なんといっても洋包丁−その2−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
前スレ、ちょっと書き込みが途絶えたとおもったら、dat落ちしてしまいました。
で、新しいスレです。書き込んでください。
前スレ http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1013/10137/1013709650.html
22:02/09/23 11:04
腐れスレつくるな!ボケがああああああああああああああ。
物凄い勢いで否定されてるな
今後が楽しみ
んで、誰を刺すんでつか?
5やめられない名無しさん:02/09/24 03:22
洋包丁の定食おいしいよね。
からし焼肉定食、スタミナ焼き定食、ジャンボ焼き定食。
ジャワ焼肉定食、白身魚のバター焼き定食
シーフード定食、まだまだたくさんあります。
ハンバーグもおいしいよ。いずれも量が半端じゃない。
でもって、安い。700円でおなかいっぱい。絶対ファンがいるとおもうんだけど。
6やめられない名無しさん:02/09/24 11:05
>5
定食じゃなくて、ランチだよ。
7やめられない名無しさん:02/09/24 18:24
age
8やめられない名無しさん:02/09/25 00:59
キャベツの千切り、黄色いカレー味のスパゲッティ。
からし焼肉、うまーいよ。ご飯パクパクすすむよ。
9やめられない名無しさん:02/09/27 01:14
開業以来、「ランチ」の正しい意味を説いて聞かせた香具師が何人かいるはずだ。
10クランツ ◆Xgg113Pc :02/09/28 00:51
江古田在住の7年間、何度通ったことか、、

前スレ読んで思ったのですが、江古田店の料理人サンは他店に比べて
結構入れ替わりが激しいような。印象に残っているのは赤木春江風で
声の甲高い方(男性です)と、グラサンぽいメガネをかけたパンチ・
パーマの方です。

そういえば、オレもスタミナ焼き(もどき)を家で何度も作った思い出が。
醤油・味噌・みりん・酒・牡蠣油をベースに試行錯誤したっけ、、
11やめられない名無しさん:02/09/28 01:26
じゃあみなさんのBEST3でも聞きますかね?
俺は・・・・・・あぁ決めらんない・・・
12やめられない名無しさん:02/09/28 01:39
13やめられない名無しさん:02/09/28 01:50
焼肉定食タレの大。いつもこれを注文する。お気に入り。
なぜか、黄色いカレー味のスパゲティーを1番先に食べてしまう。(藁)
今は江古田店に行くけれど、以前は阿佐ヶ谷店に行ってた。

洋包丁のスレとは、目の付け所がイイ。
14やめられない名無しさん:02/09/28 19:56
たれ焼肉おいしいね。
しっかり味がついていて、ご飯がパクパクすすむ。
あの濃い味がいいんだなあ。
15やめられない名無しさん:02/09/28 21:43
前スレ読んだけど、白身魚のバター焼きはあまり人気ないみたい
でもオレは一番好きなんだー
タルタルソースたっぷり付けてホスィ・・・
16やめられない名無しさん:02/09/28 23:14
シーフードなんか実は一度も頼んだ事無い
白身も。
17やめられない名無しさん:02/09/29 01:01
シーフード・ランチって、カニクリームコロッケ、カキフライ、
タラのフライじゃなかったかなあ。それをタルタルソースで食べるんだけど。
試してみてね。
18やめられない名無しさん:02/09/29 01:08
黄色いカレー味のスパゲッティ最強。
19やめられない名無しさん:02/09/29 01:10
>18
ここは洋包丁以外のなにものでもないという気分に浸れるよね。
20やめられない名無しさん:02/09/29 01:17
>>18
むかし、あれだけを貪り喰いたかった夏
21クランツ ◆Xgg113Pc :02/09/29 01:29
日曜日、ギャンブル場に出かける前は「から(大)」が定番でした。
注文から完成までが速いので、、

余談ですが、女性を連れて行くと高い確率で「茄子」を注文する、という
超・個人的な法則があったなぁ。。
2213:02/09/29 01:39
>>14 
すすむねー ご飯。
濃いタレの味が、これまたご飯に合うんだ。
>>15
タルタルって、どこの店でもあともう少しホスィーって
量なんだよなー じらされるね。
>>20
オプションとして、付け合わせの大盛り頼んでみたら?
…だめか(苦笑)
作り方は、スパゲティーにカレー粉まぶすだけでいいのかな?
1回 家で作ってみるか。

ごましおの存在も忘れずに。
いつもライスに目一杯かけてたっけ。(笑)
近いうちに食べに行こうかな。
23やめられない名無しさん:02/09/29 04:27
日本一うまいd汁だ
でも、お湯で2倍に薄めても飲めそうw
24やめられない名無しさん:02/09/29 17:53
あの濃いタレ。
たまらないなあ。ときどき無性に食べたくなるよ。
あの味は洋包丁にしかないよね。
25やめられない名無しさん:02/09/29 23:41
タレのメニューはドンブリで喰らいたい。
御飯にタレがたっぷり染みて
>>22
あー、わたしもごま塩いっぱいかけるなあ。
この店でごま塩をかけるのを覚えたんですぅ。
27やめられない名無しさん:02/09/29 23:57
タレ焼肉よりからし焼肉の方が人気あるのかなあ
オレはどっちも甲乙つけがたいと思うが
28やめられない名無しさん:02/09/30 01:53
タレ好き!
タレ派。
人前でなかったら、スタミナ焼きとかの皿に残ったタレを
皿に口つけてズズーッと飲むか。
ライスに全部かけて食べたい。( ̄¬ ̄)
でも、やぱーり出来ない。

