MTU&RWINの最適値について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
MTU&RWINの設定でADSLはかなりのスピードアップが図れるようです。
私は以下のサイトから
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
mtu.zipを落としてレジストリを書き換えたところ、800kbpsから1.2Mbpsまで向上。
しかし、ニフティとかasahi.comとか読めなくなったので、MTU=1454に変えてみました。
一口に最適値というのは環境によっていろいろあっていえないとは思いますが、参考にしたいので皆さんの試行錯誤を聞かせてください。
よろしくお願いします。
2名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 15:32
フレッツADSL大阪、プロバはij4u、ルーターはプラネックスのBRL-01N。

スピードテストニフ版(http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/)で
三回に一回くらい1M近い数字が出るようになった。(悪いときは650kbpsくらい)
mtu.zip導入前は常時最高700kbpsくらいだったのでこれは導入成功なのかな?
しかしリム版(http://www.st.rim.or.jp/~oso/speedtest/)では450kbpsくらい
しか出ないようになった… 導入前は常時750kbpsほど出てたのだが…
31:2001/03/11(日) 16:10
プロバイダ等も書いた方が良いですね。
フレッツADSL(大阪)、AT&T。
ちなみにフレッツの接続ツールではなく、RASPPPOEを使っています。
フレッツの接続ツールのせいかどうかはわかりませんが、無反応になることがよくあって、
RASPPPOEに替えてからデバイスマネージャーで接続ツールインストールの際に追加されたアダプタを削除。
これで無反応になる回数がかなり減りました。
4名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 18:12
このスレには期待age

フレッツ(東京)でBIGLOBE
RASPPPOE使用、MTU1454、RWIN32292
ウチはこの設定で、計測値に結構なばらつきがあったのが、ほぼ1Mで安定。
ただ、やはり時々無反応になるのが気になります。
この無反応に関しては、他に何か有効な対処法は無いものでしょうか?
51:2001/03/11(日) 19:11
この下の掲示板で何となく、フレッツ接続ツールによる無反応の原因がわかったような……。
http://www.dslmaniacs.com/cgi-bin/dslbbs/dslforum.cgi?no=191&reno=179&oya=155&mode=msgview&list=
要するにツールのインストール時にNTS PPPoE Ethernet Adapterという仮想アダプタがインストールされており、
こいつが実際のネットワークカードとの交信に失敗? するような。
よくわかりませんが、こう理解しました。
フレッツ接続ツールをアンインストール&仮想アダプタを削除すると無反応状態が激減したので、
あながち間違いではないのかも。
以下、同掲示板から引用。

>回避するためには、モデムを接続したNICアダプタのTCP/IPの設定で
>「IPアドレスを自動取得する」ではなく「次のIPアドレスを指定する」にして
>192.168.1.1などのようにIPを手動設定してください(サブネットマスクは255.255.255.0)
>これで、起動時にはDHCPに対してIPを要求しませんので、起動時にはWAN接続しません。
>この状態であればPPPoEで接続が確立出来るはずです。

ところで、この方式はRASPPPOEを使用している際でも有効なんですかね?
ヘルプに載ってたかな。
6名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 19:40
Win2k
Flet's ADSL ASAHI-net
MTU 1454
RWin 290800 (ちと大きすぎ)
Path MTU discovery, Window scaling, Selective Ack : On
Default TTL 64

1Mbps程度で安定
無反応は特に感じたことなし。
76:2001/03/11(日) 19:41
補足
RASPPPOE使用
LANアダプタのバインディングは PPP over EthernetのみOn
(TCP/IPはOff)
8名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 20:50
age
みかかには腹立つsage
94:2001/03/13(火) 08:01
その後、いろいろ調整してみて・・・
Default TTL 128→64
MTU 1454→1444
RWIN 32292→64584

この設定で、今のところは無反応とか、やたらレスポンスが悪い事は無くなったかな?
しばらく様子を見てみます。

10名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 06:23
このスレageよう。

TCP/IP のチューニングはここに統一して欲しいな。
11名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 10:21
>>1
関聯ページが新設されていたよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/for_ex.html
12名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 10:54
とりあえず11のとこ行って「Dr.TCP」落として設定をそのまま真似すれば
誰でも1Mbpsさ!(MTUは1454、RWINは・・・)
13名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 14:03
>>11
朝鮮総聯ヲタ発見!(w
14名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 17:21
>>11
関連 の まちがい
15名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 04:29
age
16名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 14:30
これみろや!タイトル悪いのかなぁ・・・
17名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 15:29
無線使っている人は、レジストリの RTS Threshold や
Fragmentation Threshold の値も調整してみるといい。
通信の立ち上がりの反応が悪い場合は値を下げてみる。
18名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 15:43
>>16

だね。「ADSL 転送速度最適化スレ」とかいう名前で
新しいの立ち上げる?
19名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 16:28
MTUの調整はeasyMTU使って最適値を探せるけど、
RWINってどうしてるんですか?わがんねぇ。
今適当に16384にしてるけど。
20名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 16:29
もっとわかりやすく「ADSL速度アップ!!」とかでいいよ。
1には今までのまとめ的なものも書いておいたほうがいいね。
win98とMEの人はつっくんのHPから「mtu.zip」を入れて、そのあと「Dr.TCP」で
「Tcp Receive Window」を16384、下のAdapter SettingのPPPoEのところの
MTUを1454に設定。

win95の人は「Dr.TCP」で左の上から、16384,yes,yes,yes
右の上からyes,no,3,128
そして下のAdapter SettingのPPPoEのところのMTUを1454に設定。

でいいかな。もちろんバックアップを取っておく。
21名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 16:34
>>20
mtu.zipは要らんだろ
22名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 16:40
RWINはたとえばADSLなら10BASE接続のルータ使ってる場合とUSBモデム
使ってる場合で最適値が異なるから、環境まで顧慮しないと
意味がないと思うが・・・

どっちにしろ、ファイル受信中に受信ウィンドウサイズは最適化されていくので
でかいファイルを落とすときのスループットを検証する場合にはあまり
意味がないとおもわれ。


2322:2001/03/17(土) 16:43
追記
MTU、RWINの変更によってpingの値がどのくらい
変わったかも検証するとよいのではないでしょうか?
24名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 16:44
ウィルスバスター入れてる場合は
webtrapとURLフィルターをoffにしてWindowsの再起動
っつーのも入れといた方がいいね。

あと、遅い起動や息継ぎ防止に
TCP/IP-->LANカードでIPアドレスを固定に設定
もね。
25名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 16:48
>>22
どうしてルータとUSBでRWINを変える必要があるの?
2622:2001/03/17(土) 16:52
>>25

ラウンドトリップ時間が変わるから

転送速度上げるだけならとりあえずでかくしとけば大丈夫だと重いますがね。

#俺、何か勘違いしてるかな?
27名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 17:04
28名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 17:05
Dr.TCPはWin95OSR2.Xで使わない方がいい。
手元に一台OSR2のマシンがあったので試してみたんだけど、
ちゃんと設定されなかった。

無印やaではどうか知らないけど、OSR2以降の人は直接レジストリに
書き込んだ方が確実。
2925:2001/03/17(土) 17:06
>>26=22
5〜10ms以内なら外部ネットに比べれば誤差の範囲だと思うけど、、、
それともUSBモデムの遅延ってもっと酷いの?

あと、pingはICMPだから、MTUとRWINは影響しないよ。
30名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 17:11
MTUの話題じゃないけど、近所で買った1000円のフィルタ付きコンセントに
ADSLモデムをつなぎ変えてみたら、それだけで+50kbpsほど速度が上がったよ。

速度にこだわりたい人は導入してみるのもいいかも。
(MTUの話題とは関係ないので下げ)
31名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 17:13
俺、95OSR2だよ…宇津氏
3222:2001/03/17(土) 17:34
>>29

うちはUSBタイプのADSLモデムだけどTraceRuteしたときの
最初のホップに50msかかります。それから先は5msもかからない世界なので
無視できないと思われ・・・。

Pingに関しては、経験上だけどMTUをぎりぎりまで攻めると
最高値は変わらないけど全体の値の安定性が悪くなる・・・。

#気のせいとも思えない差があったんですが・・・

スループットも気になるけど、ネットゲームする身としては
pingの安定性は気になるので・・・・

33名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 18:02
オレWin95OSR2(Win95b)だけど、ちゃんとDr.TCP使えたよ。
ホームページのほうにもちゃんと対応してるって書いてるし。
34名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 18:08
>>32
使ってないから正確にはわからないけど
USBモデムだと PPPoE じゃなくたぶん PPPoA だよね。
その場合 MTU=1500 でいいのでわ?
3528:2001/03/17(土) 18:23
>>33
ちゃんと効果あった?
うちでやった時は全然効果なかったので結局レジストリに直に書いちゃった。
36名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 18:29
あったよ。
自分で直接レジストリのMTUだけ書き換えたとき700Mbpsにまで上がったけど、
Dr.TCPで他のも設定したら一気に1.2Mbps突破したよ!
37名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 00:01
>>34
勘違い
38名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 14:38
39名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 15:13
>>38
サンクス。5番目の回線健康チェックやってみた。

http://www.dslreports.com/tweaks
* Please wait up to 30 seconds.. collecting data
* Your RWIN reads as 33936
* All tests passed perfectly.
* We recommend you leave everything as it is!
* End

実際のRWINを調べられるのが便利。英語だけど、、、
40名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 23:06
>>38
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
にあるかけらはRWINの値がでかすぎるからか、速度が不安定になるね。
ブラウジングは速いんだけれど。
41名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 00:15
>>28
>Dr.TCPはWin95OSR2.Xで使わない方がいい。
>手元に一台OSR2のマシンがあったので試してみたんだけど、
>ちゃんと設定されなかった。

Win95OSR2(4.00.950b)のノートPCがあったので試してみました。
結果×です。

Dr.TCPはWin95と認識する(Window Scaling,Time Stamping,Selective Acksのグレイ化)。
→「Win95なので」DefaultRcvWindowを「DWORD」で書き込む。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/ は遅くてグラフがガタガタ。
http://www.dslreports.com/tweaks は設定と違う小さなRWIN値を表示。

レジストリエディタでDefaultRcvWindowを「DWORD」で書き込む。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/ は速くてグラフが滑らか。
http://www.dslreports.com/tweaks は設定したRWIN値を表示。

Win95OSR2のTCP/IPはWin98と同じみたいですね。
42名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 00:16
>>38
それは 彼も掲示板でいっているじゃん。 RWINは各自に実験して
ほしいって・・・・

彼の掲示板ににも書いてあげればいいのに。

もともとその手のサイトで先駆け的な事しているんだから好意的に
みてあげようよ
4341:2001/03/19(月) 00:17
アタッ
× レジストリエディタでDefaultRcvWindowを「DWORD」で書き込む。
○ レジストリエディタでDefaultRcvWindowを「文字列」で書き込む。
4428:2001/03/19(月) 00:43
>>41
あ、まったく同じ状態です。

ただ一方で33さんみたいに、普通に設定できたという人も
いるということは、問題はOSRのバージョンじゃなくて、
DUN1.3とかTCPIP関連のパッチがあててある/あててないなのかも。
4541:2001/03/19(月) 01:08
>>44=28
いま古いWin95情報を調べてみました。
DefaultRcvWindowは最初のWin95から「文字列」です。

Dr.TCPの責任じゃなくMS-KB↓の方が間違ってるみたい(w
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q158/4/74.ASP
46なんでじゃー:2001/03/19(月) 18:05
パケットをモニタすると、どのWindowsもイーサネットのMTUはデフォルト
で1500、デフラグ不可になっているようなんだが、違うのかな?
MSの資料を検索しても、イーサネットに対するMTUが576になるなんて
どこにも書いていない(ダイヤルアップは576になる)。

本当にWindows 9xのMTUデフォルトって576なの???Windowsは全部
1500じゃない?

あと、IPマスカレードを使用した場合は、端末側のMTUを1426にしないと
デフラグ出るよね。ICSを使った時もそう。

さらにNTTの説明によると、フレッツ接続ツールは最初から1454に設定
されているとのこと。つまり、フレッツのPPPoEクライアントを使う限りにお
いては、MTUはデフォルトでいいハズ。

なのに、みんなの報告では調整しないと速くない。あたまがこんがらが
っています。
47名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 19:22
>>46
NT/2000はその通りなんだけどね・・・

95/98/MEだと、PPP接続については、低速用のMTU自動調整機能が
付いたんだよ(Win95はDUN1.3以降)。その小サイズが576。

で、PPPoEだとWin側のアダプタは、LANカードじゃなくPPPoE用
仮想アダプタになる(RASPPPoEだとダイヤルアップアダプタ)。
そうすると、ドライバのインストーラがドジなせいかWinの不具合の
せいかは知らないけど、Winは低速装置と見なしてMTUを576にセット
するというわけ。
48名無しさんに接続中…:2001/03/20(火) 01:27
あげとく
49名無しさんに接続中…:2001/03/20(火) 02:50
なるほど、でもNTTがフレッツ接続ツールのデフォルトがMTU1454って
話しているのはなぜだろう。これが本当なら、フレッツの人は、なにもし
なくても速度が出るはず(遅延の大きいサイトは別にして)。

あと、47の話だと、イーサネットアダプタなら1500になるはずだよね。と
いうことは、そのままではフラグメントが発生する上、フラグメント禁止
フラグが立っているから、エラーでパケットが届かない気がするのだけ
ど、ちゃんとルータの外に届いていく。これはなぜ?

50名無しさんに接続中…:2001/03/20(火) 03:11
>>49
フレッツの方はわからないけど、フラグメント禁止パケットを
送り出すのはPath MTU Discovery機能が有効な場合だと思う。
でないと困る(w
途中のルータからエラーが返って来たらMTUを下げて
フラグメントの起きないMTUを見つけるのがPath MTU Discovery。
51名無しさんに接続中…:2001/03/20(火) 03:53
あ〜、なるほど。
Windows 9xのPMTUってオフがデフォルトだと思い込んでいました。
オンがデフォなのはWin2kだけだと。

少しだけTCP/IPのことがわかった気になれた。ありがとう。
52名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 00:08
53名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 00:41
>>52
http://www.dslreports.com/tweaks
↑Tweak Tester II になっててメチャ詳しい結果が出る。
詳しすぎてようわからんけど・・(w

あと結果上の赤枠を設定してrecommendボタンをクリックすると
お薦めRWINサイズも出るよ。
54名無しさんに接続中…ネタ:2001/03/22(木) 11:06
とりあえず、そろそろレジコンでレジストリの整理をしよう。
55名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 07:33
結局WIN2000での最適値はどうなのでしょうか?
私はMTU1454 RWIN373360
平均速度500kb程度
ちなみにプロパはIIJ4Uです。
56名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 10:08
>>53
>>Tweaking will not fix
>>Inherited hair loss
I laughed. (wara
57名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 21:34
WIN2KでのMTU調整は上の英語ツールを使わないとダメなの?
58名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 22:25
自分でレジストリ書けばいいでしょ。
わかるならだけど。

ただ、Win2Kならほとんど成績アップしないと思うけどな。
一応、デフォルトのMTUは「中」になってるし。
59名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 22:59
Dr.TCPは?
60名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 23:51
>>58
WinNT/2Kの場合も、RWINは既定値より大きくしないと速度が出ないよ。
61名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 00:58
わが家のブロードバンド化計画(3)──MTUのその後とインターネット接続の共有(1)
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/23/adsl_honda_m.html

だそうだ。
62名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 01:24
RWINは「往復時間×速度」に比例させるのが原則。
だからADSLでもISPや実効速度によって最適値は違う。
63名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 23:24
>>61
それって
>>1 のぺーじみてかいたんじゃーねーの?って疑いたくなるねー
64名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 23:45
>>63
>>1のページって、かなり知識欠乏していると思うが。
わしは>>61を見て、はじめてふれっつのツールがMTU最適化済みってのを
知ったぞ。まぁ、いずれにしても>>61に書いてある内容は、USのMSサイトに
書いてあることでもあるので、英語さえ読めれば誰でもわかると思うが。

問題は日本語で情報が出ていないことと、MSのKBをきちんと検索して調べ
ることができない厨房が多いことだ。その意味で、ちゃんと大きなサイトで
紹介される意味は大きい。

よってage
65名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 00:18
>>62
その通り
んなのは大体、特定のISPに置いてある速度測定のページに
チューンされてるだけ。
66これいいよ:2001/03/26(月) 01:05
特にルータ使ってる人にお勧め。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se170279.html
67名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 01:37
>>66
http://load.3nopage.com/nicled/

うーむ、win2k ではちゃんと動かないのね。残念。
68名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 01:44
>>67
Win2kでは「パフォーマンス」(管理ツール->パフォーマンス)の、
RAS Port -> Bytes Received/Sec とかで
送受信速度が測れるよ。
(邪魔にならないのが欲しいのかな。)
69名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 01:52
66であげられているツールがあると瞬間最高速度がこれだけあるのかと感動する。
くそ回線なので速度が安定しないのが情けない。
70名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 02:04
Win98だけど、ネットワーク構成に
Microsoft ネットワーク モニター エージェントを入れて
システムモニターで速度を見てるよ。
Win9x標準機能だけでできるんだけど、、、
71名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 02:35
>>70
でもあれって大きくて、常時表示しとくのに向かないから。
72名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 02:51
>>69
同感。
瞬間的になら1400Kbps以上出てるんだけどなー。
73名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 02:55
>>71
ESCキー、数値表示
74暴力団の妻:2001/03/26(月) 02:57
sniffer使えや
貧乏人には高すぎて買えないか?
75名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 03:03
ウゼエバカシネ↑
76名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 07:07
>>64
知識欠乏なんて知らなかった俺はもっと欠乏(わら  で
>>42 の意見に賛成
もっとも大きなサイトでかかれることはありがたいけど
77名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 20:18
78名無しさんに接続中…:2001/03/27(火) 09:31
ちょっと遅いけど、一応書いとく。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/03/23/05.html
Win2Kの人向け、レジストリ直接いじるVer.。
79名無しさんに接続中…:2001/03/27(火) 17:41
>>78
その記事のRWIN値(8000)は明らかに小さすぎるね。
既定値よりもさらに少し小さくなってしまっている。

約1.2Mbps出るのなら、まず
 TcpWindowSize = (MTU-40)×24 = 1414×24 = 33936
ぐらいに設定して、後は使いながら調整した方がいいと思う。
80名無しさんに接続中…:2001/03/27(火) 18:26
>>79
うんうん。
その数字もよく出てくる数字だよね。でも結局それってデータ
送信量の幅が大きくなるだけで、Win2Kの場合トータルでは
どれもいっしょのよーな気がするんだけど。

あと、最適値で16384ってのがあるけど、あれって、俗にゆう↑
の式に当てはまらないんだけどあれはどっから出てくる数字なん
だろう?誰か知ってる人教えて。
81名無しさんに接続中…:2001/03/27(火) 20:50
>>79
誰もつっこまないな…
それ、16進数じゃないの?
そのサイトがどっちって書いてないのも悪いんだけど
82名無しさんに接続中…:2001/03/27(火) 21:28
>>81
8000=32768か…
83名無しさんに接続中…:2001/03/27(火) 22:15
>>80
16384は640kbps用によくあげられている方だよね。
1.6Mbpsだと32768があげられている。
どうしてだろう。
84名無しさんに接続中…:2001/03/27(火) 22:30
>>80
Windowsは設定されているRWINの値を、最も近い
RWIN' = (MTU-40)×偶数倍
に調整してから使う(とMSKBには書かれている)。

つまりレジストリ値が MTU=1454, RWIN=16384 だと
RWIN/(MTU-40) = 11.5869... → 12(=最も近い偶数)
だから
 RWIN' = (MTU-40)×12 = 16968
が実際のRWIN値になる。
http://www.dslreports.com/tweaks で実際のRWINが調べられる)

だけど全Windowsでそうかどうか、いつも本当にそうなるかどうかなど
Microsoftのやることは信用できないので、
できるだけ最初からMSS=MTU-40の偶数倍にしておいた方が安全ということ。
85名無しさんに接続中…:2001/03/27(火) 22:34
>>83
このスレの>>62に理由が書かれてるよ
8680:2001/03/27(火) 23:20
>>84
なるほど。ありがとう
87名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 00:26
TTLの数値について教えて下さい。
112とか128とか聞きましたが、何がいいんでしょう?
88名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 00:30

http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/index.html

http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/

http://www.st.rim.or.jp/~oso/speedtest/


一番上の3Mだけ、やたらに遅い。680ぐらい。
設定の問題?サーバーが重いだけ?
他は900くらい出るんだけどねえ。
89名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 00:46
>>87
ホップ数が多すぎて到達できないサイトが無い限り
TTLは変える必要がないよ。
普通は64もあれば十分でしょ。
90名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 00:49
>>88
MTUとRWINは幾つにしてる?
91ひよこ名無しさん:2001/03/28(水) 00:55
スレ違いの質問ですが

上りと下りの帯域はそれぞれ独立しているのですか?
例えば下り1.5M上り512kだと1.5Mでダウンしながら512Kでアップできるのでしょうか?
92名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 00:58
93ひよこ名無しさん:2001/03/28(水) 01:00
図解入りで分かりやすかったっす
ども
9487:2001/03/28(水) 01:06
>>89
そうですか、ありがとうございました。
9592:2001/03/28(水) 01:15
>>91
厳密に言えば少しスループットが落ちるね。

ダウンロード中は下りだけでなく上りも使ってる。
それはパケットを受け取ったことを相手に通知するACKパケットを送るため。
アップロード中は同様に逆方向の下りをACKに使う。
だから帯域は同じでもユーザ用データの量は少し目減りすることになる。

あと、逆方向のデータが増えるとADSL回線のエラー率も少し増えるかもね。
96名無しさん:2001/03/28(水) 01:18
「Web Booster2001」は使えるのか?
MTUの最適化を謳っているが・・・。
9788:2001/03/28(水) 01:31
RWIN:64584
MTU:1492

なんだけど、どうなんだろう・・?
9888:2001/03/28(水) 01:33
ってもう一回測ったら1、2Mでた!
うおおおお!!
はえーー!
やっぱサバが重かっただけかな?
このスレに感謝!!
9990:2001/03/28(水) 01:54
>>97
RWINが大きすぎると、パケットロスがあった時の再送で
スループットが低下するよ。

3MBデータの場合だと1MBの3倍の時間になるので、
パケットロスのセッションあたり発生率も3倍になって
niftyのような比較的条件の良いサイトでも速度の低下が
起きやすくなる。

もちろん、たまたまサーバや経路が少し混んでいただけかも
しれないけどね…
100名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 02:13
>>88 >>99
23:30〜0:30ごろまではtakuo計測サイトは、やたらレスポンス悪かったよ。
101名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 06:49
>>89
韓国のヤフーまでに20以上のホップ数・・・鬱堕し能生
102名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 15:03
MTU安芸
103名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 16:06
直でADSLモデムにつなぐ場合はMTU=1454でいいようだけど、
ルータ経由の場合はいったいいくつがいいんだろ。

IEEE802.3は1492を推奨してるし、でもpingでフラグメント禁止にして
計ると1405以上はパケットが返ってこないし・・難しい。
104名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 18:12
色々いじってみたけど、速度に影響するのはMTUよりむしろRWINの方なんじゃ
ないかって気がしてきた。
105名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 18:23
99 はウソ書かないでほしいっすネ
大きい方が吉
106名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 18:52
>>105
RWINが大きいとTCP再送でスループットが低下するのは
常識だと思うけど、根拠は?
107菜奈子さんZ80:2001/03/28(水) 22:29
>>105
RWINが大きいとそれだけ大きなデータのやり取りが出来るので
通信効率が上がるが、パケットロスが発生した場合再送動作で
RWINのサイズ分ロスが発生することもある。
一概にRWINが大きければ速くなるわけではない。
通信回線状況も見てバランスを取ることが大事。

よって99が正解。
108名無しさんに接続中…:2001/03/29(木) 00:07
あげ特
109名無しさんに接続中…:2001/03/29(木) 00:39
MTUってMTUの大きさのことですよね?
慣れてないせいで違和感を感じてしまう。
110名無しさんに接続中…:2001/03/29(木) 10:32
age
111名無しさんに接続中…:2001/03/29(木) 10:42
>>105
ってことは MTU RWIN だけでなくて MaxDupAcks SackOpts の
設定が有効 ということですよね。 説明は >>1 のページにあったけど。
112名無しさんに接続中…:2001/03/29(木) 22:33
MacOS9においてMTU調整の方法教えてください。
113名無しさんに接続中…:2001/03/29(木) 23:01
>>122 MacOS
>>1
のページにもかいてあるやん。。。。
http://www.sustworks.com/site/prod_ottuner.html
114名無しさんに接続中…:2001/03/30(金) 02:04
>>109
MTU = Maximum Transmission Unit(最大送信単位)
だから元々が「単位」つまり量や大きさを表わす言葉だよ。
>>111
MaxDupAcksは自分が送信側の場合だよね。
SackOptsは、確かWin95/NT以外は既定で有効だったと思うけど、相手が対応
していないとダメだし、Win98には不具合がある模様(Large Window機能も)。

あとSACK機能も万能なわけじゃないから、実際に良く使うサイトで試して
使用環境に合ったRWIN最適値を見つけるしかない。

一応、データ転送が途切れないための最小RWINサイズは
 RWIN(バイト) = 往復時間(秒)×速度(bps)/8
から計算できる。
例えばpingで測った相手サイトへの往復時間が200ms=0.2秒で、
実効速度が1.2Mbps=1200000bpsなら、RWIN=0.2×1200000/8=30000。
これに15%〜20%ぐらいの余裕を見た値が最適RWINの目安とされている。
115名無しさんに接続中…:2001/03/30(金) 20:08
>>114
Transferだよ。
116名無しさんに接続中…:2001/03/31(土) 00:02
>>115
RFC:791, INTERNET PROTOCOL [Page 26]
>The maximum sized datagram that can be transmitted through the
>next network is called the maximum transmission unit (MTU).
ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/RFC/rfc791.txt
117名無しさんに接続中…:2001/03/31(土) 16:39
DSL総合掲示板(http://www.metallic.gr.jp/cgi-bin/tree/trees.cgi)
から転載
---------------------
3054 フレッツ接続ツール使用時のMTU&RWIN
2001/3/31(土)03:50 - COCKY

というわけで、Tweak Tester II(http://www.dslreports.com/tweaks)を
使ってデフォルト値を調べてみました。
環境は自作AT互換機にWin98+MS-IE 5.5SP1という構成で、プロバイダ
はVC-Netです。
フレッツ接続ツールは、レジストリにMTU、RWIN値の設定があると
そちらを優先するようなので、レジストリからはMTU、RWIN関連の設定は
全て消去した上でテストしました。

結論から言うと、「MTU:1454、RWIN:8484」というのがフレッツ接続ツール
使用時のデフォルトでした。
MTUは確かに最適値に設定されるものの、RWINはADSL環境としては
かなり低いと思われ、少なくともRWIN値については手動設定でカスタマイズ
することで速度向上が期待できる、
という風に結論づけることができると思います。
118名無しさんに接続中…:2001/04/01(日) 12:42
age
119名無しさんに接続中…:2001/04/01(日) 18:05
4月あげ
120名無しさんに接続中…:2001/04/03(火) 20:22
age
121Astro Boy:2001/04/04(水) 08:20
<a href="../test/read.cgi?bbs=isp&key=984287329&st=69&to=103&nofirst=true" target="_blank">&gt;&gt;103</a><br>
ルータ経由でも同じです。 しかし、私の場合、WinNT では、1414 Win2000 では、1454 になりました。
フラグメントが起きないMTU値を使うしかないでしょう。
122ムッシュムラムラ:2001/04/04(水) 09:09
dsl reportと並んで有名な元祖サイトが
以下のspeedguide,net

http://www.speedguide.net/index.shtml

ここのanalyzerで自分の環境を表示してみると、

TCP options string = 020405b40103030301010402

MTU = 1500
MTU is fully optimized for broadband.

