プレタ・マンジェ「PRET A MANGER」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
知ってる人は知っている「プレタ・マンジェ」が
ついに日本に上陸です。
本日、日比谷に1号店がオープンしました。
イギリスのサンドウィツチ屋さんです。
本家の売りはオーガニックな食材を使用したり、
遺伝子組み換え食品不使用、保存料や添加物ゼロの
自然に近い材料だけを使っている等ですが、
アレルギーやベジタリアンに対応したメニューもあるのでしょうか?
マクドナルドが出資しています。

イギリス本家のサイト
http://www.pret.com/flash.html
2やめられない名無しさん:02/09/25 13:34
2ゲット〜!
3やめられない名無しさん:02/09/25 13:36
日比谷ってどこにあるの?
他の場所にはできないのかな?
4やめられない名無しさん:02/09/25 13:40
>>3
千代田区内幸町の「日比谷国際ビル」地下1階。
年内に都内に5店オープン、04年度中に都内で80店を目指す。(毎日新聞より)
5やめられない名無しさん:02/09/25 13:46
サブウェイみたいな感じかねー
6やめられない名無しさん:02/09/25 13:46
コンビニのサンドイッチ売り場のデッカイ版って感じ
7やめられない名無しさん:02/09/25 13:51
8やめられない名無しさん:02/09/25 13:51
ザリガニ食わせろや!
親父はエビガニって言うんだぜ!
10やめられない名無しさん:02/09/25 13:55
本国でよく食ったが、高すぎて食ってられない。
カプチーノはそこそこ美味かったな
11やめられない名無しさん:02/09/25 13:56
英国留学の時によく逝きました
イギリスにしては美味しかったですよ
こっちでも同じメニューなのかな
NYにもあるよね
ベジタリアンには嬉しいですよん
2名の雄者が
「プレマンでザリガニ食ってきます」
と昼に出たまま帰りません。
13やめられない名無しさん:02/09/25 13:57
>10
どうもSUBWAYくらいの値段みたい
290-560円くらいだっけかな
14やめられない名無しさん:02/09/25 13:59
>11
>「みそポーク」(480円)など日本仕様も。
だってさ
15やめられない名無しさん:02/09/25 14:00
漏れが食ってた頃で£2.5からって感じだった。
16やめられない名無しさん:02/09/25 14:00
その場で作るんじゃないのか
17やめられない名無しさん:02/09/25 14:02
£2.5っていくらだよん
18やめられない名無しさん:02/09/25 14:02


B級に入れるな!


19やめられない名無しさん:02/09/25 14:03
ココの強みは飲み物が安いことだった。カプチーノでたしか£0.95。
日本でも実現できるだろうか?
20やめられない名無しさん:02/09/25 14:03
こんなのみたい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020925-01152208-jijp-dom.view-001
コンビニのサンドより高い訳でしょ?
そしたら中身次第だよね。
21やめられない名無しさん:02/09/25 14:08
オヤツがおいしかった。
22やめられない名無しさん:02/09/25 14:09
これ高くね??
23やめられない名無しさん:02/09/25 14:10
イギリスではザリガニ食べるのか…
24やめられない名無しさん:02/09/25 14:11
Bグル住人から見たら、高いだけのもの。
しかし一般人から見たら魅力的なのであろう。
味云々に関係無く。

そう、スタバのように。
25やめられない名無しさん:02/09/25 14:12
日比谷の他には何処にオープンなの?
26やめられない名無しさん:02/09/25 14:15
本家にsushi&saladsってあるね
27やめられない名無しさん:02/09/25 14:17
スタバのサンドとかよりはマシでしょう。
28やめられない名無しさん:02/09/25 14:17
マクドナルドの名前は
出さないほうが良かったかもね。
29やめられない名無しさん:02/09/25 14:18
>>1
それでは不正確です。
出資してるのは日本マクドナルドです。
30やめられない名無しさん:02/09/25 14:19
いやーん
31やめられない名無しさん:02/09/25 14:20
今日いきました!
サンド(シーザーなんとか)ときのこのサラダを購入!
おいしかったけど、おいしかったけど。。。
これだけで1,000円近くかかってしまいました!
高いよ〜!
32やめられない名無しさん:02/09/25 14:21
うちの近所のマックも
これに買えてくれないかな?
こっちの方が食えるものありそう。
マックの近所にたむろしてるガキも
これなら消えてくれそうだし。
33やめられない名無しさん:02/09/25 14:22
B級と呼んでいいのだらうか
34やめられない名無しさん:02/09/25 14:23
>31
えっ?皿だだけで1000円?
ちがうよね?でも高いにゃ〜
日比谷で10円カレーの日にオープンなんて
根性あるね。
35やめられない名無しさん:02/09/25 14:23
こういうのって中身が何百種類あっても飽きやすいんだよね。
36やめられない名無しさん:02/09/25 14:23
>33
ファストフードには違いなく…
37やめられない名無しさん:02/09/25 14:24
ホットサンドとか
ベーグルサンドはあんの?
38やめられない名無しさん:02/09/25 14:26
メニューと値段の一覧が見たい!
39やめられない名無しさん:02/09/25 14:26
今日いきました!
サンド(シーザーなんとか)ときのこのサラダを購入!
おいしかったけど、おいしかったけど。。。
高いよー!
これだけで1,000円ちかくもかかってしまった。。。
40やめられない名無しさん:02/09/25 14:30
「いつの日か“マクドナルドは昔ハンバーガーを売ってましたね”と言われるようになるだろう」
〜藤田 田 談
41やめられない名無しさん:02/09/25 14:33
1000円はかけられないな
飲み物込みで500円で収まってくれないと。
42やめられない名無しさん:02/09/25 14:34
ザリガニサンドの画像きぼんぬ!
43やめられない名無しさん:02/09/25 14:34
みそポークは、いろいろ野菜と玉子、ゆでポークが入ってた。カツオ節っぽい味がして味噌っぽくはない。480円にしてはたいしたことない。行く価値なし。
>>42
昨日、報道機関向けのプレオープン映像にあったんだけどな・・・。
ザリガニ1匹がドーンと入ってる訳ではなさそうだったよ。
身だけ挟んでて、外見では判らないかも。

正直言って、俺の興味はザリガニだけです(W
45やめられない名無しさん:02/09/25 15:43
なんでザリガニなんだろう
ロブスターにすればいいのに
野菜どれくらいはいってんのかなぁ
46やめられない名無しさん:02/09/25 15:45
30日に赤坂店
10月15日に浜松町店
OPENだそうです。
日経新聞より
47やめられない名無しさん:02/09/25 18:13
>>29
日本プレタマンジェには日本マクドナルドが
プレタマンジェにはマクドナルドが

ということで、あながち間違いではないですね。
48やめられない名無しさん:02/09/25 19:11
浜松町のどこにできるのかな
会社の近所だよん
この辺はまともな食物やがないから
喜んじゃおっかな〜
49やめられない名無しさん:02/09/25 19:13
日本人は大抵は
消防の頃に
ザリガニの観察日記をやるから
食べる物という認識はないんだろう
50やめられない名無しさん:02/09/25 20:49
ザリガニの他には何があるの。
51やめられない名無しさん:02/09/25 21:33
うちの近所のほか弁は油が臭い。つかなんで生臭いんだ?
52やめられない名無しさん:02/09/25 22:28
赤坂のどこにできるのだろう‥
1回くらい試してみたい。
53やめられない名無しさん:02/09/26 02:13
明日いってみよう
54やめられない名無しさん:02/09/26 02:15
ニュー速+
【マクドナルド】サンドイッチ専門の1号店オープン 千代田区
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032927765/
55やめられない名無しさん:02/09/26 09:44
サンドイッチ1個に払って許せる限度は300円だな。
56やめられない名無しさん:02/09/26 11:04
六本木周辺のデリバリーのランチボックスは1200円くらいだね。
ターキーがおいしいな。
57やめられない名無しさん:02/09/26 13:05
ザリガニばっかりクローズアップされてるけど
他のものはどうなんだろうね。
ベジなので野菜モノがしっかりしてれば
べつに構わないけど。
58やめられない名無しさん:02/09/26 13:42
すげー混んでた。
品薄だった!
60やめられない名無しさん:02/09/26 13:58
ターキーのハムは足が早いから食べたくないな。
>>58
で、食ったの?どうよ?
61やめられない名無しさん:02/09/26 14:03
>58-59
何食べたの〜??
バゲットサンド、でかすぎた・・・
63やめられない名無しさん:02/09/26 14:17
>>60
種類がカナリ多くて、悩んだけど
日本限定メニューのプレタ・ビーンズを食べたよ、(380円だった
豆(キドニービーンズ、大豆、ひよこ豆)が主体のポテトサラダとトマトとかルッコラが入ってて美味しかったよ。
あとラズベリーとかブルーベリーで作って有る「ベリー&ベリー」って言うスムージーも飲んだよ。

両方ともチョット高いけど高いなりに美味しかったよ、(結構ボリュームも有るし
64やめられない名無しさん:02/09/26 14:19
>>58>>63だよ。自分は
ベリー&ベリー飲んだらちと甘すぎー。
6663 ◆g0ntdp9o :02/09/26 14:53
>>65
スムージーなんだからそんなものでしょ?

自分はウマーだた
スタバでドリンク買って、プレタのサンドを喰う。
どっちにしても高いじゃんかYO!
68やめられない名無しさん:02/09/26 16:15
サンドだけなら何とか買えそう
>63ニクなしメニューって結構ありましたか?
69やめられない名無しさん:02/09/26 16:41
浜松町って
さっき見てきたけど
多分、貿易センタービルの向かって右側の
大門の交差店よりのとこだと思う
工事やっててそれらしいのって
あそこくらいだもん

70やめられない名無しさん:02/09/26 18:59
マクドナルドを改装してオープンする展開手法なら歓迎するよ。
71やめられない名無しさん:02/09/26 23:15
サンドイッチはお一人様一つまでってどういう了見だ?
72やめられない名無しさん:02/09/27 01:16
>71
なぁに?どうゆう意味?
購入制限があったのか
74やめられない名無しさん:02/09/27 01:25
>>71
たいした材料使ってないのにわざとなかなか買えないという付加価値をつけて
購買意欲を掻き立てるやり方だよ。
75やめられない名無しさん:02/09/27 01:48
>48
>69

>>浜松町のどこにできるのかな

浜松町店は、かの有名な飲み屋「あきたや」の小道挟んだ向い側です。
焼き鳥の煙が・・・。大丈夫かしら。
76やめられない名無しさん:02/09/27 01:49
>>74
悪辣だね(W
77やめられない名無しさん:02/09/27 02:06
マックがからんでなければ
ここまで叩かれなかったんだろうね
78やめられない名無しさん:02/09/27 02:54
>>74
店内で作るんで、オープン時の過大な需要に合わせた生産が出来ないから。
正常化すれば、何個も買えるようになるんじゃないか?
俺には1個で充分な量だけど。
いいなあ1個でも買える人は・・・
80やめられない名無しさん:02/09/27 10:22
>75
あそこ今工事してるね
結構狭そうだったな
これにならって他のファストフードも
できないかな サブとか
ベーグルベーグルもちょっと遠いんだよね
81やめられない名無しさん:02/09/27 10:32
土地買い上げ→マック作る→マック飽きる→マック潰す
→プレタ・マンジェ作る

「え?マックのあった場所にプレタが出来たの?」
これ、かなりおいすぃーよね。
82やめられない名無しさん:02/09/27 10:33
プレタポルテと紛らわしい
83やめられない名無しさん:02/09/27 11:22
これって。普通の食パンサンドのほかにはなにがあるの?
耳付きなのか写真じゃ分らないですね。
ベーグルとかバゲットのサンドもあるのかな。
84やめられない名無しさん:02/09/27 12:10
GO! 
バゲットサンドもラップサンドも、ビッグだよ〜。
あとクロワッサンとかー、カットフルーツとかー。
86やめられない名無しさん:02/09/27 12:13
>85
そうなの、値段はるみたいだけど
ボリュームがはそれなりってことかな?
87やめられない名無しさん:02/09/27 12:18
こんな値段で売るなんていったら
マネー虎の穴だったら叩かれること必死だね
そして誰も出資しない
88やめられない名無しさん:02/09/27 12:57
>保存料や添加物ゼロの
>自然に近い材料だけを使っている等
↑をマックでやりなされや
そういや昨日、TVでよいこの浜口がザリガニ食ってた。
フツーに川で釣ったヤツをフライにしてたが、エビみたいで
ウマーなんだそうだ。スタジオでも皆驚いてたぞ!
逝ってきたけど書くの辞めよー
91やめられない名無しさん:02/09/27 16:30
男には物足りないし、自称お洒落OLにはカロリー表示が無いからイマイチ。
味もたいしたこと無いし、店内で作ってんならわざわざパックして
野菜べちゃべちゃにすること無いのに。
イギリス人の考えることは良くわからん。
92やめられない名無しさん:02/09/28 01:27
新宿にもできる鴨

ヒント 西口の方ね
93やめられない名無しさん:02/09/28 03:59
>>91
男ですが、オジサンなんで充分な量です。
成分とカロリー表示は欲しいね。
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< プレタ!プレタ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< マンジェ!マンジェ!マンジェ!
プレタ・マンジェ!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
95やめられない名無しさん:02/09/29 19:40
このスレって工作員満載?
96やめられない名無しさん:02/09/30 03:30
>>95
俺は単なるファン
97やめられない名無しさん:02/09/30 06:42
>>96
いるんだよなおまえみたいなやつ
日本進出前から知ってましたとかいって
海外滞在を自慢したがるやつ
くさい くさい
98やめられない名無しさん:02/09/30 08:12
クレイフィッシュなかなか美味しい。
99やめられない名無しさん:02/09/30 08:30
>>98
行った事無い癖にめざましテレビ見て旨そうだったから書いてみた奴↑
100やめられない名無しさん:02/09/30 09:01
家の姉貴がそこで働いてるよ。
だからいろいろと知ってるよ
101やめられない名無しさん:02/09/30 09:06
出た!w
適当にみんなが買いたく無くなるような嘘を付いて
自己満足する、気持ち悪いアンチおばさん=>>100
102やめられない名無しさん:02/09/30 11:11
ちょっと高いね。
マックと比べるのはどうかとおもうけど。
103やめられない名無しさん:02/09/30 11:25
>>98
すぐ売り切れるから・・・・
プレタなんて日本で流行るの?
こっちだと寿司食べてるひと多いけど、日本でも同じよーな値段なんだ。
105やめられない名無しさん:02/09/30 11:50

更新日:2001/12/12(Wed) 09:17 [修正・削除]
PRET A MANGER でスモークサーモンサンドとシナモンロールを食べました。サンドは、また食べてもいいかなって感じの味でした。シナモンロールの方はメチャメチャ美味しかったので、ここのデニッシュ類は間違い無いかと・・・。
106やめられない名無しさん:02/09/30 11:59
2002/09/26(木) 久しぶりの日記

スタバーの次にブレイクしそうなサンドイッチやさん「PRET A MANGER」に行ってきました。電車に乗ってはるばる行ったのに、サンドイッチはお一人一個というではないか、ばかやろー。
テレビであれほど宣伝(パブリック広告をさします)していて、それはないよ。
サンドイッチはおいしいけど、一個ではお腹がいっぱいになりません。
場所は日比谷シティのB1 スタバーのお隣(^_^;)

 ↑一人1個???
107やめられない名無しさん:02/09/30 12:00
一人1個・・・・・配給かよ!
108やめられない名無しさん:02/09/30 13:49
1人1個っていうのは、どう考えてもオカシイ。
先に飼ったお客さんは欲しいだけ買って満足、
後から来たお客さんは、売りきれなら
「きっとおいしいんだ、くそー今度は早く買いにいくぞ」
と大半は思う。
大体、補充が間に合わないなんて
経営側の責任!
109やめられない名無しさん:02/09/30 14:04
新店が開店すると、ホイホイ寄っていくDQN客がいる限りしょうがないだろ。
生産ライン増強しても、客が減るのは目に見えてるわけで。
110やめられない名無しさん:02/09/30 14:21
正確には一人一個じゃなくて一個買ったら並び直して買うだな。
111やめられない名無しさん:02/09/30 14:35
デザートとかサラダとかドリンクを売るためじゃないの?
赤坂店にいってきたら、一人1つとは言われなかったよ。
つーか、クレイフィッシュ、マズー(T_T)
113やめられない名無しさん:02/09/30 15:35
なんだっけ、ディズニーシー開業したときもなんか流行ったよね。
たいして美味くもないのに大行列が出来てた。
餃子ドッグ?
結局流行りものや行列が好きな人種なのさ。
114やめられない名無しさん:02/09/30 19:53
新しいもの好きって健全だなー!と思う今日この頃。
115やめられない名無しさん:02/09/30 20:20
ベッカムが大絶賛してるサンドイッチチェーン店なんだよ
イギリスで,だから、日本のプレタはどうか知らんけど・・・
116やめられない名無しさん:02/09/30 20:22
「配給かよ」なんて言ってる今のうちが華!
117やめられない名無しさん:02/09/30 20:24
別科無といえどもイギリス生まれのイギリス育ちなら100%味盲だろーが?
118やめられない名無しさん:02/10/01 01:28
ザリガニ食ったけど蟹みたいな味だったぞ。まずくない。
サーモンサンドがうまいと思う
119やめられない名無しさん:02/10/01 08:14
>>114
しかし「常連」には一生かかってもなれないという罠。
最近の若者の人間関係の希薄さが垣間見える。
それが経済
121やめられない名無しさん:02/10/01 10:21
イギリス人が開発してるせいか日本人に受けがよろしくないな。
コーヒーがまずいって言うしバジルはきついし
122やめられない名無しさん:02/10/01 10:57
家でうどんでも茹でて食っとけ↑は。
123やめられない名無しさん:02/10/01 11:01
家でそばでも茹でて食っとけ↑は。
124やめられない名無しさん:02/10/01 11:03
マンセーしかいないのか
125やめられない名無しさん:02/10/01 11:08
マンセー (韓国語でバンザイの意味

こんな事を知ってからマンセー何て使いたく無くなった、俺は
124は知ってた?
126やめられない名無しさん:02/10/01 11:11
まだ食べてないからなんとも言えないけど
サブよりやすくて、ほどほどの質だったら
利用するかな。
野菜さえたくさんはいってりゃいいんだが、
コンビニのサンドよりはいくらなんでもマシでしょう。
なんでこの店は
まだ行ったこともない人にこんなに叩かれてるんですか?
売れる訳無いとか不味いに決まってるとか

やっぱり「マック出資」が大きな要因?
128やめられない名無しさん:02/10/01 12:59
プレタマンジェとモスバーガーで食うのはどっちが有意義か知りたい
129やめられない名無しさん:02/10/01 13:07
>>117
同意。
しかし、この頃の日本人もある意味「味痴」になろうとしている。
>127
マックの名前とザリガニとメシのまずいイギリス
という当りのよう。

