ADSLのeAccessって その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
過去ログ
ADSLのeacessって http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=985808131

んでわ。
2名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 23:22
リンクがわかりにくいなぁ
3名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 23:29
ついにその3まで成長したか。
イーの苦情スレ
41:2001/05/20(日) 23:29
スマソ。
リンク先→タイトル後、のほうがよかった?
5名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 23:32
(こっちにも書いとく)
あの〜、イーアクセスやばいですね。
みんな解約しましょうか?

ADSLというものは不安定なもので
ノイズや交換局からの距離によって
性能が劣るのは分かりました。

でも、お金とっている以上責任もって繋げることすらできないのなら
詐欺だよ。

イーアクセスさんよ。
いい加減にしてくれよ。
6名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 23:32
質問!申し込みしてから最初に連絡くるのって
何日後デスカ?
7名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 23:38
この状況改善されるんですかね。
8名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 23:46
 障害の発生自体は、発展途上の段階だからやむを得ないと思われ。
 用はその対応についての誠意と、改善への努力。その点には、今のところ問題
を感じていない。
 まあ、毎週止まるようなら考えんといかんけど。
9盲目時代の世捨て人:2001/05/21(月) 00:05
eってそんなにダメですか?
こちらは6月から開局予定なので入ろうかと思っていたのですが、そんなにダメですか????(汗)
なにぶんフレッツADSLがまだ開局未定なので、選択肢がやたらと狭いんですよ(T-T)
シャレにならんのでいっそのことアッカネットワークスにしてみるとか?(藁
10名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:14
>5
「絶対繋がること」をサービスに求めるんならINSにでもしたら?
ADSL(フレッツADSL含む)よりはマシだからネ。
11名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:17
今ってどこでもダメなんじゃね〜の?結局!
12名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:22
言葉は悪いが「不具合の洗い出し」期間中だからね。
始まったばかりなんだから仕方ないジャン。
#代替通信手段は準備しとかなくちゃね。
13名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:23
個人的には、この料金で24時間繋がることの保証を求めちゃ
いかんと思うな。
多少切れることくらい目をつぶる寛大さを持とうよ。
>>8 の言う通り、毎週切れるようじゃ困るけど。
14名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:24
俺5月上旬からなんだけどさ、今回みたいな数時間ダウンするのって、これで何回目?
15名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:25
>>5
ええ事言うな。 特にサポート接続の担当小野○は絶対厨房やで。
こいつ。 明日とっちめてやる。 絶対ゴルァー言ってやるで。
ごり押しで、解約し、登録手数料開局料金全額返金要求するつもり。
だって、ここ1ヶ月経っても無いのに、ろくに繋がらない。
また、5日前から、急に繋がらなくなった。 こんなのってあり?
絶対こんな事してて、おまけにお金まで取るって、絶対おかしいよ。
>>9
ダメだね。 やはり、自社回線を持つ”みかか”の方が安心かもな。
俺は”みかか”嫌いで友達にeを薦めて10人位入ったんやけど、
友達は全て繋がってるみたい。 ただ、どれ位のスピードが出てるかが、
ギホーン。
>>6
俺は、4月14日に手続きをして、26日に開局だった。
ただ、今となれば、”みかか”のフレッツにしておけば良かったかと
後悔してる。
ただ、今後の対応次第やな。 今の所凄く腹立ってるからな。 俺は。
絶対こ〜言う人も居るって事も忘れずに・・・
16名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:26
以前は東めたをぼろ糞に言っていたのにADSLはどこもいっしょなんだね。
ADSL逝ってよし!
17名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:28
ADSLが悪いわけじゃないんだろう。BASが悪いと思うのだが。
18名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:35
何かえらく評判悪いなあ、e。うちはすこぶる順調なのに。
今日も1日繋ぎっぱなしにしてたけど、何の問題もなかったよ。
ちなみに大阪市内だけど(笑)
19メモメモ:2001/05/21(月) 00:37
15はみかかの工作員っと・・・。
20名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:39
神奈川だけど、メシ食ったりDVD見たりエロゲーしたりで
全然気がつかなかったよぅ
で、>>14
俺は4月頭からだけど、今回入れて2回目。(前はNifty限定だった。
原因はイーアクセスだったけど)
神奈川大障害を含めると3回だね。
まーこんなもんかと思ってる。それ以外は普通に繋がるし。
今のところ俺的には許容範囲内。
21名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 02:33
こういうトラブルも、何年かするといい思い出になるんだろうなぁ。
数年前、べっこあめのダイアルアップが全然繋がらずに100回以上リダイアルしたのも
今となってはいい思いで(ワラ
22名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 03:27
このスレ2000以上になるわけ・・・。で、結論は、イーはどうなんだ?
23名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 04:37
まだなんとも言えないんじゃない?
24名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 08:51
みんなもっと生暖かい目で見てあげようよぉ!
25名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 10:18
>>18
ああ地方ね、地方は通信が集中しにくいから障害も起き難いだろうね
26名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 11:43
ひとくち君作ウマー!
275:2001/05/21(月) 18:21
お前ら、トラブルの洗い出し期間だの
24h繋がるのを期待しちゃだめだの言ってるけどさ、
そういうお前らは繋がってるからそういえるんだよ。

俺は数ヶ月間問題なく使えて先日急に
回線品質が悪いからADSLは使えませんって言われて
ずっと不通のままなんだぞ!!

俺の気持ちはお前らには分からないだろうけどさ・・・。
28名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 18:27
>>27
それもひどいな
それで解約したら金もどってくんの?
295:2001/05/21(月) 20:10
>>28
現在は、回線調査中。
よく分からないんだけど、調査の結果、手の施しようのない結果だったら
どうするんだろう?

結果は必ずアップするから。
30名無しさんに接続中...:2001/05/21(月) 20:27
>>27
急に「回線品質が悪いから・・・」ってのはどういうことなんだろ?
問題なかったんでしょ・・・これって「明日は我が身」ってことだよなあ・・
うまくいくことを祈っておくよ
31名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 20:49
>>27
某bbsでも書かれていた方ですよね(違っていたらすみません)。
その話、とても恐かったです。
わたしも30さんと同様に、うまく行くことをお祈りしておりますよ。
32名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 23:05
な〜んか中途半端に遅くなってるんですけど…。まさか…。
33名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 23:09
つながんないまさか障害?
イー+BIGLOBEです。
34名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 23:34
劇遅!今夜も障害?
35名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 23:37
遅いんじゃなくてつながんない
また今日もか・・・
36名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 23:41
>そういうお前らは繋がってるからそういえるんだよ。
当たり前ジャン。

>俺の気持ちはお前らには分からないだろうけどさ・・・。
当たり前ジャン。
37名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 23:42
BIGLOBEって結構ひどいね。
なんでBIGLOBEだけこんなに頻発するんだろう?
38名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 23:49
早く開通しね〜かな〜。
あと2週間くらいか・・・
でも障害頻発はキツいな〜!
39名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:05
今日の障害は小さいのかな?
障害中の人誰かいません?
40ビグロブ:2001/05/22(火) 00:06
5分くらいかな?意外と早く復旧しました
41名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:08
なんか調子悪いな。。。
Nif+神奈川っす
42名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:09
HI-HOだけど、5分くらいダウンしてたね。メール書いてて、送信しようと
思ったら回線切断……って、ダイアルアップルータの自動切断機能を
使ってた頃にうっかり切れちゃった時のことを思い出したぞ。
43名無しさんに接続中… :2001/05/22(火) 00:11
Nif杉並、Highway船橋 5分くらい認証障害後、重い状態が頻発中
44名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:13
うちも落ちた。nifです。
時間もやっぱり5分で、23:55〜0:00って感じかな。
こう頻繁にやられると、ちょっとイライラするね…
45バッカーです:2001/05/22(火) 00:14
落ちた
いまi-modeから
46バッカーです:2001/05/22(火) 00:16
と思ったら復活
東京某所
47保土ヶ谷@DTI:2001/05/22(火) 00:18
23:45頃、重いなと思ってTracertしたら最初のルータでタイムアウト。
しばらくして逝きました。5分くらいでしたか。
根本的な問題を抱えているようですね。正直、愛想が尽きました。
48名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:19
ヤフーからこのスレ来るまで10分かかったぞ!
49名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:21
なんか、eAccessにしようとほぼ決めていた矢先に
こんなに不具合の話がでてきて結構不安なんですが、

http://www.eaccess.net/jp/user/shogai.html
これ見る限りは、最近の障害は首都圏の
biglobe nifty ばかりと見ていいんでしょうか?
50名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:25
同じく一瞬飛んだ
東京瀬田、リムネット
51あきる野市民:2001/05/22(火) 00:26
10分くらいで復旧。まったく。
52バッカーです:2001/05/22(火) 00:26
>>49
そうともいえない
53名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:27
障害報告だけは早いんだよね
54名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:28
俺DTI。
やっぱ5分ぐらい駄目だった。
55名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:37
フレッツADSLユーザーです。
テレホタイムでも1Mbps出てますし、4月半ばの開通以来一度も切れてません。
そろそろ気づいたらどうですか>eAユーザーのみなさま
5649:2001/05/22(火) 00:37
フレッツADSLまで待った方がいいのかもしれん・・・
57名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:39
フレッツって障害ないの?
ならそっちの方が良いかも。
58あきる野市民:2001/05/22(火) 00:41
>>55
そりゃそうなんだけど、うちにはe悪しか選択肢がないんだなこれが。
神奈川や埼玉チバラギの田舎よりまず多摩地区だろが!!>みかか
59名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:44
そんな事ね〜って!
60名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 00:45
>>55
ライバルが現れそうになると散々妨害工作して
勢い止められないと解るとダンピングで参入
この方針直したら考えてあげます
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:47
>58にメチャメチャ同意っ!!
62名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 01:01
>>55
あんたの書き込みの言葉遣い  むかつくぜ
みかかの手下か
63名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 01:02
>>55
みかか信者デスカ?
64名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 01:05
>>55
フレッツでも障害はあります。
それはフレッツ系の掲示板いけば分かります。
あなたに障害がないだけでフレッツがいいと言うなら
eAccessもいいはずです。
私も3月半場に開通して以来
一度も障害が起きたことはありませんからね!
65名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 01:05
>>55
 スピードテストのサイトを見るかぎり、速度に関しては遜色ないと
思われ。
 安定性やサービス面については、そりゃえこひいきしてるからね。
 そういうNTTのやり方が嫌いでeを選んだ以上、誠意ある対応を
してくれているかぎり後悔は無いよ。
66スケボーキング:2001/05/22(火) 01:15
>>55

目を覚まして下さい。
こういう奴が日本をダメにしている。
当然本人気がついていない。
みかかを調子に乗らせてはまた日本の通信は元に戻る。
やっと風通しがよくなってきたころなのに・・・
67名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 01:19
↑あんた、いい事言った
68名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 01:41
>>55
続きは?
6955:2001/05/22(火) 02:34
フレッツスクエアがあるので、回線自体の速度が正しく計れます。
また、プロバイダには2つ入っていて、自由に切り替えられます。
(そのうちひとつはぷららですが、夜中でも1Mbps前後出てますね。)

こんな感じですので、苦情の持って行く先が特定できるので安心です。
業者同士が責任を押し付けあってうやむやになることもありません。

そろそろ気づいたらどうですか>eAユーザーのみなさま
70名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 02:53
マイラインでNTTに天誅を
71名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 03:14
そりゃ無理だろ
72名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 03:23
>>69=55
だからeAccessでも1M以上でてる人はいるって、
それに君一人のデータだけでフレッツが良いと決めれないでしょ、
フレッツでも300kbpsしか出ないって嘆いてる人も大勢いるし(これはe
も同じ)なんでそんなにフレッツを薦めるの?本当にNTTの人?
73名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 03:32
>フレッツユーザ
速度がナンボのもんじゃ。
NTT以外なら、なんでもええんじゃ。
74名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 03:46

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧   < 煽りは放置プレイということで
  (   ,,)    \______________
〜(___ノ

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ < お願いね!
  (,,・∀・)  \_____________
〜(___ノ
75名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 04:42
>>69
だからさぁ  何が言いたいんだよ  あぁ〜??
自分の無知さをさらけ出して恥ずかしくないのか ばか
76名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 06:55
55は煽りでしょ
自分ADSLユーザーじゃないけど、
これからやりたいんで、
ここのADSL関係のスレほぼ全部目を通したが、
フレッツも結構障害どうのこうのって書かれてるぞ。
77名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 09:48
ADSLリンク切れ多発に嫌気がさしたので
CATVのネット接続も契約しました。

で、512KBながらCATVの方は快適なので
ADSLの契約を止めたいんですが
どうやって止めるのでしょうか?
78名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 10:04
ADSLモデムの電源を切るだけだよ
79PPPoverATM承認中…:2001/05/22(火) 10:09
電源切ったら、ADSLモデムを梱包しましょうね。
借り物だから
80名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 10:11
age
81PPPoverATM承認中…:2001/05/22(火) 10:11
ちゅうか、512KBじゃねだろ
512Kbit/sじゃん
64KByte/s
82PPPoverATM承認中…:2001/05/22(火) 10:14
1.5Mbps=0.1875MByte
フロッピー一枚1.4MByteだとして
7.46秒も懸かります。
結構遅いが
アナログモデムの56Kbit/sより遥かにまし
83名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 10:35
>>82
けどよく考えるとフロッピーから読むより桁違いに早いんだよな・・・・
8477:2001/05/22(火) 10:51
それはもうやりました<ADSLモデムの電源を切って梱包
その後の契約の停止をしたいんですYO
契約したままだとCATVに月6000円とeAccessに月6200円で
無駄がいっぱいです。
85PPPoverATM(VCC,VCI=1,VPI=64)承認中…:2001/05/22(火) 11:26
イーと一緒に契約したプロバイダの解約もね。
ちゅか、イーは関係ないプロバイダから退会すれば宜しい
86名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 11:34
>>84
スレ(その4)で教えてあげる。
それまで待ってね。
待てないなら自分で調べ。
87名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 11:38
>>84
今すぐ社会の一般常識を勉強するか首吊ってください。
88バッカーです:2001/05/22(火) 11:58
 ◆◆◆BIGLOBEのADSLe4980(よくばれ)円キャンペーン◆◆◆

お申込月を含む6ヶ月間、月額料金がお得になります!

1.キャンペーン期間:2001年5月21日(月)〜7月31日(火)

2.キャンペーン概要:
 キャンペーン期間中にBIGLOBE「使いほーだいADSLe」コースに
新規ご入会、またはコース変更された方は、通常月額料金5,800円
(タイプ1)が、月額4,980円(開通後)でご利用になれます。
 特典はお申込月を含む6ヶ月間です。
(タイプ2の場合には、通常月額7,700円が月額6,880円(開通後)
となります。)

詳細はこちら>> http://www.eaccess.net/jp/campaign/bl_4980.html
89バッカーです:2001/05/22(火) 12:01
eを検討してるヒトはヨーク考えてみてね

◆ネットワーク障害のご報告
 平成13年5月22日
   ・通信障害のご報告
    (2001年5月21日(月) 23時51分〜23時57分)

 平成13年5月20日

   ・通信障害のご報告
    (2001年5月20日(日) 11時53分〜14時30分)

 平成13年5月20日

   ・通信障害のご報告
    (2001年5月20日(日) 11時04分〜11時53分)

 平成13年5月17日

   ・首都圏一部ユーザー様向け、通信障害のご報告
    (2001年5月17日(木) 17時10分〜18時14分)

 平成13年5月15日

   ・近畿圏BIGLOBEユーザー様向け、通信障害のご報告
    (2001年5月14日(月) 23時21分〜2001年5月15日(火) 24時15分)

 平成13年5月11日

   ・弊社通信機器の障害による通信断のご報告
    (2001年5月11日(金) 15時25分〜15時35分)

 平成13年5月10日

   ・駒込第2局、通信設備の障害による通信断のご報告
    (2001年5月10日(木) 8時00分〜11時31分)

 平成13年5月9日

   ・BIGLOBEユーザー様向け、通信障害のご報告
    (2001年5月9日(水) 7時56分〜10時46分)
90PPPoverATM(VCC,VCI=1,VPI=64)承認中…:2001/05/22(火) 12:51
バッカーIP出すの止めたの?
91名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 12:58
ISDNに未来は無い
滅びるだけだ
ADSLにノイズ出すなうぜー
56Kと大差ないんだからISDNなんかに態々すんなよ
92バッカーです:2001/05/22(火) 13:45
>>90
阿呆が突っついてくるんだもん
93名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 14:11
バッキングが怖くなったのかと思ったよ
94名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 14:22
障害報告って本当にあれだけなの?
俺個人に限って言えば、その3倍は障害が発生してるんだけど。
95PPPoverATM(VCC,VCI=1,VPI=64)承認中…:2001/05/22(火) 14:40
一瞬切れて回復したものは、障害になってません。
ごく少数で起こった障害も報告されません。
96名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 15:15
フレッツADSLの方も結構トラブルあるように見えたんですが。
NTTのサイト、東西分かれてる上に県毎に小分け、
更にISDNやらBフレッツ混ぜてて見にくいけど。
9796:2001/05/22(火) 15:18
書き忘れ。
eAccessのが以前に比べて増えてきたことは否定しないよ。
ここをどう乗り切るかで運命決まるだろうね。
98名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 16:06
この窮地になにか仕出かしてくれるのがeA
99名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 16:06
このスレ最近人気あるね
一時は放置され気味だっのに。
100名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 16:10
>>99
あんたもイー?
101名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 16:12
メタ
102名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 16:15
メタどうよ
103名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 16:20
しらん
104名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 18:15
osiete
105保土ヶ谷@DTI:2001/05/22(火) 22:01
また重くなってきた。Pingのタイムアウトも確認。
逝きそうな予感がします。。。
106名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 22:12
東京瀬田@リム
今現在特に問題なし
局所的に重くなってるだけかな?
107保土ヶ谷@DTI:2001/05/22(火) 22:16
>>106
局地的、収容局のみの問題かもね。
4月頭頃の重さに近くなってきました。様子を見てみます。
108名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 22:35
おい。 eA!!
ええかげんにせーよ。 ほんまに。 ここ6日間全然繋がらなかったぞ!!
おまけに、”みかか”に回線調査依頼出してるって?
いつになったら快適に使えるんや!!
お前所絶対信用無くしてるぞ。
早く改善しろ!!
150kbpsしか出ないADSLなんて金払えるか!!
絶対払わないぞ。
109名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 22:35
おまけに、フレッツの(近所の友達)なんて、1M出てるんやぞ。
どないなってるねん。eA
110名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 22:36
eAは逝け!!
111名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 22:40
一連の騒ぎを振り返ってみると,,,
首都圏bigの認証不具合→首都圏全域不具合発生、と。

ココから想像するに、
・big、首都圏にて規格外の機器or認証システムに変更
・big、eAに「お前んとこでなんとかせぇや!ゴルァ!!」
・eA、首都圏のソフトウェア変更→他のISPにも悪影響発生
こんなのどうよ?
112名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 22:41
そ〜かもな。 eA逝け!!
113名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 23:37
biglobe逝け!
114DTI&E:2001/05/23(水) 00:10
うーん、すぐに切れるぞ、回線がー。
Eに質問メール送っても返事はないし。
Eのメール問い合わせって異常に待たせない?DTIは翌日には必ず
返答が来るから、それに慣れすぎてるのかなあ。
しかし、もう一週間以上経ったような…
115114:2001/05/23(水) 00:10
くそったれ、上の短い文章を書く間にも接続が不安定になる。
下手するとアナログよりイライラするぞ。
116名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 00:13
>>114
なるべく電話の方がいいと思う。
なかなか繋がらんけどね^^;
しかしまぁ、ユーザー数爆増したところでサポート要員爆増するわけでもなし。
鬱。
117名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 00:14
それってe?
プロバイダ板のサーバーはテレホタイムになるといつも重いんだけど。
118名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 00:23
ここのサポセンは最低最悪だぞー(ゴラァーーーー
昨日は逆切れされ今日はバカと言われどうにかしろ
おまけに下り32K上り77K!アナログより襲いやんけー。
119名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 00:29
>>118
明日も電話して録音してアプしろ(藁
120名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 00:39
おい〜!
もう申し込みしちまったよ〜!
まじ不安だぜ。畜生!
俺が開通するまでに何とかしてくれE!ゴルァ
121sage:2001/05/23(水) 01:18
どうしてプツプツ切れるんだ。>eA
12255:2001/05/23(水) 04:01
局から近いにもかかわらずDSLのリンクが切れるのは、保安器の
問題かもしれません。保安器の交換で直ります。

フレッツADSLですと、113(故障受付)に電話をすればすぐに修理の
人が駆けつけてくれます。私のときは、私が明日以降でもいいと言って
いるにもかかわらず、少しでも不便をかけるのは申し訳ないから何とか
今日中にうかがいますと大変親切かつ迅速に応じてもらえました。
もちろん無料です。

その後、電話と葉書で1回ずつ、調子はどうでしょうかと丁寧なご挨拶
がありました。葉書は113で電話を受けてくれた方の手書きでした。

やはり同じNTT同士だと安心感が違います。
123名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 06:28
手法を変えてきたネ(笑)
124名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 07:10
 そこを主張しても、あえてeを選ぶような人は何ら応えないと思われ。
125NTT:2001/05/23(水) 07:31
>51
「同業他社様に対して不公平な保守作業をし営業妨害をしている」とお上からクレームが来ますし、他のお客様に対して同様の作業・行動をする必要が発生しますので余計な風評はご遠慮願えませんでしょうか?
126名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 07:45
ここまでアレだと本当に社員かも(藁
127名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 10:35
>>120
漏れもだ。一緒に頑張ろう。

>>122とか>>125みたいのがいるからeアクにする奴が多いと思われ。
128名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 11:00
NTT社員なんかいくらでも居るのに
別に珍しくも何とも無い
129名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 21:23
みかか を何とかしろ。 みかかの回線調査に何日掛かってるねん。
一昨日eのサポートに催促の電話したで。
俺から”みかか”に言お〜かって言ったら
別の解答を返ってくるので、変に勘ぐらないで下さい。 やって。
4日後にまた連絡くださいやって。 どないなってるねん。 みかか。
俺自身”みかか”はやっぱり嫌いや。
ちなみに、eのサポートの人も”みかか”嫌いやって言ってたワラ
みんなで”みかか”に抗議しないか?
これって、多分やけど、フレッツに入ってる奴って、速度が出ないから、調査してくれって言ったら1日か、数時間後には解答帰って来るんやろーな?
やっぱり、eは、”みかか”に圧力掛けて基本料金値下げしたから、
怨まれててeを使ってる奴は後回しなんやろな。
eにゴルァー言ってもあかんしな。 一様言っておいたけど。
130名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 21:33
>>129
みかかより総務省に抗議すべきだと思われ。
131名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 21:50
eAさん、本当に真剣に何とかしてよ

