2 :
やめられない名無しさん:03/01/23 16:45
熱々の玉葱が好きだな。
3 :
やめられない名無しさん:03/01/23 16:45
串カツって最近は多少増えてきたけどそれでもやっぱり少ないからねぇ。
店自体が
かくゆう俺も行った事ないし
立ち食いの串かつ屋いってみたいけど
4 :
やめられない名無しさん:03/01/23 16:47
食べたいけど東京には串カツの店ないからね。
5 :
やめられない名無しさん:03/01/23 16:52
大阪の串揚げ屋でソースを二度付けしてこそ漢。
7 :
やめられない名無しさん:03/01/25 08:10
ううう、1です。。。
ちょくちょく七誌では書いてたんですけどね。。。
一週間来なかったら。。。こんなんなってて(涙
でも落ちた事に気付いて新スレ立ててくれたNEW1さん!
ありがとうございます!!!
このスレタイ、気に入ってるので、そっくり同じにしてくれて
嬉しかったです!
(その頃、ホントに似たようなスレなかったのです)
ちなみに、初期の頃話題になった「天通閣」ですが、
「つうてんかく」と入れて変換!としても一発で出なかったので
一字ずつ入れてったら間違えてしまった、ってだけの事です。。
ただのうっかりミスですー!ごめんなさい、大阪の方〜
オイラ、関東モノですが、大阪にはよく行きます!
ので、優しくしてくださいね。。。
8 :
やめられない名無しさん:03/01/25 08:37
おいおい落ちちゃったのかヨ(寂しい)
9 :
八重カツふぁん:03/01/27 17:08
新スレで続行 祝!
10 :
やめられない名無しさん:03/01/29 15:11
うずら卵とウィンナーで決まり。
11 :
八重カツふぁん:03/01/29 15:24
ウィナー美味しいよね
12 :
やめられない名無しさん:03/01/29 16:21
http://www.yg-x.com/i/sexy/02.html 京都在住のプロボクサー、日高良市が経営してる串カツ屋
串揚屋串市 075-241-0911
京都府京都市中京区木屋町通四条上る2丁目下樵木町201-2
PM9:00開店
木屋町通の四条と三条の丁度まん中当たり(駐車場や公衆便所の少し南側)
居酒屋「ごにんばやし」のすぐ北側の路地を入って行ったところ
14 :
やめられない名無しさん:03/01/29 19:54
▼串カツ店を目指した理由は?
●うーん。飲食店でバイトしはじめて、なんとなく、ですかね。
こんな店には行かんでしょう。
15 :
やめられない名無しさん:03/01/29 20:48
串カツ屋さんに一言。
玉ねぎやピーマンを入れた串カツは許せん!
あの肉だと思って玉ねぎをかじった時の虚しい気持ち・・・。
ぐはぁ、やられた〜!と思うのは私だけか?
だから食べ放題の串カツ屋等、あらかじめ中身の分かってるところしか食べに行きません。
一偏食者の意見
16 :
やめられない名無しさん:03/01/30 03:00
所詮大阪ローカル食・・・
17 :
やめられない名無しさん:03/01/30 04:45
たしかに。
串カツうまいけど、ほんとに関西でも大阪のごく一部にしかない
食い物だからな。しかも立ち食いのやつでしょ。そら、うまいけど、
他地域にはねーよ。
18 :
やめられない名無しさん:03/01/30 05:04
さっきセブンイレブン行ったらレジ横でフランクフルトとかに混じって
チキン串カツってのが売ってた。
もちろん買わんかったよ。そんなパチくさいもん。
19 :
やめられない名無しさん:03/01/30 06:52
>>15 串かつとは本来そういうもの。
肉だけの串かつ(ここで言う串かつは、メニュー上での
「串かつ」ね)は、むしろ店がわのサービスかと。
ネギ見えなくてヤ?ほかにも沢山タネならあるから
それ食べれば?あんま「はさまってる系」のタネって
ないねぇ。むしろ希。
安い店だけかな?高いトコは手が込んでる?
>>16、17
前スレが見れればいいんだけどねぇ。
初めてこのスレにいらした方はご存じないでしょが、
各地での報告例が寄せらられてますよん。既出〜
ま、シェアは確かに大阪が一番だけどね。
このスレにようこそいらっしゃ〜い!
>>18 うんうん、パチだ。
つーか、味や素材がたとえいいとしても、
揚げてから何時間も経ったものは胸やけするに決まってる!
コンビニのレジ横はオール無視無視!
(・・・多少誘惑される時もあるがw
>>14 ただ単に笑わせてもらったw
確かにな。ツッ込むべき所やな。着眼点秀逸☆
20 :
やめられない名無しさん:03/01/30 15:19
串かつと串揚げって違うの??
パン粉が着いてるかが違いなのかなぁ??
盛り合わせしかメニューにない店はダメだな。
やっぱ好きなネタを好きなだけ食いたい。
23 :
やめられない名無しさん:03/01/31 09:20
>19
そら、串カツ屋はそこらじゅうにあるけど、
君たちが言ってるのは、立ち食いのやつでしょ。
そういうのは、大阪のディープなところにしかないよ。
24 :
やめられない名無しさん:03/02/01 10:51
>>23 それもコミで、大阪以外にあるとの情報が
前スレで出たのよ。
(実際、現に東京の店行ったし)
●があるんなら、見てもらえると早いのだが。
25 :
やめられない名無しさん:03/02/01 11:10
>>20 基本的には単なる地域差じゃないかな。
関東で串カツっつったら、トンカツ屋のメニューだもんね。
で、串揚げは一般にいい値段するけど、串カツは安い、と。
26 :
八重カツ大好き:03/02/01 11:41
前レスでも書いたけど
誰か尾道の人いませんか?〜〜〜
尾道の商店街の浜側に入った路地に
串カツ(天ぷら風かな)屋が
2軒あったんだけど その情報しりたいです
雰囲気は、モロ大阪の通天閣にある串かつ屋って感じだった記憶あります
情報あったらお願いします
>>25 まあそうでしょうね。全国的には、「串揚げ」みたいです。
「串かつ」というと豚肉をイメージされてしまうんですね。
>>6 の誘導なんか、とんかつの一種だと思っているんでしょう。
大阪で「串かつ」といえば、野菜や魚介類なども含めた、
とても幅広い素材を使うんですけどね。
そこを誤解すると、
>>15 みたいな「被害」も出るんでしょう。
ところで、
>>26 そういう極ローカルな話は、まちBBSへ行った方が、良くない?
28 :
やめられない名無しさん:03/02/02 05:20
>24
実際なくても、「見た」と言えるし。
大阪の立ち食い串カツ屋を見たことない人は、
大いに勘違いしてると思う。
東京で行ったというんなら、どこだったか書いてもらわないと、
ああいう形式の店はないよ。
どうせ、もつ焼きとか焼き鳥屋の勘違いでしょ。
>27
なんでおまえ、仕切ってるの?
29 :
やめられない名無しさん:03/02/02 05:24
串カツって名古屋じゃないんだ?
30 :
やめられない名無しさん:03/02/02 05:41
味噌串カツ最強伝説
31 :
やめられない名無しさん:03/02/02 05:50
オレも串カツのイメージは15が言ってたような豚と玉葱だけのしか思い浮かばないよ
旨いと思ったことがない
32 :
やめられない名無しさん:03/02/02 06:24
>>31 だから。
今さらわざわざ自分の無知を晒さなくてもいいから。
中目黒の線路沿いにある「串揚げ」屋?
入ったことないけど、通りすがりに見ると
関西ノリの串カツ屋っぽい匂いがする。
34 :
やめられない名無しさん:03/02/02 06:52
>>32 なに怒ってるんだ?
串カツ振興会かなんかの人なのか?
気分害したのなら謝るよ。
ゴメン
怒られたんじゃなくて侮蔑されたんだよw
>>28 やれやれ、これだから無知の相手が疲れるのよ。
北千住って確か東京都だよねぇ?w
一度だけ言ってあげる。天七。さぁ行って食ってこい。
牛にこみ、肉どうふで有名な大はしと並ぶ
二大立ち飲み屋だぞ。まさか知らないとはねぇ。
「ああいう形式の店はない」「もつ焼き屋か焼き鳥屋の勘違い」
とえらそうに断言できる
>>28の脳内を見たいわ。
直リンはしないが、ニフティの老舗ページ、浜田さんの
「居酒屋礼賛」でも見て学びなさい。
私は大阪に住んでいても、行ったことがない観光名所はたくさんありますし、
行ったことのない商店街はたくさんあります。
ですから、「大阪に〜〜はない」なんてことは、とても言えやしません。
東京はもっと大きいのですから、「東京に〜〜はない」と言える人がいるなら、
それは、神様か、**かとしか思えません。
串かつの話に戻すと、実は最近私は行ってません。自分で揚げるのが面白くなって、
嵌っているところです。
38 :
やめられない名無しさん:03/02/02 21:23
田町に「たけちゃん」もあるしな。
ほれ、これで都内に二軒だぜ。
23や28のバカっぷりがこれにて決着。
あ、同一人物かぁ、ごっめ〜ん☆(藁
顔真っ赤にしてイライラしてんのが想像できるぜ。
39 :
やめられない名無しさん:03/02/03 01:35
>36, 38
なにを鬼の首でもとったようにえばってんのかね。
その天ヒチだかタケちゃんだかが、ほんとに大阪式の串カツ立ち飲みと
確認されたわけじゃないからな。
ただの立ち飲み屋だけじゃ、だめだ。立ち飲み串カツ屋でないと。
しかも、うまくないんじゃ、ないもいっしょ。
ここまでのところ、東京には大阪式の立ち食い串カツ屋はない、を
訂正する必要はなさそうだ。
だいたい、えばりたがりのバカおやじの言うことじゃ、あてにならん。
40 :
やめられない名無しさん:03/02/03 02:42
36=38
お前ウザイから消えなよ
なに煽ってんだよボケが
41 :
やめられない名無しさん:03/02/03 03:32
天七 は、れっきとした大阪式の立ち食い串かつ店だよ。
キャベツ食べ放題だし、ソース二度漬けお断りだし。
あんな店は、東京でもほとんど無いけどね。
42 :
やめられない名無しさん:03/02/03 08:00
ボケおやじこそ、うざいから消えなよ。
まるで自分が串カツを発明したみたいじゃないか。
なに、勘違いしていばってんだよ。(笑)
場末の路地をへたへた歩いてる、弱虫おやじのくせに。
いつ、おまえが串カツを発明したってんだ、おぉ?
この、タコが。
43 :
やめられない名無しさん:03/02/03 08:31
___ AA
*〜/▼ ■⊂ 。 ゜P あひゃひゃひゃ
| ● ●.(_∀) 狂牛だぴょーん!
U U ̄ ̄U U
44 :
2ねん卵くみ:03/02/03 08:43
ここはくしかつのすぇだよ
かんけいないことかくひとは
かえってよ
>>42 追いつめられるほどに論理性を失っていき、
それでも煽りを止めないのが厨房の特性。
スルーしろ、スルー。
たかが串カツで揉めるなよ
48 :
やめられない名無しさん:03/02/04 08:21
39は筋違い。
行った事ないからそう言える。
41が真実。
ま、行けばわかるさ。
え?あまりに遠くて行けませんって?(藁
ならスマン。奥多摩にも店があるといいね☆
#七を「ヒチ」と発音する人に久しぶりに出会った。
>>40 おしい。もうちょっとがんばりましょう。
アオリ返しには気の利いた文を添えると
流れも華やぎます。ストレートすぎ。25点。
>>44から
>>47 うむ。御意。
>>42 無視。
49 :
やめられない名無しさん:03/02/04 11:12
がんばって、いっぱい書いたな。
ネット初心者か?おっさん。
おまえは、見たんです、点ひちは大阪式の店です、と
書けば、信じてもらえると思ってんの?
東京の片隅のへたれ店について、一時間後にレスが
つくなんて都合のいいことがあると思ってんの?
もうちょっと、自然にやれよ。(笑)
せこい、串カツおやじだな。
いじけるのはまだ早いぜ。
たこおやじ。
串カツおやじ、たこおやじ、どっちですか?
52 :
やめられない名無しさん:03/02/04 13:14
たこおやじで思い出した。たこの串おいしいよ
大阪行ったら必ず通天閣前の店に寄ります。
店名は確か、八重カツだったかな店に八方チャンの写真が飾ってあります。
とりあえず、串10本とチュウハイですね。
53 :
やめられない名無しさん:03/02/04 14:09
閑職で普段は周りから相手にされてないオヤジなんでしょう
このスレぐらいはイニシアチブを取らせてあげては?
ところでたこオヤジ、池袋界隈で旨くて安い串カツ屋は知ってますか?
串とチューハイって合わんよ。
56 :
やめられない名無しさん:03/02/05 09:00
39と42と49は、
さすがにどんな「ネット初心者」(だそうだw)でも
口調から同じガキと判明できるな。
まぁ餅突け。中学校遅刻するぞw
必死さは認めてあげるよ、論理的に書きなって。
稚拙な文じゃ、まわりはスルーしておしまいだよ?
あと少しの時間、2chの流れ嫁。そしてから出直せ。土俵が違う。
ま、ぐたぐた言わずに素直にいけよ。もう君の無知はわかったからさ。
あ、おコサマじゃあ飲み屋は追い出されるかw
二十歳までもう少しの辛抱ね!w
>>50と
>>54 ナイス一行ツッコミ。秀逸!
>>52 その流れいただき!
>>@3
スルー。
>>ROM専のみなさん
さぞかしオモロがってる事でしょうよw
これぞ2chぞ。殺伐っぷりがまさしく串かつ屋!
果たしてこのオコサマはどのようにグチグチ言うのか、わくわくしますねー!
( ´,_ゝ`)
58 :
やめられない名無しさん:03/02/05 10:48
>閑職で普段は周りから相手にされてないオヤジなんでしょう
>このスレぐらいはイニシアチブを取らせてあげては?
おれもそれは先刻承知だけど、なんか妙に威張ってない、
あのおやじ? たまに叩いてやらないと勘違いするから。
>
>>53 > 人にモノ訊く態度じゃないだろ、それw
ほらね、こういう風になんかムカつくでしょ。
自分を串カツの王様かなんかと思ってんだよ。ただの
客の一人のくせに。
みんなも、もうちょっと、こいつの「妙にむかつく物言い」を
看過せずに、かちんと来たら、即叩いてやってくれたまえ。
でないと、せっかくの串カツスレが、たこおやじのルサンチマン垂れ流し
場所になって、感じ悪くなっちゃうよ。いまがその瀬戸際。
みんなが、ま、いいかと傍観しているうちに、ダニはどんどん太って
くるんだから。そうなってからじゃ遅い。
>>56 もうそろそろ収めとけよw
このスレの本筋ではあんたが正しい、ってことは
誰もがわかってるんだから。
子供に付き合って自分の評判落とすこともないだろ?
さっき、例の「天七」のホームページを見てきました。
確かに、大阪風の立ち食い串かつ屋そのもののメニューと雰囲気ですね。
食べに行く、と言っても、今のところ東京に用事はないので、
いつのことかは分かりませんが、是非「実地検分」してみようかと思います。
62 :
やめられない名無しさん:03/02/05 12:41
通天閣に怖くていけません。
通天閣って昼間行った事ないなぁw
通天閣、そんなに怖いところだったのか…
でも、また串食べに行こう!
66 :
やめられない名無しさん:03/02/05 17:15
関東に「串や」というチェーンが最近できてきてるよ。
バイキング形式で、自分で揚げるタイプ。
67 :
やめられない名無しさん:03/02/05 17:24
67 :やめられない名無しさん :03/02/05 17:24
>>66 串屋は串かつじゃねーだろボケ!
∧_∧ !パシャ ッパシャ
( )】
. / /┘
ノ ̄ゝ
>>66 ようこそ、このスレへ。ここは、串カツおやじと、たこおやじの巣窟です。
今後も、「串屋」の情報を、書き込んでくださいね。
***相手のレスは、無しで。スルー、スルーでお願いします。
70 :
やめられない名無しさん:03/02/05 19:18
なんで通天閣こわいん?
治安があまりよろしくなく、向こうの人もほとんど行かないって聞いたけど。
日雇い労働者とかホームレスの人多いし、ポルノ映画館も・・・。
私はああいう雰囲気結構好きだから気になんないけどねー。
69 :小食待旨 :03/02/05 19:07
>>66 ようこそ、このスレへ。ここは、串カツおやじと、たこおやじの巣窟です。
今後も、「串屋」の情報を、書き込んでくださいね。
***相手のレスは、無しで。スルー、スルーでお願いします。
∧_∧ !パシャ ッパシャ
( )】
. / /┘
ノ ̄ゝ
> 69 :小食待旨 :03/02/05 19:07
>
>>66 > ようこそ、このスレへ。ここは、串カツおやじと、たこおやじの巣窟です。
> 今後も、「串屋」の情報を、書き込んでくださいね。
> ***相手のレスは、無しで。スルー、スルーでお願いします。
> ∧_∧ !パシャ ッパシャ
> ( )】
> . / /┘
> ノ ̄ゝ
∧_∧ !パシャ ッパシャ
( )】
. / /┘
ノ ̄ゝ
必死すぎ
75 :
やめられない名無しさん:03/02/06 11:09
このおやじ、掲示板ってものを全然わかってないなぁ。
75 :やめられない名無しさん :03/02/06 11:09
このおやじ、掲示板ってものを全然わかってないなぁ。
∧_∧ !パシャ ッパシャ
( )】
. / /┘
ノ ̄ゝ
おお!串かつ!大阪に行った時に通天閣の近くで食った串かつ美味かった!!
でも、東京じゃ食えねぇ・・・。ちくしょう。と思ってこのスレ見たら
中目黒にあるの?北千住の天七?行った人どうでした?情報くらさい。
78 :
やめられない名無しさん:03/02/06 14:33
使える串って少ないね。でもね。JP串以外でもさせる時があるよ。
79 :
やめられない名無しさん:03/02/06 14:39
串屋でソースのかわりにポン酢で食ってみたらマイウー!!!
80 :
やめられない名無しさん:03/02/06 14:45
串かつ屋ってどういうの?
焼き鳥屋の串かつバージョンみたいなもん?
81 :
やめられない名無しさん:03/02/06 14:55
>79-80
釣りはきえな!
82 :
やめられない名無しさん:03/02/06 21:57
ポン酢は普通にうまいだろ
ただいまー。もうレスNO.かかないけど、オレです。
いや〜、参った、たかが32で(素w)たこオヤジ呼ばわりか。
ん〜、顔はタコっぽくないよ?自称。写メみる?w
ま、20やそこらのコから見たらオヤジだわな。スマンスマン。
キミとオレとの年齢差は永久に変わらないしな、
何言っても仕方ね。はよ32になってみ。20代に叩かれるべ。
そんときわかる。しばし待て小僧。
>>60殿
あなたのお陰で目が覚めました。ありがとう。大人やね。
>>その後ろの一部の皆様
あれ?オイラ56以降は書いてないよ?(素その2)←書いてるしw
批判はいいけど本人を語るのだけは勘弁。
まだ物知らず中学生の方がタチいいぞ。
>>通天閣界隈と天七について
どっちかが恐いと思ったらもう片方も行けない。
逆も真なり。ま、ほぼ似たよなモン。
確かに見た目恐そうなオヤジが立ってはいるが、
彼らはいわば「のんべのプロ」。
時節はわきまえた上で豪快に呑み笑いしています。
むしろ言わせてもらえば、あぶなっかしい新歓コンパだらけの
大手居酒屋チェーンの方が数倍恐い。
どうでしょうよ、殿方。思うべ?
84 :
また書いてみる。:03/02/06 23:16
一旦きろっと。お口直し。
>>61さん
あら、チト遠いとこ?まぁ近くに来たら寄ってよ。
↑にも書いたけど、そんなに心配するほどじゃないよ。
最初はあなたなりに普通に。そのうち「ノリ」がつかめてくるし。
案ずるは産むが小野ヤスシ、っていうしね。
(この辺のセンスがいかにも32らしいw)
>>串屋の話
ああ、何となく東京ウオォカァっぽいので見た。
いわゆる、オモチャっぽい、楽しく遊べるぞ、感覚の。
ぶっちゃけわかりやすく言うと、「お好み焼を自分で焼こうぜ系」みたいな。勿論本職の方が断然うまいよな。
場は盛り上がるだろうけど、味はどうだかな。。。
合コン、オフ会なんかにゃいいんじゃん?てトコ。
>>78以降
78様、JPってナニ?素でわからん。問う。
79様、へーやった事ないや。試してみるね!ありり!
80様、うーんほぼ当たり!ていうかその通り!うんうん似てるよ!
しかし返す返す、58の文は恐ろしく謎。。。誰か訳してください。
85 :
やめられない名無しさん:03/02/06 23:26
86 :
やめられない名無しさん:03/02/07 10:16
うざー。
>>83 前スレ立ての
>>1や、代理の
>>1 が、はっきり出てないので、
他の誰かが仕切るのもいいと思います。
私の住所は
>>37 に書いてあるんですが、お読みではなかったですか?
