シチューはご飯にかけて食べる物?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
喪前らはシチューをご飯にかけて食べるのか?
ちなみに漏れはかけない派だぞ。
2やめられない名無しさん:02/11/17 01:11
2get
3やめられない名無しさん:02/11/17 01:12
そーめんにかける
顔面にかける。
二匹目のドジョウか・・・
>>1はシチュー引き回しの上獄門磔
マジな話で恐縮だが。
俺は子供のころ、いつまでもダラダラとメシを食わないで、
テレビ等を見てるガキだったので、親がさっさと食えや!ゴルァ!と、
茶碗のご飯をシチュー皿に投入。それを食わされて育った。
なモンだから、「メシにシチューかけるのは当たり前」。
そう思って今まで過ごしてきたが、どうも自分の方が少数派な事に
今さらながら気づいた。周りの奴等、誰もやってねぇモン。

おかしい。だって、焼いてないドリアみたいなものだろ?
至極普通の行為だと思うのだが。
しかし周りの反応は冷たい・・・・。
8やめられない名無しさん:02/11/19 22:33
シチューに醤油かけてご飯の上にgoだす!
ご飯何杯でもいけまつよ
9やめられない名無しさん:02/11/19 22:43
>>7
いやぁ奇遇だなぁ。
俺のうちではシチューライスは定番だったぞ。
はっきり言ってカレーライスよりも好きだった。
だからジャガイモや人参を煮てるときは
どっちの料理になるか楽しみだった。
>>6
上手いねどうも
11やめられない名無しさん:02/11/19 23:25
デミグラすソースのシチューだったら、ハッシュドビーフの親戚みたいなもんだが
例え「餃子の王将」でも
チャーハンにスープかけて食うと
ウマー
13やめられない名無しさん:02/11/19 23:51
そーいえば子供の頃はかけてたな
今は別々の味を楽しむけど
かけるのもおいしいね
再ゼリアだと、デフォルトでご飯添え。
15やめられない名無しさん:02/11/20 00:55
ampmの冷凍の弁当で、チキンライスにクリームシチューをかけたやつが
3年ぐらい前に売っていた記憶がある
16やめられない名無しさん:02/11/20 05:43
>>1-15シチューはごはんにかけると(゚д゚)ウマー
そこに納豆と海苔と刻みねぎを混合すると、もっと(゚д゚)ウマー
17日本の常識:02/11/20 05:51
初日:シシューライス
2日目:シチュー煮込みうどん
最終日:パンの上に乗せてレンジでチン
18やめられない名無しさん:02/11/20 06:44
死臭ライスは食いたくないな>>17
19やめられない名無しさん:02/11/20 06:46
冷や飯の上にアツアツをかける 朝ね(・∀・)イイ!
20やめられない名無しさん:02/11/20 06:46
>>18ワラタ
21やめられない名無しさん:02/11/21 00:20
クリームシチューをご飯に掛けるの?
吐かない?
二日酔いではくえんな。
婚約を破棄されるぞ
23やめられない名無しさん:02/11/21 00:23
クリームシチューは嫌だけど、
ビーフシチューなら掛けられる。
ハヤシライスっていいます。
25やめられない名無しさん:02/11/21 00:29
牛乳を使う時点ですでに狂ってる。
26やめられない名無しさん:02/11/21 00:47

     ζ   ζ 
     ●ノハ●     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ( □〒□)   < 貧スレおめでとうございま−す♪
   = ⊂   )    ζ \___ζ___ζ____/
   = (__/"(__)    ●       ●   ●
27やめられない名無しさん:02/11/21 00:49
かけない。
28やめられない名無しさん:02/11/21 00:52
シチュー掛けご飯うますぎ。
かけません、絶対に
30やめられない名無しさん:02/11/21 00:54
欧米人がパンに付けて食うものを飯にかけるのは日本人の証。
>>30
イチゴジャムかけろや、ゴルァ
32やめられない名無しさん:02/11/21 01:05
イチゴジャム&牛乳かけごはんウマー。
33やめられない名無しさん:02/11/21 01:10
どんなシチューも醤油を少したらすだけで
丼の頭になると思う
34やめられない名無しさん:02/11/21 01:11
井の頭?
35やめられない名無しさん:02/11/21 01:23
日本人が汁物を飯にかけるのは至極当然。
36やめられない名無しさん:02/11/21 01:48
日清具多にご飯入れてみそ
特に野菜炒めがスープ濃すぎてご飯入れて
ちょうどいいぞ。お得じゃ
どういう食べ方が一般的なんだ?
カレーと同様に、お皿にご飯をよそってその上にかけるのか?
俺は↓のスープカレーのような食い方なんだが・・・。
http://www.ichibanya.co.jp/menu/period2.html
38やめられない名無しさん:02/11/21 02:44
子供の頃はやってた。今は甘いと感じるのでご飯にかけるのは抵抗ある
おかしくは無いけど、シチューにごはんは子供の食べ物だね
39やめられない名無しさん:02/11/21 02:44
>>19
はげどう! ついでにシチューには卵を投入して
黄身がトロッとになるぐらいにぬくめる。
40やめられない名無しさん:02/11/21 02:55
>>38はED
41やめられない名無しさん:02/11/21 02:56
EDって何ですか?
42やめられない名無しさん:02/11/21 03:01
>>41
エースコック&でん六
437:02/11/21 03:02
>>38

>シチューにごはんは子供の食べ物だね

おおむね同意だけど、まずはシチューをご飯にかける、
そこに黒胡椒をかけてみ。ホント美味い。ドンブリ三杯いける。
つーか、今でも俺はそうしてる。カミさんと娘は困ったような
呆れたような顔をしてるが。

ま、それより一番辛いのは、カミさんが娘に
「給食ではこんな事しないでね」ってコッソリ言ってることだ。

鬱。
44やめられない名無しさん:02/11/21 05:18
シチューごはん



とろろを上からかけるとウマー
45やめられない名無しさん:02/11/21 08:10
シチューを抜けばもっとウマー
46やめられない名無しさん:02/11/21 11:15
シチューにご飯をざっとまぜて
パン粉かけて粉チーズふって
オーブンで焼くとほんっとにおいしいんだなこれが
冬には最高ですよ
47やめられない名無しさん:02/11/23 10:04
ドリアとちゃうんか。
48やめられない名無しさん:02/11/24 17:46
エビドリア喰いたいなー。
笑点もはじまったことだし。
49やめられない名無しさん:02/11/24 18:16
子供のころ母がシチュー作りすぎてしばらくシチューが続いたことあったなぁ。
さすがに飽きてきたので、カレー粉いれて飯にかけたら・・・(゚д゚)ウマー  
だったような気がする。改めて大人になった今、またやってみる自信がないが・・・
50やめられない名無しさん:02/11/24 18:44
>>49
納豆を入れる
51やめられない名無しさん:02/11/24 18:48
ミーハーなデリンゴドリンゴ奮闘記前編
千葉県民の私は本日東京に用があったため亀戸駅を通る黄色い電車に乗っていました。
ふと昨日の放送でこの店が一瞬出てきたのを思い出し、『次このままではやばいということが放送されるということは進化した姿がもうあるのではないか』ということで途中下車をすることに
時は10:30、サンストリート自体は余裕で開いている。デリンゴドリンゴをおとずれるとなんとカメラが!!
『これはまさかまさかのドンピシャか』と思いしばらく様子を見るといつも置いてある黒板に新メニューがあったのです。
『マネーの虎シチューライス?!これは謎だ・・・』とおもいながら「もう開いてるの?」と聞くと「まことに申し訳ございません11:30からです」
『あと一時間も待つのか!! しゃーない時間つぶすぞ』ということでまわりのトイザラスとかを迂回しながらやっと11:30
しかし!店を訪るとあのシチューライスを黒板から消しているではないですか!!
消し終わった後おもわずこんな会話をしてしまいました
私:「あの黒板に書いてあったメニューはやらないんですか?」
店員「じつは仕込む人がまだきてないので12:00過ぎになります」
私:「え?仕込む人別なの?」
店員:「そうなんです」
こんなやり取りをしながら『番組でやばいという感じだったのに新メニューのためとは言えど新たに人をやとって大丈夫なのか?』という疑念をいだきながら、味噌タンタン麺を食べて帰ることにしました。
中篇に続く
52やめられない名無しさん:02/11/28 11:22
私の通っていた中学・小学校の給食では、
モッタリとしたトロミの強いクリームシチューをご飯にかけたものが「ドリア」として献立にあったな。
具は、エビ・イカ・アサリなんかのシーフード系が多かった記憶がする。
53やめられない名無しさん:02/11/28 12:05
昨日の夕飯はクリームシチューご飯がけですた。ウマー(゚д゚)
54やめられない名無しさん:02/12/01 10:57
今朝、ご飯が無かったので茹でたスパゲティに残り物のクリームシチュウ
かけて食たーよ。
カルボナーラやスープスパとも違うが、それなりに美味かたー&hearts

&hearts
夕食がシチューの日は翌朝のワンコの飯がコレだよ
うまそうにガツガツ食ってるぞ(w
57やめられない名無しさん:02/12/14 00:24
かけない
58やめられない名無しさん:02/12/14 00:45
かけないよ。
シチューとコメは合わない。
パンとかパスタのほうがいい。
コメが食いたい時はカレーにするよ
材料一緒だし。



       あ り え な い 。



61やめられない名無しさん:02/12/14 14:34
うちの会社の食堂はシチュー定食がある。
ご飯と、シチューと、味噌汁、みんなご飯にホワイトシチューかけて
食ってるんだけどおかしい?
62やめられない名無しさん:02/12/14 18:23
つーかドリア&ハヤシライスが食えて
シチュー系かけごはんが食えないっつーのは
漏れ的によーわからん
63やめられない名無しさん:02/12/14 18:32
漏れ的によくやるのはオーロラシチュー

クリームシチューとビーフシチューを買ってくる。
ラーメン丼のように深い器を持ってきて間にご飯を置く。
経きった両側にクリームシチューとビーフシチューを
入れる。

食う。まざりあったところでオーロラができる。
それを食うと(゚д゚)ウーである。
64やめられない名無しさん:02/12/14 18:49
>>63
あぁ、空腹に響くメニューだ
むしろシチュー皿に茶碗のご飯を投入する。
むしろシチュー皿に茶碗のご飯を投入する。
むしろシチュー皿に茶碗のご飯を投入する。
むしろシチュー皿に茶碗のご飯を投入する。
むしろシチュー皿に茶碗のご飯を投入する。
むしろシチュー皿に茶碗のご飯を投入する。
むしろシチュー皿に茶碗のご飯を投入する。
むしろシチュー皿に茶碗のご飯を投入する。
むしろシチュー皿に茶碗のご飯を投入する。
え?え?何が起きたの?!
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
U U
よくわからないけどごめんにゃさい。
75やめられない名無しさん:02/12/14 20:30
むしろシチュー皿に納豆を3パック投入する
76やめられない名無しさん:02/12/14 22:13
かけないよ
77やめられない名無しさん:02/12/14 23:25
私もかけない派
78やめられない名無しさん:02/12/14 23:33
かける派です
79やめられない名無しさん:02/12/14 23:54
かけない派もシチューをご飯のおかずにしているの?
そのときはメシは箸でシチューはスプーンで食うのか?
自分は投入派で、もちろんスプーンだよ
飯にかけるかけないだぐらいで、おまいらおめでてーな。
俺は中学の給食で出会うまでシチューの具はチクワだけで、
それをみそ汁のようにすすりながら、ご飯(黄色っぽくなった)を
かき込むもんだと思ってた。家ではそれでもご馳走に入るメニューだった。
そういう親に育てられたんだよ、俺はさ。
それに比べて最近のガキ共は、食い物に恵まれてて幸せだなぁ、おい!!
おめーら食い物に何不自由してねーだろ、ええ?
81やめられない名無しさん:02/12/15 22:50
>>80
なぜ気づかなかった?そんなメシにこそかけたらよかったのに。
かけるの前提にシチュー濃い目に作るけどな
83やめられない名無しさん:02/12/15 23:23
だから、かけて普通だっつーの。
84やめられない名無しさん:02/12/16 00:51
かけよっか
85やめられない名無しさん:02/12/16 04:41
過激派
86やめられない名無しさん:02/12/16 05:05
ビーフシチューなら考える
87やめられない名無しさん:02/12/16 08:18
そもそもシチューってカレーみたく頻繁に食うものなのか?
オレは年に食うかどうかだぞ。
それ程好きなメニューでもないし。
ご飯とシチューって合わないだろ?
オカズが他にあってシチューも、ってんなら分かるが。
まぁ味噌汁の役割だな。
88やめられない名無しさん:02/12/16 08:25
今までシチューを掛けてきた物。

ご飯、パン、うどん、スパゲティー、野菜サラダ、鯖の水煮、ホットドッグ
乾パン、ハンバーグ、チャーハン、野菜天ぷら。

二度と掛けまいと思ったもの。
納豆、豆腐、キムチ、刺身、蕎麦、ラーメン。

やっぱ、俺の味覚壊れてるな・・・・
具がにんじんと大根、鶏モツ、こんにゃくでしょうゆ味のすまし汁のシチュー食べたことある

うまかったけど
90やめられない名無しさん:02/12/17 15:05
この前ひさしぶりにシチュー作って
ストーブでとろとろに煮て味が濃くなったやつを
次の日御飯にかけて食いますた。うまかった。
蕪と牡蠣のシチュウが美味しい季節になりましたね。
92やめられない名無しさん:02/12/18 11:34
ごはんじゃないけど
スパゲッティにかけて
チーズ乗っけて
パン粉ふりかけてオーブンで焼くと
めちゃくちゃ美味しいんだよね〜
それをおかずにごはんを食べるのが最強
93やめられない名無しさん:02/12/18 16:06
俺はどろどろのクリームシチューが嫌いなので
ルーを少なめにして牛乳を多く入れてスープのようにして食う
それにマカロニ入れるとうまい
シチューはご飯よりパスタが合うね
94やめられない名無しさん:02/12/18 16:17
>>88
禿しく同じ味覚w

ついでに
シチューかけごはんに白味噌小さじ1を混ぜる
 ↓
(゚д゚)ウマー
ちなみに漏れの舌が判断基準なのであえてオススメはしない
95やめられない名無しさん:02/12/25 23:48
age
96やめられない名無しさん:02/12/26 00:09
オムライスにシチューならかけるが。
97やめられない名無しさん:02/12/26 08:13
シチューはクリームシチューのみ飯かけ。
その上に醤油をしっかりかけて食べるとしあわせ♪プラス鰹節、ねぎも。
>>94
白味噌、それって美味しいかも。今度試してみます。


98 :02/12/31 23:58
99 :02/12/31 23:59
100 ◆J9xKUMZiUU :03/01/01 00:00
tesuto。
 
101山崎渉:03/01/07 15:55
(^^)
102やめられない名無しさん:03/01/11 10:29
妹は醤油かけて飯にかけて喰ってる。
103やめられない名無しさん:03/01/11 11:13
ホワイト系のシチューはかける。
ブラウン系のシチューはかけない。
104やめられない名無しさん:03/01/11 11:55
>>102
醤油はカレーではかけることはある
105やめられない名無しさん:03/01/11 11:58
>>103
俺は逆だなー
106ぴぴざざ:03/01/11 12:02
俺はクリームシチューをゴハンにかけるのは一般的なこと。

俺は34歳だが、同年代の関東地方に住んでいたみんな、給食で出なかったか?
107やめられない名無しさん:03/01/11 12:04
>>106
同級!!

俺は家の飯ではすでにクリームシチューがご飯に乗っかってる
状態で出てきたぞ!、まるでカレーライスのように。
108やめられない名無しさん:03/01/11 12:16
猫まんまじゃん。
ねこまんまはカツブシご飯だろ。
110やめられない名無しさん:03/01/11 19:18
給食では、カレーピラフにシチューかけてたぞ。
激まずかったよ。
111やめられない名無しさん:03/01/11 19:55
シチューをパンにつけて食べるのも見た目はすこぶる悪いですね。
112やめられない名無しさん:03/01/13 13:53
>>89
それシチューって言うのか?具はともかく、すまし汁でしょうゆって。

そう言えば小学校の時の担任が
シチューをご飯にかけるかかけないかで夫婦喧嘩して
1日不機嫌だったことがあったな(担任が朝に言った)

俺はシチューとご飯は別皿に盛って、
ご飯をスプーンで取り、そのままシチューをすくうようにして食う。

ご飯にそのままかけたりご飯をシチューへダイブさせるのは
なんとなくもったりしそうでやれないが
基本的にはかける派ってことです
11389:03/01/13 14:13
>>112
忘れた頃にレスが(常駐してないのに偶然見つけた)
作った人が言い張ってたよ。
水沢のおばちゃん元気かなー
岩手では普通なのか?
まぁ、洋食屋なんかの糞高いビーフシチューなんかも
シチューというより煮込んだ肉って感じのもあったりするから、
作った人がシチューっていうんならそれでいいのかも。
>>113
ううむ…シチューの定義って(w
116やめられない名無しさん:03/01/14 19:02
シチューはパンと食べるものなの。
給食に。
117やめられない名無しさん:03/01/14 19:06
大学の寮の食事でよく出たのが、シチューライス。
それ以来、今でもカレーライスのようにシチューを食ってる。
118やめられない名無しさん:03/01/15 00:01
サラサラ系? ドロドロ系? ゴロゴロ系?
インドのサラサラのカレーがイギリスに持ち帰られてシチューと合わさって今風のカレーに。
イギリス海軍のシチューを舞鶴港の水兵さんが真似て出来上がったのが肉ジャガ。

みそ汁代わりに作ったサラサラシチューをかけるのはハズカシイわな。
小蕪丸ごとのホワイトやタンシチューのようなゴロゴロ系をかけると喰いにくいわな。
やっぱ、ドロドロ系で具が細かければかけてしまう。
ところで、イギリス本土とかにはカレー"ライス"って喰い方はあるのかな?
119山崎渉:03/01/20 17:23
(^^;
120やめられない名無しさん:03/01/20 23:53
漏れは一杯目はご飯にかけて喰う。
それ以降はシチューのみ(家はクリームシチュー)

ただ、時たまシチューの具がジャガイモ→サツマイモにトレード
するときがあって、そのときは往生した。
121やめられない名無しさん:03/01/20 23:56
シチュー
西洋料理の一種。肉を野菜とともに長い時間煮て、食塩・バターなどで味をつけたもの。
「ビーフ―」 ▽stew
122やめられない名無しさん:03/02/11 19:16
このスレのことを思い出して昨日シチューかけご飯やってみたが
まずかったぞ
1、責任取れ
シチューをご飯の上にかける。
その上にチーズをパラパラー
オーブンで焼く
(゚д゚)ウマー
>>122
単にシチューがまずかったんじゃないのか?
母親、彼女、自分自身。どれかに責任を追及するべきだ。
あとレトルトの水っぽいシチューは不向きだと思う。
125122:03/02/25 20:42
うるさい!さっさと賠償しるニダ!
126やめられない名無しさん:03/02/25 20:43
謝罪も汁ニダ!
127やめられない名無しさん:03/02/25 20:49
レトルトカレーと同じように、
シチュー(クリーム)もご飯にかけて食うのが普通だと思ってた。
128やめられない名無しさん:03/02/25 20:51
ごはんにシチューをかけたものをドリアっつうんじゃボケ>1
129やめられない名無しさん:03/02/25 20:53
>>1
氏ね。
130 :03/02/25 20:53
うまそうだなシチュー
思えば十年以上は食べてない
ファミレスで喰うか
131やめられない名無しさん:03/02/25 20:55
ファミレスにビーフじゃない白シチューってあったっけ?
132 :03/02/25 21:00
ないのかよ。んじゃレトルトに。
いや、いいやもう。
133やめられない名無しさん:03/02/25 21:25
シチューとライスが別なのがシチューライス
シチューとライスが一緒なのがライスシチュー
134やめられない名無しさん:03/02/26 03:32
シチューはアマったるいからごはんにはびみょー
135やめられない名無しさん:03/02/26 06:16
温かいシチューを冷や飯にかけて、
そこに少し醤油を垂らすのじゃ。

ウマー
136やめられない名無しさん:03/03/06 01:14
こどもの頃は「シチューは白いもの」だとオモッテタヨ。
当然ご飯にかけます。
137やめられない名無しさん:03/03/06 01:57
シチューをご飯にかけて婚約破棄されたスレの1さんは元気かな?
1382ねん3くみ:03/03/06 07:34
>1―137
ここはぎゅうどんのすぇだよ
みんなかえってよ
139やめられない名無しさん:03/03/13 13:27
新宿アカシアのロールキャベツシチューを食ってみれ。
シチュー&ライスの美味さに目覚めるだろう。
140やめられない名無しさん:03/03/13 14:03
最近のシチューはクリームとかバターとかが結構入っていて甘いけど
昔の家庭のシチューってのはそんなに甘くなかったからご飯掛けても
美味かった。
やっぱハウスのシチューっすよ。
141やめられない名無しさん:03/03/13 14:05
>>135

それ、確かにうまい。俺もよくやる。
鶏肉よりシーフードならなおうまい。
ドリアはチーズの塩味でご飯が食えるが、ホワイトソースの甘味が全面にフィーチャリングされたシチューはご飯のおかずにはならないような気がする。
143やめられない名無しさん:03/03/29 01:13
>140、同意。
最近のシチューはチーズ臭かったり、バターまったり味で良くない。
ハウスが一番ご飯に合う。
144やめられない名無しさん:03/03/29 01:56
現地のステューにはマカローニがいつも入ってた
マカローニはごはんみたいなもん、
よってごはんにかけるのが正しいし おいC
145やめられない名無しさん:03/04/12 14:58
行きつけの洋食屋でランチのクリームシチュー定食を出されたとき
「シチューにご飯を入れて食べてもおいしいですよ」といわれたので、
リゾット風にして食べたらかなりウマカター!