MSS = 1460
Maximum useful data in each packet = 1460, which is equal to MSS.

Default Receive Window (RWIN) = 513920
RWIN Scaling (RFC1323) = 3 bits
Unscaled Receive Window = 64240
RWIN is a multiple of MSS
Other values for RWIN that might work well with your current MTU/MSS:
256960 (MSS x 44 * scale factor of 4)
128480 (MSS x 44 * scale factor of 2)
64240 (MSS x 44)

bandwidth * delay product:
Your RcvWindow limits you to: 20556.8 kbps (2569.6 KBytes/s) @ 200ms
Your RcvWindow limits you to: 8222.72 kbps (1027.84 KBytes/s) @ 500ms

MTU Discovery (RFC1191) = ON

Time to live left = 45 hops
TTL value is ok.

Timestamps (RFC1323) = OFF

Selective Acknowledgements (RFC2018) = ON

IP type of service field (RFC1349)= 00000000

となる

また、IEの接続数を変えるといい
Maxconnectionとかいうレジストリの項目(OperaならPreferenceで設定可能)
123名無しさんに接続中…:2001/04/04(水) 17:30
>122
かなり既出。
124名無しさんに接続中…:2001/04/04(水) 17:52
>>123
122じゃないけど、少なくともこのスレでは紹介されてないじゃん。
TCP/IPの実働チェックにはこのAnalyzerも便利だね。
つーことで直リンク↓

SpeedGuide.net TCP/IP Analyzer
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
そのFAQ
http://www.speedguide.net/Cable_modems/cable_analyzer.shtml
125名無しさんに接続中…:2001/04/04(水) 22:18
Windows2000でIEの同時接続数を増やす方法

http://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k040.html
126名無しさんに接続中…:2001/04/05(木) 23:35
MTUが1362のままで弄ることが出来ません。
何が悪いのでしょうか。
RWINなどは変えることが出来ます。
BRL-04F使ってます。
127126:2001/04/05(木) 23:37
こんな感じです。
TCP options string = 0204052a0103030201010402

MTU = 1362
MTU is not fully optimized for broadband. Consider increasing your MTU to 1500 for better throughput.

MSS = 1322
Maximum useful data in each packet = 1322, which is equal to MSS.
MSS is not fully optimized for broadband (although it might work well for slower connections). Consider increasing your MTU value.

Default Receive Window (RWIN) = 160000
RWIN Scaling (RFC1323) = 2 bits
Unscaled Receive Window = 40000
For optimum performance, consider changing RWIN to a multiple of MSS.
Other values for RWIN that might work well with your current MTU/MSS:
507648 (MSS x 48 * scale factor of 8)
253824 (MSS x 48 * scale factor of 4)
126912 (MSS x 48 * scale factor of 2)
63456 (MSS x 48)

bandwidth * delay product:
Your RcvWindow limits you to: 6400 kbps (800 KBytes/s) @ 200ms
Your RcvWindow limits you to: 2560 kbps (320 KBytes/s) @ 500ms

MTU Discovery (RFC1191) = ON

Time to live left = 50 hops
TTL value is ok.

Timestamps (RFC1323) = OFF

Selective Acknowledgements (RFC2018) = ON

IP type of service field (RFC1349)= 00001000
Precedence (priority) = 000 (routine)
Delay = 0 (normal delay)
Throughput = 1 (high throughput)
Reliability = 0 (normal reliability)
Cost = 0 (normal cost)


128名無しさんに接続中…:2001/04/05(木) 23:39
>>126
単にルータ(BRL-04F)のMTUが1362なのでは?
129名無しさんに接続中…:2001/04/05(木) 23:51
>>126
MTUは、アダプタ名毎に異なる値を設定できるけど、そのへん大丈夫?
130126:2001/04/06(金) 00:09
アダプタ名毎ってここのことですよね。0000〜0009
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Class\NetTrans\0000]
替えてます。
131126:2001/04/06(金) 00:16
>>128
WAN---ルーター間ではMTU1362で接続しているというわけですか。
ルーター側にPPPoEクライアント機能があるのでその辺の関係(勝手にMTUを決定)なんでしょうか。
ということは、PC側のMTUは1500にしておけば良いってことですか。
WAN-----(MTU1362)-----BRL-04F-----(MTU1500)-----PC
こういうこと?
132129:2001/04/06(金) 00:17
>>130=126
Dr.TCPを使った方が簡単だよ。
でも何でだろ?
まさか変更後Windowsの再起動をしてないなんてオチじゃないよね(w
133126:2001/04/06(金) 01:03
Dr.TCPも浸かってます。もち、再起動はしてます。なぜじゃー
というかDr.TCPとかでは設定した数値になってるんですよ。
どこからMTU=1362というのが出てきたんだろうか。
考えられるのはルーターしかないんだよ。むむむ
134フレッツ馬鹿:2001/04/07(土) 11:26
ツール使わなくても1.25Mbps出たぞあげ。
135名無しさんに接続中…:2001/04/07(土) 14:50
今までPCが1台だったためADSLモデムに直接繋げて
1.2Mbps出てました。
最近PC2台になったためアクトンのSMC7004BRを購入して
繋げたところ、10kbps程度まで落ちてしまいました。
MTUやRWINの値に問題があるのかと考え、色々と
いじっているのですがさっぱり向上しません。
ちなみに、現在のMTU&RWINは
MTU=1454、RWIN=282800です。
同様の事象を解決された方いらっしゃいませんか?
136名無しさんに接続中…:2001/04/07(土) 15:06
>>135
LANでは以前から↓こんな話(自動認識失敗)も多いよ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=983978297&st=441&to=445&nofirst=true
137名無しさんに接続中…:2001/04/07(土) 16:38
>>126
うちでもDr.TCPでは、うまく設定できなかったよ。何度やってもDr.TCP上で
設定した数値が実際に反映されなかった。試しに、他のソフト使うか、自分
で、レジストリ書き換えたみた方がいいよ。
138名無しさんに接続中…:2001/04/07(土) 17:59
>>137
OSは何?
ちなみにWin95bだと誤認識されてたけど、winsock2とvtcp.386の
アップデートで直ったよ。マイクロソフトのバグみたい。
139126:2001/04/07(土) 18:57
Win98SEです。vtcp.386はアップデートしました。
レジストリ直書きでも、だめなんですよ。
ちゃんとMTU書き換えできるんですが、WAN側で調査してみるとMTUの
値がかわってるんです。

140名無しさんに接続中…:2001/04/07(土) 22:06
>>139

http://forums.speedguide.net/optd.shtml
http://www.dslreports.com/tweaks

ここで表示される値はどうもルータ側の情報とOS側の情報が混在して表示されるみたい。

自分が使ってるルーターはコマンドラインでルーターのMTU,MSSをチェック出来るんだけど、
モデム側はMTU 1454(MSS 1414),LAN側はMTU 1500(MSS 1460)
こうなってることをコマンドラインで確認。

OSをMTU 1500,MSS 1460にして、上のURLでチェックすると
MTU1454 MSS1414って出ます。

ルーターのコマンドでMTU,MSSを変えて再度チェックするとその通りの値に変わるので
この値に関しては、ルーターの値を表示してる様です。

ただ、RWINに関してはOSに設定した値が表示される様です。

RWIN Scaling (RFC1323)
Timestamps (RFC1323)

に関してはOSのほうで有効にしても、無効になってると表示されるので
このあたりもルーター側の値が出てるのかもしれないです。
141名無しさんに接続中…:2001/04/08(日) 16:05
>>140
それって、RASPPPoEみたくルータのPPPoEドライバがTCP接続を監視して、
MTU(MSS)サイズを書き換えてるんじゃないかな。
つーか、ルータの場合そうしてくれないと全部のPCのMTUを調整する
必要があって面倒。だけどRWINは書き換えてくれないのなら同じか・・・
142名無しさんに接続中…:2001/04/10(火) 20:38
今日開通しました。早速試してみます。
143名無しさんに接続中…:2001/04/10(火) 20:58
結果報告キボンヌ
144名無しさんに接続中…:2001/04/11(水) 04:06
さがっとるage
145名無しさんに接続中…:2001/04/11(水) 10:49
先日開通したのですが、下記の件が解せないので教えて下さい。

測定サイト http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/avg3M.html
測定時刻 2001/04/11(水) 10:30頃
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 19.61 秒
平均速度(バイト/秒) = 153 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.224 M bps

測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/04/11(水) 10:33:52
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ plala
データサイズ 609.878kB
伝送時間 8.40秒
推定スループット 72.6kB/s
推定スループット 581kbps

Dr.TCP使ってMTUやRWIN値を調整した結果、上の速度測定サイトだと
1.2Mbps超えるようになったんですが、下のサイトはどうしても
550〜690kbpsしか出ないのですが、何故でしょう?
というか、どっちが正しいのでしょう?
146弱い者の味方、:2001/04/11(水) 11:35
月光仮面おじさん登場!!!
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。さらに共有掲示板の隠し
リンクを発見してそれらも全部宣伝して回ると計2,000以上の
掲示板にカキコしたことになり、さらにアクセスアップを期
待できます。もう、今日からアクセスが無くて悩むことは無
いです。今すぐここからアタックアタック!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
147名無しさんに接続中…:2001/04/11(水) 13:10
>>145
ぷらら(愛知)だけど、今計測してみたらtakuoが 1.28Mbps、
test1が1.16Mbps出てます。(test1のミラーも1.18Mbps)
ついでにぷららの速度調査は1171.6Kbpsでした。

TraceRouteを使うとwww.kdn.gr.jp(sv.kdn.gr.jp)までが12hop(ping平均 53ms)、
www2.ocn.ne.jpまでが15hop(ping平均53ms)、plala.or.jpまでが
9hop(ping平均 56ms)です。

・ぷららの速度計測ページ
http://www.plala.or.jp/access/guest/adsl/speed/speed1/main.html

使っているPCはOSがNT4.0 CPU PIII 800MHz メモリ128MB

ぷらら内の速度計測でもWin95/98/Me系とNT/2000系では前者の方が
遅い数値が出ています。
また、画像を使う場合はブラウザの種類やバージョンでも違う結果が
出るようです。
この件に関してはぷらら担当者も速度計測の方法に問題があることを
認めています。(ぷららが遅いと言われる理由の一つがこの速度計測に
あります)

Win Meを載せたPCもあるのでベンチしてみたけど、NTではディスク
アクセスが無いのにMeではあるみたい。
こういう足回りの部分も速度に影響するのかな?

あと、MTUやRWINの調整は速度ベンチの結果を改善するけど、実際に使う
上で体感速度を改善させるならレジストリにMaxConnectionsPerServerや
MaxConnectionsPer1_0Serverの値を追加して8〜16ぐらいに設定する
のが良いみたいです。(googleなどでキーワード検索すればレジストリ
への登録方法を書いたページがみつかります)

通常はこの値が4だから、概念的に言うと写真が16枚載っているページ
なら最大同時に4枚分読み込めることになります。
16なら同時に16枚読み込めることになり、多くの画像が同時に表示され
始めるので表示が速くなったような気分が味わえます。(特にサムネイルの
多いページで有効、ダウンロード時も同時に落とせる数が増えます)
ただし、クライアント側のコネクション数を増やすとサーバ側に負担を
かけるらしいのであまり推奨はされないようです。
148名無しさんに接続中…:2001/04/11(水) 13:16
>>147
MaxConnetionネタはがいしゅつだったな。 鬱氏
149名無しさんに接続中…:2001/04/11(水) 13:18
macでのMTUの最適値はどんなもんですか?
1454だと全くダメみたいです。
150名無しさんに接続中…:2001/04/11(水) 15:07
>>149
MacもWinも最適なMTUは一緒だと思うけど...
Macでパケット長可変のPingは打てるのかな?
Winだと ping -f -l 1426 www.2ch.net のように打ってみてpingが
返らなくなる数値に28を加えた数値が最適なMTUとされています。
(-fは「フラグメント<分割>をしない」 -lはパケット長)

ただし、一箇所だけのテストではだめで複数のサーバにPingを
打ってみて確実に返ってくる最大の数値を求める必要があります。
大きすぎるとpingが返ってこない=表示できないページがあります。

私の環境ではwww.2ch.netに対してはpingのパケット長が1426まで
通るので最適MTUはこれに28を加えた1454となります。
大抵の場合こういう結果となるので、MTU最適値=1454とされている
ようです。(ルータなどを噛ますと変わる場合があるみたい)
151148:2001/04/11(水) 15:34
>150
ありがとう。さっそくやってみました。
やっぱり、1454だとどこも失敗するようです。
いろいろ試してみます。
1428以下じゃないとダメみたいです・・・
152名無しさんに接続中…:2001/04/11(水) 15:38
>>150
ゴメン、補足。
通るPingの長さが長ければ長いほど良いと言うわけでもなく、
長すぎると逆に遅くなることがあるので色々試して一番良い
レスポンスの値を基準にして下さい。
153名無しさんに接続中…:2001/04/11(水) 17:30
>>152=150
pingの往復時間は「-l データ長」が短いほど(理屈の上では)速くなるよ。
その話と、パケットロスがかなり多い時にMTUやRWINを下げて
再送効率を高める話は別だと思うけど・・・
154名無しさんに接続中…:2001/04/11(水) 19:03
eAccessのUSBモデムをWindows2000SP1で使用しているのですが

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion
\NetworkCard\0 のなかのServiceNameに記載されている文字列が
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters
\Interface \<Adapter ID>
の<Adapter ID>にあたる部分に有りません。
他のネットワークカードの文字列&何の文字列か分からない文字列はあるんですが・・・、

色々調べても分かりませんでした、
分かる方がいらしたらお教え下さいませんか?
155145:2001/04/11(水) 22:40
>>147
詳しく教えていただいてありがとうございます。
当方はぷらら(静岡)OSはWin98SE、CPU300MHz、メモリ96MBです。
早速ぷららの速度計測を試したところ、ディスクアクセスが凄まじく
何度やってもISDN並の速度しか出ませんでした(笑
すぐその後にtakuoで計測すると、1Mbps程出るのですが・・・。???

それと、レジストリにMaxConnectionsPerServerと
MaxConnectionsPer1_0Serverを追記して値を指示の通りにしてみました。
現在混んでいるのか、いまいち体感速度向上を実感できませんが、
明日空いてる時間帯で試してみます。
156名無しさんに接続中…:2001/04/12(木) 17:11
めらage
157名無しさんに接続中…:2001/04/12(木) 22:07
>>147
ぷららの速度計測の画像は小さいようにみえて 4800x3600ピクセルの画像サイズ、
1,097,499バイトのファイルサイズです。

・速度計測用画像のURL
http://www.plala.or.jp/access/guest/adsl/speed/speed1/images/stopwatch1000.jpg

そのため、ダウンロード時のスワップや画像の縮小表示処理時にスワップが多くなると
結果が激遅になるみたいです。
なお、高速通信を優先するならOSをWindows 2000にするのも一つの手です。


158名無しさんに接続中…:2001/04/13(金) 19:21
>>157
そんな画像で速度計測ページ作るようだと
ぷららの技術者はタコだと証明してるようなもんだね。
だから料金も安いのかもしれんが・・・(w
159名無しさんに接続中…:2001/04/14(土) 01:40
160名無しさんに接続中…:2001/04/14(土) 01:44
161名無しさんに接続中…:2001/04/14(土) 17:49
いろいろためしているのだが、めったに500kbを越えない・・
162名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 05:00
良スレあげ
163名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 05:09
レジストリのバックアップってどうやるんですか?
164名無しさんに接続中…:2001/04/15(日) 06:21
165名無しさんに接続中…:2001/04/17(火) 02:49
MacユーザーでIPNetTuner使ってる人いますか?
MTUの他に弄れるとこありますが、どこをどう弄ったら良いのかわからない
166はぶぅ:2001/04/17(火) 02:59

あなたの速度 155335 bytes/sec
1214 Kbps

こんなんでました。Plalaだからあたりませか?
167はぶぅ:2001/04/17(火) 02:59
>>160の計測ね。
168名無しさんに接続中…:2001/04/17(火) 21:58
Macで、MTUやRWINを設定する時の方法が書かれています。

CATV/ADSL接続の速度向上:IPNetTunerによるTCP/IPの最適化
http://www.bekkoame.ne.jp/~yingming/maclinic/tips/IPNTuner/HowtoUse_IPNtuner.html
169名無しさんに接続中…:2001/04/17(火) 23:07
>>126
CAS2040を使っているんですが、MTU=1362になりますね。
どうしてでしょうね?書き換え可能なんでしょうかね?
もしわかったら教えてください。
170名無しさんに接続中…:2001/04/17(火) 23:33
>>169

1-(1-40/1362)/(1-40/1454) = 0.00191... =~ 0.2%

つまり MTU=1454 → MTU=1362 によるスループットの低下は約0.2%にすぎない。
気にするほどのことじゃないと思うけど・・・
171102:2001/04/18(水) 02:56
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが
PPPoE対応ルータ(BRL-04)を経由している場合でも、
MTUその他の調整は有効なのでしょうか?
いろいろ設定してみた(LANカードのアダプタに対して)のですが、
どうしても400kbpsくらいしか出ないのです
172名無しさんに接続中…:2001/04/18(水) 19:58
>>171

実際のTCP/IPパラメータは↓で調べられるよ。
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
http://www.dslreports.com/tweaks
(Tweak Tester II, [Start], End ok - press Results button.[Results])

>>126-127さんの話だとBRL-04がMTU=1362に変えて接続するみたいだね。
そうするとMTUは問題ないから、RWINを変えてそれが上のサイトで反映
されていればOK。
一応、PC側は MTU=1362, RWIN=31728 で試してみるのがいいと思う。
173名無しさんに接続中…:2001/04/19(木) 01:39
age
174171:2001/04/19(木) 02:41
>>172
ありがとうございます。おかげさまで少し希望が出てきました。
考えつくことはほとんど試したので、あとは“冷蔵庫にアース”と
OSの再インストールを試してみようかと思っています。

ちなみにBroad Lannerを通している方で、
スピードアップに成功された方はいらっしゃいますか?
175171:2001/04/19(木) 02:45
あっ……
もしかして成功したらこのスレ来ない!?
176名無しさんに接続中…:2001/04/19(木) 02:47
RWIN説明用のGIFアニメ↓
http://cable-dsl.home.att.net/rwinanim.htm
左 RWIN=MSS*5
右 RWIN=MSS*10
177名無しさんに接続中…:2001/04/19(木) 12:49
為になるのでアゲ
178名無しさんに接続中…:2001/04/19(木) 22:36
age
179名無しさんに接続中…:2001/04/19(木) 22:50
モジュラー内のコンデンサ除去で効果あり
という情報もあるね。
180名無しさんに接続中…:2001/04/19(木) 23:04
CAS2040(BRL04F)のMTUは1454に設定できないのですかね?
どなたか知りませんか?
MRUは1454に設定してあるみたいですが、
これはLAN側からの最大受信単位っていう意味なんでしょうか?
181126:2001/04/19(木) 23:19
皆さんどうもいろいろありがとうございます。
質問しながら、色々自分でも調べたりして結構勉強になりました。
MTUは気にせずに行きます。

実際、RWINを適正値にしたら880kbps→1.2Mbps出るようになったんですよ。
RWINはWAN側でもOSで設定した値になってますね。
で、MTUも最適な値にしたらもっとよくなるかもとここで聞いてみたんです。
CAS2040=BRL04FはMTU=1362で固定のようですね。

私の結論は、「RWINをちゃんと設定することが、速度改善の肝である」
つーことでいいですよね。
182名無しさんに接続中…:2001/04/20(金) 21:49
age
183名無しさんに接続中…:2001/04/20(金) 23:51
>>181=126
PPPoEの場合MTUが大きすぎると(例えば1500)、
転送できない場合が出たりパケットの分断化が起きて有害だけど、
一般にMTUが小さいことによるスループットの低下は僅か。

MTU=1454を基準にして>>170に書いた式で計算すると、
 [MTU]  [低下率] [速度1.2Mbpsからの低下幅]
  1454    0%       0kbps
  1400   0.1%      1.3kbps
  1362   0.2%      2.3kbps
  1000   1.3%     15.4kbps
   576   4.3%     51.7kbps
となるね。つまりMTU=1362の場合、スループットの低下率は約0.2%。
実効速度が1.2Mbpsなら約2.3kbps遅くなるだけで完全に誤差の範囲だ。

逆にMTUが小さいと、伝送遅延が減ったりエラー再送効率が良くなったり
するプラスの効果もあるから、実際のスループットが低下するかどうかは
微妙なところだろう。

ダイヤルアップのように遅い回線の場合だと、MTUを小さくした時に起きる
レスポンスの改善が顕著なため、一時期MTUを下げる調整が流行ったよね。
高速回線の場合なら、余裕で端数の速度は削れるから、Web表示用に
MTU=576ぐらいまで下げた滑らかなチューニングを楽しむのも悪くないかも…

つーことで、「MTUは大きすぎなければ良し。主な速度の改善はRWIN調整
で得られる」が基本的な結論。
184名無しさんに接続中…:2001/04/21(土) 11:00
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/04/21(土) 10:51:25
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ dti
データサイズ 586.586kB
伝送時間 4.12秒
ホスト1 www2.ocn.ne.jp 1.02Mbps
ホスト2 www2.ocn.ne.jp(2) 1.14Mbps
ホスト3 WebARENA 1.07Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 909kbps
ホスト5 sakura 1.14Mbps
推定スループット 142kB/s
推定スループット 1.14Mbps
コメント eaccessとしては速いほうです。good。

自分の場合web booster ninja2001を持っていたのでそこからMTUの値だけを
1454 RWINは自動のままですが上のような結果が出ました。
これまで、良くても500kb/sだったので大満足。ウヒヒ。
場所は川崎。子母口局です。
185名無しさんに接続中…:2001/04/21(土) 15:37
>>184
OSは何? モデムはUSB/ルータ型どっち?
先読みツールを外した時の速度は?
186184:2001/04/21(土) 22:05
OSは98SE モデムはUSB。MTUを「高速化を有効にする」の「設定」から調整可能。
再起動しておしまいでした。常駐はさせていないので、NINJAを外した状態での
数字です。今自宅にいないので夜間の速度が測定できませんが多分駄目でしょう。
自分のいる局の増速工事は4/30だったような、、
187185:2001/04/22(日) 01:21
>>186=184
ども。つーことは、そのninja2001がRWIN調整をやってくれるわけだ・・
188名無しさんに接続中…:2001/04/22(日) 02:28
ACCAのwebサイトがどうしても表示されません。
tracertしてみたらホップ数が30でした

私はフレッツADSL+iij4uで接続していて、DrTCP
でMTU=1454,RWIN=32768,TTL=128に設定してます。
設定をいじれば表示されるようになるでしょうか?
色々試してみたのですが。。。。。
189名無しさんに接続中…:2001/04/22(日) 02:36
>>188

RWIN高くない?とりあえず14140ならみれるぞ。
あとの設定は漏れと一緒だな。
190名無しさんに接続中…:2001/04/22(日) 04:02
>>188
>tracertしてみたらホップ数が30でした
途中でタイムアウトするからtracertが30で打ち切ってるのでは?
pingやtracertは↓には通らなかった。
あと MTU=1400 とか 1362 とかは試してみた?

>>189
http://www.acca.ne.jp/
↑ならRWIN=32768でも見れたよ。
RWINとしては妥当な値だけど、どうせなら32767の方が吉。
191名無しさんに接続中…:2001/04/22(日) 09:38
MTU=1454 がどうもしっくりこない。
1500ジャストにしたら900Kから1M越えた。以後安定。
RWIN=31728固定で
192188:2001/04/22(日) 11:09
MTUを1362に下げたら見られました。
うーー、そこまでは下げてなかったです、なんか損するようなので(笑)
みなさん、ありがとうございました。
ところでRWINなのですが何故32768より32767がよいのですか?

