勝手に光収容されてADSLや直収が出来ない皆さん 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆Nhgd7sX0fY
NTTは、国民の金で作り上げたメタルを勝手に巻き取り
善良なお客様をナローバンドに囲い込んで暴利をむさぼり続けているのだ。

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1149432887/l50
2名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 18:05:45 ID:rBLbHEls
PPPoE
3名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 18:06:44 ID:rBLbHEls
PPPoE
4名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 18:08:24 ID:rBLbHEls
PPPoE
5名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 18:09:10 ID:rBLbHEls
PPPoE
6名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 18:13:25 ID:rBLbHEls
PPPoE
7名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 18:28:44 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
8名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 18:44:24 ID:3RpUxRM7
>>2-7
過去の遺物。平たく言えば、時代遅れのもの。
もっとも、未来的なものが必ずしも進化するわけではなく、退化している一面もあるのだが。
PPPOEがなぜ切り捨てられたかを考えて、その欠点を解決する方法を指摘した上で、NTT
に訴えればいい。ここで死んだ子の数を数えるような独り言を書きなぐっても問題の解決
にはつながらない。
9名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 18:45:33 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
10名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 19:34:37 ID:mfFLjXXE
>>8
スレ潰すのが目的みたいだから、PPPOEの文字に特に意味はないと思われw
11名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 19:42:47 ID:rBLbHEls
PPPoE
12名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 20:17:08 ID:rBLbHEls
PPPoE
13名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 20:51:56 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
14名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 20:54:48 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
15名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:03:07 ID:0cAToHTn
>>1乙。

住人に無断で光収容して、光ケーブル1本でメタルケーブル数百本束ねてNTTウハウハ儲かってる。
ADSLもFTTHもちろん阻止。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!NTT 無断はまずいんじゃないのか
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ NTTセコイな!\  (    ) 集合住宅の住人は永遠にお預けか! 信用も地に堕ちたな
  |     ヽ            \/     ヽ.
16名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:23:52 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
17名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:26:32 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
18名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:36:00 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
19名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:40:47 ID:vJ/WO713
PPPoE
20名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:40:50 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
21名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:40:50 ID:rBLbHEls
PPPoE
22名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:41:23 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
23名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:42:32 ID:vJ/WO713
PPPoE
24名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:42:36 ID:rBLbHEls
PPPoE
25名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:42:36 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
26名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:44:37 ID:vJ/WO713
PPPoE
27名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:44:38 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
28名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:44:38 ID:rBLbHEls
PPPoE
29名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:45:48 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
30名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:45:55 ID:rBLbHEls
PPPoE
31名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:45:56 ID:vJ/WO713
PPPoE
32名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:46:33 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
33名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:46:42 ID:rBLbHEls
PPPoE
34名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:46:43 ID:vJ/WO713
PPPoE
35名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:47:51 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
36名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:47:54 ID:vJ/WO713
PPPoE
37名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:47:57 ID:vsgIpZJ7
>>8
>PPPOEがなぜ切り捨てられたかを考えて

ハア?
いつ切り捨てられたんだよw
それとPPPOEではなくてPPPoEだからな。
NTT叩きってこんなレベルなのかいw

http://ew.hitachi-system.co.jp/w/PPPoE.html
38名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:47:58 ID:rBLbHEls
PPPoE
39名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:48:49 ID:rBLbHEls
PPPoE
40名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:48:54 ID:vJ/WO713
PPPoE
41名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:49:05 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
42名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:49:34 ID:vJ/WO713
PPPoE
43名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:49:38 ID:rBLbHEls
PPPoE
44名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:50:52 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
45名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:50:59 ID:vJ/WO713
PPPoE
46名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:51:08 ID:rBLbHEls
PPPoE
47名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:52:14 ID:vJ/WO713
PPPoE
48名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:52:19 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
49名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:52:19 ID:rBLbHEls
PPPoE
50名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:52:51 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
51名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:53:12 ID:vJ/WO713
PPPoE
52名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:53:45 ID:rBLbHEls
PPPoE
53名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:54:24 ID:vJ/WO713
PPPoE
54名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:54:37 ID:rBLbHEls
PPPoE
55名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:54:39 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
56名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:55:53 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
57名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:55:58 ID:rBLbHEls
PPPoE
58名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:56:29 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
59名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:56:41 ID:rBLbHEls
PPPoE
60名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:56:45 ID:vJ/WO713
PPPoE
61名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:57:26 ID:vJ/WO713
PPPoE
62名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:57:32 ID:rBLbHEls
PPPoE
63名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:57:33 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
64名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:58:05 ID:aY6WwJ2k
PPPoE
65名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:58:24 ID:vJ/WO713
PPPoE
66名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:58:28 ID:rBLbHEls
PPPoE
67名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:58:31 ID:MW3VbNVn
光収容して、光ケーブル1本でメタルケーブル数百本束ねてNTT企業努力しているな。
FTTHは人口比で86%をカバーしているらしい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!NTT 貶すのはまずいんじゃないのか
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ NTTスゴイな!\  (    ) 大家が反対しているボロアパートに光が開通しないのはしょうがないな
  |     ヽ            \/     ヽ.
68名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:59:06 ID:vJ/WO713
PPPoE
69名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:59:27 ID:rBLbHEls
PPPoE
70名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:59:49 ID:vJ/WO713
PPPoE
71名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:00:07 ID:A5hq0kCJ
PPPoE
72名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:00:37 ID:vJ/WO713
PPPoE
73名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:01:34 ID:vJ/WO713
PPPoE
74名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:01:38 ID:A5hq0kCJ
PPPoE
75名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:01:38 ID:rBLbHEls
PPPoE
76名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:03:27 ID:rBLbHEls
PPPoE
77名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:06:51 ID:rBLbHEls
PPPoE
78名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:07:15 ID:WjdQ1/qV
その白、ロン。大三元。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 役満かスゴイな!\ (    ) 七対子にしていてよかった
  |     ヽ            \/     ヽ.

79名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:18:32 ID:Ed/IutpK
オレは首都圏賃貸アパートに住んでいる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか! 東京から1000キロ離れているのに
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ首都圏かスゴイな!\ (    ) オレは首都圏賃貸戸建だ。
  |     ヽ            \/     ヽ.

80名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:31:43 ID:rBLbHEls
PPPoE
81名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:35:20 ID:A5hq0kCJ
PPPoE
82名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:40:11 ID:rBLbHEls
PPPoE
83名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 23:15:10 ID:oP52GwcQ
NTTの光収容って迷惑ですよね。
昔から契約してても勝手に光収容。
お陰でADSLや低価格の直収電話が使えない。
独占企業のこんな迷惑行為は許せない。
ここはそんなあなたのスレッドです。
NTTが勝手な光収容を止めるまで頑張りましょう。
84名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 23:37:08 ID:KEXNrRNC
オレは草加市営アパートに住んでいる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ 創価だったのか! Ωかと思っていた
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽカルトかスゴイな!\ (    ) オレは草加市営戸建だ。
  |     ヽ            \/     ヽ.
85名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 23:38:40 ID:mTMyBDfe
公営住宅居住の貧乏人や在日・同和が因縁をつけるスレ
86名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 23:48:27 ID:TEpIXAxq
>>84-85
まだ一人暮らしをしたことが無い学生ですか。
それとも小学生かな。
自宅暮らしは気楽でいいよな。
87名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 23:53:01 ID:KEXNrRNC
七萬払ったのにチクリやがった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか! 小銭しかなかったのか
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 圭一か極楽だな!\ (    ) オレモNTTに七萬払った
  |     ヽ            \/     ヽ.
88名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 23:56:54 ID:DalqkLm0
PPPoE
8985:2006/07/20(木) 00:05:44 ID:HY4EmQor
>>86
30歳持家30年ローンだが何か問題でも?
90名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 00:10:05 ID:x1ujZtCA
PPPoE
91名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 00:13:46 ID:1uZFZuNI
30年ローンでも見栄はって光引いて勝ち組気分ですか
92名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 00:22:52 ID:HY4EmQor
>>91
見栄??
金の余裕がないからこそ加入権休止してADSLを解約し、FTTHに切り替えましたよ。
93名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 00:29:35 ID:1uZFZuNI
固定電話光にするのは俺にはまだ無理だな
この前不通になったばかりだし
94名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 00:36:49 ID:HY4EmQor
今時、重要な電話はまず携帯に掛ってくるだろw
95名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 00:44:39 ID:8QT+7olP
音声は携帯で充分なおいらはタイプ2にしましたが、何か?
収容替えも回線業者が自動的にやってくれましたが、何か?
96名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 00:45:36 ID:x1ujZtCA
PPPoE
97名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 00:54:30 ID:HY4EmQor
>>95
タイプ2よりひかりのほうが
早いのうまいの安いのだけど・・・
98名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 09:16:20 ID:x1ujZtCA
PPPoE
99名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 10:10:16 ID:x1ujZtCA
PPPoE
100名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 10:32:55 ID:x1ujZtCA
PPPoE
101名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 15:28:05 ID:x1ujZtCA
PPPoE
102名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 16:15:10 ID:oCc1Bdd7
>>57
マンションタイプならね
103名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 17:35:59 ID:ky3RO+X2
PPPoE
104名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 17:36:42 ID:ky3RO+X2
PPPoE
105名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 18:23:13 ID:x1ujZtCA
PPPoE
106名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 18:48:33 ID:awDixAt5
PPPoE
107名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 19:04:24 ID:Yj5L6yLt
>>37
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1143180446/146-147

コピペにマジレス( ´,_ゝ`)プッ
108名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 20:37:40 ID:DMJ8xIfC
NTTの光収容って迷惑ですよね。
昔から契約してても勝手に光収容。
お陰でADSLや低価格の直収電話が使えない。
独占企業のこんな迷惑行為は許せない。
ここはそんなあなたのスレッドです。
NTTが勝手な光収容を止めるまで頑張りましょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!オレ光だけど
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 貧乏人スゴイな!\ (    ) オレも光だけど
  |     ヽ            \/     ヽ.
109名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 20:54:13 ID:2uRqpqDa
>>108
学生はちゃんと就職活動しろよ。
いつまでも親に迷惑かけんな。

リクスー買ったか?
明日の会社訪問のアポ取ったか?
110名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 21:05:36 ID:dDDFTv/u
学生はちゃんと就職活動しろよ。
いつまでも親に迷惑かけんな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!オレJC会員だけど
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 無職から説教か!\ (    ) オレも会員だけど
  |     ヽ            \/     ヽ.
111【三村】:2006/07/20(木) 21:34:35 ID:OMqWoDBk
111-
112名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 21:50:19 ID:ihympL17
>>1

スレ伸びてるね。
NTT工作員のあわてぶりが面白い。w
113名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 22:28:16 ID:808OGl61
まったく慌ててないねぇ。
国やNCCが光収容を推進している限り、お墨付きをもらっているも同然。
YBBですら、光収容を批判しないだろ?なぜだと思う?
ドライカッパがこれだけ低廉化されていること、ダークファイバが原価割れしていること。
LRICなどという世界で唯一の理不尽な方式がまかり通っていることなどなど。
世の中の仕組みのヒントはいろいろなところに現れているよ。
114名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 22:44:40 ID:3iFvUcPn
そういえば最近のNTTはこんなことを言っていた。
「固定電話の加入が減っていて収益が落ちている地域の金額を基金から補填をお願いしたい」

それに対してKDDIなどの会社の言い分。
「それ本当にNTTに落ち度はないのか?じつは何か原因が有るんじゃないのか?」
さぁNTTはどう言い訳するのか。
115名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 22:56:03 ID:6x4vYGoW
>>112
工作員なんていると思っているなら病気に1票
116名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:02:18 ID:6x4vYGoW
>>114
それはNTTの作戦勝ちに終わるだろ。

そんな枝葉の今年か視野に入らないからこんな所で
くだを撒いているしか能がないのか?
世の中ではエントランス回線の事など誰も気にしてはいないし
そのアクセスチャージが高いだのと騒いでいたのは遥か昔の話。
117名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:15:43 ID:808OGl61
>>114
言い訳も何も、今年度はユニバーサル基金の制度が改正されて、
初めて基金が発動する記念的な年になるわけです。
すでに議論は、ユニバーサルサービスをいかにしてやめるか、に移っています。
固定電話はすでにユニバーサルサービスである必然性を失っているという認識が
政府をはじめ、NCC各社にも理解されているという状況なのです。

当然、維持困難なメタル配線は議論の遡上にもあがっていません。おまけの扱いですよ。
電柱〜ドロップ間でのVDSLや、屋内配線でのPLCで、YBBが隙間戦略をとっていたりするのが限界。

KDDIがTEPCOアクセスを買収することで、光ファイバのアクセスで正面作戦を取っているのが、
現在の市場であり、国策です。

CATVですら、アクセス回線の競合としては風前の灯であって、先行きは真暗闇ですね。
118名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:25:44 ID:awDixAt5
PPPoE
119名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:28:47 ID:awDixAt5
PPPoE
120名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:35:03 ID:8wBJoG+g
DSLと同じ金額で工事不要になれば
黙っていてもそのうちみんな光にするから大丈夫。
121名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:39:12 ID:9Ri2cZd2
>>113>>117
話そらして悪いけどさ、
NCC(New Common Carrier)=新電電ていつまで"新"の"電電"なの?
古いのに"新"幹線みたいで・・・
それに、現代ではNTTに対するNCCという分類が適切では無くなっていると思うんだけど。
122名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:39:33 ID:808OGl61
>>120
すでに固定電話+ADSLよりは安くなっている。
新たに光ファイバをメタル配線に代わって敷設するのだから、
工事が発生するのは当たり前。
そもそも、メタル配線であっても、新築時の一番最初は絶対に工事が要るんだから。
さらに、その費用はキャンペーンで無料ときている。

