ロイヤルホストってどうよ? その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1万年クル〜
古参組のファミリーレストランチェーン・ロイヤルホストに関
するスレッドです。ご近所の感想、苦情、料理の良し悪し等々 逝ってみましょ〜♪

[前スレッド]
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=962514413
2 http://natto.2ch.net/jfoods/kako/998/998113056.html
3 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1019576335/
4 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1047736078/
2万年クル〜:03/11/01 15:15
ロイヤルホスト店舗一覧
http://www.royal.co.jp/corporation/shop_idx.html

[ロイヤル本社(関西2府4県は別会社)]
公式サイトTOP
http://www.royal.co.jp/
20%割引クーポンがもらえるゲーム
http://www.royal.co.jp/community/royal_game_idx.html
ロイヤルホストドリンクバー実施店リスト
http://www.royal.co.jp/corporation/shop_royalhost_drink.html

[ロイヤルホスト関西(関西2府4県はこちら)]
(オージー・ロイヤル:元々大阪ガスグループだったが、現在はロイヤル本社の連結子会社)
http://www.royalhost-kansai.jp/
ロイホ関西・携帯サイト
http://idomov3.netfarm.ne.jp/~bg000488/1/i/index.htm
ロイホ関西・ドリンクバーについて
http://www.royalhost-kansai.jp/3osusume/drinkbar/index3.htm
10%割引券(ロイホ関西エリアで常時使用可能、以下同様)
http://www.royalhost-kansai.jp/6otoku/index.htm
20%割引券がもらえるクイズ(17:00〜22:00使用可能)
http://www.royalhost-kansai.jp/9game/index.htm
25%割引券がもらえるスロット…?(過去裏技があったが現在不可能に)
http://www.royalhost-kansai.jp/9game/index.htm
3やめられない名無しさん:03/11/01 18:12
     ___    __
    |\   \.  |\   \
    |  \   \.|  \   \
    |   | ̄ ̄|\  | ̄ ̄|
   /\  |    |  \|    |
  /.    \|.     ̄ ̄     |\
  .|          |____/    ヽ
  |.       ●   |    / ●  |  < >>1さん スレ建て凹カレー  
  ヽ.         |  /     /     みんなもロイホでカレー食べてね♪
   ヽ、        レ  __/____   
     `''-、、...,,,_...!-‐''' ̄   ̄        ̄~`''ー-.、_ '
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"

4やめられない名無しさん:03/11/01 18:46
>>1
乙。
5やめられない名無しさん:03/11/01 18:57
なかなか質がよいので好き

ただ、モーニングはベーコンとパンとサラダ、リンクで700円するのは高い気がする。
普通の料理は好き。
>>1
乙。

ロイホで良くジャワカレー食べたなぁ
まかないで。
あと、メニューから無くなって在庫になった
マハラジャカレー。
7やめられない名無しさん:03/11/04 23:32
即死回避あげ
話題がない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関西でも少しづつドリンクバーが増えてきましたよ
10ハンガリアンシチュー:03/11/07 05:35
話題はたくさんあるだろ?
ムカツク店長とか
働いてる人は地区長とか部長
なんせロイホはもうダメポ
11やめられない名無しさん:03/11/07 05:39
どれをとっても、そこそこ・・・。
話題がたくさんあるのなら、なぜこんなにスレが閑散としてるのだ?
13やめられない名無しさん:03/11/07 12:30
こんなスレがあったなんて。
10年ほど前にバイトしてました。
たかがバイトなのにクリスマスケーキの販売ノルマが辛かった・・・
ロイヤルデリとかシズラーはスレ違いかなぁ。
15万年クル〜:03/11/10 16:59
>>14
別に構わないと思います。ネタがあればどーぞ。
16:03/11/10 17:08
店に入ったて指定された隣の席に酔っ払いのサラリーマンたちが大勢いて
大変気分がうるさかったです、注文したバーベキューピラフ?と友人が頼んだ
ホットサンドはいつ焼いたかのかわからない乾燥した肉とパンだった。
とてものどが渇いたのに水もくれませんでした。
もういきません茨木市のロイホ
17新人クルー:03/11/11 10:42
クリスマスケーキの存在を初めて知った。
こんなの誰が買うのかと笑ってた。

買うのは俺だった・・・
コーヒー色の温水は、おかわり自由ですか?
>>18
ロイホのソレはCafe CROISSANTのと同じじゃないのか。
まぁクロワッサンもややウスイ感じはするのだが…
俺がガキの頃は、家から歩いて3-4分のとこにロイホがあったから
家族で飯食いに行く時はよく利用してた。
アダモちゃんこと島崎俊郎一家の目撃情報もあったりした。
21やめられない名無しさん:03/11/12 09:01
もうすぐ三十路の者ですが
子供の頃はすごく高級なイメージがあった。
お子様用のメニューもあったし。
22やめられない名無しさん:03/11/12 22:29
その分全体のレベルが上がったんだよ。
で肝心のロイホは環境の変化に適応できずに迷走中。

誰かヘタレ本部に渇を入れてくれよ。
このままではやばいって。

あとチャンポンは意外とうまいよ。リンガーだと豪華チャンポン相当。
23やめられない名無しさん:03/11/13 02:14
会計の時にそれまで貯まってたポイントを
食事券に換えてそれで支払うってOKですよね?

次回からご使用くださいって説明書には書いてあるけど・・
げっ、20%割引クーポンがもらえるゲーム成功したのにエラー起きてパーになっちまった…(w
俺のパソコン調子悪いからな〜
>>23
できると思いますが・・ってかいつもそうやって使ってます。
26新参者:03/11/13 13:32
最近ロイホにモーニングがあったことを知った者です。
シナモンカスタードトースト、これって
来年の一月くらいまでやってますかね?
メニュー改変時期がいつ頃なのかよくわからないので
目安がつけられないのです。
HPにも載っていないようですし…。

もしご存じの方がいたら教えてください。
27やめられない名無しさん:03/11/13 14:37
>>25
大丈夫なんですね。ありがとうございました。
ロイホじゃないけど他の店で使えないことが
あったのでチト心配だったのです。
近所のロイヤルホスト潰れました。
近所に低価格系ファミレスが3軒も開店して1年後の事です・・・
>>26
モーニングメニューは最近変わったばっかりだから
しばらくは変わらないと思うよ。
メニュー改変時期は3月、6月、9月らへん。
でもモーニングは滅多に変わらないですよ。
30新参者:03/11/13 22:34
>>29
うお!ありがとうございました!
入院中の友達がモーニング食いたいと言っているもんで。
退院の目星が来年なので
それまでになくなってたらあまりにかわいそすぎて。
ああよかった!
31やめられない名無しさん:03/11/14 00:59
前にも書いたけど・・・
ちゃんぽん。美味です。昨日も食べました。

値段は、リンガーの2倍以上するけど、
3倍以上旨いから、おすすめです。
32やめられない名無しさん:03/11/14 19:08
最近のデザート、いまひとつ
デザインが悪い。
まあ、今日来たアルバイトでも、すぐに作れる
レシピじゃ、しょうがないか・・・
33やめられない名無しさん:03/11/15 12:46
C.C.ブラウンサンデーあげ。
34やめられない名無しさん:03/11/15 13:20
ぬるいお粥が出てきました、完璧に心こもってないですよね、期待する方が馬鹿ですが、お愛想が良いだけにかえって経営だけに懸命である姿が浮き彫りになります。
35やめられない名無しさん:03/11/16 04:40
>>心こもってないですよね、

望む方が間違ってる!
36万年クル〜:03/11/22 11:09
保守age
37やめられない名無しさん:03/11/22 18:35
クリスマスケーキのノルマって、他のファミレスとかでもあるのかな?
38やめられない名無しさん:03/11/22 19:30
おせちのノルマはないんでつか?
39やめられない名無しさん:03/11/23 01:27
サトとかとんでんのおせちは2万円で伊勢海老入ってるのに
ロイホは高いね。
40やめられない名無しさん:03/11/24 07:26
デニーズとロイホの蟹スパゲティ、似たような具と味付けなのに
ロイホの方が倍くらいカロリー高い・・・
41やめられない名無しさん:03/11/24 15:37
目白のリッチモンドホテル2Fのに行ってきた。料理自体は悪くなかったけど、店員同士の
会話が聞こえるのはいただけない。ウェイターが新人のミスを叱ってるのなんか聞きたくないよ・・・。
42やめられない名無しさん:03/11/25 20:19
ロイホのおせちって20%クーポン使えるの?
43やめられない名無しさん:03/11/26 21:44
普通二割引クーポンは使えんだろ。

ところでオムライスとエビ2本セットを頼んだけど、
エビが大きくてしかもぷりぷりでウマーだね。
1280円(しかも二割引)で食えるものとしては結構いい。
あと関西だけとドリンクバーでアイスティ用のオレンジが置いてない事が多いのが困るなぁ。
オレがいつも無くなるまで食うからかな
>>44 ( ゚Д゚)イッテヨシ
じゃあ今からランチ行って来ます
47やめられない名無しさん:03/11/28 08:38
チーズの入ったライスコロッケの名前ってなんだっけ?
48やめられない名無しさん:03/11/28 08:45
チーズ入りライスコロッケ
49やめられない名無しさん:03/11/28 09:55
>>47
南イタリア風アランチーニ

ちなみに>>48はカプリチョーザかどっかのメニューだよね。
50やめられない名無しさん:03/11/28 10:25
ロイホのパラダイスティーには、ハマった!いや、もうマジで。
ウマ杉
パラ茶は香料強すぎてダメ。普通のアイスティが飲みたい
昨日行ったけど セットのサラダの中のレタスが古くて赤くなってた・・・
それとドリンクバー:ふつうのウーロン、麦茶・緑茶系はあるのかな?
香料が苦手で甘くない飲み物(アイス)を増やしてほしい。
私はパラダイスティーで大満足なんですが 連れが駄目なんでね。
ドリンクバーのココア。
アイス用をホットで飲む。
激甘党以外にはおすすめできない。
あ、ちゃんと変えてあるんだ。知らんかった。
レジで売ってるクッキー うまいよ。
前回バースデーはがき使ったとき クッキーもくれたけど
今回もくれるかしら?
クッキーうまいのか。
ぜんざいはどうなんかね。
クッキーは、…甘い。全種類甘い。
コーヒーと食べるとコーヒーが進む。
58上級料理長:03/12/04 05:11
クッキーの上手さは店による。
しかも売れない店は古いものをいつまでも売っているので
硬い!
よーく見極めよう!
59やめられない名無しさん:03/12/05 01:30
ポイントカードで引き換えた汚職事件と
HPの割引券は併用できないって言われたけど
そうなんですか?
60いち社員:03/12/06 01:14
>59さん
割引券という扱いなんでお断りしてます
すんません

>上級料理長殿
確かに!!
うちはナイトのレベルが浮き彫りに・・・
ちょっと聞いてくださいよ!!
A番でシフトインしたらクッキーなくてキャプに聞いたら暇なかったとか
ぬかしやがった!!
仕事だろうが!!
何コーヒー飲んでくつろいでんだゴルァ!!
・・・・・
・・・
すんませんとりみだしました
あぁ・・・
ああいうのがいるからホストは駄目になっちゃうんだ・・・
早くリストラしてくれぇ
そのためにはエガがry

>55さん
全社でクッキープレゼントはなくなりまちた
どっかでは逆らってやってるとか・・・・
聞いたことはありますが・・・
61やめられない名無しさん:03/12/06 01:33
>>60
そうなんだ〜
じゃあポイントは物と交換したほうが得かな?
なにかお勧めはありますか?
62いち社員:03/12/06 02:50
5%の還元ですからねぇ
個人的には新しいクッキーを一度食べてほしいかな
レモンクランベリーうまー
あとは根強い人気のグリーンゴッデスとかおいしいですよ

でもランチピーク中にクッキー12枚と交換はやめてくださいね
ドロっちゃいますから(笑)

クッキーが一番お勧めかなぁ
今日焼いたのくださいって言えば完璧!!

他店のみなさん(ホール)はおすすめありますか?



63やめられない名無しさん:03/12/08 03:50
>>62
いや、完璧はクッキーの焼く時間を聞いて、
出来た時間に行き、「今出来たクッキー下さい」。これ最強。
ナイトは特に忙しくなければ大体同じ時間に焼くし。
今ロイホで朝ごはん食べてきますた(`・ω・´)
ハンバーグ定食。
食べすぎ飲みすぎで吐きそう…(;´Д`)
65やめられない名無しさん:03/12/08 18:17
深夜料金にはポイントつかないんですか?

帆立すご〜く大きいですね。
66やめられない名無しさん:03/12/08 19:17
サラダバーも食べたいし〜
デニーズのドリアおいしかったし〜
民芸のうどんも捨てがたいし〜
大粒帆立も食べたいし〜

あ〜〜〜今日は何食べようかな〜
67やめられない名無しさん:03/12/08 22:18
>>65
つきますよ。
6865:03/12/08 23:51
大粒ホタテグリル定食 1380円
若鶏の黒酢炒め定食 980円
ドリンクバー2つ 440円

深夜料金で1割り増し、HPクーポンで20%offで
2587円(内消費税123円)だったんですが、ポイント11しか
ついてませんでした。。

ポイントって自動的につくんですか?
機械が間違えたのかな〜(´・ω・`)。。。。
つかないんじゃないの?
俺はキッチンだから知らんけど。
新メニューはいつからですか
71いち社員:03/12/10 23:47
メニュー改訂はしばらくないけど
もうすぐ日替わりと洋食ランチがかわりまつ
72やめられない名無しさん:03/12/11 08:40
ロイホのデザート飽きた
昔冊子方の情報誌で人気メニューランキングあったけど、
そういうのもやめちゃったのか
ロイホのデザートよりも正直デニーズのデザートの方が魅力的
74やめられない名無しさん:03/12/11 12:32
ドリンクバーとサラダバで価値が下がったな・・・
高○店で働いてた頃は、楽しかったな・・・
75グリーンパスタ:03/12/11 13:51
ロイホもうダメポ
食中毒隠蔽企業だし
過労死隠蔽企業だし
76やめられない名無しさん:03/12/11 16:17
トイレで死んだ人はいないの?
暖房入ってないから寒いよ。
http://www.royal.co.jp/corporation/toiawase_idx.html
ロイヤル(株)の会社やお店のことについて、何かお気づきの点がございましたら、お聞かせください。
※お客様からの声は、お客様とロイヤル(株)のコミュニケーションのために活用するものです。
 下記の項目について順にご記入ください。
 
※お問い合わせのお返事につきましては、若干お時間をいただく場合がございます。
 お急ぎの方は下記のお客様相談室にてお伺いいたします。
 お問い合わせ先  お客様相談室
              (日・祝日を除く9:00〜17:30) TEL 03-5707-8812

