どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
世界基準のフューチャー・ブロードバンド通信サービス 「UQ WiMAX」

公式サイト
http://www.uqwimax.jp/

前スレ
どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1274129242/

関連スレ
UQ WiMAX50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1289173693/

モバイルWiMAX UQコミュニケーションズ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1277080268/
2名無しさんに接続中…:2010/11/21(日) 21:48:33 ID:cvz4okCi
>>1
おつ
3名無しさんに接続中…:2010/11/21(日) 23:12:43 ID:u8Dx4TkW
無料お試し申し込んでみた
今ADSLだけどどうなるか
4名無しさんに接続中…:2010/11/22(月) 10:22:16 ID:HtePpPLh
たぶんまったく繋がらない
5名無しさんに接続中…:2010/11/22(月) 14:28:50 ID:7Jein9xy
speed wi-fi ルータを貸してくれて、最低利用期間しばりの無いサービスって無いかな。1ヶ月だけ使いたいんだよ
6名無しさんに接続中…:2010/11/22(月) 16:11:07 ID:rJZCpDZ6
>>5
キャンペーンなしで頼めば、短いのはあると思う
7名無しさんに接続中…:2010/11/22(月) 18:21:40 ID:7ssqtWmj
無料お試し頼んでいるが運送屋が馬鹿なんでなかなか届かない
夜間はイヤだと書いとけよ
8名無しさんに接続中…:2010/11/22(月) 18:26:47 ID:Qi4kEor3
9名無しさんに接続中…:2010/11/22(月) 18:27:50 ID:7Jein9xy
>>6
キャンペーンをあえてつけないで頼むという選択肢があるとは考えてなかった。
縛りなしの代わりに普通に料金払わせてくれれば良いんだが…一回聞いてみる。サンキュー
10名無しさんに接続中…:2010/11/22(月) 21:17:26 ID:JzZMSkHx
nifのWM3300Rとか。
レンタルで840,買っても1000。
利用期間縛りなさそう
11名無しさんに接続中…:2010/11/22(月) 22:50:18 ID:mHNaMtdp
3400RNに引かれてるんだけどマジでダメなの?
12名無しさんに接続中…:2010/11/22(月) 23:15:30 ID:zsnxjFg6
駄目っていうか自宅でも外でも使いたい人が多いからあんまり3400買う人が居ないだけじゃ
機器追加で使う分にはすごいよさそうだけど
13名無しさんに接続中…:2010/11/22(月) 23:37:28 ID:itYR08/T
>>11
3400RNなんてそれこそ固定引けない奴の最終手段だろ。
軽いノリ以外で、敢えて導入する理由がないと思うが。
14名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 02:35:01 ID:rAXMYaw7
WiMax加入しようか検討しようと思って色々調べてたら今月末に出る3500Rっての良さそうだなー
これがキャンペーンで安く買えるなら加入するぜ
15名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 02:44:11 ID:Jo+vAd6n
ヨドで出る3500ってヨドしかつなげないタイプなのかなー
縛りがないなら3300売って乗り換えるんだが
16名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 03:58:51 ID:erTnZQtH
>15
縛りがないのも売ってるだろう。
ただ、2万円以上するとは思うけど。
17名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 07:39:35 ID:oPs828xK
>16
WM3500Rはアマゾンだと既に\17,498-だが。
18名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 09:50:23 ID:khvFHgWF
ヨドバシのしばりって
一月だけだろ?
19名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 10:09:34 ID:h8vOIe8T
20名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 10:20:12 ID:NVngmV+s
それでもたけー1万切らなきゃ変える気にならないな
21名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 10:39:58 ID:oPs828xK
今この状況なら、そのうちビックやヨドバシが端末4800円キャンペーンやる気がする。
22名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 11:18:31 ID:3QDHWOxR
安いからwimax選んでるのに端末代に2万円弱も出したら本末転倒になる
キャンペーン待ちだな
23名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 11:31:33 ID:GRAGTqRS
そんなキャンペーが行われる事はないってのは、日の目を見るより明らかw
24名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 11:35:59 ID:ypbdAbdx
再来月にはやるだろ。
ニフがやるのは間違いない。
25名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 11:56:48 ID:3QDHWOxR
3500Rは内蔵電池交換のとき代替品貸してくれたりしないかな
26名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 13:25:56 ID:PPB/SLeO
>>18
縛りはないが他社のキャンペーンで使えないという罠がある
例BIGLOBE
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/shiro/campaign/
キャンペーンの対象者のところに
過去に他のプロバイダ等でWiMAXのご利用実績があるとUQコミュニケーションズが
認めた端末については特典対象外となります。ただし、Try WiMAXでお試しいただい
た後の端末は、特典対象となります。
27名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 14:45:51 ID:viMl3kcn
今日tryが届いたのでさっそく使ってみた
速くてワロタw
夜だとまた違うのかな?
28名無しさんに接続中…:2010/11/23(火) 15:57:08 ID:eZKjTErS
多少違うんじゃね

俺は8割くらいの速度になる印象
29名無しさんに接続中…:2010/11/24(水) 02:04:10 ID:EgO+u2dF
もう1ヶ月常にこの調子の劇遅

千葉県松戸市
URoad7000

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/24 01:52:26
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:-/UQ WiMAX
サーバ1[N] 825kbps
サーバ2[S] 777kbps
下り受信速度: 820kbps(825kbps,103kByte/s)
上り送信速度: 1.3Mbps(1.33Mbps,167kByte/s)
診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方です。(下位から20%tile)
30名無しさんに接続中…:2010/11/24(水) 07:15:58 ID:cYa39O45
試用してるが遅い
動画落とす俺が悪い?
31名無しさんに接続中…:2010/11/24(水) 18:49:46 ID:vCZ5Ricj
>>29
その時間じゃあ速度出ないんじゃないの?
それにそこは測定値が低めに出る、ネットワーク経路の問題なのかもしれないけど。
32名無しさんに接続中…:2010/11/24(水) 19:12:25 ID:DCvqD2bk
>>29
東京北区だけど自分もそのサイトで測るとそんなもんだな
ほかサイトだと2Mbpsくらいなんだけど
33名無しさんに接続中…:2010/11/24(水) 22:33:06 ID:k8+G/wnX
今日ヨドバシで3500R置いてたから勢いで買った。
端末4800円だったな。
34名無しさんに接続中…:2010/11/24(水) 22:57:26 ID:zZIj+Jzu
>>33
買ったって契約だよね?単体なわけないよな?
ちなみに○ヶ月縛りはあったの?
即解約も可能?
35名無しさんに接続中…:2010/11/24(水) 23:19:20 ID:k8+G/wnX
>>34
わかりづらかったな
勢いで契約しちまったからいまいちわかってないが
端末代4800円
定額プラン 月額4280円
契約事務手数料2830円
最低契約期間30日間の30日以内での解約が2100円
36名無しさんに接続中…:2010/11/25(木) 00:27:39 ID:JqlaaB6i
過去スレみるとNECのは電波の受信感度が悪そうな感じだなあ
バッキャローが参戦しないのが不思議だわ
37名無しさんに接続中…:2010/11/25(木) 00:52:45 ID:Xb+DSHZz
ありがと
一月使えば実質 かなり安価で手に入るのね
しばらくしたら使用レポ頼むわ
3829:2010/11/25(木) 14:58:05 ID:FJ7gDpz2
解決した!
結論から言うと、やはりWIMAXは早かった!
URoad7000のXP用のパッチ、これが原因でRWINを書き換えられてて遅くなってた。

RWINをDr.TCPでTcp Receive Windowを131070に変更したら、いきなり10M出た。
39名無しさんに接続中…:2010/11/26(金) 13:52:12 ID:0SLG4ROR
3500実際の電池持ちとかどうなの
さすがに8時間はもたないと思うけど
40名無しさんに接続中…:2010/11/26(金) 22:40:44 ID:2db8sW8m
USBタイプなら、どれがいいのですか?
41名無しさんに接続中…:2010/11/27(土) 08:49:07 ID:FKubAKKv
>>33
レポwktk
因みに、ヨドバシは都内?(ヒントだけでも)
42名無しさんに接続中…:2010/11/27(土) 10:05:41 ID:R/efGV9L
>>26
> 過去に他のプロバイダ等でWiMAXのご利用実績があるとUQコミュニケーションズが
> 認めた端末については特典対象外となります。
これは 〜略〜 認めた(契約者の)端末については特典対象外 〜略〜 ってこと?

「端末の個別IDみたいなもの」で判断するのか、
「契約者情報(端末情報を除く)」で判断するのか、どちらだろうか。
43名無しさんに接続中…:2010/11/27(土) 10:08:07 ID:AtJeoWbL
>>42
開通作業の時に端末に記録されるのでは?
44名無しさんに接続中…:2010/11/27(土) 11:34:32 ID:qKyUQ1EY
>>42
プロバイダー特典も最終的には UQ 特典をオーバーラップした形になるから、
一度でも UQ 特典が適用された端末(MACアドレスで識別)は対象外ってことだ
乗り換えれば、重複して何回でも特典が受けられるってことにならない

他人から譲られた中古品とかは、未利用などの状態がわからないから辞めときな
ってことだね
45名無しさんに接続中…:2010/11/27(土) 12:43:35 ID:t2UHLVJS
ヤマダ電機が年間契約タイプの定額プランを発表したね
YAMADA Flat 年間パスポート
月3880円
ttp://www.yamada-denki.jp/ir/pdf/press/2010/101115.pdf

注(契約更新時以外の解約にはペナルティ付)
46名無しさんに接続中…:2010/11/28(日) 14:51:49 ID:3cQFsxyS
既出かもしれませんが教えてください
スルガVISAデビでワイマックスの一日利用プラン使えますか?
47名無しさんに接続中…:2010/11/29(月) 11:18:30 ID:/yJMFmcA
>>46
クレジットカード「のみ」と書いてあるから、無理では?
デビットカードはキャッシュカードの延長戦だから、、、

ttp://www.uqwimax.jp/service/price/price2.html
>※ご利用料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。
48名無しさんに接続中…:2010/11/29(月) 11:21:27 ID:hwAcJyOw
スルガのデビットカードが特別云々はずっと言われてるだろ


実際に持ってるわけじゃないかわ詳しく知らんが
49名無しさんに接続中…:2010/11/29(月) 11:23:43 ID:PHmyJs5w
>>46
使えますが、口座の金額は常に把握しておくように
50名無しさんに接続中…:2010/11/29(月) 14:20:06 ID:hKENFuSP
>>47
>>48
>>49
情報ありがとうございます
ワイマックス内蔵ノート買ったら試してみます
51名無しさんに接続中…:2010/11/29(月) 22:31:59 ID:owNh0aL6
wimaxってWINNYは使えるんでしょうか?
52名無しさんに接続中…:2010/11/29(月) 22:34:02 ID:YZjlCQ00
>>51
使えない理由が無い。
パロバが回線絞るかもだけど、とめるところはおそらく無い。
53名無しさんに接続中…:2010/11/29(月) 22:40:28 ID:owNh0aL6
wimaxってプロバってあったんですか?
54名無しさんに接続中…:2010/11/29(月) 22:43:13 ID:G8pocopD
えっ?
55名無しさんに接続中…:2010/11/29(月) 22:45:27 ID:YZjlCQ00
UQも含めていくつもある。
NTTの光ファイバーを使ってる各プロバと同じ。
てかそれぐらいWiMAXを調べる過程でわかりそうなものだが…
56名無しさんに接続中…:2010/11/30(火) 06:24:07 ID:hqojymTa
常時接続基本だが、概念的にはダイヤルアップに近い。
57名無しさんに接続中…:2010/11/30(火) 21:57:42 ID:HIY6WNwJ
3400をLANで設定変更すると、
WLANがスイッチ入れても点灯しなくなる。
バグらしい。バージョンアップで対応とか。
58名無しさんに接続中…:2010/11/30(火) 23:28:28 ID:zL8x2zOf
家の中では
本当に窓際の10センチ位近くでしか
電波が入らないのですが
みんなもそうですか?
59名無しさんに接続中…:2010/11/30(火) 23:32:25 ID:KR1ZQD8X
Try WiMAXレンタル を申し込もうと思うんだが
7000SSと3300Rどっちがいいんだ?

速度が出れば淀で契約して3500Rにするのも良いかなと思ってるんだが
60名無しさんに接続中…:2010/12/01(水) 00:17:19 ID:tHVc3sY9
淀いったら、もう3500で年契だと、4800円で端末提供しているのね。
61名無しさんに接続中…:2010/12/01(水) 00:38:36 ID:PME6F2Yq
>>58
そんなことはないな。 俺の家はどこでも電波が入るよ。
62名無しさんに接続中…:2010/12/01(水) 05:24:43 ID:AHn6obOc
3500って、据え置きタイプの3400と比べると持ち運ぶことを意識した商品だと思うのですが、
有線LANポートのついた専用クレードルも同発らしいですし、ACアダプタから電源を
供給しながら使い続けても問題なさそうですよね?据え置きのルーターとして使うという感じで。
63名無しさんに接続中…:2010/12/01(水) 09:58:07 ID:uGq1ZyMN
今トライ中。
ヤマダで3500注文してるけどまだ入荷の連絡ないなぁ。
クレードル経由でPS3のネットのゲームが問題なければフレッツ光解約も検討。
643は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/12/01(水) 16:50:43 ID:aDmaTcUX BE:32782223-2BP(228)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / /  \|ミ  引越しをすることになったのだが。。。
     6 ` ´ 」` |   次Aterm WM3500R買ってわいマックスしようかな
      \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
65名無しさんに接続中…:2010/12/02(木) 01:48:40 ID:QTBuvQdo
niftyだとクレードルとセットで5000円だね。
niftyでしか使えん端末だけど。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101201_410648.html
同社が販売するWiMAX端末のラインナップには、
NECアクセステクニカ製の「Aterm WM3500R(NY)」が追加される。
ボディカラーはレッド、ホワイト、ブラックの3色が用意され、
クレードルとセットで販売される。
新規契約の場合はキャンペーン価格として5000円で販売される。
66名無しさんに接続中…:2010/12/02(木) 05:56:04 ID:vbADT1CY
>>65
コスト的にはまずまずだね。価格から申し込むと10,000円もらえるし。
ttp://kakaku.com/bb/plan_MVNO_uqwimax_nifty_161911130000000000000012/
ここ1年間、外で比較的長時間使う人にとっては、よい選択かもね。
67名無しさんに接続中…:2010/12/02(木) 12:27:03 ID:hW7TJ7lP
昨日yamada行ったら3500R在庫なし要予約。
入ったそばから出て行くって言われた。おまいらw
68名無しさんに接続中…:2010/12/02(木) 15:34:36 ID:S3PJQsdy
3300の不満を取り除いた機種だし
売れてるな。

3400も千円になってるし。
69名無しさんに接続中…:2010/12/02(木) 20:24:08 ID:oStZbrul
2ちゃんとネットゲームしない人にはおすすめ出来るのは確かだが
70名無しさんに接続中…:2010/12/02(木) 20:58:45 ID:j/X+xXMR
>>67
それ不具合でメーカーが回収してるだけだよ
その店員は信用しないほうがいいな
71名無しさんに接続中…:2010/12/03(金) 01:24:55 ID:2RdAzqks
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/index.html
このPCバリューセットって要するにヨドバシでPC買えってこと? だよね?

どっかで安くwimax端末手に入れられるキャンペーンないかなぁ
安くなるキャンペーンは年間パスポートで縛ってるのばかりで・・・
一ヶ月で特定のこの日だけ使いたいっていう1dayユーザーになりたいんだが
いかんせん機材が高くてなかなか手が出せない
72名無しさんに接続中…:2010/12/03(金) 03:22:16 ID:LScw1g1w
情弱がまたやらかしたのか、しかもぐだぐだ言う始末。
まじでカスだなw
7372:2010/12/03(金) 03:23:25 ID:LScw1g1w
誤爆ですorz
74名無しさんに接続中…:2010/12/03(金) 17:09:05 ID:f1wZcgSu
>>70
kwsk
75名無しさんに接続中…:2010/12/03(金) 19:55:58 ID:8o9DpMPj
>>74
このAtermスレでたくさん報告が上がってるがどの不具合を修正してるのかは分からない。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1290911115/
76名無しさんに接続中…:2010/12/03(金) 22:23:24 ID:UUcyIdqI
3500Rは渋谷のヤマダに行ったらいっぱあったよ。
特例で今月中なら、解約金も免除だってさ。
速攻解約すれば、6000円しないで端末だけ入手できるよ。
77名無しさんに接続中…:2010/12/03(金) 23:18:43 ID:z2OTZ0cB
端末だけ入手して1日プランで使うのとか良さそうね。
78名無しさんに接続中…:2010/12/03(金) 23:51:52 ID:2RdAzqks
ヤマダかーこっちのヤマダでもやってないかなー
ちょっと当たってみる
情報thx
79名無しさんに接続中…:2010/12/04(土) 01:40:05 ID:m48SnLzM
3500Rなら淀のほうが安いような・・・。
80名無しさんに接続中…:2010/12/04(土) 02:48:34 ID:bolK1sST
近所のYAMADAでは端末と同時購入の機器を3150円割引やってるので実質2800円で本体+クレードルが買えるようだがどこでもそうなのか?
81名無しさんに接続中…:2010/12/04(土) 07:34:22 ID:jk9EB+D+
niftyで契約しようと思っています。
niftyは専用端末とのことですが、niftyを解約した場合は、ワイマックス公式でも使えないのでしょうか?
82名無しさんに接続中…:2010/12/04(土) 09:32:58 ID:JJ0e8Moz
>>81
専用端末だからたとえUQであっても使えない。
83名無しさんに接続中…:2010/12/04(土) 11:32:50 ID:KYO1kS6K
3500はファームの不具合で回収中という話もあったけど、
あるとこにはあるんだ?
84名無しさんに接続中…:2010/12/04(土) 16:24:00 ID:X4bIM1XR
>>83
自前でファームアップするように言えば売れるんじゃね
85名無しさんに接続中…:2010/12/04(土) 20:57:35 ID:NvnKrJS7
今日難波ヤマダで3500R年契で1円って言ってたぞ
86名無しさんに接続中…:2010/12/05(日) 20:09:40 ID:dvk838g5
電波が悪すぎ、基地局を5万局まで増設しろ
87名無しさんに接続中…:2010/12/05(日) 23:06:59 ID:XBVA0Zkc
お試し早いな夜11時に頼んで翌々日の午前中に大阪に届いたw
88名無しさんに接続中…:2010/12/05(日) 23:51:21 ID:IxYAL0Pz
>86
芋か上限なしのLTEのドコモへどーぞ。
89名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 00:04:35 ID:qJqZNrGv
>>88
ドコモって本当に上限無いの?
今度出る37MbpsぐらいのXなんとかってやつも300万パケで絞るとか止まるとか
書いてあったけど。
90名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 00:46:32 ID:8tboYtdk
使いすぎは嫌われるって事だろうな
どこのISPでも帯域使いすぎるとそれとなく絞ってくるし
91名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 01:28:54 ID:8utI932z
当世絞りをかけていないのは有給とADSL位なもんよん。
92名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 11:02:39 ID:lPZ+vXXb
1日何ギガまでならおkですか?
93名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 12:18:39 ID:p6SWl5zW
電波悪いからなんとかしてくれUQ
94名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 12:21:26 ID:HzaN1i3l
UQは電波が足りていないね。
95名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 15:13:10 ID:B3cRC0JQ
なんだか工作員が湧いてるな。
一書きいくら?
96名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 17:03:40 ID:Ns4y9kWF
ネットの記事で興味を持ったんだけど、これはモバイル用途のアドバンテージを除いたら、
ADSL以上・光以下ぐらいのスピードの回線だという認識でいいんでしょうか?
97名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 17:04:40 ID:KG9GG0hr
ADSL並み、だな
98名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 18:36:43 ID:OjRLNnoG
>>96
WiMAX使いたい場所による。
ADSLも使いたい場所によるが。

WiMAXのが早い所もあるし、そうじゃないところもある。
無料なんだからTryしろ。
99名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 19:19:18 ID:8utI932z
少なくとも都内なら

ADSL≦WiMAX<光

だろ
100名無しさんに接続中…:2010/12/06(月) 21:22:13 ID:Afp2kl/u
MAX16Mぐらいだな
101名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 02:21:31 ID:dBFfTJoD
wimax2が出るまで様子みたほうがいいかな?
102名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 02:39:46 ID:GGpUg0H6
103名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 03:17:32 ID:P3E5pjWx
>>101
様子見で済むなら、そもそもこの種のサービスを必要としていないんだろう。
104名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 03:57:04 ID:8gnrIo6z
そうそう、現時点で必要だから契約する。そんだけだわな。
105名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 15:52:13 ID:bTh8tBz5
106名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 16:00:48 ID:bTh8tBz5
>>105
これにアクセスポイント機能ついてたらいいのに

au割とかで安くてPCとかも使えたら神機になりそうなんだが
107名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 16:22:19 ID:wCGGAqYl
機器追加でできたらauに乗り換えるわ
108名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 18:28:50 ID:dBFfTJoD
>>105
wimax2搭載だったら欲しいな。
109名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 20:48:20 ID:MQpnN13h
>>101
WiMAX 2が実用化されれば
無線LAN内臓が必ず有るように

WiMAX2がノートパソコンやスマートフォンも必ず内臓されるだろ
110名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 20:57:40 ID:qXmkWV26
内臓内臓って気持ち悪いよ
111名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 21:03:25 ID:8gnrIo6z
ワロタ
112名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 21:18:32 ID:bTh8tBz5
無線LAN内臓が実用化すれば
人間がいる場所ならいくらでも代替ネットワークが可能だから
回線がパンクする必要は無いな
電脳化と内臓無線LANは夢の技術だな
113名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 21:25:30 ID:qXmkWV26
そりゃ夢の技術だ。
内臓ってのは臓器の事だからな、いい加減に気づけよ。
114名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 21:25:55 ID:k/CVf47N
115名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 22:29:41 ID:bTh8tBz5
トライで妹の借りた7000がどうやってもDELLノートに接続できなかったらしい
サポセンでも無理だった
相性とかあるのかよ・・・
116名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 22:47:14 ID:jondoozG
>>115
俺はDELLのノートとURoad-7000を普通に接続出来てるぞ。

やり方を間違えるんじゃね?
117名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 22:49:39 ID:jondoozG
やり方を間違えてるんじゃね? だった…
118名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 23:10:08 ID:bTh8tBz5
なんでだろうな

妹一人でやって俺も電話でマニュアル見ながら教えて
最後サポセンも電話したけど
最初の手順からやっても無理だったって
アホな子ではないし
機械がおかしいかも試練から手持ちのIS03でも試してみろとは言ったけど・・・
119名無しさんに接続中…:2010/12/07(火) 23:30:43 ID:/ewQnB+i
>>85
> 今日難波ヤマダで3500R年契で1円って言ってたぞ

日曜にクレードル入荷の連絡があったので契約しに行った
確かにこの土日は1円(年契)との事だった
同時購入割引も有効で本体+クレードルを1円で入手出来た
次の週末も1円かはわからないと言ってた
1203は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/12/08(水) 15:20:56 ID:PdjoJCHT BE:87418144-2BP(228)
>>105
iine
121名無しさんに接続中…:2010/12/08(水) 15:35:21 ID:jmYjGhSR
実は無線LANのスイッチがoffだったというオチとか。
122名無しさんに接続中…:2010/12/08(水) 17:59:25 ID:2w/5woBG
無線LANのドライバを削除してしまっていたというオチとか?
123名無しさんに接続中…:2010/12/08(水) 18:01:51 ID:ItULFLdm
無縁LAN非搭載モデルだったとか
1243は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/12/08(水) 22:03:18 ID:PdjoJCHT BE:21854922-2BP(228)
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/12/08 22:02:07
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/UQ WiMAX
サーバ1[N] 3.80Mbps
サーバ2[S] 3.89Mbps
下り受信速度: 3.8Mbps(3.89Mbps,487kByte/s)
上り送信速度: 4.5Mbps(4.59Mbps,574kByte/s)
診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)
1253は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/12/08(水) 22:05:45 ID:PdjoJCHT BE:131126764-2BP(228)
速度はまぁまぁまんぞk儒している
126名無しさんに接続中…:2010/12/09(木) 06:17:42 ID:nos3eWTn
文字化けがひどいらしいな
127名無しさんに接続中…:2010/12/09(木) 07:24:14 ID:7eFDPh8d
>>126
どこでそんな嘘を吹き込まれてきたのか・・・・2chの使い方を知らない奴が多いな。
128名無しさんに接続中…:2010/12/09(木) 09:37:08 ID:nos3eWTn
現に文字化けしてんじゃん
Gate Keeper?w
129名無しさんに接続中…:2010/12/09(木) 14:43:07 ID:2zl9Tiss
オススメ教えてください
淀や山田?価格コム?
130名無しさんに接続中…:2010/12/09(木) 15:32:53 ID:Te0ikq/B
kとuの間に間違ってjを打ってしまったに一票
131名無しさんに接続中…:2010/12/09(木) 16:49:30 ID:8HoRLnjr
>>108
WiMAX2の商用化が始まれば
WiMAX搭載機器も普及しているだろ
132名無しさんに接続中…:2010/12/09(木) 16:50:26 ID:8HoRLnjr
>>119
うらやましい
1333は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/12/11(土) 00:03:23 ID:ke3Os4Kt BE:442552199-2BP(228)
1343は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/12/11(土) 00:05:29 ID:ke3Os4Kt BE:136590555-2BP(228)
ただ、これって二台で一緒に通信できないみたいだね。
それ知らずに契約した。

画像遠すぎたので。。。

http://farm6.static.flickr.com/5046/5243265335_65b815833f_b.jpg

またブログでれぽします、
http://blog.livedoor.jp/gaku031/
135名無しさんに接続中…:2010/12/11(土) 00:12:03 ID:lvdmFIHA
>>134
iPhoneと相性悪いらしいけど使ってみてどう?
速度出なかったりブチブチ切れたりしてない?
136名無しさんに接続中…:2010/12/11(土) 03:06:23 ID:KjxMZk7R
>>135
iPhone持ちだけど屋外でも微妙な速度だな
137名無しさんに接続中…:2010/12/11(土) 16:25:05 ID:ABGcMSU1
iPhoneはSBが独占で売ってるようなものなんだから
自社網の品質くらいは何とかして欲しいよな
138名無しさんに接続中…:2010/12/11(土) 17:38:46 ID:M6EGHGYr
AU携帯のez契約解除して基本料金980円+WiMAX+iPod touchで月5千ぐらい運用しようかと思ったけど

iPhoneと相性悪いのか・・・・touchも似たようなもんだしどうしようっかなぁー
139名無しさんに接続中…:2010/12/11(土) 17:45:39 ID:QeSYKYTu
>>134
1台しか通信できないのか。。。微妙だなw
140名無しさんに接続中…:2010/12/11(土) 19:22:23 ID:vhPRK0H2
>>138
apple製品全部ダメらしいよ
touchやらmacすらもダメだとさ
tryで借りたuroad7000だったらiPhoneでも安定してたからそっちにすれば
141名無しさんに接続中…:2010/12/11(土) 20:26:30 ID:LlZIQHPs
>>138
電話とSNS機能が無いだけだろ
142名無しさんに接続中…:2010/12/11(土) 20:49:52 ID:TohfU+bQ
>>134
それ、どこかに書いてあったか?

