△●☆さば缶、いわし缶、さんま缶☆●△

このエントリーをはてなブックマークに追加
鮭缶、うまいか?
それこそ中骨缶のほうがイイ感じなんだが。
909やめられない名無しさん:03/07/06 19:35
秋刀魚の蒲焼の缶詰

たまーに入ってるプリプリとした長細いアニサキスという寄生虫

ありゃ、生きたままだと胃壁に潜り込もうとして危険だけど

缶詰に入ってるのを食ったら、案外うまいね。
910やめられない名無しさん:03/07/06 19:38
今まで食った中でチョウシタの秋刀魚の蒲焼の缶詰が、最も美味い
秋刀魚の焼き具合が(;´Д`)ハァハァ
911山崎 渉:03/07/15 12:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
サンマの水煮缶を見つけた。
今まで見たこと無かったのは、もしかしてあまり美味くないからとか。
まだ食べてないけど。
ちなみに極洋。
913912:03/07/19 12:56
間違えてsageたのでage
914やめられない名無しさん:03/07/19 13:55
      ___
    /  ∧∧  \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、 ヽ
  | |  ,\ \ ノ    | |
  ヽヽ  レ \ \フ  / /
   . \ [やまざき禁止] /
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
サンマ水煮は結構美味いと思うが。
大根おろしと醤油で食ってるよ。
概出だったらごめんよ
サバのフレークの缶詰めというみなれないものがあったので
買ってみたよ。
マグロのフレークみたいなの想像してたら、中はコンビーフ見たいだた
皮のトロトロや骨のサクサク好きな人にはものたりないかも
しれないけど、今までなかった魚の食感でおもろかったよ
これなら香辛料利かせてパンと合わせてもウマーだ
4個298円のツナ缶と大きさも値段も同じ。
ミンチ状なのでいろんな料理に使えそうだ。
917やめられない名無しさん:03/07/29 09:39
ちょうしたってやっぱ神だな。
いつもさんまの蒲焼ばかり食ってたが、昨日初めて味噌煮を食った。
味付けがいいのはもちろんだけど、
ちょうしたの缶詰って、缶詰独特のパサパサ感があまり無いんだよね。
せっかく脂が乗った鯖でも、他社の缶詰ってパサパサ。
918やめられない名無しさん:03/07/29 20:53
>916
どこで買ったでつか?
当方、千葉ですがサバのフレーク缶は、
見た記憶がないでつ。
>>917
> せっかく脂が乗った鯖でも、他社の缶詰ってパサパサ。
それはそもそも脂がのってないっていうんでは…?
さっき近所のスーパー行ったら「カレイのえんがわ中骨付き」なる缶詰ハケーソ!!
えんがわ大好きっ子の俺は298円という高値にもかかわらず買ってみたさ!!
とりあえず明日食べてみる
921山崎 渉:03/08/15 21:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
922やめられない名無しさん:03/08/16 04:20
誰もいないようだが報告…
全然えんがわじゃなかった…
ぼったくりだこんちきしょう
923やめられない名無しさん:03/08/16 07:46
>920
漏れも多分それと同じの食ったことある。
ちっともえんがわじゃない。
汁と骨ばっかだし。
924やめられない名無しさん:03/08/16 08:02
>>920,922,923
俺もその縁側缶、なんとなく気になってたんだけど
鮭の中骨缶と同じように、3枚おろしにして身を取った残りを煮てあるってことだと
思うんだけど、
とりあえず刺身として出てくる縁側とは違うものだろうなとは思ってたけど、
骨付きの煮魚の缶詰としてはどうよ?
925923:03/08/16 12:21
>924
いや、味はキライじゃないんだけど
如何せん身がほとんどなかったから…

…ひょっとしてハズレ引いた?
926やめられない名無しさん:03/08/31 11:28
「サバビタ」ってなんだよ。ビタミンEを加えたって能書きだけど美味いのか?
サバの水煮買いに行ったのに、100円で買える店には「サバビタ」の醤油味、味噌味、ゴマ味噌味しか置いてなかった。
あきらめてコンビニで月花168円を買ったけど、なんか納得しない。
927やめられない名無しさん:03/09/20 18:45
age
928やめられない名無しさん:03/09/30 22:30
保守
929やめられない名無しさん:03/10/03 16:49
アンチョビの缶詰買ったんだけどどうやって使えばいいのか分からない・・・。
塩辛くてそのまま食べられたもんではありませんでした。
だれかアンチョビを使ったおすすめ料理おしえてちょ。
>>930
ありゃイタリアン塩辛みたいなもんだわね。