つまり、黙っていても光のエリアであればみんな光にしているから大丈夫な状況。
増してやマンションタイプが入っているような共同住宅ならね。
123名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:41:56 ID:808OGl61
>>121
そのとおり。
電電公社が株式会社化され、電気通信事業が民間に開放されてから何年たっているというのか。
未だにアクセス回線で競争ができない新規事業者こそ、怠慢といえる。
すでに、旧NCCの事業者に対する保護法益は存在しないんじゃないかね。

批判は多いが、YBBはよくやっていると思うよ。
124名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:45:26 ID:awDixAt5
PPPoE
125名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:51:22 ID:awDixAt5
PPPoE
126名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:54:55 ID:awDixAt5
PPPoE
127名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:56:01 ID:ky3RO+X2
PPPoE
128名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:56:10 ID:awDixAt5
PPPoE
129名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:58:00 ID:awDixAt5
PPPoE
130名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:58:00 ID:ky3RO+X2
PPPoE
131名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:58:02 ID:ihympL17
NTT工作員必死だなw
132名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:59:09 ID:awDixAt5
PPPoE
133名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:59:12 ID:ky3RO+X2
PPPoE
134名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:00:28 ID:zrQJsy3C
>>123
JTを買収したとはいえYBBは旧NCCではないから。
NTT-MEがダークを調達してNTTコムウェアがネットワーク設計をして
どうして同じ土俵に乗れると言うのかと。
135名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:01:19 ID:uVJTzrHJ
PPPoE
136名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:01:22 ID:TsvoNh58
PPPoE
137名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:05:12 ID:96LKo+Cd
>>134
悪いけど何を言いたいのかわからない。
YBBはJTを買収したけど旧NCCじゃないからなに?イケてるの?
NTT糞コムウェアとNTT糞MEの電電老人がネットワーク設計しているから何?
そんな老人ともまともに同じ土俵に上がれない既存事業者は救いようが無いと?
138名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:05:52 ID:HF6UO52h
>>117
KDDI「NTTさん、その地域が赤字にならないようにちゃんと営業努力してますか?」
こういわれるとNTTは黙ってしまうしかない。
何しろ固定電話を解約させる原因は他ならないNTT自身がやっている光収容。

かといって客に頭を下げるなどお上の元公務員だった時のプライドが許さない。
頭を下げるのは代理店で十分だ。

NTTが取るべき戦略と未来はなんだったのか。
KDDIなどに客を取られるくらいなら、同じグループ企業のNTTドコモに客を流した方がいいという考えなのか。
だから竹中はNTTグループを資本から分解しないといけないと言っているのか。
いずれ近い将来NTTの固定電話にたいする思惑がはっきりするだろう。
139名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:10:52 ID:96LKo+Cd
>>138
むしろ政府の方針は、固定電話に無用の投資をするな、ということ。
営業努力などとは無関係のことで、それはユニバーサル基金と一切関連性がない。
140名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:33:29 ID:CCCL/6TN
>むしろ政府の方針は、固定電話に無用の投資をするな、ということ。
通話は携帯で済むだろうし、要するにこれから新規の分は無線アクセスにすればイイと言うことで
新規以外は昔から有る銅線そのまま使って無駄に通信線引くのはやめようと…
141名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:34:54 ID:96LKo+Cd
>>140
そういうこと。だから、銅線は償却が限度になった時点で巻き取り、光ファイバに置き換えてる。
142名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:35:52 ID:OY9SJAua
>>139
携帯電話に移行するということなら、NTTがユニバーサル基金からの補填を要求するのはおかしい。

実際、NTTは営業努力が足りないのではなく携帯電話に移り変わっていると言い訳をしていた。
わざと固定電話を解約させるようにし向けて補填の金をねだり、
一方でグループ企業のNTTドコモで携帯電話に移行させるのは、
あまりにマッチポンプ的でKDDIなどの他社も納得できないと言ってるところだ。
143名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:38:24 ID:uVJTzrHJ
PPPoE
144名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:40:48 ID:uVJTzrHJ
PPPoE
145名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:45:43 ID:OY9SJAua
だから竹中は、NTTを固定電話、携帯電話、アクセス部門、ISPサービスを分離し、
持ち株会社も廃止して資本も分解してしまえば、そういう談合やダンピング
みたいなことはやらないだろうと考えているのだろう。
そうすれば固定電話のNTTも必死で客を逃さないように営業努力を始めるんじゃないかね。

今はまだ固定電話が死んでも携帯電話で生きていけると甘い考えを持っているのだろう。
146名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:49:19 ID:96LKo+Cd
>>142
本来なら経済原則からいって、よりユーザニーズに合致したサービスに
速やかに移行すべきところであるが、ユニバーサルサービスの義務という
きわめて全時代的、不合理な制度で縛って企業努力をさせないのは果たしてどうなのか。
また、競争が進展していないから設備を開放するべしとの論述をする他社が、
一向に競争を行おうとせず、安穏と既得権益をむさぼるというのは社会正義上どうなのか。
147名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:50:46 ID:J8EqCY5O
>>141
ハァ? 何言ってるの、おまえ。
NTTは償却期限の5年も前からメタル巻き取っていたわけだが。
148名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:53:22 ID:96LKo+Cd
>>145
その発想自体が古い。
アクセス設備とは、メタル回線、光ファイバ、無線局などラストワンマイルを包含して語るべきであって、
固定電話と携帯電話を対立軸で語るというのは笑止。

ISPだろうがなんだろうが、アクセス事業と中継事業、と言う分類ならまだ理解できるがね。
149名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 01:09:35 ID:uVJTzrHJ
PPPoE
150名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 01:10:46 ID:xe3svyMm
>>146
つまり君は国内のデジタルディバイドを推進したいと。
151名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 01:14:33 ID:xe3svyMm
>>148
NTTとNTTドコモを分離しないことが、君の言う資本主義による競争なのか。
笑止千万で話にならんな。
152名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 01:20:07 ID:uVJTzrHJ
PPPoE
153名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 01:37:43 ID:TsvoNh58
PPPoE
154名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 02:16:17 ID:uVJTzrHJ
PPPoE
155名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 06:56:27 ID:OrRUL785
>>151
所詮は現在の会社単位の発想だな。
156名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 07:07:35 ID:R+bnn+UF
とりあえずは光収容で数百回線まとめて経費削減し
同じ基本料金でボロ儲けしつつ、ADSL妨害しておきながら
しつこく光を勧めるような厚顔無恥な行為はやめて貰えないかな。
157名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 08:12:07 ID:tOFFrHh+
しつこく光を勧めるような厚顔無恥な行為はやめて貰えないかな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ オレは光2年待ちだ。早く糞ADSLをやめたい
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ADSLは終ったな! \ (    ) オレも毎日ゴラ電だ
  |     ヽ            \/     ヽ.
158名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 09:48:33 ID:l0vok5eu
厚顔無恥な行為をする会社と取引するよな
感心するわw
159名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 10:15:32 ID:kU2HT/kQ
PPPoE
160名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 11:48:48 ID:1k/BhwiO
>厚顔無恥な行為をする会社と取引するよな
>感心するわw

東電のことか。
あそこは何でも途中で放り出すからな。
TEPCO光ぐらいずっとやるかと思えば、あのザマだもんな。
161名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 12:58:44 ID:TsvoNh58
PPPoE
162名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 14:02:39 ID:TsvoNh58
PPPoE
163名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 14:04:16 ID:TsvoNh58
PPPoE
164名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 14:23:38 ID:pa62pkiN
>>160
同じ電力系でも関西電力はまともだがな。
165名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 14:28:36 ID:cuKAT5v7
NTT固定電話は横着というか、新技術にNTTが無関心だったのが駄目だった。
今や携帯電話じゃ液晶パネルに相手の電話番号と着信履歴が表示されるのは常識だったけど
固定電話で電話番号が表示ができるようになったのは1998年。
もう遅すぎというかNTT独占だと、ここまで市場が腐ってしまうのかという良い見本だ。
1998年と言ったらもう携帯電話が爆発的に売れている頃。
ここまで追い詰められないと新技術に手を出さないというのはNTTがいかに遅れた企業かというのを示している。

NTT固定電話では着信履歴表示が1998年。
こんなの1980年代にやっとけという非常に簡単な技術ですよ。
だからNTTは駄目なんだと。
166名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 14:32:31 ID:cuKAT5v7
今どきの電気屋さんで固定電話を見に行くと、たいていが
液晶パネルが無いか、あっても1行の小さい物ばかり。
こんなんじゃ、家電メーカーだって参入にいやがりますよ。
もっと早くNTTはアクセス部門も細切れに分解してKDDIなどの他社と競争させるべきだった。
167名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 14:51:48 ID:2odKsBjJ
>>164
電力系では、eoが唯一NTTのライバルだからな。
他の電力系は眼中に無い。
168名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 16:19:14 ID:TsvoNh58
PPPoE
169名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 16:26:12 ID:TsvoNh58
PPPoE
170名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 16:26:59 ID:TsvoNh58
PPPoE
171名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 19:04:08 ID:zrQJsy3C
イーアクなオレは
PPPoA
172名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 19:16:58 ID:TsvoNh58
PPPoE
173名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 20:13:59 ID:HNg7k07/
PPPoE
174名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 20:33:11 ID:HNg7k07/
PPPoE
175名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 21:00:52 ID:Me9WsGg6
KDDIの4―6月期、経常益39%増――携帯・固定とも増収

 KDDIが21日発表した4―6月期の連結業績は、経常利益が前年同期比39%増
の1223億円となった。主力の携帯電話事業で第3世代携帯電話の契約数が伸びた。
固定通信事業も増収となった。2007年3月期通期の経常利益は、前期比7%増の31
50億円と従来予想を据え置いた。

 4―6月期の売上高にあたる営業収益は前年同期比12%増の7984億円だった。携
帯電話事業は9%増の 6397億円、固定通信事業は23%増の1787億円といずれも増
収。携帯電話の音楽配信サービス「着うたフル」や、割安な固定電話サービス「メ
タルプラス」の好調などが寄与した。営業利益は39%増の1219億円、純利益は44%
増の756億円だった。

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS3L2103U%2021072006
176名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 21:17:28 ID:HNg7k07/
PPPoE
177名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 21:34:43 ID:TsvoNh58
PPPoE
178名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 21:59:30 ID:pa62pkiN
PPPoE
179名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 23:08:57 ID:pa62pkiN
PPPoE
180名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 00:08:46 ID:0FYW3eKd
PPPoE
181名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 02:00:09 ID:0FYW3eKd
PPPoE
182名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 02:59:47 ID:0FYW3eKd
PPPoE
183名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 10:00:27 ID:0FYW3eKd
PPPoE
184名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 13:38:18 ID:eK8K1MMV
>>160
まだやってんじゃん
185名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 16:26:36 ID:7X6RBPJZ
>>184
やってるよ、KDDIの下請けだもん。
光Oneの販売代理店もやってるよ。
186名無しさんに接続中…:2006/07/23(日) 23:33:05 ID:w8KC5ucH
ソフトバンクBBは、モデムの所有権を特定目的会社(BBMR)にしか譲渡せず、
よって、一般投資家や企業に譲渡されることはないそうです。
187名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 18:16:33 ID:5uuWdszr
PPPoE
188名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 19:04:20 ID:5uuWdszr
PPPoE
189名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 20:28:13 ID:Fwh22l6r
PPPoE
190名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 00:20:37 ID:MuIB2fh5
あけま
191名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 17:19:42 ID:e6vuUlfk
PPPoE
192名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 18:35:36 ID:dSlClDtR
もう光収容されてしまってるからAirH"しか方法がないんだが、
いかんせん速度が遅い。
速度を208kまで上げる技術もあるけどまだCFカードしか無いんだよな。
W-ZEROで使えれば嬉しいんだがまだまだ待ちだな。

193名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 20:54:04 ID:MuIB2fh5
PPPoE
194名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 21:23:09 ID:3ZhxRxKI
一昨年の地震の時、唯一生きてたライフラインが電話線だった。
光だと電気が途絶えると使い物にならないんだよね。
携帯なんざ、瞬間に回線パンクするし、電気がない状態だと充電もできないし。
195名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 21:25:06 ID:xRKegxMP
>>192
光は未提供?
マンションタイプなら3000円ぐらいでしょ。
196名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 23:09:04 ID:e6vuUlfk
age
197名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 09:50:25 ID:PLzmCAPk
PPPoE
198名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 20:02:04 ID:jipftJlB
>>192
まず、ADSL申込と言うことでプロバイダに連絡しろよ。
んで、光収容で出来ませんて連絡が来たら収容替え出来ますかって聞く。
電話受付のお姉さんじゃわからないことも多い、
で、ちゃんと問い合わせて連絡してくれと言う、
普通は調べてかけてくれる。


んで、メタルの予備が今は無いだけなら、何度も申請出してれば
メタルゲットでADSL出来るようになるよ。


国民の5%くらいがNTTの都合でADSL出来ない、同じ電話加入の
料金を払ってそら、おかしい罠ー。


と、知り合いとか友人にアドバイスしたら、



 全  員  開  通 シ マ ス タ


ttp://www.h4.dion.ne.jp/~gunship/ntt.html
次電話きたらこれ突っ込んでみよう
199名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 23:50:24 ID:e5pVXWt4
>>198
そのサイトはオマイさんのか?