からし焼きは、1回だけ食べた事がある。
結構、濃い塩胡椒味が付いてた記憶がある。
29やめられない名無しさん:02/09/30 23:56
今日、江古田店でポーク焼肉タレ(小)食べた。
久しぶりのウマーだ。
昔は、つけ合わせにみかんが一切れ付いていたが、
今は無くなっていた。 610円(税込み)也 完食。
30やめられない名無しさん:02/10/01 14:33
カキフライがはじまってたよ。
31やめられない名無しさん:02/10/01 17:03
カキフライ食べたい。
ガギフライ、だべだい。
32やめられない名無しさん:02/10/01 17:06
>29
黄色いカレーの味のスパゲッティ、おいしかったですか。
33やめられない名無しさん:02/10/01 18:32
>>32
うまかったっす。
34やめられない名無しさん:02/10/01 19:05
台風接近。外はすごい風がふいているけど、
洋包丁はやっているのだろうか。
35やめられない名無しさん:02/10/03 11:29
age
36やめられない名無しさん:02/10/03 20:00
結婚前の会社勤務時代、近場の洋包丁でスタミナランチの大盛を頼んでいた。懐スィ。
37やめられない名無しさん:02/10/05 05:32
スタミナ自体も大盛りになんの?
ご飯だけ??
38やめられない名無しさん:02/10/06 03:03
スタミナ自体が大盛りだったと思うよ。
ご飯はどうだったっけな?
39やめられない名無しさん:02/10/06 20:38
焼肉の大盛りは肉もご飯も大盛りだったよね。
40やめられない名無しさん:02/10/07 01:12
「他のメニューを頼もう」と思っていても、
メニューを見るといつもポーク焼肉タレを
注文してしまう漏れ。(-_-)
41やめられない名無しさん:02/10/08 02:52
スタミナかジャワ大
42やめられない名無しさん:02/10/08 14:33
漏れ茄子がすきだ。茄子と肉のタレ焼きマンセー。
43やめられない名無しさん:02/10/08 14:34
白身魚のバター焼きランチはちょっと味が単調であきる。
シーフード・ランチがいい。
44やめられない名無しさん:02/10/08 14:48
うんにゃ、漏れはジャンボ焼き。
豆腐一丁のタレ焼きはさすがにボリュームがあって
ジャンボ焼きという名にふさわしい。おなかいっぱい
幸せいっぱい。るんるん。
45やめられない名無しさん:02/10/08 14:50
カキフライ始まったんだよな。
洋包丁のカキフライ、何か特徴がありますか。
ココが一押しっていうのがあったら教えてください。
46やめられない名無しさん:02/10/08 14:52
板橋店にはまだ首振り料理人がいますか。
なにげに首振って料理作ってまつか。
47やめられない名無しさん:02/10/08 14:53
洋包丁ではなくて、正確には洋庖丁なんだけど。
前のスレでこだわってた人がいたよな。
48やめられない名無しさん:02/10/08 14:55
うまい
んだな
これが

って看板があったけど一列目をたてに読むとなんだかなあ。
どこの店だっけ。
49やめられない名無しさん:02/10/08 14:56
女の人でもはいれますか。
50やめられない名無しさん:02/10/08 14:59
>49
入れるに決まってます。
大きなスタミナ焼きがんがん食べてる女の人見たことある。
幸せそうで下。
51やめられない名無しさん:02/10/08 15:29
中板橋と板橋本町にあるのは、「美味しん坊」っていう名前だが、
メニューは洋庖丁とほとんど変わらん。何か理由あるのか?
52前スレからコピペ:02/10/08 19:23
洋包丁の原点は,「キッチンABC」でしょ,大塚とかにある。
あそこから派生したのが洋包丁で,その先に「美味しんぼ」がある。
中板橋,千川ともに「美味しんぼ」は洋包丁にまったくかなわない。メニューが多いだけ。
昔,池袋に「ポパイ」と言う店があったが,あれは「ABC」よりも前かもしれない。


53やめられない名無しさん:02/10/08 22:19
俺その首振りがわかんない。年はどのくらい??日本人??
カキフライうまいよ。ってかタルタルがおいしすぎ。
54やめられない名無しさん:02/10/09 00:07
首振り料理人は、年齢不詳、40歳ぐらいか。
大陸的な風貌をしているが、日本人なんじゃないかなあ。
そんなに期待するほどの門じゃないよ。
55やめられない名無しさん:02/10/09 00:08
>53
カキフライ、タルタルソースがそんなにおいしいの。
今度試してみよう。
56やめられない名無しさん:02/10/09 00:33
>>38
昔、江古田でスタミナ頼む時に
両方大盛り(具とライス)って出来たよ。
今はどうかわからんけど。
57やめられない名無しさん:02/10/10 01:01
スタミナ焼きってただでさえ量多すぎる。
それを大盛りとかして、食べきれるの。
58やめられない名無しさん:02/10/10 01:24
ごはんとd汁だけでもいけます
59やめられない名無しさん:02/10/10 01:49
ジャワカレー焼肉だっけ。あれ、漏れ大好きだ。
こってりと、味がよく付いてて。ごはんがすすむなあ。うままままー。
60やめられない名無しさん:02/10/11 01:01
ジャワもいいね。いや〜マジうまいわ。あの雰囲気も好きだなぁ。
サラリーマンと若造が黙々と食ってるっていう。
61やめられない名無しさん:02/10/12 03:36
今日行くと3日連続になっちまうのでさすがにやめますた
62やめられない名無しさん:02/10/13 11:17
洋包丁って,まっとうな人間の行くところだね。
安くて量があっておいしくて、まちがっても軽薄男が
彼女なんか連れてはいるところじゃない。みんな食べることに
一心不乱なんだ。何かに一生懸命っていうのは、いいね。
63やめられない名無しさん:02/10/13 14:20
昨日、シーフードランチを注文。
まぁまぁの味だ。
1番ウマかったのはカレースパゲッティーだった。(藁)
隣に若いカップルが座った。
彼女なかなかの可愛い娘だったぞ。
64やめられない名無しさん:02/10/14 06:03
あのタルタルうまいなぁ〜
6563:02/10/14 18:24
あのタルタル酸っぱくないね。
マヨネーズは使ってないのかな?

