池袋餃子スタジアム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニン肉マン
本日オープン
逝った人、喰った人の感想きぼんぬ。
http://www.namco.co.jp/home/tp/nt/event/gyoza/index.html
2やめられない名無しさん:02/07/19 15:22
2げとー
今日は逝けそうにないので明日逝ってみる。
4やめられない名無しさん:02/07/19 23:02
8時ころ、仕事帰りに寄ったら
入り口で止められたよ。
「盛況で、本日分は売りつくしました」だとさ。
土日はどうなることやら。
5やめられない名無しさん:02/07/19 23:21
食うのはいいんだよ。問題は食った後なんだよ。
6やめられない名無しさん:02/07/20 03:27
こちらでも

ナンジャタウン 町内寄合所 Part3(雑談スレ)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/park/1002319283/l50
7やめられない名無しさん:02/07/20 14:02
今サンシャインシティにいるんだけどどこにあるのかわからねえ。
8やめられない名無しさん:02/07/20 14:03
見つけた。
9やめられない名無しさん:02/07/20 14:11
入場料取られるのかよ!メシを食うだけのために入場料取られるのは
アホらしいので帰る。
10やめられない名無しさん:02/07/20 14:31
にんにく
11やめられない名無しさん:02/07/20 20:14
すんげー混んでた。
宇都宮はとびきり旨い餃子と味噌の味がキツクていまいちなのがあったな。
12やめられない名無しさん:02/07/20 20:59
入場料いくら?
13やめられない名無しさん:02/07/20 21:55
300円。
14やめられない名無しさん:02/07/20 22:22
店から出店料取って、客から入場料取ったらサンシャインおいしいよなぁ。
15やめられない名無しさん:02/07/20 22:33
おいしくねーよ。餃子はおいしかったけど。
あそこはもともとアトラクションのあるテーマパークなんだから。
ただ、餃子の店が集まってるわけじゃねーぞー。
昭和30年代の雰囲気が再現されてるんだぞー。
>>14
昨日から1600円から300円に値下げされますた。
ってことでこれもsage。
17やめられない名無しさん:02/07/20 23:51
TSUTAYAとかに、やたら無料入場券おいてあるよ。
18やめられない名無しさん:02/07/20 23:53
にんにくだけの餃子を食ってみたい。
19やめられない名無しさん:02/07/20 23:55
横浜海老揚げ餃子最高
20やめられない名無しさん:02/07/20 23:56
でも入場料が。。。
21やめられない名無しさん:02/07/20 23:57
>>16
本当に300円に値下げされたの?
22やめられない名無しさん:02/07/20 23:58
でも団体さんの大人は1,400円って書いてあるよ。
なんで団体のほうが高くなるの?
23やめられない名無しさん:02/07/21 00:00
>>22
それパスポートの値段じゃないの?
入園料は大人300円、子供200円だじょ。
24やめられない名無しさん:02/07/21 00:07
>22
ホームページ上のミスだと思う。
25やめられない名無しさん:02/07/21 00:15
宇都宮市民はタダ!!
26やめられない名無しさん:02/07/21 03:08
やべっツタヤ行って来たのにビデオ借りるのに夢中で券もらってきそこねた…
27やめられない名無しさん:02/07/21 08:17
噛むとスープがブチュッ!
28やめられない名無しさん:02/07/21 18:00
横浜のラー博も入場料300円なんだよな。
どってことない金額だけど。
29やめられない名無しさん:02/07/21 18:15
餃子ってB級なの?
本場中国での扱いはどーなってる?
>>29
中国の餃子と日本の餃子を同列に扱っちゃイケマセン

中国餃子のポジション <ゴハン
日本餃子のポジション <オカズ

でふ。

あ、あとB級か否かについては中国の祝い事には必ずと言って良いほど
餃子が出てくるのでB級とは言い難いね。但し中国限定

日本の餃子はB級扱いカモ(良い意味でね
31やめられない名無しさん:02/07/22 10:46
CMがやたらと美味そうなんだが……
32やめられない名無しさん:02/07/22 12:54
実際、美味いよ。いや旨い。ラー油がもっと辛いの置いてあると好みなんだけど。
33やめられない名無しさん:02/07/22 13:05
へえ、逝ってみようかな。
この手ので2ちゃんで褒められるってのは珍しいもんね。
34やめられない名無しさん:02/07/22 14:50
おすすめのお店とかある?
ここだけは逝っとけ!みたいな。
35やめられない名無しさん:02/07/22 17:06
好みの違いはあるが、
蒲田の焼き餃子と、横浜の海老入り揚げ餃子と、テムジンの焼き餃子は
無難に万人においしいらしい。おすすめ。逝っとけ。

神戸古屋の味噌ダレをつけて食べる餃子も人によってはおいしいらしい。
吉鳳園の西安宮廷餃子も小さいがおいしくてかわいいらしい。
上海パイ餃子は甘くてもはや餃子ではないらしい。

上海のんほおの北餃子(水餃子)はイマイチだったらしい。
浪花餃々はそれほどおいしいわけでもないらしい。
宇都宮は曜日と時間によってでるものが違うので当たりはずれが大きいらしい。

こんなところが自分の感想と他人の意見を総合したところ。
36やめられない名無しさん:02/07/22 17:21
各店の特徴

●宇都宮来らっせ→曜日と時間帯によって宇都宮のどの店の餃子がでてくるか決まっている。
●上海パイ→パイ餃子は甘い。それとは別にお焼き餃子もある。
●東京華興→玉葱たっぷりジューシー。空いていれば三条さん家の三畳和室で食える。
●静岡石松→上にモヤシがのっている。
●上海のんほお→東餃子(野菜)、西餃子(肉)、北餃子(水餃子)。
●蒲田歓迎→カリッとした部分が羽根みたいになっている羽根付き餃子。
●浪花餃々→一つ一つの餃子がつながっていて一枚になっている。皮が薄くパリッ。
●神戸古屋→これも皮が薄くて一つ一つが小さい。味噌ダレで食す。
●横浜招福門→サクッと揚がった海老揚げ餃子。マヨネーズをつけて食べる。
●九州テムジン→柚胡麻を溶かした酢醤油で香り豊かに。
●西安吉鳳園→金魚などを象った芸術蒸し餃子。楊貴妃も西太后も好んだらしい。
●できたてほやほ屋→東京一週間との共同企画店舗。意外とうまいらしい。

37やめられない名無しさん:02/07/22 17:26
のんほおは皮が厚いよ。
38やめられない名無しさん:02/07/22 17:50
テムジン美味いの?食わなかった…
39やめられない名無しさん:02/07/22 23:41
ナムコもだめだな
ゲーム撤退か
40やめられない名無しさん:02/07/22 23:46
池袋がますますニンニク臭くなる罠…
41やめられない名無しさん:02/07/23 00:23
もともとくさい町でですかrね
42やめられない名無しさん:02/07/25 21:20
こっちのスレへ移動したほうがいいんじゃない?

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/park/1027181690/
43やめられない名無しさん:02/07/25 22:21
>>42
却下。
44やめられない名無しさん:02/07/28 13:45
☆ナンジャタウンON AIR情報!
 ナンジャタウンが紹介されるテレビ番組の放送予定です。チェックしてね!
 ※予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
・静岡第一テレビ(7.25)夕方ワイド「○ごとX」
・TBS「リアルタイム」(7.27)
・テレビ朝日「スーパーJチャンネル」(7.29)
・TBSテレビ「はなまるマーケット」(7.31)
・TBSテレビ「いちばん」(8.02)
・日本テレビ「独占サンデー」(8.04)
・テレビ朝日 情報ドキュメント『現代進行形TVイマジン!』(8.06)
 ↑これは、池袋餃子スタジアムができるまでのドキュメントだよ!
【namco】ナムコを見守るスレ・8代目【愛ゆえに】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1023187276/l50
>・日本テレビ「独占サンデー」(8.04)

これって巨人マンセーのスポーツ番組じゃなかったっけ?
しっかし、ずいぶんとりあげてもらってるな。
TV局も他にとりあげるネタがないのか?
47やめられない名無しさん:02/07/28 15:30
餃子一皿いくらなんですか?
48やめられない名無しさん:02/07/28 16:48
店によって違う。
だいたい300〜500円程度。
税抜き単価200円台の店もあったと思
5034:02/07/28 23:02
今日、餃子食べてきたよー。
おすすめ教えてくれたひと、ありがとー。
テムジンむちゃうまっ。あと羽付餃子もうまかった!
すごく混んでてあんまり食べられなかったけど、おすすめ聞いてって良かった。
入園料300円だけど他にもいろいろ遊べて面白かったし、また行こうっと。
51やめられない名無しさん:02/07/28 23:38
待ち時間とかは、どれ位ですか?
行きたいのですが、けっこう混んでいて並ばなくちゃ入れないというのですが?
53やめられない名無しさん:02/07/28 23:50
いつまでやってるの?夏休みいっぱいとか?
54やめられない名無しさん:02/07/29 00:26
ゲーセンをぜんぶ餃子ゲーセンにしたほうがよさそうだな
>>50
今度行った時は、是非スタンプラリーやってみて。台紙代800円or1,000円かかるけど、数時間遊べて面白いよ。

話題がスレ違いなのでsage
56やめられない名無しさん:02/07/29 08:45
>>53
とりあえず、横浜のラー博みたいにずっと。
ただ東京一週間によると、神戸の店と華興という店は
半年か一年半の期間限定出店らしい。
57やめられない名無しさん:02/07/29 17:03
このあと6時19分からテレビ朝日系スーパーJチャンネルで餃スタ特集
58やめられない名無しさん:02/07/29 18:10
そもそも場所がわからん
HPにも肝心の地図がない!
59場所:02/07/29 18:36
池袋東口へでて、池袋で一番高いビル「サンシャイン60」を目指す。
とにかく高いビルを目指せば着くんだけど、まずグリーン大通りという
緑いっぱいの歩道の広い道をいき、そこからサンシャイン60通りに
はいっていき、東急ハンズ横の地下道を進んでいくとそこが
サンシャインシティ。で、サンシャインシティ自体がベラボーに広いので
迷うと思うけど、2階のいちばん奥にナンジャタウンがある。その中に
餃子スタジアムが。
6050:02/07/29 18:58
>55
ありがとう!今度行ったら是非チャレンジしてみるね。
>51&52
私が行ったのは休日のお昼頃だったけど並んでたのは各店舗の前だけで
ナンジャ自体は並ばなくても入れました。
待ち時間はお店によって違うかも。歓迎は一番端にお店があるせいか
ほとんど並んでなくて持ち帰りは待ち時間無しでしたが、
隣の浪花餃々はものすごい行列でした。
数人で行って手分けして並んでお持ち帰りにするとたくさん食べられるかも。
61やめられない名無しさん:02/07/29 20:39
何も考えないでも何も知らなくても人の流れの多いところ、多いところ、と
歩いていけば嫌でもサンシャインシティについてしまうわな。
信じる者は救われる。
62やめられない名無しさん:02/07/30 00:19
>>59
さんくす!
63やめられない名無しさん:02/07/30 00:26
ある意味、>>59よりも>>61のほうがわかりやすいんだけどな。
64やめられない名無しさん:02/07/30 00:35
横浜住人ですが。
「横浜招福門」なんて、どうしようもないクズ店が
選ばれている時点でなにか胡散臭い感じがしています。
65やめられない名無しさん:02/07/30 00:42
池袋で降りてドキュソについていけばサンシャイン方面に逝けるよ
>>65
それだと間違って西口方面に行ってしまうかも。
67やめられない名無しさん:02/07/30 09:14
ユニ●のほう向いて歩けとだけ言っておこうか(w
68やめられない名無しさん:02/07/30 10:13
つーかホームページの上にちゃんと「アクセスマップ」という項目があるがな。

http://www.namco.co.jp/home/tp/nt/event/gyoza/
69やめられない名無しさん:02/07/31 01:18
ってゆうかサンシャインくらい解らん奴は
池袋行かなくてヨシ!!
人手は充分足りてる。
70餃子:02/07/31 01:21
 _____
(§§§§§】)  餃子だよ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _____
 |       |≡∃  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1027590351/
池袋の場合、駅の出口を間違わないことが最重要と思いますが…
72やめられない名無しさん:02/07/31 03:05
ふっしぎなふしぎな池袋
東が西武で西東武
たかくそびえるサンシャインビークビクビクビクカメラ
73やめられない名無しさん:02/07/31 08:24
>>69
そういうこというなよ(;´Д`)
74やめられない名無しさん:02/07/31 09:03
はなまるキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(・∀・)ミタヨ!
76やめられない名無しさん:02/07/31 11:21
王将も入れてくれ(w
77やめられない名無しさん:02/07/31 11:46
入れ替えもあるからそのうち入るかもよ。
78やめられない名無しさん:02/07/31 12:10
なにが、そのうち入るかもよ、だ(笑
王将はやめてくれよ(w
79やめられない名無しさん:02/07/31 12:17
カレーミュージアムにココイチが入るようなもんだな。
80やめられない名無しさん:02/07/31 12:22
餃子の王将
1日餃子100万個
81やめられない名無しさん:02/07/31 13:38
だが博多のラースタには香月がはいっている。
ま、博多だからかもしれんが。
サンシャイン60と文化会館(ナンジャタウンがあるビル)の間のサンシャイン広場
でセックスしてたバカ高校生がいたらしい。しかもサンシャイン60の上の方から丸見え。
夏じゃのー
83やめられない名無しさん:02/08/01 13:26
一応指摘しておくけどナンジャのあるビルは文化会館じゃなくて
ワールドインポートマートビル。文化会館はサンシャイン劇場や
古代オリエント博物館があるところ。どーでもいいことだけどね・・
84やめられない名無しさん:02/08/01 23:37
ほんとどうでもいいね。
今日は2chが重いくらいどうでもいい。
85やめられない名無しさん:02/08/03 14:04
やっぱ、夏休みはガキとかおおいんでしょうか?
秋まで待ったほうがいいです?
86やめられない名無しさん:02/08/03 14:08
知らんな
87めったん:02/08/03 21:35
今日あたりはめちゃ混みでしか?
88やめられない名無しさん:02/08/03 21:40
餃子食いてー
89めったん:02/08/03 21:59
結局一番ウマーなのは?
90やめられない名無しさん:02/08/03 22:01
テムジンという噂。
91とも:02/08/03 22:06
>89
餃子の王将
92やめられない名無しさん:02/08/04 20:21
今日彼氏と行ったら、入場しても2時間待ちと貼り紙が。
あきらめました・・・。
テムジンの餃子食べたかったのに(;´Д`)
93やめられない名無しさん:02/08/04 20:22
さっきテレビでやってたな。
結構こんでた。
94やめられない名無しさん:02/08/04 22:31
>92
3時半には売り切れの張り紙出てたよ。
95やめられない名無しさん:02/08/04 23:02
でも実際は2時間待ちってそうないよ、
だいたい10分待ちくらいで買えたりする。
96やめられない名無しさん:02/08/04 23:54
平日は混んでる??空いてる??
97やめられない名無しさん:02/08/05 00:14
空いてるけどテムジンは売り切れしやすい。
98とも:02/08/05 01:08
混んでるんだってよ。
99やめられない名無しさん:02/08/05 01:18
2時間と10分待ちじゃかなり違うと思うんだが、真相は?
100やめられない名無しさん:02/08/05 01:29
全部の店まわろうとしたら2時間ってことじゃない?
101やめられない名無しさん:02/08/05 01:40
えっ、そーゆう事なのか。
102やめられない名無しさん:02/08/05 01:58
2時間待ちは店内で食べる行列の方じゃないの?
最初1時間待ちと言われたけど持ち帰りの列に並んで15分くらいで買えたかな。
持ち帰りといっても、タウン内の空いてる椅子とかで食べられるよ。