クリームシチューに味噌汁を加えるってのは以前「笑っていいとも!」で
やってたけど好評だったね。
146やめられない名無しさん:03/04/12 15:03
>>111
パンにシチューっていけないの?
147侍大将:03/04/13 10:54
シチューライスにして食べます。
>>146
ごく普通じゃないの?
149やめられない名無しさん:03/04/13 22:22
>>148
だよね

150山崎渉:03/04/17 10:19
(^^)
151山崎渉:03/04/20 05:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
152やめられない名無しさん:03/04/27 11:20
今から冷や飯に熱々のチキンクリームシチューをかけて食うよ (;´Д`)ハァハァ
153 :03/04/27 13:11
>>152(゚д゚)ウマー
154やめられない名無しさん:03/04/27 15:01
うあぁ、シチューが食いたくなってきたー。
カレーより大きめに野菜切って煮込んで
シチューのルーみたいなの入れればいいんだよね?買ってこよ。
ちなみに飯にかけたことはない。
155やめられない名無しさん:03/04/27 22:00
>>123も書いているがバターライス、ガーリックライス、サフラン(カレー粉でもよし)
ライスに、ククレシチューを暖めてかけ、粉チーズなどをまぶしてオーブンで焼くと
美味しいドリアができるよ。
シチューご飯は子供の頃から大好きなメニューのひとつだよー。
作りたくなってきたけど、もう時期的にシチュー粉が高い…
シチュー粉?
158やめられない名無しさん:03/04/29 00:25
シチュー粉に時期とかあんの?
159←貝習い ◆WF....256g :03/04/29 01:19
シチューはご飯にかけて食べます。
カレーの白いヴァージョンと思ってかけたら美味しいだろうな…
と子供心に思い、実行しますた。
160やめられない名無しさん:03/04/29 20:14
これはアレだな。ごはんにかけるようにオプティマイズしたシチューの素を売らなきゃダナ。
161やめられない名無しさん:03/04/29 20:41
小学校の給食でクリームシチューが出ると必ずご飯に
かけて食べてました。今はそんな事しないよー。
時々夜中になるとグラタンが食べたくなる私は市販の
白系のスープを濃いめに作りご飯と混ぜてチーズをのせて
トースターでアツアツにしてから食べてます。
超美味しいよっ!
162やめられない名無しさん:03/04/29 22:16
小学校のトイレでウンコが出ると必ずご飯に
かけて食べてました。今はそんな事しないよー。
時々夜中になるとウンコが食べたくなる私は
ウンコとご飯と混ぜてチーズをのせて
トースターでアツアツにしてから食べてます。
超美味しいよっ!
163やめられない名無しさん:03/04/29 22:29
>>160
コスモ食品の銀のクリームシチュールー使え。
ちと高めだが、飯に合いすぎ。
164やめられない名無しさん:03/04/29 22:36
>>161
漏れはまだパンオンリーの時代だからコッペパンの中をほじくって
シチューを流し込んでた
>>161
漏れはまだパンオンリーの時代だからコッペパンの中をほじくって
糞を流し込んでた
カレーとウンコネタはまあわかるが
なぜシチューと糞なんだろうか
167やめられない名無しさん:03/05/12 22:41
シチューをご飯にかけて茶色のサングラスをかける
カレーライスに見える

そして食う
辛くないので少し悲しくなる
168やめられない名無しさん:03/05/13 21:28
タンシチュー丼美味いよ
169やめられない名無しさん:03/05/13 22:27
大阪人ならかけて食べそうだなw
170山崎渉:03/05/22 01:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
171やめられない名無しさん:03/05/27 22:27
シチューをご飯にかけずにどうやって食えというのか。
>>171
シチュー皿にご飯を入れるんだよ。
クリームシチューをご飯にかけるのは普通だと思う。
炊きたての熱々のご飯に冷えたシチューというのが俺の好み。
一番嬉しい具はでっかく切ったジャガイモ。
174山崎渉:03/05/28 15:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
175やめられない名無しさん:03/05/29 09:05
とろーりシチューとめし
というスレを立てていいでつか?
176やめられない名無しさん:03/05/29 09:30
>>173
おっ、ウチと逆だね。
やっぱあっつあつシチューとひやご飯だべ。
ってノーマルすぎて却下?
>>173 いたってフツー。どちらかといえば>173が異端すぎて同意しかねるぐらいでつな。
178173:03/05/30 08:26
異端でつか・・・(´・ω・`)ショボーン
>>168
ぐぁ〜うまそー。
しかし、今、社員寮に住んでいるので自炊できない状態。
外食でタンシチュー頼んで、ライスにかけるのは恥ずかすィです。
180やめられない名無しさん:03/05/31 21:48
長野出身のやつが「かけるのが普通」と言い張って聞かないのだが
長野はそれが常識?
あれだろ?マネーのトラでラーメン屋の社長が作っていたシチュ〜丼?
屋台で売れていたから旨いんとちゃうの。
182遅いれす:03/06/08 00:10
>>180
日本ではそれが常識。
183やめられない名無しさん:03/06/08 00:17
こっそり、ご飯にクリームシチュー(シーフード系)かけて
お醤油をたらして食うのが好きです。
外では絶対やらないけど。

カレーの後に納豆ごはん食うくらい家庭内では定説。
かけますね。
185水先案内人:03/06/08 00:26
186やめられない名無しさん:03/06/08 10:31
>>183 定説とかいう以前に食い過ぎ
187やめられない名無しさん:03/06/08 10:46
>>183
カレーと大豆製品(納豆など)を一緒に摂ると、カレールーの半分を占める
ターメリックをよく吸収できて良いです。

183さんの家庭内定説は正しい。肝臓にいいし。
188やめられない名無しさん:03/06/09 00:05
へぇ、お豆入ったカレー健康にいいんだね。
シチューの起源って南欧沿岸部の民族料理だったんだけど
もともとはライスと混ぜて食べてたものなんだって。
現在のように別皿にとるようになったのはフランス料理に取り込まれた影響。
だからご飯にかけるのは先祖帰りと言っていいのでつ。
190やめられない名無しさん:03/06/21 10:51
へー、でもクリームシチューご飯ってあんまうまくねーよ
昨日カレーとシチューをご飯をはさんで盛り付けて
食ってみたが断然カレーのがうまい シチューはご飯と食うには味薄くないか?
>シチューはご飯と食うには味薄くないか?
だから、そこに醤油をたらすんだよ。
ほんのり和風な感じがまたいいんだ。
192やめられない名無しさん:03/06/21 14:25
シチューをご飯にかけたら、ドリアという食い物になる。違うのか?
お前らはマネーの虎が作った「シチュ〜丼」を知らないのか・・・・
グルメが聞いて呆れるぜ(w
Bグルでマネーの虎といえばこのセリフ

つーか、今、お前ら、オレの人生のプライドの中ではかなりムカついてます。
195やめられない名無しさん:03/06/25 17:21
        ムックワッショイ!!
     \\  ムックワッショイ!! //
 +   + \\ ムックワッショイ!!/+
                            +
.   +    ,,,,┯,,,,    ,,,,┯,,,,   ,,,,┯,,,,     +
       彡(・) (・)ミ 彡(・) (・)ミ 彡(・) (・)ミ
       彡 Д ,,∩,彡 Д ,,∩,彡 Д  ミ
 +  (( 彡つ   ミ 彡つ  ミ彡彡つ  つ ))  +
       彡  ミ ミ ミ  彡   彡 ミ ミ
       彡,,,,ミしミ  ,しミ,,,,,,ミ  彡,,,,,ミ,,,,,,ミ

シチューの時間ですぞ!
1961:03/06/25 17:32




喪前らは糞をご飯にかけて食べるのか?
ちなみに漏れはかけない派だぞ。

197やめられない名無しさん:03/06/25 17:36
梨華は(ry
198轟天号:03/06/25 18:41
シチューにはマヨネーズをかける派です

ご飯も入れます (゚Д゚ )ウマー
199198:03/06/25 18:43
おっと いかんいかん 轟天号乗りは おかゆライスだよな・・・
ひそやかに200ゲト
201やめられない名無しさん:03/07/01 17:35
        ムックワッショイ!!
     \\  ムックワッショイ!! //
 +   + \\ ムックワッショイ!!/+
                            +
.   +    ,,,,┯,,,,    ,,,,┯,,,,   ,,,,┯,,,,     +
       彡(・) (・)ミ 彡(・) (・)ミ 彡(・) (・)ミ
       彡 Д ,,∩,彡 Д ,,∩,彡 Д  ミ
 +  (( 彡つ   ミ 彡つ  ミ彡彡つ  つ ))  +
       彡  ミ ミ ミ  彡   彡 ミ ミ
       彡,,,,ミしミ  ,しミ,,,,,,ミ  彡,,,,,ミ,,,,,,ミ

シチューの時間ですぞ!
202やめられない名無しさん:03/07/03 18:07
今年 長い人生の中そのような行為をはじめてみた。
203やめられない名無しさん:03/07/03 21:35
>202
もっと人生に幅を持たせたほうがいいぞ

俺はかけねえけど
204やめられない名無しさん:03/07/11 22:36
バターでこんがり焼いたおにぎりにシリューかけるとめちゃ(゚д゚)ウマー
205やめられない名無しさん:03/07/11 22:37
クリームシチューはかけまつ
206山崎 渉:03/07/12 16:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
207やめられない名無しさん:03/07/14 16:51
はじめに御飯いっぱいめはそのままでたべて、御飯にはいめはシチューぶっかけてたべてまつ。いつもそうでつ
美食家のレクター博士もシチューのサフランライスかけを食っていた
209山崎 渉:03/07/15 12:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>208 微妙に逆なのがステキ
211やめられない名無しさん:03/07/16 20:51
メシにかける以外の食い方が思いつかんよ
212やめられない名無しさん:03/07/16 21:36
>>192
ごはんにソースかけて焼かないとダメだから
シチューかけご飯とは違うと思うが。

オレの場合、シチューに限らず麻婆豆腐も八宝菜も男の一人暮らしだと
ご飯とおかず複数の皿に盛ると洗い物が増えるから
自然とご飯かけスタイルがデフォルトになる。
別にとろみ無い野菜炒めでもご飯の脇に盛りつけちゃう。
汁気も無駄なく食べられるし。
漏れ、一人暮らししてるのに10人分のシチュー(でっかいルー一箱)入れて
たっぷり作るんだけど、必ず丼の頭かパスタのソースだよ。
で残りは冷凍。クリームシチューもビーフシチューもどんと来いだよ。

でもいったん冷凍しちゃうとクリームシチューはパスタソースとしての方が
いいかも知れない。
クリームシチューご飯を食ってるときにくしゃみをすると…

その後二度と食いたくなくなります(実話)
215やめられない名無しさん:03/07/29 17:52
鍋のシチューが少なくなってきたら、そこに冷やご飯をぶちこんで
卵と醤油少々を追加。ぐちゃぐちゃにかき混ぜた後、弱火でぐつぐつ
煮込む。シチューおじやの完成!鍋にこびりついたお焦げがタマランチ!
(゚д゚)ゲキウマー
216Σ:03/07/29 21:02
 婚約して、彼女を家によんだときの話。
 母親がシチューを作ることになり、何気なく俺に「ご飯どれぐらい炊く?」
 と聞いたら彼女が「え、今日シチューって言ってなかった?」と目を丸くした。
 幸い、婚約破棄されるには至らなかったけど、せっかく彼女が来たときぐらい
 そんな野暮ったいっつうか、下世話っつうか、まぁそういう食い方をしなくても
 よかったかも。
 シチューかけライスはおいしいから大好きなんだけど、つい外出先とか人前だと
 ちょっと躊躇してる自分がいるのがなんかおかしい。ここ見て、かける派が多い
 ってわかってうれしかったな。 
217やめられない名無しさん:03/07/29 21:05
晩飯のシチューの翌朝は必ずシチューかけごはんだったな。
懐かしくなってきたよ。
シチューかけご飯がおかしい言う奴はハヤシライスは食うな
ハヤシライス掛けご飯
220やめられない名無しさん:03/08/02 19:52
我が家では色に関係なくシチューにはジャガイモどっさり入れるので
飯にかけられない
一度かけてみたい
我が家ではシチューにご飯入れないほうが珍しかった。
シチューはパンだろ!
といいつつリゾットみたいでウマーか?
そうだな。リゾット感覚で食える。
二日目のシチューを鍋であっためる時にチーズ散らすとか。
224やめられない名無しさん:03/08/02 20:27
いつもはかけないけど、
残ったときはドリア風にして食べる。
結構ウマーだよね。
一人暮らしになってから作ってないな〜
今度作ろうかな…。

スレ違いなんだけど、彼の家ではケンタッキーチキンをおかずに
ご飯を食べてるんだけど、これってみんなやってる?
私ははじめてその食べ方を知ったんだけど。
>>224
私もチキン食べるときはご飯欲しい派。

ウチはシチューの時は必ずサンドイッチだったから、ご飯にかけるっていう概念すらなかった。
226やめられない名無しさん:03/08/02 21:39
フランスパンとかバターロールなら普通だけど、
シチューとサンドイッチって珍しいな
暑いときにシチューはどうなんだろう
228225:03/08/02 22:39
>>226
なかなかウマーだよ。

ママンの手作りだから凄く美味しかった。シーチキンや卵やハム&チーズ。サンドイッチ用パンと
バターロールと二種類あったから飽きないし。
229やめられない名無しさん :03/08/06 23:31
アメリカで、自動販売機にごはんの上にビーフシチューかけたのを売ってた。
たまに食っていた。
はやしらいすじゃん
暑い夏に熱いシチューかけご飯
汗だく
でも美味い
232山崎 渉:03/08/15 21:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
233やめられない名無しさん:03/08/17 22:09
めしにはかけるな
234やめられない名無しさん:03/08/17 22:55
ライスにかけろ
235やめられない名無しさん:03/08/17 22:57
ビーフシチューもクリームシチューもかける
236やめられない名無しさん:03/08/17 23:18
うちの子供がそういう食べ方してたなあ
ただ小学校5年生ぐらいから、頭のいい子ほど
きまってその食べ方を嫌がりだして辞めてるな
237やめられない名無しさん:03/08/17 23:23
かけるんじゃなくて、スプーンにご飯すくって、それをシチューにつけてくうのもんまいよ。
固めのご飯だと特に(゚д゚)ウマー
ご飯がシチューすっちゃうのが嫌な気分の時はそうしてまつ(基本はかけ)
ご飯と併せて喰うなら、味の濃い・・・いかにもホワイトソースッ!って感じのシチューがいいよね。
238やめられない名無しさん:03/08/21 09:26
一人暮らしするようになってから「かける派」になった♪
コショウ多めにかけて(;´Д`;)ウマー♪
お醤油のレスあったから、今度やってもりゅ♪
239やめられない名無しさん:03/08/21 09:53
一人で食事する時はかける。
シチューは顔の上にかける物です
241やめられない名無しさん:03/08/21 16:28
欧米じゃアリなんだな。

365 名前: メール: 投稿日:03/08/20 22:56
残すところあと1日となりました。

http://www.yonosuke.net/jfood/img/1032.jpg
クリームシチュー。けっこううまい。

「みんなの飯をうpするスレ」より
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060606292/l50
242やめられない名無しさん:03/08/23 10:25
ただ小学校5年生ぐらいから、頭のいい子ほど
きまってその食べ方を嫌がりだして辞めてるな
243やめられない名無しさん:03/08/23 10:39
>>241
え?欧米じゃアリを入れるんですか?
244やめられない名無しさん:03/08/23 10:44
バカだな、モハメド・アリも食ってたという話だ。
245やめられない名無しさん:03/08/23 12:58
醤油隠し味の特製クリームシチュー
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusoysauce/soysauce4.htm

> このシチューはご飯に合う。醤油は少量でも利き目大!