131やめられない名無しさん:02/10/01 13:14
イギリスってそんなに食事がまずいの?
イギリスから来てる人に
本場イギリス流のアフタヌーンティーってのに
招待されて言ったけど
マフィンだ、ケーキだ、サンドイッチとか
本格的な食事ではなかったけど
すごい美味しかったけどな?
毎日ご馳走になりたいと思ったよ。
>>128
毒山盛りのマックよりはプレタでしょう。
>>132
毒山盛りなのはおまえの頭
134決意 日英同盟:02/10/01 20:21
年内にはザリガニを食してみたい!
135やめられない名無しさん:02/10/01 21:05
>>125
一応、突っ込んでおくが、
2chでは「マンセー」はあくまでも記号的な意味で用いられています。
ウリナラ(わが国)だって日本人が使えば日本のことをさしますが、
2chでウリナラというときはかの国のことを示します。

ところで、プレタ・マンジェって近いうちに新宿にはできないの?
>125
マンセーは元々は信者を揶揄するのに使ってました。
「マンセー」という 日 本 語 の由来は偉大な首領様を拝してる国の方です。
首領様の前でマンセーと叫びながら国旗を振ってるかの国の民を想像すると
想像すると良いでしょう。

124の用法は言葉の由来をキチンと理解したトラディショナルな使い方です。
この場合は「信者ウザイ」という意味合いを含んでます。
>>136マンセー
138やめられない名無しさん:02/10/02 02:54
>>126
コンビニのとは比較にならないよ。
俺はすごくおいしかった。
139やめられない名無しさん:02/10/02 07:44
>138
そうなんだ
なにサンド食べたの?
140やめられない名無しさん:02/10/02 08:27
お前ら騙されたと思ってザリガニ食えよ。うまいから
ザリガニだと思うから食えないんだよ。カタツムリだってうまいって言うし
>>140
エスカルゴは食用であってカタツムリとは品種が違う

ところで正月は営業してますか?
上京して喰ってみたい
142やめられない名無しさん:02/10/02 09:04
3連休にザリガニを食いに行くぜ!
タマちゃんを眺めながら食べたい!
143やめられない名無しさん:02/10/02 11:14
今日も一人一個の配給ペースなのかな?詳細きぼんぬ
赤坂のお店だと一人一個じゃなくていいらしい。
でも日比谷シティ地下は、入口に規制の旨が書かれた看板があるのさ。
145やめられない名無しさん:02/10/02 11:22
>144
赤坂ってどの辺にできたん?
146やめられない名無しさん:02/10/02 13:22
>>141
わざわざ上京してまで食うもんじゃないと思うが・・
147やめられない名無しさん:02/10/02 13:30
まあまあ、金と時間のあるやつの道楽なんだから(W
148やめられない名無しさん:02/10/02 13:54
>141
ザリガニも食用ザリガニだ…
subwayで十分だよ、やすいしさ。
決して淡水ロブスターではない!
151やめられない名無しさん:02/10/02 14:05
>149
サブウェイだって安くないでしょ
それにメニューがワンパだし
肉物ばっかりだし
サイドメニューはマズイし
それにあれMじゃ小さいしLじゃデカすぎで
客の事考えて無いよ
152やめられない名無しさん:02/10/02 14:08
>>151
でもブレタマンジェよりはお腹いっぱいになるよ。
個人的にはブレタは作り置きだから野菜から水が出ちゃってるのがイヤだ。
153やめられない名無しさん:02/10/02 15:59
そんなもんサブも水でるよ
食べようと思ったら後半分ブヨブヨだったもん
154やめられない名無しさん:02/10/02 16:14
プレタってそんなに高いのか?
もうすぐ近所にできるらしいんだが
メニューってどこかにないの??
公式HP見れば?
156やめられない名無しさん:02/10/02 16:17
イギリス行ってた時、プレタでもBOOTSでもcrayfishの
サンドイッチを売ってるんだけど最初何かわかんなくて
よく考えてザリガニだってわかったよ。
てか、実はcrayfishのcrayをclay=土と勘違いして
「泥の魚・・・つまりザリガニ!?」ってひらめいたんだけど(w
むこうだとポピュラーなんだよね・・。

イギリスのプレタの寿司って手軽さの割には割とうまくないですか?
TESCOとかで売ってる訳わかんないSUSHIと違って普通にネタが魚だし。
シャリがやたら固いけど。
157やめられない名無しさん:02/10/02 16:29
イギリスって普通の家庭料理でも
普通にザリガニが出てくるの?
海老みたいな感覚で
158やめられない名無しさん:02/10/02 16:30
>155
日本の公式あるの?
159やめられない名無しさん:02/10/02 20:09
160やめられない名無しさん:02/10/02 21:30
赤坂店はマック潰してできたんだよね。
っていうか高杉。
今日は食後だったので眺めただけ。
まあ、見た目はおいしそうだったけど。

>145
場所は一ツ木のTBS会館向かい側。

Quizno's うまいっすね。




161やめられない名無しさん:02/10/02 21:55
>>158
www.pret.jp
162やめられない名無しさん:02/10/03 00:37
今日夕方はじめていったが、味はまあまあだと思った。
でも高すぎ。
公式ページのメニューにあるCrispって、ポテトチップのこと?
160円でどのくらいの量です?食べた人います?
164やめられない名無しさん:02/10/03 04:24
ザリガニ食えよ。
別に川から取ってきたわけじゃねえんだから
165やめられない名無しさん:02/10/03 05:31
日本オリジナルメニューのは食うなよな
恥ずかしい
166やめられない名無しさん:02/10/03 08:58
昼飯はプレタにしろ
だからプレタって言うな
紛らわしい
168やめられない名無しさん:02/10/03 10:49
>161
遅ればせながらありがとう〜
169やめられない名無しさん:02/10/03 10:54
メニューみたけど結構おいしそう
カロリー表示してくれないかな。
170やめられない名無しさん:02/10/03 12:44
今日もダメだった 欝
171やめられない名無しさん:02/10/03 15:05
今朝テレビ紹介されてた。年内にあと4店舗できますって言ってた。
172やめられない名無しさん:02/10/03 15:16
マックの一号店が出来たときも、こんな感じだったのだろうか
173やめられない名無しさん:02/10/03 16:29
>172
うちの相棒が
銀座のマック1号店ができた初日に
家族揃っていった事をたまに自慢します。
あの頃のマックは高級ではないけど
一種のステイタスだったもんね。
こんなDQN食扱いなろうとは
誰も思わなかった頃
>169
英国のサイトにはカロリーのってたよ
日本と同じかはわからんけど
175やめられない名無しさん:02/10/03 16:45
>>151
あの。。。。肥満児ですか?
私にはMでも多すぎますが?
176やめられない名無しさん:02/10/03 17:09
>175
それが何?
あんたと一緒にするなよ。
こいつバカ?
>>175氏ね
178やめられない名無しさん:02/10/03 17:22
>175
サブのMでも多すぎなんて…
幼稚園児ですか?それとも小人症?
それとも摂食障害?拒食症かなんか?
おたくみたいのは美容板に仲間がウジャウジャいるから
そちらへどーぞ。
♭(・∀・) まめちしき

PRET A MANGER=READY TO EAT
>175
こういう店に飛びつく奴って
現実世界にはチミに同意な人間の方が多いんだろうね・・
181やめられない名無しさん:02/10/04 02:30
食えよ。ザリガニ
182やめられない名無しさん:02/10/04 03:15
>>179
誰だって知ってるけど。
ヘルシーなファーストフードって、これから旬だね。
183やめられない名無しさん:02/10/04 07:19
プレタまん毛
184やめられない名無しさん:02/10/04 07:53
ザリガニは天ぷらにすると海老とかわらんらしい
185やめられない名無しさん:02/10/04 08:57
>>184
黄金伝説みたやろ?
186やめられない名無しさん:02/10/04 12:44
>>185
みますた
187やめられない名無しさん:02/10/04 12:57
ザリガニで寿司握ってもうまいような気がしてきた。
今日のプレタの状況きぼん
公にはザリガニだと表記してない某会社と取り合いになっているそうでし。
知らぬが仏ぇ。
意外に身近な食材なのかもね(W
189やめられない名無しさん:02/10/04 15:23
>>188
プレタだってザリガニじゃなくてクレイフィッシュじゃないか。
190やめられない名無しさん:02/10/04 15:48
蝦蛄とか食べる日本人が
クレイフィッシュを非難できるのか?
クレイフィッシュ、エビとカニの中間みたいな感じで
普通にウマーだよ。プレタのは食べたことないけど。

アメリカザリガニを想像するから「ザリガニぃ?」って
なるだけで。
淡水ロブスター?
193やめられない名無しさん:02/10/05 01:55
一日限定1500個というのと、土日休みというのをなんとかして欲しい。
194やめられない名無しさん:02/10/05 03:52
>>193
禿同
195やめられない名無しさん:02/10/05 07:06
せっかく連休中に逝こうと思ったのに平日だけかよ 欝
ありゃぁ、、、今日はやってないんだねぇ、、、
気がついてよかったぁ
197やめられない名無しさん:02/10/05 07:29
>>193
休日やら無いのは商売客をビジネスマンに限定してるかららしい。
確かにあんなビル街で休日商売しても誰もいない罠
198やめられない名無しさん:02/10/05 08:27
早々に軌道修正があると予想します。
量が多すぎ。こんなところに興味がある人たちは、値段あまり気にせず
ローカロリーヘルシーであればあまり値段は問わない層が大半だと
思います。
一人1個の制限ではなく、半分に切って売ってくれと願った。
2回ほど食べた感想でした。
199やめられない名無しさん:02/10/05 14:31
土日やってないのは日比谷シティだけだよね?
赤坂とかは夕方までやってるんでしょ?
200ズサー
201やめられない名無しさん:02/10/05 18:08
日比谷のとこってwinsの近くじゃない?
202やめられない名無しさん:02/10/05 20:30
311 名前:もぐもぐ名無しさん :02/10/05 20:15
>>303のサンドイッチ店のパンって、イギリスと同じなんですか?
日本人向きにアレンジしてるならやだなぁ…という自分はイギリスの
パンやトーストにハマって日本のパンが物足りないシトです。

203やめられない名無しさん:02/10/05 22:19
パンは、2種類です。
オリジナルのグラナリーブレッドと、日本オリジナルのセサミブレッド。
だそうだ。
204やめられない名無しさん:02/10/05 22:21
ブーツに続いて撤退の予想
205やめられない名無しさん:02/10/06 02:38
赤坂行けよ。あそこは土日もやってるし1日1500個なんてけち臭い事もやってねえ
2度ばかり行ったけど。「値段の割には・・・」が感想です。
207やめられない名無しさん:02/10/06 07:47
サイト見たがメニューに日本オリジナル多すぎやしないか?
イギリスから上陸を謳うなら、もっとイギリスらしいメニュー
あってもいいのに。
外堀通り挟んだローソンへ行け。
サンドイッチ30円引きだ。
209やめられない名無しさん:02/10/07 11:24
>198
どうゆう胃袋してんだか
大体値段がどうのいってるけど
それと量がなんの関係があるんだか
いってる事がよくわからん
大体カロリーなんざイチイチ気にしてねぇよ
210やめられない名無しさん:02/10/07 11:45
毎日昼時は凄い込んでるよ、入った事無いけど店の前は良く通る
211やめられない名無しさん:02/10/07 12:19
マック+イギリスって言われて、「美味しそう、食べてみようかな」
って発想になっちゃう人は、正直やばいと思う。
212やめられない名無しさん:02/10/08 00:11
マックは資本だけでないの?
経営方針は本家のままなのでわ?
213やめられない名無しさん:02/10/08 05:28
いいからザリガニ食えよ
米か英かどっちか不明だけど本体に日本マクドナルド以外の資本が入ってる
そんでもってマクドナルドの資本が入る前は街のサンドイッチ屋さんに毛が生えた
程度の店だったのが、マクドナルド資本が入った後はアメリカ、香港、日本に
展開し100店舗強までに成長。
どっぷりマクドナルドにつかってます。
215やめられない名無しさん:02/10/08 15:11
別にメニューのどこにもマックっぽさがあるわけではないよ。
単に出資してるだけでしょ。
食べる方の立場としては、資本がマックだろうが吉野屋だろうが、なんの関係もない。
216やめられない名無しさん:02/10/08 15:36
いまさらながら、行ってきたよプレタマンジェ

ザリガニことクレイフィッシュを食べました。
けっこう素朴な味わいで、具もタプーリで満足しマスタ
いったい何匹のザリが入っているのか・・・チョト気になりマスタ

値段は480円と、ここで言われているように安くはないですが、
まぁ、こういうのも「アリ」かなぁと思いマスタ

スタバのサンドも同じような値段ですが、
プレタマンジェのサンドのほうが、量も具の贅沢さも
(それに味も・・・これは個人の好みかもしれませんが)
ずっとよいかと思いました。
(もともとスタバのサンド自体が高い割にイマイチなんですけどね)

「豪華なサンドイッチ」を食べさせてくれるファーストフード店が
他にないのでプレタマンジェがあってもいいかなと思いマスタ
(カフェレストランでサンド頼むと1000円くらいする)
217やめられない名無しさん:02/10/08 19:41
>216
早く食べてみたい
会社の近くって、確か来週できるのだよね
218(・∀・)イイ!:02/10/08 20:01
>>216
ザリガニいいなー
219216:02/10/08 20:59
>>217
会社の近くて、217さんの会社の近く?
どこなんでしょうか?よかったら教えてクダスイ

>>218
ザリガニ良いデス!
こんなふうに言うと周囲の人が引いちゃうかもしれないので、
正しく「クレイフィッシュ」って呼びマスネ(w

クレイフィッシュ、ウマー

あっと、ちなみにそんなに超美味ってもんじゃないデスヨ
(期待されすぎて、ガックリされると困るので)
あっさりした感じの、エビとカニの中間みたいな味です。
その素朴な味わいが気に入ってしまいマスタ
しばらく通っちゃいそう・・・
220やめられない名無しさん:02/10/08 20:59
エゲレス本国では売ってる、
「ブラウニーの角切りにグリークヨーグルトかけたやつ」が激ウマ。

日本上陸でやった〜とおもったのに、メニューにない・・・。だめじゃん。
221やめられない名無しさん:02/10/09 02:45
>>220
そうなんだ。
残念。
222やめられない名無しさん:02/10/09 04:57
クレイフィッシュってナマズでも通用しそうだな。ぁ、カエルもか
223やめられない名無しさん:02/10/09 08:23
>219
浜松町ですよ
駅の近くで工事してるのみました
このへんは他にたいした店がないので
正直レパートリーが増えるのは嬉しい
224やめられない名無しさん:02/10/09 08:48
>220
他にオススメのsweetsはありますか?
225やめられない名無しさん:02/10/09 08:53
>>223
大した店がない・・・って
マクドナルドにウェンディーズ、モスバーガーにフレッシュネスバーガー
吉野屋にらんぷ亭、ドトールにカフェドクリエ、ベーグル&ベーグル、
まんぷく亭に立ち呑み屋、寿司屋、中華料理その他飲食店が山ほどあるが?

贅沢言い過ぎ!
226やめられない名無しさん:02/10/09 08:58
>225
いや…その…私ニクが食べられないので
あげて頂いた所ほとんど全滅なんです
いくのはベーグルと蕎麦屋くらいなので
すみません贅沢いって
227やめられない名無しさん:02/10/09 08:59
>>223
職場の周りにコンビニしかありません。ほか弁も無いし牛丼屋もありません
おでんやもレストランも居酒屋もハンバーガー屋も喫茶店もオープンカフェももちろんありません。
職場交換して下さい
228やめられない名無しさん:02/10/09 10:12
>>222
クレイフィッシュは、パンの間からカニ?エビ?という感じの赤い色の身が
あふれんばかりに入っているので、魚と勘違いする人はいないと思われ
229やめられない名無しさん:02/10/09 12:41
今日はラップサンドを食べてみました。

めちゃめちゃボリュームがありました。
おなかいっぱいになってしまいました。

明日は一番下においてあるフランスパンいたいなサンドを試してみようかな。
これでプレタマンジェの棚の上段、中段、下段のすべてを制覇できる。
確かにラップの方がサンドイッチよりボリュームあるね。
231やめられない名無しさん:02/10/09 17:15
プレタ・マンジェ
濡れた・マンゲ

選ぶならどっち
232やめられない名無しさん:02/10/09 20:10
ラップサンド、ウマー

クレイフィッシュラップも出してくんないかなぁ?
超好きなんだけど、クレイフィッシュ。でもラップも食べたいしぃ。
233やめられない名無しさん:02/10/09 20:40
>>231
プレタ・マンジェに決まってる。
濡れたマンゲなんか食えるか
234やめられない名無しさん:02/10/09 21:06
>224 さん
やはりブラウニーグリークヨーグルトがけ"Bownie pret pot"が最高す。
あとは蜂蜜とグラノラとヨーグルトや、ラズベリーとヨーグルトのPOT!
Apple Cakeもリンゴが酸っぱくてケーキは甘くてシナモンきいてて美味しいです。
日本にはないみたいなのでぜし本国で。

昔「The PRET RECIPE BOOK」というレシピ本をプレタマンジェで買ったのですが
クレイフィッシュサンドのレシピは載ってないなぁ。
(どうやってザリガニを調理するのか知りたかった・・・・・・)
235やめられない名無しさん:02/10/09 21:14
ザリガニの調理、ってエビやカニの場合と大して変わらんと思うが?
236やめられない名無しさん:02/10/09 22:54
>224
おいしそうだぁ
とりあえず日本版のを試してみよう
237やめられない名無しさん:02/10/10 07:51
>232
サブウェイのラップに比べてどうですか?
238やめられない名無しさん:02/10/10 08:48
サブとくらべても、あんまり意味ないと思う。
サブは具はどちらかというと単純。オーダーでブレッドや味付けの組み合わせを変えて楽しむ。
プレは作り置き。だけど具の一風変わったレシピを楽しむもの。

プレのラップは超デカイ。
サブのラップの1.5倍くらいあるんじゃないだろうか?(値段も1.5倍以上するけどw)
サブのラップはサンドにくらべて具がサビシイけど、プレのラップは具にバリエーションがあってイイ!(・∀・)

アボカドラップ、ウマー(°д°)
239やめられない名無しさん:02/10/10 09:05
具が多いのはいいですね
試してみよ
240やめられない名無しさん:02/10/10 09:42
結論


ザリガニはうまい!!




みんなでザリガニを食おう!!
241やめられない名無しさん:02/10/10 12:50
ザリガニ=クレイフィッシュはウマイ、たしかにそれには激しく同意。

だけど、あんまりマンセーし過ぎるのもどうかと。
クレイフィッシュは、すごい美味というわけでもないので過度に期待させてもねぇ。
漏れは好きだけどね、クレイフィッシュ。


242やめられない名無しさん:02/10/10 17:25
海老や蟹ほど旨いわけではないが、クレイフィッシュには独自の風味があってうまい。

海老・蟹=ウニ・イクラ

と例えると、

クレイフィッシュ=トビっ子(トビウオの卵)

安っぽい味なんだけど、なんかおいしい。
まさにB級っぽい味。
243やめられない名無しさん:02/10/10 23:41
正直言って、たいしておいしくないのに高すぎる。
また、全然作り立てじゃないじゃん。これだったら一日3便のコンビニとあんまり鮮度も
変わらない。
マック(藤田?)やばすぎ。
デンデンはあんま影響力ないよ。マクドナルドの株も個人所有のやつは全部売ったし。
245やめられない名無しさん:02/10/10 23:53
マック中心に物事考えるなよ。

もともとプレタはあんなもんだろ?
配達ありなら週1,2回利用するようになるかもしれんけど、頭悪そうな客満載の
店にわざわざ買いに行く気にならん。
247やめられない名無しさん:02/10/11 00:04
まーた妬み厨が騒いでるようだね。
オマエ一人が勝手に行かなきゃいいだけじゃん。
わざわざそんなこと書いて嬉しいか?
なんのためにプレタのスレに来てんの?