103やめられない名無しさん:02/08/05 06:56
女の子誘って行くには過酷な環境ですか?
一通り回るには何時くらいから行けば良いのでしょう…
104やめられない名無しさん:02/08/05 08:53
正直、来店者が全員入場してしまうと本当に2時間待ちなんて状態に
なりかねない(もしくは早々に売り切れ)ので、事実上の入場制限
みたいな形なんじゃないかな。餃子自慢商店街は通路が広いわけでは
ないので、確かにそうでもしないと身動きがとれなくなり餃子どころでは
なくなってしまうよな。

じゃあ、なんでふつうに入場制限の形をとらないのか?というと
ナンジャタウンは本来は屋内アトラクションテーマパークなので
アトラクション目的のお客さんまで餃子のために入場制限するわけには
いかないんでしょう。
105やめられない名無しさん:02/08/05 09:37
私も入場券買うとき「一時間待ちです。」って言われたけど
中は15分待ちくらいだった。
餃子は一日で全部食べようと思うとかなり大変かも。
全部が全部むちゃくちゃおいしいわけでもないから、
いくつか狙い目のやつだけ押さえて、後はアイス食べるなり、
アトラクションやるなりで十分元はとれると思う。
106やめられない名無しさん:02/08/05 14:30
あしょか
107やめられない名無しさん:02/08/05 14:36
歌舞伎町精液スタジアム 
108やめられない名無しさん:02/08/05 15:22
>103
開園をちょっと待つぐらい早めで行けば空いてるかと。
昼と夕方に混んで晩飯前ぐらいからも空いてくる。
109やめられない名無しさん:02/08/06 10:58
今日の8時からの特集は今までの中で一番気合いはいってそうだな。
110やめられない名無しさん:02/08/06 12:20
次回放送の「イマジン」は!?
2002/08/06 20:00 放送予定
東京・池袋に全国から餃子の知られざる名店が大集結。餃子の街・宇都宮vs静岡、焼き餃子の名店が雌雄を決する。
暑い夏を乗り切るには最適の餃子、その魅力にも迫っていく

http://www.asahi.co.jp/imagine/
111やめられない名無しさん:02/08/06 14:29
漏れは見るよ。
112やめられない名無しさん:02/08/06 15:06
今、日テレでやってるね。
113やめられない名無しさん:02/08/06 15:13
入場者は連日1万人突破だって。すごいね。
テムジンは売り切れるのが早いらしい。
114やめられない名無しさん:02/08/06 15:18
日本人はあんなに飢えてたんだね(爆
115やめられない名無しさん:02/08/06 18:24
これだけテレビで繰り返し取り上げられるのは
他に老若男女に興味を持ってもらえる話題がなにもないって
ことなんだろうな。食べ物の情報発信力は強いね。
116やめられない名無しさん:02/08/06 19:56
こっちのスレもよろしく(藁
【亀】亀戸餃子【亀】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1028577465/
117やめられない名無しさん:02/08/06 20:05
テレビ始まったよ。
118やめられない名無しさん:02/08/06 20:06
なんだ、カレーミュージアムなんかといっしょなのか。
119やめられない名無しさん:02/08/06 20:11
あ〜、やっぱりテムジンうまそうだー。
120やめられない名無しさん:02/08/06 20:13
土曜と日曜にサンシャイン逝ったが
2時間待ちと言われ
あきらめますた
ショボーン
121とも:02/08/06 20:15
神戸のうまそうだな
122やめられない名無しさん:02/08/06 20:17
古屋のは油敷かないで焼くのか。
中から溶け出してきた油でかりっと焼き上げる・・・と。
肉は特注二度挽きミンチ。牛でいうとこのリブロースのみ。
味噌ダレもなんかおいしそうだな。
123やめられない名無しさん:02/08/06 20:20
来た!歓迎!!
餡に練りこんだスープには18種類の漢方薬が練りこまれてるんだ。
香りが良かったのはそのせいかな。
かかってるタレもにんにくが利いてておいしかったな。
124やめられない名無しさん:02/08/06 20:25
ホワイト餃子が無いのは何でなん?
125やめられない名無しさん:02/08/06 20:31
石松はつなぎに秘伝のタレを使ってるのか。
なんだろう。秘伝のタレ・・・。
ナンジャにいるのは息子さんのほうなんだね。
本当はフライパンで焼いてるんだ。
126 :02/08/06 21:00
阿保草。
腹心の180円餃子で十分だよ。
127やめられない名無しさん:02/08/06 21:27
>126
ふくしん懐かしいな。せんかわのオヤジ元気かな
池袋丸井の近くの店もあるかな。
128やめられない名無しさん:02/08/06 22:35
テムジン以外で旨いのはどこ?
129やめられない名無しさん:02/08/06 23:28
>>128
餃むす。
130やめられない名無しさん:02/08/06 23:44
>>128
蒲田の歓迎。
131 :02/08/06 23:57
蒲田の送別
132やめられない名無しさん:02/08/07 00:41
TVで見る限り静岡のも旨そうだったな。
あの頼りなさげな息子が不安だが。
133.:02/08/07 01:05
頼りなさげな息子より、皮を機械包みしてるとこ写した時点でダメだ。
ギョーザスタジアムなんかの趣旨理解してんのか?
ああゆうところは「本物が食べたい!」っていう人間が集う所。
あの機械包み見た時点で、コンビニの餃子と同格になっちゃうんだよ。
味はともかく、イメージ的にはそこらの店と同じという決定的なショット。

すぐ消えるね。
134やめられない名無しさん:02/08/07 01:26
蒲田の歓迎は目の前でマジで皮から作ってたぞ。
なにもテーマパーク内でそこまでしなくても・・・と思った。
店の接客の手際の悪さがまた職人の店っぽかった。
135やめられない名無しさん:02/08/07 01:30
ま、たしかに「お母ちゃん以外、ギョウザが包めない」ってのは
禿しくマイナスイメージだな。
だけど、まあ、喰ってうまけりゃ問題ないでしょう。

136やめられない名無しさん:02/08/07 01:39
神戸古屋が一番流れないですね。1時間50分並びますた。
またまたテムジンは3時過ぎに売り切れ。
もう少し仕込みを増やすことはできないのかなあ。
137.:02/08/07 01:41
いやだから、くってうまけりゃっていうのと、テーマパークの趣旨は違うんだよ。
うまいのは当たり前。そんな店は日本全国いくらでもある。
それよりああいう所にいく人間は、餃子の皮一枚から手づくりでこだわっている餃子って
どれほどおいしいんだろう、とか、そういう興味が客をひきつけるわけ。
だからこそのテーマパークなわけだ。
そこが理解できていない時点でもうだめだね。
言いたいことはよくわかったよ
139やめられない名無しさん:02/08/07 02:50
よくわからんが店内で食べるのは時間かかるが、
持ち帰りにすればそーでもないんでしょ?
140やめられない名無しさん:02/08/07 02:53
そうでもない
141136:02/08/07 04:21
持ち帰りで1時間50分ですた。
でも他のところは30分から1時間くらい並べば持ち帰ることができます。
前レスでもありましたが、できれば複数で行って手分けして並んだほうが。
142やめられない名無しさん:02/08/07 04:29
手分けして並ぶってのは効率的だろうけど、なんか仕事みたいだね。
どうせならゆったり楽しみたいなあ。
しばらくしたらみんな飽きて人が減るんかな?
143:02/08/07 07:40
餃子はラーメンのお供。
単品で食うモノではない。
>>133もバカだが、行く奴もバカ。
お祭り気分で食うものではない。
はやく廃れてほしい。
>>133
つまらん手作り信仰だな。

ギョーザの皮を包むという行為自体はちゃんと包めさえすれば手法の上下はないのだから、
手包みだろうが機械包みだろうが、味は変わらない。
手作りにしかできないことも確かにあるけれど、
機械でも十分にできることだってあるんだよ。
145やめられない名無しさん:02/08/07 08:44
寿司は機械で握るのと職人が握るのとではぜんぜん違うけど
餃子を包むのなんかはどーでもいいね。味は・・石松食べてないからわからん。

それにここの売りは地方にしかない餃子の名店を東京で食べられる、
しかも一度にまわれて食べ比べられる、てことだと思うけど。
146やめられない名無しさん:02/08/07 08:59
>>145
寿司は空気の入り具合とか、いろいろあるしね。
売りに関しても同意。本物が食いたいなら、直接店に行けばいいだけのこと。
147やめられない名無しさん:02/08/07 10:05
むしろ餃子を包めない2代目をかかえる石松静岡本店の行く末が心配だ・・
餃スタの傾向として、本場中国系の人がやっている店舗は皮から
焼き方まで本格的で、日本のご当地系の店舗は便利な機械は
どんどん使うといった感じだね。
148 :02/08/07 10:09
本物ってなんだよ。
そこらの中華やの餃子は偽物なんかい。
ボケィ!
偽本物志向というかバカが多くて困るな。
今日もクソ暑い中、バカが増えそうだ。
149やめられない名無しさん:02/08/07 10:15
純くんも客が減ってきたら池袋で餃子を包む練習をするんじゃないの?
おいおい静岡の方を継ぐんだろうから。
いくら機械があるからといっても店主が包めないんじゃ情けないでしょ。
150やめられない名無しさん:02/08/07 12:44
とりあえず
>>143
はラーメンもある事をしらない迂闊な奴
151やめられない名無しさん:02/08/07 13:09
ってか1店舗で餃子食うのに2時間近く待つのって普通じゃないよな。
昨日の放送でまた入場者増えそうだしな。
152やめられない名無しさん:02/08/07 13:25
みなさん、空いてからいきましょう。
そのうち空くでしょう。9月ぐらいには・・・
153やめられない名無しさん:02/08/07 13:39
遊園地の方のスレも覗いてみ。
2時間待ちと称して実際には・・・
154やめられない名無しさん:02/08/07 15:07
>>153
それよりもここの過去レスをみてみろよ。
そんなことはとっくに既出だ。
明日あさいち逝って食いまくるか
とりあえずカレー同様、半年もしたらすくと思うが、
ここって期間限定?
>>143
おまいの食欲中枢は真性ジャパニーズだな。
本場中国でそれ言ってみろや。
158やめられない名無しさん:02/08/08 05:06
>>157
日本人だって、餃子を「ラーメンの添物」なんて考えてないと思うけど。
家で、ご飯のおかずに餃子が出てくることもぜんぜん珍しくないだろうし。
159やめられない名無しさん:02/08/08 08:27
>156
餃子スタジアム自体はずっとあるみたいだけど、店によっては期間限定みたいだよ。
どこだったかな?神戸と東京?
160やめられない名無しさん:02/08/08 08:53
>>143
ただの無知。さっさと宿題やりな
161やめられない名無しさん:02/08/08 09:30
>ここって期間限定?

ちっがーう
162やめられない名無しさん:02/08/08 16:39
入場料で腹心の餃子1.5人前食えるぞ。
今はオンナ子供ばかりだ。
163やめられない名無しさん:02/08/08 16:50
>>162みたいな考え方の人は「餃子の王将」とかに行けばいいじゃん。
164やめられない名無しさん:02/08/08 19:32
でもまあ入場料払ってまで・・ってのはあるな。
タダ券配っているから良いけど。
どこで配ってます?
166やめられない名無しさん:02/08/08 23:20
・フジテレビ「笑っていいとも」8月13日 12:00-13:00
 池袋餃子スタジアムの餃子の値段でランキング!
・テレビ朝日「モンキー!モンキー!!」8月15日 27:10-27:40
 ファンキーモンキークリニックが池袋餃子スタジアムにやってきたよ。
・福島テレビ「Lばんテレポート」8月19日 17:00-19:00
・テレビ山梨「UTYニュースワイド」8月22日 18:18-19:00
・静岡放送「soleいいね」8月22日 9:55-11:15

ソースはナムコ〜
167やめられない名無しさん:02/08/09 00:36
こりゃあ、お盆はメチャ混みか。
168やめられない名無しさん:02/08/09 00:38
漏れ、御茶ノ水の駅のところでナンジャタウンのタダ券を何回かもらったよ。
ギョウザはまだもらってない。
169やめられない名無しさん:02/08/09 00:58
>>165
既出だが、昨日の時点でもツタヤで無料入場券
とり放題だったよ。
170やめられない名無しさん:02/08/09 01:20
東海林さだおがオジサンとして悲しんでいた<あれも食いたいこれも食いたい
171やめられない名無しさん:02/08/09 01:25
何言ってやがる?
ナンジャタウンがジョイポリスよりも安く入れるなんて
激安すぎだっての!

とりあえず、片っ端から園内をいじり回してあそんでみなしさい。
取っ手やら、スイッチやら、ボタンやら、ドアーやら、なんか小道具ッポイ物が
あったいじり倒す。

今まで1600円もの入場料を払っていた人達に申し訳なさ過ぎると、
一度も入場料を払った事がない俺が言ってみる。
172やめられない名無しさん:02/08/09 03:19
2年前位と比べるとなんかアトラクション増えてる、ここ?
173やめられない名無しさん:02/08/09 03:32
>>172
なじゃぶの大冒険って当時あったけ?
蚊取り大作戦も、アマゾン蚊の大逆襲バージョンじゃなかったかな?
他のも同じようで結構内容が変わってるよ。

あとは詳しい人宜しく(W
174やめられない名無しさん:02/08/09 07:58
神戸の古屋がおいしいという声を聞かないけど
それほどおいしくないの?
175やめられない名無しさん:02/08/09 10:06
>174
136が1時間50分待ちだと言っている。
手際が悪いのかも知れないがうまくなかったらここまで並ばないような気がする。
実食した感想でなくて申し訳ないが。

176やめられない名無しさん:02/08/09 11:54
11日、12日、13日、14日、15日、16日の中で一番空くのは何日だろう・・・
一応、12日は月曜だしそれほど混まないのでは?と期待しているんだけど・・・
177やめられない名無しさん:02/08/09 12:21
>>176
そのなかでは12かもね。
餃子スタジアムって夏休みの企画だと思って行かなくちゃって
思ってたけどいつでもやっているならもうちょっと空いてから行く事にするよ。
178やめられない名無しさん:02/08/09 13:25
あああ。今日いくことになっちゃったよ。
しかも3時半頃。
皆さん全然実情おわかりでないひとたち…せめてここくらいチェックしてくれたら、3時半頃いくなんて無謀なまねはしないのにな…。
179やめられない名無しさん:02/08/09 13:56
>178
報告キボンヌ
http://www.namco.co.jp/home/tp/mail/index.html
■お盆期間の混み具合&営業時間■
お盆期間の混雑状況を編集部で予想!遊びの計画用、あくまでも予想です。
お天気なんかで、状況が変わるから、遊びに行く前に、直接パークに問い合
わせてみてね!
 期間中の営業時間:10:00〜22:00(最終入園:閉園の1時間前まで)
      アトラクション 池袋餃子スタジアム
8/10(土)  (・・;)     (>_<)
8/11(日)  (+_+)      (>_<)
8/12(月)  (>_<)      (>_<)
8/13(火)  (>_<)      (>_<)
8/14(水)  (>_<)      (>_<)
8/15(木)  (+_+)      (>_<)
8/16(金)  (+_+)      (>_<)
8/17(土)  (+_+)      (>_<)
8/18(日)  (・・;)      (>_<)