本日の障害報告
http://www.eaccess.net/jp/user/s010523-2.html
132名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 21:53
そっか。>>130 有難う。 今から総務省のhpに行ってメール書くわ。
気付かなかった・・・
133名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 21:55
それにしてもBIGLOBEだけ多発ってのが怪しすぎ。
BIGLOBE犯人説に1票。根拠無いけど。
134名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 21:55
また障害あったんか? 本当まじめに検討して欲しいな。
と言うより、俺の150kbbsしか出て無いのをほって置くつもりか?
本当真剣に考えて欲しいよな。
135名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 21:56
bigだけか? 良かった。 俺はbigは、”みいそ”系列だから、嫌い。
”みいそ”も厨房逝きとおもわれ。
136名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 21:57
>>130
別スレでも総務省にちくったらみかかびびってたって報告があったね。
137盲目時代の世捨て人:2001/05/23(水) 22:04
6月からやっとイーが入るんですが、もう少し様子を見るべきですか?
てゆーか、やめたほうがいい?
現在56kモデムでまともなスピードが出ないので、それよかましになるならいいかなとも思うけど、でも同じ料金払ってろくなスピードが出ないとなるとやっぱり納得いかない。
138名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:06
>>137
56kモデムですらまともな速度出ないとなるとADSLは厳しいかも
139名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:19
>>136 ありがとう。 今メール出した所だよ。
ちくってやった!! みかかの職務怠慢は総務省だなんて、知らなかった。
eも言ってたけど、お客様にご迷惑を御掛けしてるのは重々判っております。
と言ってたな。 みかかが解答を出すのが遅いから・・・ って事が言いたかったんやろな。
どんな解答が返って来るか見ものやわ。
140名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:21
>>137 アナログでろくなスピードって、幾ら位?
ちなみに、俺の所は4.8は出てたけどな。
色々な絡みがあるのと違うか?
141盲目時代の世捨て人:2001/05/23(水) 22:34
137です。

>>138さま。
やっぱり厳しいですかねぇ…(涙)

>>140さま。
測定値の結果で、大体テレホタイムで良くて20〜30kbpsぐらいですか。
ちなみに昨日12kbpsとゆう数字をたたき出しました。
プロバイダがDTIなんですが、何が悲しゅうて高い金払ってこの数字…と思うのですが。
142名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:36
ちなみに、収容局から何キロ(直線距離だったら、直線距離の大体1.5倍にすれば大体判る)
局内施設の問題アリとおもわれ。 また、屋外配線も疑ってみるともおもわれ。
143あきる野市民:2001/05/23(水) 22:36
56kbpsモデムではいつも36kbpsくらいだったけど、
ADSL使えているよ。ダメ元でぶつかっていけ!!!
144名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:39
ちなみに、俺の所は、大体40kbpsは出てた。
でも、先月26日開通接続不可能だった。
回線調整2回モデム変更(USBから、ルータータイプ)で、
やっと繋がる。 モデムの調子が悪いかもと言う事で、
もう一台送ってもらう。 今USBが一台ルーターが2台も自宅にあるとおもわれ。
ちなみに、収容局から2キロだとおもわれ。
145名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:40
↑の続き で、15日から21日まで繋がらなかったとおもわれ。
でも、障害情報も出て無かったとおもわれ。
146名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:42
で、計ったら
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/23(水) 19:10:13
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ dsnetwork
データサイズ 586.586kB
伝送時間 25.42秒
ホスト1 ocn 151kbps
ホスト2 ocn(2) 156kbps
ホスト3 WebARENA 185kbps
ホスト4 WebARENA(2) 190kbps
ホスト5 sakura 168kbps
推定スループット 23.1kB/s
推定スループット 185kbps
コメント eaccessとしては遅いです。設定や回線を見直してみてください。
これだもんな。


147名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:43
厨房 ”みかか”に文句を言ってみるのも手だとおもわれ
148名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:44
でも、eに入ってるから、なかなか調査してくれないとおもわれ。
149名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:46
>>143
俺もそんなもんだった。アナログモデムの速度とADSLはあんま
関係無いんじゃないかな。やぱ距離かねー。
俺は直線3.6km、実際4Kmくらいありそう。で、600-700kbpsくらい。
300以下だと距離以外の問題ってのが定説か。配線とかね。
150盲目時代の世捨て人:2001/05/23(水) 22:51
137、141です。
今計測してみました。
54kbps出てました。
串をさすようになってから少し速くなったと思われ。
でも、プロバイダは変えたほうがいいと思われ。
151名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:51
>>149 そ〜やな。
俺の友達も損失が45dbで、900出てるもんな。
収容局から約3.5キロ。実際は4キロ以上と思われ。
局内施設か、屋外配線かISDNの干渉とおもわれ。
しかし、まだ”みかか”からの解答無し。 一ヶ月も待ってるんやぞ!!
”みかか”の回線調査
152名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 22:54
>>150 ちなみに、俺の連れは、フレッツでdtiで、900は出てるで。
損失45db 
153名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 23:25
みかかは今いそがしいんだよ
154名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 23:28
>>153 忙しくても客は客だぜ。
これは職務怠慢であり、また独占禁止法に違反してるで。
だって、フレッツを選択した友達は直ぐに調査してくれたで。
これって忙しいで済ませれる事? 同じ客やん。
ましてや、回線使用料も800円も余分に支払ってて
”みかか”は儲かってるはずや。 同じ客として納得行かない。
説明してみ?
155名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 23:30
しかも、元々この回線と言う物は電電公社時代の物。
と言う事は、税金で作られた物とおもわれ
156否っ!!:2001/05/23(水) 23:36
>と言う事は、税金で作られた物とおもわれ
我々の「敷設負担金」だ!!(笑)
157DTIでE:2001/05/23(水) 23:38
俺も距離は長いなあ。でもスピードはIM弱出てるから、そこは問題ない。

問題はとにかく、大勢指摘してるけど、接続が切れまくることだ。
3分間に3回切れたりするとさすがにイライラどころじゃなくなる。

そして今日もメールの返事は来ない。
158名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 23:49
総務省にいっても無駄だと思うけどな。
基地外あつかいされるのが落ち。
159名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:08
メールでの質問に時間がかかるならそう書いて欲しいなあ。
「メールでのご質問には数日から数ヶ月かかります」とか
「メールでの質問にはお答えできるとは限りません」とか
「お急ぎの要件の場合はお電話でお願いします」とか
160名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:09
>>158
友人が総務省の官僚だけど、どうなんだろうか、そっちルートから
つつけるのかな?まだ若手だから無理かもしれない。
161160:2001/05/24(木) 00:10
つか、わざわざそいつに願うくらいなら直接
「○○君のモデムの調子が悪いからすぐに変えるように」とか
Eに通達だしてほしいよ。
162名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:27
http://www.eaccess.net/jp/user/m010424-2.html
これ以降に障害多発してないか?
163名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:27
eの接続の切れっぷり異常なんだが。俺だけか?
ふざけるなよー。
これで金とるきか?!
164名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:28
>>162
そうだこれ以降に増えてる
165名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:29
俺、最近入ったんだけど接続がすぐ切れてロクに使えない。
(って書き出してからもう切れた!)
これって前はこんなことなかったのかな?>>162
166sage:2001/05/24(木) 00:36
接続すぐ切れすぎ、アナログ28.8の方がまだサクサク動いて快適だった。
やっぱ、みかかにするか。悔しいけど・・・。
167名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:36
おい、5分間で13回リンクが切れたぜ!

新記録!
168名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:37
>>166
あ、貴方もそうですか。
でもさ、初期費用どれだけかかったか考えると堪えられなくないか?
169名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:38
>>166
ちょっと待て。もう一度考え直すんだ!
170首都圏以外は大丈夫かと思われ:2001/05/24(木) 00:38
別になんら不具合が出てないもんなぁ。。。
171参考までに:2001/05/24(木) 00:39
うちはそれほどひどいリンク切れは起こしてないように思える。
ちなみに、eA So-net 神奈川県登戸百合ヶ丘局。ルータータイプ。
速度は600k均一くらい。

ここ3日のログはこんな感じです。

2001/05/22 00:02:42 PPP-IPCPの確立
2001/05/22 00:02:41 PPP-LCPの確立
2001/05/22 00:02:27 ADSL回線通信中へ移行
2001/05/22 00:01:58 ADSL回線トレーニング中へ移行
2001/05/22 00:01:54 ADSL回線切断
2001/05/22 00:01:54 PPPの切断(ADSL回線切断)
2001/05/21 19:46:06 PPP-IPCPの確立
2001/05/21 19:46:05 PPP-LCPの確立
2001/05/21 19:46:03 ADSL回線通信中へ移行
2001/05/21 19:45:38 ADSL回線トレーニング中へ移行
2001/05/21 19:45:33 ADSL回線切断
2001/05/21 19:45:33 PPPの切断(ADSL回線切断)
2001/05/21 19:16:52 PPP-IPCPの確立
2001/05/21 19:16:51 PPP-LCPの確立
2001/05/20 13:24:21 PPP-IPCPの確立
2001/05/20 13:24:21 PPP-LCPの確立
2001/05/20 13:06:41 PPP-LCPの確立失敗
172名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:39
>>166
今更みかかにしても良いことないぞ
173名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:40
今日の東京瀬田は至極安定。
切れたりもしてない様子。
174名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:40
これだけ接続が切れるんなら金返してもらえないかな?
だいたいゴネ得な社会だしなあ。
eにごねても無視だろうからプロバイダに抗議したほうがいいんだろうか。
最悪でもプロバイダからeへ抗議は行くだろうし。
175名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:41
つーかプロバが悪いんじゃないの?
176名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:42
おい!みんな頑張ろうぜ!
みかかになんて逝くなよ〜!
177174:2001/05/24(木) 00:42
>>171
いいなあ。俺は東京なんだけど、もう散々だよ。
個人的にもeを応援してるし、高い初期費用も払ったからやめたくない
んだけど、この切断っぷりはさすがにヒドイ。
一分間に何度も切れるってどういうことなんだろう。
178名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:43
あと1ヶ月待ってみるよ。
179名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:43
>>162 以降の障害
 5月9、10,11、15、17、20日は2件、22、23日も2件
 これかも、ソフトのバグか?
180某掲示板から引用:2001/05/24(木) 00:47
某eA非公式掲示板の中に今回の障害について問い合わせした方がいて、
その回答が出てましたので。

以下、某掲示板より引用。

********************************

【質問】
これ程多くの障害発生について、御社としてどのようにお考えになって
いるのでしょうか?
今後の対策をHP上で公式にアナウンスしていただけないでしょうか?

【回答】
> 今回の障害の原因は、BIGLOBE様固有の接続方式と、
> 弊社ネットワーク機器のソフトが不具合を起こしている形になっています。
> その対処のために不具合対処のソフトにバージョンアップしたところ、
> 認証に不良が起こり、もともとのソフトに再度変更いたしました。
>
> 今後の対策としましては、早急にBIGLOBE固有の接続方式を変更していただく
> よう協議する予定です。他のプロバイダ様と同じ方法に変更することで、
> 今回のような障害は回避できます。
>
> 上記の対策をHPに掲載することに関しましては、
> 現在検討中であります。

(投稿者注:「今回の障害」は、5/20の障害を指しているようです。)
181174:2001/05/24(木) 00:52
http://www.eaccess.net/jp/user/i010328-2.html
これやれば安定するのかしら?
182名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:55
ルータタイプなんですけど…
183名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:57
壁のモジュラージャックからモデムまでの電話線の配線
電話線が長い、電話線の品質が悪い
他の家電製品の近くを通している
モデムを他の家電製品等と同じ電源コンセントから給電している
アースしていないためそれらからのノイズを拾っている等
宅外を大きな幹線道路等が走っている
etc.,,,,,

NTT-AT製のノイズカットコネクタを接続して改善されたという報告が多数あります。

[楽天市場 NTT-AT ノイズカットコネクタ]
DMJ6-2-100K:インバータ、スイッチングのノイズ
DMJ6-2L:AM放送などによるノイズ
DMJ6-2H:CB・アマチュア無線によるノイズ

**うーん、これを買えってか。買って改善しなかったらむかつくなあ。
そりゃ電話線の側に家電くらいあるわいな。
184名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 00:59
>>181
バケットロスの報告(続編)も読んで検討しよう?
185183:2001/05/24(木) 01:00
あ、ノイズカットコネクタ持ってたっけ。付けてみようっと。
186名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 01:01
>>184
パケットロスってそもそもなんなのでしょうか。
そして続編とは?
187名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 01:08
188名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 01:17
>>187
USBモデムがどっちの会社かって問題ですな。俺はクリエイティブの
方なんで。
189名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 01:32
ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/24(木) 01:21:22
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ biglobe
データサイズ 586.586kB
伝送時間 3.68秒
ホスト1 ocn 1.20Mbps
ホスト2 ocn(2) 1.29Mbps
ホスト3 WebARENA 1.19Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 1.27Mbps
ホスト5 sakura 585kbps
推定スループット 159kB/s
推定スループット 1.27Mbps
コメント eaccessとしてはかなり速いです!おめでとうございます!

eaccess最高!これが普通です。
190名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 01:39
やはりbigが原因か・・・
氏ね!日電!!
191名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 01:48
ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/24(木) 01:44:27
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ biglobe
データサイズ 586.586kB
伝送時間 4.23秒
ホスト1 ocn 880kbps
ホスト2 ocn(2) 1.11Mbps
ホスト3 WebARENA 1.08Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 1.22Mbps
ホスト5 sakura 737kbps
推定スループット 139kB/s
推定スループット 1.11Mbps
コメント eaccessとしては速いほうです。good。

漏れとしては、みかかじゃ無ければどこでもいい。
みかかさえちゃんとしてれば、今頃田舎以外ADSL普及してるだろ。
192名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 01:51
>みかかさえちゃんとしてれば、今頃田舎以外ADSL普及してるだろ。
bigが噛むと普及のペースが大幅にダウンすると思われ
193名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 02:00
ちょっとbiglobeまじめにやろうよマジで。
194名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 02:11
計測結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/24(木) 02:06:48
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ nifty
データサイズ 586.586kB
伝送時間 4.22秒
ホスト1 ocn 909kbps
ホスト2 ocn(2) 737kbps
ホスト3 WebARENA 1.14Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 1.07Mbps
ホスト5 sakura 1.11Mbps
推定スループット 139kB/s
推定スループット 1.11Mbps
コメント eaccessとしては速いほうです。good。

うらでDL中でもこの速度(USB)
以前は800出ればいいほうだったが
USBシールドケーブル+モジュラーコード交換が利いたかな
195名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 02:13
まじかよ
196名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 02:31
データサイズ 609.878kB
伝送時間 4.47秒
ホスト1 ocn 487kbps
ホスト2 ocn(2) 501kbps
ホスト3 WebARENA 1.09Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 1.11Mbps
ホスト5 sakura 710kbps
推定スループット 137kB/s
推定スループット 1.09Mbps

biglobe/USB
局から近いせいか(500mほど)割と安定して速い。
不具合もほとんどなし。
197DTI/USB:2001/05/24(木) 03:16
伝送時間 4.83秒
ホスト1 ocn 948kbps
ホスト2 ocn(2) 939kbps
ホスト3 WebARENA 962kbps
ホスト4 WebARENA(2) 1.02Mbps
ホスト5 sakura 972kbps
推定スループット 121kB/s
推定スループット 972kbps
コメント eaccessとしては標準的な速度です。

俺はこれ以上は無理みたい。いつもこのくらいだ。
速度に関しては、まあ、不満はありません。
接続切れが直ればいいんだが。今、ノイズカットコネクタちゃんと
つけてみたら一応いい感じ。
でもいつもこれで騙されるからなあ。
198名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 04:46
 みかかと裏で手を組んで密かにeのイメージダウンを図るみいその陰謀か?
 負けるなe。おごれるみかかも久しからずや、だっ。
199名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 04:58
どーでもいいことだが、
NTT、NECってちゃんと書こうぜ。昔のパソ通みたいでチトかっこ悪いように思う。
200名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 05:10
みかか、みいそ(わらい)
201名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 05:38
みかじめ料ってみかかが一人占めしてる料金のこと?
20265:2001/05/24(木) 11:14
ADSLは小さな障害が結構多いが
料金、速度、常時接続を考えれば大満足だ
テレホで寝不足、おっそい回線、高い通信費、23時頃繋がらないむなしさ・・
よく思い出してみろ、贅沢言うな
いやならISDNや、アナログモデムに戻れ、後悔するから
CATV、光ファイバ使用できるエリアなんて更に限られているんだ
203名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 11:39
常時接続なのにリンク切られて再接続まで数分リトライするというのが頻発するeAccessの現状に満足か?
20465:2001/05/24(木) 11:49
じゃあテレホにもどせ
205名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 11:55
>>204 判ったわかった。 ちみの言いたいことは良く判った
はっきりと、「俺のところは田舎だから、ADSLすら来ない」って言ってみろワラ
206名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 11:58
>>203
言ってる事良く判るで。 同じお金払ってるのに、なぜにってかって事やろ?
俺もその辺ギボーン
それより、数分で繋がればいいが、俺なんて5日間繋がらなかったんやぞ!!
”みかか”厨房逝き決定!!
20765:2001/05/24(木) 11:58
アホは書き込むなようちはADSLだから安心しろ
20865:2001/05/24(木) 12:00
ちみだって、気色悪
209205:2001/05/24(木) 13:00
ちみの所はADSL未だなの?
ちみたちは田舎に住んでるんだね
可哀想にボクの家は荒川区だよ
どう大都会でしょ(プププ
210名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 14:44
アラカワ区ってどこだっけ(笑ぃ
十分田舎だろ。
21165:2001/05/24(木) 15:06
あ、言い忘れたけどおれはフレッツADSLだからな
そこそこ高級住宅街だから開通もはやかったよ
212名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 15:18
ホンモノの205が仕返ししてるけど意味不明で本末転倒だね(ププププププ
213名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 15:38
を!
これが皮肉だと解釈するなら
裏を返せば
205は
貧乏で、安アパート暮らし、フレッツ(彼がフレッツ契約だって事だな)ADSLの開通に相当待たされ(もしくは未だ)
214名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 15:39
215名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 15:45
ナイスだNTTとイーアクたまにはいいこともするな

お客様の回線と干渉していると考えられるISDN回線の件につきま
しては、ISDN回線のほうがあとから施設されているため、今回は
無料にて収容替えを行うことが出来るようになりました。ただし、工
事日を6月1日で手配いたしました(これが最速の日程です)。この
日以後状況に変化が見られるかどうかご確認ください。
216名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 16:33
下らない煽り合いはいいよ…

>>203
まったく同じ。それって首都圏全体で起きてるの?
217173:2001/05/24(木) 17:06
少なくとも俺は大丈夫。
局とかプロバイダにもよるのかも。
218盲目時代の世捨て人:2001/05/24(木) 20:36
もうそろそろイー来るわぁ♪と思い何気にファイアーウォール入れたら、友人からハッキングされていた事実が発覚。
薄気味が悪いのでとりあえずその場しのぎでプロバイダを変えようかとも思うのですが、イーでこれだけはやめろなプロバはどこですか?
教えてください。

それともいまさらプロバイダ変えても無駄ですか?(藁
219名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 20:50
凄いな・・
漏れも友人の女性のメール
受信時にコピーをサーバーに置くって言う設定で観てるけどさ。
220名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 21:22
USBモデムの接続が途切れまくる対策にはPCの電源を蛸足で取るのを
やめればいいんだって!