ロイヤル株式会社 お客様相談室




78やめられない名無しさん:03/12/11 23:34
今日飯くった後気分悪くなって吐いたらここで食ったものが大量にでてしんどかった
(上と下)電話とメールどっちで連絡したほうが確実かな?
79やめられない名無しさん:03/12/12 00:27
>>78
電話。
しかし、なかなか認めないだろうね。
むしろ吐いたのを保管していれば、証拠になったかも?
80やめられない名無しさん:03/12/12 00:57
中野店がドリンクバーになってたよ
貧乏人にはうれしい限り。中野で350円で朝まで過ごせるところができてうれしいよ
でも新しく入った女が最悪だね
なんかどたどた歩いてるし知り合いの男とくっちゃべってるし口の聞き方がなってない
ああいうのがいると店の雰囲気がわるくないる
81やめられない名無しさん:03/12/12 06:45
>>78自身のある店ではハガキ備え付けてる
       ない店ではハガキ捨ててる
下痢したのも証拠に郵送すればあけたらびっくりするだろーな
82やめられない名無しさん:03/12/12 16:45
>>78
消化前のものより消化した段階のものの方が怪しいが。
ただ今のロイヤルはもうだめぽだから電話汁。
83現役社員:03/12/12 18:34
>>78
マジレスしてやろう。電話でもメールでも、「まず病院逝け」と言われる。
医者は複数人が同じ症状でない限り、食中毒とは言わないのだ。
なので、テソポに電話汁。バイトのねえちゃんが「スイマセン」と言えばこっちのもんだ。
録音しとけよ。これをネタにホソシャに電話、これ○。

お前に時間と教養と気迫があるなら、テソポに出向いて店腸に掛け合う、これ最強。
馬鹿な店腸ならすぐ謝るし、そうでなくても疲れてるから根負けするだろう。
きっと「一緒に病院逝きましょ」とか言われるだろうが、絶対逝くなよ。
それと、ウチのテソポには来るなよ、来ても無駄だがなw

しかし、いつ中毒出てもおかしくない環境だからな。
中坊にはサルモネラとかイパーイだしな。
84やめられない名無しさん:03/12/12 18:36
食あたり
85やめられない名無しさん:03/12/13 02:41
大粒ホタテの葉書 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


  ∧_∧   
 ( ´・ω・ ) < 年末年始、たった10%の割引券 ショボーン
86やめられない名無しさん:03/12/13 04:06
>>78
牡蠣でも食べたんじゃないの?
私は牡蠣のこと考えたり写真見ただけで吐き気がしますが・・・

全くこの時期どこのファミレスも牡蠣ばっかりで嫌になりまつ。
食中毒の可能性大なもの出さなければいいのに。。。
>>83
ロイホの社員のくせに随分と偉そうな書き込み方だな
88やめられない名無しさん:03/12/14 03:48
>>83
> 医者は複数人が同じ症状でない限り、食中毒とは言わないのだ。

アホか。患者が一人でも、そいつからサルモネラやボツリヌスが出れば食中毒にきまってんだろ。
89やめられない名無しさん:03/12/16 02:38
ドリンクバーで2割引券使って夜中から朝までいるのはOK?
90やめられない名無しさん:03/12/16 11:52
OK
ただもし客席埋まってたら早く出るのがマナーですね。
夜中から朝で満席で待ちが出来る時期なんて限られてると思うけど
91現役:03/12/16 15:19
ネラ−ぽい人が本社にメ−ルを送ってた・・・
ネラ−と、すぐわかる書き方はど-かと・・・

ま、それを見て、ネラ−だ!!と、わかる自分もど-かと・・・
92やめられない名無しさん:03/12/16 16:19
>>91
> ネラ−と、すぐわかる書き方はど-かと・・・

読み手が理解できなきゃ何事もないし、2chらーとわかってもらえれば仲間意識が生じてよろし。
93やめられない名無しさん:03/12/16 21:30
割引券貰えるゲームまだやってる?
>>89
掃除がしにくいし気分的にも休まらないから従業員的にはいいものでは…
儲け云々は特にどうでもいいのですが。
なんで店員に気をつかわねばならんの?
次来る時も気持ちよく使いたいから?
こっちゃ金払ってんだボケ。
>>91
> ネラ−ぽい人が本社にメ−ルを送ってた・・・

(漏れの仕事は外食の業界でもITの業界でもないんだが)そういうメールが来たら
ちゃんと対応(定形文をちょっと改変して使ったり)してますぜ。

× 弊社のサービスをご利用いただきありがとうございます。
○ 弊社のサービスをご利用いただきありがとうございますた。

× 今後とも何卒よろしくお願いします。
○ 今後とも何卒よろしくおながいします。

などと適宜書き変えて返信汁。
99現役:03/12/17 15:40
>>76
遅レス。すまん
私の働く店のトイレは寒くないよ。ウオシュレットだし。便座ぬく---
最近、パチンコ帰りに毎日ロイホで飯食ってる。さすがにメニューあきた。
 ついでに100ゲッツ
101やめられない名無しさん:03/12/18 20:15
>>99
そんな店あるんだ。
新しいとか最近改装した店でつか?
都内と千葉で何件か行ってるけど、どこも暖房入ってなくて
寒いで津。

っていうか、わたしネラ−で本社にメ−ルを送った人なんでつが、
トイレ寒いぞゴルァーってメルしたら、上に言っとくみたいな返事がきたんで、
トイレに暖房入れないのは本社の方針かと思ってますた。
102やめられない名無しさん:03/12/18 22:38
ロイホも昔に比べて客の質が下がったな。
金払ってるから何をしてもいいと思っているバカがいるよ。
ガストの客が確実にやってきてる。
103やめられない名無しさん:03/12/18 23:10
今日行ってきたけどトイレ寒かった。。
104やめられない名無しさん:03/12/19 00:11
ソファーとかへたってる店結構多いよね。
デニーズなんかは全然きれいなのに改装したりしてるけど、
ロイホはぼろぼろなとこ多い。
家のちかくなんて薄暗いから読書にも適さないし。
おまけに今日はナフタリン臭かったし。
これはババァが多かったせいかな・・・?
105やめられない名無しさん:03/12/19 04:51
>>102
JOYを思い出した
 
金払ってやってるって感覚なら来なくても結構。つーか来るな
別に来て下さいなんてお願いしてないし
・・・バイトだよね?
客商売やってる人間が吐くセリフとは思えん。
109 :03/12/19 08:58
バイトごときに客も遠慮しなくていい。
バイトは経営者の手先。
経営者が損や得をしても、末端のバイトには関係ないので、
一生懸命働いてください。
だからやっかいな客も温かく見守ってね。
JOY必死すぎ
111やめられない名無しさん:03/12/19 13:43
>>109
お前みたいなのがいるから、客層が悪くなるんだよ。
客にもマナーがあるって知らないのかよ。
112現役:03/12/19 14:50
>>101
築20年近くの古い店です。
けっこ-前にトイレは改修したみたいです。(少なくとも6,7年位前)

JOY降臨!!!!!!!
>>107
それは言い過ぎだが客もたいした金額じゃないのに
神様振るのは良くないな。
客=神という某人の発言は非常に間違った言葉であると言われてるのは周知の事実だし。
それよりモラルがないやつはロイホに限らず社会的に外に出るべきじゃないよな。

>>109
支払った金額によるサービスは受けてもいいけど
支払った金額以上のサービス要求や人間としてのモラルをかいた客がいるのも事実。
そういうのに来るなと言ってるんだと思うが。
それにそこまでして行かなくてもいいと思う。
114やめられない名無しさん:03/12/20 01:34
「お客様は神様」って客側が言う言葉じゃないしな。
仮に「神様」ならJOYみたいな態度は取らないはず。
115(・∀・)モララー:03/12/20 04:31
> モラルがないやつはロイホに限らず社会的に外に出るべきじゃないよな。

ドキュソは外へ出てきてもらいたくないが、「漏れは迷惑かけるから出歩かないように
しよう。そのほうが社会のためになるな。」などとモラルについて考えることができ
る賢明な香具師ならすでにドキュソではない罠。
116現役:03/12/20 14:46
イチゴが正月あけスタ−トでよかった*2
117やめられない名無しさん:03/12/20 20:57
クリスマスディナーに鬱
某あほーBB無線対応のロイホより。

こだわりステーキのキャンペーン始まったけど、明らかに
肉質が良くなってる。本社の香具師がここを見てくれてるんだろうか。
この意気込みで通常メニューも改良汁!

ほかの人も指摘してるけど、デザート系も改良の
余地ありだよね。いくら作りやすいからって、お客さんに
手を抜かれてると思われるようなメニュー構成はどうかと。

あと、今年のクリームシチューはちとなぁ。
去年の牡蠣入りの方が断然良かった。牡蠣が嫌いだ
という人間もいるけど、衛生管理がちゃんとされていれば
必要以上に恐れる事はない。
119やめられない名無しさん:03/12/21 05:03
>>118
おまいの意見はイラネ。
早く接客してるオネイサンの写真撮ってうp汁!
120やめられない名無しさん:03/12/21 06:10
ガスト行くととっても食い物と思われないものが出てくるから
次から次ぎへと注文してしかも手をつけないでいると皿の上に
のっけて置きやがった 
邪魔だからテーブルから全部きれいに皿をのけテーブルに少々
のチップだけおいて帰ってやった
ロイホだと一応食い物が出てくる
>>120
お前にはまだまだ煽りは無理だな。
>>118
肉質変わってねぇって...
クリームシチューも味変わってねぇって...
123やめられない名無しさん:03/12/22 04:34
ロイホのビーフシチュー、パスタでスペースをとってるのがセコい。
124やめられない名無しさん:03/12/22 11:27
パンケーキ好きでたまに行く。
シンガポールチキンライス好きだったが
もう復活しないのかな・・・
125やめられない名無しさん:03/12/22 22:55
カードのポイントが結構貯まってるんだけど
一度1000円券とかに替えてもらって
次回からじゃないと使えないの?
126やめられない名無しさん:03/12/23 00:38
質問ですがおぼんの事他の言い方ってありますか?
トレイの他に・・・
127やめられない名無しさん:03/12/23 00:46
>>125
いつも席で食事券に変えてもらって、その日に使用してますが。
>>126
おぼーん
129やめられない名無しさん:03/12/23 01:43
昔タコス食ったら皮がパリパリ(お菓子のドリトスのように)で具がぽろぽろこぼれて食いづらかった。
タコスの皮って元々パリパリなもんなの?
こぼん
>>129
否。
ちゃんとしたメキシコ料理の店に逝ってみればわかる。
132やめられない名無しさん:03/12/23 11:57
>>131
さんくす。やっぱりロイホのがおかしかったのね。
133やめられない名無しさん:03/12/23 18:18
ロイヤルホスト奈良 新大宮店閉店だね。
次は何になるのかな?
134やめられない名無しさん:03/12/23 22:15
>>131
ヲイヲイ、適当なこと言うな。
タコスの皮はパリパリのものやソフトなもの、焦げ目がついた
香ばしいものとか種類があるのだよ。
知ったかぶりは恥ずかしい

まともな店行ったら?
135やめられない名無しさん:03/12/24 00:11
>>133
あの店のヨコはラブホだからな。
136やめられない名無しさん:03/12/24 02:19
>>134
ロイホも皮を選べればいいのにねえ。やわらかい皮を期待してたら面食らったよ。
137やめられない名無しさん:03/12/24 03:37
店舗限定のクリスマスディナーってどう?
明日行こうと思うんだけど数量限定で品切れってことはないよね。
138やめられない名無しさん:03/12/24 13:03
俺もメキシコに旅行に行くまでは、タコスの皮って、色々あると思ってたんですが。

メキシコのタコスは、皮はやわらかい奴です。というか、タコスではなく、トルティーヤ。
とうもろこしを練ったものを、ナンのように焼くものです。ポロポロしててあまりうまくない。
それに、野菜や牛のひき肉を入れてサルサ(ソース)とピカンテ(唐辛子)を挟んで食うと。

でも、今、日本に来ているのは、たいがい、アメリカの「TACO BELL」で
認知された、アメリカ風タコス。皮の固いタコスも、小麦皮のタコスもアメリカ産。
皮が固いタコスは、ナチョスからアメリカで生まれた模様です。
珍しく、アメリカ人(多分、移民のヒスパニック系なんだろうけど)が美味しいもの作った。

なお、ホントのナチョスは、余ったトルティーヤを4分の1に切って揚げた、
トルティーヤチップに、野菜やチーズ、サルサソースをディップにして
食べるもの。ま、これを整形して、これもタコスと呼んだのでしょう。
139やめられない名無しさん:03/12/24 14:24
ベネマン米農務長官は23日、緊急記者会見し、米北西部のワシントン州マブトンで牛海綿状脳症(BSE)に感染した牛1頭が確認されたと発表した。
世界最大の牛肉生産国である米国内でのBSE感染牛の発生は初めて。日本政府は、詳しい事実が判明するまでの当面の措置として24日付で輸入検疫証明書の発給を止め、
事実上輸入を停止した。
140やめられない名無しさん:03/12/24 15:21
>>138
硬いのは揚げたり乾燥させたりしたトスターダです。
タコスの皮でなくトルティーヤただしこの呼び名はスペインの植民地時代についたようで
スペインでトルティーヤは確か芋焼きの卵とじだったようなきがする。
トルティーヤも小麦で作った物など色々あります。
一般的なのはチラキレス。
これはトルティーヤを鶏肉やチーズとトマトベースのソースを何段か重ねてオーブンで焼く料理。

更に地方によって色々料理法も違います。
オアハカ辺りのモーレはチョコレートベースで鶏肉が具。
はっきり言ってメキシコ料理は、わざわざ食べるほどのものはあまりありませんし、
どちらかというと郷土料理的なものでなれないと食べずらい物が多いです。
あと、平均的日本人だと味覚的にも、食べる量も、不足しているのでお勧めできません。
141やめられない名無しさん:03/12/24 16:30
>>138
メキシコでも観光客用のとこと現地の人が行くとこは別。
観光客は勘違いしやすいな。
メキシコでも皮は色々あるんだが(ゲラ
ねーねー、タコスの知識合戦まだ続くのー?
>>138
激しく同意。
西海岸のメヒコな人だらけの街で何度か食ったが、柔らかかった。しかも不味い。

>>141
逆ですよ。
(日本の正統派寿司屋でカリホルニア巻きが出てくると思ってたら大間違いだよん)
144やめられない名無しさん:03/12/25 00:58
>>142
まだまだ続くよ

ディズニーチャンネル続かないのに続くって言ってるヽ(`Д´)ノ ウワァァン
もう皆知ってるんだぞと小一時間。
見たいのもなくなったし今月解約予約したけど。
板違いでスマソ
145やめられない名無しさん:03/12/27 00:41
帆立はいつまで?
146やめられない名無しさん:03/12/27 00:46
うちの近所の店には
2時間ビールのみ放題がある
147やめられない名無しさん:03/12/28 21:04
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                       | 某店舗で    . |
     ., ---、─、--- .、      |   トッピング付のパンケーキで食べてみますた。    .|
    (,_ ´       `,.)         \___  _____________/
  , -(,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.;.)- 、          ソ
  丶、 二二二二二二  .ノ
        .\\ Λ__Λ
           \( ´Д`) 粉はホトケーキミックス使ったがそれほど甘さは気にならんカッタ
            l|  //`ヽ
            /~ ̄ヽ ,へ \
          ___.〉漢//  \\
          ヽ_   ノ l´     ヽ_つ
            ヽ/ ノ
           /  /|
           ( ( '、
            |  |、 \
             .| / \ ⌒l
              | |   ) /
          ノ  )   し'
         (_/