話題になってる店や人気がある店があると、
すぐこういう馬鹿が出てくるなぁ(ワラ
やっぱり頭悪いやつばっかじゃん。妬みの意味知ってる?
プレタマンジェを妬んでる日本人なんて居ないだろ?
249やめられない名無しさん:02/10/11 01:00
クレイフィッシュウマー
250やめられない名無しさん:02/10/11 07:58
ザリガニばっかなのも飽きたな。うまいと思うメニューを上げてくれ
今日の昼飯にするから
251やめられない名無しさん:02/10/11 09:41
スターフィッシュ食え
食いたいけど遠い
253やめられない名無しさん:02/10/11 18:44
クレイフィッシュを一つくれい!
254やめられない名無しさん:02/10/11 19:53
なにげにドリンク類がウマイ

モカ最高!
ココアパウダーが、プレタの☆になってるのも、カワイイ。
もしかしてス○バに行くよりいいかも、って思った。

ストロングモカ マンセー
モカとサンドイッチって、あうか?
256やめられない名無しさん:02/10/11 22:56
今日はバゲットサンドを食べました。
ちょうど奥のキッチンから出来立てが並べられたところでゲット!

バゲットが香ばしくてパリッとしていて、とってもおいしかったです。
日本限定メニューのプレタビーンズを今回はチョイス。
色とりどりの野菜と豆が見た目にも美しいサンドでした。
257やめられない名無しさん:02/10/12 04:00
TBSにパブ出てたね。
>>256
店長も大変だね
259やめられない名無しさん:02/10/12 14:12
>>258
そりゃ大変だろう。
連日、超人気で売り切れ続出、客はたくさん押しかけるわで
すごい状態らしいからな。

食べに行けないド田舎のオマエにゃ関係ないかもしれんがな(ワラ
260やめられない名無しさん:02/10/12 16:19
今日は土曜なので、赤坂店まで行ってみました。

お客さんが一杯で席がほとんど空きませんでした。
基本的にお持ち帰りメインで、席が少なすぎるだけなんですけどねw
でも、テレビや雑誌でたくさん紹介されてるせいか、
たくさんの人が足を止めて、様子を見てましたよ。
有名スポットのひとつにはなってるみたいですね。

いつも新しいメニューに挑戦しようとは思ってるんですが、
ついつい、アボカドかクレイフィッシュに・・・

ドリンクは、今日はラッテに初チャレンジしたんですが、
なんと☆ココアパウダーマークがない・・・

ガーーーーーーーーン!!ショックゥ
ちょっと損した気分です。

今度からはモカひとすじですっ!!
>>260
ん?先週赤坂店でラテを頼んだけど☆マークついてたぞ。
余計なもんのせやがってと思ったけど。
262やめられない名無しさん:02/10/12 18:07
今食べてみたいものは、北朝鮮土産の松茸とクレイフィッシュだ!
>260
もしかしてテイクアウトした?
テイクアウトには☆マークつかないんじゃなかったっけ?
とりあえず6回行った。メニューを一通り食べたぞ。個人的にはベーコンが入ってるのとビーンズが入ってるのはハズレが無かった気がする。ただ「オールデイブレックファースト」は560円するが食べた中じゃ一番美味しくなかったです。特にソーセージ、あれは私は無理。

265やめられない名無しさん:02/10/13 14:51
>>264
どうせなら、良かったと思うメニューのレポートきぼんぬ
せっかく全種類を食べたんなら
266264じゃないけど:02/10/13 15:28
BLTはおいしかった。
クラブハウスはBLTに似ているがBLTのほうが良い。
クレイフィッシュ+ソイマヨうまかった。イチオシかも。
オールデイブレックファーストうまくない。
デニッシュが結構うまー。
ビーンズ系はまだ食ってない。
個人的な感想なので参考程度に。
267やめられない名無しさん:02/10/13 16:27
いっつもクレイフィッシュにしようかアボカドにしようか激しく悩む。
どっちも食べたい!困った・・・・

プレタさん、クレイフィッシュ&アボカドサンドを激しくキボンヌ
268やめられない名無しさん:02/10/13 19:04
ザリガニなんか川魚問屋(鰻や鮎の卸し)に逝けば
別に珍しくもなんともないんだけどねえ、
まあ卸し先がホテルの洋食とかフレンチばっかだから
一般に馴染んだ食材とは言えないだろけど
サンドイッチ屋でメジャーになるっつのもなんだかなあ。。
>>267
量を半分にして値段も半分にすることを激しくキボンヌ。
同じものを二切れ食うと、くどいのは飽きてくる。
半分にすれば好きな二つを組み合わせられるのにね。
270やめられない名無しさん:02/10/14 03:48
>>269
二人で逝って分けるのが正解だよ。
271やめられない名無しさん:02/10/14 06:38
値段半分ってのは無理だろ。
人件費や場所代積んで、2/3から3/4ってところか。
272やめられない名無しさん:02/10/14 13:04
>>270
2人で行っても席がない罠

「さっと買えるランチ」というコンセプトの店なんだから、
基本的に1人分ずつ買えるべきだと思う。

好きなサンド・ラップを半分ずつ組み合わせて買えるようにしてホスイ
273やめられない名無しさん:02/10/14 13:16
懐かしい。学生の頃時々お昼に食べてた。
お寿司とかも置いてあったよ。
274やめられない名無しさん:02/10/14 13:19
個人的にはAROMAの方が好きだった
275やめられない名無しさん:02/10/14 16:21
>>269 >>271
半額でなくていいから、半分を2つ組み合わせて買えるようにして欲しい。
(割高でもいいから)
量を考えると、ターゲットを読み違えたか?
277やめられない名無しさん:02/10/14 17:51
というか、日本人とイギリス(だったっけ?)の食文化の違いだと思う。
あんまり外国文化とかくわしいわけじゃないんで、推測だけども、
日本人って、ちょっとずつ種類が多いほうが好きなんだと思う。

幕の内弁当にはじまり、ミニ丼にソバセットなど、
割高になっても量少なめの組み合わせメニューが人気がある。
(ただ量が欲しいなら大盛りを頼んだ方が安いのにもかかわらず)

これって日本人に特有のものなんじゃないかな。
コンビニのサンドイッチも種類がたくさん入っているセットが
あって、けっこう人気あるように見える。

プレタも、ドカーンと量のあるサンドを出すより、
ハーフ&ハーフのセットを売れば、割高でも買う人は多いんじゃないかなぁ?
いいから、多けりゃ残せよ
279やめられない名無しさん:02/10/14 18:02
残すのがわかってるなら買わんだろ?
レストランとかいくと、お姉ちゃん大抵飯残すよ。
281やめられない名無しさん:02/10/14 18:23
お姉ちゃんは自分の払いじゃないからな(w
お姉ちゃん恐るべし(w
283やめられない名無しさん:02/10/14 19:18
今日は赤坂店で、モカとデニッシュ食べてきました。ウマー
サンドも食べたかったけど、ちょいとヘビー過ぎて・・・

明日は待ちに待った浜松町店のオープンですね!
さっそく明日も行って来ねば!!

しかし営業時間がわからん・・・昼前に行けばやってるかな?
昼は混みそうだから避けたいし。
284やめられない名無しさん:02/10/14 19:29
>>283みたいな暇人はどの店にもたかってるな、蝿みたいだ。
285やめられない名無しさん:02/10/14 19:30
>>284みたいな暇人はどのスレにもたかってるな、蠅みたいだ。
>>278-282ワロタ
日比谷店の一人一個制限が無くなっていた。
人も閑散としていた。となりのスタバは大盛況なのに。
もうだめぽ?
288やめられない名無しさん:02/10/15 17:26
平日駄目というのは、ビジネス街としては致命的だな
今日は浜松町店のオープンですた。
夜19時くらいに行ったらラップサンドはほとんどなかったけど
サンドイッチやデザート・ドリンク類は豊富にありますた。
レジの人がみ〜んなワタワタしていて大変そうだった(w
早く慣れるようがんがれ〜
290やめられない名無しさん:02/10/16 00:20
>>289
浜松町店は日比谷、赤坂に比べて客席が非常に広い!!
店内で食べられるのでグッド。
落ち着いて食べられる店のオープンを希望。
291やめられない名無しさん:02/10/16 00:29
>>290
グラブ&ゴー(手にしてすぐ買って帰れる)が基本なんだから、
持ち帰りが主体なのでは?
292290:02/10/16 00:34
>>291
会社のオフィスも家も決して綺麗とは言えず・・・。
ピカピカした店内でちょこっと食べたいじゃん。
293やめられない名無しさん:02/10/16 00:35
ひったくりの合言葉みたいだな(W
294やめられない名無しさん:02/10/16 00:38
イートインで出てくるピカピカの丸いお盆がイイ(・∀・)

でもしばらくしたら傷だらけになっていそうだ
295やめられない名無しさん:02/10/16 00:40
>>292
芝公園で食え!

サンドイッチは公園で食うもんだろ
296やめられない名無しさん:02/10/16 08:07
>295
浮浪者が陣取ってて無理です
毎日食べてると流石に飽きたよ。
298やめられない名無しさん:02/10/16 09:14
1日遅れのレポートですが、
昨日オープンの浜松町店に行ってきました〜

すごく広くてびっくり!
キレイな店内、ジャズっぽい店内音楽、大きな窓から東京タワーが間近に見える・・・・
だけど、向かいがすすけた立ち呑み屋だったりするのが、なんか不思議な情景です。
店内でよい歳したオジサマたちが、まごつきながらオーダーする姿が見られました。
席数はほんと多いですねぇ。
他の4〜5倍はありますね。

クレイフィッシュをまた今日もいただいちゃいまいた♪ハッピー
浜松町店、今日は夕方でもラップサンドが豊富にありますた。
レジも少しスムーズになっていい感じ。
確かに店内はほかより広いですが、自分は家でマターリ派なので。。。
それにしても、立ち呑み屋の隣にあるカフェドクリエが心配。
プレタとどっちが生き残るかな。
300やめられない名無しさん:02/10/16 21:50
>>299
あそこのカフェドク、もともと虫の息だろ。

ドトやフレバでお茶したほうが、よっぽどいいもん。
ドトとフレバが道路の向こうだから辛うじて死にかかったままだったが、
手前にプレタができちまったら、もう死亡確定だな。
ああ、もうみんな飽きたのか。
やっぱ駄目だなこの店。
飽きてないよ
303やめられない名無しさん:02/10/18 02:46
明日は日比谷店に逝こうっと
飽きてないのは実際に食っていないヤシだけ
305やめられない名無しさん:02/10/18 12:54
>>298のバカOL風レスをみてると、ああやっぱりそういう奴が集まるとこかと
思ってしまう。

ウォーカーみたいな雑誌を買い漁ってる奴らが客層の大半なんだろうな。
306やめられない名無しさん:02/10/18 14:24
>>305
>買い漁ってる奴らが客層の大半
そういうところに市場があるのであれば、そこを狙い撃ちするのは客商売の基本だから
その辺に関してのツッコミは無用。
307やめられない名無しさん:02/10/18 17:17
浜松町にせっかくできたから
行きたいんだけど
給料日までお金なし…
給料日まで手作りオニギリですごさねば
307たんの手作りおにぎり(;´Д`)ハァハァ ・・・
309やめられない名無しさん:02/10/18 19:59
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                               `
                             . -/■\ .
                          .´,.::;(´∀`A) `.
                          i ヾ<:;_ー-ーー,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
             /■\            }  . . ...::::;:;;;;;彡{
           ( ´ )-`)          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,つ  ⊆)            }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´ `"~.  `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
310やめられない名無しさん:02/10/18 20:01
 |  |■\
 |_|´∀`)
 |文| ⊂ )
 | ̄|)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  世界に平和とおにぎりを…
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  + 
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆ 
  ´〃///〃⊂    つ 
         / / /      +
+        し' し' 
312やめられない名無しさん:02/10/18 22:14
おにぎりは飽きないけどサンドイッチはすぐに飽きる。
       ._____
      /| |::| |
     /  | |::| |
   /    | |::| | 
 /     ( ゚Д゚) <サンドイッチだ。ゴルァ。
 \    と | |::| |つ
   \    | |::| | 
     \  | |::| |
      \| |::| |
       .∪ ∪
>>305
それでどこが悪いの?

嫌われ者が悪態ついているだけに見える。
315やめられない名無しさん:02/10/19 00:23
いいんだよ、59円バーガーや牛丼ばっかり食ってる
一食に500円もかけられい貧乏人のやっかみなんだから。

今日もまったりプレタでランチしましたよん♪
316やめられない名無しさん:02/10/19 00:29
あと、プレタに食べに来れないド田舎もんモナー
ミソポーク(゚Д゚)ウマー
>>298
氏んだほうがいい
ミソポークのいんげん(゚Д゚)ウマー
320やめられない名無しさん:02/10/19 04:40
なんだ、やっかみが多いんだな。
>>290
持ち帰りで、公園で食べるサンドイッチならブーツやマークスの方がメジャーでしょ。
個人的にはバカ高いプレタよりマークスの方が好きw
プレタはイートインの比率が高いと思うがね。
会社帰りのリーマンとかが待ち合わせ&飲みに行く前の軽いご飯に使ってるね。
322やめられない名無しさん:02/10/19 08:13
なんだ、やっかみが多いんだな。
たかだか500円の食べ物でそんなに優越感持てるのは幸せ
324やめられない名無しさん:02/10/19 14:01
たかだか500円のものを高い高いと騒ぐヤシは?・・・・・・やっぱり不幸せ?
デフレごっこと呼んでくれ! 
326やめられない名無しさん:02/10/19 15:20
(W
327やめられない名無しさん:02/10/23 08:46
もうみんな飽きたのー??
328やめられない名無しさん:02/10/23 23:35
>>327
いいから食いに行けよ。
329やめられない名無しさん:02/10/24 02:42
早く新宿にオープン希望。
できれば新宿三丁目側。
でも西新宿方面にできるんだろうなー。
330やめられない名無しさん:02/10/25 00:49
今日初めて浜松町店の前通った
夜遅いのに人でいっぱいだった
となりの焼き鳥やとは人のタイプが全然違うのが面白かった
あしたの昼は初挑戦してみよっと
331やめられない名無しさん:02/10/25 01:00
久しぶりに日比谷店いきました。
やっぱり、量多すぎ。半分食って捨てるのはなんか嫌だ。
332やめられない名無しさん:02/10/25 01:17
>331
えっ捨てるの?もったいないだす
半分ください
333やめられない名無しさん:02/10/25 04:21
早くゲートシティ大崎に出店して下さい。
ニューシティでもいいけど。
OL、ビジネスマン、近隣の若い主婦層で、かなりいけると思います。
334やめられない名無しさん:02/10/25 04:23
>>333
ここで言っても意味無いよ
335やめられない名無しさん:02/10/25 12:18
勝手に次の開店場所を、妄想してみるレス

今まで開店した場所は・・・
  オフィス街
  外人も多い
  ちょっとオシャレなとこ

これから推測するに・・・

大崎ゲートシティ
品川インターシティ
新橋再開発地域
恵比寿
九段ー神保町あたり
横浜みなとみらい
新横浜


ここいらと思うが、どうよ?
新横はラブホ目当てのガキだらけだから無理だな
337やめられない名無しさん:02/10/25 16:19
プレタいいねぇ〜
プレタと言ったら、クレイフィッシュだろ
クレイフィッシュ、ウママー

クレイフィッシュのサンドだけではなくて、
クレイフィッシュロールやバゲットもホスイ

あ、そーだ。クレイフィッシュモカやシェークもキボンヌ
>335
ほとんどサブがあるとこじゃない
次は、渋谷・青山・六本木あたりじゃないかな
339やめられない名無しさん:02/10/25 18:17
みなとみらいは建設中?
340やめられない名無しさん:02/10/25 19:19
>>336
それは観光地(遊びに行く場所)だと思ってるからだろ。

新横浜にはオフィスが多いよ。
働いている人以外には、イマイチに思える場所を狙って出店してるじゃん。

次は四谷あたりが怪しいと思うが。
341336:02/10/25 19:39
>>340
あなたはもしかして私の知ってる人の気もする

観光地とも思ってないよ
観光するものラーメンくらいじゃないの?
中層マンション多いくせにスーパーなどみあたらない
変なとこだよ新横
342やめられない名無しさん:02/10/25 22:23
>>341
だから、そういうとこに出店するんじゃないの?って言っているのだが?
343336:02/10/25 22:31
>>342
あ〜書き方わるかったかスマソ
341ではもうマンゲ出店うんぬんは全く考えてないよ
ただの新横の感想
336アタマワルイ
345やめられない名無しさん:02/10/28 00:17
保守
だれか次に出店するところ知らんか?
347やめられない名無しさん:02/10/30 01:58
>>だれか次に出店するところ知らんか?
大崎か品川に出店お願い。
くれいふぃっしゅ中毒。一日一回食べたい。
恐怖ザリガニ男出現か
349やめられない名無しさん:02/10/30 12:00
昨日ちょっと通りかかったので
覗いてみたけど
量少なくない?
1個で足りるか微妙だな
バゲットサンドでも
もう少し量があったほうが望ましいよ
で、感覚的には値段が全体的に1個につき
100円くらい高いね

微妙だな。
350やめられない名無しさん:02/10/30 12:49
つーか量多すぎるんだが。

バカ食い野郎は、サンドイッチはやめとけ
351やめられない名無しさん:02/10/30 13:02
写真ではデカそうに見えるけど、コンビニのと変わらないよ
352やめられない名無しさん:02/10/31 00:06
>>351
実際に食って、量が多いって言ってるのだが?
353やめられない名無しさん:02/10/31 02:23
量は結構あると思うよ。ケータリングのランチボックスでは量が
足りないって言う人には、物足りないだろうけれど。

コンビニのサンドイッチとの違いは、パンがきちんとしていること。
コンビニのはパンが白い上に、粉を練った状態まで戻っちゃってる
から、吐きそうな満腹感はあるけどね。
足りるか多いかなんて人それぞれなんだから
そんなこと議論しても無駄。

多いんだったら友人なり同僚と分けて食べればいいやん。
355やめられない名無しさん:02/10/31 07:59
男の昼飯としては足りねー
あまいもの追加して腹を満たすなんてのも
女じゃないんだからできねー
356やめられない名無しさん:02/10/31 10:59
量の多い少ないはともかく、同じものがふた切れ入っているのが残念感が高い
のだよ。一切れずつ販売してくれれば組み合わせも自由になるし、今ではできない
3切れ買うとかもできるのに。
問題はそうすると、きっとさらに値段が上がるだろうということ。
357やめられない名無しさん:02/10/31 13:10
食べすぎは太りますよ。

サンドイッチなんてのは小食のためのメニューでしょ。
(ローカロリーだとは言いませんが)

