Bフレッツ総合案内所 Part33(光ファイバー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
■Bフレッツ公式サイト
NTT東 ttp://flets.com/opt/
NTT西 ttp://flets-w.com/bflets/

■入会特典
BBmart経由だと最大15,000円分の商品券
ttp://www.dreampartner.jp/campaigns/bbmart/
プロバイダーナビではキャッシュバックなど
ttp://www.provider-navi.jp/

■2ch版初心者のための簡単なFAQ
Q1.ADSL・ISDN環境のままBフレッツ導入できますか?
A1.はい。Bフレッツは電話回線を必要としません。

Q2.ファミリーとベーシックでは、どちらを導入したらよいでしょうか?
A2.予算と用途に合わせて自分で決めてください。

Q3.速度はどのくらいでますか?
A3.PC環境、OS、プロバイダー等により異なります。
   どうしても知りたい方は過去スレを参照するか、実際に導入してください。

Q4.マンションにBフレッツを導入できますか?
A4.はい。原則、オーナーや管理組合に配管使用などの許諾が必要です。
   マンションタイプに限り、管理組合からの申し込みのみとなります。
   ファミリータイプ、ベーシックタイプは、個人での申し込みが可能です。

Q5.工事日が決定したのに接続ツールが届きません。
A5.工事日前日あたりに届くようです。工事後、数日たっても届かない場合はNTTに問い合せてください。
   PPPoE対応ルータ、WinXP、MacOS Xを使用する場合、接続ツールをインストールする必要はありません。
Q6.ベーシック⇔ファミリーへの変更の際、どのような作業が行なわれますか?
A6.ONUの変更と電柱の収容装置の工事等を行ないます。また、工事費(27000円程度)が再請求されます。
2名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 09:59:46 ID:vQrkR/VZ
3名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 10:03:17 ID:vQrkR/VZ
4名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 10:17:14 ID:vQrkR/VZ
Bフレッツ ハイパーファミリースレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1153671234/
Bフレッツ マンションタイプ(東日本限定) Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1171725522/
Bフレッツマンションタイプ西日本限定2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081347281/
光プレミアム マンションタイプ西日本限定 ・2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1169663736/
【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1171803383/
Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 9本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1155405216/
? 光ファイバー・FTTHの質問スレッド7 ?
早く逝きたい】Bフレ工事を待ってる人のスレ【光の世界
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070439504/
光ファイバー料金比較スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1100252529/
5名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 10:17:59 ID:vQrkR/VZ
? 光ファイバー・FTTHの質問スレッド7 ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142881094/
6名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 11:50:00 ID:UB33Rbuh
知人からインターネットを使いたいとの相談を受け、局舎から遠くADSLは危なそうなので
Bフレッツを薦めて昨日申し込みさせました。
プロバイダの新規申し込みからwithフレッツ・ホームタイプ(NTT西)を申し込み、IP電話/
ひかり電話はイラネと言う事で無しにしています。

IP電話/ひかり電話は無しなのでNTTからは回線終端装置のみレンタル、そこからPCに
直付け、フレッツ接続ツール or OSのPPPoE接続を使用。
と言う環境になるでしょうか?

ルーター無しなら別途買わせて用意させようと思います。
7名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 13:00:03 ID:3GSxuGoR
>>1
8名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 13:01:45 ID:3GSxuGoR
>>6
そのとおりです。しかしパソコンに負担がかかるのでルータの導入を勧めます。
将来的にはノートパソコンをサブとして導入すると考えて無線LANルータを勧めます。
9名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 13:04:30 ID:OIieFykO
光で、無線LAN・・・

  バカじゃネーノ?
10名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 13:30:18 ID:LM3o9LJI
>>6
>ルーター無しなら別途買わせて用意させようと思います。

別途購入せずともひかり電話にすればルーターは無料で
しかも加入回線があれば1700円前後の費用負担が
いらぬものを・・・

そうか加入電話が無いのだな。
11名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 16:19:51 ID:XmWLgaSw
Bフレッツは電話線じゃなく光ファイバーを新たに屋内に引き込まないといけないそうですが
適当な穴がありません。
新たに壁に穴を開けずに入れる方法ありませんか?
12名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 17:49:03 ID:UB33Rbuh
>>8,9,10
件の知人も加入電話はあり、IP電話/ひかり電話のメリットもその場で説明したのですが、
イラネって事だったので無しにしています。
まぁ、後からやはり使いたいと言ってきたら変更させます。

これまでWindowsUpdateもセキュリティ対策ソフトの更新も全くやっていなかった模様で、
接続の前にやらせないといかんですね。
セキュリティ/使い勝手も考慮し、ルーター導入を薦めるつもりです。

PCの使用場所なども詳しく聞いて、無線を使うかどうかは改めて相談する事にしています。
光ファイバーといっても有線での実効速度は数十Mbps、11gでも25Mbps程度は出て通常の
使用には全く問題ないし、ちょっと奮発してMIMOの機器を買えばもっと速くも出来ますし。
13名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 17:53:30 ID:Yl4YnSbj
光プレミアムが開通しひかり電話を使ってますが、プロバイダの申し込みをしようとした所IPフォンとひかり電話の併用はできないと頑に通告されました。NTT側の説明では可能なはずなので納得できません。どういう事でしょう?宜しくお願いします。
14名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 17:57:03 ID:y2g1fkpP
>>11
電話線を外して、その穴に光を通す。
線は光のが細いから。
15名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 17:58:40 ID:y2g1fkpP
>>13
ひかり電話は解約しましたから、と言って普通に申し込めばいい。
16名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 18:18:59 ID:7m3nafFG
>>13
問題なく使えるよ。
NTTに言う必要もないし、そもそもNTTは知る必要もないから。

公式サイトにも書かれているから読んだら。
http://www.ntt-east.co.jp/t/use/att_050ip.html
17名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 18:26:09 ID:7m3nafFG
ああゴメン
西日本ならこっちだったな。
http://flets-w.com/hikaridenwa_support/index.html

18名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 18:39:22 ID:Yl4YnSbj
13
19名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 18:52:34 ID:Yl4YnSbj
13です。有難うございました。安心しました。ODNのIPフォンからYahooのBBフォンは無料だということでわざわざODNをプロバイダに選んだのでショックを受けてました。
20名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 19:10:19 ID:3GSxuGoR
>>9
頭大丈夫?
21名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 19:11:09 ID:aauIuIla
ヌルー出来てるものだとばかり思っていたが・・・
22名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 19:12:45 ID:3GSxuGoR
>>9
頭大丈夫? ルータの話だよ、それと携帯からわざわざ乙
23名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 21:56:43 ID:M3UENVpf
NTTは、いつからFTTRを始めるのでしょうか?
早く始めて欲しいです(東京23区で)。
24名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 22:05:33 ID:exzFoI0W
NTT西のファミリー100で、引き込む部屋を1Fから2Fに変えようとすると
どれぐらいコストが掛かるんだろう? また3万掛かるんだろうか…
25名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 22:08:19 ID:9khiUMja
どっかのプロバイダに新規加入して、安くしてもらったら?
開通したら1Fのほうは解約で。
26名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 22:12:46 ID:0r86fNQv
>>23
当分やらない悪寒?
神奈川県が県内全域光になったし・・・/光売りが先でそ東京も。
27名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 22:32:53 ID:M3UENVpf
>>26
FTTRも いちよう光だし(近くの電柱まで)。
Yahoo! BBよりも遅れるのだろうか?
なんかNTTが ごねて遅くなっているような気がする。
28名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 22:49:23 ID:0r86fNQv
>>27
>Yahoo! BBよりも遅れるのだろうか?
孫はやる気でそw
NTTはその前にせっせと光売りだと思ふ。
29名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 22:57:22 ID:7m3nafFG
と言うか自前のインフラを持っていないからSBは難しいでしょ。
そもそもアドバルーンを上げ続けなければいけないのがSBなんだから。
30名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 23:04:27 ID:G9qLstV0
FTTRという語をはじめて聞いた。
只今色々検索中。
31名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 23:05:45 ID:S9cnMyVR
>>22
9は、形態からのカキコか?

>>22
9は、形態からのカキコか?

>>22
9は、形態からのカキコか?

>>22
9は、形態からのカキコか?

>>22
9は、形態からのカキコか?
32FTTR:2007/03/17(土) 23:08:30 ID:M3UENVpf
>>23>>27 の者ですが、
固定IPが欲しいのと、光電話で
03の電話番号を複数安く欲しいので、
NTTが早くやってくれないと困る。
(FTTR以外の光は、事情により不可能な為。)
33名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 23:29:55 ID:0r86fNQv
FTTRはYBBが実験してて2006年に来春に商品化とか言ってたんだよね?

34名無しさんに接続中…:2007/03/18(日) 01:21:26 ID:lXw9nzEL
>>6>>12
その知人が契約したのは「Bフレッツ」と「フレッツ・光プレミアム」のどちら?
NTT西のBフレッツでひかり電話が使えるのはマンションタイプの一部だけ。
ファミリー100では、ひかり電話は使えないよ。

フレッツ・光プレミアムなら、
CTUにIPsecクライアント機能やルータ機能が実装されているので
> フレッツ接続ツール or OSのPPPoE接続
これは不要。(PPPoEクライアントからの接続も可能)

【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1174100716/l50
3512:2007/03/18(日) 09:08:53 ID:jUMRd2IT
>>34
「Bフレッツ」の方です。
36名無しさんに接続中…:2007/03/18(日) 09:39:49 ID:X4cIvdx9
>>35
なぜ光プレミアムじゃなくてBフレッツを?
光プレミアムでも料金は同じだしルータが付いてくるし、ウイルスバスターのOEM版も付属してるし、
ベーシックやビジネスじゃなければBフレッツを選ぶ理由は無いと思うんだけどなぁ。
37名無しさんに接続中…:2007/03/18(日) 11:38:38 ID:jUMRd2IT
あ〜、すみません。
先ほど再確認したら光プレミアムでの申し込みになっていました。
って事でCTUが送られてくるって事ですね。お騒がせしました。
38名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 00:24:24 ID:0T8yoSeI
現在東日本でフレッツ光に加入してるのですが、4月で転勤になり移転をすることになりました。
よくよくフレッツのサイトを見てみると「新設」にはいろいろ特典がついているようなのですが、「移転」に
関しては工事費用の優遇だけにとどまっているようです。

引っ越しでも何かと出費があるのでなるべき費用を抑えたいと思っているのですが、何かいい手段は
ないものでしょうか。
39名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 01:07:37 ID:01PumGso
>>38
転居先は新設にすればいいよ。今のところは解約しちゃえばいい。
別に一人が2つ契約してていけないってことはないんだもん。
40名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 09:22:05 ID:fmJx1YLc
固定電話を使っているシトだと「お掛けになった〜」のアナウンスが使えないから
解約はチト厳しい場合も有る。
41名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 17:07:09 ID:hUpEm/Ic
>>9=>>31でおk 無意味な書き込み乙であります。

>>33
それは初耳だけど現状では光に流れるほかないかと。
42名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 18:31:23 ID:FVYCUIXx
>>41
Y!BBのFTTRもフレッツのワイヤレスファミリーも
光と言ったってそれは電柱までで、そこから家まではVDSLや無線だからねぇ。
CATVの光・同軸ハイブリッドとたいして変わらない。
43名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 20:15:56 ID:MC89YZJY
たいした質問ではないのですが、ちょっと気になったので…

Bフレッツって、開通工事の案内はメール便で来るんですか?
たしかメール便ってダイレクトメールとか大量発送するやつに使う気が。
開通工事の案内って事故ってもいい書類ではないですよね?


44名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 20:22:03 ID:DEL2WPaB
>>43
郵便であっても、書留や配達記録の類ではないから配達事故に対する考え方は大差ない気がする。
45名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 21:11:12 ID:TlQr1cat
NTT東のサイトからネットで申し込んで
22日に工事予定なんですが

工事等の電話連絡がカスタマーセンタからあったときに
プロバイダ聞かれて、今も光にしてもOCNから変えるつもりはない
って伝えたんですけど
工事日にあわせてこちらでプロバイダの契約変更しなくてはいけないんですかね?

OCNから契約変更の手紙が来てはいるんですが
こちらで何もしてないので、NTTの方で勝手にやってくれたと思っていいのですか?
46名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 21:12:18 ID:MC89YZJY
なるほど…ではBフレッツはメール便がデフォなんですね。
YBBのときは普通郵便だったので、ちょっと不思議でした。
メール便だと追跡が出来るからそのためでしょうか…

お答え、ありがとうごさいました!
4746:2007/03/19(月) 21:13:17 ID:MC89YZJY
ageてしまいました、すみませんorz
48名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 21:31:08 ID:GYvlZDeB
開通の案内と設定ガイドって申し込んでからどれくらいで届きますか?
49名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 21:33:14 ID:KWEJQ+gx
>>48
工事日の1週間くらい前。
50名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 21:39:01 ID:ItFMElJd
>>45

工事日の連絡の時にOCNのメルアドとか聞かれた?それがあればNTT側で手続き代行するよ。

PC無料設定あるなら自分で設定希望の電話だけはしないといけないけど。
51名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 21:53:20 ID:GYvlZDeB
>>49
ありがとうございます。
引越しが1週間くらい先なのですが今から申し込んで
開通案内の送付先に引越し先の住所を記載しても
工事が時期的に混んでいると思われますので
引っ越す前に引越し先に届くという事はないですよね?
52名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 23:16:53 ID:NYkw96jx
>>51
ルーターや、NTTからの書類、プロバイダからの
書類は今住んでいるところ。
開通先は新居と指定しましたよ。
53名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 00:07:48 ID:GYvlZDeB
>>52
むむ・・・そうですか。
わざわざどうもです。
54名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 20:04:53 ID:SNDSQsI3
光電話のレンタルルーターですがLANポートはいくつありますか?
55名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 20:13:59 ID:jUJ+Gl3s
>>54
東日本の場合ですが
現行機種は全機種4ポート
5654:2007/03/20(火) 20:38:27 ID:SNDSQsI3
>55
ありがとです。
57名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 20:41:55 ID:qrF5SUdF
NTTの東と西でサービスが違うのは何で?
58名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 20:59:03 ID:ro0UbAPs
>>57
グループ企業とは言っても違う会社なんだからサービス内容が違っても不思議じゃないよ。
ぷららとOCNとインフォスフィアとワクワクのサービス内容も違うでしょ。
59名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 20:59:50 ID:rAg1D+m7
別の会社だから
60名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 21:11:49 ID:TmYf8LJk
>>57
日本電信電話株式会社の子会社である東日本電信電話株式会社と
西日本電信電話株式会社は、NTT法3条によりNTT東西は地域通信網
の維持が義務付けられている。
また、同法2条により県境を越える通信サービスを開始する場合は総務省
の認可が必要である。
との規定に基づいて独立採算で通信網の維持と利益を上げなければならない
のでサービス等もその管轄する地域性を考慮しているもの考えられる。

61名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 21:39:43 ID:WTh63lUx
ユーザーの視点から考えて、
NTT法の存在はメリットよりもデメリットの方が多い気がするなぁ。
グローバルなインターネット時代に県境が存在するなんて・・・
IP網を使うひかり電話にまで県間通話事業者を要するなんて時代錯誤じゃね?

一般ユーザーにおけるNTT法のメリットってなんだ?
62名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 21:57:00 ID:TmYf8LJk
>>61
>一般ユーザーにおけるNTT法のメリットってなんだ?
そらーあなた同法
(責務)
第3条  会社及び地域会社は、それぞれその事業を営むに当たつては、常に経営が
適正かつ効率的に行われるように配意し、国民生活に不可欠な電話の役務のあまね
く日本全国における適切、公平かつ安定的な提供の確保に寄与するとともに、今後
の社会経済の進展に果たすべき電気通信の役割の重要性にかんがみ、電気通信技術
に関する研究の推進及びその成果の普及を通じて我が国の電気通信の創意ある向上
発展に寄与し、もつて公共の福祉の増進に資するよう努めなければならない。

にある通りですよw
63名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 21:58:21 ID:22dyMfcM
諸事情によりBフレッツに乗り換えようと思うんですけど
ビックカメラ以外で加入キャンペーンを行っているお店ありますかね?

OCNwithフレッツ しか見当たらないんで・・・。
64名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 22:10:24 ID:TmYf8LJk
>>63
店舗及び地域によっても違いがあるので、住んでる地域晒した方がレス付く希ガス。
65名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 22:23:46 ID:WrUanW7s
>>62
いままではそうだったけど、
NGNへの全面移行=基礎的電気通信役務である固定電話の廃止は目前だしなぁ。
現代において「あまねく日本全国における適切、公平かつ安定的な提供」するべきなのは
固定電話よりも光ファイバや無線などによるブロードバンド回線と、
その上で提供される高品質なIP電話サービスだと思うんだな。
NTT法やユニバーサルサービス基金制度といったものが、
ユビキタスネット社会実現の足を引っ張っているようで、どうも・・・。

まぁ俺みたいな素人にはわからん事情がたくさんあるんだろうけどさ。
6663:2007/03/20(火) 23:15:08 ID:22dyMfcM
>>64
千葉北西部なので東京は出向くことが可能です。
キャンペーン次第では川崎、横浜くらいまでは・・・。

67Bフレ放置民:2007/03/20(火) 23:29:45 ID:YTJVdnmA
みかか法は、過去の遺物。
でも、その解釈とか改正とかは官僚・政治家とかの思惑が絡んでくるかなぁ。

竹中改革を頓挫させた時点で終わってる…
6857:2007/03/20(火) 23:37:58 ID:qrF5SUdF
なぁ、おっさんたち。
中学生にも分かるように説明してくれないか?
69名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 23:41:00 ID:x+EY7KLY
知る必要があるの?
70名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 23:42:52 ID:2daGfigp
>Bフレッツって、開通工事の案内はメール便

亀だけどさ。
工事のお兄ちゃんが来た日が開通日だべよ。
ADSLでもBフレでもそんなものは来ないな。
71名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 23:52:23 ID:GB5HZ3GT
Bフレッツにしてもひかり電話にはしないほうがいいんでしょうか?
ひかり電話にすると電話の月額基本料が-1000円+無線LANのレンタルが無料になるらしいですが
光電話にするのに-3000円、普通の電話に戻すのに-3000円かかるようですが


72名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 00:15:11 ID:l0CkRkyY
>>66
コジマ、ソフマップ、ヨドバシてか、大手電気量販店は全てやってるんじゃねw
OCN以外てことなら狭き門かもね。
73名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 00:19:55 ID:l0CkRkyY
>>68
>59
74名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 00:36:44 ID:urq1R6Ma
>>68
そのうち歴史で習うよ。
「韓国」と「北朝鮮」
「東日本」と「西日本」
「東ドイツ」と「西ドイツ」
これらは南北や東西で分断されていて、
それぞれが独立した国家なんだ。
一足先にドイツだけは東西が統一されたけど、
朝鮮半島や日本はまだ統一されていないのさ。
国が違えば行政もサービスも違うのは当然の事なんだよ。
75名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 01:46:07 ID:HH8e6lQC
>>71
局の等級にも依ると思うが、回線休止で3,000円発生しても差額の
1,200円前後×1年間でいくらになるかだよ。
停電だの色々と言うシトは多いが、Bフレにしてひかり電話いしない手はない。
もっともオレの場合は、発信は050だがw
いや着信はひかり電話だよ。
76名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 01:57:58 ID:39cJvIvW
ひかり電話にしても通常のモデムレンタルに無線LANカードレンタル料金300円がいるんでねえの?
77名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 10:23:30 ID:lscXMTC2
>>63
量販店のBフレッツ関連キャンペーンは、ほとんどがOCNだからあきらめろ。
78名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 12:25:08 ID:6myBvsh5
こないだ新しく引っ越すマンションの電話の差込口の工事をしてもらった際に
「光来てるみたいなんで、光ファイバー申し込むときはまた連絡してください」と言われました。
最近は光も安くなってきてるみたいなんで申し込みたいと思い、eoに電話してみたんですが
「そのマンションに光ファイバーは来てない」と言われました。
これはNTTの光は契約できるが、eoの光には契約できないということなんでしょうか?
「光ファイバーが来てる」=「NTTでもeoでもYBBでもどの光でも契約できる」と思っていたのですが。
光は初めてで文章もわかりにくくなってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。
79名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 12:41:07 ID:yG7gBf+o
>>「光ファイバーが来てる」=「NTTでもeoでもYBBでもどの光でも契約できる」
>>と思っていたのですが。

ここが勘違い。どれか一つが来てるんだろうね。
8078:2007/03/21(水) 12:55:53 ID:6myBvsh5
>>79
ありがとうございます。やっぱりそうだったんですね。
NTTの人に来てると言われたので、NTTの光が来ているということだったんですね(´・ω・`)
料金含めもう一度検討してみたいと思います。
81名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 14:55:09 ID:Lf0qwk0y
Bフレッツ(東日本)のハイパーファミリータイプを契約しました。
ルーターを使用して2台のPCを接続しているのですがある一台のPCを使用して
ネット接続すると1〜2分で回線が切れてしまいます。
そのPCには一度フレッツ接続ツールをインストールしてルーター使用なら
いらない事が分かりアンインストールしました。
ルーターがおかしいのかと思い、昔使っていたPCを接続して2台一緒に使ってみましたが
全然切れません。
何か、フレッツのツールうぃインストールした事によってPCの設定がおかしくなってしまったのでしょうか?
8257:2007/03/21(水) 16:01:36 ID:JQLXl3EV
>>74
おっさん、「東日本」と「西日本」、「東ドイツ」と「西ドイツ」は一つの国家なんだよ。
そんな小学生レベルな知識もないような、おっさんみたいな大人には成りたくないな。
エロ本ばかり見てないで、新聞くらい読めよな。
83名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 16:04:14 ID:6T7gkHxI
>>81
回線が切れるというのは、ルータでPPPoEのセッションが切れているの?
それとも通信ができないorしにくくなる状態?

後者だとしたら、問題のPCをつないで症状が出ているときに
ルータの、そのPCがつながっているポートのアクセスランプを見てみてくれ
異常に点滅していたりするようならそのPCがウイルスやワームに感染している恐れ有り

#"うぃ"が気になる
84名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 16:14:12 ID:D4niBJFt
>>82
なぜ東西で違うかって?
簡単に言えば、西日本は貧乏で、東日本が裕福だから。
あと消費行動が異なるし、ライバルも違うし、法的な問題もあるしな。
85名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 16:24:10 ID:lf5Fzh1p
俺東大日本帝国に住んでるお^^
86名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 16:39:15 ID:l0CkRkyY
日本の
北海道と東北はソ連占領地域、関東・中部・福井県を除く北陸及び三重県付近は
アメリカ占領地域、四国は中華民国占領地域、中国・九州はイギリス占領地域と
して統治し、首都東京の23区は米・中・ソ・英の、福井県を含む近畿は中華民国
とアメリカの共同管理下に置かれるはずだったんだぞ。
>82
東西が違うくらいで不思議がるな。
87名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 16:47:31 ID:JgA4+nia
最近妙に地域対立を煽る書き込みが増えてきたな・・・
しかも大体政治を絡めてくるのが多いのが、とても気になる。
88名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 18:14:01 ID:W8P8VL9y
半島か大陸の工作だろ
いつものことだ
89名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 19:14:39 ID:bDqIIAho
>>86
ほんと?
90名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 19:20:12 ID:yG7gBf+o
ドイツが国家として二分割されてたのを
最近の若者は知らんのかな。
「ベルリンの壁、崩壊」のニュース映像
wktkして見てたよ。
9189:2007/03/21(水) 19:39:39 ID:bDqIIAho
Wikipediaにあった、失礼
92名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 20:37:03 ID:ztctej/h
NTTのBフレッツはやめた方がいいです
以前に工事日を決めるとかでやめてくれって言ってるのに
仕事中に何回も電話かけられた

以後関わりを持ちたくないって言ったのに工事の拡大?
とかでまた電話かけてきて前にあったことを説明したら確認とってすぐ
連絡しますとか言われてシカトされました

こちらから電話したら間違え電話ですとか訳のわからない説明されました
どーしたらいーですか?

9357:2007/03/21(水) 20:43:10 ID:JQLXl3EV
Wikipediaを信じる馬鹿と、自分で結論を書いてるのに気付けない馬鹿ハケーン!!
94名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 22:08:01 ID:6Cddt+C8
>>92
独りよがりな判断ですね 他の人へ広めないことを祈ります。てかアフォです
95名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 22:16:10 ID:/HuOGjha
>>75
導入するかは、−3000円*2の6000円を差し引いても元をとれるかどうかですね
96名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 22:31:48 ID:CuYsAXMB
>>94
お前すごいな。>>92の文で状況が理解できたのか… おれにはさっぱりわからん。
97名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 22:41:25 ID:HH8e6lQC
ネタに決まっているだろw
所詮ウマシカはあんなレベルだよ。
98名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 23:42:15 ID:3ayampcq
ひかり電話付きで契約する場合、無線LANありなしで機器レンタル料はいくら違いますか?
99名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 23:49:23 ID:yG7gBf+o
無線LANカード1枚が300円前後
100名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 00:07:42 ID:TXn4PLf5
ひかり電話で無線カードだけ買ったほうがよくない
101名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 00:20:48 ID:xFmo+rCu
RV-230NEの専用カードって買えるの?
102名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 01:49:07 ID:5kD3Tigh
>>95
何で×2なのかな?戻す事前提の話?
自分の場合は、加入電話戻す料金は、その時になった時に考えるけどな…
103名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 01:55:35 ID:O0YxxOQv
>>101
無線専用カードってどこかのメーカーのOEMだから型番ぐぐったら出てくるんでない。
104名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 04:44:02 ID:zGAF/nek
>>90
> 「ベルリンの壁、崩壊」のニュース映像
日清カップヌードルを食ってる人が映ってたね、リアルタイムで見てたよ。









合成かよorz
105名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 07:50:30 ID:jPqGIJKr
>>102
ホームタイプなら毎月1,200円前後の差額が発生する。
何か月で回収できるか小学生でも分かることだからね。

>103
NEC製だろ。
ファームでチェックしているから互換性は無いと思うよ。
だからレンタルするしかない。
106名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 14:44:36 ID:wMGfOJHl
>>92 おまいの日本語力がおかしいからこうなるんだよ
107名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 17:44:56 ID:ru2ZdLxt
今日Bフレ申し込みました。
確認メールに光加入者回線などの設備確認に伺いますってあるのですが
これってどれくらいでお見えになりますか?