148やめられない名無しさん:03/12/29 12:33
中野の新しく入った女のどたどた歩きはまだ直ってなかった。
ドリンクバーができたんで朝までいてみつめてやった。
リーマンが一人でくるやつらがうざい。ドリンクバーができたらドリンクバーだけで朝まですごすのが礼儀だ。
あいつら何もわかっちゃいない。
149やめられない名無しさん:03/12/29 12:51
>>148
キモイヨ
150やめられない名無しさん:03/12/29 19:10
>>148
>>一人でくるやつら
^^^^   ^^^^^
頭も悪いな
151やめられない名無しさん:03/12/30 01:32
沖縄でタコス食べたけどぱりぱり形のお店が多かったよ。
おいらはどっちも好きだけど、好みなのかな
152やめられない名無しさん:03/12/30 01:33
炉伊保のお肉は米産ですか?
153やめられない名無しさん:03/12/30 02:38
好みというか今はパリパリの方が全体の数として多い。
当然日本でもその傾向があるからパリパリ採用が多いよ
154やめられない名無しさん:03/12/30 04:05
原ペー如は食べれる人いる?
155やめられない名無しさん:03/12/30 04:54
マズイのに高い
でも雰囲気はいいので行ってしまう・・・
156やめられない名無しさん:03/12/30 13:11
>>155
雰囲気が好きなら違う店、違う時間帯に行ってみれ。
同じメニューを頼んでも全然味が違う事に気づくから。
作り手、仕込み手によってまったく別料理になる
157やめられない名無しさん:03/12/30 17:08
んでもって帆立はいつまで?
158やめられない名無しさん:03/12/30 18:02
>152 当店の牛肉はオーストラリア産です。
国産ていってほしかったよー。
159やめられない名無しさん:03/12/30 22:22
>>158
ファミレスで国産の肉使ってるとこないだろ。
160やめられない名無しさん:04/01/01 14:30
近所のお店、ようやく改装して綺麗になった。
トイレのドアがガタガタだったり、便器が割れていたり・・萎えます。
黄ばんだカーテン、タバコで穴の開いたシート・・いくら立地が良くてもねぇ。
子供の頃、ロイヤルホストに連れて行ってもらうのが滅茶苦茶嬉しかった記憶が
あるので、もっと頑張ってくれよ。
161やめられない名無しさん:04/01/02 00:30
あけおめです。
正月の夜勤明け、モーニングサンドイッチセットを頼む。
近くは繁華街と神社があるので初詣で多いかなと思いましたが、
思ったより空席あり。ゲームのクーポンでゆっくり食べられました。
安心したのが、20%のクーポンの存在は知らないみたいです。
162やめられない名無しさん:04/01/02 00:31
ぉめ
163やめられない名無しさん:04/01/02 00:32
ローソンなどのコンビニにロイヤルの冷凍ケーキ
(冷蔵庫で解凍3時間)が売っていたなぁ。
164やめられない名無しさん:04/01/02 00:40
HPにサイドディッシュていうのをやってるって
書いてあったから該当店に行ったけど、やってなかった。ムカッ
165やめられない名無しさん:04/01/02 00:50
パーコー麺の豚肉ってカレー風味なものじゃないの?
そのつもりで頼んだらカレー風味なんか全然しなくて禿しくガカーリ
スープ塩辛すぎだしもうタベネ。
店の外装に金かかってそうなファミレスだなあと見るたび思うけど、
そんなのいいからもっと安くした方がいいような気が。
高くて、不味くて、すいてるイメージが強い。お茶一杯でダベルのには
よさそうだ。
167やめられない名無しさん:04/01/02 06:47
> 店の外装に金かかってそうなファミレスだなあと見るたび思うけど、

おまいが思ってるほど金かかってない。
168やめられない名無しさん:04/01/02 11:30
モーニング食いに行ったら開店時間に開いてないから、デニーズに食いに行ったよ。
関東のK県Y市(大都市ではない)の店舗新年早々気分悪いわ! ボケ!! 
田舎だからだと思うが。
ある程度のとこは全部24時間だし。
170やめられない名無しさん:04/01/03 01:47
帆立は・・・
171やめられない名無しさん:04/01/03 18:56
エビフライおいしかった
ファミレスであのぐらいの味だったら充分満足
172やめられない名無しさん:04/01/03 19:12
ペットボトルに小便してる。トイレ行きたくなって部屋見渡したら見た瞬間に即決した。
なま温かい、マジで。そして早い。500ccを超えるとあふれ出す、マジで。ちょっと
コツがいる。しかも色が似てるから日本茶と間違われて危ない。ごみ箱にあったやつはフタが無いと言わ
れてるけど、個人的にはあふれないと思う。便器と比べるとそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差ないってサントリーも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかに置いとくとちょっと怖いね。まき散らしながら転がってくし。
匂いにかんしては多分便器もペットボトルも変わらないでしょ。便器にしたことないから
知らないけど水が流れるか流れないかでそんなに変わったら小便臭くてだれもペットボトルにな
んてしないでしょ。個人的にはペットボトルでも十分に早い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でペト尿しながらマジで総武線快速を
抜いた。つまりは電車のトイレですらペットボトルには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。



>>165
そーゆー店は多いらしいが、
パーコーはカレー風味じゃないのが本来。
ちゅうかパーコー肉がカレー味って初めて聞いたぞ
175やめられない名無しさん:04/01/04 00:23
イタリア定食ってイタリアを馬鹿にしてないか?
あれだよ、駄菓子の30円カツがカレー味。
177やめられない名無しさん:04/01/04 00:35
うまい棒のほうがウマと思うが
178やめられない名無しさん:04/01/04 12:04
↑ワロタ
179やめられない名無しさん:04/01/04 19:32
>>175
根拠きぼーん。
180やめられない名無しさん:04/01/05 12:51
昨日朝いったらドリンクバーのココアが品切れになってるは、パルスイートは無いはどう
なってるんだよ〜 あの店は.. 発注ミスか?? パルスイートは近隣の店で
借りるか、スーパーやコンビニで買えるのにね〜 やる気ねーのか!? 
ココアってバンホーテンじゃなくなったんだっけ?
182現役:04/01/05 16:33
>>181
そ-だよ。

うちは発注ミス?!で正月なのに生ビ−ルがキレますた
183やめられない名無しさん:04/01/05 20:44
最近「適正発注」が至上命令になったらしく、妙に在庫量が少ない…
完璧にスタンバイして引き継ぎたいのに、スタンバイができないなんて。
アイスクリームだのブルーベリーソースだの、挙げ句の果てに
みそ汁がないと来た日には…
棚卸量が多いのと、足りなくてお客様に迷惑かけるのとでは、
エライさんにとっては後者の方が「適正」な状態なんだろうね。
棚卸しなんて飾りです。
お偉いさん方にはそれがわからんのです。
面白いと思っているのかね。
横浜のK大岡店の情報キボンヌ
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188やめられない名無しさん:04/01/06 19:36
>>183
多分ロイホの上が馬鹿なだけ。
適正ってのは全てがギリギリって意味じゃなく
過剰な商品を減らして回転率良いのはある程度余裕持ってる状態なんだけどな。
ほんと馬鹿だよな。
何回スーパーに買い物に行かせるんだと小一時間。
車乗ってる人はなぜか雑用までやらされる

ロイホは何故値段が高いのか。
深夜料金つくとえらいことになる。
パスタとドリンクでほぼ2千円とか。
そしてあんまり美味しくはない。
20%割引券使わなきゃ、えらいことになるわなw
使った時点で適正価格だからな、あそこは
値段が高くて量が少ない。
コストパフォーマンスはジョナサンのほうがはるかに良い。
実際、うちの近所では、ロイホはいつも空いてるが、
同じ時間帯のジョナは賑わってる。

>>190
20%割引券なんてあったのか。
知らねーよそんなの。つくづく客をバカにしてるな。
まあ、無理して行ってまで食べたいメニューがあるわけでもないし、
もうどうでもいいか。
192やめられない名無しさん:04/01/07 04:52
> 知らねーよそんなの。

などという人がいまだにいるのですね。
193やめられない名無しさん:04/01/07 09:00
結構前から言われてるが情報=金だからね。
情報がない人達だけが損していく。

飲食店なんかは公式サイトあったら結構割引あるよね。
ドリンクサービスとか。
195やめられない名無しさん:04/01/07 09:36
191さんに激しく同意します。
私はロイホの雰囲気は好きなんですが、コストパフォーマンスが
ジョナサンのがずっと優れていると行く度に後悔。
ロイホはパンケーキとクッキーは美味しくて安いと思う。
196やめられない名無しさん:04/01/07 11:53
20%割引券だが、最近投げ込みチラシにホッチキス留めしてあるのを見た。
ちょっと前じゃ考えられない。
このスレでは
ロイホ20%引き>ジョナサン>ロイホ通常
がデフォルトです。
知らない奴はさっさとゲームしてゲットしてきなッ!
ttp://www.royal.co.jp/community/royal_game_idx.html
198やめられない名無しさん:04/01/07 16:15
20%引きが当たり前なのに、葉書で届いた年末年始の割引券は10%引き。
葉書送ってこなくていいからホスピタリテの会費をタダに汁。
199やめられない名無しさん:04/01/08 07:13
今日から苺デザート
200やめられない名無しさん:04/01/08 07:36
200%引き!
>>200
食べた分だけ払い戻してくれるのかYO!
都島店より。

というかこのスレに来るのなら、まずは>>1-2のテンプレぐらい
目を通せよ。厨房どもめ。

ジョナサンはクレジットカード使えんから却下。所詮らーく系よ。

とりあえず20%割引を使って適正価格ってのはなんとかしてくれぃ。
だからデニーズを見習えと何度言えば(ry

>>183 >>184 >>188
理論だった商品管理が出来てないんでしょう。このIT全盛の時代に
情けない限りだ。ロイホは相変わらず上層部が腐りきってるみたいね。
ここはいっちょ株主になって総会でヘタレどもに喝入れてこようかな。

とりあえずオージーの方にメールとかしてみる。
どういう反応返ってくるかが楽しみだったりする。
>>202
貴方の怒りが何に対してか良く分からないのですが、
どんな内容のメールを送ると言うのですか?
204202:04/01/09 17:57
>>203
いや,漏れが>>202で書いた件とは全く別件の内容。

都市部店舗の駐車場有料化についての事だけどね。
食事してる人間でも,駐車時間が2時間越えると容赦なく
駐車料金を取るシステムに改悪されちまったのよ。
漏れみたく車で来店する人間にとっては,これって致命的問題でね。

返事が帰ってくるのは早かったんだけど,どうも「はぁ…」って
感じの回答だった。

もうちょっと具体的な提案とかしてみようかな。

例えば有料でも食事した人間の2時間超過分で200円/30分は
高杉なんで,とりあえず50円/30分に変更するとか。本当はレジに
機械を置いてそこで会計時に優待カードをスキャンさせ,その
スキャンした時間から30分以内は時間関係なしに駐車場無料
とかのシステム体系がベストだと思うんだが。
205 :04/01/09 22:44
¥2000の食事をしてもクーポン使うと¥1600ってスゲーお得じゃん
206やめられない名無しさん:04/01/09 22:46
二時間以上の長居するのか!
>>206
一人で1万円くらい食べる方なんですよ。
>>206
ハゲドウ
居酒屋なんかで料理をちまちま食べて
酒飲んでっていうのならわかるがシラフでしかもファミレス、
料理は頼んでも数品ですぐ来る(質落ちてるから遅い店もあるが)
それで2時間以上は異常
>>206
きっとマルチの勧誘で使ってるんじゃない?
3時間の居座りは当たり前だし。
本読んだりパソコン使ってれば2時間は居るだろうと
211やめられない名無しさん:04/01/10 03:27
>>204
> 都市部店舗の駐車場有料化について

田舎ものには理解できんだろうけど、都市部の地価はけっこう高いのよ。

> 2時間超過分で200円/30分は高杉なんで,

食事して2時間たったら一旦精算しろよ。
で、一旦出庫してすぐ入庫、コーヒー頼め。
212202:04/01/10 05:29
相変わらず厨房君たちのスクツですな,ここは。結構釣れてるし。

パソコン持ち込んでマターリ仕事する漏れの何が悪いんだ?
混む時間帯にそれをやればまた厨房だが,そういう
時間帯にはやらんぞ。それなりに食ってるから店にも
そこそこ金は落としてるつもりだ。

>>211 そういうコソコソした技を使う気はない。
213やめられない名無しさん:04/01/10 05:52
>>212
ファミレスで仕事して効率上がるの?
厨講は他所でやれ
今時スクツって言うのはちょっとな
216やめられない名無しさん:04/01/10 08:22
>>213
正直仕事できないやつしかやらない罠

経費で落とせよ
218やめられない名無しさん:04/01/10 11:43
神奈川だけど来週あたりから24時間営業止めて2:00終了になる店が多い。残念
>>202
>パソコン持ち込んでマターリ仕事する漏れの何が悪いんだ?
なら初めからそう書いとけよ、房。
ま、どっちにしても釣られてたけどな。
後付の説明なんて誰でも何とでもいえるからな。
221やめられない名無しさん:04/01/11 02:35
> そういうコソコソした技を使う気はない。

それなのに駐車料金でブツブツ言うのか。矛盾してねえか?
>>212
>それなりに食ってるから
どのぐらい?
2時間で一食分づつ食べてる大食漢な方なら同意してもいいけど、
そうじゃないならそんだけ食ったと思って駐車料金払いなよ。
無料1.5hじゃないだけいいと思わなきゃ・・・

その前に30分200円って駐車料金としては既にお客様向け価格だと思うが。
やっと帆立食べますた。
漏れもホタテ食った。意外にボリュームあったな。
ロイホのドリンクバーを初めて利用したけど、ガストとかと比べると質はいいような
気がする。ココアはかなり甘かったw
225やめられない名無しさん:04/01/13 11:52
>>224
なんでもロイホのココアはバンホーテン+塩を隠し味に使ってるそうな。
時間帯によって結構濃度が変わる気がする。うまいときは目茶うまいんだが
ロイホのココア、最後しょっぱいなー。
カレーフェアで毎年夏を感じます・・・
苺プリンセスとストロベリーショコラって去年と変わらないような
230やめられない名無しさん:04/01/13 23:13
自分で水汲みに行かなきゃいけないのはどうか・・・。
HPのゲームでゲット出来る20%オフの券、行く度に使うのは気が引けるなあ。
ここのみんなはそんなの気にしないで使いまくってるの?
232やめられない名無しさん:04/01/14 00:28
>>231
はい。堂々と使っています。普通に食べて20パーセントのクーポン券を使うのが
楽しみです。みんな誰一人使っていません。知らないようです。>鹿児島
233やめられない名無しさん:04/01/14 00:46
>>231
クーポン券をGETして
グループで食べればお得ですよ。
そういや6人までOKなんだよな
235やめられない名無しさん:04/01/14 14:06
相互リンク
ロイヤルホストのカレーが好きなんです
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073216625/
236やめられない名無しさん:04/01/14 23:31
>>229
現在もバンホーテン使ってる店はある
>>236
ドリンクバーでも?
238やめられない名無しさん:04/01/17 17:59
ドリンクバーはいいのだが、水さえ自分で汲みに行かせるのが腹立たしい。ひどいファミレスになったなあ・・・。
239やめられない名無しさん:04/01/19 00:58
ロイヤルホストって
衛生面で指輪厳禁なの?
注射代くらい払えよ
それこそ貧乏人
241やめられない名無しさん:04/01/19 22:56
>>238
これまでのファミレスがサービス過剰だったのだよ。
漏れとしては現状でも過剰だと思うけど。
242万年クル〜:04/01/22 17:08
保守age
243やめられない名無しさん:04/01/24 01:40
気になってた店員さんは
職場恋愛してるようでショックだった。