>んで、話を元に戻すと

なんだよ「んで、」ってさw


NTT叩きはここでのネタとばかりに思っていたのだがw
恥ずかしいからそろそろ終了宣言をしては如何?
200名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 00:29:18 ID:45QGV4g0
>>199 PPPoE とかで必死でスレ埋めしてる恥ずかしい人、乙。
201名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 01:24:05 ID:wpLycIpH
PPPoE
202名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 03:00:59 ID:InZQHJ54
精神錯乱者の文章は、なんであんなにダラダラしているのか。
書いていると次から次妄想が湧き出してくるのだろうな。

>>198に対して言っているのではなく
こっちの狂人ね
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~gunship/ntt.html
同一人物かな、調べてみようか。
203名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 16:30:20 ID:wpLycIpH
PPPoE
204名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 07:18:00 ID:uHWZiEoq
>>199
殿様商売NTTを叩くと何か都合悪いのか
205名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 09:11:00 ID:KgpvL29Y
PPPoE
206名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 11:16:39 ID:KgpvL29Y
PPPoE
207名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 01:14:05 ID:ZP54jEel
>>202
DIONってユーザーIDとHPのフォルダは同一だよな。
と言うことはgunshipってヲタ丸出しだなw
208名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 01:25:40 ID:feSBf6Us
それでヲタと分かってしまうおまいもヲタ丸出しなわけだがw
間抜けなカミングアウト乙>>207
209名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 01:37:53 ID:ZP54jEel
>>208
何故?
日本語吹き替えしていない映画の中や洋書(小説)でも使うだろ。

一般常識とまでは言わないが特別の事でも有るまい。
情けないレスするほどでもないと思うが。
210名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 02:15:27 ID:cEou2Bml
PPPoE
211名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 03:55:40 ID:cEou2Bml
PPPoE
212名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 06:36:29 ID:rjgygaPS
>>209
>一般常識とまでは言わないが特別の事でも有るまい。
その通り。
つまり、ヲタと"判断"したヲタ方面の連想しか出来ないらしい>>207こそが紛れもなくヲタだと言うこと。
213名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 23:06:51 ID:ZP54jEel
これじゃあ市営住宅から引っ越すなんて無理だわな。
一生底にへばりついていなさい。
214名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 00:54:00 ID:QKZ6eYEm
>>213
やたら市営住宅にこだわってますが、何か思い入れがあるんですか?

マンションとアパートの住人にとって光収容は非常に迷惑であることは現実の問題。
それははっきりしてますよ。
215名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 01:36:28 ID:IvHKBqgE
>>214
NTT東西の電話サービスの恩恵を受けておいて「迷惑」はないだろ。
もしNTT東西がマンションやアパートでの電話サービスの提供を止めたら
「迷惑」は解消されるのか?
NTT東西はユニバーサルサービスである電話サービスを提供する責務がある。
メタル収容でも光収容でも電話サービスは利用できるわけだから責務は果たしている。
NTT東西の電話サービスが気に入らなければ、そのサービスを契約する必要は無い。

メタル収容を使いたければ最初からメタル収容の地域に住めば良いし、
その地域でADSLサービスが開始された当初からADSLを利用していれば
後々光収容に変更される事は無い。
住居を選ぶ際の調査が足りなかったって事だな。
216名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 02:14:04 ID:4FxcQqA+
>>215
>住居を選ぶ際の調査が足りなかったって事だな。

君、賃貸契約したこと無いでしょ。
今の不動産の物件見てみな。そういう記述はほとんど無いから。
大家からすりゃ「それはNTTさんに直接聞いてください」で終わりだよ。
大家にその住居が光収容かわかるわけが無い。当然だろ。

NTTは実質、電話サービスの価値を落とし続けてる。
その影でNTTドコモに客を誘導して談合している。
早くNTTとNTTドコモの資本を完全分離しないと悪循環は続く。
217名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 03:38:32 ID:CkaeeIeO
>その影(陰)でNTTドコモに客を誘導して談合している。

また根拠なき断定かよ。
何時、誰が、何処で、どういう談合をした、という事実が前提じゃないのか。

さあ、書いてくれよ。

また何時もの妄想か?
218名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 03:57:36 ID:8rplESw6
>>216
> 大家からすりゃ「それはNTTさんに直接聞いてください」で終わりだよ。
そこで終わって運を天に任せたのなら光収容であっても受け入れを許容したという事。
そこで終わらずミカカに聞いたり現地の電柱を辿ったりして
メタル収容の好条件を探すか探さないかの違い。
地道な調査が面倒だと言うなら
その人にとって通信回線は重要ではないという事だからね。
219名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 04:12:21 ID:3GIksh2P
NTTからすりゃ「ADSLは無理でも、電話は通じるのだから」で終わりだよ。
NTTに光収容を躊躇する理由が無い。当然だろ。
220名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 07:16:07 ID:iRsGH2KT
>>219
NTTのメタル線を電話にしか使えなくしているお馬鹿なNTT、というわけだ。
まったく頭が足りない馬鹿社員ばかりだよな。
221名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 08:27:36 ID:QwrjmWmh
良いんじゃね?元々電話サービス以外は想定していない電線なんだしさ。
そんな線に出力制限された高周波を流そうとする事自体が間違っている。
馬鹿かどうかは市場シェアの推移が物語っているさ。
222名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 08:42:38 ID:/tkDRlw1
●反日TBSキャスター筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、反日・共産キャスター)
●カルト教団大国の韓国。その一派「摂理」が日本の美人女子大生を連続レイプ。報道によると特に日本女が大好物とのこと。教祖は中国に潜伏。勧誘の手口は「スポーツサークル」
●日本人を蝕む覚せい剤のほとんどが、在日が手引きし、その資金が北朝鮮の生命線となっている。
●朝鮮人学校の校長が北朝鮮の拉致工作員として国際手配中
●サラ金(消費者金融)及び街金融、そして闇金。実際は在日朝鮮人が経営に当たり凶悪な取り立ててで暴利をむさぼっている。客が自殺しても、「保険で降りるからラッキー」と冷酷に笑う。それは反日教育されたチョンだからか?
●池田大作(草加学会)(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
●大都市を牛耳る組織暴力団のほとんどが在日朝鮮人・韓国人。日本名にだまされては駄目。
●パチンコ・スロットが駅前を独占し暴力団と連携を図り、強制連行の嘘を盾として利権をむさぼる在日特権者。
●鄭隆之 2005年4月25日から5月15日にかけ、17歳だった大阪府茨木市の女子高校生を車内や自宅に監禁。「逃げたら殺す」と脅し、女子高生の所持金で手錠を購入し手をつなぐなどした。3月には兵庫県の17歳の少女を車で連れ回し、ホテルなどに監禁した。
●麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
●林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
●宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
●織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
●李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
●金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
●酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
●関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
●郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
●韓国(南朝鮮半島政府)・・日本領、竹島を不法占拠。韓流タレントは南朝鮮半島政府の竹島暴挙を支持。ババアは売国奴。
223名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 09:24:09 ID:rms27Dsb
>>216
>大家にその住居が光収容かわかるわけが無い。

そのアパートには光の終端装置を必要とするから
大家さんが知らない訳はない。
許可を得て敷地内に設置するしかないからね。

ひょっとしてRT局舎を問題にしているのかな。
それなら大きな街に引っ越すしかないな。
殆どは郊外の俗に言う田舎に多いから。
224名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 09:40:26 ID:bXMgsBZ8
既存の建物に光を入れるには建物の住人を全員追い出さないといけない。
住人を追い出さずに入れた場合には、VDSLの維持費を誰が払うのかという問題がある。
大家が費用を立て替えるなどありえないだろう。
NTTはその弱みにつけ込んでいると思われる。
225名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 22:45:42 ID:eL8wOau9
既存の建物に光を入れるには建物の住人を全員追い出さないといけない。
既存の建物に光を入れるには建物の住人を全員追い出さないといけない。
既存の建物に光を入れるには建物の住人を全員追い出さないといけない。
既存の建物に光を入れるには建物の住人を全員追い出さないといけない。
226名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 00:42:39 ID:Z+2iiGTI
PPPoE
227名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 01:12:00 ID:KryQYoDg
>>224
VDSLの維持費はキャリアが負担するに決まってんだろw
電気代ですらキャリアもちだってのに。
ホント、被差別・低脳・統合失調症関連の方々はキモイネェ
228名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 01:29:00 ID:wpwzuGB4
>>224
光化しなくても、ADSLに比べて格段に速いのだから、VDSLでいいんじゃないか。
VDSL維持費は電気代を含めてキャリアの負担だよ。
チンケなアパート、又は低階ではファミリータイプ(FTTH)が引けるだろうが。
まあ、許可するかどうかは家主の自由であって、キャリアには無関係だがな。
229名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 02:11:27 ID:Q3J86C6K
しかしVDSLは低層階と上層階でリンク速度がかなり違うし
リンク切れも起きやすいからなぁ
230名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 08:46:18 ID:BuagsPrJ
ADSLよりは遥かにましなわけだが?
231名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 09:49:18 ID:wY0HxBEb
>>229
回線調整をしていないからだよ。
まともなマンションならMDFが一ヶ所と言うのも不自然なんだがね。
232名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 09:51:00 ID:wY0HxBEb
>>225
これには笑った
233名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 10:07:04 ID:Z+2iiGTI
PPPoE
234名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 10:07:57 ID:wY0HxBEb
ここで光収容に文句を言っているのは、き線点RTと勘違いしているのてばないのかね。
き線点RTの場合は、DSLAMを組み込むことなど無理だからね。
郊外でGC局から遠い地域など、今まで品質を通話品質を保てない地域に設置している。
これはISDNが7q以上の線路長ではサービス出来ない事にも依るからしょうがない。
と言うか多くのお客には有り難い事。

因みにこのような地域はBフレもサービス出来ない。

文句を言う前に理解しなさい。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/iken/pdf/040518_1_s3.pdf
235名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 15:47:35 ID:cexMRLkg
http://www.h4.dion.ne.jp/~gunship/ntt.html

そもそもこのHPが間違い言うか勘違いばかりw
236名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 18:50:17 ID:nkiCzqdO
>>234
そんな田舎の話でなくて、光収容は収容局が近い街中が多いのだが?
237名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 19:03:48 ID:cexMRLkg
光収容とRTを混在してねーか?
238名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 19:32:04 ID:PUwOpIVa
少なくともおいらの周辺では殆どが実際に収容替え出来てるから大丈夫。
NTTは出来ないって言うけど、プロバイダはちゃんとやってくれてるからね。
239名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 20:07:55 ID:usGm45xA
>>234
電源棟を組めばできるというとNTT-MEの支店長から聞いた。
ADSLできるようにしたのかわからないが、RSBMの階段部分になんか装置をつけている局舎もみた事あるし。
そして、RTだとOKというのも知られているし。(ADSL使わせてくれと陳情書と署名でRTで利用可能になった例もあるし)
240名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 23:42:39 ID:elQdAmkO
PPPoE
241名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 00:13:12 ID:EDEmMHY3
>>239
日本語でおk
242名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 00:13:32 ID:xEExbbQ7
PPPoE
243名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 00:58:09 ID:LKWuj1C4
>>241
日本語が読めないなら無理しなくていいよ。
244名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 11:17:04 ID:1f5DgJDf
RT局だとフレッツしか使えないのかな?
245名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 18:04:15 ID:E92fC15l
>>241
お前みたいな低脳でもわかりやすく説明するぞ。
「やる気があれば何でもできる。ただコストとやる気がないからやらないだけ。」
これでもわからなければあと何もいえないな。
246名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 20:30:54 ID:fyDwwhDZ
欠番があるところを見ると・・・
まだNTTの粘着工作員が荒らしてんのかなw

247名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 23:11:01 ID:prf+UWgg
んで、もう終わりだなw
248名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 23:29:27 ID:xEExbbQ7
PPPoE
249名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 23:31:02 ID:6NFBlcQk
ここにひょこひょこ出てくるオツムの弱いやつ。
自分の居住環境がコロコロ変ったり、
VDSL装置の費用を大家が持つだの、
NTTグループ内談合だの、
面白いから、また出てきて火達磨になれや。
250名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 23:37:21 ID:EDEmMHY3
>>241は中国人か韓国人の記述
251名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 23:42:23 ID:M/fF3q4Y
>>249
これは熱心なNTT信者だなw
252名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 23:48:58 ID:EDEmMHY3
>>251
???
253名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 23:52:32 ID:6NFBlcQk
>>251
首都圏兄ちゃんの狂った論理面白いだろ。
254名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 23:54:13 ID:fawuoUYJ
241 :名無しさんに接続中… :2006/08/01(火) 00:13:12 ID:EDEmMHY3
>>239
日本語でおk

