一日300〜500円で今日も乗切る 8日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952やめられない名無しさん:03/01/06 01:25
貧乏のずんどこ状態だった学生時代、学校のラウンジに積んであったカロリーメイトの
バッタ品(名前忘れた、去年潰れた日本食品製)を100ケース位喜んで持って帰った事があった。
ところが家で食べてみたところ、あまりのマズサに唖然。結局全部捨てちまった。
なんであんなに残っていたかその時理解したよ・・ あれは遭難しても食えんわ。
953やめられない名無しさん:03/01/06 13:25
>>952
遭難したことがないからそういうことを言えるんだ。
今日から300円生活再開。
しかしダイソーの600gスパはまずいな。
おれも>>951の言ってる鈍器の米を買おう。
955やめられない名無しさん:03/01/06 16:58
政府米いわゆる古米又は備蓄米も安い

が、保存をミスった倉庫のは激マズ
それってどうやって見分けるの?
957やめられない名無しさん:03/01/06 17:53
近くのCOOPの100円市では普段と違う食パンが1斤100円。
だがな、そのおかげで通常のパンが売れ残り1斤50円以下。
広告の裏も読むべし!

近くのダイエーは金曜の夕方がなぜか半額が多い。
958:03/01/06 18:09
近くのスーパー、年始休業の間に期限がやばくなった物が軒並み半額だった。
賞味期限が2月の真空パック焼豚買ったった、フハハハ。
959やめられない名無しさん:03/01/06 20:12
明日の七草粥の材料は自分で集めます。
スーパーのセットは少量で298円だった
アホクサ
960やめられない名無しさん:03/01/06 20:37
安いときに大量に買った食パンを冷凍したのを食べてます
今食べてるのは11月購入した奴

今までの経験から三ヶ月は大丈夫

あ、焼いて食べるんだよ
解凍したからといって生はだめよ
よく冷凍庫に入ったな。
962やめられない名無しさん:03/01/06 22:17
>>960
>解凍したからといって生はだめよ

って、そんなことはいわれなくても、わかってる(笑
冷凍食パンを解凍したものを、本当は見ていないな、おぬし。
冷凍食パンは普通、凍ったまま、トースターで焼けるものな。

食パンじゃ、どんな大型冷蔵庫の冷凍室でも、4キン入れれば一杯だろ。
他の冷凍品もあるしな。
ま、主食欠乏時にはいいなと思うけど、スペース的にもコスト的にも、安くはあが
らないだろうね。
963やめられない名無しさん:03/01/06 22:34
冷凍食パンって結構メジャーなのね
周りにそんなことしてる人いないから
恥ずかしかったんだけど


つーか、大学の学食がキレイになるのはいいが
安いメニューが減るのはイヤだなぁ
964やめられない名無しさん:03/01/06 22:41
仕事柄昼飯に困る場所へ行く事が多いので、弁当もって行きます。
そのため冷めてももうまい米食いたいから、米だけはいいもの買ってるよ。
うまい米だとおかずいらんもんね。
965やめられない名無しさん:03/01/06 22:44
んなこたぁ〜ない。
966やめられない名無しさん:03/01/06 22:57
飯しか入っていない弁当を職場に持っていくのか?
967やめられない名無しさん:03/01/06 22:58
偉いな。
968やめられない名無しさん:03/01/06 23:07
冷めたら、まずいおかずは平気とみえる。
969108:03/01/06 23:13
>964
同意。たとえば牛丼屋の牛丼の冷めたやつなんか米が激マズ。
安い米なんだろうなあ。肉は論外。
970やめられない名無しさん:03/01/06 23:14
うまい棒とだとおかずいらんもんね(実話)
971やめられない名無しさん:03/01/06 23:41
日の丸弁当じゃないのか?

これならおかずいらず
972やめられない名無しさん:03/01/06 23:45
韻を踏んだね。
973やめられない名無しさん:03/01/07 00:08
ふりかけにこだわる私

瓶入りのふりかけ旨い
瓶が口の中で砕けたときの食感がたまりません
風味があるのでビール瓶入りふりかけが好きです
975やめられない名無しさん:03/01/07 00:40
960>>
冷凍食パンは1年とか2年持つと思ったよ。
#調べてからやるように。(責任取れんので)
976やめられない名無しさん:03/01/07 00:45
960>>
ついでに書いとくが、冷凍のまま焼いたら電気代かかるぞ。
頃合を見て冷蔵庫へ移して解凍すると時間が相当短くなる。

977やめられない名無しさん:03/01/07 00:52
そういえばNHK番組ためしてガテーンで、蜂蜜または大根おろしを入れて
まずい飯を炊く旨くなるといっていたが誰か試したか?なんかうまみ成分が増えるそうだ。
978やめられない名無しさん:03/01/07 00:57
グルタミン酸だったかな?

う〜ん、うろ覚え過ぎて自信無い

瓶入り振りかけのシラス入りが好き
979やめられない名無しさん:03/01/07 01:46
>>977
まずい米にあたったので大根卸しを入れて炊いてた。
炊き上がりはふっくら美味しくツヤツヤだ。
しかし次の日は黄色に変色する。
980やめられない名無しさん:03/01/07 04:54
サッポロポテトバーベキュー味をおかずにしてご飯を食べるのが好きです。
981やめられない名無しさん:03/01/07 06:29
寒さ吹き飛ばす料理もキボンヌ。
982やめられない名無しさん:03/01/07 08:45
最近、すいとんにはまってます
983やめられない名無しさん:03/01/07 09:24
俺冷凍食パンを凍ったままジャム塗って食べてる…
うまいよ
984やめられない名無しさん:03/01/07 09:50
冷凍食パンって珍しかったのか?
実家でオカンが食べきれない分を普通に冷凍してたんで気に
ならんかった。(近所のパン屋で一本で買って来てたので)
985やめられない名無しさん:03/01/07 09:51
食パンには缶詰のミートソースを塗って、
黒コショーとあればチーズをのせて焼くとうまい。
986やめられない名無しさん:03/01/07 10:21
そろそろ新スレ立てようよ。
一日300〜500円で今日も乗切る 9日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1041903545/

立てました
988やめられない名無しさん:03/01/07 10:48
ここはリアルだな。
政治家どもに読ませたい。
いや、ここの連中は世の中がどうなろうと
サバイバルできるのかも。
989やめられない名無しさん:03/01/07 10:49
新スレ建てお疲れさま

冷凍ご飯はどの位保つものかな?
三ヶ月は保つの?
(^☆^)マヨー
test
992
993
994
埋め立て協力。
あたたまる料理を考えてみよう。
てんぷら屋さんでもらえる揚げだまを入れたうどんなんていいなぁ…
乾麺使って、ねぎとたまごくらい入れればなんとかなるし。

埋め立て996.
997やめられない名無しさん:03/01/07 14:26
どんな料理もあんかけ風にすれば
冷めにくくて温まるぞ

    997
埋め立て中にageちゃった 鬱

age物の中では、クリーム系が冷めにくいよね

    998
999やめられない名無しさん:03/01/07 14:33
999
1000やめられない名無しさん:03/01/07 14:36
良スレでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。