NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
前スレ (2014/01/29〜)
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1390959613/
http://www.logsoku.com/r/isp/1390959613/
------------------------------------------

NTT東日本の「光回線」についての情報・質問スレです。
(西日本区域の人は西日本スレへ。商品や名称が東西違います)

▼NTT東日本「フレッツ光ネクスト」公式HPページ
 http://flets.com/next/

光回線の毎月の定価は(定額プランの場合)
・戸建は5460円
・集合は2990円〜4040円

▼申し込み方法により、キャッシュバックの得が
A・NTTに電話やネットで直申し込み(CBは何もない。一番損な方法)
B・家電店でPCやTVなどを買うと同時に申し込むとキャッシュバック30.000〜55.000円程
C・価格.com経由で申し込むとCBが6万円前後だがCBが1年後あたりと遅いのが欠点。
 価格com=http://kakaku.com/bb/

※プロバイダー板、各スレ勢い現況
http://2ch-ranking.net/index.html?board=isp&q=baida
http://tdb-sabuch.jpn.org/2ch/isp.html

◆光回線にしたら「フレッツ光メンバーズクラブ」の入会も忘れずに
最大年間6000ポイントが貯まります
https://members-club.flets.com/pub/pages/about/

◆光回線の外壁工事図・写真
http://myflets.com/advanced/howto
2名無しさんに接続中…:2014/03/01(土) 15:03:21.99 ID:mWi7eXTl
◆プロバイダのみの各社料金比較(10社)
http://grace.ne.jp/flets/#ikko1

◆プロバイダパック(特典あり)とは、そのバイダを新規で
・光回線と同時に申し込むか
・バイダをすでに複数契約してても、主契約にして申し込むと
 適用される特典内容

◆違い
0. Bフレッツ (2001年8月から提供開始も2008年のネクスト登場で新規契約は廃止)
1. フレッツ 光ネクスト   (2008年3月から提供)
2. フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ (2009年10月から提供)

現在は0〜2の三種類から契約できる
http://hikari-bb.com/flets-ocn/series.html

★回線速度=
ネクストハイスピードタイプの下り:200Mbps以外は100Mbps

★アクセス区間回線速度=
Bフレッツは100Mbps、以外は1Gbps。
アクセス区間回線速度とは、宅内に設置するNTT東日本/NTT西日本の回線終端装置から
NTT収容局までのアクセス区間における通信速度。

★セッション数=同時につなげるプロバイダ(IP)数
3名無しさんに接続中…:2014/03/01(土) 15:04:47.34 ID:mWi7eXTl
▼理論速度値を気にする方へ

・Bフレッツは理論速度最高 100Mbps
・光ネクストは理論速度最高 200Mbps
・他社AU光は理論最高速度 1000Mbps

しかし、これらの違いは、理論最高値であり、実際にこの速度出ることはありません
(さらに、お使いのPC自体の性能も大きく関係あります)


------ 猿でもわかる、詳しいけどカンタン説明サイト -----------
実は、光は無駄回線です。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7476

図入りで解説 「回線速度」と「通信速度」の違い
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/142

回線速度の調べ方
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/160
4名無しさんに接続中…:2014/03/01(土) 15:06:36.16 ID:mWi7eXTl
収容局毎のカバーエリア
ttp://www.ntt-east.co.jp/info-st/info_dsl/area.html
*NTT東日本支店名をクリックするとファイルがダウンロードされます。
 (ファイル形式:xls)

NGNフレッツ速度測定サイト
http://flets-east.jp/speed/index.html

フレッツ・サービス 工事故障情報
ttp://flets.com/customer/const2/
工事故障情報(携帯)
ttp://flets.com/mbl/

 障害かな?と思ったら
PC>LAN>ルータ等>WAN(ONU) の順にLink状況確認や再起動
ISP&キャリアの公式サイトの障害・故障・メンテ情報確認しろ
 書き込むときは
プロバイダ、収容局、時間、障害内容、確認事項を書け
(問い合わせ有無、事業者の反応等の補足情報もあれば)

2/1からの新特典内容ページ
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140127_01.html

その他割引等の特典一覧
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140127_01_01.html

※にねん割りは継続
5名無しさんに接続中…:2014/03/01(土) 15:16:36.58 ID:mWi7eXTl
テンプレ終わり

前スレまであった▼回線速度とは 以降のテンプレは
各々がwiki等ででも調べれば良い辞典内容的なものなので不要と思う
6名無しさんに接続中…:2014/03/01(土) 18:13:10.73 ID:/sx9ww9k

maguroが昨夜立ち上がってまだ15スレしか建ってないのか
7名無しさんに接続中…:2014/03/01(土) 20:28:18.20 ID:gjbA2D0v
料金支払の事で質問なんだが
通常の請求書と支払いが遅れた時に来る督促状の2通、両方を支払った場合ってお金返して貰えるのかな
数日遅れた程度じゃ来なかった督促状がNTTファイナンスから来てるんだけどこんなの初めて見たんだが、もしかして詐欺とかじゃないよね?
8名無しさんに接続中…:2014/03/01(土) 20:42:46.34 ID:gO4lkFNO
NTTと契約して日が浅いなら知らんかもな。
http://web116.jp/ryoukin/important/
実施の何ヶ月か前、ちょうど2年くらい前に封筒入りの案内が来てたよ。
9名無しさんに接続中…:2014/03/01(土) 21:32:44.99 ID:LdIzTBnk
フレッツ光マンションを継続しているけど、
プロバイダの特典なくなったら変更ってのを繰り返してる人いる?
10名無しさんに接続中…:2014/03/01(土) 21:39:56.29 ID:6qgoUgRX
>>9
してるよ。
11名無しさんに接続中…:2014/03/01(土) 22:51:47.61 ID:wTL18GQV
乗り換え用だけのキャンペ比較だれかしてください
12名無しさんに接続中…:2014/03/01(土) 23:42:21.08 ID:TP/y11Ak
NTT東日本のフレッツに入りたいんだけどカカク経由が一番いいのかな?
13名無しさんに接続中…:2014/03/02(日) 02:18:44.47 ID:w1c2lgdo
>>9
むしろそれやらないと高くなるじゃん
にねん割とか
14名無しさんに接続中…:2014/03/02(日) 14:36:03.42 ID:Mp7uGDBL
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1390959613/

鯖移転完了でスレ復帰したので、ここは放置、残ってたら次スレ活用で
15名無しさんに接続中…:2014/03/02(日) 15:12:28.80 ID:wKwWB8+P
au光とフレッツ光をうろうろしてる人もいるの??
16名無しさんに接続中…:2014/03/02(日) 21:15:55.23 ID:oG5zC7MJ
17名無しさんに接続中…:2014/03/02(日) 23:06:27.24 ID:mDVm2R3f
NTT、光回線苦戦続く 他社が割引攻勢、LTE普及

 NTTグループの光回線サービス「フレッツ光」の2013年度の契約純増数は目標を3割下回る70万件にとどまる見込みとなった。
来年度は最初から目標を70万件と横ばいに置く。携帯電話とのセット割引を武器に攻勢をかけているKDDI(au)などとの競争激化に加え、
携帯電話の高速ネット接続サービス「LTE」の普及もあり苦戦が鮮明になっている。

 NTT東西地域会社が28日、14年度の事業計画の認可を総務省に申請。フレッツ光の今年度の契約純増数が、
目標の100万件に対して大幅な未達になると明らかにした。NTT東日本が計画比10万件少ない40万件、NTT西日本は20万件少ない30万件にとどまる。

 純増数は新規契約数から解約数を差し引いたもので、契約全体の増減を示す。同日記者会見したNTT東日本の中川裕副社長は
「光回線の一般消費者市場はかなり成熟しつつある。純増数の上積みは難しい」と語った。

 14年度はNTT東日本が前年度見込み比10万件少ない30万件、NTT西日本は10万件多い40万件と、
両社合わせて今年度並みの確保をめざす。認可申請に伴って両社合計で100万件を下回る目標を示したのは初めて。

 伸び悩みの一因は他の光回線事業者やCATV会社との競争激化だ。KDDIはスマートフォン(スマホ)とのセット割引
「スマートバリュー」で、スマホの利用料から1回線当たり毎月1480円を割り引くサービスを提供し、
NTT東西から顧客を奪っている。関西電力傘下の通信会社、ケイ・オプティコムの割引キャンペーン攻勢などにも押された。

 LTEの普及も逆風だ。従来のパソコンに代え、LTEに対応したスマホやタブレット(多機能携帯端末)でネットにつながる人が増加。
単身世帯などでは固定ブロードバンドが必須ではない状況が生まれている。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD280VV_Y4A220C1TJ0000/
18名無しさんに接続中…:2014/03/02(日) 23:39:10.67 ID:mDVm2R3f
売れないフレッツをいかにも顔で売ってるエリート気取りの阿呆たちw
http://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/members/index.html

「自らの手で実現したい夢はなんですか?」www
http://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/recruit/message/index.html
19名無しさんに接続中…:2014/03/02(日) 23:47:37.71 ID:ZUFUg7xJ
フレッツ光の解約電話(0120116116)に電話をかけても
いつまで経ってもオペレーターが出ない。
結局解約手続き出来ぬまま月を超えてしまった…
解約ってWebからじゃ出来ないの?
20名無しさんに接続中…:2014/03/02(日) 23:56:12.57 ID:CrDk8H+l
自分のエリアじゃないとこの工事みたいだけど
場所的には近隣の区だからか、Bフレッツが、たまに接続切断されてしまう
1日で工事終わると思ったら、いまだに夜中になると数分繋がらない
はやくネクストへの移行工事?終わって欲しい
21名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 00:45:56.42 ID:dMRtT6WZ
******************************************************
前スレは不具合で落ちてただけで復旧してるので以降こちらで

NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★12
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1390959613/
******************************************************
22名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 06:42:16.93 ID:hixQgBLR
光ネクストが回線速度200Mbpsだって、言われて会社で契約したのに売りつけられたルーターユニットがWAN 100Mbpsだったでござる。

詐欺だよね?
23名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 07:23:15.93 ID:X25TIx8l
さらに中身は別物で、200Mbpsでるかもしれん
24名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 09:59:06.74 ID:LJkFrxu0
Yahooのipv6だかはユニット通すと1G出るんだよな
25名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 18:09:31.44 ID:hFh0cFr5
「利用しなければ料金を請求されないから申し込むだけ申し込んどけ」→料金請求→「話が違うだろゴラ」→「お客さんの聞き間違いでしょ?証拠は?」

ぐぐったらこんな契約トラブルは結構あるんだね
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20100609_2.html(国民生活センター)
損害はせいぜい数万円でも株で10倍損するよりキツそう
平気で嘘吐かれたら人間不信になるしな
26名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 19:05:31.53 ID:A8fb9hs9
>>19
この時期は解約する奴が多いからそんな簡単に繋がらんぞ
27名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 20:25:00.04 ID:aKxAut9q
終了1分前にかけるとすぐつながるよ
28名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 20:42:30.22 ID:ABZVcLI0
NTTの支店に電話かけて取り次ぎさせればすぐ解約できるだろ
29名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 16:16:57.70 ID:lXT32TRT
フレッツ光ネクスト子ね
30名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 23:31:00.00 ID:PvupY1Mb
光配線他の部屋に引き込こんでもらおうと思ってるけど全然繋がらない
もう自分で脚立や通線スチール買ってきてやろうかと
31名無しさんに接続中…:2014/03/05(水) 00:03:10.80 ID:L+uyhRTy
ヤル気があって大変宜しい
32名無しさんに接続中…:2014/03/05(水) 05:32:28.53 ID:WcD7r6yJ
● 元のスレがまだ280 先に元を消費で ●


NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1390959613/

鯖移転完了でスレ復帰
33名無しさんに接続中…:2014/03/05(水) 12:49:12.82 ID:d7uaPfNr
test
34名無しさんに接続中…:2014/03/09(日) 21:09:07.52 ID:QeYlaMoq
プロバイダ社員だけどなんか質問ある?
http://hure4134.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
35名無しさんに接続中…:2014/03/10(月) 00:45:36.43 ID:ei100iX7
auひかりにオプティキャストみたいなものがあれば
さっさとフレッツやめるのに
36名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 09:41:21.98 ID:SWtTnRWM
ocnまた逝った?
37名無しさんに接続中…:2014/03/15(土) 16:51:59.36 ID:3MbJ6Pmv
自宅マンションVDSLだったけど光配線方式が追加導入されたので今日工事をして
光配線方式に切り替えました。
VDSLから光配線方式へ切り替えするのは全くキャンペーンが無く2万6千円程費用が
かかるので、VDSLを残置して光配線方式を追加申し込みすることで新規キャンペーンを適用
させました。光配線方式開通後VDSLの解約をすれば大丈夫だそうです。(116で申し込みしたので
確認済み。旧回線の使用期間とかキャンペーン期間とかがあると思うので、実行刷る方は必ず
契約状況確認してからやってくださいね。)
38名無しさんに接続中…:2014/03/15(土) 19:45:32.74 ID:QMT1VSrV
それってネクスト(VDSL)からネクスト(光配線方式)にするつもりで2契約の月を設けたってことですか?
39名無しさんに接続中…:2014/03/16(日) 03:02:31.14 ID:bopFIIPU
>>38
Bフレッツ(VDSL)からからネクスト(光配線方式)にするために
二重契約月を作って新規扱いにしました。
かかる費用は旧回線の解約撤去費用とにねん割入れていたのでその違約金
新回線のキャンペーン充当で無い費用です。
あと、旧回線解約時にひかり電話を新回線に移設しないといけないので
その費用となります。
40名無しさんに接続中…:2014/03/16(日) 16:58:36.01 ID:zp12T3j0
光ネクストマンション・ハイスピードタイプ(光配線方式200Mbps)から光ネクストマンション・スーパーハイスピードタイプ隼
(1Gbps)に換装申し込んだけど、その方法使えるかな?
使えるなら来週の工事前に変更申し込みたい。
41名無しさんに接続中…:2014/03/16(日) 17:09:04.33 ID:Tq4EZ26R
>>40
それ西日本エリアぢゃね。
ここのスレ東日本なんで。。。
42名無しさんに接続中…:2014/03/20(木) 07:29:26.42 ID:6c9/GTXe
ファミリータイプの100M契約で80Mぐらいでてるんだけど、ハイスピードタイプの200Mに変更したらそこそこ出るかね?
43名無しさんに接続中…:2014/03/20(木) 09:27:08.77 ID:+duJRvmB
>>42
最大100Mとか200Mって言ってんだから、出ないのはおかしい!
ってクレームつけてくるの居るけど、
大体、実効速度は75%〜80%位と言われている。
理論速度と実効速度の違いを説明すると、
素人に解るか!と伝家の宝刀をブンブン振り回すのがいて、困る。
44名無しさんに接続中…:2014/03/20(木) 09:41:13.05 ID:Zxh3hjIz
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1390959613/

気がついてない人がいるかもしれないので、置いときますね〜
45フレッツしたび:2014/03/21(金) 00:03:07.95 ID:Cszg1oZv
★「フレッツ光」想像以上に低迷 身動き取れぬNTT…法規制が足かせ
産経新聞 3月20日(木)7時0分配信

NTTグループの光回線サービス「フレッツ光」が苦戦している。ライバル企業は携帯電話との
「セット割引」が好調だが、NTTは法で規制されているうえ、スマートフォン(高機能携帯電話)や
タブレット端末、次世代高速通信(LTE)普及が、PC離れによる“回線離れ”に拍車をかけている。
先月総務省の部会で規制見直しの議論が始まったが、平成25年度の契約純増数は目標を3割下回る
70万件にとどまる見通し。だが、その下方修正した目標でさえ、達成は容易ではなさそうだ。

「モバイルとの競争がわれわれの想像以上に早い。スマホ、タブレットの伸び率がすごい」。2月28日。
総務省に来年度の事業計画認可を総務省に申請したNTT西日本の酒井紀雄・経営企画部長は、
申請後の発表会見で「想像以上」を連発した。それほど「想像以上」だったのは、グループの光回線
サービス「フレッツ光」の低迷ぶりだ。東の昨年度の契約純増数は計画比10万件減の40万件、
西に至っては20万件減の30万件にとどまる見通しとなった。

「フレッツ光」の契約目標の未達は、平成23年度からもう3年連続。26年度は東で前年度見込み
より10万件減の30万件増、西は10万件増の40万件増を目指すとした。認可申請で東西併せて
100万件増を下回ったのは初めてだ。減速の大きな要因は、スマホ、タブレットの普及だ。
情報通信白書によると、スマホの普及率は平成22年末は9・7%だったが、24年末は49・5%に上昇。
タブレットも7・2%から15・3%に増加する一方で、パソコンは83・4%から75・8%に減少した。

現在主流になっている第3世代携帯電話の通信規格(3G)を高速化させ、家庭向けブロードバンド
(高速大容量)回線並みの通信速度を実現したLTEの普及は目覚ましい。24年12月の加入者数は
1363万件(契約割合10・6%)だったが、昨年9月末には3200万件(23・7%)にまで伸びた。 (以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000577-san-bus_all
46名無しさんに接続中…:2014/03/21(金) 16:09:40.62 ID:/7D8Msn6
無線技術の進歩は凄いよな(´・ε・`)
47名無しさんに接続中…:2014/03/23(日) 08:21:43.91 ID:0DwWv5Hg
この連休中に引っ越しをした者だけど、フレッツ光の移転を申し込んだらレンタルのルーターが送られてきた。
送られてきたのは、全く同じ機種。
さて、いざ設置しようかと思い、プロバイダも変更無しだから古い方のルーターで接続しても繋がらなかった。
仕方ないので、送られてきた新しいルーターにIDとパスワードを入れてみるときちんと接続された。
よく分からないが、回線とルーター間に何か識別するようなものがあるのかな?
48名無しさんに接続中…:2014/03/23(日) 13:39:46.17 ID:tzPi5OZK
フレッツ光速くなる詐欺死ね
49名無しさんに接続中…:2014/03/23(日) 14:49:08.65 ID:E8A7/+6n
>>47
あるよ。
50なんと!:2014/03/23(日) 18:31:08.87 ID:/7KO60hO
インターネットプロバイダ契約でプレステ4を2万円で買えます!!
興味ある人こっから連絡ください!w
http://fm.sekkaku.net/mail/1395545419/
51名無しさんに接続中…:2014/03/24(月) 01:44:24.65 ID:5xAV3JUM
>>50
宣伝死ねよ
52名無しさんに接続中…:2014/03/24(月) 19:11:06.25 ID:IYjOwMSD
>>50
0円じゃないのかよ
ショボ!
53名無しさんに接続中…:2014/03/24(月) 20:08:32.35 ID:gDEx4t7R
>>52
それ俺も思ったわw
54名無しさんに接続中…:2014/03/24(月) 20:31:32.86 ID:zWhkjXXp
2年前くらいだけどiPadもらおうとして契約して、やっぱCBでって変更してもらったら何故かiPadが届いたことがあった
電話したらCBは後日送る、iPadはもらっていい、とかになって笑った
55みかか:2014/03/25(火) 00:52:27.89 ID:ezkBDbAG
【賃金】NTTが7年ぶりにベア実施 それでも上がる不満の“理由”(DIAMONDonline)[14/03/24]

「さすがにやる気をなくした」
社員約10万人を擁するNTTグループ主要8社は、3月12日に春の労使交渉を終え、
組合側は平均月額1600円という7年ぶりのベースアップを勝ち取った。
にもかかわらず、若手社員からは失望の声が出ている。

その理由は、ベアの中身をみてみると分かる。
まず、昇級は「エキスパート職」と呼ばれる主査や係長など、社員全体の54%にあたる
現場のリーダー層に限ったものであること。これが月額1300円。
そして、もう一つが子育て世代に対する扶養手当の充実で、月額2800円のアップである。
とりわけ、若手が肩を落としたのは前者の昇給だ。
NTTの経営側は会見で、
「(経営計画で掲げたクラウドサービス展開など)新たなチャレンジを担う社員に対しての
先行投資」と語ったが、どうやら実態は違う。
というのも、
「メインの対象者は、NTT東日本や西日本の50代以降の現場社員」(グループ関係者)
だったから。この世代は、NTTが民営化する前の、固定電話全盛期の大量採用組だ。
NTT東西は、民営化やグループ再編の過程で、合理化の道を歩んできたため、
管理職のポストが絞られてきた。
さらに、固定電話が携帯電話に取って代わられたことにより、求められるサービスも
大きく変化。そうした状況に対応できず、ポスト不足で管理職にもなれなかった
「エキスパート職」があふれていた。
「組合員として声が大きいのもこの世代」(別の関係者)だというから、実態は組合対策
だったというわけだ。
裏を返せば、新たなチャレンジを担うべき20〜30代の若手社員を始め、
独身や子どものいない社員は恩恵にあずかれないことになり、恨み節が出るのも仕方がない話だ。
56みかか:2014/03/25(火) 00:53:23.81 ID:ezkBDbAG
>>55 続き

■経団連の副会長決定が契機
とはいうものの、今回の賃金改定により、主要8社だけでコストアップは年間20億円程度にも
上る。
中でもNTT東西は、競争の激化から主力のフレッツ光の獲得が来年度以降、かなり
厳しくなる見通し。そのため、コスト削減の真っ最中で、ベアなどのめる状況ではなかった。
それが、経団連の副会長にNTTの鵜浦博夫社長が就任することが決まったことで、
風向きが変わる。政府の賃上げ要請は強固で、経団連の幹部企業として無視することが
できなくなったのだ。
さらに今年は、4年に1度のグループ再編を議論する年。
そのため、政府の意向には「逆らわないほうが得策」という考えに傾いた模様だ。
そうした事情もあり、全社員を対象にしないという苦肉の策≠ナ乗り切ったというのが
真相なのだ。

しかし、今や収益の柱を担うNTTドコモなどは、民営化後に誕生したこともあって
対象となるエキスパート層は少なく、社員からは不満の声が上がる。
7年ぶりとはいえ、世代間の対立などを生みかねないNTTグループのベアは、将来に禍根を
残しそうだ。
(「週刊ダイヤモンド」編集部)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395626883/
http://diamond.jp/articles/-/50524
57名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 02:43:08.91 ID:OK4mMDWJ
バブル以降の20年間、ずっと押さえられてた世代が対象だろ
バブルの恩恵受けて金持ったままリタイアした世代ならともかく、ありじゃね?
ただ、若手のやる気削ぐようなやり方は問題あるな
58名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 11:16:35.10 ID:zAOaQdLg
すいません、
すでにフレッツ開通してる環境なのですが(ケーブル長、現25メートル)
光ケーブルの切断工事を頼んだ場合
幾らぐらいの経費が必要となりそうでしょうか?
59名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 11:31:01.22 ID:PCNeX58x
>>58
みかかに聞けよ。
60名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 12:04:31.15 ID:zAOaQdLg
もう
聞いたし
61名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 21:59:10.94 ID:Y/8vn8lg
>>60
何で切断?
62名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 23:03:14.02 ID:14Dw9Yqq
光回線終端装置PR-400NEに無線カードSC-40NEを挿して
WiFiを使ってるときにデータ送信の時
本体からジー音、モスキート音みたいな小さい音がでて
気になるのですが、みなさんのはどうでしょうか?
63名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 23:16:52.47 ID:PCNeX58x
>>62
いや、うちは無いなぁ。
今、耳をつけてみたけど、無音
64名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 23:27:38.38 ID:14Dw9Yqq
無線使ってない時は無音なんで分からなかったんですが
今日からwifi使ってみたら音がしたもので
>>63
確認感謝
65名無しさんに接続中…:2014/03/26(水) 00:21:52.75 ID:3SvaviZ0
>>45
産経ソースなんて出してるお前はネトウヨ
66名無しさんに接続中…:2014/03/27(木) 03:59:02.06 ID:/j6nw4oW
.

前スレ★12から利用してください まだ500です

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1390959613/
67名無しさんに接続中…:2014/03/27(木) 16:51:48.31 ID:9nWfSJGs
八恵子の本能は、遥の予知能力より確実にアダルトだった。
68名無しさんに接続中…:2014/03/28(金) 17:24:29.59 ID:sLlybJcN
ここで契約してきた
フレッツとispのみで6万だから、マシな方かな

https://twitter.com/fshibari/status/449263209074016257
69名無しさんに接続中…:2014/03/28(金) 17:43:35.19 ID:Rusae22S
>>68
マシってか良い方じゃないかな
俺は量販店で6万5千円振込で手を打った
不要なのは次の月に解約してプロバイダも変更
キャッシュバック多くてもプロバイダが高くちゃ意味ないからね
70名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 06:12:40.26 ID:9ptHEdpY
>>68
どのくらいで振り込まれました?
71名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 13:14:57.41 ID:SUMJf8Vk
二年わりって
プロバイダ変えただけでも
違約金取られらる?
72名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 16:41:05.82 ID:9vvx0tsG
新居への転居を機にADSLからの乗り換えを考えています。
フレッツ光でお勧めのプロバイダーはどこでしょう?
新居は北関東です。
詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。
73名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 18:47:49.00 ID:Eyp9LgSK
ひばりヶ丘行ってきた
キャッシュバックの6万は郵便為替で、開通後、2ヶ月後自宅に届くらしい
74名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 18:48:48.34 ID:DPEPngG6
>>71
にねん割りとプロバイダの二年割は別
75名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 20:47:32.38 ID:8tAKs/ZY
>>72
少しは自分で調べろよ
76名無しさんに接続中…:2014/03/31(月) 12:45:29.48 ID:Wv9D03X9
それよりフレッツサービス情報サイトの速度測定の不具合何とかしろよ。
77名無しさんに接続中…:2014/04/05(土) 20:06:42.57 ID:q8YdxKyY
ONUやYahoo!BBの光BBユニットって安定して動作しますか?
あまり保守できない環境で使うから心配なんですが。
78名無しさんに接続中…:2014/04/05(土) 20:37:35.66 ID:EMNP6L8P
10年以上Bフレッツ光フレッツ使い続けてるけどONUなんて設置から一度もいじった事ないわ
79名無しさんに接続中…:2014/04/05(土) 20:57:43.34 ID:rik8CUol
>>78
ってか、ONU自体いじる所ないし。
オレの職場で、ONUでルーティングいる!なんて言ってたのが居たがね。
してねーよ!って言ったら、そいつはその後、誰にも相手にされなくなった。
因みに、職場はサポセン(笑)
80名無しさんに接続中…:2014/04/05(土) 21:34:50.01 ID:q8YdxKyY
>>78
>>79
ありがとうございます。大丈夫そうですね。

1Gbps出すには仕様上はどうしても光BBユニットを通さないと
いけないので、DMZの設定をして実際にLANのルーティングを
させる他のルータとpoint-to-pointでつないであげれば大丈夫かな。
81名無しさんに接続中…:2014/04/06(日) 00:04:30.34 ID:/ou8brvU
>>80
なんで、DMZする必要が?
82名無しさんに接続中…:2014/04/06(日) 00:57:20.83 ID:Bso0frnr
>>81
光BBユニットってVLAN間ルーティングやACLを設定できないでしょ。
たぶん。だからその辺の処理は手持ちのルータにやらせて
光BBユニットはIPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4と
ホワイト光電話のゲートウェイとしてだけ使いたい。

こんな感じでいいかな。
光BBユニットを192.168.1.2にDMZ設定してあげて、
ルータのデフォルトゲートウェイを192.168.1.1にする。

  ONU
   |
  WAN
光BBユニット
LAN 192.168.1.1/30
   |
Gi0 192.168.1.2/30
 ルータ
Gi1 192.168.2.254/24
   |
  LAN 192.168.2.0/24
83名無しさんに接続中…:2014/04/06(日) 09:50:09.68 ID:/ou8brvU
>>82
一般にレンタルしている、おもちゃルータもどきに、
VLANの機能なんてないよ。
みかかのPR、RT、RVの400系に、ようやくL2TP/lpsecVPN載った位だし、次のFWでipv6PPPoE(トンネルモードね)が載る。

しかし、君が書いてくれたサブネット、それぞれちっと計算してみたが、
なんか違和感があるんだよなあ...
俺が、勘違いしているだけかもしれんが。
84名無しさんに接続中…:2014/04/06(日) 09:56:57.61 ID:Bso0frnr
>>83
あれそうだった?
いずれにしろ試してみるよ。ありがとう!
85名無しさんに接続中…:2014/04/06(日) 10:32:33.49 ID:/ou8brvU
>>84
頑張って
86名無しさんに接続中…:2014/04/09(水) 06:29:28.08 ID:HyPcDjmK
NTTドコモは、携帯電話の料金を大幅値下げする。通話時間や時間帯などに制限を設けず、
いくらかけても毎月一定額しかかからない完全定額制の通話料金を、国内で初めて導入する。
スマートフォンの負担額は1台あたり最安で月約5900円となり、現在の一般的な利用料金より
2千円以上安くなる。6月1日から始める予定だ。

 iPhone(アイフォーン)導入が遅れたドコモは、スマホの契約件数が伸び悩んでおり、新料金導入に
より巻き返しを図る。ライバルのKDDI(au)やソフトバンクも対抗策を迫られそうだ。

 完全定額制は、スマホの場合、月2700円程度でドコモや他社の携帯、固定回線への国内通話が
話し放題となる。データ通信などを入れると、月々の負担額はスマホ1台が最安約5900円となり、
現在の一般的な利用料金の月約8千円強に比べ安くなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140409-00000007-asahi-bus_all
87名無しさんに接続中…:2014/04/09(水) 09:48:23.41 ID:2fzOyn8Y
ヤフー知恵袋にでも質問してろw
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297436/
88名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 15:42:55.78 ID:rIpN9IrA
量販店や価格コムの「フレッツ光新規契約キャンペーン」の質問ってこのスレでもいいでせうか?
89名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 16:56:24.35 ID:Q2IXjcoy
さあ?
聞いてみないとなんとも
90名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 19:30:02.24 ID:54r3N/Gw
突然質問なんですが
自分がレンタルしているVDSL装置を盗難または紛失した場合具体的にはどういうことになりますか?
91名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 19:43:37.40 ID:/zQcYKLf
>>90
みかかに聞け。
92名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 19:45:07.79 ID:/zQcYKLf
>>90
因みに、盗難ならそれを証明するもの、
紛失なら、弁償かもね。
93名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 19:48:42.42 ID:NRpjhDBS
>>91
みかかってひさしぶりに聞いた
94名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 19:59:04.11 ID:V1iU1lNL
盗難も紛失も同じことだろ
95名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 20:34:41.04 ID:/zQcYKLf
>>93
だろ。
今は、死語だ。(笑)
96名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 20:46:41.39 ID:/zQcYKLf
>>94
どうして、同じだと?
盗られたのと失くしたのが同義だと?

