NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
前スレ (2014/01/29〜)
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1390959613/
http://www.logsoku.com/r/isp/1390959613/
------------------------------------------

NTT東日本の「光回線」についての情報・質問スレです。
(西日本区域の人は西日本スレへ。商品や名称が東西違います)

▼NTT東日本「フレッツ光ネクスト」公式HPページ
 http://flets.com/next/

光回線の毎月の定価は(定額プランの場合)
・戸建は5460円
・集合は2990円〜4040円

▼申し込み方法により、キャッシュバックの得が
A・NTTに電話やネットで直申し込み(CBは何もない。一番損な方法)
B・家電店でPCやTVなどを買うと同時に申し込むとキャッシュバック30.000〜55.000円程
C・価格.com経由で申し込むとCBが6万円前後だがCBが1年後あたりと遅いのが欠点。
 価格com=http://kakaku.com/bb/

※プロバイダー板、各スレ勢い現況
http://2ch-ranking.net/index.html?board=isp&q=baida
http://tdb-sabuch.jpn.org/2ch/isp.html
2名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:38:26.16 ID:X11esdMy
【速報−その1】 2/1から割引特典などの大幅変更

2012年12月からの「思いっきり割」がついに1月末で終了しました
割引額は下記でした。
・戸建=毎月1575円×24ヶ月割引で、2年で実質44100円得
・集合=毎月1375円×24ヶ月割引で、2年で実質34272円得

※もう一つの「にねん割」(2年単位で延長)は廃止広報はありません
https://flets.com/ninenwari/
割引額は下記です。 
・戸建=毎月735円×24ヶ月割引で、2年で17640円得
・集合=毎月105円×24ヶ月割引で、2年で2520円得
-----------------------------------------------------

【速報−その2】 Bフレッツ契約者を2月から順次無料で「ネクスト」へ自動変更

2014年度中に管内すべて(法人プランなどは除く)
(利用者の側ですることは何もありませんので忘れてもOKです)
詳細は下記ページ
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20130725_01.html
https://flets.com/news_release/service-migration.html
3名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:39:32.41 ID:X11esdMy
◆光回線にしたら「フレッツ光メンバーズクラブ」の入会も忘れずに
最大年間6000ポイントが貯まります
https://members-club.flets.com/pub/pages/about/

◆光回線の外壁工事図・写真
http://myflets.com/advanced/howto

◆プロバイダのみの各社料金比較(10社)
http://grace.ne.jp/flets/#ikko1

◆プロバイダパック(特典あり)とは、そのバイダを新規で
・光回線と同時に申し込むか
・バイダをすでに複数契約してても、主契約にして申し込むと
 適用される特典内容
4名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:40:22.53 ID:X11esdMy
◆NGNフレッツ速度測定サイト
http://flets-east.jp/speed/index.html
5名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:41:04.82 ID:X11esdMy
◆違い
0. Bフレッツ (2001年8月から提供開始も2008年のネクスト登場で新規契約は廃止)
1. フレッツ 光ネクスト   (2008年3月から提供)
2. フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ (2009年10月から提供)

現在は0〜2の三種類から契約できる
http://hikari-bb.com/flets-ocn/series.html

★回線速度=
ネクストハイスピードタイプの下り:200Mbps以外は100Mbps

★アクセス区間回線速度=
Bフレッツは100Mbps、以外は1Gbps。
アクセス区間回線速度とは、宅内に設置するNTT東日本/NTT西日本の回線終端装置から
NTT収容局までのアクセス区間における通信速度。

★セッション数=同時につなげるプロバイダ(IP)数
6名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:43:05.74 ID:yZGQ0iY8
▼理論速度値を気にする方へ

・Bフレッツは理論速度最高 100Mbps
・光ネクストは理論速度最高 200Mbps
・他社AU光は理論最高速度 1000Mbps

しかし、これらの違いは、理論最高値であり、実際にこの速度出ることはありません
(さらに、お使いのPC自体の性能も大きく関係あります)


------ 猿でもわかる、詳しいけどカンタン説明サイト -----------
実は、光は無駄回線です。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7476

図入りで解説 「回線速度」と「通信速度」の違い
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/142

回線速度の調べ方
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/160
7名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:43:09.60 ID:VMCc6vZ9
「超高速インターネットブロードバンド」を謳い文句にしている超極悪企業NTTが扱っているネット回線「フレッツ光ネクスト」のデータ転送速度

フレッツ光ネクスト 〜転送速度〜
プロバイダー:OCN
設置場所:東京都西東京市
USENスピードテスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5024806.jpg.html

夜間なんとたったの3Mbps!
この悪徳企業のマルチ商法に注意してください!
8名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:43:48.96 ID:yZGQ0iY8
▼理論値の最高速度(いわゆるカタログデータ)を気にしてる方へ

理論値100MbpsのBフレッツでも
理論値200Mbpsのネクストでも、1000Mbpsの他社光でも
測定サイトでは15〜25〜40Mbps、その時の環境次第で出ても50〜60Mbpsなのです。
多数のユーザが、この範囲なのです。

道路の電柱の光回線1本につき、最大で32本=32軒の家で共同で使います。 ←←★
同時に使われてる人数が多いほど、互いに速度は落ちます。
しかし、通常は何ら問題はありません。

そもそも、仮に理論値そのままの最高速度が出ようが、
肝心のサイトの方が、その速度に対応しているサイトは限られているのですから。
9名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:44:28.23 ID:yZGQ0iY8
◆質問の多い、加入特典の「新規契約限定」の新規とは

・同一建物でも、契約名義をAさんから新たにBさんに変えれば、それは新規です
・但し、単なる契約名義の変更と、自分から言うから嫌がられるだけです
・あくまで既存のAさんでの契約名義を解約して、Bさんで新規契約するということです
・契約名義はそこに住んでる家族でなくても関係ありません
・契約名義はBさんでも、請求書はCさんというのも自由にできます
・名義変更でなく、新規契約扱いでも工事で回線が使えなくなることはありません
・向こうから見たら単なる契約者情報の書き換えなのですから

※つまり、同一建物でも2年毎に名義を新規として契約し直したら
 常に新規扱いということです。
 NTTも代理店も新規を増やし全体のパイを増やしたいための新規特典なので
 既存契約者が名義だけ変えて新規で申し込んでくると嬉しくはないということに過ぎません。
 が、名義が違う以上、新規は新規なのですから。
10名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:45:09.44 ID:yZGQ0iY8
家電店で電化製品を買った時に同時に光加入で、開通後のCBは

・パソコンを買った時は5万〜5万5000円ほどのCB
・TVや冷蔵庫などの時は3万円ほどのCB

大体全国どこもこんな額です
店頭に行かなくても各家電店のネットチラシで確認できます

店頭にいるのはNTTでも家電店の人でもなく、光開拓の代理店です
あくまで家電購入とセットなので、光だけ申し込んでも代理店として
受けてはくれますが新規特典のCB値段は下がります

買い物せずに絶対額のCBなら、CBが1年後でも待てるなら
http://kakaku.com/bb/ の6万円以上が一番です
(セットのプロバイダとの組み合わせにより変わります)
11名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:46:53.10 ID:yZGQ0iY8
「主契約」とはNTT東の「プロパイダセット」のことで
バイダを2年契約することで特典を受けられるということ。
2年に満たず途中で、そのバイダを解約すると、中途解約金を請求されるだけ。

その途中でAバイダを主契約の解除はするが、そのまま使い続けることもできるし
次のBバイダをNTTの主契約で契約すれば、Bバイダの新規特典を受けられる。

2年契約縛りとかは、途中解約できないではなく
単に中途解約金が請求されるだけのこと。
12名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:48:18.03 ID:VMCc6vZ9
「超高速インターネットブロードバンド」を謳い文句にしている超極悪企業NTTが扱っているネット回線「フレッツ光ネクスト」のデータ転送速度

フレッツ光ネクスト 〜転送速度〜
プロバイダー:OCN
設置場所:東京都西東京市
USENスピードテスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5024806.jpg.html

夜間なんとたったの3Mbps!
この悪徳企業のマルチ商法に注意してください!
13名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 00:53:57.20 ID:VMCc6vZ9
3MbpsでもNTT、OCNの対応無し。
14名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 01:00:56.79 ID:/l1RyaV0
763 名無しさんに接続中… 2014/04/26(土) 15:47:57.93 ID:FubzIfi+
>>762
おまえNTTの人間だよな。
親の名義だというのはNTTしか知らない情報だ。
家が親の名義だから光熱費もすべて親の名義で揃えているだけだが支払いはすべて息子の俺が払っているわけ。
うちは親父もっとくに亡くなって母親は10年以上まえに脳卒中で倒れてそれからずっと寝たきりなんだよ。
つまり介護しながら家の残りのローンを完済させて光熱費もすべて俺が払って来てるわけ。
そんなことをおまえらカス共に詮索される筋合いは無い。

まずいんじゃないの個人情報晒して。
とりあえず今から警察に届けを出しに行ってきます。
個人情報をこれ以上晒されると困るので発信元を調べてもらう。
後日その結果を報告する。


769 名無しさんに接続中… 2014/04/26(土) 16:04:15.35 ID:FubzIfi+
では行ってきます。
弁護士にもいま連絡して内容を説明しました。

個人情報を少しだけ晒して、言わば脅迫しているわけだ。
NTTの人間はやること汚いね。許しませんよ。
15名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 01:01:12.08 ID:/eokAOHW
16名無しさんに接続中…:2014/05/04(日) 03:28:37.32 ID:bFm4t5G2
>>1にlogusoku入れんなカス
17名無しさんに接続中…:2014/05/04(日) 06:48:54.48 ID:VEw8s8a8
勝手に光ケーブルの抜き差しとかしてんじゃないの?
18名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 01:07:04.20 ID:DhWlWvAT
[東京 13日 ロイター] - NTT <9432.T>は13日、東西地域会社で光回線のサービス卸事業を開始すると発表した。これまで東西会社は「フレッツ光」として直接エンドユーザーに提供してきたが、
サービス卸により、通信キャリアや設備を持たない事業会社が自社ブランドで光サービスを提供できるようになる。

夏をめどに条件を提示し、10─12月期の半ばに提供を始める。

一部の設備を貸し出すのではなく、コアネットワークを含めた光回線をサービスをとして卸で提供する。
幅広い分野の事業者に公平に提供、現行法でも提供可能という。NTTドコモ <9437.T>が卸を受ければ、光回線と携帯電話の「セット割」も可能となる。

会見した鵜浦博夫社長はサービス卸について「固定、移動のセット割についての解であり、その道を拓いていくものだが、
それだけを目的としたものではない。単なるシェア争いの道具としての卸モデルではない」と強調。
「モバイル、WiFi、近距離無線と組み合わせたFMC(固定・携帯融合)サービスや、リアルビジネスと通信サービスを融合させた新たなビジネスが生まれることを推進していきたい」と語った。

東西会社は当面、従来の「フレッツ光」も継続するが、新たなモデルに軸足を移していく方針。
鵜浦社長は「東西にとって重大なビジネスモデルの変更となる。東西会社の売り上げは減るが、営業コストの見直しもできる」と語った。

<p /> (志田義寧)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140513-00000071-biz_reut-nb
19名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:41:45.04 ID:dblAMyB3
こりゃ東西社員は減給ですね!
20名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 13:23:47.44 ID:5yp9a0cC
特に減給になる要素はない記事のようだが。
21名無しさんに接続中…:2014/06/04(水) 13:05:21.27 ID:HCzAQYUB
NUROはこれを気に更なる値下げするのかな
22名無しさんに接続中…:2014/06/12(木) 16:00:10.55 ID:+Vng+CPU
≪#フレッツ光キャンペーン≫
新規加入で選べる特典!
【特典】
@最大7万円キャッシュバック!
Awin8搭載新品ノートPC!
B大人気タブレット!
C大人気miniタブレット!
さらに当店限定で無線LANルータプレゼントも!
問合せ0424388095
#ひばりヶ丘 #池袋

https://twitter.com/fshibari/status/476943765030977537

ここ行ったやついる?
23名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 06:38:07.85 ID:Kw91gTAz
>>22
またあからさまな宣伝だなw
24名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 02:53:18.22 ID:L9ZQYuJt
このスレは実質★14
このスレは実質★14
このスレは実質★14  次スレは★15
25名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 02:56:20.70 ID:L9ZQYuJt
.
移行工事費等の割引、無料等の特典一覧 2014/06/23
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140623_01_01.html
26名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 03:14:24.04 ID:L9ZQYuJt
7/1〜の新コース

フレッツ 光ネクストギガ 専用ページ
https://flets.com/campaign/hikari.html

@フレッツ 光ネクストファミリータイプ
Aフレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
B新登場! フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプ

※プロバイダセットでの「ネクストギガ」の新規申し込みでは
 プロバイダの特典内容がギガ以外とは別
27名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 03:16:44.16 ID:L9ZQYuJt
Q:「最大100Mbps」「最大200Mbps」「最大概ね1Gbps」とありますが、
 常にその速度で通信できるのですか?

A:本サービスはベストエフォート型のサービスであり、最大速度を常に保証するものではございません。
 インターネットのご利用時の速度は、お客さまのご利用環境や回線の混雑状況、伝送方式等によって
 低下する場合があります。また、インターネットサービスプロバイダの準備されるネットワークによっても異なります。
http://faq.flets.com/faq/show/162
28名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 03:27:34.97 ID:L9ZQYuJt
プロバイダパック 10社
https://flets.com/campaign/hikari.html#provider

ギガは、hi-hoだけは2014年10月以降対応予定
29名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 03:28:24.79 ID:L9ZQYuJt
▼ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/ファミリータイプの
戸建ての場合のプロバイダ料金&特典
https://flets.com/next/fm/isp_index.html
集合住宅の場合のプロバイダ料金&特典
https://flets.com/next/mn/isp_index.html


▼フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプの
戸建ての場合のプロバイダ料金&特典
https://flets.com/next_giga/fm/isp_index.html
集合住宅の場合のプロバイダ料金&特典
https://flets.com/next/mn/isp_index.html
30名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 05:24:17.21 ID:qB1Rk7m6
総務省は30日、スマートフォンや光ファイバー回線などを契約する際、
一定期間内なら無条件で解約できる「クーリングオフ」を
来年度にもとり入れる方針を明らかにした。

料金の仕組みが複雑だったり通信速度が広告とちがったりして苦情が増えており、
消費者保護が必要と判断した。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404142617/
31名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 09:49:05.19 ID:cqNVy+IP
昼休みに電話してギガ切替申し込むか(´・_・`)
32名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 11:52:38.15 ID:nCfIdPlb
>>993
> ギガファミリー申し込みしようと思ってNTTのサイトみてるけど
> どこみても新規申し込みのボタンしかなくて、なんなんだよと。
>
> 工事費の件もだし、既存に冷たすぎるよ東日本は

ログインして契約情報から申込みできるし工事費も出る
33名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 12:03:15.44 ID:fN1LvxeW
>>32
サンクス。今見たらできるようになってたわ

さっきまで緊急メンテとかで、表示できなかったんだよねそのページ
34名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 12:18:28.67 ID:P1EwzEa5
うちのマンションVDSLなのに何故か新規申し込みがギガマンションになる…
古すぎて配管通す場所ないのに。
35名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 12:30:54.77 ID:lYqwEfr+
下手に変更して逆に遅くならないか心配したが、
インフラは既存のままだろうし、かわんなそうだね
36名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 12:31:33.99 ID:ShJ4Lm2/
ウルトラマンギガ
37名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 12:32:51.94 ID:tTYH7JKy
>>34
昔VDSLだったマンションも光配線方式に切り替えが進んでるんだよ
電話の配管から通すんだよ
それに光配線方式の大本の装置はタバコの箱大サイズでMDFにもラクラク入る
38名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 12:33:40.79 ID:eejkfIqM
■速報! 自民党が安倍首相が統一教会工作員であることを認める

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404129937/l50
39名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 12:47:45.03 ID:9G1qVqOX
>>32
見てもギガとかネクストとか申し込みボタンみたいなの無いんだけど
未提供エリアだから?
40名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 12:50:53.48 ID:iLf4xXyx
>>39
収容局が対応してない地域は10月頃から順次エリア拡大だってさ
おそらく、機器の納入が遅れてるかと
41名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 13:09:17.13 ID:P1EwzEa5
>>37
さっき書かなくてすまなかったが、管理組合の理事の俺が知らんのだ。
組合に無断で配管に光ファイバー通すとかダメだろ…
42名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 13:17:20.46 ID:5PxSHJaZ
>>34
フレッツサイト、結構適当だよ。
家のマンションもまだBフレッツのLAN配線なのに、ギガマンションになってる。
43名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 13:23:12.83 ID:QoNzTZU6
NTTのお姉さんから電話
工事の日時が決定しました!
44名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 13:23:39.84 ID:tTYH7JKy
>>41
MDF見てみればはっきりすると思うよ
光配線方式になってるなら光ケーブルを
分配するスプリッタが入ってるから
45名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 13:32:14.44 ID:tTYH7JKy
>>42
以前から使ってる人の方式が変わるわけじゃないから。
新規申し込みした人か、タイプ変更した人が
それでひける状態なんだよ。
実際俺の住んでるところは以前はVDSL方式だったが、
いつの間にか光配線方式で申し込めるようになってて、
申し込んでみたらちゃんと光配線方式でひけたから。
46名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 14:06:40.30 ID:DRk7/jEM
再び116へ架けてマンション(光配線)からギガマンションへの工事費を聞いてみたら、24000円じゃなく9600円だってさ