ボリュームだけ求めるのなら、牛丼大盛りでも食べててください。
358やめられない名無しさん:02/10/31 13:38


357 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/10/31 13:10
食べすぎは太りますよ。

サンドイッチなんてのは小食のためのメニューでしょ。
(ローカロリーだとは言いませんが)

ボリュームだけ求めるのなら、牛丼大盛りでも食べててください。

↑こいつバカじゃない?
359やめられない名無しさん:02/10/31 13:58
バカだと思うけど、どうでもいい。
360やめられない名無しさん:02/10/31 14:02
>358
あなたにぴったりのスレですよん
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035521649/
361やめられない名無しさん:02/11/02 22:59
しかしプレタは何気にサンドイッチもサイドメニューも多いね。
いけてます。
362やめられない名無しさん:02/11/02 23:58
だから、ストロングモカが一番だって
363やめられない名無しさん:02/11/03 23:40
恵比寿ガーデンプレイスにあるベヌーゴいった人います?
プレタと似たような感じで同じくイギリスからと言う話ですが・・・
364やめられない名無しさん:02/11/04 03:37
ベヌーゴ昨日逝って来た!食い物が高いよぅ。サンドイッチ平均550円ってとこ。
なのでサンドは未体験でつ。
ラテはスタバよりエスプレソの量が多くてよかた。
でもモカを飲んだ友達はちと苦いといってたなー。
>>364
ベヌーゴいってきた。とってもモノトーン。カプチーノは平凡。カレーチキンサンドは
おいしくなかった。いや、まずかった。腹ペコの状態で食ったのに。
結論。プレタのほうが良い。
366やめられない名無しさん:02/11/07 11:38
ベヌーゴのほうがすきだなぁ〜!!!
チャバッタサンドをグリルしてもらうと、モッツァレラがとろけておいすぃ。
そのかわり三角サンドの種類も少ないけど。
サラダおいしいしスムージーもイケるYO!
367やめられない名無しさん:02/11/07 11:39
>>364
プレタも高いよぅ。
カプチーノはベヌーゴの方が安いよぅ。
ザリガニって結構うまいね。
369やめられない名無しさん:02/11/07 12:17
クレイフィッシュあるかぎりプレタは不滅ですっ!
370やめられない名無しさん:02/11/07 15:37
>>366
でも、600円上でっせ。

サンドに関しては
ドトール(コスパフォ)=プレタ(サリガニ)>ベヌーゴ>タリーズ>>>>スタバ(パサパサ)>>>ベローチェ
かなぁ。
371やめられない名無しさん:02/11/07 16:21
食事に1,000円くらいは出せる人と、
500円以下を死守したい人では
話がかみ合わないと思われ。
372やめられない名無しさん:02/11/07 17:29
あたしゃザリガニサンドが口に合わなかったわ。
373やめられない名無しさん:02/11/07 17:50
>>372
そういう人にはプレタはイマイチに感じるかもね。
アタチはクレイフィッシュ大好きなので、、もはやプレタなしでは生きられない・・・

コンビニでどこかクレイフィッシュのサンドイッチ始めてくらないかしら。
六本木通いも疲れるわ。
>>373
六本木にプレタあるの?
375やめられない名無しさん:02/11/07 21:26
あるよ。
376やめられない名無しさん:02/11/07 21:41
>>375
どのへんに?
377やめられない名無しさん:02/11/07 23:51
ないよ。
378やめられない名無しさん:02/11/08 00:17
どっちなんだよ!!
セブンイレブンでベーコンレタストマトサンド(?)食べてみ?(280円)
セブンのサンドの中では1、2、を争う値段の高さだけど
プレタに比べたらかなり安い。
しかもカナ〜リ美味しかったよ!!!

他と違って軽く焦げ目の付いたカリカリのパンが美味しい
賞味期限も短いから(製造から27時間)いつでも新鮮だよ
380やめられない名無しさん:02/11/08 02:49
>>379
それベチャベチャになった食パンが嫌い。
いくら安くても買わない。
地震で食糧がなくなった時に配給されたら、考える。
381やめられない名無しさん:02/11/08 04:11
腹減った〜。
クレイフィッシュ食いたいage。
382やめられない名無しさん:02/11/08 08:35
ザリガニは中毒になるねー
383やめられない名無しさん:02/11/08 09:14
>>382
そうそう、なるなる!!

ザリガニ中毒者がいる限りプレタは安泰だよねー。

逆にいうとザリガニなかったらプレタなんてどうでもいい(w
別にプレタのほかのメニューが悪いわけではないが、ふつうにデラックスなだけだからね。

プレタでなくてもクレイフィッシュやってくれるなら、いくらでも浮気しますよ<ザリガニ中毒者の本音(w
>>379
それ美味しそうって思うけど
買う時、ケチッてタマゴとツナのを買っちゃう180円だし、具がタップリでオイチイ
385やめられない名無しさん:02/11/08 21:28
けっきょく六本木にあるのか無いのかどっち?
あるとしたらどこらへん?
386373:02/11/09 12:40
373を書いたのアタチだけどメンゴ〜
赤坂って書くつもりが六本木って書いちゃったテヘッ
387やめられない名無しさん:02/11/09 13:13
中野で工事中らしい
388やめられない名無しさん:02/11/09 13:23
ザリ中万歳!
389ザリガニ依存症:02/11/09 16:38
他にザリガニ食わせてくれる店ないの?
390やめられない名無しさん:02/11/11 21:00
>>387
>>中野で工事中らしい

まじ?どこらへん?
391やめられない名無しさん:02/11/11 21:08
坂上
392やめられない名無しさん:02/11/11 21:16
自作臭がするのは気のせいでしょうか?
393390:02/11/11 22:31
>>392
>>自作臭がするのは気のせいでしょうか?

とりあえず私はインサイダーではないぞ。
394391:02/11/11 22:32
二郎
とし恵(W
396やめられない名無しさん:02/11/12 15:59
>>389
探せばあるよ。
397やめられない名無しさん:02/11/12 22:57
どこを探せばいいんだよ?
398やめられない名無しさん:02/11/13 04:23
プレタは英国王室ご用達ってのは本当なのか!?
確かにうまいと思うが。
399やめられない名無しさん:02/11/15 16:55
プレタもう飽きたー
同意400
401やめられない名無しさん:02/11/15 20:20
>>399
飽きるほど食べられていいじゃん〜
さいたまにも早くできないかな〜!
402やめられない名無しさん:02/11/16 12:06
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・; ) < こ、こでやるのかよ・・・
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
403やめられない名無しさん:02/11/21 18:45
俺が今日初めて食ったというにスレは逝ってしまっている 欝
404やめられない名無しさん:02/11/21 20:05
日比谷店にたまに朝よるけど、いつも客は誰もいないんですが。
405やめられない名無しさん:02/11/21 20:07
せいぜいランチからだろ。

朝食にプレタはさすがに高い
406やめられない名無しさん:02/11/21 20:15
>>404
朝はサンドイッチの種類が少ない。
種類がそろうお昼に行くのがいいよ。
407やめられない名無しさん:02/11/27 16:51
サイド・メニューの\200の小さいケーキみたいなのは高いがうまい。
うまいが高い。
408やめられない名無しさん:02/11/30 03:35
最近逝ってないな。
月曜日に逝ってみようっと。
409やめられない名無しさん:02/11/30 23:32
あまりパンを食べない母親がクレイフィッシュを気に入ってた。
410やめられない名無しさん:02/11/30 23:35
確かに、ローソン,ファミマ,サンクス,のサンドイッチよりは美味しいけど、
美味しさは、セブンのサンドと同じぐらい。
最初だけだったな。 
この板にスレが立つ & マクドナルド関連で75%出資してるような店が
客単価1000円でテイクアウトメインでやってけるわけないじゃん。
413やめられない名無しさん:02/12/01 06:18
神谷町店open決定age。
でも神谷町って普段行かね〜。
414やめられない名無しさん:02/12/03 08:32
いっそ呉れ畏怖ィッシュだけにしる!
あと、オオクチ(ブラック)バスを使ったメニューも研究せよ!
415やめられない名無しさん:02/12/03 11:30
今日の昼ご飯にするわー
416ちょっと覗き見名無しさん:02/12/03 23:58
バゲットって結構ボリュームありうまそうなんだが、パンはやわらかいのだろうか?
417やめられない名無しさん:02/12/06 22:19
>>416
口を切るほど固かったらやだなぁ…。
418やめられない名無しさん:02/12/09 12:44
>>416
ヤワイよ〜。

ところで今度、東急フードショーの催事にも出すんだね。
>>418
詳細来盆ぬ
420やめられない名無しさん:02/12/13 11:17
プレタの催事見てきたよ。
売ってたのは、三角サンドではプレタ・サラダやBLT、ターキー&ラズベリー
(正式名称不明、新商品)、シーザーサラダ、ザリガニはノーマルのと胡麻パンの
2種類とも・・・そんな感じ。あとはボックスケーキのアップルとパンプキン、
プレタポット(ヨーグルト)、缶ジュース、チップス、くらいだったかな。
サンドイッチの試食もやってた。若いコが群がって「おいすぃ〜♪」だって。
421やめられない名無しさん:02/12/13 11:52
>>420
どうせ芸能プロダクションアルバイトの素人使ってんじゃないの
422やめられない名無しさん:02/12/13 14:16
痰とザリガニのサンドもシンプルでおいしいよ
かなりネバつくけど
いろんな駅の痰つぼから集めた痰らしいからニオイがきついけど
423やめられない名無しさん:02/12/13 23:12
とどのつまり、濡れたマン毛はうまいのか?
どこの国で獲れたか知れないザリガニなんか普通気持ち悪くて食えないだろ
関係者自作自演ごくろうさん
ザリガニをどこで獲ろうと関係ないけど、この急激なしりすぼみは
関係者が自作自演してたんだろうね。
しかし店舗が減っていってるサブのスレよりレスが付かないのはヤバイ
この板の住人はオフィス街とは縁遠い人が多いせいか?
プレタマンジェ行くことにステータスを感じる人がいる始末だし。。
426やめられない名無しさん:02/12/17 02:42
>>425
日比谷店は夜が早いから、残業の食事にも家に持って帰るにも、買おうと思った時には
ほとんどろくな物は残っていない。
427やめられない名無しさん:02/12/19 10:59
フードショーの催事で、「クレイフィッシュってなんですか?」との問いに
「ロブスターの小さいヤツです」と答えてたYO!コソーリワラタ。
「ザリガニじゃないんですか?」って横からつっこむべきだったな。

ところで神谷町店オープンしたね。
428やめられない名無しさん:02/12/19 11:22
429やめられない名無しさん:02/12/24 11:57
保守age
海ザリガニと川ザリガニでは海ザリガニのほうが旨い。
431やめられない名無しさん:02/12/31 02:55
ザリガニよりBLTがおいしかった。
432ちょっと覗き見名無しさん:03/01/07 00:57
あげとくか
433山崎渉:03/01/07 15:25
(^^)
434やめられない名無しさん:03/01/08 00:20
最近、なかなか逝く機会がない。
435やめられない名無しさん:03/01/11 10:14
飽きられた?
436やめられない名無しさん:03/01/11 12:32
日比谷店のあるビルで働いています。

もうプレタは客いません。なんかいつも変なにおいがするので気持ち悪いし、
店員は客は私しかいないのに、レジでおたおたして知障?って感じだし。
周囲の弁当・コンビ二と比べて高すぎる。あんなサンドイッチに500円近く
出せないっす。
特別おいしいわけでもないし。
日比谷店は閉店するのも時間の問題かと。
437やめられない名無しさん:03/01/14 16:06
品川に店出して下さい。
駅の構内がうれしいんですが。
438やめられない名無しさん:03/01/14 18:02
>>436
あそこは店内で食えないのが良くないね。
439やめられない名無しさん:03/01/14 18:04
>>436
マジですか?
440やめられない名無しさん:03/01/14 22:22
>>438
中でも立って食べることはできますよ。
スタンドのテーブルみたいなのが2個くらい置いてある。
でもビルの出入り口近くだから寒々しいし、なんといってもニオイがある。
消毒薬かなあ?

>>439
ハイ、マジです。はっきり言って終わってます。
441436:03/01/14 22:22
↑を書いたのは436です。
442やめられない名無しさん:03/01/15 00:10
>>440
1000円のランチや朝食食うのにこれはないだろ、っていう場所ですね。
フットサルのコート無くなったから少しはテーブル置くようにならないんですかね。
今年中には、撤退でしょう。
444やめられない名無しさん:03/01/17 02:24
がんばって全国展開してほしい。
マック閉店したところでもいいから。
445山崎渉:03/01/20 17:21
(^^;
446やめられない名無しさん:03/01/20 22:03
山崎さん以外に興味がある香具師はいないのか?
447やめられない名無しさん:03/01/20 22:07
>>436
最近回天したMの内線某駅近くの店は、すでに客が・・・以下略
448やめられない名無しさん:03/01/20 22:47
閉店したマックはプレ・マンになるの?
449やめられない名無しさん:03/01/31 01:55
>>444
>>448
だいぶマック閉店してるけど、そのあとにプレタって無いよな。
ちゃんと協力してんのかね。
450やめられない名無しさん:03/02/02 19:40
>>437
今作ってるよ。

>>442
浜松町は、イス多くなったよね。
451やめられない名無しさん:03/02/03 19:42
>>450
品川?どこですか?
452やめられない名無しさん:03/02/03 23:05
450じゃないけど・・・
品川駅の東口の今作ってるビルの中にあるよ。
453451:03/02/03 23:54
>>452
ありがとうございます。
454やめられない名無しさん:03/02/05 01:59
新宿にできたね。age
455やめられない名無しさん:03/02/05 20:23
え、新宿?
456やめられない名無しさん:03/02/06 23:31
>>455
西口の甲州街道沿い。
ケコウ歩く・・・
457やめられない名無しさん:03/02/10 01:15
確かに遠い。
マックの閉店あとのプレタはできないのかな。
458456だけど:03/02/10 20:26
結構皆詳しいのね。ここ見つけて驚いた。
つーかハーフサイズでたね。
普通サイズ+ハーフでお腹いっぱいだ。
んでもコーヒーも頼むと1K超える・・・
459やめられない名無しさん:03/02/18 15:52
>>458
まじ?今日行ったけど見なかったよ<ハーフサイズ

ウワサのザリガニ食ったけど結構美味かった。
セブンとかのサンドイッチと同じぐらいの大きさなのに激高いね、プレタ。
自分はコンビニでいいやって感じ・・
461やめられない名無しさん:03/02/18 17:25
>>460
いや、漏れも最初はそう思ってたんだけど、実際食うとかなりデカいぞ。
きっとパンの耳で腹いっぱいになってるんだろうな・・・
462やめられない名無しさん:03/02/20 11:41
ハーフサイズって全種類にあるんですか?
価格はフツーサイズの半額より高めとか?
詳しい情報きぼん!

今フードショーに出店してるけど、
いつも決まったのしかないからツマラソ。
463やめられない名無しさん:03/02/20 11:49
>>440
自分も向かいのビルで働いてます。
ほんとに最初だけでしたね
盛り上がってたのは。
無駄に多い。高いのでいろいろ
試せない、など問題あるので
ハーフのアイディアはいいのでは?
464456だけど:03/02/20 14:30
>>458
あれ?おかしいな・・・
今日も浜松町行ったけど、ちゃんと売ってたぞ!あと新宿も。

>>462
フードショーってなに?

>>460
たしかに高い。
でも高いのに納得できる商品もある。
俺はオールデイブレックファーストとクレイフィッシュだな・・・
あと、これもすごい高いのだが黒いポテトチッチップもカナーリ良いよ!
465やめられない名無しさん:03/02/20 14:34
★ピンクエンジェルは男の情報局★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
466やめられない名無しさん:03/02/20 16:57
フードショーとは、渋谷の東急東横店の地下食品売り場のことでつ。
残念ながらハーフはないし、種類も少ない。

で、スモークサーモンのサンドイッチをはじめて食べたよ。
バターとサーモンと塩コショウってな具合のシンプルさ!!
あっさりしててカロリー低いかもね。
クレイフィッシュはソイマヨじゃない方がクドくなくて飽きない
と思うけどどーよ?

467やめられない名無しさん:03/02/20 17:24
クレイフィッシュのポリポリ感が好き。自分はソイマヨ派だな。
あのゴマパンが好きなのじゃ。
カリーチキンはマンゴチャツネがちょっと甘すぎ。つか多すぎ。
今度はエッグ・フロレンタインかアボカド、ロマーノ&ルッコラに挑戦だ!
468やめられない名無しさん:03/02/20 17:28
アボカド ロマーノ&ルッコラおいすぃよ。

フードショーでコーヒーの無料券をもらったけど・・・
コーヒーとかはbenugoの方がウマーでつ。
469やめられない名無しさん:03/02/20 17:57
どこで獲れたザリガニだか分んないのによく食べるよな
食べるやつの気が知れない
470やめられない名無しさん:03/02/20 18:05
関係者のみなさま必死の書き込みご苦労さまです
471やめられない名無しさん:03/02/20 18:58
まずいし、高い
いいことなし

藤田くん、「商売は何やっても儲けられる!儲けられない奴はバカだ!」と豪語してましたが
是非プレタで儲けて、実証して下さい。
句読点使えない人が必死で煽ってるな・・・
>>469が普段食べてるものが激しく気になる。
すべて自給自足でまかなってるなら説得力あるのにね(プ
474やめられない名無しさん:03/02/21 10:52
死ぬほど使い古された、何の説得力もない煽りにあげ。
しかし頭悪そうだなぁ。
475やめられない名無しさん:03/02/21 12:00
昨日赤坂見附のプレタいったらハーフサイズあったよ。
おんなじように箱に入ってた。
ドリンク無料券でカプチーノも飲めるらしいが、>>468に同意。
ベヌーゴのほうが数段うまいぞ。
476やめられない名無しさん:03/02/23 01:40
今日フードショーで、閉店前、サンドイッチ2コ買うとサンドイッチ1コおまけ、
とゆーのをやってたよ。あやうく2コ買いそーなった。
保守
しかしこのスレってマンセーな書き込みが集中するね。
479やめられない名無しさん:03/03/09 23:33
それなりにおいしいんだけれど、何故か足が遠のくな。
480山崎渉:03/03/13 12:40
(^^)
ポテトチップスが(゚д゚)ウマー
プレタポット(ヨーグルト)も(゚д゚)ウマー


だけどサンドイッチは…
age
483やめられない名無しさん:03/03/22 17:13
>>481
サンドイッチの店じゃないのかよ!w
久しぶりに行ってみようかな。
485やめられない名無しさん:03/03/31 15:16
今日食べたシーザーサラダ with チキンはダメダメだった。
フィリングから染み出た水分でパンがべちょべちょ。

プレタのサンドイッチわりと好きでよく食べるんだけど
こんなの初めて。
>>797
沖縄海洋博。
487やめられない名無しさん:03/03/31 22:12
さて、>>797な訳だが…
先は長いな・・・
489やめられない名無しさん:03/04/13 19:30
プレタ全メニュー制覇まであと少しだが、ほんとにどれもこれも美味しい。
しかし、いくら費しただろうか・・・。クーポンとか作ってくれー!そして店舗増やしてくれー。
セブンイレブンのとたいして変わらん
491やめられない名無しさん:03/04/16 09:51
>>489
すごい。 一番のお勧めは??
おれ一回で行くのやめちゃったよ。
変わり者だねー>>489
493やめられない名無しさん:03/04/16 13:15
【日本プレタ・マンジェ株式会社概要】
本 社: 東京都港区赤坂3-8-1 赤坂アルトビル Tel.(03)5570-1981
資本金: 1億円
資本構成:プレタ・マンジェ(ヨーロッパ)社 50%、日本マクドナルドホールディングス株式会社 50%)
従業員: 28名(平成14年8月20日現在)
代表者: 代表取締役社長兼CEO 友成 勇樹
設立日: 平成14年6月11日
さらにプレタ・マンジェ(ヨーロッパ)の50%がマクドナルド
495山崎渉:03/04/17 09:58
(^^)
496やめられない名無しさん:03/04/17 12:50
497やめられない名無しさん:03/04/18 23:11
店舗増えてるのか? 
498山崎渉:03/04/20 04:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
日比谷店、ハーフはあるけど種類減ったよね。それなりに(゚∀゚)ウマーとは思うけど
サンドイッチだけで560円なら後100円とか200円出して定食屋の方がいいわ。
500(σ`∀´)σゲッツ!:03/04/26 23:38
500 (σ`∀´)σゲッツ!
 