料理板のアンチョビスレ
http://food3.2ch.net/cook/kako/1012/10121/1012162765.html
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054744427/
ども。
とりあえずパスタにつかってみました。
さば缶は今まで味噌かしょうゆしか食べたことなっかたけど
このスレ見て初めて水煮食べたら、めっちゃウマかった
幸せな気分になりました。みんなどうもありがとう!
934やめられない名無しさん:03/10/31 16:22
935やめられない名無しさん:03/11/02 21:46
これ食べた人いる?
「大羽いわししょうゆ煮」マルハ
結構高いんだよね。大きいけどさ。
http://www.maruha.co.jp/products/pro01200.html
こんなんでも、オープン価格かw
937やめられない名無しさん:03/11/02 22:34
昔、鯖の検品で会社の人がノルウェーに行ったんだけど
おみやげにサバのトマト煮の缶詰をくれたんだけど、これが
うまかった

いわしのトマト煮の缶詰はあるんだけどうまくない
どっかサバのトマト煮缶うってるとこおしえてくれー

東京で
938やめられない名無しさん:03/11/03 00:09
私も
ちょうしたのさば味噌煮食った。他のよりも高かったけど、
とりあえず買ってみたら旨かった。
市内のスーパーだと一ヶ所しか置いてないのがなぁ・・・・。

939ハラヘターヨ:03/11/05 20:45
>>937
秋葉原デパートの100均で2缶70円とかで売っていたな


去年.
>>939
なぜ100円じゃないのだ
941やめられない名無しさん:03/11/07 21:30
>>935
俺も欲しかったが
嫁がダメだと言った・・・
942やめられない名無しさん:03/11/08 00:58
>935
俺食ったよ。
まずくはないが2回目は無いな。
943霧島健司 ◆i3FjaNbBfI :03/11/08 01:10
サンマの蒲焼とかけっこう好きだな。
944やめられない名無しさん:03/11/08 01:21
>>943
餃子の方が断然美味いよ
945やめられない名無しさん:03/11/08 01:28
>>944
ステーキのほうが餃子より断然美味いよ・・・って
そういうカテじゃ無いだろうに。
946霧島健司 ◆i3FjaNbBfI :03/11/08 01:33
そういえば、昔、テレビドラマでサバカレーの缶詰とか
やってたな。
947やめられない名無しさん:03/11/08 13:35
>>946
コーチの鯖カレーね。
川岸屋水産と、たしかもう一社べつのところでも作ってる。
948やめられない名無しさん:03/11/09 08:47
サンマの蒲焼き ( ゚Д゚)ウマー
949やめられない名無しさん:03/11/09 12:28
>>935
値段を考えると、ちょうしたの300円のやつがおいしい。
味付けも砂糖と醤油だけだし。
とりあえず次スレ立てときますね。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068474168/l50
>950
そこはどこなんだ?
952やめられない名無しさん:03/11/28 08:05
サンマの蒲焼きと炊きたてのご飯で はぁ〜(´▽`*)し あ わ せ ♪
953やめられない名無しさん:03/12/05 22:29
 オイルサーディン、デビューしました。
フライパンでかるく熱を通し、
軽く醤油とコショウで味付け。
ご飯の上にのっけて、
ウマー
ウマー
ウマー
小学生の時に食ったチーズ蒸しパン以来の衝撃ですた!
鯖缶&大根(水煮と味噌)も買ったけど、
缶切りが家になかったため明日トライします(;´д⊂)
954やめられない名無しさん:03/12/06 16:37
オイルサーディンうまいよね!
オイルサーディンのすぱげちーもうまいよ!
955やめられない名無しさん:03/12/28 00:39
サバうまいね
956やめられない名無しさん:03/12/28 00:47
さばみその缶はイイ!!
研究室で週一は食ってるかも・・・昼のおかずに。
957やめられない名無しさん
味付け缶もいいが、水煮缶もいい。
しかし、いわしの水煮缶だけは見たことない。