それとタレのレシピ誰か分析きぼんぬ。
66タルタルおかわり。:02/10/14 21:07
>>17
こないだ食べたシーフードランチは、カニクリームコロッケと
イカフライと白身の魚のフライ ダターヨ。
串切りのレモンとタルタルソースが付いてた。
67やめられない名無しさん:02/10/15 03:44
おれが食べたシーフードはなんかハズレだたよ。
68やめられない名無しさん:02/10/15 17:47
>66
今はイカフライのかわりにカキフライに変わっていると思われ。
ココ見てると、食べたくなってくるんだよね。今はからし焼肉猛烈に食べたい。
6966:02/10/16 00:26
>>68
12日の土曜日、江古田で食事。
イカフライダターヨ。カキフライナカータよ。
もしや、ケチられたか?(藁)
70やめられない名無しさん:02/10/16 03:09
明日俺は何を頼めばいいのでせう・・・
71やめられない名無しさん:02/10/17 22:42
>>70
で、なに注文したの?
72やめられない名無しさん:02/10/19 03:46
ポーク焼肉にしますた。
今日シーフード食ったけどイカフライだった・・・
73やめられない名無しさん:02/10/20 01:01
洋包丁へんな時間に混みすぎ・・・
74やめられない名無しさん:02/10/20 09:34
今日こそ大山にいけるかな
洋房のためだけに...
75やめられない名無しさん:02/10/20 16:49
大山はどこにあるの??
76やめられない名無しさん:02/10/22 01:23
age
77やめられない名無しさん:02/10/22 02:33
おかずに比べてご飯が少ないよ〜(切実)
78やめられない名無しさん:02/10/22 17:22
>77
味付けが濃いからねえ。ご飯がすすみすぎちゃうよね。
ご飯がご飯がススミスギ。ってコマーシャルあったよね。
79半ライスおかわり:02/10/22 17:52
ご飯、もう少し多めでいいよね。
80やめられない名無しさん:02/10/23 01:18
ライス大盛りってゆっちゃだめなの??
81やめられない名無しさん:02/10/23 13:05
>>80
いいかも。誰か試してみれ。
それか、半ライス追加オーダーとか。
82やめられない名無しさん:02/10/24 02:15
え?俺普通にライス大盛りで!!!っていうよ。
プラス100円でございます。
83やめられない名無しさん:02/10/25 00:34
最近いってないなぁ
84やめられない名無しさん:02/10/26 07:31
高田馬場店はお昼過ぎくらいの時間帯に行くと、
ホームレスっぽい客が食ってるから嫌だな。
なんか、クチャクチャ、シーハー、と音たてて食ってる
のが不快なんだよね。
食い終わっても、中々店から出ようとしないし。
85やめられない名無しさん:02/10/27 23:24
馬場店は駅の近くなの?
85 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/10/27 23:24
馬場店は駅の近くなの?
85 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/10/27 23:24
馬場店は駅の近くなの?
85 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/10/27 23:24
馬場店は駅の近くなの?
85 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/10/27 23:24
馬場店は駅の近くなの?
85 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/10/27 23:24
馬場店は駅の近くなの?
85 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/10/27 23:24
馬場店は駅の近くなの?
85 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/10/27 23:24
馬場店は駅の近くなの?
85 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/10/27 23:24
馬場店は駅の近くなの?
85 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/10/27 23:24
馬場店は駅の近くなの?
85 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/10/27 23:24
馬場店は駅の近くなの?
87やめられない名無しさん:02/10/29 18:13
5年くらい前の記憶によれば
さかえ通り、BF大戸屋の1F
店かなりきたない感じだったからなー、そろそろ改修したかもね
相変わらず馬場の洋包丁は汚いよ
阿佐ヶ谷のに良く行きます。あそこまだ重箱セットやってます?(スタミナ、又はジャンボとハンバーグやコロッケ、焼き肉を組み合わせるやつ)
そんなんあるんだ。いいなぁ
91やめられない名無しさん:02/11/02 04:38
からし焼肉なんかの(大)ってのは、
お肉の量だけが増えるの?
92やめられない名無しさん:02/11/02 10:40
>91
ライスも増えるよ。食べたいな。
93やめられない名無しさん:02/11/02 19:22
これを見てよ。おいしそうだよね。
よだれが出そう。
http://homepage3.nifty.com/manpukutai/FOOD/ETC/ETC/YOUBOUCYOU.html
94やめられない名無しさん:02/11/04 15:48
なんか淋しいなあ。
95やめられない名無しさん:02/11/04 15:52
このスレで語られているのって、「洋庖丁」のことか?
96やめられない名無しさん:02/11/04 17:05
>>93
自作自演やめれ。イヤラシイ。
スレでも、HPでも、レスでも使われている
「ご飯がぱくぱく進む。」という表現。
スレ立てたのもお前だし、そこのHP作ったのもお前だな。