…食いてー。真夏なのに。
246やめられない名無しさん:03/08/23 13:03
シチューの作り方教えてください。
247やめられない名無しさん:03/08/23 13:08
コンソメに具が入ったようなシチューではやらない(お茶漬け大嫌い
クリームシチューはかける(カレーライス大好き
248やめられない名無しさん:03/08/24 01:46
餓鬼の食い方だ
あー恥ずかしい事(W
>>248
気取るな。
旨いかまずいか、グルメの本質はそこだ。B級とはいえ。
あったかいごはんに冷めたシチューをかける君。
(*´∀`)ウマー   パァァァァッッ*
元来日本人はごはんに汁物をかけて食う、
いわゆるネコまんまが好きな民族なんだそうだ。
広義に見れば、カツ丼や牛丼等も汁かけごはんの一種だし。
ルーツとして、中国料理もその傾向がある云々…。
丸谷才一氏のエッセイにそんなような事が書いてあった。
252やめられない名無しさん:03/08/24 12:19
 >>249
 いいこと言った。
汁かけご飯なの?ねこまんまって。
おかかライスじゃなくて?
>>253
おかかライスは初耳です。冷めたごはんに冷めたみそ汁
がスタンダードだ、と、思っていたが…
他の人の意見も聞きたくなってきた。
漏れはおかかライス派だぞ。
なんか周りに同じ意見のやついないから違うのかな?って思ってたが
けっこういたな。
地方によっても違うとか?
>>254 東京だが…
257やめられない名無しさん:03/08/24 19:31
九州もんだけど、ねこまんまゆーたら
おかかごはん
これ、どっかのスレでも話題になった覚えが
あるけど、地域によってちがうかったなー
258やめられない名無しさん:03/08/27 05:07
めし+八宝菜 =中華丼

めし+シチュー=欧米丼

           という結論でよろしいか?
>>250
漏れは逆にシチューあつあつライスひんやりの方が旨いと思う。
冷えた油脂は美味しくないから,
基本的には>>259の方が美味しそうだとは思う・・・
けど,両方あったかいのがいちばん美味しそう。
261やめられない名無しさん:03/09/03 21:44
鶏の挽肉で作ったクリームシチューは飯にとてもよく合う
チーズ入れるともう(;´Д`)ハァハァ
俺の場合豚バラのでっかいのを入れたシチューで

豚の角煮がメシに合うのは当然だが
これがジャガ芋の混じったクリームシチューだとさらにウママー
263やめられない名無しさん:03/09/12 21:58
鶏の手羽先や手羽元をじっくり煮込んだシチューもまたよしかな
264やめられない名無しさん:03/09/14 01:42
海外では飯は野菜として認識されることが多いそうな
だからご飯にいろいろぶっかけて食うのはむしろあたりまえっぽい
265やめられない名無しさん:03/09/21 00:11
コーンとジャガイモたっぷりのクリームシチュー
めしにかけるのにこれ以上のものはない・・・
ご飯にシチューかけて食うのを否定するヤシは
ドリアを食うなよ!!  ドリアうまいぞ
267やめられない名無しさん:03/09/21 00:51
さて、クリームシチューをビーフシチューにかけて食うか
268やめられない名無しさん:03/09/21 00:54
ここは残飯を喜んで食べる可哀相な人達がいるスレですか?
269やめられない名無しさん:03/09/21 00:56
ひっかける派
270やめられない名無しさん:03/09/21 01:00
うんこかける派
271やめられない名無しさん:03/09/22 21:54
( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー
272やめられない名無しさん:03/09/22 22:23
何度も頑張って出るだけ出してたくさんひっかける派
1.吉牛並、つゆぬきにけんちん汁たのむ
2.肉だけで飯の1/4を食す、けんちん汁は軽く汁をそそるだけ
3.1/4残ったご飯にけんちんの具と汁をぶっかけて食す

これも旨いぞ(・∀・)おれの定番だ!
274やめられない名無しさん:03/09/29 21:46
美味いと思えばok
275やめられない名無しさん:03/09/29 22:02
めしの上にチキンナゲット、スライスチーズ、100円シチューの順番に載せて食いますた。

ウマ〜!
276やめられない名無しさん:03/09/29 22:19
>>275
なかなかB級の王道を突っ走っていて豪快だな
イイ!
277やめられない名無しさん:03/09/29 22:28
>>275
シチューに揚げ物って、スゴ杉!!
おなか空いてきたんで近所の漫画喫茶のクリームシチュー(デフォで飯の上にシチュー)食べてきまつ
279やめられない名無しさん:03/10/08 10:56
実家の近くのそば屋に「シチュー丼」があった。
野菜がごろごろ入っているデミグラスソースに
片栗でとろみをつけたような感じで、
ボリュームがあったので学生時代によく食っていた。

この前帰省したときにその店がつぶれていた。
なんか寂しかった。

280やめられない名無しさん:03/10/17 22:53
少なくともレトルトのシチューは飯にかける以外の食い方をしたことがないな
ビーフシチューかけご飯がうまいのは当たり前として(ハヤシライスだから)
クリームシチューかけご飯もうまい(ほとんどドリアだけど)

ようするにうまくてあたりまえ

かけるな言うヤシはハヤシライスもドリアも食うな!
282やめられない名無しさん:03/10/26 20:32
ドリアは嫌いだがクリームシチューを飯にかけるのは好き
283やめられない名無しさん:03/10/26 20:48
ごはんにかけて悪いおかずなど無い
なんか反論しようと思ったけど、
反論できないな
285やめられない名無しさん:03/10/26 20:53
ごはんにかけて悪いおかずなど無い (ただ自分の家限定)
286やめられない名無しさん:03/10/31 19:52
味噌汁だって、すき焼きだって、鶏鍋だって
みんな飯にかけたら美味いのだ!
287やめられない名無しさん:03/10/31 19:53
超超超超同意
288やめられない名無しさん:03/10/31 20:52
外でするのははしたないけど、ウママーな食い方だよな。
したことないヤツは一度試してみれ

ところで、ジャガイモの欠片の混じったおでんの汁を
飯にかけても旨いよな、おまいら
>>282
凄いへそ曲がり。w
でも、比べたら確かにドリアよりも旨い。w
油とめんみだけで相当うまい。
ごはんにちょっと油かけてめんみかけて食べる。
291やめられない名無しさん:03/11/01 18:41
ウチのダックスフントが母にホワイトクリームシチューの
塩分抑え目のやつにササミ入れた特製シチューを作って
もらってご飯にかけて食べているな〜。
292やめられない名無しさん:03/11/01 19:36
めんみ、ってなんだ!?
293やめられない名無しさん:03/11/01 20:06
めんみの詳細キボン!!
>>291
煽りのつもりなんだろうが
犬にはそれでも塩分が多すぎる、ルーにどれだけ
塩分が入っているのかわかっているのか?
その犬が本当に大事ならそんな食事はやめさせろ
ましてシチューの甘みはタマネギでだすもの・・・・
295290:03/11/01 23:11
めんみがあれば何でもできる。のキッコーマンめんみです。
296やめられない名無しさん:03/11/01 23:59
めんみ、濃縮つゆか。初めて知った!
先生,めんみはシチューに入るんですか?
298やめられない名無しさん:03/11/02 12:22
社員食堂の日替わりでシチュー出るときあるけど、飯と味噌汁付いて来る。
クリームシチューでご飯なんて..と思っていたが、
慣れとは恐ろしいもので、今ではこの取り合わせでご飯に納豆かけて食べている。
味噌汁もうまーい。
299やめられない名無しさん:03/11/02 18:43
>>298
うーむ、その取り合わせでは、オレは飯2杯欲しいな。
みそ汁かけご飯とシチューかけご飯。
納豆が付いてたらさらにもう一膳。食い過ぎ。
300やめられない名無しさん:03/11/03 00:28
シチューはご飯にかけても美味しい〜
マボードウフも美味しい♪
何気にかけご飯大好きで、300ゲット♪
301やめられない名無しさん:03/11/04 03:33
マーボとホワイトシチューで2色丼とか作ったらBグルぽくて素敵だな
302やめられない名無しさん:03/11/04 12:41
めしにシチューかけた丼を「日本どんぶり」って言うらしいね。
303やめられない名無しさん:03/11/04 14:03
>>301
同意
304やめられない名無しさん:03/11/04 21:54
>>301
ここで2色丼ならブラウンシチューとホワイトシチューだな、うん。
305やめられない名無しさん:03/11/04 22:16
俺は酢豚にパイナポーが入っているのは許せるが
シチューをご飯にかけて食べるのは許せない
シチューの時に主食がご飯なのも許せない
ドリアは許す
306やめられない名無しさん:03/11/04 22:29
御飯にクリームシチューをかけチーズチップを乗せ
オーブンで焦げ目が付くまで焼けば・・あーら不思議、
ステキな一品の出来あがり♪
307やめられない名無しさん:03/11/04 22:34
そら単にドリアやんけ
今日ご飯にかけて食べた。
通常ご飯シチューそれぞれ一杯目は普通に食べて、
2杯目はご飯にシチューをかけて食べる。
カレーと違ってマイルドな味になるのがいいね。
てか、カレーだってもとはご飯にかけないのでは
ご飯はかけられ上手なわけね
シチューのもとで、ホワイトソースみたいにしてスパゲッティにかけるのが好き

それと、マカロニがあればグラタンにも・・・
312やめられない名無しさん:03/11/09 07:25
パスタにもかけまつ
「JR山手線田町駅港南口下車、旧海岸通り際のみなとやのビーフシチューはデフォ
でご飯の上にかかってるが、カレーと一緒に盛り付けるからなのか、真っ赤な福神
漬けがお洒落…」(ボソボソっと)
314やめられない名無しさん:03/11/14 22:48
その1
めしの上にビフカツを載せてブラウンシチューをかける
その2
めしの上にエビフライを載せてホワイトシチューをかける
その3
めしの上にオムレツを載せてトマトシチューをかける

別々に食うよりもはるかに美味い
>>22
俺には通じてるから安心しろ
ってか、11月しか見ないで22にレスしたら
年号が02…去年じゃねーか!
>>316
ワラタ
318やめられない名無しさん:03/11/18 22:04
>>317
ネタに釣られんなよ(プ
319やめられない名無しさん:03/11/18 22:06
おばぁちゃんがご飯にかけてだしてくれてたなぁ
しちゅーごはんにはなぜか漬け物があうのだ
321K ◆9UkOGtZTdE :03/11/24 00:09
Bグル板より

シチューはご飯にかけて食べる物?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1037463014/


シチューかけご飯ウおいしすぎ
322やめられない名無しさん:03/11/24 06:10
俺の場合ご飯にシチュー(白)かけた上に、コショーを少々ふる。
結構(*´∀`)ウマー なのだが。
323r:03/11/24 12:53
>>322
ご飯を粗挽きこしょうを入れて炊いておくと劇(゚д゚)ウマ-です。
324322:03/11/26 07:37
>>323
それもよさそう。今度やってみます。
325やめられない名無しさん:03/11/28 22:41
クリームシチューライスの最大の欠点

ジャガイモが邪魔になること
>>325
いつもスプーンで小さく切ってますが何か
327やめられない名無しさん:03/12/03 07:05
>>325
カレーライスのジャガイモも欠点なのか?
一人の時はやるなぁ。
さすがに他の人と一緒に食う時はできんがw
初めてこのスレ見つけた者ですが、とても嬉しいー!!
私もホワイトシチューをゴハンにかけて食べるのが好きです。
特に、シチューだけでなく「納豆」をゴハンにかけた上に、シチューを
かけるのが大好きです。
ホワイトシチューの時は必ず納豆をマゼマゼです。
以前、そういう食べ方をしてる人がいると雑誌で読んで、試しにやってみたら
激ウマでした。友達からは皆「・・・」と冷たい反応をされますが
ぜひ、シチューかけゴハンが好きな人はやってみてください。
ホワイトソースと納豆はとても相性が良いですよ♪
330やめられない名無しさん:03/12/06 21:50
シチューかけゴハン好きー。
331やめられない名無しさん:03/12/06 21:51
332やめられない名無しさん:03/12/06 22:51
何かけて喰おうが人の勝手じゃん
うまけりゃよし!
食べれませんよ。
334やめられない名無しさん:03/12/07 20:17
そんなこと言わずにたべてみてちょ。
335やめられない名無しさん:03/12/08 08:33
辛くないカレーは茶色いシチュー
あれがご飯にかかってても平気なんだったら
シチューをご飯にかけて食ってもいいはず
336やめられない名無しさん:03/12/08 08:36
うまいの?うまいの?うまいの?
本当にうまいの?
クリームシチューかけごはん。
337やめられない名無しさん:03/12/08 08:37
ねえ?どうなのよ?
338やめられない名無しさん:03/12/08 14:29
割とおいしいよ
割とおいしいよ に賛成。
でもどうせかけるなら、同じ具でカレー作った方がいいよ。
340やめられない名無しさん:03/12/08 22:24
正直、辛いのが苦手だから
かけるならシチューのほうがいい。

まあ豚汁でも八宝菜でもいいんだけどさ。
341やめられない名無しさん:03/12/08 23:22
俳優の沢村一樹が、隠れ家ご飯という番組で
幼い頃食べてたとホワイトシチューをご飯にかけて
食べてたよ。
ご飯にホワイトシチューをかけてとろけるチーズをかけて
オーブンで焼くとどりあ
漏れの家の話だ。

シチューの日は、何故か親父が「フランス風だ!」と言い張り
シチュー+食パン(←ここらへんがフランス風らしい)だった。
しかし、パンを食っても腹が満たされるわけでもなく、寝る前の
一番腹の減ってる時に、親父と二人、シチューライスを食ってたよ…
「母さんにみつかると怒られるから、早く食え!」
親父の口癖だったよ…。
344やめられない名無しさん:03/12/10 13:49
いい話だ
そうか?
346やめられない名無しさん:03/12/10 18:58
ウチではジャガイモたっぷりのシチューライスをおかずにして
主食のパン食います。

また、マカロニたっぷりのドリアをおかずにして
主食のパン食います。

炭水化物マンセー
347やめられない名無しさん:03/12/10 19:29
でぶまっしぐらだな
172a53キロですが。
349やめられない名無しさん:03/12/11 20:09
やっぱ寒い冬にはシチューかけゴハンだな
350やめられない名無しさん:03/12/12 01:07
やっぱホワイトシチューかけごはんだよな?
351やめられない名無しさん:03/12/12 02:24
今レトルトかけて食った
美味いけど。。もうすこししょっぱければなぁ
つけものがあう 
同志たちよ




おれは塩たして食うぞ
354r:03/12/14 12:54
>>343
いいパパだ
355r:03/12/14 12:55
>>353
今度は醤油に挑戦だ!
356やめられない名無しさん:03/12/19 12:07
実は醤油よりすき焼きの割りしたのほうが合います。
いやマジで。
このスレが意外と荒れてない事にびっくり・・・

食べたこと無いけど理論としてはドリアと変わらないから結構美味しそうだな
358やめられない名無しさん:03/12/19 19:52
>>357
美味いよ。やって味噌
つうか、シチューが出たときも結局はごはん食うだろ?
カツ重かカツ丼かの違いだろ?
パン派の方が多いかもよ
361やめられない名無しさん:03/12/23 19:00
ビーフシチューだけなら、ご飯にかけることもありまつ。
362やめられない名無しさん:03/12/31 11:32
パンにもかけようよ
363やめられない名無しさん:03/12/31 13:50
NHKの“今日の料理”でシチューかけごはんやってたじゃん、普通だろ。
364やめられない名無しさん:03/12/31 15:52
グリーンピース入ってれば、ご飯がけでも食えるかも。
シチュー丼がデフォですが何か
麻婆豆腐も必ず飯にかけて食う
麻婆豆腐は飯にかけて食うのがデフォらしい
本場では
368やめられない名無しさん:03/12/31 17:16
>>366
マーボ豆腐もグリーンピース載ってるのがすきだな。
麻婆豆腐もシチューといえないこともないって事か?
ウンコは飯にかけて食うのがデフォらしい
SMでは
−23(マイナス23)へぇ
 いや、シチューというものはご飯うんぬんいぜんに
一回り以上年下のいとこや彼女や幼馴染が
スーパーの袋いっぱいの具材を買い込んできてだなー

 ことことことと・・・涙が出てきました
373やめられない名無しさん:04/01/06 01:13
一回り以上年下の幼女が具をいっぱいに食い込ませて・・・・


(;´Д`)ハァハァ・・・・チンコ立って来ますた
シチューを飯にかけて食える日本人は
パンを漬けて食うくらいしか選択肢の無い欧米人よりしあわせだな
と、思ったらドリアってあるか
ドリアは日本人が作ったメニューです
助川
>>376

そりゃードリアン

と激しくマジレス

うおーークリームシチューライス喰いてー
378やめられない名無しさん:04/01/16 21:39
>>377

胡椒をたっぷりかけて、今さっき食った。
美味かった。
コスモの銀のクリームシチュールーは神。

あと、ドリアンは嫌い。
379フリーザ:04/01/17 00:47
ザーボンさんにドドリアさん
小学校の給食で、白いシチューを、同級生が吐いたのを、まだ脳裏に焼きついて
ご飯に白いシチューは、それを思い出して絶対食えない
特に、赤い人参は嫌だ
381やめられない名無しさん:04/01/17 04:17
ビーフシチューの素に安い鶏肉を入れて作っても美味い?
382r:04/01/17 05:17
>>381
旨いよ。
肉なら,たいてい何でもいい。
一応言っておくと「ウィンナー」はやめとけ。
383やめられない名無しさん:04/01/17 09:02
おいおいとっくにhtml化してるじゃないか
誰も過去スレをあげないなんて人が悪いぞ

ご飯にクリームシチューをかける
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1013/10131/1013178160.html
ビーフシチューをご飯にかけると美味いぞ。
まるでカレーライスみたい
385r:04/01/17 12:58
>>384
ハヤシライスのが,似てない?
玉ねぎとご飯をバターと胡椒で炒めて、オムライス状に卵でくるんで、茶色のビーフシチューを
かけて食べるのが、大好きです
387やめられない名無しさん:04/01/21 22:38
むしろ茶色でないビーフシチューを見たい
388やめられない名無しさん:04/01/21 22:50
age
スパゲティにシチューかけて食え
390
シチューよりボルシチが好き
392やめられない名無しさん:04/01/28 23:29
ボルシチはめしにかけるとイマイチ

たぶんサワークリームとめしの相性が悪いのではないかと
ボルシチは硬い黒パンひたして食うとうまい
シチュースパゲティ美味しいよー
家で作ったシチューのどろどろがパスタに合う
395J9:04/01/28 23:55
白シチューご飯にかけて食べるとウマーよ!
ちょい濃い目の味がGOOD
>>395
コテがJ9って・・・あーた

東京12チャンネル系の
どうやって変形したかわからんロボットアニメ
からじゃあるまいな

漏れは好きだったけど
セリフ回しとか

スレ違いにつきsage
シチューをめしにかけるブラスターキッドですが何かある?
398やめられない名無しさん:04/02/06 00:44
シチュースパなら、ちょっと牛乳を投入してユルくしたのを、
たっぷりと深い皿にとってスープスパ的に食うのが好き☆
399やめられない名無しさん:04/02/06 01:31
クリームシチューごはんにかけて食うのはうまいぞ。
牛丼屋の新メニューでシチュー丼だしてほしいぐらいだ。
400やめられない名無しさん:04/02/06 01:36
昔、松屋にあったシチューハンバーグ
あのシチューをご飯にかけるとマジ(゚Д゚ )ウマーだったな
復活を激しくキボンヌ
401やめられない名無しさん:04/02/09 04:27
今日もごはんにシチューかけて食べました。
ステゥライス(゚д゚)ウマー
402アルフォンヌ ◆wHnaRUtVlA :04/02/09 04:29
THITHUー!!!
yo! FDさGHDFさHDFらSHJN
シチューに限らず何でも飯にかけて食う(゚д゚)ウマー
>>403
シチューには飯だな