(・・;) 人気アトラクション(ナジャヴの大冒険“波瀾万丈編”、幸せの青
     い鳥、ファイヤーブルなど)が一時的に30分〜40分程度の待ち時間
    となる。そのほかのアトラクションは、5分〜15分程度の待ち時間。
(+_+)  人気アトラクションは、常時30分〜60分待ち。そのほか多くのアト
ラクションが、30分以上の待ち時間。
(>_<)  園内の状況によって一時的に入園を制限する場合あり。

なお、「池袋餃子スタジアム」エリアについては、かなりの混雑が予想され、
混雑最大マークばかりになってます。予想になってないっ!と思われる方へ。
どのお店も毎日かなり混雑するとは思われますが、ナジャヴネット通信編集部
の予想は、比較的午前中や夜8時以降には入りやすくなる!夕方近くになると
餃子の売り切れるお店も出てくるので、ねらい目は朝一番か?!という感じです。

(´-`).。oO(入場制限喰らったことないのはなんでだろう?)
181やめられない名無しさん:02/08/09 15:38
さっきいったけど、うちの近所のツタヤ、2件とも無料入場券なかったYO!
ツタヤのどこらへんに置いてあるのYO!
182やめられない名無しさん:02/08/09 15:41
今日の3時半頃なら空いているのでは?
土日じゃないし。休みに入っている会社も少ないだろうし。
>>181
ここで聞くならツタヤの店員に聞けよ、馬鹿
当然ナムコの直営ゲーセン、キャロットには腐るほど置いてある
185やめられない名無しさん:02/08/09 21:59
>>174
古屋の餃子は餃子もうまいし店員のねーちゃんもかわいいんでおすすめ。
186やめられない名無しさん:02/08/09 23:23
味噌ダレってホンマに餃子に合うんかいな!?
関西人の考えることはよーわからん・・・
187やめられない名無しさん:02/08/10 03:06
日曜朝一、行って来ますわ。混んでるかな・・。長い時間並ぶの苦手なんだよな。
188やめられない名無しさん:02/08/10 03:54
>>187
朝一なら迷わずテムジン。
189やめられない名無しさん:02/08/10 09:37
俺も日曜日は昼前に餃スタ、あとは池ブラして夕方に
イケセイ屋上のかるかやで夕飯と決めた。

餃スタはこのあいだ宇都宮、浪花、横浜、のんほう(港区・白金の店
らしい)をまわったので、今回は蒲田、テムジン、石松、上海酥餃房の
中華お焼きに挑戦する予定。で、中華お焼きってなんなの?
これも一応餃子なの?
190189:02/08/10 10:06
・・・のはずだったけど、今ちょうど友人から電話があり
これから池袋で会おうということになったので、今から
友人と餃スタに逝くことになりました。
191178:02/08/10 17:47
>179
テムジンは当然売り切れだった。
食べた中で一番良かったのは「歓迎」。
石松はキャベツ餃子って感じ。
古屋のみそだれはまあ一興てとこで。
西安宮廷餃子はマズかった。(人も並んでなかった)
192189:02/08/10 20:10
逝ってきたよ・・・
12時頃だけど、テムジン20分、上海酥餃房15分、蒲田園内持ち歩き10分、
程度の並びだった。石松はテレビの純くん効果のためか50分も並ぶらしい
のでやめちゃった。古屋の列はさらに長かったみたい。

肝心の餃子のほうはというと、テムジンは評判通りのおいしさ。
餃子自体がおいしいというよりも柚胡椒がピリリと香りよく
刺激的なおいしさなんだよね。これはやみつきに。
上海酥餃房のパイは、んー、パイでした(苦笑)といった感じで
お焼きのほうも、んー、これがお焼きなのねといった具合で
まぁ、独特のもちもちした餃子(???)でしたよ、パイもお焼きも。
蒲田は普通においしかった。なんかショウガ醤油をかけてくれるのね。

あと、関係ないけど東急ハンズ8階の「ねこぶくろ」でねこたんと
ジャレてきました。抱こうとするとえらく踏ん張るねこちゃんたち・・・
こちらまでネコよろしく眠くなってきましたよ(あいや〜)。
193 :02/08/10 20:24
上のコメント読むだけじゃ、どれも不味く感じるよ。
つまらん報告するなよ。
194やめられない名無しさん:02/08/10 21:46
石松。。。行ってみるかな?
実は幼馴染んち、なんだよね。純君じゃなくて、そのねーちゃんのほうだけど。
おばちゃん、なつかしー。かわってないなあ。
むかしは店でなく、せまーい家のなかのおっきなタルで餃子の具をかきまぜてたっけ。
当時赤ちゃんだった純君が、あんなに巨大に成長してたなんて。。。
195やめられない名無しさん:02/08/10 23:31
>>193
おまえみたいな奴が一番使えねーんだけど。
>>192
報告さんくす
明日逝ってきます。
>>195
放置一択で
198やめられない名無しさん:02/08/11 00:16
>>197
放置すると192さんがかわいそうなんでこういう場合は良いんじゃない?
199やめられない名無しさん:02/08/11 01:13
餃子スタでは、ご飯(米)はおいてますか?
200やめられない名無しさん:02/08/11 02:23
ないらしーよ。
201やめられない名無しさん:02/08/11 02:30
好好の餃子食べた人いますか?
202やめられない名無しさん:02/08/11 02:43
>>199
>>200
あるっての
テイクアウトも出来る(出来ない店もあったかも?)
ライス200円 半ライス100円だったと思った

俺は蒲田の店で半ライス、持ち帰りで買ったけど
半ライスにしては結構量が多くておとくな感じ?

名に実にあそこってビール持ち込んでも文句言われなそうな感じ?
まあ極端でなければ大丈夫なんじゃなかろうか?
203やめられない名無しさん:02/08/12 02:23
>>202
店によるんじゃない??

「来らっせ」にもライスあるね。(テイクアウト可能かどうかは??)
204やめられない名無しさん:02/08/12 03:39
>>203
「来るらっせ」は俺がいった時にはライステイク何故か断わられた
でも今はやってるかも?

小さくても店内形式になってる店はライスおいてあるもよう。
来るらっせ・・・ヘヘヘ
206やめられない名無しさん:02/08/12 20:55
あしたはいいとも。
>>166
207やめられない名無しさん:02/08/13 12:37
いいとも始まったぞ
208やめられない名無しさん:02/08/13 12:37
いいともキター!
209やめられない名無しさん:02/08/13 12:39
ギョーザパン高すぎ。
210abc:02/08/13 12:45
のせられている人って多いんだね。
211やめられない名無しさん:02/08/13 21:17
餃子のおむすびもあったけど、おいしいんだろうか?
212やめられない名無しさん:02/08/13 23:36
>>211
けっこう旨いよ
様子を見計らって出来たてを狙えばさらに良い感じ。
(まれに作り置きされる事が有り)
個人的には味噌のが旨かった、
213やめられない名無しさん:02/08/14 01:33
今売ってる『横浜ウォーカー』に入場無料券がついてるぞ!
それはそれは。どもです。
>>213
何で横浜? ま、このためだけにわざわざ買ったら入場料より高いね。
今だから言えるけど・・
7月中は「東京ウォーカー見た!」って言えばタダだったんだよねぇ〜〜
217やめられない名無しさん:02/08/14 18:50
>212
たしかに、味噌の今日食べたけどうまー。

にしても、お盆だと侮っていたらとんでもない混みようでまいりやした。
テムジンは、午後1時過ぎにいったのにもう完売御礼で食べれんかっったです。
218やめられない名無しさん:02/08/14 18:58
感想をば。
のんほお、東西北と3種類売ってたけど、(東西が焼き餃子)
西の肉餃子は自分好みの辛さで小さいけどおいしかった。
東が野菜餃子。

できたてほやほ屋のたこやきみたいな餃子は、たこやきのようでいて餃子の味で面白かった。
219マドレーヌ後藤:02/08/14 19:37
昨日行って来たけど入場制限でどうしようもないぞ!
あきらめて帰ったよ
220やめられない名無しさん:02/08/14 19:56
お盆で空くかと思ったら、激混みの様子・・・・。
これはお盆明けまで待ったほうがいいのか。
221やめられない名無しさん:02/08/14 19:57
ぱおぱお餃子くった。手羽餃子も。
とりあえず人多いし、
疲れる。
あと1ヶ月もすれば人減るんじゃん?
222やめられない名無しさん:02/08/15 00:56
>213
ヨコハマウォーカー320円だから
「入場料より高いやんけ!」と思ったけど
カレー博物館の割引き券もついてたから買ってしまった。。。
(館内のカレーにドリンクが付いて500円になる)

早くギョーザくいてえ。。。
223やめられない名無しさん:02/08/15 08:10
餃子の影響は首都高池袋線の東池袋ランプ付近にまで及んでおります。
激混み〜。
224やめられない名無しさん:02/08/15 10:52
今日もアホどもが行列しているのかなぁ。
アホ以外何者でもないな。
225やめられない名無しさん:02/08/15 11:02
>>224
まぁ年中夏休みみたいな224のような無職のヒッキーはそう思うかもしれんな。
まっとうに働いて正道歩んでる人たちにとっては
休みを取って家族と出かけられる時間は限られているんだよ。
226やめられない名無しさん:02/08/15 17:38
明日の朝開店時に入りたいと思っていますが、
何時頃から並んだ方がいいですか?また10時頃には何人位並んでますか?
227やめられない名無しさん:02/08/15 18:14
>>226
ここで聞くより、問い合わせたら?
むこうは客商売だよ。

わからなかったらサンシャインシティでも電話すれば
どこに電話したらいいかくらい教えてくれると思うぞ。
228やめられない名無しさん:02/08/15 18:28
>>226
池袋餃子スタジアム〜福袋餃子自慢商店街〜

所在地: 豊島区東池袋3 サンシャインシティ ワールドインポートマート1〜3F
「ナムコ・ナンジャタウン」2Fフロア
営業時間: 10:00〜22:00
チケット料金: ●ナンジャタウン入園料(7/19からの新料金) 
大人300円/子供200円
●ナンジャパスポート
大人3,900円/子供3,300円 ほか
※餃子店ほか、パーク内での飲食は別料金です。
お問い合わせ: TEL 03-5950-0765
229やめられない名無しさん:02/08/15 20:19
>>225
あなたのコメントがメチャDQNじゃんw。
普通、2chじゃ皆いちいち反応しないだろ。
放置しろよ、おっさん。
230 ◆EFd5iAoc :02/08/15 20:26
ボクはおっさんだけど、だれもお嫁さんに来てくれないから、
平日に行こうっと!
231やめられない名無しさん:02/08/15 21:15
>>228
詳細ありがと。電話したら開店一時間前には並んでいるとの事でした。
232やめられない名無しさん:02/08/15 21:40
>>231
しっかり餃子を食い倒してきてくれ
233 ◆EFd5iAoc :02/08/15 22:06
俺もおっさんだけど、この前入場制限で人が溢れていたから9月2日に行くぞ!
234やめられない名無しさん:02/08/16 03:11
そろそろテレビでやるんじゃなかったけ?
235やめられない名無しさん:02/08/16 04:24
餃子スタジアムすごい混んでる見たいなんで、入れなかった人はすぐ近くの、
都電荒川線、東池袋駅から乗って、巣鴨で降りて、
ファイト餃子(ホワイト餃子の支店)を腹一杯食べると良いよ。
マジでうまいので。
236やめられない名無しさん:02/08/16 10:39
昨日行って来た、激混み。
蒲田のはダンナが1時間半並んだ・・・
食べたのは華興と蒲田だけどどっちも美味しかった。
テムジンは割と早い時間に売り切れたらしく店の
おじさんが通行人にぺこぺこ謝ってた
通路が狭くて座る所も少なくて疲れた。
あと、薄暗すぎ(w
237やめられない名無しさん:02/08/16 12:11
餃子スタジアムにホワイト餃子がないのが納得できん
238やめられない名無しさん:02/08/16 14:03
スタジアム側拒否したかホワイト側が拒否したか。傍目からは
「あれは餃子じゃねぇよ!他の餃子と同列に扱うなんてまっぴらゴメンだ!」
って結論になってしまう。
239やめられない名無しさん:02/08/16 15:01
>>238
それはオマエの主観だろ。

どこにホワイト餃子が餃子ではないっていうトンチンカンな理論があるんだよ。
240やめられない名無しさん:02/08/16 18:11
今からマジ行く。
241止められない名無しさん:02/08/16 21:00
>240
夕方情報、よろしく〜!
(すいててちゃんと食べれるなら自分も狙いに行きたいなと…。)
242やめられない名無しさん:02/08/16 22:02
でも夕方だと肝心のテムジンが売り切れ。
243やめられない名無しさん:02/08/17 01:42
行ってきたで
>>242
まさにそう、
しかし逆に言えばそれ以外は概ね空いてたりはする、
まあ持ち帰り(最近園内食べ歩きとか言い始めた)なら10〜5分くらいか
もちろん入場制限など無い。
体力の有る人は水族館が終わってから行くといいかもね?
(よっぽど体力ないとお勧め出来ないが・・・)
しかしここに来て神戸古屋が妙に混むようになって来たね
やっぱり店先で手で皮に包んでるのが見えたりしてアピール度が高いからかな?
(行列が長かったので入手はできんかった)

揚げ海老餃子にマヨネーズって、感覚は海老フライにタルタルソースだね。
あと御飯喰ってる人増えた、このスレの影響か?

ということで夕方以降は結構狙い目、しかし売り切れには注意。
244やめられない名無しさん:02/08/17 11:00
>あと御飯喰ってる人増えた、このスレの影響か?

比較できるほど通い詰めてるのか?
何でも2ちゃんの影響だと考えられるアナタの脳みそはシアワセですな(w

単に食事どきだったとか、食欲旺盛な子供のいる家族連れが多かったとか
他の店を回るにはキツいほど混んでたから一店で済まそうとしたとか、無かったワケ?

餃子にはビールが一番ですけどね。
245やめられない名無しさん:02/08/17 12:44
>>244
なんだおまえ?

> 比較できるほど通い詰めてるのか?
そう、無料で通り道だから気が向いた時にいつでも入れる。

> 単に食事どきだったとか、食欲旺盛な子供のいる家族連れが多かったとか
>他の店を回るにはキツいほど混んでたから一店で済まそうとしたとか、無かったワケ?
思い込みの激しい奴だな・・・誰が家族連れの話をした?
食欲旺盛な糞ガキ捕まえて、御飯喰ってる人などと表現するか?バカ?
>他の店を回るにはキツいほど混んでたから一店で済まそうとしたとか、無かったワケ?
概ね空いてると書いてあるの解らないか?天然?
とりあえず相当脳の能力が不足しているようだね。
とりあえずどっか逝け。
246 ◆EFd5iAoc :02/08/17 12:59
殺伐としてまいりました。
247やめられない名無しさん:02/08/17 13:02
殺伐マンセー、 やっぱりこれだね!
馬鹿>>244
馬鹿なりに何か言い返せ。馬鹿の発言はオモロイ(・∀・)
248やめられない名無しさん:02/08/17 13:36
2ch中心でしか物事考えられないヤシもどうかと
249やめられない名無しさん:02/08/17 14:52
>>248
お前がな〜〜
250やめられない名無しさん:02/08/17 14:53
しかも ”ヤシ” だってさ( ´,_ゝ`)プッ
251やめられない名無しさん:02/08/17 15:12
香具師で
252やめられない名無しさん:02/08/17 17:09
宇都宮餃子6店、静岡屋台餃子石松、蒲田羽根付き(2種類)、神戸南京町古屋、
横浜中華街招福門(2種類)、テムジン

昨日これだけ食ったよ。もう一回行って全部食ってくるつもり。
テムジンは、大評判の割にはあんまり旨いとは思わなかったな。
誰も指摘しないけど羊の肉入ってるんじゃないかな、テムジン。で、独特の風味。

個人的に美味しかったのは、皮バリバリで肉の味が濃厚な宇都宮餃子館と、
餡に強烈な旨みを感じる蒲田羽根付き餃子。
蒲田は、羽根のついた焼き餃子もいいが、特に蒸し餃子が旨い。
ただし化調も比較的多めだから、それが苦手な人はダメだろうな。

あと、持ち帰りのパックに入れると、中が湿ってどうしても味が落ちる。
店内で座って食べた方が、美味しい餃子を食べられると思います。
253 :02/08/17 19:42
最近、しずかだね。
もう飽きられたのか?