250 :名無しさんに接続中… :2006/08/01(火) 23:37:21 ID:EDEmMHY3
>>241は中国人か韓国人の記述

自己紹介乙
255名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 00:23:29 ID:5yy9C+zL
>>254
いい突っ込み
256名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 00:35:44 ID:9NZ7wahU
PPPoE
257名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 06:21:24 ID:qLySYHl0
<ヽ`Д´><チョッパリは、ウリたちアジア人に対してどんな環境でもブロードバンドを展開するニダ
(`八´)<そうアルそうアルたまにはニダーもいいこというアルナー

ってことか。
258名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 07:50:24 ID:auV9fbJ3
>>257
自爆したからって他国の人を貶めて話をそらすのはよくないから
その辺でやめとこうぜ。
259名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 08:32:38 ID:9NZ7wahU
PPPoE
260名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 08:42:43 ID:5AeRHe7i
>>258
俺が自爆した本人なんで、そいつじゃないぞw
261名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 17:52:41 ID:9NZ7wahU
PPPoE
262名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 23:41:46 ID:9NZ7wahU
PPPoE
263名無しさんに接続中…:2006/08/03(木) 01:14:24 ID:EWmAzELD
PPPoE
264名無しさんに接続中…:2006/08/03(木) 01:25:45 ID:EWmAzELD
PPPoE
265名無しさんに接続中…:2006/08/03(木) 21:42:05 ID:L6qbrHJd
光収容どころか料金滞納である日突然メタルも撤去されてしまいました。
しかもバイト先のコンビニで払ったのにですよ!
仕事先のコンビニから変えて来たら電話も使えず116に文句を言っても「再度加入してください」の一点張り。
皆さん何とかできないのでしょうか?
266名無しさんに接続中…:2006/08/03(木) 22:18:16 ID:MwQCLGdL
自業自得
267名無しさんに接続中…:2006/08/03(木) 22:39:45 ID:zmAk80L0
光収容でいちゃもんつける奴は、貧乏な奴が多いのぉ
268名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 00:04:57 ID:pFp7z2EP
FTTHなどの光回線を自慢する人は親と同居がほとんどです。
家を出て自立してほしいもんですなw
269名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 00:57:42 ID:HOE4Cu4R
>>265
NTTは融通の利かない国民を馬鹿にした低質の役所ですので・・・w
270名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 21:57:53 ID:8RHZklH/
NTTはいつまでたっても役人根性が抜けないよな
271名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 09:58:08 ID:YwC8Fchj
PPPoE
272名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 00:38:21 ID:c2yR1RzF
PPPoE
273名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 10:30:10 ID:c2yR1RzF
PPPoE
274名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 12:14:20 ID:IH0Ynbpj
NTTの固定電話部門はNTTグループから資本を分離。
これが一番の特効薬。
275名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 12:20:30 ID:qs9brRYU
病気でも無いのに特効薬とはこれ如何に?
固定電話はひかり電話が普通となってきている、君は違うの?
276名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 12:31:37 ID:HceaEbM0
Bフレハイパーを引いて「ひかり電話」にすれば
加入回線の1700円前後が相殺されるから月額の支払いは
1000円追加になるくらいかな。

オマケに0ABJと050の両方が使えるから今更ADSLに固執する
理由が全く分からない。
VDSLが導入されていれば更に安くなる訳で一体何を考えていることやら。
277名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 12:34:05 ID:HceaEbM0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいません!すぐに片付けます!
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)←粘着クレーマー  ←かわいい
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
278名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 13:31:46 ID:RTaPNOHm
NTTのせいで電話しかできない電話線。
本来ならばADSLで1Mbps以上出るはずなのに馬鹿NTT詐欺企業の妨害でADSLできず。
56kbpsってこりゃなんですか?
早くNTT氏んでください。
279名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 13:34:07 ID:GG2drzhx
>>275,276
必死な営業、乙。
P2pとかやらないし、光は必要無いから当分変える予定は無いな。
とりあえず、光電話とやらの信頼性がメタルと同程度になったら考えてみるよ。
280名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 15:22:30 ID:+iQM4UPP
>>279
別に変えなくていいよ。メタル電話専用線をずーと使えば。
281名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 15:25:34 ID:GiCODhkG
変える頃には工事不要の無線アクセスが普及して、電話も携帯で充分て時代になって
結局、光の引き込みは不要てことになりそうな悪寒。
282名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 15:34:07 ID:JDWzTzxE
>>281
今のままだとそうなるだろう。
有線はいずれ廃れる。
283名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 17:20:42 ID:pJ6mj+rZ
>>275-276
固定電話の代替はNGN
http://www.ntt.co.jp/trial/
060ワンナンバーが始まるから0AB〜Jに固執する必要も無いんだけどな。

>>278
> NTTのせいで電話しかできない電話線。
電話のみを想定して敷設した線なんだから当然の事。
NTTのせい、とかそんな問題では無い。
それとも最初から郵政省や電電公社がADSLを想定してメタル線を敷設すれば良かったのか?
加入者は相当な金額を負担する事になるぞ。

> 本来ならばADSLで1Mbps以上出るはずなのに
逆だろ。
本来なら電話帯域しか実用にならない所へ無理矢理高周波を流してる。
巨額の投資をした挙句FTTHを先延ばしにしてまで提供するサービスとは思えない。
284名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 17:21:38 ID:7n0IpZs8
その時まで、最後の一兵卒になるまで、ダイヤルアップで頑張ってくれ。
285名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 17:24:23 ID:Wlho/UmV
>>278
NTTに言っても駄目だよ。
光収容で基本料金を勝手に光の敷設の為に流用するのが目的だからね。

普通にプロバイダに申し込んで収容替えしてもらうといいよ。
286名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 17:39:01 ID:eXUdLOdD
>>285
住んでいる地域はRTじゃなかったのか?
収容替えなど無理だね。

もしメタルが余っていてもGC局から遠いだろうから、そもそもADSLには
向かない土地だ。
287名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 17:45:49 ID:UW4pmBYL
>>286
収容替え出来ないと言うことにしたい立場の人もいるのだろうが
まあ、そう決めつけるなよ。

実際、光収容でも収容局から近くて収容替え出来るところの方が多いわけだし。
288名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 17:47:49 ID:bkT59Zra
>>284
そうするわ、IP電話からのダイヤルアップだけどな。
289名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 23:03:55 ID:c2yR1RzF
PPPoE
290名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 01:46:00 ID:g6WyadG8
PPPoE
291名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 03:37:49 ID:0Zjcloer
このままauが純増でドコモを抜いてくれればNTTの勢力は減退。
NTT固定電話は電話にしか使えず持ち腐れ。
光とADSLを並行すればよかったのにNTT馬鹿だな。
292名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 05:37:44 ID:jjwpStXF
>光とADSLを並行すればよかったのにNTT馬鹿だな。

ユーザの方からADSLの解約ラッシュなわけだが、純減に転じているし。
293名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 06:07:11 ID:bVy6sW4x
禿げバンクですら、加入者数発表しなくなってね?

株価への影響を恐れてる?
294名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 07:24:22 ID:a8+CP4SR
>>293
ここは禿げ社員スレだから、それは禁句。
295名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 09:04:54 ID:O1/VVjsB
>>292
ひかり電話や電力系のIP電話(0ABJ)の登場で加入電話回線を休止をすると
ADSLの料金と殆ど変わらないからね。

今どき「ADSLがこない」と言っている一部の人間を相手にしてもしょうがない。
296名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 10:11:17 ID:g6WyadG8
PPPoE
297名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 10:40:36 ID:UK9As34v
>>295
そのかわりNTTの回線が減少していく
国民に対して電話使えるんだから文句言うなという高慢な会社は早く衰えてくれ。

もしも東京めたりっくがADSL始めようとしてなければ、現時点でも日本はINS64しか使えなかったんじゃないか。
外国が1Mbpsオーバーなのに、日本はISDN64kbpsで、
NTTに文句を言うと「日本は品質重視、将来的にはB-ISDNで高速になります」とか寝言をいつまでも繰り返すのが見え見え。
298名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 10:45:26 ID:UK9As34v
NTTという会社は、ADSLの妨害をしたり、ISDNに固執したり、
他社の遠距離通話アダプターを勝手に外したり、新しい技術に消極的で、
まったく邪魔なだけの会社。
竹中がNTTグループを分解しろと言うのも当然だ。
299名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 10:46:11 ID:g6WyadG8
PPPoE
300【三村】:2006/08/07(月) 10:47:02 ID:jCEdlnsn
300-
301名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 10:49:40 ID:FEPLuUPV
>>291
お前の地域が並行してないだけだろうがw
>>292
確かに
>>298
分解は当然!光収容にこだわらず他の通信会社も検討しろ
302名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 11:18:48 ID:Uukh/M2d
分解するのはやる気のないNTTだけです
他のKDDIやソフトバンクはよく頑張っています。
303名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 15:23:31 ID:6KZTW2r8
悪徳企業NTTに対抗するために・・・

ネットをやらない人にも奨めよう

KDDIのメタルプラス電話とかを



304名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 17:36:18 ID:YnKkkxTb
NTTお友達キャンペーンで、5人をADSLからフレッツ光プレミアムに移行させた。
結果的にYBBのユーザが5人減ったことは、微力ではあるが社会に貢献したという満足感はある。
305名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 19:15:53 ID:k1AIe6Sp
地道な営業活動、乙。
空いたメタルは収容換えで有効に使いますね、ハァト。
306名無しさんに接続中…:2006/08/07(月) 19:30:18 ID:O1/VVjsB
>>305
空いたメタルは直収で貸すんだよ。
その方が儲かるからな。
307名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 07:04:31 ID:3yX3dnSR
思ったんだけどメタル引きなおしてADSL使わせろゴルァって言っている香具師って、
低品質メタル線を引いたからADSLが満足に出来ないから先見の名がない。
見たいなこといっているが、未だと下手にメタル線引くよりも光ファイバー引くほうが利用者としては先見の名はないのか?
将来超々高速通信もできるだろうし、ロスもメタルに比べればほとんどないといっていほどだし。
別に、Bフレ使えというわけではないぞ。ほかにいくらでもFTTHサービスがあるわけだし。
308名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 08:29:30 ID:+QEX3crp
ソフトバンクやKDDIが真面目に取り組んでないからなあ。
未だにNTTにおんぶにだっこで話にならん。
309名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 08:31:12 ID:OS74aOt6
>>307
ここで叩いているのはその光を引けない所に住んでいる。
CATVもきていないらしくて「夢のADSL」を待っているらしい。
310名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 08:44:48 ID:SvkbhykR
PPPoE
311名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 08:49:56 ID:dUumfnBe
>>307
ここで喚いているのは光収容の電話線が唯一の通信手段という
八方塞のブロードバンド難民なんじゃないかな。

NTT東西に頼らざるを得ない現実を直視すると、
NTTグループや総務省への怒りがこみ上げてくるんだろうね。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1153405234/5-6
FTTH並の料金を支払っているのにたったの64kbpsでは喚きたくもなるだろうな。
ましてや加入電話でテレホーダイなんていう前世紀の遺物では更にね。
312名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 08:55:40 ID:+QEX3crp
光の入らない公営住宅の在日・同和が、ごろ巻いてるだけだよ。
313名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 11:54:56 ID:iQLeD/W4
>>312
それはない。直接言うだけで数日でブロードバンド生活(もちろんタダでな)
314名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 12:47:42 ID:zAr9dLpV
>>309
ここで叩いているのはって、あんた…
勝手に光収容されてADSLや直収が出来ない皆さん を必死で叩いている書込の方が多いわけだがw
315名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 23:50:26 ID:SvkbhykR
PPPoE
316名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 00:13:28 ID:DqhRRq3r
仕事で都内の公営住宅wに行った。
隣のUR賃貸は光を引いてあったが、都内の公営住宅はそれらしきものは全くなし。
この差は一体なんだろうね。
317名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 00:18:46 ID:MOvMuJ0S
富裕層が入っているURと、貧民&被差別民の入っている公営住宅じゃ、違いがあって当たり前だろう。
後者は税金で運営されているわけだから。
318名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 00:25:55 ID:dNfG/leE
ホントの富裕層は一戸建てでは?
319名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 00:42:40 ID:o3cNz8Pa
PPPoE
320名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 01:18:15 ID:UDt5H4gO
糞TTがサボってるから
321名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 07:29:37 ID:S2J+kxqr
>>309>>311
漏れは307だけど、未だに64kだけど、市議会議員を通じて市のほうに掛け合ってもらったら、
地デジの絡みでFTTH化するみたいだからそのときにBBも整備できるようにするみたいな話がある
と言うのを聞いたからそれをあてにしている。
その前からNTT-MEにいって単独交渉してみたり、国(総務省)、県、市のほうにメールで嘆願してたぞ。
ただ、2ちゃんでぐうたれてても、何も問題解決しないってのはこのスレ住民であればわかっているはずだけどな。
322名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 07:34:05 ID:MOvMuJ0S
>>321
なんて頭悪いんだろ・・・
323名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 08:15:11 ID:Z76lALFG
ほんとね…
324名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 08:34:38 ID:DqhRRq3r
都市部ならケーブルTV位有るだろ。
それでもADSLにしたいのかな?
325名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 13:58:41 ID:TprnX6rI
>>321
というかね、メタルケーブルでブロードバンドができるのに
わざわざ光ケーブルに変えるというのが金の無駄。
地デジのために引く金だって税金やNHKの視聴料から出るとなれば、
結局儲かるのはNTTだけなんですよ。

