【牛丼】すき家 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
11月には20周年!キャンペーン情報などマターリ待ちつつ
牛丼チェーン「すき家」を語るスレです。

【すき家HP】http://www.zensho.com/
   牛 丼 http://www.zensho.com/_img/gyudon280.swf   
   うな丼. http://www.zensho.com/menu/_img/unagi.swf  

【過去ログ】
1 http://natto.2ch.net/jfoods/kako/983/983488701.html
2 http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1005573367/l50
乙カレー
最近吉野家ばっかだな
3377:02/10/01 15:48
すきや、破滅の序章

4やめられない名無しさん:02/10/01 17:54
予言します

 バ イ ト が 原 因 で 食 中 毒
5やめられない名無しさん:02/10/01 18:03
すきやくせぇよ
6やめられない名無しさん:02/10/01 19:03
すき家のハーブチーズ牛丼は美味い!
美味すぎる!マイブームだ!























と隣に座ってたおじさんが言ってた。店員が笑ってた。
7にせりん祭り ◆KAOrinFM :02/10/01 19:13

      /⌒\
     γ彡・ω)ミ
      | ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま〜す
      |(ノ  |)
     ヾ|    |
      ヽ _ノ
       U"U
8やめられない名無しさん:02/10/03 02:30
お客さんお願いだから、もう少し気長に待ってよ
出すのに1分かかったら「おせーよ馬鹿」はないでしょ
注文取りに来るまで1分またされたワタシは文句言ってもいいですか?
10やめられない名無しさん:02/10/03 06:19
サラダセットやっぱり延長か
配送でドレッシングのボトルが届いた時点でおかしいと思ったわ
サラダセット、人気だな
12やめられない名無しさん:02/10/03 17:32
すごく人気だよね
でも単価が低くて客単が下がるから結局労時が出なくて時間削られる
13やめられない名無しさん:02/10/03 23:09
サラダセットやってるの!!
なんだ、8月30日の夜に滑り込みで食べに行ったのに。
通常メニューになったってことですか?
14やめられない名無しさん:02/10/04 01:50
1000とりますた。
15やめられない名無しさん:02/10/04 07:50
 吉野屋に較べると、店の雰囲気が暗い。
 店に入っても「いらっしゃいませ」がない。
 でもカウンターだけでなく、テーブルがあるのはグッド。
 親子連れも多い。吉野家はその辺割り切ってるともいえる。
16やめられない名無しさん:02/10/04 09:34
オレは、すき家逝くと必ずマヨネーズを頼んでしまうよ
17やめられない名無しさん:02/10/04 10:14
俺は、ミニカレーとミニ牛丼を食う。
18やめられない名無しさん:02/10/04 16:09
すき家は店員の質も悪いが客層も悪い。
この間汚れ拭きペーパー使って首筋の汗を拭いたオヤジが
5枚くらいそのまま床に捨てていった。
食べている間5分間程度見ていたが店員も片付けるそぶり
さえみせないのもなんだが。
19やめられない名無しさん:02/10/04 20:09
たしかに質悪すぎだね。
深夜食べに行ったら店員が一人でやってて
態度が悪すぎたから会計の時に注意したら
店員に、もう来ないで下さい。って言われちゃったよ。
言われなくてもこんな店もう行くわけないだろ!
20やめられない名無しさん:02/10/04 21:13
>>19
>もう来ないで下さい。

・・・すごいこと言うね
>深夜食べに行ったら店員が一人でやってて
 
 最近1人だよね。いつ頃からだろう・・・。
22やめられない名無しさん:02/10/04 22:48
つくね丼、まずい。
23やめられない名無しさん:02/10/04 22:52
>>19
>もう来ないで下さい。

だれやそれ
24やめられない名無しさん:02/10/04 22:56
DQNはDQNを呼ぶ
25やめられない名無しさん:02/10/04 23:11
店員が一番DQN。
26やめられない名無しさん:02/10/05 00:32
つくね丼には、マヨネーズがあうと思うよ・・・。
27やめられない名無しさん:02/10/05 00:53
つくね丼、安さにつられて注文してしまったが
普通だった
28やめられない名無しさん:02/10/05 00:58
うな丼はどうだろう。
値段にしては、良いほうだと思う。
牛丼は、吉野家でいいよ。
29やめられない名無しさん:02/10/05 01:08
吉野家のハッキリしない味より
すき家の甘辛い味の牛丼の方が自分は好き
30やめられない名無しさん:02/10/05 01:20
オレは、店員がムカツクから最近はずっと吉野家。
味はすきなんだけどな〜。
31やめられない名無しさん:02/10/05 03:03
サラダセットはいつまでやるんだろう。
32やめられない名無しさん:02/10/05 05:05
つくね丼終了アゲ
33やめられない名無しさん:02/10/05 05:32
すきやでビールを頼むと、アサヒのスーパードライが出てくる。
吉野家で頼むと、サントリーのモルツが出てくる。

他の銘柄を出している所、ある?
34やめられない名無しさん:02/10/05 11:08
1年位前に外回り営業していた時にたまに利用していた
トラックの運ちゃんがビール呑んでセット食べ終わって会計後に
「あいつまた呑んで行ったよ。捕まっちまえばいいのにな。」
「今日何本呑んでいったの?」なんて大きな声のバイトと店長
の会話が聞こえた。
いちいち常連のチェックされたたらたまったもんじゃねーな。
35やめられない名無しさん:02/10/05 12:00
特うな丼(゚д゚)ウマ-
36やめられない名無しさん:02/10/05 13:20
一人のときはメニューを簡素化したりテーブル席禁止にさせろヴォケゼンショー
37やめられない名無しさん:02/10/05 20:40
>36
DQN店員だ・・・。
38やめられない名無しさん:02/10/05 20:42
けっこう、アンチもすき家ファンなんだろ
アンチだが味は好きだよ

店員が・・・・・・あれなだけで
40やめられない名無しさん:02/10/05 21:15
オレも味自体には問題ないと思う。
ただ、店員がホントに糞なんだよね・・・。
41やめられない名無しさん:02/10/05 21:35
>34
常連のチェックおもしろい。
捕まっちまえばいいのにって、ちょっとひどいね。

42やめられない名無しさん:02/10/05 22:09
牛丼専門店を語っているくせに
牛丼以外の新メニューを出しまくっている
姿勢には疑問を感じる。
何故ならその度に基本の牛丼が不味くなっていると感じるから。


一番呆れたのは「牛丼屋さんのビープカレー」って商品。
普通、牛丼屋さんはそんなもの作りません(w
43名無しきん ◆KinDQ/NLi2 :02/10/05 22:13
ビープカレー
44やめられない名無しさん:02/10/05 22:18
45やめられない名無しさん:02/10/05 23:27
チキンカレーうまい
46やめられない名無しさん:02/10/06 00:03
47やめられない名無しさん:02/10/06 01:39
すき家の牛丼はどうもパッとしない食ってる途中で飽きる味だと思ってたが、
キムチ牛丼食って考えが変わった。最後まで飽きずに食えたよ。
マジであれバランスがいいと思う。
48やめられない名無しさん:02/10/06 01:41
↑無料の紅生姜をかけろよ、その方がウマイ
49やめられない名無しさん:02/10/06 01:51
この前隣の客が、カレーに紅生姜をもりもりかけて食ってた。
気持ち悪かった・・・。
今度うちの近くにすき家が出来ました!!
自分密かに、すき家のカレー大好き何だけど…
味が甘みが有ってで美味しい、量も満足だし、人参とか肉とかチャント具が入ってるトコもイイ
52やめられない名無しさん:02/10/06 14:34
松屋のカレーよりうまいと思う。
53やめられない名無しさん:02/10/06 14:46
しかしすき家のホームページはほとんど更新されないなあ。
Q&Aなんか何年同じままなんだよ!
54やめられない名無しさん:02/10/06 16:06
あの〜、近くのすき家、深夜に電気消して閉まってるっぽいんですけど。
24時間営業じゃないんですか??
55やめられない名無しさん:02/10/06 16:44
中華丼が無くなっているのですが…
56やめられない名無しさん:02/10/06 16:57
レタス牛丼も亡くなってるのですが・・・
57やめられない名無しさん:02/10/06 17:56
380円セット食ってみて、すき家を見直した。
ドレッシングが小袋入り→ボトルでかけ放題になったし、
味噌汁は松屋よりうまい。
ドレッシングはレモンの味がするし、
サラダは松屋の生野菜よりもレタスの量が多い。

デミグラハンバーグ定食・和風あんかけハンバーグ定食
松屋のうまトマハンバーグ定食と比較しても甲乙つけ難い。
夜限定販売でなく終日販売にして欲しい。
それに580円ではチト高いような気がするけど。
58やめられない名無しさん:02/10/07 00:10
祝つくね丼終了!
59やめられない名無しさん:02/10/07 00:13
>>58
祝かよ
60やめられない名無しさん:02/10/07 03:04
また、サラダセット食べたくなっちゃったよ。
61やめられない名無しさん:02/10/07 03:20
ハーブチーズ丼萌え〜!
http://www.zensho.com/menu/
選べるすき家のサンパチセット!



みんな、380円セット食いに行こうぜ!!!
社員の自作自演うぜぇ
死んでろ

宍戸江利花たんが食いにきたぞ
65やめられない名無しさん:02/10/07 20:10
しらねぇーよ
66やめられない名無しさん:02/10/07 20:24
アジャコングだろ
67やめられない名無しさん:02/10/08 23:08
サラダセットだろ。
                              
 
68やめられない名無しさん:02/10/08 23:27
安くて美味いメニューがいぱーい。

69食いだおれさん:02/10/08 23:52
近くのすき家いつもガラガラでもつぶれないなぜ?
70やめられない名無しさん:02/10/09 01:04
http://www.zensho.com/menu/_img/img_380set.gif
9月1日って期間終了してるじゃん・・・
やってるなら更新しる!

まさか来年までやるとか?
71やめられない名無しさん:02/10/09 01:12
にんにくの芽丼、好きだったのに何故消えた?
72やめられない名無しさん:02/10/09 01:13
まだやってるよ
73やめられない名無しさん:02/10/09 02:22
それで(^∀^)イイ!!
吉野家キャンペーン期間中客足落ちるね。
75やめられない名無しさん:02/10/09 14:03
新しいメニューにはレギュラー化されてたぞ
76やめられない名無しさん:02/10/09 17:36
今夜、食いに行ってみっかな。
77やめられない名無しさん:02/10/10 00:20
出先で吉野や探しても無かったんで数寄屋嫌いだが仕方なしに、入ったんだ。
豚汁セット頼んだんだが、漏れ椎茸嫌いなのに鬼のように椎茸沢山はいってて
泣きが入ったよ。ふつー豚汁に椎茸なんて入ってても我慢できる程度にチョロっとだろ?
それがよー、もー他の野菜と同じくらいの量!!今安いのか??芋入れろよ!!
イモ!!
なけなしの金で愕然としたよ。もー好き屋で食わねー!!プンプン!!

吉野家、かつや、すき屋などにいえることだが、お茶が不味い。
79やめられない名無しさん:02/10/10 20:35
割れたコップを平然と客に出しているドキュソ店員がいて焦った
当然、その客は怒っていたが新しいお冷やを出してもらって満足気にしていた
つか、違うだろ、それ?
80やめられない名無しさん:02/10/10 22:51
すき屋って不味いね。
81やめられない名無しさん:02/10/10 22:58
ウメーよ
82やめられない名無しさん:02/10/10 23:04
おんたまってどうよ?すき家の牛丼と合うか?
83やめられない名無しさん:02/10/11 13:46
あんあげ。         
84やめられない名無しさん:02/10/12 12:51
すき屋って不味いね。
85やめられない名無しさん:02/10/12 12:59
美味いよ
86やめられない名無しさん:02/10/12 13:56
おんたま・・・。
半熟卵でいいじゃん。
どうせ吉野家のパクリなんだし。
注文する時、はずいね。
87やめられない名無しさん:02/10/12 13:57
おんたまなんてメニュー、ネーよ
88やめられない名無しさん:02/10/12 14:02

あるんだよ、バカDQN!!
ヒキコモリかよ。
89やめられない名無しさん:02/10/12 14:19
すき家なんて俺の家の近くに無いから不味いに決まってる
吉野家の半熟最強、おんたま?聞いた事ネーヨ
90やめられない名無しさん:02/10/12 14:47
>俺の家の近くに無いから不味いに決まってる

かなりのDQN発言。
91やめられない名無しさん:02/10/12 23:43
すき屋って不味いね。
92やめられない名無しさん:02/10/13 18:26
http://www.zensho.com/menu/newmenu.html

いつのまにこんなのできた!?なにが「おんたま」だ変な名前つけやがって!
メニュー増やすより全店一斉清掃&クルー教育やれ!
93お休み中店員:02/10/13 18:30
しかもテキスト間違ってるよ!マジあほだな。死んでこいて!
いずれ変えられるだろうけど。

>牛丼。サラダ。とん汁。カレー。
>好き家の人気のメニューと相性の良い
>『おんたま』 が60円で新登場!

94やめられない名無しさん:02/10/13 18:51

リアルDQN店員
95やめられない名無しさん:02/10/13 18:57
俺はDONQの店員
96 :02/10/13 19:00
吉野家と比較して、すき家のちょっと濃い味で柔らかい牛丼が好きです
でも郊外店ばかりだからたまにしか行けないですが。すき家の戦略は正しいのだろうか
97やめられない名無しさん:02/10/13 19:01
それにしても、みそ汁70円ってのは高くないか?出汁もインスタントっぽい
し。
98店員:02/10/13 19:21
吉野家はインスタント。
すき家は家で作るみたいに味噌をとかして作ってる。
味噌汁だけは吉野家より上と思うよ。
99やめられない名無しさん:02/10/13 19:27
>>98
味噌汁に限っては

すき家>>>>吉野家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松屋

ですな 
100やめられない名無しさん:02/10/13 19:51
>94
店員じゃなくてホムペ作ってるのは全敗・・いや、ゼンショー社員では?
101やめられない名無しさん:02/10/13 20:01
ホムペって言葉使う奴はキモイ。これ定説
102やめられない名無しさん:02/10/13 20:36
すき家に行たことないんだが
都心に出店してるんか?
103やめられない名無しさん:02/10/13 20:40
>>96
このまえニュースでキャスターが
「牛丼チェーンでは、吉野家、松屋が勝ち組み、すき家、なか卯が負け組みと
はっきり分かれました」
って言ってたから、正直相当ヤバイんだろうね。
なか卯も身売りされちゃったもんね。
104店員:02/10/13 20:43
へぇー!そうなんだ。
105やめられない名無しさん:02/10/13 20:45
>>103
株価見ただけじゃわかんないんだな〜。
吉野家のほうがヤバイと思ってた。暴落だもん。
なか卯は売られたんだ・・・。モスと提携してたんだよね。
>>103
まあ、客の入りを見れば明らかですがね
牛丼では吉野家には絶対に勝てないから、それ以外に力を入れた(入れすぎた)松屋は正解
107103:02/10/13 21:09
>>105
なか卯売却の記事は見つけたよ

http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002091007434
108やめられない名無しさん:02/10/13 21:26
>>103
それなら尚更すき家が好きになった。
109105:02/10/13 21:29
おっと!ホントだ〜。
ありがとうございます。

買収先のニチメンって外食と関係あるんかな・・・。
110やめられない名無しさん:02/10/13 22:48
>>109
外食と関係あるんじゃなくって、食べ物の流通に絡みたいんじゃないか?
111やめられない名無しさん:02/10/13 22:54
>>77
馬鹿ですか?きっと馬鹿なんでしょうね。
112やめられない名無しさん:02/10/13 22:54
>>89
あなたも馬鹿ね
113やめられない名無しさん:02/10/13 22:55
>>91
うまいよ
114103:02/10/14 00:00
>>109
ニチメンは総合商社ですが、今まではまったく外食には関係してなかったと思います。
確かに>>110さんの言われるとおり流通も視野に入れてるんでしょうね。
オーナーが変わって店舗のコンセプトもがらっと変わる可能性もありますね。
115やめられない名無しさん:02/10/14 00:22
おれが行くまでは、380円セット残しておけよな!!
116やめられない名無しさん:02/10/14 00:28
すき家は今年に入って最初のうちは良かったらしいんだが、途中で吉野家、松屋の
値下げ攻勢に巻き込まれて業績が悪くなったらしい。
中間決算では、牛丼チェーンでは負け組みとされていた。
117109:02/10/14 00:49
>>110>>114>>116
情報ありがとうございます。勉強になりました。
ニチメンは総合商社か・・・。
店舗のコンセプト変わる可能性ありそうですね。
BSE問題で牛丼業界は変わっていってるんだね。
118 :02/10/14 01:00
批判しつつなにげに通ってるオレって・・・

でも深夜は行かない。店員まじむかつく。昼間の娘は可愛いよ。
119やめられない名無しさん:02/10/14 01:06
>>115
おいおい・・・・DQN
すき家はきみの都合で動いているわけじゃないんだよ。
よくいるんだよね。こういう勘違いくんってさ。

120 :02/10/14 01:26
>>119
君の純真な反応に藁た
121やめられない名無しさん:02/10/14 20:53
すき屋って不味いね。
122やめられない名無しさん:02/10/14 20:58
つうの方は、アタマ大盛りでと
>>122
築地のあの店じゃないんだからやったらアホ丸出しだぞ
124やめられない名無しさん:02/10/14 21:39
キム牛は σ゚д゚)ボーノ!
125やめられない名無しさん:02/10/14 22:09
つうの方は、アタマ大盛りでと


126やめられない名無しさん:02/10/14 22:48
すき家のHPにアタマ大盛りって書いてあるよ
鬱の方は(・∀・)カエレ!
>>123
あたま大盛で
B級グルメ板でまずいまずいと評判のすき屋。
どれくらいマズイのか、
ずっと気になってたけど、なかなか縁が無かった。
そしてついに、今日すき屋デビュー。

入ってみると店内は、すっきりしてるし
明るめで
おしゃれな椅子に座り、
出てきた器を勇気を出して握り締めほおばる。

身体に衝撃が走った。
口の中に広がる虹色のハーモニー

吉野家よ、見習ってくれこの丁度良い温度を!
松屋よ学習してくれ、この香と舌触りを!

正直B級グルメで、
こんなに幸せを感じらるとは、想ってませんでした。


本当に美味しいお茶でした。
130やめられない名無しさん:02/10/16 02:13

麦茶があるのはすき家だけ!
131やめられない名無しさん:02/10/16 02:25
すき家そんなにマズイかなあ?
俺は牛丼チェーンの牛丼の中では一番好きだけど。
薄めの味付けがイイ!
132やめられない名無しさん:02/10/17 03:13
つか、時々牛肉にビニール片が入っている罠
133やめられない名無しさん:02/10/17 08:25
♪きのこっのっこーのこげんきのこっエリンーギマイタケブナ(゚д゚)シメジ!