田舎者がお盆に帰省していたから?
254やめられない名無しさん:02/08/17 19:52
昨日は混んでたよ。
255やめられない名無しさん:02/08/17 20:46
すんません、浜松市民ですが正直静岡県代表が石松(浜北市:浜松の隣接市)では不満です。
もっと美味しい店はいくらでもあります。
ちなみに浜松地域の餃子には大概付け合せに「もやし」がのってます。
これは刺身におけるツマのような存在と思えばいいです。たいしてもやし自体は美味しいものでは
ないので最近地元でももやしを付けない店が増えました。
浜松ではうなぎよりも餃子の方が地元の味というかメジャーです。鰻屋は正直美味しい店少ない。
インターネットタウンページで「業種:餃子」というキーワードで検索してみれば
その店舗の多さが分かるでしょう。
256やめられない名無しさん:02/08/17 21:11
う〜ん、確かに>>255の言う通り宇都宮と浜松の餃子店舗数は人口と比較して群を抜いてるな・・・

( )内は人口(万人) 人口調べるのは途中で挫折しました。。。でもいずれも宇都宮・浜松より大都市です。
地域:栃木県宇都宮市(44.5)業種:餃子 検索結果 検索結果が 54 件ありました。
地域:静岡県浜松市(59.5)業種:餃子検索結果 検索結果が 65 件ありました。
地域:静岡県静岡市(47)業種:餃子 検索結果 検索結果が 12 件ありました。 
地域:兵庫県神戸市(150.3)業種:餃子 検索結果 検索結果が 49 件ありました。
地域:福岡県福岡市 業種:餃子 検索結果 検索結果が 59 件ありました。
地域:北海道札幌市 業種:餃子 検索結果 検索結果が 44 件ありました。
地域:宮城県仙台市 業種:餃子 検索結果 検索結果が 5 件ありました。
地域:愛知県名古屋市 業種:餃子 検索結果 検索結果が 21 件ありました。
地域:大阪府大阪市 業種:餃子 検索結果 検索結果が 58 件ありました。

















257やめられない名無しさん:02/08/17 21:33
>>256よ、言いたいことは分かったからその無駄な空白は止めてくれ
258分析(笑):02/08/17 22:50
>>256見ると、大阪市は人口と比較して餃子屋さんが割と少ないね。
人口は書いてないけど、明らかに神戸よりずっと多いだろうから。
大阪市民はあまり餃子食べないのかな?
ま、他にも大阪ならではの美味しいものが色々あるだろうしな。
別に餃子じゃなくてもいい、ということだろうな。
あと、仙台は少ないねえ。
259やめられない名無しさん:02/08/17 22:58
しかし、折角行った人がレスしてくれてんのに、
それにケチつける奴はほんと芯でくれよ・・。
260やめられない名無しさん:02/08/17 23:28
>>255
いろいろ食ったけど、静岡代表の「石松」も悪くなかったよ。
キャベツ(?)がシャクシャクして、歯ざわり良くて旨かった。
皆さんの話からキャベツらしいんだけど、なんであんなに歯ざわりがいいのか
わからない。加熱されると、ふつうもっとクシャっとするからねえ。
最初、珍しい中国野菜でも入ってるんだと思ったよ。
それに、キャベツの色もなぜか鮮やかな色なんだよな。

なんかさ、やたらランキングというか勝負というか、どっちの店が旨いという話に
なりがちだけど、僕が食べた店はみんなそれぞれ個性的で特徴があり、美味しかったけどな。
255さんが他にも静岡の名店をたくさん知ってるんなら、脱線だけど良かったら
教えてね。特に静岡に行く予定は無いんだけどさ。
261やめられない名無しさん:02/08/17 23:34
つーか餃子専門店でなくても餃子は食えるので
その比較というか分析にはほとんど意味が無いぞ>>258
262258:02/08/17 23:35
なるほどごもっとも。
263やめられない名無しさん:02/08/18 00:42
>>262
大阪じゃ中華料理店(つーかラーメン屋)では
むっちゃ安い料金で餃子を出しているので、
ラーメン(チャーハンでもいいが)食うときは餃子はデフォだよ。

餃子の注文率は日本一やと思う。

東京モンでも餃子の王将くらい知っとるやろ?
(餃子の王将はホンマは京都やけどな)
あそこの餃子は安くて、定食にデフォで餃子ついとるやろ。
大阪の餃子は安くてうまい、そして6個が基本や。

まえ、用事で東京行ったときに
餃子が一皿でなんと400円も500円もするし、5個しか乗ってへん。
サイテーや。

餃子食うなら、大阪。これホンマやど。
264やめられない名無しさん:02/08/18 01:12
>>263
まあ気持ちは解るが程々に・・・
大阪は遠いしな。他にも旨いものがいくらでもあるし・・・

では本題、
やっぱり「来らっせ」餃子の店鋪選べるように出来んかな?
まあ今は混雑してて無理だろうけど、空いて来たら是非!
今日来らっせで食った餃子の一つが妙に気に入ったんだよね。
なんか野菜がコリコリしてて味が濃かったのがイイ感じだった。
所詮宇都宮なんてと思ってた所(スマソ)嬉しい誤算?
何処の店かは良く解らんかった(みんみんではなかた)

しかしテムジン、手作りなのは、原因じゃないだろ・・・
オッチャンが憎めないキャラなだけになんとも、
販売してるより、謝ってる時間のが長いような・・・
とりあえずもっと作って食わせろ〜〜〜〜

関係ないけど蒲田の姉えちゃんなんか好き(W
265やめられない名無しさん:02/08/18 01:40
来らっせはいまいち。
一度に色んな店の餃子が食べられるのはいいんだけど
焼き方が何かアレかなぁって。それぞれの店にも焼き方があると
思うから。宇都宮で何軒か食べて来らっせの宇都宮店で食べた事ある
餃子店のを食べたけどやっぱりいまいちだった。
266やめられない名無しさん:02/08/18 01:42
宇都宮ていどだったら、直接現地行けばいいんとちゃう?

さすがに福岡は遠い
267やめられない名無しさん:02/08/18 10:59
>>264
>関係ないけど蒲田の姉えちゃんなんか好き(W

たぶん、全員中国の人だね。
厨房も含めて、スタッフに日本人はいないような気がする。
味も、なんとなくアチラ風。
268やめられない名無しさん:02/08/18 11:07
>>263
王将は朝霞台(だったかな?東上線沿い)にもある。食ったよ。
安いことは安いが、価格を考えてもあまりにも質が悪すぎるよ。
あれがうまいと言う人の話はちょっとねえ。
餃子スタジアムでは浪花ひとくち餃子「餃餃」という店が出店してるよ。
ちなみにアルパの地下1階に aa があるよ。
杏仁豆腐が手作りでウマー。昼だとランチについてくる。
270やめられない名無しさん:02/08/18 15:30
>255さんが他にも静岡の名店をたくさん知ってるんなら、脱線だけど良かったら
>教えてね。特に静岡に行く予定は無いんだけどさ。

>>256見る限り浜松には餃子店多いけど静岡には少なそうだぞ

地域:静岡県浜松市(59.5)業種:餃子検索結果 検索結果が 65 件ありました。
地域:静岡県静岡市(47)業種:餃子 検索結果 検索結果が 12 件ありました。
271やめられない名無しさん:02/08/18 15:39
>>268
だれが餃子王将の餃子がうまい言うた?

値段と個数があれが大阪じゃデフォや言うとるんやヴォケ!!

王将は大阪じゃ最低ランクや。
東京もんにゃあの程度で十分やけどな。
東京の店の餃子はもっとクソまずいうえに高いやんけ。
272やめられない名無しさん:02/08/18 15:39
>255さんが他にも静岡の名店をたくさん知ってるんなら、脱線だけど良かったら
>教えてね。特に静岡に行く予定は無いんだけどさ。

これを書いたものですが。
今この板開けたら偶然上がってたんでついでに書くけど、静岡「県」という
意味です。静岡市じゃなくて。だから浜松でも浜北市でも清水市でもなんでもいいの。
あれ、いま清水市って市町村合併でもう無いんだっけ?

>>271
>だれが餃子王将の餃子がうまい言うた?

おまえ
274やめられない名無しさん:02/08/18 16:21
>>271
典型的なDQN大阪人だな。
こいつらの発言を見ていると韓国人を思い出すな。
275やめられない名無しさん:02/08/18 16:24
>>273
どこに?

値段と個数は、餃子王将と同じ、と言っただけやど。
勝手に誤読するなヴォケ
276やめられない名無しさん:02/08/18 16:26
ちなみに東京の王将はマズイです。
277やめられない名無しさん:02/08/18 16:38
俺、もともと関東出身で京都にしばらく住んだこともあるが。。。

京都の王将も超マズイです。
そんな話を振るだけで>>271もDQNと言われたって仕方ないのでは?

つうか池袋餃子スタジアムのスレッドで、わざわざおいしくない
餃子チェーンの話なんてしなくても。。。。
もう大阪・関西ネタは結構です。
278273:02/08/18 17:04
>>275
>どこに?

 ↓この辺。

>東京モンでも餃子の王将くらい知っとるやろ?
>(餃子の王将はホンマは京都やけどな)
>あそこの餃子は安くて、定食にデフォで餃子ついとるやろ。
>大阪の餃子は安くてうまい、そして6個が基本や。

 最後の1行だけ、王将は除外??
(王将を例に出しておいて、結論では何の注記も無しに王将を除外?)

 「大阪の餃子」に王将は入らない、何て言うなよ。
279やめられない名無しさん:02/08/18 19:13
>>252
>あと、持ち帰りのパックに入れると、中が湿ってどうしても味が落ちる。
>店内で座って食べた方が、美味しい餃子を食べられると思います。

 同感です。
 沢山の店を味わうならテイクアウト・・

 あと、私が気に入ったのは、幸楽@来らっせ でした。
280長男:02/08/19 00:36
今日初めて逝ってきました。
美味しいところは皆さんの指摘通り。

しかし、「のんほお」はなんじゃありゃ。
西・東・北全部食べてみたけど、一緒に行った7人全員最低の評価。

東はなんか鉄鍋みたいな味がするし、
北は水餃子なんて言いながら皮が分厚くて、味がしない。
西はただガリガリしてるだけ。

あまりのまずさに、食っていたテーブルの上にわざと1パック
置いて帰ろうかと思いました。結局捨てたけど。

個人的には蒲田歓迎が一番よかった。
281やめられない名無しさん:02/08/19 00:42
実はメンチカツサンドが一番旨い罠・・・・・・・
282次男:02/08/19 01:05
宇都宮にはガカーリしたぽ。

色物ギョーザは放置で。
283やめられない名無しさん:02/08/19 01:06
…ポコラもうまいと思っている人。はーい。
284同感なんでコピペ:02/08/19 08:15
>>275
>どこに?

 ↓この辺。

>東京モンでも餃子の王将くらい知っとるやろ?
>(餃子の王将はホンマは京都やけどな)
>あそこの餃子は安くて、定食にデフォで餃子ついとるやろ。
>大阪の餃子は安くてうまい、そして6個が基本や。

 最後の1行だけ、王将は除外??
(王将を例に出しておいて、結論では何の注記も無しに王将を除外?)

 「大阪の餃子」に王将は入らない、何て言うなよ。


275のバカは尻尾巻いて逃げたかな
285やめられない名無しさん:02/08/19 09:25
>>267
蒲田餃子の歓迎は、残留孤児だった人が始めたそうです。
本店で食べると注文は全部中国語で飛びます。
286やめられない名無しさん:02/08/19 09:42
関西の馬鹿逃げたね。
287267:02/08/19 10:02
ヲヲ、いま見たらレスがついておる。
しかも残留孤児なら、そもそも日本人じゃねえか(笑)
ともかく、蒲田餃子の「歓迎」、ほんとに旨いよね。
あんまり書くと、混むからけなしとくか。
みなさん、クドイ味なんで「歓迎」はやめといたほうがいいよ(笑)
先週の日曜だか首都高の池袋あたりの出口が上下線とも偉く渋滞してた。
俺は冗談で「みんな餃子か?」とほざいてみたが、
あながち冗談ともいえないぐらい混んでるようだな。
289やめられない名無しさん:02/08/19 10:25
>>288
この間の土曜日、愛知に帰省したその帰り、東名→首都高で帰ってきたんですが、
東池袋出口で降りようとしたばっかりに渋滞1キロ。
(仕事だから東池で下りなきゃいけなかった)
サンシャインは目の前なのに進まなくて凄い混みようでした。
家族で「餃子か」「餃子だ」「アイスか」「それはあんまり」「餃子か」
・・・状態でした。
>>288
それは、半分マジで本当だな。
俺は先週の土曜に電車で行ったが、池袋駅を出た子供連れ・カップルを中心とする
人間のカタマリが、うそー?という感じでそのままサンシャインの方へ移動。。。
あとナンジャではアイスクリーム博覧会もやってるしなあ。
更にサンシャインではウルトラマンフェスティバルなんかも有って、ますます混んでる。
291やめられない名無しさん:02/08/19 12:52
アイスクリーム餃子か、餃子アイスはありますか?
292やめられない名無しさん:02/08/19 13:42
餃子キャンディーならあった気が・・・
293うさぴょん:02/08/19 15:31
餃々...点天...激マズ!
同じひと口なら京都の泉門天のがウマいな....
ちょっと気になったんだけど…
関西の人って文章を書いたりするときも
標準語ではなく関西弁で書くものなの?
別に煽ってるわけじゃないんだけど。
295やめられない名無しさん:02/08/19 16:30
>>294
そういうオメーはどうなんだ?あぁん
296食べたい名無しさん:02/08/19 17:10
>>294
友達とかとメールするときは大阪弁やで。でも、大阪弁やと漢字変換がうまくいかんし、大阪以外の人とメールするときや2ちゃんのときは、つられて標準語になったりする
297やめられない名無しさん:02/08/19 17:41
>俺は先週の土曜に電車で行ったが、池袋駅を出た子供連れ・カップルを中心とする
>人間のカタマリが、うそー?という感じでそのままサンシャインの方へ移動。。。

池袋はいつでもそんな感じだと思うよ。ショップやスポットは
サンシャインシティ内か周辺にかたまってるから。
餃子スタジアムが出来る何日か前の平日に
ナンジャタウン行ってきたんだけど
恐ろしいぐらいガラガラだった。
銭湯でカラオケするやつなんて四人でやった。
昼時にラーメン屋では連れと二人。
そんで探偵大学が休校だった。
アイスクリーム博覧会なんて
全然大々的にやってなかった。
299長女のだんな:02/08/19 23:32
餃子スタジアムで持ち直したか?

しかし、2Fが餃子臭が充満するのもどうか?
300やめられない名無しさん:02/08/20 00:39
なんか大袈裟にここでは語ってるし
餃子スタジアムがナンジャタウンで今までに無い混雑や
話題だったりはするけど。

サンシャインシティ全体の集客数のホンの数%だよ
たぶん10%もいって無いはず・・・
301【真実】これが正解!!:02/08/20 04:25
やっぱナンジャタウンに行ったなら

メンチカツサンド食べて、クレープ食べるのが

一番ですね!!!!!!!!!!
302やめられない名無しさん:02/08/20 07:55
餃子食いに「だけ(笑)」、また行く。
抽選券もらうから、2回目以降は入場タダになるんだよね。
つーか、いままで金払って入ったことないんだけど、ナンジャに。
303やめられない名無しさん:02/08/20 08:08
ナンジャのそばに住んでるけど最近いかなくなった。
送られてくる無料パスが当日のみ有効になっちゃって日程が都合悪い。
ナンジャは日を追うごとにケチになっている。
304やめられない名無しさん:02/08/20 12:03
>>303
招待ハガキの事?

もともとハガキに「(期間中)来園当日有効のパスポートと交換・・」って
記載があるよ。
ナンジャとしてはその期間に集客したいから、招待ハガキを送っているのでは?
305やめられない名無しさん:02/08/20 12:25
>ナンジャは日を追うごとにケチになっている。

創立○年にして、やっと流行り出したんじゃないのかな。
306やめられない名無しさん:02/08/20 12:38
ケチとか文句言いながら、未練タラタラだな(藁
307やめられない名無しさん:02/08/20 12:55
>>297
>>人間のカタマリが、うそー?という感じでそのままサンシャインの方へ移動。。。
>
>池袋はいつでもそんな感じだと思うよ。ショップやスポットは

おれ、毎週末に池袋に行ってるけど、いつもはそんなに酷くない。−>サンシャインの方へ行く集団
やっぱり今は特別だ。大袈裟じゃなくて、ほんとにそう。
308やめられない名無しさん:02/08/20 21:28
どうやら「九州テムジン」と「蒲田歓迎」がもっともおいしい、
に評価はかたまりつつあるな・・・宇都宮も運がいいと
とびきり美味い餃子に当たることがあるんだが。
309やめられない名無しさん:02/08/20 21:55
昨日テムジン食べれなかったー閉店してるし!
蒲田ちょーうまかったよ!
皮がナイス!つーかあそこ持ち帰りあるの??
店内で食べたけど他の店に比べて店の位置わかりづらいし、
あんまり人並んでないからすぐ入れた。しかもうまい!!!!!!!!
店内禁煙なのもナイス!オーダー取る子以外中国人なのも(・∀・)イイ!

蒲田まじオススメ!
310やめられない名無しさん:02/08/21 00:43
蒲田は旨いよね。
テムジンはすぐ閉店するのが特徴というだけの話で、実際食ったけどそれほどでも・・・
311やめられない名無しさん:02/08/21 00:56
でも蒲田程度の距離なら、
ならわざわざ池袋なんかに行かないで
直接現地に行ったほうがよかったりする罠
312やめられない名無しさん:02/08/21 06:42
昔の招待はがきは引き換えた日に入場しなくてもよかったんだよね。
今はチケット受け取った日じゃないと入場できない。

>>306 昔はよかったのよ、未練たっぷり。
ナンジャの運営の事を考えれば、かつての無料パスポートペアでプレゼント、
なんて事自体がそうとうイカレていたんではないかと。
いくらサービスとはいえ、そんな馬鹿げた割引してたら、たとえ60%引きでも、パスを金を払う気なくなる。
実際俺も、ここ数年で2,000円程度しかナンジャで使ってない。
確かに、ユーザーからすれば無料は嬉しいけど、そのコストがナンジャの発展を妨げてるのなら、そんなサービスはなくてもいい。

餃子スタジアムを作らざるを得なかったのも、やはり現金収入が欲しかったからだろうし。

餃子の話題じゃないので、sage
314やめられない名無しさん:02/08/21 10:43
>>313
とにかく話題になって客に来て貰わなければ施設の存続も危ないわけで
全然流行っていない頃に無料券を配りまくってたのも、わからんこともない。

出血割引よりもナンジャで問題だと言われてたのは、リピーターが少なかったことらしいよ。
リピーターが少ないんじゃタダ券の宣伝効果も上がらないよね。
TDLとかリピーター多いし、その中にはコアなマニアというか、本当に何度も何度も
頻繁に行く人が結構いるでしょ。

餃子があるんで、今までナンジャに縁の無かった俺もリピーターとなって何回も行く。近いし。
俺は他のアトラクションには全然カネ払わないけど、たくさん人が来てくれるだけで
ナムコとしては大成功と思ってるはず。
315やめられない名無しさん:02/08/21 10:53
>>314
日本人論をするつもりはないけど、
日本って、モノには金を払うのに、コトには金を払いたがらないんだよね。

チップの習慣がなかったり、大道芸人が珍しいせいかな。
クズみたいな歌でもCDに入っていれば、千円くらいの金をポンと出すのに
街角でいい歌を聞いて喜んだとしても百円すら渋って出さない。

エンターテインメントに金を払うという発想がないんだよね。
??もともとナンジャヤタウンはメチャメチャリピーターが多いよ・・・
ってゆうかほとんどリピーターで埋め尽くされていた。
317やめられない名無しさん:02/08/21 12:48
リピーターが少ない、って統計あるの?

ディズニーランドが王者なのは当然だとしても、
リピーターはそんなに言うほど大きくないよ。

東京見物の一環として観光コースに入っているから
日本国中(あるいは近隣諸国)からやってきた観光客が必ず行くようになってるだけ。

この大量の観光客がいるから入場者数が多いのであって、
一回だけの客の比率はかなり大きいよ。
(毎週通ってる病的なリピーターはいるけど多数じゃない)
318やめられない名無しさん:02/08/21 12:59
餃子の話はぁ?
>>313
招待葉書ってどういう人に配られるの?
320やめられない名無しさん:02/08/21 14:35
エライ人
321弁護人 ◆RXcNtpf. :02/08/21 16:15
ふーーーーーーーーーー、
しかし、混んでるなーーーーーーー。
また中に入れなかった。
行列のみなさん、あんたら暇だねーーーーー
322やめられない名無しさん:02/08/21 16:21
>>321
何時くらいに行きました?
女の子誘って昼間からのんびり、じゃムリですか…
招待ハガキはナンジャビザ認定者などに送られてるよ。
ナンジャスレ↓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/park/1027181690/l50
ナ、ナンジャビザ???
なんじゃそれ。
>>325
いじわるな下手すると1日がかりだったりする結構過酷なスタンプラリー
普通800円 スーパ1000円 があって

スタンプ全部集めると 普通のが入場料、パスポート一年間半額
スーパーだと一年間、入場料無料、パスポート60%OFF 期間パスポート20%OFF

で年に数回、DMで招待券、コイン券他諸々のが来る
初期の達成者は3、4階に名前が刻印されてたりする。
すげー!
けどナンジャあんまいかね。
328やめられない名無しさん:02/08/22 10:29
ねえ、今は夜混んでるの?
行った人教えて
329やめられない名無しさん:02/08/22 10:36
餃子の熱でプラケースとけてるし・・・
いいかげんにしてほしい・・・
330やめられない名無しさん:02/08/22 11:23
>>329
うぞー
そんなの、一つもなかったよ。
どこの店?

とにかくケースに入れるより店内で食べたほうが、うまいことはうまい。
331やめられない名無しさん:02/08/22 11:28
( ゚д゚)ポカーン
332やめられない名無しさん:02/08/22 12:21
今日の夕方、仕事が終わったら行ってきます。
333やめられない名無しさん:02/08/22 12:22
(`ε´)マァマァ
334やめられない名無しさん:02/08/22 16:10
並ぶっていっても表のラーメン屋のように炎天下の中で
並ばされるわけじゃないしねぇ。
クーラーの効いた30年代の街並みの中で餃子の唄を聴きながら・・
335やめられない名無しさん:02/08/22 17:47
>>334
クーラーとともに
熱風も効いている所も・・・(笑)
日差しがないのがイイ!!
336やめられない名無しさん:02/08/22 21:08
東京ウォーカーで独自企画の餃子ラリーの人気結果が発表されていたね。

意外なことに一位はこのスレで話題にならない「華興」。
二位は海老揚げ餃子が人気の「招福門」。
三位はこのスレでもおなじみ「蒲田歓迎」でした。
337やめられない名無しさん:02/08/23 04:34
ネタだと思われてるようだが・・・

まじでナンジャタウンで一番旨いのは
メンチカツサンド、これ!
338やめられない名無しさん:02/08/23 05:07
みんな抽選で何かあたったかい?
俺は結構いいの当たったよ
結局、ナンジャタウンって何なんですか?
今までサンシャイン行っても気にも止めなかったんですが…
ジェットコースターとかあるの?
340やめられない名無しさん:02/08/23 06:54
今日逝くんだけどすいてるかな?
341やめられない名無しさん:02/08/23 07:04
福袋ベーカリーのメンチサンドは確かに美味い。

最初の頃は福猫寿司もすいててよかった。
敷居が高かったせいかなくなってしまったけど。
やっぱ今サンシャインをデートコースにするなら
動物奇想天外展→餃子スタジアムで決定だねー
逆じゃダメ。餃子臭い状態であまり長くいたくはない。
343やめられない名無しさん:02/08/23 10:06
>>338
抽選、平日無料パスポートペアが当たったよ。6等。
他に、パスポート半額が何枚か。
餃子食べに行くなら、夜がお薦め。空いてる。
344やめられない名無しさん:02/08/23 11:40
>>339
なんでジェットコースターなんて言い出すの?
そこまで知ってるってことだろ。すっとぼけるなよ。
345339:02/08/23 21:03
いや…だってテーマパークって謳ってるじゃないですか。
んで、あの狭いサンシャインの中でまさかジェットコースター
などと思ったんですが。

・・・・あるんですか?((((゚д゚;)))
346やめられない名無しさん:02/08/23 21:15
あそこで1000円以上毎回買い物してれば
最低入場料は無料になるんだよね、
まあそれ以外で無料だけど。。。

個人的に入場料が下がったのは全然メリットでない罠・・・
>>343
夜は何時までやってますか?
オーダストップとかあるのかしら
348やめられない名無しさん:02/08/23 21:54
サンシャインシティ自体は後楽園遊園地より広そうだが
ナンジャタウンは狭い。
349やめられない名無しさん:02/08/24 00:23
>>347
22:00まで
だいたい21時半くらいにオーダーストップって感じ
店によっては21時くらいだったり結構ギリギリまでやってたり
そのまえに売り切れてたり。

>>348
しかしナンジャビザをやると死ぬ程広く感じる罠
350やめられない名無しさん:02/08/24 00:32
>>345
テーマパークと遊園地は、似ているようで違うもの。

一番有名なテーマパークであるディズニーランドは、
遊園地と同じ施設がそろってるけど、
別にテーマパークにはそれが必須というわけではない。
351やめられない名無しさん:02/08/24 00:47
遊園地+テーマ=テーマパーク

テーマをつければ なんでもテーマパークとなる(藁)
例・夢と魔法の王国
 ・夜も恋する遊び島
 ・思い出とトキメキノ街  など

>>347
お土産店に行くなら 21:30までに購入しといたほうがいいよ
閉店早いから
出入り口に近いお土産やでも
21:50前後に閉店するから注意
>>350>>351
えっと、結局ジェットコースターはあるんですか…?
353やめられない名無しさん:02/08/24 12:18
ディズニーとキャラが立ってるサンリオを別格として

ナンジャタウンは案外お土産買う買わすの上手いテーマーパークかもな。
354めったん:02/08/24 14:25
あげ
355やめられない名無しさん:02/08/24 15:52
>>353
ナンジャでつい月餅かってきたよ(汗)

ところで、あそこで売ってる焼いてない餃子でおいしいのってどこの?
356やめられない名無しさん:02/08/24 17:06
http://www.namco.co.jp/home/tp/

↑ここで見たほうが早い
3578:02/08/24 17:59
知能テスト

808789858282878280858
358やめられない名無しさん:02/08/24 19:47
まだ混んでるのかな?
359やめられない名無しさん:02/08/24 19:52
サンシャインシティのあの子供連れの多さはなんだ!?
他の東京の街に比べて圧倒的にファミリー層の人出が多い。
本当に少子化なのか?と思うぐらい子供が集結してたぞ。
サンリオ祭りとかもやってたね。
>>357
0795227205
361 ◆HgvOCpNU :02/08/24 22:18
餃子は並んで食うものか?ええ?だれか答えてみい。
一生のうちに一度は食べたいと思うものがある。
それと比べたら、餃子を食べるための一時間待ちなど微々たるものだ。
>>361
いやぁ、餃子を食べるために行列する人があんなに居るんですね。びっくり。
(列に並んだまま餃子を立ち食いするのは勘弁して欲しい。w)
俺は食った事ないものに1時間も並べない。
美味いもの食い逃してるかもしれんがな。
365 :02/08/24 23:42
餃子は初手からシカトしてました。
ナンジャパス完成させたらただで入場できるもんで。
366やめられない名無しさん:02/08/25 22:51
とりあえず、食った餃子の感想を報告。あくまでも主観的なものです。

 古屋。油がきつい。具が少ない。半分油で揚げたような感じの皮を食べるものと
思えばおいしいかも。味噌は、甘ったるくてはっきりしない味。

 テムジン。皮がもちっとしてる。さっぱりした味。柚子胡椒もおいしい。食べた店の
中では一番おいしかった。

 餃むす。冷めてたせいか油がギトギトしてて、おいしいとは思えなかった。餃子も、
スーパーで売ってるのと変わらないような感じがした。温かいとおいしいのかも知れないが。

 石松。具が細かく砕かれてて、ドロッとしている。離乳食を皮で包んでいるのかと思うほど。
具の歯ごたえは全く残っておらず、個人的には一番マズかった。モヤシと一緒に食べればおいしいと
聞いたが、確かにモヤシでシャキシャキ感を補わないと、食えたモノじゃないと思う。
柔らかい食品が好きな人にはあれで良いのかも知れないが、残念ながら俺は具の歯ごたえが
残ってないと厭なクチなので、最悪だった。
 あと、ここはタレとラー油を餃子と一緒に入れるんだが、油で滑って開けにくい。
タレはキャップ式だからまだ良いが、ラー油なんてマジックカットでもないから切れなくて困った。
ほかの店みたいに、別添えで渡して欲しいもんだ。


367やめられない名無しさん:02/08/26 20:55
>>359
噴水広場につながるシティ内のメイン通りでは
露店感覚で昔懐かしの飴玉とか駄菓子を売っているからな。
サンシャインのバイタリティはすごい。
明日池袋に行くので逝ってみようとおもってるんですが、
独りでも大丈夫でしょうか?
369やめられない名無しさん:02/08/27 00:47
サンシャインシティーは
Y0Uのような超ギャルゾーン(ミジェーンとかLOVE暴徒ってまだ流行ってんの?)