引越し先の住所で申し込んだのですが
引越し自体は来週ですのであまり早くお見えになると部屋はもぬけの殻なのです・・・
108名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 17:54:26 ID:mKklkDPi
ちゃんと引越し予定日を伝えればいいだろw
109名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 18:05:22 ID:ru2ZdLxt
>>108
よく考えたら家に来るなら事前に連絡がありますよね。
お邪魔しました。
110名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 18:25:59 ID:wMGfOJHl
>>107今の時期だと1ヶ月はかかるよ
111名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 18:26:53 ID:cPrO6qrD
Bフレッツを導入したら、迷惑電話が減った。
番号はひかり電話にしたけど変わっていない。
長距離はNTTコミュニケーションズだし。
\(^_^)/ 
112名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 18:32:30 ID:WM5vYEmU
光ケーブルは曲げに弱いらしいですが、屋内の電話線が通っているCD管?
に電話線と一緒に通してもらえるのでしょうか。ケースバイケース?
113名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 18:44:15 ID:Mq2q5x1H
>>112
既存の電話線と太さは変わらないから、もう一本通せる隙間があればおkかと。
俺はLAN、TVアンテナ線通してるモールに一緒に通してもらったよ。
ファイバーは極端な曲げじゃ無ければ平気みたいだけど…
引き込みの時なんてスゲー適当に見えたし
114名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 18:50:28 ID:gV2r4Yq7
Bフレッツって電話加入していないと契約できないんですか?
115名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 18:54:07 ID:WM5vYEmU
現在、電話線とLANケーブルが通ってます。
>>113さんと同じ感じなので平気そうですね。

やたらエアコンの穴から通せますとか宣伝してるんで、既存の管は駄目なのか
と思ってました。
116名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 20:36:04 ID:vVVvx2SG
Bフレッツ工事が29日に決まったんだが。
その前までにプロバイダの申し込みをしなくちゃいかん。
んで、今niftyのTEPCO使ってるんだけど、これを解約して
新たなプロバでキャンペーン適用したいんだけど
既にBフレッツ回線をお持ちの方は適用外と書いてる。
もしかしてプロバ経由で申し込みしてBフレ回線開通させなくちゃ
キャンペーン適用できない?
最初にNTTに電話した俺は馬鹿だったのか?
117名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 20:38:47 ID:O0YxxOQv
>>116
残念だが その通り
118名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 20:40:44 ID:mKklkDPi
>>116
そんな事ないだろ。おいらはNTTの営業が来てOCN光withフレッツを申し込んだぞ。
ちゃんと3ヶ月無料キャンペーン適用されてる。
119名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 20:57:56 ID:ydN7C6U1
NTT東はBフレ新規開通なら、どこで申し込もうがキャンペーン期間中
なら、勝手にBフレ利用料3ヶ月・工事費無料(NTT分)。

ISP経由だと、工事費(プロバイダ分)・プロバイダ利用料も何ヶ月か
無料に。 OCNは1ヶ月だったかな?

たぶん
120名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 21:21:41 ID:vVVvx2SG
>>116-118
いやNTTの営業でBフレ契約決めたのは確かなんだが
その時代理店のクライアントなんだろう「plala」を勧めやがるもんで
俺はその時「プロバイダは自分で申し込む」って言っちゃったんだ。
Bフレ回線使用料が3ヶ月無料とか工事費無料なのは間違いないんだが
価格コムの各種キャッシュバックのキャンペーン適用できないのか。。と。。。
別にniftyのプラン変更じゃない、新たにプロバに乗り換える新規の客だから
当然もらえると思ってた・・・甘かったのかな・・・
3ヶ月無料とか工事費無料とかはクリアしてるんだけど
さらにキャッシュバック特典も頂きたいという強欲な質問ですた。。。
121名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 22:23:22 ID:I4DDqpey
工事の立会いって、夜は何時ぐらいまでOKなのだろう?
8時ぐらいまでOKなら楽なんだけど・・・。
122名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 23:29:35 ID:oQn2udRN
BフレッツにするとIP変えての自作自演は出来なくなるのですか?
123名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 23:37:23 ID:kaL8oO+x
ISPに委ねられる
124名無しさんに接続中…:2007/03/23(金) 00:02:04 ID:qgUUn9lG
>>122
ダイナミックタイプのIPアドレスだと可能(プロバイダとの契約は普通コレ)
西日本なら3秒でIPの変更可能、東日本は知らん。
125名無しさんに接続中…:2007/03/23(金) 04:27:36 ID:GlQIJ1lN
>>83
ウイルスの感染の指摘があったので調べてみたら感染してました。
削除してそのPCで今書き込んでいるのですが全然切れなくなりました。
ありがとうございます。

"うぃ"は、ただ単に打ち間違えです・・・。
"を"って打とうと思ってWOと打つところをOの隣のIを打ったみたいで。
126名無しさんに接続中…:2007/03/23(金) 05:40:07 ID:BClHMOel
>>125
すまんが「うぃ」がツボにハマってしまったwww
127名無しさんに接続中…:2007/03/23(金) 15:04:02 ID:DUrpYp9P
うぃー
128名無しさんに接続中…:2007/03/23(金) 16:54:33 ID:v4FOkUAq
うぃ?
129名無しさんに接続中…:2007/03/23(金) 17:08:12 ID:c3qrxtVI
Oui?
130名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 01:51:10 ID:zc6C6p1M
質問です。

近々新築のマンションに引越しをします。
そこでは「既にNTT Bフレッツ マンションタイプ の導入が決定しております」との
案内がありました。
また「プロバイダパック」の表があり、
そこには10のプロバイダ(ニフテティ、ソネット、プララetc.)が載っています。
この表で「まとめておトクなご利用料金(Bフレッツ+プロバイダ料金+モデムレンタル料)」として
¥3518〜¥3727のプランが載っていますが、
月々支払う金額はこの¥4000弱だけなんでしょうか。
これまで使っていた光に比べてずいぶん安いので気になりました。
(今まではeoホームファイバーで月¥5000でした。)

また、多くのプロバイダーがあることで戸惑っています。
eoは申込みだけすればあとは何も選択しなくて良かったので。。
特にこだわりがなければ工事費と月々の料金だけで決めてしまっても良いでしょうか。
それともオススメのプロバイダーなどありますか?
131名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 02:00:40 ID:l08dq0Cm
>>130
前 ホームタイプ  今回 マンションタイプ だから安くなるのは普通
P2Pとかしなければ、ISPはどこも変わらん、withじゃなければ簡単に他に移れるのがBフレの利点だし。
あと、マンションタイプはホームタイプに比べて実測回線速度が遅くなる場合が多い。
132130:2007/03/24(土) 02:12:07 ID:zc6C6p1M
これでいいんですか。
安心しました。

そういえばマンションタイプは人が増えると速度が遅めになると
聞いたことがあります。
50戸ほどのところなので大丈夫かとは思いますが。

P2Pとかはしないので、価格と特典料金で選んでみます。
どうもありがとうございました。
133130:2007/03/24(土) 02:12:38 ID:zc6C6p1M
アンカー忘れました。
>>131の方にでした、すみません。
134名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 18:38:50 ID:7aNXSnj5
今度引っ越すのですが、どうやら新しい住居ではADSL自体が使えない地域だそうで
現在加入しているYahooADSLから光に変えようかと思ってるのですが
新しい住居には光ファイバーが通ってないみたいなのですが、その場合大家さんの
許可を頂くことで工事を経て光回線を使用出来ることでいいのでしょうか?
135名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 18:50:37 ID:l08dq0Cm
>>134
賃貸物件だと大家さんの許可ですんなり光を導入できる。
マンションの分譲物件だと・・・・すごーく面倒な場合が多い。
136名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 20:39:47 ID:7aNXSnj5
>>135
なるほど。賃貸物件ですので大家さんの許可を頂きたいと思います
ありがとうございました!
137名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 09:22:49 ID:6LQDS09j
>>136
引っ越す前に確認してからにしとけよな。
大家によっては断固として拒否する奴もいるから。
138名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 10:09:17 ID:1423785O
菓子折り持参で丁寧に説明することだよ。
美観や建物にキズが付くことに物凄く敏感な大家は多い。
疑念を払拭することからだよ。
139名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 11:50:23 ID:lloIsGBm
>>136
申し込みだけしておけば大丈夫。
交渉から勝手にやってくれますので、NTTに任せたほうがいいよ。
140名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 13:58:09 ID:1423785O
それで失敗が多いのも理解できないのか。
ものには順序が有って、部屋を借りている人間がまず最初にお願いに
行くのが筋だろ。
「これこれこんな事をしたいのですが、詳しい工事の説明はNTTに越させますから・・・」
と言えば大家も安心する。
そして転居時には、現状復帰を保証いますと言えばまず拗れない。
141136:2007/03/25(日) 15:45:18 ID:F5R+Z/LV
沢山のレスありがとうございます
大家さんの理解を得られるよう、まずは事前に挨拶をしてから
誠心誠意お願いしてみようと思います
まずはNTTさんと連携を取って、丁寧な対応を心がけていってみます!
142名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 17:56:11 ID:sF7PmeyF
フレッツ光プレミアムのこと何も調べずにファミリー100から変更してしまった
プレミアムすげー制約多いじゃん…orz
CTUなんて払い下げの糞ルータなんていらねえよ。長年使ってきたBA8000Pro使わせろよ
ファミリー100に戻そうと思ったらプラン消滅してるし…あほかと、NTT西日本
143名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 18:30:50 ID:G7mhJH/E
>>142
> BA8000Pro使わせろよ
使えばええやん、特に何も制限ないんだし
144名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 19:09:15 ID:9/bQZyap
>>141
賃貸の種類にもよるけど、もし管理会社経由の集合住宅で、
しかもマンションタイプ希望だったら大家に挨拶に行く必要は無いと思うよ。
管理委託している場合の直接接触は嫌がられる場合有りなので要注意。
145名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 19:25:14 ID:fugwn26C
去年末に申し込んだのに音沙汰なし
146名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 19:27:24 ID:4SuUIhBR
光ケーブルって屋内に10mくらい配線してもらえるもんなの?
147名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 19:46:03 ID:uh5ayHIH
>>144
もう少し大人の対応してやれよ。
どこの賃貸でも専門の管理会社か不動産屋が管理している。
そこに電話すれば所有者にお伺いをたてるのは当たり前なんだよ。
他人の所有物に工事するんだから大家に挨拶しても不思議ではないだろって。
レオとかの自社物件(長期借り入れ)は別だけれどね。
なんで大家に拘るのか不思議でならないよ。どう?
148名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 20:00:31 ID:IdF9xa8A
>>146
距離の長さが問題ではなく、ルートが確保できるかどうか次第。
電線と違って曲げ方とかに制約あるので。

とりあえず光ファイバーは最短ルートでエアコンダクトとかから建物の中に入れて
適当にONU置いて、その先の屋内配線はLANケーブル取り回すほうが
自由度高いしつぶしも効くと思うが。将来、障害出たときの切り分けを考えても。
149名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 20:07:33 ID:lXBY7oCB
>>147
じゃーなんの為の管理会社なん?
店子の諸々の問題を処理し大家の代わりに(依頼主を前面に出す事無く)
大家の利益を守るのがその使命なんだろ?
大家に挨拶なんて必要なかろうよ?
反対に迷惑じゃね大家?

だいたい工事のことで揉めるような大家なんかの物件に入居したくねーだろw

150144:2007/03/25(日) 20:33:50 ID:5fFEbJJW
>>147
管理会社に委託している場合はそうでもないですよ。
何のために金払って委託しているのかを考えてみてください。
>>149さんがおっしゃることが委託のメリットですので。
お節介にあれこれ細かいことまで大家に言ってくる方もいらっしゃいますが、
建物前に管理会社の電話番号書いてあるでしょ?入居時に窓口は管理会社で一本化と説明あったでしょ?
と言いたい事多々(苦笑)
余程のこだわりが無ければ集合装置の設置とか壁の小穴あけくらい普通にOK出ますので皆さんご心配なく。
151名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 20:36:40 ID:4SuUIhBR
>>148
ケーブル入れる穴が一番不便な部屋なんだよなあどうしよう
152149:2007/03/25(日) 20:55:06 ID:lXBY7oCB
うちの大家は、ハワイのリーゾートマンションで老後をおくってるそうだから
挨拶に行けって言われてもなーw
153名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 21:19:16 ID:OUmJjA5v
あれ?もう春休みだっけ?
154名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 21:42:37 ID:PsQDW/Wh
換気扇から数えてケーブルは90度に七回曲がっている。
こういうのって速度に影響あるのかなぁ?
155名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 21:47:42 ID:xPi4cTy4
>>154
ケーブルを曲げた状態と伸ばした状態とで
リンク速度を比較してみれば分かるんじゃね?
156名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 22:00:38 ID:PsQDW/Wh
そんなことを言われてもプラスティックのブツで何カ所も押さえられているから、、、
157名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 22:07:54 ID:0z2cOW2V
>皆さんご心配なく。
脳内業界人乙


158名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 22:10:40 ID:iq/s5JKz
>>156
ではケーブルが曲がっていることが速度に影響している
と考えても、ケーブルの曲がりの直しようがないなら、
速度に影響すると考えるだけ無駄じゃん。
「こんな曲がりは無問題」と思ってた方が
精神的に健康だよ
159名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 22:16:51 ID:EJHn8EEY
>>156
現状のリンク速度を晒してみな。
測定サイトやフレッツスクウェアでの実測スループットではなく、
Bフレ回線の「リンク速度」な。
リンク速度が分からなければNTTへ聞け。
以上。
160名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 23:01:50 ID:PsQDW/Wh
変なからみだな
別に速度に不満はないけど、ふとした疑問だよ
バカタレ
161名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 23:26:59 ID:4SuUIhBR
ケーブル入れる穴ねーよ
アナあっても光使いたい部屋から一番遠いしなんとかしろ
162名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 23:27:29 ID:lXBY7oCB
折るのはダメだけど曲げは桶。
163名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 23:58:36 ID:zd+nfoWQ
>>161
諦めろw
164名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 01:31:54 ID:SklXy5bV
あのBフレッツなんですが設定専用のCD.ROM入れても何もなんないんですが、そのままほっといてインターネットやってます(^o^;
CD.ROM入れて二つ表示されて、ルーターの方?とじゃない方の画面クリックしても全然駄目でした。
165名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 08:45:04 ID:9bgNYAkK
(´-`).。oO(日本語でたのむ
166名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 08:59:42 ID:sKdQv0FZ
>>165
日本人以外に日本語でお願いってのも無理あるヨ。
167名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 10:34:09 ID:9++V15Wf
質問です。
現在 アナログ(電話)1本 ADSL(FAX・PC・クレジットのカード通す)1本で2回線です。
Bフレッツひかりにすれば1本でいけるのでしょうか?

室内工事はどのようになるのでしょうか?
また、今まで使用していた室内の主装置は流用可能でしょうか?交換の場合は幾らぐらいなのでしょうか?

わかる方おねがいします。 
168名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 11:21:43 ID:tHgHNl3h
>>167
現在の構成
・電話線1・・・固定電話1(電話番号1)
・電話線2・・・固定電話2(電話番号2)+電話共用タイプのADSL
この2本の固定電話回線を1台のビジネスホン主装置に接続して
使い分けている、という事でしょうか?

ADSLの部分は、Bフレッツとインターネット接続プロバイダで置き換える事ができます。
2回線2番号の固定電話の部分は、ひかり電話1契約と
付加サービスのダブルチャネル及びマイナンバーで置き換えることができます。
ひかり電話用ルータには、アナログ電話機ポートが2つあるので、
その2つを現在の主装置に接続すれば、現在と同じように使う事ができます。

しかし、主装置によってはアナログ回線用ポートの仕様が通常と違うものがあり、
固定電話回線では正常に動作しても、他の機器(ひかり電話用ルータやISDN-TA等)の
アナログポートでは正常に動作しない場合があります。
また、FAXやクレジットカード機器などのモデム信号は、IP電話と相性が悪い場合があるので
ビジネスホンと同様、それぞれの機器メーカーに確認して下さい。
169名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 14:38:47 ID:JcaStxUm
ひかり電話は固定電話ほど安定していない。
商売で使うのはお勧めできない。
万が一、電話が使えなくなっても
仕事に差し支えませんか?
商売の損失をNTTは補償してくれませんよ。
170名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 16:06:56 ID:9++V15Wf
>>168
親切丁寧にありがとうございます。

>>169
電話は、殆どがお客様からの問い合わせがなんだが・・・・
安定してないなら、きついな・・・・
経費節減になるならと考えていたのですが・・・・
アドバイスありがと。
171名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 16:53:16 ID:HQOeuiQ9
>>170
IP電話の停電時問題についてはこんなのもある。

停電時でもひかり電話が利用可能なバックアップサービスの提供を開始
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2007/nws070326.htm


駄菓子菓子、IP電話の問題の多くは、
NTT側で起きているからなぁ・・・
172名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 17:32:33 ID:pt8O0mU6
>>169
安定していないって、よく聞くけど今でもそうなんですか?
固定電話に比べて、どのくらいの割合で切れるんですかね?

NTTに聞いたら、固定電話でも
今流通している電話機は、ほとんど停電になったら繋がらないって
言っていたんですけど、本当ですか?
だったらひかり電話と変わらない気がするのですが・・
173名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 17:38:27 ID:t1c5vFJD
>>172
繋がらないかどうか自分の電話でやってみたら?
174名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 17:54:27 ID:tHgHNl3h
>>172
通話中に切断される、という意味ではなくてね、
ひかり電話網を構成するシステムはまだ発展途上なので、
サービスを開始してから現在まで数年の間に起きた通話不能となる障害が、
枯れた技術の加入電話やINSと比較して「かなり多い」という事実があるわけさ。
だからひかり電話をビジネスで利用する場合は、
障害発生時のバックアップとして、別回線を用意するのが常套手段とも言える。
これは、ひかり電話に限らず、あらゆる事に共通なんだよね。

停電時に電話機が動作するかどうかは、電話機のACアダプタを抜いてみればわかる。
最近のFAX一体型電話機は、局給電のみでは動作しないものが多いけど、
FAX無しの電話機なら親機のみ最低限の発着信が行なえる機種が多い。
コードレスのみの電話機ではダメだけどね。
電話機メーカーがWeb上で公開している取扱説明書をいくつか読んでみるとわかるよ。

バックアップ電源のないビジネスホンは動作できないと思うので
それについては無停電電源装置を用意するか、単体の電話機を用意しておく事になるね。
175名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 18:02:58 ID:JcaStxUm
ひかり電話はなぜトラブルが続くのか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061025/251691/
利用者にスキルを求める?“ひかり電話”
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070305/263856/

半年前と今とでそれほど状況は変わってない。
大規模故障は減ってるが、細かいトラブルは変わらず。
176名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 20:31:41 ID:pt8O0mU6
>>174
詳しい説明ありがとうございました。
>>175
早速みてみます。ありがとうございました。
177名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 22:12:12 ID:KelIJcjj
Bフレッツ・ライトとBフレッツはどう違うのでしょうか?
178名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 22:16:11 ID:4zCNewoj
思想が右寄りな人用











うわぁぁぁ撃たないでぇぇぇ
179名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 22:38:57 ID:9bgNYAkK
>>177
>Bフレッツ
の契約者が加入することができるプランが
>Bフレッツ・ライト
180名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 23:41:40 ID:KelIJcjj
>>179
レスありがとうございます。
つまりすでにBフレを契約している場合
乗り換えるときのプランというのが
Bフレッツ・ライトという事ですか。
181名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 00:14:37 ID:lJLv66PZ
>>169
回線交換方式でも企業なら停電でPBXが落ちたらそれで終わり。
うちの会社は、売却されたパワードのIP電話網を使っているが
全く問題なし。
今どきVoIPがどうのこうのというのは、世の中を知らないチャネラーだけ。


世の中を知らないは言い過ぎた。
何も知らないに無知に訂正する。
182名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 01:23:42 ID:Lh7qGv1T
>>181
ですよね
183名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 01:40:57 ID:02E3bfk+
NTT西のBフレッツ+光電話を申し込みました。

ONUとVoIPアダプタ用にコンセントを2つ空けておけばいいと思っていましたが、
3つ空けてくれと言われたそうです。
上の2つの他に、何が来るんでしょうか?
184名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 01:46:42 ID:ni7By8mT
185名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 06:43:40 ID:/Zb86pKd
>>180
Bフレッツライトって、ISP側のメニューじゃね?
ダイヤルアップサービスがついてないとか、ダイヤルアップは従量制とか。
186名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 07:16:38 ID:S/I2BF80
>>184
よくみたらそうだった。
光プレミアムだったので、CTUがありました。
187名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 09:58:42 ID:d3uozHRD
>>180
>Bフレを契約している場合
>乗り換えるときのプランというのが
>Bフレッツ・ライトという事ですか。

違うよ、ググれば分かることだけど。
『乗り換えるときのプラン』では無く、Bフレ契約者のみがISPで付加できるプラン
NTTとは関係ない。

188名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 16:26:46 ID:icl9EJTz
NTTのサイト見てもよく分からず全くの無知で申し訳ないんですが、
Bフレッツのマンションタイププラン1でインターネットをした時に
かかる料金は、2,790円+プロパイダ料金でいいんですか?
その料金でインターネット使い放題と考えていいんでしょうか…?
189名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 16:51:43 ID:JnSPmwck
>>188
基本的にはそうなる。
190名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 20:11:09 ID:rlAptVAJ
>>188
東?西?
東のマンションタイププラン1でVDSL方式、ひかり電話なし、withフレッツではないとすると

Bフレッツの基本料金3,045円+モデムレンタル367.5円+プロバイダ料金
になる
191188:2007/03/27(火) 21:03:36 ID:94UOyq4X
>>189
ありがとうございます!!
前のタイプでは定額ではなかったので混乱してしまって…


>>190
西です。
NTTの電話のお姉さんにはLANケーブルを買えと言われたので
たぶんLAN方式で、ひかり電話は無し、withフレッツではないです。
詳しくありがとうございます!!
192名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 00:57:25 ID:wikc3QKw
>191
> NTTの電話のお姉さんにはLANケーブルを買えと言われたので
> たぶんLAN方式で、ひかり電話は無し、withフレッツではないです。

VDSL方式でもLANケーブルは必要だぞ。
193188:2007/03/28(水) 03:04:09 ID:Gcincw0o
>>192
そうなんですか!
なんかもう色んな種類がありすぎて
自分がどれを契約したのかも曖昧になってきた…

とりあえず料金が一定なのが分かってよかったです。
ありがとうございました。
194名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 19:45:17 ID:LSodojZi
光電話の付いたWith フレッツをあるISPを通じてNTT東に申し込んで開通しました。
ISPを代える場合、ひかり電話はどうなるのでしょうか?
195名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 19:55:52 ID:SajVg3KK
ひかり電話はそのまま
196名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 19:59:57 ID:LSodojZi
>>195
どうもありがとうございます。
197名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 20:47:01 ID:9C+DuSrQ
ISPって何?
ググるのメンドいから誰か教えろ!
198名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 20:48:57 ID:+DvCI3C+
>>197
いんたーねっと さーびす ぷろばいだー
199名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 21:03:06 ID:AwOl8QvP
>>197
池袋ショッピングパーク
200名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 21:37:16 ID:ilBj6MxL
インフォメーション セキュリティ パッケージ
201名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 21:42:54 ID:1LQslGAQ
いくー サービス プレイ
202名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 21:59:02 ID:B4OhdDPs
>>197
ググれ
203名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 22:08:18 ID:LSodojZi
嘘ばかりだな
インターネット 接続 サービス がホントウだよ
204名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 22:28:18 ID:SqTemvPw
>>203
Pはどこ?ww
205名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 22:31:26 ID:LSodojZi
あ、そうか
ぬけていた
206197:2007/03/28(水) 22:43:21 ID:9C+DuSrQ
ワロタ…
207名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 22:44:23 ID:AwOl8QvP
_| ̄|○ 終わらせやがって
208名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 22:50:12 ID:SqTemvPw
(´・ω・`)スマソ
209197:2007/03/28(水) 23:25:01 ID:9C+DuSrQ
新たなる展開をキボン!!
210名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 12:25:45 ID:SlHiwWuM
I:いい加減
S:死ねよ>>197
P:
211名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 16:54:48 ID:WOzB3zmo
マンションがBフレッツに対応したから光ライフを満喫したいのだけど戸数が90以上あるわけですよ
100M共有となると速度がちゃんと出るか心配で
NTTの中の人はマンションタイプは平均下り30Mから70M出るなんて言ってたけど
100Mを複数で共有してそんなに速度が出るなんてイマイチ信じられないわけですよ
例えば、マンション内にファイル共有ソフト使いがいたらガクっと速度おちてしまうんでないの?
実際そこんとこどうなのよマイブラザー

ちなみに現在ADSL使用、速度計測サイトで7M弱くらい。
光変更で15Mくらい出てくれればいいんだけどな。
212名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 17:10:18 ID:zDlRjrlU
マンションタイプの光ファイバーで、Gyaoに申し込みたいんだけど、
クレカが4月中旬まで発行されないので、それまでの繋ぎとして他のプロバを考えています。
そこで聞きたいんですが、プロバって、すぐに解約したら解約金とかかかりますか?
213名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 17:13:40 ID:AN2QGK2+
>>211
ああ お前には何もかもが無理な話だな。消えろ
214名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 17:14:22 ID:AN2QGK2+
>>212
プロバイダによる。 今のままで待つのが得策。
215名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 18:11:26 ID:EtEP2cH0
>>211
おそらく7Mよりはでると思うよ。
7Mだろうが30Mだろうがそんなに変わらん現実w
たとえ90M出たってコンテンツがないし、ダウソする時は10M以下の
時があるよ。
速度より安定を求めるのが光じゃね?
216名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 20:22:09 ID:MSMSFYCX
>>211
100世帯近くあるなら、100M複数か1Gでくるんじゃない?
217名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 20:23:22 ID:8t9SoYIl
光ケーブルとおすために壁に穴あけるぉっさんって技術あるの
218名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 20:37:09 ID:znwqBxZz
テスト
219名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 20:40:32 ID:EtEP2cH0
>>217
>ぉっさん
は、ただの人だぉ。
220名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 21:28:32 ID:FdKNdkLw
>>211
みかか西のフレッツプレミアムは1Gを15分割。
221名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 23:02:22 ID:VfPwGK0u
フレッツ光で、あるISPに入っていて
ISPだけ変更したい場合
また初期工事費用2万何千か取られるのでしょうか?
222名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 23:34:50 ID:znwqBxZz
>>221
withフレッツじゃなければ金を取られないと思うのだが
調べるのメンドイよね
そういうのは小文字で書いてあるし
223名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 23:52:47 ID:2G8GKetN
>>221
取られないよ。
自分が使っているルーターに接続先を新たに作ればそれで終わり。
NTTはだれがどこと契約しているかなど関係ないから。


ネタだと思うが一応。
224名無しさんに接続中…:2007/03/30(金) 00:08:37 ID:IHTQngwX
>>222-223
便乗して・・・
プロバイダー変えなくても移転したら3万弱かかる?
ファミリー100なんだけどハイパーファミリーと同じで6千円弱になると思いたい・・・
225221:2007/03/30(金) 00:24:38 ID:yeKKy+8d
レスありがとうございます。

>>222
withフレッツなんです。

>>223
withフレッツでもいいんですよね?
今のプロバイダより他の方がいいので乗り換えようと考えているんです。
226ちゃんばば:2007/03/31(土) 09:26:02 ID:ZwsH04mX
>>224
東の6000円ぐらいの移転時の工事費は、
>※2 平成19年4月30日までに移転をお申し込みいただき、移転後のタイプがハイパーファミリータイプの場合は平成19年7月31日まで(マンションタイプの場合は平成19年10月31日まで)に移転先でご利用を開始された場合に適用される金額です。
http://flets.com/opt/const_fee.html#iten
と期間限定のキャンペーンみたいなもの。
withフレッツとかでISP経由の申し込みとかでは正規の料金を基に工事費の料金を算出しているはずで(卸値だろうけど)、西がキャンペーンやってなければ正規の料金取られるのでは?
ISPなどのキャンペーン使って新規扱いで移転先で工事して貰って、今住んでいる方は解約すれば良いだけなんじゃ?
解約手数料や解約違約金とかがどうなっているか契約内容調べてさ。

http://flets-w.com/waribiki/kouji_muryou/index.html だと、7500円くらいになるのでは?
http://flets-w.com/waribiki/kouji_muryou/faq.html
西に確認の為に聞いてみれば良いし。
移転じゃ無い場合でも
http://flets-w.com/campaign/hikari-w/koujiwari.html
のキャンペーンあるよな。
227名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 09:29:31 ID:/Qgd10Sa
>>224
元契約を解約して、新規契約にしたほうが良い。
西は移転のときは27,000円
228名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 10:08:14 ID:ozVefA2I
>>226
その期間限定というのは、新規工事が無料の場合ずっと
繰り越されているんだよ。
ダラダラと書くことでも無い。
229名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 17:06:43 ID:rzXdQHCR
この度Biglobe光withフレッツ「Bフレッツ」 マンションVSDLタイプに申し込んだところ
vdslモデムと光電話対応ルーターRT-200NEが送られてきました。
光電話には加入しますがBiglobeのIP電話には加入していません。

VSDLモデムとルーターが1台になったものはないのでしょうか?

