
502やめられない名無しさん:04/02/17 09:52
ここで不評の吉野家のカレー丼を初めて食ってきたけど普通のポークカレー丼じゃん。
ちょっとレトルトっぽいけど。

松屋の豚めしが値上げした今となってはどっちもどっち。
豚丼値上げから、あの言葉を連想する・・・

消費者は生かさぬよう殺さぬよう
すき家のトン丼ははっきり言っておいしくない。
場所が遠いこともあって漏れは当分行く気はない。
とは言え、松屋の豚飯も350円となると微妙。味は好みだが。
これならガストで390円のハンバーグ定食のほうがいい。
ちなみに某カレー丼は完全に論外。
60円の値上げに文句言ってるヤツの脳内がわからん。

そんなに生活が苦しいなら自炊すればいいんだし、生活が苦しくないなら
60円くらい何でもないだろ。

で、「自炊はめんどくさい、60円はムカつく」っていう人間には、
ただただ閉口するだけで返す言葉はない。
506505追加:04/02/17 10:48
>「自炊はめんどくさい、60円はムカつく」

上の文をそのままコピペしないように。
507やめられない名無しさん:04/02/17 10:50
そうだね。すき家のd丼は松屋の豚めしに比べて生姜がきついのでやっぱり松屋だな。
508やめられない名無しさん:04/02/17 10:50
ちょいと聞きたいのだが、松屋って店舗ごとに商品の値段違うの?
高い安いじゃなくて値上げするという方針がむかつくだけでは。
510やめられない名無しさん:04/02/17 11:15
豚めしを値上げされて、ランチタイムのメニューを限定されて・・・
漏れもおまいらも、みんな松屋のボッタ地獄に吸い込まれていく・・・
511やめられない名無しさん:04/02/17 11:29
自炊はめんどくさい、505はムカつく
512やめられない名無しさん:04/02/17 11:46
ところでなんで松屋まで牛飯やめたの?
カル定とか牛定まだあるのに、なんでやめるんだよ。
足並み合わせ?吉野屋の圧力?
殺すぞ吉野屋(゚Д゚)
513やめられない名無しさん:04/02/17 11:53
昨日帰ってきたら部屋のドアノブに
紙袋掛かってて中見たらチョコだった。
どうも手作りっぽくて味も良し。

でも、この子ドジだな。
俺の部屋401なのに間違えて301に掛けてるんだもん。
いつも通りエレベーター使ってたら気付かない所だったよ
514やめられない名無しさん:04/02/17 11:54
>>513
は誤爆の糞レスかと思ったが、
すごいな。奥が深い。
515やめられない名無しさん:04/02/17 12:02
301に上げたチョコが、勘違いした401の香具師に食われてしまった
ってこと?
516 :04/02/17 12:53
モテなすぎておかしくなった奴が確信犯的にやってるんだよ。
そしてその女の子の気持ちも伝わらず・・・と。
価格差がなかったら某カレー丼を論外に出来るほどの出来とも思えないんだけど。
豚めしって。
>>448
書いた人間の心の醜さが伺える文章だな。
>>505
オフィス街のサラリーマンに自炊しろと?
道路のど真ん中でか? それとも、会議室でか?
アホ丸出しだな。
カレー丼だけは永遠に論外だな、俺にとっては。
でもアレでも290円なら許せると思わん?

60円ってのは確かにゴチャゴチャ騒ぐ額じゃないよ
でもホラ、こういうのって気分じゃないですか?
290円だと「おおっ!安い!」ってなるけど350円ってなると
急に嬉しさが薄れる、みたいな。

せっかく豚めしが注目されて他所から流れてきた客が定着するか?って時に
「あれ?豚めし値上げなの?じゃあ他の・・・ってカレーしか食えないのかよ!?」
みたいな感じでチャンスを逃すのは残念だなあ
確かに一時苦しいかも知れないけど、案外すぐにとも言われる
牛輸入再開までの間でも「豚めし290円、全時間帯フルメニュー提供」
で頑張ってくれていればなあ。
60円の重さがわからんとは
522【 ´D`】:04/02/17 13:54
カレー丼、200円だったら毎日通うよ。
523やめられない名無しさん:04/02/17 14:07
30円だった利益を90円にするわけか
店員の時給を下げて対応してほしい
524やめられない名無しさん:04/02/17 14:36
はじめて豚めし食ったよ。
あんましうしめしとかわらんね。
ゴマがいっぱいかかってたのにちと驚き。
松屋のうしめしって吉野家の牛丼と比べてえらく不味かったじゃん。
だから大して期待もしてなかったけど、うしめしよりはおれは好きだな。
525やめられない名無しさん:04/02/17 15:18
近所の松屋、いまだに豚めし290円の垂れ幕が風にはためいてるわ。
526やめられない名無しさん:04/02/17 15:21
もう、豚めしって値上げされちゃったの?
527やめられない名無しさん:04/02/17 15:21
値上げしてから食ってないな
吉野のカレー丼は酷いなゲロマズ
玉ねぎしゃりしゃり肉ちょこっと
豚めしも唐揚げ飯も値上げなんて松屋アフォだな
具の無いカレーは食いたくないし
カレーはあのタマネギがいいんだろが!
他店ネタなのでsage
531やめられない名無しさん:04/02/17 15:47
豚めし値上げしてしまったのか・・・
すき家の豚丼食べてくるか。ついでに味比べ。
大盛りだと吉牛と同じ値段?
533やめられない名無しさん:04/02/17 15:50
逆に豚めしが好評だから頭に乗って値上げして回転率あげるためにメニュー制限はじめたんじゃね?
だって豚だって春過ぎ分まではすでに確保してるんだろ、先週のTVによれば
350円の巧妙なトリック
535やめられない名無しさん:04/02/17 16:04
豚めしはまだしも、唐揚げ飯を値上げしたら、さらに余剰在庫が・・・
536やめられない名無しさん:04/02/17 16:05
すき家行って豚丼食って、あまり味に差がないのなら
300円以内で食事済ませたい時は
すき家→豚丼
松屋→カレー
のローテーションで行くわ。
さっき駅前の松屋通りかかったら客がゼロだった。
皆素直だなあ。少し離れたマックは盛況でしたよ。
メニュー制限アホだね。
昼時にカレーや豚だけってリピート率低いだろ。
メニュー制限は完全に失敗だと思った

夕方は結構人がいるのに、昼時はがらがらなんだもの・・・

在庫をさばきたいなら値段据え置きでメニュー制限するべきだったな

値上げしたままならメニュー制限解かないと
今までの客まで逃がしてしまうと思う
540やめられない名無しさん:04/02/17 16:16
< ´▼`>豚キムチ定食を食べるミダ
541やめられない名無しさん:04/02/17 16:24
>>539
そうかなぁ?うちの駅前の松屋は昼いつもいっぱいだよ。
より駅に近い吉野屋のほうががらがらだ。
まぁ、うちの場合は、松屋のほうがずっと前からあったから定着してるのかも知れない。
すきやがもっと増えればみんなそっち行くだろうに……
543やめられない名無しさん:04/02/17 16:54
ホムペのメニューに牛めし乗ってるけど
まだあるの?
544やめられない名無しさん:04/02/17 17:16
昼、豚丼とカレーだけじゃなあ。まあ、今後は週一がいいとこ。
妻帯者としては晩飯は家で食うから、松屋の定食とはおさらば。
そういえばこの会社は昔から、客の都合<店の都合、だよな。
定食ないくせに豚キムチ定食580円の旗が風でバタバタしてる。
文句いわれないのかな・・・。
旗って・・・
あんた妻帯の社会人でしょいね?
546やめられない名無しさん:04/02/17 17:29
バブル直後にもメニュー統廃しすぎっちゃってローテーション組めなくなっちゃったもんね
あんときはサスガに選ぶおいしさっていったいなんなのよっておもたわ。
まぁそのあと狂牛騒動で多少もとにもどってホッとしたもんだが
松屋から自己完結性失せちゃったら魅力なくなっちゃう
547やめられない名無しさん:04/02/17 18:35
おまいら(ウソツキ信者を除く)って本当に素直でつね
548やめられない名無しさん:04/02/17 18:38
このスレ面白いでしょいね?
549やめられない名無しさん:04/02/17 19:06
今から松屋行くつもりなんだけど、予算450円(財布の中の小銭)
で、おすすめメニューは何でせうか?
生野菜×4
アサヒスーパードライ
552やめられない名無しさん:04/02/17 19:18
吉野家では近々「豚牛蒡丼」290円 を発売するみたい。
このままだと松屋離れが加速するな。
松屋はとっとと豚めしを290円に戻せ。
553やめられない名無しさん:04/02/17 19:29
唐揚げ飯
いやん
豚めしと牛めしの違いがようわからんかった・・・。ほんとに豚つかってんの??
556やめられない名無しさん:04/02/17 20:05
残ライス
>>556
豚めしの事ですね、同意です。
558やめられない名無しさん:04/02/17 20:12
豚めしが290円に戻されるまで松屋行かない。
吉野家ガラガラのくせに
あまりに回転悪すぎてびっくりした
560やめられない名無しさん:04/02/17 20:45
29歳。
去年まで吉野家だったけど、BSEと牛丼販売中止で
松屋に代えた。一度やってみなよ。
店内のみだけど、豚飯を買えば味噌汁がついてくる。
もらうだけもらって飲まずに退店することもできるし、紅生姜を
思い切って入れてしまえば100パーセントで二倍になる。
金なきゃ見てればいいだけ。暇つぶしになる。
唐揚げ飯とかデミたまハンバーグ定食とか色々あるのでマジでお勧め。
今日発売の『週刊プレイボーイ』内の企画
”ポスト牛丼 D−1決定戦”でゆゆしきことが起きた。

我等が『松屋 豚めし』は第一回戦第六試合で『吉野家 カレー丼』と対決
したのだが、なんとカレー丼の勝利! 
おかしい!しかもその理由が「匂いがキツイから」というのはまだわかるとしても
枕言葉に「スポーツ某紙でケンタロウ氏は絶賛していたが」とつけて、件の記事で松屋を
誉め、吉野家を批判した氏に対しての当てこすりを行った。
なぜそんなことをする必要がある?