501やめられない名無しさん:03/04/26 23:50
>>497
神田小川町にできる気配。
靖国通りの小川町交差点。 東海銀行の跡に…
502489:03/04/27 07:00
そう?変わり者かー。でも、パン好きの人たちは結構プレタファン多いんだよー。お気に入りはターキー&クランベリーと、テリヤキ、オールデイブレックファースト、クレイフィッシュ(2種とも)。
503やめられない名無しさん:03/04/27 07:29
ヴィドフランスのサンドイッチの方が安い
504やめられない名無しさん:03/04/28 01:04
しっとりといいながら実態はベチョベチョのパンが好きな人が多いから、
一般には受けないのは仕方ないかも。
505やめられない名無しさん:03/05/11 13:54
保守age
品川インターシティ店行った。
食べたのはアボガドとルッコラのヤツ、それに
オールブレックファースト?のそれぞれハーフ。
貧しいサンドイッチしか知らなかった漏れにとっては
非常に美味かったよ!
また行きたいが、上でも言われてるようにサンドだけで
500円以上取られるのはちと辛いなぁ。
ランチセットとか、800円くらいで設定してくれよ!

507やめられない名無しさん:03/05/13 20:40
新宿のなんとか文化女子大学と同じ建物にある店に行った。
うまかったよ、高いと言っても俺は小食なので一個で充分なので全然高く無い。
508やめられない名無しさん:03/05/13 20:50
漏れの毎日の朝ごはんに認定した。
509やめられない名無しさん:03/05/13 22:10
野菜だけのサンドイッチでもバリエがあって、パンもぺらんとしたやつじゃないので
ちょっと高いけど満足。
出かけた先にあると必ずと言っていいほど利用しています。禁煙なのも助かるんで。
510やめられない名無しさん:03/05/18 20:09
>>501
今日見てきたよ。
本当に出来るんだね。
開店が待ち遠しいなぁ〜
511やめられない名無しさん:03/05/20 08:21
>>510
いつできるのかな?
早く食べたいよ。
512山崎渉:03/05/22 00:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
513やめられない名無しさん:03/05/25 02:32
小川町店は今月の27日に開店だってさ。
514やめられない名無しさん:03/05/25 18:10
27日?
明後日じゃん!!
すっごく楽しみだよ〜
515やめられない名無しさん:03/05/25 18:14
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション 
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!!
http://f15.aaacafe.ne.jp/~suikas/cafe.html
516山崎渉:03/05/28 15:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
517やめられない名無しさん:03/06/02 02:41
最近行ってないが、日比谷シティで欧米系のオッサンがランチに買ってたのを見た。
518やめられない名無しさん:03/06/05 21:08
>>513
思ったより空いてるね。
イマイチ反応が悪いかも。
519やめられない名無しさん:03/06/10 00:39
イギリスのプレタもつくり置きのサンド売ってるの??
520やめられない名無しさん:03/06/16 23:13
>>519
そうです。
521やめられない名無しさん:03/06/18 02:02
他のサンドウィッチに比べて、本物さを確かに感じるけど、
もう一息ではあると思う。
例えば、アボガドのサンドウィッチを気に入ってる。
松の実や生バジルなんかも、気持ちよく自己主張してくれてて、
それぞれ素材がいいこともあり、本格的さを感じるには感じる。
が、マヨネーズのようなものの邪魔によって、完璧とまではいかない。
なんなんだ、あの甘さは?????

そこで、マヨ抜きのものを、特別につくってもらっちゃった。
結果は、、、かなりいい感じ。
特に、塩をつけることもなく(チーズとパンの塩分で十分)
、というか味付けを必要最小限にしたからこそ、
本物の味を感じることができた。

みんなも、一度試してくれ。
そして、感想をここに書き込んでくれ。
おれの味覚が世間とずれているかを確認する意味でも、
プレタの商品をもっと本格化?(少なくともおれ好み化)
してもらうためにも。
>>521
マヨ抜きマジですか!
作り置きのサンドイッチを作り直して貰うの!?
マックみたく行かないと思うのだが・・・・

ちなみに何処の店?
実名出せなければ、ヒントだけでも・・・
523やめられない名無しさん:03/06/19 00:12
>>522
作り直してもらうのでなく、新たに作ってもらう。
迷惑かしらとか考えず(貴重な意見を述べてるくらいの気持ちで)、
何処の店でもいいから、明日にでもやってくれ。
みんながやるようになれば、マヨ抜きがフツーに置かれることになる。
サンドウィッティーナとしては、今の所、
プレタに望みを託すしかないって感じだから。
524やめられない名無しさん:03/06/19 20:55
>>523
マヨ抜き、わかる気がする。

アボカドにマヨネーズが当たり前になってるけど、
アボカドに、マヨネーズがそんなに合うとは思わない。
レモンが一番だと思われ。
525やめられない名無しさん:03/06/20 00:24
>>523
作ってあるサンドイッチを買ってあげてよ。
お店の人困っちゃうよ
526やめられない名無しさん:03/06/29 03:40
>>525
その方が売れるって分かるんだから、店にとってはいい事だと思うよ。
527やめられない名無しさん:03/06/29 23:42
今度勇気をもって試してみようか・・・
でもデフォのでも結構好きだったりする。
もう少しマヨ減らして欲しい。微妙なトコだ。
528やめられない名無しさん:03/06/30 00:16
新宿店ってどこにあるの?
水曜日お昼に新宿行くんだわ
前に日比谷シティで食べたターキー&クランベリーと
ヨーグルトのプレタポットが食べたいW
>>528
野村ビルと、甲州街道をずっといった左側。
ダブルチェダー?チーズが2枚入ってるヤツ、マズー。
ドレッシングの酸味が絶妙に気持ち悪くて残しちゃった。(´・ω・`)

昼時なのに1個入り(または2個入り)しかないの
なんとかしる。
原価高いのかもしれないが、やっぱ高すぎ。
意味なく突っ立てる店員も多いし。
でも好きなんだよなあ。
>>531
食材は高いのわかるけどなぁ・・・
昼食でサンドイッチ+飲み物+αで1K以内にしたいよね。
+αないとたらないし・・・

確かに店員おおいね・・・
奴らはサンドイッチ売るだけでなくて、作らないといけないからね。
533やめられない名無しさん:03/07/04 02:09
池袋の東武デパチカに期間限定出店中。
534やめられない名無しさん:03/07/06 16:59
サンド、飲み物だけでもけっこう値段はりますよね〜
小川町店が会社の近くだから、サンドのみで飲み物は他で買おうかと。
お得なセットがあれば行きやすくなりますよねぇ
535やめられない名無しさん:03/07/07 00:35
野菜オンリーのサンドイッチにいちおバリエーションがあるのが助かるなあ。
536やめられない名無しさん:03/07/08 22:36
品川のイーストインタワーは駅の中央改札からかなり遠そうに思えるのだけど、
遠いのでしょうか?
できたらお昼に行きたいけど…せっかく品川に通勤するようになったのに、逆方向側。。
537やめられない名無しさん:03/07/08 22:47
538やめられない名無しさん:03/07/08 23:12
何か・・・
あのターキーのサンドイッチが食べたい・・・
539やめられない名無しさん:03/07/09 19:47
今日、池袋の東武の地下で臨時店舗発見〜♪
早速、お気に入りに「えび」たっぷりのサンドイッチを購入♪
幸せ〜量もたっぷりで美味しかったW
540やめられない名無しさん:03/07/09 22:40
>>532
食材は確かに美味しい
541やめられない名無しさん:03/07/10 12:10
せめて飲み物はオール200円で。
けち臭いけどねw
542やめられない名無しさん:03/07/10 23:36
アボガドも美味しいよね
543やめられない名無しさん:03/07/10 23:39
丸ビルにもできたんだ。やるね、なかなか
544やめられない名無しさん:03/07/10 23:43
>>536

プレタマンジェが入ってるのは太陽生命ビルだったと思う。
駅から2番目。改札からだと7,8分はかかると思う。

545521:03/07/11 03:44
こちら521。久々に来てはみたが、誰も魔夜抜きをやってないようだ。
英人の味覚まで落ちるな。このベカムかぶれ℃も。
はやくためせはやくためせはやくためせはやくためせはやくためせはや。
アボ<カ>ドですよ。
547山崎 渉:03/07/12 16:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
548やめられない名無しさん:03/07/12 17:20
ザリガニサンド、スモークサーモン美味しい。
549やめられない名無しさん:03/07/12 19:43
あ!知ってるW
美味しいよね・・・

550やめられない名無しさん:03/07/13 07:26
日曜日は休みのところが多いんだよな〜。
オフィスビルにあるところがほとんどだから仕方ないんだろうけど。
551山崎 渉:03/07/15 12:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
552やめられない名無しさん:03/07/17 19:59
えびの入ったサンドイッチのファンですが・・
アボガド?は、まだ食べていませんが
いかがでしょうか???
553やめられない名無しさん:03/07/17 23:31
>>552
アボガドは・・・好き嫌い分かれるな
俺は、あんな濃い味は、少しでいいけどね。
554やめられない名無しさん:03/07/18 01:17
>>552
アボカド最高においしい。まるまる半分はいってるんだって。
お店の人が自慢(?)してた。ストローが置いてある場所にペッパーや
お塩があるからそれをつけるとさらにおいしさ倍増。
醤油でもいいんだけどね。お店には置いてないからね・・・・。
トロだよトロ。
555やめられない名無しさん:03/07/19 23:50
>>554さん
情報サンキュです
明日日比谷シテイのお店に行ってみます!!
556やめられない名無しさん:03/07/20 01:01
日比谷シティ店は土・日・祝日はおやすみです。
明日20日の営業店舗は、浜松町店・品川店・ららぽーと店・中野坂上店・飯田橋店
だよ。たぶん。ほーむぺーじで要チェック。おすすめは品川店。
長谷川理恵より
557やめられない名無しさん:03/07/20 09:39
ふと食べたくなった。
だけど、今日は日曜日。
ん〜、>>556の中から選んで行くか〜。
558やめられない名無しさん:03/07/20 10:57
うがー新宿はやっとらんのかーーー!
559やめられない名無しさん:03/07/20 22:09
AGE
560やめられない名無しさん:03/07/21 15:11
むしょうにプレタが食べたい。宅配してくれ〜!!
561やめられない名無しさん:03/07/21 19:27
食べたくなったから買ってきた〜。
562やめられない名無しさん:03/07/22 00:22
AGE
563やめられない名無しさん:03/07/22 18:38
日比谷に行くか〜?
564やめられない名無しさん:03/07/25 00:59
明日の昼新宿の野村ビル行くか!
アボガド食おう
565やめられない名無しさん:03/07/26 00:31
渋谷の東急フードショーに臨時で出ているらしい。
566やめられない名無しさん:03/07/26 00:40
>>565
ホント?
渋谷の東急は本店と東横しか知らんが。。。
567やめられない名無しさん:03/07/26 01:27
そんなに冷えた酸度喰いたいのかね?
朝(夜中)作り置きだから夕方はぐちょぐちょ。
それであの値段… 笑えます。
そんな所でも固定客いるのにはびっくり!(笑
美味しいの食べた事ないんだろうなぁ…
568やめられない名無しさん:03/07/26 02:08
>>566
★渋谷 東急東横店 東急フードショー 7/24(木)〜8/6(水)
場所:東急東横店 B1 東急フードショー
営業時間:�10:00〜21:00
569やめられない名無しさん:03/07/26 02:24
>567
美味しいの、教えて
>>566
おまえどっちも知らないんだろ、田舎者が
571やめられない名無しさん:03/07/26 03:34
プレタってなんでサンド全商品にナッツつかってるんだろ
ナッツ油のアレルギーなんで食えん・・・
572_:03/07/26 03:36
573やめられない名無しさん:03/07/26 10:37
この間は池袋の東武でやってたよ
実店舗少なすぎだもんなあ。
575やめられない名無しさん:03/07/26 13:24
スレ違いだと思うけど、
同じロンドンの「べヌーゴ」って
どこにあるの?
HP見ても店舗の場所書いてないんだけど?
>>575
恵比寿と赤坂にあるよ。
577やめられない名無しさん:03/07/28 23:50
新宿野村ビルの店にお昼に行ったら
結構待たされた・・・
578やめられない名無しさん:03/08/02 22:43
ベヌーゴ行った。あまりおいしくなかった。プレタのほうがおいしく感じるのはわたしだけ?
プレタのアボカドのサンドイッチ最高においしいよ。
579やめられない名無しさん:03/08/04 23:45
>>578
うん
アボガド美味しいよね
580やめられない名無しさん:03/08/14 01:48
日比谷店は閉店ですか?
581やめられない名無しさん:03/08/15 14:36
ざりがにage
582山崎 渉:03/08/15 19:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
583やめられない名無しさん:03/08/15 21:39
おーい、閉店か?
584やめられない名無しさん:03/08/16 00:08
日比谷店は新装開店らしいよ。入り口に変な張り紙が・・・。

どうなるんだろう???
585やめられない名無しさん :03/08/17 16:27
プレタへの要望
1.普通のパンのも出して欲しい
2.ビックルとかいうフルーツジャムみたいのは、入れない方が旨いので
 入れないで欲しい。
3.1時過ぎになるとほとんど残ってないので補充して欲しい
586やめられない名無しさん:03/08/17 19:18
貧乏人が食べる白いパンは使わないでください。
587やめられない名無しさん:03/08/17 21:52
>>586
禿同
588やめられない名無しさん:03/08/17 22:08
サンドイッチが少ないのはやだな。アボカドのサンドイッチがなくなるのはぜったいやめて。
小川町の店長さんよろしくおねがいします。
のこったら全部廃棄だからなぁ・・・
閉店前とか行くと、1種類しかない。
俺が大好きなオールデイブレックファーストは常に残しておいてくれよ。
日比谷店は、改装だろ。
リニューアルオープン時に先着でマグカップくれるらしいよ。
591やめられない名無しさん:03/08/21 00:17
>>590
ホント〜♪
行こう
日比谷いったひといます?
パフェ食ったけど・・・普通に美味いけど高いよ。
あれで450円? ミニストップのパフェは同じようなので200円台ですが?
ショーケースにならんでるパンはうまかっただけに悔やまれる・・・
593やめられない名無しさん:03/08/27 02:32
>>592
どんな風な店になったの?
明日行けばいいだけの話なんだけど。
>>593
とりあえず、座れるイスが増えてて、でっかいショーケースがあった。
あと抹茶ラテ昨日のんだけど、なかなかいけてた。


595592=594:03/08/28 23:37
http://www.pret.jp/foods/index.html

HP見たけどのってるね。
パニエっていうのね。
クリームチーズ&ビーンズ以外食べたけど
ラタトゥウユとエッグとトリプルベリーはいけてた

つか中野坂上閉店したのね・・・
売り上げ良くないのかね?
596やめられない名無しさん:03/08/29 00:13
>>595
売れない芸能人の街だから。
597やめられない名無しさん:03/08/29 23:55
ロンドン=さかうえ???社長さんおかしいよ。ダメあるよ。
イギリス=さかうえ???庶民の町なんだよ・・・。
青山や表参道なら分かるけどね。なかのさかうえじゃあね〜。
どの店もぼちぼち売れてるんじゃないの?お昼はOLが群がってて
それに分け入っていくのがおいらの今のお楽しみ。がんばれプレタまんじぇ
598やめられない名無しさん:03/08/30 00:23
しょっく。中野坂上明日行こうと思ってたのに・・・

長らくのご愛顧か?
599やめられない名無しさん:03/09/01 01:34
銀座三越B1で売ってたよ。休みの日に食べたいときには便利かも
クレイなんとかを食べたけど、マヨマヨっぽい味ダターヨ
600やめられない名無しさん:03/09/01 01:49
601やめられない名無しさん:03/09/01 02:18
>>599
クレイフィッシュですね。
602やめられない名無しさん:03/09/03 15:33
>>601
サンクス(゚∀゚)ソレダ!!
クレイフィッシュっていうんだね。
エビっぽいのにシュリンプって書いてないし不思議だったんだ。
正体を知る前に食べられてラッキーですた。
603やめられない名無しさん:03/09/03 21:57
>>602
で、お味の方はお気に入りましたか?
604やめられない名無しさん:03/09/04 17:55
クレイフィッシュ=ざりがに
605やめられない名無しさん:03/09/04 21:32
>>604
養殖なんだからおいしければいいじゃん。
オマール海老だってザリガニ。
>>603
うん、けっこう好きな味ダターヨ
マヨ少な目で作ってくれたら週に1回くらい食べたい。
今のままなら2週に1回かな。
607やめられない名無しさん:03/09/09 10:17
昨日、小田急行ったら、地下で期間限定なのかな、プレタやってた。
定着してくれたら嬉しい。
新宿って、野村ビルとクイントビルで、歩くにはちょっと遠いんだよ。
608やめられない名無しさん:03/09/09 12:25
この前、CNBCのブランド特集で背景に写っていた。
609やめられない名無しさん:03/09/16 23:22
中野坂上駅のお店がない〜!!!
610やめられない名無しさん:03/09/17 00:47
2003年8月17日をもちまして、プレタ・マンジェ中野坂上店は閉店いたしました。
長らくのご愛顧ありがとうございました。
611やめられない名無しさん:03/09/23 17:01
プレタマンジェ、なにげに店増えてるね、びっくり。
品川とか神田とか、意外と目にするようになったよ。
いままでオフィスビルで平日のみってのが多かったけど、土日もやったり、わりとオフィスだけじゃない場所にも出店しはじめた。

あさってでプレタ1周年だね。
ドリンク100円引きらしいよ。
新メニューのホットサンド食べたよ。

ホットで食べるクレイフィッシュがウママママママー
613やめられない名無しさん:03/09/25 21:12
プレタ1周年!

