【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
2名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 19:55:41 ID:+bUvzHej
◆ひかり電話

ttp://flets-w.com/hikaridenwa/index.html

◆割引情報

初期工事費最大2万円割引キャンペーン
ttp://flets-w.com/waribiki/kouji_muryou/index.html
あっと割引
ttp://flets-w.com/waribiki/atto/index.html
ぐっと割引(ご利用地域が静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県)
ttp://flets-w.com/waribiki/gutto/index.html
with フレッツ(プロバイダと光接続サービスのセット。申し込み、支払いはプロバイダ側)
ttp://flets-w.com/provider/index.html


◆取次ぎキャンペーン情報
BBmart
ttp://www.dreampartner.jp/campaigns/bbmart/
価格.com
ttp://www.kakaku.com/bb/link_campaign.htm
ACTOS
ttp://www.e-actos.com/top.asp
アプライド
ttp://www.applied.ne.jp/tusin/2005/ocn/saikou.html
3名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 19:56:14 ID:+bUvzHej
◆関連スレ

NTT西日本 part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1058753235/
Bフレッツ総合案内所 Part30(光ファイバー)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1148041107/
光ファイバー・FTTHならどこ?3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1109343135/
光ファイバー料金比較スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1100252529/
プロバイダランキング(光限定)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1124946106/
光プレミアム マンションタイプ西日本限定
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1131671218/
光プレミアムのCTUの設定について
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1143180446/


◆ひかり電話関連スレ

NTT東西「ひかり電話」で5本の0AB〜J番号を年内開始
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1129940679/


◆参考サイト
光プレミアムのいろは・トップページ
http://www.gonzou.mydns.jp/ctu/
〜フレッツ光プレミアム情報〜 - PukiWiki
http://tech.shadow-style.net/premium/
4名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 19:56:48 ID:+bUvzHej
◆申し込み、工事日、各種問い合わせ等

・電話でNTTと名乗る勧誘であってもほとんどが2次3次の代理店です。
とくに、株式会社コールサポートの電話勧誘は強引で悪質です。
ttp://www.callsupport.co.jp/
どこで申し込むのがお得か事前にしっかり下調べしておきましょう。

・基本的に申し込んだ後の光プレミアムとひかり電話の手続き担当は
各地域のNTTマーケティングアクトが行います。
工事日等の問い合わせは116ではなく、以下に問い合わせたほうがいい。
Bフレッツ工事日等確認に関する連絡先一覧 (NTTマーケティングアクト)
http://join.biglobe.ne.jp/ntt_contlist.html#west
その他、問い合わせ一覧はこちらで、
http://flets-w.com/otoiawase/index.html

フレッツ・光プレミアム、ひかり電話の質問は、
ブロードバンドサービスのコールセンター 0120-116116
「フレッツ・光プレミアム」に対する問合せを下記のフォームで受け付けております。
https://www.west-frc.com/frct/to1510h_inp
故障および技術相談を以下のフォームで受け付けております。
https://www.west-frc.com/frct/to1410h_inp

NTT西日本 工事・故障情報
http://www.ntt-west.co.jp/info/construction/
5名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 19:57:20 ID:+bUvzHej
◆速度改善オススメ設定 (NetTune)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218137.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/

MTU カスタム:1438
ネットワークアダプターごとのTCP Window Size(RWIN) :空白
Windows XP PPPoE :空白
Default TTL :128
Max Connections(HTTP1.1) :16
Max Connections(HTTP1.0) :16
TCPWindowSize :514464
スケール率 :空白
Window Scaling :チェックON
TCP Timestamp :チェックON
Duplicate ACKs :2
Selective ACK :チェックON
DefaultReceiveWindow :514464
DefaultSendWindow :514464
LargeBufferSize :16384
MediumBufferSize :3008
SmallBufferSize :256
TransmitWorker :32
PMTU Didcovery :Enable
Black Hole Detection :Enable

各画面で変更後は必ず設定ボタン押すこと。
レジストリに書き込むので、PC再起動後に反映されます。
6名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 19:58:07 ID:+bUvzHej
◆速度測定サイト

NTT西日本-フレッツ速度測定サイト
http://www.speedtest.fletsnet.com/
速度測定システム Radish Networkspeed Testing (現在一番正確だとは言われてる)
http://netspeed.studio-radish.com/
BNR スピードテスト(回線速度/通信速度 測定ページ)
http://www.musen-lan.com/speed/
スピードテスト/ブロードバンド通信速度測定サイト:speed.rbbtoday.com
http://speed.rbbtoday.com/

FTTHのような高速域では、RWIN値や測定サイトとの距離、
PCスペックやFW等により速度は変わりますので、
参考程度に理解すること。

◆WMP(Windows Media Player)の設定

RWIN値を65535より大きくした場合、Windows Media Playerの
[ツール]−[オプション]コマンドにて
[ネットワーク]……UDPのチェックを外す
(v6ステージの高品質動画が見れなくなるため)

6Mbpsの高品質動画がコマ落ちする場合、
CPUが3GクラスならNICの問題もありえる→カニよりIntelが無難、ドライバー変更等
CPUが3G以下ならスペックが足りない可能性が高いので、Windows Media Playerの
パフォーマンス詳細で高品質モードでなっているならオーバーレイに変更することで少しは改善する。
それでもコマ落ちするのなら仕方ない (v6ステージ推奨スペックはCPU:Pentium4 2.8GHz以上)

自分のPCがどれくらいの動画までコマ落ちなく再生できるかは以下のサイトの動画で試してみるのもいい。
ttp://www.digital-studio.co.jp/enncode_DEMO002.htm
7名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 20:16:41 ID:+bUvzHej
◆GyaOが準備完了地獄で見れない人

Gyao側からのTTLが極端に短いためにDNSでの名前解決がうまくいかないのが原因らしいので、
CTUのドメイン問い合わせ先設定として以下を追加する。
ドメイン名文字列 wms.cd.gyao.jp
プライマリDNSサーバ 202.90.177.124 (ns10.pod.tv)
セカンダリDNSサーバ 202.90.177.189 (ns11.pod.tv)

GyaO on flets から視聴
http://www.flets-square.info/contents/entertainment/gyao/index.html

◆V6ステージをUDPで見る方法

>>5 の設定例で
DefaultReceiveWindow :空白

以上の設定でUDPで見れます。(たぶん)


◆CTUにID,PASS入力を省略してアクセスする方法

↓の「お客様ID」と「アクセスパスワード」の部分を自分のID,PASSと置き換えてお気に入り登録

https://ctu.fletsnet.com/CtuC101/login.do?C101_CustomerInfo=&C101_agreementFlg=1&userId=「お客様ID」&passWd=「アクセスパスワード」&btnName=LOGIN_CLICKRUN_C101
8名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 21:22:30 ID:eok+6S3T
フレッツ光乙゜レミアム>1
9名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 21:23:24 ID:CKKphimo
CTUが10万円とか言ってバカじゃねーの?
光プレミアムは経費がかかるんですとか言いたい
NTTの工作員ですか?
ONUがレンタルでCTUはNTTの設備だから使用量無料かよ。
何でONUだけ金払う必要があるんだか。
とにかく基本料金高過ぎ。

>>1
10名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 21:32:54 ID:ohb7YiTt
http://www.gonzou.mydns.jp/ctu/

はリンク切れ
11名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 22:34:41 ID:R5Y4IxKo
フレッツスクウェアに繋がんねえ('A`)
上り速度2Mって…
なんか変だぞ
12名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 22:56:32 ID:3TN0L9LS
あっ、そう。異状なし。
変なのは君のPCのネット環境だったりする。
13無駄な回線使用料金:2007/01/18(木) 00:49:13 ID:fB2LNTYz

    ◆ P2Pユーザーは必見 ◆

P2PユーザーでADSLの人は、絶対にFTTHに乗り換えは止めましょう。
ISPの転送量規制の大半は、FTTH回線のユーザーがターゲットです。

せっかくのFTTH回線が回線規制で50〜100K前後しか出ません。
みなさんのADSLでは、現状でDLは5M前後でしょう。
14名無しさんに接続中…:2007/01/18(木) 01:49:45 ID:+Bk9CjM3
ちょっとスレ立てるの早かったんでねーの?
15名無しさんに接続中…:2007/01/18(木) 12:43:42 ID:iroyWLlT
繋がったのでカキコ。  CTUのルータ設定が鬱だな・・
16名無しさんに接続中…:2007/01/18(木) 21:16:28 ID:oLitCy9P
何が面倒なんだかw
17名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 00:51:51 ID:XTyPOhyy
きっとルーターを使ったことがないだけじゃない?
18名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 00:54:55 ID:ewVSXoL1
マイルーラなら使ったことあるけど
19名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 01:04:57 ID:XTyPOhyy
俺のWord2003は何故か起動するとルーラーが非表示になってしまって困る
毎回表示→ルーラーって選択しないといけないから面倒
20名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 04:30:13 ID:UIvi5oCp
ヤフオクでCTUが1000円で売られてるけど、これってOKなの?
21名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 04:54:53 ID:ewVSXoL1
これか
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41820889

こっちのVSDLの装置とあわせればISP契約してりゃフレッツをタダで使えるのか?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43801932
22名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 04:56:40 ID:ewVSXoL1
光がきてるマンションなら、って事ね
でもCTUはともかくVSDLの装置ってONUと同じNTTの「設備」じゃないのかなぁ
23名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 08:15:30 ID:vlFJ+WCa
フレッツ契約していないなら、そもそも物理的に繋がってない。
モデムが有るとかないとか以前の問題だろ。
24名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 10:25:37 ID:ejl/3KpY
>>22
マンションがBフレッツに契約してても、
各戸のメタル線は集合VDSL装置に繋がってない。
個別に契約して繋げてもらう。
25名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 11:26:41 ID:2eLjpuk5
>>22
自分で購入したVDSL装置ならNTTの設備では無いわな
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/business/hotel/vh100/index.html
26名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 12:31:34 ID:omnHGOri
>>25
このVDSLは光プレミアム専用だから販売は一切ありません。
27名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 17:53:15 ID:TGLyiObl
>>16
じゃ教えてよ。 
今までBフレで無線BBRに最大6台繋いでたんだが、
CTUの設定をPPPoE>する、セッション>5にするだけでOKなのかな?
もし切れたら仕事できなくなるんで休みにしかやらないけど。
28名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 17:56:59 ID:ejl/3KpY
>>27
なんか勘違いしてるぞ・・・
29名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 18:13:18 ID:TGLyiObl
やっぱりな・・・・休みにやるよ・・・・・
30名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 18:45:31 ID:ejl/3KpY
無線BBRのルータ機能を切って無線アクセスポイントとして使えばいいんじゃないの?
31名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 19:38:26 ID:TGLyiObl
すまん、ほんと勘違いした・・。 昨日BBRをブリッジにしたとたんにもう一個のデスクトップがネットに
繋がらなくなったんで、こりゃなんかCTUの設定するんだと思いこんでしまったよ・・。
ノーパソ・芝レコ・ゲーム機は繋がってるわ。 なんか気が抜けた。
32名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 20:15:22 ID:omnHGOri
>>21の出品者

違反だと指摘された途端に、友達からもらったものだからって苦しい言い訳をしてる。w

とっとと出品を取り下げて、NTTに返却すりゃぁいいのになぁ。
33名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 22:19:27 ID:vZmFGbPg
♪もったいなーいフレッツ光を知らないなんてー

by長澤まさみ

34名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 23:00:03 ID:hqMdRJnH
>>33
音程おかしいよ


ってCM見る度に思う
35名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 06:26:40 ID:UaCDe5Nl
>>34
わざとジャネ?
36名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 15:36:53 ID:eXyESrkk
長澤まさみの歌唱力はあの程度だろ
ドラマ主題歌もあの歌い方だったし
37名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 16:47:34 ID:3xu3Jki0
工事の確認電話かかってきて、その際に「プロバイダどこにしますか?」って聞かれたから
「じゃあ Gyaoで!」って答えたら「Gyaoはカード決済のみなので絶対秘密守りますから今カード番号教えてください!」だってよ・・・ 
もちろん 断りました  怪しすぎだろ 
38名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 16:56:44 ID:VnYTMXQt
つーか工事業者はプロバイダの取り次ぎまでしてくれない罠。
39名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 17:03:45 ID:QFFIt/cC
>>38
ヤフーかどこかの社員だろ。
フレッツのサービスは危ないですよ。とデマを流して回ってるやつだ。
あちこちで見かける
40名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 17:05:10 ID:VnYTMXQt
禿koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
41 :2007/01/20(土) 21:29:03 ID:KJvp7PvB
こんなもんかな。

回線速度測定結果
-------------------------------------------------
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/20 19:01:00
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/大阪府
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/asahi-net
サーバ1[N] 72.3Mbps
サーバ2[S] 82.1Mbps
下り受信速度: 82Mbps(82.1Mbps,10.2MByte/s)
上り送信速度: 64Mbps(64.4Mbps,8.0MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
42名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 21:41:14 ID:AOFYK7S8
>>41
うちそこの測定結果だとそのくらい出るんだが、Radish測定とかになるとさっぱりなんだよな・・・
なんでだろ
43 :2007/01/20(土) 21:51:46 ID:KJvp7PvB
>>42
ん?
たいして差はないが?
44名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 22:02:16 ID:AOFYK7S8
>>43
いや、こっちの話・・・ 普通はどっちで計っても大して差ないらしいね
45名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 22:50:28 ID:L738TNnR
>>38
37は、工事業者じゃなくて工事日決定の部所さ。
OSMのことだね。

>>37
怪しいって言ってたらクレカなんか使えないだろwww。
46名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 22:52:49 ID:QFFIt/cC
>>45
電話でクレカの番号なんて聞かないだろ普通。

そういうやつが詐欺にあうんだよ
47名無しさんに接続中…:2007/01/21(日) 04:14:35 ID:+IqH7DU7
Radishの結果の方が速いんじゃないの??
うちRadishで測ると90M弱だけどブロードバンドスピードテストだと60M弱にしかならん
Radishは測定速度より測定精度優先の設定で
48名無しさんに接続中…:2007/01/21(日) 04:46:53 ID:T9CaclkP
無限CTU再起動モードに突入してしまった…
49名無しさんに接続中…:2007/01/21(日) 06:21:59 ID:9R5n0JtR
>>48
オメ
50名無しさんに接続中…:2007/01/21(日) 10:46:08 ID:xA4QF/2x
>>37
withフレッツの申込の関係ですね。

Gyaoだけでなく、「BB.excite」「ASAHIネット」「hi-ho」もNTT取次ぎだと
クレジットカードでの決済しか選べません。

電話口での返事を拒否される場合、これら4社の取次ぎは難しいですね。
少し頭の切れる担当者ならば、郵送で必要事項を記入する用紙を送ってきて
それを返送してもらうようにするものなんですけど、それもありませんでしたか?

まぁ、他のISPの場合でも生年月日を答えたくないとか、ユーザーID・メールアドレスが
判らないからといった理由で、withフレッツの手続きが進まずに、工事に間に合わない
といったケースもかなりあるので、クレカだけの問題でもないとは思うんですけどね。

いっそ、ISPの申込(新規・コース変更共)に関しては、全て郵送若しくはFAXを使用しての
文章でのやり取りにしたほうがいいと思うんだけどねぇ・・・
その分工事日までの期間を長めに取らないと駄目ですけどね。

ちなみに、ISPの取次ぎにかかる日数は平均してシステム投入から7営業日。
つまり、ISPの手続きを済ませたつもりでもそこから2週間くらいはかかるってことです。
51名無しさんに接続中…:2007/01/21(日) 12:47:29 ID:d2fyGKYX
>>50
で、口頭よりも文書の方が個人情報が悪用されないとする根拠を100字以内で記述せよ
52名無しさんに接続中…:2007/01/21(日) 13:25:25 ID:xA4QF/2x
>>51
電話だと発信者が不明。
文書(特に郵送)だと返送先が確認できるので比較的安心できる。
53名無しさんに接続中…:2007/01/21(日) 13:28:31 ID:vnULrRsk
>文書(特に郵送)だと返送先が確認できる
おれもオモタ。
つか、誰でも思いつきそうなもんだけど何でわざわざ「記述せよ」なん(´・ω・`)?
54名無しさんに接続中…:2007/01/21(日) 13:29:46 ID:xA4QF/2x
>>53
>>51がお子ちゃまだから。
55名無しさんに接続中…:2007/01/22(月) 10:43:49 ID:pwJITvcF
VDSLマンション無線で28M。さすが月曜の朝だな。
56名無しさんに接続中…:2007/01/22(月) 22:20:46 ID:XLOA0mtQ
VDSLって何?
57名無しさんに接続中…:2007/01/22(月) 22:36:40 ID:gS5K51Al
>>56
ググれ
58名無しさんに接続中…:2007/01/22(月) 22:41:53 ID:aSrK9el1
        ( ⌒⌒ )
   ノノハヽ (ブブー)
   从*‘ー‘从 ノノ 〜′
    【⊃⌒*⌒⊂】
     /__ノψヽ__)
59 :2007/01/23(火) 00:10:09 ID:WwnApCOR
プレミアムではASAHIネットは固定IPのみサポートなのかな?
60名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 00:38:13 ID:qEloHsoI
そう、強制的に固定IP。
61 :2007/01/23(火) 00:46:12 ID:WwnApCOR
そうか

サンクス。
62名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 10:23:26 ID:mDIMECp+
VDSLって何?
63名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 10:29:13 ID:kUNxEnrH
PPPoEの次はVDSLですか?w
64名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 10:55:02 ID:e1mk6sCD
Googleの使い方も分かんねーお子ちゃまかよw
65スパイダー1515:2007/01/23(火) 11:10:15 ID:mBCMk/3x
なんで表示できないの
66名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 11:27:37 ID:w+J6yvtQ
光プレミアム勧誘うぜ〜〜〜〜〜
1日に何度も電話してくんなよ・・・
何がそんなに光光必死なんだろう
そんなに加入して欲しけりゃホームもマンション並みに安くしてくれよボケ
あ〜腹立つ
67名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 11:35:48 ID:SBG1S5Go
>>66
何万もしないんだから光にすればいいだろ。
一昔前から比べれば1/20以下の値段になってんだから。
まだテレホが出来た当時なんて、テレホ以外の時間も当然仕事などで
ネットにつなげていたし、テレホ時間ぎりぎりにつなごうとしても
まったく繋がらず日付が変わってしまうプロバイダーもあったので
テレホ時間以外でも繋いでた。
プロバ代+みかか基本料金+通話料75000円とか普通だった
さすがに10万超えたこと無いけど、フレッツできるまでみんな恐ろしい電話代払ってたんだよ。
それを思えば今なんてIIJ入っても1万もいらないじゃん。
68名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 11:46:46 ID:fiQzDRcG
ボッタクリNTTに、食い扶ちを与えてしまったことが残念でならない。
携帯に移行して潰れるはずだったのに。。。

加入金72000円返せ。
69名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 11:59:48 ID:SBG1S5Go
>>68
まー加入金は返してほしいな。
引越ししてみかか入るのに72000円だっけ。
引越しし→実家へ戻るので電話解約→引越し電話引く
だと、2回も72000円払わないといけないんだよね。
おれもう4回も払ったぜ。
今はもう要らなくなったのかな? もう光なのでそんなの無いけど。
70名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 12:05:53 ID:yu2z+7xi
>>69
マジで4回も払ったならバカス
71名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 12:29:35 ID:SBG1S5Go
>>70
1契約毎に払うからね。
番号2個なら2解約
72名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 12:34:02 ID:rox1uP+m
契約ごとというか加入金を払って貰った権利は別の場所で別の番号に移せるでしょ
うちは実家と親父の単身赴任の2つあって単身赴任が終わったあとその権利で
俺が下宿してた先に電話を契約したぞ
73名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 12:38:04 ID:w+J6yvtQ
>>67
そりゃ〜そうなんだけど〜
現状ADSLで十分まかりかなってるから
見栄張ってまで光なんぞ必要ないってのが本音です
迷惑なのかなこういう頑固者って
74名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 12:40:22 ID:kUNxEnrH
>>71
なぜ休止にしなかった・・・
75名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 12:45:29 ID:e1mk6sCD
電話加入権って譲渡出来るよな
76名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 12:45:57 ID:SBG1S5Go
>>74
そんな話みかかから聞かなかったからな。
再度使うときは、簡単な身分証明だけ使えると思ってたし。
>>73
見栄って・・・光電話にしたほうが毎月の料金安くなるのですよ?
77名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 12:46:28 ID:SBG1S5Go
>>75
今はもうなんの価値もないけどねw
78名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 13:12:52 ID:4nZaCTiA
ID:SBG1S5Go
79名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 13:15:18 ID:rSmyMsAz
ID:SBG1S5Go
80名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 13:51:07 ID:mDIMECp+
VDSLって何?
81名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 13:56:28 ID:WeAJ9MKG
火傷するほどホットなマシーンさ!
82名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 14:01:57 ID:9rbPYVnp
>>80
ヴァチカン・ドンマイ・スロー・ライフ
83名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 15:27:55 ID:yj0Qp/hw
84名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 17:22:26 ID:lCjPOx2f
PPPoE
85名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 19:14:23 ID:/WYvWBiE
>>ID:SBG1S5Go
マジで4回払ってるんならみかかのいい養分になってんじゃん。俺も自分で加入権を
買ってから3回引っ越してるけど、最初以外に払ったことはないよ。その内1回は
東日本エリアから西日本エリアの引越しだったよ。

