130 :
やめられない名無しさん:02/12/25 12:32
近所の串カツ屋は完全コース制で、順番に出てきたものを食べ終わらないと
次が出てこない。からしの串カツとかあるし…
かえるもある。
131 :
やめられない名無しさん:02/12/25 12:39
>>129 名古屋・大垣・一宮・四日市競輪場(岐阜競輪は不可)。
通常はソースだが、横で炊いてるみそ田楽の鍋に串カツを突っ込むのもアリ。
132 :
やめられない名無しさん:02/12/25 12:46
133 :
やめられない名無しさん:02/12/25 12:59
>>132 そうです。気になるのなら店のおっちゃんに一言断ってもいいですが。
134 :
やめられない名無しさん:02/12/25 19:52
串かつといえば、うずらとウィンナーですよね?
135 :
やめられない名無しさん:02/12/25 19:54
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。
障害者特別性交特権の早期実現を!
思ったんだけど。
串揚げって、どちらかというと高級なお店の方が良くない?
立ち食いとかよーいかんわ。
それより、カウンターに座ってエビスでも飲みながら
オススメのコースを、抹茶塩とかポン酢とか調理してくれる人の指示に従がいつつ
てきとーにつまむのが一番ウマイかと。
137 :
やめられない名無しさん:02/12/25 23:26
>>136 それはそれで旨いが、立ち食いの串カツも旨い。
別種の美味しさだが。
136が言うタイプの店はBグル板の範囲外のような気も。
138 :
やめられない名無しさん:02/12/26 02:33
んーここのスレ自治(?)としては、両者おっけ、な風潮。
だが、やや立ち喰いスタイルに片寄りぎみでひとつ、ってとこで。
。。。つーか、なんでもいいやw
但し、誤爆クンは勘弁w
「串かつ」の話題でナタリ〜っと(フリオ。。。ふるっ!)
130さんのようなコースの店、ややなぁ。。。
「店で喰う時くらい好きなモン喰わしてくれ派」なので
おしきせはカンベン。
オイラは牡蛎とレバーがだいっきらいなので、
串かつ屋では前者が出てきそうだし。(後者は焼き鳥屋のコースで困る)
岐阜のみ不可、ってあたりが「ウチはヨソと一緒にしねぇでくんな!」
とのオヤジの叫びが聞こえてきそうでイイ!こだわってるなー!
まてよ?逆に見ると「みそ田楽の味噌がコロモの油っぽい味噌だ」
という罠に。いかがなものか。
まぁいっか。旅行した時にでも食べにいってみるねー!
情報ありがとー!!
139 :
やめられない名無しさん:02/12/26 02:41
140 :
やめられない名無しさん:03/01/02 09:58
ホセホセ。
じゃない、ほしゅほしゅ。
(^^)
142 :
やめられない名無しさん:03/01/07 16:11
俺は136な店もジャンキ−なのも好きなんだが、自分で揚げる店
が気になってる。関東の人には申し訳ないんだが、梅田の駅構内
の細い通路(BIGMANから左に入ったところTAXIがすぐ横を通る)
にお店があって、お客が揚げていくみたい。気になる。気になる。
俺は立ち食いスタイルの店は入ったこと無いんだが、
ガキの頃自分で上げるスタイルの店でチーズウィンナーを延々食べ続けて
その後それが食べれなくなって10年くらいその店に家族が行っても俺だけ行かなかった、最近行ってみようと思ったら潰れててちょっと寂しかった。
あと、金持ちの友達の親御さんに高級な串揚げの店に連れて行ってもらったが、「もういいです」って言うまで出続けるのを知らなくて、
結構食べ続けるはめになって恥ずかしかった。
あと、誰か北か十三、西宮、三宮あたりでお勧めの立ち食いスタイルの店を教えていただきたい。
144 :
八重カツふぁん:03/01/07 17:08
関西 大阪 通天閣界隈新世界
俺は、八重かつふぁんなんだけど、
金曜日食べて、また食べたくなり土曜日 また食べたくなり日曜日
3連荘してしまうこともしばしば
最近 高級串 牛ヘレ(200円くらい)のメニュー増えてたけど
あれは、100円串2本食べるより かなり高級だけど美味しいかった
串(牛串)100円
ドテ(スジのミソ煮込み 100円
ウィンナー100円
しいたけ
たまご
ししとう
とりから揚200円
アスパラ
ゲソ
書き出してると行きたくなってきた
145 :
八重カツふぁん:03/01/07 17:12
>三宮あたりでお勧めの立ち食いスタイル
阪急の姫路よりの改札でて、高架下を大阪にだいぶ戻ったとこに
たちの飲みスタイルの串かつや一軒あったよ
まずくは、なかった印象があるけど
やっぱ新世界まで足伸ばして損はないと思うよ
俺も神戸だけど食べに行ってるし。。
>145
情報あんがと〜、新世界かぁ、行ったこと無いんだよねぇ。
難波ウォーク当たりにある店で我慢しようかなぁ
147 :
八重カツふぁん:03/01/07 19:05
>>146 だみぃ〜 そこまで行くなら 日本橋電気屋街つっきて 新世界いくなり!