ドリンク100円引きでした。
クレイフィッシュも相変わらずウマーでした。

この1年で店舗も増えたし、新メニューも次々投入されたねぇ。
次の1年はどうなるかな?
614やめられない名無しさん:03/09/28 23:24
チョコもらえなかった・・・。
>>614
たいして美味くなかったよ・・・
つーかアイス抹茶ラテウマー
616やめられない名無しさん:03/10/03 02:24
あたらしいサンドが出たようですね
品川の新幹線の駅にハッケソ!
618やめられない名無しさん:03/10/13 21:54
>>617
あったね
んでも新幹線中で正直サンドイッチはくわないよな
ビールのつまみになるもんがいい。
619やめられない名無しさん:03/10/23 19:26
>>618
冷えきった鰻弁当よりはまし。
620やめられない名無しさん:03/10/23 19:42
>>618
おまえは柿の種でも食ってなさい。
621やめられない名無しさん:03/10/24 00:45
ホットサンド美味いね。高いけど。
普通のサンドイッチも焼いて欲しいんだけどできるかな?
622やめられない名無しさん:03/10/24 01:28
>>621
嘘だけど、ホットサンドメーカーを自由に使えるよう二億らしい。
623やめられない名無しさん:03/10/24 01:34
ホットサンドが2億円!
高け〜w
さすが嘘
624やめられない名無しさん:03/10/24 02:26
>>623
自由に使えるように置くらしい。
だよ。
からかわれたんでしょ。
全店に導入すれば二億くらいかかると思うけどねぇ
627やめられない名無しさん:03/10/24 21:57
プレタのかわいい店員さんランキング!!
1位:
2位:
3位:
628やめられない名無しさん:03/10/24 22:03
男もあり?
プランタンみたいに
催事で来てた店でけど、閉店間際に「サンド買ったらポテトチップ付けます」って云ってた。
でも通りがかりま客の反応はサンドイッチに500円も掛けてられないって感じだった。
>>629
自己レス。
訂正 通りがかりま×→ 通りがかりの

マフィンは美味かった。
そうか?

サンドで食事済ませること多いし、むしろ他の食事より割安だよ。
632やめられない名無しさん:03/11/01 16:48
酸度マンセー
ホットサンドもうまいぞ。
634やめられない名無しさん:03/11/01 22:43
かわいいこ おらんな〜
635やめられない名無しさん:03/11/02 02:37
先月日本橋三越でやってた英国展に店を出していて
はじめてザリガニ食した。美味しいじゃん。
池袋にも店を出してくれ〜〜!
池袋にはないのか?

最近あちこちに店をみかけるようになったのだが
>>635
先月東武に来てたよw
銀座三越地下のプレタが
イートインになってた。人大杉。
持ち帰りが基本だよな、プレタって。
イートインなんかにしたら混雑してどうしようもないじゃん。
なんか5年前のスタバの状況に似てる。
640やめられない名無しさん:03/11/07 18:37
大変!
【経済】"36億円赤字" マクドナルド、高級サンドイッチからも撤退へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068197461/
641やめられない名無しさん:03/11/07 18:57
プレタ・マンジェなくなるんですか!?
ですね。
643やめられない名無しさん:03/11/07 20:50
>>640
えー!まだ一度も食べてないのに〜!
来週で無くなるのか。
645やめられない名無しさん:03/11/07 22:19
他社が営業権を買ってくれれば存続するかもね。
でも原価率が高そうだから買い手が出るかなあ。
646名無しさん:03/11/07 22:30
こんなお店があったなんて撤退のニュース聞いて初めて知った
近所にもあるみたいなので今度行ってみます
647やめられない名無しさん:03/11/07 22:37
http://www.pret.jp/
バーキンみたいにあぼ〜ん?
648やめられない名無しさん:03/11/07 22:38
今、ここでみつけた人妻にハマってる。おすすめ
http://www.lo-po.com/?4347
649やめられない名無しさん:03/11/08 01:49
マックの出資比率は50%だね。
http://www.bakerstimes.co.jp/shop&hito/puretamange.html
650やめられない名無しさん:03/11/08 02:49
店舗減らしてでも、残ってほしいな・・・。

JRの品川なんて、つい最近出来たばっかりなのに。
外資系はそういうところクールだからね。

それにしても、来月には全店舗無くなってるなんて信じられんな。
あら、なくなるん?

いまのうちにクレイフィッシュ食い溜め(?)しとかなきゃ。
653   :03/11/08 06:33
日比谷の店、9月に改装したばっかりなのにね・・・。
篤志家の方がマクドナルドHDの持分を引き取るかもしれんな。
新メニューのホットサンドも始めたばかりなのに・・・・
1周年記念もつい先日にやったばかりなのに・・・・


さよなら・・・・

さよなら・・・・
655   :03/11/08 06:48
日比谷のプレタマンジェが改装したあとに、
コーヒー豆とマグカップもらった。

それで淹れたコーヒー美味しかったよ。

マグはプレミアつくよな?
プレタマンジェは発祥の地の英国では大ウケ、ヨーロッパでも大ブレークしてたらしいが、
よくよく話を聞くと、時間のないビジネスマンにランチに混んでる店に並ばずにさっと買って帰って食べれるのがヒットの要因らしい。

あちらは弁当とかおにぎりなどの文化がないのか?
弁当とかおにぎり、カップ麺などが昔から根付いてる日本じゃいまさらだよ。
そんなもの珍しくない。

日本で苦戦しても当然だな。
日本じゃ多くの人間がさっと買って帰って食べる習慣を持っているし、そのための店(コンビニ、弁当屋など)が発展している。
あとから外からノコノコやってきて割り込む隙なんかもともとなかったんだよな。
657   :03/11/08 07:11
サラダバッグの弁当とか丼ほうが値ごろ感もあるから、そっちに流れる罠

Salada b@gはゴハンものや生春巻きだから
サンドイッチ中心のPRET A MANGERとは被らないと思うが。
659やめられない名無しさん:03/11/08 07:43
>>658
立地的には被る・・・
660やめられない名無しさん:03/11/08 07:46
祝 撤収
661やめられない名無しさん:03/11/08 09:24
ニュー速+より。この言葉を信じたい。

8 :名無しさん@4周年 :03/11/08 04:59 ID:hM0ofpaf
※プレタ・マンジェはマクドナルドの資本から抜けるだけで国内撤退ではありません
そう信じたい気持ちはわかるが・・・・
663   :03/11/08 09:36
クレイフィッシュくってろよ。あはははは。
664やめられない名無しさん:03/11/08 14:59
もう終わりかよ!
一回は逝ってみたかったな
飯田橋ではスタバと隣り合ってるよね。
まあ、コーヒー屋さんとサンドイッチ屋さん、ってかんじで
共存してるっぽい。
レディグレイがあるのがイイ
667やめられない名無しさん:03/11/09 00:50
売却先を探し、見つからなければ閉鎖だそうです。
閉鎖になると違約金莫大だろうな。
668やめられない名無しさん:03/11/09 00:57
>>666
日比谷シティでは向かい合ってる。
669やめられない名無しさん:03/11/09 00:58
>>667
だれのどこに対する違約金か意味不明
670やめられない名無しさん:03/11/09 01:35
>>669
分からない坊やは黙ってなさい。
671やめられない名無しさん:03/11/09 01:39
>>670
知ったかすんなよ。
672やめられない名無しさん:03/11/09 01:50
>>671
おしえてあげないよ
典型的な知らないのに知ったかのパターンだな。

そもそも、最初が「〜だろう」と憶測でしかなかったのに、いつのまにか全部知ってるかのような確定情報持ってるかのような口調になってるし。
674やめられない名無しさん:03/11/09 09:29
>>672
どうせプレタは見たことも行ったこともなければ、もちろん食べたこともないんだろうな。

ほんとに、何の違約金だか気になる。
まさか間借りしてるビルのオーナーとか言うんじゃないだろうな?
676やめられない名無しさん:03/11/09 09:38
プレタマークのついたトラックはどうなるんだ?

売却できるものは売却、
塗りや仕様を替えてよその業者(マクドとか)が使うに決まってんだろ。
なんでそんなこともわかんねんだよ
678やめられない名無しさん:03/11/09 09:45
マクーと切れてよかったんじゃない?
首都圏で細々とやればいい。
>>675
たぶんMACとのだとおもう。
どこのチェーン店でもある程度出展しないと採算が取れないから、
契約のときに、「○店舗出展まで」「○年以内は・・・」
とかで出資することが決まっているはず。

だぶんMACはその約束を破って出資を取りやめるのだからね。
店はまずなくならないと思うけど、
今までプレタの影にはMACの看板があったから
好きな所に出店、金を掛けたプロモーションとか好き勝手できたと思うけど
経営的にはかなり厳しくなって、閉鎖店舗や今後の出店は厳しくなるんでは?
資金切れたら、つぶれるしかないんですが。
681やめられない名無しさん:03/11/09 10:00
>>677
○○運送とかって車に書いてあるから、
プレタの自社所有じゃないことは明らかなんだが・・・。

>>681
あ、そーゆー話?
そんじゃどっか新規をさがして契約先が変わるだけじゃん。
それぐらい分かれよホンマニよ。
さーて、食べに行ってくるかな、久しぶりに。
つぶれてなくなる前に・・・・

新たにオープンした店を次々回ったりしたのがナツカスイ
過去レスを読み直して、自分の書いたレス見ていろいろ思い出しちゃったよ。

さよなら、プレタ。
うーん。
あのタイプの店は、スポンサーがつかないと
どんどん経費がかさんでいくだけだからなあ…
美味しいし量もあるのに、つぶれるのモターイナイよ。
いま出店攻勢かけてる最中というか、ちょうど金の必要な時期に資金が断ち切られるから、
もうダメだろうね、残念だけど。

拾ってくれるところがなければ、確実に脂肪。
686やめられない名無しさん:03/11/09 11:54
リピーターが増えてない。
脂肪。
687やめられない名無しさん:03/11/09 11:55
>>682
必至だなw
撤退記念にプレタ行ってきたよ。

店内ガラガラで外人が数人いるだけ。
終わってるな。

店員の表情にも終息感が漂ってたよ。
店長みたいな人もやる気ない表情で奥でブラブラしたたし。

こういう修羅場は見にいくと楽しいね。
689やめられない名無しさん:03/11/09 12:06
ザリガニ食いてー!
ついにブタ・マンジューも大往生でつか?(゚∀゚)
>687
「プレタマークのついたトラックはどうなるんだ? 」
という質問に対する普通の回答。
不満があるなら自分のレスの書き方のせい。

なんてことは一生分からないのだろうね。君はね。
ホンマニね。
ザリガニ食い納めに行きました。

さよならプレタマンジェ。キミのことは忘れない。
693やめられない名無しさん:03/11/09 13:11
>>691
必死だなw

プレタ食べたことない奴が。
おいおい東京とは無関係な奴等どうしで喧嘩してるなよ。
田舎者は田舎者どうし仲良くしてろ
>>693
飯田橋のプレタの話したの俺なのですが。
なんかお前が本気でかわいそうになってきた。
696やめられない名無しさん:03/11/09 15:53
>>695
これだから田舎もんは・・・w

693、695よ

なんでおまいらそんなに必死なのよ?
傍から見るとおまえら両方とも同じだよ。
>>696
かわいそう…
マジで。
なんでそこまでプレタごときにステータスを感じてるの?

>693の

>必死だなw
 プレタ食べたことない奴が。

ってレス見て、本気で悲しかったよ。
>>697
なんか良くわからんが絡まれてんのはこっちだよ。
なんとかしてくれ。
まあ返事してしまう俺も暇なんだけどね。
700やめられない名無しさん:03/11/09 16:16
>>699
すみません、699の知ったかぶりが気になったもんですから。


>700

…バカ?
店鋪も信者も末期症状だね  ┐('A`)┌
703やめられない名無しさん:03/11/09 18:21
>>701
明日は朝ごはんからプレタにするから許してくれよ。
>>703
今更そんな事言っても
「必死だなw プレタ食べたことない奴が。 」ってレスは残りますよ。
マクドナルド資本のサンドイッチチェーン店で
なに気取ってんだか
イギリスってのがそんなに神々しいか?
さすが食べたこと無い人は、そういう外側しか見えないのね・・・・

マンセーするほどではないにしても、それなりに独自なもの持ってるサンドイッチの店だよ。
パンがいい。
>706
はいはい、おまえは気取ってるからいちいち真面目にレスしてんだな
けっきょく煽ってる奴は、食べたこともないのに無意味に粘着してるだけってことか
709やめられない名無しさん:03/11/09 23:54
日本人のサンドイッチに対する嗜好って極端に分かれるね。
コンビニのベチャベチャサンドでも平気な奴、一応きちんと作った
薄ーーいハムとかの入ったのが好きな奴、そして白いパンではなく、
ライ麦パンやベーグル等で作ったのが好きな奴。

最低はコンビニのサンドイッチだな。
最近はけっこう良かったりするぞ、コンビニのサンド。
安いのは相変わらずダメダメだが。
俺はビクトリーのサンドイッチも好きだな。
食べたことある?
712711:03/11/10 00:31
http://www.victory-cafe.co.jp/contents/menu/index.html

↑ね。でもあんま店がない・・・
浦和の伊勢丹のB1と大宮のサティと横浜にあるのは知ってるけど・・・
並木橋のは食ったことがある。
店はつぶれたようだが・・・・

あれは、日本風。柔らかい白パンだし。
これはこれで、ひとつのスタイルとは思うが。

パン固い系が好き。パン自体の風味が楽しめるし。
それなので、プレタはまぁまぁ好き。
714やめられない名無しさん:03/11/10 12:51
サンドイッチの味よりビールの有無が重要だ。
プレタマンセー
フレッシュネスマンセー
最初食べてわりとおいしいよね。

値段がつりあわないので止めたけど。みんなそうじゃない?
ちょっと高いよね
ついついコンビニのサンドにいってしまう
コンビニの高級サンドのほうが安いんだもん
クール宅急便で俺に送ってくれる漢はいませんか?
>>717
ザリガニ+マヨとザリガニ+ソイマヨ両方送りつけてやりたいぞ。
ぜひ食べ比べてくれ。
なんかあのソイマヨ甘いんだよ。。。
自前の醤油かけたほうがウマイ気がするがだれも同意してくれないYO!(´・ω・`)
レッドデータブックに書き込んでおこう。
>>717
送ってやるよ。1日たってぐちゃぐちゃになってるだろうがな。
721やめられない名無しさん:03/11/12 02:14

最近売り出したらしいスープ480円はちょっと割高感ありすぎじゃないか?
もう当分買うのやめた。

722やめられない名無しさん:03/11/12 02:20
>>721
今しか食えなくなるかも。
スープストックとかがスープ580円だから
そんなもんが相場なんとちゃう?

安売りチェーンと決別するのが狙いなんだから、
安くしてもしかたあるめぇよ。
サラリーマンがターゲットみたいだけど
いまどきのサラリーマンはそんな値段では金出さないよ
エグゼクティブを狙ってるとしても
日本にいるエグゼクティブはこういうものはあまり食べないよ
この値段でこの内容で納得する層は少数
値段をもう15%でも下げておけば安定して客がつかめたかもしれないのに
マーケティングによる敗戦だ
あほか、安くしたらその時点で負け。

いかにこの値段でやれるか、が課題なのに。
なに言ってんの
この値段でやれないから負けてるじゃん
車や衣服ならともかく
今の日本じゃ食い物に高額をはらって悦にいる人はいない
そういう少数の人はもっといいもの食べるんだよ
おにぎりとか 素材にこだわっても200円未満。
今は「こだわって安全なら 高くてもいい」は通じない。
「こだわって安全でなるべく安い」のでないと。

あと、最初食べたとき結構ボリュームを感じた。
女性だと1コ(半分x2)で十分でしょう。 だから、半分づつ
売れば客もいろいろな種類を試せるし いいのにな、と思った記憶あり。
ここのスレ見てザリガニ買いに行ったけどなかったぞ!
しょうがないからクレイフィッシュとかいうの買ったら
魚じゃなくてエビみたいな得体の知れないモノが入っていた。
こんな店じゃ潰れるのも当たり前だな!!
安くやるんだったら、マクドナルドでやればいいだけ。
わざわざ別のブランド、別のショップまで展開してやる意味がない。
まぁ、もうマクドナルドとは関係なくなるがな。
730やめられない名無しさん:03/11/12 20:47
値段的にサラダバッグのスープに流れちゃうな・・・
閉店までにいろんなメニュー買ってみます。
731やめられない名無しさん:03/11/12 21:03
732やめられない名無しさん:03/11/13 00:06
>>728
ザリガニサンドだけは、カウンターで注文するんだよ。
みんなの目に触れるところにあると抵抗ある人がいるからね。
カウンターでザリガニサンド下さいと言えば奥から持ってきてくれるよ。

733やめられない名無しさん:03/11/13 23:51
>732
ありがとう。カウンターで注文したらちゃんと出てきました。
しかもバケツいっぱいに。一日に15kgもザリガニ使うらしい。店員さんが言ってました。
選ばせてもらえる特典つき。さすがサービスのプレタまんじぇ
踊り食いがいいよね、クレイフィッシュ。
735やめられない名無しさん:03/11/14 08:36
「えびがにのやつ一つ」
736やめられない名無しさん:03/11/14 21:19
>>732
お前なんてことバラしやがったんだ
今日行ったらザリガニーなくなってたぞ!
あれは秘密だったのに・・・

・・・昼時外したらクレイフィッシュ売り切れてたYO!
737やめられない名無しさん:03/11/15 12:55
プレタ閉店まだ?
738やめられない名無しさん:03/11/20 00:07
プレタまんじぇは永遠に不滅です!!
じゃなきゃランチに困ってしまう。日比谷のOLにとってプレタは唯一のおいしくてヘルシーなお店。
なくさないで。
>>738
お前のためにあれだけの店舗を維持するのはちょっと…。
740やめられない名無しさん:03/11/20 15:14
アボカド旨いな。
2個入りにしたらチョト飽きたが。
醤油があればな。
741   :03/11/20 20:31
>>738
オーナーに
バウチャー使えるように進言してくれないか?
742   :03/11/23 23:54
>>740

おれはだめだった。
やっぱアボガドにはしょうゆだな。
743やめられない名無しさん:03/12/05 02:40
まだ営業してる?
744やめられない名無しさん:03/12/07 17:26
そーいや最近逝ってないな。
自分は肉とか魚食べないから、結構重宝してたんだけど。
745やめられない名無しさん:03/12/18 19:23
まだある?
746やめられない名無しさん:03/12/19 07:53
まだあった。でももうないかも。
747やめられない名無しさん:03/12/19 10:58
赤坂店閉店したね、撤退第一号。
これから続々と増えるヨカン。
じゃ、やっぱり年内撤退?
749やめられない名無しさん:03/12/19 18:11
期間限定のデパ地下キャラバンが1/末まで予定がはいってるから少なくともそこまではあると思う。
でも松屋のそれに通りがかったけど店員さんがかわいそうなくらい売れていなかったけどね・・・
750やめられない名無しさん:03/12/19 21:20
新宿あたりいって食べ納めしてこようかしら
待て待てー
まだザリガニ食ってないぞー
752やめられない名無しさん:03/12/19 23:20
実際の閉店第一号は中野坂上店だよ。1年持たなかった
ただこれはマックの撤退決定以前の閉店だからそれを受けてという意味では正しいけど
でも実際に撤退開始したってことは結局引受け手が見つかんなかったのか
英国資本100%でやる気はなかったのかなあ・・・
それにしても欧米資本系のファーストフードが1・2年やっては撤退というパターンのいかに多いことか
753やめられない名無しさん:03/12/20 11:05

つぎはサブウェイだな
754やめられない名無しさん:03/12/23 00:29

早く逃げろ〜。大暴落。

早く逃げろ〜。大暴落。
755やめられない名無しさん:03/12/28 01:10


TOKYO BAY ららぽーと店が今日28日最後の営業。
756やめられない名無しさん:03/12/28 02:36
カウントダウンだ。
あと11店!
757やめられない名無しさん:03/12/28 22:20
今月末で全部なくなっちゃうのかな???