都心唯一のトイザラス、
ユニクロ、
GAPの大型店鋪、コムサ、ほかお姉さん系有名人気店鋪色々や
結構広いコンベンションセンターTOKYO
お土産忘れた時に便利、舶来横町
古代オリエント博物館
プリンスホテル
アルパ

そして有名所、
プラネタリウム
劇場
60階展望台
国際水族館等がある、

スポーツジムのエグザス
パスポートセンター
シナボン
どこでもいっしょのキャラクターショップ
なんかも密かにあったりする。

すぐ隣に、東急ハンズ、トヨタ・アムラックス
もある。
ナンジャタウンなど、ほんの一部にすぎない。
370やめられない名無しさん:02/08/27 05:22
>>368
全然大丈夫。
漏れが行った時に一人で餃子食ってるひとも、結構いた。
371やめられない名無しさん:02/08/27 09:42
サンシャイン周辺は子供を連れて行くにはホント、重宝するところだったけど、
餃子スタジアムができて一段と厚みが増した。
372やめられない名無しさん:02/08/27 10:09
餃子とか油の臭いが充満してるっつーことだけど、
逝ったら服に臭い付くんでしょうか?(;´Д`)
373やめられない名無しさん:02/08/27 10:23
んなこたーない。
374372:02/08/27 10:40
>>373 アリガトン!ヽ(´▽`)ノ ...って、漏れへのレスなのか?(爆
>>372
いや、俺は昨日デートでサンシャイン行ったついでに無料券
持ってたから餃子スタジアムにもいったけど、ナンジャタウン
全体がギョウザ臭の固まりになってた。
もうナンジャ入口のある2階がギョウザギョウザギョウザギョウザ!
2店ぐらいで食べて出てきたんだけど、彼女は髪がギョウザ臭い
ってぼやくわ俺も服がギョウザ臭いわ…
さらにその日はギョウザが胃にもたれてもう散々。

テムジン完売してるし。アーア
376やめられない名無しさん:02/08/27 17:08
>もうナンジャ入口のある2階がギョウザギョウザギョウザギョウザ!

まったくそんなことはありませんでしたが、なにか?
>>375
お前の服は出かけ先のトイレで並んでいると汚物の臭いが染みつくのか?
378やめられない名無しさん:02/08/27 17:43
で、餃子の人気投票の結果はいつ発表なの?
379やめられない名無しさん:02/08/27 21:16
残って欲しい店=古屋、招福門、蒲田、テムジン、餃子パイの店
もういらない店=のんほお、できたてほやほ屋
380やめられない名無しさん:02/08/28 00:12
夜に行くと、オヤジが連れ立ってビール飲んで餃子食ってプチ宴会してる(笑)
あ〜うんまい餃子食いたくなってきた
382375:02/08/28 01:27
>>376>>377
俺と彼女の鼻が敏感なだけなのか…?
少なくともナンジャタウンの中は凄まじいギョウザ臭が充満してたけどなぁ…
ギョウザ食べるのをメインに行くなら良いけど、ついではオススメできんよ。。
383やめられない名無しさん:02/08/28 01:29
>>382
鼻の中に餃子が詰まってるんちゃうか?
384375:02/08/28 03:29
かもしれん…
385やめられない名無しさん:02/08/28 17:44
夜はサンシャイン60リーマンの憩いの場なんですか?
OLはいますか?
386やめられない名無しさん:02/08/28 22:01
>>385
餃子スタジアム・夜の客層

カプール>リーマン連れ>>OL連れ>>>DQN親子連れ ←終わる頃でも居る。
387やめられない名無しさん:02/08/28 22:06
>377
トイレに1時間くらい篭る便秘の人?
>>387
ゲーセンに一時間もいれば服がタバコ臭くなるじゃんか。
ギョウザも一緒。ニンニク臭くなる。
389やめられない名無しさん:02/08/29 00:35
>>298書いたものですが今日またナンジャ行ってきました。
この間と比べて混んでてびっくりしました。
餃子でかなり盛り返したなぁと。

神戸「古屋」、浪花「餃々」、上海「のんほお」、東京「華興」
を食べたんだけど自分的には神戸がおいしかった。
味噌ダレにはびびったが意外にあってておいしい。
上海は四川焼き餃子のほうを頼んだんだが
野菜しかはいってないようなのが
混じっていてまずかった。味付けもあまり・・・。

餃子くさいのは福袋商店街だけだと思ったよ。
390やめられない名無しさん:02/08/29 00:39
>>389
神戸俺も好きだけどちょっと高いね。

そう餃子臭いのは福袋近辺だけ、ナンジャコアまで行けば臭わない
しかし近くで餃子食ってる奴がいれば臭う事はあるくらいなもん。
391やめられない名無しさん:02/08/29 00:39
池袋自体、くせぇ街じゃん
いや、まぁ臭いを感じる人間もいたんだから臭うんだろうよ。
393やめられない名無しさん:02/08/29 11:47
そのへんも微妙に昭和三十年代。
394やめられない名無しさん:02/08/29 11:57
立ち食い用の木とビールケースの机の汚れ具合も微妙に30年代。
395やめられない名無しさん:02/08/29 14:27
>>389
かなりツボをはずした店をまわったね。
のんほおはもう撤収してもらっていいと思う。
港区の白金にも店があるらしいし。
396やめられない名無しさん:02/08/29 18:41
今日行って来ました。
平日だったせいか、11時半くらいに着いたけど
そんなに混んでなかったです。
古屋で15分待ちくらい。テムジンよりも早かったです。
397やめられない名無しさん:02/08/29 21:11
正直、いくら夏休みとはいえ平日の昼前にすでに15分の列ができることに驚く。
>>395
おまえは、人の道にはずれているな。
399やめられない名無しさん:02/08/29 23:05
抜群に美味いのならともかく、白金の店が池袋にいるか?
確かに白金は交通アクセス悪くて行きづらいけど。
400400:02/08/29 23:34
400!
401やめられない名無しさん:02/08/29 23:37
頭数合わせだろ。

ヘボイところも混じってないとな。
引き立て役は必要だろ。
402やめられない名無しさん:02/08/29 23:58
ヘボイんじゃなくて、あれ本当に本場上海風なんじゃないの?>のんほお

おいしくないっていうか、日本人の口には合わない異国の味って感じ。
味がしっかりついていない代わりに妙な香りが口の中に広がる。
403やめられない名無しさん:02/08/30 01:05
>>395のつぼの店を教えてもらいたい
404やめられない名無しさん:02/08/30 03:38
五種宮廷ギョウザは??
405やめられない名無しさん:02/08/30 15:33
のんほおってどの餃子を頼んでもタレはついてこないの?
店の横にタレがおいてあるじゃん
407やめられない名無しさん:02/08/31 01:48
AGE
408やめられない名無しさん:02/08/31 03:10
>>404
あの店は最低ですた
409やめられない名無しさん:02/08/31 07:17
>>404
俺は好きだけど・・

でも、店でちゃんと座って食べたいな。
410やめられない名無しさん:02/08/31 07:31
>>399
それを言うなら、華興の方が池袋に近いぞ。

東京以外の人も来るし、東京の人も、餃子を食べに都内を回ったりしないので、
東京の店があっても良いと思う。
411やめられない名無しさん:02/08/31 09:17
今日のブランチの欄に餃子って書いてあったけど、やっぱり池袋?
412やめられない名無しさん:02/08/31 11:19
今 王様のブランチでやってるな。
一位が歓迎ですたな。
414やめられない名無しさん:02/08/31 17:57
王様のブランチで餃子女王って人がつけた順位だけど。
1位:歓迎、
2位:餃々
3位:来らっせ
だったけどこれってどうおもう。
415やめられない名無しさん:02/08/31 20:27
俺なら
1位: メンチカツサンド
2位: 歓迎
3位: 古屋

だな、、、、
416やめられない名無しさん:02/08/31 20:44
来らっせに、にんにくが原型のままゴロゴロはいってる旨いギョーザがあったんだけど
店名がわからない。。。
金曜日の三種類盛りに入ってますた
>>416
常に三種類盛りだっつーの・・・・
418やめられない名無しさん:02/08/31 21:08
>2位:餃々

(゚Д゚)ハァ?

>常に三種類盛りだっつーの・・

そんなことは416だってわかってるだろ。それより金曜日の何時の
3種盛りだったか教えて欲しい。
419やめられない名無しさん:02/08/31 22:46
来らっせ、どれがどの店なのかわかり辛いよね。
私も日曜7時〜の真ん中の餃子が知りたい。
これも具が荒目なの。
420やめられない名無しさん:02/09/01 00:38
餃々は手羽餃子がうまそうだが、高い。
421やめられない名無しさん:02/09/01 18:28
>>419
日曜日の真ん中は、「宇都宮餃子館」だよ。
スパイシーで旨かった!
422やめられない名無しさん:02/09/01 19:25
行くのは今日で三回目だけど9月になってもあまり空く気配なし。
テムジンは1時ではやくも完売。店頭に「九州工場本格手作りのため、
ご迷惑をおかけしております」の張り紙。意味不明。
スタジアム投票の結果が蒲田歓迎一位と発表されたためか
いままで比較的空いていた歓迎が大混雑に。餃々との列が
入り交じって、あいかわらずあの一角はどこにならんでいるのか
わからない状態。通行不能。のんほお、酥餃房、吉鳳園の
本場中国三姉妹は比較的空いている模様。15分待ちぐらいか。

今日はサンシャインシティ周辺の道路の渋滞が酷かった。
人生横町のほうの裏路地まで駐車場待ちの列が伸びた。
地元練馬ナンバーよりも横浜ナンバー、大宮ナンバー、
そしてなぜか神戸ナンバーが多数。

>>421
そういえば今日のお昼頃に若い女性二人組が宇都宮食べてて、
最後に食べたのが辛くて一番おいしかった、って言ってたな。
423421:02/09/01 19:54
>>421
本人です。

日曜日の真ん中は、「宇都宮餃子館」だよ。
     ↓
日曜日の19:00〜22:00の真ん中は、「宇都宮餃子館」だよ。
424やめられない名無しさん:02/09/01 21:46
サンシャインの駐車場待ちの列に並んでいるのは習志野、春日部、横浜、
八王子、多摩、所沢、大宮などのナンバーが多くて練馬や品川ナンバーは
あまり多くないね。近場の人は電車でくるんでしょ。

今日のサンシャインシティはトミカ博2002の客がすごかった。
ワールドインポートマートの周りををずらっとチケットの列がならんでいた。
これはほとんどが親子連れの客。
425やめられない名無しさん:02/09/01 21:49
自称東京人は
所詮、神奈川・千葉・埼玉だから
味覚音痴と思われ(^^

こんなやつらが組織票で
全国美味いもんに投票するから
当然偏りは出ると思われ。。。

マスコミ、これまた田舎出身だから
救いよう無し!
426やめられない名無しさん:02/09/01 23:53
>>425
関西弁で虐められた大阪人か??
427やめられない名無しさん:02/09/02 00:28
福袋のおみやげコーナーで北海道のチーズ餃子とか
イワシ餃子とか売ってたよ。
>422
てさぎょうのこうばなのでは?
429やめられない名無しさん:02/09/02 08:16
>>423
thanks!
日曜日、その前の回も食べて、有名な「みんみん」も
入ってたけど、3種の組み合わせが似たような感じで
イマイチ。7時〜の方が味に変化があって美味しかった。
430421:02/09/02 22:43
>>429
「みんみん」、好きなんだけど、「来らっせ」ではまだ食べたこと無い・・

「来らっせ」で食べた中では、「宇都宮餃子館」も良かったですが、「幸楽」が良かった。
何か「旨みが深い」って感じです。
431やめられない名無しさん:02/09/03 10:50
個人的ランキング

1位:来らっせの当たり目(宇都宮)
2位:歓迎(蒲田)
3位:テムジン(九州)
4位:招福門(横浜)
5位:古屋(神戸)
432416:02/09/03 14:46
金曜日の昼三時くらいに食べたのですが
確か「宇都宮ギョウザ館」や「幸楽」が入ってました!
みなさんのレスからすると
具が荒目で旨いのは「宇都宮」かな??
433やめられない名無しさん:02/09/03 19:49
来らっせは皮が乾燥しててマズ
434やめられない名無しさん:02/09/04 01:58
元々パスは6割り引きだし入場無料なんで
福引きやってなかったんだけど
たまたま空いてたんでやったら
いきなりいつでもパスポートが出た
変な所で無駄に引きが強すぎ(;´Д`)

前は3億円に1文字違いだったし・・・
435やめられない名無しさん:02/09/04 02:25
横浜の海老揚げ高すぎない?他の一部の店にも言えることなんだけど、中途半端に消費税取るのやめてほしい。
なんで480円て書いてあって500円取られるの?504円が面倒なら、税込み500円て書いてほしい。
436やめられない名無しさん:02/09/04 07:51
やっぱり2Fのギョウザ臭すごいや
ニンニクや韮より、酢とラー油の匂いが立ちこめてる。
437やめられない名無しさん:02/09/04 09:39
とりあえず、はやく客が減って欲しい。
7月の開業時、みんなここまでオープン当初の混雑が
続くとは予想してなかったんじゃない?

今の状況では食べ歩くにしても一店買うのに何十分も
並ばされるから疲れるし、途中でだれてくる。
しかも人が多すぎて息苦しい。
空いてくれば今よりずっと楽しめるエンターテイメント空間になると思う。
438やめられない名無しさん:02/09/04 20:57
まだ混んでるの? やだなあ。
439やめられない名無しさん:02/09/04 23:41
今日行ったけど混んでたよ。
歓迎で一人で6パック買い込んでたデヴは(以下略
個人的には、テムジンウマー。
440やめられない名無しさん:02/09/04 23:57
「桜庭の耳ください!」
って頼んだのに出してくれなかった。
しょぼーん
441やめられない名無しさん:02/09/05 00:23
やっぱり店内で食うといいわ!
餃々とかだと少ない単位で頼めるし、
本当に焼き立てだし
角煮あるし。
ビールはグラスだし。
お冷やも出るし。
442やめられない名無しさん:02/09/05 00:48
餃子ってブームなの?
443やめられない名無しさん:02/09/05 01:24
餃子って焼きたてより少し冷めたぐらいが美味いと思うのは俺だけか?
>>443
わすぃも
焼きたては口の中がやけどしまふ
445やめられない名無しさん:02/09/06 05:02
うむ。猫舌はつらいのう。
ところでテムジンはまだ午前中に売り切れてしまうのですか?
446やめられない名無しさん:02/09/06 14:09
>>445
平日に行けば大丈夫じゃない?
447やめられない名無しさん:02/09/06 19:25
いや、日をおってさらに混んできてるようだから、
自分はこんどは午前中にトライしてみるつもりだよ。
3度目のトライ。
448やめられない名無しさん:02/09/06 19:40
>>445
今日も2時くらいには売り切れてたよ>テムジン

449やめられない名無しさん:02/09/07 17:41
今日行った人いないかな?
明日行く予定なんだけど混雑状況等報告キボンヌ
450やめられない名無しさん:02/09/07 20:49
トミカ博2002等の夏休みイベントが終わったし、
某ビルオープン2日目だしで、サンシャインシティ自体は
夏休みほど混まなかった模様。
451やめられない名無しさん:02/09/08 00:14
>>450
いや今日5時くらいからいったけど
下手な夏休み中より混んでた(;´Д`)・・・

まあ日曜の午後は流石に夏休み程は混まない事を期待しましょ・・・
>>451
今日は空模様が怪しかったからね。
453sage:02/09/08 04:24
微妙な悪天候になると
ナンジャって すんごく混むね
454やめられない名無しさん:02/09/08 07:09
昨日(土)のビザクジ終わってすぐに行ったら
歓迎のテイクアウトの列、喜楽荘の前まで並んでいてビクーリ。
待ち時間聞いたら1時間30分〜だって。