それよりもいくつかの機能が未実装なのが気になるところ
ttp://www.aterm.jp/function/guide14/model/wm3500r/n/guide/wireless/wireless_f.html
143名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 00:07:38 ID:llMMXbo5
俺も uroad7000 やけど iPhone 安定してるよ
このレスも iPhone から
144名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 06:51:53 ID:JtzEU+fj
3500Rソフトウェア更新程度ですぐに直るならいいんだがな
wimax契約しようかと思ってるけど迷い中
145名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 07:24:01 ID:tvMjXxQM
tryで7000が良かったから3500で契約しようかと思ったら駄目なのかよ!
146名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 08:53:58 ID:wvhxaEeS
iPhone、iPod touchでの動作検証をしてなかったのか。
ちょっとありえないな。
発売と同時にクレームの嵐なのが目に見えてるじゃん。
147名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 09:42:56 ID:QQXz+g2W
携帯が古すぎて公式サイトが見れない・・・
二日前にノートパソコン買ったんだけど家にネット環境が無くて光の工事まで二ヶ月間ネット使えない
友達に勧められたんだけど二ヶ月間だけWiMAXに入ろうと思ってます
二ヶ月だけで解約時ペナルティが発生しなくてなるべく安いプランってありますか?
148名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 10:04:52 ID:mebJz5aQ
3500Rにしようと思ったけど、Apple製品と相性悪いの?ソースどこ?
149名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 10:07:16 ID:BIHe1Eo9
>>147
2か月だけなら普通のUQ Flatに入ってそのまま使えば
150名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 11:33:43 ID:NPOPsD/n
>>174
WiMAX内蔵ノートなら初期契約費と2ヶ月無料の「バリューセット」サービスがあるよ。
しかも2ヶ月以内に解約すればキャンセル料も無し。つまりタダ。
もっとも各社いろいろ詳細条件があるから自分でよく確認してね。
151名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 12:21:59 ID:ZmGbMVcV
>>148
まぁ、AppleのWiFiは独自仕様だからな。
仕方がないよ。
152名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 14:04:17 ID:/Z/z7pYw
>>146
普通に、iPhone、iPad、iPod touchとWiMAXの組み合わせなんて容易に考えつく使い方なんだけどな
153名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 14:07:57 ID:Td7ANm+N
>>148
価格コムにはかなり報告あるな
3300だとメーカーも認めていてファームでマシになったらしい
3500も同じ流れだろうが他に不具合多過ぎて相当先になるんじゃないか
Apple製品使ってるなら買いじゃないな
154名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 22:27:13 ID:1M698rGw
じゃあアイパッド使いの人ってプロバイダはどこが多いの?
ちなみにアイパッド3G版の比率は累計でどのくらい?
スレチスマソ
155名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 22:43:51 ID:u/znmqqG
>>154
Wi-FiならWiMAXとの組み合わせだろ
156154:2010/12/12(日) 22:49:49 ID:1M698rGw
>>155
ん?アイパッドをワイマックス経由のは多数派なの?
なのに相性悪いっていう?
157名無しさんに接続中…:2010/12/12(日) 23:25:35 ID:4pvivRq4
3300
だけどたまにtouchからかなり遅くなる時がある

でも、wimax繋ぎ直すと治る
158名無しさんに接続中…:2010/12/13(月) 06:42:08 ID:0EwHiWP/
>>156
3G回線使うよりお得
159名無しさんに接続中…:2010/12/13(月) 11:05:00 ID:ltUHWgAo
>>156
相性が悪いのはNECのWiMAXルータとの話。
他のルータでWiMAX使う分には問題ない。
160名無しさんに接続中…:2010/12/13(月) 16:43:34 ID:o3ZnjtNq
WM3300Rのファームアップ前と後のiPhone3GSでの速度比較
左上 WiFi接続 ファームアップ前 DL2.39 UL4.28
右上 3G接続  ファームアップ前 DL1.02 UL0.23
左下 WiFi接続 ファームアップ後 DL5.28 UL4.26
右上 WiFi接続 ファームアップ後 DL5.28 UL4.28(計測2回目)
ttp://uproda.2ch-library.com/322554sDr/lib322554.jpg
161名無しさんに接続中…:2010/12/13(月) 23:17:23 ID:D9BYDuHW
uload7000いいねぇ。
まさかAESじゃなくてTKIPだとは思ってなかったから最初の接続が
30分ぐらいあーでもないこーでもないやらかしてたけどw

ビックカメラでTryの契約返し終わったら、休眠NiftyIDたたき起こして
そっちでWiMAX契約するかな・・・。
162名無しさんに接続中…:2010/12/14(火) 04:40:27 ID:VlFvJgtP
>>161
日本語で桶
163名無しさんに接続中…:2010/12/14(火) 19:29:40 ID:PcTh3xsB
今フレッツ光だけどWimax2の月額料金が
フレッツ光より安くなるようだったら乗り換えるかもな。

164名無しさんに接続中…:2010/12/14(火) 22:34:04 ID:XTzsepTx
光とかADSLは開通が遅いんで、WiMAXを考えてるんだけど、
Playstation3のネット接続利用もしたい、ってことになると、
無線ルータタイプじゃだめだよね?
165名無しさんに接続中…:2010/12/14(火) 22:59:40 ID:IKCsIQNU
>>164
FTTHにしろ
166名無しさんに接続中…:2010/12/14(火) 23:37:08 ID:bYWKt4OH
Wimaxってよくわからんのだが
俺が通勤や会社など外で使いながら嫁は家で使うことはできる?
2回線分契約しなきゃダメ?
167名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 00:29:36 ID:t876zi/H
>>165
FTTHにしたら利用開始まですんげー待たされるし、
短期に引っ越すことが多いから結局違約金払わされるし。
168名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 00:34:31 ID:HlSfz1VT
>>166
携帯電話1台と考えればいい。

会社にケイタイ持って行ったら、自宅の嫁は使えないでしょ。
169名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 00:34:42 ID:LIUtovxW
>>166
同時に使うなら2回線分契約しないとダメ。
接続優先機能があるから、
外で使ってる間は嫁の使用を止めることができるけど。

http://www.uqwimax.jp/signup/charge/option04/priority/
170名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 00:47:43 ID:YiXvLBL7
>>167
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

この機動性は捨てがたいよ。
171名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 01:02:17 ID:t876zi/H
>>169
一回線を2台で使うことは可能なんだろうか。
家では有線LANルータタイプ、外出先では無線ルータタイプみたいな。
・・・むりだろうなぁ orz

>>170
あとはもうちょい置く場所に依存しなければ最高だよなあ
172名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 07:49:37 ID:TiHmRhTu
>>171
WM3500Rがまさにそういう用途に使える端末だよ。
外は無線、クレードル使って自宅は有線に出来る。

まぁ、それ以外のWiMAXルータでも無線⇔有線のイーサコンバータ使えば可能な訳だがね。
173名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 11:47:11 ID:yu0U0V/y
>>163
光の道が実現しなければ必然的だな
174名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 13:04:49 ID:8YYdBIOP
>>167
最初から光回線引込み済みの集合住宅なら、開通までほんの数日ですよ
175名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 13:51:40 ID:7NJKGwuu
>>174
光はな〜、高いしメンドイよ。いつ引っ越すかわからんし。
そんな賃貸住まいの俺は据え置きタイプ3400
どうせ窓際でしか速度でんからなw
176名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 15:03:10 ID:+2JeLmZz
BIGLOBEで申し込む予定なんだけど、
レンタルでルータタイプ(3300)とUSBタイプ(3200)がある
どっちが良いのかなあ
177名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 18:40:04 ID:wDFPx4g+
>>176
パソコンしかネットに接続しないなら3200でいいと思うけど。
USBタイプで接続した方が速度も出るしね。
178名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 20:26:48 ID:8Z7Ym+Px
>>172
なるほど、情報サンクス。
WM3500Rよさそうだなあ。
179名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 21:50:43 ID:8Z7Ym+Px
勢いでNiftyのWiMAXに申し込んできた。
早く機器が到着するといいなぁ。
180名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 22:48:57 ID:TiHmRhTu
この前、車で高速走るときにWiMAX持って行ったがSAは電波入るところ増えてるね。
SAの周り優先に整備してるのかな?
けっこう便利だった。
181名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 23:10:21 ID:8Z7Ym+Px
>>180
この前ビックカメラでUQの人から聞いた説明ソースだと、
UQは資本系統がau系統なので、auの基地局だか中継局だかの施設に
WiMAXの機材を追加で乗せてく、見たいな拡張のさせ方をしてるらしい。

あと、emobileとかはもちろんだけど、最近でもないのかな、Willcomあたりも
同様のモバイル高速インターネットに乗り出してきたから結構拡張に気合を入れてるとかなんとか。
182名無しさんに接続中…:2010/12/15(水) 23:53:41 ID:AJCULm4X
CDMA2000のアンテナとWiMAXのアンテナを同時に乗せるヤツって出てるんだっけ
W-CDMAとPHSなら聞いたことがあるんだが
183名無しさんに接続中…:2010/12/16(木) 00:24:08 ID:3htnpjix
>>182
Wikipediaより

> サービスエリアは、最初期のころには基地局開設にあたり機器トラブルが多発し伸び悩んだが、
> その後はKDDI系の基地局を積極的に利用併設、特に旧ツーカーの基地局跡地を再利用することで
> 基地局設置に関する交渉および契約が不要なこともあり爆発的にエリアを拡大している。

なんだそうだ。要するに機材的な意味じゃなくて、設置場所とかの意味で併設や再利用のようだね。
旧ツーカー系の跡地を再利用ってのはなかなか凄いな。
184名無しさんに接続中…:2010/12/16(木) 01:12:02 ID:eX1g+2c0
>>151
それ、wifiじゃないやんけw
185名無しさんに接続中…:2010/12/16(木) 09:58:44 ID:N8BcdUSj
>>181
今頃、そんなこと言われてもw
設立当初から KDDI 資本だし、現KDDI社長田中孝司氏の前歴みてみたら?

186名無しさんに接続中…:2010/12/16(木) 10:03:56 ID:oib835KL
ビッグの3300レンタルした
バッテリーは返却しなくていいそうだ。
187176:2010/12/16(木) 10:14:12 ID:zMv7qFhj
>>177
パソコンでしか接続しないっす
dクス
188名無しさんに接続中…:2010/12/16(木) 13:23:27 ID:xnlSDIsl
旅先でも活用したいから、高速SA、道の駅、有名温泉地なども優先的に整備して欲しいね。
189名無しさんに接続中…:2010/12/16(木) 16:48:16 ID:/smsOo81
wimaxあれば光の道いらねーな。
190名無しさんに接続中…:2010/12/16(木) 20:57:54 ID:hG9lQNxS
>>183
KDDIの子会社だからな
そこら編はうまく生かさ無いと行けない
191名無しさんに接続中…:2010/12/17(金) 11:13:19 ID:Z3NPudiV
これってよほどの大都会だけでしょ使えるの。
家も職場もだめだった・・・・・
とりあえず早くフレッツ光来てくれ。
192名無しさんに接続中…:2010/12/17(金) 11:54:19 ID:1UEjrMtE
>>191
どんな田舎に住んでるのよ(笑)
193名無しさんに接続中…:2010/12/17(金) 12:12:48 ID:/e/T6ms9
北海道とか、中国・四国の山中とかかなあ・・・
194名無しさんに接続中…:2010/12/17(金) 13:05:59 ID:k+O27Y3J
3300から3500に換えたら通信速度が上がった!
いままでが低すぎたともいえるが@岐阜
195名無しさんに接続中…:2010/12/17(金) 13:55:59 ID:/e/T6ms9
マジか!3500いいな〜。
早まったわ・・・そんな俺は据え置き3400だけどwww
196名無しさんに接続中…:2010/12/17(金) 17:05:07 ID:p+zH9Iqc
だから据え置きの3500を早く造れよNEC
197名無しさんに接続中…:2010/12/17(金) 17:26:16 ID:0Zdj68VI
3500にして速度下がったって報告もあるから博打だな
198名無しさんに接続中…:2010/12/17(金) 21:38:44 ID:iP9MEp3U
3500はApple製品との相性が悪いからクソ
199名無しさんに接続中…:2010/12/18(土) 00:17:51 ID:ThoFUUxp
当たり前のことが当たり前にできねえApple製品のほうがクソ
200名無しさんに接続中…:2010/12/18(土) 01:53:23 ID:hiQG0USU
>>191
大都会岡山だが普通に使えるよ。
201名無しさんに接続中…:2010/12/18(土) 10:37:03 ID:iAh9AuHt
岡山すげぇな。きっとマクドナルドとかもあるんだろうな。
ふぐすまは、すき家も幸楽苑もあるのに光すらない。
202名無しさんに接続中…:2010/12/18(土) 10:51:25 ID:ETu/ZZRF
MVNOをもっと増やせ
203名無しさんに接続中…:2010/12/18(土) 18:14:22 ID:Y6r1aZg/
>>199
できて当たり前のようなことができなくても、
なんとかしてしまうのが Apple ユーザーなんだが?w
204名無しさんに接続中…:2010/12/18(土) 22:24:56 ID:93Cihdv+
>>203
Appleのせいで出来て当たり前のことが出来ない場合、
Appleに対応しないほうがクズ!Appleは悪くない!
と言い張るのが真のAppleユーザー。
205名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 04:10:35 ID:8XEyHAPe
まあこの場合、標準に準拠してないWi-FiもどきのAppleに責任がある。
206名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 08:18:26 ID:k2CNtKeR
AppleのもどきWiFiって初めて聞いたんだけど、具体的に何が規格外なの?
207名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 09:51:56 ID:VXUpECea
3500は自動再接続が出来ないってだけでAppleとの相性とか関係無くウンコ
モバイルルーターとして致命的だ
208名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 10:49:38 ID:wPijTnGE
macbook airでWM3500Rを使ってるけど、接続はだいたいできて切れても再起動すればあっさり直るから
まぁいいんだけど、googleとか特定のサイトだけ表示されなかったりする。なにか設定が悪いのだろうか…
同じような症状になってる人いませんか?
209名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 12:11:25 ID:ECeCVc7Y
まっ、あれだ。WM3300R より長時間使えるといっても
α 版仕上がり WM3500R は飛ばして次を待つ
というのが正しいのかな?
210名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 13:57:59 ID:dGSvWWDU
AppleもNECアクセステクニカも両方クソ
211名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 14:07:19 ID:zVHO6f0j
まあ常識的に考えればApple製品を避けるのが正しいわな
212名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 14:38:15 ID:VXUpECea
>>208
再起動って一分くらいかかるんだっけ
使い方限定されそうだな
213名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 17:11:08 ID:55RlZJ48
UQ WiMAXで今2chへの書き込みできる?規制頻度どんくらい?
214名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 17:20:29 ID:Ixhew7PW
>213
ずーっと規制されてたけどやっと解除になったみたいだよ。2chに書き込みたいのならWIMAXはやめた方が…

>212
ipod touchとかairを再起動させて直ることが多い。やっぱり一分くらいかなぁ。eggの時は全く不具合なかったのに。
一年縛りで買い換えたのでかなり後悔してる。。ファームウェアで一発逆転してくれないかなぁ
215名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 17:21:02 ID:RVH1+22G
>>213
出来てる。
2ヶ月位前に規制があった。
216名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 17:35:36 ID:aIxZlq0k
>>213
現在も規制中だよ。 UQ本家、BIC、DISなどリモホが本家と同じ所は規制中で書き込めない。
217nfmv001020170.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2010/12/19(日) 17:56:13 ID:hN/u4dAs
勝ち組記念カキコ
218名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 17:56:53 ID:O1pdj3M/
>>216
そうなんんだ。クソネットなんで全然気付かんかった・・・
219213:2010/12/19(日) 18:03:41 ID:55RlZJ48
niftyから申し込んでも同じ?
加入の仕方でWIMAXで2chに書き込みできる方法とかってあるんですか?
220名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 18:12:14 ID:RVH1+22G
nifty Wimaxだけど書き込めてるよ。
221名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 18:14:47 ID:55RlZJ48
>>220
わかった、ありがとう
222名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 18:19:19 ID:yegbB7I1
アップル製品だとuload7000が相性良いでいいの?
223名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 18:40:06 ID:3j1nD5Lw
>>214
>MAXはやめた方が…

俺には偉大なるPという守護神が憑いているw
224名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 20:13:34 ID:4NgC5SAY
独自リモホはUQの規制からは逃れられる

http://wimax.homelinux.com/
225名無しさんに接続中…:2010/12/19(日) 21:15:09 ID:Nl4FVnWX
>>222
NEC以外なら全部大丈夫じゃないか
tryでUroad7000使ってiPhoneに繋いだ時は問題なかった
226名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 03:26:44 ID:N4GejTuP
WM3300RとiPadの組み合わせで使ってる方いらっしゃいますか?
227名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 08:36:19 ID:r4aeClii
Wi-Fiロゴがないのは、互換性を保証しかねます、というメーカーからのメッセージ。
228名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 10:24:03 ID:p3oB3WHG
本家のアク禁長いわぁw
229名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 10:38:58 ID:yD/Ha97Z
>>226
WM3500R+iPhone4でやって居るけど

クソ遅いから辞めておけ
230名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 10:46:30 ID:U3mMHtZq
遅いのかwww

やっぱ、本家以外のプロパで、しかも7000が最強?
231名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 10:55:16 ID:TnaOBqfs
3300Rとtouchの俺は普通に3M、4Mは出るけど
232名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 11:48:58 ID:dHNR9CHO
WM3500Rのプロテクション機能とやらを有効にすると
スループット向上するらしいけど、実際のところどう?
iPhoneの場合ね
233名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 14:23:12 ID:ttpCtYlm
昨日ヤマダで買ってきたんだけど
(年間契約済み)
乗り換える場合どこのプロバイダがお得なの?
234名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 14:38:04 ID:3N1WSsrK
ニフティで契約したりカカコムで契約したりで月2500円だったりするんだけど

なんか縛りとかあんのかな?
235名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 14:50:29 ID:yD/Ha97Z
>>233
UQ
236名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 14:53:48 ID:U3mMHtZq
書き込めんけどなw
237名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 15:21:29 ID:cvCcgSdU
>>235
3880円だよね?

>>234
価格コムはレンタルだったり
同時購入の場合ばかりなんだよね

もう昨日買ってきちゃったし。
238名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 18:10:19 ID:xVJSRHH7
"BIGLOBEのWiMAXサービス、1年契約で月額3591円の新プラン - ケータイ Watch"
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101220_415939.html

3500とモンハンかクレードルがタダでもらえるぞ
クレードルが3kで、モンハンはだいたい5kぐらいで売れるから
モンハンもらってクレードル買うのが最強だな
239名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 19:31:49 ID:rq2Ta58F
電話で確認したけど
ビックローブの4ヶ月無料キャンペーンの件。
全くの新規じゃない限り適用されないってさ。

俺は昨日ヤマダで買ってきて
昨日使用して今日解約。
そのパターンへはだめとのこと。

上にもあったけど新規で契約してモンハンもらうか。

今あるmw3500rは明日売るわ
240名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 19:58:05 ID:UxDI/z+F
>>239
4か月無料なんて書いてある?
なんにせよ、月3600円を切る価格はADSLのまま光に移行しなかった層を大量に取り込みそうだな
光の道とかスルーされる気配
しかし爆発的に増えて遅くなりそう
241名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 20:38:51 ID:ha5UBJCJ
>>240
特にアパートとかみたいな所には有利だからね。

個人的には「光」の一番の欠点は「待たされる」ことと、
「アパート・マンションに弱い」ってことだと思うんだよなぁ。
ADSLも、固定電話がない場所に引くのにもかなり面倒で待たされるし、
モデム送ってきてもらってすぐに繋がるって本当に快適。

唯一の欠点は「エリア」と「電子レンジに弱い」と、「近隣で増えすぎると帯域めちゃ食いするんじゃね?」
っていうあたりだけど、どうなんだろうなこの先。
242名無しさんに接続中…:2010/12/20(月) 20:42:45 ID:U3mMHtZq
>>241
そうだな。光用意してある物件でも基本料クソ高いしなw
当面、そこそこ都会ならWiMAXで十分じゃね?
そのうち2に移行するとき、アドバンテージあるかもしらんし。
243名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 02:50:25 ID:8K6S/Ff2
500のファームウェア更新が今月下旬にくるってマジ?
iPodtouchをつなぐからURoad-7000にしようかと思ってたけど、
更新で良くなるなら3500にしたい
244名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 10:46:15 ID:hOBK4QJe
>>242
WiMAXだと速度や回線の安定さを考えるとFTTHは値段に見合うんだけどな
245名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 11:43:21 ID:zqjjWOcY
>>243
発表されてるファームの内容にそれ入って無いから期待薄いよ
246名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 12:11:14 ID:1nArYyXn
>>244
そりゃSOHOとかP2とかやってりゃな。
賃貸でライトなユーザーだったら、断然モバイルに流れるのは自然な感じがするな。
247名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 15:20:59 ID:hOBK4QJe
>>246
ネトゲ、デイトレ、FX、P2P以外にも
YouTube見るのもFTTHだとストレスが軽減出来るぞ
248名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 16:00:43 ID:ojkaIf06
2台目として3500か7000欲しいんだけど、
どこで買えばお得なんだろう

ここにいる連中から白ロム安く売って貰うのが一番安い気もするが
通常だと新規定額付きばかりでわからない・・・
249名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 17:17:50 ID:rGowNb3h
3500で通信速度上がった者@岐阜です。
使ってるのはMacBookなんですがAppleと相性悪いとかどこの国のおはなしですか?w
250名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 18:02:08 ID:vomkgRwI
>>247
別にYouTubeでストレス感じたことはないな。
ゲーオタはゲーオタで光で良いんじゃね?