月に1回は行くから残してほしいな。小川町の交差点のお店。
>>757
このスレよく読めや
759やめられない名無しさん:03/12/29 03:25
ららぽーと店、よく行ってたのにな。
すんげぇショックだよ漏れは。
結構人気もあったのに、なんでつぶすかなぁ、、、、。
760やめられない名無しさん:03/12/29 10:11
人気があるのに閉店するってことは・・・まあそういうことだな。
ただ1月からの新メニューも発表されてることだし全部が全部すぐにってことはないだろう。
店を閉めるにもそれなりの手間がかかるから全部をいっぺんにというよりは
3月の年度末あたりを目途に順次閉めていくということなんだろう。
761やめられない名無しさん:03/12/29 10:19
しんがりは何処よ?
762やめられない名無しさん:03/12/29 13:15
>>761
やっぱ最後にできた品川駅でねーの?
あるいは1号店の日比谷か
公式ページの「今後も続々オープン予定!」てのが泣かせるねえ。。。
763やめられない名無しさん:03/12/29 23:27
今月2店舗閉鎖だからあとは毎月3・4・4と閉店していけば3月いっぱいで撤退完了だね
764やめられない名無しさん:03/12/31 10:58

虎ノ門店と日比谷店は閉めるときは一緒じゃないかな。
日比谷店は虎ノ門からサンドを運んできてるから。

運んるおじさんを見ていると少し悲しいな。

765やめられない名無しさん:03/12/31 17:19
>>764
そうなんだ
日比谷店って第一号店のはずだけどだとすると虎ノ門が開店するまでの間はどうしてたの?
766やめられない名無しさん:03/12/31 19:30
>>765
キッチンがあった。
今は客席。
>>766
納得
thx
768やめられない名無しさん:04/01/03 22:59
あけましておめでとう。

2004年。ゆっくりカキコしないと1000件到達しちゃう。

閉店までこのままがんばろう。
769やめられない名無しさん:04/01/06 00:17
大阪出店はまだか?
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
プレット ア マンゲー?
772やめられない名無しさん:04/01/15 21:43
すっかり下がったね。
日比谷シティで明日食べようっと。
ガ━━(゜Д゜;)━━ン 新宿の甲州街道沿いの店も今日で閉店だとさ!!!!!
ガ━━(゜Д゜;)━━ン
新宿の甲州街道沿いの店も今日で閉店だとさ!!!!!
やっぱり撤退なのかな
いい店なのに
マクドナルドのせいだ!

こうなったら…
ドナルドに怒鳴るど!
776やめられない名無しさん:04/01/16 18:58
ドナルドに怒鳴るど!

・・・山田く〜ん! 座布団一枚!
777777:04/01/16 20:12
サンド2種類+ドリンクで777円セット登場キボン
778やめられない名無しさん:04/01/16 22:57
>>774
 2004年1月16日をもちまして、
 プレタ・マンジェ新宿文化クイント店は閉店いたしました。
 長らくのご愛顧ありがとうございました。
 http://www.pret.jp/shops/index.html

今日閉店なのにもう案内が出ている。
準備万端といわんばかりの対応。
あと2週間で開店1周年だったのにねえ。
公式ページからは”今後も続々オープン予定!”のただし書きも消去されたし
この様子からして撤退はほぼ確定的だな。

次は小川町あたりか?
779やめられない名無しさん:04/01/16 23:37
撤退・・・> 倒産じゃないの?

隣の吉野家の方が売れてるよ。(虎ノ門交差点)
780      :04/01/18 11:13
”今後も続々オープン閉店予定!”

寂しい。
781やめられない名無しさん:04/01/18 16:56
禁煙だし、野菜だけのメニューあるし、コンセプトはとても好みで助かるんだけど
よく行く所にお店がないんだよねー。
782やめられない名無しさん:04/01/18 20:14
なくならないうちに行かねば・・・
783やめられない名無しさん:04/01/20 19:24
昨日初めて食べたんだけど、なかなかおいしかったです。
(ホットサンドのプレタ・カリーエッグ&ソーセージ)
虎ノ門でしたが、ゴミゴミしないで座れたのが(・∀・)イイ!!

って、ログを読んだらもっと早く食べておけばという気持ちに…。
また食べに行きます。
>>783
聞いた話によるとそこも近々なくなるそうです
>784
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
786やめられない名無しさん:04/01/22 11:19
>>784
マジカヨ・・・
確かな情報なの?

本当に撤退なのか?
よく行く品川と浜松町とかは結構人はいってるけてなぁ
人が入ってる店も続々と無くなってる。
ま、マクドが店舗展開してたんだから、仕方ない。
漏れのよく行ってた店も、人の入りは上々だったがなくなった(´・ω・`)
788やめられない名無しさん:04/01/22 21:13
>>786
だから個々の店舗の売り上げは基本的に関係ない
親会社のマクドナルドが本業専念のために撤退を決めた、それだけのこと
現経営陣から見れば田時代の悪しき負の遺産の一つだからね
さっさと払拭してしまいたいのは確か

だいたい実際に事業を軌道に乗せるためにはまだまだ数十億規模の多額の投資が必要だし
そのためにはたかだか数店舗の売り上げがよくたって何の意味もない
789やめられない名無しさん:04/01/22 22:08
マクドナルドホールディングスがプレタからの撤退を決めたのであって、プレタが撤退を決めたのではない。
投資家のあなた、出資してくれ。
790やめられない名無しさん:04/01/22 22:40
>>789
プレタ本体はマクが呼んだから日本に来たのであって
そのマクが匙を投げちゃったらもう日本にいる理由がない
だから別に能動的に決定とかしなくても自動的に撤退が確定したも同じ
791やめられない名無しさん:04/01/24 20:16
出資してー!もっと食いたいYO!!!
792やめられない名無しさん:04/01/24 21:40
>>791
今のうちに10年分くらい食っとけ
793やめられない名無しさん:04/01/24 22:14
新宿も消えたよ・・・。
794やめられない名無しさん:04/01/24 22:18
>>792
それよりバイトで入ってレシピを頭に叩き込むというのはどうだ?
795やめられない名無しさん:04/01/24 22:28
796やめられない名無しさん:04/01/25 03:40
>>791
よーし、出資者を見つけるための署名運動だ。
みんなこのスレにカキコしる。(・∀・)

こんなに市場に必要とされてるよーん、って。
coolは悪くないんだよなぁ。でも、買いだめするかって言うと、うーん…
798やめられない名無しさん:04/01/25 21:56
来月から全品半額にしたら、倍売れるかも。
それくらいして「最期」を迎えて欲しいね。
799やめられない名無しさん:04/01/25 23:04
楽天あたりが買い取ってくれないかな
800800:04/01/25 23:16
ざりがにハゲ
801やめられない名無しさん:04/01/25 23:57
救世主きぼんぬ!
802やめられない名無しさん:04/01/26 10:53
あらら
社員、バイトの方々大変ですな
でもこんなとこに自作自演しても無駄てすよ
803やめられない名無しさん:04/01/26 21:29

可愛いバイトだけ引き取らせて欲しい。
時給3000〜20000円出すよ
>>803
肉がたりないからって
牛丼屋に売るのだけはやめてください
805やめられない名無しさん:04/01/27 01:06
虎ノ門店も閉店決定!

2003年6月9日開店
2004年1月30日閉店

短い生涯ですた。
806やめられない名無しさん:04/01/27 01:30
つーことは日比谷も同時閉店だな
763の予言が的中するヨカーン
プレタ閉店予想!!
次の閉店は何処だ!!

◎新宿野村ビル
○飯田橋
△神谷町

大穴 日比谷、浜松町、新幹線
808やめられない名無しさん:04/01/27 13:33
神田小川町のところははやってるみたいだけどな。
でも、あのぱさぱさかんは日本人向きではない、と食いながら思う。
810やめられない名無しさん:04/01/27 21:59
>>809
コンビニのベチョベチョが日本人向け?
>>805
マジかよ……。
じゃあ明日から2日に1回ぐらいは通おうかな。

でもあそこ、最近クロワッサン置いてないからなぁ。。。
812やめられない名無しさん:04/01/28 01:28
>>811
>2日に1回ぐらい
たった2回かよ!
813やめられない名無しさん:04/01/28 08:21
たしかにパンがふつうの白いパンの方がいいね

あのパンだと喉につっかえる感じがイヤだ

気持ち的には全部バケットタイプでも良い
あとはさんざん既出だが値段・・・
ビール飲めるファストフードが
また一つあぼーん。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
815やめられない名無しさん:04/01/30 12:52
今日,1/30で虎ノ門店閉店します。
閉店記念チョコもらってきました。

816やめられない名無しさん:04/01/30 14:29
えええええええええ??
817やめられない名無しさん:04/01/30 22:51
>>813
俺は、歯が悪いので、パンに練りこまれているクルミ?とかが歯に挟まって
つらい。
818811:04/01/31 00:38
今日虎ノ門最後の日なので、18時ぐらいに店に行ってみた。

するともう閉店していた。

最後のホットミルク飲みたかったYO
819やめられない名無しさん:04/01/31 10:52
16時すぎに行ったらサンド完売だった。
チョコもらったよ。笑顔でさよなら、虎ノ門のプレタ
820やめられない名無しさん:04/02/02 04:02
会社やめるから虎ノ門最後の日に逝こうと思っていたんだけど、
逝けなかった。会社の近くには立ち入りたくないからもう二度と
食べられないんだな。
?
822judy:04/02/03 16:13
PRETは撤退つぎつぎ店がしまってる。。。。
品川や小川町のバリスタ?さん、夕方顔が暗いんですけど。。。
スタッフがおしゃべり夢中でレジうけてくれずにむかつきです。。。
サンドイッチは美味しいのに。。サービス悪くては嬉しさ半減だなぁ。。。
823やめられない名無しさん:04/02/03 16:19
あははははは
824やめられない名無しさん:04/02/03 17:29
つーか、作り置きって味も落ちるし、材料のロスがすごいよね。
オーダー受けてから作ってくれればいいのに。
825やめられない名無しさん:04/02/03 18:44
このスレが1000逝く頃には、あぼ〜ん
826やめられない名無しさん:04/02/04 00:15
今日も朝食はぷれたにするよ。

中野坂上、新宿、赤坂、虎ノ門・・・、どこに行こうかな。

そうだ、ららぽーと店にしよう。
>>826
ツマンネ
>>826
ワカンネ
829やめられない名無しさん:04/02/04 07:57
あぽ
品川に夕方かわいい子いるね
831 :04/02/05 07:41
品川にいってみるか。
832やめられない名無しさん:04/02/07 00:53
今日も小川町のバリスタは
全くやる気なさそーだった。
★書いてあるの飲みたい。
>>832
飯田橋が閉店になっちゃったから
次は小川町にいってみようと思ってたんだけどな…
834やめられない名無しさん:04/02/07 16:01
飯田橋もついにか!
本当に全部無くなるんだなぁ

品川の新幹線のも無くなるのかなぁ
今後、全部なくなってしまうだろうから、
順番に、あとのこり全店の常連になってみよう
つぶれることが決定した店に毎日通う、つぶれたら次の店…のくりかえし。
通えない距離じゃない

…品川がいちばん最後と見たがいかに
836やめられない名無しさん:04/02/08 07:07
ほんとに年明けからガシガシ閉店していくなあ
この分だと3月いっぱいに総撤退というのもまんざらではなさそうな
837やめられない名無しさん:04/02/08 09:14
なんで売れなかったんだろうなぁ・・・。
ザリガニ好きなんだけど。
ぅぅ・・・撤退するとしたら・・・さびちぃ。
838やめられない名無しさん:04/02/08 11:29
>>837
別に売れなかったのが原因じゃなくてそもそもプレタを日本に誘致した田が失脚したので
それに伴って日本側の出資会社たる日本マクドナルドホールディングスの経営方針が変更されただけのこと
ハソバーガーが売れなかったんでブタ・マンジュが閉まるって事かいな?(゚∀゚)
840やめられない名無しさん:04/02/08 14:32
日比谷店を最後に閉めるとみた。
スーツの店員、客がいるのに、品物を並べ替えたりしていて、邪魔。



841やめられない名無しさん:04/02/08 14:36
気づいたら飯田橋もアボーン。
あと8店。
1/16(金)新宿文化クイント
1/30(金)虎ノ門
2/6(金)飯田橋
843やめられない名無しさん:04/02/09 21:27
2週間隔です
844やめられない名無しさん:04/02/10 02:13
元Appleジャパンの原田社長に直訴しよう。
845やめられない名無しさん:04/02/11 15:41
次は2/20か。
>>844
マックつながりでマクドナルドの社長になったんだよね、つい2日ほど前。
実際、マックよりプレタのほうが好きなんじゃないかなぁ、原田社長。
直訴したらほんとうに効果あったりして。
Appleでブランド力を高めた実績を買われて
低迷するマクドナルドの国内でのブランド力も上げよう、というつもりらしいから
847やめられない名無しさん:04/02/13 10:30
今週はどこが閉店しますか?
浜松町?
おまいらのおかげで黒字転換でつよ(´∀`)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mcdonalds/
850やめられない名無しさん:04/02/14 00:24
牛丼騒動の影で地味に消えていくのか
851やめられない名無しさん:04/02/14 00:25
すまん、陰だ
すまん鹿毛だ
853やめられない名無しさん:04/02/16 00:04
age
854やめられない名無しさん:04/02/16 15:18
kage
855やめられない名無しさん:04/02/16 20:07
浜松町に48ペソ
856やめられない名無しさん:04/02/16 20:13
新宿はまだ残ってる?
857やめられない名無しさん:04/02/16 21:24
マンセー!マンセー!将軍様 マンセー!
マンセー!マンセー!将軍様 マンセー!
マンセー!マンセー!将軍様 マンセー!
マンセー!マンセー!将軍様 マンセー!
マンセー!マンセー!将軍様 マンセー!
858やめられない名無しさん:04/02/17 04:27
新宿のむらビル点があるよ。
859やめられない名無しさん:04/02/19 19:59
昨日付で東急フードショウ店も閉店・゚・(ノД`)・゚・
残りもそのうちなくなっちゃうのかな…
こんなにガンガンなくなっているのに
2chで祭りになるほどまだ知名度もなかったし
ぽつぽつと惜しむ声が書き込まれるこのスレは
なんだか寂しげだ
1/16(金)新宿文化クイント
1/30(金)虎ノ門
2/6(金)飯田橋
2/18(水)東急東横

<残り>
日比谷シティ
浜松町
神谷町
新宿野村ビル
品川
小川町
新幹線品川駅
862やめられない名無しさん:04/02/19 20:33
863やめられない名無しさん:04/02/19 21:04
2番目に新しい店舗だったのになあ
864やめられない名無しさん:04/02/19 21:42
>>824
> つーか、作り置きって味も落ちるし、材料のロスがすごいよね。
> オーダー受けてから作ってくれればいいのに。

この手の店のファンにこういう人多いけど、サンドイッチってさ、
作ってからある程度時間たった方が味が馴染んでうまいんじゃね?
そりゃハンバーガーみたいな熱々ものは別だけど。
勿論作りたての、パンの具材面がグシャってなってないのも
うまいけどそんあこと言い出したらパンも焼きたてとか、
いや焼いて何時間たったパンじゃなきゃとか、ハムは燻製したてとか
いやいや塊で何日寝かしてとか、野菜はもぎたてとか
チキンは軍鶏じゃないとか、きりがないよ。
865やめられない名無しさん:04/02/20 08:00
旨いかどうかは別にしてある程度時間を置いてから食べるのが前提の食べ物だから
作り置きであること自体には問題ないでしょ?
駅弁が作りたてじゃないから不味いといってるのと同じ
866やめられない名無しさん:04/02/20 12:29
一回行ったキリだ。
867やめられない名無しさん:04/02/20 18:40
3割はそうだと思う。
868やめられない名無しさん:04/02/20 21:46
野村閉まるってさ
869やめられない名無しさん:04/02/20 22:21
>>868
マジ?いつ?
870やめられない名無しさん:04/02/21 17:49
いつかは忘れたけど2月中だったよ
店頭に閉店の知らせの看板出てた
急だよな
871やめられない名無しさん:04/02/21 19:27
別に急じゃないでしょ
撤退はもう既成事実だし次はどこ?というのがもっぱらのここの話題でもあるし
872      :04/02/21 19:59
一日でも早く撤退した方が賃料も少なくてすむのでは。
873やめられない名無しさん:04/02/21 20:00
>>1

  ,冖''''''''トl冖''''''''i、 ,r冖'r, .l''''''''''''''''''''''''''''''''''''1,!'''''''''''''''''''''''''''''''''''3 /'''''''''''1l'''''''''''''!
 .ト   ,l゙ .ト   ゙l 〔 .《ト.}.|    ,,,,,,,,,    ,l゙ |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   .,l°,!   .}|    |
 ト   ,l゙ .}   ゙l ゙―-″|    |  ,″  ,l゙       .,l′  .,,i´ ,!   .}.|    |
: ト   ,「  .〔   ゙l     ‘'''''''''''″ ,″  ,l゙      ,l°  .,,i´  ,|   .} |    し,
│   .]   ヒ   〔            ,″  ,l゙     .,i´   ,l°  l゙   .| |     |
.゙‐''''''''''"   ."''''''''''''′       ゙‐''''''''''°     ゙‐''''''''''"   冖''''''''" .冖'''''''''''''''′
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛ .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
恥ずかしながら今頃になって初めて食べますた。
…先に食べたベヌーゴの方が美味しかった。
さようなら、プレタ。
875やめられない名無しさん:04/02/21 20:17
>>872
一方的な契約破棄は違約金が発生しむしろ割高。
テナントにせよ食材調達にせよ雇用者にせよ。
不採算のための資金繰りの悪化による撤退ではないだけになおさら。
また突然の全店閉鎖はかえって親会社でもあるマクドナルドにマイナスイメージを与えかねない。
漸次消え入るように閉鎖していくほうが却ってインパクトが少なくてこの場合にはよい。
876やめられない名無しさん:04/02/21 21:56
Macの原田さん、何とかして…
877やめられない名無しさん:04/02/22 14:40
age
878やめられない名無しさん:04/02/22 14:49
新宿野村ビルあぼーんっていつ?
分かる方教えて
879やめられない名無しさん:04/02/22 20:45
>>878
現地に逝ってきたらわかるのでは。

先週、俺は、浜松町の外装があまりに素敵で感動した。
野村ビルは、2/27(金)閉店だそうです。
881やめられない名無しさん:04/02/23 22:00
>>880
情報ありがとうございます。
最後にいっぺん新宿まで行こうかなあ。
882やめられない名無しさん:04/02/23 23:29
祭が終わったような一抹の寂しさを感じる。
ザリガニの祟りじゃあ!