>>78の言う串はプロクシーのことでしょうから、このスレに関係ないので無視。
>>58の文は、日本語としては正常ですので、翻訳の必要はありません。
私は、ガキ相手の仕事をしていますので、
>>58の言いたいこともわかります。
大人にむかついて、噛み付きたくなる年頃の子供を、煽るのは大人気ないですよ。
とにかく、雑音はスルーして、串かつを語りましょう。
関東の店の情報が出てきたのは、うれしいです。立ち食いに拘る必要はないので、
いろいろな店の話が聞きたいです。
久々、串かつ喰いました。
えびとイカが美味しかった。
で、とりあえず、みんなもちつけ。
89 :
やめられない名無しさん:03/02/08 08:19
粘着質だね。いやだね。
90 :
やめられない名無しさん:03/02/08 12:23
( _ゝ)フーン
91 :
やめられない名無しさん:03/02/08 20:39
要するに、串にさして、衣をつけて揚げれば串カツなんだろ。
おれが一番好きなのは、栗だな。栗。ほんとうまいよ。
92 :
八重カツ大好き:03/02/09 13:51
串カツ屋に4人くらいで行った時
その4人の意見取りまとめ役を暗黙の了解で決めている
一気にバラバラに言ってたら 高額串(100円以上)は
100円以上の差額は、色チップでにーちゃんの手元で計算されてるので
色チップでカウントされて、忘れられて串来なかったら
めちゃショックだからだ。。。 こんな事考えてるのは僕だけ?
小食特旨様とこのスレ御愛読の皆様へ
こんにちわ。ええと、ん〜と、
一回しか言いたくありませんが、元祖の>1です。
(このスレの1様ではありません。スレ立て感謝!)
2chでは、なるべく無名で行き、文体だけでわかる方にだけ
悟って欲しくて、あえて1とは言わずにいました。
今後もそうしていくつもりです。
各板の各スレを見ていくと、1さんが進行役となるスレ、
すぐに1さんが消えるスレ、1のかわりに新たなヌシが現われるスレなど
いろいろありますな。
どれがいいとは言わないけど、(きっと)共通する1の想いというのは、
「産んだ子はいつになってもカワイイ」ってのがあって。
(むむっ、この辺り日本語ヘンだねw)
スレ立てのヌシとなると、多かれ少なかれ、気にかかるものなのよ。
例え、書こうがROM専になろうが、ちらちら見るのです。
オイラは、たびたびこのスレにも名無しで書いてきました。
完全に仕切屋になるつもりはありません。が、
枯れてきたなと思ったらサポートしていきます。
いつか立派な進行役が現れたなら、そっと隠居します。
それまでの限定なら、例えウザだろうが、ベトベトwだろうが
ま、かかせてねっ。有益な話書いていきますんで。
えっと、レス書こうと思ったんだけど、一旦ヨソ回ってきます。
小食様と92さんあたりにツッコミ入れたくなったので☆
↑この文全体すごくハズいのであえてsageで。
まあ、とりあえず1000までは時間たっぷりあるんだから、
マターリといきましょう。
95 :
やめられない名無しさん:03/02/16 15:35
「一旦ヨソ」が一週間放置とはw
さすがに500近くまで下がるわな。
さて。串かつ頼むのにはコツがいるっ。
なんせオニイちゃん大変よう。記憶が頼り。
平均規模の店で、カウンターに2〜30人、油鍋が2つ3つか?
鍋にオニイが一人つくとなると、一人で10人分弱の面倒を。
確かに串かつのプロならば、それに関しては鋭い能力を発揮するが
さすがに限界がある。人であるがゆえに。
本人からのグチを聞いたり、まわりのオヤジ衆の動きを見て判断するに
「一度に3本ずつ」が向こうにとってもいいらしい。
1本ずつチマチマ、では面倒がられ、沢山だとあっぶあっぷ。
オイラもそうしてると、すんなり受け渡しがいき好感触。
まぁでも、過去に何度かパッドに置き間違え、というのに遭遇したが、
「おっと、これは隣の紳士のヤツですぞ☆」なんてぇトコから
お隣さんやおニイたちとの会話も膨らみ、楽しく呑めたりして
そんなミスすらもいいツマミに。諸刃の剣。
そんなアバウトさも串かつの味。
96 :
やめられない名無しさん:03/02/17 21:29
東京、新橋にありますよ。
今日も行ってきました。
うまいです。
串あげ
98 :
やめられない名無しさん:03/02/23 10:45
あぶないあぶない
このスレ何度も落ちるほど、突然ぴたりと止まるから〜。
意地でも存続させんと。
99 :
やめられない名無しさん:03/02/24 00:09
イカって結構美味しい
ゲソ
ちくわ
たまねぎ
なすび
チーズ
ししとう
しいたけ
かしわ
貝柱
れんこん
ウィンナー
たこ
しゅうまい
そして 最高級価格の 海老
そんくらいかな
みみみ、皆さん、「散歩の達人」今月号はご覧になりまつたか?
くくく、串カツのと、特集がっ!
102 :
やめられない名無しさん:03/02/26 21:16
まだ、見てないっす。
東京の店とか出てますか?
>>102 (立ち食いのみ)
福田フライ店・・・野毛
たけちゃん・・・田町
おかげさん・・・秋葉原
いこい・・・上野
フレッシュオ・・・神田
105 :
やめられない名無しさん:03/03/01 08:52
串カツ屋さんに一言。
玉ねぎやピーマンを入れた串カツは許せん!
あの肉だと思って玉ねぎをかじった時の虚しい気持ち・・・。
ぐはぁ、やられた〜!と思うのは私だけか?
だから食べ放題の串カツ屋等、あらかじめ中身の分かってるところしか食べに行きません。
一偏食者の意見
追補:カツ と標榜しているのなら、玉ねぎなど入れるな(怒)!
106 :
やめられない名無しさん:03/03/01 09:26
>>105 どの地域の店の話をしているのかわからないが、
関西ならば肉や野菜をひっくるめて串カツと呼んでいる。
関西では串揚げという言葉は使わない。
だから関西での話ならば玉ねぎやピーマンが出てきても無問題。
>106
105にとっては有問題なんでしょ。自分で”偏食者”と名乗ってるんだし。
串カツの本場大阪に行く度、立ち食いの店に入りたいと思うけど
ローカルルールとか厳しそうで怖くて入れずに別のものを食べてしまう。
ほろ酔いの常連とかに怒鳴られたりして雰囲気壊したくないしなぁ〜
105は前にここで書かれてたヤツのコピペ。
しつこいわ。うっさ。
106は正解どうも。つーか、全国どこでもそうだ。
105が無知なだけ。やれやれ。
102さん、103さん、田町の「たけちゃん」はお奨めでつよ!
JR山手線田町駅下車、東京に向かって左側(三田口?)で降りて第一京浜渡って
ローソンを右に見ながら慶応仲通りと言う商店街に入ると、すぐ右側にありまつ。
87歳無職さんもお近くでしたらどうぞ。
初心者(Wでも入りやすいお店でつよ!
おじさ〜〜ん 《あれ?串かつスレって案外ないね。 》 一本ね
おやじ: へぇ〜〜〜い スレ Ageったよ!
揚ったのに誰も串かつ食わねぇや 冷めちゃったよ 揚げ直ししとく
112 :
やめられない名無しさん:03/03/12 05:17
串かつ1本揚げるのに半日もかかったのか。
けしからん。
(^^)
114 :
やめられない名無しさん:03/03/14 17:00
串age
115 :
やめられない名無しさん:03/03/14 17:02
関東の串かつ屋には、牛カツが無い。
スレ揚ったよ 冷めないうちに書き込みしてや
117 :
やめられない名無しさん:03/03/21 07:09
えび2本、ほたて、たこ、きす1本ずつ。
へ〜〜い おまち \8700〜〜〜
119 :
やめられない名無しさん:03/03/21 20:53
串家行った。
なんだかんだで200本ぐらい食った。
クーポン使用で3000エンぐらい(飲み放題付き)
ヤスー(゚д゚)ウマー
スレ揚ったよ 冷めないうちに書き込みしてや
121 :
やめられない名無しさん:03/04/05 02:54
広尾に最近出来た ちょっと串 んまいです 安いでつ
122 :
やめられない名無しさん:03/04/05 03:49
「おまかせで!」「適当なところでストップしてください。デザートのアイス出しますから」
123 :
やめられない名無しさん:03/04/06 04:56
124 :
やめられない名無しさん:03/04/06 06:09
東京には串かつ屋は少ないからね
話題にならないんだよね
125 :
やめられない名無しさん:03/04/12 15:40
東京もんだけど、串カツは玉ねぎが大きいとうれしいね。
ところで、みんなの読んでると、串カツというより串揚げって気がするんだけど。
大阪いくと通天閣のてんぐとか良く行く。
昼から打ち合わせで朝スーツで立ち飲みしたけど
へーきだったよ。
キャベツがうまい。
>>126 漏れも大阪に行くときは必ず串かつ食べに行くけど
なぜかジャンジャン横丁って時間早いよね。
9時半とかに行ったらもうみんなシャッター下ろしてるし。
東京は店自体もすくないけど、一人で入れそうな店がないから行かないな。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
130 :
やめられない名無しさん:03/04/21 10:13
青唐age
131 :
やめられない名無しさん:03/04/21 10:15
東京には串かつ屋さん見たこと無いんだよ
どこか良いとこないのかな?
132 :
森ビル ◆beDOUTEIis :03/04/21 11:44
133 :
きとら ◆MiJ.aMrglc :03/04/22 03:09
串屋、具が小さいねー。
食べ放題だから、気にせずにバンバン食べたけど、あれは「おお、こんなに食べちゃったよ」
ってストップさせるためだろうか。
でも、自分で揚げられるのは、なにげに満足。
134 :
やめられない名無しさん:03/04/25 00:31
今世紀最良スレage
135 :
やめられない名無しさん:03/04/25 01:14
梅田の地下の立ち食いに入ってみたい気もするが
なにげに怖い
よそもんをよせつけない何かがある
なんでじゃ?
ヨネヤなんか入りやすいぞ
学生時代は毎日あそこで飲んだくれてた
下手な居酒屋よりイイ!
串カツに酎ハイ最高!
つうかなあ、怖くて入れないのは新世界や西成・・・・
なんせ材料が・・・・
串にチュウハイは最高です。
めし食べる位は怖くないですぞ新世界は
西成は…知らん
138 :
やめられない名無しさん:03/04/25 23:08
俺も関東の人間なので、串カツ(串揚げ?)はあこがれるなぁ。
新宿のビアガーデンなんかで、バッタもんの串カツだと分かって
いても、冷たい生ビールのつまみで食うなんて最高だと思っちゃう
からね。
本場(?)大阪では食べたことないんだよね。7月には出張で
大阪に行くから、食ってみたいよ。
東京では、串カツが高級店?(ただ単に値段が高いだけの店
なんだが)で出されているという話を聞いた事がある。庶民的
なはずの料理なのに、何だか邪道だと思うな・・・。
串カツって「大人のよっちゃんイカ」みたいな感じなのかな?
(関東人)
140 :
やめられない名無しさん:03/04/25 23:54
串かつの店って2種類あるんだよ。
一つはカウンターの立ち食い(呑み)でカウンターの上に四角いステンレスの容器に
なみなみとソースが入ってて『ソース2度付け禁止』とか張り紙が貼ってある店。
ネタは一つの素材そのまんまに衣付けて揚げただけ。値段はかなり安いよ。
もう一つの種類の店はネタも高めの物が多くてしかも一手間かけてある。
つけるのもソースだけでなくて塩やレモン汁など3〜5種類一人ずつ用意されている。
値段もビール2〜3杯と串20〜30本で6000円〜8000円くらいになる。
141 :
やめられない名無しさん:03/04/28 00:41
串age
142 :
やめられない名無しさん:03/04/28 00:57
>>140 いまはじめてこのスレ見た 解説ありがd
漏れ的にもB級的にも前者に行きたいな
2度付け禁止の張り紙が殺伐しててイイ!
143 :
やめられない名無しさん:03/04/28 01:12
キャベツ食い放題かどうか、それが分かれ目かと。
144 :
やめられない名無しさん:03/04/29 09:44
後者の店だとお通し代取られたりして油断も隙もあったもんじゃない。
145 :
やめられない名無しさん:03/04/30 04:53
大阪の某チェーン店はキャベツがあるからいらんっちゅうのに
お通しでスティックサラダが有無を言わさず出てくる。
勿論後者の店です。
146 :
やめられない名無しさん:03/04/30 13:50
147 :
やめられない名無しさん:03/05/02 12:46
今日、仕事帰りに食いに行こうっと!
148 :
やめられない名無しさん:03/05/02 21:36
>>146 重要な要件を忘れるな
「カウンターで立ち食いのみ」だ
149 :
やめられない名無しさん:03/05/03 07:40
>>148 椅子席でもすばらしい串カツ屋はいくらでもある
新世界だって椅子も多いから別にいいんじゃないの。
昔は注文とって揚げるんじゃなく、揚げたのを客が
好きなように取っていくのも多かったけど、
最近少ない。客が少なくなったからかなぁ。
151 :
やめられない名無しさん:03/05/03 18:18
しかし通し揚げは2本単位の店が多いよな〜
1本づつ食いたい俺は2本単位の店にはいかない。
店が勝手に揚げるのと注文取るのと両方併存タイプが便利>鳥の巣とか
上野の「いこい」は1階は立ち食いで
2階は椅子席だったな、確か。
1階しかいったことないけど。
153 :
やめられない名無しさん:03/05/04 01:08
コロッケが旨いよな〜
ウズラとコロッケと青とう
これでオッケィ!
154 :
やめられない名無しさん:03/05/04 01:12
コロッケなんぞ邪道
そんなもんは肉屋で買って食え!
男は串カツ、蓮根、玉葱、エビで勝負すんじゃ
155 :
やめられない名無しさん:03/05/04 07:54
>>153 クリーム風のコロッケな。
うん、あれにソースどっぷりつけて食うと旨い
156 :
やめられない名無しさん:03/05/04 09:48
コロッケもうまいがアスパラも美味しいよ
157 :
やめられない名無しさん:03/05/04 13:20
松葉のカレー鳥揚げがウマイ
158 :
やめられない名無しさん:03/05/04 17:15
東京だと、花園神社で酉の市のとき出てた屋台で
「フライ」って書いてある店、
一口大のニクのようなものを串に刺して揚げてある物体を、
ソースにドボンと漬けて食ってた。
屋台のまえにたむろして、立ち飲みしながらフライを食う。
あれも串カツにはいりますか?
159 :
やめられない名無しさん:03/05/04 17:50
入るってことでええんとちゃいますか
160 :
やめられない名無しさん:03/05/04 18:27
やはり串カツは牛肉ペラペラなんに限る!
通天閣付近ならダルマがお気に入り とりあえず!串10本とビール頂戴っ!!
161 :
やめられない名無しさん:03/05/04 18:29
職場が月島になってからレバカツにはまってまつ
新世界って朝からやってる店が少ないのね。
天狗くらいしかいったことないや。
その隣の店にいってみたいのだが・・・
どて焼きは串カツに入りますか?
大阪駅の地下にある「いないいないばー」(だっけ)で
串カツ山ほど食った後・・・・
近所の売店で飲むミックスジュースが(・∀・)イイ!
164 :
やめられない名無しさん:03/05/04 18:56
>>163 いないいないバーは塩だけやからな〜
ソースがないのは困ったもんだ
165 :
やめられない名無しさん:03/05/04 19:53
京阪守口ガード下の藤。
何気にうまいっ!!
166 :
やめられない名無しさん:03/05/04 20:05
どて焼き・うずら・あおと・・・・・
ううう 大阪行きたくなってきた ゚(゚´Д`゚)゚。
168 :
やめられない名無しさん:03/05/04 22:16
>>163 阪神梅田駅のミックスジュースやろ
おれも夕方早くから串カツ食ってミックスってパターン
たまにやるぞ
170 :
やめられない名無しさん:03/05/04 22:25
新世界は赤井秀和のにほい
171 :
やめられない名無しさん:03/05/04 22:28
砂肝の素揚げがうまいよ
串カツ屋で素揚げを食う、これ最強。
普通の砂肝を素揚げすると
油を一杯吸い込んでしまうような気がするけど・・
そのへんはどうなの?
やっぱ、ソースつけるの?
174 :
やめられない名無しさん:03/05/04 22:39
ウォ〜
このスレ見てたら食いたくなってきた。
明日、梅田のヨドバシカメラにいくから朝一で鳥の巣でも行こう!
朝から串カツ なんちゅうか優雅なひと時や
>>172 >>173 171じゃないけど鳥の巣で頼んでるおっさん見たことある。
おれは頼んだこと無いが、通し揚げしてくれるところなら
素揚げしてくれるだろ。あ、でも店によってはメンドクサイ
って断るかも・・・
ソースでもいいし塩もいえばだしてくれるよ。
176 :
やめられない名無しさん:03/05/04 22:47
串カツはタレに2度づけが基本ですよね
サカナでいうとキスが一番うまい。
イワシもいいがやはりキスにはかなわない。
178 :
やめられない名無しさん:03/05/04 23:02
>>177 イワシは鮮度によって味が激変するからな。
キスはそれほど足が速い魚じゃないから、何処で食べても余り味が変わらない。
179 :
やめられない名無しさん:03/05/04 23:05
オレの場合、お惣菜コ―ナ―で売ってる豚と玉葱のクソ不味い串カツしか思い浮かばないな
181 :
やめられない名無しさん:03/05/04 23:11
>>174 おれも鳥の巣よく行くよ。職場が梅田なもんでね。鳥の巣以外は
松葉の総本店か百百(もも)だな。就職してすぐに先輩に連れられて
串カツ屋にはじめて行ったときはなんか感動したな。それ以来
癖になって週一ペースで通ってほぼ10年。串カツ万歳。
182 :
やめられない名無しさん:03/05/04 23:18
>>181 同意しますが
最近、太り始めたりしてませんか?
183 :
やめられない名無しさん:03/05/04 23:39
一見はかなり入りにくいんだけどやっぱ皆最初は人に連れてってもらってるのかね
184 :
やめられない名無しさん:03/05/05 00:41
>>183 松葉総本店にいってこい
たしかに入りづらい雰囲気はあるけど、思いきって中に行こう
店に入ったらすいてるところに店員が誘導してくれる。
あとは飲物注文して、店が勝手に揚げるものをとって食う
それだけ。ややこしいルールもないし悩まなくてすむよ。
おれも最初にここに一人で行ったよ。慣れたところでいろんな所に
いくといい。
185 :
やめられない名無しさん:03/05/05 03:12
串かつ屋のソースって取り替えてるのかな。
底に昭和の頃からの沈殿物ありそう。
186 :
やめられない名無しさん:03/05/05 10:08
>>185 串カツ屋に朝一でいってみろ
おまえの疑問が解決するぞ
187 :
動画直リン:03/05/05 10:12
188 :
やめられない名無しさん:03/05/05 13:23
八重勝工事中。味はイマイチなくせに繁盛して改装かよ
189 :
やめられない名無しさん:03/05/05 15:14
>>186 アサイチで串カツはちょっと厳しくないか?
190 :
やめられない名無しさん:03/05/05 15:15
アサイチが基本じゃないのか?
192 :
やめられない名無しさん:03/05/05 15:33
串カツは朝イチやろ。普通に。
193 :
やめられない名無しさん:03/05/05 15:47
朝イチって・・・
マジで・・・?
朝からビールで串カツ。
サウナで朝風呂浴びてからなおよし!
店が限定されるのが難点ですな。
195 :
やめられない名無しさん:03/05/05 19:17
百百は朝の9時からです
>>193 そんなヤワな胃袋では、本場の串カツは堪能できんな(w
197 :
やめられない名無しさん:03/05/05 22:32
>>153 鳥の巣でコロッケ食ったら予想以上に旨かったぞ
3串も食いました
コロちゃんコロッケの串カツの謎の肉の正体教えて。
199 :
やめられない名無しさん:03/05/05 22:36
200 :
やめられない名無しさん:03/05/06 01:03
串カツ愛
新世界の天狗のとなりで行列のできてる店の名前教えて下され
202 :
やめられない名無しさん:03/05/08 22:56
age
203 :
やめられない名無しさん:03/05/11 02:11
憧旛センターの肉屋の串カツはうまかったな
204 :
やめられない名無しさん:03/05/11 14:26
205 :
やめられない名無しさん:03/05/12 02:15
206 :
やめられない名無しさん:03/05/12 06:41
207 :
やめられない名無しさん:03/05/12 12:10
名古屋の串カツも美味しいよ。
たっぷり味噌だれがイイ。
昔は名古屋駅前に串カツの屋台がたくさんあったそうな。
今はないけど、路地裏にはいると昔屋台を引いていたという
小さな串カツ屋がまだいくつかあるよ。
208 :
bloom:03/05/12 12:11
210 :
やめられない名無しさん:03/05/12 23:25
211 :
やめられない名無しさん:03/05/12 23:46
秋葉原おかげさん、行ってみたい。
トラキチじゃないけど大丈夫かしら(笑)?
212 :
やめられない名無しさん:03/05/13 03:52
やっぱ、ウズラやな
213 :
やめられない名無しさん:03/05/13 06:11
うずらもおいしいな〜
しいたけ もいけるで
214 :
動画直リン:03/05/13 06:11
215 :
やめられない名無しさん:03/05/13 10:16
東京には名古屋の串カツを出す店はないですか?