193名無しさんに接続中…:2001/04/22(日) 12:20
W2Kですけど、MSSってレジストリの何処に書いてあるの?
194190:2001/04/22(日) 14:42
>>191
CATV? ADSLだとeAccessは別みたいだね。
>>192=188
UNIXのFAQにはRWINを32768以上に設定するなと書かれてるものがある。
RWIN処理の一部を符号付き16ビット整数でやるTCPスタックがあるらしい。
そんな相手ホストに繋がった場合32768以上だと正常に処理できない。
世界は広いから、古いバグ付き版でサーバを運用してるサイトが
どこかにあるかもしれないという程度の話。
195名無しさんに接続中…:2001/04/22(日) 17:08
>>193
少し調べてみたけどWindowsにMSS指定はないね。少なくとも公式には・・・
MTUから自動的に決まるのでMSSは指定しなくていい。
つーかTimestampsオプションなどでTCPヘッダ長は変化するため
(できたとしても)指定するのは危険。
196195:2001/04/23(月) 04:43
Win2kのMSSのことを調べていたら、Win2kのRWINについて書いた
MS-KB-Article:Q224829 が見つかったよ。
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q224/8/29.ASP

1. TCP接続時には相手ホストに"RWIN=16384"を通知する
2. その後実際には MSS の"偶数倍"に丸めた値が使用される
  (MSS=1460 の時 RWIN=17520=1460*12)
  偶数倍には"bulk転送時"の効率を高める効果がある
3. レジストリに"TcpWindowSize"を作成して RWIN を"指定"すると、
 上の自動モードは無効化され、指定値が使われる

だからWin2kだと、近場のホストの場合、1Mbps前後までなら何も調整
せずに性能が出るわけだね。
197名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 12:13
フレッツADSLのモデムを使ってるんですが、
mtu.zipに入ってる、
「98_ME_ADSL_PPPoE(MTU1454).reg」
「98_ME_ADSL_PPPoE(MTU1454 RWIN16384).reg」
どっちを使えばいいんですか?
198名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 12:48
>>197
両方試して良い方を使う。
199名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 19:23
>>197
最適なRWINつーのは、最高実効速度、相手ホストとの往復時間、
それからパケットロスの程度やパターンによっても違う。だから千差万別。
はっきりしてるのは、Win95/98/Me/NTの既定値では小さすぎて、
普通の環境でメガbpsは出ないという絶対的な限界だけだ。

あと速度ベンチで最高をマークできる値が、必ずしも普段いろんな
サイトで使ってて快適な値っつーわけでもない。
車のチューニングでも、平坦な高速道路と山道の悪路とでは
逆の調整が必要になるだろ。

使ってみて大きなRWINと小さなRWINの違いの感触がわかったら、
Dr.TCPを使って自分で調整するのが一番。
誰も他人の環境や使い方や好みまではわからないからね。
200名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 19:45
>>199
素晴らしい解説だ。age
201名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 20:57
こんなソフトがあるが、これなら簡単で効果ありそうだが。
ご使用の方はいらっしゃるか?
http://www.ifour.co.jp/ninja/wbn2001w/index.htm
202名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 21:32
>>201
2001の方を買ったけど、私の場合効果が無かったので
今はアンインストールしてる。
なんとなく非効率的な設定になるような気がした。手動でも設定できる
けどそれならDr.TCPの方が軽くて使いやすい。
203201:2001/04/23(月) 22:13
>202
Dr.TCPって知らないので、HPアドレス教えて欲しいのですが。
204名無しさんに接続中…:2001/04/23(月) 22:25
>>203
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/for_ex.html
こちらを参照してください。
205名無しさんに接続中…:2001/04/24(火) 00:39
Dr.TCPってダウンしたんだけど、
どういうふうに設定すりゃいいの?
フレッツADSLで、OSはWIN98SEです。
206名無しさんに接続中…:2001/04/24(火) 01:18
>>205
例はこれ↓
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/images/mtu.jpg
(記事 http://www.zdnet.co.jp/news/0103/16/adsl_honda2_m.html
ただし「Yes」になってる2項目も「Default」で同じ結果になるから
MTUとRWIN(TCP Receive Window)以外はいぢる必要なし。

MTUも1454なら記入しなくていいみたいだけど、設定しておいた方が
確実なだけ。
それから速度には関係ないけど、ついでにTTLは「64」にしておくのが吉。
あとはこのスレを最初から読むべし。
207名無しさんに接続中…:2001/04/24(火) 06:11
>>206


>>111 >>114 の記事を読むと MaxDupAcks SackOpts も
いじった方がいいのかと思うけどな
208名無しさんに接続中…:2001/04/24(火) 13:16
ADSLにして以来、スポニチと毎日新聞のページが見れなくなって、
いろいろ試した挙げ句、MTUを100にしてようやく見れるようになった。
これって変だよね…?
209203:2001/04/24(火) 14:05
>>204
アドレスどうもでした。
210名無しさんに接続中…:2001/04/24(火) 14:22
>>208
変だと思うよ。
ADSLの場合、1454以下であれば
見られないサイトは無くなるはず・・・
速度はどの程度出ているのでしょうか(100の設定で)
211名無しさんに接続中…:2001/04/24(火) 14:41
いや、そうでもないよ。
私の場合1454ではACCAのページが見られません。
1362にしたら大丈夫でした。
しかし100はおかしいよね。
212名無しさんに接続中…:2001/04/24(火) 20:18
ADSL関係の掲示板などみてるとMTUの数値によっては見れないサイトの例として
よく挙がるなあ>スポニチ
213名無しさんに接続中…:2001/04/24(火) 20:37
>>208
偶然じゃないかと思うが。
フレッツADSLにしてから見られないHPはないぞ。
MTUを1454に設定してからも、見られないHPはない。
接続スピードは 260Kbps→600〜750Kbs に上がったこと以外、弊害はなし。
試しに、毎日とスポニチ速攻で表示したよ。
ただ、串通すと表示が遅くなるようだ。(串によるかもしれん)
214名無しさんに接続中…:2001/04/24(火) 21:09
フレッツADSL OCN macOS8.6 の環境だが、MTUを1454にすると、どのHPも標示されない。
1447以下にしないとダメなようだ。
でも、interQ内のHPだけは、MTUをどう弄っても見れない。
仕方なく串を通してる。
215208:2001/04/24(火) 23:49
皆様どうもです。
ちなみにうちもマックです。(OS9.1)プロバはwakwak。
どうやらマック版のフレッツ接続ツールの設定値MTUは1447みたい。
うちもinterqはどうやっても見れないですね。
マックのTCPかOTとの相性なのかなぁ。
216206:2001/04/25(水) 00:06
>>207
MaxDupAcksは、上り方向TCP再送のチューニングだよね。
既定値の2(全3)を3(全4)に変えるとTCP再送が遅れて効率が悪くなる筈。
再送タイマーのバグで不要なTCP再送が起きる現象を直すには、
vtcp.386のアップデートが必要だ。

SacksOptは、SACK機能(rfc2018)を持つWindowsTCP/IPスタックでは、
既定で有効なはずだよ。
217名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 02:46
フレッツ接続ツールで無反応状態が度々あったので
RASへ変えたんだけど、以前1.1M出てたのが
RAS入れてから700kぐらいに落ちてしまった・・

とりあえず無反応状態は、ましになったけど・・
218名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 02:51
>>217
MTUとRWINは幾つにしてる?
219名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 02:56
>>218

すまんす、書き忘れました。

MTU 1454
RWIN 32768

です。

DR.TCPの設定時に
フレッツツールの時は、NTSPPPoEを指定して
設定したけど、RASの場合はNICを指定して
設定するんですよね?

220218:2001/04/25(水) 03:11
>>219
RASPPPoEは使ってないけど
Windows側ではダイヤルアップアダプター(Dr.TCPだと文字化け)になる筈。
だけどRASPPPoEの方にMTU設定欄があるから普通はそこで指定する。
結果は↓で確認できるよ。
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
221名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 15:34
ADSLにしたら、MSNメッセンジャーが使えなくなりました。
MTUは1454にしてるのですが・・・
222名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 17:01
>>217
うちも同じだ。
なんかRASPPPoE入れてから、大きいファイルとかを
DLする時に通信が途切れるようになってしまった。

MTUとかRWIN色々といじったけど効果が無くて
結局フレッツ接続ツールを使ってる。

でも、フレッツ接続ツールを使うと
無反応状態になるし。
うーん、鬱
223名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 17:39
>>216
>vtcp.386のアップデートが必要だ。

どのOSでもですか?
224名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 18:03
225名無しさんに接続中…:2001/04/25(水) 22:13
RASPPPoEのダウンロードできないんですけど???のっとふぁウンド
226名無しさんに接続中…:2001/04/26(木) 03:25
>>225
あるよ↓ スレ違いのような気もするが・・・
http://user.cs.tu-berlin.de/~normanb/RASPPPOE_095B.ZIP
227名無しさんに接続中…:2001/04/26(木) 15:46
>>224
ME は OK っすね
228名無しさんに接続中…:2001/04/26(木) 17:53
>>227
マイクロソフトがバグを認めて直したのが 1999 年夏だな。
だったらそれ以降に出たMeや2kは大丈夫な筈。
その代り別のバグがあるかもね(w
229名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 13:26
こんな優良スレ下がってはいけません
230厨房:2001/04/27(金) 18:57
DR.TCPでアダプターセッテリングを選んでも、文字化けの奴にもどってるんですけど
何故ですか?
231名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 19:36
>>230
http://www.dslreports.com/tweaks
ここで実数値をみたらいいよ。
232名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 19:42
>>230
俺もなる。なぜ?
233名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 20:08
>>230
WindowsのMTUは「アダプター毎」に設定する仕様だからだよ。
文字化けの奴はたぶんダイヤルアップアダプター(右にIPMTUと表示されれば)。

RWINとかのGeneral Settingsの方の値は全アダプターについて共通だ。
234みかか君:2001/04/27(金) 20:27
過去ログを拝見すると、
MTU=1454
Rwin=16384 が標準的な数値と見て良いでしょうか?

で、>>231さん紹介のところで(DSL*98SE*PPPoE)設定での
結果がこうでした。
Receive Window (RWIN): 16384
Window Scaling: off
Path MTU Discovery: ON
RFC1323 Window Scaling: OFF
RFC1323 Time Stamping: OFF
Selective Acks: ON
MSS requested: 1414
TTL: 68
(less any hops behind firewall)
TTL remaining: 45

試行錯誤でやっておりますが、お気づきの問題などあるでしょうか?
スピードテストでは1M前後の速さを保ってます。
ただしょっちゅう、無反応状態になるので問題有りなのかな?
235厨房:2001/04/27(金) 21:05
Receive Window (RWIN): 65535
Window Scaling: off
Path MTU Discovery: ON
RFC1323 Window Scaling: OFF
RFC1323 Time Stamping: OFF
Selective Acks: ON
MSS requested: 1414
TTL: 125
(less any hops behind firewall)
TTL remaining: 108

こんな感じでした。しかし意味がわからん???これやばいですか?
236名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 21:06
>>234
MTUを若干落として、RWINを上げてみるのもいいかも
うまくいけばスムーズになるよ。
例 MTU1362 RWIN29084
237名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 21:09
>>235
それはあなたの実数値を表しているだけ
他に数値に対する評価も記載されているはず
英語がわかりにくければ
ttp://www.excite.co.jp/world/url/
を通せばいいよ。変な日本語になるけどね。
238厨房:2001/04/27(金) 21:16
>>236
翻訳してみましたけど、
例146000バイトのダウンロード
実際のデータ・バイトは送りました: 164740
実際のデータ・パケット: 118
マックスサイズ・パケットは送りました: 1454
マックスサイズ・パケットrecd: 1454
再送達されたデータ・パケット: 14
あなたが送った袋: 35
押されたデータpkts: 7
データは時間を送信します: 3.005 secs
私たちのmax空き時間: 296.9 ミリセカンド
割合を転送します: 37184 バイト/秒
割合を転送します: 297 kbits/秒
これはそうです。 速度テストでありません
トランスファー効率: 88%
いくつかの再送信が見られました。 (FAQ、#) 705 )
ICMP(ぴん)チェック
最小のぴん: 231 ミリセカンド
最大のぴん: 252 ミリセカンド
ぴん安定:
233 233 233 231 232 232、232 252 234 233 アメリカ、基づいた?― ぴんは高い。
チェック引っ張りFAQ はたしてこれが評価なんですか?


239厨房:2001/04/27(金) 21:19
ごめんなさい。汚くしちゃいました・・・
240名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 21:28
ちょっぴり効率が悪いようだね
241名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 22:32
>>235=厨房
>Receive Window (RWIN): 65535
>Window Scaling: off

Dr.TCPでは
 RWIN > 65535
 Window Scaling = ON
となっているのならバグ持ちのTCP/IPスタックだ。
そのバグも vtcp.386 のアップデート(>>224)で直る↓

Win95+winsock2
http://download.microsoft.com/download/win95/Update/3111/W95/EN-US/236926USA5.EXE
Win98/98SE
http://download.microsoft.com/download/win98/Update/3111/W98/EN-US/236926USA8.EXE
242名無しさんに接続中…:2001/04/27(金) 22:58
>>234=みかか君
>MTU=1454
>Rwin=16384 が標準的な数値と見て良いでしょうか?

標準的な数値なんてないよ。環境によってすべて違うから
出発点となる値を↓で調べる。

MTU最大値の求め方 >>150
RWINとpingで決まる最高速度の求め方
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=983978297&st=536&to=536&nofirst=true
あるいは 必要最小RWIN値 = 実効速度(kbps)*往復時間(ms)/8
243241 訂正:2001/04/27(金) 23:06
× Window Scaling = ON
○ Window Scaling = Yes
244おしえてください:2001/04/28(土) 14:56
mtu.zip
使ってみたいのですが、解凍とか結合のやり方がわからないんです。
こんな僕に詳しく説明していただける方がいると有難いのですが。
お願いします。
245名無しさんに接続中…:2001/04/28(土) 15:13
350KBだったんで結合させてみたんだが、さっぱり上がらんぞ?
どうなっとるんじゃ?
246名無しさんに接続中…:2001/04/28(土) 15:14
>>244
自分で調べる努力を怠る奴は、生きてる価値なし。
検索エンジンが何のためにあるのか、その少ない脳みそで
考えてみろ。
247名無しさんに接続中…:2001/04/28(土) 15:20
>>246
こういうこと言う奴って、きっと自分も同じことを言われたんだろうな。
248名無しさんに接続中…:2001/04/28(土) 15:35
>244
解凍ぐらいは、ご自分でお調べください。
結合は、解凍した物の中から自分の環境にあったものを選んで、ダブルクリック。
で、再起動。
そんだけ。
って、そのファイル置いてあるサイトに書いてあんじゃん。
ついでに、「結合させる前にレジストリの Back Up は必ず取って、導入の結果については自己責任でお願いします。」ともね。

249244:2001/04/28(土) 16:34
皆さん有難うございました。
がんばってみます。
250名無しさんに接続中…:2001/04/28(土) 17:26
>>244=249
あんたには↓の方が操作や調整が簡単で良いだろ。
ttp://www.dslreports.com/front/drtcp.html
251241:2001/04/29(日) 00:45
Win95/98/98SEでrfc1323オプション(Window Scaling, Time Stamping)
が機能しないバグのソース
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q239/7/05.ASP

解決済みVtcp.386(C:\Windows\System\Vtcp.386)のタイムスタンプ
Win95 : 99/07/29 12:53 以降
Win98 : 99/08/13 14:04 以降

高速になるといろんな問題が湧き出てくるね(w
252241 訂正:2001/04/29(日) 00:52
正確には Win98 : 99/08/02 14:29 以降だそうだ
253名無しさんに接続中…:2001/04/29(日) 01:24
>>244
解凍はノートパソコンならそのまま、デスクトップなら
ハードディスクを取り出してレンジで45秒間チンするんだよ。
254名無しさんに接続中…:2001/04/29(日) 03:32
>253
imaichi.
motto shoujin sitekudasai.
255厨房:2001/04/29(日) 19:26
>241
ご指導ありがとうございます。アップデートしました。
その後の結果です。

Receive Window (RWIN): 16384
Window Scaling: 0
Path MTU Discovery: ON
RFC1323 Window Scaling: ON
RFC1323 Time Stamping: ON
Selective Acks: ON
MSS requested: 1414
TTL: 65
(less any hops behind firewall)
TTL remaining: 48

ただDr.TCPをダウンロードして数値を変えるだけじゃ
意味ないんですかね?

256厨房:2001/04/29(日) 20:32
>ALL 質問ばっかでごみん。

RASPPPOEを使おうと思って開こうとしたら、
Couidn't find any dial-up devices exposed by the PPP over Ethernet
protocol
ってでてきて使えません。FAQ読んだりしたんですけどわかりません。スレ違い
っぽいけど、使ってる方多そうなので質問します。
257名無しさんに接続中…:2001/04/29(日) 20:37
>>256
フレッツ接続ツールを削除した?
258厨房:2001/04/29(日) 21:07
アンインストールして一回やってみたんですが、だめでした。
もう一回やってみます。
259名無しさんに接続中…:2001/04/29(日) 21:55
>>256
ネットワーク構成にダイヤルアップアダプタが無いからだよ。
ダイヤルアップネットワークをインストールすべし。
260名無しさんに接続中…:2001/04/29(日) 22:59
sage
261名無しさんに接続中…:2001/04/29(日) 22:59
age
262名無しさんに接続中…:2001/04/30(月) 03:30
>>256
もしかして、RASPPPOE.EXEをダブルクリックしちゃった?
じゃあ、できないぞ。
解凍したファイルに入ってるREADME2KかREADME98.HTMをよく読もうね。
263名無しさんに接続中…:2001/04/30(月) 12:50
>>5
フレッツADSLを導入したら、ブラウザが固まってうざかったんだけど、
それを試したら固まらなくなった(快適〜
サンキュ。
264名無しさんに接続中…:2001/04/30(月) 16:00
>>263
解決方法はそれでいいけど>>5が言ってる理由は間違いだ。
NICのIPアドレスが決まらないと時々無反応になるのはWindowsの仕様で、
PPPoEツールが原因じゃないからね。
ツールによる処理方式の違いで程度の違いがあるだけだ。
アナログモデムやISDNでもNICがある場合には起きる。
265厨房:2001/04/30(月) 17:48
>>259 262
整理すると、フレッツツールがあるとダイアルアップデバイスがふさがっちゃう
ってことですよね?そして、ダブルクリックじゃなくファイル名の実行のところ
にRASPPPOEって書けばいいんですよね?オレ英語力ではこれが限界です・・・
266名無しさんに接続中…:2001/04/30(月) 22:54
>>265
全然違うぞ。
諦めれ。
267厨房:2001/05/01(火) 00:22
まじすか・・・・ だりかたすけて・・・
268消防:2001/05/01(火) 01:08
>厨房
僕でも検索サイトぐらい使えるんだけど・・・
説明しても無駄みたいだから、Yahoo を PPPoE で探す時のリンクを
貼っといたげるね。(↓ここをマウスでクリックするの)
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=RASPPPoE&hc=0&hs=0
来年は僕も中学なんだけど、こんな先輩がいる中学には行きたくないなぁ
269消防:2001/05/01(火) 01:13
あ、上のリンクのPPPoEはRASね。フレッツのツールじゃないからね。
270名無しさんに接続中…:2001/05/01(火) 10:45
接続速度が350〜380KbpsだったんでMTU.zipを試してみたんだけど、
さっぱり効果なし。収容局から離れ過ぎてるとダメなの?
271名無しさんに接続中…:2001/05/01(火) 14:15
モデムやLANカードの方の速度が350〜380kbpsなら、MTU&RWIN調整をやっても
たぶん速度は変りませんね。(ただし以前にダイヤルアップでMTU&RWIN調整を
やったことがある場合は別です。その場合には低速しか出なくなっていることが
多いので再調整が必要になります)

272名無しさんに接続中…:2001/05/01(火) 14:16
W2Kだったらレジストリを編集する以外に方法はないの?
簡単ツールほしい。
273名無しさんに接続中…:2001/05/01(火) 15:12
>>272
その簡単ツールがDr.TCP
274国道774号線:2001/05/01(火) 16:15
>>273
さんくす。つながらないなあ、と思ってたらどうやら、RasPPPoEの
設定画面でちょこっとMTUをいじったら行けました。
275244:2001/05/01(火) 19:14
いろいろと皆さん有難うございました。
なんとか「mtu.zip」を使う事ができました。
「解凍ツール」をVectorと言うところから落としてきて。

解凍の仕方覚えました。
そして「自分でなんとかする」と言う事も覚えました。

僕に返事下さった方本当に有難うございました。
276名無しさんに接続中…:2001/05/01(火) 21:44
>>275=244
zipファイル解凍できないって言うのネタかと思ってたけど、本当だったのね。
本当に、成長したのね。
その調子で、がんばって行ってくださいな。
結合させる前の注意事項。(もう結合させちゃったかも知んないけど)
必ず接続速度が上がるわけではないですよ。環境によっては、不安定になったりもするので気を付けてね。
277名無しさんに接続中…:2001/05/01(火) 23:30
この価値あるスレを age ておく。
278名無しさんに接続中…:2001/05/01(火) 23:37
>>275
よかったね
279244:2001/05/02(水) 18:28
>>276
もう結合させちゃいました(笑)
速度の方は結構出る様になりました。
安定もしてるみたいです
>>278
有難うございます。
280名無しさんに接続中…:2001/05/03(木) 00:20
age
281名無しさんに接続中…:2001/05/03(木) 01:52
色んな雑誌にある「常時接続ガイド」や「ブロードなんとか・・・」って特集。
なんかここのレスよんで書いたような気がするのは俺だけ?
282276:2001/05/03(木) 04:01
>>279=275=244
ほんとよかったよかった。
283名無しさんに接続中…:2001/05/03(木) 05:51
質問です。
Dr.TCPって設定後リブートしなくても良いですよね。
設定変えても早くなりません(^^;


284名無しさんに接続中…:2001/05/03(木) 06:00
>>283
Dr.TCPだろうが何だろうが変更したらWindowsはリブートです。
再起動するまでは前の値で動き続けます。
285283:2001/05/03(木) 06:12
>>284
うっ、もしやと思ったけどやはりそうなんですか(^^;
みんなリブート何回もして設定を極めて行ってるんですか?

286名無しさんに接続中…:2001/05/03(木) 06:35
>>285
Windows使ってる人間はリブートには麻痺してるよ。
だからリブートの速い高速CPUと高速ディスクを追い求める(藁
287aho:2001/05/03(木) 07:02
リブ-ドってなに?
288283:2001/05/03(木) 07:21
>>287
reboot
再起動です。

>>286
俺のパソコン、ブート遅いんだよな(w
MEってブート早いんだっけ?

>>284
いくつか試しましたが、今のところ最高が604です(^^;
289名無しさんに接続中…:2001/05/04(金) 01:20
>>287
[LES BOUDOTS] ジョルジュの1級畑 "レ・ブード”は堂々たる風格を持ち、
リッチで個性とボディを備えています。ミュニュレでは化学肥料は一切
使わず、天然酵母で醗酵させていて、素晴らしい香味があります。
http://www.likaman.co.jp/new/412116.jpg
290名無しさんに接続中…:2001/05/04(金) 01:30
┌─────────┐
│ キチガイmoto警報  |
│ キチガイmoto警報  |
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
        (  へ)
        く
291名無しさん:2001/05/04(金) 21:49
>>290

キチガイというものがキチガイなんだよな・・・(ワラ)
292名無しさんに接続中…:2001/05/05(土) 10:21
 読んだ限りでは、WindowScalingが有効ならRWINのベース値
は大して意味がないように取れるんだけど。
 実際、小さめ(17520)にした方が安定した速度が出ているような……。
 なんか勘違いしてるかな?
293名無しさんに接続中…:2001/05/05(土) 15:52
>>292
Windowsはスケールだけ別に指定することはできないんだよ↓
http://www.microsoft.com/japan/technet/network/tcpip2k.asp

あと小さめが安定性はいいけど
ネットが混んできてpingが遅くなる時や
遠いホストにアクセスする時にRWINが足りなくなる。
294292:2001/05/05(土) 21:03
>>293
 ありがとう。m(__)m やっぱりきちんと設定しないとだめなのね。
 大きめに設定すると一部のサイトで速度ががくっと落ちてるのは、回線品質の
問題なのかな。
 これって設定TCPの設定で緩和出来ませんかねぇ。(^_^;)
295293:2001/05/05(土) 22:47
>>294
MTUを1040に下げるとパケロスに強くなる感じ。
それからSelective Acksは必ずオン。
Time Stampingもオンの方が安定する筈なんだけど
効果は感じられないし余計なヘッダでデータが減るみたいだからオフにしてる。

相手ホストによってリアクションが違うから、自分が良く使う
サイトができるだけ快適になるように調整するしかないみたい。
296292:2001/05/06(日) 05:30
 ん〜。色々やってみましたが、基本的に手動でブラウズするのは国内のサイト
が多いという事で、結局最初の設定に戻しちゃいました。(^_^;)
 ダウソは海外が多いんですけど、どうせ常時接続、遅けりゃ遅いでほっときゃ
済む訳だし、Pingが遅いってことはきっとエラー発生率も高いんじゃないか
と推測しまして。
297名無しさんに接続中…:2001/05/08(火) 14:24
winMe+RASPPPoEを使ってますが、
RWINの調整というのはどのようにやるのですか?
298名無しさんに接続中…:2001/05/08(火) 15:24
>>297
Dr.TCP使ってみなよ。
299名無しさんに接続中…:2001/05/08(火) 22:02
どなたか>>5の説明をお願いします。
初心者なんで、よくわかんないんです。
無反応になることが多くて困ります。
300名無しさんに接続中…:2001/05/08(火) 22:06
>>299

具体的な設定方法ならADSL質問スレ5のここ↓を。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=989150750&st=64&to=69
301名無しさんに接続中…:2001/05/08(火) 22:47
どういじっても830kbpsを越えない
やはり回線品質の問題かな
302名無しさんに接続中…:2001/05/08(火) 23:25
>>301
「どういじっても」じゃ何もわからん。
↓で調べた結果を>>235みたく書くべし。
http://www.dslreports.com/tweaks
303299:2001/05/10(木) 00:54
300さん、ありがとうございます。
2ちゃんねるのおかげで常時1メガは出るようになりました。
みなさん、ありがとう!!!!!!!!
304名無しさんに接続中…:2001/05/10(木) 01:07
EASY MTUで下準備のつもりで今のフレッツISDNの最適値を
計ったら576。
これってアナログモデムの数字だよね。
ホントにこれでイイのかな??
何となくADSL導入が不安なんだけど。
OSは98SEです。
誰か解る人教えてください。
305名無しさんに接続中…:2001/05/10(木) 01:31
>>304
アナログモデムもISDNも同じダイヤルアップPPP接続だから、
「MTUは 1500」だよ。
コンパネ→ネットワーク→ダイヤルアップアダプタの
プロパティで「IP パケットサイズ」を「大」にしてから
もう一度測り直せ。↑MTUのこと
ちなみに「自動=小=576」「中=1000」「大=1500」。

MTUを1500より小さくしたりRWINを既定値より小さくして
最高速度が上がるようなら、そんな混んでるISPは
とっととやめた方がいいね。
306名無しさんに接続中…:2001/05/10(木) 09:33
EASY MTUはWIN2000でも使えるのですか?
307名無しさんに接続中…:2001/05/10(木) 12:31
ネットゲームやるならパケットサイズ小さい方がいいな。
特にリアルタイムアクション。
308名無しさんに接続中…:2001/05/10(木) 12:42
>>307
MTUのMは何の略だかわかってる?
309名無しさんに接続中…:2001/05/10(木) 12:56
>>308
モーニングムスメ
310名無しさんに接続中…:2001/05/10(木) 15:10
一つ疑問に思うのだが、この最適値って1インタフェースで
1セッションがフルに使っているような場合でしょ?
2、3箇所同時にダウンロードしているような場合は
かえって効率悪くなったりしないのだろうか?
311名無しさんと接続中・・・:2001/05/10(木) 19:12
>>38
そんな質問が出てくる時点で君が分かってないに1票
312名無しさんと接続中・・・:2001/05/10(木) 19:13
失礼
>>38 x
>>308 o
38氏のリンク飛んで勉強したらぁ?(藁
313名無しさんに接続中…:2001/05/11(金) 19:05
>>310
複数同時セッションだと1セッションあたりの速度が落ちて
遅延も少し大きくなるのかな?
単一セッションでもホストによって遅延や速度が違うから
効率がバラバラなのは同じでしょ。

RWINは余裕を見て大きめにしておけばいいんだよ。
送信側が再送状況を見ながら混雑窓で先送り量を調整して
くれるから、大きい場合の害は少ないはず。
314名無しさんに接続中…:2001/05/13(日) 15:37
★自己責任ですけど★
315名無しさんに接続中…:2001/05/13(日) 16:01
↓このページのMTUとRWINの実験は参考になるぞ

TCP/IPプロトコルとその最適化実験 for ADSL
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/adsl_tcpip.htm

ただし、実験結果は参考になるが、説明や解釈には誤解も多い。

>特にADSLではこれまでにない通信タイプということもあり、本来の最適値は1454
最適値つーか最大値が1500じゃなく1454なのはADSLでも「PPPoEの場合」。
具体的にはフレッツADSLと東めたSingle、、、他にある?
当然USBやルータ型のADSLモデムには当てはまらないので、
eAccessで1500が最速になるのは何も不思議じゃない。

あとRWINはMSSの12倍が最適のように書いてるのもよくある誤解。
これは、この著者の環境(eAccess-Biglobe,電話局、ADSL下り最高実効速度)、
転送速度を測定した相手ホスト、測定時の混雑度などの組み合せの場合に限る。
最適RWINは1.実効速度、2.相手ホストとの往復時間の両方に比例して違うから
環境が変れば前後の値をもう一度試してから決め直す必要がある。

また「MSSの何倍」という公式も、
相手ホストとの往復時間がMSSにほぼ比例する関係があるので
「特定ホストとのMTU-RWIN組み合せ調整」には便利だが
相手ホストが違えば最適倍率も違ってくる。
だから一般的にはMSS倍率ではなくRWINの値で考えるのが正しい。
316名無しさんに接続中…:2001/05/13(日) 16:21
>>313
マイクロソフトも世間の高速化に合わせてRWIN既定値を大きくしているね。
Win95/98/98SE/NT - 8kB
WinMe/2K - 16kB
WinCE - 32kB
317316:2001/05/13(日) 16:23
× kB ○ KB
318名無しさんに接続中…:2001/05/13(日) 18:51
>>316
LANの方も次々速くなるから当然
319名無しさんに接続中…:2001/05/13(日) 19:12
RWINでLANの速度も上がるの?
320名無しさんに接続中…:2001/05/13(日) 19:25
>>319
TCP/IPならね。
特にルータや無線LANが入って遅延が大きくなると
Windowsの既定値ではRWINが不足する場合も出てくる。
321名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 01:27
略して「MTU調整」つーのやめた方がいいよね。
MTUだけいぢって速度が変わらないとか言ってる厨房が増えて来たぞ(w
フレッツも接続ツールがMTU設定してくれるし、
ルータも接続時にMSS調整してくれるみたいだし、
まだ「RWIN調整」の方が誤解が少ないんじゃない?
322名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 02:54
>>321
もう手後れ
323名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 07:33
RASPPPOEの利点は何ですか?
フレッツ接続ツールより軽いならば煎れてみようかと思います。
324名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 15:17
>>321
TCP Receive WindowをRWINと略すのはtrumpet winsock流で
一般的じゃないことにも多少問題がある。
無難に「TCP/IPチューニング(調整)」あたりが良いのでわ

>>323
スレ違いだよ。ADSL質問スレッドで何度かその話は出てる。
325名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 15:25
>>323
スレ違いにつきsageで書く。
重いかどうかはわからないが、大きく違うのはオンデマンド接続だね。
ダイヤルアップネットワークの中に接続アイコンが作られるので、
デフォルトをRASPPPoEにしておけば、
接続が必要なときに自動的に接続してくれる。
326名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 04:21
age
327名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 06:31
sage
328名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 16:16
sage
329チェキナ名無しさん:2001/05/17(木) 23:15
国産TCP/IPツール出たね。結構使える
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3342/
330名無しさんに接続中…:2001/05/18(金) 00:37
「つっくん」さんのサイトから「とび道具」を落として、
自動的に(笑)、MTU=1454、RWIN=16384に設定してたが、
きょう、ヒマだったんで自分で実験してみた。

まず、MTUの最適値を計測するため、
DOS窓を開いてpingを打った。


C:\WINDOWS>ping www.***.ne.jp -f -l 1472
Pinging www.***.ne.jp [***.**.***.*] with 1472 bytes of data
(以下略)
Reply from ***.**.***.*: bytes=1472 time=78ms TTL=247
Ping statistics for ***.**.***.*:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 77ms, Maximum = 78ms, Average = 77ms

C:\WINDOWS>ping www.***.ne.jp -f -l 1473
Pinging www.***.ne.jp [***.**.***.*] with 1473 bytes of data:
Packet needs to be fragmented but DF set.