外食でもつい飯にかけて食いたくなる
シチューって、ブラウン系?
クリーム系のシチューもご飯にかけるの?
って過去レス読まずに書こうと思ったらすぐ上に書いてあった。
406やめられない名無しさん:04/02/13 18:24
おまいら、コーンポタージュやクラムチャウダーもめしにかけますか?
俺はかけるけど。

あと粉末コーンスープを飯にまぶして食うのも美味い。
407やめられない名無しさん:04/02/13 21:22
シチューは飯にもあわないし
酒のつまみにもならん
408やめられない名無しさん :04/02/13 21:30
何でシチューは辛くしないの?
>408
カレーになっちゃうから
410やめられない名無しさん:04/02/14 21:36
カレーシチューとカレーは別もの
411やめられない名無しさん:04/02/14 21:40
シチューにカレーを加えるとホワイトカレーになる
つまりカレー>シチューってことなんだよ
412やめられない名無しさん:04/02/14 21:46
松阪牛のすき焼きにカレーを加えると松阪牛和風カレーになる
つまりカレー>松阪牛すき焼きってことなんだよ
413やめられない名無しさん:04/02/14 21:49
スパゲティーにカレーを加えるとカレースパゲティーになる
つまりカレー>スパゲティーってことなんだよ
414やめられない名無しさん:04/02/14 21:55
カレーをパンでくるんで揚げるとカレーパンになる
つまり揚げパン>カレーってことなんだよ
415やめられない名無しさん:04/02/14 22:09
ふぐちりに味噌を加えると味噌汁になる
味噌汁>ふぐちりってことなんだよ
416やめられない名無しさん:04/02/14 22:10
タンシチュー食べたい ヽ(`Д´)ノウワァァァン
甲シチュー
乙カレー
418やめられない名無しさん:04/02/15 10:40
社員食堂で普通にランチになってますた
419やめられない名無しさん:04/02/15 14:29
ビーフシチューは掛けて食べる。
クリームシチューはそのままでは
合わないのでちょっと醤油を加える。
↑ビーフシチューは飯にかけたらカレーライスみたいですよね。
ていうかハヤシライシそのものじゃん
俺はうどんにかけるのが結構好きです。
友達にそのこといったらひいてたけどね。
423やめられない名無しさん:04/02/16 19:51
このスレ松屋の開発部長に見つかったらどうすんの?
>>423
新メニュー歓迎。
クリームシチューごはんおいしいよ
426やめられない名無しさん:04/02/16 20:09
干し海老かけるよな?
漏れは初耳だな

だがカキとかアサリの入ったクリームシチューなどにはベストマッチだろう
海鮮系ダシがたっぷりでてうまいだろうな
ご飯にくりぃむしちゅーをかけると美味いぞ
429やめられない名無しさん:04/02/28 22:05
海砂利水魚?
430やめられない名無しさん:04/03/10 20:59
豆腐ハンバーグをめしの上に載せてクリームシチューをかける
美味い
豚クリームシチューならごはんがうまいけど、鶏ならやっぱり
パンの方が合うな。
基本的にご飯にびぃふしちゅーかけると美味い
バヤシライスみたいで。

433やめられない名無しさん:04/03/11 22:03
汁かけ物はカレーしか認めないけど
ごはんでも別々に食えばあり。
家庭では牛じゃないの?
牛や鳥なんか使わないぞ
くりぃむレモンに1票
蛙くりぃむしちゅーならごはんがうまいけど、牛ならやっぱり
パンの方が合うな。
437やめられない名無しさん:04/03/12 17:20
かけない
438やめられない名無しさん:04/03/12 18:05
かけるよ
439やめられない名無しさん:04/03/12 19:03
おにぎりに海苔!
ポテサラにソース!
待ち受けにゆうこりん!
的に、シチューはご飯にかけるべし☆
1日目、2日目シチューかけご飯!
3日目、混ぜてチーズ&マヨをかけてオーブンへ。
即席シチュードリアの完成〜
440やめられない名無しさん:04/03/12 20:19
冷ご飯に熱いシチューをかける
そして、神になる。
神のバーガーならある

【まさに】ゴッドバーガー【神降臨】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069058274/
443やめられない名無しさん:04/04/01 20:54
んー、久しぶりにクリームシチューライス食いたいなあ
アスパラとブロッコリたっぷり入れて・・・ジュル
久々にかけたいな
445やめられない名無しさん:04/05/02 19:15
今から売れ残りおにぎりにレトルトシチューかけて食います
446やめられない名無しさん:04/05/02 19:48
おにぎりならセブンの鶏飯が旨いぞ。
赤飯もいける。
447やめられない名無しさん:04/05/08 18:08
おいしいじゃん
味はドリアと一緒だよ
給食でシーフードドリアってあったけど
ご飯盛ってシーフードシチューかけただけだったよ
448やめられない名無しさん:04/05/08 22:16
シチューは最初からかけると米がふやけるから
一口分ずつかけながら食べたりするー
449やめられない名無しさん:04/05/23 10:09
本来ドリアはグラタンみたいにオーブンで焦げ目つけるはずなんだけどな・・・

ご飯にかける・・・その時の気分による。
シチューにご飯は美味しい。

昔 学校の給食で「カレーシチュー」ってゆうものがでました(゚Д゚;)
451やめられない名無しさん:04/06/09 05:12
食べれない事はないがパンの方が合うと思う僕は
炊き立てのご飯に限界まで熱くしたシチューをかけて
口の中をやけどしないか気にしながらハフハフ食べるのがいいんでつよ
453やめられない名無しさん:04/07/01 02:19
>>403
なんでも御飯にかけて食べる人っていますよね。
例えばウチのダンナ。酢の物を御飯にかける。
甘い煮豆を御飯にかける。

シチューはウチでは御飯にかけるのが普通だよ
454000:04/07/02 02:54
>>450
あれは別物だろ。むしろカレーでもないしシチューでもなくおいしくなかった
薄いシチューにカレー粉入れた感じじゃなかったかな。
455やめられない名無しさん:04/07/02 04:48
クリームシチューをご飯になんかかけないよ。
フランスパンでくうよ。

むりやりご飯にかけるなら、醤油もかける
456やめられない名無しさん:04/07/02 07:15
シチューにはお粥が合うよ。

体調崩したときなんて最高に美味しい。
457やめられない名無しさん:04/07/02 08:09
いくらなんでも外ではしないが、クリームシチューかけご飯の
旨さを知らないのは、かなり人生損してるぞよ
458やめられない名無しさん:04/07/02 10:39
つか、一般家庭でクリームシチューと白飯を出されたときに、
どう食うのが正しいと言えるのか。カレーのようにかけるのは
違和感があるが、スプーンでシチューをすくって飲む、直後に
飯を口に含む。もしくはすくった少量のシチューを飯に乗せて
飯と共に食べる。これ以外に食い方が思いつかない。
シチューとパンだぁ? ぺぺぺのぺーだ
>>454
そうそう。

特に地方の小学校は手抜きが酷いね。予算がないということもあるし、
「給食のおばさん」って聞くとなんだか「ぼくたちのために一生懸命ごはんを作ってくれる人」っていう
イメージがあるが、実際はけっこういい加減な人が多い。
「クリームシチュー」って一口に言ってるけど、
それって「ハウ○のシチュー」のルーで作った「クリームシチュー」でしょ?

あんなヘンな味のシチューをご飯にかけて食おうとは思わないね。
子供の頃は味なんか分かんないから食べてたけど、今は食べない。ていうか
作らないしw
このスレに似合うお店があるぞ
http://www.the-shinjuku.ne.jp/CONTENTS/MEIBUTU/AKASHIA/
462やめられない名無しさん:04/07/02 16:59
婚約破棄されても喰うのかよ
463やめられない名無しさん:04/07/02 18:08
>>460
お前はなんでBグルにいるのかを、真剣に考えろよ
464やめられない名無しさん:04/07/02 18:10
シチューはカレーと混ぜて食うもんだぞ>>1
465やめられない名無しさん:04/07/02 18:18
>>464
新説が出たぞ! でも不味そう……
466やめられない名無しさん:04/07/02 18:45
シチュウにカレー粉を入れる程度なら、旨そうダガナ
467やめられない名無しさん:04/07/02 18:51
前に祭りでシチュー頼んだら「ごはんサービスしてますが」
て言われて、ぶっかけたのが出てきて、そこで食べたのが初めてかな。
普通にうまかったお。
まあそのシチュー自体がうまかったからなんだろうけど。
長野に逝ったら食堂で出された
(゚д゚)・・・
469やめられない名無しさん:04/07/06 17:05
パスタと絡めて食ってみるかな
ビーフシチューはともかくクリームシチューは勘弁な!
471やめられない名無しさん:04/07/06 17:23
まず耐熱皿にバターを塗る。
ごはんを皿に載せる。
さらに、その上にシチューを載せる。
あらかじめ200度ほどにしておいたオーブンに入れて焼く。

ドリアン完成!ウマー
>>471
どうしてフルーツの王様が出来上がるのか潮騒希望。
またドリア助川か
474やめられない名無しさん:04/07/07 15:31
臭いのかよ
475やめられない名無しさん:04/07/07 16:36
>>471
ワラタ
オーブンの扉を開けたら…
ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
476やめられない名無しさん:04/07/07 18:50
>>444久々にかけられたいな
477やめられない名無しさん:04/07/07 20:11
めしにシチューかけた物をニッポンどんぶりっていうらしいな
TOKYO Roux(スペル自信なし)、
味噌ホワイトシチューがご飯にかかってたな。
まだ試してない
ものすごい下品なレスしていい?
480マーキー ◆Xhmarquee2 :04/07/10 19:42
>479
できれば避けたほうが・・・
なかなかの良スレだし
>>480
OK 心の中にしまっとく
紳士GJ!
>>479 なにかわかった希ガス
484やめられない名無しさん:04/08/08 00:59
ビーフシチューならあり?
ごはんをシチューに入れる俺は少数派?
486やめられない名無しさん:04/08/08 17:26
汁物に御飯を入れる風習は朝鮮人だな
487やめられない名無しさん:04/08/08 23:11
飯にクリームシチューかけるとゲ○みたいだよな(´-`).。oO
488クリーム:04/08/08 23:26
昔友達の家に遊びに行ってクリームシチュー出してくれた
家族いっせいにご飯に掛けていてびっくりしたが
自分も掛けてみたら美味しいじゃん
焦げてないドリアってところかな
材料同じだし・・・
             ,. --、 _ , ー- 、
           /  -'' ,、  ̄`   ヽ
           ヽy' ,,;;  ゝノ  ;;,, ヽ_ノ
      |_ 、、   / ''r=、   -=、' ヽ
      | `   r 〃  Y^γ 〃  フ
       |ー゚  `ヽ、   l´ l   _,,..-' ,、
        ̄ュ   /` ーヽノー''ヽ  r''_ `フ
     , ,,::, -ー=-ー'--'ー-、 / /l  〃、r-' ,,,
    , '' / , '" ,;;::;   、 ヽl /_ l l l  r-- 、 ':
   ,:' / / ,,u ,'''、 ι,ヽ ヽ-' l==' 〃L_ノ ,,
  , '/ ノc==////r==、;;ヽ \ l ヽ=' ;,, :: ''
  r'"  ,( ////t-ーr//ヽつヽ ;;;;ヾ  ヽ;;
  ゝー( ゝ、___l'  l  ι,r'''ヽ、_)ー';:
  ''::,,, ̄,,    `ー''  ̄, ̄::`ー' '''::

491やめられない名無しさん:04/08/25 09:18
漏れは飯のシチューかけるは普通の事だと思ってたけど、
友達にそのことを話したらびっくりされたよ。
492やめられない名無しさん:04/08/25 09:26
>>7
同士よ、お前もか。
493やめられない名無しさん:04/08/25 09:39
私もかけるのが当たり前だった。
30過ぎて 人とは違うのに気がついた。
でもおいしいよね
ドリアよりうーーーーんと うまい
試してからみなさんレスしてね
494やめられない名無しさん:04/08/25 10:16
>>禿げ胴
495やめられない名無しさん:04/09/12 12:05:17
お茶碗からスプーンですくって、ステューに潜らせて口に運ぶ。
染み込みは今一だが、ご飯はフニャとしないよ。
496やめられない名無しさん:04/09/12 12:11:52
ガイシュツかもしれないが、厚生省に聞くとメニューとしてちゃんとあるらしいな。
497やめられない名無しさん:04/09/13 04:21:35
シチューはシチューでしょ
なんでご飯やパンにかけるの
498やめられない名無しさん:04/09/13 04:33:27
一緒に食べるのはありだが、かけるのはありえない。
499やめられない名無しさん:04/09/13 06:42:02
シチューは飲み物だ
500やめられない名無しさん:04/09/13 08:57:10
>>497
カレーはカレーですが?
501やめられない名無しさん:04/09/13 10:53:53
シーフードヌードルにシチュー入れると美味いよ
502やめられない名無しさん:04/09/13 11:08:10
うちの愛犬の大好物
503やめられない名無しさん:04/09/13 11:43:06
犬にタマネギ食わせちゃいかん
504やめられない名無しさん:04/09/13 12:01:15
こんなスレがあったとは!

我が家はむかしからシチューをご飯にかけてた。
ところが嫁の実家ではかけなかったらしい。シチューはスープ?扱いであると。

なのでウチでシチューを作るときは、オレはシチューのみ、
嫁はシチューの他におかずが必要になる。

食べれば同じじゃん!といつも思うけど、ダメなモノはダメらしい。
505やめられない名無しさん:04/09/14 02:10:56
>>500
カレーとシチューを同一視してるのか?
506やめられない名無しさん:04/09/14 05:41:43
クリーミーなものならパスタに絡めて喰う

でも普段はオイラ 白飯 派
派手に掛けるとおじやとかリゾットな気分になっちまうので
できればちょいとずつ掛けて喰う
507やめられない名無しさん:04/09/14 20:44:00
牛スジ煮込みとか、ご飯にかけると激しく旨いよね。
508やめられない名無しさん:04/09/15 12:12:04
>>505
ご飯はご飯だけど?
509やめられない名無しさん:04/09/16 12:24:25
それでシチューとご飯を一緒にしてるのか。
醤油も醤油だよね?
510やめられない名無しさん:04/09/17 00:47:33
ご飯にシチューはかけないけど、シチューにご飯ぶち込んで食うのは好き
511アルフォンヌ ◆.LmHqnyEoI :04/09/17 23:28:24
私は塗装することが多いようです
512やめられない名無しさん:04/09/18 01:32:59
俺は残り物のシチューを、
タバスコを大量にかけてご飯の上に乗っけて食うのが好き。
513やめられない名無しさん:04/09/18 03:48:31
一口分位ずつ乗せて食う。
外ではやらんな。
514やめられない名無しさん:04/09/18 17:56:01
シチューにはパンだろぉ〜
515やめられない名無しさん:04/09/18 20:41:32
Soup Stock Tokyo の、ご飯のセットがすごく好き。
ごまがタプーリの、ちょっと固めのご飯。
スープを口に含んで、それからご飯を口に運び・・・
疲れた体に、染み入るうまさ。
516やめられない名無しさん:04/09/19 03:19:19
ぬるぽ
517やめられない名無しさん:04/09/21 14:41:26
1)フライパンに冷や飯
2)バターで炒める
3)バターがなじんだらシチュー投入
出来上がり (゚д゚)ウマー
518やめられない名無しさん:04/09/21 15:54:08
最近少し涼しくなってきたので久々にシチューかけご飯を食べました。
やっぱりウマーー!
子供のころからこれが普通だと思ってたから、パンで食べるなんて考えられないよ。
519やめられない名無しさん:04/09/24 20:03:54

   ____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <森センセの手コキ最高だよぉ。
    \::::::::::::ノ
520やめられない名無しさん:04/09/27 13:01:53
修学旅行で長野に行ったときに、お昼ご飯にご飯にシチューをかけたものが出てカルチャーショック受けた!
食べてみたらおいしくって♪
今は普通に食べる☆
521やめられない名無しさん:04/09/27 14:33:34
私もホワイトシチューご飯大好き!逆にビーフシチューをご飯にはかけたくない…この前、あるペンションに泊まった時、ビーフシチューが出てご飯にかけて食べたが、うまいとは思わなかった。
522やめられない名無しさん:04/09/27 21:51:33
むしろ、なぜ「シチュー」と言えば
「ホワイトシチュー」に決まってるのかが
不思議です
523やめられない名無しさん:04/09/27 23:13:15
シチューにはフランスパン。
524やめられない名無しさん:04/09/28 03:44:43
シチューはブラウンソース。
525やめられない名無しさん:04/09/28 08:55:50
シチューには白米
526やめられない名無しさん:04/09/28 09:05:43
ビーフシチューならあり
クリームシチューならぉぇ
527やめられない名無しさん:04/09/28 12:06:13
ボルシチ
528やめられない名無しさん:04/09/28 22:22:01
ロールキャベツの具を食べて、残ったスープにごはんぶち込んで食うのが好き♪
529やめられない名無しさん:04/09/29 02:23:28
シチューでかけめし、(゚д゚)ウマー
530やめられない名無しさん:04/09/30 21:31:09
家で食事としてパンなんか食ったこと無いぞ
531やめられない名無しさん:04/10/01 22:08:15
今夜は肉じゃがでした。ご飯ぶち込んで食べました。
532やめられない名無しさん:04/10/03 16:49:09
かけねーよ

気持ちわりーな
533やめられない名無しさん:04/10/04 10:53:19
>>532 かけてくってみなよ、うんまいから
534やめられない名無しさん:04/10/04 12:16:36
うまいよな
535やめられない名無しさん:04/10/04 12:24:27
逆もまた真なり
536やめられない名無しさん:04/10/04 12:29:07
シチュウ−の器に御飯を入れる
御飯の器にシチュウ−を入れる
御飯をスプ−ンで掬いシチュウ−に浸す
上の三つ味は一緒だが食べ方で味が変わりそうに思う?
537やめられない名無しさん:04/10/04 13:02:26
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < うまいわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
538やめられない名無しさん:04/10/04 13:21:21
焼酎のお湯割りを作る。
梅干は必須。
これをアツアツのご飯にかけて食す。
是非お試しあれ。

というスレではないのですか
539やめられない名無しさん:04/10/04 13:26:08
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < うまいわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