地デジが失敗したらどうするつもりなのかと。
衛星デジタル放送を全国民に普及させた方がはるかに合理的だよ。
326名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 14:30:12 ID:3SHr7gQg
>>325
>>321じゃないが、
> メタルケーブルでブロードバンドができるのに
「ブロードバンド」の定義が曖昧だからできる/できないを争うつもりは無いけど、
従来の電話用メタルケーブルをユビキタスネットワーク社会の主力基盤とするには
あまりにも非力すぎるよ。

国均衡のあるブロードバンド基盤の整備に関する研究会 最終報告
「次世代ブロードバンド構想2010」(案)に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050530_4.html
> (2)大容量情報の「受信」のみならず「発信」にも重点を置いた世界最先端のブロードバンド
> (上り30Mbps級以上の次世代双方向ブロードバンド(UIBN))を90%以上の世帯で利用可能とすること

他の通信に悪影響を与えないという制限がある以上、マンション内のVDSL等でないかぎり、
これの達成は不可能。
327326:2006/08/09(水) 14:32:23 ID:3SHr7gQg
脱字訂正
誤 国均衡のあるブロードバンド基盤の整備に関する研究会
正 全国均衡のあるブロードバンド基盤の整備に関する研究会
328名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 14:46:55 ID:ZN3izCtB
>>326
それ今のままだと達成できないよ。
現実にかけ離れすぎている。
その答申に対してパブリックコメントが募集されていて、
いくつかの企業や自治体が「ADSLや無線も視野に入れないとまず達成不可能だろう」と言っている。

地デジは衛星デジタル放送で、
ブロードバンドは1Mbps以上の有線通信か、128bps以上の無線通信で時間無制限課金であること
に現実路線として修正すべきかもしれないというのが答申メンバーの感想だったはず。
329名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 14:54:40 ID:ZN3izCtB
夕張市を始め、今の日本国内の自治体はほとんどが借金漬けだから本気で現実路線を考えた方が得策だと思うよ。
それに対してNTTがあくまで光を薦めるというのならNTTとは縁を切って、
フルブラウザの携帯電話か、AirEDGEの方に逃げるべきだろうね。
330名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 21:15:05 ID:o3cNz8Pa
PPPoE
331名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 22:42:21 ID:o3cNz8Pa
PPPoE
332名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 22:51:01 ID:b4Ea29jq
FTTHは今世帯数で80%カバーしているよね。
残っているのは、過疎地、離島だけだから難しいだろうね。
333名無しさんに接続中…:2006/08/10(木) 01:09:19 ID:/ceZBdIp
電話線はとうの昔に100%普及してるから
本来、ADSLは世帯数とかいう形だけじゃなくて100%カバーの筈なんだが
光ファイバの敷設の為に関係ない一般電話の基本料金利用して更にADSL妨害。
ブロードバンド普及を妨げ金儲け優先体制。
334名無しさんに接続中…:2006/08/10(木) 02:06:53 ID:Hg3qcYHU
>>333
電話線がひいてあるから100%だの戯言をいうでない。
リンクしないADSLに何の意味があるの?
わが市でいうと、光だからこそ100%の世帯がカバーされているのだよ。
局から4`以内には30%も住んでないぜ。
335名無しさんに接続中…:2006/08/10(木) 02:38:15 ID:tamvqQpi
>>334
でも現実は局に近いところから光収容してるんだろ。
NTTは馬鹿だからな。
336334:2006/08/10(木) 03:04:36 ID:gNMQjFio
>>335
NTTは賢いからね、幹線の工事は街中より郊外が先だったよ。
俺が住んでいる5000世帯の小住宅地のほうがね。
337名無しさんに接続中…:2006/08/10(木) 13:43:16 ID:kxyKhPB8
wimaxになるまで待つよ。
338名無しさんに接続中…:2006/08/10(木) 18:39:49 ID:4b/ezjH+
>>336
それは町はずれの新興住宅地なら
最近になって引くところは当然そうだろう。

でも、街中の局舎に近いところを光収容で経費削減するのはずる賢いやり方だね。
339名無しさんに接続中…:2006/08/10(木) 22:48:04 ID:l7pbkDUo
PPPoE
340名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 01:45:06 ID:wRsz4Vka
PPPoE
341名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 00:30:31 ID:NzkXkBQ7
PPPoE
342名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 08:53:55 ID:NzkXkBQ7
PPPoE
343名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 21:04:36 ID:MraHTxx/
ここのスレも目的を達したようだし、そろそろ削除依頼をだしたらどうだ?
そもそもが無意味なスレなんだからな。
344名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 22:34:24 ID:NzkXkBQ7
PPPoE
345名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 00:45:55 ID:KMQ25JXU
NTTがメタルを復活するか、NTTが解体されて責任取れなくなるまでこのスレは
生き残るよ。
346名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 07:46:07 ID:TAunq4/i
その前に引っ越したらどうだよw
オレは横浜だが選び放題だw

田舎のヤシ等相手にされるわけはないだろ。
347名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 09:30:03 ID:AEXRzAjN
全くだな。
局舎から遠くて高い光しか選択肢がない田舎のやつは引っ越せと。
街中で局舎に近ければ収容替えで安くて充分な速度のADSLが使えるぞと。
348名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 18:18:02 ID:e/Pa49Xl
集合住宅は局舎から近くても光収容じゃADSL無理だよ。
収容替えしかない。
NTTはそういう場所もわざと狙ってるからね。
349名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 19:50:54 ID:2/SPnY6q
戸建も同じやん・・・
350名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 00:27:17 ID:0gotx3Id
GC局から近くて光収容と言うのは余り考えられないよな。
何故ならば、地方なら大規模な加入者増加と言うのは殆ど無いに等しい。
もし有っても突然の増加と言うのはまず考えられないし、そもそも弩田舎だから
RTを設置してそれで終わり。

アフォな厨はZC局と勘違いしてい.るのだろ。
351名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 00:41:59 ID:YqJ5sYYd
>>350
あなたの言い方だと都心でもド田舎と言わんばかりですな。
352名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 10:03:54 ID:pBgCAIgg
都心光収容は、CATVでもFTTHでも選び放題なので困らないはずだが?

あ、公営住宅の在日・同和ですか?
353名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 10:16:31 ID:hGv+BCeX
>>352
きみ本当に公営住宅が好きだねw

俺の言ってるのは民営住宅の話だよ
賃貸住宅やマンションは大家や管理組合が障壁になって光収容を解決しにくい。
NTTはそれを知っていて狙い撃ちしてるから酷いと批判されている。
354名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 10:34:10 ID:pBgCAIgg
大家が障壁になるケースは、あまりないぞ。
ボロいチンカスとかだと、引き込み配管が自転車置き場なんかの整備のさいに潰れて
光が通らないことがあったり、
VDSL装置を置く場所がなかったりする。
ハードが古すぎるんだな。

チンカス住まいなら引っ越せば?w
355名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 23:43:56 ID:0gotx3Id
>NTTはそれを知っていて狙い撃ちしてるから酷いと批判されている。
>NTTはそれを知っていて狙い撃ちしてるから酷いと批判されている。
>NTTはそれを知っていて狙い撃ちしてるから酷いと批判されている。

だれも狙い撃ちなんてしていないから引っ越して下さいw
356名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 07:22:49 ID:qcF30DUa
>>353は本当にバカだな
357名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 09:56:36 ID:9YcX3gqJ
>>355
誰がアナログ電話線が気に入らないごときで引っ越すかよ。
まず普通生活が第一だろが。
携帯電話もAirEDGEもあるからそっち使ってるよ。

NTT早く細切れに解体しろ。
358名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 10:07:15 ID:o5/blw03
>>357
その通り、生活ならどこでもできる。
もちろん、ネット環境が充実した都市部でもな。
359名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 12:13:02 ID:GiDLsbsR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000009-khk-toh
「アナログ回線はなくならないので、慎重に対応してほしい」
が、DSLと直収電話阻止のためヒカリ収容は進める、か。
さすが。
360名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 12:16:09 ID:GiDLsbsR
http://www.ntt-east.co.jp/important/information/katari/index.html

誤:NTT東日本をかたったセールスにご注意ください
正:NTT東日本のセールスにご注意ください

例、(NTT東日本を)マイラインプラスに登録しないと電話が使えなくなります。
361名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 13:53:44 ID:w7ciii3q
NTT電話の詐欺って本当に昔から多いから何とかならんのかねえ
NTTの名前を販売店に名乗らせないようにしろよ
362名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 16:53:53 ID:GiDLsbsR
NTTの詐欺って本当に昔から多いから何とかならんのかねえ
NTTの名前をNTT東西に名乗らせないようにしろよ
363名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 18:35:52 ID:qcF30DUa
>>357
普通に生活出来るならネットでガタガタ言うなw
364名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 20:36:59 ID:VIqZ6oqD
普通に収容換えくらいでガタガタ言うな。
なんでNTTで出来ないって言うのにプロバイダ経由ですんなり開通するんだよボケ。
365名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 21:04:06 ID:o5/blw03
>>364
お前さんが渉外窓口を知らないだけ。
366名無しさんに接続中…:2006/08/16(水) 00:42:31 ID:/ygLqyfF
PPPoE
367名無しさんに接続中…:2006/08/16(水) 03:19:20 ID:UXbpm153
NTTと契約していたあの悲惨な日々にだけは戻りたくないなw

368名無しさんに接続中…:2006/08/16(水) 08:29:52 ID:/ygLqyfF
PPPoE
369名無しさんに接続中…:2006/08/16(水) 08:39:46 ID:9dN9rLDF
>>368
やっと起きてきたなw
370名無しさんに接続中…:2006/08/16(水) 18:10:51 ID:JUDLL83b
PPPoE
371名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 00:37:27 ID:rrnbyYze
PPPoE
372名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 09:19:39 ID:rrnbyYze
PPPoE
373名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 10:54:53 ID:rrnbyYze
PPPoE
374名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 13:52:28 ID:rrnbyYze
PPPoE
375名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 17:18:40 ID:rrnbyYze
PPPoE
376名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 18:54:02 ID:rrnbyYze
PPPoE
377名無しさんに接続中…:2006/08/18(金) 21:27:51 ID:1DDUrpfz
PPPoE
378名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 09:05:22 ID:rWuRpGiV
PPPoE
379名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 15:43:30 ID:KyuBJVVM
実家では、先日フレッツADSLを申し込んだのであるが、
電話局まで4km以上ある上光収容になっているのである。
380名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 16:42:20 ID:ax9I4xNe
淡路島の南部では、RT-BOX局2局が開始されているそうです。
1つは県の補助がもらえず、町民が町にかけあって補助してもらったそうです。

なんと、ここの地区、RT-BOXにもかかわらず今度はフレッツ光だとか。
おまけに、離島で300件もないところでも来年春にはフレッツ光プレミアムファミリー
とひかり電話が開始されるそうですよ。
381名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 17:35:11 ID:uUHnhhE/
>>379
そういう地区は光が来ているだろう。

>>380
光も普通のところは提供済みだから、残っているのはそんなところだけだよ。
382名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 19:13:30 ID:KyuBJVVM
>そういう地区は光が来ているだろう。
加入電話+フレッツADSL より フレッツ光プレミアム+ひかり電話は月々千円くらいは高い
千円分のメリットがあるかといえば、否定的な見解を出さざるを得ない。

一戸建てでなくマンションタイプならコストメリットはあるが、
大勢で回線を共有するという事は、
 誰かのパソコンが(バグのあるプログラムを実行するなどの原因で)回線を独占しまうと、自分は110番も119番も出来ない
ということを意味する。ひかり電話にはより慎重な意見とならざるを得ない。
383名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 21:25:08 ID:EkzqRYUh
PPPoE
384名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 22:40:10 ID:0uS1qNwm
>>382
やっとマンション大家の許可が出たのでフレッツ(FTTH)にしようと思ったが、
現在Bフレッツしか駄目。光電話できない。
加入電話+Bフレッツでは高すぎる・・・・・
385名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 01:04:41 ID:9sDcM5/Z
PPPoE
386名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 07:52:07 ID:vIxei20L
>加入電話+Bフレッツでは高すぎる・・・・・
光電話は、家庭の電話としては厳しい
・停電時は110番も119番もできない。停電の苦情の電話を電力会社にかけることも出来ない。
 ある程度の規模の事業所なら非常予備発電機があるとしても、一般家庭にはさすがに荷が重い。
 ISDNのTAより、遥かに大電力なので痛すぎ。乾電池ではバックアップ出来ない
・光ファイバは故障の修理が困難
 災害時は復旧が後回しにされる公算大。
 災害以外でも、引っ掛けて切ってしまったような場合、事業所の電話なら、月曜の朝に切ってしまったらその日のうちに修理を呼ぶことも出来るであろう。
 家庭の電話なら、月曜の朝切ってしまっても素人ではまず修理は不可能。修理を呼んでいたのでは、その日は会社を無断欠勤。結局修理は翌日以降、悪くすれば何ヶ月も故障したままになる(週末は修理受付も休み)。
 アナログ回線なら、素人がナイフをもってくればとりあえず通話可能な状態に復旧できる(ADSLは速度低下などのペナルティを受ける公算大)のでこの差は大きい。
光電話は絵に描いた餅かもしれません。
387名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 08:15:42 ID:33jxxcNe
>>386
楽しそうだが妄想癖があるのか。
388名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 07:59:39 ID:gvK/0Gn4
PPPoE
389名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 14:27:43 ID:gvK/0Gn4
PPPoE
390名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 15:24:32 ID:yjgvzw4r
先日、新聞の投書欄に「光電話が故障して困った」旨の投書が
載っていたな。
391名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 16:45:31 ID:8MdsPGS6
光化は離島を除いてほぼ完了と新聞に載っていたな。
392名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 20:16:32 ID:XqxPJKcD
>>390
うちの村の広報には、田んぼを見回りに出かけたジッチャマの
スーパーカブが故障して村中で探したと言う記事があったぞ。