それでも高いけど変更申し込んでみた
47名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 14:29:43.63 ID:ZARHd/dp
>>46
そんで月々500円アップだけでいいの?
48名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 14:49:23.29 ID:JsjqpNAT
うちの住所、新規だとギガファミリーになってるのにログインしてプラン変更しようとすると
現在、提供しておりませんになってる…
49名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 14:58:26.24 ID:1PbSrWN+
ギガ変更で思いっきり割が消滅するから
まだ残りがある人は注意な
50名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 15:00:35.83 ID:ZARHd/dp
>>49
あーそんなのあったなー
51名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 15:25:03.41 ID:VXq/+J35
>>43
地域にもよるだろうけど混み始めるかなあ
工事日は今月中?
52名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 15:28:56.21 ID:1PbSrWN+
>>50
思いっきり割適用中の人がネクストハイスピードからギガ変更は工事費9600円+思いっきり割で無料だった初期工事費の残り分費用がかかる
53名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 15:33:49.55 ID:ZARHd/dp
>>52
それどこでチェックできるんだろ
54名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 15:38:51.86 ID:1PbSrWN+
>>53
さっき申し込んだ時NTTのお姉さんから詳しく聞いた
55名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 15:40:00.75 ID:ZARHd/dp
なるほどね
56名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 15:41:08.85 ID:wBL0jK2h
現在BIGLOBE光パックNeo with フレッツ マンションタイプを契約しています
来月1戸建てに転居することになり新居で新たにBIGLOBEのファミリータイプを契約しようと考えていますが
現在のプロバイダ・接続契約をそれぞれ解約しておけば名義人が同じでもカカクコムのキャッシュバックキャンペーンは適用されますでしょうか?
それとも名義が同じでは不適用で妻などの別名義で申し込めば適用されますでしょうか?
57名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 15:55:14.07 ID:X3p2/W4o
この際だから既存からぶん取れるだけぶんどる腹だな東日本w
58名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 16:19:12.74 ID:uG/mwy2R
カスタマーに聞いたら
ライト経由したらギガも工事費無料みたいだな
59名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 17:41:56.02 ID:d5yKkFcy
先月20日頃に価格.comから申し込んでまだ開通していない場合、NTTとso-netどっちに言えばギガプランでやってくれるかな?開通予定日は7月6日頃何だけとさっきギガプランあるって知った
60名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 17:53:20.87 ID:iLf4xXyx
>>59
CB絡みなら一旦解除して、再度申し込みになるかも
もちろん、工事日も変わる
61名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 19:03:56.19 ID:vf0kJE4o
>>59
>先月20日頃に価格.comから申し込んでまだ開通していない場合、NTTとso-netどっちに言えばギガプランでやってくれるかな?開通予定日は7月6日頃何だけとさっきギガプランあるって知った

キャンセルして再度始めから申し込みした方が速そう
62名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 19:07:11.77 ID:tTYH7JKy
NTTは開通前の契約内容変更のことは全て営業担当行きだよ
支払い方法の話でさえもそう
営業担当が申込み内容に責任持つのは当たり前だからな
結論は、営業担当へ連絡だ
63名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 19:10:44.21 ID:vf0kJE4o
>>46
>再び116へ架けてマンション(光配線)からギガマンションへの工事費を聞いてみたら、24000円じゃなく9600円だってさ
>それでも高いけど変更申し込んでみた

光デンワがぶら下げてると更にプラス1000円だとさ
64名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 19:18:45.64 ID:Sjcp1Qax
量販店いったけど月日が経つにつれてCBも増額してるなぁ
俺の時45000円振込とかだったのに
駅選べたのはいいけど
65名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 19:45:15.80 ID:8VCC6glS
tesuto(´・ω・`)
66名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 19:54:43.40 ID:8VCC6glS
今日、(´・ω・`)おねぃさんから 工事のTEL( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
最短で、13日日曜日だと。ちなみに都内です。
おまけ速報

フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプから
ギガファミリー・スマートタイプは、
https://flets.com/next/fm/const_fee.html
工事費 9,600円だけど

光電話付きだと 12,300円 フレッツテレビ+光電話付きだと 15,800円wwww
だとぉぉぉ (# ゚Д゚) ムッキー

報告終わり(`・ω・´)ゞ
※100円単位 うろ覚え(;´・ω・)
67名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 19:58:29.30 ID:d5yKkFcy
ありがとうございます。
明日キャンセルしてまた申し込んでみます。てかこのタイミングならせっかくなんでギガの方が良いですよね?皆さんならどーします?
68名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 20:06:03.12 ID:8VCC6glS
ギガファミリー・スマートタイプ申し込み中
おねぃさんに無理くり

◎フレッツ・ウイルスクリア DVD送付と
◎フレッツ・テレビ 有料チャンネル案内TEL
入らなくてもいいからと ( ; ゚Д゚) 付けさせられた・・ 

http://iup.2ch-library.com/i/i1230055-1404212545.gif
69名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 20:22:13.33 ID:yUppteck
ギガ申し込んできた
来週の水曜日に工事になった
70名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 20:34:12.89 ID:kT/Xaoit
オプションサービス色々と何度か勧められたけど断ったよ
人気あるのかわからんが工事日月末近くだた
71名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 20:49:59.72 ID:9G1qVqOX
申し込んでから電話来た
うちのマンションじゃネクストハイスピードも無理でしたwwwwww

光配線機器付けれねぇとか舐めんなよ
72名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 21:06:02.00 ID:k1qP8fL3
うちは来週月曜OKだったけど、その日は無理なので火曜にしてもらった。

ルーター、早いとこリプレースとなあ・・・
RTX1000じゃもう無理か。
73名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 21:17:25.45 ID:DRk7/jEM
>>47
そう。
ウチひかり電話契約してないから工事費9600円、月額料金500円アップのみ。
にねん割も契約してたけどそっちは影響なし。

神奈川エリアは最短工事日7/7らしいが、予約で一杯なので別の日にした。
土日に工事すると工事費プラス3000円。

あとHGWについてくる無線LANカードはセット(強制)なんで、使わなくても料金が安くなったりしないとのこと。
74名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 21:19:35.70 ID:q3uSofsc
ネクストからギガへ変えたいw
75名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 21:48:35.14 ID:URJVYH0T
ギガへ変えたいんだがyahooは対応してないのか?
76名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 21:58:55.84 ID:xwQIRNV5
>>75
ちゃんとしたお知らせないけど、これ見る限り対応してるっぽい?
http://www.softbank.jp/ybb/hikari/price/east/
77名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 21:59:40.18 ID:tTYH7JKy
78名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 22:42:50.99 ID:URJVYH0T
>>76>>77
あんがと
IPv6高速ハイブリッドの色々送りつけてくるやつでなければ幸いです。
79名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 22:59:30.41 ID:URJVYH0T
色々読む限りフレッツ側での工事・変更のみでyahooへの連絡・変更はいらないって事みたいですね。
80名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 23:01:15.39 ID:ajiUK030
ホームからギガへ変更申し込んだ。工事費に14000円近く取られてるみたいだけど、これは・・・・。工事は7月8日。
工事が終わって詳細わかったら、また報告する
81名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 23:24:42.13 ID:k1qP8fL3
東の光ネクスト網、よく分かってないんだけど、こういうことでおk?

ONU兼ルーターを使いたくないんだけど
 →ONUは必須。ただしONUの設定全て、PPPoEブリッジにしろ

HGWの無線LAN使えねぇ
 →引っこ抜け

俺的にNGNとPPPoEの関係がまだ分かってない・・・

IPv4 PPPoE?IPv6 PPPoE??
アドレス空間が違うだけでは・・・??
なんで速度とかに影響がでてくるのか分かってない。。。
82名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 23:36:37.99 ID:L9rEao/y
>>80
一旦解約して
新規にしたほうが安くあがるんじゃないのか
83名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 23:55:50.69 ID:tTYH7JKy
84名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 23:57:37.05 ID:mZ6b5+/E
ハイスピード→ライト→ギガファミリーなら工事費2500円ってほんと?
85名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 00:02:29.61 ID:FDt4k8it
86名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 00:42:52.98 ID:lLSO5XRs
NTT「セット割引」に他社警戒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140701-00000156-mai-bus_all
87名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 01:09:22.57 ID:Yk3a6t8H
これって、NTT東西の「フレッツ」と ドコモの携帯料金がセット割になるってこと?それとも、
ドコモが東西から買って小売する光回線と携帯料金がセット割になるの?
88名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 01:31:47.57 ID:4BCx6YYX
ギガファミリー申し込んだけど、
隼が通信速度遅いっていうの聞いて
ちょっとドキドキしてる
89名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 02:19:32.79 ID:XWCX/6Kx
宝くじみたいなもんだからw
90名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 05:17:00.40 ID:Utf0GXGh
サービス情報サイトの速度測定って前は実際の混雑に関係なくNTTまでの計測が出来たという認識だったけど今は違うの?
ネクストのファミリーだと夕方から朝までは40Mくらいしか出ない。
早朝なんかはradishとかで測定した数値の方が高くなる。
真っ昼間は90Mくらいに戻る。
91名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 05:54:27.30 ID:FDt4k8it
>>90
首都圏じゃないなら、ちゃんと「「フレッツエリア内速度測定サイト」
(※首都圏以外用)について」ってリンクから測定してるか?
それを選択しないと近いところへの測定とはならない
あと、サービス情報サイトは2種類ある。IPv6とIPv4だ。
TOPの右上に書いてある。それぞれ、方式が違うため速度も異なった結果になる。
普通にアクセスしたらIPv6サイトに飛ばされる。radishなんかはIPv4だしね。
92名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 06:03:28.03 ID:/cAPFFXb
>>90
間にルータとかかましてない?
93名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 06:16:51.42 ID:a7txKPkO
>>91
間違えてたけど、地域選んだら更に遅く30Mになっちゃった。
94名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 06:30:22.71 ID:a7txKPkO
>>92
ルーターは入れてないです。
ルーターのせいなら真っ昼間も同じはずですよね?
今は混雑とか関係なく、時間帯で切り替わるイメージ。
95名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 06:41:51.89 ID:FDt4k8it
>>93
IPv6とIPv4どっちのサイトに行ってた?
IPv6なら、IPv6の環境だけが遅いのかもしれない。
たいていのサイトはIPv4で通信してるので、IPv4で測定するなら、
ちょっと面倒だけど以下のURLに書いてある設定をするか、一般サイトではかってもいいと思う。
https://flets.com/next/square/connectv4/
96名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 07:08:01.21 ID:LQVx0tQE
新規は問題ないが、プロバイダー側で回線速度の変更とか見当たらない
97名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 07:18:13.92 ID:pVsnxM47
>>89
参加賞300円しか当たらないじゃないですかーヤダー
98名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 07:21:52.89 ID:a7txKPkO
>>95
IPv6でした。
IPv4接続でまたやってみます。
判を押したように時間帯によって同じような数値が毎日出るのが何となく気味が悪くて。
99名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 07:51:42.00 ID:a7txKPkO
もしかして、Bフレッツからの自動移行なんでHGWがPR-S300NEなのが影響するんですかね?
今日、ライトに変わるのですぐにギガファミリー申し込む予定だからHGWの影響ならどうせ変わるから良いんですけど。
100名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 08:01:20.39 ID:/cAPFFXb
うちもBフレッツからの強制移行組だけど
PR-S300SEでこんな感じ

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty183952.jpg
101名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 08:05:59.53 ID:pYv8hEtW
>>87
>これって、NTT東西の「フレッツ」と ドコモの携帯料金がセット割になるってこと?それとも、
>ドコモが東西から買って小売する光回線と携帯料金がセット割になるの?

後者らしいよ?
102名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 08:08:14.71 ID:a7txKPkO
>>100
いいな〜。
うちはJPNEが対応してくれるまでハイスピードは諦めてます。
IPv6になればISP関係ないとはいえ、色々切り替えが面倒で変える踏ん切りがつかない。
103名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 09:11:44.27 ID:818y0RyR
既存ネクストからギガへの切替申し込みは、フレッツメンバーズのログイン後のページで
契約一覧の変更ボタンから申し込みできる。
104名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 09:32:05.16 ID:WyL8N5LW
>>103
>既存ネクストからギガへの切替申し込みは、フレッツメンバーズのログイン後のページで


昨日デンワしたら工事費24000円じゃなく光電話移行含め11000円とかだったな

土日しか家に居ないので余計に+3000円に(´・_・`)
105名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 10:08:28.03 ID:oHNZjmzd
Bフレからネクスト移行時にライト経由を使用したために俺の場合はギガ変更も料金
ほぼ変わらずで日数だけがかかる感じだった・・・・

自動ネクスト移行発表一週間前に変更だったしどうもタイミングが悪すぎる・・・・


仕方なく普通に依頼して12000円程度で2週間後になった。
106名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 10:20:53.24 ID:Qmq2ly4b
ハイスピード利用中、今日ライトへ変更7/5から
7/6にギガ申し込みする 変更工事費はひかり電話も含めて無料
107名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 10:21:57.63 ID:YoV1fw4l
108名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 10:38:54.31 ID:iuCKH/Oe
>>105
今回、偶然にもライト工事待ち中にギガファミリー来たのでまだ救われましたが、マイグレ前に手続きした人がうらやましい。
COP難民のせいでしばらくはギガファミリーのために500円余計に払わないといけないし、ISP経由とVNE経由でどちらが優位か分かりませんけどハイスピードにするにはまた費用かかるし。
109名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 10:40:53.14 ID:HiwYRu/9
ルーターも無線LANもいらないから安くしてほしいな
110名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 10:42:30.33 ID:HiwYRu/9
ってかDS-RA01持ってるからなんだけど
111名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 11:25:25.94 ID:elzI8OnZ
ネット申し込みだとギガ申し込みついでにフレッツテレビを申し込めないから
別々に申し込んだら別々の工事費に別々に来るんだろうか
やってみよう
112名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 11:26:09.13 ID:elzI8OnZ
×別々の工事費
○別々の日に別々に工事に
113名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 11:33:22.80 ID:818y0RyR
>>112
連絡先の番号に工事日の確認連絡があるので、
その時にフレッツTV同時指定できるはず
114名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 11:36:02.97 ID:FDt4k8it
>>111
もしかしたらGV-ONUと一体型のHGWになるかもしれんし、
電話で同時に申し込んだ方がいいとは思うけどな
115名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 12:09:18.85 ID:/cAPFFXb
さっき電話でギガファミリーの申し込みしたわ
光電話ありだと工事費用が12100円(税別)になるそうな
7月11日が待ち遠しい
116名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 12:15:39.18 ID:tqarbowl
結局戸建てで
今200Mからギガに変更するには工事費いくらなのよ?
諸説あってさっぱりわからず
117名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 12:20:53.93 ID:818y0RyR
ギガへの切替確認の電話来たんで工事費等確認。
・戸建てネクストハイスピードファミリー → ギガファミリーへの切替
・フレッツ・テレビ継続
・ひかり電話継続
で、工事費が15,100円(高い)。土日だとさたに3,000円で18,100円。
この切替工事費は分割払い不可で翌月一括請求。

ライト経由だと無料でいけるけど、それぞれ工事まで
ハイスピード→ライト切替に5日、ライトからギガ切替に5日かかるとの回答。
正直そこまでして変えなくてもいいような気がしてきた。
118名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 12:36:54.56 ID:/cAPFFXb
>>116
ひかり電話無し→9600円(税別)
ひかり電話有り→12100円(税別)
土日工事希望だとそれに+3000円加算

フレッツテレビは契約してないからわからんけど
フレッツテレビ契約有りだと>>117の通りかな
119名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 12:39:15.68 ID:818y0RyR
>>116
>>115の情報と合わせると、
・戸建てハイスピード→ギガ工事費 : 9,600円
・ひかり電話回線変更手数料    : 2,500円
・フレッツテレビ回線変更手数料  : 3,000円
・土日祝日工事費加算       : 3,000円
+消費税8%
ってことらしいな。
120名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 12:47:02.89 ID:FIo9c2CD
ネクストからギガ移行で工事費かかんのかよおおお、まだいいや
121名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 13:40:51.58 ID:FDt4k8it
そんなにするのか
v6プラスから乗り換える意味はあまりないな・・・
122名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 14:25:27.52 ID:tqarbowl
>>119
どうも有り難う結構するね

Bフレからネクストに変えるとき
ライト経由で工事費負担無しにした記憶がある
今回もそれで行くかな
123名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 14:47:10.92 ID:VlGHfknx
ギガファミリー開通した人いる?
124名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 15:04:24.89 ID:/cAPFFXb
>>123
一番早い人で来週の月曜じゃない?
125名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 15:06:10.59 ID:cVjw8yQw
ボクの肛門も開通しそうです
126名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 15:26:09.37 ID:yTwko5tA
ボリ杉だNTT
127名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 15:27:37.09 ID:4cUhPGyT
128名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 17:18:50.57 ID:nGcqrHKl
>>122
ライトへの無料は一回だけって書かれてるから履歴残ってて無理じゃない?
ライトからネクストは無制限っぽいけど。
129名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 17:29:53.03 ID:Dum9UqAA
ネクスト+フレッツテレビ→ ギガ+フレッツテレビのばあい
工事費14100+1050=15150円だとさ
フレッツテレビの工事も必要になるといわれた。1050円は局内工事だとさ
130名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 17:47:25.13 ID:nGcqrHKl
>>119の ひかり電話回線変更手数料:2,500円って、ひかり電話使っててプラン変えるときは常に必要なの?
131名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 17:50:31.54 ID:Vg645Rlu
>>130
プランによって違うから詳しく聞きたいならNTTへ問い合わせた方がいいよ
132名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 18:17:36.12 ID:PkG2dVbG
9600 工事費
1000 ヒカリデンワ
3000 土日割増

だた
来週末工事実施
133名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 18:29:19.67 ID:K+57RNNT
土日指定の3,000円追加痛いお
134名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 18:38:15.93 ID:tqarbowl
>>128
まじっすか
じゃ、駄目ですね
135名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 19:08:55.53 ID:p8SF63hw
>>87
二行目
136名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 19:41:39.11 ID:USsJG7TM
>>134
明後日ライトへの工事になるから今日通知が来た。
『平成23年5月16日(月)以降にネクストからライトへの変更をお申し込みいただいたお客さまについて、初回に限り工事費を無料とします。』ってなってる。
137名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 19:48:55.16 ID:U/fkC8Az
速度上げたい人はどんな理由で?
俺的には50Mから70M出てるから不満ないんだけど
138名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 20:06:20.16 ID:Vg645Rlu
>>137
自分の場合は自己満足ですよ
139名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 20:09:18.76 ID:USsJG7TM
>>137
使ってる無線LANルーターが不調なのと興味本位
140名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 20:52:44.83 ID:U/fkC8Az
>>138,139
なるほど
値段変わらないならいいけど安くて速いからここ選んでるような俺にはきついな
141名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 22:20:03.22 ID:IRdf1MHV
フレッツのサイトにアクセスするたびに出てくる広告を消すにはどうしたらいいの?
先月のキャンペーンもしつこく出てきたんだけど…。
142名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 22:28:39.98 ID:Y8XelgFk
CODで撃ち勝てるようになるならギガにします
143名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 22:57:35.98 ID:CnQumgce
相手も早く動くようになります
144名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 23:12:43.38 ID:Y8XelgFk
そんなー
145名無しさんに接続中…:2014/07/02(水) 23:26:05.44 ID:e8EYHjs0
>>141
応募する
146名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 01:32:47.70 ID:Y25FeVxD
>>101
>>135
そうですか、じゃあ、フレッツを解約してドコモのひかりを新規に契約しないと
セット割にならないということですね。
147名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 03:20:27.01 ID:mt4REsU6
>>146
NTTファイナンスがおまとめ請求で割り引くっていうウルトラCはないの?
148名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 08:49:10.18 ID:EuIEkSzN
たけえ
ネクストから乗り換える意味あんまりないような気もする
149名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 09:00:16.79 ID:kSLm0e4u
>>146
>そうですか、じゃあ、フレッツを解約してドコモのひかりを新規に契約しないと
>セット割にならないということですね。