洋包丁関係者か? いやらしいぞ。やり過ぎ!
97やめられない名無しさん:02/11/04 17:24
俺もHPで紹介しているけど、さすが自作自演はしないな
98やめられない名無しさん:02/11/04 20:37
あー懐かしい。大山店に良く行ったナー。
でも身体がデカイ私は、ちょっと量が足りないなぁ、なんて思ったりして。
大盛りにすると、確かスタミナ焼きランチが760円ぐらいになって、
ちょーっと安くないかなぁ・・・。
おいしいけどね。
でもこのスレって洋包丁関係者の自作自演?
99やめられない名無しさん:02/11/04 21:08
>95
確かに洋庖丁のほうが正確なんだけど。
100やめられない名無しさん:02/11/04 21:13
100ゲット。
101やめられない名無しさん:02/11/05 05:38
洋包丁、馬場店ならたまにつかってるよ。
オトボケやキッチン南海が早稲田にあるから、
洋包丁にはそんなにいく機会はないけど。
102やめられない名無しさん:02/11/06 00:08
うんざり。
93は自作自演の首謀者。
103やめられない名無しさん:02/11/06 23:13
洋包丁ってどこにあるんですか?

書き込みを見て探しているんですが、見つかりません。
104やめられない名無しさん:02/11/07 01:34
>103
漏れが知っているのは都営三田線新板橋の洋包丁。
駅を出て左に歩くと1,2分のところ。
105やめられない名無しさん:02/11/07 01:35
>104
ちがった、右に歩くと。だった。すまそ。
馬場の洋包丁は汚すぎ!ついでにアソコのテーブルの下にある古い雑誌、あそこからゴキブリが徘徊してる・・
107やめられない名無しさん:02/11/09 17:04
さむーい。
今日みたいな日は、洋包丁に行って、豚汁のみたい。
108やめられない名無しさん:02/11/09 18:44
>>104
今日行きましたが、あったのは洋庖丁でした。
109やめられない名無しさん:02/11/11 21:26
>>108
onajidatyo!
110DAT逝き:02/11/12 23:37
落ちちまえ 落ちちまえ
自作自演スレなんて落ちちまえ!
111やめられない名無しさん:02/11/13 00:25
age
112かとんぼ:02/11/13 08:29
落とさせるか!
113やめられない名無しさん:02/11/13 16:03
落としてなるものか。
114DAT逝き ◆gCKPiq77AY :02/11/13 22:24
洋膨張は好きだったが、1が自作自演してると判ったら
気も萎えた。
堕ちろ堕ちろ堕ちちまえ!
DDDDDAT DAT逝き!
115味包丁:02/11/13 22:43
>>114
意味判らないし、勝手なやつだな。



やらせはせんやらせはせんやらせはせんぞう!
116やめられない名無しさん:02/11/13 23:47
ここに何人きてるの??とりあえず俺と1で2人。
はい挙手!!!
117やめられない名無しさん:02/11/13 23:49
たまに>>116みたいに出席取ったり番号!とか言い出す馬鹿って出てくるね。
118やめられない名無しさん:02/11/14 08:56
あえて出欠は取りません。
洋某丁で合いましょう。

ナス、持ち帰りで
119やめられない名無しさん:02/11/14 17:58
出席とるバカとあおるバカと118、俺で4人か・・・
じゃあからし焼肉買ってきます。
120やめられない名無しさん:02/11/14 18:08
持ち帰りって一度もしたことないし、してる人を見たこともないんだけど(江古田店)
ほっかほか亭みたいなご飯とおかず別々になった容器に入れてくれるの?
あと、やっぱり持ちかえりにはトン汁は付きませんか?
121やめられない名無しさん:02/11/14 20:05
大山店だけど
御飯、おかずは別々で、
豚汁は小さめのカップに入ってました。
122120:02/11/14 20:10
>>121
おー、じゃあほんとにお店出食べるそのままを持ちかえりできるのかあ。
コンビニ弁当買ってる場合じゃないね。
レスサンキュ。
123やめられない名無しさん:02/11/14 20:54
ゴマ振ってくれっていったらふってくれるよ。
板橋店はお持ち帰りの人おおいよ。
124やめられない名無しさん:02/11/16 01:36
今日もうまかた
125やめられない名無しさん:02/11/16 01:39
ここ大好きだったけど、あの病み付きになるウマさはやはり化調だろうね・・。
126やめられない名無しさん:02/11/16 01:57
>>1
おい 自作自演野郎出てこい!
127やめられない名無しさん:02/11/16 02:42
大山店は漫画の舞台にもなったなぁ。