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
                              ̄ ̄
山菜しめじ牛丼、予想以上に美味かった
134やめられない名無しさん:02/10/17 16:18
食ってきた。
ほんとに、しめじ牛丼、美味いじゃん。
135やめられない名無しさん:02/10/17 19:03
味は意外と評判良いんだね・・・
136やめられない名無しさん:02/10/17 22:46
山菜しめじ牛丼、肉が少ない。
でも、確かにアレはアレでうまー。
137やめられない名無しさん:02/10/17 22:48
>>136
肉の量一緒だよ。

牛丼並を盛った上に、山梨シメジの具を乗せてるだけだったよ(盛るトコ見てた
138やめられない名無しさん:02/10/17 23:25
なんだ?関係者カキコしてるんか?
139やめられない名無しさん:02/10/18 12:51
すき家の牛丼の玉ねぎ不味い・・・
140やめられない名無しさん:02/10/18 17:55
食通ぶるな。
141やめられない名無しさん:02/10/18 18:39
「しめじ牛丼」評判いいんだね。今度食べてみよ。
今まで食べた中では「あいがけカレー」が結構よかった。
142 :02/10/18 18:42
あいがけカレーはインド風チキンカレーと同じ?
143やめられない名無しさん:02/10/18 18:45
>>142
カレー自体は同じです。
さらに牛丼の具がプラスされてます。
144やめられない名無しさん:02/10/18 22:31
職場にいたある人は、夕飯は必ずすき家に行っていた。
そんな彼は、
「俺の胃の中は、牛と玉ねぎと米だけだぜ!」
と誇らしげに言い放っていた。


・・・て↑な状態の人って結構多い・・のか??
145やめられない名無しさん:02/10/18 22:34
少ない
黄身だけ
147やめられない名無しさん:02/10/18 22:43
関係ないけど、
今、シーチキン2缶とマヨネーズとレタス1玉,しか家に無いよ

明日ダイエーに行って、まとめ買いしてくるね
148やめられない名無しさん:02/10/19 03:39
でもそれだけを混ぜて食っても結構ウマそう。。。
149やめられない名無しさん:02/10/19 12:34
「山菜しめじ牛丼+豚汁セット」食ってきた。
わらびタプーリでなかなかいい感じ。
ここの豚汁は具だくさんでおいしいし。
それにしても並盛量少なすぎ。
女性にはあれでもいいかも知れんが。
150やめられない名無しさん:02/10/19 18:59
ワンコインで殆どのSETモノが食べられるんだ。
量はやや少なめだけど、美味いヨ!

なんでドリンクバーやめちゃったんだよ〜〜〜〜
152やめられない名無しさん:02/10/20 04:34
ドリンクバー置くと、DONがたまるでしょ!回転率悪くなるし。
153やめられない名無しさん:02/10/20 04:35
154やめられない名無しさん:02/10/20 08:52
態度の悪い店員に遭遇したことないよ、
最近はヲタっぽい店員もいるよな
156やめられない名無しさん:02/10/22 19:59
不愉快な経験はないけど、バイト店員同士で
馴れ合ってる感じはするね。
客がいるのに平気でおしゃべりしてる。
まあ、どうしても吉野家と比べられちゃうからなあ・・・
別にいいんでないの?
157やめられない名無しさん:02/10/22 20:33
吉祥寺店の店員の接客態度は、特に夜がわるいです。松屋と同じぐらい。でも松屋よりうまいので、よく逝きます。
158やめられない名無しさん:02/10/22 21:29
セットがあるところが良いね
159やめられない名無しさん :02/10/22 21:35
ところですき家で大盛り(380円)頼む人っているのかなあ?
ミニ2つ(360円)の方が安くて量が多いことは結構有名のようだが。
160やめられない名無しさん:02/10/22 21:39
>>159
(;´Д`)ノ 大盛が丁度いいんだよ タマゴかけても
161やめられない名無しさん:02/10/22 21:47
ウチの近所のトコに友人と4人で入った時、同じ店員が三回にわたって
注文したのと違うのを持ってきたのよ…。
ちなみに、お客の入りは5割ぐらい、店員数は3人でしたが。

あ、その店員半年ぐらい前からいるけど、コイツがいる時は絶対に
注文してから5分以内で出てきたためしがない…(;´Д`)
この前は10分待たされたゾ。…まぁ、持ち帰り待ちが4人いたけど。

      2chで叩かれていない物は無い。これ定則。
163やめられない名無しさん:02/10/23 02:40
age
164やめられない名無しさん:02/10/23 07:17
2CHを見て初めてすき家に行き、ファンになりました

165やめられない名無しさん:02/10/24 02:10
↑どこのすき家?接客どうだった?
166やめられない名無しさん:02/10/24 23:33
井の頭通り店の女子店員、感じいいね。
すき家、家の近所に有るから良く行くけど、店内綺麗だし接客もイイ感じだよ(西宮東店
30mぐらい離れたスグ近くに吉野家が有るんだけどソコは味薄めすぎだし激マズ
(すき家のHPの地図には書かれて無い、↑[吉野家)

時々、吉野家に行くと絶対後悔する。。。すき家にしたら良かった、って…
↑西宮東店の店長
169【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :02/10/26 03:57
うな丼(゚д゚)ウナー
170やめられない名無しさん:02/10/26 12:52
店内がらすきなのに並2個持ち帰りに10分以上も待たされるのは何でだYO!
171やめられない名無しさん:02/10/27 00:28
↑ 1.肉が煮えてなかった
  2.米が炊けていなかった
  3.やる気がなかった
  4.その他
172やめられない名無しさん:02/10/27 01:53
今日、はじめてすきやに入りました。
あいがけカレーとやらを食いました。
カレーも牛丼の具もなかなかじゃないでつか。
吉野家の肉より柔らかいし。味付けも好き。
カレーも松屋よりうまい。
でもガラガラ。俺が知ってる3件のすきやは全部場所が悪いんだけど、
すきやって変な場所に出店する戦略なの?
173やめられない名無しさん:02/10/27 14:12
すきやってあまり立地のいい所に無いよな〜
それで売り上げの良い店は低所得者DQNの集まる地帯で客層が悪いんだよな〜
漏れのつれが前バイトしてて凄い客の話してくれたよ
良く店の備品破壊&盗難されて売り上げ良くても経費がかかるって嘆いてた
174やめられない名無しさん:02/10/28 01:19

DQN
175ななし:02/10/28 02:18
すきやは何でビール2本しか注文できないんだ?
176やめられない名無しさん:02/10/28 03:21
>>175
一応そうなってるけど実際は2本以上出してる
売り上げでないから
177やめられない名無しさん:02/10/28 04:25
俺が知っている範囲では5件ぐらいかなみんな街道沿いに「すき家」あるんだけれど
駅前とかにも結構有るのかな?すき家って
178やめられない名無しさん:02/10/28 07:54
この前久々に行ったけど、おんたまが非常に( ゚Д゚)ウマーだった。

山菜やキムチとも合わせてみたいなあ……また行かないと。
179やめられない名無しさん:02/10/28 08:09
>>178
あわせない方がイイよ、キムチ牛丼予想以上(写真以上
にキムチの量が多いから、具が多過ぎになる。。。
180やめられない名無しさん:02/10/28 18:30
ハンバーグってうまい?
終わったけどつくね丼はマズーだった。
正直、ハソバーグはマズイ
182やめられない名無しさん:02/10/28 22:56
おんたまとかいいながら冷え冷えなのな
詐欺に合った気分だよ
183やめられない名無しさん:02/10/29 00:06
たしかにね。
おんたまのくせに冷たい。
吉野家の半熟卵のほうがいいよ。
184やめられない名無しさん:02/10/29 23:37
あったかいからおんたまじゃなくって
温泉たまごの略じゃないか?
185やめられない名無しさん:02/10/30 00:11
温泉たまごって冷たいのか?
温泉たまごって、温泉で茹でてなくても温泉卵って言って、
売っても良いのか??
偽装っぽいな。
186【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :02/10/30 00:14
たまごであることには変わりない
187やめられない名無しさん:02/10/30 03:25
すき家うまいじゃん。
敗因は分かるよ。
カウンター以外に普通の机を用意してあるからでしょ。
バカ笑いしてる客とかいると気分悪い。
あと店員の質か。
>>184
正解

>>185
温泉卵の定義=沸騰してない湯で茹でた卵。
別に温泉使って無くても良い。
189やめられない名無しさん:02/10/30 05:42
>>187は1人で淋しく飯を食うタイプの人間。
だから店員までもが気になってしょうがない

一般的には、テーブル席が有るから助かるし嬉しい。
190やめられない名無しさん:02/10/30 10:34
あんな低価格の店で客の回転が悪くなる&手間の掛かるテーブル席は無理がある。
DQN客を滞留させて店の雰囲気も悪くなる。
 都心の店なんかは持ち帰り専門店を出した方が儲かるんじゃないか? 経費も少なくて済むし
接客も問題にならないし何より安全だ。
191やめられない名無しさん:02/10/30 23:04
>>180
同意。あれで牛丼より高いのは犯罪である。
192やめられない名無しさん:02/10/30 23:28
>>190
でもテーブル席は評判がいい→すきや好きってな感じになる
380サラダセットにチーズトッピング。
(゚д゚)ウマー
194やめられない名無しさん:02/10/31 23:04
>>192
DQNに評判良くてもな意味ねーんだよ!!!!!!!
195やめられない名無しさん:02/11/01 03:59
すき家は

まずい

これ定説・・・。
キモイおじさんが少ないし広いから、落ち着いて食べられる。
吉野家はくつろげないし落ち着かない。
197やめられない名無しさん:02/11/02 18:44
>>196
きもいじじい多いぞ
それは場所による
198やめられない名無しさん:02/11/04 00:06
所詮牛丼屋
スターバックスのコーヒー1杯より安い
そんなのよく食う気になるよ
>>198 じゃぁ、貧乏人のおまえ明日から毎日ひそかに通っている牛丼やいくなよ?ププ
    いったら呪われる・・・・・・・・・・ププ
200やめられない名無しさん:02/11/04 04:06
なにげに200ゲット。
198も199もなかよくタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
201やめられない名無しさん:02/11/04 04:09
そんなにうれしいのかい?200さんよ
202やめられない名無しさん:02/11/04 04:24
渋谷のすき家、可愛い女性客多くて(・∀・)イイ!
203やめられない名無しさん:02/11/04 10:01
元バイトの漏れとしてはスタバより安い牛丼食う気にならん気持ちは分かる
204やめられない名無しさん:02/11/04 11:53
週末にこっそりあいがけカレー食うのがオイラの唯一の楽しみ……
っていう今年25歳の男はありですか?
205やめられない名無しさん:02/11/04 23:57
山田うどんにもっとがんばって欲しい。
206やめられない名無しさん:02/11/05 00:17
牛丼太郎語ってよ、誰か
207やめられない名無しさん:02/11/05 06:10
牛カレーにチーズをトッピングすると(゚Д゚)ウマー
208やめられない名無しさん:02/11/05 10:05
まじぃっすかぁ。自宅でできますね。やってみよ♪
209やめられない名無しさん:02/11/05 11:24
すき家か・・・チャレンジセット食べて以来行ってないな・・・
210やめられない名無しさん:02/11/05 11:31
昨日食べたけど、味噌汁が美味しかったよ
>>206
新宿と中野は行ったことあるよ。
並み400円の時代だけどね。
なんか急に行きたくなってきた。
すき家じゃないのでsage
212やめられない名無しさん:02/11/05 11:36
自慢って言えるかどうかわからないけど(自分では別に思ってない)
友達が私の吉野家の話をするとみんなびっくりする。
と、いうのも私は中卒ですぐ夏休みに吉野家へ出かけました。
それも、「ねぎだく」&「ギョク」で。
それだけでもまわりがびっくりするんだけど、
初めての吉野家が女の子一人でしかもそれが松屋でなくて、
吉野家だったというのにみんな驚いてた。
でも、私にいわせれば殺伐として特に恐くなかったし
雑誌に載ってたので「行きたいな」と思って一人で行っただけです。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもなかったし、
牛丼もおいしかったです
150円引ではなくて、お金もあんまり持ってなかったので並盛りで
味噌汁も頼めませんでしたが、その他はいきあたりばったりの牛丼。
いわゆる貧乏でした。
吉野家は特に治安が悪くて刺すか刺されるか、そんな雰囲気の中
牛鮭定食でも危険と言われているけど私は初吉野家で一人で行っちゃったわけですが、
特に問題なかったです。なぜか友達には「怖い物知らず」と言われましたが(笑
紅ショウガを山盛りにしたり、トウガラシの蓋を開けてフリカケたり、
まあ同世代の女の子とはちょっと違う食事でしたが
高級ホテルのレストランより、私は意外と吉野家のほうが
美味しかったりするタイプで、全然平気でした。
また、一人で行きたいと思っています。
今年は一人で「ねぎだくだく」に挑戦しようかなーと思っていますが。
まわりや親は「エサのようなもの」と言っています(笑
初めての吉野家が、一人で、しかも「ねぎだく」というのは
かなり変人に思われがちですが、知障や貧乏人の女の子は
実はガンガン一人で吉野家へ行ってますよ(笑


213おいおい:02/11/05 12:03
また、深夜のすき家に強盗だって…
>>210
すき家の味噌汁がうまいというより
松屋、吉野家の味噌汁がまず過ぎなんだよね
特に松屋
デフォで付いてくるのはいいが飲みきれんって
215やめられない名無しさん:02/11/05 19:51
ああマネージャーから強盗に気をつけろって電話があったよ
なにを気をつけろっちゅーねん(藁
216やめられない名無しさん:02/11/05 20:42
新聞で見たよ。すきやに強盗が入ったってね。
217やめられない名無しさん:02/11/05 20:42
カブッタスマソ
218やめられない名無しさん :02/11/05 22:49
>>213
今度はどこの店?
>>215
ワンオペやめりゃ強盗も入るの考えるだろうに・・・
気をつけようがない
>>213
さっきニュースででてた。

最近すき家狙われすぎ。。。。。
220やめられない名無しさん:02/11/06 02:07
監視カメラもダミーだしな(藁
221やめられない名無しさん:02/11/06 16:18
強盗に入られたと思えば食い逃げなんてカワイイもの・・・
222やめられない名無しさん:02/11/06 22:50
また強盗か・・・。
本部何考えてるんだろ・・・。
人命軽視し過ぎ・・・。
223やめられない名無しさん:02/11/06 23:47
>>220
別にダミーじゃないし
224やめられない名無しさん:02/11/07 00:02
ダミーじゃないよ。
壊れてるんだよ。
明らかに配線が切れてるし。
225やめられない名無しさん:02/11/07 08:24
カメラ写してるだけじゃん
録画してないし
池袋の某店にてテスト品らしき「ごぼう牛丼」を食した
なんだか、甘ったるいキンピラみたいなのが乗ってた
味的にはかなり微妙
>>226
池袋のどの店?
>>227
びっくりガードの西口側、東通りを背にして左
角っこにあるファミレス風の小さい店舗だYO!

メニューには載っていないが店内にポスターが貼ってある
ただ、いつまでやっているかは不明
229やめられない名無しさん:02/11/08 07:27
ごぼう牛丼全店実施じゃねーかよ
手間増やすなくそ社員
昨日久しぶりに行った。
ダブルセットのミニを食べたけど普通に旨かったよ。
231やめられない名無しさん:02/11/08 17:47
昨日、近所のすき家行ったんです。すき家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかポスター貼ってあって、\380おしんこセット、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、\380おしんこセット如きで普段来てないすき家に来てんじゃねーよ、ボケが。
\380おしんこセットだよ、\380おしんこセット。
なんか殺伐としたのとかもいるし。
Uの字テーブルの向かいに座った奴と喧嘩始めてるし、もう見てらんない。
お前らな、株主優待券やるからその席空けろと。
すき家ってのはな、もっとほのぼのとしてるべきなんだよ。
テーブル席に座った家族連れがいつ「お子様牛丼セット」とか注文してもおかしくない、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。殺伐野郎は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛りねぎだくギョク、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛りねぎだくギョクなんてすき家じゃ流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛りねぎだくギョクで、だ。
お前は本当に大盛りねぎだくギョクを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛りねぎだくギョクって言いたいだけちゃうんかと。
すき家通の俺から言わせてもらえば今、すき家通の間での最新流行はやっぱり、
アタマ大盛り、これだね。
サラダセットアタマ大盛りチーズトッピング。これが通の頼み方。
アタマ大盛りってのは肉が多めに入ってる。そん代わりご飯は並盛り。これ。
で、それにチーズトッピング。これ最強。
しかしこれを頼むと次から吉野家や松屋では満足できなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、セブンイレブンカルビ丼でも食ってなさいってこった。
232やめられない名無しさん:02/11/08 19:49
やっぱすき家は牛あいがけカレー弁当大盛りに限るな。
今日も夜食に買ってきます。楽しみだ−。
233やめられない名無しさん:02/11/08 21:54
牛あいがけはうめーよな。
あれとハーブチーズと豚汁があれば他はいらねー。
それから出前してよ。
235やめられない名無しさん:02/11/09 03:53
昨日、近所のすき家行ったんです。すき家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかポスター貼ってあって、\380おしんこセット、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、\380おしんこセット如きで普段来てないすき家に来てんじゃねーよ、ボケが。
\380おしんこセットだよ、\380おしんこセット。
なんか殺伐としたのとかもいるし。
Uの字テーブルの向かいに座った奴と喧嘩始めてるし、もう見てらんない。
お前らな、株主優待券やるからその席空けろと。
すき家ってのはな、もっとほのぼのとしてるべきなんだよ。
テーブル席に座った家族連れがいつ「お子様牛丼セット」とか注文してもおかしくない、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。殺伐野郎は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛りねぎだくギョク、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛りねぎだくギョクなんてすき家じゃ流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛りねぎだくギョクで、だ。
お前は本当に大盛りねぎだくギョクを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛りねぎだくギョクって言いたいだけちゃうんかと。
すき家通の俺から言わせてもらえば今、すき家通の間での最新流行はやっぱり、
パワーチャオ、これだね。
パワーチャオに、お後200ディナー。これが通の頼み方。
パワーチャオってのは中華丼と牛皿のセット。これ。
で、食後に牛皿キャベツ定食200グラムで。これ最強。
しかしこれを頼むと次から吉野家や松屋では満足できなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、セブンイレブンカルビ丼でも食ってなさいってこった。
236やめられない名無しさん:02/11/09 17:19
http://sue.music-cafe.tv/mayo/collection/mayo/m18.html
すき家なら、マヨラーさん達も安心して入れる!?