盗難なら、盗難届出せば良い。
それによって、自分の過失でない事が証明出来る。
どういう経緯で失くしたのかは知らんが、
まさか、普段から、他では使い道のないVDSLモデムを持ち歩いてて、
外で落としたのかね。
紛失なら、自己責任だと思うが?

因みに、使用者に責がなければ、壊れても無償交換してくれるが、
使用者の責で壊した場合は有償交換になる。
97名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 20:53:30.88 ID:+khD86g6
え、盗難だとNTTが保証してくれるの?
普通は盗難されても保険に入ってないと保証してくれないよね
NTTだと紛失と盗難で対応違うのか
98名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 23:04:14.84 ID:/zQcYKLf
>>97
買ったものと、レンタル品を一緒に考えんじゃなぃよ、無知。
購入したものはダメだけど、レンタル品なら所有権はNTTにある。
99名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 23:13:58.78 ID:V1iU1lNL
ちゃんと管理しないから盗まれるんだろ。
100名無しさんに接続中…:2014/04/14(月) 00:52:43.95 ID:Un0yx4eL
盗られたほうが悪いと。
101名無しさんに接続中…:2014/04/14(月) 01:23:01.49 ID:pRkXe2ru
>>98
無知って言い切るのは基地っぽいからやめとけ
フレッツがどうか知らないけどレンタル品でもメーカーによって盗難でも実費のとこがあるからな
102名無しさんに接続中…:2014/04/14(月) 01:37:48.53 ID:5fuwlaLJ
>>101
だから、盗難なら、盗難届出してNTTに聞けと言っている。
他で使い道のないVDSLモデムを、パクるバカもおらんと思うがね。
頭悪いのを相手にするのも疲れるわ。
103名無しさんに接続中…:2014/04/14(月) 03:06:59.74 ID:pRkXe2ru
>>102
言ってることは正しいこともあるけど、毎回人を馬鹿にしなきゃ気が済まないところがアレだな
104名無しさんに接続中…:2014/04/14(月) 03:35:00.73 ID:5fuwlaLJ
>>103
バカにバカと言ってなにがおかしい。
ちっと頭使えば解ることだろうに。
105名無しさんに接続中…:2014/04/15(火) 02:11:17.03 ID:Q/pNPHeT
そういう考え方が池沼って言ってんじゃないの?
頭の良し悪しじゃなくて性格がね
106名無しさんに接続中…:2014/04/16(水) 05:26:32.88 ID:4Kd+yR5M
ソイヤッ!セイヤッ!ソイヤッ!
107名無しさんに接続中…:2014/04/16(水) 05:27:03.55 ID:4Kd+yR5M
↑誤爆だ↑
甘利影響はないだろうが
108名無しさんに接続中…:2014/04/17(木) 13:26:59.50 ID:Q+OV0oTv
これどう言うこと?
今はハイパーファミリーですが
https://flets.com/news_release/service-migration.html
何がどう変わるの?
109名無しさんに接続中…:2014/04/17(木) 14:58:31.01 ID:0ahXTSsf
>>108
ネクストと従来のBフレって、NTT内ネットワークが別。
なので、IPv6インターネット接線サービスが、Bフレでは使えなかった。
今回の施策は、Bフレ契約でも、Bフレネットワーク網をネクスト網へ
切り替えると言うモノ。
110名無しさんに接続中…:2014/04/17(木) 15:02:29.36 ID:0ahXTSsf
>>109
あ、途中で投げちった。
IPv6インターネット接線じゃなくて、接続の間違い。
で、移行によって、Bフレユーザーもこれが利用出来る様になる。
ま、あまりメリットないけど。
111名無しさんに接続中…:2014/04/17(木) 15:48:05.29 ID:M4xP6VAb
>>108
そこからリンクされている↓を読め。
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20130725_01.html
契約が光ネクストのファミリータイプへと変更になって、申し込みが可能となるサービスが増える。
何も申し込まなければ、使い勝手は今と変わらない。

>>109-110
Bフレを地域IP網からNGNへ切り替える作業は平成23年度から順次行われて、
平成24年度末までに完了した。その間は地域IP網収容のBフレと
NGN収容のBフレとが混在していたが、今のBフレは(少なくともハイパーファミリータイプと
マンションタイプに関しては)、全てネクストと同じNGNに収容されている。
今回の施策は、Bフレ契約故の制限を外すため、契約をネクストへ切り替えると言うモノ。
112名無しさんに接続中…:2014/04/17(木) 23:52:45.42 ID:OJ7mRrfc
>>109
>>110
>>111
ありがと、なんとなくわかった
113名無しさんに接続中…:2014/04/21(月) 23:21:37.23 ID:fciBcVPF
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1393653678/
明日ここで光を新規契約してこようかと思ってるんですが
都内でもっと安いとこありますかね?
114名無しさんに接続中…:2014/04/21(月) 23:24:36.43 ID:fciBcVPF
>>113 について
高額キャッシュバック+
プロバイダ違約金は5000円程度なのでBB.exciteなどの安いプロバイダに乗り換える、という
組み合わせを検討しています
注意すべき点はありますか?
115名無しさんに接続中…:2014/04/22(火) 15:56:13.72 ID:JCfZknY5
>>113
そこより安いとなると都心じゃないと思うよ
安心して契約しておk
116名無しさんに接続中…:2014/04/25(金) 17:15:36.96 ID:VGjSO6oW
エキサイトは解約が面倒だと聞いて躊躇している。問題ないんか?
117名無しさんに接続中…:2014/04/28(月) 16:07:03.12 ID:FGPtG6z+
はい、サヨナラ
118名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 01:07:05.66 ID:VMCc6vZ9
「超高速インターネットブロードバンド」を謳い文句にしている超極悪企業NTTが扱っているネット回線「フレッツ光ネクスト」のデータ転送速度

フレッツ光ネクスト 〜転送速度〜
プロバイダー:OCN
設置場所:東京都西東京市
USENスピードテスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5024806.jpg.html

夜間なんとたったの3Mbps!
この悪徳企業のマルチ商法に注意してください!
119名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 01:09:21.98 ID:JILjZY+Z
>>118
マルチコピペ荒らしで通報した
120名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 01:16:08.23 ID:VMCc6vZ9
通報とか工作員らしいじゃねえかやることがwww
さすが悪徳企業、やることが一味違いますw
121名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 01:17:04.90 ID:/l1RyaV0
763 名無しさんに接続中… 2014/04/26(土) 15:47:57.93 ID:FubzIfi+
>>762
おまえNTTの人間だよな。
親の名義だというのはNTTしか知らない情報だ。
家が親の名義だから光熱費もすべて親の名義で揃えているだけだが支払いはすべて息子の俺が払っているわけ。
うちは親父もっとくに亡くなって母親は10年以上まえに脳卒中で倒れてそれからずっと寝たきりなんだよ。
つまり介護しながら家の残りのローンを完済させて光熱費もすべて俺が払って来てるわけ。
そんなことをおまえらカス共に詮索される筋合いは無い。

まずいんじゃないの個人情報晒して。
とりあえず今から警察に届けを出しに行ってきます。
個人情報をこれ以上晒されると困るので発信元を調べてもらう。
後日その結果を報告する。


769 名無しさんに接続中… 2014/04/26(土) 16:04:15.35 ID:FubzIfi+
では行ってきます。
弁護士にもいま連絡して内容を説明しました。

個人情報を少しだけ晒して、言わば脅迫しているわけだ。
NTTの人間はやること汚いね。許しませんよ。
122名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 01:26:45.80 ID:ilaLYXRG
まあ季節的にこういうのも出てくる
123名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 01:53:36.54 ID:JILjZY+Z
オラ、はよNGNの測定結果貼らんかい
124名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 06:33:05.60 ID:VMCc6vZ9
NTTのお兄ちゃん達、柄悪いですね。
125名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 07:43:44.68 ID:rvvvRaA2
親にばらすよ
126名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 08:46:06.96 ID:1y7Ummo5
茨城
OCN
http://www.speedtest.net/my-result/3468473440
i-revo
http://www.speedtest.net/my-result/3468475217

最近、何回やっても綺麗に下り11Mbps張り付きになってしまう。
他の測定サイトでも同様です。
なぜだろう
127名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 09:06:04.67 ID:vOoxMTbM
>>126
ONUを再起動してみな
128126:2014/04/29(火) 09:33:02.27 ID:P9tv8EfG
>>127
ONUやルーターの電源再投入を2回試してみましたが、残念ながら変化ないようです。
しばらく様子を見てみたいと思います。
129名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 09:44:36.38 ID:M8DOlP/5
>>128
NGNフレッツ速度測定サイトは?
複数ISP&測定サイトで上限揃ってるなら、フレッツPOIからユーザ間に原因あるでしょ
どっかで10BASEに?と思ったがUpは出てるんだよねー
130126:2014/04/29(火) 10:21:49.39 ID:0ssuJ1j0
>>129
設定に難儀しましたが、何とか測定できました。
驚きの14Mbps!でした(゚∀゚)アヒャ
なんてことでしょう
131126:2014/04/29(火) 20:58:32.75 ID:0ssuJ1j0
その後の調べで、なぜかメインPCのみが下り速度の低下に見舞われていることがわかりました。
類似のハード構成、同じOS、同じNIC、同じセキュリティソフトの他PCでは起こっていません。
次回クリーンインストールまで速度復活はお預けとなりそうです、お騒がせしました。
132名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 21:31:38.82 ID:M8DOlP/5
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1390959613/738

738 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 10:33:58.27 ID:9DsVDEzQ
原因の切り分けについて分かりやすい解説ページ
スピードテストが遅い原因は? - 光なのに・・・ 他
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n12249

サービス情報サイトの速度はPCとフレッツ網内の速度測定サーバ間の数値です。
この数値がサービス内容と著しい乖離があれば、光ファイバやマンションの共有部分等に原因があると推察されます。
ここが十分な数値であるにもかかわらず、各速度測定サイトが一様に低速度な場合
それは、フレッツ網のISP接続点(POI)から先に原因があるということになります。
速度低下や接続障害等に悩んだ場合、問い合わせ・クレーム先を見極めるために
まずはサービス情報サイトの速度をチェックしましょう。
133名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 21:48:09.14 ID:XavRRBq6
オラ、はよNGNの測定結果貼らんかい親名義野郎
134名無しさんに接続中…:2014/04/29(火) 23:26:10.94 ID:w88spk3H
測定速度って

秒単位で変化してるし
光共有の近所の同時使用状況によるし
自分のPC機器の性能によるし
測定サイトなんてばらばらの結果で信用できなく意味ないし
そもそも、理論速度だって話なのにそんなに速度求めて何するのと
Yahoo開くのにも1分かかるの?www
135名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 02:16:47.07 ID:LjuRF8+F
親名義くんはフレッツじゃなかったんだろうねw
USENは誰でも測れるしプロバ名も出ないからいくらでも言えるよねw
NGNはそうは行かないもんねw
痛いところ突かれちゃったねw
136名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 04:54:40.01 ID:Vnja5Y7q
>>134
では訊くが、
おまえは何のために「高速インターネットブロードバンド」を利用しているんだ?
137名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 04:57:37.05 ID:Vnja5Y7q
ネットブラウジングだけの利用なら一番安いADSLでいいんじゃないの?
138名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 04:59:59.40 ID:Vnja5Y7q
パソコンもペンティアムとXPでじゅうぶんという話になってくるよなあ?
139名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 05:05:24.73 ID:Vnja5Y7q
セキュリティーセキュリティーと言ったってパソコンを個人情報を明かさない使い方すればウイルスにやられようがリカバリすりゃいい話であってウイルスソフトも必要ない。
こんなものにカネかける必要がまったくなくなってくる話になってくるよなあ?
アメリカ様に年貢を納めるために必死だなイヌは。
だがカネはやらん。
140名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 05:10:40.13 ID:Vnja5Y7q
おまえらクズ共にくれてやるカネなんか無い。
141名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 05:50:56.47 ID:gnvIYHkc
春だから、 ID:Vnja5Y7qみたいな、へんなのわいてる。

http://hissi.org/read.php/isp/20140430/Vm5qYTVZN3E.html
142名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 06:40:29.16 ID:Vnja5Y7q
ぜんぜん足りないって話か?
意味わかりませんな。へんなの。
143名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 06:43:19.37 ID:Vnja5Y7q
論じるスキル無いやつは書き込みしないほうがいいよ。馬鹿丸出しだから。
144名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 07:19:59.43 ID:nT4BlnXq
つ鏡
145名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 09:37:14.93 ID:PrUyFdDl
>>143
自己紹介しなくてもわかってるから・・・

書き込みやめないと通信不能レベルまでお仕置き増やされるぞ・・・

断線ありの1Mbps(笑
146名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 11:54:33.52 ID:L0F2WDEk
Radish Network Speed Testing - Test Report
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:ASAHIネット
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:105.7Mbps (13.21MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:93.35Mbps (11.67MByte/sec) 測定品質:81.6
測定者ホスト:********.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/4/30(Wed) 11:47
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


今日ネクストファミリーからハイスピードへの変更完了
ネクストファミリーで上下90M以上出てたから思ったより出てない。
NGN網まで376M出てた
147名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 11:59:21.88 ID:L0F2WDEk
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:ASAHIネット
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:174.3Mbps (21.79MByte/sec) 測定品質:88.5 接続数:2
上り回線
 速度:94.66Mbps (11.83MByte/sec) 測定品質:98.6 接続数:1
測定者ホスト:********.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2014/4/30(Wed) 11:58
==================================================================

マルチセッション版ならこんな感じ
148名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 12:50:45.36 ID:mubqPiBg
茨城の住民ですがOCNかSo-netだったらどっちのほうがいいでしょうか
149名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 16:07:38.82 ID:KSgCCVSt
>>148
光 withだとどっちも変わらない
回線速度にこだわりたいなら光withの契約はやめた方がいい(夜遅くなる可能性大)
150名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 18:06:59.87 ID:dItcjhEE
>>149
一番遅い時でも10Mくらいでて欲しいです
光with以外ということは逆にあんまり選択肢がない気がするのですが…
151名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 19:00:04.94 ID:Ban8iOBV
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
ルーター PR-200NE
プロバイダ:ぷらら
測定地:山形県西村山郡朝日町
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:65.76Mbps (8.219MByte/sec) 測定品質:88.0
上り回線
 速度:85.48Mbps (10.68MByte/sec) 測定品質:91.8
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/4/30(Wed) 18:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

って、普通ですよね…
遅くもなく早くもなく (´Д`)ハァ…
152名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 19:45:20.94 ID:e+2+UUkZ
親名義君の脳内予測。

・スレ住民は、全てNTT工作員。
・フレッツ網内とISP以降の速度の違いがわからない。
・速度測定は、USEN(笑)
・NGNという言葉を知らない。
・3Mbpsで、ネットゲームしてラグで、ギルメンに怒られたw けど、ラグではなくテクがない。
・スレの住民の書き込みは違法なので、警察と弁護士と相談した妄想。
・速度が出ると定評のauから、なぜか遅くなる確率が高いNTTにわざわざ乗り換え。しかもネクストじゃなく無印Bフレ。
・量販店でキャッシュバックか家電の値引きのため申し込んだので、定番のオプション山盛り&OCN(笑)
・ニュースソースは、Youtube。

さあ、いくつ正解かな!w
153名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 19:54:21.08 ID:KNSSqyO7
>>152
こういうのまとめるやつもアスペっぽい
154名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 20:22:16.17 ID:lsT2dZIB
>>152
ワロタw
155名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 20:35:43.13 ID:PrUyFdDl
>>152
あんた天才(笑
156名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 20:38:17.38 ID:PrUyFdDl
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:ASAHIネット
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:153.7Mbps (19.21MByte/sec) 測定品質:85.4 接続数:8
上り回線
 速度:63.75Mbps (7.969MByte/sec) 測定品質:64.5 接続数:2
測定者ホスト:*******.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2014/4/30(Wed) 20:37
==================================================================

んーイマイチだな・・・
157名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 20:46:04.04 ID:BGsY+CJ3
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0
158名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 22:27:13.23 ID:lGEYppR6
>個人商店だろ、全然関係ないよ
>それに名義人と請求先は別にもできるから

馬鹿だな
目的は名義変更じゃなくてキャッシュバックだから
名義変更してもお得に成るわけでもないし
159名無しさんに接続中…:2014/04/30(水) 22:39:25.13 ID:4DjPedRc
>>152
Bフレは、とっくに新規は終了してなかった?
160名無しさんに接続中…:2014/05/01(木) 13:29:11.12 ID:26r3HZru
光ネクストの工事をしないでBフレッツのまま待ってて良かった・・・自動で切り替えになるんじゃないか
161名無しさんに接続中…:2014/05/01(木) 14:06:47.82 ID:imRCVtra
でも親名義君は3Mbpsに固定される(笑
162名無しさんに接続中…:2014/05/01(木) 15:39:03.74 ID:H0mOdjz+
CB欲しさに契約しちゃった親名義哀れだな
2年間我慢しとけよ
163名無しさんに接続中…:2014/05/01(木) 17:33:51.73 ID:p8UZEmRS
>>160
地方から順次だから、主要都市だと何年待つことやら
164名無しさんに接続中…:2014/05/02(金) 13:39:42.26 ID:NYZU/F10
フレッツ光に入っています。マンションで東日本です。
ルーター?っていうのを借りて有線でインターネットをしています。
最近ウォークマンを買ってこれがアンドロイドなんです。
wifiっていうのを使えばメールを見られたりインターネットを出来ると教わったんですが
wifiっていうのはどうしたらいいんですか?
インターネットと関係あるんでしょうか?
スマホは持っていなくてwifiっていうのが何なのかよく判りません。
165名無しさんに接続中…:2014/05/02(金) 15:16:30.61 ID:qIX1Bz6y
>>164
無線ルーターを買ってきて下さい
166名無しさんに接続中…:2014/05/02(金) 16:34:09.03 ID:C5rfWvBO
>>164
流石に少しはWi-Fiでググったほうが良いと思う
167名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 04:12:04.35 ID:R+LGf3Tz
フレッツを導入した以上は親御さんも最低限の知識があるだろうから
まず親に相談したほうがいいな

もし勝手に無線LANを導入されたら俺が親の立場なら相当ブチギレる
168名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 13:33:08.56 ID:NkzG847u
アホ
ノートパソコンなら元々アクセスポイントにもなる
169名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 13:41:08.57 ID:ae3Qz4b7
170名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 15:52:21.79 ID:IQrSDjVC
先日フレッツ・サポートセンタから家の回線が原因でループ障害が起きてると電話かかってきました
ルーター再起動したら解消したようなのですがこういうことって起こり得るものなんでしょうか?
ルーター以下繋ぎ方間違えたとして上流まで影響与えるものなのでしょうか?
構成 Bフレッツ ハイパーファミリータイプ
終端装置→無線LANルーター→有線→PC
                       →PS3
                       →PS4
                       →スイッチングハブ(使わないので電源挿してない)→テレビとレコーダー

怪しい箇所
・PS4をアップデートさせた後ソフトをダウンロードしたままスタンバイモードにした(障害起き始めた時間にやっていた)
・半月位前にPS4を手動で有線設定した時に何か間違った?(PPPoE接続しようとしたけど意味無さそうだからやめた)けれども1周間位前に起動した時は何もなかった
・半月位前にルーターの設定でPPPoEブリッジをON、PS3とPS4にDHCP固定割り当てをした
171名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 16:34:40.42 ID:12MfjMJi
>>168
win8か8.1からか忘れたが、adhocなら廃止されてるよ。
172名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 17:02:21.25 ID:CHxvQOVp
>>171
わかってないならレスしないほうがいいよ。Virtual WiFiもSoftAPも知らないでしょ
173名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 17:44:39.78 ID:12MfjMJi
>>172
あ、これってwin8でも使えたんだ。
7までかと思ってたわ。
174名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 18:27:12.14 ID:QnwkPKPL
>>170
起きる
馬鹿やる人が後を絶たなくて↓のようなことになった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236994712/237
貴方もそのひとりか…
175名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 18:29:52.13 ID:CHxvQOVp
>>173
VirtualWiFiもSoftAPも7からの機能だよ。恥の上塗り
176名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 20:39:48.09 ID:12MfjMJi
>>175
ヲタにはかなわんわ。
177名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 20:55:13.97 ID:Mx7zwtw7
>>171
馬鹿は出てくるな
178名無しさんに接続中…:2014/05/03(土) 22:56:04.76 ID:12MfjMJi
>>177
アタマ良いのね~
179名無しさんに接続中…:2014/05/05(月) 02:47:51.05 ID:6Q5jj9yT
つまりNTTは、マルチ商法で荒稼ぎしている糞悪徳企業ということで決まりだな。
180名無しさんに接続中…:2014/05/05(月) 02:54:46.68 ID:6Q5jj9yT
NTT工作員の2年我慢しろとかいう書き込みが出るくらいだから2年は改善させる予定も無いわけだ。
そして回線状況をろくに説明も無しに契約は増やしていく。益々、回線渋滞の可能性。
まさに悪徳、NTTは終わり。
181名無しさんに接続中…:2014/05/05(月) 02:55:41.53 ID:6Q5jj9yT
終了。
182名無しさんに接続中…:2014/05/05(月) 06:50:56.84 ID:uL1BEpuj
久しぶりの親名義ニート君の登場。
183名無しさんに接続中…:2014/05/05(月) 06:59:33.82 ID:A7iVFmes
回線云々言う人は固定回線契約すればええやん
184名無しさんに接続中…:2014/05/05(月) 08:44:16.02 ID:YQ/035e3
親名義だとなかなか変えられんだろな
185名無しさんに接続中…:2014/05/05(月) 13:07:57.55 ID:1NIgECyp
自分で引けば良いだけの話
それが出来ないと言う事は…
186名無しさんに接続中…:2014/05/05(月) 14:06:55.49 ID:UIdUqWoU
どうでもいいことかもしれないけど
IPoE接続にしても上りの速度だけはどうして100Mのままなの?
上りも1Gで通信できるようにならないの?
187名無しさんに接続中…:2014/05/05(月) 15:50:06.96 ID:LTb/frQp
>>186
上りに1Gもいらんやろ。
188名無しさんに接続中…:2014/05/05(月) 16:06:18.04 ID:762yAywT
割れやってる奴にとっては100Mじゃ足りないんだよ
189名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 15:16:16.14 ID:gymdAbI+
さっき電話でフレッツ光が月々の料金が2000円くらい割引になるって
連絡がきたんですけど本当ですか?
190名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 15:22:35.80 ID:Rg+8u7Mc
>>189
オプションつけまくりで総額一万の2千円引きとか?
191名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 15:30:18.45 ID:gymdAbI+
いえ料金は毎月5000円弱で、東日本ですでに5年くらい契約しているものです。
固定電話かどうか聞かれたので固定電話契約している限定なのかな?
192名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 15:52:24.31 ID:r3N94fHc
>>189
戸建てからマンションに引っ越せばちょうどそのくらいになるかな
193名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 17:42:25.06 ID:e8E2RO4G
ひかり電話ルーターのIPv6によるインターネット(IPv6 PPPoE)接続への対応について
https://flets.com/news_release/info_m140304_2.html


これになると得することって何?
IPoE接続なら下り1Gで通信できるっていうのがあるけど。
194名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 18:32:46.56 ID:TOTuFydq
そういえば、「最近IPアドレスの枯渇」って話題が全然出なくなったけど、
結局大丈夫ってことなの?
195名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 19:21:24.21 ID:sgx60Agf
釣り針でかすぎ
196名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 19:31:30.01 ID:bP0861TG
>>194
今はモバイル回線のほうが伸びてる=キャリアグレードNATでいけるから大丈夫なんだろ
197名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 19:34:44.04 ID:IqtlcoQm
枯渇枯渇詐欺
198名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 22:12:41.00 ID:efa4Gqwg
>>193
・IPv6 PPPoEの導入や運用における金銭面・技術面のハードルが下がる
・IPv4 PPPoEの設定を行うだけで、IPv6 PPPoEの設定が自動で行われるようになる
・IPv6 PPPoEの終端を他の個人向け機器で行う場合と比較して、ネットワーク構成の自由度が向上する
・LAN側プレフィックスの選択ができる(IPoE側とPPPoE側のどちらにIPv6 NATを適用するか選択できる)
とかいろいろ。

>>194
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2014/4/24/1
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2014/5/1/1
http://inetcore.com/project/ipv4ec/index.html
http://www.potaroo.net/tools/ipv4/
199名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 22:41:15.64 ID:nZzOvdxO
>>191
それなに毎月3000円になるってこと?
オレ西日本やけど、15年くらい契約してるけど
そんな話聞いたことねええぞw
200名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 22:44:31.98 ID:GA0KnwT6
「もしもし、光回線の料金がお安くなる件でお電話差し上げました」
「xxx代理店のxxxxと申します」

もしかしてこういう電話じゃね?au開通してから定期的に電話来るけど
201名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 22:55:53.09 ID:J37vX00z
みんなフォローしてお!
@dao_nanatan
奈々たん友達が欲しいんだお!
202名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 23:04:51.15 ID:HdI9UYEu
>>193
IPv6 IPoEに対するIPv6 PPPoEの特長
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392482978/387
203名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 01:38:06.32 ID:BaHUwW7S
フレッツ光から光電話だけ解約したら機器交換させられて
PCからフレッツ接続ツール起動しないと繋がらないとかチョー不便
商品券欲しさに最初だけ光電話追加してたから嫌がらせか
204名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 01:56:34.20 ID:ReJcWZDA
交換されない場合でもルータ機能が無効化されるよ
205名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 02:00:29.22 ID:BaHUwW7S
てことはブロードバンドルータ買ってきて認証任せちゃえばいいのか
コレガやプラネックスみたいな安物でも大丈夫かな
206名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 02:21:27.18 ID:ybvA5KxO
>>202
これ普通の人がみてもなんの事だかほとんど解らないだろうことを、説明してるネットワーク屋さんは理解してるのだろうかといつも思う
もーちょっとごく普通にネット使ってるだけの人の目線に立って貰いたいな

一般人にとっちゃIpv6対応なんて現状なんらメリットないので考える必要ないけど、フレッツの2方式の内自分のプロバイダがどちらの陣営かというのは多少考慮しといた方が良いかも
個人的にはIpv6IpoE採用のプロバイダは避けたほうがいいと思ってる
207名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 02:32:43.20 ID:djlbboNA
キャンペーンキャッシュバックとか貰ったの?10ヶ月後とか忘れそう
208名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 11:30:16.53 ID:iP6Hevn8
>>206
そもそも2ちゃんねるは御客様サポートセンタじゃない
普通の人向けの説明は公式サイトにある→https://flets.com/next/ipv6/
これで不十分だと思う人は0120-116116やプロバイダに問い合わせれば良いだけのこと
てか自分で結論でてんじゃんか
>一般人にとっちゃIpv6対応なんて現状なんらメリットないので考える必要ない
209名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 12:31:45.24 ID:tVE92kcB
ネットがIpv6に完全移行する時期はまったく見通し立たない上に、完全移行が完了しない限りIpv4との併存環境を残さないといけない
にもかかわらず、IPv6 IPoEを採用するプロバイダはいずれ既存契約者のIpv4接続をIpv4 over Ipv6に移行させVNE事業者にネット接続を委ね、自らはauのプロバイダのように顧客管理のみに特化することになる
そうなれば以前大半を占めるIpv4環境下のサービスに何かしらの制限がかかることになる
バックボーンを自らが管理し続けるIpv6 PPPoE陣営は当面そうした心配がない
いずれIpv4グローバルアドレスの新規配布が厳しくなってくれば状況も変わるだろうが、今後10年程度の時間軸であればトンネル方式の方がユーザーにとってメリットがあるはず
210名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 12:52:47.34 ID:UQOvgYxK
時代が変わる境目に居る現状を喜ぶべきか不幸と見るか
211名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 17:54:29.52 ID:ybvA5KxO
前言と反するが、逆にネトゲもP2PもVPNもやらないというような人で、関東のOCNユーザーみたいな今POIの激込みで最悪のネット環境の人は、v6プラスに申込むのが利口
現状v6プラスを使ってるのは、ニフティやビグロの新規ユーザーや目敏く自分で申込をした少数のユーザーで、回線を占有してるので極めて快適な環境にある
おそらく数年後にはニフティとビグロの既存ユーザーが100万単位で移行してきて一気に環境が悪化するだろうが、逆に言えばそれまでの間は、国内最高のネット環境を手に出来る
ネトゲも種類によっては不具合なく使えるようなので、以前騒いでいたお子様もこんなところで喚いている暇があったら、運営会社に問い合わせるなりして移行すればいいと思う
ちなみに現在大手ISPが一人当たりをのトラフィック増に見合った設備投資を渋ってるのは、今後のIpv6対応によるコスト増が背景にあると思う
212名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 18:26:02.26 ID:OTFbuum4
トラフィック輻輳の大半は割れが原因なんだから、それが絶滅しているのはでかいな
213名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 21:50:50.25 ID:vYzSFvEr
https://twitter.com/fshibari/status/463683275190329344

これを見てひばりヶ丘のフレッツショップ行ってきた

条件はプロバイダーYBB&ウィルスクリア&リモートサポートで6万キャッシュバック

キャッシュバックは2ヶ月後でYBBは糞だと思ったら、キャッシュバックもらった後、すぐ変更可能
オプションは当月解約可能

マンションでも戸建てでもキャッシュバック6万は変わらず

お店のお兄さんにマンションタイプで6万はやってる店ないですよと言われた

量販でも見つからないんだが、マンションタイプで光電話も光テレビも無くて10万くらいキャッシュバックないもんかな?