どちらもめったに故障しないから話題になるのな。
393名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 20:58:03 ID:r4DCL06l
カブは、省ですよね。
今リッター80Km位走るんでしょ。
394名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 21:24:24 ID:XqxPJKcD
>>393
そんなに走らないよ。
4リットル弱しか入らないから遠出するとエンストすることもあるよ。
都会みたいにGSなんて多くないから自分でポリタンから入れる。
忘れれば何処かでエンスト
395名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 21:33:54 ID:l6tn41CX
本当の意味で滅多に故障しないのはふつうの電話
396名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 22:02:02 ID:1Niq5swY
エンストとガス欠は違うわけだが
397名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 22:02:58 ID:gvK/0Gn4
PPPoE
398名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 03:53:33 ID:dfSg+T/s
>>386
一生付き合える旧式電話は田舎だけ
好む好まざるに係わらず2010年までに半数は旧式電話が廃止されて光電話。
399名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 05:37:29 ID:/spLMYRP
>>386
うちの電話は親機、子機ともコードレス。
停電時は、親機も使えない(電波が発信されない)。
だからひかり電話に替えた。
ひかり電話は110番も119番も使える。
工事費などの9500円は基本料の1150円減で元は取った。
何か文句あるか。
400名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 06:49:40 ID:dfSg+T/s
ほとんどが光収容なんだから電力のバックアップなんて所詮UPSだけだよ。
国が想定している通信のバックアップも指定されている公衆電話だけだから、
いざとなれば、指定公衆電話を最低限守るためにそれ以外の回線給電もストップされるんだけどね。
まあ個人にできることは指定されている公衆電話を把握しておく事であって、
UPS自家設置なんかに金かけるぐらいなら、3日分の水と食糧の備蓄に金かけた方が利口。
401名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 07:01:43 ID:bpLVJFWP
UPSなんて、数分しかもたないだろw
402名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 07:03:12 ID:A9rQ3iL1
>何か文句あるか。
利害得失を理解したうえで、自分で自分の家の電話を変える分には、他人は文句を言わない。
が、それを他人に勧めるのなら、たちまち文句が出る。ただそれだけのこと。


>停電時は、親機も使えない(電波が発信されない)。
誰が見てもわかるダメ文章。子機を使わなければ電波は不要。

>ひかり電話は110番も119番も使える。
この点はヤフーのBBフォンより賢いが、0570のナビダイヤルが使えない。NHKの0570-077077(受信料のお問い合わせ)に電話しようとしても不可能。

>工事費などの9500円は基本料の1150円減で元は取った。
インターネット接続サービスが必ずセットだから、月々の支払額は逆に増えているはずだ・・・
403名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 07:16:06 ID:bpLVJFWP
>>402
横だが、NHKは
受信契約のお申込みや転居のご連絡
■電話番号 0120−151515
これでいいのでは・・・0570しか表示していないところは少ない。
ま、それももうすぐ解消されるけど

ネットがもともとADSLやISDNだった人間は、大抵安くなるわけで
404名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 07:38:51 ID:dfSg+T/s
>>401
>UPSなんて、数分しかもたないだろw

ファルコンにディーゼル発電機が入っているとでも?
バッテリーが数分しかもたない容量なら数分しかもたないだろうw
405名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 07:43:17 ID:dfSg+T/s
>>402
0570は今年中に接続されるのだが、契約していないとアナウンスないのか?
406名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 08:41:44 ID:U16IwSz0
>>401
なんだそのUPSは?
定格負荷で30分が当たり前と思っていたが
407名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 08:49:42 ID:U16IwSz0
0570より困るのは、第一種通信事業者や第二種通信事業者の客セン(フリーコール)に発信出来ない事だ。
ケータイで発信できる事業者も多くなったが・・・
http://www.ntt-east.co.jp/t/use/access.html
408名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 08:56:37 ID:dfSg+T/s
>>406
インフラ用はデカイからな
ttp://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20060822084824.jpg
しかし今回携帯基地局は貧弱だったけど
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-08-14T181821Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-224638-1.xml

>定格負荷で30分が当たり前と思っていたが
ご家庭用か?単にコスト+ランニングとパフォーマンスで選んでるんだろ?

「電話は停電時でも使える」という大昔の都市伝説をいまだに信じているほうが笑えるけど
今と昔じゃ通信の量も品質も違うのに・・・
409名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 09:10:01 ID:U16IwSz0
>>408
いや仕事(プラント)で使っているUPSの話なんだけれどね。
まあ数分はないだろと突っ込んで見ただけなので無視してくれ。
410名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 19:54:44 ID:A9rQ3iL1
>>403
>ネットがもともとADSLやISDNだった人間は、大抵安くなるわけで
OCNのホームページを開くと
OCN 光 with フレッツ ファミリー 6,470円(税込6,793.5円) ・・・・光電話がセットになっていないのでもう500円余計に払う必要がある
ADSL 47M(最高速) 4,230円(税込4,441.5円) +加入電話基本料(1700円)
どっちが安い!

光はマンションタイプだと仮定すれば安いが、ADSLもKDDI メタルプラスネット DION ADSL 10にすれば安くなる。
フレッツISDN-->フレッツ光マンションタイプにかえるのであれば、確かに安くなるが・・・
411名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 21:20:05 ID:zAMmY9tX
eoひかり電話なら5200円で安いが
シェア4位全国で営業活動しているKDDIよりシェアが大きいので
凄いよね
412名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 21:38:33 ID:7DYLnLJj
>>411
自社で光網を持っているeoと、他社と提携しなければ仕事にならないKDDIの差。
413名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 22:31:03 ID:zAMmY9tX
>>412
自社で光網を持ってない(一部あるが)有線は3位だが・・
414名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 23:47:19 ID:MKpxfbmz
415409:2006/08/23(水) 00:23:18 ID:y2FcZU0a
>>414

ごめんよ。
仕事と言ったはずなんだけれど・・・
最低限こんなのしか思い浮かばなかった。
http://sanyodb.colle.co.jp/ups/sanups_asc.html
http://www.sansha.co.jp/official/products/power/index.html#2
416218-251-55-176.eonet.ne.jp:2006/08/23(水) 16:33:11 ID:p5yA2K8w
スレッド監視中
417名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 22:58:45 ID:MaP1qdFw
PPPoE
418名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 06:36:14 ID:nv8hsm97
>>402
日本語を理解しようね。

>>停電時は、親機も使えない(電波が発信されない)。
>誰が見てもわかるダメ文章。子機を使わなければ電波は不要。

電波が発信されないのに、どうして親機が使えるの?
親機もコードレスって書いてあるやん。
親機、子機ともコードレスが普通なのにな、お前さんとこは黒電話か?
ダメなのは、お前さんの頭の方だな。
419名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 07:02:33 ID:JRyxHMAt
親機の受話器は、通常コードでつながっている。停電時に親機が使えないのは、電波以外の原因。ベルを鳴らす電力をAC電源から取るような回路になっているとか。
カード式公衆電話が停電時に使えなくなる(カードを取り扱う電力をAC電源から確保しているため。停電時は10円玉しか使えません)のと一緒。

420名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 07:37:49 ID:j/qPZnJ1
>>415
>UPS自家設置
に対する返答として、UPSを家につけたって数分しか持たないという意味で言ったつもりだった。
産業用のUPSを家につけるやつはいねーだろとね。
421名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 07:48:04 ID:eoNO2hF9
話が変な方に行ってるけど、
スレタイは、「ADSL・直収を死守しNTT光化を妨害する電力系工作員スレ」じゃなかったの。
422名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 10:42:52 ID:Umd422lV
>>421
待ちに待ったBフレッツは開通したが、ひかり電話は未開通・・・
ひかり電話叩きに話の方向が変わっているんでしょ
423名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 17:16:51 ID:+WT6Jnei
>>422
つskype
424名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 18:19:52 ID:8T5IqOHJ
ってか、PC使っている以上UPSと同等若しくはそれ以上(発電機とか)持っているのは常識だろ。
425名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 19:16:22 ID:ZRNjynNa
PPPoE
426名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 22:15:55 ID:j/qPZnJ1
>>424
自宅で発電機でPC動かしてるやつ見たことねえ。太陽光?
UPSだってシャットダウンの間生かすだけの容量しかねぇやつだよ普通は。
電話のバックアップ電源になるのかねぇ
427名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 22:49:54 ID:JRyxHMAt
UPSをつけるくらいなら、たいていの人はノートパソコンにする。電池容量はあまり多くないが、UPSの代わりにはなる。
太陽光は、長期停電時にノートパソコンや携帯電話のバッテリを充電するのに有益である。

428名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 23:01:28 ID:iYOFWcBB
UPSと言うのは無停電電源装置だけの機能じゃないんだよな。
何故CVCFと言うか理解しないと。
429名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 23:26:09 ID:4X2/mWKc
PPPoE
430名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 00:52:45 ID:O/p5Jpu3
PPPoE
431名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:09:52 ID:lYuMGUs/
>>428
何、俺は知ってるぞ自慢? 停電の話だぞ?
432名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 23:45:41 ID:pQ0wxZs0
つーか美〇村のブロードバンド難民はここに帰れよ。
もう出てくるなよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1153299539/
433名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 01:13:59 ID:tS0AU6AC
PPPoE
434名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 09:12:22 ID:tS0AU6AC
PPPoE
435名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 15:34:43 ID:tS0AU6AC
PPPoE
436fushianasan:2006/08/26(土) 16:59:53 ID:9wiWiXdx
我がn崎県は田舎なので未だにADSLです。
437219.117.197.228.user.rb.il24.net:2006/08/26(土) 17:54:44 ID:r9w5U9yp
test
438名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 20:52:07 ID:D29KQaSJ
田舎はADSL使えてうらやましい。
439名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 21:11:48 ID:6F9jE2o2
光化されているにもかかわらず申し込んだ実家のフレッツADSLは、
割り増し工事費を取られたけどちゃんと開通したらしいです。
440名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 22:05:53 ID:tS0AU6AC
PPPoE

441名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 10:28:59 ID:lTId62KU
PPPoE
442名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 20:57:41 ID:lTId62KU
PPPoE
443名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 22:53:36 ID:Hjrh3gos
回線切って
図書館へ逝こう
444【三村】:2006/08/28(月) 18:37:18 ID:TWGQLlOo
444-
445名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 20:39:51 ID:t5Lux1b1
美浦村も光one開通決定で、ここのNTT叩きもいなくなって平和になったもんだ。
もっとも東京の賃貸戸建てに住んでいると言う嘘もバレてしまった訳だがw
446名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 21:08:23 ID:jmsi6+b1
>>439
フレッツでも収容換え出来ることも有るんだ。
フレッツじゃなければ工事費取られないトコも沢山有るのにちょっと可愛そうだね。
447名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 00:15:36 ID:Hwu9qxiM
やっぱり収容替えの方が良さそうだな。
448名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 14:40:17 ID:H1ZjBFxD
PPPoE
449名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 17:58:11 ID:znNRqKn+
うちADSLで8キロしか来てねぇ。携帯よか遅い。ようつべ動画見るのに30分くらいかかるし。光は来てないし。田舎最悪。
450名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 18:00:45 ID:Q0TvJAdz
ISDNの方が速いんじゃね?w
451名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 18:58:19 ID:lRZaAg4T
>>449
これは、AHO DSL です。
アナログモデムのほうが高速です。
452名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 19:25:44 ID:znNRqKn+
それがうちのADSLしか対応してなかった…
453名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 00:40:08 ID:wv1MRFBb
PPPoE
454名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 16:17:42 ID:nQ0Pg5h2
PPPoE
455名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 17:16:05 ID:biCp3P0m
俺、マンションに住んでてブロードバンド申し込もうとしたんだけど、
どうやら光収容でかつCATVは駄目みたい。