まだわからんよ
今現在でもプロバイダによっては抱き合わせ請求のwithフレッツセット料金の方が安い会社あるし

モペラ光コースwithフレッツみたいなプロバイダ契約がdocomo運営でフレッツセットなら携帯側も安くなる。のかもしれん
150名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 10:10:04.50 ID:Hfoy3ivi
v6のIPoE接続は今のところ、こういう認識で良いの?
MF=IIJ
BBIX=Yahoo!BB
JPNE=その他
151名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 10:42:10.27 ID:gPOMRpt4
ギガファミリーへ移行する時、プロバイダにもギガへの変更手続きしないとダメらしいね
152名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 11:03:59.20 ID:0GovElzE
そうなの?
withフレッツ契約でBフレッツからネクストにしたかったときは、
まずプロバイダに連絡したら「NTTに連絡すればいい、
こっちはなにも変わらないからそっちで変更手続きして」言われた
プロバイダのHPを見ても金額などはなにも変わらないっぽいけど
一応聞いてみた方がいいのか
153名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 11:15:25.05 ID:gPOMRpt4
>>152
聞くというか、NTTへ申し込んだ時にプロバイダ様の変更手続きもお願いしますって言われる
自分は工事日に切り替えできるようにプロバイダへ申し込んだからいいけど

プロバイダの切り替えを忘れてネット繋がらないなんていう人出てきそうだな

うちはYahooBBだけど参考に

お客様より「Yahoo! BB」のサービスタイプ変更のお申し込みを承りましたので
お知らせいたします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  受付内容
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ■ お申し込み受付日 : 2014年07月03日

 ■ 変更前 :Yahoo! BB 光 with フレッツ(ホーム/IPv4 PPPoE) + フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ

 ■ 変更後 :Yahoo! BB 光 with フレッツ(ホーム/IPv4 PPPoE) + フレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
154名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 13:15:20.31 ID:EmKY54sj
>>153
Withフレッツの場合はプロバイダに自動で情報伝わって
プラン変更になるんかね

今現在IPv6のIPoE使ってる人がギガにするのは注意した方がいいね
対応してるのが4社しかないから・・・
PPPoEも11社しかないからほとんどの場合IPv6は使えなくなると
思ったほうがいい
155名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 13:27:56.33 ID:gPOMRpt4
>>154
自動ではなく、NTTへギガ申し込んだ後自分でプロバイダへ変更申し込みをした
156名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 16:05:30.75 ID:skCdAnBU
>>154
俺はOCNなんだけど最初にOCNに連絡したらNTT東に工事申し込んだらどうすればいいか説明あるだろうから
こっちは知らんみたいなこと言われた
でNTTに電話して申し込んだらOCNに連絡してくれとか言われたんでOCNに言われたこと説明したら
こちらでOCNに確認取ってもし何か手続きが必要なようなら折り返し電話します
必要ないなら電話しませんと言われて結局電話なかったからOCNでは手続きはいらないみたい

OCNのサポートの野郎は舐め腐ってるがNTTのお姉さんはいい人だった・・・

・・・しかし7日に工事決まってたのに機材が間に合わないとかで9日に延期された
激おこだよヽ(`Д´)ノ
157名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 16:30:40.11 ID:trOs/wg/
対応プロバイダでギガ用のプランでも別にあればだけど、共通なら新たな申し込みが必要なんてことは無いはず。
158名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 17:03:03.50 ID:ySg12l/8
基本的にプロバが対応してるならNTTだけで済むでしょ
159名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 17:06:20.00 ID:x0d69rco
申し込みをしたならともかく、憶測で物を言うと混乱するから
確定してる情報以外控えてほしい
160名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 17:37:42.54 ID:vW19g+xb
>>159
こんな所の情報頼りにしてるの?
知恵遅れじゃないんだから申し込む気があるならグダグタ言ってないで電話しなさいよw
161名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 17:40:51.52 ID:Zlm18DIM
まあNTTに問い合わせて詳しく聞くのが一番だわな。
162名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 17:41:22.14 ID:jCt1bcKS
>>156
1日NTT東日本 web申込み。
数分後、電話連絡あり。工事日決定。
OCN光withプランだが、プロバイダーに連絡しろと言われたのでOCNに電話。
(webではプラン変更出来なかったので。)
OCNに工事日を聞かれ、変更承りましたと言われる。

今日、東日本からご利用内容変更のご案内、工事日などが記載された封書が届く。
OCNは契約情報等、webで確認したが変わりなし。
163名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 17:42:51.40 ID:gPOMRpt4
プロバイダによって対応違うみたいだから電話した方がいい

各プロバイダ見るとギガだとプロバイダ料金上がるところもあるのね
164名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 18:08:31.28 ID:EfMQ+Hrt
うちは掲示板で連絡きて電話はこなかった
165名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 19:58:32.22 ID:42FfcYUD
ギガに乗り換えようと思ったけど、ハイスピードからだと工事費が1万程度かかって
ライトを経由すると無料になるって、何とも釈然としないなぁ…
開通報告もないし、まだ様子見で良いのかな
166名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 20:40:31.40 ID:28sVyG0P
今Bフレッツからじゃなくて、光ネクストハイスピードなんだけども
ここからライト経由で、ギガフレッツに変更にしても工事費無料になるの?
167名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 20:45:39.24 ID:Ef+vFkYZ
今更ADSLから光ネクスト戸別に変更するんだけど
電話料金ははNTT、プロパイダはYBBって出来るの?

yahoo公式からフレッツコースを申し込もうとしても強制でwithフレッツページに飛ばされて
BBフォンかホワイトプランを強制されるんだけど
168名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 21:18:12.90 ID:/JFWpbuZ
>>167
YahooBBって、今はDSLだけでは?
…と思って調べたら、やっぱりそうっぽい。

FTTHから撤退ってあるから、同時にFTTHのISPも停止して、
Yahoo! BB 光 with フレッツサービスに全面移行したのでは。
169名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 21:45:57.35 ID:Hhr1+r5y
時速60km制限の道で、皆さん、時速千キロ出るギガ買ってどうするの?w
170名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 22:04:29.59 ID:WHtRDcNJ
>>169
自分はDLNAが少しでも快適になればいいなと思って
171名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 22:24:54.75 ID:P1ri+0GR
自分が必要ないからって
他人も同じと思うのは大間違い
172名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 22:40:16.47 ID:/JFWpbuZ
>>169
思い出して欲しい。

300bps→1200bps→9600bps(もうこれで限界だよww)→
〜〜二歩とかPC-VANなど、BBS超普及〜〜
14400bps→38.4Kbps→56Kbps→64Kbps(そんなに必要ねーだろwww)→
〜〜インターネット超普及〜〜
1.5Mbps→8Mbps(サイトが対応してねーよwwww)→
〜〜フラッシュ多様サイト超普及〜〜
24Mbps→48Mbps(サイトも、もう頭打ちだよwww)→
〜〜動画サイト超普及〜〜
100Mbps→200Mbps(時速千キロ出るギガ買ってどうするの?w)→
〜〜ITの世の中、どうなるかわからん〜〜
1Gbps→・・・
173名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 22:42:59.74 ID:Ef+vFkYZ
>>168
レスThx
少し調べてみたらWebからの申し込みだと説明なしで電話サービスをゴリ押しされるっぽい
日中は私用で電話を使いたくなかったけど仕方ない、明日直接電話してみますわ
ありがとねー
174名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 00:19:49.57 ID:+RLpbgWI
>>170
DLNAが目的なら200Mの契約なら家庭内LANはギガだしなぁ・・・。
ハイスピードタイプから乗り換える意味はあまり・・・。
175名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 05:45:51.61 ID:ehIyjKEp
ギガ否定する人は、貧乏人か親が契約者で変更できない人

つまり、嫉妬ですよ嫉妬
176一年は様子見:2014/07/04(金) 06:02:42.75 ID:H8MS6P+B
今より実効速度が良くなるか、その程度は如何ほどか
それらは移行してみなけりゃ分からん上に、既存割引等放棄に値すると思えるかどうか
177名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 06:08:34.66 ID:jnLYoplA
迷わず行けよ 行けば分かるさ
178名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 06:19:57.81 ID:RQyQw0iM
>>172
ほんとこれだよな
技術の進歩は予想出来たが、Webサービスの肥大化は早すぎ
どうでもいいサイトまで無駄にごちゃごちゃしてくるし
プア環境はすぐ切り捨てられる
179名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 06:51:11.62 ID:go6vOV9t
次来るのが4K、8Kテレビのネット配信かな
特に8Kテレビは衛星や地上波では受信無理だからね

普及するかどうかはわからんけど
180名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 08:48:53.39 ID:ha+t8gg6
>>179
Super Hi-Vision(8K)は、放送衛星を使った配信は、
既に実用化の目処がついている。2〜3年後を目処に
試験放送開始予定。
地上波も去年、人吉市で伝送実験をNHK放送技術研究所が実施しています。
181名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 10:43:29.30 ID:cl5OZLNL
昨日、ライトになったのでギガファミリー申し込もうと思ったら、光回線以外でのメンバーズクラブからのWeb注文がメンテナンス中で制限されてて出来ないのね。
電話からだといつも意図しない余計な手続きまでされる思い出しかないので避けたかったのに昨日から出張で数日は帰れない。
不在時にライトの期間稼げるかと思ったのにやっちゃったよ。
182名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 11:04:03.23 ID:+RLpbgWI
そのWeb注文が出ないんだよな・・・
マンションタイプだと出ないもんなのかな
183名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 11:08:59.79 ID:go6vOV9t
やましいことしてるわけじゃないんだから、電話すればいいのに
184名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 11:12:34.40 ID:Rouqfpfe
ハイスピードからギガファミリーへの変更でひかり電話契約してる場合工事費は>>119>>132どっちが正解?
185名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 11:31:03.02 ID:WgagIOfw
>>184
さっき電話したら9600円プラス2500円ですと言われました。
186名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 11:32:31.69 ID:go6vOV9t
>>184
うちの場合、戸建てで12100円
187名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 16:56:37.15 ID:KYPlFsY2
昨夜、メンバーズクラブのWebからハイスピード→ギガファミリーに変更の注文して先程工事日決定の連絡が来た。
それまで工事費9600円くらいの出費なら仕方ないかなって思ってたけど、
税込み10368円っていうのを見て急に「工事費高い」って感じてしまった。

結局、担当者に電話して一旦ライトに変更後、
ギガファミリーに変更するという事で工事費0円でいける事になった。
ギガになるまで日数はかかっちゃうけど、このスレ見ていたおかげで工事費が浮いたよ〜良かったw
188名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 17:48:56.52 ID:3BUD5EMs
よし、俺もライトに変更してギガに切り替えるか
189名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 19:09:51.76 ID:/3T/GLKC
>>187
電話してすぐにライト経由でギガにしてくれって頼んだらやんわり断られそうな気がするなぁ。
190名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 19:11:28.40 ID:wdEveDYr
集合住宅から戸建てに引っ越し
工事料金が気になる・・・
191106:2014/07/04(金) 19:27:27.43 ID:MS6/oumV
ライトとギガの同時申し込みは出来無いと言われました、
ライトに切替て次の日からギガの申し込み可能です。
192名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 19:38:16.63 ID:ctqt0/QQ
お姉さんにライト経由でお願いできる交渉術がないわw
193名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 19:41:29.09 ID:RWFHiS1T
今日申し込んだ。
最短で14日だそうだがau one netがギガ未対応との事で違うプロバイダを探す事に。

オススメありますかね?
194名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 19:44:02.44 ID:VGFedI3W
>>193
スレ違いです。
195名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 19:47:14.75 ID:BDZrEwB6
総合スレなので違いません
196名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 20:10:15.46 ID:jVma1sVb
今、ネクストファミリーハイスピード+2年割+ひかり電話+フレッツTVだけど

ライトに変更→ギガに変更で0円でOK?
2年割の違約金とか無いよね?
ac対応の無線ルーター(アクセスポイント)を別に付けたいけどHGWの無線機能はOFFに出来るのかな?
197名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 20:40:07.42 ID:cl5OZLNL
>>191
今日ライトになったけど、まさにこれだわ。
午前中だったはずだから変わってると思うけど、メンバーズクラブで見るとプラン変更が反映されてないから次のプランが選べない。
変更が反映されるまでは次の選択は無理なのは116で聞いてたけど翌日なんだね。
データ量も見られないが1.2GBなんて数日で到達しそう。
198名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 20:46:34.66 ID:tGNl5ImU
ハイスピード→ライト→ギガファミリーの予定だけど変更日は次の依頼出来ないの?
上限行っちゃうじゃん。
でも、日割りだよね?
199名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 20:54:05.59 ID:mSMIZHsh
ライト経由なら無料ってマジかよw
200名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 20:54:49.16 ID:Edzn3+1g
ギガファミリーってハイスピードやv6プラスと比べて差が出るのかな?
今までですら混雑の影響受けまくりなのに。
201名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 21:09:29.60 ID:go6vOV9t
>>200
プロバイダ側も切り替え作業が必要みたいだから
例のcisco化け物ルータ通すかも
202名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 21:27:53.76 ID:fwaJqAsh
とりあえずハイスピからライトに移った
同様の問合わせが多いみたいだね
203名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 21:28:57.96 ID:EedGtzpw
>>201
化け物ルータってなに?
高性能なの?
204名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 21:32:47.49 ID:3BUD5EMs
やっぱり工事費1万はデカいよな
んなら日数かかってもライトから行ったほうがいい
205名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 21:41:13.21 ID:8A9QqkCt
ASR
206名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 21:43:30.35 ID:/3T/GLKC
俺は月額使用料500円アップってだけでも十分デカい。
他の事業者は値下げしてるのになんでフレッツだけ・・・。

フレッツから乗り換えろ、じゃなくてフレッツのまま値下げしてほしいんです。
まぁ無理な話だろうけど。
207名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 21:58:57.33 ID:/dRZH2WZ
ハイスピ→ライトの工事って局内工事だけで済む?
208名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 22:03:26.04 ID:CXPKls+H
>>207
局内工事だけだよ
209名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 22:16:19.98 ID:ar+1gBPR
ギガファミリーに変えてハイスピードに戻したらHGWはまた交換かな?
210名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 22:49:32.04 ID:go6vOV9t
ライト→ギガにするのに工事費用タダってのが未だに理解できない
211名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 22:52:15.17 ID:jseLz6IF
さっさと乗り換えて欲しいからじゃね
でもハイスピを無料にするほど余裕は無いからそっちはお金取りますよと
212名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 23:08:02.31 ID:MXVq2GPS
ようするに普段からの上客からはさらにお金を取って
これから上客になってくれる人にはサービスしますよっていう
普通なのかもしれんが、納得できないというか悲しいわ
213名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 23:14:34.82 ID:u+3MgTP0
>>196
HGWの無線機能はOFFに出来る

>>200
ギガファミリーとハイスピードは光ネクストのサービスメニュー
v6プラスはJPNEによるローミングサービスのひとつ
比較するならこんな感じ

IPv4接続の比較対象例
A ギガファミリーでv6プラス
B ギガファミリーでIPv6 IPoE+IPv4 ハイブリッド
C ギガファミリーでVNE-A社のPPPoEローミング
D ギガファミリーでISP-B社のPPPoE
E ハイスピードでv6プラス
F ハイスピードでIPv6 IPoE+IPv4 ハイブリッド
G ハイスピードでVNE-A社のPPPoEローミング
H ハイスピードでISP-B社のPPPoE

IPv6接続の比較対象例
I ギガファミリーでJPNEのIPv6インターネット接続またはv6プラス
J ギガファミリーでBBIXのIPv6 IPoEまたはIPv6 IPoE+IPv4 ハイブリッド
K ギガファミリーでMFのtransix
L ギガファミリーでISP-C社のPPPoE
M ハイスピードでJPNEのIPv6インターネット接続またはv6プラス
N ハイスピードでBBIXのIPv6 IPoEまたはIPv6 IPoE+IPv4 ハイブリッド
O ハイスピードでMFのtransix
P ハイスピードでISP-C社のPPPoE

IPv4接続のPPPoE接続は混雑しているISPが多いようなのでA,B,E,Fが有利
IPv6接続はどこも比較的空いている模様
214名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 23:27:30.09 ID:mSMIZHsh
ちょっと前までのMNPだな
215名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 23:38:24.83 ID:BDZrEwB6
そりゃあv6は人類じゃ到底使い切れない量のIPあるしなぁ…
216名無しさんに接続中…:2014/07/04(金) 23:40:21.89 ID:BDZrEwB6
全く見当違いのレスしてた
v6提供してるISP自体まだ少ない
217名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 00:08:43.18 ID:kkZNqbDG
ハイスピード→ライト→ギガの手順踏むとして、立ち会いが必要なのはライト→ギガの1回だけでいいのかな
218名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 00:16:11.08 ID:g+vrhhJR
ケーブルからの変更で新規
量販店で依頼するのと、NTTのサイトから依頼するのと、どっちがいいんのかな?
219名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 00:33:08.54 ID:44YCjXvx
>>217
はい
220名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 00:34:39.46 ID:ANbW1MLN
>>218
特典なしと特典ありだったらありの方選ぶよね
あとはわかるな
221名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 00:58:44.42 ID:20RY/Qom
【絶望】 自民党議員「安倍首相が統一教会関係というのは知っている。」 ★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404129937/