2台分のレンタル料が取られるのでしょうか?
230名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 18:05:11 ID:HSYZQApS
>>229
>VSDLモデムとルーターが1台になったものはないのでしょうか?
ないから、それ来たんじゃね?

>2台分のレンタル料が取られるのでしょうか?
契約書にそう書いてないかい?
231名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 18:18:59 ID:f5vWy+Wb
NTTのサイトから申し込んで2日たちました。
いつになったら工事するんですか?
232名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 18:22:10 ID:HSYZQApS
(´・ω・`)知らんがな
233名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 18:40:29 ID:cC8utZUp
工事可能な場合でも、3~4月はめちゃくちゃ忙しいそうです。
コネが無ければ最悪GW明け

と、脳内のオネーサンが言ってました。
234名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 22:18:08 ID:EcsQTCI7
今日申し込んだら10日後に立ち会い工事とのコトでした

待ちきれない
235名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 23:24:21 ID:itvwD6rQ
>>231
116に電話するのが一番早い。
236名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 00:08:16 ID:yCJZOuSA
>>233
そのオネッサーンを俺の脳内にハケンしてくれないか?
237名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 09:40:10 ID:2nwoxRfu
238名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 09:58:14 ID:uzw88c+q
引っ越しにあたりフレッツ光マンションタイプに変えました。
さっそく速度測定すると、平均6メガ。測定サイトによっては2メガ切ります。
あまりのとろさに驚き。
原因はLANカードではないかと疑っているのですが
メルコ LGY-PCI-TXC  を使用しています。
これが原因なのでしょうか>
(なにぶん自作の古いパソコンなんで)

教えて頂ければありがたいです。
239名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 10:23:34 ID:eB/X4khM
>>238
>自作の古いパソコンなんで
どこか?でだれか?にノートPCを借りて速度確認をしてみる
そうすれば、原因が分かるんジャマイカ。
240名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 10:34:17 ID:jt37LcPR
OSがWIN98?
241238:2007/04/01(日) 16:20:00 ID:+CK+1Ezd
>>238
借りられればいいんですが。。
さらに古いNECのPCがあるんでそれでも確認してみます。

>>240
私の環境を聞いているんでしょうか?
でしたら、Win2000です。
ペンティアム3の450
メモリ320

買い換えたいですがお金がないんです。
LANボード変えてうまくいくのかな。
242名無しさんに接続中…:2007/04/02(月) 19:26:09 ID:eZYaVNXg
>>241
RWIN値とか調整してみた?あとアンチウイルスソフト一時的に切って測定してみ。
win2000、Pen3-700MHzのノートで下り55M位出てるよ。BフレマンションVDSL。
243名無しさんに接続中…:2007/04/02(月) 22:29:27 ID:cXUSTB0y
2つのプロバイダに接続しようと考えているところですが、
ルータのマルチセッションの機能を使わない場合、ルータが二台必要なんですよね?
↓のような構成でいいのでしょうか?


                   |------ルータ
ONU----スイッチングハブ----|
                   |------ルータ
244名無しさんに接続中…:2007/04/03(火) 09:19:09 ID:yo3EUuUG
ageないと ↑
245名無しさんに接続中…:2007/04/03(火) 20:27:16 ID:EX78YRhz
>>243
貴方の言うとおりです 文句をつけられません><
246名無しさんに接続中…:2007/04/03(火) 22:11:01 ID:zfXJfT9Y
ルータAがPPPoEブリッジ(パススルーともいう)機能がある場合

              |------ネットワークA
ONU----ルータA----|
              |------ルータB----ネットワークB

でもおk
247名無しさんに接続中…:2007/04/03(火) 22:50:31 ID:W2dlrQt7
NTT東日本Bフレッツマンションタイプのプロバイダパックに申し込もうと考えているのですが
何処を選ぶのが妥当なのかいまいちわかりません。

速度は上り下り10M程度でも満足なのですが、接続が安定していて
転送量規制がそこそこ緩いところだといいんですが…。

nyなどの俗に言うファイル交換ソフトは全く使用しませんので、その辺の規制はどうでもいいです。
が、P2Pを利用しているその他のプログラムに影響が出たりするところは避けたいです。

nfty、excite、BIGLOBE、GYAO、hi-ho、OCN、ぷらら、So-net
この中から選ぶ場合、何処が適当でしょうか?
よろしければアドバイスをお願いします。

ちなみに地域は千葉県の北西部です。
248名無しさんに接続中…:2007/04/03(火) 23:44:40 ID:gRFnjMYe
http://flets.com/hikaridenwa/charge/phonecall.html
ここのPHSへの通話の区域内ってなんの区域でしょうか?
249名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 00:03:35 ID:UTX2WkKb
>>248
>PHSへの通話の区域内ってなんの区域でしょうか?
昔の事で良く覚えて無いけど、20km以内の通話区域だと思った。
250名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 00:17:32 ID:nm3z/orG
>>248
発信元ひかり電話と同一の都道県内(行政区域とは異なる。ZAだっけ?)
に存在するPHSとの通話 だと思う
251名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 00:39:47 ID:Nw3l209q
>>249-250
ありがとうございます。
むしろなんでNTTが詳しく書かないのか疑問ですが…
252243:2007/04/04(水) 02:30:24 ID:5c3n0VYm
ありがとうございました。
253名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 04:27:46 ID:M+N3e/b4
光がくるらしく営業電話が夜中までかかってくる。
ネットでしらべたがいろんな事が書いて有ってさっぱりわからん。
メタル廃止して光だけで家電(IP電話でもいい)と
インターネッツプロバイダ込みで一番安いのは?
価格コムつーので調べたらフレッツファミリー+ビッグローブとか出やがった。
もっとマイナーで安いのあるよね?
電話込みでヤフー8Mより高くしたくないんだけど。
254名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 05:00:36 ID:Xg/xfsqa
企業でBフレッツを辞めてUSENにするらしいんだが、値段以外でメリットってあるのか?
255名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 08:38:36 ID:UTX2WkKb
>>254
会社等には導入実績が欲しいのでUSEN側の営業が相当金額面で
譲歩するし、現在の機器はそのまま使えるので経費の節減になる。
USEN側の接待で経営陣がゴルフやオネーチャンの居る店に行ける
のが最大のメリットだと思われw
256名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 17:20:09 ID:jDyLU5wz
>>253
エキサイトBB
257名無しさんに接続中…:2007/04/05(木) 08:49:35 ID:01QhT4cV
>>254
最近は知らないが一昔前はADSL並みの詐欺サービスといわれていたが今は知らない
258名無しさんに接続中…:2007/04/05(木) 08:50:26 ID:01QhT4cV
>>257
日本語がおかしいなorz 
259名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 09:55:36 ID:7Hg2md3U
保守
260名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 15:30:14 ID:eZ5lbFoL
USENは2005年にgate01.comの更新手続き忘れて数日接続できなくなったからそれからは
信用していない。
261名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 15:41:50 ID:ge4X1QxS
まぁ企業ならGATE02だろうし、GATE02は特に悪いというのも聞いたことがないな
262名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 16:56:30 ID:rRqxSAtP
アパートに住んでてファミリータイプを申し込んで、工事日も決定してるんだが
今になってマンションタイプの導入のお知らせが来た。

タイミング悪すぎだろ・・・どうすればいいんだよ
263名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 17:28:24 ID:tvE77Wi6
>>262
ファミリータイプ嫌なのか?
264名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 17:29:16 ID:7Hg2md3U
>>262
他人に干渉されないニューファミリータイプは最高だが
265名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 17:31:11 ID:7Hg2md3U
>>262

マンションタイプ

===(光ファイバ)===回線端末&分配〜〜〜〜(VDSL回線)〜〜〜〜〜自室

ニューファミリータイプ
===(光ファイバ)===回線端末&自室
266ちゃんばば:2007/04/06(金) 17:46:43 ID:ljC/IzKu
ファミリー系は今加入するとハイパーファミリーなんじゃ?
267名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 19:06:11 ID:7Hg2md3U
>>266
間違えた スマソ
268名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 00:50:59 ID:3fceBdS2
会社の寮に入っています。
そこではBフレッツとプロバイダはOCNでネットができるのですが、
OCNのIDとpassは直接は教えてもらえずルータに登録したのを支給されて使えてます
しかしルータにはパスがかけられているためにポート開放が必要なゲームが出来ません。
各自でプロバイダと契約は認められているのですが、
Bフレッツは今のままで、プロバイダのみを自分で変更することは可能でしょうか?
269名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 01:24:20 ID:zgIsOa1O
叶。
270名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 01:53:19 ID:3fceBdS2
>>269
ありがとう
271名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 01:55:41 ID:FAHQ5/AY
>>268
管理者にいえば、portは開けてもらえるかも。
ISPのIDとPASS教えてくれないのに、各自でISPとの契約は認められてるというのは、意味不明。
BフレのままISPのみを変えるのは、普通は可能。
272名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 02:43:47 ID:3fceBdS2
>>271
情報流出が騒がれる中ですし、ルータに設定をしてパスかけて渡してきたことを考えると
余計な心配をかけないためにもこのままプロバイダだけを変えてみようと思います
会社の金で払ってるプロバイダで遊ばせたくもないでしょうしw
273名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 05:11:43 ID:ZKjwk8N/
現在XPを使用していて前に使用していた98のPCがあるのですが
それを親が使用したいと言うんで再インストールしてルーターから
ネットに繋いだのですが繋がりません。
98はフレッツ接続ツールを使用しないとダメなんでしょうか?
274名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 06:03:31 ID:DKmrc+EY
ルータ、DHCP使えるようにしていないのでは?
275名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 06:25:37 ID:whbw7P4h
Win98のPCがIPアドレス取得できてるかい?
276名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 07:28:04 ID:DKmrc+EY
>>273
>98はフレッツ接続ツールを使用しないとダメなんでしょうか?
要らないよ。
98のインターネット接続設定がダイアルアップのままなんていうことは?
ttp://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t7000/t7023.html
277名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 22:51:18 ID:8L50qZWq
スレ違いだが、Win98で使えるアンチウィルスソフトってあるんだっけ?
漏れもWin98は持ってるが、ネットには繋げてない。
278名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 06:51:43 ID:VRKVOA/T
>>277
ttp://homepage2.nifty.com/security_hikaku/comparison/index.htm
まだまだWinodws98って使っている人いるのでは?
さすがにWinodws95とかって役所や病院の端末には入っているようだけど。
279名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 09:50:39 ID:Nt4ejYVp
Mac使え。ウィルスやハッキングとは無関係。
280名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 10:05:22 ID:H0rc4Gpq
あのMacのCM最悪だよね
281名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 10:13:24 ID:UxsB7SlJ
>>279
http://vx.netlux.org/vl.php
Worm → Worm.OSX.Inqtana.a

本当に無関係だと思い込んでいるのなら
Mac OS X 10.4.9で実行してみろ
282名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 12:00:44 ID:xHleGs5z
無関係というか、Mac向けに開発する酔狂なヤツが希という・・・
283名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 17:14:24 ID:PAOq9Hjv
マクは世間に相手にされていないだけ
284名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 17:44:05 ID:xHleGs5z
そういう事じゃないけど・・・ま、いっか
285名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 18:10:47 ID:PaA1P94B
工事って家の中に入るらしいんだが
その間俺は何をしれてばいいの?マジでわからん。
286名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 18:13:44 ID:OwGEqsDS
>>285
>その間俺は何をしれてばいいの?
エロDVDの音量を上げて鑑賞汁。
287名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 18:56:15 ID:hwn/S+Rj
>>286

具合のいいお兄ちゃんだったら、ホモDVDでもいいですか?
288名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 19:03:41 ID:OwGEqsDS
>>287
当然おKだぜ兄貴。
289名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 22:15:22 ID:zAzo0DGu
Bフレッツ申し込むのにNTTの販売代理店を通さないといけないの?
290名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 22:23:59 ID:OwGEqsDS
行けなくない。
291名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 23:26:36 ID:u47O9uFb
>>290
どうもありがとう。
あと、代理店通す利点とかあったら教えてくれませんか?
292名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 23:33:18 ID:HVewqlrS
>>291
代理店が儲かる。
293名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 23:44:18 ID:OwGEqsDS
亡い。
294名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 00:00:07 ID:0o+upgMz
代理店がお得なキャンペーンやってるかもしれない
295名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 00:28:23 ID:xvZ4ZDRM
>>294
代理店「に」お得なキャンペーン
296名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 00:29:29 ID:T1F7fGl1
あり得ない。
そのお得の原資はユーザーが支払う。
困ったちゃんだな。
297名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 01:00:55 ID:Myo1w1az
みかかの代理店受付け用窓口の対応は最低。
やふーの解約受付のほうが好印象だった。
直接申し込みと窓口分けてるってことは、直接だとまともな担当者が割り振られてるのかな。
298名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 01:28:48 ID:eiKwZmF3
えっ 代理店通すのも直接自分で申し込むのも、
料金同じと言われたけど、違うの?
299名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 02:37:02 ID:7Q4YMi/3
782 :名無しさんに接続中… :2007/04/09(月) 02:10:53 ID:KQVtYhOj
http://sea.s201.xrea.com/src/yamada3379.png
300名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 09:29:51 ID:TV6sSi+y
直接だと工事や開通の日時を交渉出来る
それにウザい糞代理店に金をやらなくて済むw
301名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 14:06:19 ID:LxAPmVXO
月の途中で開通した場合、月額使用料はその月からかかりますか?
また、月末に工事してもらうことは可能でしょうか?
302名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 14:13:18 ID:pvj6TDVu
http://matiukeou.web.fc2.com/
更新しました
303名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 23:19:08 ID:Bz+iZZD0
翌月課金
304名無しさんに接続中…:2007/04/10(火) 00:20:29 ID:gd6zwv/J
>>301
日割りだよ日割り。
公式サイトや116に聞けよ。
305■ 高額で無駄な光回線使用料 ■:2007/04/11(水) 00:39:18 ID:hwUQz5/4

    ◆ P2P・ネトゲ・ユーザーは必見 ◆

P2PユーザーでADSLの人は、絶対にFTTHに乗り換えは止めましょう。
ISPの転送量規制の大半は、FTTH回線のユーザーがターゲットです。

せっかくのFTTH回線が回線規制で50〜100K前後しか出ません。
みなさんのADSLでは、現状でDLは5M前後でしょう。
FTTH回線使用料は高額で無駄になるだけです。

モレはADSLに戻したい心境です。
306名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 13:31:16 ID:uIr46hvk
質問です
最近新しくPCを買い換えることになったのですが
現在win2000のためフレッツ接続ツール使えるのですが
新しいPCはvistaのためフレッツ接続ツールのCD-ROM使えない状態です
どうすればいいでしょうか?
よろしくお願い致します
307名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 13:46:18 ID:cko0e9rC
308名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 13:46:27 ID:TnHCH8qL
>>306
ルーターを使えればあまり悩まなくていい

使わないならここをみて考えればいい
http://flets.com/customer/tec/fct_vista.html
309名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 14:01:52 ID:uIr46hvk
>>307-308
ありがとうございます。やってみます。
ルーターは使ってないです。
116にも電話して聞いてみたところ5月頃にvista対応していくとかいかないとか言ってました。
310名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 14:50:30 ID:WsZnpuAM
一戸建てで一階に電話があって、二階にメインのデスクトップのPCがある場合、どういった工事になるんでしょう?
現在は2階に直接CATVの回線を引いてます。ひかり電話とやらを一緒に導入予定です。

一階のモデム・ルーターまで光ファイバーで、そこから電話と、2階のPCまでLANケーブル?
311名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 17:57:10 ID:TnHCH8qL
>>310
そうなる
うちは1階から2階まで40メートルほど電話専用の管にLANケーブル這わせた
312名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 18:28:53 ID:hP17DRCM
>>310
2Fに光を引き込み2Fに電話を置けば?
313名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 18:53:50 ID:h2amukqN
>>310
2Fに引き込み、長めのLANケーブルでVoIPアダプタだけ1Fにおいて接続。
314名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 19:03:29 ID:ng5YrCEI
一戸建てで1階と2階にそれぞれ電話が引いてあります。
2階は私の仕事場(SOHO)兼住居、1階は親の住居ですが、この仕切りは家族内でのことであって、
端から見たら普通の一軒家です。
Bフレッツを2階の人間が契約して家全体で使う場合、工事とか面倒なことありますか?
気持ちとしては、2階で使っているものを1階でもついでに使えるように、というところです。
ひかりでんわは不要です。
315名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 19:10:23 ID:6200vZty
今日自分で接続したんだけど
右下の時計とかあるところに盾の中に×マークのやつが出てきて
何かスパイウェアっぽいんだけどどうしたらいい?
316名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 19:12:21 ID:hP17DRCM
>>314
>Bフレッツを2階の人間が契約して家全体で使う場合、工事とか面倒なことありますか?
契約者が世帯主本人であれば問題はない。
工事の事前調査があるはずなのでそこで相談汁。

>2階で使っているものを1階でもついでに使えるように
ノートPC等を1Fでネットしたいのであれば無線LANにすれば良い。
317■ 高額で無駄な光回線使用料 ■:2007/04/11(水) 19:24:42 ID:Mfd0ULzf
    ◆ P2P・ネトゲ・ユーザーは必見 ◆

P2PユーザーでADSLの人は、絶対にFTTHに乗り換えは止めましょう。
ISPの転送量規制の大半は、FTTH回線のユーザーがターゲットです。

せっかくのFTTH回線が回線規制で50〜100K前後しか出ません。
みなさんのADSLでは、現状でDLは5M前後でしょう。
FTTH回線使用料は高額で無駄になるだけです。

モレはADSLに戻したい心境です。
318名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 19:26:34 ID:q9xnG6+l
>>315
Windows Updateでしょ?
クリックしてインストールしたほうがいいよ。
スパイウェアじゃないです。
自分もさっき出てたのでインストールしました。
319名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 19:33:04 ID:6200vZty
>>318
赤い盾のやつですよね?
あれはWindows updateなんだ。
全部英語だから恐くてすべて、いいえをしていましたよ。
320名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 20:04:24 ID:ng5YrCEI
>>316
ありがとう
明日電話してみます
321名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 20:11:00 ID:h2amukqN
>>314
電話線が電話配管通ってるんなら、電話配管にLANケーブル通して
1Fと2Fで使うって手もあるぞ。っていうか、うちはそうしてる。
322名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 21:18:12 ID:pb+/xl/9
明日工事なのにモデムが届いてません
どうしたらいいですか?
323名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 21:27:59 ID:hP17DRCM
>>322
工事人が持参するから待ってろ。
324名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 21:54:22 ID:WsZnpuAM
>>311-313
レスd
現在CATVなんで光にしたらどうかなるよく分かんないんですけど、
モデムはPCの近くにあったほうが何かと便利ですよね?
そうなると、>>313方式が理想でしょうか?
それと、そのバカ長いLANケーブルはこっちで用意しないといけないんでしょうか?
325名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 21:59:54 ID:v3oBWPvR
Bフレッツにモデムは不要です
バカ長いLANケーブルを用意するなら無線をオススメします
326315:2007/04/11(水) 22:00:20 ID:6200vZty
>>318
インストールしたら何か変なのがプログラムに入ってきたよ。
windowsupdateじゃないみたい。恐いんだけど。
327名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 22:19:50 ID:hP17DRCM
南無阿弥陀仏
328名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 22:23:08 ID:vlaQoBKa
>>326
あらら。見事につられたね。

思いっきり、ウィルスとかスパイウェアの類だから、案印須古がんばってください。
329名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 22:36:41 ID:hP17DRCM
(´-`).。oO(2chでは良くある話だよ>326
330315:2007/04/11(水) 23:26:45 ID:6200vZty
やっぱり釣られたのか。がっかりでした。
アンインストールってリカバリかけるだけでいいんですよね?
331名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 23:32:28 ID:Gv9Fj+AG
どんだけ初心者やねんアホか
332名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 23:37:16 ID:M3a2ufTx
いまOCNのADSL 3Mプランで下り1632kbps 上り896kbpsなんだけど、
仮に光に変えて7Mくらい出るようになると、ネット環境が劇的に変わるものなの?
ゲームのネット対戦で海外のプレイヤーがホストしてる部屋に入った際に、
回線の相性はあるとして、比較的ラグが無く遊べたりするんですかね?
ちなみにOCNで光申し込んだら4〜5ヶ月かかる言われますた。
333315:2007/04/11(水) 23:37:23 ID:6200vZty
>>315
本当に初心者で申し訳ありません。
でも本当にわからないんですよ。
教えてください。すいません。
334名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 23:41:00 ID:hP17DRCM
早くリカバリしないと個人情報がネットに流れ出すぞー
335315:2007/04/11(水) 23:45:24 ID:6200vZty
>>334
リカバリかけるだけでいいんですね。今リカバリかけているところです。
336315:2007/04/11(水) 23:48:24 ID:6200vZty
お礼を言うのを忘れてました。
>>334さん。ありがとうございます。
337名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 00:41:25 ID:7gIGOmS+
WindowsUpdateも知らないでWindows使うなよボケ。
素人・初心者を免罪符にするな!!!

