【plala】ぷらら総合スレッドPart84

このエントリーをはてなブックマークに追加
183名無しさんに接続中…
>>182
> 現状、ipv6はBフレッツだと何やってもダメじゃね
IPv6 over IPv4形式のトンネルサービスを使えば、Bフレッツだろうが
ADSLだろうが関係なくIPv6インターネット使えるよ。
http://start.feel6.jp/
https://www.iijmio.jp/guide/outline/ipv6/ipv6_access/ipv6_vaccess/
http://www.ocn.ne.jp/ipv6/overv4/service/
http://ipv6.blog.ocn.ne.jp/ipv6/2006/06/cgbarpro6ocn_ip_62af.html
http://ybb.softbank.jp/ipv6/

> 日経の記事が分かり易かったよ
その記事の内容は間違っているから鵜呑みにしてはいけないよ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1297147004/378-382

IPv6接続ではIPv6トランスポート用のDNSv6サーバーが提供されている。
また、AAAAフィルタが適用されているDNSサーバーでもIPv6トランスポート
での問い合わせに対してはAAAAレコードを返答する。
http://www.jaipa.or.jp/ipv6/120511_koukai.pdf#page=12
だから、IPv6接続の利用者は6月6日以降も問題なくIPv6対応サイトへアクセスできている。

ぷららが提供しているDNSv6サーバー
http://www.plala.or.jp/ipv6/access/flow/
> DNS設定
> 「自動割り当て」を推奨
> 手動設定をする場合
> プライマリ: 2400:7800:0:3001::1:1
> セカンダリ: 2400:7800:0:3001::2:1

> eo光に乗り換えようとしたら
eo光はIPv6サービスが酷過ぎる。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1170413211/818