自民党県議、統一教会系の反共団体「国際勝共連合」に政務調査費 「研究のため。問題ない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404371913/

総理:安倍晋三   日韓議員連盟、韓国統一協会
副総:麻生太郎   日韓議員連盟、日韓協力委員会、日韓トンネル研究会
国交:太田昭宏   創価学会
法務:谷垣禎一   日韓議員連盟
農林:林芳正    日中友好議員連盟、朝鮮通信使交流議員の会
経産:茂木敏充   日韓議員連盟、日朝国交正常化推進議員連盟、自民党朝鮮半島問題小委員会
復興:根本匠
行改:稲田朋美   創生「日本」
外務:岸田文雄   日韓議員連盟
文科:下村博文   日韓議員連盟、創生「日本」、外国人材交流推進議員連盟
経再:甘利明    日韓議員連盟、日中友好議員連盟
環境:石原伸晃   日朝国交正常化推進議員連盟
国家:古屋圭司   創生「日本」
少子:森雅子
沖縄:山本一太   日韓議員連盟、、創生「日本」、外国人材交流推進議員連盟、
防衛:小野寺五典
厚生:田村憲久
総務:新藤義孝
官房:菅義偉    日韓議員連盟
222名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 01:19:59.96 ID:Di2QJD74
ゲームとかやらんのにスピード拘る人謎すぎる
223名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 01:23:38.15 ID:aRbFVv5y
ゲームで帯域に拘る人も謎だが
224名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 01:27:26.19 ID:PY7MMlwy
昨日ライトに変わって喪が明けたのでフレッツ光メンバーズクラブからギガファミリー申し込もうとしたらハイスピードしか選べなくなってる・・・
ギガファミリーのほうは提供がありませんって出て『−』になる
7/1にそんな書き込みがあったから電話して申し込めるの確認済みなんだけどなあ
225名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 01:29:46.66 ID:iA77bLo/
>>218
うちの家族が量販店のキャッシュバックにつられて、
オプションゴテゴテのプロバイダパック契約してきたよ。

差引はプラスだったが、オプション変更やらプロバイダ解約
再契約やらえらい手間がかかった。
226名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 05:12:44.23 ID:AL3GWqM+
400M程度だけど幸せになれるのかな?
2セッションすら危うくなってきた。
IPoE変更時は600M出ていたのに…
227名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 05:30:19.97 ID:YoM7H50N
IPoEが速いのは下りだけだからなぁ
228名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 06:51:48.53 ID:xSZaPC8v
工事したやつどや?
1G近くでるのか?(上下800Mとか)
229名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 07:48:36.42 ID:l9zp5SuW
800Mとか出たら良いだろうなあ。
90Mしか出ないって人もいるっていうから、
俺はちょっと二の足を踏んでる。
230名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 08:03:54.13 ID:xSZaPC8v
90Mてw
ギガ変更とともにマンションタイプにしたし
失敗したかな・・・
231名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 08:20:01.17 ID:YoM7H50N
>>229
もう移行した人居るの?
232名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 08:39:36.22 ID:bJReZwZg
1日申し込んでもう変わった人いるの?
うちの方は品目変更に早くても1週間は待たされる。
233名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 08:45:03.91 ID:YoM7H50N
我が家は7月2日に申し込んで7月11日にギガへ変更予定
待ち遠しいわ
234名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 09:30:50.62 ID:GhomHJZ5
ライト経由でギガファミリーの変更を今申し込んだ。
ひかり電話ありだけど、工事費発生なしだったよ。
235名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 10:13:52.78 ID:GhomHJZ5
ライトってどういう人が使うんだろうか?
昨日は相当気を使ったつもりだったけど、それですら2〜3日で上限確定だ。
工事最短で依頼したけど、結局再来週だから気にしても無駄だった。
アンチウィルスソフトの更新ファイルだけでもバカにならん。
236名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 10:16:10.20 ID:6bBuyFdc
2ちゃんに連投とかしない奴向け
237名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 10:38:37.81 ID:OAxhKv2f
ライトに切り替えてから上限いっぱいまで使ったら請求とかどうなるの?
2重請求とかされたりするからみんな気を遣うって話?
238名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 10:46:16.63 ID:GhomHJZ5
>>237
日割りだよ。
239名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 11:27:32.06 ID:OAxhKv2f
混雑してるのか分からんけど
俺はハイスピ→ライトの手続き完了が9日午前
その後2〜3日空けてギガファミリーの変更お願いしますと言われた。
そっから工事するから実際使えるようになるのは今月末かな。
240名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 11:30:57.33 ID:nIYCDEXA
ライト経由だと二年割はどうなるの
違約金取られるのかね
241名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 11:43:13.18 ID:GhomHJZ5
>>239
余裕を見てだと思うけど、実際には工事が完了して未着手の案件がデータ上に無くなればOK。

>>240
ライトにも割引あるから継続扱い。
そこからハイスピードまたはギガにしても同じ。
242名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 13:47:28.16 ID:at69XbQQ
とりあえずOCNだけはやめとけよ
ゴールデンタイムに泣きを見るよ、今OCNの俺が超後悔してる
243名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 13:51:11.56 ID:fHYVgAt8
>>242
OCNだけの問題じゃないんだよな・・・。
とりあえずキャッシュバックやってるような
プロバイダは避けたほうが無難だわな
244名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 15:13:50.02 ID:hxU0vUxB
ギガファミリーって無線無しプランは今後出てこないのかな?
ギガ回線=無線契約必須という意味が分からない。
245名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 15:43:40.93 ID:aO7UaybL
ハイパー→ライト経由→ギガで申込って本当に工事費0円なの?
無理ですーと笑われたよ。nttのおねーさんに。
246名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 15:51:04.54 ID:BkKdae/p
そりゃ「ライト経由でギガにして工事費浮かせたいですー」なんて言ったらダメと言われるに決まってるだろw
黙ってライトにして、黙ってギガにすりゃいいんだよ
247名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 15:54:36.46 ID:aO7UaybL
そうか。あまりにぶっちゃけすぎた。
でも怖いから様子見する。
248名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 16:08:00.75 ID:odVhaKRA
ギガの無線内蔵のモデムって良いのかな?プラネックスとかコレガのOEMとかじゃないよね?
249名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 16:08:55.74 ID:vdy53Y+B
バッファロー
250名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 16:46:57.67 ID:OAxhKv2f
>>247
うちはぶっちゃけても問題なく手続き出来たよ。
その辺は受付の人によるのでは?
251名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 16:55:32.62 ID:KtXzE5Ap
>>248
500系HGWそのものはKiとMiだから沖電気か三菱のどちらかのロシアンルーレット。
400の頃はNECもあったんだけどね。
無線LAN部分は「らくらく無線スタート」対応だからカードはNECアクセステクニカかもしれんけど。
252名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 16:57:22.12 ID:insK8dBb
NECがあったら良かったのに
253名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:00:49.23 ID:fHYVgAt8
NEよりSEがいいな
254名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:04:17.42 ID:aRbFVv5y
SEよりGTがいいな
255名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:05:41.60 ID:YoM7H50N
マニアックな使い方したいなら、自分に見合ったルータを自分で用意すればいいだけでは
256名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:15:08.98 ID:Y1iouX1c
>>244
卸しをやることに決めてフレッツ売る気がなくなった
値段設定高くすれば入るやつおらんだろうと
257名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:17:52.66 ID:fHYVgAt8
卸しは微妙なんだよな
NTT直接契約の方がアフターサービスは手厚いと思う
258名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:19:37.03 ID:KtXzE5Ap
>>255
市販のルーターでそういう要件に合うルーターってほぼないだろ?
まして500系とか400系の最新ファーム相当の事が出来る市販のルーターは。
少なくてもBUFFALOやNECでは存在してないよね。
というか11acの無線レンタル強制な時点で牛やNECレベルのルーターはほぼ用無しだし。
259名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:20:31.26 ID:dUYNTaF/
そんなことより今現在のNTTとの契約で
ドコモのセット割が適用されない不安しかない
260名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:21:30.39 ID:W4ZTm0WU
>>259
既存ユーザーにやさしい事はしませんよ
261名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:32:29.50 ID:G8d0RSEa
NTTはWifi付き新HGWを勝手にドコモLTE基地局として起動させ
関東スマホ戦争の覇者になる気なんだ
262名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:39:19.48 ID:fHYVgAt8
>>259
新規で契約できるじゃないですか
263名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:46:08.07 ID:9EUdOmLi
GWに無線内蔵されても、GWの近くで無線使う奴なんてほとんどいないだろ
家の外までバリバリ電波届くとかなら使ってもいいが、1Fー2F間ですら不安定とかザラなのに内蔵にされても電気代もったいねーよ
264名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:50:27.80 ID:AIUqzR+n
.
「OCN光ネクスト」、関東全域で1Mbps台に落ち込む酷い有様 YouTubeもまともに見られない罠
2014/07/05(土) 16:50:43
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404546643/
265名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 17:55:35.71 ID:z4/Ei4Pb
回線を光にしてまで無線化させる意味ってあるか?
速度欲しいから光にするんじゃないの?
266名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 18:00:04.28 ID:YoM7H50N
>>264
それプロバイダの問題だからスレチだよ
267名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 18:16:00.20 ID:3lqNBqFt
>>245
その担当者が無知なだけじゃね?
電話してキャンペーンやってるからライト→ギガにしたいって話で通じたよ。
ライトへの無料は一回だけって念押しされたけど。
↓の発表だってあるんだし。
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140623_01_01.html
268名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 18:35:10.33 ID:CBFm/+cc
ハイパー→ライト経由→ギガ 貧乏くさいな
乞食を見ていると一万円ぐらい恵んでやりたいと家の父が申しております
269名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 18:35:41.19 ID:odVhaKRA
>>268
恵んでくださいお願いします
270名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 18:38:34.60 ID:aO7UaybL
担当者がハズレだったようだな。
また聞いてみますわ。
271名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 19:11:40.38 ID:Nhr3ytah
ほんとプロバイダ悩むわ
OCNとBIGLOBEはやめとけってレスあるから、それ以外にしようとは思うけども
もう少し選択肢欲しいな
272名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 19:23:42.98 ID:X5Cwczq4
無いなら自分で作れ、ってばっちゃが言ってた
273名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 19:31:57.29 ID:mC9qO1mV
au one netからぷららに変更申し込みしてみた。

どうなんだろう。
274名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 19:35:55.78 ID:3lqNBqFt
そもそも、ライト経由でのギガ申し込みとNTT自身で余計な工数がかかる方が何故ユーザーの負担が減るのか意味不明。
2000円とかで変更可能にすれば月々は500円増えても変えたい人が多そうだけど。
知らない人からガッツリ徴収したいのか?
変更工事の費用も分かりにくいし。
275名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 19:36:51.22 ID:7XeaJWMf
あーあ
276名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 19:37:24.31 ID:7XeaJWMf
すまん誤爆
277名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 19:39:10.38 ID:YQpKEVPP
秋から卸をはじめるみたいだけど
二年割契約しちゃった人は変えられないのかな
278名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 20:12:00.95 ID:DEKwRG7Q
>>277
二年後に変えればいいんじゃね?
そうやって不利な契約になるかもしれないことを理解した上で二年契約してるんだし
279名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 20:15:36.01 ID:Aavi3q0T
もう少しでNURO申し込むところだった。
280名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 20:30:41.36 ID:PWQUiz0Z
>>277
セット割による割引がいくらか、工事費が残っているか、ドコモの契約数はいくつか、にねん割満了までの期間はどの位かでどちらが得か人により変わる。
うちはドコモが4契約あって光の工事費は残ってないから、auと同じ1,410円だったらにねん割の満期が翌月で無い限りは速攻で乗り換えたほうが総支払いは安くなる。
281名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 21:03:06.84 ID:ZHbHxj00
>>280
家はドコモ6契約。
1ギガ・ひかり電話相当・フレッツテレビ相当の利用が出来れば2年割の違約金が発生しても速攻切り替える。
ドコモだったらオプションで固定電話からドコモ携帯への通話料定額とか出来そうだし。
dビデオを簡単にTV見られたりとかものすごく便利になりそう。
282名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 21:17:21.23 ID:ZN6aHMUg
wakwakも遅い
plalaはどうなんだ
283名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 21:22:56.88 ID:BRfulFf/
plalaでハイパーファミリータイプ使ってるけど
最近下りだけ1Mbps以下になることがある
284名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 21:23:39.50 ID:SZ/6EMUc
ひかりネクストハイスピードからギガファミリーに、変更申し込みで116に電話したけど
工事費は、当日で無いとわからない
速度は、無線以外ひかりネクストハイスピードと変わらないといわれてあきれてしまった。

フレッツメンバーズクラブの、WEB申し込みをしたら2時間たたないうちに電話が来て
工事日決定、工事代金はひかり電話・フレッツTV含めて15,100円(税込み)だった。
相変わらず、116は商品知識無し、ただ売るだけの役立たず。
285名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 21:25:34.18 ID:G8d0RSEa
ぷららは300円で高品質なIIJ回線も借りれてP2P制限もなく長らく極楽だったけど
最近は詰め込みすぎてだいぶ遅くなってきたとか
286名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 21:30:01.40 ID:wWfbx8nV
ドコモ以外だと光の料金がどれくらい下がるんだろ
セット割りと同額くらいか?
287名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 21:30:27.55 ID:eJ/Rw7Yt
そら、みんな移れば重くなるわなw
288名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 21:49:24.22 ID:mC9qO1mV
ぷらら遅いの?

バックボーン強いかなって思って入っちゃったよ。

13年もau one net入ってたからさっぱりだ。
289名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 21:51:49.32 ID:1E8KsBh2
OCNは地域によって差が激しいんだよなあ
まあOCNに限らずだけど

俺の住んでるど田舎ではOCN爆速で
それ以外のプロバイダは糞
290名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 22:02:30.41 ID:t5wYl7I3
ニフだけどV6プラスでこのくらい出てる
http://www.rupan.net/uploader/download/1404565257.jpg
291名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 22:04:58.42 ID:csZZPWR0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式
プロバイダ:ぷらら
測定地:北海道札幌市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:13.52Mbps (1.690MByte/sec) 測定品質:69.5
上り回線
 速度:76.43Mbps (9.554MByte/sec) 測定品質:93.6
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/7/5(Sat) 22:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


ADSLかよww
292名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 22:29:39.50 ID:insK8dBb
ニフティかBIGLOBEが良さそう
293名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 22:33:13.25 ID:fHYVgAt8
>>291
上りは早いな
これ夜だけ遅くなるってやつでしょ?
昼間もはかってみた?
294名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 22:34:49.81 ID:YoM7H50N
うちはこんなもんだけど、マシな方か

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:YahooBB
測定地:東京都練馬区
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:72.12Mbps (9.015MByte/sec) 測定品質:89.5 接続数:8
上り回線
 速度:94.80Mbps (11.85MByte/sec) 測定品質:89.6 接続数:2
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定時刻:2014/7/5(Sat) 22:33
==================================================================
295名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 22:45:10.45 ID:uOjPScP1
>>290
v6プラスはJPNEが接続してるからNIFTYとか関係ない。
296名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 22:50:11.17 ID:8wdcOla1
>>290
それそもそもインターネットの速度測定じゃねーよ
297名無しさんに接続中…:2014/07/05(土) 22:54:43.70 ID:1LcwdIUj
100Mbが1Gbになるといいことある?
298名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 00:02:58.30 ID:+iukTHfW
v6プラス結構評判いいけどさ
ネトゲの対応状況どうなの
あんまり触れられたことないけどセッション制限で不都合出てないのかな
299名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 00:06:26.15 ID:QZ3VpVuU
>>298
FF11,14,PSO2は動作確認した
他は知らない
300名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 00:38:17.98 ID:c7SSYvli
抱き合わせGWってカタログスペックの機能自体はエントリーレベルなんだな。
USB端子は無意味な飾りみたいだし。
https://flets.com/next_giga/mn/hgw.html
価格com最安で\5672のと機能は違うの?
Bフレッツではルータなんて客の自由だったのに。
俺がギガスママンションタイプに移行すると単純な月額は276円増額になる。2年間拘束なら76円増額。
5672/76<75ヶ月
5672/276<21ヶ月
どちらにしても小売相場が下がるのには十分な期間だと思う。
301名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 00:47:46.19 ID:QZ3VpVuU
>>300
今までもひかり電話ある人はHGWついてきてたけどな
NTTのHGWはファームウェアがちゃんとアップデートされるところは
利点だと思うよ
他は放置ってところ多いし
302名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 01:00:23.33 ID:c7SSYvli
>>301
そのファームうpも、後から小出しにしてる修正じゃないの?
303名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 01:08:45.96 ID:c7SSYvli
たとえば現時点では拡張コンセントに過ぎないUSB端子がファームうpとやらで簡易鯖のI/Fになったとするよ。
でもこれって結局、発売までに実装できなかった結果の小出しともとれるよ・
304名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 01:10:43.75 ID:QZ3VpVuU
>>302
「ネットワークに接続する際の動作について安定性を向上させました。」
なんかの修正は故障係への申告が多かったトラブルによるもの
サービスに関する修正だけじゃないよ
305名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 01:12:11.38 ID:c7SSYvli
簡易鯖のI/Fになるってことは設計思想以降においてUSB端子の全極が然るべき結線されていたって事だからね。
306名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 01:18:28.54 ID:QZ3VpVuU
ttp://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_s300ne/rireki.html
バージョンアップ履歴見ればわかるけどけっこう他の機器との
相性問題も修正されていったりしてる
サービスや機能以外でここまでバージョンアップするルータは珍しいと思うよ
307名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 01:24:01.31 ID:c7SSYvli
顧客分母からすれば当然の水準でしょ。
NTT専用としてお声がかかってるんだろうから。
308名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 01:35:46.72 ID:QZ3VpVuU
しかし他の通信会社はここまでアップデートしないよ
NTTだけだよな
市販のは一年もすれば放置だし
309名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 01:41:50.90 ID:c7SSYvli
そういうのを殿様の押し売り商法という。
310名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 01:42:41.44 ID:Q2ZEHZ0V
ネクストハイスピードで関東OCNでも群馬は結構速いというか困ったことがない。
http://www.speedtest.net/result/3606058902.png