話聞いてないって行っているけど普通「引っ越します」って行ったら引越し先の電話は
どうしますって聞いてくるけどな。俺の場合は3回とも聞かれたよ。
86☆高額で無駄なFTTH回線使用料☆:2007/01/23(火) 20:55:32 ID:3fVCl7Y0

    ◆ P2Pユーザーは必見 ◆

P2PユーザーでADSLの人は、絶対にFTTHに乗り換えは止めましょう。
ISPの転送量規制の大半は、FTTH回線のユーザーがターゲットです。

せっかくのFTTH回線が回線規制で50〜100K前後しか出ません。
みなさんのADSLでは、現状でDLは5M前後でしょう。
FTTH回線使用料は高額で無駄になるだけです。

モレはADSLに戻したい心境です。
87 :2007/01/24(水) 00:21:11 ID:ZitxG9dI
NTTの仕事のやり方は相変わらずだな。
88名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 05:27:41 ID:45yrmd8u
光プレミアムでIE7を導入しても大丈夫なのでしょうか?
あとウイルスバスター2007は、2007年1月30日(火)よりとなっているのに
2006相当のセキュリティ対策ツールで問題ないのですか?
お願いします。
89名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 06:49:36 ID:+HT0R+eR
>>88
アンチウィルスソフトなんか入れなくても大丈夫。
ようは持ち主の使い方次第。
90名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 09:18:45 ID:MTr+KHwG
うわぁ、光電話同一番号に総額4200円もかかるのか〜
91名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 09:43:26 ID:Mjq5mFPs
>>89
持ち主の使い方次第 -> オフライン
92名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 09:48:12 ID:vOOzJ63v
>>88
>光プレミアムでIE7を導入しても大丈夫なのでしょうか?
普通にブラウジングする分には問題ない。
CTU設定画面にも入れた。

>2006相当のセキュリティ対策ツールで問題ないのですか?
では、2006年12月にバスター2006を導入した人のところで問題が起きるとでも思っているの?
93名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 13:14:38 ID:nREQmeRQ
>>90
加入電話等を「利用休止」ではなく「解約」するなら3,150円。

http://flets-w.com/hikaridenwa/ryoukin/index.html
> 基本サービス 1アクセスサービスごと  1,000円(税込1,050円) 
> 同番移行工事費※5 1電話番号ごと  2,000円(税込2,100円)

これだけ。
94名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 13:23:37 ID:TfdLJMRm
>>93
解約すると権利もなくなるの?
95名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 13:41:04 ID:nREQmeRQ
>>94
そう。

http://www.ntt-west.co.jp/shop/tel/kyusi.html
> 利用休止制度とは 
> 「利用休止」制度は、一時的に電話回線のご利用が不要になった場合などに、
> お客様からのお申し込みにより電話回線の権利をNTT西日本がお預かりする制度です。 

解約とは、これを行なわず電話加入権を放棄する事。
いまどき電話加入権の価値なんて実質ゼロだからね。
96名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 13:47:36 ID:3Pu3iplp
横からすまない

いまどき電話加入権の価値なんて実質ゼロだからね。
って光電話やその他IP電話が普及してきたから価値ないってこと?
97名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 13:52:09 ID:Mjq5mFPs
98名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 14:01:06 ID:Oy+Hbo0L
>>95
1000円で加入権売るような感じなんだね。

まぁ確かにこの先アナログ回線だけを単独で引く事もないだろうなぁ。
99名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 14:31:36 ID:eETTR4U0
>>96
加入権 買取 でググってみればわかる
提示されている買取金額から
休止工事費、印鑑証明の発行手数料、内容証明郵便の料金、名義変更料、その他
を差し引くといくら残るか計算してみなよ
休止後2〜3ヶ月寝かせる必要がある事や、得体の知れない買取業者に
個人情報を差し出す事を考えたら、売却するのが億劫になって死蔵するのがオチだろうな
2010年とも言われるNGNへの移行で、施設設置負担金制度そのものがどうなるかワカランし・・・
100名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 14:58:41 ID:cmOg++kT
せめて光の初期工事費タダにしますってのが限界なんだろな。
Bフレからプレミアムも工事費諸経費タダにしろってんだ。
101名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 15:11:13 ID:Ryo66QjL
セキュリティー対策ツールなどがvistaに対応してないんだって
102名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 15:53:36 ID:WtFtiLXD
>>101
対応バージョンが公開されるまでの間は、フリーのソフトか、バスター2007なんかの製品を使え、って
ことでしょうねえ。
103名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 20:14:40 ID:XKcaiSgK
今さっき、NTTの光フレッツの案内が来たんだが、これは絶対に変更しないといけないの?
『変更しないといけない』とか色々言ってくるんだけど。
1日に2度3度も来るんだが、正直ウザくなってくる。
104名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 20:16:49 ID:cx+H7uII
>>103
よそで契約したっつってすぐ切ればいいよ
105名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 20:21:13 ID:XKcaiSgK
あ、言葉足らずだった。
電話での勧誘ではなく訪問案内なんだが
106名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 20:22:31 ID:cUfxHLGX
忙しいから帰れ
帰らないなら不退去罪で警察呼ぶ

っていえばいいよ
107名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 20:25:16 ID:XKcaiSgK
なるほど…次からはやってみる。
返事ありがとう。

時間も考えずに、何度も頻繁に来るから正直困ってた
108名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 20:41:11 ID:2cBiuUCV
>>103
> 『変更しないといけない』
「不実のことを告げる行為」に該当するので特定商取引法第六条違反。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html
この時点で警察呼べば良かったのに。
109名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 21:05:02 ID:XKcaiSgK
>>108
そんな法令あったのか。参考にしてみる
110NTTからのメール抜粋:2007/01/24(水) 21:53:32 ID:FYVCwaMn
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「セキュリティ対策ツール」等のWindows Vista対応の注意事項
―――――――――――――――――――――――――――――――――

平素よりNTT西日本のフレッツサービスをご利用いただきまして誠に
ありがとうございます。

Windows Vistaご利用予定のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、
弊社のフレッツ・光プレミアムおよびフレッツ・v6アプリにてご提供
させていただいているセキュリティ対策ツールについては、現在のとこ
ろWindows Vistaには対応しておりません。
また、コミュニケーションツール(テレビ電話ツール)、フレッツ接続
ツール、フレッツ・スポット高セキュリティプラン等についても、対応
していない場合や影響がある場合がございますのでご注意くださいます
ようお願い申し上げます。

フレッツサービスのWindows Vista対応の時期等詳細については、以下の
ホームページにてお知らせしておりますので、必ず下記のホームページを
ご確認の上、OSの変更をお願い申し上げます。

Windows Vista対応状況、アップグレード時の注意事項についてはこちら↓
http://flets-w.com/vista/
※平成19年1月25日からご覧いただけます。

111名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 22:02:42 ID:mWEXDwyx
対応していない場合も糞もあるかよ。
β版でテスト出来たろ、ボケが。
高え利用料払ってんだから発売と同時にCD配るくらいの対応見せろ
112名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 22:28:49 ID:66QlscpN
AVGってVISTA対応してたっけ?
まーそれはともかくBBIQがいつの間にか0AJの2番号収容に対応してた。
これで九州では無理にNTTを使うことは無いな・・・

ISP使い分けれるメリットぐらいかな?
113名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 00:20:52 ID:phFFFtDM
そこまでしてVISTAにしたい理由を述べよ
114名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 00:23:21 ID:CYoBms8w
VISTAにしたいも何もこれからの標準になるのはVISTAだからだろ
115名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 00:44:12 ID:tT+ZWlP6
標準になったときには対応してるだろうに
まあ人柱乙だが
11688:2007/01/25(木) 01:04:24 ID:Y9YgqJ3U
>>92
返事が遅れてすみません。
てっきり、セキュリティ対策ツールがIE7では問題を起こすと思っていました。
ありがとうござました。
117名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 02:34:02 ID:RdAqd/Oz
そんなこといったってもう予約して
入金済みなわけだ。

目の前にVISTAがあるのにセキュリティツールごときで
インストール待つなんてアフォみたいじゃん。
118名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 02:52:15 ID:HpU0ipEp
だいたい、なんかのおまけでセキュリティ対策しようという
せこい根性が許せんな
119名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 03:03:34 ID:RdAqd/Oz
セキュリティーツールがウィルスバスターV6のOEMと知っての発言か?>>118
120名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 03:37:13 ID:xbrQFCEK
マンションタイプ新スレ建った。

光プレミアム マンションタイプ西日本限定 ・2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1169663736/
121名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 08:49:09 ID:mXbIgQ0G
フレッツ・光プレミアムのWindows Vista対応版リリース状況
スタートアップツール 平成19年1月30日(火)
セキュリティ対策ツール 平成19年2月下旬以降
コミュニケーションツール 平成19年3月下旬

セキュリティ対策ツールWindows Vista(TM)対応版のご提供時に
新しいツールがインストールできなくなりますので、
必ず現ツールのアンインストール後、OSのアップグレードをお願いします。
http://flets-w.com/hikari-p/vista/index.html
122名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 10:18:39 ID:4MCsz/rb
>>56>>62>>80
VDSL(ベリー・ドミネーション・サド・ライン)
とても支配的なサディズムが使う回線。
たった一つの回線を数十人もの多数で奪い合うので、
帯域を占有し相手に苦痛を与える事で満足を得る人に向いている。
123名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 11:29:41 ID:wZ1/w2yS
ウイルス対策ソフトなんて入れるへたれが集うスレと聞いてやってまいりました。
124名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 12:46:24 ID:WtWJkQSI
ウィルスソフトを君が入れない理由と入れることが屁たれとなる理由。
まずは主張として、この2点を明確に語れ。話はそれからだ。
125名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 13:05:23 ID:CYoBms8w
入れない理由は散々既出だわな
あっ いっとくけど自己管理は出来てるんで。問題なし。
126名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 13:22:27 ID:02QiqoHk
入れる入れないは自由だけど、他の人ことをへたれ言うのはどうかと
127名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 13:23:47 ID:wZ1/w2yS
>>126
他の人こと
128名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 13:38:51 ID:NAf6k5JY
申し込んでからもうすぐ1ヶ月たつのにまだエリアも調べてないって…対応遅い。
早くネットしてぇぇ
129名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 14:27:17 ID:WtWJkQSI
>>125
論外。意思疎通能力を見込んでの話を変わり者に期待するのはやはり無駄だったか。
自己管理とは具体的に何か。最低限のこととして、他人の個人情報の一切をパソコン
に保有しないことであることを切に望む。要は君自身のことはどうでもいい、他人様に
迷惑をかける結果を招きなさんなということだ。
130名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 15:25:16 ID:tT+ZWlP6
俺ノートン先生ユーザーだから
131名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 15:40:14 ID:CYoBms8w
>>129
何を熱くなってんの?
俺はウイルスソフト入れてない奴がヘタレなんて言ってない。
しかも君に心配されるほど下手な自己管理やってないから大丈夫だということだ。
人の心配はいいから自分の心配してろよ。
132名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 15:56:19 ID:+UffTrXL
自己管理(笑)
133名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 16:00:39 ID:CYoBms8w
何がおかしいねん?ウイルス対策も自己管理だろうが
134名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 16:06:21 ID:bcm1JudL
今のウイルスは自己管理でどうのこうの出来るレベル超えていると思うけどな。
NOD、WindowsDefender、SpyBot、ZAPro、SpywareBlaster
俺はこれだけ入れていてもトロイに感染したしな。
自己管理とか言って安心してんのは単なる慢心だろ
135名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 16:11:28 ID:CYoBms8w
>>134
そんだけ入れてて感染するお前が馬鹿
ポート開かなければトロイなんて害はない
136名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 16:27:20 ID:tT+ZWlP6
>>134
入れてるだけでその自己管理とやらができてないんじゃね?
セキュリティソフトあっても明らかに怪しいexeファイル開く奴だっているわけで
137名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 16:37:46 ID:YU5yiQ9a
VDSL=超高速型デジタル加入者線
既存の電話回線を使用して、高速通信を可能にしたものがDSLである

VDSLは電話線の長さが短い(マンションや集合住宅内)で戸内に光ファイバを張り巡らせなくても既存の電話線を使って100Mbpsに近いぐらいの速度を出すことが出来るらしい

138名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 17:26:39 ID:mJjpxsec
>ポート開かなければトロイなんて害はない
(´,_ゝ`)プッ
139名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 17:30:06 ID:S2CinivY
どうやらトロイというものを分かってないみたいだな。
140名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 17:40:13 ID:ilyDIeLR
ばっくどあ
141名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 17:48:31 ID:CYoBms8w
>>138
セキュリティ対策しといて感染される馬鹿に笑われる筋合いはないw

>>139
では君に説明してもらおうか
142名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 17:52:54 ID:wZ1/w2yS
かれこれ10年以上PCやってるが、一度も感染したことないぞ。
いくつも対策ソフト入れてる奴は相当なへたれっつうことだな。
143名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 17:59:45 ID:7v0UPMun
流れぶった切って悪いが、今やってる光の工事費割引キャンペーンって、
2月以降も延長になるかね?一度延長してるみたいだけど。
現在速度が(距離の関係で)2Mbpsしか出ないモアスペ使ってるんだが、3月で
「1年間料金半額キャンペーン」が終わるんで、この速度でこれ以上金払うならいっそ光に・・・
って思ってるんだが。
144名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 18:03:24 ID:S2CinivY
確実なことは言えないけどこの手のキャンペーンはまたすぐ別の形でする気がする。
145名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 18:15:12 ID:ypA3h3A2
>>142
自分の感染への知識がないってわかって
セキュリティ対策ソフトを入れるのはへたれって言わないでしょ
誰にでも知識の得手不得手はあるんだし、自分の力量のなさをわかった上で対策してる
いわゆる無知の知ってやつ
へたれって言うのは何もわからず入れてない人のことを言うんじゃないかな
146名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 18:21:14 ID:JvBd/nj7
つーかアンチウイルスソフトで100%防げるとか思ってる連中の多さにワロス
147名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 18:23:49 ID:kFpFsCqw
100%防げないから入れないってのもどうかと思うがな
148名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 18:25:16 ID:CYoBms8w
まぁこのスレは対策ソフト等入れてない人間を頭ごなしに馬鹿にしてる奴が多いわけで
たいてい入れない奴って危険性を十分分かって取り扱い慣れて入れてない奴だけだと思うけど?
対策ソフト入れて分かった気になってて感染するほうがよっぽどヘタレだと思う
149名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 18:38:29 ID:BNLarMya
>>148
もう君のバカさ加減はわかったから、必死にならなくてもいいから
続きはセキュ板でどーぞ。
150名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 18:44:25 ID:CYoBms8w
>>149
あっそ?別に続ける気なんてないけどね。
必死にもなってません、ありのままのお話です。
論破されてくやしいからってそういうつまらない誘導は要りません。
151名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 19:14:25 ID:RdAqd/Oz
モマエモナ
152名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 20:40:55 ID:hlHTpIwp
お前ら、セキュ板池。
153名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 21:29:47 ID:QL6yT4pG
そんなことより>>134がどこでどうやって感染したのか知りたい
154 :2007/01/26(金) 00:05:26 ID:pSHKxImi
光プレミアム。

ど素人はよろこぶが私のようなプロはなにこれ?
いい加減な商品だな。。。。。。

安いだけだな。
155 :2007/01/26(金) 00:17:57 ID:pSHKxImi
接続機器について
  回線終端装置、加入者網終端装置、VoIPアダプタの3つがある。
  無駄うっとしい。電源アダプタが3つも必要。

  ばかばかしい。

    おいNTTよ。ひとつにできんのか。


YahooBBのほうがスッキリしている。
156名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 00:20:51 ID:oSAnPCoZ
ヤフー(笑)
157名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 00:30:00 ID:QUic6qFB
BB(笑)
158名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 00:32:19 ID:IwcLF6oB
ソフトバンク(笑)
159 :2007/01/26(金) 00:38:54 ID:pSHKxImi
NTTはソフトバンクのおかげで少しはまともな企業になったね。

感謝しなさい孫正義に。
160 :2007/01/26(金) 00:39:59 ID:pSHKxImi
光プレミアムのどこにマンセーなんだ?

答えられる人はレスしなさい。
161名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 00:43:23 ID:uU2TzKKg
12時ジャストにユーザー無効化された。
いちいち入力しなおすの面倒
162名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 00:43:33 ID:VmXbKScw
お前らうぜえよ
よそでやれ
163名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 00:44:14 ID:VmXbKScw
誤爆した
お前らはうざくない
164名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 01:14:39 ID:odBOQCFs
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    光プレミアム。
    |      |r┬-|    |      ど素人はよろこぶが私のようなプロはなにこれ?
     \     `ー'´   /      いい加減な商品だな。。。。。。
    ノ            \       安いだけだな。
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
165名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 01:45:16 ID:33/R2mQ4
>>160
土曜日の夜でも快適。
ONUよりWAN側が100Mbps以上だからだと推測。
フレッツの性能測定はいつ測っても90Mbps。
Bフレッツの場合は20とかまで下がってた。

ま、替えてすぐはやっぱり混んでいると思われる時間帯は
遅かったのだがこれはプロバイダ替えたら解消。

今の感覚としては
Bフレッツ+全てのプロバイダ=駄目
光プレミアム+一部のプロバイダ=おk

ここで言われているCTUがダメっていうのは特に無し。
変わった使い方していないからかと。

Bフレの時でも速かったけど、光プレミアムは
遅くならない、って感じ。
166名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 03:26:37 ID:+QX3I7PD
yahooって、結局光配線NTTの貸してもらっているから
なんかウザ・・・(V6ネット網使ってないし)

プレミアムしてかなり快適。問題は、PCの処理速度が
プレミアムの速度に追いつけていない(T0T)
速度計ると80Mでた・・・

NTTの人に聞いたけど、セキリティがVISTAに対応する
近々予定はあるそうな。決まり次第お知らせしてくれると
116の人は言っていたが、Vistaを入れる気ないんだが
Vistaっていいものなのか?
167名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 03:44:59 ID:NJSvpflI
>>166
とりあえず半年〜1年は待つなー
どっちにしろ今のPCには入れられないし
168名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 07:23:30 ID:OLIXqq3y
>>166
重いからメーカーが新しいPCを買わせるにはいい
今現在じゃただそれだけ
そのうちVista専用アプリが出るだろうからそれを使いたければ乗り換えればいい
169名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 09:14:46 ID:bEIgZhRT
VISTA Ultimate RC2使ったがそう重たいとかは感じなかったけどな。
そんなうちは、まだSocket423 P4-3Gなんだけど。

メーカーの廉価PCにはVISTAのHomeBasicが入るしあれだとXPとたいして変わらん。
170名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 09:28:12 ID:BqqxLrFU
>>169
VISTA RC1だけど
Celeron 300A@450MHz、メモリ384MB、HDD13.5GB、Millennium II PCI 4MB
なんてPCでも動いた。
ACPI対応BIOSとメモリ373MB以上、HDD9GB以上あれば動くみたい。
171名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 09:44:52 ID:PEGf+tfu
「動く」と「使える」は別だからなぁ・・・

「OSは、一世代前のが丁度いい」って2000を使ってる俺が言ってた。
172名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 09:49:49 ID:5N9HGav6
スレ違いだけど、DX10とXBOXliveにしかvistaの興味はないなあ、しかも現状それもマダいらないし。
メモリも2GB搭載くらいでゲームで問題ないし、ファイルシステムも結局かわらないしなあ・・
様子見って人は多そう。
173名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 09:59:40 ID:mB5GE8ot
最近引っ越して中継局まで4Kちょっとあるんだけど、ADSLから光に乗り換えたほうがいいのかな?
隣にNTTの建物があるのに、なんで中継点が4Kもあるんだ…orz
174名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 10:11:47 ID:PEGf+tfu
悩む前に光プレミアムの提供地域か調べてみたら?
決めた後で提供地域外って分かったら凹むぞw
175名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 10:30:59 ID:mB5GE8ot
>>174
それは大丈夫、名古屋の真中からほんのちょっと外れた当たりだし。確認もしたよ
176名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 10:32:46 ID:mB5GE8ot
真中→中心ですorz 名駅から地下鉄20分くらいのところですわ
177名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 10:35:30 ID:BqqxLrFU
>>176
フレッツ光、コミュファ光、Y!BB光、Gyao光、4社から選び放題じゃん
スターキャットCATVもあるし・・・
テラウラヤマシス
178名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 10:36:50 ID:++5PtOvR
安くなるなら換えれば?
179名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 10:39:09 ID:mB5GE8ot
いや、中継点が遠い場合に、ADSLに比べて光はどういうふうになるのかなと(光速そのままなら距離ほぼ関係ないはずだけど…)
頑張って検索したんですがよくわからなくてorz

一応安くはなりますが、マンションなので初期工事費用(初期費用は0ってかいてあったけど…)が心配です
180名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 10:43:32 ID:PEGf+tfu
値段の折り合いがつけば、光にした方が快適。

いつ引越すのかな?
俺は引越し1ヶ月前に申し込んで3ヶ月くらい待てと言われた。
で、仕方なく引っ越して2ヶ月間ADSLはADSLで我慢した。
181名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 10:49:06 ID:mB5GE8ot
いや、もう引っ越し終って、前と比べてあまりに映像が途切れるので(計ったら計るたびに回線速度にすごいずれがあるし)ちょっとむかっときて光にしようかと
値段は別にきにならないんですが、中継点から遠かったら光でもカワンネ('A`)だったら意味ないかなって

快適になるのか…なったらいいなぁ(´・ω・`)
182名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 10:52:19 ID:PEGf+tfu
>>179
マンションタイプかな?。機器の空きポートがあれば直ぐにやってもらえるぞ。
で、回線速度はプロバイダ次第。

初期導入費は1/31までに申し込むとキャンペーンで0円だったはず。
ひかり電話に申し込んだら、その分の初期費用は請求される。
183名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 10:56:38 ID:BqqxLrFU
>>181
何にも心配要らないよ。
仮に光信号の減衰によって通信に異常をきたす距離であれば
そのマンションでは提供不可とするか、
海底光ケーブルのようにブースターを噛ますから問題なし。

VDSL方式の場合、マンション内の設備から自分の部屋までの電話線の長さのほうが問題だよ。
184名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 10:59:03 ID:mB5GE8ot
>>182
みたいですね、マンションタイプでうちは可能なマンションとのこと(入居する時に確認済)
NTT西日本のキャンペーンに乗ろうかどうか相談しにきてみたんですが、住人の反応が良いので申し込みます
寝て起きたらですが(`・ω・´)頭がガンガンする…
>>183
一階だから一番遠いか近いですね…(´・ω・`)電話権は光が入ったら解約するとか出来ないんでしょうか?NETにしかつかってないので(普段は携帯)
185名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 11:05:16 ID:BqqxLrFU
>>184
1階ならフルリンクする可能性が高いね。
Bフレッツみたいにリンク速度を表示できるモデムがないのがアレだけど。

加入電話は解約または休止してOK。
186名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 11:08:44 ID:mB5GE8ot
>>185
OK、THX(`・ω・´)自分は栄養剤と滋養剤飲んだので寝ます…orz
皆さん本当にありがとうございました┏○ペコ
187名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 11:37:17 ID:e9Lbq0NO
>>183
そんなにシビアなんですか?

5階に住んでるけど大丈夫かなぁ。
188名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 12:01:23 ID:X7ZWwIJF
>>187
4kHz程度しか想定していない電話線に30MHzもの高周波を乗せようとするんだから
元々無茶な規格なんだよ。
1階にVDSL集合装置が設置されているとしたら、
5階まで伝送するとなるとリンク速度は低下するだろうね。
ノイズに弱いからリンク切れが起きる事もある。
189名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 13:09:56 ID:LhEwslBs
VDSLで下り3Mしかでねえ
遅すぎるなこりゃ
四階だ
190名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 13:13:45 ID:PUWuLPKR
ペンティアム3の800メガヘルツ、メモリ256MBでもビスタRC1動いたぉ!
191名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 13:41:45 ID:TQ90o45x
>>190
どうやってインストールしたの?
メモリ372MB以下はインストーラのメモリ容量チェックに引っかかるよ。
192名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 14:41:05 ID:bEIgZhRT
ノリだな…
メモリチェックはずすにはデベロッパがいるかな…今の所
193名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 15:19:50 ID:PEGf+tfu
インストール後にメモリを外せば・・・
194名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 16:29:55 ID:bEIgZhRT
ソンナ!
気付かなかったorz
195名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 16:37:20 ID:GDgKbNpy
>>190
嘘かいても速攻バレるぞ 
スレの無駄遣いだから出て行けや
196名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 16:39:32 ID:GDgKbNpy
>>169
> VISTA Ultimate RC2使ったがそう重たいとかは感じなかったけどな。
> そんなうちは、まだSocket423 P4-3Gなんだけど。

クロック数関係ねえだろ メモリとグラボのスペック晒せや
どーせゲーマー仕様のだろ


俺もスレの無駄遣いしてるな 死ぬわ
197名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 17:11:47 ID:IQrpXV20
>>196
おまいは何でそんなに噛み付ける元気があるんだwww


NOD32の更新期限が来たからVBに乗り換えようとおもたけど
出張中で手持ちのノートPCに入れられん('A`)
198名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 17:28:08 ID:lXLZh6Ga
>>165 >>182
プロバイダはどこがオススメですか?
199名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 17:43:50 ID:NJSvpflI
ぷらら
200名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 17:45:44 ID:PEGf+tfu
>>198
お好きなところをどうぞ。

ちなみに俺はBBエキサイト。
201名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 17:53:20 ID:NSMS+Hnr
去年の年末29日に開通したんだけど
昨日請求書がきたのでみてみると

フレッツ・光プレミアム M1利用料 200
キャンペーン割引(利用料) -200 無料キャンペーンの割引料金です。

ってあるのですが、今やってる1ヶ月無料って 200円割引で終わり?w
なんか詐欺られたような気がするんだけど・・・・
どうなんでしょ?
202名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 18:18:59 ID:MPoSsOZa
>>198
おしえぬ
>>201
日割りで最大1ヶ月無料と表示してあるし
このスレでも散々ガイシュツ
203名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 18:23:15 ID:NSMS+Hnr
>>202
じゃ200円引きで終わりか・・・
最悪だな最初に言えよな

レスさんきゅ
204名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 18:27:50 ID:6FbYVYqP
はい?
205名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 18:52:53 ID:Lq7oAjoZ
Bフレッツと光プレミアムって速度の違いだけだよね?
値段一緒だしBフレッツにしてる人ってなんかメリットあるの?
206名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 19:05:45 ID:A/CTd15S
鹿児島のシナプス使っている人いないでしょうか?
あほーBBから乗り換えを検討しているので
ttp://www.bspeedtest.jp/
での速度測定結果貼っていただけるとありがたいですm(_ _"m)
207名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 19:42:06 ID:bEIgZhRT
>>196
そんな噛みつかなくても…
メモリは1GB VGAはFX6200しかもAGPだ
気がすんだか?
ゲーマー仕様どころか今時の
ミドルレンジ以下だ。
208名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 19:43:13 ID:0Gkvuvxp
>>205
速度の違いは一概には言えない。
分けることは分かること。違いを頭の中で整理すべく調べてごらん。

>>206
エロアフィリエイト満載の極悪サイトで計測せよ、と来たか。
さぞかし儲かるんでしょ?
209名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 19:48:22 ID:A/CTd15S
>>208
自分がいつも使っているサイトだったんで・・・すいません。

ttp://speed.rbbtoday.com/
ではどうでしょうか?
210名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 19:56:58 ID:mWBdM603
>>209
そこは窓拡大に未対応だから
鹿児島からだと15(東京)25(名古屋)Mbpsぐらいしか出ないだろう。
同県人の比較なら構わんがね。
211名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 20:10:01 ID:A/CTd15S
となると
ttp://netspeed.studio-radish.com
あたりがいいんでしょうか・・・?
212名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 20:17:08 ID:bEIgZhRT
うちはRADISHを常用している。
大阪IXと東京IXとあるしJAVAだけど人数制限もしてるので一番
信用がありそう。
213189:2007/01/26(金) 20:32:34 ID:KdyXpYah
LANボード新しいのにしたら下り40Mになった
んーまーこんなもんか
214名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 20:41:28 ID:QUic6qFB
何そのオチ
215名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 21:01:48 ID:43q/oNBr
USBの使ってたのか?
216 :2007/01/26(金) 21:58:46 ID:pSHKxImi
おまはんらしっとるけ、たいがいのプロバイダーは帯域制限いれとる。

入れていないのはASAHIネットとYahooBBぐらいだ。
217名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 22:18:21 ID:NSMS+Hnr
プレミアムのctuはいつになったら
同時に複数プロバイダーが使えるようになるんでしょ
adslでできていたものができなくなってとても不便です。
218名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 22:20:51 ID:Ab6Q7XPr
>>217
もう複数プロバイダーなってるよ。
219名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 22:27:47 ID:NSMS+Hnr
>>217
いや、たとえばだけど、
wwwは、Aプロバイダーを
FTPやメールは、Bプロバイダーを
ネットゲームは、Cプロバイダーを
と使い分けができないって意味で
ADSLだとポートやドメイン毎でセッションに登録できていたけど
CTUでは出来ないし、CTUに複数プロバイダーを登録していても
Aを使っていてBでメールを受信したいときはAを切ってBで繋がないといけないし
とても不便というか、1つのプロバイダーしかつなげないというのもどうなんだろかと。
220名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 22:55:18 ID:nAdYevfc
>>219
wwwは、Aプロバイダーを
メールは、Bプロバイダーを
設定すればつかえるよ
メール、ポップサーバとかのIPアドレスを、トレースルートで拾ってきて
スタティックルーティングテーブルで設定するだけ
FTPも同様に。ゲームも出来るんじゃないの
221名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 23:16:48 ID:a0UfP0Q2
フレッツ光(ホームタイプ)に入ってるんだけど質問です。
2ちゃんに書き込むと同じIDの人がいます。
かれこれ1ヶ月以上同じIDの人がよくいくスレにいます。
これはフレッツ光と関係アリでしょうか?
それともプロバイダのほうが関係してるのかな?
222名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 00:25:37 ID:HggpM77n
プロバイダだろ
223名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 01:39:06 ID:Z1EZivBk
>>220
>メール、ポップサーバとかのIPアドレスを、トレースルートで拾ってきて
なんでtracerouteをあえて使うんだ?
lookupで一発じゃね(´・ω・`)?
224名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 09:10:18 ID:di68cDzT
接続台数制限5台ってさ、
羽生とか多重にかませれば、100台とかいけんじゃね?
225名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 09:26:40 ID:H5ydqzuN
PPPoEセッションが最大5セッション
1ISPで同じネットワーククラスでいいのなら100台とかいわずに
ルーターなどでいくらでも増やせる。
226名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 09:36:54 ID:uSs882Eh
>>224
光プレミアムは接続台数無制限
Bフレファミリー100は接続端末台数5台まで

そういう規約だから
227名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 09:49:10 ID:xurs8S0A
開通したけど上りが遅い
下り回線
速度 65.60Mbps (8.201MByte/sec)
測定品質 97.4
上り回線
速度 3.765Mbps (470.6kByte/sec)
測定品質 87.2
228名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 10:17:32 ID:/+IVZpkP
>>210
ADSL時代のルータをCTUのしたにつけるだけで出来るじゃん。

好きな BBルータで出来ること。
無知乙
229名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 12:07:58 ID:rqR1qPP0
>>227
ノートンが悪さしてんじゃないの?
230名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 12:15:21 ID:xurs8S0A
>>229
XPのFW切ったら直った・・・
231名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 17:01:00 ID:UhrWJVgc
232名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 17:11:26 ID:5azR7IeG
>>228
レスおかしくないか?
233名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 18:33:12 ID:xurs8S0A
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/27 18:29:11
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/静岡県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/-
サーバ1[N] 55.6Mbps
サーバ2[S] 50.1Mbps
下り受信速度: 55Mbps(55.6Mbps,6.95MByte/s)
上り送信速度: 48Mbps(48.2Mbps,6.0MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)

俺的には不満ないよ
234名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 19:02:39 ID:H5ydqzuN
>>231
そんなことよりセキュリティーツール早くして。
AVG対応してるからいいけど。
235名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 19:03:20 ID:K4bDDrOC
光プレミアムの対応エリアに入っているので、申し込みをしようと思うのですが、住居が賃貸アパートでタイプで言うとホームタイプ
になるのですが、申し込みの際、アパートの大家さんに工事の許可が必要なのですか?
236名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 19:20:39 ID:18oihgvh
>>235
許可は要るけど↓この方法なら許可とるのも簡単そう
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm#yaji070118
237名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 19:45:02 ID:d7PTg81D
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/27 19:39:32
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:光プレミアム マンションVDSLタイプ/OCN
サーバ1[N] 78.8Mbps
サーバ2[S] 64.8Mbps
下り受信速度: 78Mbps(78.8Mbps,9.85MByte/s)
上り送信速度: 37Mbps(37.0Mbps,4.6MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム マンションVDSLタイプの下り平均速度は26Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/27 19:40:28
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:光プレミアム マンションVDSLタイプ/OCN
サーバ1[N] 50.0Mbps
サーバ2[S] 69.2Mbps
下り受信速度: 69Mbps(69.2Mbps,8.65MByte/s)
上り送信速度: 31Mbps(31.4Mbps,3.9MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム マンションVDSLタイプの下り平均速度は26Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

エロ広告がでないhttp://zx.sokudo.jp/よく使ってるけど測定方法は同じなんだろうか

238 :2007/01/27(土) 20:31:42 ID:ymFFUMWv
おーーい誰か親切なお兄ちゃん。

光電話の利用明細を見たいのだが方法を教えておくんなませ。
239名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 20:32:33 ID:ato7ixWP
アンチウィルスソフト入れてるへたれが集うスレと聞いてやってまいりました。
240名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 20:47:15 ID:unsed/7E
>>238
MYビリングに登録せよ
241 :2007/01/27(土) 20:52:42 ID:ymFFUMWv
>>240
サンクス。

あなたに幸運が訪れることを祈る。
242名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 21:16:12 ID:H5ydqzuN
>>239 時代遅れだよ・・・
243名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 21:55:48 ID:Nrj7dlOf
光の電話勧誘がしつこすぎてNTTに苦情いってもなしのつぶてだが、やっぱし行き着く先は総務省?
244名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 21:57:38 ID:LjjtYFv8
>>243
電話かけてくるところに文章で抗議すれば一発で止む。
245名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 22:43:51 ID:H5ydqzuN
NTT自体は勧誘してないからな・・・クレームはかかってきたヤツに家。
246名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 01:01:59 ID:djAg/zIt
>>236
残念でした。
お客さんが「オーナーの許可は取れてる」と言っても、工事の者は信じません。
少なくともうちのエリアでは、管理物件の場合、絶対に確認をとります。トラブル回避のためです。
なかにはビス一本打つのもまかりならんというオーナーさんもいますんで。
実際に僕はそれで施工を拒否したことありますよ。お客さんにはブーブー言われましたけど。
ちなみに、その件でオーナーと揉めたのか、その物件では一軒も開通してないです。
247名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 01:35:14 ID:rta8gaVa
お前施工業者か?
なにが残念でしただよボケ
248名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 01:46:11 ID:iHQKEDaM
>>246
>実際に僕はそれで施工を拒否したことありますよ。お客さんにはブーブー言われましたけど。

これ自体がトラブルだろ。
まともな業者なら、前の段階で同意書の提出を求めるはずだが。
249名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 04:39:46 ID:V5KHDLTz
>>243
こういうときは消費者センターに相談するのが一番きく
仕返しにもなる
250名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 09:33:02 ID:kv66XTSh
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:WAKWAK
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:69.11Mbps (8.639MByte/sec) 測定品質:89.1
上り回線
 速度:15.01Mbps (1.876MByte/sec) 測定品質:95.1
測定者ホスト:****.***-**-***.ppp.wakwak.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/1/28(Sun) 9:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
ヒカリなのにADSLみたいに上り遅すぎ・・・_| ̄|○
251名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 10:10:55 ID:d6cvhbKv
>>250
>>5をやってそれなら諦めよう
252名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 10:25:30 ID:kv66XTSh
>>251
それやる前は上り5M前後だったので限界か・・・
253名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 10:30:34 ID:d6cvhbKv
セキュリティ関連ソフトが足を引っ張ってたりする事もあるから
ファイアウォールとウイルス対策ソフトを無効にして測定してみるとか
254名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 10:35:26 ID:sN4cgJVt
手段と目的の区別がつかなくなったら本末転倒だよ
大事なものを見失わないように(*^ー゚)b
255名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 10:37:49 ID:LeQyx6U6
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ:@nifty
測定地:京都府京都市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:77.39Mbps (9.674MByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
 速度:23.31Mbps (2.914MByte/sec) 測定品質:96.8
測定者ホスト:************.kyto.nt.ftth*.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/1/28(Sun) 10:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

昨日、Bフレッツ・マンションタイプから切り替え
MTU=1438
RWIN=257232
上りが今一だなぁ
256名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 10:43:28 ID:d6cvhbKv
>>250
そういや光プレミアムなのに測定場所が東京なのは何故?
257名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 10:49:06 ID:sN4cgJVt
>>255
そうだね、冴えない結果だね
258名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 10:49:30 ID:d6cvhbKv
今東京で測ってみたら上りが駄目だな
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:66.17Mbps (8.271MByte/sec) 測定品質:94.5
上り回線
 速度:21.99Mbps (2.749MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:*************.ppp**.odn.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/1/28(Sun) 10:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
259名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 11:23:45 ID:kv66XTSh
>>256
千佳いので・・
260名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 11:25:40 ID:kv66XTSh
近いだったorz・・
261名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 11:32:08 ID:JWUOG6dY
セキュリティ機能使ってる人
もうすぐNIS2006の期限切れるんだが
どっちが軽いか分かりますか
262名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 12:29:01 ID:T3r3A44u
>>258
遠いからね

>>261
前に使っていたNIS2005の10分の1ぐらいの軽さ
263名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 12:53:09 ID:JWUOG6dY
>>261
ありがとうそんなに軽いのか
VB2007は重いって聞いたけど
試しに入れてみるよ
264名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 12:54:19 ID:JWUOG6dY
間違えた
>>262
265名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 14:50:49 ID:rta8gaVa
NIS2007とVB2007だったらNISの方がずっと軽いぞ
つーか重い軽い以前にVB2007ってトラブルだらけって言われてるけど
266名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 15:04:31 ID:EEsUs3Ko
あそむび(´∇`)ケッサク
267名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 15:34:57 ID:+qMIA8WL
結局プロバイダはぷらら以外ならどこでもおkってことですな。
268名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 16:36:33 ID:fCdxSeq/
>>265
タダだし、IPV6対応だし、2007じゃないし。
269名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 20:20:41 ID:iCXnI/cG
今日ヤマダ電機で光フレッツの申し込みをしました。
プロバイダがOCNだったので出来れば別のプロバイダにしたいというと、
別の用紙の記入を求められ、
「では本日は回線の申し込みだけ。ということで手続きさせていただいて、
 プロバイダはお客様の方で申し込んでいただけますか。」と言われました。
あまり慣れていない若いお姉さんが対応してくれたのですが、少々言動が怪しかったです。
Gyaoにしようと思うのですが、これ本当にwebから申し込んでいいのでしょうか・・?

ヤマダ電機で『販売パートナー受付用商品申込書に記入して控えを貰っているのですが、
webからプロバイダの申し込みをすると二重登録になったりしないのでしょうか?
270269:2007/01/28(日) 20:23:16 ID:iCXnI/cG
記入忘れていましたが、ヤマダ電機での申し込み後JCBのギフトカードを3000円貰いました。
Gyaoのweb申し込み特典で月額使用量最大4ヶ月無料というのがあり、
これを申し込んでいいのだろうか。と疑問に思った次第です。
271名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 20:33:16 ID:GxLhY0ia
フレッツ網契約とISP網契約は別。

ただ、そんな安特典でいいの?
ttp://kakaku.com/bb/provider_usen_top.htm
272 :2007/01/28(日) 20:42:36 ID:NNfrk/0X
ちょっとちょっと教えとくれ。

光電話での無料通話率はどんなもんですか?

たとえば一月10時間光電話で通話した場合何時間は無料通話になりますか?

そこの男前のお兄ちゃんよろしくね。
273名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 20:45:48 ID:q3286SbK
>>272

市ね
274269:2007/01/28(日) 20:46:21 ID:iCXnI/cG
>>271
ご助言ありがとうございます。
ヤマダ電機に買い物にいったらキャンペーンにひっかかった。というか
断りきれないダメ人間で、CATVから光にしたかったというのもあり申し込みしてしまいました。
ヤマダでは3000円で価格.comだと15000円なんですね。
これは恥をしのんでヤマダをキャンセルし、価格.comで申し込みをするべきでしょうか。
275名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 20:46:43 ID:GxLhY0ia
無料通話なんてないけど?
携帯じゃないんだから・・・

まーひかり電話プラスAに加入すれば
通話3時間(固定)繰り越し付がつくけど。
276名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 20:49:55 ID:GxLhY0ia
>>274
もうJCBもらったんでしょ?
賃貸の家ならNTTからコンサル電話があると思うから
その時にオーナーから許可がもらえないと言えば
無かったことになる。バックヤードにキャンセル通知されるのは
1ヶ月ぐらいは先だろうからJCBももらったままでいいんじゃね?
277269:2007/01/28(日) 20:55:01 ID:iCXnI/cG
>>276
申込書の控えと一緒にJCBのギフトカードを貰いました。
賃貸ではなく、父の持ち家です。
ギフトカード貰いっぱなしで別契約というのは少々良心が痛みます(´Д`;)ので
明日ヤマダに行って都合が悪くなったということでキャンセルし価格.comで契約しようかなと思います。
ID:GxLhY0iaさんのおかげで1万以上の得が出来そうです。良い情報本当にありがとうございます。
278名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 20:55:54 ID:nERQU24m
<ちらし>
漏れは他社光→フレッツ・光プレミアムに乗り換えた時に
プロバイダはこちらで決めていたので、回線を116へ直接申し込み、
特典はまったく何も受け取りませんでした。 ..._| ̄|○
</ちらし>
279 :2007/01/28(日) 20:58:16 ID:NNfrk/0X
あっそ。

IP電話は同じプロバイダーだと無料だけど光は全て有料なんだね。

IP電話と光電話ではどっちが得なんだろう。

  男前の兄ちゃん教えとくれ。
280名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 21:04:49 ID:GxLhY0ia
>>279 まず巣にカエレ
281名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 21:06:36 ID:/ZJJzVsq
>>279
生憎だがNTT西日本は「光電話」をプロバイドしていないんだ

他社の話題なのでスレ違いになるが、
多くの「光電話」は「IP電話」、一部の「光電話」は「インターネット電話」だ
282 :2007/01/28(日) 21:09:47 ID:NNfrk/0X
フーンじゃあIP電話のほうがお得だね。
283名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 21:13:47 ID:xHUHJgRr
>>279
家の電話番号(03-xxxx-xxxxとか)を変えたくなけりゃひかり電話がいい
アナログ電話代金を節約できる(1600円→500円)
050番号でもいいならISPのIP電話(アナログ電話解約なら1600円浮く)だが、ISP乗り換えたら電話番号変わるから注意
284 :2007/01/28(日) 21:46:53 ID:NNfrk/0X
>>283

サンクス。

電話かけまくりの人は光電話よりIP電話だね。
285名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 21:53:50 ID:LkyEPUpl
>>284
光電話の場合、同一ITSP間の通話は無料
http://eonet.jp/hikaridenwa/
286名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 22:19:40 ID:Fcd5Jk27
>>285
ここはNTT西日本フレッツ光プレミアム
狭い地域のスレ違いの話題はやめましょうね
アホ工作員君、北海道スレにでも池よ
287 :2007/01/28(日) 22:21:17 ID:NNfrk/0X
eo光電話の場合ね。

NTTは無料通話はなね。
288 :2007/01/28(日) 22:22:36 ID:NNfrk/0X
まあ光プレミアムはたいした商品じゃないね。

素人むけだね。
289名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 22:24:06 ID:3Yf0UzAJ
気をつけないといけないのが
自分の時一切話しをしてくれなかったのが
ip電話を使うには別途voipアダプタがip電話用で必要なこと。
これ、年末の最終営業日に工事あって事前にip電話も使うことを話してたのに
voipアダプターが必要なんて全く話をしてくれず
電話をかけることが多い年末年始無駄な電話代がかかってしまったこと。
これから工事する人は、ip電話を使うならこちらからvoipアダプターも
レンタルか購入する事を言わないといけないぜ。
NTTは必要な事は話してくれまへんから。
290 :2007/01/28(日) 22:28:30 ID:NNfrk/0X
たしかにNTTの人間はマニュアル以外のことは話さない。

お役所的だね。
291名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 22:45:50 ID:9kYq896N
F100の時V110をレンタルしてIP電話を利用していた。
光プレミアムに変えた時、NTT担当者は
V110のレンタル廃止
IP電話用VoIPアダプタのレンタル
ひかり電話用VoIPアダプタの手配
PC3台利用につき、HUBが必要になる(VoIPアダプタからPCへの接続は速度が1割以下で利用しないほうがいい)
とちゃんと説明してきたよ。

まあ、聞かないでもそれぐらい誰だってわかっているのだがね。
292名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 23:15:17 ID:8bxmKau0
>>291
ふと思うんだが、V110をHUBとして
そのままレンタルした方が良かったんじゃないの?
293名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 23:33:37 ID:9kYq896N
>>292
それも考えたが、一昨年時点でV110をVoIPアダプタとして使うのは保障されていなかったから。
それにHUBも持っていたから。
レンタル料は+315円と-315円でかわらなかったから。
294名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 16:13:24 ID:kKzIjl0Z
接続できなくて困ってます。電源とVDSLとLAN1だけ光ってるのですが合っていますか?
295名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 16:32:28 ID:a/VidBKg
>>291
お父さん、お母さん、ご近所付き合いで勉強中の元陸軍青年兵なんかは、ぜったいわかりません。
296名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 17:22:36 ID:id+FhB62
ちょっと質問

BNRスピードテストで通信状態のところにやたら”×”が出てくるんだけど、
これってこっちの設定が悪いのか向こうのサーバの状態が悪いのかどっち?

他の測定サイトではそこそこいい数値出るんだけどBNRだけ悪い数値しか
出ない…
297名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 18:12:58 ID:a6/iHoZ7
.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ .しるか .|ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
298名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 19:46:23 ID:TSy6c/8v
>>294
工事はNTTへ
299294:2007/01/29(月) 22:13:54 ID:kKzIjl0Z
5分くらい繋がりましたがまたダメになりました。
動作状況を見ると受信が進まないのですがパソコンが悪いのでしょうか?
NTTに電話して直るものでしょうか?
300名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 22:24:44 ID:TSy6c/8v
いいですか?まず聞くところはNTTですよ。
ココはNTTのサポセンじゃないんだ。
301 :2007/01/29(月) 22:52:53 ID:D8t9cJSj
光プレミアム


    中途半端な商品。


光電話というIP電話で無料にしないところがNTTらしいな。

   もともと固定電話の基本料金「1650円」が高すぎるんだよ。   ばけなす。
302名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 22:56:21 ID:iEJvIRBQ
1650円(笑)
303名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 23:02:44 ID:qUy2QMco
>>301

あんた、>>ID:NNfrk/0Xじゃね?
304名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 23:08:31 ID:hy5KDTpW
きっと ばけなす を流行らせたいんだな
305名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 23:21:54 ID:Dydedlt1
>>301
もう少し文章の書き方を学んでから来てね
306 :2007/01/30(火) 00:02:53 ID:GEqJhsDP
NTT下請け業者がうざい。
307 :2007/01/30(火) 00:04:51 ID:GEqJhsDP
NTTよ

  根性があるなら同じプレミアム同士は無料にしな。


      さもなくば根性なしの負け犬だ。
308 :2007/01/30(火) 00:06:21 ID:GEqJhsDP
NTTはソフトバンクの二番煎じ。
309名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 00:44:35 ID:u+PzaiVh
ブループラン!
310 :2007/01/30(火) 00:44:45 ID:GEqJhsDP
ごるあNTT


    反論ある?
311名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 00:47:56 ID:u+PzaiVh
そこじゃねーだろ!あっちだ!
312名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 11:33:31 ID:VoIAUVIC
vistaのPCって、おまかせセットアップで、無料設定してくれるのかな?
NTTのホームページだと、現行ユーティリティ、全滅してるし
vistaは、サポート対象外のOSですっていわれそうw
313名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 12:41:11 ID:1Ix6gzoM
>>312
スタートアップツールVista対応版出た。
314名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 13:37:48 ID:u+PzaiVh
スタートアップツールとか
使わないからな…
315名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 13:50:27 ID:pPaqhyMM
すみません。スレ違いだったらごめんなさい。
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3290m
○伝送損失 66dB

現在いまだにISDNです。
この条件ではADSLは難しいですか?
光だったら伝損の影響はないのでしょうか?
316名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 13:53:48 ID:VoIAUVIC
>>313
回線が、光プレミアムしかDL出来ない
ADSLの俺は、どうすれば・・・
317名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 14:01:08 ID:qlmHRolO
>>315

うちもそれぐらいだったけどADSLは厳しいな
光なら大丈夫だけどね
318名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 14:03:55 ID:pPaqhyMM
>>317
光快適ですか?
ADSLの8Mか光で迷っています。
どうせ光にしたところで遅いのなら安いADSLでいいかな?
なんて思ってしまうんですが。。。
319名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 14:04:47 ID:tVuqo+ys
>>316
何がしたいのかわからんが・・・
https://ctu.fletsnet.com/CtuC101/init.do
320名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 14:06:13 ID:qlmHRolO
>>318
ADSL8Mbpsで契約しても1Mbps出るかどうか
光ならロスがないから時間帯にもよるけど80Mbpsとかでるよ
相手のサーバが弱いのか経路が細いのかマックスで出ることは
少ないけどね
321名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 14:09:33 ID:eq7oxqZ0
>>315
光で伝送損失を気にするのは工事業者くらいで、
一般ユーザが気にする必要は全く無いです。
322名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 14:30:26 ID:pPaqhyMM
>>320 ありがとうございます。
NTTのキャンペーンが明日までで、工事費が2万円お得らしいんですよね。
それでも月々の料金が高いので迷ってましたが、
ADSLより早いのであれば安心しました。
323名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 15:07:47 ID:2NL7BSXn
ネットやってたらいきなりポップアップでNTT西日本からのお知らせとか出やがった。
詳細開いたらVISTAへのアップグレードに関しての注意だった。
驚かせるんじゃねえよ、ウィルスの警告と思っちゃったぞ、おい!
324名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 15:13:23 ID:ofE5b3SE
俺もだwちょっとビビッタ
325名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 15:14:54 ID:en7Juxp1
これだな。すぐに消えちゃったけどね。
こんなことは初めてだったので記念撮影しちゃったw

ttp://vista.crap.jp/img/vi7013756028.png
326名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 15:19:03 ID:2NL7BSXn
>>325
それそれw
俺のなんか文章なしで「NTT西日本からのお知らせ」と「詳細」しか表示されなかった。
最初はウィルス警告かとびびり、次に電話代が未納だったのかもとびびった。
327名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 15:23:09 ID:en7Juxp1
>>326
それはびびるよねw
電話代未納を葉書じゃなくてデスクトップで督促されちゃったらw

328名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 15:26:55 ID:2NL7BSXn
つーか、これって今日VISTA買った奴からの苦情の電話が殺到してるんじゃないのか?
じゃなきゃ普通もっと前に警告するよね。

事前にHP見ればわかるんだろうけど普通見ないしね。
329名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 15:44:00 ID:en7Juxp1
たしかにVista発売後にぴょっこりだす文言じゃないよな。
330名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 15:50:20 ID:LjZnuTCz
今日Vistaに関しての封書届いたんだが今PCの右下に
NTTですがVistaに関して云々ってポップアップが出た

スタートアップツールとかはオフにしてるんだがこれって
セキュリティツールが出したポップアップだったのかな
なんか気持ち悪い
331名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 15:51:18 ID:LjZnuTCz
あー既に報告されてたのか
失礼
332名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 15:54:43 ID:u+PzaiVh
ところで、>>322
そんなちゃちな特典は当たり前だ。
価格COMとか経由で契約しろ。
333名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 16:08:19 ID:fwXtqkC2
>>325
これでた
334名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 16:14:01 ID:1Ix6gzoM
>>328
メールで事前に届いてるだろ

差出人: NTT西日本<[email protected]>
題名: ■セキュリティ対策ツール等のWindows Vista対応の注意事項■
送信日時: Fri 01/26/2007 02:37:46 JST
335名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 16:17:03 ID:2NL7BSXn
>>334
いや、俺には来てないぞ。
この違いは一体何なんだ?
336名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 16:21:03 ID:fwXtqkC2
>>334
届いてないお
337名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 16:30:02 ID:1Ix6gzoM
>>334-336
・このメールは、セキュリティ対策ツールのオンラインユーザ登録
 時にご登録いただいたメールアドレスへ送信しています。


338名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 16:57:52 ID:2NL7BSXn
>>337
オンラインユーザー登録はしてるけどメールの登録はしてなかったんだろうな。
ちょっくら調べてメアド登録しとこ。
339名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 17:25:35 ID:ZQUEjOlk
>>322
公式みたらわかるが、キャンペーン延長になってるよ。

340名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 20:38:35 ID:u04wHnPN
光プレミアムとBフレッツの違いってナニヨ?
速度は違うのか
341名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 21:20:01 ID:eC4hHiyg
その程度も調べられないなら別にどっちでも良いんでネ
342名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 22:37:50 ID:VniLmzuu
あ、キャンペーンだったのか。
先日NTTから「光にしませんか?」って電話が掛かって来て、
「月額料金が高いんで結構ス。」って断ったんだけど、今日午後九時半頃、
NTTから「現在のお使いのルーターは何ですか?」
「電話機のメーカはどこですか?」なる電話が掛かってきたんであまり
不審に思わず、応えたところ、

「光回線の設定は専用の設定ツールを送付するのでそれで行って下さい。」
と。いうだけ言って電話が切れてしまった。

直後、慌てて掛け直したら「営業時間は終了した」的な伝言メッセージが。
NTTはこういう事をするのか?
343名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 22:43:44 ID:4PXE32Dg
そのうち「ご趣味は何ですか?」とか聞かれるんじゃね
344名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 22:47:02 ID:Maju0HLu
>>342
日本語でおk
345名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 22:53:21 ID:jLyXIgck
>>342
NTTじゃなくて代理店だと思うが。
相手にしなくてよいよ。
346 :2007/01/30(火) 23:01:06 ID:GEqJhsDP
光電話いつになったらNTT同士は無料になるのかな。
347名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 23:12:07 ID:LjZnuTCz
光のキャンペーン期間って有って無いようなもんなんじゃないの?
けんちゃんラーメンがいつまでたっても新発売なのと一緒で
348名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 23:27:56 ID:52TuK9R6
>>342
即消費者センターに相談汁!
バカな代理店を野晒しにしてはいけたり
349名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 23:50:08 ID:cost036Y
野晒し?

いけたり?


はぁ?
350名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 00:04:16 ID:ZQUEjOlk
>>347
たまに金額が上がったり下がったり。
以前は工事費無料だったりするし。

キャンペーン自体はいつもやってるね。
351名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 04:56:59 ID:fmaR1EAZ
期限がある様に見せて移行をただす政策的キャンペーンだからね
Bフレでもやってた
何にもしらずに正価で頼むとバカを見る
352名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 05:54:18 ID:jqBF3SC6
>何にもしらずに正価で頼むとバカを見る

何にもしらずに正価で頼んでも、キャンペーン価格が適用されますが
一体どういう風にバカを見るのでしょうか
353名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 08:10:08 ID:fmaR1EAZ
バカ発見ww
354名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 08:33:15 ID:+PpYfROn
そういう意味じゃないだろ・・・
それよりNTTに直接、申し込む事自体、もったいないと思うがな。
355名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 09:08:34 ID:duI0ouWD
>>339キャンペーン延長って公式にでてる?
>>354 NTTに直接でなければ代理店とかプロバイダー通してってことかな?
もったいないって、どう違うんだろ?
356名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 09:27:11 ID:1pl5Y+b3
>>351は結局詰まってしまったね。
357名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 09:38:57 ID:HIEpf/xY
>>355
代理店によっては、3千〜1万円の商品券とか貰える所があった。
358339:2007/01/31(水) 10:09:03 ID:7calweC/
>>355
ニュースリリースの『フレッツサービスの「割引キャンペーン」の期間延長について』。

オレは最近コジマの店舗で申し込んだが、ポイント20,000円分+NTTから商品券10,000円。
さらに当日コジマで10,000円以上の商品を購入したら、10,000円割引だった。(これはその週末のみだったみたいだが)
ただし、OCN縛りのあっと割引+ひかり電話エース2ヶ月以上契約が条件だった。

>2のテンプレにあるキャンペーン情報を参考にすれば良いんじゃないか
359名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 10:32:24 ID:+PpYfROn
あと価格とか縛りは緩いのに
2万キャッシュバックとかあるし
360名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 11:01:16 ID:QQ1cl0nJ
毎度毎度「光にしませんか?」って電話かけてくんなよ#
最近は2日おきには決まってかかってくる・・・
何でそこまで必死なんだよw
嫌がらせ電話としかおもえないんで警察に被害届けだしてもいいかな?
361名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 11:02:33 ID:QQ1cl0nJ
被害は被ってないから相手にされなさそうだけどw
362名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 11:55:31 ID:mAQOF7B+
>>360
こういったチラシの裏を読まされるオレたちも
嫌がらせを受けているんだけどな
363名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 12:16:33 ID:HIEpf/xY
>>360
116
364名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 12:24:46 ID:Jo6rb/Yp
>>360
119
365名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 12:26:23 ID:7DXKot8g
>>360
110
366名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 12:34:33 ID:Bhb8jr0F
>>337
登録してるんだけど・・・
367名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 13:23:41 ID:duI0ouWD
>>358 ありがとです。ホントだ。。。
ずーと延長、延長されてるみたい。
慌てることなさそっ。
368名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 13:24:35 ID:HIEpf/xY
とか言って、キャンペーンが終了する事も稀にあるw
369名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 13:28:58 ID:Nz69FDLB
確かに。
前は無料だったしね。
いまのキャンペーンにグレードが下がったとき、
申し込んどけばよかったという後悔の声が多数あったのも記憶に新しい
370名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 13:30:38 ID:6R43YAKc
セキュリティ対策ツール入れたら80Mくらいだったのが50Mまで落ちたょorz
371名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 14:05:19 ID:4MklOAOX
速度が1Mbpsでも低下するのは許せない


そんな風に考えてた時期が俺にもありました
372名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 14:36:25 ID:SjZ6ZcBw
無料キャンペーンて電話で申し込めば有効?
仕事終わっ家帰ってから申し込もうと思うんだが
それじゃ遅いかな
373名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 15:07:26 ID:/SYiCQgl
鯖からファイル落とすにしろP2Pにしろ
測定で20Mbps以上は出てても
実際使う分には意味ない気がする
374名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 15:08:48 ID:E3UNMN/Q
>>360
消費者センター池
375名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 17:42:26 ID:ZADMl6BV
エロサイトから落とすとき50Mあれば一瞬で便利だぜ
376名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 17:43:42 ID:ZADMl6BV
たまにみる20Mbps以上は意味ないとか思うなら
有効活用できない奴は光にしなけりゃいいじゃん
377名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 17:52:49 ID:crEDZ3/v
おーーーい
フレッツ光一軒家タイプにしてから俺の行くスレにID同じやつが常駐してんだが
どうしてこんなことがおこるんだあああああ??
もうかれこれ2週間ぐらいずっと同じIDで気持ちわりいよおおおおおお
こんな経験ない?
つーかIP変更できんのかなああああ
378名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 17:53:50 ID:RB3/cumq
>>377
ISPにいえ
379名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 18:04:54 ID:Nz69FDLB
>>377
てかどこのプロバイダ?
ISP側でNATしてるってことだよな?

まさか、377の自宅内LANがハイジャックされてる?
380名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 18:14:04 ID:+PpYfROn
ADSLだめなんだ。
だからうちは光にした。

そういう事で速度より安定を求めて光を使っても
いいじゃないか…
381名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 18:28:47 ID:1N1uYCdh
>>377
お宅の無線LANを使わしてもらってます・・・・w
382名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 18:38:44 ID:s5oN59PW
P2Pやらなきゃ、光にする必要ないよ
383名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 19:08:51 ID:iz4BOfOE
勢いでWindows Vista Home Premiumを入れてみた。
・・・Hostsファイルの設定なしでV6ステージにつながった。

セキュリティ対策は・・・ウイルスバスター月額版の契約もあるから
そっちで何とかしよう。(2007月額版の配信予定がすでに届いている)
384名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 19:43:20 ID:rdEvsD0h
>>375
50Mbps=6.25MByte/secでるエロサイトなんてある?
自分だとnyですごい調子がいいときで2〜4MByte/sec
BitTorrentならまだ上見たことあるけど
385名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 19:49:14 ID:6R43YAKc
>>384
99bb.com
386 :2007/01/31(水) 22:44:45 ID:OgeoSy6L
YahooBB12Mから光プレミアムに乗り換えた。

ただし光電話はいらんから削除。ASAHIネットのIP電話を使う。

よって

基本料金税込み5,218.5+ASAHIネット1,050円=6,268.5円

さらにキャンペーン値引き−2,200円で4,068.5円

また固定電話を止めたから1、550円が削減

   トータル2,518.5円だ。

YahooBB12Mのときはトータル5,350円だったから2,831.5円の節約ができた。

にやり。
387名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 22:55:45 ID:Pm/SAdEL
>>386
算数の出来ないバカw
388 :2007/01/31(水) 22:57:45 ID:OgeoSy6L
>>387
悔しいかあほ^^
389名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 22:59:20 ID:E3UNMN/Q
小学生かよw
390 :2007/01/31(水) 23:08:29 ID:OgeoSy6L
NTTの光電話は複数番号と110,119が可能なだけ。

IP電話より通話料が高い。
391名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 23:18:48 ID:8ZI4Xeaf
出張接続設定サポートって最悪だな!  申し込みした時「サービスで出張接続しますから」って言ったから頼んだのに、
16:00に訪問しますって約束したのに、16:30位になっても来ないから0120−430−311に掛けたら
「あーそうですか 連絡するように言いますから」みたいに言われ結局16:50位に担当のガキみたいヤツから
「すいません 18:00ごろでもいいですか?」って連絡あった
こっちも忙しいのに、それなら16:00前に連絡してこい
結局 スタートアップCD−ROMとメール設定のみだったから自分でやりました。
「ぜひ 光を利用してください」って言われたから開通させたのに、かなり感じ悪いスタートになった
392 :2007/01/31(水) 23:31:01 ID:OgeoSy6L
ちょっと計算間違い。

4,068.5円やな。
393名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 23:33:05 ID:GsidzRUW
ID:OgeoSy6L
チラシの裏でどうぞ
394名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 23:35:53 ID:z/mr8Ij2
わざわざ行を開けるほどのことでもないなぁ
395 :2007/01/31(水) 23:42:35 ID:OgeoSy6L
でも安いだろう。


光のほうがADSLより安い。
396 :2007/02/01(木) 00:28:16 ID:gwrfaiew
NTT光プレ+ASAHIネット−光電話が最強だろう。
397名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 00:30:41 ID:YFLse+Wj
最強(笑)
398名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 00:40:16 ID:Fe5+tAG+
(笑)w
399名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 00:47:34 ID:qo9R1yND
(失笑)
400名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 01:31:53 ID:Q9sxzV6w
>>391
来ただけマシ
401同業:2007/02/01(木) 03:36:50 ID:cRbD/Yin
>>391さん、ご迷惑をかけたようですいません
すこし聞きますけど、
16:00に、訪問するってのは、どなたと約束したんですか?
設定サポートの担当者と連絡とったのなら、
その設定担当者が、間違いなく悪いですけど、
もしNTTの担当者との約束なら、
設定担当者のせいにするのはかわいそうです。
はっきりいって、NTTの担当者から、
末端の実際に設定にいく担当者には、そのような
連絡は入ってないことが多いですから・・・
それに・・・ 
やめとこう・・・愚痴になってしまうorz
402377:2007/02/01(木) 03:51:32 ID:jm0OVlQP
>>378
ISPってなんですか??よくわかりませんので調べてみます。

>>379
プロバイダはDIONです!無線LANではありません。
NATもわからないのでちょっと調べます!
403377:2007/02/01(木) 04:15:32 ID:jm0OVlQP
DIONが悪さしてるのかあちいいいいい
冷静に考えると電話で文句言うしかないですよね?
404名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 06:23:07 ID:MLiKYkwx
>>337
IDが同じって2chでの話か?
串使ったりしてないよな?
405名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 12:27:59 ID:H0QD2m6z
>>342
代理店で工事ならNTTから代理店へお金が入るはずだから、
1件あたりの1億倍の料金を私に支払えと言って断った。
406名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 17:39:11 ID:rqPhvcB7
アパートってマンションタイプで良いですか?
407377:2007/02/01(木) 17:53:33 ID:jm0OVlQP
>>404
串は使ってないよ
IDが同じってのは2chでの話だよ!
408名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 17:54:13 ID:rqPhvcB7
アパートってマンションタイプで良いですか?
409名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 18:09:34 ID:yQF4ciZK
そもそもIDってIPのアドレス24bit部分しか使ってないんじゃないっけ?
410名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 18:18:43 ID:mGfag69L
家族の誰かだろ
411名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 18:19:12 ID:OK6YV0qF
>>382
いや逆だ
ヒカリはP2P規制多いし使いづらいよ
412名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 19:01:21 ID:0okgN9fg
401さん
16:00にと約束したのはNTTの担当者ですが、
設定担当者だろうがNTTの担当者だろうがどっちが悪かろうがどうでもいいのです。
こっちは契約して16:00に来てくださいとNTTの担当者に伝えてるのですから、
内部の事情とか言われても困ります。 401さんも大変かもしれないけど、
末端まで連絡いくようにしておかないと実際に迷惑するのは契約者でしょ
413名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 19:10:34 ID:0+vH+Fvy
>>412
お前、病院に予約入れて行って、その時間に診察して
貰えなかったらゴネるんだな。
414名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 19:22:24 ID:ezn0fUAQ
契約は履行されて当然ではないですか?
415名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 19:30:18 ID:K1L7sUFT
手当たり次第売るから
こんなまともに人と話も出来ないガキに当たっちゃうんだな

そんで、その場は文句いわないであとで2ちゃんに書くのwww
416☆高額で無駄な光回線使用料☆:2007/02/01(木) 20:24:04 ID:C6vM3X2A
    ◆ P2Pユーザーは必見 ◆

P2PユーザーでADSLの人は、絶対にFTTHに乗り換えは止めましょう。
ISPの転送量規制の大半は、FTTH回線のユーザーがターゲットです。

せっかくのFTTH回線が回線規制で50〜100K前後しか出ません。
みなさんのADSLでは、現状でDLは5M前後でしょう。
FTTH回線使用料は高額で無駄になるだけです。

モレはADSLに戻したい心境です。
417名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 20:58:20 ID:yQF4ciZK
勝手に戻せばいいじゃん
418名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 21:01:31 ID:mprjVU9e
>>416
プロバ変えればいいじゃん馬鹿?
419名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 21:01:33 ID:0+vH+Fvy
>>414
あくまで開始時間は予定であって、それを確約した契約じゃない。
契約してるのは開通工事やるって事だけ。

いい加減引きこもってないで社会に出て働けよ・・・
420名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 21:11:48 ID:8LZpDay+
契約内容にサポートもちゃんと含まれてるわけだが

ガキか
421名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 21:18:12 ID:/KzkV043
サポートの事じゃないだろ。
流れ嫁バカ
422名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 21:28:57 ID:0okgN9fg
サポート開始予定時刻に来るか、連絡ぐらいしないと会社としての信用無くなるだろがボケっ
それともNTT関連で働いてるヤツは自分の都合ばかりで客の都合は無視ってわけか
根本的にオカシイだろ
423名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 21:36:33 ID:+hKRs8iq
要は、金なんだよ
高い金出せばサポートもすぐ来る
資本主義なんだからな
424名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 21:39:34 ID:0okgN9fg
貧乏人がわかったようなこと言うな
資本主義の意味も氏らねーヤツが
425名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 21:47:43 ID:H0Ttbi8S
さっきまたNTTから勧誘の電話が。。。
何度も断ってんだからもうあきらめろよ###############
426名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 21:50:23 ID:tPrjVAdx
帰宅時を狙っているのかご飯時やその前後を狙ってくるね。代理店の勧誘は。
NTTの電話うざいと言ってる人が要るけど、直接NTTは関係ないと思うぞ。
427名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 21:53:06 ID:GpTd9n2V
携帯からでスマソ
私はNTTの末端の開通工事作業員です。
>>424さんの言う通り受付さんとの連携は、とれてないのが現実かな。
中には気を遣ってる受付の方も、いらっしゃいますが…
そうゆうとこが、お役所体質なんだなって言われる原因なのかも?
ムカつくのは分かりますがNTTに文句言っても最終的には末端の責任になるんだよな(お客様との連絡は密に!)…orz
当りが悪かったと、どうか心静めて下さいませんかね?
428名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 21:56:05 ID:llBOlnl7
>>id:0okgN9fg
本当に時間指定で約束できたのか?

業者は1日に何件もかかえて行動してるから、
前の現場でトラブったり交通渋滞に巻き込まれたり、遅れる理由はワンサカある。
だから訪問時間の約束なんてできないし、まずやらない。トラブルの元。

営業が曖昧に返事したため
お前が自分に都合よく解釈しただけじゃないの?

お前のレス見てるとそう思う。
429名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 22:02:59 ID:H0Ttbi8S
>>426
なおさら悪質ですね。代理店の会社名は名乗らずNTT西日本名乗ってるし
430名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 22:07:17 ID:KWVsqfNk
「NTT西日本の方からご連絡を差し上げております」と言えばまだしも・・・
明らかな詐称をしておるわけか。
431名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 22:11:15 ID:tPrjVAdx
>>429
悪質なのを自覚してるから名乗らないんだと思われ。
何が何でも契約してほしいらしく、いい加減なことをいくらでも言ってくるよ。
ネットに詳しくないフリをすると、詐欺師レベルの会話をしてきて面白いらしい。
基本的に夜かけてくるその手の電話は代理店だと思って間違いないので適当にあしらえばよろし。

ただ相手は電話番号を知っているので、からかいすぎるといらないトラブルを招きかねないのでその点ご注意を。
432名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 22:21:29 ID:hiJtsHp3
散々上でも出てるが腹が立ったなら消費者センターへ
433 :2007/02/01(木) 22:49:16 ID:gwrfaiew
光プレミアムはつまらない商品だが1年間は使ってあげよう。
434 :2007/02/01(木) 22:51:42 ID:gwrfaiew
パソコンもインターネットも理解していないやつがADSLも光もないだろう。

落ち着け。
435名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 23:22:46 ID:pOFCp7Od
>>426
いや、代理店も選ぶ権利あるがNTTも代理店を選ぶ権利あるからな。
436名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 23:46:29 ID:mprjVU9e
なんでもかんでもNTTのせいにされてNTT本体もいい迷惑だなw
437 :2007/02/02(金) 00:01:52 ID:gwrfaiew
NTTの従業員よりYahooBBの従業員の方が知的だと思ふ。
438名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 00:09:53 ID:VrZO9F4x
YBB工作員しかそう思わない
439 :2007/02/02(金) 00:12:37 ID:e4K5Cgxe
NTTの従業員は暗い。

440 :2007/02/02(金) 00:14:22 ID:e4K5Cgxe
NTT従業員は自分の会社の商品に無知すぎる。
441名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 05:32:38 ID:Yz54twwg
NTT社員は自前のサービスを把握していない。
ずっと前にココだったかで書いたけど、声を大にして言いたい!
116のねーちゃんには説教したが・・・

「ひかり電話のフリーアクセスは全国から着信できますよ!」

あとYBBの中の人、最近は話についてくるようになったけど
昔はひどかったな。しかし、まだまだだ。
442名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 10:03:43 ID:y3Ks9/aO
>>441
こいつはダメだぁ・・・掛け直した方がいいぞ。
その方が、精神衛生的にいい。

もしくは、分かる人・責任者に代われと言う。
本人にいくら言っても、意味無い。
443名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 10:04:31 ID:y3Ks9/aO
>こいつはダメだぁ・・・掛け直した方がいいぞ。
「こいつはダメだぁっと思ったら・・・掛け直した方がいいぞ」ね。
444名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 10:11:52 ID:5ctzAGw7
何も設定弄らずに繋いだ場合
上り:25M
下り:23M

MTU弄った後
上り:23M
下り:88M

上り速度が変わらねえ('A`)
まあP2Pヤラネから良いけどよ
445名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 10:53:59 ID:4YCfUHJZ
上がりは何をしても30前後までしかいかんよなw
446名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 11:28:51 ID:y3Ks9/aO
>>445
んなことたぁ〜ない
447名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 11:56:25 ID:rRnm9Tkn
プロバイダ3社乗り換えてきたけど、上がりは20〜60でバラバラだったよ。
448名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 11:57:31 ID:jNcLYMHH
>>445
測定サイトの数値ではね。
サーバにUPする分には80Mbps以上出る。
449名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 12:03:24 ID:nO9okKp5
上がり って久々に聞いたなw
450名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 12:10:44 ID:WcSvc63W
あがり
のぼり
上り
451445への国語の授業:2007/02/02(金) 14:53:06 ID:a8DjJ49P
<実例>
坂道を上(のぼ)る
坂道を下(くだ)る

階段を上(あ)がる
階段を下(お)りる

<解説>
上の実例のような言葉の対応関係がある。
だから、くだり速度に対してはのぼり速度が正しい。
もしあがり速度というならおり速度と言うべき。しかし、おり速度
とは不自然である。これと同様に、あがり速度の表現の不自然
さを思い知るがいい。
452☆高額で無駄な光回線使用料☆:2007/02/02(金) 15:08:31 ID:IW/cSCCX

    ◆ P2Pユーザーは必見 ◆

P2PユーザーでADSLの人は、絶対にFTTHに乗り換えは止めましょう。
ISPの転送量規制の大半は、FTTH回線のユーザーがターゲットです。

せっかくのFTTH回線が回線規制で50〜100K前後しか出ません。
みなさんのADSLでは、現状でDLは5M前後でしょう。
FTTH回線使用料は高額で無駄になるだけです。

モレはADSLに戻したい心境です。
453名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 15:54:17 ID:jT0hSmmE
>>451
強引におり速度にするから不自然なんだろ
さがり速度にすれば少しはマシになる
454名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 16:08:47 ID:PoqgVcbq
>>451
2ちゃんで誤字誤用を指摘するほど無意味なことは無い・・・
455名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 16:14:21 ID:Aqq/Uh5D
>>451
ボランティア乙
素晴らしい解説だがスレ違いだから他逝け
456名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 17:24:35 ID:m34zkl/G
>>444
上りは測定値はそんなものだが、確実にあがっているよ
測定サイトで25Mくらいでも実測で64Mくらいでるときがある。
457名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 18:18:37 ID:rRnm9Tkn
この位の誤用気にもならんなぁ。 逆に指摘する奴って変だわ。 別に誤解を生む表現でもないしな。
458名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 18:23:18 ID:vF4+XRR+
ら抜き言葉とか指摘して喜ぶ類のヲタ中学生だろ。
459名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 18:39:12 ID:n+tcAYc0
上り/下りなんて表現しなくても、送信/受信で良いんじゃね?
アップロード/ダウンロードはパソコン通信用語であって
インターネットではプット/ゲットだった訳だしさ。
460名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 18:52:27 ID:tfuXiuc0
461名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 19:08:31 ID:Yz54twwg
>>455
現状の話の流れの方がよっぽどスレ違いだぞ…
462名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 19:10:59 ID:Aqq/Uh5D
>>461
はい?それを俺に言われてもなぁ。
463名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 19:19:32 ID:1s+wwhyW
割り込みすみません。
明日、家に工事に来るんですが、工事が終ってインターネット設定をして貰ったら、その日に利用できますか?
464名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 19:26:48 ID:4v11HEkW
まずできる
465名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 19:27:24 ID:1s+wwhyW
ありがとうございます!
466名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 20:30:44 ID:NjOqtsoH
やっぱりNTT西日本 Bフレッツにしてよかった。プロバイダーが選択できる。
もちろん、固定IP取得できる。当然、ドメイン取得もできる。
インターネットも、自宅サーバもできる。

これ ↓ にしなくてよかった。
http://www.megaegg.jp/
467 :2007/02/02(金) 21:19:54 ID:e4K5Cgxe
光電話を解約してIP電話fにするほうがお得かな?
光電話は無料通話がないし。。。
468名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 21:31:01 ID:a8DjJ49P
>>467
個々の家庭の利用の仕方で違ってくるんじゃないかな
469名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 21:54:31 ID:sg/ML+Yd
数日前から速度がどうも遅いとおもってNTTにきてもらったらONUの故障だったようだ。
470名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 22:20:13 ID:nq7BQ2ts
>>467
固定電話でしか受け付けてくれない書類を出す要件が
無いならIP電話でいんじゃね?
携帯やら050では受け付けない所もまだまだ残ってるから
安易に止めて後で泣きを見ないようにな。

ところで、今時固定電話でそんなに話するのか?
471名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 22:39:08 ID:1ohxKKPo
CTUにアクセス殺到すると回線が堕ちるんだが
472名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 22:43:55 ID:qgAx97V2
>>471
君の所のctuへはそんな何千人もアクセスするような環境に設置してあるの?
大学かどこかの企業?
473名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 23:03:31 ID:PoqgVcbq
>>470
というかひかり電話回線にIP電話つけて併用すれば良いんじゃね?
俺はどうせIP電話のVoIPアダプタは自前で買った奴だからそうしてる。
発信はIP電話で駄目なところはひかり使うようになるだけ。
474名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 23:07:44 ID:sHbK/yVE
ぶっちゃけボイスチャットでいいと思う。
475名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 23:21:14 ID:RVfZSW14
>>472
P2Pじゃね?w
476名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 00:00:37 ID:IkcshbgV
おまかせセットアップでVistaの場合はどうなってますか?
とりあえずサポート外ってことらしいですけど・・・
客とのトラブルが、ありそうで怖いなぁ
477名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 00:05:19 ID:2PWssRt/
>>463
ちなみに NTTの人は普通はインターネットの設定までしてくれないよ。
478名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 00:16:43 ID:y6HdIe0y
>>386=>>388=>>390=>>392=>>395=>>396=>>433=>>434=>>437=>>439=>440=>467
ID:OgeoSy6L=ID:gwrfaiew=ID:e4K5Cgxe
479名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 00:27:14 ID:PintViaw
>>463
その日とういか、サポート担当者が帰ったあとすぐつかえます。
>>477
光プレミアムは、おまかせセットアップが、無料でついてるんですが・・
その設定というのは、
インターネットの接続設定、メールソフトの設定、
セキュリティ対策ソフトのインストール、
IP電話、OCNシアターなどの設定、無線LANの接続設定
まで行います。
480名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 00:34:14 ID:2PWssRt/
>>235
アパートだと普通はホームタイプでは?NTTの人に聞いてミソ。
481☆高額で無駄な光回線使用料☆:2007/02/03(土) 00:36:34 ID:TfH3LECt

    ◆ P2P・ネトゲ・ユーザーは必見 ◆

P2PユーザーでADSLの人は、絶対にFTTHに乗り換えは止めましょう。
ISPの転送量規制の大半は、FTTH回線のユーザーがターゲットです。

せっかくのFTTH回線が回線規制で50〜100K前後しか出ません。
みなさんのADSLでは、現状でDLは5M前後でしょう。
FTTH回線使用料は高額で無駄になるだけです。

モレはADSLに戻したい心境です。
482名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 00:37:24 ID:1DYeMlvM
>>479
無料設定の内容は依頼された会社によって違う。

483名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 00:41:07 ID:2PWssRt/
484名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 00:45:24 ID:2PWssRt/
ちなみに>>483は あんまり告知してないような...。セットアップが
めんどい、って人向けの隠しメニューかな?どこものドコモコインみたいなもんか?
485名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 00:57:44 ID:0ag8PIeU
でもどうせVISTAは対象外なんだろ?
486名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 00:59:58 ID:2PWssRt/
>>485 そのうち対応するだろ。
487名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:03:20 ID:1DYeMlvM
>>484
普通に工事日調整のときに確認していますが。
488名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:05:39 ID:0ag8PIeU
接続予定のPCの台数を最初のコンサルの時に聞いてきた。
ついでにそのセットアップサービスをいれるかどうかとかも。
それで、素人でも思ったのか担当がしつこく初期設定をやらせて
くれと言うから答えたんだけど。

Linuxの自前鯖があるんだけど、それやってくれるの?といったら
いきなり態度が変わった・・・

VISTAだとどう態度がかわるのかな?と思ってさ。
489名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:05:42 ID:2PWssRt/
>>487
あれ?そうなの?俺のときなかったけど。1週間後に工事しる、って言ったせいかな?
どこの部署がセットアップするの?
490名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:09:30 ID:1DYeMlvM
>>489
本人orISPorネオッツ
491名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:14:18 ID:2PWssRt/
>>490
1年以上前?
492名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:15:26 ID:60Y4k6kx
>>476
そもそも今頃ビスタ入れるような奴はクレーマーだろw
正気じゃないよ
493名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:16:58 ID:2PWssRt/
>>492 そうかも。
494名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:20:33 ID:sC4dNHxR
>>475
おそろしいぜ
495名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:44:14 ID:4y+UcVcx
>>492
初心者が量販店で勧められて買うPCにはVistaが入っている事が多いんジャマイカ?
「無知は罪」と言ってしまえばそれまでだが・・・
496名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:50:41 ID:60Y4k6kx
>>495
AEROが使えないHome版でなw
そんでメモリが512MBで泣きを見ることになる。
おそらくネットどころではないからクレームしてる暇もないんじゃないかな?
497名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:56:59 ID:sC4dNHxR
CTUのファイアーウォールを強にしてるけど
https://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
でみると、80がクローズなんだけど ステルスにならないんだろうか
498名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 02:08:29 ID:0ag8PIeU
>>496 知らないのか?
HOMEでもHOME PREMIUMはAEROついてるよ。
HOME BASICをいいたいのだろうが・・・VISTA COMPATIBLE PCでも
HOME PREMIUMがアップグレード対象になっているのが現状。
あれはMSの金銭的策略にしか思えない。何がユーザーの為だw
499名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 02:14:04 ID:LR9tWgFM
はいはい知識自慢はいいからMSどうのこうのは他でやれ
500名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 02:49:37 ID:82oashcw
>>489
NTTの下請け=最寄りの主に個人事業主・自営業的なお人
501名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 03:24:02 ID:60Y4k6kx
>>498
ごめんな 俺が悪かった
ホントややこしいなビスタは。

スレ違いなのでこの辺で
502名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 03:35:58 ID:L5b0HVHE
Aeroが無効でも、DWMが有効になってたらおkなんだって。
だから、別にHomeBasicでも2Dが重くなるわけじゃないよ。
503 :2007/02/03(土) 08:00:25 ID:JVOfst7N
私は光ですが700Mが10分です。

P2Pは光マンセーです。
504 :2007/02/03(土) 08:01:42 ID:JVOfst7N
私は光ですがP2PのときはADSLの人は相手にしません。

遅くって。。。。
505名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 09:23:42 ID:gnhcJrzD
ヤフーBBのADSLからASAHIネット光に変えてよかったじゃんw
506名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 09:49:40 ID:Ip7cSkJR
ウイルス対策ソフト入れてマンセーしているへたれどもが集うスレと聞いてやってまいりました。
507☆高額で無駄な光回線使用料☆:2007/02/03(土) 10:58:55 ID:695EmvAF

    ◆ P2P・ネトゲ・ユーザーは必見 ◆

P2PユーザーでADSLの人は、絶対にFTTHに乗り換えは止めましょう。
ISPの転送量規制の大半は、FTTH回線のユーザーがターゲットです。

せっかくのFTTH回線が回線規制で50〜100K前後しか出ません。
みなさんのADSLでは、現状でDLは5M前後でしょう。
FTTH回線使用料は高額で無駄になるだけです。

モレはADSLに戻したい心境です。
508名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 11:26:59 ID:1DYeMlvM
>>491
現在もそのままのシステム。

聞かれなかったとしたら、その担当者がボケナスなだけ。
509名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 12:35:16 ID:2PWssRt/
>>508
ネオメイトもネオショッカーも消滅したと思うが。ネオナチは知らんが。
510名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 17:14:22 ID:2PWssRt/
今日 長澤まさみに告白された。
あんま嬉しくないけど。
511名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 18:42:24 ID:1H5rfzU1
ただのCMじゃねーかw
512名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 20:26:21 ID:oOR9Ni3S
>>506
ウイルスバスター2007より遥かにマシだろw
ただ、Vista対応時に2007ベースになったらキツいな。
重すぎてストレスたまりまくになる・・・。
なんとか2006ベースのまま、Vista対応して欲しいが無料かな。
513名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 20:39:07 ID:uT8WmvRC
すでにセキュリティソフトをインスコしてる人は
NTTのセキュリティは入れないほうがいいのかな?
514名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 20:42:26 ID:OimNb1Fh
>>513
入れるのが無駄じゃね?
ウィルスバスターの機能限定バージョンだし
515名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 21:47:18 ID:1DYeMlvM
>>509
ネオメイトじゃなくって、ネオッツ。

CNWが委託しているというか、発注している下請け。
516名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 22:29:41 ID:vZdLP1Ot
2007は9x切捨てだっけか?
517名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 23:01:30 ID:eiwdUIUz
>>512
2007ベースというか2007月額版の外見を変えただけになるのでは・・・。

参考:2007月額版の概要。
http://home.hi-ho.ne.jp/support/service/vbuster/overview_070130.html
518名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 07:58:00 ID:roxA62cT
昨日Bフレから変更したが速度測定で70M、こんなもんか?
519名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 08:16:04 ID:YQ6WXrk8
>>518
Bフレから変えても速度は上がらんぞ?
520名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 09:11:45 ID:roxA62cT
>>519
V4とV6は網が違うから上がるんじゃないの? 

収容局までの経路が一緒なのは知っている
32分岐されているのも

サイト検索すると90近く出ている人もいるみたいだが・・
521名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 10:21:20 ID:GJGzcM3N
V4とV6の意味わかってるんだろうか・・・
522名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 10:29:27 ID:JXPS3Z/1
255がFFFFFFになってそにうち冷蔵庫にもFFFFFFつくんだぜ
523名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 10:58:40 ID:fh/GwzAm
>>520
>>5やってみた?

それと、お宅のPCのスペックにもよるということを忘れていないかな?
524名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 11:44:06 ID:MIDg/xVT
>>517
512です。レスdです。
レス最後の部品の無料は無理と読み替えて下さいw
やっぱり2007になるのか・・・。
他のソフトを検討してみるか・・・。
525名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 11:49:00 ID:MIDg/xVT
部品 → 部分 ・・・orz

526名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 12:51:56 ID:C7MElBT8
>>521
プレミアムの方がユーザの集約率は低いんじゃね?
527名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 13:24:00 ID:NLE/NmHK
>>520
むしろ、収容局までの経路というか仕組み・装置の違いが大きいんだが・・

全く分かってないな
528名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 23:53:41 ID:tHaScTOi
>>5の514464ってでかすぎないか?
529名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 01:03:45 ID:7efYPhjp
>>527
kwtk!!
530名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 01:35:07 ID:E1yGJw5Y
いまマンションタイプの光で契約してるんだけど2Mしかでないんだ。
これって、やっぱ一戸タイプに変更したら、共同じゃないから速度上がるよな?
531名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 02:15:25 ID:PPkq3ysX
網内速度は?
532名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 04:41:30 ID:eHWaS1Ed
>>527
ISP網手前のIFのユーザ集約率を考えたら
収容局までの話なんて関係なくなってくると思うぞ。
533名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 07:15:51 ID:jjHFGt6u
マンションだから2Mしか出ないとか納得してる人の気が知れんな
534名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 07:54:53 ID:WjrNHEPY
>>530
VDSLならリンク速度確認してミソ

光配線方式以外のマンションタイプは「光」ではなく「メタル」
http://flets-w.com/hikari-p/service_menu/mansion/img/main_img_010.gif
535名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 08:10:57 ID:7eM4qxN2
VDSLのリンク速度なんて出ないんですが・・・そもそもVH-100Eに入れない。
NTTに聞いてもハァー?とか言われそうだし。

>>530
既存マンションタイプがあるのに独立で引くことなんてできるのだろうか・・・
536名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 09:16:12 ID:BV3qa1FZ
>>535
サポセンに問い合わせればリンク速度わかるお
537名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 11:48:00 ID:BLKU81ds
MTU値も弄ってないとか言ったら「出直してこい」なんだがw
538名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 19:41:52 ID:0w7N2BEu
今日NTTからVoIPのアダプタが届きました
箱には「ひかり電話対応」って書いてあったけど、説明書読んだらどう見ても、ひかり電話『専用』です本当にあ(ry
539名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 20:04:12 ID:Cv+RMTAq
フレッツ・スクエアのスレってどこにあるか知っている方、教えてください。
ネットサービス板にGyaOスレはあるのですが。
540名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 20:26:26 ID:fLxP+QPK
ここの板の中にある
541名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 20:32:38 ID:Cv+RMTAq
>540
thx!
542 :2007/02/06(火) 00:05:45 ID:l4gEaQet
光電話は不利だな。無料通話がないし他のプロダイダーは3分11.5円もかかる。
競争力が低い。
543名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 00:48:36 ID:gKzlc8Ui
>>542
え?
544名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 00:52:09 ID:OFUbzc7f
そこでISPのIP電話とダブルセッションですよ
対応VoIP機だと、IP電話にかける時にはIP電話を使って、IP電話が使えないところにかける時にはひかり電話を自動で選択してくれる
545名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 00:56:55 ID:tJhDrjuN
>>542
お前をNGにできないから名前空白はやめろ
546名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 01:09:14 ID:RUTu39OZ
勝負はNGNからさ
547名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 07:58:53 ID:0S48et1d
フレッツ光プレミアムの勧誘がきたんだがもらったパンフレットに書いてあるプロバイダーが
OCN So-net @nifty BIGLOBE plala ASAHIネット hi-ho BB.excite. WAKWAK GyaO
なんだが、P2P規制ゆるいとこがいいんだが、どこがお勧め?

P2Pの使用用途はネトゲなんだが、プロバイダーによってはネトゲにまで規制かかるとこあるみたいだし
どこがいいのかよくわからん・・・
548名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 08:03:18 ID:XplSLdoD
ぷららだな
549名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 08:05:13 ID:tJhDrjuN
nyやShareを本当にしないなら、どれ選んでも同じ
550名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 08:18:58 ID:IjcAIayi
個人的な意見だが、「with フレッツ」にしない方が良いと思う。
別々に申し込んでも「光ぐっと割引」とかもあるし。
551名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 09:03:20 ID:nhZFwIhX
ただwithだと特典がもりだくさん。
追加投資は必要になるがマルチセッションあるんだし
P2P専用ISPとメインとをわければいい。
552名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 09:06:08 ID:IRyLOqqU
中京テレビとメーテレが独禁法違反をしてCATVに圧力を掛けている。
553名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 09:37:24 ID:8RHd98V0
初歩的な質問かもしれませんが、フレッツ光を契約しても
NTTの電話基本使用料は別に必要でよね?
554名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 09:40:12 ID:gKzlc8Ui
払えばNTTから喜ばれるかもしれんな
555547:2007/02/06(火) 09:54:42 ID:0S48et1d
>>548
ぷららは規制ひどいってきくからやめとくよ・・・w
>>549
どれでも同じなのか、ありがとう
>>550,551
初期工事費2万円割引キャンペーンに惹かれたんだ(´・ω・`)
556名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 11:22:08 ID:UIdHNrq4
>>553
フレッツ光を契約しつつ、電話線の固定電話を使いつづければ、電話基本料金がかかる。

たぶん多くの人は光ファイバーで電話も利用するひかり電話(0AJ番号)とか、
プロバイダのIP電話(050番号)に乗り換えるだろうけど。
557名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 11:31:33 ID:8RHd98V0
いらないの?
YBBに契約してるけど、NTTの基本使用料は払ってるし
一番安いプランだけど、NTTの基本使用料とあわせると5000円。
で、プロバイダー変更しようと思ってるんだけど、
フレッツ光ってNTTの電話基本使用料は別に必要じゃないの?
本当に分からないので、教えてください。


558名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 12:13:48 ID:/jcX6F9o
>>557
YBBなどのADSLはNTT東西が所有する電話線を使うから
その電話線の保守料金が必要。
加入電話を契約しないADSLタイプ2(電話非重畳線、
YBBで言うところの「電話加入権不要タイプ」)もある。

YBB光や光プレミアムなどは電話線ではなく光ファイバーを使うので
光ファイバーの保守料金が必要(通常料金に含まれている)。
電話線も不要だし、加入電話の契約も不要。
559名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 12:24:12 ID:8RHd98V0
丁寧なお答えありがとうございます。

ADSLはNTT基本使用料が必要で、光は必要でない
ということでしょうか?
560名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 12:34:40 ID:WXb1nd1V
>>559
558をちゃんと読んで、検討してるADSL、光、光プレミアムの内容をよく読め
それでわからないなら文盲
561名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 12:35:52 ID:gKzlc8Ui
>>559
ADSLは一般回線を使ってインターネットに接続するサービス。
一般回線料金+ADSL料金が必要

光は光そのものがインターネットに繋がっているサービス。
光電話はその光回線を電話にも使ってみようって言う電話サービスなので、
光電話の部分はあるいみオプション。
光回線料金+光電話利用料金500円くらい?(電話使わないのなら無料)

各々装置のレンタルやプロバイダー料金は当然かかるけど。
562名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 13:13:52 ID:Jh9jFLD3
>>559
> ADSLはNTT基本使用料が必要で、光は必要でない
ちがう。
ADSLも光もCATVも無線インターネットも携帯電話も、基本的に固定電話サービスの契約を必要としない。
固定電話サービスの契約を必要とするのはあくまでその固定電話サービスを利用する場合のみ。
※但し「Yahoo! BB ADSL おとくラインタイプ」には現在、ADSLのみの契約が用意されていないので
これについては「おとくライン」の契約が必須となる。
563名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 13:30:23 ID:8RHd98V0
皆さんありがとうございます。ADSLと光の違いも
よく分かってなかったので、勉強になりました。
564名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 13:34:49 ID:nhZFwIhX
>>555
何度も言うがたったそれっぽっちで満足なのか?
565名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 15:43:14 ID:dfIIyKPn

どなたか、ひかり電話のデメリットをまとめて下さいませんか?
566名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 15:43:57 ID:IjcAIayi
>>565
過去ログ嫁
567名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 15:58:49 ID:vWKCy/GT
>>565
妙な機械がボコボコ増えるってだけであとはメリットしかないよ。
568名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 16:16:44 ID:gKzlc8Ui
重ねるとすっごい暑くなるから並べてじゃないと置けないし
少しどうにかならんものか。
がさがさうっとおしいので、ちっこいpcケースにでも収納してしまうか。
569名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 17:05:05 ID:WQj654x4
みんながスカイプ使えばひかり電話なんか要らないんだけどなぁ。
そうなったらNTTはただの土管屋に成り下がってしまうね('A`)
570名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 17:58:19 ID:580U7g9a
>>565
0570にかけれない。(NTTは昨年末には対応としておきながら、未だ・・・)
571名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 18:03:08 ID:40nHkeEI
572名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 18:07:31 ID:ojkMjp9/
昨日の11時にコンサルの電話あったんだけど、寝過ごした。
こっちからかけていいものかな?
573名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 19:00:11 ID:xV0s9F/Q

いいよ。
NTTはそのへん割とおおらか。
574名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 19:05:17 ID:jiQUuFI4
というのはガセ
575名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 19:23:11 ID:nhZFwIhX
ひかり電話 停電で使えません。
ってのが最大のデメリットかな…
あとたまの月曜に使えなくなるとか?
あんな事、2度と起こさないでほしい
576名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 19:25:02 ID:vioLSpf0
>>575
CTUが落ちるとアウトか

携帯の復旧が早いっていうからいいけど
577☆高額で無駄な光回線使用料☆:2007/02/06(火) 20:24:54 ID:uHK9FPXq

    ◆ P2P・ネトゲ・ユーザーは必見 ◆

P2PユーザーでADSLの人は、絶対にFTTHに乗り換えは止めましょう。
ISPの転送量規制の大半は、FTTH回線のユーザーがターゲットです。

せっかくのFTTH回線が回線規制で50〜100K前後しか出ません。
みなさんのADSLでは、現状でDLは5M前後でしょう。
FTTH回線使用料は高額で無駄になるだけです。

モレはADSLに戻したい心境です。
578名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 20:36:31 ID:nhZFwIhX
またこいつか・・・
579名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 21:27:49 ID:UIdHNrq4
>>570のレス番でそのレスは素晴らしい。

実際問題、0570だけしか公開してない企業ってうざいよね。
通話料金も高くなりがちだし。
580質問です:2007/02/06(火) 21:43:45 ID:F3lb/59w
先日引っ越したマンションに
「フレッツ光プレミアムマンションタイプVDSL方式」
が開通しています。
これに契約するか、YBB-ADSL12M(+無線LAN+電話加入権)にするか
決めかねています。
調べた限り、料金は前者のほうがはるかに安いように思いますが、
電話加入権や無線LAN、安定性などを考慮すると後者を選んだほうが
良いような気がします。(私は利用経験がないのであくまで憶測です・・・)

実際に使用経験のある方は、その他お詳しい方の背中押しをいただきたいです><
引越しを終え、契約準備は万端です。
581名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 21:51:38 ID:gKzlc8Ui
個人情報売られてもいいのならYBBにすればいいんじゃないかな?
普通の人ならヤフーとお付き合いなんてしないと思うけど
582名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 22:47:59 ID:o4uGbMOF
>>580
> 安定性などを考慮すると後者を選んだほうが
普通、逆だと思わないか?
583 :2007/02/06(火) 22:50:35 ID:l4gEaQet
結論を言う。

  光電話にメリットはない。


プロバイダーの無料のIP電話でOK。
584 :2007/02/06(火) 22:52:52 ID:l4gEaQet
まあ俺はskypeがメインだから固定電話は不要。

よってNTTも不要。
585名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 22:54:26 ID:/2iCrZYK
>>580
> 電話加入権や無線LAN、安定性などを考慮すると後者を選んだほうが
ひかり電話は電話加入権要らないし、
いくらVDSLとは言え、安定性の点でADSLを下回る事は無いと思うよ。
無線LANは適当なアクセスポイント(FONとか)を買ってこればOK。
Y!BBにする場合でも無線はレンタルより自前の方が良いよ。

>>570と被るけど、
BSデジタルの双方向は0570を、『e2 by スカパー!』はKDDIの0053を使うけど、
現在、ひかり電話ではこれらに繋がらないので
もし必要なら、ひかり電話ではなく加入電話やメタルプラス電話などを用意する事になるね。
586 :2007/02/06(火) 23:04:32 ID:l4gEaQet
おっちゃんやおばちゃんは光電話、IP電話の違いを理解していない。
ころっと騙される。
光電話のメリットは複数電話番号の対応だね。
587 :2007/02/06(火) 23:15:30 ID:l4gEaQet
>>544
またIP電話用のユニットが増えるやんか。
588名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 23:19:21 ID:McRDHc67
ID:l4gEaQet
Negative Campaign にもなっていない プッ
589 :2007/02/06(火) 23:21:43 ID:l4gEaQet
>>588
なにゆうとんねん。
わしは光プレミアムや。
590 :2007/02/06(火) 23:26:42 ID:l4gEaQet
光電話のせこいところは他プロバイダーは10.5円のところ。

少なくとも8.4円にしな。

だからNTTは後追いの根性なし企業と言われるのだ。
591 :2007/02/06(火) 23:28:45 ID:l4gEaQet
今もNTT関連企業社員はぼーーーっとしている。

覇気がない。
592名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 23:37:57 ID:gKzlc8Ui
>>590
他プロバイダー?
光電話とIP電話混同してるの?
10.5円とかのは他社が提供するIP電話であってプロバイダーなんて関係ないんだが・・・
593名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 23:37:59 ID:lxHqiSr7
セキュリティーツール入れたらセーフモードでの起動がやけに時間かかるようになって、
セキュリティツール起動しようとしたら「競合してる」とかで起動できない…(´・ω・`)

通常起動したときは普通に使えるんだけどな…。
誰か同じトラブル起こった人いる?
競合してるソフトってどうやって探せばいいんだろ。
594 :2007/02/06(火) 23:41:17 ID:l4gEaQet
>>592
どうでもいい突っ込みは却下。
595名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 23:42:36 ID:K2neKdqW
>>ID:l4gEaQet
ここは光プレミアムスレであってひかり電話スレじゃない。
よってスレ違い。ひかり電話のスレに行け。スレは自分で見つけろ。

スレ違いだが一言。
ひかり電話の一番のメリットは固定からの同番移行じゃない?
他のIPでも固定を残さず、同番移行できるようになるなら意味はなくなるけど。
番号が変わらないと言うのは結構大事だと思うけど。

まあ、値段のみで決めるならお前さんの考えは間違ってないと思うよ。
596 :2007/02/06(火) 23:42:46 ID:l4gEaQet
NTTの光電話はぬるい。せこい。インパクトなし。
天下のNTTの商品とは思えん。情けない。
597名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 00:04:05 ID:tJhDrjuN
>>596
コテつけろって言ってんだろうが糞
598 :2007/02/07(水) 00:26:04 ID:afKl7WEu
明日光電話解約するよ。

IP電話で十分。
599 :2007/02/07(水) 00:28:10 ID:afKl7WEu
NTTは世の中を変えようとする気概がない。
発想が貧困。
600名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 00:30:24 ID:0Tdl4mX9
受付のオクダ、適当なこと言うな。

あと、ミヤコのヤマダよ。
いつになったらアンケート取んねん。
早急にするって言うたやろが。
早くVDSL装置設置しろや。
601名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 00:40:32 ID:TS0meEjd
>>597
全角スペースがコテですやん
602名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 00:48:59 ID:PQ0i/alm
>>580
VPN使う予定がないなら、圧倒的に前者オススメ。
速度・料金・安定性全ての面から、ヤフーを選択するメリットなどないと思うが…。

今現在、固定電話の加入権持ってるなら休止手続きすれば無駄にならず、
電話が必要なら「ひかり電話」にすれば良いだけ。
603名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 03:20:01 ID:oPXGC/gR
なあ、開通まで4、5ヶ月が普通だと言われたんだが…それが普通なのか?
604名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 04:08:57 ID:ygC+k9hk
test
605名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 04:46:07 ID:VNxE/l83
>>603
家の前まで光ケーブルが来ていないような所だと普通でしょ。
606名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 04:54:31 ID:ivbLg/0M
うちは3ヶ月掛かった
607名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 08:38:53 ID:bOpxVliU
半年かかると言われて3ヶ月だった。
608名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 09:06:40 ID:Wtlbq7X4
>>602
今はVPNだろうと無問題だぞ。
PPPoEを使えばいいわけだから
609名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 09:22:22 ID:FD6sLPks
正直、九州圏だとBBIQがいいのだが、マンションがプレミアムだから仕方なしに使ってる。
610名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 10:16:45 ID:bOpxVliU
新規で引き時に同時だと安いので一応貼っとく

スカパー光(要光回線)
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1152061353/l50
611☆高額で無駄な光回線使用料☆:2007/02/07(水) 10:24:41 ID:cBiAalUT

    ◆ P2P・ネトゲ・ユーザーは必見 ◆

P2PユーザーでADSLの人は、絶対にFTTHに乗り換えは止めましょう。
ISPの転送量規制の大半は、FTTH回線のユーザーがターゲットです。

せっかくのFTTH回線が回線規制で50〜100K前後しか出ません。
みなさんのADSLでは、現状でDLは5M前後でしょう。
FTTH回線使用料は高額で無駄になるだけです。

モレはADSLに戻したい心境です。
612名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 14:39:06 ID:uP5D6OHA
P2Pはともかくネトゲ関係ないじゃん。
ADSLはリンク自体が不安定だから論外だしISDNよりは早いので問題なしw
613名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 15:23:02 ID:hA/PV9j4
>611
もしかして本当は光に出来ずにADSLで我慢してる人?
614名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 17:05:41 ID:CckPHAbv
何コピペで必死になってんだか
615名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 17:20:59 ID:AVrTNhgJ
616名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 17:38:39 ID:SF8fvj4J
屋内配線とか買い取りできないのかな?
機器レンタル料が高い・・・
617名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 17:44:08 ID:ydckk1Nv
PPPoE
618名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 18:20:11 ID:sebfMXbt
それも込みで儲かるようにしてあるんだから無理だろ
619名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 22:18:22 ID:CqY2YqLn
一本とったらインセンティブ幾らもらえるの?
620名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 22:28:13 ID:rVien5ah
>>619
6ヶ月使用で40000前後
12ヶ月で80000〜
621名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 12:39:52 ID:44orabBJ
0570が使えないのはマジ痛い
最近ナビダイヤル増えてきたんだからさっさとやれや
622名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 14:54:34 ID:NSKG612Q
エンタープライズタイプがエリア拡大してるけど使ってる人います?
対応プロバイダがOCNだけなのは何故?
623名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 15:13:09 ID:H8WZb8lU
>621

0570って何ですか?
624名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 15:19:54 ID:XzRkIgeR
625名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 15:41:51 ID:H8WZb8lU
>624

623です。返信ありがとう。
626名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 15:46:04 ID:xpuGlyhJ
メールか!
627名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 16:30:35 ID:8EFhbf4G
仕事で使ってる4回線とネットを光プレミアム+ひかり電話に
変えてみようと思うんだが、チャレンジャーかなぁ・・・

電話代は結構うくんで魅力あるんだけど、実際使っての信頼性って
どんなもんなの?
628名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 16:51:46 ID:XzRkIgeR
>>627
基本料金はともかく、
プラチナラインとか使ってるなら、通話代はそんなに安くならんよ。
信頼性はNTT側がダウンしなければ一般回線と変わらん。

PBXが対応してたら、ひかり電話(ダブルチャネル)・ISDN・IP電話(ISP)の組み合わせがいいかも。
629名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 16:55:06 ID:EpTGkWRI
仕事でひかり電話。お勧めはできない。
なぜなら固定電話より安定と信頼は落ちるから。
でも、それでもいい、商売で損しても構わないという覚悟と
自己責任が取れるならいいんじゃない?
630名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 19:51:51 ID:vNKeYk7m
うちはバックアップとしてメタルも残してる。
完全移行は危険だと思うけど…
INSだったら代表番号で同時着信ができたと思うけど
631名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 20:08:22 ID:44orabBJ
信頼性でひかり電話選ぶとか問題外だよ。
回線に何か問題があったりCTUが詰まったりすると即止まるのがひかり電話
電話かかってこねぇと思って受話器あげたらプープー言ってんの
馬鹿かと
632名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 21:52:00 ID:OFzIbk/h
ここんとこ上り(特に東京への)が最悪に遅い・・・orz
633名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 22:59:04 ID:zscVseB/
そりゃプロバイダの問題だろ
634名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 00:01:22 ID:O7Wghi6D
>>631
サーバ側で不具合があったのはニュースになったし
これから先どれくらいの頻度で起こるか気にはなるが、
VoIPアダプタなりCTUなりクライアント側で問題が
起きた、ってのはこのスレで見るのは久しぶりだな。

出来ればもうちょい現象kwsk
635 :2007/02/09(金) 00:24:23 ID:TrgLpBgs
NTTの光プレミアムの勧誘しつこいよ。

 じじぃ、ばばぁしか騙せない勧誘をするなよ。
636 :2007/02/09(金) 00:26:15 ID:TrgLpBgs
NTT光電話はNTTの値打ちを下げる商品だ。
637名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 00:50:00 ID:EZve1dr6
禿ビービーADSL止めてアカヒネット光プレミアム光電話を契約した香具師のところまで勧誘がくるのかこりゃおもしろいな
638名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 03:17:05 ID:4kYdImu1
NIS2006の期限が切れそうだからOS再インストしてセキュリティ対策ツール入れたら
イベントビューワでネットワーク系ぽいエラーでまくりで異常なぐらい重くなった
相性ってやつなのか、何なのか原因がわからんので、あきらめてNISでも買って来るか・・・
639名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 04:34:09 ID:VxFEeUdg
沖縄Bフレッツずっと繋がらない(泣)。
問い合わせやっと繋がったら12時から三時まで工事だそうだ。
ありえん!
しかもまだ繋がらない。今携帯からなので誰か状況教えてくれ〜。
ちなみに問い合わせまた繋がらない!
640名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 10:22:12 ID:3dwDVGeg
>>638

IPv6外してみれ
641名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 11:01:31 ID:mIDhjhO1
>>640
kwsk
642名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 11:08:27 ID:59aLoDJR
しかしプロバイダ代込みで6000円オーバーは高すぎるぜとっつぁん
643名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 11:09:15 ID:b9HJWn+K
>>641
kwskもなにもいわれたとおりやるだけだろ
644名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 11:29:59 ID:LMoLt2yT
NTT西 Winny個人情報漏洩
だそうだ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1170986150/
645638:2007/02/09(金) 11:52:09 ID:KnLporKm
>>640
レスに気がつかないでNIS2007買ってきてしまったorz
IPv6が原因なんですか・・・
NISこのままほっとくのもあれなので、期限切れてまた入れることになったらIPv6外してみます、レスありがとう
646名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 12:09:59 ID:3dwDVGeg
>>645
こちらこそすれ違いになっちまってスマソ

イベントビューアを見るといくつかのエラーが見つかると思うんだけど、
たぶん殆どがタイムアウトが原因のはず。
んで、デバイスマネージャ見ると、Microsoft Tun Miniport Adapterという
デバイスがネットワークアダプタにあって、そこが正常に働いてない。
それが出てるとIPv6が正常に機能してないっぽい。

IPv6を外せば問題がなくなるので、とりあえずコマンドプロンプトから
ipv6 uninstall って打ってみれ。

つーか、これはネットワークデバイス自体になんか異常でもあるんだろか。
647名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 12:13:11 ID:3BeAEOxa
648名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 13:03:21 ID:qorAhIiC
>>647
Norton Internet Security
649名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 13:14:33 ID:KnLporKm
>>646
確かにエラーは殆どタイムアウトでしたね
デバイスマネージャの方は見てなかったので分かりませんが・・・。
またOS再インストしてきちゃったのでコマンド試せませんでしたが、今度入れたときにやってみます。
ネットワークデバイス自体に異常ってことは壊れかけとかなのかな。
とりあえずIPv6が原因って分かってよかった、いろいろありがとうございました。
650名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 13:49:10 ID:atYXFulm
相談です。
プレミアムで、
通常のネットはセッション1
ネットゲームなどはセッション2
としたいばあい、CTUの設定にポートやドメインの設定するとこがないので
出来ません。
なので、CTUをPPPoEにしてWeb CasterV110を追加することで対処しようと思っています。
また、同時に050のIP電話も使いたいのですが、Web CasterV110だとアダプターモードに
設定しなければいけないので、先に書いた事が出来なくなるので、別途VoIPアダプターが必要とのことですが、
他になにか方法はないでしょうか
機器だらけになるのですが。
651名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 13:57:36 ID:8d6asa4q
>>650
IP電話回線に、わざわざアナログ電話回線用の電話機を繋ごうとするから機器が増えるんだよ。
IP電話回線には、それにネイティブで対応しているIP電話機を使えばシンプルにまとまる。
NTT東西の純正品だとフレッツフォンとかね。
652名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 14:38:28 ID:atYXFulm
>>651
じゃ上で書いたほうははするな!ってことですね。
653名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 14:55:17 ID:tShQdoLr
>>650
[CTU]-[PPPoE/VoIP対応ルータ]-[PC]
         └[アナログ電話機]

[CTU]-[PPPoEルータ]-[PC]
         └[IP電話アダプタ]-[アナログ電話機]

[CTU]-[PPPoEルータ]-[PC]
         └[IP電話機]

[CTU]-[PPPoEルータ]-[PC(SIP対応ソフトフォン)]
654名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 15:11:58 ID:atYXFulm
>>653

[CTU]-[PPPoE/VoIP対応ルータ]-[PC]
         └[アナログ電話機]

の場合[PPPoE/VoIP対応ルータ]をWeb CasterV110にしても可能ですか?
聞いたところだと、
光電話・上で書いた複数のセッション接続・050ip電話と。
Web CasterV110でip電話を使うにはモードをアダプターに変えないといけないとの
事で、その場合上で書いた複数セッション接続は出来ないらしいので
別途VoIPアダプターは必要。
との事だったのですが。
655名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 15:26:21 ID:qycXq17m
モデムとルータを使用してるんだけど、ここ1年くらい電源切ったことない
切ったほうがいいのかな?
656名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 15:34:38 ID:nEIBu8pI
>>654
> の場合[PPPoE/VoIP対応ルータ]をWeb CasterV110にしても可能ですか?
たぶん可能。
もしV110固有の相性問題でもあるのなら、その発表が出ているはずだし。
自分じゃないけどヤマハのRT58iや57iはCTU配下で
PPPoEと050IP電話機能が使えるってさ。

YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 9
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1152071495/l50
657名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 15:35:55 ID:FkyJFnOJ
最近、光ファイバーのケーブルがメタルケーブルに沿って自宅横の電信柱
まで敷設されました。しかし、NTT西日本のフレッツ申込の判定では「提
供条件が整い次第サービス展開させていただきます」となっています。

ケーブルが敷設されてから、実際にサービスエリアに入るまで時間が
かかるのしょうか…。

NTT西日本116番に聞いてみたところ、工事のことやケーブルの敷設
の進捗状況はまったく知らない、いつ提供できるかわからないとの回
答でした…。

同じような境遇の人がいらっしゃいましたらと思い書き込みしました。
658名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 15:36:02 ID:5Q3jHvat
0570にかけられないのはつらい・・・

ウイルスバスター\(^o^)/オワタ トレンドマイクロ製品全体に脆弱性
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170994064/
659名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 15:38:59 ID:atYXFulm
>>656
なるほど。
それならVoIPアダプターは必要なさそうなので、Web CasterV110だけレンタルにします。
また物がきたら報告しまーす。
660名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 16:10:53 ID:8p3SQczO
>>657
家の前の電柱にケーブルが敷設されたにもかかわらず、
未提供の丁目につき半年放置されたオイラが来ましたよ。
結局そこから引いたのだけどね。
一昨年の4月のことでした。
661名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 16:13:36 ID:8p3SQczO
Bフレッツファミリー100を申し込んだのに、光プレミアムの開通になってしまいました。
662名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 16:25:10 ID:+1uemATK
ファミリータイプの場合、1Gbpsを複数で共有ってことだけど、
同時接続数が多いと、フレッツスクウェアに対しても100Mbps確保されないってこと?
663名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 16:33:19 ID:MzIeSKsr
>>650
>通常のネットはセッション1
 ネットゲームなどはセッション2
 としたいばあい、CTUの設定にポートやドメインの設定するとこがないので
 出来ません。

CTUのガイドブック見ただけど。CTUでできるんじゃないの?
664名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 18:21:18 ID:vikCRtpa
>>657
1.収容局自体が、開局していない
2.みかかのデータベースの間違い、または未更新

の何れかと思われる。

前者の場合は116でも認識しているはずなので、聞けば教えてくれるだろう。
後者の場合は116では分からないはずなので、
電柱番号をメモして伝え、間違ってるんじゃないかきっちり調査するよう、依頼すべし。
受付でだめなら最悪上司に代わってもらって、納得できる返事をしてもらいな。
665名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 18:29:11 ID:atYXFulm
>>663
スタティックルーティングテーブル設定
で出来るのですが、スタティックルーティングだとipを指定するので
ポートなのでは出来ないですよ。
666名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 20:32:46 ID:vKFyWm4U
>>657
工事には工期というものがあって検査を受けて初めて完成する。
それからだね。
667名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 23:24:44 ID:FkyJFnOJ
みなさんレスありがとうございます。

>>660
時間がかるものなんですね。
交換局が光に対応して1年以上、ようやく自宅横まで光ケーブルが敷
設されました。

>>664
「光もすでに開局しています。お宅の地域にケーブルの敷設がまだで
して…」と、116番で教えてもらいました。そこで、電柱番号(電力会
社とNTT西日本二つありますが当然NTT西日本の方)を伝えても、工事部
門ではないので電柱番号など言われても把握できませんと…。住所でも
わかりません。電話番号でも提供時期はわかりません。でした。
116番に出たのがおばちゃんだったからと、自分に言い聞かせあきらめましたが。

>>666
そこで時間がかかるんでしょうね。工事の車や道路規制の看板をみると
NTTが下請け会社に出しているみたいでしたし。
しかし、1年先になるか2年先になるかという回答でしたので…。グレーの
光クロージャもついているのに。
668名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 23:45:11 ID:FKffhUdx
今日光プレミアムが開通したました
現在2つのISPと契約しているのですが、2つのPCでそれぞれひとつずつ割り当てたいのですが、
静的アドレス変換設定(ポート変換)と静的アドレス変換設定(ポート指定)の両方でやってみたのですがうまくいきません
どうしたらいいのでしょうか?
669名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 23:55:06 ID:PUuz/QQu
>>668 どっちかのPCにPPPoEをしゃべらせて終了。

>>667 福岡県のうちが担当の下請けはNTTブロードバンドなんちゃらだった。
工事担当はNTTエクシオ
670名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 23:58:55 ID:atYXFulm
>>669
残念ながらそんな簡単な話ではないのですよ。

>>668
>>650からみてみ
671名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 01:08:30 ID:81qNP6vK
CTUをルーターとして使ってるけど、LANの速度がかなり遅いね
30Mbpsしか出てない
672名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 02:00:15 ID:oncMs/90
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:WAKWAK
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:72.33Mbps (9.042MByte/sec) 測定品質:90.5
上り回線
 速度:15.89Mbps (1.986MByte/sec) 測定品質:99.2
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/2/10(Sat) 1:50
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
==========================================================

開通したけどADSLみたいだなw
673名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 04:23:28 ID:nnN2tlaJ
>>672
はぁ?
674名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 04:40:19 ID:oJNPkRT4
>>673 672は上下非対称と言いたいんでしょ
でも、速度域が桁違いなんだけど・・・
675名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 08:05:03 ID:tt0gw5by
>>672はOSの設定値変えたんだろうな?
標準値のままで計測して文句言ってんなら馬鹿の極みだなw
676名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 08:09:01 ID:9Wgzxv58
のぼりはブラウザやPCの設定に大きく左右される品。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:74.44Mbps (9.305MByte/sec) 測定品質:93.6
上り回線
 速度:33.12Mbps (4.140MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:************************.osaka.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/2/10(Sat) 8:08
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
677名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 08:10:34 ID:9Wgzxv58
ちなみに大阪だとこう。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:77.65Mbps (9.706MByte/sec) 測定品質:91.4
上り回線
 速度:60.89Mbps (7.612MByte/sec) 測定品質:98.4
測定者ホスト:************************.osaka.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/2/10(Sat) 8:09
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
678名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 08:30:29 ID:NYslJzNt
>>670
どこが簡単な話じゃないのかわからないのだけど
Web CasterV110なんてレンタルしなくてもヤフオクで4000円程度で
買えるし今の光プレはアダプターモードなんてする必要はない。

光プレに最新のファームをあててるV110にPPPoEをしゃべらせて
違うネットワークにして使ってた。もちろん同時にVoIPも使っていた。
今はVoIPのチャネル数の関係で57iにしてるけど。

というか>>668>>650 は別人だと思うが。
679名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 08:36:19 ID:9Wgzxv58
>>670
両方のPCかルータにPPPoEしゃべらせるのが一番シンプルだわな。
680名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 09:32:50 ID:n479iFIR
福岡在住なんだけど、下りはRadish東京で70mbps前後、
大阪50前後、他の測定サイトだと30前後で、上りはどこでも20ぐらい。
このバラツキはなんなんでしょうか?
rwin等は>>5の設定にしてる。
681名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 09:46:33 ID:NYslJzNt
IXまでの距離でバラツキはあるよ。
ただちょっと幅が大きすぎかも。
RWIN値は全国均一というわけじゃないので
>>5を基準に調整してみると良いかも。

その速度差だとISPは東京IXに入ってて直結で大阪IXに
行ってないのかな?
682名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 11:59:06 ID:wC4U/sN1
前にも書いたけど、
ttp://www.grc.com/x/ne.dll?rh1dkyd2
で調べると、80と113がクローズなんだけど、
これステルスにする方法ないのかな。
683名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 12:48:27 ID:4Zdma4kt
必死なのが多いスレですね
684名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 15:58:53 ID:VTfGiu0Z
今まで普通にできてたことを簡単にできなくした時点で全然簡単なことじゃないけどな
CTUの糞機能に満足してる奴なんて社員ぐらいだよ
685名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 16:18:17 ID:23iKp8so
>>5はTimestamp有効なのにヘッダ増加に伴うMSS減少分を考慮してないし、
福岡-東京間を想定してもそのRWINは大きすぎる。近い鯖だと逆効果。

まず非輻輳時に在京鯖へPingを打って遅延時間を調べ、そこからRWINを算出。
目安となる倍率(整数)
 =遅延時間[ms]*回線帯域[Mbps]*1000/8/MTU
 =遅延時間[ms]*8.69
RWIN=MSS*上で求めた倍率
MSSはTimestamp無効なら1398、有効なら1386

実際の所、RWINをMSS整数倍にする効果は現状だと1%未満だが、
要は対象となる鯖との通信遅延に応じた値にする事が重要。
ちなみに現行の実装だと0x1000境界を意識する必要はない。

なおピーク速度を求めるならCTU内蔵ルータがボトルネックになるので、
PPPoE接続の方が数字は稼げる。その場合はPPPoE MTUも設定する事。
686名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 16:25:57 ID://j/BMxE
質問なんですが
PS3をオンライン接続すると別途料金がかかる、という事はありますか?
687名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 16:27:20 ID:NYslJzNt
>>684
そうまでしてアンチなモマエは
巣にカエレよ。
688名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 16:28:13 ID:ol1bu2ke
この前友人が光プレミアムを導入するので見学してきた。
ぷららから派遣されたセットアップ業者がCTUを設定した後、こう言って帰っていった。

「ユーザさんは絶対にCTUの設定をしないでください。」
689名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 16:34:56 ID:7VMojZQn
工事の人に「必ずONUの電源を先に入れてからCTUの電源を入れてください」
って言われたけど何秒くらい待てばいいのよ
ONUのLEDが落ち着いた時点でCTUの電源入れていいの?
690名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 16:36:26 ID:ol1bu2ke
>>685
今網内で93Mbps、Radishで91Mbpsしか出ていませんが、PPPoEならもっと出るということなんだね。
お奨めのルータを教えてくれませんか。
昔使っていたBBR-4HGを繋いでも90Mbpsさえも出なかったので。
691名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 16:38:01 ID:bGynuSmh
現在西日本Bフレッツ・ニューファミリー100使用中です。

Bフレッツ…100Mbpsを32ユーザーで共有
フレッツ光…1Gbpsを32ユーザーで共有

この違いでフレッツ光プレミアムに変更しようかと検討中です。
ひかり電話やオンデマンドTVの導入はまったく考えていません。

月額料金が同じ(変更料はかかりますが)ならやはり1Gbpsに魅力を感じますが、
変更すべきでしょうか、このままBフレッツの方がいいでしょうか?