切れまくるまま…

嘘つくなよ…
221名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 21:26
真面目な話、USBモデムが切れまくる状況を改善する方法、誰か
知りませんか?同じような環境の人、他にも数人いるみたいだった
けど。

やっぱり速度ダウンしかないのか?せっかくADSLにしたのに。
やっぱりeにしたのが根本的なミスだったのか…

あー、また切れてるよ。頼むから10分は我慢してくれー。
222名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 21:36
ああ、切れまくっているのってUSBの人たち?
俺、ルータータイプだけど、いままでで切れたのって先週の日曜だけだったよ。2時間は辛かったけど・・
223名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 21:45
うちもルータータイプ。日曜日に切れた以外はノートラブルっす。
224名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 21:53
USB選んでいる時点でパソコンの知識低そうだしなー。
自分でトラブル解決する能力が足りないんだろうね。
225名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 22:00
俺もルータタイプ。
今ログ見てみたけど、日曜日以来切れていないね。


USBって「安かろう、悪かろう」だったのか…。
226221:2001/05/24(木) 22:10
>>224
その批判は甘受するけど。
いくらでも馬鹿にしてくれていいんで、そのかわりに貴方の持っている
パソコンの知識で教えて下さい。
227名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 22:16
USBって機種の相性があったりするからねー。特にノートだと不安定になる場合多いよ。
しかも、USBってCPUの負担が結構大きいのよ。裏で重い作業するだけでひぃひぃいうよ。
228221:2001/05/24(木) 22:26
>>227
なるほど。もともと不安はあったので多少は仕方ないとは思ってます。
いろんな人に止められましたし。でももう悔やんでも仕方ないわけで…

そんなUSBのダメっぷりを踏まえながらも、なんとかせねばならんの
であります…
229227:2001/05/24(木) 22:32
>>228
今回は別の問題だとは思うけどね。今まではちゃんと繋がってたんでしょ?
まぁ、苦情殺到しているだろうし、そのうち対処されるべ・・・

始めっからそれだったら・・・まさにUSB(泣。ドライバで改善されるといいね。。
230保土ヶ谷@DTI:2001/05/24(木) 22:35
USBモデムの人はセルフパワードHUBを使ってみてはどうかな?
どこかに改善報告がのってたような気がする。
231名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 22:50
>>224
とりあえずキミよりは詳しいと思う
232名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 22:53
227にワラヒ
233るーぷん:2001/05/24(木) 22:53
時に、イーアクの待ちって、かな〜り改善されたんですかねぇ?
今から申し込んでも、やぱ2〜3ヶ月待ち?
234名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 22:57
>>233
2・3週間位じゃないの?
俺、4月頭に申し込んで。ISDNから切り替え込みで、約3週間で開通したよ。(千葉・市川)
235名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 23:15
>>233
俺は十日で開通したよん。待ちの短さが魅力だと思うんだが。
236228:2001/05/24(木) 23:17
>>229
まだ開通してそんなに時間が経ってないので、とりあえず、最初から
ずっとです。
237るーぷん:2001/05/24(木) 23:35
をを・・・イーアクはすっかり改善されたんですねぇ。
すばらしひ・・・某大企業とは違いますなぁ。
じゃ、今度首都圏に引越しするときには、イーアクにしようかなぁ。
回答くださった方々、やさしいね。THANKS!
238盲目時代の世捨て人:2001/05/24(木) 23:58
信頼していた友人からハッキングされていた疑惑で、DTIのままだと怖いので、ReSET.JPのADSLプランにしようかと思います。
もう256kbpsでも許すわ!(激怒)
足回りはACCAなんですが、もう玉砕覚悟で逝きます。

先立つ不幸をお許しください…Amen

でも、サポセンがまともじゃなかったらイーにするかも(苦笑)
239逃げ:2001/05/25(金) 01:00
>>111の予測が大当たり?
biglobe=NEC=電電ファミリー=NTTの犬

ボスから破壊工作指令が

接続法式変更

トラブる

「俺様に合わせろゴルァ」とごねる

http://www.eaccess.net/jp/user/m010424-2.html

激しくトラブる

(゚д゚)ウマー
嘘です
240名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 01:29
>>224
激しく同意。特に最近はUSBキーボードのPC多いし。
SUPER7の互換チップセットで苦しんだおかげでUSBは未だに信用で絹。
241名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 01:30
>>224
どっちを選ぶかによって知識は関係ないと思うよ。
基本的にユーザーがどうこうすることができない局から自宅までの
問題以外でUSBに上手く対処できない人はルータでもムリだと思うし。
私は値段でUSBにしたけど。USBで上手く対処している人は、逆に
パソコンの知識はあると思うよ。電源関係、CPU負荷、ネットワーク
について分かってないとムリだろうから。
242名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 01:36
とりあえず。USBで不安定な人は
>>230さんの
>セルフパワードHUBを使ってみてはどうかな?
っての実行してみれば?
要はACアダプタ付きのUSB分配器を使ってみようって事で。
243USBもでま〜:2001/05/25(金) 01:43
わしは積極的にUSBモデムを選んだなぁ。
初期費用もさることながら、いずれ市販ルータで接続できるようになると想像してるし、なによりPCで"擬似ルータ"(?)をやってみたかったから。
で、飽きたころには市販ルータが出てると・・・。(^-^;)

244名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 01:46
>242
あまり期待させないほうがいいような気が、、、。
#ママンとの相性に尽きるからね
245名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 02:02
USBモデムでトラブっている人はかわいそうだけど、原因は電源と
CPU負荷だろうしね。
責められるべきはeAだと思うな。値段としての取っ付き易さは
USBにあったけど(今はどうなのかな?)、スキルが要求される
ということをアナウンスしてなかったし。

ルーター:つながらないのはほぼ回線状態に原因あり。原因特定容易。
USB:回線状態とユーザーのパソコン環境の両方を調べる必要あるため
原因特定難。要スキル。

eAにとってユーザー数を増やすことが経営上必要なわけで、そのために
キャンペーンを打つ、その点は分かるが、それが何故USBモデムだったか
は分からない。単純に、USBモデムの調達は容易だったが、ルーターは
非常に困難だったということかもしれない。
246名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 02:30
CPU負荷はあんまり関係ないような気が、、、、(極端に貧弱な場合は除くけど)
247名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 02:34
USBは腐ってるな。あとでMAC使いたいとかいうやつ出てきそうだし、
あの安さは初心者が飛びつく。
モデムレンタルなんだから後でUSBからルーターの差額払えば変え
られるとかならよかったが、もう売り切り始まってる・・・
248名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 02:46
USB自体の負荷が高い訳じゃない。
高負荷環境に弱いんだよ。

USB音源は負荷かかるとすぐ音飛び。
これがUSBモデムだと最悪リンク切れたりするんじゃないかと予想。
249既出?:2001/05/25(金) 03:18
メルコ、初の店頭売り用ADSLモデム
6月下旬発売 標準価格:17,800円
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010524/melco1.htm
アッカ・ネットワークス、イー・アクセスだって。
USB。バスパワード。どうなる。

原因は、USBか、AnnexCか。
250名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 03:29
これ欲しい!
251名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 04:11
なるほど。初心者でUSB(とほほ)なんでいろいろ勉強になります…
結局やっぱり電源が問題なんですか。
でもノートだと電源ってあんまり関係ないような…コンセント抜いたからって
即切れるわけじゃないので…バッテリーがあるから…

なんか鬱。ごり押ししたら今からルータに…できないか。
252名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 04:22
質問です!
申し込みしてから1週間でまだ何も
連絡来ないんですが普通なんですか?
25349:2001/05/25(金) 06:19
>>251
なんか勘違いしていると思われ
USBはマシンから電源も供給してもらえる規格で、
その供給してもらえる電源が弱め(不安定)なときに
USBモデムでリンク切れなどを起こすみたい
ノートPCでもこの問題点は同じ

対策は >>230 >>242 を参照
254名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 10:26
USBモデムをつないでるPCでいろいろ作業していたら、不安定になるでしょうな。
USB機器はOSによって安定度がかわったりもするし。
USBモデムをつないでるPCはルータ機能以外のソフトを動かさなければ、
安定するかな。
私は6月からeが始まり、フレッツは未定のところに住んでいるのでどちらにするか
今、検討中です。
障害報告はできればUSBタイプか、ルータタイプかを書いていただけると嬉しいです。
255名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 10:33
ルーターのIPフィルタ設定、自分のがちゃんと設定されているかどうかって
プロキシ経由して設定画面で認証聞かれずに接続できなくなってれば
大丈夫だと思ってよいのだろか?

あと機器のログって接続状態の情報しか見当たらないけど、
外からのリクエストのログ情報ってのは見れないもんなんでしょか。
256名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 10:44
ルータータイプのADSLモデムだけじゃ外部からのアクセス状況はわからないはず
私のうちはモデムの次にファイヤーウォール件、ルーターHUB(ルーター機能意味なし)をつけているんですが
そのルーターHUBのlog機能で観ることが出来ています。
これがあると、何処のサーバーからアクセスされたのが一目瞭然、
又、内部から外のHP見たときもlogが残るので一目瞭然
257名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 10:46
RIM%eAccessとUSBモデム接続です。
1月下旬〜4月中旬までは普通に繋がって1.2Mbps程度の速度が出てましたが
4月20日頃からリンク切れ多発。
現在もリンク切れ多発状態で上手く繋がったとしてもベンチ測定での速度は
500Kbps程度。
USBだから云々と言ってる人が居ますが、4月中旬まで同じ環境で
問題なく繋がっていた理由を説明していただけませんでしょうか?
リンク切れ多発の原因がUSB云々だけじゃないってことじゃないですか?
予想だけでデタラメを言うのはどうかと思いますよ。

リンク切れ再接続待ちは大変ストレスがたまるので、
ADSLには見切りを付けてCATVに逝きます。

2chで誰かの発言にツッコミしようとカキコして発言ボタン押したらリンク切れで再接続待ち。
ようやく繋がって発言すると、板の話題に遅れちゃってる。
そんな状況にはこれ以上耐えられません。

ちなみにリンク切れが起こるときに特に重いアプリは起動していません。
ネスケ窓1枚で2chにカキコしようとしたとき、気がついたらリンクが切れているとか
そんな感じです。
258名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 10:52
途中から速度低下が起きるのはISDNのせいでしょう。
eAccessに問い合わせてみたら?
↓見たいに解決するかもよ
お客様の回線と干渉していると考えられるISDN回線の件につきま
しては、ISDN回線のほうがあとから施設されているため、今回は
無料にて収容替えを行うことが出来るようになりました。ただし、工
事日を6月1日で手配いたしました(これが最速の日程です)。この
日以後状況に変化が見られるかどうかご確認ください。
259名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 10:53
>>257
地域がわからんと役に立たん。
それと当然eAccessには改善要求出してるよな?

けど問題起きてるのの殆どがUSBモデムっての考えると
やっぱりUSBモデムが怪しいと思える。
260名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 10:59
>>259
ど素人は黙っとけ
261名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 11:03
USB=不安という固定観念が…
262名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 11:06
257です。

eAccessに電話すると電話が込みすぎててぜんぜんサポートに
繋がらない上に「お客様のPC環境の問題かNTT側の回線の問題です」
とかって言われちゃうのよ。
で、今度はNTTに電話して文句言いまくったらNTTが調査しに来て
「原因は不明ですが保安器を交換しました」となったけど、
それでもリンク切れは改善せず。
その後もeに連絡しようとしたけどサポートにぜんぜん繋がらない。
もう調査や工事のために有給使うのも馬鹿馬鹿しいからADSLは捨て捨て。

調布局から距離は1.5kmぐらいでの状況でした。
263名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 11:14
私は、メールで質問しました。
そっちは繋がらないわけ無いし、割と返事も早いです。
あと、適当にあしらわれないようにするには
何が問題なのかをほぼ理解していて
改善を求める内容であること。
でないと、只のど素人が設定間違えてるんだろうとか、
適当にあしらえば諦めるので、いい対応は望めません。
264名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 11:26
数日前にRIMとeにメールだしたけど、RIMからしか返事来ず。
もういいよ…アハハ

というか、eAccessは諦めてすでにCATVネットを引いてしまったので、
現在は如何に早くADSL契約を解除するかを思案中です。
こうなると6ヶ月縛りが痛いな。
残り2ヶ月で13000円か。
まあ、加入時に2万円ぐらい値引きされてるから損害は少ないけど。

5月21日付けで自分のものになったクリエイティブのADSLモデムは
燃えないゴミで捨てればいいのかな?(藁
265名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 11:48
何が問題なのかをほぼ理解していて
改善を求める内容であること。
でないと、只のど素人が設定間違えてるんだろうとか、
適当にあしらえば諦めるので、いい対応は望めません。
266名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 12:00
eAccessのサポートに電話が繋がったときの相手の方も知識が無い感じ…
まあ、eAccessはゴミだから加入するのは止めとけってことだな
それでも加入するというのなら俺からADSLモデムを買い取ってくれ(笑
267バッカーです:2001/05/25(金) 12:33
>>257
>リンク切れ多発の原因がUSB云々だけじゃないってことじゃないですか?
>予想だけでデタラメを言うのはどうかと思いますよ。

予想なんだからデタラメもヘッタクレもないんじゃないかい?
予想をデタラメと言うなら"過去に動いていたんだからUSBは無罪"というのも
同じくらいデタラメだろ
キミのコンピュータに対するスキルがどれくらいあるかわからないけど
バッキングされていることだって考えられるわけだし
フツーに考えたらやっぱISDNが一番怪しいよ

とりあえずCATVに換えるって事だからそれですべてが解決すればいいんだけどね
268名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 12:50
「USBは無罪」とは書いてないだろ?
「USBだから云々」と決め付けて話を広げてた人が居たのがおかしいと言ってるのよ。
近所でISDN引かれた可能性もあるけど、もうNTTの工事さえするのが嫌なのね。
つーか、CATVが安定してるからNTT電話&ADSLは停止確定す。
NTT電話はすでに2ヶ月料金滞納で止まってるけど(笑)
そだ、ADSLってNTT電話交換器が止まってても動く気がするから試してみるかな。
269名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 12:53
>>266
電話と、メールではちがうっぽい
電話の場合
電話担当->技術担当
メールの場合
直技術担当
みたいだ
漏れも電話した時はろくな返事されなかった
270名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 12:57
横浜の住民です。
自宅はハイウェイでUSBタイプです。夜中になると異常に遅くなります。
なぜか、朝は繋がりません。何で繋がらないのでしょうか。あの緑のランプがつきません。

近くの事務所はビックローブでルータータイプ、こちらは快調です。
横浜のかた情報交換しましょう。今から飯食いに行きます。
271バッカーです:2001/05/25(金) 13:02
>>268
>「USBは無罪」とは書いてないだろ?
>>257
>USBだから云々と言ってる人が居ますが、4月中旬まで同じ環境で
>問題なく繋がっていた理由を説明していただけませんでしょうか?

他人に説明を求めているんだから自分では無罪だと思っているんダロ?
それとも自分も薄々USBがアヤしいと思っていてそれでいて他人に説明を
求めているのかい?
だとしたらCATVでココロの病気まで治るといいんだけど
272名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 13:05
USBからルータータイプへの交換って、差額を払えばできるはず。
およそ13000円。
あとはLANケーブルとLANボードもしくはノート使ってるならLANカードを購入すればいい。
両方で2000〜3000円の出費。
安くはないけど、安定を求めるならそういう手もある。

注:マックな人は除く。
273名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 13:20
「説明していただけませんでしょうか?」というのは説明を求めているのではなく
暗に「説明できないんだろ?」とUSB戦犯説論者を責めてるだけです。
貴殿には理解できなかったみたいですね。
難しい文章でゴメンね>バッカーです
274バッカーです:2001/05/25(金) 13:32
(゚д゚)ウマー
275名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 16:32
>>273

>「説明していただけませんでしょうか?」というのは説明を求めているのではなく
>暗に「説明できないんだろ?」とUSB戦犯説論者を責めてるだけです。

 なぜに「USBモデムのせいなんじゃないか」と予想しただけで責められなきゃ
ならないんだろうか…。USBモデムかルータモデムかを選択する上で判断材料
の1つにもなって良いと思うのだが…。

 実際、俺はルーターだが日曜昼の障害以来切れていない。その一方で
USBはここ数日切断されれまくりと言う報告があがってきてる。これを見れば、
「USB逝ってよし」って思うのは不思議ではないかと思うのだが。

まあ、>>224みたいな煽りもあるが、大半は客観的な見方をしているだけだと
思うのだけど…。
276名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 20:58
AMD独自ベンチマーク「N-Bench」ダウンロード
http://cgi1.watch.impress.co.jp/cgibin/forest/d1.cgi?setup.exe&util/hardware/nbench

eA+@Nifty(USB)
欲しかったこともあり、so-netサイトからダウンロード。

IE5.5の保存ダイアログ表示
残り時間あと1秒のテンポラリファイルからのファイル名変更前132KB/s
(ファイル名変更後123KB/s 40.4MBを5分36秒)でした。

>>257
ISDNだったら他のプロバイダに変えても同じでしょうから、
そういうとこまで問題を追究する気がないのならCATVにするのは
いい判断だと思いますよ。ただ、CATVは共有化に関してはより
深刻なのでより注意が必要になりますね。
277あくせく:2001/05/25(金) 21:50
イーアクのプロパって、どこ選んでも一緒なのかなぁ?
フレッツISDNで使ってたプロパでも、いいんだろうか?
ちなみに、ASAHI・・・なのですが。
278名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 21:51
リム&USB(xpeed)東寺尾。
不安定な状態の方へ。

21:20〜21:50くらいにかけて、
様子が変わったのですが
皆さんのところは何か変化はありましたか?

ここ数日、完全不通状態なのですが、
上記の時間帯に、コネクティングの時間が長くなり
繋がるような感じがしました。
結局繋がりませんでしたが・・・。
279名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 22:49
以前はちゃんと動いてて、夜になると特におかしい?
AnnexCが怪しい…
eの設定変更の結果、うまく同期が取れなくなったとか。
(eは金を払ってISDNの同期信号クロックを供給してもらってる)
所詮外国製、日本ローカル規格のAnnexCの実装はいい加減だったとか…

んー違うか。データリンク層も、さらに上の層も怪しすぎる…
でもUSBよりもモデム固有の問題だと思うのよ…
280251:2001/05/25(金) 23:49
いろいろ参考になります。
なんだか諦めてケーブルに乗り換える人もいるようなんですが、それもあまりに
シャクなんでしたくないんですよねー。

とりあえず首都圏のUSBの人に集中してリンク切れが多発していることははっきり
しましたよね。自分としてはそれだけでも進歩です。一個人の現象じゃないと
分かったんで改善の可能性が多少はあるかなと…僕も>>257さんと全く同じ状況
だから…

とりあえずUSBで似た現象が起こっている人は集中して抗議してもらえるとあり
がたいです…
僕もいろいろメールでお願いしてるんですけど、何せ返事が来るまでに一週間
はかかるからなあ(力なく藁 参るよ。
281名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 00:07
USBよりルータでしょ?
住友電機が言ってた。
282名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 00:14
http://www.dearest.net/easy/
ここの掲示板の過去ログ検索を「USB」「リンク」でやってみた。
そしたら出るわ出るわリンク切れ報告…

よくこんなもんで商売してるなあ。
なんだか騙されたようで自分が情けない。
283282:2001/05/26(土) 00:14
おまけにe側がなんでも「ノイズです」としか答えないのも丸分かり…
284名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 00:21
プラネックスコミュニケーション社のPX-220MというPCIバスUSBアダプタ

なるものを使って回復した人が多いようなんだが、これってノートでも
OKなんでっしゃろか?
285名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 00:33
PCIバスのあるノートかぁ、、、。
是非、見てみたい♪
286工事屋:2001/05/26(土) 01:06
DSLAMの設置環境に左右されているんですよ。
一番のネックはISDNクロックの不安定なところ。
287名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 02:47
>>285
ホレ(w
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/970204.htm
DockingStation側にハーフサイズ1枚くらいなら良くあるが、
本体にフルサイズ入るのは多分コイツくらいだろう。
・・ノート?ねえこれほんとにノート?
>>286
お、マジ詳しい人ですか?
出来る範囲で解説きぼーん
288名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 03:01
ノートでUSBは対処なし?
289名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 03:15
>>288
CardbusのUSBアダブタが有ったよーな気がする。探してみてくれ。
が、それが有効な対策になるかどうかは又別だけどね。
290名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 03:28
ルータ買ったほうが早いだろ(;´Д`)
291名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 05:31
聞いた話によると、新規にISDN開通する場合は同じ芯線?にADSLを
使っていないかどうか必ずチェックして、使っているのなら収容換えを
してから開通させてるはずなんだけどさ…
eAの場合にはNTTが嫌がらせしてる可能性もあるからなあ。
292名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 06:41
>291
実際に何人かが「やられた」と報告してるね…
いまさらISDN開通する奴がいるってのが信じられないが。
293286:2001/05/26(土) 07:08
>>287
ISDNクロックは局ごとにバラツキ・ノイズがあって、
DSLAMのクロック同期が外れやすいんです。
初期タイプはコントロール基板にクロック受信部があったのですが
新型はクロック受信部だけ(ではないが)別基板になっています。
どうしても同期しないものはメーカー送りに・・・
294名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 07:46
 USB接続のLANアダプタって有るよね。あれ+ルータ型モデムという組み
合わせだとどうなるんだろう?
 これならUSBの方がアレでも接続に影響しないと思うのだが。
295名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 13:51
いっそのことルータに変更するか。
ごねたら変更料とかなんとかならんかな。
296名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 13:53
297名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 13:57
さっきスプリッタ壊しちゃったよ(;´Д`)
電話共用できないよ(;´Д`)
お金ないから買えないよ(;´Д`)
298名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 13:59
スプリッタって数百円じゃなかったっけ?
299名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 14:07
1800円だね
300名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 14:09
eAでスプリッターを購入したら
機器+送料+消費税=2810円(1個)
301名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 14:10
>>296
今後eのことを障害社と呼ぶことにします。
302名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 14:11
>>295
解約→新規申し込み扱いになるから莫大な金取られるぞ。
303名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 15:46
>>301
今回の騒動はbiglobeが犯人です。
eAccessは被害者です。
30455:2001/05/26(土) 16:29
フレッツなら初期費用がほとんどかからないので、何らかの事情で
解約しなければならなくなっても大きな損はしません。

複数接続する場合にはブロードバンドルーターが必要になりますが、
たいていADSL/CATV汎用なので無駄になることはありませんし、
NATの設定などで自分好みの機能を持った機種が選べます。

そろそろ気づいたらどうですか>eAユーザーのみなさま
305名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 16:33
また来たよ(藁
306名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 16:35
>>304
あなたが今NTTでADSLをつかえるのも東めた、イーがあってこそのこと。
そこに思いを致してください。

あ、煽りにマジレスしちゃったカコワルイ(>∇<)
307名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 17:04
omaeカコワルイ
308: 名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 17:05
うち無線LANを使ってるから、さらにブロードバンドルーター
入れると3機種並べることになる。実験室じゃあるまいし、
そんなスペースないよ。その点、eはすっきり感がある。
バカ高な光は論外だし、ブロバン投資はこれでおしまいね。
309名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 17:24
今306が良いこと言った!
310名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 18:54
>>306 良い事言った!!
みかかだけだったら、ADSLなんて、この世の中(日本のみ)
には無かったろーな。 絶対ISDNがどーのこ〜のって言うからな。
こんな みかかは逝け!! ドキュソだもんな。 みかかは。
こんな会社逝け
311名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 20:08
なんかルータのALARMが赤く点滅してました。
ログ見ると「DSPアクセス異常」が山のように。
けど正常に通信出来てました。
機器再起動かけたら点滅も止まりました。

見なかったことにして大丈夫でしょうか?
312名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 20:38
>>311
それはやばいって。よく考えてみろ。
313名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 21:26
非公式掲示板も障害みたいだな。
イーは初期費用がっぽり稼いだから
夜逃げすんのかな。
314名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 21:41
>313
>非公式掲示板も障害にたいだな。
  意味が解らん?
315名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 21:43
>>311
DSPアクセス異常って何?統計情報の方?
316313:2001/05/26(土) 21:48
読み返したら俺も意味わからん。

eAsyが見れないって言いたかったんだ。
317名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 22:15
>>315
DSP=DigitalSignalProcessor
DSPになにやらせてるのか知らんが、A/D変調とか、
モデムのコアの機能持ってるのは確かだろ。
そこが悲鳴をあげてるのよ。ヤヴァい。
でもまぁリセットで直れば別に・・という気もしなくもない。
318名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 22:22
>>315
Digital Signai Plocessorの略
音声及び画像信号のデジタル化した信号に高速変換処理を行うプロセッサー
に対してのアクセス異常。ヤバイか如何わからん。