最近のフレッツのキャッシュバックがしょぼ過ぎて、なかなか踏み切れん
昔は、テレビとエアコンと冷蔵庫セットとかあったんだけどな
214名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 23:53:49.77 ID:Vt5tiURL
>>213
おっさん夢見過ぎ
その条件なら、最高クラスのCB
クレカとか水とか付けられるんでない?
215名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 01:10:25.21 ID:9vgZsKBN
昔はTVやらって

いつから見てるんだよw
216名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 07:10:29.47 ID:YE7Kvdx3
今月から契約しようと思ってるんだが
カカクからのbbexciteが一番お得な感じ?

オンラインゲームもするしps3とかもオンラインでやるから100mbpsで足りるか少し心配だ
217名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 07:17:33.84 ID:SBYTsM63
>>216
キャッシュバック目当てで契約すると
8割方回線不満を言い出す
218名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 07:22:43.55 ID:YE7Kvdx3
>>217
キャッシュバック目当てはやめるわ

その文句の原因は回戦の速度?
219名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 08:29:12.45 ID:ah3Bbipo
>>214
ひばりヶ丘は悪くないけど、田舎過ぎて行く気がしない
電話で契約出来ないし、携帯の電波ないし
220名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 14:57:43.76 ID:cNX5Swa3
>>216
オンラインゲームってそんな回線速度必要だったのか
初耳だわ
pingじゃねぇの
221名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 15:10:49.32 ID:xu//Oe0g
どこがいいって言えないけど住んでる地域ややりたいゲームなんかと組み合わせて
検索してあとは自分を信じるしか無いんじゃないか?
222名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 15:24:37.00 ID:y/waJbx8
100Mで足りないなら100G引けばいいじゃない
223名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 16:57:48.85 ID:CAhZkomN
オンラインゲームにもよるが速度はそんないらんwww
224名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 17:44:54.70 ID:SBYTsM63
ブラウザゲームは下り回線遅いと読み込み時間かかる
225名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 20:21:00.88 ID:4zUjbbsz
解約したぞ!
ちなみにうちの親寝た切りだから違約金は払えないそうです。

いま俺名義で英雄光です。快適快適。早くこうすればよかった。
226名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 20:27:06.83 ID:4zUjbbsz
>>223
速度そんないらんけどカックカクだものココ。
軽いサドンでさえカックカクだからな。終わってるよ。
auに換えたら俺の超ハイスペックPCが生き返ったぜ。
最新I7のグラボはチタンだぞ。それでカックカクだものココ。
舐めんじゃねーよっつーの。
227名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 20:27:35.77 ID:QpG5k6Bv
スピテスぐらい貼れ馬鹿
228名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 20:43:15.56 ID:4zUjbbsz
>>227
スピードテストなんかどうだっていいんだよ。
軽いオンラインゲームでもカックカクっていうのが問題なわけ。
問題なければ計測する必要も無いわけだろ。
ばかやろが。
229名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 20:45:24.22 ID:4zUjbbsz
いまGTA5やってるけど超高画質、ヌルヌル快適快適。
230名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 20:46:54.13 ID:4zUjbbsz
PCの設定はそのままだからフレッツの回線に問題があったことは明白。
231名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 20:47:48.22 ID:4zUjbbsz
散々客のPCのせいにしやがって糞NTTが!
232名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 21:05:08.35 ID:QpG5k6Bv
じゃあこのスレ卒業だな

サヨナラ親名義改め自分名義君

因みに今後はここでごちゃごちゃ言うのは荒らし扱いで申告するからな
233名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 21:11:52.18 ID:gx+5WKV/
親名義君、auひかりはそんなすぐ開通しないで
234名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 21:17:31.56 ID:PSPrUTo1
今は違約金ではなく工事料金の残額とにねん割の解約金だな
寝たきりだろうが馬鹿だろうがアホだろうが請求は来る
払わなければ法的に追い詰められていくだけ
235名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 21:30:34.29 ID:4zUjbbsz
糞回線について触れないってことはそこは認めるわけだな。
236名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 21:32:52.64 ID:4zUjbbsz
>>233
まえauの回線で配線はそのまま残っていると言ったら一週間でやってくれたよ。
237名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 21:35:55.72 ID:4zUjbbsz
auちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお快適。
238名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 21:50:07.30 ID:gx+5WKV/
名前欄にfusianasanと入力してリモートホスト名出してみ
dionなら信じてあげる
239名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 22:06:35.05 ID:AGzBNqCh
親名義はリモートホスト言われたら黙っちゃったなwww
240名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 22:12:23.18 ID:bQnW6R3u
スピードテストも貼らない、husianasanしろと言ったらだんまり。
わかりやすいな
241名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 22:13:02.31 ID:v8g83ghT
俺が快適に戻ったから満足でホスト出す必要がないとかいいそうだww
242名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 22:23:43.19 ID:xu//Oe0g
auジオン軍は昔は鬼規制で2chに書き込めなかったけど今は変わったんだろうか?
243名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 22:28:19.90 ID:4zUjbbsz
DION規制つよいYO
でも浪人あるじゃん。問題無し。快適快適。
244名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 23:30:39.49 ID:bQnW6R3u
>>242
警告で済んでるので助かってるけど、全部規制だったらと思うと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
245名無しさんに接続中…:2014/05/08(木) 23:43:11.74 ID:izwjCPHm
元おいこらスレの住人(本体)ですがDIONって最近規制されてるの?
●漏れ以来規制無くなったと思っていたけど削ジェンヌ復活したとか?
246名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 01:20:58.63 ID:g32p1YXT
>>216
オンゲーで重要なのはping
うちexciteでWi-Fiスマホからで17くらいだから余裕だろ
247名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 02:24:13.21 ID:gL2fcHny
安いトコはやっぱそれなりだぞ
格ゲとかFPSやるなら時間帯によってはキツイかも知らん
248名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 03:34:57.42 ID:K7y+AmQl
>>245
あの貧乳BBAは、もうjim2chとは関係ないだろ
249名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 03:42:53.84 ID:K7y+AmQl
ソフバンがドコモの売上を2兆円も上回った売上高が6兆6666億円で
逆に審議中のNTT光とドコモのセット割引が年内中に確実に。
250名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 05:40:29.29 ID:ugiWEvE4
肝心な所は言い訳で逃れるとか
親名義君ださすぎだろ

まぁ、全角英字使ってるところを見ると
どうせ携帯からの書き込みだろうけど
251名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 10:01:06.49 ID:sYUj9zdq
禿ってちょっと昔にYahooBB光(YahooBB光フレッツじゃないやつ)っていうのやってたよな
でも当時は今よりダークファイバーの利用料が高くて途中で辞めたんだよな
それがあったからダークファイバーの利用料が安くなった今でも1芯を1分岐で貸せってごねてるんだよな
KDDIは1芯8分岐でもOKなスタンスだけど。
252名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 10:07:54.71 ID:JXSEOa9K
>>251
回線事業だと新規の客獲得するのは難しい上に
慈善事業並みに儲からないらしいよ

今の日本だと人口減少期に突入したから
禿は海外へ事業展開し始めたってところ
253名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 12:39:28.29 ID:JqT8XTih
マンション住んでます
ps3のオンゲやりたいんだけど、上り3 下り20くらいならフレッツ光bbでも余裕ですか
254名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 12:51:05.07 ID:WYekzYkc
ISP、地域、時間、用途等々でケースバイケース
口コミなどである程度ISPを選別するぐらいしかない
255名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 13:44:18.98 ID:wx3fRfqH
>>253
光のフレッツでファミリータイプならなんとかなる
256名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 23:11:07.38 ID:Ih8+MpZa
質問。
先日Yahoo!BBの業者が来ました。
いつの間にかアパートの回線の工事をしたらしく、回線のスピードが上がって、その恩恵を受けるにはプロバイダをYahoo!BBに変えろとのことでした。
モデムが送られて来てそれを1ヶ月繋げて置けば信号が変わって速くなるから1ヶ月後にモデムは送り返して、オプションや現在契約しているプロバイダも解約してくださいと言われました。
ちなみに2ヶ月無料みたいです。

ここに書き込んだのは、ホントに繋ぐだけで信号が変わって速くなるのか?と疑問に思ったからです。
これ、詐欺ですかね?
257名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 23:19:52.23 ID:+zIi2jbU
あー、それ、光BBユニット送られてきて、IPv6オプションつけると下り1Gになるってやつ
隼がない東日本では、「auさんとウチだけです」とか言って流行ってるらしいよ
何か来ても受取拒否にすればいい
258名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 23:23:00.21 ID:Ih8+MpZa
もう、今さっき繋いじゃったんですよね…。
なんかパスワードとか書かれた書類も来てますし…。
どうしたらいいでしょう。
259名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 23:28:06.47 ID:7b1FaxkK
契約したのなら解約すればいいし、
契約していないのに契約したことになっていて書類が送られてきているなら
警察へ被害届。
ちなみにプロバイダー契約はクーリングオフは効かない。
12か月契約とか36か月契約とかしてるならかなりの違約金が必要。
260名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 23:29:39.58 ID:Ih8+MpZa
うわー。マジか。
解約できるかな。
不安になってきた。
261名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 23:34:52.76 ID:7b1FaxkK
まあ、解約しないと死ぬわけでもないし、乗り換えても併用しても自由だし。

どういう経緯でどういう契約したか知らんけど、
とりあえず代理店じゃなくてYahooのサポートに、
説明責任を果たされないままよくわからないうちに契約させられていた、
アピールをしてみては?
262名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 23:37:36.21 ID:VhpEKa6W
怖い世の中になったもんだ(*´ω`*)
263名無しさんに接続中…:2014/05/09(金) 23:46:15.06 ID:Ih8+MpZa
うーん。
そうしてみる。
速度上がるならそれでいいんだけどな。
264名無しさんに接続中…:2014/05/10(土) 00:02:09.88 ID:ZAN2QLNx
なんで分からないもの契約すんだろな
265名無しさんに接続中…:2014/05/10(土) 00:09:08.28 ID:eyLON9tF
SBのことだし普通に違約金請求しそう
266名無しさんに接続中…:2014/05/10(土) 09:20:47.09 ID:2xdRIkzd
>>257
これって隼ついてないと意味ないよね?
267名無しさんに接続中…:2014/05/10(土) 09:39:46.82 ID:SrtcLdnR
我が家にv6開通!
全く変わらないのな
268名無しさんに接続中…:2014/05/10(土) 11:23:11.36 ID:CEMxzyPs
解約できた!
みなさんありがとう。
269名無しさんに接続中…:2014/05/10(土) 11:34:18.68 ID:fz3S+cmp
>>267
あれはプロバイダ側が配るIPアドレスがないって焦ってるだけだから、ユーザ側が変えるメリットなんて何も無い
下り1Gとか煽ってるけど、そもそも200Mbps自体がNTTが勝手に帯域制限してるだけであってv6関係ないからな
270名無しさんに接続中…:2014/05/10(土) 12:55:09.10 ID:ouoVYLNV
>>267 >>269
一応、最近はv6経由で速いサーバとかもたまにあるから、ファイルのダウンロードが速くなったりすることはあるよ。
オープンソース系のファイルのミラーサーバで、大学のftpサイトだったりすると速いときもある。
v4と比較して明らかに速くはなってた。
v4の速度はプロバイダとIXの間の回線の混雑度にもろに影響を受けるから、そういう意味では誰も使ってないIPoE v6の方が良い場合も普通にあると思うよ。
271名無しさんに接続中…:2014/05/10(土) 13:58:38.85 ID:reKMIJqt
>>270
IPv6のサーバの方が速いのは確かだね。まだ空いてるせいだろうけど
272名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 04:43:44.53 ID:UhawZYDo
メンバーズクラブのポイントを換金しようとしたら契約回線確認出来なかった
思い当たるのは、ひょんな事からPPPoEでの接続ができ無くなって、少し前からDHCPサーバーで接続してる
PPPoE接続じゃないと回線確認出来ないの?
以前色んなサポートに電話たらい回しにされてPPPoEではどうしても接続できなくて、
なんとかDHCPで接続できるようになった
ネクストに移行したばかりでHPの設定方法みてPPPoE接続設定したけどやっぱり繋がらない
273名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 05:59:07.69 ID:++HMHYuN
>>272
>ひょんな事からPPPoEでの接続ができ無くなって、少し前からDHCPサーバーで接続してる

今までPCに直繋ぎでPPPoE接続してたのを
ひかり電話とかで必要なHGWに切り替えたって意味?
274名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 08:15:26.21 ID:++HMHYuN
>>272
かなりエスパー気味だけどサービス情報サイト(NGN)に接続できる環境じゃないと
契約回線確認は多分成功しないよ
275名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 08:53:37.73 ID:VliyIGD/
親名義君auひかりスレで暴れだしたぞ
auひかりに戻したとか言いながらフレッツのOCNのままだったわ
276名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 09:04:45.10 ID:mymLogAv
>>272
契約回線確認のために別途のPPPoE接続を行う必要は無いよ
(PPPoE接続で契約回線確認を行う方法も用意されている)。

契約回線確認 環境設定サポートページ
https://members-club.flets.com/pub/pages/lineAuth/auth_support.html
要するに「サービス情報サイト(NGN IPv6: http://flets-east.jp/)」または
「サービス情報サイト(NGN IPv4: http://v4flets-east.jp/)」の
どちらかを利用できる状態であれば良いわけさ。

ひかり電話を契約していてひかり電話ルーターを使っている場合は
他の機器を介さずにひかり電話ルーターへパソコンを直接繋げば
http://flets-east.jp/を利用できる環境が整う
ひかり電話ルーターにはIPv6-IPv4変換機能が備わっているので
IPv6に対応していないOSでもhttp://flets-east.jp/を利用できるはず

ひかり電話を契約していない場合(ひかり電話ルーターを使っていない場合)は
回線終端装置(ONU)やVDSL宅内装置、またはマンション居室のLAN端子へ
他の機器を介さずパソコンを直接繋げばhttp://flets-east.jp/を利用できるようになる
この場合はインターネット接続も同時に行うために、
パソコン自身でインターネット接続プロバイダーへPPPoE接続する必要がある。

市販されているブロードバンドルーター製品の中には
IPv6 IPoEの通信を通すことのできない製品や通すための条件を整えなければならない製品、
複数のPPPoE接続を同時に行うことのできない製品も存在する。
たとえばアップル社のAirMacシリーズなど。
その場合は後者の方法へ一時的に変更することで対処しよう。
277名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 09:07:33.77 ID:iq40I0/D
>>275
くっそワロタw
278名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 09:11:28.99 ID:9dR8YAZa
>>272
家は出来てるよ。
279名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 09:25:06.37 ID:9dR8YAZa
>>272
今、PCはなく、アンドロイドタブレットしかないんで、
v6の「サービス情報サイト」が使えないんだけど、
PR-400NEでぷららとフレッツに2セッション張り、
静的ルーティングでドメイン「 *.v4flets-east.jp」を指定。
これでちゃんと回線確認へ飛んでくれる。
280276:2014/05/11(日) 10:37:55.63 ID:mymLogAv
>>279
東日本ではv6の「サービス情報サイト」をPR-400NEがIPv4へ変換してくれないの?

こちら西日本ではv6の「NGN サービス情報サイト」(https://www.flets-west.jp/)など
「flets-west.jp」のサブドメインの一部サイトをHGW(ひかり電話ルーター)が
v4の192.168.200.0/24へ変換してくれていて、Windows 2000上のIE6(IPv6非対応)でも
v6の「NGN サービス情報サイト」を使えるよ(但し「フレッツ速度測定サイト(IPv6)」は変換されない)。
PR-400NEのファームウェア Version 5.15と未公開の6.09、
RT-500KIのファームウェア Version 01.00.0010と01.00.0020で確認した。

PR-S300SE機能詳細ガイドの2008年12月改訂版に
この機能の説明が収録されていたから、随分前から実装されていたみたい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1203812722/774
281名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 12:09:01.57 ID:9dR8YAZa
>>280
PCだと行くのかもね。
アンドロはダメだった。
282276:2014/05/11(日) 14:22:48.45 ID:mymLogAv
>>281
そうなんだ、ありがとう。
PCでもアンドロイドでもWebアクセスに関する部分は同じだろうから、
アンドロイドがPR-400NEのDNS Proxy機能を利用していて
flets-east.jpのAレコード(IPv4アドレス)が返ってこないとすれば
東日本では機能していないのかもしれない。
283名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 14:41:59.00 ID:R9l2+61K
それなりの知識が無いと推奨ルーター以外でIPv6を使うのは難しいね
俺もIPv6認証で躓いていてポイント変換する時はONU直結してから
フレッツスタートアップツールを使って設定し直して無理矢理認証させてるわ
284名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 14:44:25.52 ID:yIdvMUzO
年内にIPv6PPPoE接続させるためにONUアップデート控えてるんじゃなかった?
285名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 14:52:12.76 ID:9dR8YAZa
>>282
因みに、400系のひかり電話ルーターだと、
L2TP/IPsecのVPNに対応してんだけど、
ispとフレッツへ2セッション張っておくと、
外出先でも、アンドロとかWindowsとかから、L2TP/IPsecで
VPN接続してあげれば、回線認証通ってポイント交換出来るぞ。
286名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 14:54:04.16 ID:9dR8YAZa
>>284
400系が3月末以降のFWアップで対応させるらしいが、
まだこねえ。
287名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 17:02:54.65 ID:JU3aool1
禿の主張なんか無視してdocomoとフレッツ光のセット割早く解禁してよ
288272:2014/05/11(日) 18:06:32.43 ID:9ffjEKND
みなさん、詳しくレスありがとうございます
PPPoEで無くてもいいのですね。
ルーターは静的ルーティングでドメイン「 *.v4flets-east.jp」も設定したのですが
>>276さんのURL NGN IPv6 IPv4共に見れませんでした。
手持ちルーターはIPv6接続には非対応で、ONUとPC直接繋いでもURL先も見れないし、契約回線確認ボタンも押せません。
もちろん、IPアドレスやサブネットマスクは表示されています

ちなみにひかり電話未契約で、AtermのIP電話のルーターを挟んでPCに繋いでいで、
以前は契約回線確認出来ていた環境から機器は変えていません
自宅のブレーカーが落ちてからネット接続できなくなり、サポートでルーターが初期化されたかもしれないと言われたましたが、ルーターの設定にはサービス情報サイトの設定までちゃんと残っていました。

どうしたらいいでしょうか…
289名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 18:31:54.02 ID:9dR8YAZa
>>288
多分、どっか間違えてる。
290272:2014/05/11(日) 18:50:24.79 ID:1xuWys8E
すみません、>>288のONUとPC直接繋いだのはDHCPサーバ接続のままでした

PPPoE接続でのONUとPC直接繋ぐと同様にURL先見れず、「504 Host v4flets-east.jp lookup failed: Couldn't send DNS query: Host is down」と表示され
PCのシステムからもPPPoEサーバーが見つかりませんと出ます
今回は、IPアドレスとルーターは表示され、サブネットマスクだけ表示されません

>>280
PPPoEの設定も間違っているのかな、何処だろう…
291名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 19:32:32.52 ID:9dR8YAZa
>>290
ONU-Atetm-PCなんでしょ?
Atermに
接続先1:isp
接続先2: フレッツ
と2つPPPoE設定して、静的ルーティングに「*.v4flets-east.jp」
ル―ティング先を接続先2にすることを忘れない様に。
PC側はDNSもIPも、自動取得。
これでダメなら、もうわかんね。
292名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 20:08:37.30 ID:ECKDUMm5
フレッツの懸賞当たった奴ほんとおらんな
人間って懸賞当たると無意識にネットで報告したがるがサクラすら一切ないっていう
ポイント減らしが目的ならハナからポイント制度なんかやらなければいいのになぁ
メンバーズに入会させるメリットがNTTにあるとしたら個人情報流出関係だろうな
293272:2014/05/11(日) 20:20:11.10 ID:cXcEOzps
>>291
普段はそうですね。ルーターの設定はその通り問題無いです。
接続先のユーザー名の@以降を、ググると出てきたネクスト用に変えました
(ユーザー名@ftype.odn.ne.jp→ユーザー名@odn.ne.jp)
PC側のDNSはプロバイダのを入力してましたが、空白にしてPPPoE接続してみましたが
ONU-Atetm-PCも、ONU-PCもダメでした。

明日辺りサポートに電話してみます、何度もありがとうございました。
294名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 20:59:50.03 ID:VliyIGD/
PPPoEブリッジがオフになってるってオチな気がする
295272:2014/05/11(日) 21:11:42.97 ID:cXcEOzps
>>294
ありがとうです。
PPPoEブリッジ接続状態 が未接続になっていました
これは何処から設定するのでしょうか?
296名無しさんに接続中…:2014/05/11(日) 23:43:05.46 ID:LTpD8c69
Bフレッツマンションタイプ
VDSL:VH-100<4>E<N>
有線LAN

3月末にBフレッツに変更しましたがフレッツ接続ツールが1日に何度か切断され、

・CODE 691: 指定したユーザー名またはパスワードが認識されないか、
選択した認証プロトコルがリモート アクセス サーバーで許可されていないため、
リモート接続が拒否されました。

・CODE 771: ネットワークがビジー状態であるため、接続できませんでした

再接続しようにも上記のメッセージが出て、再接続に時間がかかります
ただしVH-100側のランプは全て点灯状態のままで、点滅もありません
そのため回線側ではなく、PC側の問題と思って諦めて放置していたのですが
VH-100<4>E<N>−壁の電話線を変えてみたところ、3日経ちますが切断はありません

電話線の異常の場合にはVH-100側のランプには影響がないものでしょうか
297名無しさんに接続中…:2014/05/12(月) 01:37:02.84 ID:S6ci9xNk
>>296
VDSLがノイズなんかで切断されると、ISP側で正常に切断処理が行われずに
セッションが残ったままみたいな状態になることがあるみたい。
その場合、VDSLのリンクはすぐに復帰したとしても、ISPによっては前の
セッションがタイムアウトで切断されるまで新しい接続を受け付けないみたい。

今は知らんけど、以前はOCNとかそうだった。
タイムアウトは数分〜5分くらいだったかな?

これだとVDSLモデムのランプは一旦は点滅になるはずだけど、そんなに
長くないはずだから見逃してたとか。
VH-100のトレーニングどれくらいだろ。30秒くらいとか?
298296:2014/05/12(月) 02:08:45.13 ID:3pHdk0qk
>>297
>VH-100のトレーニングどれくらいだろ。30秒くらいとか?
ADSLモデムNVIIIよりは確実に長いので1分弱ぐらいだと思います

VDSLモデムのLINK/ACTの短い点滅は1〜2度見ました
すぐ復帰したのであまり気にしなかったのですが、ノイズで切断されていたのでしょう
切断されてもすぐに気がつくわけではないので、おそらく点滅を見逃していたと思います

>ISPによっては前のセッションがタイムアウトで切断されるまで新しい接続を受け付けないみたい
ASAHIネットを使っていますが、おそらく原因はこれですね
すっきりしました。ありがとうございます
299296:2014/05/12(月) 02:55:37.15 ID:3pHdk0qk
今更ですが、Bフレッツのスレと間違えていました
スレ違いにもかかわらず返答を下さってありがとうございました
そしてすみませんでした
300名無しさんに接続中…:2014/05/12(月) 11:58:25.64 ID:g8YVIR7L
今度光にする事にしたのですが、今までADSLでは電話する度に毎回ネット接続が切れてしまいとても不便でした。
ネットで調べたところADSLだと電話回線の保安器?が古いと電話着信時にネット接続が切れるらしいのですが、
光に変えればこの保安器の交換はしなくても電話の度に接続は切れなくなりますか?
301名無しさんに接続中…:2014/05/12(月) 12:01:33.63 ID:L50u4+ac
>>300
アナログ回線(既存の電話回線)と光回線は別だから
切れるようなことはなくなる
302名無しさんに接続中…:2014/05/12(月) 12:16:42.54 ID:g8YVIR7L
早速ありがとうございました、安心しました。
303名無しさんに接続中…:2014/05/12(月) 12:18:32.88 ID:3WHURrcc
ひかり電話にはしないの?
304名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 13:39:07.53 ID:xp641W4f
NTTが光回線を回線事業者向けに卸売りするらしいよ
305名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 14:02:52.75 ID:gt/x38fX
死ね!悪徳マルチ商法クソNTT!
306名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 14:18:13.47 ID:vzrCuRHf
>>305
お、親名義か?
307名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 17:59:24.64 ID:OIIWWBzb
NTTが「光サービス」卸売りへ 他社ブランドで契約数拡大狙う
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140513/bsj1405131307005-n1.htm
308名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 18:08:18.43 ID:SF2EnJaj
ひばりヶ丘で交渉した
ネクストマンション&OCN&ひかり電話で7万キャッシュバック2ヶ月後

OPはリモートサポートとウイルスクリア
309名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 18:10:54.15 ID:AnH97lbM
親名義君はCB目当てで契約したから
2年間の辛抱だねwww
310名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 18:31:29.72 ID:2UpYeTm4
まあ2年なんてすぐだよすぐ
311名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 18:58:29.78 ID:oLgtcOdl
表向きNTTの占有率を増やさない

おまえら回線貸すから赤字覚悟で顧客ひろってこいや

子会社同士で潰し合い

回線干からびる
312名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 19:17:32.07 ID:0jxhuFNy
スマホの小さな画面で世界を見てるとバカがさらにバカになります
スマホはバカ促進器なのです。


光回線契約、遮るスマホ NTT「固定」持たないユーザー増加
2012.8.25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120825/biz12082510010003-n1.htm
313名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 19:27:44.91 ID:mV0bSZ/m
VDSLモデムとひかり電話ルーター二個体制だったが、一体型に変更だ。
http://web116.jp/ced/support/news/contents/pdf/VH-100_2E_S_manual.pdf
https://flets.com/pdf/RT200NE/RT200NE_manual0612.pdf
馬鹿でかいACアダプタがこれで減る。
314名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 20:28:47.01 ID:0jq3IZr+
ドコモはフレッツ光とセット割可能に

> サービス卸により、通信キャリアや設備を持たない事業会社が
> 自社ブランドで光サービスを提供できるようになる。
> 夏をめどに条件を提示し、10─12月期の半ばに提供を始める。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140513-00000071-biz_reut-nb
315名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 20:31:41.94 ID:0jq3IZr+
意味は