まだ先がある。「吉野家カレー丼」はその後の2回戦「吉野家 親子丼」相手にも勝ち、
準決勝「とりそぼろ丼(店忘れた、スマソ)」にようやく破れる。
しかし編集はこうコメントしている。
「しかしカレー丼は良く頑張ったよ。最初はサッカーの試合に混じったインド人選手みたいだったが
なかなかどうして」

さらに別試合で「松屋 鳥から揚げ飯」が編集の一言「でもお弁当に目玉焼き入ってないですよ」で
敗退。その後「主催者側のミスです。でも謝りません」とコメント

やい!PB編集! 正直に言え! 吉野家にいくらもらった? 
>>漏れ、牛肉アレルギーだから豚めしで松屋デビュー。
今まで豚めしと牛めし同じ鍋で煮てたから食べれなかったんだ。
今回、豚めし食べて(゚д゚)ウマー。しかもアレルギーなし。
値段上がっても松屋に逝くぞ・・・
週末に豚めし食べたけどイマイチだったよ・・・
これならカレー食べたほうがいいかと思ったけど、
カレーなら別の店でいいんだよな・・・。

ところでお茶の味が変わってたような気がしたんだけど、どう?
564やめられない名無しさん:04/02/17 21:20
今日逝ったら昼は豚めしとカレーだけ、とか言ってた
まあ今日はカレー食うつもりだったからいいんだけど
唐揚めしとか食いたいひともいたんじゃないのかなあ?
なんかフシギな路線に進んでるね松屋
565やめられない名無しさん:04/02/17 21:22
今日豚キムチ10分くらい待たされたなぁ・・・何であんなにおそいんだよ
あとから来た客豚めしの並だったがそれも5分くらいかかってた
どーゆーことだ溝の口店
566やめられない名無しさん:04/02/17 21:26
まぁ昼飯時に残飯食ってる奴を見て食欲を
損ねなくなったのが唯一のメリットかな
567やめられない名無しさん:04/02/17 21:30
最初から350円で出せばここまで文句言われなかったのにな
568やめられない名無しさん:04/02/17 21:33
>>565
もれも溝の口店いつも使います。
先日豚めし食べたら、ビニールの切れ端が入ってた(#゚Д゚)
金返せ!!!

何でそんなに待たされたの?
混雑してた?
569【 ´D`】:04/02/17 22:07
吉野家行ったらいつも糞のような態度の店員が見事に好接客になってたよ(笑
今までロクにしなかった挨拶も、激しくイキイキと発声するようになってた。
一番驚いたのは、お茶をとりあえず飲み終わったとき、それを見てた店員が速攻で新しいお茶に
取り替えてくれたことかな。俺何も言ってないのに。
そのコロリと180度変わった態度が逆にムカついてきたので食器の至る所を納豆でベトベトにしといた。

やっぱいつでも接客が中の下な松屋が一番だな。
今日、高田馬場2号店で豚めし食ったけど
350円になってから味変わった?
何か心なしか肉が薄目になってタレが甘く感じた
個人的には最初の味より上品な感じでいいんだけど
>>569
暇になったから心に余裕が出来たんだろ。
アメリカ産牛肉が入るようになるまでのささやかな店との交流だな。
572やめられない名無しさん:04/02/17 22:15
豚めし290円に戻ったらまた通う。
>>569
お前最悪だな
松屋は何も考えずにBOX席なんぞ作るから
アホが溜まり場にして雰囲気最悪なんだよ
豚めし持ち帰り頼んだら、3日前より肉の量が明らかに増えてた。
蓋開けたときびっくりしたよw
576やめられない名無しさん:04/02/17 22:27
吉野家のBOX席も似たような状態だったぞ
偶然
>>575
客全然減ったからお前の弁当の中に肉捨てたんだろ。
579やめられない名無しさん:04/02/17 22:43
乙武さんも松屋で憤慨したらしい。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1076838565/
580やめられない名無しさん:04/02/17 22:58
60円くらいの値上げとじゃん (・∀・)ニヤニヤ
という社員がいるが
2割以上の値上げだぞ ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
581やめられない名無しさん:04/02/17 23:05
豚めしおいしくないじゃん!終わったね松屋も・・・
しかもおれの行った名古屋市天白区の某店では
具が少ないからメールで苦情を送ってやったよ!
582やめられない名無しさん:04/02/17 23:07
>>581
やっぱ唐揚げ飯だよな
583やめられない名無しさん:04/02/17 23:25
貧乏人に限って、いまだに牛肉神話を信じている。

だから、豚めしに拒絶反応するんだね。

やっとわかった。
 

584やめられない名無しさん:04/02/17 23:28
牛丼がやけに神格化されてるね。
唐揚げ飯があるから俺にはどーでもいいが。
585やめられない名無しさん:04/02/17 23:36
牛肉は焼き肉かステーキがいい。
牛丼なんてちっ!
586やめられない名無しさん:04/02/17 23:57
これキシュツかな?なぜとん汁セットが150円も上がってんの?
豚めし新価格のセットだとしても差額は60円のはず
587やめられない名無しさん:04/02/18 00:02
慌てたせいで単純に豚をまだこなしていないせいでレシピの煮詰めが甘いだけでそ
(実際まだコロコロ代わり続けてる)
牛肉神話なんて発想口にして自分で墓穴彫ったねw
588やめられない名無しさん:04/02/18 00:05
>>583
ブタをあたりまえに食うのは東海以東の人間だけ。
東京の常識が日本全体の常識と思うなヴァカw
589やめられない名無しさん:04/02/18 00:08
豚食うだろう?
おれは食うぞ。
590やめられない名無しさん:04/02/18 00:09
588>> ごめん 587だが 漏れ東京なんだけどぉ  (T_T)
591やめられない名無しさん:04/02/18 00:10
豚肉の方が牛肉より安いはずなのに豚めしは牛めしよりも高い。
592やめられない名無しさん:04/02/18 00:11
そういえば、松屋は全国展開してないのかぁ。
吉牛房の反松はそれが少なくとも1つの要因か。
593やめられない名無しさん:04/02/18 00:13
まいっか…気をとりなおして(^^;)
べつに鹿だろうが熊だろうが馬だろうがレシピ次第なのよ(料理好きな奴はわかるだろ)
とにかくあれじゃまだまだ豚が泣いてると思えてならんのだ漏れは。
594やめられない名無しさん:04/02/18 00:14
>>591 豚跳ね上がったよ …便乗で(案の上だけど)
595やめられない名無しさん:04/02/18 00:15
>>591
確かにスーパーの肉売り場を見ている限りではそう思えるかも。
だが、外食産業で使っている肉に関しては豚肉のほうが
牛肉よりも高いよ。
それほど牛丼用の牛肉は安かったと。
596やめられない名無しさん:04/02/18 00:16
いやいや売り場ももう上げ始めてた
597やめられない名無しさん:04/02/18 00:17
牛丼家っていう、牛丼のタレ付の牛肉パック売ってたよ。
フライパンで出来ますよって。
便乗早いね。
598やめられない名無しさん:04/02/18 00:18
牛丼のあんな薄い肉いらねー。
599やめられない名無しさん:04/02/18 00:18
あれだったら量販型スーパーで1Kgのオージー買った方がかなり割安感あったわ
でも一番安かったのはブロイラーの2kgで¥500って奴だったけどね(笑)
600やめられない名無しさん:04/02/18 00:19
俺、豚めし、弁当にしてお持ち帰り派だからどのみちみそ汁つかないわけで
60円の値上げは精神的にかなりのダメージ。
601やめられない名無しさん:04/02/18 00:23
ジンギスカンを使ってはどうだろう。これなら他のどの肉より安いはず
602やめられない名無しさん:04/02/18 00:24
仙台では松屋今けっこう人入ってるよ
できたばっかりだからかな?
603やめられない名無しさん:04/02/18 00:26
ヤギ ヒツジはウシよかたかかった(;_;)
    これまた豚と同じで最初のBSEのとき価格逆転しちゃったのよ。
鶏はほんとに安いのにな・・・。いちじ貧乏生活していたとき鶏ともやしばっか食べてた。
ネギとかと一緒に照り焼きにして丼にのっけたらうまいし栄養あるし安いしいいことづくめ
なのに、なぜやらないんだろ?
605やめられない名無しさん:04/02/18 00:28
>>604
唐揚げ飯 (・∀・)つ~ クエ !!
606やめられない名無しさん:04/02/18 00:29
個性的なレシピのバリエーションが数作りづらいのよ>鶏
607やめられない名無しさん:04/02/18 00:33
豚>鶏>牛 の順で料理のバリエーションが少なくなるつったところかな
極端言えば 豚だと「豚尽くし」で同じテーブルにぞろぞろ並べることすら可能…ッテ言えば解り安いかも。
608やめられない名無しさん:04/02/18 00:35
…でも安いんだよねー トリ確かに(T_T)
609やめられない名無しさん:04/02/18 00:45
>>607

お前アフォだろ?な?
ま、分かり易い単純なヤシは馬鹿の一つ覚えで、
丼物でも食っとけ。ポグェゥラ
610やめられない名無しさん:04/02/18 00:49
初代レンジ丼に騙され、
牛タン定食に騙され、
つくねHB定食に騙され、
夏野菜カレーに騙され、
サラダキムチに騙され、
新レンジ丼に騙され、
残飯に騙され、
残飯カレーに騙され・・・・・