540やめられない名無しさん:04/10/04 15:41:12
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < 氏ねよおめ−ら
 |     )●(  |  \________
 \     ー   ノ
   \____/
ト-く  y/7__Lr○ュ"_ l_ ___,.,;:''''""`'';;;...,,
 ト--l(__)r=tl[((三三((三((=(;;'',       '',.:;,,,. '" .,.  .,,..;  "'`  ,.,,
 ヒ[冊冊冊ツヽ ̄ ̄!! ̄; ̄ll ̄||'':;:,..  ,...;:''"
  (__ノ ヽ_)     '`,._  !  ''";"'
541やめられない名無しさん:04/10/04 16:13:24
腹の中でどうせ
ぐちゃぐちゃになるんだから
初めから混ぜるなんて理論はきらいです。
542やめられない名無しさん:04/10/04 17:29:44
なんか、牛乳ごはん食べてるみたいで・・・
543やめられない名無しさん:04/10/04 17:34:41
>>1
うわ、キモッw
544やめられない名無しさん:04/10/06 20:24:48
月刊マガジンの「旬」今回はシチュー丼です。
脇役の女の子がびっくりして

シチューをご飯にかけるのって世間じゃかなり好きと嫌いに分かれるところじゃない!?
反対派「ゆるせん!シチューにはパンでしょう!!」
賛成派「オッケー、オッケー ドリア(風)でおいしいよ!!」
545やめられない名無しさん:04/10/06 20:28:22
カレーの感覚でシチューをご飯にかけて食うと味が薄く感じる。
だから俺は提案したい。
ご飯をシチューに入れるんだ。
そう、ご飯はシチューの具だったのだ。
546やめられない名無しさん:04/10/15 09:39:30
我が家のシチューはケチャップで炒めたご飯の
上にかけてます。うまいです。
そんな家で育った兄姉たちは結婚してもそのスタイルを
貫き、最初は嫌がられていましたが今ではすっかり
定番メニューとなっているそうです。
そして私も結婚して我が家スタイルのシチューを作っています。
最初は眉をしかめていた夫も今では大好物メニュー
となっております。皆様おためしあれ。
547やめられない名無しさん:04/10/15 10:22:35
>>546

うちの学食でそういうのがたまに出るな。
日本流チキンライスみたいなもんで、もとになる洋食があるんだろうな、きっと
548やめられない名無しさん:04/10/15 10:42:51
冷えてきたね。そろそろシチューかけごはんの季節到来です。
549やめられない名無しさん:04/10/15 11:20:37
>>546
よく考えたらクリームシチューってクリームソースみたいなもんだから、
シチューかけごはんってドリアの中身みたいなもんだよな。上にチーズが
無いだけで。

このまえ発見したのですが、シチューかけごはんにタバスコかけると
めっさ旨いです!なんつーか、ピリッとした辛味が出ていい感じですよ!
是非お試しあれ。
550やめられない名無しさん:04/10/15 11:22:31
>ピリッとした辛味が出て

そのまんまじゃん
551やめられない名無しさん:04/10/15 13:34:58
>>549-550

warata
552やめられない名無しさん:04/10/17 01:32:43
釣果は上々だw
553やめられない名無しさん:04/10/17 08:11:31
人前でやるなよ
周りが引くぞ
554やめられない名無しさん:04/10/18 21:45:40
グリーンピースが無いと飯に掛けても美味くないよな。
無いと、パンのおかずにしかならないもの。
555やめられない名無しさん:04/10/18 22:00:35
まずくは無いが、ごはんに掛けて食いたいとは思わない。
ごはんに掛けて食う椰子は、当然美味いと思ってるんだろうな。
価値観の違いだな。
556やめられない名無しさん:04/10/18 22:01:33
>>546
それカロリー高そうだよ
557やめられない名無しさん:04/10/18 22:31:45
シチューとおでん蕎麦は
ごはんにかけるもので栗。
558やめられない名無しさん:04/10/18 23:21:32
>>557
おでん蕎麦って、天ぷら蕎麦みたいな感じで、蕎麦におでんが乗ってるの?
559やめられない名無しさん:04/10/18 23:41:39
ビーフシチューならご飯にかけても美味しいと思う。
でもクリームシチューは何回試しても白飯には・・・
チキンライスとかケチャップライスならイケる。
リゾットは美味いと思うのに、なぜか白飯と(特に炊きたて)牛乳の組み合わせは
お互いの欠点を引き出してる感じ。
白飯=モサモサ粒々のデンプン臭
シチュー=乳臭さと粉なっぽさとオカズにならない甘味
私の作るシチューが毎回良くないのかな・・・
でも作る頻度は圧倒的にクリームシチューかクラムチャウダー、コーンクリームシチュー。
米は炊きません。安いパサパサのロールパンと共にいただきます。
560やめられない名無しさん:04/10/18 23:49:13
確かにクリームシチューと飯ってあわねーよな。
似たようなホワイトソースのドリアが旨いのに、なんでだろ。
ご飯にクリームシチュー乗っけてオーブンで焦げ目つけてみたらどうだろ。
561やめられない名無しさん:04/10/19 00:45:19
>>560
ドリアの飯は、バターライスとかだと思う。
只の飯じゃ合わなくて、結局炒めないと駄目なんだよ
562やめられない名無しさん:04/10/19 06:01:53
食パンにかけて食うとうまいぞ
563やめられない名無しさん:04/10/19 08:53:59
>>561
白米は塩分がないからね。
かなり味を濃くしないと薄味で食べられない。
だから、結局、バターライスとか、ガーリックライス、ケチャップライスとかというような
味付けご飯になっちゃうんだろうね。
そもそも銀しゃりのおかずにすることもシチューは薄味だから厳しいからね。
564やめられない名無しさん:04/10/19 15:00:12
何を言ってるんだ!
ハウスシチューミクスクリームで作った甘ったるいシチューを白飯にかけて
食うのがうまいんだよ。
565やめられない名無しさん:04/10/19 15:06:32
仕上げに醤油たらすと最高だぞ。マジ。
他所ではやらんほうがいいけど。うまい
566やめられない名無しさん:04/10/19 15:26:54
1)どんぶりに、卵黄+納豆いれよく混ぜる、お好みで醤油
2)ご飯を適量投入
3)シチューをかける
出来上がり
567やめられない名無しさん:04/10/19 15:32:18
親のしつけの違いだろうな。
親が箸の持ち方知らなければ子もメチャクチャ、
親がくちゃくちゃ食うヤツなら子もクチャラーになるし、
まあ、常識で考えればキモイからやめたほうがいいだろう。
568やめられない名無しさん:04/10/19 16:33:58
親のしつけがいい割にはスレの趣旨も理解してない上に
空気も読めないってのはどういうこった。
569やめられない名無しさん:04/10/19 16:45:35
>>568
自分が「躾がいい」とは書いてないし
570やめられない名無しさん:04/10/19 21:03:39
なんだ>>568は躾が悪かったのか
じゃあ人の躾について語るなボケ
571やめられない名無しさん:04/10/20 15:21:52
なあおまえら、男子と女子じゃ両方いる家でもお行儀に関する躾は
女子の方が厳しそうじゃないか?
おまけにその女子の出身が女系家族だったら規定以外の食い物を
メシにブッかけるとかがそもそも家のルールになさそうだし。
あと女子は子供の頃は肯定派でも思春期を迎えると否定派に走りそうだしな。

男はメシにブッかける育ちをしてなくても親元離れて同年代との寮生活とか
一人暮らしのアパートで面倒からブッかけメシの魔力に魅入られて逝くやつもいるだろう。

これから肯定派も否定派も性別も書こう。それが何の役にたつかはわからんが。
572やめられない名無しさん:04/10/21 00:59:43
洋食屋に弟子入りして5年
独立して余裕がでてからはよく家族のために料理したっけな。
シチュー作ったけどどうもトロミが足りないってときは、とき片栗粉だと和風っぽくなるから合わないんだよね。
そんなときいつもおれは大ティムポから白濁液を鍋にブチまけてた。いつも3回はしたっけ。
オカズはシチュー、じゃなくて尊敬する小○カツ代の脳内フルヌードだ。おっとと蛇足だったな。
そこまで行けばあとは混ぜるだけでワッショイ!必ず火を止めたあとでな。
祖母や母や姉貴や妹ら家族中が「おいし…」といってゴックンゴックン喉を鳴らして飲んでくれたっけ。「もっともっとぉ…」っておねだり上手な妹や姉貴には、漏れの分を「お兄ちゃんのでイイか?イイのか?」
とヤってたっけ。「一つしかないんだから仲良くしろよな。」って言うと
「半分づつネ。」ってオズオズと交互に口に含んでたっけな。
婆ちゃんやお袋は、「これがプロのコックかいな、ああヒサぶりじゃ〜」とか「喉の奥からぁ胃袋まで届きそうアハン」とイってくれたぜ。
やっぱ家族の喜ぶ顔が一番だなー。明日は何つくるかな!

つまるところおれはメシにシチューなんぞかけない派だぜ。>1さんよ。
シチューには派手にブッかけるけどモナー。
573やめられない名無しさん:04/10/21 01:18:09
>>572

こんな深夜にインターネットに一生懸命こんな書き込みしたと知ったら
お前の母ちゃん泣くぞ
574やめられない名無しさん:04/10/21 01:27:19
実家ではカレーもクリームシチューもハウスがデフォ

具はじゃが、にんじん、鶏肉(皮なし)、コーン、
もしくはクリームコーンを入れるとクリーミー感180%うp、(当社比)
とろっとろのクリームシチューをご飯にかける、
その上にもみのり、刻みのりをおもむろにかける、
そのまま食す混ぜて食す混ぜてパン粉とバター乗せて焼く(゚Д゚ )ウママママー
575やめられない名無しさん:04/10/21 23:02:51
かけて食べてました
何の疑問もなく
576やめられない名無しさん:04/10/21 23:09:23
>>10
お前は談誌か
577やめられない名無しさん:04/10/21 23:50:08
シチューごはんは、子供の味覚だと思うよ
餓鬼の頃はやってたけど、大人になると甘くてする気しない

578やめられない名無しさん:04/10/22 00:44:35
>>577
よし、甘さ控えめの大人のシチューを作れ。でもってメシにぶちまけろ。
579やめられない名無しさん:04/10/22 01:05:44
>>577
うまー、なビーフシチュー作ってからもその台詞いえるかな?

ま、やってみろ。
580やめられない名無しさん:04/10/22 08:09:58
なんでもかけちゃうな俺。
一人暮らしだから。
あと洗い物らくだもん。
ごはんはなかなか落ちなくて。
ビーフシチューはメシが進むねー。
581やめられない名無しさん:04/10/22 17:39:13
シチューは洋食。
ご飯は洋食では穀物扱い。
アメリカ留学したやつが現地の人のパーティに招かれて
鳥の丸焼きが乗ったプレートにピラフが敷き詰めてあって
そればっか食てったとか。

日本人は貧しい。
582(´・ω・):04/10/23 00:04:32
ごはんおいしいし。
それにそのピラフは刺身のつま扱い?もったいねー。
583やめられない名無しさん:04/10/23 00:54:00
>>579
ビーフシチューは、大人の味なんだよ。
あくまで、ホワイトシチューが子供の味って事ね
584やめられない名無しさん:04/10/23 00:59:27
中華のシェフやってまつ。メニューにわ無いけどまかない飯でよく作るのわ、炒飯(味薄めに作ってカレー粉を塗す)にシチュー(トロみ薄めがお薦め)かけて喰うと激ウマー
585やめられない名無しさん:04/10/23 08:24:16
だから、アメ公はぶくぶく太るんだよ。
米はサラダ、ラーメンはスープ代わりだからな。
どれだけ、炭水化物取ったら気が済むんだ。
で、メインのタンパク質、馬鹿ほど食べるし。
586やめられない名無しさん:04/10/23 08:40:54
結婚って2つの違う食生活が出会う場所なんだが、ウチ等夫婦が新婚の時、
「寒くなってきたからシチューにしようか」って話しになり、なんとなく
緊張の糸がピーンッて張られた気がしたんよ。そう、このスレタイ通りの疑問。

んで、食卓にはライスが盛られた皿に、シチューが入った皿が出てきた。
二人の間の空気が固まって、しばしの沈黙の後「かけて食べてなかった?」
「あぁ、かけてたかけてた」って事でシチューを同時にどばーってかけたw
587やめられない名無しさん:04/10/23 14:34:34
>>586
まじかよ!
シチューの時はガーリックトーストじゃないのか?
マジで、ご飯とシチューでおまけにかけて食べるのか?
いやだ、そんな食文化・・・。
588やめられない名無しさん:04/10/23 15:14:03
うな丼にホワイトシチューかけて食うのがすき。
589やめられない名無しさん:04/10/23 15:16:40
いや普通にうまいよ
つーかフランス料理でもシチューをライスにかけた料理があるよ
590やめられない名無しさん:04/10/23 15:21:47
ウニ丼にもあうよね
591やめられない名無しさん:04/10/23 15:27:23
小学校の給食でカレーシチューってのが出てたんだが、
あれは何だったんだろう。

素直にカレーはカレー、シチューはシチューでいいじゃないか。
592やめられない名無しさん:04/10/23 15:27:57
>>589
それって、バターライスじゃなかったっけ?
銀しゃりだった?
593やめられない名無しさん:04/10/23 16:03:42
そうバターつかったサフランライスみたいなやつ
594やめられない名無しさん:04/10/23 16:09:23
まぁ、あれだ。
パンにチーズを絡めて食べればチーズフォンデュなんだから、
ご飯をスプーンですくってシチューを絡めて食べるのも悪くはないと思うぞ。

漏れはしないけど。
595やめられない名無しさん:04/10/29 23:47:28

松坂一発記念あげ
596やめられない名無しさん:04/10/30 15:46:19
>>586
夫婦揃ってかよ!!
597やめられない名無しさん:04/10/30 16:29:12
小さい頃はぶっかけてかけていた
598やめられない名無しさん:04/10/30 22:54:08
クリーム&ブラウン、両方かけてる。
でも彼はかけないし、職場のほとんどもかけないって…
小さい頃から家族一緒にかけて「いただきまーす!」だったのに。

来年結婚したらやっちゃダメなのかなぁ。
なんか寂しい(´・ω・`)
599やめられない名無しさん:04/10/30 23:11:24
>>598
大丈夫だ。俺がいっしょに「いただきまーす!」をやってやる。
旦那を洗脳してやれ。

ただし、ホワイトシチューは駄目だぞ?
600やめられない名無しさん:04/10/31 00:52:59
>599
半分だけ ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ 有難う。
でもクリームもかけたいんだ…幼少時の体験は根深いみたい、ゴメン。
うーん、ドリアは食べれるって言ってたからそっちから攻めようかな?
601やめられない名無しさん:04/10/31 11:18:24
鶏肉を先に醤油で炒めておくと白支柱でもご飯に合う、
と昔テレビでやってた気がする
602やめられない名無しさん:04/11/07 14:42:59
結論

ホワイトシチューは、掛けるものではない
603(´・ω・):04/11/07 16:57:28
ぼくもホワイトは無理だなぁ。
昔、給食で出たけど、食べられなかった。
604アルフォンヌ ◆.LmHqnyEoI :04/11/07 17:01:26
宝物庫ですね
605やめられない名無しさん:04/11/07 21:31:10
耐熱皿にバターを塗る
ご飯を盛る
シチューをかける
オーブンで焼く

ウマー!
606やめられない名無しさん:04/11/07 21:39:33
育ちのいい人はシチューをご飯にかけて食べたことがないだろう。
シチューをご飯にかけて食べようなんていう卑しい発想すらわかないと思う。
でも育ちが悪くて得することだってある。
シチューを飯にかけてむさぼると旨いということを家族で共有することができる。
みっともないと立派な親にたしなめられることもない。
家族で豚のように汁かけ飯を喰らうことのできる喜び!
これに勝る幸せはない。
607やめられない名無しさん:04/11/07 21:58:59
シチューにはフランスパン
べチョべチョになったパンからシチューが滴り落ちないように
気をつけて口に運ぶ…緊張の一瞬
608やめられない名無しさん:04/11/07 22:12:05
辛口にしたら
カレーみたいに食えるかも?
609やめられない名無しさん:04/11/07 22:28:58
クリームシチューをごはんにかけたやつを
グラタン皿にいれてとろけるチーズかけて
オーブンで焼いても駄目っていうヤツはキチガイ
610やめられない名無しさん:04/11/07 22:34:13
>>609
オレはそのキチガイだよ。
お袋は大好きみたいだが、オレはダメ。
611やめられない名無しさん:04/11/07 22:38:31
都内某所に、シチューライスをランチに出している店があったな。
でも飯にかかってるのがカレーシチューだから、カレーライスと大差ない。
違いはスパイスの香りが弱いことくらい。
612やめられない名無しさん:04/11/07 23:32:02
ご飯にクリームシチューかけて、醤油。最強!

あまり外ではやらんほうがいい。

613やめられない名無しさん:04/11/07 23:40:05
>>612
>醤油。最強!
ウソはダメ!
614612:04/11/07 23:53:01
マジだよ。うまいよ。やってみそ。
615やめられない名無しさん:04/11/08 00:31:49
ソースの方が俺は好き。
これに黄色いタクアンあれば最強。
616やめられない名無しさん:04/11/08 00:35:55
ケチャップの方がオレは好きだな。
617やめられない名無しさん:04/11/08 01:20:07
シチューを茶碗に入れるとどっちも汚れるので、
ご飯をシチューに入れる方だけ許された
618やめられない名無しさん:04/11/08 09:03:48
>>612
醤油ちょぴり、いいよね。
塩味を補って、見た目も白いシチューに黒い筋が浮かぶさまの雅なることよ。
619やめられない名無しさん:04/11/08 22:24:05
むー
しちゅーごはん(モチロソほわいとシチュー)
に漬け物の人が漏れの他にもいたとは・・・

この組み合わせクセになる・・・
620やめられない名無しさん:04/11/09 12:39:47
シチュー専門店がテレビで取材されてたけど、映像では飯は映ってなかったな。
シチューってスープの延長線上の煮込み料理だと思うからパンが似合うんだろうな。

俺的には、飯にかけて食べたいけど(´・ω・`)
621やめられない名無しさん:04/11/09 21:01:19
年代別に統計とると面白そうなお題ですね。
私は30代半ばですけど、シチュー=サラサラ顆粒のハウスホワイトシチューが子供の頃の記憶です。
もちろんご飯にかけて食べてました。
622やめられない名無しさん:04/11/10 00:54:08
普通のシチューはご飯にかけて食ってる
たまーに牛乳を多くしてスープ状にするんだが、そのときは別々かな

やっぱり米にぶっかけて食うから美味いんであり、シチューのみは邪道と思う
623やめられない名無しさん:04/11/10 05:40:24
日本も終わりだな。。。
624やめられない名無しさん:04/11/10 08:57:27
だから、バターライスにしろよ。
まさか、お茶碗にもったご飯にかける訳じゃないんだろ?
ちょっとバターでご飯を炒めて、その上にかけてとろけるチーズ乗せて、ピザ用のチーズふりかけて
オーブンで焼いて、タバスコと粉チーズ振ってたべればいいじゃん。
なぜ、銀しゃりにかけたがるんだ?
625やめられない名無しさん:04/11/10 12:36:48
だって油っぽいじゃん。
シチューをご飯にかけるときはカレー皿によそうよ。
626やめられない名無しさん:04/11/10 13:24:54
ホワイトシチューはスープ寄りなのでそのまま食う(があまり好きじゃない)が、
ビーフシチューはon米オンリーだな。家族の中で、俺(26)と姉(31)だけ米にかけて食ってる。
10年前の話だけどな。シチューなんて最後に食ったのいつだ。
627やめられない名無しさん:04/11/10 21:11:35
今、まさにかけて食べてますよ♪

明日は残りにご飯を混ぜて、チーズ、マヨをかけてオーブン焼き!