現在 NTT東西 ⇒ ユーザー
今度 NTT東西 ⇒ NTTドコモが光の卸を受ける ⇒ ユーザはNTTドコモと光契約 ⇒ 光と携帯のセット割引
316名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 20:53:18.36 ID:/hybOcew
ADSL時みたいに禿バンクが9割卸をリザーブして嫌がらせしてくるだろ。
317名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 21:04:43.52 ID:xp641W4f
光コラボレーションモデルは既存のフレッツ光契約者はどうしたらいいんだ?
318名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 21:41:21.45 ID:5egxHZ5X
セット割りにして通話料\980とかもとの値段に戻るというマジックw
319名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 21:56:12.19 ID:Q8vMaBAp
NTTの卸をソフトバンクが受けて、ドコモセット割りより安くソフバンユーザに提供。
ソフトバンクへ卸しを拒否できないでしょ?
320名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 22:15:51.16 ID:xp641W4f
禿は690円で光回線提供できるんだろうか
321名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 22:19:58.65 ID:QgxbPJTB
>>313
東なら前から電話すればすぐに変えてくれるけど…
322名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 22:37:54.35 ID:iC7CTr3e
だおとツイッターでおしゃべりしようお!
@dao_nanatan
323名無しさんに接続中…:2014/05/13(火) 23:26:34.20 ID:gt/x38fX
改善策無し!
324名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 03:09:49.98 ID:H9KfqFv9
12月に2年経つから早めにサービス始まって欲しいな
325名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 13:58:28.79 ID:8by9S9jL
v6プラス対応プロバイダでv6になるのは当たり前なんだけど
v6非対応プロバイダに切り替えてもチェッカーでv6になるのは何でだろう
KDDI公式の上の方にあるアレでの確認です
326名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 14:13:54.77 ID:NzuMkZM9
自分等の提供するものに保証ができない泥棒NTT
327名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 14:14:23.51 ID:NzuMkZM9
被害者急増中
328名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 14:15:18.91 ID:NzuMkZM9
大企業ほど詐欺行為に走る時代
329名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 17:24:24.62 ID:KlDgqGkB
330名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 17:55:26.65 ID:12e46AYN
>>329
ベストエフォートだろうから過度の期待は禁物だな
331名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 18:40:33.34 ID:xWdYjfXy
なにを契約したのか確認してからサインしろよw
332名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 20:06:03.28 ID:DslIZZRF
>>328
帰って来たのか?親名義、auスレ汚しちゃ駄目だぞ
OCNに縛られてるうちは諦めて大人しくしておけばお仕置き制御が解除されるかもしれないぞ。
もっとも監視されてるから変な事書き続ける限り絞るけど(笑
333名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 20:13:49.31 ID:NzuMkZM9
ブロードバンドと称して糞回線を売る悪徳企業NTT!
334名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 20:37:59.43 ID:EcTp0PWk
親名義くんはもう夏休みか
335名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 20:53:02.55 ID:zjG9OBBh
病院から脱走中だよ
336名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 21:00:13.62 ID:DslIZZRF
337名無しさんに接続中…:2014/05/14(水) 21:06:09.32 ID:DslIZZRF
マルチセッション
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:162.7Mbps (20.34MByte/sec) 測定品質:93.1 接続数:10
上り回線
 速度:69.10Mbps (8.637MByte/sec) 測定品質:76.6 接続数:4
測定者ホスト:********.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2014/5/14(Wed) 21:04
==================================================================
やっぱりイマイチ
338名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 00:07:04.97 ID:rJni7vs1
1:143】NTTに脅された
beチェック
1 名前:ゴリ 03/06/07 16:28 ID:f/N8dIxT
ADSLの通信不良で修理をNTTに依頼したところ、すぐにNTT修理担当の人からрェかかってきたが第1声から
「ADSLはしょうがないんだ」と怒鳴られ文句を言われた。この事をNTTの故障係の×120ー×64ー340(栃木)
Aンザイにрオたら対応が悪かったと言いつつも、番号から職業を調べられ、俺の会社に「рナ苦情を言われた、
上層部に連絡するか、もう解約してほしい」と言われた、顧客の個人情報(契約)や会社にрキるなど脅しで、苦情を解消する
NTT東日本は腐っている、みなさんの意見を聞きたい
339名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 00:12:01.37 ID:rJni7vs1
NTT関係者のここでの工作活動はすべて記録してあります。

警告:ここでの工作活動をただちに止めなさい。逮捕しますよ。
340名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 01:03:20.56 ID:oR2HFlyI
AU光安定だよ
マジで
341名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 02:41:02.39 ID:CJjWfTA3
なんだ草プがISP板に出没してるのか
342名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 08:34:26.61 ID:rns6KQlP
>>339
ぜひ逮捕してみてくだちゃい(笑
>>340
どれだけauを称賛したって親名義だからNTTのままなんですん
343名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 11:32:40.93 ID:ocBdeRJ1
実家がBフレッツから光ネクストに移行したので
IPv6 IPoE対応のISPと追加契約してIPoEを使おうと思ったんだけど躓いてる

追加契約したISPのサポセンにお客様ID(と諸々)を告げて手続きしてもらったところ
「COPではなくCAFから始まるIDじゃないと手続きできない」
と突っぱねられた

そこで質問なんだけど
1. Bフレッツはマイグレーションされると「CAF」から始まるお客様IDが新たに振られるの?
(COPから始まるIDで、フレッツv6オプションを有効化できたことは確認済み)
2. 回線の名義は親、ISPの名義は俺なんだけど、そもそもこの条件でIPv6 IPoEは繋がる?

おまけ
3. サポセンに「アクセスキー」を聞かれたんだけど、これってIPv6 IPoEの手続きに本当に必要?
344名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 12:11:04.42 ID:Ek2Lg4jl
1. 振られない
https://flets.com/news_release/service-migration.html
> お客さまIDやアクセスキーの変更もありません。

2. 繋がる

3. 必要
https://www.iijmio.jp/guide/outline/nbd/#nagare
> 「お客さまID(CAF/COP番号)」及び「アクセスキー」が必要です。
345344:2014/05/15(木) 12:21:22.53 ID:Ek2Lg4jl
>>343
ISPによってCOPでの申し込み可否が違うようだ

http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/v6_guide.html
> NTT東日本の「お客さまID」が「COP」から始まるお客さまは、ご利用中の光ファイバー回線がフレッツ 光ネクスト回線の場合でも「フレッツ光 IPv6接続」をご利用いただくことができません。
346名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 12:43:02.57 ID:E0XA+er3
COPとCAFとでは何が違うんだろう
347名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 12:46:59.25 ID:4e6I2SEu
>>345
IDで判断できないから全員移行するまで放置ねって事かな…
348名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 12:47:23.42 ID:b8gza4dD
AF=アナルファック
OP=おっぱい
349名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 13:05:20.10 ID:KrwwCi3z
>>346
最初からネクスト契約がCAFじゃね
350名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 13:37:12.95 ID:oR2HFlyI
ネトゲーやるならフレッツはやめとけ
351名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 15:09:54.35 ID:ocBdeRJ1
>>344-345
うおお、ありがとう
ちなみに追加契約したのはQitだ

プロバイダで対応が違うならもうちょっと粘るか
まさかVNEの都合じゃないと思いたいが…
352344:2014/05/15(木) 16:28:19.42 ID:Ek2Lg4jl
>>351
@niftyにも同じ文言がある
JPNE側がCOP番号での受付処理に対応できていないのかもしれない

http://www.nifty.com/ipv6/
> ※1.NTT東日本のお客様IDが「COP」から始まるお客様は、ご利用中の光ファイバー回線がフレッツ 光ネクスト回線の場合でもv6プラスをご利用いただくことができません。
http://www.nifty.com/ipv6/option/
> ※1.NTT東日本のお客様IDが「COP」から始まるお客様は、ご利用中の光ファイバー回線がフレッツ 光ネクスト回線の場合でもIPv6接続オプションをご利用いただくことができません。
353名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 16:49:39.24 ID:1U5u/pKG
自動的に変更なった人はCOPのままだね。
俺は3月末にBフレからライトを経由してネクストハイスピードに変更したけどCAFに変更
なったよ。

自動変更の人はハイスピードではないんだよね?
354名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 17:16:04.54 ID:fCim6Q2A
NTT東がフレッツ光に1Gbpsのメニューを追加へ、小型ONUも開発中
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140513/556482/
355名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 17:22:42.36 ID:DspybpLK
COPの人は今後出てくるIPv6PPPoE接続まで待つ感じになるのかもね
どのみち、バックボーンが変わらなきゃ大幅な速度アップは望めないけど
356名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 17:28:26.05 ID:hBNKF6PS
禿組はこれで光BBユニットが完全に役目終了だなw
357名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 18:44:41.62 ID:pVEUOH2J
358名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 20:25:30.40 ID:fCim6Q2A
いよいよ10GE-PON導入か
359名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 22:00:46.37 ID:ocBdeRJ1
>>352
うわー
MFは対応してるっぽいのに…JPNEマジ頑張って

>>353
うん、まだファミリーのまま
とりあえず明日、NTTのサポセンに電話してみる
360名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 23:30:30.46 ID:1OjMM4Uy
>>359
強制ファミリーからハイスピードへ変更してもID(COP)は変わらない。
実験済み。
361名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 23:51:06.31 ID:XQbKQ9rw
ネクストハイスピードがサービスインしてから光エリアに入った田舎もんの俺が逆転ホームランか
362名無しさんに接続中…:2014/05/15(木) 23:59:16.22 ID:ClyCF860
>>359-361
ネクスト ファミリー
↓無料
ライト
↓無料
ネクスト ハイスピ

ネクスト 1Gbps(隼?)提供時まで無料変更が継続されていれば
ネクスト ハイスピ
↓無料
ライト
↓無料
ネクスト 1Gbps
363名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 00:00:03.06 ID:7aAMQshu
>>362でCOP番号からCAF番号へ変わる
364名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 07:20:52.77 ID:4hWQdkHZ
ライト挟めば無料か
正解
365名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 07:50:35.62 ID:K9Vn8XnV
フレッツライトってNTTに電話で聞いたことが
あるんだけどYouTubeとかも見られないってさ。
366名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 10:07:44.59 ID:sfpnNTJw
どこの脳内NTTに問い合わせてるんだよ
367名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 12:16:11.44 ID:g9FCdyOa
親名義くんの数Mしか出ない糞マシンでは、確かにYouTubeの1080や4Kの再生は難しいだろうね
368名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 12:31:06.50 ID:K9Vn8XnV
>>366
本当に問い合わせたんだって。
369名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 12:36:13.95 ID:K9Vn8XnV
https://flets.com/light/fm/
メールが中心でインターネット利用の少ない方って書いてあるじゃん。

>>367
馬鹿、俺名義でハブなど使用していないわ。
370名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 12:47:45.74 ID:dtYLor44
ライトってv6オプションで乞食利用するものかと思ってた。
371名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 13:39:41.70 ID:S/KzzkOl
ハブの話なんて誰もしてないんだが?
372名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 13:51:34.12 ID:K9Vn8XnV
話の中心をそらすなよ。馬鹿
373名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 13:59:18.00 ID:NTbNGXb2
ライト、1.2GBでmaxか。YouTube見られないってのは言い方が悪くて、YouTube見たら1.2GBなんて一瞬だからライトを使うなら見ちゃいけないって意味だろ?
てか>>370に質問なんだけど、v6オプションで乞食利用ってどういう意味?v6通信も課金対象だしオプションつけてるだけで40MB相当に換算するらしいけど
374名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 14:11:10.46 ID:S/KzzkOl
>>372
それはお前
375名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 20:38:06.86 ID:2eyt+XgV
これから出てくる1Gプランも気になるがドコモ光がどういうプラン出してくるのかも気になる
376名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 00:49:02.11 ID:RZ4YM8H6
クロッシー無料
377313:2014/05/17(土) 01:57:09.09 ID:uYMGC6vF
使用感たっぷりな2007年製RV-230SEってのがやってきた。
https://flets.com/pdf/RV-230SE/RV230SE_man0611.pdf
従来の2006年製RT-200NEの方が日焼けが少ないくらいだ。

RV-230SEの消費電力は最大24W
RT-200NEが最大12W、VDSLモデムは不明だが、逆に電気食うようになるかもしれん。
おそらく節電考えてるような新機種が来てほしかったが、徹底的に従来のユーザー冷遇、新規のみ厚遇だな。
378名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 01:57:28.47 ID:0Lpb8sHv
>>375
ひかり電話加入必須で月額980円引きとかそういうレベルだろ
379名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 02:18:51.42 ID:IHg0NWwU
他社追従なら、スマホ側のフラット定額が条件
だから980円ぽっちの割引が付いても全然お得じゃない
380名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 14:00:35.02 ID:TB3ye3wa
>>373
IPoEのv6で通信してると、通信量が計測されずに40MBのみなし通信料だけで使い放題だと言うやつがいるんだよ
実際に出来るのかは知らんけどな
381名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 14:19:15.34 ID:RaJ76QJj
>>380
ほう。そんなことあるんかいな。40MBはRAとかで勝手に流れてくるデータが月間でそんなもんで、それが課金されるんじゃないかと推測したんだけど…
382名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 18:01:17.21 ID:4uMFZgqH
死ねばいいのにNTT
383名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 19:35:33.96 ID:q1H+9oNp
>>382
親名義なんだから諦めろ
384名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 22:21:42.30 ID:sFkB6xcO
強制的にBフレッツから光ネクストに移行されたら、この時間帯の回線速度がかなり快適になった
Bフレッツの時は下手すると1Mbps以下だったのに、安定して100Mbps弱出てる
385名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 22:31:58.12 ID:dwxUo1co
>>384
強制移行だけだとファミリータイプのはずだが・・・
ハイスピードタイプへ申し込んでその速さなら納得できる
386名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 22:38:47.49 ID:sFkB6xcO
>>385
ファミリータイプだよ
100Mbps弱だから大体80~90Mbpsぐらいよ
387名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 04:13:25.77 ID:nZ5MzHk+
勝手にNEXTになる(2014年度中)のだから、しばらく我慢


NTT東日本の
「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」および
「Bフレッツ マンションタイプ」をご利用中のお客さまは、
2014年2月25日以降、順次「フレッツ 光ネクスト」に移行されます。

http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2014/02/17_1.html
388名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 04:16:23.58 ID:nZ5MzHk+
NTT東日本が「フレッツ光」ご契約者さまに提供している会員制プログラム
「フレッツ光メンバーズクラブ」が、2014年4月11日に500万会員※を突破しました。

500万会員突破を記念して、
「フレッツ光メンバーズクラブ」会員のお客さま向けにポイントや商品等を抽選でプレゼントするキャンペーンを2014年5月より実施いたします。

http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140414_01.html
389名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 04:21:27.40 ID:nZ5MzHk+
▼NEXT移行工事日 告知ページ(順次更新)

https://flets.com/news_release/service-migration.html
390名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 07:51:45.35 ID:jStXM4H+
>>386
それ言うなら100Mbps未満だろw
391名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 08:50:46.18 ID:zR3IX88/
>>390
最近○○弱の意味が通じないゆとりがいるよね。
392名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 09:53:37.65 ID:IRogYAFq
ゆとりっていうか、ただの馬鹿かと
393名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 16:58:08.85 ID:O+wtQurE
ハイスピードから今後出てくる1Gの東版の隼に変更するには工事費いくら?
参考に西のサイト見たけど見つけられなかったもので
394名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:10:45.41 ID:AUWPGXgC
>>393
あくまでも予定であってまだ何も決まってない
NTT東日本が公式発表するまで待つべし
395名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:18:05.92 ID:pOm50qq+
396名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:23:42.35 ID:K5WTiW8q
ハイスピードからなら追加料金なしだろ と言い切れないのがNTT東
でも向こう側のリミッター外すだけだから金は掛からないと願いたい
397名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:27:27.25 ID:fOgCeihC
1Gbpsになったからって速度保証は無いしな
398名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:43:15.95 ID:huZJONSc
100Gの専用線引けばいいじゃない
399名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 21:00:48.27 ID:lo82vENc
とりあえずカテゴリ7のケーブル買ってくる
400名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 21:05:44.34 ID:Pl6+kP0o
コネクタがTERAになってるか確認しとけよ
401名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 22:28:18.25 ID:tGcQwXP5
>>399
カテ7にすると、リンクしなくなるかも。
402名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 23:03:55.22 ID:PwWQ4mu0
>>399
取り回しに難ありになるかと
403名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 09:49:55.35 ID:smJHDP5l
線が太いからドアを通すのは難しい
ドアの位置下げてギリギリ通したけどそのうち擦り切れそうだ
404名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 13:31:24.90 ID:vRYGAhEt
>※緊急メンテナンスのため一部機能を規制しております。
>ご不便をお掛け致しますが、ご理解いただきますよう何卒よろしくお願い致します。

メンバーズクラブいつまでメンテやってるんだ?
405名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 15:26:40.32 ID:9J17Qcsj
緊急は定期と違って終了時間の予定立たないでしょ
短気は損気よ
406名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 09:02:17.61 ID:ECGXAdf6
スカパーとNTT、アンテナ不要の「フレッツ・テレビ」で4K/60p放送を'15年度春開始へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140521_649491.html
407名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 13:36:30.60 ID:QWMLPaHM
>>393
例え1Gになったところで、POIの問題が解決されなきゃ宝の持ち腐れじゃね?
夜になると糞遅くなる今の現状じゃ、1Gあったってどうしようもない。
408名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 14:01:20.28 ID:vdbV4IRx
>POIの問題
ってなんぞや?
単にISPの線が細いってことじゃなく?
409名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 14:03:01.31 ID:1+mHRrct
410名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 14:29:58.41 ID:mlj+y4ZZ
>>409
地域IP網とNGN網は仕組みが違うと思うが
411名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 14:31:02.02 ID:1+mHRrct
オレにかみつく暇があるなら、直接適切な誘導してやってくれ。
412名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 14:33:37.65 ID:baZnku8I
>>410
NGNだとPOIの定義が変わるんだ
へー、知らなかったー
君、詳しいねー、是非違いを説明してくれよ
413名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 14:37:50.97 ID:S4EsOqaq
でも、僕ちゃんが正しい!
414名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 15:19:40.57 ID:vdbV4IRx
>>409
見たけど「POIの問題」ってのが何なのか分からないんだけど
IP網とISPの接続点でしょ?
そのPOIが物理的なのかソフト的なのか分からないけど、複数1Gユーザからの接続に耐えられない?
ISP側の線をいくら太くしようともネックになる仕様ってこと?
夜になると遅くなるISPがあるのは、ISP側の許容回線設備とユーザ数が乖離してるからでは?
仕組みじゃなくて、何が「POIの問題」なのか教えて>>407
415名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 15:57:41.90 ID:baZnku8I
>>414
フレッツNEXT POIの正体なんて、普通GbEとか大手の人口の多い県で10GbEまでなんだから、複数1Gユーザーの本気に耐えられるかどうか聞かれたら、混雑してる時は無理でしょwwとしか返事出来ないんだが。

NTT東西の技術参考資料みてもPOIではリンクアグリゲーションはサポートしてないように見えるし仕方ないな。おみくじでもやって当たりPOIでも掴んどけ。
技術的に正しい説明はしたので、普通の知能を持ってりゃ後はググれば分かるだろ。
分からない奴はカス認定だ。
416名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 16:33:22.85 ID:ECGXAdf6
1Gが提供されるときには10GE-PON導入されてるんじゃないの?
417名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 16:48:36.35 ID:baZnku8I
>>416
西の隼は10G-EPON無しに1Gサービス提供してる。
東がどうする積もりなのかは知らない。
418名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 17:16:40.95 ID:vdbV4IRx
>>407じゃなく>>414の言うところの「POIの問題」ってのは
>普通GbEとか大手の人口の多い県で10GbEまで
能力不足は明らかってことだよね?
概要図見るとISPごとにPOIあるよね
そこから専用線やら回線業者の線相乗りやらでIXとかに繋いでるんだろうけど
1ISPが複数のPOI使ってキャパ増やすってできないのかな?
ISPの言うNTTとの接続設備増強ってのは、そういうことじゃないの?
ユーザ側の設備を10-GEPONにして1G〜サービス提供の流れで
上流(ISP側)は旧来のままなんてアンバランスなアホな計画なん?
(NTTが「光」挽回へ 速度10倍の新装置、来年度にも実用化 2013/10/20 7:00
 ttp://www.nikkei.com/article/DGXBZO61269790Y3A011C1000000/ )
既にサービスしてる隼やauなんかはPOIにあたる部分がネックになってるん?

「POIの問題」をどう意図で>>407が書いたのか聞いたのよ。曖昧すぎるっしょ
施設のキャパやらでPOIを増強する余地が無いとか
1NGN網からの出口容量(POI数とか回線容量とか)に制限があるのか
そうじゃないなら、ISP側の問題じゃないのかと
419名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 17:30:39.91 ID:gFwXktx5
だからフレッツ光隼は500Mbpsぐらいしか出ないのか
420名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 17:35:24.08 ID:baZnku8I
>>418
何が言いたいのかわからん。独り言なのか質問なのかはっきりしろよ。
フレッツにおいては、1ISPが複数のフレッツPOIを設定できるが、POIごとのリンクアグリゲーションやロードバランシングは出来ない。
ユーザーはラウンドロビンでの単純な振り分けになる、らしい(これは2ch情報)
(アクセス品目ごとのPOIの振り分けはスタティックに出来る)
だから、増設工事を行ったところでPOIごとの利用率にはバラツキが生じる為、接続のタイミングによって当たり外れが出る。

今後、NTT東西がどのように解消する積もりなのかは知らん。
俺がやるなら40G/100GのPKGをフレッツPOIの収容装置に入れるのが面倒なことを考えなくていいから楽だろうな。

auひかりなんかは事業者振り分けをやらないから、当然このようなPOIは存在せず、従ってこの種のボトルネックは発生しない。
その代わり、ISPの気軽な乗り換えも出来ない。

>>419
理論的には集線率の都合で隼でも30Mbps以上出れば良い数字といえる。
500Mbpsとかたまたま周りが使ってないからだよ。
421名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 17:43:36.24 ID:QWMLPaHM
>>418
「POIの問題」でそんな突っ込まれるとは思わなかったわw

回線速度だけど、NGN側の回線速度は夜でも早い。これ簡単に測れるもんね。
プロバイダ側も十分なバックボーンを持っていると言っている。
しかし、夜になると激しく体感できるレベルで遅い。
謳っている速度の1/50〜1/200くらいになってるからね。
どこかボトルネックになっているかというと、NGNとISP接続点であるPOIってこと。
それが「POIの問題」と考えてる。
POIがどんなことをやってるかは、詳細は俺もブラックボックスだが、そこに
問題があって、遅くなってるってことはわかってる。まぁ、他のスレ見てわかった
ことだけど。

で、200Mのサービスですら夜間はこんな状況だから、1Gのサービス開始したって、今の現状じゃ
どうしようも無いって思ってるんだけど。昼間はそれなりに恩恵受けるかも知れんが、会社勤めじゃね。
実際、西のやつらも夜間は遅すぎてまいってるみたいだし。
>>416の言うところの10GE-PONとやらを導入すればこの問題が解決されるんだったら早く
導入してくれよって感じ。
422名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 17:46:14.80 ID:vdbV4IRx
>>420
前半、非常に分かりやすかったthx
>415」の>おみくじでもやって当たりPOIでも掴んどけ
の意味が分かった
POIの設備更新でそんな問題もなくなる可能性はあるか
それが1G導入に併せてだと良いね

407のID現れないけど、>407=420?
423名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 17:48:58.84 ID:vdbV4IRx
書いてる間に407来てたのね
407が印象だけで書いたのを420さんが解説してくれたんで、退場しますわ
424名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 18:08:26.49 ID:QWMLPaHM
印象っていうか、POIのことってどこのスレにも書いてあるし、印象だけで書いてるわけじゃないんだが。
でも、420さんのような詳しい書き込みで勉強になった。感謝。
425名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 19:15:27.68 ID:cKIMZR3i
高度な話題はラメェェェェ!!!
親名義君がついて来れないから
426名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 22:47:25.69 ID:lifVgV/V
今度難しい話したらネギでひっぱたくからな
427名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 07:57:39.27 ID:NsCZN7XW
上りが下りより早いんだけど、よくあることですか?
測定方法は1FからソフトバンクからただでもらったFONルータで電波飛ばして
木造戸建2F真上のスマホで測定しました。
プロバイダはOCNで、上り15Mが下り30Mとかです。
428名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 08:10:50.73 ID:NsCZN7XW
ONUルータPCで測定すると
下り37M、上り30M
以前はONU直結で下り100超えてたけどなぜか遅い
429名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 08:21:12.03 ID:LcHTmbBI
>>428
直結で速度出るならルータが悪いんだろ
430名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 08:35:14.77 ID:NsCZN7XW
ONU直結でも最近は速度でない
431名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 08:56:56.34 ID:rtcbZOho
432名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 10:48:33.26 ID:On0Biwsb
>>430
で、どうしろと?

ここはサポートじゃないから勘違いしないように
433名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 14:22:58.06 ID:w2/6vfvH
ID:K9Vn8XnV と同じ人?
434名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 17:21:03.71 ID:T6t0xD5L
東日本 マンションタイプ 光配線方式 でひかり電話新規契約検討中

マンションで光配線方式の場合ONU利用料が900円、ひかり電話の基本利用料500円はかかるとして
今使ってるONUをひかり電話ルーター一体型のONUに交換した場合

1、上記ONU利用料に光電話ルーターレンタル料450円が上乗せされて合計1350円の請求
2、ONU利用料900円のみの請求
3、ひかり電話ルーターレンタル料450円のみの請求

レンタル料は上記のどのパターンになるの?

家電量販店のフレッツ光コーナーで聞いてもよく分からん、電話して聞いてくれの一点張りだし
フレッツ光のフリーダイヤルは電話かけでも全然繋がらないし助けて
435名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 18:54:02.88 ID:/Gk6vqF3
家一体型だけど確か900円位だったはずだからレンタル料金は変わらんと思うよ。
電話して聞けよ。
436名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 19:34:29.50 ID:YCwh9e2c
新規契約でリサイクルPC(ノート)もらえることになったけど
産廃かなぁ

Celeron 1GHz + Windows7 32bit リサイクルPCエディションみたいな感じらしい
437名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 19:53:32.63 ID:On0Biwsb
>>436
なんでそんなゴミに手を出した・・・
438名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 20:04:20.70 ID:FYfUWSPM
5〜6年前くらいのモデルだろそれ
439名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 20:32:07.26 ID:YCwh9e2c
SSDに換装したら化けないかな
440名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 20:39:47.20 ID:On0Biwsb
>>439
Celeron1GHzだとIDEタイプになるぞ?
簡単に言うと、ヤフオクだと2000〜3000円クラスのPC
441名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 20:51:25.78 ID:YCwh9e2c
どんなんが来るかねー
まあ来たら報告するわ
アレだったらハードオフ行きでもいいし寝かしてもいいかと
442名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 21:02:50.86 ID:YCwh9e2c
いちおうパンフに書いてあるスペックだけど

Celeron 1GHz以上
メモリ 1GB以上
HDD 20GB以上
CD-ROM
PCカードスロット+無線LAN子機
Windows7 HomePremium 32bit
(バッテリはアレだからACアダプタで使用のこと)
Aeroは使えません
Officeはインストールされてません
シミ日焼け等あり

とのこと
443名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 21:10:06.71 ID:On0Biwsb
>>442
スペックからすると多分10年〜12年前のPC
Aero使えない時点でお話にならないと思うよ(売るとしても500円で売れればいいほう)
444名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 21:12:16.63 ID:TPBLqWTl
産廃確定…
445名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 21:14:33.31 ID:YCwh9e2c
Windows7が入ってるって時点でそれはないとは思いたいが
途上国向けPCみたいな雰囲気ではあるなw
446名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 21:16:42.66 ID:b0wdQLQr
KDDIからNTTとau光が回線を共有したので、モデムを交換して欲しいと電話きたんだけど、共有したの?
447名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 21:19:08.42 ID:Tt6Wj8AE
うさんくせえな
448名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 21:20:40.00 ID:Aqq4OiYa
MARプログラムのWin7で認証済ませていないなら自作PCに流用できるかな
449名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 21:28:24.67 ID:mmnWXJIk
うちも3年前に契約したけど(投函されてたチラシきっかけにどっかの代理店で)
リサイクルPCもらえるみたいだからCeleron2.5GHzで512MBでHDD45GBでXPのデスクトップPCにした(ノートも選べた)
その時は何も知らなかったからスゲーPC手に入った!買わずに済んだ!としか思ってなかったけど
今思えばせめてC2Dよこすべきだっただろと思う

そういえばうちのマンションって高齢者多いな…
450名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 21:47:30.79 ID:Af75dd6+
価格.com経由なら新品ノートPC手に入っただろうに・・・

代理店大儲けだな
451名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 22:08:52.70 ID:KnGIavP1
ゴミすぎワロタw
452名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 22:21:27.17 ID:EcQizD5o
今頃社員はハイスペックcorei5とか使ってるんやろなw
また数年したら、客にお下がりして(ry
453名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 23:14:01.45 ID:h01PBxfy
バッテリの潰れたCeleron1Gで喜んで契約とかねえわ…
454名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 23:17:53.85 ID:KnGIavP1
Windows7がものすごく遅く動作するんだろうね。
455名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 23:25:27.39 ID:uDa73w4a
みかかですらamdデュアルコアノート配ってたというのに。。。
456名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 23:27:22.76 ID:AvmlLFDA
vistaなら完璧だった
457名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 23:35:48.01 ID:M6tX3m3W
>>446
録音してNTT東と総務省と消費生活センターにタレコミお勧め
458名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 07:45:47.34 ID:KSGrHXGm
>>446
シェアードのことじゃね?
459名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 12:17:12.34 ID:4uLV0+TP
>>458
シェアード?共通効率化?
NTT独占ガーとかKDDIやSoftbankが訴えてたのに?
460名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 12:47:54.83 ID:9Y739viV
共有というか、最近のauひかりはNTT回線利用してる
461名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 14:56:33.18 ID:koQj7wRS
ダークファイバーでしょ?違った?
462名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 14:57:31.74 ID:koQj7wRS
あ、ダークじゃねえ(恥)
463名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 15:43:48.98 ID:XQhQtqJb
>>408
単にISPの線が細いってことでOK
464名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 10:01:18.23 ID:BFs1NDcu
ズレた亀レスワロタ
465名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 13:09:05.05 ID:31B8b9sz
>>464
463なんだけど

なんか上のほうでPOIについて議論されてたけど
-NGNのほうが速度出るのは確かにある、POIというより網終端装置の違いによるものでしょう
-同じISPで同じサービスでPOI(というか網終端装置)によって大きく違うことはまずない
セッション数にてラウンドロビンされるがそれによって速度に大きく差がでるほどトラフィックが
極端に偏ることはまずない
 絶対ないとは言いませんがならISPでセッション断を行ってある程度のトラフィック均一化を
 図るか網終端装置の増設をすべき

ちなみにPOI(というか網終端装置)と書いたけど複数の網終端装置を集約してひとつのPOI
にするとかはISPの選択なのでその辺でもISPによる差は出ます

NTT - 網終端装置 'S ( - 集約装置 ) - POI - 1G or 10G - ISP - インターネット

1 POI 下に何セッション分収容するか、POIからISPまで1G にするか 10G にするかはISPの選択

速度出ない原因はほとんどがISP側に起因します

なので、単にISPの線が細いってことでOK
466名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 13:39:33.11 ID:31B8b9sz
-NGNのほうが速度出るのは確かにある、POIというより網終端装置の違いによるものでしょう

に関しては >>421 さんのコメントを勘違いしてましたわ
421さんのはフレッツスクエア内とPOI抜けてISP経由の違いということですね
私のはNGNと旧Bフレッツの比較でNGNのほうが早いという意味でした
467名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 17:49:46.04 ID:31B8b9sz
だた新しい1Gサービスに関してはNTTがふさわいい能力の網終端装置を用意してるか
どうかわからないのでそこまでISPの責任とは言いません
468名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 20:20:26.39 ID:yMV+8ddn
PR-400MIにPCを直接つないでるんですが
ipv6につなぐにはブリッジ機能があるルータがないと無理なんですか?