319311:2001/05/27(日) 00:07
やっぱり見なかったことにするのは危険ですか。
eとプロバイダにメール投げておこう・・・・・
320名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 01:46
USBだとほとんどつながらないのですか?
USBのほうがやすかったからそれで頼んじゃったよ
321名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 02:58
>>320
安心しな。切れるのは2日に1ペン30分〜2時間だけ
おれの所は5月に入ってからこんな状態だべ
322バッカーです:2001/05/27(日) 05:09
>320
単純にUSBモデムだけが原因で文句を言ってる人はそんなに多くはないと思う
まず問題の切り分けが必要なんだ
本当にUSBモデムが不安定動作を起こす事が原因での回線切断なのか?
回線のコチラ側に問題があるのか?アチラ側に問題があるのか?
問題の切り分けができればどこを改善すればよいのか見えてくる
でもそれが案外とむずかしい

なぜなら「複数のプロバイダで契約できない」からだ
eAのBIGLOBEでブチブチ切れる問題が出ても同じ環境を使用しASAHIネットで問題なければ「BIGLOBEおかしいんじゃねーか?」って事になる
しかしそういった検証はできないので不具合が出たときに原因を導き出せない
つまり問題がUSBモデムにあるのか?それ以外なのか?

eAの障害情報ページhttp://www.eaccess.net/jp/user/shogai.htmlを初めて見たときその異常さに"大半のユーザー"はびっくりするだろう
だがその"大半のユーザー"以外のユーザーの中には「こんなモンじゃないぜ!」と感じているヒトが多いのもオレ自身の経験から推測できるよ

とにかく今言えるのは
「USBモデムは神経質らしい」
「たまにシカトしてネゴランプが点かないっつーか点滅すら始めないんだけどなにそれ?」
「そんなときはUSBケーブル一旦抜いてまた入れるんだけど"結構メンドクサイ"っつーか"クリエイティブ氏ね"っつーかこれはどのマシンでもどんなOSでも起きるんだから"根本的にファームウェアのバグじゃねぇの?"って思うんだけど抜き挿しすればあっさりピコピコ始めちゃうもんだから"ふぅ"ってため息ついておしまい」
「でもさぁすべてをUSB(モデム)のせいにするのは盲信じゃない? eA自身も"最近は"かなりオカシイよ」
「今この時期にBIGLOBEを選ぶヤツはきっとβビデオデッキを持ってるんじゃないかな?」
「Ruri Hiromi(姉御)の差出人名義でメールが欲しいんです」
323名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 09:58
20日に申し込んだら26日にモデム来た。
開通予定は5/31。順調で恐い。
324名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 10:00
>323
どちらのお住まいで・・・?
325名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 12:53
でも、プロバイダがBiglobeだったり?(^_^;)
326名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 13:46
今日は障害情報アップされないな
327で、結局:2001/05/27(日) 14:01
『big問題』は解決されたの?
328名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 14:42
nifty経由で,適合かどうか調べるだけのつもりで申し込んで
みたんだけど,適合だったら自動的に工事始まっちゃうみた
いだね。後は運を天にまかせるしかないのかな。

少々の不都合は我慢するけど,潰れちゃうと困るな。
eAの経営基盤はどうなんだ?
329名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 15:11
niftyのe-access退会予定なんだけど、モデムってやっぱり返す
のかな?買い取り制のアナウンスその後ないけどどうなってるんだろうか?
USBタイプの人にあげようかと思うんだけど。
330329:2001/05/27(日) 15:14
あ、今持ってるのは新型ルータタイプです。
331eAc1Aag160.tky.mesh.ad.jp:2001/05/27(日) 18:10
確かに最近2日に2〜3分くらいつながらないような気もするが、
自分のところは特に目くじらを立てるほどの不便はないです。
332名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 22:00
> 329
モデムを紛失、ユーザー起因による損壊をしたら、
弁償になるんじゃないかな?
いくらだろう。
333名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 22:25
>>322
USBに関してはそんな感じですね。
ただ、「抜き挿しすればあっさりピコピコ始めちゃうもんだから」は微妙。
抜き差ししてもなかなかピコピコ始めず、やっと繋がったと思って、ページ
見ようとしたらまたピコピコ。んで、くそったれと思っていたら繋がって、
よしやっとだ、と思ったら今度は消滅…

って感じですー。安定すれば数時間繋がりっぱなしのときもあるけど。
正直なところ「不安定になるときすら不安定」なので一番すっきりしないです。

開通と繋がったときのスピードは早い&速いから、この不安定ささえなければ
最高なのにん。
334名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 23:01
をいをい、また障害発生かよぉ〜〜〜。
335名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 23:03
綱島局です。PPP確立しません。
336from i-mode:2001/05/27(日) 23:06
東寺尾局@niftyですがつながらなくなりまた…
ログ見たら大量のPPP-LCPの確立失敗
eまじで終わってるかも…
337名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 23:11
希望ヶ丘だけど だめっす
338名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 23:13
川崎北子母口@Biglobeも22:00頃からつながらなくなりました。
339名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 23:16
マジで嫌になってくるわ。クソが!
340名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 23:18
東京瀬田@リム、同じくダメでした
たった今復活
341名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 23:18
やっと復旧したようだ。
342335:2001/05/27(日) 23:19
つながったね
343名無しさんに接続中… :2001/05/27(日) 23:20
やっとつながった。フレッツISDNよりもトラブルが多いなぁ。
344松戸市:2001/05/27(日) 23:20
(機器起動からの経過時間 : 005日07:07:15)
機器起動からの経過時間 ログ
005日07:03:07 PPP-IPCPの確立
005日07:03:07 PPP-LCPの確立
005日07:01:31 PPP-LCPの確立失敗
005日07:01:01 PPP-LCPの確立失敗
005日07:00:31 PPP-LCPの確立失敗
005日07:00:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:59:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:59:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:58:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:58:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:57:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:57:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:56:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:56:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:55:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:55:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:54:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:54:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:53:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:53:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:52:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:52:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:51:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:51:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:50:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:50:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:49:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:49:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:48:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:48:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:47:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:47:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:46:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:46:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:45:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:45:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:44:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:44:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:43:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:43:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:42:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:42:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:41:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:41:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:40:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:40:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:39:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:39:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:38:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:38:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:37:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:37:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:36:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:36:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:35:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:35:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:34:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:34:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:33:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:33:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:32:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:32:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:31:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:31:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:30:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:30:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:29:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:29:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:28:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:28:01 PPP-LCPの確立失敗
005日06:27:31 PPP-LCPの確立失敗
005日06:27:01 PPP-LCPの確立失敗

345松戸市:2001/05/27(日) 23:21
Fuck!
346名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 23:22
>>344
止めれ。気持ちはわかるが(藁
347保土ヶ谷@DTI:2001/05/27(日) 23:24
ウチでは22:40頃〜23:20までダメでした。長かった。
348名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 23:30
22:37:53 Link切れ、
23:11:12 復活。
CSでガンダム見てたんで気が付かなかった・・・(w
349名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 23:33
クッソ涙が出てきたよ
350名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 23:46
でも、いま繋がってる奴は速度テストしてみな、空いているせいか結構スピードでるよ。
351名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 00:09
毎日んなことやってんだね
352名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 00:24
初めは障害もイベントみたいでちょっと楽しいなぁとか思ったけど
こう続けられると怒りと悲しみしか湧いてこない。
353名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 00:27
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/28(月) 00:22:33
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ nifty
データサイズ 873.404kB
伝送時間 6.10秒
ホスト1 WebARENA 1.16Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.15Mbps
ホスト3 pos.to 1.12Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.00Mbps
推定スループット 143kB/s
推定スループット 1.15Mbps
コメント eaccessとしては速いほうです。good。

文句なしです、いまのところ。
川崎北木月、申し込み=2001/05/16
      開通  =2001/05/28(つまり20分前)
354名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 00:37
10時半ごろ障害?
355平戸局1号:2001/05/28(月) 01:36
>>354
確かテレホ直前だったよ
356名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 01:37
eの狙いは新規契約料です。
既存の客を解約させてモデムを新規契約者にまわす為に障害を起こし
ているのです。
357名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 01:39
ミカカの陰謀なんてはありがちですかね?
358名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 01:52
単に高負荷が原因だったりして…
フレッツの時もアクセスサーバが負荷に耐えられずに落ちまくってたけど…
359名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 01:57
それはない、NTTはそんなことしない。
360名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 02:26
あと2日で開通!
障害なんてどんと来やがれっ!
まだ開通してないから言えるんだけどね・・・(藁
361名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 02:44
こりゃ、明日も落ちるね。あさっても…。
362名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 02:45
大阪は明日も落ちない、東京は明日も落ちる。
363 名無しさんに接続中… :2001/05/28(月) 02:52
362の関西人はなんでそんなに東京に敵意を
持つんだろ?
なんかコンプレックスでもあるんかいな?
364名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 02:55
ある!!
東京人はしゃべり方が冷たい!!!
365名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 02:57
東京人=関東語使う人
366名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 04:12
 こっちも1分くらい切れたみたいですね。さいたま@Nifty。
 IP晒す用途の場合にちょっと困るかな……。(^_^;)
367名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 04:16
>>362
別にどうでも良いことだけど、君はもう来なくていいよ(笑)
368バッカーです:2001/05/28(月) 06:53
対処: 弊社通信機器のリセットにより復旧。原因は機器ベンダーとともに調査中。

毎日コレだよ ┐(´ー`)┌
369保土ヶ谷@DTI:2001/05/28(月) 09:36
こまめにゴルァしていく、くらいしかユーザにできることはありませんね。
私の場合はプロバの方が迅速かつ正確な回答を返してくるので、
DTIに障害報告を送っています。
370323:2001/05/28(月) 09:55
>>324
横浜西局です。

>>325
いちおうbiglobeではありません(藁
371名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 15:10
最近起こる、障害の連発っぷりは耐えがたい!!!!!!!
何処が常時接続だ!
他の通信設備に代える事を検討中だ!
これとか
http://www.bitcat.com/
代えるにはいいかもな
くそマジデ糞!
372名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 15:11
連続障害で常時接続とはいえません。
半常時接続状態、
373名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 17:36
>>371
今、ビットキャストに電話して色々聞かせてもらったけど
近所のマンションが契約してくれないとだめなんでしょ?
期待薄だな・・・。

俺は神奈川県だから、http://www.speednet.co.jp/
これが一番早いのでこっちに期待してるんだ。

イーのクオリティーの低さには幻滅した。
イーは光&無線開通までの繋ぎだ。
374名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 17:42
繋がらないから繋ぎになりませんよ(ワラ>373
375名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 17:43
>>371-373
見る目のないバカども、もう少し辛抱できないのか。
まぁお前らみたいなのは、あっちこっち振り回されるのが
お似合いかもしれないけど。
376名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 17:44
「繋」この字は使いたくないね。
377名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 17:45
>>375
お前もしかしてイーの社員?

だとしたら、即行解約する。
378ヽ(`Д´)ノ【障害社eAccess】:2001/05/28(月) 18:09
全く障害多すぎるぜ。
もうココまで障害が多いと障害じゃなくて、そういう
事が起こる前提としたサービスなのかなとも思う。
障害ってのはたまに起きるから障害なんだろ?
eAの社員さんよお。金払ってるんだからなんとかしろよ。
eAやメタが居なかったら今ごろADSLは・・なんて言い訳はなしですぜ?
379今日のメニュー:2001/05/28(月) 18:14
◆ネットワーク障害のご報告
 平成13年5月28日

   ・東久留米局、通信障害のご報告
    (2001年5月28日(月) 15時50分〜17時17分)お客様には多大な御迷惑をおかけ致しまして誠に申しわけありませんでした(ワッラ
380名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 18:31
おいおい・・・ bigは、 みかかの傘下だからかな・・・
しかし、障害は多いし、 接続もロクに出来ないeAは逝っても良いですか?(藁
381名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 18:34
7月に開局するって書いてあったから
すぐに予約しちゃったんですけど。
eAタン、期待を裏切らないでね!
382名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 18:35
回線調査をしてるんだけど、みかか からの返事が無いんやって。
今まで10ゴルァー 言ってるけど、改善されず。
何でや? そ〜言えばフリーダイアルの音声ガイダンス変わったで。
それと、接続サポートもネーチャン出て来た。 ビックリしたわ。
でも、こんな所に金掛けるんやったら、早い事障害を治せ!!
それより、回線調査をしてる みかか ゴルァー!! お前は逝け!!
383名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 18:56
イーが開局したときは、散々持ち上げといて
実際使い出してから文句いうのはみっともないなぁ。
文句いってる人って、たいがい他の選択肢もあった訳だろ。
まぁ、この手のクレームが殺到するのは予想できたけどね。
先見の目のないやつらが、好き勝手に文句いうと
これから開局予定で申し込む人が迷惑なんだよ。
384名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 20:27
↑ばかじゃね〜のこいつ。

ママやパパはそういうお前を「いい子いい子」してくれるんだろうけど、
世間じゃお前みたいな屁理屈人間にはつばを吐きかけるんだよ、わかった?>>383
385名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 21:14
>>383は何が言いたいんですかね? 言ってみ? 多分お前は厨房以下やな。 
386港南局@nifty利用者:2001/05/28(月) 21:14
昨夜も障害があったんだぁ。早寝したから気がつかなかったよ。
で、ログを見てみると、

2001/05/28 11:55:05 PPP-IPCPの確立
2001/05/28 11:55:04 PPP-LCPの確立
2001/05/28 11:55:02 ADSL回線通信中へ移行
2001/05/28 11:54:38 ADSL回線トレーニング中へ移行
2001/05/28 11:54:33 ADSL回線切断
2001/05/28 11:54:33 PPPの切断(ADSL回線切断)

1〜2分切れただけで復帰。ひょっとして自分は幸せ者ですか(w
387名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 21:19
幸せ者↑
388港南局@nifty利用者:2001/05/28(月) 21:22
う、アホだ俺…。

よく見れば上のは今日の昼に切れてるじゃん。で、さらにログを見てみると、

2001/05/28 08:04:28 PPP-IPCPの確立
2001/05/28 08:04:27 PPP-LCPの確立
2001/05/25 19:17:31 PPP-IPCPの確立
2001/05/25 19:17:30 PPP-LCPの確立

 昨日は全然切断されていませんでした。どうやら昨日の障害は関係
無かった模様。でも、>>386の通り今日瞬断しているから、やはり安定
しているとはいえんなぁ…。
389名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 21:22
390名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 21:55
そのうちメルコとかからも出てくるんだろ、安いモデムが。
そうなると初期費用を返せって感じになってくるよね。
391名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 21:59
そ〜やな。 ろくに使えないくせに初期費用だけ、きっちり取りやがる。 何様や?eAは。逝け
392名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 22:06
393名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 22:16
光にしとけって君ら(わらい)
394名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 22:19
↑よしわかった。
お前の言うとおりにするから
明日俺んちの玄関まで光引いといてくれ。
頼んだぞ。
395名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 22:20
さて、そろそろ戦闘態勢に入ろう。
396大阪:2001/05/28(月) 22:34
テレホタイムに突入すると瞬断しやすくなるのは、ウチとこだけ?
先週は特にひどかった...
397名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 22:37
なんかこうなってきたら、テレホのバカどもむかつくよ
398名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 22:39
みんなで日にち決めて本社前でデモ行進しようか!!
399名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 22:42
テレホ利用者は逝ってよし
400名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 22:43
ここの書き込みって社員もやっぱ見てるのかな。
401名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 23:15
ネットする時間帯ってテレホの時間帯なんだよな。
マジでなんとかしてくれよ。
402名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 23:36
ルータータイプのモデム使ってる人
障害はどうなの?情報求む!
403名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 23:44
>>400
見てるよフレッツで快適にネ(W
404港南局@nifty利用者:2001/05/28(月) 23:52
>>402

>>386,>>388で書いたとおり一瞬だけ切れましたが、基本的に
快適なネットが出来ております。
405名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 23:52
フレッツ万歳!
406名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 00:16
>>404
さんきゅです!
407名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 00:18
>>402
障害なんて無いよ。4日に一度、IPの割り当てが変わるので
1〜2秒ほど切れてる?くらいです。ログは下記のような感じ。

2001/05/26 10:43:11 PPP-IPCPの確立
2001/05/26 10:43:09 PPP-LCPの確立
2001/05/22 16:08:54 PPP-IPCPの確立
2001/05/22 16:08:53 PPP-LCPの確立
2001/05/18 21:34:38 PPP-IPCPの確立
2001/05/18 21:34:37 PPP-LCPの確立
408名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 00:50
>>407
ありがとう!
やっぱりルーターだね!
409名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 00:58
>>408
だまされるな!たまに障害あるぞルーターも。
410保土ヶ谷@DTI:2001/05/29(火) 01:05
地域によっては5/20や昨日のような大規模障害はルータだって一緒だよ。
ただこのスレを見てるとUSB特有のリンク切れが起こっているらしいので、
ルータの方が安定してるのかなと思うだけ。
まあ扱いやすさはルータが明らかに上回っているだろうね。

ちなみに大規模障害がなければテレホタイムでも1mbps超えてます。ウチは。
411保土ヶ谷@DTI:2001/05/29(火) 01:07
書きそびれたけどウチはルータ、Type2です。
ワタシはどこよりも早く大量の情報が載るこのスレを信頼しています!(ワラ
412名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 02:09
障害起きても、ここくると安心するよね。仲間いっぱいでさ。
413名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 02:11
障害なんて要りません
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 02:37
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/29(火) 02:31:24
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ nifty
データサイズ 538.52kB
伝送時間 10.21秒
ホスト1 WebARENA 410kbps
ホスト2 WebARENA(2) 420kbps
ホスト3 pos.to 420kbps
ホスト4 pos.to(2) 430kbps
推定スループット 52.8kB/s
推定スループット 420kbps
コメント eaccessとしては少し遅いですが収容局からの距離が2km以上であれば問題ありません。

福生@niftyから。
1週間前まで900kbpsぐらい出てたのに・・・。
415名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 02:52
今日開通予定日なんですが、速度がISDNと変らないんですが。
朝9時以降(業務開始時間)に本来の速度が出るといった事は
あるんでしょうか?
交換局から3km
416名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 03:47
>>415
まず無理。
あきらめて解約した方がいいよ。
417名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 03:59
>>416, >>415
ちょっと待った
ISDN=64kくらいで安定(…)してる場合、電話回線を使った自動ガス検針システムが
悪さをしてる事例が多い。
eAに電話で相談してみ。
後、
>朝9時以降(業務開始時間)に本来の速度が出るといった事は
これは無いと思う。
418名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 04:00
>>415
MTU調整した?まずはそれから。
リンク速度自体が低速なら屋内の配線をチェック。
まず問題の切り分けから。

局からの距離3Kmってのは心配要素ではあるけど
それにしてもISDNと変わらないってのは遅すぎ。
うちも3Km強あるけど調子よければ1Mbpsは出る。
419名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 05:46
http://www.asahi.com/business/update/0529/001.html
東めたは経営危機。イーはどうなのよ?
420名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 05:54
>>419
うわ・・・なんつうか、言葉も無いな。
経営難に至ったのは勿論東めたに責があるけど、
参入邪魔されたあげくフレッツに叩き潰されちゃ浮かばれないよな・・・・
421名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 06:07
 うちは大した障害なんて無いよ。今週末にリンク切れが1回あったきり。
 フレッツがどうだか知らないけど、基本的に満足。フレッツの場合、ブロード
バンドルータを買うと親亀子亀状態でうっとおしそうだし……。
 ここを読むかぎりでは、問題があるのはBiglobeとUSBモデム。これ
を回避すればさしたるトラブルには遭遇しないはず。
422名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 07:11
ここくるまでなんで時々いやに遅くなるんだろう・・・って思った・・・・。
障害だったのか・・・。

ちなみにUSBだ・・・鬱だ・・・。
423名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 08:19
東めたの件があったから、何かまじで不安になってきた...
424名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 09:11
結局、生き残るのはNTT,KDDI,JTだけなんだよな
425名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 10:10
それはともかくどうやったら契約終了出来るの?
もうeAなんて要らないYO!
426名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 10:16
>>425
規約を読みやがれ
427名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 10:54
どこYO?<規約
428 :2001/05/29(火) 10:57
>>424
残念ですがKDDIも終わっています。
合掌
429名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 12:41
>>247
問い合わせも出来ない厨房は逝ってよしだYo!

430名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 13:19
「東めた…父さんマジか?」もとい「東めた倒産間近」ニュースのせいで
イーのブツブツ切断多発障害ネタが埋もれてしまったな
431名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 13:29
ど素人は黙ってろ 
432名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 13:43
eAccessを使う時点でど素人だよな
433名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 13:53
ど素人は黙ってろ 
434バッカーです:2001/05/29(火) 13:54
昨日と今日はやけに調子いいぞ
つーかこれがフツーなんだな
435名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 14:29
イーも東めたのニュースを聞いて、NTTのせいにしても潰れたら負けってことに気がついたんだろ?
436名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 14:36
何語だ?ガキは黙ってろ
437非通知さん:2001/05/29(火) 15:21
>>407
eAでは、障害が無くても4日に1回は切れるのか。
ダウンロード中に切れてレジュームできなかったらどうすんだ?
これのどこが常時接続なんだ?
倒産してもNTTのせいにはできんな>eA
438名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 15:41
ど素人は黙ってろ 
439名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 15:49
>>437
ハァ?おまえバ〜カ?
文章読解力あんの?
つーかお前ネットやめろ。
440名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 15:50
>>439
おまえは死ね
441たけし:2001/05/29(火) 15:56
>>437
IPの割り当てが変わんのは当たり前じゃん
442311:2001/05/29(火) 15:58
DSPアクセス異常再発。
しかも今度はADSL接続も死んでます。
再起動したら直ったけど怖いんでプロバイダにゴルァ。

もう少し様子見ろ言われました・・・・・
443名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 16:21
嵐が来たぞ
444名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 16:28
うわあぁぁー
445名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 16:41
エリア拡張]

イー・アクセス、埼玉県さいたま市・所沢市・鳩ヶ谷市で3局を新規開局

 イー・アクセスは、埼玉県で合計3局を新規開局した。新たに開局したのは、さいたま市の中尾局、所沢市の所沢元町局、鳩ヶ谷市の鳩ヶ谷局の3局。新規開局のうち、所沢元町局と鳩ヶ谷局は、各市で初めての開局である。
(2001年 5月29日 15時59分)

446437:2001/05/29(火) 16:42
みなさ〜ん

eAでは、定期的にIPの割り当てを変えるため、4日に1回は
強制瞬断があるそうです〜(藁

安心してダウンロードもできませんよ〜(藁

フレッツADSLのおいらは半月以上切断無しで、当然IPも
変わってないです〜(藁

これが技術力の違いってもんですかね〜(藁
447名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 16:42
悪いことは言わないから、もうエーアクセスはやめとけ>エー悪ユーザー
448名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 16:44
イー・アクセス、NECのADSLモデム内蔵デスクトップパソコン
およびUSBタイプ外付けADSLモデム発売に対応http://www.eaccess.net/jp/info/pr010529.html
449名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 16:47
>>446
なにを勘違いしてんだか(笑い)
450名無しより愛をこめて:2001/05/29(火) 16:50
4日に一度くらい瞬断があっても別に困らん。
つーか、その程度の瞬断も困るくらいに
日がな一日ダウンロードばかりしてる奴なんているのか?
451名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 16:50
>>446
遅いので大きなファイルのDLに4日以上かかるフレッツユーザさんですね。
452名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 16:54
>>446
お馬鹿。プロバイダ次第だ。
453ひよこ名無しさん:2001/05/29(火) 16:58
446はイモ野郎です
454名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 17:10
NTTマンセー野郎の正体は

1.NTT社員
2.フレッツしか選択肢のない田舎者
3.クレジットカードを持っていない貧乏人

……のどれでしょう?
455名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 17:11
3です(笑)
456名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 17:12
駄スレの予感
457名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 17:16
フレッツでも、eAccessでも
常時接続しても料金は変わりませんということでわ。
切断されないということを保証したりしてませんよね。
458名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 17:20
>>446
ダウンロードソフトを使えば安心ですよ。iriaとか便利です。
ブラウザからダウンロードでは心配ですよね。
459名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 17:20
>>457
お前は帰っていいぞ。バーカ
460名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 17:25
>>458
フレッツとプロバイダを混同してるような初心者はブラウザだけで十分。
461名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 17:28
だいたい1Mbpsの速度があるんだから
ダウンに連続何時間もかかるファイルがサーバーにおいてあるとは思えない。

多くのファイルを一括でダウンするのは、この場合別問題でしょ
462名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 17:31
500MB以上のisoをしょっちゅう落としてるけど、何か?>>461
463名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 17:34
同じくiso大量に落としてるけど何か?