ゥマ〜
628やめられない名無しさん:04/11/10 21:46:41
あ、ウチも良く翌日やるよw
629やめられない名無しさん:04/11/11 01:35:54
ホワイトシチューに入ってる鶏肉って苦手だな。
鶏皮のブヨブヨ感と味が吐きそうになる。
630やめられない名無しさん:04/11/11 09:05:33
だからシチューご飯にはタバスコかけるんだってば。
631やめられない名無しさん:04/11/11 09:08:29
>>629
皮を剥いで入れればいいじゃない。
確かに煮込み系はぶよぶよになるから、皮はないほうがいいよ。
632やめられない名無しさん:04/11/11 11:55:28
>>629

そのブヨブヨが漏れはスキだ。
633やめられない名無しさん:04/11/11 15:03:04
ささみを入れるのもいいな
皮がないしヘルシーだしな
634627:04/11/11 19:28:58
おまい達、鶏肉マンセーだがシーチキンがデフォだろ?
ウチは100%ですが・・・
635やめられない名無しさん:04/11/11 23:42:56
>>634
シーチキンの方が高くない?
636やめられない名無しさん:04/11/13 04:54:11
鶏肉のほうが安いな
637やめられない名無しさん:04/11/13 19:44:30
どっちの味も半端になるので、かけない派。
638やめられない名無しさん:04/11/14 01:47:00
S&Bなっとくのシチューって
ご飯にかけて食べるの?
639やめられない名無しさん:04/11/14 02:17:31
ビーフシチューなら俺は平気だな
パンで食うほうがもち好きだけどね
640:04/11/14 02:55:07
社員食堂にシチューライス定食が日替わりランチででた事がある。
他にオムライスシチューも日替わりにあった。皿が大変だったからかもしれない。
どちらも御飯にはかかってはいなかった。
家では面倒な時私はシチュー丼で食べた事がある。
641やめられない名無しさん:04/11/14 08:04:20
学食の日替わり定食で
シチュー、ライス、、コンニャクフライ、味噌汁
ってのがあった。

それ以来シチューとご飯の組み合わせでは食べたこと無い。
642やめられない名無しさん:04/11/14 08:33:03
シチューライスというメニューが存在すれば、俺は躊躇なくカレーよりそっちを選ぶ。

しかし、ハウスのクリームシチューに慣れてるせいか、外ではイマイチ…。
やっぱ、オフクロの味なんだよなぁw
643やめられない名無しさん:04/11/14 10:09:49
クリームシチューをかけるのは不味いね。お子様メニューじゃん?
ブラウンソースなら許容できるけどナー
644やめられない名無しさん:04/11/14 10:17:28
エリート2ちゃんねらー
645やめられない名無しさん:04/11/14 10:28:57
わざわざ混ぜないよ。
646627:04/11/14 10:56:39
シーチキンなんて書いちゃったけど、実はライトツナみたいな
2流ツナ缶です・・・   orz
647やめられない名無しさん:04/11/14 10:57:50
>>643
辛口で食ってみろよ
648やめられない名無しさん:04/11/14 11:21:38
喪れはシチューにご飯入れて食べる
なんか美味いのよ

649やめられない名無しさん:04/11/14 11:36:30
シチュー単体の味を楽しみたいな漏れは。
650やめられない名無しさん:04/11/14 11:48:34
それはそれで良し。
他人とどっちが美味いとか不味いとか言い合うようなもんじゃないよな。
651やめられない名無しさん:04/11/14 11:55:48
コーン入りがイイ
652やめられない名無しさん:04/11/14 14:16:45
アメリカ人とかの感覚じゃ
ご飯は野菜なんだってさ
653やめられない名無しさん:04/11/14 15:45:51
まぁ、おれらの感覚でも、パンはおやつだろ
654やめられない名無しさん:04/11/14 16:02:58
>>653
パンは朝食
655やめられない名無しさん:04/11/14 16:08:07
シチューは飲み物だ
656やめられない名無しさん:04/11/14 17:14:17
どこかの国では、バナナが主食なんだが、おれらには考えられないだろ
657やめられない名無しさん:04/11/18 10:15:28
今朝かけて食いました(´▽`)ノシ
658やめられない名無しさん:04/11/21 20:10:02
ホワイトシチュー + めし + 漬物

うまい
659やめられない名無しさん:04/11/21 20:35:23
5口目くらいで飽きる
660やめられない名無しさん:04/11/21 20:47:03
くどい
661やめられない名無しさん:04/11/21 23:19:27
シチューがけご飯。
学生のころ、合宿でお世話になった民宿の名物メニューだった。
2or3日目の昼飯は必ずこれだった。
合宿だったから味の記憶があまりない。とりあえず食っとけと。食わんともたないと。
でも、おかわりしてる奴がいたから多分おいしかったんじゃないかと。
662やめられない名無しさん:04/11/24 16:26:58
普通に美味いから。
やったこと無い香具師はやって見れ
663やめられない名無しさん:04/11/24 17:45:56
俺んちは、シチューと称して
「ホワイトソースは使わず、塩コショウ濃い目で、
カレー粉を入れないカレーを徹底的に煮て、
溶けたじゃがいものとろみと色がついたスープ」
が出る。甘いというよりしょっぱい。
ごはんにかけると最高に美味いんだが、
親にかけるのは乞食臭くてみっともないと怒られた。
664マーキー ◆Xhmarquee2 :04/11/24 17:48:56
>663
ヴィシソワーズ
665やめられない名無しさん:04/11/24 21:16:52
オリエンタル・ポタージュ
666やめられない名無しさん:04/11/24 22:24:55
>>664
冷してんのか?
667マーキー ◆Xhmarquee2 :04/12/12 21:24:43
>666
あぁ、冷やしてないわけか
でも市販のルーで作ったら適度にとろみがあってご飯にかけても良い感じだけどな
コンソメと牛乳、小麦粉でホワイトソースから作るようなシチューだとスープっぽくてアレだけど
668やめられない名無しさん:04/12/23 05:05:00
しちゅぅの季節age
669マーキー ◆Xhmarquee2 :04/12/31 14:28:31
ビーフシチューを食べたが基本的にとろみがないので、
ご飯と食べる場合はフライパンでシチューとご飯を炒めて耐熱皿に入れチーズを乗せ
焼いてドリアにして食べてる。そのほうが美味しい気がするな
670やめられない名無しさん:05/01/03 14:06:38
すね肉とか使って作るとゼラチン質みたいなものがたくさん出てとろみがつくぞ。
671マーキー ◆Xhmarquee2 :05/01/03 17:28:08
>>670
情報サンクス
672やめられない名無しさん:05/01/11 17:08:15
飯にかける時は媒体としてチーズを載せるといい
醤油を一回ししても可
673やめられない名無しさん:05/01/16 04:56:38
媒体?
674やめられない名無しさん:05/01/16 22:14:48
うちの親父はごはんかけシチューに醤油かけて食ってたな。
俺はご飯にかけるぞ、うまいぞ!
675やめられない名無しさん:05/01/16 22:44:55
ウゲー!

母親はシチューライスにチーズ乗せて焼いて食べてるが
オレにはできねえ。
ドリアとかリゾットもキライ

676やめられない名無しさん:05/01/17 00:14:24
私はシチューを串に刺して唐揚げにし
玉子とじにしてシチュー丼にして食います。
美味いですよー
677やめられない名無しさん:05/01/17 00:17:51
ドリア、リゾットも嫌いなら無理でしょうね

私はシチューにご飯もドリアもリゾットも大好きです
678やめられない名無しさん:05/01/18 22:06:50
今日はシチューだったのでご飯ちょっとだけ入れて食べました。まいうー
679やめられない名無しさん:05/01/18 22:33:50
シチューは串に刺せ
680やめられない名無しさん:05/01/18 22:36:21
シチューかぁーかけてもええんでは?材料もカレーと似てるし
681やめられない名無しさん:05/01/18 23:18:29
息子を幼少の頃からシチューかけご飯で洗脳してきました。
かける事が200% デフォに育ちました・・・
682やめられない名無しさん:05/01/19 00:21:36
>>681
これは良いことをなされましたな
683やめられない名無しさん:05/01/19 05:45:51
粉臭くない?
684やめられない名無しさん:05/01/19 22:55:05
味覚は変わる。
俺も餓鬼だった頃は、シチューご飯だったけど
今はしない。
ビーフシチューならOKだけどね。
ホワイトシチューはアウトでしょ。
俺が思うに、ホワイトシチューご飯する人って、
ご飯好きの人だと思うな。
シチュー+パンだと物足りないんだろう。
また、別皿でシチューとご飯があっても、カレーのようにワシワシ食べたいんだろう。

685やめられない名無しさん:05/01/22 13:51:00
クリームシチューかけご飯とくれば、口直しにグリンピースのトッピングは欠かせないな。
熱々の味噌汁、ホーレンソウのおひたし、お茶があれば満足。
福神漬けやタクアンはあわないね。
686やめられない名無しさん:05/01/22 14:36:51
>>685
たくあんは合う? ・・・ってゆーか、たくあんとかぬか付けとかの
ぽりぽり系の食感は欲しいと思う。
687685:05/01/22 16:45:15
>>686
タクアンはだめだな。
ポリポリ系が欲しいならラッキョウはどうだ?
試したことないけど、ピクルスみたいでいいと思う。
688やめられない名無しさん:05/01/22 22:00:08
カレーみたいに辛ければいいのにな。
689やめられない名無しさん:05/01/22 22:16:32
玉葱、人参、しめじ、コーン、ブロッコリー、じゃが芋、豚肉。
ごはんの上にかけると(゚Д゚)ウミャァ
690やめられない名無しさん:05/01/22 22:41:21
シチューは飲み物。
ご飯にかけて食うなんてもってのほか。
691やめられない名無しさん:05/01/22 22:54:25
>>688
俺はタバスコ振りかけるよ。
692やめられない名無しさん:05/01/22 23:16:48
最初からカレーを食った方がよくないか?
693やめられない名無しさん:05/01/22 23:29:24
ピラフを下にしいて簡易ドリアならアリかな
白飯にシチューはゲロ吐く
694やめられない名無しさん:05/01/22 23:31:03
子供の頃はかけて食ってた。
今はご飯がお粥みたいになるのがいやだから別々
695やめられない名無しさん:05/01/22 23:40:14
かなりとろみをつける事をお勧めする
696やめられない名無しさん:05/01/22 23:47:57
この前、とても恥ずかしい思いをしました。
婚約者の在日朝鮮人のキムさんの家で
ご飯にクリームシチューをかけたんです。

そしたら父・賢次 と 母・アイ子が突然怒って
私に殴る、蹴る、監禁する、食事を与えないなどの暴力をふるうんです。
餓死させようとするんです。
いまでは体重も25kgしかありません。

このことが原因(汁かけご飯は北朝鮮と韓国では階級を問わず大変下品な食べ方)で、
婚約解消となってしまいました。

一人暮しが長いので、合理的な食べ方だと思っていたのですが、
朝鮮人の前では、やっぱり、いけないことなんでしょうか?


697やめられない名無しさん:05/01/22 23:51:57
(´・ω・`)知らんがな
698やめられない名無しさん:05/01/23 00:18:54
>>696
つまらん…
699やめられない名無しさん:05/01/23 10:35:40
この前、とても恥ずかしい思いをしました。
婚約者の在日朝鮮人のキムさんの家で
ご飯にクリームシチューをかけたんです。

そしたら父・賢次 と 母・アイ子が突然怒って
私に殴る、蹴る、監禁する、食事を与えないなどの暴力をふるうんです。
餓死させようとするんです。
いまでは体重も25kgしかありません。

このことが原因(汁かけご飯は北朝鮮と韓国では階級を問わず大変下品な食べ方)で、
婚約解消となってしまいました。

一人暮しが長いので、合理的な食べ方だと思っていたのですが、
朝鮮人の前では、やっぱり、いけないことなんでしょうか?

700やめられない名無しさん:05/01/23 11:46:15
婚約者の家でそんなことをするおまいが自業自得
701やめられない名無しさん:05/01/23 13:06:49
シチューの次の日は、チーズかけて簡易ドリアしない?
702やめられない名無しさん:05/01/23 13:39:02
この前、とても恥ずかしい思いをしました。
婚約者の在日朝鮮人のキムさんの家で
ご飯にクリームシチューをかけたんです。

そしたら父・賢次 と 母・アイ子が突然怒って
私に殴る、蹴る、監禁する、食事を与えないなどの暴力をふるうんです。
餓死させようとするんです。
いまでは体重も25kgしかありません。

このことが原因(汁かけご飯は北朝鮮と韓国では階級を問わず大変下品な食べ方)で、
婚約解消となってしまいました。

一人暮しが長いので、合理的な食べ方だと思っていたのですが、
朝鮮人の前では、やっぱり、いけないことなんでしょうか?

703やめられない名無しさん:05/01/23 14:21:08
>>702
わかったよ。シチューかけご飯は、アリでいいから。
704やめられない名無しさん:05/01/23 15:31:13
そうだそうだ。シチューがけごはんを認めないような家には
復讐してやれ。

まずはピンポンダッシュ100本だ
705やめられない名無しさん:05/01/26 06:37:05
保育園ではシチューをご飯にかけていたので、特に抵抗無く食べれる。
それはともかく、カレーの辛さにランクがあるのに、シチューにはこれといってランクが無いのは何故なのかが気になる。
激甘とか激塩とか激牛とかあっても良さそうなものだが。
706やめられない名無しさん:05/01/26 14:27:25 ID:??? BE:15282353-
ホワイトカレーだ
707やめられない名無しさん:05/01/27 17:58:03
>>702
シチューのなかにご飯を入れるのはあり

ご飯にかけてはいけません
708やめられない名無しさん:05/01/27 19:42:45
ビーフストロガノフとかバターライス添えて出てくること多いよね。
709やめられない名無しさん:05/01/27 21:13:31
うちのかぁちゃんのシチューはポーク入り
710やめられない名無しさん:05/01/27 22:19:55
>>708
フランス料理店とかのランチであるよな
あれ好きw
711やめられない名無しさん:05/01/27 22:22:53
>>709
ポークシチューうまいじゃん
でもブタでも牛でもヤッスイ脂やスジの多い
バラ肉やスジ肉をことこと煮込んだ
ほうがうまいよなシチューって
712やめられない名無しさん:05/01/27 22:58:34
>>711
外食とかレトルトとかのクリームシチューのイメージってチキンなんだけど
うちのかぁちゃんは何故かポークなんだな。
713やめられない名無しさん:05/01/27 23:14:19
普通だったら鶏肉のが安いんだから
ふんぱつしてウマイもん食わしてやろーってことじゃ?
71453:05/01/27 23:24:41
次の日に残ったシチューは、グラタンにするかクリームコロッケにするとうまい。
715やめられない名無しさん:05/01/27 23:38:01
>>705

激牛?
716やめられない名無しさん:05/01/28 08:23:30
ホワイトソースをかけるのがダメだとすると
ドリアもアウトなんだろうか
717やめられない名無しさん:05/01/28 12:03:53
この前、とても恥ずかしい思いをしました。
婚約者の在日朝鮮人のキムさんの家で
ご飯にクリームシチューをかけたんです。

そしたら父・賢次 と 母・アイ子が突然怒って
私に殴る、蹴る、監禁する、食事を与えないなどの暴力をふるうんです。
餓死させようとするんです。
いまでは体重も25kgしかありません。

このことが原因(汁かけご飯は北朝鮮と韓国では階級を問わず大変下品な食べ方)で、
婚約解消となってしまいました。

一人暮しが長いので、合理的な食べ方だと思っていたのですが、
朝鮮人の前では、やっぱり、いけないことなんでしょうか?

718やめられない名無しさん:05/01/28 12:08:06
カレーがいいんだからシチューも可
カレーライスのカレーはエゲレス料理のカレー風シチュー
719やめられない名無しさん:05/02/03 21:44:27
えっ??
うちではそれは普通だったよ。親父はその上に醤油掛けて食ってたし。
俺もしょうゆかけたことあるけどうまいんだよね。
720やめられない名無しさん:05/02/04 09:35:55
この前、とても恥ずかしい思いをしました。
婚約者の在日朝鮮人のキムさんの家で
ご飯にクリームシチューをかけたんです。

そしたら父・賢次 と 母・アイ子が突然怒って
私に殴る、蹴る、監禁する、食事を与えないなどの暴力をふるうんです。
餓死させようとするんです。
いまでは体重も25kgしかありません。

このことが原因(汁かけご飯は北朝鮮と韓国では階級を問わず大変下品な食べ方)で、
婚約解消となってしまいました。

一人暮しが長いので、合理的な食べ方だと思っていたのですが、
朝鮮人の前では、やっぱり、いけないことなんでしょうか?
721やめられない名無しさん:05/02/04 14:49:09
シチュー丼 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,160 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)
思ったより少ないねw
722やめられない名無しさん:05/02/11 19:28:02
2週連続でシチュー作ったけど1回もご飯にかけなかった。珍しい。
来週はグラタン作ろう。もちろんご飯にかけてチーズもパン粉もかけてオーブンで焼いてマイウーw
723やめられない名無しさん:05/02/11 19:48:53
シチュー丼とは言わないからな
ニッポンどんぶりで検索してみ?
724やめられない名無しさん:05/02/16 15:36:59
>>723
ニッポンどんぶり の検索結果のうち 日本語のページ 約 2 件中 1 - 1 件目 (0.07 秒)

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%B6%E3%82%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
725やめられない名無しさん:05/02/17 13:24:16
シチュー ご飯 かけ の検索結果 約 52,900 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%82%B7%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC+%E3%81%94%E9%A3%AF+++%E3%81%8B%E3%81%91&lr=
726やめられない名無しさん:05/02/17 23:04:34
ご飯にかけて食べようとしたらご飯がなかった。
仕方なくスパゲティにかけて食べた。
727やめられない名無しさん:05/02/20 19:41:52
折れは晩のオカズがシチューだったら気取って別々に食うが、、、、
朝になったら思いっきりぶっ掛けて食う
ウマー
728やめられない名無しさん:05/02/21 02:26:26
クリームシチューをご飯にかけて食わないと、なんか損した気分になる
729やめられない名無しさん:05/02/21 18:13:32
俺も絶対かける派
親はヤメナサイとか言うけど、やめれません。
水っぽいクリームシチューが好きだ!
730やめられない名無しさん:05/02/23 16:48:28
おかずがシチューしかないから・・・しょうがないでしょう。
731やめられない名無しさん:05/02/23 20:35:02
クリームシチューサイコー!
732やめられない名無しさん:05/02/23 22:23:03
たっぷりキャベツと鶏モモ肉のクリームシチュー作った。
とろとろになったところをご飯にかけて食す。
ウママママママー! マジ、これを否定する人間は損してるって!
733やめられない名無しさん:05/02/28 01:55:30
これからもシチューご飯で生きていく
734やめられない名無しさん:05/03/10 12:29:28
おばちゃん、シチューライスちょうだい!
735やめられない名無しさん:05/03/16 22:14:52
好きなんだよ、この白くてドロッとしたものがかかった
ほんわかふっくらした炊きたてのやつがよぉ!
おっとオレは丼だ、たっぷしぶっかけちまってくれて構わないって!
736やめられない名無しさん:05/03/16 23:13:48
シチューを飯にかけて食べないという事は・・・