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN
測定地:群馬県安中市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:187.8Mbps (23.48MByte/sec) 測定品質:96.5
上り回線
 速度:92.41Mbps (11.55MByte/sec) 測定品質:93.6
測定者ホスト:*********************.gunma.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/7/6(Sun) 1:39
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
311名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 01:49:17.65 ID:QZ3VpVuU
>>310
速度が良くてもPINGが・・・
312名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 01:57:51.69 ID:Q2ZEHZ0V
313名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 02:30:38.00 ID:E3h53hYZ
>>前スレ515
ひかり電話未契約でDHCPv6-PDをダメ元で試してみたらもしかしたら/56のprefixもらえるかも、という話ですが、試してみましたが、やっぱりダメでした。
おとなしくndppd/rtadvdでLinuxをルーターにさせます。ありがとうございました。
314名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 04:26:43.03 ID:T52qY8UK
>>297
CODで撃ち勝てる
315名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 04:40:32.46 ID:oY7H1H0R
>>298
http://www.jp.ipv6forum.com/timetable/program/20131125_kobayashi.pdf#page=26
http://www.youtube.com/watch?v=dyHfjhT2Lew#t=27m16s
BBIXのIPv6 IPoE+IPv4 ハイブリッドサービスも同じくMAP。

>>300>>303
USB端子の趣旨は、フレッツ・ジョイントを利用するコンテンツプロバイダーがUSB機器を使ったサービスを提供できるようにするためのもの。
もちろん、ファイルサーバとしての機能をコンテンツプロバイダーが提供することもできる。
A300シリーズにはファイルサーバ、メディアサーバ機能が有った。
400シリーズは非公式にファイルサーバとして動作した。

> 価格com最安で\5672のと機能は違うの?
違う。

> Bフレッツではルータなんて客の自由だったのに。
光ネクストでもルータは客の自由。
Bフレッツのひかり電話は、ひかり電話機器に他社レンタル品や市販品といった選択の余地が無い。
光ネクスト/光ライトのひかり電話は、他社レンタル品や市販のひかり電話機器を使うことができる。
http://faq.flets.com/faq/show/3005

【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1401774324/
316名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 05:06:43.46 ID:LfOLFAiM
>>290
NGN内の速度だな。
このくらいは出る。
http://2ch-ita.net/upfiles/file13061.png
317名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 05:50:58.02 ID:10gAP/m2
v6プラスの速度はこんな感じ

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式
測定地:北海道
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:673.0Mbps (84.12MByte/sec) 測定品質:91.6 接続数:16
上り回線
 速度:87.22Mbps (10.90MByte/sec) 測定品質:92.1 接続数:3
測定者ホスト:*.enabler.ne.jp
測定時刻:2014/7/6(Sun) 5:40
==================================================================
318名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 07:05:26.32 ID:P6YBdCwm
戸建てのギガは占有型ですかね?
319名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 08:32:33.82 ID:tuReTtBx
ルーターのUSB端子は
モバイルバッテリとか携帯機器の充電用のコンセントになってる
我が家では

ファームアップすると、何か素晴らしい使い方出来るの?
320名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 08:45:07.04 ID:RToNtsFe
AtermWG1800HP
これを子機としてギガに対応できますか
321名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 08:52:41.29 ID:U7vuuRVz
>>320
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1401774324/
322名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 08:58:44.33 ID:0a/PtcSm
これから建物の工事と室内工事がくる予定なんだけど。
設定とかし直すのかな。めんどいなー。
323名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 09:07:17.35 ID:l7GIhiqF
先月、マイグレによってBフレッツからネクストファミリーになりました。
Bフレッツの時は混雑により速度に変動がありましたが、今はダウンロードの帯域が曜日や時間帯で
固定されているような感じです。
サービス情報サイトを含め計測結果が44M位で頭打ちになるのでおそらく,50Mではないかと。
アップロードは今までと変わらない雰囲気で90Mくらいはコンスタントに出ます。
平日昼間はダウンロード速度も90Mを超えてきます。
今は時間帯や曜日で帯域を絞る仕組みになってるんですかね?
324106:2014/07/06(日) 09:29:09.32 ID:FyZlkOBw
メンバーズクラブから変更したらギガ提供して無いので
電話したら提供してた、工事日7/11 全て工事費無料じゃなく
ひかり電話変更料3500円だけ掛かるそうです。
325名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 09:59:46.87 ID:sMYplIaS
>>324
ひかり電話って費用かからないんじゃ?
タイプ変更時の工事費のところに無料ととれる記載があるけど。
うちは基本プランだけど、念押しで聞いても費用かからないって言われた。
https://flets.com/next_giga/fm/const_fee.html
326名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 10:20:05.38 ID:7hplyNjE
ネクスト戸建てだと
13000円位かかると言われた
ひかり電話切り替え費用
工事
だと
327324:2014/07/06(日) 10:21:47.27 ID:FyZlkOBw
再度電話しホームページに※ご利用中のひかり電話〜変更工事費についても無料となります。
と書いてあるぞ!と言うと間違えを認め無料になりました。
328名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 10:25:52.96 ID:7hplyNjE
>>327
探してみたけどわかんないな
329名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 10:52:44.11 ID:FyZlkOBw
>>328
ライトからネクストへの変更工事費無料
https://flets.com/light/fm/const_fee.html
330名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 11:23:14.00 ID:7hplyNjE
ネクストからギガもおなじかな
331名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 11:34:51.34 ID:JptCIV2Q
ただし1回限りだよ
332名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 11:38:15.64 ID:+sEGkg1b
オペレータさんも混乱しているんじゃないの?
質も色々だし、工事費を浮かせる事ができますよ。なんて言えないだろうし。
でもハイスピード→ライト(日割り)→ギガで工事費無料が浸透してくると、この手も使えなく
なってしまうかもよ。
やるなら、>>267のキャンペーンが改悪されないうちに申し込むしかない。
工事費請求されたら、これを根拠にお話する。

しかしこんなこと久しぶりだわ、フレッツadslに申し込む時以来、wktkする。
333名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 12:13:35.65 ID:sMYplIaS
>>332
一回のみライトへの切り換え無料はライトが始まった年からずっとやってるよ。
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20110928_01_05.html
334名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 12:16:46.42 ID:+sEGkg1b
>>333
それと
「フレッツ 光ライトからフレッツ 光ネクスト、Bフレッツ マンションタイプへの品目変更」
これ
335名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 12:28:15.66 ID:UcM+qGHA
価格COMとかのキャッシュバックもらうまでは
ライトやギガにコース変更すると問題になりそうだから、
そのあとのほうが安全だよね?
336名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 12:55:40.88 ID:wpWTIZyC
v6プラスってポート開けないといけないネトゲできるの?
337名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 14:31:52.79 ID:Vhur9RqX
ポートを開けないといけないネトゲなんてあるのか?
338名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 16:06:50.31 ID:z189yxOU
ギガ本日開通
LANも無線5gも上100下80しか出ないや
フレッツ網では600M出てるんだが

夜間になったらどうなることやら
プロバ変えるしかねえな
339名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 16:08:23.69 ID:5KTE6vv/
これはやっちまった感じ?
340名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 16:08:45.21 ID:+sEGkg1b
>>338
工事の様子などレポよろしくおながいします。
341名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 16:10:27.04 ID:U7vuuRVz
>>338
機器設置後、ギガに切り替わるまで数時間掛かりますって言われなかった?
342名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 16:20:35.13 ID:wFr4+uWF
>>336
できる
343名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 16:24:25.12 ID:U7vuuRVz
>>338
今思い出したけど、プロバイダに連絡して無いとギガにならないらしい
344名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 17:23:50.62 ID:10gAP/m2
回線自体の1Gを32分割の仕組みは変わらないけど
プロバイダの経路が違うのかな
345名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 17:26:07.57 ID:a3o3+eS6
>>338
今はプロバイダどこなの?
346名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 17:32:42.41 ID:xLQSbs/k
いくら1Gだろうが土日で混んでる時は出ないよ
radishで西日本の隼の測定結果見れば分かる
347名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 17:37:19.47 ID:E3h53hYZ
大体プロバイダの上流回線にむちゃくちゃ余裕があるわけでもないし、ギガにする前から90Mbps程度出てるような状態じゃないとギガにしたって100Mbps超えないのは当たり前だろ
いくら家の前の道路が整備されて流れが良くなったって高速道路が渋滞してちゃ意味が無い

現状ギガにして500Mbpsとかで通信できるのは網内折り返し通信か、使ってる人が少なくてがらがらのIPoEか、よっぽど限られた相手先だけだろう
348名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 18:49:50.28 ID:iN5SBpik
ギガファミリーにするにあたり、AirMac ExpressからAirMacAirMac extremeに変えたんだけど
結構変わるもんだね。

iPhoneで100弱Mbps位でるようになった。

回線変えるとどうなるかな。
349名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 20:57:00.25 ID:ff3Uc876
ひかり電話契約しないと、HGWでIPv6使えないとか。
flets.com/news_release/info_m140304_2.html
350名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 21:01:30.31 ID:LEcGePXo
>>349
プロバイダが、v6接続未対応なんだけど・・・IPv6、なにかメリットあるの?
351名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 21:09:30.45 ID:xKOlKe4h
>>349
ひかり電話契約してない奴はpppIPv6で1G使わせねーよって事か
352名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 21:20:42.42 ID:10gAP/m2
>>351
市販のルータをつかえってことだろう
353名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 23:05:20.26 ID:CGQvDQXD
ひかり電話ルータ (PR-400NE) |バージョンアップ情報|サポート情報|通信機器トップ|Web116.jp|NTT東日本
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_400ne/index.html
ソフトウェア(ファームウェア) Ver.6.12(2014/07/01)
354名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 23:07:26.25 ID:Il9STCb7
なにこれ
355名無しさんに接続中…:2014/07/06(日) 23:59:29.21 ID:7DXhTNpl
>>353
7/1公開じゃん!なんで誰も言わないの!
これでトンネルアダプタなしでIPv6行ける?
356名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 00:05:19.07 ID:10gAP/m2
>>355
ここはひかり電話ルータのスレじゃないから!
ルータのスレはここ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1401774324/
357名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 00:39:04.96 ID:yqrlQ9qz
そうなのかサンクス
358名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 01:01:22.46 ID:7W3jtbR9
「そうなのかサンクス」じゃねーだろボケ
どんだけ面の皮が厚いんだよ
359名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 01:39:13.83 ID:CsipvnAv
ファームウェアの手動更新は他人に教えるようなものじゃないからな
まさに自己責任の世界

NTT東のファームがNTT西の連中が入れて見事に失敗した事例が
向こうのスレで報告されているぞ
360名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 02:00:53.85 ID:ScbP5WXy
更新しないほうがいいってこと?
361名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 02:23:16.71 ID:yqrlQ9qz
結果だけ言うとocn非対応でしたわろす
362名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 02:47:42.08 ID:y/PPl7bO
>>361
>>349参照
363名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 07:34:52.92 ID:pM6hcz+4
364名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 09:43:44.17 ID:4BZtojOs
NTTギガ工事は今日から開始だってね(局内切替工事)
ちょっと上に開通したと書いてる人居たけどあれはネタかも
365名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 09:47:25.14 ID:yqrlQ9qz
>>362-363
ひかり電話契約中でPR-400MIだから大丈夫だと思ったんだけど
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1401774324/277
ここにダメって書いてあったから鵜呑みにしてしまった。

でも自動で使えないんだが設定必要ないってことだよね?
IPv6サーバ払い出し無いしIPv4の固定アドレスまでおかしくなって
アップデートして損した感じになってる。
366名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 09:55:23.89 ID:yqrlQ9qz
>・ご契約のプロバイダが、本商品を利用したインターネット(IPv6 PPPoE)を提供していない場合は、"待機中"と表示されます。

今見たら待機中の表示だったw
367名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 10:33:05.51 ID:/rU/dZSy
>>364
俺は最短で6日になりますと言われたよ。
休日料金3000円取られるから断って9日になったけど。
368名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 10:56:00.00 ID:73ahZka6
変な工事料金を書き込んであったりするし、ネタで書き込んでるヤツがいそう。
369名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 11:13:13.59 ID:Nacz8sMS
俺も1日朝一で申し込んで最短6日って言われたけど土日は3000円プラスと言われたから今日に変更した
370名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 11:49:41.89 ID:eeS6m+d4
今、光ネクストファミリー→ライト→ギガファミリーの契約変更を0120-116-116に申し込んだ。(NTT東日本)

受付のお姉さんは親切で、ギガ切り替えまで面倒見てくれるとのことでありがたい。
工事費は、光電話分も含めて、無料とのこと。

月額費用は当月は日割り計算、ギガはファミリーに対し\500/月 UP
・回線番号は変更ないとのこと
・プロバイダー(ぷらら)は回線番号の変更がなければ、連絡不要とのこと。

7月7日:光ネクストファミリー→ライト申請
7月10日:光ライト切り替え予定(NTT東日本局内工事)夜間バッチで情報設定登録
     登録処理が完了しないと次のギガ切り替えのステップに進めない。
7月11日:受付担当したお姉さんから、ライト切り替え完了とギガ申請確認の電話連絡をもらう。
    →ギガ切り替え申請の確認をして、工事日の確定(一週間後ぐらいか?)
     工事内容:既設ONU(GE-PON)と光電話ルーターの取り外し、
          GIG、11ac無線LAN、光電話対応の新型ONU一体型PR-500xxルーターの取り付け
          動作確認、ONUのMACアドレス局への登録
7月17日頃:ギガ切り替え工事

【教えてください】

1)PR-500ルーターは、PR-500KIとPR-500MIがありますが、どちらがおすすめですか。
2)PR-500MIしかない機能、PR500KIにしかない機能があれば、教えてください。
 固有機能を使いたいので、この機種にしてくださいと期首指定のお願いしてみる。
※工事日が3日ほで延びてしまいましたが、RT-400NIの時もこの手で機種指定できました。

(参考)
5月11日:Bフレッツからフレッツ光ネクストファミリーに強制移行
5月27日:固定電話を番号ポータビリティで光電話に移行→光電話ルータ(ONU分離型RT-400NE)の新設
371名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 12:16:55.25 ID:4BZtojOs
>>370
機器に関してはこちらで

【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1401774324/
372名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 13:03:46.91 ID:gOz5wGKq
ギガに切り替えたいけど、思いっきり割が適用外になるからなー。
373名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 13:21:15.64 ID:uOn6tZXA
>>372
申し込んだ時にそれ聞いて一瞬躊躇してけど、仕方ないと諦めて切替たわ
工事費と思いっきり割廃止分でトータル2万チョイかかった
374名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 14:44:11.30 ID:ZcyTMDeo
>>370
工事費掛からないなら俺もやろうかな
375名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 14:55:10.13 ID:ZcyTMDeo
ギガの2ヶ月無料って乗り換えも対象なの?
376名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 15:03:39.70 ID:gYBfxeWx
はあ・・・
377名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 15:11:56.63 ID:73ahZka6
>>375
新規だけ
378名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 15:13:26.34 ID:73ahZka6
>>375
勘違いしたかもしれない。
他社からの乗り換えなら対象。
プラン変更はダメ。
379名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 15:20:01.34 ID:22V0A6rB
500MIだったらいやだなーと思ったけど
MIもKIも500シリーズだと外形はそっくり、ファームも同じなのか。
380名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 15:30:48.22 ID:ZcyTMDeo
>>378
サンクス じゃあ俺らは対象外か
381名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 15:45:15.87 ID:j1gp97Ft
生け簀の皆様こんにちは
382名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 16:08:30.57 ID:TArm4J6Z
今設定終えてradishシングルセッション測定したら上りは500M行くけど下りが130Mしか出ないw
ハイスピードの時は180M前後出てたのに
セキュリティーソフトオフやらやっても下りがダメ
383名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 16:15:37.41 ID:BGJvkstO
生け簀ご苦労様です
384名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 16:18:33.75 ID:b15fpVzN
上限はずしただけで回線は皆さまといっしょで混み混みということなんだろうか
根本的な増強はどうなってるんだろう
次世代のなにやら良い回線ができるまで増強放置?
中の人誰かぶっちゃけてくれないかな
不透明すぎる
385名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 16:18:50.61 ID:4BZtojOs
>>382
RWIN調整してもダメ?
386名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 16:21:25.29 ID:KF8H4k/8
西の隼の例がたくさんあるじゃない
なに東に期待してんの?
馬鹿なの?
387名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 16:34:51.49 ID:mVjJvGVk
netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted
MTU1454

これでRBBギガスピードテストだと上り300M下り250M出るが
radishシングルセッションだと上り500Mの下り130Mくらい
388名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 16:49:01.09 ID:P6C2ZghC
らーめんつけめんぼく生贄
389名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 17:02:45.68 ID:mPnAUu5f
>>387
radishマルチだとどうなるん?
390名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 17:06:17.91 ID:R55hukwa
西で分かってるのに東の人間はしょっぺえな
391名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 17:17:35.28 ID:tFctqHAp
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:
プロバイダ:
測定地:
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:379.3Mbps (47.41MByte/sec) 測定品質:98.9 接続数:16
上り回線
 速度:711.5Mbps (88.94MByte/sec) 測定品質:90.9 接続数:16
測定者ホスト:**************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定時刻:2014/7/7(Mon) 17:02
==================================================================
これマルチね、マルチセッションなんか速度が出て当たり前
シングルが糞じゃ話にならん
工事費と思いっきり割廃止分でトータル2万かけてハイスピードより遅くなるとは思わなかった
来年の更新月に他へ行くことを決めた
392名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 17:22:29.18 ID:y/PPl7bO
上り早いのに下りが遅いって典型的な混み混み症状だな
393名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 17:28:47.42 ID:ee6GzRzR
よし来年10GE-PON導入されるまでハイスピードで様子見だ
394名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 17:31:25.68 ID:ee6GzRzR
http://www.nuro.jp/speedup/nuroCheck.html