きっとワレザー厨房とか言われるんだろうな(藁
464名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 17:42
でも大抵、サーバー側の転送速度がトロいから、FlashGetでもつかった方が良いと思うが。
この前4.3ReleaseをBrowserでDLしたときは異様に遅くて難儀したし。
>iso DLする人たち
465名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 18:04
>>462
>>463

通りでeAがすこぶる調子が悪いわけだ
466名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 18:18
>>462-463
同一ルーターの奴に迷惑がかかるから
500Mもくだらないの落すな
ベストエフォートなんだ占領するなうぜえ
467名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 18:46
464にツッコミがないところを見ると話の内容理解してないらしい。
468名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 18:50
最近ヘンなバァ〜カァ多いな
バァカァ〜は放置、放置、放置すべし
469モナー:2001/05/29(火) 19:15
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \__________
  | | |
  (__)_)
470名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 19:26
おめ〜らそんな話してんなら
厨房板逝けや!このチンカスがっ!ゴルァ
471名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 19:36
イーも終わったな
472名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 19:41
駄スレの予感
473名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 19:48
最近障害が続発売るのは、みかがが東めたを無事つぶしたので次はeAを標的に変えた
からだ…、とか妄想してみたりして(藁
474473:2001/05/29(火) 19:50
誤)続発売る → 正)続発する

逝ってきます。
475名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 19:50
最近トラブル続きでイライラするのは分かるよ・・・。

でもな!!こんな時こそユーザー同士協力して励まし合うのが
当然じゃないか!!
罵り合ってどうするんだ!!

な〜んちゃって、エヘ
476名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 19:59
でもさ、NTTもイーくらいは存続させておかないと自分の首しめることになるかもよ〜
477名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 20:01
別にイーのユーザー同士で結束かためなくたってEEJUMP−YO!
478名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 20:04
>>448
ビッグローブのUSBユーザーはこのモデムを使えば、堂々と文句
言えそうだな。
479名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 20:06
バカどもがここでつまらん論争してたおかげでイーもやばいかも知らんな
480462:2001/05/29(火) 20:06
>>467
ほとんど会員制FTP鯖からだから、Flashget使う余地は無いって。
そのかわり400-500Kbpsくらいは出てるから。
481e-だよ:2001/05/29(火) 20:09
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/29(火) 20:03:54
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ nifty
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 8.24秒
ホスト1 WebARENA 1.21Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.22Mbps
ホスト3 pos.to 1.16Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.16Mbps
推定スループット 152kB/s
推定スループット 1.21Mbps
コメント eaccessとしてはかなり速いです!おめでとうございます!
482名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 20:12
>>480
ご苦労さん。今までかかってFlashGet調べてたんだね(笑)
483462:2001/05/29(火) 20:22
そうなんです。httpからのダウソはIriaでやりますんで(w
484名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 21:32
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0104/16/ntt.html

イーもやばいべ。
この時期にはどうなんのよ。

学校の前でピンクのウサギ売ってるおじさんみたいに
次の日行ったらいなくなっちゃったみたいなことしないでね、イーさん。
485名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 21:40
ピンクのうさぎ?
俺のときは墨のいらない習字道具だったが…
486名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 21:51
おれはヒヨコだったぞ。
487名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 22:31
俺は手品セットだった
箱にさいころを入れてふると,必ず同じ面がでるってやつ
どういう仕掛けになってたんだろう…
488名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 22:36
な〜んか、最近遅いんだよなあ。トラブルも多いし・・・
これが日本のベンチャー企業の限界なのかなぁ・・・
そういや、イーのモデムってJDSLでも使えるのかな?
489魂の救済:2001/05/29(火) 22:49
> 448
Xpeed の OEM にしか見えない。
490名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 23:07
>>484
イーはおそらく大丈夫だろう
サポートセンターはフリーダイアルじゃないけど
491名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 23:20
↑はっ?どなたかと電波交信中ですか?
492名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 23:35
>>488
日本だけの問題じゃないって、アメリカのADSLベンチャーなんて
とうの昔に破綻しとるわ。
493バッカーです:2001/05/29(火) 23:51
>>490
eAはフリーダイヤルのサポート持ってるよ

イー・アクセス株式会社(eAccess Ltd.)
<一般お問合せ> mailto:[email protected]
<フリーダイヤル> 0120-2754-37 (毎日9:00-21:00)
< F A X > 03-5425-2701
< U R L > http://www.eaccess.net/

ただし上記フリーダイヤルは3月27日以降に配信されたメールからは削除されてる
電話番号自体は生きてるから落ちたかな?と思ったらひとまず確認するのが吉
494名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 23:58
驚くほど返事が遅く、内容もショボショボだったeサポートの問い合わせだけど、
ここんとこ急激によくなってきてるんだけど?返事も多少早くなったし、内容も
格段に丁寧になってきた。
皆そうなのか、俺が文句を言いすぎなのか、よく分からんが。

どっちにせよ、eに消滅しかけていた信頼感が少し回復した。
ま、これ書いてるうちにまたリンク切断されてるけどね。俺なんか常時接続どころか
30分も安定して繋がらんぞ(苦笑

まあ今まで問題ばかりここに書いてきたから、良くなった点も書かないと悪いかな
と思ったんで、書いておきます。さて、切断してUSB引っこ抜いて刺しなおして、
また接続か… 堪えるぜ。もうすぐ良くなるはずだ…

 と書いてからきちんと繋がるまでに20分以上かかった…
495名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 00:00
発狂しそうなくらいリンク切れ多発。
常時接続というより臨時接続だなこりゃ。
496名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 00:55
>>494
CATVにしたほうがいいよ
497名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 01:10
横浜鶴見局・・・

測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/30(水) 01:06:07
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ so-net
データサイズ 873.404kB
伝送時間 5.76秒
ホスト1 WebARENA 1.18Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.21Mbps
ホスト3 pos.to 1.21Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.22Mbps
推定スループット 152kB/s
推定スループット 1.21Mbps
コメント eaccessとしてはかなり速いです!おめでとうございます!

速いらしいぞ(藁
498名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 01:20
 ルータータイプのモデム、結構熱に弱い気がして来た……。
 ちょっとハードな使い方(^_^;)してたら、ほかほかになって再起動頻発。でも
縦置きにしたら安定したよ。
 にしても、446おまぬけすぎ。言動からいっても、彼のPCは今にアタック
を受ける羽目になるに違いない。
 ……と言いつつ、用途によっては不便だなぁ。(^_^;)
499eatkyo07240.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2001/05/30(水) 01:29
武蔵府中局

測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/30(水) 01:27:40
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ nifty
データサイズ 873.404kB
伝送時間 6.37秒
ホスト1 WebARENA 1.09Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.10Mbps
ホスト3 pos.to 1.13Mbps
ホスト4 pos.to(2) 970kbps
推定スループット 137kB/s
推定スループット 1.10Mbps
コメント eaccessとしては速いほうです。good。

こんなもんでは?
500名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 02:31
ageだぎゃー
501名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 02:33
速度自慢野郎うざい
502>495:2001/05/30(水) 02:39
>常時接続というより臨時接続
(・∀・)イイ!

いや良くないか・・・(w
503名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 06:40
いっそ潰れてくれた方があきらめがつくんだけどな。
504名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 07:17
東寺尾局(ルーター)

測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/30(水) 07:14:58
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ nifty
データサイズ 538.52kB
伝送時間 9.40秒
ホスト1 WebARENA 450kbps
ホスト2 WebARENA(2) 480kbps
ホスト3 pos.to 460kbps
ホスト4 pos.to(2) 450kbps
推定スループット 57.3kB/s
推定スループット 460kbps
コメント eaccessとしては少し遅いですが収容局からの距離が2km以上であれば問題ありません。

以前は1M以上出てたのに最近はこのくらい(怒)
505名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 11:47
玉川(USB)

測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/30(水) 11:42:14
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ hi-ho
データサイズ 609.878kB
伝送時間 5.65秒
ホスト1 WebARENA 830kbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.12Mbps
ホスト3 pos.to 850kbps
ホスト4 pos.to(2) 860kbps
推定スループット 108kB/s
推定スループット 860kbps
コメント eaccessとしては標準的な速度です。

いつもより速いか?と思ったらこの程度。
506名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 12:31
ぐおー、セキュリティレベルを下げたのに測定できない。鬱だ。
507名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 13:36
こちら横浜西局(highway:ルーターモデム@TE4000)

今日AM11:30にモデムから「ぷちっ」という音がして
切れたかなと思ったら、それ以来まったく応答なし。
ADSLとLANのランプはついてるんだけど
PPPランプが消えっぱなし。認証すらできてない状態。

これって局がダウンしてるの?それとも保安器の故障??
同局で繋げてる方・・・いま大丈夫?

ここ2ヶ月、テレホ前後は激重だし、サポートはつながらないし・・。
たまりませんなぁ・・・e悪。
508名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 13:58
倒めたに続きイーアクセスもやばいらしいね。
やっぱフレッツかなー
509名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 15:06
つーか、CATVネットにしてADSLもNTTアナログ回線も停止しようYO!>ALL
510バッカーです:2001/05/30(水) 15:44
>>507
ルーターから音?ふつうはしないでしょ?リレーが入ってるの?
コンデンサでも破裂したかもね
とりあえずまたBIGLOBE関連で障害があったみたいだけどね
オレのトコ(東京某所)は36時間順調
511名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 15:51
みんな絶対安心のNTTにしようよ。
512名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 15:54
>>507
うちも横浜西@TE4000のhighwayだけど、昼頃から切れてないよ。
513名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 15:57
>>511
eAが頑張ってるからNTTのサービスも良くなる。
体を張ってフレッツユーザーのサービス向上に貢献しているeAユーザー
に感謝の気持ちを忘れちゃいかん!
514後悔:2001/05/30(水) 16:14
やってしまった・・・
フレッツとイーアク両方申し込んでたら、両方から同時に開通日が決まった「フレッツ6・7イーアク6・13」と来ちゃった・・・
で、フレッツにしてイーアクキャンセルしたら「初期費用は返還できないかもしれません」と来たもんだ。。。。
HPには開通2日前までのキャンセルなら回線適合検査費用の2800円で済むって書いてあるのに・・・
まだ、取られるかどうかどうかわからないけど取られたら詐欺に有ったような気がしてならない
二股かけて申し込んでた自分も悪いんだけどね・・・
イーアク初期費用高すぎ
515名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 16:17
>>514
そりゃおめーが悪いだろがよ。
しかも、回線適合調査した段階でキャンセルしたら
キャンセル料とられるんじゃなかったか?
516名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 16:21
>>514
ご自分の都合の良いようには世の中は動かないということです。

そのままeAにすればいいじゃないか?
自分で申し込んでおいて工事が行われるころにeAは初期費用が高いから
フレッツがいいと言うのはあまりにも厨房なコメントかと
517名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 16:25
>>514
両方開通させて、徹底比較レポートを載せてください。
期待しています(w
518名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 16:27
その場合、2回線必要ですので
更に1回線増設契約をして下さい。

   − NTT −
519おおる:2001/05/30(水) 16:53
>>514
きみ、ヤフオクとかでも

もっと安く落札できたのでこちらの品物は
キャンセルさせてくださいって

平気で言えるタイプでしょ
520名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 17:04
eAって正式サービスになったけど、相変わらず6ヶ月縛りあるの?
521名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 17:37
>>514
契約を甘く見すぎ
522名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 18:20
>>514
あほ
523名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 18:21
>>520
縛りって 携帯かよ?
524名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 19:03
>>495
お前さん、コピーライターになれや。

「常時接続ではなく臨時接続」わらった。

臨時接続のeAccess
525名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 19:05
縛りなんてあったの?初期費用がムダっぽくなるだけで解約自由だと思われ。
526名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 19:06
リムは6ヶ月縛りがあったんだよ。
他は知らん。

とりあえずスレ違いだな。
527名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 22:28
大阪、腹下し注意のbiglobe+eAの食い合わせ。

今、変じゃないですか? またか???
フレッツISDNの時は、おかしいことがあると、まず
自分のパソコンを疑ったが、今は接続先を疑ってしまう。
とってもヤな人間になってしまった・・・。
528松戸市@biglobe:2001/05/30(水) 22:33
22:15−22:30にかけて断続的に通信障害
529松戸市@biglobe:2001/05/30(水) 22:35
PPP上はリンクが確立しているため、
今回の障害はbiglobe内部による物と考えられる
また、現在も断続的に発生中。
この書き込みもやっとかけました。
530名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 22:36
おれはイーよりどっちかっていうとbiglobeのほうがむかついてんだけど
531松戸市@biglobe:2001/05/30(水) 22:42
biglobeの所為にして逃げるイーアクセスが駄目だと思う。
現に他社のADSLで同様の障害が起きているわけではない
双方で原因を突き止め解決すべきだ。
ただ、今回の原因はbiglobeが悪い
532名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 22:50
bigだけ認証方式が異なりトラブルらしい。(イーからのメールより)
何だかなぁ。
533名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 22:56
>532 イーのHP見ると機器のリセットにより解消
原因はベンダーと共に確認中だと

そんなしょぼいDSLAM使うな。ボケイーが。
534名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 22:57
>>504
俺も東寺尾なんだけど、激遅だ・・・ISDNに戻ったようだよ。
このまま遅いようだったらどうしよう・・・
535松戸市@biglobe:2001/05/30(水) 23:00
>>534
家も初め早くていま504と同じ感じで調査して貰ったら
ISDNと同じ束に収容されたらしく(ISDNが途中から開通)
おそくなった。
で、6/1に束を移動して貰って改善
536名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 23:08
>>535
それはどこで調査してもらったのですか?イー?ミカカ?
537名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 23:14
なんか今ずたずただぞ。
東渋谷収容でbiglobeなんだが。
538名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 23:18
大阪eA+big
障害?
いま繋がった。フゥ〜
539チェキナ名無しさん:2001/05/30(水) 23:43
んーむ、nifty+eAccessに申し込んでみたのですが、
この組み合わせでウルチマオンラインなどのネットゲームは
大丈夫ですか?できてますか?
540名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 23:45
538です繋がったのは一瞬でした。
30日昼の障害報告
http://www.eaccess.net/jp/user/s010530-2.html
現在回線ズタズタ切れまくり
541大阪でBiglobeに接続中…:2001/05/30(水) 23:48
何や!今日はズタズタやないか!
こんな調子やったら、Biglobeやめんといかんなぁ...
542名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 23:52
539よ、デフォでそのまま使える訳がないだろ。
ルータの
TCP/UDPポートの設定が必要だ。

またそれをイーに聞くのは御門違いだぞ。
自分で調べろよ。

543名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 23:56
542よ ルーターのDHCP機能を切りPCにローカルIPの
設定をしなければ使えんぞ。DNSは使えればどこのISPでも
構わんぞ。
544名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 00:01
2001/05/30 23:32:24 PPP-IPCPの確立
2001/05/30 23:32:24 PPP-LCPの確立
2001/05/30 23:31:44 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2001/05/30 23:30:42 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2001/05/30 23:29:40 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2001/05/30 23:28:37 PPP-LCPの確立失敗
2001/05/27 23:05:06 PPP-IPCPの確立

DTI千葉ルータータイプ。27日に落ちて今日も・・・・
フレッツに乗り換えるのにいくらかかるかな・・・(鬱
545名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 00:03
>>541
ほんまや、
546名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 00:07
>>544
半年くらいは様子見とけ。
547名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 00:07
e-access+@nifty
高円寺局
これもだめだぞ。。。
ダイヤルアップで接続中だが。
548名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 00:10
不安定なインフラや。倒メタの二の舞は避けて欲しいが。

549保土ヶ谷@DTI:2001/05/31(木) 00:11
>>544
ネットにアクセスしてなかったんで気付かなかったが、
ログ見たらウチも切れてたみたいだ。短かったのかな。
550名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 00:39
明日ゴルァ〜の電話は何処にいれる?
eA?
big?
eA+big?
551名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 00:41
>>550
イーはゴルァ慣れしてるからbigにゴルァしたほうがいい
552名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 00:45
どちらもフリーダイヤルだから不平不満をぶつけるには
持ってこい♪
553バッカーです:2001/05/31(木) 00:45
>>549
ウチも
554今日のメニュー:2001/05/31(木) 00:50
もう本当にダメな会社だよね。
なんでこんなに切れる??
555バッカーです:2001/05/31(木) 00:57
■URL
http://www.biglobe.ne.jp/service/adsl/ea/index.html
http://www.eaccess.net/jp/info/pr010529.html

 BIGLOBEは29日、イー・アクセスの回線を利用したADSL常時接続メニュー「使いほーだいADSLeコース」において、ユーザ側でADSLモデムを用意する“モデムなしメニュー”を開始した。モデムが含まれない分初期費用が安くなり、“モデム付き”メニューではUSBタイプで1万8,800円(うちモデム分は1万4,000円)、ルータタイプで3万2,800円(モデム分は2万8,000円)であるのに対し、モデムなしでは4,800円だけになる(いずれもこのほか、NTT局内工事費が必要)。
556ううう:2001/05/31(木) 02:30
なんか、このスレ読んでたら申し込んだの後悔しつつあるよ・・・。
取り消してフレッツに変更しようかのぉ。
557名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 02:40
>>556
うちはイーだけど問題ないよ
558名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 02:46
Digital cascadeの銀河英雄伝説の続編がでた、
なんで1話2話の次が15話16話なんだろう??
559名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 03:21
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/31(木) 03:05:13
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ dti
データサイズ 873.404kB
伝送時間 10.71秒
ホスト1 WebARENA 580kbps
ホスト2 WebARENA(2) 630kbps
ホスト3 pos.to 670kbps
ホスト4 pos.to(2) 650kbps
推定スループット 81.6kB/s
推定スループット 650kbps
コメント eaccessとしては少し遅いですが収容局からの距離が2km以上であれば問題ありません。

大阪・天王寺局。局から2km以内だと思うのだが・・・。
今まで一度も切れたことがないし、体感的には問題ないので、まあいいです。
みかか嫌いで、加入電話引いてないし、これがだめならケーブルか
ゆうせんにする。
560名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 04:17
ゆうせんって・・・
大阪で有線できるの?
561松戸市@biglobe:2001/05/31(木) 07:20
>>536
イーに頼んだけど、
回線が悪いと切り分けて、回線はNTTだから
イーからNTTへ依頼を行って
NTTがイーに回答して
イーが漏れに報告
562松戸市@biglobe:2001/05/31(木) 07:21
>>539
やっってます
563名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 07:41
eA夜逃げか?
HPに入れないよ?
564名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 07:53
繋がらないけど、pingは何とか帰ってくる
しかしロスも多い
565名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 08:01
 ふ〜。Webを覗くだけならこういう細かい断線は気にならないけど、ネット
ゲームやデカいファイルのやりとりには痛いね。(;_;)
 まあ、改善されていくと信じよう。っていうか今さら宗旨替えするお金も無い
し、ルーターは使いやすくて良いし。
566名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 08:12
いかれる2ちゃねらーがイーアクのHP潰したか?
567名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 08:16
俺もう我慢の限界そろそろキレルぞ
568495:2001/05/31(木) 11:28
わーい、褒められたあ(臨時接続)

しかし、これ笑い事じゃねえよ、ホント。>>567じゃないけど我慢の限界だ。
頼むから15分くらい繋がっててくれ、と祈りながら使ってるんだぞ!
今朝の平均リンク確立時間は一分いかない。これネタじゃないんだよ…
>>565なんて本当に羨ましいよ。俺なんかWebどころかメール送るのにも不自由
してるのに。メール送ろうとする数秒間にリンクが切れるんだぞー。気が狂う。

そろそろ徹底してプロバイダに抗議しつづけるしかないのかな。最低でも
差額上乗せでルータに変更はやって欲しいよー。
今の時点ではeにしたことを完璧に後悔してます… いくらNTTのやり口が気に
くわなくても、一分も繋がってないんじゃ、失うものが大きすぎる。

ま、おかげで攻撃はされないけどネ♪今だってリンク確立したと思ったら3秒で
切れたもの。
569495:2001/05/31(木) 11:30
USBでリンク切れ多発組はどんなメール送ってどんな返事をいただいて
ますか?(メールのコピペはマナー違反な気がするので概略でも。
サポートからのメールは公式なものかもしれないが…)

それで回復した人いれば教えていただけるとありがたいです。
570名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 11:33
>>568
そりゃあんた、イーアクセスじゃなく
設定が不味いのか、回線がADSLのサービスを受けられないほど劣悪なんだろう。
お前が悪い、解約しろ
571名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 11:43
収容局と家までの距離が近く(100−500mくらい)
且つ、電話共有タイプではなくADSL専用で新たに回線ひく場合
ADSL方式で電話線を使うより、家と局間をLANで接続したら早くて安上がりだと思うけど
家と、局のADSLモデムと配線+スプリッタ費用+人件費もかからないし
10BASEの最大延長距離内だと思うし。
572名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 11:45
100BASEや
1GBASEを使えば将来的にも
十分に対応できるし。
局まで超近い住民はこれのほうがいいと思うんですが。
局まで近いから家はADSL安定してるよ〜
って変だと思う。
573名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 11:46
余計なモデムを介さない分pingも早いと思う。
574名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 12:33
>>571
安上がりなわけない!
そんな君はADSLやめてケーブルにしたら?
575保土ヶ谷@DTI:2001/05/31(木) 13:16
昼間っから5分くらい切れた!
プロバに関係なく逝きまくってるんだね、実際のところ。
576名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 13:28
>>574
なぜそう思ったか理由を述べよ
577バッカーです:2001/05/31(木) 13:32
30分くらい前ちょっと切れたね
まぁ許せる範囲だ
578名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 13:37
eAccess+BIGLOBE 神奈川だけど、今も切れてるね。
579名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 13:40
イーアクセス最近トラブル多いみたいですが、
フレッツに比べてIP網を通さない分速度的に有利な気がするんですが
どうでしょうか?
580保土ヶ谷@DTI:2001/05/31(木) 13:41
>>577
許していいものか、、、まあいいか。いや、よくない!