ないだろな。
やっぱ。
216 :
やめられない名無しさん:03/05/13 10:46
217 :
やめられない名無しさん:03/05/13 11:16
京橋のまついを贔屓にしている俺って・・・
絶対少数派なんだろうか。
新世界の八重勝つより天狗の方がうまいと思う
俺は味覚がおかしいんだろうか。
どの店のどて焼きより、京橋のまついのどて焼きが
うまいとおもう俺って・・・。
218 :
やめられない名無しさん:03/05/13 11:24
B級グルメで、胃にもたれるとかの議論したくないけど
八重かつは、不思議と胃にもたれないんだよな〜
だから大好きなんだ。
219 :
やめられない名無しさん:03/05/13 13:06
まついのどて焼きはおれも好きだ
220 :
やめられない名無しさん:03/05/14 22:51
砂肝の素揚げは塩と山椒で食うと旨いのです。
俺は串カツ&黒ビール
221 :
やめられない名無しさん:03/05/16 15:23
松葉総本店の前まで行ってみたけど結局入れなかった。
普段着の若造は入りにくい。
222 :
やめられない名無しさん:03/05/17 00:11
>>221 思い切って行け
入ってみたらたいしたこと無いから
223 :
やめられない名無しさん:03/05/17 02:50
>>221 土日の昼に行ってみたら。
場外で勝馬投票券購入しにきた連中がいっぱいいるけど
若い奴もけっこういるので入りやすいのでは。
ありがと今度は思い切って入ってみる土日狙いで。
225 :
やめられない名無しさん:03/05/18 23:38
24時間営業の串カツ屋キボ〜ヌ
226 :
やめられない名無しさん:03/05/20 01:13
串カツ屋は意外に閉店時間が早いからな
227 :
やめられない名無しさん:03/05/21 05:39
確かに天七はホンモノ。
229 :
やめられない名無しさん:03/05/21 17:10
名古屋の串カツも相手してくれよぅ。
味噌おでんの鍋に突っ込んで食べるアレは美味いんだよぅ。
230 :
やめられない名無しさん:03/05/21 17:19
名古屋にうまいもんがあるわけねーだろ味覚音痴が
231 :
やめられない名無しさん:03/05/21 23:45
大阪にも大したもんないよ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
233 :
やめられない名無しさん:03/05/22 04:28
大阪名物って串かつにしろたこ焼にしろ、こってりソース味のジャンクっぽいものが多いので
他府県出身者には常食はきついのではないでしょうか。
234 :
やめられない名無しさん:03/05/22 08:36
235 :
やめられない名無しさん:03/05/22 15:37
うちの子ったら居酒屋で串カツをオーダーする時大きな声でこう言います。
「くちかすください・・・。」
236 :
やめられない名無しさん:03/05/22 19:51
>230
脊髄反射で名古屋を叩かんでくれよぅ。
家に籠もってないで、たまには外に出てくれよぅ。
いろんな味を知ってたら、そんなこと書かないはずだよぅ。
237 :
やめられない名無しさん:03/05/24 07:01
今日あたり串カツ食いに行くか
238 :
やめられない名無しさん:03/05/24 13:00
北千住の天七がオススメです。
239 :
やめられない名無しさん:03/05/27 12:22
昼飯に串カツ食いに行きま〜す。
>>229=236
名古屋の串カツはここで語られてる串カツとは全然別物だからな。
ひつまぶしと只のうな重くらい違う。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
味噌ダレのある串カツ屋って東京にはないのかね〜
244 :
やめられない名無しさん:03/05/31 16:24
age abura uma_____!
まだ、やってんだこのスレ
大阪いった時は、必ず、近江屋本店行きます。
前に、八重カツって書いたんだけど間違えました。
246 :
やめられない名無しさん:03/06/09 08:14
俺は串カツ好きやけどな。
京橋のまついウマーだった。
どて焼きサイコー!。
247 :
やめられない名無しさん:03/06/14 22:53
夕べも 広尾の ちょっと串 行って来ました 大阪スタイル んまかったーーーー
248 :
やめられない名無しさん:03/06/16 21:49
新世界で近江屋が何故出てこない。
ここの串かつのファンも少しはいるだろ。
あのアメリカンドッグみたいなのがいいんだよ。
249 :
やめられない名無しさん:03/06/19 03:35
>>240 北千住の店で出くくるような平べったいのが本場ものか?
250 :
やめられない名無しさん:03/06/19 12:14
京橋=どて焼きやね
251 :
やめられない名無しさん:03/06/24 20:37
保全上げ
252 :
やめられない名無しさん:03/06/30 01:28
東武伊勢崎線の西新井駅前にいい店あったよ。
「串揚げ」をうたってて、店の雰囲気もバーっぽいので、
本場の雰囲気はないけど。
芋焼酎がたくさんあるのが俺的にはうれしかった。
253 :
やめられない名無しさん:03/07/05 17:04
キス→青とぉ→カツ→アスパラ→ウズラ→キス→・・・無限ループ
シメはかならずウズラです。
254 :
やめられない名無しさん:03/07/05 22:07
おまかせで頼んで30串食ってもループしない店に行こうよ。
255 :
やめられない名無しさん:03/07/10 10:27
漏れが逝ってるのは十三にある串カツ屋なのだが。
257 :
やめられない名無しさん:03/07/11 04:05
堺・翁橋の串かつ「どろ」
店長も客も皆巨人ファン。
おまけに串かつは何やら混ぜもの多く
あれで10本食って生中二杯で2000円はボッタw
おっさん、野球ばっかり見てないで
もうちょっと身入れて仕事せえや。。。
258 :
やめられない名無しさん:03/07/11 04:56
>>252 東口?西口?
多分東口だろうけど。
今度探して行ってみるよ
259 :
やめられない名無しさん:03/07/11 05:45
都内でお薦めおしえてくれー
260 :
やめられない名無しさん:03/07/11 20:57
都内にお勧めは無い キッパリ
261 :
やめられない名無しさん:03/07/12 09:53
>都内にお勧めは無い
大阪以外にお勧めはない!が正解では?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
264 :
やめられない名無しさん:03/07/17 01:30
新宿NSビルの上層階にある店ってどうなん?
雑誌でしか見た事ないんだけど逝ったことある人いたら教えてください。
ちなみに伊勢丹会館に入ってる店はイマイチですた。
都内にお勧めは無い キッパリ
266 :
やめられない名無しさん:03/07/23 02:40
串カツよ・・・
>>258 西口の、駅から線路沿いに南西にいったところの二階です。
あまりあのへん行かないんで、わけわかんない説明ですみません。
268 :
やめられない名無しさん:03/07/26 01:49
ああ、一杯引っ掛けた帰りにまた元祖串かつ「だるま」へ逝ってしまった。。。
元祖串かつ5本、生中で1000円ポッキリ
2号店のネエチャン、化粧濃いな?
それもまた新世界w
269 :
やめられない名無しさん:03/07/27 01:53
>>268 今日(正確には昨日昼間)私も ジャンジャン横丁のジュース屋の斜め向かいの
ダルマいってきました。
いつもは八重かつなんですが、工事中ってことで、初めて
だるまに行きました。
ドテ(すじ)の美味さに感動した。 あと串かつも美味しかったし
若いねーちゃんも可愛かった・・・
270 :
やめられない名無しさん:03/07/27 02:13
そんなに美味かったかネコのドテ煮込み
271 :
やめられない名無しさん:03/07/28 23:47
ネコだったら逆に食いたい
272 :
やめられない名無しさん:03/07/29 20:43
駄菓子屋の串カツが好きだ。
本当に魚シートが入っているのか判らないところが好きだ。
よしんば衣だけだったとしても許してしまうくらい好きだ。
かけられているソースの量が絶妙だ。
おもむろに駄菓子屋に向かい、ポットごと大人買いするのが好きだ。
小学生の羨望のまなざしが好きだ。
「広島名物」と書かれていても、香川で作っていたりするのが好きだ。
串まで衣がついていて、これが本当の串カツだとほくそ笑んだりするのが好きだ。
いつのまにか串までかじってしまうのが好きだ。
ビールのおつまみにするのが好きだ。
昼間っから公園で酒を片手に競馬新聞を読みながら食べるのが好きだ。
周りの白い目を気にせず食べるのが好きだ。
毎日こんな怠惰な生活が出来れば最高だ。
そのために宝くじ買う。三億当てて、串カツに囲まれる。
三億分の串カツに囲まれる。
それだけで笑顔で逝ける。
おおっ!こんなスレがあったんですね。
私、今20歳なんですけど17歳くらいからデートではよく通天閣の串カツ屋に
行ってましたよ。店は有名な店(だ○ま、八○勝←狸は大将がモチーフか?、やっ○)
しか行ってませんけど歳のわりに通天閣(非地元)
は詳しいほうだと思います。1本あたりの単価は安い割にビール、冷酒を注文してしまうと
普通の高校生してる者にはちと辛いですねぇ。そういえば最近行ってないなぁ。
やっぱり1番すきなのは八○勝かなぁ。あそこはソースが格別でドテ焼きもうまい。
好きなネタは鳥、卵(うずらじゃないやつ)、たまねぎ、串、カキ(冬場)ですかね。
くいてーなー!!
>>245 >>248 おっ、同志! やっぱ串カツっつったら新世界、新世界っつったら近江屋ですよね。
オイラは大阪人じゃないんだけど、大阪行ったら必ず行く。年に1回は行く。
昼間っからビールと串カツ。これ最強。特に砂ずり(関東でいう砂肝)と豚バラ、
あと鰻ね(高いけど)。
オイラの会社に大阪から単身赴任してきた課長がいるけど、「新世界をブラブラする
のが好きで、特に串カツの近江屋が最高」云々と話したら、「Zくん、ようあんな
ややこしいとこ行くね。大阪人でもよういかんよ」と言われたけど(w
あー、また新世界行きたいなー。個人的には酎ハイもいいけどやっぱ生ビールっす。
275 :
やめられない名無しさん:03/08/03 16:54
新世界ももちろんいいけど、梅田の鉄砲、ヨネヤもなかなかのものですよ。
特にヨネヤのソースははまる味でっせ。
276 :
やめられない名無しさん:03/08/04 17:54
新世界ではやはり1、だるま 2、赤坂屋 3、越源 4、てんぐといったところでしょう
277 :
やめられない名無しさん:03/08/04 22:01
十三のおばちゃんの店にまた逝きたい
梅田の阪神の隣の地下の松葉でこのクソ暑いのに油湯気にまみれて立ち食いで
カツ食ってる親父ってすごい。
279 :
やめられない名無しさん:03/08/08 09:26
京都で美味い串かつやってある?
280 :
やめられない名無しさん:03/08/09 06:59
>>278 あそこは焼酎がないからな〜
でも松葉はカレー味の鳥が旨いよな〜
281 :
やめられない名無しさん:03/08/11 17:55
松葉は揚げ置きしてるからうまくない
282 :
やめられない名無しさん:03/08/14 09:44
八重勝って今営業してますか?てんぐと八重勝って同じ味やけど何で八重勝の方があれだけ人気あるのかなあ。不思議です。
283 :
やめられない名無しさん:03/08/14 22:00
8/10からやってるはずだけど。>八重勝
てんぐも食べたことあるけど、おいらには差があったなぁ。
山芋入ってる?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
285 :
やめられない名無しさん:03/08/15 22:11
>>281 揚げ置きしてるものを食わない
揚げたてのものだけを食べる。
揚げたてが少ない時間には行かない。
286 :
やめられない名無しさん:03/08/16 17:19
新世界でもはずれの店ってあるよね。
287 :
やめられない名無しさん:03/08/16 19:01
八重勝とてんぐのことか
大阪人は舌がぶっ壊れてるから何食っても旨いんだろうナァ
羨ましい
289 :
やめられない名無しさん:03/08/17 17:07
あ〜あ。また粘着アラシがきたよ。
串カツスレ在ったんだと思って、喜んできたのに、大阪がメインみたいだね、だれか、名古屋の奴いない?
どて煮の味噌の中に付け込んだ串カツがウマー。鶴舞のガード下が好き。
291 :
やめられない名無しさん:03/08/18 01:31
やっぱりウズラなのか
292 :
やめられない名無しさん:03/08/18 01:56
>>52 大阪では原則として芸人の事を「ちゃん」つけて呼ばない。
街で芸人見たら頭をシバクのがお約束です。
でも間違ってもパチパチパンチはシバかないようにね。しらんぞ〜
293 :
やめられない名無しさん:03/08/19 20:58
新世界のだるまに行ってきたけど、客のレベル落ちたなあ。ミーハ−な客ばっかやった
295 :
やめられない名無しさん:03/08/21 20:43
赤井の影響か
296 :
やめられない名無しさん:03/08/21 20:44
へんな串カツ屋さん
297 :
やめられない名無しさん:03/08/24 21:46
しかしホワイティ梅田内も串かつや多いよね。中でもヨネヤがうまいかな
298 :
やめられない名無しさん:03/08/24 21:47
つーか、精子かけて食うだろ。
最近は食わないけど、大学の頃は金が無かったから
精子を瓶に溜めておいて、ある程度たまったら
串揚げにかけて食ったり
軽く炒めて衣付けて揚げたりして食ってたぞ。
フグの白子だって食ってるくせに、自分の精子はくわねえのか。
もったいないな。
300 :
やめられない名無しさん:03/08/25 20:23
>>297 あるね〜 大衆なとこから 高級な創作くしかつつまで
でもやっぱり 串かつは、B級な通天閣界隈のがなんか満足感あるわ
お盆に新世界行ったら、混んでました。外まで並んでました。
俺、一人でいったからすぐ座れたんだけど、鍋の前だったんで、油が飛んできて熱かったです。
でも、串は美味しかったです。
302 :
やめられない名無しさん:03/08/29 01:34
新世界は観光客相手に胡坐かいてる店が多いのでイマイチ
303 :
やめられない名無しさん:03/08/29 05:17
「だるま」串かつ100円、生中500円。
肉が串に直線に刺してある。
「てんぐ」串かつ100円、どて焼き100円、生中500円。
串かつは肉が串に巻いてある。どて焼きの七味は自分でかける。
「八重勝」串かつ300円(3本)、どて焼き300円(3本)、生中500円。
串かつの肉はやや小さめ。どて焼きの七味はかかって出てくる。
304 :
やめられない名無しさん:03/08/29 06:02
串カツと言えばスーパーで売っている豚と玉葱の不味いやつしか思い浮かばない
305 :
やめられない名無しさん:03/08/30 00:06
>304
大阪行ってみ。目からウロコが落ちるぞ。
「米屋のおにぎり」のジャンボ串カツ最高です。
180円でもう、本当にデカイ。しかもちゃんと「肉」なんです。
衣ばっかり、油ばっかりと違う。
どうだろー・・・25センチはあるのかな〜・・・。
20センチ以上25センチ未満って所かな・・・。
307 :
やめられない名無しさん:03/08/30 09:21
「米屋のおにぎり」ってなんですか?どこにあるの
308 :
やめられない名無しさん:03/08/30 10:36
新世界は安くて当然。
タダ同然の家賃に
従業員皆身内で
人件費かかってないww
309 :
やめられない名無しさん:03/08/30 11:38
そんなに安くないぞ
310 :
やめられない名無しさん:03/08/30 13:47
こんにちは。落ちた前スレの1です。
細々と繁盛しているようで、嬉しい限りです。
おカネなくって、しばらく大阪とはごぶさただけど、
たまにはフラっと行ってみたいな。
>303みたいなの見てると、懐かしくなってくる。
引き続き皆さんでワイワイとやってくださいな。
ケンカはほどほどにね。
311 :
やめられない名無しさん:03/09/02 09:13
近々東京から大阪にいくことがあるので、新世界行ってみようと思います。一押しの店誰か教えて下さい
312 :
やめられない名無しさん:03/09/02 09:41
>>305 :やめられない名無しさん :03/08/30 00:06
>大阪行ってみ。目からウロコが落ちるぞ。
「串の坊」は上品すぎてそうでもない罠ww
>>311 新世界はやめた方がいいぞ
初心者がいきなり上級じゃショックでかすぎ
梅田の立ち飲みくらいからどうぞ
>>312 変なレスの仕方だなあ
314 :
やめられない名無しさん:03/09/03 07:44
新世界は観光客相手の店があるから東京の人はそこに行けばいいよ。
八重勝とかてんぐとかそういう店。ただ、味は並れべる。
315 :
やめられない名無しさん:03/09/05 17:00
西梅田のなんとか横丁にある鉄砲はいけるで
梅田近辺で日曜の9時から開店してる店ってない?
行く気まんまんだった百百が休みだと気がついたのだが・・・
朝から串かつくいたいよー
age
318 :
やめられない名無しさん:03/09/06 16:11
松葉だったら10時から開いてると思うぞ
319 :
やめられない名無しさん:03/09/06 16:35
>>316 百々に行け朝9時からやってる。
松葉は総本店は土日は昼から
平日は2時からだったと思う。
阪神百貨店そばの松葉は10時からだったと思う。
320 :
やめられない名無しさん:03/09/06 16:37
>>316 朝から串カツで1杯やってる奴=駄目人間
321 :
やめられない名無しさん:03/09/06 16:41
>>316 立ち食いの串カツは朝と夜じゃ味が違うぞ
閉店間際にゃ天ぷらいうか、フリッターになってる
新世界っていつも行列できてるけど並んでまで食いたいもんですかね。
323 :
やめられない名無しさん:03/09/09 09:40
行列できてないところの方がウマ−です。
324 :
やめられない名無しさん:03/09/09 10:46
新世界行列できてるのは「八重勝」
「てんぐ」もたまにw
「だるま」本店はともかく
ジャンジャン横丁2号店
キレイすぎて人気ない。。。
>>323 同意
週末に、大阪行くんで近江屋行きます。まずは、串10本!
326 :
やめられない名無しさん:03/09/12 08:10
千日前
串1本100-150円 の「串かつかあちゃん」は「月光仮面」前。
「赤垣屋」どて焼き80円、串かつ100円。串かつはイマイチ。
串の房が最高。
いついっても満足する。
客層悪いとこはイヤだな。。
328 :
やめられない名無しさん:03/09/12 10:25
串の房最悪
何あのソースちょびっと盛りw
ソースは”二度つけ禁止”で
したたるぐらいドボドボいかんとww
329 :
やめられない名無しさん:03/09/12 23:39
「八重勝」「てんぐ」「だるま」に比べると
「近江屋」はかなり油悪い
「串や」はメニュー豊富で平日生中安いけど
揚げかたはかなり若い子向け
330 :
やめられない名無しさん:03/09/12 23:40
「ずぼらや亜細亜館」
値段は他店と代わりないが
ちょっと上品すぎ
331 :
やめられない名無しさん:03/09/13 00:04
ネタによって抹茶塩やレモン汁をつけさせるような上品な店と、
「二度つけ禁止」みたいな下品な(いい意味でよ)は分けて語りませんか?
漏れはどっちの店も好きでつ。
332 :
やめられない名無しさん:03/09/13 15:20
どうせ梅田の高架下か
新世界の話だろ?
ww
333 :
やめられない名無しさん:03/09/13 15:21
「ずぼらや亜細亜館」
ふぐ300円
334 :
やめられない名無しさん:03/09/15 17:03
ホワイティ「ヨネヤ」の鳥は抜群に美味い
335 :
やめられない名無しさん:03/09/15 18:54
>>306 あそこのが1番デカイんじゃねーの?持ち帰ろうとするとケースに入りきらずに
串がビニール袋にはみ出るくらいだし。ワシはおにぎり買うと串カツとアジフラ
イは必ず買っていくんで。
>>307 名古屋市内なら大抵ある。つーかこの店全国区なのか?
336 :
やめられない名無しさん:03/09/18 17:09
「百々」ってどんなもんですか。
337 :
やめられない名無しさん:03/09/19 04:07
>>336 ぼちぼち
松葉と違って通しage
でも2本単位の注文です。
朝は早くやってる
なんばのあたりでオススメってどこでしょう?
出張であのへんに行く予定なんです。
339 :
やめられない名無しさん:03/09/20 16:04
>>338 悪いがナンバにゃ新世界のようなレベルの串カツは求め無い方が良いと思われ。
どうしても立ち飲み系か居酒屋系になってしまふ。
揚げ置き&通し揚げも可能と言う事であればなんなんタウンの「鳥の巣」か。
ただしあまり油は良くない。
法善寺方面に行けば「二色」があるがここは居酒屋系。
特に串カツが売りというところではないが、まずます。
340 :
やめられない名無しさん:03/09/23 19:03
なんばまで来るなら新世界まで足を伸ばすべきです。
341 :
やめられない名無しさん:03/09/23 21:07
新世界で
酒飲みなら「だるま」が良いと思う
「八重勝」は衣がでかくて腹が一杯になる
342 :
やめられない名無しさん:03/09/25 16:37
だるまはとんかつとチーちくが美味いね。
343 :
やめられない名無しさん:03/09/25 16:40
ははん、はんぶ〜ん く・し・かつかつ。
344 :
やめられない名無しさん:03/09/26 05:36
八重かつをデンデンタウン帰りに偵察してきました
新装開店なはずだが、どこが変わったんだろうかと。。。
てんぷら鍋の前にアクリル板付いてたが。。。これが工事内容かと。。。
壁も前のタイルのままそうだしな。。。
345 :
やめられない名無しさん:03/09/28 17:49
八重勝のオヤジが休みたかっただけやろう
>>339-341 結局、出先の方に連れて行ってもらって「松葉総本店」に行きました。牛もキスもウズラもどれもウマー。
あの場所は一人で行ったらわかんなかったと思います。
残念ながら新世界に行く時間は無かったです・・・。次の機会がもしあれば行ってみます。
347 :
やめられない名無しさん:03/09/29 03:31
一度新世界で串かつ食うと
他所では食べれない罠ww
348 :
やめられない名無しさん:03/10/02 17:24
どて焼きが食べれるのはやっぱり新世界しかないかなあ
349 :
やめられない名無しさん:03/10/02 18:00
>>348 どて焼きならナンバの居酒屋だったら大抵どこでも置いてるぞ。
漏れは赤垣屋のが沖にだ罠。
350 :
やめられない名無しさん:03/10/05 09:42
さあ今日は日曜やし昼から串カツでも食べてこよっと。
351 :
やめられない名無しさん:03/10/07 09:34
新世界の近江屋ってどうよ。八重勝とかだるまにくらべてあまりメディアに登場しないけど、レベル落ちますか?