PCの取扱説明書を読み直せ。
載ってなかったら本屋に言って使ってるOSの本を買え。
338315:2007/04/12(木) 01:00:35 ID:9Tmw3Ui7
>>337
お叱りのレス頂きありがとうございます。
自分でできることはやってみたいと思います。
まずは説明書から始めたいと思います。
何度も助言頂き皆様本当にありがとうございます。
339名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 01:08:36 ID:oteqrVGl
パーソナルファイヤウォールとアンチウィルスソズトくらい入れろや
340名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 01:09:38 ID:oteqrVGl
ソズトって何だよw

パーソナルファイヤウォールとアンチウィルスソフトくらい入れろや
もう寝るっ
341315:2007/04/12(木) 01:19:28 ID:9Tmw3Ui7
>>340さん。ありがとうございます。
今日にでもファィアーウォールとアンチウイルスを手に入れようと思います。
頑張ります。
342名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 02:01:41 ID:4Ie1J/sy
_| ̄|○
343名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 08:22:49 ID:btIF8d51
>>322
こんなとこに書き込みしてないで、NTTに電話してみる
344名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 14:02:40 ID:2ejbP3tY
Bフレッツ開通しました。
それはいいのですが、コントロールパネルのネットワーク接続のところで
フレッツ・スクエア接続とインターネット接続のところが
LANまたは高速インターネットのところではなく、
ダイヤルアップのところになってます。

これはダイヤルアップと同じ料金方式なのですか?
てっきり定額だと思っていたのですが・・
345名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 14:50:27 ID:nQrvR9xN
>>332
576 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 21:00:15 ID:gXn1bvr3
>>572
ACCA3MからフレッツプレミアムマンションタイプVDSLに乗り換えたが、Webブラウジングは
体感速度にそれほど差を感じなかった、FTPは確かに速くなったが、これも相手のある話な
ので接続先によってはADSLとあまり変わらないところもある。総じて速くなったが、体感
速度は数値の差ほどには感じなかった。個人的にはアナログダイヤルアップから1MADSL
に変えたときが一番速さの差を体感できた。
346名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 15:16:38 ID:7x1ywzfz
回線終端装置を1Gbpsに改造できるん?
347名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 15:24:25 ID:BGND/x07
>>344
ダイヤルアップだと定額にならないなんて誰が決めた?
メタルプラスネットDIONダイヤルアップは定額だぜ?
348名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 18:53:00 ID:GlJOFm91
>>344
フレッツ接続ツールの仕様
Windowsのダイヤルアップネットワークの機能を使って接続動作をしているためそうなる
ダイヤルアップで従量制になっているわけではないので安心していいよ

今まで、ADSLとかでルータがある環境だった人には違和感があるかも知れないが
349名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 20:51:02 ID:IPkVgZ3S
>>346
中をあけて見たらMarvellのGbEチップが搭載されていて
DIP-SWで切り換えできるみたいだけれど局で制限されている見たい。
350名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 22:37:03 ID:n3gH/24i
>>344
さっさとルータを導入した方がいいな。有線なら安いものだ。
351名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 22:46:48 ID:oukqE2SS
NTTから無料でルーターが借りられるのに・・・
352名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 23:26:46 ID:0VLlzipT
>>351
実質525円だろwww
353名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 23:42:02 ID:g9SrPSl6
ひかり電話の基本料金=ルータレンタル料金?
354名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 23:45:37 ID:oukqE2SS
>>352
でも加入回線の基本料がなくなるし。
ひかり電話は着信にしか使っていないが使えてるみたい。
355名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 01:21:13 ID:COCL+5/4
>>354
間違ってませんか?;
356名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 01:21:33 ID:nwSiTW/P
ブラウザにOpera使ってるんだけど
IE立ち上げないとインターネットに接続できないの
なんとかなりませんか?
357名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 01:30:15 ID:Bxrxasvy
>>356
インターネットに接続してからOperaを起動すればいいのでは?
あるいはルータを使うとか。
358名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 10:01:38 ID:DslF9Iiq
>>355
間違っていないだろ。
「加入回線」の基本料はゼロ。
「ひかり電話」の基本料は525円。
「着信」はひかり電話。
「発信」はISPのIP電話
359名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 11:02:31 ID:NQzZN50g
それよりなんで電話を着信・発信で分けてるのか知りたい
360名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 17:38:08 ID:6eESnrCz
>>356
IEを立ち上げれば解決
361名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 17:41:32 ID:6eESnrCz
>>356
マイコンピューター→ローカルディスクC→ProgramFiles→Opera→stylesを削除
→再起動。

以上の手順を踏めば干渉しなくなるよ。
362名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 21:19:14 ID:EAIYhK2r
>>361
何も変化がないのですが・・・
363名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 21:23:41 ID:mkga5fOI
>>351
マンションタイプだと有料だけどな。
364ちゃんばば:2007/04/14(土) 00:03:08 ID:/KELGSs9
>>356
接続のショートカットを「C:\Documents and Settings\自分のユーザー名\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ」にコピーしてみるとかは?
365358:2007/04/14(土) 00:55:39 ID:sXq2DTWj
>>359
・ISPの方が通話料金が安い
・ISPの方が通話の音質が良い

という事くらいだな。
そして相手が同じVoIP基盤や提携していると無料だから。
音質は複数試してパワードが一番良かった。
366名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 10:44:03 ID:reawDDa/
フレッツ光プレミアム(マンションタイプ導入済)に選択して封筒に入れて申しこんだんすけどやっぱBフレッツで十分かなと思ったんで電話かかってきた時に変更希望したら変更できますよね?
367名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 15:14:31 ID:BCj1eX+l
それやったら工事が7月くらいに延びるよ
368名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 15:17:12 ID:reawDDa/
7月?!延びない方法教えてください…
369名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 15:25:46 ID:BCj1eX+l
プレミアム申し込んで後でBフレッツに変えればいい
370名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 15:43:20 ID:reawDDa/
プレミアムからBフレッツに変更するのはまた工事が必要なんですよね?その場合変更完了までどの程度の時間かかるんでしょうか
371名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 15:54:45 ID:reawDDa/
すいません、、また質問です。プレミアムはひかり電話が絶対ついてくるんでしょうか?
372名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 18:09:15 ID:xav1gVS+
お電話でご相談されたほうが宜しいかと思います
373名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 18:32:46 ID:WIS2UYnR
プロバイダパックの場合ISPを乗り換えると料金とか掛かりますか?
374名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 19:02:40 ID:dP6BXmSv
>>373
縛り期間がなければ違約金は取られないと思うけど?
今のISPに電話汁。
375名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 19:26:46 ID:mDbN28K9
そもそも何でいまさらBフレッツ希望なのか意味わからん・・・
ひかり電話は絶対ついてくるわけじゃない。
376名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 19:37:31 ID:reawDDa/
Bフレッツとプレミアムの違いを教えてくださいお願いします!
377名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 19:41:44 ID:mDbN28K9
378名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 20:18:48 ID:BFw8LwCh
ユニバーサル取ってるくせに、無料キャンペーンするんじゃねえ。
379名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 20:20:26 ID:JXVKpRqL
>>376
Bフレ
 自宅−局:MAX622M。ひかり電話使えない。

プレミアム
 自宅−局MAX1G。ひかり電話使える。
380名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 20:56:02 ID:riFN6iVc
>>379
381名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 00:00:04 ID:ycqpBcYN
Bフレッツの申し込み確認電話で

無線LAN接続を考えてるって言ったら
ケーブルを引き込むのにお金かかるけどいいか?
みたいなことを聞かれた。
無線LAN使うのに別途ケーブル引き込む必要あんの?
あともし工事の回線引き込みのことを指してたとしても工事費無料のハズ。
NTTの人はプロバイダーの特典内容までは把握してないってこと?
382名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 00:12:27 ID:WvBx+AKo
ISPの特典内容なんか知らない
それがNTT
383名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 00:20:59 ID:xEJFO/Om
>>381
>申し込み確認電話
をしてくるのはオペレータだからマニュアルに無いことを聞かれると
パニクッテとんでもない事を言うよw
384名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 00:38:45 ID:VVi522px
>>380
385名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 00:43:43 ID:5TKsJxhq
>>382
そもそも知る必要もない。
386名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 01:31:53 ID:9rU299Sk
>>381
回線終端装置の所までの引き込みはNTTが「今なら無料」にしてるはずだけど
387名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 12:21:54 ID:YR7G2C0J
回線終端装置(メディアコンバーター)のレンタル料900円って高いなあ・・・
388名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 22:24:09 ID:r4LGz5S0
>>387
ひかり電話では900円だけど、Bフレッツなら無料かと
389名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 22:52:12 ID:UJQASUnb
>>388
東のハイパーファミリーではこうなんだが…
Bフレッツ月額利用料 4,100円(税込 4,305円)
屋内配線利用料 200円(税込 210円)
回線終端装置利用料 900円(税込 945円)

ひかり電話対応ルータ(最近はONU一体型もあるが)は無料だぞ。
マンションタイプだとひかり電話対応ルータは450円
西はシラネ

390名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 23:14:05 ID:+EynNwQt
>>389
それは数字上のマジック。
一つ一つ詳しく見てみれば色々と出てくるよ。
391ちゃんばば:2007/04/16(月) 16:18:06 ID:yxw4RGds
>>390
回線終端装置(メディアコンバーター)とルーターがごっちゃになっている気がする。

光ファイバーとRJ-45のLANケーブルの変換が前者。
後者のひかり電話対応ルーターはRJ-11の電話線の穴がある奴。
392名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 16:29:28 ID:f2jZHkTo
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?   
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
393名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 16:58:12 ID:/qC0BroN
>>391
また変なことを言い始めたよ。
394名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 17:20:19 ID:qBUGy2T+
救いようの無い馬鹿だからしょうがないよ
指摘してるつもりで無知を晒すのはデフォ

PR-200NE
ONU/ルータ一体型は増えてくんだろうね
395名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 22:42:12 ID:8TFLMecz
既存のユーザーのも交換させろ >>PR-200NE
あんなださくてごっつい機械ふたつもおいてられっかよ、糞NTT
396名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 22:47:39 ID:CqoxHEzU
希望すれば交換してくれるんじゃないの?
397名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 22:59:30 ID:gdpBKlOh
分離型だが、好きなルータが使えてむしろいい気がするのは
気のせいだろうか?
398名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 23:05:04 ID:+lnGSBiQ
>>397
>好きなルータが使えてむしろいい気がする
殆どの人はルーターを変えようなんて思わないんだろー普通。
399名無しさんに接続中…:2007/04/17(火) 00:12:32 ID:7YNGUGtL
現在ADSLを使用中で
BフレのVDSLを導入予定なのですが、
ADSLはBフレ開通後の解約でも問題ないですか?
それとも開通前に解約しといたほうがいいんですかね。
400名無しさんに接続中…:2007/04/17(火) 00:34:55 ID:LIZOFqB7
>>399
ADSLが1.5M以下ならほとんど問題ないが、モア以上を同じ電話線で共存させると
お互いに干渉する場合があるのであらかじめ廃止しておいた方がいい。
Bフレッツの開通を急がないなら、Bフレッツの工事日調整の際に申し出ると
Bフレッツの開通をADSLの廃止を同日に手配してくれるかも知れない。

401名無しさんに接続中…:2007/04/17(火) 00:42:16 ID:7YNGUGtL
>>400
ありがと
402名無しさんに接続中…:2007/04/17(火) 00:47:35 ID:3aVW+Bu8
同日切り替えは可能だよ。
あらかじめ116に伝えておけば全て段取りは可能。
403名無しさんに接続中…:2007/04/17(火) 00:49:00 ID:3aVW+Bu8
ああフレッツADSLの場合ね。
他社の場合は、回線業者にVSDLの工事日を知らせてその日を撤去美に指定できる。
いつものことなので問題はないはず。
404名無しさんに接続中…:2007/04/17(火) 01:28:13 ID:y+LdBJma
なんかこのスレ、「Bフレッツ」というと「ファミリー100」だと勘違いしているor
決めてかかっている香具師がいる悪寒。
NTT西日本の家庭向けFTTHサービスならそのとおりだが、NTT東日本だと
ニューファミリー(B-PON、ただし途中までSS)もハイパーファミリーもBフレッツ
だから「西日本」「東日本」は明記するべきだと思う今日このごろ。

>>387
TEPCOひかりでも900円だから、相場からすると「高い」水準ではないと思う。
そろそろ下がってもいいんじゃないか、とは思うけど。
https://asahi-net.jp/service/tepco/home.html

>>396
無理。Bフレ既設ユーザがひかり電話導入時もRT送付だし。
マンションタイプでVSDL(住友)+RT→RV-230SEに変えろと言っても断るし。
解約して新規で申し込みするしかないんだと。
405名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 01:55:36 ID:+AgXRSXi
NTTコミュニケーションズから、毎週のように
Bフレッツ&OCNに加入してくれって勧誘の電話が。

「スカパーのPPVが見れなくなったら嫌だから」って断ってたけど
「ひかり電話なら大丈夫」というので加入。
しかし、正しい接続しても、チューナーの番号書き換えてもらっても接続できず。
こういう場合って無料で従来の回線に戻してもらえる?
406名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 05:19:33 ID:grySj9UV
>>405
> NTTコミュニケーションズから、毎週のように
> Bフレッツ&OCNに加入してくれって勧誘の電話が。
>
> 「スカパーのPPVが見れなくなったら嫌だから」って断ってたけど
> 「ひかり電話なら大丈夫」というので加入。
> しかし、正しい接続しても、チューナーの番号書き換えてもらっても接続できず。
> こういう場合って無料で従来の回線に戻してもらえる?
407名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 05:21:57 ID:grySj9UV
全文引用で送信しちまったorz

>>405
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168869744/606
こういう事?
408名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 08:25:47 ID:fAJROk2E
消費者センターに訴える
409名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 10:16:07 ID:X+RSeu3R
普通は代理店が営業しているんだけれどねw
410名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 20:11:14 ID:6whxg8tc
411名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 21:29:56 ID:ZPC4iS8n
>>410
スカパー!サービスって今のところ東京だけなの知ってるよね…?
412名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 22:05:23 ID:52wJNfUt
郡山市も恵那市も東京に編入されたわけだな。
さすが石原さんはエライ
413名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 22:50:27 ID:+AgXRSXi
>>407
まんま、そういう事ですw

>>408
最悪どうしてもダメな場合は、そのへんも検討してみます。

>>409
確かに地元団体の商品券で勧誘してきたから、代理店のオバちゃんぽいw

>>410
スカパーひかりではないです。
また普通のスカパーも仕様上は見れる事は知ってるけど
うちの場合はなぜかうまくいかないんです。
414名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 23:01:05 ID:1vm4b2AA
PR-200NEだとスカパーチューナーの電話線を200NEの背面にある
電話線2に繋ぐだけ。業者がしていったけど。
ttp://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=sptv&tid=10813&event=FE0006
そいえば昔、自分も勧誘電話をスカパー見れなくなるから
断ったことがあった。
ちなみに東のハイパーファミリーです。
415407:2007/04/18(水) 23:03:53 ID:grySj9UV
>>413
あちらのスレで
> チューナー(東芝CSR-B4)の説明書によるとこのメッセージは
>
> ・ターミナルアダプターを使用している
> ISDN回線を使用しターミナルアダプターを使用している場合は
> ダイヤル方式の確認はできません。

ひかり電話ルータのアナログポートは通常のアナログ回線と違って
DPでもPBでも使えるようにできているから

> スカパーの人も「導通確認とはあくまで家内での導通についてなので
> これでエラーが出ても、PPVの通信は可能な場合があります」

これでいいのでは?
スカパー!の機械を持っていないのでわからんが、チューナー側でDPやPBの回線種別を
明示的に設定できるならそれぞれで試してみてはいかが?
416407:2007/04/18(水) 23:07:31 ID:grySj9UV
>>413
>>414 のリンク先より
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?site=sptv&tid=15813&event=FE0006
> 【電話回線設定:自動】
> 通常は「自動」の設定にしますが、正常に動作しない場合は、上図に従って手動で
> 設定してください。

ってありますね。
417名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 00:38:41 ID:Rgp0CSPU
>>414
自分も東のハイパーファミリーで、電話線2に繋いでます。
念のため、電話機や他社ルータを外してもエラーでした。
お使いのチューナーの導通確認ではエラーは出ませんか?


>>415
自動検出機能で判別すると「トーン」と出るので
それに従って、手動でトーンに設定してます。

しかしいざ導通確認をすると
「ダイヤルトーンは検出できましたが、ダイヤル方式は確認できませんでした。」
というエラーが。自動でトーンと判別できてるになぜかここで引っかかる。

>ひかり電話ルータのアナログポートは通常のアナログ回線と違って
>DPでもPBでも使えるようにできているから

逆にどちらでも使えるという部分で
チューナー側が判別しかねて、エラーが出ているのかもしれません。
418名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 01:33:51 ID:XI0UEFtY
>>417
414ですがスカパーチューナーの電話線接続テストで
は「電話回線は正しく接続されています。」となってます。
HUMX CS5000S ですが、、
電話回線設定
外線接続番号 なし
ダイヤル待ち時間 2秒 ←(ここはグレーアウトしていて設定できないので、表示のままです。)
電話回線タイプ トーン方式
ダイヤルトーン検出 する
これで電話回線接続テストしました。
あと、「ダイヤルトーン検出 しない」に設定しても接続テストは成功しました。
電話回線タイプをトーン方式、10PPS、20PPSの全てで試しましたが、
接続テストは成功しました。
チューナーのメーカーに聞いてみてはどうでしょうか?

419名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 02:15:31 ID:Rgp0CSPU
>>418
わざわざ試していただいて、ありがとうございます。

チューナーのメーカーにも問い合わせましたが
「今チューナーが繋がってる電話線に
電話機を付けてみて、プーという呼び出し音がするか」
と聞かれたので、試したところ問題なくプーとなりました。

「基本的に電話がかけられる回線に繋がってれば問題ないはず。
しかし、それなら導通確認でエラーが出ないはず.....原因は解らない」
との見解でした。

そして裏コマンドみたいなものを教えてもらって、そちらでテストしました。
トーン検出なし、ありを選んで0120〜の番号を画面に入力するのですが
トーン検出なしだと「接続OK」。トーン検出ありだと「エラー」でした。

どうにも煮え切らないので
数百円とはいえ無駄な出費は嫌だったのですが
もう粗療治で見たくもないPPVを買ってみましたw
この番組が終わったらチューナーリセットしてみて
履歴がセンターに届いているかスカパーに聞いてみます。

色々とご親切にありがとうございました。
もし結果が出ましたら、今後同じチューナーで悩む人もいるかもしれないので
報告させてもらいます。
420ちゃんばば:2007/04/19(木) 04:09:11 ID:BaDrK6zn
>>419
>トーン検出なしだと「接続OK」。トーン検出ありだと「エラー」でした。

トーン検出ありって、そのプー音を検出した上で動作させるって事だよな。
プー音すれども検出出来ずって.......

トーン信号って、ピポパポって音で電話を掛けたり、繋がった後に数字や#*などをピポパポ音でで送り、受けてはピポパポ音を数字や記号に直して処理するんだけど......
何ヘルツの音は何番ってちゃんと割り振られているのに.....
421名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 05:21:45 ID:jHInJQb9
>>420
"トーン検出"の"トーン"は
DTMF音のことではなくて、ダイヤルトーンのことでは
422ちゃんばば:2007/04/19(木) 13:19:38 ID:BaDrK6zn
>>421
>DTMF音のことではなくて、ダイヤルトーンのことでは

そうだろ?
擬似正弦波がショボイ正弦波なのか、音の強さとかが合っていないとかが原因でしょ。

そう言えば、ISDNが普及し始めた頃から、アナログモデムやFAXが、音がでか過ぎで減衰させたりしなければまともに動かなく、TAで減衰設定出来る様になったよな。
ルーターの電話の設定項目で、FAXとか用の減衰設定があるんじゃないの?
423スカパーで悩んでた奴:2007/04/20(金) 05:58:19 ID:WO4URkjp
おはようございます。
たった今、導通確認成功しました!!!
結論から言うと
「ダイヤル桁間タイマ」が標準で4秒になってるのが原因でした。
最初これを5秒にしてもダメでしたが、6秒以上だと大丈夫なようです。

ひかり電話エースに加入したので
これのナンバーディスプレイや割り込み通話が原因かと考え
PR-200NEの電話設定で怪しいもの(上記やPING応答等)を
すべていじくって、何十通りも試してみた結果、やっと原因が判明しました。

色々とご助言下さった皆さま、本当にどうもありがとうございました。
スカパーや東芝の人はともかく
NTTは問い合わせた時に、これを原因の可能性として提示してほしかった。
(ググッてみたら、結構関係ありそうな機能だったので)
424名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 14:46:39 ID:1rzkVDGN
工事予約したんだけど、今のISPとはどのタイミングで解約したらいいのでしょうか?
NTTのセットアップツールが送られて来た後でいいでしょうか?
425名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 21:01:52 ID:g+NqdP7j
今の時期工事の下見からどれくらいで開通しますか?
426名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 21:26:04 ID:729iB2Eh
>>425
繁忙期なので地域格差があって解らないので116で聞いた方がいいよ。

427名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 21:46:55 ID:C0H4647B
>>425
下見なんて殆どしないと思うよ。
428名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 22:23:54 ID:zpPii4yz
>>427
開通が難しい場所は普通に見に来るよ
429名無しさんに接続中…:2007/04/21(土) 00:05:43 ID:DTmhr5ru
その開通が難しい場所とは、事前に判っているわけだよなw
430名無しさんに接続中…:2007/04/22(日) 03:21:13 ID:R/I8eOG6
BBExcite以外で、ネット経由で申し込めて
即日使えるプロバイダーはないんでしょうか?
431名無しさんに接続中…:2007/04/22(日) 13:39:17 ID:l4GmfpBa
>>430
普通のISPならネットで即日開通だと思うが。
432名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 12:06:38 ID:1o1nOcQu
パソコン壊れたんで新たに購入
Bフレッツ接続ツールCD無くしてしまったんで接続方法が分からんとです
誰か助けてください
433名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 12:27:59 ID:7ZyF8d83
>>432
この機会に怪しげなツール使うより
3,4千円で売っているルータでも導入しなされ
434名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 12:31:07 ID:F9d7vcaX
直結はやめたほうがいいよね。
435名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 21:25:50 ID:peuL+S+x
NTT様、Bフレ利用料をはやく値下げしてください。
436名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 21:47:59 ID:FM8dYiqd
はぃ承知致しま・・ツーツーツー
437名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 21:55:44 ID:peuL+S+x
orz・・・・・・・・・・
438名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 22:16:11 ID:0aU5ySe2
光を申し込もうと思うんですが、家にモジュラージャックが1つしかありません(家の電話機で使用)この電話とは別に(新規で)光を申し込む場合は、モジュラージャックを増やさなければ駄目ですか?二階で使いたいので直接二階に光を引く事は出来ますか?
439名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 22:20:57 ID:c1bRsFrv
できるよ。
さぁ、116に電話して、何も考えずに書き込んだ内容をそのままNTTの窓口担当者に質問してみよー。
440名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 22:41:23 ID:stYuag9D
>>438
家はADSLの頃から2階にモデム置いてそっから二階の電話と下の電話に分岐させてる
441名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 23:44:49 ID:3lB8sKvT
IDOもミニモを発売した当時は、インフラをNTTに依存して地域も有ったがかなり頑張っていた。
DDIもインターネットサービス接続開始時にマイクロ回線だけで東京〜大阪間7Mbps×6本で頑張っていた。
KDDは、元親方日の丸だったが国際回線の雄だった。そしてJIHで大容量回線を旧NCCに提供した。
日本高速通信も、高速道路に沿って光ケーブルを布設して頑張った。
パワードコムも電力系の集約は出来なかったが、広域イーサでは国内トップに上り詰めた。

さてそれ以外なんだが。。。
442名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 00:54:07 ID:CS5iYIec
しつも〜ん。
家の電話が1Fで、私の部屋が2Fなんですけど。
光導入する場合、ルーターを含む機材を1Fに置いてPCに繋がるLANケーブルを2Fまで引っ張る…で正しい?
443名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 01:02:47 ID:q+Hg8C6y
>>442
もしくは逆に、2FにONUとルータ(or 一体型ルータ)を置いて、1Fまで機器配線(電話配線)
を引っ張る。
NTTに工事頼むと
LAN:11000+税
機器配線:4800円+税
がかかるから、自分で配線可能なら自分で配線したほうが安い。
無線LANもあるがあまりおすすめはしない。
(届かないリスクを承知したり、市販の飛ぶやつを購入してきたりするなら無線もよいとは思う)
444名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 17:47:50 ID:Xa7yMC+O
今日開通で
100M、USEN、ファミリータイプなんですが
36MBしか出ません。・゚・(ノд`)・゚・。
これは設定でなんとかなるんですか
445名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 17:53:12 ID:CS5iYIec
>>443
アドバイスありがとうございます。
自力で配線ですか…。
できるかなぁ?
学生時代、実技科目は苦手だったので。
でも、工事費も高い…。
446名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 18:09:51 ID:fLCw8Sx8
>>444
MTUとRWINの調整、カスペルスキーを使っていたら、それも調整。
447名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 19:18:39 ID:Q2Y7D+Z6
自分の不器用さは金でカバーするしかないだろ。
448名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 21:11:37 ID:6yY9OigT
いままでプロバイダーにすべての料金を支払ってたのですが
そこ解約した場合、別途回線使用請求がNTTから送られてくるの?
449名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 21:33:38 ID:mfLECiJj
Web Caster V110 を使ってます
無線LANカードに
Web Caster FT-STC-Va/g
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/24458314.html
これを使いたいのですが、Amazonの購入ページ
http://www.amazon.co.jp/WEB-CASTER-FT-STC-VA-G-%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B0%82%E7%94%A8/dp/B000CIWT4K/ref=pd_sbs_e_2/503-7459864-8623917
だと西日本専用って表示されるのですが、東日本地域だと使えないのですか?
450名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 21:38:51 ID:fLCw8Sx8
451名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 22:03:29 ID:olQjkCI2
tes
452名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 08:21:01 ID:JEOqCeuL
453445:2007/04/28(土) 01:15:40 ID:iP11vPe+
工事の日程、5/20に決まりました。
プロバイダーには一週間くらい前に申し込むべきなのでしょうか?
454名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 01:24:30 ID:AY+WcHCH
代理店が「大家に交渉します」と言ってから早一週間。
「予想通り」なんの連絡もないなあ。
このままこっちから何も言わなければそのままなんだろーなー
455名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 01:26:21 ID:4HvvQCRO
>>453
WEBサイトから光回線に変更申し込みできないの?契約している
プロバイダは。
ADSLから光回線のコース変更した日は、朝からADSL回線でプロバイダとは
接続できなかったので、ひかり回線工事が終わるまでネットを
使えなかった。
456名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 01:28:20 ID:nvf5RL0W
フレッツ接続ツールってなににつかうんですか?
フレッツスクウエアってゆう接続の種類がありますけど、これに繋げないと
フレッツスクウエアにアクセスできないらしいですけど切断になっててもローカル
エリア接続だけで普通に接続できちゃいます。
あとフレッツ接続がダイヤルアップとして分類されてるんですけどこれは通信費など
かかるんですか?
457名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 01:29:16 ID:4HvvQCRO
ADSLから光回線のコース変更した日は→ADSLから光回線のコース変更指定した日
訂正
458名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 02:30:03 ID:iP11vPe+
>>455
まだプロバイダーとは契約してないんです。
工事日程が決まってからでいいって言われてたから…。
どこにするかも決めて無いw
459名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 02:40:26 ID:4HvvQCRO
>>458
馬鹿者 w
460名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 08:11:19 ID:4HvvQCRO
461名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 08:11:53 ID:4HvvQCRO
462名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 11:25:51 ID:fITKzIao
江戸川区はADSL出来ないんだって?
NTTに電話したらADSLは難しいとか。
光も最初は難しいと言っていたがなんとか強引に利用可能にさせた。
東京都内でもインターネット環境はばらつきがあるんだな。
NTT、もっと光をどんどん引け。
アパート、マンションの大家に営業して売り込め。
ちょっとNTTは消極的過ぎるな。
463名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 11:33:21 ID:fITKzIao
今住んでる文京区は光、全然OKなのに・・・・・・
464名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 11:36:10 ID:fITKzIao
東京都内でこんなにばらつきがあるんじゃe-japan構想なんて遠い気がするが・・・
465名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 15:29:58 ID:NlhhZHIQ
>>454
そういや3ヶ月前にそんな電話があったな・・・
すっかり忘れてた
466名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 15:52:43 ID:zODA19SR
開通工事後、固定電話が使えなくなりました。
電話で確認したところ、電話線はいじっていないので
工事が原因で使えなくなったと言うのは、ありえないと言われました。
配線には問題なく、インターネットが出来る状態にもかかわらず、
繋がらない状態です。(セットアップは上手く出来ました。)
電話回線が不通が原因としか思えないのですが、どうなのでしょうか?
467名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 16:23:59 ID:ammegH95
電話機が壊れたんでね?
468名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 16:29:07 ID:6FoRWwzv
>>466
NTTは固定電話の通話を保証する義務を負っているから、NTTの担当地区の電話局
に電話汁。
469名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 16:40:41 ID:67YMqo5J
>>466
ひかり電話じゃなくて、アナログやISDNが不通ってことだよね?
113へ電話すべき。
携帯からなら0120−444−113
470名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 19:49:48 ID:yhSuu9Wh
Bフレッツ・ハイパーファミリー(NTT東)ですが
速度計測をすると、下りより上りの方が速いんです。普通は逆ですよね?
それとも、よくある事なんですか?