俺は別にネトゲに興味はないし、小回りの効くモバイルの方が良い。
251名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 18:05:21 ID:1nArYyXn
そもそも俺のPC、HDDがのっそいからあんま速度上げてもしゃーないわ
252名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 18:17:45 ID:ZesfAQc1
UQの回線でFPSのマルチとかはレスポンスとかがちょっと怖くてできないな。
253名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 18:33:24 ID:932iymwm
>>250
YouTubeに関してはFTTH以外はダウンロードが遅いからストレスを感じやすいんだよな

後はダウンロード販売系はFTTH必須だな
254名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 19:05:14 ID:vomkgRwI
>>253
何をそんなに生き急いでるんだ?たかがネットでw
255名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 19:12:26 ID:1nArYyXn
>>254
さあ…業者か、脅迫ナントカ症なんじゃね?
256名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 19:14:14 ID:NZDg2toa
俺もyoutubeは普通に見れるな
257名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 20:45:38 ID:t2yDfqDb
>249
なんかデフォルトから設定変更したりしてる?airでつないでるけど
出力100%にしてもたまに接続切れたりサイトにつながらなくなったりします。
なんとかならないんだろうか…
258名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 21:22:16 ID:IzurEVMW
ヘビーユーザーが多いiphoneの利用者増えると
困るし3500は今のままでいいな
259名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 21:56:41 ID:pb1D1YCE
>>244
> WiMAXだと速度や回線の安定さを考えるとFTTHは値段に見合うんだけどな

FTTHが値段に見合わないなどとは俺は思ってないよ。

だけど、FTTHでなければならない、FTTHでなければ厳しい、というほどの要求は俺にはないということであって、
俺の要求レベルからいえば、WiMAXの回線速度、開通の早さ、取りまとめのよさが一番良いってだけ。

そりゃ、世の中にはフェラーリやGT-Rでなければならないって言う人もいるだろうし、
GT-RやNSXは「値段に見合った、いや、値段を考えたらべらぼうにお得」な性能なんだろうが、
俺の用途には軽自動車で十分っていう話。
260名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 22:04:40 ID:1nArYyXn
俺も電動自転車で十分だ。いろいろな環境の人がいることはいいことだけどさ。
261名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 22:09:32 ID:jllpOsdl
禿がソフトバンク単独で言葉通り1400円でFTTH提供すれば問題無いんだが
いつになる事やら
262名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 22:20:41 ID:1nArYyXn
えー、でも何となく禿は嫌だな。。。iPhone持ってる人は抵抗ないのだろけどw
263名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 22:35:19 ID:BhDF54ER
禿は昔、自前光回線事業やってたけど、2,3年前に撤退してるよ。
単独で1400円なんて口から出任せでしかないね。
264名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 23:30:57 ID:e3f11UpZ
>>257
デフォだと未通信時間が10分で接続切れるはずですが、そういった事ではなく、ということでしょうか?
もしそうなら時間を伸ばしてみるといいかも。

ちなみにそうなったらメニューバーに表示させた無線LANを切→入するとすぐに繋がると思います。
265名無しさんに接続中…:2010/12/21(火) 23:52:58 ID:pb1D1YCE
>>260
文化や文明の豊かさとは、「選択肢がたくさんあること」だからね。
光、WiMAX、ADSL、3Gデータ通信、などなど、事情と用途に応じて選択肢が豊富にある、
ということこそが、「本当に豊かなネット環境を持つ社会」なのだと思う。

性能を追い求めたいなら光。
そこまでの性能は要らないけど、やっぱりある程度はほしいならADSL。
短期の引越しが多く、長期契約はもちろん、導入までに待たされる期間も惜しいぐらいならWiMAX。
WiMAXだと電波の範囲がまだまだ狭い、田舎じゃ使えない・・・ってことなら3Gデータ通信。

まあその人その人に事情や要望レベルが無数にあるわけで。
俺も多分、数年単位で住む家にいるなら迷わず光かADSL引いてたもんな。
266名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 00:58:31 ID:N3wZyW4d
光1400円にする前にADSL1400円以下にしたら信用する。
どうせ光1400円といってもモデム代、プロバ代は別途とかだろうけど。
267名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 01:16:47 ID:3f2OqmwJ
>>254
自宅はFTTH
外ではWiMAXがベストなんだよ
268名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 06:00:25 ID:OeDNZf8l
>>265
3500の不具合報告が多い中
久しぶりに、ビジネスクラスのいい意見を聞いた。
このスレも捨てたもんじゃないな。
269名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 11:10:56 ID:3f2OqmwJ
自宅 FTTH
外出先 モバイルWiMAX+3GだろJK
270名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 11:33:59 ID:woR6K130
ベストもベターも人による
271名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 11:46:29 ID:OeDNZf8l
環境、その他使い方次第。
今、俺たちの手元には、便利なWiMAXがある。それでいいじゃないか。
272名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 12:04:41 ID:jiMsrghu
http://kakaku.com/bb/plan_MVNO_uqwimax_nifty_161911130000000000000012/
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/campaign/

どっちがお得なんだろうか?
ニフの端末は縛りがあるって聞いたけどビッグローブはどうなんだろ?

273名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 12:09:19 ID:3f2OqmwJ
>>271
屋内だと使い物にならないだろう
274名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 14:42:20 ID:7CDVHlNB
今度埼玉の川口に引っ越すんだけど部屋が繋がるか心配。
ドコモとauは電波3なのにSBは圏外だった。外はいけてたから建物のせいなんだろうけど、WiMAXは繋がるかなぁ?
275名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 14:58:18 ID:OeDNZf8l
>>273
へ?普通にマンションでも7Fの会社でも使えてるけど@にゃごや
276名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 15:01:10 ID:mOR3upJX
>>274
心配ならFTTH使え
277名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 15:13:37 ID:7CDVHlNB
>>276
開通まで三週間くらいかかるって言われたんだ。すぐに必要だからWiMAXにしようかなという話に。
278名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 15:39:39 ID:tj8z3Muj
>>274
住所が分かってるなら、UQのサイトで「対応非対応」の事前調査が出来るよ。

または、ビックカメラとかヤマダとかヨドバシとかで
15日お試し(TryWiMAX)セットを借りてきて
実際に感度がどうかを試すことも出来るよ。
279名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 15:46:42 ID:7CDVHlNB
>>278
ありがとう。お試しいってみるわ。
電波状況はサイトで調べたんだけど△〜◯だったんだ。
280名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 17:13:59 ID:UFc+nRUW
>>273
10M近く出てるから充分ですが何か?
281名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 18:15:45 ID:tj8z3Muj
>>279
俺んちもサイトでは△〜○で、俺んちの状況では
ベランダ窓際の床にベタ置きしたら電波1、
少し高めの台に置いたら電波2って感じの電波状態。

速度はまだ測って無いけど、動画みるんでなければストレスがないくらいには出てる。
とりあえずお試しはおすすめだよ、サイトでは解らない
置き場所や置き位置とかの具合が分かるしね。
それで問題なければ本契約すれば良いかと。
282名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 21:46:22 ID:L4YVA+jX
>>281
> 速度はまだ測って無いけど

計ってみた。
なんか下りが2.8M、上りが1.6Mとか言われた。

予想よりも遅かったなぁ orz
283名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 21:55:21 ID:7CDVHlNB
>>281
情報トンクス
動画は見るけどダウソ終わってから一気に見ればいいや。


ノートPCないし、WiMAX受信機内蔵ノートPCみたいなのをキャンペーンのセットで買おうと思うのだけどどうかな?内蔵型だと電波障害起こりやすいとかある?
284名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 22:40:47 ID:ZOXwLI3K
>>283
内臓型だと、窓際に置けないから
ルータタイプがいいと思う。
まぁ、最近のPCはWiMAX内臓してるのが多いけど。
285名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 22:57:39 ID:NpXy5KMN
内蔵型だったら、AcerのAspire1830Zがマジオススメ。
44,000円で買えるのにCPU:Pentium U5400/1.2GHzでメモリ2GでWindows 7 Home Premiumが乗ってる。
メモリ4Gにするにしても5万以下。
CPUがデュアルコアなので処理速度も十分。
Atomネトブクみたいに処理待ちでイライラしなくていいし電池も持つ。

WiMAXルータを別に用意するにしても、ノートとしては第一選択肢にして良いと思う。
286名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 23:00:06 ID:3f2OqmwJ
基地局を5万局まで増設するべき
287名無しさんに接続中…:2010/12/22(水) 23:10:45 ID:7CDVHlNB
>>285
ありがとう。参考にさせてもらうわ。
288名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 00:09:45 ID:iRjy80EV
>>283
「まずは家の電波受信状況を考えて」・・・・って書こうとしたんだけど、
よく考えたら、どっちにしてもWiMAX受信機内蔵パソコンは調達しても損はないんじゃないだろうか。

家ではルータ+ノート内蔵無線LAN、出先では単独でWiMAX受信って運用で使い分けすればいいんだもんね。

最近だと、色々なプロバイダやUQやビックカメラやヤマダで、
「新規契約で、ルータを安価で販売します(1円とか1000円とか)」とかのキャンペーンがあるんだけど、
「WiMAX内蔵パソコン(ノート)」とWiMAXモデムルータを両方ともキャンペーン価格で入手できるなら、
かなりお得に環境を構築できる。恐らくこれがベスト。
ルータを「受信感度が良いところ」においておけば、ノートの感度を気にしなくてもいいからね。

ただし、WiMAXノートにキャンペーン価格を適用したらルータは安くならない、
とかその逆のパターンってのも十分ありえるからそうなると考えどころになりそう。

公衆無線LANの電波がある場所をケータイやスマホで探しながら街を歩くってのを
やらなくて良いのはいいよなぁ>WiMAXノート
まあ今時だと、公衆無線LANよりも「電源」の方が問題ってのはあるけど。
289名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 04:53:04 ID:ISdUCecK
光はちょっといろいろあって無理で、今使ってるADSLは距離がありすぎて不満・・・
選択肢が殆ど無い中、イーモバと迷いながらも取り敢えずWiMAXにしてみたよ
まだ届いてないけど、一ヶ月丸々お得と言う事で来年から使う予定
出先でiPod touch使えるとかなり便利なりそう
楽しみだな
290名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 06:00:26 ID:ZGsx3lbc
ようこそ!WiMAXワールドへ。
3M前後は出るとよいな!
291名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 09:39:27 ID:+ixFijQU
>>289
ついでにiPadも買っておけ
292名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 10:11:36 ID:FBlGA8uY
>288

しかしルーターと内蔵PC両方0円みたいなキャンペーンはさすがに今のところ探せていないw
293名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 11:15:04 ID:S4MBsKXZ
>>292
ま、割引具合からいって、ルータはキャンペーンで買って、PCは普通に買うのがいいのかもね。
あと、そういう使い方するなら「複数のWiMAXモデムを利用できるプロバイダ」を探す必要がある。

結局は、ポータブルなWiMAXルータと普通のノートPCのWiFiで運用するのが一番ややこしくないのかもね。
294名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 14:23:14 ID:PXptuIkM
3500、ブチブチ接続が切れて全く使いもんにならん!
295名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 14:43:19 ID:+ixFijQU
>>294
ECO対策しすぎだよな
296名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 15:01:11 ID:8qTOteQo
>>272
ビッグローブは(B)とかなってないね。
解約したら他で契約できる端末なのかな?

ニフティは(NY)、ソネットは(S)となってて、
他では使えない端末なのに。
297名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 15:38:20 ID:MogwJ1l4
これって複数台のPCで同時に繋げないの?
298285:2010/12/23(木) 15:45:54 ID:Yle7yANT
>>285
すまんちょっと訂正。
WiMAX内蔵ノートで持ち運び重視なら、Aspire 1830Zがオススメな。
WiMAX内蔵でも据え置きやでかくても気合で持ち運ぶならAspire 3820も選択肢に入ると。
299297:2010/12/23(木) 15:48:15 ID:MogwJ1l4
自己解決しました。
8台まで同時接続可なのね。
300名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 18:09:33 ID:lPJKdQDW
最近家のすぐ前に、UQの電柱が立ったんだけど、これって電波状況は
かなり期待できますか?
301名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 19:54:34 ID:o289sS1/
>>297
モバイルWi-Fiルーターなら出来る
302名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 19:55:38 ID:o289sS1/
>>300
よかったな
うちの近所にも超小型基地局で構わないから設置して欲しい
303名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 21:36:42 ID:S4MBsKXZ
@niftyと契約したは良いんだけど、年間パスポート契約にしちまった orz
まあ1年ぐらいなら、使いでもあるから縛りもありかなぁ。
出張で飛び回ってるのを前提に契約したから、とりあえず1年はこの状態が続くと読んでたんだが
もし光が通ってる自宅に戻れたら、まるまる契約が無駄になるのが悔しいな orz
304名無しさんに接続中…:2010/12/23(木) 22:10:37 ID:1UYYCAjO
>>303
違約金払うこと前提で考えたら月々の支払安くなる分で相殺すれば数ヶ月で元取れるんじゃないの
305名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 00:17:52 ID:4I2RaX+m
ショボいエリアと電波を改善してくれ
2012年までに14万局まで基地局をSoftBankみたいに増設しろ
306名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 00:54:38 ID:5DsnEmzf
そこで口だけのソフバンを引き合いに出すなよww
307名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 01:13:48 ID:PZLn//jq
今時WiMAXもきてない田舎に住んでる人って・・・
308名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 01:18:00 ID:UX1KtbsI
街中で使う分には問題ないレベルだな。
クソ田舎なんぞどうせ行かないし今のままで良いよ俺は。
309名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 01:52:38 ID:4I2RaX+m
電力会社、ガス会社、鉄道会社、NTT東西地域会社、SoftBankもWiMAXのMVNOをやるべき
MVNOが増えればWiMAXも普及し電波改善に期待出来る
310名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 11:23:46 ID:wWpL5OLH
MVNOって、アプリ制限したり、帯域絞ったりとかもするわけ?
それだと、慎重に選ばにゃならんが。
311名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 12:42:00 ID:AXXDkB7R
少し出かけるとまだまだダメなレベルだな。
クソ都会なんぞもういいからモバイル性を活かす為にも拠点拡散して欲しいよ。
312名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 12:43:42 ID:8N5fB6Zk
313名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 12:58:25 ID:yVBljHPb
ドコモはwimaxにビビりまくりか?
314名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 13:25:52 ID:4I2RaX+m
>>310
MVNOを増やせばUQにはメリットが有るだろ
315名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 13:56:21 ID:dehumbxa
LTEはまだ基地局少な過ぎ。
UQより遥かにエリア狭いってどうなのよ。
316名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 14:07:04 ID:8N5fB6Zk
料金もバカ高いしな。まあ、今はまだ電気自動車並みのテスト飛行ってところか
317名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 15:07:22 ID:nHbHEu4m
@niftyはBRAVIAのネットコンテンツ更新が失敗するので解約したわ
318名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 16:21:54 ID:Qb+ZAte3
>>296
問い合わせてみた

> BIGLOBEでのご利用を解約後、他社サービスでご利用することは可能です。

即契約した
319名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 20:29:14 ID:ioZgbNwJ
うんこ食す
320名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 21:00:25 ID:2EGRDZPl
3500、ファームアップきたね。でも、ほとんど何も変わっていないような気が。
321名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 22:08:29 ID:TZauHP5Z
>>320
え、俺の3500、元気に緑点灯状態・・・・。
まさかすでに新ファームを叩き込まれてきたとか?
322名無しさんに接続中…:2010/12/24(金) 22:12:16 ID:2EGRDZPl
と思ったらairで6Mくらい出るようになったしipod touchでも以前は頻繁に切れてたのが今のとこきちんと
つながるようになったかも。これで3500Rに換えてよかったと思えるのかな??
323名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 00:10:16 ID:1LS6ZQAa
そういえば、3300RはファームUPで改善していったよな。
3500Rも改善してるならそろそろ俺も調達しようかな。
324名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 00:41:18 ID:/g7ICYH/
BIGLOBEって芋場みたいに一定時間で強制切断されるんでしたっけw?
325名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 01:07:08 ID:S/Chpuxd
>>313
当初はWiMAXやDC-HSDPAより遅いからな
>>315
まだ個人向けじゃないよな

WM3500Rはちゃんと、Apple製品対策は出来たのか?
326名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 01:19:50 ID:syIFp03V
>>325
apple製品も早くなったという報告カキコは上がってる。
327名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 03:18:04 ID:uHiah3e/
Wi-Fiロゴのない製品なんか放っとけば良いのに。
328名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 08:27:14 ID:f4BiN4nn
ウチの3500Rは元々Air11とiPhone4で問題なかったけど、ファームアップしたら
まともにつながらなくなった。ルーターへのpingも何回かに一度コケる始末。
ページ読み込み終わってるのにつまってて、WiFiをオフにすると一気に表示
されるって感じでした。
んで、なんとかだましだまし管理ページまで辿り着いて、試しにデュアル
チャンネルを切ったらつながるようになった。たまたまかもだけど参考までに。
http://www.speedtest.net/result/1083136507.png
WiMAX電波は本体表示で2本。周りにほとんどWi-Fi電波ない状態。
329名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 10:28:51 ID:ZXeRtHCN
WiMAX、広島駅構内の喫茶店でも電波2本レベルなのなw
URoad-7000でWiMAXランプがオレンジ色。
もうちょっとがんばれUQ。
330名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 11:26:24 ID:0wETa+nO
niftyでピンポイント電波状況△〜○は期待してはいけないと感じた。。。
リトライするは30分に1回は切断されるは・・・使えない!!
331名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 12:31:52 ID:OB8qhfx3
>>330
それを言うなら、niftyで、じゃなくてWM3500Rで、かと思われ。
332名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 12:37:23 ID:ohd7sUxz
3500がapple向けに改善されたなら契約してこようかな
333名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 12:56:53 ID:syIFp03V
>>329
がんばれとかそういう問題じゃない。室内(建物の構造も大いに関係アリ)は当然
電波が弱くなる。窓際のガラスに密着させるとかじゃないと本数が少ないのは当たり前。
334名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 13:05:09 ID:1LS6ZQAa
>>330,331
WM3500Rとは一言も書いてない訳だが。
まぁ、NiftyキャンペーンだとWM3500R使ってる可能性は高いが。

>>332
俺は取りあえずこれから近所のヤマダに出かけて悩んでみる。
335名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 17:34:56 ID:Q3mun1S3
ファームアップ後もなぜか時々ヤフーのトピックスとか開こうとするとページがありませんとかなって
開けなくなるんだけど、なんか設定が悪いんだろうか。。
336329:2010/12/25(土) 22:39:18 ID:le/+t6d/
>>333
いや、そういう問題だと思う。
でかい一面壁ガラスの向こうが広島駅の駅前広場、っていう状態のカウンター席でそれだったから。
てか、外に出てためしてみてもURoad7000で黄ランプ状態だった。

案外、黄色ランプって普通に通信できる範囲なんだなぁと思った。
よっぽど電波状態が良くないと緑は付かないとかなのかも。
337名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 23:07:33 ID:uj32VI6F
今日なんか、ふだん2つは付く窓際でも1つしか付かなかった。電波状態が悪い?
338名無しさんに接続中…:2010/12/25(土) 23:11:43 ID:7BFDu/3m
>>336
電波3本立たない俺の部屋でも10M近く出るくらいだからな
339名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 01:56:38 ID:E+0XqvL9
つーか、WM3500Rで
何故か夜はアンテナ3本点灯
昼間はアンテナ2本点灯なんだが、
ぶっちゃけ速度に違いは無い。

340名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 12:01:19 ID:SFhfAG9+
コレガの子機は地雷だったなぁ。
一応「アライドテレシス」の別ブランドとは聞いてたからある程度信頼してたんだけど、
同じ部屋の中でも受信感度悪いわ、ルータと20Mbpsでしかつながらないわ最悪。

PCIとかBuffaloとか買っとけば良かった。
PCIの小さい奴はバリバリ受信するのに、Coregaの奴は本当に相性が悪い。
341名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 13:21:40 ID:JL2K9Ix8
アライドは、企業ネットワークでも
基幹部分にはあまり使わない。
342名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 15:34:40 ID:qYoOmwr2
try Wimax、全部品切れかよ...
343名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 17:09:57 ID:IKZ/Wx8G
>>342
端末は少数で自転車操業状態っぽいから、
時間を置いて再確認するといいよ。

参考
UQ WiMAX52(DAT落ちの保管場所)
ttp://unkar.org/r/mobile/1291815594
344名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 17:26:17 ID:+2wOp7OV
>>342
モバイル板のスレでも書いたけど、営業日でない土日祝は
在庫が減っていくだけだから、日曜に申し込もうとしても
在庫が無いことが多いと思うよ。

自分が先月に申し込んだときは、日曜はルータ端末品切れ、
月曜昼頃も在庫切れ、月曜夕方に在庫復活だった。
明日の夕方頃に申し込み画面を開くと良いんじゃない?
345名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 17:55:04 ID:6X1JN++U
2ちゃん規制が無かったらすぐにでも契約したいんだけどなぁ
346名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 18:28:22 ID:azPHxZVD
別に●かPで良いじゃん。
¥500〜で規制とは無縁の生活送れるんだから手軽なもの。
どのみちモバイルは規制が付き纏うのだし。
347名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 18:53:41 ID:r76Eocxf
なぜ、UQプロパーに拘るのか?
1dayとか?>345
348名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 19:10:32 ID:QN+fnnz2
リモートホストがUQじゃないMVNOなんていくらでもあるのにね。
349342:2010/12/26(日) 19:13:00 ID:qYoOmwr2
>>343
>>344
ありがとう。
年末だから混んでいるかと思ったんだ。
明日の夕方以降に試してみる。
350名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 20:41:16 ID:OHSH4Qjy
>>341
え、今はそうなの?
俺が社会人になった頃は、LANのハブやらルータやらっていえば
アライドだったんだけどなぁ。
351名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 20:57:17 ID:UM/wbgvg
今も昔もCisco一択だろ。
352名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 21:21:01 ID:bP+99blV
>>350
そんな時代はない。昔からCiscoだ。
353名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 22:13:29 ID:OHSH4Qjy
そかー。
俺のいる会社にカネがないだけだったか orz

まいいや。今度の休みんときに、PCIのやつでも買ってこよう。
354名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 22:39:56 ID:bP+99blV
>>353
理解が早くて良かったw 要するにおまえの会社がケチだっただけだ。
355名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 22:43:29 ID:oiX3szDm
nifty
356名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 22:51:23 ID:578ruiXD
末端のHUBまでCisco製とかは・・・・素人ネットワークエンジニアが設計してるか、
Ciscoの回し者が設計してるかだと思うが。
357名無しさんに接続中…:2010/12/26(日) 23:52:06 ID:vx0LwLGz
とりあえず、コレガは無条件で排斥
358名無しさんに接続中…:2010/12/27(月) 00:38:42 ID:uVitKTsU
>>329
基地局を20万局に増やすべき
>>332
契約してからでも遅くは無い
359名無しさんに接続中…:2010/12/27(月) 16:57:42 ID:SwE9+I0W
WiMAXの機器って安いヤツでFA?
360名無しさんに接続中…:2010/12/27(月) 17:09:04 ID:DOqzok2K
( ゚Д゚)ハァ???
( ´,_ゝ`)何いってんだコイツ
361名無しさんに接続中…:2010/12/27(月) 20:41:30 ID:Es3smhUb
>>359
言いたいことはなんとなく伝わってくるけど、
ものすごく頭悪そうだぞ(笑)
362名無しさんに接続中…:2010/12/27(月) 21:10:06 ID:NSmgj6Eq
いや、何を言ってるのか皆目わからんw 
363名無しさんに接続中…:2010/12/27(月) 21:17:08 ID:vZzXX1dy
>>359
君のIDにI0って入ってるだろ?
つまりそれ以外は大丈夫って事だ
364名無しさんに接続中…:2010/12/27(月) 21:48:34 ID:a71IsqRl
IOw
365名無しさんに接続中…:2010/12/28(火) 00:18:45 ID:m8x8jOmr
WiFi充実してるBicかヨドバシにしようと思うんだが、どっちがいいの?
366名無しさんに接続中…:2010/12/28(火) 10:13:44 ID:dAz7nohJ
好きな方を選べば
俺は淀にしたけど
367名無しさんに接続中…:2010/12/28(火) 10:39:36 ID:fGGl3IXX
じゃあ、俺はYAMADA
368名無しさんに接続中…:2010/12/28(火) 10:41:31 ID:jX9Gam2B
そうかそうか
369名無しさんに接続中…:2010/12/28(火) 12:24:43 ID:eSlIv/lm
>>365
正直端末の好みだろ

おれはNECがよかったから淀
370名無しさんに接続中…:2010/12/28(火) 12:45:39 ID:1X7SwNY3
>>365
ぶっちゃけ、「端末の好み」と「使用するやりかた」で決めて良いと思う。

モデムとの間を有線でつなぐ必要があるなら(PS3をつなげて通信プレイするとか)、
ビックのモデム群はいまいち。
「そんなんいらねー、モデムとの間は無線にきまってんだろ」なら、ビックでもヨドでも同じだと思う。

ちなみに、ビックのプランにはない、NEC WM3500は、
クレイドルと一緒にすれば有線ルータとしても使えるし、
当然j無線ルータとしても使えるのでかなり便利。

しかも、無線ルータはクレイドルから取り外して普通に持ち歩き可能だし
電源のもちもURoad7000よりもはるかに長い(8時間とか言ってる)ってのがあるから、
個人的にはWM3500が使えるプランを持つところと契約することをお勧めしたい。
371名無しさんに接続中…:2010/12/28(火) 14:35:08 ID:aKB09uU1
>>370
同意。
正確に言えば、WM3500R新規購入の割引キャンペーンをやってるMVNOな。
公衆無線LAN付きってのを考えると、現状だとYAMADAが一番お手軽かな。
372名無しさんに接続中…:2010/12/28(火) 15:58:45 ID:m8x8jOmr
6時間ごとに強制切断するBIGLOBEなんかつかえねぇw
373名無しさんに接続中…:2010/12/28(火) 16:17:49 ID:K+6+DR+Y
6時間ごと強制切断のBiglobeで全然OK。P2Pだろうが仕組み的に全然問題ない。
くだらんこと気にするやつは止めとけばいいが、アホとしか思わんw
374名無しさんに接続中…:2010/12/28(火) 17:41:36 ID:fS/XDUMW
2chやるならnifかビグロだろ
375名無しさんに接続中…:2010/12/28(火) 17:52:30 ID:4XPbjbeX
LTEは現状で1000倍以上局数がすくない、順調に増えても末端に届くには
2〜3年かかる。公開されている携帯の無線局設置申請とか見ていると
そのぐらいのペースでしか増やすことは困難ってもの。LTEだけが
速く急速に中継局を設置できるとかありえない。
アンテナ設置だって交渉と工事とか大人数でやっているわけでもない。

まあLTEがとんでもなく優れていても、WiMAXから移るのに
結構時間がかかるってこと。移動しても中継局の数が間に合わなくて
満員電車状態になるのは目に見えている。最初のLTEサービスで
中継局3局とか表示あったがなに3?てワロッタ。やる気あるのか?
まず値段が勝負にすらなっていない。LTEの場合は完全固定料金でもない
完全従量制でもない中途半場で応答速度が必要で転送量の極わずかなユーザー
も、帯域が必要なユーザーも高い料金を支払わされる、高すぎ。
モバイルでって話ならまず大量の中継局を準備してからだ。現状では光回線
を引いたほうが安い。

376名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 01:29:40 ID:ZPBIDEZE
>>373
P2Pくらいしか使い道が、ないんですねわかります
377名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 01:53:53 ID:G1rnHSK2
近所でP2P厨が加入したのか、最近は20M→4Mにガタ落ち
378名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 01:58:26 ID:Y1lWvOlY
6時間で切断だろうが、5ヶ月無料の魅力が絶大だってことさ。
実際の使用に問題が生じるわけでもないしな。
379名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 05:31:14 ID:uip1etSJ
LTE(笑)
380名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 08:45:16 ID:QDHksY5t
いちいち6時間気にしながらやるのは嫌だね
アプリひとつだけ立ち上げてるわけじゃなし、切れたら再ログインするの
どんだけ面倒臭いと思ってんだよw
381名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 09:14:30 ID:VDB8gT51
たしかに面倒くさい。俺はSO=NETなんだが。
382名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 09:25:45 ID:l/Z30jSV
>>378
確かに魅力ではあるなあ、5ヶ月無料ってどこに書いてあります?
探し中・・・
383名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 10:02:04 ID:xlYtjfDp
>>380
>アプリひとつだけ立ち上げてるわけじゃなし、
なんか無駄に帯域食い潰す使い方してそう。
そういうのは固定回線でやっとくれ。
384名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 10:29:42 ID:ik8gsCyE
再ログインてなに?ログイン自体、そんなんある?
ルータの電源切って入れ直すってこと?
ヨド使ってるけどログインなんてしてないな
385名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 12:13:24 ID:yDL4kw18
>>380
切断したら自動接続する機能があるんだから大して問題ない。
386名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 12:56:01 ID:9pTh/adO
ネトゲに銀行に証券にその他いろいろログイン必要なとこあるだろ
387名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 13:32:23 ID:GpuE8Q2w
嫌ならビックローブ以外使えばいいだろ。
それ以外は6時間制限なんてないんだから。
388名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 14:06:18 ID:Y1lWvOlY
>>386
だから何? 自動接続するんだから実際の使用には問題にならない。
実質的に問題にならないことに神経質になるのはバカばっかだなw
389名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 14:15:16 ID:9pTh/adO
ログインまで自動接続なのか
すげーなw
390名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 14:33:01 ID:Y1lWvOlY
しかしBiglobe最高だなw 6時間切断を嫌うようなやつは帯域使うやつばっかりだから、
この手のやつらが回避してくれれば快適な環境で使えるからな。
そのためには6時間と言わず3時間で切断してもらいたいくらいだ。
おまえら、Biglobeに来るなよ。快適な環境が潰されて迷惑するからなw
これで5カ月無料とはたまらんわw いいか、来るなよ。嫌なんだろ、切断がw
391名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 14:35:32 ID:45jOeRaU
切断されたら困るような用途に不安定な無線なんて使うなよ
392名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 14:50:59 ID:ZPBIDEZE
なんだただのBIGLOBE社員かよ
393名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 14:53:17 ID:04hKzWTD
BIGLOBEのほうで6時間切断などしていない。
6時間切断は嘘だよ。
よくわからんが、こっちの設定の問題らしいぞ。
しかし、どうすればいいのかはわからん。
394名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 14:56:12 ID:ZIyR/N1C
じゃあ、これはなに?

http://office.biglobe.ne.jp/service/mobile/wm/faq.html#wimax04

Q. しばらく接続していると、WiMAXの接続が切断されるのは
なぜでしょうか?

A. 6時間ごとに自動的に接続を切断(セッションタイムアウト)する
設定になっているためです。 なお、時間の変更や自動切断を中止
するなどの設定の変更はできませんのでご了承ください。
395名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 14:58:11 ID:04hKzWTD
>>394
電話で問い合わせたら、
6時間切断などしていないと言われましたが、
私が騙されたのでしょうか?
396名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 14:59:12 ID:p14giuLH
NTTがフレッツ光の似非値下げしそうなんで
Wimax2の月額料金がフレッツ光より安ければ乗り換えるかも。
397名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 15:00:23 ID:ZIyR/N1C
>>395
オフィスサービスのみかもね
398名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 15:09:31 ID:ZIyR/N1C
>>395
ああ、違うわ。オフィスだけじゃないな。
もっかい電話して問い詰めてみたら?