自分は、大辛牛丼が好き
237やめられない名無しさん:02/11/09 17:53
それより↑のサイトのマヨラー極度のマヨラーだな・・・
すき家にマヨが有る事より、そのサイトのマヨ情報の多さにビビッタ
238やめられない名無しさん:02/11/10 02:20
>>236
牛丼とマヨ、想像もしてなかった・・・
今度やってみよ
マヨかけるなら
オオカラなり七味なりをたっぷりプラスしたほうがいい
むしろマヨだけではまずい
昨日すき家でマヨ頼んでみたけど、普通のマヨと違って
あんまり酸っぱくなくて、まろやか系だった・・・
QPのじゃ、合わないかもしれないけど、このマヨは牛丼とよくあった。
241やめられない名無しさん:02/11/11 02:02
パワーチャオ好きだったんだけどな
なんで無くなっちゃったんだ?
242やめられない名無しさん:02/11/11 17:07
ゴボウ牛丼ってどうよ??
243やめられない名無しさん:02/11/11 17:23
ハーブチーズをテイクアウトして
自宅でさらにハーブチーズを追加して食ってみ。
チーズ好きは一発で逝くぞ。
カレー粉をかけても美味い
244やめられない名無しさん:02/11/11 18:43
初めてすき家、入ったよ。高井戸店。
疲れたオバサンがひとりでばたばたして、
店内はなんとなく汚くて雑然としてて、
嫌な予感がしたから「並」のみ注文して正解。
肉らしき、でも得体のしれないゴミ、がメシの上にのっかってた。
3分の1、食って出た。
どこの店舗も同じなのか? まさか、とは思うが。
きんぴら牛丼に名称変更 <ごぼう牛丼
>>244
食べ物を大切にしる!DQN
クソ不味いモンでも頼んだ以上最後まで喰え!
247九州急行:02/11/11 22:18
>245
意外といける(というか、きんぴらだけでもご飯食べれそう)
しかし単品並360円というのは少し高いかも。
セットで430円のほうがいいかも。
この前食いに行ったら突然会社を辞めた知り合いの
オールドミスが働いていた。人生の哀愁を感じる・・・。
きんぴら牛丼をちんぴら客が食う
250やめられない名無しさん:02/11/14 02:17
きんぴら売り切れてた…
251やめられない名無しさん:02/11/14 04:55
すき家の牛丼はなんであんなに汁が多いんだ?
つゆだくじゃないんだからもう少し汁は絞って欲しい。
252やめられない名無しさん:02/11/14 05:59
253やめられない名無しさん:02/11/14 06:00
うな丼
254やめられない名無しさん:02/11/14 06:16
松屋信者 VS HAGA
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1014210929/l50

執拗にHagaという弱小牛丼屋のファンを煽り倒してる香具師がいます。
ポイントは≪何処の牛丼がうまいか?≫というスレにいながら、自分はどの牛丼
がうまいかを一向に語らない。
すき家スレからの落武者「松屋信者」の可能性が濃厚!一度見てやって下さい!
256やめられない名無しさん:02/11/14 22:32
きんぴら牛丼は、ひさびさのヒットかも。

こういう色モノ牛丼こそ、すき家らしくていいと思う。
257やめられない名無しさん:02/11/15 01:23
きんぴら牛丼に温玉かけて食いました。
結構良かった。
>257
今日は試食がてらに七味たっぷりかけて食ったよ。
ミニだと温玉乗っけるスペースが無かったので
今度はきんぴら並+温玉にしようと思う
普通に並を頼んだのだが、出てきたのは牛雑炊だった
あそこまでなみなみと汁に浸かっている牛丼ははじめて
いくら忙しいからって、もう少し汁を切ってくれよ
260やめられない名無しさん:02/11/17 14:52
朝にトースト1枚食べたきりなので、すごく空腹でし。
スクーター飛ばして、きんぴら牛丼+おんたまを食ってきまつ♪
261やめられない名無しさん:02/11/17 15:06
最近の昼飯はほぼ毎日すき家。
キンピラ牛丼食ったが
キンピラが歯に染みるくらい冷たくてイマイチだった。。
こんなもんか?
263やめられない名無しさん:02/11/17 21:50
漏れもきんぴらは暖かい方がウマーだと思う。
牛肉とゴボウはあうのに残念。
264やめられない名無しさん:02/11/17 21:56
>>262
かわいそうに!!
漏れのときは、温かくはなかったが、冷たいってこともなかった。
ま、すき家だから(藁
こんなもんだろ。あまり期待しすぎてもな。

きんぴら牛丼は、七味もウマーだが、もうひとつ隠し技が。
うな丼用のサンショをかける。これはイケル

サンショきんぴら牛丼ウマママー

もともとの牛丼の味がイマイチだから、いろいろかけないとな。
ま、しょせん、すき家だから(藁
265やめられない名無しさん:02/11/17 22:06
>>251
自分は汁たっぷりなのが好きだな
すき家はそこがいいと思うけど
266やめられない名無しさん:02/11/17 22:42
すきやって店舗によって全然味が違う。
場末のソバ屋並みの肉ボロボロで脂っこいやつから
吉野家を軽く超えるものまで・・・
店舗の管理ってどうなってんだろ。

267やめられない名無しさん:02/11/17 22:45
>>266
だからこそ、すき家は面白いんだよ。
味が変わるから、自分だけの一店を見つけるんだよ。ま。しょせん大したことないけどな。

まずいものはまずいものなりに楽しめ。それが牛丼野郎としての生き方だよ。

ま、しょせん、すき家だから(藁
268やめられない名無しさん:02/11/17 23:40
並盛りを全部食べきれない自分にとって
ミニ丼は(・∀・)イイ!
269やめられない名無しさん:02/11/17 23:45
松やのチキンカレーは見た目も味もビーフカレーだが
スキヤのカレーはちゃんとチキンカレーとして
成立しているから偉い!!
270やめられない名無しさん:02/11/18 00:21
>>269
こらこら松屋信者を刺激したらいかん。奴らは恐いぞー(藁
松屋さまに楯突いてはいかんぞ。
しょせん、弱小牛丼チェーンのすき家なんだからさ。

すき家のカレーは安いが、おもろい味していいよな。
よそさまよりうまいのまずいの言いません。
すき家はすき家でおもろいでっせ。

ま、しょせん、すき家だから(藁
271やめられない名無しさん:02/11/18 03:23
つうの方はあたま大盛りって頼むんですか?
>ま、しょせん、すき家だから(藁

ってはやらせたいの? ウププ
そういうことだろ?

ま、しょせん、すき家だから(藁
274やめられない名無しさん:02/11/20 20:49
キムチ牛丼に音珠入れたら馬そうだが、おまえら試したヤシいるか?
松屋信者 VS すき家
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1033452357/

執拗にすき家という弱小牛丼屋のファンを煽り倒してる香具師がいます。
ポイントは≪何処の牛丼がうまいか?≫というスレにいながら、自分はどの牛丼
がうまいかを一向に語らない。
すき家スレからの落武者「松屋信者」の可能性が濃厚!一度見てやって下さい!
276やめられない名無しさん:02/11/20 22:27
中華丼フカーツキボンヌ。
277やめられない名無しさん:02/11/20 23:33
あげ
278やめられない名無しさん:02/11/21 01:42
数奇屋の牛丼は濃い。
味が濃いんじゃなくて、油が濃い。

なんかね、お米がギラギラてかってるのが怖い。
どんなに腹が減ってても半分食べるとゲップがでる。

でも、そこの店員やってる女の子が◎
だから逝く!(涙

ちなみに埼玉県民です。
279やめられない名無しさん:02/11/21 17:25
380エソセットくいてー。
280やめられない名無しさん:02/11/21 20:38
>>278
油に合う食材といえばゴボウ。

ってことで、きんぴら牛丼ウママー

ミニにしてもトッピングの量は変わらないので、ミ二にすると具だくさんでウママー
281やめられない名無しさん:02/11/21 20:59
ミニカレーとミニ牛丼を食べた。
ミニだから2種類でも無理なく食べれた
282やめられない名無しさん:02/11/21 21:08
ブタしね
283やめられない名無しさん:02/11/21 21:11
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
284やめられない名無しさん:02/11/22 23:06
ハンバーグ定食食べたけど、
あれてレトルト?
285やめられない名無しさん:02/11/23 00:25
>280
キンピラ牛丼食った。
そこそこ美味かった。
286やめられない名無しさん:02/11/23 04:47
サラダセット+おんたま。美味かった。
サラダのドレッシングはフレンチが(・∀・)イイ!
287やめられない名無しさん:02/11/23 11:00
とん汁はダメだよね・・・

今日も、大辛+おんたまで逝くか〜。
先日、吉野家で半熟玉子を頼むときについ「おんた・・」というとこまで言ってしまい、
少し恥ずかしかったーヨ。
288やめられない名無しさん:02/11/23 18:04
紅しょうがの容器にフレンチドレッシングを
ぐにゅぐにゅ絞って騒いだDQN共とバイトがけんかしてた。
289やめられない名無しさん:02/11/23 18:09
ミニ2杯頼むのって損だからヤメレ。
ミニ2杯=並1杯と同じ量

イロンナ具が食べたいなら、キムチ牛丼にキンピラをトッピン具とかも出来るよ。
290やめられない名無しさん:02/11/23 18:12
>>289
バカ?
291やめられない名無しさん:02/11/23 18:15
>>290
ブタ死ね
292やめられない名無しさん:02/11/23 18:16
ミニ2杯=並1杯と同じ量

どちらが多いか計算できないバカ
293ナナシサソ:02/11/23 18:33
ミニ弁当の容器って変わったよね? 前よりも容量が減ったような気がするんだが・・
前の容器は横面が平らだったが、新容器は微妙に内側にへこんでいるんだな

どうよ? 
294やめられない名無しさん:02/11/23 18:34
>>291
悔しいんだね
295やめられない名無しさん:02/11/23 19:09
すき家でカレー食ってる奴をぜんぜん見かけないのだが。

松屋ではカレー食ってる奴をよくみかけるのに。
296やめられない名無しさん:02/11/23 19:41
松屋のカレーほどマニア心をくすぐらんからね
どうってことない酸味のきいたチキンカレーだから。
297やめられない名無しさん:02/11/23 19:45
>>294
バカ?
298やめられない名無しさん:02/11/23 19:47
>>297
必死だね
299やめられない名無しさん:02/11/23 19:51
>>298
必死だね
300すき家。
301やめられない名無しさん:02/11/23 19:52
300
302やめられない名無しさん:02/11/23 19:54
何気なくすき家のHP見たら並が280円だ。
ウチの近くのすき家は250円だぞ。地域によって値段違うの?
303やめられない名無しさん:02/11/23 19:54
>298
悔しいんだね
304やめられない名無しさん:02/11/23 19:55
>>295
松屋のカレーはマニアックなのか?w

すき家は牛丼もイマイチだが、
キムチやチーズなどトッピングでバリエーションをつけていて、
一部の人には、それが受けているようだ。(漏れもその一人)

ならば、すき家のイマイチなカレーも、
トッピングをしてみるのはどうだろう?

キムチカレー、チーズカレー、マヨカレーなどなど

ま、しょせん色モノな戦法だが、
弱小チェーンのすき家らしいかと。
305やめられない名無しさん:02/11/23 19:57
>>303
ハズカシイですよ・・・
306やめられない名無しさん:02/11/23 20:01
>>304
Bグル的につっこみの入れやすい味ってことさ
307やめられない名無しさん:02/11/23 20:09
競争が激しい地域は250円。
308やめられない名無しさん:02/11/23 20:13
客の入りが悪い地域は、○
309やめられない名無しさん:02/11/23 21:40
>>305
必死だね
310やめられない名無しさん:02/11/23 21:41
>>309
風呂に入れよ
311やめられない名無しさん:02/11/23 21:41
>>309
必死だね
312やめられない名無しさん:02/11/23 21:46
明日の朝メシはすき家か…


鬱。
313やめられない名無しさん:02/11/23 22:03
ミニのセットで280円っていうのがうれしいな。
この年だとなみは多すぎるんや。
314やめられない名無しさん:02/11/23 22:04
どの年だよ。
315やめられない名無しさん:02/11/23 22:06
>>311
寒いよ
316やめられない名無しさん:02/11/23 22:07
>>315
必死だね
317やめられない名無しさん:02/11/24 00:14
俺はすき家好きだけど、周りですきって奴いないな。
まあ、確かに店内はボロボロというか、汚いし、店員もなぜかあれだし。
吉野家はタバコ吸いにくいし、醤油くさいし。やっぱりすき家です。
俺の食い方は普通に、大盛り温玉しょうが、持ち帰りは牛かけカレー
318やめられない名無しさん:02/11/24 00:19
風呂の中で体操してたらコケタ

赤い湯船フフフ
今日、業平橋のすき家に20時ごろ行ったら、「すいません、お客様が多数お見えになりまして、ライスが切れております。
10分ほどお待ちいただけますか?」などといわれた。
吉牛でも松屋でもらんぷ亭でも牛太でもそんなこといわれたことないので、びっくりした。
飯屋が飯を切らしてどうすんじゃ、ボケ!
ちなみに、味噌汁も切らしてたぞ。
また、別の客が熱いお茶くれと言ったら、「今から沸かしますので少々お待ちください」
何なんだこの店は!!
320やめられない名無しさん:02/11/24 00:28
おれは、もう年やから、ミニしか食えんけど
牛あいがけカレー大盛りを豪快に食うニッカポッカの
アニキにはあこがれるな。うまそうや。
321やめられない名無しさん:02/11/24 23:05
>>319
すき家ですがなにか?
322やめられない名無しさん:02/11/25 00:06
>>321
社員ですか?
>>319
でも、その店はすごいぞ。絶対何かアクシデントがあったんだろう。
324やめられない名無しさん:02/11/25 02:51
>319の店、全部無料か何かサービスしろよ
325@〜〜〜@:02/11/25 06:37
↑ こういうやつがいちばんうざい
326慰安ソープ:02/11/25 06:42
>>302九州だけ250円
>>289
    飯    肉    値段
ミニ 200g 70g  180円
並  260g 85g  280円
292は
スレの流れを全く読んでいないな

一度ミニを食してから語れ!
本当にお買い得感があるぞ
328(´,_ゝ`):02/11/25 22:07
おまいらの中で、牛皿1`達成したヤシいるのか?
329やめられない名無しさん:02/11/25 22:34
>>327
今頃、何のようですか?
330やめられない名無しさん:02/11/26 09:54
すき家のうな丼を昨日食べたけど、結構いいね。
レトルトなんだろうけど、皮と身が同じ柔らかさで(・∀・)イイ!

皮が少しでも固いのが苦手で、スーパーはもとより、割りと柔らかいホカ弁のうなぎ
弁当でも微妙にイヤだったのだけど、すき家のは今までで一番好みに合いまつ。
すき家マンセ〜♪
331やめられない名無しさん:02/11/26 12:57
貧乏には大人気だね
332やめられない名無しさん:02/11/26 12:59
松屋と違って地方に店舗たくさんあるからね。
海水浴やスキーに行った帰りによく利用するよ。
都内じゃ食べないけど。
333やめられない名無しさん:02/11/26 13:02
すき屋は行ったことないけど
ココスの和風ハンバーグは好きだよ
334やめられない名無しさん:02/11/26 13:04
>>328
余裕だったよ。

1キロの牛皿はラクだったけど、600gの丼飯の方がキツカッタ
335やめられない名無しさん:02/11/26 13:07
『ミニ牛丼』なんて人生の敗北者
336やめられない名無しさん:02/11/26 13:09
>>326
それは、吉野家の並の量だぞ

すき家は、
並 ご飯280g 肉100g

だよ
すき家の並の量正しくは↓
並 ご飯280g+肉100g+玉葱&ツユ20〜50g=400〜430g 280円
338やめられない名無しさん:02/11/26 20:49
>>330
同居。地味に美味い。
>>337

大盛り、特盛りの量は??
340慰安ソープ:02/11/27 04:41
>>336 あのー、私、元社員なんで間違えないんですけど…
首になって妨害工作か
ホントに社員?

肉の量全然ちがうじゃん(W
343現クルー:02/11/27 14:31
340が正解
344慰安ソープ:02/11/27 17:34
↑ ありがとう。まちがえていたクルーはEPを見直しなさい!プンプン!
345やめられない名無しさん:02/11/27 18:16
すき家の豚汁は、おいしいけどぬるい。
熱くしてくれ、と頼むと電子レンジで温めて熱いのが出てくる。

最 初 か ら 熱 い の を 出 せ !
ミニがいいよね。
ミニが。
347やめられない名無しさん:02/11/27 18:54
今、並弁当持って帰ってきたけど、>>337が正解っぽいよ。
「計り」に丼(家の丼)を乗せてメモリを0グラムにしてから、
弁当の容器から中身を丼に移しかえてみたけど415グラムだった。
348やめられない名無しさん:02/11/27 20:08
このあいだ、近所のすき家行ったんです。すき家。
そしたらなんか人が少ないのですぐ座れるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、うな丼始めました、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
すき家よ、うな丼如きで普段来てない奴がすき家に来るわけねーじゃねえか、ボケが。
うな丼だよ、牛丼屋なのに。
なんか父子連れとかもいるし。一家2人ですき家か。お母さんは?
オレは大盛うな丼お前はどうする、とか子供に聞いてるの。もう見てらんない。
お前らな、マヨネーズやるから4人掛けテーブル席に座れと。
すき家ってのはな、もっとマターリとしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルと4人掛けのテーブルもある。
客が少ねー時は一人で4人掛け席に座ると店員がちょっといやな顔。でも座る。
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供も来てください。
で、やっと父子連れが席を移ったと思ったら、Uの字テーブルの奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ここはすき家だよ。
つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当にここがすき家だと分かっているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛牛あいがけカレー食ったことねぇだろ。食い切れねえぞ。
松屋のカレーは量が少なめ。これ定説。
すき家通の俺から言わせてもらえば今、すき家通の間での最新流行はやっぱり、
トン、これだね。
並とトン。これが通の頼み方。見栄張って大盛なんかたのまねーんだよ。
トンってのは豚汁。なぜか肉が少なめ。これ。
で、それに並。これ普通。
しかしいつもこれを頼むと注文してないのに並と豚汁が出てくるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ハーブチーズ牛丼でも食ってなさいってこった。
これも旨いよ。
349やめられない名無しさん:02/11/27 20:13
>348
おもろいワラ田
350やめられない名無しさん:02/11/27 20:32
>348
「うな丼始めました」

いつの話じゃボケ
351やめられない名無しさん:02/11/27 21:01
落とし方が(・∀・)イイ!
352やめられない名無しさん:02/11/27 22:45
すき家にはどうしてうどんがないの?
牛丼+うどん最強なのに。。
わざわざ遠いなか卯まで行くの面倒やねん。
353やめられない名無しさん:02/11/27 23:04
うどん何てスグにブームは終るよ。
あんなもんイラネ
あいがけをもちょっと安くしてください。
355やめられない名無しさん:02/11/27 23:48
◆まとめ

ライス 肉 価格
ミニ 200g 70g 180円
並 260g 85g 280円
大盛 320g 110g 380円
特盛 320g 170g 480円
356やめられない名無しさん:02/11/28 05:26
>>348
ハーブチーズ牛丼って美味いのか?すき家は好んで逝くが、これだけは恐ろしくて食べたことが無い。
    \ 牛丼と言えばすき家 /
           ξ
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ 
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ 
T  |   l,_,,/\ ,,/l  | 
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/  
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
358慰安ソープ:02/11/28 07:00
ハーブチーズ牛丼はおいしいですよ。
私の最強は牛カレーにチーズ、キムチ、山菜のトリプルトッピング。
深夜1人の時よくたべたなぁ…
>352
10年位前のセットはうどんです他
360ナナシサソ:02/11/28 18:51
牛丼弁当内容量調査そのいち

試料 ミニ牛丼弁当×2
購入日時 11月28日 昼12時頃
購入場所 関東某店(今後の調査に影響があるかもしれないので伏せます)
使用計測器 電子天秤はかり(校正済)
計測方法 食べる前と食べた後の重量の差を求めた

試料1 337g
試料2 317g
361やめられない名無しさん:02/11/28 22:43
レタス牛丼フカーツきぼん
>361
サラダ自分で乗せれば完成
牛丼弁当大盛りよく食うんだが、
最近容器のサイズ小さくなった?
なんかへこんだ感じで飯が少なくなったよーな.......
それとも店員が間違えたのか?
364やめられない名無しさん:02/11/29 11:22
最近容器が変わりましたが、量は変わってません
365やめられない名無しさん:02/11/29 13:22
今朝仕方なしにすき家へ逝ったんだが、
しょっぱかったよ。
色もドス黒かった。かなり煮詰まったんだろうな、あれ。
失敗したぜよ。
すき家でツユダクってアリなんだよなー。
オレ、わざわざメールして確認したら、
「ぜひ頼んでください」ってサービス券3枚もらっちゃったよ。
マジで。
367やめられない名無しさん:02/11/29 13:44
すき家って普通に頼んでもつゆだくだから嫌なんだよ。
いつも頼む時はツユ無しにしてる。
368やめられない名無しさん:02/11/29 14:03
ツユダクというより脂濁だもんね。
369やめられない名無しさん:02/11/29 17:18
吉野家は社員がいて油抜きの指導が行き届いているがすき家は社員がたまにしかいないから油抜きがアルバイトの気分次第になってるよ!
370やめられない名無しさん:02/11/29 17:56
とろだく
371やめられない名無しさん:02/11/29 18:36
とろだく最悪、プロはねぎシャキツユ抜きこれ最強!
372やめられない名無しさん:02/11/29 23:38
深夜の肉はくソまず
深夜一人でやらされている腹いせに不味い牛丼を出すと聞きました。
374やめられない名無しさん:02/11/30 20:17
ハーブチーズ&マヨネーズトッピングやった香具師いますか?
チーズの溶けが鈍そうで試したこと無いんですが…
375やめられない名無しさん:02/11/30 20:52
すき家平塚岡崎店のバイト最悪!
いつまでもペチャクチャ喋ってるしー、
食いもんの上に唾バシバシ飛ばしてんな〜阿保〜!
カレーのライスをペタペタと皿に貼りつけてんじゃねー!
食う気無くしたよマジで。