・・・というレスを送信しようとしたら切れていました(藁藁ワナワナ......
さあ、今日2通目のゴルァメール書こうっと!
581名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 13:43
>>579
地域IP網とeAのバックボーンと、どっちが帯域に余裕があるかだな。
582名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 13:50
だああブチブチ切れんなよ!
今日調子悪ィなァ。
583名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 14:01
DTI千葉ルータータイプ。昼に二回落ちたね・・
2001/05/31 13:23:32 PPP-IPCPの確立
2001/05/31 13:23:31 PPP-LCPの確立
2001/05/31 12:58:13 PPP-IPCPの確立
2001/05/31 12:58:13 PPP-LCPの確立
2001/05/31 12:57:54 PPP-LCPの確立失敗
2001/05/30 23:32:24 PPP-IPCPの確立
今日はまだまだ落ちそうですな・・・・・・ネットゲーム怖くてやれないよ
584名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 14:02
IPの開放も生涯だと思ってlog晒してるやついそうだな
585名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 14:02
障害
586バッカーです:2001/05/31(木) 14:02
いや
やっぱり許せないかも
また切れたよ
今度は2分くらいかな?
eAの社員がケーブル抜いて遊んでるんならやめてね♪
587名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 14:08
>>586
>eAの社員がケーブル抜いて遊んでるんならやめてね♪
eA社員がNTTの局まで行ってやってるわけ?
eAは局にはいないよ。局にいるのはNTT社員
588名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 14:12
頻繁に通信不可=>通信可能を繰り返すと
人為的に抜き差しが行われてると思うよ。
589バッカーです:2001/05/31(木) 14:13
屁〜そうなのか
んじゃ毎度毎度のリセットってのはNTT社員がやってるわけ?
それともBIGLOBE?
590名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 14:15
NTT社員の妨害だったりなんちって♪
591保土ヶ谷@DTI:2001/05/31(木) 14:19
出たよ。いつもと一緒だけど。
http://www.eaccess.ne.jp/jp/user/s010531-2.html

回線はズタボロだが障害報告の掲載は早くなったようだ(藁
592588:2001/05/31(木) 14:21
誤解しちゃったか。
ごめん。
そう思いたくなるって事。

ATMのファームウェアとか、TCP/IPのスイッチングファームウェア作ってきたけど
(交換機もあり)
スイッチング装置が、通信可能、通信不可能を繰り返す現象は有りえないと言ってもいいくらいまれです。
ソフト障害でも同じく、考えられない。
ハードウェア、ソフトウェア共に一度障害発生したらずっと不通になるはず。
まあ、復旧中に無理に通信しようとしている訳だから
きっと、

1.障害発生(インターネットが見えない)
2.障害復旧のためリセット(インターネットが見えない)
3.一時的に復旧(インターネットが見える)
4.また障害発生(インターネットが見えない)
5.また障害復旧のためリセット(インターネットが見えない)
6.復旧(インターネットが見える)
かな〜と、
でなぜ復旧したか把握できていないから何度も障害が起きるんでしょう。
593バッカーです:2001/05/31(木) 14:34
>>592

オレの>>589>>587アテです

>弊社通信機器のリセットにより復旧。原因は機器ベンダーとともに調査中。
熱暴走?
それともリストラ対象6万人の暴走?
594名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 16:13
めたのケースだけど、「リセットするだけでも局に入れて
くれないからNTTに頼むしかない」だった。

ここまでアレだと、電源を疑いたくなる。DSLAMの。
カード増設して容量オーバーとか。
595名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 17:36
IPを変えるための瞬断ってのが信じられないんだけど。俺はeAユーザー
じゃないが、約款にそんなことが書かれているのか?
かりにも常時接続のADSLで定期的にIPを入れ替える理由なんて無いし、
そもそもeAではIP割り当てのポリシーは各プロバイダに任せてあるはず。

だまされてない?単なる障害としか思えないんだけど。
596名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 17:42
モデムの設定で1440分後にIP開放ってお前がしただろ
覚えとけボケ
597名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 17:43
>>595
そんな事言っているのは一人のキチガイだ。気にするな。

ていうか今日凄く不安定じゃない?
今も切断されてはいないけどデーターなかなかこなかったり・・

まじで、フレッツ検討するか・・・・・
598568:2001/05/31(木) 18:01
>>570
て言われても。新築マンションなんだけど。
さすがにここまでヒドイのって俺だけ?
>>595
eは…

もうちょっとだけ言うの我慢する。
しかし、今まである会社にこんなに腹が立ったのは初めてだよ。
599名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:05
>>598
お前だけ
600名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:09
俺もフレッツ検討中
フレッツ値下げされるし、あと一ヶ月様子見るよ。
601568 :2001/05/31(木) 18:09
>>599
なんでですかね?
ドライブCのメモリがいっぱいになってるんだけど関係ある?
602名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:17
どらいぶCのメモリ、って何?
俺初心者で解らん、説明してよ。
603名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:17
>>601
言っていることが少し意味不明。貴様パソコン初心者だな!
604名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:19
>>601
んー?ドライブCとやらをメモリに使ってんの?仮想メモリ?
つーか、キャッシュも取れなくなってるんじゃないの?

まあ、それはそれとして、nifではUSBモデムの障害ならeに
言え、eが交換するなら差額交換に応じる、っつってるけど?
605名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:19
>>601
メモリーか致せば治るな
606名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:20
>>601
どうもお前の場合はここで議論されてる内容とはちがうようだぞ
とりあえず設定もう一度見直してみろ
607名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:20
>>601
メモリー増設しな
608名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:21
漏れもドライブCをメモリーで構築したいよ
609名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:22
ドライブCのメモリがエロ動画で一杯になっちゃったのね?ぼうや。
今現在のCの空き容量どのくらい?
610名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:23
>>604
後半を読むと、悪徳業者同士が責任を押し付けあってて
たらいまわしにされるだけのように思えるんだけど。
611名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:24
今601のドライブCを検査中。色んなの入っているね。今回線切らないでね!>>601
612名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:25
HDDの事を「ハード」とか略して言っちゃう馬鹿初心者って多いよね(w
613名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:25
>>609オマエも逝ってヨシ
614名無しさん:2001/05/31(木) 18:25
601じゃないが、たった今D:が炉理画像で満杯になったところ。
今月だけで何枚焼いたか…
615名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:26
俺もHDDのメモリが足りないせいで不安定なのか、そりゃ落ちまくるわ(藁
616名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:27
漏れも裏動画でDが一杯になったから少し整理した。
617名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:41
イーも>>598みたいな奴に逆恨みされたんじゃたまらんぞ
618598:2001/05/31(木) 18:49
エロ動画じゃないYO!どっちにせよあんま言えたもんじゃないけど。
にしてもやっぱりモノ詰め込みすぎだから?
619598 :2001/05/31(木) 18:52
しかしniftyにも質問したけど詰め込みすぎたらダメになるぞ!
なんていわれなかったよ。
620名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:58
>>598
程度によるよ。残り容量が100MB以下で重いアプリ動かしてたりすると問題外だぞ
最近のゲームだったらもっと容量空いていないとうごかねーよ
RAMを山ほどつんでいるんなら話は別だけど(512MB以上とか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 19:03
スワップファイルの話だったのかー
普通、OS用とデータ用でパーティションを分けるだろ。
パーティション1つだけで使ってる奴なんていんのか?
622名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 19:06
>>621
そー言う言い方よくないな
オイラも必ず分けてるけど
以外にワンパーティションで運用している人多いんだよ
623名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 19:08
臨時接続という発言がうけたと勘違いして、コテハンで登場したが
おのれの程度の低さを晒した>>568
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 19:08
>>622
いやスマソ、そういうつもりじゃないけどな。
メーカー品を買ってそのまま運用するとやっぱそうなるしかないのかな。
625名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 19:09
>>622 俺もパーティション切って切って使ってるけど、
メーカー製のPC使ってるマンセーはみんなそ〜なんじゃないか?
だから、嫌なんだよね。 と言うより、初心者はあまり判って無いから仕方無い
のかもな。
626名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 19:17
>>624
出荷時が単一パーティションでかつソフトが入ってるから
だいたいの人は(Win2000とかパ−ティションマジックがない限り)
一度フォーマットして再構築は出来ないよ
627名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 19:27
自己顕示欲の強いバカどもへ>>621-626
板違い。
6285:2001/05/31(木) 20:04
>>215様、535様へ。

私は5月18日の障害以来、不通状態が続いて困っていますユーザーです。

「回線調査を依頼〜ISDNが同一ガット内にあることが判明〜収容変え工事」

という流れで現在に至っていると思いますが、
回線調査以来から収容変え工事(6月1日)まで
何日かかったか教えて頂けませんでしょうか?

私は5月21日に回線調査を依頼して
5月28日に伝損率や直流抵抗値などの数値を報告してもらいました。
しかし、肝心のADSLが使えない原因が分からず、
さらにNTTに調べてもらうため、しばらくお待ちください状態です。

恐らく、私の場合も同一ガット内にISDN回線があることが原因らしいです。
イーの話だと、調査の最終的な結果が出るまでに、
4月に申し込んで今日(5月31日)までかかった例があるそうです。

不通期間内に発生しています料金の返還交渉など、難題がたくさんあるのですが
とりあえず、いつ頃復旧するのかのめどを立てたいので、
復旧までに何日の日数を要したか教えてください。

他にも、同じような経験をされた方がいましたら、
ご意見くださいませ。

629215:2001/05/31(木) 20:44
>>628
GW中に速度が遅いとメールで相談しました。
1日程度で返事があり
交換機側で速度等の設定を変更して回復するか確認して欲しいと言われました。
当然、解決しないので再度メールしました。
3度目かのめーるでイーアクセス側が独自にNTTとやりとりしていたらしく
NTT側から同一カッド上にISDN回線がADSL回線開通後に入ったと連絡が来ました。
ISDNが4月遅くなったのも4月で一致するため速度低下の原因が
ISDNだと断定できましたので、イーアクセス側にカッド変更の依頼方法と
費用を聞くためメールしました。
5日程度経過して、イーアクセスはまた独自にNTTとやりとりしていたらしく
今回のカッド収容替えはISDNが後に引かれたためNTT側で費用を持つとのことでした。
今日やるよていです。
経過日数は、

・調査依頼(初めのメール送信)からISDNが原因だと判定するまでに17日
・収容替えまでにかかった日数は、15日
630215:2001/05/31(木) 20:45
ISDNが同一カッド上に有るか無いかは
NTT側でカッド単位で回線の管理をしているので
卓上チェックできます。
631598:2001/05/31(木) 21:02
己のアホさを恥じながらゲーム捨てたり焼いたりしたよ。
すまん、いくらでもバカにしてくれ。

だけど、いいか?もっと悲しいことがある。

・・・・・いまだに切れまくるんだ。なんにも変わらん。なんにもかわらねえよ!
USBで切れるとか言ってた人たちどこいったの?biglobeとかdtiでいたと思うん
だけど最近書き込みないじゃない??俺だけなの、障害残ってるの?
プロバイダ関係?
6325:2001/05/31(木) 21:10
早速お返事いただきありがとうございました。
大変参考になりました。

NTTはガット単位で管理しているようですが、
すでにADSLが走っているガットに
なぜ、あとからISDNをひくのでしょう・・・。

何はともあれ、早急なお答えありがとうございました。
6335:2001/05/31(木) 21:13
書き忘れました。

>>632の書き込みは、>>215様へのメッセージです。
634名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 21:19
>>627
お前周りから嫌われてるだろ?
635名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 21:23
>>631
USBの電源は大丈夫?
その辺が怪しい気がしてならない
636名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 21:30
>>598
まさかノートだったってオチは無いだろうな?
637名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 21:47
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/31(木) 21:39:11
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ biglobe
データサイズ 263.969kB
伝送時間 6.15秒
ホスト1 WebARENA 260kbps
ホスト2 WebARENA(2) 360kbps
ホスト3 mixedmedia 33kbps
ホスト4 pos.to 340kbps
ホスト5 pos.to(2) 340kbps
推定スループット 42.9kB/s
推定スループット 340kbps
コメント eaccessとしては遅いです。設定や回線を見直してみてください。


はあ、こんなもんか。
そういや俺モデムぶっ壊れて1回無料で交換して貰ったよ。
ぶちぶち切れまくって、リセットかけても駄目になってね。

あと、
ttp://www.eaccess.ne.jp/tmp/
に最新ファームウェアとかマニュアルとかあるからね。
638名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:00
↑ねえ、それどうやって知ったの?
速度計測用のHPにしろ、イーは隠しHP全部公開して
639名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:08
落ちるという人はプロバイダと局と接続方法(可能であればパソコンの状態)を
書いた方がよいかと。

私は、
@Nifty 武蔵府中局 USB(Win2KSP2 256MByte P3-750)
接続障害として発表される以外にはなんら問題なく2月から利用している。
とても満足。
640名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:08
計測HPはEとは関係ない

っていうか、ファームウェア!!!なんだよそのページ!
別に不都合無いけど当てておこうかな〜
641名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:09
>>639
連日落ちていても満足なのか? ちゃんと発表されているぞ・・昨日も今日も
642名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:14
http://test01.eaccess.net/test/ftp_test.html

>>640
ちみが言ってる計測HPってどれのこと?
643名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:16
>>640
最終更新が1か月半前だから・・ふるいんじゃない
644640:2001/05/31(木) 22:20
久しぶりに計測してみた。千葉の市川。
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/31(木) 22:12:25
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ dti
データサイズ 873.404kB
伝送時間 6.16秒
ホスト1 WebARENA 660kbps
ホスト2 WebARENA(2) 510kbps
ホスト3 mixedmedia 34kbps
ホスト4 pos.to 1.13Mbps
ホスト5 pos.to(2) 1.15Mbps
推定スループット 142kB/s
推定スループット 1.13Mbps
コメント eaccessとしてはかなり速いです!おめでとうございます!

3枚目が恐ろしいほど遅かった。2ちゃん見て待てたよ。
>>642 あ、別にあるか、すまん。勘違いしてた。
645639:2001/05/31(木) 22:20
>>641
お、結構多発していたのですね。利用時間がぶつからなかったので
気づきませんでした。だけどBigは大変ですね。
トラブルがないにこしたことありませんが、私的には24時間中
接続不可が30分以内であれば、一応満足と思っているので。


646215:2001/05/31(木) 22:23
>>632
噂ですが、NTTのフレッツADSLの加入者の場合は
既にADSL回線がカッド内に存在する場合
ISDNは同じカッドに入用しないそうです。
噂ですので、本当のことなのか嘘なのかは解りませんが
NTTも商売ですので、他社サービスのためにわざわざ調べないのでしょう。
我々には、大変迷惑なことですが。
647名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:23
ネットゲームやっている俺は満足じゃない。
一瞬でも落ちたらそれは死を意味するからな。。鬱だ
648名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:26
>>646
噂ではないです。
可能な場合は、収容換えと言ってやってます。
どうしても逃げがないときはそのまま放置です。
649名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:27
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/31(木) 22:20:08
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ hi-ho
データサイズ 59.948kB
伝送時間 9.07秒
ホスト1 WebARENA 50kbps
ホスト2 WebARENA(2) 53kbps
ホスト3 mixedmedia 35kbps
ホスト4 pos.to 50kbps
ホスト5 pos.to(2) 53kbps
推定スループット 6.6kB/s
推定スループット 53kbps
コメント eaccessとしては遅いです。設定や回線を見直してみてください。

東寺尾 遅い・・・
650215:2001/05/31(木) 22:33
イーアクセスも以外と頑張っているようです。
今も22:31送信のメールが届きました。
仕事してるんですね。
651639:2001/05/31(木) 22:36
折角だから

武蔵府中局
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/31(木) 22:31:24
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ nifty
データサイズ 873.404kB
伝送時間 7.44秒
ホスト1 WebARENA 1.00Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 940kbps
ホスト3 mixedmedia 53kbps
ホスト4 pos.to 780kbps
ホスト5 pos.to(2) 800kbps
推定スループット 117kB/s
推定スループット 940kbps
コメント eaccessとしては標準的な速度です。
652598:2001/05/31(木) 22:37
おお助けてくれる人がいる。こんな年寄りの独り者に優しいなんて(うるうる
>>635
分かりません。普通にたこあしとかしてませんが。
>>636
ガーン、ノートです。これがなんのオチになるんですか?

うー、やっぱり年とってからPC始めると難しいよ。みんな若い頃からやってる
んでしょ?俺もやっとけばよかった。
653名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:47
>650
めたが戦死して、これからが本番って感じ?
バトルロワイヤルー
654637:2001/05/31(木) 22:48
dynip使って固定IPじゃなくてもサーバ立てられるじゃない?
あれを使うために、マニュアルが欲しいと言ってサポートにメール出したら

「責任取らないけど、勝手にやるなら自由です」
といって>>637のアドレス教えてくれたよ。

655名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:49
>>598
ノートだと、電力関係がぎりぎりだったりするのよ、特に最近はスタミナ合戦だし。
で、USB機器はマウス使えれば十分、って作りだったりするわけで、
電気食う奴繋げるとそれが電力不足で不安定になったりするのよ。

対処法としては、アダプタが付いているUSB分配器を使うと直る場合があるらしいよ。
656>645:2001/05/31(木) 22:51
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                      .          │
│     )  (           超 優 良 顧 客 認 定 証 │
│   / eA \                            .. │
│   | ΛΛ  .|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\認定番号第0023号 │
│   | ( ゚Д゚)< 超優良顧客に認定!|                 │
│   \__/.\________/               |
│                                       │
│  645が(株)イーアクセスの定める優良顧客の条件を   │
│   満たしていることを認定し、ここに表彰します       │
│                                       │
│   平成13年5月 (株)イーアクセス優良顧客認定委員会|
└────────────────────────┘
657598:2001/05/31(木) 22:51
>>655
なるほどやっぱり電力なんですね。
アダプタがついているUSB分配器、、、分かりました。
いろいろ調べてみます。
ありがとうございます。
658637:2001/05/31(木) 22:56
ttp://msn.zdnet.com/partners/msn/bandwidth/speedtest500.htm

とか

ttp://www.dslreports.com/stest

とかでも速度テストはできるが人には見せられないな。両方US。
659637:2001/05/31(木) 22:58
おっと、上の方はエリアコード入れるcnetのサイトに移ってた。おすすめできん。鬱氏。
660名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 12:49
eーアクセスのモデムを将来的に
PPPoEに変えることって出来るんでしょうか?

ルータ作った住友電気工業社さんのHPでは
直接うちに聞くなとか書いてるので
ふぁーむうえあ書き換えなんてしてくれなそうですよね。。。

USBのが値段的には安全かなぁ。
661名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 13:24
>>598
ノートであれば、メーカー独自の省電力機能などがあることが多いので、それも
チェックした方が良いでしょう。コントロールパネルの電源の管理もみて下さい。
662598:2001/06/01(金) 13:31
ありがとうございます。
電力関係ですね。
電源管理がどうも持ち運び用になっていたので変更してみました。
違いが出るかはまだ分かりませんが。

知らなかったことだらけです。省電力機能も調べてみます。
663名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 13:36
>>660
動作モードをブリッヂにすればPPPoEで動く。
664名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 16:24
家の地域で
http://www.powerband.ne.jp/
のサービスが始まった。
1Mbpsでの常時接続なので
ADSLより遅いが
障害発生しっぱなしだと
こっちに乗り換えることも検討しなくちゃ。
やすいし、1Mbpsなら
ADSLの平均より早い
665>664:2001/06/01(金) 16:30
そう書かれると宣伝っぽい
666名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 16:33
そりゃすみません。
しかし、実際問題この状況では納得できない。
667名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:06
>>666
そっちに入ってからリポートしなさい
内容がわからんのに想像と文字だけで言っても・・
668名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:18
取り合えず。開通までにどのくらい日数がかかるか問い合わせてみた。
資料も請求した、
669名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:19
670名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:21
669 >>668

あ、勘違いした。
あんた664ね?