いろいろ試してみたが、
パケットのサイズが1472までなら、
パケットは分割されないことがわかった。
ゆえに断片化されずに送れるパケットの最大値は
1472ってことになる。

で、この1472に28を足した数値、つまり1500がMTUだ。
MSSはここから40を引いた値、すなわち1460になる。
んで、RWINはこの1460の整数倍。
そこでRWINの最適値を出すため、
「1460×10」〜「1460×20」まで
倍数を「1」づつ変え、
それぞれの値で10回づつスピードテストした。
このなかでいちばん平均のスループットがよかったのは、
1460×11=16060。つまりRWINの最適値は16060てことだ。

で、MTU=1500、RWIN=16060の組み合わせで
http://www.dslreports.com/tweaks のサイトで診断すると……。
RWINは「Looking good」、再送信パケット数は「0」、
転送効率は「100%」、総合評価は「Good date stream」と出た。
ちなみにこの数値の組み合わせで合計10回、くりかえし計測したが、
そのうちの9回でこの診断結果が出た。
この組み合わせが、ほぼベストだってことだ。

で、この数値の組み合わせのまま下記のサイトで
くりかえし10回、スピードテストしたら……。
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/avg3M.html

下りの最高値は1.312Mbps、最低値は1.308Mbpsと出た。
ちなみに1.312Mbpsって数値は、
今までおれが設定してたMTU=1454、RWIN=16384では出たことがない。
よっておれの場合、MTU=1500、RWIN=16060が
転送効率、再送信パケットの有無、スループットのすべてで
「ベストな設定」って結論に達した。

だがしかし……。
上の数値は昼間の2〜5時にかけて計測したんだが、
テレホ帯でやってみると劇重(爆)。まったく話にならん数字が出た。
つまりMTUがデカすぎて、ふくそうが起こると逆にロスになるわけだ。
ところが、上にあげたアメリカのサイトで診断すると、
相変わらず「再送パケ0」「転送効率100%」「あんたはエライ」(笑)
ってお告げが出やがる(爆)。

結局、世の中、信じられるものはない、ってことだ。
ちゃんちゃん〜。
331名無しさんに接続中…:2001/05/18(金) 01:54
>>330
>ゆえに断片化されずに送れるパケットの最大値は
>1472ってことになる。

1472はpingが使うICMP Echo Requestのデータサイズだ。
パケットサイズはそれにヘッダ分の28加えた1500。

MTUが1500つーことはeAかな?
eAだと中継線に余裕が無いから夜は混むらしい(収容局にもよる)。
もしも混んでもパケットロスがほとんど無いのなら、
遅延時間が増えた分だけRWINを大きく取った方がいい。
あと遅延時間変動が大きい場合はTimestampsオプションもオンにする。

最適化は空いてる時に最高速をマークすることじゃない。
混んでる時の速度や安定性を上げることも大事。混んでる時も使うのならね。
332330:2001/05/18(金) 02:50
>331
>>ゆえに断片化されずに送れるパケットの最大値は
>>1472ってことになる。

>1472はpingが使うICMP Echo Requestのデータサイズだ。
>パケットサイズはそれにヘッダ分の28加えた1500

おっしゃるとおり(笑)。おれの表現がちと雑だった。
ちなみに環境はJ-DSL、Win98se、IE5ですわ。

>最適化は空いてる時に最高速をマークすることじゃない。
>混んでる時の速度や安定性を上げることも大事。混んでる時も使うのならね。

これもおっしゃるとおり〜。
だがそうすると、ますますわからなくなってきた……。
輻輳を含みに入れると、最適化の材料にするための測定は、
いちばん輻輳するときに測っておいて、
それを基準にしてTCP/IPスタックを設定するべきなのか…。

だがその設定だと今度は、輻輳してない時間帯は当然、
「MTUの設定値が低すぎる」ことになるはず…。
う〜ん、わからん…。

それにいちばんわからんのは、テレホになって、
昼間測った同じサイトで下り800kbpsなんて
とんでもない数値が出てんのに、それと同じ時間帯に
例のアメリカのサイトでTCP/IPのコンディションを診断すると
相変わらず「パケロス=0」「転送効率100%」「すべてベスト!」
って出ることだ。
現実にスループットが下がってるのに、
なぜパケロスもなく転送効率もカンペキだって出るんだろう?

だがそれはともかく…、
アドバイス、サンクス!>331


333名無しさんに接続中…:2001/05/19(土) 03:33
>>332
dslreportsの結果はパケロスがゼロの時もあるけど2とか5の時もあるよ。
それに100kBだからtakuoの3MBの方はパケロスの起きる確率が30倍高くなるね。
334名無しさんに接続中…:2001/05/19(土) 03:38
ますますわからなくなってきた……。
>輻輳を含みに入れると、最適化の材料にするための測定は、
>いちばん輻輳するときに測っておいて、
>それを基準にしてTCP/IPスタックを設定するべきなのか…。
悩んでも切りがないとおもうよ。
そこまで最高速を目指すなら一番いいのは
TPOにあわせてネットにつなぐ前に設定し直すことでは?
F1のサーキットマシンもそうしてるし。
335名無しさんに接続中…:2001/05/19(土) 03:53
>>334
ピットインもあるしね。
30分に一回ネット条件に合わせて設定変えるとか・・・(w
336334:2001/05/19(土) 04:02
そんなのあるの?
そのソフトはフリー?
ならちょっと遊んで見たい気もする。
337名無しさんに接続中…:2001/05/19(土) 04:04
自動RWIN調整も実験されてるよ↓
http://dast.nlanr.net/Features/Autobuf/
接続直前にpingを打ちまくって最適RWINを推定するみたいだから
よほど大容量のファイル転送にしか使えないけどね。
338334:2001/05/19(土) 04:09
>>337
今日、明日休みだし試してみる。
おしえてくれてありがとう。
339335:2001/05/19(土) 04:13
340334:2001/05/19(土) 04:17
今日明日とためしてみるね
でも結局試しても使わないかも?WINがメインだしね。
けど、おしえてくれてありがとう。
341名無しさんに接続中…:2001/05/19(土) 05:24
つなぎ変えるごとにリセットするのは嫌だなぁ。(^_^;)
342名無しさんに接続中:2001/05/23(水) 20:55
343名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 20:28
このスレのおかげで助かりました・・・
ありがとう。
344名無しさん:2001/05/28(月) 08:20
age
345名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 23:08
リアルタイムで接続速度を計測できるフリーソフトで、Win2000で使えるやつありませんか?
探してみたけど、2000じゃ使えないのばかりだった。
346名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 00:34
>>345
超ガイシュツ(>>66-73)
347345:2001/05/29(火) 01:06
>>346
それは見ましたが、>>66のはWin2000じゃ使えないみたいだし
>>68のもやってみたけど、測れなかったです。
348名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 01:10
>>347
>>68で計れないという環境がオカシイ。
349345:2001/05/29(火) 01:42
>>348
おかしいですか・・・。
でも、本当に、数値が0のままで全く反応無いんですよ。
350348:2001/05/29(火) 04:51
>>349
LANは、
Network Interface > Bytes Received/Sec > NIC
だよ?
351名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 06:21
根本的なことがわかってなくてすみませんが、Dr.TCPについて質問です。
RASPPPoE & ICSを使ってますが、
  (1)ダイヤルアップ(文字化け)のIPMTU
  (2)NICのMAXMTU
  (3)InternetMTU
この3つのMTUのどれを設定したらいいんでしょうか?
3つとも同じ値にするのか、どれか1つで良いのか、
それぞれ別の値を設定するものなのか・・・悩んでます。

それと、ICSのクライアント側のMTUは
ホスト側と同じ設定でいいんでしょうか?
352345:2001/05/29(火) 07:23
>>350
ありがとうございます。
無事測定できました。
どうやら1.2Mbpsくらい出てるようです。

でも、でかいから常に表示してるとちょっと邪魔です。
片隅にちっちゃく常駐してるようなツールは無いものか。
353名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 07:52
>>351
RASPPPoEにはMTU(MSS)変換機能↓がありますよ。
http://seccon.tripod.co.jp/pppoe1.htm

ICSクライアントのMTUは、ICSサーバの外部接続MTUかそれ以下です。
354名無しさんに接着中・・・:2001/05/31(木) 15:10
当方、当メタなんですが接続ソフトに表示される速度と
webの速度調査サイトではじき出される速度の差が、
200kbps〜300kbps程有ります。
これは、どちらが信頼できる数字なのでしょうか?

355名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 15:26
平均スレ
356名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 19:35
>>354
届いた小包の梱包をほどいて中身を取り出せば
量は減るに決まってる
357名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 19:41
>>354
 値の低い方
358名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 19:46
>>354
どちらとも信頼できない。
359354:2001/06/01(金) 11:34
>>355-358
そしたらよく、ココに貼ってある
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/31(木) 09:49:05
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ dti
データサイズ 873.404kB
伝送時間 5.80秒
ホスト1 WebARENA 1.19Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.17Mbps
ホスト3 pos.to 1.21Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.22Mbps
推定スループット 151kB/s
推定スループット 1.21Mbps
コメント フレッツADSLとしてはかなり速いです!おめでとうございます
こんなのは、どれくらいの速度がソフト上で
表示されてるのでしょうか?
360名無しさん:2001/06/01(金) 21:13
CATVだけど、1.5Mに増速されたからDr.TCPを使って調整してみた。
MTU1454/RWIN32000にした。
Win98で1Mくらい、Win2000で500k。
設定値は両方同じなのになぜWin2000だけ遅いのか分からん。
361名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 21:33
>>360
CATVは普通MTU=1500だよ。つーかPPPoE以外はほとんど1500。
Win2kのPCが遅いとしたらLANカードかも…
あと画像で速度を測るサイトだと画像処理能力の違いも出るけどね。
362360:2001/06/01(金) 22:32
デュアルブートにしているから同じPC上での話。だから不思議に思ってる。
MTUを1500にしてみたけど、まるで変わらず。
逆なら納得するところなんだが。RWINの値が悪いのかなぁ。
363名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 22:46
>>362
2000に対してPCが性能不足なんじゃないの?
364名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 02:11
>>362
RWINの値を半分にしてみたら。
365名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 22:03
>>361
実際測ってみなきゃわかんねーじゃん
366358:2001/06/03(日) 03:14
住友電工MegaBitGear/TE4000使ってますが未調整でも
だいたい1Mbps以上でています。
ヘタにイジらない方がいいんでしょうか?
367名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 04:25
ところでよ、調整したら、即時、反映されるの?
そいとも、再起動せんならんの?
368名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 04:55
>>367
MTU,RWINなどはWindowsのレジストリーに書き込まれるもの
再起動して読み込み直しをしないと反映しない。
369名無し:2001/06/03(日) 10:34
RWIN=16384
MTU=1454
プロバは、AT&T
なぜか、http://www.justsystem.co.jp/ がみれません。
これって、やはり設定値ですか?

それともう1つ。
Dr,TCP で、MTU値とかを変更しても、App1yボタンがアクティブに
ならないんです。
ルータ使っていて、ダイヤルアップをインストしていないせいでしょうか?
そうだとすると、違うお勧めソフトは有りますか?
370369:2001/06/03(日) 10:36
ごめん、age させて頂きます。。
371名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 10:58
>>369
ウチも見れない。
インフォスフェア+ルーター
372名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 11:40
ジャストシステムのサイトが落ちているだけだと思われますが・・・
373369:2001/06/03(日) 14:00
あれこれといじりまくって変になったので、ゴーストでCドライブを
復元したら、ジャストシステムも見れていましたよ。
この WindowsSE 初期状態だと、MTUのレジストリキー自体が無い
ですね。これって、ダイヤルアップをインストしていないせいでしょうかね?

>371
一度、プロバから切断して10分ほど時間を置かないとだめみたいですよ。
私は、プロバ切断後、念のためモデム・ルータの電源オフ・オンも行いました。
そして、10分ほど放置してからフレッツスクエアへ、
ID:guest@flets PASS:guest で接続したらOKでした。
374名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 14:18
>>369

LANアダプタを選択するメニューのあたりをマウスでいじると
Applyボタンが有効になると思われ
375名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 14:34
>>373
WinSEてえのは知らないが、MTUも含めてほとんどのTCP/IPパラメタは
レジストリキーの無いのが既定状態だ。
レジストリが壊れても一応動くための安全設計つーやつね。
376369:2001/06/03(日) 14:58
>374
情報ありがとうございました。なんだか、それで使えました。嬉しい!

>375
そうなんですか。。

一応、見れないページが発生しているのは、使っている
ルータ(MN128 Slotin) のファーム不具合という感じみたいです。
アップデートを待つしかないみたいですね。
ちなみに、RWIN を 32768 にすれば、多少改善されるみたいです。
あと、ドメイン名ではなく、IPでアドレス指定で。(謎

377名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 15:06
www.justsystem.co.jp は DNSエラーを起こしてたけど
もう直った模様。
378360:2001/06/03(日) 20:40
解決しました。
LANボードの設定が原因だった。
Full Duplexにしていたのですが、途中でHUBをかましているため
Half Duplexの方にすべきだったようです。
379名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 22:35
MTUってさ、ルータとWinのレジストリの値を同じにしないとだめなのかな?
とりあえず、どっちも1454にしてるんだけど。

という、質問をしようとして、このスレッドを通読したら、頭がこんがらがってきました(汗
誰かまとめてどっかに公開してくれないかと思ってしまった・・・・
というか、だれかお願い。
380名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 23:15
ここでMTUとRWINをパラメータとして計測結果を分析してる。
MTUよりRWINの方が効果がありそうなかんじ。<うぃん98とMe

http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/
5.2.3
381名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 23:44
>380

きれいに結果でてるな。
たしかにしょせんMTUはヘッダ分のロスをなくすだけだから
それほど劇的には変化なさそうだ。
RWIN大きくすれば相手先からたくさん
パケットを要求することになるから早くなるよな。

382名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 23:49
Win2000てパラメータいじってもあまり変わらないってこと?
デフォルトから修正して速度上がった人っている?

そんときは何をかえたか情報求む。
383名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 23:58
>>379
http://forums.speedguide.net:8117/
↑で調べてPC側のMTU>1454が反映されない場合、
ルータがTCP接続時にパケットを見て大きすぎるMSSを
書き換えてくれてる。その場合ならPCの方はMTU>1454でも大丈夫。

しかしMTUは揃えておいた方が何かと安全だと思うけどね。
384名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 00:00
>379

ルータによる。

ちなみにWinのICS使った場合はクライアントの
MTUを変えるだけでよい。サーバのMTUが
付与されたりしないようだ。

385名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 00:25
http://forums.speedguide.net:8117/

これどうやって測定してんのかな。
UNIXでTCPDUMP走らせてデータベース化して、
CGIで読み取ってんのか?
386名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 00:47
>>383
計ってみたら、こんな感じ
MTU = 1454
MSS = 1414

ところで、MSSって何???
387名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 00:54
>>382
俺も知りたい。
Win2000で速度出すにはどういう設定したらいいの?
388379:2001/06/05(火) 01:03
>383-384
どもです。
MTU = 1454
MSS = 1414
になってました。PCもルータも書き換えてるんだから当然か(笑)
とりあえず、今の設定で1.2Mbps出てるんで、あまり気にせず使ってみます。
ところでMMSって何?(汗
389名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 01:12
390名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 01:19
MTU−IPヘッダ−TCPヘッダ=データがMSSじゃよ。
391名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 01:38
ルータを1500にしてもう一度測定したらどうなる? >388

1500になるならルータがMTUを書き換えてる
392379:2001/06/05(火) 01:44
>>389
( ̄ー ̄)ニヤリッ
393379(388):2001/06/05(火) 01:48
>>391
BEFSRは今のところMTUのレンジは1492までなんで1492で試したら
MTU = 1492
MSS = 1452
と両方変わりました。
394名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 02:04
>>391
逆だよ。書き換えが起きるのは ルータMTU<PC-MTU。
>>393
ルータは1454、PCを1500で試してみそ
395391:2001/06/05(火) 02:45
>394

RESさんきゅ

>ルータは1454、PCを1500で試してみそ

そんとき、PCのパケットは分割されちまうの?
1454 と 46 になる?
ってそんなことなったら、46の方はデータの部分6オクテットしか
ならなくなるね。

ルータ-1490 PC-1500 だと・・・?

PCから出されたIPパケットは、10と1490に分割される・・・?
そんなことしたらヘッダ分すらないよね。

うまいことパケット分割してくれんのかな。
396名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 03:34
>>387
Win2000ha自動設定してくれるから弄らない方がBESTということ
397名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 03:36
>>393
MSSはMTUから40引いた数になるの
これ決まりなの
398379:2001/06/05(火) 04:05
>>394-395
やってみた
PC=1500
ルータ=1454
で試したら
MTU = 1454
MSS = 1414
になった。
399名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 05:28
>>398
PCが大きすぎるパケットサイズで外のホストと繋ごうとしたら
ルータが間に入ってサイズを訂正してくれるっつーこと。
接続交渉の時のサイズ訂正だから、その後の転送で>>395
心配してるようなパケットの分割は起きないよ。
400名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 15:19
センチュリー・システムズのCR-110でMTU調整ってできる?
マニュアルとか検索エンジンで調べてみたけど判らなかったので、
どなたか情報プリーズ
401名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 15:23
>>400
サポートに聞いてみりゃいいじゃん
402名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 17:20
>>396
Win2kはRWINが16KBだけど、外国サイトや国内でも少し遠くなると不足するよ。
2ch読んでて「外国サイトは使わない」つーのは有り得ないし(w
403名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 00:34
>>399
接続交渉って、セッション確立させる前に必ず発生するんだ?
404名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 02:15
>>403
3ウェイハンドシェークつーやつ。ダンプ例↓
http://www.linux.or.jp/JM/html/tcpdump/man1/tcpdump.1.html

SYNパケットのMSSをルータが書き換えるんだろうね。
405まっち:2001/06/07(木) 09:37
私はMTUなどの設定をwebboosterNINJA2001で変更してます
406名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 13:39
>>405
広帯域になって先読みソフトが売れないからって
こんなところで宣伝すな、ヴォケ!
407名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:57
>>406
先読みソフトかこれ?厨房ガキ
408女厨房:2001/06/07(木) 18:13
>オール
このスレ、本当に役に立った。みんな、本当にありがと。
409名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:07
http://www.naviscope.com/
誰かこれ使っている人いますか?
410名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:41
>>409
これも先読みツールじゃん。
広帯域でこんなの使ったら重くて遅くなるだけだよ。
411KCTで接続中…:2001/06/08(金) 18:14
以前は、常時WebBooster Ninja使っていたけど、PCの負担になるので、
時計あわせとメモリーの最適化するときだけ起動させて、すぐに切っている。

WebBooster Ninjaだけでなく、直にレジストリー設定を変えている。
  ↑
先読み・時計あわせ・MTU&RWINの調整・窓多発・広告防止など多機能です。
(先読みの設定は細かくできるよ。オフも)
412名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 18:23
NINJAを使うのはいいけど、先読みはOFFしておくことはまもってくれくれ。
413408 おしえてくれぇぇ:2001/06/08(金) 23:07
皆さんの過去ログを参考にして、
Dr.TCP で高速化(1200kbps)に成功したんですが、
パソコンを2度ほど終了させると、元に戻ってしまっています。
速度も400kbpsくらいに落ちています。
毎回、【Dr.TCPで設定】→→→【再起動】をするのは面倒なのですが、
どうしたら、よいのでしょうか? これって普通なのかな?
414名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 23:48
>>413
【Dr.TCPで設定】→すぐに【再起動】
を一度やれば、また設定を変えるまでは同じだよ。

RWINとかがいつの間にか元へ戻ってしまうとしたら、
何か変えるようなソフトを動かしていることになるね。
415413:2001/06/09(土) 00:10
自分で調べていたら、
http://user.cx-net.ne.jp/~howto/flets/tune.html
のページに、「Win98ならばMTUを最適にする機能があります。」
などという記述があって、これのせいかも知れない........
でも、win MEなんだけど(笑
それにしても、最適にするならいいけど、勝手に改悪してるとすれば悲しい。

>>414
レス、ありがとうございます。もうちょっと調べてみますね。
416名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 01:13
>>415
>「Win98ならばMTUを最適にする機能があります。」

そのMTUは「ダイヤルアップ接続」の時のMTUだよ。
Dr.TCPだと「IPMTU」欄(MaxMTUぢゃなく)。
IPMTUは自動だと128kbps以下が小(576)、それを超えると大(1500)になる。
ついでにベンチマーク速度を最高にしたかったらIPMTU=1500にする。

ADSLやCATVは「ダイヤルアップ接続」じゃないから関係ないよ。
417416:2001/06/09(土) 01:22
ちょっと訂正。
USBタイプのADSLモデムはダイヤルアップ機能を使ってるみたい。
だけど接続ソフトがMTUを大になるように宣言してると思うけどね・・

SpeedGuide.net → http://forums.speedguide.net:8117/
で自分のMTUを見てみればわかるよ。
418415:2001/06/09(土) 02:57
>>416さん 貴重な情報ありがとうございます。そのサイトで調べたら、
MTUもWRINも変わってませんでした(照笑。

その後、色々調べた結果を書きます。
【パソコンを起動する毎にスピードには(地域IP網も、internetも)
極端に変化が見られる。(遅→→250〜600bps 速→常時1Mbps以上)
遅いときのMTUもWRINも変わっていなかった。
遅い場合は、再起動すると1 Mbpsを常に超えるようになったりする。
起動を20回くりかえして、実験したところ
スピードが低いときは、何度速度測定しても、安定して遅く(笑
早いときは安定して速いので、回線の状況などの影響ではなく、
パソコンの”当たり外れ”のせいらしい。”当たり外れ”はランダム。
実験で起動を繰り返した際は、他のことは一切していない。
これじゃ”くじ引きパソコン”だ】というのが、今のところの結論です。
419チェキナ名無しさん:2001/06/09(土) 03:25
ここのスレで得た情報で、ISDNがちょっと早くなった。
みなさんありがとう。
56kbps→61kbps   むなしいっぽ。
工事日は決定してるんだけどなぁ。
420浜松市:2001/06/09(土) 11:16
Win Meでモデムは住友電工MegaBitGear/TE4000です。
このモデムはPPPoAのようですが、
誤ってmtu-zipでRASPPPoEをクリックしてしまい、
それ以降Dr.TCPでMTUを1454から変えられません。
いまのところRWINの調整(=23360)で1.3Mbps位でていますが、
http://www.dslreports.com/tweaksでみると
MTU=1500がいいようです。
MTUを調整できるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
どなたか教えてくださいませ。
421名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 11:22
Windows2000でRWINの設定をする方法が書いてあるページってない?
422名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 11:25
423名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 12:14
>>420
何だろ、MSSかな?

レジストリエディタ(Regedit,exe)で
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\VxD\MSTCP
にある「DefaultMSS」という名前を削除してみれば?