カレースパの詳細なレシピ知ってる人っていない・・・よな。
あれだけを皿いっぱい食ってみたいんだが(w
128やめられない名無しさん:02/11/16 02:48
>127
漫画の舞台というと、『孤独なグルメ」のことなんだろうな。
129127:02/11/16 03:30
>>128
そう。まあ有名なネタですね。
130やめられない名無しさん:02/11/16 08:22
 たまねぎのくし型切りってどうやるんですか?
>>130
スレ違いでは・・
132やめられない名無しさん:02/11/17 00:46
くし型に切れや。
133やめられない名無しさん:02/11/17 00:47
「苦労して死ぬ」形に切るからくし型なんだよね。
134やめられない名無しさん:02/11/17 02:31
まず、proxyを勉強しろ
135130:02/11/18 03:39
 すいません洋包丁の使い方のだと思っていました。
 B級グルメ@2ch掲示板なのに殊勝なスレだなと。
 イナカのヤマナシ県民なので・・・。
 頸切って回線吊ってきます・・・。
>>135
> すいません洋包丁の使い方のだと思っていました。

俺も。
スレ題がまずいな。カギカッコで括るべきだろ。
今のままで全然OK.。
料理板じゃないんだから。
それに過去ログ読めばすぐにわかること。
138やめられない名無しさん:02/11/20 01:01
いつもは板橋店に行くのだが、大山店に行ってみた。
スタミナを食べたが、大山の方がうまい気がした。
すいてるから、丁寧に作ってるからかな?気のせいか?
139やめられない名無しさん:02/11/20 02:32
東中野店って、今でもあるんですか?
140やめられない名無しさん:02/11/20 02:39
無い
141やめられない名無しさん:02/11/20 23:41
大山も洋包丁って名前??
142やめられない名無しさん:02/11/21 00:36
うん、厳密には、洋庖丁なんだけどね。
143やめられない名無しさん:02/11/22 17:30
自作自演野郎まだ続けていやがる!
おまえの口にカレー味スパゲッティーを押し込んでやろうか!
144やめられない名無しさん:02/11/22 19:12
くっくださいな!
いい、いれて入れて!
145やめられない名無しさん:02/11/22 23:03
カレー味スパゲッティ最強。
146自作自演:02/11/23 00:38
ごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごご
ははははははははははははははははははははははははははは
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
ががががががががががががががががががががががががががが
パパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパ
ククククククククククククククククククククククククククク
パパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパ
ククククククククククククククククククククククククククク
すすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすす
すすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすす
むむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむ君  
147やめられない名無しさん:02/11/23 09:22
ごはんがパクパクすすむ。
ごはんが、ごはんが、すすみすぎ。
148やめられない名無しさん:02/11/23 11:28
ああ、久しぶりに喰いに行こう。
スタミナ喰って、茄子持ち帰りにしようかな。
149やめられない名無しさん:02/11/23 11:47
150やめられない名無しさん:02/11/23 16:17
147が今回の自作自演野郎。
151148:02/11/24 12:57
大山店にて、けっきょくジャンボ持ち帰り。
茄子はお店で食いました。

なんか、声のかん高い、なよっとした店員が居た。
洋包丁のニューフェイスか。
152やめられない名無しさん:02/11/24 13:32
大山店?
洋庖丁のことか?
153やめられない名無しさん:02/11/27 07:58
age
154やめられない名無しさん:02/11/30 02:38
俺は明日蓮根までいきます。どっかに洋包丁ある?
155やめられない名無しさん:02/11/30 17:26
>154
蓮根にはありません。
156やめられない名無しさん:02/11/30 17:27
洋包丁どこにもないのでは
157やめられない名無しさん:02/12/01 20:10
ごはんがパクパクすすむ馬鹿。氏ね。
158やめられない名無しさん:02/12/02 17:22
ごはんがパクパクすすんだら悪いの。
159やめられない名無しさん:02/12/04 11:27
からし焼肉最高。
洋包丁+ミトヤ全店制覇した俺としてはうれすぃスレだ。
160やめられない名無しさん:02/12/04 17:57
>>159
全店制覇すげぇ。やっぱどこでも味いっしょ??
161やめられない名無しさん:02/12/05 09:51
>>160
いや、もちろん味付けは一緒でもビミョーに違ったっす。
そこが洋包丁のある意味良いところかもしれないけど(オリジナルメニューのある店あるし)。
あくまでからし焼肉ファン(ジャンボ焼きとかも食うけど)の個人的な印象では・・・