本社のヤシ見てるんでしょー?
平塚岡崎店をなんとかしれ〜
376やめられない名無しさん:02/11/30 21:08
>>375
おまえがDQNぽっかたから、ついつい・・・
ごめんよ(藁
377やめられない名無しさん:02/11/30 21:40
その場で注意しろ、怒れ。
腰抜け野郎め!
人とマトモに会話できないんだろ?
死ね。
378やめられない名無しさん:02/11/30 22:08
あーほ
379やめられない名無しさん:02/11/30 22:17
俺「ハーブチーズ牛丼ください ・・・あっ、並で」
って言ったら、
店員が勘違いして、ハーブチーズ並と牛丼並の2杯を持ってきた。
メンドイから2杯食ったけど・・・。(今カナリ腹イッパイ
360円で済ますつもりが640円使っちゃった.。。これでも安いけど
380やめられない名無しさん:02/11/30 22:36
嫌がらせされたんだよ。
2度と来るなってな。
381慰安ソープ:02/12/01 11:18
お肉はね煮てから20〜40分がおいしいの。深夜は人があまりこないでしょ?
だから、ずっと前に煮たお肉がだされるって訳ね。
382やめられない名無しさん:02/12/01 23:12
キムチ牛丼マンセー
383やめられない名無しさん:02/12/02 16:43
おれ、キムチ苦手なんだよ。
384やめられない名無しさん:02/12/02 17:22
キムチをよけて食べれば(^∀^)イイ!!
385やめられない名無しさん:02/12/02 17:45
はじめからキムチ牛丼頼まなきゃ(^∀^)イイ!!
386やめられない名無しさん:02/12/02 17:52
ウェンディーズ買収age
387やめられない名無しさん:02/12/02 18:41
キムチすきはチョン
388やめられない名無しさん:02/12/02 18:49
ビックボーイも買収かよ。
すげーな。
389やめられない名無しさん:02/12/02 19:48
ミニサラダセット(280円)が一番コストパフォーマンスがよさそう。
そのため最近は松屋へ行かなくなった。
390やめられない名無しさん:02/12/02 21:58
大辛牛丼しか食ったことが無いが
かなりウマカッタ
391やめられない名無しさん:02/12/03 02:59
392やめられない名無しさん:02/12/03 15:42
この前、すき屋でラーメン頼んだDQNいたよ
店員も凍ってたよ
393やめられない名無しさん:02/12/03 15:56
>>391
ウェンディーズ閑散としてたからなー。
渋谷二丁目の店なんて、青山通りに面してるのに昼時もガラガラだった。
大丈夫かいなと思ってたら、案の定つぶれてコンビニになった。

すき家は、ウェンディーズをどう運営していくんだろう。
とりあえずキムチバーガーだな。
394やめられない名無しさん:02/12/03 16:00
すき屋で「わたがし」売ってたぞ。
お祭り気分になった
395やめられない名無しさん:02/12/03 16:20
大辛の元を自作するには、
桃屋のキムチのたれを使えばいいのですか?
396やめられない名無しさん:02/12/03 16:44
すき家って桃屋のたれ使ってるの?
397:02/12/03 18:32
味覚障害児
398やめられない名無しさん:02/12/03 22:52
しかしウェンディーズなんか買ってそうすんだ?
所詮ダイエーの不良債権引き取っただけじゃないか?
喜んだのはもちろんダイエー
399やめられない名無しさん:02/12/03 23:17
バカァ?? 厨房かよ。
ココスみたいに更正させるんじゃないの。
経営手腕の見せ所。
400やめられない名無しさん:02/12/03 23:19
こないだ「あいがけカレーセット(サラダ付き)」
大盛食べた。
なんとも手加減知らずな”超ド級”の盛りで・・・
あそこの大盛りっていつもああなん?
たしかに、「特盛」ってないもんね・・・
がんばって全部食べたけど。
401やめられない名無しさん:02/12/03 23:42
店が遠い。車で30分はつらいな。
              
402慰安ソープ:02/12/04 01:48
健太郎のほしいほしい病か…
403やめられない名無しさん:02/12/04 23:28
ゼンショーはまずいチェーン店ばっかり買い取ってるのによくやってけるね
次はドムドム、リガハト、意表をついてマツヤあたりか?
きんぴら牛丼食った
普通
店頭備え付けのアンケート葉書を送ったら
タダ券(並2コ分)が返送されてきた。

そんなつもりじゃなかったのだが
どうやらクレーム処理されたらしい。
406やめられない名無しさん:02/12/06 23:23
あげ
アンケート送ったらスナイパーに狙われた。
漏れも葉書だして牛丼タダで食いたいな。
409ナナシサソ:02/12/06 23:41
アンケート葉書が不足するヨカーン!
アンケート葉書って見たことない…
どこに置いてます?テーブル?レジ?
411やめられない名無しさん:02/12/07 10:45
>>410
レジ脇です。
412やめられない名無しさん:02/12/07 13:34
ウンチングスタイル
413やめられない名無しさん:02/12/09 20:00
ウマイ
414やめられない名無しさん:02/12/09 20:25
今日ハーブチーズ丼と、うな丼持ち帰りで買った。
チーズ忘れられていた罠(泣
うな丼は、つゆだくで辛過ぎるし…
店員がなってない○尾山○店逝って良し!!(つか逝け
415やめられない名無しさん:02/12/09 20:31
うな丼意外と旨いね。

自分は、うな丼とカレーが好き。
牛丼はもう飽きた
416やめられない名無しさん:02/12/09 20:38
>>414
DQNっぽい顔してたから、
いぢわるしてみました。
417やめられない名無しさん:02/12/10 17:05
パワーチャオ
418やめられない名無しさん:02/12/11 15:26
おまいるぁ、株主優待券と中間配当が届きますた。
明日の昼飯はすき家です。

\2,220×100株で、\6,000相当の優待券が年2回。
優良株(゜д゜)ウマー
419やめられない名無しさん:02/12/11 15:44
配当はいくらなの?
420やめられない名無しさん:02/12/11 16:02
>>419
1株あたり\10でし
\10×100株-税金20%=\800也
421やめられない名無しさん:02/12/11 16:06
カレーにハーブチーズトッピングウマー
422やめられない名無しさん:02/12/11 16:17
納豆とカレーセットを頼む事が多い
423やめられない名無しさん:02/12/11 16:42
みんな今頃気がついたの?
俺は昔から吉野家より絶対ウマイって思ってるから、
3年前ぐらいから、牛丼食いに行く時は、すき家だよ。

吉野家って肉が臭いって言うか玉子が無いと食べられない・・・
すき家は玉子無しでウマイ
424やめられない名無しさん:02/12/11 18:59
キムチ牛丼ってたしかすき家が最初だよね?
425やめられない名無しさん:02/12/11 22:32
>>423
貧乏舌バンザイ
426やめられない名無しさん:02/12/12 09:59
すき家でカレー食ったら
並を注文したのに大盛の量で出てきた・・・

もしかしてこのキャンペーン中?↓
http://www.sanspo.com/sokuho/1211sokuho09.html
427ナナシサソ:02/12/12 20:10
>>426
量が増減するのはまあしょうがないでしょうな。
大盛り頼んだら少なめに出てきたりとかしますし…

今日は牛カレー大盛り弁当でしたが量はまあこんなもんだと思うけど
店で食う方が量が多いような気がするのは気のせいかな?
ミニカレー弁当は絶対少ないと思うなぁ・・
428やめられない名無しさん:02/12/13 19:35
大辛牛丼ってどうなの?むちゃくちゃ辛い?
429やめられない名無しさん:02/12/13 22:11
>>428
キムチ位
430やめられない名無しさん:02/12/13 23:16
なんで深夜になると態度が悪くなるんだ?まぁDQNも増えるから気持ちも分かるが、昼とは雲泥の差だ。
431やめられない名無しさん:02/12/13 23:19
カレーと牛丼、ってライスの量同じですか?って聞いたら
牛丼並より、カレー並の方がご飯の量が多いって言ってた。
432やめられない名無しさん:02/12/13 23:20
でも、買ったのは「うな丼」
433やめられない名無しさん:02/12/14 00:28
明日、勇気を出してハーブチーズ牛丼にチャレンジします。つゆだくじゃあ不味いのかなぁ?
>>430
コンビニなんかもそうだよな。
まあ深夜にあの手のバイトをやってる奴がどんな奴か
考えてみれば納得がいく。
ウンコ大学生か、昼夜逆転生活のクソフリーターがほとんどだろ。
435やめられない名無しさん:02/12/14 17:39
>>374だが、レスが付かなかったので、ハーブチーズ&マヨネーズの
ダブルトッピングを自ら試してみた。

 お  薦  め  で  き  な  い  。

不味いというわけではないのだが、
マヨネーズの喜びとチーズの幸福感が相殺されてしまう。
1+1が1.4にしかならなかった。そんな感じ。
どっちか片方ずつにしろ、と。

>>433殿
牛肉とチーズは、チーズバーガーやam/pmイタリアンハンバーグの
例を挙げるまでもなく、相性抜群。ハーブチーズ牛丼は、

 お  薦  め  で  き  ま  す  。

チーズが程良く溶けたところで召し上がれ。
すき家は元々つゆ多めなので、私はあえてつゆだくと注文しません。
好みにもよりますけどね。
俺はたまにハーブチーズ&マヨネーズで食ってるよ。
「幸福感が相殺されてしまう」ってのはたしかにそうかもなー。
マヨかけるとチーズの味はほとんど消されてしまうしね。

ハーブチーズ牛丼は気持悪いって敬遠する人がいるけど、
とにかく一度試してみてほしいね。
牛丼が好きでチーズ好もきな人なら絶対ハマるはず。
437やめられない名無しさん:02/12/14 20:44
元深夜狂ーより。深夜一人で朝九時までやるからね。客来たらウゼーと言わざるをえない。接客なんか二の次で深夜の仕事をとっとと終わらせてバックでまかない(特盛り)食って寝たりするほうが大切!そりゃサービス悪いワナ、深夜は。
438やめられない名無しさん:02/12/14 20:44
元深夜狂ーより。深夜一人で朝九時までやるからね。客来たらウゼーと言わざるをえない。接客なんか二の次で深夜の仕事をとっとと終わらせてバックでまかない(特盛り)食って寝たりするほうが大切!そりゃサービス悪いワナ、深夜は。
439やめられない名無しさん:02/12/14 20:44
元深夜狂ーより。深夜一人で朝九時までやるからね。客来たらウゼーと言わざるをえない。接客なんか二の次で深夜の仕事をとっとと終わらせてバックでまかない(特盛り)食って寝たりするほうが大切!そりゃサービス悪いワナ、深夜は。
ウゼーと思うのは勝手。別に心からもてなせと言ってるわけじゃない。
働くより休んでいたいなんてのは誰だって同じだ。
ただ、ウゼー、面倒だと思ってるのを態度に出さずにはいられないような奴は
接客業には向いてないから他の仕事を探してくれ。
まあその辺を勘違いしてるのがDQNのDQNたる所以なんだがな。
441やめられない名無しさん:02/12/14 21:01
すき家の深夜バイトは良い接客より人件費削減のためがんばりましょーと会社から言われているので接客は悪くていいのだ。
442やめられない名無しさん:02/12/14 21:48
バーカ。
DQN客には態度悪くてイイのー!
バカ、死ね、もう来るな。

443やめられない名無しさん:02/12/14 21:48
バーカ。
DQN客には態度悪くてイイのー!
バカ、死ね、もう来るな。

>DQN客には態度悪くてイイ

さすが真性。返す言葉もない。
445やめられない名無しさん:02/12/14 23:21
>>437
お前みたいな馬鹿はサッサと辞めちまえ
っつーか店長もきっと「コイツ使えねー」と思ってるよ
ご愁傷様!w
しかもデブだろ?w もしかしたらただの豚が変身してるのか?ww
446やめられない名無しさん:02/12/14 23:26
445
オマエ面白いなー
うるせえよ藻前ら。
朝から頭痛がしてて今やっとスキーリしてきたから、すき家に逝こうかと思ってんのにョ。

じゃ、大辛並+おんたま逝ってくる。
448やめられない名無しさん:02/12/14 23:42
DQNな店にDQNな客。どーしょもないな。ププ
449やめられない名無しさん:02/12/15 00:01
445 とっくに辞めてるわボォケが!!なにに御愁傷様だよ?ヲタクが!特盛り食うやつ=デブ?オマエの能美素みみかき2杯半。
450やめられない名無しさん:02/12/15 00:25
元DQN店員がキレたぞ!
こんな調子で客にもキレてたんだろうなー。
辞めたんじゃなくてクビになったんじゃねーの(藁
451やめられない名無しさん:02/12/15 00:36
客は、面と向かって、
文句も言えないDQNだから(プ
コミュニケーション力を高めて来い。
カス。
452やめられない名無しさん:02/12/15 00:46
コミュニケーション能力ってのは
言いたいことをズケズケ言う能力のことじゃないだろ(藁
背伸びして使い慣れない言葉を使うと己のDQNぶりを晒すことになるぞ(大藁
453やめられない名無しさん:02/12/15 00:48
オマエは現DQN客。現クルーはこいつが来たら牛丼に漂白材でも入れときなさい!アヒャアヒャ
454やめられない名無しさん:02/12/15 00:53
>>452
鬼DQN。
DQN客にサービスできるかよ。
おまえは、すき家全店員から、
DQNとして見られてるわけだよ。
来たらコロす。
455やめられない名無しさん:02/12/15 01:36
いいね荒れてきた
もっと殺伐としたスレを目指しましょう
456やめられない名無しさん:02/12/15 01:41
449はクビだったんだな 可哀相に。
457やめられない名無しさん:02/12/15 01:51
今日すきや言ったら半分近い客がハーブチーズ丼頼んでた
やはりハーブチーズ丼は最強だな
458やめられない名無しさん:02/12/15 01:55
クビになることはないっしょ。店長と仕事しないし。怒られることも滅多にない。人がいないからクビにするのはまずない。よって↑はバカ
459やめられない名無しさん:02/12/15 02:03
>>458
邪魔が入っちゃいましたね
460やめられない名無しさん:02/12/15 02:06
>>458
邪魔
461やめられない名無しさん:02/12/15 02:13
>>458,>>460
( ´,_ゝ`)プ...
462やめられない名無しさん:02/12/15 02:14
おまえは、すき家全店員から、
DQNとして見られてるわけだよ。
来たらコロす。

来たらコロす。 来たらコロす。 来たらコロす。
来たらコロす。 来たらコロす。 来たらコロす。
来たらコロす。 来たらコロす。 来たらコロす。
463やめられない名無しさん:02/12/15 02:18
っつーかお前にそんなのわからんだろw >>462
冷静になれよ こんな煽りで怒るのは見ててかなりイタイぞ。
464やめられない名無しさん:02/12/15 02:30
>>463=鬼DQN客

おまえは、すき家全店員から、
DQNとして見られてるわけだよ。

来 た ら コ ロ す 。
465やめられない名無しさん:02/12/15 02:35
まだ逝ってるよ。w
こりないね〜wwイタイね〜www
(゜∀゜)アヒャヒャ
すき家 spotって何ですか?
468やめられない名無しさん:02/12/15 05:26
さっき食いに行ったら出された水がサンポールみたいな味がした。

やっぱりうんこだよ、すき家。
469やめられない名無しさん:02/12/15 10:15
465 463 ↑はいはいバカがいますよー。こいつらは全ショーの犬だと思われます。
470やめられない名無しさん:02/12/15 11:38
こんなとこで、DQN客が何言っても無駄。
バカだね。
文句あるなら店で言ってね。
DQNじゃないなら店で言ってね。
DQN専門店だからね〜、オマエラ。

すき家に限らず、外食してる時に水飲むのが間違い。
472やめられない名無しさん:02/12/15 12:26
すき家って水あるの?
麦茶しか無かったよ・・・
473やめられない名無しさん:02/12/15 12:38
もちろん麦茶だよ。
もちろん腐ってるよ。
474やめられない名無しさん:02/12/15 13:17
フツウ、自宅で食事してる時だって水なんて飲まないだろ。

店で水飲むヤシは貧乏丸出し。氏ね
475やめられない名無しさん:02/12/15 22:50
465はきっと七三訳でスーツの丈が短くて女と話しただけで汗が吹き出す汚ナニストだろ?よってすき家には出入り禁止にします。
476やめられない名無しさん:02/12/15 22:56
キムチage
477やめられない名無しさん:02/12/15 23:27
DQN客、刺ね
478やめられない名無しさん:02/12/15 23:27
DQN客、刺ね
479やめられない名無しさん:02/12/15 23:27
DQN客、刺ね
480やめられない名無しさん:02/12/16 08:47
ニンニク牛丼食いたい
481やめられない名無しさん:02/12/16 17:42
age
482やめられない名無しさん:02/12/16 17:50
さしコロすぞ!くされDQN!
DQN客のおかげで経営できてるんじゃん
484やめられない名無しさん:02/12/16 18:58
オマエにそんな度胸あんのか?どーせ無職だろ?482!
485やめられない名無しさん:02/12/16 19:04
さしコロすぞ!くされ>>484


486やめられない名無しさん:02/12/16 21:23
485=どうしょもないDQN し ね し ね
487やめられない名無しさん:02/12/17 00:35
あげ
488やめられない名無しさん:02/12/17 00:52
DQN客、刺ね
489やめられない名無しさん:02/12/17 01:16
最近妙に盛り上がってますね
490やめられない名無しさん:02/12/17 01:33
牛乳飲みなよ
491やめられない名無しさん:02/12/17 02:31
一番通ってる店であることは確か、
492やめられない名無しさん:02/12/17 02:50
今キム牛セット食ってきた。

あ、俺別に半島人じゃないからね。
493やめられない名無しさん:02/12/17 03:22
↑了解
494やめられない名無しさん:02/12/17 03:27
マヨ
495やめられない名無しさん:02/12/17 07:17
客は店を選べても、店側は客選べねーからな。
496やめられない名無しさん:02/12/17 07:23
だからなんだよ。意味わかんね
497やめられない名無しさん:02/12/17 20:12
すき家はいいね。うまいし。今松屋食ってきた。チキン唐揚げ丼(^^)vウマー
498やめられない名無しさん:02/12/17 23:55
DQN客あげ
499やめられない名無しさん:02/12/18 08:21
age
500やめられない名無しさん:02/12/18 12:00
すき家ってのは、もっとほのぼのしているべきなんだよ。
つまりは。500Getだ。
501やめられない名無しさん:02/12/18 13:48
まったくDQN客ばっかり来る。
ウザイな。無愛想になるのも当然。
おまえら自業自得だからな!
まともな接客してほしかったら、
フロ入って来い!
清潔な服着ろ!
歯を磨け!
髪を切れ!
502やめられない名無しさん:02/12/18 17:21
そういう連中に対しても
不快感を露にせずに接するのがお前らの「仕事」。
それが嫌ならとっとと辞めろ。誰も止めないから。
503やめられない名無しさん:02/12/18 17:34
あれ、もしかして、リアル社員が釣れてるの?
だったら、DQNだね。

ちゃんと、バイト教育してくださいな。
まぁ、めったに食いに行かないけど・・・。
504やめられない名無しさん:02/12/18 19:50
>>501
氏ね。客に文句があんなら転職しろよ。
505やめられない名無しさん:02/12/18 21:04
いやだね。
DQN客をもっとイジメたいからね。
いい楽しみを見つけたよ。

      あ・り・が・と
506やめられない名無しさん:02/12/18 21:17
>>504
死ね。店員に文句あんなら来んなよ。
507やめられない名無しさん:02/12/18 21:17
>>504
死ね。店員に文句あんなら来んなよ。
508やめられない名無しさん:02/12/18 21:45
>>507
社 員 降 臨 。
509やめられない名無しさん:02/12/18 22:04
>>502-504
>>501はすき家首になったら他に就職口が無いんだよ。気の毒だからそっとしておいてやれ。(藁
510やめられない名無しさん:02/12/18 22:09
>>509
すべてを勘違いしてるオマエは、
鬼DQN。キモ――イィ!
511やめられない名無しさん:02/12/18 22:14
今日食いに行った
昼時で混んでいたがカウンターが丁度空いたので速攻ゲット
セットを頼むとこれまた速攻できた
おいこれ飯先に盛っていたんじゃネーノ?
とおもいつつ黙々と食らう
全部喰ったところでトイレに行った
帰ってきたら膳が下げられていて別人が座っていた
そう、そこにはもう俺の居場所は無かったのだ
俺は打ちひしがれて帰った
512やめられない名無しさん:02/12/18 22:20
キモい顔だったんだな、あんた。
はやく帰れよ。
513やめられない名無しさん:02/12/18 22:21
全部食ったならいいじゃん
514やめられない名無しさん:02/12/18 22:23
>>511
(; ´Д`)お会計は……?
515やめられない名無しさん:02/12/18 22:26
食い逃げ告白かよ。
最悪だな。
516やめられない名無しさん:02/12/18 22:45
くにも○マネ元気かな?死にそうだったけど。
517やめられない名無しさん:02/12/18 22:49
死んだよ。
病院で安楽死してもらったってよ。
518やめられない名無しさん:02/12/18 23:01