LAN1-PC1
LAN2-無線ルータ(APモード)-無線ルータ(コンバータモード)-PC2

この状態でNGNにはつながるんですがインターネットにはipv4で繋がってしまうんです。
3月6日のファームアップで対応したとあったんですがまだってことですか?
二つの無線ルータはこのモードだとブリッジ設定ができないのですが
ipconfigで見るとipv6のアドレス取れてる気がするんですが…。
ISPはOCNです。
今の機材だけでつなげますか?
469名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 22:31:03.92 ID:gLBbkGDP
>>468
OCNはIPoEじゃなくて、IPv6PPPoEじゃなかったかな?
470名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 23:59:05.43 ID:x40wxgR1
>>468
> ipv6につなぐにはブリッジ機能があるルータがないと無理なんですか?
PR-400MIとPC2との間にIPv6の通信を通すためには、
無線ルータ(APモード)と無線ルータ(コンバータモード)とが
IPv6ブリッジを利用できる通信モードで接続されている必要があるよ。
参考:http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/wireless/list/m01_m2cnv.html

> 3月6日のファームアップで対応したとあったんですがまだってことですか?
うん、まだ。
3月6日に公開されたファームウェアはVer. 05.01.0027で、これはIPv6 IPoEに関する修正だけ。
>>193の機能(機能詳細ガイドでは「IPv6セッション機能」と表記)が追加された
ファームウェアはVer. 06.01.0016で、こちらはまだ正式には公開されていない。
また、この機能に関する記述がOCNのサイトに無い事から考えて、
OCN側もまだこの機能での接続には対応していないと思われる。

> ipconfigで見るとipv6のアドレス取れてる気がするんですが…。
これがPC2のことで、2408:で始まるアドレスならNTT東日本のものである可能性が高いから、
二つの無線ルータの間でIPv6をブリッジできていると思うよ。
逆に、グローバルアドレスが2001:0:や3ffe:831f:で始まるものしか付いていない場合は、
IPv6をブリッジできていないかもしれない。

> 今の機材だけでつなげますか?
それは二つの無線ルータ次第。
PR-400MIに関してはつなげられる。でも対応する時期は分からない。
471名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 06:04:39.93 ID:L8fph77s
COPだと申し込み出来ないって話があったけど、
CADだとどうなん?
CAFとCOPしか話題になってないから判断つかないんだよね…
472名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 06:07:07.82 ID:L8fph77s
ってすまんこれADSL時代のIDだったわ
光ネクストの契約書だとCAFに変わってた
473名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 13:47:27.03 ID:WrkSQWZ2
フレッツ光ネクストファミリーだが、申請中の光電話が明日開通のため、今日
光電話ルーターが送られて来たのだが、RT-400NE「2」となっていて新型みたいだった。
いままでのRT-400NEと何か違うのkな。
474名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 17:20:38.56 ID:sBCEGvV5
今後提供される1Gの東版隼の月額料金いくらぐらいになるんだろうな
475名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 19:56:01.11 ID:onNhIX73
>>468
まず、IPv6インターネット接続には、二つの方式があります。
ネイティブ接続(IPoE)
トンネル接続(IPv6PPPoE)
で、OCNは後者のトンネル接続を採用しています。
http://service.ocn.ne.jp/ipv6/access/
このトンネル接続をするためには、IPv6トンネルアダブタが必要。
NTTの400系ルーターが次のFWで、このIPv6PPPoEに対応させる予定です。

なので、ルーターがIPv6ブリッジに対応してて、
PCにv6アドレスが来てても、NTTのSNIから払い出しされているだけで、
その先はISP網に繋がってないから、いくら頑張っても、繋がりません。
もし繋ぎたいのなら、ネイティブ接続採用のISPに変える必要があります。
476名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 09:19:37.86 ID:CQMjWmF3
>>475
西の隼はどちらを採用してるんでしょうか?
477名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 12:08:42.82 ID:kWxUCnBT
>>476
西も東と同じく両方を採用してる。
隼やハイスピードタイプといったサービスメニューによる違いは無い。
https://flets.com/next/ipv6/
http://flets-w.com/next/ipv6/pppoe/
http://flets-w.com/next/ipv6/ipoe/
http://flets-w.com/isp/?act=provider_list&a=27&m=3

NGNを介したIPv6インターネット接続 トンネル方式入門
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110527/360781/
NGNを介したIPv6インターネット接続 ネイティブ方式入門
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110527/360782/

質問する前に公式サイトを読む癖をつけましょう。
あとここは東のスレ。西に関する質問は西のスレへ。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1396803972/
478名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 17:47:39.51 ID:0Je1thy2
>>469-470>>475
ありがとうございます。
2408:で始まるアドレスのようなので大丈夫かな?
無線ルータは一応両方ともルータモードであればipv6ブリッジはできるようです。
次のFWで対応とのことなので気長に待っていようと思います。

ただ、今までJCNだったんですが夜中でも下り80Mbps位出てたんですが
フレッツだと一ケタになっちゃうんですね。
上りは40Mbpsくらい出てるんですが…。。
479名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 19:43:54.65 ID:QZ9Qmmqt
>>476
ネイティブ接続や、トンネル接続と言うのは、
NTT側の方ではなくて、ISP側の話だよ。

大手ISPなら、ソネット、ぷらら、OCNがIPv6PPPoEのトンネル接続で、
別にトンネルアダプタが必要。
ニフやビッグローブがIPoEのネイティブ接続で、v6ブリッジ持ってる
ルーターなら、各ISP毎のIPv6オプション申し込みだけでOK。
http://www.nifty.com/ipv6/option/
480名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 21:08:31.49 ID:y9UQtKwd
この間フレッツ光開通したんですが、知らないうちにリモートサポートってやつに申し込まれててお金かかるみたいなんですが解約しても大丈夫でしょうか?
解約する事で何かの割引が無くなるとかありますか?
481名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 21:14:16.32 ID:DaB9sUe0
契約した店の条件次第
482名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 21:19:12.49 ID:3TwbzyNz
月が変わってから電話で解約じゃなかったかなあ、よく覚えとらん、すまん
483名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 21:21:46.18 ID:Sm6Pbu+q
開通から5日後に116に電話してリモートサポート&ウイルスクリアを解約して
ひかり電話を基本プランにするようにって
契約のときのお兄さんにメモを書いてもらったよ! 
5/31開通予定! 
484名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 02:43:03.12 ID:oPdpGVGU
契約しようと思ってるけどいろいろわからん…契約するのは量販店とか割引があるとこがいいのか?裏があって結局公式がいいこかな?プロバイダーもどこに目をつければいいのか…
485名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 02:53:29.55 ID:zQ4bN5oD
それにしても東京の強制移行はまだかなあ。
486名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 03:33:15.08 ID:3yxOJzRS
>>484
別に裏は無い
価格コムやら量販店で見比べて好きなのにするといいよ
公式は基本的に特典ないと思ったほうがいい
487名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 03:34:47.86 ID:oPdpGVGU
>>486
コムの1年後は面倒だよね…量販店見てくるか…家電とかその場で安くなったほうがいいな
488名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 03:37:11.73 ID:oPdpGVGU
そういえばオプションはどうなのよ
量販店付けられるんじゃーないの
489名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 19:13:45.85 ID:ZSZlMcY8
多分何度も出てるだろうけど、ググっても適当なものが出てこないので教えてください

フレッツ光のオプション解約したら、PPPランプが消灯したままで。
AirMacでWi-Fi環境なので、AirMacユーティリティで見るとネットもAirMacも緑のポチでネットには繋がる状態。

でもNTTルータが初期状態なのでなんとかしたいのです。
490名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 19:21:28.03 ID:5aQhy/f2
今日NTTから開通の案内来たんだけど、支払い方法とかの指定はまだ先なのか
491名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 19:32:03.51 ID:XaU9wic1
>>489
何を解約したのかぐらい書けよ
492名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 19:37:10.62 ID:LeSO9jEv
>>490
web116から申込みしたような気がする。
00から始まる番号が開通の案内かなんかに書いてるからそれが必要だけど
493名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 19:39:47.56 ID:ZSZlMcY8
>>491
なんだよ、こえーな

ひかり電話だよ
494名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 19:45:12.07 ID:VFi4fhNc
>>493
確か、ひかり電話解約するとルーター機能が止まると思った。
495名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 19:47:03.32 ID:jqxA93DS
>>493
で、何をしたいの?
496名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 19:51:46.53 ID:tIy0cdD4
誰か助けて下さい…

価格コム経由でプロバイダとセットの2年間のやつ使ってます。
自動更新になるみたいなんですが、このまま自動継続にすると
何か料金が高くなったり損しますか?

ここ数日で契約2年が経過するんですが、何をどうしたらいいのか分かりません。
携帯はドコモですが、ガラケーなので全く関係なく使ってます。

・自動更新で損をしないか
・何らかの契約を変えた方がいいのか
・どういう選択肢があるのか(フレッツもプロバイダも変えないで良ければ楽ですが)

自分は何が分かっていないのかも分かってない状態です。
どなたかアドバイス頂ければありがたいです…
497名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 19:59:34.28 ID:ZSZlMcY8
>>495
NTTルータが初期状態のオレンジランプがついてるから、それを解除してPPPランプを点灯したい
AirMacルータでWi-Fi環境なんでネット環境は問題ないけど
498名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 20:24:08.00 ID:XaU9wic1
>>497
ひかり電話解約したらルータ機能殺されるんだからどうにもならない
Wi−Fi環境あるんならひかり電話ルータ必要ないだろ
どうしてもそのルータを使いたいんだったら

・ひかり電話を再度契約する
・西日本に引っ越してNTT西日本に代わりのルータもらってレンタル料を払う

好きな方を選べ
499名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 20:42:51.45 ID:5aQhy/f2
某代理店通して申し込んだら、未成年だから親の名前教えろってところまではわかるんだけど親の名前で契約されちゃったよ
支払いで俺のクレカ使おうとしたら契約者名義じゃないから使えないっぽいし
500名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 20:50:22.31 ID:ZSZlMcY8
>>498
そういうこと
PPPoE設定などしないでいいんだ

言い方乱暴だけどサンキュー
501名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 21:08:14.56 ID:ba/Fy3SM
コンビニ払いでフレッツ光とOCNの料金払ってるんだけど、6月2日期限の
5月請求分料金って払わなかったらいつ頃止められるのかな?
期間限定でポチりたいのがあるんだけど、買ったらかなりきつくて迷ってる
502名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 21:41:38.13 ID:GsXEOLUe
>>501
払わなかったらって・・・困るのは自分ですよ?
503名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 21:44:24.51 ID:wmXW2dvm
>>501
支払い期限から14日目で利用停止予告、25日目で利用停止、40日目で契約解除予告、61日目で契約解除になります。
504名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 21:51:59.14 ID:ba/Fy3SM
>>502-503
回答ありがとうございます。節約したら足りるはずなんだけど、どうしても
きつかったら次の給料&ボーナスまで大丈夫かなあ・・・なんて
505名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 22:05:05.58 ID:WHrMpyEs
>>504
借金まみれのダメ人間への一歩だな
506名無しさんに接続中…:2014/05/28(水) 22:11:10.48 ID:q7GzhJHx
>>499
NTTは登録名義人と支払者は別に出来るよ
自分も親名義の回線(メタル回線と光)を自分のカードで払ってる
507名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 03:26:19.88 ID:QY/AgZ1S
オレはおっさん
その昔1990年代大学入学時に父親名義で下宿アパートに電話引いてもらった。
以降、加入電話は父親名義

フレッツ光加入時に加入電話停止〜ひかり電話に変更したが、
電話・フレッツ光の名義は父親名義、支払いはオレのクレカ

どうしてもというなら名義変更が必要だぞ。
https://web116.jp/shop/meigi1/mei1_00.html
ちなみに実家の電話は祖父(故人)名義のまま
508409:2014/05/29(木) 04:51:25.68 ID:AUYPhF4A
>>506
プロバイダのほうが自分のクレカで払えなくてさ
NTTと支払いまとめるにしても、NTTの支払い名義人の契約住所地が書いてある身分証明書が必要だし…
プロバイダの方はそもそも契約者と使用者が別ってことを想定してないみたいだから詰んだっぽい
509499:2014/05/29(木) 04:52:57.65 ID:AUYPhF4A
409じゃなくて499だった…
510名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 06:18:13.00 ID:udu4AJq/
詰んだじゃなくて普通にサポートに電話して聞けよ
どうにでもなる
511名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 06:23:37.46 ID:ZgdnLuqk
CB欲しさに契約して自爆したパターンか
512名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 07:54:08.68 ID:023DMw69
yahoo adsl 12mから乗り換えたけど、遅っ!
513名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 08:06:43.13 ID:FiRN9RC8
1Gの東版隼はネクストへの自動移行がほぼ終わりそうな頃に
提供始めそうな気がする
514名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 12:07:55.78 ID:dSWjQn0I
東日本のフレッツで、v6オプションでIPoEのv6インターネットを使ってます。
フレッツのv6のDNS、2404:1a8:7f01:a::3、2404:1a8:7f01:b::3を使わないようにしようと思って、
v6のパケットをブリッジしてるLinuxマシンでDHCPv6はフィルタリングしているのに、気づくとDNSが設定されちゃいます。
パケットも監視してるんですが、DHCPv6のサーバーへのリクエストをフィルタリングしてるんで、DHCPv6サーバーからの返事はないことは確認しています。

問題が発生するマシンはWindows7なんですが、フレッツっぽいIPアドレスだったらDNSを自動で設定するとか、そういうのがあるんでしょうかね?

ちなみに、v6を一度無効にして有効にし直すと設定されたDNSは消えてくれます。
515名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 15:26:18.37 ID:dHLG+mP4
>>514
うちもVistaで同じ現象が発生してる。
どうやらWindowsは以前取得したv6のDNSサーバーアドレスを記憶していて、
自動取得できない時にそれを使おうとする模様。
TCP/IPv6のプロパティで「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択して
任意のDNSサーバーアドレスを入力することで、常にそちらを使うようになるよ。
俺は、RT58iに設定したアドレス「fe80::1」を入力してる。

v6の自動構成を止める方法はWindows7の場合、PowerShellまたはコマンドプロンプトで
netsh interface ipv6 set interface [インターフェイスID] routerdiscovery=disable
http://www.vwnet.jp/Windows/WS08R2/IPv6/DisableAutoConfig.htm
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1307/15/news001_2.html
http://www.v6pc.jp/pdf/v6TermOs_Guideline_1.pdf#page=66

2404:1a8:7f01:a::3、2404:1a8:7f01:b::3はNTT東日本が運用しているDNSサーバーで、
これが通知されるのはインターネット(IPv6 IPoE)を契約していない状態の時らしい。
IPoEのv6インターネットを使っている現在は、これとは違うVNEのDNSサーバーが通知されているはず。
パケットフィルタを外してDHCPv6を使うようにすれば、それを自動取得できると思う。

LinuxマシンをNDプロキシー(RAプロキシー)に仕立てて
v6のパケットをブリッジではなくルーティングするようにしてはどうかな。
そうすればDHCPv6サーバーやDNSサーバーとしても運用できるようになる。
でもおすすめは、ひかり電話を契約してPDで/56を取得すること。
そういえば、技術参考資料の第26版でIPv6アドレス情報付与方法に関する記述の変更が行われていて
解釈によっては「ひかり電話を契約しなくてもDHCPv6-PDを利用できる」とも受け取れる内容になってる。
ダメ元で、LinuxマシンをDHCPv6-PDクライアントとして設定してみては?
https://flets.com/pdf/ip-int-flets-3.pdf#page=18
516名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 19:54:19.61 ID:QV8kfyDu
先月フレッツ光契約したのにまだ勧誘電話がかかってくる
NTT内部でこの人は契約済みとか連絡行き渡るもんじゃないの?
517名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 20:22:49.09 ID:FiRN9RC8
ネクストハイスピードで
WR8300Nとipodtouch5Gのwifi環境だと
ハイパーファミリーやネクストファミリーのときの100Mと比べても
あんまり速度アップしなかった。
50Mぐらい出ると思ってたけど上下とも40Mちょっと
518名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 20:27:36.96 ID:xvwJy7nh
そんなもんです
519名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 20:33:17.07 ID:PV7Pbctl
サービス情報サイトで速度計測出来ないんだけど何か有った?
サーバーのDNSエラーと出てるんだが@OCN
520名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 21:46:08.67 ID:zp+1+BxE
>>517
いや、それどう考えても端末と無線がネックになってるから
521名無しさんに接続中…:2014/05/29(木) 22:59:28.42 ID:CHky+ork
>>519
サービス情報サイトはプロバ関係ないしー
北海道からは問題なし
522名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 00:11:28.53 ID:IK+h7Y8v
そもそも2.4GHz無線で40M出てるって事自体がもう十分に早いし環境的にも限界な気がする。
523名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 00:44:57.99 ID:MbERyMsY
>>517
キミ、iPod touchの処理能力とか頭の片隅でも考えたことってある?

あるわけないよねー(´・_・`)
524名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 06:18:44.19 ID:S1Z2eG2x
無線LANを理解いなぃんだろ
525名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 07:25:09.43 ID:0e9IdXUd
Apple A5デバイスはどれも50Mしか出なかった気がする
526名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 10:53:57.82 ID:NnvQESIV
>>436だけどPCが届いた

法人向けのノートらしい
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0704/s8240/

Celeron430 1.8GHz HDD40GB メモリ1GB
Windows7 32bitでAeroで動作してる(もともとVistaマシンだったから7でもいけたんだな多分)
バッテリもまだわからないけど生きてる模様

まあこんなんでもうちの今の親PC(Pentium4のXP機)より高性能だしw
たぶんかーちゃんのブラウザゲーム用マシンになる予定

KingsOfficeが入ってたので速攻消したった
527名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 11:23:14.46 ID:0e9IdXUd
>>526
Celeron M430()って多分Pentium4(北森前期以前除く)よりクソだと思うがw
528名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 11:36:45.38 ID:ngAtZMkW
ぺんちあむの方性能良くね
529名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 12:00:42.05 ID:NnvQESIV
調べたらどっこいどっこいぽいなwwwwwwww
Celeron430と間違えてたwwwww
superPIも1分弱wwwwwwwwwwwwww
産www廃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみにPentium4は北森2.8Cです
WindowsUpdateが終わんねえ……
530名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 13:43:08.57 ID:ohk6+iHY
>>526
すげぇ、最強マシンじゃん!
531名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 16:59:48.31 ID:0e9IdXUd
>>529
売っても金にならない&処分費用も高い

処分ありがとう by リファビッシュ業者
532名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 17:27:23.14 ID:FUYgKYxL
性能低いし重くてストレスたまるわほんとタダでもいらないPC
533名無しさんに接続中…:2014/05/30(金) 23:59:55.98 ID:En8r2WAz
>>496
答え=バイダだけを他社に変える

これでバイダの新規特典が得られる
価格COMでの再度の申し込みは、光の新規加入とバイダのセットだけなのでダメ
バイダの会社に自分で申し込む

また、現在使用中のバイダがいいのになという場合はそのままで
新規でバイダを追加契約する。すると、そのバイダ会社の新規特典で
1年間は無料とかあるのでバイダへの2つ分の支払いは
1年間は今までと同じとなる。

http://grace.ne.jp/flets/
534名無しさんに接続中…:2014/05/31(土) 00:05:37.96 ID:aLSU/aY9
要は、バイダの方は「2年縛り」が最初の新規特典の条件なので
縛りが消える2年ごとに他社バイダへ移るのが得ということ。

常時最低2バイダ所持で毎年1バイダを動かすと得。

新規バイダの開通完了はバイダにより、その瞬間からOKのとこと
郵送で1週間かかるとことあるので
旧バイダは、その月ごとの契約なので月末までに解約しないと
翌月分はまるまるとられる
535名無しさんに接続中…:2014/05/31(土) 00:17:23.90 ID:bEnuM2ea
バイダ言いたいだけやんけ
536名無しさんに接続中…:2014/05/31(土) 00:26:36.21 ID:vH3eX5yb
東も個人向け一Gプラン発表するってよ
537名無しさんに接続中…:2014/05/31(土) 02:45:03.59 ID:6ZmGNpkV
理論値であり、何も変わりません

と、いい加減気づきましょう
538名無しさんに接続中…:2014/05/31(土) 09:32:08.05 ID:wSzQL0cR
10GE-PON導入まだ?
539名無しさんに接続中…:2014/05/31(土) 17:17:30.84 ID:wSzQL0cR
>>536
いつ発表ですか?
540名無しさんに接続中…:2014/05/31(土) 22:28:25.83 ID:72fP5Vj7
何年か前に料金滞納で強制解約させられたんだけど、再契約できる?
まだ情報残ってるとできない?
541名無しさんに接続中…:2014/05/31(土) 22:31:56.42 ID:TCFRvm1g
5年ぐらいは信用情報残るんじゃないっけ?
滞納分全部払った?
542名無しさんに接続中…:2014/06/01(日) 13:27:36.50 ID:h8k4PqHp
>>541
強制解約の直後にすぐ払ったけど
5年以内だからマズいかなー…
543名無しさんに接続中…:2014/06/01(日) 13:44:53.88 ID:GhcTqQxF
多分大丈夫だけど電話で聞いてみたら?
544名無しさんに接続中…:2014/06/01(日) 15:05:27.49 ID:va5aLB6N
>>542
未納無ければ、大丈夫なはず。
545名無しさんに接続中…:2014/06/01(日) 15:12:13.73 ID:8mqcp4zp
公共料金未納にすると後が怖いからな
546名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 00:33:26.28 ID:iTSR9ADz
電話して聞いたらうちの地域はネクストまだ対応してないとか言われた
隣の区はもう対応してるというのに…
547名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 00:48:34.88 ID:Bu/G1Kac
どうせ今と変わらない速度しかでないし気にしないでいいよ
548名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 01:11:25.36 ID:0GGpMjOC
Bフレッツは22時以降になると下り10Mbpsいかないとか普通なのか?
酷い時は下り1Mbpsも出ないぞ。ブラウジングも重いわ。

昼間は下り40Mbpsくらい出て結構さくさくなんだが。
上りは常時50Mbps以上は出てる。
都内でプロバイダはYBBだわ。
549名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 02:09:50.83 ID:ZYuXUyg0
>>547
V6プラス「プギャーwwww」
550名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 04:10:56.86 ID:TjpBzaeM
>>548
そういう地域はプロバイダ変えてもフレッツが腐ってるから他に乗り換えろ
551名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 07:55:43.04 ID:1oZRNZXW
>>548
横須賀市内だが同じ。
これならADSL12Mの方が早かった。
552名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 09:06:26.18 ID:/O0myXXh
埼玉県北部なんだが同じ状況。夜だと3Mしかでない日々が続いてる。
NTTに電話したら原因調査中。しばらく電源抜き差しして運良く早くなるのを待ってねっていわれました
553名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 10:14:57.44 ID:0GGpMjOC
>>550
そうしたいところなんだけど、auひかりも通ってないし
NUROも非対応の物件なんだよね。。。
しかも加入したばかりだし。


フレッツ光ネクストに変わればよくなると期待してる。
554名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 10:20:13.97 ID:4v7yekZb
>>553
YBB以外の安いISPにも加入して試してみるのも手なんだけど、Bフレはあんまりフレッツ網自体の性能が高くないからなあ。
最近はNextでもOCNなどでは夜間の速度低下に苦しんでいるみたいなので、Nextになったから解決するとも言えないけどね。
世の中のストリーミングコンテンツが増えて、網の負担がそもそも重くなってる。
555名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 11:26:33.25 ID:q/Fny9p3
ひかり電話も通話カケホーダイにしてほしい
556名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 11:41:38.15 ID:YUkXEoP0
>>555
NTT「そんな事したら儲からないだろ!」
557名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 11:55:51.36 ID:rS+j+HpO
下り190M上り95Mぐらい出てるうちはまだマシなほうなんだな
558名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 11:58:36.43 ID:l5AHWf48
夜が怖い
559名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 22:11:18.40 ID:+L0GoDzA
なんか先月末の夕方から重すぎる。
560名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 22:28:18.90 ID:MMVjuIUi
そして繋がらなくなった…
561名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 22:52:24.27 ID:hXETNZpD
21時頃からまともに繋がらないな
562名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 23:16:13.55 ID:ZZUwW5I4
( ´_ゝ`) フーン
563名無しさんに接続中…:2014/06/02(月) 23:16:54.40 ID:RUgwlfQh
>>555>>556
せめてナンバーディスプレイ基本料金で対応して欲しい
564名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 00:03:14.45 ID:cCyE1Uf0
全社カケホーダイで光固定電話がさらに止める人続出www
でも老齢者はやめないんだよな
ケータイ持ってても。