455やめられない名無しさん:02/09/08 10:52
ところで、これっていつまでやってるの?
特に期間は限定してないのかな。
456やめられない名無しさん:02/09/08 11:27
60年後、サンシャインシティがリニューアルオープンするまでやっております。
457やめられない名無しさん:02/09/08 13:31
餃子スタジアムやっと行った。全般的に確かに旨いとは思うけど、
餃子は所詮餃子。「王将」と比べてどれだけ旨いかと言われると…てカンジ。
458ポックン:02/09/08 23:45
浮上
459やめられない名無しさん:02/09/09 00:27
自分も期待して行って来ました。餃子大好きなんで。
流石に全種類は食べられなかったけど、
う〜ん来らっせと、横浜の海老揚げ餃子、
石松は、おいしかった。
テムジンは、なんかペショッとしてて
好きではありません。ゆずもどうかなぁ〜と。
歓迎なんか1時間も並んだのに、
その価値があったかどうか。
結論。自分で作った餃子が一番旨いと思った。
460餃子大好き:02/09/09 00:36
所詮餃子だけど、やはり食べたい。
461スレチガイスマソ:02/09/09 00:50
餃子は子供の頃から食ってる店のが一番ウマイです。
刷り込まれてるんだろうね。
462やめられない名無しさん:02/09/09 00:51
哀しい家庭環境だね。普通は家で作った餃子だろ
463やめられない名無しさん:02/09/09 01:02
>>462
美味い餃子食ったことないのが普通ですか?(w
464やめられない名無しさん:02/09/09 01:05
>>463
の親の料理が不味い事だけは良く分った(´-`).。oO
465やめられない名無しさん:02/09/09 09:42
そりゃお母さんと二人で餃子作って食べてもうまくはない罠>>463
ここだと不評だけどのんほお美味しかったけどなあ
ただし小龍包みたいなヤツ
ニンニクやラー油など激しい味の箸休めにいい感じ
餃子じゃないのでsage

古屋、店員の態度悪いよ・・・・゚・(つД`)・゚・
467やめられない名無しさん:02/09/09 15:24
招福門が人気あるのはいかにもファーストフード世代、マヨネーズ世代ならではって感じだな。
468やめられない名無しさん:02/09/09 16:32
>466
禿同。俺が行ったときはバイトっぽいにーちゃん、ねーちゃんが
ペチャペチャしゃべりながら、モタモタと作業してた。
469やめられない名無しさん:02/09/10 20:33
>>468
態度もともかく、全ての作業が恐ろしく遅いね古屋(笑)。
470やめられない名無しさん:02/09/13 21:00
あした混む?
とりあえず連休中日の15日は激混みと予想。
472やめられない名無しさん:02/09/14 11:38
で、結局テムジンは午前中にいかないと無理なんでしょうか?
473やめられない名無しさん:02/09/14 15:07
>>472
無理なんです
474やめられない名無しさん:02/09/15 10:35
平日なら昼過ぎでも大丈夫>>472
475やめられない名無しさん:02/09/15 10:42
>474
そうですか、情報サンクスです。
今週いってきます!
476やめられない名無しさん:02/09/15 20:57
もうタダ券は無いのかな?
477やめられない名無しさん:02/09/16 00:28
一度行った人は最低ペア入場券をもってる。
478やめられない名無しさん:02/09/16 02:03
タダ券、最初は、ヤフオクあたりで安く手に入れては??
あとは、新聞屋さん
ゲーセン、TSUTAYA にはまだあるの??
479478:02/09/16 03:00
>>478
ヤフオクは、普段使ってないと、かえって高いモノになっちゃうね。
480やめられない名無しさん:02/09/16 07:26
クジひいたらパスポート半額券だった。
大人3800えんが1900えんになるけど
いらんわ!
481やめられない名無しさん:02/09/16 08:04
のんほお に 南ぎょうざが出ていた 4個300円
その代わり作るのに手間のかかる東ぎょうざは12時
から50パックのみの販売に縮小とのこと。
483やめられない名無しさん:02/09/18 19:47
今日、午前11時半に行ったら、テムジンも全然並んでなくて余裕で焼き立てが食べられた!うまー。
午後3時半頃にもっかい通りかかったら売り切れてたけど(笑)

午前中から列ができてたのはたのは歓迎だけでした。
今なら平日昼頃狙えばどこでも食べられるとわかりましたまる。
ギョーザ喰った後は幻のアイス
ブラックモンブラン(80えん)がお勧め。
485やめられない名無しさん:02/09/20 02:07
否、ナンジャタウンでは

メンチカツサンドを食べて、クレープを食べるのが本当のお勧め!!
 
 
486やめられない名無しさん:02/09/20 02:08
>>484
でもブラックモンブランは(・∀・)イイかも!

たまに当たりがでるし。
487やめられない名無しさん:02/09/20 02:19
「虎キチ」とか「ミルクック」とか2ちゃんで話題になったアイス売ってるね
さらに「手羽先」「牛タン」「納豆」「かに」「うに」「銀杏」「サボテン」アイスまであった
ギョーザアイスは無いのかな?

488やめられない名無しさん:02/09/20 02:24
>>487
>ギョーザアイスは無いのかな?
つーか喰いたいか?
なんかニラ臭そう(;´Д`)
しかも350円とかするんだろそういうの。
並んでまで飯を食う
アホが集まるスレはここですか?(w
490やめられない名無しさん:02/09/20 03:16
>>489
ちがう
491やめられない名無しさん:02/09/20 04:18
>>488
ギョーザ味はヤだけど
ギョーザ型のアイスモナカならいいかも
「うに」は全然生臭くなくてちょっとトロっとした感じでおいしかった。
でも「手羽先」は本当に手羽のチップが入っててちょっとつらかった。
人にもよると思うけど。意外とおいしかったのは「八丁味噌」濃いけどね。
493やめられない名無しさん:02/09/24 02:08
ギョーザ連続食いはキツイから
アイスで休息はいいね
ビールや飲物は結構高いから持ち込みしちゃった
大盛りライスをタッパで持参してる漢もいた!
494やめられない名無しさん:02/09/24 18:28
それできるの今月中でおしまいだけどね…<アイスに餃子
>>494
ソフトクリーム、ジェラート、ワッフルコーンアイス、クレープ、
アイスキャンディー、駄菓子屋アイス、
は、残るよ。

結構あるっちゃー有る、
496やめられない名無しさん:02/09/25 11:45
飲食物の持ち込み禁止なのに
ここで嬉々として>>493みたいに書き込む奴がいるとは・・・
常識ないバカなんだね
497やめられない名無しさん:02/09/25 12:46
>>493
こういう貧乏人のバカがいるから
某電波がつけあがるんだよ。
498やめられない名無しさん:02/09/25 12:54
>>493
ルールがあるんだから、それくらい守れクソボケが。
こういう性根が腐った奴は公共の場から隔離したほうがいいな。
499やめられない名無しさん:02/09/25 14:44
>>496-498
自作自演御苦労さん・・・
500やめられない名無しさん:02/09/26 01:33
>>499
大はずれ(藁

すくなくても>>497は違うぞ
それだけはオレが書いてるので。
501やめられない名無しさん:02/09/26 02:14
>>500
大はずれ( ´,_ゝ`)プッ

全部俺の書き込みだし。
貧乏人は死ね。
502やめられない名無しさん:02/09/26 05:28

韮臭い厨房
503やめられない名無しさん:02/09/26 05:57
>>499
IDの確認もできないくせに知ったかしてるバカがいます。
キモイので氏ね。一人で。
504やめられない名無しさん:02/09/26 07:34
↑市ね百姓
505やめられない名無しさん:02/09/26 08:28
持ち込みしてキチガイに因縁付けられるほうが恐い!
506やめられない名無しさん:02/09/26 08:46
常識のないキチガイが居るスレはここですか?
507やめられない名無しさん:02/09/26 08:50
ところで餃子マジでウマイの?
今って平日は混んでる?
508やめられない名無しさん:02/09/26 12:49
>>506
まさにおまえがな。
509やめられない名無しさん:02/09/26 18:27
>>495-498
休日の昼過ぎに行ったら、マックを持ち込んでイチャイチャと食ってるカップルや、
ジュースを何種類も持参してるサワヤカな家族連ればかりでキミは発狂するだろうね
この人達の方がお前よりよほどナンジャに金を落としてる、従業員もそれをわかってるから見て見ぬふりをする。
平日の昼間から男一人でフラフラ来てパスポートも買わずに入場料だけでギョーザ食って帰る寂しい奴は、ドリンクを正価で買おうが買うまいがどうでもいいんんだよ。ナムコにとっては。
泡を吹きながら「この貧乏人がぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーッ」と絶叫して
捕まらないように気をつけろよ。
大阪「千里中華街」には
ワロタ
511やめられない名無しさん:02/09/26 18:56
そろそろ池袋通り魔事件の再開ですか?
512やめられない名無しさん:02/09/26 19:42
ドリンク持ち込み野郎は即、ナンジャの事務局に突き出せ!
女子供も容赦するな!
これはルール違反なのだ!
公共の場で治安を乱したのだから池袋警察にも通報しろ!
ドリンク持ち込み野郎は顔写真を晒して、サンシャインシティには立ち入り出来ないようにしろ!
これはルール違反なのだ!
今こそ立ちあがれ埼玉県民よ!
513やめられない名無しさん:02/09/26 21:52
なぜ埼玉?
514やめられない名無しさん:02/09/26 21:53
誰か作るとは思ったが、虐殺シューティングゲームとかではなく、
ほのぼのアドベンチャーゲームで来るとは意外だった。。。
エンディングのタマちゃんとの別れは泣けた。。。

「タマちゃんの海までの脱出ゲーム作ってみたよ part4」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032099641/l50

人人人  人人
         ___
       /      ヽ   人人人  
     /         ヽ 
人人  /       ●   ● 、       
   /               v l 人人人
  /             , 、_ _人_ノヾ 
人人             ノ 人人
             川川
    人人人 人人 
515お願い:02/09/26 23:00
ドリンク持ち込み犯をデジカメで盗撮し、2ちゃんで公開するつもりです。
良いアップローダーがあったら教えて下さい。
516やめられない名無しさん:02/09/26 23:07
>>515
持ち込みは良くないと思うけど、その程度の問題でデジカメで盗撮して
うPするのはもっと違うと思う。
お前、性格悪いな。
517515:02/09/26 23:34
>516
常識の無い>>493のような奴には、社会的な制裁をくわえる必要がある。
『私は貧乏人です』と添えて世界中に画像を配信してやるべきだ。

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( 人____)
 |/ ー◎-◎-)
 (6   (__) )
 | .∴ノ3 ノ
  ゝ    ノ
/     \
(_ノゝ   人_)
゙(  ⌒ヽ
  ヽ ヘ )゙
  ノノ `J

持ち込みはルール違反
持ち込みはルール違反
519やめられない名無しさん:02/09/27 01:32
>>477
昨日行ったら、なにも貰えなかったよ。
520やめられない名無しさん:02/09/27 01:41
>>492
きしめんアイスは不味かった。
しかし、味噌ラーメンアイスは更に不味かった・・・。
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( 人____)
 |/ ー◎-◎-)
 (6   (__) )
 | .∴ノ3 ノ
  ゝ    ノ
/     \
(_ノゝ   人_)
゙(  ⌒ヽ
  ヽ ヘ )゙
  ノノ `J

持ち込みはマナー違反
持ち込みはマナー違反
522やめられない名無しさん:02/09/27 02:03
>>519
福引きして帰らないあんたが悪い・・・
523500:02/09/27 20:45
>>501
オマエ自分の書いたレスか、他人が書いたレスか解らないくらい
脳やられてるの?
>>509
>この人達の方がお前よりよほどナンジャに金を落としてる、従業員もそれをわかってるから見て見ぬふりをする。
なにを根拠に書いているんだこの電波は?
推測だが、半年に1回くらいしかこないカップルや家族連れより
毎週のように来ている常連のほうが金落としてるって(藁

>平日の昼間から男一人でフラフラ来てパスポートも買わずに入場料だけで
>ギョーザ食って帰る寂しい奴は、ドリンクを正価で買おうが買うまいがどうでもいいんんだよ。ナムコにとっては。

たしかに2年近くパスポートは買ってないな。
(なんだかんだで期間パスがもらえてるだけだが(笑))
524やめられない名無しさん:02/09/27 20:53
毎回1000円は確実に使ってるので抽選でまた入場券がもらえる、
の繰り返し。
ついまた期限内に食べにいかねばと思わされてしまう小心庶民であった。
>>524
そしてパスポート半額券が当たる罠・・・
526やめられない名無しさん:02/09/27 22:14
今日行ってきたけど、微妙だね。
テムジンは売り切れてて、歓迎はそこそこよかったけど。
他のがちょっと・・・古屋とか。
527やめられない名無しさん:02/09/27 22:18
>525
ま、ナムコ系のゲーセン行けば入場券は結構配ってるけどな
528やめられない名無しさん:02/09/28 02:27
古屋
餃子の味自体は結構好きだけどなあ・・・・
飲食品の持ち込み禁止って知らなかったよ(w
で、こういう香具師も居るかと思うぞ。
で、禁止ならもっとそれをアピールし、注意もするべき。
禁止とだけして、後は知らない、ってのは混乱の元。
530やめられない名無しさん:02/09/28 18:12
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( 人____)
 |/ ー◎-◎-)
 (6   (__) )
 | .∴ノ3 ノ
  ゝ    ノ
/     \
(_ノゝ   人_)
゙(  ⌒ヽ
  ヽ ヘ )゙
  ノノ `J

持ち込みは凶悪犯罪
持ち込み犯は処刑するニダ!
531やめられない名無しさん:02/09/28 21:43
>527

INTI渋谷店

南夢宮電子遊戯世界 東京皮蛋城
インターネット空間「知・好・楽」池袋東口店
ナムコランド木場店
ワンダーシティ調布
プラボ荻窪店
蒲田イモンボウル店
プレイシティキャロット烏山店
プレイシティキャロット駒沢店
プレイシティキャロット巣鴨店
プレイシティキャロット田町店
プレイシティキャロットTOC店
プレイシティキャロット柳屋ビル店
あきる野東急ナムコランド店
蒲田東急プラザランド店
聖蹟桜ヶ丘ナムコランド
テックランド立川店ファミリーランド
ナムコランド武蔵村山店
玉川高島屋店
ダイエー練馬店
西友小金井店



葛西のナムコランドは?
533やめられない名無しさん:02/09/29 23:33
>>531
ダイエー練馬店のナムコのコーナー、しょっちゅう行ってるけど
ナンジャの入場券一度も見たことない。本当にあるの?
534やめられない名無しさん:02/09/29 23:59
よくスーパーソフトボックスに置いてあるよね。
535やめられない名無しさん:02/09/30 03:26
>>527