MSSはMTUから自動計算されるので、特殊な実験をする時以外は
指定すべきじゃないんだけどね、、、
424名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 13:13
425420:2001/06/09(土) 22:40
>423
早速のご回答THXでした。
自分は今月からWinを使い始めた元マカーのため
「レジストリエディタ(Regedit,exe)で
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\VxD\MSTCP
にある「DefaultMSS」という名前を削除してみれば?」
が実行できませんでした。
そのため[Dr.TCPのapplyボタンを押す>再起動]
を何度か繰り返したところ、
いつの間にかMTU=1500に変わっていました。
転送速度は1.3Mbps位であまり変わりありません。
「下り1.5Mbps、収容局まで直線2Km銅線距離2.6Km」ではこれ位が限界でしょうか。
426名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 22:54
>>425
G.lite-ADSLの下りは、リンク速度が最高1.536Mbps。
最高で繋がっていてもデータがATMとかTCP/IPで梱包されて
転送中は大きくなっているから、
受け取った中身の最高は1.3Mbps強。

1.5トンの荷物の箱や詰め物を取り去ると中身は1.3トン強つーことだ。
427名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 02:09
>>425
市ね
428425:2001/06/10(日) 03:11
>426
素人(=自分)に解りやすい説明感謝でした。
荒れる前にこのスレから消えます。
429418:2001/06/10(日) 21:42
その後、色々ためしてみたところ、速い時と遅い時は、
再起動しても、続く傾向が少しだけあるような気がします。
完全にランダムではないような感じです。
ってことは、回線における干渉とかの問題が関係あるのでしょうか?
遅い状態(250〜600bps)から速い状態に(常時1Mbps以上)
回線の干渉などで、それほどの差ができるものでしょうか?
 (でも、一度ネットに繋げると、途中で遅くはならないから、
  やっぱパソコンが悪いのかなぁ)訳がわからなくなってきました。
どうか、教えてください。私の知識では、どうしようもありません。
430名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 22:04
これ使えばいいんじゃん??
http://www.ifour.co.jp/ninja/wbn2001w/index.htm
431名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 22:19
>>429
聞いたことのない症状だね。考えられるとしたら、LANカードの10/100base
自動認識が不安定とか、USBモデムで電源パワー不足とか、OSが再インストール
必要な状態とか、それぐらいかな・・・

ここはMTU&RWIN最適化スレだから、あとはADSL質問スレで相談してね。
432名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 22:27
>>430
で、そのNinjaとか言うソフトだと、どんな風にTCP/IPを最適化
してくれるわけ?
433名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 22:33
>>432
どうせ、MTUの調整ぐらいだろ。

後は先読みとキャッシュ‥‥
434名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 22:45
>>429
回線の干渉などでは、そこまで差はつかないと思う。なんだろ。
435名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 09:28
>>433
RWINもあるよ、ただ自動設定だとMSS×9ぐらいに
なる。
436429:2001/06/12(火) 01:40
>>430 >>431 >>434
ありがとうございました。もうちょっと、勉強してみます。
437名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 02:01
厨房のみんな、集合だっ!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3342/index.html
日本語ソフトでやんす(*´σ`*)
438名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 01:48
既出
439名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 16:23
下がりすぎ!
440名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 00:09
RWINってなんて発音するの?
441名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 00:18
あーるうぃん
・・・じゃない?
442名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 18:53
勉強あげ
443名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 19:05
じゃぁMTUは?
444名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 19:08
ムトゥ
445名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 19:10
踊るマハラジャ
446名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 19:15
えむてぃーゆー
447名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 09:02
age
448名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 20:56
Win98SEからWin2000にしても、512kbps以上でません。
449名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 07:55
age
450名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 08:20
>>448など
MTU,RWINの調整で速度が出ないと嘆く前に、
まずはモデムのリンク速度を確認しよう。

NTT ADSLモデム-NII
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=991108118
NTT ADSLモデム-S
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=991108118&st=9&to=9&nofirst=true
451名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 10:04
勉強になるなー
452名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 18:56
age
453名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 01:39
ついに大台!・・・っつってもこれ↓

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/19(火) 01:34:13
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ asahi-net
データサイズ 538.52kB
伝送時間 8.68秒
ホスト1 WebARENA 490kbps
ホスト2 WebARENA(2) 500kbps
ホスト3 pos.to 470kbps
ホスト4 pos.to(2) 500kbps
推定スループット 62.0kB/s
推定スループット 500kbps
コメント NTTフレッツADSLとしては少し遅いですが収容局からの距離が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

スレ違いだけどあげさせてもらいやす。
NICのIRQ設定をやってみたら早くなった。
http://www.speedguide.net/Cable_modems/cable_irq.shtml
試す価値はあると思うよ。
454名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 19:07
このような名スレを沈めてはならない。
455名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 19:10
MTUって元の値に戻せるの?
456名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 19:11
>>455
ええ、戻せますよ。
457名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 19:12
>>456
どのように?
458名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 19:15
>>457
MTUを変更するツール、例えばDr.TCPやRaspppoe等を
使用して設定変更したのなら、その時と同様に、戻せば済むことです。
459名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 19:16
デジャブ
460名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 19:16
PPPOEルータを通したときは、調整は無意味ですか。
461名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 19:22
>>458
WinMEにある「システムの復元」で復元ポイントを作って、
元に戻すときはそれを使うってのでもOK?
462名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 19:26
>>460
無意味じゃないと思う
少なくとも俺はあがったよ
ルーターのMTUは、いじってなくても
463名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 23:07
>>460
俺もあがったよ。Dr.TCPを使うが吉。
ルータは大体MTU固定だから、既出のココへ逝き、
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
RWINの欄に推奨値が出るから、それを試すがよろし。
あっっ!先に↑逝ってデフォルトの値をチェックせよ。
464名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 01:47
>>461
それでもできるけど、あまりにも大袈裟過ぎないか?
465名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 08:21
あげ
466名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 08:41
あげ
467460:2001/06/21(木) 08:52
>>462,463
ありがとうございました。
がんばって調整してみます。
468名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 10:03
iSpeedというソフトで調整したところ
900bps→1.14Mbpsまであがりました。
転送率が最大になるのがはやくなった
ようです。
469名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 10:14
pingでMTU値を調べる場合、通る数値が時間により(又は
DrTCPで設定を変えるたびに一定しないのはなぜ?
470名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 10:26
帯域幅が上がるとpingがよくなるのかね?
471名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 10:45
変動する通るMTU値の最低値を基準に設定するしかないのでしょうか?
RWIN値も”今日の必ず得する”では、夜は12倍位が良いと書かれています。
http://www.tomoya.com/
皆はどうしていますか?
472J混むマンセー:2001/06/21(木) 11:07
増速されたんですが(平均640kbps→1.5Mbps)、値をいじった方が
良いんでしょうか?
473名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 11:23
>>469
ある「アダプタ」のMTUを1028に設定したとする。
そうすると、そのアダプタ経由で分割せずに送れる最大のパケットは
1028バイトになるわけだ。
つまりpingだと ping -f -l 1000 host が通る最高つーこと。

pingで接続ルートのMTUを調べる時には、使うアダプタのMTUを
1500(PPPoEなら1492)に設定しておかないとダメ。
でないと自分で自分の首を締めてることになる(藁
474名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 11:31
>>471-472
↓で自分の環境に合ったRWINが計算できるよ
http://member.nifty.ne.jp/oso/optrwin/
475469:2001/06/21(木) 12:25
>>473
良くわかりました。
どんどん自分の首を締め、MTUが1桁台の設定をするはめになる所でした。
476名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 00:49
ヤフーBBは香川8月、愛媛9月、徳島高知10月か...
おれは高知で4月にネットウェーブのADSL入ってて、
6ヶ月の契約縛りがあるからちょうどいいな。乗り換えよーっと。
477名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 00:50
478476:2001/06/22(金) 00:51
スレ違い鬱氏。
479名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 01:01
単一のでかいファイルを落とすときは500kぐらいが限界だけど、

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010616/newitem.html
こういう小容量のファイルがたくさんあるページを開いたり、
iriaで複数ファイルをファイルを落とすときは
NICLEDとかで見るときっちり1.3Mぐらい出てる。

MTU,RWINはかなりの組み合わせを試したつもりだけど、どうしても
単一ファイルの場合だと速度が出ない。
プロバイダ側で変な帯域制限でもかけてるのかな?
同じ状況のひといない?
480名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 01:20
推奨値調べてくれるサイトでMTU1500とか言われる。
無茶だっつーのそんな値。見れないHP続出。
481名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 01:25
同じ条件でも速度がその都度大きく違うのは何が原因でしょうか?
RWINをいじって1.2Mbps出て喜んでいても、一度回線を切ってつなぎなおすと
630kbpsだったりするのですが。
Hi-HOが悪いのかなぁ・・・。
482名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 01:49
>>479
ウチもその状況と同じです。ちなみにプロバはODN。
N型モデムなんで、裏技でADSL回線情報を調べてみたけど
大きな線路損失もなかったし。何故なんだろ?
483名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 01:50
ADSLでRWINの値を65536より大きくして効果出てます?
484名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 02:05
>>483
俺、77000。でもこれ以上にするとパフォーマンス落ちる。
ちなみに、ブロードバンドDION
485名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 04:12
PHS "Hの最適MTUとRWINおしえて
486名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 10:03
>>485
ISDNでの値に準じた576/16384から微調整してみてはどうか。
487名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 10:20
>>485
"スケベ はパケットなのかよ?
488名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 17:11
>>480
MTUの推奨値を教えてくれるサイトってあるん?
489>503:2001/06/22(金) 17:21
お前には一生見つけられんだろうな(藁
490KCTで接続中…:2001/06/22(金) 17:37
サイトによって、速度の差がはげしく違う倉敷CATVなんだけど、
どこのサイトでRWINを決めればいいのだろう??

http://www.geocities.com/nagara_jp/speedtest/
平均速度(ビット/秒) = 2.145 M bps
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
平均速度(ビット/秒) = 105 k bps

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/22(金) 17:19:56
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 倉敷ケーブルテレビ(KCT)
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 6.12秒
ホスト1 WebARENA 250kbps
ホスト2 WebARENA(2) 220kbps←こんなに、
ホスト3 pos.to 4.00Mbps←違うのです(-_-;)
ホスト4 pos.to(2) 4.00Mbps
推定スループット 500kB/s
推定スループット 4.00Mbps
491名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 01:15
age
492名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 02:00
そういうのは倉敷CATVのせいじゃないっつの(汗
493名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 08:55
>483

http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/
の5.2.3

RWINは大きくしすぎてもだめなようだ
494名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 09:42
>>490
なんかヘンだね。もしも串刺してる場合は外さないと調整できないよ。
串無しでも同じなら、KCTのルーティングがタコなんでしょ。
495名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 12:47
age
496土着少女:2001/06/23(土) 13:02
>493
パケットフィルタとか、すごく役に立ったヨ〜。
ありがとう。
497名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 13:56
>>493
RWINを近いサイトに最適化すると、遠いサイトで足りなくなって
速度が出なくなるよ。
それから、RWINを変えた時のレスポンスは鯖によって違うから、
一個所の測定サイトの結果だけじゃ判断できないね。
498名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 14:57
どんだけ有益なスレなんだ…
2ちゃんではじめて感動したぞゴルァ
age
499名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 15:05
開通直後は450kbpsぐらいしか出てなくてどうしようかと思ったけど
このスレのおかげで1.28〜1.30Mbps出るようになったよ。
ありがとう。

OS = Win2k、 MTU = 1454、 RWIN = 16968
500名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 16:53
うう、どなたか Mac OS X での設定方法教えてくれませんか?
501名無し:2001/06/23(土) 16:59
最初の方にあったと思った。
502500:2001/06/23(土) 17:21
>>501
Mac OS 9 で RWIN の調整したらだいぶ改善されたんですよ。んで
Mac OS X でやろうとしたら、まったく別 OS なんで皆目見当が。

いっそ darwin とか BSD とかで探せばいいの?
503名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 17:33
>>500
この間、こんなん見つけましたよ↓
http://www2.odn.ne.jp/~aac19800/software/shareware.html

OS9.1で使えるのかと思ってDL使用としたらOS X専用だって。
シェアウェアだそうですが...
504fushianasan:2001/06/23(土) 17:46
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/23(土) 17:44:51
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ biglobe
データサイズ 538.52kB
伝送時間 7.73秒
ホスト1 WebARENA 560kbps
ホスト2 WebARENA(2) 520kbps
ホスト3 pos.to 530kbps
ホスト4 pos.to(2) 640kbps
推定スループット 69.7kB/s
推定スループット 560kbps
コメント NTTフレッツADSLとしては少し遅いですが収容局からの距離が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
505名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 17:54
>>504
で、何なのさ
506名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 18:08
確認したいのですが、フレッツADSLの下り1.5Mbpsっていうのは、
1.5M=1536(=1.5*1024)K
でいいんですか?
ってことは、
1.5M=1572864(=1.5*1024*1024)
なんですよね?
507すぴ〜どちゃん:2001/06/23(土) 21:14
自分はW2kなんだけど、speedguide.netでRWINは256960がBESTって
書いてたからその通りにしてて、スピードテストで900K位だったんだわ。
けど、>493サンがご指摘のように、RWINが大きすぎると良くないって事で、
MSS(ワタシハ1460ダッタ〜ヨ)×12=17520に設定しなおしたのヨ。

すると、いきなりコンスタントに1.2M超えが出るようになったよ〜。
色々とアナログ対策行っても、変化ないナ〜と思ってたら、
このパラメータ設定が悪い方向で効いてたのね〜多分。

う〜ん。ADSL導入早々、先走って設定を変更するんじゃなかったナ〜。
508490のKCTで接続中…:2001/06/23(土) 22:44
>>494.497
倉敷CATVの上位回線は、PSINetとIIJと2つだからややこしい(T_T)
(串は設定なし)
http://www.geocities.com/nagara_jp/speedtest/
平均速度(ビット/秒) = 2.145 M bps→IIJ
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
平均速度(ビット/秒) = 105 k bps→PSINet
ホスト1 WebARENA 250kbps→PSINet
ホスト2 WebARENA(2) 220kbps→PSINet
ホスト3 pos.to 4.00Mbps→PSINet
ホスト4 pos.to(2) 4.00Mbps→PSINet
509500:2001/06/24(日) 00:51
>>503
あ、どうもありがとうございます。
ただ、RWIN だけでなくまず MTU を変更しないと、な状況なもんで。
510名無しさんに接続中…:2001/06/24(日) 07:28
age
511名無しさんに接続中…:2001/06/24(日) 09:09
age
512名無しさんに接続中…:2001/06/24(日) 12:16
age
513名無しさんに接続中…:2001/06/24(日) 15:14
>>507
>自分はW2kなんだけど、speedguide.netでRWINは256960がBESTって
>書いてたからその通りにしてて、スピードテストで900K位だったんだわ。

speedguide.netにそんなことは書いてないと思うぞ。
現に↓のwin95のところには「rwinを64240,46720,23360 11680の順に試せ」
http://www.speedguide.net/Cable_modems/cable_registry.shtml
となっている。rwin=256960は単なる「例」だ。

アメリカのcatv,adslは1.5Mbpsが最高っつーわけぢゃないから、
例のrwinは大き目になってるのが普通。
日本ももうすぐそうなりそうだけどね。
514名無しさんに接続中…:2001/06/24(日) 15:27
>>506
違うぞ、1.5Mbpsは概数だ。正確には1536000bps。

ちなみに通信の世界は伝統的に1k=1000、1M=1000k。
コンピュータの記憶装置系だと1K=1024、1M=1024Kを使う場合が多い。
515名無しさんに接続中…:2001/06/24(日) 16:55
Yahoo!BB対策みかか工作員、うざい!age
516すぴ〜どちゃん:2001/06/24(日) 17:00
>513
http://www.speedguide.net/Cable_modems/cable_reg_win2k.shtml
某所のWEBに↑コレがBESTだから、それみて設定しろ・・・って書いてたから、
設定したんだけど・・・。
ま、いずれにせよ自分の先走った設定のせいだから、自業自得でした。

今は速度が出てるから、マンセーだよ〜ん。
MTUは自動設定だから関係ないし、RWINだけだから〜。
ヤフBBが気になるけど。
517名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 20:47
フレッツADSLやっと導入。
しかし見れないHPが盛りだくさん。(YAHOOやGOOも見れない。)
このスレを見て、MTUやRWINを色々設定しても変化無し。
ちなみに速度はMTU等をいじる前から1.1〜1.2Mbpsは出ていて、
調整後もあまり変化はないです。
(しかしhttp://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/ のページは表示されなく、
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/ の方は開けたので後者のHPにて
のみ計測。)
どなたか、どのHPもまんべんなく閲覧するにはどのようにすれば良いのか
お助け下さい。
518名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 21:26
>>517
俺の場合、そいういうときはプロバイダのプロクシを使うと見れるようになる。
参考にまで。
519517:2001/06/25(月) 22:14
>>518
プロバイダのプロクシ使ってもダメでした。
しかもプロクシ使うと2ちゃんねるも見れなくなりました。
ちなみにプロバイダはHighwayです。
520名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 22:51
>>517
接続ツールは?
521520:2001/06/25(月) 22:52
>>517
スマソ。ちょっと略しすぎた。
PPPoE接続ツールは何を使ってる?もしかしてRASPPPoE?
52257:2001/06/25(月) 23:19
>>521
接続ツールはフ「レッツ接続ツール」です。
52357:2001/06/25(月) 23:20
「」の位置が違ってました。
「フレッツ接続ツール」です。
524名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 23:31
横レスすまん。
>>517
OSとブラウザを教えてくれ。
52557:2001/06/25(月) 23:37
OSはWindowsME、ブラウザはIEの5.5です。
IEはOSを98SEからMEにアップグレードしたとき
いっしょにバージョンアップしたときのものです。
526名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 00:05
aso
527名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 00:52
>>517
ひとつ確認するがMTUの値が大きすぎるなんて事はないよな?
528名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 01:53
>>517
ping打て
529517:2001/06/26(火) 08:12
>>527
MTUは現在は1454。RWINは28280(MTU−40の20倍)
MTUは1454でもダメだったので1362や1500等を試しました。
RWINの値ははまあ適当かな・・・(少なすぎず、大きすぎず色々試しました。)

>>528
YAHOOのIPアドレスで試したところ、「Request timed out」ということで
ダメでした。
530名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 09:40
age
531名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 10:52
>>517
ネットワークの経路上の問題の可能性がある。
532名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 13:12
ヤフーBBは8メガだけど
この場合も1454でいいの?>MTU値
533名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 13:45
ヤフーBBは8メガだけど
この場合も1454でいいの?>MTU値
534名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 13:46
>>532
YahooBBはPPPoEなのか?
535名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 14:13
>>534
しらない。だとしたら何なの?
536名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 14:19
>>528
pingアタックってどうやるんですか?
537名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 14:31
>>536
ネットワーク板に逝って、名前空白にして聞いて来い(藁)
538名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 14:32
>>536
ping -n cpunt

続きは初級ネットでお願いします。
つか厨房ウザイんですよ
539517:2001/06/26(火) 14:51
>>531
>ネットワークの経路上の問題の可能性がある。

どうしたら解決するのでしょうか?よかったら御教授願います。
540名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 15:04
>>535
勉強して出直してください。
541名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 15:14
>>517
ほんとにMTU設定が正しいかどうか↓で調べてみ
http://forums.speedguide.net:8117/
542名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 16:12
>>540
そんな事言わずにどうか。
543名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 20:03
 
544名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 22:26
PCのMTUやRWINを調整したら、ASDLの速度が格段にあがったんですが、
家庭内LANでPC同士が通信できなくなってしまいました(100BASE-T)。
ASDLは、ASDLモデムとブロードバンドルーターでやっています。

MTUを調節しても、LANがうまく入っているひとはいますでしょうか?
545名無しさんに接続中…:2001/06/27(水) 00:29
>>517
ヤフーやグーが表示されないのか、、、
一応キャッシュと履歴クリアしてリトライしてくれ。

IEのタイムアウト検出が早すぎる、ってわけでもないし、、、

DNSの引き込みがおかしいような気もするなぁ。

表示されないときにどんなエラーが返ってくるか教えてくれ。
546名無しさんに接続中…:2001/06/27(水) 00:58
>>544
ウチも同じ環境だと思う
でも問題ないよ。ルーターの設定でPPPoE設定を呼び出して
そこにあるMTUあるいはMRUをPCと同じに設定してみれば?
ウチは一応そこも合わせているよ。
547517:2001/06/27(水) 08:14
>>545
キャッシュ、履歴はクリアしてるのですが・・・
エラー表示は「サーバーが見つからないかDNSエラーです」となります。
リンク切れのHPを開こうとする場合素早く上記のエラーが表示されるのですが、
YAHOO等、絶対消えてるはずのないHPを開こうとすると
エラー表示が出るまで約2分位かかります。
ネットワークのDNSの設定も間違ってないと思います。
このままじゃ何のためにADSLに乗り換えたのやら・・・
548517:2001/06/27(水) 08:22
>>541
http://forums.speedguide.net:8117/
上記に接続したところ、「MTUが1454だとダメなので1500に
しろ」と表示されたため、Dr.TCPを使ってMTUを1500にして
RWINの数値も変え、再起動後上記のHPに接続したところ
MTUの値が1454のまま。キャッシュの成果とも思いキャッシュを
クリアしても変わらず。(RWINは反映されていました。)
レジストリを確認したところMAXMTUの値は000x全部
1500になっていました。
549514:2001/06/27(水) 12:28
>>548=517
そのTCP分析ページは、自分の現在設定を調べるのに使うんだよ。
「MTUは1500がいいよ」というコメントは「一般」の場合で、
フレッツADSLみたく「PPPoE」方式の場合には当てはまらない。

フレッツ接続ツールのMTUは、確か違う名前のレジストリ項目で
MTUを設定するようになっているから、その値とMaxMTUの小さい方の値に
なるんだと思う。だからMaxMTUを1454より小さくして、そのサイトで
実際のMTU値を確認してみ。
550517:2001/06/27(水) 22:55
>>549
MTUを1454以下(1300)に変え、再起動後>>541のサイトで
確認したところ、MTUは1300でした。
でもMTU:1454の時と一緒で「MTUが最適化されていないので
値を1500にしてみそ」と表示される。
となるとフレッツ接続ツールではMaxMTU以外のどこのレジストリ項目
のMTUを設定しているのだろう?そしてそこを1500にすれば最適化されるのでしょうか。
551名無しさんに接続中…:2001/06/27(水) 23:20
フレッツ接続ツールは独自にMTUを1454に調停してくれるよ。
だかフレッツ接続ツールを使って接続している場合
MTUに関しては特に何も調整する必要ない。
知ってた?
552名無しさんに接続中…:2001/06/27(水) 23:21
544>>546
ルーターの設定は関係ないと思います・・。実は

ASDLモデム−−−ブロードバンドルータ−−−−100BTハブ−−−複数のPC
で家庭内LANを作っていますので・・・・。

MTUを弄らないと速度もあまりでないし見えないホームページもありますのでMTUの
設定は弄りたいのですが、家庭内LANにあるファイルーサーバーから大きなファイルを
転送できなくなったのはかなりイタイです・・・。なにか対策はないのでしょうかね・・・。
553名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 00:16
MEを98SEに戻してみ。
うちはMEだと全然つながらんので98SEに戻ってる。
いろいろ問題があるのかもしれないな。
554名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 08:53
フレッツ接続ツールでMTUを調整するにはどうすればいいですか?
見れないページは今のところ無いけど、見れない画像ファイルがやたら多いんです。
画像が50個あっても一割も表示されればいい方、という場合すらあります。
時間がかかっても確実に全部表示されてたISDNの方がよかった・・・。

あと、東風荘で、誰かが上がった瞬間に落ちる、ということがやたら起こるようにもなりました。
Windows2000です。
555514:2001/06/28(木) 09:12
>>550=517
だから http://forums.speedguide.net:8117/ は自分のTCP/IP設定を
知るために使うんだってば。付いてるコメントは無視して構わない。
556名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 09:21
>>554
それは混雑が原因だよ。
相手サイト側の問題でなければ地域IP網かISPが原因。
MTUはほとんど無関係。RWINを大きくすると直る可能性がある。
557517:2001/06/28(木) 10:08
>>555
>だから http://forums.speedguide.net:8117/ は自分のTCP/IP設定を
>知るために使うんだってば。付いてるコメントは無視して構わない。

それは承知しています。だからMTUをDr.TCPや直接レジストリを
いじりMTUの値を1500にしたのに「あなたのMTUは現在1454で、
最適化されてないから1500にしてみたほうがよいですよ」
と表示されるからおかしいなあと思うわけです。
だから上記サイトを利用するのは現状確認のためだけです。

>>553
できればOSの入れ替えはしたくありません。
98SEからMEにバージョンアップしたときみたいに簡単に戻せるのなら
別ですが。
558KCTで接続中…:2001/06/28(木) 10:27
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/28(木) 10:16:41
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 倉敷ケーブルテレビ(KCT)
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 6.69秒
ホスト1 WebARENA 1.28Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.55Mbps
ホスト3 pos.to 3.72Mbps
ホスト4 pos.to(2) 3.66Mbps
推定スループット 458kB/s
推定スループット 3.66Mbps

RWINを遠くのサイトで設定したら、瞬間速度は
下がったが、途切れがなくなり安定した!(^^)!
(ブロードバンド動画には、安定の方が重要だから)
559名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 10:36
MEなんてつかうもんじゃないよ。
あれはごみだ。マジ。
560514:2001/06/28(木) 10:48
>>557
変えたければレジストリで値が1454でそれらしい名前の項目を探せば
みつかると思うけど、それを1454より大きくしても見れないサイトが
ある現象と関係は無いよ。

見れないつーのは以下のどれか、
1)DNSが異常でホスト名からIPアドレスが引けない
2)どこかが混んでて繋がらない
3)自分側のMTUが経路のMTUより大きすぎで、相手ホストが
Path MTU discovery をオンにしていながら、該当するICMP
パケットを通さない凶悪ネットの中に存在する。この場合
相手ホストに接続はできるけどデータが流れて来ない。

3はMTUを小さくすれば直るけど、大きくしても症状は同じ。
561名無し:2001/06/28(木) 11:03
これって、LINUXでやってる人いるの?
562名無しさんに接続中… :2001/06/28(木) 11:14
>>561
MTUなどの設定はWINでしか意味ない
563名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 11:22
>>562
ぉぃぉぃうそ書くなよ。
MTUもRWINもTCP/IPを使う限り、どんなOSでも同じだ。
564563:2001/06/28(木) 11:30
ついでに書くが
「Win2kのTCP/IPは最適化されているので調整は不要」
つーのもMSの宣伝を鵜呑みにしてるバカ。
NTのTCP仕様が古すぎだったのをWin98並に最新化したのがWin2kだ。
565名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 11:33
ISP−ルーター−PC
などとしてるような人の場合、ルーターを設定するのですか?
566名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 11:44
えーっとですね。経路上に一定以上大きなMTUを通さないルータが存在すると
そこでリクエストが止まっちゃうことがあるんですよ。
で、MTUの分割不可フラグをどう扱うかとか、経路のMTUの最大値を探索するかとか
経路がMTUの最大値を返さない時に、どう対処するかなんてのをちゃんと設定してやらないとだめなんです。

あと、551にも書いたけど、フレッツ接続ツールを使ってる人は
MTUの調整しても無駄です。ツールが勝手に調停してるんで。
でも、RWINは適切に調整しましょうね。
567名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 11:50
>>565
普通は全部PC側で調整する必要がある。
ただしPPPoEでルータを使う場合は、ルータ側にMSS調整機能があるので
PC側のMTUは無調整(1500)でも構わない。
実際にやってみればわかるよ。
568566:2001/06/28(木) 11:53
そうそう、RWINの設定だけど、基本はでかけりゃOKです。
ただしwin98の場合はWindowsスケーリングのドライバにバグがあるんで
65535までしか有効じゃないです。PPPoEの人は65044にしとくのが吉。
あとは・・・RWINをでかくして無応答でどかどか送られてくるのはいいけど
どっかでエラーがあるとペナルティもでかくなります。
これを回避するのに、壊れた分だけ再送を要求するっていう機能もあったりします。
ただし、この機能使うと・・・・普段のパケットにそのヘッダが付加されるんで
ちょっと損かもしれない(笑)
569名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 12:13
>>568
Win95/98のTCPドライバ(vtcp.386)はアップデートして使うのが当たり前。
バグだらけドライバで調整しても、おかしな設定になるだけだ。
あと、ヘッダで少しデータが減るのはタイムスタンプ機能の方だ。
570566:2001/06/28(木) 12:39
>>569
日本語版の正式なパッチってあったっけ?>Win98
それと、再送要求のはSACKってやつだよ?
ヘッダ使うはずなんだけど・・・・
571554:2001/06/28(木) 14:49
>>556
友達の家(フレッツISDN)ではあっさり表示されたりするので、混雑では無いと思います。
RWINは32768です。
地域IP網のせいだとしたら、あきらめるしかないんでしょうか?
572569:2001/06/28(木) 15:48
>>570
Vtcp.386のプロパティで言語見てみそ。
SACKでヘッダ使うのはACKパケット。つまり上り方向ね。
下りのデータパケットぢゃない。
573名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 16:54
うち、RWIN60200だよ。
フレッツ接続ツール使用でWin98
574名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 20:53
ここでRWINの算出式が出てるんだけどどうなんだろう?
効果の程はよく分からないんだけど。。。

http://www.din.or.jp/~fwhz2588/SoftWare.html
575名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 21:11
>>574
RTTが「パケット潜在時間」になってたり
pingでRTTを計る時にパケットサイズを考えてなかったりして
ヘンな説明だ。
最低必要RWINにマージンを取ることも忘れられてるし、、、
576名無しさんに接続中…:2001/06/29(金) 17:29
>>574

まねっこぺーじね
577名無しさんに接続中…:2001/06/29(金) 17:37
>>576
かわいそうだよ、そこまで言っちゃ。 人と同じ内容のページ作るのは
簡単だし初心者向きやからね。黙って見ててあげるがよし。
578名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 11:32
>>575
早速直ってるよ(w
しかしpingのパケットサイズは理解できなかった模様。
惜しいぞ、もう一息だ(w
579名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 00:00
実は俺も応援している。 ガンバレや。
580ADSL SpeedMaster"管理人":2001/07/01(日) 07:58
いつもお世話になっております、「Faraway to the ADSL SpeedMaster」の管理人です。
ご指摘頂きましたRTTに関する記載について修正させて頂きました。
私自身6月21日にADSLが開通したばかりの初心者で、そのときに調べた情報を整理して
28日に開設したのが「Faraway to the ADSL SpeedMaster」なのでまだまだ至らない点が
あるとは思いますが、これからもよろしくお願い致します。
581名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 10:11
>>580
パケットサイズでpingの値が大きく違うのがわかったみたいだね(w
けど
>ping -n 10 -l 1414 www.yahoo.com
だと、往復ともパケットサイズ1414+28=1442バイトのRTTになっちまうぞ。
データ受信時は、下りがデータパケット、上りはACKパケットだよ。
それから-l 1414はエコー用のデータサイズで、パケットサイズぢゃない。

あと、G.lite-ADSLの下り最高リンク速度は1536kbpsね。
そのTCP/IP実効データ速度は1300kbps強だけど、、、
582nanashiiiiii:2001/07/01(日) 17:13
>>580
頑張るのはいいけど、既に他人が作っているようなPAGEではなくて
オリジナルなPAGEを作るのに力入れればいいのに
583名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 17:34
>>582
いや、同じ質問が至る所で繰り返されるよりは百倍いい。
何処かにある情報でも、それを集積していけば価値がでてくるし
仮に目新しい情報がなくても、誰かの役には立ってるかもしれん。

応援してるぞ、ガンバレ>管理人
584211.132.19.119:2001/07/01(日) 20:57
sage
585ADSL SpeedMaster""管理人"":2001/07/03(火) 05:54
>>581
勉強になります。でも送受信別のサイズ指定の方法はわかりませんでした,すみません。

>>582
スキルがなくてすみません。あんまりでしゃばらないようにします。

>>583
ありがとうございます。もし良かったら掲示板にも遊びに来てください。

>>584
ぷららですか?(笑)もうIP変わっているんで↑のアドレスにはいたずらしないで下さいね。
586581:2001/07/03(火) 09:48
>>585
pingでは叫んでから木霊が返ってくるまでの時間しか計れないよ。
だからpingで行き帰りのセリフの長さが違うRTTを計るには工夫が要る。

今セリフの長さを下り1454上り40バイトとする。
pingでは28バイトのヘッダが付くから、pingのデータ長では
下り1426上り12バイトだ。

その場合
(1) ping -l 1426 相手ホスト
(2) ping -l 12 相手ホスト
の2つの結果の平均を取れば、求める推定値になる。
なぜなら、同じセリフで行き帰りの時間が同じなら、
(1)は下り1454の2倍、(2)は上り40の2倍の時間になっているからだ。

また実際に計ってみればわかるように、セリフの長さと往復時間は
ほぼ線形関係になっている。線形関係なら、長短2種の中間の長さを持つ
セリフを使うと、一回のpingで求めるRTTが推定できる。つまり
(3) ping -l 719 相手ホスト
がその中間データ長 719=(1426+12)/2 のping。

厳密には、行きと帰りで経路が違う場合もあるし、delayed ACK によって
上りTCPパケットの配送が遅れる場合もある。だから上の推定値は、
「何もわからないよりはマシ」という程度の大まかな値にすぎないけどね(w
587名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 00:04
>586=581

もっと詳しく詳細にとてもためになります!」
588名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 00:57
レジストリの保存の仕方とか分からないんですがバックアップ取らないで
ソフト入れて値を変えてしまっても大丈夫ですか?
589名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 01:04
>>588
なにもわからずDRTCPってのでいじってたら、1.1Mだったのが400kになっちゃったよ・・・・
もうわけわかんねーーーーーfjdslkfじゃdsじゅvgぱヴぁ」b
590588:2001/07/04(水) 01:10
ええ!マジですか
それって元に戻らないんですかね?入れた値が良くないんじゃないですか?
591名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 01:13
Dr.TCPって入力した値のところを空欄にするとデフォルトに戻るらしいよ。
592名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 01:15
>>590
設定を元に戻せば戻るよ。
戻し方を知っておくかレジストリのバックアップをしておいたほうがいいよ。
593588:2001/07/04(水) 01:23
> 値のところを空欄にするとデフォルトに戻る

ようなのでレジストリバックアップしなくても大丈夫ですよね。
やり方分からないし。
594名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 01:25
>>593
一応google検索とかでちょっとは調べてからやった方がいいよ。
595588:2001/07/04(水) 01:43
>>594
はい、がんばります。
596名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 10:26
このスレためになるから、age!
Win98ではじめ60kpbsしかでなかったのが、よくわからんなりにいじって
まず800出て、ついには1.2Mに到達できました。

<一番はじめといまの設定>
MTU   576→1492
RWIN 2144→16384
TTL   128→64
597名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 11:35
>>596
TTLは速度と関係がないよ(64/128どちらでも同じ)。
MTU=1492も少し変わった値だけど、アクセスは何?
598596:2001/07/04(水) 12:54
JDSLです。PCはMMX266 メモリ64M HDD残600MのThinkPadです。
http://www.dslreports.com/tweaks で、「Change MTU to 1492」って出たのでそうしました。
599597:2001/07/04(水) 14:03
>>598=596
JDSLはPPPoEじゃないからMTU=1500でいい筈だよ。
600名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 14:32
MTUが調整前576だったのならUSBモデムだろ。

MTU=1500近辺でパケロスが頻発する例のバグがある
モデムのファームウェアなら
MTUを小さくした方がいい結果が出る場合もあるね。
601名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 14:49
>>600
J-DSLはルータ型モデムだけだよ。
だからMTU=1500。
602名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 19:16
PPPoAの最適MTUは1500と考えていい?
603名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 19:40
よくない
604ゆい@管‎理人:2001/07/04(水) 19:41
e
605名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 22:23
>>602
普通は1500が最速&最適。
パケロスが惨いとかPCが非力とかだと
1064ぐらいに下げた方が安定性が良くなるかも・・・
606名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 00:23
>>602
1454と人は言うな。
607名無しさんに接続中… :2001/07/05(木) 00:56
>>606
MTU=1454が最適って言うのは、PPPoE使ってるフレッツADSLの場合。
通常は、ヘッダも含めた1500が最適値と言われています。
608名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 00:59
>>667
なるほど。TNX
609名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 01:07
RWINはどうですか? http://forums.speedguide.net:8117/ では
MSS(1460)×44=64240にしろってでたけど、16384でも変わらないです。
610名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 06:25
>>608
667で帳尻合わせろよ
約束だぞ
611607:2001/07/05(木) 07:19
うみゅん、自分で読み返してて文がおかしいなw
上の説明だと原因と結果があべこべだw

通常MTU=1500が最適と言われてるのは、
Ethernetでは、一つのフレームに格納するデータ容量は最大1500byteと規定されています。
ここで、例えば、あるアプリが2000byteのデータを送信したとすると、そのデータはIPを処理する
プログラムが2つ以上に分割して送られます。
送信するデータの大きさが同じであればMTUが上限値に近いほど分割が減り、
余計な制御情報が送られないですむ、からですね。

要するに、「1フレーム最大のデータ容量=MTU値」が最適と言うことです。
で、PPPoEだと、データ内にPPPoEの制御情報が追加されるので、その分を差し引いて、
MTU=1454が最適、と言う理屈です。
612607:2001/07/05(木) 07:25
611続き

ただし、低速回線ではパケットを受け取り終わるまでの時間が長くなるため、
パケットのサイズが小さいほうが応答が速くなることもあります。

例えば、win98で回線速度が128kbps以下の場合はMTUのデフォルトは576byte、
一方win95とwin2kだとデフォで1500byte。
なので、win95やwin2kで128kbps以下の回線につなぐなら、MTU=576byteを指定すると、
結果として体感速度が上がる『可能性があります』。(数値はある雑誌からの抜粋)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 07:43
>>609
受信ウィンドウサイズはの値はTCPのデータ部(MSS)の整数倍が効率的です。

Win95/NTでは受信ウィンドウサイズの上限は65535byteで、
MSSの整数倍となる最大値が、MTU=1500の場合、
(MTU-40)*44から64240byteということになります。

フレッツADSLの場合はMTU=1454なので、上の式より65044byteとなります。

ただし、win98/Me/2kではRWINが65535byte以上も設定できるよう改良されています。
でも、日本語版win98はドライバのバグにより、正常に機能しません。
英語版のアップデートモジュールは入手可ですが、サポート対象外になるようです。

ここまでは既出かなw
614613:2001/07/05(木) 07:59
613続き。

で、>>609
>RWINはどうですか? http://forums.speedguide.net:8117/ では
>MSS(1460)×44=64240にしろってでたけど、16384でも変わらないです。
とのことですが、
RWIN=64240がいいというのは最大公約数の最適値で、万人に当てはまるとは限りません。
回線の状態によっては、もっと小さいほうが良かったりすることもあるわけです。

TCP/IPでは、パケット送信と送信先ホストからの応答を繰り返しながらデータのやり取りをします。
ここで、一つのパケットを送っては応答を待つというのでは種々の理由により非効率なので、
通常複数パケットをまとめて受け取ったあとに、応答確認用のパケットを返します。
このまとめて送るパケットの総データ量を受信ウィンドウサイズと呼びます。

このウィンドウサイズを大きくすればするほど、送信と応答の待ち時間が減少し、
オーバーヘッドが少なくなります。
ですので、これを大きくすればするほど受信効率は上がりますが、パケットの固まりのうち
一つでもかけるとそのウィンドウのパケットを全て送りなおすことになるので、
オーバーヘッドが増えてしまいます。

このオーバーヘッドを少しでも減らすのが既出のSACKですが、ここではそれについては割愛w

以上より、回線状態やパケットロスの割合などにより、最適値は変わって来ます。
こればっかりは試行錯誤するしかないかと。

#説明多くてすいませんw
 間違ってるかもしれないので、鵜呑みにしないでね。他の人の意見も参考に。
615613:2001/07/05(木) 08:29
>間違ってるかもしれないので、鵜呑みにしないでね。他の人の意見も参考に。
自分で書いててなんだけど、すんげー偉そう...
ゴメソm(__)m
616名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 08:31
>>613
>英語版のアップデートモジュールは入手可ですが、サポート対象外になるようです。

Win95/98に入ってるTCPドライバのVtcp.386は、元々が英語版だぞ。
だいたいネットワーク機能に言語は関係しないから
日本語版があるのは一部「表示」を日本語化したものだけ。
機能は英語版と同じで、信頼性は英語版より落ちる。
MSKKがサポート対象外と答えたのなら、無知でサポート能力無しつーことだな(w
617名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 08:58
>>609
バカの一つ覚えみたいにRWIN=16384はいい加減やめれ。
最適RWINは速度と往復時間に比例して違うっつーのが大事。

http://www.dslreports.com/stest?loc=1
でRWIN=16384と64240を試してみそ。
国内で500kbps以上出る環境なら違うはず。
海外バックボーンが細いISPだと同じ場合もあるが…
618613:2001/07/05(木) 09:15
>>617
>バカの一つ覚えみたいにRWIN=16384はいい加減やめれ。
>最適RWINは速度と往復時間に比例して違うっつーのが大事。
バカの一つ覚えってか、RWIN=16384っていうのはwin2000のデフォルトなんですよ。
だから自然と、他とそれを比べちゃうんでしょう。
619名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 09:20
>>617
フレッツユーザーは生姜ねーでしょ?
接続ツールが自動設定すんだからよー
620613:2001/07/05(木) 09:25
>Win95/98に入ってるTCPドライバのVtcp.386は、元々が英語版だぞ。
>だいたいネットワーク機能に言語は関係しないから
>日本語版があるのは一部「表示」を日本語化したものだけ。
>機能は英語版と同じで、信頼性は英語版より落ちる。
>MSKKがサポート対象外と答えたのなら、無知でサポート能力無しつーことだな(w

うーん、サポート対象外ってのは、無知や能力とは関係無いんじゃないかとw

英語版ドライバはあくまで英語版向けであり、
テストを英語版としかしてないことは十分ありえる。
日本語版と組み合わせてテストをしていないものを日本語サポートOKと答えるほうが、
動作がどうあれメーカの姿勢としてはどうかしているとおもうぞ。
(一般論ね。MSKKがどういう組み合わせでテストしているかは知りませんので)

あくまで、正式テストをしてサポートを表明するのと、動作するのは別物です。
621名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 09:40
>>618
なんでWin2kが基準になるのさ。
少し古いが↓に色々なOSのRWIN既定値があるから見てみ
http://www.psc.edu/networking/perf_tune.html#table
RWIN = "Default TCP socket buffer size"
622名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 09:43
>>620
>うーん、サポート対象外ってのは、無知や能力とは関係無いんじゃないかとw

必要なことをサポートできなきゃ無能。これ定説。
623名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 09:45
>>619
接続ツールが自動設定するのはMTU=1454。RWINはいぢらない。
624名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 09:56
>>620
MSは言語に依存する主要なアップデートは各国語版を出してるよ。
Vtcp.386のアップデートが英語版しかないのは、
Vtcp.386には英語版しか存在しないからだ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 10:11
>>621
>なんでWin2kが基準になるのさ。
>少し古いが↓に色々なOSのRWIN既定値があるから見てみ
http://www.psc.edu/networking/perf_tune.html#table
>RWIN = "Default TCP socket buffer size"

ADSLを使っている人の大半はwin98 or win2kだと思います。
win98のRWINはもうちょっと小さいから違うけれど、
普段、win2k使っている人がwin2kのデフォの値を判断の基準にしてなぜいけない?
626名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 10:30
win98で色々やってみたけど結局デフォルトwin2000のスピードでなかった。
やっぱwin2000は凄いんだね!
627名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 10:40
Win2000は凄い!
Win2000最高!
Win2000ならFTTHでも大丈夫!
628名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 10:55
>>626-627
バカ発見。たかだかRWIN既定値が少し大きいだけだろ。
ディスプレイカードやLANカードが違うと逆の場合もあるぞ。
629名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 18:38
>>628
いや、これはひっかけじゃないか?
630名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 18:51
>>628
ディスプレイカードで変わるの?
631名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 18:54
>>630
漏れの場合、ビデオカードがクズなので、
speed.pos.to の計測を表示しておくか
最小化(アイコンに)しておくかで
結果が大違いになる。

きっと表示部分でも差が出るかも。
632名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 20:52
>>630
間に受けるな
そんなことある分けない。
よほどCPUがしょぼくて処理が間に合わないので
ディスプレイのせいなどと勘違いしてる野郎だ。
633つーか:2001/07/05(木) 21:05
speedtest.pos.to混み過ぎていて計測結果当てにならない。
634631:2001/07/05(木) 21:17
>>632
そのとおり。スマソ
ビデオもぼろいがCPUもぼろだった。
635名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 21:32
>>631
いいってことよ、気にすんねぇ。
636名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 02:29
てかさ、みんなあれこれ数字あげてるけど無意味だよ。
1500でパケがフラグメントしないヤツもいりゃ、
するヤツだっているんだからさ。

そもそもTCP/IPスタックのチューニングに関して、
「1454だ」「いや1500だ」なんて固有の数字を言いあってる時点で
すでにその人たちは「終わってる」よ。

【手順】

あちこちにping打つ。
 ↓
自分固有の「接続環境」での最適なMTUが決まる。
 ↓
そしたら勝手にMSSも決まる。
 ↓
MSSの10倍以上の値で、いろいろスピードテストしてRWINを決める。
 ↓
(゚д゚)ウマー

はい、終了。
637611:2001/07/06(金) 05:36
>>636
>てかさ、みんなあれこれ数字あげてるけど無意味だよ。
>1500でパケがフラグメントしないヤツもいりゃ、
>するヤツだっているんだからさ。
>そもそもTCP/IPスタックのチューニングに関して、
>「1454だ」「いや1500だ」なんて固有の数字を言いあってる時点で
>すでにその人たちは「終わってる」よ。

確かに、1500(PPPoEの場合1454)というのが、『万人の』最適値であるとは思いません。
ですが、PCが十分高性能であり、回線速度が十分(300kbps以上ぐらいかな)ならば、
これが最適値である場合が多い、ということです。

私が>>611で書いたとおり、Ethernetでは、一つのフレームに格納するデータ容量は
最大1500byteと規定されています。
ですので、これをMTU値とすると、送信するデータの大きさが同じであればMTUが
上限値に近いほど分割が減り、 余計な制御情報が送られないですむから、
これ(MTU=1500)が最適と言えるわけです。

一方、PPPoEの場合は、データ部にPPPoE用の制御情報が8byte付与されるためで、
PPPoEについて仕様をまとめたRFC2516でも、MTU値を1492以下にすることを推奨しています
(通信自体は正常に出来るため、「必須」ではなく「推奨」)。
実際は、フレッツADSLでMTU=1454になるのは、PPPoE制御情報8byteのほかに、
ISPを切り替えるために必要な情報が付加されているためです。

ですので、「1フレーム最大のデータ容量=MTU値が最適値」ということから導き出すと
通常1500、フレッツの場合は1454が最適値となるわけです。

ただし、>>612に書いたように、なんらかの要因でもっと低い値が最適と言うこともありえるので、
盲信せずにテストが必要なのはおっしゃるとおりです。
(PC側だけでなく、経路上のルータやISPの設定に起因することもある)

#でもNTTから配布されてる「フレッツ接続ソフト」はMTU=1454固定にしてしまうんですけどねw
638名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 08:49
>>636
>「1454だ」「いや1500だ」なんて固有の数字を言いあってる時点で
>すでにその人たちは「終わってる」よ。

と言いながら

>MSSの10倍以上の値で、いろいろスピードテストしてRWINを決める。

MSSの10倍っつー数字がRWINで出てくるのは「終わってる」ね(藁
639名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 09:33
>>637
>(通信自体は正常に出来るため、「必須」ではなく「推奨」)。

MTUが大きすぎると「見れないサイト」が出るよ。
640名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 09:44
∧_∧
( '∀')
( )
| | |
(___)__)
641名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 09:51
>>639
「見られない」理由は判って言ってる?
642名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 16:29
>>641
しんない
643名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 10:28
age
644名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 10:31
RWINってどこで設定するものなの?
645名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 10:33
ここ、ここらへん。
646名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 10:51
よくみえないよ。
647名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 10:52
ほら、ここですよ、ここ。
648名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 11:15
>>641
ICMP:Destination Unreachable:Fragmentation Needed
649Yahoo!BB申し込み済 :2001/07/07(土) 15:31
RWIN = (16384/1.5Mbps)+8Mbps = 87381

あってる?
650649:2001/07/07(土) 15:33
× +8Mbps ○ *8Mbps
651名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 15:52
>>649-650
心配せんでもまず8Mは出ないぞ。
最低の800kならその1/10のRWINだ。
652名無しさんに接続中…:2001/07/08(日) 01:36
ヤフーBBって、大きい心を持って理論値の半分でもいいかな?
って気になったとしても4MBだけど、この位は出るんだろうなー
653名無しさんに接続中…:2001/07/08(日) 04:52
フレッツスクエアに接続して、
そこのサーバーに ping 打つと、
1426 までしか通らないんだけど。

この場合の最適な MTU は 1454 と考えるべきかな。
654名無しさんに接続中… :2001/07/08(日) 06:00
>>652
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0620/ybb.htm
より、記者発表会の折、
>速度面でも「平均的な距離の場合、2〜4Mbpsが常に実現される」
と言っており、また、
>これまでに行なった実験の結果から、90%以上のユーザーでは問題ないとしており、
>「800kbps以下は正常に接続されたとはみなさない」と自信を見せている。
>ただし、800kbps以下であっても、他社のサービスよりは高速だとしており、
>そのような状態であっても、ユーザーが希望すればサービスは提供する考えだ。
とのことですので、心配しなくても理論最大値8Mbps出るってことで、
これだけ出る人は滅多に居ないでしょう。

Yahoo!BBは通常2〜4Mbps、最低800kbps(ただしそれ以下でも要望があれば引く)
ということでよろしいんではないかと。
まぁ、800kbpsでもフレッツより安価なので、こちらに流れる人多いかもしれんがね。

しかし、フレッツはある程度のデータが集まりつつあるようですが、Yhaoo!BBはまだ
開通もしてないし、人数増えたときの速度低下も未知だし、
データが集まるまでは設定はテストしつつ決定するのが良いんじゃないかと思いますね。
655名無しさんに接続中…:2001/07/08(日) 06:19
>>654
最悪フレッツISDNより安いしな・・・
656名無しさんに接続中…:2001/07/08(日) 17:55
>>649
合ってないよ。

65535<RWIN<131072を定義するには2倍以上のスケーリングを使う。
だからRWINは偶数になる必要がある。

あとG.lite-ADSLの最適RWINが16384つーのも単なる迷信(w
657名無しさんに接続中…:2001/07/08(日) 18:05
>>653
>この場合の最適な MTU は 1454 と考えるべきかな。

MTUは1454かそれ以上だろうね。
それ以上の方を確かめるには、仮想アダプタのMTUを一度1500に
設定してからpingを打つ必要があるけど、
そこまでして微調整しても速度の違いは誤差の範囲だよ。
658名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 02:13
フレッツADSLでフレッツ接続ツールDUNというものを
使っています.普通のPPPoEの接続ツールでは接続
出来ないので・・・
Win95を使っていまして,Dr.TCPでMTU=1454
RWin=28280なんですが,両方いろいろいじっても
さほど速度がかわりません(20〜30程度)
プロバイダーはniftyを使っています.
交換局からの距離は3.2Kmです.NTTの人いわく,
回線の状態が良くないらしいのですが,
測定サイト http://speedtest.pos.to/
で速度を計測するとどう,頑張っても450が
限界なのですが,これはパソコンのせいなのでしょうか?
使ってるパソコンは3年前に買ったノートパソコン
なのですが・・・
これは,どうなのでしょうか?
659名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 04:15
>>658
新しいパソコン買え。
660名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 05:06
>>658
まずはモデムのリンク速度を確認しよう。

NTT ADSLモデム-NII
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=991108118
NTT ADSLモデム-S
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=991108118&st=9&to=9&nofirst=true
661名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 06:28
RWINってどこで調節するの?
662名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 09:12
>>661
RWIN = Tcp Receive Window
663名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 09:43
>>657
レス、ありがとうございます。
664名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 10:59
>>662
で、どこで調整するの?
665名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 11:17
666664:2001/07/09(月) 11:24
>>665
ルーターの人もPCのレジストリで調節するの?
ちがうよね?
RWINってのを調節できるルーターってあるの?
667名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 11:31
>>666
>ルーターの人もPCのレジストリで調節するの?
大抵の場合はそうです。

CAS2040とかはRWIN調節できたような・・・
でもMTU固定だったような・・・>ルータスレ参照
ところで、ルータは何をお使いですか?
668名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 11:33
フレッツADSLが先ほど開通しました。
収容局から2〜3キロ離れていて、MTUが1454で無線ルーターを
使ってます。速度は約800K出てました。
この条件だと、今の速度が限界なんでしょうか?
まだ、増速の見込みはあるのでしょうか?
669名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 11:34
ここで実際のRWINの値が確認できます。
http://forums.speedguide.net:8117/
670名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 11:35
>>668
まずはモデムのリンク速度を確認しよう。

NTT ADSLモデム-NII
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=991108118
NTT ADSLモデム-S
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=991108118&st=9&to=9&nofirst=true
671名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 11:44
>>669-670
ありがとう。ちょっと調べてみます。
672名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 12:51
>>667
>CAS2040とかはRWIN調節できたような・・・

NATルータがRWIN調整することは有り得ないぞ。TCPの仕組みから言って・・・
MSS調整の間違いだろ。

ルータが介入してPCのRWINより小さな値にするのなら不可能ではないが、
速度が余計に低下するだけで何の意味もない。
673名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 17:27
>>664

って どこからこのスレに入ってきたのか? 1 は読んでないのか?
674名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 21:29
だめだ。
俺みたいな厨房には、このMTUとやらの調整は理解出来ん。
675名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 23:41
>>674
ほとんどの場合MTUは調整する必要なし。
RWINだけ大きくしてみそ。
676674:2001/07/10(火) 00:07
>>675
600K〜800K位出てて、ちょっと調整すれば1Mが超えそうな雰囲気なので
頑張ってみます。
677_:2001/07/10(火) 19:44
sage
678ageとく:2001/07/10(火) 23:13
一日で249位。三日誰も書かないと倉庫行きだな(笑
679名無しさんに接続中…:2001/07/11(水) 00:46
うぅ、ADSLで400Kbpsしかでない。
最適MTUは576…
なぜ?!1454がいいよー、うわーん
680名無しさんに接続中…:2001/07/11(水) 01:00
>>679 引越しすれ。
681名無しさんに接続中…:2001/07/11(水) 03:44
氏ね
682名無しさんに接続中…:2001/07/11(水) 09:16
>>679
MTUを必要以上に小さくするのは
低速アクセスの「レスポンス改善」が主な目的だ。
逆にDL速度は低下するから、これは好みの問題と言える。

400kbpsも出れば1454で問題なし。
683682:2001/07/11(水) 10:26
わかってない厨房が多いから、以下に基礎的な数値を書いとくぞ。
途中経路も入れるとMTUによるレスポンスの違いはもっと大きい。

1.アクセス部の受信遅延時間
(プロトコルのオーバーヘッドは無視してるので、突っ込まないように)
 [MTU=1500]
 受信速度 パケット受信時間
 64kbps   0.1875秒
 400kbps  0.03秒
 1Mbps   0.012秒
 [MTU=576]
 受信速度 パケット受信時間
 64kbps   0.072秒
 400kbps  0.01152秒
 1Mbps   0.004608秒

2.TCP/IPデータスループット低下率(MTU:1500→576) = 約4.4%
684682:2001/07/11(水) 10:51
つまりISDNみたいな低速だと
1パケット受信するのに時間が掛かりすぎるから
ブラウザ表示の間が空きすぎる。
これがレスポンス。

パケットサイズ(MTU)を小さくすれば、レスポンスは改善される。
しかしTCP/IPヘッダのオーバーヘッドが大きくなって
スループットが悪くなり、全データを受信するまでの時間が少し長くかかる。
だから速度ベンチ結果の方は悪くなる(MTU:1500→576で約4.4%)。
ただしパケロスが多い場合には結果がむしろ良くなることもあって複雑。
685ななし:2001/07/11(水) 16:01
win98でRWINを8760から26280にしたら、平均2.2Mbpsから3.2Mbpsまで早くなりました。
マンせー。
 プロバイダはZAQ,RWINの数値は http://www.dslreports.com/tweaks の
推奨値です。MTUはもとから1500でした。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/11(水) 15:55:31
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ZAQ(関西J-COMを含む)
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 3.52秒
ホスト1 WebARENA 3.27Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 3.38Mbps
ホスト3 pos.to 3.01Mbps
ホスト4 pos.to(2) 2.93Mbps
推定スループット 409kB/s
推定スループット 3.27Mbps
686ちんぽに接続中…:2001/07/11(水) 21:48
あげだ!
687名無しさんに接続中…:2001/07/11(水) 23:22
>>685
RWIN=8760で http://speedtest.pos.to/ が2.2Mbps出るなら
相手ホストまでの往復時間がかなり短いね(約32ms)。
串付きの場合かな?
688名無しさんに接続中…:2001/07/12(木) 16:55
あげ
689名無しさんに接続中…:2001/07/12(木) 18:51
MTUとRWINの調整について、初心者にも分かりやすく解説した
本とか出てませんかね?
難しい用語だらけで、さっぱり分からん。
690名無しさんに接続中…:2001/07/13(金) 01:13
691倉敷CATVに接続中…:2001/07/13(金) 03:28
上位回線がIIJとPSINetで、複数なので、遅い方のPSINetで、RWINを24820にしてる。
RWINをIIJのセッティングすると、PSINetの時にロスがでるので(>_<)

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/13(金) 03:11:41
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 倉敷ケーブルテレビ(KCT)
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 7.20秒
ホスト1 WebARENA 1.14Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 920kbps
ホスト3 pos.to 3.40Mbps
ホスト4 pos.to(2) 3.50Mbps
推定スループット 425kB/s
推定スループット 3.40Mbps
692名無しさんに接続中…:2001/07/13(金) 08:57
>>691
速い方のIIJにRWINを合わせると
PSINet経由の速度はどれぐらい低くなる?
数%ならIIJに合わせた方が得かも…
693倉敷CATVに接続中…:2001/07/13(金) 16:22
>>692
確かに、IIJに合わせた方が、RWINの数値が大きくなるから、
最高速度は上がるのだけど、ロスがでて、速度の上下が激しくなり、
ブロードバンド動画を見るときに止まることがある(-_-;)

この測定サイトは、どのホストもPSINet経由になるから、それもあるけど…

もう少し倉敷CATVが上位を増やしたら余裕も出てくると思うけど、
半年ぐらい増やしてないの(T_T)
694名無しさんに接続中…:2001/07/13(金) 17:37
>>693
ストリーミングの絵や音は普通UDPだよ(HTTP指定とかしてなければ)。
RWINが関係するのはTCPだけ。
695倉敷CATVに接続中…:2001/07/13(金) 21:14
>>693
そうなの、どうもm(_ _)m

この2つのサイトで調べています。
【IIJ経由の測定サイト】
http://www.geocities.com/nagara_jp/speedtest/
【PSINet経由の測定サイト】
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
696名無しさんに接続中…:2001/07/14(土) 10:01
TCPはエラー訂正の必要があるから、受信側が受け取り確認(ACK)を送信側に送る。
1パケットづつこの送付→確認をやってると、1往復時間(RTT)に1パケットしか送れない。
往復100msだと、1秒10パケットだから、転送速度は10kbps強になってしまう。
だから送信側は受信確認が来るのを待たないで、先送りする。
この先送り量が、受信側の指定するRWINによって決められる。

一方、ストリーミング物は、一定のレートでデータを送る必要がある。
タイミングの方が大事だから、パケットロスがあっても無視。訂正しない。
そのためエラー訂正用のTCPぢゃなく、自由な方式でデータ転送できるUDPを使う。
だからストリーミング再生が詰まったり切れたりするのは、
ネットの混雑が主な原因だよ。
697参考までに:2001/07/15(日) 12:34
SA: Selective ACKs(エラー再送効率を高める)
WS: Window Scaling(ユーザ側 RWIN>65535 が可能)
TS: Time Stamping(往復時間変動に強くなる)
SRW: サーバーホストのRWIN(上りデータ転送速度に関係)

SA WS TS SRW
O O O 14600 http://speedtest.pos.to/
O O O 30660 http://bo.st72.arena.ne.jp/speedtest17.jpg
           (WebARENA)
SA WS TS SRW
O O O 32120 http://www.dslreports.com/stest?loc=1
           (radius1.sjc.megapath.net)
SA WS TS SRW
X O O 10136 http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
X O O 65535 http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
X X X 17520 http://www.st.rim.or.jp/~oso/speedtest/
X X X 17520 http://www.geocities.com/nagara_jp/speedtest/
698名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 13:17
>>697
ここ↓だと上りも測れて便利なんですが、鯖のクセはどうなってます?
http://www.musen-lan.com/speed/
699697:2001/07/15(日) 14:25
>>698
SA WS TS SRW
O X O 31856 http://www.musen-lan.com/speed/ (上り)
      (SYN-ACKでは SRW=1460!!)
X O O 10136 member.nifty.ne.jp (下り: nifty)
X X X 32768 www3.ocn.ne.jp (下り: ocn)
X X X 17520 www.ae.wakwak.com (下り: wakwak)

かなり酷いな…
700698:2001/07/15(日) 14:51
>>699=697
サンクス。
http://speedtest.pos.to/ でチューニングした方が良さそうですね。
701名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 15:28
X X X の詳細キボンヌ!
702名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 16:46
カジノのある町の名前と関係ありそうな話だね。
703名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 17:45
タホ、リノ、ベガスはSA/WS/TSじゃないでそ
X X Xだと古くてカビの生えたTCPスタックつー気はするが(w
704倉敷CATVに接続中…:2001/07/15(日) 18:44
Tcp1323Optsを3で、Time Stampingをonにしているとモロ速度落ちるから、
Tcp1323Optsを1にしてます。
エラー対策でSelective ACKsは1にしているけど…
(いろいろとon.offで試験しています)

個々のページごとに最適設定してるの?>>697
705名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 22:33
>>704
697,699の○×は、速度測定で使われてるホストが
各機能をサポートしてるかどうかを表わしてると思うぞ。
機能をサポートしてないホスト相手に
ON/OFFの試験をやっても空しいだけだろうが。
それに機能の低いホストはTCP仕様が古く転送速度が不安定。
つまり速度ベンチやTCPチューニングには不向きということになるな、、、
706倉敷CATVに接続中…:2001/07/16(月) 01:30
>>705
どうも(^^)/

http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html

ここはどうなの?
707名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 07:23
さっぱりわからんのでRWINを0に設定しときました。
でも、これが最適値でした。ほんとに。
708697:2001/07/16(月) 13:22
>>704
全機能をONにして各サーバーに繋いだ時のパケットダンプの結果。
機能が有効ならO、無効ならX。

>>706
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
SA WS TS SRW
X O O 132696 (MTU=1420) homepage2.nifty.com (nifty)
O O O  66608 www01.oak.dti.ne.jp (dti)
X X X  32736 www.ocnn.net (ocnn.net)
709倉敷CATVに接続中…:2001/07/16(月) 13:37
>>697
どうも(^^)/ ↓ここの(dti)で、昨日、また変更してみたけど
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/16(月) 13:32:28
プロバイダ 倉敷ケーブルテレビ(KCT)
データサイズ 1764.257kB
伝送時間 3.88秒
推定スループット 455kB/s
推定スループット 3.64Mbps
710名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 17:55
>>709
何をどう変えたのか書かなきゃわからんだろが、ゴルァ!
711名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 18:09
>>707
>さっぱりわからんのでRWINを0に設定しときました。
>でも、これが最適値でした。ほんとに。

http://forums.speedguide.net:8117/
↑で調べてみそ。ウィンドズの既定値になっただけと思われ。
712名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 16:46
age
713名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 18:27
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
>bpsとbyteの単位は大文字のKを使用し、
>1Kbps=1024bps、1Kbyte=1024byte(2の10乗)で計算しています。

ぉぃぉぃ勘弁して欲しいぞ。そんな計算するなよ。

1K=1024つー2進系単位はコンピュータのアドレスバスやデータバスの本数から来てる。
コンピュータでもバス関連の空間系単位以外は10進だ(例えばクロック速度)。

もちろん通信速度の`は1000、メガは1000`。昔も今も変わらない。
このサイトの「実効速度:○○○.○Kbit/秒」は1.024倍
「実効速度:○.○○Mbit/秒」は1.048576倍する必要があって面倒すぎ。
714名無しさんに接続中… :2001/07/17(火) 19:18
>>713
上記URLで測定してみた。

実効速度 907.6Kbit/秒 実効速度113.45Kbyte/秒
実効速度 0.88Mbit/秒 実効速度 0.11Mbyte/秒
単純な計算で1Mbyteのファイルのダウンロードにかかる時間は約9.02秒
                            5メガバイトなら約 45.12秒です
                        (実際は回線の混雑状況などで変わります)
--------------------------以上原文のまま転載-------------------------
結果をMediaFlash5で出すなよ...転載しにくいじゃんかw

まぁ、回線調査自体は結構まともにやっている(http://speedtest.pos.to/などと
同じぐらいの値で出る)らしいが、なんか、どっかの大学生あたりがネットワークの
勉強がてら作ったようにも思えるな。

713の指摘のとおり、根本的に単位計算が間違っていたり、
何故かbpsとbyteの単位は大文字のKを使ったり(普通小文字のkですよね?)、
bps表記をしてみたりbit/秒表記をしてみたり、
「約」と言っているのに秒単位で小数点2桁目まで出してみたり。

しかも、速度をbpsとB/s併記するのはまぁいいとして、Mbps・MB/sを出す意味がよくわからん。
そして、単純計算の5MBの時間を出す意味っていったい
(1Mbyteって書いてるのに5メガバイトだし...)。
715714:2001/07/17(火) 19:21
>結果をMediaFlash5で出すなよ...転載しにくいじゃんかw

おお、フォームに書き込みすると掲示板側に書き込まれて文字になるのか...
転載はこっちからのほうがやりやすいなw
でも、このシステムわかりにくいよ...(転載が一般的じゃないってことかw)
以上、自己レスでした。
716 :2001/07/17(火) 22:36
1のサイトからダウンロードした奴で、MTUとRWINを調整したんだけど、
RWINは変わったんだけど、MTUがなんどやっても1454という数値に
ならない。何でなんだろう?
それと何度も何度もレジストリとかいう奴に書き込んでも大丈夫なんだろうか?
MTUとかRWINの意味もわからないまま、適当にやってしまって心配に
なってきた。
717名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 05:15
このスレを読んでいろいろと勉強した結果思ったのですが、
RWINを調整するのは効率よく受信できるようにするためで、
実際のスピードが上がるわけじゃあないんですよね?

ちなみにフレッツだと
MTUの初期値が1447, MSSが1407です。
RWINは約24倍の32768。
試行錯誤の結果うちの最適地はMSSの約8〜9倍でした。
MTU特に変更してません。
これで、計測サイトで常に1.2 メガぐらいでます。
少なくとも計測サイトには最適化されたものと...
718名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 10:51
>>716
Dr.TCPで調整するのが一番。
レジストリは何度書き換えても問題ない
つーか主なアプリは使う度にレジストリ領域を書き換えてるよ。

>>717
>RWINを調整するのは効率よく受信できるようにするためで、
>実際のスピードが上がるわけじゃあないんですよね?

意味不明。
「効率がいい」のと「実際のスピードが上がる」の違いは?

>ちなみにフレッツだと
>MTUの初期値が1447, MSSが1407です。
>RWINは約24倍の32768。

マック?
719名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 11:14
>>717
そうです。ソフトに出来ることはハードの性能を如何に効率よく使うかだけです。
720>718:2001/07/18(水) 11:44
RWINを調節したからって減衰量が0になるわけじゃない。
分かっていないのにいじくっているのなら
もう少し勉強した方がいいぞ。
721718:2001/07/18(水) 12:33
>>720
面白い考え方なので答えておこう(w

道路が細ければ少ない車しか通れない。これ定説。
で、道路を太くした…

けど使うドライバの頭が切り換わってない。(なにせ
「ベストエフォート」の工事とやらで道路幅がはっきりしない状態)
使う台数が増えないので、せっかくの太い道路がガラガラ。
これがRWINの小さい状態ね。

道路公団の人?
722名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 12:44
道路の幅はそれ以上広くならないだろ?もしかしてあほ?
723名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 12:59
>使う台数が増えないので、せっかくの太い道路がガラガラ。
>これがRWINの小さい状態ね。
横レスですが、これは「RWINの小さい状態」の説明に全然なっていないと思います。
逆に「RWINの大きい状態」で
>使う台数が増えないので、せっかくの太い道路がガラガラ。
の場合があるからこそ調整するわけで...
724721=718:2001/07/18(水) 13:00
>>722
>もしかしてあほ?

そのマンマ返しとくね(w
725721=718:2001/07/18(水) 13:04
>>723
>逆に「RWINの大きい状態」で
>>使う台数が増えないので、せっかくの太い道路がガラガラ。
>の場合があるからこそ調整するわけで...

そちらを言うなら「渋滞」ね。
TCPの「輻輳制御」について検索すれば、いろいろと出てくるから
少しお勉強しなさい。
726名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 13:04
> そのマンマ返しとくね(w

いいなぁ、何かが始まりそうな予感。荒れろ荒れろ、騒げさわげぃ。
727名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 13:11
俺にはどっちが正しいか判らないから、どっちもがんばれ!
728名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 13:27
>意味不明。
>「効率がいい」のと「実際のスピードが上がる」の違いは?
これを721で自ら説明してるじゃん。で、意味不明なけ?
>722
どうあがいても道路の幅はいっしょだからね、それは同意。
でも言葉の使い方だけで煽り合戦をするのはやめて欲しいな。
729名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 15:21
ハードの速度をソフトが超える場合もある・・・データ圧縮技術
730名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 15:28
WEBBoosterというソフトで自動的にMTU、RWINの
調整いてくれるけどこれじゃだめ?
731名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 15:43
>>729
ハードの速度と言ってるのも、実際はDSPを使ったソフトによる
ディジタル信号処理技術に依っている部分が、最近は大きいよ。
DSL然り、無線然り。今時の信号処理でソフト技術なしで成り立つもの
なんてないさ。
732名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 17:15
どしてMTU&RWINがハード派とソフト派の対決になるの???
733名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 17:28
なんかかわんないなあ
16384でも65535でも
734名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 19:38
>>733
外国も考えるとRWINは大きい方がいいよね。
けど697さんの結果(>>697-708)がX X Xな鯖だと
RWINが大きい時に崩れやすい感じ。

もっと正確に調べてみたいけど再起動に疲れた(藁
735名無しさんに接続中… :2001/07/18(水) 21:53
>もっと正確に調べてみたいけど再起動に疲れた(藁
レジストリの書き換えなら、ログオフ&再ログインだけでいいと思うんだが。
736名無しさんに接続中… :2001/07/18(水) 22:03
>>731
>ハードの速度と言ってるのも、実際はDSPを使ったソフトによる
>ディジタル信号処理技術に依っている部分が、最近は大きいよ。
>DSL然り、無線然り。今時の信号処理でソフト技術なしで成り立つもの
>なんてないさ。

いや、729が言ってるのは「ハードの帯域として示されている速度(1.5Mbpsとか)
を、ソフトウェア圧縮・伸張で超えることがある」と言ってるだけでしょ。
ハードの方式としての信号処理がソフト技術を要しているかどうかはこの際別の問題。
でも、729がなぜここでこれを言い出したのかはちょっと私にもわからんw
737名無しさんに接続中… :2001/07/18(水) 22:29
>>721,>>723,>>725
うーん、道路にたとえると巧く表現できない気はするんだが。
「RWIN=一度に送るパケットの数」だから、
パケットを車で表してしまうとパケット廃棄が巧く説明できないような気が...
とりあえず、考えてみました。

MTUがパケット中のデータサイズだから、
「MTU大=大型トラック」、「MTU小=軽トラック」ってとこかな。
RWINを「一度に送り出すトラックの量」としてみれば、
「RWIN大=一度に走る車の数が多い状態」、「RWIN小=車の数が少ない状態」か。
細い道路だと、RWINを大きくすると渋滞でなかなか進まないので全ての車が
到着するまでに時間がかかる、のでレスポンスが悪いように感じるんですね。

パケット廃棄は「荷物はトラックで荷物運んだけど中身が壊れてて、
同時に送り出したトラックの分全部運びなおし」だな。
それを減らすためにSACKで「壊れたトラックの荷物の分だけ運びなおしに出来る」
ということですね。

なんとなくしっくりこないんだが、これでいいのかなぁ...
738737:2001/07/18(水) 22:30
>>722
>道路の幅はそれ以上広くならないだろ?もしかしてあほ?
道幅はもちろん太くならないですよ。でも、RWINを調整すれば、
その道路上を走る車の量を増やすことも減らすことも出来ると言う話でしょ。
739737:2001/07/18(水) 22:32
737訂正。
>細い道路だと、RWINを大きくすると渋滞でなかなか進まないので全ての車が
>到着するまでに時間がかかる、のでレスポンスが悪いように感じるんですね。
細い道路だと、RWINを大きくすると少数台しかづつしか到着しないので、
全ての車が到着するまでに時間がかかる、のでレスポンスが悪いように感じるんですね。
740名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 23:34
>>735
>レジストリの書き換えなら、ログオフ&再ログインだけでいいと思うんだが。

win2000の場合?
741735:2001/07/19(木) 00:04
>>740
確かに常用OSはwin2kProだが、win98でもログオフ&再ログインで
いいんじゃなかったっけかな?
742名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 05:41
局から遠い、回線品質が悪い等々の理由で
モデムが例えば下り800kbpsでリンクしたとします。
MTU,RWINを調節してできるのは、この800kbpsの範囲で
効率よく通信することです。
800kbpsを越えることはありません。
743名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 05:58
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
の画面がぐちゃぐちゃになって見えるのはうちだけ?
744名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 07:52
>>741
いい事知ったのでありがとう
745倉敷CATVに接続中…:2001/07/19(木) 17:30
>>730
ダメです(手動で設定しないと早くならないよ)

私は、起動させずに直接、レジストリー変更してるよ
1Mの動画見るためにメモリー温存
746大学LAN:2001/07/19(木) 18:32
Receive Window (RWIN): 65535
Window Scaling: off
Path MTU Discovery: ON
RFC1323 Window Scaling: OFF
RFC1323 Time Stamping: ON
Selective Acks: ON
MSS requested: 1460
TTL: 132
(less any hops behind firewall)
TTL remaining: 108
win98SEをつかっております
Dr.TCPも使いましたが,RWINが65535以上増えません.
vtcp.386のアップデートもしたのですが.
どうしてでしょうか?
教えてください
747大学LAN:2001/07/19(木) 18:35
Window Scaling: off
これもONで設定しています
748名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 19:04
>>746
串刺さってるんじゃない?
749大学LAN:2001/07/19(木) 20:44
すいません,講義中でした.串はささってませんでした
750名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 20:53
>>746
65536以上になったらあんた天才だ
751大学LAN:2001/07/19(木) 21:23
そうなんですか・・・
すいませんでした
http://www.speedguide.net/
ここにいったら推奨値みたいなのが65536を超えていたので.
752名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 01:42
age
753漏れって天才?:2001/07/20(金) 09:22
>>750
MTU = 1500
MTU is fully optimized for broadband.
MSS = 1460
Maximum useful data in each packet = 1448, which is less than MSS because of Timestamps, or other
TCP/IP options used.
Default Receive Window (RWIN) = 112880
RWIN Scaling (RFC1323) = 1 bits
Unscaled Receive Window = 56440
754名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 09:28
>>751
変更後再起動してもダメなら、
透過型Cache(串みたいなものだけど外せない)が入ってると思われ。
755名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 13:19
>>741
駄目だよ
756735=741:2001/07/20(金) 14:26
おお、そうなのか、それは失礼しましたm(__)m
757大学LAN:2001/07/20(金) 19:25
>>754
ありがとうございました
758名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 20:14
『 MTU値:14xx近辺がいい 』って聞いて、
近辺探したがどうしてもダメ・・・

ヤケクソになって『3000』って入れたら最高値が出た!
どーなってるの?
759名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 23:02
>>758
フレッツ接続ツールならMaxMTU>1454にしても、MTU=1454で変わらず。
MaxMTUと1454の小さい方の値がMTUになる。
760名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 20:07
ちょい聞きたいんだけど、raspppoe使ってMaxMTUを1454以上に設定すると
www.yomiuri.co.jpとwww.nifty.comがアクセスできなくなるのは、俺だけ?
誰か試してみた人居ませんか?
761名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 20:56
>>760
そういうもんだよ。
762名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 23:47
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/21(土) 23:40:40
回線種類 ADSL
回線業者 sala
プロバイダ sala
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.72秒
ホスト1 WebARENA 1.28Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.33Mbps
ホスト3 pos.to 1.23Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.10Mbps
推定スループット 161kB/s
推定スループット 1.28Mbps

>758
今までMTU=1500にしていたがMTU=3000に変更してみた。
テレホタイムだから最高値はでてないが、
テレホにしては速い値がでてる模様。
763名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 23:51
>>760
raspppoeはネットワークのプロパティからMTU設定できるよ。
764名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 23:54
>>762
ここ↓で実際のMTUが幾つになってるか見てみるべし
http://forums.speedguide.net:8117/
765762:2001/07/21(土) 23:59
>764
Dr.TCPで変更したつもりでしたが、
実際はMTU=1500のままでした。
早とちりでした。スマソ
766名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 19:49
MTU&RWINイジっても520〜550bps…。
もうイイや…。
YBB!に乗り換えます。
767名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 21:23
MTU1446、RWIN16872が俺の設定
でかくすると反応悪くて困る。この辺がベストだった。
768名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 21:30
>>764
サンクス。んー、1454だった・・・
769名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 22:45
>>766
原因がわからんので何ともいえないが、
そのままYahoo!BBに乗り換えても
かえって遅くなる可能性が高い。
770名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 22:56
>>766

769に同意です。フレッツなどで速度が出ないならYBBも遅くなると
思います。原因が分かっていてYBBの仕様も理解した上で移るので
あれば止めませんが。
771名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 22:58
>>769
Annex C→A のこと?
東めただとC→Aで速くなる人の方が多いみたいだけど・・
772名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 00:06
>771
集合住宅でISDNが干渉しそうな人はどうなんでしょうか?
773名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 00:56
うーん、Dr.TCPやmtu.zipでMTU設定したつもりで
http://forums.speedguide.net:8117/
にいくと1500って出ちゃって変わってないんだけど、なにが悪いんでしょうか?
774名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 02:15
>>772
大きな期待はしない方が良い。
775名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 02:31
最後はユウナ死ぬ。
キマリ、ワッカも死ぬ
シンは主人公の親父
ユウナを復活させて終わり。
ちなみにシンは中ボス的存在
ラスボスはエストシーモア
776名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 03:04
>>773
イーアクセスのルータータイプ?
777名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 03:45
>>766
アナログモデム使ってるの?
778名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 08:40
>>773
再起動してないとか
779名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 13:03
無線ルーターを使ってると、MTUの調整の仕方とかに変化があるのでしょうか?
色々やってみたのですが、変化が無いので。
780名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 13:07
>>773
ルータに依存するんじゃないの?
ルータ側で設定出来ないの?
781名無しさんに接続中・・・:2001/07/23(月) 13:56
うちのルータ、ポポポエの設定箇所の中にMRU(MaxReceivingUnit)の項目があるんだけど
初期値は1454になっていました。
MTUとはまた違うものなのかな。
782名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 23:11
>>781
PPPの最大受信単位(PPPヘッダを除く)がMRU。
PPPoE-ADSLだとPPPが運ぶのはIPパケットで
その最大サイズがMRUだから、
PPP-MRU = IP-MTU
と考えてよし。

一般には知られていないPPP-MRUをメニューに使うような
ルータ設計者はバカだと思うが・・・
783名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 23:27
色々いじってみたけど、やっぱPC初心者には難しいですね。
MTU、RWINとやらの調整は。しかも、「エアーステーション」という
無線ルーターが間に入ってるし。
調子が良いときは800K後半、テレホタイムでも800K前後出てる
ので我慢しときます。
784773:2001/07/24(火) 00:49
Flets ADSLなんですが、一応再起動もしてみました。ルーターにも設定が
あったのでそちらもMTU=1454にしてるんですけど、
http://forums.speedguide.net:8117/
で見るとやっぱり1500って出るんですよねぇ、うーんわからん
785名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 00:54
ADSLの場合、MTU&RWIN調整で出せるのは
モデムリンク速度の85%ぐらいが限度。
786名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 01:07
>>784=773
もしも串使ってると当然串の方のTCP特性(普通MTU=1500)が出るけどね。
PC<---接続---->串<-----接続----->相手ホスト
つー代理店経由の関係。

http://forums.speedguide.net:8117/ の最初に表示される
>SpeedGuide.net TCP/IP Analyzer
>
>TCP properties for IP = XXX.XXX.XXX.XXX ()
のIPアドレスがルータのWAN側のものかどうかチェックしてみるべし。
787名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 01:09
>>784
HKEY_LOCAL_MACHINE \ System \ CurrentControlSet \ Services \ Class \ NetTrans
を開いてみ。
0000からいくつか4桁の数字のキーが並んでるけど一番上(一番下だったかも)は
MaxMTUの値が1500になってない?で、他のキーは1454なんだよね。
788倉敷CATVに接続中…:2001/07/25(水) 10:21
NetTune(MTU RWIN設定ソフト)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3342/

このソフトで、だいたい設定して、細かなところはレジストリ変更した。

窓拡大(Window Scaling)オプション(rfc1323)で、
65536バイト以上にRWINをしてみた。
3.3→3.94Mbpsに速度上昇
789名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 16:31
>>788
NetTune作者がこのスレ読んでるみたいだから書いとくが
ウソはイカンぞ>みーくん(w

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3342/rwin.html
>注1)SACKとTimestampオプションはTCPヘッダーを20バイト以上増加
>させるので、その分データを格納する領域が狭くなります。
>なので通常はSACKもTimestampも無効にしておいたよいと思われます。

