NTT-フレッツADSL(その3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
767名無しさんに接続中…
>>765

764&766ですけど、もう少し詳しく書きます。

我が家のモジュラーからモデムまでの経路は

モジュラー − 雷ガード − 1mコード − モデム

となっています。

PC及びモデムの電源は入れたまま、無造作にモジュラーからコネクタを抜きました。
もちろんネットには接続したままです。
ネットへの接続はフレッツ接続ツールを使っています。

コネクタを抜いた後、モデムのADSLランプが消灯したことを確認し、
ブラウザで適当なページ(Yahoo!等)が表示されないことを確認し、
ややしばらく待ってからコネクタを元に戻しました。

モデムのADSLランプが点滅し、約30秒程度で点灯状態に変わったこと確認して
ブラウザにて適当なホームページを表示させ、問題のないことを確認しました。

この時、フレッツ接続ツールで接続し直しなどはしていませんが、
ネット接続は問題なく継続(という言葉が正しいのか?)されました。

こんな具合ですけど、参考になります?