んで、唯一の選択肢であるマンションタイプのBフレッツに申し込もうとしたんだけど、
96個のポートが全て埋まってるからNTTからの回答待ちってことになったんだ。

で、さっき電話きてポート増設の予定は無いから開通時期未定ってことなんだけど
なんか納得いかない。

ポート増設ってそんなに大変なのかな?
既に一杯なんだから需要はあると思うんだが・・・
456名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 17:19:50 ID:HjnYvRmd
マンション内のラックが一杯で、VDSLがもう入らないのかもな。
457名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 19:56:21 ID:NZnNeGpA
一個一個増設するんじゃ割に合わないからある程度まとまった需要が必要なんじゃ。
458名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 19:59:27 ID:nQ0Pg5h2
PPPoE
459名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 21:30:26 ID:HfX+1Hxp
>>457
その可能性は低い。
通常は、故障などに備えて予備用の装置を準備するからな。
それだけのユーザ数のマンションなら余裕で追加できる。

想定されるのは、
1.>>456の指摘のようにすでにVDSLの装置を増設するスペースがない。
 小型の19インチラックでやってたりすると十分ありえる話。
2.光ファイバを新たに引き込めない(ファイバが足りないとか)
  ちょうど6回線分のファイバを使用済みだから、次は新たに追加する必要がありそうだし。
460名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 22:41:48 ID:nQ0Pg5h2
PPPoE
461名無しさんに接続中…:2006/09/01(金) 09:57:41 ID:KOQKfzpC
PPPoE
462名無しさんに接続中…:2006/09/01(金) 12:45:09 ID:RFlRAjqp
PPPoE
463名無しさんに接続中…:2006/09/01(金) 13:55:53 ID:7wkI/Btg
NTTのいつもの遅延工作ですな
奴らやる気がないから気長に待つしかないよw

電柱の使用許可が降りないから数ヶ月後になると言って
電力会社に早く電柱使わせろゴルァしたら実はNTTの嘘で
次の日から工事開始だとかさwwww
NTTは嘘多いからw
464名無しさんに接続中…:2006/09/01(金) 14:27:42 ID:N5z6AuhO
>>463
それが電力会社の嘘だった、ということは考えないのか
465名無しさんに接続中…:2006/09/01(金) 19:31:28 ID:WvrCthp5
NTTからしたらユーザー増える方が儲かるわけだから嘘つく理由がないよな。
466名無しさんに接続中…:2006/09/01(金) 20:56:08 ID:HcQZse7+
そんなに単純じゃない。
勝手に光収容で一般電話の基本料金を流用して光敷設しないと
光のネットユーザー負担だけではとても引けない。
467名無しさんに接続中…:2006/09/01(金) 21:09:18 ID:3pEgMCrQ
>>463
NTTの嘘は少ないと思うが、NTT叩きの嘘が多いのには困った。
しかしそんなレベルだと言うのが分かったので適当に構うのも楽しいw
468名無しさんに接続中…:2006/09/02(土) 06:54:51 ID:Fk06U9fZ
>>466
光収容からBフレなら起線点〜ドロップのコスト増だけで基本料が増加するという、
非常においしい客なんだが。
469名無しさんに接続中…:2006/09/02(土) 16:58:08 ID:dhdMk8sr
>総務省:NTTの不採算地域赤字補てんで業界基金を初適用
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20060901org00m300100000c.html

>>466
>勝手に光収容で一般電話の基本料金を流用して光敷設しないと
基本料金は本来こっちに流用してほしいよな赤字補填
本当は別勘定なんだけどな「固定電話とBフレ」と一応反応しておく。

>光のネットユーザー負担だけではとても引けない
心配いらない、株主が負担しているんだから、採算が取れないところに引くと
背任になるから健全な抑制もかかる。
こういう所は始めから引かなければ将来に渡って業界基金も必要なし

>>468
固定電話で赤字になるようじゃ全然おいしくない客だろう
まだ引かれていないところを見ると赤字だろうね
470名無しさんに接続中…:2006/09/02(土) 17:23:36 ID:F9m/rec7
>>469
文脈からもう工事着手してるだろ
だから採算判断はできてる。
471名無しさんに接続中…:2006/09/02(土) 23:14:50 ID:STS4W2ps
PPPoE
472名無しさんに接続中…:2006/09/03(日) 06:20:22 ID:1bDxxueQ
>>467
スラッシュドットに工事発注した本人が書いてるから見れば?w
そうやってNTT盲信するのもなんかもう狂信的というかさ。
そんなにNTT好きなのかwwwwwww
473名無しさんに接続中…:2006/09/03(日) 08:32:43 ID:ZD+NipD3
スラド盲信しているお前もどうかとwwwwwwwwwwww
474名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 01:53:40 ID:3X6PWHHX
475名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 11:45:26 ID:Q7hhrbYM
今7世帯居住のアパートに住んでるんだけど、大家に許可もらって個人で
光引いたのね。それが去年の今ごろ。
それで、今年になってからNTTの委託会社みたいなところがうちにきて
「このアパートも集合住宅タイプのBフレッツが使えるようになりますので
そちらに加入してください」と半ば強制に近い感じで言われて
仕方なくまあわかりました的なニュアンスで言ったんだけど、
やっぱりマンションタイプの光回線って何人かで配分する分遅くなるよね?
オンラインゲームもやってるんで、金額どうこうより切断しない安定した回線を
求めてるので、その場合今からでも電話してうちは個人で引いてるから
必要ないと断った方がいいのかな?
多少遅くなるのはまだいいんだけど、回線の不安定さと切断が
とても心配なので詳しい人教えてください。
476名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 12:41:48 ID:BXzYpOBW
スレ違い
477名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 18:14:52 ID:LF7iCiK2
電電の
もとふすならば
携帯厨の
道征かん
478名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 19:49:45 ID:rUTKnY4y
>>472,473
勝手に光収容してる時点でNTTに信用などない。
信用してるのはその事実を知らないから。
又は関係者が信用有る様に書いてるだけ。


479名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 22:38:23 ID:2RObA9ky
光収容自体は悪じゃないんだが
480名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 22:46:30 ID:lZzXEbq7
スラッシュドットを見たら、昔あった「噂の真相」を思い出した。
ところで真実、捏造の割合は聖教新聞並か?
481名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 22:52:47 ID:6QkT9ssv
道端に生える蓬(ヨモギ)を取っていた饅頭屋が、
「勝手に舗装されたために蓬が取れなくなった」
と文句を言ってるみたいだな。
482名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 23:48:46 ID:n9yxUW0Q
蓬が取れなくなった饅頭屋が、得体の知れない雑草を入れた饅頭を売っておいて
「道端に生える草を使っているのは以前と同じですよ」と誤魔化してるみたいだな。
483名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 23:51:32 ID:2RObA9ky
むしろ光収容で通話品質は上がっているはずだが
484名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 23:57:04 ID:sEIctaXa
美浦村だから許してくれまいかm(__)m
485名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 00:13:20 ID:c0kWgQ0m
うち神奈川だけどまだ開通していないぞ
。地域によって差をつけるな!!○塚の某みかか社員よ!!
○宮の某団地の真ん中の飛び地には昨年のうちに光ファイバー通しておいて
団地は来年いつになるかわからないなんてないじゃないか!!
収容換えもまともに相手をしないし、ひどい有様だな!!
486名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 00:20:48 ID:qjtOTXhj
>>485
一回、光ファイバのサービス開通させたらすぐくるよ。
メガデータネッツとか、INS1500とか。
やってみ。
487名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 00:22:15 ID:JNJXb1KL
>ひかり収容

うちもひかり収容でなかなか引けなかったが、
やっと収容換えでメタルプラスに。
音質は全然悪くなっていないな。
つーか、、、
一般人には気がつかない程度。
昔はメタルしかなかったんだしねw

488名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 12:41:00 ID:q4QPAdom
>>483
毎月、1秒たりとも使ってねえよ!
よくこんな使えねえ固定電話なんか売ってるな。NTTは早く死ね。
489名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 12:54:17 ID:D5ogCNeL
ならさっさと解約すればいい。
ウィルコムがあるだろ。ばかだのぅ
490名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 13:01:19 ID:HRgeKXPb
>>488
メタル収容も光収容も固定電話としての機能は同じだろ。
むしろ光収容には線路距離による減衰やノイズの影響を受けにくいといったメリットがある。
491名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 13:09:40 ID:kOjDeYSr
>NTTの嘘は少ないと「思う」
思ってるだけの貴方が一番幸せ。

教訓:知らぬが仏
492名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 13:23:32 ID:kOjDeYSr
日経か何かに書いてあったが、八丈島の固定回線維持コスト、1回線あたり
月40万だっけ。たいしたもんだ。うん。たいしたもんだ。立派立派。

で、そんなところに、2年前の時点でいきなりBフレッツ???
Yahoo!BB潰し、必死すぎ。

Yahoo!BBとは関係ない、県間通信規制の解除が理由だというNTT擁護論者の
言い分どおりだとすると、県間通信規制を解除されると、光ファイバを引く
ことによって莫大なカネがどこかから出てくるんだな。
まるで打出の小槌のように。

さすが、
>NTTの嘘は少ないと「思う」
493名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 13:58:14 ID:H9A46I5P
>>492の文章を読んで嫌な気分になったのは私だけでしょうか。
島民の利便性が向上したのですから、喜んであげるのが普通の神経なのに。
494名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 14:34:51 ID:xsVelzks
市営住宅だけど、ひかりプレミアムマンションタイプが26日に開通するよ。
でも戸数200以上あるのに、申し込み数が13世帯なので
プラン1の料金なんだと・・・・

悲しい・・・・

ちなみにココはADSLもCTVも選べます。


495名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 17:47:19 ID:ExhGXxtf
496名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 19:25:36 ID:f/sMbEAT
>>493
意味が分からないな。

Yahoo!BBが手をさしのべようとしなければ、NTTは永遠に放置するつもりだったんだろ。
NTTはそういう会社。
497名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 22:49:37 ID:M0OvQg/X
Bフレッツのついでに光収容、てオチか
498名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 23:22:36 ID:5N/qLjGg
光収容で回線品質が改善されるのは収容局から遠く離れた田舎くらい。
収容局から近い街中は変わらん。
勝手に光収容されてADSLや直収が出来ずに迷惑なだけ。
田舎の為になんでそんな不利益を受けなきゃならんのだ。
ド田舎はどうせ光しかまともな方法がないんだから
光収容のような中途半端なことはせずに各戸まで光を引け。
499名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 23:32:16 ID:XMxILNAU
>>498
>収容局から近い街中は変わらん。
>勝手に光収容されてADSLや直収が出来ずに迷惑なだけ。

フツーのフツーな所に住んでいればそんな事気関係ない。
光oneも署名した全戸サービスインではないらしいから大変だよな。

あの電気屋さんはどうなの?
500名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 00:10:51 ID:3jPYyeL6
誰に言ってるの?電気屋さんてなんだ?
勝手な光収容でADSLや直収使えないのが当たり前みたいな印象操作は見苦しいよ。
501名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 02:17:53 ID:rLHY0eNr
>>498
なんでNTT東西だけに迷惑がっているのさ?
KDDIやアッカやイーアクやヤフー等が
各戸まで「自前の」メタル線を引いていない事はおまえにとって迷惑じゃないのか?
各社がNTT東西に依存している事実はどうなんだ?迷惑なんじゃないのか?

ユニバーサルサービスである「電話」の利益は光収容でも享受する事ができるが、
それによる「不利益」や「迷惑」は発生していない。

もし本当に「不利益」や「迷惑」が発生しているならこんなところでグチらず、
損害額を算出して法的手段に訴えろよ。
街頭で署名活動をしてはどうだ?
おまえの主張が正しければ多くの賛同が得られるはずだ。
502名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 06:55:06 ID:0Mm6RLa6
>>501
まるで電話線が国民の税金や加入権でできていること忘れているような言い方だな。
そんなこと言うんだったら加入権の金を顧客すべてに返金しろよ。
503名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 06:59:56 ID:aYed9Jqt
>>501
公社時代に既に各戸まで「自前の」メタル線を引いてるわけでw
KDDIやアッカやイーアクやヤフー等も公社だったら引いてるんじゃないのか。
実際問題として同じ基本料金で格差が生じてるんだから
そんな風に開き直って逆切れしてもしょうがないだろう。
504名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 07:19:25 ID:gudBwiIn
>>502
・加入権はADSLと関係ない
・公社時代に税投入は一切なかった
505名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 07:51:26 ID:Bat+kUzA
>>502
施設設置負担金とは"加入電話"の施設を設置する為の負担金であって
ADSLその他に対するものでは無いよ。
電話加入権は、施設設置負担金を支払った加入者に与えられる権利であり
施設設置負担金とは区別して考えるべきだよ。
加入権業者から電話加入権を購入しても、
NTT西や東の施設設置負担金としての収入にはならないよね。

>>503
> 実際問題として同じ基本料金で格差が生じてるんだから
NTT西や東の提供する"加入電話"を利用する上で格差は生じていないよ。
各戸まで引かれた電話線は"加入電話"を提供する為のものであって
NCC直収やADSL等を提供する為のものでは無いし想定すらされていない。
INSネット64だってユニバーサルサービスでは無いし法律上の"電話サービス"にも当たらない。
(INSで使っていた電話加入権を転売する際に別途の手数料が差し引かれるのはそのため)
506名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 14:41:23 ID:y6P5IqaU
>>505
何勘違いしてるんだ、俺が言ったのはKDDIが自前でメタル線を引いてない
ことについて加入権を持ち出したんだよ。
公社時代にほぼ独占的に電話線の敷設事業をやってたくせに。