固定の通話で月に2200円以上使うなら、携帯でカケホの方が爆安なのに
565名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 08:34:32.42 ID:Q9d+go02
無線ルーターの更新ファイルにウイルス仕込む
ttp://www.yomiuri.co.jp/it/20140602-OYT1T50154.html?from=ytop_top
バッファロー(名古屋市)製の無線LANルーターのプログラムを
5月27日午前6時頃から午後1時の間に更新ファイルをダウンロードし、実行するとウイルスに感染
566名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 08:43:20.93 ID:LRfDegY9
>>564
うちのばーさん曰く、「これ(=らくらくホン)は小さくて使いにくいから、外に出るときだけ」
家にいるときは固定電話しか使わない
567名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 09:55:17.87 ID:qDwBpFuK
.
【事件】無線ルーターの公式更新ファイルでウイルスに感染 [2014/06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1401755311/
568名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 10:03:06.42 ID:vR9hPI5s
>>566
固定電話の受話器と同じ形をしたスマホを発売すれば売れるかもね。
大きさは受話器と同じくらいだが大幅に軽くして…
569名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 13:15:38.20 ID:UB3iXVy8
ウィルコムにそんなんあるね
570名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 13:22:28.45 ID:euWFLdqI
イエデンワか
571名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 15:34:04.16 ID:r3ODunpK
我が家は電話機置かずにAGEphone使ってるからiPhoneから固定電話の番号で電話してる
外行ったら携帯になるけどね
572名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 17:36:01.58 ID:6MF1p3Vf
マンスリーポイントまだぁ?
573名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 17:37:41.88 ID:PoYUJq5i
今月・・・来ないの
574名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 17:39:10.26 ID:hT+ui/Yt
>>573
遅れてるだけだって 大丈夫大丈夫
575名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 17:42:11.98 ID:Ql7cb3Sr
はいお腹だして。よいさードスッ
576名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 17:46:17.36 ID:Te6o1z2R
>>571
凄い情報ありがとう
我が家の子機が増えますた
577名無しさんに接続中…:2014/06/03(火) 23:20:22.34 ID:U730Rpnz
黒電話型受話器マイク使え
578名無しさんに接続中…:2014/06/05(木) 17:33:31.03 ID:Y96lc/ax
200以上のCATV事業者と自治体、NTTの“光アクセスの「サービス卸」”に対し要望書
http://www.rbbtoday.com/article/2014/06/05/120535.html
579名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 03:08:01.23 ID:oDUed4vx
1Gはやく
580名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 07:31:36.98 ID:K4zve8E+
>>568
UNIDENの可憐てコードレスホンが携帯のBTヘッドセットになってくれる。
通信方式がDECTなんで、衛星ノイズ問題にはまったけど。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/20120820_553494.html
581名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 07:37:46.53 ID:K4zve8E+
宮城なんだけど、光電話引くならONU一体型しかないとか言われるのだけど、後でネットワーク構成いじりたいから別体の方がいいんだが、これって本当?
言ったのはケーズに来てる派遣ぽい人
昨日は116が閉まってる時間で確認出来なかった。
582名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 07:59:33.17 ID:dUc9PQQW
>>581
ネットワーク構成って具体的に何したいの?
583名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 09:11:09.35 ID:32rNE4ha
>>581
基本的にひかり電話とフレッツ光の導入が同時なら一体型。
584名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 09:22:23.63 ID:ib/pL2W1
基本、家庭用向けの機器だから
本格的にネットワーク構築したいなら、自前でルーター等用意した方がいいわな
585名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 16:14:58.90 ID:K4zve8E+
>>582
セッションプラスいれてipv6でうちと宮城でNGN内での折り返しVPNとかやろうとおもってます。
586581:2014/06/06(金) 16:25:33.22 ID:K4zve8E+
結局、別体も全く問題なく選べるとの返事を116からもらえました。

べつにする理由は、
1.光コンセントからのケーブルが5mとみじかいから設置の自由度が低い
2.ONUやひかりルータをおばあちゃんからLEDチカチカを電気がもったいないと言われるから目立たなくしたい。
3.グニャグニャケーブルは便利だけど切れたとき面倒だし5mまでしかないから、LANケーブルで引き回したい。
4.電話を設置してる場所との関係からもLANケーブルで引き回したい

こんなとこです。
587581:2014/06/06(金) 16:31:06.46 ID:K4zve8E+
>>583
基本なら分かるんだが、最初から別体指定してるのを拒否されたんです。
最近はひかり電話無しでの契約も増えてるのに。
588名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 16:48:55.62 ID:xi+sImD2
連投うざい
589名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 17:28:27.30 ID:3RNkB5f0
>>579
第二四半期に投入って記事にあったから
早ければ来月提供開始じゃない?
590名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 17:43:49.98 ID:xf96nOG7
>>589
それだともう告知してるはず
300シリーズ以降の対応機器IPv6PPPoE対応のバージョンアップが終わるまで提供されないと思うよ

https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/140304_01.html
591名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 21:42:25.10 ID:U7ha5RJT
>>590
v6信者くんお得意の根拠はv6対応時期かよ
KDDIが攻勢かけてるのにそんなクソみたいな理由で延期するわけ無いだろ
7月開始、ただしKDDIが優勢な地域からというのが順当
592名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 22:11:17.95 ID:BqbHE9rK
YahooBBのIPv6+IPv4ハイブリットだから
NTT東でもギガ回線になってるわ

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:YahooBB
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:235.6Mbps (29.45MByte/sec) 測定品質:99.5 接続数:4
上り回線
 速度:92.41Mbps (11.55MByte/sec) 測定品質:93.3 接続数:4
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定時刻:2014/6/6(Fri) 22:10
==================================================================
593名無しさんに接続中…:2014/06/06(金) 23:59:36.44 ID:QUSpsjk8
>>590
公式発表読みなよ
コンシューマ向け1Gbpsサービスの特徴は11ac無線LAN標準装備
つまり、ひかり電話契約の有無によらず、第五世代HGW(500シリーズのひかり電話ルーター)と内蔵無線LAN機能の使用権が標準提供される
今のところどのISPもHGWのIPv6セッション機能での接続には未対応のようだが
500シリーズは西では1月末から提供されている
旧世代機のIPv6PPPoE対応とは関係ないと思う
594名無しさんに接続中…:2014/06/07(土) 00:24:06.11 ID:gL/Vld5H
>>593
禿げが光BBユニットで1500円くらいレンタル料取ってたな。FOXCONN製造で内蔵無線LANを使わせてもらうとその使用料がさらに追加という。

東は500シリーズを無料でレンタルしてくれるのかな。光ポータブルも新しくならないし。
595名無しさんに接続中…:2014/06/07(土) 04:10:22.27 ID:T9l6hkqd
早くて9月か10月辺りと見た
隼開始もそんな感じだったし
596名無しさんに接続中…:2014/06/07(土) 05:13:31.05 ID:9y7UYAW6
>>594
レンタル料467円/月(税別)
ただ、今プロバイダ料が月480円だから相殺しても安いほうかと

IPv6PPPoE接続開始されれば光BBユニットを返却すればいい
597名無しさんに接続中…:2014/06/07(土) 05:18:58.20 ID:9y7UYAW6
この時間だと空いてるからこんな感じ

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:YahooBB
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:763.5Mbps (95.43MByte/sec) 測定品質:94.4 接続数:4
上り回線
 速度:87.86Mbps (10.98MByte/sec) 測定品質:82.1 接続数:3
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定時刻:2014/6/7(Sat) 5:18
==================================================================
598名無しさんに接続中…:2014/06/07(土) 10:59:29.25 ID:JFJkXscT
>>595
旧・エクスプレスタイプ(現・隼)の提供開始日はハイスピードタイプと同じく2010年5月20日
改称と値下げが2012年10月1日

>>596
光BBユニットを返却するとBBIXのIPv6+IPv4の提供条件を満たさなくなり、ソフトバンクBBのIPv4 PPPoEへ変更される
ソフトバンクBBもBBIXもIPv6 PPPoE接続は開始しない
PPPoE-SWGに参加しているソフトバンクテレコムのODNとSpinNetなら可能性はあるかもしれないが
ハイスピードタイプのままではIPv6 PPPoEもIPv4 PPPoEと同様、下り200Mbps/上り100Mbpsに制限される
599名無しさんに接続中…:2014/06/07(土) 11:09:32.02 ID:9y7UYAW6
>>598
>ソフトバンクBBもBBIXもIPv6 PPPoE接続は開始しない
IPv6PPPoE未対応だったら対応プロバイダに変えればいいだけだから
そんな難しいこと考えなくてもいいよ
600名無しさんに接続中…:2014/06/08(日) 08:29:22.35 ID:PD3n/clh
最近の賃貸だと、光コンセントあるから
工事もねーし、解約も気軽でいいね。

以前は工事費取られたのに。
601名無しさんに接続中…:2014/06/08(日) 15:09:46.73 ID:phAd4Rve
築30年のマンションだけど光コンセントほしいw
602名無しさんに接続中…:2014/06/08(日) 20:36:41.28 ID:PD3n/clh
工事費は最初に光コンセントつける奴が取られて後から来る奴は、付いてるから工事ないのか?
原状回復だからなくなるのか?
603名無しさんに接続中…:2014/06/08(日) 22:18:51.30 ID:xYH6WCj0
この板初めてなのでスレ違いかもしれませんが、質問です
インターネット回線契約して特典がある場合がありますが、あれ目当てで契約して二ヶ月ほどで解約した場合、違約金以外の負担はあるのでしょうか?
604名無しさんに接続中…:2014/06/08(日) 23:00:03.70 ID:buOyNCif
不義理すぎる
メンタリティーが朝鮮人
605名無しさんに接続中…:2014/06/08(日) 23:23:23.92 ID:O+NmkDhG
>>603
それは特典をくれる所に聞いてれ。
特典だけほしいから2ヶ月間だけ契約したいと本当のことを言えば丁寧に答えてくれるよ。
606名無しさんに接続中…:2014/06/09(月) 06:37:49.62 ID:ElBfPZW/
>>604
自己紹介乙
607名無しさんに接続中…:2014/06/09(月) 11:38:46.29 ID:kJxe8uhH
>>605
そうですよね、店舗の人はフレッツの人間ではないですよね
やってみます
608名無しさんに接続中…:2014/06/09(月) 17:26:42.30 ID:D9NbefoL
>>603
どこで契約すんの?
違約金はプロバイダ解約金5000円くらい+工事費24000円と、にねん割解約金1500(マンション)or9500(一戸建て)

店によっては6ヶ月が最低契約条件だから、特典返還を求められるかも。めったにないと思うけど。
609名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 00:58:32.67 ID:lILQduLz
テンプレの  NGNフレッツ速度測定サイト ってつながらなくない?
610名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 01:19:31.02 ID:Yix8TSXJ
オレだとここになる
https://www.flets.com/speedtest/?link_id=rnspe

アフロのおっさんflash
611名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 03:16:12.95 ID:Qf50n47a
>>609
IPv6切ってたりしないか?
NGN網じゃないと見れないぞ
612名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 09:30:48.43 ID:RLo6zyMP
https://www.flets.com/

↑証明書が切れてるな
日本最大の通信会社のサイトがなんたるザマ
613名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 11:48:22.28 ID:BBtykQ5e
>>612
有効期限は?2015?年?4?月?7?日8:59:59までになっとるが?
614名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 11:54:58.88 ID:n6mkqdAC
CNよく見ろflets.comだよ
615名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 12:17:32.15 ID:Aa4W5cG+
偽サイトとかウイルス怖い
616名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 12:19:02.55 ID:QAeQL+Xp
https://flets.com/
wwwいらない
速度はテンプレ>>4
NGNフレッツ速度測定サイト
http://flets-east.jp/speed/index.html
617名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 12:29:41.22 ID:z0VlIdPI
>>612
通報しますた
618名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 13:41:17.58 ID:+7J/Je/C
思いっきり割り復活しないかな
619名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 13:46:50.48 ID:XqdIzva8
>>612
通報した
620名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 16:55:15.58 ID:gXaZYvLa
ブラウザによっては勝手にwwwや.com追加してくれるの無かったっけ?

証明書やドメインの設定ミスがそのままだとフレッツメンバーズクラブもまた漏洩やらかすんじゃと不安になる
621名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 19:44:10.75 ID:VnKhIY9v
617-619の通報したの意味がわからない

>>612になんか悪いこと書いてある?
622名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 20:07:30.55 ID:yowBjN2+
うちは4世帯アパートの大家で、自分もそこに住んでいます
自分のうちが光回線を引いた当時は、NTT東のマンション契約適用外だったので
一戸建ての契約となって現在もそれが続いています

でも、調べたら今はマンションミニという、4世帯からできる契約があるらしい
一戸建て契約からマンションミニに乗り換えることはできますか?
また、他の住人も2世帯がそれぞれ一戸建て契約で光を引いてるのですが、
その人たちの月額使用料はどうなりますか
それと、一戸建てからマンションミニにすると、ルーターの設定などが変わりますか?
(CATVみたいなアパート全体でLANみたいな感じになりますか)

よろしくお願いします
623名無しさんに接続中…:2014/06/11(水) 21:43:02.53 ID:qwWqS4MB
>>622
大家の場合だと、1世帯が解約すると適用外になるから
ややこしくなるかと
こっちでよくあるのは、家賃に回線料含まれていて
4回線分は大家が先に負担する
1室空きが出ても4回線分は大家がずっと払い続けるので維持できる形
(空きがあると大家が損する)
624名無しさんに接続中…:2014/06/12(木) 01:33:10.44 ID:Tup89sI4
>>623
ありがとうございます!
今のところ光契約してるのは、うち含めて3世帯のみなので
残り1世帯をこちらで負担するとなると、うちは一戸建て契約より高く尽きますね
ビンボーでそんな余裕ないので、光契約中の2世帯には申し訳ないですが現状維持にしておきます
どうもありがとうございました!
625名無しさんに接続中…:2014/06/12(木) 12:02:53.38 ID:1XdvjBQL
首都圏NGNなんだけど
ttp://www.syutoken-speed.flets-east.jp/speedtest_ngn_200.html
DNSが引けなくて繋がらないの俺だけ?
626名無しさんに接続中…:2014/06/12(木) 12:07:34.23 ID:0ZmfWepi
>>625
神奈川県だけど繋がるよ
627名無しさんに接続中…:2014/06/12(木) 12:10:33.20 ID:4tBNKr7x
>>625
プロバイダによってはDNS制限してるところがある
628名無しさんに接続中…:2014/06/12(木) 12:29:39.81 ID:1XdvjBQL
>>626-627
トン。ぷらら@神奈川なんだけど先日ぷららのDNSが障害起こしてぐぐるのDNS使ってたんだけど
これが原因かも。取りあえず回線切って電源切って吊ってくるわ
629名無しさんに接続中…:2014/06/12(木) 13:10:10.50 ID:0ZmfWepi
>>628
汚染されたDNSサーバなんか使っちゃいかん
630名無しさんに接続中…:2014/06/12(木) 14:09:57.29 ID:DomQLL95
>>625
IPv6で接続するから、パブリックDNSじゃ引けないよ。
http://[2404:1a8:ff0d:5::1]/speedtest_ngn_200.html
631名無しさんに接続中…:2014/06/12(木) 21:47:37.98 ID:GNIc7VGe
東京のフレッツネクスト強制移行まだか?
もっといい回線になってくれるといいなあ(希望)
632名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 11:21:45.70 ID:X04OU3mW
これの第2四半期って7月〜9月ってこと?

早く導入して欲しい

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140513/556482/
633名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 12:13:46.95 ID:vM9zN5Sq
四半期の意味調べてこいよアホ
634名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 12:31:02.09 ID:LfANGoND
>>633
決算期 が3月末日だからあってるじゃねぇかw
お前こそ調べて来いよ
635名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 12:55:17.60 ID:134p3EDV
決算期wwwwwwww
636名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 13:39:58.51 ID:5khmYUCc
632や634が無知を晒してるスレと聞いて
637名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 13:43:33.66 ID:X04OU3mW
無知だから聞いたんだけど何か間違ってる?
638名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 17:27:49.26 ID:plyuleQP
>>632
装置の提供はは2015年第1四半期を予定
まだまだ先だな
639名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 18:04:23.47 ID:e3g7ANf+
>>637
9月末までだし間違ってないよ。
638が言ってるのは開発中の小型ONUの提供。
640名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 18:41:22.22 ID:B3IHmgnS
>>637
あってるよ
641名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 19:15:11.22 ID:mI41d+b0
>>638
× 2015年第1四半期を予定
○ 2015年度第1四半期を予定
642名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 21:38:07.87 ID:APIddTLn
どっちなんだよ!
惑わす気かお前ら!
643名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 21:42:23.62 ID:+3dFqmOW
どんくさい東日本が今年中に開始する訳ないだろ
644名無しさんに接続中…:2014/06/13(金) 21:49:54.82 ID:LfANGoND
>>642
上り下りの通信速度がおおむね1Gビット/秒のメニューは今年の第2四半期(7月〜9月)に投入予定
小型ONUの仕様は今年の第2四半期をメドに公開する予定で、装置自体の提供は2015年度第1四半期を予定
645名無しさんに接続中…:2014/06/14(土) 18:09:54.57 ID:/rrvl25g
本当に1Gやるのかね、まったくアナウンスもないし信じがたい。
646名無しさんに接続中…:2014/06/14(土) 18:26:06.90 ID:9Er11QGI
200Mでも夜とか糞重くなって全然帯域使い切れてないのに1Gやって意味あるの?
647名無しさんに接続中…:2014/06/14(土) 18:42:35.88 ID:Y7ZANPJw
上に広げるよりも、速度低下しすぎるのを改善して欲しいよね
648名無しさんに接続中…:2014/06/14(土) 20:34:19.66 ID:8msHLhVm
>>646
帯域を使い切れているから速度がでないんだよ
649名無しさんに接続中…:2014/06/14(土) 22:20:37.43 ID:emXLM5tu
1Gプランは報道発表23日だよ
料金体系は多分変わる
650名無しさんに接続中…:2014/06/14(土) 22:41:22.52 ID:HCmKFYLL
マンションタイプも1G共有になったら速くなるだろうな
今うちのマンションはフレッツ光ネクストで100M共有だが下り90M程度
651名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 01:07:57.59 ID:s8WYb2mF
今ひかり電話無しでGE-PON-ONUタイプD<1>2にAtermWR9500Nで使ってるんだけど
今後1Gに変更するとしたらルーター内蔵型ONUに代わるのかな?
652名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 01:21:40.84 ID:AyCT9DKu
>>651
光回線業界のプロだけど
確実に交換になるよ。
小型化した最新機種に。
653名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 02:14:34.67 ID:w4KfJzqc
先日KDDIから勧誘電話があって
NTTとKDDIが業務提携を結んでサービスを一元化しました
モデムを交換するだけで今より1000円も通信料がお安くなります
と言われたんだけどこれってうさんくさいよね
どう断ればいいんだろう
654名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 02:34:58.43 ID:AWJCV7lD
>>653
消費者センターに連絡かな
以後放置か、着信拒否で
655名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 08:28:26.89 ID:3OQBqkSG
光回線卸売りが始まったらありそうな料金だけどねぇ
656名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 09:51:06.04 ID:BsPb7DLc
>>653
いらないって言えよ
657名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 10:14:43.48 ID:QegPpAbo
光も大分安くなったようだし脱ワイマックスしようかな
キャッシュバック目当てだとso-netが一番?次にビグロ
658名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 10:24:55.07 ID:SSYUrvIY
光回線卸売が話題になってるけど
既にSo-netがぬろでやってるやん
659名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 10:58:29.06 ID:nmCjLDD5
新築でネット回線に悩んでます。
フレッツテレビも付けられから、フレッツにしようかと思ってますが、インターネット頻繁に使うと、テレビに影響って出るんですかね。

あと、1Gが始まるまで待つべきですかね。
660名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 11:32:50.67 ID:uMeGLcOd
>>658
ありゃダークファイバ
661名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 13:17:08.01 ID:SSYUrvIY
>>660
d
ぬろは光ファイバー自体を借りて局側家側は自前で
今回の卸売はフレッツのプロバイダーに繋がるところまで(POI?)をそのまま提供できるようなものか
662名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 13:45:06.75 ID:WOT/rn7l
ネクストハイスピードから東版隼の1Gに変更の場合ONUは交換?
663名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 15:19:26.67 ID:BxkiCVSX
>>662
詳細発表されるまで待て
664名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 21:01:03.96 ID:EmzQYYKQ
ひかりTV2ヶ月無料だってんで
家人が勝手に契約してた

無料期間が切れる前に解約するつもりだが
ディズニージュニア専門テレビになった
あとたまにドリフ
665名無しさんに接続中…:2014/06/15(日) 21:53:12.33 ID:J/D3v6jk
>>661
これまでの公式発表内容からは君の考察通り
666名無しさんに接続中…:2014/06/16(月) 19:14:22.29 ID:nCIsgwwN
引越しで、光引き込み依頼
ベランダのどっかに引っかけて、スリーブに通すのかと思ったら
引き込み業者が、今はちゃんと壁に固定金具取付ないと、NTTから金がもらえないと言ってきた
当然固定にビスで壁に穴が開く。新築物件で管理会社に聞いたら そ・れ・は・ダ・メ♪
最終的にOKになったが、みなさん気をつけてね

因みに何時から変更になったの
667名無しさんに接続中…:2014/06/17(火) 00:13:12.43 ID:nwmnXSH7
発表後に産経新聞のインタビューに応じた孫社長に、NTT東西から卸売りでフレッツ光を仕入れるか聞いたところ、「やりたい」と明言。卸売り活用による光サービス再参入を示唆した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/16/news043_2.html

禿が再参入するみたいだ
668名無しさんに接続中…:2014/06/17(火) 08:50:43.36 ID:tJGq3Dyg
>>667
今だって手数料狙いでバンバン売ってるやん。
百万回線くらい仕入れるのかな。
669名無しさんに接続中…:2014/06/17(火) 15:28:00.17 ID:/OV4dCrK
ソフトバンクが回線を押さえてしまい他社が売れなくなるのですね
他社「迷惑だから売る気がないなら開放汁」
SB「今後の事業計画で販売予定がある」「枠を広げないみかかが悪い」
670名無しさんに接続中…:2014/06/17(火) 16:47:55.13 ID:k5dofg6y
ありそうだから困るな
671名無しさんに接続中…:2014/06/17(火) 18:42:09.62 ID:yWrfyiSb
なんかデジャブ
672名無しさんに接続中…:2014/06/18(水) 17:22:37.59 ID:MkqfuhJ8
1Gも期待はできない
673名無しさんに接続中…:2014/06/18(水) 20:27:36.63 ID:LHngVQc/
1G提供開始は気になるがネクストハイスピードも増速して。上下300Mで
674名無しさんに接続中…:2014/06/19(木) 17:17:16.54 ID:y5WUMkYH
ドコモが「NTTの光回線とのセット」提供を明言、株主総会で
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140619_654101.html
675名無しさんに接続中…:2014/06/20(金) 19:47:34.48 ID:dWKnO+FO
ひばりヶ丘のフレッツショップ行ってきた

Yahoo BB無料オプションとマンションプラン1で7万キャッシュバック
Yahooの継続期間はキャッシュバック振り込まれるまでで、無料オプションは即解約オッケー

電話とテレビは交渉したら、無しにしてもらった

キャッシュバックは2ヶ月後為替が届くシステム
676名無しさんに接続中…:2014/06/20(金) 20:14:34.36 ID:KVKCWbJW
ちなみに戸建てはいくらよ?
677名無しさんに接続中…:2014/06/20(金) 20:45:06.89 ID:m7HEJktF
10円50銭
678名無しさんに接続中…:2014/06/20(金) 23:30:06.62 ID:ZGMoIkc2
>>675
札幌の方ですね。
679名無しさんに接続中…:2014/06/21(土) 13:58:11.23 ID:+gamPwAA
OCNでもいける
680名無しさんに接続中…:2014/06/21(土) 15:45:25.81 ID:ewvtXX0j
ひかりTVのセールス電話がすさまじい

NTTって健康食品の詐欺商法マニュアルを参考にしているような勧誘
681名無しさんに接続中…:2014/06/21(土) 15:58:05.34 ID:1KKETUQy
682名無しさんに接続中…:2014/06/21(土) 17:06:56.10 ID:7M7zjq8b
ウイルスクリアいれろの勧誘もしつこいな。一回いらんと、言ったのに。
683名無しさんに接続中…:2014/06/21(土) 18:23:21.53 ID:CKwgMhYz
>>680
丸投げしてるテレアポ・コールセンターのマニュアルだろ
684名無しさんに接続中…:2014/06/21(土) 23:23:35.91 ID:ewvtXX0j
>>682
>ウイルスクリア
ウイルスクリアだけじゃないよ、「あずけーる」って全く信頼性もないサーバー5GB無料、
開通しました通知、ただだからいいでしょってめちゃくちゃに送ってるらしい。

フレッツ、解約殺到でそうとう焦ってるよ
もうiPhone、J-comにやられたんだから潔く潰れたらいいのにね
685名無しさんに接続中…:2014/06/21(土) 23:25:56.27 ID:ewvtXX0j
>>682
Windowsでしか使えないゴミ、N社に数段劣る
686名無しさんに接続中…:2014/06/22(日) 03:58:02.11 ID:quyZeNg9
ウイルス作成者の相手にしてもらえないカスなマック
687名無しさんに接続中…:2014/06/22(日) 11:55:54.94 ID:ZKengoUv
>>686
お前は強盗に襲われる家と、襲われない家なら
前者に住むタイプか。
688名無しさんに接続中…:2014/06/22(日) 12:14:14.91 ID:M1Wk3RdX
盗みたい物がなさそうな家には強盗って入らないよね
689名無しさんに接続中…:2014/06/22(日) 12:45:51.81 ID:LopYXpT5
あ”
690名無しさんに接続中…:2014/06/22(日) 12:59:53.95 ID:A0Ec191q
>>688
確かにお前のパソコンにはめぼしいものなさそうだね。
691名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 09:00:24.58 ID:RLz9Q8t0
コンシュマー向けの1Gサービス発表まだぁ?
692名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 09:48:11.73 ID:HxBautwV
>>691
噂では今日発表だったよね、卸しの関係でおろおろしてんのか?
693名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 12:35:43.23 ID:nLjdWr+V
午後3時かなぁ!
694名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 15:03:50.22 ID:HxBautwV
3時になったけど動きなし
695名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 15:14:56.83 ID:RLz9Q8t0
「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」及び「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」の提供開始について
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140623_02.html

なんか来た
696名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 15:22:26.32 ID:S16FnyM9
工事費24000円掛かってなおかつ月々の料金500円UPか
697名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 15:22:35.85 ID:L5Dg4sVk
北アああああああああああああああああああああああ
698名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 15:30:00.73 ID:S16FnyM9
なんか無条件で無線LAN付きになっちゃう感じだけど
無線LAN無しのプラン無いのかねぇ
699名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 15:38:23.11 ID:RLz9Q8t0
>>696
工事費24000って新規じゃないの?
700名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 15:40:28.39 ID:HxBautwV
これって何?通常オプションの無線LANが必須になって高くなってるってこと?
701名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 15:47:16.38 ID:S16FnyM9
>>699
既に「フレッツ光」をご利用中のお客様が本サービスに変更する場合も工事費がかかります。なお、契約料はかかりません。

と書かれてる
702名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 15:57:25.75 ID://RD3MGb
実質値上げかよ
703名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 15:58:32.88 ID:RLz9Q8t0
>>701
24000も工事費かかるならハイスピードのままでいいや
704名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 16:08:12.95 ID:BvMpSoDW
いつの間にか比較動画がわかりやすくなってるな
https://flets.com/next/fm/
705名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 16:24:02.69 ID:+zZzufO1
終端を無線対応型に置き換えるのに新規変更問わず24k徴収ってこと?
706名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 16:24:47.10 ID://RD3MGb
>>703
>ハイスピード
名称変更、ロースピードとかフレッツのろのろとかにすれば移行者続出なのにね
707名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 16:27:33.78 ID:jBGCkvqZ
ギガファミリーの後に「スマートタイプ」と付けてるあたり、後出しで無線無しタイプ出そう
708名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 16:33:19.27 ID:QqB6vWIc
解約新規が捗りますなあ
709名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 16:39:18.69 ID:S16FnyM9
>>708
二年割とマンスリーポイントで逆に損しないかい?
710名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 16:45:26.30 ID:Ci6ObZvi
これで付いてくるルータが牛だったりしたら地獄だなw
711名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 16:48:20.93 ID:S16FnyM9
>>710
NTT西と同じPR-500MIorKIっぽいけど
712名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 16:52:41.90 ID:JOTyOOEC
1月に駆け込み契約した俺涙目
713名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 16:53:52.89 ID:EaAcs5XL
終端装置変えるだけで24kとかどんなぼったくりだよ
714名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 17:10:15.16 ID:FimPL7dk
>>711
仮にそうならホントに隼相当か。
ぼったくり東日本だなw
715名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 17:27:06.98 ID:+gn2YRB7
VDSLの俺涙目
716名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 17:33:19.99 ID:SZM/70AL
一見目を引く速度だが本当に必要か?
DLする時だってサイトによって制限掛かってるから変わらんし
今の速度でweb閲覧がもっと快適になるか?
717名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 17:42:15.77 ID:b8qPTAWu
ハイスピード今使ってる人が24000円の工事費をとられるかはわからんな。
一般的な工事の場合の料金って書いてあるし。

ちなみに、ファミリーからファミリーハイスピードは2000円。ファミリーからプライオ10やビジネスだと9600円。
https://flets.com/next/mn/const_fee.html#type
なんとなく9600円のような気がする。

>>716
v6オプション利用で網内折り返し通信を多用してるような人にはいいかもね。フレッツ加入者同士でファイル転送が1Gbps近くで行えるようになるから、相当良さそう。
インターネットとの通信だとあんまり意味がなさそうな気がする。
718名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 17:44:12.66 ID:RLz9Q8t0
>>717
ハイスピードからプライオ1への変更は2000円か。
719名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 17:47:56.98 ID:IeqJuIMf
何年待てば無料移行になりますか?
720名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 17:51:53.27 ID://RD3MGb
ハイスピード2年割契約してたら移行できない?
721名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 17:51:58.64 ID:RLz9Q8t0
で、ギガファミリースマートは10GE-PON採用してるの?
722名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 18:04:03.75 ID:ULoZPqen
NTT東が毎秒1ギガビットの超高速光サービス 通常の光より月500円高
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140623/biz14062317510015-n1.htm
723名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 18:08:13.17 ID:B4WtSEhv
工事費ってなんだよwww
こりゃ予定通り来年、更新月に他行くわ
724名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 19:02:02.60 ID:JdZCmJ3V
VDSLとLAN方式は対象外だってか
725名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 19:07:44.65 ID:QTio9iAb
今年の9月末までは、新規だけ
工事費24000-2ヶ月無料11400=実質12600円

フレッツ光新規申込時の割引キャンペーン等の実施について
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140623_01.html

フレッツ 光ネクスト
ギガファミリー・スマートタイプ
ギガマンション・スマートタイプ
ご利用開始日から2ヵ月間月額利用料が無料

申込受付期間中(2014年7月1日〜2014年9月30日)に
「にねん割」とセットで新規にお申し込みいただき、
2015年3月31日までに開通したお客さま


釣った魚にエサは与えない…ヒドス
726名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 19:12:54.16 ID:Ci6ObZvi
KDDIだとマンションVDSLでもMDFまでGbEで来てるんだがね
727名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 19:15:46.24 ID:etXrTqRx
何がギガだってんだ
うちの地域は光ネクストすら来てないんだぞ
728名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 19:35:56.83 ID:n3Yb70r/
ギガとか実効いくら出るんだか、それにその速度を生かせる使い方も出来ないなあ俺じゃ
729名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 19:43:47.18 ID:etXrTqRx
まぁギガつっても1000メガビットだからな
理論最高値で125メガバイト
実効50Mバイトも出ればいい方じゃ?
730名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 20:33:49.22 ID:NyBmj7IK
>>726
NTTだってVDSL集合装置まで1Gbpsだよ
731名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 22:06:23.60 ID:lCX+O8by
これは一旦解約だな
732名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 22:09:21.19 ID:5xY5CqwZ
工事費は取られるわ確認してないけどおそらくにねん割りも最初からやり直しになるだろ。オワタ
733名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 22:20:44.18 ID:/rQr75NR
どうせ工事費の他に新型ルーター交換費用とかいろいろ請求されそうだな
現ハイスピードユーザーはギガ切換に3万以上かかりそう
734名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 22:26:35.94 ID:+94aG+4P
引っ越しで1か月前に契約したばかりなのにひでえ
735名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 22:27:41.67 ID:TFbATN49
西日本の隼も開始した時、こんなアホみたいに高かったの?
736名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 22:32:12.24 ID:NyBmj7IK
局内工事費のみで移行できた
737名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 22:55:44.23 ID:RI3SEpl4
人柱待ち
738名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 22:56:45.91 ID:L0p80TCc
これでまた、なんちゃってクラウド業者が1Gbps何本も引いて、
局がパンクして速度落ちるよ。
739名無しさんに接続中…:2014/06/23(月) 23:07:59.74 ID:/SGxFo5D
西日本は値段変わらんのに。
競争って大事だな。
740名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 00:29:47.22 ID:1QwBB/46
>>730
古いのは100Mの共有
うちは光配線入れたので多分VDSLは更新しないだろうな。。。

>>724
VDSLは下りMAX100Mだから無理。
LANは各HUBをギガHUBに変えて、LANケーブルが古かったりすると張りなおし・・・。
その前に、ユーザー毎に100M/1Gの制御(課金の関係w)が出来ず、無理やり対応
したら、マンション全部が1G対応してしまうから絶対にやらないのでは。。。

>>720
キャンペーンが新規だけしか対応していなければ、有償でやるしかないけど
2本目として引いて無理やり新規にすれば適用出来るかも・・・
勿論古い回線を後で解約するのであれば縛り期間が終わっていることが前提ですが。。。
(>>37-39辺り参照)

まぁ、自宅近辺を幾ら速くしてもNGN網やISPとの接続部分、ISPが輻輳起こしていたり
接続先のサーバーが遅ければ1Gにしたところであんまり意味ないわな
741名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 01:06:39.30 ID:PI+MFNwr
結局、フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプは
自宅〜局舎までが 10G-EPONなのか 1Gなのか?