またBフレッツからフレッツ光に変更して逆に速度が低下した人っていますか?
692名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 17:34:47 ID:2R3a/yfM
693名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 17:39:44 ID:OfGd78Te
>>691
ひかり電話とか入れないで、Bフレッツの網内速度が70Mbpsを超えるようならそのままでもいいかも知れない
俺はBフレッツの時網内速度がコンスタントに75Mbps程度出ていて、光プレミアムに変更しても83Mbpsぐらいまでしか速度上がらなかった
まあ、電話をひかり電話にしたから月1K安くなったけどさ
694名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 17:44:04 ID:hyujy2a6
>>691
プレミアムでも1ユーザー最大100Mに制限されている
695名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 18:55:57 ID:onR0RzgD
>>682
前にも書いたけど、LAN側の実際にはいない
PCあてにNATアドレス変換ルール設定すればおk。
192.168.24.254とか。
696名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 19:26:46 ID:wC4U/sN1
>>695
レスありがとう!
見事ステルスに変えることが出来ました。
697名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 20:34:28 ID:muaD/xrr
>>691
ファミリー100は上り155M、下り662Mの最大32人共有です。
決して100Mではありません。

網内下り速度(フレッツ速度測定サイト)
ファミリー100
 昼間:80M、夜間10M
光プレミアム
 昼夜間:92M

一昨年ファミリー100からプレミアムに変更して以上のように変わりました。
ISPを通しても常時90M以上出ています(Radish)
CTUのスループットは95Mbpsらしいですね。
698名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 20:39:50 ID:UAjrj4I+
>>697
そんな君にはwikipediaを読んだらいいと思うよ
699名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 21:27:55 ID:2R3a/yfM
>ファミリー100は上り155M、下り662Mの最大32人共有
>常時90M以上
>CTUのスループットは95Mbps
さて、どこから突っ込んで欲しい?
700名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 22:06:43 ID:VTfGiu0Z
常時90Mも出るISPがいたら今頃大人気だなw
701名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 22:12:38 ID:9Wgzxv58
スループットを必死で追及しても、サイト側で実現できないから無意味なんだがなw
702名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 22:21:54 ID:UAjrj4I+
>>700
出るところはでるんじゃない?
703名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 22:39:01 ID:muaD/xrr
BTで活発なトレだと10000kB以上で落ちてくることもあります。
普通は5000〜8000kBですが。
RadishでP4-3EG、P4-3.2G、C2D三台とも90Mbps以上出てますよ。
ただ4200rpmのノートは80Mbpsしか出ませんね。
私は速度厨じゃないから、NetTuneで設定しているだけです。
PCも4台しかない普通のユーザですから。
704名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 22:54:28 ID:muaD/xrr
Tokyo Diva 11 Iku & Yuiがただ今完走しました。
今日は休日だから現時点で78GBの転送量になりました。
P2P規制の無いというのがISP本来の姿ですよね。
705名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 22:56:54 ID:hJZkuNbK
なにげにチラ裏うざっ
P2P厨はカエレ
706名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 23:00:40 ID:muaD/xrr
P2Pを利用しないのなら、光にする意味がないでしょう。
ADSLは20Mしか出ないし、上りが細いし。
707名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 23:03:56 ID:hJZkuNbK
PC4台でP2Pやるのが普通のユーザーなのですか、あーそうですか。

どうでもいいからカエレ、腹たってきた。
708名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 23:08:19 ID:muaD/xrr
NTTさんとは共有10人以下のお約束で契約しましたので、帯域をフルに使っても誰にも迷惑をかけていませんよ。
709名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 23:32:18 ID:AyAZRUae
そうですか、ごきげんよう。
710名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 23:34:40 ID:WCgvZWFd
下流の共有人数なんて、上流のインタフェース当たりの人数を考えれば
軽く無視でき、うわなにをだdふぁえfらふぁあsdふぁ次元大介
711名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 23:40:59 ID:muaD/xrr
そうか、草加、創価だから許してね
712名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 23:43:37 ID:muaD/xrr
大勝利まであと16分、固定IPはつらいな
713名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 23:44:32 ID:WAkwT3xC
>>700
人気爆発ですぐに帯域が圧迫される悪寒w
やっぱ大手はだめぽだわ速度でねぇ。5MだけどCATVにして良かったわ。
でもGYAOおせぇw
714名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 23:49:00 ID:muaD/xrr
Gyao? プップップ、名誉会長大勝利まであと11分
715名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 23:52:28 ID:muaD/xrr
ごきげんよう!
聖教新聞購読してね
716名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 23:59:22 ID:ZM+JsHeY
>>713
ところでGYAOは鬼規制?ネトゲもだめ?
717名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 00:01:24 ID:WAkwT3xC
>>716
ネトゲはやらないから分からん。規制ではないと思う。俺の速度が遅いだけw
718名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 00:16:19 ID:WxnRkbo6
>>717
そうなの。
あと半年でWithフレッツの縛りが終わるから、どこか良いところをさがしてます。
今やめたら5250円取られるから、後半年の辛抱。
719718:2007/02/11(日) 00:18:08 ID:WxnRkbo6
あれ!IDが変わりました。
大勝利とはこのことだったのか。
720名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 00:18:23 ID:snik8PEv
ID:muaD/xrr

これは酷い
721名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 00:21:55 ID:nPlAVI8O
何で基地外をスルーすることができないのだろうか
722名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 05:12:05 ID:WxnRkbo6
学会員は皆あんなのですか
723名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 07:04:16 ID:vXaShFTy
>>710
統計多重効果により、上流のほうで多重するほど人数を無視できるのよ。
逆に下流で絞っちゃうと影響がでかい。
724名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 08:24:21 ID:oh591qur
>>708
そんな契約ありえない 何人で共有しているかは極秘  

IP網の速度を知ってるのか?
725名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 08:56:20 ID:4fjnusw9
>>724
おまいはスルー力を身に付けろ。
726名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 10:53:40 ID:snik8PEv
おかしいねぇ普段香ばしい香具氏にスルーしろなんて言う奴ほとんど居ないのに。
727名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 10:56:01 ID:SdVDGqi5
これ買った人いる?充電時間とかどうなんだろ??
http://item.rakuten.co.jp/idea4living/wirbtp/
728名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 10:56:33 ID:SdVDGqi5
↑ごめん!スレ間違えた
729名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 13:33:08 ID:1R2m81g7
>>700
うち昼夜変わりなくradish計測で80M出てるよ
ただブロードバンドスピードテストだと60Mになるからどっちが正しいのか
わからんし80Mが20M程度に落ちたとしても何も変わらんと思うけど
730名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 14:27:04 ID:iLoYwVte
ベストアフェード
731名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 14:37:22 ID:+lAcbVDO
ベストエフォードだろw
732名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 14:42:55 ID:/QrcAdEI
べすとアフォーど
733名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 14:53:46 ID:pnlj8gt1
ベストアワード
734名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 16:35:38 ID:vCuTyOxK
バストアバウト
735名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 16:58:28 ID:6iAfe8az
ベストデンキ
736名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 17:45:19 ID:k9yoM6r4
昨日申し込んで「2,3日中に工事日程を電話します。」って言われ、ドキドキして眠れない。
混み合ってるので開通まで数ヶ月先かかります。とか言われたら地獄だ…
先にADSL解約したのが間違いだった(´・ω・`)

ところで、ゲーム機(PS3,PSP,DSなど)を、無線LANルータで繋いでいたのですが、光のモデムってルーター内蔵ですよね?
この場合、どちらかのルータ機能を切らなければならないと思うのですが、
どちらを(モデム or 無線LANルータ)ブリッジモードにするべきなのでしょうか?
737名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 17:54:57 ID:WtaAyqaa
>>736
CTUの機能を切ることはできない。
よって、無線LANルータをブリッジモードで動作させる
738名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 18:10:34 ID:LWV3wK77
>>736
Bフレッツ用のモデムにはルータ内蔵タイプも存在するけど
光プレミアム用のモデムにはルータは内蔵されていないよ。
そのかわりCTUがルータ機能を持っている。
739名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 18:20:35 ID:k4F6NI0L
>>736
以下の3パターンのどれでもおk。
・CTUからISPへ接続し、CTUと無線LANルータの両方のルータ機能を使う方法。
・CTUからISPへ接続し、CTUのルータ機能のみ使う方法。
・無線LANルータからISPへ接続し、無線LANルータのルータ機能のみ使う方法。
740名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 18:21:14 ID:k9yoM6r4
>>737-738
レスありがとうございます。
ルータ機能を持ってるのはCTUなのですね。
無線LANルータをブリッジで動作させることにします。
741名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 18:22:28 ID:pnlj8gt1
>>736
解約は工事日程が決まってからにするのが普通だがカワイソス
この2,3年は工事ラッシュだから1ヶ月近く待たされる可能性がある
現に俺も申し込んでから1ヵ月半待たされてやっと開通した口
742名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 18:42:33 ID:k9yoM6r4
>>741
やっぱり待たされますよね。

>解約は工事日程が決まってからにするのが普通だがカワイソス
解約する前に、2chや116で相談すれば良かったと後悔してます…
開通まで1ヶ月以上かかるようなら繋ぎでフレッツADSL使おうと思ってます。
743名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 19:09:40 ID:Mp02WPdv
乗り換えなら光に変わる日にADSLは使えなくなったな
744名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 20:42:11 ID:vXaShFTy
>>740
>>739の書いているとおり、CTUのルータ機能を使わずに無線LANルータのほうの
ルーティングを動作させることも普通に可能。
745名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 21:09:15 ID:WtaAyqaa
PPPoEが使える事を忘れていた。

でも二段NATって精神的によろしくないと思うのだが・・・どーなんだ?
746名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 21:34:52 ID:4fjnusw9
>>741
今は、たった1ヶ月で開通するのか!?
つか、僅か1ヶ月半で開通したのか・・・すげぇ早いな・・・
747名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 21:47:37 ID:G1IzMpER
マンションはすでに設備が入っていれば数週間だし。
去年会社に光が入ったのだが11月下旬に申し込んで12月20日ごろに
開通したよ。
1ヶ月無料キャンペーン(開通月含む)は損した気分だけど。
748名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 21:51:31 ID:1ExPxsHI
749名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 21:59:48 ID:1R2m81g7
>>746
うち自宅周辺まで光きてなかったけど申し込みから3週間で開通したよ
過去ログには2週間で開通したって人もいた
750名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 22:09:15 ID:KqagvOh8
>>745
一段NAPTのみで「ポート開ける」なんて言ってる香具師の方が余程よろしくないと思うがな。
751名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 22:15:17 ID:205y3BCL
>>691,693,697
うちも今Bフレッツのファミリー100。
フレッツ内速度測定で85Mbps、プロバイダのぷららの測定では70Mbpsって感じ。
フレッツ光プレミアムに変えようかと思ってるけど、これより早くなるのかな。
NTTフレッツ窓口に聞いたらあっさり「変えてみないとわかりません、遅くなる場合もあります」と…
う〜ん、どうしよ
752名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 22:27:49 ID:VlNlSMKm
CTUをルーターで無線をブリッジにするのがいいと言われてる。v6アプリが使えるから。
753名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 22:44:57 ID:y9PhPdBA
これ、インターネットの接続を切断するのはどうやったらいいの?
インターネットやらないときは切っておきたいんですけど。
あと、winnyやってるとポート警告が大量に出てうまく落とせないんですがどうしたらいいですか?
754名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 22:53:58 ID:6QPOQtac
>>753
CTUで「自動再接続」無しにしておき「切断」
755名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 23:09:01 ID:atd3iBzd
>>753
サービス提供元が配布・公開している説明書類を読んだ上での質問か?
読んでも判らなければそこに書かれている問い合わせ番号へ質問するのが筋だろ。
756名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 23:09:20 ID:6iAfe8az
>>753
ttp://ratan.dyndns.info/help/ctu.html
これで解らんかったらnyやめとき
757名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 23:10:46 ID:QQbFqwTo
じゃあこれインターネットに接続したり切断したりしようとするたびに
いちいちお客様IDとパスワードを入力してCTUにログインしなきゃいけないの?
めんどくさいな
LANケーブル引っこ抜いたほうが早いじゃん。
758名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 23:15:18 ID:az0mnCRy
普通切っておく必要がないからな
どうせならローカル接続を無効にするほうが早そうだけど
759名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 23:17:34 ID:6iAfe8az
>>757

>>7 ◆CTUにID,PASS入力を省略してアクセスする方法
760名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 23:22:36 ID:TMube0g5
なんのためにいちいちネットを切るのか意味がわからない
761名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 23:23:44 ID:SNeE3hyf
自演するためじゃね
762名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 23:46:25 ID:gwdojhUt
ダイヤルアップのくせが抜けない人だろ。精神的に切らないともったいないって。
763名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 23:50:21 ID:VNmgUw0C
>>756
プロバの規制だろ。まあスレ違いだが
764名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 23:51:18 ID:TMube0g5
なんでもかんでもスレ違い・・・・・・・・
765名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 23:56:45 ID:NNY6D4nH
男女の間もすれ違い・・・(T_T)
766名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 09:55:59 ID:OkVs2VYG
こいつ(>>757)真性?
767名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 10:22:36 ID:1GtY94lp
真性包茎で悪かったねっ!(プンプン!!
768名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 12:58:53 ID:ZD7/tGhl
そりゃ真性だからプンプン臭うだろうよ
769名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 14:26:33 ID:KezKCtVl
なんかFW設定を弱にすると、メインPCとCTUの接続が切れちゃう。
中にすると繋がるんだけどなぁ。

CTUの調子が悪かったから、設定初期化したらこうなったんだけど
誰か同じ症状の人いない?
770名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 14:55:00 ID:fFUUiWhI
フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策機能があれば、
ウイルスバスター2007は不要なんでしょうか?
771名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 15:56:37 ID:3qv1Hsn4
不要
セキュリティ対策機能と呼ばれてるのはウィルスバスター2006のOEM版
そのうち2007にアップデートされる
2008が出るまでアップデートしたくないけど
772名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 16:07:56 ID:vuPp9eAx
提供されるセキュリティアプリを入れると、
Firefoxでctuに入れなくなる。お陰でサイインストールするはめに
気をつけましょう
773名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 16:38:24 ID:/62Zt0C1
>>772
初耳だな
774名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 18:28:11 ID:ZD7/tGhl
大体NTTは火狐までサポートしていない訳で、そんなもん一々不具合に上げてたらきりがねえ
775名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 18:56:26 ID:gCu2p7IP
NTT○○の営業が来て、プレミアムのセキュリティー対策は完璧だと力説していきました。
メールもスパイウエアも心配ないと。ウイルス対策ソフトを入れる必要は無いと!

「え?NTTは線を貸しているだけで、中の通信についてはプロバイダーの範疇じゃないんですか?
それとも、スニファーポートとか設定してパケット監視してるんですか?」

って聞いたら「詳しい事はわからない」っておい!それでよく「安全」だ「完全」だなんて言い切るよな!

これって、NTTがウイルスバスターのサブセットをインストールしていくってオチなんですか?
776名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 19:05:57 ID:gQ1z4P1c
NTTの職員なんて自分のところのサービスわかっていないやつ多いからな。
街頭で光勧誘していた年配の社員にサービスについて聞いてみたら
「ネットに詳しく載っているのでそちらで見てください」

(´・ω・`)
777名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 19:34:00 ID:pemYoRCO
私が住んでいるマンションに光が入ったらしく、職員の人が説明に来て、こちらに加入の意識を聞かずに、加入書にサインやらなんやら、書類をかかさせられました。

一人暮らしだし、めったにネットなんて使わないし、携帯がほとんどで。加入したら次々4000円がもったいない。学生だっつーの!!何度もいりませんみたいに言ってるのに(▼皿▼)=3


今回2回目で、前は未成年だったから加入が途中で止めになり、今回20になったとたんにまた来やがった(`ε´)
マンションが対応してるからって加入しなきゃいけねぇのか!?
778名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 19:48:58 ID:hZKG7QJ6
一人暮らししてるんなら、自分でしかるべき判断をしてくれ。

税金じゃないんだし、義務はない。管理不動産に相談しろ
779名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 19:49:57 ID:3itiyTMy
>>こちらに加入の意識を聞かずに、加入書にサインやらなんやら、書類をかかさせられました

この時点で>>777がおかしいだろ。
よく読んでいらないと思ったら書かなければ済むことだし。
780名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 20:04:21 ID:r9NOrUK3
いらないものをいらないと言えない>>777
高価な絵でも買っておいてくれ。
781名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 20:08:36 ID:gQ1z4P1c
秋葉原の電気街口とかいったら
赤い服に話しかけられて大変なことになるんだろうね
782名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 20:43:28 ID:Vs0dfApb
>>777
こういう子がいるからやめられない
783名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 20:47:22 ID:hZKG7QJ6
777大人気w
784名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 21:38:52 ID:BXXg+5fJ
>>777
> 私が住んでいるマンション
> 一人暮らし
> 今回2回目で、前は未成年だったから加入が途中で止めになり、今回20になったとたん
この文章だと、未成年の時からマンション一人暮らしだな
このことの方が驚きだ
785名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 21:43:06 ID:hZKG7QJ6
>>784
未成年でワンルーム「マンション」一人暮らしは普通だけど。

実家から遠い大学に行った人とかね。
786名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 21:59:27 ID:Ffsd1be1
753です。ポート開放してwinnyは使えるようになったんだけど
こんどはwindows media playerのラジオが聞けない。
いままでふつうにラジオステーションガイドで局を選んで再生をクリックすれば聞けてたのに、光にしてから

『このファイルは再生できません。インターネットに接続するか、
 ファイルのあるリムーバブル メディアを挿入してから、もう一度ファイルを再生してください。』

という警告が出るようになった。
パソコン立ち上げたら勝手にネットに接続されてるし切断する方法すらまだよくわからないのに
メディアプレーヤーからネットに接続してないみたいな言いがかりをつけられるのは非常に心外です。
どうしたらいいですか。
787名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 22:04:22 ID:3itiyTMy
winnyをやめればよい
788名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 22:18:38 ID:v2i4zmam
>>786
少しはマニュアルを読め。
789☆高額で無駄な光回線使用料☆:2007/02/12(月) 22:23:13 ID:CTam79Kr
    ◆ P2P・ネトゲ・ユーザーは必見 ◆

P2PユーザーでADSLの人は、絶対にFTTHに乗り換えは止めましょう。
ISPの転送量規制の大半は、FTTH回線のユーザーがターゲットです。

せっかくのFTTH回線が回線規制で50〜100K前後しか出ません。
みなさんのADSLでは、現状でDLは5M前後でしょう。
FTTH回線使用料は高額で無駄になるだけです。

モレはADSLに戻したい心境です。
790名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 22:31:11 ID:huykeF2x
犯罪告知乙
791名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 01:41:25 ID:u8b8ox7x
>>776

NTTじゃないけど、昔「インターネット経由でカーナビのマップ(?)の
アップデートが可能です」って店で宣伝してたから、
「カーナビをインターネットに接続するんですか?
それともメディアに保存して車まで持ってきたりするんですか?」って聞いたら
「わかりません」って言われた。

(´・ω・`)
792名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 05:57:07 ID:ELxYPZSg
PPPoE
793名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 10:16:40 ID:5M21pEh9
>>786 それはNTTが悪いのでなくてMSが悪い。というべきじゃないか?
その前に>>786も悪い。
794名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 11:30:40 ID:Z2+F5Jtq
>メディアプレーヤーからネットに接続してないみたいな言いがかりをつけられるのは非常に心外です。

機械に心外ってw
795名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 14:40:17 ID:91R432jz
USB接続のアクセスポイント使って、PSPを使いネットしようかと思ったのですが、
ワイヤレスネットワークが「限定または接続なし」とエラーがタスクトレイに表示されるのですが、これもCTUとかで設定しないと駄目なのですか?
796名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 15:52:48 ID:BOACLwLI
無線LANの設定が出来ていないだけだ。
CTUとは関係ない
797名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 16:43:44 ID:jQh4rEwu
光にしようと思うんだけどどのプロバイダがいいか全然わからん。
価格コムの価格の見方がよくわからないのは自分だけかな?
結局何ヶ月無料で、申し込み後かかるお金はいくらで月額いくらか。
例えば3ヶ月無料で、4ヶ月目〜12ヶ月目が○○円、13ヶ月目〜は○○円とか。
詳しく書いてくれるとわかりやすいんだけどな。
価格コムの書き方だと、どこにすればお得なのかわからん。
最初だけ安くての後々高くなるとこもあるみたいだし。
798名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 17:09:36 ID:Z2+F5Jtq
>>797
前はもっと分かりやすかったんだが・・・
まあ、頑張って読んで理解してくれ。
799名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 17:29:20 ID:gXLPd5ys
>>797
あれ見てたらややこしいし、文章がウザかったんで、
116で普通に申し込んでやった。
プロバも何も考えずにHPで申し込み。
(・∀・)スッキリ

800名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 17:47:46 ID:5M21pEh9
>>799
その普通に申し込んだISPとかはどうやってきめたんだ?

>>797
自分の好みのISPをみつけて、キャンペーン張ってないか調べればいいじゃん。
価格はキャンペーン適応前の価格でも並び替えできるから、それを見ればいい。
801名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 17:53:44 ID:gXLPd5ys
>>800
ADSLで使ってたとこ
キャンペーンも何もしてやがんねー
802名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 18:27:28 ID:5M21pEh9
>>801 そうか移転組みだったのね。まーそれはそれでてっとりばやいか。
803名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 18:39:58 ID:Z2+F5Jtq
>>801
せめて取り次ぎ特典は欲しいよな。
804名無しさんに接続中…
金ないからADSLに戻そうか思案中。
でも、DLに時間かかるようになるよなぁ・・・。