ギガファミリーの人はこれだとどれぐらい?
395名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 17:35:50.52 ID:y/PPl7bO
>>394
なんかRadishに似てるね
とおもったらPowered by Radishだった
396名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 19:31:53.99 ID:vdH+XgPO
ギガスタートしてから自宅も会社も回線速度激遅なんだが何か影響してんのかな
397名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 19:46:02.63 ID:gYBfxeWx
ほかにプロバイダ契約してるならほかのでも試してみてよ
398名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:02:42.64 ID:EzEuBTSc
うちの集合住宅に光配線機器入れられない
とか言われた俺を誰か慰めて
399名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:08:41.11 ID:gYBfxeWx
そんなところに住むやつが悪い
俺はまず、戸建用が引けるかどうかで入居を決める

かわいそうに、どうせたいして早くならないから気にしないほうがいいよ
400名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:17:21.54 ID:xc16/pHD
来年はフレッツジュウギガポンとかいうすごいやつ来るそうだしなあ
401名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:24:20.46 ID:eMa89IAj
新築だから、変な工事されないか不安なんだけど、一度下見してもらうとかってできるのかな
この前NTTに電話したら、ぶっつけ本番で、フレッツの提供エリアでも工事できない可能性もある、言われたから余計に不安
402名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:32:50.57 ID:2gB0zdvF
>>401
俺も家が増築とかで複雑だから下見に来てくれと依頼したが断られた。
新築の場合ならほぼ確実に壁の電話コンセントまで導管?が敷設されてるから問題なし。
HGWを電話コンセントがある部屋以外の部屋に置く場合は室内を露出配線するか当該部屋の外壁から穴を空けて配線かも。
403名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:32:55.64 ID:eAaA00YQ
・・・正直、明日ADSL→光ギガ切り替えの俺は、
100Mbps超えでもスゲェと思ってしまった。

オラ、ワクワクしてきたぞ!
404名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:38:13.06 ID:IxSMcow7
>>398
分譲なら管理組合の理事に立候補
405名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:39:01.45 ID:vkfv/7+4
>>384
不透明も何も最初からそういう仕様の機材配るってNTT東日本自身が言ってたんだからこの結果は当たり前の話だよ。

>>393
キミの選択は正しい。こんなオチはやる前から予想出来てたし、俺自身このスレでも散々言わせて頂いたw
馬鹿ばっかりだったのには笑うしか無かったけどね。
ちなみに10G-EPONな。
406名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:46:37.50 ID:b15fpVzN
>>405
こんかいの仕様じゃなくて、基本的な増強の話
やらない限り、誰の最低速度も向上しないのに放置なのか、という話
407名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:48:12.51 ID:vkfv/7+4
>>403
例えばOCNの混んでるPOIによっては光ネクストで夜間下り1Mとかもあるらしいね。
使いたい時間帯の速度がADSLより落ちても落ち込むなよww
408名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:55:16.98 ID:eAaA00YQ
>>407
使っているのが地元ローカルなISPなので、そのへんは大丈夫だと思う。

問題は収容局かなぁ。。。
局から離れているので、ADSL→光移行組が多いはず・・・
409名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 20:59:51.50 ID:gYBfxeWx
フレッツ網以前にプロバイダがボトルネックなのに
10G-EPONが来てもまあお察しかと
410名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 21:06:21.34 ID:vkfv/7+4
>>406
何に対する基本的な増強?
何がボトルネックなのか理解してるのか?

>>407
ローカルの空いてるとこなら20-30Mbpsくらいは出るんじゃね?

>>408
プロバイダーにもよるが、例えばOCN網内は比較的余裕があるように見える。
スレを観察する限り、OCNなどは(NTT東西による加入者の)POIの振り分けが上手く行ってない。
板ではOCNが責められまくってるが、NTT東西の責任も結構あるぞw
411名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 21:24:12.58 ID:iq6In/qg
>>401
>>402
ネット始めてからの新築なのに引き込みからHGWの設置場所を設計に入れてないお前らが悪い

建売なんだったらスマン
412402:2014/07/07(月) 22:08:09.43 ID:2gB0zdvF
>>411
俺の家の旧家屋の建築年は昭和50年代なんだよ。
増築部分(ほぼ隣接新築)は平成10年代だけどホームエレベーター設置して電話線もつなげなきゃならないから複雑になっちゃうんだよ。
オマケにホームテレホンやらビジネスホンとか有線で複数台かつ複数回線もやってた。
旧家屋を建てる時に物置(2階建て30坪程度)を建てて一時的に住んで電話回線もつないだ。
ネット始めてからの新築だったらカテゴリ7でのLAN配線全部屋はやってるよ。
一応、家は注文住宅。

NTTの工事担当者のアイデア技術力は凄い。
413名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 22:21:42.74 ID:EzEuBTSc
匙を投げなかった工事担当者に感謝しろよwwww
414名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 22:40:37.70 ID:2gB0zdvF
>>413
あっさり外壁から穴空けたて光ファイバ通したよ。
ひかり電話のアイデアだけは凄かった。
415名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 22:45:49.40 ID:7r8HKlff
はい、次の患者さんどうぞ
416名無しさんに接続中…:2014/07/07(月) 23:05:13.74 ID:y/PPl7bO
10G-EPON来るにしても西からだろう
東には何年後になるか・・・
417名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 00:47:16.49 ID:DNHf4kpS
早いとこギガの人柱になってみたいけどドコモセット割の動向待ち。
フレッツでISP変えるがごとく設定だけ(またはY!みたいな専用ルータ?設置)で済むのか、がっつり工事が入るのか、はたまたNTT東の設備のままでやれるのか。
418名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 01:17:57.92 ID:shMkZbTI
【RBB TODAY 回線スピード測定】2014/7/08(Tue) 01:07:58 
下り:58.75Mbps 
上り:35Mbps
http://speed.rbbtoday.com/

ISP:ODN
回線:フレ光マンションVDSL
419名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 02:46:43.00 ID:Wmf2ohDy
420名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 03:05:51.58 ID:IH9mBwOu
10Gを128分岐かぁ・・・
421名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 04:03:15.41 ID:oGhofhPp
>>420
1G÷32=31.25
10G÷128=78.125
単純に割り算した場合ONU1台辺り帯域はふえてるね。
で、個別にAさんは100Mにして安くし、Bさんに対しては上限の10Gで
高い料金を得るなど柔軟な料金設定も可能らしい。
もっと帯域絞って10Mとかで、低価格ADSLに対抗出来るような
プランとかが出ると最高ですね。
422名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 04:10:21.10 ID:PHp487vX
光電話+ネット(プロバイダ込) 2980円
くらいにしないと普及しないでしょ
423名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 04:54:01.07 ID:IH9mBwOu
>>422
そこまで安いのって他社でもないしな
ドコモのセット割始まったら割引後で実質そのくらいには
なりそうだが・・・
ドコモショップで猛烈に光勧めてくるようになりそうだ
424名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 05:23:43.56 ID:dqQrX89U
そもそもスマホの料金気にするような奴はMVNOで安く上げるから
フレドコ割あっても関係ないかもw
425名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 06:44:52.03 ID:/MkCpJ6k
426名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 06:54:25.46 ID:X9/9op5O
ドコモのセット割っていつからになるんだろう
427名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 08:36:43.99 ID:IH9mBwOu
>>425
それはIPv6だし光ネクストハイスピードでも出るからねぇ
こっちで測ったら826.98Mbpsだったわ
428名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 09:17:46.69 ID:KXU5Q/wF
10Gbpsになったところで、サーバー側の帯域が追いつかないから意味ないから。
429名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 09:23:08.72 ID:JZIrKLcs
一つの相手に繋ぐことだけが目的ならそうだな
430名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 10:45:13.57 ID:tPGmv23I
鯖いじってたけどクライアントのデータ受け取りがのろくさいから
余計に混雑して高負荷になったり遅いという面もある
431名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 11:26:46.98 ID:7NF8e2nl
100m 200mから1Gに変えた人ってping結果大きく変わった人います?
なんか変わらないって意見と1Gにすると遅くなる(根拠は未記載)
って意見があったので、測定された方がいましたら是非
432名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 11:40:08.08 ID:xgsSSm3G
>>428
10G-EPONを使ったフレッツ10Gbpsサービスは企業向けになるだろうし、金額もかなりお高くなる。(そもそもそれはフレッツブランドでやるのか?って話もあるな)

10G-EPONのメリットは>>421が試算してるように、フレッツのアクセス網の余力が最大構成時でも無制御の場合、最低でも倍以上になること。
実務的には当初は128分岐なんて構成は多分無くて、既存のGE-PONとの互換性や余裕度を見て32-64分岐で運用する可能性も高いし。
理論上は無制御の場合、64分岐なら最低でも150Mbps以上出るし、32分岐なら最低でも300Mbps以上になる。
このレベルの機材を投入して出来るのが、真のギガサービス、今のフレッツギガスマート(とか西の隼)はなんちゃってギガだよ。
そんななんちゃってギガサービスに万単位の金を払って乗り換えようとしてる連中が居ることがとても滑稽だ。
まあ10G-EPONにしても10Gって言葉尻だけ見て話す馬鹿が多いことを見れば世の中そんなもんなんだろうがなあ。
433名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 12:00:02.87 ID:IH9mBwOu
IPv6に移行が進めばIPoEで1G通信出来るから
乗り換えなくても済むんだよな
現状じゃIPv4がまだ主流だから・・・
434名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 12:34:41.95 ID:iwTFpmHa
>>433
IPoEは下りだけ1Gbps
435名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 12:42:50.49 ID:lLCoMPGv
下り1Gとか最高じゃん
アップロードとかすることほぼ無いし上りは大して無くてもいい
436名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 12:47:41.14 ID:iwTFpmHa
>>435
VPN
437名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 12:48:35.25 ID:CJGgvuBo
加入時には結構吟味してたつもりが、
結局、月々いくら払ってんのかわかんなくなってます。
以下の合計であってるか、ご教示下さい。

◎ NTTファイナンス・・・振込請求
   (フレッツ光利用料/工事料/他 −各種割引)

◎ Yahoo!ウォレット - 請求明細・・・自動引き落とし
https://web.invoice.yahoo.co.jp/invoice/web
(プロバイダー料(フレッツ光)/BBフォンオプションパック/他)


◎ ひかり電話A (・・・電話とネットで引き落とし先を分けてます)
438名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 12:54:53.18 ID:d3v8ecsQ
本日1500工事予定。
本日1000頃よりPR-400NEにて、下りだけ増速している。
500KI設置予定。

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:737.0Mbps (92.12MByte/sec) 測定品質:93.5 接続数:16
上り回線
 速度:94.64Mbps (11.83MByte/sec) 測定品質:98.2 接続数:8
測定者ホスト:*********************.yamagata.ocn.ne.jp
測定時刻:2014/7/8(Tue) 12:42
439名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 14:07:10.90 ID:umsMdnVS
詳しい人に聞きたいんだけどさ
現在POIで盛大な糞づまり起こして最悪の状態のOCNも近いうちに、ipv6 PPPoEに対応してくると思うけど、素人考えでは、相当なトラフィック占めてるようつべがipv6対応なためipv4とipv6のPOIでトラフィックが分散されて今の混雑状態がかなり緩和されると思うがどうだろう
ダメならとっととv6プラス使えるプロバイダに移りたいが
440名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 16:05:55.85 ID:1IG9Ko0o
┏━━━━━━┓┏━━━┓      ┏━┓      ┏━┳━┓                             
┃            ┃┃┏┓  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃  ┃                             
┗━━━━┓  ┃┃┗┛  ┃┏━━┛  ┗━┓  ┃  ┃  ┃                             
          ┃  ┃┗━━━┛┃            ┃  ┗━┻━┛            ┏━━━━━━━┓
          ┃  ┃          ┗━━┓  ┏━┛              ┏━┓    ┃              ┃
          ┃  ┃          ┏━━┛  ┗━━┓          ┏┛  ┗━┓┗━━━━━━━┛
        ┏┛  ┃          ┃              ┃          ┗┓  ┏┓┃                 
  ┏━━┛  ┏┛          ┗━━┓  ┏━━┛            ┃  ┃┗┛                 
  ┃      ┏┛                  ┃  ┃                  ┃  ┃                     
  ┗━━━┛                    ┗━┛                  ┗━┛                     
441名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 16:18:34.98 ID:jfifETNH
>>438
向こうの工事だけで速く出来るならルーター交換とかさせんなって感じ
442名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 16:19:08.70 ID:GNVlRL7D
そのための11ac抱き合わせだろ
443名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 16:56:39.50 ID:Dv71i4tN
>>441
近いうちの10G-EPONの導入睨んだ既存のONU在庫処分を兼ねてると思われw
そんなこと始める前から分かり切ってた話じゃん
だから既存の物好きな客からは高額の工事費取って、更に要らない無線ルータ機能押し付けて毎月500円値上げしてONU端末代を回収しようとしてるww
444名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 17:02:25.48 ID:sAOtFMp9
おしんもわるよのう
445名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 17:03:03.79 ID:iwTFpmHa
月500円がきついという人は、10Gなんて無理でしょ
446名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 17:08:39.31 ID:dtwiBNoi
10Gなんてでるわけないし
そもそもそんなスピードいらねえよ
447名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 17:15:23.01 ID:Dv71i4tN
>>445
>>446
このスレを少しくらい見返してから言った方がいい
君らがバカなのはバレてるけど、余りにも恥ずかしすぎる
448名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 17:46:30.64 ID:1lx7L84R
>>447
いや、お前はホームラン級の馬鹿だw
449名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 18:15:33.58 ID:iwTFpmHa
>>447
10G-EPON導入されて、いまより安くなるとでも?
安定するしないの問題ならNTTと契約してる以上変わらないと思うが
450名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 18:29:38.45 ID:pIKPkTB8
今戸建てで安い人は4千円代だから、またそれと同じくらいの出して欲しい
451名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 18:40:55.31 ID:Dv71i4tN
>>449
最大分岐数が増える以上、低速品目について、特にファミリータイプについて価格が下がる可能性は当然ある。
安定するかしないかを回線品質で言うならば、帯域に余裕度が上がるのとQoSが既存のシステムより強化されるので上がる。
452名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 18:53:00.34 ID:iwTFpmHa
>>451
君は自分の収入に見合った回線プランでいいんでしょ?

月500円程度で云々言うなよ、恥ずかしい
453名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 18:56:07.85 ID:5669uK9R
身の丈に合った・・
454名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 19:11:31.19 ID:Iij6KpzQ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:光ファイバ
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:206.8Mbps (25.85MByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
 速度:350.3Mbps (43.78MByte/sec) 測定品質:78.8
測定者ホスト:*************.east.fdn.vectant.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/7/8(Tue) 19:10
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ADSL→FTTHなので十分満足。
455名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 19:19:39.40 ID:4mwb7FFI
金持ちだな
456名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 19:51:42.05 ID:Dv71i4tN
>>452
君が安くなるかどうかを尋ねて来たから、論理的に返答したのだがな。なんと哀れな。
馬鹿にはNTTブランドなら品質同じにしか見えないんだろうから仕方ないな。
457名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 20:02:16.05 ID:iwTFpmHa
>>456
君のレスは文句しかないのな、しょうもな
458名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 20:29:31.47 ID:uwhNw+WD
459名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 21:11:50.96 ID:GNVlRL7D
ケーブルが1本1.5万ぐらい、スイッチが数十万
460名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 21:36:26.54 ID:/BeudbGL
混雑時も含めて、常時100Mbps以上・ping一桁なら500円増しは安い。
461名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 21:38:34.69 ID:d05KuFGr
この性能が必要だから月500円余分に払う、と
月500円程度なんだからいいじゃん、恥ずかしい、は
雲泥の差がある。
後者のような考え方の人間がいるから俺みたいなくだらない卑しい金貸しが寝て暮らせるのだ
462名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 21:51:33.92 ID:Dv71i4tN
>>458
普通の利用者向けのUNIは10G-EPONも単なるGbE(1000BASE-T)になる。
だからそんな高価な機材を利用者側で準備する必要はない。

>>461
確かに。
463名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 21:53:58.78 ID:0aiqStg/
文句が言えるのは、実際に導入した人

高いとか言うのはただの嫉妬
464名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 22:20:46.68 ID:hwNQf0SK
NTT西でiPhoneのSIMフリー販売するみたいだな
465名無しさんに接続中…:2014/07/08(火) 23:15:48.67 ID:dtwiBNoi
このスレ変なキチガイわきすぎ
466名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 00:54:40.07 ID:MpIjBBt7
昨日申し込んだ。

14日開通!