ハーブチーズカレー旨すぎ
あいがけカレー食ってます!。うまいよね。
でも、店員によって盛る量がまちまち。
多いぶんにはいいが、大盛り頼んだ時に、ものすごい少ない時は、腹立つ!。

520やめられない名無しさん:02/12/19 03:26
うちの近所のすき家さ、
ちょっと落ち着いて食いたいなぁと思ってテーブル席につくと、
「空いているカウンター席の方へお願いします」
これを連呼してくるんだよね。
こっちが店に入った時に「いらっしゃいませ」に続けて一度言うぐらいは
まあ我慢できる。そりゃ、うるせーボケとは思うけど、店員が少ない時間帯だと
客を近くに置いて厨房内の仕事を済ませたいって時もあるだろうし。
でも、こっちが完全に着席してメニューを選んでるのに
しつこく席移動を促すって何事だよ。
しかも空いているカウンター席とやらを見てみると、前の客の食い終わった食器が
そのまま放置されてたり、紅生姜がへばりついてたり・・・
何が「空いているカウンター席」だよ。ちっとも空いてねーっつーの。
521やめられない名無しさん:02/12/19 04:38
>>520
牛丼屋で
>落ち着いて食いたいなぁ・・・
って考えが間違ってる。
サッと食ってサッと帰る、これ基本。
522やめられない名無しさん:02/12/19 04:46
ノーゲス(藁の時に客の中でただ一人牛丼食ってるのってやだ。
アタマ大盛ネギダク卵をいつも頼んでるとマークされます
523やめられない名無しさん:02/12/19 05:16
>>520
>店員が少ない時間帯だと客を近くに置いて
>厨房内の仕事を済ませたいって時もあるだろうし。
わかってるなら、カウンター座ってくださいm(__)m
524やめられない名無しさん:02/12/19 05:32
友達と行けよ
525やめられない名無しさん:02/12/19 13:00
>>522
キモいヒキヲタは、来るな。
死ね。おまえの牛丼には、
なんか混入されてるぞ。
盛りに差がある時はアンケートハガキにその旨書いて出せや
即効で改善されるから <実話
527やめられない名無しさん:02/12/19 13:34
>>526
DQN社員・・・。
528やめられない名無しさん:02/12/19 13:39
アンケートハガキって・・・あんな会社に自分の個人情報もらしていいのか?
それとも、クレームだけ書いて送ってるの?
529平均的な客層:02/12/19 14:54
今日食いに行った
昼時で混んでいたがカウンターが丁度空いたので速攻ゲット
セットを頼むとこれまた速攻できた
おいこれ飯先に盛っていたんじゃネーノ?
とおもいつつ黙々と食らう
全部喰ったところでトイレに行った
帰ってきたら膳が下げられていて別人が座っていた
そう、そこにはもう俺の居場所は無かったのだ
俺は打ちひしがれて帰った
530やめられない名無しさん:02/12/19 15:30
二宮店の深夜をなんとかしてほしいな。
私服でウロウロ。友達連れ込みでペチャクチャ。
バックで煙草スパスパ。レジ締め時横領ガッポリ。
531やめられない名無しさん:02/12/19 15:31
>>529
コピペはいりません
532やめられない名無しさん:02/12/19 15:34
>>531
いりません。
いりま
534やめられない名無しさん:02/12/21 23:57
サラダセットage
535やめられない名無しさん:02/12/22 02:50
結局キャンペーンやったのか?
536やめられない名無しさん:02/12/22 02:51
ごぼうですっきり
537やめられない名無しさん:02/12/22 04:53
池袋クルー参上!!よろしく!
538やめられない名無しさん:02/12/22 08:13
うな丼と牛皿と納豆を混合して食べる。
(゚д゚)ウマー
539やめられない名無しさん:02/12/22 08:17
ハーブチーズカレー最強!!!

牛丼のトッピングをカレーにもしてもらえたぞ!!!
540やめられない名無しさん:02/12/22 18:21
>>539
納豆もトッピングしる
541やめられない名無しさん:02/12/22 21:06
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
542やめられない名無しさん:02/12/23 00:55
パラドックスコピペ
543やめられない名無しさん:02/12/23 01:34
すき家が美味いなどと言っているヤシの気が知れない。
基地街か、それとも味覚障害か?
544やめられない名無しさん:02/12/23 01:36
関係者です
545やめられない名無しさん:02/12/23 01:48
>>544
コピペです
546やめられない名無しさん:02/12/23 10:33
今まで松屋を利用する事が多かったけど、すき家の方がはるかにうまいと思う。
松屋はメニューは多いと思うけど、味は最低だと思う。
すき家は先日久しぶりに利用したが、美味しいと思ったよ。
547やめられない名無しさん:02/12/23 13:07
30秒以上注文を決めるのに時間をかけるやつは来るな
来たらすごい確立で唾入り牛丼を食わせるぞ
548やめられない名無しさん:02/12/23 20:19
痰入れるよ。
549やめられない名無しさん:02/12/23 21:03
>547
>548
やってみな、発見したら訴えるから
550さいたまー:02/12/23 21:06
ガイシュツだろうけど、量くったらタダ制度はいつごろなくなったの?
551お答えしましょう:02/12/23 22:33
どっかの中学生がテレビの「早食い、大食い系の番組」のマネをして
喉詰まらせて死んだニュースが入った頃とほぼ同時に終わった。
4月の後半か5月始め位かなぁ?
危険だからね。実際チャレンジ中に戻すヤツとかめずらしくなかったし。
やっぱさすがの全勝も「チャレンジメニュー」が原因で死なれたら
困るからであろうか…???
552やめられない名無しさん:02/12/23 22:37
>>549
やってるよ。
はやく訴えて。
DQN客がウマイウマイ言って食うんだよ。
死ねよ。
553やめられない名無しさん:02/12/24 01:28
>>546
禿道
554やめられない名無しさん:02/12/24 01:47
すき家はそこそこ美味い。
しかし店員がクソなのは致命的だ。
心を込めろとは言わんから、吉野家並にマニュアルを徹底してくれ。
少なくとも吉野家では、店員の態度で不愉快な思いをしたことはない。
吉野家の店員はいかにも暗そうでドンくさそうなのが多いが、
すき家の店員は見るからにDQNそうなのが多い。
店としてはどうか知らんが、客としては前者のほうがマシ。
555やめられない名無しさん:02/12/24 10:47
24日午前1時35分ごろ、千葉県木更津市太田、牛丼店「すき家木更津店」に男が押し入り、調理場にいたアルバイト男性店員(22)に包丁のようなものを突き付け、「金を出せ」と脅した。男は店内の金庫を開けさせ、
売上金約116万円を奪って逃走。店員にけがはなかった。木更津署で強盗事件として調べている。
男は1メートル65―70くらいで小太り。黒色の目出し帽に、上下ともグレーの服。
当時店内に客はなく、男性店員1人だけだったという。同店は、10月にも現金約80万円が奪われる強盗事件に遭っており、同署で関連を調べている。

またかよ(笑
556やめられない名無しさん:02/12/24 14:29
すき家が美味いなどと言っているヤシの気が知れない。
基地街か、それとも味覚障害か、それとも乞食か?
557やめられない名無しさん:02/12/24 14:44
>>556
お前くらいしか美味いなんて言ってないよ
558やめられない名無しさん:02/12/24 14:59
↑つまんねー返し・・・
559やめられない名無しさん:02/12/24 17:13
unnko
さぁ荒れてきましたよ!(
結局客も店員もDQNということでよろしいか?
561やめられない名無しさん:02/12/25 03:08
なんだお前
なにが「よろしいか?」だよ

アホが
562やめられない名無しさん:02/12/25 03:10
バカです
香ばしいな…(・∀・)さあ、今からすき屋行ってくるか。
564やめられない名無しさん:02/12/25 15:21
店員の態度が横柄なので行きたくないです。
コップは汚いし。
565564:02/12/25 15:33
生協、
店員の態度が横柄なので行きたくないです。
コープは汚いし。
566やめられない名無しさん:02/12/26 00:07
すき家はすきや。
567やめられない名無しさん:02/12/26 01:07
すき家が美味いなどと言っているヤシの気が知れない。
基地街か、それとも味覚障害か、それとも乞食か?
568やめられない名無しさん:02/12/26 09:42
全部です
569やめられない名無しさん:02/12/26 10:02
すき家が美味いなどと言っているヤシの気が知れない。
基地街か、それとも味覚障害か、それとも乞食か、
それともバカか、それともアフォか、それともチョソか?
570やめられない名無しさん:02/12/26 12:36
全部です
571やめられない名無しさん:02/12/26 13:07
何でスキヤいくかって?
「空いてるから」
元々ロクなモン食ってないから何でも美味いし、ダメ人間だから人多いの無理なんだよ。
文句あるか?
572やめられない名無しさん:02/12/26 13:48
>>コピペバカ
だから280円の物でうまいとかまずいとか言ってんなよ
だから味は問題ないけど店員がDQNでFAだっつってんだろうが!
574やめられない名無しさん:02/12/27 21:27
うまいです
575やめられない名無しさん:02/12/27 23:16
すき家って禁煙じゃないの?
576やめられない名無しさん:02/12/27 23:54
食った後一服できるってだけの理由ですき家使ってるよ。
禁煙なんかにしやがったら絶対行かねぇ、こんな店。
577やめられない名無しさん:02/12/28 00:11
おい店員、態度悪いぞ!
すき家良いよ。
牛あいがけ食ってきた。
DQNカップルが生姜の蓋通路に落としてたよ。
店員(バイト?)には口のききかたとか教えないのですか?
580やめられない名無しさん:02/12/30 23:11
店舗・店員の質はお客様の質によって決まります。By教育部
581やめられない名無しさん:02/12/31 01:23
千葉の14号線のすき家にきれいな店員が2人いるよ。
582やめられない名無しさん:02/12/31 01:38
>>576のようなDQNな客がいるので、スキヤには逝きません
583やめられない名無しさん:02/12/31 01:45
千葉の14号線・・・。
どのへんだよ、わかんねぇーよ!

584やめられない名無しさん:03/01/01 00:48
新年からすき家にいこうとするやつは人間としてダメ














ほんとは新年なんて関係ないけどな(藁
585やめられない名無しさん:03/01/01 01:31
584 おまいは新年からエロビデオ借りて家でシーコシコだろ?
586やめられない名無しさん:03/01/01 15:14
山菜牛丼ミニのセット!さっぱりしてすごくおいしい。
マックよりよほど栄養バランスがあってよろしいかと。
587やめられない名無しさん:03/01/01 15:16
とん汁が旨い
元旦早々牛あいがけカレーウマー
589やめられない名無しさん:03/01/01 18:46
R126の八日市場の店にはどう見てもパン中にしか見えないバイトがいる。作業が遅くていらいらする。
でも文句言ってキレられたらやだからもう逝かない
590やめられない名無しさん:03/01/03 04:32
おいおい。
今度は吉祥寺店に強盗だってよ。
強盗する連中は
金が無くなったらすき家でも行くか、みたいな感覚なんだろか。
592やめられない名無しさん:03/01/03 11:28
すき家に入ったときのあのぞうきんが腐ったようなにおいは何とかならんか?
593合コン・仲間募集・写メ−ル:03/01/03 11:28
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
594やめられない名無しさん:03/01/04 00:31
すき家は好きや
595やめられない名無しさん:03/01/04 00:32
すき家のうな丼は高いと思う
うな丼の特盛つくれよ
うな丼特盛にしたら飯だけ特盛か?それともうなぎ一枚増えるのか?

それにしても出会い系って運営したら儲かるのかなあ?
それとも古物商の免許とってパンツでも売ろっかな
597やめられない名無しさん:03/01/04 03:44
すき家一番美味いでしょ。肉もジューシーだし。
良し牛は肉がぱさぱさな上、肉の量が少ないし、味噌汁もないもんだから、
つゆだく頼んで卵かけないと、漏れは完食不可。

すき家は、キムチ牛丼+サラダの組み合わせがGoodです。
598やめられない名無しさん:03/01/04 03:48
ここ量が少なくない?並の丼の小ささにビビッタ。茶碗かよ!
599やめられない名無しさん:03/01/04 05:31
それミニサイズ頼んだだけだろ
600やめられない名無しさん:03/01/04 06:16
>>596
特うな丼=ご飯は大盛り、うなぎは2枚
601やめられない名無しさん:03/01/04 12:10
先月うちの近所にもすき家が出店したんですよ。
その店はよくあるようなカウンター+テーブルじゃなくてテーブルのみ。
要するにマックやロッテリア見たいな形式です。こういうの今多いんですかね。

昨日はあいがけカレーテイクアウトしました。
一人が注文中(テイクアウト)だったんですが、漏れの注文を取るまでに結構待たされた。
決してのろのろとやってるわけではないのだが。
レジからはがきを持ってきたので、年賀状代わりに送ってあげよう。
602やめられない名無しさん:03/01/04 13:02






面白半分で「うな皿」頼んでみなよ。
泣けてくるほどさつなくなるよ・・・・


中皿にもう本来の役目を終えたような・・・うなが小さく一個ペラとひかれているだけ。。


http://www.zensho.com/menu/_img/rm_unazara.gif
もっと小さい・・・
603やめられない名無しさん:03/01/04 13:28
最近、ミニサラダセットばっか注文するもんだから、店員に顔覚えられたよ。
604やめられない名無しさん:03/01/04 14:51
コーンサラダが140円であの量だったのでちょっと感動しました。
持ち帰りだったけど、ドレッシングも和風・コールスローから選べるし。
セブンイレブンより良いですな。
でもコーンサラダだけテイクアウトすると店員にマークされる危険を伴う諸刃の剣(ry
605やめられない名無しさん:03/01/04 15:08
強盗がまた入った・・・


606やめられない名無しさん:03/01/04 19:52
特ウナ丼食ってると、ひとりでこんなに食べちゃっていいのかしらん
という気分になってくる。仕事がんばった日はご褒美に特うな丼豚汁セット!
607やめられない名無しさん:03/01/04 19:57
・・・。

かなり貧乏だな・・・。
哀れ(失笑。
608やめられない名無しさん:03/01/05 03:28
↑ お前のほうが哀れだよ…
609やめられない名無しさん:03/01/05 09:14
年始からすき家にいくなんてかわいそうなヤツラだな
610やめられない名無しさん:03/01/05 09:33
>>609
そんなことはないがね。
きんぴら牛丼セットに温玉載せてみ。
幸せ感じるから。
611やめられない名無しさん:03/01/05 09:59
なぜ逝くか

だって朝やってる所って他に無いんだもん
1ヶ月ぐらい毎日行ってたら、完全に飽きた。
もう一生行かない
613やめられない名無しさん:03/01/05 14:46
そんなこと言ったって、そんなこと言うなよ。
また行くって。決まってる。
614やめられない名無しさん:03/01/05 14:50
そんなこと言ったって、そんなこと言うなよ。

ナイスな名言誕生!
拍手拍手!!!!!
616名無しさん@:03/01/06 13:24
すき家と松屋を比較すると

白、ご飯だけ メニューがあること
単品でご飯を頼める、

お腹がすいたときは、俺はすき家に行く

ハンバーグで考えると
うまとま と デミグラスを比較すると
ご飯をバクバク食べて満足したいなら
俺はデミグラスで、すき家だな

松屋は断固として、ご飯だけのメニューは作らない
大盛りといっても60円、これはいいとしても
あそこは ご飯を少なくするので物足りないので
実質 大盛りとしては 物足りない

すき家は
ご飯単独メニューがあるから
大盛りご飯、納豆、卵という変則メニューも頼めるんだよね

松屋 ご飯だけメニューを加えろ!ゴルァ〜でも作るか(藁 
松屋もご飯だけ頼めるやんけ
618名無しさん@:03/01/06 14:04
>>617

今確認した、松屋 ご飯単独メニューについて

チケット自販機に無いが、頼めばあるとの事
150円でご飯は頼めるとの事
でもさ、その理由が 浮浪者対策も一つはあるんだってよ

電話で言っていることは、オフレコではなく、
社の方針であるわけで、ここに書いていいものだと判断した

ただね、これはこれで問題はあるとは思う
浮浪者だって好きでなっているわけではない人もいるだろうし
かといって、浮浪者が横で食事されたら、こっちもかなわん(藁

これは憶測だが
浮浪者でなくとも単独でご飯だけ頼まれればやっていられない
それが理由かもしれないな

たださ、きかれなければ答えない姿勢は疑問があるので
おかわりしたい人のために、おかわりメニューとして
表記しておけって 提案しといた
確約はでき無いとはいってたよ(藁
そして俺的には 今後は、大盛りでなく、こっちで頼むけどな(藁

ただこのねた 人権保護団体に食いつかれそうだな(藁
どこが答えたかは 黙っておこう
これを本社が見て。そう答えないようにお達しすれば
それはそれでいい、松屋のあるおかげで助かっている部分もあるから
感心したッ!!
久々に行ったがあいかわらずのまずさだったな
前は、吉牛の味噌汁はもろインスタントで粉っぽかったのにすき家のはちゃんと味噌で作ってる感じだったのに
最近すき家の味噌汁もインスタントぽくなったよね 経費削減かい
622↑おそらく・・・:03/01/07 14:59
ダシかみそをケチったか…ただの気のせいじゃない?味噌汁はちゃんとふつうに作ってるよ。
623山崎渉:03/01/07 15:31
(^^)
624やめられない名無しさん:03/01/07 21:03
ォラオラ! あげ
626やめられない名無しさん:03/01/07 22:56
ロゴ募集してたぞ。
627やめられない名無しさん:03/01/08 00:20
強盗御用達の牛丼屋に一般人は行くのか?(藁

628やめられない名無しさん:03/01/08 10:09
乞食御用達の牛丼やにようこそ!
629各屁粋:03/01/08 11:10
はらへっているのに食欲がなかったある日、不意と寄ってメニューを見たら、「お子様セット」が目に入った。
ご親切にも「年齢制限はありませんので、どなたでもご注文ください。」(細かい言い回しは正確な記憶でないが、意味は同じ)
と書いてあったので、つい注文してしまった。
量はちょうど良かったが、あじは・・・。お子様セットだシィ。
うん。いい店だ。
630やめられない名無しさん:03/01/08 17:50
>>602
俺は鮭の皿にのせてる
631やめられない名無しさん:03/01/08 19:28
テーブル席があるから、カウンター席が混雑して狭くるしいのが嫌だ。

ゆっくりしたいなら、普通のファミレスに行くから、テーブルを片付けてくれ。
632やめられない名無しさん:03/01/08 19:40
>>603
気のせいと思われ。
今日逝ったら
釣り銭は渡さねぇや、催促して出された金額は間違ってるわ

腹立ってレシート投げつけて帰ってきた
もちろん、金は全部返してもらた
634山崎 渉:03/01/08 21:22
(^^)v
>>633
サンクス!
>>628
武蔵○山の店内にコジキがいたのにはビビッた。
今日の3時ごろに行ったら、店内の7割が埋まってるのにもかかわらず店員が一人しか居なかった。
注文取りに来ないし、ハーブチーズのハーブがかかって無いし、単品の鮭来なかったし。
店員があまりにも可哀相だったので、怒りはしなかったが……
経費削減にも程が無いか?

ところで、ハーブとチーズって別々にかけてるんだね。
ハーブはバジルでいいとして、あのチーズがどこかで手に入らんかなぁ?
>>637
一袋千円で売ってやるぞ
639原ペコ:03/01/09 23:30
牛あいがけカレーの大森は、イジョウだぁ…。
640やめられない名無しさん:03/01/10 01:06
>>639
そんなに量多いの?
大盛りって言う商品名に嘘を付いてないからいいじゃん。

ダブルセット食う俺にとっては、全然たいした事無いけど
642ちょっと覗き見名無しさん:03/01/11 22:01
ダブルセットと言うのは、両方とも並なのですか?
643やめられない名無しさん:03/01/11 22:12
>>639
あ、やっぱそうだろ。
オレの逝った店が特別じゃあなかったんだな。
大量のカレーライス見てびびったよ。
644やめられない名無しさん:03/01/11 22:17
うんこだよ。
バカか?
645  :03/01/11 22:42
>>642
カレーはミニなのさ
646やめられない名無しさん:03/01/11 23:53
サラダセットは定番メニューにしてね。
廃止は「やめて」ね。
647やめられない名無しさん:03/01/12 01:29
店員の心は今日もささくれていますか
648やめられない名無しさん:03/01/12 01:52
ささくれていますがなにか?
ひょっとしたらさすかもしれませんけど
じょうとうだよ。
(みどりのひとにしてね)
651やめられない名無しさん:03/01/12 02:18
美味
652やめられない名無しさん:03/01/12 02:59
いにゅ
653やめられない名無しさん:03/01/12 03:04
ミニキムチ牛丼セットと納豆をよく頼むよ!
ちなみに大橋店
わたすが常套的に注文すのはおしんこてえしょくだす。
吉牛だと「波・漁区・見謗る」というます。吉牛もすき家みたくセットしてくれとる
たのみやすでいだす。
655やめられない名無しさん:03/01/12 12:52
DQN客、ウゼェ―。


656やめられない名無しさん:03/01/12 13:24
吉野家より好き〜。
657やめられない名無しさん:03/01/12 13:25
松屋より好き〜。
658やめられない名無しさん:03/01/12 14:54
>>655
おめえの蛆わいたひきこもり脳みそよりましだよ。
牛丼太郎より嫌い〜
660やめられない名無しさん:03/01/12 15:06
いいかげんにしてください。
ここで牛丼のすべてを語りましょう。

すき家ではキムチ牛丼がおすすめですが、きんぴらもいいですよ。
661やめられない名無しさん:03/01/12 22:57
チンピラ牛丼は美味しいですか?
662やめられない名無しさん:03/01/12 23:10
入り口の前でヤバソウなヤツ等が座りこんで牛丼弁当食ってた。
「そこで食うなら店内で食えよw、寒くネーノ?」って思った・・・

ヘタに絡まれたくないから、入るの止めて松屋でカレー食ってきた。
663やめられない名無しさん:03/01/13 20:20
すき屋の牛丼はなんか酸っぱい。
それと、素の牛丼で勝負せえ!
664やめられない名無しさん:03/01/13 23:32
今日のすき家のバイトのねえちゃん可愛かった。
665やめられない名無しさん:03/01/13 23:34
どっか可愛い娘のいるすき家はないですか?
666やめられない名無しさん:03/01/14 23:01
牛愛崖華麗の大森と堕侮瑠セットの大森は、どちらが多いですか?
667m(__)m:03/01/15 08:32
山崎渉
668やめられない名無しさん:03/01/15 11:39
・牛あいがけカレー大盛り
  飯:380g 肉:85g カレー:270g
・ダブルセット大盛り(牛丼大盛り+ミニカレー)
 牛丼大盛り 飯:320g 肉:110g 
 ミニカレー 飯:140g カレー:90g
だったような気がする…
 

669やめられない名無しさん:03/01/15 11:47
カレー並=飯290gカレー190g
670やめられない名無しさん:03/01/15 11:48
並逆盛最強
671やめられない名無しさん :03/01/15 16:09
しょっぱいんで、“つゆ薄”ってのできないかな。
672やめられない名無しさん:03/01/15 16:31
つゆ抜きって言えばできるよ。(吉野家ではデキルけどすき家は知らない
つゆ抜きできるよ
でもめんどくさいから
つばだくにして出してあげる♥
つまらん。
675やめられない名無しさん:03/01/15 19:00
そろそろ強盗が入る予感。
676やめられない名無しさん:03/01/15 21:39
よくあいがけカレーの大盛りを弁当で頼むのですが、
店内で食べるよりも量少なくないですか?
677山崎歩:03/01/15 22:00
(^^)v
偽者
679山崎歩:03/01/15 22:24
(^^)ジャマハハハ
>>676
まあ確かに少ないような気はするな。
お持ち帰り容器分少なくなってると考えれば?
なら、容器代20円払ってもいいから同じ量にしてほしい。
牛丼は店内より弁当の方が量が多い。
カレーは弁当の方が少ない。

なんでだ?
683やめられない名無しさん:03/01/16 01:53
あいがけカレーは店内で食べても毎回量が目に見えて違う
ちゃんとせえや
684やめられない名無しさん:03/01/16 07:08

>>675 そろそろ強盗が入る予感。

ほんと、良く入るよな、千葉県の木更津かどっかかっけ。
常習者が定期的に入るところは。そのた、バイトの狂言
強盗もあったりして、おもろいね。
685やめられない名無しさん:03/01/16 07:11

>>637 今日の3時ごろに行ったら、店内の7割が埋まってるの
>>   にもかかわらず店員が一人しか

苦情はここに書くと良いよ、

http://www.zensho.com/community/contact/
>>685
全焼?
687やめられない名無しさん:03/01/16 11:34
牛アイがけカレー

並を頼んだが、超徳盛り〜。
店員もニヤニヤしながら持ってきよった。
わざとやってるよ、ありゃ。
ほんとここは同じもん頼んでも
日によって量の差が激しいね。
牛カレーだけじゃなくて牛丼もそう。
並頼んで、肉をかき分けなきゃご飯が見えないぐらい
肉てんこ盛のときはめちゃ嬉しい。
ここの牛丼は適度にこってりしてていちばん好きだ。
さっき店内で食してまして
隣の韓国人の兄ちゃんが
めっちゃくちゃ臭くて(冬コミ3日目の臭い)
鬱なお昼になりました。

一緒の友人も指摘したげて!!!(泣)
690やめられない名無しさん:03/01/16 14:40
>669
勉強しなおせ
691やめられない名無しさん:03/01/16 19:59
692武蔵中原店利用者:03/01/16 21:17
>>681
持ち帰り容器は入れる量に限界がある(規定量を入れるための大きさに作られているはず)
店内用の平皿は適当に盛れる(つーか大盛りだったら皿にまんべんなく盛るはず)のでどうしても
規定量より多くなってしまう。ということかな??
>>687
遊びでやってるんだからいいじゃないか
>>688
大辛牛丼の辛さがロシアンルーレットです。
695やめられない名無しさん:03/01/18 17:05
>>693
店員さんですか。
696やめられない名無しさん:03/01/18 17:22
>>692
2度と来るな。腐れDQN!
死ね。
697やめられない名無しさん:03/01/19 02:46

>>669 全焼?

会社の名前は、ゼンショー そして、展開している 牛丼店が すき家
です。そのた、ファミレス ココス 、やきにく 宝島、 あまりみか
けない、エルトレートだかという メキシコ料理、更に、牛案だかなん
だかとかわけわからない 業種も展開している。
めちゃくちゃ怪しいな。
>>692
中途半端な田舎ものめ!!
…漏れもだがな。

あの周辺って牛丼屋の数が
すき家>吉野家>松屋
だから、すき家信者には絶好の土地とも言える。
700
701山崎渉る:03/01/19 21:02
m(__)m
702山崎渉:03/01/20 17:14
(^^;
703やめられない名無しさん:03/01/20 19:30
1/18 岩槻市に2号店が誕生しました 店内はDQNファミリーでいっぱいでつ。
目の前の弁当屋さんがいつ無くなってしまうか心配な今日この頃

バカばっかりw
そう、バカばっかり、もう飽和状態だ。
このスレではこれ以上バカを抱え込むのは無理ぽいから
すまんが>>704は他所をあたってくれ。
706705:03/01/20 19:58
私もバカでーす☆
707山崎渉る:03/01/20 23:42
m(__)m
708やめられない名無しさん:03/01/21 18:26
死ねよ、厨房クン
709やめられない名無しさん:03/01/22 18:02
牛がけカレーの大盛を頼んでみたけど
大したことなかったぞ

専用の大皿用意しろゴルァ!
とか思った
710やめられない名無しさん:03/01/22 22:44
>>709
デブハケーソ!
「痩せの大食い」ってのは実在するんだよ。
少なくとも俺はそう。
>>711
実在するなんて大げさに言わずとも、
かつての放送されてた大食い系番組で
活躍してたのはみんなヤセじゃん。

あ、"野獣藤田"だけはデブだ
713やめられない名無しさん:03/01/24 04:36
デミハンバーグうまかった。
714やめられない名無しさん:03/01/26 20:54
これから「牛カレー大盛り」とやらを食べに逝くか… 
はっきり言って味付けが明らかに吉野家松屋に劣る・・・
俺はすき家の牛丼がいちばんいい味付けしてると思うけどな。
カレーに関してはいかにも業務用って感じで頂けないが・・・
まぁ松屋のもオリジナリティはあるけど辛すぎて頂けないけどね。
717やめられない名無しさん:03/01/28 14:47
とん汁50円引きセールあげ
718やめられない名無しさん:03/01/29 05:20
>>717
初めてd汁食べたが不味かった。味噌汁のほうがいい。
中華丼はいつ復活するの?ワクワク
720 (゚,_ゝ゚) ◆4rA09u.9C2 :03/01/29 12:41
&&&&&&&&&&&&&
体育座りの集団↑
721 (゚,_ゝ゚) ◆4rA09u.9C2 :03/01/29 12:42
 
722やめられない名無しさん:03/01/29 20:42
すき家 とん汁の美味い食い方
1.紅生姜を一度牛丼の上に乗せる。
2.紅生姜の水分が落とせたら、そのままとん汁に移し変える。
(そのままとん汁に入れると、水分が多すぎて×)
3.とん汁中で、紅生姜の色がスッと抜けて味がとん汁に染み渡る。

 ウマー   お試しあれ
723やめられない名無しさん:03/01/29 22:38

 すき家って昼間の時間しか禁煙じゃないのね。俺ってさぁ
タバコ嫌い出さぁ、臭くて牛丼どころじゃないよ。ほんとう
にいやだよ。だって、隣だよ。隣でやられたら、食ってられ
るかい。
724やめられない名無しさん:03/01/29 22:51
おまえのチンポの方が臭い。


ね。
>>719
客として来るな。
726やめられない名無しさん:03/01/29 23:56
DQN客ポアします。かわいこちゃんにはシャクティパッドしてあげるね!
727やめられない名無しさん:03/02/01 00:19
経営的にはタバコ吸われたら利益にならない、席の占拠時間が
長いし、灰皿の掃除や火災の危険が増大するので火の管理にも
注意が必要だ、さらにタバコの火で店内の損傷も、焼け焦げや
さらには、内装の黄変も発生する。

 さらに、嫌煙者のほうが、味覚が鋭いし食欲も旺盛であるし、
たばこに費やすお金が食事のほうに回るケースが多いので利益
になる。人口構成でも嫌煙者のほうが圧倒的に多いので、禁煙
をすると客がかえって増える。

 ちなみに、嫌煙者の気持ちは喫煙者にはほとんど理解されな
い。
728やめられない名無しさん:03/02/01 00:28
ヲイラは喫煙者だが、牛丼食う10〜15分くらいは
我慢できんのか?と思うぞ。
食事処では基本的に吸いません。
729やめられない名無しさん:03/02/01 01:42
すき家って基本的には伝票制だよね?
でもうちの近所の店は、客が少ない時間帯に行くと
客には伝票渡さずに空で覚えて会計するんだよね。
まぁ食器を見ればだいたい何を頼んだかわかるってのはあるけど、
きんぴら牛丼とかハーブチーズ牛丼とかいろいろあるじゃん?

で、アホな店員が一人いて、そいつはいつも会計の時になると
自分が何出したか忘れてんの。俺はいつもハーブチーズ牛丼食うんだけど、
丼見ただけじゃ区別つかないからそいつはいつも困ってんの。
「・・・牛丼の並・・・でよろしいですか?」
「はい」
「280円です」

こいつが一人でやってる時はいつもこんな感じ。アホだね。
730やめられない名無しさん:03/02/01 05:52
詐欺だな
731小食待旨:03/02/01 18:49
私は空いた時間に行くので、伝票がなかった経験があります。
ああいうのは、税務署に疑われますよ。
漏れは岡山なんだが岡山の店員は特に可もなく不可もなくって感じだぞ。
まぁ昨日のお昼に行った時に居たおねーちゃんはだめぽだったけどな(w
733やめられない名無しさん:03/02/03 11:55

また、すき家 に強盗入りました。場所は千葉県の大原というところ。
ここは、東京からの快速電車の終着駅になっているので知ってる人も
多いかも。

それにしても、よく強盗の入るところだね。強盗対策に甘いからこう
なるのね。ほんとうに、のほほんってしているもんね。防犯カメラが
いい加減だったりして、ほとんどつかまらないということもあります
ね。

734やめられない名無しさん:03/02/03 12:13

>>729 すき家って基本的には伝票制だよね?
>> でもうちの近所の店は、客が少ない時間帯に行くと

あと、従業員の使いこみも多いですよ。牛丼1時間に
一個づつぱくれば自給は大幅にアップだよ。そんないい
かげんなことやっているから強盗のターゲットになるのかも

いまどき、POSもいれないなんてどうかしているよね。
POSと自動レジスターを入れるか、完全に券売機を入れる
かすると強盗も来なくなるのにね。

>>731 私は空いた時間に行くので、伝票がなかった経験があります。
ああいうのは、税務署に疑われますよ。

会計の時も、いくら払ったら良いのか判らなくてレジで
もたつきます。もしもPOSだったら、会計の金額が
伝票に入っているのでお釣り無しで用意するので、レジ
町の時間が節約できるのにお互いに残念です。
735やめられない名無しさん:03/02/03 12:26

>>715 はっきり言って味付けが明らかに吉野家松屋に劣る・・・

はぁ?いずれも味付けが濃くて辛すぎ、塩分の取り過ぎ
労務者や、トラック運転手やDQN向けの味だと理解した。

>>716 俺はすき家の牛丼がいちばんいい味付けしてると思うけどな。
>> まぁ松屋のもオリジナリティはあるけど辛すぎて頂けないけどね。

禿同〜〜〜〜、すき家 以外は入らない。辛くて食えない。
たとえば、吉牛でつゆだく頼んだら、それこそ不健康の極み
だよ。

ミニのセットなんか、280円でいろいろと食べられるし
絶対に得だし健康だよ。それに、椅子席があるのいいよね。
もっとも、都会はカウンターだけだけどもね。
736やめられない名無しさん:03/02/03 13:07
おまんこ汁定食食いてぇ〜。
737やめられない名無しさん:03/02/03 13:11
社会の底辺の客に、心配されたくないね。
好きでやってんだよ、バーか。
738やめられない名無しさん:03/02/03 14:25
>>735
リアルDQNだな。
吉野家より、塩分高い味付けにしてあるんだが・・・。
おまえは、救いようのないDQNだよ(藁
739やめられない名無しさん:03/02/03 19:41
\280ごときでいちゃもん付けてんなよ。日雇い労働者が。(藁
740やめられない名無しさん:03/02/03 22:42
DQN店員の兄ちゃんは大辛牛丼を激辛牛丼に(勝手に)
サービスしてくれるので俺は好きだ。
741やめられない名無しさん:03/02/04 05:47

 危険だから、強盗対策しないといつかは客が巻き添え
になったり、従業員が襲われたりするでしょうね。コワヒ
742やめられない名無しさん:03/02/06 20:49
age
743やめられない名無しさん:03/02/07 11:17
なんですき家にばっかり強盗が入るのかわかったよ。
DQNはDQNを呼ぶ。
>>739
お前こそ、引篭もりのヴァカだろ
自分で働いたこともねぇクソガキは、チキンラーメンでも食ってろ
745やめられない名無しさん:03/02/07 13:07
>>744
日雇い労働者が騒いでます(ワラ
746やめられない名無しさん:03/02/07 13:43
昨日、オープンしたばかりの近くのすき家でお持ち帰りしたら
すき家の特製湯呑みもらったよ。
宝物にします。
747やめられない名無しさん:03/02/07 13:46
>744
給料月40万の友達は牛丼よりチキンラーメンの方が好きだよ。
たった一人の事例で全体もそれと同じだと言いたげだな(藁
749やめられない名無しさん:03/02/07 15:48
>>748
日雇い肉体労働者、悔しがるな(w
750やめられない名無しさん:03/02/07 16:02
>>750
場面は韓国の抗議集会だろうか?
切腹したらしく、腸が腹から出てきている方の画像。
ただ、コラっぽく見えるのであまりグロくは無い。弱い方は注意。ノートン反応無し。
>>750
コラだろ?
753やめられない名無しさん:03/02/07 21:59
>747
自分自身のことは?
人の自慢してうれしいのかぁ
…よかったな
>>744
どかちんやってると腹減るのか?やけに怒りっぽいな。たまには牛丼以外の物を食えよ。(藁
心が狭い人って何でも「自慢」に聞こえるちゃうんだね。カワイソウ
756マンマミーア!:03/02/08 03:12
あげてみよう
757岡山人:03/02/08 18:32
>>732
岡山って、岡山市ですか?
倉敷市なら、よくしらんが、
岡山市は最悪だぞ、特に昼時に行ってみろ、
2度といきたくなくなること間違い無い
基本的に織れ的順位は

1位:神戸ランプ亭
2位:サンボ
3位:松屋
4位:すき家
5位:吉野家
6位:なか卯
7位:牛亭
けふすき家の牛丼食ったが激ウマだった。
トッピングは大辛牛丼大盛りに卵、キムチをトッピング。
お勧め
760やめられない名無しさん:03/02/08 22:50
大辛牛丼食べたら便秘になったよ。
今度から、普通の牛丼だけだべます。
761やめられない名無しさん:03/02/08 23:31
すき屋の牛丼をつゆだくにすると昔の吉野家の味に近い気がする。
汚い店、深夜の無愛想な店員は昔の吉野家そのもの

中島みゆきが似合う店だ。

いい悪いは別として
762やめられない名無しさん:03/02/08 23:40
>>758
牛丼太郎は???
並盛 200円って
どうよ!
763やめられない名無しさん:03/02/08 23:49
すき屋の生姜より吉野家の生姜のほうがウマー
764出会い魔人:03/02/09 01:19
765やめられない名無しさん:03/02/09 13:52
また強盗だって
766やめられない名無しさん:03/02/09 14:08
>>761
「狼になりたい」かよ(w
NHKでも歌詞を替えずに流していた。漢。
>>757
昨日行った。
たしかにあまりよくないな。店員に若いねーちゃんとにーちゃんが1人ずついたが、
ねーちゃん働けよ!って感じだった(w
厨房のにーちゃんが注文聞きからレジからほとんど全部やってるの見て気の毒になったよ。
768やめられない名無しさん:03/02/10 17:43
スレ汚しスマソ
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/l50
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
3726 桂林 寛  http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/37/3726.htm
上の3名はギャンブル板推奨選手でつ。この4人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
769やめられない名無しさん:03/02/13 21:41
前からうさんくさいと思ってたうな丼にチャレンジしたけど、美味かった。てか空家で一番と思った。









た し か こ の 店 牛 丼 屋 だ よ な 。
770やめられない名無しさん:03/02/13 21:43
カレー大盛りとうな丼は、美味しかったって満足できるけど、
牛丼は食べた後、後悔する感じ、
とん汁も結構いける
771やめられない名無しさん:03/02/13 22:19
俺は牛丼も吉野家・松屋のより好きだから、
すき家に行くとうな丼にするか牛丼にするかいつも迷う。
772やめられない名無しさん:03/02/13 23:52
和食ファーストフード店です。