上り→約75Mbps
下り→約60Mbps

くらいです。
欲を言えば下りも75まで出したいんですが・・・・。
471名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 19:51:43 ID:6FoRWwzv
贅沢な香具師
472名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 20:13:13 ID:a9H+3eWk
>>470
そんなに飛ばして何処へ行く
473名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 23:56:54 ID:Ovh9ZgOf
>>472
ny、share
474名無しさんに接続中…:2007/04/29(日) 05:21:31 ID:Z/O1NrmZ
ひかり電話契約してないならルーターに電話線繋げる必要ないよね?
一応通話中もネット接続切れないし
475458:2007/04/29(日) 07:37:52 ID:h0A9ilMD
>>460
わざわざ親切にありがとうございます。
頑張って携帯から見て検討しますね。
476名無しさんに接続中…:2007/04/29(日) 10:18:04 ID:DGEFhK3y
>ひかり電話契約してないならルーターに電話線繋げる必要ないよね?
>一応通話中もネット接続切れないし
477名無しさんに接続中…:2007/04/29(日) 16:39:41 ID:0bRN5Yv9
3カ月無料、明日までだよね
明後日から何かまたきゃんぺーんあるとおもう?
478名無しさんに接続中…:2007/04/29(日) 16:48:57 ID:dedoCVWc
やるに決まってるだろ
479名無しさんに接続中…:2007/04/29(日) 16:50:08 ID:0bRN5Yv9
ありふぁと
480名無しさんに接続中…:2007/05/01(火) 23:48:40 ID:PwaK1Iym
今使用している光回線を、昔のパソコン(win98)にも繋げたいんですが、不安です。
光回線で98安定接続可能な方法ってあるのでしょうか?
ちなみに無線ランルータ無し、98には有線LAN増設してないです。

ちなみに光回線でアナログ接続(無料プロバイダ)って可能なんでしょうか・・・
481名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 00:59:00 ID:pHWAdRwj
>>480
Bフレッツは知らないが、中部電力系光回線「コミュファ」は、コミュファ光
電話(ナンバーポータビリティ適用済み)で、56Kアナログダイヤルアップ接続
出来ました。接続先はフリーナビで確認。但し、使用する機器によっては、
電話回線を正しく検出出来なくなる事例も。(例えば、ソニーデジタルテレビ
KD-28SR300 対応不可)
482名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 01:00:39 ID:d2+HLGFa
LANポート無しでどうやってBフレッツやる気だ。
98なんか捨てちまえ
483名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 02:01:13 ID:49iX1SuD
>>481
フリーナビ!これを読んで、私の現在加入のプロバイダを再検索して光契約者のアナログ接続方法を見つける事ができました。
ありがとうございました。
>>482
ウィルスチェックソフトの更新がしたかっただけなのです(T_T)
さっき繋げてみたら、アナログ下り38Kでした・・・・・




484名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 02:30:28 ID:kRT0NrPn
>>483
LANポートのあるPCでダウソしてCD-RWとかに保存
そいつをWindows98のPCで展開
485名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 08:15:01 ID:Qz8kvKkV
>>483
まだ98で更新できるウイルス対策ソフトなんて残ってるのか?w
(いや、一応あるのは知ってるが)

もはや、98のPCををインターネットにつなぐこと自体が
犯罪の温床と言い切っても過言ではない。
486名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 08:24:50 ID:AEHxfU9h
新しいキャンペーンはどんなもんかと価○.com覗いてみたら、見慣れないISPが・・・
toppa!とは何物だ?規制が緩そうなら乗り換えようかと思うんだが
487名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 09:22:29 ID:1KGVDys3
>>480
ルータとNICを増設すればなんら問題はない。

>>485
まだ沢山有る。
488名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 14:43:01 ID:tGQ6JuXs
>>486
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
489名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 16:57:42 ID:XQxyiFU9
【質問】
OS:ウィンドウズXPホームエディション
メーカー:DELL
接続形態:VDSL装置
ウイルスソフト:ソースネクストのウイルスセキュリティ
現在の状態:
インターネットにつながるのですが、ウイルス対策ソフトを入れると、
ホームページが表示されません。回線はつながっています。
ウイルスセキュリティのほかも試しましたが同じ現象が起きます。
490名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 16:59:33 ID:pPF+JpCF
NTTから「あんたんとこのマンション光対応だから乗り換えね?」と
申し込み書同封で来たんだけど
これって対応してることは大家(管理会社?)は了承済みなわけだよね。
したら連絡しなくていいのかな?
491名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 17:45:00 ID:Wbj/5USr
オーナーに了承を得てマンションに設備導入したってことだよ。
連絡なしでおけ。
492490:2007/05/02(水) 17:51:48 ID:pPF+JpCF
良かった、ありがとう。
493名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 22:01:17 ID:A6HR10Du
PCが1台しかなかったので、契約時にそのうまを伝えるとルータ機能のないモデム「VH−100 3ES」が来たんですね。
で、満足していたのですが、このたびPCを新たにもう1台購入しまして。

コレをつなげるためにNTTからルータをレンタルしようかと思うのですが、
スループット?というものがあり、これによって回線速度に大きな開きがでるとか。
レンタルした場合、どのようなルータが来るのか?そしてそれは量販店で販売されている一般的なものと比べ
性能はどうなのか?そのあたりを聞きたいのです・・・。

性能がたいして変わらないなら、GW中ですしNTTの発送を待つのも面倒なので
量販店で買ってこようと思っているのですが。
494名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 22:21:35 ID:bsMm65HB
ロシア、中国、その他の炉サイトの歩き方
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1170255609/
495ちゃんばば:2007/05/02(水) 22:24:54 ID:ANv6pHz5
>>485
>もはや、98のPCををインターネットにつなぐこと自体が
>犯罪の温床と言い切っても過言ではない。

俺も同感。

>Windows 98、および Windows Me に対するサポート終了のご案内
>
>マイクロソフトは 2006 年 7 月 11 日に、マイクロソフトのライフサイクル ポリシーに従い、
>Windows 98、Windows 98 Second Edition、Windows Me に対する延長サポートを終了させていただきます。
>セキュリティ更新プログラムを含む一般サポートおよび技術サポートは、同期日をもちまして終了いたします。
http://www.microsoft.com/japan/windows/support/endofsupport.mspx
とパッチの提供が終わっている。
1000円以下で売っている蟹の100BASE-TXのNICでも入れて必要なファイルはコピーし、後はOSはlinuxでも入れるかXPでも買って入れるかした方が良いよ。
496名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 22:43:13 ID:WjGEaZ3z
meのパソコンにXP入る?
容量的に
497名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 22:50:16 ID:r1W17LdU
>>496
メモリが512M以上あれば使えるだろ
498名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 22:52:26 ID:WjGEaZ3z
ありがとう
499名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 23:52:28 ID:PD6Zp4wZ
>>490
大きな封筒で中にキャンペの書類が入っていただろ。
それはオイラがバイトで配ったヤツだから大切に持っていてくれ。
500名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 23:57:31 ID:pHWAdRwj
>>496
Windows XP よりも Windows 2000 がお勧め。
501名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 00:02:25 ID:d78zcyel
>>500
今時ありえない> Windows2000
起動が遅いよ… 別に軽くないよ… ドライバがあるとは限らないよ…
502名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 00:38:47 ID:aDmlVLaJ
【IT】「Windows98/Meはネットワークに繋げるな。他の人にも迷惑だから」 - IPA★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178120259/
503名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 02:05:41 ID:kG9GaGvU
>>493
>契約時にそのうまを

うま?まさか旨のことか?
504名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 02:25:26 ID:oJfeEY9f
旨い(うまい) その旨(そのむね)

日本人なら、日本語ぐらい、使いこなしたい。
505名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 09:36:18 ID:d78zcyel
>>504
そのうま(←なぜか変換できない)を>>493に伝えておきます。
506名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 10:12:16 ID:Pz+vttPi
>>493
IP電話やひかり電話を使用しないのであれば
レンタルせずに買った方がいいと思う

NTT東日本 Web caster V110 スループット90Mbps \19,000
Buffalo BBR-4HG スループット98.7Mbps \5,800(定価)
507名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 10:36:33 ID:spp+cIuv
>>506
電話を使わないしょうもないのがいるとは思えない。
508493:2007/05/03(木) 11:52:40 ID:mUTN/BRY
たくさんのレスありがとうございます。
なるほど、どうやら市販品でも問題はないようですね。
NTTレンタルを探してみても、ビジネスモデル、オフィス用のルータのページばかりで困っていたので助かりました。
感謝です。

「旨」の件ですが、いままでウマだとずっと思い込んでいました・・・
大恥かくまえに、ここで気づけて良かったです、いやホント取り返しの付かなくなることになる前でよかった。
ありがとう。
509名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 15:15:53 ID:97MEbsgK
493は他にもとんでもない読み違えをしている漢字がある、に100ペリカ。
510名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 15:39:46 ID:LYmYpm8u
じゃ俺は50フレッツ
511名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 18:32:13 ID:znW+xoSI
今Bフレ引いてるんですが、転勤が有りそうなんで解約しなきゃいけなさげなんですが
解約工事ってあるんでしょうか?
大体解約時って何するんだろう
512名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 18:43:28 ID:gsF0ftWd
>>511
東日本の場合だけど
マンションタイプのVDSL方式なら、MDFでの工事があって、モデム類は返却キットで返送
FTTHならONU回収と光ケーブル撤去工事があるよ
513名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 00:58:05 ID:Ydh70tOn
スレ違いかもしれないが光回線の工事の後にプロバイダに申し込んでもおK?
514名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 02:19:01 ID:WPwDP2i+
>>513
もちろんOK

インターネット不要で、フレッツ・スクウェアだけでいいなら
プロバイダなしでもOKw
515名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 02:19:43 ID:WPwDP2i+
あとはグループアクセスだけとかの場合もISP不要。
516名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 09:14:12 ID:Ydh70tOn
>>514
スレ違いの質問に答えてくれてありがとう
安心しました
517名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 23:18:39 ID:i7ECjomj
今度新たに引っ越す先がマンションなんだけど基地局から5キロ以上離れてるって言うんでADSLをアボーンして既にマンションに導入されているフレッツに入ろうかと思ってます。
ここで質問なんですが、マンションタイプに入るなら申し込み先はマンション契約時に渡された書類に書かれている所からしか出来ないのでしょうか?
よく色んなHPや電気屋で加盟すると2万円キャッシュバックとかあるので、何処ででも出来るならそれを利用したいと思ってます。

テンプレに
>マンションタイプに限り、管理組合からの申し込みのみとなります。
と書いてあるのはフレッツ未導入のマンションが導入する場合って事なんでしょうか?
518名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 23:30:10 ID:yDVkzoJd
>>517
> よく色んなHPや電気屋で加盟すると2万円キャッシュバックとかあるので、
> 何処ででも出来るならそれを利用したいと思ってます。

おけ。マンションタイプも対象になるサービスなら利用できるよ。

> テンプレに
> >マンションタイプに限り、管理組合からの申し込みのみとなります。
> と書いてあるのはフレッツ未導入のマンションが導入する場合って事なんで
> しょうか?

その通り。
519名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 23:32:29 ID:E8mXwOq7
>>517
>フレッツ未導入のマンションが導入する場合って事
です。
賃貸なら大家が、分譲なら管理組合がマンションプランを申し込む
NTTがOKを出して光が引けたらNTTなりから紹介がくるから個人で
契約をする、それが電気屋で申し込めば特典があったりする。
それ以外なら許可(大家又は管理組合から)を貰って個人で引く?
520517:2007/05/04(金) 23:54:18 ID:i7ECjomj
>>518-519
早速のレスありがとうございました。
これで新たに必要になるガスコンロ代が浮きそうです。
521名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 00:10:54 ID:G35gtaD9
なんか生活感がにじみでているな。
522名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 08:57:15 ID:SZwvOxmm
>>517
別に窓から引き込めるなら普通に個人宅と同じ様に引けるよ
線の太さはアンテナ線の同軸ケーブルより細いし

マンションの何階かによって大分変わる(高層階だと無理)
普通に引ければマンションの管理組合通す必要も無いからまずは電話で現地調査に来てもらう事
523名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 09:10:31 ID:psxr6Rn5
マンションの管理組合は通さないとダメでしょ
ケーブルが見えたら、マンションの資産価値下がるし
うちは3階でファミリータイプ却下されたよ
524名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 09:41:07 ID:SngcO9y9
>>522
どうやろうとマンションの共有エリア使う事になるから
管理組合の許可は必要。
無許可でやった場合、解約した上、共有エリアに
工事してあったら、元の状態に戻した上で住民会合で
つるし上げ。
525名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 10:00:01 ID:yNkzb0Qg
>>522-524
おまいら、なにを勘違いしてるんだ?

>>517
> 既にマンションに導入されているフレッツに入ろうかと思ってます。

だぜ。
526名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 10:29:14 ID:pdg/lxtW
>>518
どこでも好きなところで好きなプロバに入れ。
そしてもう質問するな。
527518:2007/05/05(土) 11:29:01 ID:yNkzb0Qg
>>526
てめーなんかの指図は受けねえよ!
528名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 12:50:19 ID:JMYgcJxj
そもそもテンプレが間違ってる
529名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 22:30:03 ID:F9/oOQ36
>>527
じゃあ>525のレスはなんだよw

質問する前に自分で考える。
これが知恵というものだ。
530518:2007/05/05(土) 23:04:02 ID:yNkzb0Qg
>>529
もう… 俺は質問者じゃないよ! 質問してるのは>>517だ。

>>525を書いたのは>>517が誤解するといかんからだ。
531517:2007/05/06(日) 02:12:43 ID:oGD9GxaV
何かちょっと荒れてますが契約時に提示されたところじゃ無くてもオケな事はしっかりわかりました。
テンプレに
>マンションタイプに限り、管理組合からの申し込みのみとなります。
と書いてあったのを既に導入されてる場合にも管理組合の経由でないと駄目なのかと勘違いしそうになったので質問しました。
実際はマンションタイプでも契約は何処でも出来るんですね。

明日、ケーズかコジマにでも行って早速契約してきます。
で、ガスコンロを買うんだ。

お騒がせしてホントすみませんでした。
532528:2007/05/06(日) 07:33:05 ID:GEQi08LJ
マンションタイプだろうが、とにかく個人が申し込めばよい現状、点プレがおかしい
533名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 10:26:47 ID:wIo5WMX0
>>531
代理店が営業して導入したマンションは、殆どそのような文章になっているよね。
彼らも商売だから致し方ないとは思うが。
534名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 12:17:41 ID:8mgJ0qs4
現在、ウィルスバスターを使用しているのですが、もうすぐ更新で5千円近くかかるのですが、
Bフレッツのセキュリティセットスタンダードは更新などはなく、月額料金を払っていれば、
手続きをとる必要もないのでしょうか?
535名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 12:27:03 ID:+EfI3uo3
昨日からネット出来るようになったんですけど
動画とかいっぱい見ても定額なんですか?
536名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 12:32:01 ID:io5DXMwo
>535
ここはおまえがネットするためにどういう契約したかをエスパーするスレじゃない。
537名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 12:36:27 ID:+EfI3uo3
ごめんなさい。
フレッツってみんな定額ですよね?
538名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 13:10:10 ID:CVkw3mKR
>>537
自分で考えずにそういう質問をするうちは利用を控えておけ
お前は詐欺サイトとかに引っかかりそうな気がする
539名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 13:59:39 ID:ilsDwGai
>>537
定額制だよ
従量制ではない
フレッツISDN、フレッツADSL、Bフレッツ それぞれ定額
詐欺サイトは、ともかくネットでカード使うないほうがいいタイプだ
540名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 14:48:48 ID:+EfI3uo3
>>538 >>539
親が全部やったけどいまいち分かんないみたいなので、自分で調べました。
でも定額なのは分かったけど、なんか不安で聞きたかった。
どうもありがとう!
定額ってことはどれだけ使っても大丈夫なんですか‥?
541名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 14:55:51 ID:CEzNqgZl
>>540
せっかくインターネットが使えるようになったんだから、自分で調べなさい。
フレッツの料金はNTT東かNTT西。あとはプロバイダのサイトで。

GoogleかYahooで検索すればすぐ見付かるから。
542名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 15:02:33 ID:l0HrmKIB
金払うのに契約書も読まないのか・・・
543名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 15:06:20 ID:l0HrmKIB
まー読まないからPCの台数分ISP契約する香具師とか
PC2台あるから光とADSLを引いた香具師までいるんだけどw
544名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 18:01:06 ID:ZFGRIdGz
今から秋葉原に行ってBフレッツ契約するんですけど、特典のある店を教えてください(´・ω・`)エロい人。
545名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 18:03:25 ID:l0HrmKIB
>>544
大手ならどこでもやってるよ。
546名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 18:12:11 ID:ZFGRIdGz
>>545んじゃ、まずヨドバシに行ってみます(´・ω・`)パソコンの値引き以外、特典が無いものだと思ってたので。





ありがとうございます!!エロい人。
547名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 18:18:39 ID:v3zZ7VZU
でもOCNしか大手は扱ってないよね。
プロバイダがどこでもいいのならOKですよ。
548名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 18:36:30 ID:ZFGRIdGz
>>547色々ありがとです。ヨドバシは1万円分の商品券またはiPodナノ2G。
違うトコは1万5千円引きで商品が買えるとのことでした。閉店する前に2万円分くらい特典つくとこ探しますぜ!!
549名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 18:38:47 ID:ZFGRIdGz
あと、プロバイダーの違いが分からないので、OCNでOKです(´・ω・`)
550名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 18:47:46 ID:tKv/QNRb
プロバイダーの違いが分からないといっても、2ch規制とP2P規制のことくらいは知っておかないと、後々後悔するぜ
551名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 19:02:02 ID:l0HrmKIB
>>550
>2ch規制とP2P規制
皆、24時間365日2chとP2Pやってるのか?
552名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 19:08:25 ID:IUuts0kl
>>551
ちがうのか?
553名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 19:26:12 ID:ZFGRIdGz
なんとか、ソフマップで2万円分のポイントゲットしますた(´・ω・`)ありがちょ☆
554名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 20:23:08 ID:BP9IGA2X
>>553
じゃぁ、手数料として俺らに一割ずつw
555名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 21:04:35 ID:ZFGRIdGz
>>554じゃ、代わりにメイドさん達との熱い思い出話でも…どうですか?
556名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 21:08:24 ID:BP9IGA2X
>>555
(´・ω・) イラネ
557名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 21:14:09 ID:ZFGRIdGz
>>556Σ(*゚д゚)
558名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 21:25:36 ID:ZFGRIdGz
てか、OCNにするのをやめてTーCOM?に入ってみますた☆失敗だったかな(´・ω・`)インターネットマンセー。
559名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 21:33:51 ID:BP9IGA2X
>>558
@TCOMは悪くない選択だと思うよ
回線は何にしたの?ハイパー?
560名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 21:40:30 ID:ZFGRIdGz
>>559すみません、フレッツ光マンションタイプ1ですた。基地局から1700b24dbの、なんたらで契約してきました(´・ω・`)
561名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 21:45:11 ID:BP9IGA2X
>>560
マンションタイプか
収容局からの距離は気にしなくていいよ

それよりも集合装置の設置環境
熱がこもりやすかったりするとしょっちゅうフリーズしたりする
環境が良ければ、安くて安定していて最高だ
562名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 22:52:38 ID:H7IaZIeO
>>558
それは物凄く失敗だな。
あの会社のバックボーンを知ったなら入る気にはならない。
563名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 22:55:39 ID:ZFGRIdGz
>>561親切に感謝です。インターネットするの楽しみになりました。
564名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 23:06:55 ID:H5Bk9j9h
Hop IP Address HostName Time State


8 61.122.122.249 <不明> 0ms ( ICMP )
9 61.122.125. 6 <不明> 16ms ( ICMP )
10 61.122.114. 97 usen-61x122x114x97.gate01.com 15ms ( ICMP )
11 61.122.114. 78 usen-61x122x114x78.gate01.com 15ms ( ICMP )
12 61.122.112.226 <不明> 16ms ( ICMP )
13 61.211.176.146 <不明> 16ms ( ICMP )
14 218.219. 54.174 <不明> 16ms ( ICMP )
15 218.219. 54.100 www.t-com.ne.jp 16ms 到着 ( ICMP )
565名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 23:23:28 ID:P0xUlMZp
いますごい遅いんですけどどうしたらいいですか?
いつもは60Mくらい出るのに5Mくらいしか出ません
566名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 00:01:21 ID:Hp2eE+tK
>>562えッ(((゜д゜;)))シナ系なんですか?サポセンと接続に不備が少なければ構わないです。
567名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 01:36:23 ID:+1UaA9jf
>>566
秋葉原行ってOCNにしたんだよね?
てことは契約して帰ってきたってことじゃないの?

その後TCOMにしたって、どういう事?
帰ってから、すぐキャンセルしたの?
ソフマップで2万円分のポイントは、どうなったの?
568名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 03:30:18 ID:Hp2eE+tK
>>567ヨドバシ以外はプロバイダーの選択ができたので、TCOMを選んだんです。
最初、自分の中でOCNにしようと思っていたんで、あ〜ゆ〜文章になってしまいました。
分かりづらい表現して、スミマセン(´・ω・`)
569名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 09:19:52 ID:8oirGt0N
T-comってしょっちゅうキャンペやっているよね。
T-comのスレを読むと不満が物凄いし、自分で決めたのなら
他人はなんとも言えないけれど。。。
570名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 16:04:13 ID:+1UaA9jf
>>568
でもソフマップってOCNのみじゃなかったっけ?
571名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 22:27:18 ID:Hp2eE+tK
>>570なんか、TCOMから配属されてる方がいたので、ソフマップ自体でキャンペーンか何か、やってるのかもしれませんね。
572名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 22:43:13 ID:+1UaA9jf
>>571
そうなんだ
ソフマップで、ちょっと前にOCNで契約したから気になってね
ありがd
573名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 01:18:26 ID:zDnSM+nC
ちょっと聞いてくれ。
再来週に工事を控えてるんだが、一つ疑問があるんだ。
NTTから電話来た時に、2階自室にPCあると伝えたら『じゃあ、(光ファイバー)回線を2階に引きますか?』と聞かれた。(電話は1階)
そういう場合は、LANケーブルが必要だって話(1階のルーターと2階のPCを繋ぐ)を前に見た気がして。
『光電話使わないでインターネットの回線だけなら問題無い』とか言われたんだが…。
ただしいのかね?
574名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 01:35:02 ID:keSz8Jho
>>573
回線を2階に引きますか?=ルーターを2階に置きますか?
という意味なのではないか?
575名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 07:32:44 ID:zDnSM+nC
>>574
NTTの工事担当からは、上記の通りなんだが…。
最初の工事日程確認の電話の時は、NTTのねーちゃん?が『電話が1階ならルーターを1階に置いて、2階までLANケーブルで繋いで下さいね〜』とか言ってたし。
576名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 10:58:08 ID:tDw0vHGB
>2階自室にPCある
>光電話使わないでインターネットの回線だけ

さてと・・・
577名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 16:39:49 ID:VIX4CYiB
>>573
なにがしたいのか意味不明!
一階と二階がどうなってるか?
今はどうやってPCでネットしているかなど。
578名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 17:00:59 ID:e6aG6sww
>>573 ペイントでも何でもいいから図を書いてください。
579名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 23:00:28 ID:EUC2ZGrW
もうさ、NTTのねーちゃんの言う通りでいいんじゃない?
ウチは1F光引込み一式+TEL親機、LANケーブル30mで2FのPCへ接続+TEL子機
580名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 23:31:31 ID:Q1Tx3wIr
>>575
一番簡単かつ低予算な方法は、ファイバを2階に引き込み、
コードレス電話の親機を含む全ての機器を2階に設置する。
1階はコードレス電話の子機だけでおk
581名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 23:44:51 ID:EUC2ZGrW
>>580
そうか、それが一番シンプルだね
でもやっぱり>>573の環境がわからんと的確なアドバイスはできない気が
582名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 00:23:12 ID:Mp+UOaJm
>>573が勉強不足に一票。
とりあえず、2Fにファイバー直引きしてもらえ。
ファイバーの用途がネット専用(光電話は使わない)なら、それが1番じゃないかな。
一応書くが、電話線やLANを2Fまで引っ張る必要は無いんだぜ?
何のためのファイバーだよ。
583名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 18:28:08 ID:tQ/DETRm
せっかく光にしたのに17Mが最高・・・・
100Mなんて絶対でるわけないじゃん・・・
もっと早くなる方法ないでしょうか??
584名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 18:35:18 ID:/ry5q6aw
>>583
100Mは無理。
ベーシックだけど、フレッツ網内測定でもせいぜい90Mbpsがいいところ。

ベーシック?ファミリー系?
マンションだとしたら、光配線方式?LAN配線方式?VDSL方式?
VDSLなら集合装置はどのタイプ?
上下100M、上50下100M、上35下100M、上35下50M、上10下50M etc.