故東中野>江古田>高田馬場>大山>阿佐ヶ谷>ミトヤ>板橋
って感じかなぁ・・・
板橋はいつもハズれるンだよなあ・・・

でも洋包丁食いまくってると病気になりそう(藁
162やめられない名無しさん:02/12/08 20:51
age
163やめられない名無しさん:02/12/08 21:45
洋庖丁のスレは無いんですか?
164やめられない名無しさん:02/12/09 00:04
>163
洋庖丁のスレといわれてもねえ。
新しく作ってみてはどうでしょう。
165やめられない名無しさん:02/12/09 22:30
>>164
スレの有無を聞いただけなんだが・・・
166>165:02/12/10 01:31
君、なんか性格が暗いね。よく言われない?
167やめられない名無しさん:02/12/13 13:25
なんだか最近食欲がない。
168やめられない名無しさん:02/12/13 17:15
微妙な煽りにレスしてしまった>>166をちょっと晒しあげてみる。
169やめられない名無しさん:02/12/14 02:39
>>161
板橋は混み過ぎ。あれじゃ、おおざっぱになっちゃう。
170やめられない名無しさん:02/12/20 01:25
板橋本町に美味しんぼってまだあるのかな?
あれって・・・・似てる。
171やめられない名無しさん:02/12/21 01:08
スタミナやっぱうめぇ
172やめられない名無しさん:02/12/26 16:50
(´・ω・`)
173やめられない名無しさん:02/12/26 19:49
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
174やめられない名無しさん:03/01/01 18:55
洋包丁はお正月から営業していまつか。
175やめられない名無しさん:03/01/01 22:31
洋庖丁のことなら知っているんだが。
176やめられない名無しさん:03/01/01 23:25
>>175
じゃあ、それ教えろ
177やめられない名無しさん:03/01/01 23:26
スレ違いだから
178やめられない名無しさん:03/01/05 16:00
これからからし焼き肉食いにいってくるぜ!
179やめられない名無しさん:03/01/05 19:11
ジャンボ(°д°)ウマー
でも豚汁しょっぱい
180やめられない名無しさん:03/01/06 00:32
ライスについついごま塩いっぱいかけちゃうんだけど、
いっぱいかけすぎちゃうとほら、
おかずとか豚汁がしょっぱいからあ〜失敗、みたいな。
大山に行って来たよ!
客は俺ともう一人。
そいつったらフルフェイスのヘルメットに
現チャリ乗ってて、
なんか店はいる前にブツブツ一人で逝ってるし、
携帯眺めながらクチャクチャ音だしながら食ってて
2ちゃんねらーっぽくってキモかったよ。
182やめられない名無しさん:03/01/07 01:17
>>181
てめえか!
おまえ今日の夕方いたやつだろ!
てめえの方こそ俺が店にはいるのを携帯かける振りしながら待ってたり、
注文するとき「か、か、か、からし焼きに。。。」ってどもってったし
おまえの方がキモいんだよ!
183やめられない名無しさん:03/01/07 01:23
>>181
>>182
とっともどっち
184181:03/01/07 01:27
でも
>>182
のやつはパディントンみたいなダサダサのダッフルコート着てたんだぜ?
185182:03/01/07 01:36
>>181
おおまえは俺が食うのをじろじろ眺めてたじゃねーか!
186やめられない名無しさん:03/01/07 01:39
だから、どっちもどっと。
そういう殺伐とした雰囲気がいいんじゃねぇか。
187やめられない名無しさん:03/01/07 02:29
これで、あの空手親父とアルバイトの呉さんがいれば完璧。
洋庖丁大山店は、そういう店だ。
188やめられない名無しさん:03/01/07 08:34
>>187
あ〜...。ぜんぜんちがう。
189山崎渉:03/01/07 15:22
(^^)
190やめられない名無しさん:03/01/10 02:33
むしょうにからし焼肉が食いたくなった・・・
191やめられない名無しさん:03/01/15 22:55
からしちょっと塩きつい
192山崎渉:03/01/20 17:22
(^^;
193やめられない名無しさん:03/01/22 00:15
おちそうじゃん
洋包丁・庖丁?どっちでも良いけど、美味いよね>ごま塩
195やめられない名無しさん:03/01/24 14:17
>>194
「洋庖丁」が正式名です。って、何度も出てるけどね。
196やめられない名無しさん:03/02/02 16:15
新メニューとかでないかな。
197やめられない名無しさん:03/02/03 16:26
書き込めるかなあ。
198やめられない名無しさん:03/02/07 00:28
あー、しばらく洋包丁行ってないなー。
なんだか無性にハンバーグ定食が食べたくなった。
おしっ、あした久しぶりに行くど!
199やめられない名無しさん:03/02/10 23:19
今日ミトヤ行きました。
ハンバーグ定食食べました。
美味しかったー。
女主任調理人に萌え〜♪
200やめられない名無しさん:03/02/10 23:28
スタミナ好きです。
201やめられない名無しさん:03/02/10 23:35
ポーク焼肉ランチ美味いね
202やめられない名無しさん:03/02/10 23:53
あの付け合わせのカレー味のパスタがたまりませぬ。
203やめられない名無しさん:03/02/11 17:43
あのカレースパゲッティ思う存分くいたいな。
204やめられない名無しさん:03/02/11 22:27
>>203
スパゲティ単品として食べると
麺のびまくりなのだが・・
205やめられない名無しさん:03/02/12 00:34
さ〜て、明日はからし焼肉食べに行こうかな?
206てらちン:03/02/12 21:58
今日は、わたしは、スタミナ派 むちゃ うまい
207やめられない名無しさん:03/02/13 03:38
スタミナは洋庖丁の基本だからね。
というか、あのタレってジャンボや他の料理にも使っていない?
東中野は、いつアボーンしたの?
209やめられない名無しさん:03/02/16 00:08
アメリカのテロのころかな
210やめられない名無しさん:03/02/16 00:24
もっと以前からあぼーんしていたよ。
211やめられない名無しさん:03/02/17 18:32
確か、高杉晋作が食べたというのが最後だからえ〜と・・
212やめられない名無しさん:03/02/18 00:10
カレースパが美味いっスね。
カレー粉はSBの業務用っていうのはわかった。
あとは塩?とコショー?と・・・??
何とか自作できないかなぁ(w
213やめられない名無しさん:03/02/18 04:16
そんなことより、
あのスタミナのタレのレシピキボンヌ。
214やめられない名無しさん:03/02/23 15:59
洋包丁でスタミナかからしか、
というのは永遠のテーマであるわけで、
スタミナにちょいタバスコをかけると味が引き締まって
ウマーではあるんだけど、
自分は少食なので量の多さがちときつい。
ジャンボなんてもってのほか。
なので、自分はからし派です。
215やめられない名無しさん:03/02/23 16:39
>>214
大山店は弁当箱に入った一品+ジャンボのセットメニューがあるので、
ジャンボ単品は食いきれないと言う君にもお勧めだよ。
216やめられない名無しさん:03/02/23 23:31
>>214
うむ、同意。
単品同士で比べるとスタミナに分があるかと思えるのだが、
カレースパ、キャベツの合わせ技で挑むからし焼肉
若干有利という感じか。
217214:03/03/02 03:08
>>215
ありがとう。