原田社長、たのむよ!!!
マッキントッシュのアップルの社長からマクドナルド社長へ転職
で、マクドナルドでの初仕事は
プレタマンジェの復活からはじめてください!
社長の趣味からすると、マクドナルドよりプレタマンジェの方が好きでしょ?
とにかくいちどお店に実際に足を運んでください。
そしていろいろ見てください。


このペースで全店なくなるのかと思っていたら
最後の1−2店になった段階で、また店舗増加,,,,なんてことにならんかな?

社長交代のタイミングが、プレタマンジェ撤退の前だったらよかったのに
原田社長に、このスレの存在を教える方法はないだろうか?
マクドナルドのホームページにご意見送信フォームみたいなものはないし。
かといって、お客様相談室、じゃ絶対に上に意見が届かないだろうし。


原田社長
http://www.computernews.com/DailyNews/2004/02/20040219060042434E.htm
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20064176,00.htm
886やめられない名無しさん:04/02/24 03:47
Appleストア銀座、そして新規開店の梅田で、テナントとして入るそうです。
また、オペラシティタワーにも出店します。




だったらいいな。
新Mac板行ってくる。

それいい案だな。
Appleストア銀座の雰囲気ならプレタは絶対似合う。
元アップルの社長がしかけたなら、話題性もあるし相乗効果が狙える
888やめられない名無しさん:04/02/24 03:53
ここで嘆願してきた。
【Macから】祝!原田氏マック社長へ!【Mcへ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1076018553/l50
>>888
乙カレー!
890やめられない名無しさん:04/02/24 04:12
>>889
カキコ見たよ。
俺もそうだけど、マカーの場合あまり押しつけがましくないように、
共感を得るように持って行くと盛り上がると思う。
あの板はアップルジャパンの人が見ているから、ゆっくり盛り上げたいね。
891やめられない名無しさん:04/02/24 04:15
後はここかな。
【マック】アップル原田社長がマクドナルドCEOに
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076020458/l50
892やめられない名無しさん:04/02/24 05:31
ビジネス板はガンガンいった方がいいぞ。
893やめられない名無しさん:04/02/24 09:16
ただ問題は原田氏には子会社に関する投資に対して口を出す権限は与えられないだろうことだ
現地法人の社長なんて所詮はそんなもの。つーかまずは本業を何とかせーやという話になる罠
そもそも全く畑違いの業界から来るわけなので、口が聞けるまでに最低半年はかかると思う
その頃には当然プレタなど日本からきれいさっぱりなくなっているはず
悪あがきする前にまずは食い納めしろと
894やめられない名無しさん:04/02/24 09:29
そもそもなぜ原田氏が社長に抜擢されたのか考えてみたまえ
日本マクドナルドは藤田の独自色があまりにも強くアメリカ本社は手を焼いていた
これを本社の統制を強くするためにはどうしたらよいかということで白羽の矢が立ったのが原田氏
英語による意思疎通が容易で現地法人をオペレーションする技術に長けた原田氏は非常に好都合だった
外食産業に無知だということも本社の意向に異を唱えることができないという点でここでは大きなメリットになる
895やめられない名無しさん:04/02/24 22:02
で、原田君の就任は3月なのだが。
896やめられない名無しさん:04/02/24 22:07
どっちにしろプレタが無くなることにはかわりがないんだから
原田の話なんてどうだっていいんだよ
897やめられない名無しさん:04/02/25 03:13
ハラーダ社長に連絡をとりたい?谷村有美の公式HPの掲示板にでも書けば?
ファンをないがしろにして20歳近くの年齢差で第3番目の社長夫人にお成りになった
セレブなお方だ。
きっと我々下賤の声でも取り上げて下さってご主人様にお取りなし頂けるだろうよw

http://www.yumi-tanimura.com/
>>897
そんなところに書いたら余計に無くなる罠
899やめられない名無しさん:04/02/25 06:35
最近、アイスも用意しだしたぞ。
袋の中には手製のチラシもいれてある!
英語と日本語両方で書いてある。

900やめられない名無しさん:04/02/25 08:17
>>897
それ誰?
901やめられない名無しさん:04/02/25 23:21
>>900
'80〜'90年代に小活躍したシンガーソングライター
ひと頃は森高千里より勢いがあって良心的な「ガールポップ」の代表的存在と持ち上げられていたが、
'90年代中頃に精神疾患に陥って3年ほど休業、その後復帰したが歌手活動に全くやる気は見られなかった
×2の原田社長(この人もディープな谷村ファンだった模様)は、十数歳の年の差を厭わず、金とコネの
限りを尽くして谷村をくどき、2002年2月14日、見事電撃結婚を果たした
(一説には妾同然の関係だったとのうわさ有り)
彼女が歌っていた歌の内容と180°違っていたそのセレブ的入籍の顛末は、少数ながら強力な結束を
保っていた支持者(別称ヲタ共)の大部分を失望させ、その後内ゲバ状態になって壊滅した

なお、谷村有美のスレッドは邦楽板などに立てられているが、今は怨嗟の声で満ちあふれている状態
今も谷村万歳を叫ぶヲタが細々と公式HPで活動を継続中である
永井真理子よりはランク下だったみたい。
903やめられない名無しさん:04/02/26 16:13
何じゃこのスレ!
>>859
21日に映画のお供に買っていこうと思ったらベーグル屋の屋台になってた。
まだザリガニ食べたことないんだよ…_| ̄|○
クイズノスみたくしぶとく生き残ってください・・・
完全撤退じゃなくて
1店舗だけでもアンテナショップ的に残してくれたら
今後の可能性もあるのにね
907やめられない名無しさん:04/02/29 02:24
age
908やめられない名無しさん:04/02/29 09:17
キングバーガー(たばこ屋がやってた)みたいになっちゃったね。

神谷町店 2/27 15:00 閉店
マックに戻るって。(w

<残り>
日比谷シティ
浜松町
品川
小川町
新幹線品川駅

かな?
910やめられない名無しさん:04/02/29 15:21
>>908
バーガーキングだろ?
あれよりよっぽど酷いよ。2年持たなかったんだからね
バーキンは8年持った
911やめられない名無しさん:04/02/29 15:28
>>909
ほんとに3月一杯ぽいね
食材調達のことを考えると最後は一気に来るな
それぞれが近いロケーションの日比谷・小川町、品川・浜松町はセットだろう
ハンバーガーチェーンでバーガーキングが一番好きだった。
プレタもできた時大喜びで、好きなのに・・・
なんでだよーーーー
913やめられない名無しさん:04/03/01 01:49
行きたい店食べたい店から撤退するねぇ。
914やめられない名無しさん:04/03/01 22:50
遅かったか。。。
915やめられない名無しさん:04/03/01 22:52
まだ間に合う!
916やめられない名無しさん:04/03/01 22:53
かなぴぃ。。。
917やめられない名無しさん:04/03/01 23:18
ラスト5店舗!
まだ食い納めしてない奴は急げ!
あと残り1〜2週間が山だ!
生き残っている店鋪、うちから行きにくい場所なんだよなー。
919やめられない名無しさん:04/03/01 23:33
>>918
行きにくいと言ったってたかが知れてるでしょ?
迷ってるうちに撤退完了してしまうよ
920やめられない名無しさん:04/03/02 02:07
次スレどうする?
今月中に全部あぼーんして、スレも終わり。。。
922やめられない名無しさん:04/03/02 02:36
それがいいよ
日本進出とともに始まったこのスレが、日本撤退とともにその生命を終える
すべてを1スレで完結できるなんてめったにないことだよ
非常に美しい終わり方だ
次スレは必要ない
プレマンが先に逝ったら次スレはナシということで・・・
924やめられない名無しさん:04/03/02 12:34
では、あと28日間で76レス埋めましょう。
925やめられない名無しさん:04/03/02 12:34
渋谷の東急のフードショーの店はまだあるの?
926やめられない名無しさん:04/03/02 14:55
>>926
ごめんありがとう
928やめられない名無しさん:04/03/05 13:27
age
929やめられない名無しさん:04/03/05 18:20
記念age

昨晩テレビのビジネス番組で
マクドナルドに就任した原田ちんを密着取材した
特集をやっていて、
特集の冒頭で「藤田経営の失敗、値下げ路線の失敗、高級サンドイッチ店の失敗...」
のように、いままでの失敗を冒頭で言っていたが、

プレタマンジェってさ、
失敗っていうより、
まだこれから、って感じだったのにね。
失敗っていうには早すぎる。
収益が上がるにしてももすこし先だったのに
きっと長い目で見て作ったはずだったのに
たった2年ちょっとだもんな
藤田が失脚したから無くなったわけなのに
失敗にされちゃったよ
931やめられない名無しさん:04/03/05 22:50
帽子についてるバッヂもかわいいよねーー
932やめられない名無しさん:04/03/06 00:07
うわーん。
久しぶりに行ったらクリスプ消滅してた。
ポテチーーー
933やめられない名無しさん:04/03/09 06:23
Xデーはいつですか?
今月末ってところかな・・
失敗だったね
936やめられない名無しさん:04/03/09 17:36
一店舗分だけ材料を仕入れるとかってありえないから最後は一気に来るだろうな
937やめられない名無しさん:04/03/09 17:59



原田さんおねがいしまつ。原田さんおねがいしまつ。原田永幸さんおねがいしまつ。
PRET A MANGERの復活を。PRET A MANGERの復活を。サンドイッチチェーンPRET A MANGERの復活を。
938やめられない名無しさん:04/03/09 18:05
復活ってまだ撤退完了したわけじゃないしw
誰か記念にこれのプレタバージョンを作って貼ってくれ
http://storm.prohosting.com/teku2/2ch/syokun.html
地方人から見れば贅沢極まりないスレだな
941やめられない名無しさん:04/03/11 17:14
さようなら
>>930
プレタ単体で見ればそうかもしれない

ただ企業全体で見れば日本マクドナルド本体の収益が悪化している現在
いわば先行投資のような形でプレタに無駄金をつぎ込む余裕はないわけで
プレタへの投資行為自体が間違いだったというのは誤りではない

また、将来性が見込めるのなら既に小規模とはいえある程度形になっているプレタの
引き受け手があらわれてもいいはずなのにどこも手を挙げなかったという事実
プレタ本社自体が自分の100%出資(無論リスクも100%)では維持できないと判断
していることにも注目すべき
でもさ、マクドナルド社が新社長原田氏に期待している
マクドナルドの日本における、Macintosh的「ブランド的イメージ」の確立。
激安路線、安かろう悪かろうからの脱出。
PRETAMANGERってそれにぴったりだと思うんだけどな。
それは「マクドナルド」というブランドでやるべきことで借り物のプレタマンジェでやることではないな
945やめられない名無しさん:04/03/11 20:29
>>943
> でもさ、マクドナルド社が新社長原田氏に期待している
> マクドナルドの日本における、Macintosh的「ブランド的イメージ」の確立

ここですでに間違っている。
マクドナルド社が新社長原田氏に期待しているのは、

禿ジョブズの言うことを逐一聞き逃さず遂行した「英語の分かるイエスマン」

としての能力だけ。
946やめられない名無しさん:04/03/11 21:00
つーか広告塔だわな
別に実務能力を期待されてるわけじゃないっしょ
藤田ジジイとは対極のイメージを買われたっつーこと
947やめられない名無しさん:04/03/13 10:01
もう終わりだね。お店のデザインは綺麗だし、サンドウイッチはうまい。
皆喜べ! 完全撤退はなくなったぞ! 詳しい事は言えないけど もう少ししたらわかる
949やめられない名無しさん:04/03/15 13:59
マジ?
皆喜べ!
完全撤退はなくなったぞ!
詳しい事は言えないけど
もう少ししたらわかる
ぬか喜びは
2度目の落胆を招き
体に毒なので
正式通達があるまで
信じないことにします
952トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/03/15 17:05
日比谷シティ店に、3月30日で閉店、と掲示があったょ…。
はー、いよいよ大詰めですねえ
954やめられない名無しさん:04/03/15 18:33
プレタ・マンジェの場合は〜♪

・・・3月30日の〜♪
>>954
残念!
日曜じゃなくて火曜日だ。
956やめられない名無しさん:04/03/16 02:41
>>952
浜松町もあぼーん決定張り紙してありますた。
30か31か忘れた。
1/16(金)新宿文化クイント
1/30(金)虎ノ門
2/6(金)飯田橋
2/18(水)東急東横
2/27(金)神谷町、新宿野村ビル

3/30(火)日比谷シティ
3/30or31 浜松町

<残り>
品川
小川町
新幹線品川駅

 新スレの 必要のない わびしさよ

   みなの心に 残る味かな
小川町3/25閉店(23?ちょっと記憶が確かでない)

既出だったらスマソ
今日品川店行ったら22日で閉店の張り紙が。
品川駅構内のも同じ日らしい。

初めてアボガド食った。ウマー。
撤退前にもう1回は食いたい。

>>948>>950は結局ネタだったのね( ´・ω・`) syobo~n
3/22(月)品川、新幹線品川駅
3/23or25 小川町
3/30(火)日比谷シティ
3/30or31 浜松町
悔いの無いようにホットサンド全種類食べとけな。
アンチョビ入り+ビールはなかなかいいぞ。
撤退前に改めてお前らのお気に入りを聞いておきたいが
残り36ともなるとスレの消費を抑えるべきなのか悩む。
965やめられない名無しさん:04/03/17 22:19
ぷれた最終日売上予測 300万
966やめられない名無しさん:04/03/17 22:33
続きはサブウェイスレッドへどうぞ

http://food3.2ch.net/test/r.i/jfoods/1079367460/68-

サブウェイもなかなか旨いですよ
967やめられない名無しさん:04/03/17 22:47
1スレッド持たずに撤退ってすごいな
次スレは
【ありがとう】プレタ・マンジェの思い出を語るスレ【PRET】


つーかすぐにdat落ちだろうな
969やめられない名無しさん:04/03/19 06:41
私は今後サブウェイに通いま〜す♪
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
970やめられない名無しさん:04/03/19 08:54
一回も食わずに思い出を語る奴ばかりだろうな。
俺は何十回も食ったが、日本であの値段で、
定着する訳ねーだろ、ゴルア。
なめてんじゃねえぞ、だけしか完走はねえよ。
どうせ、マックの女の馬鹿企画の思いつきだよ。
971やめられない名無しさん:04/03/19 13:46
伊丹十三監督次回作品『マックの女』
972959:04/03/19 20:41
小川町3/25(木)閉店で確認しました。ナムー
3/22(月)品川、新幹線品川駅
3/25(木)小川町
3/30(火)日比谷シティ
3/30or31 浜松町
974やめられない名無しさん:04/03/19 21:07
ああああ。。
975やめられない名無しさん:04/03/19 21:59
こりゃ、ひどい。
完全撤退キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
わざわざパッケージ作ったり
食材の流通考えたり工場にライン作ったり
店舗デザイン考えたりいくら金使ったんだろう・・・


こういう事してる企業はなあ・・・>マクドナルド
>>977
そんなこと言い出したら初期投資したら最後一切撤退できないことになる
失敗したとわかったらサッサと止めるのが傷口を広げないための鉄則だよ
むしろマクドナルドは正しい
この週末で食べ納めかな。そういや今日は祝日か・・・
品川と浜松町ハシゴすっかな。
>>979
同じ店なんだから一箇所で食えよw
>>948>>950は...
982やめられない名無しさん:04/03/20 12:07
>>948
うそつきーーーーー
>>978

なるほどね、そういう見方もできるわけね。
でもフィッシュディッパーなんか見てると
最初からあまり何も考えていないようにも見えるw


でもそんなに売り上げ悪かったの?
>>983
仮に売り上げがよかったとしても今の規模では持ち出しだったと思う
軌道に乗せるためにはまだかなりの投資が必要だったろうからね

業績低下による迷走の中での経営陣交代。新経営陣が本体の業績が落ち込む中で
先の読めない子会社に対し更なる投資を重ねるのか、投資を打ち切って整理するか
その中で雑念を払って本業回帰という選択肢を選んだのはそうおかしな判断ではないと思う

経営トップの投資判断と店頭に並ぶメニュー開発とを同列に比較するのはどうかと思うが?
985やめられない名無しさん:04/03/20 21:43
オーダー受けてから作るものじゃないから、何をどのくらい作るのを読むの
が難しかったのだろうな。前、飯田橋店に休日の夕方に行ったらほとんど
商品なかったし。
冷たい雨が降ってるのに繁盛してた@品川

月曜日は何配るのかな。チョコ?クッキー?それともcool?不謹慎でゴメソ
987やめられない名無しさん:04/03/21 12:31
サブウェイは面倒なんだよ
それに、店員によってサンドの出来が左右されるし
強烈なリピーターがいることは認めるけどね
988やめられない名無しさん:04/03/21 12:33
もうみんな はさーん
989やめられない名無しさん:04/03/21 12:36
サブウェイ好きな奴は、自分はイケてるとか思っているのだろうか?
原田社長には失望した
プレタの消滅を喰い止められるのは
彼しかいないとおもっていた
おながいだから、
1店舗ぐらい実験店舗として残してくれよ
いまからでも遅くない
あと9日ぐらいある。
本部に反対されたら、
ポケットマネーで個人的にプレタ飼ってくれ
社長の収入なら余裕でしょ
それでも金足りないなら、Apple時代の
ストックオプションでもらった
Appleの株売ってプレタ飼って。
で、Appleつながりでオペラシティーに唯一の店を出店。
で、数年後、商売が軌道に乗って
マック社長職の収入の数倍もプレタの経営で副収入が。
で、ついにプレタJAPANの社長も兼任。
商売が更に軌道に乗り、2011年、ついに
国内でのプレタの総売上がマクドナルドの総売上を超える。
マック一気に減速、プレタ一気に加速。
で、日本がUKに次ぐプレタ王国に。
あまりの勢いに、マックのメインキャラのドナルドも
プレタに寝返る。
>>990
くだらん妄想でスレを潰すなw
ていうかサブウェイのサンドとプレタのサンドって全然違うタイプのものじゃん。
たまに同列で語ってる人みるけど。
993やめられない名無しさん:04/03/21 20:05
ぜんっぜん違うんだよー
プレタのサンドと
サブウェイは!
994やめられない名無しさん:04/03/21 21:24
スレ立てられなかった。

消滅するプレタ・マンジェを追悼するスレ
名前: やめられない名無しさん
E-mail:
内容:
好きだったよ。

前スレ
プレタ・マンジェ「PRET A MANGER」
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1032927562/l50
次スレ

【さようなら】プレタ・マンジェの思い出【PRET】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1079880764/
>>992-993
同意。
サブウェイは食べたい物がないんだよなぁ。

トマトバジルチーズとオレンジアイスティーが好きだったよ。サヨナラ。
今日は3月22日でつよ。
さようなら、品川
さようなら、新幹線品川・・・一度も行ったことないのに。・゚・(ノД`)・゚・。
今日が終わればあと3店舗・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
バーガーキングは米軍キャンプに行けば食べられるからなあ
誰か英国軍を日本に誘致すれ!
1000やめられない名無しさん:04/03/22 01:53



さ よ う な ら プ レ タ ・ マ ン ジ ェ


あ り が と う P R E T  A  M A N G E R


ま た い つ の 日 か !


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。