そじ坊について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
全国にチェーン展開する蕎麦屋、そじ坊について語ってください。
2やめられない名無しさん:03/09/06 02:32
特に各店の店長の趣味なんかを中心に語ってくれるとありがたいです。
3やめられない名無しさん:03/09/06 02:33
辛味大根ざるマンセー
4:03/09/06 03:01
>>2,3
レスサンクス。
5やめられない名無しさん:03/09/06 06:22
age
6やめられない名無しさん:03/09/06 09:46
蕎麦じゃなく飲み屋としてよく行ったなぁ。
今は無いが季節メニューで岩魚の塩焼きがウマーだった。
ポリポリかじる。
8やめられない名無しさん:03/09/06 11:41
これからは鴨鍋だな。
食ったあとに仕上げそばを入れるのがまたうまい。
9やめられない名無しさん:03/09/06 11:46
関西圏の自分としては全体的にメニューが高く感じられる。
四国>杵屋=家族亭>そじ坊
10やめられない名無しさん:03/09/07 18:22
追加そば100円まんせー。

そういや最近行ってないゃ。
11やめられない名無しさん:03/09/08 07:41
試験中はよく行ったなぁ。ストレスでおなかが減っても食べる気がしなくて。
そのおかげで夏ばてになったけど。(笑)
12やめられない名無しさん:03/09/12 01:10
age
13やめられない名無しさん:03/09/12 12:44
>>10 あれはほんとにアリガタイよなあ。
ぬいじ
15やめられない名無しさん:03/09/12 14:04
ポリポリポリポリポリ・・・
16やめられない名無しさん:03/09/12 14:08
はじめに出てくる蕎麦のお菓子でつね。
17やめられない名無しさん:03/09/12 17:21
この間行った店、忙しかったのか何か知らないけど、ざるそばがきちんと冷え
てない上に麺が一部固まってゆだってなかった。そのうえレジが壊れたらしく
人が食べてる横で店員がわいわい騒いでた。
ちょっと足が遠のくなぁ。あそこ、メニューも少なかったし。
あ、他の店はいいので誤解ないように。
18やめられない名無しさん:03/09/12 19:22
愛知県名古屋栄の丸栄地下にはけっこうよく行くよ。
19やめられない名無しさん:03/09/13 21:49
この店にはこんなメニュー置いてあるよ、っていうのある?
ちなみに近くだと辛味大根を添えたそばがおいてあるよ。
20やめられない名無しさん:03/09/15 16:03
なんかいろんなメニューおいてあっても
男の人がザル以外を頼んだのを見たことが無い。
21やめられない名無しさん:03/09/15 17:08
俺も今日ざるの大盛り食った
22やめられない名無しさん:03/09/15 21:59
かも南蛮うまいよ?後天ぷらそば。
23やめられない名無しさん:03/09/16 09:02
男はザルしかダメなのか。
俺カツ丼のセット食べたかったのに
まわりの男は申し合わせたようにみんなザルだった。
何か暗黙の了解でもあるんだろうか。
24やめられない名無しさん:03/09/16 16:16
>>23 そうなのか?
25やめられない名無しさん:03/09/16 17:16
かもw
26やめられない名無しさん:03/09/16 17:53
かもといえば鴨南蛮
27やめられない名無しさん:03/09/17 06:49
ところでそじ坊ってなによ?
28やめられない名無しさん:03/09/17 08:24
杵屋
29やめられない名無しさん:03/09/17 13:50
そじ房?   そじって何よ。
30やめられない名無しさん:03/09/17 18:43
そんなこと
じっくり考えてみれば
ぼくちゃんにもわかるだろうが!
うざいんだよ。
31やめられない名無しさん:03/09/17 19:20
座布団1枚w
32やめられない名無しさん:03/09/18 23:12
温かいそばについてくるゆずの皮がいい!!
生わさびが素敵です
34やめられない名無しさん:03/09/22 18:41
>>33
確かにいいけど、一人だともてあます上に持って帰っても使いようが無い。
だからいつも残すけどなんだかもったいない。
おろして持ってきてもらう、という選択肢もほしい。
35やめられない名無しさん:03/09/22 23:12
age
36やめられない名無しさん:03/09/24 22:05
age
37うほっ:03/10/17 23:24
            \ 1さんどこですかーー /
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ‐=≡   ∧ ∧
             ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
           ‐=≡_____/ /_
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38やめられない名無しさん:03/10/19 00:51
つーか飲み行く前の軽い腹ごしらえには最高の店だと思うんだが。ラーメンだとちと思い、マクドだとちとわびしい、コンビニ飯だとちと足りないって時にそじ坊、これだね。
まあわからない奴は阪急そばでも食ってなさいってこった。
39やめられない名無しさん:03/11/02 20:37
>>10
マジですか? マグロ丼セットの蕎麦でも100円で替え玉(?)できますか?
40やめられない名無しさん:03/11/03 08:41
5時に飲み屋向けメニューに入れ替わるね、ここ。
>>39
冷たい蕎麦なら出来るよ
42やめられない名無しさん:03/11/03 23:15
>>41
ありがとう!今度頼んでみる。
それにしても盛り上がらないね、このスレ。。。
43やめられない名無しさん:03/11/08 01:02
小諸よりうまい?だったら食べてみようかな。

教えて君でスマソけど、東京駅八重洲口に近い店を教えておくんなまし。
44やめられない名無しさん:03/11/09 05:58
44
45やめられない名無しさん:03/11/10 23:23
素地棒はウマイ
ウマイから書きたい
でもネタがない
杵屋と同じ系列
47まるこ:03/11/20 16:47
冷し月見そば
鴨南そば
カレー南蛮おすすめ。
    そじ坊 アルバイト経験者
48アルバイト:03/11/27 04:04
私的にも冷やし月見はお勧めです。
あと王道なのが田舎そばだと思うんですけどどうでしょー?
>>48
禿同。いつも田舎そば定食にするか単品田舎そば大盛にするか迷う(w
50やめられない名無しさん:03/11/29 23:59
鴨鍋どうよ?
51やめられない名無しさん:03/11/29 23:59
夜中に飲んだ後のシメでしか入ったことが無い
52やめられない名無しさん:03/11/30 16:56
ざる大盛り最強!
53やめられない名無しさん:03/12/01 09:37
あれっ、そば湯のが美味いとかってここじゃなかったのか。
>>53
【ぐびぐび】そばよりそば湯のがうまくない?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069235923/l50
55アルバイト:03/12/02 23:38
千葉の市川ニッケコルトンプラザで夜のキッチン募集してたぞ。
56名無し:03/12/03 04:09
そば湯は体にいいらしい
57名無し:03/12/03 04:47
ルチンが入ってるからだろ〜。そじ坊でバイトしたらそば湯ガバガバ飲んで健康に
なれるかもなぁ。コルトンの夜のバイトの女の子は真面目な感じの女の子ばっかりだった。
58やめられない名無しさん:03/12/03 07:06
ここ成功してるよね
でも、書くネタがない
59やめられない名無しさん:03/12/03 19:43
確かに・・・(^〜^:)
60やめられない名無しさん:03/12/03 20:15
バイト♪バイト♪
そじ坊でバイト♪
61やめられない名無しさん:03/12/04 08:20
掃除坊
62やめられない名無しさん:03/12/04 08:48
メシ時でもない時間でもけっこう客でいっぱいになってて驚いたよ。
63やめられない名無しさん:03/12/04 11:08
わさび目当て
64やめられない名無しさん:03/12/04 13:00
出来れば下ろし金は鮫のにして欲しいよな。
65やめられない名無しさん:03/12/05 01:05
鴨せいろはうまい。
そばを食べ終わったあとのそば湯は
絶品。
66やめられない名無しさん:03/12/05 06:16
男は黙って「ざる大盛り」!
67やめられない名無しさん:03/12/05 07:22
>>64
そんなのにしたら持って帰るわw
68やめられない名無しさん:03/12/05 13:58
>>67 それは言えるなw
おかわり100円は(゚д゚)ウマー
他の冷やし食べたくてもついおかわりの出来るざるにしてしまう。
70やめられない名無しさん:03/12/06 10:02
↑ おお、同士よ。
おかわりと大盛りの増分って量は同じでしょうか?
自分は最初から大盛りにしてしまうのだが…
72やめられない名無しさん:03/12/06 17:34
俺なんか大盛り頼んだ揚げ句にお替わりしてます。
73やめられない名無しさん:03/12/07 00:59
>>47
カレー南蛮確かにうまかった。また食べよ。(笑)
>71
同じです。

大森は一気に食べないと干からびる。
(ざる系)
そば茹では3分00秒なので、普通森を頼み、
来た時に追加を頼む。
食べ終わった頃、追加が来る。
ただし、ピーク時は、無理。
そばの粋な食べ方は、一気に食べるべし。

75やめられない名無しさん:03/12/07 02:49
最初に出てくるカリカリ蕎麦好きだ

そりから、生のワサビもグッド♪

肝心な蕎麦の味はまあまあだね
76やめられない名無しさん:03/12/14 06:14
今日は俺ミニカツ丼のセット食べたよ。
温かいタヌキ蕎麦が美味かった。
77やめられない名無しさん:03/12/15 01:04
>>74
情報、ありがとん!
3分ならそば茶飲みながら待てる時間っす。
そば茶がうまいから、そじ坊好き!


78やめられない名無しさん:03/12/15 06:48
出来れば終日禁煙にしてもらえるとありがたい。
79やめられない名無しさん:03/12/17 06:50
蕎麦屋で煙草吸う香具師はゴミ
80やめられない名無しさん:03/12/17 09:26
↑ 寿司屋に続いて蕎麦屋でも新スレ立てるか?w
81やめられない名無しさん:03/12/17 14:40
>>80 頼むから止めてくれ・・・。
82やめられない名無しさん:03/12/24 02:29
天ざるで天つゆとそばつゆが別々に出てくるところが激しくいい。
83やめられない名無しさん:03/12/30 11:36
俺もこの前の日曜日に初めて逝った。
蕎麦に腰があって( ゚д゚)ウマー
また、今度逝く。
ざるそば頼んだんだけどね。

場所は、アベノルシアス。
西新宿のそじ坊でジミー・ペイジが蕎麦食ってたな〜
85やめられない名無しさん:03/12/31 10:50
大阪のアバンザでキツイもの見たよ。
男が一人で入ってきたけど、店員みんな厨房にいて誰も出てこないの。
ほかの家族連れがピンポーンとか言ってみたりその男も中を覗き込んだり
してたけどそれでも出てこないからそのまま出て行っちまった。
なんか入り口で捨てゼリフ吐いてたな。
86やめられない名無しさん:03/12/31 10:54
朝まで営業してる店もあるよね
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88やめられない名無しさん:04/01/12 02:12
>>82
激しすぎる同意。
他の蕎麦屋も見習って欲しい。
蕎麦の天ぷらは微妙だけど。
89やめられない名無しさん:04/01/12 02:28
蕎麦うまいね〜
私はそこで呑むのが好き。
焼酎の蕎麦湯割りサイコー。
最後に仕上げ蕎麦を食べるのが、これまたたまんねー。
90やめられない名無しさん:04/01/18 15:39
ここの蕎麦って乾麺?
蕎麦の風味なんて微塵も感じられなくてめちゃマズイと思うのだが。
寒天ぽいっつーかなんつーか・・・。
乾麺ではないでつ・・・
92:04/01/20 00:12
age
93やめられない名無しさん:04/01/20 00:22
マジうめーよ、そち坊
替え玉100円なりも素敵なりよ〜
…と思ったが、替え玉はちょっと伸び気味だったな
94やめられない名無しさん:04/01/27 11:37
スレリスト586/702で発見
95やめられない名無しさん:04/01/28 05:13
>>90
今まで何食って生きてきたの?ソフト麺とか中華麺?

いずれにせよ、そじ坊は、かつ丼セット、親子丼セット以外に、
もっとスタミナのある食べ物用意してくんないと、
なかなか逝く気になれんなぁー
96やめられない名無しさん:04/02/07 01:42
>>95
蕎麦好きなもんで、いろいろと食べ歩いてるんだけどね。
冷たいそば好きだな〜
しかし、店の外に辛み大根そばの看板出しておいて
店入ってみたら通常メニューしかなかったことが何回かある。
98やめられない名無しさん:04/02/13 21:16
80年代バブルと90年代ITバブルに谷間で、
貧乏なお父さんたちが愛用した店でつねw
追加ざる3枚
100やめられない名無しさん:04/03/03 01:42
hehehenohe
>>99
そんなん、あり?
102やめられない名無しさん:04/03/17 13:19
文京グリーンコートのそじ坊にいったら鴨せいろが安く、
店長のおすすめでした。
早速頼んだら、ごぼうとねぎばかりで、やっと見つけた
鴨は肉というよりは鳥肌ものの皮が一片。
これでこの値段なら、店長もすすめるだろうよ。まったく。
鴨を最低3切れ保証とかしてもらいたいもんだ。
責任者出て来いっ!!てなもんだ。
以前働いてたけど、鴨肉の量はマニュアルで決まってるハズなんだけどな。
何枚だったか忘れたけど。
104やめられない名無しさん:04/03/20 02:25
有明のTFTのによく行ってたな。うまいよね
味が濃い杉、カツ丼どつ辛いんじゃーー!!
蕎麦茶は不味いから、ほうじ茶とか緑茶にしてくれよ
>>105
愛情の裏返し
107やめられない名無しさん:04/03/22 12:38
今日行っても、鴨肉1枚だったら、本部に連絡してやるっ!
さて、飯食ってこよう。覚悟しておけーーーーーーてなもんだ。
鴨せいろはトラウマで注文できなかったが、カツどん定食は
なかなか美味かった。こうなったら、店長の3枚保証がでる
までは鴨は食わんぞ。
ところで、飯食った後レジで待たされるのってとってもスト
レス感じませぬか。9円以内の値上げは許すから、きりのいい
値段にしてレジ処理を早くしてほしいよ。
hage
110やめられない名無しさん:04/04/01 14:58
 
メニュー新しくなったね。
冷麺に主流が移り、カレーやらかつ丼やらのバラエティ物は
なくなりました(疑惑の鴨せいろも中止)。
そばが基本でかやくご飯のセットとなる程度。あのかやくご
飯に150円の魅力を感じない人は、小腹の空いたときに単品
で食べる店として用途を代えることになりそうだ。
113メニュー一新:04/04/28 13:18
少量の蕎麦におろしや玉子をトッピングしただけで800円〜1000円とは。
安い寿司屋ならともかく、高い蕎麦屋のチェーン店というのはどうなのでしょう。
高級志向を狙っているとも思えず、どの層をターゲットとしたいのか。
昼の食事はおまけ程度で、夜の飲み屋中心の戦略転換と勘ぐっています。
子供連れのお母さんが、子供用になにを頼もうかと悩んでいたのが印象的でした。
114やめられない名無しさん:04/05/07 11:39
横○さんはあのルックスでバイトいっぱい喰えるからイイよなぁ。
どこがいんだろ。。。
尾?
116やめられない名無しさん:04/05/12 00:17
ここの社員さんって不満がいっぱいありそうなのに、
関係者はあんまり出てこないね。
バイトもかなりキツかったけどな・・・
117やめられない名無しさん:04/05/13 21:21
>>115
言えネェ言えネェ
118やめられない名無しさん:04/05/15 23:13
ここの店
何か
勘違いしてね?
あと家族亭。。。
あの乾ききったネギはどうにかならんのか?
120やめられない名無しさん:04/05/23 19:08
現バイトです。意外と職場恋愛多いですよ。まあ、そこしか出会いないですしね。
皆さん休み取れてませんから。しかもなぜか蕎麦屋のくせしてバイトはかわいい子多いから要チェック!
>>120
どこの店?
122やめられない名無しさん:04/05/23 19:22
確かに。この前行った店もかわいい子多かった。しかもみんな若い。二十歳前後なんじゃないかな?
店長うらやまし過ぎ
>>120
恋愛するとこじゃないと思われ
124やめられない名無しさん:04/05/24 00:31
浮気してる店長もいるしねw
気付いてないのはご両人ばかりなり〜〜〜〜。
だから店名言えってば
126やめられない名無しさん
浮気はいけませんよ。皆さん仕事しましょう。つーか店のヒントを