楽しみだ。
467名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 03:47:12.43 ID:jFQAPHZM
プロバイダだけが決められん
悩んで一週間
ケーブルだと悩む必要無かったからな
468名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 04:48:17.96 ID:lIGZwXi6
複数プロバイダと契約してるけど
神奈川で、すでに解約したのも含めてここ数年分だと
plala→夜重すぎでpingひどい
plalaダブルルート(IIJ系)→夜重すぎでpingひどい
excite(IIJ系)→夜重すぎでpingひどい
InfoSphere(NTTPC)→夜も快適
某vectant系→比較的快適だが、P2P規制の誤爆っぽいものがある
かもめ(神奈川だけ)→夜も快適

などなど・・・
469名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 04:49:12.53 ID:lIGZwXi6
なお、InfoSphereとVectantとかもめは固定IPプランで。
470名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 04:55:03.39 ID:O2/r+0+D
基本的に安いプロバイダに人が集まるから
安定させたいなら、できるだけ高いプロバイダへ乗り換える
471名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 07:05:53.65 ID:oopU8tEh
>>467
そんなに悩まなくても使ってみてダメなら次ためせばいいよ
472名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 07:15:55.21 ID:NZUZ2wMi
プロバイダは二年しばりとかあるだろ
473名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 08:24:01.96 ID:muWh91Mb
>>472
withフレッツとかにしなければ、縛りある方が珍しい
仮にあっても携帯などに比べたら大した違約金ではない
474名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 08:27:37.53 ID:ViDXlYTi
>>472
今まで複数契約したり乗り換えまくったが二年とか無かったぞ?だいたい1ヶ月から3ヶ月じゃね?
475名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 10:41:59.37 ID:u8X5h6no
>>474
プロバイダの2年割引は加入してない人にはしばりは関係ないよ
2、300円安くなるやつ
うちは加入してない
476名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 11:05:08.14 ID:ZkroTsC0
OCNはWithフレッツでなくても縛りあるけどね
1000円未満のプロバイダはそこんところ注意だわ
477名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 11:36:48.98 ID:/+G5ZSXF
>>475
>>476
違約金払って解約するか、残りの縛り期間が終わってから解約か安い方とればよい。
どっちにしても新しく使いたいISPは自由に契約出来る。
478名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 12:13:05.56 ID:rVgN20rx
>>476
それは自ら望んで縛られた場合
Mなんでしょ、それでも違約金は大したことないじゃん
479名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 12:20:34.02 ID:O2/r+0+D
同じプロバイダでも住んでる場所によって変わってくるから
自分で試すしか答えは出ないんだよね
480名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 12:22:19.08 ID:dQfly0bt
ド田舎だと速いっていう風潮。ファックだね
481名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 12:42:57.64 ID:ygoD5vdB
そんな風潮どっから出てきた
田舎の方が遅いのはもはや常識レベルだが
482名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 13:12:15.78 ID:8+sTJYwj
都会の人「田舎は空いてるので速い」
田舎の人「都会は設備が充実してるので速い」
483名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 13:33:44.77 ID:kzCn+s3p
>>482
田舎の人「フレッツ光すらこない_| ̄|○ 」
484名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 14:03:47.22 ID:wInpLagU
10G-EPONの導入待つ方が良いってホントなの?
485名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 14:10:14.85 ID:EQ1aqmNy
プラン変更の申し込みしたけど
電話口のお姉さん丁寧だったな
486名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 14:22:15.73 ID:zJKgXuGN
インターネットゲートウェイのあるとかいう神保町へ引っ越してプロバイダ業を自分で行うと最速
487名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 14:36:52.85 ID:aemWwfxL
488名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 14:38:10.01 ID:WKpDNsNM
>>484
ウソぴょーん、って言ったら信じるの?
489名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 14:50:13.76 ID:ZkroTsC0
>>487
肝心のTOKYOが・・・(涙)
490名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 14:52:27.37 ID:O2/r+0+D
>>487
プロバイダどこ?
491名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 14:56:04.47 ID:ZfWH4Zhr
>>489
その貼ってある東京サーバーは粗大ゴミレベルの結果しか出ない
沖縄を選んだ方がまだマシ
492名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 15:10:58.88 ID:1r+P7buW
>>490
OCNだよ
493名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 15:17:48.48 ID:O2/r+0+D
うわさのOCNか・・・
494名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 15:20:15.09 ID:J71G7F1a
厳密にはプロバイダの事情で影響受けまくるそういうスピードテストを張るのはスレチだろ?てか、速度上がらない可能性がかなり高いのはわかってたでしょ。

サービス情報サイトの速度測定貼ってくれたほうが参考になるんだけどなー
それかギガの友達と網間折り返し通信か、ギガで早くなりうるものを測定してくれよー
495名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 16:13:10.08 ID:LtTsEGCI
フレッツテレビも加入してて、先日突然ネットもTVも全く受け付けなくなった
配線周りなど確認したが異常は見られずルータ故障の疑い極めて強し
業者に来てもらったらルーターは正常で家の外の経路(電線)が断線
専用車で電柱などで作業してた
カラスが原因なこともあるとのこと

こんなことってあるの?それなら地域(都内市街地)一帯被害あったはずだけど
496名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 16:49:22.06 ID:gA9O9CvG
ギガに本日回線変更しました。
高い授業料払いました
497名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 16:50:43.12 ID:zJKgXuGN
集合住宅に引き込むところが断線なら影響は数軒~十数軒だとおもうが
498名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 16:56:06.54 ID:u8X5h6no
>>477
もともと縛りがない契約の話をしたまでなので
違約とか解約の話は求めてないよw
499名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 17:44:14.30 ID:zOuZlPYW
>>496
何があったのよ
500名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 17:48:27.99 ID:DF/af5ia
>>496
遅いのか・・・?
501名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 18:01:12.82 ID:djDtUR60
>>496
“高い授業料払いました”
どういうこと? 意味不明
502名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 18:05:21.85 ID:O2/r+0+D
最近また変な人湧きだしたね
503名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 19:55:58.45 ID:xKCw6rpN
速度が上がるかどうかは賭けだからしょうがない
それより11acの無線LANカードはどうよ?
NECあたりのルータを繋がないと使えないくらい電波弱かったら笑う
504名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 20:02:42.93 ID:Q6+NtCob
高い授業料 ・・・団地妻に肉体(からだ)で払ってもらう
505名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 20:07:22.97 ID:ueS/1/oB
団地妻とか卑猥すぎます!
506名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 20:13:39.62 ID:uIb41LmA
ファミリータイプからギガマンションタイプにしちゃったが
あまり速くならんかもな
失敗した
507名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 21:21:22.65 ID:ueS/1/oB
開通してからでないとわからないです。
すぐに失敗とあきらめないでくださいです。
508名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 21:44:35.56 ID:pIjQ2VE2
ギガスマートに期待する書き込みが減った気がするんだが、気のせいか?
最大1Gbpsだぜ?このビックウェーブに乗らない奴は情弱確定だろ?
509名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 21:47:21.54 ID:V5YJ6O3D
思いっきり割捨てることになってさらに値上がるのにリスク大きすぎる
510名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 22:52:43.55 ID:6qy11jok
>>503
無線LANカードは11acじゃないぞ
https://flets.com/next_giga/fm/hgw.html#ac_sc40
無線LANカードから電波を出すわけじゃあるまいに
激しく勘違いしているおまえを笑うわ
511名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 22:55:02.39 ID:LtTsEGCI
>>497
カラスはマジ?
512名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 23:12:45.77 ID:oKzXDrBS
>>503
ac/a/nの5GHzが本体。
b/g/nの2.4GHzがカード。
b/g/nはHGWより他社製の無線LANルーター(ハイパワー版)の方が速そう。
513名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 23:13:13.34 ID:9ODouzDZ
>>510
ってことは11acはHGW(PR500)に内蔵していて付属カードSC-40NE「2」はあくまでも
トリガー的な役割ってこと? それともカード無しでも11acが使用できるの?
514名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 23:26:47.57 ID:G1dZnnUl
仕様では本体だけでa b g n ac 全対応らしいのだが
取説ではa n ac を使うときもなぜかカードが必要ということになってるな
515名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 23:50:53.98 ID:wUxVAp2y
その無線カードの話・・・すげー興味ある

NTTのフレッツ窓口に直接問い合わせたが、無線LAN機能※ってあるが
やはりカードは必須とのこと
だったら内蔵って記載する必要ないじゃん!って思ったが・・・。

結論としてカード挿入なしでは無線は有効にならない。が正解

>>510
無線LANカードから電波を出すわけじゃあるまいに

じゃあ何から電波が出るんだよ?あのカードの中にアンテナが入っているんだろ?
http://telec.org/feature/feature9.html
516名無しさんに接続中…:2014/07/09(水) 23:55:59.32 ID:mEb+2ROA
その話は5ヶ月も前に完結してる
ひかり電話ルータスレの過去ログ参照
517名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 00:35:53.28 ID:83+69NRd
でじゃびゅー
518名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 01:18:04.86 ID:q7ER95Xj
>>438

10日1500開通
OCNにしては、まあまあかな。
ギガになったら、リセットしてもアドレス変わらなくなった。
前は153だったり180になっりしていた。
後はIPV6PPPoEに対応すれば、ひかり回線は問題なし。
OS Win7 Pro i7-2600k NIC INTEL

==== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:738.0Mbps (92.25MByte/sec) 測定品質:96.3 接続数:16
上り回線
 速度:618.7Mbps (77.34MByte/sec) 測定品質:96.7 接続数:16
測定者ホスト:*********************.yamagata.ocn.ne.jp
測定時刻:2014/7/10(Thu) 0:43
==================================================================
519名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 01:25:48.24 ID:gqvZCZ/J
はええwすげえw
520名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 01:37:24.83 ID:q7ER95Xj
>>518
9日1500開通。10日はまちがい。
無線はNEC AtermWG1800HPで5Gで866出ているので、おいおい設定するつもり
ノートPCのLANカードINTEL AC7260に換装済。」。
521名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 01:38:54.85 ID:v3pSMx/F
>>518
シングルセッションでの結果が見たい
522名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 02:21:28.99 ID:q7ER95Xj
>>521
どこでどうやって計れば分からないので、価格コムで計測。参考迄。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/10 02:15:22
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :その他
プロバイダ:OCN
下り速度 :92.9M(92,924,181bps)
上り速度 :91.9M(91,898,470bps)
523名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 02:42:49.48 ID:zhhIWksy
>>496
やっぱ馬鹿って高い授業料払わないと悟れないんだwwwwwwwwwww
でも悟れてよかったじゃんwwwwwwwwwww

さっさっ、どんどんギガに変更して即報告しろ
馬鹿判定器スレになるからw
524名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 02:45:31.81 ID:zhhIWksy
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/10 02:44:41
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :19.3M(19,329,440bps)
上り速度 :67.0M(67,038,895bps)
525名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 02:46:55.21 ID:zhhIWksy
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/10 02:46:39
回線種類 :
下り速度 :40.4M(40,419,989bps)
上り速度 :70.1M(70,100,821bps)
526名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 02:49:19.42 ID:zhhIWksy
下り速度 :19.3M 07/10 02:44:41
下り速度 :40.4M 07/10 02:46:39
下り速度 :40.8M 07/10 02:48:36
527名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 02:51:05.05 ID:K/8OZdJE
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/10 02:50:38
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:WAKWAK
下り速度 :83.8M(83,841,030bps)
上り速度 :64.6M(64,602,768bps)
528名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 04:03:50.81 ID:yHUVe3np
さすがにこの時間だと速いな

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:535.9Mbps (66.99MByte/sec) 測定品質:84.1
上り回線
 速度:218.7Mbps (27.33MByte/sec) 測定品質:69.8
測定サーバー:東京-WebARENA
測定者ホスト:************************.niigata.ocn.ne.jp
測定時刻:2014/7/10(Thu) 3:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:751.8Mbps (93.98MByte/sec) 測定品質:97.0 接続数:16
上り回線
 速度:661.5Mbps (82.68MByte/sec) 測定品質:97.6 接続数:16
測定者ホスト:************************.niigata.ocn.ne.jp
測定時刻:2014/7/10(Thu) 3:52
==================================================================
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/10 03:38:13
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :102.1M(102,114,992bps)
上り速度 :95.0M(94,991,788bps)
529名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 05:26:32.76 ID:KtR9WnjN
遅いって言ってた人はプロバイダへ連絡怠って対応されてなかったってオチ?
530名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 07:03:00.85 ID:BG2NdXMQ
まー俺は一旦ライト経由でギガにするわ
工事費ケチりたいからw
531名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 08:36:47.60 ID:iX93Nu6T
ライト契約経由はベターだけど、
ライト契約途中に既存契約プロバイダーが繋がらなくなることってあるの?
532名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 09:24:22.77 ID:mth2qet4
今年の頭にBフレッツからネクストにしようと思ったら、マイグレで随時切り替えになるんで待ったほうが良い言われたから待ってるけど
いつになってもお知らせが来ねえよ…
533名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 09:29:40.94 ID:atAot7r3
マイグレって何だよ
マイリトルラバーみたいなもんか?
534名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 11:09:51.10 ID:QoEgFxT5
>>532
巻取りは連絡無しじゃね?
うち、勝手に切り替わったぞ。
535名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 11:12:10.75 ID:SxfxNizg
>>532

IDがCOPから始まるはずだから、マイグレ後はID変わらずにJPNE接続のv6プラスへは
申し込めなくなるよ。
マイグレ前に乗り換えればCAFから始まるIDがもらえる。
使っているのが対応ISPではないなら関係ないけど。
536名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 12:37:24.56 ID:KtR9WnjN
>>532
お知らせ待つより.自分の住んでる地域で調べればいつ移行するかわかるぞ
537名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 12:54:07.94 ID:/8Ugj9GY
v6プラスにするなら機器の交換の料金もかかるし
ギガ申し込んだ方がいいよな
538名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 13:06:33.49 ID:KtR9WnjN
今後はIPv6PPPoE接続対応プロバイダが増えてくるから
わざわざv6プラス申し込んでIPoE接続することも無いかな
539名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 13:08:36.87 ID:LWicMU6v
光でんわの契約もしないとipv6使えないって見たけど
電話して確認したら有無は関係ないそうだ。
540名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 13:14:03.32 ID:KtR9WnjN
>>539
ひかり電話有りと無しはプレフィックスの取得方法が違うからね
541名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 13:26:11.57 ID:/8Ugj9GY
ギガに乗り換えた人の速度だけじゃなくてPINGも知りたいわ
542名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 13:40:38.19 ID:l0SvHQH/
光ファイバーを凌駕する10Gbpsの超高速通信に成功
http://gigazine.net/news/20140710-dsl-10gbps-transmission/
通信革命の本命きたこれ^^;
543名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 13:50:30.65 ID:83+69NRd
革命という感じはしないが
544名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 14:05:29.49 ID:KtR9WnjN
>>542
日本じゃもう縁が無いかも
545名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 14:10:26.67 ID:FomVzlVG
>>529
>>528だけどOCNには連絡してないよ
546名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 14:15:08.13 ID:3k2o+8my
一番損ななやり方
ネクストハイスピード→ギガ・スマート 意味のない工事費ぼったくられる

普通のやり方
ネクストハイスピード→ライト・プラン経由(日割り)→ギガ・スマート 工事費無料 逆に↑の料金は何なのか意味不明


賭けなやり方1

フレッツ光ごと ひかり電話ごと 電話番号ごとNTT完全解約後 解除料21000円+税払って解約
その後 価格.com経由でキャッシュバックを11か月後にもらう

逆に新規でフレッツ光を追加で新規という形で価格.com経由でキャッシュバックを11か月後にもらう事を前提にライト・プラン存続?
547名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 14:16:41.33 ID:KtR9WnjN
>>545
NTT系列は勝手にやってくれるのかもね
うちはYahooBBだけど、プロバイダへ工事日に合わせて
プラン変更の連絡をしてくださいって言われた
548名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 14:36:58.14 ID:r+8t9zfM
549名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 15:02:31.07 ID:872+Z9vs
すみません、ちょっと確認なんですが、現在メタル回線で通話FAX2回線とADSLを使ってます。
今度ひかり電話とフレッツ光ネクストに加入し、プロバイダも新しく契約しようと思うのですが、
どのように手続きすると効率的なのか教えてください。
550名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 15:16:50.26 ID:aByRNrlH
>>532>>535
通常のネクストとマイグレによるネクストの違いはIDだけではないようだ。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1401774324/231-252n
551名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 15:24:55.95 ID:cKr+tmi3
>>549
>>現在メタル回線で通話FAX2回線とADSLを使ってます。

1つ 価格.com経由でギカ・スマートを好きなプロバイダで申し込む、そして、ひかり電話も一緒に契約する
後にNTTから確認電話がかかってくるから、既存の2つの番号ともひかり電話したいと言う

2つ 価格.com経由でギカ・スマートのみを契約し、フュージョンなどの今時のIP電話契約し好きなだけ電話番号取得して
Grandstream Handy Tone-702買ってFAX2台を繋ぎよりお得にする

3つ ギカ・スマートはインターネット専用 FANはメタル回線で完全に分ける

どれか選べ
552名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 15:44:07.42 ID:fPp0nznA
>>549
俺は、ネットは光、電話はメタル。
オペレーターに言えば適切な方法を選んでくれるから、遠慮なく相談すればいい。
553名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 15:45:47.41 ID:SxfxNizg
>>550
transixであれば問題ないんだから、JPNEとNTTの問題でしょ。
NTTは今すぐにでも対応してもらいたいようだけど。
554名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 16:34:52.01 ID:DKiOtAjN
>>546
さっきオペのおねーさんに聞いたら24,800yen!って言われて聞いてないよぉ〜だったw
555名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 16:35:20.42 ID:KZEZ6i2X
>>553
俺の想像だけど、MFとJPNEとではサービス提供に対する考え方が違っていて、
JPNEはCOP番号=マイグレによるネクスト利用者=からの受付を
意図的に見合わせているのではないだろうか。

JPNE及び、JPNEを利用するISPはHGWのSPI/パケットフィルタ機能を重要視しているが、
>>550他いくつかの書き込みを見る限りマイグレによるネクスト利用者はIPv6について
それらを利用することができない模様。
その状態でもv6プラスやIPv6インターネット接続を提供することは技術的には可能だが
それによってエンドユーザーのセキュリティが脆弱になる懸念から
JPNEは提供を見合わせる判断をしたのではないかと思う。
556名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 20:04:32.99 ID:L5epBN2F
>>542
関連記事も少し見てきたけど未来に生きすぎだろ
557名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 20:10:01.37 ID:vLAWMtxZ
>>497
集合住宅に引き込むところでなくて電柱数本分先、しかも2箇所を工事だか測定だかしてたが
558名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 22:09:58.97 ID:J3D3ALTP
>>542
マンションタイプのVDSLに利用されるかもね
559名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 22:14:12.08 ID:W0KeqiuH
10Gたけえよ
パーツは
560名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 22:23:07.40 ID:pIQUNRia
マンションVDSLはネクストになって何か変わるのかと聞いてみたら、
「何も変わりません。特に何もしていただくこともありません。」だそうだ。
561名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 22:30:26.28 ID:/8Ugj9GY
>>558
もうVDSLを新規にマンションにひくことはないだろうけどな
562名無しさんに接続中…:2014/07/10(木) 23:20:23.64 ID:lzew+sd2
新規でギガ申し込みしようと思うけど、やはり、にねん割はやっといた方が特かね
563名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 00:02:25.55 ID:yvXyiZfH
これから安いのが発表されるってのに何で挙って契約するのか
564名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 00:10:18.30 ID:d86BE2jT
>>563
え?!!
565名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 00:25:44.63 ID:grOCL5UM
西みかかはゴーサインが出たらソッコーで2Gbpsプランとか出すだろうな
EO光に押されてやべえもんw
566名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 01:07:10.61 ID:Of/Yh8VB
どうせなら10Gbps行っちゃってくださいよ・・・
10Gbase-Tで待ってるから・・・。
567名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 01:36:43.53 ID:UuqZ8h6a
いくらベストエフォートとはいえ、詐欺まがいのような気がする。
車の燃費みたいに、統一の基準で計測して表示できないのかな。

ま、フレッツというか ISP の問題だけど。
568名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 01:37:32.11 ID:UMfg4FY3
親名義君乙
569名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 02:12:39.18 ID:P4kjovkI
>>565
本命はドコモのセット割だろうけど・・・
570名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 02:17:21.81 ID:HaA1V3pg
10GbpsとかきてもうちのマザーのLANアダプタは1Gbpsまでしか対応してなくて意味ないぞ
571名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 02:19:39.34 ID:HaA1V3pg
>>542
30メートルって書いてあるんだがw
局舎内しか不可能じゃん速度
572名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 02:21:54.80 ID:EiecU+wf
>>335
法的には問題無いから大丈夫だと思う
新規でフレッツ光の回線契約した事と料金タイプを変更するのとは別の話だから
573名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 02:31:49.41 ID:P4kjovkI
>>572
キャンペーンなのに何で法的な話になるのか分からない・・・
普通にキャンペーンの条件確認すればいいだけなのに。
574名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 03:09:43.33 ID:S410BfIN
>>570
PC1台しかないの?
サーバーやクライアントPCが複数あっても楽々帯域維持できるじゃん
575名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 03:38:01.10 ID:qHvx7bbF
>>574
10GbEの業務用スイッチやルータを用意するつもりの?手元に10Gbpsの回線が来ても、現状民生用ルーターもそんな速度出せないしぶっちゃけ性能発揮できないよ。
そもそも10GBASE-TはLANでもなかなか性能が出せない、色々無理をした微妙な規格ってことで普及が進んでないのに。
576名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 04:11:13.53 ID:S410BfIN
>>575
そうだなあ
最低限はプロバイダがそこそこ性能の出るルータとスイッチをよこすと思うけど?
ルータを使うかどうかはおいといて
4portくらいのスイッチすらあれば
その下に何台かルータをおいてPCごとに分散すればいいじゃん

まったく意味がないわけじゃなく
意味がある人もいるだろうってことでいっただけだよ
みんながいらないから必要ないじゃなくて
そういうサービスもあるっていう選択肢が必要
577名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 04:56:12.35 ID:qHvx7bbF
>>576
5年後10年後の話だったらわかるけど、現状の未成熟な10GbEの話ではなかったの?