やっと「豚めし」という一縷の光が見えたと思ったら値上げされ・・・_| ̄|○
611やめられない名無しさん:04/02/18 00:52
>>609 は中華料理も食えない貧乏人と思われ
612やめられない名無しさん:04/02/18 00:56
豚めしに\350出すなら定食食った方がマシかなと
松屋に\580出しちゃう俺は策略にはまってる?
>>612
ハマりすぎ。定食のが明らかに割高。
614やめられない名無しさん:04/02/18 01:22
>>612
て言うか、それさえ昼に行くと、やらせてもらえないわけだが…。
やっぱ松屋はアホや。
615やめられない名無しさん:04/02/18 01:45
本当に昼間メニュー制限が始まっちゃったんだね。
明日からはリンガー帽子へ逝くわ。
漏れも価格戻るまでラーメン屋の開拓にでも乗り出そう。
>>615
長崎煮込みちゃんぽん、野菜タプーリで(゚д゚)ウマーだよね
618やめられない名無しさん:04/02/18 02:08
ボリュームなさ杉
何あの生姜焼きっての一口だよ喰った気しねえ
豚飯はまずいし味噌汁いらねえから
619やめられない名無しさん:04/02/18 02:11
西日本ではカレーも肉じゃがも牛肉が標準だよね
豚肉じゃががあるなんて
620やめられない名無しさん:04/02/18 02:16
ほぼ半々でないかな>東
そのかわり粉の上に焼きそばのせたりする感じの種類はマイナーだけど
621やめられない名無しさん:04/02/18 02:19
もう松屋行かんわ
622やめられない名無しさん:04/02/18 02:23
結局ご飯が多いメニューが勝ち
>>621
行くな。ちったぁ客が減らんとメニュー制限されてたまらん。
関西人が自作自演か?
625やめられない名無しさん:04/02/18 02:37
漏れは素うどんオカズに白飯は食えねえぞ
626やめられない名無しさん:04/02/18 02:41
豚めし値上げになったらカキコが減ったな
そして吉野家系スレのようにいずれ廃墟になる
628やめられない名無しさん:04/02/18 02:48
案外牛丼太郎スレがはやってたりして(ぃや、見てねーよw)
それは無い、吉野家はスレどころかリアル廃墟。
松屋が不満ばかりなのは、割といつもの事。
むしろ、豚飯は出来過ぎの部類。
くそ〜帰り道に「すき家」があるのに空腹に任せて、近場にある松屋で豚飯を食ってしまった。

           ¥ 7 0 損 し た ! !
>リアル廃墟
なんだこの言葉?
632やめられない名無しさん:04/02/18 02:54
マジ明日会社に納品の帰りに1キロ買って牛丼作ろっかな
633 :04/02/18 03:17
>>568 夕方ガラガラ
634やめられない名無しさん:04/02/18 03:57
豚めしはたれ掛ければそこそこ旨いな。
350円でも我慢するか。
635やめられない名無しさん:04/02/18 04:17
お前は吉野家のカレー丼でもくってろ
636634:04/02/18 04:20
>>635
え、俺?
なんであんな玉葱カレー食わなきゃならんの?
昨日吉野家に豚キムチを食べに行ったら男二人でカレー丼を食べてるヤシらがいた。
しかも、けんちん汁まで飲んでいる。
カレー丼とけんちん汁の組み合わせにワロタが、その二人組みが金払う時に
憮然とした不満な表情だったのが印象的だった。
松屋のカレーと味噌汁のセットも決して誉められたもんじゃないと思うが
豚めし、マジで不味いね。豚肉の風味のかけらもない。
紙食ってるみたい。そういうイミでは不味いというより
味がしない。
>>639
>豚肉の風味のかけらもない。

豚の風味って?
豚臭さを抑える為の努力はしてるんだろうけどね

>味がしない。

何だ、味覚障害か
豚肉の風味など要らぬ。
甘みを活かせ。
642やめられない名無しさん:04/02/18 09:17
カローラIIに乗って〜
買い物に出かけたら
財布ないのに気づいて
そのままカレ・ブゥ〜
コルサとショコラ
644やめられない名無しさん:04/02/18 09:54
吉野家が20日から始める豚ごぼう丼が290円らしい。
その売れ行きしだいで、豚めし値下げもあるんじゃないかな。
645やめられない名無しさん:04/02/18 09:55
個人差出るけど油で舌がコーティングされちゃうんだわ
たしかにあれだけ油の管理が甘いと本来の風味殺しちゃってるよ?
回転の多い松屋でアレを出したのは良くも悪くもかなりの冒険だと思うな
646やめられない名無しさん:04/02/18 10:23
>644
激期待。豚めし値下げ祈願。
647やめられない名無しさん:04/02/18 10:27
豚肉って臭いか?むしろ牛肉のほうが臭みが強いぞ。
648 :04/02/18 10:54
俺、なんとなく牛丼再開後も豚丼食ってそうな気がする・・・
俺だけか?俺だけなのか??
649やめられない名無しさん:04/02/18 11:05
漏れも。そのまま定番メニューになって欲しいな、豚めし&d丼
650やめられない名無しさん:04/02/18 11:19
牛の方が確かに臭さは強い。でもわかりやすい臭さだから「味」として馴染みやすく出来る側面あり。だから臭味消しの手段も案外簡単なやりかたで事足りちゃう。
豚の臭味は牛より弱い。でももともと(旨みは強いが)淡白な個性の肉なので
臭いの出方が微妙で、ほんの些細な加減で目立ったりする事も多いんだわ。
だからぶたは扱いがムツカシイのよん。
651やめられない名無しさん:04/02/18 11:24
豚ドンの評価が真っ二つにわれてるのもたぶんそのせいだね★
652やめられない名無しさん:04/02/18 11:27
すきや280円だからすきや行くよ
なんで値上げするかなあ・・・・バカだよな
こういう牛丼チェーンでは一番ひどい味なのに
653やめられない名無しさん:04/02/18 12:18
350円にしたのは松屋にとっては、懸命な価格設定だな。
400円ー350円=50円一枚。
400円ー340円=50円+10円一枚。
400円ー330円=50円+10円二枚。
350円ー350円=0円。
350円ー340円=10円一枚。
350円=330円=10円二枚。
10円玉は、二枚までなら財布に残ってたり枚数としても出しやすいから、
320円まではなんとかなる。
しかも松屋の場合は食券制だから食券+おつりが出る。
お釣りの小銭の枚数が少なければ少ないほど手間がかからない。
350円ならばおつりボタンをわざわざ押さなくてもいい場合もある。
食券の前に居させる時間を、いかにをスピーディにするかでお客の減少を抑えることもできる。
儲けとお客の心理の両方を得ることができる価格だな。
マジでずる賢い、値下げでこれをやられるとありがたいが、
値上げでこれをやられると逆にムカツク。
654【 ´D`】:04/02/18 12:51
松屋で食ってたら、隣の酔っ払いのオヤジが食い終わって去ろうとしたとき
「ごちそうさん」と店員の方角めがけて言った。
しかし店員は忙しいのか気付かなくて反応無し。
「あんだよ!ぅおう!!」とそのオヤジは大声で叫んで店内が一瞬騒然。その後クスクス笑い。
オヤジは恥ずかしそうに帰っていった。
夕暮れのなごやかなひととき。
655【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/02/18 12:54
>>654
ワリ、それ俺だわ。
656やめられない名無しさん:04/02/18 13:04
>>654 わりィ 漏れも身に覚え(T_T)/
ピークはしょうがないけど カスカスのときにバイト君の反応がないとメチャ悲しい
(でもやっぱりごちそーさん言っちゃう漏れって…)
>>647
牛めしのほうが“匂い”は強いが、豚めしに比べて“臭く”はなかった。
>>561
吉野家よりむしろすき家から・・・
ぶためし290エンの所ってもうないの?
>659
無いよ。
16日から価格は、350円にUPされています。
>吉野家が20日から始める豚ごぼう丼が290円〜
すき家の豚丼が280円、こうなると松屋の豚めし350円が際立つねえ(w
もしかして再値下げ?もしそうなったとしても消費者側としては
ライバルの動向に合わせて場当たり的に動いてるだけで客のことは
一切無視の会社、としか見えずあまり好印象ではないわな。
かと言って350円のままでは吉野家が満を持して投入する豚ごぼう丼
(恐らく味でも豚めしは負けてるだろう)には太刀打ちできないだろうし・・・
せっかく吉野家がしばらくの間チャンスを与えてくれたのに完全にフイにした形だね。
すき家の豚丼まずかった
なか卯のほうがうまかった
663やめられない名無しさん:04/02/18 13:45
ほっかほっか亭が漁夫の利を得ようと模索中・・・
664【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/02/18 14:35
おまいらそんな事よりもっとやる事あるだろw
665やめられない名無しさん:04/02/18 14:48
>>661 禿禿同
とりあえず出たら一回毒味にイクな
値段は充分な動機になった。
あとは味次第だがゴボウを合わせてきた処がとても興味深いよ
(まず相性良い組み合わせだからね。これでウマいレシピで来られたら漏れは松屋との10うん年の縁切って寝返る可能性デカイな)
666やめられない名無しさん:04/02/18 14:52
気が付いたがもう一つ動機が出来てたわ。
しかもマズイと噂のゲロ丼だけじゃ興味すら湧かなかったけど
とりあえず2品出たんで、マズシイしいけどローテーションが組める。
>>631
……バカですか?
2ちゃんのスレではなく、実際の店舗に客がいないって意味だろ?

>>647
その通りだが、いい匂いは強くてもあまり意識しないが、
嫌な匂いは少しでも気になるものさ。
まあ、俺はあの身体に悪そうな牛めしより豚めしの方がいいけど。
>>667
豚めしも油多くて相当体に悪いと思うが。
669やめられない名無しさん:04/02/18 15:30
>>658
すき家はマジで悪くないだろ。
特にカレーはいいよ。