お茶漬けのお茶をかけないで食うのと同じくらいの愚行だ!
737やめられない名無しさん:05/03/17 18:51:12
ここのスレ見て、シチューをご飯にかけない人がいることを
知ったんだけど、かけない派の人は、シチューをどういうふうに
食べてるの?パンにつけて食べてるの?ご飯にかけないだけで
別々に食べてるの?
738やめられない名無しさん:05/03/17 18:56:59
かけないのが普通であって外食時はくれぐれも上にかけないように。
育ちの悪さが見えるから。
かけない派はスープ感覚で食べるんだよ。
739やめられない名無しさん:05/03/17 22:17:41
パンに乗せて食べるのも旨いけれど、ポロポロこぼれっちゃうんだよね。
740やめられない名無しさん:05/03/18 03:07:12
いちいち他人の食い方見て
育ちの査定とかしないけどなぁ
741やめられない名無しさん:05/03/18 08:48:45
スープやシチューの最後はパンで拭い取って食べましょう、というマナーを聞いて
なんて行儀の悪い食べ方かと驚いたものだ
742やめられない名無しさん:05/03/18 13:47:31
>>741

ハゲ同。私はかける派だけど、シチューをスープとして飲むより
ごはんにかけて食べる方がおいしいと思う。というか、
「ごはんとシチューはあわない」という先入観を捨てろと言いたい
743やめられない名無しさん:05/03/18 17:16:58
話しが噛み合ってないみたいだが。
744やめられない名無しさん:05/03/18 17:33:13
どうでもいいじゃんw
745やめられない名無しさん:05/03/18 22:48:18
豚汁に会うては飯にかけ
シチューに会うては飯にかける
ジャガイモの欠片混じりたるおでんの汁に会うては、無論飯にかける
746やめられない名無しさん:05/03/20 02:02:48
シチューを作ったら、ご飯にかけて食べる。
大体次の日も残ってるから、グラタン皿にご飯入れて、シチュー、とろけるチーズをちぎってかける。
それをオーブンで焼いて食べる。
747やめられない名無しさん:05/03/20 16:03:31
マヨネーズもチョロット掛けて、パン粉を振りかけてから焼いてくれ・・・
748マーキー ◆Xhmarquee2 :05/03/20 16:08:49
>>747
それいただき
749やめられない名無しさん:2005/03/24(木) 05:03:08
ファミレスにはシチューかけご飯はないだろう?それが答えだ。
混ぜるとグチャグチャになってシチューの味が薄まるから、別々に食すな自分は
750やめられない名無しさん:2005/03/24(木) 07:38:47
白いものではライスグラタン・ドリア
茶色のものではハヤシライスがあります
751やめられない名無しさん:2005/03/24(木) 17:53:04
まあ否定はしないけど何でもメシにかければいいって言う人種はキモいw
752やめられない名無しさん:2005/03/24(木) 17:58:04
タバスコとか、フライドポテトとかはさすがにね。
753やめられない名無しさん:2005/03/24(木) 18:29:47
密かに好きだ。シチューご飯。
一人でこっそりって状態でしか味わえないが。
上品ではない自覚はあるが、美味いんだよ!
754やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 23:57:37
ご飯に掛ける香具師は、シチューがどろどろした奴を
好むんだろうなー、
俺っちは、さらさらシチューが好きなんだよね
だから掛けない
755やめられない名無しさん:2005/03/27(日) 22:09:37
>>754
そうそう。どろっとしたシチューをかけるのが好き。
さらさらならかけないかな。
756やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 01:06:11
飯にカップスープはお茶漬け感覚だな
757やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 03:19:33
ホワイトソースとごはんは合わないと思ってるから抵抗ある・・・
家族は普通にシチューとごはんで食べてた気がするけど、自分は頑なに拒否してた。
ふだんはパスタの上にとけるチーズのせて、あつあつのシチューかけてる。
ビーフシチューのときは、パスタにシチューかけて、生クリームたらす。

でもこんなに支持者がいるなら、こんどシチューにしたとき試してみよう。
758やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 23:46:08
ごはんに掛けて食べたいなら、カレーなり
ハヤシライスなり、八種度ビーフにすれば良いだけの話
それでも、ホワイトシチュー掛けご飯が食べたいなら、ドリアにする


ノーマルホワイトシチューを、ごはんに掛けるのは認めない


認めねーよ
759やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 00:22:14
お前が認めないからどうだって言うんだ?
760やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 03:27:00
器が別だとご飯のみの味、シチューのみの味、両方合わせた味が楽しめる。
最初から混ざってると食べるうちに舌が慣れて美味いものも大して美味くなくなる。
761やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 03:57:28
かかってるってのと混ざってるってのは違うだろ
762やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 12:06:48
かけたら間違いなく美味いことは知ってるが、
背徳感からかけて食べたことは無い。
つーかシチュー自体、厨房以来食べてない。
763やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 15:09:29
日本人は元々、ご飯になにかを乗せる、かけるが大好きなんです。
西洋からカツレツが入ってくると、これを卵とじにして
温かい丼飯に乗せてしまう。白飯の味、汁のかかった飯の味、
カツと一緒に味わう飯の味、さまざまな味のテクスチャーを味わい尽くすだけでなく、
洗う器が一つで済みます。いまさらホワイトシチューを飯にかけたところで
なにを驚くことがありましょうや
764やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 15:34:18
シチューには、パンだろ?おまいら
765やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 15:39:50
くそまずい!
客をなめてるな。
766やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 15:47:48
シチューかけて食べるとおいしい〜
ほわわわわわぁ〜ん
767やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 04:55:10
ビーフシチュうま
768やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 05:02:04
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)にストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。
ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。
スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。
ゴクゴク!


769やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 21:39:35
コーンスープもご飯にかけて食いますよ
770やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 21:42:24
>>768
SINE
771やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 16:47:50
シチューはご飯のおかずにならないだろ
772やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 17:22:30
具の多い汁物って感覚だよね。
これをおかずにご飯なんて有り得ませんです。
773やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 20:00:44
>>771 & >>772

君ら ダメ!    まったくもぅ〜・・・
774やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 20:05:52
マルチーズ
775やめられない名無しさん :2005/04/07(木) 21:27:08
ハワイ大学の軽食自動販売機に、ご飯の上にビーフシチューが乗っているのが
あった。発泡スチロールの容器に入ってるのをレンジで温めて食う。最初は
衝撃的だった。
776やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 18:36:04
クリームシチューなら醤油をお好みでどうぞ
777やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 09:20:14
今だ!777ゲトー!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

778やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 23:03:37
シチューもスープもごはんにかけて食べるよね?
おかずがないときはインスタントポタージュリゾットを食べる。
779やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 08:48:37
> シチューもスープもごはんにかけて食べるよね?
いや、それはお前だけ
780やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 10:27:19
かけて食べるのに抵抗があるのはわからなくもないが
ごはんのおかずにならないって意見には驚きを隠せない
781やめられない名無しさん:2005/04/15(金) 22:47:31
そんなのどうでも良いじゃん。おいしく物が食えればさ!!オレ流大いに結構!
782やめられない名無しさん:2005/05/19(木) 22:43:35
俺は、豚汁もごはんにかけて食うぞ。
783やめられない名無しさん:2005/05/21(土) 16:20:10
オイオイ、何を言ってるんだ?
ゴハンにシチューかけるんじゃない、シチューにゴハンを投入汁!
784やめられない名無しさん:2005/05/21(土) 18:46:17
(*・∀・)ノ おお、そうだな!! 783が良いことを言った!!
785名無し:2005/05/21(土) 23:45:14
くだらねーチンポやろー
786やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 01:24:18
ビーフシチューはご飯にかけるけど、ホワイトシチューはかけちゃ駄目!
787やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 01:34:04
コンポタをご飯にかけて、さらに醤油もかける
既存の味では表現できないが、とにかく濃い味
濃い味が好きな人にはオススメ
関東以北の人なら一度お試しあれ
788やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 01:41:50
恐らく、掛ける派と掛けない派とでは、シチューの濃度が全然違うんだろうな。
ちなみにオレは掛けない派
789やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 01:43:46
俺はかけて食べます
790やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 03:40:08
♪今夜はー、今夜ぁーはーー
ハウスシ・チュ・ウ
791やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 06:02:38
くりぃむしちゅーはご飯にかけてグラタン風にするw
792やめられない名無しさん:2005/06/08(水) 00:40:57
(*・∀・)ノ わが家のシチューはとろりとろとろ
友達のうちのはさらりさらさら
793やめられない名無しさん:2005/06/08(水) 19:06:52
ご飯とクリームソースを混ぜたリゾット、
炒めたご飯にクリームソースかけてチーズ乗っけて焼いたドリア。
オムライスにもホワイトソースのものがあるな。

ご飯にかけてもいいじゃな〜い
自分はオムライス等炒めたご飯にホワイトソースは
油っぽすぎてダメ。
白飯のほうが好き。
794やめられない名無しさん:2005/06/09(木) 02:32:34
ホワイトシチューはかける!
シチューをご飯にかけて醤油を少し垂らすと馬馬
795やめられない名無しさん:2005/06/09(木) 05:38:29
かけはしないが、あの塩気は御飯には最高に合うな。
子供のいない家庭なら普通にやってても良いんじゃないかな。
796やめられない名無しさん:2005/06/09(木) 22:18:31
だからさー
色鮮やかなサフランライスにホワイトシチュー
かければ立派なおふらんす料理なんだってば
797やめられない名無しさん:2005/07/22(金) 04:03:34
クリームシチューはご飯にかけて食べるでしょ(゚д゚)ウマー
798やめられない名無しさん:2005/07/22(金) 15:30:37
男のひとり暮らしで
シチュー作るの
とてもぬなしいYO
799やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 01:50:56
人前ではお行儀悪いからだめ
ひとりでならウマーと味わうのがよろし。
800やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 03:49:21
285 名前:萌える名無し画像 [sage] 投稿日:2005/08/09(火) 00:09:23 ID:J6F/dY7+
吉岡美穂はシチューをごはんにかける男性が嫌いらしい
801やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 04:13:39
給食に似たようなクリームソースライスみたいなのあったよな?
オレだけか
802やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 16:18:24
>>801
リゾットのことですか?
803やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 21:53:54
吉岡美穂ってブスだよな
804やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 22:12:32
ブスだな確かに。


カレーはご飯にかけていいのに、なんでシチューは駄目なんだい?!
805やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 22:41:26
ああ。シチューをご飯にかけるという好意を否定するだけでブスと認定してかまわない。
806やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 01:42:47
味薄くなるから、別々に食べるぜ
807やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 02:31:16
シチューかけご飯は2口食ったあたりで飽きる
808やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 05:06:40
かけると後半美味しくないのだよな、
カリーと同じで個別が良いな自分は。
809やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 11:52:37
>>800
シチューがけ御飯やめる。と思ったけど、吉岡美穂ってブタだからやめない。
熊田が同じこと言ったら、シチューがけやめるし、ここのみんなと決別する。
810やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 22:32:11
かけて食べると美味しさが3.4倍になる。
811801:2005/08/28(日) 23:29:03
>>802
いや、サフラン色のライスに具がコーンやミックスベジタブルでシチューより甘めのソースをかけたの
812やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 00:41:00
シチューがけご飯って1500`iぐらいあんじゃね?どーだいデブ?↑↓
813やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 01:11:16
あ?茶碗メシ一杯食いきれねえ蚊とんぼキショガリが何だって?
814やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 11:01:55
分量書かずにその熱量を推定できてそのうえそれに基づいて煽るのがヨクワカラン
815やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 12:23:20
数字でてるからおおよそわかるだろ 馬鹿理系
816やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 12:32:08
出てないから書いているのだがそれも理解出来ぬとは可哀想
817やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 12:42:00
>>812 デブだからそんなの軽い飲み物だなw
818やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 13:59:38
しかしこの程度の文章で理系と表現するとは短絡的
819やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 17:57:58
馬鹿理系はしつこいなあ、まるで真夏にご飯にシチューかけて食ってるようだ
820やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 18:07:22
馬鹿理系 抜きで書けばいいのに>>819
821やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 18:28:43
新発売のハウスのカップシチュー食ったよ!(きのこの方)
もちろんちゃんとご飯にかけて。 
味も濃いし、具もたっぷり入ってるから
リゾットっていうよりほとんどどんぶり感覚。
超オススメ!
822やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 19:02:06
昔、カレーシチューなかった?
823やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 21:38:12
給食でしか見たことない
824やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 22:42:06
>>822>>823
ハウスのシチューミクス(ミクスだよ)にあった。
825やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 23:44:38
冬ならいいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
826やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 09:43:53
これから食うよ
827やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 11:58:47
うまいよな!
828やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 15:09:14
食わん!つう奴は何が気に入らないのか?
829やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 20:56:44
ままにおこられるから
830やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 00:29:58
げろ飯 いっちょおーーーー ( ゚д゚)、ペッ
831やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 01:24:47
↑カワイソウなヒト
産み落としたババアの作るシチューはゲロだとさ
カワイソウに。カワイソウに。
832やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 04:41:27
おれも白いのだけは、絶対に飯にかけて食うの無理やな〜
なんかゲロ思い出す
833やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 05:43:16
最近発売されたインスタントのシチュー(お湯で溶かすやつ)、一人分なので助かります。レトルトは以前からありますが、インスタントの方が手軽ですし。
私はかけて食べるのが好きなので、インスタントのシチューが出来上がったところにご飯を入れてます。
834やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 14:07:00
>>832
じゃあホワイトカレーも食べれないなぁ
835やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 16:29:41
げろから いっちょおーーーー ( ゚д゚)、ペッ
836やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 00:17:02
飯「にかけるのは有り
うまければとりあえずOK

だけど
店なり他人宅なりで
「はーい、クリームシチューですよ〜」と
837836:2005/09/08(木) 00:18:45
やべ、エンター押しちゃった・・

「はーい、クリームシチューですよ〜」と デフォで飯にかかってるのはNGだなぁ・・

て書こうとしました。
連書きスマソ
838やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 01:16:23
SOPHIAのドラマー赤松はクリームシチューをご飯にかける事もあるらしい。
839やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 12:50:44
 肉の少ないレトルトのビーフシチューを小間切れの牛肉(豚でも可))を
炒めたフライパンにあけて、おかずにすることはある。
 クリームシチューのレトルトを丼ご飯の上にかけてレンジでチンして
グラタンもどきにして食べることもある。
 直にかけて食べるよりうまい。
840やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 15:41:42
>>839
ドリアもどきだろ?
しかもレンジでチンなの?トースターじゃなくて?
841やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 00:36:20
ハウスのレトルトシチュー2箱買ってきたけど楽しみ過ぎて勿体ないし食べられない!
そんなAB型で〜す。
842やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 01:56:23
茹でたスパゲティにシチューかけるのはスレ違い?
(かるぼにゃ〜らモドキ)
843やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 02:10:48
ご飯様に 失礼だよな 白げろシチューは
844やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 17:26:54
炒飯にかけても美味い
845やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 14:09:42
今昨日の残りでシチュードリア食べてる。
味が薄い
846やめられない名無しさん:2005/09/21(水) 06:59:56
メーカー公認が出たので、ごはんにかけるものでFA。
くわしくはCMで。
847やめられない名無しさん:2005/09/21(水) 07:13:41
>>846
あのCMには正直驚いた。
個人的にはメシにかけてなんぼのもんだが、ああやって
テレビで流されるとなんだか面映ゆい。あれ、いいの? って感じ。
848やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 00:47:25
クリームシチューかけるかかけないかは
初対面に近い相手との距離を詰めるのに、これ以上無い話題
相手と意見が食い違えばしめたもの、
さっきまで敬語の間柄だったとは思えない関係になれること請け合い
849やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 01:04:38
カップシチュー手軽に食べれてうまいよ。
これからはシチューの季節だからな〜。
でもご飯にはかけない。交互に食べてる。
850やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 17:27:12
コロッケにかけて食べたよ
851やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 17:31:08
CMに影響されてご飯にかけてくってみたが
いまいちパンチが効いてない気がする。
カレーと同じ感覚で食ってはいかんな。
852やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 17:33:19
カレーは皿に盛った御飯の上にかける

クリームシチューは皿の半分に御飯をのせて、
空いているもう半分にのせる。

それが俺の中での線引き。
853やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 20:15:22
ふーん
854やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 13:53:15
だいぶ寒くなってきたので久々にシチューを作った。
小さい頃からずっとご飯にかけて食べていたので「シチュー」=「シチューかけご飯」だ。
身内以外でこの意見に100%同意してくれたのはたった一人。
大抵反対されるか、許容派も「子供の頃限定」という感じだった。
855やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 14:10:38
この前、とても恥ずかしい思いをしました。
婚約者の在日朝鮮人のキムさんの家で
ご飯にクリームシチューをかけたんです。

そしたら父・賢次 と 母・アイ子が突然怒って
私に殴る、蹴る、監禁する、食事を与えないなどの暴力をふるうんです。
餓死させようとするんです。
いまでは体重も25kgしかありません。

このことが原因(汁かけご飯は北朝鮮と韓国では階級を問わず大変下品な食べ方)で、
婚約解消となってしまいました。

一人暮しが長いので、合理的な食べ方だと思っていたのですが、
朝鮮人の前では、やっぱり、いけないことなんでしょうか?