私が許さん! なちって 笑
148 :
やめられない名無しさん:03/01/07 23:04
>143
東門の中の「さむらい」の路地を入って行ったとこの、美味しいよ^^
ニンニクソース、ウマ〜♪
149 :
八重カツふぁん:03/01/08 03:10
>>148 東門って トウキュウハンズのちょい横の道上がった
飲み屋街のこと? 私は三宮高架下のつもりで書いたよ
今度そこ行きたいから、東門の入り口から道順教えてください
おねがいします
>149
そうそう、その飲み屋街なんやけど、東門の大通りの東側の「さむらい」っていう焼き鳥屋があって、
そこを右に入って行った最初の角。店名は・・ちょっと忘却。ゴメソ。
やっぱり、このスレは関西人限定っぽいね。
自分でソースにどっぷりつける(二度づけ厳禁)って文化を関東にも広めたいね。
わい〜ん(一人称代名詞)は、キャベツが好きなので、たくさん食べます(無料)が、厭な顔されたことはありません。
串にソースが足らないときは(二度づけ厳禁)キャべツですくって皿でつけます。
とにかく、キャベツが大事です。
152 :
八重カツふぁん:03/01/08 10:52
>>148 ありがとう 今度行ってみます 大通りの東みながら道を
山に登ってみます
153 :
八重カツふぁん:03/01/08 10:54
>>151 >串にソースが足らないときは(二度づけ厳禁)キャべツですくって皿でつけます
私は椎茸頼んでかさ裏返してそこにタップリソースをお皿にキープ w
154 :
やめられない名無しさん:03/01/08 10:58
京都の百万遍店と銀閣寺店はまだ営業してる?
155 :
やめられない名無しさん:03/01/08 13:08
なんか7日を境に急に伸びたなぁw
やっぱ正月って外食系スレはどこも寂しいな。
さて。
>>151殿
ずーっとログ見てもらえれば解ると思うが、
確かにメインは関西なれど、東京ネタも3割、中京圏も1割くらい
既出なんだよな。東京に案外多いのは自分も意外に思った。
それよりもむしろ、各地方においての大都市(博多広島仙台札幌など)
からのレポートが皆無なのが気になる。
別に中小都市にあれ、とは言わん。でも曲がりなりにも100万都市よ?
ご当地の食材をふんだんに使った串かつ屋がその地域にたった一軒きり、
って条件なら潜在的な顧客もいる事だし(大阪から転勤・単身赴任しましたー、みたいな)
かなり見込めるビジネスだとは思うのだが、
市場調査して断念したか、それとも我々が知らないだけか。
上記で呼ばれたw各地の方、報告してちょ。
っつーかそもそもハナから見てなさげな雰囲気w
156 :
八重カツふぁん:03/01/08 13:57
昔、尾道に遊びに行って、商店街のもう一本浜側に
民家みたいなとこで、串かつ(天ぷら風)してるとこが、二軒あったんだけど
すごっく魚介類が新鮮で、あの味忘れないんだけど、尾道の人
居ないかな〜 居たら詳細教えてほしいな〜 だいぶ忘れたんで
懐かしく。。。
157 :
やめられない名無しさん:03/01/08 16:08
八重勝は店員の愛想も楽しみの1つ。
態度悪いが意外とやさしい店員もいたりする。寛大に行きましょう。
変り種串カツが私は好き。
ジャン横で初めてタマゴ丸ごと1個を食べたり、ニンニクや
レンコンチーズなどありそうで普段無いものが楽しめて良かったよ。
タマゴの時はキャベツでソースを運んで黄身にトローリかけてやるのがポイント!?
他府県の人もがんばろうよ!
特に尾道の串カツ屋はすんごく気になる。何かヒントはないのかなぁ。
こんな魚があったとか、値段とか!
158 :
八重カツふぁん:03/01/08 16:34
>>157 尾道 魚介類がまじうまでしたよ
今でも 尾道=串かつ と頭にインプットされてます w
159 :
やめられない名無しさん:03/01/08 17:39
なんかこのスレ見てたら「串カツ」食べたくなってきたんで逝ってくる罠。
160 :
やめられない名無しさん:03/01/09 12:56
地域スレに聞くとわかるのかなぁ!
場所とお店の名前絶対に知りたい!
当方関西、車を飛ばしていってもいい、青春18切符で行くのもいいなぁ。
161 :
やめられない名無しさん:03/01/09 14:55
ほんと、コレに関しては関西がうらやましい。
安い居酒屋ノリの串カツ屋、駅ビルの中にすらあるよね。
高級串揚げもそれはそれで好きだけど・・・
そういえば阿佐ヶ谷の線路沿い商店街に、関東スタイルながら、
値段、下世話さともにやや関西寄りな店があります。
前のログ見てたら、競輪場の話が出てましたが、確かに西宮と甲子園の競輪場で特別おいしい串カツは
見つかりませんでした。(ホルモン焼き、1串100円は大好きでしたが)
悲しいかな、それも過去形です。西宮市は昨年春、競輪を捨てました。
といいつつ、キャベツ食べ放題でない店にはあまり興味がないのが本音です。
163 :
やめられない名無しさん:03/01/13 15:24
難波や天王寺の地下にある「鳥の巣」はどうよ?