入り口のゲートに大きく「飲食物の持ち込み禁止」って書いてありますが?
( ゚Д゚)ヴォケ!!
536やめられない名無しさん:02/09/30 03:27

>>529でした。ゴメンなさい
>>535
529 の書き込みの趣旨を理解できない おなんこなす

「おたんこなす」でした。ゴメンなさい
539やめられない名無しさん:02/10/01 02:40
おまんこかす?
540やめられない名無しさん:02/10/01 03:34
おなんこなす
ワラタ
541やめられない名無しさん:02/10/03 18:44
最近の混み具合 どーよ???
542やめられない名無しさん:02/10/04 02:30
だいたい、平均的な感じ。
543やめられない名無しさん:02/10/04 18:25
持ち込み野郎が来なくなって
快適にギョーザが喰えるようになった
544やめられない名無しさん:02/10/04 18:47
平均的って、30分待ったりすることはないってくらいですか?
宇都宮のとこはどこの時のがおいしいか誰かおしえてくださいませ。
545やめられない名無しさん:02/10/04 19:24
>544
「歓迎」は午前中から結構列つくってるから、席で食べるにしても園内持ち歩きにしても15分くらいかなあ、待たされる。(手際もここは悪いので。)
ほかは、かえって並んでないから冷めたの出されるんじゃないかとひやひやしてワザと人が数人並んでるとこへ行ったけど、どこも数人並んでるかどうかって程度だよ。平日の昼頃はね。

きらっせは一度しか食べてないからこっちも情報ほしいくらい(爆)
>宇都宮
過去レス見れ
547やめられない名無しさん:02/10/05 06:05
>>546

過去ログみてもたいしたこと書いてないような?
俺もなにか情報欲しいな。 全店制覇した人いますかー???
548やめられない名無しさん:02/10/05 07:59
>>416-433に『来らっせ』の情報があるよ。
「宇都宮」はかなり良かった。
大きいにんにくがゴロリと入ってるんだけど丸ごと揚げたか蒸したかして下処理しいるようで、甘みが出ててすごく旨かった。
アンも濃厚でジューシーだったし・・・。

これで皮がうまければ最強と思われ。
549やめられない名無しさん:02/10/05 23:17
>>548
宇都宮って何処の店のよ?
550やめられない名無しさん:02/10/05 23:23
8月の半ばに「歓迎」いったときは店内1分も待たないで入れたよー
全然並んでなかったけど最近は混んでるの??
こんど行こうと思うんだけど。
551やめられない名無しさん:02/10/05 23:29
>>550
時間と曜日による
552やめられない名無しさん:02/10/06 07:09
宇都宮の全店詳細キボン
553やめられない名無しさん:02/10/06 20:13
このあいだのTVぶらり旅に、つのだ★ひろが冒頭で紹介してた
554:やめられない名無しさん :02/10/06 20:22
「歓迎」の後を継ぐ息子(今年25歳)
と同級生ですがなにか?
中学の時から大嫌いなんですが何か?
関係ない話なので逝ってきます。
555やめられない名無しさん:02/10/06 20:58
ヤングアニマル 18号の「B級グルメ冒険記」が餃子スタジアムのこと書いてるよ。

とりあえずどっか個人サイトでもいいから各店のレビューあるとこ誰か知らない???
556やめられない名無しさん:02/10/07 00:27
テムジン、パイ餃子以外は全部食った
557やめられない名無しさん:02/10/07 10:13
>556
きらっせ9店制覇したんなら結果おしえてー!
来らっせは12店舗、と言ってみるテスト。(餃子の鉄人戦対策で暗記する?藁)
559やめられない名無しさん:02/10/08 07:33
10日に行ってみようと思いますが、いまの時期 平日でも混んでるのかな?
「ここだけ行っとかないと!」って店はどこでしょう??
歓迎とテムジンだけ???
560メンチカツサンド:02/10/08 13:14
>>559
焼窯ベーカリー
561やめられない名無しさん:02/10/08 21:06
ヌルイ質問でスイマセン。
ここってお店10:00からやってるんですか? あさって行くので誰か教えてくださいませ。
562やめられない名無しさん:02/10/09 00:58
>>561
ナンジャタウンのOPENは10:00〜22:00

でも餃子屋は10:30〜21:10くらいな感じ、
(テムジンは〜14:00くらいか?)

そういえばまだ若干売れ残りのアイスがあるね。
563561:02/10/09 03:52
>>562
教えてくれてありがと♪
564やめられない名無しさん:02/10/11 18:15
昨日行ってきましたよ♪
平日ってことで混んではいませんでした。

 まずは「蒲田 歓迎」へ。 羽付きってもそんなにサクサクはしてないのね。 ふつーの
おいしいぎょーざって感じでした。
 んで「九州 テムジン」へ。 ここはかなり期待してたんだけどあんまし・・・。
小さくて皮がふよふよしてるし。 値段の割りには食べた気がしなくてガッカリ・・・。
柚子こしょうはさっぱりしていてよかったけど。
 「横浜 招福門」。 ここのもちょっと値段張るけど、揚げた衣にエビのプリプリ感が絶妙で
おいしかったです。 マヨは個人的にはあんまし好きじゃないけど、ここのはつけて
食べた方がおいしかったですね。
565やめられない名無しさん:02/10/11 18:16
 次に「神戸 古屋」に行きたかったけど、16個って多いし640円ってのもこれまた
高いので敬遠。 実際誰も店に近づこうとしないし、何より店員の髪脱色した男の人が
やる気なさそうなのでやめました。
 とりあえず園内を見てまわって、怖いもの見たさで「できたてほやほ屋」へ行って
みることに。 餃子ムス みそ味を食してみるも・・・、ダメだこりゃ・・・。
200円払ってしまったのが悔しいくらい。 隣りの焼窯ベーカリーではメンチカツサンド
がおいしいって書いてあったけど、メンチ単品の方が安いのでそっちを買ってみる
ことにしました。 冷えきってて冷た〜いメンチ。 昔よく食べたような味でした。
 まだお腹に余裕あるので次は「静岡 石松」へ。 もやし付きってことでどんなんだ?
と思ってたら脇にちょびっと、これまた冷めてるのが添えられてるだけなのね。 あっさり
していてなんだか皮と具の間に空間があるような感じで一体感がないような?
 12:00になってだんだん混んできて、空いてるとこで食べようといろいろ回るも
「上海 のんほう」、「神戸 古屋」、「西安 吉鳳園」は誰一人として寄りついていない
ので「東京 華興」へ。 まったく期待してなかったけど、個人的にはここのが一番
おいしかったような? 1個が大きくて肉汁がジューシーでご飯に合いそうな感じ
がよかったです。 2ヶ入りのを頼んだのに3ヶ入ってたのはなぜ? 得したけどさ♪
 最後に「宇都宮 来らっせ」へ。 この日の食べた時間帯は「めんめん・味一・夢餃子」
でした。 めんめんはスタンダードな味、味一は中身が鶏スープ?の味かな?、夢餃子は
これまた普通の味。 個人的にはめんめんが一番おいしかったです。 でも焼き方が
よくなくて、皮の上の方まで蒸気がまわってないっぽくて色がまだ白くて粉っぽかったよ。

 次回 また行ってみたいとこは「華興」、「歓迎」、「招福門」でした。
テムジンは大きく期待ハズレ・・・。 パイ餃子がどんなのか気になるのよね〜。
566やめられない名無しさん:02/10/12 01:39
>>565
そう華興の人は良く間違える!それも多めに!!
俺も3個たのんだのに6個渡された(W
でもちゃんと頼んだのは3こですよ〜っていったけね
俺もあそこが一番旨いと思う

あと他の店のを聞くと、空いてる日も微妙だなとオモタ
作り置き地獄なわけね・・・
餃むすも、メンチも、普通は揚げたてなのだが・・・
まあ作り置きだと期待は出来んが
メンチカツサンドはあのコッペパンとキャベツとの
取り合わせが絶妙なんだ、単品じゃ駄目。
567やめられない名無しさん:02/10/12 08:07
 メンチサンドはパンとキャベツが入ってるだけで170円も高かったので敬遠してしまい
ました・・・。

 ところでどなたか「宇都宮 来らっせ」の曜日と時間ごとの店の表のコピーとか
デジカメで撮影したのとか持ってませんかー???
>>567
 来らっせ通信の創刊号を持ってるけど、全部書き出して欲しいってことかしら?

(来らっせ的には「宇都宮 来らっせ」は宇都宮の店を指すらしい。
「東京 来らっせ」って書いてある。ま、宇都宮は時間割制じゃないから分かるけど)
569やめられない名無しさん:02/10/13 03:01
>>567
どっかのスレからの転載です。
「【雑談】ナンジャタウン 町内寄合所 Part3」だったかな??
だとしたら、html化待ち。


来らっせの餃子予定表はお店にあったぞよ。

【グループA】「みんみん」「食堂 華」「さつき」
【グループB】「龍門」「宇都宮餃子館」「幸楽」
【グループC】「シンフー」「ラーメンショップ」「餃子会館」
【グループD】「夢餃子」「味一番」「めんめん」

 時間  月  火  水  木  金  土  日
10〜13時【A】【B】【C】【D】【A】【B】【C】
13〜16時【B】【C】【D】【A】【B】【C】【D】
16〜19時【C】【D】【A】【B】【C】【D】【A】
19〜22時【D】【A】【B】【C】【D】【A】【B】

ちなみに鬼らっせの並び順は
ギョウザの膨らんだほうから2個づつ数えるなり
20日朝一番の並びをたとえると

(|(| (|(| (|(|
  ↑    ↑    ↑
 龍門  宇都宮  幸楽
570やめられない名無しさん:02/10/13 03:03

>20日朝一番の並びをたとえると

 7月20日ね。
571567:02/10/13 07:39
>>569
ちょー感謝ですぅ♪
次回行く時の参考にさせていただきます!
来らっせって何て読むんですか?
「こらっせ」?「きらっせ」?
573やめられない名無しさん:02/10/13 18:29
>>572
「きらっせ」だったと思うYO
574やめられない名無しさん:02/10/13 21:20
「らいらっせ」
575ケシマソ子 ◆yBJMpF4poQ :02/10/16 03:37
このスレ、非常にお役立ちでした。ありがとう!
とりあえず、テムジソへGO! しました。
なんか、活気溢れてていい感じ(w)。
  
で、「華興」なんだけど、なんか、、、、、、、、、
餃子が一言で言えばヌルいのはどうして???
他の店を回ったら、アツアツでハフハフしながら食べたけど、
この店だけはそのままバクつくことができたので、
も少し熱くてもいいのになぁ、と思ったりして(でもうまかったけど)。
  
福引5回引いたってことは5000円使ったってことね(w)。
さらに、ペア50%2枚、入園券3枚ゲット。。。。。。
無限連鎖の始まり(w)?
576やめられない名無しさん:02/10/16 05:10
>>575
まじ?
いつも「華興」のは熱過ぎくらいな勢いな筈というか
「華興」のこそ熱々って感じの筈なのだが・・・
比較的大きめで中身のスープが多めなので喰いずらいって〜のならあるけど
ぬるいってのは痛いね・・・

やっぱ買う前に客足を見計らって
作り置きを作り置きと見抜ける人でないと餃子スタジアムは難しい?
577やめられない名無しさん:02/10/16 16:12
>576
自分の時もできたてで超おいしかった<華興

>やっぱ買う前に客足を見計らって
>作り置きを作り置きと見抜ける人でないと餃子スタジアムは難しい?
激同。餃子は焼き立てor蒸したてじゃないと味が全然違うと思いまつ。
自分は、ハズれた店はもう一度だけ、できたてで食べれそうだったら
食べてみる事にしたYO!ウチの場合近いからね、場所。
578無銘菓さん:02/10/16 18:18
最近どうですか
まだ混んでますか
また行きたいけどもうあんなに並ぶのはイヤ〜
579やめられない名無しさん:02/10/17 00:37
まあ、多少すいては来たね。
580ケシマソ子 ◆yBJMpF4poQ :02/10/18 01:41
>>576-577
そう。なんか、箱の底からじわじわと肉汁が滲み出してたんだけど、
(まさか、冷凍食品を解凍した時の「水」じゃないでしょーね?)
と疑ってしまう位のヌルさだったのです(涙)。
その次に食べた浪花一口餃子(だっけ?)が、灼熱の炎! ってな感じに、
思えるくらいですた。。。そっかー、もう一度仕切直した方がいいわけね。
頑張ろう(って、こればかりは「運」ですよねぇ。)!
次は招福門に逝ってみようと思います。。。
  
>>578-579
あたしは月曜日に逝ったけど、すげー空いてましたYO!
(でも、17時過ぎはヤパーリ会社員風の人が増えますねぇ。)
581やめられない名無しさん:02/10/18 07:14
>>580

ネカマですか?
582ケシマソ子 ◆yBJMpF4poQ :02/10/19 02:28
>>581
いえ。ネカマじゃなくて、
本ガマです。よろしくね☆
同性愛板とかが常駐板です♪
   
...って、それはさておき、
今、人気投票ってやってますけど、
これって順位によってはあぼーんしちゃうお店も出るかなぁ。。。
ちょっと気になる。。。
583やめられない名無しさん:02/10/20 01:00
期間限定は存在する
半年間限定:古屋
1年間限定:テムジン・華興
ほかの店は 今のところは期間限定なし
584やめられない名無しさん:02/10/20 01:22
華興のをちゃん店内で皿で食べたい
まあ店に逝けという話はある・・・

でもせっかくだし・・・(なにが?)
>>583
プレスリリースでは華興:1年半

華興...サンシャインから歩いて30分くらい?(交通機関は微妙に不便)
>>583
マジ??? テムジソが限定???
いやー!! もっと食っておかないと(汗)!
惚れちゃったかもしれない(w)。
   
   
  
話飛ぶけど、来らっせのライス100円に萌え。
来らっせって、どの組み合わせが一番美味しいんでしょ。
(あたしん時は、シンフー&ラーメンショップ&餃子会館ですた。)
>>585
ごめん みすった・・・
588やめられない名無しさん:02/10/20 16:45
>>586

来らっせの米は無洗米でしかも炊き置きだから半端じゃなくマズかったんですけど・・・。
わしに座るのか?
590やめられない名無しさん:02/10/23 20:49
最近 人少ないね。
591やめられない名無しさん:02/10/24 11:53
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0210/23/news06.html
こういうことやるんだねえ。
ナンジャタウンのHPではまだ告知されてないが…。
また行くのが楽しみになりそうな予感。
>>591
包みピザに期待!(具に卵も入れるのかな?)
593やめられない名無しさん:02/10/25 02:23
今度は世界だ!ナンジャタウンで世界餃子フェスタ
2002年10月23日

 

 ナムコ・ナンジャタウンは,11月2日から1月31日までの期間中,「世界 餃子フェスタ」を開催する。


 この「世界 餃子フェスタ」で食べられる……
もとい,楽しめるのは,世界17カ国にもおよぶ“餃子の仲間”。
韓国やモンゴル,チベット,ベトナム,インド,ドイツ……などなど,
シルクロードを通って広まった餃子の各国の文化を,このフェスタで一度に堪能めるぞ。

 また会場では,楊貴妃や始皇帝も食したといわれる色鮮やかな西安宮廷餃子づくりに参加できるコーナーや,
餃子のルーツを展示する展示会も実施。
会場を回ってナンジャタウンで配布される餃子世界地図を完成させると,ご当地餃子の詰め合わせといったステキなお土産もGETできるぞ。

594やめられない名無しさん:02/10/29 09:23
めっきり人が少なくなったね。 誰かいますかー?
おへーい。(←声が裏返ってる)
596やめられない名無しさん:02/10/31 07:21
>>596

はぁ〜い♪
597やめられない名無しさん:02/10/31 22:48
今度の連休混むかな?
598やめられない名無しさん:02/10/31 23:03
599やめられない名無しさん:02/11/01 20:40
明日からの世界餃子フェスタ行ったら報告キボンヌ。
600やめられない名無しさん:02/11/01 20:50
ってあれってぎょーざスタジアムとは別にイタトマとかでやってるイベントじゃん・・・。
マカロニ広場・餃子化フェスタ...