OSは?ルータ有無は?ルータあるなら機種は?ルータなしならOS標準?接続ツール?
585名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 18:41:10 ID:tQ/DETRm
ハイパーファミリーです!!
WinXPSP2で、接続はNTTさんがやってくれました!接続ツールも広帯域も使ってないようです
586名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 18:42:22 ID:/ry5q6aw
>>585
ルータの機種は?
フレッツ・スクウェアでの測定はどのくらい?
587名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 18:55:35 ID:tQ/DETRm
ルーター使ってません・・・
スクエア接続できないのでGYAOだと18Mです
588名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 19:08:10 ID:/ry5q6aw
>>587
接続ツールも広帯域もルータも使わずどうやって接続してるのさw
Gyao以外ではどう?
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
589名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 19:13:59 ID:tQ/DETRm
わかりません!
ある機械といえばNTTからきたモデムみたいな勘治の
590名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 19:17:56 ID:qsm8teyg
ネタに答えようとしている愚直さに感動した!
591名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 19:18:55 ID:tQ/DETRm
18Mです
592名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 19:20:31 ID:tQ/DETRm
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年5月10日木曜日 19時14分02秒
下り(ISP→PC): 20.46Mbps
上り(PC→ISP): 22.72Mbps
593名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 19:31:44 ID:/ry5q6aw
やっぱりID:tQ/DETRmはネタか
594名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 19:33:39 ID:uoE4nYE1
ID:tQ/DETRm 教えてgooに帰れ
595名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 21:28:38 ID:Eeh8X7GU
良い子はアキラメレ。
596名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 00:10:57 ID:aGWwT1Vw
GW直前に契約組は、順調なら来週あたり工事かな?
俺も来週開通なんだけど、ルーターを繋ぐメリット・デメリットは何?
無理につける意味無いって言われたんだが…。
597名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 01:06:49 ID:nxOaGfp7
ルータを入れたほうが安全かつ安定
598名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 02:07:59 ID:63iSTIaE
インターネットは、多数のルータで構成されたネットワーク
その末端に繋がるユーザーですら危険に晒されているというのに
ルータを使うと安全とは是如何に
599名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 02:59:51 ID:vApNAl/q
皆さまお久しぶりですね。
私を覚えておいででしょうか?
まぁそれはさておき
今までポケモンでは初期作に初め 金銀シリーズ、ルビサファシリーズ そして今回のダイパシリーズと
数多くのポケモンが登場しましたが アゲハントほど優秀なポケモンがいたでしょうか?
その容姿の美しさは言うまでもないでしょう
例えようも無く美しい羽とかわいらしい目 アゲハントの前ではどんなポケモンも霞んでしまう
戦闘能力に関しても言及せずとも分かると思いますが あの素晴らしい特攻の高さは圧巻ですね。
その上すばやさも高く防御にも優れ 覚える技も素晴らしいものばかり 仮に弱点のポケモンが居たとしてもそれを凌駕する力があるので 実質弱点はないと考えられます。 アゲハントの前では伝説のポケモンすら 赤子同然なのです。
さぁ皆さんでアゲハントの素晴らしさを1000まで讃え続けましょう。
600名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 04:37:18 ID:YpBkR4KI
どこがお久しぶりなんだ!
変な誤爆。
601名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 07:16:12 ID:mAhhSCl9
>>598
普通のルーティングとNAT(正しくはNAPT)の違いだよ。
602名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 07:47:53 ID:AbgcTbM3
ついに明日工事だぜ!
603名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 14:56:23 ID:tj8CUp7a
>>596
セキュリティ対策を行っていないWindowsパソコンを直接インターネットに繋げると
1時間も経たないうちにワーム等に侵入され乗っ取られてしまう。
そして不正アクセスや迷惑メール発信などに利用されてしまう。

(1) こういった事を防ぐためにはどんな対策をすればよいかを理解している。
(2) その対策を継続的に実践している。
のであればルーターは特に無くても構わない。

つーか、そういう質問をするぐらいだからセキュリティ対策については無知だと
思われるので素直にルーター使っとけ。
ただしルーターの使用はセキュリティ対策上ごく一部の事項だと言うと言う事も
肝に銘じておけ。
604名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 20:34:51 ID:tPOMWV3z
>>596  パソコンそのものがルータ機能(広帯域接続)を果すことも可能だが負担がかかる上に
     OSが起動後使えるまでに時間を要するようになる事がある。 セキュリティ以外でもメリットはあるよ。
605名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 20:36:29 ID:tPOMWV3z
>>596それと安物(5000円以下。)のルータにはスループット(処理能力。)が50Mに満たないものもある。
    たとえプロバイダを通して70Mが出ても制限されてしまうから気にする場合は注意。
606名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 20:49:34 ID:twyuVBqT
そこでDD-WRTだよw
607名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 22:43:47 ID:aGWwT1Vw
ここは優しいヤチラが多いんだな。感動した!
とりあえず、するーぷっと?の値に気をつけて探してみる。
あんまり高いのは困るけど…ね。
608名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 22:51:54 ID:1w271GFR
いやぜんぜん困らん。
あまり安すぎない程度のを一つ持ってるといい。
609名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 23:17:02 ID:aGWwT1Vw
つまり…安くて並機能よりは、少し高くても良いのを勝った方が良いのか。
目安は5000超えるくらい?
PCやOSとの相性とか関係あるのかな。
610名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 23:17:25 ID:dMuIytqH
・WinXP SP2
・フレッツ光 OCN
・ルーター PR-200NE
一昨日まで普通にネットができてたのですが
昨日雷がひどかったのでルーターの電源を切って
今日入れ直したらネットができなくなりました。
ケーブルを認識してないみたいです。
付属のケーブル以外で試してもダメでした。

スレ違いかも知れませんがよろしくお願いします。
611名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 23:29:31 ID:C366RGbN
>>609
レンタルはもったいというのもいるがオレはずっとレンタル。
調子が悪い言えば直ぐに新品を送ってくるからいつでも新品。
Atermの古いのでもファームがしょっちゅう更新されし85Mbpsは
でるので不満無し。
もっともVoIPを使えるのが少ないので選択肢は多い訳ではないが。
612名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 00:04:00 ID:cZFGJYuE
>>610
PR-200NEのランプ状態は正常?
ひかり電話の発着信、通話が正常なら、光ケーブル区間は問題ない。

> ケーブルを認識してないみたいです。
何のケーブルなのさw

Windows上で「ネットワークケーブルが接続されていません」と表示されるのか?
別のPCで試してみて同じ症状ならおそらくPR-200NEの故障。
PC1台しかないなら、NTTへ相談して点検に来てもらうといいよ。
613名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 00:42:07 ID:69ZjU/c/
>>612
ランプは取説通り
電源 点灯
アラーム 消灯
PPP 点灯
ひかり電話 点灯
ACT 点灯
登録 点灯

ケーブルはLANでまさにその表示が出る。
うちは一台しかPC無いので試せないなぁ…。
サポートに連絡するわ。

速答ありがとう!
614名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 01:23:28 ID:IqJIGWEA
>>611
VoIP?
初耳な単語ですな…。
レンタルはもったいない??
615名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 04:21:35 ID:xuToGw97
Bフレッツを利用してるのですが、フレッツAモアの利用料金もかかるものなんでしょうか?
616名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 09:01:02 ID:N4wad5W7
意味が分りません><
617名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 10:12:29 ID:7H48leHo
>>614
Virtual
oPPai
Image
Play
618名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 21:46:49 ID:Tz7/F+O/
アパートの場合、新規にハイパーファミリーを契約する場合、
管理会社に一々報告しなくてはいけないものでしょうか?
619名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 21:48:09 ID:rGMTDE/m
>>618
はい
620名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 22:33:36 ID:hGFZTBRk
>>618
報告っつうか、許可をもらわないと
621名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 23:56:11 ID:u5wFs2rX
>>618
自宅に引き込むための穴はエアコンの穴を利用するとしても、
電柱から建物に引っ張るだけで固定金具とかつけるだろう?
一言言っておかないと面倒だし、アパートの補修工事とかのときに
勝手に取り付けてると切られちゃうかもよ
622名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 00:17:26 ID:3fAetzr2
今現在DIONADSL使っているんですが。
今月中にBフレッツの工事が来て念願の光になるのはいいんですが
プロバイダそのままDIONにしようとしたらNTTの人が来て
DIONはBフレッツのキャンペーンやってないからもったいないとか
GYAOならキャンペーンで一番お得だからGYAOオススメとか強く勧められたんだけど
キャンペーンはともかくGYAO自体そんなにいいのですかね?
たしかに2ヶ月、3ヶ月無料うんぬんはお得だとは思うんだけど
素人なんでよくわからないとです。
DION辞めてGYAOにするかそれとも他のプロバにするか
アドバイスください
623名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 00:31:58 ID:LB8CvLFa
>>622
GYAOに変えさせればインセが入るから勧めてるだけでしょう。
でも、キャンペーンは確かに重要です。
工事費+数ヶ月無料とかは年間平均額考えるとでかいです。

フレッツなら複数のプロバイダで使えますし、
Eメールアドレスをどこかのプロバイダでメールのみ契約で固定し
通常使用するプロバイダをとっかえひっかえしても良いかもしれません。
(乗り換えればそのたびにキャンペーンで安くなるかも)
624名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 00:42:21 ID:3fAetzr2
>>623
なるほど
複数使えるのなら色々試して一番気に入ったとこを使えばいいんですね
その点を踏まえていろいろ検討してみます
625名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 00:55:05 ID:XrXAz23O
>>624
人それぞれだが、メールはGmailとかでいいと思う。
キャンペーンで入会するときは、短期退会時の違約金等に要注意。
626名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 01:01:16 ID:AnSLXuMS
今下宿先を探していまして、候補のところがBフレッツ導入済み、となっていました
ネット対戦のあるゲームをしていて、ポートの開放が必要なのですが、可能でしょうか?
大家さんに聞いたところ、良く分からないっと言われてしまって
VDSL方式かLAN方式かすら分かりませんでした
627名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 01:02:43 ID:AnSLXuMS
ああ、大事なのは、ポートが開放できるかどうかっていうより、
個別のグローバルIPがもらえるかどうか、ですね
628名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 01:04:24 ID:3fAetzr2
>>625
アドバイスありがとうございます。
違約金とかあるのか・・・
その辺に気をつけてみます
629名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 01:06:14 ID:bdE7pyUm
俺がNTTき電話したときはBIGLOBEかOCNがお勧めって言ってた
630名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 09:08:08 ID:lVlGqJ9k
>>625
Gmailも招待制じゃなくなった無くなったせいで、
最近弾くとこ増えてきてるぞ。

一つくらいプロバイダのメアド持っといた方が
いいと思うんだがな。
高くても月額200円程度なんだし。

>>626
「Bフレ導入済みだけど、プロバイダは自分で契約しろ」
なのか「プロバイダも決まってて入居したら即使える」
なのかによって随分と違うぞ。

前者ならプロバイダしだいだけど、後者なら諦めろ。

>>629
どれに対するレスだよ・・・
biglobeはネットゲームするには向かないぞ。
パケロス多いしな。地域によるかもしれんが。
631名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 09:38:18 ID:3nDz7TON
>>630
BフレでISP固定契約というのは出来ないんだよ。
それはNTTの約款で決まっている。
632名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 18:01:43 ID:lVlGqJ9k
>>631
大家が契約しててアパート内LAN状態で使えるように
してるだけってパターンもあるんだが?
633名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 18:48:39 ID:yFJy2Enn
アパート内LANがどうしたって。
634名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 19:25:08 ID:krs+5Pcp
>>632
それって大家が実質のプロバイダみたいなもんだな
635名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 19:53:58 ID:gGJAG1XY
NTTのHP見てもわからないんですが

Bフレッツ と フレッツ光

ってどう違うんですか?

スルーもしくはググレカスが返ってきそうですが・・。
636名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 19:59:31 ID:fbVtj3SZ
>>635
Bフレッツ:NTT西日本の登録商標
フレッツ光:NTT東日本の登録商標

名前が違うだけで中身はまったく一緒
637名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 20:04:02 ID:D8UDB59B
>>636
まったく一緒、というわけでもないけどね。
638名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 20:04:38 ID:gGJAG1XY
>>636さん

スッキリしました。
ありがとうございます。
639名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 20:09:14 ID:bdE7pyUm
>>636
横dですっきりした
640名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 22:27:14 ID:3YukbYhY
回線終端装置のPON/TESTとAUTHが付かないんですが 誰かご教授お願いします
いろいろとググって見たんですが見付かりませんでした
641名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 22:28:49 ID:bdE7pyUm
>>640
(´・ω・)っお客様相談コーナー
642636:2007/05/13(日) 22:40:57 ID:AnSLXuMS
前者のパターンです
どうも、ありがとうございました
これで心置きなく引っ越せます
643名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 22:50:28 ID:fNRgZ0cW
>>636>>638>>639
西日本エリアなら、Bフレッツとフレッツ光プレミアムは ほとんど別物だぞ。
644名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 23:01:56 ID:0G1VkoKf
ちょっとお尋ねしたいのですが、
今日、ポストに当建物へお住まいの皆様へと書かれた
封筒が入っていて、光ファイバーの設備が整ってるから乗換えね?
という感じのチラシが同封してありました。
つまり申し込む際、アパートの管理会社に許可を取らなくてもおkと
いうことでしょうか?
645名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 23:14:53 ID:GDnCgpW6
>>644
>管理会社に許可を取らなくてもおk
でも確認だけはしておきなw
646名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 23:48:17 ID:GsxTZQdV
>>636
いい加減な事を言うなよ。
http://flets.com/opt/index.html
647517:2007/05/13(日) 23:58:39 ID:hYwAT6tD
コジマからフレッツに申し込んだ(2万ポイント目当て)んだが、さっぱりNTTから連絡が無い。
これって普通???
648名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 00:49:57 ID:jSA9i4Wa
>>647
俺はNTT東だが、申し込んでとりあえず受付のメールだけきたが
電話連絡は一ヶ月くらいあとだった。
649名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 01:02:20 ID:85ilOHav
>>647
地域格差があるから心配なら電話してみ、何回もすると有名人名簿に
登録されるけどなw
650名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 01:09:02 ID:GiG70EZQ
>>635
http://www.ntt-west.co.jp/news/0508/050831.html
>  NTT西日本が提供する光ブロードバンドサービス「フレッツ光」※1

> ※1: NTT西日本が提供する光ブロードバンドサービス「フレッツ・光プレミアム」「Bフレッツ」の総称です。
651名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 07:12:57 ID:YLwABXvU
>>647
ベスト電器から同じく2万ポイント目当てで申し込みしたけど、2週間くらいかかった
なかなか電話来ないってベスト電器の人に確認して貰ったら、すぐ電話きたよ

でもあれだ、電気屋さんにポイントくださいってのがイマイチ言い出しにくい
652635:2007/05/14(月) 09:54:17 ID:B0s6Xnkx
>>650さん
ありがとうございます
653名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 11:37:21 ID:h9WbDXYE
>>641さん
ありがとうございます
電話したら回線に問題があったようです
654名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 15:05:52 ID:E0dFPpX7
Bフレとか光ONEならどっちがいいんだろう
655名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 19:42:05 ID:fpVjk8Tn
フレッツ網がハデにあぼんしている件について
656名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:12:20 ID:L2m9qwiR
>>655

情報お待ちしてます。
地域網内でも使えるところと、駄目なところあるみたいね。
事故情報によると。
会社でえらいことになってる。
657名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:12:53 ID:Wb+RxP6+
新潟,長野,群馬,山梨,栃木,茨城,福島,山形,宮城,秋田,青森,北海道のフレッツ系サービスがあぼん中\(^o^)/
658名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:14:25 ID:Wb+RxP6+
>>657の一部でダメらしい。
要するに東京周辺(千葉,神奈川,埼玉)以外だな。
659名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:18:33 ID:aJaXw0i3
NTT東日本の地域IP網
東京、埼玉、千葉、神奈川以外全滅

4都県は地域IP網の設計が別だから被害を免れたな。

660名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:25:17 ID:sb//9hVW
東日本!!いつ復旧するんだ!!
いつまで調査中やねん!!
661名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:26:18 ID:EpDIn0v3
繋がらん、と思ったら障害か。
障害情報もみれんべ。障害ないなぁ・・
662名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:27:43 ID:77Rft6bx
ふるーいマンションの6FにBフレッツハイパーニューファミリーを引きたいと考えてます。

以前2Fや3Fなどでは電柱から引っ張って引くことができたのですが、6Fは厳しいのでしょうか。
663名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:28:40 ID:ztYfoG/B
オレだけじゃないのか繋がらないの
664名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:32:18 ID:J1REDvzt
>>659
それを首都圏と言う。
665名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:33:03 ID:JemhoVT3
666名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:35:03 ID:1s4Jkcib
マジびびった いい加減にしれ
667名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:41:07 ID:n6rwa52L
みかか脂肪m9(^Д^)プギャー
668群馬:2007/05/15(火) 20:42:18 ID:QAGM+fG2
Bフレ繋がらないと思ったらやっぱとんでたか。携帯からカキコ
669名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:44:56 ID:aJaXw0i3
お客様各位

故障発生のお知らせ

日頃、弊社の通信サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
下記の内容で、ひかり電話の一部のお客様について、
サービスがご利用できない状況になっております。
お客様へ多大なご迷惑・ご不便をおかけしていますことを、深くお詫び申し上げます。

平成19年5月
東日本電信電話株式会社




発生日時
平成19年5月15日(火)18:44
※時間表記は全て24時間制です。

対象エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉を除くNTT東日本エリア

原因
調査中


670名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:45:05 ID:8E5x1cja
コレって電話も繋がらないんじゃん!

電話つかえないとヤバい会社とかいっぱいあるだろ、大丈夫かよフレッツ
671名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:50:34 ID:u69imtKi
携帯でネットが出来ることと、2chが存在していることに感謝…。
北海道、つながりません。

生きた心地がしないんだが(笑)
672名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:51:10 ID:/1XUVuEd
ずいぶん派手に逝ったな
こんなの他になかったような
673名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:51:46 ID:YEw1x7f/
まさかサイバーテロ?
これ結構大きい問題になると思うんだが
674名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:55:14 ID:LruB+AhP
私は群馬です。つながらない。全国ひかりつながらないってこと?
675名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:56:42 ID:mCUqK4lE
ローカルニュース来た
676名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:56:48 ID:VwhZDHg/
東京だけど余裕でつながってるぜ
677Air1Abq116.ngn.mesh.ad.jp:2007/05/15(火) 20:59:36 ID:5f05VWvS
>>674
NTT東日本の地域IP網
東京、埼玉、千葉、神奈川以外

フレッツ(光,ADSL,ISDN)全部死んでるって事
678名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:59:54 ID:+G923pHc
東京多摩無問題
679名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:00:20 ID:b2iSMXM/
ちょうど乗り換えキャンペーンアンケートの紙が届いてたから、今回の事も書いとくかな
680sage:2007/05/15(火) 21:00:21 ID:tM5gmXf6
札幌中央区 復旧
681名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:01:16 ID:e6fSfVBh
西日本に引っ越せよ。プレミアム安定してるぞ。
682名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:01:42 ID:6J9k5odA
仕事から帰ってきてネットしようかと思ってPCに近づいたら
隣にあるルーター(RT-200KI)のランプがWANと電源しか点いてなくておかしいと思って
再起動したり初期化したりしてもネットもひかり電話もダメで何があったんだ?と思ったら障害だったのね…

ちなみに漏れは宇都宮市
683名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:03:27 ID:NGBX+MRA
札幌南区死亡 ひたすら今まで線とか設定確認してた(>_<)
684名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:04:59 ID:VWUAFT6q
障害見るのに野良無線最強
685名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:07:07 ID:RchLv+zh
いわき市より 全く繋がらない
686名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:09:04 ID:LruB+AhP
レスくれた方ありがとうございましす。
二時間以上つながらないって…。
687名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:09:07 ID:6J9k5odA
ついでに一言。
高い料金取ってぼったくってんだから設備を故障しないように強化しろやクソみかかがぁ!!
688名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:11:05 ID:PCDDPyIb
北海道やっと繋がった。ルーターかPC壊れたかとあせったぜ。
689名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:12:06 ID:oHn2ZLEd
札幌市厚別区まだ死亡中
なんとかしてくれぇ
690名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:14:02 ID:Q55k2E0n
札幌市北区復旧。

フレッツのサイトだと、東のエリアのうち埼玉、神奈川、千葉以外の都道県の一部らしい。
ttp://flets.com/customer/const/index.html
691名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:14:27 ID:olgqixvR
【速報】NTT東日本のフレッツ網が広範囲で障害
ttp://blog.hokkaido-np.co.jp/yone-b/archives/2007/05/ntt.html
ITmedia News:NTT東「フレッツ」「ひかり電話」で広範囲に通信障害
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/15/news097.html
NTT東日本エリアの13道県でフレッツが大規模障害。復旧時期は未定
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18105.html
NHKニュース NTT東日本 通信回線で障害
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/15/d20070515000151.html

【速報】NTT東日本のフレッツ網が広範囲で障害、北関東以北でインターネット接続不能[05/15]
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179227778/
【フレッツ】東日本 ほぼ全滅 ネットに繋がらない3
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179230438/
692名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:17:15 ID:mCUqK4lE
>>687
100Mbpsで月1万以下なんて格安だろ・・・常識的に考えて。

ぼったくりだと思うなら使うなよw
693名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:17:56 ID:Fio/ZIh1
北海道はほぼ全域だよ。
何が一部だ、糞みかか
694名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:18:33 ID:Ml0XDXbl
ネットが死んでる間も洒落のリンクがいくつか生きていたような感じだったけど
あれは近場のノードだったのだろうか
695名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:19:18 ID:9cGgBLEj
札幌市豊平区復旧!!

最初自分のPCがどうかしたんじゃないかと思った・・・
696名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:19:26 ID:p+kICf+b
秋田市、二時間半経過。つながらず。

仕事ならないし、帰ってもネットもひかり電話もダメ。
697名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:19:27 ID:r4H/1bLQ
札幌西区復旧したみたい。
698名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:20:01 ID:NZ6IEe39
岩手も繋がらない。
699名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:20:14 ID:6J9k5odA
腐れ糞ぼったくりみかかよ。早く直せよ!
700名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:20:57 ID:VM6FiMqS
札幌北区復旧
701名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:21:20 ID:liOWlK8p
まだ繋がらないよー!
いままで問い合わせ窓口に電話しまくってたけど、そっちも全然繋がんねーとか思ってたら障害かよ!!
つーかネット見れないから障害情報も見れねーっつー話だよ。\(^o^)/オワタ

702名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:21:40 ID:p+kICf+b
一部じゃないよ、ほぼ全域だゴルァ!
嘘つくなよNTT!
703名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:22:50 ID:olgqixvR
【速報】NTT東日本のフレッツ網が広範囲で障害、関東以北でインターネット・ひかり電話接続不能[05/15]★
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179231413/
704名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:25:14 ID:qrmoIcBT
>>702
たとえ99.9%がつながらなくても一部と表現する
というのが表向きの理由

少し前に全域という表現は使用しない方針になった
705名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:25:49 ID:6J9k5odA
>>701
漏れは携帯でこのスレを見て障害だと知ったよ。
他の人も同じこと書いてるけど、漏れも最初PCかルーターが逝ったかと思ってビビったw
706名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:31:22 ID:GEz/m1iD
携帯でISPCに電話したら、116に電話しろとか、モデムの電源とか言われた
そうか、おちてるか
707名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:35:21 ID:Q55k2E0n
NHKでもニュースになってた。影響は330万世帯らしい。
708名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:38:26 ID:ncmkdwaj
秋田市復旧したみたい…
709名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:42:19 ID:w733NCRf
携帯でISPとNTTさ迷っても解らなくてここ来たら解るとかどんだけ使えない公式サイトなんだよ…
てかi-modeからでも見れるようにしろよNTT

モデムとルータ再起したりしても駄目でネカフェに突撃するところだったわ
710名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:45:44 ID:bny/Q63N
札幌厚別区先ほど復旧。
でも間に合わなかった....

確かに、網がダメならサイトに情報上げてもどうしようも無いよな。
障害・復旧情報を素早くマスゴミに流してもらうか専用の携帯サイト
設けるかして欲しいものだよなぁ。
711名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:48:09 ID:zIAB5O95
>>710
いや、これだけの障害ならトップページで大きく知らせる必要があるよ。
712名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:49:40 ID:ImmE2D0Q
やっと復旧 室蘭@北海道。

ちょっと、みかかにはちゃんとした説明欲しいかな。
今年2回目だぞ。北海道はw
713名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:50:25 ID:ycWUcJEl
>>710
確かにユーザーは見られないが、一部のマスゴミ等は
「情報公開が遅い」と翌日の新聞に鬼の首を取ったかのような見出しが
踊るので情報は正しく公開するのじゃよ。
714名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:54:17 ID:Xy7SRpgh
ネットはともかく、光電話の故障は早く報道対応しないと
まずいだろう。
715名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:55:34 ID:6J9k5odA
高い料金取ってぼったくってんだから、
携帯から見れる専用サイトか障害発生時に携帯に情報メールが入るメルマガとかを設けろよ。
716名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:56:23 ID:9iF9+uQs
ロンドンハーツの実況できなかったじゃねーか糞Bフレッツ
解約するぞコラ
717名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:56:28 ID:DlzoXgFj
やっと繋がったー
ネットジャンキーには辛かった・・・
718名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:56:30 ID:ImmE2D0Q
ネットももう、ライフラインに近いインフラだろ。

光電話だけじゃなく、VOIP組んでるとこあるし。
メタルと同じくらいに堅牢なシステム組んでほしいもんだがね。
719名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:57:05 ID:fRASJsih
>>708
ウチは手形某所だが今復旧した

ネット接続出来んと、ここまでやる事が無くなるのかと
自分のネット依存度が怖くなったりw
720名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:58:33 ID:fpVjk8Tn
これだけ大事になってるんだから
復旧するまではせめてトップページにSMAP表示するのやめて
重大なお知らせ、とかで表示したほうがいいだろうにな。
721名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:02:31 ID:qAkngUN0
仙台宮城野区やっと復旧
722名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:02:45 ID:w733NCRf
おい茨城復旧まだかよ
ひっぱたくぞ
723名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:03:00 ID:3dzHD03Y
水戸はまだかーー!!
724名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:03:10 ID:P/q4IeAr
まだ繋がらない…@群馬
725名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:04:39 ID:Eom9pQF9
宮城だけど今日はなんともなかったな
726名無しさん隔離中・・・:2007/05/15(火) 22:06:28 ID:QJCa6J7I
ニュース見なかったんで,無線LAN設定中。
ファイバー、モデム、PCの設定じりまくり
フィバー折損したみたい。PCの設定忘れてできない
もう大泣き。誌んでくる。
727名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:08:22 ID:TbHFNxXj
山形某所
風呂から上がったら復旧してた

自分は重度のネットジャンキーだと再確認した一時だった
正直、禁断症状がでてヤバイと思ったww
728名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:09:26 ID:4BVIXsVJ
>>4
日本語でok
でもかわいそ
729名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:12:05 ID:v4N0iZ46
まだ復旧せず…@山梨
730名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:13:13 ID:CN6qMjVj
>>726
しぬな。ゐきろ。
731名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:13:31 ID:Lt/zm6/D
復旧キタコレ@水戸
732名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:13:43 ID:Tj4yoO1J
守谷はまだか〜
733名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:14:38 ID:OI8w2IoX
青森復活!
みかかよ、今月のフレッツ使用料免除だな
734名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:15:04 ID:fpVjk8Tn
明日もIP電話の通話規制とかで祭りは続きそうな悪寒
735名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:18:14 ID:6J9k5odA
まだ復旧せず@宇都宮
736名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:22:56 ID:kQtQTWAt
栃木仲間だな。
NTT栃木支店は死ぬべき。
ちなみに足利の71局
737名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:25:08 ID:lT7D1ZvD
ってやっぱ回線障害だったのか
1時間ぐらい前に山形復旧
NTTお疲れだべ
738名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:26:30 ID:XfORHLyG
仙台復旧
739名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:26:45 ID:4BVIXsVJ
北関東は後回しってことだな
740名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:32:07 ID:vIjZbD7t
今回の障害だけど。
基本的な復旧がこんなに時間がかかるなんて、ネットワークエンジニアとしては失格。
ジュニパー使っているのか、シスコつかっているのかわからんけど、
ネットワークきりかえなどすぐに対応しない所が、役所だなっと思うよ。
俺はネットワークエンジニアだけど、お客にここまで、おこらせることした事無いよ。
ホント、NTTのエンジニアってアホかかと思うよ。
MEあたりが、復旧しているんだとおもうけど、障害を起こした原因を、HPに載せない事や、
更新が遅いのは、怠慢に他ならいないよなあ。
741名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:35:06 ID:n1ySe6L4
そもそもネットに繋がらないと、障害かどうかもわからないから困る
742名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:36:41 ID:kS8XA05p
通信障害だったのかよ・・・・
モデムがぶっ壊れたのかと思って今まで四苦八苦してたわ
イライラして危うくパソコンぶっ壊すところだった
743名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:37:06 ID:AH8Rw9lA
ねぇまだぁ〜( ̄▽ ̄;)
by茨城県南
744名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:37:07 ID:I/B7lb5v
長野のマウンテンパワーでも繋がらない
745名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:37:23 ID:KEFuMXS0
初級エンジニアは黙っとけ。原因は回線じゃないことは明らかだ。認証系だ。
とにかく早く復旧しろ。
746名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:39:03 ID:Opo/tAsz
>>741
んだんだ。ルーターの設定見たりモデム磁化つなぎしたり
散々な目にあったぜ、クソが!!
747名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:39:08 ID:lT7D1ZvD
>>740
釣れますか?
748名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:39:09 ID:Ef67yYUw
守谷清水、未だ復旧せず。

障害情報くらいimodeとかから見れるようにしてほしい>NTT束
749名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:39:44 ID:C80I8Zpy
つくば復旧キター
750名無しさんに接続中…::2007/05/15(火) 22:39:59 ID:yTWjhuJ4
つくば市復旧しますたー
751名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:40:06 ID:I+mR7xkf
福島@郡山は復旧せず
752名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:40:13 ID:SahzBuyw
>>732
守谷復活したら教えてくれ〜
753名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:41:21 ID:bhh01PJS
新潟復旧
754名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:41:37 ID:P/q4IeAr
群馬も復旧キタコレ
755名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:41:40 ID:mCUqK4lE
>>740
下っ端は黙ってろ
756名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:44:38 ID:liu8AI4B
>755
ちゃんとインフラ維持してからそういう口をきけ
死ね
757名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:44:47 ID:VM6FiMqS
札幌。ISPには繋がるがスクウェアに繋がらず('A`)?
758名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:44:58 ID:PIcPJmJ1
長野県4時間目突入
759名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:45:00 ID:4AnGC3nk
>>724

自分も‥

ちなみにどこですか?
760名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:45:33 ID:olgqixvR
>>745
確かに認証できなくて繋がらなかったわけだけど、
既に繋がっていたPPPリンクが障害発生時刻頃にブツ切りされたわけで。
単純に認証系ってわけじゃないような感触があるんだが。
761名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:45:36 ID:Tj4yoO1J
守谷松ヶ丘とりあえず復旧
762名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:45:52 ID:7J9QFwfC
くそ電電公社め、やっと復旧した
明日にでもケーブルテレビに移行しよっと
763名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:47:26 ID:E9baqGTN
障害かよ 苦労させないでくれよ!散々調べちまった しかし、携帯から113かけても家電の故障係につなげられるということが判ったのは収穫だった 今はパンクで全く繋がらないけど・・・
764名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:48:05 ID:AbdckGze
宇都宮まだか
ニコ中の俺を殺す気か
765名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:48:34 ID:A6X1rAzP
あれ? 新潟復旧してる? 新潟市は、まだ繋がらないや。
766748:2007/05/15(火) 22:49:54 ID:0aNYj3np
同じく復旧、松ヶ丘@守谷清水局
767名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:51:19 ID:7mnjNr9A
笠間市@旧友部町今だ復旧せず
768名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:51:35 ID:bhh01PJS
>>765
小千谷は復旧した
769名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:52:17 ID:O704hYGh
群馬はまだか!!
いい加減帰りたいぞ
770名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:53:08 ID:AH8Rw9lA
復旧したが光電話はまだだめぽ
by守谷松ケ丘
771名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:54:15 ID:xUl17IsE
古河旭局復旧しました・・・
772名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:55:02 ID:aJaXw0i3
みんな、安心しろ、集約がずっこけているのだから。
4都道県以外、どこの地域がまだ、つながらないとかかいても意味ないから。





<国交省>NTT東日本を2カ月の指名停止処分
5月15日22時11分配信 毎日新聞


 国土交通省は15日、本省と東北、関東、北陸、中部の4地方整備局などが発注する工事を対象に、
NTT東日本を7月14日までの2カ月、指名停止処分にしたと発表した。
FTTHサービスで他社の新規参入を妨害したとして、公正取引委員会が03年、
同社に対して独占禁止法違反による排除勧告を出していた。
773名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:55:05 ID:mE+4uPjm
岩手は未だに復旧コネ━━(゚∀゚)━━ッ!!
774名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:55:07 ID:SahzBuyw
復旧後の接続速度などに問題は無いですか?
安定して繋がりますか?
775名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:55:20 ID:l0ZkgONF
>>766
守谷みずきのはまだだめだ。電話も繋がらない。
776名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:56:05 ID:R7wnQX3C
茨城東海村やっと治った
777名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:56:32 ID:Jhf/boB6
北関東弱いな
青森や秋田に負けてどうすんだよ
都内通勤圏なのに
778名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:56:59 ID:LhMskvGo
栃木県仲間が結構いるな。…ワンコの散歩行ってくる!!!
779名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:57:12 ID:b2iSMXM/
盛岡マダー?
780名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:57:55 ID:QWzUAYHH
北海道でまだ復旧してない所あるのかな?
ルーターとONC電源入れ直したら繋がった@稚内
781名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:58:00 ID:RKrhHLZT
栃木県上三川町復旧。宇都宮の鯖に繋がらん!
782名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:59:20 ID:SahzBuyw
>>775
みずき野ってどこの局だっけ?清水?
松ヶ丘はおkなのになぁ
ひがし野はどうなってるかなぁ
783名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:01:56 ID:b2iSMXM/
キタ――――――(゜∀゜)――――――!!!!
784名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:02:34 ID:aAeQWs1R
つくばだけど繋がらないぞ
785名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:03:59 ID:AbdckGze
宇都宮清原台回復ktkr
栃木復旧っぽい?
786名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:03:59 ID:E9baqGTN
くそっ 繋がらん 予定じゃなかったけど風呂入っちゃうぞ! 三日ぶりに
787名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:04:21 ID:LCkwVZzY
高崎まだー?
しょうがないから風呂行く
788名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:05:41 ID:jrDoNBMd
長野ktkr!
789名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:06:56 ID:34TwQEQv
>>780
おお、マジか。
稚内の友達に電話して教えてやろう(・∀・)
790名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:07:34 ID:RKrhHLZT
宇都宮復旧きたー
791名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:07:42 ID:pa843jaz
札幌市中央区
ひかり電話が未だ繋がらない
792名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:08:02 ID:7/zZK10h
>>784
おお、土浦の近くだけど今やっと繋がった
近所のひといるんだなぁ・・・
793名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:08:45 ID:yI3Ebka3
やっと回復かよ…@栃木
せっかく仕事早く終わったのに、この仕打ちか
ふざけるな
794名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:10:56 ID:uraTDR2O
>>788
サンクスお陰で気づいた
795名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:11:59 ID:dMT6IRl6
>>767
笠間@友部復旧キター
796名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:12:48 ID:iQXDCPTb
ただいま復旧@群馬
797名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:13:10 ID:jJKRmQQe
高崎復旧きたー!
全く大事なニコニコタイムが台無しだわ・・・
798名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:13:36 ID:SzQLLi9z
今回の件で、ひかり電話に信用がなくなった。
固定電話を復旧して、一番安く維持するには、月々いくらぐらい?
799名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:13:46 ID:LhMskvGo
>>781
>>785
上三川と清原が復旧だとおー!?!
真岡マダス(;ω;)
800名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:14:27 ID:BLSlqLfZ
牛久市復旧キタヨー
801名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:15:05 ID:U2xFOpy4
回復したが光電話がまだダメだ・・・みなさんは電話のほうはどうですかぁ?
                          by守谷松ヶ丘
802名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:15:32 ID:aPVGXKMx
繋がるようになったけど、速度が異常に遅いんですが・・・・・・
803名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:16:32 ID:PVGF13IL
山梨の田舎だが復旧してねー!どうなってんだゴルァ!
804名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:16:37 ID:mE+4uPjm
盛岡復旧キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
805名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:17:24 ID:NBZDMInu
栃木県小山市、復旧して20分くらいかな?
2chやフレッツスクウェアで動画見る分には無問題。
806名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:18:15 ID:mE+4uPjm
盛岡復旧キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
807802:2007/05/15(火) 23:18:27 ID:aPVGXKMx
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/05/15 23:16:00
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/plala
サーバ1[N] 175kbps
サーバ2[S] 286kbps
下り受信速度: 280kbps(286kbps,35kByte/s)
上り送信速度: 160kbps(166kbps,20kByte/s)



いつもはこの時間でも60〜70Mbps出るんですが・・・・
808名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:19:06 ID:e7L3/Bs6
繋がったよぉ〜@長野県

貴重な時間が無駄になった
が、祭りみたいで面白かったな

でも
二 度 と 御 免 だ ぜ 電 電 さ ん
809名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:20:57 ID:EJdzHC+y
ひかり電話って復旧する時は勝手に復旧しますか?
何か再設定等必要ですか?
810名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:21:19 ID:4Syhb65m
福島県本宮市復旧しますた!
811名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:22:08 ID:8E5x1cja
群馬県はまだ?
812名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:22:49 ID:zPKXRFOY
東北某所復旧。

FXやってるやつは指標タイム悲惨だったと思う。
携帯で113かけたら延々とアナウンス。ひかり電話障害だと直感した。
そもそも、HPで障害報告しても、つながらんのだから見れんわな。
TVで速報くらい流せと思うなぁ。


813名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:23:26 ID:e7L3/Bs6
>>807
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/05/15 23:22:07
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 2000/長野県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/asahi-net
サーバ1[N] 53.0Mbps
サーバ2[S] 62.7Mbps
下り受信速度: 62Mbps(62.7Mbps,7.84MByte/s)
上り送信速度: 5.1Mbps(5.13Mbps,640kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

うちは問題なし
つかいつもより早い^^;

>>809
放置で復帰したよ
814名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:23:53 ID:jJKRmQQe
>>811
こっち繋がってるよ?@高崎
群馬でも上のほう?
815名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:24:47 ID:OVwHLrKF
TVは完全無視か。
モデムランプいっぱいついてるのに
こういう障害のときのランプがないとは、
816名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:25:21 ID:4J1zWiD2
群馬@桐生つながった
817名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:25:27 ID:h1Su57Xq
祭りと聞いて飛んできました
とりあえず埼玉県民でよかた
818名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:27:57 ID:K5uJBdvd
災害時召集かかるので、光だけだと怖くてメタルも引いていたんだが、
モデムがなかったよorz

ONUのランプは全部ついてたので、ルータの異常だと思って色々いじ
ってしまった。

もっとわかりやすくできないのか?
819名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:30:22 ID:D9kszM4a
俺もモデムいじくったり色々電源入れなおしたりして学んだ

とりあえず、焦らず携帯から2chだと。
820名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:30:38 ID:2f8/10Nf
秋田市潟上だけど、21時30分頃つながってた
PR-200NE使っていて、PPPランプ付かない時点で親側の故障と思ったのであきらめてました
821名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:31:08 ID:KJHjchr5
栃木つながった
速度も問題ないみたいだ・・・

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/05/15 23:28:17
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/栃木県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 37.8Mbps
サーバ2[S] 61.8Mbps
下り受信速度: 61Mbps(61.8Mbps,7.73MByte/s)
上り送信速度: 46Mbps(46.9Mbps,5.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
822名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:31:55 ID:VtZrZDuy
宇都宮の中心エリア近くだけど繋がらない
823名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:32:39 ID:LCkwVZzY
俺も高崎だけどまだだー なんでだよー
824820:2007/05/15(火) 23:35:13 ID:2f8/10Nf
なんかおかしいと思ったら
秋田県潟上市
でした、スマソ。
825名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:35:20 ID:3/hUw2YM
YAMAHAとかのルーターなら再起動しないと復旧しないぞ
826748:2007/05/15(火) 23:35:25 ID:M+F3VaJ9
>>801
ひかり電話も問題なし。着発信出来たよ。
827名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:38:11 ID:vIjZbD7t
面白い事に、116センターまだ電話受付やっているみたいだね。
なかのおねいちゃんも今日は残業かな。

【今回の問題点】
1)ホームページに障害情報を速報が出来ていない
2)障害情報が出ても、wwwサーバがトラフィックを捌けれてないから、情報がつかめない。
3)報道機関に障害発生が起きた事を広報してもらうなどの対策が出来てなかった。
4)フレッツ網が冗長がまともにできていない。

NTTのネットワークエンジニアってスキルがないのか。
こんなに復旧に時間掛かって。。。
828名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:41:41 ID:kcnelcpE
今回復@高崎
829802:2007/05/15(火) 23:43:47 ID:GSuTuNG6
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/05/15 23:41:42
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/plala
サーバ1[N] 68.6Mbps
サーバ2[S] 73.7Mbps
下り受信速度: 73Mbps(73.7Mbps,9.21MByte/s)
上り送信速度: 27Mbps(27.0Mbps,3.3MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)



やっと元に戻ったみたいです(^_^;
830名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:44:15 ID:8FXi87Z9
>>798
>今回の件で、ひかり電話に信用がなくなった。

話はそれるが、光の配線工事に来てた人の話では、
台風・大火・地震などで電話回線がズタズタになった場合、
銅回線は優先して復旧工事するけど、光は後回しなんだって。
831名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:57:37 ID:gmVWFj4K
今回の障害でヤフオクで落札できなかった!
あまりにも想定外すぎたわ。
832名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:58:48 ID:ycWUcJEl
Bフレに払う金もない古事記が湧いて来る件
833名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 00:01:02 ID:7gZNiOJb
>>830
>話はそれるが、光の配線工事に来てた人の話では、
>台風・大火・地震などで電話回線がズタズタになった場合、
>銅回線は優先して復旧工事するけど、光は後回しなんだって。

電気、ガス、水道、電話が災害復興時には優先されるから光回線なんて
後回しだよw
だから固定電話は外せない。

834名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 00:02:22 ID:/KeVfEeg
オマイラ電波電話で十分間に合ってるだろ?
835名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 00:04:02 ID:96NoBhz3
>>826
ルータの電源を一回offにしたら、ひかり電話繋がりましたぁ!
発着信もOKです。お騒がせしましたぁm(__)m
836名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 01:51:15 ID:8raf5Adi
まあ、しっかし俺は障害発生からNTTにさっさとルータリブートしろ!と散々電話にでた奴にいったのに、
なんでこんなに時間掛かっているんだよ。
2ちゃんでも、散々NTTのネットワークエンジニアがスキルがないと書いてきたけど、
復旧に4時間もかかるなんて、アホ過ぎるよ。
まず障害があればリブートするのが、鉄則だろう。
フレッツの監視なんてどうせ派遣か契約の使えないSEがやっているんだろう。

>>833
なぜそうなるかというと、
銅線はユニバーサルサービス。光回線はあくまでも通信線。
銅線は小笠原諸島みたいな離島から東京のど真ん中までNTT法の関係でユニバーサルサービスを
する必要があるけど、光回線はあくまでも、NTTが勝手にやっているおまけという位置づけ。
俺は冗長回線で切り分けして、不通のあいだサブ回線でしのいでいたけど、
俺もびっくりしたのが、世の中こんなにネットワークスキルが無い奴らばっかりなんだなって、
勉強になったよ、世の中の人がここまで、ネットワーク切り分けが出来ないとは。
837名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 01:54:53 ID:9ZOyxhHR
>>836
mixiやブログ検索で「リモートコンピュータ」を検索すると、
一般人の知識レベルが分かるぞ。
838名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 02:03:18 ID:7MoidPxX
>>836
てことは、固定電話はそのまま残しておいたほうがいいんですかね。
839名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 02:11:18 ID:HiiEuoLA
光と固定両方残せるんだっけ?
違う回線になるんじゃなかった?
840名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 02:12:13 ID:Mm2+oi63
>>836
リブートしただけじゃ何も解決しないぞ、むしろ対処療法で原因特定が
遅れるだけ。

>ユニバーサルサービスをする必要があるけど
すでに揺らいでいるけどな、NTTに提供義務があっても
我々にはNTTの銅線を使う義務がないから…

>>838
どうせ基本料が今の水準の間だけだろうけどね。
841836:2007/05/16(水) 02:27:42 ID:8raf5Adi
>>840
俺はまず、駄目元で再起動が先だと思うね。
NTTの言うIP伝送装置が、その前にルーターかスイッチかわからんけど、
パケット監視していれば前触れがわかるはずだろう。
それに、18:44に一斉断になると、いうことは、
ファームのアップデートかQoS関連かそこらだと直感的に分かるはずだけどね。

結論から言えば、今日の一時近くまでスイッチのリブートで改善した訳だから。
さっさと、リブートをすれば、19:30には復旧していただろう。

NTTに納入している、NECや富士通の製品が悪いのか、
スシコやジュニパーが悪いのかなどをちゃんと説明しないと、
NTTの価値がさがるよな。
842名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 03:00:40 ID:IlRJUYT0
>>836
オチは“リブート”の意味がわかりませんでした

だったら悲しいね。
843836 :2007/05/16(水) 03:05:23 ID:8raf5Adi
>>842
ワロタ。
ここにいる連中は、俺としてはネット中上級者として接しているので大丈夫だと思うけど。
NTTは「弊社ビル内にある「フレッツサービス」および「ひかり電話」用のIP伝送装置の送受信部分をリセット(再立上げ)する...」
っと表現しているけど、普通リブートか再起動って言わない?
844名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 03:05:42 ID:oOIoDoBA
組織ってのはさ、客が言ってきたことの大半は末端の担当者で握りつぶしてしまうんだよな。
NTT東じゃなくても、みんなが知ってる大きな会社はどこも同じ。
845836 :2007/05/16(水) 03:16:37 ID:8raf5Adi
>>844
代表取締役の部豊彦氏宛に内容証明&親展郵便あたりで抗議文を送るしか無いでしょうね。
それか親会社の日本電信電話株式会社代表取締役の和田 紀夫氏に内容証明&親展郵便で、
回答書を送りつけるかしかないのでは。

846名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 04:54:45 ID:uY2CuZs6
抗議って何を抗議するんだよって思った

まー昨日は辛かった
電話してもつながらないし
ネットで確認が取れないのはもうほんと辛いな
何か障害があるとネットで確認が習性になってるから、肝心のネットが使えないと死ぬ
847名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 05:13:55 ID:FR0FB0tm
オレってネットでしか社会との接点が無かったんだ、ネット上の存在でしかないんだ
と、今あらためて思った。
848名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 05:37:46 ID:bFlFqftE
昨日帰ってきてPCつけてビックリしたしね。
ネットはつながらないは電話わ出来ないわで大変だったよ・・・
光電話を使えないのは痛いよな・・・
ネットよりまず電話だけでも使えるようにしてほしいような・・・・
849名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 05:52:56 ID:uY2CuZs6
>>847
俺と一緒にワイヤードに帰ろうジャマイカ・・・
850名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 06:17:46 ID:oOIoDoBA
>>848
つ ケータイ
851名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 06:51:57 ID:seEzNgzU
>>842
ビリー
852名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 07:18:19 ID:xDOqRDp3
みんな怒らないの??
853名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 07:39:47 ID:rv5U4esn
いや怒ってるよ。朝から電話で問い詰める。
854名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 07:55:15 ID:2+/MXPp7
テレビ報道だけの時代を垣間見た。
暗いわ、恐いわ。
つまらんわ。
855名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 08:03:34 ID:IBlFH/Ck
秋田県南だが繋がらないので寝たよw

こんなに夜が長いのかとw
廃を確認した春の夜
856名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 08:27:46 ID:CnV5oARk
NTT西日本とNTT東日本って
フレッツとかIP電話の接続不具合があまりにも多いから
去年ぐらいに郵政省だか厚生省の監査が入ったとか聞いたけど
そんな調査をされるほどズサンな会社なんだよな
今回の事、キッチリと行政に調査してもらって
NTTには公の場でちゃんと謝罪してもらいたいものです
857名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 08:39:02 ID:1sgpJK0y
>>856
謝罪って… アホだろ。

謝罪なんかいらんから、ちゃんの運営、素早い復旧しろ>NTT
858名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 08:54:20 ID:vL///CVs
まだ繋がらないんだけどウチだけかなあ。
859名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 09:28:50 ID:Sfi7vq92
NTTは部署が違うとお互い敵ですから
会社自体のタイセイがおかしいから、他社すすめますよ
860名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 09:31:16 ID:Hg3VOFe9
何が抗議タだよw
笑わせるな
861名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 10:20:14 ID:hJmXZU7n
さ、今後どうするか考えないとね。
フレッツじゃないADSLに戻すか。
非NTT系の光サービスはないから、どうしよう。
862名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 10:24:45 ID:7dtW5otN
北海道、全然つながりません。
ほんとに全面復旧といってもいいのですか?
田舎は関係ないとでも?
こっちは仕事にならんのだ。。。
863名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 10:50:28 ID:d2Ej8ehN
>去年ぐらいに郵政省だか厚生省の監査が入ったとか聞いたけど

頭の中が20世紀だな。
864名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 11:06:58 ID:pSS+5VQI
>>860
じゃあ、860はどんな前技してんのさw
笑わせてもらおうか?
865名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 11:43:31 ID:L4LSVMiL
>>862
モデムやルータの電源抜いて5分くらい待て!
866名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 11:49:11 ID:XCFISpNV
>>862
昨晩から繋がってるよ。
回線終端装置のコンセントを抜いて二分か三分後にコンセントを
挿すとひかり電話の設定ランプが点滅して正常に戻ったよ。
PPPランプは、何もしなくても点灯したからパソコンはすぐに使えたけど。
867名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 12:14:14 ID:pAg4QrOZ
つながるにはつながるんだが速度出なくて結局使えないぜ
868名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 13:06:48 ID:RFEutkqk
フレッツスクウェアのページは普通に見れるのに、他のサイトが見れない。
どーなってんだ?まだ障害中?
869名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 13:11:30 ID:W96CJfTc
http://www.ntt-east.co.jp/release/0705/070516a.html
>IP伝送装置(弊社ビル内に設置しているルータ)のハード故障に伴うパッケージ交換により、
>弊社IPネットワーク内の全IP伝送装置で、ルート情報の自動書き換えが行われますが、
>この際、処理可能な量を超えるルート情報が発生したため、連鎖的に多くのIP伝送装置において、
>処理能力オーバーとなり、IPパケットの転送処理を自律停止したものです。

つまり、どういうこと?
870名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 14:01:08 ID:Jb1DtzgE
>>869
・ルータの1台がハード故障
・NTT職員がルータを新品に交換
・起動した新ルータが、他のルータから自動的に動的ルーティングテーブル情報を得る
・新ルータの設定がおかしかったらしく、起動したルータが他のルータに
 受け取ったルーティングテーブル情報を逆送信
・ルータ間でやりとりするルーティング情報量が指数関数的に上昇
・受け取る情報量が多すぎて、各ルータの処理能力を超えた(CPU使用率100%、メモリFull)
・ルータのシステムエラーでルーティングが停止
871名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 14:55:54 ID:FtuLQxKq
>>870
すげぇなw
872名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 15:13:23 ID:T+ugokuL
>>870
きゃはははwサイコ〜〜〜!
マジレスするなら
収容局の先の集約局において、オーバーフローを起こした
ってことだよね。

みんな復旧したかな?
873名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 15:49:53 ID:8raf5Adi
しっかし、俺は2ちゃんで散々全ルーター再起動しろ!と
116のおねーちゃんにも言ってルータの再起動で直るっとおれは直感してたんだから、
さっさと、全ルーター一斉リブートすれば、19:10には復旧していたよな。
NTTってネットワークスキル無いよな。
いまのNTTの職員は、116の受付のおばさんやおねいちゃんも含めてISO参照モデルを理解してなくて、
よく受付が勤まるものだと嘆いています。
874名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 16:07:50 ID:xvMiFEwN
リブートだけでは治りません。
875名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 16:11:25 ID:EGjK7LRq
>>873
はいはいお前天才お前天才
876名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 16:38:28 ID:I6QnP7jY
877名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 16:55:04 ID:whtOYvmG
>>873 もスキル無いよな。
コンピュータとかネットワーク関係の仕事をしているのなら今すぐ辞めてね。
878名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:12:38 ID:Q0oq8S6S
未だに繋がらない人いますか?
当方札幌
Bフレッツ光マンションタイプなんですが

全ての電源を落としてみても繋がる気配ないのです


初期設定からやり直さないといけないのでしょうか?
879名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:14:30 ID:LvedFbjD
ぶんぶんぶぶぶん黄色いバカンスよ
880名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:15:05 ID:DL5xuWzz
>>878
エラーは?
881名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:15:27 ID:GPXoIB/a
>>879
謎めく乙女にみんなーの方が好き
882名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:18:23 ID:Q0oq8S6S
>>880
エラーコードは80072ee7です
883名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:22:59 ID:Jo8pue3J
大阪Bフレッツ光OCN、2ch永久規制!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179225618/
884名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:25:12 ID:W0l5itU1
つながらなくて焦って、どこか接触でも悪いのかと、
電話PCモデムコンセントそこらじゅうのさし込み口をチェックして、
どこにも異常なしで、イライラ何度もトライしてもつながらず、
ひかり電話も使えないから、携帯で、故障対応の電話番号にかけてもつながらず。
ソフトバンクのオンラインショップキャンペーン締切日なので
滑り込みで申し込もうと思ってたのができず、焦りつつPCから離れ
BSの「ジョニーは戦争へ行った」をうっかり観てしまい激ウツになり、
ハッと気づいた時には夜中の12時間近で紹介キャンペーン間に合わなかった。
キャッシュバックの1万円もらえなくなった。これがおいらの悲話さ。
885名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:25:34 ID:DL5xuWzz
>>882
Messengerのエラーを晒されても・・・

OSは?
ルータ有無は?

モデムやルータの機種名とランプ状態
点灯(色も)・点滅(色も)・消灯どれなのか
ランプの名称もあわせて書いてくれ
886名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:33:18 ID:Q0oq8S6S
>>885
すみません

OSはWindowsXP
ルーター有
モデム VH-100〈3〉E〈N〉
ルーターバッファロー WHR-AM54G54
です
よろしくお願いします
887名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:36:22 ID:Q0oq8S6S
ランプ書き忘れました

モデム
POWER 緑
LINE 緑
LINE/ACT 緑

ルーター
ワイヤレス a 緑
ワイヤレス g 緑
です
888名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:37:46 ID:0y8AjXB1
>>884
単なる意志薄弱じゃねーか
889名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:48:02 ID:8HcHXsFD
テスト
890名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 17:55:47 ID:DL5xuWzz
>>887
もし、無線でつないでいるなら
WHR-AM54G54とPCをLANケーブルでつないでつながるか確かめる。
それでもダメなら
"一時的に" VH-100〈3〉E〈N〉とPCを直接LANケーブルでつないで
WindowsXPの広帯域接続で接続できるか確かめる。
OKならルータの問題なのでバッファローへ聞け
エラー678ならフレッツ回線のトラブルか、LANケーブル、PCのNICがあやしいのでとりあえずNTTへ聞け
エラー691なら、プロバイダのIDとパスワードはあっているか確認(@以降も正しいか?)して
問題なければフレッツ・スクウェアへ広帯域でつながるか確認する。
OKならプロバイダへ、NGならNTTへ聞け

891名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 18:01:19 ID:Q0oq8S6S
>>890
ありがとうございます
やってみます
892名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 18:34:08 ID:w3byQ2KS
【対策】
 当面の緊急措置として、安定運用が図れるようにルート情報の数を減らす処置を急遽、実施いたしました。

↑これやってもユーザーに影響でないの?
893名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 18:37:24 ID:3oKK2iB8
また

リンク切れ多発しだした




この時間に
894名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 18:56:04 ID:VdJ2H2pU
札幌北区。まだつながらず。
もーすぐ24時間になるんですが…


旅行から帰ってきてPC使えないとか何の嫌がらせだよ…
895名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 19:15:54 ID:KdckabqQ
>>873
クレーマーってのは他人から認められたい!優越感にひたりたい!
って対策本に書いてあった。当てはまるな。
896名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 19:16:38 ID:XCFISpNV
>>884
「ジョニーは戦争へ行った」面白かったか?
897名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 19:19:25 ID:XCFISpNV
戦場と戦争 どっちが正解だ?
898名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 19:33:18 ID:DIlayh5q
>>873はPCが100台くらいでLAN組んでる小さな会社でシステム担当者を兼任でやってる程度の自分が
ネットワークの専門家だと思い込んでるDQNだと思う
899名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 20:28:31 ID:OP6tt77K
>>873の言ってることは正しいかもな
うちの65歳になる親父も「困った時は先ず再起動」って言ってる
900名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 20:53:10 ID:Y+rKxq+T
>>836
小笠原諸島まで行くと確か衛星電話使うって聞いたけど
ありゃ勘違いだったか。
901名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 21:26:26 ID:I6QnP7jY
詳細でたね。
>3秒で2000ルータがダウン、NTT東フレッツ障害の原因は
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200705/16/ntt.html
902名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 22:42:19 ID:Q0oq8S6S
>>891です

やっとできました
バッファローの設定をしなおしたら繋がりました
>>890さんありがとうございました
903名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 22:45:53 ID:DL5xuWzz
>>902
おめでとう
904名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 22:48:55 ID:DL5xuWzz
https://www.iij4u.or.jp/guide/traffic/flets_e/
見事にその時間だけトラヒックが減ってるな
905名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 23:49:14 ID:S+z/rZsv
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/05/16/15722.html
>「品質で選んでほしい」NTT副社長が講演

つまり、フレッツは選ぶな、と。
906名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 00:55:43 ID:PGRvTN8Z
BフレッツのCMの垂れ流しには怒り心頭だ!
ピザーラのCMもうちはエリア外だが、買いに行けば済むことなんで我慢もできるが、光回線は買ってくるわけいかない。
ヨード卵光なら買ってこれるがw


907名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 06:57:18 ID:VWv34fjw
ベスト電器でフレッツ光申し込みしたからポイントくださいって言ったら
「開通後に貰った開通証明書を持ってこい」って言われたんだが
そんなの貰ったっけ
908名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 07:06:30 ID:QzJsvrep
いまBフレッツ使ってて、プロバイダーを変えようと思ってるんだけど、
今のプロバイダーを放っといて新しいプロバイダーと新規契約したらNTTの人は家に来るんだろうか?
909名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 09:52:39 ID:Jw2gYV5o
故障なのに116にかける時点で間違ってるだろ
910名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 12:20:43 ID:bzHPBlrr
>900
小笠原諸島は通信衛星だよ。N-STARだよ。
http://www.sophia-it.com/content/N-STAR 詳しく書いているからここ読んで。

っで、Bフレッツだけど、小笠原諸島に光ファイバーが来てないのね。
KDDIのケーブルは近くまで来てるんだけど。
その関係でauは使えるよ。
http://www.au.kddi.com/service_area/kanto/kakudai/map_06.html
もともと、KDDIはKDDだったからひかりOneとか楽勝に出来ると思うのだけどな。
911名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 15:32:58 ID:N4FzB8xI
912名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 19:25:33 ID:SroJTDAX
>>907
COPが書いてある紙だと思う
913名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 20:14:54 ID:VWv34fjw
>>912
dクス
お客様IDとか書いてあるやつか
914名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 21:27:21 ID:gYlT+pts
>>910
>KDDIのケーブルは近くまで来てるんだけど。
>その関係でauは使えるよ。

そこは小笠原諸島ではなくて伊豆諸島だよw
他のキャリアもサービスしている。
全くw
915名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 01:44:20 ID:MPkhT9WX
>>913
その紙って他人に見せたらマズいんじゃないの?
916名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 07:21:02 ID:sJcqXILh
>>896
正確には「ジョニーは戦場へ行った」でした。
あまりに内容が重く暗く深くて、沼底に沈むような気分になる映画です。
でも多くの人に見て欲しいと思いました。

先日のトラブルのあと、「登録」のランプが赤点滅しっぱなし。
トラブル前はいつも緑ランプだった。
このまま放置して赤点滅させておいても大丈夫?
917名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 14:25:57 ID:dtbRv7O/
やっぱ光は安定感で選ばないとな。
918名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 15:09:21 ID:fJzDAIkN
>>916
一度、電源コネクタを抜いて3分後に刺し直せば?
ジョニーは戦場へ行った スカパーでしないかなぁ。。
報告どうも。
919名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 19:30:29 ID:gTV139kr
フレッツ光プレミアムのマンションタイプですが。

IPアドレスをADSL回線の時のように
回線を切るたびに変更するにはどのようにすればよいのでしょうか?
920名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 19:35:16 ID:OGM6Dy1N
ルーター再起動
921名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 19:46:09 ID:iaWh3noI
>>919
ISPはASAHIネット?
922名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 19:46:31 ID:gTV139kr
>>920
それしか手が無いのですか・・・
ありがとうございました
923名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 19:47:39 ID:gTV139kr
>>921
WAKWAKです

ちなみにPC再起動してもIPは変わらないんですね・・・
924名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 19:49:02 ID:iaWh3noI
>>923
ASAHIネットなら、固定IPだからそれかとオモタ

ルータがあるなら、グローバルIPアドレスを持ってるのはルータだから
いくらPCを再起動したところで変わらないってw
925名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 19:53:09 ID:XsFk/1+Z
テスト。
926名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 19:54:05 ID:XsFk/1+Z
あ。CTU設定の切断でIP変更が可能になりました。
皆さんありがとうございました。
927名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 22:23:42 ID:VF49iEGe
ハイパーファミリーですが、最近はIPアドレスは変更しづらくしてるのでしょうか?
ルーターで回線切ろうが電源落とそうが変らない事が多くなったのですが。
928名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 22:42:34 ID:m0u2RaN2
>>927
回線屋とIPアドレスの割り振りは関係ない。
929名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 00:02:03 ID:OoXpIl91
東のBフレハイパーファミリーです。
Niftyで、IP電話はひかり電話。
現在ひかり電話対応ルーターをレンタルしています。

外から自分ちにVPNとかで入りたいんで、ルーターを変えたいんだけど
ひかり電話対応のサードパーティーのルーターってあるの?
930名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 00:16:08 ID:aStzZ2g9
>>929
スイッチかませてルータ2台使えばいい

             WAN    ⇔    LAN
ONU――スイッチ――ひかり電話対応ルータ――┐
       |                      |
       └―――サードパーティのルータ┬―┘
                           └PCとか
こういう接続ならPC1台でどっちも管理できるし、
ひかり電話も使えるよ。
ただ通常の契約だとPPPoEセッション2つしか使えないから、
両方のルータでインターネット接続するとか考えてる場合は注意
931名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 00:23:26 ID:RfuHcVq9
>>930 なるほど。
両方のルータでインターネット接続は考えておらず、2台目ルータ買ったら
ひかり電話ルータはひかり電話専用にする予定なので、無問題ですね。

それにしても、ひかり電話の仕組みはいまいち分かってないけど、
ひかり電話ルータ<---->収容所? の間で、勝手に通信してくれてて、
(特にひかり電話ルータ内に設定項目も無いし) 俺としては「我関せず」
って感じで、線だけつなぎっぱなしにしときゃいいんだろうね?
932名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 09:16:38 ID:VNeT+bfA
IP電話ではなくひかり電話のほうがやりたいんだろ?
そしたら、これで十分だぞ。

ONU ―― ひかり電話対応ルータ ―― サードパーティのルータ ――― PCとか

ひかりルータには、PPPoEをさせずに、パススルーさせればいいのさ。
933名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 18:01:55 ID:NnmQ1/9C
以前、数年前NTTに未払いの料金があって、おそらく社内ブラックだから
契約無理かな?と質問した者ですが、本日無事開通しました。

速度も下り70MB上り50MBととても満足です。

コンサルから以前普通電話を契約されてたと思いますが、運転免許証など
身分証明書をFAXしてくださいと言われて、バックレましたがOKでした。

934名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 18:36:33 ID:nmZPpgY0
初心者ですみません。
フレッツ・光プレミアムの、ファミリータイプを契約したんですが、
間違えて、フレッツ接続ツールを消去してしまいました。
スタートアップツールがあるからいらない、と勝手に判断したものの
不安になって・・・
これってどうすればいいんですか!?
935名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 18:42:56 ID:jczXa7cH
エロイ人おしえてくだちゃい。

NTT西光マンションタイプでリンクが頻断するので
NTTのメンテの人に修理に来てもらってケーブル交換とか
してもらって治りました。

と、思ったんだけど、数日してルータのログを見ると
深夜3〜5時頃に毎日1回リンクが切れてます。

常時接続?なはずだよねぇ?
つーか、こういうもんなの???

それとも、単にちゃんと直ってないだけ???
936名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 18:47:12 ID:zkaXM9Hd
>>934
また入れ直せばいいじゃない
937名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 18:47:49 ID:Ie9s1/bh
>>934
あっそれ要らない
ルーターに付いてくるマニュアルで手で設定したほうが確実に動くので
心配なし
938名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 20:57:28 ID:8sW0VC0X
CTU設定の回線切断・接続を簡単に出来るツールって無いですか?
939名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 20:58:25 ID:apkfrsjh
>>935
常時接続じゃないよ
940名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 21:11:52 ID:nmZPpgY0
>>937
ありがとうございます!
もう1つ質問なんですけど、インターネットオプションの、
接続のとこで、ダイヤルアップと、仮想プライベートネットワークの設定
のとこが、この間まで自由に設定できてたのに、「追加」のとこしか
クリックできないようになってるんですけど、
どういうことか教えてもらえませんか?
941名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 21:33:09 ID:HkSPTSZa
>938
ない
ツールを作るほど簡単に回線切断・接続する需要がないから。
942名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 21:36:28 ID:4b0Wv6p0
タスクトレイのローカルエリア接続アイコンで無効(回線断)、スタート---設定----ネットワーク接続 で繋げば良いのでは?
943名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 21:37:38 ID:4b0Wv6p0
(((ハ)))イナイイナイ。\(Q)/バァ
944名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 21:51:07 ID:X6aKdc9I
>>934
ブラウザーに以下のアドレスを打ち込む。
https://ctu.fletsnet.com/CtuC101/init.do
945937:2007/05/19(土) 21:53:31 ID:Ie9s1/bh
>>940
あそこはダイヤルアップ接続する(その都度接続操作をする)場合に設定します
常時接続したい時には必要ありません
説明書が色々な書き方あって分かりにくいのですが↓が分かりやすい説明です
ttp://www.dti.ne.jp/ikiiki/komatta/219/219.html
だから無くて(追加だけで)いいのだぉ
946937:2007/05/19(土) 21:55:04 ID:Ie9s1/bh
>>945
あっ、その欄は空っぽでいいという事ね
947名無しさんに接続中…:2007/05/19(土) 22:17:06 ID:zXe5YBhm
うちのマンションにも光接続ができるようになったとのことで、フレッツ光にしようと思ったのですが、
ADSLから光に変更すると今使っているフレッツセーフティが利用できなくなるといわれました・・・

現在の自分の利用状況だと
ネット閲覧は2chなどのテキストベースの掲示板巡回が主なので低スペックのマシンで十分でして
その場合本体にノートンなどの重いセキュリティソフトをインストールしなくても済む(一応ゾーンアラームなどの軽いものは入ってます)
フレッツセーフティは結構重宝する存在だったのですが、
フレッツセーフティ以外に同じような外付けセキュリティってあります?
無いのなら仕方ないのでフレッツウイルスクリアなどを入れるしかないのでしょうか・・・
948名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 00:11:43 ID:bM9Lpat/
セーフティって、セキュリティとしてはもうザルになっちゃうの。
だからはやめにやめてほかのにした方がいいよ。
ウィルスクリア、そんなに重くないらしいし。
949名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 00:12:04 ID:XzUVVWFa
>>939
え?常時接続じゃないの?

パンフレットやサイトにも常時接続って書いてるんだけど
誇大広告???
950名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 00:17:32 ID:U8PBAlJM
>>948
たしかに性能的にはいまいちだとは聞きますが、
本体側に負担を掛けないで済む点が使いやすく、ずるずると愛用してきた状態で・・・
ウイルスクリアはトレンドマイクロのウイルスバスターのOEMだそうですが、
そんなに重くはならないですか?性能的はそれひとつで十分ですかね?
951名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 00:23:20 ID:eiqxRU5V
>>949
定額制の疑似常時接続。
ベストエフォートなので、常時接続できる保証はない。

専用線などには常時接続のサービスもある。
952名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 00:34:26 ID:XzUVVWFa
>>951
そうなんだ・・・
じゃぁ、1日1回くらいの回線断は仕様って感じっすかぁ?
953名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 01:03:12 ID:eiqxRU5V
>>952
VDSLだと環境によっては仕方ないかもね
LAN配線方式のマンションタイプやFTTHの選択肢はないの?
954952:2007/05/20(日) 01:11:42 ID:XzUVVWFa
>>953
VDSLの限界なんですかねぇ。

ほんとは、ベーシックかフツーにファミリー引きたかったんだけど
6Fなんで断念しました。
(前住んでたマンソンは1階だったんでファミリー引いてた)

結構大きいマンソンで管理組合とかもうるさいんでLAN方式に汁とかムリポです。。。orz
955名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 01:35:47 ID:eiqxRU5V
>>954
4F以上でFTTHが引けないのは、架空から引き込みをする場合なので
マンソン用の光ケーブルと同じ経路でMDFへ引き込んで、メタル電話線と同じ配管や予備配管などを通して
室内へ光ケーブルを通すパターンなら階数に関係なく可能。
うちはその方法でハイパーファミリーを使ってるよ。

もちろん、管理組合の承諾が得られなかったり、配管のカーブがきつかったりするとアウト
956名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 07:23:20 ID:80UYuYQP
フレッツ接続ツール使って接続してる人いる???
957名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 07:33:23 ID:nRTSzw4/
>>956
ここにいるぞ

簡単に切断再接続できるで、自演にも便利
958名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 09:57:24 ID:lj0ozcE6
>>956

別に困ってないから入れたまま
959名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 10:16:31 ID:umafX3S5
>>957
ルーター使わないでインターネッツですか
960名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 10:31:16 ID:BKfx2NZF
>>959
別にいらんよ
2chと日記サイトめぐりしかせんし、eTrust AntivirusとZONEAlarmで充分ブロックできる
今までのモデムがあるのにわざわざルーター買うあるいはレンタルする必要なんてない
961名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 11:55:35 ID:e43sLXnR
今日、工事日なんだが…。



工事来ねぇぇぇぇ!



1130予定なのに、連絡の一つすら無い。



しかもLANカード壊れてた…。
(´;ω;`)ブワッ



給料日まで我慢か…
962名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 12:06:09 ID:2+8qNvC2
>>960
漢だな
963名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 13:03:11 ID:7OLnyZfa
ルーターの利点欠点、モデムの利点欠点をkwsk
964名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 13:03:36 ID:haTCdad9
>>952
VDSLだから切れてるだけだろ・・・
965名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 13:12:47 ID:N1aKFwyy
昨日午前中工事終わって速ぇーとか言ってたのもつかの間、夕方使えなくなった。
コンサル電話したら、昼間のカミナリで電柱が折れたのかもとか訳のわからないこと言ってる。
これから再工事に来るとのこと。
966☆超割IP君☆:2007/05/20(日) 13:13:11 ID:FaeHFAgH
>>961
( ´,_ゝ`)プッ
LANカード買えない奴がフレッツ光なんて導入するなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
超割IP最高だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当然無線LANだぜ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 14:00:59 ID:8O3mqylE
>>965
が単に聞き間違えただけだろ( ´_ゝ`) 
968名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 14:27:31 ID:Nit1sQxd
電柱に雷w
969名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 14:40:57 ID:e43sLXnR
>>967
LANボード買って来た俺に謝れ。
(`・ω・´)
ってか、ケツを洗って待ってろ。
工事は遅れただけで来たんだぜ?
970名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 18:00:11 ID:8O3mqylE
>>969
日本語でおk
971名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 18:05:39 ID:xPUDhl8s
いろんな客がいて大変だよなw
972名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 18:57:54 ID:KJpRVtBf
とうとう俺んちにも、光がやってきたぜ!

















ヨードLAN 光
973名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 19:09:31 ID:rmq833JB
>>967
オマエの耳と一緒にするな。
って言うか、俺も我が耳を疑ったが、ホントにそう言ってたんだよ。
他に強風で線が切れたかもとかも言ってた。
はぁ?じゃ他に苦情来てるのか?と訊いたら、来てませんが、
現実社会ではそういったこともありますからとか、もうびっくり。

まぁ、工事終わって今光で書いてるから、もういいんだけどさ。w
974名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 19:22:56 ID:uYvZL14b
西日本なんだが・・・NTT西日本の代理店というやつから電話があって、
ただ話を聞いていたら、いつのまにかBフレッツの契約させられそうになっていた。

そいつの話はすごく分かり難くて、光ファイバーへの変更が、
あたかも地デジ対応のように強制的にする必要があるもののように説明して、
混乱させられた。おまけに、いま使っているプロバイダ聞かれ、BBと言ったら・・・

「Yahooは光ファイバーに対応していませんから」と言われた。
工事費無料サービス中のいま! 替えておかれることをオススメします!だと。

詐欺まがいじゃねえ?
975名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 19:30:27 ID:7OLnyZfa
代理店はマジ糞
ADSLのとき何回もしつこく電話してくるし、技術的な話をすると知らないし、
この時間なら帰宅しているからと言うと営業時間外だと言うし(18時なのに?)、
NTTのおねいさん(実際はおばさんだったが)に相談して苦情を言い、
かつ仕事後にかけなおしてもらってそこで申し込み処理をしたあとで、
その日の20時にまたしてもセールスの電話をかけてきやがるし
「あんたの会社では18時に電話できなくて、20時には電話できるんですか?」
といったらガチャ切りされた

ちゃんと会社名と担当者名聞いてればよかった
あまりにも糞すぎる
976名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 19:49:39 ID:uYvZL14b
>>974だが、何も知らないやつだったら契約してたんじゃなかろうか。
代理店のすることですから・・・と言い訳するN社も糞だろ。

オレは今日の電話勧誘のせいで、絶対!! Bフレッツ契約するもんかと思った。
このスレの住人からすればスレ違い&勝手にしろやという感じだろうが、
事情通な人にグチを聞いて欲しかったんだスマン。
977名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 19:53:44 ID:xPUDhl8s
>>976
だいじょぶだ〜光使っていても勧誘電話くるからさ〜w
『光にいたしませんかー』て

978名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 20:55:37 ID:Nit1sQxd
>>973
自分は妄想していないいや正気だと言うのが多いんだよな。
でも他人から観ると普通ではない。
いやアンタがそうだとは言っていないよ。

逢ったことが無いからね。
979名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 20:59:01 ID:lj0ozcE6
NTTコミュニケーションズから電話番号教えろって電話きたぜ

今あんたが電話してる番号がうちの番号だ
NTTなら何でうちの番号知らないんだって聞いたら

我々はNTTコミュニケーションズで、本人確認の為に聞いている
とか言ってきた

じゃあNコミュがNTTと別の会社なら何でうちの番号知ってんだって聞いてみたら
手違いだとか処理上のミスとかごまかしてきて

後日ごめんなさい手紙きた

(´・ω・`)スレ違いすまん
980名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 21:02:55 ID:rmq833JB
>>978
オマエは統合失調症か?w
981名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 21:12:57 ID:Z7Ke85jX
はたから見てる分には面白いな、こういう電話。
うちに掛かってきたらブチ切れるかもしれないけど。
982名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 21:18:02 ID:6HNkqALh
そんなも代理店の仕業に決まってるだろーが。
983名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 21:19:49 ID:7OLnyZfa
>>979
マジで代理店頃したいな
984名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 21:20:15 ID:lj0ozcE6
>>981
ブチ切れましたよ(^ω^)
NTTと偽って番号聞き出しにくるんだぜ
985名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 21:34:01 ID:bi6ZRTgD
>>947
セーフティ自体サービスが終わっているから不可能
似たようなサービスはNTTには無い気がする
986名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 21:46:03 ID:oBkI8UDw
>>945
ありがとうございます!
しつこくてすみません。
常時接続って、繋ぎっぱなしってことですよね?
パソコン使い終わったら、電源切るようにしてるんですけど、
インターネットに繋がるまでの時間がやけに長くて・・・
これは、常時接続にしてないからでしょうか?
987名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 23:22:34 ID:bW1Z+Ani
代理店をぎゃふんといわせる方法

散々話だけ聞かせてもらい、最後に『直接NTTから契約します。本当にありがとうございました』
988名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 00:17:50 ID:g1wy3JR1
俺の友達が勤めてる代理店はモロにブラックで体育会系らしいよ
成績上げるために必死になるのもわかるわ
989名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 00:25:48 ID:hb8jFGBV
RT-200KIでWN-G54/CBを使ってるのですが

突然というか気づいた時には
PWRとNETが点滅してPC同士のフォルダ共有ができなくなってしまったのですが
どうすればいいでしょうか・・・

ネットはどちらも繋がってます


メインPC→XP 有線LAN
サブPC→2000 無線LAN


スレ違いであれば誘導していただければ幸いです
990名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 00:59:34 ID:lbsqgObX
1000
991名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 01:04:08 ID:EkWHpCkJ
>>977
あるあるw
あれは本当に心の底からムカツク。

992名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 01:12:33 ID:vMNgWPzG
素朴な疑問
BフレッツはあるのにAフレッツは無いの?
993名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 01:14:36 ID:TUVDC79k
次すれURLぷりーず
994名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 17:08:58 ID:LPRICfDr
次スレ

Bフレッツ総合案内所 Part34(光ファイバー)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1179734320/
995名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 18:20:55 ID:hj8ICtI+
>>994
乙!
996名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 21:46:15 ID:x84aH623
ume
997名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 22:21:25 ID:QHFvqoAo
998名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 22:23:44 ID:uenHTgJ8
埋め
999名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 22:41:55 ID:vYebWhbL
1000−1
1000名無しさんに接続中…:2007/05/21(月) 22:43:41 ID:vYebWhbL
おすまい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。