工事費がかかるってことだから、10Gになると信じたい。
さすがに高望み杉か。
742名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 01:10:28.90 ID:2itcYnWy
>>741
1Gのニオイがする
工事費はあくまでタリフであって、西日本みたいにキャンペーンを打ち続ける場合もあるだろうからなんとも。
743名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 01:30:53.46 ID:rTk/DhqE
そもそもネクストからの変更工事費がいくらか判明してないだろ

さすがに24000円ではないはず
744名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 02:07:57.95 ID:yTuHExXd
こんな馬鹿高いの誰が申し込むんだよw
745名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 02:36:14.28 ID:Wmdh9/co
>>741
2万ぽっちで10G引けるわけないでしょ
桁が足りないよ
746名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 04:02:25.50 ID:N0iZHUk2
新築
今週あたり、回線申し込みしようと思ってたけど、7 月まで様子見るべきだろうか
747名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 04:19:20.14 ID:blWsDzIl
スマートじゃない、ギガのプランがほしいね
748名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 07:52:43.17 ID:PI+MFNwr
>>745

1Gbps共有で1Gbpsサービスなのか
10Gbps共有で1Gbpsサービスなのかってことで、去年10G-EPONで新聞にも出てたので。
ただどこの記事みても一切触れてなかった。
触れていない=きっと1Gbpsなんだろうけど。

>>743
そのうちここに追加されるのでしょうね。
https://flets.com/next/fm/const_fee.html

1Gbps共有ならプライオ1より質の悪いサービスの位置づけだから、
タイプ変更扱いで2000円(プライオ1への移行も同額)でしょうね。

Bフレッツ強制移行組なのでCOP番号のため、正式手版でV6申し込めず
PPPOEの速度アップは多少ありがたいので
1週間前にハイスピードへ切り替えたばかりだけど、7/1に申し込んでみます
2000円ならですが・・・
749名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 07:59:19.22 ID:kozh301z
工事費用24000円取るところを見ると
もしかしたら、既存の光配線だとダメかもしれんで

1Gなら本来は現状でいいんだけど、10G用の光配線にするかもしれん
750名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 08:01:53.16 ID:6GfMLVx5
ハイスピードでしばらく様子見だな
>>707の人が書いてるように後出しで無線LAN無しも出るかもしれないし
751名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 08:07:39.70 ID:6GfMLVx5
と思ったら昨日NTT東に問い合わせた回答が来てたわ
>>717の人の予想通りで9600円だった

平素からNTT東日本のサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度は、弊社ホームページにお問い合わせいただきありがとうございました。

お問い合わせ内容につきまして、回答させていただきます。

【回答】
 「ファミリー・ハイスピードタイプ」から「ギガファミリー・
スマートタイプ」への変更における工事費は、ホームゲートウェイ
を設置、もしくは交換させていただく関係上、基本派遣工事となり、
9,600円(税抜)となります。


「ギガファミリー・スマートタイプ」は、
11acを利用可能なホームゲートウェイを基本機能として具備して
いることから、従来の11nが利用可能な端末(PR-400やRT-400、
PR-300、RT-300)をご利用いただいている場合、PR-500やRT-500
に端末交換をします。



「ギガファミリー・スマートタイプ」への変更は、下記窓口へ
お電話でご依頼頂きます様宜しくお願い致します。


<お電話ご相談・お申込み窓口>
フレッツ受付センタ 0120-116116【携帯電話可】
※ 受付時間 9:00〜17:00(土・日・祝日も受付) 
年末年始12月29日〜1月3日は休業とさせていただきます。
752名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 08:10:25.38 ID:6GfMLVx5
ホームゲートウェイ(ひかり電話ルーター)の交換だけだったら自分でできるから派遣工事いらないと思うけどな
753名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 09:22:10.08 ID:kozh301z
NTT東の場合、ひかり電話あるなら自分で交換はできないんじゃなかった?
(業者が電話して機器の番号だか知らせてひかり電話使えるようにしてたはず)
754名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 09:30:07.69 ID:mT0iXSwv
電話くらい俺だって掛けられるぞ
755名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 09:39:26.59 ID:kozh301z
工事費9600円なら申し込もうかな
11acルータ買おうか悩んでたところだったから
ルータ買ったと思えばいいか
756名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 10:20:02.87 ID:wCpyYF8K
VDSLやLAN接続タイプなら、LANケーブル差し替えるだけだから簡単に交換できるけど、
光配線タイプも簡単なの?
757名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 10:22:29.25 ID:aXl/4haY
光ならケーブル交換じたい不要でしょ
758名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 10:26:46.92 ID:lC6kdqBu
ONU別体は少ないのかな。
工事のおっちゃんも、光コネクタは解約、引越し時もそのままと言ってたんだが。
759名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 10:50:15.66 ID:gX1wfSe5
wifi要らないな
今更抱き合わせするなよ
760名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 10:51:12.35 ID:kcYS9q5O
まだADSLです
(NTT フレッツモアV※ただし基地局?から遠いので速度は出ない、プロバイダーOCN)

今雷が鳴っていて、雷が鳴り出すと毎回接続が不安定になります
何かでADSLは雷に弱い、光回線にすれば雷に影響を受けない、と聞きましたが本当でしょうか?
もしそうなら、戸建てなので>>1の「戸建は5460円定額」を検討するのですが・・・・

それともし光に変える場合、NTTのHPを見るとプロバイダとセットってなってますが
OCNはそのまま(契約者や口座振り込みとか)でADSLを光に変えて、OCNのコース変更で出来るのでしょうか?

>>1にあるキャッシュバックとかは、見たところプロバイダとセットで申し込む場合みたいなので諦めますが・・

今回線は前述したとおり遅いですが、回線速度アップというより(上がるにこしたことないですが)
雷がなったときの安定性を求めてます
761名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 10:58:34.62 ID:wCpyYF8K
>>759
追加料金いらないんだから、いいんじゃない?
すでに11ac環境があっても、予備にできるし。
762名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 11:00:16.01 ID:WobSrEaw
>>760
キャッシュバックの対象にもなるけど。OCN光が速いかどうかはOCN総合スレで判断してほしい。

http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=1750001&bb_pref=13
>OCN 光 with フレッツ、OCN光「フレッツ」に加入済みの方がプラン変更としてお申込みされる場合は対象外となります。
>(OCN ADSL セット、OCN ADSL 「フレッツ」など、その他のOCNプランをご利用中の方のプラン変更は対象となります。)
763名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 11:06:34.82 ID:YpFSUKJf
今Bフレなんだけど、ネクスト・ファミリー強制移行後にギガにしても9600円なのかな
上の人はネクスト・ハイスピードだよね
764名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 11:12:56.35 ID:kozh301z
>>763
NTTへ問い合わせてみたら?
765名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 11:21:44.12 ID:kcYS9q5O
>>762
あ、なるほど・・・・・
なんか光のやつってネクストとかライトとかわかりづらいですね

価格のやつって「契約期間:2年単位(自動更新)」ってなってますが
これって価格で申し込んだ場合のみなんでしょうか?
NTTで直接申込した場合とかも契約期間ってあるんでしょうか?
766名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 12:40:54.95 ID:PU1kbL7a
NTT東日本エリアは競争が少ないから隼相当のサービスはなく、
のぼり100Mbpsのままだと言われてたけど、
突然上下1Gbpsサービス開始なんてどうしちゃったんだろ?

SONYのNuroの契約が伸びてるとか?
767名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 12:41:15.94 ID:6GfMLVx5
>>753
うちはネクストファミリーからハイスピードへの変更のときは派遣工事もなくひかり電話ルーターの設置や設定は自分でやったよ
768名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 12:43:23.38 ID:0Hxaz0DY
>>735
隼は料金一切不要 電話一本で切り替え開始
769名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 12:47:33.40 ID:RIkXEUeR
>>766
もうそろそろ10Gイーサーの機器が導入されるんだよ
770名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 13:38:09.09 ID:s/crDXq7
付属の無線LANは性能ダメ?
NECの一番高い無線LANを購入予定だから気になる
771名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 14:10:17.12 ID:Rcf44PDQ
>>770
たぶん、これと一緒だから
NECアクセステクニカ製かと(らくらく無線スタートはNECのみ)
アンテナ性能は使ってみないとなんともいえない

https://flets-w.com/wi-fi/hgw/
772名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 14:18:28.96 ID:Rcf44PDQ
俺も気になってNTTへ問い合わせたらやっぱり9600円(税別)だった

【回答】

「フレッツ光ネクストのファミリー・ハイスピードタイプ」をご利用
の場合、「ギガファミリー・スマートタイプ」への変更における工事
費は、ホームゲートウェイを設置、もしくは交換させていただく関係
上、基本派遣工事となり、9,600円(税抜)となります。

対応プロバイダにつきまして
概ね各社とも対応する方向と聞いておりますが、具体的な対応プロバ
イダ等の詳細については、提供開始日(平成26年7月1日)よりフレッ
ツ公式ホームページ(https://flets.com/)に掲載いたしますので、
そちらをご覧頂くか、各プロバイダにお問い合わせ願います。
773名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 14:50:31.12 ID:cONqVRm+
なんだVDSLじゃ意味ないんじゃん
774名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 15:21:58.59 ID:mjj3pVkL
ONUとルーター別タイプなんで問い合わせた。
既存のONU交換だって。
775名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 15:53:33.19 ID:EyEZhy6T
変えたとしても無線LANが抱き合わせで月500円高くなるのか
776名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 17:02:54.41 ID:K5ssQFqa
9600円で高速な無線LAN付きになるのはいいけど、月額高くなるんじゃ意味ないな
今のところひかり電話とプロバイダ入れても5千円いかないのがいいのに
777名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 17:08:51.16 ID:ZtSIjdgJ
価格あがるの?
無線LANなんていらねえっつうのに
778名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 17:16:38.93 ID:s/crDXq7
>>771
サンクス
779名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 17:36:12.40 ID:6GfMLVx5
11ac必要なったら市販のルーター買ってアクセスポイントモードで使うつもりだったから
自分の場合無線LAN必要ないんだよなぁ。
780名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 19:00:53.66 ID:eB3vzeoK
今まで知らなかったが西日本のほうが安いんだな。
781名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 19:19:36.57 ID:PyG5xSZS
いまさらかよw
782名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 19:35:13.78 ID:AtGbecPO
そもそも勝手に変更させられたNEXTが何なのか分からん
783名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 19:55:10.95 ID:Hzr0CvYf
色々気になって問い合わせた。

1、 HGWに11acの無線LANが付いているとあるが強制か?
また、今後のプラン展開の中に「無線なしで現在の光ネクストと同じ値段設定」など、予定はあるか?


2、 HGW交換のみの工事であれば、宅配便での対応は可能か?



以下回答
>1.ホームゲートウェイおよび無線LAN機能について

>誠に恐れ入りますが、今後のプラン展開の中に「無線なしで現在の
光ネクストと同じ値段設定」などの予定は、現時点では未定となり
ます。

>本サービスは、ホームゲートウェイ(無線LAN)の提供を前提とした
サービス(料金)であり、仮に不要な場合においても料金は安くな
りません。ご理解いただけますようお願いします。


>2.フレッツ光ネクストギガファミリー・スマートタイプへの変更について

>「フレッツ光ネクストファミリー・ハイスピードタイプ」をご利用の
場合、「ギガファミリー・スマートタイプ」への変更における工事は、
ホームゲートウェイを設置、もしくは交換させていただく関係上、基
本派遣工事での対応となります。


だって。
月額高過ぎるんだよね〜
784名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 20:11:53.52 ID:yTuHExXd
家に来て交換して終わりで一万とかぼったくり感がハンパない
どうせ設定とかユーザーにまる投げで交換だけしに来るんだろ
785名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 20:23:34.10 ID:xahcEXdJ
まとめると 月額500円(税別)うpで工事費9600円(税別)って感じか
不要かな
786名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 20:30:34.56 ID:YpFSUKJf
ドコモセット割だのを導入する分を、ここで払わせようという魂胆か
787名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 20:30:43.95 ID:RmwyKw7/
速度が変わるんだから値上げはまあ分かるが、
要件満たしてる設備をわざわざ新しくして、しかもそれを客負担ってのは納得いかんわな
788名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 20:39:04.59 ID:RtnMQrb0
本音は月1000円くらい上げたいんだろうな
でも価格は、au光が5200円だっけ?、これに合わせたいから差額を工事費名目で徴収ってところか
789名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 20:42:54.29 ID:H99EJJL5
また老人がカモられるな
790名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 20:45:55.37 ID:OQXtBnfI
老人宅Gbit光回線完備がデフォになりそうやね
791名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 20:49:13.09 ID:z8lUbvHT
無線LAN活用できるように、孫とスカイプできちゃうタブレッツも付帯ですね
792名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 20:58:58.31 ID:Wb0Z9TFt
無線LAN標準とか狡いわ
793名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 21:02:26.28 ID:XpalfBfA
だからうちの地域はネクストすらだな…
Gbitとかいつになるんだよ
794名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 21:16:52.78 ID:U0i4PAZ5
>>766
KDDIが攻勢かけてるから
NTTがギガ導入ですらこんなに手間取る鈍亀だから、
携帯のセット割も合わせて転向を勧めれば七面鳥撃ち状態だそうだ
795名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 21:18:14.66 ID:6N9rUUFW
HGWでオフロードさせたいのか、この強制はなんなんだ。
docomoWIFIのAPにいつの間にかなってるとか。
796名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 21:20:52.45 ID:wOUUncTG
>>788
なるほど
797名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 21:41:01.31 ID:PU1kbL7a
>>769
ネットワーク増強され(る/た)のか
IXとかISPの基幹ネットワークはすでに10Gになってると
思ってたけど、どのレベルまで10Gbpsになるの?
マンション・家までの末端のファイバーも共有10Gbpsの通信になるってこと?

>>794
携帯と光のセット割りはdocomoも始めるらしいけどね

KDDIの光が伸びてるというのはピンとこない
マンションとかはフレッツの独壇場という気がする
固定IPも使えないし、個人的にKDDIの光はイラン
798名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 22:24:50.28 ID:13eudKzd
>>797
NNI 10Gbps共有、UNI 1GbpsのONU
ただし今回発表の新サービスはNNI 1Gbps共有、UNI 1GbpsのONUかもしれない

KDDIのサービスは固定IPのような難しいサービスが提供していない分、網構成がシンプルなのでネットワークのボトルネックが少ない
799名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 23:25:22.18 ID:B340Z2IP
ルーター替えてもらえるなら1万くらいの価値はあるなあ
800名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 23:27:02.84 ID:buyZXzC1
どうせこれにしても俺のOCNは夜のYOUTUBEで480pすらまともに見れない
801名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 23:30:16.52 ID:1QwBB/46
>>800
せっかくフレッツなんだから調子悪ければプロバイダ替えてみれば
802名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 23:39:28.34 ID:Gw1Nk+r2
OCNがギガファミリー対応を表明したけど、あまりきたいできなさそう?
803名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 00:01:35.77 ID:Lu4Ikr6B
>>783
発表してないものを仮に予定があっても、予定ありますとか教えてくれるわけがない。
804名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 00:33:55.19 ID:P5VOhuYL
>>797
スマホを普通に契約するなら月1480円マイナスだから強いと思うよ
自宅-携帯間通話料無料だし

IIJ使ってるからスマホセット割りもどうせパケット定額必須だろうし
関係ないんだよな。
805名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 01:03:01.71 ID:noYytlhw
auひかりは携帯とセットで1480円引きになるけど、その代わりCBが無くなるから意味なす
家族で2人以上auがいるなら安いけどね

ドコモのセット割が良さげならMVNO解約してパケ放題でもいいな
806名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 01:08:54.85 ID:P5VOhuYL
>その代わりCBが無くなる

なんの話だ?
807名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 01:26:18.95 ID:OQFmhhXA
>>805
それはau主催のCBでしょ
店頭CBは店がインセンティブの中で勝手にやってるだけだから関係ない
禿のスマート値引き加入者も、当然SBBB主催のCBやCPは対象外になるが、店頭CBは受けられる
808名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 01:27:32.43 ID:y0Ad4UFr
>>797
全てのISPが10Gbpsになってると思ったら間違い
809名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 01:30:41.88 ID:y0Ad4UFr
>>798
auが強いのは会員数が少ないのと出口を全ての回線で統一できるからってのがある

フレッツのPOIは有料だし
ドコモとOCNが一体化して共通の出口使えば料金も安くなって速度も速くなるんだけどな
810名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 02:24:32.37 ID:kRqRH/B+
Bフレッツからネクストに強制移行されてから、夜の下り速度がしゃれにならないほど
遅いんだけど、プロバイダがだめってことでいいんだよね?
811名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 02:52:32.44 ID:Nv0zCIP8
>>810
OCNだったかは速度が伸びない事案が発生してるとか何とか
812名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 04:03:29.83 ID:T5WNzgXZ
>>811
IIJもダメ
813名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 04:29:23.54 ID:LqVP+m4g
exciteも
814名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 04:32:46.35 ID:6nn0Pk39
>>813
Exciteはネットワーク周りをIIJが提供してるからなあ。
815名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 05:16:48.37 ID:paj2jPZx
というか、withフレッツ系のプロバイダは全部ダメ
816名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 05:22:55.91 ID:BFiC9BxS
10Gは安い触れ込みなのに今回の1Gは値上げするNTT
せめて月々は据え置きだよなぁ
817名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 05:47:27.18 ID:gejmveDQ
>>735
マンションでプレミアムで契約してたら隼に工事しませんかってあちらから言ってきた。
移行無料
ただし夜間はVDSLの方が圧倒的に速いというゴミ
ネクスト系はPOIが混雑してるから夜間速度出ないよ
818名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 05:48:08.49 ID:gejmveDQ
>>735
マンションでプレミアムで契約してたら隼に工事しませんかってあちらから言ってきた。
移行無料
ただし夜間はVDSLの方が圧倒的に速いというゴミ
ネクスト系はPOIが混雑してるから夜間速度出ないよ
819名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 05:49:12.07 ID:gejmveDQ
あれまさか東日本は値段も違うのかな。競争って大事だな
820名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 05:50:16.57 ID:gejmveDQ
あとね。マザーのオンボードが蟹の時は1GbpsプランでDL速度が遅くなった。
intelLANだと速かった。蟹はアカン
821名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 06:54:32.57 ID:SMJ2oEI2
>>803
そそ。フレッツ>ネクストへの移行(切り替え)ありますか?と聞いたら予定は無し。
ネットではそのような情報が出てますが・・・・と言っても当方は存じません。の一点張り。

じゃあライト経由で変更。 1週間後ライトへ切り替わり、ネクストへあと3日と言うときに
自動でネクストへ切り替わると発表・・・・


正式発表までは知っていても情報出せないのが一般的。
822名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 08:13:31.75 ID:lkl9XZNf
+500円とか何考えてるんだ
823名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 10:15:38.96 ID:aB5fReSh
自分も気になっ「てフレッツ光ネクストのファミリー」から「ギガファミリー・スマートタイプ」への変更
をNTTに問い合わせたら回答は次の通りだった

【現状】

光回線―ONU(GE-PON)―光TVルータ(RT-400NE)―市販ルータ
RT-400NEは光電話のみでPPPoEパススルーで使用

【回答】

ONU(GE-PON)と光TVルータ(RT-400NE)をONU一体型の光電話ルータ(PR-500シリーズ)
に交換工事のため、変更における工事費は、\13,100(税抜)となります。(税込 \14,148)
また、月額\500アップとなります。

(追伸)
ONU(GE-PON)をそのまま残して、RT-500シリーズを現地工事なしで送付できないかと
食い下がったが、今のところすべてONU一体型のPR-500シリーズで対応とのこと。
分離型のRT-400シリーズの後継RT-500シリーズについては情報ないとのことだった。

7月にサービス開始してから、再度確認予定
824名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 10:18:24.90 ID:aB5fReSh
↑<<823 は、NTT東日本です。
825名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 11:11:00.65 ID:N0O+gFVy
そう言えば 既存のBフレッツ光の加入者を
ネクストに変更させて行くって発表してたけど
あれからどうなった?

自分は、Bフレッツ光なんだけど
826名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 11:26:16.46 ID:4ajddan1
827名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 11:52:57.15 ID:gejmveDQ
西だと光プレの3台モデムから400Klって奴一台に変更で無料移行で料金据置だった。
マンションのプラン2なんでそもそも安い。
828名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 12:28:46.89 ID:19hl5gIZ
>>823
9600円じゃなかったのかよ!
なんか値段上がってね
829名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 12:31:05.43 ID:paj2jPZx
>>828
※光TVルータ
830名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 12:51:36.29 ID:F6JS9+8N
>>108に北海道の予定すらないとか舐めてるとしか
831名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 14:45:18.80 ID:ISDYluh9
>>828
問い合わせた人の情報によると
ネクスト・ハイスピード(上限200Mbps)→ギガ が9,600円
ネクスト・ファミリー(上限100Mbps)  →ギガ が13,100円
Bフレッツ                  →ギガ は不明
832名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 15:34:05.88 ID:PV961zMs
>>823の工事費13100円ってネクストファミリーからの変更じゃないの?
自分がNTT東に問い合わせたときはハイスピードからギガファミリーへの変更は9600円って回答来たけど
833名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 15:39:03.81 ID:aB5fReSh
>>823の光TVルータは光電話ルータの間違いでした。
訂正します。
申し訳ない。
834名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 16:17:29.78 ID:gejmveDQ
それではNTT西日本の品目移行の工事費をご覧ください
http://flets-w.com/cpn/ikou/
835名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 16:27:29.85 ID:paj2jPZx
NTT西は安いけど、かといって東でサービス受けられるわけじゃないから
このスレで出しても意味無いと思うよ
836名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 16:32:56.99 ID:9EPJ4ojH
誰も移らなきゃ安くするしか無いんでない?
徹底したスルーを!
837名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 16:36:48.60 ID:gejmveDQ
戸建てならauひかりかnuroひかりの方がいいでしょ
POIの問題は西でもかなり大きくて夜間イライラする。
複数のプロバイダ介さない他社サービスは夜間もある程度安定している
らしい
838名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 17:47:12.98 ID:42iWdTFs
POI完全悪者論か。
POIのお蔭でプロバイダーを容易に変更したり出来るのも事実なんだがな。
auひかりなんかは固定IPアドレス的な運用やってるから、
IPアドレス変えたくてもなかなか変えられないし、規制に引っかかると避けにくい。
839名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 18:41:35.69 ID:9EPJ4ojH
POIとやらがよく分からんのだけど、ギガにしたらそのPOIってやつじゃ無くなるの?
840名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 19:36:36.05 ID:42iWdTFs
>>839
変わらないよ。フレッツISDNの頃から続くフレッツの基本的な仕組みですから。
841名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 20:15:42.28 ID:0ghyGsxL
>>830
北海道みたいな僻地じゃネクスト移行は8月以降じゃないかね
842名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 21:53:44.78 ID:9meb9QcD
NTT東日本=
@ 戸建5460円税別 下り最大100Mbps Bフレッツ ハイパーファミリータイプ
A 戸建5460円税別 下り最大100Mbps フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
B 戸建5460円税別 下り最大200Mbps フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
新 戸建5700円税別 下り最大1Gbps フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ

※各種未割引時の定価
※@客は順次来年までにネクストに無料で自動移行なる
 地域別移行工事日公表ページ https://flets.com/news_release/service-migration.html
※自分だけ先にネクストに移行希望の場合は工事費必要
843名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 22:21:06.63 ID:bBYf+KaG
解約して1年以上放置して同一名義で再加入したら
新規扱いって西日本だけ?東はないの?
844名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 22:23:10.34 ID:AgsjPOck
嫁名義で入ればいいんじゃないの?
845名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 23:04:08.41 ID:zrA4RCgq
嫁…か
846名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 23:20:47.45 ID:y0Ad4UFr
NTT自体は、フレッツという契約だけでインターネットまで繋げられるようにしたいからねぇ
そうすればPOIもなくなるし・・・。ここら辺は法律の話だから難しい

auもNuroもユーザー増えたら一緒だとは思うがね
847名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 00:17:43.30 ID:97OpNTwD
ひかり電話契約しないとき、どうすんだろ。
あと、フレッツTV使ってるとONUは別な方が便利なんだが。

工事費の件といい、様子見。
848名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 00:26:09.18 ID:CuGXYO/m
電話無しでも無線LANが必須なわけだから変わらんでしょ
849名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 00:30:43.18 ID:Ycx3H3kb
>>847
もう少し待てば本物の1Gbpsグレードのフレッツ(10G-EPON採用)が出てくるから、無理に移行する必要ないよ。
今回のはなんちゃって1Gbpsサービスだから夜間帯の速度低下は余裕で想定の範囲内だし、NTT西日本と違って毎月500円の追加料金とかあり得ないよ。
850名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 06:36:51.36 ID:NlmJJru8
>>842
@〜Bは5200円じゃね?
851名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 06:38:43.37 ID:NlmJJru8
>>849
10G-EPONもベストエフォートなら期待するだけ無駄じゃね
852名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 07:09:19.99 ID:XyWafEzZ
ハイスピードで様子見だな
ドコモ光の動向も気になるし
853名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 08:37:25.64 ID:qUpmjr6E
なんかPOIを誤解している人がいるような気がする
たんに相互接続点なのに
なんかPOIという装置があると思ってる?
854名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 08:43:14.05 ID:KnWINrKP
>>844
ここに嫁持ちって皆無じゃないの
855名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 08:53:21.97 ID:cBQiFB4X
相互接続点だからこそ、あほみたいにこみあってどうにもならないんだろう。
856名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 09:00:36.03 ID:Ycx3H3kb
>>851
10G-EPONはアクセス区間で帯域の取り合いになり辛い。
隼とか東日本の新サービスだと近隣住民で帯域を消費されると自らの取り分が直接減る。
あと、10G-EPONはQoS周りが強化されてるから、理論上はお金を払って帯域を優先的に確保してもらうサービスがもっと出てくる可能性がある。

>>855
というわけでもない
857名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 10:30:00.81 ID:NlmJJru8
>>856
まぁ頭の中で理解してても、実際にサービス始まって確かめないとなんとも言えんな

10Gサービスは現行と同じ価格で提供してくれるならいいけど
それもわからんからね
858名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 11:09:13.88 ID:nv3aWps+
生活道路を100km/hの10車線にして、ご近所さんがいっせいにお出かけしても余裕、とか言ってても
結局幹線道路で渋滞に捕まるのであった
859名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 11:15:19.14 ID:Ycx3H3kb
>>857
10G-EPONを使っても、サービスは10Gにはなりませんよ。
キャリア網の全力を出さない結果、利用者から見た速度が安定するのが10G-EPONのメリット。
どっちにせよ来年度には10G-EPON機器が導入予定なのだから、工事費を払ってまで最速の寿命の短く大して実効速度の上がらないギガファミリー スマートタイプに移行するメリットは少ないよ。
860名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 11:22:56.76 ID:NlmJJru8
>>859
だから、試してみないとなんとも言えないということを言ってる
>工事費を払ってまで最速の寿命の短く大して実効速度の上がらないギガファミリー スマートタイプに移行するメリットは少ないよ。
サービス始まっててダメならともかく、こういう決め付けはよくないとおもうよ
861名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 11:27:24.61 ID:Ycx3H3kb
>>860
NTT西日本の同等先行サービスの結果をもって言ってますが。
宅内に使う装置も同じで、ネクスト(NGN)系は光プレミアムの失敗を繰り返さないために、東西で基本スペックの擦り合わせまでやってるのに極端に違うサービスになると思える方がどうかと思いますがね。
862名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 11:33:05.24 ID:vFYS3ujk
NTT西とか関係なくね?
文句言う前に ID:Ycx3H3kbが実践してから言えと
863名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 11:36:17.33 ID:NlmJJru8
んー、価格に不満があるなら他へ行くか移行しなきゃいいだけだと思うけど
ここで文句言ったところで何もならないと思う
864名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 12:38:23.12 ID:qUpmjr6E
>>855
ひとつの点に全てのISPが繋がってると思ってる?
ひとつのルータなりに全てのISPが接続されていると?