バーカ。

牛丼屋じゃねェよ。
773やめられない名無しさん:03/02/14 23:34
>>772
ネタニマジレスカコワルイ
774やめられない名無しさん:03/02/14 23:47

空家の店員は「早口」が美学とでも思ってるんか??
775やめられない名無しさん:03/02/15 00:17
>>772

(・∀・)カエレ!
776やめられない名無しさん:03/02/15 02:13
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので西成区のすき家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、すき家には行けなくなった。
よくそんなつまんねー改変コピペする気になったな。
778やめられない名無しさん:03/02/15 12:59
>>773>>775

必死厨がいるな(ワラ
779やめられない名無しさん:03/02/15 14:05
d汁は確かに(゚д゚)ウマ−。
780やめられない名無しさん:03/02/15 21:31
臭いうな丼まだやってる?
781やめられない名無しさん:03/02/15 21:51
都内のスキヤは店凄く綺麗ですけど。大阪の西成
ですか?その状況も>>776氏の感覚もチョット我々
東京人には理解できないです。
copipe ni majires kakko yoi .
783やめられない名無しさん:03/02/16 05:48
質問です。
牛丼大盛り1個と牛丼ミニ2個を比べた場合どちらがお得でしょう?(価格及び量を勘案して)
784やめられない名無しさん:03/02/16 12:05
サラダとん汁セットの汁抜きにきんぴらトッピングで食べてきた
785やめられない名無しさん:03/02/16 13:27
>>783

過去レス読め。
腐れDQN。
786やめられない名無しさん:03/02/16 19:35
783貧乏だなオマエ。くるなよ、オマエ臭いから。出禁です。
787783:03/02/16 19:38
西成出身ですが何か?
788やめられない名無しさん:03/02/16 19:42
はいはいまたDQN客来たよ。うざいわ。帰れボケ。下民が。深夜に来るカップルはなんか生臭い。トッピングザーメンかけたろか。
789やめられない名無しさん:03/02/16 20:03
>>783
腐れ在日、死ね。
790やめられない名無しさん:03/02/16 20:33
きんぴらにオオカラトッピングするとおいしいって
店員さんが言ってた。

確かにうまいわ。
791やめられない名無しさん:03/02/17 10:35
すきやって店員もドキュンなら客もドキュンだな
このスレの住人を見ててそう思った
792やめられない名無しさん:03/02/17 14:38
ビッグボーイジャパン統一スレ

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1039920221/l50
793やめられない名無しさん:03/02/17 14:47
今は、牛丼並のとん汁セット+おんたま、が定番、
794やめられない名無しさん:03/02/17 17:02
オマエがイチバンドキュンダヨ!791
795やめられない名無しさん:03/02/18 04:34
d汁キャンペーン延長記念age
796やめられない名無しさん:03/02/18 19:34
バカマネージャーにバカバイトにバカな客。いいじゃないか!
キムチ牛丼キムたくで って言ってみな









無視されっから
798やめられない名無しさん:03/02/20 20:27
大辛牛丼おお、カラー!て言ってみな      
                                        確実に無視だから
僕の名前はとんちゃん、とん汁サービスしてくれよん って言ってみな



                        無視されたいならな
800やめられない名無しさん:03/02/23 21:05
ウチの近くのすき家って

カウンター無いんですけど、、、
買い物帰りのおばちゃんが何時間も喋ってるんですけど、、、
学生が勉強しているんですけど、、、

もっと殺伐としているべきでは?
801ライバル参上!:03/02/23 22:55
とんかつかつや大好き!
かつや非公認応援HP(^▽^)/

カツ丼チェーン店「とんかつかつや」に関する非公認ページです
管理人は私「ムン」です。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

http://finito-web.com/katuya/
801
803やめられない名無しさん:03/02/24 12:45
>>800
吉野家に逝けよ。
カス
804やめられない名無しさん:03/02/24 14:11
ミニサラダセット2杯食うのがオトクだよ。
805やめられない名無しさん:03/02/24 19:56
吉野家で並弁当買ってきた。
久々に食ったけどウマー
スレ間違えた
807九州急行:03/02/24 20:52
>791
369 :やめられない名無しさん :03/02/23 21:53
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/ ┘└ヽ
  | _____/            ┐┌ \
  | |君たち ...../○  ___    ○   :::::::::::::::|
  | |最下層  ..|   |   |       :::::::::::::| ゴルァ
  | |だな   ..|   ノ    |       ::::::::::::|
  | |        │ ├―─┤   ....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

とでも言いたいの?
>>800
>>500(すき家ってのは、もっとほのぼのしているべきなんだよ。 )
殺伐は吉牛に任せておけ。
809やめられない名無しさん:03/02/25 20:13
今日、17時過ぎに京都府宇治市槙島のすき家に行ったら、奥のテーブル席にDQN6人組が座っていた。
大声でわめきちらし、迷惑ったらありゃしない。
タバコ吸いながら、携帯電話。
思わず笑ってしまった。まさにDQNの典型。
おまえら、飯食ったらさっさと帰れよ。
810やめられない名無しさん:03/02/26 01:49
この間うな丼を食って思ったんだけど、
すき家のご飯っていつもちょっと固めな気がする。
牛丼のツユを考慮して固めに炊いてるのかな、と思ったり。
牛丼の時は気にならないんだけど、うな丼は汁気がないから
米がパサパサしてて不味い。
811 :03/02/27 14:22
さっき特盛おしんこセット食ってきました。

一応報告!!

あと特盛も辞書登録しておこう・・・・・・。
812やめられない名無しさん:03/02/27 19:00
牛丼に山椒かけて食うひとっている?
813あぼーん:03/02/27 22:01
あぼーん
814 :03/03/01 22:46
>>812
店内じゃやらないが、弁当でたまにやる
持ち帰り用の紅ショウガを取るついでに山椒も貰っていく

ミニ弁当×2で 一つ目は唐辛子、二つ目は山椒とかね
815やめられない名無しさん:03/03/01 23:47
そろそろ新しいメニュー出してくれないとあきちゃったよ
816やめられない名無しさん:03/03/03 00:28
ライス+鮭+海苔+温かいお茶=鮭茶漬け¥350ウマー
定番メニューにしてくんないかな。
817 :03/03/03 16:43
また強盗かよっ!
818やめられない名無しさん:03/03/03 18:24
牛丼は吉野家のが旨いけど、うな丼が旨いから許す
819やめられない名無しさん:03/03/03 20:25
キムチ牛丼食べた。キムチが冷たかった。

< `∀´>アイゴー
820やめられない名無しさん:03/03/03 20:26
>>816
それ頂き
821やめられない名無しさん:03/03/03 20:33
誰かが言ってた「きんぴら牛丼+大辛」試してみた。
きんぴら牛丼はきんぴらが妙に甘ったるいのが好かなかったんだけど、
大辛乗せたらピリッとして(当たり前だが)非常にウマかったよ。
822やめられない名無しさん:03/03/05 05:09
>>821
おお!試していただけましたか!!
美味しかったでしょ!信じていただけて嬉しいです。

もっと美味しい食べ方聞いときます。
823やめられない名無しさん:03/03/05 11:58
すきやって牛丼業界でもめずらしくうな丼をだしてますが
実際おいしいんですか?
結構安いんですけど
824やめられない名無しさん:03/03/05 15:23
>>822
おうよ、また紹介してくれ。

>>823
あの値段にしてはマトモだなって思うよ。
500円以下でうな丼を食わせる心意気を賞したい。
トッピングといえば、今度うな丼+ハーブチーズってのを
やってみようと思ってる。
きっとマズいんだろうけど、店員がどんな反応するのか見てみたいから。
825やめられない名無しさん:03/03/05 16:54
じゃあ誰か食べた人感想聞かせてください
826やめられない名無しさん:03/03/05 17:33
交換のサイズ気にしないのでおねがいします!
827 :03/03/05 20:04
うな丼は弁当で食ったことあるがまずくはなかった。

スーパー等で売ってる鰻にありがちな泥臭さも無かったし、レンジでチンしている
わりには柔らかかったし。
サイズが小さいってのはあの値段じゃしょうがないとは思うが…
タレはスーパーの鰻に付いてくるタレよりは多少マシ程度

問題なのはサラダセットミニが280円で食えるのにあの値段で鰻を食いたいか?
ということだな。
828やめられない名無しさん:03/03/05 20:48
へーなんか意外と評判がいいんですね
確かに安いです
うなぎはやわらかいのはなんか入れてるからとか?
829セラ@スーパーloveシステム:03/03/05 20:52
やっとこ地元に岸和田和泉店ができる!!!
横浜西口店ではワンコインセット時代からお世話になりますた

1月終わり頃からすき家風の外観だなぁと思ってたら
やっぱりすき家....
830やめられない名無しさん:03/03/05 20:58
チャレンジメニューってなんで無くなったの?
831やめられない名無しさん:03/03/05 21:01
>830
あれは1ヶ月間だけのキャンペーンだったんだよ(去年の4月〜5月
832やめられない名無しさん:03/03/05 21:07
チャレンジメニューって何ですか?
833やめられない名無しさん:03/03/05 21:12
>>831
じゃ、期間限定で復活したんだね 5年ぐらい前にもあったから
儲かんないのかな ずっとやってくれればいいのにな
834やめられない名無しさん:03/03/05 22:40
>>833
現場はめんどくさいという罠(実話
早い人は5分でくってたYO…
835現役チーフ:03/03/06 00:22
http://www.iwaki-minpo.co.jp/
「すき家いわき湯本店」にまた強盗

社長が深夜複数で営業しろって通達出したらしいよ。
俺は聞いてないけど。
836やめられない名無しさん:03/03/06 04:13
今、帰りに、「牛カレー大盛り」食ってきた。
とてつもなく大盛りでした。食えんって、こんな量。
あいがけは並が一番丁度良い、
838やめられない名無しさん:03/03/06 04:25
http://beefbowl.hp.infoseek.co.jp/picture/food/sukiya_nami.jpg
↑すき家の牛丼。

俺は松屋派(とろろ+牛飯大盛りでとろろ牛丼
839やめられない名無しさん:03/03/06 07:33
牛カレーはおいしかったですか?
美味しくて大盛りなら食べてみたいかも
840やめられない名無しさん:03/03/06 13:38
>>839
時間によるんじゃないかな、カレーって。
結構、”ゴテゴテ”のカレーだったから満足。
たまに水っぽいサラサラしたカレーだったりする。
これは個人的にはちとだめ。

辛さはない。甘め。薬味をたくさんかけて食いました。
841やめられない名無しさん:03/03/06 23:37
てことは店ごとに結構違いがあったりするんですか?
確かにメニュー見る限り量は多そうですね
842やめられない名無しさん:03/03/06 23:39
ココイチの普通サイズ=すき家のカレー並
ココイチの400g=大盛り
843やめられない名無しさん:03/03/07 00:21
>>841
あいがけカレーに於いては、盛ってくれる店員に
よってまちまち、っていうか、いいかげん。
大盛り頼んで、「これが大盛りか!」っていうぐらい
少ないのもあったり、並みなのに「これ多すぎない!」
って感じなんです。
多い分にはいいのだが、ふざけて徳モリ状態にする
バカな店員もいる。
うまけりゃなんでもいいんだよバカ。
845やめられない名無しさん:03/03/07 00:29
>>844
ナンカ、サビシソウダナ、オマエ。
トモダチ、イルカ?
846やめられない名無しさん:03/03/08 07:02
牛丼にフレンチドレッシングをかけると旨いとな。白い方な。
やってみたよ、かけてみたよ、ドレッシング。

旨かったが、好みの分かれる所だと思った。
チャレンジした人報告キボンヌ
847やめられない名無しさん:03/03/08 08:19
うまけりゃなんでもいいんだよバカ。
848やめられない名無しさん:03/03/08 08:31
それって元は外人がしてたらしいけど
日本人がまねし始めたものらしい
実際してる人はあまりみないけど?
849やめられない名無しさん:03/03/08 08:37
マヨネーズ50円ってのもメニューに有るぐらいだし、フレンチドレッシング結構合うと思う。
松屋でもできるな
850やめられない名無しさん:03/03/08 14:06
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\究極のキモオタの正体
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /DOA買わない奴は金がないだけだ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <本当は興味があるんだ!ミンナ俺と同じ
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \油キモデブ童貞不細工の大人ゲーマーだろう!?(´◇`)y-~~
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
小学校:病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校:中2のとき凄惨ないじめにあって自殺未遂を犯す。
高校:高1のときクラスの不良のリーダー格に標的にされる。
 以後、周辺の不良にリンチをくらう、中学時代のいじめっ子にも駅で待ち伏せされ金を取られる日々。
 高2の3学期までギャルゲーしかせず、留年しかけて学年末試験で猛勉強するも、平均57.3点止まり、
 担任の先生に呼び出されて「おまえ就職か?」と言われ、頭に来て担任にナイフを刺して停学。しかし留年は免れる。
 高3のときは悲しく半引きこもり(部活にも入ってない)で成績も常に平均以下で卒業。
浪人:予備校を前期で辞めて、ひたすら2ちゃんねる。学力が落ちる。
大学:なんとか中堅の私立大学に補欠合格しかしアキバにばかり行ってたので
 単位が足らず強制退学。
851やめられない名無しさん:03/03/10 17:16
とん汁割引はいつまで続くのだろうか
852えり:03/03/10 18:36
昨日酒飲んだ後牛丼ととん汁食ったら明け方下痢しちゃったよ。
853 :03/03/10 19:53
>>852
飲み過ぎ
854えり:03/03/11 12:07
>>853
大正解
855やめられない名無しさん:03/03/11 12:19
うまけりゃなんでもいいんだよバカ。
856やめられない名無しさん:03/03/11 12:20
わかってんならすき家スレに書き込むな、と。
なんかすき家のせいで下痢したみたいじゃないか。
857やめられない名無しさん:03/03/12 03:46
>>855
ガイシュツ
858やめられない名無しさん:03/03/12 15:47
野菜セットが380円ってのがいい。塾の近くだから自習室で勉強→すきやで野菜セット+卵
ってのが定番です。
859やめられない名無しさん:03/03/12 18:24
知らない間に、牛丼チェーン4社の間で、ゼンショーが一番株価が高くなってる。
860やめられない名無しさん:03/03/13 00:41
吉野家は額面の単位が違うと言う罠。
861山崎渉:03/03/13 12:13
(^^)
862やめられない名無しさん:03/03/13 23:55
揚げ
863やめられない名無しさん:03/03/14 11:47
初めてこのスレ見ます。
最近、自分の家の近所にすき家が出来て、
仕事で忙しい時は帰りにすき家に寄って夕食を済ませます。
ところで、自分は料理も結構好きで、暇さえあれば料理はするのですが、
最近特にいそがしくてすき家に頼りがちです。
せめてご飯くらいは自分で炊いたり、
冷凍ご飯にしたりしておきたいのですが、
すき家の特盛牛丼の肉は何g乗ってるのか分かる方っていらっしゃいますか?
864現役チーフ:03/03/14 13:50
来週からチャレンジ企画だってよ。
865やめられない名無しさん:03/03/14 14:27
>>863
200g
866やめられない名無しさん:03/03/14 17:01

DQN
867やめられない名無しさん:03/03/14 17:04
ミニ50g
並100g
大盛り150g
特盛り200g
868やめられない名無しさん:03/03/14 17:30

DQN

869やめられない名無しさん:03/03/14 22:42
>>864
チャレンジ企画ってどんなの?
昔やってた、大食いのやつかな?
870やめられない名無しさん:03/03/15 01:24
>>864
詳細を教えて!
8717743:03/03/15 01:55
>>810
そういう時には、このメニュー。
「鰻丼 つゆだく」
完食できたら神!!
872やめられない名無しさん:03/03/15 02:45
チーズ牛丼うま
873やめられない名無しさん:03/03/15 02:47
持ち帰りのうな丼には山椒がついてないんだよな
山椒がないと鰻を食べた気がしない
874やめられない名無しさん:03/03/15 02:58
>>873
紅ショウガをかけるべし。
>>874
B級らしいが、漏れは結局コンビニで山椒を買ったよ( ´・ω・`)
876 :03/03/15 05:15
>>873
弁当用の山椒が、弁当用紅ショウガ・七味と一緒に置いてあるはずだが・・・
その店にはもともと置いてないのか??
>>876
そうなのか。店にはあるのかも知らんが、
漏れのうな丼弁当についてなかったのは確かだ。
878やめられない名無しさん:03/03/15 14:32
入れ忘れだな・・・。
HPからクレームのメール送れば?
並3杯分ぐらいタダ券、貰えるよ。
879ネットdeDVD:03/03/15 14:33
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
880やめられない名無しさん:03/03/15 15:11
うちの近所の店で中学生がたむろって煙草吸ってたから、
明らかな未成年に灰皿出すってどういうこっちゃと
HPから本部にクレーム送ったら、次行った時に注意書きの紙が出てた。
店員も今まで付けてなかった名札を付けてたし、
接客態度も以前より良くなったように思えた。

けっこう迅速な対応だったんで、初めてすき家に好感を持ったよ。
881やめられない名無しさん:03/03/16 01:14
>>863
お肉の量(つゆ除く)
ミニ60g 並85g 大盛110g 特盛170g
882やめられない名無しさん:03/03/16 02:08
>881=吉野家
883やめられない名無しさん:03/03/16 02:21
 (゚д゚) ←>>882
     \;;    
                   ボン!
        ヽ \从//  ∧_∧
        <ヽ // l⌒l´Д` )
       <    >/ヽ ヽ   つ  吉野家にミニがあるか、ヴォケ
        < ;;;;;  ((( \_   ノ
          ( つつ    \ ヽ
          し_)_) .     し''

884863:03/03/16 09:13
みなさん、牛肉の量の情報サンクスです。

聞いておいて申し訳ないのですが、
当分すき家というか吉野屋でも松屋でも牛丼を食べる気がなくなりました…。
金曜日、友人が家に遊びに来て、昼飯時だったので
ついでにすき家で牛丼を買って来てくれたんです。
でも自分は食事を済ませていたので、後で食べる事にしたんです。
それで常温で半日置いた牛丼を食べたんです。
多分大丈夫だろうと思って。
そしたら25年間生きて来て史上最高の下痢になってしまいました。
ほんとにすごかったです。
尿まで校門から出る始末です。土曜日は30分に1回トイレに行ってました。
それで金曜日の夜にその牛丼を食べてから、
今朝まで食べ物は一切食べられませんでした。
ずっと満腹感が続いてるんですよ。
ゲップがよく出て、ゲップをすると牛丼の味が口の中にこもるんです。
今朝、やっとお通じも調子が良くて、トーストを1枚食べました。
やっぱり牛丼はできたてが一番ですね。
885882(元社員だよーん):03/03/16 14:42
863さんへ
ネタかも知れないけど、一応答えますね
お弁当の賞味期限は2時間です。
882さんへ
失笑w
886やめられない名無しさん:03/03/16 17:57
そういや、昨日すき家に行ったら防犯用カラーボールが置いてあってワラタ
887やめられない名無しさん:03/03/16 18:12
前行った時は静かだったのに、今日行ったら鈴木あみのアルバムをガンガンかけてた。
うるせーバカってオモタ
888863:03/03/16 18:17
ネタじゃないですよ。まじです。
もう大丈夫ですけどね。
賞味期限の2時間というのは店側が決めた賞味期限ですよね?
自分の責任で食べるなら
10時間くらいなら大丈夫かと思ったんです。
というか5時間くらいなら普通食べますよね・・・?
食わんぞハゲ
890やめられない名無しさん:03/03/16 18:33
もともと持ち帰りはほとんどしないが、
俺は半日も経った牛丼の弁当なんて気持ち悪くて食えんな。
買ってきてくれた友達には悪いと思うが、
「後で食べるよ」とでも言って友達が帰ってから捨てる。
891863:03/03/16 18:39
というか2時間じゃ弁当の意味がない気がしないでもないんですけど・・・。
892やめられない名無しさん:03/03/16 18:46
しつこいな 喪前
893やめられない名無しさん:03/03/16 18:48
890を殺したいなぁ
894やめられない名無しさん:03/03/16 20:09
>>889
5時間大丈夫って書いてある弁当なら5時間経ってても食うが?
895やめられない名無しさん:03/03/16 21:02
ほか弁だってすぐ食うだろ、普通。
持ち帰りの牛丼何ざ三日後の朝メシにしたりすることは日常茶飯事。
レンジでチン。やりすぎると容器が変形する罠。
897やめられない名無しさん:03/03/17 00:06
>>884
>>863
「やっぱり牛丼はできたてが一番ですね」
「持ち帰りはよくない」