Timestampオプションはデータ格納領域を12バイト減少させる … 正しい
SACKオプションもデータ格納領域を減少させる … 誤り
(SACKサポート Win95(upd)/98/ME/2k、既定値オン)

speedtest.pos.to --> localhost, MTU=1500
----------------
12:15:12.788892 posto.80 > local.2234: … [データ: 39097-40544]
 P 39097:40545(1448) ack 346 win 15928
  <nop,nop,timestamp 66660967 594162> (DF)
  --- Timestamp:TCPヘッダ12bytes増加(MSS=1500-40-12=1448)
12:15:12.795338 posto.80 > local.2234: … [データ: 41993-43440] 飛び番
 P 41993:43441(1448) ack 346 win 15928
  <nop,nop,timestamp 66660968 594162> (DF)
12:15:12.795771 local.2234 > posto.80: … [ACK: 40545- 要求]
 . ack 40545 win 56216
  <nop,nop,timestamp 594163 66660967,
  nop,nop,sack sack 1 {41993:43441} > (DF)
  --- SACK: 41993-43440は受信
12:15:12.801468 posto.80 > local.2234: … [データ: 43441-44888]
 P 43441:44889(1448) ack 346 win 15928
  <nop,nop,timestamp 66660968 594162> (DF)
12:15:12.801782 local.2234 > posto.80: … [ACK: 40545- 要求]
 . ack 40545 win 56216
  <nop,nop,timestamp 594163 66660967,
  nop,nop,sack sack 1 {41993:44889} > (DF)
  --- SACK: 41993-44888は受信
12:15:12.807679 posto.80 > local.2234: … [データ: 46337-47794] 飛び番
 P 46337:47785(1448) ack 346 win 15928
  <nop,nop,timestamp 66660969 594162> (DF)
12:15:12.808009 local.2234 > posto.80: … [ACK: 40545- 要求]
 . ack 40545 win 56216
  <nop,nop,timestamp 594163 66660967,
  nop,nop,sack sack 2 {46337:47785}{41993:44889} > (DF)
  --- SACK: 46337-47784,41993-44888は受信
12:15:12.814826 posto.80 > local.2234: … [データ: 47785-49233]
 P 47785:49233(1448) ack 346 win 15928
  <nop,nop,timestamp 66660969 594162> (DF)
12:15:12.815185 local.2234 > posto.80:… [ACK: 40545- 要求]
 . ack 40545 win 56216 <nop,nop,timestamp 594163 66660967,
  nop,nop,sack sack 2 {46337:49233}{41993:44889} > (DF)
  --- SACK: 46337-49233,41993-44888は受信
----------------
なのでSACKは効き目抜群!しかも副作用無しだ!!
790789:2001/07/26(木) 00:27
× 12:15:12.807679 posto.80 > local.2234: … [データ: 46337-47794] 飛び番
○ 12:15:12.807679 posto.80 > local.2234: … [データ: 46337-47784] 飛び番
× 12:15:12.814826 posto.80 > local.2234: … [データ: 47785-49233]
○ 12:15:12.814826 posto.80 > local.2234: … [データ: 47785-49232]
×   --- SACK: 46337-49233,41993-44888は受信
○   --- SACK: 46336-49233,41993-44888は受信
791789:2001/07/26(木) 00:32
スマソ、再訂正
×   --- SACK: 46337-49233,41993-44888は受信
○   --- SACK: 46337-49232,41993-44888は受信
792倉敷CATVに接続中…:2001/07/26(木) 00:35
>>789
このソフトはわかりやすくていいよ(^_^)

私もSackOptsは1にレジストリーにしてるよ。
でも、個々の方で環境がすごく違うから、各個人でテストしてみて、
判断すればいいことだから、ウソとかまで書くのは言い過ぎだよ。
793789:2001/07/26(木) 00:40
>>792
ウソっつーのは
「SACKオプションもデータ格納領域を減少させる」
のことだよ。
794789:2001/07/26(木) 00:49
つまりね、環境による違いもヘチマもないわけ。
データパケットのヘッダは増えない「仕様」なんだから。
オンにするかしないかなら、好き好きでいいぞ。
795789:2001/07/26(木) 20:18
NetTuneを走らせてみたけど、
PMTUを有効にするとMTUの設定ができなくなるのには笑った。
あとMSSの17倍以上のRWINが「上級者向け」なら、
8MbpsADSLやFTTHは上級者用つーことになるな・・
796名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 20:29
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
hteinetよろしく今すぐ登録できます
797名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 16:24
上げときます
798名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 08:53
age
799名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 18:49
俺に一番な最適値を教えてくれ
800名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 18:52
潰れない、圧倒的にスループットがいい
8MbpsADSLのサービスで次世代も安心
モバイル対応柔軟な接続方法
全国一元サービス
値下げも断行で家計にも優しい
無理のない価格設定で将来も安心
メールもニュースもホームページも通常契約で十分
各種サービスも充実、どんな使い方にも応える
本当にわかる人は使う通のプロバイダ=ソネット

やっぱり、通はソネットだね。
801 :2001/07/30(月) 18:52
>>799
1949(アクセク 少し苦しいか?)働く。
802 :2001/07/30(月) 23:31
MTU = 1372
MTU is not fully optimized for broadband. Consider increasing your
MTU to 1500 for better throughput
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1のサイトとかDR.TCPとかMTUを1464に変えようとしてるのに
変わらない!メルコのエアーステーションという無線ルーターを挟んでるから
MTUの調整の仕方も通常とは異なるのかな?
メールで問い合わせてみるかな。
803名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 01:34
>>802
ルータを使っていて、PC側でMTUを調整すると、
PC-ルータ間のMTUの調整と言うことになります。
外部へのパケットのMTUを調整したい場合、
ルータのWAN方向へのMTUを調整しなければいけません。
それが出きるのか&やり方はルータごとに違うのですが、
私はエアステーションを使っていないのでちょっと判りませんw
804名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 02:07
>>803
PCのMTUとルータのMTUは必ず等しい数値しなければいけませんか?
805名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 02:32
>>804
いいえ。
PC-LAN間のMTU値とルータから外へのMTU値は別でも問題ありませんよ。
現に、今売られているADSL対応ルータはPPPoEを使うと、多くがMTU=1454
で通信しており(例外あるようです)、
対してPC-ルータ間はLANとして動いているため、win2kでMTU=1500、
win9x/MeでMTU=574となりますが、
問題なく通信できます。(全てデフォルト値)

これは、ルータ内部できちんと変換されているためです。
806804:2001/07/31(火) 04:12
>>805
ありがとうございました。
807805:2001/07/31(火) 04:42
>>805
ぬーん、訂正...
MTU値のデフォルトは、
win95&winNT/2kが1500、win98では通信速度128kbps以下で574だった...
まぁ、本筋には関係無いということで勘弁してねm(__)m
808名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 10:37
>>807=805
>win98では通信速度128kbps以下で574

Win95(DUN1.3)/98/MEの「ダイヤルアップ」小サイズは576ね。
けどルータ使ってる時は(ダイヤルアップじゃなく)
LANカード経由なので、MTU既定値は1500。
(MTUはネットワークアダプタ別)

NATルータがTCP接続時に介入して
MTUを下げること(1500→1454とか)はあっても、
MTUを上げること(576→1454とか)は無いしね・・・
809名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 11:16
>>802
>MTU = 1372
>1のサイトとかDR.TCPとかMTUを1464に変えようとしてるのに

1454(フレッツ/東めたSingle等の場合)の間違いだろうけど、
>>183に理論値があるように速度の違いは誤差の範囲だよ。
810802:2001/07/31(火) 11:43
>>809
ありがとう。
私程度のMTUの数値なら、あんまし神経質になる必要はないみたい
ですね。RWINは適性値で速度もそこそこ出てるので、現状で我慢して
おきます。
811802:2001/07/31(火) 20:45
メルコの方にメールで問い合わせみたら、こんな回答が来ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
WLAR-L11-Lを経由したインターネット接続に関してですがルーター部を
通ることでパソコン側に設定したMTU値は無効になります
(パソコンとAirstation間の通信には影響があります)。
また、WLAR-L11-Lからインターネット側へ接続するときのMTUは固定のため
変更を行うことができかねます。ご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の無線ルーターはMTUは変えられないそうです。
それとルーターを通るために、PC側で設定したMTUは無効だそうです。
なんか、結構一生懸命にMTUをいじってたのに残念でした。
812名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 20:53
>>811
PC側で設定したMTUは無効つーより、
PC側のMTUが大きい場合だけルータが変更するんだと思うよ。
でなければメルコは厨房企業になっちまう(w
813805=807:2001/07/31(火) 23:53
ぐあぁ...
訂正してのにもかかわらず間違ってる...('_`)
みなさんごめんなさいm(__)m
814名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 14:22
365位なので、倉庫入り防止age
815名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 14:42
>>649-650
Yahoo!BBはRTT(相手ホストとの往復時間)が小さいので、
小さなRWINでもかなりの速度が出てるね。例えば、

http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=996020232
>564 名前:荻窪局@杉並区 投稿日:2001/07/28(土) 10:37
>測定サイト http://speedtest.pos.to/
>測定時刻 2001/07/28(土) 10:35:33
>回線種類 ADSL
>回線業者 Yahoo!BB
>プロバイダ Yahoo!BB
>データサイズ 538.52kB
>伝送時間 1.24秒
>ホスト1 WebARENA 3.49Mbps
>ホスト2 WebARENA(2) 4.15Mbps
>ホスト3 pos.to 220kbps
>ホスト4 pos.to(2) 250kbps
--
>MTU =1500
>Default Receive Window (RWIN) = 17520
--
>(1) ping -l 742 bo.st72.arena.ne.jp
>(1)Minimum = 27ms, Maximum = 28ms, Average = 27ms
>(2) ping -l 742 speedtest.pos.to
>(2) Minimum = 260ms, Maximum = 275ms, Average = 267ms
--
pos.toの方は(Y!BBかpos.toの)どちらかのルーティングがヘン。
しかしWebARENAだとRWIN=17520と小さいのに4.15Mbps。
これはRTTが27ms(推定値)と小さいためだ。
(フレッツなどでは最小の地域+ISPでも約80ms)

つまり「最適RWIN=帯域・遅延積」の「遅延」が小さくなって、
少ない先送り量(RWIN)で広いデータ帯域が実現できることになる。
(一般道路のただの拡張じゃなくて、拡張&全面高速化)
当然、エラー訂正効率や速度の安定性も良くなるから、
やはりギガビットイーサ網の威力は凄い。
816名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 17:11
>>815
フレッツなんですが同じping打ってみた
bo.st72.arena.ne.jpの方が平均95ms
speedtest.pos.toで平均80msだった。

モデムのステータスを見てみると最大速度は出ているものの
減衰値が36で少々大きい状態。

よく出ている計測サイトで計ると
1Mbps出ないくらいの速度しかでない。

RWIN調整で速度は上がるものでしょうか?
現在は26866になっています
817(´∀`):2001/08/01(水) 17:31
優良スレage
818815:2001/08/01(水) 18:05
>>816
国内ならRWINはそれだけあれば充分だよ。
主な速度測定サイトは15554〜16968ぐらいのRWINで
ネット条件が良い時に最高速1.3Mbps近辺をマークする筈。
819倉庫入り防止age:2001/08/02(木) 13:41
343位↑
820名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 14:42
o><)oモォォォォ〜ッ!!ひとつあげ
821名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 18:16
>>818
レスありがとう。とりあえず16968に戻してみることにします
1Mbps越えないのはプロバイダのせいかな
822倉敷CATVに接続中…:2001/08/02(木) 19:04
CATVの場合は、各CATVで速度や上位回線が違いすぎるから、
MTU&RWINの変更後の速度だけで単純に決めれないな(-_-;)
823名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 20:27
>>821
http://junkhunt.net/icsi/
ここに行ってフレッツの速度見てみな。
ほとんど1M出てないから。
http://speedtest.pos.to/stat.html
ここの統計ではあまり差は無いような気がするけど。
824名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 21:01
>>811=802
あなたはフレッツですか?うちは ACCAなんだけど。

ADSLモデム(TE4111C) → WLAR-L11-L → PC

という構成で、つないでるんだけど、MTU = 1454 RWIN = 260176 にして
http://forums.speedguide.net:8117/
ここで確認するとちゃんとその通りになってるけどな。メルコの説明とは
一致しないけど。PPPoAはまた違うのかな?
825>823:2001/08/02(木) 21:28
http://speedtest.pos.to/stat.html
ここの3メガテストやるぐらいじゃないと、たいした目安にならないよ。
826名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 21:28
ごめん、上のサイトじゃなくてここ http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/index.html
827名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 21:56
>>826
こんなもんだけど駄目?
設定はルーター任せ。一切弄ってないんだけども。
ここのテストスピード出過ぎ。
データ受信速度測定値
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 18.73 秒
平均速度(バイト/秒) = 160 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.281 M bps
受信速度の詳細

データセグメント数 = 10
セグメントサイズ = 300 k バイト セグメント 受信時間 速度
1 1.87 秒 1.283 M bps
2 1.86 秒 1.29 M bps
3 1.87 秒 1.283 M bps
4 1.87 秒 1.283 M bps
5 1.92 秒 1.25 M bps
6 1.87 秒 1.283 M bps
7 1.81 秒 1.326 M bps
8 1.92 秒 1.25 M bps
9 1.87 秒 1.283 M bps
10 1.87 秒 1.283 M bps
全体 18.73 秒 1.281 M bps
828名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 22:14
http://www.s-vision.org/adsl/
5MBもあるでよ。
829名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 22:51
>>827
>ここのテストスピード出過ぎ。

そこが出過ぎなんじゃなくて、他が遅すぎとも言えるね。

他はTCP-Handshake時間やWebサーバの準備時間それから
TCP-Slow Start期間も含めて計測している場合が
ほとんどだから(画像で測るタイプはすべてそう)、
フルデータ転送状態に入ってからの速度じゃない。
(100m走をピストルが鳴ってからゴールまでの時間で測ると
加速し終った時の最高速度より低い平均速度になるという理屈)

だから「最高速度」を調べたい場合はそのサイトがいいと思うよ。
830名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 23:06
あと、最高速度のチューニング時はTime Stampをオフにする。
普段はオンにして使った方が安定性がいいけどね。
831名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 07:37
RASPPPoEを入れた環境では裏技は無理かな。
832名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 10:06
色々変えてますが全然変化がみられません。もちろんそのつど再起動してます。
なにかアドバイスいただけませんでしょうか。

TCP options string = 02040586010303000101080a000000000000000001010402

MTU = 1454
MTU is not fully optimized for broadband. Consider increasing your MTU to 1500 for better throughput.

MSS = 1414
Maximum useful data in each packet = 1402, which is less than MSS because of Timestamps, or other TCP/IP options used.
MSS is not fully optimized for broadband (although it might work well for slower connections). Consider increasing your MTU value.

Default Receive Window (RWIN) = 65044
RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits
Unscaled Receive Window = 65044
RWIN is a multiple of MSS
Other values for RWIN that might work well with your current MTU/MSS:
520352 (MSS x 46 * scale factor of 8)
260176 (MSS x 46 * scale factor of 4)
130088 (MSS x 46 * scale factor of 2)

bandwidth * delay product:
Your RcvWindow limits you to: 2601.76 kbps (325.22 KBytes/s) @ 200ms
Your RcvWindow limits you to: 1040.704 kbps (130.088 KBytes/s) @ 500ms

MTU Discovery (RFC1191) = ON

Time to live left = 109 hops
TTL value is ok.

Timestamps (RFC1323) = ON
Note: Timestamps add 12 bytes to the TCP header of each packet, reducing the space available for useful data.

Selective Acknowledgements (RFC2018) = ON
833名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 12:26
>>832
フレッツADSL(MTUが1454になってるので)で
速度が出ない(雰囲気から)のは
TCPチューニング以外の原因(回線品質、ノイズ、ウイルスバスターなど)。
834(●´ー`●):2001/08/03(金) 16:00
優良スレあげ
835名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 11:05
優良スレにつきageさせて頂きます。
836名無しさんに接続中… :2001/08/04(土) 14:57
沈ませないぞ、age
837名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 15:16
>>833
ノイズならテスラクランプなんてどうなの?
¥15000ぐらいだよ。
電磁波10分の1までカットだそうな・・・
838名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 14:16
沈みすぎ〜 age
839名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 18:19
そろそろネタ切れ?
840827:2001/08/07(火) 15:17
レス遅くなって申し訳ありません。
どうも有り難う御座いました。
841名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 02:58
だめだぁぁ・・RWIN16968に戻してみたけど
全然速度出ず。秋になったら少しは元に戻るかな・・・
842倉敷CATVに接続中…:2001/08/08(水) 03:36
>>841
Code Redの不正アクセスのせいで速度落ちてる可能性もあるよ
(Code Redの不正アクセスが多いときには速度も落ちてたよ)
843名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 05:20
>>842
今すごいみたいですからね・・・
win2000なんですが何もしなくても大丈夫なんでしょうか
844名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:18
ageage
845名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 00:01
age
846名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 04:20
Windows2000でレジストリでMTUを1500に設定しても1486以上上がらないんですけど
あとは何処を弄れば・・・
847名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 06:06
>>846
股間
848名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 09:03
>>847
ありがとう!
849名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 19:24
>>846
ブロードバンドルーター使ってないか?
ルーター側でMTUが設定されているかもよ
850tigers_man:2001/08/09(木) 19:34
age だいすき
851tigers_man:2001/08/09(木) 19:37
さげるな
852tigers_man:2001/08/09(木) 19:44
こっちもあげ
853tigers_man:2001/08/09(木) 20:34
なんとなく あげ
854名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:34
1452が最適
855名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:34
終了
856tigers_man:2001/08/09(木) 20:35
ああ、阿部が打ってしまった・・・・
857tigers_man:2001/08/09(木) 20:35
井川は交代させるべきであった・・・・・
858tigers_man:2001/08/09(木) 20:36
阪神よ、まだあきらめるな
859tigers_man:2001/08/09(木) 20:36
松井と阿部は氏ね
860名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:37
861tigers_man:2001/08/09(木) 20:37
阿部はうんこ
862おひひ:2001/08/09(木) 20:37
キリ番ゲッターってダサいねage
863tigers_man:2001/08/09(木) 20:37
860=1 意向に反したレスをされてめそめそ泣くタイプ
864tigers_man:2001/08/09(木) 20:39
阪神が負けたうっぷんをプロバイダーにぶつけるのだ
865名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:39
桜ノ宮の星登場
866tigers_man:2001/08/09(木) 20:39
YBBで野球の映像を配信してくれたら俺は買うぞ
867tigers_man:2001/08/09(木) 20:40
8Mbpsなら動画もなめらかに動くだろう
8684番、キャッチャー、田淵:2001/08/09(木) 20:41
阿部はウナギイヌに似ている
869tigers_man:2001/08/09(木) 20:41
もし完全試合とかあったら記念ファイルとして残しておけるし
870tigers_man:2001/08/09(木) 20:42
なぜヒットをうたれるのだーーーーーー ぷんぷん
871tigers_man:2001/08/09(木) 20:42
元木ゲッツー
872名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:42
阿部はウン子に似てる
873tigers_man:2001/08/09(木) 20:43
このレスはISP板に無関係ではない!!!! YBBで野球動画配信を希望するカキコなのだ
874tigers_man:2001/08/09(木) 20:44
阪神地区はサンテレビがあるのだが
875名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:44
>>873
スレ立てれば?
876tigers_man:2001/08/09(木) 20:44
ときどき阪神戦がTVで放送されないときがある
877tigers_man:2001/08/09(木) 20:45
よって、135試合すべての阪神戦を見れるようにYBBに希望する
8783番、ショート、藤田:2001/08/09(木) 20:46
上原の「歯ぐき」は危険だ
879tigers_man:2001/08/09(木) 20:46
阪神優勝したら135試合の動画をDVDに焼いて永久保存できる
880tigers_man:2001/08/09(木) 20:47
元木ゲッツーで氏ね
881tigers_man:2001/08/09(木) 20:48
さらにTV放送は試合の途中で中継が終わるというのがダメ
882tigers_man:2001/08/09(木) 20:48
つーか、元木も氏ね
883tigers_man:2001/08/09(木) 20:49
巨人はなぜうざいのか
884tigers_man:2001/08/09(木) 20:49
すべては読売新聞の国民洗脳作戦にあり
885名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:50
サンテレビでも名古屋ドームの試合はうつらん
886tigers_man:2001/08/09(木) 20:50
クイズ番組なんか、必要もないのに巨人をテーマにした問題だ出されることがある
8875番、ライト、ラインバック:2001/08/09(木) 20:50
吉田トヨヒコは、打たれるような気がする
888tigers_man:2001/08/09(木) 20:51
特にマジカル頭脳パワーがひどかった
889名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:51
>>884
あなたのレスの削除依頼を出しておきました

レス削除依頼@プロバイダー板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=984447667
890tigers_man:2001/08/09(木) 20:52
なんてこったい!!!!  元木氏ね
8911番、ショート、真弓:2001/08/09(木) 20:52
あ〜あ。
892tigers_man:2001/08/09(木) 20:53
巨人 氏ね 氏ね 
893名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:53
あてろ
894tigers_man:2001/08/09(木) 20:53
松井に危険球投げて 氏ね
895tigers_man:2001/08/09(木) 20:54
まあ、ヤクルトが勝って巨人の優勝を阻止してくれたらOK
8962番、ショート、平田:2001/08/09(木) 20:55
伊達、火ダルマの予感・・・
897tigers_man:2001/08/09(木) 20:55
とにかく巨人の優勝を阻止すべし 阪神優勝はそのあとだ
898tigers_man:2001/08/09(木) 20:56
元木が2塁に行ったときにアウトにすべきであった
899名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:56
太陽はどうした?
900tigers_man:2001/08/09(木) 20:56
阪神弱すぎる・・・・
901tigers_man:2001/08/09(木) 20:57
乱闘じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
902名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:57
糞原うぜー
避けれない糞原
903tigers_man:2001/08/09(木) 20:57
わざと当てろ〜〜〜〜〜〜 どうせ負けるなら 9者連続デットボール
>>899
沈んだ
905tigers_man:2001/08/09(木) 20:58
巨人のチンコにデッドボール
906tigers_man:2001/08/09(木) 20:59
阪神ここは踏ん張れ
907tigers_man:2001/08/09(木) 20:59
江藤三振しろ
908 :2001/08/09(木) 21:00
押し出しか?
909tigers_man:2001/08/09(木) 21:00
おいおい、押し出しカイヤー
910tigers_man:2001/08/09(木) 21:00
阪神負けたーーーーーーーーーーー  もうTV消す
911tigers_man:2001/08/09(木) 21:00
あばよ また来年会おうね
912 :2001/08/09(木) 21:01
アナウンサー 「どっちの料理ショーは、5対2です」
913tigers_man:2001/08/09(木) 21:01
==============終了================
914キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:07
900超えスレッド発見
915キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:07
1000もらう!!!!!!!!!!!!!!
916キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:08
みんなも俺様に協力してくれ
917キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:09
俺様が1000取れたらええもんUPします
918キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:09
逆に取れなかったら おしおき します
919 :2001/08/09(木) 21:10
オナーニ
920キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:10
おしおき されてほしくなかったら俺様の邪魔はするな
921名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:10
あ〜あ、また良スレが消えてゆく・・・
922 :2001/08/09(木) 21:11
オーナニ
923キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:11
ようするに、だ、990〜1000までの間は俺様に連続カキコさせてくれ
924キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:11
なんとしても毎日1000取らないと気がすまん
925 :2001/08/09(木) 21:12
断る
926キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:12
そういえばこの前の連続1000GETは66日連続でストップした
927キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:13
お前らが邪魔したせいで日本記録の69日連続にはあと3つ足りなかった
928キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:14
今日から新たに連続GETの記録にチャレンジ
929キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:15
それにしても、あと70個もカキコするのはつらい
930キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:16
つーことで、いったん 落ち。その間に 970くらいまできてたらいいな
931名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:17
宴酣ってカンジか?
932キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:19
そういえば、速報板でもプロバイダー板でも900を超えてるスレッドってないね
933キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:20
なんか、1000になりそうなスレッドはsage進行で一気に1000レスする輩がいるな
934キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:21
目に見えないところで俺様の妨害工作がはたらいている
935キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:22
ここは、なんとしてもこのスレッドで1000とらねば
936キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:22
つーことで、いったん 落ち
937キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:25
ペンティアム133HzでYBBできるのかな
938キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:26
俺様はペンティアム1000MHzのパソコンしか買いたくない
939キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:26
ハードディスクも1000GBほしい
940キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:27
メモリも1000メガだ
941キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:27
俺様は理想とするパソコンが発売されるまでこのPCを使い続ける
942キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:28
ペンティアム133MHzでもウィンドウズ2000はインストールできる
943キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:29
そのかわり、YBBできるのか不安だ
944キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:30
秒速8メガビットのデータをちゃんと処理できるんかいなー
945キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:30
CPUが原因で速度がでないなんて鬱だ
946キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:31
ちなみに俺様のハードディスクは5年前のもの
947キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:32
こんな古いHDDでもちゃんと書き込みできるかな
948キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:33
YBBになったら新しいパソコンを買わなければいけないかも
949キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:33
皮肉なことにYBBが来るころに丁度WindowsXPが発売されるな
950キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:34
これまた皮肉なことにWindowsXPはブロードバンド対応なのだ
951AOL Sucks:2001/08/09(木) 21:36
電話回線でAOL使ってる人いたら教えて欲しいんですけど、MTUSpeedのTCP key選ぶところで3つ選択あるんですけどどれにしたらいいんでしょうか? あとAOLダイヤルアップアダプタ選んで設定しても、次にMTUSpeed立ちあげると元に戻ってるんですが、これはAOLでは使えないっていう事ですかね。とにかくAOLは最悪。
952キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:36
YBB来る⇒WindwsXPパソコンを買う⇒エロ動画落としまくり⇒DVD−RWを買う⇒破産
953キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:36
おお!邪魔する気か>952
954キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:37
間違えたーーーーーー>951だった
955キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:37
行っておくがこのスレッドは俺様がハイジャックした
956キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:38
このスレッドにレスしたいのなら俺様に1000よこせ
957キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:39
俺様が1000取れたら、このスレッドにレスしてもいいよーん
958キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:40
ちなみに1000取れたらウラビデオ配布してあげます
959キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:40
ウラビデオ欲しかったらおとなしくしていることだ
960キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:41
ふふふ、レスが裏にまわってしまう感想はどうかな>951
961キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:41
つーことで、ちょいと 落ち 
962名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:43
試合終了

巨人7−2阪神
963名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:44
試合終了

広島0−6ヤクルト
964名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:44
明日から 巨人VSヤクルト 3連戦 
965AOL Sucks:2001/08/09(木) 21:44
よう考えたらブラウザの板に電話回線なんか居なさそうですよね。AOLやめてどっかのDSLつないで出直します。
966名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:45
ヤクルト3連勝なら優勝確定
967名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:46
test
968名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:46
test
969名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:47
氏ね
970名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:47
971名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:47
ageるな 場か
972名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:47
973名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:47
974名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:47
975名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:47
976名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:47
977名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:47
978名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:48
979名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:48
resu mawasi?
980名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:48
981キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:48
危険!!!!! いそいでカキコしなくちゃ
982キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:48
ふう、間に合った
983名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
984名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
985キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:49
連続カキコはやめてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  つーか氏ね
986名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
987名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
988名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
989名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
990名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
991名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
992キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:49
1000は絶対に手動でとるべし
993名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
994名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
あれ
995キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:49
1000
996名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
997名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
998名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
999キリ番ゲッター:2001/08/09(木) 21:49
1000!!!!
1000名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:49
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。