ちなみに、弁当箱に入った一品というのは
どういうもんなんでしょうか?
ジャンボ + からしっていう感じ?

それってジャンボ単品より量が多いような...。
218215:03/03/02 03:18
>>217
大山店だけのメニューで、
□□+ハンバーグ
□□+ジャンボ焼き
□□+白身フライ
のようなセットになっていて、
□□の部分は日替わりでスタミナだったり、茄子のからし焼きだったり。
折り詰め弁当に全てそれらが入っているので、量はそんなでもない。
219214:03/03/02 12:33
>>218
おー、すばらしい!
スタミナ + ジャンボの夢の競演が
味わえるわけですね!
う〜ん、ハンバーグセットも捨てがたい。
ありがとう。
220やめられない名無しさん:03/03/02 12:49
馬場店を利用しますが何故、カキフライがメニューからなくなったのでしょうか?
221やめられない名無しさん:03/03/03 01:33
>>220
大山にはあるよ。
大山店って、ちょっと他と一線を画しているよね。
弁当箱セットメニューがあったり、
定休日があったり。

「大山ハンバーグランチ」は復活しないのか>カラテオヤジ(藁
223やめられない名無しさん:03/03/03 18:32
>>220
カキフライは季節限定メニュー。
いまはカキフライがなくなって、通常のメニュー(何かは失念)に
なっているのだろう。

最近、いってないな。。
大山店の呉さんは中国に帰っちゃったかな?
225やめられない名無しさん:03/03/07 18:41
江古田店って、昔、ラーメンやカレーがメニューにあったよね?
226やめられない名無しさん:03/03/07 19:20
今日大山に行ったので張り切って立ち寄った
定休日でしたマズー
大山店と言えばやっぱりこの看板

うまい
んだな
これが
228山崎渉:03/03/13 12:50
(^^)
229やめられない名無しさん:03/03/14 23:42
からしage
230やめられない名無しさん:03/03/18 01:25
新板橋の店に良く行く。20代の独身のころ、この辺りに住んでいて良く
通った。今から20年前くらいかな?
その後、引っ越したけど味が忘れられなくて、今でも良く行く。
大盛り(「大盛」と注文するとたれの焼き肉のことです)を店で食って、別にテイクアウトでスタミナを
注文したりする。家族で行くような店でないので、
家に持ち帰って、妻や子供におみやげにする。
231やめられない名無しさん:03/03/20 17:59
先日、行ってきますた、からしは胡椒利きすぎでした。
大山店。
232やめられない名無しさん:03/03/22 17:26
JR板橋駅近くの洋包丁
三田線板橋本町近くの美味しん坊(?)
この2つは知っているけど、大山店は行った事がないです。

誰か場所を教えてください。
234やめられない名無しさん:03/03/31 00:54
馬場と阿佐谷で値段がちがうのはなぜ?
>>234
馬場店は店舗が狭いため、レジが無く店外で食券を買う。
その分、サービス量が割り引かれていると思われ。
236やめられない名無しさん:03/04/01 17:49
>>230
洋包丁でお土産……粋だね(・∀・)イイ!!
237やめられない名無しさん:03/04/13 21:56
今日、久しぶりに阿佐ヶ谷店行ったらあいてなかった。日曜って休みだっけ?それとも東中野に続いて閉店????
え?東中野店閉店してしまったんですか?
落合に住んでたころ良く食べたんだけどな
なんとなく悲しい
239山崎渉:03/04/17 10:19
(^^)
240山崎渉:03/04/20 05:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
241やめられない名無しさん:03/04/24 01:43
店によって、微妙に味違うよね?
242やめられない名無しさん:03/05/02 04:49
age
243やめられない名無しさん:03/05/05 16:35
age
>>241

禿同。江古田店と高田馬場店だと明らかに江古田店の方が勝る。
高田馬場店の人に一言。

ビール飲みながら作るのやめてよね。
245やめられない名無しさん:03/05/19 11:44
ぜひゴハンをぱくぱくすすめてみたい

ごはんをパクパク食べるじゃないとこがよくわからんHP
食がすすむのを強調してるのだろうか

とかいってるうちにいつ行くか画策する漏れ
246やめられない名無しさん:03/05/19 17:42
>245
これなんですか?
247山崎渉:03/05/22 00:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>246
どっかを、斜め読みかなぁ〜?
249山崎渉:03/05/28 16:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
250やめられない名無しさん:03/06/05 02:22
あげ
251やめられない名無しさん:03/06/05 09:40
洋庖丁のスレはあるんでしょうか?
252やめられない名無しさん:03/06/14 08:29
うーむ、ずいぶんさがっているな。
あげとこう。
久しぶりにスタミナ食いたいが、千葉からでは遠すぎ。。。
うまい
 んだな
  これが
255やめられない名無しさん:03/06/16 20:27
age