俺は結構行くんだが。
164 :
やめられない名無しさん:03/01/13 15:57
すまん、俺はソース苦手だしケチャップ持ち込んでる。
165 :
やめられない名無しさん:03/01/17 21:23
時折激しい連続カキkoがあると思えば
途端にばったり止んでしまうこのスレの波に
何かしらの愛着を覚える記念age(なげーよw
166 :
やめられない名無しさん:03/01/17 21:31
名古屋駅で串カツ食ってきたよ。
>>165 激しくカキコする奴は恐らく、大阪出張中の時だけ現れてるんじゃ・・・
ええじゃないかええじゃないか
関西の潜めた名店を皆で見つけて楽しもうや
169 :
八重カツふぁん :03/01/19 00:35
この波が出来るのが、B級グルメの王道たるもの
食いたくなったら、無性に食いたくなるのと同じだよ
170 :
やめられない名無しさん:03/01/19 01:01
おいおい、腹一杯食ってアルコールも入る
串かつ、回転寿司はA級だろ?
近所の串かつメインの居酒屋で、串のセットとお酒を注文した。
注文をとりに来た店員が、お酒を電子レンジにセットしたのを確認した。
待っていたら、店員はすっかり忘れたようで(忙しくもないのに)、温まった酒を持ってこない。
そのうちに、串かつが出来上がって、店員が持ってきた。
しらばっくれて、しばらく手をつけないでいると、店主が、「お熱いうちにどうぞ」というので、
「口が渇いたままでは食えん。」と皮肉ると、ようやく、電子レンジを思い出しやがった。
172 :
やめられない名無しさん:03/01/19 10:00
>>171殿
ほかの人の反応を先に見たかったが、
ま、オイラから見たら「7割方あなたの性格スキ」ってとこw
そうだよねぇ、言いたくもならぁな。
フヌケた仕事人には客が教育しなくっちゃ、って面も
多少はあるしな。「人間誰しも失敗は.....」の域に
収まりきらん度の過ぎたヤツな。
ただま、まわりの状況が見えないので何ともだが、
もー少しウイットに富んだ、ヒネリのある返しが欲しかった。
貴殿のも悪くはないが、こー外国人っポイやつを〜。
概ね酒場に於いては、飲み物の性質上ちょっとした言葉のアヤで
他の飲食業より口論になりやすいからな。
それよりも、だ。ここで寧ろ注目すべき点は
「串かつに燗酒は合うのか?」という所にあるのでは?
勿論、人の好みが様々なのは言うまでもない。が、だよ。
どうよ?サワーだろ。もしくはビール好きならビール。
「量が多く爽やかで低アルコール、ごくごく飲めるやつ」が
串かつにはピッタリだと思うのだが。
諸氏の意見を待つ。100レスくらい平気で行きそうなテーマだ。
>>170殿
その話題は既出につきもう一度過去を読まれよ。AとBの境界線は?と
いう話題になり、当時の住人によって裁かれ落ち着いた経緯を持つ。
>>172 まわりの状況に関心をお持ちのようですが、3人組み2組が、わいわいやっていただけで、
この話には全く関係ありません。
ギャラリーがいたとしても、そこへまで恥を晒させるような趣味は、私にはありません。
串かつには、サワー◎? ビール○? 熱燗× ?
同意しませんが、その話題でスレが盛り上がるといいですね。
174 :
八重カツふぁん:03/01/19 21:35
コーラで串かつ こらがまたええねん
(飲酒怖いので、家に持ち帰りして食っても、うまないねんな これが )
175 :
やめられない名無しさん:03/01/19 21:46
>>174 それ、お腹壊しちゃいます。俺の場合・・
176 :
やめられない名無しさん:03/01/19 22:00
串カツ屋さんに一言。
玉ねぎやピーマンを入れた串カツは許せん!
あの肉だと思って玉ねぎをかじった時の虚しい気持ち・・・。
ぐはぁ、やられた〜!と思うのは私だけか?
だから食べ放題の串カツ屋等、あらかじめ中身の分かってるところしか食べに行きません。
一偏食者の意見
177 :
やめられない名無しさん:03/01/19 22:32
チーズが好きだ、しそ巻いたやつ。
178 :
やめられない名無しさん:03/01/20 15:45
>>172さん
まあ普通、俺もビールか酎ハイが多いかなぁ。
でも最近寒いから、最初熱燗一合を飲んで、
串を二本くらい食べて、一気に冷たいビールっていうパターンもあります。
まあ、合う合わんは、人それぞれやろけどね。
(^^;