>>662
なか卯のは味濃すぎ。牛めしが好きだった人にはいいだろうけど。
670やめられない名無しさん:04/02/18 15:32
>>665
牛とゴボウは相性いいけど、豚とゴボウって相性良かったっけ?
唐揚げ飯マジ旨いね。
672やめられない名無しさん:04/02/18 15:35
>>670
豚肉は小間かバラを使ってゴマ油で一緒に炒めるとうまいよ
醤油・酒・みりん・砂糖で一緒に煮込んでもいける
673やめられない名無しさん:04/02/18 15:36
>>671
禿堂!
スレタイに意義あり!!!
674【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/02/18 15:40
fbvkjfbヴぃfgh
675やめられない名無しさん:04/02/18 15:43
次からはスレタイに唐揚げ飯入れるの決定な。
676やめられない名無しさん:04/02/18 15:47
>671=>673=675
巣から出て来るんじゃねえよ
677やめられない名無しさん:04/02/18 15:58
>>581
その店、当初に行ったら多かったよ。
値上げ前に行ったらメチャメチャ減ってたけどね。
678やめられない名無しさん:04/02/18 17:43
カルビ焼もなくなってたのね、結局豚めし
元々、松屋ではカレーしか食わないから問題なし。
牛丼は・・・なか卯や吉牛は行かなくなったけど、らんぷ亭オンリーでなんとか。
680やめられない名無しさん:04/02/18 18:25
カルビとか牛定無くなった今、あのタレは何に使えばいいんだ?
豚めしにかけてみたがあんま合わないし
681やめられない名無しさん:04/02/18 18:30
>>676
お前らだって唐揚げ飯のスレ荒らしてるじゃねえか!
ここを勝手に本スレだとかほざいてるし。
唐揚げ飯のファンだけ追い出して威張ってんじゃねえよ。
682やめられない名無しさん:04/02/18 18:31
アイタタタ
683やめられない名無しさん:04/02/18 18:46
>>680
漏れは豚めしにバーベキューのたれかけてるよ
結構好きだけどな
>>681
>ここを勝手に本スレ云々
いゃ、本スレだし。
>唐揚げ飯のファンだけ追い出して云々
追い出されるだろ、そりゃあ。
唐揚げ飯終了決定って聞いたんだけどホント?
686やめられない名無しさん:04/02/18 20:18
すき屋の豚丼食えたもんじゃないな。
豚めしの値下げキボンヌといってみる。
店入ってカルビが無いのに気付き、豚飯もHBも嫌だから食券買わずに店を後にした。
騒動前の漏れ定番メニューが全部消えたぽ。
688やめられない名無しさん:04/02/18 20:38
唐揚げ飯にカルビソースぶっかけてつゆだくにするとなんとか食える
唐あげ飯…「タレ無し、マヨネーズは野菜にだけ」で注文、唐あげとライスは醤油で食べる。
野菜はハシを使う。
でも、ほか弁の唐あげ弁当はもちろん、コンビニの唐あげ弁当にも劣るから
どうしても座って鳥を食べたい時だけ。

実際は、ほとんど豚めしかデミタマにしてる。
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
すいてる松屋、3人体制から2人に移行した。
いままで吉野家、松屋に来ていたお客はどこへいったのだろう。
ポスターで豚めしのみそ汁つきをアッピールする松屋。

それがなんだ。
最近は本当に味噌湯だぞ。
みそ汁の価値30円として実質豚めしは320円だ。
そう考えればすき家のトン丼のほうが40円も安い。
693やめられない名無しさん:04/02/18 22:25
>>691
どん亭
694やめられない名無しさん:04/02/18 22:26
豚めし値上げヤダ━━━━━━。゚(゚´Д`゚)゜。━━━━━━ !!!!!
豚めし値下げキボンヌ!
豚めし値下げキボンヌ!!
松屋、全然人いないぞ。290円、昼定ありの時はいつだって席には誰かしらいたもんだが。
これで値段も戻るかなあ。
696やめられない名無しさん:04/02/18 23:06
それより吉野屋のほうが人がいない
697やめられない名無しさん:04/02/18 23:25
それよりPOT&POTのほうがさらに人がいない


(POT&POT=吉野家系列)
698 :04/02/18 23:29
豚めし結構うまいぞ。牛よりいいけどなあ。
699やめられない名無しさん:04/02/18 23:30
そもそも明け方とか早朝からPOT&POTでカレーを食べる気が分からん
起き掛けにカレーなんて食べたら1日中胸焼けしそうだ
700やめられない名無しさん:04/02/18 23:32
ヘンな味のお茶サイテー
中国産ウーロン茶風飲料
702やめられない名無しさん:04/02/18 23:34
一時的に味覚を麻痺させて豚めしを美味しくいただけるお茶なのかもしれない。
703やめられない名無しさん:04/02/18 23:42
豚飯もマズイ もうどうしようもないな 残飯しかない
704やめられない名無しさん:04/02/19 00:15
唐揚げ飯が吉野家を潰す
705やめられない名無しさん:04/02/19 00:19
今日久々に唐揚げライスを食べてみた

そして分かった
今までは、はずれ店員に当たっていたのだという事を
とても素晴らしい料理だった
もう俺は豚めしを食べる事は無いだろう
706やめられない名無しさん:04/02/19 00:20
×唐揚げライス
○唐揚げはん
707やめられない名無しさん:04/02/19 00:21
ようやく正しい認識が広まってきたな
唐揚げ飯は日本を救うのだ!!
708やめられない名無しさん:04/02/19 00:41
皇太子様も松屋の唐揚げ飯を食したいとおっしゃっております。
709やめられない名無しさん:04/02/19 00:42
愛子様にもオススメだね
・・・・・何とかならんのか?この状況
>>710
うむ。BSE問題はヒドイ状況だな。
712やめられない名無しさん:04/02/19 00:49
>>711
まぁそれも唐揚げ飯のおかげで乗り切れるわけで
713やめられない名無しさん:04/02/19 00:56
POT&POT名古屋に来てくれないかな?
ココイチばっかだからぼったくられてむかつく
>>703-712の約1名、とっとと巣に帰るよう。
唐揚げ飯様々だね
716やめられない名無しさん:04/02/19 00:59
>>715
禿同

アンチは巣に帰れ!
717やめられない名無しさん:04/02/19 01:09
>>700-702

あのお茶飲んだこと無いけど頼んでみるかな
でも笑われないかな ちょっと不安
なんであんなに唐揚げ飯旨いんだろう
719やめられない名無しさん:04/02/19 01:42
この美味しさは罪
まるで僕の美しさのように。。。
720やめられない名無しさん:04/02/19 01:44
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
>>718-719
ほれっ! ハウス! ハウス!
「唐揚げ飯」の話題は荒れる元ですので
総合本スレではお控えいただくようお願いいたします。

唐揚げ飯本スレ
【サク】松屋のチキン唐揚げ飯20皿目【サク】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076801998/

唐揚げ飯スレ
松屋のからあげ飯超お得〜〜〜〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1072295851/

松屋総合スレ重複(唐揚げ飯系)
【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/
【唐揚げ飯】松屋総合スレッド30【豚めし】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076707911/

唐揚げ飯アンチスレ【
レンジ】松屋の新メニューU【で飼料】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073988122/

・・・と、これだけあるので唐揚げ飯の話題については
用途に合わせたお好みのスレッドでどうぞ〜
723やめられない名無しさん:04/02/19 01:56
松屋だけは、と思っていたが、ぶた飯値上げとは・・・
724やめられない名無しさん:04/02/19 01:59
豚めしよりも唐揚げライスの値上げが痛い
725やめられない名無しさん:04/02/19 02:00
>>724
そんなお前が一番イタい
726やめられない名無しさん:04/02/19 02:01
このスレ唐揚げ飯スレにすっぺ。
727やめられない名無しさん:04/02/19 02:01
>>724
唐揚げ飯の値上げは痛いけど
バリューフォマネーだとは思う

728やめられない名無しさん:04/02/19 02:05
松屋スレ乱立しすぎじゃないか?
吉野家も酷いけど、松屋までこの有様じゃ・・・
>>728
文句は残飯大好きウソツキ信者に言ってください。
>>728
乱立してても、どのスレも次々に埋っていく
731やめられない名無しさん:04/02/19 02:08
>>728
文句は吉○家社員粘着アンチに言ってください。
急に唐揚げ飯唐揚げ飯うるせえ奴が湧いてきたbが
お前スレタイに唐揚げ飯入れてしつこくスレ立ててる奴だろ?

【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/
【唐揚げ飯】松屋総合スレッド30【豚めし】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076707911/

が本スレとして認められなかったからって見苦しいんだよ!
オマエはとっとと巣に帰れ!
もまいらもちけつ。ここは本スレだぞ。

レンジ唐揚げ信者は巣に帰るよう。
734やめられない名無しさん:04/02/19 02:14
>>733
そうやって煽るような文を平気で書いててよく言うよ(プゲラッチョ
735やめられない名無しさん:04/02/19 02:15
>>732
一部のアンチの決めた事をなぜ守らにゃならんのだい?
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
>>735
荒れるから。
安置の粘着ぶりには頭が下がります。。
739やめられない名無しさん:04/02/19 02:22
>>737
じゃあアンチを隔離すれば済むね?
740やめられない名無しさん:04/02/19 02:22
>>735
それもそうだよなw
都合が悪くなるとすぐ自演に走るウソツキ残飯信者
まぁ残飯なんぞ食ってりゃ頭(ry
742やめられない名無しさん:04/02/19 02:25
>>741
自演なんかした事無いよ?
証拠でもあるのかい?
アンチは自演しまくってるのを知ってるけどねー。
残飯の終了が近づき焦るウソツキ信者達
>>741
都合が悪くなるとすぐ自演って言い出すよね、キミwwwww
745やめられない名無しさん:04/02/19 02:26
自演だという証拠はあるの?
自分が自演ばっかしてるから他人もそうだと思っちゃうんじゃない?
これだから妄想ウソツキアンチは・・・。
746やめられない名無しさん:04/02/19 02:27
ウソツキ自演アンチ必死だな
何でそんなに唐揚げ飯を追い出したがるんだ?
747やめられない名無しさん:04/02/19 02:28
唐揚げ残飯マンセー新派が、豚めしの人気に嫉妬して荒らしてるだけだろ
とりあえず残飯信者は出てってくれ
たったそれだけで平和になるんだから
749やめられない名無しさん:04/02/19 02:29
>>747
そんなつまんない煽り文書いててバカじゃないの(プププ
750やめられない名無しさん:04/02/19 02:29
マジで焦ってるっぽいな。
唐揚げ飯終了は本当なのか?
それはそれで嬉しい話だが。
751やめられない名無しさん:04/02/19 02:29
>>748
お前一人が出て行けば万事問題解決
752やめられない名無しさん:04/02/19 02:30
サクサクッ!
ウソツキアンチも思わず黙るこの美味さ
753やめられない名無しさん:04/02/19 02:30
>>750
ソースも無い話にすがるアンチの悲しい姿
みんな仲良くしましょう
755やめられない名無しさん:04/02/19 02:31
クサクサッ!
周りの客も思わず避けるこの不味さ
>>751
いや、俺だけの意見じゃないだろ
残飯信者には残飯信者が立てたスレがあるんだから住み分けすればいいじゃないか
757やめられない名無しさん:04/02/19 02:32
明らかにアンチの方が人数少ないな・・・(1人しかいない)
758やめられない名無しさん:04/02/19 02:32
ウソツキアンチは大変ですな
759やめられない名無しさん:04/02/19 02:32
>>757
すごい妄想力ですね
再起動すればわかると思うけど
さっきからこの板もID表示されるようになったみたいですよw
何が「アンチ」で、何が「ウソツキ信者」で・・・なのかがよくわからんのだが?
唐揚げ飯を褒めると残飯がどうのこうの言ってくる奴がいるが
唐揚げ飯を褒める人が「ウソツキ信者」でそれに反応して
残飯とか言って絡んでくるのが「アンチ」って解釈でOK?
762やめられない名無しさん:04/02/19 02:33
>>756
お前真性バカだな
残飯残飯罵ってる香具師の言う事なんか聞くわけねーだろ
>>760
アンチはバカばっかだな
>>762
しかし残飯は残飯…
765やめられない名無しさん:04/02/19 02:34
>>761
概ねOK!
稀にリアルな残飯好きが乱入する事もあるから気をつけろ!
766やめられない名無しさん:04/02/19 02:35
>>764
言っておくがな、お前は唐揚げ飯を残飯呼ばわりするが、
俺たちは他のメニューを基本的には罵っていないんだぞ?
どう見ても他社のアンチが貼り付いているじゃねーか
>>766
「俺たち」ってのは誰のことだ?
「他社」ってなんだよ?
アンチは、自分が唐揚げ飯嫌いだからってわがまますぎ
769やめられない名無しさん:04/02/19 02:38
>>766
豚めしは不味いとか、牛定は糞だとか言ってたくせに、
そんな事を言うのはどの口だ? ウソツキ口か?
770やめられない名無しさん:04/02/19 02:39
>>767
俺たち=お前らが信者と読んでる俺たちだよ
他社=唐揚げ飯の評判を落として陥れようとするお前だよ
俺は唐揚げ飯について特にどうとは思わん。
食ったこともあるが別に悪くはないとも思った
しかしここで話題にするのは荒れる元だというのは
今の流れを見て十分理解できたので
やはり唐揚げ飯については別スレでやって欲しいと思う。
772やめられない名無しさん:04/02/19 02:40
キモい残飯を擁護するキモい思想を持つウソツキ信者・・・
類は友を呼ぶ
773やめられない名無しさん:04/02/19 02:41
>>769
俺はそんな事言っていない
それに毎回言っているわけではなかろう?
お前は毎回残飯残飯言ってるじゃねえか
>>770
じゃあお前が言う「俺たち」の巣に帰ってくれ

俺が他社?
そんなこと言ってるから「ウソツキ信者」だの「電波」だの言われるんだよ
775やめられない名無しさん:04/02/19 02:41
>>770
おぉ、ウソツキ信者がカミングアウトか?
おまいはまだ改心の余地がありそうだな。
776やめられない名無しさん:04/02/19 02:43
>>771
俺も今まで見てきた中立的な立場から言わせて貰えば、どっちもどっち。
「アンチ」と呼ばれてる奴らは煽りすぎだと思うし、「信者」と呼ばれてる奴らもうるさい。
みんな大人になれや
そういえば、先日アレフ(旧オウム真理教)の施設が一斉捜索されたよな・・・
778やめられない名無しさん:04/02/19 02:45
>>774
アフォか?
お前が煽って来てるんじゃねぇか、お前が消えろ
>>778
豚めし派の俺が、このスレタイからして消えるとでも思ってるのか?
残飯スレを散々乱立しといてその言い草はないだろ
ウソツキ信者は本スレを荒らしてレスを伸ばし、
次スレを残飯スレ化するつもりだから気をつけろ!
781やめられない名無しさん:04/02/19 02:48
>>779
こっちの方が人数が多いから乱立しただけだろ
それに豚めしスレだってあるし唐揚げ飯アンチスレだってあるんだぞ?
782やめられない名無しさん:04/02/19 02:49
アンチ市ね
>>781 で?
まぁまぁ、あんまり信者を虐めるなよ。
マターリ逝こうよ、マターリ。
785やめられない名無しさん:04/02/19 02:50
>>783
だからアンチが消えろ
786785:04/02/19 02:51
と言うか俺は唐揚げ飯が好きなだけで信者でもなんでもないんだが
>>785
お前支離滅裂だなー
スレタイを声に出して読んでみろって

それから人数が多いことを免罪符にして正当化しないように
788やめられない名無しさん:04/02/19 02:53
>>787
本スレをこっちにすれば良いだけじゃねえか
【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/
>>788
いや、どうせ平行線で諍いのもとになるだけだろうから、
次スレからきっぱりと分割したほうがいいように思う
790やめられない名無しさん:04/02/19 02:55
>>789
それは賛成するよ
残飯残飯言われるのは腹立つしな
唐揚げ飯を残飯とバカにする奴は毎日よほどのご馳走を食ってるんだろうな〜
うpしろ
また一人でやってるみたいだな…
>>792
仕方ないよ、アンチは人数少ないから
>>788
自分が立てたスレを使って欲しい気持ちはわかる、しかし
29、30とスレタイに【唐揚げ飯】 を入れたことが住人に嫌気されて
結局連続で後出しのスレに本家を乗っ取られたということから学んで
そろそろ現実を認識するべきじゃないかな?

ここまでの一連の流れを見るだけでも十分わかると思うけど
やはり唐揚げ飯って名前が出ると荒れるよ。
松屋の全てを愛する俺としては残念なことではあるけどね

ここは無理に【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/
【唐揚げ飯】松屋総合スレッド30【豚めし】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076707911/
本スレ化しようとか、次もまた【唐揚げ飯】をタイトルに盛り込んだ
次スレ31を立てようなどと考えず、唐揚げ飯については既存の隔離スレで、
それ以外の話題は本スレで、と使い分けるべきだと思うよ?
>>794
その意見賛成する
何故「残飯」と貶されるのか、「残飯」と貶されない為にはどうすれば良いか、
松屋は何も考えてないのかな?
797やめられない名無しさん:04/02/19 03:02
吉野家スレが閑古になって急にアンチが松屋スレを荒らしだした。
>>789-790
“唐揚げ飯の話題は次スレからきっぱりと分割”とまとまったところで
総合スレはこのまま32・・・33・・・と続けて
唐揚げ飯メインの総合スレは
【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/
【唐揚げ飯】松屋総合スレッド30【豚めし】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076707911/
の順で埋めるってことで決着ですな。
799やめられない名無しさん:04/02/19 03:05
>>794
一応言っておくが俺が立てたスレではない
頭固いから信じないかも知れないがな

問題なのは唐揚げ飯を残飯扱いしてる香具師だと言う事も分からないのなら
俺はこれ以上言う事は無い
>>799
じゃあ隔離スレに帰ってくれ
801やめられない名無しさん:04/02/19 03:08
>>800
隔離スレだとぉ?
ここも向こうも本スレという事をここの住民も認めなければここから去らないぞ
春近し
から揚げ飯で
罵り合い
逆に本スレ側でもちょっと唐揚げ飯の話題が出たからと言って
過敏に反応しすぎないようにして欲しいね。
明らかにアンチを煽る目的の書き込みならともかく
純粋な感想くらいは容認する度量の大きさを見せて欲しいとは思う。
804やめられない名無しさん:04/02/19 03:09
>>801
向こうは唐揚げ飯の本スレであり、ウソツキ残飯信者の隔離スレでもある訳で・・・
>>801
俺は認めるよ

向こうは唐揚げ本スレ
こっちは豚めし・カレブゥ本スレ

これでいいじゃないか
806やめられない名無しさん:04/02/19 03:11
>>804
お前はまだ俺にここに居着いてもらいたいみたいだな
総合スレが分かれたら総合じゃない・・・・・
>>807
次から「総合」をお互いのスレタイから外せばいいだけでしょ?
さもなきゃまた論争だけでスレ消費しちゃう
809やめられない名無しさん:04/02/19 03:14
豚めしいきなり350にするのは、事情はわかるものの、消費者に不誠実と感じてしまう。
派っきり言って今は、ここじゃカレーしか食ってません(笑)ほとんど具が入ってないけどねw
>>801
“本スレとして認める”ってのはどういう意味?
「このスレの次スレとして【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】を使え!」
みたいなことだったら申し訳ないけどスレタイに【唐揚げ飯】が入ってる時点でありえない。
って言うかそれができるのであればとっくにそうしているわけだしね。

ただ、個人的には「唐揚げ飯も松屋のメニューのひとつとして変な先入観なく語りたい」
って姿勢には賛成なんで、そういうスタンスで機能する総合スレとして
【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】や【唐揚げ飯】松屋総合スレッド30【豚めし】
を使うっていうのはいいことだと思うし、俺自身も唐揚げ飯について真面目に語りたいときは
そっちのスレに書き込ませてもらうよ。
>>809
おまいは吉野家行っとけ。
この板って不思議よね 他の板なら、重複で叩かれそうなスレがバンバン立ってるもんね
吉野家のスレなんか30ぐらいあるもんな
>>811
なんで?吉野家のカレー丼高いじゃん 大盛りないみたいだし
>>813
具がないって言うから・・・吉野家なら具はたんまり入ってるぞ。
硬い玉ねぎばかりだが。w
唐揚げ系のメニューが毎回叩かれる原因は、レンジ丼発売当初、
信者が異様なまでの絶賛キャンペーンを行い、それに乗せられた
被害者が、信者を叩きまくって抗争に至った事に因る。
それ以来、ウソツキ信者の絶賛カキコとレンジ唐揚げアンチの
批判カキコが、トムとジェリーの追い駆けっこのように無限ループを
繰り返している。
>>814
まあ気にしてないよ 具がないことはね きっと煮込んで形がくずれたんだろうと
思うことにしてる(笑)
吉野屋の新メニューは食べた事がないな 今は一食300園越すと贅沢という生活なもんで
とうぶん吉野家には行きそうにないな
817やめられない名無しさん:04/02/19 03:27
>>810
>ただ、個人的には「唐揚げ飯も松屋のメニューのひとつとして変な先入観なく語りたい」
>って姿勢には賛成なんで、そういうスタンスで機能する総合スレとして
それはただ名前に「総合」が付いてるだけで今と同じじゃないのか?

このスレ自体を2つに分けて、唐揚げ飯の話をしても良い総合スレと唐揚げ飯の話題はタブー
の2つの総合スレを作るって事ではないのか?
>>817
>このスレ自体を2つに分けて、唐揚げ飯の話をしても良い総合スレと
>唐揚げ飯の話題はタブーの2つの総合スレを作る
そういうことでいいんじゃないの?
>>801なんか見ると「総合」ってとこにこだわってるみたいだから。
(そこにこだわりがなく、ただ唐揚げ飯の話がしたいなら
 唐揚げ飯本スレ:【サク】松屋のチキン唐揚げ飯20皿目【サク】
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076801998/ があるわけだし)
「唐揚げ飯の話をしても良い総合スレ」として
【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/
【唐揚げ飯】松屋総合スレッド30【豚めし】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076707911/ を消費してもらうってことで。
>>816
吉野家の新メニューは3種類食べたよ。
カレー、豚キムチ、焼き鳥。悲惨なのがカレー丼で二度と食うことはない。
焼き鳥にのっかてる温卵が一番うまかったな。
一食300円以内で済ませたいならすき家の豚丼が280円でお得。
このスレも参考にすればいい。
一日300〜500円で今日も乗切る 18日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075684003/
豚めし次スレはどうしよっか?

1:こっちのスレ↓を使う
  豚   松屋の豚めし   豚
  http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075272425/

2:スレタイから「総合」を外した豚めし:カレブゥスレを立てる
吉野家の丼は親子、いくら鮭、豚キムチ、焼鶏、カレー・・・と食った。
どれも松屋の豚めし(350円であっても)に負けてると思ったよ。
822やめられない名無しさん:04/02/19 03:36
>>820
総合 の文字をはずしたら残飯スレが本スレって言ってるみたいでなんかいやだ
823819:04/02/19 03:37
>>816
ここも良いよ。
1ヶ月食費6000円でやっております その11
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1076653671/
>>820
3:普通に【豚めし】松屋総合スレッド32【カレ・ブゥ】を立てる
で問題ないだろ。
>>822
前にも書いたように唐揚げスレも「総合」を外したスレを立ててもらえば済むことでは?
次からは
唐揚げ飯の話をしても良い総合スレ/【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/
唐揚げ飯の話題は原則タブーの総合スレ/【豚めし】松屋総合スレッド32【カレ・ブゥ】(仮)
の総合スレ2本立てってことでいいんだろ?
連続書き込みで申し訳ないけど「総合」は総合スレが立てられるだけの
環境ができる「そのとき」までお預けにしたほうがいいと思う
828やめられない名無しさん:04/02/19 03:41
>>818
>>826
それで決まりみたいだな
そのうちどちらかのスレは寂れるだろうが、そうなったら残った方が本スレという事で
829やめられない名無しさん:04/02/19 03:42
荒し隔離の為に唐揚げ飯だけ松屋本スレで語れないっていうのも寂しいしおかしくね?
830816:04/02/19 03:42
>>819
>>823
ありがとう。参考にするよ
>>825
>>801見ればわかる通り、唐揚げ飯の人も「総合」にこだわってるわけよ、認めて欲しいわけよ。
したら減るもんじゃないし、それぞれに「総合」を冠したスレで気分良く使ったほうがいいんでない?
>>831
わかった!
833やめられない名無しさん:04/02/19 03:44
>>829
なら唐揚げ飯の総合スレに行けば良いじゃん。
全部話せる代わりに信者もいると。
とりあえず豚めし総合/唐揚げ飯総合に分離して流れに任せると。
どちらかが寂れて一本化するかも知れないし、それぞれ独自に伸びるかも知れない。
でもとりあえずこういう形になったからには、今日みたいな争いはなくなると信じたいね。
835やめられない名無しさん:04/02/19 03:49
>>833
信者って松屋スレの荒しなの?
>>834
メニューごとにスレ立てればいいってか?
乱立し過ぎなので松屋総合でよろし!
837833:04/02/19 03:52
>>835
これ以上言うとまた口論になりかねんから過去レス見てくれ
>>836
唐揚げ飯総合は既存の
【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/
【唐揚げ飯】松屋総合スレッド30【豚めし】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076707911/
を使ってもらう形なので乱立ってことにはならないかと。
上記2スレを使い切る頃には何らかの方向性が見えるんじゃないスかね?
839やめられない名無しさん:04/02/19 04:04
>>837
いまBグルで松屋を検索したら20以上のスレッドがあったよ
これって他のスレの人たちにも迷惑かけてね?
1つに纏めてほしいんだけど
840833:04/02/19 04:05
>>839
じゃあ吉野家で検索して味噌
841やめられない名無しさん:04/02/19 04:05
なんか値段戻るらしいですよ。
842【 ´D`】:04/02/19 04:05
くだらんことでここまで本気になれるお前らカッコワルイ(笑
>>841
そんな気がする…というか、それ希望!
>>839
具体的に誰に迷惑がかかっているというので?
733: カニバリズムは何故タブー (48)  734: 飲食店での膣炎について Part13 (88) 
・・・たとえばこんなスレは淘汰されて当然だと思うが?
845やめられない名無しさん:04/02/19 04:10
>>841
マジかよ!!
846やめられない名無しさん:04/02/19 04:12
>>840
数えるのが面倒なくらいの異常乱立だった(77スレ)
松屋ファンのほうがまだ節操あるってことか
荒し対策ならスレが二つに分かれても仕方ないかもなぁ
847やめられない名無しさん:04/02/19 04:14
>>841
もし本当に値段戻ったら今度は逆に客をバカにしたやりかただな。
>>844
最近は乱立松屋スレばかりがいつも上がっているので、
他スレの人が気分悪くしてるんじゃないかなと危惧してたんだよ
sageとこう
唐揚げ飯総合:【豚めしより】松屋総合スレッド29【唐揚げ飯】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075434281/ よち

>137 :やめられない名無しさん :04/02/19 04:01
>只今からここは「唐揚げ飯の話題OKな」松屋総合スレッドになりました。
>ですが、「残飯」等の発言はNGです。
>もし書き込まれても放置でお願いしますm(_ _)m
>
>詳細は「唐揚げ飯の話題NGな」
>松屋総合スレッドでご覧下さい↓
>【豚めし】松屋総合スレッド31【カレ・ブゥ】
>http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076721948/

せっかく話がまとまったんで向こうさんの意思も尊重してあげてください。
早速残飯がどうの言ってる奴がいますが、お互いに不可侵ってことで
向こうのスレに出張って煽るのはご法度でお願いします。
850833:04/02/19 04:18
>>846
よく数えたねw
「吉野屋」でも3スレあるから合わせて80スレ?ガクガクブルブル
荒れてるからこそスレがよく上がるんで、少しの間様子を見させて欲しい。
851やめられない名無しさん:04/02/19 04:21
>>847
俺はプライドとか無いですから。
安ければそれでいいですから。
低収入、低学歴ですから。
>>841
ソースは?
>>853
おたふくのほうがよかった・・・
855やめられない名無しさん:04/02/19 05:08
落ち着いたところで…正直腹減った
856やめられない名無しさん:04/02/19 05:10
【北陸地区限定?】チャンカレの秘密【マジですか!】

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1077026262

おいお前ら!チャンカレのレシピが晒されてるぞ!
これさえ見ればあの味が家で簡単に再現できる!!
あはは、俺も腹減った(w
一眠りして松屋行ってくるか。
>>857
空きっ腹かかえて寝られないからいっちょ行ってくるよ
赤羽一番街まで遠いけど頑張ってくるか…
859やめられない名無しさん:04/02/19 05:16
俺はもう仕事だ_| ̄|○
・・・松屋逝きてぇ・・・
俺も今すぐ行きたいのはやまやまなんだけどねえ・・・
車で20分くらいかかるんで、今の状態だとヤバイのよ。
起きたら豚めし食べに行くぜ!
ありゃ、みなさん、ココイチスレの基地外太郎が迷惑をかけたようで…

言うまでも無いとは思いますが、唐揚げ飯誉めて、「アンチはひとり」とか
言っているのは一人ですんで。

参考までに、以下のスレを貼っておきます。
自作自演のやり方、煽りレスのつけ方が全く同じ事がわかるかと思います。
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1061/10613/1061391211.html
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1063/10638/1063811374.html
>>861
お前みたいなのが一番迷惑。
なぜ収まっているところで波風立てようとする?
信者やアンチよりうざいぞ、冗談抜きで。
OHPのトップで足プラプラしてるブルーカラーが妙にむかつく。
864やめられない名無しさん:04/02/19 10:49
>>861
( ´,_ゝ`) プッ  
865やめられない名無しさん:04/02/19 10:53
>847
安く豚めし食えりゃ店の思惑なぞどうでも良い。
866やめられない名無しさん:04/02/19 12:01
「サクサクカリカリジュワー」
867【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/02/19 12:03
>>1-866
晒しage
>>862
荒らしが一度きりなら861は自治厨だけど、何度も来てる荒らしの
手の内は知っておいた方が良いと思われ
869やめられない名無しさん:04/02/19 15:17
jasmineteaやめれ
腹減った、松屋行きたい
今日は豚めし大盛でもしよっかなー
871やめられない名無しさん:04/02/19 16:41
豚めし大盛450円=チキン唐揚げ丼と同じ値段。
なんか笑える。
そろそろ松屋卒業して大戸屋いこうかな
873やめられない名無しさん:04/02/19 17:21
>>12
豚厨に荒らされそうだな(www
874やめられない名無しさん:04/02/19 17:29
>>872
店舗数が多ければとっくに行ってるよ。
875やめられない名無しさん:04/02/19 17:46
豚めし、もうちょっとしょっぱくして欲しい
>>875
そんな貴方に焼肉用ソース
カルビもなくなるんだ
878やめられない名無しさん:04/02/19 19:24
350円にしたのは松屋にとっては、懸命な価格設定だな。
400円ー350円=50円一枚。
400円ー340円=50円+10円一枚。
400円ー330円=50円+10円二枚。
350円ー350円=0円。
350円ー340円=10円一枚。
350円=330円=10円二枚。
10円玉は、二枚までなら財布に残ってたり枚数としても出しやすいから、
320円まではなんとかなる。
しかも松屋の場合は食券制だから食券+おつりが出る。
お釣りの小銭の枚数が少なければ少ないほど手間がかからない。
350円ならばおつりボタンをわざわざ押さなくてもいい場合もある。
食券の前に居させる時間を、いかにをスピーディにするかでお客の減少を抑えることもできる。
儲けとお客の心理の両方を得ることができる価格だな。
マジでずる賢い、値下げでこれをやられるとありがたいが、
値上げでこれをやられると逆にムカツク。
>>875
豚は牛より縮みやすいから塩分上げられないのよね
豚飯に関するカキコを見ていると、松屋を不味屋にしているのが客だというのが良く解るな。
>>880
確かに、残飯信者だけが執拗に豚めしを叩いているからねぇ。
882やめられない名無しさん:04/02/19 20:12
吉野家の豚ごぼ丼が
吉野家全店で開始したら
松屋は、豚丼の値段を290円に再度下げるはず

吉野家の陥落を我々は望まない
どんなに松屋ファンでアンチ吉野家であっても
我々顧客にとって、吉野家は”敵”ではない
価格競争を巻き起こして値段を下げる
よき”重し”なのである。
松屋の一人勝ちは、価格の上昇を意味する。
このことは豚めしの値上げでも明らかだ。

したがって
たとえ吉野家に行かなくても
吉野家を敬うべきである
吉野家の牛蒡豚のソースがない
どこを探しもないのだ
ガセネタに踊らされるな
884やめられない名無しさん:04/02/19 20:22

吉野家が豚丼に参入

松屋がある地域は並・320円大盛り420円で
すき家がある地域は豚丼価格は290円・390円での販売するそうだ。

松屋は豚めしを値下げしないと後発の吉野家にまとめて客を持っていかれるかもね
>>884
ソース出せ
>>886
カゴメの方が好きなのに・・・(´・ω・`)
書く処を間違えたが、このままボタンをクリックしてみるテスト。

失敗したので…
>>884
もちっとマシな嘘吐け。
両方近くにあったらどうすんだ?それにそんな日和った価格設定なんかしたら
最後に残った客まで呆れて飛ぶわな。
889やめられない名無しさん:04/02/19 21:16
これだからウソツキアンチは・・・
890やめられない名無しさん:04/02/19 21:23
なぜ松屋のバイトはクソなんだ?
客の食器をすぐに片づけろ!
片づけたら台拭きで拭け!
台拭きをみそ汁や湯飲みの上に通過させるな!
注文した物は名称をいって客に出せ!
カレーには冷水も必ず出せ!みそ汁もだ!
891やめられない名無しさん:04/02/19 21:32
>>890
家の近くの松屋はすべてやっているね。
892やめられない名無しさん:04/02/19 21:44
やっと仕事カンヅメ状態から脱出したのでさっき納品の帰りにアレと噂の吉野家カレ丼と牛太の混ぜ豚丼ハシゴで偵察してきた。
吉野家は酷かった。不味いカレー丼どころかあれは丼入りカレーライスじゃないか。…松屋の勝ち。
牛肉一切れと噂の牛太の混ぜ豚…チョト仰天したがこれが限界かと思うほどの薄さで豚肉が切られているのが逆に煮込んで時間もかけずに殆どの油を出し尽くしてしまって、
余分な油とりの手間を簡単にしてるのだろか、松屋のタレより遥かに薄口なのに油が気にならず実にあっさり喰えた。
そうなんだよ豚はちゃんとやれば本来こういう旨くなる風に扱えるんだよ…悔しいけど「たかが牛太」ごときに松屋の負け(漏れ的に)
ってわけでもう知っちゃったいまとなっては漏れの松屋はカレーと定食の松屋になったとさ。(T_T)ァゥ-
とっぴんぱらりのぷぅ
最後の1行だけ読んだ
894やめられない名無しさん:04/02/19 22:09
おい!!!!!!!
松屋の糞ババア、朝定をd汁に変更したのに気づかなくて、
イラついててむかついたからそのまま普通の味噌汁食ってやってて、
しかも気づかないから途中で言ってやったら
「あらーすみません、今から食べますか」
だとよ!!!!いや、もういい。といったら
「あ、そうですか、申し訳ありません」だとYO!!!!!!


金返せゴルァと怒鳴り散らして帰宅しました
>>890
a.濃縮ウーロンまで美味しく入れてくれる人
b.湯呑が臭くてお茶は飲めず、頼んだ豚飯はベチャ飯。
両方とも同じ店での出来事、ちゃんと従業員を教育して下さい。
ハズレを掴まされると実に不愉快です。
店や店員についてはこっちで・・・

松屋の各店舗情報
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069082817/
>>894
出された時点で違うでしょと言わず、そのまま食うようなDQNは(・∀・)カエレ!!
898やめられない名無しさん:04/02/19 22:52
漏れは一年半腐れ油ダク丼に黙って付き合った後
やっと改善され3ヶ月戻らないのを確認したうえで本部気付け社長宛に褒め殺しメール送ってあげたよ(笑)「店長に御礼を云いました。○○店スタッフの努力を本部からも褒めて上げてください」ってね。
(漏れって良い性格だなぁ(爆 )
899やめられない名無しさん:04/02/19 22:55
んでメールの半月後によもや牛めし中止になるたぁお釈迦様でも一昨日きやがれだったってなオチもついたわけだぁよ(爆笑)
900【 ´D`】:04/02/19 23:03
900!
901やめられない名無しさん:04/02/20 01:06
夜食の時間♪
902【 ´D`】:04/02/20 01:06
問題:
松屋で聞こえるこの音はなんでしょう?
サクッ・・・サクサクサクサク!!ジュワァアア〜  ウマー
いつも朝松屋だったけど
最近すき屋に変えました
904やめられない名無しさん:04/02/20 01:08
そんなことより牛めし早く復活しろ
905やめられない名無しさん:04/02/20 01:10
>>902
牛定調理中のサウンドエフェクト
>>902
ウソツキ信者の独り言
9071:04/02/20 01:16
豚ペラッペラやんか〜
908【 ´D`】:04/02/20 01:36
>>903
すき家のd汁納豆定食がイイよね。
最先端技術のおかげでつ
910やめられない名無しさん:04/02/20 03:48
ねえねえ、なんにも頼まなくてもライスだけ頼めんの?
販売機で売ってないけど150円なの?
それでなんかライスに味噌汁も付いて来るみたいだけど
その味噌汁を豚汁変更券で豚汁に変更できるの?
おしえて、メンソール!
911やめられない名無しさん:04/02/20 04:19
>>910
できるよ

つまり>>911はメンソール。
913やめられない名無しさん:04/02/20 04:32
松屋の牛めしってうまいか?肉硬いし・・・
吉野家のがなくなったのは、正直ショックだった・・・別にまわしモン
じゃないけど・・・
914 :04/02/20 05:13
毎朝8:30蒲田西口店にいつも同じ格好(帽子)できて、
ホームレス定食(しろ+納豆)食べてる爺がいます。
915やめられない名無しさん:04/02/20 05:43
おまえもいつも
916やめられない名無しさん:04/02/20 06:35
>>911
まじでか!
こんどやってみるね。
>>897
喰うまで気がつかなかったんだYO・・・
>>913
確かに牛丼は吉野家が美味かったよね。
松屋では牛定とか必ず違うもん頼んでた。今はカレーしか食わんけどw
919やめられない名無しさん:04/02/20 08:57
>>913 すきやき肉上に乗せたみたいの食べたければ吉野家行くよろし。 >>302 みるよろし。 えらぶおいしさ松屋ぁ〜♪
(もうあんまり選べないけど(笑))
920やめられない名無しさん:04/02/20 10:52
つか昨日生野菜だけ食して帰る人間見たぞ
>>913
いや、全然。
豚飯の味が薄いっていう味覚なら、牛飯も悪くはない食い物なのかも知れない。
922やめられない名無しさん:04/02/20 14:02
うちうちうちうつちうちうちうち
今日テイクアウトの豚キムチ食ったんだけど
なんか異常に塩辛くて半分くらいで止めたんだけど・・・。
御飯は完食。美味かった。つか足りない。

滅茶苦茶塩辛い原因はキムチみたいなんだけど、なんなんだか
買ったところが悪かったのかな・・・
キムチ作ってる所って店別なの?んなわけないよね
調べてもあんまそれらしい書き込みは無くて
皆美味い美味いって言ってるようだけど・・・。
参った・・・。
松屋のHPに載っている
ヘルシーチキンカレー
(並)290円 649kcal
はどうでしょう?
925やめられない名無しさん:04/02/20 15:42
お茶をかけてお茶漬けにすればよかったのよ。
>>925
あ、それはよかったかも。

で、誰もしょっぱくかんじた人居ない?
居ないなら買った店か俺の舌がおかしいってことになるんだが
ヘルシーチキンカレーご飯に対してちょっとルーが少ないけど
ちょっと本格っぽいカレーでイイ!!
928やめられない名無しさん:04/02/20 17:10
>>927 の好物は盆カレー
929やめられない名無しさん:04/02/20 18:10
ほんとは盆カレーの方がうまいだろ。
 
930【 ´D`】:04/02/20 18:17
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「デブ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
931やめられない名無しさん:04/02/20 18:26
もう牛めし終わってるぞー

と、コピペにマジレスしてみるテスト
932やめられない名無しさん:04/02/20 18:42
チキンカレー復活当初と、今では味変わったよね?
だいぶマイルドになったなぁ、と思う。

それと、カレー食う香具師のほうが多い。
やはり、\350がネックだ。。。
値上げ以来、一度も食べてません。

ぶぅ飯はすきやで食べてます。
ミニサラダセット\300は激しく(・∀・)イイ!
近所の松屋
火事で半焼だったよ。
934やめられない名無しさん:04/02/20 19:22
腹癒せにされたかな?
すき家は全焼だったよ
936やめられない名無しさん:04/02/20 20:33
ヘルシーチキンカレーが意外とウマいことに気付いた
てか好き嫌い別れるタイプの味だと思うが、漏れ的にはあの味好き
牛めし死滅豚めし値上げの今、やはりカレーかな
937やめられない名無しさん:04/02/20 20:33
親のカタキでもいたのかねぇ(笑)>すき
>>935
うまいな。







って言って欲しかったんだろなぁ
その意味については↓
【うな丼・d丼・カレー】すき家Part8ゼンショー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1077165303/
940やめられない名無しさん:04/02/20 21:32
豚めし (゚Д゚ )ウマー
だけど
近頃 
豚めし (゚Д゚ )ウマー味
はないと感じてる
290円に値下げ汁
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
豚めしが 10 回も食べれる金額をマズいピザ1枚買った事で
失ってしまいました、、鬱
942やめられない名無しさん:04/02/20 21:38
豚めし食ってたら太ったよ。
カロリー高いのか?
 
943やめられない名無しさん:04/02/20 21:39
豚が豚めしw
944やめられない名無しさん:04/02/20 21:46
残飯信者と豚の油丼信者の巣窟はここですか(プ
どっちも人の食べ物じゃないじゃん。。Bグル板から出てけよ(抱腹絶倒
945やめられない名無しさん:04/02/20 21:50
コノメシブタ。。。。
946やめられない名無しさん:04/02/20 22:01
牛定・カルビ定も販売休止とはちょい残念。
今日は豚キムチを食ったが美味いとは感じなかったな。
株主優待券がまだあるので、次はデミたまバーグかマーボ定を試してみよっと。
947やめられない名無しさん:04/02/20 22:07
近所の店にひさしぶりに行ったら、ごはんおかわり自由と張り紙が
してあったんですが、一杯が普段の半分位でちっちゃい茶碗で、でてきて
驚いた。小心者の自分にはおかわりと言えず食べ終わってから
隣のコンビニでおにぎり買って帰りました。
 罠ですか?
948カルボナーラ鈴木:04/02/20 22:17
罠だね。大体世の中で無料の食べ物といえば、スーパーの試食品とゴミぐらいなものだよ。
しかもその茶碗・・・小さいことから考えてあまりほめたものじゃないね。
きっとその飯は新鮮じゃない、かつ、炊き立てじゃないのさ・・。炊き立てが好きな私は
どうして食うことがあろうか。いいかいこれからはね。米の周りについたでんぷんの輝き、
つやつやした表面、海苔と一緒に食いたいかと考えてえらばなきゃんうぇ。
949やめられない名無しさん:04/02/20 22:19
松屋の豚飯よりも数奇屋のソレは遥かに上回っている
松屋の豚飯で金を落とす奴は、数奇屋のソレを食ってからにしろ
良くあんなに甘くて、くどくて、臭い物食えますな?

数奇屋のソレは、280円で松屋よりも旨い!
味噌汁もついてくるしな。
どっちがいいか首から上使ってよく考えてごらん
950やめられない名無しさん:04/02/20 22:21
>>947
太った客は(ry
951【 ´D`】:04/02/20 22:39
>数奇屋のソレは、280円で松屋よりも旨い!
>味噌汁もついてくるしな。
んあ?
952やめられない名無しさん:04/02/20 23:05
味噌汁が糞不味いんだよ、ヴォケ!
有料でいいから何とかしろ、ハゲ!
ジャンクチェーン同士で、特筆に値する程の味の格差が出るとも思えないがね。
ただ松屋の場合は、出始めはまあまあ旨いように感じても
次第にデフォの味付けが異様に濃くなって行く恐れはあるな。
こないだ食った時はタレ臭かった、薄める前のそばつゆみたいな臭い。
954やめられない名無しさん:04/02/21 00:03
>味噌汁が糞不味いんだよ、ヴォケ!
マズけりゃ飲まなきゃ良いんじゃねーの?プ

>有料でいいから何とかしろ、ハゲ!
おやおや、松屋でお大尽気取りですか?ゲラ

お店で暴れないでね、DQNちゃんww
955【 ´D`】:04/02/21 00:07
誰か緑茶買ったことある人はおりませぬか?
956やめられない名無しさん:04/02/21 00:10
>>952
味噌汁のアゲが煮込み過ぎ
957【 ´D`】:04/02/21 00:12
>>955
あります。
958やめられない名無しさん:04/02/21 00:16
アゲじゃなくて別のモノにして欲しいなあ、具
959やめられない名無しさん:04/02/21 00:18
1件ぐれー牛めし売ってる店ねーの?
960やめられない名無しさん:04/02/21 00:41
噂じゃ上○草(本店?)がアノ騒動の後も扱ってたって聞くが
今もどうかは知らん。
だれか近所の香具師人柱にならんか
961やめられない名無しさん:04/02/21 00:42
ちなみに実験メニューはここが一番早い
962やめられない名無しさん:04/02/21 00:46
この前初めて豚メシ喰ったけどショウガの味?
でも牛丼のダシだよね?
963やめられない名無しさん:04/02/21 01:28
松屋9887豚値上後反転急落継続中
吉野家9861豚丼発表後急角上昇中
松屋完全にこのチャンス逃した。もうだめだぁ〜(T_T)
964 ◆jJPx1cB38c :04/02/21 01:40
隣で豚めしと卵を注文した兄ちゃん、割った卵に
一たらしの醤油を加えて豚めしへかけてた。

なかなか通な兄ちゃんだな。
966やめられない名無しさん:04/02/21 03:35
うまそーだけどカロリー高そう
豚飯食ってみたがさっぱりしてて案外牛飯より美味いかもな

>>952
俺も不味いとは思うけど味噌汁無いとしっくり来ないしかといって有料化して美味くなったら
味噌汁買うか?って言われると微妙
んでも、豚の脂肪そのものがほとんどオレイン酸だから問題ないかもよ
969やめられない名無しさん:04/02/21 04:22
こりかぁ ttp://www.nisshin.oilliogroup.com/health/power/power05.html
おなじ物が主成分とは一瞬ピンと来なかったわ ちょと「へぇ〜」モンですた
970やめられない名無しさん:04/02/21 04:25
…とか思っても少しあたってみたら、やぱ過ぎたるはなんやらな部分もあったのね(^^;
ttp://www.nava21.ne.jp/~uesugi/ken/jiten/orein.htm
> ただ、高カロリーですので摂りすぎには注意が必要です。
>>970
なにごともほどほどにってことだね〜
973やめられない名無しさん:04/02/21 04:37
>>971 うん。ビタミンB1は知ってたんだぁ。部屋にクーラー入れられないビンボーやってた頃は、夏場は積極的に豚喰って乗り越えたもんだ。なつかしーなぁ、あのころは豚も安かったしなぁ(笑) (最近は毎日豚喰えないっす(T_T))
でもオレイン酸は今が初耳ですた。 しらねーうちに摂取してたのね★
>>972 ぃや、まったく。(^^;)
974やめられない名無しさん:04/02/21 06:40
ブタ飯ケモノ臭がムッとくる
すげー不潔な臭いw
975やめられない名無しさん:04/02/21 06:46
紅しょうが使え
976やめられない名無しさん:04/02/21 06:53
とんこつラーメンの理論か
あるいは黒人のコロン激付け習慣ともいうが
黒人のまん○はそんなに激臭?
獣臭ってのがよくわからない
そりゃ猪とかだったらわかるがあそこまでなんか色んな味とか匂いが
ついてるとまったくわからない
俺が鈍いだけかもしれないが
979やめられない名無しさん:04/02/21 07:22
まあくる時とこない時があるわな
まだ調理法も牛丼ほど確立されてないんでないの
980やめられない名無しさん:04/02/21 07:23
んー、そだねー。豚って平たくいえばイノシシの改良種みたいなもんだから目立たない位まで匂いなくなってるけど
実際鋭い人はブタからイノシシの匂いをかぎ出して気になるもんだろうしねぇ。まぁ実際イノシシの匂いそのものだし。
(ほんのり来るぐらいが本当は一番いいんだけどね。まったく消しちゃったら何喰ってるのかわからないからツマランし。)
へ〜〜
ジャネット・ジャクソンのおっぱい見て・・・(略
激臭を乗り越えた獣臭はちと恐いな。
982やめられない名無しさん:04/02/21 07:31
ひょっとしてセンター出る段階でアクが取りきれてないのかな?ラインが新しすぎて単純に調理ノウハウ蓄積ない状態のままだから… >>979
983やめられない名無しさん:04/02/21 07:39
ありえるわな
豚飯=ホワイトベース
本社の認識はおそらくこうですよ
984やめられない名無しさん:04/02/21 08:36
豚飯、味が濃くなってまずくなったような気がする。
985やめられない名無しさん:04/02/21 09:43
いつもカレー大盛りを頼んでるけど
見た目の量は並みとあまり変わらないように感じる
厳密にいうと、飯 ルー何グラム増えてる?
大盛りって言うくらいだから、最低でも飯半合は増えてるのか?
やはりこの手の店は、並みが一番コストパフォーマンスいいのか?
あまりに変化が無いように感じるからいつも店員のミスかと疑う
厳密には10グラムくらいは誤魔化せるだろうしなw
986やめられない名無しさん:04/02/21 10:07
セコすぎ
987やめられない名無しさん:04/02/21 13:01
俺だったらキレるね
988やめられない名無しさん:04/02/21 13:16
白は並260g、大盛350g。 だが、いちいちはかってる訳ぢゃ無いのでイイカゲンなもんだ。 ルウは並180ccのお玉一杯、大盛り→+お玉5分の1。これもかなりファジィだ。 当たりのバイト君を模索すべきですな…
989やめられない名無しさん:04/02/21 13:35
あと、時間だね。
ピークはバラつき多くなるよ。
大盛りになってみたりアタマになってみたりダクになってみたり(こりゃカケものに全部云えるかな?)…逆に「なんじゃこりゃァ」になってみたり(笑)
まぁ毎日微妙に違うから飽きずに付き合えるってのもあるけどねぇ。
マックなんか毎日喰えとか云われたらそりゃ多分拷問に近いだろな(^^;)あっこまでバラつき押さえられっちゃうとねぇ(笑)首吊るな多分オレ。
990やめられない名無しさん:04/02/21 13:40
>>985
バレちゃった?^^;
991やめられない名無しさん:04/02/21 19:13
ひょっとしてコリわ1000牽制中って香具師ですかィ???(^^;;;;;
992やめられない名無しさん:04/02/21 19:13
yytrw
993やめられない名無しさん:04/02/21 19:14
toreluka
994やめられない名無しさん:04/02/21 19:14
いやいやまだまだ
995やめられない名無しさん:04/02/21 19:15
1000
996やめられない名無しさん:04/02/21 19:17
fdsf
997やめられない名無しさん:04/02/21 19:17
1
998やめられない名無しさん:04/02/21 19:18
腹減った
999やめられない名無しさん:04/02/21 19:18
142574
1000やめられない名無しさん:04/02/21 19:18
999か1000か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。