256やめられない名無しさん:03/06/17 15:17
>>238
自分も落合在住のころよく行ってました。。。
サミットや上のゲーセンもなつかし。
257やめられない名無しさん:03/06/22 13:05
茄子肉・スタミナ・メンチカツ・ジャンボは吟味した。

次はナニ食うかな♪

今までで一番美味かったのは肉茄子かな。

残りは、ハンバーグ・白身魚・からし・ポーク




258やめられない名無しさん:03/06/23 17:18
からしを自宅で再現したいのですかレシピキボー
259.:03/06/25 22:27
debuya大盛りの美学で是非スタミナ焼きを食ってもらいたい。絶賛すると思うが。。
量が少な過ぎだろ
261やめられない名無しさん:03/06/26 21:36
スタミナ焼きの大盛りがあったとしても食いきる自身ないな

お前ら、からし焼肉が好きな椰子が多いようだが、
俺はポーク焼肉(大)が好きだ!大好きだ!あの甘辛なタレが大好きなんだ!!
俺はもう学生ではないし、さいたま市に家を買って住んでいるようなオサーンだ。
それでもいまだに月に1度は、いや2度は愛車を飛ばして板橋まで走るんだ。
我慢できないんだ!我慢できないんだよ!
ポークの味は懐かしい味がするんだな。
腹減って来たぞこの野郎
264やめられない名無しさん:03/07/03 21:32
みそしる(トン汁)はお持ち帰りはできるのか?
持ち帰り頼むと小さいカップで付いてくるよ!
塩っぱ濃い豚汁
>>256
サミット以外全てなくなってしまったな・・・。
なんだあのラーメン屋(泣
267やめられない名無しさん:03/07/05 02:08
>>262
禿同!
昔(たぶん20年位前)新板橋店に良く行きました。
当方もすっかりジジイになりましたが、いまだに食べたくなり、
電車を乗り継ぎ、乗り継ぎ「大盛り」をオーダーしに行きます。
ご承知の通り、「大盛り」とオーダーすれば、「ポーク焼き肉の大盛り」
のことと暗黙の了解があります(昔から変わりません)
驚嘆すべきは20年以上経っても味が変わっていません。
(多少作り手によっては、焼き具合など違いがありますが)
しかも、盛りつけも一緒です(キャベツのコールスロー・トマト・そして何故かバカうま・カレー味スパ)
それと、これは新説だと思いますが。
「洋庖丁」開店以前は北区十条中原にあった。確か「亜細亜」と
いう名前の店で(たぶんジャンルは中華料理店)
中学生の頃、「ポーク焼き肉ランチ」の味に極めて似たものを食べた
記憶があります。
だとすると、今から30年ほど前に「ポーク焼き肉ランチ」のタレは
完成していたことになります。
他に誰か、この件に関して、情報お持ちでしたらお知らせ下さい。
>>262
>>267

センパイ諸氏

カキコありがとうございます。

漏れも最近地元での食事は洋庖丁一筋です。
今日はメンチだったけどポーク焼肉もウマー(゚д゚)
269山崎 渉:03/07/12 17:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
270やめられない名無しさん:03/07/14 21:56
大山店は味噌汁の底が濡れたまま出してくるから滑るね。
まぁそこが洋包丁らしくて好きなんだが・・・
だって、あそこのカウンター、
手前に微妙に傾いているんだもん。
272山崎 渉:03/07/15 12:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
273やめられない名無しさん:03/07/15 18:40
>>271
そうそう。それで滑ってくるんだよね。
274やめられない名無しさん:03/07/20 04:04
いつも板橋なんで今度大山いってみます。
>>274
滑り止めのために松ヤニの粉を持参するよろし。
276やめられない名無しさん:03/08/01 17:17
帰り、西武線乗る前に江古田店に電話注文、
たいていスタミナと大盛り焼き肉
たまにスタミナとカラシ焼き肉
まれにスタミナと白ミサかな
持ち帰ってバグバグ食う。
しゃーわせやー!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
278やめられない名無しさん:03/08/02 09:22
片道2時間かけて数年ぶりに江古田店にいってくるぞ  スタミナ食いに
279やめられない名無しさん:03/08/06 22:17
大山にくらべて
新板橋店ってまずくない?
280やめられない名無しさん:03/08/06 22:39
大山行ってみたら今日閉まってた。
いつも新板橋だけど、大山で何食ってみるのがいい?
一番差があるってヤツ。
281やめられない名無しさん:03/08/06 23:11
大山しか行ったことないな
江古田と何処にあるの?
なんだか、一日中ランチやってるよな
今日、初めて池袋のABCに行った
からし焼肉とフライの盛り合わせを頼んだら
からし焼肉が洋庖丁と違ってタレで味が付いていた
フライはエビとカニクリームと小さいホタテでした
283やめられない名無しさん:03/08/15 00:00
大山店でもいってきますかね
284山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン