ADSL@東京23区

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼が接続中...
一昨日申し込みました。(遅い・・・)
23区内の開通状況、速度はいかがなもんですか?
ちなみにあたしは目黒区です。
2名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 23:56
HNがえっちい。
3名無しさんに接続中...:2001/03/29(木) 04:51
俺の所は千代田だけど、光収容で無理。。。
てめーら、サービス区域内なのに(開通が)遅い遅いって何様のつもりじゃゴルァ!!
4名無しさんに接続中…@fushianasan:2001/03/29(木) 11:55
大田区だけどもう繋がってるよ。
5xdsl037144.061122.metallic.ne.jp:2001/03/29(木) 11:56
  
6名無しさんに接続中…:2001/03/29(木) 11:56
>>4->>5
俺でした〜
7名無しさんに接続中…:2001/03/29(木) 15:41
モデムの供給状況はどうですか
8名無しさんに接続中...:2001/03/29(木) 21:09
>>4
>>5
蕩雌太か・・・
9名無しさんi486:2001/03/29(木) 21:12
墨田区。
900Kbpsしかでない。
かなり鬱。

ちなみに工事費ただ。
つーか、5万くらい貰いたい。
10名無しさんに接続中…:2001/03/29(木) 22:42
めたのリモホみるだけでなんか腹立つそんなおれはフレッツマンセー
11名無しさんに接続中…:2001/03/29(木) 22:55
age
12名無しさんに接続中…:2001/04/03(火) 00:01
>>9
いちおう聞いておこう。MTU調整とかした?
13名無しさんに接続中…:2001/04/05(木) 12:18
市部スレで困ってる人がいるのであげ。
14名無しさんに接続中…:2001/04/07(土) 20:29
世田谷はもうどうにもならない・・・。モデム不足の状況は東京一(いや、日本一)
かも。
15名無しさんに接続中…:2001/04/08(日) 00:55
豊島局の人がいたらイロイロ状況聞かせて欲しいんですけど?
私は4月アタマに116から申し込んで5月までの連絡待ちです。
昨年のうちに東めたにしておけばよかったな。南大塚在住。
16名無しさんに接続中…:2001/04/09(月) 18:45
品川局です。さっき突然接続が切断されて、その後認証エラーばかりで
接続できなくなった。こんなこと初めてなのでびっくりしていたら
1時間位で復旧。品川エリア限定の地域IP網メンテナンスだったみたいです。
久しぶりにNTTサイトを覗いてみると、4/11,4/19には東京エリア全体の
地域IP網メンテナンス(設備増強)があるようですね。
今も常時1.2Mbps以上出てるし不満はないけど、なんか安心しました。
17名無しさんi486:2001/04/09(月) 19:26
>>12
一応、NTT推奨値。
18大田区馬込局:2001/04/10(火) 07:18
もうみんなどーでもよくなってるみたいだけど、

約束通りモデム届いた。明日は工事。
19名無しさんに接続中…:2001/04/10(火) 08:07
>>17
いろいろイジルのです。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=984287329&ls=50
こことか見ると環境によって最適値違うみたいだし。
でも900kbps出てればまだましという話も。

20名無しさんi486:2001/04/10(火) 12:20
>>19
ありがと!
そのスレの事例を見て初めて
「Dr.TCPはWin95だとRWIN値の設定が反映されない」と知りました。
反映させただけで100kbps向上。
21名無しさんに接続中…:2001/04/13(金) 10:26
葛飾区
3/20 116で申し込み
4/13 NTTからTELあり。5/3モデム到着予定。5/8工事予定。
連休明けにモデム不足が解消し、ADSL人口が増えそうだね。
22大田区矢口局:2001/04/13(金) 13:48
そろそろ2ヶ月経過。
とっても快調。非常に快調。
コンスタントに1.2Mbps出てます。
23名無しさんに接続中…:2001/04/13(金) 15:36
>>22
プロバイダはどこ使ってるの?
「ぷらら」だったら凄いんだけど。
24三鷹市03地域:2001/04/13(金) 16:52
3/8 Web申し込み。Web上で4月下旬とのこと。
   翌日NTTより「モデム不足でご迷惑を....」メールが届く。
4/2 三軒茶屋局窓口へ確認しにいく
   「工事日は未定だか4月中には何とかなるかも」とのこと。
4/7 NTTより「モデム不足でご迷惑を....」メールが再度到着。
4/8 心配になって116へ確認すると、
   「工事日は6月以降になっております。」の一点張り。
4/13 再度116へ確認すると、やはり6月以降とのこと。
   しかし、しつこくごねると、ADSL担当より折り返し連絡するとのこと。
   で、ADSL担当から連絡があってもやはり6月以降とのこと、
   さらにごねて、三茶局で4月中に大丈夫だといわれたというと、
   「しばらくお待ちください...............あっ、データが間違ってました。」
   だって。

で、結局工事日は4/26に決定!!ヤタ!!
私のデータのみ間違ってたか、NTTの確信犯かはわからんが、4月7日前後に
再度「モデム不足でご迷惑を....」メールが来た人は6月以降にまわされた可能性あり。
25名無しさんに接続中…:2001/04/13(金) 18:25
プロバイダはどこがいいの?
新スレでも立てようかな。
26名無しさんに接続中…:2001/04/14(土) 05:08
5月にフレッツADSL開通予定の私ですが、プロバイダ選びが最大の悩みです。
23区内でフレッツADSL使っているみなさん、プロバイダはどこ使ってますか?
速度、料金、サービスには満足していますか?
レスをお願いします。
27これ:2001/04/14(土) 05:19
http://www.937.ne.jp/

初期費用高いけど
通話代・接続料金固定のプロバイダ
ウサンクサイ?
安いんだけどなぁ・・
検索しても出てこないしなぁ

うーんどなたか
28名無しさんに接続中…:2001/04/14(土) 05:35
板橋区。
2/10 申し込み。確認メールが届く
3/10(?)連絡が無いのでクレームを入れる。
3/中旬 開通日が4/20に決定。
2ヶ月以上待つのかよ。。
まじどうにかしろよって感じだ。
29名無しさんに接続中・・・:2001/04/14(土) 07:08
21に近いな
大田区池上局
3/20 Webで申し込み
4/13 NTTからTELあり。5/2モデム到着予定。5/8工事予定。
この連休明けには、ぷららとかの速度一気に落ちるかも
30名無しさんに接続中…:2001/04/14(土) 07:19
板橋区
3/1  116で申し込み。
    2回ほど催促の116
3/23 工事日が4/10に決定。
4/10 開通。
31名無しさんに接続中・・・:2001/04/14(土) 07:44
中央区 銀座局
2/19 WEBで申し込み
3/19 WEBで照会
3/20 116よりTEL 工事日決定4/19
3/21 接続CD他到着
4/14 いまだモデムこず
32名無しさんに接続中…:2001/04/14(土) 08:55
>>27-31
でプロバイダはどこにするの?
33大田区大森局:2001/04/14(土) 21:12
やぁ久しぶり。いまじゃなんかこの速度があたりまえのような感覚になってる
のが怖い。こないだきた請求書は日割り計算だったけど、それでも今までに比
べたらカナーリいってる。これからはコンスタントに約6000円のインターネット
代だもんね。ま、時間気にせずインターネット出来るからいいけどさー。とある
TV番組のことでリアルタイムで感想言い合うのは面白いね。あまりに多くの人
が書き込みすぎてよく「dj」の文字を見るけどね〜。
34名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 01:03
>>24みたいなカスがいると周りに迷惑なんだよ。
さっさと回線切って首吊れ。
3531:2001/04/15(日) 01:29
>>32
悩みに悩んでヤッパPlalaかな
36名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 04:52
>>31
安さを重視すると、「ぷらら」に落ち着いちゃうんだよね。
ZEROとかASAHIネットはどう?
37名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 04:59
>>31
モデムは1・2日前にきたりする。
当日のこともあるよ。
3824:2001/04/15(日) 05:05
>>32
今ぷららだからぷららで(藁 テレ穂壊滅的って言うけれど
その時間に使う気無いからいいよ。落ちてたら外に飲みに行くし。
3938:2001/04/15(日) 05:08
違う!24じゃねぇ!29だ!(笑泣
34の記事を見てから書いたら失敗したぜ

ぷららももう少し頑張ってくれればな〜
4021:2001/04/15(日) 05:17
プロバイダは「ぷらら」で考えているんだけど・・・・不安。
うちに限って、ISDNくらいの速度しか出なかったらどうしよう。
ありえるところが怖い。
41名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 05:21
>>38
「ぷらら」って、テレホタイムはアナログ回線並みの速度まで落ちる事もあるらしいね。
42名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 05:26
246-netってどうだろ?
http://home.246.ne.jp/f/adsl/index.html
誰か入る勇気のあるやついない?
東急電鉄鰍セから、まあ安定してそうだし、入会金1000円、月額1000円/月だから料金もそこそこだし。
メルアドも無料で3つまでもらえるし。
問題は速度だな。だれか入った人レスきぼーん。
4342:2001/04/15(日) 05:30
失礼。月額1200円/月だった。
44名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 05:35
連休明けにADSLモデム不足がやや解消し、ADSL開通が相次ぎ、料金が安い「ぷらら」の利用人口が増えると思う。
「ぷらら」がんばって増速工事してくれー。
45名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 13:12
プロバイダの料金調べてみた。(料金が安いところ)
WAKWAK  800円/月(1Gまで)
α    980円/月
ぷらら  1000円/月
UIUI   1000円/月
246net  1200円/月
ZERO   1200円/月(年会費1000円)
ASAHIネット 1400円/月
Hiho   1500円/月
@nsk   1500円/月
EditNet  1500円/月
Highway  1500円/月
46練馬区住人:2001/04/15(日) 14:39
今さっきモデム到着
ここまで2ヶ月以上かかったけど火曜日いよいよ開通だ
プロパはもともとリムネットだったからそのまま継続
47名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 20:55
>>45
(速度+サービス)と(料金)は比例しているような。
例外もあるけど・・・。
48名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 21:09
UIUIってどうなの?
安いけど。
49名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 23:44
ODNとかDIONとかOCNがいいのでは。
多少料金が高いが、スピードは有りそうだし。
50名無しさんに接続中…:2001/04/17(火) 13:37
激戦区らしい世田谷だけど、
3月中旬に申し込んで4月下旬に工事確定。

モデム不足で6月以降って言われていたのに。
ともかく116に電話することだね。
51名無しさんに接続中…:2001/04/17(火) 13:45
NTTは、たくさん電話くれた人を優先する習性があります。
52名無しさんに接続中…:2001/04/17(火) 21:23
>>50
いいな。
家なんか3月5日に申し込んで、何回も催促入れて
やっと4月27日だよ。
因みに練馬区
53名無しさんに接続中…:2001/04/17(火) 21:26
オレも練馬区民だけど、2月8日に申し込みして2月22日に開通したよ。
三月に入っちゃったら手遅れだったね
5452:2001/04/17(火) 22:46
>>53
4月に引っ越しだからそれにあわせて開通するのに
1ヶ月前に申し込めば良いかな?と思っていました。
2月中に新しい住所は決まっていたので後悔しました。
55名無しさんに接続中…:2001/04/17(火) 22:47
なんか、神奈川や埼玉は2週間くらいで開通するみたいですね。
モデムが足りないと言うのはウソらしい。
56名無しさんに接続中…:2001/04/17(火) 23:13
>>53
俺も練馬区で2月9日に申し込んだけど今日やっと開通した
やっぱりweb申し込みが逝けなかったのだろうか
ただ開通した今はチョ〜快適、今晩は徹夜だ
57名無しさんに接続中…:2001/04/17(火) 23:50
ちょっと聞きたいんだけど、東めたの加入料っていつ頃、どうやって払った?
3/1開通してからまだ何も払ってないんだけど。
これからかな〜
58神奈川県民:2001/04/18(水) 00:13
>>55
2週間なんかじゃ開通しません。
自分は3月22日(受付初日の次の日)に申し込んだんだけど、
開通は6月末ごろ。3ヶ月待ちっすよ。
5955:2001/04/18(水) 07:07
>>58
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=983529222
ここの、424からいくつか見ると書いてあるけどネタなの?
60p1121-ipad01maru.tokyo.ocn.ne.jp:2001/04/18(水) 10:02
俺116で1/31に申し込んで2/22に開通。
急用で家開けなかったらもっと早かったよ。4日間程居なかったし。
ごねてもいない。早めに申しこんどいてよかった。
プロバイダはOCN。別に不満なし。
61名無しさんに接続中…:2001/04/18(水) 10:57
方々のニュースサイトで取り上げられてるからみなさんすでにご存じの
こととは思うが

「フレッツ・ADSL」の提供地域拡大に伴う申込受付の開始について
http://www.ntt-east.co.jp/release/0104/010417b.html

こんな募集してるぐらいだからモデム不足は解決された・・のか?
62神奈川県民:2001/04/18(水) 11:14
>>59
それは受付開始直後に申し込んだごく限られた人たち。
(21日9時ジャストに116に繋がった人とか、9時の営業開始と同時に
 窓口で申し込んだ人とかね)
その他大勢は未だにみかかの連絡待ち&モデム入荷待ちな状態っす。

よそ者が失礼しました〜
6355=59:2001/04/18(水) 12:52
>>62
しかし、私はその人たちより2週間以上も前に申し込んだのに
まだ開通していないぞ。因みに23区
本当にモデムがないならその人たちもまだ開通待ちでは?

モデム以外の何かがあると見た。
64神奈川県民:2001/04/18(水) 13:46
モデムはここ2、3日で入荷があったもよう。
(今週になってから連絡があったとの書き込みが増えてる)

まぁ、モデム以外の何かがあるとしたら、それは
各収容局の問題とか、実際の開通工事をする人員の不足とか・・・
そんなところじゃないだろうか?
6531:2001/04/18(水) 16:33
>>37 おおせのとおり先程モデム届きました。
明日は2ヶ月待たされた開通日ですが工事が午前0時て
ことはないからモデムを抱えて早く寝ます。
66名無しさんに接続中…:2001/04/18(水) 20:09
練馬区民ですが、2月末日に申し込みして3月13日に開通。
webで申し込み、催促一切無しだったんだが・・・。
>>46>>52>>56なんかの話を聞くと、単に運が良かっただけなのだろうか?
67名無しさん:2001/04/19(木) 08:03
2月申し込みの人はかなり早く開通できているみたいです。
3月以降の人が待たされるケースが多いようです。
68名無しさんに接続中…:2001/04/19(木) 22:44
秋葉のいくつかの店でNTTのロゴ入りADSLモデムが売ってい
るらしい。ある店では山積みだったとの話。
69名無しさんに接続中…:2001/04/20(金) 04:15
みんなモデムは、レンタル、買取?
70名無しさんに接続中…:2001/04/20(金) 05:13
キミの携帯・インターネットメールを
警察にのぞかせようよしている
張本人議員はこいつらやで
http://www.zorro-me.com/miyazaki5/doc/990524tchy2.html
71名無しさんに接続中…:2001/04/20(金) 06:02
平成13年4月19日

緊急メンテナンス工事のお知らせ(東京エリア全域)

日頃よりフレッツ・ISDN、ADSLをご利用いただきまして誠に有り難うご
ざいます。
下記の内容で、フレッツ・ISDN、ADSL設備のメンテナンスを実施致しま
す。 つきましては作業時間内においてサービスが一時的に利用できな
い場合がございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上
げます。



日 時 平成13年4月20日(金)18:30〜19:30
地 域 東京エリア全域
工事内容 フレッツISDN、ADSL設備の緊急メンテナンス工事
(上記時間帯につながらないことがあります。)
対 象 フレッツ・ISDN、ADSLをご利用されている方で東京エリアのお客様
72名無しさんに接続中…:2001/04/20(金) 12:53
板橋区
3/9  116にて申し込み。4月中旬から下旬と言われる
4/6  116に問い合わせ。5月連休明けと言われる。(モデムが無いので)
4/20 116に再度問い合わせ。そしたら、担当から折り返し連絡させるとのこと。
     そしたら、モデム確保できましたとの連絡。(対応は親切だった)
     4/25午前中モデム着予定、5/7工事に決定。
こっちから言わないとだめみたい。
73名無しさんに接続中… :2001/04/20(金) 13:10
23区内に限らないが今は2カ月待ちは覚悟した方が良いと言う事か
でもモデム不足ならそのうち解消するだろうけど
人員不足なら今後もっとひどくなりそうだな
74名無しさんに接続中…:2001/04/20(金) 21:53
葛飾区亀有局
2/20 あたり webで「申し込みの余裕が少なくなっています」と言う煽り文句に
      負けて思わず申し込み。まあ、"半年くらいかかったら連絡がある
      でしょう"、くらいのつもり
3/20 ころ  突如思いもかけない連絡がやってくる。とりあえず、「モデムが
      足りない」という枕詞の後に、4/16日に発送と言う言葉を聞く。
4/18 ころ 「モデムを届けようとしたけど不在でした」通知をもらう。適当に
      対処する方策を考える。
4/20    モデムを引き取る。TA のLayer1接続のランプは消えていた。
      何も考えずにモデムをつないでみる。さくっと接続。何もせず
      に 900kB でているから、とりあえず良いか。
75名無し:2001/04/21(土) 01:18
4月始めに申し込んだけど、2ヶ月待ちと言われた。
なんか催促しまくれば優先順位あがりそうだから、来週から毎日116に
電話しまくろう。
76名無しさんに接続中…:2001/04/21(土) 02:06
練馬区… 3/3web申し込み。
     3/10に116問い合わせ。5月連休明けと言われる。
       はぁ?なめんな!と言い返す。
     4/13自宅にtelあり。不在によりメール通達。
     4/20フリーダイヤルに問い合わせ。5/10に開通らしい。
       結局2ヶ月も待たされた。まあ自分から放置プレー
       してたけどゴルァしたらもっと早かったかも。
77名無しさんに接続中…:2001/04/21(土) 02:07
練馬区… 3/3web申し込み。
     3/10に116問い合わせ。5月連休明けと言われる。
       はぁ?なめんな!と言い返す。
     4/13自宅にtelあり。不在によりメール通達。
     4/20フリーダイヤルに問い合わせ。5/10に開通らしい。
       結局2ヶ月も待たされた。まあ自分から放置プレー
       してたけどゴルァしたらもっと早かったかも。
78名無しさんに接続中…:2001/04/21(土) 04:58
中野区です。
3/12 頃web申込み。当時web上では4月下旬予定の記載有り。
しばらく放置。
4/19 フリーダイヤルに問い合わせ。
10分後に折り返し連絡が有り、5/7モデム着、5/9工事に決定。

取りあえず自分から問い合わせた方が良いようですね。
79名無しさんに接続中…:2001/04/21(土) 05:55
新宿区だけど
今から申し込むなら7月からのBフレッツを待った方がいいかな。
みんな、どう思う?
80名無しさんに接続中…:2001/04/21(土) 11:19
>>79
Bフレッツがすぐ来るなら良いと思います。
8168:2001/04/21(土) 14:18
82名無しさんに接続中…:2001/04/22(日) 14:23
葛飾上げ
83名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 18:31
練馬
3/19Web申し込み
3/26問い合わせのメール
4/23仕事場にTEL
5/8モデム到着予定
5/10開通予定
ゴルァしたらもっと早くなったのかな?
84名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 18:36
パソコンなんていらねえ、ソロバンさえありゃあいいんでぇ。
85名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 18:39
ソロバンでにちゃんは見れません(藁
8684:2001/04/23(月) 18:42
>>85
一度言ってみたかったんだよ。sanks
8784:2001/04/23(月) 18:45
綴り間違えました。
88名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 22:36
ところで不レッツADSLの申し込みは、
Webと電話とどっちがいいんでしょうね?

・・・と伺おうとしたのですが、このスレの結論は
「まだかゴルァゴルァァァァ」と電話をかけまくる
でよろしいですね?

ちなみに激戦区・世田谷局です。
89名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 22:53
>>88
Webよりも電話よりも、窓口がお勧め。
90名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 23:47
>>79

Bは初期工事費が高いと思う
91名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 00:20
葛飾区の状況をお聞きしたいのですが。
92名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 00:36
>>91
両さんに聞けよ。
93名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 00:51
>>92
スマンワラタ
94名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 00:55
>>91
何の状況を聞きたいのか解らんが…
亀有局
3/10TEL申し込み、4/12工事日決定、4/27モデム着予定、5/2開通予定。
95名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 01:41

今、@nifty フレッツADSL 接続認証できたないのですが、
他にもそんな人いますか? 世田谷です。
今は、ダイヤルUPで繋いでいますが、メール受信も出来なくなっています。
ニフティが故障しているようです。
96名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 01:45
niftyは壊れなくなったらniftyじゃないもの
あらゆる全てのエラーが「大変混雑しています」になるnifty
97名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 16:37
今週工事の人多いのかな?
98名無し:2001/04/25(水) 22:44
>>88
私は毎日116に催促の電話してます。
99名無しさんに接続中…:2001/04/26(木) 09:29
>>98
開通予定早くなりましたか?
100名無しさんに接続中…:2001/04/26(木) 10:16
>>98
みんな順番に待ってるんだよ。少しぐらい我慢しろ。ガキかてめーは!!
10198:2001/04/26(木) 12:06
>>100
はい、ガキです。
というわけで、これからも毎日116に催促の電話します。

10299:2001/04/26(木) 12:18
>>101
で、早くなったの?
10398:2001/04/26(木) 20:02
「名前は変っても中身は公社のまんま」
って言ったらマジ怒ってた(藁
104名無しさんに接続中…:2001/04/26(木) 20:29
>>103
って、あなた公社の時代を知っているの?
まあ、"怒った" と思っていられるだけ幸せかも。お客様の電話は切れないんだよね。
電話とは関係ない会社に勤めているけど、良く分かる。
105名無しさんに接続中…:2001/04/26(木) 20:33
今日モデム来ました。
NEC製です。保証書も入っていました。
10698:2001/04/26(木) 21:08
>>101,>>103
誰だよオマエ達。
面倒だから催促すんのやめちった。
107名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 14:05
品川区荏原局
4/4電話にて申し込み。
4/27NTTより連絡 「5/8にモデムお届け&開通」とのこと。

この間文句/催促等の電話は一切入れていません。
みなさん、おとなしく待ちましょう。
ゴネたりする人がいると、まじめにおとなしく待っている人の
順番に悪影響が及ぶと思われます。
NTTも迷惑&ムカツクことこの上ありませんが、
ゴネゴネする輩は、NTT以上にもっともっと更に迷惑ヤロー
なんじゃないでしょうか?
108名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 14:34
向こうが火曜日に電話すると言ったのに金曜日まで待ってもかかってこない
やはり今日中に電話するべきだろうか
109名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 14:47
>>108
もちろん今日電話するべし!
110名無し:2001/04/27(金) 14:49
激戦区と言われる世田谷だが、116に電話した際に聞いたところまだましな方らしい。
モデムさえあれば一週間で開通できるが、ひどいところはもっとまたされるとのこと。

111名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 14:58
>>107
一ヶ月も待たされて何とも思わないとは随分とのんびりさんですね。
ADSLに牛歩戦術を取ってきたNTTだからこそ益々腹も立ちますわな。

NTT側のミス等で連絡が来ないこともありうるので、
長い間連絡の無い方はこちらから確認を取るべきでしょう。

そこでごねろとは言わないけど。
112名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 23:47
恥をしのんでお伺いします。
05/08にフレッツが開通予定何ですが、
組み合わせるISPを何処にするか迷っています。
現在アナログ56KでDTIを使用中。
最近通信品質(速度)が落ちたように感じられ、
この際、別の業者に乗り換えようかなと考えています。
こういう内容のスレが見当たらないので
ここで伺わせて貰いましたが、
過去のこの趣旨のスレがありましたらお教えください。
よろしくお願いします。

ちなみに目黒区04/05申し込みです。
113名無しさんに接続中…:2001/04/28(土) 01:27
中野区
 4月6日に116に電話で申し込んで「5月末か6月になる」
 という曖昧なことを言われて以来、放置されてるんだけど
 ゴルァした方がいいのかな。

他の区では4月初旬申し込みして5月初旬開通してるみたいだけど
中野区って激戦区なのですかね。それともNTTに舐められてるのか・・・

 
114名無しさんに接続中…:2001/04/28(土) 22:11
age
115名無しさんに接続中…:2001/04/28(土) 22:30
今週もアキバにADSLモデムが入荷したらしいな。
もう無いだろうが・・・・
116名無しさんに接続中…:2001/04/29(日) 00:48
>>115
今日は石丸(本店)に置いてあったぞ。
在庫聞いたら、午後の分はあります。と言ってた。
明日ならあるかも。。
117名無しさんに接続中…:2001/04/29(日) 04:51
>>107
おなじく荏原局
3/30 電話で申し込み、モデム無いので4月末or5月頭とのこと
4/23 メールで催促
4/24 電話で催促、夕方電話で連絡、5/9モデムお届け、5/10開通

電話入れて早くなったのか、それとも・・・。


118名無しさんに接続中…:2001/04/29(日) 11:05
家は、開通まで約2ヶ月かかった。
119名無しさんに接続中…:2001/04/29(日) 11:12
>>112
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=985762406&ls=50
ADSL関連のスレ案内があるから自分で調べて下さい。
すでに見つけてるかもしれませんが。
12074:2001/05/02(水) 10:40
暇つぶしにモデムのアース端子に銅線つないで見た。もう一方の端っこは、
モデムを置いている金属製の台につないでみる。

今までの速度が 900kbps だったけど、それが 1.0〜1.1Mbps で通信できる
ようになった。適当なアースでも効果があるときは、あるんだなと思わず関心。
121名無しさんに接続中…:2001/05/02(水) 21:51
オレもアースしよう。
適当な線が無いので明日なんか買ってきます。
122名無しさんに接続中…:2001/05/02(水) 22:08
今日、新宿Sofmapにもあったぞ。ADSLモデム。
スプリッタは見かけなかったけど。
ポイントつくだろうから、ちょいお得だ。
123名無しさんに接続中…:2001/05/03(木) 13:04
新宿SofmapのADSLモデムはNTT純正品なの?
124122:2001/05/03(木) 13:44
>>123

純正品でしたよ。段ボール地の。
DSL NC ATUR-E1
製造年は2001年4月
125名無しさんに接続中…:2001/05/03(木) 14:01
アースってなに?どういう効果があるの?
アース関係のスレってどこかにある?

どういうことすればいいの?教えてください。
126名無しさんに接続中…:2001/05/03(木) 15:02
今日の午前中にモデムが届くと言っていたのに、まだ来ない。
これって良くある事?
どうすればいい?
127名無しさんに接続中…:2001/05/03(木) 17:05
>>125
モデムの後ろにアース端子(白いねじ)があるのでそこにアース線等
導体で出来た線を付け、コンセントにアース端子が有ればそこに付ける。

無いときは、真剣にアースをとるか適当に取るかで変わってきます。
尚、アース端子がない場合1F以外だと真剣に取るのは難しいかもしれません。
128名無しさんに接続中…:2001/05/03(木) 17:08
>>125
アースは地球。

効果は静電気を防ぐかな。

スレ立てるほどの物ではないと思う。
どうするかは、>>127を見てくれ。
129121:2001/05/03(木) 17:11
今日サンシャインに子供を連れて行こうと思っていたが、雨のため中止
ビックカメラに行けなかった。
近所のスーパーは、アース線売ってなかった。
普通のケーブル潰すのもったいないしなぁ。
130r:2001/05/03(木) 18:29
>126
開通日近くなっても来なければNTTに電話、営業の人が直接持ってきてくれるよ。
131126:2001/05/03(木) 19:03
>>130
そうしてみます。
結局、今日はこなかった。
連休明けに電話してみます。
132名無しさんに接続中…:2001/05/03(木) 19:18
>>131
なぜに連休明け?明日でイーじゃん。
133126:2001/05/03(木) 21:50
>>132
明日でも、116つながるんですか?
13474:2001/05/04(金) 00:44
>>125
アースの役目はいろいろあるのですが、こと ADSL モデムに関しては
シールド効果の向上があると思います。この結果、外部からくるノイ
ズを低減されます(正確に言うと入ってこれなくなる)。

また、GND レベルの固定という効果もあると思います。電気機器では
動作時に帯電し、デジタル信号の01が正確に区別できなくなる場合が
あります。アースをすると、(アース線を経由してアースに電気が向
かっていくため)帯電が防止され、結果信号伝送がより正確に送ら
れるようになります。

避雷針・洗濯機のように感電しやすいもの、冷蔵庫のように常に動
いていて漏電したら怖いものは、建物の基礎うちの段階から作って
おいたようなしっかりしたアースに接続することが求められます。
でも ADSL モデムだったら自分のような適当なアースでも良いのか
もしれません。

>>129
私は、そこらにあった適当な銅線を使用しました。普通のビニール
被覆銅線です。
135121:2001/05/04(金) 03:49
>>134
適当な線が無いんです。
前回の引っ越しで捨ててしまった(^^;
テーブルタップとか壊したくないし...。
明日、アースと50cmのモジュラーケーブル買おうと思っています。
モデムに付属のでは長すぎ。
136名無しさんに接続中…:2001/05/04(金) 04:13
>>133
繋がるよ。
なるべく大きな声でゴルァ!って言った方がいいよ。
137126:2001/05/04(金) 08:36
>>136
電話してみます。
「ゴルァ!」
言えるかなあ。
138126:2001/05/04(金) 10:14
116に電話した。
すると「5/8にモデム発送予定と伝票上で処理されています。」という返事が。
にゃにおー!5/8は工事予定日だろおがあああ!
そして、5/3の午前中に配達すると言われたということを伝えると、
「そうですよね。5/8工事予定で、5/8モデム到着じゃ遅いですよね。」とか言ってた。
結局、今日配送しますという事になった。
NTT!しっかりしてくれよおおお。
>130,132,136 ありがと。
また、これからモデム配送される人は、注意してね。
私も、ADSL開通まで気は抜けない。
139名無しさんに接続中…:2001/05/06(日) 07:59
あげちゃう?
140七四三:2001/05/06(日) 21:42
おれは2/2に申し込み。3/6に開通。世田谷だけどね。
ODNなんだけど当時対応なくて、どうしようかと思っている内に
3月になってしまい、結局OCNをADSL用に申し込み。
何とOCN3日で開通。丁度空いてたって・・・オイ・・・。
でも4月に入ってODNもサポートして来て、
OCNだんだんとスループットでなくなって来た。
最近ODNでも遅いと思ったら、フレッツ接続ツールのせいだったのがわかった。
planexのBRL-04F繋いだらスループット戻ったんだよ。
ISDNの時もルータにしたら快適だったし、
まじで接続ツール使っているくらいならルータオススメ。
しょっちゅうOSインストールしてるならいいかもしれないけどね。
やっぱり接続ツールよくないよ・・・。って思うの俺だけ?
他にも同様の方ボシューン。
141名無しさんに接続中…:2001/05/07(月) 10:37
世田谷区弦巻局から0.05km(50b)
フレッツISDN使用中

2月20日 WEB上で申し込み
4月2日 工事日決定
5月7日 いまモデム届いた
5月8日 工事予定

NTTのおっちゃんが車で直接届けてくれました。
いよいよ明日だ〜
142名無しさんに接続中…:2001/05/07(月) 10:37
>>140
私は、最初からルータ使っているけど、600前後です。

接続ツールは入れていません。
143名無しさんに接続中…:2001/05/08(火) 16:25
>>141
繋がった?
144激戦区?世田谷:2001/05/10(木) 00:19
NTTにWEBで3日ほど前に申し込んで、
早速今日、世田谷三茶のNTTに出向き開通日を尋ねに行ってみた。
いきなり一番奥の壁に、モデム、スプリッタ不足のため6月下旬になるという垂れ幕が……
へたすると2ヶ月待ち?
10人待ちで1時間弱待って聞いてみた。
やっぱりそうらしい。でも116に頻繁にTELを入れると早くなる可能性が
あるらしいとのこと。単なるたらい回し?
何もしないと後回しにされるらしい。したほうが無難かも。
しかし、こちらでモデムとスプリッタを用意すれば工事だけだったら、
10日くらいでOKかもしれないらしい………
でも、116で聞いたときはあまりいい返事ではなかったが……
どっちが正しいかわからん。
とりあえず、今日にでも秋葉に逝ってみよ。
モデムが秋葉に山積みされていたらしいけど、今はどうかな?
145名無しさんに接続中…:2001/05/10(木) 00:26
>>144
世田谷ならDIONのADSL申しこめば?モデムレンタルで初期費用も
フレッツ並だし、今なら一ヶ月かからんよ。
146名無しさんに接続中…:2001/05/10(木) 00:46
モデム、スプリッタは、
新宿のソフマップにも町田のソフマップにも山のようにあったさー(w
147豊島区:2001/05/10(木) 02:01
4月初旬FAXで申し込み 5月17日開通予定
社内の「ウワサ」では、そろそろモデム潤ってくるんだとか
こないんだとか、でも社内公式アナウンスは未だないと
ねーちゃんは逝っておった。
148141:2001/05/10(木) 03:21
>>143
フレッツADSL@世田谷区

2月20日 WEB上で申し込み
4月2日 工事日決定
5月7日 モデム届く
5月8日 工事完了

工事は20分ぐらいで完了。ISDNからの切り替えも特に問題もなく。
で、速度はこんな感じです。

世田谷区弦巻局から0.05km(50b)
NTT DSL NC ATUR-N1 + コレガ BAR SW-4P + Win98SE & Win2000
MTU調整済み

http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/index.html
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 18.797 秒
平均速度(バイト/秒) = 160 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.277 M bps
1494月初めに申し込んで放置されてるものより:2001/05/10(木) 06:45
モデム、スプリッタが不足してるなんて嘘付いてまで
営業すんなよ。糞NTT!
少しでも開通送らせて小銭を稼いでるようにしか思えない
150143:2001/05/10(木) 17:21
>>148
いいな、家なんか直線で1km以上離れている集合住宅なので、
600k位です。
151144:2001/05/10(木) 23:49
早速今日秋葉に逝ってみた。時間が無かったのでざっと。

@>>81の石丸は中旬入荷待ちで数も不明。

@カクタ.ソフマップは在庫2個、スプリッタ在庫切れ。
    22999円、1800円

@つくも(P王)は在庫3個確認。全部逝ってないので他不明。
    23800円???、1800円

@T.ZONE15個位確認。
    22000円、1800円

回りきれなかったので、これ位。申し込みが条件のとこもあるようだが詳細不明。
結果、Tで購入。でブツは、

@DSL型NCユーザーユニット1
@00642239
@DSLNCATUR−E1

未開封だが貼ってある紙の抜粋、

@ADSLインターフェース
  準拠規格ITU-T
      G.992.2AnnexC
  物理規格インターフェース
      RJ−11

でいいにょ?探せばもっとあると思うのだが、足らないとはどういうことよん。
早速116で問い合わせ。工事確認に3、4日。確認以後7〜10日位らしい。
WEBで申し込んで、最短で逝けば2週間ぐらいか。
結果、モデムを購入の形になったが2ヵ月も待つよりましか。
しかし、来る頃初期不良切れ、欝ね。
もっと早く申し込めばよかったのだが、今だとこんな感じ?
>>145も参照。
しかし、一番恐れていることは違うスレにもあるが、設置不可である。
ここまで来て、なこたーねえか。変なマンションだけに鬱だ。>>150も怖い


152:2001/05/11(金) 01:14
リンクが全角……スマソ
153世田谷区:2001/05/11(金) 11:04
3/20頃にネットで申し込んで2ヶ月くらい連絡ないからさっき電話したところ
5/18にモデムが来ることに決定した。やっぱ電話した方がいいよ。
154名無しさんに接続中…:2001/05/11(金) 14:54
5/1にweb申し込みして気長に待ってたりする。
ところで、ISDN->アナログで電話番号変えられちゃった人いる?。
155名無しさんに接続中…:2001/05/12(土) 06:39
27日にADSLが開通したので、今日、解約を申し込んだら
「26日締めですから来月まで請求されます。なお、日割り計算
はできませんといわれた。」
わざわざ、1月分余分に金取るためNTTの側が、開通を26日
以降に強制的に遅らせていると思われる。

みなさん、ADSL開通が近づいたら必ず25日以前にテレホー
ダイは解約しよう!
156Chiesa:2001/05/12(土) 06:58
速度的には問題ないんだけど、
例のフレッツ接続ツール入れてからエクスプローラの起動に30秒近く
かかってしまうようになっちゃいました。
OSはWinMe、NICはIntelのPro/100+で特に競合とかはないんだけど…
やっぱ接続ツールのせいかなあ。
157名無しさんに接続中…:2001/05/12(土) 07:19
>>155
ここの1?
コピペ?

テレホの解約は25日以前にしよう!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=988348294

158名無しさんに接続中…:2001/05/12(土) 07:49
>>155

コピペだろ?
とりあわないように。
159名無しさんに接続中…:2001/05/12(土) 09:55
>>148
収容局から3kくらい離れてるけど、1.2Mくらい速度出てるぞ。うち。
160名無しさんに接続中…:2001/05/12(土) 10:10
161名無しさんに接続中… :2001/05/12(土) 10:42
ちょっとお聞きしたいのですが
ADSL用でプロバイダを探しています
どこがいいでしょうか?
アルファネットは良い噂きかないし・・・
162age:2001/05/12(土) 23:39
age
163名無しさんに接続中…:2001/05/12(土) 23:46
>>161
占いはすきですか?
明日の朝のうんこにコーンが混ざってたら朝日ネット。
混ざってなければDTI。
今日飲み込んじゃったガムが出てきたらZEROとでてます。
164名無しさんに接続中…:2001/05/13(日) 05:01
>156
IE入れなおしてみたら?
165名無しさんに接続中…:2001/05/13(日) 06:09
>>154
うちは変わった。
最初からISDN契約だった場合(引越しも含む)は
ISDN専用の局番に収容されているので
変わる可能性が高いらしい。

まあ、いまどき固定電話なんてどうでもいいし、
変な勧誘とかを当面シャットアウトできると思えば
悪いことばかりでもないかと思って了承した。
どうしてもいやだったら、どっかのスレに出てた
お上の通達を盾にゴネてみては?

あとweb申し込みは放置されるおそれが大きいので116すべし。
166名無しさんに接続中…:2001/05/13(日) 12:48
116申し込みなのに放置されてたよ・・。

俺は116から申し込みをしたんだけど、
同地区で俺より遅くWebから申し込みした人が先に開通日決まった。
116に問い合わせたら「116からの申し込みは処理が2週間ほど遅れます」だと・・。
余りにアレな対応だったのでゴルァ!したら、
結局、Webからの申し込みをした人と同日になった。
167Chiesa:2001/05/14(月) 02:16
>>160>>164
ややスレ違いの内容なのにレスどうもっす。
何故かIE5.5サービスパック入れたら少しマシになりました。

168名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 13:22
4/13に116で申し込んだんだけどまだ連絡ありません。
誰か同じような日に申し込んで連絡来た人いますか?
ちなみに江東区です。
169名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 15:58
3月21日に116で申し込んで、5月23日に工事予定。
随分と遅いよねえ。ちなみに杉並区です。
これで遅かったら目も当てられないや…
170Chiesa:2001/05/15(火) 01:05
>>160
そこのページのNICの設定方法通りにやったら直った…
171名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 01:20
俺もモデム買った(新宿ヨド・完全定価…)。5月1日にWeb申込をしたけれど、
当然ながら何の音沙汰もなし。ヨドでモデム購入の場合はフレッツ申込が絶対条件
なので、わざわざ先にしていた申込をキャンセルまでした(させられた)。
ただ、その甲斐あって13(日)モデム購入で17日(木)には工事日打ち合わせの連絡が
入るとの事(日はNTT休みだから、つまり中2(営業)日ってことだね)。
結局お金を取るか、時間を取るかだけど、俺は時間を取ったよ…。
ADSLは「つなぎの技術」っていう意見に賛成だし、とにかく56Kごときでは、
待たされる2ヶ月の間にどれだけの時間を無駄遣いするかわからない(当然料金もかかるしね)。
今は開通日が1日も早く決定することを祈るばかり。
172名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 04:10
いつごろ申し込んだかなぁ。
三月終わりに116で申し込んで21日工事だから
>>169の杉並さんと同じぐらいか。当方練馬。
>>171氏のようなパターンも金があればありだね。
多分、五月中に引けるんじゃなかろうか。
173144:2001/05/16(水) 00:40
4日ほど経ったので、早速今日116に電話してみた。
確認は出来てるらしい。そんでもって21日の午前中に決定。
おお〜最短ね。JUST2週間。
いつもながら不思議に思うのだが、最初のお姉さまはモデムが足りないのですけどと、
判をついたように必ずのたまわれる。どうも、早くしたくないようにしか聴こえないにぇ。
ほっとくとそのまんまになりそうになる。担当の人まで確認を取らないとだめにぇ。
夕方に電話したのだが、決まると連絡が来るはずなのに……
ひにちが空くと、あやしいな。
遅くにでも連絡してくるつもりだったのか、保留されたのか分からん。

>>171来なかったらTELしたほうがいいよ。
ホント時間の無駄。何より常時接続がうれしい。

設備確認ってなんにゃの?3〜4日?繋がってるか、線を伝って来るにょ?
まともにやってるのかとちょっと不安。

来週の月曜日が楽しみ。テレホからやっと開放される。
動画が落とせる。ウヒッ!

300kくらいだったりして……
アゲとく。
174名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 01:12
4月の前半に杉並局に116で申し込んだ
3回ほど問い合わせをしたが、担当者から折り返し連絡させますと言われ
ほって置かれること2回。
今回も一週間ほど、ほって置かれたのでこちらから連絡。
申し込んだときに5月には利用できると言っていたのに
確認したところ大変ADSLの申し込みが混み合ってまして、
何時から利用できるかわかりませんだって・・・
本当ふざけてるよ この会社。
プロバイダには今月で解約する書類を送ってしまったし
どうしてくれるんじゃ ゴルァ!。仕事に支障をきたすやんけ
こういう場合、損害賠償の請求はできるのかなぁ
とりあえず明日からごねまくってやる。
175名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 01:29
4月10日にWEBから申し込んで、2回ほどメールが来たけど
ほっといたら月曜に電話。来週繋がりますと、全然準備
してねぇよ
176名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 02:57
2/3にwebで申し込んで完全放置、先週半ばに連絡が。
17日にモデム届いて21日開通だそうで。江戸川区す。

169さんや172さんのもNTTの対応が遅いけど、俺のもある意味スゴイヨ!
っていうかどの面下げて今ごろしゃーしゃーと電話してきやがった?と
思ったのぐらいは許してくれるよねぇ。
177はっ!:2001/05/16(水) 03:13
今きがついたんだけど・・・
5月30日が工事日に決まったんだけど
もしかしたら5月30日と31日
2日間だけで
NTTからADSL料金1か月分
とられる??
178名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 03:30
>>177
フレッツADSLは日割りができるらしよ。
でも念のために116に確認したほうがいいんじゃない。
179名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 03:35
フレッツADSLにしたいんですけど、一番安いプロバイダーはどこですか?
今はフレッツISDNで、ソネット(時間無制限)がプロバイダーです。
180名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 05:16
質問は質問スレへ!

ISDNに対応してるプロバイダならADSLにも対応してるでしょ。
料金も変わらないとこが多いんじゃ? うちは@niftyなんで
200円上がったけどね〜。
181名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 10:48
おれ入っているプロバイダ、フレッツISDNは1000円、フレッツADSLは2000円
4月27日開通、4日だけだが4月は追加で1000円取られた(w
182177:2001/05/17(木) 19:41
フレッツADSL料金
電話してきいてみたー。
日割り計算できるから
2日分だけでいいみたい。
よかったー!
183168:2001/05/18(金) 11:53
今日116したら
5/26モデム配達
5/31工事
に決定しました!
テレホは5/25に解約。
実は昨日家に電話したんだって。
誰もいなかったから、116しなかったら放置されそうでやばかったY0!
後は今のプロバのDTIで速度が出てくれるのを祈るのみ・・・
184171:2001/05/18(金) 13:06
予定通り17日にNTTより連絡があったよ。
明けて今日、NTTからの連絡で工事日が5月30日に決定。
ま、こんなものかな、とも思うけど、
「モデムを購入すれば、劇的に早く開通する」というもんでもなくて、残念。
185171:2001/05/18(金) 13:08
ごめ。補足。
場所:杉並
申込:5月13日→開通予定日:5月30日
186154:2001/05/18(金) 15:22
>>165
工事日決まって、電話番号変わらずにすんだ。
他でも聞いたりしたんだけど、やっぱり最初からISDN契約の人は
変えられちゃうこと多いみたいだね。

とりあえず
5/1 web申し込み
5/18 工事日決定
5/31 開通
ってことでちょうど1ヶ月。
自ら放置予定だったので逆に嬉しかったりする。
ちなみに葛飾金町局です。
187烏山局:2001/05/19(土) 04:57
4/8にWEBで申し込み

放置

なぜか今日モデムが届いた

21日開通

エロ動画落としまくり

(;´Д‘)ハァハァ...ウッ
188名無しさんに接続中…:2001/05/19(土) 20:42
だいぶ早く開通するようになったみたいだね。
もうこのスレの役割も終わりかな…。
189名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 02:40
>>188
とりあえずモデム在庫無しは解消したみただな。
あとは詰まっていた人たちの工事がおわれば2週間くらいで開通するようになるだろうね。
190NTTに接続中:2001/05/20(日) 12:01
116にゴラァしたらモデムは5月中旬から下旬にかけて
大量入荷するらしい。
4月23日窓口申し込みしたけど、開通は5月下旬から6月頭らしい。
191NTTに接続中:2001/05/20(日) 12:02
  ↑
 目黒っす
192名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 12:29
いま、CATVなんですが、遅いのでフレッツに乗り換え考えてます。
フレッツって、モデムレンタル場合プロバイダ代の他にいくら掛かるの?

193名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 14:50
194名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 14:54
>192
どこのケーブルTV?東急?
195名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 15:12
江戸川
196名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 15:21
>>193
どうもです。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
に書いてありましたね。
値段もCATVとあまり変わらなさそうです。

CATVのほうが早いできるはずなのに
300kbps代しかでないってのは、
CATV会社の怠慢なのかな?
乗り換えちゃおうかな?っておもってます。
197名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 20:31
5/8にフレッツADSL開通したんだけど、速度が300kbpsくらいしか出ない。
MTU調整とかいろいろやったんだけどダメ。
これから開通する人も、あまり過度に速度に期待しない方がいいと思います。
(まあ、300kbps出てれば、ビデオ画像でも見ない限り十分快適です。)
198名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 20:40
東めたいいぞ
常に平均で1.4Mbps出てる。キャッシュ消していろんな時間帯に計ってみた。
ちなみに3月中旬にたのんで5/1開通。
葛飾区
199名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 23:35
接続会社より、その人の住む家々の状況次第な気もする
うちのアパートISDN使ってるやついるかなー
接続局まで遠いかなー
電話線太いの使ってるかなー
200江戸川区民:2001/05/21(月) 00:09
ADSLで900K〜1.2Mbpsだったのに
最近テレホ時間になるとトンでもなく遅くなる。
悲しい...
201中野区民:2001/05/21(月) 03:17
4月中旬116で申し込み、「開通は5月下旬か6月初めになる」
と言われたまま放置。5月中旬に「もうすぐ下旬ですが?」とゴラァするも
「申し込みが殺到していてモデムが足りません」とのお返事。
 「モデムは店に売ってますが何か?」と返すと「お勧めできません。過去に
トラブルも報告されています」と何かを読んでるような長々とした返答。
時期についても「5月下旬か6月初めという以外は「いつ」とは断定できない」
の繰り返し。もうすぐ下旬だぞ。やる気あんのか糞NTT。
202名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 04:31
中野区民だけど5月上旬にwebで申し込んで2,3日前に、
準備が出来たので6月上旬から工事できる、希望日を書いて返送するよう
メールが来たよ。
203名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 07:36
うーん、同じ都内でもかなり地域差がありますね
204201:2001/05/21(月) 07:47
>>201
なに?????
WEBで申し込んだ方が良かったのか。
西武新宿線沿線に住んでるのだが116すると
なぜか板橋局につながる。鬱だ。
205201:2001/05/21(月) 07:48
間違えた上のは202へのレス
レッサー帽かぶって窓口逝ってきます
206名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 18:53
江戸川区西葛西民です。
5月18日にWebで申し込み。
で、5月22日に希望工事日を返信してねメールが届きました。
実際に工事可能なのは6月8日以降と書いてありました。
希望日通りに工事できますように・・・ナムナム
207名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 01:11
今日機材が届くって言ってたのに、こない。
開通は明日…大丈夫か?
208名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 04:58
 私は東京の白金局なんですが、4月23日に116に電話で申し込み。
何も連絡が無いまま2週間が経ち、私の方からNTTに電話したら、接続ツールが品切れで5月後半までには何とかなるって話でした。
 それから1週間後に再度電話したら、モデム不足で6月後半に開通という話だった。今日、量販店に在庫を問い合わしたら2台ありますとの事。万が一売り切れても3日後に入荷できるらしい。慌ててスプリッタ&モデムを購入して、三度NTTに電話したら、5月30日に工事する事になった。
 それにしても、モデムを量販店は3日で取寄せ出来るのにNTTが何故1ヶ月も掛かるのかねぇ・・・。
 嘘も大概にしろって>NTT(怒)
209名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 08:58
>>207
で、どうなった?

>>208
とんでもないヘタレ業者に発注かけたんじゃないの?
流通のことなんてわからんだろうし。
210207:2001/05/23(水) 14:49
今現在何の音沙汰もナシです、電話するか
211江戸川区:2001/05/23(水) 15:10
先週の金曜日に116で申し込み。
こちらはモデム、スプリッタ、プロバイダー全て準備できているので早くしろと言うも連絡ナシ。

仕方が無いんで今日の昼にもう一度電話した。
今日中に連絡くるそうなのでどうなるか楽しみだなー。つうか開通工事するだけじゃん!
212207:2001/05/23(水) 23:33
電話して調べてもらったら、ペリカンの集配所で止まってたようだ(藁
バイク便で送ってくれた。でも2日潰れたのは痛いな
213名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 23:45
>207
なんでとまってたのかな?住所間違えとか?

NTT目黒早くしろYO、LANボードがほこりかぶってるぜ
214名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 23:46
3月中旬に申し込んでやっと今日モデム来ました(*^^*)
明日工事です。でも、iナンバーの関係でダメモトADSLは
専用でもう一本引くことにしました。ああ神様、100〜300kなんて
悲劇に見舞われないようお守りください、って所ですね(^^;

でも、ADSLモデムってうちに来たのはNECのコムスターズルーター
そのままの筐体でした。ああ懐かしい。
215東京深川局:2001/05/24(木) 02:25
 江東区の東京深川局区域住人です。

 4月9日にフレッツADSLを116で申し込み、5月22日に開通。
1ヶ月半で開通というのは、まあ、普通でしょうか。
 ISDNからの移行ですが、電話番号は変更なしですみました。

 局から直線距離1km。速度は最高1.255Nbps、通常1Mbpsで大満足。
 ちなみに、プロバイダはASAHIネットです。
216浅草局収容:2001/05/24(木) 13:19
どなたか浅草局収容のユーザさんいらっしゃいますか?
217中野区民(201):2001/05/24(木) 20:00
4月14日に116で申し込み
6月2日開通決定しました

今度は、土壇場になって機材が来ないのではないかと心配だ
ずいぶん待たされた感じがする
218なむこ:2001/05/24(木) 22:19
今度、東京23区内に就職の関係で住む予定なのですが、
もうADSLは全然余裕で、すぐに引いてもらえるようになったんですか?
それとも、まだまだ2ヶ月待ち必須ですか?
219名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 22:27
>>218
地域によって違うんじゃない
最初から2ヶ月待ちだと思っていれば良いんじゃないの
220江戸川区211:2001/05/25(金) 12:24
31日開通決定。機器がそろってると早いね、やっぱ。
急ぐ人は無理してでもモデムを手に入れた方がいいかも。

で、都内は116に電話すると開口一番「モデムがありません」っていわれるyo
仮申し込み後は待つしかないんじゃないかなぁ。
もしくは先に回線だけ開通させて、モデムはあとから入手するとか。
221名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 12:27
電気屋さんで山積みなのにね
222名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 15:10
新宿区
三月末に引っ越す前のところから申しこんで2ヶ月待ち
とのことなのでフレッつISDNに
昨日手紙が来て連絡
6月8日最短ということで8日開通
223名無し:2001/05/25(金) 15:41
自己サイトの宣伝で恐縮ですが
先日マイナー国のサッカー情報サイトを開設しました。
ディープなサッカー情報を集めてます。
リンクも充実しています
遊びに来てください

http://www.simcommunity.com/sc/vakatono/vakatono_master/main
224202(中野区):2001/05/26(土) 06:34
5月上旬web申し込み
6月5日に開通決定

>>217
早期開通決まって良かったですね。
225名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 16:34
23区の君達はなんおプロバイダだ?
教えてケロ
226松沢第2局:2001/05/27(日) 18:42
約3`あるけど平均90K/SEC…こんなもん?
227名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 11:27
>>154
開通したら、速度チェック報告よろしくね。
うちも葛飾金町局(直線で2km程?)だけど、めちゃめちゃ遅い。
ルータ通して300kbpsくらいなり。。。
228名無しさんに接続中:2001/05/28(月) 14:23
最近目黒クソ遅くなってる

4月の下旬は1MB越えていたのに
現在は550kbpsしかでない

そういう境遇の人はいますか?
229名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 21:28
板橋区です。

5月7日にWeb上から申し込み
翌日確認メールが届く
今日(5/29)NTTから連絡があって6月11日開通決定!

その間電話とかメールとかしてません。
意外と速かったなぁ。


230名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 06:26
NECから6月下旬にUSBモデムが発売されるもよう。
http://121ware.com/product/atermstation/product/adsl/index.html

↓で対応表を見る限りではフレッツADSLも使えそうだがどうなんだろう?
http://121ware.com/product/atermstation/topics/catv_adsl/adsl.html
231名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 20:41
大田区大森局だが、5月19日にWeb申し込み。
22日に電話きて、6月9日開通予定。
えらくすんなりいけたんで拍子抜けした。

取敢えず秋葉行ってBEFSR11買ってきた。
楽しみだが、ちと局から遠いんで不安もあった
り・・・。
232名無しさんに接続中:2001/05/31(木) 04:27
233名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 06:10
板橋区、本日申し込み。
これから、ゴルア!含めてレポートします。
234名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 11:38
やっと来たぜ
4月20頃窓口申し込み
6月6日開通です
235154:2001/06/01(金) 03:17
>>227
開通したのでどんなもんか調査したよ。
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/01(金) 03:08:41
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ dreamnet
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 8.13秒
ホスト1 WebARENA 1.24Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.22Mbps
ホスト3 pos.to 1.23Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.07Mbps
推定スループット 154kB/s
推定スループット 1.23Mbps
コメント フレッツADSLとしてはかなり速いです!おめでとうございます!
おめでとうございます!なんて言われてるけど、FreeBSDでNAT立てるのに苦労したうえに、
1割位パケットロスしてて上のテストしたら300Kpbsくらいだったので、
227さんの例もあるしこんなもんかと思って諦めてたら急に速くなった。
MTUあたりの数字はいじったけど変わらなかったし、ほっといたら速くなった感じ。
金町局はなんかあるのか?。
236名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 03:25
東京23区民って馬鹿か?(藁
237名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 08:12
>>230
フレッツじゃ使えないって書いてあるじゃん。
http://121ware.com/product/atermstation/product/adsl/spec.html#attention
238世田谷区:2001/06/02(土) 04:55
5/10 窓口申し込み
6/11 開通予定

まだ1週間以上もあるよ。
工事決まってからが長いな〜
239名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 13:57
ADSLモデムついて中を見てたら入っている封筒の宛名が別の人になってた
●×様ADSLにお申し込みいただいてありがとうございます・・・俺、●×じゃないんですけど〜
手違いとはいえ、客を馬鹿にしてるよな。
しかもその●×さんの個人情報(電話番号、住所、etc)も書いているし。
そういう重要なことを書いているんだから余計にチェックしなければならないことだろうが。
その人がキャンセルしてこっちに回ってきたけど紙を取るのを忘れていたならまだいいけど
そうでなかったら俺の情報が多分別の人の方に行ってるんだろうな。最悪・・・
こういうことって良くあるんですか?
240名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 22:28
晴海局の方いましたら、開通までの経緯を
教えてくださーい。お願いします!

当方2ヶ月待ちと言われましたが早まるなんて
ことはないですかね〜。
241名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 05:46
フレッツADSL5月23日申し込みで6月8日開通。
これって早いですか?
242名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 05:52
>>240
晴海じゃないけどわたし、4月上旬に申し込んで4月下旬にNTTから
開通は7月になりますって電話来たけど
5月下旬にはモデム来て開通したよ(七月が五月になるなんてこの差は何なんだワラ
>>241
早いなーいいなぁ。
243名無しさん:2001/06/07(木) 11:28
たった今つながったので計測。
練馬区 局まで1km以内 タイプ2 P2−350MHz(藁
NTTの接続ツール使用
CPUを変えればもっと速くなるかも

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/07(木) 11:23:44
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ nifty
データサイズ 757.435kB
伝送時間 6.11秒
ホスト1 WebARENA 1.03Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 990kbps
ホスト3 pos.to 980kbps
ホスト4 pos.to(2) 980kbps
推定スループット 124kB/s
推定スループット 990kbps
コメント フレッツADSLとしては標準的な速度です。
244名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 12:25
>>242
なるほどー。モデム入荷が早まれば、早く開通
することもあるんですね。レスありがとう!
あまり期待し過ぎないように待ってみますっ
245名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 00:54
中野区(新宿局)

5月21日Webで申し込み。
5月30日メールで返事が来る。折り返し電話して工事の日程を決める。
6月12日開通予定。

電話のお姉さんも対応がよかった。
246名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 16:38
6月7日WEBで申し込み。
夏休みまでには開通すればいいや。

いまフレッツISDN使ってるけど、やっぱ電話番号かわるのか?
247名無し:2001/06/08(金) 17:58
>>243
成城局で直線距離1kmCPUがK6II-300MHz、
5年前のISAバスのカードでこんな感じだから、CPUは関係ないと思われ。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/08(金) 17:57:22
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ dreamnet
データサイズ 974.008kB
伝送時間 6.13秒
ホスト1 WebARENA 1.29Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.27Mbps
ホスト3 pos.to 1.25Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.27Mbps
推定スループット 159kB/s
推定スループット 1.27Mbps
コメント フレッツADSLとしてはかなり速いです!おめでとうございます!
248247:2001/06/08(金) 18:22
>5年前のISAバスのカード -->5年前のISAバスのLANカード 
249名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 18:56
このスレはみかかのADSL限定?
250名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 21:50
>>249
そういうわけじゃなさそうだけど、みんなフレッツだね。
251名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 04:56
基本的にWEB申し込みの方が早いね
252233:2001/06/09(土) 15:51
申し込みは5.31(WEB申し込み)。
昨日みかかより連絡アリ、6.20開通決定。
文句たれる暇なかった・・・
253名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 10:48
>>252
どこに住んでるの?
254名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 18:32
>>252
早いなー
255名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 04:49
やっと、九段局の提供開始日が決まったよ〜。うれしいなっと。
つーか、東京の都心でADSLが引けなかったのはここくらいかもね。
256名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 09:57
だいたい九段の住民の人数って少なそうだもんな
257名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 11:11
選び放題の東京でODNのDSLにするメリットはあるでしょうか?
フレッツでいいと思っているのですが、モデムが足りないと
なんだかんだ言われて4ヶ月待ちなんです。
しようがないからODNっていうのは避けた方がよいですかね?
258名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 11:35
高円寺局 距離2km程度
DTI+eA
USBモデム
990kbps

ちょっと距離あるし・・・USBモデムだし・・・eAだし.
こんなもんか.
259名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 13:56
フレッツとJDSLだったらどっちが開通まで早いんだろうね。
当然住んでる場所によって違いはあるだろうけど。

260名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 16:22
eAccessで開通まで25日キャンペーンやってる
261星くん:2001/06/12(火) 21:33
葛飾区葛飾局

5月28日  116で申し込み
6月11日  6月25日開通との電話がきました。

とりあえずる−たを準備しよう
262名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:53
ふぇ?
263名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 05:41
いろいろ悩んだ結果、
ISDNからアナログに戻して、フレッツに申し込む事にした。
64kbpsにはもう耐えられない。
TAあんまり使ってないのに・・・。金返してくれ(TДT)
264名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 12:08
265ADSLユーザー:2001/06/13(水) 18:17
>>263
おれ、TA三台もってるよ。
未来永劫使い道ないとおもうけど、売るに売れんし。
266名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 02:22
今日の夕方、また工事して
増設するみたいだけど、何か変わるのだろうか?
267名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 01:27
品川区の荏原局、最近遅くなってるような気がする。
80%くらい遅くなってる(1.20Mbps→1.00Mbps)。
みなさんどうですか?
268名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 17:35
世田谷区、玉川局。
今週始めに申し込んで、昨日メールで詳細をやりとり。
7/2工事ということにきまったようだ。
あまりに早すぎて信じられないが…

269名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 17:37
足立区花畑で1.28M出ている。
竹ノ塚局から4km以上離れてるってNTTの人が言ってたのに。
なんでだろう・・・???
でも、ラッキー♪
270名無しさんに接続中… :2001/06/15(金) 20:47

フレッツADSLですが、プロバイダはどこが良いですか?

271名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 23:19
>>270
DTI、IIJ4U、DION辺りを奨めとくよ。
272名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 03:54
東京大田区

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/16(土) 03:52:12
回線種類 ADSL
回線業者 -
プロバイダ nifty
データサイズ 757.435kB
伝送時間 6.11秒
ホスト1 WebARENA 990kbps
ホスト2 WebARENA(2) 1000kbps
ホスト3 pos.to 920kbps
ホスト4 pos.to(2) 800kbps
推定スループット 124kB/s
推定スループット 990kbps

こんなものかな。何にも設定変えてないよ。
273名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 08:07
昨日ADSL申し込みしたよ。
受け付けがよく分かってる人でラッキーだった。
(PCの事もロクに知らない受け付けに出くわした例も聞いてたから)
8月が終わるまでに開通すればいいかな。
274263:2001/06/16(土) 08:13
>>265
ネットオークションで売る事にしたよ。
NECのワイヤレスTAセット、誰が今買うのか・・・。
買った時40000円したんだけどいくらくらいに設定するのが
ベストなんだろうか。
275名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 09:28
やっとフレッツADSLになるんだけど、
確かにおれもTA二台あるよ。しかもS点端子付き。
無線TAだったら高く売れそうなんだけどねえ。
3000円ぐらいからスタートのつもり
276Aterm60D:2001/06/16(土) 17:03
>>275
今のヤフオクでの価格を見てみな。
多分1000円くらいからスタートしないと売れないと思う。
俺も売ろうかなと思ったが、ネットあんまりやんなくなったら
ISDNに戻すかもしれんから、とっとくことにした。
277263:2001/06/16(土) 21:51
IWX70&RS20のワイヤレスTAセット、
sofmap.comで買取してもらうと8000円なんだけど、
オークションとどっちが高く売れるかな・・・。

ルーター買うからなるべく高く売りたいなぁ。
278名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 23:25
6月7日に電話で申し込んだら申し込み用紙をFAXで送るから
送り返してと言われ、送ったが何の連絡も来ず。電話してみたが
折り返し電話すると言われるも来ず。仕方ないのでWebからも
申し込んでおいた。何も連絡がないと不安だ。FAXが届いているのか
どうかの連絡くらい欲しい。
重複して申し込んでしまった訳なのだが、大丈夫だろうか…。
279名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 00:19
ISDNの将来はないか…
280名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 00:21
>>279
ネットにとって百害あって一利なしだね。
電話として使うんならなんか便利なんかもしれんけど。
使った事ないし。
281名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 13:28
>>243
P54C-133MHz/96MB/Win2K(藁 で、メルコ無線LANカードで1.26Mbpsでてるから
CPUはあまり関係ないと思うYO!

#同じ部屋でやはり無線の Pen!!!-1GHz/512MB/Win2KSP2 でも、1.28Mbps
282名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 18:15
17日に申し込んで7/2に開通だ。
板橋区は早いんだなあ。
283名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 10:12
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) < タイムプラスで月3万使ってるなら
  ./  |   \ ADSLにした方がいいのか?
 (___/    \______________
284名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 10:23
>283
たとえスピードが出なかったとしてもその方がよいと思われ....
285名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 22:27
フレッツADSLを申し込んで1ヶ月半
全然連絡ないんですけど。
北区クソ?
286名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 00:48
北区ですが、先月末に申し込んで一昨日開通しました。
速度も1.2Mbpsでてます。
287名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 01:01
結局Yahoo!BBは23区内のどこが今サービスエリア内?
俺は田端尾久局でまだ。
288名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 01:30
YahooBB、砧局(世田谷)もまだだった
289他スレからコピペ:2001/06/20(水) 01:55
YahooBBエリア情報。
調べた範囲での23区エリア情報です。

巣鴨、代々木、落合別館、茅場兜、丸の内、
牛込、四谷、渋谷、駿河台、新宿、
神田、西新宿、青山、赤坂、大久保、大塚、
池袋、東渋谷、浜町、淀橋
290名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 12:57
あのさ〜、自分の家から電話局までの距離ってどこで調べるの?
なんか聞いたこともない地名の電話局に接続してるらしくてかなり不安なんだけど
291名無し:2001/06/20(水) 16:09
http://ekimae3.toshiba.co.jp/1to3/
最寄り駅から目的地までの距離が表示されるので、
NTTのビルと、自分の家の場所が地図に含まれてたら、
だいたいの距離がわかりそうです。
(私の場合、ちょうど1Kmくらいだった。)
292名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 16:12
>>291
電話線って電信柱とか下水道通ってくるんだよね?
直線距離にならないと思うけど…
どれくらい余裕を見ておけばいいのかな?
293名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 16:20
直線距離 < 収容局までの距離 < 直線距離x1.4
294名無し:2001/06/20(水) 16:49
面で直角の最短ルートが、だいたいの距離の目安と考えました。
実際には多芯の幹線ルートが遠回りしてるかもしれないし、
立体的に敷設されてるわけだから、それ以上のケーブル距離が
あるということぐらいしかわからないです。
295名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 18:52
age
296名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 14:46
>>291のやり方で検索結果0だった・・・。
てことは、相当遠いってことでしょうか?
いちお、環7ぞい洗足駅周辺なんですけど・・・。誰かそのあたりの人いないですか?
26日に開通予定だけど速度不安・・・。
297名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 15:18
駅名:洗足、目的地:NTT で検索すると、
洗足(出口)は東急目蒲線で、歩く道順で1340m
NTT荏原ビル別館◆住所:荏原4...
て、出たけど、電話交換機のある所かは知りません。
298名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 15:26
hjg;ldhjほwhjぼfgjblこんhfggfjdglksgljfdl;glfhsdfg;kぁでゃいhgkdfjghksfdktじぇrljgl;ksfjgl;sjdflkgjwrついhdh
299名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 16:25
>>297
ここで収容局の住所を調べて、地図でチェック
東めた
http://www.metallic.co.jp/service/schedule/index.html
300名無し:2001/06/21(木) 20:11
本申込受け付け開始のお知らせ
が来たので、本申込みしました。
301285:2001/06/22(金) 14:15
今、文句の電話したらすぐ工事日決まった・・・
苦情くるまで放っておくのかよ!
フレッツISDNの時もそうだったぞ!
YahooBBに変えようかな
302名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 05:33
アキバの集客力ダウン必至?駅前駐車場の10月廃止が決定


 アキバまでマイカーで通っているという人には、ちょっと衝撃的なニュース。なんと、
JR秋葉原駅前にある秋葉原駅前駐車場が10月で廃止になるという。すでに駐車場
の入り口には「駐車場廃止のお知らせ」なる告知が出ている。これが先日明らかにな
った第2東京タワーの建設予定と関連があるのかないのかは、今のところ不明。

 秋葉原駅前駐車場は神田青果市場跡地の半分を利用してつくられた巨大な駐車場
で、500台以上を収容する能力を持つ。もともとアキバ周辺には駐車場が少なかった
ということもあって、完成直後からマイカーでやってくる買い物客の便利な駐車場とし
て使われ、今や土日ともなれば入場待ちの車が周囲に長蛇の列をつくるという大繁
盛ぶり。もはや一般には、あって当然の存在になっている。

 その巨大駐車場が6月25日(月)からは半分に規模が縮小され、そして10月には完
全に廃止されるのだという。入り口に貼られている資料によると、理由は埋蔵文化財
センターの発掘調査のためで、6月から第一期発掘調査、10月に第二期発掘調査が
行われるという。あの駐車場の地下に、いったいどんな埋蔵文化財があるのか興味
深いところだが、しかし、そのためだけに貴重な駐車場が消えてなくなるのだとしたら、なんともやりきれない面もある。

 実際には神田市場跡地はもともと再開発予定地であり、駐車場は臨時につくられたものにすぎず、いずれなくなることになるのは避
けられない存在。土地は東京都が所有しており、各種報道によれば、今秋にもこの土地は民間に売却される予定になっているのだと
いう。つまり、今回の発掘調査は民間への売却前の“身辺整理”と考えるのが自然のようだ。これらの動きは、東京都が3月に発表し
た「秋葉原地区まちづくりガイドライン」に沿ったもので、IT産業の中心地“アキハバラ・シリコンアレー”を創造する計画の一環にもな
っている。

 2月には、まさにこの場所に600m級の第2東京タワー計画を作る計画が進行しているとの報道(2001年2月2日、読売新聞)もあり、
これとの直接の関係が一番想像しやすいところだが、その後は5月に第2東京タワーの誘致計画が断念されたという報道(2001年5
月17日、日本経済新聞)があり、最終的には何が建設されるのかはまだわからない。

 都内有数の巨大な一等地にこのあと商業ビルが建つのか、あるいテーマパークができるのか、あるいは世界最大の電波タワーが
できるのかはわからない。しかし、いずれにしても今の駐車場は10月になくなってしまうのは確か。最近は新宿量販店の台頭、郊外
電気店の急成長、有楽町の巨大電気店の誕生など、老舗電気街としては苦しい動きが続いているが、ここにきて巨大駐車場も失っ
てしまうというのはなんとも痛い。再開発でより便利になる可能性もあるが、例え一時的なものだとしても、巨大駐車場の消失はアキ
バ全体の集客力ダウンにつながること必至だ。

 さて、この先一体どう展開するのか。当面、この土地の動きは今後のアキバを占う意味でも目が離せないものになりそうだ。
303名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 13:27
北区田端尾久。
6/20 Web上で申し込み。
6/21 メール到着。打ち合わせのため指定のフリーダイヤルへ電話するよう指示。
6/25 こちらの都合で↑のフリーダイヤルへこの日電話。
     説明を受ける。

7/4 モデム・スプリッタ・CD配布、7/6午前開通予定

イヤに速くスムーズにいってるので気味悪い(藁
Yahoo!BBのおかげか?
304名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 13:52
116申し込みはやめたほうがいい。
Web申し込みなら実質2週間。
305名無しさん@MZ-2000:2001/06/25(月) 13:55
逆じゃろ
306名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 13:59
具体的に教えてくんろ。
307名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 14:02
北海道でF14戦闘機が機関砲誤射!!
福祉施設屋根に見事命中!!
308名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 14:10
>>304
なにー
116のおばちゃんに聞いたら
「Web申し込みだと遅くなりますよ」
とか言われたぞ。

もう開通日決まったからどうでもいいけどさ。
309名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 14:20
>>308

>>303を見たまえ
310308:2001/06/25(月) 14:29
>>309
俺のほうが1ヶ月早く申し込んだのに開通日は俺より早い。
すげーむかつくよ。
311名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 18:04
6/6に申し込んで、モデム不足で約2ヶ月待ちと
いわれましたが、6/21に電話が来て7/3開通決定とのこと。
それまで一切連絡なし。電話申し込みの後に私はwebでも
申し込みしちゃいましたよ。(気になるなら両方で申し込み
したらどうでしょうか)

それよりもYbbに申し込もうかどうか考え中…。遅くとも
7月ですよね都内。うーんどうしようかな。
速さよりも料金なんですけどね私の場合。だけどいつ開通
かわからないので、せっかく開通決まったフレッツを今
解約するのもなぁという感じで悩みまくりです。
今週中なら解約間に合いそうなんだけど、Ybbの情報が
少な過ぎて……。

迷ってらっしゃってる方います?
312名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 18:37
yahoo!BBなんてやめとけ。混乱に巻き込まれて人柱になるのがオチ。サポートも貧弱みたいだし。

もしどうしてもというなら、安定してから乗り換えろ。
フレッツADSLの受付も、慣れもあってこのところ急速に改善している。
313名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 18:50
なんで俺のほうが開通日遅いんだよ
先に申し込んでるのに…
314名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 15:15
Yahoo!BBってプライベートアドレスなの?
じゃ、やめた。
315名無しさん@MZ-2000:2001/06/26(火) 15:33
プライベートアドレスだからやめるというひとは、プライベート
アドレスのなにがイヤなのかよくわ
316名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 15:42
グローバルじゃないと困るネットゲームがあるから
317名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 16:21
UOはグローバルじゃないと困るネットゲー?
318名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 16:33
Yahoo!BBがグローバル・アドレス採用へ,固定アドレスの可能性も (06/25/2001)
 低価格・高速インターネット接続で注目を集めるYahoo!BBは,2001年8月1日開始の本サービスで個々の利用者に動的にグローバル・アドレスを割り当てる方針である。2001年末までに100万人の利用者獲得を目指すYahoo!BBがどのようなルートでグローバル・アドレスを調達するのか,巨額の設備資金の調達先と同様,定かではない。だが,ヤフー広報担当者によれば「本サービス開始後に固定グローバル・アドレスを割り当てるオプションの用意もあり得る」という。
 ケーブルTVインターネット接続サービスなどでは,グローバル・アドレスの枯渇を理由としてプライベート・アドレスを利用者に割り当てる事業者が多い。このため,IPsecをはじめとするインターネットVPNや,Napsterのようなピア・ツー・ピア型サービス,オンライン対戦型ゲームなどの利用で憂き目にあっている利用者が少なくない。

 しかし,グローバル・アドレスは「あるところにはある」というのが業界関係者の定説。例えば,大手メーカではクラスA(1677万7216台のホストを接続可能)のようなグローバル・アドレスを用いて自社内の全国網を構築しているところは珍しくないという。また,「日本は登録ドメイン名の数が少ないのに,なぜグローバル・アドレスをたくさん持っているのか」というICANN加盟国からの批判に応え,自主的にグローバル・アドレスを返上した大手メーカもあるという。


--------------------------------------------------------------------------------
319名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 20:48
わ〜い、みかかからモデム届いたぞぉ・・・
ヤフーがサービスなんて始めなければもっと喜べたのに・・・
320名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 21:53
私は昨日届いた。
7/1開通、まだエリア外だけどヤフーが申し込める様になったらすぐ解約しよう。
321名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 21:53
モデムから
「キ〜ン」て高周波が発するような音が聞こえませんか?
結構気になるんですよね。
322名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 23:01
株式会社ヤフージャパン
                              
            お客様へのサービス提供について

 Yahoo! BB - ADSL接続サービスに申し込み頂きありがとうございます。
この度誠に勝手ながら、弊社にてお客様のインターネット利用状況を調査
させて頂きました。その結果、「開通させる価値なし」と判断させて頂きました。

 つきましては、お客様の地域でサービスが開始されましても弊社がお客様に
サービスを提供することはありません。NTT様が提供するテレホーダイ等の
サービスをご利用頂く様おすすめします。詳しくは局番なしの116番までお問
い合わせください。

 なお、この件に関しまして弊社へのお問い合わせは一切お受けできません。
今後ともYahoo! BBをよろしくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------
Yahoo! BB - ADSL接続サービス
Mail: [email protected]
URL : http://bb.yahoo.co.jp/
323名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 23:30
あげ
324名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 23:32
ソンさんとこは、株を担保にして借金して新しい事業を行う、っていう体質だからなあ
IT系株は軒並み地獄だしなあ
1000億出すとか言ってるけど、明るい未来というより、起死回生の一発勝負って感じ
なんか、相当ヤバソウな気がするなあ
325313:2001/06/27(水) 10:25
NTTに文句のメールしたら、ADSLの開通日が1週間以上早まった。
言ってみるもんだな。
326名無しさんに接続中…:2001/06/27(水) 17:56
15日で開通した、ヤフーの力は偉大ナリ。
327326:2001/06/27(水) 17:58
フレッツADSLね
328名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 05:22
フレッツADSL、その日の午前中開通の場合
朝何時頃から使えた?
329名無しさん:2001/06/30(土) 05:35
>>328
うちは9時きっかりに電話かかってきた
15分後工事終わりましたって再度電話があって
すぐに使えたよ
330名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 05:37
>>329
情報さんくすです。
月曜日だから、まだなんだけど
待ち遠しい・・・・。
331名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 05:49
>>329
へえ、早いんだね>工事
うちももうすぐなんで楽しみだ
332名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 15:21
うちももうすぐだけど、夕方5時には開通って言われた。
どっちにしろ平日だからそんな時間には自宅にいないけどね。
333名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 15:33
うちは、午前中に工事ということで待ってたら11時頃になっても
何にも言って来なかった。
116に電話したら、即折り返しの電話がかかってきて工事となった。
NTTは、万事この調子だ。
334名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 15:48
332
夕方五時は仕事をしまう時刻 実際は1日の工事の順番で午前十時頃開通もあり得る。
一件の工事に30分ぐらいかかるらしい。
335名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 15:49
うちの場合も午前中に工事で、電話するって言われたんだけど
まてど暮らせど連絡なし。
それでも午後になって繋いでみたら、あっさり開通してた。
336猫煎餅:2001/06/30(土) 15:53
あくまでもその日の件数による
局によっては一人で切替作業してるから
外工事との兼ね合いもあるんで順調に朝一で
切り替わるとはいえない
ただ事前連絡は入れることになってるから
そこんとこはまずいね
337名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 18:58
なんかヤフーのおかげか知らんが、NTT工事は速いし受け付けも丁寧になってるみたい。
338名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 19:20
定期上げ
339名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 22:22
文句はあるが、結局NTTを選んじゃうけどね。
340名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 23:56
>>337
本当に丁寧だったよ。
今は2〜3週間で開通みたい(都内)。
341名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 01:07
>>337 >>340
うん、たしかに丁寧だった。
でもNTTさんたらオチャメで、漏れが申し込んだの、
すっかり忘れてたみたい(萎
342ドラム缶をキックする男:2001/07/01(日) 01:16
>>337
あはは。
俺を担当した人はおばちゃん風だった。
まあ、丁寧で優しかったけどね。
でもNTTなのに妙に所帯じみた話し方してたよ。
343名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 05:36
区にもよるみたいよ。
新宿区は今3週間以上かかるらしい。
あと、実質の営業日との絡み。
土日が絡むと長くなる。
344名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 07:18
申し込んだらその日のうちに開通予定日時の通知の連絡が来た。
過去ログ読むと開通の告知はだいぶ経ってかららしかったけど
「遅くても明日までは開通日時をお知らせします」と言われた。
実際には昼に116に申し込んで、夕方までには連絡きたよ。
対応も丁寧だった。開通まで3週間。ちなみに東京淀橋局。
345名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 21:22
346名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 21:45
おい、気になるじゃねーか。なんか言えよ。
347裏技くん:2001/07/02(月) 03:28
みかかの営業窓口で直接申し込むとすごく丁寧かつ迅速。
ただしある程度の知識がないとイライラされるから
厨房君は逝かない方がよい。
348名無しさんに接続中…:2001/07/02(月) 08:49
営業窓口って営業所でしょ?
349名無しさんに接続中…:2001/07/02(月) 12:23
まもなく開通…のはずなんだけど、
みかかさんたら、開通しても、連絡くれないんだって。

わたし「開通したあと、連絡は来るんでしょーか?」
みかか「いいえ、ありません」

申し込みが大変な割には、おしまいはあっさり風味。
ちょっとビックリ
350名無しさんに接続中…:2001/07/02(月) 16:44
>>349
自分で確かめりゃいいことだろ
351猫煎餅:2001/07/02(月) 20:55
>>349
電話あげといて
発信音が途絶えてまた入れば切替終了ってことよ
352349:2001/07/03(火) 02:37
>>350
ごもっとも…。

>>351
ご親切に、ありがとう!
もうじき開通なので、それ、ためさせてもらいます。
353名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 10:02
5月31日 116で申し込み。
6月13日 工事日決定
6月27日 モデム到着
6月30日 開通

ちょうど1ヶ月で開通。当方品川区在住です
354名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 16:25
おいおい、もうすぐ開通日なのにADSLモデムこねーぞ!!
ふざけんなよNTT!!!
355名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 16:31
>>354
開通日前にモデムがとどくと、
つい、すべてをつないで
しまいたくなるものです。
スイッチを入れても
つながるはずはなく、あてもなく
LINKランプの点滅を見つづける・・・

そんな人生を送らないように、
みかかが気を利かせてるんです。
そういう漏れは、開通日前につなごうとした経験者。
356名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 16:33
なるほど。
まず落ち着けってことか。
357名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 16:54
目黒営業所
7/2に116で申し込み
7/3に工事日の連絡
7/16 工事予定日

2週間です。
358名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 16:59
みんな工事日の連絡が早いね。
俺は申し込んでから3週間後だったよ。
359名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 17:03
もうピークを過ぎた局は早いと思われ。
知合いの千代田区の人も、申込んで2週間くらいで工事と言ってた。
360354:2001/07/04(水) 09:38
郵便受けを確かめたら不在通知きてました、ごめんなさい。
おのれピザハットめ!不在通知隠すなよ!
361303:2001/07/04(水) 19:13
>>303だけど。

約束どおり、7/4にピザハットみたいなの、ペリカンで来たよ。
いいね。待たされることないのは。
362354=285:2001/07/04(水) 20:41
俺もさっきADSLモデムきたよ。開通日は明日。
うまい具合にISDNのダイヤルアップルータが壊れてきた。
今夜だけもてばよい。
363名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 11:45
116で申し込んだ人と、Webで申し込んだ人とで、担当が違うよね。
Webだと「東京Web受付センタ」が直接の窓口で、打ち合わせは受付センタの
フリーダイヤルに電話。モデムもここから送られてきた。

116で申し込んだ人はどうよ。
364名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 13:38
?
365名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 21:23
試しに今日窓口申し込み。
モデム・スプリッタはお持ち帰り。ソフトは別。
工事は7/13。

既に通常の状態になったのでしょうか?
366名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 09:41
快適だー
もう遅い回線には戻れない
367名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 09:54
大田区羽田局でフレッツADSL申し込みをしました。

7月 3日夜  Webで申し込み
7月 5日午前 メールにて設備確認完了の報告
7月 6日午前 電話にて手続き
7月14日    モデム・スプリッタ到着予定
7月17日    フレッツADSL開通予定

となりました。
結構あっさり出来ちゃったので拍子抜け。
Y!BBに対抗してかなり処理が迅速になっているのかも。
368名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 09:57
だいたい2週間以内で開通だね@都内。
NTT東のHPにも極力2週間以内でやるみたいなことかいてあるし。
369368:2001/07/06(金) 10:01
ここの「3.フレッツ・シリーズの申込状況等について」だな。

http://www.ntt-east.co.jp/release/0106/010628a.html
370362:2001/07/06(金) 10:30
890Kしか出てない。
北区の人、こんなもん?
1.2M出てるって書きこみもあったな。

まいっか。
371303=368:2001/07/06(金) 10:51
>>303北区田端尾久。
開通いたしましたでやんす。

10〜12時の約束で、10時02分に電話来た。
窓口じゃなくて、収容局内の工事のおっちゃんだったみたい(藁
10時09分に終了。

漏れのウチは収容局から150mという絶好条件だったからか
以下のようになったよ。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/06(金) 10:43:25
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ nifty
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.81秒
ホスト1 WebARENA 1.26Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.15Mbps
ホスト3 pos.to 1.26Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.27Mbps
推定スループット 157kB/s
推定スループット 1.26Mbps
コメント NTTフレッツADSLとしてはかなり速いです!おめでとうございます!(1/5)

ところがよ、漏れ、ウイルスバスター使ってるから、そいつが悪さして
最初640kbpsしか出なかったんよ。

トレンドマイクロ逝ってレジストリ更新するよろし。
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2001/adsl.htm
http://www.trendmicro.co.jp/support/news/news67.htm
更新したらもう最高。
372 :2001/07/07(土) 16:16
SpeedテストのMac用ってありますか?
マカーですが教えて下さい・・・宜しくお願いします。
373名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 17:36
新宿。家は文京区だけど牛込から引いてるから。

一人暮らししてて、イーアク使ってたが切れまくるので乗り換えた。
6/9に申し込んで工事が7/10になるっていうから「ふざけんなゴルァ、大体2週間って言うから
乗り換えたんだぞ、逝ってよし!」って言ったら7/5になったよ。

工事連絡なしで、スプリッタの先にモデムとルータかましといたら勝手につながってた。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/07(土) 17:26:01
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ iij4u
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.08秒
ホスト1 WebARENA 1.16Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.24Mbps
ホスト3 pos.to 1.16Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.19Mbps
推定スループット 149kB/s
推定スループット 1.19Mbps
コメント NTTフレッツADSLとしてはかなり速いです!おめでとうございます!(1/5)

 eAより全然いいわ。
374名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 17:37
町田市で
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ ocn

http://speedtest.pos.to/ で測定したら、660kbpsとか出てるんだけど、
実際40kbpsしか出ないんだけど....
どうしたら良いか教えてください。
375名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 18:44
>>374
なんかの間違いだろ。
40kbpsなんてリンク確立するのか?
収容局からの距離とかもっと詳しい情報を。
376いや〜:2001/07/07(土) 18:56
Yahoo速いわ。フレッツ解除して正解だったよ。
377名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 18:58
fusianasanやらない奴はウソ。インチキ。
悔しかったらfusianasanやれ。
378374:2001/07/07(土) 22:19
距離は2.1とかそれくらいです。
ルータはBLR−TX4です。
ISDNがちょっと速くなっただけってかんじ。
なんか改善方法ありますか?
379ntttkyo041191.flets.ppp.infoweb.ne.jp:2001/07/07(土) 22:47
町田市は23区じゃないけど続けよう。

近くのISDN回線と干渉してる可能性あるな。
この遅さだとたぶんユーザ側でどうにかなるもんじゃねえんじゃねえか?

113か、NTTのADSL担当に電話せれ。
380名無しさんに接続中…:2001/07/08(日) 00:14
>>371
おーーー!!!レジストリ更新したら速くなった!!!
ウイルスバスターのせいだったとわっ!!!
教えてくれてありがと!!!
381名無しさんに接続中…:2001/07/08(日) 08:41
>>380
どれくらいになったか教えてくんろ
382名無しさんに接続中…:2001/07/08(日) 09:44
>>381
更新するまでは推定スループット 600kbpsで「やや遅い」という評価だったが
980kbpsで「標準的な速度」という評価になった。
ウチは収容局まで遠いから、これでも満足!
383名無し:2001/07/08(日) 10:10
胸チラ☆透け乳★アイドルお宝画像

巨乳系から癒し系までアイドル画像なら全部そろう!動画もあり!

http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/aiko/

■女子高生@パラダイス■おっぱい■
制服、水着、ブルマーからヌードまで
女子高生の厳選画像を集めています


http://www.nakayubi.com/netidol/sweetclub/aki/
384名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 15:22
今週の金曜日にフレッツ開通するよ。楽しみ〜
今から、ダウンロードのリスト準備しないと。

あー、でもプロバイダがいつ接続可能になるかわかんないや。
385名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 19:48
>>381
よしっ!
386名無しさんに接続中…:2001/07/10(火) 13:54
go
387名無しさんに接続中…:2001/07/10(火) 23:20
揚げ
388名無しさんに接続中…:2001/07/14(土) 16:48
>>374
プロバイダーか接続先のいずれかに原因がありそうな気がする。ただ
上の情報だけでは、なんともいえないというのが真実。まずは問題の
切り分けからはじめたほうが無難だと思う。

ということでフレッツスクエアで測定してみることをお勧め。ここで
遅ければ NTT とか PC が、そこでは早ければプロバイダーから先がそ
れぞれ問題になる。ところで、盛んに話題になっているウィルスバスター
とかはつかってないよね?
389名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 11:58
フレッツADSLにしてから、InterQ利用のHP見れなくなった。
390名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 23:30
>>389
たとえばどこ?
391389:2001/07/21(土) 21:58
>>390
URL聞いてるの?
そんなことここでは書けないよ。
InterQ自身のホームページは見れるけど、Qを利用してるとこは今のところ全部見れない。
NTTに聞いたら、
> 原因詳細についてはInterQ様にお問い合わせ頂かなけれ
> ば断定出来かねる状態です。
> 今現在NTTで認識してるのはNTTで配布してる「フレッツ
> 接続ツール」を使用して、特にアップルコンピューター様の
> パソコンで顕著に症状がでているのを確認しております。
> おそらくはインターネット経路間MTU値の問題のようでは
> ありますが、InterQ様側かNTT側での調整問題となり、
> 該当ホームページを見たいお客様側で対処して頂くよう、
> ご案内させて頂いてます。
> 具体案としては、市販のPPPoE対応のブロードバンド
> ルータを購入して頂くか、フリーウェアのPPPoEソフトを使用
> するかで対処して頂いてます。
>
> フリーウェアソフトのホームページアドレスは
> マック用が
> http://www.homepage.mac.com/brockgs/
> ウィンドウズ用が
> http://user.cs.tu-berlin.de/~normanb/
> です。
> フリーソフトですのでNTTではサポート外になります。
ってメールが来た。サポートの電話はかかんないし、不親切だ。
おまけに上記のMac用URL間違ってやんの。www.がいらないらしい。
392名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 22:25
漏れは見れるぞ。interQのメンバーズページ
393名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 23:42
>>392
Win?
394名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 04:04
東京フレッツADSLだけど、interQのメンバーズページは何の問題も無く見れるよ。
>>389さんの固有の環境の問題と思われ。
interQのWebサーバはApacheでなくZeusなのが影響してるのかな?
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&q=+site:www.interq.or.jp+interq
ちなみに俺はルーター通してWin、Mac、Linuxでも見れるよ。
395名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 06:15
今日、NTTの収容局までの距離調べたら、
2つ近いとこがあるんだけど、遠い方の収容局に
繋がってた・・・(鬱
396389:2001/07/22(日) 15:05
>>394さんが載せてくれたURLに行って、何件かアクセスを試みたのですが、
フレームが2つに分かれてる所までは表示されても中身が何も表示されなかったりで、
結局どこもまともにつながりませんでした。
固有の環境の問題とは?
ちなみにマシンはPowerBookG4です。
397Mac愛好者:2001/07/22(日) 16:00
どこかで既出だが、
http://www.interq.or.jp/以下略
www → cgi
or → ne
398名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 16:59
>>397
ゴメン
意味がわかんない
399名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 17:12
MTUの値がおかしいんじゃないの?
400名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 18:48
>>389
ただ単に設定が出来てないんでしょ?
401389:2001/07/22(日) 21:32
>>400
普通に設定しただけだけど。
InterQのメンバーズページだけ見れないのはNTTも
「Macの方だと、そういうケースがあります」と言ってたし、
その為のソフトをNTTが開発中だという事も言ってました。
NTTからは設定うんぬんについて何も教えてくれなかったけどな。
上記の通り、
> 具体案としては、市販のPPPoE対応のブロードバンド
> ルータを購入して頂くか、フリーウェアのPPPoEソフトを使用
ってことしか方法がないと言われたんだけど…。
NTTに言わせるとInterQの何かがよそと違うんだって。
(専門用語に疎くて理解できませんでした…スマソ)
402真夜中のアヌス:2001/07/23(月) 02:55
403名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 11:21
>>402さん
どうもありがとうございます!
やっと意味がわかりました。
すごい!こんなことNTTは教えてくれなかったです。
URLにinterqが入っているHPは、これで見れるようになりました。
だけど、.comとかになってるのはあきらめるしかなさそうですね。
とりあえず、ありがとうございました!
404名無しさんに接続中… :2001/07/30(月) 18:03
もうYBB待つの疲れたよ...。
フレッツADSLだと今は開通早いのかなぁ。
405名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 18:21
やってみて教えてよ
いまはだいたい2週間。
406名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 18:59
>>405
2週間かぁ。情報サンクス。
So-netも気になったけど1.5MBだと
モデム買取で初期費用意外と高いのよねぇ。
407名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 22:52
 
408404:2001/08/01(水) 14:31
YBBだ!いやSo-netだ!とお祭り状態の中、
あえてフレッツを申し込んでみました。
だってタイプ2使いたいもーん。
409名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 14:34
Web? 116?
410404:2001/08/01(水) 14:43
>>409
116に電話しました。
折り返しFAXで申し込み用紙が送られてきたので必要事項
記入してすぐ返信。
すぐにNTTから申し込み受け付けましたと電話あり。
116に電話してからここまで30分。異常に早い...。
411名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 14:57
So-net、今後のAnnex-Cハーフレートの需要減少見越して
1.5Mはモデム買い取りだしなぁ。在庫一掃処分かよ。
それで8Mフルレートの方は供給が絶対追いつかないだろうから
レンタルオンリーだし…
汚ねえよ……
412名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 15:08
ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/01(水) 15:06:19
回線種類 ADSL
回線業者 Yahoo!BB
プロバイダ Yahoo!BB
データサイズ 195.165kB
伝送時間 0.42秒
ホスト1 WebARENA 3.76Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 3.76Mbps
ホスト3 pos.to 210kbps
ホスト4 pos.to(2) 280kbps
推定スループット 470kB/s
推定スループット 3.76Mbps
413名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 18:24
>.412
fusianasanやらない書き込みはニセモノとみなします
414名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 18:25
>>410

工事日の打ち合わせした?
415404:2001/08/01(水) 19:10
>>414
工事日の打ち合わせはしてません。
電話あったの116のおねーちゃんからだったし。
1〜3営業日後に連絡あるんじゃなかったけ?
416名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 10:29
あるよ。打ち合わせと工事日の決定。
417名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 03:49
ここが本スレになったのか?
418名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 11:35
>>411
商売ってそいうもんじゃないか?

ユーザは1.5->8(金持ち)
    8 命!
    1.5を使い続ける
って選択できるんだからね。
419名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 11:38
>>417
ローカルルールが住民に定着すれば、ここが本スレに
なると思われ。
420名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 12:53
氏ね
421名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 13:22
まじか?
422名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 18:41
423404:2001/08/06(月) 19:19
今日みかかから電話があって来週早々の工事が決定しました。
申し込みから2週間かぁ。
1ヶ月もY!BB待ってたのが恥ずかしい(藁
424名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 20:54
ヤフー広報部によれば
「最高で9Mbps出た例があります。サービスとしては、最大8Mbpsとアナウンスしていますが、
 技術的には最大15Mbps出る規格なので、8Mbpsを超える例もあるようです」
9Mbpsというと、もはやLAN並みのスピードだ。
それが月3000円弱で利用できてしまうとは、局から距離的に近い、条件の良い人々は超オトクと言えるだろう。
425名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 21:05
やれやれ。
426名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 22:42
漏れも放置Y!BB捨てて、フレッツに逝こうかなぁ…
427名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 05:00
今のところフレッツにするのに時間はそんなにかからないでしょ。
とりあえずフレッツにしておいて、しばらくしたらヤフーってのはどう?
精神衛生上はその方がいいと思うんだけどね。

フレッツからヤフーにするのって何か問題あるの?
428名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 06:48
>>427
ありがとう。
まだ前例がないけど、フレッツ→Y!BBへの乗り換えが
スムースに行くかが心配です。
Y!BB移行の為にフレッツを解約し、いつ開通するのか
わからないY!BBを待ちながら毎日ダイアルアップは
せつなすぎる…
429名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 14:10
age
430名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 14:11
>>423
よかったね
431名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 19:26
千代田区:●神田、☆駿河台、大手町FS、霞ケ関、九段、丸の内
中央区  :●茅場兜、●T浜町、京橋、銀座、東銀座、T築地、晴海
港区    :●T赤坂、●T青山、★白金、★芝、T三田
新宿区  :●新宿、●四谷、●牛込、☆T大久保、☆新淀橋、西新宿
渋谷区  :●東渋谷、●代々木、渋谷
豊島区  :●巣鴨、●落合別館、☆池袋
文京区  :●T大塚、●駒込第2、●小石川
台東区  :●吉原、●浅草、T上野
墨田区  :●向島、◆本所、★墨田
江東区  :●江東、★T深川、☆T城東、江東辰巳、有明
品川区  :●荏原、★品川、★T大崎、大井埠頭
目黒区  :◆目黒本館、★自由が丘
大田区  :●蒲田、●馬込、●矢口、●雪谷、●T大森、●池上、☆羽田、◆田園調布
世田谷区:●T松沢2、●T烏山、★世田谷、★T玉川、★T瀬田、★上北沢、☆成城、☆弦巻、☆砧
中野区  :●T中野、●T野方
杉並区  :●荻窪、●高円寺、●井草、●久我山、☆杉並
北区    :●王子、●赤羽別館、★十条
荒川区  :●T荒川、★田端尾久
板橋区  :●成増、●南板橋別館、●志村、☆板橋
練馬区  :●練馬、●北町、●西練馬、●石神井、●T大泉、●関町
足立区  :●西新井、●T綾瀬、●千住、●梅島、●竹の塚
葛飾区  :●葛飾、●亀有、●金町
江戸川区:●江戸川別館、●東江戸川、●小岩、☆葛西

凡例 ●:開通者あり(モデム到着者含む)
     ◆:局内工事予定者あり(8月初旬延期含む)
     ★:工事申請メールあり(☆含む)
     ☆:8月中旬工事メール受信者
432名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 19:44
避難所がありまする。

Y!BB@東京23区
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yahoo&key=997145257
433名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 10:00
h
434名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 18:43
ヤフー広報部によれば
「最高で9Mbps出た例があります。サービスとしては、最大8Mbpsとアナウンスしていますが、
 技術的には最大15Mbps出る規格なので、8Mbpsを超える例もあるようです」
9Mbpsというと、もはやLAN並みのスピードだ。
それが月3000円弱で利用できてしまうとは、局から距離的に近い、条件の良い人々は超オトクと言えるだろう。
435名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:55
上げておきます。
436名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:06
Yahoo! BB、本誌記者宅に導入してみました〜その2
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0808/bbrepo2.htm
437名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:58
http://www.jij.co.jp/topics/20010803.html
政府のIT戦略本部(本部長・小泉純一郎首相)が開いた非公式会合で、ゲストスピーカーの孫正義・ソフトバンク社長が「競争事業者に牛歩戦術をとっている」とNTTを激しく批判した。自ら陣頭指揮を取るADSL(非対称デジタル加入者線)サービスが9月にずれ込んだのはNTTが悪いからだ、と言わんばかりの論調に、同席した宮津純一郎NTT社長も「(設備貸与の制度が)実行段階に入ったばかりだから」とやや困惑気味。孫社長の「民民規制撤廃論」のボルテージは上がりっぱなしだった。

 「1000本の電柱にケーブルを張るのに6カ月、コロケーション(機器設置)のための図面をもらうのに2カ月かかった」

 孫社長は、ソフトバンクグループのADSLサービス「ヤフーBB」の商用サービスが当初の8月から9月に延期を決めた際、「手続きの遅れが理由」と説明するにとどめていたが、2日の会合では、設備貸与をめぐるNTT東西地域会社の対応を真正面から批判。「(回線を敷設する)電柱の写真を1本ずつ撮って提出しなければならない」と煩雑な手続き上の問題を「民民規制だ」と不満をぶつけた。

 また、「NTTは国民の共用財産である道路に電柱を立てながら他の事業者に貸すときには牛歩戦術をとる。事前手続きを事後手続きに変更すべき」と制度の改正を求めた。
438名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 13:46
定期上げ
439巣鴨局:2001/08/12(日) 05:27
タイプ1でYBBに申し込んで、
タイプ2でフレッツ申し込むことも可能ですか?
440名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 10:38
>>439
可能。でもADSL2本もいるのか?(藁
441名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 15:11
>>423は開通明日か?
がんばって
442秋葉からカキコ:2001/08/12(日) 16:24
>>440
もちろんYBB開通したらフレッツ解約する。
YBB申し込んでから、1ヶ月もたつけど開通の見込みなさそうだし。
フレッツなら2週間もあれば開通するでしょう。
それまで、ダイヤルアップしてたらそっちの方が金かかるような気がする。
443名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 16:26
interQで申込むとADSLの開通が早いよ。
NTTのフADSLはQの会員じゃなくても申込めたよ。
444404=423:2001/08/12(日) 17:25
>>441
火曜日に決定しました。フレッツ接続ツール到着したし、
ルータも買ってきました。
あとはこのヤバイ部屋を掃除せねば(藁
445名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 18:59
446名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 22:48
>>444
開通後スピード測定うぷきぼ〜ん
447巣鴨局:2001/08/13(月) 01:37
>>443
何日ぐらいかかりました?
直接NTTでフレッツ申し込むと、
モデムもって帰れるとどっかで見たことあるけどなぁ
448名無しさんに接続中…:2001/08/13(月) 08:15
>>447
キックバックが魅力的ならNTT取り扱い業者で申し込みも
ありだと思うけど、純粋に工事・処理の早さを求めるのであれば
NTTに直接申し込むのが早いと思われ。
449名無しさんに接続中…:2001/08/14(火) 01:13
>>447
お持ち帰りの書き込みはおれかもなー
450404:2001/08/14(火) 22:20
>>441 >>446
本日無事開通しました。8/1申し込みだったから開通まで2週間なり。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/14(火) 22:12:48
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ iij4u
データサイズ 974.008kB
伝送時間 6.36秒
ホスト1 WebARENA 1.23Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.32Mbps
ホスト3 pos.to 1.17Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.08Mbps
推定スループット 153kB/s
推定スループット 1.23Mbps
コメント NTTフレッツADSLとしてはかなり速いです!おめでとうございます!(1/5)

フレッツゲキガイン!(謎)
451大田区:2001/08/14(火) 23:54
NTT局内工事予定日 準備中
いつまでかかるんだゴルァ!
452名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 03:24
NTTへの文句はこちらへ

情報通信技術(IT)戦略本部
HP  http://www.kantei.go.jp/jp/it/
意見箱 http://www.iijnet.or.jp/cao/kantei/jp/it/ikentou.html
453名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 03:54
お客様の回線のYahoo!BB側工事は終了いたしました。
残すところはNTTによるジャンパー工事(お客様のNTT回線とYahoo!BBの回線をつ
なぐ作業)のみとなっております。
お客様につきましては今後1〜2週間をめどに、お申込みを頂いた順にてYahoo!BB
サービスを順次提供させて頂く予定です。

こんなメールきたけどもうすぐ?
それともここからが長いの?
454名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 06:28
俺のところにも来たな。池袋局、7月3日・本申込ね。
現在はJ−DSL使用中。他社のDSL解約については
またメール連絡があるらしい。
455名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 07:51
>>450
パンパカパーン
ご苦労様でした
456名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 09:05
>>453
同じ文面が昨日(8/14)きた@池上局
結局、なにしていいやら
457名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 09:42
>>453
うちにもきてたよ。
でも、これybb-helpからなんで、この前のいっせい
8月中旬(下旬)メールと同じくさいね。
458名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 11:02
>>453
うちにも昨日来ました(西練馬)。順番などと仰るが、
当日0時過ぎに速攻で申し込んだ割には、随分後回し(w

それと、もともとISDNだったんで、アナログに戻した
(フレッツがタイプ2で引いてある)だけど、その事を
8月初めの開通予告の時に連絡したら、何を考えているのか
そのメールに書いてある内容を読まずに、変更をこちらへ
お知らせ下さいと来た(==;

いや、メール捌くのも大変だろうとは思うが、この事務処理の
ペースじゃ、あの返信メールの処理も2週間後か....
別に困りはしないが、なんか鬱だ....
459名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 00:01
NTTへの文句はこちらへ

情報通信技術(IT)戦略本部               
HP  http://www.kantei.go.jp/jp/it/
意見箱 http://www.iijnet.or.jp/cao/kantei/jp/it/ikentou.html
460名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 21:43
                
461名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 21:59
http://japan.internet.com/research/20010814/1.html
インターネットコム(株)と(株)インフォプラントによる、東京都内在住・自宅でのダイアルアップユーザーへ向けた調査によると、約3割のユーザーが、ADSLサービスに「乗換えの具体的な予定がある」と答えている。
また、「興味はあるが具体的な予定はない」としたユーザーは4割となっている。

申し込みを検討している、興味を持っているサービス会社としては、やはりYahoo!BBが飛び抜けて多く、次いでフレッツADSL、特定のサービスはない/よくわからない、と続く。
その他とするユーザーでは、DIONやJ-DSLの他、So-netなどをあげるユーザーもおり、「ADSL提供会社」と「プロバイダ」の違いについての認識がそれほど高くない様子も伺える。
462名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 01:43
フレッツADSL(東渋谷)、つながらなくなったよ〜!

早く何とかしてくれ!!
463名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 11:36
464名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 16:14
氏ね
465名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 21:26
氏ね 
466名無しさんに接続中…:2001/08/18(土) 00:18
氏ね     
467名無しさんに接続中…:2001/08/18(土) 12:05
氏ね  
468名無しさんに接続中…:2001/08/20(月) 18:12
(*・∀・)シネ!!
469名無しさんに接続中…:2001/08/25(土) 08:35 ID:???
氏ね 
470名無しさんに接続中…:2001/08/25(土) 14:58 ID:???
氏ね
471名無しさんに接続中…
WEB申し込みしたけど2日でみかかから電話があったよ
2週間語工事の予定・・・楽しみだ

新淀橋局ってどこにあるの?
オペラシティ横のNTT本社なのかな?