読売新聞より
856やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 14:26:05
ご飯入れて煮ればドリア。
857やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 15:16:59
>855
ツマラン
858やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 15:43:24
家で作るカレーは甘すぎるので好きじゃないが、シチューライスは食う。自分でもよくわからん。
クリームコロッケでご飯をくうのは無理。
859やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 15:50:51
それって、辛口のルーを買えばよくね?
860やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 15:54:23
家にじいさんばあさんと姪がいるからうちは昔からずっと甘口カレーなんだよw
もしかして甘口カレーを食べ慣れてるとシチューライスにも抵抗ないかもしれん
861やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 17:14:44
たしかに。あれは辛味抜きカレーと紙一重 (´Д`) ・・・
862やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 17:15:44
>>855
向こうじゃクッパって、どういう扱いになるの?('A`)
863やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 18:44:22
甘口カレー食べたことないけど
シチューに最後にバターを大量投下したら
ご飯に合いそうだ。
864やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 04:55:38
>>856
( ゚д゚)
865やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 04:12:28
マカロニ混ぜて上からチーズぶっかけてトースターで焦げ目つけてグラタン
ご飯混ぜてその上にチーズぶっかけてトースターで焦げ目つけてドリア
パスタのソースとしても使う
チキンライスの上にかけても相性抜群で(゚д゚)ウマー
866やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 01:04:10
内心,めしを出せ!って思うけどおとなしくフランスパンと共に頂く

自宅なら白飯掻っ込んでウマママー
867やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 15:33:25
ハゲ同!
シチューと白飯ウママママーッ
シチュー飯はかまずに飲み込むよ
868やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 08:37:47
シチューライス、一番好きな食べ物だよ。
うますぎるよ。
869やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 10:12:36 ID:mBud998x
クリームシチューとご飯は最強だよ
870やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 11:26:55 ID:bMWBhGFX
シチューと白飯は
おでんと白飯くらいに邪道。
871やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 11:40:54 ID:IuSzeFOi
おでん定食(飯!おでん!みそ汁!)はあるけど、シチュー定食は無いなー (´_`)
872やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 11:46:15 ID:xnwEiBB2
おでん定食 の検索結果 約 18,200 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
シチュー定食 の検索結果 約 795 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
873やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 19:50:57 ID:mBud998x
>>872
だから何?
874やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 15:47:17 ID:Z9FHF004
おでんは御飯のおかずにはならないでしょ
おでんは酒のつまみ
875やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 07:29:09 ID:paQq6nZw
>>874
なるよ?
876やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 10:21:52 ID:NJSbmmOW
なるよねぇ
子供の頃おでん喰ったことないのかなこのハゲは
877やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 14:09:04 ID:uOItS0gW
結婚して子供できたら
ビーフシチューや
クリームシsチューで
晩飯食わされるぞwww
878やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 19:03:18 ID:TGenGhfA
>>877
むしろ大歓迎
879やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 04:03:37 ID:SizZ/eF1
甘いもの好きの
血圧デブは
百害あって
一利なし
880やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 19:47:03 ID:/rIQsbGR
ドリアみたいだからよくしますよ!
ゴロゴロのじゃがいもや人参が嬉しいです。
881やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 21:22:30 ID:VrTs/tsE
私はかけない派。
彼氏がかけて食べるけど食わず嫌いな私に無理矢理食べさせられたけどヤッパリ無理!
882やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 22:20:21 ID:tfEgYh9B
兜町近くの食堂で、ふつうにシチューライスを出してたぞ。
10年近く前の話だが
883やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 01:39:34 ID:CsmnVxPi
>>876
ないんやろねぇハゲは。
884やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 10:56:14 ID:6adI6RGV
シチューに限らず旨い液状の料理にはすぐにごはんを入れたくなる下衆なわたし
白いごはんは結構何に入れても合うと思い、おいしく食べれる
でも大人なので自宅限定でしてるよ
外でやったら白い目で見られるだろうなあ
885やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 01:15:45 ID:tb/1CP50
このスレBグルで一番長生きなんじゃね?
886やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 23:10:59 ID:IA7p1i6+
3年5ヶ月も続いているからな。
887やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 13:41:36 ID:JvPxBumL
かけない
おまいら口中調味できんのか?
888やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 19:14:29 ID:X59cnEWB
出来るよ。
889やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 19:20:24 ID:iY3rBtIF
昔、我が家で「シチュー」といえば、ばあちゃんが作ってくれた
ジャガイモ、にんじん、たまねぎ、肉(牛肉か豚肉か忘れた)の他に
春雨が入り、片栗粉でとろみをつけた醤油味のものでした。

うああああああぁぁぁーっっっ!!!%&$#$+*>*(/
890やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 20:04:27 ID:fH8IKi+L
>>884
下衆なんて 言 う な !

普通なんだよ♪
891やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 02:08:07 ID:6jm+XfGC
レストランで最初から混ぜて出てきたら不味そうだけどな
892やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 03:16:23 ID:u6N/r09I
そういえば 親戚のうちの犬が 前の日の残り物旨そうに食ってたなあ 市中がけ飯
893やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 03:29:32 ID:u6N/r09I
うまいものをご飯にかけるのは本当に幸せ。すばらしき日本の文化である。
894やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 03:30:51 ID:MLymp2Yx
>>892
犬・・・・・・・・・
冷静に考えたら犬も家族だけど
ちょっぴり寂しい

白いのは絶対にご飯にかけたくないが、茶色だと
飯にかけても確かに美味しいよな〜
895やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 04:33:46 ID:fXp+QyWM
まだこのスレあったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 09:39:02 ID:hYezbLsf
>>894
そうだね。醤油をたらして軽くまぜるといいね
897やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 10:54:51 ID:fa6FqNHA
普通にシチュー丼とかだしている店あるし
変じゃないでしょ
898やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 11:11:21 ID:Rnm1FT9u
工エエェェ (´д`) ェェエエ工 どこだそれ
899やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 00:09:41 ID:IWuYLW0I
白飯は味がないもん。だからビフ七をご飯にかけて赤林ライスにして旨く食う。
クリ七かければ白林ライス。
900やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 00:22:18 ID:yWUrWTOI
> 白飯は味がないもん。
さすがにソレは味覚障害。いや、マジレスで。
901やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 16:00:20 ID:48+vAC2b
シチューかけご飯に醤油、七味唐辛子、コショウ少しをかけて食べる。
これ最高。
正直なところ、あんまりクリームクリームしたシチューだとご飯に合わないと思ってる。
甘いんだよね・・・。
昔っから有る、ハウスの顆粒のルーで作ったのが一番合う。

あと、うちはクリームシチューと言えば鶏モモだった。
唐揚げ用の骨なしぶつ切りのヤツ。
同志は居るかな?
902やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 05:53:54 ID:L8GvTrVe
同志って・・・
パッケージの写真が鶏じゃん。
903やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 10:01:39 ID:GBYntpT7
うまいよな>>1
904やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 07:34:09 ID:oF7HzBFQ
金曜にこのスレを初めて見ました。
私の知るかぎり、クリームシチューをご飯にかけて食べるのは弟だけでした。私はクリームシチューの時はクロワッサンです。
でもこのスレに影響され、さっき豚肉、玉葱、人参、メークイン、ホールコーンを入れてハウスシチューを作り、ご飯とは別によそって頂きました。美味しかったです☆

ありがとうございました♪
905やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 13:53:29 ID:ZNGTyRQg
かけると言うよりも浸すor付けるかな。スプーンでご飯すくう→スープ→口
906やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 13:19:41 ID:jJPCO89x
そもそもシチューとパンなら別々に食えるが、日本人にとってシチューとご飯は別々には食いづらいだらろが。
907やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 14:13:32 ID:oTQ0eJZK
シチューひとくち→ご飯ひとくちって感じで美味しく頂きましたよ〜
908901:2006/07/03(月) 21:38:36 ID:hM4+5coj
遅ればせながら・・・
パッケージが鶏肉とは知りませんでしたorz
て事は、クリームシチューの具は鶏肉ってのはデフォなの?
>904は豚肉って書いてるけど。
909やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 21:55:50 ID:6VEx/LZ0
まぁクリームはチキンだろうなぁ… (´_`) クノールの選択から見ても
910やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 22:07:45 ID:jJPCO89x
>>907
あっそう。
911やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 22:31:19 ID:NSAxyPth
さめたシチューと冷や飯ならオッケー
912やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 23:19:24 ID:uVLjIq0J
ハウスシチューの材料には、肉(鳥肉、豚肉など)って書いてありましたよ?
913やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 16:02:15 ID:xXCTGktp
などってことは、魚でも牛でもいいんだろうね
914やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 00:16:51 ID:mi3R02r3
海老、鳥肉、ブロッコリー、人参、玉葱、じゃが芋でもウマーだよ
915やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 03:19:05 ID:TS1/SSrn
そもそもホワイトシチュー・クリームシチューって何処の料理なんだ?
フランス?
916やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 05:46:42 ID:duTYse8g
ブラジルですよ
917やめられない名無しさん:2006/07/12(水) 21:48:36 ID:sU2TuYAz
初めてご飯に直接かけてみたけど不味いじゃんかよ。
ご飯によって味が薄まるし、ホワイトシチューとご飯はやっぱり合わないよ。
918やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 01:07:58 ID:g7LqMOb2
>>917
つ醤油
919やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 06:32:02 ID:9z9YiZmp
だめだ!(><)  シチューと醤油のケンカは一晩置かないと直らない!
920やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 08:01:30 ID:QoNBDQcf
大人の食い方だからね
>>917みたいな子供にはお勧めしない
どうせ天ぷらは汁ばしゃばしゃつけて食うんだろ?手に取るようにわかるよ
とんかつにもソースどばどば、しょっぱくないものは御飯のおかずにならずってなw
指摘されたときの決り文句は「だって味がしないじゃん・薄いじゃん」
921やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 19:39:56 ID:MM0+YHPs
本当に合わないならドリアなんて料理は存在しないだろ。
922やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 22:41:02 ID:eoTeVTYI
ドリアはチーズ乗ってるし、白飯じゃないしな。
味付けって厳密にはシチューと違うだろ。
何馬鹿な事言ってんだよ。
923やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 00:22:33 ID:KRiwvtzX
シチューライスは大人の食い物だからな
ガキは冷汁かけごはんでも食ってなさいってこった
924やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 21:16:23 ID:7zvn2lAe
新宿アカシヤの話題はもうでたの?
925やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 21:23:34 ID:usdZc8Oc
あそこ有名なだけで不味いじゃん
イラネ
926やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 01:37:40 ID:IVzTCeXg
>>917は合わないっていってんだよ何でそんなに喧嘩売るような言い方で言うんだ!
927亀レスだが:2006/07/21(金) 10:24:36 ID:SJUpfoJ7
>>919
味平カレーかよw
928やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 16:30:15 ID:0g/y2RyH
カレーとカレーシチューの違いは何?
929やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 18:50:00 ID:yumc7490
ヒント:グリンピース
930やめられない名無しさん:2006/07/29(土) 14:31:42 ID:cGn7AUWy
グリンピースはなんとなくカレーシチューのイメージだけど、
洋食屋さんカレーライスだとグリンピースが乗ってることもある。
931やめられない名無しさん:2006/07/29(土) 14:39:52 ID:vRAzaHKg
ヒント:福神漬
932やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 00:31:47 ID:Zx5o4lds
つーかさあ、よく「不味い」って言って回って騒ぐ奴って、
自分が「味」を評価できると思ってる、自分は人と違って「偉い」奴だと思ってるべ。

うるせーっつの。黙って腹一杯食えっつの。
お天道様の下でまっとうに働いて、腹空かせて食うもんに不味いものあるかっつーの。
おめえら四の五の言ってねーで、しちゅーでも何でも米のメシと一緒に食え、腹一杯食えよ、と
933やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 01:42:19 ID:K+lmOnUj
塩気と胡椒の効いたゴロゴロ具材のシチューを白飯にかけるんじゃ!
934やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 06:57:02 ID:Mx6L+ADp
ホワイトカレーとシチューの境界線はどこだ?(´_`)
935やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 07:40:16 ID:HjjTuLF2
>>934
色かな
936やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 11:46:26 ID:pXzIPUuU
>>925 大人の食べ物ですか?いやぁ。それは違うと思ったとです。
937やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 14:12:05 ID:eOOIncuH
そーめんにかける
938やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 18:01:42 ID:atBpt5FG
空気読まずに書き込みしますが
物心付いたときからシチューはご飯にかかって食卓に出されました。
物足りないので必ず醤油を垂らしていました。
因みに北海道出身です。
939やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 19:30:51 ID:kvA2tjqw
カレーってさ、御飯にかけるとか かけないとか言わないよね?・・・
ウチのシチューもかける・かけない は言わないんだ。
普通にかかって出てくるから。

今日も食べた〜♪  
かけない人の食べ方が分からないです ><
940やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 19:33:49 ID:kvA2tjqw
カレーってさ、御飯にかけるとか かけないとか言わないよね?・・・
ウチのシチューもかける・かけない は言わないんだ。
普通にかかって出てくるから。

今日も食べた〜♪  
かけない人の食べ方が分からないです ><
941やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 19:34:47 ID:kvA2tjqw
ゴメン・・・  連投スマソ・・・
942やめられない名無しさん:2006/09/14(木) 14:31:23 ID:DaBym80e
>>940
一度スープカレー食ってみろ。あれはご飯にかかっては出てこないぞ。
943やめられない名無しさん:2006/09/14(木) 20:24:23 ID:MfkWEZr6
>>942
あれはあれで、いいもんですぜ・・・     かけて食べると。
944やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 07:56:55 ID:CtphjJjJ
北海道ホワイトカレーっていうのを御飯にかけて食べてみたけど、
コショーを利かせたホワイトシチューみたいだね。
まずくはなかった。
945やめられない名無しさん:2006/10/10(火) 19:56:17 ID:X9Rhj5vH
お前ら知り合いに聞いてみればいじゃん
引かれるよきっとw
946やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 21:38:29 ID:XsKSAX3s
好きなように食べればいいじゃん、人の勝手だ
世の中にはご飯にマヨネーズをかけて食べる人までいるんだし、シチューとご飯くらい普通でしょ
947やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 21:41:17 ID:7WEBK1vu
目糞鼻糞って知ってる?
948 ◆yDxbw4g9DA :2006/10/13(金) 13:09:46 ID:RuJYUXUn
美味いよね
949やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 01:53:30 ID:yVNhfOTN
クリームシチューもぶっかける
分けてもかわらんだろうけど洗う食器が増える
950やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 11:04:23 ID:wmrujVlo
普通にウマイ。以上!
951やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 18:45:11 ID:9RY6niRH
今日近所のスーパーで「こくまろシチュー」を安売りしてた。
鶏モモ肉、玉葱、人参、じゃがいもと一緒に買って帰り、現在調理中(`・ω・')
久しぶりのシチューライス楽しみだ〜♪
952やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 23:04:11 ID:XMJULHNx
ごはんにかけたんだろうな
953やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 21:37:50 ID:4StgFkJH
できればバターライスのほうがいいな。
954佐賀:2006/10/21(土) 00:06:41 ID:mrlkVC6B
ウチのシチューは シーチキン ばかりですー
けど、最高♪
955やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 19:14:11 ID:yntnTWEw
昨日久しぶりに食べたらやっぱ( ゚Д゚)ウマー
具は肉の代わりにベーコン、シャウ、たまねぎ、じゃがいも、人参、余ってたシイタケw
牛乳を入れずに塩味強めがごはんにあうなぁ(*´ー`)
956やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 21:52:09 ID:ttbxn2/U
クリームシチューって、牛乳は入れても入れなくてもいいの?
957やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 23:41:12 ID:yntnTWEw
>>956
普通は入れるんじゃないかな
俺は普段牛乳を飲まないから買い忘れたりした時は入れないけど
ごはんにはそのほうが合う気がする('A`)
958やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 00:56:59 ID:opIghPWJ
そうなんや・・・
箱の裏に牛乳入れれみたいに書いてあったからてっきり必需品なのかと・・・
お湯+ルーだけで作れるのか
ラクそうだし今晩ためしてみるよありがとう
959やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 18:44:47 ID:QN6AWQfX
小さい頃からご飯にかけるのが当たり前だったのでみんなそうやって食べるものだと思ってた…

今野菜タップリのシチュー煮込み中。楽しみだ〜♪
960やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 18:58:19 ID:PmJ+OKRX
ご飯にかけるし、パンもつけるし、パスタにからめたりもする
961やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 19:00:28 ID:XJfe7VLJ
レトルトや市販のルーを使ったものはご飯にかける
962やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 19:57:08 ID:XJLYu2PL
冬はシチュー(゚д゚)ウマー
963やめられない名無しさん:2006/11/12(日) 04:29:23 ID:j6Ao1GNg
シチューかけ飯にチーズ振ってオーブンでやくとドリアになるよ
964やめられない名無しさん:2006/11/12(日) 15:51:00 ID:CK6oEbJv
>>963
何分くらい?
965やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 13:57:48 ID:AI8RsSeD
クリームシチューをごはんにぃかけるのかぁーかけないのかぁーわぁー♪♪♪

自由だー!!!

シチュー・ィズ フリーダム♪
シチュー・ィズ フリーダム♪
966やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 13:30:51 ID:2qgEWyxB
ハウスのカップシチュー、美味しくない
なぜか、食べるとアク?みたいなざらざらした膜で口のなかが不快。
唇もカサカサざらざらになる
967やめられない名無しさん:2006/11/28(火) 17:12:19 ID:NUIke0Zc
>>966わかる!!
何か、紙の味がするし…
968やめられない名無しさん:2006/11/28(火) 18:59:04 ID:693c3Zc+
シチューとかカレーのルーの裏の作り方とかさ、
初めに野菜と肉炒めるって書いてるじゃん?
あれってなんで初めに炒めるんだ?
俺は、初めから炒めずに水いれて煮ちゃうんだけど、
味も大差ない感じするし、単にこげるリスクと油引く分カロリーで損してるだけな気がするんだけど
誰かエロイ人教えて!!
969やめられない名無しさん:2006/11/28(火) 21:05:22 ID:8/xx2RwM
>>968
いんすたんとラーメンなら差は歴然だが
970やめられない名無しさん:2006/11/29(水) 01:12:17 ID:/QLi4I/x
>>968
お湯にシチューのルー放り込むだけで充分だぜ
前にカリフラワー入れてみようとチャレンジしたが後で後悔したし
971やめられない名無しさん:2006/11/29(水) 02:58:40 ID:K79Bjhld
>>968
気持ちわかるわ。
こないだ、キャベツでコンソメスープを作ろうとしてたんだけど
急にシチューが食べたくなって煮たキャベツにそのままシチューのルー
を投入。最後に肉を入れたくなって肉投入。十分うまかった。
972やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 22:04:04 ID:GHYh/gtq
さっきCM見たら無性にシチュー食べたくなったからこんな時間だけど
作ってご飯にかけて食べた!ウマー(゚д゚)
キャベツのシチューうまいよねー!!特に芯の部分が甘くて美味い!
973やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 09:42:41 ID:DmWiGY4O
大量に材料切って、煮込んで半分にしてカレーとシチュー作る。
昨日は間違えてカレーにしてしまったorz

今キャベツ安いからカレーが終わったらキャベツシチュー作ってみよう。
>>972、d
974やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 18:06:39 ID:m0fgyHVz
白菜シチュー好き
975やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 19:56:39 ID:cSAAZmkU
>>974
いわゆる牛乳鍋みたいなもんだなw
976やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 18:40:07 ID:3phrmT/7
シチューには鶏肉
977やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 01:49:43 ID:RtVwtjm7
チキン♪
978やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 02:01:31 ID:rA1dBHpf
鯵のたたき丼にシチュー乗せ
アクセントに福神漬け

これ最狂!
979やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 15:55:48 ID:3L/5+aob
うちはご飯とシチューは別々です。が、
スプーンでシチューをすくい、そのままご飯もすくう。
そして一緒に食べる。かけてはないけど一緒に口に入れる。ウマ。
980やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 17:52:07 ID:WkqutCJP
981やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 17:54:02 ID:WkqutCJP
(゚д゚)ウマー
982やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 18:32:12 ID:U0fAWmrA
シチューにもよる。
ビーフシチューはまだ許せるけどホワイトシチューはご飯に合いません
983やめられない名無しさん
ビーフシチューかけるくらいなら、ハヤシライスにせんか? ┐('A`)┌