だから誤解してるんじゃないかと
やっぱり誤解しているということがわかったわ


だからPOIではなくて網終端装置で考えて
865名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 12:50:22.43 ID:qUpmjr6E
NTTがちゃんと図解してるじゃん

https://flets.com/customer/tec/square/speed/speed1.html
866名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 12:58:06.23 ID:nnR0eXlC
POIでググってたらNGNになるとユーザーが東京と大阪に一極集中するとか
その集中をさばくためにNTTが開発費も出してシスコに化け物ルータを特注したとか出てきたんだけど…
867名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 13:12:54.78 ID:Ycx3H3kb
>>862
文句?意味が分からんね。
単に新サービスは西の先行サービスとほぼ技術的に同等だと推察され、後続のサービスも間近に控えているので工事費を払ってまで乗り換える程のメリットは薄い、と書いただけだが。それのどこが文句になるんだ?しかもメリットが無いとは言ってないぞ。
ADSL 50Mサービスを確実に50M出ると信じてやまない人や額面スペック厨にはかなり推奨出来るとても良いサービスだ。
868名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 13:16:28.61 ID:W53wBDGO
真っ赤になって必死だな
869名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 13:30:35.09 ID:qUpmjr6E
>>866
2012年、2000万ユーザーのアクセスが2カ所の接続ポイントに集中するのか?
山崎潤一郎 2009/9/10

というやつですね
ネイティブ方式とかトンネル方式とかはIPv6 の提供方式の話ですね
そちらは良く知りません

でもIPv4に関してはNGNでも従来のBフレッツと同じです
870名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 14:11:52.90 ID:gQhWB5ez
Bフレッツのハイパーなんだけど
もうネクストに移行されてるのかな
確認する方法ってありますか?NTT以外で

メンバーズクラブに登録したけどメンテナンスとかで見れない
871名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 15:24:24.88 ID:c9Tz/DtX
工事日
https://flets.com/news_release/service-migration.html

ここに載ってなけりゃまだ移行されてない
872名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 16:53:59.89 ID:qUpmjr6E
>>870
移行完了のご確認方法について
1. 請求書または@ビリングのご利用料金内訳
2. フレッツメンバーズクラブ マイページのご契約情報(移行日以降、ご確認いただけます)

NTT以外は無理なんちゃう?
873名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 18:53:23.52 ID:IeTLYJqn
>>865
この絵いいね。
「A装置はISP様用に弊社にて設置しております」の部分を
理解できないバカが多くて困ってました。
874名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 19:27:45.04 ID:yzJC7ULd
キャンペーン中に2000円ケチってファミリー→ライト→ハイスピードに切り換えようとしてた。
30日ギリギリでハイスピードの申し込みが間に合う予定だったのがライトへの切り替えが7/1に延期になっちゃったよ。
7月からはライト→ハイスピードは2000円かかるよね?
やっちまったかも。
875名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 22:46:25.23 ID:bEetbFdA
東ってもっともっと割引みたいなのあった?
876名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 23:51:52.02 ID:zpsGI7ap
さあ
877名無しさんに接続中…:2014/06/26(木) 23:56:49.94 ID:dgKXYEVf
いくぞ!
878名無しさんに接続中…:2014/06/27(金) 00:03:16.48 ID:UEDa15Bq
と、見せかけて、
879名無しさんに接続中…:2014/06/27(金) 16:32:11.49 ID:3FH7Ltxg
割引率みたけど西よりしょぼいね。その代わり違約金が安い。
880名無しさんに接続中…:2014/06/27(金) 17:31:40.94 ID:rltdXrJj
西と東京じゃ所得に格差があるからな
881名無しさんに接続中…:2014/06/27(金) 17:45:32.63 ID:8jznxW/V
>>880
なんで東京のみ?
882名無しさんに接続中…:2014/06/27(金) 19:26:18.68 ID:GJ9Q3Tfa
500円増しってレンタル代ってこと?
東はクソだなあ
883名無しさんに接続中…:2014/06/27(金) 20:39:42.00 ID:rltdXrJj
西日本は衰退してるからしょうがないだろw
884名無しさんに接続中…:2014/06/27(金) 22:26:43.47 ID:YZA0tZFx
何だか回線が重い・・・
885名無しさんに接続中…:2014/06/27(金) 23:48:47.24 ID:RYnANTZi
うーん・・・・ADSLから光へ乗り換え検討中なんだけど、ISP変えたくない。

NUROは範囲内だけどISP固定なのでパス。
AUは範囲外。

で、フレッツ検討していたら1Gの報があった。
現状3Mなので、1Gのうち、10Mでも出ればありがたい。

そんな俺だけど、1Gを契約してもいいのかな。
886名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 00:06:35.99 ID:datFTupk
むしろADSLとISDNはさっさと無くなれ
いつまでも契約するのが居るから進まねーんだ
887名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 00:35:20.98 ID:8tROy/Zl
むしろ、家にいないことが多い人間はADSLで十分だろうよ
フレッツ光ライトが存在する理由もそれだし

一年のうち2ヶ月しか居れない別荘とかには、普通はADSLくらいしか引けない
888名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 00:53:40.25 ID:uRibSZLS
>>866
現状のIPv6 IPoE方式はね
IPv4 PPPoEのPOIは県毎や複数県毎にあるよ

その記事ってこれでしょ?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono35/01.html
まるでNGN=IPv6オンリーみたいな書き方してるけど

シスコの化け物ルータとやらもIPv6 IPoEを処理するだけのものではなくて、
東西接続や他事業者サービス接続の役割がある
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000134203.pdf#page=28
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000134203.pdf#page=38
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000134203.pdf#page=39
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000214993.pdf#page=16
ISP接続は各県域で行われていることが上記資料からもわかる
889名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 04:12:19.71 ID:FkLZJ4lZ
化け物ルータって、ベースの処理性能じゃ無くてNGN、東西で別会社、県間通話は別会社とかを作り込んだカスタムルータってことかな。

日本以外にそんなルータ売れないだろう。
890名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 05:18:30.58 ID:11dt69cA
質問です
時々一部のサイトの表示が異様に遅くなる(または全く接続できない)という現象があるんですが
ネットで調べたところマイクロソフトのサイトにこんなのがあったんですが
自分の環境では効果があるんですかね?

Windows OS 上の Web アプリケーションから特定の環境を利用すると、IPv6 プロトコルに対応した Web サイトや Web サービスにアクセスできない
「この現象を回避するには、「IPv6 プロトコルを無効にする」か、または「ポリシー テーブルを変更」してください。」
http://support.microsoft.com/kb/2551231/ja


自分の環境
Win 7 64bit
PR-400KI
NTT東日本 マンションハイスピードタイプ 光配線方式
プロバイダ Nifty v6プラスサービス利用
891名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 06:49:04.52 ID:8NRNBk5t
>>890
IPv6PPPoEが出来るまで改善しないと思うよ
イライラするようならv6オプション等解除するしかない
892名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 07:54:41.31 ID:udxjz/pd
ギガファミリー申し込んだ人開通報告よろしく
893名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 07:58:59.01 ID:AKW7VPFf
爆発しマスタ
894名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 09:43:32.77 ID:SECwq6wp
>>891
経路上で、いわゆるPMTU Discovery Blackholeが起きている可能性がある。
その場合、その現象がIPv6の通信で起きているのかIPv4の通信で起きているのかを特定して、
該当する側のMTUを小さくすれば解消できる。
v6プラスの提供元であるJPNE内部での問題かもしれないので
tracertコマンド等の結果を添えてNiftyのサポートへ相談してみると良いよ。

> http://support.microsoft.com/kb/2551231/ja
これは違う。v6プラスを利用している貴方には該当しない。
少なくとも「ポリシー テーブルを変更」は効果がない。
ただ仮に、現象がIPv6の通信のみで起きていて、
『一部のサイト』がIPv4でも運用されているのであれば、
「IPv6 プロトコルを無効にする」は応急処置としての効果がある。
但しその場合、LANの内外問わずIPv6の通信は一切できなくなる。

>>891
的外れすぐる
895894:2014/06/28(土) 09:45:20.39 ID:SECwq6wp
レスアンカーミスった。
>>894の本文は>>890へのレスです。
896名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 10:19:22.59 ID:0lUk4azt
まずやれよバカ
897名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 12:19:45.09 ID:1RWujcVM
ネクストからライトの無料がいつまで続くのか知りませんが、新しいIDもらうためにちょうどライトへの申し込み中。
NTTに確認したらライトからギガファミリーは工事費2500円らしいです。
898名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 12:47:24.41 ID:g0OE3obj
フレッツ光のサイトのキャンペーンのポップアップがくそうざい
何度消しても出てくる
なんなのあれ?
899名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 17:22:04.41 ID:z2XymR9m
引っ越しで、回線悩んでます。
フレッツ光だと、テレビもフレッツテレビっていうのが普通ですかね。
ネットはフレッツでも、フレッツテレビはやめとけってことはあるんでしょうか?
900雀の涙 ◆rawls78dHYbd :2014/06/28(土) 17:33:55.60 ID:qN8VJDLS
>>899
フレッツテレビって地上波/BS・CS110が受信出来るだけだからやめとけっていうのはないよ

雨の日もしっかり衛星放送受信できるし便利だよ
901名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 17:37:24.96 ID:Cn8NvRDa
>>899 10年以上同じ場所で使うつもりならアンテナ立てたほうが割安
別の光回線に切り替えたら当たり前だがテレビ映らなくなるっていう点に注意
902名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 19:34:34.54 ID:9D5p3uwl
>>899
うちは電波弱かったからフレッツテレビにしてよかった
でも他の会社に変えたいなーとか、そういう選択肢はなくなるけど
903名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 20:31:09.43 ID:t/dN9rsQ
>>900 >>901 >>902
なるほど。ダメなことはないんですね。
今までケーブルだったから、アンテナは考えてない(昔、アンテナで映り悪かった)けど
そうか、ケーブルと違ってネットだけ解約ってのが出来ないんですね。
確かに当たり前だけど、ネットを別会社にするって考え無かったから失念してた。

来週以降、できれば手続きしたいんで、1ギガの件で役立つ情報できればいいな。
904名無しさんに接続中…:2014/06/28(土) 23:58:31.66 ID:slA0Hqlb
>>>888
各県にPOIがあるのは大きいプロバイダだけ
俺が使ってるところは東京と大阪にしか設置してない
905名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 00:34:04.98 ID:H1/iQi3F
ポイ
906名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 02:10:18.89 ID:wTDTuvZJ
首都圏以外のエリアのお客さま向けの速度測定サイト
ttp://flets-east.jp/speed/keniki.html
最低限、上記のエリアごとに1つあればいいのかな?<POI
907名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 02:26:56.41 ID:o5hfi0Ww
>>903
たしかに自分の家にアンテナは不要だけど、
統括はアンテナ必要だからねえ。
そこがダメになったら、すべてダメになるし。
908名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 10:43:10.64 ID:Pa9V8QF9
ニフティのV6プラス 先日申し込んだけどw
フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプが7月1日
スタートと聞いて慌てて中止(;´・ω・)
909名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 10:52:00.62 ID:Pa9V8QF9
PR-S300SEから400シリーズに交換で14800円なら
ギガ交換13000円台の方がいいよね?V6なんて今は
使わないし (ω・ )ゝ 
910名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 11:43:33.31 ID:euLEx+ZN
>>909
安くするならライト経由すれば >>897
ライトからギガファミリーにするまでの間、通信量が1.2G超えて5700円になっちゃうかもしれないけど、ライトの期間は日割りですむ。
911名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 11:49:00.05 ID:65MIYjRT
というか、ライトからギガへ変更2500円ってすでにPR-500番使ってる人限定じゃね?
912名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 12:10:48.69 ID:euLEx+ZN
>>911
>>897は 新しいIDもらうためってなってるけど、NTTの人が勘違いして回答したのかな?
913名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 12:22:34.16 ID:65MIYjRT
>>912
2500円ならみんなそのやり方でプラン変更しちゃうから
どっちかが勘違いしてると思う

確定してる工事費用は
光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ→9,600円(税抜)
光ネクスト ファミリータイプ→13,100(税抜)
Bフレッツ→24,000円(税抜)

Bフレッツに関しては光ネクスト強制移行まで待ったほうがいいわな
914名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 12:24:35.01 ID:E+rYAxsC
光電話つけると工事費無料になったことあるし
以外とキャンペーン経由だと安くなるっていうのはあるんじゃないかなあ

現状維持費が上がるし自宅のネット回線が従量制とか怖すぎて出来ないけど
915名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 13:04:04.56 ID:A9FDBVtL
>>897です。
機器の交換があるのでライトからギガは無料にならないということを言っていました。

ライトへの変更はIDもらうためでしたが、昨日書き込みした後で思わぬ事が発覚しました。
勘違いで今月既にBフレッツからネクストに変わってました。
プロバイダを変えないとIPv6は現状無理そうなので7/4にライトになったらすぐにギガ申し込みます。
2500円が間違いだったら再度報告します。
916名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 17:41:21.93 ID:eJhSwmkP
2本目の回線を新規開通扱いでキャンペーン利用
2本めが開通してから旧回線を解約撤去(旧回線のキャンペーン縛りが無くなっている事が必要)
この方法でマンションタイプをVDSLから光配線方式を工事費(変更手数料)
無で開通出来ました。
917名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 17:44:17.78 ID:eJhSwmkP
>>899
区域外再送信が無い地域が多い
(自宅アンテナで映る隣の県のTVに対応していない)
918名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 18:18:43.52 ID:IMqKuD7P
@東北なのだが
リモートサポート等の利用者限定で楽天のチケットなんかが当たるキャンペーンやってるから申し込んでくれと
むしろ無料なのでもう勝手にキャンペーンに申し込んじゃいますねというニュアンスの電話が来た

馬鹿な奴らだ
俺はこの電話を受けるまでリモートサポートサービスを契約していることに気付いていなかったというのに
気が付かなければ今後も毎月500円ずつ払い続けていたというのに
フレッツ申し込みと一緒に契約して早5年、・・・・・今こそ解約の時は来た!!!!!!!


NTTざまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
919名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 18:23:01.16 ID:K1DUrtiE
むしろ5年も気づかずに契約してたとかざまあ
920名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 18:28:24.19 ID:t3P5E/Di
ちょっとお客様すぎんよー
921名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 18:30:21.41 ID:d0DNuj+c
養分さんちーっす
922名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 18:33:16.77 ID:1KaoayF8
アホだ
923名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 18:33:56.84 ID:EAP/DNJb
十分吸い尽くしたからチケット名目で電話くれたんだろw
924名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 18:34:47.35 ID:7MognF1/
ギガにしようかなと思ったけど、プロバイダがクソだと変えても遅いままだよね?
925名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 18:42:11.97 ID:Jl18fK1l
30000円うんめーにゃーwwwww
926名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 18:44:05.88 ID:H8vbibU1
お前ら>>918様に感謝しろよな
こういうお客様々のおかげで、量販店の高額CBも成立するんだからなw
927名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 18:52:41.18 ID:NenI9DS+
ありがたやありがたや
928名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 20:18:59.41 ID:Ucf5Qy6k
>>918
使わない(使えなぃ)サービスに毎月500円年間6000円、
5年合計で3万円も寄付してたのに気がつかない方が、
もっとバカだと思うのだが。
929名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 20:21:38.12 ID:rA9VOyvU
>>928
いやだから気づかせなかった方がその分金取れただろって話
930名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 20:23:47.43 ID:t3P5E/Di
俺も人のこと言えないんだぜ
光フレーム2、光ポータブル、フレッツスポット契約してるんだぜ
全部使ってるけど十分な養分だろ感謝しろよ
931名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 20:36:17.85 ID:QfOkRoN+
ハイポネックスだな
932名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 20:59:57.69 ID:rAhaW/kk
>>918
最後の1行で知らずに5年間払ってきた悔しさが伝わってきて笑った
933名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 21:04:27.67 ID:Ucf5Qy6k
>>929
まあ、そらそうだがね。
>>918の最後の2行の「NTTざまぁ」が妙に可笑しくて。
934名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 21:39:54.57 ID:WU0x+0Wt
>>924
niftyとかGMOがやってるv6プラスにすればプロバイダーのバックボーンとか関係なくななるでしょ。
あれIPoEだし。
935名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 21:48:44.06 ID:65MIYjRT
>>934
下りだけ1Gbpsだからねぇ
936名無しさんに接続中…:2014/06/29(日) 23:45:17.99 ID:+GDSok4t
>Bフレッツに関しては光ネクスト強制移行まで待ったほうがいいわな

違う。
今のBフレッツままがいい人は、ネクストへの自動移行を拒否できる
ので、強制ではないある
937名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 01:32:38.40 ID:R36gOm/f
強制ではないある!
938名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 02:01:23.23 ID:j10kVu1Z
>>937
何言いたいあるか?
939名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 02:11:08.14 ID:9zju/pNq
あなるない
940名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 03:02:13.35 ID:3+n84Gsw
>>890
これはインターネットにアクセス出来ないIPv6アドレスがパソコンに
割り当てられてる場合に発生する現象。
フレッツは、IPv6のインターネットサービス契約していなくても、
IPv6アドレスがPCに割り当てられるんだよね。
v6プラスを使ってる場合インターネットにアクセス出来るIPv6アドレスが
PCに割り当てられているのでこれには該当しない。
仮にそれを見てトラブルシューティングやったらネットにアクセス出来なくなる。

↓のサイトも見てください。
https://flets.com/customer/ipv6_setting.html
941名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 07:01:47.71 ID:MnQZI0Gs
>>940
>>894-895でおk
942名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 08:20:29.34 ID:NthJQsyC
今更気がついたけどファミリーからハイスピードって明日から無料なんだね。
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140623_01_01.html
943名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 08:26:05.15 ID:9i7B8TiI
>>942
違うでしょ
944名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 08:27:31.26 ID:GITvrp5B
フレッツ 光ネクストの新サービスに対応した「IPv6 インターネット接続」及び 「v6プラス」の提供開始のお知らせ
http://www.jpne.co.jp/2014/06/27/1166/
945名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 08:31:29.59 ID:/W3kfGkm
既存のサービスで不満が出てるのに新サービスとか馬鹿じゃないの?
946名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 08:37:29.35 ID:NthJQsyC
>>943
割引されて2000円ってことか。
間違えた。
947名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 08:43:54.64 ID:X2+s9G/Q
>>946
元はいくらか知らないけど
4月にBフレッツから光ネクスト強制移行後にハイスピードへ変更したけどその時も2000円だった
948名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 08:52:39.91 ID:dwnmkIGw
JPNEはCOPユーザーの受け入れをしろよって感じ。
ギガファミリーとハイスピードでIPv6 IPoEを比較すると違いはあるのかな?
949名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 13:31:52.80 ID:cCBYsHIN
IPV6って何ですか
950名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 13:52:18.20 ID:7k06bEJC
951名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 14:11:50.46 ID:eSxFDQdk
光ネクストから工事費等無料でギガに変えれるようになったら起こしてくれ
952名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 14:29:58.61 ID:BbrEUZde
既存ユーザーにはやさしくしないのよね
953名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 14:33:13.53 ID:Ka+qn+78
工事なんぞ必要ないのに強制端末交換・派遣ってどう考えてもおかしいだろ
954名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 14:41:23.08 ID:VA2Rhbtc
まあ強欲だよな
955名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 15:59:22.92 ID:HEkFMApx
>>953
もうすぐ旧型になるから在庫処分でしょ
強制Wi-Fi縛り単価アップでウハウハ
956名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 17:21:24.80 ID:wuR0xK2C
派遣工事なんかいらないからネクストファミリーからハイスピードに変更のときと同じように工事費2000円にしてくれよ
ルーターの設置や設定なんて自分でやるからさぁ
957名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 17:39:47.93 ID:X2+s9G/Q
いろいろ悩んだ結果、明日解禁なので申し込むことにした
今日電話したら受け付け前なので7月1日にならないと詳細は言えないそうな
958名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 17:59:56.06 ID:NX+Jtv2C
ドコモとのセット割1400円っぽいね
調べたらauと一緒か
959名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 19:42:33.55 ID:7cBwwMK/
>>948
全ユーザー移行するまで対応できなくしたNTTが悪いとおもうんだが。
960名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 20:19:38.95 ID:HEkFMApx
>>958
確かにドコモの新料金プラン2014はドコモのセット割割引があって初めて割安感を感じるなあ。
元々想定した上で価格設定してるよね。
961名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 21:17:19.35 ID:cfxU+Z8v
7/1のギガプランなんだが
対応してるプロバイダー分かる?
962名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 21:52:29.35 ID:0jZPzY83
>>961
使っているISPに聞いてみては?
うちは地方のISPだけど、聞いたらGbps対応予定って帰ってきたよ。
963名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 22:25:35.65 ID:OxMHHPtT
>>959
NTTの都合なの?
964名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 22:26:16.63 ID:m+yjdF7S
>>958
光電話セットだろ。あうもそうだし
965名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:00:40.96 ID:0jZPzY83
せっかくだから、光新規でギガネクストを申し込んでみたぜ!

ギガじゃなくてもいい。
3Mbpsを超えればいいんじゃ。。。
966名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:02:35.14 ID:fnh3xDq9
ハードルひくっ
967名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:07:01.66 ID:0jZPzY83
>>966
ADSLだから仕方ないのさ。。
ところで、CNUってそれなりに使えるものなのかな。

今、RTX1000なんだけど、FWX120を手配するのに時間無くて・・・
手配するまでは、GbpsのHUBから直接CNUに繋げようと思ったんだけど。。
968名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:08:12.25 ID:0jZPzY83
あれ?CNU?CTU??
とりあえず、ONUの後段に備わる、アレだ・・・
969名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:12:51.32 ID:s9BJdOWz
明日、みんな、申し込むの?
ギガセクロス
970名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:12:53.43 ID:dQZM8PQZ
>>924
プロバイダーの乗り換え、比較検証が手軽に出きるのがフレッツのメリット。
試しに違うプロバイダー契約して使ってみれば?
971名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:14:41.71 ID:+jO9tHQl
明日乗り換えるぜ
972名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:18:59.79 ID:YJTfeXDI
>>970
だぬ。使ってみて気に食わなければプロバ変えればいいし。
プロバ変えるだけだから、設定とかは接続IDとかを変えるだけでいいし。

ただ、OCNだけは云々・・
973名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:39:32.75 ID:iduer+fF
だぬ。じゃねーよ死ね、糞野郎が
974名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:44:19.39 ID:On0qMFnq
通常料金でも 最低利用期間 憑いてるところあるから気をつけろよ
解約に数千〜万取られっから
975名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:51:56.28 ID:3+n84Gsw
ただ、プロバイダかえるかもしれない前提のときは違約金ないか確認したほうがいいよ
OCNみたいに違約金あるプロバイダでもちょっと割高で違約金ないプランも
用意されてるから
976名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:54:50.26 ID:sn4FRffh
次スレはこっちを消費
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1398699465/
977名無しさんに接続中…:2014/06/30(月) 23:57:39.25 ID:gw5D/gmr
>>967-968
個人向けの「ひかり電話」のみに対応している機種について、
NTT東日本における呼称は、第四世代(400シリーズ)までは「ひかり電話ルーター」、
ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプで提供される第五世代のPR-500シリーズは「ホームゲートウェイ」(HGW)。
ひかり電話オフィスタイプ/オフィスA(エース)/ビジネスタイプ対応機器はOGW(オフィスゲートウェイ)。
CTUとはNTT西日本のフレッツ・光プレミアムのみで使われる加入者網終端装置のこと。

ヤマハルーターを使いこなす人にとってHGWの機能は…まあそれなり。期待しないほうが良いよ。
機能詳細ガイドと↓参照。
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1401774324/
978名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 00:16:21.08 ID:+WKFbKZj
>>975
新規に入るのであれば要注意
OCNは、地域によっては23時頃の遅延が酷いらしく直す気あんまりないみたい
なので気をつけたほうがよいかも
979名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 00:18:07.82 ID:9G1qVqOX
もうお前ら結束してISP作ってくれよ
980名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 00:39:32.65 ID:JczbU3kT
OCNは大手すぎて逆に混んでて遅くなっちゃってるの?
981名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 01:01:45.16 ID:yUppteck
OCN、チンチンプララ、ビックローブ以外にしときなさい。
どれもちょっと動画見ただけで糞規制。
完全に客を舐めてる。
982名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 01:13:58.77 ID:tTYH7JKy
サイト更新されてるな
ギガ速いってなんかのパクリな気がするが
983名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 01:29:45.49 ID:tTYH7JKy
Bフレッツからの変更なら無料だが
光ネクストからの変更は前の情報通り9600円みたいだな
PR-500MI来るリスク考えると微妙だな
984名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 02:13:37.96 ID:XMD902wb
>>982
この辺のweb design、官系はとってもダサイネ
985名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 03:34:45.21 ID:tTYH7JKy
ギガ、IPv6に対応したプロバイダがすごい少ないな
ほとんどのプロバイダはIPv4だけでの利用になる
986名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 04:15:16.19 ID:3NrE9UaA
料金シミュレーションしてみたけど、工事費高すぎ
987名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 05:13:44.52 ID:iLf4xXyx
webからの申し込みはまだできないのか
988名無しさんに接続中…:2014/07/01(火) 05:34:36.42 ID:tTYH7JKy
これよく見たら今まで工事費って実質無料みたいなもんだったけど
新規でも9000円は負担があるんだな
989名無しさんに接続中…
     /O /O
     /、/ /、/  
 ―丶/_/_/_/丶  
 |  |┃   ┃|  
 |___|.  '-'^-' .| 
  | |つ ̄ ̄|つ   
..∝| |___|_  
( |ぜ|か|ま|し| )