Bフレッツ総合案内所 Part37(光ファイバー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
■前スレ
Bフレッツ総合案内所 Part36(光ファイバー)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1194049776/

■Bフレッツ公式サイト
NTT東 http://flets.com/opt/
NTT西 http://flets-w.com/bflets/

■入会特典
販売店や代理店、プロバイダ経由で申し込みするとキャッシュバックなどの
得点がある場合があります。
契約内容、特に解約時の条件などをよく確認してから契約しましょう。
ご利用は計画的に。
2名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 08:08:33 ID:SLw8sPY2
■2ch版初心者のための簡単なFAQ
Q1.ADSL・ISDN環境のままBフレッツ導入できますか?
A1.はい。Bフレッツは電話回線を必要としません。

Q2.ファミリーとベーシックでは、どちらを導入したらよいでしょうか?
A2.予算と用途に合わせて自分で決めてください。

Q3.速度はどのくらいでますか?
A3.PC環境、OS、プロバイダー等により異なります。
   どうしても知りたい方は過去スレを参照するか、実際に導入してください。

Q4.マンションにBフレッツを導入できますか?
A4.はい。原則、オーナーや管理組合に配管使用などの許諾が必要です。
   マンションタイプに限り、管理組合からの申し込みのみとなります。
   ファミリータイプ、ベーシックタイプは、個人での申し込みが可能です。

Q5.工事日が決定したのに接続ツールが届きません。
A5.工事日前日あたりに届くようです。工事後、数日たっても届かない場合はNTTに問い合せてください。
   PPPoE対応ルータ、WinXP、MacOS Xを使用する場合、接続ツールをインストールする必要はありません。
Q6.ベーシック⇔ファミリーへの変更の際、どのような作業が行なわれますか?
A6.ONUの変更と電柱の収容装置の工事等を行ないます。また、工事費(27000円程度)が再請求されます。
3名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 08:09:09 ID:SLw8sPY2
4名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 08:11:57 ID:SLw8sPY2
5名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 08:12:30 ID:SLw8sPY2
>>1
× 得点
○ 特典

…これも前スレから引き継いじゃった…
6名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 08:25:31 ID:8Qs5ougt
             _
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 
 |______     /
        ./   ../              >>1
       ./   /____ __          これは乙じゃなくてヒゲなんだからっ  
      ./   /  'ーr‐‐r、`、\        変な勘違いしないでよね!!
     /   / ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
    /   / / :  ∀  /     \ 、  l |
   /   ./ ./  __、 == ./___    l i  ノ l
  /  / . l r'´rー`r‐i´ r‐‐、`ヽ   l レ' /
 /  / . .l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '  /
/   -――┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l
\._____///|__.||  ///_,,.. イ /┘
        >二j^ーヘiニ二 --く.∠.__  rー--
 -‐'' ´| rァ-―、-‐/7 7'''ブ ̄`く  \   |
      | ト--‐'ノ | | |  ゝ--‐'ソ ,. -‐'ヽ |
     レへー<.. | | |   >‐ァ'⌒ヽ、-へ|
    (  ))ー、`| | レ''´. -‐ト、   ノノ  〈>>1
7名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 08:37:59 ID:HNxdpIzf
                r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
                { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
               (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
               j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/        1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}
 /___     ̄/ __ __ __ {(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ  これは別に>>1乙じゃなくてオッケーイの途中なんだから
 _ノ ,:  /  // /// /  `;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`  変な勘違いうんたらかんたら
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/    {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`
                ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                 ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                  ヾ、,_,,,/// / \
8名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 14:18:23 ID:a6kIPLr3
これって料金の支払いってどうなってんの?
光にしてから一年くらい経ってて金払ってないんだけどヤバい?
9名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 16:25:31 ID:VYRKf0qO
>>8
請求書はきてないの?
それだけ放置してたら債権回収業者から何回か連絡と書留郵便きてると思うよ。

それも無視してたなら裁判所から出廷要請くるよ(∋_∈)
解約してたなら安心してOK
10名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 17:20:10 ID:4JrkiCS+
固定電話と一緒に銀行から引き落とされてて気づいてないとか・・・・
11名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 17:39:35 ID:VYRKf0qO
確かに口座引き落としで気付いてないが一番確率高そう(゜∇゜)
12名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 17:59:32 ID:a6kIPLr3
げ 違約金とかも追加されんのかしら…
プロバイダー?料金は口座から引かれてるけど
多分回線の料金は払ってない一年近く…今も使ってるんだけど…
13名無しさんに接続中…:2008/02/09(土) 23:52:58 ID:VYRKf0qO
>>12
プロバイダ+回線で引き落とされてるはずだよ?
どっちか片方でも滞納したら何かしら通知なり停まったり、最悪強制解約あるし
そんなに心配なら問い合わせてみたら?
14名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 03:13:02 ID:djseE+mR
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
15名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 20:39:20 ID:UtcHeTNR
マンションの3FにBフレッツハイパーファミリーでファイバーを3Fまで引いてもらっています。
1年ほど使いましたが、どうにも月額料金が高いので、マンションタイプ(VDSL)に変更しよう
と思っています。

この場合、キャンペーンなどは使えないのでしょうか?
どうするのが一番安いのでしょう??

よろしくお願いします。
16名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 20:56:39 ID:NZcc/b/I
>>15
マンションに光の集合装置入ってるの?
あるならマンションタイプで契約できるけど…
今まで直接ファイバー引いてたのなら集合装置入ってないんじゃないの?
17名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 21:00:56 ID:UtcHeTNR
>>16 光の集合装置あります。
普通の人たちはマンションタイプにはいりつつあります。
一方うちはがんばってファイバーを部屋までひいちゃった、
というわけです。
18名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 21:02:52 ID:CiadvBtg
俺なら頑張り続けるけどね。
集合住宅用VDSLは糞だよ。
19名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 21:08:49 ID:NZcc/b/I
>>17
マンションタイプは安いのはいいけど
今よりネットの環境が悪くなると思うけどそれでも良いならf^_^;
多少高くても今のを続ける方がオススメ
20名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 21:11:40 ID:dkWsWyBr
1000BASE-Tで使えるんだけど使えないんだよね??
21名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 21:12:57 ID:LHCLqSKc
>>15
キャンペは受けられないよ。
今のハイパー加入時に本人確認をされたろ。
住所、生年月日、名前、、、
全て登録されているよ。
そもそもそんな考えは甘いよ。
22名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 21:20:38 ID:XpN7P2Jw
>>15
がんばりついでに、まともな料金払って変更したら。
23名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 22:30:14 ID:e8ZFh4P4
>>15
今はどうか知らないけど、昨年10月くらいに同じような状況で
ハイパーからマンションタイプへ乗りかえたよ。

マンション開通後しばらく併用して、様子見。
VDSLでも問題ないようだったから、ハイパーを解約。

マンションタイプはflets.comから申し込みしてキャンペーン適用OKだった。
24名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 23:05:02 ID:znqypF5T
>15
優等生的回答は>21。
一度開通した人がHF>MSに変える場合は品目変更が適用され、
工事料金は1万近くだったかな?そのかわり3ヶ月だか月額料が無料。
料金詳細はみかかの公式サイトで確認を。
プロバイダはプラン変更すれば現状のIDで利用可能だが、新規開通ではないので
キャンペーン等の適用はおそらくない。

裏道的回答wは>23。
ただし、併用するのであればISPの新規契約が必要になるだろうし、HF解約後に
HFで使っていたIDをMSでまた使う、というのはできない可能性がある。
大抵は1回くらいの併用ならお目こぼししてくれるが、とてもとても運が悪かったり
悪質な顧客とみなされた場合は工事費等がっぱしとられても文句はいえない。

どっちがいいったらそりゃ、併用のが安いわな。
ただしあくまで自己責任で。
天文学的数字で俺に当たるのを祈ってくれ。
25名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 00:34:46 ID:4RAzJTHc
今光にしたくて、YBB→光フレッツ(エキサイト)
にしようと家族に説得を試みたんだが、
現在の額からどれくらい高くなるのかって話になった。

光電話は、加入電話1785円を525円+ルータ料472円にしてくれ、通話料はbbフォンの時と
ほとんど変わらない(三分8.4円)
その代わり、bbフォンのYAHOO同士のタダ通話はなくなる。
また、今使っている電話番号の加入電話を休止するために初期費用3150円必要。

つまり、ほとんど電話しないのであれば基本料が安くなるので
むしろ得をするという解釈でいいのか?
あと、加入電話→光電話にすることで起きるメリットデメリットって
どんなものがある?
質問ばっかりですまないが、
家族の説得のために必要なんだ。出来れば教えてくれると有難い。
26名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 00:57:54 ID:Bh4pVbBl
>>25
> また、今使っている電話番号の加入電話を休止するために初期費用3150円必要。

間違ってるぞ。
番ポ手続き費用
NTTに2100円(休止費用)+2100円(番号引継費用)=4200円(合計)

良いとこ悪いとこ家族に説明する前に初期費用がいくらかかるのかきちんと家族に説明できなくては話にならないっしょf^_^;
説得の時に間違って説明してたら、後でネチネチ言われるぞ
27名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 01:02:29 ID:Dz1fKQAn
>>26
ちなみに、その可能性低そうだが「加入電話ライト」(加入権無しの電話な)だとポータビリティの際の休止費用はかからんな。
28名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 01:11:28 ID:Bh4pVbBl
>>27
ん?
番号引継しないの?
新番発行なら確か3150円やけど、今の加入権(利用中の番号)を休止するには別途2100円かかる。
番号変わっても良いと家族が言っていてもそのやり方だと5250円かかりますよf^_^;
加入権すてるなら3150円でOK
29名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 02:15:08 ID:Bh4pVbBl
初めに休止とあったんで書いたが
電話番号を新番号発行(今使っている番号は勿論使えない)
利用中の番号廃止(加入権廃止)
光を解約したら自動的に電話番号も使えなくなる(加入権無いので他社に乗換ても同番号の引継できない)
これでOKなら3150円で間違いなしだが家族が納得するかどうか
3025:2008/02/13(水) 08:43:56 ID:4RAzJTHc
http://flets.com/hikaridenwa/charge/initial.html

には利用休止工事費に1050円
同番移行工事費に2100円
あわせて3150円と書いてあるんだが違うのか?
勿論番号廃止するつもりはない。
あとルータはマンションタイプの場合のみレンタル料必要とあるが、
一戸建ての場合は無料ということになるの?
31名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 10:53:02 ID:CE5gOGWs
>>29
一般の家庭で現在の電話番号を廃止するのはかなり敷居が高いね。
各種公共料金や金融機関その他諸々を全て変更しなくてはならない。
その手間と費用を考えたら大人ならそんな煩わしいことに同意するとも思えない。
僅か数千円だろ。
払って当り前なんだよ。
32名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 14:34:34 ID:4fvUspEJ
2007年4月17日からBフレッツのgyao光にしてるんですけど、来月の25日頃に引っ越しをします。
引っ越し先でもBフレッツを使う予定ですが、gyao光にするかは決まってません。

で、そういう場合は解約してまた契約するんですか?
引っ越しするときの手順を教えてください
33名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 19:11:03 ID:r6nSe8uy
>>32
>gyao光にするかは決まってません。

それをどうにかしろ 話はそれから
34名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 19:42:26 ID:Wu4efmB1
悪いことは言わないgyaoはやめておけ。
とにかくUSENとか禿のはやめておけ。
35名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 19:54:02 ID:vIBVRB5s
>>33
ええと、じゃあ他のプロバイダにします。
その場合は?
36名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 22:27:00 ID:AKKwiccE
>>35
ODNとGyao、excite、AOLさえ外せば後はお好みに応じてかな
37名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 23:02:44 ID:vIBVRB5s
じゃなくて、解約してから引越先でまた契約するんですか?
38名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 23:34:57 ID:J3mRrtuA
>>37
それはBフレのことかプロバイダのことかどっちだ?
39名無しさんに接続中…:2008/02/14(木) 00:30:39 ID:7jhG+BMm
質問させてください。
今 プロバイダの変更を考えてますBIBIQという電力会社系?ですが
Bフレッツからの移行は何か問題ありますでしょうか?
電話番号は変わらないみたいですが、電話加入権とか色々と難しいところはどうなんでしょうか?
4039:2008/02/14(木) 01:07:41 ID:7jhG+BMm
やっぱり結構ですwスルーしてください>w<
41名無しさんに接続中…:2008/02/14(木) 08:42:22 ID:ZO1xV10+
>>39-40
そう簡単にスルーしてもらえると思わないでください>w<
42名無しさんに接続中…:2008/02/14(木) 09:31:24 ID:LsMi9uvM
>>37
ほとんどのプロバイダは旧居での契約を引き継ぐ移転手続きができるが、
GyaO光の場合だけはやや特殊で、転居時は旧契約の解約が必須。
新居でもGyaO光使いたい場合でも、メールアドレスを引き継ぐことはできない。
この機会に、他社への乗り換えを強く勧める。

あと、解約届けの書類が締め日までにUSENに届かないと余計な料金取られるから
とりあえずすぐにでもUSENに電話して、解約届け用紙だけでも取り寄せておくのが吉。

回線がBフレッツだったら、移転手続きは0120-116116に問い合わせ。
回線も解約→新規でもいいけど、それはそれでリスクもある。
どっちにしても新居にBフレ引けるかどうか、あと工事にどれくらいかかるかを
早めに確認しないと、転居後しばらくブロードバンド難民になるから気をつけて。
最悪の場合は新居にとりあえず電話とADSL引く手配。

で、問題なく転居のスケジュールに合わせてBフレ回線引けるようなら
できれば1ヶ月前、遅くとも開通予定日の2週間前までには
お好みのプロバイダと新規契約しておく。
43名無しさんに接続中…:2008/02/14(木) 17:09:47 ID:i9P7RihZ
>>25

加入権休止1050円
番号移行2100円

で正解。
二つ同時にやるから休止が1050円になる。
普通に休止すると2100円。
44名無しさんに接続中…:2008/02/14(木) 18:35:33 ID:CzMco0jp
Bフレッツのプロバイダ選びのことで、相談です。

現在、親の加入権で電話とBフレッツをぷららで使用中(支払いは自分でしています)
引越しを機に現在休止中の私の電話加入権を使って、新居(光はCATVかBフレッツしか選択肢が無い)
に新しく電話とBフレッツを引こうと思っています。
ぷららのままで、引越しをするよりも価格コムの2年間総額で最安のニフティで
Bフレッツを開通した場合、デメリットはありますか?

ぷらら自体に不満は無いので、ぷららライトで契約は残しておいて
ニフのほうが良いようだったら、徐々に移行すればいいし、
ぷららの方が・・・だったら、縛り期間が過ぎたらニフの解約すればいいかと
思っているのですが。
45名無しさんに接続中…:2008/02/14(木) 19:30:45 ID:OkLIFC3G
tes
46名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 02:53:09 ID:V6E+zjk2
2chの書き込み規制の少なさに定評のあるプロバイダは何処?
47名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 02:58:29 ID:qTjJ+Jpy
DION
48名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 03:11:37 ID:6/GXQnEN
>>46
2ch依存症なら、規制におびえるより●買うほうが賢明。
49名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 08:07:38 ID:l0HQwWEV
DION、OCN、eoが2chに一番最適ISP
50名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 08:27:56 ID:2pXaC1ca
PlalaとかBB.exciteはどうなの?
51名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 09:02:29 ID:Wo+nQ6dH
>>48
>>46じゃないが2ch運営相手にクレカは使いたくない
正直イマイチ信用できない

>>49
規制多発ISPじゃねーかw
俺OCNだけど来年1月に2年間の契約縛りが終わったら変える予定
52名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 10:36:10 ID:Yypx3nyb
引っ越し先のマンションがBフレッツ対応らしいのですが
この場合はマンションタイプで契約できますか?
53名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 11:31:40 ID:4vke5YRH
>>46
so-netかな?
都道府県別かつキャリア別でホスト名がきっちり決められてるから
被害範囲がせまくてまきこまれることがすくない
54名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 18:03:02 ID:ECVPvuhw
これだけは言える 一つだけで全てのことは賄えない ましてや安くてあれこれ求めてるのは図々しいってやつだよ
55名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 18:11:32 ID:bLoqULUq
回線工事のとき、エアコンのところから繋げるって言っていたのですが
どういうことでしょうか?アパート自体は工事しないと言ってました。
56名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 18:30:52 ID:4vke5YRH
>>55
エアコンの穴から光ファイバーの線引き込むから
壁に穴をあけなくて済む、という話

貸家に穴をあけるといろいろ厄介なことになるから
今回はその心配がないと言っているだけ
57名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 19:57:39 ID:fTQWV+Ta
ネット経由なら4ヶ月無料なのに2ヶ月無料で電話かけてくんな糞代理店
58名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 10:16:53 ID:s+tZFUA/
二年前にBフレッツ使っていたんだが、今は光oneを使ってる場合、Bフレッツに乗り換えするとキャンペーン受けられるか、おしえてほしいんだが…。
この場合、工事費はかかるのか?
59名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 11:39:34 ID:6f7Gfydo
設置場所と名義が一致してしまうとアウト
60名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 11:44:40 ID:WX5rrtKT
>>58
各プロバイダのやってるキャンペーンに申し込めばおKでしょう。
61名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 13:28:00 ID:s+tZFUA/
さんきゅう!
たびたびすまんが、店頭申し込みで、名義と住所は同じで前に加入していたプロバイダ以外ならおkってこと?
62名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 16:55:48 ID:YzAQUtPh
>>61
普通におk
63名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 16:56:49 ID:YzAQUtPh
キャンペーンの料金はNTTが払うんじゃなくて、プロバイダが支払うから
64名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 22:11:55 ID:UKNi899Z
バレたら違約金。

当り前の話だよ。
65名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 22:17:00 ID:k1lYzdeL
今まで請求されたことないよ
ばれても
66名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 22:36:04 ID:UKNi899Z
1度目は許されても2度目は無いってことだ。
そもそもNTT東西は関係ないし、ISPに対して本来支払うべきの
費用を誤魔化したわけだから社会的な制裁を受けるのは当り前だな。

立派な詐欺だ
67名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 22:37:36 ID:k1lYzdeL
何度かやったけど、無問題
68名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 22:40:34 ID:qM0QRFyO
>>61
申し込む際に、正直に「2度目ですけどキャンペーン適用できますか?」っていえばいいのでは?
69名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 22:50:04 ID:ENCnjD8s
告知せずに虚意の申し立てをしている段階で犯罪。

そもそも虚意の申し立てと言うのは、告知したとしても欺瞞する意図が有れば(当然無料を狙っている)
犯罪は形成されるからね。
本人確認で身分証明を取られたろ。
70名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 22:53:18 ID:k1lYzdeL
必死になってるけど、
問題なく通るよ。ペナなんて受けたことない。
71名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 22:55:44 ID:k1lYzdeL
ところで、各種プロバイダの用意しているキャッシュバックキャンペーンとかで、2度目はNGの文言の入っているのって例えばどこにある?
リンクはってみて。
72名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 22:58:38 ID:ENCnjD8s
そんなに何度も引っ越す事なんて有るのかい?

さすがお子さまだな。
73名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 23:12:19 ID:ENCnjD8s
>>71
http://www.wakwak.com/special/index.html
>対称「Bフレッツ」「フレッツ・光プレミアム」新規お申込限定

http://www.t-com.ne.jp/campaign/b-flets/index.html
>2004年10月1日以降にBフレッツ月額無料キャンペーンの適用を受けたお客様については本キャンペーンの対象とはなりません。

http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/atten/atten_c.html
>特典の対象者は、次のぷらら新規入会者及びコース変更を行った既存会員で、「ぶらら光」キャンペーンの対象の場合に適用いたします。
>NTT東西会社がNTT東西会社の約款に基づき、お申込みいただいたお客様がキャンペーン非適用と認めた場合は、キャンペーンに
>充当される光回線基本工事費、月額利用料をNTT東西会社よりお申込み者へ直接請求させていただきます。
74名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 23:14:30 ID:SvoluZTG
BIGLOBEのキャンペーンを期に申し込もうと思うんだけど
フレッツの料金+プロバイダーの料金でいいんだよね
大体1万くらい?
75名無しさんに接続中…:2008/02/17(日) 23:56:13 ID:k1lYzdeL
>>73
4万円キャッシュバックのniftyのとこにはどこに記載が?
ttp://kakaku.com/bb/plan/160502131202/
76名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 00:23:01 ID:kIyCLo1s
>>75
http://setsuzoku.nifty.com/bflets/news/cam_0802_ntteast.htm
>以下の場合は特典適用外となりますので、あらかじめご了承ください。
>すでにBフレッツ回線をご契約されている場合。
77名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 00:27:57 ID:Ej3NccLT
>>76
現在ADSL
78名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 00:39:26 ID:kIyCLo1s
さあ寝るぞ
じゃあね。

>対称 @nifty光 with フレッツコースに新規お申し込みまたはコース変更された方
79名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 00:43:34 ID:Ej3NccLT
>>78
新規でniftyのbフレッツに入るんだからおkじゃん
80名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 00:47:06 ID:Ej3NccLT
賢い方法

Bフレッツ biglobe 4万キャッシュバックで2年間
   ↓
ADSL HI−HO 18,000円キャッシュバックで1年間
   ↓
Bフレッツ NIFTY 4万キャッシュバックで2年間

とか。

ちなみにNIFTYなどの2年しばりは、途中で解約しても月額最低料金の200円のコースでIDさえ残せば途中解約でもペナルティは無いと言われた。
81名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 10:02:28 ID:Uqxbr0JX
今は無理だよ。
NTTで引っかかる。

そのキャッシュュバックの原資がどこからでていると思っているんだい。
82名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 10:09:32 ID:ytajXU1a
同名義なら無理でしょ
名義が違う場合はいける

もうひとつは
西日本で一回キャッシュバック受けて引越しして、東日本でキャッシュバックならいけるカモ

NTTは西日本と東日本で連携があまりとれていないからできるカモ
あくまで可能性だが
83名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 10:28:52 ID:YerGBHrD
>>81
2年間の縛り期間を全うしていれば、どこも損はしないんでないの?
84名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 10:36:08 ID:Uqxbr0JX
キャッシュバック等の原資は、NTTから支払われるインセ。
NTTは新規契約を増やす(加入者を増やしたい)からキャンペをしていると言うこと。
一度支払った客に再度支払うと言うのが有ると思うかだね。
名義人の生年月日や本籍などはデータベースに残っているので通常なら2度目はまず無理。
ひょっとして代理店担当が数字欲しさに認めるかも知れないが、それはその時にならないと分からないと思うよ。
85名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 11:31:39 ID:viArLVcz
おすすめのプロバイダを教えてください(品質と価格)
86名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 11:31:58 ID:YerGBHrD
>>84
NTT→プロバイダの支払が無くとも、
プロバイダがその金を負担することは十分にあるでしょ。

例えば、ヨドバシカメラでケータイ買って新規即解した場合、キャリア→ヨドバシカメラにインセが支払われなくても、
ペナルティは利用者に来ない。(昔のケータイの話だけど)
87名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 14:42:22 ID:YerGBHrD
>>84
一度支払った客といっても、縛り期間の2年間を経過してれば、NTTもプロバイダも損はしていないはずだから、
再度、検討する際に他社の光に契約されるくらいならば、自分とこに契約してもらいたいと思うはずだがな。
縛り期間を経過せずに、中途解約を繰り返すならばNTTやプロバイダも損だろうけど。
88名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 23:55:15 ID:Wi/46Ncg
>>86
ISPが負担してどうすんだよ。
自社の僅かな利益から4万円も貧乏人に恵んでくれるとでも思っているのかい。
慈善事業じゃあるまいし。
89名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 00:00:10 ID:j58d5NoG
>縛り期間の2年間を経過してれば、NTTもプロバイダも損はしていないはずだから、
>再度、検討する際に他社の光に契約されるくらいならば、自分とこに契約してもらいたいと思うはずだがな。

ココ重要なんだから、はっきりしてよ
90名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 00:54:17 ID:pIwOCvsm
何度も言うが一度キャンペを利用したら次は自費で工事だから。

世の中を甘く見ていないか?
91名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 06:45:53 ID:92BGJI+0
>>90
母ちゃん名義にすればおk
92名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 06:56:35 ID:5FaE9YO2
>>90
契約約款にはどういう表現になってんの?
93名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 06:58:53 ID:5FaE9YO2
NTT社員が必死なのだけは分かったw
94名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 07:08:21 ID:5pa0/5IV
駄目ならひかりONEにすれば良いだけじゃねw
95名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 07:13:47 ID:qkKnU5w3
調べてみたらひかりONEの方がBフレッツよりも月額料金が安いのね。
96名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 07:15:14 ID:qkKnU5w3
ADSL (YAHOO BB 2年間)
 ↓
Bフレッツ 2年間
 ↓
ADSL NTTかイーアクセス他
 ↓
ひかりONE でその後ずっと

これでおk?
97名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 13:55:54 ID:eL2upOOD
>>96
Yahoo!BBは二年間使わなくても良いだろ
98名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 17:17:05 ID:zrKVTvY3
>>97

このコースだと22ヶ月経過しないと違約金が発生するから。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/adsl/telset/attention.html
99名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 17:18:54 ID:zrKVTvY3
Bフレッツやめたとこだけど、来年の今ごろ、ADSLの違約金発生期間が終わったらひかりONEにしよっと。
38,000円くらいキャッシュバックになるだろうし。
100名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 17:34:25 ID:zrKVTvY3
ひかりONEに興味を持ったんで電話で聞いてみた。

そしたら、ひかりONEの契約しばり期間は6ヶ月。
6ヶ月経過してBフレッツに契約し、その後、ひかりONEに再度加入した時でも(ADSLから切り替えでも)
再度キャンペーンの適用があるそうです。

Bフレッツは2年間しばりの上、再度加入する際にはキャンペーンの適用は不可。

Bフレッツの導入を考えている人は、再度、よーく考えてみようw
101名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 17:35:31 ID:zrKVTvY3
このスレのNTT社員のように鼻息荒くしながら殿様商売出来るのは、過疎地でBフレッツしか回線の通っていない田舎だけだなw
102名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 21:51:38 ID:QRHL55XJ
本当はどうなのはっきりしてよ
103名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 21:55:54 ID:LttnpMgX
>>102
NTTに電話してきけよん
104名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 22:19:42 ID:QRHL55XJ
プロバイダーのキャンペーンなら別みたいに言ったじゃん
105名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 22:23:25 ID:qLfJzDqu
>>104
プロバイダーにきけよん
106名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 22:38:34 ID:v61/h9/J
>>100
キャンペ適用は一度だけ。
稚拙な発想だね。

http://www.t-com.ne.jp/campaign/hikarione/index.html
>「@T COM(アットティーコム)ひかりone」キャンペーンの適用は、
>1設置場所につき、1回限りとさせていただきます。

http://dream.jp/cp/hikarione/
>なお、これまでにDTIが提供する「ひかりone」各プランのキャンペーンを受けられたお客様は、
>本キャンペーンの対象とはなりません。

http://www.auone-net.jp/pr/wp/cb0802_h/index.html
>現在ひかりoneホーム/マンション手続き中のお申し込みをキャンセルされての再申し込み、あるいはすでにご利用中のサービスを解約されてのお申し込みは
>キャンペーンの対象外となります。
107名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 22:39:00 ID:QRHL55XJ
どこのプロバイダーはだいじょぶでどこは平気なの
108名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 22:45:12 ID:qLfJzDqu
>>106
あのぉ〜、ひかりoneのキャンペーン窓口のおねえちゃんからの回答なんですけど。。。
109名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 23:03:49 ID:v61/h9/J
>>107
どこでも同じ。
要するに無理と言うこと。

>>108
客センは間違うと言うことを覚えて損はない。
サイトにダメと書いてあればダメと言うこと。
110名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 23:06:21 ID:QRHL55XJ
>>109
どうも有り難う
111名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 23:07:04 ID:qLfJzDqu
>>109
いずれにせよ>>96は可能なんだよね。。。
112名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 23:19:42 ID:v61/h9/J
>>111
>91は問題ないかと。
Bフレの最低利用期間はもっと短い会社も有るから
検討してみると良いかもね。

乗り換えの手続が面倒でなければ・・・
113名無しさんに接続中…:2008/02/20(水) 00:34:19 ID:roLXKUHN
持っているノーパソが無線LANを内蔵してます
無線LANカードの親機だけのタイプ(680円)借りれませんか?
それともPCで使う場合は絶対にセット(980円)でのレンタルですか?
114名無しさんに接続中…:2008/02/20(水) 01:03:40 ID:a/ZfIqFu
>>113
ルータ本体と、無線カード1枚だけレンタルするってことだよね?
東日本の場合ではできる。西はしらん。
115113:2008/02/20(水) 08:28:59 ID:pmYAD78I
>>114
ブロードバンド映像受信端末のみを使う場合は
ルーター+本体用の無線LANカードで680円ですが
このコースをPCでも使うことができるんですね
公式の書き方だといかにもそれぞれの専用コースだと
てっきり勘違いしてました
116名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 00:51:40 ID:iihCYBVs
YahooBBから乗り換えようと思って、Bフレッツ+ひかり電話を申し込んだんですが、
ひかり電話を付けると、強制でルータ支給になりますよね?
無線11nとギガビット有線のためにNECの8500を使いたいんですが、併用する方法はありますか?

今の所、
         ->8500 -> Mac&PC
ONU -> GbHub
         ->支給品 -> 電話
の構成なら行けるんじゃないかと思ってるんですが。。。。
もしくはひかり電話のパケットのポートとIPが分かってるなら、8500にぶら下げて、そこだけ通してやればいいと思ってるのですが。
117名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 01:22:56 ID:PgjcMr7i
>>116
光電話はプロバイダのセッションを必要としません。

ONU -> 支給品 -> 8500 -> Mac&PC

レンタルルータにはプロバイダの設定をせず、8500に設定すればおk
118名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 07:28:20 ID:iihCYBVs
>>117
レスありがとうございます。
併用する方法がある方法が分かり、ちょっと安心しました。
しかし、その構成だと支給品がボトルネックになって、通信速度に影響が出てしまいそうですね。
119116:2008/02/21(木) 07:49:55 ID:iihCYBVs
何か日本語がおかしい。。。
併用する方法がある方法が -> 併用する方法がある事が
120名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 11:47:30 ID:5iqf76tB
NTTの光ファイバ接続料に反対意見多数,「高すぎる」と「安すぎる」の両極端

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080221/294314/
121名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 16:33:51 ID:Y2DGb7Gq
OAタップを交換するためにONUのケーブルを古いタップのコンセントから抜いて新しいタップのやつに代えたら
通信速度遅くなった。
ONUの電源切って再起動すると遅くなるもんですか?
Bフレッツハイパーファミリーです。
122名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 16:43:47 ID:atQfhbyv
おれはルータ再起動で速くなる
123名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 21:47:10 ID:LEOZNp2/
>>120
Bフレッツ光は高いよ。
高いのにみんなのっかるから、NTTが調子に乗るんだよ。
124名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 23:09:11 ID:rc/72aLK
今の料金でも赤字だけれどね。
125名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 23:16:15 ID:zLr/R91g
>>124
で、少しでも付加価値をつけて回収しようとNGNなんてものを(ry
126名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 01:36:18 ID:ITVb31Ok
今繋げなくなったの俺だけ?
127名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 06:18:18 ID:1wOkYJM1
今度 B フレッツにするんですが、PenIII 1G のパソコンで間に合う?
128名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 06:23:03 ID:0e65PRPt
>>127
間に合うとは思うが何するかによる
ちなみにOSは何で何を主体にするのか書いた方が
アドバイスし易い
129名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 07:21:23 ID:S6XWP5D0
うちは光oneはエリア外だから
130岩手県:2008/02/22(金) 07:49:27 ID:TkuL/bXx
地方はNTT Bフレッツ光しか無いからしょうがないね。
Yahoo!もあるけど。
131名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 07:53:44 ID:0e65PRPt
>>130
YahooはADSLだろ
132名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 09:00:27 ID:kuebqpxh
地方でもBフレ通っていれば ファイバー間借りのahoo光なんてのもある
133名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 09:04:50 ID:kuebqpxh
全部に対応しているわけでなく、価格にも魅力もないから 
禿信者かアンチNTTぐらいだろう(間借りだから最終的にはNTT入るんだが)
134名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 09:50:01 ID:0e65PRPt
ahoo光は基本的にはNTT入れて集合入れてxDSL方式
NTT入れずにahooの力だけで光を通して欲しい
135名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 10:48:09 ID:7xvKwMnI
そんな金も技術もないな。
136名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 13:25:24 ID:YavhHCzC
公衆電話から自宅のひかり電話につながらない・・・。
着信音は鳴るけど、受話器を取るとつながっていない。
こんな経験した人、他にいる?

他のBフレッツスレで書いたら “スレ違いだ” と叱られて、ここを探し出したのだが・・・。
137名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 13:46:22 ID:tWRpJM/w
>>135
それがあれば光事業で他社に遅れをとらんかったやろうねぇ

いつまでahooはNTTにくっついて行くのやろか
138名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 16:19:03 ID:VGG5Uj8H
値下げの予定とかあるの?
もう少し安ければ加入するんだけど
月5000ぐらいなら
139名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 17:50:15 ID:CxyZ1s0h
>>136
アダプタの設定で、ナンバーディスプレイ対応の電話機でないのに、ナンバーディスプレイ
対応の設定をしてしまった時、そうなったことがあったな。
140名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 08:51:57 ID:gV8fAYaQ
Yahoo!BBで解約電話すると裏プランが出てくるpart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1201950167/l50
ホワイトコール BBフォン←→SoftBank携帯が無料 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198160980/l50x
141名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 13:53:11 ID:aPcf/Gkq
スレとは逸脱するけどフレッツの基本料金値下げって今月から?
142136:2008/02/23(土) 13:54:01 ID:tJ0TW7jO
>>139
電話機はナンバーディスプレイに対応しているのですがねえ・・・。
143名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 13:57:06 ID:1ItdLp+K
今朝の日経にNGNの話が出てた。

名称「フレッツ光ネクスト」
25日に総務省から認可が下りる見込み。

料金は現行Bフレッツと同水準。
200円加算で速度保証サービス導入(ひかり電話加入必須)

3月末から東京、大阪、神奈川、千葉、埼玉の一部地区でサービス開始。
144名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 14:15:59 ID:9oYbr4nl
>>142
では、電話機のナンバーディスプレイ設定の方をチェックしてみては?
あとはNTTに見てもらうしかないね。
145名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 16:46:32 ID:pdk4nG0F
>>143
これか。
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D2209D%2022022008

速度保障と言ってもNTT網内だけではあまり意味が無いんじゃないかと...
フレッツスクエアでHDコンテンツ配信するなら多少は恩恵があるかも知れん。
146名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 16:53:19 ID:QTtRpilC
>>145
ISPが新たに対応したプランを出してくるんだろう
どんだけの価格になることやら・・・

つーか、速度なんか今以上上がったって現状やることないし、価格下げてくれと言いたい
147名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 18:41:19 ID:61CKzCSh
>>146
NTTの網内で速度保証するのは意味がある。
例えば地デジやら各種動画を放送する場合にスループットが
保証されなければ話にならない。
NGNの恩恵に預かれるISPもNTT系になるだろうね。
体力勝負しかない。
148名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 19:43:36 ID:A7DGwchM
BフレッツNIFTYからBフレッツOCNに変更したいのですが、工事費は発生しますか?
149名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 19:45:44 ID:QA454vk0
>>148
この際だからひかりONEに変更してお金稼げ
150名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 19:46:58 ID:61CKzCSh
同時に何社契約してもNTTは関係ないし、知る必要も無いよ。
151名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 19:56:51 ID:gJpA6kNg
>ひかりONEに変更してお金稼げ

お金を稼ぐのか
表現が素晴らしいというか貧しいなあ。
152名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 20:04:36 ID:6704pkBQ
普通は「乏しい」だろw
153名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 20:06:18 ID:np0xZrtY
初心者が初めて ひかりoneにするならともかく 
移民にひかりoneって 強制付帯のHGWに驚くだろ
154名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 20:14:40 ID:pdmx2W6J
2ちゃんねるやるなら、OCN、DION、eo
155名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 20:18:18 ID:gJpA6kNg
>>152
間違いではないだろ。
文法はどうであれ多くのサイトで用いられている。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%81%8C%E8%B2%A7%E3%81%97%E3%81%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
156名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 20:19:35 ID:gJpA6kNg
>>154
その理由は?
157名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 21:13:41 ID:NaKdEgPB
>>155
間違い
158名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 21:52:48 ID:6ayKGKtR
Plalaは 2ちゃんねるにむかないの?
159名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 00:56:07 ID:++hFDoTd
2chやるなら>>154は止めとけ
160名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 07:26:05 ID:ABPQRnbA
みんな2ch,
どのプロバイダでやってんだろ?
161名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 09:10:24 ID:Ow1o4Nu0
>>160
俺はOCNだよ
●持ちだから規制は関係ない
162名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 09:59:59 ID:SoHTKP7P
>>148ってもしかしてプロバイダパックのことを言ってるんじゃないの?
もしそうならいろいろ問題あると思うんだけど。
と光導入検討中の俺
163名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 10:03:32 ID:pv2QVy8+
>>160
OCN光
前はODNのISDNだったけどPC買い替えの時にブロードバンドセットで
OCNかYahoo!BBの2択だったんでこっちにした

来年で契約縛りが終わるからその時に替えるけどね
164名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 12:09:47 ID:IJNlE3lh
フレッツ光ネクストってMAXの速度は現行と変わらないの?
現在のサービスの値下げもなし?
165名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 14:46:02 ID:ONHFIX+e
2chやるにはOCN、DION,eo 最強伝説
166名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 15:19:51 ID:2WgVU94J
北米とかヨーロッパって、日本のように100Mbpsの光ファイバー普及してる?
少なくとも英国はADSLとダイアルアップしかなかった。
167名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 16:39:21 ID:IGQCc9Ab
モデムの差し込み口ってハブとかで増やせますか?
168名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 16:43:36 ID:WgucNlKG
>>167
ルーター使え。

今あるのがルーター内蔵のモデムならHUBでおk
169名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 17:17:34 ID:xVqZtv3/
プロバイダどれにすればいいのかわからない。
170名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 18:14:14 ID:ThWxTn83
BフレッツとBフレッツ光プレミアムってどっちが特なの?
171名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 18:17:24 ID:IGQCc9Ab
>>168
いまルーター使ってるんですよ。でもルーター咬ませると速度が多少落ちるって聞いたんで…だからPCとPS3はモデム直で繋げたいなと。意味ないですかね?
172名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 18:20:31 ID:j9JMWu2L
とか言って、モデムと思っているのがRT200とかだったり
173名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 18:22:59 ID:Jq7JPAwA
ルーターで落ちる速度分なんて大したことないだろ
何のための光なんだ
174名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 18:36:50 ID:IGQCc9Ab
>>172
何ですか?それ
>>173
やっばそんな変わらないんですね…ありがとうございます
175名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 20:10:25 ID:ONHFIX+e
ONUからダイレクトなんていう人いるの?
176名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 20:48:17 ID:ThWxTn83
BフレッツとBフレッツ光プレミアムってどっちが特なの?
177名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 20:49:32 ID:8haUmAfI
場合によって違う
178名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 00:44:35 ID:Jmrbz0Lh
たとえば?
179名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 20:34:39 ID:cLLowPub
今さら、あえてBフレッツを選択する理由がないと思うが。
180名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 23:01:43 ID:JZLbvNXt
地方はBフレッツしか無い。
181名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 23:47:06 ID:wkD8xxu7
>>180
ちゃうよ

NTT西日本、終息に向いつつある「Bフレッツファミリー100」と、「フレッツ光プレミアム」の話だろ?
182136:2008/02/26(火) 00:11:17 ID:qbG1lSCB
>>144
サンクス。もうしばらく調べてみる。
183名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 12:12:58 ID:DXuCy3ZR
ADSLからBフレッツに変更で工事する日が決まったんですけど、
プロバイダのコース変更ってNTTのほうでやってくれるんですか?
184名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 12:18:08 ID:1L2H25+V
自分でWEBからやらんとキャンペーン適応にならんとこもある・・
185名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 14:08:17 ID:PmiOKQ/p
1月頃にうちのマンションもBフレッツの申込みが可能になったから
早速申し込んで先週工事してもらい、めでたく開通したんだけど、
なんかUSENのギャオネクストとかいうサービスが勝手に申し込まれてたり
NTTのウィルススキャンとリモートサポートサービスも勝手に加入させられたり
ってな状況になってて慌ててこれらのサービスの解約手続きしました。

なんかこれらの手続きやってくれたのがUSEN関係の会社みたいなんだけど
こういうサービスがあるよってこと自体一切話の中には無かったし、
言われても申込みなんて絶対する訳ないのに勝手に加入手続きされてました。
これって気づかなかったら知らぬ間に料金取られて金払わせられてたわけで
考えるとゾッとしますよ・・・
ギャオネクスト解約の時に電話に出たオペレータも「またか」って感じの対応だったので
USENが確信犯でやってるようにしか思えんのだが、同様の被害って他にもあります?
186名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 15:12:11 ID:Xce3mvw6
申し込んだ窓口がどこだったのかとかが全く書いてないから何とも言えんな。
187名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 15:30:51 ID:5TS0xyXn
>>186
NTTの申込み窓口(代理店)としてUSENが電話してきました。
なので手続き関係は全てここが行ったみたいです。
188名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 15:58:43 ID:l2X+NzWY
オレはひかり電話引く時、マイナンバー1つ申し込んだら、
ご丁寧にもダブルチャネルも付加されていたぞw
ダブルチャネルなんかいらねーっつうの。
189名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 17:38:54 ID:zndh5+c2
>>185
ホントにUSEN直系の代理店だったら、
普通は他社(NTT東西)のフレッツウイルスクリアとかリモートサポートなんて
同時申し込みさせないはずだが…。よっぽどインセンティブ良かったのかな。

少なくとも東京のユーズマーケティング絡みだと、
契約時に強硬に「イラネ」って意思表示しない限り
GyaONEXT+GyaO光のセキュリティオンライン(ノートン月額版)
+ウイルスチェックサービス(サーバ側のメールウイルスチェック)のゴミ3点セットがデフォ。
190名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 18:10:52 ID:4H/B88M4
DTIの姑息なキャンペーンに乗せられてひかりone(旧TEPCO)からBフレッツにしてしまいました
Bフレッツ自体に不満はないのですが、夜になると回線速度がADSL以下になってしまい困ってます
調べたらPCの設定ではなくDTIの回線が貧弱らしいという事なのでISPを乗り換えたいのですが、どこかおススメのISPはありますか?
ちなみに目黒区です
191名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 21:04:35 ID:1L2H25+V
OCN、DION、eo
192名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 11:12:59 ID:CJQoLXtU
>>191
> OCN、DION、eo
目黒区って190は言ってんのに
eoは物理的に無理だろwww
193名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 12:06:26 ID:eEYOUT3d
>>190
so-net, plala, odn, excite
194名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 13:35:47 ID:K1VLilLu
OCN、DION、eo って規制が多いBEST3だろ
195名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 16:45:32 ID:ev+22l6G
引っ越しの時の手続きってどっからやるんですか?
196名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 19:15:38 ID:hZVv+0zG
電話かけるところからじゃね
197名無しさんに接続中…:2008/02/28(木) 00:25:57 ID:/tYzh2x3
>195
ISPへの連絡はHPでも電話でも大丈夫。
その後116に電話して、電話とかBとかの移転手続きをとる。

本来はISPからNTTに移転希望のデータ回るから、後日NTTから
お客さんとこに移転工事の連絡が行く筈なんだけど、これが結構
漏れてることあるのよね。
なので、さっさと自分で各所にかけるがよろし。
198名無しさんに接続中…:2008/02/28(木) 00:40:11 ID:WRzJ4YaF
>>197
OSMなら、な。
アンバンドルならISP-CCに回ることはないし。
(197は知っているとは思うが、知らない人もいると思うので補足)
199名無しさんに接続中…:2008/02/29(金) 16:36:35 ID:5DxTuqwS
さがりすぎだろ
200名無しさんに接続中…:2008/02/29(金) 23:59:12 ID:cFQfihsO
■ひかり電話エースプランから基本プランに戻すんですが
ナンバーディスプレイとナンバーリクエストつけたいんだけど、
工事費は3,150円ですか?
201名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 00:06:09 ID:fsCyNICp
>>200
いや。ゼロ。
NTT東日本の工事費計算だと、付加サービスをつけるときにはもらうけれど、廃止系は
取らないから。
(構内のメタル配線撤去など、「お客様設備」の撤去を行う場合を除く)
202光、検討中:2008/03/01(土) 00:11:19 ID:l3SCs52u
回線が切れまくるってよく聞くけど、一軒家でもそうですか?
203名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 00:15:47 ID:rcYkT/ea
>>202
マンションVDSL型だけど、この2年で不調というのは記憶に無い
その前は加入電話+Yahoo8Mだったが、それも不調というのは記憶に無い
204名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 09:50:20 ID:n5WZ92ao
>>201
廃止系ってなんだよw
アホかよ全く
205名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 14:08:49 ID:/R5CUJ7D
acca 回線の ADSL → Bフレッツ
に回線を変えたんだけど、
acca に何か連絡したほうがいいの?
連絡先ってどこ?
206名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 14:41:36 ID:gYSUrS2O
nifty、無線ルータのDHCPを有効で使っている環境で、
PC側のIPを固定化する時にデフォルト ゲートウェイと
NDSサーバーのアドレスは何を入れたら良いでしょうか?



207名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 15:16:28 ID:XkoCjGwS
ルーターのアドレス
208206:2008/03/01(土) 15:22:30 ID:gYSUrS2O
>207
どうも。
無線ルータのアドレスは192.168.11.1ですから
デフォルト ゲートウェイとNDSサーバーのアドレスは
192.168.11.1でよろしいですか。
今から設定してきます。ありがと。
209名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 17:55:02 ID:fsCyNICp
>>204
「廃止系」の単語が書かれたマニュアル読んだことない香具師は黙っておいたほうがいいぞw

ちなみにネットワークサービスでも「廃止」だ。「解約」とは言わない。
210名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 18:17:19 ID:KfLcOpqN
廃止と言っても廃止系とはいわないよ坊や。

チャネナーの癖にw
211名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 18:28:43 ID:bQYU2id7
今どき「香具師」なんてw

どうせいつもの脳内か電工崩れだろww
212名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 18:46:49 ID:fsCyNICp
>>209-210
FRONTIERのマニュアル読んでから言え。廃止オーダ投入方法のところの見出しに
「廃止系オーダ」とあるから。普通に「廃止系」って単語使うんだよ。
まさか読んだこともないとは言わないよね?そこまで偉そうなんだから。
213名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 19:17:47 ID:bQYU2id7
電工崩れは引っ込んでいな。

低学歴の癖に社員と勘違いして欲しいのかい。
214名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 19:22:46 ID:SDRoww6l
電工くずれというよりも派遣くずれや。
215名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 21:29:42 ID:3hXkTsUA
回線切って他人のふりするのが下手すぎ
あおるならもっと楽しませて欲しい
下手すぎて見ていてつまらん
216名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 21:52:26 ID:Sxr/6H7F
一般論だけれど回線を切らなくても複数契約すればいいんでないの?
217名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 09:34:11 ID:Dv3rmzhw
>>204
201はみかか社員だから。
社員は「廃止系」という社内用語を使う。
218名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 11:51:02 ID:Pqr0Depu
社員乙
219名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 12:20:22 ID:2HCvpoeW
この手の質問このスレでいいのか分からないんですが・・・
回線が断続的に切れる症状が2週間ほど続いてます
最近は特に酷く、1分おきに切れるような状態です
何十回つなぎ直そうと、やはり繋がるのは一分ほどです

普段は夜しか繋げないのですが一昨日と今日昼間につなげたら
なぜか一度も切れません(今日は6時間ほど切れていません)
NTTに電話しても彼らは家の中(配線やVDSL)に問題があるのでは?って言いますが
それは考えにくいですよね?
時間帯によって繋がる繋がらないがあるのならむしろ家の外の問題ですよね
近くで夜になると工事をしていて、その影響を受けてるとか・・・
詳しい方教えてください
220名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 12:32:10 ID:lE4mCNmc
>>219
>NTTに電話しても彼らは家の中(配線やVDSL)に問題があるのでは?って言いますが
>それは考えにくいですよね?

始めにそれを疑うのが普通だが・・・

>時間帯によって繋がる繋がらないがあるのならむしろ家の外の問題ですよね

回線共有&ベストエフォートについて勉強して来い
221名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 12:35:17 ID:2HCvpoeW
>>220
>回線共有&ベストエフォートについて勉強して来い

言葉の意味も分からずに言いますけど
それって俺のせいじゃないよね?
配線やVDSL関係なくね?
222名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 12:37:27 ID:2HCvpoeW
NTTは糞会社だと思ってるけど
今回の対応に関しては別に悪い感情は持ってないです
彼らも即日訪問で対応するって言ってくれてるし

ただ俺はあいつらを家に上げたくない
それだけのこと
223名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 12:50:20 ID:lE4mCNmc
>>221
おまいと共有してる誰かが帯域使ってるんだろ
基本的におまいのせいじゃない

ただNTTやプロバ側では帯域を使い切ってる奴がいたら
わかっているし手は打つ
時間帯うんぬんを電話できちんと伝えればの話だが

断続的に切れたりとかは配線の問題である可能性が高いので
まず宅内環境・設定を見直して
それでも切れるなら
外の配線なりを見てもらうのが通常の流れ

来てもらうならここで聞く必要は無かったんじゃないか?
224名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 13:29:36 ID:2HCvpoeW
ありがとう

家に入れたくないので断りました
本当に嫌なんです
彼らを家に上げるの

完全に切れるので、帯域うんぬんではないと思います
理由は謎です
225名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 13:39:18 ID:lE4mCNmc
>>224
家にあげるの嫌なのはわかるな
来るのは下請けの業者だし

断続的に切れるのはNTTに屋外の光配線の状態を
調べてもらうしかない
そしたら理由がわかるだろ
226名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 13:41:45 ID:O7KOCz86
>>224
そこまで頑なに家に上げたくないお前のほうが謎だ
227名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 13:43:49 ID:2HCvpoeW
一応、VDSLを交換してもらえることになりました
家に上げずに玄関先受取でどうですか?だってさw
で、様子見てくださいということでした

みなさんどうもありがとう
228名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 13:56:34 ID:FrkvAHKz
VDSLのリンクが切れているんだよね?
モデム交換でもダメなら、ノイズマージンを上げる方法がある。
ADSLでいう帯域調整みたいなもの。
229名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 14:01:45 ID:MGesBvWJ
我侭なやつだな
230名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 16:36:55 ID:Pqr0Depu
きっと思春期か反抗期なんだろ
231名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 17:48:04 ID:59ylxx1G
今回の症状なら、屋内配線かVDSL装置を疑うのが常道。
それより上位の障害(ONU〜OLT以上)であることは考えにくい。
浅はかな知識で障害の回復を自ら遅くしているように思える
232名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 20:22:10 ID:brhKyCbt
知り合いで、工事の人間を家に入れたくないがために、頑なにADSL使い続けてる奴がいる
ADSLは局内工事だけで済んだらしいから
で、Bフレッツにしたいから工事に来てくれないかと頼まれたことあるよ
工事が済んだ後の諸々の設定ならともかく、電柱登って架線から引っ張ってくるところからなんてできるわけねーだろと一蹴した
フレッツ接続ツールを愛用しているレベルの人だからしょうがないけど
233名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 20:24:37 ID:Ok+HcCum
知り合いを入れるのは嫌な俺でもアカの他人なら全然平気だけどな
234227:2008/03/02(日) 20:25:11 ID:iacT5Qhb
嫌なものは嫌なんすよ
235名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 20:37:02 ID:AiQgeAgR
なんか栽培してんだろ。
236名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 20:37:49 ID:XkjMm7Ni
>>233
それはなんとなくわかるw
237名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 21:01:48 ID:scPr7P/I
ていうかガスの定期点検とか、世帯主であれば
他人を自宅に入れることは完全には避けられないと思うが。
238名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 21:18:11 ID:DN+42DRZ
ガスの検針に人はこないだろ?
ひかり電話に弁当箱みたいな装置を付けて、自動検針が普通じゃないのか?
239名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 21:22:05 ID:rb0ovcvp
>>238
まだ人が来ているところは結構あるよ
検針に人が来ても宅内には入らないな、外で検針見てポストに紙入れていく
240名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 21:27:26 ID:+DsKt2fG
検針じゃなくてガス漏れ点検だろ?
電気の方も漏電の検査とかくるけどな
241名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 22:05:22 ID:Yqv1vZoF
>>217
社員はどうかな
系と言うのは、データ処理のなごりなんだよね。
最近になって少しかじった人が使いたかったんじゃないの。
242名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 23:13:36 ID:xHqr9Us/
最近はフロンティアのマニュアルなんて読ませないはずだし、
廃止系なんて言葉は覚えないと思うが
社員かどうかは知らん
243名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 00:50:32 ID:SeZa6fCj
Bフレッツのマルチセッションで複数のISPと契約してて、

ONU-HUB-PC1(ISP1、フレッツ接続ツール)
+--ルータ(ISP2)--PC2、PC3....

というような接続形態の場合、PC1とPC2、3以降はネットワーク的にはまったく隔絶されてるのですか?
端的に言えば、PC1を隔離してP2Pしたいんだけど、
その場合PC1がウイルスとかにやられてもPC2や3は安全?ってことです
244名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 00:52:16 ID:SeZa6fCj
あー図がずれてる orz
HUBにPC1とルータのWAN側がつながってます
PC2、3はルータのLAN側と別のHUBで接続
245名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 07:19:08 ID:wMHmCTQ1
>>244
ルータに妙な穴をあけてなければ考えているとおりになるよ。
246名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 09:06:17 ID:fH7eLdIS
Bフレッツ加入したけどルーターの設定するとき
フレッツ簡単接続ツールを使うのかルーター付属のソフトを使うのか紛らわしいよ
ちゃんと書いてくれればいいのに
送られてきたパンフレット見ると簡単ツール使って設定することしか書いてないし
247243:2008/03/03(月) 10:14:11 ID:CCIfRuYe
>>245
ありがとう
もちろんルータ以下のPC2、3にも、普通にネットに接続してる場合の危険性はあるだろうけど、
たとえPC1がウイルスとかにやられたとしても、ルータに穴がなければ
PC2、3から見たらネット上の他のマシンと同様に考えていってことですよね
248名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 10:43:59 ID:jcvhEuzo
【ネット】接続業者の4割、「ネット渋滞」対策でヘビー・ユーザー対象に通信量制限
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204485997/-100


マンション光だが、ブツブツ切れまくる。漏れはP2Pしない。
巻き添え食らってんのかこれ?
249名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 15:48:54 ID:OWp3u2a9
フレッツスクエアに接続できないのはおれだけ?
250名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 17:44:41 ID:TtUQ1BZ2
>>249
試してみたけど問題なくつながった
251名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 18:40:05 ID:BLJiQohN
新築の家を建てます。金がなくテレビアンテナ立てない予定です。
フレッツ光で一般放送のハイビジョン放送などは見ることができますか?
ぐぐってもわからんカスです
252名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 18:58:39 ID:jv4RXI5X
>>251
諦めてアンテナ立てろ。
アンテナなんてそんなに高くないだろ、もしくはケーブルテレビでも入れろ。
253名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 19:00:16 ID:yHOb5DpA
>>251
アンテナ立てるならスカパーとか光ファイバー引くならスカパー光
254名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 19:11:25 ID:cPEyKaWi
>>251
テレビアンテナ設置費用なんて電気屋に頼んでもほんの2〜3万円。
自分で設置すりゃ1〜2万円で済む。
家を建てるのにその程度の金が出せないってのは信じられない。釣りか?

NTT東 ttp://flets.com/bb/
NTT西 ttp://flets-w.com/hikari-p/tokuchou/eizou/
利用料金を考えたらアンテナ立てる方が安いな。
255名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 20:10:55 ID:XuMA0PPv
2月の料金が29日支払い期限でついうっかり払い忘れていた。今日の夕方からネットにつながらないんだけど、そんなに早く利用停止になる?
256名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 20:16:06 ID:4MgFR+CL
>>255
NTTの料金なら二ヶ月滞納しなきゃ止まらないと思う
ISPの方は会社によるだろうけど、NTTより早いってことはないんじゃないかなー
257名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 20:21:47 ID:pw+a9eKR
ウィルスクリアってほかのウィルス対策ソフトと比べてどうですか??


使い易さや重さ、安全性。

P2Pなどの面でご指南お願いします!
258255:2008/03/03(月) 21:32:01 ID:k4uGR4Hz
≫256
そっかー。じゃ違う問題でつながらないんだなぁ。
即レスありがとう。
259名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 21:57:42 ID:Gcizv3/C
>>257
早い話P2P使うな
260名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 21:58:42 ID:pw+a9eKR
P2Pあきらめれば、イイ感じですか??
261名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:02:46 ID:HItwKc09
>>260
ウイルスバスター2008とほぼ同等。
トレンドマイクロ製だし。
262名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:08:59 ID:82kzUgWC
通信量制限があるプロバイダって何所がアリマスカ?
263名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:11:17 ID:yHOb5DpA
>>259
P2Pとは言っているがファイル共有ソフトと>>257は言っていない
きっとピアキャストとかだと信じたい
>>260そうだよな?ファイル共有ソフトだったら使うな

みんなP2Pとファイル共有ソフトを一緒にして言うなよorz
264名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:11:37 ID:pw+a9eKR
そうなんですか!

無知ですみません…

ありがとうございます(^O^)/
265名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:13:16 ID:yHOb5DpA
>>262
制限の上限や取締りが各々違うくらいで、基本全てのプロバが制限ある
266名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:27:25 ID:82kzUgWC
そーなのかー
267名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:34:48 ID:t/nCk7mf
>>266
P2P規制の無いトコは、上限値を設けている
IIJ(Hi-ho,BB.excite等UP転送量)、関電eo(総転送量)・・・

P2Pを規制しているトコは、制限無し
ぷらら、BIGLOBE、nifty、wakwak・・・
268名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:37:22 ID:yHOb5DpA
>>266
ISP規制情報
http://isp.oshietekun.net/

真実かどうかは君が確かめろ
269名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 01:22:30 ID:53W8todW
1月1日を境にネットに繋がりにくくなった。12月31日まではなんともなかったのに。
今日も19時くらいから繋がらなくなって今ようやく繋がった。ずっとこんな感じの繰り返し。全く意味ワカラソ。
ダメになるとSTATUSランプとFIBERランプが赤点滅してる。PPPoE状態が異常になってIP電話も使用不能。
何が悪いんだろ。NTTに問い合わせたらkwskってメール来たから返信したら華麗にスルーされてる。
270名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 16:49:59 ID:i8sn6HSj
>>256
フレッツなら解約の日まで停止されない。
解約予告書は必ず発想される。

電話は一番古い支払い期日の45日後だったかな。
要するに2カ月前の納付書が有ると言うこと。
271名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 17:12:46 ID:1yafjqWF
>>270
ネットの回線が繋がりっぱなしなら停止しないけど、一度でも切断したらそのまま繋がらなくなるでしょ
以前に払い忘れていたときにそれで気づいたよ

なにせ、固定電話を使わないから、止まっててもまったくわからない・・
272名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 18:07:24 ID:MqzzxQxQ
>>271
停止にはならないよ。
例えばルーターでセッションを切り換えても問題ない。
西日本はどうか知らないが。
273名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 19:34:05 ID:cy4FZ/Xd
テレポケットの人が勧誘に来たけど
断った。しつこかった…
これからは居留守使おう
訪問で勧誘ってだけで印象悪いんだよ
274名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 21:02:00 ID:1O9lr8Eb
>>270
東日本、今は止められるよ。
昔はジャンパ外さないと止められなかったから、フロンティアで「利停中」ってあっても止まらず、加除までは使えたのだが。
275あへ:2008/03/04(火) 21:20:30 ID:bLxc9KQA
昨日、NTT サポートにTELしましたが、

糞以下の内容でした。

まるで、詐欺会社以下。
276名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 21:55:37 ID:MqzzxQxQ
>>274
止められないよ。
自分で試してからものをいえよ。

世の中はお前(ウ*ノロ)中心ではないのだよ坊や
277名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 22:03:17 ID:FbGjOWXq
この流れってここのデフォになりつつあるなw

どっちもバカだからもっとやれやww
278名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 23:28:24 ID:g2zQ0p8L
つまんない煽りしかできない奴が増えたな・・・・・・
279名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 23:28:43 ID:bB6iNMP8
Bフレッツに新規申し込み(東、マンションタイプ)する予定なんですが
プロバイダーとのパック(with〜)のメリットは

1. NTTとプロバイダーへの支払いを一括で済ませられる
2. 別々で申し込んだときより割引など特典が大きい

という理解であっているでしょうか。
二つ目の方がちょっと自信ないんです。
280名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 23:41:35 ID:7UIfl875
クレジット払いによるポイント還元 トカ
281名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 23:49:29 ID:7UIfl875
すんません、今NTTって普通にクレジット払いできんだな。
282iwateken:2008/03/05(水) 00:22:11 ID:hZCC5OKu
結局、どこのプロバイダにしたらいいかわかりません。
やりたいこと、2ch、HotMail、ヤフオク、YOUTUBE、LIME。
地方なので、NTT Bフレッツ光しかありません。
283名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 01:51:31 ID:RwQaY3HB
>>279
割引無いだろ
284名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 07:41:38 ID:CVesgy75
>>271
>>272
>>274
ISPの不払いと間違ってるだろ
285名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 07:45:11 ID:+4G3uAhQ
NTT、プロバイダ、どちらから申し込んでも同じ事だけど、
・NTT側(例えば工事費無料+2ヵ月無料)
・プロバイダ側(何ヶ月か1500円割引〜とか)

ってな事で俺はプロバイダから申し込んだけどな。

>>282
よく分からんけど、ランキングとか満足度とかで選んでみても
いいのでわ?↓参考になるか分からないけど。
ttp://www.provider-navi.jp/ftth.html?c=ads&gclid=CKzOtMvD9JECFQEbegodp1RD1A
286名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 07:59:16 ID:d3z9iA5P
プロバイダパックだと違うプロバイダにしたいときに面倒な気がするんですがどうなのでしょうか?

個別の契約なら違うプロバイダを契約したらルータの接続先設定を変えるだけでいけるはずですが、
プロバイダパックだと一旦Bフレッツごと解約する必要がある気がしているのですが。
287名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 08:42:29 ID:5oRLo6Pq
288名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 08:59:39 ID:wSSKomel
ハイパーだけど毎月延滞でもとまらないな〜。
ひかり電話は2/25に停止w

そういえば昔使ってたイーアクも繋がっていたな。
IP電話も繋がっていたよ。
289名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 10:13:25 ID:NrCxqK8x
現在GAYOのBフレッツなんですけど引越しするんです。
それで引越し後もこのまま継続するより、やっぱり解約してまた契約したほうが
無料期間とかあってお得ですよね?
290名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 10:35:17 ID:ay+Ffb1o
そうがよ
291名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 11:38:39 ID:kH4dRLWr
教えて下さい。

回線の開通日っていうのはNTTの工事が完了した日の事を言うのですか?
292名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 12:09:56 ID:9Py15zSQ
>>291
他に何がある?
293名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 13:08:19 ID:G3JAbHuG
インターネットで申し込むと開通までどれくらい時間がかかりますか?
294名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 13:33:55 ID:t5ZvRsXd
>>293
工事待ちがあるので最低半月〜1ヶ月ぐらいじゃないかな
295名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 13:42:07 ID:uXdczqko
うち工事完了まで2週間だったよ、案外早いんだね。。。
296名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 13:47:07 ID:9Py15zSQ
>>295
場所や業者による
297名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 14:31:56 ID:6udWVQ99
フレッツウィルスクリアも同時に入れたけどこれウィルスバスターなのか
298名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 19:43:30 ID:32puEwQb
今さっきNTTの代理店の人が来て契約勧めてきた
申込みしたぜ、早く繋がらないかな楽しみ
299名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 19:49:25 ID:r+RAs0zH
代理店経由で申し込みする意味がわからん。
300名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 20:01:20 ID:32puEwQb
301名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 21:05:51 ID:Hys4bHQg
代理店経由だと都合のよい事も有るし、悪いことも有る。
人それぞれだな。

あれは絶対利使わないけれど。
302名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 11:39:59 ID:IDOU7Nmd
3週間後に一人暮らしするんだけど、その引越し先のマンションがすでにBフレッツの工事は終わってて、
プロバイダは自宅で使ってるところと変えずに引越し先でフレッツやるには、プロバイダに新規に引越し
先の住所で申し込めばOKなのかな?
303名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 12:18:25 ID:OKLaVZ2F
>>302
ISPのWebサイト嫁
304名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 12:44:25 ID:fZS38kG9
もう光契約しちゃってるから
キャッシュバックは無理だろうなぁ
305名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 13:06:49 ID:ObxRFhb4
Bフレッツの契約名義人と、その回線で接続するISPの契約名義人って
実用上はもちろん、約款上も違っててもまったく問題ないよね?
306名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 20:34:15 ID:7jv1c0qe
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080227/294917/?ST=saas
大都市では今月末からフレッツ光ネクストが開始になって
新規のフレッツ光は自動的にNGNに収容って書いてあるけど
Bフレッツは申し込み終了するの?
307名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 21:24:01 ID:cUOJmZ59
先日フレッツ光にしました。
今メインで使ってるパソがノートで、半年ほど前に無線ルータと共に買い換えたものです。
工事に来た人が、無線だと速度が速くならないとのことで配線していきました。
固定されていたらノーパソにした当初の目的が意味ありません。
今ちょっと光にしたことを後悔しています。
無線ランでは本当に光の特性を生かせないのでしょうか?
もし、スレ違いの質問でしたら誘導お願いします。
308名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 21:49:02 ID:oSJX/0dp
有線よりかは幾分堕ちるけど気にするほどのことでもない
309名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 00:27:57 ID:u+HSCUTE
>>308
ありがとうございます。
正直、光にしたからといって、今のところ何ら変わりないので??って感じです。
今までも特に不満なく快適に使えてたので…。
やはり素人が良くわかりもしないで、工事費無料などの特典につられて契約するもんじゃないですね。
早速明日にでも無線ランの設定しなおします。
310名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 00:34:46 ID:5e54xBoZ
>>302
新規に引っ越し先ではなくて新たな引っ越し先が正解だな。
311名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 02:43:19 ID:mf1lP8+q
現在プロバイダパックで契約中。
ISPを替えたいのだが、切替時にタイムラグは発生…する?
次もプロバイダパックで申し込め…る?
エロイ人、体験談教えて。
312名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 12:48:13 ID:YMQQgQCv
残念ながら2年は変えられない
313名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 16:34:50 ID:5NyOyU0i
>>311
Bフレは解約せず、ISP「だけ」解約+新規。
プロバイダパックは使えるが、無料期間はゼロだし、キャンペーンは適用されない。
314311:2008/03/07(金) 18:28:59 ID:mf1lP8+q
>>312-313 d。
2年の呪縛が終わったら、安いところに乗り換えますわ。
315名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 19:39:50 ID:Hj8lXAQv
弟と二人で暮らすことになったんですが、
インターネットを申し込んで、
別々のパソコンで同時にインターネット使うことってできますか?
316名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 19:46:58 ID:fvqf3URw
>>315
問題なくできるよ
317名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 19:47:47 ID:DEMvxRoX
>>315
ルーターを買いましょう。
318名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 19:51:16 ID:Hj8lXAQv
ありがとうございます。
全く詳しくないのですが、マンションの大家さんには
「光ファイバー対応」としか言われてないので、
たぶん自分で申し込むのだと思うのですが、
何を申し込めば言いのですか?
だいたいいくらぐらいですか?
319名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 20:04:56 ID:v0+Ty+RN
>>318
大体西なの東なの?
西ならルーターは要りませんから。
320名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 20:10:11 ID:l8KDK6P7
706 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:15:50 ID:Hj8lXAQv
弟と二人で暮らすことになったんですが、
インターネットを申し込んで、
別々のパソコンで同時にインターネット使うことってできますか?

707 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:16:58 ID:fWwCqbaQ
ルーターありゃおk

708 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:26:03 ID:Hj8lXAQv
ローターってなんですか?
パソコン初心者なんで、質問厨ですみません。

709 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:26:43 ID:Hj8lXAQv
すみません、ルーターです。
打ち間違えました。すみません。

710 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:37:59 ID:tnP5kxyP
>>709
電話回線と電話機の間に繋ぐ機械
ここにネット用のLANケーブルを繋ぐのだけど
ここに4本のLANケーブルが繋げるから

711 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:41:04 ID:Hj8lXAQv
モデム、とは違うのですか?
321名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 20:21:43 ID:Hj8lXAQv
>>319
東です。
322名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 22:43:04 ID:5NyOyU0i
>>318
1.どこの会社のサービスが使えるのかを大家さんに聞く
2.上で聞いた会社に電話して、そのマンションで使えるサービスを確認する
3.使えると聞いたサービスを申し込む

「Bフレッツ」「フレッツ光」と聞いているなら0120-116116に電話。
323名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 23:05:16 ID:Hj8lXAQv
>>322
ありがとうございます。大家さんに聞いてみます。
324名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 23:19:27 ID:VwIvMTbi
どぢっ娘お姉さんか、、、弟クンは幸せものだな
325名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 00:52:31 ID:TV2FyGBW
マルチいくない
326名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 06:06:56 ID:EUyPwJx8
NTT東、関東甲信越のBフレッツ向けONU約16,000台で通信できない不具合
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21195.html


大丈夫?
327名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 10:08:18 ID:EcX2CaLB
主にネトゲをしたいのですがどのプロバイダがお勧めでしょうか?
328名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 10:19:07 ID:hmF9ZE+s
どこでもいい
329名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 10:25:18 ID:7ppjDrao
>>326
沖電気製だけでしょ。
うちは三菱電機製なので対称範囲外。
330名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 10:49:42 ID:AACcqWsu
>>326
ONUは製造が富士通、三菱、NECと他にいろいろあるからなあ…
…NEC製ってあったっけ?あれ思い出せない
331名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 10:50:37 ID:hNy70JGm
実況の多元とか鏡するのにどこのプロバがいいですかね(´・ω・`)
332名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 11:05:51 ID:xcjol5o2
マンションの大家さんに「光接続に対応してません」と言われたんですが
ファミリーで、独自に回線をひくことはできますか?
333名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 11:14:13 ID:AACcqWsu
>>332
個別だと壁に穴あけたり固定金具を壁に打ち込んだりすることがおおいから
それを大家さんが許可してくれれば、という話が多い

エアコンとかの穴使えれば穴あけずにすむからなんとか許可もらえた、という話も
334名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 11:23:15 ID:xcjol5o2
>>333
回答ありがとうございます
さっそく大家さんと話し合ってきます
335名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 12:14:31 ID:TV2FyGBW
普通エアコンとかNTT電話回線の穴から通すだろ
わざわざ穴あける事なんてそうないでしょ
336名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 14:55:14 ID:TXXiqJpU
今日開通したんだけどフレックス・スクエア接続とインターネット接続ってなにが違うの?
337名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 14:56:34 ID:TXXiqJpU
フレッツ・スクエアでした
338名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 15:08:34 ID:vKyFTFEh
339名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 15:22:52 ID:Wg8geU3t
>>338
ありがと
難しいのう・・・・
340名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 15:27:31 ID:Wg8geU3t
光って一度切断したらID変わるのか
341名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 21:04:43 ID:Qpz7LLdU
パソ持ってないけどあのテレビ見たいから契約したいけどできる?月いくら?夏にパソ買う予定だけど買ったらまた工事してもらわないとダメ?その場合は工事費いくらします?
342名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 21:23:26 ID:v3rpyTn8
あのテレビってナンダ?
343名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 21:36:31 ID:He2brm54
>>340
おいおい
344名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 22:45:52 ID:Qpz7LLdU
>>341です。なんかチャンネルが増えるやつ(CSテレビ?)です
345名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 00:46:01 ID:ihCFsERt
>>344
中1の時、学年中の靴箱の「田中」を「油虫」にして校長室に呼ばれた
346名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 03:02:35 ID:xDp4YSA+
イベント発生!

●雨にも恨み 風にも呪い
雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 慾は果てしなく
決して静まらず いつも大声でどなってゐる
一日にコーリャン四合とキムチと少しのコチジャンを食べ
あらゆることを自分の勘定に入れ
半ば見聞きし分かったつもりになり そしてすぐ忘れ
半島の禿山の陰の小さな萱ぶきのあばら家にゐて
東海に日本の竹島あれば行って旗を立てて威張り
西に宗主国あれば行ってそのご機嫌を伺い
南に死にそうなベトコンあれば武器を向けてこわがらなくてもいいと殺し
北に旱魃や飢饉があればつまらないものですがと日本の米を送り
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ
        ∧__∧   ________

eeeeee
347名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 03:04:08 ID:xDp4YSA+
イベント発生!

●雨にも恨み 風にも呪い
雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 慾は果てしなく
決して静まらず いつも大声でどなってゐる
一日にコーリャン四合とキムチと少しのコチジャンを食べ
あらゆることを自分の勘定に入れ
半ば見聞きし分かったつもりになり そしてすぐ忘れ
半島の禿山の陰の小さな萱ぶきのあばら家にゐて
東海に日本の竹島あれば行って旗を立てて威張り
西に宗主国あれば行ってそのご機嫌を伺い
南に死にそうなベトコンあれば武器を向けてこわがらなくてもいいと殺し
北に旱魃や飢饉があればつまらないものですがと日本の米を送り
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ
        ∧__∧   ________
><

348名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 08:35:12 ID:z97Z1jxr
こんにちは。教えてください。
Bフレッツの使用料金の中には、電話の使用料も入っているのでしょうか?
それともBフレッツの料金の他に電話の基本料金も必要なのでしょうか?
349名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 09:04:48 ID:2MSjHI6t
光電話には加入してるの?
350348:2008/03/09(日) 10:01:35 ID:z97Z1jxr
まだBフレッツにも加入はしていません。
電話のための料金が必要なら現在のADSLの方が安いし、電話のための料金が不要ならBフレッツにした方が安いので、どうしようか研究中です。
351名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 10:06:12 ID:NQ6GRPJu
光電話になっても基本料金必要だよ1557円だったかな
352名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 10:07:15 ID:NQ6GRPJu
Bフレッツだけ契約して今の加入電話をそのまま使い続けることもできるけど
そっちだと割高になるね
353名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 10:24:54 ID:p+TJSmhB
>>351
ひかり電話の基本料金だけ
ホームタイプなら525円
354名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 22:48:06 ID:dNbJEiXS
素人ですみません。
今NTTの電話加入権をもっておらず、インターネットも使っていません。
4月に引っ越すことになったので、これを機に電話、FAX、ネットの環境を用意しようと思っています。
田舎なので光だとフレッツしか選択肢がないのですが、フレッツのプロバイダパックとひかり電話というのに申し込めばことたりそうですが、他によい方法はありますか?
加入権をかってADSLというものにしてもいいのだと思いますが、音楽などのダウンロードをしたいので、光のほうが快適なのかなと思っています。
言葉の理解もあやふやなので、質問の内容を理解していただけないかもしれませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。
355名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 23:01:58 ID:7gWjfpdR
>>354
理解できるから問題無し。

田舎でADSLは止めたほうがいいかと。
局舎との距離が遠い場合が多いので速度を求めるなら
素直に光で良いかと思われる。

お主が普段電話をどの程度するのかわからないけど
ある程度かけるんだったらひかり電話も付けておけ。
356名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 23:17:07 ID:dNbJEiXS
>>355
さっそくありがとうございます。
電話はいままでなくて困っていない程度の使用頻度なのですが、そろそろ電話とFAXを家に装備したくなりまして。

ひかり電話でもFAXは問題なく使用できるとの認識で正しいでしょうか。
357名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 23:43:24 ID:7gWjfpdR
>>356
通常使用は問題なし。
但し以下URLにある様に送信先がISDNの一部特殊環境のみ不具合がある。
http://flets.com/hikaridenwa/use/que.html#a02_07
358名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 23:53:37 ID:dNbJEiXS
>>357
ありがとうございます。
携帯からゆえかリンク先が見れないのが残念ですが。
予定通りフレッツで検討をすすめていきます。

あぁ、電話器というかFAXは適当に用意すればいいのですよね。
あのG3とかG4を気をつければですよね。
359名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 23:59:22 ID:7gWjfpdR
>>358
G3でおk
360名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 00:00:56 ID:kDb0RvXq
全文
Q  
FAXは使用できるのですか?

A  
G3FAX(一般なアナログ回線用の機器)はご利用いただけますが、
G4FAX(ISDN回線専用の機器)はご利用いただくことができません。
取扱説明書等にて通信規格をご確認ください。
また、スーパーG3モードの場合、通信環境によりご利用いただけない場合があります。
なお、G3FAXであっても、FAX送信先(相手)がISDN回線を利用しており、
かつ以下のケースに該当する場合のみ FAX送信ができません。
・ 送信先のG4FAXが「電話着信のみ許容」の設定をしている場合
・ 送信先のFAXが接続されているターミナルアダプタが「HLCあり」(※)に設定されている場合
※「HLC」は高位レイヤ整合性(High Layer Compatibility)の略。
通常はISDN網内でのみ使用される通信手順。

361名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 00:40:19 ID:VrqtkwI/
丁寧にありがとうございます。
G3FAXを買う。
フレッツに申し込む。
プロバイダはよくわからないので、もう少し情報を集めて決めます。
ひかり電話を申し込む。

で希望通りの環境がそろいそうで安心しました。

ついでにもう一つ甘えさせてもらっていいでしょうか。
ウイルス対策なんですが、フレッツウイルスクリアをつければとりあえずは充分ですか?
それともなにか他に調達するほうがいいですか?
これは激しくスレチですかね。
362名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 00:52:37 ID:+S6HpB19
ウィルス対策はフリーソフトでも十分だ
363名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 00:56:11 ID:kDb0RvXq
>>361
確か中身はウイルスバスターと同一の筈。

まあこれについてはどうなんかね?
別途安く調達するなりした方が良いような気がしないでもないが。。。。

自分で調べるなり
そっち関係のスレで聞いてみるのもよろし。

こんな感じで宜しいかな?
364名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 01:30:49 ID:VrqtkwI/
ありがとうございます。
ウイルス対策は適切な場所を探して調べるなり聞くなりしてみます。
とても参考になり非常に助かりました。
365名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 05:57:46 ID:Ww+UbZBO
>>361
FAXは今普通に店で売ってるのなら何でもおk。
G4FAXってのは、一昔前のビジネス向けの特殊な機械のみ。

プロバイダは、大手家電量販店でFAX買うときについでに
「Bフレッツ回線引きたい」って店頭で申し込むと
2万円前後のキャッシュバックとかでウマー(たぶんプロバイダはOCNにされる)。
ただ、糞オプションを抱き合わせで付けられたり、手続き上の不備でトラブルも多い。

セキュリティ対策は、フレッツウイルスクリアは正直勧められない(詳しくはセキュ板参照)。
ただ、前述の量販店店頭でウマーの一環で4ヶ月無料キャンペーンが適用されるなら、
無料期間だけ使って捨てるのはありっちゃーあり。
366名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 07:07:39 ID:P8I3Yhth
ちと質問。

東京の団地住みなんだけど、契約したら月いくらぐらいかかる?
あと今サービスやってるから月額以外、全部込みで6800円でいいんだよね?

分かりづらい文でゴメン。
367名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 07:08:29 ID:MfbwA/mi
>>361
自分はフレッツウィルスクリア入れてるけどフリーでいちいちそろえるのが面倒ならこれ使う
そうじゃないなら金かける必要はないな
368名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 08:27:44 ID:GsgsAHJt
>>366
都内ならTEPCOにしとけ
上下90Mbpsに測定品質98%で快適だったぜ
369名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 09:31:28 ID:GqWFfg0C
団地と書いて有るだろ。
URや公営は勝手に工事出来ないよ。
370名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 10:50:22 ID:LQF8aANs
マンション側がBフレッツに加入してれば光回線使えますか?
371名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 12:08:23 ID:vcJxKUT+
ウチは横浜のUR団地で、フレッツが整備されているのでフレッツを契約している。

・Bフレッツ マンションタイプ プラン2 2,625円
・VDSL装置レンタル 368円
・ひかり電話基本料 525円
・ひかり電話装置レンタル 473円
・ユニバーサルサービス料 6円
−−−−−−−−−−
合計 3,997円

これにあと、プロバイダ代がかかる。
372名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 12:40:17 ID:hj7Bwfht
どなたか心優しい方
モンスターハンターのイベントコードを
持ってるかたいたらいただけないでしょうか?
よかったらメール下さい
[email protected]
373名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 14:02:08 ID:KiKVtXYa
現在はソーネットでフレッツADSLです。
これを光+電話(NTTでも光でもでっちでも良い)にするとしたら、現在よりもどのくらい値段は変わるものでしょうか?
374名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 14:12:32 ID:FzANEqjL
現在、私がBフレッツ,弟がADSLです。
これらをBフレッツ プレミアに1本化しようと考えています。

光1本(CTU1個)で二つのプロバイダを契約しようと思っています。
この時、同じプロバイダの方が回線は安定するでしょうか?
違うプロバイダでも問題ないでしょうか?
375名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 14:26:27 ID:/Q0KRYJp
なんで2つのプロバイダーと契約するの?お金無駄のようなきが
376名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 14:29:51 ID:TScpGTHe
3社と契約をしているが無駄だとは思わないが。
理由は人それぞれだからね。
377374:2008/03/10(月) 14:43:02 ID:FzANEqjL
>374
お互いにネットワークに入られたくないのと
メルアドを変更したくないからです。
378名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 14:54:21 ID:v9WIGgOf
大阪市内BフレッツOCN現在安定してますか?
何故か下りが8M〜30Mを行ったり来たりなんですが、こんなもんでしょうか?
379名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 15:01:06 ID:/Q0KRYJp
速度測定はいつ計るかにもよるからあんまり気にしなくていいのでは
380名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 15:29:49 ID:Mv7bRHTX
>>374
ちょっとソースをすぐには出せないが、光プレミアムだと、1本の回線から
他プロバイダ同時接続出来ないってどっかで見た記憶があるんだけど。
BフレットやADSLでは問題ないらしいが。
381380:2008/03/10(月) 15:31:11 ID:Mv7bRHTX
Bフレットって何だよ… Bフレッツな
382380:2008/03/10(月) 15:37:33 ID:Mv7bRHTX
調べてみたらCTUの設定変更で問題なく使えるっぽいな。
上のレスはスルーしてください。
383374:2008/03/10(月) 15:53:19 ID:FzANEqjL
>380
>382

ありがと。
弟も出来ると言っていたのでたぶん大丈夫だと思います。
でも1本の回線で2つのプロバイダで使うのは
信号?などが干渉したりしないか心配です。

無難に同じプロバイダ(nifty)を二人分にしておけばいいのかな、、、
384名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 16:06:46 ID:v9WIGgOf
379>>ありがとうございます
気にしないようにします
385名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 16:12:46 ID:/Q0KRYJp
>>384
自分の場合は朝は速めの数字が出るけど、夜は遅くなることが多いみたい

386名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 16:23:04 ID:VrqtkwI/
>>365
参考になります。
フレッツウイルスクリアに何ヶ月かでも無料で入って、無料期間が切れる前までに他の対策を準備して、フレッツウイルスクリアは解約?廃止?する方向ですすめていきます。
具体的なウイルス対策は他当たります。
ありがとうございます。
387名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 21:35:12 ID:RFrV0msp
質問です。
最近Bフレッツ・ハイパーファミリータイプが開通しました.
プロバイダはplalaです。
電話加入権を所有しており固定電話も有るのですが
必要無い為休止したいのですが可能でしょうか?
また、Bフレッツの料金が変わったりするのでしょうか?
388名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 21:40:05 ID:7la6k+5G
>>387
休止可能
Bフレッツの料金は変わらない
電話の基本料金が、1700円ぐらい→525円になる
389387:2008/03/10(月) 21:55:41 ID:RFrV0msp
>>388
電話は携帯電話のみで結構なんですが。
390名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 22:02:40 ID:sy0+YcGR
流れぶった切るんだけど、引越し先でひかり電話使う場合、固定電話って確か加入権で数万取られたような
気がしたが、ひかり電話はそういうのは無いの?
391名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 23:08:04 ID:9F4mATZs
>>389
それなら0円だね。
392名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 23:12:05 ID:9F4mATZs
>>390
メタルではないから無いよ。

http://flets.com/hikaridenwa/charge/initial.html
393名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 08:24:47 ID:DVXGOOc5
>>392
サンクス
394名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 14:36:34 ID:oZa2cK3z
先日引っ越したんですが不動産会社で光プレミアム申し込みして、
何回かかかってきた電話にでれずそれから電話が来なくなったので、
コジマでまた光プレミアム申し込んだらその日に不動産の方で頼んだ方の電話がきた/(^o^)\(また出れず)

こういう場合片方キャンセルとかできますか?
395名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 15:31:41 ID:yFumjaYr
なぜこっちから電話しないのだ
396名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 16:49:57 ID:DVXGOOc5
>>394
自分で電話すりゃ良いじゃん・・・アホか
397名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 18:31:35 ID:/tFinJzW
確かにw
398名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 03:07:14 ID:AaKu11bc
YahooADSL8Mからハイパーファミリーに乗り換える者です。
月末に工事があるんですが、家の中に入って何かするんでしょうか?
あと工事終わればすぐ繋がるんでしょうか?
399名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 03:39:30 ID:oI/p2MGP
工事日が決まっているという事?業者さん下見に来ました?
エアコンの穴から光ファイバーケーブルを屋内まで引き込む
ので家の中に入りますよ。その時配線の仕方やONUの位置など
を決めます。というか下見の段階でだいたい決まるんだけど。
400名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 07:26:54 ID:LWdjA9Sx
>>398
PCかルータへの接続設定が必要。
プロバイダから届いたIDとパスワードを入力するだけだけど。
401名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 11:39:34 ID:E37LZFg+
今度YahooADSLからBフレッツのテレビに接続?するやつに乗り換えるのですが
現在BUFFALOのWZR2-G300Nという無線ルータを使用しているのですが
乗り換えてからも使用できますか?
プロバイダはBIGLOBEです
402名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 12:00:49 ID:KV7SI5ZZ
>>401
サービス名ぐらい正式名称で書け。

まっ、ソレ使えるがな。
403名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 12:07:40 ID:E37LZFg+
>>402
レスありがとうございます
良かった使えるんですね!

PCの知識0の親が勝手にNTTの勧誘の電話にでて契約してしまったので
サービスの名称がわからないんです・・・
光回線をテレビに通すみたいな事を言ってたのでそれを頼りに書き込みさせて頂きました
404名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 12:19:37 ID:KV7SI5ZZ
>>403
ノ【クーリング・オフ】     ・・・ 使えたっけ?
405名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 12:24:56 ID:E37LZFg+
>>404
え?クーリングオフはどうだろ・・・
もしかして駄目だったりします?
406名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 12:39:12 ID:KV7SI5ZZ
>>405
電話で営業かけているところで契約してはだめ。

だからすぐクーリングオフ!
8日経過したらだめだけど
407名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 12:47:55 ID:E37LZFg+
>>406
なるほど、成り済ましだったりしたらたしかに危ないですね
多分まだ8日経過してないと思うのでクーリングオフ適用できるかな
NTT東日本に電話してみて確認できないようであれば取り消そうと思います
ありがとうございました
408名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 12:56:23 ID:9CSSBRPh
>>403
すばらしい親御さんですね。
光、そんなものいらないというような前世紀の遺物、時代錯誤みたいな屑が多い
中で感謝すべきですよ。
409名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 12:59:39 ID:KV7SI5ZZ
>>407
それもあるけど、一番だめなのは「得しない」ってこと。

kakaku.comとかから契約する場合や、
家電量販店でPC買ったときに同時加入したりすると
キャンペーン特典があったりする。
410名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 13:13:35 ID:7wF5HqlQ
オーナーや管理組合に配管使用などの許諾ってNTTが代行してくれないの?
自分で許諾取らないとダメなのかな
411名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 13:16:36 ID:AaKu11bc
>>399-400
ありがとうございます。
工事日はこちらから指定した31日です。下見にはまだ来てません。
電話回線と共有型なんですけど、今までADSLを使っていたのと同じように、
ケーブルを繋げることは可能でしょうか?
412名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 13:20:37 ID:NEx1Tj3S
>>398
ADSLと違って工事必要だから入ってくるよ
それと終わったあとも回線通じてるか業者のPCでチェックするし
413名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 13:25:30 ID:NEx1Tj3S
>>411
電話共有型ってひかり電話にも加入したの?
ひかり電話加入したならひかり電話対応型の一体モデム置いていくから
後は普通のルータと同じようにセッティングするだけ
414名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 13:43:17 ID:AaKu11bc
>>413
光電話じゃなくて普通の固定電話です。
415名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 14:26:05 ID:9bXvjILM
>>413
マンションタイプじゃね?
416名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 15:01:44 ID:AaKu11bc
光電話じゃないと共有出来ないってことで
自分の場合は壁に穴開けるか、エアコンのとこからケーブルを引き込むしかないってことですね。
色々ありがとうございました。
417名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 15:11:45 ID:3wDnc81Z
電話共有型って何のことかと思ったらADSLをスプリッタで電話とPCに繋いでる状態のこといってたのね
418名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 15:20:51 ID:i5r+PX9J
固定電話導入するならせっかく光導入するのに光にすりゃ良いと思うのだが・・・・
419名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 15:24:00 ID:3wDnc81Z
>>418
だな、配線も無駄だと思うし
420名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 16:56:02 ID:mJkweK1w
NTT東日本フレッツ・スクウェアv6会員サービス「マイスクウェア」で『機動戦士Ζガンダム 劇場版』3部作を期間限定無料配信中!
なんだけど
このマイスクウェアに入れん

アクセスIDとか忘れた

なんで
IDとか要求する?
今までそんなことしなくても見れてたのに
421名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 17:16:17 ID:3wDnc81Z
試してみたけど確かにIDとアクセスキーを入力して登録しないと駄目だね
面倒だな
422みかか:2008/03/12(水) 20:32:02 ID:Xg3tWz6p
>>401
バッファローの無線ルータでBB映像サービス?
STBも無線で飛ばす気?
PC無線は問題無いだろーが。
もっと詳細書け。

それにしてもここで回答してるヤツの嘘が多いこと多いこと…
423名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 20:42:34 ID:LWdjA9Sx
>>401
Bフレッツで「テレビに接続」云々って言ってるところを見ると、
悪徳代理店に、接続サービスと抱き合わせでGyaONEXTを押し売りされてる悪寒…。
(GyaONEXTの悪評は専用スレ参照。サービスはともかく代理店の売り方が詐欺スレスレ)
4thMEDIAやOCNシアターは、ひかりTVへの統合目前のこの時期に拡販してる訳ないし。

>>422
例えばどういうのが嘘?
後学のために教えてもらえないかな。
424名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 21:51:44 ID:kJmeeFQt
>>410
建物全体にマンションタイプを導入する場合は
NTTがオーナーや管理組合と折衝するが、
個人がファミリータイプを引く場合は、自分で
許可をとる必要がある。

NTTに申し込む時、許可を取ってあると言えば、
それで工事はしてくれるが、後日揉めた場合、
困るのはオマエ。
425名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:01:17 ID:cJXzatqI
自宅でネットやりたいだけなのに
ぷらら光パック with フレッツ 
6510+5460=11970も月にかかるって普通?
結構高い気がするんだけど・・・こんなもん?
426名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:06:38 ID:Dfs9RLYg
そりゃぁ何の値段だ?
427名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:07:08 ID:MfjZE0jY
>>425
計算が間違っているか、何か勘違いしてない?
5460って何の料金だよ
428名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:08:46 ID:NCbfQ0jX
>>425
どんなけいさんだよ
429名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:11:00 ID:rYyoy6Z3
>>425
ネットやりたいだけなら、ぷららの選択は無い
BB.exciteを選べ、メールとか余分なものは一切付いていない
430名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:12:28 ID:Dfs9RLYg
メールは余分なのかよw
431名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:17:03 ID:cJXzatqI
あれ?計算違う?
ぷらら光パック 戸建て向け(ホームタイプ) 6510
NTT東日本ハイパーファミリーパック     5200(税込5460)
を合算したんだけど・・・
432名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:19:11 ID:Dfs9RLYg
>>431
*1:「ぷらら月額基本料金」とはISP利用料(1,050円)に光回線利用料を含んだものです。
433名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:19:17 ID:MfjZE0jY
>>431
光パックにはハイパーファミリーの料金も含まれている。
434名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:22:32 ID:cJXzatqI
ん?
ってことは月額6510のみってこと?
435名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:24:43 ID:Dfs9RLYg
>>429
初期費用0円で1年間月3,800円って安いな、、、
436名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:33:19 ID:rYyoy6Z3
>>435
フリーメールが嫌なら、年額1000円程度のレンタルサーバにすればいい。
ドメインが必要なら、年額2500円で全部まかなえる。
どっちもメールアカウントはいくらでも取れる。
何れにせよ、ISP提供のHPやメールサービスは余分なものじゃないか?
それがない分安い方がいい。
437名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:35:12 ID:Ln0w8FOX
>>430
プロバ変えたらアドレス変わっちゃうし、GMailでいいと思う
438名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:55:29 ID:xHXxIf8G
>>437
ウェブメールでもいいが>436が言うようにレン鯖くらい使いなさいって事よ。
年額1,000円を12で割ったら月額いくらだと思うのよ。
439名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 00:42:11 ID:S9SOhpyc
>>436
レンタル鯖の申し込みって今はフリーメールでも出来る所多いの?
440名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 00:51:20 ID:rmooZe5R
>>439
多い
441名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 01:11:48 ID:DlWgXBGk
最近Bフレッツを導入したのですが、パソコンを初期化しようと考えています。
初期化後は導入と同じ手順でセットアップすれば良いのでしょうか?現在はブロードバンドルータを挿んで接続しています。
すみませんが、回答よろしくお願いします。
442名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 01:16:14 ID:/84EzKS9
オレはレンタルサーバにして、10個アカウントを取ってそのうちの1個に転送するようにしている。
その転送先のアカウントは、「a」にしている。
さすがにそこには、迷惑メールが来たことがない。
ヤバイところの登録に必要な場合は、その場限りのアカウントを作成してすぐに削除。
いつでも消せるアカウント8個、大事なとこ用1個、転送先1個で運用している。

ドメイン維持+レンタル鯖で総額2700円/年
ISP接続料6000/年
8700円/年・・・・・・・・・725円/月(税別)

とても大手ISPを利用する気にはなれません。
443名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 01:16:42 ID:CkXVDCTI
>>441
>現在はブロードバンドルータを挿んで接続
おk。
難しいことなし、PCの再設定だけ。

444名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 01:34:16 ID:DlWgXBGk
>>443
レスありがとうございます。日曜日にでも妻と設定をやり直そうと思います。
また何かあればその時はよろしくお願いします。失礼しました。
445名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 01:43:55 ID:yBhUpupP
今度のアパートに全く光が整備されていないので、自分で申し込まなければいけません。
10戸のアパートの場合、マンションミニとハイパーファミリーのどちらに申し込んだ方が良いでしょうか?
回答よろしくお願いします。
446名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 02:13:14 ID:/84EzKS9
大家の許可貰ってる?
OK出ないと、申し込むだけ無駄ですよ。
447445:2008/03/13(木) 09:01:34 ID:yBhUpupP
>>446
代理店経由で許可はもらっています。
448名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 09:21:55 ID:rufEfH+H
>>445
マンションは建物単位での申し込み。
個人で申し込むならファミリー。
449名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 14:51:32 ID:GvHG1RM8
スレ違いかもしれないんだが、VDSL宅内装置からブロードバンドルータに繋ぐ場合、ケーブルはストレートだよね・・・?
今買い揃えてるんだが、ハブと終端装置だからどうすれば良いかわからないんだが・・・
450名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 19:22:26 ID:jK0JSSMw
なんのメリットがあるんだ
マイスクウェア

単なる個人情報収集か?
451名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 20:45:11 ID:QSNq1XKo
すいません

マンションタイプの光が導入されたんですが
いくつか代理店がきて案内をうけています
どれでもいいんですが
なんか怪しいものがあります(根拠はないんだけど、なんか怪しい)

こういうので詐欺とかってりますか?
452名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 20:45:46 ID:QSNq1XKo
あと NTT代理店とか調べられるサイトないですか?
指定代理店だのパートナーだの ややこしい
453名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 21:47:33 ID:T+lGH6JT
>>445
最低でも数ヶ月時間かかる&入らないかも知れない でOKならマンション
一人で早く引きたい ならハイパー

>>449
Yes
ストレートでよい

>>451
詐欺はないが、説明にウソが混じっている場合が多い&個人情報を横流し
したり、別の勧誘に使う糞代理店もいる
安心して申し込めるのはプロバイダ経由か、価格.com(ITテレコムなど商社
系代理店が入ってる)経由
flets.comでもいいけど
454名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 22:24:18 ID:tmMMzA+b
>>451
VDSL導入済み物件はオープンなんだよ。
だから基本的にはどこが営業しても良いことになっている。
出来ない物件も有るけれどそれは公開されないし、営業不可
となっているから。

まあようするに砂糖に群がる蟻のようなものと覚悟すれば良い。
455437:2008/03/13(木) 23:17:25 ID:MbnFYymn
>>438
そういってる俺はレン鯖(さくらライト「+3文字jpドメイン)使ってる
456451:2008/03/14(金) 06:39:20 ID:kLRurkPC
ありがとうございます。

勧誘断ろうとしたら、半分逆キレみたいなのされた。あきれた。
二度と玄関のドアを開かないと心に誓った。東京の一人暮らし。
宅急便来る予定だったから、あけちゃったんだけど。

高くてもいいや。カカクか、高くてもプロバイダがよさそうですね。
457名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 06:42:38 ID:TgHjlqi7
プロバイダのコミコミセットは楽でいいよ。
お得なのもあるし。
458名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 11:16:13 ID:bInS7Wuf
なんだよー
カカクコムで41000円キャッシュバック知らなかったよ!
プロバイダ経由で申し込んでしまったよ・・・トホホ
今からキャンセルできるんだろうか・・・
459名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 16:23:32 ID:SBuASyfI
工事費無料キャンペ−ン時に契約したら 手抜きにはならない?
2万位違うので心配。
460名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 16:36:41 ID:dDoeEy+A
>>459
今どきは工事費無料キャンペーンをやっていない時期を見つける方が難しい。
461名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 17:06:22 ID:gDBU3qtg
>>453
説明で嘘つくのは116でもプロバイダでもありがちだけどな。
個人情報横流しって実際どこがやってたの?
462名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 17:32:32 ID:AE7bztwJ
infosphereって高いの?
463名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 18:35:40 ID:B/81hW4B
プロバイダパックの説明を読んでるとOCNの場合は
「※ 継続利用制限や解約違約金はありません。 」という記載があるんだけど
「プロバイダパック契約約款・利用規約」を読むと
4ページに2年縛りと5250円違約金が発生するとある。

いったいどっちが本当なんだろうか?

NTT東日本
ttp://flets.com/opt/s_fee_ocn.html

OCN 光 with フレッツ利用規約
ttp://flets.com/opt/s_fee_ocn.html

ちなみに他のプロバイダパックにも
「※ 継続利用制限や解約違約金はありません。 」と記載されているが
利用規約や約款などのリンクが見あたらない。

ttp://flets.com/opt/s_fee_nifty.html
後で騙されたとかあるんだろうか?
464463:2008/03/14(金) 18:37:21 ID:B/81hW4B
>>463
リンク貼り間違えた

OCN 光 with フレッツ利用規約
ttp://www.ntt.com/tariff/comm/pdf/c012.pdf
465名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 20:20:58 ID:lFHycCCj
さっきネットで申し込んだら速攻電話掛かってきて、
工事完了に3ヶ月かかるかもって言われたんだけど、
普通こんな待つものなの?
466名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 20:24:33 ID:eJU08hLK
>>465
今だと年度末ってこともあるだろうし
申し込みが多いから3ヶ月かかるケースも無くはないかと。
467名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 20:30:18 ID:lFHycCCj
>>466
そうなのか。
ならば来月から全裸で待機するわ
468名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 21:02:01 ID:oQRnTH8Q
>>465
>さっきネットで申し込んだら速攻電話掛かってきて

西葛西の受付センターだろうから速攻等とは絶対にあり得ない。
分かりやすいネタ乙といいたいな。
469465:2008/03/15(土) 00:27:37 ID:McIqk6MH
>>468
夕飯食う直前に申し込んだら
飯食ってる最中に電話かかって来たんだが、
これは迅速な対応ではないのか
470名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 01:46:56 ID:S3YtnWY9
>>463
NTT東日本直営扱いだと「違約金なし」で、それ以外の代理店扱い・ISP直接
申込だと「違約金あり」。
なので、どちらも本当。
471名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 06:35:22 ID:VFyOIE0O
ほかをやめてうちと契約しろみたいな勧誘をうけて
すごく腹がたつんだけど
代理店のことをNTTに文句いってもムダですかね?
別に言ったところでどうしようもないけど
殺してやりたい
472名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 08:58:15 ID:lsAYd1AH
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-244.html
473名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 15:00:33 ID:ThCdkwvF
16日工事の予定だったのに
昨日突然電話が来て29日になった・・・
474名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 21:03:35 ID:AEO6KYAL
下宿先でフレッツ光に入ろうと思ったのですけど
プロバイダって入らないといけないんですか?
それとデータ転送規制が少ないプロバイダってどこですか?
自宅に下宿先で録画した番組を転送するので規制がかかっていたら
ろくに転送できなくなるので・・・
475名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 21:35:19 ID:EVnxgGcw
>>474
インターネットに接続する必要がなければ、プロバイダに入る必要なし。
入らなくともひかり電話は使える。
476名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 21:56:41 ID:EeDAMj5P
>>470
ありがとう

ADSLにする可能性もあるからNTT東日本で申し込むことにした
477名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 23:25:29 ID:AEO6KYAL
>>475
なるほどデータ転送をしようと思ったら
プロバイダには入らないといけないようですね
規制が少ないプロバイダはどこなんでしょう?
478名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 23:30:42 ID:Fw+biLiD
>>473
ざまあwwwwwwわが輩は16日工事なのだ
479名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 23:46:34 ID:ixXX+3dU
ここでいいのか分かりませんが、プロバイダについて教えて下さい。
引越し先で利用可能な光withフレッツのプロバイダパックが
@nifty
ASAHIネット
BB.excite
BIGLOBE
DTI
GyaO
hi-ho
OCN
ぷらら
So-net
WAKWAK
なんですが、どれにすればいいのか全く分からず…アドバイス下さい。

もしスレ違いなら誘導お願いします
480名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 02:39:12 ID:+c8GzK1l
>>473
あるあるwwww・・・よーな気がした。
段取り良すぎて困る。
481名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 02:41:26 ID:+c8GzK1l
>>479
「何をするか」で。
プロバイダの比較サイトとか参考にしてみてもいいと思います。
482名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 02:43:22 ID:uAFuzHKY
>>479
好きなの選べよ。違いがわからないなら調べろ。
何を調べれば良いかもわからないなら
どれを選んでも大差ない。目を瞑って決めろ。

俺が@niftyだから@niftyにしろと言う気はない。
483名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 03:01:05 ID:8ULfpJUH
>>479
自分はキャッシュバックがでかいのを基本に考える。で、追加で525円のやつ。
484名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 10:08:41 ID:ZaVeqR7L
>>479
一番人気がBIGLOBE
一番安いのがBB.excite
今月キャンペーンやってるのがGyaO
(工事費無料+キャッシュバック+光映像(テレビ)キャンペーン)
違約金の発生するプロバイダがある

こういう説明をされてキャンペーン中のGyaOにした(違約金なし)




485名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 10:48:24 ID:sUK5OnRB
Bフレッツ光プレミアにするんだけど、光電話の基本料金の値段見て驚いた。
1500円じゃないか・・。一般電話より少し安いだけなんですけど・・。
もしかして、私は勘違いしてます?
486名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 10:50:36 ID:ReHg5Qbf
それはナンバーディスプレイや迷惑電話お断りサービスがついてるプランだね
それなしのもあったんじゃないか
487名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 10:58:27 ID:Tzq6usPE
ひかり電話の基本料金は、525円+ひかり電話機器レンタル料
488名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 15:09:53 ID:pWRitrTH
ひかり電話機器レンタル料は無料です

525円+0円=525円
489名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 15:15:23 ID:8ULfpJUH
>>488
マンションタイプは違う罠。
ひかり電話対応ルータ(VDSL装置一体型) 800円 (税込840円)
でよかったかな。
490名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 15:52:48 ID:fdJv+H6T
>>489
西日本の光プレミアム・マンションタイプだと、
ひかり電話機器レンタル料は普通だったら無料ジャマイカ?
ttp://www.ntt-west.co.jp/flets/hikaridenwa/ryoukin/index.html
491名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 16:18:34 ID:pWRitrTH
西は戸建でもマンションでも、CTUにひかりVoIPアダプタ(無料レンタル)接続だから525円だけだね。
回線使用料も西の方が安いし
492名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 19:31:26 ID:4rp+Yipc
>>485
それはひかり電話A(エース)。
基本のひかり電話サービスに加え、
・ナンバーディスプレイ
・ナンバーリクエスト
・キャッチホン
・ボイスワープ
・迷惑電話おことわりサービス
・着信お知らせメール
の6つの付加サービスと、月々480円(税込504円)分の通話料をセットにしたもの。

付加サービスが不要なら、ひかり電話だけの基本プラン税込525円。
ttp://www.ntt-west.co.jp/flets/hikaridenwa/ryoukin/ 参照。
493名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 21:39:05 ID:kbvKYUNy
meからvistaに変えたんですがセキュリティ対策のアプリがインストール出来ない状態であります
アドバイス下さい、、
494名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 23:30:26 ID:qx1z1YED
Bフレッツハイパーファミリーを契約してて、今回光でんわも契約しようとNTTに電話したら
今つかってるルーターを外して、NTTから送られる端末のルーター機能を使えと言われたんですが
現在無線LANルーターでPDAとPC1台を無線、PC2台を有線でつないでるんですがNTTから送られる端末をルーターじゃなく、ブリッジに設定して接続することは可能でしょうか?
495名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 23:56:40 ID:8ULfpJUH
>>494
可能。NTTのルータをそのまま間に挟むでok。
496名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 05:17:21 ID:9KUxX2RP
引越先でBフレッツ マンションタイプ+光でんわを導入するのですが、
設置時にルータのPPPoEマルチセッションの設定をして接続確認までしてくれるのでしょうか?

http://flets.com/hikaridenwa/support/router.html
の説明書を読む限り、自分でできるとは思いますが。
497名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 06:04:12 ID:5UgAR70B
>>495 ありがとうございました。
設定変更が面倒だったので助かりました
498名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 14:53:35 ID:eKzMM89V
申し込みしてから最初の連絡の電話ってどれくらいで来るんですか?
昨日HPから申し込んで、今日7コール程度ですぐに切られて電話まで辿り付けない電話が2度あってNTTかな?と予想してるんだけど
切るの早すぎ〜
499名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 15:01:52 ID:hIMSAXKb
>>496
NTTのほうから来た工事業者は、基本的にインターネット周りの設定は何もしない。
フレッツスクウェアでの疎通確認と、ひかり電話の最低限の設定&発着信テストだけする。

ただ、エリアや各種施策によってはプロバイダの認証設定まではしていってくれることもある。
工事業者が多少わかってると、施策とか関係なくサービスでやってくれることもある。

現行のひかり電話対応のレンタル品ルータなら、意図的に設定殺さない限りは
契約プロバイダ/フレッツスクウェアのマルチセッションは普通に有効になると思うけど。
500名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 16:56:48 ID:dq41ffhx
来週Bフレッツの工事があります。
質問なんですが、1階と2階にモジューラージャックがあるんですけど、
ネットに繋ぐことができるのはどちらか1つなんでしょうか?
また、工事当日パソコンを用意しなければならないのでしょうか?
501名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 17:26:18 ID:4JuWmyzN
無知のため的外れな質問になるかもしれませんが…
現在Yahoo!BBのADSLを使っていて、転居先でBフレッツで光回線を利用したい場合は
Bフレッツへの申し込みとADSLの解約をすれば
同じプロバイダのまま光回線を利用できるのでしょうか?

また転居先では一刻も早くネットができる環境を作りたいのですが、
繁茂期は回線工事の実施が遅くなることがあると聞きます。
現在のYahoo!BBのADSLを転居先で継続して使う場合も工事などは必要になるのでしょうか?
502名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 18:16:36 ID:AsT/tcGo
>>500
ハイパーファミリーで光ファイバーを通すなら、どちらか一つ。
無線LAN なり、気合でLANの配線、PLCなりで、引っ張ってください。
パソコンはなくでもおk。

>>501
>同じプロバイダのまま光回線を利用できるのでしょうか?
出来ない。YahooはBフレ・フレッツADSL対応のプロバイダではない。

>現在のYahoo!BBのADSLを転居先で継続して使う場合も工事などは必要になるのでしょうか?
必要。
503名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 18:19:57 ID:dq41ffhx
>>502
さんくす!
504名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 18:37:19 ID:4JuWmyzN
>>502
ありがとうございました
505名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 18:57:17 ID:mUa0o1HZ
>>500
1階と2階にモジュラージャックあるということだけどそのモジュラージャックは使わないよ
光ファイバーをPCのある部屋に通すために別なところに穴あけるはず
506名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 19:05:40 ID:AsT/tcGo
>>505
確かに、穴あけするならどこでも引っ張れる。

電話置き場に機器を置きたいのかなぁと勝手に思った。
電話線の配管利用で穴あけ無しできるんで。
507名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 19:24:55 ID:dq41ffhx
穴はあけたくないですw
ちなみに、1階のモジュラージャックは電話機と繋がってます。
2階のモジュラージャックは使ってないので、2階でネットしようと考えてました。

508名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 19:28:02 ID:dq41ffhx
あと実家暮らしなんで、1階だと騒がしてw
509名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 19:36:21 ID:mUa0o1HZ
電話線とは根本的に別なものなので穴あけると思うよ(もしくはエアコンのもの使うとか)
光ファイバーは電話線のように折り曲げたり出来ないので最短距離で配線しようとするし
510名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 19:39:57 ID:dq41ffhx
そうなんですか・・・
てっきり穴あける必要ないと思ってました。
親に許可取ってみます。
511名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 19:48:42 ID:mUa0o1HZ
>>510
屋内の回線終端装置まで光ファイバー引き込むには穴あける必要がある
そんなに大きな穴を開けるわけではないので親にも怒られないと思うよ
512名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 20:14:57 ID:AsT/tcGo
>>510
どの様にしたいか(電話配管利用・エアコンダクト・穴あけ)に優先つける。まぁこの順番かな。
工事の人が出来るか判断するんで、穴あけなら親の許しを得ると。
穴あけるかも〜って親御さんに前もっていっておかんとね。

アパートに引越し・部屋の契約前に大家さんにBフレ許可もらう(配管利用)・工事日配管が無ぇー。
ってなことあったし。(正確には経路に配管が有るらしいが両端には管が無く完全固定の謎施工)
513名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 20:21:48 ID:TRWzSEwa
うちに工事にきたおっちゃん、下手くそだから
エアコンダクトのシリコンシーリングがグチャグチャに固まってるよ
まぁ問題なく繋がってるんだが
514名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 20:34:36 ID:mUa0o1HZ
いずれにしてもどこに回線終端装置を置くかによって工事の内容は変わる
515名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 00:24:18 ID:reSUIBCt
>>499
あいがとうござます。
今後のためにも自分で設定するようにします。
516名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 01:59:05 ID:nglDrKqS
>>515
普通に2階のモジュラージャックを光のジャックに変えちゃえばいいのに。
配管利用してね。
電話なんて光電話使えば良い。
517名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 04:19:29 ID:D9ZHSY8f
申し込みしてから最初の連絡の電話ってどれくらいで来るんですか?
昨日HPから申し込んで、今日7コール程度ですぐに切られて電話まで辿り付けない電話が2度あってNTTかな?と予想してるんだけど
切るの早すぎ〜
518名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 07:07:37 ID:oAVH63wd
NTTの光回線接続料の値下げ求める 総務省
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080317/biz0803171914002-n1.htm
519名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 08:39:30 ID:rL0Sy8h9
>>517
こっちからかけてやれ。
520名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 09:09:57 ID:93/PwKgg
>>517
7コールは普通だろw
521名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 10:59:57 ID:DBLXB3yZ
>>498
>>517

スルーされたからって同じ書き込みを繰り返してんなよ
522名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 19:24:32 ID:peJsIm0y
頼んでないのにフレッツウイルスクリアのCD-ROMと
契約ありがとうの紙が来たんだが・・・なにこれ
523名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 19:51:11 ID:S+xOLv7R
相変わらずプロバダイーやらなにやらで最終的に掛かる総額を前面に押し出さないで分かり辛くして騙すやりかたしてんだな
524名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 09:41:53 ID:sI4ijXRL
>517
同じ書き込みの繰り返しはアレだが、最後一行はその通り。

いえ電だと10コール以上でルス電に切り替わる家が多いし、
INSやホームテレホンだと設定によってはこっちでコール始めてから
家の電話が鳴り始めるまでに数コール分ラグがあったりするので、10回以上は鳴らすべき。
でもって留守電に切り替わるのを待って、名前吹き込んで、切るのがセオリーかと。
だって、本当にNTTの電話かどうかわからんのに、NDに乗ってた番号にかけたくないべ?
NTTを装った変な勧誘とかだったらかけるだけ無駄だし。
525名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 12:09:53 ID:bz3u1cRI
工事来週なのに、NTTから電話なんてきてないよ
そもそも電話なんてくるの?
前日とかにくるならわかるけど。
526名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 12:19:01 ID:3hURA2DR
昨日ネットから申し込んだけど電話来ないな、まぁこの時期だからめちゃくちゃ混んでるんだろうな、4月まで
待たないとかなこりゃ
527名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 12:20:36 ID:0CnethmU
>>526
俺は3/5申し込みで昨日開通だったよ
時期的に忙しくなってそうだから、四月には割り込むと思う
528名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 12:23:13 ID:t2NSrA2q
>>525
当日携帯から今行きますコールが来る
529名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 12:30:00 ID:3hURA2DR
>>527
そっちは2週間か、こっちはマンションが今頃Bフレの工事しててあとは俺が勝手に申しこんで良いよなんて
言われたから、まー部屋の中に入ってファイバー通すぐらいかなぁと思うからそんなに手間はかからないと
は思うんだけどね
530名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 13:50:44 ID:oR05erWH
FRET'S光とBフレッツって別物ですか?
531名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 14:06:47 ID:C1JdMU+6
月曜ネットで申し込んで今日電話来たよ
オペレーターのお姉さん、キモい声で応対してごめんなさい
532名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 15:43:36 ID:qRqavi1/
質問です。引越し(引越し先はさいたま市です)に伴いOCNからプロバイダを変更しようと思います。

・BIGLOBE光 with フレッツ「Bフレッツ・ライト」コース マンションタイプ

・GyaO 光 with フレッツ マンションタイプ

私には違いが良く分かりませんでしたが、どちらがオススメでしょうか?

533名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 16:06:06 ID:ON1RM9g3
どっちでもいいよ
むしろ変更しなくていいよ
534名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 17:28:15 ID:fBlLwod9
Bフレッツのマンションタイプでぷららを使用しつつ
モジュラージャック→VDSL→ケーブルでPC なんですけど
【CODE692 ハードウェア障害が発生しました】って出るんよ。

でもどこも壊れてないし、ドライバ入れ直して導通点検して再起動したり
端子確認、MSconfigとか他のPCでやってみたりしたけどさっぱりネットに繋がらなかったんです。
最後にダイヤルアップ接続したら繋がってしまったんだがどうやら
【ローカル接続を有効にした状態で接続ツールからダイヤルを有効にするとつく】てのは判った。

で、毎回フレッツ接続ツールを使わないとネットに繋げられないってこれ普通なんですかね?
このままじゃケーブルをwiiに刺してもネットに繋げられないんだが・・
ちなみにサーバー側?のセキュリティーは皆外してあります。長い上にスレ違いだったらすいません
535名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 20:43:10 ID:pc2E9xk9
うああぁわかったぞチクショーPPPoE非対応だったのね('A`;
優先アダプタなんて買うんじゃなかったよ!
536名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 21:13:32 ID:Pwqa2NDp
>>534
ルーター使え
537名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 01:13:56 ID:x2ymGly4
>>525
ダイレクト即決など、店頭で工事日を決めている場合、確認漏れなどが
なければ当日か前日まで電話はこない。

通常取次(店頭では申込書だけ書き、工事日・内容確認などは電話で行
う場合。ISPのWebサイトで申し込んだ場合なども該当)だと、後日NTTか
ら電話が来て説明および工事日決定となる。
538名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 08:38:29 ID:dRK0/Okg
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/20 08:42:01
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/So-net
サーバ1[N] 10.4Mbps
サーバ2[S] 8.90Mbps
下り受信速度: 10Mbps(10.4Mbps,1.30MByte/s)
上り送信速度: 9.1Mbps(9.13Mbps,1.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から20%tile)


繋げたばかりの頃は約50Mも出てたのに・・orz

EditMTU使っても駄目だ・・月々約7000円で詐欺だろ
539名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 12:00:21 ID:EOd4De40
>>538
フレッツスクウェアではいくつでてる?
540名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 12:15:45 ID:l0P1plnO
>>538
そのサイトはプラウザを選ぶから参考にもならん。
541名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 16:11:36 ID:V+ifdSxb
>>537
NTT東日本フレッツの公式サイトから申し込んだんだけど電話きてない・・・
工事日、来週の火曜日なんだけど心配になってきたw
542名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 16:22:22 ID:1cAOAiFs
おれは乗り換えたISPサイトから申し込んで、工事日予約したら3日後に
おねえさんから電話来て→ご契約アリガトン&簡単な工事内容説明きたけどな・・・
543名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 17:12:44 ID:giHgAmUt
昨日NTTから電話きて明日また確認の御電話するなんて言ってたけど今日祝日じゃないか。電話来ないよなやっぱ
544名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 20:55:14 ID:e/IhzABG
ウェブは特典いいけど、素人は危険。
放置されても確認しようがないし。
545名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 22:45:47 ID:cha0j7l3
>>544
西葛西に自分から電話すれば良いだけだろ。

0120-1163**
546名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 22:47:04 ID:giHgAmUt
さっき来た、祝日なのにお疲れ様だわほんと。
547名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 22:58:04 ID:qVB/NWST
NTT自体は休みでも下請けにはキビシイ対応だからな。(薄利)
548名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 23:04:31 ID:022BC2oX
Bフレッツの勧誘がNTTから良く掛かってくるんですが、NTT側が
「あなたのお宅はNTTの基地局から1.5km程度しか離れていないので速度低下がまずありえず、
Yahooさん等に比べても非常に快適な光通信を提供差し上げられます」という事を必ず言ってきます
光ってそういうものなんですか?
549名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 23:06:46 ID:KQD3gxjk
お前が馬鹿だと言うことはよくわかった
550名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 23:15:38 ID:1FXEoUGm
>541
うちんとこはお客様に確認連絡だけ入れるようにしてるんだけど、
地域によってはお客様に連絡せずに処理してる可能性ありそうだし
そういう場所なのかも。


>548
自分がまず聞きたい、光ってそういうものなんですか(´Д⊂
551名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 23:47:34 ID:qVB/NWST
>>548
光とADSLと話がごちゃ混ぜになってるょ。
552名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 05:46:06 ID:iN+xu1qO
Bフレッツの光ファイバを引き込むときにできた壁の穴って塞ぐ事はできないのかな・・・ 後から考えたらとても不便な場所に光ファイバの回線がきちゃたったから変えたい・・・
553名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 07:13:07 ID:DEezWujH
ケイオプが羨ましすぎる
1Gで一万切ってるのに
東日本じゃ100M占有で一万越えとか
アボカドバナナかと
いつから平安時代になったのかと
554名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 09:48:28 ID:BTMkGmYz
>>552
工事費払って工事したら?(壁の穴埋め工事)
回線引き込みの時そこから宅内に通すのが良かったから通してるとは思うけど

壁に穴あけたってことはエアコンダクト等からの引き込みが無理だった訳だし
違う場所から壁に穴をあけての引き込みは電柱動かすくらいしか思いつかないな

穴をあける事自体嫌なら、当方の聞いたところですけど別の引き込み方法として多いのは
配管を通す方法(新築の時あらかじめ用意してる立てる物件が最近多い)
電話回線を通してあった箇所に光を通す方法(新築で元々電話回線引き込み箇所が無ければ無理)
光の為に配管を這わす(新築以外では配管を使いたいならこれしかない)
どれにしたって工事費がかかるのはわかってるよな?
金銭的に問題なければやれば良い

後からやる人はあんまりいないんじゃないかな?
初めに引き込む時にやる人の方が多いと思うよ
555名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 10:03:04 ID:dUe8f4Ne
>>554
工事作業員が脳足りんだったんだろ。
556名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 10:15:27 ID:S61a+x9m
今フレッツ光の工事待ちだけど急に引っ越しが決まりそうなんですけど、今ネット接続工事してすぐ引っ越してまたネット接続工事する時工事費かかりますかね?最初の工事費は無料ってわかるんですけど…
557名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 10:27:00 ID:BTMkGmYz
>>556
マルチは良くないと思うぞ
558名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 11:19:36 ID:O/MxV+3d
>>556
ネタと思うけれど無料
http://flets.com/opt/const_fee.html
559名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 00:18:22 ID:n5qVdAUa
時代についていけない俺に教えてくれ

YBBでADSL(加入権なしの電話番号)つかってたんだが、最近アパートに光が入ったとかで乗り換えた。
VDSL方式ということはなんとなくわかった。

モデム?つけにきた業者が置いていったものは電源、ppp、ACT等のランプがついてるんだが
登録ランプだけが赤なんだ。説明書見たら光電話が使えないと書いてあった。ネットは快適になった。

そこで質問だ

1 うちの電話は光電話なのか?
2 電話番号は加入権なしでADSLについてきたもんじゃないのか?残ってるのか?
3 業者が2人がボソボソ言ってた「光なんかつながらないみたいだよ・・・」って言葉はなんだろうか。

長くなったが頼む。
560名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 02:07:58 ID:s7j4hL8z
>>559
・ひかり電話の契約がない
・ルーター部分のMACアドレスの登録間違い
・ルーターやアドコンサーバの故障
なんかが考えられるけど、ひかり電話の契約がないのにひかり電話用の
ルーターが設置されたんじゃないかな。

116などで、ひかり電話の契約をしているかどうか確認してみるのがいい。
561名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 03:06:13 ID:S7BFaS8t
友人@京都から「kakakuの特典経由でNTT光申し込んだら開通まで
最低一ヶ月はかかると言われた」と相談を受けたんだけど、
未だに光開通の待ち時間ってそういうもんなの?
てっきり数年前で沈静化したと思ってたんだけど。
それとも今のシーズンは転居組のせいなのだろーか。
562名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 04:00:40 ID:50An1Vzb
別スレにも書き込んでてスマソ

http://kakaku.com/bb/plan/210518131201/
これって、5ヶ月目から料金が発生するってことでいいのでしょうか?
563名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 20:42:08 ID:6KK+d1PO
ネットでマンションタイプ申し込んだら、留守電に116に電話しろって残ってたんだが、
電話しても混み合っているっていうテープが流れるばかりで繋がらない
これってよくあることなの?
564名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 20:53:19 ID:U/9y4vqU
うん特にこの時間は
565名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 21:06:05 ID:Hy7V5GH8
役にたたないクズばかりだな
566名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 21:15:26 ID:xlNLM1fP
>>563
すいていそうな県の116に電話して転送してもらう。

これ豆知識な。
567名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 21:17:36 ID:6KK+d1PO
>>564
そうなんですかorz

>>566
明日ダメだったらためしてみます
568名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 21:44:34 ID:OCvpqZMa
フレッツの公式でマンション検索して存在してるのに、サポートはマンションの存在がわからないだの
場所がわからないだのマンション全部で何戸だのと、一体どうなってんねん・・・
569名無しさんに接続中…:2008/03/23(日) 21:20:46 ID:1Zm9ivbU
多分取るに足らない昭和荘だからだよ。
570名無しさんに接続中…:2008/03/23(日) 21:36:40 ID:5cqkD2tp
571名無しさんに接続中…:2008/03/23(日) 21:54:11 ID:CztQlSLb
うちのマンションはBフレッツとハイパーどっちでも引けるみたいだが
どっちがいいの?
初心者ですまん

よくわからんけど待ってればフレッツネクストっての来るのか?
572名無しさんに接続中…:2008/03/23(日) 23:16:53 ID:rytKMJG/
>559
まずは機械の機種名を確認。
VH-100なんちゃらが1台だけならVDSLタイプなので、ひかり電話になってない。
RV-230なんちゃらなら、ひかり電話用ルータ。
確実に確認したいなら116へ。
あと、ADSLが本当に専用型だったのか、それとも加入ライト使った共用タイプだったのかは
ADSLの契約時の書類にかいてあると思う。


>561
考えられる可能性は
・繁忙期で単に工事枠がない。特に大企業の社員寮や、大学のある地方が危険。
・地方だと追加工事が必要だったり(アクセス工事)電力会社に共架申請がいったり
 (電柱かりますよーのお願い)して、最短工事日にできない場合がある。
あたりかねー。
別に価格.comだから特に遅いってことはない…と思う。

>568
NTT内部で使ってるMSタイプ用のDBだと枝番なしで登録されたり
実際のマンション名称でなくて、旧称や仮称、アルファベット→カタカナの表記ゆれがあったりして
なかなか見つからない場合があったりするんよ。
それくらい曖昧検索で見つけてほしいんだけど、慣れてないとなかなか。
そのオペじゃないがごめんね(´・ω・`)

>571
Bフレとハイパー?MSとHFか?
値段ならMSタイプ、速度ならHFだろうね。

あと、NGNは今東京圏内のみ。
地方展開は当分先ときいてる。
573名無しさんに接続中…:2008/03/23(日) 23:40:10 ID:CcLVXyEJ
>>572
日本語で桶
574名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 05:40:20 ID:ASM0bBKO
ちょっと聞きたいのですが、開通日が明日なんですけど今日の0時過ぎたらもう繋がるんですか!?
575名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 07:05:53 ID:+MGBld4R
頭わいてんじゃね?
576名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 10:22:24 ID:4xSfQuDf
今都内でNGNって始まってるの?
HPでは見つからないけど
577名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 10:26:44 ID:Dm/cBFVK
ま〜だだよ。
平成20年度中に東京23区、各県庁所在地、政令都市まで展開。
当面は以下だけ。
>大手町FS、TTC有明、新宿、新淀橋、牛込、弦巻、品川、白金(以上、東京都)、戸塚、横須賀別館(以上、神奈川県)、幕張(千葉県)、浦和常盤(埼玉県)ビル
578名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 12:45:21 ID:9ux8cS9y
入力したのぷりんとあうとするのわすれた死のう
579名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 15:09:55 ID:JDgDqSOO
山本寛西(異母兄)ー(娘)ー山本未来−(夫婦)ー椎名きっ平          夏目雅子(女優・故人)
 l                                               l
伊勢谷 (元恋人)      今野智弘         フェイレイ        在.伊集院静(有名作家)
 l                 |    \            |             |
 l 金子賢 (元恋人)   (友人)  (友人)      (元恋人)         (父娘)
 l   l                  |      \       |             |
広末涼子--(元夫婦)--岡沢高宏--(相棒)--★在.金(金村)剛弘--(恋人?)--西山繭子(夏目の娘ではない)
                 |         /  |    ↑
               (友人)    (友人)    |   (兄貴分)
                 |    /       |−−−−− | −−熊谷隆志−蒼井優−保科爵介
 植田朝日--(兄弟)--植田眞意人  【893弘道会】   高岡蒼甫--(夫婦)--宮崎あおい−−|
          |       |(夫婦)       l        l
         (父親)  小泉里子(モデル)          (仲間)     在,(宮崎以前の元カノ)
          |        l                  l                l
上月啓市−−−植田玄彦(セイシン企業会長)       塚本高史−長澤まさみ−香里奈−(池袋族)−柴咲コウ
l            ↑                                        l
l  北朝鮮、イランへの軍事機器不正輸出で逮捕暦あり−−−−−折口会長−−沢尻エリカ−岩佐真悠子
l                                           l
押切もえ・滝沢沙織・蛯原友里    森下悠里・原幹恵・有村実樹・Mie・柳沢なな・矢吹春奈・南明奈・瀬戸早妃etc
580名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 22:03:15 ID:Isz4dK4H
光に変えるからルーター、LANケーブル買ったけどモジュラーケーブルって自分で用意しなくちゃいけないの?
581名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 22:11:56 ID:9ux8cS9y
うん
582名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 22:43:51 ID:i68MDgu6
ひかり電話に加入すれば専用のPR-200NEというルータ置いて行くのでは
583名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 23:51:01 ID:1cteNCSY
>>577
NGNのおかげでSIP収容じゃなくなるところが出てきてるのが面倒・・・

>>580
ひかり電話を使うなら、電話機とモジュラーケーブル(ルータ〜電話機間)は自分で。

>>582
東日本管内で、Bフレ同時工事・ハイパーファミリーならPR-200NEかPR-200KIを通建
会社が持ってくる。
マンションタイプならRV-230SEかRV-230NEを持ってくる。ただし光配線方式だとハイ
パーファミリーと同じ、LAN方式ならRT-200NEかRT-200KIを宅配。
Bフレ開通済ならRT-200NEかRT-200KIが宅配。
584名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 00:27:28 ID:OjqV8trq
今度、西日本地域から東日本へ引っ越す事になったんだが、ちと教えて下さい。
今の西の契約は、マンション光プレミアムで無線LANは入れていないベーシックな契約ですが、
CTUという終端機がルータータイプになっていて4回線繋げるようになってます。
東の引っ越し先は、マンションタイプ1という契約になるそうで、VDSLというタイプになって
PCと接続する端末はVDSL宅内装置というものらしいんです。
これにはルーター機能はついているんでしょうか?PC何台繋げますか?
また、西日本はウイルスツールは無料だったのに、東は月400円というぼったくりと
聞きました。マジですか?
585名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 01:03:23 ID:YlJ3ci55
>>584
・ルータ買え。
・ぼったくりだと思うなら市販のソフト買って来い。もしくはプロバイダのサービスを使え。
586名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 01:22:45 ID:ljDieM91
【ネット】ソニー、DVD画質並みの動画を無料配信するBフレッツ用サービス「branco」 を3月31日開始 [3/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205728463/
587名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 01:32:53 ID:YoVBzu1h
>>586
でも、これからは
P2Pよりも、そういう動画鑑賞が規制の対象となる訳だろ?
Web閲覧・メール以外は・・・
588名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 07:08:42 ID:TqGOiMss
>>584
残念ながら、東日本エリアは低スペックのBフレしかないのです。
589名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 08:49:36 ID:FgUw8QXx
>>582-583
レスありがとうございます。
ということは光電話を契約していなく、使うことがないのでモジュラーケーブルは必要ないって事でおk?
590名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 09:17:43 ID:G5TrJdIp
今どきHUBも持っていない、ルーターも持っていなくて
それでPCを何台も持っているのかい?

一般人とスタートラインが違うようだね。
591名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 09:53:03 ID:YoVBzu1h
>>590
西では普通誰もルータ持っていない。
ハブは4台(ひかり電話契約の場合3台)以上PCを接続する時には必要。
ルータを持っていないのが一般人。

何も知らないくせに偉そうに言うな。
592名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 09:54:52 ID:YoVBzu1h
間違えたやんか

× ハブは4台(ひかり電話契約の場合3台)以上PCを接続する時には必要。

○ ハブは5台(ひかり電話契約の場合4台)以上PCを接続する時には必要。
593名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 10:06:34 ID:G5TrJdIp
>>591
>西では普通誰もルータ持っていない。

なるほど、西日本では誰も050のVoIPを利用しないんだな。
一部のソフトフォンは別にして利用するにはVoIP機能を持った
ルーターを必要とするのだが。
NTTでレンタルしている「IOP電話アダプター」もルーターだから。


>ハブは4台(ひかり電話契約の場合3台)以上PCを接続する時には必要。

ルーターのポートが100BASE仕様だったらGE-HUBを利用するのは
極一般的だと思うが。
少なくとも市場でHUBが沢山販売されている以上全く不要な機器とは言えないな。


と言うことは関西人はバカと言うことで宜しいのか?
594名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 10:33:19 ID:YoVBzu1h
4ポートとも1000BASE-Tだから、ルータは不要だろ?
ひかり電話VoIPアダプタ、IP電話VoIPアダプタを接続してもあと2ポート余っているし。
595名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 10:36:57 ID:9bV0DBWB
それハブだから(笑)
596名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 10:43:23 ID:YoVBzu1h
ハブ?
DHCP使えるハブなんてあるの?
ハブの意味知ってる?
597名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 10:44:43 ID:YoVBzu1h
NTT加入者網終端装置(CTU)
598名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 10:51:44 ID:9bV0DBWB
ポートが多いからルータ不要とか意味不明

ルータとスイッチングハブが一体型なだけ
599名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 10:59:09 ID:drH0Ntih
そもそもBフレ使ってて、単独PCの場合のフレッツ接続ツールと、何らかのルータ機器以外の方法で
接続できる方法があったら教えてほしいのだが
あ、mpdとかrp-pppoeはナシなw

まぁ、ルータにしろハブにしろ、機能でなく機器としてしか理解できてないから、間の抜けたこと言うんだろうな
600名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:00:34 ID:YoVBzu1h
>ポートが多いからルータ不要とか意味不明

誰がそんなこと言いましたか?
足りないときは、ハブが必要と言った筈ですが。


ID:G5TrJdIp
>今どきHUBも持っていない、ルーターも持っていなくて
>それでPCを何台も持っているのかい?
>
>一般人とスタートラインが違うようだね。

コイツはほんまもんのアホやな
601名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:21:18 ID:YoVBzu1h
>>599
フレッツ接続ツール?
それはBフレッツの時代ですよね。
もう一世代前のBフレッツは終息しつつありますよ。
>>584は光プレミアムだと言っているのに、いったい東の人は次から次ぎへ訳のわからんことを・・・
Radius認証&Ipsecですよ、PPPoEじゃありませんよ。

>そもそもBフレ使ってて、単独PCの場合のフレッツ接続ツールと、何らかのルータ機器以外の方法で
>接続できる方法があったら教えてほしいのだが

CTU設定で、NTTのサーバにプロバイダ情報を設定する。
それ以外にはありません。
602名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:31:18 ID:G5TrJdIp
>>600

例えば東日本の場合では、ONUからギカHUBに接続して
ひかり電話用のルーターとVoIPルーターを接続すると言うのは
そんなに珍しい話ではない。
ひかり電話用のルーターの内部スイッチはそんなに性能が良くないので
自分の好きなハブを使うのは当り前。

お前みたいな貧乏人はそのまま関西に引っ込んでいな。
603名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:32:36 ID:G5TrJdIp
>>601
東日本に引っ越すと書いてあるだろ。

だから寛斎人と言われるんだよ。
604名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:32:44 ID:YoVBzu1h
>590 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 09:17:43 ID:G5TrJdIp
>今どきHUBも持っていない、ルーターも持っていなくて
>それでPCを何台も持っているのかい?
>
>一般人とスタートラインが違うようだね。

>と言うことは関西人はバカと言うことで宜しいのか?

こいつが一番失礼なヤツやな
バカは自分のくせに
605名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:36:56 ID:YoVBzu1h
>今どきHUBも持っていない、ルーターも持っていなくて
>それでPCを何台も持っているのかい?
>
>一般人とスタートラインが違うようだね。

>と言うことは関西人はバカと言うことで宜しいのか?


これは西日本のことについて書いてるんじゃないで〜〜〜〜すか?

突然東日本の話に摩り替えるな

アホ〜〜〜〜〜〜
606名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:37:40 ID:o+O2VnEd
大阪の漫才って下品だからなw

あれで大阪人は損をしている。
607名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:39:04 ID:Pw4BqGIA
ID:G5TrJdIpは惨めじゃん
608名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:39:51 ID:zxgJUL4q
下品じゃない関西人は死んだ関西人だけだ
609名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:42:16 ID:o+O2VnEd
と言うことで下品な大阪人の代表が1匹いたということ桶??
610名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:42:37 ID:lQJT6p84
引越し後のことを書けばいいのに、引越し前のことにしゃしゃり出るから
知ったかぶりのID:G5TrJdIpは大恥を書く。
611名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:46:50 ID:1tSrKzT0
>>609

だな
HUBのネタはこっちへこい。
だれもルーターのHUB機能なんて相手にしないけどw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198415831/
612名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 11:56:29 ID:lQJT6p84
しかし何で東の方がNTT回線料金一割高いんだい?
NTT西日本のCTUって10万円はする高性能ルータ機能内臓なんだろ
613名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 16:39:11 ID:Q1UpTjGT
ハイパーファミリーを解約してもう一回同じ場所で契約しても工事費無料でできますか?
614名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 17:34:30 ID:58lQzHS3
アパートの4階に住んでいる場合でも
Bフレッツ ハイパーファミリータイプで
回線を引いてもらうことは可能でしょうか?
615名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 17:45:18 ID:TrtIx9Jd
>>613
契約者名義を変えればおk
616名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 17:47:17 ID:TrtIx9Jd
>>614
厳しいと思うけど実際は現地調査しないとわからないので
116に電話して調査してもらえばいいよ

場合によっては壁に穴あけの可能性もあるのでトラブルが起こる前に
一度大家に話をしてね
617名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 19:07:18 ID:3ADQX3q+
Bフレ東マンションタイプで新規契約野郎です。
さくらなどのキャンペーンを行っていないISPと契約する場合、
一番いいキャンペーンはhttp://www.hikari-telepark.jp/でしょうか?(一万円CB)
ほかにいいキャンペーンがございましたら、教えていただけるとうれしいです。
618名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 19:22:35 ID:58lQzHS3
>>116
レスありがとうございます
電話してみます
619名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 19:22:53 ID:9YfnrgO5
>>614
電柱より高かったら基本無理だろ
620名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 19:23:21 ID:58lQzHS3
ああ・・安価ミス
>>616 ありがとうございました
621名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 19:28:53 ID:58lQzHS3
>>619
そうなんですか・・
電柱と同じくらいの高さです

一番の希望としては
壁に穴を空けず(エアコンのダクト等を通して)
有線で光回線を引くことなんですが…
622名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 20:24:41 ID:JrXaKHde
>有線で光回線を引くことなんですが…
じゃあ、無線で光回線って、電信柱からレーザ発信でもさせる気か
623名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 22:04:21 ID:58lQzHS3
有線LAN、と言えば良いのでしょうか
624名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 22:08:20 ID:2fQUg27A
フレッツ工事決まったんだけど、免許証のコピー送ってくれって話になったんだが、住所引っ越し前の住所なんだけど
良いのかな?
625名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 22:10:55 ID:1tSrKzT0
>>624
工事日が決まる前に要求されたろ。

この件終わり。
626名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 22:15:27 ID:2fQUg27A
>>625
?いや、ただ免許証のコピーFAXでって言われただけで・・・つまり変更しろってこと?
627名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 22:24:09 ID:6tpHOiNN
>>626
現住所を証明できる身分証明書もしくは
宅配便などの届け先に現住所の記載のあるものを
コピーして一緒に送れ

ここで聞く前に問い合わせろ
お前は契約して回線引くという事を理解しとけ
628名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 22:27:16 ID:2fQUg27A
>>627
初めてなものですまん。ありがとう。
629名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:08:50 ID:+kll/ua9
電話回線もなくパソコンも持ってないのですがプロバイダー契約ってできますか?
友達が来た時にパソコンを持ってきてやりたいのですが全くわかりません。
よろしくお願いします。
630名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:31:47 ID:cAGr6J99
23区内なんだけど提供エリアの確認で確認できなかった
しかも1丁目から8丁目まであってなぜか俺のいる7丁目だけw
23区内なら須らくできるべきだろ・・・
631名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:58:03 ID:zAzc4JlG
>>630
東京都内は100%Bフレッツ提供中。
632名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 01:16:20 ID:OcnB6vOd
>>617
価格コムでよりいい条件の探せるはずだよ
1万キャッシュバックなんて滅茶苦茶少ない
633名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 02:09:55 ID:nuRheKrt
現在Yahoo!BBの50Mに契約してたんですが、引っ越してきたマンションはADSLではなく光対応でした。
基地局からの距離は約2キロです。
ADSLを継続使用するとしたら工事依頼しないと使えないんですが、どうせなら解約して光に変えたほうがいいでしょうか?
マンションタイプなので現在より速度が落ちたりしますか?
634名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 02:19:03 ID:cr3Ycu5N
>>624->>628
遅レスだが免許証の件。
生年月日と免許有効期限が判別できれば現住所でなくとも構わないのだ。
635名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 02:27:30 ID:cr3Ycu5N
>>633
アナログ電話回線引いた上でY!BB50M通常タイプ→約6000円
または固定回線引かずにY!BB50M加入権不要タイプ→約5900円

光マンションタイプならプロバイダパックで約4000円〜高くても4500円
電話が必要でもプラスひかり電話で約1000円

てことで費用的な面からは光に軍配
通信速度に関しては
そのマンションがどの回線タイプを導入しているか、
何世帯が利用しているかにもよるので
一概には言えない。
636名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 02:42:01 ID:nuRheKrt
>>635ありがとうございます。今はYahoo!BBから何故か8000近く請求きます…
価格面なら断然光ですね。
質問だらけになってしまいますが…
プラン1や2等によって速度に違いはありますか?17戸のマンションなんですが。
それともモジュラから引く(?)タイプかそうじゃないかで変わるんでしょうか。利用世帯が多い場合ADSLより遅くなる場合もありますか?
当方ネットサーフィンやオンラインゲームを主な用途としているんですが、それならそんなに速度は気にしなくていいのでしょうか。
637名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 03:02:14 ID:cr3Ycu5N
>>636
とりあえず自分の住むマンションが
どういった通信方式で何プランなのか、
その集合設備であと何世帯利用可能なのか
家電量販店の店頭で手っ取り早く調べてもらうといいよ。
住所・マンション名で詳細調べてもらえるから。
116に聞くのはバカなオペレーターが多いからやめとけ。
回線の詳細が判ればある程度は利用環境の目安つくと思うけど
ネットサーフィン程度ならそんなに心配しなくてもいいんじゃ?
あんま明確なレスできなくてスマソ。
638名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 04:11:35 ID:nuRheKrt
>>637いえいえ親切にありがとうございます。
そうですね。それによってまた変わるみたいなのでとりあえずそれを調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
639名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 04:53:48 ID:2O1RLLqc
誰か>>632のIDに突っ込んでやれよ
640名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 08:44:58 ID:13h8PFCC
>>634
ほんと?後15分で営業時間になるから電話して確認してみるわ。
641名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 00:26:45 ID:sptxSUTC
Bフレッツのマンションタイプを契約した、3250円
モデムとかの話とかは何も無かったんだが、必要ないの?
PC側の設定は分かるんだが、光は初めてなので接続に必要な機器についてが良く分からないので教えて欲しい
電話とかそんなのは利用しない
642名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 01:42:22 ID:uW8T6HHo
>>621
NTTの場合は集合住宅の場合でも電話の配管から通すから現地調査ってのは
配管が通るか調査するのだが、それも下請けがするので最初から無理な
場合は下請けに払う金がもったいないので蹴られるかもね。

電力系はエアコンから通すから電柱と同じくらいの高さなら意外と
OKかもよ。
643名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 10:34:18 ID:burJCJYw
web申し込みだと4ヶ月無料みたいだけど縛り期間ってどれだけですか?プロバイダーはOCNを考えています
644名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 10:39:26 ID:nwO+OQqi
規約を見ましょう
645名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 10:50:34 ID:Jozh6mWg
>>641
3250円は機器レンタル料金含めた料金です。
プラン1のVDSLの場合Bフレ基本料金+VDSL機器=3250(2900+350)

わかりにくくてすみません
646643:2008/03/27(木) 11:37:27 ID:burJCJYw
647名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 12:23:41 ID:I+/rMz1p
ネットから申し込みして一週間経っても連絡が帰ってこないから
こっちから連絡してみようと思ってたんだけど、

申し込みの流れ
http://flets.com/opt/flow_01.html

これ見てたら俺が申し込んだときとだいぶ違うことに気づいた。
プロバイダ情報の入力、オプションサービスの選択、工事日予約とかがなかった。
どういうことなのかわかりますか?
648617:2008/03/27(木) 12:45:32 ID:6pAcV1Vk
>>632
ありがとうございます。
NTT東地区マンションプランの場合、@niftyが縛りなども考えて一番やすくつくようでした。
二万円程度+@niftyのプロバ代数ヶ月お得になりました><
649647:2008/03/27(木) 13:10:51 ID:I+/rMz1p
電話してみたら普通に対応して貰えました。
もっと早く電話すれば良かったなあ。
>>647の件は謎のままですが。
650名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 14:09:29 ID:sptxSUTC
>>645
ありがとうございます
必要な機器類は揃ってるということですね
651名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 18:59:49 ID:uvjCfdGh
価格.comの特典の質問で
「インターネット接続に関するプロバイダ料金・回線接続料・機器レンタル料など全て含まれた料金を表示しています。」
と記載されていますがこの中の「回線接続料」とはNTTの回線使用料のことでしょうか?
光oneが通ってない地域なので光にするならばBフレッツしかないのですが
ファミリータイプが如何せん高く、価格.comの特典割引もあるプロバイダで本当に適用されるか聞いて見た所
はぐらかされた挙句通常料金での利用になると言われました。
FPSやMMOなどのネットゲームを利用しているので、出来れば光を利用したいのですが
ADSLにするべきでしょうか?
652名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 23:00:20 ID:hQ/3Wz7V
>>651
記載されている金額よりとられないんだから何か問題でもあるのかね
653名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 23:39:28 ID:8MVTnJwI
今yahooADSLなんですけど、価格.comに申し込んだら特典割引してもらえますか?

あと、IP電話と光電話の違いがわかりません。
価格.comでIP電話なしのコースでNTTに525円払って光電話にするのと、
IP電話対応機器レンタル料のあるコースに申し込むのはどちらが良いですか?
654名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 00:30:09 ID:Z15uAmTl
価格コムの4万キャッシュ強烈すぎ、うめぇ!!!!!!!!!
655名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 02:01:53 ID:nZgWa/Rk
当方Bフレッツ(マンションタイプ)VDSL ネットオンリーです

症状
昨日からcsrss.exeが一秒毎にCPUを10%食いだした
タスクマネージャーで見るとCPU使用率がギザギザになってる
ネットで調べるとIPv6resolver serviceを止めるといいらしいことが判明
それを止めてみるとDL速度がやたら遅くなる(止める前50Mbps→止めた後8Mbps)
UP速度は変化無し

DL速度求めるならCPUを犠牲にしないといけない状態なんだが
皆様このような状態でやっておられるのでしょうか?
いいCPUにすればcsrss.exeは小さいノイズ程度に感じるのかもしれませんが
それ以外に解決方法は何かないでしょうか?・・・困ってます・・・
656名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 02:08:29 ID:nZgWa/Rk
すみません、他スレ見るとIPv6resolver自体いらないようですね・・・
自己解決ということでスレ汚しごめんなさい
657名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 02:54:08 ID:CNloYPAZ
今度光ファイバーを利用できるマンションに引っ越すので、その光ファイバーを利用してネットやろうかなと思っているのですが、NTT東日本のHPを見て「工事」が必要だというのを見ました。その「工事」というのはどのようなものなのでしょうか?
「工事」と聞くと大がかりなものをイメージしますが、プロバイダーに申し込んで、ルーター等繋げて、はいネット使用OK!のような簡単にはいかないのですか?

それと一人暮らしなんで固定電話を設置しない予定なんですが、それでもインターネットは申し込むことは可能でしょうか?

658名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 03:01:26 ID:a2iCbn7Q
NTT用語の「工事」は普通の人の語感とはちょっと違うかも。
ケーブル抜き差しやコンピュータの単なる設定変更も「工事」だ。
659名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 03:16:25 ID:7LBWvPMY
高木や加藤も仲本みたいなモンか。
660名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 09:23:26 ID:IosU7Y8u
NTT東西、光接続料追加値下げへ・総務省要請で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080328AT1C2700I27032008.html
661名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 09:48:51 ID:Y1FelUay
662名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 10:04:42 ID:RxloG3eY
>>660
>NTT東日本は現行から7.1%下げて月額4713円に、西日本も0.5%下げて5048円にする
この地域格差はなんだ?
663名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 11:00:27 ID:qgvxyXrF
>>662
利用者数の違い
664名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 14:58:30 ID:152IxcxZ
>>662
おかしいな?
ファミリータイプ現行税抜きで
東日本 5200円(接続料4100円+200円+1100円)
西日本 4970円(接続料3870円+200円+1100円)

>NTT東日本は現行から7.1%下げて月額4713円に、西日本も0.5%下げて5048円にする

「NTT東西地域会社の光ファイバー回線を他社に貸す際の接続料について」
ああ、要するにYBBなどに回線を卸す金額ね
ユーザには全く関係ない話だね。
665名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 15:22:37 ID:Hry+P1hW
ユーザーには全く関係ない話。
666名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 16:20:53 ID:a2iCbn7Q
地域会社の開放原則により、エンドユーザーへの価格は事業者へ卸す価格より安くできないよ。
従って全く無関係な話ではないし、西の価格が逆転しているのはたぶん、比べる物を間違っている。
667名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 16:44:40 ID:152IxcxZ
>>666
間違っていないって
最初から東の方が高いんだよ
西の料金は県別で一番高いグループ(人口の多い県は割引あり)
比較したのは一戸建てファミリータイプ
東:ハイパー
西:光プレミアム
668名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 20:01:18 ID:CGUay/Hz
リカバリーして入れ直したらウィルスクリアがバージョンアップしてver3になった
ウィルスバスター2008になったのか
669名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 20:15:31 ID:6RzSu1Tv
東もVBのOEM版が無料なのか
670名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 20:23:17 ID:U+H7fuRj
接続ツールとか色々来たんだが、ルーターが来なかった。
明々後日に光工事なんだが、前日にルーターだけ来るってこと?
671名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 20:28:11 ID:U+H7fuRj
ルーターじゃなくて回線終端装置ってやつか
672名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 20:31:06 ID:OMIyjsh3
>>670
ルーターは、ひかり電話を付加しなければ何日待ってもこない。
回線終端装置は、当日工事屋が持ってくる。
673名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 20:41:12 ID:U+H7fuRj
サンクス
674名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 20:48:22 ID:sfXg8Hp4
俺月曜工事だけど日曜まで実家だから接続ツール等はポストの中かな。
675名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 20:50:45 ID:MVh6S1dl
プロバが貸してくれるルータって性能低いだろ。
IP電話なんて使わずに、いいルータを買ってつけたほうが
よっぽどいい。
676名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 20:53:00 ID:OMIyjsh3
通話料が無料というのがメリットなんだしさ。
ISPのルーターは必須と言うわけでもないし。
677名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 21:27:07 ID:allvX17z
>>657
マンションの管理人室か何かにある光の集合装置と
オマエの部屋に行っている電話線をつなぐ作業がある。

それはとても素人にできる作業ではないので、
まぎれもなく「工事」だな。
678名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 21:40:36 ID:waLoB08Q
>>669
東はウィルスバスターついてこない上に高い
679名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 23:32:30 ID:kc48aYEm
引っ越しをしたのでネット環境の再構築をしようと思いサポセンに電話したら、新しく転居したアパートがマンションタイプに対応していないらしく、
ネット回線を引きたい場合は個人での契約、即ちハイパーなんとか、マンションだったかな…?での契約をしないといけないらしいのですが、
そういう名前の契約プランがあるんですか?以前調べたときはファミリーとベーシックだった気がするのですが、、
で、一番の疑問事はその契約だと月の使用料はどの位に上るのか、と言う事です。どなたか教えて頂けませんでしょうか?
本当はネット環境が生きてるうちに調べるべきなのでしょうが、、
680名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 00:15:51 ID:1PsXUdRX
>>679
ファミリーの後継がハイパーファミリー。
もろもろ月額5460円 + プロバイダ料金。
681名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 00:48:58 ID:yNxMkfs+
>>670
ルータと光終端が一体化したやつがあるらしいぞ
そっちを使うんじゃね?
682名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 01:05:11 ID:qfl/ZQ1W
>>681
それ最悪だなw
683名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 01:38:06 ID:LL4050Es
>>657ですけど>>677さんありがとう。

Bフレッツのプロバイダーパックってお得なんですかね?
684名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 09:10:47 ID:fPCix8XH
ウィルスクリアバージョンアップしたら自分のpcには荷が重いのか前のやつより重くなってしまった
ver2に戻せないのかな
685戦闘開始中:2008/03/29(土) 11:39:23 ID:0A8Gl/tZ
これを読んで 「NTT東日本」限定だが− 西はまだましみたいなので。
昨年 8月頃迄は 問題なく平均で 60以上速度があったのに
今は 2つのプロバイダで(うち一つは自前専用回線を自社保有するとこ)
今は 20切っている。ベストエフォートにしたっておかしすぎるが。
それ以上に 深刻な問題をおこしている。

【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
686名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 15:24:34 ID:FyRuBr6x
>>667
たぶん比べる対象はBフレッツベーシック。
今回卸値下げによりベーシックは値下げになる可能性がある。
ファミリータイプは関係ないだろ。
687名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 17:56:44 ID:45f1Wqre
>>685
契約回線てハイパー?
だったら藻舞さんが引き込んでるボックスからの
利用者数が増えたんだろ。
占有回線じゃないんだったら仕方ないわな。
騒ぐまでもない。
688名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 18:51:55 ID:0Ixxhb4q
Bフレッツ ライトコースファミリータイプの契約をして
今日業者の方が来て工事をしていったのですが
説明だけでパソコンに接続せずにTVを光接続に変えただけで帰ってしまいました
yahooからBIGLOBEに乗り換えたんですが
BIGLOBEにもモデムってあるんですか?
あるとしたらどれくらいで送られてくるんでしょうか・・・
689名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 19:53:45 ID:0Ixxhb4q
↑すみませんハイパーファミリータイプでした・・・
690名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 20:04:41 ID:jbZaG+fE
TV?
ひかり電話じゃなく?
691名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 21:09:45 ID:vtvyl56G
692名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 21:12:43 ID:vtvyl56G
昨日Bフレッツが導入されているマンションに入居したのですが光回線にしたいのですがどういう手順をとればいいのか誰か教えてくれないでしょうか?
693名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 21:34:21 ID:wX/HhYks
>>692
ネットからでも電話からでも申し込めばいいんじゃない?
694名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 21:41:59 ID:za59rvtf
>>690
うちの電話はホームテレフォンなので光電話はできないそうです
695名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 01:32:40 ID:3PvFb2mc
>>694
プロバイダ関係ない。
光の回線終端装置っていうのを工事業者が設置していったはず。
ひかりTVも申し込んだのかな?
ひかり電話申し込みなしで
パソコンとテレビどっちにも繋ぎたいなら
自分でルータ用意する必要があるよ。
買ってきな。
696名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 01:43:02 ID:J4J5XFRG
ADSL40Mからひかりへの変更を検討しているのですが、
キャンペーンを利用しても、3年目以降はADSLより月々2000円ほど負担が増えてしまいます
それを考えると変更を躊躇してしまいます
しばらく先、ひかりが値下がりしたり、新たなキャンペーンを期待するのは甘い考えでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい
697名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 01:44:08 ID:JNsek81C
>>692
ネットで申し込めばいいんじゃね
価格コムで申し込めばかなりお得だよ
698名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 02:15:52 ID:hIUuTPrJ
>696
ADSLよりも高機能なものに変更しようとしているんだから
今までより月々の費用がかかるのは当たり前だと思うぞ。
月々2000円の価値がないと思うならADSLのままでいいだろ。
699名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 03:55:27 ID:JNsek81C
>>696
俺の場合だとADSL50Mと電話基本料で5200円
光に変えると5400円ぐらい

あとは最初の3ヶ月間無料プラスキャッシュバックもあるからそんなに損は無い
2年間使ったら乗換えとかでもいいかもと思ってる
700名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 08:26:08 ID:VKMlUloD
>>688
スカパー光申し込んだでしょ?
テレビにつながっていない方の装置に自分でつなぐ。セットアップガイドとかLANケーブルとか、クロネコメール便できてない?
701名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 11:38:57 ID:5nKqNvB+
>>700
すみません
Bフレッツとスカパー光両方の工事したみたいです
大きな箱型の機械にLANケーブルを挿したらネットはできるようになりました
ただ一度PCを落とすとフレッツ接続ツールというのを使用しないとネットに繋がらないので不便です
IDもPC電源落とすといちいち変わるし何か設定ミスとかしてるんでしょうか・・・
702名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 12:59:11 ID:aeRz1pi7
引越ししたらポストに当マンションはBフレッツが設置済みですって
広告が入ってて3月31日までに申し込みすると凄く安いみたいだが
やっぱり4月とかに申し込むより全然値段違うのか?
703名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 13:02:54 ID:0sY383oP
>>702
同じ。
704名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 14:11:49 ID:2S6m1PRY
Bフレッツ申し込みでPS3が5000円で買えたお!
得した気分だ( ・ω・)
705名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 14:15:36 ID:aeRz1pi7
>>703
今なら6大特典って書いてあるのに値段変わらないのかよw
d
706名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 14:38:52 ID:VKMlUloD
>>701
ブロードバンドルータ買うかレンタル(月399円)申し込んでください。
買う場合、量販店で安いのでもok。
707名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 15:27:17 ID:5nKqNvB+
>>706
ルータですね。早速調べてみます
ありがとうございました
708名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 19:07:18 ID:mZGE7Z99
>>694
ホームテレホンでも、ISDN専用のものでない限り、
ひかり電話に接続できるはずだぞ。
709名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 19:39:42 ID:mxKseKUr
>>694
ホームテレホンだとしたらちょっと面倒だね。
工事をすると美観を損ねるからしょうがないね。
710名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 19:42:19 ID:mxKseKUr
>>708
子機が何台も有る場合が多いから面倒なのよ。
突っ込む次元が違うと思うけどo(^o^)o!
711名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:05:59 ID:IyzKs3ei
Bフレッツの「マンションタイプ」のことで聞きたいのですが、

「ミニ」の場合「6以上の契約が見込まれる場合にお申し込みいただけます」と書いてありますが、仮にマンションの中で誰もBフレッツを利用していなくて、つまり契約が0だとすると「ミニ」はおろかマンションタイプさえ選べないということなのでしょうか?

712名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:06:28 ID:upOfoGh4
116
713名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:26:04 ID:91BjpiX5
>>711
うん
その場合はハイパーファミリーに申し込み
マンションタイプより高くなっちゃうけどね
714名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:37:29 ID:IyzKs3ei
>>713
ありがとうございます。

そうなんですか。Bフレッツに申し込むときに、住んでいるマンションでいくつ契約されているかというのはNTT側が調べてくれるのでしょうか?
715名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:37:39 ID:w3XthpI6
>>708
たぶん694のホーテレは社外品か、「動作確認対象外」の古いホーテレだと思う。
社外品だと、AXのようにMJ抜き差しで済む場合以外はやらないし・・・

>>710
いや、局線を抜いて、機器配線一本新設して成端&ルータの電話機ポートに挿すだけ
だよ?設定変更も普通はいらないし。

>>711
「見込み」だから、NTT側が契約が取れると判断すればOK。
オーナが承諾するかとか、施工可能なのかとか、他の問題はあるけれど。
あと、マンションタイプは設備が入るまで最短でも2〜3ヶ月、長いと数年かかるからね。
設備が入っていればつなぐだけだから早いけど。
716名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:58:52 ID:mxKseKUr
>>715
マンションか戸建か分からないけれど施工的な話だよ。
壁内に埋め込まれている電話線を引き出すのは出来るけれど
プラスチックモールを使っても汚くなるだけ。
特にマンションの場合は面倒。
戸建で所有ならなんとでもなるけれどね。

世の中を少し別の見方をした方が良いよ。
717名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 10:38:19 ID:QM0AM1Gl
JCOMに入っているのですが、動画が止まるので光にかえようかなと思っていたところ、
セールスがやってきて、このままの状態で2ヶ月おためしでBフレッツ、プラン1を使えるようにしてくれるというので、
一応申込書を書きました。(工事日予約は後回しにしました)
その後この板等でチェックした結果、どうせなら価格コムから申し込んだほうが得だと知り、そっちは断ろうと思っています。
で、価格コムのサービス一覧をみていたら、今日までのキャンペーンでものすごく得そうなのがありました。
http://kakaku.com/bb/plan/160502132402/

できればいろいろ調べて近いうちにどこにするか決めようと思っていたのですが、
この程度のキャンペーンというのは、また来月再来月あたりにあるものなのでしょうか?
それとも、ここまで安くなるのはそんなにないものなのでしょうか?
今までまったく調べていなかったので、これが特別なのか普通なのかがわからず、
かつ今日までということなので迷っています。
教えてください。
718名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 11:17:25 ID:QM0AM1Gl
>>717
すみません、質問スレがあるのを見過ごしていました。
向こうに質問してきますので、717はスルーしてください。
ごめんなさい。
719名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 11:57:02 ID:2Vz0sR7T
>>717
J:COMに上りが期待できないウルトラ160Mってのがあるじゃん。。
720名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 12:25:40 ID:DmSrsWzD
今日から光使えるようになりました。
質問なんですが、ネットに繋ぐ場合、PCを起動させる度にフレッツ接続ツールを立ち上げて
インターネット接続のところをダブルクリックしなければならないのでしょうか?
721名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 12:44:19 ID:QM0AM1Gl
>>719
はじめは160Mにしようと思ってたのですが、専用スレ読むととても評判が悪いようなので・・・
722名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 13:36:57 ID:2Vz0sR7T
>>720
ルータがPPPoEマルチセッション対応?
接続ツールなんて使わなくても普通に繋がりますよ。。。
723名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 13:47:50 ID:DmSrsWzD
>>722
ルーターは使ってないです。
ルーターに繋げば、いちいちツール立ち上げる必要ないってことですか?
724名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 16:11:47 ID:AyNspyKq
ルーターなんて安くても十分な性能を持っているのが沢山有るのに
それを使わない方がどうかしているだろ。
セキュリティーをどう考えているのやら
725名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 16:47:55 ID:DmSrsWzD
うーん、話が逸れてるな・・・

自分が知りたいのは、ルーターなしで直接回線終端装置に繋いでる場合は、
PCを起動させる度にフレッツ接続ツールを立ち上げなければならないのか?
もしルーターがあれば、自動的にネットに繋がるのか?
この2点が知りたいです。
726名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 16:53:47 ID:AyNspyKq
>>725
その程度の質問は初心者スレでやれや。
727名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 17:00:55 ID:DmSrsWzD
自分が言うのもなんだけど、このスレ自体初心者向けのスレでしょw
728720:2008/03/31(月) 18:04:22 ID:DmSrsWzD
解決できますた
729名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 19:23:39 ID:AyNspyKq
ネタと言うのは判っていたこと。

おばかさんは楽しいからもっとやりなさい。
730名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 20:02:18 ID:6ZF9fBG1
変なのが湧いてるな
731名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 20:05:24 ID:Gbf9wPXe
初心者の回答者に当るとこうなる
732名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 20:34:59 ID:AyNspyKq
2ch程度で回答も糞もないやね。

少しのバカと大変なバカが利用者の99パーセント。
733名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 00:02:50 ID:fNK5bpx4
何度も出てきている話題だと思うのですが、過去ログを見られる範囲で見た限りでは、解決しませんでしたので教えてください…。
Bフレッツマンションタイプで光電話使用のため、ルーター機能付きモデムが必須の状況です。

[モジュラージャック]─[光モデム/ルーター]─[無線LANルーター]─[PC]

と、PPPoEブリッジ接続で接続しており、光モデム/ルーターのLAN IPは192.168.1.1、
無線LANのWAN IPは192.168.1.2(DHCPから自動取得設定)、LAN IPは192.168.12.1となっています。
これで普通のネットには繋がっているのですが、RinGOch、スカイプなどのポート解放が必要なP2P系アプリが、ポート解放されず、接続できません。
やはり光電話を諦めてモデム+無線LANルーターにするしかないのでしょうか?
それとも他に方法があるのでしょうか?

どうかご教示のほどよろしくお願い致します。なお、ファイル交換系P2Pは使用しておりません。
734名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 00:05:18 ID:ZUEHHxmL
>>732
大変なバカのうえKYハケーンw
735名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 00:24:50 ID:XYvZQKeK
まあみんなバカと言うことで。
736名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 08:31:02 ID:ql9Cz4iF
バカバカ言うなバカ
737733:2008/04/01(火) 22:49:43 ID:fNK5bpx4
くだらない話ばかりで一向に回答が出てこないので自己解決。
2通りの方法があり、
1つはPPPoEブリッジを使用して無線ルーターのルーター機能を通すもの。
もう1つは無線ルーターのルーター機能をカットし、光モデム/ルーターと無線ブリッジの組み合わせで行うもの。
俺は前者はバケツリレー的になってロスが出そうだったので後者にした。

>>734-736
お前らみたいなくだらない奴は全員バカ。
738名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 23:14:19 ID:MZcfhC4+
wwwwwwww
739名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 23:30:03 ID:rVmzz+q4
また地震だよ
740名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 23:33:10 ID:rVmzz+q4
>>737
30通り目もあるな

HUBでパラにする。
これが一番安全且つ問題がない。

ああ情けなや、情けなや

ネタに付き合ってやったのにたったそれだけかよ(´・ω・`)
741名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 00:37:37 ID:KWsKIuxI
規制のゆるいプロバイダって、どこですか?
742名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 01:06:11 ID:t+h3uNSF
規制しているISPは四分の一と少数
743名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 22:55:27 ID:FcVO5vR+
規制で被害を被っている人々は少数なの?
744名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 23:06:50 ID:a8qx61uN
規制しないと被害を被る人は多い。
745名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 18:08:41 ID:FeMlxbKg
光ONEにいくとTEPCO だめならBフレにいけ 、ここでは何もない・・・・・
おマイらはBフレがよいと自信を持っていえる?
746名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 19:13:37 ID:nq/u/yWt
新たに越したアパートには光集合装置が付いてなく、そのためこのアパートでBフレッツを利用しようとするとハイパーファミリーでの契約となるのですが、
この場合の初期工事費は大体どの位になると予想されるでしょうか?
747名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 19:53:57 ID:spNLcQsU
>>746
電話配管使える or 多少配線這わすのを大家さんが許可なら無料でね?
うちは配管使えなかったぜ!。でも大家さんがマンションタイプミニ入れてくれた。
748名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 20:47:30 ID:+Vn3pfE1
>>745
日本語がよく分からんが、Bフレしか選べないことが多い。
749名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 22:13:46 ID:3tRTH7mg
引っ越す度にプロバイダとうにゃうにやするの嫌だから、
回線とプロバイダが完全分離してるフレッツ以外に選択肢はない。
750名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 23:48:53 ID:Zp2ocN6X
当方光+プロバイダパックを新規に契約した者です。

明後日に工事の予定なのですが、
ネットに繋ぐために必要な書類等が手元に届きません。

オペレーターとの会話では金曜日に送るとの話だったので、
一応確認の電話をした方が良いのでしょうか?
751名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 00:44:27 ID:Dv6ALE7M
工事日が最短で決まると、プロバイダの契約書類が間に合わないことはよくある。
プロバイダによって対応が全然違うので、まずは契約したプロバイダを書け。
752名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 01:20:55 ID:1pefqn9W
>>750
金曜に送ったのなら、土曜か日曜あたりに到着じゃない?
NTTの書類はNTTへ、プロバイダの書類はプロバイダへ聞け。
753名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 03:50:56 ID:I1rTaPI1
Bフレッツ解約したのに使えているのはおかいしいですかね?
これってもしかして回線撤去工事するまで開通しっぱなし?
754名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 08:47:02 ID:zLCsMoux
プロバイダーOCNにしちゃったけど良かったのかな…
755750:2008/04/05(土) 11:40:21 ID:33bfd3uD
申し訳ない、契約プロバイダはOCNです。
756名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 12:35:22 ID:Wl8OocXG
申し込みたくてここ何日か何度も電話してるのに一向に繋がらない!
NTT以外に申し込めるとこないの?
757名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 13:03:43 ID:NWJa3teG
Webから申し込んだときの無料月数>電話で申し込んだときの無料月数
プロバイダ経由だとさらにキャッシュバックがある場合がある
価格比較サイト経由だとそのキャッシュバックがさらに多くなる場合がある
758名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 18:05:57 ID:wm0zXInF
くそー!何度も電話してるのに繋がらないってーのに、
連絡が取れないので至急電話してくださいってメール送ってきやがった!
こっちは一日でも早く工事に来てほしいんだよーー。
759名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 19:36:57 ID:vhUZ76k0
>559 なんだが・・・遅くなったが回答thx

だが現状でも光電話は使用不能

現状ー接続機器RV-230SE→アナログ回線併用接続という接続方法(分岐モジュラージャック&インラインフィルター)で設置されている。
                   RV−230と電話を直結(光電話の接続)すると電話が反応なくなる。
    光電話は加入している(光電話登録確認の用紙がきていた)
    以前のADSLはライトプラン→これは解約すると電話番号はなくなる??

NTTに電話してるんだが、24時間窓口からなんだか他の担当に確認だとかで電話待ちが約1ヶ月・・・
その後光開通してますからって電話きたが接続してもひかり電話LED光らず、登録LED赤点灯・・・
今日電話したらまた確認がどうこうで電話待ち・・・

誰か助けてくれorz
760名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 20:56:11 ID:seNsVLoD
マンションにすんでるんですが、私の他に一人しか住んでないのですが
やっぱり料金の高い一戸建タイプになるんですか?
761名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 21:41:05 ID:WjGMCrXt
フレッツ光プランって、どこのプロバイダもフレッツ料+プロバイダ料だよね。
用途に応じてプロバイダ分けたくて、垢だけほしいんだけど、そんなプラン
提供してるところって無いかな。

フレッツの2セッション分の有効活用ってこれくらいしか思い浮かばないし。
762名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 21:45:39 ID:waKEcIIg
>>761
ほぼ全てのフレ対応のプロバイダーに、Bフレ垢のみあるから。あるから。
763名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 21:59:16 ID:PvGbm2HO
>>760
マンションという名のアパートですか?
764名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 00:15:08 ID:94X86XtP
>>761
垢だけプランって、ウェブには載ってなくても、サポートに電話すると提示してくれたりする
Bフレとの抱き合わせを売り込みたいから載せてないらしい
765名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 06:17:10 ID:v26oOgL0
そんなアホな話があるか。
と思ってBIGLOBE・nifty・so-net・OCN・WAKWAKと見て回ったら
確かに分離したプランが書いてあったのはWAKWAKだけだった。
後で変えたくなったときに困りそうだな。
766名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 08:24:59 ID:MBPgWnO1
>>765
一応、ニフやBIGLOBE でいうBフレッツコースとかいうのがそれなんだけど、
NTTのBフレ契約とごっちゃにしてあって、わかりにくい。

so-net はどこにもない。ホントに無いのか?
nif は一覧にない。withの説明文書の途中にリンクがある。「Bフレッツコース」。隠すなよ。
biglobeは一覧にある。「Bフレッツ」コース。
OCNは一覧にある。「Bフレッツ」/「フレッツ・光プレミアム」。
wakwak 「ざんまい光」。withと同列な扱い。
767名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 09:04:57 ID:D29CSJP1
wakwak 「ざんまい光」。withと同列な扱い。
ざんまいとwithは別だよ。
http://www.wakwak.com/course/ftth/index.html
768名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 09:09:54 ID:MBPgWnO1
>>767
中身が同じといったつもりはないです。
同列≠同一。
769名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 14:07:07 ID:Gbu1+68O
>>766
so-netもあるよ
去年フレッツADSLからBフレに変更したんだけど、そのとき問い合わせたら教えてくれた
まぁウェブに載せてない事情は>>764でしょう
770名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 20:34:47 ID:uQMsdSOy
http://kakaku.com/bb/plan/210507121202/
このたび光にしようかとおもうんですけど、これ安すぎませんか?大丈夫ですかね?
771名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 20:42:59 ID:DIpA9D+a
どの金額が安すぎると言ってるのかわからないが、
そんなことより俺はこっちのほうが気になる。

>キャンペーンが適用されない場合
>現在と同じ回線業者間の乗換(例:NTT東日本→NTT東日本への乗換)
772名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 22:59:15 ID:n5oOXaYw
既にBフレが開通していたらキャンペ等適用されるはずがないではないか。

鐘を払う方はバカじゃないんだよ。
773名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 23:19:12 ID:vmM5Tmh1
フレッツ→テプコ→フレッツならおけ?
774771:2008/04/08(火) 00:16:10 ID:B+2Tin6r
元々光なら適用されないのが当たり前なのはわかる
ADSLならどうなのかという話
775名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 00:20:46 ID:uXa3QAfY
ADSLからの移行なら適用。


>>773
同じ名義人の場合は適用にならない場合が有ると書いてあるが
殆どの場合はダメ。
契約するときに身分証明を取られたろ。
776名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 00:25:11 ID:Vje9cqSl
なるほど名義で引っかかるのか、ありがとん
777名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 01:51:38 ID:TJ6+ePjo
家族名義ならおk?
778名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 07:34:41 ID:08/mjY9V
住所が一緒ならまず駄目だろ
779名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 17:16:51 ID:u64kjkyZ
質問させてください。
現在、千葉県のマンション(世帯数130戸程程度)に住んでおり、
ネット接続にはUSENを利用しています。
最近マンションに、Bフレッツマンションタイプが導入されたため、そちらに移ろうと考えています。
しかしこちらのログを読んで、
Bフレッツではなくひかりoneを利用したいと思ったのですが、
我がマンションではもうひかりoneが導入されることはないと考えた方が良いのでしょうか?
色々なサイトを見ましたが、見過ぎてオーバーヒート気味です。
詳しい方、教えて頂けると幸いです。
780名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 18:01:11 ID:gMM9vGhp
川崎のとあるワンルームマンションでは、usen,アフー光、フレッツの順序で導入したよ。
いや正確に言うと3社が共存している。
ここで聞いてもしょうがない。
781名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 21:21:07 ID:axapgIIU
明日工事なんだけど3000円しかない
工事費とかって後でも払えます?
782名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 21:23:28 ID:gMM9vGhp
ネタはほかでやれ。
783名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 12:51:14 ID:CWaYrSU6
@nifty with フレッツから@nifty withをはずしてフレッツにするにはどうすればいいですかね?
784名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 18:17:16 ID:lJhXN1N+
>>783
niftyのサポートにコース変更の電話する。
んで、
nttに回線を継続したいよーという電話をする。
785名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 19:23:52 ID:v49lRBNw
パソコンの電源を切ったり再起動したりすると回線も切れちゃうみたいで、
起動するたびに「フレッツ接続ツール」の「フレッツ・スクウェア接続」のところを「接続」にしなきゃならないんですが、
起動時に自動的に接続するにはどうすればいいですか?
786名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 19:37:16 ID:lJhXN1N+
>>785
2千円もって、ビックカメラなりヨドバシいって、BBルータつーやつ買ってくる。
787名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 19:39:01 ID:lJhXN1N+
>>785
正確には「自動で接続」にはならんが、気にするな。
788名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 19:45:31 ID:v49lRBNw
すいません、自己解決しました
789名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 20:15:50 ID:rnxIESJY
自分が知りたいわけじゃないけど、自己解決したときは
「自己解決しました。」
だけじゃなくて、どうやったかも書いて欲しい。
790名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 20:36:41 ID:hlROvphK
教えてください→解決しました

の多くは妄想の場合がおおいからね。
791783:2008/04/10(木) 18:55:39 ID:3ixwj56J
>>784
さんくす
792名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 23:08:35 ID:4fh+TM4M
工事5月末かよ
どうしよう
793名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 23:27:39 ID:8BWRZqi7
ざまぁ
794名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 00:02:12 ID:6hdP1cbu
マンションタイプで昨日まで30Mは出てたんだけど
今日になって10Mも出なくなったんだけど何故?

プロバイダはOCN
795名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 00:24:37 ID:tkNwOmWl
加入者が増えたのかも
796名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 07:47:32 ID:sJtaqmjc
Bフレッツというステッカー貼ったNTTのバケット車が
うちの近くを通ると嫌〜な感じがしてしまう。。。
797名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 12:34:56 ID:reTwO+yC
Bフレッツとひかり電話を申し込んで、先日開通のお知らせがきたのでルータを繋げたんだけど、
ひかり電話のランプもつかないし、登録のランプも赤点滅して、
付属のCDで設定しようにもエラーが出ます。
ルータの再起動もしたんだけど無駄のようです。
助けてください><
798797:2008/04/11(金) 12:45:47 ID:reTwO+yC
ちなみにマンションタイプです。
配線は何回も確認したから間違ってないと思うんだけどな…

モジュラージャック-ルータ-PC
で、ルータから電話も繋げています。
むー。
799名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 13:31:37 ID:Tr4zCCmp
>>798
VDSLランプ点滅してない?
MJが複数あるなら別のところへつないでみ

それでもだめなら故障担当へ泣きつけ
配線まちがいや、何らかの理由でそもそも工事が終わってない場合もある
800名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 13:55:46 ID:reTwO+yC
>>799
その通りです、VDSLランプは点滅してます!
モジュラージャックは一カ所しかないはず(ADSLの時もそこから引いてた)なので、
要問い合わせのようですね…。
早急なレスありがとうございました!
ここで聞いてよかった。
本当にありがとう。
801名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 15:18:05 ID:dHBT+vFk
おとなしく派遣工事にしとけばそんな面倒なことにならないのにな…。
802名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 22:27:49 ID:I3cK0/wa
ただ単にCDからの設定してないだけなんじゃねーの
803名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 02:42:56 ID:dZrLLH5c
>>802
アホは引っ込んでろ。
804名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 10:07:16 ID:AIlh2Y5f
        ____
  +   ./ \  /\ キリッ
    / (●)  (●)\
  /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \ 
  |      `-=ニ=-      |
  \      `ー'´     / +
805名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 18:28:30 ID:x1bssqi7
本日申し込み→最短工事日5/26って馬鹿じゃないのか。
働けつうけん。
806名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 22:56:55 ID:4Y6CLSnN
年度のはじめは工事が立て込んでることも知らんようだな。
807名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 23:58:49 ID:x1bssqi7
いくらこんでようが開通まで1ヵ月半から2ヶ月かかるのは企業としてはありえないだろ。
年度初めは立て込むことが容易に想像つくんだから、工事業者を増やすとかしないか?
って、回線工事とかって国?総務省?とかから許可貰ってる業者じゃないとできないのかな?

でもマンションタイプなら直接電話線をどうこうじゃなくて、あくまですでにマンションに設置してあるものをいじるだけだし、
それでも国からの免許とか許可必要なのかい?
808名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 00:36:01 ID:PocGmXPo
業者の問題では無いかと。


多くはネタ
809名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 01:31:16 ID:p7wloJ0a
電線工事ができる業者の新規参入をなかなか許さない総務省が原因?
810名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 02:42:13 ID:zHdowduE
増やして、人手が余る時期はどうすんだ?
仕事も人も都合よくはいかんぞ
811名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 09:56:34 ID:dZj/Ehx3
光はつながって
812名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 11:48:12 ID:aY77Mhp7
価格comから申し込むとキャッシュバックとかあって安いっていうけど
なんか知られなくていいところに個人情報知られるみたいで気が進まない
みんな価格コム使ったりしてるんですかね?
813797:2008/04/14(月) 12:19:29 ID:hjo7oKYv
結局故障担当が来ることにになりました。
いろいろ調べたみたいだけど、MDFのところで配線が間違っていたとのこと。
そりゃこっちが一生懸命設定してみてもだめだわな。

設定はすんなりうまくって、ようやく開通しました。
あとは既存の無線LANルータをブリッジ接続して…、とか面倒だなあ。
だけど毎月お金払ってLANカード借りるのもばからしいし。

ともかく解決の報告でした。
ありがとうございました!
814名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 12:31:16 ID:hYfrOYAN
すみません
質問させてくださいPS3でオンをするためにインターネット繋ぎたいのですが

Bフレッツのhttp://info-ntt.co.jp/i/bflets/index.php
ここで工事日無料のハイパーファミリータイプに加入しようかと
思ってるんですが

こういうのには詳しくないので
教えてください

必要な物はPCとモデム?が必要ですかね?
PCもないものでノートでもできるなら
安い奴でいいかなと思いまして

モデムはプロパイダーさんから借りれる事は可能ですかね?買った方がいいですかね?
815名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 14:47:09 ID:80caqYfl
代理店乙
816名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 00:34:07 ID:EzCwpX/m
320 :名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 23:50:02 ID:eX3pEefG
あのさあ、eoってモデム故障とかで夜中でも駆けつけてくれる?
保守代どれくらい?他でもいい、夜でも来てくれるとこ教えて。
みんな夜中繋がらないときどうしてる?
保守代安ければ契約しようと思う。



321 :名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 00:22:19 ID:3wLFCBei
フレッツなら24h365dのサービスあるね
フレッツサポートメニュー
http://www.ntt-west.co.jp/flets/supportmenu/tokuchou/index.html
月額3000円ってとこ。


322 :名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 00:58:24 ID:sTC3rDfx
ありがとう。0が一つ多いな。いい値段だなあ。
営業に丸め込まれて24時間サポートと信じている素人さんがフレッツの客に多そうなんだけど。
eoはないのか。深夜料金払ってもゴネても来てくれないのか。
TVが魅力的なんだけど。


323 :名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 00:59:37 ID:sTC3rDfx
あれー。ID変わってる。日にちが変わったからか。壺使ってるからか。



324 :名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 07:55:34 ID:JToXFOCW
>322
そんなサービスが必要なら専用線でも選んどけ。
817名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 12:00:24 ID:+/V9JRhl
4年前にマンションタイプのBフレッツ開通には開通試験のための訪問が必須だったんですが、
最近でもそうでしょうか?
モデムだけ送ってくれれば自分でできるのだけど。。。
818名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 14:07:41 ID:/FOSQXjD
訪問するので部屋を片付けてください
819名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 14:09:44 ID:hX1nXV+Y
訪問するので包茎治しておいてください
820名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 20:57:04 ID:VY3zOMyR
>>817
そんなヤツに限って「リンクしないのですぐ来い」と騒ぎ立てる
821名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 21:52:05 ID:jSmqkRbD
>>817
クレーム防止のために、立ち会わせて「フレッツスクエアまではこのようにつながりました」
と、目の前で確認させる。

ISPのユーザー名・接続暗証番号の入れ間違えで「つながらない」
と騒ぐのも多そう
822817:2008/04/15(火) 22:42:58 ID:+/V9JRhl
>>821
116で聞いた。必要だって。申込から開通は平均10日だって。おそいっちゅーの。
823名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 23:46:20 ID:mLyZwLWg
>>822
>平均10日だって。

平均して中10営業日だな。
無知乙
824あああ:2008/04/16(水) 06:45:54 ID:9aKXzFSD
>>822
>平均10日だって。

早いじゃん、世の中お前中心に回ってね〜よw
825名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 08:05:06 ID:HhG3yzYo
OCNの書類見てみた
建物自体にはフレッツマンションVDSLは開通済み
2006/03/13 申し込み
2006/03/26 開通
クレーマー >>822 の思考過程がわかるのもそれなりにおもしろい
826名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 08:48:48 ID:CCee8jZy
>>825
>2006/03/13 申し込み
>2006/03/26 開通

ぴったり中10営業日の訳だが。
827名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 03:53:52 ID:uueP4HS3
我が家も昨日開通しました。
回線速度は60M弱と速いのですが、ノートンを使うと一気に半減します。
ADSLの時も同じでしたが、やはりセキュリティーソフトでスループットが落ちるのは
仕方が無いことなのでしょうか?


828名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 17:04:38 ID:X3b/NzM0
Bフレッツからeo光に移行しました。
eoの工事が終わった時点で、うかつにもNTTの回線終端装置をゴミに出してしまいました。
終端装置がレンタル品であることを忘れ果ててました。
弁償しなければならんとすると、いくら払わなければならんでしょうかorz
829名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 17:15:18 ID:sQqpG7ZN
定価で9-10万前後はしたはず。
レンタル料で相殺出来なかったはずだから全額請求となる。
払わなかったら、、、
830名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 17:48:54 ID:eQJh9q+C
発送しなかった証拠でもあるのか?
831名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 19:01:52 ID:zt+0ah/L
>>828
盗みいくない
たとえ弁償するとしても、だ
832名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 19:42:31 ID:L0ItwIfw
営業日で30日かかるんだが・・・
833名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 20:52:30 ID:Qw7jfLGb
>>830
回線撤去の時に工事屋さんが持って帰るんだよ。
だから返却しなければ弁償することになる。
834名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 23:01:17 ID:vrEV40hX
光電話はずしたら
835名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 23:03:18 ID:vrEV40hX
>>834は誤送信
スマソ
116116に電話して
光電話はずしたら、最初に渡したルータ返せ言われた
で、ついでに無線したいからといったら了承されたのに
最近届いたのはチープなモデムのみ。
LANカードの欠片すらない
まだ電話確認してないんだけどこれで無線料金まで取られてたらNTT訴えていいよな?
836名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 00:34:56 ID:sJk3GdlY
>>835

>光電話はずしたら

この時点でNTTからのルータのレンタルが終了した訳だ。
どうしてもNTTからレンタルして欲しかったらバグ満載のV120しかない。
837名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 02:52:55 ID:fPF3FsFR
ルーターの調子悪くて交換を申し出ようと思ってるのですが、その場合はあちらから先に予備の
送ってもらってから、こちらのを送り返すんでしょうか
でも光ファイバーとルーターの接続は業者さんにやってもらったんですよね
あれって簡単に接続できるんでしょうか
仕事の関係で平日昼間はなかなか無理なのでできれば先に送ってもらいたいんでうsが
838名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 08:06:28 ID:gx7S51pH
値下げはまだか
特に一戸建て
839名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 09:54:20 ID:kCJFhDVu
>>837
あくまでも東日本の場合、西は知らない

ひかり電話用のルーターならNTT側でMACアドレスの変更が必要と
なるので基本的にはNTTが来宅して交換。
しかし先に送らせて自分で交換、NTTにMACアドレス変更の電話も
出来ない訳ではないが、「ダメです」で終わる事の方が多い。
何故ならばお客が言う不良と言うルーターの殆どが良品の場合が多いから。
現地で社員が不良と判断しないとそれなりに難しい。

交換しても殆どの場合代替え品は再生品になるのだけはしょうがないね。
それしか無いからエヘヘ
840名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 22:23:11 ID:MI9XcvMi
mttひかりなんだけど、落ちてない?
ネットも電話もだめだ
ルーター電源入れ直してもだめ
ニフティです

桐生在住
841名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 01:58:23 ID:LscyymnO
みなさん月額おいくらぐらいお支払いしてるんですか??

こんどBフレ、ハイパーファミリータイプに申し込もうと思うんですが、
月総額7300円くらいになりそうなんで、
他の皆様がおいくらぐらい支払っているのか知りたいのです。
842名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 02:08:06 ID:DPIZeuGS
5218円(税込み)
光一戸建て正規料金
843841:2008/04/19(土) 02:17:12 ID:LscyymnO
>>842さん
すごく安いですね、それは年割とかそういったものがあるからなのでしょうか??
844名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 02:33:38 ID:DPIZeuGS
>>843
ごめんISP料金が抜けていました。

回線使用料 3870円
ONU・CTUレンタル 900円
屋内配線 200円
ISP 500円
税 273.5円

5743.5円
NTT西キャンペーン価格終了後の正規料金です。
845名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 02:43:25 ID:LscyymnO
>>844
安くて羨ましいです。
やはり西日本と東日本では、
西日本のが安いんですねー。
846名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 06:43:48 ID:u/SxDb64
>>845
ひかり電話も入れてない?
西とは回線使用料?が230円違うだけだと思うけど。
あとはISPの選択の違いだけのような。
847名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 18:04:15 ID:p+r3Hukm
光電話いれてなくても普通の電話があれば問題ないんですよね?
848名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 00:18:33 ID:9fahXdrg
ひかり電話でダブルチャネルつけて使用する予定なのですが、
そうするとキャッチホンは使えないようです。

その場合、電話中に別な電話がかかってきたというのは
わかるのでしょうか?

849名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 19:49:58 ID:vbws7cYs
>>847
問題ないです。
850名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 00:48:21 ID:334Wgxa4
>>848
2ch使った通話(電話機を2台同時使用)をしているときは無理。
1chだけ使っている状態(電話機1台だけ通話中)の場合、空いているもう1chで
割り込みする疑似コールウェイティング(ひかり電話では「割り込み音通知」と
称する)をすることは可能。

もしくは片方をモデムダイヤルインにする(当然電話機も対応のものがいる)
&優先着信ポート設定。
851名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 01:45:02 ID:aE4g3NlD
ボイスワープ付けて話中時転送でキャッチ付回線にとばすとか
852名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 08:45:26 ID:BTypFCJg
エアコンダクトからのケーブル挿入の場合、撤去費用はいくらくらいかかりますか?
853名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 17:19:11 ID:Ki4zuloF
CDのフレッツ簡単セットアップを使おうとしたら、LANケーブルが接続されていませんとエラーになりました。
ちなみにフレッツ光のマンションタイプに加入していて、フレッツスクエアには接続できました
これってLANは接続されてますよね?
854名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 18:28:06 ID:Ze1md/1p
>>853
フレッツ簡単セットアップは上手くいったとしても勧められるような代物ではないよ。。。
855名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 18:54:46 ID:3HbfX11f
>>853
フレッツスクエアに接続できてるのに、何でCD使うの?
856名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 20:59:56 ID:gWO/d522
フレッツ簡単セットアップ思いっきり使っちゃったんだけど・・・
とりあえず今のところは、フレッツスクエアに接続できない以外は問題なし。
何か問題でもあるの?
857名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 21:49:52 ID:Ki4zuloF
いや、フレッツスクエアには繋がるけど普通のインターネットには繋がらないんです
てか簡単セットアップCD使わないでも設定できるんですか?
858857:2008/04/23(水) 05:00:56 ID:ePeWeDnh
自己解決しました
859名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 08:47:44 ID:C2s58iG+
>>857
3年前に東日本BフレッツマンションVDSLタイプ1+OCN+ひかり電話が開通したが
「簡単セットアップCD」
とやらは一度もさわっていない
860名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 16:33:44 ID:XGLch7Z7
セットアップCDを使っちゃうような素人は、2ちゃんなんかに
質問投げてないで、見栄をはらずに素直にNTTなりISPなりに
電話して訊けばいいのに。
861名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 19:41:49 ID:YYwi0ND8
862名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 20:27:29 ID:qyaJ0+ml
今から加入して4ヶ月の無料期間中に値下げ来ると見た
863名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 21:15:45 ID:QZX+FANW
wktk
864名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 22:08:42 ID:bkfQw1wz
お 値下げするのか
早くしろ
865名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 22:14:21 ID:KE0ulUmn
ソフトバンク等に卸している加入者光ファイバの接続料金だから、我々払っている料金とは無関係です。
866名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 22:16:45 ID:PMd7dabx
>>861-864
勘違い。
それって、1芯あたりの値下げ額だからね。
32分岐したらどうなると思う?
867名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 22:41:55 ID:bt74+mwF
料金払ってるのに回線止められたんだが…('A`)

しかも帰宅してから知ったし…

コールセンターも仕事中しかやってないし、会社にいる間は携帯やら固定電話も触れないしどーしろっつーんだ

マジ許せねえ
868名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 22:45:46 ID:CzEPfu4O
セットアップCDに書いてるコールセンターは24時間営業では?
869名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 22:48:33 ID:sa0DneeQ
いったいどんな違法通信をしてたんだw 回線かプロバイダかの区別はつけた?
P2Pやりまくってたとかじゃないの?
870名無しさんに接続中…:2008/04/24(木) 17:08:06 ID:fehou9XN
つーか口座振替の紙に印鑑押しても
滲んで話にならないんだが
舐めてんのか?ここは
871名無しさんに接続中…:2008/04/24(木) 17:53:59 ID:uq1Xfe2k
>>866
1芯あたりの月額料金をNTT東日本では5,074円から464円値下げの4,610円に、NTT西日本では5,074円から142円値下げの4,932円に値下げする。

872名無しさんに接続中…:2008/04/24(木) 18:05:18 ID:INYtMdlm
一般ユーザには無関係
873名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 12:07:39 ID:D/v4Sff/
引越しの翌日にマンションVDSLの工事なんだけど、パソコン配線とか完了させて
パソ使えるようにしとかないとダメですか?
移転前と同じプロバイダ&コースなんだけど・・・
874名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 12:21:25 ID:LzkwtFbd
>>873
工事人持参のPCで接続確認するから、あなたのPCが繋がるかどうかは工事とは無関係。
875873:2008/04/25(金) 12:47:54 ID:nfx5+md9
>>874
速レスありがとう。
それ聞いて安心しました。
引越し翌日の忙しい時にデスクトップをダンボールから出してセットして・・・とか
大変だなと思ってたんで。
旧型のアンテナ口とモジュラー口が天井に付いてるし('A`)
長い延長コード買いに行かなきゃ・・・
876名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 13:31:39 ID:Cv33T5Pv
長期出張でマンスリーマンションにいるんだけど

回線はBフレッツマンションタイプでプロバイダはBiglobe。
VDSLモデム(VH-100<3>E<N>)に直繋ぎで
フレッツ接続ツールでもPPPOEで設定しても繋がらなくて
モデムをよく注視してたらリンク確立できてないのが原因みたいなんだけど
どうやって解決していいのかわからんので手詰まり

いままで使ってたデスクトップはフレッツ接続ツール使えば繋がるだけど
誰かわかる人いますか?あとスレチだったらごめん。
877名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 13:59:57 ID:skR4CcUL
>>876
マンション内の電話回線が浸水などで腐っている場合
普通の電話では問題なくても、VDSLではリンクが確立しにくいことがあるらしい

くわしいことはこっちとか
Bフレッツ マンションタイプ(東日本限定) Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1206590816/
Bフレッツマンションタイプ西日本限定2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081347281/
878名無しさんに接続中…:2008/04/26(土) 20:33:38 ID:aXYNrdIw
すみません!無知で申し訳ないのですが
誰か教えてください。
最近マンション自体が
マンションタイプに出来るという工事を行ったらしく
先日NTTの代理店のフロンティア?という会社の営業がきました。
現在契約しているBフレッツのファミリータイプからマンションタイプに変えると
安くなるということで今の契約を解約するように言われ
ついついその場で契約してしまいました。
それから、まだ引き抜き作業の日程は決まりましたかとしつこく
電話がかかってくるようになり何かだまされているんじゃないかと不安です。
これは大丈夫なのでしょうか?

879名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 01:46:50 ID:BkVnw+8l
数年前にVDSLマンションタイプに加入しましたが
今回引っ越す事になり、そのマンションには光回線が無く
工事して線を引く予定です(たぶんファミリー100です)
この場合、工事費無料のサービスを受ける事は出来るのでしょうか?
引越し=新規って訳でもないですよね?
なおプロバイダの変更はしない予定です。
880名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 04:41:59 ID:Fh9exJhd
>>879
東日本は移転工事費が無料になる場合が多いけど、西日本はどうなんだろ。
http://flets.com/opt/const_fee.html#iten
881名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 04:54:38 ID:pEI0D0qT
>>879
>工事して線を引く予定です(たぶんファミリー100です)
NTT西日本だよね。

NTTの工事費無料サービスは可。
ただし、「Bフレッツファミリー100」よりも「フレッツ光プレミアム」を選ぶ方が無難。

理由:
「ファミリー100」
上り155Mb
下り622Mb
宅内100Mb
2セッション

「光プレミアム」
上り1Gb
下り1Gb
宅内100Mb
5セッション
ルータ不要(ルータ機能付終端レンタル)
セキュリティ無料(バスターNTT版)

料金は同一
882名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 10:24:01 ID:JXyBx/qh
フレッツにしたら・・・・切断再接続でIDかわるのか


自演やり放題だな
883名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 10:52:33 ID:j84o0/mo
それが普通だと思うけど。
変わらないのはアホーとかの極一部のISPだけじゃなかった?
884名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 11:09:57 ID:vkgDdz+S
固定は焼かれてしまう危険があるかんな
885名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 13:22:26 ID:Fh9exJhd
>>884
焼かれるようなことをしなければいいかと
886名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 14:35:22 ID:wX1UzT9z
固定保証じゃないからごくまれに変わる
887名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 18:38:05 ID:NsCOkIm0
ちょっとごにょごにょしたい時固定だと困る
888名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 23:26:29 ID:Hufrp4gj
おまいら2ちゃんに毒されすぎwほどほどにな
889名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 23:41:49 ID:TdwI+wOb
先週JCNを導入した賃貸アパートに越してきたのですがフレッツに入りたい。
可能ですか?
890名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 23:46:14 ID:pdDAZnas
大家に聞けよ。

以上終わり。
891名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 23:55:13 ID:TdwI+wOb
つまり大家がいいといえば可能なんですね。わかりました
892名無しさんに接続中…:2008/04/28(月) 01:11:34 ID:cv4Id10J
>>891
大家がいいと言ってもNTTがいいと言わなきゃダメ。
893879:2008/04/28(月) 01:42:09 ID:NXSnwO7S
>>880、881さん
ありがとうございました。
894名無しさんに接続中…:2008/04/28(月) 01:56:46 ID:VBPwgmmF
>>892
ホームタイプだろバカ
895名無しさんに接続中…:2008/04/28(月) 02:15:05 ID:tPzZ6IWP
>>894
未提供区画
最寄の電柱から引けない場所にある建物
他人の敷地を横切る

NTTはダメと言いますよ
896名無しさんに接続中…:2008/04/28(月) 08:07:59 ID:cv4Id10J
>>894
GWに2chデビューか?
897名無しさんに接続中…:2008/04/28(月) 09:10:52 ID:KI+YN91H
>>895
未提供地区かどうかは申し込ん時点で直ちに回答出来る。
既設の電話線が有るはずだから通常は架線は問題ない。

さすが2chだね。

休みだから愉しませて貰うよ。
898名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 03:15:39 ID:5g8eTbvF
何やってんだおまえら
もっと >897さんを愉しませろよ
899名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 07:15:06 ID:m7FYolBw
開通工事って自宅に来るんですか?
引越しするんですが、引っ越したその日からインターネットが出来るようにしたいので、数週間前に申し込もうかと考えてまして、
ただ引越し前はその家は空き家な訳で、工事の時にその引越し先で立ち会わないといけないとなると少し面倒かなぁと・・・。
900名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 07:51:57 ID:KY4NwIPZ
>>899
工事下見&打ち合わせに1回目
工事日に立会&確認に2回目

2回は必要
901名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 08:22:14 ID:LpnQMUhQ
俺、マンションtypeだが先週申込して14日にいきなり工事といわれたが…
なんた工事じゃなくて
下見ノ事だったのか
902名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 11:02:48 ID:WQxyfFiN
ホームタイプなら特別な例を除いて普通の家なら殆どは一度(一日)で完了するよ。
移転でも無料工事なんだし手間隙は掛けない。
903名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 11:27:21 ID:+CxrLDB+
工事にきて「こんなボロ屋じゃだめです」と言われたらどうしよう・・・
904名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 11:51:00 ID:1QFL4Q/K
施工業者がかわいそうだから地衣類はどけておくべき
905名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 12:06:16 ID:WQxyfFiN
問題はエロ本とティッシュの山なんだが
906名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 12:40:38 ID:KY4NwIPZ
俺もエロ本とエロビデオとフィギアをどうにかしないと
907名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 15:33:56 ID:m7FYolBw
>>900
ありがとうございます。
なるほど・・・2回ですかぁ・・・。
908名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 15:45:17 ID:5vzgRJl0
下見は、必ずしも立会が必要なわけではない。
公道から様子が分かれば、勝手に見ることもできる。
909名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 19:07:23 ID:6RdQ1UZe
「1日に5件も工事するのに下見なんかするかよ」と、天の声。

「高い金(フレッツ)導入するんだから下見はするはず」と、思いたいのだろうな。
910名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 19:26:30 ID:xxsKldOV
Jcomから光に変えるつもりでいろいろ見ているんだけど
BフレッツよりもひかりONEの方が安いみたいだけど
いろいろとBフレッツの方が使い勝手は良い?


911名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 19:39:02 ID:+CxrLDB+
Bフレッツ・・・NTT
光ONE・・旧TEPCO
912名無しさんに接続中…:2008/04/29(火) 22:46:36 ID:yXKHsHXn
>>905
>>906
Bフレッツ開通にむけ順調に掃除中
エロ関係はすべて収納系に統合した所
お気に入り以外の物がアクセス困難に!
913名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 02:11:53 ID:isuLZRz9
>>901
漏れの場合、Bフレ・マンションで宅内は一回目でVH100設置して開通確認して終了だったよ
集合装置のほうは一回や二回ではなかったけど
914名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 12:56:14 ID:nU1yi5z3
漏れの家だけか?ネットが今繋がらないのは…なんでだ(>_<)
915名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 15:35:47 ID:FkgDcsXD
勘違いして光プレミアムスレで聞いたけど、こっちみたいなのでここで質問します

今までNTTから無線用ルータWeb Caster V110をレンタルしてて
無線がいらなくなったから無線機能がついてないルータをレンタルしようと思うんだけど
この場合レンタルできるルータの機種は何?

http://www.ntt-west.co.jp/flets/ipphone/ryoukin/index.html
ここのレンタル>IP電話サービス(050番号)対応機器>ブロードバンドルーター
のことだと思います
916名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 15:49:16 ID:ipxTb4k2
レンタルするのか・・・
917名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 17:47:02 ID:PwPJRG/K
>915
V110なら刺してある無線LANカードを返却すればいいのでは?
918名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 18:38:42 ID:FkgDcsXD
>>916
レンタルできる機種によっては別のものを購入するつもりです
>>917
v110が使いにくい&無線機能なしのレンタル料は半額になるので何かな?と気になったのです
919名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 20:40:48 ID:v7KJEyv2
>>918
IP電話を使うならV120かヤマハしかないよ。
ヤマハは対応しないIP電話も有るけれど。
920名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 21:17:09 ID:nrSU8dV5
適当にBフレッツでググってネット上から申し込んだら
NTTポケットって所から留守電入ってたけど
最初からNTT東日本埼玉支店に依頼した方が良かったのでしょうか?
NTTポケットって何屋さん?
921名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 21:21:02 ID:4aaXQSw3
>>920
代理店。
ネットは公式サイト以外、すべて代理店だよ。
922名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 21:28:30 ID:nrSU8dV5
>>921
レスありがとうございます
ちょっと損した気分
値段が違ったりするんでしょうかね
923名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 21:35:57 ID:nrSU8dV5
NTTポケットの方が安かったわ
924名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 22:30:52 ID:I34E6IK3

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://kdiary1.fc2.com/cgi-bin/d.cgi/coolview/?dt=20080427
925名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 10:00:10 ID:rFNn1Rj1
一昨日にBフレッツが開通したんですが、Wiiポイントのアンケートキャンペーンてどこからやるんですか?
926名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 10:41:57 ID:q9dhWsLn
すまんリモートサポートについてのスレに誘導していただけないだろうか?
927名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 18:21:19 ID:LT7g8Yoy
本日Bフレッツでした。
先ほどネットが繋がらないのでONUを見ると、認識、光回線のLEDが消えてる、これって物理的な障害でしょうか?
928名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 18:29:53 ID:Hr2HphtO
つ 116
929名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 21:25:58 ID:29Dw3rcJ
>>927
電源付けたり切ったり繰り返してない?(2chで自演するためにw)
それならしばらく放置してから付けると元に戻る
930名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 21:45:25 ID:Os+cJMAH
>>927
光信号が届いていない状態。
ONUの故障や、光ケーブル断線、曲がりなどの故障状態が考えられる。

ONUの電源抜き差しして変わらなければフレッツ故障担当へ連絡。

>>929
最近のGE-PON-ONUは日本語表記のがある。
この場合の認証はプロバイダの認証じゃなくて、GE-PONのMACアドレス認証。

認証  =AUTH
UNI   =UNI
光回線=PON/TEST
電源  =POWER/FAIL
931名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 22:21:30 ID:vVIHRIwv
>この場合の認証はプロバイダの認証じゃなくて

当り前だろうよ。
932名無しさんに接続中…:2008/05/02(金) 00:06:46 ID:LT7g8Yoy
927です。
故障受付へ連絡して留守電に入れたら一時間位で修理来ました。
コネクタの所が駄目な事が良くあると言ってコネクタ付け直して直りました。
こんな事も有るんですねぇ。
933名無しさんに接続中…:2008/05/02(金) 00:13:55 ID:uKC3Tzpk
光回線の開通後6時間位でトラブルとわ
これ以上トラブル出ないで欲しいなぁ。
934名無しさんに接続中…:2008/05/02(金) 00:24:44 ID:f0EHPiNt
>>933
×わ

〇は
935名無しさんに接続中…:2008/05/03(土) 13:33:49 ID:d0l/+F79
サポートセンターに電話つながる気配がないので質問させてください。
フレッツ接続ツールを使ってインターネットに接続できたのですが、PCをスリープやシャットダウンするとつながらなくなってしまいます。
診断復旧ツールを使えばまたインターネットが使えるようになるのですが、一度消すと未接続になります。
何が原因なんでしょうか?OSはVistaでハイパーファミリータイプってやつです。
936名無しさんに接続中…:2008/05/03(土) 13:42:44 ID:UVRhN38O
>>935
フレッツ接続ツールは使わないこと
ルーター買って、それに認証IDとパスワード入れればいい
http://kakaku.com/specsearch/0075/
937名無しさんに接続中…:2008/05/03(土) 13:56:28 ID:a+GlBMar
>>935
フレッツスクエア・プリセットなIPv6パススルー対応なルーターを買いましょう
938名無しさんに接続中…:2008/05/03(土) 14:44:36 ID:yRFhwUFH
>>935
いちばんいいのは>>936-937が言うようにルータを使うこと。

シャットダウンすると未接続になるのは仕様。
診断復旧ツールを使わなくても、接続ツールを起動して
インターネット接続などのアイコンをダブルクリックすれば接続できる。

自動的に接続したければ

ブラウザ起動時にインターネットに自動接続することはできますか?
http://flets.com/customer/tec/opt/faq/faq_03a3_set.html#q7

フレッツ接続ツール Windows版 Version3.xを利用し、OS起動時にインターネットまたは「フレッツ・スクウェア」に自動接続することはできますか?
http://flets.com/customer/tec/opt/faq/faq_03a3_oth.html#q4

を参考にして設定する。
だが、ルータに勝るものは無いと思う。
939名無しさんに接続中…:2008/05/03(土) 16:03:10 ID:HqrOvVvB
そういや接続ツールアンインストールしたのに普通に繋がってるな
接続設定終わったらツールいらんってことかな
940名無しさんに接続中…:2008/05/03(土) 17:17:15 ID:hGjCeEXm
CTUにIDとPW設定したら後はどーでもいいらしい
自分は切断とかするときはCTUにログインしてからやってる
941935:2008/05/03(土) 19:39:00 ID:iKFgMVyY
>>936-038
ありがとうございます。これ仕様だったんですね・・・。
おとなしくルーター買おうと思います。マジでありがとうございました。
942名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 01:29:01 ID:uzpdhjpD
光oneスレによると、事実上の固定IPアドレスってことらしいけど、
BフレッツはルータをぶっこぬいてIPを変えたり出来ますかね?
これが出来ないと何かと不便なので・・・
943名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 01:30:11 ID:d7wAoPIo
>>942
プロバイダ次第。
944名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 01:36:41 ID:uzpdhjpD
>>943
今はniftyだけど光に変えるついでにocnにしようかと
945名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 01:40:22 ID:X65bVTG4
>>942
基本的には、
ダイナミックタイプのIPアドレスの場合
東:ルータ再起動
西:CTU設定でプロバイダの切断&接続(再起動不要)
946名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 08:25:01 ID:2O6hWJ8U
Bフレ+nifだけどルータの電源切ればIP変わってるよ
947名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 14:14:31 ID:IdC7TbXf
Bフレ+OCNでも変わります?
948名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 14:32:50 ID:kWHjEaGQ
Bフレ+wakwakでもルータ再起動でもIP変わります
949名無しさんに接続中…:2008/05/05(月) 08:57:52 ID:sA1W12a+
Bフレ+IIJ4uでもルータ再起動でもIP変わります
950名無しさんに接続中…:2008/05/05(月) 10:41:36 ID:gfi7byyl
IPが変わりやすいかどうかはNTTが管理・設置している機器に依存する。
プロバイダは関係ないって聞いたことあるな。
ソースはplalaの掲示板だったと思う。
951名無しさんに接続中…:2008/05/05(月) 10:59:16 ID:uShuDjZ3
NTTは関係ないよ。
変わりやすいかどうかは、ISPがどれだけ割り当てを持っているかどうか。
接続者が多ければ変わらない(変えられない)
952名無しさんに接続中…:2008/05/05(月) 11:05:05 ID:ZUdZCR+P
プロバイダに接続しに行ったときに、空いてるIPが割り当てられるだけじゃないの?
前に切ってから他で誰も繋ぎに行ってなければ同じIPになって、誰かが取っていれば変わる。
だから変らないときは、何回か、切断>しばらく待つ>接続、を繰り返せば変わる。
そういうもんだと思ってたが。
953名無しさんに接続中…:2008/05/05(月) 11:21:37 ID:0uGdsrzA
自演のためにいちいち切断するのもうざい
954名無しさんに接続中…:2008/05/05(月) 21:41:54 ID:6tbSyeer
引越し先でOCN継続でBフレ使ってるけど、一定時間経つとなぜか切断されてしまう・・・
今までこんな事なかったのに、その都度再接続ってすごく不便だ。
955名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 00:47:35 ID:eivfnVH/
>>954
116に連絡して検査に来てもらえ
956名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 07:15:59 ID:R1LHC4Ye
助けて−
WindowsXP 新規に買ったP.Cが(Internet Explorer )急にネットに繋がらなくなった。

やった事は!
ネットワーク診断すると、モデム、ルータに問題があります。
また、ローカルエリア接続の状態で、【修復】にすると、結果 次の操作を完了
出来ない為、問題の修復は出来ませんでした。管理車へ
と、でます。そして管理者へ電話しても解決出来ず。(他が使えるならとか。)(P.C接続部分?)

買った所にも持って行っても、P.Cには問題ないです。店では繋がりますよ。
不親切だね。  でどうなんでしょか。ウイルスですか。
どうすれば良いでしょうか?アドバイス宜しくおねがい致します。

この様にネットはMacを使用しています。 

957名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 07:23:17 ID:ZzvM6h6O
管理者というのは君のことだな、この場合。
とりあえず配線とコネクタを確認するところから始めようか・・・。
958名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 07:56:02 ID:R1LHC4Ye
>>957 管理者というのは君のことだな、
Bフレッツの管理者じゃないですか?
もういろいろやりました。Bフレッツの担当者設定必要なのでようか。
では何故?最初は繋がったのでしょうか?

宜しくお願い致します。
959名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 08:10:12 ID:NmH1jIi/
これは面白いエサですなw
960名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 09:09:13 ID:45SCyHw6
>>956
ルーターの電源をOFF、ONしてみな。
961名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 09:16:13 ID:R1LHC4Ye
>>956
>>ルーターの電源をOFF、ONしてみな。

やりまいたょぉー
同じでしたよ、そんでMacは繋がってるでしょ。
新しいのだけだよぉー


962名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 10:17:29 ID:9a5GBF/E
おもしれーw
963名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 23:43:27 ID:8c5JL7A4
>>956
> 次の操作を完了出来ない為、問題の修復は出来ませんでした。

次の操作とは何?
IPアドレスの更新?

ルータは何を使ってるの?機種名は?




実はルータではなく単なるモデム(あるいはONU)でしたなんていうなよ
964ID:R1LHC4Ye:2008/05/07(水) 20:01:22 ID:o9hgRyJV
ID:R1LHC4Ye です。

色々と有り難う御座います。

>>963
素人で良く分かりません。
でも買って1ヶ月程は使えてたのですが、突然着かない事と、
Mac,他の、妻のWindowsXPは使えます。
(同じモデム4箇所差し込みあり)はつかます。

新しく買った物だけです。
どうしてでしょうか?
965名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 20:03:28 ID:o9hgRyJV
すみません。
酔ってます。

966名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 20:40:55 ID:9VqAPtTY
デバイスマネージャのネットワークアダプタをクリックして
そこにどんな名前のどんなアイコンが表示されてるか書いてみよう。

「マイネットワーク」の「ネットワーク接続を表示する」を開いて
そこにどんな名前のどんなアイコンが表示されてるか書いてみよう。
967名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 21:15:43 ID:j2BkbQ0o
まだちょっと早いかな?

次スレはこちら
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/

968名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 22:18:45 ID:C0GCgi4k
Bフレッツに入ってOCNに加入したんだけど、定額制だからインターネットどれだけ使っても料金一律って事なのかな?
969名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 22:22:59 ID:wXctM59X
test
970おちんちん:2008/05/07(水) 22:42:34 ID:C61CCAhM
>>964
<病名>
「ネットワークブリッジ」による「ローカル エリア接続」障害

ネットワーク接続に使える機器(ネットワークボード)が複数あるパソコンの場合、XPでは
勝手に「ブリッジ接続」の設定をしてしまうことがあるようだ。一昨日、私はこれに遭遇し、
通常のLANが使えなくなり、その原因が分かるまでの1日間、その解決のために余分な時間を費やす羽目になった。

XPでLANを組んでいる場合、同じトラブルに遭遇する可能性がある。
98やMe、2000では起こり得なかった種類のトラブルなので、このことを知らないと
何が起こったのかと慌てるが、知識があれば対応は簡単である。その経験から症状と対策をまとめておく。

<症状>
ルーターを使ったインターネット接続ができないというのが、最初に気づいた初発症状である。
調べていく内に、繁用している診療机前のXPパソコンがLANから外され、孤立していることが分かった。
モデムを使ったダイアルアップ接続は可能である。

http://www.asahi-net.or.jp/~MF4N-NMR/xp_bridge.html
971名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 22:46:59 ID:tc4YL7IO
何もそんな電波なページを紹介しなくても…
972おちんちん:2008/05/07(水) 22:51:15 ID:C61CCAhM
>>964
Windows XPで突然インターネットに接続できなくなったΣ(∵)

Windows XPでネットワークに接続できなくなった。ネットワークカードは認識され、ドライバは正常に
インストールされている。原因と対処方法は?

原因
厄介というか余計なお世話というか、XPは「ネットワーク接続に使える機器」が一つのパソコンに複数存在すると、
「ブリッジ接続」の設定をしようとする。「ネットワーク接続に使える機器」というのは「LANボード」に限らず、
「IEEE1394(i-Link)ボード」を含む。
 XP搭載の多くのパソコンでは、ネットワーク接続に対して「ブリッジ接続」の設定が行われ易い。
最初にはなくても、何らかのきっかけで、この設定が行なわれ、ネットワーク接続に「ネットワークブリッジ」アイコン
を作ってしまう。そうすると、この「ネットワークブリッジ」が「ローカル エリア接続」を妨害し、インターネットに接続できなくさせる。

http://4.pro.tok2.com/~mat/HowToXP/04/04.htm
.     /: : : : : :, ヘ : /`ヽ: : /: : :ヽ :^\ : : : \\
    /: : : : :/: : :/: : : : : : : : : : : :!: : : : ヽ: : : : ヽ:ヽ
.   ,' : : : : /: : : : :./: : : : : : : : : : : : | ヽ: : : :', : : : : ∨
  │: : : :/: : : : :./ : : : : : : : !:.: : : :.:|: : l : : : |: : : : :い
   |: : : :/: / : :_/ : : : : : /:.:,'|: : : : : |: : |ヽ : :|: : : : :|:│
   |: : : :!:/l : : ,': :. ̄`メ、 / l: : : :/∧: /l: : !: : : : :!: |
  .j: :/ :j : |: : :l: : : /=ミ/∨: : :∧| ,ィ示 |: /: : : : ∧:!
  ,' /: : : 八: : l: :/〃゚::ハ //j/  fト゚::rハ}/: : : : :/ リ
. /:/: : : /:./´ ̄`くfiヘ::r'|       以ソ_/: :/|: :/ 
/: : : /: ,′     Vヒ少       ' ヽヽイ/: j:/ 
: : :./: : ノ{.       `、ヽヽ   /)    ノ!.: :.:/|  風子参上!解決しましたか?
: イ: :_;∠厶       }      `  <|: :l : : :l:|
ヽ ∨三/⌒ヘ     イz≧‐-r≦!: : : :W: :.:./リ
\/  _,{   `ヽ  /  `Y /|:!: : : :|/入/ 
⌒|〃      弋∨     }イ |:!: : : :|//∧
⌒|ハ  ヽ、    Yゝ     / l八!: : :/`ヽ |
973名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 17:52:41 ID:5Y+RtYW/
Bフレッツ 親名義
プロバイダA 子供A名義
プロバイダB 子供B名義
マルチセッション、同時接続

って可能でしょうか?
 
974名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 18:29:46 ID:+f8mxazh
フレッツ光に加入しようと思うんだが、おすすめのプロバイダーってExcite以外に候補ある?
それと一戸建てなんだがホームとベーシックの違いがフレッツのページ見てもよくわからなかった。
簡単に説明してくれれば助かる。
975名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 18:37:41 ID:zxMMOvka
>>973
976名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 21:15:16 ID:+f8mxazh
>>974に追加だが、プロパイダーで回線速度に変化があるのかどうか

質問ばかりで失敬
977名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 21:43:37 ID:fwLCR6nW
691 接続エラー
アカウントが一覧されたドメインに登録なれてないか、パスワードの有効
期限が切れているか・・・・とでるよ。

「ブリッジ接続」はない。

なんでだ!?
978名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 22:07:27 ID:nFHoy1bi
ルーター使ってたら、そんなエラーはありえないぞ。
ルーターで接続してるのに、ダイアルアップしようとしてるしか思えん。
979名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 06:36:02 ID:ihGIWMEl
質問です
25日に工事なんですけど
パソコンをまだ買ってません
PS3でネトゲする為にやるんですが
PCは安いノートでも大丈夫でしょうか?
後モデム?はBフレッツさんから届くんですかね?

教えてください
980名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 07:52:32 ID:poLXsTsE
>>979
PCいらないのでは
981名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 07:53:48 ID:poLXsTsE
でも、もしルータを使うなら、ルータの設定にPC必要だな。
982名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 10:45:27 ID:AnKd2baH
>>979
別に安いPCでもできるよ
ルーターの設定自体は
983名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 11:24:58 ID:ihGIWMEl
レスありがとうございます

設定に必要なら安い奴買うことにします
984名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 14:03:25 ID:LqISBC95
PS3にもブラウザが有るけど、それで設定できないの?
985名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 14:50:28 ID:AaOypo5y
IEじゃないとルータの中に入れなくない?
986名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 20:43:36 ID:eCkCDpEN
5月7日に開通したとのことなのでモジュラージャックとルーターと電話機とPCとを繋げたものの
VDSLは緑点滅
登録は赤点滅
ひかり電話は消灯
そして受話器を取っても無音
これは故障担当に泣きつくしかないのでしょうか?
987名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 21:40:27 ID:JqsvrAbB
>>986
作業員が動作確認しなかったの?
そんなはずは無いけれどね。
988名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 21:40:54 ID:cBgdFWnb
本日OSN Bフレッツ光が開通したんですけど、再起動をするたびに
復旧診断ツールを使わなければインターネットに接続できません。
どうすればいいのでしょうか
989名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 21:52:39 ID:mFDXKs2j
>>974
安いプロバイダはサポートが薄い。

exciteはサポートの電話が有料なうえ、
つながるまでにトーキーで30分は待たされる。
その間の電話代は自分持ち。

サポートに電話をかけることがないと言い切れる
なら、いいかもしれぬ。
990名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 22:14:16 ID:fCAuC4gL
Bフレッツ総合案内所 Part38(光ファイバー)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1210338366/
991sage:2008/05/09(金) 22:19:47 ID:OVX59BxE
公式から申し込みしようとしてもアンケートの次へ進めません。なぜでしょうか。
992名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 23:32:46 ID:5T+ckMOM
>>990
乙彼
993名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 17:04:17 ID:Z2boZY6E
接続のたびにLANボードがアドレスの自動取得に失敗しているようなのですが
アドレスが変わるたびに手動で入力しないといけないのでしょうか・・・?
994名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 18:33:47 ID:gaft5PG9
アドレスって何のこと?
毎回何をどうやって手動取得してるのかkwsk
995名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 18:44:44 ID:Z2boZY6E
ルータ無しでVH-100(VDSL装置)とPCを直接接続していて、DHCP機能?でIPアドレスその他を自動取得しようとしているのですが
接続状態が「限定、または接続なし」となってしまいます。
接続の詳細を見るとIPアドレスとサブネットマスクは取得できていますしこのままでインターネットは問題なくできるのですが
Xlink KaiというソフトでPSP同士の通信をしていると突然「LANケーブルが接続されていません」と表示され
インターネットが一時的に切断されてしまうようになりました。

初期設定はNTTから貰ったCD-ROMで設定しただけなのですが、他に設定する事はあるのでしょうか?
というか、Bフレッツで自動取得だと限定または接続無しになるのはデフォ?

ネットワーク接続の画面のダイヤルアップの欄は問題ないようですが、やはりLANの欄は限定または接続なし、になっています
996名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 18:48:18 ID:1MPjj9iV
>>995
まったく同じ

VDSLにルータ機能がついてないからさっきルータかってきたよ
997名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 18:53:57 ID:Z2boZY6E
補足
自動取得しようとしてるのはLANポートの方で、ダイヤルアップの方は「サービスプロバイダによる割り当て」となっています
PCのLANポートと接続しているのにダイヤルアップ接続となっているのが非常に気持ち悪いというか違和感があります・・・
当然ですがLANの方を無効にすると接続できません
998名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 22:28:51 ID:lBwVV/Yo
>>996
ルータ導入で改善しましたか・・・?
999名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 22:42:50 ID:DXIk+UHl
999
1000名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 22:44:08 ID:DXIk+UHl
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。