これだけ書けばいいじゃん。
前置きが長いんじゃ。

ダラダラと「史上最高の下痢」とか書くんじゃねーよ、健康板でやれや。>>863

898もぐもぐ名無しさん:03/03/17 00:09
牛丼くらい自分で作って食わんかい!
899もぐもぐ名無しさん:03/03/17 00:14
っていうか、具は68時間持つように作られているぞ。、添加物いっぱい
食べ続けるとどうなるか・・・・・
900もぐもぐ名無しさん:03/03/17 00:14
っていうか、具は68時間持つように作られているぞ。、添加物いっぱい
食べ続けるとどうなるか・・・・・しらんぞ
901やめられない名無しさん:03/03/17 00:46
なんだ、また下痢の話しなんか。
902やめられない名無しさん:03/03/17 00:59
>>900
それって、持ち帰りの期限じゃないでしょ。

厨房の釜の中にある肉だけの時の話じゃないの?
903やめられない名無しさん:03/03/17 02:28
さっき大阪府の某店へ食いに行ったら、牛丼の玉ねぎが生煮えだったぞ。
反省しる!!
904やめられない名無しさん:03/03/17 02:33
その場で言えばよかったのに。
言ってくれたほうが店的にもいいだろうし。
生煮えは駄目なの?
906やめられない名無しさん:03/03/17 11:16
すき家には2日に1回は世話になってるが、
店員によって量が激しく違うのは何とかならんのか・・・。
夜中によくいる大学生っぽい兄ちゃんが厨房にいるときに
キムチ牛丼を頼むと、フタにキムチの汁が付くくらい盛ってある。
昼間のパートのメガネのおばちゃんが厨房にいるときキムチ牛丼を頼むと、
容器のラインの部分までしか持ってない。
大学生の兄ちゃんはラインの部分までご飯を盛ってその上に肉なんだけど、
おばちゃんはラインの部分で肉が来る・・・。
どっちが正しいのか・・・。
907やめられない名無しさん:03/03/17 11:36
>>864
で、チャレンジメニューは復活するのか?
908やめられない名無しさん:03/03/17 21:57
>>906

胴衣。牛あいがけカレーのルーなんかもそうだよ。人によっては鶏肉沢山入れてくれるが、全く入ってないときもある罠。同じ店で。
909906:03/03/17 22:25
つかね、これは俺のわがままだけど、
すき家に限らずどこの店も肉盛りすぎ。俺、3/5くらいでいい。
その分ごはんを増やしてほしい。
910やめられない名無しさん:03/03/17 22:33
たしかにすき家はなんでも多めに盛ってくれることが多いと思う。
俺は純粋に嬉しいけどね。
で、吉野家は肉少ないことが多い気がする。
あれで仮に肉を3/5にして飯を増量したら、もう牛丼じゃなくなる。
911やめられない名無しさん:03/03/17 22:40
必死だなw
去年と全く同じじゃん、ポスターまで同じだw(チャレンジセット
挑戦するより「牛あいがけカレー大盛り」をゆっくり味わって食べた方がいいな、
20分で口を火傷しながら胃に肉を詰め込んで2000円のリスクを背負うより。
914やめられない名無しさん:03/03/17 23:41
前にこの企画がやってたときに
たまたま失敗の瞬間を目撃したんだが、
非常に憐れだった。半分も食えてないの。
「残りをそこの友達にあげちゃダメですか?」とか言ってるし。
でも、成功してもなんだか虚しげだよな。
俺はペナルティ無しでもやらないよこんなの。
915 :03/03/17 23:50
内P見ろ!
916やめられない名無しさん:03/03/18 00:04
デブヲタきもい
すき家の客ってこんなのばっかり
飯が不味くなる
917たか ◆zzztakMOS2 :03/03/18 00:10
つーかさっきでてたの漏れの同期だった香具師だw
918906:03/03/18 01:50
>>910
それでいいのさ。
俺はカレーもルーは少なめの方がいいな。
カレーのルーは食い終わったのに
まだご飯が5口分くらい残ってんの。
その5口は皿についた少ないカレーを必死に付けて食べる。
919906:03/03/18 01:51
というかお口直しっていうか最後の2口くらいは普通の白米を食べたい。
920906:03/03/18 01:56
チャレンジセット今からやってこようと思ったら22時までか…。
誰か友達と行くならいいけど、一人でやるなら
こういう人のいない時間がよかったんだけどな…。
まあでもどうせ無理だからいいや。牛皿1kgなんか無理。
ごはん1kg、おしんこ、たまご2個、みそしるならいけるんだけどな。
ココイチの1.3kgカレーは何とかクリアした。
921やめられない名無しさん:03/03/18 02:16
>>913
同意
922やめられない名無しさん:03/03/18 02:24
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです 。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
923やめられない名無しさん:03/03/18 02:24
味付けが濃いから行きません
玉子が極端に小さいから行きません
禁煙になっていないから行きたくもありません
キムチとん汁セットの商品コピーに春うららは無いだろう・・(;´∀`)
http://www.zensho.com/menu/newmenu.html
>>923
禁煙になったら行カネーよバカ、
926やめられない名無しさん:03/03/18 11:47
「牛あいがけカレー大盛り」を平気で2杯食えるようなヤツならチャレンジ成功するかもな
927やめられない名無しさん:03/03/18 12:04
チャレンジセットって何回でもやっていいの?
だとしたら大食いの乞食とかにとっちゃ救世主だな。
928やめられない名無しさん:03/03/18 13:57
ちょっと前に、どっかの町かで「大食い大会」
なるものがあった時に、死んじゃったひとが
いたよな、。その影響もあるのはたしか。

テレビもそうだが、大食いものは、ここ最近
敬遠されてる。
929やめられない名無しさん:03/03/18 14:00
毎年恒例のイベント5月ごろまでやってるよ
930やめられない名無しさん:03/03/18 23:01
今日行ったらチャレンジセットのポスターとメニューが置いてあったよ。
チャレンジセット挑戦してみようかなぁ...

普通の並の何杯くらいですか?
932やめられない名無しさん:03/03/19 04:06
>>931

確認しろ! そして挑戦して報告しろ!

http://www.fides.dti.ne.jp/~vivao/new2/sukiya.html
>>931
ご飯は並2杯分よりちょっと多いぐらい。
牛皿は並9〜10杯分

たまご2個
おしんこ1皿
味噌汁1杯
を20分以内
934やめられない名無しさん:03/03/20 02:34
チャレンジをビール飲みながら、8分でたべた人を目の前で見たw(去年)
チャレンジセットは、食べられる人なら余裕で食べてるよ。
8割成功してる。
ココ壱より楽そうだな
ここって、クルーの人どのくらい見てるのかな?
938やめられない名無しさん:03/03/21 10:27
ココ1とどっちが難しいのかな?

両方経験した人います?

自分はあまり空腹感がないときにココ1の1300gを挑戦して
900グラム制覇したあたりでギブアップ・・・・
 
体調万全でいけば大丈夫かな・・・・・悩
939 :03/03/21 12:56
ココイチのチャレンジってご飯だけで1300g、
ルー合わせたら2kgっしょ?(なんとか食い切ったけど)
量だけで考えたらすき家の方が少し楽かな。
ココイチの方が楽、

すき家は味が濃いから気持ち悪くなって死ぬ
941やめられない名無しさん:03/03/21 16:51
猫舌にはココイチのほうがきついYo!
すき家のチャレンジは牛に水かけて食ったら楽勝だった。
ウーロン茶持ち込めたらたぶんもっと楽。
942やめられない名無しさん:03/03/21 19:09
木更津市内などの牛丼チェーン店を狙った連続強盗事件で、
木更津、大原両署と県警第一機動捜査隊は二十日、一宮町東浪見、
元同チェーン店員の無職安城鋼次容疑者(30)を強盗容疑で逮捕した。
 調べでは、安城容疑者は昨年十二月二十四日午前一時三十五分ごろ、
同市太田の「すき家木更津店」に押し入り、アルバイトの男性店員(22)に
包丁を突きつけ、金庫を開けさせて売上金など約百十六万円を奪った疑い。
調べに対し、「滞納した家賃の支払いやパチンコ代に使った」と供述している。

 同店と大原町大原の「すき家大原店」では、昨年八月から今年二月までの間、
これを含め五件の強盗事件が発生、総額約四百十四万円が奪われており、
安城容疑者はほかの四件についても、犯行をほのめかしているという。

 安城容疑者は二〇〇〇年から昨年八月まで、木更津店でアルバイトをし、
内部事情に詳しかった。五件のうち三件は、売上金が多く金庫に保管されている
月曜日の未明に発生している。

ココイチもすき家もクリアしてる。
正直、どっちも楽勝。
ココイチはあれでいいけど、
すき家は俺的にはごはんの量を2.5倍くらいにしてくれた方が楽。
944やめられない名無しさん:03/03/21 23:17
今日チャレンジセットを注文して成功したよ!(19分30秒で完食)
ペースに気をつければ成功率は高いかと思われ。
ただ、客の視線がちくちくするので、気の小さい人はつらいかと。
945やめられない名無しさん:03/03/22 10:04
チャレンジ失敗するように、
普段は捨ててるクズ肉や廃油をかけたりしてるんで、
食べない方がいいですよ。
946やめられない名無しさん:03/03/22 12:11
ココイチ行ったんだよ。ココイチ。
ライス1300gの大盛りカレー 。制限時間20分以内に完食で無料ってヤツ。
こんなモンおまえ、両手縛られてサルぐつわされてても成功するっつーの!
まァそんな感じで余裕シャクシャクで早速注文。
すると一息つく暇もなく大盛りカレーが運ばれて来た。さすがチェーン店!
パッパと持って来るその姿勢、負けるとわかっての事だろう、潔し!
ストップウォッチが時を刻み始め、俺の華麗なカレー食いが始まった。
もうこんなダジャレが思い浮かんじゃう程楽勝ムードなワケ。
しかし一口食って「がふぇっ!」っと思わずむせた。
このカレー、熱い。熱すぎる。
これじゃあ食べられないだろ!卑怯な手を使いやがって!!
そんなに大食い料金の1400円が欲しいのか?あぁん!?
普通ならココでブチ切れでしょうが、
そこは世界でも指折りの寛大さを有している俺、そのままチャレンジを続行。
しかしこの汚いトラップに大苦戦。あえなく失敗。
涙目になって1400円払って凄い勢いで逃げるように帰った。
おい!ココイチ!!とりあえず今回は1400円払ったけどな、
一言言わせてもらえばだね、
そういうのは企業として、飲食店として間違ってますよ?
悪霊退散!!FUCK OFF!!!ココイチボッタクリ!!!!

もうそりゃあ凄い勢いで涙目になってたね。
ご飯の方が牛皿より原価が高いんだってさ、
だからあんまり無駄にしたく無いからチャレンジのご飯の量少ないんだって言ってた。
まあご飯は全メニューに使うから、チャレンジするバカに大量に使ってたらスグに無くなっちゃうし。
948やめられない名無しさん:03/03/22 12:46
チャレンジを楽に食ってるとこを見てみたい
がばがば食べてるのを見るのは気持ちがいい(デブは除く)
自分が小食だからかもしれないけど
949やめられない名無しさん:03/03/22 13:14
だれかチャレンジに成功した人いますか?
>チャレンジ失敗するように、
>普段は捨ててるクズ肉や廃油をかけたりしてるんで、
>食べない方がいいですよ。

う〜、これ聞いたらチャレンジしたく無くなってきた...
今日チャレンジしてきたぞ。
15分ちょっとで何とか食べ終えた。
気になったのは厨房のほう。「少々時間がかかります」と店員に言われたので
待ってる最中厨房みてたら、あからさまに別の鍋で肉とたまねぎ煮はじめた。
別枠かよ(w!

俺的な攻略のポイントは
・肉は先に食うこと。皿の下にナプキン敷いて斜めにして煮汁はとにかく抜いてから食べる。
・ご飯の上に肉は乗せないこと。最終的に嫌になってくるのは肉の匂いだから、ご飯も同じ匂いになるとマズイ。
・ご飯も肉も、表面積を広げてとにかく冷やすこと。匂いでムアッっと来ると、食欲も失せてしまう。
・あまり気にしないなら >>941 さんのように水かけたほうがいい。とにかく金払って食うヤシと比べて辛い。
・たまご2コは、まとめてご飯にかけてしまって食うのがいいと思う。下手に残すと卵のみで食うことになるから。
・時間に余裕があったら休憩したほうがよい。そのまま続行して戻さないためにも(今日なるとこだった未遂だけど)。
・お新香、味噌汁は最後までとっておくこと。舌が味に慣れたときの清涼剤になる。

ちなみにカレーもほとんど同じ。最初にルーとトッピングを食い尽くせばなんとかなる。

以上、ドキュソ愛知県民がお伝えしました。
952やめられない名無しさん:03/03/22 21:53
成功しても、金くれるわけじゃないからな・・・

無理したら、食べれそうな気がするけど
リスク背負って(食べれたとしても)気持ち悪くなって
何もメリットがないな・・・
953やめられない名無しさん:03/03/22 22:02
ついでに店員や他の客からもアホだと思われるだろう。
メリットがないどころかデメリットばかりだ。
954やめられない名無しさん:03/03/22 23:22
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   まぁ!
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/     カレーでも食え
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|

賞金無いのかよ!
体にダメージ与えるだけじゃん!

普通に「牛あいがけカレー」を美味しく食べた方が良いな。
956やめられない名無しさん:03/03/23 06:58
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   まぁ!
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/     カレーでも食え
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|

包茎
日本人は命がけで食をまっとうする、奇異な人種である。
“コンビニ飯”と呼ばれる合成食品を平気で食す。
“ハンバーガー”と呼ばれる、クズ肉をパサパサのパンではさんで喜んで食す。その臭いたるや凄まじい。

しかし、なんといっても理解し難いのは、貧民層に食される“牛丼”である。
これは安価な狂牛肉を集めてつくった食品で、日本の貧民層には欠かせないファーストフードだ。
この“牛丼”という食品は大変な低価格で量があるため、うっかり金がないと食べ続けてしまう。
実際に日本では、毎年、何人もの国民が“ハンバーガー”で人間の尊厳=食の喜びを亡くしている。
恐らくその数は“コンビニ飯”や“ハンバーガー”と同じくらい多い。

この“牛丼”を、喜び勇んで暴食するのが(そして時には大勢で集まって食する)、
日本の貧民層の倒錯的な祭りなのである。

私は、この祭りを知ることで、
“大和魂(カミカゼアタックの精神)”や“武士道(ハラキリの精神)”が
日本人にとって、真から身近な行為なのだと、心から驚嘆させられたのである。 
>>946
昔、扇風機を持ち込んだ漢が・・・・

すれ違いなので以下略
959やめられない名無しさん:03/03/24 00:39
「すき家の店員」スレは消えたのかな?
チャレンジの時間帯を14時からにしてほしい・・・・
クルーの本音でした。
961やめられない名無しさん:03/03/24 04:03
クズ肉や廃油なんていれないよ。成功しようが失敗しようがバイトが損得するわけじゃないしさ。
個人的にはむしろ完食してほしいね。食べ残されるとドバッと廃棄するの胸が痛むんだよね。
>>961
あれって失敗したら、廃棄なの?
963やめられない名無しさん:03/03/24 14:33
ここのスレを参考にさせてもらい
さっき、うちの相方がチャレンジして11分で成功して来ました。
964やめられない名無しさん:03/03/24 14:46
>>962
廃棄以外どうしろっていうんだよ。

あ、そうか・・・でもまさかなぁ・・・ないない・・・・・・・でもひょっとしたら・・・・・・・・・・
965やめられない名無しさん:03/03/24 14:46
>>961

社員サン、ウザイよ(藁

966やめられない名無しさん:03/03/24 15:37
俺バイトしてるけど、
チャレンジで失敗する奴って、生卵を2個とも熱い牛皿を冷ます為にかけちゃう奴が多い。
成功する奴はご飯を冷ます為に卵を使ってる、それで肉と交互に食べてる。

失敗した人はお持ち帰りしてたよ。
なんせ2000円だもんな…
968やめられない名無しさん:03/03/24 16:50
持ち帰ったらだめじゃない。あれ正規に売ったら2000円以上らしいぜ。
 
>>965 チョソは日本から出てけ。
969やめられない名無しさん:03/03/24 16:54
持ち帰っていいですか?って言ったら弁当の容器に入れてくれるよ
早食い、大食いには自信あるのでチャレンジやってみようかな?と思ってたけど
>>932見て止めることにした。やっぱ恥ずかしすぎる・・・
971やめられない名無しさん:03/03/24 18:09
>>968
社員が必死になってるよ(藁
972962:03/03/26 13:10
イヤ俺が言いたかったのは、
20分オーバーしたらどうなるか?ってところ

多分食べれるだろうが・・・
>968
あれって2000円以上するの?
973クルー:03/03/26 16:07
>>972
残した物は確実に廃棄します。
値段は2000円以上します。
御希望とあればお持ち帰りも出来ます。
食べれなかった肉を一緒に来ている友達と食べても大丈夫。
煮肉の残りが少なかったら新しい肉を煮ます。
チャレンジで肉無くなって、他のお客さんに迷惑かけない為にです。
あと質問は?
974やめられない名無しさん:03/03/26 16:19
>>972
チャレンジセットをそのまま持ち帰る事は出来ないよ。
みんなが言ってるのは、失敗して2000円払った後の食べ残しの事だよ
975やめられない名無しさん:03/03/26 16:23
976現役店員:03/03/26 17:34
このスレのレスを見てみたんだけど、
店員の態度が悪いって言うのは一部同情できるな。
はっきりいって人件費削りすぎ。
忙しいときって悪いなって思ってても、商品提供とかが優先してくるし
そんな厳しい環境で接客がいいわけない。
やりたくても掃除もままならないから、汚くなる。
だから、強盗が入っても人を増やすということよりも
人件費が惜しいらしく >>886みたいな対応。
みんなあんまし知らないと思うけど、
入客一時間に25人じゃないと
一人でやらされるんだよ。
忙しいと待たされてることも多いんじゃないかな。
だから強盗入り放題、食い逃げし放題。
せめて食券制度にしたらいいとは思うけど、
機械入れるおかねが惜しいんだろね。今だそんな話なし。
店内のエアコン壊れてるから修理するのに、普通って店閉めてやるじゃん
エアコンが天井にについてるから、お客さんが物食ってるときにできないから
でも、売り上げないのが惜しいのか
営業しながらやったし。ほんと、上層部何の考えもなし。
お客さんのことなんて考えてもいない。
ホントみんなどんどんはがき出してほしんだけど
その系統のことは却下されてるんだろね。
ホントこの会社ケチ。
サービスも減った暮れもない、行ってくれてる方に申し訳ない。

一回大きな事件ぐらい起こんなきゃこの会社変わらない。
977やめられない名無しさん:03/03/26 18:36
こんな会社に買われちゃったのかよウェンディーズ
せっかくダイエーから逃れる事が出来たと思ったら・・・(´Д⊂
978九州急行:03/03/26 20:24
今日、合いがけカレー並と牛皿小と大辛ソースで試しに食べてみた。
牛皿に大辛ソースをぶちこみ、マーボ豆腐(の豆腐無し)風にして、
残った大辛ソースはカレーと混ぜた。激辛カレーになった。
しかし、厨房で爆笑されてしまった。(藁
979やめられない名無しさん:03/03/27 08:22
チャレンジセットの成功者求む。
http://www.zensho.com/menu/newmenu.html
980やめられない名無しさん:03/03/27 16:35

しつも〜ん!
チャレンジっていつまでやってるんですか?!
>980
春が終るまで(6月ぐらい?