収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさんに接続中…:2008/02/28(木) 18:28:04 ID:sUyyHbhN
衛星はなぁ・・・遅延と登りのトラフィックをどうするかが大きな課題なんだよな。
放送形態みたいな通信には向いているとは思うが・・・
945名無しさんに接続中…:2008/02/28(木) 21:37:34 ID:1zxGZ2VT
「きずな」は直径45センチのアンテナの時には受信が
155Mビット/秒で送信が1.5Mビット/秒らしい、遅延
は静止衛星だからどうにもならんが。
946名無しさんに接続中…:2008/02/29(金) 17:24:23 ID:sKZ+IFxL
基地局から8キロぐらい離れてるからリンクするかわからんといわれ使い続けて数年
来月光に変更するんで記念に残しておこう。ADSLさん数年間ありがとうございました。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/29 17:21:22
回線種類/線路長/OS:ADSL/7.0km/Windows 2000/-
サービス/ISP:フレッツADSL 8Mbps/-
サーバ1[N] 1.75Mbps
サーバ2[S] 1.79Mbps
下り受信速度: 1.7Mbps(1.79Mbps,224kByte/s)
上り送信速度: 830kbps(835kbps,100kByte/s)
947名無しさんに接続中…:2008/02/29(金) 17:42:05 ID:HYhzO68B
記念で問題あるエロサイトを出すな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1140155722/

たぶんそれより遅いだろうが、上りが出てるじゃねえか。
長距離弱い8M仕様なのに、8キロでそれか?記録くらいだぜ。
本当なら、周り何もないだろw
948名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 01:58:16 ID:9r9vgqmf
問題あるサイトなの?知らんかったすまん。速度だけ張ればよかったのか。
ちょっと進んだら隣の市になる市の端っこ。
わざわざ回線引く時近い隣の市の基地局に行ったまで。実に隣の市の基地局の方が近い。
住んでるとこはネットなんかほとんどやってる人がいないような団地なんだがそれは関係ないかな。
周りに何も無いといえば何も無いかな。田舎だからな。
949名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 03:40:31 ID:cNyp9k2e
8M契約でそれだけ出てるなら凄いと思う。
よっぽど環境に恵まれてたのだろうな。
実際の距離と損失が知りたい。
950名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 15:00:37 ID:xTHcaFVb
隣の市の基地局と繋がってるんなら、近いんだろw
951名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 16:23:33 ID:o9K600s9
NTTはそれを公表してないが、交換局の変更(管轄変更含む)できるなら、ベストエフォートとか言ってないで
やれと言いたい

俺んちも線路距離長7kmを越してるが、隣の市の交換局からは5km程だ
こういう人は他にも居る筈。
結論としてはベストを尽くしてないって事。
952名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 15:14:07 ID:97GeLjql
音声サービスのみならベストを尽くしてるだろ。

ユニバーサルサービスでもないADSLの為に、ごく少数ユーザーにコスト割れな
作業をするのがベストとは片腹痛い。
953名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 17:27:51 ID:/F/wj4qP
詳しく。
954名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 20:46:21 ID:fxcOH5vy
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム マンション VDSL方式
プロバイダ:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:72.18Mbps (9.022MByte/sec) 測定品質:97.2
上り回線
 速度:72.72Mbps (9.090MByte/sec) 測定品質:99.9
測定者ホスト:******************
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/3/2(Sun) 18:03
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
955名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 20:47:30 ID:fxcOH5vy
あぁ、すまん。
収容局から 4.5 km 以上離れた VDSL ユーザのスレ
に見えたわ。
956名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 22:04:18 ID:e5vAd7w2
いやらしい、距離なんか関係ない光で。
NTTのまわしものかしら。
957名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 12:20:28 ID:p/QJ2Ll1
ラストワンマイルって見聞きするたびにむかつかね?
うちとこラストスリーマイルズだっちゅーの
958名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 13:18:41 ID:1Kfra88Z
>>954
そのネチネチ体質は生まれ持っての人格障害だと思うよ

氏ね
959名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 13:19:44 ID:1Kfra88Z
ラスト5マイル…orz
960名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 13:50:01 ID:wqC4B5jn
漏れのスピード測定結果(ヤフーBB、50MRevo)
下り3.1Mbps
上り0.6Mbps
線路条件4680m
伝送損失47dB
961名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 15:23:56 ID:2EAHBoh4
今日やっと光開通しました!
いままでの20倍以上速いです。ここの人たちにはけっこう質問とかしてお世話になりました。
いろいろ助かりました〜。ありがとー!!
962名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:20:52 ID:2u3mLJqy
>>960
その条件でそれだけ出てりゃ御の字だと思うよ。
963名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 11:59:34 ID:jebooEwc
俺のところ
線路条件:4470m
伝送損失:45dB

四捨五入で4.5kmになるけどスレ違いでしょか。
964名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 13:39:21 ID:zKKQIN8E
ok
965名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 15:27:33 ID:/3EaSj7d
>>962
そーなんですか。2月末で解約するんじゃなかった。
966名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 17:06:08 ID:vWSvzM8I
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/03/07 17:00:54
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 305.885kbps(0.305Mbps) 38.07kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 298.176kbps(0.298Mbps) 37.08kB/sec
推定転送速度: 305.885kbps(0.305Mbps) 38.07kB/sec

5130M 53db

yahooの12Mだが限界。
50M先の道路には光がきてる。
このさい、LANケーブルでもいいから引きたいww

それにしても月曜に開通したときは500Kでてたのに・・・。
なぜ?
967名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 18:04:26 ID:ABn+2kdq
速度にこだわるなら、長距離は多少高くても50超にしろと、何度…。
968名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 20:30:51 ID:T3Ja35iA
ある程度離れてると8Mも50Mも実効は同じくらいになっちゃいそうなもんだがな
969名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 23:24:55 ID:VU8W3m3y
違う
50M以上のプランなら長距離に強い通信規格が使えるから
フレッツだろうがYHOOだろうが最上位プランなら間違いない
当然、実行速度も比例する。
>>966
直ぐ電話して遅いから解約したいって言え
んで裏プランで50Mにしたらいい
目標はM越え
970名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 00:10:32 ID:O2kTxI0S
>>968
違う。
8Mは調べればわかるように長距離向けの仕様じゃない。
969のいうように、元の値の違いも大きい。試したからわかる。
さらに50Mより50M超が値はもちろん、技術改善されてるから届きやすい。
SUQは近距離しか効かない、どうも上りもアップしている。
50Mは出始めに、切れる切れると言われたので、
その後改善されたかどうかわからないが、どうせ選ぶなら、
50M超のプライムかRevo。モデムNECのプライムをオススメする。
アッカは今すったもんだしてるから、会社自体どうなるかわからないけどw
サービスがなくなることはないはず。
971名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 02:25:17 ID:oo5MENOH
Revoは裏プラン使えないから安くならない。費用対効果の面ではどうかと思う。
俺もyahoo50M裏プランがベストだと思う。
972966:2008/03/08(土) 09:21:21 ID:fPLi+eXv
わかりました。
裏プランチャレンジします、、、。
って裏プランはほんまにあるん?
973名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 10:55:11 ID:e7fItXmN
ある。スレを軽く見回して攻略してくれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1201950167/l50
974名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 21:36:33 ID:5Ooi7DDc
モジュラージャックでもダイヤル回線なんですがADSLは使えますか?
975名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 10:53:56 ID:ipgUZ8+H
>>974
プッシュ回線ダイヤル回線はどちらでもOK
976名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 12:52:10 ID:A3efspId
>>966
無線LANしかないなwww
977974:2008/03/09(日) 13:52:17 ID:dC5d+wWz
>>975
ありがとうございました。
978名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 14:54:05 ID:7262l6Nf
ちょー待て待て
モジュラージャックに直配線ならプラグ型に交換する必要があるぞ
電話機もプラグ式じゃないんなら使えなくなるハズ
まあ何でもいいならオクで捨て値で買えるが

先にNTTに話したらスムーズに進むと思うぞ
979名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 17:10:03 ID:77dp0/Rh
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/03/09 16:55:04
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:3.8M(3,822,213 bps)
上り速度:0.9M(939,625 bps)
伝送損失:  37dB
線路距離: 4530m

リンク速度
下り 4256kbps
上り 1088kbps

モジュラージャックから2分配していたスカパーの電話線を
はずしたら、速度が倍になったよw
今月は、お試し50Mなんで、12Mに戻すか検討中・・・
980素人工事屋:2008/03/10(月) 23:31:10 ID:r2NdXW78
>>978

モジュラージャックではなくて、中継ローゼット (蓋を開けると配線同士が
ビスと金属盤で中継されてる物。) なら、2つモジュラージャックを買ってきて
局線側は、そのまま付ければ良いし、昔のダイヤル式電話機みたいな場合は
ローゼットから配線を延長して接続すれば良い。

壁埋め込みなら、パネルの中に押し込んで、ローゼットかジャックが有る筈。

工事するなら、工事屋さんに依頼しましょう。


981名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 20:32:54 ID:UwISFVjy
今度引っ越す寮がADSLしか使えなく収容局から
かなり遠いのですがどうしたら良いでしょうか?
フレッツの47M申し込もうと思ってたけど殆ど意味が無いとありますし・・・

○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 4040m
○伝送損失 48 dB
982名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 20:48:14 ID:nqZNFsYq
>>981
おれだったら、アホーBB12Mにするかな。
1〜2Mくらいの速度で使えるだろうな。ただの推測だが。

おいらは7600m 48dBで1.3M出てるよ。
8Mコースのときは800Kだった。orz
983名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 21:41:16 ID:jaEQ+EIz
>>981
参考になりますかどうか・・・
ADSL 各社比較のページ
ttp://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/index.html
984名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 23:01:02 ID:LbrWiWPk
今DION イーアク50Mで 4M (4.5km,48db)だが
12Mのサービスにするとやはりかなり落ちるものかな?
図から見て3Mちょいだといいが
985名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 14:21:28 ID:dwp3jqcp
>>983
古すぎる。
結局速度なんだから、このスレ的には50M超の一択。
金がいくら違うってんだか…。
986名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 17:49:28 ID:NzOOfAvA
>>982
アホーなら場合によってはリーチDSLも有りでは?

まあエリアによってはイーモバも要検討だと思われ。

>>984
少々落ちるには規格的に仕方が無いかと。

運が悪いと旧い機器が廻されて、更に落ちたり安定度が悪化する可能性も有るし。
987名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 03:37:06 ID:P63PsBPL
アッカADSL
http://www.acca.ne.jp/service/adsl/about/3.html

同じように見えても使ってる技術が違うんだね。
988名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 18:44:27 ID:Yn+Zkyw5
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:Yahoo! BB 50M
線路距離長:4670m 伝送損失:37dB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:237.7kbps (29.71kByte/sec) 測定品質:89.9
上り回線
 速度:447.3kbps (55.92kByte/sec) 測定品質:79.6
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/3/18(Tue) 18:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
はじめまして。
今日リーチからヤフーの50Mに変えました。
ちょっと遅すぎると親とともに悩んでるんですが、
回線調整とかしてもらったほうがいいのでしょうか?
989名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 20:13:07 ID:Ble4snIR
リーチの時よりも落ちてるって事?

回線品質が悪ければ当然有りな話では?
990名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 20:19:17 ID:lWZX6LD7
自分は線路距離長:3680m 伝送損失:47dBで下り2M上り0.7M前後だな。
(Yahoo! BB 50M)
991名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 23:27:32 ID:i2AQwLXU
>>988
ありえねーな 何か原因がある筈。 探せーーーー!
992988:2008/03/19(水) 16:20:30 ID:N+pH2c0z
とりあえず明日モデムを交換することになりました。
あがるといいな。
2Mも出てるのはうらやましい。
線路長が長いからあきらめも肝心かもですが・・・
993名無しさんに接続中…
ho