このページの注意事項に書かれてたわ
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/campaign/

・6時間ごとに自動的に接続は切断(セッションタイムアウト)します。
399名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 15:31:46 ID:fKAh7CSx
>>382
これじゃね。3500R代0円のケースよりちょっとお得なのかな
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/shiro/connect.html
400名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 16:47:34 ID:NdJLdWRg
biglobeだと結構2チャンネル規制もあるんじゃない?
401名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 17:29:06 ID:sLg9UCBJ
willom並とまで言わないけど、電波弱いよね。
速度もそこそこだけど、モバイルでは安定して使えない。
もっと穴をなくして欲しい。
402名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 19:48:54 ID:byQw3raD
biglobeって6時間ごとに切れるのかよ・・・
ここはやめておこう
403名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 20:01:56 ID:Y1lWvOlY
>>401
現状、それは地域による。うちだと、家の中のどこでも安定して7〜10Mbpsくらい出るし、
外だと当然同等かそれ以上出る。ビルの作りによっては電波が弱くて使えないとこもあるな。
そういうとこでも窓際にルータを持っていけば大体OKだ。
404名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 20:28:38 ID:nDUdGsUz
まあ、現状で地下はうまく使えないのは確かだな。
徐々に入っているみたいだけど。
405名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 20:45:26 ID:9pTh/adO
WM3400のような製品出して固定回線に代わる使い方提案しときながら
6時間で強制切断っておかしいだろJK
406名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 20:50:19 ID:Y1lWvOlY
>>405
おかしくない。そうした使い方を提案した企業と6時間で切断する企業は別法人だ。あくまでな。
いやなら他にも選択肢はたくさんあるし突っ込み入れてもはじまらない。
407名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 20:57:05 ID:9pTh/adO
まぁ規制とか縛りとかはないにこしたことはない
408名無しさんに接続中…:2010/12/29(水) 23:28:57 ID:kuAdlHDq
普通に使ってて6時間で勝手に切断されても何も気にならんがな。
冬休みになってヒマになったゲートキーパーが動き出したか?
409名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 00:24:25 ID:UMqXHkxS
だから6時間切断が嫌ならビックローブ使うなって。
それ以外のMVNOならそんな定期切断なんてないんだからさ。
選択肢はいくらでもあるんだよ。
410名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 03:39:56 ID:Xfvqdiwc
今はどうかしらんけどイーモバも6時間で切断あったから
モバイル通信では定期切断が当たり前なのかなと思ったけど
biglobe以外は本当に切断ないの?
411名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 04:55:38 ID:ciIqMcks
So-Netもたまにあるよ。6時間かどうかは知らんけど。
412294:2010/12/30(木) 05:25:33 ID:3HgLuWc4
ファームupでまあ使えるレベルにはなった。
少なくとも無線とクレードル経由は大幅改善したと思う。
usb接続は、うちの環境ではまだちょっと接続不安定な感じだが。
(アンテナ2本、ノート使用)

文句言った手前、一応公平にフォローも入れとく。

413名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 09:51:09 ID:n1watquV
Test
414名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 13:04:33 ID:jeRcCsz4
ヨドのやつだけど、毎日ストリーミング配信してたら切断されるようになったが、まさかわざと切られてたのか
415名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 13:31:44 ID:BpVLJ4qL
>>412
レポ乙
参考になります
416名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 14:03:03 ID:8iU8Iwl+
>>410
biglobe以外は無いと言ってるやつが無知なだけ。そういう言い方でbiglobeを蔑んでるわけだ。
417名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 14:35:01 ID:sDcJ7i5F
>>410
24時間くらいで一回切れる
418名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 14:39:00 ID:PImAboXC
ヨドだけどそんなことはないなぁ
419名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 14:43:33 ID:ciIqMcks
>>417
俺は3日に1回ぐらいかな〜>クソネっと
420名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 16:16:30 ID:eProcorB
そこそこ速いが回線が弱すぎ
酷いときはyoutube見ながら他のタブを更新するだけで
ぶちぶち切れやがる

マジ信じらんね
421名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 16:26:52 ID:aUEUX7w+
家はエリア判定が△だけど12M出てるから使いやすい
422名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 18:20:58 ID:2KYurRnP
>>420
早く解約した方が良い。
423名無しさんに接続中…:2010/12/30(木) 23:42:35 ID:nQrhtiS6
1週間ほど前にUQ WIMAXで1年パスポート(キャンペーン価格)で
Aterm WM3500R(白色)に加入しました。
この度、彼女もUQ WIMAXを使いたい(スマートフォン用)と言うのですが
パソコンで設定とか出来ない人なので、私のWM3500Rを、彼女にあげて
それを白ロムとして、UQ WIMAXに新規契約(1年パスポート)は可能でしょうか?
アクティベーションは済ませて有るのですが、アクティベーションとは
アクティベーションした人しか使えないのでしょうか?
それとも、アクティベーションした事によって、この端末は
UQ WIMAXとして使えますよと言う意味でしょうか?
私も丁度、黒色が欲しかったので、ヤフオクで黒を買って
UQ WIMAXで使いたいのですが・・・心配なのは、彼女にあげた分も、私の
名義で契約になるのかと言う事です。
アドバイスお願いします。
424名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 00:14:02 ID:YtDmbm1D
サポセンに聞けよ…
425名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 01:04:26 ID:/zqSE7WO
エリアはカバーされてるが住所で調べたら△だった。レンタルで借りたらちゃんとつながった
下りが5メガデ上りが2だった。さっそく光をやめてこれにする。
7000から約4000になるので安くていい。
426名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 01:24:01 ID:JqfJnXuU
外出してもその速度で繋がるんだぜ それ
427名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 06:42:36 ID:SmDCmYjB
考えてみれば、すごい技術進歩だ。
428名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 14:00:13 ID:gJDDO9vY
>>423
オンライン上でデバイスプラスが出来る契約の会社であれば
彼女は黒で新規契約して入れ替えればいいよ
受け皿として別に機器がいる用意した機器は赤とするヤフオクで1千〜2千円とかで売ってるのでいい(もちろん契約会社の縛りないヤツ買う)
入れ替える手順は白契約に赤をとりあえずデバイスプラスで追加して
白を取り外すその白を黒契約にデバイスプラスで追加する
黒契約の黒を取り外す取り外した黒を白契約にデバイスプラスで追加する
白契約の赤を取り外す
コレで白と黒の入れ替え完了
すぐに取り外しても1ヶ月分白契約に400円黒契約に200円かかるが
携帯の機種変更手数料に比べれば安い物
赤は故障時の予備等でデバイスプラスでつけっぱなしでもいいし(毎月200円かかるが)
取り外していてもいいオンラインですぐに付けられるのがUQのイイトコロ
もちろんヤフオクで処分してもいい
429名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 16:27:33 ID:pVco1+Py
有明のコミケ会場でWiMAXを試してみたが快適だったな
ビッグサイト館内でも使えた
430名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 16:39:12 ID:E8hyxmFn
コミケはWiMAXが勝ち組だったか
431名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 18:32:35 ID:yAVR304y
uroad*なSSIDいっぱい見たな
432名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 18:59:29 ID:NWXvo/y5
Xlink kaiとかTunnel使える?
433名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 20:37:46 ID:UYTdyKc9
>>374
UQ+●にしてたからだよ
434名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 20:39:53 ID:UYTdyKc9
>>430
iPhone+UQが埼京だった
SoftBankWi-Fiもアテにはして居たんだけど全館+外周までは使えなかったな
435423:2010/12/31(金) 20:49:48 ID:ZCXX6euR
>>428
ご丁寧で詳細なアドバイス本当に有り難う御座いました。
折角アドバイス下さったのに、頭の悪い私にはダメっぽいですm(__)m

と言う事で、私のWM3500Rを解約して、彼女に持ち込み新規契約させて
私は新たに黒をオークションで買って新規登録しようと思います。
解除料5250円は勿体ないけど勉強代だと思って。
レス有り難う御座いました。
436名無しさんに接続中…:2010/12/31(金) 21:56:05 ID:tlVSmdPH
珍しく解除きてるね
437名無しさんに接続中…:2011/01/01(土) 00:43:37 ID:oCsLs78G
あけおめー
なんて書き込めるとは思わなかったぜ!
438名無しさんに接続中…:2011/01/01(土) 03:04:33 ID:xQmHUgmN
てすと
439名無しさんに接続中…:2011/01/01(土) 11:41:25 ID:z4puFqs1
忍者
440名無しさんに接続中…:2011/01/01(土) 20:07:20 ID:DvE39feZ
YAMADA Flat + WM3500Rかってきますた。今更ですが2,800円。
あとい知らないうちに、bb mobileと livedoorワイヤレスとか、メアド無料とかついていたとは。
なんか得した気分。
441名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 09:52:44 ID:zntawfK5
いまiPhoneに月々電話代込みで12000円くらい払ってるんだけど
これ解除してWiMAX契約したほうが長い目で見ればお得だろうか・・・
電話だけにすれば月々3000円くらいのもんだと思うんだけど・・・
442名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 10:11:18 ID:/VCP6AGQ
>>441
金額的にはお得なんじゃない?
443名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 11:19:38 ID:zntawfK5
解約金がいくらかかるか・・
利便性がどうなるか・・
電話番号どうするか・・

といういろいろな手間を考えるとどうも踏み切れずにいる・・・
444名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 12:17:49 ID:TbnavWP8
>>441
なんか計算おかしくない?電話だけ(通話だけ、の意かな?)に
したら9000円の差額が出るって、パケット定額サービス使ってるなら
ありえないような。

それにiPhoneを解約した後に何をWiMAX機器に繋ぎたいのかも
よくわからんし。
445名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 13:20:02 ID:2cd5wga/
>>440
そんなのいつから付くようになったんだ?
446名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 14:00:18 ID:3qDEs7RP
>>440
UQ以外だと値段勝負をしない分特典を付け無いと売れ無いからな
もっと参入が欲しいけど
447名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 14:23:22 ID:AavxNyws
>>445
ヤマダWiMAX公式サイトに書いてあるよ。
先月半ばごろから始まったらしい。
448名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 14:44:24 ID:5wXrapEj
やっと地元で開通キタ━(゚∀゚)━! と思ったら、俺の町内だけ来てないw
449名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 14:48:16 ID:2cd5wga/
>>447
おお、すぐみてみる
450名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 14:54:08 ID:y8dopay0
451名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 17:31:44 ID:f4J4p7dK
新生活でWiMAX契約したいんだけど
永久に2ちゃん規制ってマジ?
2ちゃん断ちなんて生きていけない
452名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 18:12:41 ID:8ameGU7k
永久ではないよ。半永久ぐらいw
っていうか2chを断つほうをおぬぬめする
453名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 19:06:21 ID:Xeqfzydy
>>451
ちゃんとUQ WIMAXで書けてるちゅうねん。
因みにUQ WIMAXの前はASAHIネットやったえど
それこそ永久やったっちゅうねん。
頭に来て解約したったっちゅうねん。
舐めとんのかっちゅう事やねん。

454名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 19:07:06 ID:Xeqfzydy
455名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 19:10:32 ID:BKapWOjy
テスト
456名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 19:11:27 ID:BKapWOjy
おお、WM3500Rは電源入れ直したらID変わるのか。
知らんかったっちゅうねん。
457名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 19:16:26 ID:pdMkz3s8
2ch書き込み規制でプロバイダ選ぶような依存症ならP2買うことお勧め。
年間5000モリタポ(=500円相当)と依存症なら気にならない安さ。
たったこれだけで2ch規制なんてまったく気にならなくなる。

そこまでの依存症じゃないなら、WiMAXでもリモートホストが違うプロバイダ選んでも良いけどね。
そうすればUQ一括規制を回避できる。
どのプロバイダが独自リモホかはまとめサイトでも見てくれ。
458名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 19:19:04 ID:/YNy9pC+
サインアップが全然うまくいかね
459名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 19:51:16 ID:/YNy9pC+
ポップアップブロックがらみが原因のようだがまだ不明
460名無しさんに接続中…:2011/01/02(日) 20:44:08 ID:jGl1QM8I
2ちゃん規制なんて関係ないだろ。モリタポ手に入れるだけだ。
461名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 00:12:43 ID:9oI9UPhN
>>457
100円じゃなかったか?
462名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 03:54:27 ID:oOW+mM2P
>>451
独自リモホで好きなの選べ
http://wimax.homelinux.com/
463名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 09:25:32 ID:ETIcaD7f
>>457
そいやあモリタポって、「公開proxy」扱いされてるホストからも書き込める?
464名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 11:17:42 ID:53SAnZcn
よくわからないんですけど、
これどこで契約できるんですか?
465名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 11:34:58 ID:njdY0rGr
基地局を2万局まで増設しろ
466名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 12:01:05 ID:5qDMRnW5
467名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 12:02:15 ID:2pAEsrzR
>>464
この中で好きなの選べ
http://wimax.homelinux.com/

若しくはヨドバシとかビックとかヤマダとか近くにあるなら行って見ろ
申し込みカウンターあるから
468名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 12:12:21 ID:mIF12cBE
よくあるご質問 - ISP(インターネットサービスプロバイダー)との契約が必要ですか?
ttp://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0013.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440790389


.ISP(インターネットサービスプロバイダー)との契約が必要ですか?
A. UQ WiMAXサービスはインターネット接続サービスを含んだサービスとなっておりますので、
別途ISPとご契約いただく必要はございません。ただし、メールアドレスのご提供はございません。
なお、インターネット接続サービスの利用料は、月額基本使用料に含まれております。
(別途インターネット接続サービスの利用料は必要ありません。)


これ見ると、単体でも使用出来るみたいだね
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0013.html

WiMax+@nifty
http://faq.nifty.com/nft5795/web2210/faq/search_direct01Detail.asp?id=3942
WiMax+BIGLOBE
http://isp.oshietekun.net/index.php?BIGLOBE%B5%AC%C0%A9%BE%F0%CA%F3
469名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 19:29:55 ID:iQLxqq3r
WM3500Rとやらが無料同然で貰えて、月額が半年無料みたいな神キャンペーはないですよね
470名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 19:38:36 ID:YOfGhxq4
>>469
ございません
471名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 19:55:33 ID:NCRbQhTv
>>469
年末までは、一部店舗で1円で5カ月無料があったけどね。御愁傷様w
472名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 20:11:23 ID:DCRSan/o
ビッグローブでいいなら価格.com経由で1年後に13000円キャッシュバックされる。
モンハン3ももらえるし、ここらへんで手を打つべきか?
家電量販店だともっといい条件ある?
473名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 20:21:31 ID:Cso4ToI/
価格コム経由はモンハンは付かないだろ
474名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 22:01:21 ID:3s2omQEe
6Mしかでねーぞオイ。
475NY:2011/01/03(月) 22:05:53 ID:GkPnavE9
cXwqjm with,
476名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 22:12:29 ID:aylsKKyA
>>474
UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!
477名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 22:18:14 ID:5qDMRnW5
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/01/03 22:15:12
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/
サービス/ISP:-/UQ WiMAX
サーバ1[N] 15.8Mbps
サーバ2[S] 8.17Mbps
下り受信速度: 15Mbps(15.8Mbps,1.97MByte/s)
上り送信速度: 5.0Mbps(5.03Mbps,629kByte/s)
診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。
(下位から95-100%tile)
478474:2011/01/03(月) 22:32:22 ID:3s2omQEe
>>476
あ、そうなの・・じゃ・・いいや
479名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 22:32:52 ID:MqLSbf+x
>>474
うちなんて、1.3M しか出てないわ。
480名無しさんに接続中…:2011/01/03(月) 23:18:20 ID:aylsKKyA
>>478
どこの計測サイトを使ったかで変わるから。
例えばhttp://zx.sokudo.jp/で測定しての6Mなら、実際には10M超出てる可能性が高いよ。
481474:2011/01/04(火) 02:36:44 ID:TK6Ix88n
>>480
http://netspeed.studio-radish.com/
で計測して6Mで
http://zx.sokudo.jp/
で計測で4M
だから・・・実速は5M??
482NY:2011/01/04(火) 02:59:05 ID:xzRY+2EF
yPz7wX is,
483名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 09:51:25 ID:KHlFjBr3
今新宿淀行ったらTryWiMAXは都内ではやってない言われた…
都内近辺のビックカメラ、ヤマダあたりでやってるとこあります?
484名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 10:18:02 ID:HNtFPF/V
去年の暮れくらいだけど平和台駅前(練馬区)のヤマダテックランドで普通にTryWiMAXやったよ。
15M位出たけど今光にするか迷い中。
485名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 11:07:07 ID:ZFlG08iv
都内はもはや整備済だからトライする必要はないということだろ。
486名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 12:43:01 ID:nMojRbIp
>>483
あちこちでやってるがな

ttp://www.uqwimax.jp/service/trywimax/yamada.html
ttp://www.uqwimax.jp/service/trywimax/b_camera.html

ヨドがやめただけじゃないか?
487名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 12:43:59 ID:nMojRbIp
>>481
場所にもよるけど、5M位が平均みたいね。

ttp://wimax.noshikumi.com/
488名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 14:42:26 ID:3q8Pzsun
家のネットはWiMAXのみではきつい?

489名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 14:59:52 ID:KHlFjBr3
>>486
ゴメンありがとう。
入居ついでによっただけだから調べが足りなかった。今から行ってくる。
490名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 15:06:05 ID:D6cYQWN0
うちはLooxUをゲートウェイにしてデスクトップでネットしてる
最高8Mbpsでるからそんなに苦じゃないけど、遅いと感じる人には遅いんだろうな
491名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 15:13:49 ID:N72LIpzZ
>>488
場所とお前の使い方によるとしか言えないな
492名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 17:27:36 ID:XtylcRdi
TRYは、淀だけやってないらしい
ビッグはやってるって淀のWIMAX担当から教えて貰った

井の頭線の渋谷駅付近、地下鉄が使えないので、なんかいまいち
通勤が楽になったというか楽しくなったのは事実だから、一日100円だしということで
継続しようか考え中
493名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 17:48:22 ID:BY5OP6oG
>>488
7〜10M辺りで推移してるんで、固定に金使うのが馬鹿らしくなり解約しましたが?
494名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 18:19:01 ID:IIBdKCiH
でもこれ、たまーに途切れるからラジオとか録音してる時困るので
これ一本のみはきつい。家のADSLは1.5Mbpsしか速度出ないけど、
超ド安定なので、安心して録音できる。tryWimaxでは3Mbps出たけど
安定性でとても変える気にならなかった。
495名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 18:26:41 ID:KHlFjBr3
これってsonetの二ヶ月無料が1番安あがり?
496名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 18:41:25 ID:UhJd0bgg
>>469
そんな金が有るなら基地局増設に回せ
497名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 19:24:44 ID:ZFlG08iv
>>488
そんなの人によるとしか答えようがないだろうが。うちみたいに家の中のどこでも
スピードが出るとこならいいけど、窓際でないとキツいとこも結構あるからな。
498名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 22:31:54 ID:lLYOd5Ca
プロバイダはビックローブ以外ならなんでもいいの?
499名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 22:47:47 ID:nWJ0S92G
ヤマダで契約した人に聞きたいんですけど、公衆LANに繋ぐとき
ヨドバシみたいな専用コネクションソフトってありますか?
500名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 23:07:54 ID:nMojRbIp
>>499
bb mobileと、livedoorワイヤレスについては、
ヤマダのホームページでIDとパスワードもらうだけで、あとは手動で設定です。
Flet'sスポットは、フレッツ側で発行されるIDとパスワードを使う。
いずれにしても、ソフトはないです。
501名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 23:12:11 ID:Rr5HlMj3
iPodタッチ第二世代だとすぐとぎれない?
502名無しさんに接続中…:2011/01/04(火) 23:17:23 ID:nWJ0S92G
>>500
ありがとう
ま、大した手間じゃないんですけどね
503名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 02:40:46 ID:EuJBhXYW
>>501
tryWiMAX中だけどよく切れてる。
いつの間にか電波マークが無くなってる。
504名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 03:52:29 ID:wdv+8FCP
>>495
カカクコムからビッグローブに申し込んだほうが安上がりじゃないか?
505名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 04:27:27 ID:jEx013ru
>>400
2chの為にWiMAX契約するような愛すべきバカは遅かれ早かれ●持つからそれはあまり関係無い
506名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 05:19:50 ID:mqbAuXkR
WM3500Rのwimax新規契約でnifty以外で端末代金が安いところ無いですか?
niftyだけは使いたくないので。
ヨドバシだとUQフラットで端末5,000円くらいで契約できたみたいですが、まだやってますかね?
507506:2011/01/05(水) 05:48:47 ID:fV6/Llit
UQwimaxホームページで安く契約出来ました。
508名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 05:59:17 ID:AZQ3clPv
>>507
良かったね。で、5800円で手に入れたの?
509名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 07:29:28 ID:sOa38S9H
>>476
物凄く遅く感じるな
510名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 13:50:28 ID:bZWI7wzm
>>508
はい。
URoad-7000が壊れてしまって困っていたので5800円で買えて助かりました。
511名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 13:52:46 ID:bZWI7wzm
>>479
Rwin変更すれば10M出るよ。
うちも1M以下しか出なかったけど、調整したら5Mくらい出て、さらに調整したら、最終的に10Mで安定してきた。
512名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 15:54:40 ID:SWSH057N
インターネットのプロバイダーはBIGLOBEなんだけど
仕事場とかに、ノート持って行くのにこれ契約しようと思うのですが
価格コムで契約するかBIGLOBEに申し込むのがいいのかわからないんです
どこで申し込むのがかしこいのでしょうか?
はじめにトライで借りてからの方が確実ですよね?
513名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 16:49:29 ID:gtaTsX2Z
>>511
それはXP以前限定な
514名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 16:55:31 ID:XRNSM/KG
>>512
価格コムだと月平均の支払額が出てるでしょ?
BIGLOBEに直接申し込むと月平均いくらか計算して
安い方を選べば良いんじゃない?
tryはした方がいんじゃない?
515名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 19:26:16 ID:R9Osi4np
WM3500R、今日1日外に持ち出して電源の持ちためしてみました。

設定は以下です。

・自動切断 : 0 (なし)
・ロングライフ充電 : チェックする(充電池長持ちさすために80%位までしか充電しない仕様??)
・電源ランプoff : チェックしない(ランプつけっぱ)
・無線有線制御機能:チェックしない(11n off)

たぶん初期設定から変更したのはこの位だったと思います。

朝8:30に充電はずして、Wifi機器つなげっぱ(Android携帯)で、
通信した時間は、実質1h位という状況で16:00で電池切れ。
1h位の利用であれば、電源いれっぱ、Wifiつなぎっぱ、ロングライフ充電で8h持ちますた。
あと、電源いれっぱなしだとそれなりに熱をもつので、ポケットいれっぱなしだと少し心配。

電源on/offこまめにやったり、ランプoffとか、ロングライフ充電はずせば、
まる1日外に持ち出しても充電なしでいけそうです。

電源on/offは、熱の関係でこわいので設定するとして、
他は上記設定でokなので、変更する予定はないですが、、。

とりま情報です。
516名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 19:45:47 ID:8v9qU8Zt
>>515
つまりニコ生中継しようと思っても通信しっぱなしになるから1時間で電池切れするって事?
517名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 19:58:58 ID:jEx013ru
んなこたない
518名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 20:03:17 ID:u2MxFv7m
>>513
vista以降でも効果はあるぞ
自動設定が最適値を出すとは限らん
519名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 20:14:16 ID:R9Osi4np
>>516
いや・・・。
1h通信しても、7hは無通信、wifiつなぎっぱでもったわけなので、
ずっと通信しても3h位は平気かと。(3hは想像ですが)
520名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 20:41:25 ID:VLdDhDbq
ただいまよりご利用できますメールが来たんだけど、繋がらない。
サポートの時間過ぎちゃったし、開通したかどうか確認する手段って何かあるかな?


2ヶ月前まで普通に使っていたので電波は問題なし(解約→再契約した)
4台のPCで試したのでPC環境依存じゃなさそう
WM3200U使用 サインアップに失敗しましたと出る。
521名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 21:10:42 ID:kH/zPbNh
サインアップに失敗してるんじゃないのか
522名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 22:25:49 ID:NvM6Dyf0
△ー◯でも余裕で繋がったでござる。


電池って2000円くらいらしいし予備持ち歩けば余裕なんでないの?
523名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 22:50:35 ID:gtaTsX2Z
>>520
当然ルータの設定は初期化してるんだろうな?
524名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 23:31:19 ID:EIpRYthJ
UQwimaxで今朝契約したんだけど、端末はいつ頃届くんだろう?
自動返信メールしか届いてなくて、いつ頃発送とか全く分からないんだが。
まだサポートは休み中?
525名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 23:32:06 ID:jEx013ru
二週間
526名無しさんに接続中…:2011/01/05(水) 23:50:12 ID:q/8yXaJn
>>520
完了したぜとかいいつつ
次の日にならないと開通してないパターンだな。
明日試して駄目なら電話だ。
527名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 00:03:04 ID:M5Fd7bWM
>>525
ゲッ!そんなに掛かるんですか?
だったら他で契約するので要らないんですが・・・
明日聞いてみてそんなに掛かるようならキャンセルしよう・・・
528名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 00:06:01 ID:7a7nZ0vh
WM3500Rヨドバシなら20分位で契約できたぞ 。2800円だった。しかも白ロム
529名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 05:42:52 ID:R5mGKD2E
>>527
何考えてんだ?
固定回線じゃあるまいし店頭で契約するだろ普通。
530名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 08:12:49 ID:ApfIEer6
てか二週間て口座振替のときだろ
531名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 08:26:40 ID:QjNjbRHz
クレカだと3日〜1週間ってなってるな
532名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 13:36:52 ID:sIpejtq9
>>296
WM3500Rの(AT)は何を指してるの?
533名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 14:10:54 ID:PmaOztT5
>>520
完了したぜとかいいつつ
次の日にならないと開通してない可能性がある気がする。
明日試して駄目なら電話だ
534西澤桃華 ◆Momoca3cMo :2011/01/06(木) 14:16:23 ID:PmaOztT5 BE:1794588269-PLT(26763)
>>533は誤爆です
535名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 16:15:48 ID:nJiEygOn
エリア判定で△〜丸だったんだが微妙かな?
今んとこP2P規制ないよな?
536名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 16:29:19 ID:IsyfQx79
店頭で試そうとしたらUQ規制されてんじゃん
契約しなくてよかったわ
537532:2011/01/06(木) 16:50:32 ID:sIpejtq9
自己解決
>PA-WM3500R(AT)ALL TUNEDロックなし
>PA-WM3500R(NY)Nifty専用ロックあり
>PA-WM3500R(SO)So-net専用ロックあり
538名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 19:11:00 ID:0F6FrLyy
そんな区別があったのか。
ヨドバシで買ったんだが(AT)だった。
539名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 19:16:01 ID:DJbdLlLj
そんな区別があったのか。
ヨドバシで買ったWM32OOUは(TG)だった。
540名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 19:24:02 ID:b9wY7FWI
TGはTripletGateだね
541名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 22:09:56 ID:PbjnsZvl
エリア判定は○出てるけど一応TRYWiMAXで確かめようと思ったんだけど、
URoad-7000SSが在庫切れ・・・
だからもうお試し無しで契約したいんだけど、
iPodTouch(4G)でメールやらネット(2ちゃん含む)やろうと思ったら、
WM3500RよりURoad7000SSのほうがいいですか?
542名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 22:17:42 ID:9u4ZuXXb
>>541
ビックカメラだけ今月末まで初月解約違約金なしやってたよ
543名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 23:48:11 ID:dDJ4sjkb
>>541
定期的に復活してるから焦らず待ってれば
一昨日の夜見た時にURoad7000なかったけど昨日の夕方見たらあったから申し込みしたよ
今日発送されたみたいだから明日届く予定
544名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 23:53:23 ID:g2hd/QP4
>>541
どっちでもOK。長時間使用しがちなら3500Rだな。バッテリー持ちが特徴だからね。
545名無しさんに接続中…:2011/01/06(木) 23:56:00 ID:WmcM4wdo
>>537
んな縛りあったんか
どーりで安いわけや
契約した後解約して売っぱらうビジネスが成り立っちまうからやむなしか
そゆのはテンプレにしとこーぜ
俺のような犠牲者(?)が出ないように

546名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 00:34:19 ID:LBxJ/8SU
>>541
WM3500RもファームUPでApple製品との接続性が改善されてるよ。

だから、俺は積極的にURoad7000SS選ぶ理由は無いと思う。
でも、URoad7000が別に悪い選択って訳でもないかな。
547名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 00:34:26 ID:Nm56Jirz
>>545
みんなそんなことは確認した上で手を出してるわけなんだがw
だからこそ、年末に手を出したのがヤマダなわけよ。
それでもおまえみたいなウッカリ者はいるわけだからテンプレ入れには賛成だな。
548名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 00:42:39 ID:P0q3/1ph
>>541
【UQ WiMAX】 規制解除要望スレ★3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1291386865/
549名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 01:55:16 ID:rk3FrcT8
3500の正式ファーム早く出して欲しいな
550名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 02:47:12 ID:Nm56Jirz
>>549
どういう意味だよ? 約束した機能実装版という意味か?
551名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 10:01:08 ID:zbXolhof
>>546
iPhone4で試したけどまだまだだな16mが下りで出てもらわないと本気さを感じない
552名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 15:46:20 ID:XnX+PdHz
BIGLOBEで価格.com経由で申し込んだんだが、
なんか確認メールとかはないんだろうか。まぁ メールアドレスをどこにも入力してないから送られようがないが。
届くまでただ待ってるだけでいいのは 来るのかどうか不安すぎる
553名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 18:53:06 ID:Sd2VBZ6O
Try申し込んだけど電波全般入りが悪いから不安だなー
ADSLぐらいは出てくれるといいんだけど
554名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 18:59:29 ID:fTMnybv/
アキバのじゃんぱらにPA-WM3300R(AT)が大量に置いてあった
おまいら売りすぎだろw
555名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 19:31:32 ID:xaxX0bTG
はやいところデュアルSSIDに対応して欲しい。
556名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 19:34:58 ID:xaxX0bTG
>>555
機種名書き忘れた。WM3500Rね。
557名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 21:07:50 ID:L01Y3YDD
>>542
>>543
>>544
>>546

ありがとうございます
3500はファームウェアで改善されたんですね。
正直改善はあまり期待していなかったのですが、やっぱりバッテリーのもちは大きな魅力ですよね。
Tryの在庫復活待ちの間に7000と3500のどちらにするかと、ビックのキャンペーンも含めて
もう一週間ほどじっくり検討して結論を出したいと思います。
558名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 21:29:02 ID:d5rJIzVy
559名無しさんに接続中…:2011/01/07(金) 23:45:14 ID:Q3SxPC1r
>>457
●は過去ログもすぐ見られるのでさらに快適になる
560名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 00:49:13 ID:LWNBudCm
今月にniftyに変えて、先月までのヤマダやtryに比べたら明らかに
遅くなってたけど(まあtryのときは端末が違ったから単純に比較はできないが)、
RWin変更したら速くなった、と言うか、先月ヤマダで使ってた頃と
同じくらいの速度になった。XP。

今の設定が最適なのかどうかはわからないけど、
ひとまず5Mbps前後出てれば良いか。
561名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 00:54:14 ID:4nQzqKjB
>>559
過去ログだと●を消費するのが痛いけどなw
562名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 02:09:43 ID:z2XS1gvy
やられた。10日ほどの利用で1万2000円の請求確定かよ。

UQ stepに入ってバリューセットが適用されている間に電波がつながるか、速度はどの程度か調べてみようと思って通信しまくった。
ところが、なんかバリューセットが適用されていなかったようで登録料 + 先月2日分の利用料だけで約7500円の請求書が来た。
今月の8日分で既にUQ stepの上限に達しているから1月分としてまた4600円の請求書が来る。

マジ最悪。契約時にバリューセットが適用されたのかどうか知る手段がないってエゲツなさすぎる。
とりあえず解約料を取られる期間が終わったら即日解約するが、国民生活センターとかに愚痴ればどうにかなるんだろうか。
563名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 02:54:41 ID:AWLavv3s
Q.WiMAX PC バリューセットに申し込みできるかどうかわかりません。

A. お使いのWiMAXパソコンにて、過去にWiMAXのご利用
(UQ 1 Day、Try WiMAX for PC、その他MVNO等の提供するサービス)が
ある場合、WiMAX PC バリューセットのご契約はできません。

また、お使いのWiMAXパソコンが中古パソコンの場合、
かつ以前の所有者がWiMAXご利用の履歴がある場合も、
WiMAX PC バリューセットのご契約はできません。

お持ちのWiMAXパソコンから下記バナーが表示される場合、
WiMAX PC バリューセットのお申込の対象となります。
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0539.html
564名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 02:57:16 ID:lNLyQ/tv
バリューセットって聞くとマクドナルドを思い浮かべちゃうね
565名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 07:24:35 ID:LFeFcuT8
ですなー
566名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 10:45:23 ID:WjkjjszN
>>562
バカだなw
こう言うもんは定額に加入するのが無難なんだよ
567名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 11:28:10 ID:RaDgAa+Q
だな。
ネットで従量制とか情弱ってレベルじゃねーぞ
568名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 11:33:52 ID:NhHdnM38
>>566-567
いや、こいつの話の本質は「バリューセットが適用されるかどうかの確認を怠った」事にあるんであって、
定額とか従量とかの話ではないと思う。
569名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 14:12:44 ID:EY+TBpL6
多分My UQからも確認できると思うんだけどなあ
まさに情報弱者乙って感じだな
570名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 16:41:53 ID:E6s/UBNl
>>562
大猟ですねw
571名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 19:25:38 ID:Ay17UsbK
ネットで従量制に入る時は、web投票で自作自演をする時だけだ。
572名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 21:05:20 ID:RaDgAa+Q
ポートあけれん
573名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 21:40:10 ID:4nQzqKjB
じゃ、開けるな。情弱はポートを開けるべきではない。
574名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 22:01:03 ID:neaZaNjq
UQのページには自動で適用されるとだけ書いてあって適用されるかどうか確認できないだろ。
WiMAXから接続→契約、までの間に適用されるかどうか一回も表示されないのだから。

しかも
> お持ちのWiMAXパソコンから下記バナーが表示される場合
> http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0539.html
これ「表示される」よね。例え契約中のWiMAXパソコンから見てもなw
575名無しさんに接続中…:2011/01/08(土) 23:42:10 ID:QwfP+ej0
WiMAX統合ポータルサイトに行かないと
WiMAX PC バリューセットのバナーが
表示されるかどうか分からないのに
どうやったら契約中のWiMAXパソコンから(ry
576名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 00:53:51 ID:93JrqHV4
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0539.html には一番肝心な「どこに」表示されるかが書いてない
577名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 01:43:02 ID:TPqXaJmZ
お持ちのWiMAXパソコンから下記バナーが表示される
って書いてあるじゃない
普通に考えて画面内だろ

画面内って書いてないとか言わないでね
578名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 02:38:44 ID:4BzSyJrR
576はアホだからわからないんだよ。日本語が普通に通用しない時代に入ってることを
2ちゃんを見てると実感することが多い。
579名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 02:58:59 ID:TPqXaJmZ
なるほど、かなり丁寧に説明しないと理解してもらえないのか

Q.WiMAX PC バリューセットに申し込みできるかどうかわかりません。

@ Q.の内容からこれは申し込み時の質問である
A A.にはお持ちのWiMAXパソコンから下記バナーが表示されるとある

以上の2点からお持ちのWiMAXパソコンから申し込み時に
下記バナーが表示されると解釈できる

申し込み開始から最終確認までの間に
バナーが表示されない場合は対象外だという事だ
580名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 03:22:25 ID:tXS2nb0Z
>>577
まあ他に考えられる可能性としては

・IE立ち上げた時のスタートページのどこか
・壁紙(背景)のどこか(右下隅とか?)
・マイコンピュータ→「プロパティ」画面の中(BTOやメーカー製でメーカーロゴが出る箇所)

ぐらいは、普通にありえる可能性としてぱっと考え付くから、
「どこに出るのかぐらい書いとけ」っていう文句も筋が通らないわけじゃないかとは思うぞ。

つーても、「ロゴが出てたのに申し込んでも無効だったぞ」っていうクレームならともかく、
ロゴを確認しないで申し込んでダメだったぞはどうかと思うけども。

個人的には、>>562の人って、「バリューパック」とやらの契約を結ぶ前に
Tryなのか1Dayなのか分からんけど、「普通にWiMAX通信やっちまった」んじゃないかなと思うんだよなぁ。
中古でWiMAXパソコン買ったとかじゃなくて、一応店頭で新品でWiMAXパソコン買って
バリューパック契約をする前になんかの方式でWiMAX通信したとかの可能性が・・・。
581名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 04:30:09 ID:+PGAKSKu
田舎で使ってる人速度出てます?
HPだと△の地域だけど使えるレベルかな?ちなみに静岡県の浜松市。
582名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 07:34:30 ID:YVplZ/43
バナー広告如きで何大騒ぎしてんだ?幾ら冬厨の季節とはいえ。
583名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 08:50:04 ID:aph4RSCz
毎度思うけど△だけど使えるかな?っとか言ってるやつってどうしたいの 環境違うから聞いても全く参考にならんだろ
何のためにTryがあるんだ
584名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 09:21:41 ID:vm84vTE9
>>580
大丈夫か?577は画面内って答えてるんだぞ

>まあ他に考えられる可能性としては

その答えは画面外だろw


585名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 11:20:18 ID:oh4rfv7F
人口カバー率を上げろ
586名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 13:45:37 ID:lILYdgHj
>>583
お前は童貞だなぁ
587名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 14:44:41 ID:i2TT7Tbb
ついにニフティで契約してきたわ
早く端末届いてくれーーーー

588名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 15:03:29 ID:YvQwGcxq
Tryで4M出てたので3500Rで契約して開通したら2Mちょいになった。
端末によっても差がでるのかな?
それともたまたまなのか?
589名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 15:49:06 ID:YVplZ/43
>>588
ベストエフォート
590名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 19:32:16 ID:Yv+v5vOm
>>584
あ、すまん、色々考えてて書いては消し書いては消ししてたから意味不明だったなw
「画面内っていっても」って意味ぐらいでここは一つw
591名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 21:00:06 ID:QkbvXAkU
>>588
自分もTryの後に本契約したら遅くなった。
Tryのときとは端末が違うせいだと思う。

今月に入ってniftyに変えたらさらに遅くなった。
まあ今月からのは帰省利用者が増えて混み合ってるせいもあるのかもしれんけど。
来週になったら改善されると良いけどどうなるかな。
592名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 21:47:41 ID:IxFvsCtZ
>>591
車の試乗車でもそうだろ?あ、評論家が乗るテストカーだったっけか
市販車よりチューンしてある車、あれだよ。
593名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 21:56:44 ID:BvFxo6IX
tryのUSB端末→8Mbps(ヤマダ)
WM3200U→9Mbps(TG)
WM3300R→18Mbps(BIGLOBE)
WM3500R→12Mbps(BIGLOBE)
594名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 22:43:27 ID:lILYdgHj
ファームウェアの更新って設定画面からやるやつであってる?
595名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 22:46:25 ID:ZvWcS0+k
WM3500Rファーム1.10で使っているけど、挙動あやしいなあ。
時間指定してるのに、自然と電源断になるときとならない時とある。まだまだだなあ。。。
596名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 23:09:26 ID:oh4rfv7F
>>595WM3500Rのファームもまだまだ改良余地が有るよ
597名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 23:12:12 ID:4BzSyJrR
>>595
電源断なんか指定できたか? 通信断なら指定できるが。
598名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 23:13:44 ID:4BzSyJrR
>>594
それでOK。ボタンでやるのはお勧めしない。
599名無しさんに接続中…:2011/01/09(日) 23:47:24 ID:1ITQodKm
3500ってマルチSSIDじゃないのか
600名無しさんに接続中…:2011/01/10(月) 00:50:17 ID:zk63w6g5
>>599
仕様としてはマルチSSIDのはずだけど、まだ実装されてない、っていう扱いだと思う。
SSIDステルスもたしかファームウェアアップデートで実装された機能。
601名無しさんに接続中…:2011/01/10(月) 00:57:13 ID:HlExBeEb
>>599
ファームアップ待ち。
602名無しさんに接続中…:2011/01/10(月) 01:02:36 ID:haftDItx
3500どれだけ見切り発進してるんだ
前機種とファームのベースが大体一緒ならのコードもある程度流用できるだろうに
603名無しさんに接続中…:2011/01/10(月) 08:33:13 ID:+uHzVNYm
>>597
通信断がむしろ出来ない。

WM3500Rファームウェア Ver1.1.0  (2010/12/24)

3. 自動省電力機能(※1)を無効にする設定を追加しました。

※1 WiMAX・無線LAN通信をしていない場合、自動的に電源をオフにする機能。
自動省電力設定を使用しない場合は、クイック設定Webの[ECO設定]の[自動省電力設定]において、[無通信時間]を「0分」と入力してください。

電源断だね。まあ、ちゃんと切れないけど。。

〜〜〜

正直なところ、なぜスタンバイじゃなくて電源断にしたのかなあ、という感じ。
立ち上がるまで1分位かかっちゃうもんなあ。すごく残念。

docomoのwifiルータ(メルコのDWR-PG)は、スタンバイモードに落ちるようになっていて、
いちいち電源on/offしなくて良いらしい。
知人がもっているけど、通信しなければ24h充電しなくても持つらしい。

WM3500Rも無通信で24h持たすように!とはいわんけど、
せめてwifiの出力を30cm位までしか届かないように極端に抑えて、
最低限の機能だけ動かすようにして、
親機から通信信号きたときだけもどるようにという風に、
ファームで対応できないものかなあ。。。
604名無しさんに接続中…:2011/01/10(月) 08:40:22 ID:HlExBeEb
>>603
そうか、勘違いしてたな。電源断かよ。余計なお世話って感じだな。
605591:2011/01/10(月) 10:27:12 ID:Fhod0suq
さっきRadishで計測したら速くなってた。下り7Mbps強。
帰省利用者が自宅に戻っていったのかな。

数日前にRWinを調整した後だから、先月までとの単純比較はできないけど、
RWinを初期設定のままTryで使ってた頃と今が同じぐらい。
606名無しさんに接続中…:2011/01/10(月) 23:11:37 ID:9DSYC1PR
基地局を2万局達成しろ
607名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 13:30:17 ID:mj5/YJJ4
自宅でAterm WM3500R使用してる際に
ノートPC(Wi-Fiアンテナ内臓型)と、スマートフォン
同時に繋いで、YOUTUBEとか再生出来るんだけど
2台同時に通信出来ないのでは無かったの?!
608名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 14:11:31 ID:yHDHG76Y
>>607
まだ理解してない人がいるんだな・・・ それはWi-Fiでの接続だろ?
Wi-Fiなら同時に8台まで接続出来る。

今さら説明するのも馬鹿らしいな・・・
609名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 14:11:36 ID:wepsFDGt
>>607
ボケ。無線LANなら8台接続できるんだ。
610名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 15:49:26 ID:mj5/YJJ4
>>608
>>609
お叱り有り難う御座います。
恥の掻き捨てでお願いします。

この度、彼女もUQ WIMAXに加入しました。
彼女は5人家族です。
機種はAterm WM3500Rです。
現在、自宅では、フレッツ光でネットしてるそうです。(彼女以外)
私が提案したのですが、フレッツ光を解約して、UQ WIMAX1本にまとめたら1家の
家計の電話料金も浮いてくるかと思いました。
残りの家族は、ガラケー使いで、自宅PCもヘビーな使い方はしません。
ちょこっと、調べ物に使う程度らしいです。
彼女のみ、ヘビーなスマートフォン(HTC Desire)使いです。
なので、Aterm WM3500Rは、いつもWi-Fiで接続状態です。
当然、仕事場にも遊びにも持ち出す訳です。しかし、それでは家の者が物理的にネットに
接続が出来ません。自宅にAterm WM3500Rがある時は
家族で共有出来ますが。
そこで、UQ WIMAXの追加オプションを検討しました。
自宅に、もう1台のAterm WM3500Rを置くことを検討しました。しかしそれでは、
家の者がネット接続中に、彼女が出先でAterm WM3500Rを使えば
家のネットが切断される訳です。これでは彼女も家族も困るのです。
そう思ってた時に、私のAterm WM3500Rが、2台のWi-Fi機器が
動作したのです。8台まで繋げる事を知ってましたが、その意味が
イマイチ、分かってませんでした。私はどうしたら良いのでしょうか?
因みに、私は1人暮らしで、この度、フレッツADSL、ASAHIネットを
解約して、UQ WIMAX1本です。ここ1週間は、Desireでスカイプも
テスト運用ですが、むしろSoftBankよりも綺麗に聞こえるし
快調です。通話料金に関しても、スカイプの¥690の月額
プランで固定電話にかけ放題となれば、もう、SoftBankさえ解約しても
良いかと思ってます。アドバイス頂けると幸甚です。
611名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 16:05:53 ID:dq8fCOvX
光やめて安いADSL8Mとかを薦めれば?
不都合が出るなら無理に追加オプションすべきではない。

IP光電話使ってるなら止めろなんて大きなお世話になるぞ。
612名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 16:30:58 ID:mj5/YJJ4
>>611
アドバイス有り難う御座いました。
もう彼女と別れる事に決めました。
彼女に幸あれ!このスレの皆様にも幸あれ!
お世話になりましたm(__)m
613名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 18:26:23 ID:R/2Ffkml
ここの電波が無双状態になったら
月々3880円でパソコンも携帯もインターネッツできるってことか
もっとエリア広げるようにガンバレやクソが
614名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 18:50:23 ID:Qfn3hIYo
BIGLOBEでBフレッツとWiMAX両方とも申し込めば良いだろう
615名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 20:07:46 ID:Uhvzlc9j
BIGLOBE WiMAXをUSB接続で契約中
Aterm WM3500Rの白ロムを購入したのですが機器切り替えってどうやってするのでしょうか?
616名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 21:28:14 ID:WsckIf1j
そろそろ布教活動は控えようぜ
http://gigazine.net/news/20110111_uqwimax_emobile_2month/
617名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 21:44:52 ID:LHoxj4+J
「WiMAX(ワイマックス)」規格による40メガビットのデータ通信で
先行するKDDI系のUQコミュニケーションズは、12年に330メガビット
と光回線の3倍の超高速データ通信サービス「WiMAX2」を開始する。
それに先立ち、今年5月に東京・大手町周辺で実施する実験は、
KDDI大手町ビル屋上に設置したアンテナと、周辺を走行する専用車両
との間で、静止状態の実測値が150メガビット、走行時で100メガビット
以上を目指す。初めて「光」を超える無線が街中で試される。

618名無しさんに接続中…:2011/01/11(火) 23:23:07 ID:XpGAi9Cr
>>625
いいんじゃね
その分価格競争も加熱するだろうし
619名無しさんに接続中…:2011/01/12(水) 01:57:15 ID:sj6j6fc4
>>625
ガンバレ!
620名無しさんに接続中…:2011/01/12(水) 03:04:14 ID:emjI5FiR
>>625
それは極論だ
621名無しさんに接続中…:2011/01/12(水) 03:44:48 ID:7nuCM45B
>>625
うーん、納得できることはできるんだけどね。。。
622名無しさんに接続中…:2011/01/12(水) 07:17:21 ID:4rlRQp8Q
>>625
すごいこと言うね。びっくりした
623名無しさんに接続中…:2011/01/12(水) 07:34:12 ID:Z5oF6x2n
超えてねえって、光は既にギガだろ。
624名無しさんに接続中…:2011/01/12(水) 07:36:32 ID:uhbRb1Ao
まぁ、安易に光超えとか記事で表現すべきじゃないわな。まるで太鼓持ちみたいになっちまうだけだからな。
625名無しさんに接続中…:2011/01/12(水) 10:04:20 ID:bcJJnOsu
ひかりを超えるのは、のぞみ?

今乗ってるし。
626618:2011/01/12(水) 11:06:32 ID:52P9DDd7
ホントごめん
627名無しさんに接続中…:2011/01/12(水) 21:02:55 ID:WHHrUHHW
3500使ってiPhoneやiPodTouchでWi-fi接続してる人にききたいんですが
実際のところ速度はどれくらい出ていますか?
地域によって違うのは百も承知ですが、参考にさせていただきたいです。
628名無しさんに接続中…:2011/01/12(水) 21:49:31 ID:MJdyyt5f
お試ししてみた
窓に貼り付けてアンテナ2本
速度は今の倍は出ているみたいだからかえるかな
629名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 00:52:48 ID:Jk/8yq62
窓に貼付けなきゃいかんのか…
630名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 01:29:38 ID:CsZt6gc+
あぁそうか、窓に貼り付けるという手があったか。
631名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 05:47:38 ID:21OvlNqD
>>630
結露に気をつけてね
632名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 06:27:36 ID:CaIr9y99
うちは樹脂サッシだから結露とは無縁の環境だ。その点、アルミサッシは酷いからな。
633名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 08:17:00 ID:gTEHTi7Z
二重ガラス窓だと結露しないよ。
634名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 08:18:35 ID:eiN2H1as
>>611
YouTube見れなくなるから辞めとけ
635名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 08:19:05 ID:eiN2H1as
>>613
まずは基地局2万局達成だな
636名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 09:13:27 ID:qP4ls/UY
3500は実質4時間くらいかな
ロングライフ充電でやってると
朝の通勤時間帯の2時間で50%になった
637名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 10:39:00 ID:CaIr9y99
ロングライフ充電なんてやる必要ないよ。一番のメリットが薄れるだけ。
こういうのは使い倒して次の機種に移っていくのが正解だ。
638名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 14:22:29 ID:xhldXQnv
端末届いたから
WIMAXで記念カキコ

来月から一人暮らしだから
こいつ契約したけどなかなかいいねぇ
動画サイトもおもっほど見れるし
アンテナ2本しか立ってないけ電波弱いんかな
639名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 14:29:36 ID:xhldXQnv
>>627
自宅で測定したら2〜3Mbps
電波はアンテナ2本で中レベル

外でためしみるぜーーひょーーー
640名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 18:39:22 ID:rmH+4tqP
wimaxに加入したことで、外出するきっかけになれば最高じゃないか。
641名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 21:03:31 ID:Yxava6E0
>>640
なぜ俺のこと知ってるんだ
642名無しさんに接続中…:2011/01/13(木) 23:37:47 ID:IgkFA+e2
初日で3500落っことしたwww
まぁ傷もなく無事なんだけど・・・
持ち歩くときケースとか入れた方がいいかなぁ・・・あはは・・・
意外と携帯より落としやすい
643名無しさんに接続中…:2011/01/14(金) 00:15:06 ID:PtaIFaur
>>642
マジ3500円?!即決?予備にもう1台欲しい
644名無しさんに接続中…:2011/01/14(金) 00:45:46 ID:8BQTavI7
落ち着いて読み直せw
645名無しさんに接続中…:2011/01/14(金) 00:48:11 ID:fHG2ZcXa
3300だけど使いたいときはスイッチ入れるだけだし常にベルトに吊るすケース入ってるわ
646名無しさんに接続中…:2011/01/14(金) 10:48:54 ID:3XqLBas0
>>637
でもまあフル充電は充電時間もかかれば劣化も早くなる
運用次第では?
647名無しさんに接続中…:2011/01/14(金) 10:53:47 ID:tV+aX294
>>646
劣化が早くても実際には影響ない範囲だろって話。わかるよね?
648名無しさんに接続中…:2011/01/14(金) 11:19:55 ID:3XqLBas0
影響ない範囲なのか
そりゃ結構

バッテリー劣化っていうとノートPCとかのイメージがあって
649名無しさんに接続中…:2011/01/14(金) 11:27:01 ID:tV+aX294
>>648
使い倒して次の製品に移っていくんだからね。バッテリーが実際にヘタるとこまで
使わないユーザが大部分なんだからそういう理屈になる。
650名無しさんに接続中…:2011/01/14(金) 15:39:06 ID:fZZ1UTLa
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   
  |     /// (__人__)/// |  Try WiMAXで 
  \      ` ヽ_ノ   /   ついに念願のUQ WiMAX環境を手に入れたぞ
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´UDO01NA`l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

  ________
  | ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | |       / ⌒  ー、  :::::::::::U:\
  | | 圏外で /( ○)}liil{( ○)   ::::::::::::::|
  | |      .|U⌒(__人__) ⌒   ::::::U::::|
  | |       |   |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ  `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |             ::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
651名無しさんに接続中…:2011/01/14(金) 17:21:35 ID:F57rqMkT
3500って確かストラップホールなかったっけ。
もうyouは首からかけちゃいなYo!
652名無しさんに接続中…:2011/01/14(金) 19:24:07 ID:kzTHJdEy
心臓にペースメーカー入ってる人は
首からぶらさげちゃいけません。
653名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 00:23:48 ID:GWGAvfsq
>>638自宅ではFTTH使え
654名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 01:20:13 ID:QGNf/cP7
自宅ではFTTHを使えばいいのに、ここの連中はセコいから内も外もWIMAXで
というやつを結構見かける。
655名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 02:01:04 ID:JR4arN5M
呼んだ?w
656名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 03:21:14 ID:+VrFgZHa
要らないものに金払っても仕方ないし
657名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 11:45:20 ID:0aWQETm1
>>654
NTT関係?
固定電話も解約するので、
転職考えよーな。
658名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 11:48:58 ID:GWGAvfsq
>>654
それは言える
俺は自宅だとauのひかりで外出先はUQだよ
659名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 12:07:27 ID:YhGGkeCs
>>654
光が、申し込み即日とまでは言わないから、
せめて3〜5営業日以内で開通できるようになってから言ってほしいものだな。
あと、現状では光を引けないアパートがまだまだ多いんだぞ。

光がどうがんばってもサポートしてないエリアならUQだって届かないから、
エリアカバー率としては断然に光なのは異論ないし、スループットや回線安定性も
桁違いに高いのは否定しないしむしろ絶賛するに値すると思うが、
やっぱ「開通まですんげー待たされる」ってのはきついわ。

あと俺みたいな「出張でいろんなところを引っ越しながら飛び回る」ことが多い稼業だと、
契約・解約サイクルが多すぎてすんげー無駄ってのが。
660名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 12:13:33 ID:6KRpOvdO
>>654
お前みたいに自宅警備員が職業ならそれも良いけどな。
661名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 12:15:25 ID:6KRpOvdO
>>654

>>653の間違いだw
662名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 12:42:45 ID:YhGGkeCs
>>660
いや、>>653は自宅じゃなくて自室警備員じゃないか?
下手すると布団警備員の可能性も・・・・。
663名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 13:19:31 ID:hwJh4hpC
すんげーww
664名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 13:35:58 ID:lrQXnk7j
買ってきて Webウィザードのstep2の「今すぐ契約」を押した後から
オンラインによる契約処理を行います の画面から全然進まん
これはこの家が圏外ってことなのか?
665名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 15:53:21 ID:GWGAvfsq
>>662
それ、守衛だろ
666名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 15:59:37 ID:zq0JrC8m
単身なら家も外もWIMAXで十分だ罠
リモートデスクトップ使いたいとか、自宅サーバで作業したいとかでなければ

寮に引っ越して即日使えたのは感動した。
今まで1ヶ月は携帯と漫画喫茶で我慢する日々が必須だったのに
667名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 16:03:11 ID:LS6QxsF1
UQが快適なら固定回線なんて必要なさそう
ADSLから乗り換えたら幸せになれるかな?
668名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 16:36:45 ID:zq0JrC8m
669名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 17:16:15 ID:R0PTYDO7
とにかくモデムと無線ルーターを部屋から消したいんだよなぁ
その辺WiMAXならUSBだけでいけるから万々歳だとお試し頼んだら見事に圏外だった@埼玉
670名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 18:20:55 ID:ZauiFmWT
>>666
俺がいる・・・・。
671名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 18:29:13 ID:ZauiFmWT
>>667
まあ、TryWiMAXで試してみれ、っていう話はあるとして、
今でもADSLが使えるってんならそれはそれで良いんじゃないかな。

ADSLに比べてWiMAXのメリットってのは、

1. 開通までの早さ
2. (機材によっては)出先でのモバイルルータとして利用可能

だから、すでにADSL回線を持っているなら1. は無意味だし、
2.のメリットをどこまで享受したいか、って話になる。

2. ってのは、いまどきの都会だと、マクドナルドやロッテリアなど、
「公衆無線LANサービスを提供するファーストフードや喫茶店」が増えてきていることから、
WiMAXであるメリットというのはそれほど多くなくなってきた。
まあそれでも、公衆無線LANサービスを提供してなかったり、提供してても自身が利用できる
サービスは対応してなかったりなどのことはあるからそういうところでも使えるってのはメリットだけど。

あとメリットとデメリットも考えないといけない。
やっぱり回線の安定性や回線速度はWiMAXはいまどきのADSLには見劣りするのは事実。

そこら辺のバランスじゃないかなぁ。
672名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 18:38:08 ID:JR4arN5M
>>654
まさに俺だよまいったねこりゃ
673名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 19:31:16 ID:Z2IoFExL
WiMAXに一本化してる奴多そうだな。
674667:2011/01/15(土) 19:32:42 ID:LS6QxsF1
>>668
サンキュー、TryWiMAX申し込んでみた

>>671
詳しく解説してくれてありがとう
いまはYahooBB ADSL8M+BBモバイルポイントなんだけど
自宅では実行速度1.5M程度で費用は高いのに遅いんだよね。
公衆無線LANは田舎のマックならいいんだけど
都心の繁盛店へ行くと人数が多いせいか
接続できないことも多くて頭にくるんだよ。
とりあえずTryWiMAX使って試してみるよ。
675名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 22:00:33 ID:qGKmzq5f
布団警備員ワロタww

まー実際、家では光使え、とか言ってる奴は行動範囲の狭いやつとか、世間を知らないお子様くらいだろうな
オレは自宅はADSLで十分だし。
676名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 22:20:25 ID:h+2HVHvh
光解約してWiMAX一本にした俺が通りますよ。

ネトゲやらないので何の不自由も無いですわ。
677名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 22:23:10 ID:R0PTYDO7
>>676
必要なのってUSB一個だけ?
678名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 22:29:50 ID:Z2IoFExL
俺も引越ししたばかりの時はWiMAX一本だったんだが、
対戦格闘オンゲでやるからマンション光を引いちまったんだよな。
でも最近飽きてやってないからまたWiMAX一本にするかと思案中。
679名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 22:35:37 ID:V4mt0zwf
人柱がてら、ちょっとWiMAXでネトゲやってみてよ
どれだけの実力があるのか気になる
680名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 22:45:22 ID:Z2IoFExL
>>679
マージャンとかMMORPGは普通にいけるよ。
FPSと対戦格闘はキツイ。
681名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 22:58:52 ID:V4mt0zwf
>>680
やっぱ、ADSLは捨てられないなぁ
ありがと
682名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 23:21:11 ID:di0Qe1Ig
CSOやってるけど全然問題ない
683名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 23:22:49 ID:R0PTYDO7
お前それ本気で言うてんのか
684名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 23:26:19 ID:RtPnav/A
WiMAX2とやらがネトゲでも余裕だったら光要らないな
685名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 23:46:36 ID:9GawiNG+
まあ現状でもネトゲや大容量DLしないなら十分すぎる速度は出てるよね。
実家の光解約させて買ったばかりの俺のWIMAX引き継がせたわ。
俺は価格でもう一回新しく契約する。1年後の26k総取り美味しいです。
686名無しさんに接続中…:2011/01/15(土) 23:58:59 ID:Fk+5oce8
光の道なんかいらんかったんや!
687名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 00:03:15 ID:NIalwW72
WiMAX2はPingもすごく少ないらしいね。
FPSや対戦格闘も普通に遊べたらわざわざ光の道とかやらなくてもよくなるね。
688名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 00:37:23 ID:rWcPTTpS
ついに俺の部屋からモデムとルーターが消えるぞ!YATTA!
689名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 00:47:06 ID:VwuUICoI
>>688
おめ。
結構気分爽快になるぞ
690名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 00:54:20 ID:pIO7Y4T/
てsつ
691名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 00:58:17 ID:pIO7Y4T/
規制で書き込めないわ;;
692名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 01:04:34 ID:sEB3U5qq
>>674
> いまはYahooBB ADSL8M+BBモバイルポイントなんだけど
> 自宅では実行速度1.5M程度で費用は高いのに遅いんだよね。

だとするとなかなか微妙だねぇ。
WiMAXも、エリアによっては実効10Mbpsをたたき出すこともあれば、
俺んちみたいに1Mbpsプラスアルファ程度の速度しか出ないこともある。
こればっかりはTryWiMAXで調べて見るしかないね。

> 公衆無線LANは田舎のマックならいいんだけど
> 都心の繁盛店へ行くと人数が多いせいか
> 接続できないことも多くて頭にくるんだよ。

ああ、わかるw
マクドナルドのmobilepointってかなりウザイというか、切断が多いよねぇ。
利用者が多いから仕方ないのだけど。
ロッテリアならFletsSpot、モスバーガーはHotSpotが多いからこっちをよく使うんだけど、
やっぱり「電源を使わせてくれる」ところがマクドナルドは多いからねぇ。

モスやロッテリアが電源使わせてくれたら、マクドナルドなんか速攻でいかなくなるんだけどねw
あとは普通の喫茶店で電源使わせてくれたら、WiMAXルーター持ち込んで快適にできるのに。
693名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 02:24:19 ID:Vrq9GpDV
便利は便利だけど、ドライバにOS依存性があるので
Linuxや64bitでは動作できないのが不便。
694名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 03:05:03 ID:rSZTD0e7
年間パスで加入しようと考えているのですが、WiMAX搭載ノートとキャンペーンで
貰えるようなルーター両方で接続できるお勧めのサービスなどありますでしょうか?
BIGLOBEにカカクを通して申し込もうと思ったのですが、休日にゲームで6時間以上
接続することもあるので別のサービスを探しています。
695名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 08:30:44 ID:LIZ33mML
1回線契約して外ではwimaxNotebook接続、
家の中ではwimaxrouter+無線LAN接続notebookでいいじゃん。
端末の数と契約回線数は一致させなくて良い
696名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 09:46:05 ID:SSSYwyI8
自宅はフレッツ光にWi-Fiアンテナ内臓のレッツノート。
モデムと無線ルータ間は3000キロのLANケーブルで繋いである。
なので外出時はルータを持ち歩いてる。
もう分かるよね?沖縄から北海道まで、どこでも俺にはエリア内
697名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 10:48:36 ID:rSZTD0e7
BIGLOBE以外で良い方法は無いか調べてたのですが、
本家のこのキャンペーンで年間パスに入りルータを入手しすれば
・外)WiMAX搭載ノートで接続
・外)ルータ+WiMAX非搭載ノートで無線LAN接続
・外)ルータ+スマフォ(タブレット)で接続
・家)WiMAX搭載ノートか、ルータ+接続機器
といった感じで使えるわけですね。
1回線契約した場合ルータかWiMAX搭載ノートかどちらか固定されると思ってましたが
切り替えて使えるようで安心しました。
http://www.uqwimax.jp/campaign/tokka1010/
698名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 10:57:16 ID:b+0HPUdk
>>697
200円ぐらいの機器追加をしなくてもできるのか?
699名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 10:57:41 ID:rSZTD0e7
と思ったら切り替えるためには機器追加で月額に200円プラスされるようで・・・
大人しく外出時もルータを常に持ってノートとは無線LANで接続するのが良さそうですね
700名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 15:57:10 ID:4trQcJ3j
ADSLx2
固定回線x1 解約してWimax契約して費用削減
オマケで速度3M上がった(嬉)
701名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 17:26:55 ID:t5VNxumG
今となっては都市部なら、ADSLを利用するメリットなんて皆無だしな。
702名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 18:06:12 ID:yBsXPXnc
>>677
モバイルWi-Fiルーターだろ
モバイルWi-Fiルーター+スマートフォンが最強
703名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 18:07:28 ID:yBsXPXnc
>>701
同感、借家でFTTHが使えない奴ぐらいしか時代遅れのADSLなんて使わないだろ
704名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 18:55:12 ID:t5VNxumG
今は木造アパートですら光が通ってる。都内はな。
705名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 19:23:51 ID:b+0HPUdk
光に変えるメリットとは?
と聞きたくなる。
ADSLで十分なのに、どうして光にするのか?
合計8000円以内ですむADSL+wimaxこそ最強だろう。
706名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 19:25:08 ID:rWcPTTpS
賃貸もネット回線通ってないと家賃ぐっと下がるからWimaxには期待したい
707名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 19:26:23 ID:a/KX0AcZ
>>705
ADSLなんて遅いだろw
ネトゲだとストレスを感じる
708名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 19:27:54 ID:a/KX0AcZ
>>706
Bフレッツ加入してない賃貸なんてクソだろ
WiMAXは外出先でこそ威力を発揮するもの
709名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 19:30:50 ID:NIalwW72
>>705
ADSLで十分な使い方しかしないのならWiMAX一本化でいい気がします。
710名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 19:58:12 ID:sEB3U5qq
>>705
ただただ「回線速度」でしょう。
ピーク性能もさることながら、安定性もだし、「最悪値」の高さで。

そのメリットに意味があるかどうかは、各自が各自のニーズとコストをかんがみて決めることであって
あなたが一方的に不必要だとかいう話では全くない。
711名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 20:00:01 ID:PpFJoM0m
>>705ではないが、オレの場合。
ADSL12M+WiMAXで5800円ほど。
ADSLは下り常に7M超出てるから特に不満ないな
使用中に切断されることも年に数回しかないし。
WiMAXはレスポンスが遅いし切断されることもあるので家での主力にはなれない
712名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 20:00:35 ID:3uLMUPLo
>>709
他に同居人がいる、自宅サーバを立ててる、常時ネット接続しておきたい
家電があるとか、外出時も家でネットがつながってないと困る人は
そうもいかないんじゃないの?
713名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 20:24:33 ID:ZqpemzKA
ADSLで下り2M強しか出てないが
WiMAX一本でいけるかな?
714名無しさんに接続中…:2011/01/16(日) 20:30:47 ID:NIalwW72
>>712
なるほど納得。

>>713
一本化で行けるかどうかはTryWiMAXで試してみるしかないです。
715名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 08:22:30 ID:2kJacuAN
光って割れ以外で必要ない気がするんだ
716名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 11:18:45 ID:tfiTKNHF
一昔前ならともかく最近は有料動画配信とかで重いのあるからな
717名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 12:21:33 ID:9nhMhZe3
朝日新聞の記事によると、
アメリカではレンタルDVDが淘汰され、ネット配信が主流になっている。
アメリカでは当たり前のようにテレビ番組がネットで配信されている。
しかし、これはネットのただ乗りだとか、ネットが渋滞するだとか批判されているそうだ。
定額制から従量制へと、向かう可能性もあると書かれていた。

日本でも動画配信が主流になれば光が普及する可能性はあるが、公権力が無能ではとても実現しない。
光の道は夢で終わるのか?
718名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 12:24:19 ID:9nhMhZe3
>>711
wimaxは月に約4000円。
ADSLが月1800円?で利用できるのか?
これが本当ならベストな組み合わせだね。
719名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 12:29:36 ID:D3z+T2KO
>>717
何言ってるんだ。日本は世界でもっとも光ファイバーの普及が進んでいる国だ。
インフラ整備も世界一だ。コスト面でも世界一のパフォーマンスを誇る。

ただ、動画配信やTV視聴で世界から遅れを取っているのは事実。
フィリピンですら、テレビのオンデマンド視聴が当たり前になってきている。
テレビ番組表など関係ないということだ。自分の都合に合わせて好きなときに好きな番組
を見ることができるサービスがとっくに実現している。録画しておく必要がないのだ。
中国や台湾、東南アジアは全般的jに実現してるのに日本だけが取り残されてしまった。
これは日本のテレビ局が放送法の既得権益に安住してるのが原因で全てはテレビ局が悪い。
720名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 12:34:34 ID:Awkfz9Mt
>>718
固定電話回線引いているなら、月2000円程度のところは結構あるでしょ。
自分が以前使っていたADSLもそうだったし。
721 [―{}@{}@{}-] 名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 12:35:19 ID:jMNmlzqI
光の道ねぇ…
禿が必死にB案を宣伝してるけど、あれはメタル線を全廃する事によって
そろそろ耐用年数がくるNTT局舎に設置したADSL収容装置リプレイス費用を
浮かしたいってのがメインの思惑だろうからなぁw
なんせB案だとメタル全廃に伴うADSLの廃止費用、移行費用は新アクセス
会社の負担だし
722名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 16:47:07 ID:wfC77KQH
そういえば、どここでもインターネット、的なノリだったPLCはどうなったんだ?
723名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 17:12:27 ID:ax7yOJ/1
禿は他人のふんどしで相撲を取るだけだからね

文句あるなら自前で引けばいいんだよ

KDDIは自前でUQ WiMAXを引いてる
724名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 17:37:00 ID:zHWzURee

人を使うのも才能のうち

人に使われるのも無能のうち
725名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 18:09:12 ID:seHMCdTU
wimax2という次期規格が2012年にはスタートすると聞いたのですが、
いまwimaxの契約をするとその規格は利用できず来年以降悔しい思いをするということはありますかね?
726名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 18:18:12 ID:OGAImGoG
欲しいときが買い時
727名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 18:21:19 ID:wfC77KQH
>>725
この場合、悔しい思いをするもしないもお前の感情であって俺達の事じゃない。
WIMAX2サービスが始まった時のお前の感情なんか知るか( ゚Д゚)ヴォケ!!
728名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 18:21:44 ID:9nhMhZe3
>>725
それはないと思う。
wimaxがwimax2に変わるだけだと思います。
違うの?
729名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 18:44:31 ID:seHMCdTU
>>726
欲しいですし、春から引っ越しなので固定回線引くかどうかで悩んでます。

>>727
ですよねw

>>728
受信機器(←表現が適切じゃないかも)の買い替えくらいでしょうかね?
契約はそのままに恩恵が受けられるようだといいのですが...
730名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 18:50:34 ID:0uqMgVtw
>>729
受信機器なんてすげぇ安い(0円からある)し、
契約も1年縛りで割安プランがあるけど違約金がバカ高い訳でもないし
WiMAX2が始まったときに悔しいと思う要素って無いと思うよ。

だから、欲しいときが買い時。

ちなみに、入会を本気で検討してるならモバ板のWiMAXキャンペーン比較スレ見たほうがいい。
731名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 20:13:47 ID:SeuL+csH
BIGLOBEでは機器追加サービスがないのを契約した後に気がついて涙目・・・
732名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 20:31:27 ID:15GmUrTT
BIGLOBEは6時間切断もあるので契約前に心の準備をw
733名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 20:36:31 ID:D3z+T2KO
ルータに切断時の自動接続設定をしとけば大した問題ではない。
734名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 20:45:38 ID:rbYdLOnn
年間パスって契約が自動更新みたいだけど契約解除できる期間ってあるのかな?
1年経過した後1週間以内とか。解除しようとして2年目突入してたりしたら涙目
735名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 20:49:19 ID:D3z+T2KO
>>734
自動更新で1年経過したんなら契約延長に決まってるだろ。つまり2年目突入だ。
736名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 20:54:27 ID:rbYdLOnn
なら1年利用しててもしてなくても解除手数料かかるのか
何なんだこのサービスは・・・
737名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 21:01:34 ID:kDykQ62x
738名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 21:05:51 ID:Yuc9h10L
739名無しさんに接続中…:2011/01/17(月) 23:21:41 ID:SeuL+csH
ツンデレすぎるぞw
740名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 00:23:24 ID:f1a4xF6L
Flatプランで3500AT安く手に入れられるとこ無いかな(ビグロ以外)
本家の割引も年間パスなんだよなぁ
741名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 01:22:00 ID:UaMJWQaU
1階だと電波の入りは悪い?
742名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 01:47:24 ID:hN55R8Z5
>>740
何か色々キャンペーン比較するの面倒くさくなってきたので、本家で年間パスでルータ買うのが楽な気がしてきた
最近WiMAX内蔵PC買ったから、追加機器OKじゃないと面倒なんだよなぁ…
743名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 03:26:28 ID:ZhwM7IsW
>>740
なんで「BIGLOBE以外で」なの??今ビグロまさに検討してるんでどんな落とし穴があるか知りたい
744名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 04:06:39 ID:f1a4xF6L
・6時間で強制切断
・追加機器の登録不可
・即解約して、新たにビッグローブに入ろうとすると、端末番号が把握されてるから受付拒否
745名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 07:43:11 ID:kwIXreCB
>>744
なんで即解約するんだよw アホなだけだろ。6時間切断は実際には大して問題無い。
追加機器できないのは使い勝手が悪いな。
746名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 08:09:36 ID:k9c9GSWi
>>745
お前みたいなアホがいるからオクで転売屋も丸儲け
747名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 08:43:38 ID:kwIXreCB
>>746
プロのネットワークエンジニアに向かって失礼にも程があるw
748名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 08:50:43 ID:kkVEP1HP
>>747
プロNEっつーてもピンキリだからなぁ。。。。

即解約云々ってのは端末だけ別のところから格安キャンペーンで入手してビックローブに移動するという
乞食プランが去年末まで可能だったんだよ。
某スレで盛り上がってたんだw
749名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 08:58:55 ID:FwRrrqa0
乞食お断りとか、いいことじゃないかw
750名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 16:20:50 ID:a3oA8LnN
3500とIDEOSが突然つながらなくなった。
電波は2本立ってるのに、何でだ?
3500もIDEOSも再起動したし、
何度パスワード入れなおしてもすぐに切断される。
解決策というか、考えられることあれば教えてください。
お願いします。
751750:2011/01/18(火) 16:25:45 ID:a3oA8LnN
IPアドレスを取得中・・・→切断→無効の繰り返し
wepにしたり再起動したり、30分ほどやってたらようやくつながった。
原因不明なだけに疲れた。
752名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 18:14:44 ID:jvZcAgB2
近所から怪電波でも出てたんだよきっと。

それは冗談として、とりあえず出力100%にして省電力切っておけば改善するんじゃね。
753名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 20:27:34 ID:gyywp/Ai
>>750
電子レンジでも動かしてたとか?
754名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 22:35:16 ID:9QP4CqLZ
>>750
俺も昨日その状態になった。北海道で吹雪だったからそうなったのかも、と思ったけど実際どうなんだろう。時間たったら普通につながった。
755名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 22:38:10 ID:FNypa/rr
PCと3300Rではよくそういうことはあったな。
接続・切断・接続・切断・・・の無限ループ。
たいがいPCを再起動で繋がったけど。
一回、いつまで続くのか3時間くらい放置してみたけどまだループしてた。
756名無しさんに接続中…:2011/01/18(火) 23:26:14 ID:iMitEbNl
>>716
DMM使うにはFTTHが快適だな
YouTubeもストレスを感じない速さだし
757名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 00:07:16 ID:Q+kfp4l1
自宅での速度は大して変わらないが
街中での使い勝手はだいぶ良くなってきたな
758750:2011/01/19(水) 00:13:26 ID:Kkn1fMg0
たまたま時間あったのと、自宅で別回線があったのでまだよかったけど、初めてのことだったので結構焦った。

地方行った時、エリア外でつながらなくなった時にも感じたけど、自分がいかにネットに依存してるのかがよく分かったw

最近、mifiも良さげだなと思ってた見てたので、3500がスネたのかも。

759名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 00:36:57 ID:FGpDyYds
760名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 09:39:36 ID:S6w0QwDJ
大阪市内でも6Mbpsだったぞ。
761名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 11:14:04 ID:+i0HWfEc
  ↑
ボボ・ブラジル
762名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 14:57:18 ID:yUQrDpE2
WiMAXに興味あるんですが、
WiMAXルーターってやつを買えば、
どこでもWiMAXに接続できるんでしょうか?
NEC Aterm 3500Rを買おうかと思ってます。
763名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 15:08:59 ID:psaXaFzI
>>762
エリア内ならね。ポータルサイトに行って使用予定の場所がエリア内かどうか確認しよう。
764名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 15:20:44 ID:qrG7rWzA
なんかこのスレの人はいい人多いね。
既出でもググれksじゃなくてちゃんと答えてくれる。
765名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 15:38:03 ID:yUQrDpE2
>>763
WiMAXルーターってやつは、
エリア外の人が買うのとは違うんでしょうか?
WiMAXのエリア内の人はこういうのを買わなくても、
ノートパソコンに内蔵されてるWiMAXで受信できますよね?
一応うちはエリア外になってますが、
NEC Aterm 3500RからWiMAXを送信して、
ノートパソコン内蔵のWiMAXで受信する予定です。
766名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 15:47:26 ID:fPxch6Mh
>>765
敢えて言えば、根本的に間違っている
ぶっちゃけ、ルーターやら無線LANやらにWiMAXに関して勉強してから
契約を考えなさいって感じ…
767名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 15:54:01 ID:JB8yKDfk
>>765
ルーターがあってもエリア外じゃ繋がらないぞ
768名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 16:05:47 ID:jt5NEcXf
頭悪すぎだろ…
769名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 16:06:32 ID:L+V5SaZr
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/new_index.html
ここらへんは読んだ方がよい
770名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 16:23:07 ID:yUQrDpE2
>>766
どの部分が間違ってるのか教えてもらえると助かります。
一応お店でWiMAXに繋がるパソコンを購入したいと伝え、
対応しているノートパソコンを買ったつもりです。

>>767
それではエリア外の人はどうすればいいんでしょうか?
もうWiMAXを使う環境は揃えてしまいました。

>>769
そこも読みましたしNEC Aterm 3500Rのほうも読みました。
どちらもADSLなどの回線を引かなくても、
WiMAXがあればネットが使えると書かれてます。
771名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 16:26:08 ID:L+V5SaZr
エリア内になるのを待つか
エリア内に引っ越すか移動する
tryで本当にエリア外なのか確認する
772名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 16:29:52 ID:L+V5SaZr
WiMAXの端末で電波通信してインターネットに接続する
携帯と同じだよ圏外なら普通は通話やネット接続使えないでしょ?
773名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 16:39:08 ID:ecsq3hoe
>>770
WiMaxを地デジ、内蔵PCを地デジTV、ルータを外付け
チューナと置き換えてみ?
離島や山間やビルの影響等、対応機器を所持しても
エリア外だったり受信出来ない環境なら無料っしょ?
ちゃんと利用する行動範囲で確認する事
エリアマップを鵜呑みにしない事
774名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 16:40:43 ID:fPxch6Mh
>>770
> どの部分が間違ってるのか教えてもらえると助かります。
全部

WiMAXルーター→WiMAX通信はルーターが行い、PC等はルーターと無線LANで
やり取りをする事によりインターネット接続を行う

WiMAX内蔵PC→PC自体に内蔵されたWiMAX機器で直接インターネット接続を行う

WiMAX機器同士で通信を行うわけでは無いのでAtermでWiMAXを送信して内蔵WiMAX
で受信とか意味不明というか不可能
そもそも、提供エリア外では内蔵WiMAXだろうとWiMAXルーターだろうと圏外で
使えない
775名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:02:53 ID:wOfdwg8I
一応うちはエリア外になってますが、
↑この時点で普通は諦める
776名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:09:26 ID:yUQrDpE2
>>771
地図から選ぶやつでもエリア外でしたし(色がついていません)、
住所を入力するやつでもエリア外でした。
今年の3月までの予定にも入っていません。

>>772
WiMAXってケータイみたいなものなんですか?
家の外でも自由に使える広範囲な無線LANみたいなものと聞いていたもので。
引っ越すなんて無理です。

>>773
よくわからないですが非公式?なWiMAXの口コミでも、
うちの近くは受信×になってました。
あと近所で試したブロガーがいたようですがやっぱりダメみたいです。

>>774
そうなるとNEC Aterm 3500R自身がWiMAXを発信するのではなくて、
これがWiMAXを受信してるわけですか?
わざわざこんな大きいものつけなくても、
もっと小さいUSBメモリサイズが売ってると思うのですが。

>>775
そうかもしれませんがNEC Aterm 3500Rが、
携帯できるWiMAXみたいなこと書かれていたので、
ちょっとその辺騙されてしまったようです。

今月末で2年契約が切れるのでもう解約手続きをしてしまいました。
それなので今月中にWiMAXが繋がらないとネットできなくなります。
NEC Aterm 3500Rじゃなくて他のを買えばWiMAX使えますか?
UQ WiMAXに電話して工事してもらうにはお金かかりますか?
それともどうやってもエリア外では受信できないんでしょうか?
777名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:17:23 ID:TXRg3GhR
我々は今伝説を目撃しているッ
778名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:23:51 ID:wOfdwg8I
まずは自分の住んでいる所で何が使えるのかを
調べてその中から選ぼうな
とりあえずWiMAXはエリア外だから現時点では選択外だ
779名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:24:31 ID:L+V5SaZr
エリア外でも使える可能性はあるから
クレジットあるならtry使えば無料で試せる
try扱っている量販店なら在庫あれば即日貸し出しして貰えるダメ元でやってみるべし

エリア外だからアンテナたてろは難しいだろうね
780名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:27:20 ID:t0PqwD8b
釣り耐性なさすぎ
781名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:28:21 ID:fPxch6Mh
>>776
マジでわかってないのか、壮大な釣りなのかわからなくなって来たが…

> WiMAXってケータイみたいなものなんですか?
> 家の外でも自由に使える広範囲な無線LANみたいなものと聞いていたもので。
広範囲な無線LANみたいなものと言うのは間違っては居ないが、どれだけ広範囲
でも電波が届く範囲内でしか使えない
エリア外=電波が届かない場所=使えない場所 という事

> >>774
> そうなるとNEC Aterm 3500R自身がWiMAXを発信するのではなくて、
> これがWiMAXを受信してるわけですか?
WiMAX発信とか受信するという認識自体が誤り
WiMAXという通信規格で無線通信をしている(つまり送受信している)

> わざわざこんな大きいものつけなくても、
> もっと小さいUSBメモリサイズが売ってると思うのですが。
USB接続タイプのWiMAX機器はUSBで接続しているPC等でしか使えないが
Aterm等のルータータイプの物はAtermと無線LANで接続する事により同時に
複数台で利用する事が可能
どちらを選択するかは利用形態次第

> そうかもしれませんがNEC Aterm 3500Rが、
> 携帯できるWiMAXみたいなこと書かれていたので、
> ちょっとその辺騙されてしまったようです。
騙されたのではなく、あなたが理解出来ていないだけ

> それともどうやってもエリア外では受信できないんでしょうか?
エリア拡大の要望を出せばいつかはエリア内になるかもね
782名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:31:38 ID:+i0HWfEc
>>776
まずはきちんと医者に行って薬貰ってこい
783名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:48:00 ID:yUQrDpE2
>>778
ギリギリでADSLが繋がりそうです。
でもこちらは測定すると1M未満の見込みなのでWiMAXを選んだわけです。
WiMAXがどうしても難しいならADSLにしますが、
ADSLは外で使えないらしいのが難点ですね。
アンテナが強い無線LANを買えば外でもネットできると書かれていたので、
これを買って自宅をADSL送信アンテナ代わりにするのもいいかもしれません。

>>779
一応WiMAX対応ノートパソコンも買いましたし一通り確認してます。
それでWiMAX受信できなかったので、
NEC Aterm 3500Rを買えば解決するのかなと思ったわけです。

>>781
光が見えました早速要望出してみます。
これだけ住宅があるんですからWiMAX使いたい人も沢山いるはずですし、
もっと広範囲でWiMAX受信できるようにすべきでしょう。
とりあえずは間に合わないので無線LANを買ってADSL受信します。
784名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:50:29 ID:Tb6Jwfah
傍観してたけどこれはひどいwww

相手にしない方がいいかもよw
785名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:55:10 ID:GVVhzGq5
これだけ住宅があるんですからWiMAX使いたい人も沢山いるはずですし、
もっと広範囲でWiMAX受信できるようにすべきでしょう。

この2行だけ読むと至極まともなんだがなw
786名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 17:58:57 ID:fPxch6Mh
ADSLを受信とかADSL送信アンテナとか…もう凄すぎるw
まあ、見通し距離で100m程度は電波が届くから、玄関を出た辺りなら
無線LANでつながるかなw

しかし…これって釣りでやってるんだよね、マジじゃないよねww
787名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 18:24:21 ID:DntgkSha
どーでもいいからとっととネットでtry wimax申し込んで試しなさいって!

無料です。
788名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 18:32:15 ID:fPxch6Mh
>>787
既にWiMAX搭載PCを購入済でエリア外だと判明してるのにtry WiMAXは無意味だろ
789名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 18:37:43 ID:JB8yKDfk
いや、×でも実際繋がるかもしれんぞ。タダなんだしやって見る価値はある。
今は実際には受信は試してないんだろうから。
790名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 18:55:17 ID:GVVhzGq5
>一応WiMAX対応ノートパソコンも買いましたし一通り確認してます。
それでWiMAX受信できなかったので、

それでもtryをしろと?
791名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 18:59:48 ID:JB8yKDfk
WiMAXとは契約してないっぽい
792名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 19:10:22 ID:GVVhzGq5
>>791
契約してなくてもコネクションユーティリティで
アンテナの本数は確認できるけど(WM3300R)

もしかしてWiMAX内蔵PCの場合はそれができないとか?
793名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 19:22:40 ID:WN0x7YoD
うちのかーちゃんでも圏外なら通信は出来ないって知ってる。
794名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 19:22:57 ID:DeFkAFHA
>>783
WiMAXのエリア内に引っ越せば全て解決だよ。
795名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 19:25:30 ID:9wCgXdpE
>>719
普及率3割でか?
796名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 19:27:32 ID:9wCgXdpE
>>782
リスパダール下さいと言えばGJ
797名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 19:30:31 ID:s+hqG8PH
ゴメンなさい。傍観してたけど笑いが止まらなかったです。
798名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 19:41:06 ID:psaXaFzI
>>795
世界のほとんどの国は5%未満だからね。数%の世界。これが普通。
799名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 19:42:24 ID:psaXaFzI
まぁ、世の中、ズレた人間というのはいるものだ。マジで存在してるということは認識しようね。
すぐに釣り呼ばわりするのもまた頭が悪い行為だぞ。
800名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 19:58:38 ID:IL1E/cty
WiMAXルーターをWLANルーターの強化版と勘違いしたわけかw
まぁ言われてみればそういう勘違いもできるなw
釣りなら高等すぎるから,たぶんマジなんだろうな
801名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 20:32:07 ID:0vsP/MxW
世界最大の漁場として名を知らしめたのであった

802名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 20:34:33 ID:Jnh9fRpf
WiMAX搭載のPCを買う時に、お店の人に話をちゃんと聞いたんだろうか・・・
イー・モバイルとかは選択肢になかったんだろうか?
速度はどうだか知らないけど、WiMAXよりは範囲広いんじゃなかったっけ?
と疑問が残りつつも・・・

さてさて、289の書き込みをした者なんだけど、約半月使ってみての感想。その前に遅レスですが、
>>290さん、時間帯によって様々ですが3M位は常時出ている様なのでほっとしています。
>>289さん、iPadの前に新しいPCが欲しいです

3500Rを使っていますが、これ本当に便利ですね。
主に家でデスクトップ、外でiPod touchという感じで使っていますが、
車の中でもAccuRadio流せたりできるので重宝してます。
携帯電話もこれを機に電話とメールだけできればということで安いプランに乗り換えました。
ネトゲもやらないし、動画もたいして観ないので、今のところ特に不都合は感じていません。
とりあえず、環境的にも金銭的にも満足してます。
803名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 20:38:17 ID:Jnh9fRpf
↑訂正(自己レスしていまいました・・・スミマセン)
正しくは、↓。スレ汚し申し訳ありませんでした
>>291さん、iPadの前に新しいPCが欲しいです
804名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 20:53:10 ID:JB8yKDfk
>>802
休止状態から復帰して接続まで、どの位かかりますか?
radikaでラジオを予約録音する時に、どうかなって思って。
tryでUSBタイプでやった時に、失敗したので・・
805名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 21:16:52 ID:fywc2EFT
>>804
休止状態とは電源をONにしたときの事ですか?
OFFからONにして電波のやつがチカチカして点灯するまでの時間の事でしたら
今計測したところ約1分弱でしたよ。一回電源切ったのでID変わってるかもしれませんがw
家ではクレードルに置きっ放しで電源はほぼ切らない使い方なので、(PCも同じく)
参考になるかどうか・・・エコじゃなくてすみません

電波状況によって起動時間ってもしかしたら変わるものかもしれないですね。
みなさんはどの位かかるのかちょっと気になってきました。
806名無しさんに接続中…:2011/01/20(木) 11:17:11 ID:b1sCKpHO
クソ!俺がいない間にすごい面白いのが来てたみたいじゃねーか!
807名無しさんに接続中…:2011/01/20(木) 12:13:04 ID:vQ6iqbUS
ああ祭りは終わったよ
808名無しさんに接続中…:2011/01/20(木) 20:34:42 ID:C22XFzxP
>>191
2015年までって言ってるけど、無理じゃないかなぁ
来週からIRUのドロップ張ってきますわ
809名無しさんに接続中…:2011/01/20(木) 21:41:23 ID:C22XFzxP
>>721
光出来る人が圧倒的に足りないから
B案だっけ 無理。
ここの住人で 速度がどうのこうの言ってるやついるけど、接続がクソだったら、受光レベルもクソ。
ツバでファイバー拭いてるかもよ〜
810名無しさんに接続中…:2011/01/21(金) 00:40:52 ID:vPhZ1VOv
そんなの教育すれば良いだけじゃね?
教育に一年かかるとしても一年遅れるだけだ。
811名無しさんに接続中…:2011/01/21(金) 14:00:37 ID:jU6c7l5h
フレッツADSL48Mで下り1Mちょいしかでないのに耐えかねて
tryWiMAX試したらスゴすぎて感動した・・・
こんなちっこいUSB機器を挿しただけで5M超えって・・・もっと早くに知るべきだった・・・

ちなみに当方マンションの4階で今はUD03SSを窓際から2メートル位の位置で使ってるんですが
プロバイダー?を変えたり機器を変えたりでもっと速くなる可能性もあるんでしょうか?
812名無しさんに接続中…:2011/01/21(金) 14:16:55 ID:5JV7R0vR
>>811
殆どの場合、通信速度の上限は電波の受信感度によるからプロバイダ変えてもあんまり差はでない。
電波がすごく良い所で初めてプロバイダの差が出る。

じゃあ、その電波の受信感度は何に左右されるかといえば、場所と端末(と鍋リフレクタw)だ。
UD03SSは受信感度は良い方だからその端末を他に変更しても劇的な改善は無いだろうね。

それよりも受信感度がいいポイントをさがすのが一番だろうね。
受信感度は概ね窓際がいいが、一歩室内に入ったところがいい場合もある。
あと、高さも結構重要だ。高ければ良いってモノでもない。

あとはやっぱり、鍋リフレクタを作成だなw

・・・ちなみに、WiMAX内蔵ノートはWiMAXアンテナ部分の設計に余裕があるお陰で
USB端末のものよりかなり感度がいい場合が多いみたい。
813名無しさんに接続中…:2011/01/21(金) 14:52:53 ID:mgTUZhbn
>>811
WiMAXは電波の性質上、室内に届きにくいので、PCから分離して窓際に設置できる
モバイル無線LANルータのほうがスピードがでるケースが多い。
また、USB型よりも本体内蔵型のほうがスピードがでるケースが多い。
プロバイダはあまり関係ない。基地局と自宅の関係がどうなってるのかの位置関係で決まる。
814名無しさんに接続中…:2011/01/21(金) 16:10:19 ID:jU6c7l5h
詳細な解説感謝いたします
いまデスクトップの本体ごと窓際に近づけたら倍以上に跳ね上がりました!
ただデスクトップをそのまま窓際にというのは無理なので
延長ケーブルなり無線ルータなりで対応しようと思います
あとは値段とプラン内容で決めることにします
ありがとうございました!
815名無しさんに接続中…:2011/01/21(金) 17:02:27 ID:3wjNuT9w
春から住む所が周り建物の1F暮らしだから不安だぜぇ...
816名無しさんに接続中…:2011/01/21(金) 21:11:44 ID:v6PopT8M
まだ間に合う。物件を変えろ。
817名無しさんに接続中…:2011/01/21(金) 21:22:59 ID:VYgcL626
WIMAXのための引越し。
818名無しさんに接続中…:2011/01/21(金) 21:31:05 ID:3wjNuT9w
もう契約済んでるから無駄じゃ
繋がらなかったら普通に光回線にしますわ
819名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 04:47:25 ID:U62SXymM
820名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 11:58:01 ID:PFUywweG
今滅茶苦茶安いから、ADSLから乗り換えようかなと思ってるけど、
有線回線から乗り換えというのは無謀?
実測値が5〜10Mbpsぐらいというのは納得してるからいいんだけど
(中堅都市の市街地住み、だからADSLも基地局に近くて快適)
回線の安定度とか、時間帯(20〜25時)によって滅茶苦茶回線細くなるんじゃないかと
凄い不安なんだけど。
ギガ単位のデータダウンとかするつもりなんだけど無謀中の無謀?
あくまでモバイル用と思ったほうがいいのかな。
821名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 12:12:56 ID:uUA5RFjC
>>820
P2Pでエロ動画沢山落としたい

まで読んだ。
822名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 12:13:39 ID:id7SwZtv
tryで試したら?
823名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 12:49:22 ID:hQoGnGFK
>>820
Tryで試す。
Try出来ないなら端末レンタルやってるMVNOもあるから探して1ヶ月レンタルする。

電波状況と使い方次第では十分固定回線の置き換えも可能だが、
自分で試さないと結局のところ結論は出ない。
824名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 15:37:15 ID:4GaaoCs7
香川県高松市で使っている方いますか?つながりますか?
市内各地で、窓際でも室内つながればいいのですが
825名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 15:37:50 ID:aVvsQwx4
夜になったらG単位のデータを落としたいってなぁ
826名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 15:40:02 ID:4GaaoCs7
現金○○円キャッシュバック、締切まで9日!

があってTry試せない・・・
貸し出し店舗もない県で
迷うなぁ。
827名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 17:35:14 ID:xAfC4zWN
>>662
>>665
今更だがワロタwww

自室警備とか布団警備とか守衛とかどんだけwww


ところで、芋みたいに光とセット(時間制限あり)とかはやらないのかね?
KDDIの光と組むとか出来ないのか?
KDDIがジェイコムの出資したりしてんだから有効活用すりゃいいのに。

828名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 18:59:13 ID:j9ywlAwQ
安心しろ、どうせ来月もキャンペーン続く。


・・・と思って月跨いで契約したら次の月はキャッシュバック無しだった俺が通りますよ。
しかもその後のキャンペーンではキャッシュバック復活してるし
829名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 21:19:59 ID:8PFdiZto
>>826
tryの在庫が復活するのは平日だけっぽいから
平日に申し込むのがお勧めだと思う。

>>828
2月3月は年度末だからあまり心配しなくても良いんじゃないの?
5月とか6月頃はやばそうな気がするけど。
830名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 21:58:47 ID:PlYtyVmA
マンション10階じゃ繋がらないかな?
831名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 22:00:50 ID:dMToTEhW
ローカルネタでスマンが
キャロットタワーの26Fでは使えた
832名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 22:02:58 ID:mu6xjtLM
>>831
そら、渋谷三軒茶屋のどまんなかで使えなかったらそっちのほうが驚きだわw
833名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 22:07:34 ID:dMToTEhW
だがしかし都心でも外神田とか歩いてると意外と電波届かないとこあるしな
834名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 22:38:54 ID:uUA5RFjC
桜新町みたいな田舎ですら一応使える
835名無しさんに接続中…:2011/01/22(土) 23:05:30 ID:PlYtyVmA
>>834
サザエさんの聖地でも使えるなら安心だ!

ちなみに三鷹駅近くのマンションなので、恐らく大丈夫かな……


それにしても、このスレの住民優しいなあ
836名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 00:34:12 ID:HVS/LDqa
秦野文化会館でも使えたよ
837名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 07:14:31 ID:rR7rJDZa
国後島だけど使えた
838名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 08:28:14 ID:AHpvn/bv
小惑星イトカワだけど使えなかった
839名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 09:40:04 ID:+kcuBgaI
10万円出してこのアンテナを付けたら、
新潟県チャーザー村でも使えた。

http://www.makidenki.co.jp/ant/photo/hgl2457_4.gif
840名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 10:05:10 ID:s4mhg/zi
外部アンテナ端子無いと無理じゃない?と思ったけど
アンテナ抱かせるだけでも良いんだな。結構面白いかも
841名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 10:26:33 ID:iEKtch30
>>839
2列2段スタックかよー!
パラスタックの方が効率良いぞ。
842名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 10:52:48 ID:6OaLSEuM
P2Pやったら規制されるって本当ですか?
まぁ聞くまでもないことでしょうね、規制しなきゃパンクしますよねw
843名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 11:17:39 ID:qn1QtuCE
電波改善をしてくれ
まずは基地局2万局を達成してくれ
844名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 13:02:40 ID:r04rrWSo
\デンパ/
845名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 13:09:40 ID:KNYboZMU
\(家で電波入らない!)/
846名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 14:27:45 ID:TCe/33Zf
もっと地方都市にエリアを作って欲しい。エリア点在でいいから。
例えば、車で20~30分走れば使えるぐらいになれば
ビジネスでも観光でも活用できるのになぁ。
847名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 17:05:47 ID:TdIT4kSx
価格.com通して入った方が得なのかな・・・
848名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 17:19:44 ID:+MtW1QrL
京王線と東急東横線に乗ったが、かなり車内からつながるようになった。
まあ、こういう変化は結構楽しいな。
849名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 18:17:33 ID:MAIJTle8
相変わらず地下が全然駄目だな。ケータイは入るのに
850名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 19:37:51 ID:V3Sx8qIO
それは宿命。

地下だけAuの電波使えりゃ文句無いのにな
851名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 19:48:32 ID:LxhoHBvg
そこでDATA01ですか
852名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 20:20:47 ID:V3Sx8qIO
ルーターじゃないと意味が無ぇよおおぉお!

Touchユーザー意識してくり
853名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 20:29:31 ID:XEYez09w
>>830
ヨドで10F以上の高さは弱いと聞いた
854名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 22:07:15 ID:V3Sx8qIO
>>853
10≦繋がらない

おーのー


含むんじゃん????
855名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 22:09:50 ID:LxhoHBvg
キャロットタワーの26Fでは結構速度出たから
場所にも依るんじゃないかい
856名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 22:24:18 ID:V3Sx8qIO
そうね、今年の人参は割と凶作だものね
857名無しさんに接続中…:2011/01/23(日) 22:44:25 ID:lwoSrx4A
>>854
中継局のアンテナと端末の間に壁や地面が角度的に障害物にならないこと
近くに中継局があれば角度で床剤のコンクリートの影にならない?
端末から中継局のアンテナの間になにも障害物がなければ、高さはあまり関係ない。
マンションの部屋の中は水平方向からしか電波が入ってこないという点で
場所が悪すぎる。無接点での室外アンテナを室内の端末に繋ぐ方法も
あるが、市販品では見たことはない。
858名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 01:02:03 ID:JeE37Xvo
アップデートしたら、つながらくなった
即削除した、死ね
859名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 02:29:47 ID:qNBuMvqz
地方都市のニュータウン
判定は△〜◯で、店頭で3400のTRYしてきた。
マンション三階で部屋はアンテナ2本
窓際に置いて測ったら、下り6Mくらいでた。無線で。
今使ってる回線が最大3Mとかいうレベルなので乗り換えようと思うんだけど心配なのが登り。
基本1Mほどしかでないんだけど、上りが少ないってデメリットありますか?
まぁ今の回線も時間帯によっては1Mもなかったりするのですが。
860名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 02:32:48 ID:2+iXLv+8
>>859
アプロダに何かうpするときぐらいじゃね?
861名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 02:35:21 ID:ma4m34/z
>>859
だから、上がりに帯域使うような使い方をするのかどうかだよ。
具体的には大量にファイルをアップしなきゃならないとかがあるのかどうか。
そうした使い方をしないのであれば気にする必要は無いよ。
862名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 04:02:41 ID:qNBuMvqz
>>860
>>861
ありがとう。そんな重いデータをうpすることはない。
ただskypeは心配だ。ビデオ通話だと上り回線重要ですか?
863名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 09:13:47 ID:HeOsHUBs
ネット使えない期間の繋ぎにWiMAXで凌ごうかと考えてるんだけど、
15日無料体験より使えない期間が長くなるかもしれない
そうなったとき1ヶ月だけ機器レンタル含めて契約って可能?
864名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 09:42:02 ID:mef74Tir
>>863
乞食死ね
865名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 12:08:25 ID:AjUrtsVu
来月から病院に入院で、一ヶ月だけWIMAX使いたいんだけど
そういったサービスはないのかな?
866名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 12:16:15 ID:vY95RDnI
>>865
契約して、月末に解約でいいやん…
867名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 12:20:33 ID:nmkAZGdk
1Fと3Fではそんなに感度変わらないですかね?
868名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 12:22:42 ID:AjUrtsVu
すみません、事故解決しました。
ビッグローブ会員なんだけど、レンタル提供していました。
869名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 12:41:04 ID:urkMeEjN
>>865
それよりも病院内でWiMAXを使って良いの?
病院には滅多に行かないからわからないけど、
そこは確認しておいた方が良さそうじゃない?
870名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 14:09:32 ID:AjUrtsVu
>>869
2年前にも入院したときは病院から公式にOKでていました。
通話はマナー的にだめってくらい。
871名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 16:53:47 ID:OfMexJpk
IPv6への対応はどうなりそうですか?
872名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 19:17:31 ID:ma4m34/z
>>869
確認する必要なし。問題無いからね。携帯電話の通話がダメという認識でOK。
873名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 19:23:08 ID:HrrQ1eCC
最近の病院は、廊下辺りの外待合室は携帯電源オンでもOK。
診察室近くの中待合室は電源切れって基準だな。
通話はマナー上どっちでもダメだろ。
病室はわかんねー。精密機械も多いしな。病院によってスタンス違いそう。
874名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 19:55:38 ID:u4ZDvzZ5
すまん。アドバイスをくだされ
http://kakaku.com/bb/plan_MVNO_uqwimax_biglobe_211901130000000000000012/

どうも月額2400円ぐらいでこれ自体はお得なのはわかるんだが
WiMAX モバイルWiFiルーター(WM3500R)もタダらしい。
だけどモバイルに疎い俺はこの機器 実は普通に無料の機種とか超旧型なのではと勘ぐってしまうんだが実際どんな感じでしょうか?

正直かなり揺れてますw
875名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 19:57:07 ID:0p+s7Eq1
>>874
最新売れ筋
普通に買うと高いよ
876名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 20:08:16 ID:NyZ6HXz4
>>874
2400円ってのは「実質」だからね
毎月3800円の支払いになるよ
んで、1年間の契約満了時に13000円戻ってくる
これを含めての2400円
877名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 20:09:11 ID:HrrQ1eCC
>>874
無料なのはbiglobeだから。だけだから。
他のプロバとの差別化と優遇措置でただになってる。
だけど、あんまり評判は良くない。
878名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 20:14:09 ID:ma4m34/z
>>874
旧型ではない。最新型だ。旧型は3300Rというやつ。3500Rは最新。
879名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 20:14:19 ID:UQYU2RXz
料金だけで言えばBiglobeが最安値だよね。
ただ、WirelessGate Wifiを使いたいので、ヨドのとどちらにしようか迷っている。
880名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 20:19:49 ID:6d9/BAk9
店頭で見てたら店員が寄ってきた。
その店員にちゃんと繋がるか心配だと言ったらとりあえず買ってみてダメなら解約すればいいと言われた。
考えてみると言うと名刺を渡してきたんだが、役職がtry wimax インストラクター。
なんだかなぁw
881名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 20:27:43 ID:w+jymOy3
try wimax インストラクターなのに
とりあえずtryしてみてじゃなくて
とりあえず買ってみてなんだw
882名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 20:38:33 ID:ma4m34/z
>>880
考えるまでもなくtry wimaxお願いします、でよかったはずだが?
883名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 21:55:10 ID:NAKn+miq
>>880ビックでもそんな感じだったわ
15日間試せますよねって聞いたら今申し込み殺到で
待ってる人が多いのでとりあえず買って使ってみてくださいだとさ
884名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 21:58:11 ID:7wcQEFPj
ネットなら待たんよtrywimax
885名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 22:00:47 ID:HrrQ1eCC
>>884
返送料はどれぐらいかかるの?
宅急便?残り1日で返せる?
あとwimaxってウィマックスでいいの?
886名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 22:31:07 ID:RQtxrlz+
>>885
884じゃないけど送料着払いだよ。
ゆうぱっくなら自分で窓口持込、佐川なら自宅へ取りに来てくれる
どちらか好きなほうを選べる

ウィマックスwwww 猥マックスだよ

俺は今日返却したけど窓際ならなんとか受信できたから契約した
887名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 23:22:04 ID:fxFecjtf
>>886
郵パックでもコンビニOKだよ。7イレブンはダメ、ミニストップはOK
888名無しさんに接続中…:2011/01/24(月) 23:30:22 ID:HrrQ1eCC
>>886
そっかお金かからないならありだな。
ワイマックスか、恥かかずに済んだありがと。
889名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 00:18:56 ID:NcuWDyHq
どういたしまして
890886:2011/01/25(火) 09:41:39 ID:t5mwiJCy
>>889
おまえ誰だよwww
891名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 12:01:28 ID:g/8flX9Y
おれだよ おれw
892名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 14:29:56 ID:ubKlli2v
おれは口に出して言うときはワイマックス
心のなかではウィマックスって読んでる
893名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 14:34:20 ID:lu+vSgrS
ウィーアーマックス
894名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 14:51:48 ID:FfhtI/Qx
ローマ字読み的感性が日本人の欠点だよな。Asiaの読み方なんて典型的。
先頭がAだからエイと素直に出るべきところが、アで出てしまう。
ま、あらゆるところにローマ字読みの弊害が出てくるよね。
895名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 15:09:05 ID:irNsK05i
ウィメァクス
896名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 15:14:20 ID:L37gkfhe
プロゴルファーの青木も海外で「エーオキ」って呼ばれてたな
897名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 15:57:29 ID:onhLTKO4
ワイがマックスや
898名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 16:02:51 ID:Jun5PtJX
>>897
プロゴルファーMax乙
899名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 16:05:33 ID:F7ZQoZWR
ついしん。だれかひとりでもいいんであずまっくすのこともおもいだしてやってください。
900名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 17:00:35 ID:WXutp5Vo
WiMAXも地下鉄に基地局整備をやってくれ
901名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 17:07:31 ID:IU6lPV4V
gigazinでも取り上げるてるけど、どうなんだろう…
http://gigazine.net/news/20110124_biglobe_mobile_wimax/
902名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 17:47:45 ID:t5mwiJCy
>>901
迷わず逝けよ、逝けばわかるさ
903名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 18:11:04 ID:rRz6tNqL
1年経った更新前にキャッシュバックが来るかどうか…
904名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 18:25:57 ID:osMK3LiG
逝く〜逝く〜逝く〜〜〜逝った〜〜〜〜〜
905名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 19:57:28 ID:/swjm7TS
>>901
一年縛り以外の不利益な事は見当たらないんだけど>>877の評判悪いってどういう意味?
今からはいろうと思ってるんでかなり不安なんだが・・・
906名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 20:12:57 ID:NcuWDyHq
ビグロに文句言ってるヤツはファイル共有厨の犯罪者だから気にしないでいいよ
907名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 21:03:28 ID:qHi8z1h3
もうすぐ引っ越すから変えないとダメなんだよな
今ADSL12Mコースで1.3Mbps/3400円
引っ越し後もすぐに使えて値段変わらない
実速は不明だけど…
908名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 21:11:06 ID:LgA4Xx/y
ビッグローブだと、端末の追加ができないんじゃなくって?
909名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 21:30:46 ID:1CZ0TOhF
なんで端末の追加できなくしてんの?
910名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 22:44:32 ID:5levm3Hy
>>909
他の端末やWiMAX内蔵PCを持ち出されると、帯域規制ができないからに決まってんだろ
911名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 22:45:40 ID:EZWAZlg+
>>907
ADSL12Mなんて今や2000円以下が普通だろ?
それボッタくられてると思うが・・・
912名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 23:51:55 ID:4ET0Ddqm
急に繋がらなくなった。

【復旧】WiMAX通信障害(京都府京都市右京区御室大内の周辺)
2011年1月24日
◆内容
 一部エリアで通信障害により、WiMAX通信サービスが接続しづらい
 状態となっておりました。現在は復旧しております。
◆発生日時
 2011年01月20日(木) 15時46分頃
◆復旧日時
 2011年01月24日(月) 13時53分頃
◆対象エリア
 京都府京都市右京区御室大内の周辺

このエリアに近いっちゃぁ近いんだけどなぁ
まさか今から数日復旧まで待たなきゃいけないのかな
913名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 23:55:43 ID:FfhtI/Qx
>現在は復旧しております。

読めないの? サポートに連絡すべきだね。今でも繋がらないなら。
914名無しさんに接続中…:2011/01/25(火) 23:56:45 ID:aGeDkuWc
>>911
タイプ2
915名無しさんに接続中…:2011/01/26(水) 00:54:56 ID:co2xmyQH
www自分でコピっっといて
916名無しさんに接続中…:2011/01/26(水) 09:17:18 ID:dlrsXXXE
>>912
こんな馬鹿は久々に見た…
917名無しさんに接続中…:2011/01/26(水) 17:58:55 ID:7N/srjTy
kual-netだが昨晩つながらなくて早めに寝た
30分ぐらいあれこれ試行錯誤してしまった。
918名無しさんに接続中…:2011/01/26(水) 22:48:46 ID:f/5K7l8A
WM3500R二〜三週間待ち。
919名無しさんに接続中…:2011/01/26(水) 23:03:23 ID:H8+1LtkW
そんなに待つの??
920名無しさんに接続中…:2011/01/26(水) 23:32:32 ID:cVFPyUvX
>>918
それBIGLOBE?
921名無しさんに接続中…:2011/01/26(水) 23:52:10 ID:jZka/q20
>>910
帯域制限って端末と関係なくね?ビッグローブ側で制限すればいいだけなんだから
922名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 00:56:59 ID:wvSXi9SW
>>901
やすくするより基地局増設やる方が有難い
923名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 01:08:09 ID:F9OXz7nI
ミニ情報
>>901申込む寸前である理由で止めたんだけど2400円じゃなく→約2000円ですね。

電話確認済みでサービス利用開始月は無料らしい。(申し込み月でない)
つまり申し込みを止めたのはぎりぎりで申し込んで2月を確実に無料にするためです。
今申し込んでも恐らく2月に届くはずだけど、それで1月に届くともったいないので。

約規確認の端っこの方に書いていたんで見逃す所だったわww
924名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 02:22:36 ID:3lCUoE4x
今申し込んでも絶対1月中開始はないから、さっさと申し込んだ方がいいぜ
925名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 06:11:46 ID:y6ZlA/oB
今契約してるADSLプロバイダの解約が1月中に間に合わないっぽいから
価格コムのBIGLOBEは今月末に申し込んで3月1日に開始すればいいや
926名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 07:59:29 ID:pfaqO8Dd
ホントにWiMAXって今後エリア拡大していくの?
あれだけ気合入ってたインテルも最近口にすらしなくなったし
エリア拡大も遅すぎるしエリア内でも繋がらないところが点在してるし
927名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 09:41:53 ID:TGyK+f3a
元々、途上国やルーラルエリア向けを想定してる部分もあるからなあ。
そういうと、そうじゃ無いと言うやつもいるとおもうが。

まあLTEが成熟してきたら、その時に乗り換えればいいだけ。
繋ぎとして考えれば、安い。これまでもPHSとかそうやって使い倒して、のりかえて来たし。
928名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 10:47:54 ID:aHT45sWs
>>919
今日BIGLOBEに電話で問い合わせたところ、918さんの言うとおり3500Rは2〜3週間待ちらしいです
ケチって2月の頭から利用しようとしたが失敗だった;;
929名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 11:30:10 ID:R2SQezzO
>>264
デフォの設定のやり方教えてください。
自分も困ってます。

930名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 18:50:29 ID:OvW2ZKO+
ヤマダwimaxに加入したんだけど、ヤフーBBポイントやらライブドアワイヤレスも使えるし、メルアドもらえるし、機器追加も出来るし、ヨドバシよりいいじゃんと思ってる。
931名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 21:50:14 ID:icDjw0xo
Biglobe wimax 3500R

ネットで価格コムから土曜日夜に契約して今日夕方届きました
四国のエリアギリギリの郊外ですが室内でも快適で満足!
932名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 21:54:06 ID:icDjw0xo
五日で利用開始できましたが、上に書いてある二〜三週間まちって、週末の契約数凄かったのかな。
私もニュー速で知りましたし。
933名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 21:59:11 ID:OSVbFuAn
>>932
WM3500が、いわゆる「神機」だから、ここぞとばかりに殺到してるのかも。
あれだけ不満点がない機種もなかなか珍しい。
934名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 22:02:34 ID:vDm2zXaq
>>932
自分は23日の日曜日に申し込みしたけど、さっき端末発送のメールが来たよ。
明日には届くからやっぱり5日間で利用開始だね。
935名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 22:13:45 ID:/MAy9oWa
kakakucom biglobe届いた。
申し込みから一週間。
936名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 22:18:48 ID:8Sew9i2z
価格.com経由でも充電ドックついてくるんだよな?
キャッシュバックキャンペーンやってるうちに申し込んでくるぜ!
937名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 22:20:41 ID:3lCUoE4x
クレードルのことならついてこないぞ
938名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 22:30:34 ID:BpSSnAsm
5000円出してNiftyにしようかな・・
939名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 22:56:31 ID:8Sew9i2z
まじで...??

でもクレードルって3千円くらいだし、キャッシュバックの方がお得だな
940名無しさんに接続中…:2011/01/27(木) 23:25:00 ID:0CkqZMwi
>>930
ヤマダ、機器追加できるようになったのか?
941名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 00:48:04 ID:bgjlpX+j
ヨドも3月から機器追加出来るようになるから別にヤマダとほとんど変わらんけどな
942名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 04:12:51 ID:ZXSo8uWz
結局どこで契約すんのがお得なの?
全部の特典を見て回るのがメンドクサイ
まとめとか無いのかな〜
943名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 07:28:31 ID:jaSBx2pw
>>942
【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗換え情報スレ10【MVNO】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1295438388/
944名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 08:11:16 ID:j5s8oo+b
トライワイマックスって15日間過ぎても機種の返却しない場合、
途端に繋がらなくなるの?
945名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 09:31:35 ID:YCmzIZ03
>>941
淀も出来るようになんの?
それは嬉しいかも
946名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 10:28:23 ID:YCt7UKXO
biglobeで申し込んだWM3500R、月末に届きそうなんだが、受け取ったらサービス開始?
月開けに受け取れば、来月が無料月になるのかな。
947名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 10:35:25 ID:ennzBuk9
>>946
俺もそう思ってヤマトに電話して受取日を2/1に指定した
948名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 10:38:33 ID:ipoYXGje
【「BIGLOBE高速モバイルWiMAX」の契約について】
・本製品の購入と同時に、本製品で「BIGLOBE高速モバイルWiMAX」にご契約となります。
・お客さまに本製品の引き渡しがあったことをBIGLOBEが認識した日をもって「BIGLOBE高速モバイルWiMAX」
 のサービス開始日となります。
・お届け前にBIGLOBEにて本製品のデータ端末での「BIGLOBE高速モバイルWiMAX」のご利用手続きを実施いたします。
・「BIGLOBE高速モバイルWiMAX」のご利用を開始するには、本製品お受け取り後、お客さまご自身でデータ端末の設定
 が必要です。本製品に同梱の手順書等に沿って、WiMAX通信が可能な場所でデータ端末を設定してください。データ端末
 の設定に失敗した場合でも、「BIGLOBE高速モバイル WiMAX」のサービスは開始しており、月額利用料がかかります。

つーか、なんで契約する前にチェックしないのかが理解できん…
949名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 10:44:28 ID:ennzBuk9
>>948
サービス開始月の「BIGLOBE高速モバイルWiMAX」の月額費用はかかりません。サービス開始月の翌月より月額費用がかかります。

チェックしてないのはおまえだろw
950名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 10:45:32 ID:HfKlWyjy
>・お届け前にBIGLOBEにて本製品のデータ端末での「BIGLOBE高速モバイルWiMAX」のご利用手続きを実施いたします。

これの意味がわからないな。
951名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 10:51:39 ID:ipoYXGje
>>949
おまえ宛のレスじゃねえよ
952名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 11:21:35 ID:qXILovue
>>946
受け取った日は基準にならない。開通した日が基準になる。
953名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 11:23:13 ID:qXILovue
>>950
biglobeの場合は、勝手にbiglobeが手続きをやってしまうんだな。
それだと開通日を自分でコントロールできないよな。数日、前にズレるよな。
954名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 11:23:21 ID:HfKlWyjy
>>952
開通させてから発送してるってこと?
955942:2011/01/28(金) 11:37:48 ID:ZXSo8uWz
>>943
ありがとう!
956名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 11:48:55 ID:qXILovue
>>954
そういうことだね。
957名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 12:03:31 ID:A7EpFIyT
>>947

変更できるのか。
ビグロメール頻繁にチェックしなければ
958名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 15:54:40 ID:Nr70c00b
>>941
オンラインでできるのかな
つかヨドもポータルに入れて欲しいよ
959名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 16:16:00 ID:ooz7IJ8w
東京だけどつながらない人、いる?
960名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 19:04:18 ID:Y47D2ef3
アクセス規制解除されたら契約しよう
961名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 20:23:39 ID:Bflg4BlM
WiMAX安くていいなー
今のADSLとほぼ同じ値段でずっと速い
しかも外でもネットできちゃう
ただエリア外なんだよなー・・・
うちの近くは2015年頃っぽい
962名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 20:29:21 ID:gvgBjB5G
どこの辺境地だよw
963名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 21:34:46 ID:j5s8oo+b
複数のパソコンで使う場合半径10mくらいが許容範囲
らしいけど、隣の部屋どうしで使ってる人いる?
964名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 21:38:33 ID:qXILovue
隣どころか1階と2階でもOK。1階と3階でもOK。
965名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 21:45:53 ID:NH92Ti3O
>>963
端末にもよるだろうけど、送信出力の設定を上げれば結構いけるんじゃないの。
自分はルータと同じ部屋で使ってるけど。

自分はアパートの3階在住だけど、以前使ってたADSLのルータは、
下の駐車場でも繋がる場所があったし。
966名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 21:47:39 ID:I9sB2Dk0
1階と3階って10mぐらい?
967名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 21:49:18 ID:j5s8oo+b
電話で聞いたらUQに聞いたら
別世帯の他人どうしでも使っていいらしい。


これは金とれるぞ。。。
968名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 21:50:39 ID:j5s8oo+b
ミス
969名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 21:53:33 ID:qXILovue
一軒家の1階と3階だから直線距離では10mも無いよ。
970名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 22:05:06 ID:BB31o4+/
>>967
たしかに金取れるな。
971名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 22:11:20 ID:j5s8oo+b
でもまあ月2500円程度をとるのもあれなんで、
知り合いに使わせてあげるわ。
972名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 23:11:47 ID:3Z23iMeP
>>947
なか〜ま!
古事記と呼ばれようとも
973名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 23:55:23 ID:DU9EpTSa
>>972
グルーポンおせちに騙された奴らをクーポン古事記とさんざん叩いたけど
同じように受取日を来月にした俺もBiglobe&Wimax古事記だなw
974名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 23:55:53 ID:EhLcbPR7
>>972
だから、Biglobeは開通してから送るから意味ないんだってばw
975名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 23:59:30 ID:DU9EpTSa
>>974
受け取ってから課金されると言ってたぞ
Biglobeのサポートに電話したから間違いない
受取日指定の件もサポートに教えてもらったんだ
976名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 00:44:37 ID:6ZSDSNxy
来月契約にしたいBIGLOBEキャンペーン組の人もいれば、
今月契約にしたいUQ本家契約組の人もいるんだな。自分は後者。

届くのが1/31と2/1のどちらになるか微妙だ。
UQからIDは発行されたし、もし今月中に届きそうに無いなら
手持ちのWiMAX機器でひとまず契約してしまえば大丈夫だろうか。
977名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 00:57:08 ID:NyfKlolz
>>975
無料月とか無いの?
978名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 01:01:51 ID:Wms0NQ1J
俺もBIGLOBEのチャットサポートで聞いたら受け取った日が
サービス開始日だって言ってたぞ
979名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 01:05:05 ID:Gvt9MKpx
今すぐ届いたって日割りで大した額請求されるわけじゃないんだから気にすんなよ
980名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 01:11:11 ID:Wms0NQ1J
日割りじゃないだろ

サービス開始月はまるまる無料だから、
月末に届くと丸一ヶ月分損する
981名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 03:39:12 ID:vrQZ3+1t
>>923で書いてるが月末と次月だと一年契約で考えると料金的にかなり違う
982名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 09:47:07 ID:WKSWMala
>>978
受け取った日からサービス開始だが価格BIGLOBEは開始1ヵ月は無料
983名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 12:19:36 ID:ODfLzAFT
>>982
 1ヶ月の締めは当月の月末。
 だから、1/31 に届いてしまうと、無料はたった1日になってしまう。
 Biglobe サポートに聞いた。
984名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 12:52:13 ID:iP75ojPU
え?「1ヶ月間」じゃなくて「最初の月」ってことなの?
それって詐(ry
985名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 12:54:53 ID:hQVATgCs
>>984
思いっきり明記されてるだろ…
986名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 13:26:31 ID:NyfKlolz
価格.comから@niftyで申し込んだら、ADSLの申込書が送られてきた。
Wimax申し込んだのに何だよこれ?まずADSLに入らなきゃダメって事?
987名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 13:45:26 ID:mIw5XuIx
モチロンソウヨ
988名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 13:52:52 ID:rDJ0xpv6
>>986
回線業者がまだ決まってない人向けの宣伝じゃないですか?
セットで契約しているからって回線業者ごとの専用マニュアル全部用意してないっていう

私もbiglobeマニュアルでダイヤルアップの方は○番へ モバイルwifiは○番へ という項目ありましたし
989名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 14:00:33 ID:lNp1vqYf
月2-3回の外出作業時にUQ 1Dayで使いたいのだけれど、
WM3500Rを一番安く手に入れる方法は、
本家でUQ Step加入して登録料2,835円を払って9,850円で購入し、
30日経過後にUQ Stepを解約するものですか?

 2,835円 登録料
 9,850円 機器代金
  380円 UQ Step 基本料1か月分
----------------------------------
13,065円
990名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 14:12:33 ID:1wt27rGQ
仕事で使うならusbタイプでも買っとけ
991名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 14:21:31 ID:++V4dsXK
>>989
それ高過ぎる。
ヤマダとかヨドで年間パスポート契約で買ったのを即解約の方が安い。
だいたい1万数百円程度。

今ならUQ本家の方が安いけど。白のみ。
992名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 16:45:02 ID:3jTgLmVI
いつか3500が0円になるまで待つ
993名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 16:51:21 ID:PcW4erro
>>992
乞食乙!
普通に定価で買えよw
994名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 17:41:53 ID:X53Gss1p
ヤフオクで3500Rいっぱいあるよ
いま流行ってるキャンペーンなんかは3500Rが無料でついてくるけど、端末すでに持ってる人や搭載ノートの人は3500R使わずオクで売ってWiMax使えるのかな?
995名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 18:05:19 ID:RwHt7urH
>>990
USB端末買うよりは3300買う方が良くない?
ヨドは今月まで1円らしいし。
996名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 18:26:54 ID:RWFyP6SU
即解約して端末だけ持ってる人の目的は転売オンリーっすか?
997名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 18:38:17 ID:qZPnYnlu
じゃね?
998名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 18:42:08 ID:6HZDcHY3
いまセットアップ中 時間掛かるし
999名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 21:47:01 ID:aXTRF9Ap
あは
1000名無しさんに接続中…:2011/01/29(土) 21:47:58 ID:aXTRF9Ap
むふふ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。