それと、指輪してる店員がいたけど、
あれって内規違反なのかな?
ケコーン指輪はOKだったはず。
245やめられない名無しさん:04/01/25 01:35
装飾品として指輪を身につけるのは駄目ってことじゃないの?
結婚指輪はどっちかっていうと装飾品じゃないから可なんじゃないのかな。と思う。
246やめられない名無しさん:04/01/25 02:11
結婚指輪ってずっと嵌めてんでしょ?
単なる装飾より不潔じゃん
247やめられない名無しさん:04/01/25 16:17
ぼったクリしてるような気が…
248ジン:04/01/25 16:54
最近までとある店のキッチンクルーだったけど地区でも有名なダメ店長だった。何がダメって仕事せずに事務所にヒッキーでパソゲームしてるくせにsvや地区長、本部長が来るときだけは情報入って働くの。
249ジン:04/01/25 16:58
しかもすごい仕事しない癖に偉そうだし女の子にセクハラ店長って噂!実際そうだし。お客さんの前で副店長の事蹴ったりしてたし。バイトとはいえやる気なくした。売り上げがよかろうとあの店はダメダメ。働いてる人がカワイソウ。
250やめられない名無しさん:04/01/26 05:59
北○道、なんだけど・・・・・。
なんなんだろうね、この会社。
チーフが、ちょっとね。まともな人間いないのかなぁ。
疲れる。
251やめられない名無しさん:04/01/26 06:04
とにかく、ロイホって暴力主義だよね。
漏れの居た店もそうだし、どこの話聞いても殴る蹴る…九州資本だから、管理職が野蛮で頭悪いクズだらけ…。
252やめられない名無しさん:04/01/26 11:44
そうそう。そうだよね〜〜〜
つい最近も傷害事件があったらしいよ〜〜
この会社。
253やめられない名無しさん:04/01/26 13:35
ロイホのパスタは乾麺から作ってるのかなと思ってたんですが、
この前冷凍庫で、茹でてある冷凍スパを見つけてしまい、ちょっとショックでした・・・(´Д`;)
どこのファミレスもパスタは冷凍なのでしょうか・・・?
254ジントニク:04/01/26 15:41
夏スパとコースのハーフスパだけはちゃんとスピガドロ五分半ゆでて98gくらいでポーション取りして使ってました。それも一回は冷凍するけど。仙台○岸店の阿○さん頑張れ〜!漏れはあんたが大将!と思うぞ☆
255やめられない名無しさん:04/01/26 16:28
20%クーポンって毎回使えるの??
256やめられない名無しさん:04/01/26 20:38
>>254
おっとご近所さん発見!
自分○台○南店ですです。
うちの店もちょっと前まで駄目店長だったっけなぁ。
257やめられない名無しさん:04/01/26 21:27
>>255
毎回使えました。朝夜勤明けに、モーニングオムレツセット。
夜は宿泊の差し入れ購入で来店。ドリンクバーとイチゴケーキ
テイクアウトのカツサンドとタマゴとサンドイッチを買いました。
まだまだ20%クーポン使っている人見かけたことがないです。
>>255
知り合いに教えたら大量印刷して配りまくったらしいけど
使えなかったって話は聞きませんでしたよ。

>>257
初めて使ったときたしか店長さんがレジだったんだけど
頭を傾げて「インターネットですか?」って聞かれたよ。
259やめられない名無しさん:04/01/27 00:56
20%引き券は
自分の場合は回収されたが、
これってその都度回収されるんですか?
260やめられない名無しさん:04/01/27 01:02
夜中にレジで確認作業してる人って
社員の方なんですか?
それともかなりベテランのバイトの方なんですか?
261やめられない名無しさん:04/01/27 03:53
>>259
回収されるだろ、普通。
262やめられない名無しさん:04/01/27 04:20
ファミレス系列で一番すき。
お店の雰囲気とか、メシとか。
でもこの間、昔友達とよく言ってた店に久々に行ったら
カウンター席が消えてドリンクバーに。
確かにトロピカルティーが沢山飲めるのは嬉しかったけど、
とても寂しかった。
263やめられない名無しさん:04/01/27 12:56
>>253 私がバイトを辞めた直後まで、スパは乾麺でした。
このスレで冷凍茹で麺(?)に変わったと知って、遠い目になった・・・。
264やめられない名無しさん:04/01/27 14:03
>>252
傷害が事件として明るみに出るなんて、珍しいね。
ロイホ管理職は、ボクサーくらい、人殴るのが仕事だと思ってるから。
駐車場にヤン車があるのに店内にヤンキーがいないのはロイホの特徴。
…無論、持ち主は事務所に。
265ジントニク:04/01/28 02:21
あたしは仙台根○じゃないし他県なんだけどねwカ○ョーインに女性のキャプいるんよね。仕事早いしグリドルもキレイだし萌え!あたしのいた店のコンプレはやばいくらいあったみたい(´ω`)キツー
266ジントニク:04/01/28 02:39
パスタ乾麺はモトイ、昔はハンバーグも空気抜きしてから焼いてた。今やキャベジュリ、パックレタスにVポテトまでパックのあるもんな。Vキャロが仕込みになったのは理解できなかったけど…今の季節ストーブ側氏んでるんだろうなw
267やめられない名無しさん:04/01/29 01:50
なんでロイホってタダ働きさせんだ?
いつもシフト通りに終わらせてくれない・・・。どこロイホももこうなんですか?
トロピカルティーの方がいい人もいるんだ…。まわりにはいないなぁ。
確認時にそう聞いてキャンセル人多かったし、おばあさんは結局注文したそれをほとんど飲まずだったし…。ま、好みだろうけど
>>264
居酒屋チェーンの白○屋を思い出した
270やめられない名無しさん:04/01/29 06:10
ただ働き多いねたしかに、15分は硬いね。まぁ、サックリ帰ろうとすると茶々
はいるしね。悲しい宿命です。
スパは、現在冷凍を使用してます。例外として、イタリアン定食のスパは、
乾麺を一度スタンバイして、冷凍したものをつかってますよ・・・・。
キャロット仕込みは、昔のままでよかったのに・・・・
ヤン車の社員多いし・・・。
271やめられない名無しさん:04/01/29 07:42
たぶん特定できる。
272やめられない名無しさん:04/01/29 12:24
>>270
ヤン車の社員多いし・・

って、そ-お-??そうでもないと思うけど。
うちの地区にはあんまりいないな〜〜
あ-過去に、ヤン車を通り越しヤク○車ならいたよ!!
273やめられない名無しさん:04/01/29 13:02
20%引き券は
自分の場合は10%で処理されたが、
これって10%引きで処理されるんですか?
レシートみて後で気付いた
274やめられない名無しさん:04/01/29 13:07
ロイヤルホストがなくなっても一向にかまわない。
275やめられない名無しさん:04/01/29 14:26
>>273
意味不明。
額面には20%引きと書いてある券は
自分の場合は10%しか引かれてないですよ。
これってみんなそうなるの?

ってことか?

ちょっと前に数ヵ年ぶりに行って
ピッツァマルゲリータをいただいたが
ジョイホーの品より遥かに美味かったな。
まぁ低価格系と味で張り合うのもアレだが。値段は倍近くするし
>>273
意味不明。遠回しに嫌味言ってるつもりなら2点。
>>276
答えてはあげないんだw
>>273
> レシートみて後で気付いた

心配すんな。
その時の割引券がハガキの下にある「年末年始10%割引券」だったことにもそのうち気付くから。
初めてS%割引のゲームやってみたけどなんじゃありゃ。
あんなんで20%引きなら毎回やったるぞ
>>279
> 毎回やったるぞ

今ごろ何逝ってんだ。
このスレの全員が毎回やってます。
>>279
もしあのゲームが非常に難しくなったり無くなったりしたら
実質20%値上げに等しいと思います。
282279:04/01/30 17:48
そうだったのか。
これでジョイフル並の値段でいただけそうだな。
もっと早く知りたかった。

周りにロイホ無いけどね
283やめられない名無しさん:04/01/30 23:03
>>273
> レシートみて後で気付いた

もう遅いだろ。たとえ20%の券だったとしても証拠がない。

漏れはポイントカード50達成したが、お好きな商品2品選べるって事は、
たとえばクッキー6枚のセット2品でもいいのかよ。
交換したやついるか?
> クッキー6枚のセット2品でもいいのかよ。

無論。
285やめられない名無しさん:04/01/30 23:29
うちの近く(三宮)のロイホにどりんくバー入ってた。
入り口にドリンクお試し券(食事利用の条件付)があったので、
ドリンクバーダダで楽しめた。
最高!!!!!!!!!!!
こんなの初めて!
もうガストのドリンクバーなんて飲めないよ。
286やめられない名無しさん:04/01/30 23:45
漏れの近所にドリンクバーできてチラシもらったけど
特に食事とか条件ないからドリンクバーだけ飲んだ。
懐かしいな。それにしても今更やっと導入してる店舗あるとは。
287やめられない名無しさん:04/01/31 08:07
>>270
亀レスでスマンが、

冷凍スパと乾麺の味の違いがお前には分かるのか?

茹でてポーション取りしておくのでは効率が悪いし、
時間が経つと乾いて状態が悪くなってしまう。

状態の均一化と生産性の向上を図れるのが冷凍スパなんだよ!

ファミレスってのは
『全国どこでも、いつでも同じ味でなければいけない』と思う。
それを実現できる物があるのだから使わない手は無いだろう?


あと、サックリ上がれないのはお前がさばけないだけ。
言われる前にやっておく、いつも同じ状態でUPすれば誰も文句は言わない。






ただし、おかしな上司がいるのも事実だな。
288やめられない名無しさん:04/01/31 13:52
ドリンクバーがあるファミレスはいくつかあるけど、
ココアはロイホがウマーです。だいたい飲むのはオレンジジュース、
ココア、トロピカルアイスティ、コーヒー類。
289やめられない名無しさん:04/01/31 14:09
ドリンクバ−をご利用のお客様へ
ゴミはゴミ入れに。
氷スコップは所定の場所へ!!氷やジュ−スを捨てる所におかないで!!
アイステイ-用のオレンジスライスをオレンジジュ−スに浮かべて飲むのは
ご遠慮ください!!
290やめられない名無しさん:04/01/31 14:14
↑うるせー!店に書け!これだからロイホはクズなんだよ。
291万年クル〜:04/01/31 14:21
>>287
同意。品質面や客への提供面で考えても乾麺より、
むしろ冷凍スパの方がよっぽどマシです。
292やめられない名無しさん:04/01/31 14:30
>>289
ロイホ社員ウザイ。オレンジスライスはアイスティー用って
決めるなよ。
293やめられない名無しさん:04/01/31 18:04
他のファミレスと味は同等なのに高過ぎる。(チープ系のぞく)
雰囲気は好きなんだけどね・・・予想より毎度遥かに高くつき後悔してしまう。
294やめられない名無しさん:04/01/31 18:19
>>290
いつもは「ガスト」で喰ってるくせに。
他のファミレスに比べて不愉快な人間が店に来ている確立が低い
ので利用してたんだけどドリンクバーになったらもうお終いかな
不愉快な客は他より少ないかもしれないけど不愉快な店員にあたるのはなぜかロイホ。
相性悪いだけかな〜今の帆立や夏のカレーとか結構好きだから残念だ。
297やめられない名無しさん:04/02/01 00:42
私はもう20年前ですが、株式会社ロイヤルの内定をもらいました。
内定直後に先輩店長との立食パーティとかいうのがあって…。
みんな「これだけは話してはいけない事項」などと書いてある紙を持っていた。
そういうものがあってもおかしくないが、存在に気づかれるなよ。

その後新宿ワシントンホテルでコースディナーにお呼ばれした。
金ピカの調度品があったため「あれはなんですか?」と聞くと、社員の人が答え
にくそうに「……社長の趣味で……。困ったもんだ。」と言っていた。
ロイホ〜
ロイホ〜
仕事が好き〜
金田一少年か
300
チキン竜田月見丼復活あげ。

チャックアイロールが仕入先変更によりキロ500円値上がり。
よって次からステーキ丼とひとくちステーキが100円値上がりとの噂。
ステーキ丼は980円だから魅力を感じるけど、
1080円だとあんまり魅力を感じない・・
>>279
漏れも初めてやったときはあまりの簡単さにびっくりした。
当たり判定広すぎ。
303やめられない名無しさん:04/02/02 04:18
男性の店員さんに憧れちゃったんですが、
社員の方かアルバイトの方かって
どうやって判断したら良いんですか?

ちなみにその人はネームプレートつけてます。
304やめられない名無しさん:04/02/02 08:07
首都圏ではないに等しいな。ファミレス自体が撤退を強いられている。
神奈川、埼玉に行くとホッとする気持ちはある。
305やめられない名無しさん:04/02/02 08:09
田舎→ファミレスの類の多さ。という図式が出来つつあるな。
306やめられない名無しさん:04/02/02 08:14
田舎の辺鄙なところに、ぺんぺん草生やしたあほに広い駐車場作って
マニュアル店員とレンジでチンしたマニュアル食材くわせられる。
それなら、バカでもできて鮮度重視のくるくる寿司へ行くよな。
307やめられない名無しさん:04/02/02 08:17
ロイヤルホスト?かなり名前負けしてます。一度ガストも含めてやめちゃったら
どうでしょうか。
308やめられない名無しさん:04/02/02 08:21
ばかな高校生バイトに苦労している店長さんには同情します。
今どきのガキはマニュアルさえ理解できませんからねぇ。
脳タリンにも程がありますよ。こいつパンツはき忘れてんじゃ
ねえのかってのが携帯電話してますよねぇ。サルでできるなー
携帯は。
309やめられない名無しさん:04/02/02 08:25
バカバイトが集まる地方のファミレス。そんななかでバカ男に処女を
かます。田舎のスナックにでも就職し、なれの果てはストリップ小屋
通いか、よくて熱海温泉の仲居か。
310やめられない名無しさん:04/02/02 08:28
バカバイトは、何キロバイトになる?コンピューターのハードデスク上で。
311やめられない名無しさん:04/02/02 08:29
ぐったりすること言うなよ。
>>303
ストライプのワイシャツだったらバイト、そうじゃなきゃ社員だ。ちなみに社員は白のジャケットを着てる場合もある。
しかし、バイトでも「シフトリーダー」という役職をもらってる場合、社員と同様の服装の場合もあるので、ネームプレートが豪華(役職名も入ってる)かちゃっちいかで判断したほうがいい。
そういえばメニューからミックスグリルってなくなった?
>>313
今ランチで出してるよ。テイクアウトメニューにも載ってると思う。
もうすぐランチメニュー変わるみたいだけどね。
315303:04/02/03 06:55
>>312さん
質問重ねてすみません。

あの〜、名札の下の色って関係あるんですか?
あとその人って、深夜にレジで計算してます。
社員なのかな?
316やめられない名無しさん:04/02/03 07:15
>>307
ガストって、ロイホ系じゃないじゃん?
ところで、社員の暴力ネタ出てから急にレス増えてるような…自演厨?
>>303
バイトです。
>>316
ガストは確かにスカイラーク系だが
書いたのも釣り目的の自演厨だろうから細かい事は気にしない。
319312:04/02/03 12:44
>>315>>303
バイトであれば、色はあんまり関係なかったかな…。
社員(&シフトリーダー)のネームプレートはプレート自体に最初から名前が掘り込まれてる(シールタイプじゃない)。
 
ちなみに、R/H(レジホスト)という職種があって、バイト契約時に主にレジを任されるという契約になる人がいる。
320やめられない名無しさん:04/02/03 19:58
ドリンクバ−をご利用のお客様へ
ティーバックのお持ち帰りは
ご遠慮ください!!
321やめられない名無しさん:04/02/04 10:07
店員さんへ
オレンジを水増しするのはやめろ
322やめられない名無しさん:04/02/04 13:43
そういえば、オレンジジュ−ス、ストップして
コンビニからQOO買ってきてサプライしてたんだけど・・・

気がついた客はなし・・・
「ロイヤルのオレンジジュ−ス、美味しいよね〜」って言いながら
何倍も飲んでたあの客・・・・
323やめられない名無しさん:04/02/04 14:24
>>320

× ティーバック
○ ティーバッグ
そりゃいくらなんでもその客の味覚が・・・
325やめられない名無しさん:04/02/04 21:04
326やめられない名無しさん:04/02/04 21:45
店員さんの「これ、食べとけ!」ってありますか?
327やめられない名無しさん:04/02/05 08:45
>326
「これ、やめとけ!」ってのはハンバーグ、ステーキ系。
特にハンバーグは、数年前に手コネを止めて以来味ががた落ち。

「これ、食べとけ!」ってのは・・ドリアかな?
量が少し少なく見えるけど、適正量だと思う。
グラタンは不可。マカロニが不味い。

数年前は大抵のモノが美味しかったんだが、
ことごとく品質落としたなぁ。ロイホ・・・
クーポンは一枚一回しか使えないの?
そのたびにあの時間を無駄にするゲームは非常に面倒だな

それともナンバーは重なっていても使えるのかな?
329やめられない名無しさん:04/02/05 19:01
HPクーポン、2月5日発行だったら、いつまで使え松か?
>>328
前のスレでは同じ番号でも使えるという説が出てたけど、何かうしろめたい
気がするので漏れは使う枚数だけゲームをクリアして印刷してる。
331328:04/02/05 19:40
>>330
なんか一回印刷すると
二枚分の番号が出ることが解った

これですこしはあのつまらんゲームをする必要は減った
332328:04/02/06 00:47
正確に言うと
一回印刷ボタンを押して印刷すると
何故かナンバーが変わる
それを印刷して(゚д゚)ウマー

でも一回しか変わらないみたい
>>329
発効日から一ヶ月有効
>>332
> 一回印刷ボタンを押して印刷すると
> 何故かナンバーが変わる

その(1回しかクリアしてないのに2枚目を印刷した時の)ナンバーは4個あるうちの
ひとつが任意に出るようになってて、レジに出した時に「ゲームクリア1回につき割
引券一枚でおながいします。ブツブツ」と言(ry
意味がワカラン
>>334
店側では番号なんて確認していなかったから
大丈夫

ちなみに変わる番号も
きちんと番号が上がっていっていたけどね
>>333
2月10日発効日のは3月9日までですか?3月10日までですか?
フライドポテトにドリンクバーがセットできなくなったのは
いつからですか?(セット価格ということでつ)
339あいしょうピッタリズ:04/02/10 17:57
おこさまラーメンはおどろいた

だってラーメンにウィンナーや鶏のから揚げ等がのってるもん。
ラーメンが驚いたとは、驚いた。
絵本の世界っぽいよね。

らーめんはおどろいた
ともだちのやきそばがぐったりしているからだ
>>341
大丈夫かい、やきそばくん!
よく見たら、焼きうどんだったので、また驚いた。
343やめられない名無しさん:04/02/11 17:38
新メニューが出るのはいつ頃ですか?
>>343
3月頃。
345やめられない名無しさん:04/02/12 16:58
深夜料金は
2200迄に入り最初の注文をして
2200以降に再注文したらかかるんでしょうか?
346やめられない名無しさん:04/02/12 18:56
>345
かからないですよ。

347やめられない名無しさん:04/02/12 18:58
>345
かかりませんよ。
348やめられない名無しさん:04/02/12 19:01
22時近くに入店したらなかなか店員が来ない。
349やめられない名無しさん:04/02/12 21:51
お店にクレームとか実際いれた人いる?
350やめられない名無しさん:04/02/12 21:56
☆☆☆☆ファミレス系でクレーム☆☆☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076590467/l50
351イーブイちゃん:04/02/14 19:26
ぼくは、ロイホには結構うまそうなものがあったと思ったんですけど
352やめられない名無しさん:04/02/20 01:13
やった!
今日の夜今年2回目のロイホにいけます。
24時間後にはロイホにいる予定。
さあ張り切って食うぞー!!
353やめられない名無しさん:04/02/22 21:54
352タン
何食べてきましたか?
俺は子供のころ、ミックスグリルに高級感を感じてたもんだけどな(´・ω・`)ショボーン
コーンスープが好きで、ボウルで頼むのが贅沢だった。
355やめられない名無しさん:04/02/22 23:02
ビールのつまみで頼んだほうれん草のソテーには大抵の人がズッコケタのではないかとオモフ
美味しそうに盛り付ける、という感覚はないらしい。
まさしく、「エサ」
未食の人は(物好きな人は)如何?
城山三郎「外食王の飢え」を読みましょう
357やめられない名無しさん :04/02/25 04:53
>>355
ポテトフライもちゃんと揚がってなかった
油の温度が低過ぎだろ
マクドナルドよりまずいのは初体験
こういう細かいところがちゃんと出来ないところにモラルの低下を感じる
358やめられない名無しさん:04/02/25 20:51
>>店員の皆さんへ

食事補助で普段どんなものを食べますか?
359やめられない名無しさん:04/02/25 22:24
ひみつ
360やめられない名無しさん:04/02/26 00:40
正直言って値段高い割にはガストと味が大差ない
むしろまずい
羨ましい味覚だこと
362やめられない名無しさん:04/02/26 14:12
>>361

正直言って、うまいわけではないが。
ガストと大差ないというのは、あまりにもだな。
幸せな舌をお持ちで。

といいつつ、最近はシズラーしか行かない俺。。。
363362:04/02/26 14:15
リンク間違えた

>>360 だった。
しかし、シズラーもサラダバー高杉。
364やめられない名無しさん:04/02/26 18:37
禿同
>>364
何に対してよ
366やめられない名無しさん:04/02/28 08:10
パンケーキ食べに何回でも通いたいのに、
ドリンクバーのグラスが汚ないのが嫌で行けない。
ちゃんと洗ってよぉ〜
367やめられない名無しさん:04/02/28 08:10
パンケーキ食べに何回でも通いたいのに、
ドリンクバーのグラスが汚ないのが嫌で行けない。
ちゃんと洗ってよぉ〜
俺の彼女もロイホのパンケーキ好きだな・・・
369やめられない名無しさん:04/02/28 12:54
平日の夜23:00頃に行くと、
トイレチェックが翌日の朝方まで入ってる。
これって、普通にやってるの?
>>369 名古屋?
371369:04/02/28 13:20
>>370
場所はナイショ。

あとドリンクバーのグラス、
洗い染みが目立つよ。
372やめられない名無しさん:04/02/28 16:52
憧れの男性店員さんの側にいつもいるんだけど、
女性店員さんがバイトか社員かを判断する方法ってありますか?

バッチだとか、、
>>369
それ、(客がいたづらでチェックしたんじゃなけりゃ)相当怠慢だよ。
>>369
当店では深夜以降、トイレはラブホテルとして貸し出しております。
お客様もいかがですか?
>>372
前にも同じような質問があったからログ全部見てね。
で、バイトか社員を判断して一体何をしたいわけ?
376やめられない名無しさん:04/02/28 19:01
スレ違い。
ロイホはB級じゃないだろ。グルメ板行け
377369:04/02/28 21:10
>>373
ハンコ使ってるから
いたずらの可能性はないと思う。
378やめられない名無しさん:04/02/28 21:25
>>372
名前の下にピンク、ゴールドの色がある→バイト

名前の下に役職名(シフトリーダー、副店長等)が彫ってあると
契約社員か社員、だと思う。違ってたらすいません
379やめられない名無しさん:04/02/28 22:50
プラチナロイホにするためには、
どんなメニューにしたらいいのですか?
ゴールドロイホは出るんですけど。

ひょっとして、無い?
380やめられない名無しさん:04/02/29 02:28
店員に話しかけるなんて血迷ったことやるなよ
かわいい子は確実に店長かバイトとできてるからね
それなのに話しかけたら厨房内で噂されて笑われるよ 
381やめられない名無しさん:04/02/29 14:51
>380
うそばっか!!
厨房内噂はするよw
それはさておき漏れの近くの地区のロイホ某店舗の店長さんがクルーの署名で?辞めたらしい。
余程ひどい人であったのだろうな。
そういえば、セクハラで懲戒免職になった人おるね〜〜
中部あたりの人??

>>380
本当にかわいい子はロイヤル関係者とは付き合わない!!!!
>>378
クルー(アルバイト)でも、リーダーという一定以上の役職だと
名前が掘り込んだネームプレート使ってます。
服装で見るのが一番確実かと。
アルバイトは男性ならストライプのシャツ、女性ならピンクのワンピースで
決まってますし、社員は白のブレザーか、それを着てない場合でも
アルバイトの服装とは違う(男性ならふつうの白のワイシャツとか)ものです。
385やめられない名無しさん:04/02/29 20:10
>>2にあるクーポンってロイヤルホストでしか使えないの?
シズラーや焼肉万歳では使えない?
386やめられない名無しさん:04/02/29 20:41
ああ、本券はロイヤルホスト全店でのみって書いてあるわ・・・
ロイヤルホスト以外は駄目なのか
387やめられない名無しさん:04/03/01 23:23
ナシゴレンおいち〜
>>387
次のメニュー改定で無くなるけどね。
389387:04/03/02 00:13
いや〜ん。
390
391やめられない名無しさん:04/03/02 00:54
>>388
次のメニュー改訂っていつ頃?
392やめられない名無しさん:04/03/03 01:49
メニュー改訂で消えるメニューは
具体的にはどんなものですか?

物によっては食べ納めしなきゃならないし。。
393やめられない名無しさん:04/03/03 18:49
ホタテ関係無くなるのかな。
ハンバーグとホタテのグリル好きなんだよなぁ。
>>392さんと同じく食べ納めしておかないといけないので教えて下さい。
このスレ監視入ってるから・・・
ホタテは残るっぽい。
20%引きクラブハウスサンドイッチは(・∀・)イイ!!
たばこ臭いから持ち帰りだけど

分煙は落第点だね
デザート類をもう少し充実してほすぃ
398やめられない名無しさん:04/03/06 23:07
今日バイトいってきたら新メニューが壁に・・・w
399やめられない名無しさん:04/03/07 02:52
>>399
新メニューってどんなものでしたか?
400やめられない名無しさん:04/03/07 02:54
なんか自己レスしてしまってるけど、
399は398宛です。。
401やめられない名無しさん:04/03/08 08:03
>>399
どんなっていわれても・・・よく覚えてないですがw
材料は同じようなのばかりでしたよ
402万年クル〜:04/03/13 01:09
保守age
新めにゅーいつからぁ?
16日から。
教えてくれてありがとん
406やめられない名無しさん:04/03/13 19:52
1年ぶりに逝ってきた。ほとんどのメニューが1000円以上ってのは、
やっぱりきついな。つぎは、また1年後だ、たぶん。
407やめられない名無しさん:04/03/13 21:50
だな。
しかも他のファミレスと味変わらん
また洋風定食かよ
ダメだ・・・
明日の新メニュー作れるか不安で眠れねぇ _no
>>409
オ`
411やめられない名無しさん:04/03/15 23:47
浅田満の舎弟
新メニューなんだろ〜
ロイホってサイトの対応遅いし、そもそも全メニュー
サイトに掲載されてないから不便なんだよねえ
日替わりランチ値上げ鬱
ハンバーグはジューシーだったが、ほとんど油がしみ出してる感じ
414やめられない名無しさん:04/03/16 18:11
HPのドリンクバーメニューに
・カルピス
・フルーツソーダ
なんて書いてあるけど、そんなのなかったよ〜
増えたの?
415やめられない名無しさん:04/03/16 18:16
ロイヤルホストはエビフライが美味い。間違いない。
>>413
> ほとんど油がしみ出してる感じ

ガストのハンバーグ食ってみ。そんなもんじゃないよ。
417やめられない名無しさん:04/03/16 18:36
新メニュー、ぱっとしないね。
ハンバーグとかばっかだし。
お子様とかたまーに外食する人むきでつね。
鶏バジル炒め飯の復活は嬉しい
日替わりランチのハンバーグが消えてる!今度からランチメニューのハンバーグにしなきゃ・・・
でも20%割引券使うとそこそこ安いね。
>>418
ホーレン草だけどね。
>>420
サイトの写真ではバジルっぽく見えたけど…マジっすか_| ̄|○
422やめられない名無しさん:04/03/17 05:49
あのゲームをクリアして印刷した20%割引券を売ってる香具師
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45730599
せっせと出品しているが、誰も入札してない…
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/skyline_r32rb?
424やめられない名無しさん:04/03/17 06:46
>>423
ここのページを見ると、
ロイホの20%引き券は「とんでん」などで
使えるような印象を与えてるけど、
他のファミレスとしては
かなり迷惑なんじゃないかと思う。。
425やめられない名無しさん:04/03/17 08:07
待て待て!
>>423は即決を理解してないアフォですぞ。
普通にただで手に入るモンを190円で売るのかよ。
関係ないワードまで検索に引っかかるように仕組んでるし、もはや詐欺だな
427 :04/03/17 11:15
人気アイドルのつるつるオマ○コが丸見えなサイトを
ついに発見したでつよ。(*´∀`*)ハァハァ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/idol/image/

Hすぎでつ…(*´∀`*)ハァハァ
>>422
あのゲームって何のことですか?
429やめられない名無しさん:04/03/17 15:35
430やめられない名無しさん:04/03/17 17:01
ロイヤルホスト 20%
ヤフオクに33件
431やめられない名無しさん:04/03/18 05:18
>>423
即決だから入札があった時点で終了。
で、そいつの評価欄を見てみ。あの券を落札して喜んでる香具師がイパーイ w
>>426
> 普通にただで手に入るモンを190円で売るのかよ。

ただじゃないよ。プリンタで出すにはインクや用紙のコストがかかるし、
何よりもまずはあの難しいゲームをクリアせにゃならん。

割引券が190円か…
一流ホテルなんかのレストランで提供されるディナーじゃあるまいに
ロイヤルホストで食う時の平均客単価なんてたかが知れてるだろ。数百円の
割引にしかならんような気がするぞ。2人で行って3,000円分ぐらい食うと
すれば25%の750円が割り引かれるけど、190円(と郵送料)も出して券を落札
してるなら結局500円ほど浮くだけじゃん。オークションの手間を考えると…

買いだな。
あのゲーム、ある時期からいきなり簡単になったよね?
あのゲームってそんなに難しいか?

そういうものが出品されていることに関して、
ロイヤルホストの関係者のコメントをどうぞ!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
通報すますた。
437428:04/03/18 19:13
>>429
遅くなりましたが、ありがとうございました。
438やめられない名無しさん:04/03/19 00:25
ゲームクリアしたけども、うちプリンターないよ〜〜。
はぁ。残念
ただで手に入るものをわざわざオクで買いたくないし。
漏れ、ロイホやガストの割引券を印刷するためにプリンタ買ったよ。
実際、他の文書は滅多にプリントしてない。
家電量販店でアクセスしてプリントアウトするとよい。
441やめられない名無しさん:04/03/19 12:23
新メニューちょっと値上がりでもセット物ハンバーグとXXフライとか
凄い量お腹いパーい!でも週に5〜6日晩飯食いに行くといい加減飽きる。
割引券は毎回10枚作ってる。 俺ってイイ客?悪い客?
>>441
来ない奴よりだんぜんまし
友達と仕事の後パチ行くPM10〜11まで遊ぶ飯食うところここしかない
15分くらい歩くか車出せば他にも有るが、歩いて5分のここにほとんど
毎日お世話になってる、このスレでクーポンの話し聞くまで満額支払い
このスレに感謝!
444万年クル〜:04/03/19 13:18
>>441
>>442に同意。
今回のメニュー改正で郊外型の店舗は若干値上がりしてるから
どんな手段を使っても割引券を利用した方が宜しいかと。
445やめられない名無しさん:04/03/19 13:31
7000円ぐらいでプリンター買った。
3日で元とれた。
>>445
食い過ぎw
うちの近所で唯一の飲食店がロイホなので、週に4、5度ほど行くが、
最近、帰り際のレジで店員さんに「お疲れ様です」と言われるようになった。

お疲れに見えるんだろうか、漏れ・・・。
448やめられない名無しさん:04/03/19 16:13
>>444
だよねー。
この時代に一斉値上げするなんてまぢなめてるよね。。。
値上がりって何が寝あがってるの?
イタリア定食のところにセットドリンクが240円って
書いてあるから値上がりかと思ったけど、ドリンクバーの
所には220円って書いてある。。
どっちが本当なんだろ〜

オムライスは前は880円?
今は税込みで920円だからちょっと安くなってる。。?

ホタテのグリルは前は税別1180円で今は
税込み1180円じゃない??
税込価格の表示になったです。便乗値上げはしてないらしいですぞ。
451やめられない名無しさん:04/03/19 21:30
「春の新メニュー」はがきに割引券がついてきた。
何と、10%も引いてくれるぜ。ありがたいねえ。
ありがたくない
ドリンクバー無料件とかにしてホスイ
>>453
絶対ダメ 2割引維持
関西なみに25%オフでもOK
455やめられない名無しさん:04/03/20 01:59
>>442
っていうか、“来ない奴”は客ではなかろ。
456453:04/03/20 02:24
>454
ドリンクバー無料件キボンっていうのはHPクーポンじゃなくて
お葉書でくるクーポンのことでつ。
ハガキの10%off券は全く使えないんで、、
DB無料ならデザートやポテチとDBとかで
まだ使い道があるんじゃないかって思ったんでつ。
457やめられない名無しさん:04/03/20 02:26
あんずのジュレっていうのがおいしそうなんで
明日食べにいこうかと思い松。
458やめられない名無しさん:04/03/20 02:53
そもそも高いと味の割りに高いな
>>457
夢を壊すようで悪いが、見た目は小奇麗だけど、味は甘いだけでうまくない。
460やめられない名無しさん:04/03/20 03:43
>459
そうなの?(´・ω・`)ショボーン
バイト板でウマーって書いてた人いたんだけど。。。
何店か利用してますが、どこもドリンクバーの
グラスは汚いけど、コーヒーとかのカップはきれいです。
洗い方が違うんですか?
明日、5年ぶりに行ってみようかな。
ハンバーグだのパフェだの食ってこようと思う。
久しぶりに逝ってみたら、食べきれないほどの組み合わせばっかりだた。(´・ω・`)ショボーン
464やめられない名無しさん:04/03/23 07:44
>>461
全てじゃないが、ドリンクバーのグラスは
汚れが目立つものがある。
特に、グラス底外側の洗い染みは
あまり気持ち良いものとは言えない。
>>461
> 洗い方が違うんですか?

カップもグラスも皿も、同じ洗浄機に入れるだろ。
466やめられない名無しさん:04/03/23 15:06
>463俺も激しく同意。量少なくして値段下げろといかry
ウェルダン好きには欠かせない店だ。
468やめられない名無しさん:04/03/24 18:08
荻窪のロイホ最悪〜。店員呼び出しボタンついてないから、わざわざ席たって呼び出しにいかにゃならんし。水はセルフサービス。
店員は呼んでるの気付かないし、料理は普通の味の割にやや高め。
もう二度と来ない。
>>468
呼び出しボタンがついてないのは、ロイホの仕様だし、
席たって呼び出しに行かなくてもそのうち来るだろう。
水がセルフサービスなのも仕様だ、
呼んでるのに気付かないのは問題だ、
料理が普通の味の割に高めなのも同意だが、HPの20%引きチケットを持って行くといいよ。
470やめられない名無しさん:04/03/25 19:37
呼んでるのに気付かないのは仕様
呼びたくても人がみあたらないのは仕様
472やめられない名無しさん:04/03/25 21:00
料理が異常に遅いのは仕様
473やめられない名無しさん:04/03/26 05:22
料理長が料理を作るのはめちゃめちゃヘタなのに
M/Rを食うのはめちゃめちゃ上手いのは仕様
イタリア定食って組み合わせによっては2000円余裕で越えるのか
>>474
あれ、結構お得だと思うけどなあ。
どう組み合わせても値段固定じゃない?オニオングラタンスープは例外として。
値段よりも、量多すぎだよ。。。
呼ばれてるのに気づかないように目をそらしながら歩くのも仕様
ハンバーグステーキ和風おろしソースを注文したら、おろしが載っていなかった。
事情を聞いたら大根おろしが品切れとのこと。
内心(だったら先にそう言え!)とか思いつつ平らげる。

後から来た隣の客が同じものを注文。
説明するのか聞いていたら、
「大根おろしが品切れのため、多少インパクトに欠けるお味になりますが宜しいでしょうか?」
だって。

オマイに注文したかった。。。
パンケーキって前はいくらだっけ?
380円くらいじゃなかった?
470円になってた。
若鶏の黒酢痛め?は980円じゃなかったっけ?
1150円だた。
便乗値上げしすぎ。
グラスもカップも汚いし
皆行くな。
479名無しSA:04/03/27 03:56
私の場合、反応が過敏すぎて、客がビックリしてしまうのも仕様_| ̄|○
漠然と見てるだけで、だいたい1秒以内に反応出来ます
ただ、私は基本的にSAで中に篭ってるんだけど・・・

>>478
便乗値上げはしてないですよ。
グラスもカップも必要時は私が手洗いしてます。
安心してお越しください。
>>477
> 後から来た隣の客が同じものを注文。

(男性店員がオーダー取ってた男2人の客か? ひょっとして漏れらか??)

おまいが注文した時点では厨房の情報が伝わってなかったんだろう。
で、おまいが指摘したもんだから情報の伝達が徹底されたんじゃないかな。
そうだとしたら、人柱に感謝。
>>480
隣のお客さんは女性二人だったので違いますね。w

そう。私は人柱なのですが、>>477で言いたかったのは、
「多少インパクトに欠けるお味になりますが」って表現が面白かったってことでして。。。
ちょっと言葉足らずでしたね。スマソ
482やめられない名無しさん:04/03/27 22:31
>>「多少インパクトに欠けるお味になりますが」って表現が面白かった
俺もそう思った
483やめられない名無しさん:04/03/27 23:06
ていうか俺だったらキレて変えてもらうけどな
だって違うもんが出てきたのと同じじゃん
そういうことは言ってやらんとかんよ
そうしないと店員もあやまりゃいーんだろって内心思ってだめだからね
> そうしないと店員もあやまりゃいーんだろって内心思ってだめだからね

それは正論だ(客が店のサービスを育てるという考え)だけど、

> キレて変えてもらうけどな

キレなくてもよかろ。冷静に「ほう。大根おろしがないくせに和風おろしソースとして
提供するのですかそうですか。最寄りの八百屋さんから大根買って来ておろして下さい。
おながいします。買出しに時間がかかってハンバーグが冷めちゃうようなら作りなおし
てくださいね。」って頼めよ。
4857年前のS/A:04/03/28 14:44
>>476
ホールにはM/Rの他にS/Aっていう職種があって、このS/Aは注文を取れない職種なので、いづらいワケ。
M/Rの取ったオーダーを席へ運ぶ、デザート、ドリンク類(今はバーかな)の調理などが仕事。
ただし、制服が同じなので客側からは分からない。
486やめられない名無しさん:04/03/28 16:06
>>485
役職と役割の詳細きぼんぬ。
487やめられない名無しさん:04/03/28 16:43
>>485
S/Aもハンディー持つよね?
でもオーダー取り始めると料理運べなくなるから、
できるだけオーダー取るのは避けたいところ。
お客さんに呼ばれたり目で訴えられてるときは
「只今係のものがお伺いしますのでお待ちください」とか言えばいいし。
ハンディー持ってなくても同様。
注文取れない職種でいづらいから目をそらして歩いてるわけじゃないと思うんだけど。。
人件費削減などでS/Aは既に過去のものとなってます。
こだわりドミグラスハンバーグ食べた。
ナイフで切った途端じわっと肉汁が。
うまかったけど上あご焼いた。
490やめられない名無しさん:04/03/30 00:39
生姜焼きが地味にうまいよ。まじで
491名無しSA:04/03/31 22:39
SAについてですね。
基本的にSAでの対応は>>487の言う通りです。

そこの担当者とアイコンタクト出来る時は、
私が注文を取り、その間、担当者が料理を運びます。
で、注文を取った後、「これお願い」とオーダーを渡し、
キッチンに、「No.訂正します」とハンディNo.を書き直します。

SAは次に何の料理が出来上がるか、把握している為、
鉄板メニューが来ると分かっていると、「只今係の(略)」となります。
鉄板メニューはソースをかけた時にジューと音がしないと話になりませんので、
どうかご容赦下さい。
492やめられない名無しさん:04/03/31 23:13
>>479
>>便乗値上げはしてないですよ。

パンケーキと若鶏の黒酢痛め、前はいくらでしたか?
493やめられない名無しさん:04/04/01 00:05
民芸も税込価格で1円単位の端数がでないように価格改定したけど、
値上げしたのはわずかで前の税抜き価格と変わらない(=値下げ)ものが
多かったから悪印象はないけど、ここは酷いですね。

イトーヨーカ堂の会長が「便乗値上げは客の信頼を失う。
絶対やってはならない」って言ってますた。
>>492
パンケーキに450円払ってるレシートがあったよ
これは2.5円安くなってるね
495やめられない名無しさん:04/04/01 05:21
ホタテ粥を頼んだら
お盆でもってこなくなった。
496やめられない名無しさん:04/04/02 01:46
家の近く郊外店だったのに、オムライス980円になってた。。。
497 :04/04/03 10:59
超スーパー美少女のつるつるパイパンオマ○コが
見れるサイトをついに発見したでつよ。(*´Д`)はぁはぁ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/main.html

すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)
女子更衣室でお金パチられた…欝(´・ω・`)ショボーン
499M/R:04/04/04 20:36
料理長に一番大切なのも盗まれた。。。
その代わり新しい命が生まれた。
500やめられない名無しさん:04/04/04 20:37
ランチタイムにグラタン食べられる?
冬メニューのときは出来なくてがっかりですた(´・ω・`)
501やめられない名無しさん:04/04/06 00:33
トリュフソースハンバーグ旨い
エビフライはデカイだけで味しねえ…
502やめられない名無しさん:04/04/06 00:42
。✿
503やめられない名無しさん:04/04/08 15:50
今日ランチタイムにグラタン食べたよ
でも本当に最悪だった
食べ物やでこれぐらい気分悪かったの久しぶり
まず水も来ないし注文も取りに来ない
こちらから言いに言ってやっとオーダーした
でも家族で食べに行ったのに子どもの分が来ない!
先に持って来いとは云わないけど大人の分が来てるのに子どものものが来ない
のはとてもマズイんだ
仕方ないから先に何か取り分けてやろうと見たらカトラリー入れにナイフが
一本も入ってない・・・
店の人をやっと呼び止めて持ってきてもらう
落ち着いてよく見たらセットのサラダもまだ来ていないしグラタンまずかったし
最悪の昼食でした
ちなみに店は正午前のまだ全然混んでない時間ね
504やめられない名無しさん:04/04/08 17:30
ここってドリンクバーやってる店の中で一番
グラスとかカップとか汚い。
皿とかもぎとぎとしたりしてるし。

経費節約のために洗浄水をあまり替えないように言われてるんですか?>バイトさん
505やめられない名無しさん:04/04/08 17:36
店による??
店のモラルの問題。
何所よ???
本社に通報スレ
>>499
とにかくオメ。料理長にちゃんと責任取らせて,大事にしてもらえよ。

あ,あと…もし,その料理長が既に妻子持ちなら,
店のフライパンで徹底的に殴り倒せ。漏れが許可する。
507M/R:04/04/08 21:32
無理です。
私、高校生だし、チーフには奥さんも子供もいるし。。。
前の彼女も中絶させたらしい。。。
508やめられない名無しさん:04/04/08 21:33
>>503
ランチタイムにグラタン食べられるんですね
わーい明日食べに行こう
うちの近所の店はいつでもオペレーションいいから無問題
ヘンな店にあたって残念でしたね…
509ウランデマス:04/04/08 21:39
本社に通報しても無駄だよ。
お店で大恥なことをウエイトレスのババアに、言われたから、本社TELしたら
「そんなことはしません。」の言葉のみ。誤ることもしない。
調べるようなことも、言っていたが、いまだにそのクソババアは、働いているよ。
言うだけ無駄。
早くつぶれる事を祈る!!
恥をかかされた事とは、帰るとき「今度来るときは、お連れの人を連れてきてください」と言われ、いるお客や、従業員が大笑いしていた。
こんなことを言われて、頭にこない人間がいないと思う。
マゾならべつだが。
>>509
被害妄想はカエレ!
つかファミレス如きでカリカリするってのもねぇ
512やめられない名無しさん:04/04/09 18:04
帆立のグリルまだやってますか?
>>512
やってるさ。
>>513
ありがとー。明日食べに行くYO!
515ウランデマス:04/04/09 21:33
510幸せな人間だね。
何が被害妄想だよ。
本当にあったことだよ!!
金出して食べに行くとこじゃないから、教えてあげただけだよ。
不味くて、お客にたいして最悪だからロイホスは!!
それでも、いきたい人間はいけば?
なにされても、いい人間ならば。
ロイホスつぶれない様に毎日でも食えにいけ!!!

電波を感じるなぁ・・・
ロイホスって東北弁みたいだな
春だねえ〜
ドリンク婆に牛乳置いてますか?
コーヒーミルクならいっぱい
>503
カトラリー入れって何だよ・・・・・。本当にロイホ?
522やめられない名無しさん:04/04/10 13:57
>>521
気にするな
春だしよ・・・・
スル−スル−
辞書引いたらカトラリーってフォーク・ナイフとかの総称みたい。
綴りはcutleryね。
そんな言い方は似合わないと思うけど、実際にロイホ内でどう呼んでるのだろう。
>>523
漏れはシルバーって呼んでるよ。
カトラリーとは聞いたことがない。

店舗によって違うのかな?
あれ?
ナイフ・フォークってつけてくれるんじゃないの?
なんかに入ってきたっけ?
526やめられない名無しさん:04/04/10 16:14
釣られま-す

>>523
10年いますが、私も聞いたことがございません。
シルバ−と呼んでおり、テ-ブルマットの上においてます。
>>509
本社に通報したとありますが「そんなことしません」って言われるの
とうぜんじゃないですか??カトラリ−入れなんてないし・・・
527万年クル〜:04/04/10 16:47
>>526
シルバー入れ使ってる店舗もあります。関西だけかもしれませんが。
っていうかむしろマットとシルバー個別出しをとっととやめろと。
経費・手間すべてにおいて無駄。
>503が行った店はロイヤリホフト
>528
ホントにシルバーの個別出しはなくなって欲しい…
バイト入って早半月。大分なれたけど未だにシルバー出し間違える
(つか、教えてもらった組み合わせがそもそも違ってたり)。
正直あんなことで手間かけるから、折角上がった熱い料理を
即運べずぬるくなるなんて事が起きるんだ!

スレ違いすみません…バイト板逝ってきます…
いやー、カトラリー入れで出てきたらちょと萎える
しかもサ○ゼリ○みたいにまるで100均で買ったかのような
容れものだと特に…
530さん頑張ってくらさいね
でも、あちこちにナイフやらフォーク出すのにもたついてメインの料理が
冷めてんなら本末転倒のような気もする。
本当にそんなことで運ばれてくる料理の質が上がるなら、俺としては
入れ物が百均のでもなんでもかまわん。

いや、昨日食ったドリア何かぬるかったんだよ・・忙しそうだったから
取り替えは頼まずそのまま食ったけどな。
ステーキ用が木の柄だったりして個別なのは好きなんだけどね。
セットメニューだと沢山並んで微妙に値段が高いロイホの差別ポイントだとも思う。
でもステーキでソースをかけてもらっても音がしなかったときは・・・
>>532
質はあがんないと思うよ・・・
むしろレベル低下につながると思う。
シルバーの並べ方が難しいから時間がかかると言ってる人は
カトラリー入れができたら次はまた別の理由で時間がかかると
言い始めるんだよ。
まあ530の場合に限って言えば、まだ半月の
スキルしか無いようだし、シルバーやらの
先出しにちゃんと慣れたらこんな文句は
言わなくなるかもね。
まあとりあえずもうちょいガンガレ。
ランチに出かけたらやっぱり海老とホタテのグラタン
メニューになかった・・・ヽ(`Д´)ノ
537名無しSA:04/04/17 03:17
シルバーを出して、料理の提供が遅れた事なんざ
トレーニングの頃から一度も無い
まあいずれにしたってシルバーは出さなきゃいけないもんだけど、
あの紙は誰も望んでないんだし(むしろ邪魔がる客の方が多い)
経費考えたってやめた方が得だと思うけど。
バッセットの手間が半分になる、ってのもあるし。
地球に優しくないテーブルマット(゚Д゚)イクナイ!!
おなかすいた。
何食べよ。
541やめられない名無しさん:04/04/19 22:58
食肉の王の傘下にあるファミレスってここか?
542やめられない名無しさん:04/04/20 02:14


肉自体に問題は無い、と言って

企業倫理も糞も無いロイヤルホストとかいう外食屋のスレはここ?

マリリンモンロー云々の鬼倉スープって美味しいの?
544やめられない名無しさん:04/04/21 14:47
誕生日前なんでハガキ来た。相変わらず20%引きだ。
うち家族全員同じ月の生まれだからすごく損した気になる>誕生日ハガキ
546やめられない名無しさん:04/04/22 07:16
>>545
何人家族なんですか?
11人
548ゲームセンター台無し:04/04/22 15:17
シーザーサラダ好きなんだけど、ロイホのシーザーサラダが一番美味いね。
20%引きで317円だし。
549やめられない名無しさん:04/04/22 23:48
そうなんだ。でも残してく客がいっぱいいる。。食べてみよう。>シーザーサラダ
550やめられない名無しさん:04/04/23 03:47
北九O地区の某店舗のチーフどうにかしろよ
料理汚ネエ、キッチンでお菓子ばりばり食う、従食伝票打ってない、
仕事はしない、青Oのクルーと不倫してる。
どうにかしろって、ここで愚痴ってもどうにもならないのだが
普通にロイホ本部に通報デモすれば
>>551
同意。本社の人間もリストラやらで降格対象のネタ欲しがってると
思うから、そんな不良社員は匿名で報告してあげな。
553やめられない名無しさん:04/04/25 12:08
>>550
え?!青Oのクルーと不倫してるて。。。
青○のクルーと接点のあるチーフってすごく限られるのだけど・・・
現青○のチーフか、I店のチーフじゃない??
I店のチーフは昔から女癖が悪くて有名だよね☆☆
554やめられない名無しさん:04/04/25 15:24
I♥ROYALHOST!!
今日逝って来た。
緒に蔵スープ、旨かったが少し何か
変わった気がする。
デザートはパフェもブリュレもなかなか
旨かったな。
556やめられない名無しさん:04/04/28 03:14
  ☆。:.+:   /■\ 
   .. :.   ( ´∀`)      店員の髪型がみんな一緒で
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  1450円も取るハンバーグがいかにも
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃. レンジであっためられたようなまずさ
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚  なのはなんでだろ〜♪
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  (  ゚∀゚)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)
         
      「なんでだろ〜 ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (゚∀゚  )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J
557やめられない名無しさん:04/04/28 03:17
高田馬場ロイホの店員X(♂)の態度は最悪…
コーヒーのお代わりくらい、さっさと持って来いっての!

しかも、あからさまに♀の客全員には回って♂の客には持ってこない…
558やめられない名無しさん:04/04/28 03:17
  ☆。:.+:   /■\ 
   .. :.   ( ´∀`)      伝票も置いていかないで精算に立つと
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  「ほんとにあのテーブルですか〜」と
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃. 真っ先に客のほうを疑ってかかるのは
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚  なんでだろ〜♪
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  (  ゚∀゚)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)
         
      「なんでだろ〜 ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (゚∀゚  )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J

559やめられない名無しさん:04/04/28 03:21
  ☆。:.+:   /■\ 
   .. :.   ( ´∀`)      「ロイヤル」と名乗ってて
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  肉料理の味が「ガスト」よりも
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃. 「びっくりドンキー」よりもまずいのは
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚  なんでだろ〜?
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  (  ゚∀゚)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)
         
      「なんでだろ〜 ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (゚∀゚  )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J

560やめられない名無しさん:04/04/28 03:22
ほんとここ味落ちたよね。
561やめられない名無しさん:04/04/28 03:23
「ロイヤル」なのは値段だけ?( ´,_ゝ`)プッ
562やめられない名無しさん:04/04/28 09:41
手ごねの頃のハンバーグが食べたい・・・・・。
563やめられない名無しさん:04/04/29 11:14
>>562
手コネとそうでないハンバーグって
どう味が違うの?
564やめられない名無しさん:04/04/30 06:45
>>561(´,_ゝ`)<そうだYO!
565やめられない名無しさん:04/04/30 13:44
>>557
> ♂の客には持ってこない…

あんたが嫌われてるだけだ。
>>565
藁た
手こねじゃなくて、手コキの間違いでは?www
ツマンネ
569やめられない名無しさん:04/05/02 20:29
手コキハンバーグって意味ワカンネ
570やめられない名無しさん:04/05/03 07:33
エロイホって高い割りにそんなに美味くない
571やめられない名無しさん:04/05/03 15:02
しばらく行ってないな
今晩行くか
ホワイト白濁ソース付き手コキハンバーグ \1450
ロイホの名物でしょ??
朝一で物凄くつまらないネタ見ちゃった
574やめられない名無しさん:04/05/05 01:16
>>572ドミグラスの上の生クリームのことかよorz又はトリュフソースか…
575やめられない名無しさん:04/05/05 01:50
ロイホ高い。
576やめられない名無しさん:04/05/07 18:22
このスレも終わりか…人がいない
577やめられない名無しさん:04/05/07 19:52
ロイホの肉
97%がハンナン仕入れで
もうダメっぽ
578宝塚沿線:04/05/07 21:24
シズラー万歳、F本マネージャ元気ですか?
579 :04/05/08 08:27
シズラーはいいがロイホはまずい!
580やめられない名無しさん:04/05/08 16:38
ドリンクバーのグラスやカップとか
ファミレスの中で一番きれいなのが
サイゼリヤ。

一番汚いのはロイホ。
皿とかもあぶらぎってる時とかあって、気持ち悪くなる。
>>580
微妙なマルチだな。
582やめられない名無しさん:04/05/08 17:10
御膳も洗ってなくてギトギトだよ。
583やめられない名無しさん:04/05/08 18:16
>>582
言えてる。

拭き染みが残ってるオボンがあるが
なんで洗わないんだろう。

それとトイレチェックを
深夜の数時間まとめてやってる店があるけど、
これって問題にならないのかな?
584やめられない名無しさん:04/05/08 23:33
サイゼはシルバーとか、洗浄機で3度流て、店によっては
更に熱湯消毒してるそうだけど、ロイホは?


1かい洗浄ですか?
585やめられない名無しさん:04/05/09 00:39
>>580
C県K市の某店のサイは客の飲みかけのカップをドリンクバーに放置プレイします

クレームにも謝罪なし
>>583御膳はやっぱ手間を省くためじゃない?ダスターで拭くだけね。ダスター自体が汚れて油ぎってたりする。洗ってると『いちいち洗ってる暇なんかあんのかよ』って周りに思われそうだしさ。あんなんじゃ運ぶ時もヌルつくし…。あらら〜トイレ怠慢なとこあるんだね。。
587やめられない名無しさん:04/05/09 11:45
>>583そうそう。ロイホのメニュー考えてるヤツって、アホじゃない?客単価あげようとして何でも御膳に
してるのみえみえって感じ・・・
モーニングからして既に高いしね。。ほぼ毎日来る客が信じられん。
589関西人の呟:04/05/09 14:58
お邪魔しま〜す(*^o^*)お初です。たまに行く、N県N市にあるロイホは古いけどそんなにきちゃなくないよ♪サイゼはココ最近出来たばかりだし滅茶キレイです。確かに値段はロイホは高い!サイゼは良心的♪一時期ハマッタのはジョイフルですが食べ物の味が結構単調で飽きたかも。
590やめられない名無しさん:04/05/09 17:42
ロイホって古い店ばっかじゃない?イスとかへたってるし、電気もなんか暗いし・・・
591やめられない名無しさん:04/05/09 20:20
悪徳商法がうるさくてうざい
592やめられない名無しさん:04/05/09 22:11
>>591そういえば、昔バイトしてた頃、8月13日から3日間厨房の集団(50人くらい)が
やってきてガキに宝石売ってた。ただでさえ忙しいのに、入れ替わり入ってきてもうパニック状態。
2日目にとうとう店長がブチ切れて厨房と戦ってた。全滅させた後、客から「よくやった!」って拍手喝さいでした。
こんな田舎に出稼ぎ貴店じゃねーよって感じ。
593やめられない名無しさん:04/05/11 18:59
このスレってロイホの本部の人もみてんのかなぁ?
久々に行って、あれ?と思ったんだけど、
ココア、やっぱりヴァンホーテンじゃなくなったんだね。
595やめられない名無しさん:04/05/11 20:47
この店のクラムチャウダーまじウマー━(゚∀゚)━!!
だよ
596やめられない名無しさん:04/05/12 01:38
ロイホのコーヒーゲロまずっ!昔のがよかった・・・
>>593
見てますよ。
職場では誰も見てるなんて言わない(2chらーだなんて恥ずかしくて言えない)けどね。

73 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:04/04/14 13:32
ロイホでは10%オフ券と20%オフ券が届いた・・_| ̄|○
しかも期限が今月中と来月中。
HPで普通に20%オフ券がプリントアウトできるというのに
そんな券なんてもらっても意味ないじゃん・・

今まで経験した外食のなかで一番嫌な思いをしたっていうのに
割引券だけってナメてると思いませんか?
しかもミスしたのって店長さんなんですけど(本人が言ってた
599やめられない名無しさん:04/05/13 18:39
>>598所詮そんなもんだろ。だってロイホだもーん!
600やめられない名無しさん:04/05/13 19:35
> 割引券だけってナメてると思いませんか?

全然思いません。
その程度のサービスでは不満だというのなら、ファミレスで1,000円の昼飯食ったり
せずにちゃんとしたレストランで5,000円の昼飯でも食いなさい。
601600:04/05/13 19:36
600ゲトー ズザザザァァァァ
>>601

1年くらい前までハンバーグがおいしかった。
ちょっと切ったらじゅわ〜って肉汁が溢れまくって…。
なんであんなパサパサっぽくなったんだろう。うちの
最寄り店だけかなあ。

ポイントカードを無くしてしまった _| ̄|○
もう少しで600ポイントだったのにぃ。
604やめられない名無しさん:04/05/14 22:47
北部九州地区のH店のチーフマジうざい!
あのチーフになってからやめていく人増えたんだってさ!爆笑もんだ!
ドミグラスハンバーグ、グリーンサラダ、とんかつツーイチ!
しかも、その店舗のキッチンはゴキブリだらけ!掃除しててイヤになっちゃうよ!
ロイホ
食肉の97%がハンナンからの仕入で
合弁で食肉会社まで作って
いよいよ
あぽーんかも
606やめられない名無しさん:04/05/15 05:14
>>604
その店は、神○君のいたところでつか?
それとも大牟田線の駅の近く、あるいはステンレスぴかぴかの店?
>>604
北部九州地区のH店

私のいる店か・・・・

しかも、>>606に名前がでてる人、知ってる・・・
カナーリ、噂、好き好きな人でしょ???
>>603
600ポイントってすげえな週に何回行ってるんだよ
609やめられない名無しさん:04/05/17 05:18
ハンナンってヤバイとこなんだ??
>>609
ま、常識的にはかなりヤバいと考えられるだろな。
実際に産地偽装とかBSEの補助金掠め取ってたかどうかはこれから裁判の過程
で明らかになるわけだが、こういうのは余程の証拠があるから逮捕されるんで、
有罪になる(イカサマやってたことが認定される)可能性大。刑が確定するま
では推定無罪だけど、すでに真っ黒に近い灰色といえる。
438 :yoshihiro :04/05/14 22:42
グリーンサラダ、串カツ、オムライス、ワンイチ!
by 駅前でキャプテンしてたようには思えない、バカチーフMazakazu.I
>>610客なめてるのかなぁ。ブラックイメージが増しちゃった…。ハンナンだとコストかからないのだろうか。。
613 :04/05/18 01:14
深夜のバイト君終わってる。南熊本
614yoshihiro:04/05/18 16:09
438 :yoshihiro :04/05/14 22:42
グリーンサラダ、串カツ、オムライス、ワンイチ!
by 関東地区のある駅前でキャプテンしてたようには思えない、バカチーフMazakazu.I
お食事セットのサラダはまるでくず野菜
色の変わったレタスやトウがたったブロッコリーがのった皿を平気な顔で出すなよ・・・
616やめられない名無しさん:04/05/19 18:31
>>615さすがロイホ。やっぱりロイホ!
> トウがたったブロッコリー

ブロッコリーてどんなものか知ってますか?
617>どっかの店長
619やめられない名無しさん:04/05/20 16:45
肉かたすぎ!ゴムみたい。
620やめられない名無しさん:04/05/20 23:05
またオレンジの種類変わった?

補充してるのみてたら、白い紙パックだった。

前はイラスト付の紙パックだったのに。
621やめられない名無しさん:04/05/21 05:19
ええ!漏れの行ってる所ではピッチャーでいれてるよ。
紙パックでダイレクトにいれてる店あるんだ。
622やめられない名無しさん:04/05/21 18:34
>>621やっぱりロイホ・・・
623やめられない名無しさん:04/05/21 23:23
新メニューは6月下旬
グラスが汚いよ。サイゼリアの方が綺麗だった
625やめられない名無しさん:04/05/22 04:05
>>カレーフェアやるの?あの黒くてサラサラのカリーが食いて〜。
とりあえず食い終わると速攻で追い出される。 落ち着いて食えない。
627やめられない名無しさん:04/05/22 07:26
>>624
ちょっとぐらい汚れてても平気平気。
人間、丈夫にできてる。そうそう腹壊すことなどない。
628やめられない名無しさん:04/05/22 10:58
>>626 追い出されるってどういう状況?
ひょっとして、皿を下げられるとか、水を注ぎに来るからそう思うとか?
サービスを素直に受け止められない小心者?

料理を出したら完全放置!のすかいらーく系に慣れてる人には、
居心地悪く感じるかもね。
抹茶のパフェに入ってる白いカスカスの物体はなに?
あれ甘すぎてバランス悪いよー
せめて2,3個にしてくれ
>>628
ロイヤルはとことん客に構うのが最高のサービスだという信念があり、
マニュアルもそうなってるらしい。
>>629
メレンゲ
632やめられない名無しさん:04/05/22 16:22
>>630
客に構う前に料理の味にこだわってくれ。
あの味であの値段はないだろよ。
633やめられない名無しさん:04/05/22 17:58
>>630
そうなってるから絶対ドリンクバーにはしないって言ってたのにねー!
嘘ばっか。
サービスダウン・価格アップです!
634やめられない名無しさん:04/05/22 23:49
>>632
だったら行かなきゃいいだよ。ヴァカ
ピザはやばい
636元クルー:04/05/23 12:44
635やばいの?高いから食べたことない。
はっきり言って某フライドチキンチェーンのしょっぱさの比ではない。
塩の固まりを食ってるようなもんだ。思わずピザを投げつけたくなる
638やめられない名無しさん:04/05/23 13:03
マルゲリータ?
>>631メレンゲか。ありがとう。
640やめられない名無しさん:04/05/24 14:38
メレンゲ残していく客いっぱい居た。ジャーマニー甘すぎた。
641やめられない名無しさん:04/05/24 16:45
ロイホのトロピカルティうますぎる!!これってロイホでしか売ってないの?
642やめられない名無しさん:04/05/24 17:14
>>641 以前ミスドにあったけど、今はどうなんだろね。
ロイホとミスドは上層部が仲良し(?)なので、売店のゼリーなんかも
共通だったりします。(・・・と前任のチーフが言ってた)
643やめられない名無しさん:04/05/24 17:18
>>宗教系?それともハンナンみたいなヤ○ザ系?
644やめられない名無しさん:04/05/24 19:57
>>642どうもありがとう。今度いってみま〜す!
>>641
カルディで売ってたよ
あと「パラダイストロピカルティ」でぐぐるとロイヤルも含めて
いくつか通販サイトがヒットします
646やめられない名無しさん:04/05/24 20:58
>>643
ハンナンの事は言わないでー。。。
(ロイヤルハンナンミートパッキング)
647やめられない名無しさん:04/05/24 23:39
マンセー!マンセー!ハンナンマンセー!
648やめられない名無しさん:04/05/25 00:39
和風ハンバーグは大人気ですね。
6497年クルー:04/05/25 02:34
長野県T科インター店情報ありまつか?
6507年クルー:04/05/25 09:51
誰もいないのかな? T科の店長 爽やか系男前で ちゅきなんだけど…誰か何でもいいから教えてほしいでしゅ。
ここは食べ物の話をする場所なんやよ
バイト板でも行って
652やめられない名無しさん:04/05/25 22:55
>>本人か?・・・・寂びしすぎる
653やめられない名無しさん:04/05/26 02:16
WRを召し上がれ
654やめられない名無しさん:04/05/26 16:42
>>653
そそるWRが少ない罠
655やめられない名無しさん:04/05/26 22:42
>>654どこの店だか気になっちゃった。
656やめられない名無しさん:04/05/29 03:48
ハンナン浅田被告再逮捕!食肉偽装総額50億・・・・
新開地駅前のロイホはサービスも悪い。
料理の皿を下げるのは早いが、出てくるのは遅い。オーダーが通っていない事も多い。
呼んでもこっちを見るだけで来ない奴もいる。
ドリンクは生ぬるいし。野菜は例に漏れず古かった。
そのせいか、週末でも人は少ない。
658やめられない名無しさん:04/05/29 22:27
チキンライスに乗ってる油で揚げた緑の葉っぱみたいなの
あれってバジルなの?
659やめられない名無しさん:04/05/30 12:09
>>658ホウレン草なのだ!
660658:04/05/30 13:42
>>659
ありがd
ホウレン草ですか……
杏とアンニン豆腐のパフェ、色合いキレイだしアンニン豆腐やシャーベット
なんかはまあまあなんだけど、杏のゼリー(?)の量多すぎ&甘過ぎ。
あれを半分位にしてくれたらもちっと美味しいだろうにとオモタ。
662長さは?零:04/05/30 19:09
昔(2000年くらいだと思う)利用していた頃はとても接客面など良かった。
近隣に「どん」「三崎港」「ジョナサン」「デニーズ」など競合店が多いため、
一層ヨソの店舗よりサービスが良いと思ってましたが、最近(去年くらいか)
言ったら余りにもイドイのに絶句。
味云々はファミレスだから(コレを言ったら身も蓋もないですが)置いといて、
サービスが…
ロイホに選ぶのはその一点ですから。
残念!

もっと頑張ってくれ!
スキだからこそ残念で仕方がないのだから。
パーコ麺たのんだらスチールタワシ(金属切削くずみたいなの)入ってて店長が
飛んできた。連れの分までタダになっちゃった。もっといろいろ食っとけば
よかったな。長野○里店にて。
>>661
杏アンニン、ミント邪魔。
ジャーマニーのてっぺんに刺さってんのもイラネ。
665やめられない名無しさん:04/05/31 01:47
> もっといろいろ食っとけば
> よかったな。

貧乏臭いことを言わないように。
>>663
私が時々行くところですね。
よく行くのは市役所の近くですが。
あと中野店。
667やめられない名無しさん:04/06/01 02:32
> あと中野店。

>>663が長野県のことを書いてるんで、>>666は中野市のことかとおもた。
ロイヤルのWWWで調べたら中野市には店がない。ってことは中野区?
先月中野通りにSガストができたんで、漏れはロイホに行く回数が減った。
668やめられない名無しさん:04/06/01 15:19
値段がたけぇ。あれじゃ厨房・工房は行けねえな。あと素敵が硬い
厨房・工房にタムロされないようにわざと高く設定してる、と社員から聞いた
670666:04/06/01 15:51
>>667
はい。中野店は中野区です。市役所の近くは長野昭和通り店?だったと思います。
中野店は24時間営業でドリンクバーもあるので愛用してます。
都心から若干ですが遠いのが難点ですが、都心に24時間でドリンクバーありはないので。
671663:04/06/02 20:06
>>665 貧乏なんだもん・゚・(ノД`)・゚・

自分は福岡の人間なのでロイヤルのことはあんまし悪く言いたくないね。
消防の頃釣りに逝った帰り、父といっしょに宇治金時食べるのが定番だった。
福岡和白店で。いまもあるのかな?

駄菓子屋で買う30円の四角いソーダアイスもんまかった。
エスキモーのイラストつきショーケースは地元では結構あったよね。
672やめられない名無しさん:04/06/02 20:43
営業は続けるらしい。
673やめられない名無しさん:04/06/04 00:43
>>671
今は・・・和白にはないような気が。あるのかな?
近所のロイホと言えば宗像店と古賀店しかないような。
宗像より古賀の方が料理はおいしい。
宗像店でチャンポン食べた時スープが辛かった…。煮すぎたのかな?
674やめられない名無しさん:04/06/04 01:22
>>671昔学生の頃ロイヤルのアイスクリーム工場?でバイトしたことがあったけど、いつも大量の
スポンジケーキばっか作ってました。社員の人曰く、クリスマスケーキに使うと言ってました。大学2年の夏休みの
ことでした。・・・クリスマスケーキて夏から作るのロイヤルは?
675やめられない名無しさん:04/06/04 12:11
>>671
和白店。ありまつよ!!!!
食事物は今一味が好みじゃないけどデザートは好き!
ホットファッジサンデー(だっけ?)大好きだけど、
カロリー高めなんで頼む時の2回に1回は
ヨーグルトジャーマニーにしてしまう…
677やめられない名無しさん:04/06/06 12:41
同時期に、店によって幟が違うのはなぜ?地域性?
まだ「こだわりハンバーグ」のとこもあるし
「鮭・帆立・海老(?)」に変わってるところもある。
>>677
都市型と郊外型でメヌーが違うからでは? 詳しくは公式HP参照。
679678:04/06/06 15:57
ごめん、今はHPにメニュー分けて掲載されてないんだね。古い話してスマソ
680677:04/06/06 16:28
>>678
ありがd
昨日市内を車で走ってたら同じ市内なのに違う幟を見かけたもんで。
ちなみに「こだわり〜」幟の店は2店ともドリンク婆の店ですた。
関係あるのかにゃ。
ジャンバラ屋 復活きぼん!
682やめられない名無しさん:04/06/08 21:57
昔むかし、カツ丼とか牛丼とかあったな・・・
683やめられない名無しさん:04/06/08 23:18
コーヒーとクッキーのセット復活きぼーん
684やめられない名無しさん:04/06/09 11:08
6/22〜カレーフェアだってさ・・・。今年はマドラス無いの?
年中やってる気がする>カレーフェアw
各国料理フェアはもうやらないのかなー
ああいうのがあるときは少々高くても行ってたのに。
(カレーは除く)
>>642
それを象徴するかのように?西葛西店は1階がミスド、2階がロイホになっています・・・
688やめられない名無しさん:04/06/16 23:10
>>687
前に学校見学に行ったときに見ました。
なんかあんな経験がこんなところで話せるなんて感動
うちの近所もついにドリンクバー導入らしくて鬱〜
もともとコーヒーしか飲まないからサーバーで持ってきてくれた
ほうがうれしいのに〜
690やめられない名無しさん:04/06/19 23:32
およそ30年ほど昔の話ですが
もうどこにも資料が無いんですが
1)名古屋・ダイエー上飯田店の敷地内にあったのは
ロイホでよろしいでしょうか?
2)その上飯田店で確か所謂、韓国焼肉のような
網焼き肉(各席にガスロースターが設置されていた。)を
提供していた記憶があるのですがこの記憶は
間違っていないでしょうか?

上記2点の記憶を裏付けるソースのあるサイトがあれば
教えていただけないでしょうか?
フォルクスじゃねーの?
692やめられない名無しさん:04/06/20 00:17
>>691
かもしれません。現在同じ場所にフォルクスがあるようですが
確か私の記憶が確かならば昭和40年代後期にその場所には
ロイホがあって一旦閉店して取り壊されたか
他の店になっていたような気がしますので
当時からそのままフォルクスではなかったような・・・。
693やめられない名無しさん:04/06/20 00:19
>>691
現在その場所には確かにフォルクスがあるようですが
私の記憶が確かならばロイホはその後
閉店して別の店になっていたか取り壊されたかだったような。
当時からそのままフォルクスではなかったような気がしますが。
(激しく自信なし)
>>692-693
こわひ。
695やめられない名無しさん:04/06/20 00:32
>>694
なんでこわひ?
696やめられない名無しさん:04/06/20 11:41
>>693
町板で聞いてみた

今、フォルクスがある場所には、ロイホがあったぜ!
マックがある場所は、昔、ドムドムバーガー?だかもあったな!
それに孔雀が正面の檻で飼われていて昔、よく見に行ったな。

それにしても、ダイエー近辺の地区は、昔から治安が悪いな・・・。

という回答だったが。
へー、30年も前にロイホってあったんだー
孔雀見たかったな−
698やめられない名無しさん:04/06/20 18:52
子供の頃、日曜っていうと必ずロイホでハンバーガー食ってたなぁ
自分で作るのがいいんだ
699やめられない名無しさん:04/06/20 22:21
新潟市内の店で、今月いっぱいホスピタリティカードの入会金無料で作ってくれます。
折角なので入会しました。
メニュー価格7500円以上食うともう商品と交換できるんですね。
700やめられない名無しさん:04/06/24 01:36
今回のカレーフェア、具でごまかしてないか?
しかも薄味のなかの旨さを味わうのが基本の鯛を
具に選ぶなんてミスマッチだろ
701やめられない名無しさん:04/06/24 23:21
カレーの具はどうでもいいが、フェアの案内ハガキに付いてる割引券の割引率をうpしてほしい。
相変わらず10%とか20%とかなんだが、30%になれば積極的に逝くのに。
702やめられない名無しさん:04/06/25 22:22
カレーは単価1000円以下でお願いします
高すぎ〜
703やめられない名無しさん:04/06/25 23:03
 
704やめられない名無しさん:04/06/25 23:31
705やめられない名無しさん:04/06/26 00:02
>>701
そうそう、ネットで簡単なゲームするだけで20%OFFもらえるしな。
10%OFFなんて会員にならなくても、ホットペッパーについてるし。
706やめられない名無しさん:04/06/26 00:41
カレーは2種類食べたけど、両方とももう1回食べようとは
思わない。
707やめられない名無しさん:04/06/26 01:21
ホタテのカレー食べた人いますか?
いわゆる日本の普通のカレーっぽいんだろうか・・・?
708やめられない名無しさん:04/06/26 02:26
ieage
ここだけの話、ホタテカレーは前にあった野菜カレーと同じだったりする
>>709
(・∀・)ソレダ!!

──どっかで食べたことある味だと思ったら…
   ってことはホタテも冬の奴の余りの使いまわしだし、あれは単に
   「在庫処理」カレーってことなのか…
711やめられない名無しさん:04/06/27 22:50
>>710
アフォですか。
同じルー使って具だけを適宜替えるのはよくあることで、在庫処理とは言わん言わん。
うん。それだとココイチの在庫は尽きること無いってことになる。