> 最低限はプロバイダがそこそこ性能の出るルータとスイッチをよこすと思うけど?
というのが、現状では安価な10GbE対応のルータやスイッチがないので不可能だということと

> 4portくらいのスイッチすらあればその下に何台かルータをおいてPCごとに分散すればいいじゃん
というのも、LAN内での通信はあんまりしない想定で、WANと端末PCだけで大きいファイルをやりとりするのかな?
そういう使い方ならスイッチだけでPC単体でPPPoE接続すればいい気がする。

現状の10GbEの状況では、仮にONUから出てくるEtherを10GbEにするってのがまずコスト高になるから実現するかに疑問符がつくし、
性能でなくてシビアな設置環境を要求する10GBASE-Tを採用するのかって話もあるし、さらにスイッチも高価だし、ということで、
現状一般人が気軽に手を出せる状況ではないと思うけれどね。先進的な企業ですら10GBASE-Tは見掛け倒しの商品だってことで1GBASE-Tからの置換えは全然進んでないのに。
機器導入するコストが何十万もかかり、しかもスペック通りの性能を出すにはかなーりいろんなことに気をつけないといけないようなサービスの選択肢が、本当に「今」民生用に必要だと思ってる?
テレビ放送で言えば、今8k放送をするくらいのオーバースペックだと思う。自分は必要だとは思わない。

もちろん、もうすこし機が熟した段階でサービスを提供することに関しては全く異論はないよ。
578名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 05:00:55.60 ID:HPMbbdU2
結局量産効果だからもうじき出る同じ帯域幅のUSB3.1が普及すれば
10Gbps処理出来るチップなんてあふれてくるんじゃないかな
579名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 05:52:27.27 ID:+7pM5vM5
>>578
ま、そだね。
テレホーダイの昔、アナログモデムでネット接続し
486なlinux鯖を10BASE同軸LANでMacやwin95で
共有していたころから日進月歩で進化して来たよな。
LANは高速タイプが出ると皆移行するから常に市場大。
結果コストが安くなるのはお約束だよねえ
580名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 06:14:32.84 ID:m4mg1erW
>>542
まだツッコミないみたいだけどこれ、
100mの場合の速度は?
1Kmの場合は?
5Kmでは?
あと安定性とか。。。

>>570
共有部を10GにしてMAX128世帯教諭出来る事に意義があるのでは。
当面はONUから出てくるEtherは1Gで個人で10Gで接続出来るサービスは出ないような気が。。。
まぁ、出ても滅茶高くしないと色々な意味で割が合わないと。
10GーEPONはユーザー毎の速度設定できるので標準的なONUは1GEtherで作って、
契約に応じてONU内で帯域リミッター(1G/100M/??M(ADSL対策プラン?))を設けるのでは。

NURO光も共有は2GだけどONUのEtherは1Gだったと思う。
581名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 06:22:36.34 ID:Gook4nUM
NTT側で対策出来ても、プロバイダ側がそのままじゃ変わらないからねぇ
582名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 06:33:23.71 ID:m4mg1erW
まぁ、今速度低下の原因って殆どがISPとかみかかとISPの接続点とか
上位回線部分だからね。
583名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 06:56:10.22 ID:4YrEf4BQ
市販のスイッチングハブの大半が蟹チップなのにNTTがフレッツ契約者の為にだけ、
規格も性能も一桁上のハブを配布するとは思えない。
584名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 07:20:13.98 ID:Gook4nUM
光コンセントまで10Gくるようになれば
いずれは高いプランで10G提供してくるでしょ
NTT+プロバイダで月1万くらいになればいいが
585名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 07:31:19.90 ID:XWY7umfw
繋がらないと思ったらメンテか
586名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 08:05:13.72 ID:R/rM+OTO
realtekが10Gイーサの蟹チップを一般向けに作り出したら普及しそう
それかFTTDが来るか
587名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 08:29:06.34 ID:KKI1DVr4
>>561
新規じゃなくて既存のVDSLにね。
588名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 10:54:23.48 ID:jDNmPjG0
今日の午後予定だけど
PR-S300SEでも結構速度出るのね

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:YahooBB
測定地:東京都練馬区
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:771.2Mbps (96.40MByte/sec) 測定品質:98.3 接続数:11
上り回線
 速度:193.2Mbps (24.15MByte/sec) 測定品質:86.7 接続数:2
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定時刻:2014/7/11(Fri) 10:52
==================================================================
589名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 12:56:38.72 ID:XomghLS8
V6オプションも下り1Gって言い出してくれよ
590名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 13:39:35.69 ID:0J8zifCv
マルチセッションばかり貼ってるけど
au、nuro、NTT西のスレではシングルセッションを貼るのが常識ですよ
マルチなら速度出て当たり前
ギガになったばかりだからその辺を知らないのか
591名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 13:47:22.73 ID:KKI1DVr4
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/11 13:46:47
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :94.3M(94,284,257bps)
上り速度 :94.7M(94,700,290bps)

ネクストハイスピード
592名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 13:52:42.07 ID:/zgW0i3x
>>590
上から物を言う前に、君が示して
593名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 14:14:50.21 ID:Q7MYMBPj
>>590
マルチはって喜んでる養分様なんだから許してやれ
594名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 14:14:55.89 ID:adIA1RPf
と更に上から物を言う情弱クン
595名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 14:20:21.60 ID:d/Vg847L
>>589
ハイスピのIPoEが下り1Gbpsであることは公式に明記されている
V6オプションは網内折り返し通信可能なプレフィックスへの変更と
ネームを提供するだけのもので、通信速度とは無関係
596名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 14:21:11.47 ID:tLI7zpsw
>>590

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:126.0Mbps (15.75MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:*********************.yamagata.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/7/11(Fri) 14:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
上り回線
 速度:104.4Mbps (13.05MByte/sec) 測定品質:75.5
測定者ホスト:*********************.yamagata.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/7/11(Fri) 14:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
597名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 14:31:12.84 ID:LHSEcS1q
>>590
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:@nifty
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:281.3Mbps (35.16MByte/sec) 測定品質:95.8
上り回線
 速度:90.99Mbps (11.37MByte/sec) 測定品質:94.1
測定者ホスト:************.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/7/11(Fri) 14:24
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
598名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 15:56:59.13 ID:P4kjovkI
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ
プロバイダ:@nifty
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:360.0Mbps (45.00MByte/sec) 測定品質:87.3
上り回線
 速度:66.02Mbps (8.252MByte/sec) 測定品質:80.8
測定者ホスト:*.enabler.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/7/11(Fri) 15:53
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
599名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 16:10:35.21 ID:plShmHo7
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:443.8Mbps (55.47MByte/sec) 測定品質:83.9
上り回線
 速度:434.0Mbps (54.25MByte/sec) 測定品質:60.8
測定者ホスト:*****.nas**j.p-tokyo.nttpc.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/7/11(Fri) 16:07
600名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 16:16:42.05 ID:QzBtaeoF
ギガの工事完了したので速度計測結果
PR-500KI 無線LAN 11ac → GW-450D KATANA 11ac(ノートPC) 木造直線距離約5m

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:Yahoo! BB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:242.9Mbps (30.37MByte/sec) 測定品質:91.7
上り回線
 速度:215.0Mbps (26.88MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/7/11(Fri) 16:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

11ac思ったより速いかも、内蔵無線LANをintel7260ACに換えればもっと速くなるのかな?
601名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 16:26:50.16 ID:fYLNvseh
>>600
何でGW-900Dにしなかったの?
602名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 16:34:47.18 ID:ljopODFz
ac速いな、浮いた工賃でWG1800HP買うか
603名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 16:36:55.40 ID:QzBtaeoF
>>601
ノートPCのUSBが2.0だったのでこっちに
604名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 16:45:52.62 ID:lre2po96
デスクトップはこんな感じになったわ、結果満足

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:Yahoo! BB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:666.9Mbps (83.36MByte/sec) 測定品質:93.2
上り回線
 速度:613.7Mbps (76.72MByte/sec) 測定品質:94.9
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/7/11(Fri) 16:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ギガ遅いとか言われて後悔しそうになったけど、全然遅くないやんw
605名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 16:49:33.08 ID:3WRYLEA6
体感どうよ
そこまで速度いるのかどうか謎だが
まあうらやま
工事費高いしライトいってギガとか手続きめんどい
606名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 16:55:26.05 ID:QzBtaeoF
>>605
11acの方は体感でもわかるくらい速くなったかな
デスクトップは速くなった気がする程度w

そこまでの速度が必要かどうかは、自己満足の域だからなんともw
607名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 16:59:08.55 ID:MKe6+fxZ
>>605
面倒っていってもNTTに電話してライト申し込んで工事日決定→ライト工事翌日に電話でギガ申し込んで工事日決定→宅内工事、これだけだぞ。
608名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 17:02:26.30 ID:W4ePIq5f
電話を面倒臭がる人なんでしょう
609名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 17:13:08.89 ID:3WRYLEA6
>>607
その間2回ほどネット繋がらなくなる?
610名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 17:20:37.44 ID:W4ePIq5f
>>609
今丁度切換中だけどさ。
光ネクストからライトへの切換の場合は局内工事のみだから接続の中断は無い。
もちろんプロバイダ側への切換申し込みとかは必要だけど大抵即時対応だよ。
ライト→ギガは工事必要で終端装置も変わるし、プロバイダ側の切換でもアカウントや接続IDの変更を伴う場合が
多いので繋がらなくなる期間も発生する。
611名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 17:29:04.00 ID:L6gUO4mJ
問題はプライムタイム帯の安定だよ
612名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 17:34:21.68 ID:QzBtaeoF
PR-500KIのオプションの所とSC-40NE「2」の所はずっと点滅してるけど
これは仕様なのかな
613名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 18:26:54.21 ID:5SuWBcRG
今日ギガ開通しました、ライトから変更で工事費は無料です。
BBユニット通さないと下りが遅い。
614名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 18:35:20.74 ID:QzBtaeoF
>>613
ギガでIPv6IPoEのBBユニット使えるの?
615名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 18:50:33.26 ID:bBRSncoy
>>603
今後USB3.0ついたパソコン買うときのために最初から900dでもいいような気もする(USBには下位互換があるから)

それに無線LANの実効値が433/866MHzまるまるでるわけじゃないから
実効値がUSB2.0の速度を下回る場合は2.0使用でも早い方使う意味あるし(まあ>>600見ると2.0の性能フルに発揮してるようだから関係なさそうだけど)
616名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 18:56:59.76 ID:5SuWBcRG
>>614
PR-500KIのみだと上りは600Mbps下り90Mbps位
SC-40NE「2」ランプ2つ点滅してるから抜きました。
617名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 19:10:05.63 ID:Y9d2LUw2
618名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 19:11:46.53 ID:QzBtaeoF
>>615
元々、寝室PC用に買ったんだけどほとんど使わなかったから
11acをちょっと試してみる感じで(11ac効果が期待できたら内蔵無線を換装するつもりだった)

>>616
BBユニットというくらいだから、自分と同じYahooBBだと思うけど
プロバイダへ連絡してプラン変更してもらった?
619名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 19:20:37.29 ID:5SuWBcRG
>>618
午前中に電話したが混み合って通じないので、メールで変更依頼し
18時に変更手続き受付返信がきました。
プラン変更は時間が掛かるのでしょうか?
620名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 19:22:21.46 ID:/eYdHtcs
>>615
本体が同じサイズなら将来を見越しても良いだろうけど、
450と900じゃ大きさが違わね?
621名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 19:23:31.69 ID:QzBtaeoF
>>619
自分の場合は一週間前に工事日に合わせてプラン変更の依頼をしたからどうだろ
光BBユニット使ってるときは機器設置後3〜4時間で切り替わったと思う
622名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 19:29:49.85 ID:6YpUtFea
何で余計な人件費掛かる方が工事費無料になるんだwww
623名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 20:20:50.55 ID:QzBtaeoF
夜間の速度低下心配してたが、ハイスピードとギガとは経路が違うね
速度低下が見られないわ・・・

PR-500KI 無線LAN 11ac → GW-450D KATANA 11ac(ノートPC) 木造直線距離約5m

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:Yahoo! BB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:234.4Mbps (29.30MByte/sec) 測定品質:92.6
上り回線
 速度:221.6Mbps (27.70MByte/sec) 測定品質:95.6
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/7/11(Fri) 20:18
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
624名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 20:49:25.11 ID:fYLNvseh
>>623
何で精度:低 データタイプ:標準で
やってるの?
で、何処の地方なの?
625名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 21:10:40.57 ID:ktPJpM+B
明日開通だわ
結果ここに張るから
楽しみにしとけ
626名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 21:26:53.85 ID:KvSmBmGS
>>624
偉そうな言い方だな
627名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 21:30:45.74 ID:QzBtaeoF
>>624
>何で精度:低 データタイプ:標準でやってるの?
初期設定でやってるだけで、特に意味は無いです
当方、東京都練馬区在住

昨日までは、ハイスピードで昼間110〜150Mbps、夜間30〜50Mbpsだった
628名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 21:31:32.67 ID:QzBtaeoF
>>624
>何で精度:低 データタイプ:標準でやってるの?
初期設定でやってるだけで、特に意味は無いです
当方、東京都練馬区在住

昨日までは、ハイスピードで昼間110〜150Mbps、夜間30〜50Mbpsだった
629名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 21:32:28.49 ID:QzBtaeoF
ごめん、2重書き込みしてしまった
630名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 21:38:26.98 ID:30wGXARK
>>625
ふっ、来るなら来て見ろ!
俺ぁ逃げも隠れもしねえ!!

>>629
大事なことだったんだなw
631名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 22:04:11.93 ID:k5D+1Kui
@ビリング使わないと月150円値上げかよ
632名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 22:44:58.37 ID:P4kjovkI
>>631
請求書払いかよks
633名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 22:45:48.57 ID:IE1RE9eh
AC7260を2個とカテゴリ6のLANケーブル買って待ってるが工事は16日午後・・・・
634名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 23:23:56.19 ID:m4mg1erW
10Gイーサってもう光にしないとケーブル製造コストとか
数十メートル引っ張ったときの安定性とかメタルケーブルでは
無理がありそうな気が・・・。
光ケーブルも量産されたらcat7のケーブルより安くなるのでは?
635名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 23:47:25.73 ID:d86BE2jT
光ケーブルなんてもうコストは相当やすいよ。
636名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 23:53:11.13 ID:vPBrPPZ/
ファイバたけならな
637名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 23:58:40.11 ID:O79HSLfU
638名無しさんに接続中…:2014/07/12(土) 00:01:24.00 ID:nJ8eAc+u
SPDIFみたいになるのかな
639名無しさんに接続中…:2014/07/12(土) 00:23:25.59 ID:l70OCd3A
未来規格の高級銅線ケーブルは、ただぼったくってるだけだから
将来 (もし) 普及したときには普通の銅線の価格になるだろうが
トランシーバのついた光ケーブルは、どう頑張ってもそれより1桁高くなるだろう
640名無しさんに接続中…:2014/07/12(土) 00:28:02.68 ID:K3pmUmyd
>>634-635
>>636の言ってるように、光ファイバーは光のインタフェースがめちゃ高い。
そして>>634の言うように10GBASE-Tはノイズにはめちゃくちゃシビアだわバッファしてエンコードして送信する関係で遅延はでかいわでかなり微妙規格。
GE-PONが10G-EPONになることによってギガを謳ってるサービスの品質がよくなるという意味で10GbEに意味はあるけれど、
10Gで接続できるフレッツのサービスとか10Gの家庭内LANとかはかなり時期尚早。というか今後どうなるかわからない状態。

10GbEがなかなかオフィスにも家庭用にも降りてこない理由はハードウェア板の10GbEスレ見るとわかるよ。
10Gbpsって言ったらHDMIとかレベルの伝送速度だから、そのレベルのパケットをスイッチングしたりルーティングしたりってのはまだまだ容易じゃないってのはなんとなく想像つくでしょ。
641名無しさんに接続中…
>>640
いや、10Gx4 なんてNASまで降りてきてるぞ