352 :
やめられない名無しさん:03/10/07 17:49
「百々」行ってきました。松葉と違って揚げたてで美味かったです。ただ注文が二本づつになるのが一人でいくにはつらい所です。
353 :
やめられない名無しさん:03/10/10 09:57
「百々」はおばはんがえらそう
354 :
やめられない名無しさん:03/10/12 05:53
>>351 近江屋は
だるま、てんぐ、八重勝に比べると油の質が落ちる。
10本食うと胸焼けする。
355 :
やめられない名無しさん:03/10/12 05:54
十三つるいと
串7本セット
どて焼き3本
生中2杯で3,097円は
ボリすぎ。。。
356 :
やめられない名無しさん:03/10/12 05:56
357 :
やめられない名無しさん:03/10/12 06:20
赤垣屋の
どて焼き
新世界に比べると
ちょっと小さい気が。。。
358 :
やめられない名無しさん:03/10/12 07:49
デカいから美味いというものでもない。
359 :
やめられない名無しさん:03/10/12 19:55
この時期
赤垣屋は
おでんも食えるから
いいんだよねえ
小心者が場の雰囲気に負けずに、
梅田、新世界で食べられる、お勧めな串カツ屋ありますか?
361 :
やめられない名無しさん:03/10/12 21:30
>>360 新世界は
客ほったらかしやから
ちょうどええw
八重勝、てんぐ、だるまへGO!
>>361 八重勝、気になってました!ほったらかしエエですね。
給料入ったら食べにいってきますわ。
なんばウォークの中にある赤垣屋って他のとことはちがうの・・・か?
なんかあそこだけ色がちがうというか。
364 :
やめられない名無しさん:03/10/15 10:43
>>363 なんばウォークの赤垣屋はJR難波駅側に一軒あってここは青暖簾。
近鉄日本橋側にも一軒あってこちらは赤暖簾でつ。
近鉄日本橋側にあるのはチェーン展開している赤垣屋で、JR難波駅側の赤垣屋は
昔ながらのオサーン相手の無愛想なオヤジがやってるところでつ。
因みに朝酒しようと思ってJR難波側の赤垣屋に入ったらアテが無くてエライ目に
あいまっせ。その点、チェーン展開している赤垣屋は朝からどんなアテでもOK
なんで重宝してまつ。
365 :
やめられない名無しさん:03/10/15 18:50
だるまは支店(ジャンジャン横丁店)も本店も差はないですか?
366 :
やめられない名無しさん:03/10/17 22:38
だるま。
串かつはともかく
えび、キス、うずら、ししとう、たまねぎ。。。
ソースにドブドブつけて食うと
中身分からねえや、げへへへへw
367 :
やめられない名無しさん:03/10/17 22:44
>>360 「八重勝」結構混んでるからな
ほったらかしなら
隣の「てんぐ」のほうが
ええかもしれん。。。
368 :
やめられない名無しさん:03/10/17 22:46
>>360 八重勝
串かつ
どて焼
3本単位やから気つけやw
369 :
やめられない名無しさん:03/10/19 02:24
八重勝もてんぐも味は平均レベル
370 :
やめられない名無しさん:03/10/21 01:55
新世界は接客態度も糞レベルの店がおおい。
黙ってても客が来るからかん違いしてるんだろうな。
味も平均レベルだし。
所詮、観光客相手だよ。
371 :
やめられない名無しさん:03/10/21 18:43
「百々」 向かって右側と左側では明らかに客の入り方に差があるのが面白い。
372 :
やめられない名無しさん:03/10/24 09:31
新世界って何時頃まで営業してる?
373 :
やめられない名無しさん:03/10/27 16:09
新世界も八重勝、てんぐ、だるま、ずぼらや、近江屋などの名前があがっていますが、ほかにお薦めありませんか?
374 :
やめられない名無しさん:03/10/27 23:10
新世界って夜は早いよ、たしか。
21時くらいでほとんど閉まるんじゃないかな?
通天閣南本通りの串やが23時までやってて、比較的空いてるんで、最近はそこばっかり逝ってる。
つか、八重勝やてんぐの混雑ぶりはチョト異常。特に土曜の夜とか。
平野に行くとやたら串かつやさんがあるんだが・・
全部同じ名前(乾)だから、のれんわけで発展した
親戚なのかな。味はまあまあ。安いよ。
376 :
やめられない名無しさん:03/10/27 23:17
八重勝再開してましたか〜夏まで二回ほど天狗で堪えてましたんで。
ション横にも串克也あったんですね。明日炒ってミネバ
377 :
やめられない名無しさん:03/10/31 09:08
ション横って十三?
378 :
やめられない名無しさん:03/10/31 09:38
確かそうだった。ぶらり横丁は西梅田。この小汚さが(・∀・)イイ!!
379 :
やめられない名無しさん:03/11/02 18:35
皆さん、くしカツには生ビール派?俺は酎ハイ(レモン)が一番あうと思うのだが。
380 :
やめられない名無しさん:03/11/03 16:42
まぁ、個人の好みだから・・・
漏れは個人的にはあの「甘い系」酎ハイはダメなんですわ。焼酎お湯割りが(・∀・)イイ!!
381 :
やめられない名無しさん:03/11/06 16:57
くしカツには熱燗だ!
382 :
やめられない名無しさん:03/11/06 17:10
>>381 自動販売機でカップ酒の神キターーーーーーーーーーー 書き込みに重みが感じられますなぁー
384 :
やめられない名無しさん:03/11/09 07:30
( ゚Д゚)ウマー
385 :
やめられない名無しさん:03/11/09 09:59
串かつに熱燗!オッチャン!通やなぁ〜!
386 :
やめられない名無しさん:03/11/10 18:17
ソースは1回つけるだけだゴルァ
キャベツは手でとって端っこだけソースにつけて食え!
>>387 素人発見 キャベツは、ソースすくって皿に入れる道具も兼ねてるんだよ!
389 :
やめられない名無しさん:03/11/11 21:17
>>388 それこそやめておけ。おでん屋で出汁飲むのと同じ所作だ。嫌われるぞ。
キャベツはそのまま喰うのが流儀。解らないのは子供の証。
>>389 甘ちゃんだな
卵(うずらでないでかい方)を食うときは、ソース皿に入れないと
黄身潰したときにソースが足りなくなるんだよ
391 :
やめられない名無しさん:03/11/12 06:58
>>390 ならば喰うな。。。ソースつけ杉。味覚障害の証。
>>391 B級グルメ板で、なにいってやんでぃ おっさんよ!
393 :
やめられない名無しさん:03/11/12 21:29
あ、怒っちゃった?ごめんねぇ〜。お子ちゃまにはわかんないよねぇ。
ホント、ごめんねぇ〜。
394 :
やめられない名無しさん:03/11/13 12:06
( ´,_ゝ`)
395 :
やめられない名無しさん:03/11/13 14:04
_, ._
( ゚ Д゚)
396 :
やめられない名無しさん:03/11/13 14:14
/)_/)
く ゚ д・゚ゝ .。oO(?)
ノ) / |
\(_,,,_,,,)
397 :
やめられない名無しさん:03/11/13 16:18
串かつと串揚げの違いを教えて。
398 :
やめられない名無しさん:03/11/13 16:48
(゚Д゚)ハァ?
399 :
やめられない名無しさん:03/11/13 16:49
┐('〜‘;)┌
400 :
やめられない名無しさん:03/11/13 17:08
/)_/)
く ゚ д・゚ゝ .。oO(
>>397そんなもんねーよ、バーカ。)
ノ) / |
\(_,,,_,,,)
401 :
やめられない名無しさん:03/11/13 17:39
>>397 串カツはスーパーなんかで売ってる豚肉と玉葱のやつだね。
串揚げは色んな材料を衣付けて油で揚げるやつかな。
402 :
やめられない名無しさん:03/11/13 17:45
/)_/)
く ゚ д・゚ゝ .。oO(
>>401だったら串カツも串揚げだろーが、バーカ。)
ノ) / |
\(_,,,_,,,)
>>402 こら!ウサギ 住み着いとったら、串揚げにしてまうど!
404 :
やめられない名無しさん:03/11/13 19:57
/)_/)
く ゚ д・゚ゝ .。oO(俺のどこ見てうさぎって言ってんだ?バーカ。)
ノ) / |
\(_,,,_,,,)
405 :
やめられない名無しさん:03/11/13 20:26
┐('〜‘;)┌
406 :
やめられない名無しさん:03/11/14 11:07
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
>>401・・・で、何が言いたいん?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
407 :
やめられない名無しさん:03/11/14 23:18
>>406 おまいの頭が、小池さんに似てるって事だよ!
408 :
やめられない名無しさん:03/11/15 09:51
>>407 r、r.r 、
r、|_,|_,|_,| ヽヽYvV/
|_,|_,|_,|,r ⌒ヽ、ノ `ヽ、,,r'⌒ヽ
|_,|_,|_( ((^i ) / \ ( ) )
| ) ミミノ | ,ィ=・-、 ィ=・-、ミ'´ ふむふむ・・・
| `".`´ノ .,,..rー''´(CiC)ヽミ;、 小池さんの頭に似ていると・・・
人 入 ノ .). )ミ、
彡 \__,/人 __,,;;r '^ヽ、_ /ミミ、
/彡 ヽ ⌒ ノミミミ゙`
/彡ミミ彡``ヽ ー/シミジ
r、r.r 、
r、|_,|_,|_,| ヽヽYvV/
|_,|_,|_,|,r ⌒ヽ、ノ `ヽ、,,r'⌒ヽ
|_,|_,|_( ((^i ) / \ ( ) )
| ) ミミノ | , (・ )、 (・ )、ミ'´
| `".`´ノ .,,..rー''´(CiC)ヽミ;、 で?
人 入 ノ .) )ミ、
彡 \__,/人 ,ノ⌒) /ミミ、
/彡 ヽ ヽニソ ノミミミ゙`
/彡ミミ彡``ヽ ー/シミジ
409 :
やめられない名無しさん:03/11/15 09:57
________
//////////////_ヽ イラッタイマテー
||八」重」勝」 | | クシカツオイシダヨー! タベテッテー!
||┻ . (・∀・| | |
┌┴――――::┬┴┐
└┬l ̄ ̄l―┬┴┬┘
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
410 :
やめられない名無しさん:03/11/15 18:03
/)_/)
く ゚ д・゚ゝ .。oO(
>>407お前、自分がかなり恥ずかしいヤツだっていう事に気付いてねーだろ。)
ノ) / |
\(_,,,_,,,)
411 :
やめられない名無しさん:03/11/15 21:47
MBS「せやねん!」新世界特集。
そばの更科は日本全国の総本店。
八重勝は新世界の歌姫叶麗子がいた。
412 :
やめられない名無しさん:03/11/17 19:26
八重勝いって行列つくってたら隣のてんぐでも問題ないですか?
413 :
やめられない名無しさん:03/11/17 20:40
微妙なトコついてくるなー。。。
漏れは迷わず近江屋ですが。もっちりが(゚д゚)ウマーで丸徳のホルモンうどんで締めだ。
八重勝ばかりがもて囃されるのはどうかと思うがなー。確かに人気店ならではの悩みも
あるんだろうが、そんなこと客がイチイチ心配してどーすんねん!っちゅこった。
赤井オーナーのダルマもイケるし、界隈の串カツ屋もいろいろエエねんけどなー。
所詮、ジャンクでチープな喰いもんに格付けしてもしゃーないやろ。
だるまはトマトがあるから好きだ。
いや、邪道なのは分かってる。でも、そこが好きだ。
415 :
やめられない名無しさん:03/11/19 00:15
漏れは思う。。。
串揚げと称してチマチマしたもん食わせてボッタまがいの料金いかれるくらいやったら
ジャンクでチープで奥の深い串カツの方がエエ!
でも最近の八重勝は串揚げ屋になったと勘違いしてねーか?何様か忘れて・・・
416 :
やめられない名無しさん:03/11/21 17:08
八重勝、店員の数多すぎちゃうか!
417 :
やめられない名無しさん:03/11/22 07:44
しかし 八重カツとか 安くて美味いよね。。。。。
418 :
やめられない名無しさん:03/11/23 15:18
串かつの店って、関西に出てきてから始めてみた。
後、メニューに串かつがあるのも関西にきてから初めて。。
419 :
やめられない名無しさん:03/11/23 17:55
結構イイでしょ。チープでジャンクな雰囲気が。
そういった風情は馴染みませんか?
420 :
やめられない名無しさん:03/11/27 11:19
新世界の赤坂屋も美味いよ。
421 :
やめられない名無しさん:03/11/29 11:28
赤坂屋は昼しまってるなあ。何時からやってる?
422 :
やめられない名無しさん:03/11/29 12:49
やっぱ、新世界界隈の串カツ屋とか飲み屋は朝からやってないとポイント低いよ。
423 :
やめられない名無しさん:03/12/01 10:59
久しぶりに新世界行ってきます。八重勝かだるまに行くつもりです。
>>423 まだステキーかつ(名前違ったと思うけど1本で200円くらいの レアであげてくれる肉)
八重かつまだあるかみてきて
前食ったけど200円とゆう高級なだけに うまぁ〜〜〜だったんで3本も食ってもた
425 :
やめられない名無しさん:03/12/01 16:47
立ち食いの串かつ屋に入ったら
とりあえずメニューの右端から全部順番に、と注文する。
426 :
やめられない名無しさん:03/12/01 16:57
串かつ3本
どて焼き3本
生中
これが基本ですが(^^
トーシローですか?
低レベルの争いではあるが、君はその中でも下のほうだね
青唐5本くれ
とか普通に言うよ
429 :
やめられない名無しさん:03/12/01 20:21
>>425が羨ましい。俺は大体7,8本で腹膨れてしまいます。
430 :
やめられない名無しさん:03/12/02 09:19
いーじゃねーか。好き好きで。店に入るなり店内キョロちゃんになるよりずっとカッコいい。
最近、串カツ屋が観光化してっからキョロちゃん一発でハケーンできてそのほうが面白いぞ。
431 :
やめられない名無しさん:03/12/02 14:09
串かつ屋いくと俺はいつもきょろきょろしてるぞ
お腹に入る串は20本程度 だから次ない食おうか壁みて常に悩んでるわ
しかし エビ 貝柱 は高級なんで除外してるがな
エビが食えるのは、なんかイベントあるときだけに決めている
俺はビール飲まないでコーラだから結構安くあげれるんんだにゃ
432 :
やめられない名無しさん:03/12/02 14:56
>>431 スマソ。漏れの言い方が悪かった。きょろきょろ「ソワソワ」さんだ。
でもね、明らかにお品書き見てキョロキョロしてるキョロちゃんではなくって
店の雰囲気にキョロキョロして落ち着かん香具師いるだろ。
あーゆーの見てるとなんつーか微笑ましいというか。楽しいぞ。
433 :
やめられない名無しさん:03/12/05 12:34
八重勝の衣は腹にずしんとくるからあまり食べられない。
434 :
霧島健司 ◆TpifAK1n8E :03/12/05 12:35
本場の串カツ食べたいけど、なかなか大阪新世界の
お店に入る勇気がない。
435 :
やめられない名無しさん:03/12/05 17:18
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆ iモード・J-PHONE・ezweb専用
会員数:男女併せて42万人(2003年11月現在)
男女比:7対3
各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
http://www.lo-po.com/?1627
436 :
やめられない名無しさん:03/12/10 14:42
串かつやじゃないけど、心斎橋の洋食屋「明治軒」の串かつって美味いよね。
437 :
◆4gCFGwQBC. :03/12/10 21:50
八重勝、改装してから客減った様な・・・前を通るだけやけど・・・
438 :
やめられない名無しさん:03/12/13 10:00
連れと串カツ食べに行くとキャベツを3回も4回もお替りしよるんですが、これってありですか?
439 :
やめられない名無しさん:03/12/14 01:01
>>438 良いか悪いかは、わからんけど
折角串カツ食いにいったんなら、串かつを俺は腹いっぱい食いたいけどな
440 :
やめられない名無しさん:03/12/16 09:59
京橋でおいしい串カツ屋教えて下さい。
>>440 B級ぽい串カツのことだと思うけど
何度か食ったけど、。。。。でそれ以来食った記憶なし
いつも通天閣界隈まで食いにいく
普通の串カツならコムズB1で昼定食とか食ったけど、普通の美味しさだった
(昔だから今もあるかは不明)
442 :
やめられない名無しさん:03/12/18 09:58
京橋駅前の「まつい」に行こうと思い、店の外からのぞいてみたら串を揚げ置きしてあったのでやめました。やっぱり揚げたてでないとあきませんな。
443 :
やめられない名無しさん:03/12/20 22:54
上野〜御徒町の間、つまりアメ横にある立ち食い式の串カツ屋ってどうかな?
店の外から見た感じではつまみにキャベツ出していたみたいだったし、
なかなか関西っぽいような???
444 :
やめられない名無しさん:03/12/22 10:06
<<443
なかなか興味深いね。誰かレポートしてちょ。
445 :
やめられない名無しさん:03/12/25 16:31
今日一時頃だるまに行ったら客が0でした。何でもクリスマスは一年で一番ひまらしいですわ。貸切でゆっくり食べれました。
446 :
やめられない名無しさん:03/12/29 10:03
新世界は正月開いてますか?
447 :
やめられない名無しさん:03/12/30 21:17
まえにも書いてあったけど京都には無いのですか。
駅前 特に八条口あたりにありそうなんだけど。
知っている人いたら教えてください。
448 :
やめられない名無しさん:04/01/02 09:49
新世界で串カツ食って、青空カラオケでもやってくるか!
あけましておめでとうございます。
前スレの1です。半年ぶりですね。
まだ続いている事に感謝です。ありがとね。
今年も皆様の手で、有意義な情報交換の程、よろしく頼みます〜♪
>>449 まずは、君が率先してまとめを、書く
話はそれからだな
あぼーん
452 :
やめられない名無しさん:04/01/06 09:54
明治軒の串カツが一番
ヘタレ都民としては、ホワイティの中の串かつ屋さんラヴっす。初めて連れていってもらった
のもあるのだけど。大阪は一筋縄ではいかなさそうだから、凄くかまえちゃうのねん。
んで、長くなりましたが、ヘタレでも優しい目で,見守ってくれる串かつ屋さんを教えて下され。
454 :
やめられない名無しさん:04/01/08 09:55
串カツ(゚Д゚ )ウマー
455 :
やめられない名無しさん:04/01/09 04:19
>>453 1.おまかせとか創作あげ串あって、塩、辛子、山葵、ケチャップ、ソース、醤油とか皿で出てくる高級タイプ
2.一本100円くらいで、適当に頼んで20分くらいで食ったら出る庶民タイプ
ホワイィー梅田なら2ぽいが、構えるとかるから1か?
2なら通天閣ジャンジャン横丁に昼間でもふらぁ〜と入っったらええんちゃうん
>>455 どー考えても2だろ
東京都民様は下品で薄汚い大阪庶民に身構えてらっしゃるのだ
457 :
やめられない名無しさん :04/01/10 01:43
質問です。
通天閣界隈のお店で、串カツを食べるとき、
酒やビールを飲まなくてもいいのでしょうか?
実は、全然飲めないんですよ。ジュースじゃあだめ?
飲めないんだったら体の為に飲まない方が良いよ。
>>457 男2人で行くけど 俺車だから、つれも気を利かせてくれて
いっつも二人でジュースと串カツだよ
言われて見れば、ビール、酒は利益率いいから店は飲んでほしいのかな?
そんな事考えてもみなかったよ w
俺はジュースで串カツだぁ〜 だって飲酒運転したくないもんな
460 :
やめられない名無しさん:04/01/13 18:39
よく一緒に行く連れが下戸なんだけど、ジュースとか置いていない店があって、外に自販機があるから買って来てっていわれるらしい。それもつらいよね。やはり串カツにはビールしかない!
461 :
やめられない名無しさん:04/01/13 23:44
八重勝って3本単位で注文っていうことだけど、
違う種類の3本でもいいんだよね?
>>461 店に入って言う『串カツ』は、メニューの種類のひとつ
『串カツ』と『ドテ』だけは、3本づつ頼む
それ以外の エビ たこ いか ナス ししとう 何等は、もちろん一本ずつ好きなだけ頼む
しかし、複数で行っ時など、いっぺんに一杯頼むと、にーちゃん暗記できんときあるから
そこも注意せんとあかんで
463 :
やめられない名無しさん:04/01/14 22:21
だいたいみんな何本づつ頼んでるの?
1本だったら少し迷惑かななんて。
ちなみに串カツとは豚とネギが交互のやつ?
ごめん今度大阪行ったときに行こうと思ってるんで。
串かつは、牛肉です。豚は豚で有ります(玉ねぎ無し)
>>だいたいみんな何本づつ頼んでるの?