だったら


 ________
〈 ドウモスミマセン
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((

671名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:22
>>670
PSOすれから出てくるな
672名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:23
>>669
なんか話に付いて来れてないんだね。。
こっちのはなしだ
http://www.powerband.ne.jp/
673名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:33
>>672
お前のほうがついてこれないんだろうが
670で訂正済み

674名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:36
>>673
なんだよおまえ2ch初心者か?
分かりにくいんだよ
お前が669ってこと?
ならいいんだけどさ〜PSOからでてくんな
675名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:44
>>674
うぜーんだよ
クズ野郎
粘着厨房はされ!
てめえ
東メタスレの556だろ
悲しい野郎だな
676名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:44
674 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2001/06/01(金) 17:36
>>673
なんだよおまえ2ch初心者か?
分かりにくいんだよ
お前が669ってこと?
ならいいんだけどさ〜PSOからでてくんな
677名無しさんi486:2001/06/01(金) 17:45
>>674
他から見ててもお前が悪い
678名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:50
>>675
だれだよ・・
虐められたからって八つ当たり寸じゃねーよ
679名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:51
>>677
タイムスタンプ気にしようね、
自作自演がばれないように・・
680名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:52
勘違いされそうだから書いとこう
678=679=漏れ
681名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:53
東メタスレの556って出るあたり
すげ〜と感心したよ。
682名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 17:53
ぐへへ
自作自演じゃねーぞ
書き込みを分けてるだけだ
683もんた:2001/06/01(金) 18:00
>>682
うるせーんだよ、おっさん
684名無しさんi486:2001/06/01(金) 18:01
>>679
でましたじさくじえん疑惑
いつもこれで終わるんだな

ま、これで東京めたりっくの方も落ち着くでしょう
で、こっちも何事もなかったかのように続きます・・はずです
685名無しさんi486:2001/06/01(金) 18:02
>>683
なぜ?662がおっさんと分かったんだ?
きみ、やっぱ、電波か?
686名無しさんi486:2001/06/01(金) 18:06
>>685
あいやー 662などと書き間違えてる
682の間違いでちた

俺からも電話が出てる模様
687もんた:2001/06/01(金) 18:06
( ゚Д゚)ハァ?
688名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 18:08
>>687
ここはドコ?このスレはナニ?
トピズレ激しく同意!

689名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 18:09
>>687
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,メ゚Д゚ノ,っ━~  < ...もんたざる 逝きなさい
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
690もんた:2001/06/01(金) 18:09
>>684
終わるわけないだろ。
図星つかれてやがんの(笑い
情けないなぁ(ダサ
691名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 18:12
もんたってジーサンだよね?>みんな
692もんた:2001/06/01(金) 18:14
>>684
君はダサいから、もう帰っていいよ(笑)
693名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 18:19
683 名前:もんた 投稿日:2001/06/01(金) 18:00
>>682
うるせーんだよ、おっさん

687 名前:もんた 投稿日:2001/06/01(金) 18:06
( ゚Д゚)ハァ?

690 名前:もんた 投稿日:2001/06/01(金) 18:09
>>684
終わるわけないだろ。
図星つかれてやがんの(笑い
情けないなぁ(ダサ

692 名前:もんた 投稿日:2001/06/01(金) 18:14
>>684
君はダサいから、もう帰っていいよ(笑)


お前の人生悲しいな
ずっと見てるからいつまでも続けてろよ
694名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 18:26
漏れも観てよう。
幼さが隠し切れずに漏れてくるのが楽しい。
人格形成中なのかな?
695もんた:2001/06/01(金) 18:42
あれ?飲みに行ったんじゃなかったの?
暇なおっさんだな。(笑)
もう来なくていいよ
696名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 19:05
今日は安定してるみたいだね。
ここ数日の悪夢は何だったんだ?
697バッカーです:2001/06/01(金) 19:27
今日は朝の5時から1回も切れないよ
ヘンだね
698名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 19:32
>>670
レス、ややこしいんだよアホが
最初みたとき意味不明だったよ
699名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 19:33
>>698
もんた君 いい加減にしろよ
700名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 19:49
↑バカ発見!
701639:2001/06/01(金) 19:51
ふと今見てみると昨日639に書き込んでからずっと
22時間連続で繋がったままでした。いいことですね。

話変わりますが、今日は「電波の日」なんですね。
NHKのニュースで知ったよ。

電波の日
1950年6月1日、電波三法 (電波法・放送法・電波管理委員会法)が
施行されたことから、郵政省が1951年に 制定。
702名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 19:53
>>701
少し上に軽軽しくバカとか言う電波が居るじゃないですか
703名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 19:55
>>701
今朝「電波の日」聴いた瞬間に脳内に電波ゆんゆんなAAが貼られました
流石に病んでると思ったね。
704名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 20:09
モンタ自信の年齢が20−25歳くらいでおっさんとかいってたら笑うな。
ましてや、18以下ではがきんちょなだけだしな。
7055:2001/06/01(金) 20:10
>>215様へ
収容変えされてから速度は上がりましたか?
調子はいかがですか?
706215:2001/06/01(金) 20:15
やった〜
カッド移設の効果があって
640k以下の速度から1125kまで回復しました!!!
707215:2001/06/01(金) 20:15
>>705
レス書いてるうちに・・
奇遇ですね。
708名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 20:20
>>705>>707

ほんとですか?
出来すぎてませんか?
これこそ自作自演ではないかと疑ってしまいます(和良
7095:2001/06/01(金) 20:59
ハハハ、奇遇すぎて自作自演とか言われちゃいましたね。

>>705はヤマダ電器で書き込み現在は帰宅して家で書いてます。

>>646の話、事実だとしても疑いの余地なしですね。
事実と仮定して、この悪事を第三者が暴く方法はないのでしょうかね。
というか、この悪事をさせないように第三者機関が
管理監督することはできないのでしょうかね。

増速、おめでとうございます。
710名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 21:35
670〜700までが超オモロイ。
ネットが障害で心も荒んでくるのね。
全て悪いのはeAてことで。
711名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 22:01
>>710=モンタ
文章がそっくり
712もんたの文参照:2001/06/01(金) 22:02
690 名前:もんた 投稿日:2001/06/01(金) 18:09
693 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2001/06/01(金) 18:19
683 名前:もんた 投稿日:2001/06/01(金) 18:00
>>682
うるせーんだよ、おっさん

687 名前:もんた 投稿日:2001/06/01(金) 18:06
( ゚Д゚)ハァ?

690 名前:もんた 投稿日:2001/06/01(金) 18:09
>>684
終わるわけないだろ。
図星つかれてやがんの(笑い
情けないなぁ(ダサ

692 名前:もんた 投稿日:2001/06/01(金) 18:14
>>684
君はダサいから、もう帰っていいよ(笑)
やっぱりそっくり。
713もんた:2001/06/01(金) 22:23
コテハンに興奮するバカ>>712
714名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 22:48
コテハンが特別だと思ってるバカ>>713
715名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 23:05
イーの無線LANキャンペーンとかってあったけど
なにも特別価格ってほどでもないな。
716名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 23:08
>>715
http://www.eaccess.net/jp/campaign/airstation.html
のことですな。
PCDEPO高すぎ。
設定無料っていっても、ここにいるやつには
意味なし。
717名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 23:10
>>716
アクセスポイントとUSBカードのセットが
47Kって定価より安いよ。
718名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 23:23
>>713
ステハンをコテハンと勘違いするキチガイ
お前は只のステハン、ごみ。空気
719名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 00:11
>>716
設定無料?
俺のパソコンをさわるつもりか!
人にはみせられなくないかい?>>ALL
720名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 00:15
>>719
ハァ?んなもん自分で設定したらいいだろが。
よく読めよ。
721名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 00:39
ここの住人は心が荒んでると言うか 病気だね。

何が面白くないのかわからんが、
憎まれ口利くなら書かなきゃいいと思うけどな?
普通の会話が出来ないのかなあ

:荒れた心には何も伝わらないだろうけど・・
722名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 02:52
>>721

>憎まれ口利くなら書かなきゃいいと思うけどな?
っていいながら自分で憎まれ口利いてる・・・

>:荒れた心には何も伝わらないだろうけど・・
この一文がなければまだ良識のありそうな人で通用したのに・・・

723名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 04:32
類友ってやつですか
724名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 04:50
来週1回も落ちなかったら今までの事は許しても良いかな。
1回でも落ちたらフレッツを本格的に検討。
725名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 05:49
>>721
> :荒れた心には何も伝わらないだろうけど・・

荒れた心なりに、おまえの自作自演は伝わったけどな
726名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 06:53
>>725
一生いい続けなさい
言うのは自由だし勝手だから

顔ぶれが総入替えにならんと正常化は無理だわ
727名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 08:03
ハンドルネームデビューして舞い上がってるんだろうな
おめでたい野郎だ、
728名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 13:39
>>709
スペクトラムマネジメントですね。電信電話技術委員会(TTC)で検討して
いるそうなんですが、管理監督は総務省がやらねばならないんですが。
http://www.mpt.go.jp/whatsnew/dsl/yougo/yougo.htm#2
あと、検索して発見したんですが、西みかかの約款では、
>4 当社は、スペクトラムマネジメントの原則が策定されるまでの間、
>漏えいによる影響を与えた後行回線の回線収容替えにおいて、
>他の伝送路設備に空きがないときは、後行回線の接続を中止すること
>があります。
http://www.ntt-west.co.jp/open/sougo_yakkan/yakkan/sitei/sitei09.html

みかかが言いたいことは、スペクトムマネジメントの原則がねーから、
うちの都合のいいようにするんだよ、ってことみたいです(ワラ
729名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 14:38
先日、WEB上から契約したのですが、最初のメールも何も連絡してきません。
これって、ちゃんと出来てないってこと?
7305:2001/06/02(土) 14:54
>>728様、情報ありがとうございました。
熟読させていただきます。

731バッカーです:2001/06/02(土) 17:09
今日も朝の5時から1回も切れないよ
ヘンだね
732名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 19:43
>>729
イーは申し込みしても、なかなか連絡がない。
もう少し待ってみろ。
733名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 19:45
俺は次の日にあったぞ。 開局までに約10日やったけどな。
今混雑してるからと違う?
734名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 20:33
漏れは申し込んでから全く音沙汰無いから
開通できないのかと思いこんでいたら
開通前日に携帯に電話が来てびっくりした
735名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 20:33
>>732
| `` |   |   |
|ヽ   | | || ノ
|      ノ  ノ |ノ
736名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 20:40
今月開局予定。TYPE-2でNifから申し込んだ。
NTTへの連絡はどーするんだろ?
737639:2001/06/02(土) 22:48
>>701
49時間連続接続中。
738名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 23:37
激遅!障害?俺だけ?
739名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 00:02
障害が止まった!!

740名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 00:08
>>736
nif→イーアク→ntt という流れで連絡してくれるから心配するな
741名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 00:08
>>738
収容局とプロバくらいは書いとけよ
状況がわからん
742名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 00:16
今日もいつも通りざくざく切れてます。
いや、みかかの保安器が悪いんですけどね・・・・・

不良品の交換なんだから無料にしろゴルァ
743名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 00:24
NTTの愚考を知ったら公正取引委員会へ通報しましょう。

http://www.jftc.go.jp/task.htm
744名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 00:32
>>742
フレッツADSLなら保安器の交換は無料なんだってよ
745名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 00:39
>>744コウトリイで協議中
746名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 00:44
>>744
それってずるいです。NTT逝ってよし
747742:2001/06/03(日) 00:53
そういう事で納得いかないから放置中なんです。
113に録音しつつゴルァって手もあるけど。
748名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 00:55
>>745
マジっすか?
フレッツ系の掲示板で「保安器交換してもらいました!
NTTの人が親切にしてくれて感激!」
とかほざいてる奴を見ると呪い殺したくなるんですが。
749名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 00:57
だったら氏ね
750名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 01:02
自分のマンションと実家がフレッツADSLになってます。
運悪くどちらも古い保安器だったのですが、無料で
交換してくれましたよ。
116に電話した次の日にはもうサービスマンが来ました。
たしか116の人は「これは故障扱いなのでお金はかかりません」
と言っていました。
751名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 01:06
>>748は自作自演の電波基地外
752名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 01:10
俺もMJから保安器まで交換してくれたけど、金の請求の
ことなんか言ってなかったよ。
ただ、舞いラインのセールスはされたけどね。
もち断った(藁
753742:2001/06/03(日) 01:19
あ、最近でも無料の場合あるんだ。
んじゃ月曜にでも早速ゴルァしてきます。
754名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 06:22
e-Accessで使えるISPでホスト名がFLET'S ADSLと区別付かないところってある?
ASAHIネットとかだと頭に「e」ってついちゃうんだよねー
上の条件でさらにホスト名に地名がそのままでないところってない?
755754:2001/06/03(日) 09:31
イー悪でASAHIネットのひとホスト名の形式おしえてー
756名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 12:28
三日前ぐらいから、速度が遅くなり56Kbpsモデム時代に戻ったようだった。
局から家までの距離も1.7kmぐらいなので問題はない筈・・・
昨日、サポセンに電話をしてみた。
「あのー、三日前ぐらいから、速度が遅くなったんですけど・・・」
「分かりました。お客様の回線をこちらで見てみますので、しばらくお待ちください」
 〜待機中
「今、回線を見てみましたが、57Kbpsしかないじゃないですか(少し驚いた感じ)」
「そうなんですよ、どうしちゃったんですかねえ(勝ち誇った感じ・ワラ)」
「確かに三日前から速度が遅くなっていますねえ、ところでその間にモデムのリセットはしましたか?」
「えっ?」

はいはい、モデムの電源を一度切って、入れ直したら前のように1.2Mbpsぐらいは
出るようになりました。すまん、eアクよ俺が悪かった。もう、お前を放さないぜっ!ワラ
757639:2001/06/03(日) 13:45
>>737
ちょっと所用でしかたなくパソコンの電源を落としたのでストップ
しましたけど、結局62時間連続接続してました。
758名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 15:27
ここ4日ぐらい障害なくて快適なe悪
759名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 19:35
くだ質でスマソ。

ディアブロ2のバトルネットをルータータイプで繋げる事って出来ますか?
760名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 19:55
東京めたりっくがつぶれたら、イー悪も共倒れってことってありますかね?
客がフレッツに逃げちゃうとか?
761名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 19:58
倒めたに比べかなり堅実だと思うよ。イー悪の経営は。
ただ倒れない保証はない。
共倒れは無いだろう。
762名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 20:00
>>756
イーのサポートって回線調べてくれるの?
763名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 21:40
>>759
デフォの設定で全く問題無かったよ。
764名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 21:47
天皇はあほ
765名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 22:31
いま大丈夫?
766名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 22:35
漏れ今駄目だ。
回線的には繋がってるようなんだが、そっから先逝かない。
1400kくらいで接続してるけど、どこにもpingがとばない。

何が悪いんだろ。
767名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 22:40
漏れも。
今回復した。
768名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 22:40
今復帰
ちなみにBiglobeだけど、どうやらBiglobeの回線orDNSがとまっていたくさい。
Dial-upは出来たが。
769768:2001/06/03(日) 22:42
PeerIPまではPingが飛ぶが、そっから先はダメだったのでDNSエラーじゃないか...
770766:2001/06/03(日) 22:46
お、復帰したの?早速繋ぎかえよっと。56kは遅くてたまらん。
771名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 23:41
また駄目か。。。
772名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 00:01
>>763 おっ。サンキュです。
買う決心がつきました。
773名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 00:06
あれ、ニフ落ちてるぞ。
774ニフよ、お前もか:2001/06/04(月) 00:12
現在Biglobe落ちてます
775名無し:2001/06/04(月) 00:21
いま障害中?
776名無し:2001/06/04(月) 00:21
いま障害中?
777名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 00:24
っていうか、何時からやねん。。。JustNetの受付は。
http://signup.justnet.ne.jp/info/eadsl/top.htm
778名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 00:29
障害中ですね。・・・・鬱氏
779ASAHI-NET Eオプション(タイプ2):2001/06/04(月) 00:43
障害だ...いまセカンドプロバの@nifty使ってる。

TAのみに格下げしたルーターに出番が回ってきたよ(苦w

>>755
すまんあまり詳しくないが...これでいいのかな。
某所で節穴したらこうIP出た。

てすと@hxxxxxx.ppp.asahi-net.or.jp

ISDNだと「e」だけど、ADSLは「h」だね。
780779:2001/06/04(月) 00:55
おっ生き返った。さてさて元に戻ろう。

ISDNルータ⇒ADSLモデムに繋ぎ直しだわい。
781名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 00:59
ゴルァ
782名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:00
横浜鶴見局

今PPP切れた。
仕事でコンパイル中だったのに1時間分無駄になったぞゴラァ!
783名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:00
highwayもオチてた。
たまーにこういうことあるよな〜、
突然PPPランプが点灯してビビる。
784DTI 松戸市:2001/06/04(月) 01:01
>>779
うちもダメでした。不通の時間も同じみたい。
プロバ関係無さそうなんでeAの問題だったのかな?
785ビッグローブ!:2001/06/04(月) 01:02
渋谷、今まで、ズーットつながらんかった。
やめようかな。まったく。
786イー・アクセス株式会社 :2001/06/04(月) 01:02
お客様には多大な御迷惑をおかけ致しまして大変申し訳ございません。(ワッラ


787保土ヶ谷@DTI:2001/06/04(月) 01:02
5分くらい切れた。
Biglobeユーザの障害報告からしばらくして全体で切れるよね。
ゴルァメールしました。皆さんも積極的にゴルァしてみましょう。
788名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:03
光ファイバーまでの繋ぎとはいえ、
こーいうことあってもらうと困るよなぁ
789名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:04
ホントにダメ会社だねぇ。
高速接続でもないし、常時接続でもないねぇ〜
790名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:08
>>782
そんな貴方にscreen
791名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:08
biglobeが暴走して自滅、
それに引きずられてネットワーク全滅ってシナリオを想像してみる
792名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:09
おい!!!!!!!!!!
30分以上落ちてたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう駄目だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
モデム返すから4万返せ!!!!!!!!!!!!!!!!

フレッツ乗り換えする場合どうなるんだろう・・面倒だな!!!!!!!!!!!
793名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:10
いまからフレッツADSLに変更するのって、
どれくらい手間かかるかなぁ?
つーか光との兼ね合いも考えないといけないしな・・・
794ネットゲーマー(死んだよ:2001/06/04(月) 01:13
Bフレッツの事考えると・・
フレッツADSLにしておけば移行楽なんだろうねぇ〜

鬱だ。とても鬱ですよ!ドドリアさん!
795保土ヶ谷@DTI:2001/06/04(月) 01:13
大きな障害が起きるとこのスレらしくなってチョットいいね(ワラ
796名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:17
highway、神奈川のフレッツ対応すんの8月なんだよな…
何故だ…
797名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:19
障害報告は毎日のようにあるけど、復旧したはあるけど修復したって報告は無いんだよね。。。駄目じゃん
798名無し:2001/06/04(月) 01:21
このところしょっちゅうじゃない?
障害が出てるの。
799PPPa442.e.eacc.dti.ne.jp:2001/06/04(月) 01:24
800名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:26
東メタもああなっちまったし、
E悪も…おわりか、期待してたんだけどな
801名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:31
しかも未だにさっきの障害報告ないし・・・・24時間サポートじゃないのね。最悪。
802名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:34
なんか…みかかがすごく偉大に見えてきたヨ…
803名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:36
フレッツも落ちまくりだよね?そうだよね?そうだと言ってくれ!
804名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 01:45
805名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 03:42
USB接続でノート。
5分も安定して繋がらない。

神様、契約前に戻してください。
フレッツにしますから。
806名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 03:43
泣きたい。
807名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 03:43
ノートで障害おきているユーザーほんとに多いね
USBモデムにアダプタつけられないの?
808eAccess様御用達テンプレート:2001/06/04(月) 03:46
平素は、eAccess ADSL接続サービスをご利用頂きまして誠に 有難うございます。

下記の時間帯におきまして通信障害が発生しておりましたので、ご報告申し上げます。
今回の障害につきましては大変ご迷惑をお掛けしました事をお詫びいたします。
現在は、当障害は解消され、ネットワークは通常稼動しております。

お客様には多大な御迷惑をおかけ致しまして大変申し訳ございません。 たまには別のテンプレートも見たいねぇ(´ー`)y−000 O
809名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 03:51
泣いた。寝る!
810名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 03:52
>>807
他のことが原因かもしれないから、ちょっと踏み切れず。
いくらくらいですか、アダプタ?
811名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 03:53
なんか、サーバー再起動したら直ったよって感じだよな〜

ちゃんと対策しろよぉ〜
812名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 03:55
>>810
過去ログ読んでみそ。USBモデムで障害おきているユーザーのほとんどがノートだよ

655の書き込み転載
>ノートだと、電力関係がぎりぎりだったりするのよ、特に最近はスタミナ合戦だし。
>で、USB機器はマウス使えれば十分、って作りだったりするわけで、
>電気食う奴繋げるとそれが電力不足で不安定になったりするのよ。
>対処法としては、アダプタが付いているUSB分配器を使うと直る場合があるらしいよ。
813名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 03:58
その、USBモデムってACアダプタ付いてこないの?
814名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 04:04
おまえらがフレッツに来たら混んで遅くなるから来ないでくれ
eAでおとなしく死んでてくれ
以上
815755:2001/06/04(月) 04:28
>>779
情報ありがとう
FLET'Sのほうとホスト名での区別はしてないみたいだね
漏れもイー悪にしよう迷ってるところなんだけど、
782あたりからの読んでるとちょっと心配だなー・・
816名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 05:14
>>814
え〜。僕らも仲間に入れてよ〜
817名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 07:18
誰だ、フレッツは不安定なんて言ってたのは。

フレッツADSL
http://www.ntt-east.co.jp/flets/kkjh-tokyo.html
e悪
http://www.eaccess.ne.jp/jp/user/shogai.html
倒めた(更新停止)
http://www.metallic.co.jp/support/trouble/index.shtml
818名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 07:30
障害が首都圏ばかりで本当によかった。
近畿は何の不都合も無く非常に快適だよん(藁)
819あほですか?:2001/06/04(月) 07:31
>>817
ふれっつ - ISPまでの回線を提供
東めた - ISPも含めたサービス

サービス範囲が違うものを同列に比べんな、低能。
820名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 10:09
でも、昨日の2時間不通はないだろ?
まいったよ
821名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 11:35
やっぱりプロバイダ通しての抗議の方がいいのかな。
それよりもっと上からの指導の方がいいのか?

総務省の官僚と業界新聞取締役および全国紙記者の誰が一番役に立つかしら。
822名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 11:38
>>815
このスレ全部読んでそれでもイーにするとは勇者ですな。
蛮勇だけどねー(´ー`)y─┛~~
823松戸市@biglobe:2001/06/04(月) 12:10
6/3 22:30−00:00以降まで障害のため不通
824名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 13:11
>>822
それだけみんなNTTが嫌いってことだよ
825名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 13:19
首都圏の人達は大変だね、大阪は平和だよ。
826815:2001/06/04(月) 13:30
>>822
イー悪のが先に開局しそうなのと、神奈川だから
FLET'Sじゃいつまで待つのかわからんからね。
>>822
そりゃーNTT嫌いだよ FLET'S ISDNのときは受付始まってから
開通するまで4ヶ月待ったよ(ワラ
827815:2001/06/04(月) 13:31
下は>>822じゃなくて>>824だった
スマン
828名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 15:35
有線ブロードに仮登録してみた。
Bフレッツまだやったし。
どんな資料くるか楽しみ(ワ
829名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 15:39
首都圏でもルータなら全く問題なしだよ!
みんなもルータにしようぜい!
USBはもうダメと思われ・・・
830保土ヶ谷@DTI:2001/06/04(月) 16:20
>>829
いえ、ルータでもHPに載るような障害の時は一緒です。
ただし「USB特有の問題はあるようだ。」
って、なんべんもこのスレで書かれていると思うんですけど。
831名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 16:23
ブラックフレッツ
貧乏フレッツ
ブルジョアフレッツ

なんでもいいからe悪潰れる前にはやくしろー
832交換機まで200メートル:2001/06/04(月) 18:21
俺もNTTが嫌いだからeAに入ったんだよ。
だから頑張ってくれよ!
お詫びとしてスピードの上限上げろ!(藁
833名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 18:47
>>832 良い事言うな。
みかか嫌いで、eAに入ったんやけど、
みかかのバカが回線調査依頼出してるのに、返事なんて来ない。
何考えてるんや? みかか。 基地外か。 みかか。
185kbpsしか出ない
834名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 19:00
116にゴルァしろ

その際のキーワード
「総務省のお達し」「IT・公共事業タスクフォース」
をうまく使えば道は開ける
8356月開局者:2001/06/05(火) 01:10
みかかに邪魔されて実質7月開通になりそうだなぁ・・・。
836名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 01:35
今夜は落ちないし軽いね。。。

本当に Biglobe > eA って順番に落ちているね。。。Biglobe死ね
837名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 01:50
>>791の予想が当たってるって事だろうか?
838名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 02:08
ほんの少しの安さにつられてUSBっす・・・(涙
でもさあ、やめたくても廃止するのに金かかるんだろ・・・?
プロバイダーも乗り換えられないし・・・。

>>821
プロバイダに抗議しても、イーアクセスに電話ふられます。
839名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 02:24
うちのところの局が7月→6月、と開局が早まったため
イー悪に問い合わせてみたところ、
「6月末の開局を予定しています。開局後実際にご利用頂けるまで約3週間お時間
を頂いております。」
との返答をもらった
実際使うとなると7月2〜3週くらいだな
その間にFLET'Sのエリアがこっちまでこなければ、
このままイー悪でやりたいのだがどうなることやら・・
840名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 02:35
BIGLOBEはeAのシェア拡大に一役も二役も買ってるから、eAも強くは
出られないんではないだろうか。トップページに4980円キャンペーン
貼ってあるし、街中でCD-ROMばらまいてるし。

こんどモデム内蔵パソコンが出たらしいから、接続の問題もeA側で対処
せざるを得なくなったね(w
http://121ware.com/product/pc/valuestar-g/space_tft_smr/adsl.html
841840:2001/06/05(火) 02:37
パソコンはこれです
http://121ware.com/store/
842名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 05:28
e悪ユーザです。皆さんと同じ志を持って antiNTT と思い使ってみましたがもう限界。ネットなしに仕事が進まないんです。
残念ながら フレッツにします。

朗報!。モデム不足は昨日解消しました。最短10日程度で開通するよん<フレッツ

やはりNTTにはかなわんわい。。。
843名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 05:34
【eAccess 社員Miya※※(女/サポート窓口)の非公式(…にと断った上での)発言】
当社では、回線の品質・安定性や速度よりも対応エリア拡大に努めています。

↑嘘じゃない。怒るぞ!!!!
844名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 06:27
niftyだけどDNSが死んでるみたいで全くつながらない…
845844:2001/06/05(火) 06:43
違うプロバイダーのDNS入れたら繋がったよ…
846バッカーです:2001/06/05(火) 11:57
Qとラブラブ
なんかヘンな方向に行くなぁ
847名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 16:55
eAc-ADSL開通記念カキコ
niftyで,ルータタイプだよ。市外局番は0424
上り512kb,下り1536kbになってるぞ!!!!!
848名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 17:01
実測とリンク速度は違うものだよ
しかし以前と比べるととてつもない速度だろ
849847:2001/06/05(火) 17:04
>>848
そりゃそうでしょうね。

ところで,電話を着信すると切れちゃうことが判明しました。
保安器を換えてもらえばいいらしいんだけど,eAcに連絡すれ
ばやってくれるんですかね?
850名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 17:59
eAcじゃなくって直接NTT113に電話して
「電話で話してると雑音が多いんですけど」
ってゴリ押しした方がよいす
851847:2001/06/05(火) 18:21
>>850
ありがとう。
切れちゃうのは電話じゃなくて,ADSLとのリンクです。解りにくくて
すいませんでした。
852名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 19:32
ぴっかりとつるむ、ADSL業者中で最高ランクの初期費用(ルータ)
立て続けのトラブル....

いくらアンチみかかで我が愛知でトップ開通しててもちょっとなぁ
853名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 20:11
>>851
eAに頼むと交換の手数料取られる可能性があるから
電話の雑音が気になるってことにしてNTTに頼むんです。よね?>>850
NTTが故障扱いにしてくれれば無料で保安器交換してくれます。

金取るのはeAが儲けようとしてるんじゃなくてNTTが料金請求するから。
854名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 20:24
eのみんなはセキュリティ対策とかしてまちゅか?
色々聞きたいでちゅ!
855847:2001/06/05(火) 20:24
>>853
なるほど...
了解しました。ありがとさん。
856名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 20:41
>>854
キミは帰っていいよ(笑)
857名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 20:45
分かりまちた。帰りまちゅ!
バイバイでちゅ!
858名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 20:47
待てコノヤロー!
859名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 20:53
>>854
毎日、OSの再インストールすると安全でちゅ
860名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 20:57
>>853
113で「保安器」「イーアクセス」という単語を使うと
「先にイーアクセスに電話すれやヴォケが。死ね。」
となるので注意。
あくまでも電話のトラブルで困ってるんだよーという印象を
与えるのがコツだろうが・・・漏れは駄目だったよ・・・・・・
>>851
リンク切れが必ず保安器のせいって訳でも無いと思う。
漏れも着信でリンク切れだったんでイーアク→NTTで調べてもらったら、
保安器は例の病気持ちでは無かったのよ。
しかたないんでフィルタかましたら直った。1800円くらいのヤツ。
861名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 20:58
分かりまちた。明日から毎日OSの
再インストールしまちゅ!
ありがとうでちゅ!
862名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 21:01
さりげなく19時頃落ちていなかった?俺だけ?
863名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 21:03
http://www.eaccess.ne.jp/jp/user/shogai.html
40分以上落ちてたね・・・
864名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 21:04
↑今日の障害コーナーに報告出てます…
865名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 21:08
イーアクのビッグローブADSLコースで申請したのですが、
ビッグローブからは正規会員IDが即行で送られてきたのに、
ADSLの件についてが、全然連絡きませんです。
ビッグローブに先行で入らせといて、実際ADSLが引けない・・・
なんてことになったら、かな〜りマヌケな気がするのですが、
こんなものなんでしょうか?
866バッカーです:2001/06/06(水) 00:05
>>865
この不確定な時代ならそんなモンなんじゃないかい?
トラフィックを管理する上でも前もって最悪の事態を想定する必要があるし
未工事というカタチよりも現会員として進めて回線を含めたその他のリソースを
確保したり確保できるように手配しておいた方が何かと間違いが起きづらくなるからね
未連絡の件に関してはやっぱり人手が足りないってのが本質だとは思うけどさ
みんな結構いきなりモデムやルーターが送られてくるモンだよ
でそのあとに工事日決定とかね


とにかくいまBIGLOBEに入るのはM趣味のヒトだけだってのは間違いない
867名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 00:59
BIGLOBE・・・あかんの?
今だと安いらしいから、契約しようかと思ってたんだけど・・・。
868名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 01:03
>>867
NECと富士通はヤメときなさいな。
869名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 02:58
ゴルァ
870保土ヶ谷@DTI:2001/06/06(水) 03:05
2:50頃〜2:58頃まで逝ってました。ゴルァメールしました。
昨夜19時頃のは大丈夫だったんですけどね。
871東渋谷@biglobe:2001/06/06(水) 03:06
>>870
逝ってたね
872名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 03:07
ダ、ダウンロード中だったのに…
873名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 03:07
また落ちたね。。。
874名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 03:09
落ちる間隔がだんだん短くなってきているんですけど。。。
875保土ヶ谷@DTI:2001/06/06(水) 03:10
某板で改心のネタを思いつき、書き込みボタンを押そうとしたら逝ってました。
書きたい気持ちも萎えてしまいました。
876名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 04:08
877保土ヶ谷@DTI:2001/06/06(水) 04:11
もうすぐメンテナンスが始まるようです。今発見しました。
http://www.eaccess.ne.jp/jp/user/m010605-2.html

>>876
俺がネタを書き終わった瞬間に逝ったということですな。
悔しいので切れてる間ずっとルータのログをリロードしてました。
878中野@Nifty:2001/06/06(水) 04:21
落ちてたね。

悔しいから、MRTGで計測してスループットを公開してやろうかな。
そしたら、急にスループットが向上しないかな?
879名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 05:14
今メンテ時間だな。繋がるけど・・
880名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 13:38
そりゃ時間ぴったりに機器落として時間ぴったりに復旧させる訳じゃないし
881名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 18:40
882名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 19:30
サポートに障害が多いのでどうにかしてくださいと電話したら
「通信機器の関係でどうしようもありません。」と言われた。
悔しいから、少々攻撃的にフレッツにすれば良かったと言ったら
「ではNてTさんのほうにご変更なさったらいかがでしょう」と。
なんだよこの会社。
883名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 19:42
お前観たいのが多くてうんざりしてるんだろ
884名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 20:00
>>882
マジ?アヒャヒャだなそりゃ。
そんな投げやりなところに入った俺も鬱。。

昨日のメンテで直っていれば良いけど・・
885う〜ん・・・:2001/06/06(水) 20:04
886名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 20:09
882が事実だとしたら酷すぎるな。
定期コピペの対象だなこれは。
887名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 20:17
http://speedtest.pos.to/
唯一の救いはベンチマークでフレッツより若干早いところか?誤差なんだろうけど。
888名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 20:55
最近は毎日のように落ちてるね…
889名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 21:29
サポートの人らノイローゼ気味やからね
890NTT嫌い:2001/06/06(水) 21:31
今日はまだ落ちていないな。
このまま数ヶ月落ちなければ許すでごわす
891名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 21:43
このスレの中盤でリンク切れ多発についての不満書きまくったRIM使いです。
RIMとeAにメールで苦情を繰り返したらめでたくADSLは契約解除扱いになりました。
めでたしめでたし。
892名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 21:44
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
893名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 22:11
電話着信でリンク切れ。保安器は6PTであることが判明。
交換は有償で,10500円とのこと。
考えてみたら,固定電話はめったにかかってこないので
放置しようと思う。マンションだから,誰かが腐劣に
入れば交換になるんだろうし。
894名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 22:12
びんぼくせ〜
895名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 22:24
>>893
NTT113に電話して「夜になると雑音が酷いので直してください」って言えば無料だよ
896名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 22:33
>>891
初期費用は返還してもらえました?
897名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 22:39
それと、リムは半年間解約できないジャン。
それどうなったの?
898保土ヶ谷@DTI:2001/06/06(水) 22:52
最初のルータまで170ms程かかる遅延発生中〜。
スループットも700〜800kbps程に低下中〜。
4月を思い起こさせます。っつーか、また切れるのかな〜。
899名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 23:20
>>893
普通保安器は部屋単位だよ。
フレッツの人が無料で交換してもらっても、君のは放置。
900名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 23:52
いうなよ、
あほさ加減楽しんでたのに
901893:2001/06/07(木) 00:28
>>899
え,そうなの??
そもそも,保安器って,どこにあるんじゃ。
902名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 00:34
質問させてください。
DSLだとエロサイトなんかでQ2や国際電話に飛ばされませんよね?
僕はイーアクのUSBで繋いでるんですが、友人が「DSLでも繋がるよ」って言うんです。
そんなことないですよね?
903名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 00:43
>>902
アナログモデム繋げない限りそんな事は無い。
904名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 00:49
>>901
やくざには教えられないよ
905名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 00:51
>>902
そんなことは絶対できない、
君が自分でやろうと思ってもDSLでは出来ない。
だから安心してください。
906891さんとは別:2001/06/07(木) 01:04
私もリム解約しました。
USBモデムで1万弱だったし、初期費用でもめるよりさっさと
解約したかったので、初期費用返還交渉は全くしていません。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 01:15
ありゃ、ウチの地域がフレッツADSL提供区域になっちまった。
まあもうしばらくはeAccessで様子を見るか。
908名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 01:31
でも、アンチみかかフリークとしては、eAにはとっても頑張って欲しい。
けど、みかかはやり方かぜ汚いとおもわれ。
こんなみかかは逝け!!
909名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:01
イー悪に未来はないよ。サポート最悪。全員バイトのねーちゃん。
今朝もひどい目にあっちまった。苦情を述べてたら「食事だからこれくらいで失礼します」といって一方的に切られたぞぞぞぞぞ(大怒)。
910名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:06
めでたく!eA解約!!!!!。
全額アチラ負担。
浮いたお金でフレッツへ行きます。ゴメソ>ALL
911名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:07
>>882>>909 は定期コピペ決定!!
912名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:10
あ〜あ〜 解約してしまったのね・・・>>910
でフレッツは何時になるのかな? 良かったらフレッツを使っての
レス頂戴。 しかも、金額はeA持ちか? う〜俺もやっぱりeAは辞めようか・・・ 解約か?
913名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:11
>912
フレッツ、特別措置で1週間後!!!
めでたい(はぁ〜と)
914名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:12
>>913
どー考えてもeAccessへの妨害工作だよな、それ(藁
915名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:13
本当に?>>913
でも例のスピードチェックに行ったら20kbbsだけ上がってた。
何か嬉しいような悲しいような・・・
1週間後か・・・ やっぱり解約した方が良いのかな?
1週間後に教えて。 快適か?
それから考えるわ。 だって、今だにみかかからの回線調査が解答無い
からな。 凄く鬱
916名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:15
>>914 の言う意味分かるんやけど、
でも、200kbpsじゃー使い物にならないやん?
しかも、回線調査依頼を1ヶ月以上も前から出してるのに解答無いねんな。
ほんまに切れ捲くって鬱やわ。
917名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:17
>1週間後に教えて
不満があったら、泣き言を言いにくるよ。ヘヘヘ。
918名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:23
やっぱりそーうやろうか? ↑
919名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:30
↑いや、隣のにいちゃん、フレッツだけど1000k出てるんだとさ。アパートだからきっと同じでしょ。
ちなみにeA、400〜500k。
920バッカーです:2001/06/07(木) 02:33
隣のにいちゃんと同棲すればよろし
921名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 02:51
age
922名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 03:13
解約したやつはこのスレに書き込むな
それからフレッツの報告もいらん
923名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 03:19
昨日のメンテからまだ1回も落ちていないな(市川)
eAがんばれー
924名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 04:42
e悪とともに心中…漢ですな>>922
925名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 09:06
保安器について、誰か教えてください。
古い保安器だと問題があるのですか?
保安器の型番って、どうすれば分かるんですか?
926名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 09:07
166
927名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 09:12
>>925
NTTに聞けばすむ問題だよなー。何故ここで聞く?
928名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 10:22
>>925
とったら問題だよ、
保安機は、その名の通り

保安が目的のもので、災害時に電話が使えなくなっちゃうよ
929名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 11:18
>>925
http://www.eaccess.net/jp/support/faq_line.html#1-5

>ADSL利用開始時に起こり得るトラブルについて教えて下さい。
>
>  ・タイプ1で電話着信時にADSLが途切れる
>電話が着信したときに、ADSL通信が途絶え、再度ネゴシエーションを
>開始する場合がありますが、この現象は、交換機からの呼び出し信号 (16Hzリンガ)を
>保安器「6PT Ver1」に印加すると、ADSL通信パスにジッ ター(同期ずれ)を起こすため発生します。
>この現象を改善するには、NTTにより別の保安器に取替えることで可能
>となります。 取替えにかかる費用はお客様のご負担となりますが、
>イー・アクセスか らNTTへの申込となりますので、このような現象がでている場合は、
>一度イー・アクセスにご相談下さい。
930名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 13:47
21日開通(茅ヶ崎)記念age
つうか100M先ではフレッツADSLが始まってる
僕はイー悪でがんばります。
931名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 13:52
交換局から近いせいか、スピードは問題なし。たまに落ちるのもサーバー
立ててるわけじゃないから問題なし。光になるまではこれでいいよ。
テレホ帯でも1.00MBを下ることはないみたい、USBなんだけどね。
932名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 14:24
USBタイプの場合
ADSL信号用のDSPは実装されているが、CPUは実装せずADSLモデムには
ファームウェアはない。DSPプログラムはUSBインターフェイスを通して起動時に
ダウンロード。プロトコル処理もパソコン側のドライバ・ソフトウェアで行う。
ということらしいですが、USBモデムが不安定なのは「プロトコル処理もパソコン
側のドライバ・ソフトウェアで行う」ということが、原因なのでしょうか?
933名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 14:32
>>932
もしそうなら、確実にそれが原因だけど
なぜ?DSPが載っているのにPCでレイヤの処理をするわけ?
そこがうそ臭いんだけど
934名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 14:58
うーん、うそ臭いといわれると困るのですが、参照元は
「トランジスタ技術」の7月号です。
私はネットワークの知識にはうといので聞いてみたのですが。
理由としてはパソコン側で処理を肩代わりさせることによって、
低価格化を実現させるためとなっていますが。
935名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 15:25
波形のディジタル処理にはDSPを使ってる筈。
あと速度が要求されるFFTにもね。
ホストPCのCPUがやっているのはATMやPPPの部分の処理でしょ。
音声回線用モデムならコントローラレス型に相当すると思われ。
936名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 15:27
>>935
ATMプロトコルにおいてソフトウェアが介在する点は無いに等しい
はじめの初期設定くらいなものだ。
PPPは考えられるね。
937名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 15:53
>>936
http://www.centillium.com/products/cpe/universaloptimizer.html
チップセットの説明↑だと
ATM SAR function
RFC 2364 (PPP-over-ATM)
RFC 2516 (PPP-over-Ethernet)
RFC 1483
がホストCPUを使う例として挙がってるね。
938名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:02
>>937
えええ〜〜〜〜
ATM-SAR
つまりはAALは絶対にソフトウェアでは行わないし
行えるような速度ではない
それに家に置いておくADSLモデムまでATMセルは来ない
局間又は、ルーター間で用いているだけだよ。
ATMでソフトウェアが行うのはVPI/VCIの初期設定だけ
939名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:11
PPPoverATMでは

PPPのパケットがATMセル内に入るようにセル分割をSARで行う
家−局間はPPPで、局(ADSLモデム)−バックボーン?をATMだと予測できる。

PPPoverEthernetはイーアクセスでは使用していない方式ですよ。
俗にPPPoEってやつ
940名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:22
>>938
ATMのことはほとんど知らないけど、SARってセル分割と組み立てだよね。
1.5MbpsならUSB経由でも十分間に合うよ。(他の機器を使ってなければ)
それにATMはCPEまで使われてる筈だよ。何かの資料で見た
941名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:23
サイト行ってドキュメント少し読んでみたけど
SARはソフトウェアが全て行うんではなくあくまで支援すると書いてあったけど
つまり、初期設定等だけなはずで
PPPoATM中にソフトウェアの動作が保証さて無い場合でも
通信に支障はきたさないはず。
外部オシレータ及び、外部電源を必要とせず
USBからの電源供給だけで内部チップを動作させているから不安定なのかもしれない。
942名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:37
PPPoE、PPPoAどちらもADSLモデムまでATMでしょ。
NECのADSLモデムなんかは低価格のATMルータをちょこっと
変更したもんだよ。
943940:2001/06/07(木) 16:45
>>942
PPPoATMはPPPパケット内にATMセルをカプセルして通信してるんだ
PPPからATMセルを取り出し
ATMセルからペイロード部を取り出すんだね。
ふむふむだったら納得

その処理をPCのドライバで行ったらPCに負荷がかかった時点で
通信は不安定になるだろうね。
SARはそのままの意味で
セルへの分離/セルからの復元がその機能
944名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 20:51
もうそろそろ其の四だね。わ〜い!
E頑張れいっ!
945名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:36
ADSLのeAccessって 契約4つ目
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=991820408

実はとっくに、その4が出来てたりして。
946名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 22:24
age
947名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 22:38
>>945
お前・・・寒いよ(鬱
948名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 10:58
>>943
逆ですよ。PPP OVER ATMは、ATMセル内にPoint-to-Point-Protocolを
カプセル化します。なんでPPPかというと、ユーザー認証のためだけ
ですね。(ATM(PPP(TCP/IP))) *()内がカプセル化されたパケット
949940:2001/06/08(金) 11:03
>>948
それだと、家にあるADSLモデムでSARを行う必要が無いと思うんですが。
950名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 11:04
940じゃなかった。訂正
951948:2001/06/08(金) 11:54
>>949
私もよく知らないでレスつけている失礼をお許しください。
ADSLモデムでSARをできるけど、してないということなのでは
ないんでしょうか?実際、MegabitGearTE/4111Cのマニュアル
読んだところ、PPPoEとPPPoAの両モードをサポートしてますし。
PCでATM作ってくれると、モデム側ではなんにもしなくていい。
952名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 11:59
もしもTCP上にATMセルを流しているなら
ペイロード部は相当少ないはずだよ
TCP自体でヘッダー分を含むのでその分ペイロードは減る

ATMセルにも53バイト中48バイトしかペイロードを持たないので
相当効率悪いですよ
1Mbpsでも実際受信できるデータ量は
7割も行くか行かないか
953名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 12:09
その前に。
「PPP over ATM」だからATMの上にPPP流すんだろ?
ひょっとして俺の英語能力根本的に腐ってる?
954948:2001/06/08(金) 12:16
>>953
もちろん、YESです。
955948:2001/06/08(金) 12:19
>>952
TCPの上にATMなんか流しませんよ。これって、USBタイプの
モデムの話でしょ?PCのドライバは、ATMパケットを作って、
モデムに渡してるんだと思ってましたが、違います?
956953:2001/06/08(金) 14:40
>>954
どっちの行にYesなんだかよくわから
957名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 22:40
ど、どうした、しっかりしろ!956!!
958名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 11:43
次スレは、

ADSLのeAccessって 契約4つ目
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=991820408

ですの。
959名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 13:29
age
960名無しさんに接続中…
age