いつも2人でいくから5,6本づつで3,4回かな
(週末6時頃は外で一時間待ちとかで、お腹すいてるから、早く食いたいしw
落ち着いて食う場所ちゃうから、さっさと食って出るからね)
一本ずつ頼むと、迷惑もあるやろけど、一緒に違う人のと揚げてると
間違って違う客とこ行ってまうと、凹むしなぁ〜 w
(計算は串の本数(100円)プラス種類の差額分は、色フダでカウントしてるから
エビとか頼んで、隣のニチャン所へいくとそのフダ分損になる)
あんまり深く考えんでええんちゃうかな〜
大阪来たら食いにいって感想聞かせてね
465 :
やめられない名無しさん:04/01/15 12:57
千歳烏山駅前に串カツ屋出来てたな
>>464 サンクスです。
関西人はなんか怖いなーなんて先入観があったので、
その親切さに感激です。
ちなみに八重勝で1時間は待ちたくないので、
その時はテングでも後悔しませんか?
>>463 週末でも昼間〜夕方とかなら結構空いてんで〜
人それぞれ好みあるしね〜私は八重カツやな〜
他の人は、○○やで〜と書き込みあるんちゃうかな
入り口で待つのも楽しみの一つやで
中に入ってく前の客見て、あそこそろそろ出るやろか〜とか
あその客、粘ってるな〜とか、連れと話しながらお腹空かすから
食ったら美味しいかと思うで 笑
私は、電車で一時間くらいの距離なんで、昼間大阪でブラブラして
串カツ食って⇒スパワールド(割引キャンペーンとかで1000円)で
汗流してって一日チープに遊んで満足してます 笑
http://www.spaworld.co.jp/#
468 :
やめられない名無しさん:04/01/18 15:24
八重勝の衣はちょっと重過ぎる。やはりだるまがお薦めです。
469 :
やめられない名無しさん:04/01/20 09:46
俺は新世界よりも梅田の百百とかヨネヤのほうがええなあ。
観光で行っても気軽に入れて
待ち時間は10分程度で
大阪の串カツを堪能できる店は
八重勝・だるま・てんぐ
ですかね?
あと
>>469の店も参考にさせてもらいます
471 :
やめられない名無しさん:04/01/21 09:54
東京だと北千住あたりに関西風の串カツ屋があると聞いたのですがご存知の方いますか。
472 :
やめられない名無しさん:04/01/21 10:10
>関西人はなんか怖いなーなんて先入観があったので
怖いのではない。常識がないのだ。
475 :
やめられない名無しさん:04/01/24 09:40
串カツはソースのうまさも重要や。ヨネヤのソースは絶品。
476 :
やめられない名無しさん:04/01/25 17:44
だるまはジャンジャン横丁店の方がきれいし、どてやきもあるのでいいですよ。
上飯田(名古屋市北区)ダイエー前で
売ってた味噌串かつガキの頃よく食べたんだけど
知ってる人いますか?
串かつなら神戸から新世界迄仕事帰りに行っちゃうけど
八重勝とてんぐってどっちもどっち??かな。
ただ、八重勝の方が客の回し方がうまいから回転が早い!!
あと、近江屋の串はお腹にどか!ってくるね。
おやつにちょろっと食べてビール呑むのがうまい!!
あぁ、串かつ食べたくなってきた。
479 :
やめられない名無しさん:04/01/30 21:09
自分で揚げて食べる「串屋」ってどうよ
ガキのころそういう店でチーズボールを20個くらいたのんで
気持ち悪くなったことがある。
それいらいその店には行ってない、他のもおいしいんだけど
チーズボールを思い出すと気持ち悪くなってなあ
>>479 串屋なんて絶対行かない!!
ネタしょぼそうだし、自分で揚げるなんて店の
怠慢にしか見えない・・・・。
それと、新世界のように串カツの衣とソースは絶対
おいしくないと思うよ。
482 :
やめられない名無しさん:04/02/02 17:49
串かつ屋一人で入っている若い人いますか?
入れる・・・・・・
27歳だけど若いのかな??
>>483 私からみたら、ヤングでピチピチギャルですな
ほほう、なら良かった。
仕事で東京行かなきゃいけないからもうすぐ新世界も
行けなくなるのが寂しい・・・・
食べ収めしておこう
>>485 是非一緒に串カツ食いにいこうぜ!ベイィビー
帰りは六甲山で夜景みて、燃えようぜ
>>479 けっこう好きだよ。
パン粉をつけずに小麦粉の液だけで揚げて食べるのがコツ
これ重要
串屋は、HPの割引券と飲み放題使うと、幹事は楽なんだよな〜
安いし、予算オーバー心配ないしさ
六甲山は寒い
>>489 わかった、夜景見て冷え切った体を暖めれるサウナ付きの所探しておきます
八重カツしか行かないけど、お腹にもたれないよね〜
つか店では、お腹一杯食っても2,3時間して家に着いた頃には
小腹が空くんだよな〜 しかし お持ち帰りして食べたら 美味しくないんだよね
(ドテは味噌もたっぷり入れてくれるので、暖め直すと美味しい〜)
やっぱり串はその場で食べないとね。
帰ってしばらくすると、そう、お腹空くのでいつもパン食べるよ。
もしくはスナック菓子。しかしいかんねえ、一人暮らしは食生活が宜しく
ない。毒々しいものばっかり食べてるよ。
わぁわぁ、しかしドテは駄目!!苦手だなあ。
492 :
やめられない名無しさん:04/02/06 23:11
>>491 そろそろレスのキャッチボールで愛が芽生えてきたな〜
一人暮らしちゅーーことは、転がりこんでもOKOKやん
串カツ食ってから、
>>491たんとへ二人でGoやな
やっぱ みんな家帰ったらお腹すくんや〜 ま〜メリケン粉をふくらましてるし
消化ええもんな・・・
このスレ見たら食いたくなってきた・・・
ししとう しいたけ ちくわ かしわ ウィンナー しゅうまい ゲソ たこ たまご 豚。。。 食いたい。。。
(高級なエビ 貝柱は食ったことねーような。。。)
レスが成立した時に
私は東京へ〜ハハハハハ。
494 :
やめられない名無しさん:04/02/07 11:49
串屋はプリンがおいしいのでよく行きます
495 :
やめられない名無しさん:04/02/07 13:53
>>492 下心を隠して一生懸命頑張ってきたレスは、どないなんるねん
ガチョーーン ガショーーン また次の若いねーちゃんを物色せなあkんやんけぇー
都会人なってらぁー 夏休みくらいは、通天閣のピリケンさんの前で待ちあわそな
大衆絵演劇堪能してから串カツ食って、須磨海岸で夕涼みやな まってんでー
>>495 串カツより27歳の神戸♀が、食いたいのだろ?
トン(豚)かもよ
トンな訳ないでしょ!ハハハハ。
しかし最近新世界行ってないなあ。
ちなみに新世界行く時は昼食は抜いていくよ。
会社でも珈琲は飲まない。
あ〜食べたい食べたい!!!明日の昼にでも行こうかなあ(笑)
耐え切れん。
串揚げ食べほの店て油はどのくらいの割合で変えてるの?
ホットドックプレス(親父世代の高校、大学生の恋のマニュアル本)によると
>>あ〜食べたい食べたい!!!明日の昼にでも行こうかなあ(笑)
これは、私を誘ってとゆうことらしぃ あと一押し デートの時は、髪の毛をかき上げる仕草をみせたら
お泊りもOKらしぃ
スレンダーガールゲットしてもたがな ウハウハやな
おはよーさん
残念!!私は教員なのでそんなふしだらな事
しませ〜ん(笑)
501 :
やめられない名無しさん:04/02/08 15:41
くもの巣はるぞ
ふしだらでないいい女を、アピールしとる。ますます俺に惚れてる書き込みや
ところで、最近八重カツ行った人いませんか? 200円の高級ビーフ串まだあるのかな?
只今〜。今日の神戸は寒かった。
八重勝最近行ったけどそんなのないよ。
串オンリーだったよ。
504 :
やめられない名無しさん:04/02/08 19:46
大阪に赴任して三年になりますが 串カツ食べたことない漏れは逝ってよしですか?
>>504に新世界と飛田を満喫させるOFF開こうか?
いつまで大阪に居られるるんか知らんけど、居るうちに一度は逝くべし!
やろうやろう!!
賛成。客のまだ少ないうちの昼間〜夕方にぱ〜っと!
ついでに私のさよならOFFもやって(笑)
507 :
やめられない名無しさん:04/02/08 20:12
きくやて、どうなんですか?
ずいぶん昔アド街ック天国で串かつ屋人気で1位になっていたのを聞いたので。
>>503 そっか〜無くなってるんだ、100円の串の肉とは違って、サイコロステーキみたいな肉で
柔らかくて肉の味して美味かったんだけど、残念。 リポありがとう
>>505 飛田は絶対いっとかんとあかんね。店に入らんでも春先とかねーちゃん見るだけでも結構楽しめるしね
>>504 日本橋電気街ブラブラ→串カツ→スパワールドで汗流す(今たっった1000円でっせ)→飛田でねーちゃん物色
これがお勧め
串カツ屋の牛肉は、狂牛秒問題は大丈夫なんだろうか?とB級グルメ板住人は心配してもしょうがないな
510 :
やめられない名無しさん:04/02/09 18:17
スレンダー生娘27歳高校古典教師は、まだ帰って来てないのか?
511 :
やめられない名無しさん:04/02/09 20:59
二度づけ禁止にはどういう意味があるの? なんで?
>>511 そらソースの入れ物は、自分専用でないから
一回かじった串いれたら次の人や隣の人がきたないやんか
でもソースにおじさんの手がつかっとるがな。
ってそんか事気にしてたら食べらんないもんね〜。
古典教師〜?コクゴはキライ
514 :
やめられない名無しさん:04/02/09 21:31
ああ、今年になってまだ逝ってねえな。。。
てんぐ
だるま
八重勝
皆元気だろうか?
515 :
やめられない名無しさん:04/02/09 21:36
ねーちゃん帰ってきたんかいな? おかえり
516 :
やめられない名無しさん:04/02/09 22:27
昨年、大阪旅行に行った時に通天閣近くの店で
初めて食べました。東京にはない食べ物だし、
テレビで赤井英和がうまそうに食べていたので、
大阪に行ったら是非とも、と思っていました。
休日だったので行列が出来ており、30分くらい並んだかな。
で、感想。
うまかった。
カツは勿論、ウインナーだの、鶉だのといった、ありふれた
食材がこんなに美味しく食べれるなんてと、
ちょっと感動しました。昼にもかかわらず
ビールもすすみ、チュウハイへと移行。
結構満足しました。東京にもあったらいいのに。
517 :
やめられない名無しさん:04/02/09 22:33
あと、さらっとしたソースがうまかった。
518 :
やめられない名無しさん:04/02/09 22:37
>>516 そうそう、ありふれた食材なんやけどめちゃ美味しいんだよな w
私は、ウィンナー大好物
519 :
やめられない名無しさん:04/02/09 22:45
あのキャベツもやたらウマイ
520 :
やめられない名無しさん:04/02/10 00:40
前前週に北千住の店に行ったら、シャッターしまってて店前に自転車数台。
まだやってるの?
521 :
やめられない名無しさん:04/02/10 05:38
すみません。既出かも知れないんですが、大阪に確か有名な串カツ屋があって昔言ったんですが、忘れちゃいました。確かどっかのアーケードからチョコット入ったようなところにあって....だめだ、思い出せない。
522 :
やめられない名無しさん:04/02/10 08:27
523 :
やめられない名無しさん:04/02/10 09:18
ウィンナー&ウズラ最強伝説
525 :
やめられない名無しさん:04/02/10 16:21
串カツのトマトってうまい?
それは、プチトマトの事だとおもうけど、それは食いたいと思わない
527 :
やめられない名無しさん:04/02/10 20:52
二度づけ禁止の不便さを解消するために、
ソースはビン入りにしてかけるようにすれば良い
そうしないのは何か不便があるのかな? ないだろ
>>527 瓶だと無駄にかけちゃって皿にソースが残るんじゃないの?
店側からするともったいないよね。客としてはどうでもいいんだけど。
てか足りない人は横に置いてあるキャベツでソースをすくってかけるの
だよ。
529 :
やめられない名無しさん:04/02/10 21:32
さすが関西人だけあってみみっちいなあ
>>528 神戸♀は三宮〜元町の高架下の串カツ屋には逝けへんの?
531 :
やめられない名無しさん:04/02/10 22:19
ソースはかけるのではなく、
つけるのがいいんじゃ。
532 :
やめられない名無しさん:04/02/10 22:56
>>530 もしかしてOSグループとかの?
よく行くよ。一人か二人で。
大勢で行くのはわずらわしいしね(笑)
>>自称スレンダーな神戸♀
串カツちゃうけど、三宮の南側高架下(少し微妙な位置)の第一旭のチャーショー麺しっとるけ?
あのぎとぎとしたラーメンまだあるんかいのう?しらんか?
535 :
やめられない名無しさん:04/02/11 05:34
>>神戸♀
>>キャベツでソースをすくってかけるの だよ。
ツーやな、俺は、椎茸のカサの部分ですくう感じでソースキープしとる
久々にこのスレに来てみたら、「神戸♀」さんの登場以後、
おもしろい雰囲気になってますね。
>キャベツでソースをすくってかけるの だよ。
いやぁ、うれしいですよ。仲間ですね。
その方法、確か前スレで「各屁粋」の奴が書いていたと思いますが、
奴は、私のやり方をまねしたのです。
>ツーやな、
同じ事やってる人を、ほとんど見かけたがことがないのですが、
あれが「ツー」のやり方なら、誰に教えれたわけでもなく、自然に
その方法でやってる私って、もしかして天才的「ツー」ですか?
>俺は、椎茸のカサの部分ですくう感じでソースキープしとる
。
確か「八重カツふぁん」さんだったと思いますが、前スレで
同じやり方を書いておられました。それも「ツー」?
どうなんでしょう
>>535 さん
さあ、第一旭はあるんだろうか?とんと見かけないけど。
あまり通らないけどね。時々昼間珈琲飲みに大倉山辺りまで歩いて
行くけどわかんないねえ。
しかし三宮には旨い串カツ屋がないのが残念!!
今日はいつもの友人が用事あるらしく新世界に行けなかった、トホホ。
538 :
やめられない名無しさん:04/02/12 02:57
535です
八重カツふぁんとゆう事実=535
一年前のレス覚えてくれてる人が居て嬉しかったです
現実問題として、たまごを皿で分解して食べるときは、ソースたっぷりないと寂しいですな。
動物の道具を使う本能からキャベツや椎茸を使うのかな笑
539 :
やめられない名無しさん:04/02/12 16:51
貴様ら、何か勘違いしてないか?
串かつ屋ってのは、ビール・焼酎・酒を飲むところだ!
そのためのつまみとして串かつがあるのだ。
540 :
やめられない名無しさん:04/02/12 18:03
>>539 構ってほしい君が登場されました
皆様ふるってレスしてあげてましょう
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ
>>539 ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
542 :
やめられない名無しさん:04/02/12 18:25
_, ,_ パーン
(‘ д‘ )
⊂彡☆))Д´) ←540
543 :
やめられない名無しさん:04/02/12 18:54
漏れも539に禿同!
串カツ屋は酒を呑む処でつ。
バヤリースで串カツ食っていいのは家族連れのガキだけ。
544 :
やめられない名無しさん:04/02/12 19:01
バヤリースはいただけないが酒よりは渋い緑茶がベストだな。
545 :
やめられない名無しさん:04/02/12 19:36
>>539は、ブラウザから右クリック⇒ソースの表示とゆう事を知らないようだ
だから串はおやつみたいな感覚だね。
でもどう考えたって店はビールで儲けてるんだからねえ。
串の単価なんてたかが知れてるもん。
神戸の灘区のとある店に行くと、串カツセット1000円なんだけど、それ頼むと
出てくる迄時間がかかって、生2杯呑んじゃった。ひどい!!
そういう戦略かい!!
549 :
やめられない名無しさん:04/02/12 20:21
神戸♀は♂の匂いする
そんな事言うな!!
てか早くオフしようよ〜。
もうすぐ東京だよ。
>>550 喪前、教員なら仕切るん上手いやろ、ガンガレ!
俺は言い出しっぺの
>>505やけど大阪赴任3年目さんからのレスないから辞んぴ
>>550 お持ち帰りしたいねんけど、まず3サイズおしえれ!
持ち帰りは八重勝のドテで充分♪
持ち帰り♪
555 :
やめられない名無しさん:04/02/12 23:46
でっ、アルコール頼まないとへん?
556 :
やめられない名無しさん:04/02/12 23:48
普通はアルコール頼むやろね
しかし飲酒運転で捕まるの嫌だから、グットこらえてコカコーラ♪
557 :
やめられない名無しさん:04/02/12 23:59
串カツ ちくわ ししとう 椎茸 しゅーまい ウィンナー じゃがいも
イカ げそ 豚 鶏 海老 貝柱 たまご たこ 茄子
558 :
やめられない名無しさん:04/02/13 01:58
>>553 未だ未だおぼこいなぁ、ドテを食うならやっぱりてんぐやで(持ち帰り出来るかは知らんけど)
新世界での八重勝崇拝主義は勘弁してください
ま、スパワールドなんて新世界の景観破壊の元凶をあげつらってる餓鬼よか数倍マシやけど。
ほな、オヤスミーン♪
かまってくれてありがとう!
ウインナーとビールで至福の時を堪能するおやじでした〜
561 :
やめられない名無しさん:04/02/13 13:43
新世界は高くなっちゃったね。北千住の天七の方が安くておいしい。
新世界って泥酔したホームレスが路上で
寝てるからコワイ
>>562 何もしなければ危害は加えられないはず。
だったら昼間に行けば良い。
私は休日の昼に友達と行くよ。
友達といっても大勢も何なので2〜3人で。
昼から呑むビールもうまい!!
北千住の天七で同時多発オーダOFFやらないか?
19時の時報と同時に「若鶏、ウインナー」って
若鶏も、串に刺さっていて揚げてくれるんでつか?
新世界の串カツ屋で食事してたら、
ホームレスのオッサンが地面を這いつくばりながら、
店に入ってきて、「俺にも揚げてくれや〜」とか、
「日本酒はねえんかい!」等、酔っ払いながら
大声を出していたのには参ったね。
店の人がつまみ出したけど。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
GO−−−−−−−
今日十三を散歩してみた。
日曜って休みが多いのねえ。
駅近に良い店があったんだけど。2回程行ったかな。
570 :
やめられない名無しさん:04/02/16 00:46
どうでもいいが串かつスレがあって当然だと思ってる
>>1は知障
今日も新世界歩いてたら、ホームレスに
精子ひっかけられた。私とこの町は
よほど相性が合わないんでしょうか(>_<)
怖いよう
572 :
やめられない名無しさん:04/02/16 04:10
>>571 受精させられなかったからよかったと思え
串かつを、食いに行きたいけど、なかなか立ち寄る機会がないよ
ここ見てるだけで食った気分で満足しとこ。
574 :
やめられない名無しさん:04/02/16 07:11
串かつは難しい!!
新世界はタダみたいな家賃で身内で低料金
それ以外は家賃払って従業員雇って高額。。。
新世界は串かつ、どて焼き以外の具は衣とソースの味に負ける罠w
575 :
やめられない名無しさん:04/02/16 08:29
>>574 >>新世界は串かつ、どて焼き以外の具は衣とソースの味に負ける罠w
串かつは、牛肉の串の事?
それなら、他の具の味も充分してると思うけど
お上品な所に比べたら、どっぷりソースの染込んだ衣を食ってるは、確かだけど
私の場合はソースの味が好きだからねぇ。
普通のとんかつソースが出てくるとショック。
その点新世界のソースは味がついてて旨い!!どっぷり漬けるよ。
あー、串カツ食いたい。
東京在住だが、週末に大阪に行こうかな。
大阪の雰囲気は独特でいいよ。
北千住の店は美味しいのかな?
なんか大阪って怖いイメージが
串カツって、やはりルーツは半島ですか?
うっとうしいなあ、嫌○○っぽいレスは。。。
串カツはおいしいのになあ。
串カツは好きですよ!ルーツが知りたいだけです。
もともと駄菓子から派生したものなんですかね?
別に嫌○○ではないです。念のため
>>577 時間があれば来てくださいよ(笑)
来てみる価値はありますよ
>>583 いや、大阪に行ったことはありますよ。
新世界の店で初めて串カツ食べて
魅せられたもので、もう一回行きたいなあと。
大阪のあの雰囲気いいですよね。
今度行く時はもっとディープな大阪食巡りをしたいと
思っていて、新世界はもちろん、生野のコリアン街で
焼肉食べたりしようと考えています。
他に美味しいものは何がありますか?
585 :
やめられない名無しさん:04/02/18 13:09
586 :
やめられない名無しさん:04/02/18 13:35
縁日の露店で串カツは定番だったけど
関東では無いのかな。
逆に大阪ではあんずの店は見たこと無いな。
551の蓬莱ってホントにこっちにしかないみたいね。
しかしこの前新宿で「おもいで横丁」というのを見た。
近々東京へ行くので寄ってみよう。
588 :
やめられない名無しさん:04/02/18 15:44
北千住の天七へも是非
北千住?是非行ってみよう!!
551蓬莱のブタマンって、残業の差し入れの定番だったけど、
夜中に3つくらい食ったら、寝不足体調不良あるのか、胸焼けしてたな
でも美味しいんだな〜
>>589 そこ廃園されると俺は非常に困る。
通天閣界隈のパチンコ屋とかのトイレ入っても、トイレットペーパー持ち逃げするから
置いてなくてカウンターで貰って入るんだよね。トイレ行きたくなった時に重宝してたんだがな
八重勝って、
カップルで行って烏龍茶飲みながら黙々と食べるのは浮かない?
浮かない。
そういう人は串家へどうぞ。
好きなだけお食べ。
595 :
やめられない名無しさん:04/02/19 00:07
>>593 会話もなく、ひたらすら食ってお腹一杯なったら速攻で出る。
全く浮かない
蓬莱のブタまんですか。
レスありがとう。東京では聞いたことないなあ。
新宿の思い出横丁(しょんべん横丁)には
よく行きますよ。汚いだけで、特にうまいもんが
あるとは言い難いですが。まあ安いですし、
戦後の闇市の名残があるところも、そうないので
それなりに楽しいところです。食べたことないけど
「きくや」という店では鯨カツが食べれるそうです。
ちなみに私は「岐阜屋」をよく利用します
597 :
やめられない名無しさん:04/02/19 01:28
豚マン、551うまいよ〜
蓬莱の豚まん、ぐぐってみたんですが
美味そうですね。実に食欲そそります。
で、「551」って名称なんですか?
599 :
やめられない名無しさん:04/02/19 02:46
GO GO 一番 一番旨い蓬莱へいけいけ
の略だと思ってたけど違うのか?
エロイ人教えて
600 :
やめられない名無しさん:04/02/19 02:55
>>598 600ゲット!
551って言うね、普通。何が551なのか知らん。
601 :
やめられない名無しさん:04/02/19 02:59
>>598 ココ一番!って意味だとカミサンが教えてくれました。
なるほど勉強になります。
大阪に行ったら必ず食べます
603 :
やめられない名無しさん:04/02/19 03:05
>>602 豚マンだけじゃなく、シュウマイとか肉団子とか結構うまいですよ。去年、吉兆と辻留の5000円の弁当と並べてカミサンと500円のおつまみセットっての食べてたら、しっかり自己主張してましたよ。
>>603 そうだね、肉団子も美味しい
甘酢あんかけが、たっぷり入ってるのでご飯がたくさん食える
値段が安い
605 :
やめられない名無しさん:04/02/19 03:43
君らは、B級グルメ板だけに、スレ違いでも豚まんとかの話題だけは、盛り上がるな
肉団子と言うからには牛肉使ってんの?と素朴な疑問 (´・ω・`)
607 :
やめられない名無しさん:04/02/19 04:53
>>606 肉団子って牛肉使わないといけないんですか?初耳...
608 :
やめられない名無しさん:04/02/19 05:12
>>607 俺も初耳
肉団子と書いて、メリケン粉と野菜だけなら
それは肉団子ちゃうわ!と言いたくなるけど
609 :
今日も有休の神戸♀:04/02/19 15:24
>>596 岐阜屋??それは串カツですか??
一度行ってみますよ(笑)
というかはしごするのもいいかも♪
610 :
やめられない名無しさん:04/02/19 17:06
俺らが一般的にイメージする肉団子は豚なんだが・・・
>>609 岐阜屋は串カツ置いてないですよ。
というか、単なる中華屋です。
ラーメンが350円で食べれる激安な店です。
客層は肉体労働者や背広組が多く、
つまみも品数だけはあるので、
飲み屋に近いかな。チャーハンもウマイです。
戦後の匂いがして、私は好きです。
といっても、私は生まれてませんでしたがw
女性客もたまにいます。
612 :
今日も有休の神戸♀:04/02/19 22:12
>>611 そういう店大好きです。私は平気で一人で入れる人なので。
「つまみも品数だけ」「品数だけ」ってところがすごそうですが・・・
東京においしい串カツ屋はないのかなあ
>>612 まあ、つまみというか、食べものも
美味しいですよ。かに玉とか、野菜炒めとか、
おでんとか、にら玉とか……。
みんな500円弱で食べれますからね。
味は悪くないです。
614 :
今日も有休の神戸♀:04/02/20 00:08
では是非行ってみます!
ただ、前回ちらっと見ただけなので次行った時そこに
たどり着けるかどうかが不安・・・
どこの出口でしたっけ?
615 :
やめられない名無しさん:04/02/20 00:12
>>614 書き込み時間みたら、年中有給してるように思えるんだけどさ
気のせい?
617 :
今日も有休の神戸♀:04/02/20 00:29
近くまで行く機会がないので、
どうしても食いたくなり家で串かつした
牛 エビ 牡蠣 ちくわ エリンギ かきあげ
店で食う程美味しく出来なかったけど、とりあえず欲求を満たしので満足
今日の朝、昼、晩は、余分に揚げた串かつで玉子とじ丼の予定
619 :
やめられない名無しさん:04/02/22 10:34
>>618 > 今日の朝、昼、晩は、余分に揚げた串かつで玉子とじ丼の予定
いいなぁ
家でやるとそういう楽しみもありますよね
そういう私は串カツ不毛地帯にいます
今実家だから料理もしないし・・・つд`)
揚げたての串カツ食べたい
>>619 朝は、牛カツをケチャップとソースで煮込んでホットドックにして食べた
昼は、玉子とじ丼(丼に2杯)
食いすぎてしまったよ、(晩飯まで残らなかった)ので晩飯はもう食いたくないです
串カツ不毛地帯だと辛いね、気軽に食いたいよね
>>620 おいしそうだね〜。
串にもまだまだ可能性がある事を大発見!!
でも自分で作っちゃうところがすごい
>>621 自分でゆうのも変だけど、うまい
自分で作る理由には、もういっこあるんよ
牡蠣フライが好物なんだけど、どうも・・・安い店の牡蠣だけは、一度酢牡蛎で当たったから
怖くて食えなくなってるもんで
623 :
やめられない名無しさん :04/02/24 12:11
上のレスに、ラーメンの安い店が出てるが
関西なら、180円でラーメン出す店がある。
東京都下の西八王子には100円ラーメンの店がある
串かつの店ではないのでsage
>>623 椅子に座れる、雨が降っていても濡れない雨宿りできる 場所空間を180円で買ったと思えば納得できるが
それなら180円払ってらーめん食わないほうがまし。
今日も店の前を通過したけど、思わず食ってる人の顔をみてしまった
確かにあのラーメンに180円払うならカップラーメン食ってる方がましだな。
ま、まあね・・・・。
でも串カツだけはよそで食べないでね(^^)
仕事後に1時間かけて行く価値はあるんだから
>>627 せやな、やっぱり串かつはジャンジャン横丁界隈やなー
食っても胃にもたれんとこがええわ
日曜日雨なのに新世界に行く予定・・・。
お昼にね♪
(-_-;(釣られるもんか・・ 釣られる・・ ガマンするんだ。)
どしゃぶりだったら延期だとよ・・・・。
なんてこったい!!
どしゃぶりじゃありませんように。どしゃぶりじゃありませんように。
サクサク、ゴクゴク、旨いよね〜
>>630
632 :
やめられない名無しさん:04/02/28 13:07
どうせ
八重勝
あたりだろ?
何も串かつ食いに
新世界まで来なくとも。。。
近江屋いきたいー
634 :
やめられない名無しさん:04/02/28 13:52
光浦 靖子似を、ポリボックスの前の階段に座って待ってみるなw
椎茸、鳥、ゲソ、卵、ウィンナーが食いたい
>>631 ビリケンさんによろしゅう言うといてな!
636 :
やめられない名無しさん:04/02/28 17:10
>>631 でっかいうんこしたくなったら
ちり紙もついてるトイレが綺麗なフェスティバルゲートでするんやで
>>633 近江屋はまさにおやつ感覚だもんね。衣が厚い!!けどふんわりしてる
からこれがまたビールとあう!!
>>636 私は地下鉄の駅の近くのパチンコ屋に客に成りすましてトイレに行く・・・。
それにしても今日は雨、なくなりそうだなあ。
覚王山の日泰寺に有る串カツ屋・・・何だっけな?
安くてとっても(゚Д゚)ウマー
土手煮のタレ付けると更に(゚Д゚)ウマー
串ねーちゃんの書き込みないけど、お持ち帰りで今頃、○○Hで寝てるやろか?
残念ながら延期・・・・・。
もうすぐ東京行っちゃうのに・・・。
早く行かなければ!!
八重勝もおいしいけどてんぐも好き。
八重勝は客の回し方がうまいから混んでても割りと早く座れるんだけどね
641 :
やめられない名無しさん:04/03/02 20:06
>>640 上方ちゅーとこ行ったかて、カレー博物館、ラーメン博物館が出来てるから
そのうち串かつ博物館は無理やろけど、B級グルメ博物館できるで
それまで我慢しとき
先生!
>>641に「上方」が何処か教えてあげてください(AA略
_, ,_ パーン
(‘ д‘ )
⊂彡☆))Д´) ←642
目欄でコッソリ間違いは指摘してくれ
頭悪杉
出来杉君
646 :
やめられない名無しさん:04/03/03 19:00
そろそろ
ガリガリ君が食べたい季節
ガリガリ君ってまだあるの?
昔よく食べてた。50円だったけどね〜。
648 :
やめられない名無しさん:04/03/03 20:02
ねるねるねるね。
ホームランバー。
>>647 まだあります
去年は冷夏だったのであまり盛り上がらなかったみたいですが
埼玉の深谷にその工場がありますが
従業員は試作品のアイス食べ放題
アイス好きには天国のようなとこです
・・・でも誰も食べないという・・・
冷蔵庫の中で仕事してるようなもんだからなぁ
651 :
やめられない名無しさん:04/03/04 02:02
禿げしくマッチポンプなにほひ、香ばしきこと
652 :
やめられない名無しさん:04/03/04 04:27
よ〜く考えよう♪ そろそろ寝る時間だよ〜♪
ただ〜いま〜。
東京出張から帰りました・・・・・。
昨日は池袋に泊まったんだけどあの辺はオオバコの居酒屋ばっかり
だった。つまらなかった〜。
654 :
やめられない名無しさん:04/03/04 23:48
>>653 おかえり
ところで東京土産の東京バナナ俺にないのかい?
どて焼きとビールを楽しみながら熱々の串かつ。
これやっぱり最高よなー。それも新世界あたりの店って雰囲気あるよね
657 :
やめられない名無しさん:04/03/05 03:14
658 :
やめられない名無しさん:04/03/05 03:16
>>656 近所に住んでたらええけんど、そっから電車帰るのが、年くうとじゃまくさくなるうんよなー
657→655面白い!!(゜▽ ゜)
ん〜私は電車に乗ってでも食べに行くなあ(事実神戸から行ってるし)
ちなみに今回は東京バナナシュークリームなるものが発売されてた。
買ってみた。食べてみた。
どんな形になってもやっぱバナナ味ってのはキライだな
660 :
やめられない名無しさん:04/03/06 05:28
>>659 シュークリームなるもんが出来てるんかー
小さい頃にバナナ味の歯磨き粉を歯を磨かずに食って怒られなかったか?
残念ながら私の世代はバナナ味の歯磨き粉なんてなかったよ(笑)
今はヨーグルトと、梅と、コーラ、カレー味の歯磨き粉使ってる。
シュークリーム実家に持って帰ったらかなり不評だった。
まあ、酒呑みの家族に甘いものなんていらないんだろうけど。
神奈川からUSJに行ってきたので、
このスレを参考に行ってきました。
みんなが言われているとおり後味が重たくなく満足でした。
ただ店員に覇気がないのと、
待ちは2番目でしたが15分ほどで、
回転率があまり良くないように感じました。
確かに食いたいもの食って飲んで帰る客もいましたが、
おばちゃん3人組みは居酒屋のようにゆったり飲んで、
食べて、しゃべくって、居座り続けていたのには参りました。
八重勝です
関東から観光来ていった人居るんだ〜
晩飯感覚で食ったら2,3時間でお腹すくけど
おやつ感覚で食ったらちょうどええ感じやね
八重勝は、結構回転ええほうに思うけどね
つか15分待ちで入れたならいいね、私は休みの日の飯どきに行くこと多いから
一時間くらいよく待ってる(友人と待つ間にしゃべり尽くすから席座った時は、もう会話なんてないよ
なんか無言で食ってる)
そう、八重勝は客の回し方うまいほうだよ。
となりのてんぐは行列の人数少なくても八重勝より遅い時がある。
八重勝は少しでも席があくとさっさと席移動させてうまい具合に席を
空けるからねえ。食べてる方は大変だけど。串くわえて、ビール持って
動かなきゃならんから。
串カツじゃないけど次(近々)東京行く時は東京駅付近のガード下に
行ってみる予定。
特に野菜系がうまかったです。
こおで評判のエビを食い忘れたのが心残りです。
最近妙に静かだ・・・・。
来週関東に引越しマツ・・・・
さよなら
どこへ引っ越そうと、「神戸♀」さんは、不滅ですよ。ぜひ、ここに投稿してください。
来週あたり、「武蔵大野♀」とか、名乗ってたら、・・(以下略
670 :
やめられない名無しさん:04/03/19 12:17
>>667 引越しの記念品だ、
/ / }
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
床の間にでも飾っといてくれ
飾っておくさ。床の間でなく学級通信のロゴにするとか、いかんいかん!!
いやあ、来週からは所沢♀になると思うよ。
勤務は東京なんだけどねえ。
食べ納めして来たよ!寒かったねぇ、今日は。
今後どうなるか解らないけど直ぐに帰って来れるしね。
それじゃ今後は所沢♀でよろしくね。
ねーちゃん、まだ関西におったんかいな
ねーちゃんの食べ収め出来んかった、帰ってきたら頼むでw
大阪に行く事になりやした・・・・。
とある仕事がありまして・・・。
やはり大企業のほうが給料がいいし。
んふふふふふ。
きのう書店で大阪のガイドブックみてたら近江屋の怖い顔した人が
にっこりとひきつり笑いして載ってますた。また、行こう!
神戸♀さんは、先生やめるのか?
670だ!
引越し祝いに贈った、うさぎのパンパンの置物を返せ!!!!
677 :
やめられない名無しさん:04/03/23 15:09
てんぐって今日は休み?
679 :
やめられない名無しさん:04/03/27 22:37
梅田で旨い店ある?
阪神百貨店北、松葉
>>680 バスターミナルとこから地下に降りたとこにあるお店?
682 :
やめられない名無しさん:04/03/28 12:57
鳥の巣はどこの店が一番うまいのでしょうか?
683 :
やめられない名無しさん:04/03/28 23:42
串カツ屋の客でカワイイ娘を見た事を… 俺はない。
串カツ専門店じゃなくてゴメン
米屋のおにぎりのジャンボ串カツ大好き。
_, ,_ パーン
(‘ д‘ )
⊂彡☆))Д´) ←683
686 :
やめられない名無しさん:04/03/29 03:23
>>683 ならば、お前の連れて行く彼女も不細工ってことでFA?
彼女などいない!
彼女も居ない奴は、以後
カワイイとか不細工とかの評価した書き込み禁止
689 :
やめられない名無しさん:04/03/29 10:44
おいおい! 俺を語ってる奴は誰だよーw 俺は串かつ屋でイイ女なんか見た事無いって言っただけだぜ?(女連れのカップルは除く) 俺に女いるのとどう関係あんだ?w
690 :
やめられない名無しさん:04/03/31 19:39
おいおい、おまいら
新世界逝ったら串かつばっか食ってないで
ホルモン道場でアブラミ400円も食え
大ビール500円だから1000円でお釣り
ウマー
691 :
やめられない名無しさん:04/04/01 12:59
中目黒のホルモンマーケットの方が安くておいしいからわざわざ行きません。
俺も近所の肉屋のホルモン&ミックス焼きの方がウマーなので、新世界ではイカネ!
ひさしぶりに、八重勝にいってきましたぁ
店内が、天井、カウンターと天ぷら鍋の前のガラスが新調されてました
あとメニューが安い方から昔は、左→右でしたが逆になってましたぁー
二人でビール大一本と串勝つで4200円 満足です
しかし、日本橋→難波→心斎橋まで歩いたら、お腹がすいてきました
>>しかし、日本橋→難波→心斎橋まで歩いたら、お腹がすいてきました
燃費悪杉のオデブちゃんでつか?
696 :
やめられない名無しさん:04/04/05 12:58
今週のぴあ関西版は
串かつ特集。
新世界代表は
何と「越源」
以外や以外。。。
697 :
やめられない名無しさん:04/04/05 14:57
意外ではないのですか、そうですか
1.越源だと思ってたのに、それ以外が選ばれた
2.まさか越源が選べられるとは、意外だったなー
当然2だろうと思ったが、意外や意外
>>696は、越源が新世界で一番だと考えてる越源信者であったのだ
699 :
やめられない名無しさん:04/04/07 19:40
やっぱ新世界じゃ
てんぐ、だるま、八重勝だけど
生中二杯で小一杯サービスの
やまとも捨て難いw
700 :
やめられない名無しさん:04/04/07 23:21
串かつのメッカはたしかに新世界だが、人の好みにもよるが味のグレードは梅田地下街が上だな。
新世界は以前 全店を制覇したことがあるが 個人的には梅田のヨネヤと松葉だな。
それからどて焼きはてんぐが大阪最高だな。
あと 前に誰かが言ってるがホルモン道場のアブラミは最高だ。
>>700 ホルモンと聞くとどうも苦手だなー
ホルモンの部位も色々あると思うけども
すまん。どうやら電波とばしちまったようだ。実は今日久々に新世界行ってきた。
昨日カキコしてから串かつ食べたくなってきたからね。
ホルモン道場は数年前と比べてアブラミの味が落ちていた。脂身ではなくバラ肉なのは前にわかっていたが、
今日のは硬くてイマイチだった。前言撤回すます。スンマソン。
そりから 串かつであるが越源が休んでいたのでだるまに行った。本店は込んでいったので
綺麗な2号店に行った。うん。なかなかいい。だがソースがおいらには辛かった。
辛いのがダメなひとはあまりつけないほうがいい。
隣の東京から来たビジネスマン4人組も
「こんなの東京には無いよねー。」「おいしいねえ。」とか言ってた。
新世界ではだるまを推薦します。
>うん。なかなかいい。だがソースがおいらには辛かった。
>辛いのがダメなひとはあまりつけないほうがいい
串かつ屋未体験なんだけど
「だるま」がヨサゲに思えてきた。
704 :
やめられない名無しさん:04/04/14 20:51
>>465さん
メチャ遅レスだけど、まだいたら教えてください。
線路沿いんとこですよね、どんなんでした?
この前梅田の百百って串カツ行きました。
チェーンの串屋みたいな感じの串カツ屋には何度か行った事あるんですが
立ち飲みの串カツは初めてで、殺伐とした雰囲気と注文取るおばちゃんの
無言の迫力に軽く戸惑いながらもおいしく頂きました。
食べ終わると自分の皿にはソースが余ってるのに周りのおっちゃんの皿は
ツルツルで、大事に吸わしてるのかな?とかキャベツの上に置いてるのか
な?とか友人と話しながら帰りました。
一つ教えてもらいたいんですが、タバコは地面に落としちゃっていいんで
しょうか?
吸ってるおっちゃんはいたけど灰皿見当たらなかったんで;
串も地面に捨てていいぞ
707 :
やめられない名無しさん:04/04/24 21:35
串八やろ
708 :
やめられない名無しさん:04/04/27 23:52
18歳の俺が一人で行ける串カツ屋、大阪にないですか?
709 :
やめられない名無しさん:04/05/01 21:06
神奈川県在住ですが串かつ大好き、年に一度は新世界で散財します
(串かつで・・・)
串かつ屋と言えばどて焼きも忘れてはいけないと思うのですが、
だから?俺の贔屓はてんぐなんです。
一度八重勝で食ったら、ホルモンみたいな肉だったので、それ以来
てんぐが行きつけになりました。
このスレ見てると八重勝が人気ですが、てんぐ好きは駄目ですか、そうですか。
>>708 雰囲気に負けない根性か、しょうしょうお高い料金か
どっちかを克服できれば、選択肢沢山。
>>709 好みは人次第、スレは流れ次第だよ。
711 :
やめられない名無しさん:04/05/02 11:09
「串カツは八重勝、土手焼きはてんぐ」これが一般的見解。
どて焼きは、ダルマの普通の赤身なのかスジなのか微妙なのも好き
あと店のねーちゃんが、ちょっとエロぽそうなとこも好きだぁ
714 :
やめられない名無しさん:04/05/13 21:18
今日の
「どっちの料理ショー」
串かつだよ
9時半から
715 :
やめられない名無しさん:04/05/13 21:58
八重勝
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
串かつ負けたー!orz
くやしいので明日は串かつにしよう。(w
717 :
やめられない名無しさん:04/05/14 06:33
何何?
串かつ支持
ホンコンだけじゃんw
中尾も大阪で大概仕事やってるのに
許せんな。。。
718 :
やめられない名無しさん:04/05/14 06:35
俺
串かつ、どて焼き
エビ、ししとう、アスパラ、うずら、レンコン。。。
ちくわ食ったことなかった
今度逝こ
719 :
やめられない名無しさん:04/05/14 06:45
北千住に行きたくなったな。テレビみてたら。
720 :
やめられない名無しさん:04/05/14 12:27
やきとん食ってる割りにコメント少なかったのは旨くて言葉が出ないからか?
串カツの楽しみはバラエティーな中身だからな。楽しく語りながら食いたいね。
721 :
やめられない名無しさん:04/05/14 23:20
やきとん
結局
京都の辛子じゃん
今度は
焼肉対決で
同じ新世界でも
ホルモン道場
紹介きぼーん
723 :
やめられない名無しさん:04/05/14 23:35
個人的には同じ食材の脂を食い続けたくないな。あのやきとんはホントに旨かったのかな…
串かつ食べてきた。
サクサクのかつとトロトロのどて焼きで一杯ひっかけるの最高…。(*´д`*)
725 :
やめられない名無しさん:04/05/15 03:49
ででででで 出遅れたねん AGE
726 :
やめられない名無しさん:04/05/23 10:15
串カツは梅田が一番美味い!鉄砲、ヨネヤ、百百、松葉。。。どれも美味いよ!
727 :
やめられない名無しさん:04/05/23 13:37
鳥の巣はイマイチ。
728 :
(´・ω・):04/05/23 15:22
味噌串カツ食った。うめー!
729 :
やめられない名無しさん:04/05/24 15:16
世界の山ちゃん?
730 :
やめられない名無しさん:04/05/24 17:50
味噌カツ万歳
731 :
やめられない名無しさん:04/05/24 17:57
ああ
名古屋味噌かつ
結構好きだよ
新幹線改札出た地下に
矢場とんある
732 :
やめられない名無しさん:04/05/24 20:18
味噌串カツが好き
でも串に刺すのが面倒だから味噌カツしか作らない
味噌串カツ美味しい店ないかなぁ
733 :
やめられない名無しさん:04/05/26 20:48
心斎橋明治軒の串カツが最高に美味い!
734 :
某スレ266 ◆f4dIig8hJ6 :04/05/29 09:58
735 :
やめられない名無しさん:04/06/04 03:32
東京には関西のような串かつ屋ないのか?
736 :
やめられない名無しさん:04/06/04 05:44
↑過去スレ読んだ。ごめんね。
737 :
やめられない名無しさん:04/06/10 12:06
【】【】【】どて焼き【】【】【】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1078648923/l50 1 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 04/03/07 17:42
大阪名物どて焼きについて語りまひょ。
個人的に、関東のほうが好きな人多そうな味やとおもうんでっけど・・。
4 名前: Drive@beast ◆g5oEzh8Bac [sage] 投稿日: 04/03/07 19:34
>>1 どら焼きだろw
何だよ、どて焼きって(プゲラ
もう少し頭使え
>>1、ウケを狙ったんだろうけどさ、くだらなすぎるよ
10 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 04/03/10 02:46
>>4 ネタ・・・・だよな??
そしてお前にレスしてる俺は釣られたんだよな??な!??
11 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 04/03/10 03:18
>>10 漏れもネタかどうか迷ってレス付けなかったw
12 名前: 1 投稿日: 04/03/11 14:12
名スレのヨカン
sosite,daremoinakunatta,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
740 :
やめられない名無しさん:04/06/25 02:35
さいきん、ボトル唯券が新聞折り込みに入ってないなー
741 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:41
新世界のだるまは最近どうですか?支店ができたようですが味はおちてませんか?
自分で食いに行け
>>741 ジャンジャン横丁点のことかい?
店の雰囲気からして女性や家族連れも入りやすいし、
本店には無いどて焼きも食べられるし良いと思うよ。
ただいつ行っても混んでるな…。
自分は東京在住だけど、三年連続で大阪に旅行に行っている。
串かつが大好きで、今まで、てんぐ、ちとせ、だるまジャンジャン店に
入ったけど、個人的にはだるまジャンジャン店が好きだな。店もきれいだし
ネタも多いし、初めての人にはお薦めの店だと思う。ところで、きくやに
入った事がまだないんだけど、誰か入った人はいますか?
745 :
やめられない名無しさん:04/07/16 20:13
東京から来るんやったら、梅田の地下街に行って見るべきやと思うよ。美味しいとこいっぱいあるで!
>>745 梅田の地下街なら、松葉しか知りません。他におすすめの店はありますか?
747 :
やめられない名無しさん:04/07/17 17:13
書き込める串クレ
748 :
やめられない名無しさん:04/07/17 19:31
梅田なら百百、鳥の巣、ヨネヤ、鉄砲なんかがおすすめです。
>>748 スレありがとうございます。今年も大阪に行って
串かつたくさん食べようかな。
八重勝 最強
てんぐ 邪道
751 :
やめられない名無しさん :04/07/18 10:55
八重勝は店員の態度が悪いって言われてるけど。
それにいつも混んでいるから、どうなのかな?
752 :
やめられない名無しさん:04/07/18 11:46
串カツおいしいねん
松葉総本店最高!
754 :
やめられない名無しさん:04/07/18 15:05
八重勝の店員は最低だ。だまってても客が来ると思ってるオーナーの意識が店員にもうつってしまってる。
>>754 やっぱり店員の態度が悪いんだ。ちょっと天狗になっちゃってるのかな?
別にシャレで言っているのではありませんので。
八重勝は、今ほど客が来ないころからあんなものでしたよ。
どんな常連でも「二度づけお断り」と念を押されるし(笑
757 :
やめられない名無しさん:04/07/23 20:36
八重勝!あんだけ店員の数いるか?
758 :
やめられない名無しさん:04/07/31 10:11
松葉は揚げ置きしてるから、も一つ美味いとおもわんけどなあ。
ところでジャンジャン横丁のきくやは誰か行ったことはありませんか?
興味があるので教えて下さい。
串かつって
高価な素材を使ってるワケでもなし
衣とパン粉をつけて揚げたモンを
ソースにドボンっと漬けて食うだけやのに
なんでこんなにウマイんやろな。
ビールと一緒に・・ホンマ、たまらんわ。
761 :
やめられない名無しさん :04/08/06 23:58
何で東京では大阪みたいに串カツ屋がたくさんないのかな?自分は東京在住だけど
あの大阪の串カツの美味さはたまらん。大阪に将来住んでみたいけど、確実に
串カツにはまってデブになりそうだ。
762 :
やめられない名無しさん:04/08/07 00:37
大阪出身で、今東京住まい。
帰省したら真っ先に行くのは「活」だなー。
「活」は邪道?ダメ?
763 :
やめられない名無しさん :04/08/08 16:38
>>762 自分は東京出身の東京在住だけど、「活」は日本橋だよね。
旅行で大阪に行く時は串かつ屋に行くけど、「活」は
店がきれいすぎで魅力がない。二度づけ禁止の店以外は
興味がないな。やっぱり梅田地下街か新世界だね。
764 :
やめられない名無しさん:04/08/09 16:09
どうせ行ってもキャベツしか食わないしなあ…
>764
青虫か、おまえは。
766 :
やめられない名無しさん:04/08/11 14:37
近江屋にナニガオコッタノカ
767 :
やめられない名無しさん:04/08/11 15:52
>766
どうなってたの?
768 :
やめられない名無しさん:04/08/11 21:13
シャッタオリテマンネ
769 :
やめられない名無しさん:04/08/12 09:29
げげー!
愛想はともかく、串はいちばん好きなとこなのにー
770 :
やめられない名無しさん:04/08/12 09:37
特にクソ関西人が好む餓鬼のおやつwww
771 :
やめられない名無しさん :04/08/12 14:39
先週、田町の「たけちゃん」に行って来たよ。久しぶりに行ったけど
雰囲気がやっぱりよくて、15本ぐらい食べちゃったよ。特にもち豚と
たまねぎがウマイ。大阪に行きたくなってきたよ。
772 :
やめられない名無しさん:04/08/17 00:18
近江屋、ふつうに開いてたよ。
しっかしだるまの行列はとんでもないな。
773 :
やめられない名無しさん:04/08/20 14:07
魔法レス串かつだったよ。
食いてえーっ。
774 :
やめられない名無しさん:04/08/24 13:19
「じゃんじゃん」っていう新しい店どうです?
けっこう繁盛してるけど。
>>754 そうかな〜、串かつって、無機質に注文して、横のつれとも会話もなく(単に
店の外で待つ間に話題がつきてるだけやけど)もくもくと食って
さっと出るから、あの雰囲気が好きだけどな
776 :
やめられない名無しさん:04/08/29 22:30
東京は、鴬谷に一軒ハケーン
キャベツ食べ放題、ソース二度漬けお断り〜だった。
やっぱり目の前で揚げてもらうアツアツの串はおいしいですね。
ただ、1本120円で、頼むのは 2本からというのがなんとも。
一人で逝くとかえって割高になるかも?
777 :
やめられない名無しさん:04/08/29 22:31
>>776 場所のヒントだけでも教えて欲しいっす〜
>777
鶯谷駅北口(日暮里寄りの出口)出て、すぐの所です。
(駅出てまっすぐ、交番の隣。大通りの手前の角っこ。)
776さんありがとうございます!
鶯谷は定期で途中下車できるんで
今度行ってみます!
780 :
やめられない名無しさん:04/09/07 17:31
串あげ
鶯谷の串かつ
>>776の書き込み3日前に東京出張で
宿泊先のホテル(ラブホと違うでw)に向かう途中に見たわ。
食事した後で腹一杯だったので入れへんかったけど
美味そうな店やなぁ、と思って少し立ち止まって見た。
次の出張のときに行ってみるわ。
新世界に串かつを食いに行きたいのですが、
どこが一番おいしいですか?
いろいろあって迷ってしまいそうです。
783 :
やめられない名無しさん:04/09/11 00:32:28
全部クソマズ
串かつ
1本100円でも
12~3本食うから
結局高くつく。。。
785 :
やめられない名無しさん:04/09/11 13:01:30
>784
\1300を何と比較して高いと言っとるんだ?君は。
786 :
やめられない名無しさん:04/09/11 20:35:10
まさか
アルコール無しで
串かつ食う
乞食がいるとは ww
酒飲まんやつは
外食するな
カップ麺でも
すすっとけ
>>782 個人的には八重カツかだるまが良いと思う。
だるまのジャンジャン横丁店は入りやすい雰囲気で初心者にもお勧め。
本店には無いどて焼きも食べられるしね。
八重かつとだるまは並びまくっててあきらめて、
てんぐに行ってきました。
まあまあってとこでしょうか?
790 :
やめられない名無しさん:04/09/13 00:37:49
串かつはソースで食うもんだから
どこで食っても一緒。
791 :
やめられない名無しさん:04/09/13 01:38:17
792 :
やめられない名無しさん:04/09/13 01:59:26
不味いの何の
793 :
やめられない名無しさん:04/09/13 06:44:33
串かつ屋さんって何でソースをかけて食べるスタイルにしないの?
お前ら
新世界の串かつが
店によって味が違うとか言ってる
味覚音痴だろ? ww
795 :
やめられない名無しさん:04/09/13 13:18:48
神戸・湊川の東山商店街の北端に串かつ屋を発見。
70円均一なんだけれど、飲み物がラムネとジュースしかなくてこれも70円。
酒がないのはちょっと残念だけれど、買い物帰りにちょっとつまむにはいい感じだった。
こんな感じのお店他にはある?
>>795 三宮の高架下(本当の根元くらいのとこ)とゆうのかな〜
(すし屋とかが数件あるとこ)
そこで立ち食いで串かつやってるとこはあるね
>795
> 70円均一なんだけれど、飲み物がラムネとジュースしかなくてこれも70円。
ちょっと興味がある。
小学生の頃、お肉屋さんにおつかいに行って、お駄賃に
コロッケとどっちにしようか迷った串かつ、あれは鶏肉だったか・・・
先週末12時前に八重かついってきた
おいらこは、ここの牛ヒレ(250円)が、好きだ
てんぐのどて焼きはまずかった
どて焼きはどこのがうまいんだろ?
800
801 :
やめられない名無しさん:04/09/15 23:06:16
ラードで揚げれば、あんなモンでもうまい。
揚げたてホカホカならゴミでも食える。
結局、パン粉のラード揚げを食ってるってかんじか。
是非、エコナで挑戦してくれる漢の店を見てみたい。悔いたくはないがな。
>>799 たしかにこの間てんぐの開店直後に行ったら肉がとろとろじゃなかった。
というわけで自分は八重勝かだるまを推す。
ドテ焼きって、味噌の中の滞在時間30分くらいだよね〜
お持ち帰り(八重かつだとミソもたっぷり)して
家で煮込んだらもっと美味しいの出来そう
なんか煮込みたりんきがするわ
804 :
やめられない名無しさん:04/09/16 13:09:43
>799
赤坂屋
俺は高級串かつ屋しか行かない
806 :
やめられない名無しさん :04/09/18 11:18:53
大阪に4泊して、新世界で串かつを食べた。だるまジャンジャン店、きくや、串かつじゃんじゃんの
三店に行ったよ。「だるま」は相変わらず美味しかったが、夜は行列しているから昼間に行って
ゆっくり食べたよ。意外と良かったのが「きくや」だな。店の大将も面白いし、一本90円でなおかつ
禁煙なのが良かった。「串かつじゃんじゃん」という店は初めて行ったが、比較的新しい店だった。
衣は小さめで何本でも行けそうだが、あまり落ち着ける雰囲気ではなかった。やまとやでも
串かつを数本注文したから、結局、毎日串かつを食べてしまった。何で東京には大阪ほど
串かつ屋がないのかな?
ホルモン道場も行くべきだ。
アブラミ450円、瓶ビール大500円。
ウマー
808 :
やめられない名無しさん:04/09/19 09:08:56
上野と御徒町の間くらい(麺屋武骨の近く)に立ち飲みの串かつ屋があるよね
ここってどうなんでしょう
情報をおながいします
809 :
やめられない名無しさん:04/09/19 17:18:26
串をソースじゃなくて、塩等あっさり食べさせてくれる、おいしい所は
ありませんか?ソースは胸焼けするんで・・
大坂でよろしくお願いします。
>809
新世界あたりの1本注文式じゃなくてコース式のとこだったら、
だいたいソース、ポン酢、塩、レモン汁とかにつけて食べれるよ。
811 :
やめられない名無しさん:04/09/21 06:22:05
>>810さん ありがとう
具体的に店の名前を教えて下さい。ネットで調べたんですが、なかなかそこまでは
書いてないんですよ。
串の坊だったら
頃ス
>811
「ソース2度づけ禁止」以外の串かつ屋はすべてそうだと思うけど・・・
814 :
つまり常識〜?:04/09/21 23:33:29
>813
ソース2度づけ禁止ってなにか緊張感を呼ぶ雰囲気に聞こえるが、
要するに、足りなかったら、もう一本注文してドボドボに付けて
つけ足りなかったカツに上に垂らすとか、食べ放題のキャベツを使って
注ぎ足すとかすれば、いいんでしょう? それもダメなの?
>>814 キャベツでソースをすくってカツにかけるのはOK。
ただし一度ソースにつけたキャベツは二度づけ禁止対象。
ソースが足りないと言い出す前に
皿にソースは事前に小まめに備蓄しとけやー
と思う俺が間違ってるのか?
卵を食うときにソースは多量に消費される
817 :
つまり常識〜?:04/09/22 07:19:16
>815
一度ソース入れにつけたキャベツは、口に運ばなくても
二度づけ禁止なのでしょうか?2度付け禁止になる境目の判定が難しいような希ガス
>816
そういう問題ではないのかも知れないが、それをやると衣がジュブジュブになって
ちょっと食感が…、もっとも皿を巧く使い分けるのがプロなんでしょうか?
新世界スパワールドの入り口右側の案内に
山田優クリソツのコが一人いるぞ。
皆で見に逝け。
819 :
最近贔屓の店は新開地のOSです。:04/09/23 23:45:40
この間久しぶりに梅田の「松葉屋」(阪神の駅に近い小さい方の店)
に行って来たがやはり味は今一だな。じゃがもはシッカリ火が通っていなかったし
肉系統も塩コショウがしてないせいか、素材の味を出し切れていない。
まああれが大阪の串カツなんだろうが、あれでは時たまでも食べるのは辛い。
もっと美味しく仕上げる方法はいくつもあると思うんだが・・・
串カツ食う奴は強制的にヒンズースクワット
>>819 松葉は揚げ置きだけど
言えばもう一回温めてくれよ。
串あげ
揚がってます
824 :
塩コショウ:04/09/26 12:17:52
>821
すぐ食べられるのは有難いんだが、温度の問題じゃない。
とにかく素材に下味を付けてくれれば、ソースは反って邪魔なくらいに
なると思うんだが。でもその場合素材の吟味は必要だな。
825 :
やめられない名無しさん:04/09/26 17:50:30
関西の串カツを食った事がない者です。ご教示の程…
関西の串カツは…
1:肉とネギが交互に串に刺してある。
2:肉に串だけ刺さっている。
…の、どちらですか?
ちなみに関東は1です。
826 :
やめられない名無しさん:04/09/26 18:04:23
>825
2です
んで、肉以外にもいろんなネタを使います。
ネギ?玉ねぎ?
>825
関東で言う一般的な串カツと関西の串かつはちょっと違うものかも。
ネタは単品のものが多く、一本80円から160円くらい。キャベツは食べ放題。
どちらかと言うとパン粉付きの串揚げといった感じで、特殊な練り衣を
パン粉を付ける前にまとわり着かせる、勘定は値段毎に変えてある串の長さで
後で計算する。ソースは大きめのバットにたっぷりと入れてあって共用、
カツに口を着ける前の一回だけ浸すことを許される。(所謂2度付け禁止)
ネギはタマネギが多く、肉も牛肉が主流、トンカツのある店は非常に少ない。
ししとうを「青と」、レンコンを「ハス」と書いてある店がある。
上唇に針が刺さって痛い。
>>829 関東とはかなり違いますね〜。
>>828 俺(825)への質問ですかね?
長ネギの場合とタマネギの場合があり、比較的高い店は長ネギが多い?
俺は長ネギの方が好きですが。
ちなみに関東では普通のトンカツ屋でロースやヒレと同じジャンルで売られてます。
ほぼ9割の店が「肉で始まりネギ終わる」真っ当な店ですが、
たま〜に両端がネギでターミネートされた物もあります。
食って初めてネギかタマネギと判り落胆する事もあり、
関東で串カツを食べるのは、かなりリスキーです。
何度見てもスレタイがムカツク!!!
でも串かつは好き。
梅田のリッツカールトンの近くにある
串かつ屋「KANTA」は一度行ったけどおいしいです。
小さな店で小洒落た雰囲気で、ネタも大きくて安いです。
10本で1500円。
新世界の串かつ屋は小汚い割に高く感じるのは僕だけでしょうか?
>>831 俺もノシ
そこそこ満足するまで食べて、生ビールを一杯つけると2000円越えるし
ソース二度付け禁止じゃない串かつ屋では、えびは1本だいたい250円ほど。
新世界では400円だった・・・なんかバランス取れてないような・・・
>>834 新世界のエビ400円は税金と同じだよ
ブルジョワは、エビを注文する その何割かは、貧乏が頼む100円の串の材料費に当てられてるだよ
836 :
やめられない名無しさん :04/09/30 12:51:37
>>835 俺は貧乏人だな。エビを注文するぐらいなら、ししとう、れんこん、たまねぎ
うずらを注文してしまう。
えびは一回食ってから食べてない。
かなり大きなえびだと思ったが、そのほとんどが衣でした・・・
838 :
やめられない名無しさん:04/10/01 01:31:16
関西はとにかく最悪ですからなwww
839 :
やめられない名無しさん :04/10/01 03:12:18
酒が全然、飲めません。でも、串かつは好きなんですね。
その意味で、
>>795 さんの店の名前が知りたい。
教えていただけませんか?
下戸でも入れそうな店があれば、お願いします。
840 :
やめられない名無しさん:04/10/01 07:10:36
>839
普通の串カツ屋でウーロン茶飲みながら食べられるとこもあるぞ!
少々奇異な目で見られるが、帰れとまでは言われないハズ。
そういうひと見たことあるよ、水飲みながら食べてる人。
841 :
やめられない名無しさん :04/10/01 09:44:00
>>839 自分は新世界のだるまジャンジャン店でウーロン茶を飲みながら、串カツを
食べていたよ。別に無理して酒を注文する必要なんかない。
842 :
やめられない名無しさん:04/10/01 11:08:58
この前出張で大阪行った時新世界の串かつ屋行ったが、長い路地の真ん中くらいにある
何度かテレビで紹介されたような旨そうな店に入ろうとしたが満杯でだめで、
ふぐの看板のいろんな種類の大阪の食い物を各フロアで扱ってる店の一階の串かつ屋に入った
フランチャイズみたいで雰囲気はそれっぽくないが、旨かった
ふぐをパンで挟んで揚げたのが予想外に旨かった
843 :
やめられない名無しさん:04/10/01 16:06:00
大阪の串かつのソースって二度つけ禁止とかいってるが、
あんな大口径の入れ物にソース入れてるとほこりは入るし話してるおやじの唾は入るはで
かなり汚いよなぁ
それにキャベツは何気に二度つけしてる椰子見たぜ
結局汚いってこった、って言いつつ大阪に行ったときは結構食ってる
844 :
やめられない名無しさん:04/10/01 16:15:31
関西はとにかく最悪ですからなwww
845 :
やめられない名無しさん:04/10/01 16:18:37
>>843 何、キャベツを二度づけしている奴がいただと?どうして注意をせんのだ?
ちなみに俺は友達と東京の大阪風串カツ屋に行ったが、串カツを二度づけしている
馬鹿がいたから、そいつを注意したよ。そいつは謝っていたので、許した。
846 :
やめられない名無しさん:04/10/01 16:20:09
て優香、キャベツはソースなんかつけずに
そのまんま食って口直しするもんだ
847 :
やめられない名無しさん:04/10/01 16:33:56
ソース入れの中には何が沈んでるか?
ハイどうぞ↓
漏れの珍毛
(*´Д`)つξ
849 :
やめられない名無しさん:04/10/01 18:27:51
おやじの唾液は間違いなく混入している
850 :
やめられない名無しさん:04/10/01 18:32:42
俺このレス見て、串カツ食うの欝になってきた
これからはマイソースを持っていく
っつうか、串カツには大阪のソースより
広島のおたふくソース、これ最高
851 :
やめられない名無しさん:04/10/01 18:45:16
関西(特に大阪)はとにかく最悪ですからなwww
852 :
やめられない名無しさん:04/10/01 18:50:24
853 :
やめられない名無しさん:04/10/01 19:19:24
世間では韓流ブームだとか言われているが、俺の中では串カツブームだな。
ソースは二度づけ禁止で、キャベツを食べる。これが王道だと思う。
おしゃれな串カツ屋は興味がない。大阪に住みたくなってきたよ。
東京はもう飽きてきたな。
韓流など無い!
少なくとも俺には韓流ブームなど来ておらん!
856 :
やめられない名無しさん:04/10/03 00:22:42
韓国にも、串かつ屋ってあるんですか?
行ってみたいな
大阪の串カツ屋
漏れの近くだと東京競馬場の串カツ
(゚д゚)ウマー
858 :
でも、2本からってーのも東京らしいな!:04/10/03 21:25:20
>857
とりあえず、蒲田
>>737か、鶯谷
>>776,
>>778の店へ行ってみてはどうか?
鶯谷の店は漏れも行ったが、2本からしか注文できない以外は
結構大阪っぽいよ、周りの客の雰囲気を除けば・・・
>>858 >結構大阪っぽいよ、周りの客の雰囲気を除けば・・・
大阪、特に新世界のお店では、周りの客の大半が観光客でつが何か?
腹減ってる時に店の前を通るのは地獄だよ('A`)
861 :
やめられない名無しさん:04/10/04 03:40:08
その場で食ったら美味しかったので
家族にお持ち帰り(2時間)したら激マズだった
しかしドテは、味噌ダレタップリ入ってて煮てくったらうま〜
味噌ダレ余ったので、ご飯に付けてくいました
862 :
やめられない名無しさん :04/10/04 16:00:24
自分は東京在住なんだけど、大阪の人って新世界で串カツを食べる人は
ほとんどいないのかな?大阪が好きでよく新世界の串カツ屋に行くんだけど
八重勝なんかに並んでいる人はほとんどが観光客なのかな?
反対に梅田の地下街の松葉なんかは地元の人が多いのかな?
また、大阪市内で安くてうまい串カツ屋はありますか?地元の人が行くような
店がいいのですが?どなたかご存知でしたら教えて下さい。
863 :
やめられない名無しさん:04/10/04 16:06:05
クソフード
>>862 八重勝に行列ができるようになったのは、せいぜいここ10年くらいでしょう。
雑誌やテレビで紹介されるような店以外は、今でも地元の人ばかりですよ^^
ウメチカの松葉は東海道線に乗って来てチョット一杯、の兵庫県民・京都腐民・滋賀県人などがいると思います。
新世界は…どうかわからないけど。
私は滋賀県在住で大阪に出て来た時は大抵松葉に行ってます。
866 :
862:04/10/04 22:47:58
867 :
相当通な観光客だったりして…:04/10/04 23:19:20
>859
だから観光客なんかいねーんだよ、なにか?
でも、梅田の松葉屋で競馬の放送聴きながら食べてるおじさんは
観光客じゃないんでネーノ?
868 :
やめられない名無しさん:04/10/05 00:15:19
>>795 このお店が気になります。
湊川商店街のくしかつ屋さんをご存知の方、
名前、できれば住所をお願いします。
他県なもので、よろしくお願いします。
ソースに関していえば
数時間おきに内容checkしてる。
バーガー、牛丼より
余程衛生的だと思うが
ww
870 :
やめられない名無しさん:04/10/05 13:54:44
教えて下さい。
梅田の地下街で良く話題になる。
串かつ屋の前にあるフレッシュジュースのお店は何処ですか?
串かつ屋の名前は?ジュース屋の名前は?
今週末東京から行きます。教えて下さい。
871 :
やめられない名無しさん:04/10/05 13:57:07
「ビリケンジュース、腐敗臭」
串かつ屋(二度付け禁止じゃないとこ)においてある塩は普通の塩じゃないですよね?
なんか旨みがあるというか・・・
あの塩はなんていう塩でしょう?
アジシオ
874 :
やめられない名無しさん:04/10/06 22:46:09
↑おまいらおもろいね〜!センスあるね〜!
876 :
やめられない名無しさん:04/10/07 23:29:17
877 :
やめられない名無しさん :04/10/08 13:44:31
>>872 岩塩とか、にがり入りの天然塩だろうね
まさか、電気分解のあの食塩はつかわんだろうね
879 :
やめられない名無しさん:04/10/08 22:56:04
串の坊とか逝くだけ
時間と金の
無駄無駄
新世界で
ソースだけで食え
確かに串の坊はうまくないけど、
新世界の串かつ屋より
キレイで、うまくて、共用ソースじゃなくて、安い串かつ屋はたくさんあるよ。
じゃあ、具体的店名を挙げよ。
>>881 それが人に物を教えてもらうときの言馬鹿?
883 :
やめられない名無しさん :04/10/11 19:09:37
>>882 申し訳ありません。よかったら具体的に店名を教えていただけませんか?
ちなみに私は881ではありませんが・・・。
884 :
やめられない名無しさん:04/10/11 20:40:54
新宿の立吉、ええよ。
885 :
やめられない名無しさん :04/10/12 12:13:59
>>884 サイトを見たけど何だか高そうだね。自分みたいな貧乏人には無理だ。
886 :
やめられない名無しさん:04/10/12 15:56:30
>>880 人にものを尋ねるも何も
新世界より安くて美味い店があると言ったお前が
具体的店名を挙げて証明してみせるべきだろ?
888 :
やめられない名無しさん:04/10/12 22:24:29
>880-887
結局そういう店はあまり多くないということなんじゃないか?
揚がって来たヤツをタップリのソースに漬けて、油がソースに広がる、
それをゆっくりと引き上げて、あまり垂らさないように自分の皿まで
持ってくる。余分なソースを切りながら、予備として皿に若干キープして
口に運ぶ。食いちぎった後で、ビールを一口。
この手順が、おおざかの串かつとちゃうか?
889 :
やめられない名無しさん:04/10/12 22:49:37
>>888 何だか表現がリアルで串かつ食べたくなってきたよ。
何も考えずに
ビールじゃんじゃん
串かつじゃんじゃん
それぞ大阪の串かつ
w
新世界以上に美味くて安い店名マダー
892 :
わざわざ神戸まで行ってられっかよ:04/10/15 22:53:19
>891
個人的には、神戸新開地のOSを推薦するが…
締まるのが21:00で少し早いか?
893 :
やめられない名無しさん:04/10/17 10:05:09
いまふと思ったんだが、
「串カツ」と「串揚げ」って違う物なんじゃないか?
894 :
やめられない名無しさん:04/10/17 21:18:34
初めて串かつ食べに行きます。二人組で…
新世界のだるまに行こうと思ってますが、1本単位でも注文して良いのでしょうか?
二人なら二本単位ですかねぇ・・・
教えてエライ人!
896 :
やめられない名無しさん:04/10/18 19:47:51
質問あげ
>>895 一本づつでもぜんぜんOKだよ
ただ、一気に一杯頼むと 相手おぼえられへんで〜 ってのを考えながらええで
初回一杯頼むときは、意見まとめといたほうがええで〜
店員覚えれない=100円以上はフダでカウントとかやから
フダだけチェックで串あげてないとかあるからね 損すんで〜w
898 :
やめられない名無しさん:04/10/18 21:07:17
>>897 レスありがとうです。
勉強になりました。頑張って串食べてきます!
899 :
安そうだし…:04/10/18 23:31:32
>894
ありがとう、今度坂上って一辺行ってみますわ。
ぐぐって場所も判りますた。
900 :
やめられない名無しさん:04/10/19 00:13:41
関西の串カツ屋の衛生状態を禿しく疑う。
901 :
やめられない名無しさん:04/10/19 09:28:39
>900
なんでよ?
全部とは言わんけど、おっきい店なんか特に
めちゃめちゃきれいやで。
902 :
やめられない名無しさん:04/10/19 09:36:46
>>900 そんな人は消毒用アルコール吹き付けて食べればw
903 :
やめられない名無しさん:04/10/19 12:58:59
O-157から1ヶ月ぐらい経って
とんかつKYKに逝ったが
客が立った後の消毒スプレー凄かった。。。
まるでばい菌扱いw
904 :
やめられない名無しさん:04/10/19 23:14:53
>900
だから揚げてんでしょう? 問題がなければ生だ。
アルコールによる体内消毒も有効!
age
一旦火を通せば皆安全w
創業何十年間出汁を一度も捨てず継ぎ足し継ぎ足し使ってる
老舗おでんやのほうがコワイ。。。
ゴキブリもネズミの糞も明らかに味に染みてるw
そういや串かつのあのソース、
こないだ店のおっちゃんがドボドボと注ぎ足ししてる時、
おれの隣で食ってたおばはんが「これ、自家製?」とか訊いてた。
おっちゃん、「んー、うん」 微妙な返事。
やっぱ普通の市販品なのか、あれ。
>>907 俺の連れが、無謀にも聞いてたけど
中身は、ソース屋にブレンドして貰ってるとゆうてたで〜
>>907 全ての店がそうとも言いきれないでしょ。そこなんて店?
梅田にある「KANTA」っていう串かつ屋は安ウマ
新世界のソース
出汁取った残りを
イカリ1灯缶に
混ぜれば自家製w
好きな串かつのネタをあげよ
俺はアスパラガス!
>>912 一品って難しいで〜
椎茸かうずら かな〜
プリプリのえび!
子持ちコンブ
916 :
やめられない名無しさん :04/10/22 00:36:12
>>912 俺は何と言ってもシシトウかな。必ず2本は注文するよ。
>>914 エビは、高いからボーナスとかイベントないと注文できん
やっぱり量がおおい鶏の卵最強伝説
918 :
やめられない名無しさん:04/10/22 08:40:50
県外から串かつ食べに行きますが、
何がお勧め?
もちろん、かつ(牛)以外でね。
919 :
やめられない名無しさん:04/10/22 10:38:31
あー、はら減ってきたー。
朝までもたないなぁ、こりゃ。
アスパラ最高
トンもうまいで
924 :
やめられない名無しさん:04/10/24 22:59:19
もち ウマー
鶏もおいしいで〜
前にチーズを食って案外うまかった
うん、チーズは旨いな。
俺は必ず食うよ。
年齢にもよるんだろうな〜
昔はウィナーとかが好きだったけど
最近は、あっさりめのアスパラとかがいいな〜
チーズ、しゅうまいは、なんか重たそうで駄目だ
なら串カツを食うなっていわれそうだな、ま〜ま〜そういわんといてや
デザートに出てくるアイスの串かつ・・・あれはいらん。
930 :
やめられない名無しさん:04/10/27 01:15:09
バナナもいらん。
931 :
やめられない名無しさん:04/10/28 16:50:58
>929,930
板違いかと
932 :
895・918:04/10/28 21:08:28
行ってきました。ジャンジャンのだるまに。八重勝めちゃめちゃ混んでたのにビク-リ!
当初からだるまに行こうと決めていたので関係無かったんだけどね。
で、だるまは空いてました。と言うか、ちょうどお客の入れ替えだったらしく
待たなくて良かったです。初めてなので思いっきりキョロキョロしてきたw
このスレで予習したのでキャベツなどの利用法も試しましたよ。
で、食べたものは、
串カツ・おくら・チ-ズ・うずら・豚・ドテスジ・ドテコン・トマト・タマネギ・アスパラ・レンコン・等々
ビールは大瓶2本飲んで満足しました。
また、大阪に行くときは寄らさせて頂きますので大阪の人、よろしくです。
こんどはホルモン道場でアブラミも食べてみますよ。
933 :
やめられない名無しさん :04/10/28 23:04:32
>931
たまに串かつ屋のデザートとして
アイスとバナナの串かつがでてくるんだけど
板違いでつか?
>>933 そんな、おしゃれとゆうか創作風なのが出るのは、板(B級)じゃねーってことだろうね
>>932 今度は八重カツいってみぃ〜
あそこの、ちょっと高いけどヘレ(200円)串も柔らかくて串(100円)より
2倍以上美味しいと思う、おいらは毎回それを2個は食うな〜
しかし、じゃんじゃん横丁の串は腹にもたれないから好きだ
935 :
めずらしい:04/10/29 00:35:11
>934
「八重勝」か「てんぐ」のどちらかに、豚カツがあったハズなのだが
食べたことある人いますか? 感想を聞かせて下さい。
>>934 御指名なんで
八重カツに、普通に豚(200円)なら有るけど。。。
何度か食った気がするけど、それから食ってないってことは
200円で。。。感動なかったんちゃうかな〜
200円なら鶏もボリュームあって好きやな〜
937 :
やめられない名無しさん:04/10/30 16:24:24
東京上野にある串かつ屋に行ってきた。
カウンターと数テーブルの立ち飲み形式で、それぞれにウスターソースの入った
金属のタッパーが置いてあり、当然2度づけ禁止。
串かつメニューは100円〜250円で2本単位で注文。
お好みセット(5本または6本)だと、それぞれ1本ずつで食べられる。
キャベツはジョッキみたいなものに入れられて個人個人に出される。
2000円で串かつ10本程度に生ビール2杯飲み食いできた。
938 :
いまざと:04/10/30 20:58:05
私は、京橋の松井、鶴橋の源氏、緑橋の鈴屋がお薦めですね。
新世界は終わるのが早い。大阪で一番うまいと私が思うのは緑橋の鈴屋。
弟さんが東大阪の長田でのれんわけした鈴屋もやってます。
緑橋の鈴屋は行列がいつもの事なので、待つのがいやな小生は専ら
京橋の松井ですがね。
939 :
やめられない名無しさん:04/10/30 23:01:41
>937
鶯谷以外にもあるのか? 具体的な場所、キボンヌ!
>>938 まついは行列がない代わりに、常に(朝から)ダークダックス状態ですがな^^
京橋のまついって有名だったのか…
なんかあの近所の本屋に寄る度に「なんとなく美味そうやなー」と
思ってたんだけど。あーそれにしてもどて焼き食べたい。
新世界で一回だけ食べさして貰ったのがとろっとしててウマーで…
緑橋も近いっちゃ近い。チャリで行けるし。
そういえばこないだ通天閣デートしてたら、スパワールドの近くに
赤い壁の串カツ屋さんあったんですけど美味いですか?
既出でしたらスマソ。
942 :
いまざと:04/10/31 09:03:51
>941
どて焼きで言うと、私は鈴屋ですね。
いや、もう、本当においしいでね。舌が味を完全に覚えてしまってます。
てんぐにはたまに行きますが、どて焼きでは私は鈴屋に軍配を上げたいですね。
> そういえばこないだ通天閣デートしてたら、スパワールドの近くに
>赤い壁の串カツ屋さんあったんですけど美味いですか?
すんません、存じ上げないです。どなたか分かりますか?
>>942 どて焼はそれぞれの店の味があって、食べ歩いても飽きないですね^^
白みそで甘く煮たアキレス腱なんかもおいしいです。
>>943 どて焼き売ってないから
牛すじ煮込みレトルトでがんばるオレ
945 :
やめられない名無しさん:04/10/31 12:40:15
串かつとビールだけじゃ腹膨れない。。。
別の場所で、粉もの(たこ焼き、お好み焼きなど)か麺類(うどん、ラーメンなど)でも、
食いなはれ。
947 :
いまざと:04/10/31 13:49:02
>945
私はお腹を満たすのではなく、気持ちを満たすために行ってます!
ちょっと、恥ずかしかったですか!?
948 :
やめられない名無しさん:04/10/31 17:24:49
>942
てんぐのどて焼きは甘すぎてマズイ!
どて焼きはどこもあんなに甘いのかな?
951 :
今度、真摯に対応します。:04/11/01 00:14:11
>950 ダンケ
場所聞いて思い出したが、確か行ったことあるはずだ。
カウンターがメインの小さな店で、味もそれ程悪くない。じゃなかったか?
いつもあの辺りで飲む時は、へべれけになるまで飲んで
カプセルホテルに転がり込んでることが多いんで、記憶が曖昧。
952 :
やめられない名無しさん:04/11/03 23:39:57
確かに新世界の店の閉店時間は早すぎる!
>>952 つかさ〜深夜まで開いてても、俺はそんな怖いからよー歩かんけどな
954 :
やめられない名無しさん:04/11/04 18:31:16
がいしゅかな?
通天閣の真下から南へ100m程行ったところにある
「じゃんじゃん」という店に行きました。
イイダコにつられて入ったのですが野菜がうまかったです。
イイダコはもう一つでした。
ビールは「モルツ」でしたのでモルツ党の人にはお勧めの店だと思います。
955 :
やめられない名無しさん :04/11/05 16:24:04
>>954 俺は先月に東京から大阪に行ったけど、「じゃんじゃん」で串かつを食べました。
新世界の串かつにしては衣が薄くて食べやすかった。店員は若い人ばかりだった。
新世界の串かつ屋は閉店時間が早いけど、この店はけっこう遅くまでやっているから
ありがたい。
956 :
やめられない名無しさん:04/11/05 23:41:27
漏れには深夜にあの辺をうろつく勇気は無いなあ
あの辺では、使用済みのパンティーが100円で売ってるよ
話、変わるけど、確かにどてやきは甘いな。ちなみに八重勝。
白みそが原因だろうな
958 :
やめられない名無しさん:04/11/06 02:32:32
通天閣付近はそんなに危険じゃないで。
しかし職安のへんは昼間でもデンジャラ〜ス!
959 :
やめられない名無しさん :04/11/06 10:53:22
>>958 職安の所はそんなに危険な感じはしないね。危険な感じがするのは
やっぱり萩之茶屋駅近辺と西成警察の近くの三角公園だね。
960 :
やめられない名無しさん:04/11/06 23:32:36
八重勝とかてんぐとか、新世界は有名やけど、私は立ち飲みの
串カツでないとだめ。
八重勝とかてんぐは、申し訳無いけど、店の雰囲気が今一。
観光で来る方はいいんやろうけど、地元の人間からすると、
やっぱ、店員さんの雰囲気と串のアジの総合点で行き付けを決めてしまう。
そういう意味では、京橋の松井やろうねー。
961 :
やめられない名無しさん :04/11/07 18:56:09
>>961 鈴屋ってここにあるのか……こんど行ってみよう^^
まついはいいですよね。京橋で乗り換えるとき、ついつい吸い込まれてしまう。
問題は京阪特急が最近混んでいること。中書島に停まるからアカンのや!^^;;
963 :
いまざと:04/11/07 23:08:48
>>962 >鈴屋ってここにあるのか……こんど行ってみよう^^
弟さんの鈴屋は地下鉄中央線の長田駅を降り、西へ少し戻って確かUFJ銀の角を
北へ約5分歩くとその道の左側に看板が見えます。
そちらは緑橋の鈴屋に比べるといつも直ぐに入れるのでそちらもどうぞ。
弟と言っても、50半ばくらいですが。
緑橋の兄貴は60くらいで、兄貴の息子さんが34くらいですが、
未だ独身。 おじいちゃんは数年前に亡くなって、おばあちゃんは健在の筈。
鈴屋は今はネットで名が出るくらいになりましたが、
10年くらい前までは、戸がなく、冬も寒い中で、熱燗をグイッとという感じだったんです。
私が初めて行った40年くらい前は、串がカウンタの下に落ちてて、
本数をチョロマカス客がおったもんです。
その頃は兄貴も弟さんも若かったです。
>>963 ほうほう。長田には大阪府立中央図書館があって、月に何度か行きますので、
こんど寄ってみます^^
立ち呑み屋はいいですなあ^^
ところで、みなさん。
次スレは、どうするんですか?
950も超えたことですし、次スレを立てておかないと、
保守もあわただしいですよ。
「あれ?串かつスレって案外ないね」
というスレタイは、「イイ」という人がいる反面、
気に入らない人もいるようですので、まあ、その点も含めて
すぐ準備しないと間に合いませんよ。
とりあえず最低限意見を集めておくべきことは、
・スレタイをどうするか。
・
>>1 の口上をどうするか。(「天通閣」を直すのか)
だと思います。
>>965 口上をどうするって
とかいいながら、大阪以外の情報もじゃなんじゃん書いてね
とか追加の意味かと思ったら、通天閣が天通閣になっとんじゃね
私は、現状でOKです。。。では
かぶってしまった…。(w
970 :
追加:04/11/08 15:48:52
971 :
やめられない名無しさん :04/11/08 22:16:07
新世界の串カツ屋はきくやが一番美味いと思う。何と言っても禁煙なのがいい。
975 :
小食待旨:04/11/10 10:50:25
>>973 スレナンバーは漢字よりも半角英数が良いと思う。
978
979
980
あと20スレ、一気にいくか〜
アスパラ
銀杏
うずら
椎茸
ウィンナー
げそ
989 :
小食待旨:04/11/10 22:23:01
990 :
やめられない名無しさん:04/11/10 22:41:28
きんたまのくしかつウマー
991 :
やめられない名無しさん:
乳首の串かつもなかなかですぞ