KDDIを批判するなら加入権の金を顧客に返金しろ。
返金された金をKDDIに使ってやる。
返金できないだろ?だったらNTTにKDDIを批判する資格はない。
507506:2006/09/06(水) 14:43:26 ID:y6P5IqaU
おっと悪い。
>>506は、>>504へのレスだ。

ごめんな。>>505
508名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 19:49:50 ID:hnV7D8dV
PPPoE
509名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 21:06:39 ID:ThfHYkKP
NTTって日本の官僚主義の典型だよな。

官僚機構は国民全体の利益のためにあるのが建前。
電電公社は国民全体の利益のために通信事業をやっていたはず。

ところが、
民営化のドサクサで電電公社はNTT1社に集約。
国民全体の利益のはずが何時の間にかNTT1社の利益に。


510名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 21:20:36 ID:6pLboZlS
>電電公社は国民全体の利益のために通信事業をやっていたはず
電電公社は40年かけて固定電話を全国に布設、ブロードバンドも同じくらいかかるよ。
511名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 22:49:35 ID:ESkvSARR
>>510
いくら正論を吐いても無駄。
第一、電話加入権がADSLの為でないことすら理解できない相手だから。
園児に国論を説くようなもの。
512名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 22:52:49 ID:mu9YUdjZ
>一方、総務省が家庭への引き込み線1本当たり約5000円と設定した
他事業者への光回線貸出料に関しては、「実際は大幅な採算割れで、
1万3000円くらいの料金にしないと見合わない」と指摘。
「光回線の普及状況もにらんで、値上げを要望するかどうか検討する」と
述べ、光回線網整備の投資回収策として、値上げの意向をにじませた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000012-maip-bus_all

じゃ、まずBフレッツを値上げしようね。光ファイバの原価が13000円なら、
Bフレッツはダンピング(不当廉売)
513名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 23:08:35 ID:gudBwiIn
>>512
ダークを安く貸し出すことを国から強制されてできたのが今の光の値段だからね。
実際のコストから算定されたものじゃないってのが問題なわけ。
514名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 23:09:02 ID:6pLboZlS
>>511
公社回線来るまでの繋ぎに農村有線を使っていた先人に習えばよい。
今だったらCATVかな?FTTHが来るまでの繋ぎに。
515名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 23:23:13 ID:6pLboZlS
>>512
総務省が5000円で認可したのなら政策廉売だろうね。
普及が進んで競争によって長期減分でそのぐらいのターゲットの原価に集束する
という見込み。
516名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 23:55:31 ID:mu9YUdjZ
>実際のコストから算定されたものじゃないってのが問題なわけ。
Bフレッツの実際のコストから算定されたものじゃないってのが問題なわけ。

ダークファイバより、Bフレッツを値上げしようね。
あっ、言われなくてもするのかな?
ADSL各社が撤退し、光でNTTが独占した後に。

NTT独占で「赤字だから」という理由で値上げしたもの、
→固定電話基本料、

NTTがかたくなに値下げしなかったもの。
→プッシュ回線使用料

競合他社が参入したとたん、「赤字なのに」値下げしたもの。
→固定電話基本料、プッシュ回線使用料。
517名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 00:05:51 ID:aIBdZEP5
NTTが算定したADSL回線使用料、月額800円。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1209/nttadsl.htm
518名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 00:08:32 ID:gYtrQqLb
今年度中には、NTT西のADSL契約数は光回線契約数を下回る見込み。
余程ADSLは嫌われていたんだな。
光までのつなぎだからしょうがないね。
519名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 00:12:35 ID:aIBdZEP5
NTT再独占→光ファイバ13000円(原価)へ値上げ。
520名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 00:58:12 ID:gYtrQqLb
NTT再独占→光ファイバ3870円(現行)から値下げ。
521名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 07:28:54 ID:5m5lYvuF
>>509
役所がやってることは省益・私益の追及。
公務員に倫理なんか期待できない。
NTTのお陰で「役人は公益」の神話は吹っ飛んじゃった。
もっとも改革のためにはNTTは反面教師で良かったかも。
522名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 07:58:17 ID:XRnyTcqe
>>519
Bフレッツは値上げすべきだな。
523名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 10:52:24 ID:gm5UuALp
Bフレッツは値上げで他のTEPCOやゆうせんは値下げしてほしい
524名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 19:20:39 ID:mWFGCKdS
わかった、ISDNで一生我慢すればいいんだ。
あとは、HSDPAの発展とPC定額に期待します。

525名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 20:09:22 ID:S6KuqVfW
ISDNなんて一般ユーザーは誰も相手にしなかったからw
NTTがいくら嫌がっても結局NTT自身がADSLやり始めることになった。

という過去の経験で全く学習していないNTT。
526名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 22:30:41 ID:XvRzFx2U
>>525
> ISDNなんて一般ユーザーは誰も相手にしなかったからw

当時↓に飛びついた俺は「一般」じゃなくて「逸般」ユーザーですかそうですか(´・ω・`)ショボーン
http://www.ntt.co.jp/news/news98/9806/980618a_1.html
527名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 23:03:09 ID:q6X0i6OX
ISDNはインターネットの為だけに有るわけではない。
相変わらず茨城のお人はしょうがない。

さてさて
光oneを陳情したまでは良いが実施日が大幅に延びたらしいな。
300世帯集まっても直ぐには始まらないからもうしばらくISDNで叩く事だな。
528名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 23:24:05 ID:lwiQ5D72
一般人がネットの為だけに使うにはISDNは高くて遅すぎ。
相変わらずNTTの孫請けアルバイトのお人は言い訳がしょっぱいな。

うちは普通にプロバイダ申し込みで収容換えして開通したから関係ないけどな。
529名無しさんに接続中…:2006/09/08(金) 00:00:26 ID:1ruJhRas
FTTRやるまで待て
530名無しさんに接続中…:2006/09/08(金) 02:51:28 ID:QrNi5+D9
PPPoE
531名無しさんに接続中…:2006/09/08(金) 03:08:02 ID:UnpYV1Wf
>>528
人よりワンテンポ遅れて歩くのも粋だな。
532名無しさんに接続中…:2006/09/08(金) 07:12:19 ID:9KwHf1Td
広告に騙されて、人より先を逝ってる気分に浸るのも一興か?
533名無しさんに接続中…:2006/09/08(金) 12:02:36 ID:zdfNHdv2
ひかりワンとかにしてる人ってもういるんだ
534NTT嫌でeoにしたらまた嫌:2006/09/09(土) 00:04:52 ID:AdVwjcGK
NTTが嫌で光にしたよ。それはそれでいろいろあるよ。まー微妙だね。
携帯会社もそうだけど、何で日本の通信業界って金融とか不動産みたいに荒れてるのかな?
通信とか技術系の業界は、海外の場合そんなに悪くないよね。大企業病で倒産しかかってたりはするけど。
535名無しさんに接続中…:2006/09/09(土) 00:10:00 ID:CiarMRgN
>>532
そのとーり。
結構踊らされている人がいるね。
この人達のリストの一部がカモリストとして出回っている。
メタルプラスの個人情報が流出していることを
KDDIが認めている。
536名無しさんに接続中…:2006/09/09(土) 00:13:38 ID:MCxXRqX1
>>534
RTで光収容ではなかったのか?
匿名とは便利なものだな
537名無しさんに接続中…:2006/09/09(土) 00:26:21 ID:524ueGRT
WiMAXでみかかと縁を切る予定
538名無しさんに接続中…:2006/09/09(土) 00:30:00 ID:kIlDGWAr
PPPoE
539名無しさんに接続中…:2006/09/09(土) 06:29:34 ID:BmJ7n9AC
>>534
ケーブルガイ という言葉を知らんのか
540名無しさんに接続中…:2006/09/10(日) 17:32:36 ID:yIqeuE67
>>537
あと、4,5年くらい先じゃないの?
541名無しさんに接続中…:2006/09/10(日) 23:20:47 ID:OLfdk6ys
PPPoE
542名無しさんに接続中…:2006/09/11(月) 05:53:55 ID:VsAgZlsi
>>537
死ぬまで無理だな。
543名無しさんに接続中…:2006/09/11(月) 09:21:34 ID:TNr9HApv
PPPoE
544名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 16:51:23 ID:GuyK+TQW
厨が来ないと下がるのかな?w
545名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 17:43:15 ID:kmOPetuy
アゲンナハゲ
546名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 18:32:20 ID:w2CR+NI/
みかか工作員は氏ねよw
547名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 10:48:10 ID:lw+E4Ai3
光収容になるとBフレッツを使えるようになるんですか?
548名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 11:27:28 ID:e/VY4Eo1
可能性高くなったり時期が早くなったり。
必ずではない
549名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 13:51:11 ID:20pqSNtI
私の所は、光収容で悲しみの縁を歩き続けています。いえ、谷底に落とされた感じ。
550名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 15:20:09 ID:lw+E4Ai3
>>548
ありがとうございます
ISDNしか通ってない、ど田舎なのでちょっと期待したんですが・・・
目から汗がTT
551名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 17:09:19 ID:HyMe4Led
>>550
収容局に光の設備がきているんだからまだマシと言えるわな。
あとは収容局にBフレッツがくるのを待つばかりか・・・w
552名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 21:17:33 ID:eYJuT3sA
しかし、通す信号が根本的に違う。
553名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 21:28:53 ID:HyMe4Led
>>552
釣り・・・だよな?
554名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 23:11:19 ID:eYJuT3sA
>>553
いや、釣りではなく本当。
じゃなきゃBB難民なんて本当に極限られた一部住民しかない。
漏れのあたりは世帯数約50で100芯の光ケーブル走っているが、NTTにしろ役所の電算課(IT関係を統括する部署)からも現状のままでは、
無理と最終告知出されているから。
地デジの絡みで光ケーブル引くとうまくいけばBB利用可能になるという話もあるが、
これも共聴組合が安く上げようという意図であれば絶望的。
555名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 23:31:43 ID:HyMe4Led
>>554
収容局まで来てないだけだろw
556名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 05:03:25 ID:c64pB2DQ
ここは「光絶対阻止、あらゆる手を使ってBフレを地域に提供させない」スレではなかったの?
557名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 05:30:34 ID:smnJv9Ro
PPPoE
558名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 06:27:45 ID:QbZZOL+p
>>555
収容施設まで来ていないんじゃなくて、収容施設から各住宅までが来ていないんだろう?
いわゆるラスト0.5マイル光化で10年以上昔の都市部みたいな段階。
そこから先だよ実際に金がかかるのは…
559名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 06:37:21 ID:JjQ/zD/u
>>558
日本語も読めんのか?
近くに光ケーブルがとおってると明記してるだろw
おきてますかぁ〜?
560名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 07:01:19 ID:QbZZOL+p
>近くに光ケーブルがとおってると明記してるだろw

通っているだけじゃ違う、それは無人収容施設間を結ぶためのケーブル。
架空だから見えているだけだよ、ドロップとは違う。
561名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 07:05:11 ID:QbZZOL+p
>>559
だいたいBフレッツが来るときは大規模な集中工事をやるから
それを目撃してから騒いでも遅くは無い。
562名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 07:41:33 ID:58u6gTeu
>>560
>ドロップとは違う。
大丈夫か?
ドロップとは顧客までの引き込みの部分で全く意味を取り違えている。

>それは無人収容施設間を結ぶためのケーブル。
架空布設の光ケーブルに何か書いてあったか?。
オマイさんの世界では、NTTの光ケーブルはBフレの為やRTまでの為に
布設して有るんだよな。

こんなのがクレームしてくるんだから大変なんだよ。
多少の知識で文句を言うから始末に終えない。
563名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 08:03:06 ID:aj04tcPs
敷設
564名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 08:11:13 ID:QbZZOL+p
>>562
路地の隅々まで100芯幹線が行き渡るのか?それはおもしろい。

>オマイさんの世界では、NTTの光ケーブルはBフレの為やRTまでの為に
あんたの勝手な想像だろう?
565名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 10:53:15 ID:XE+EWoX+
おらの所は、敷地内の電柱に2本光ケーブルが乗っかっているけど、一つは行政専用回線30Mで
もう一方は、RT局への中継ケーブル。聞くところによると、両方のケーブルとも14芯か16芯らしい。
ぶった切って、一本くらい繋げたい気分だ。行政専用回線は、小中学校、幼稚園でインターネット
教育にも使っているらしい。近所のガキに速度を聞いてみると「すんげーはえー」と返ってきた。

RT局舎には、歩いて1分。この頃は、諦めて、電柱のケーブルも見なくなった。
二年後の4月には、市営の光CATVが開通して、完全にBB化されるらしい。
気が遠くなりそうだ。
566名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 11:07:09 ID:Df+pWhvp
PPPoE
567名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 21:15:55 ID:Df+pWhvp
PPPoE
568名無しさんに接続中…:2006/09/17(日) 09:18:24 ID:FOkBiAYr
NTTのLモードが絶好調w
569名無しさんに接続中…:2006/09/17(日) 10:51:11 ID:x7zj+XOn
>>565
>おらの所は、

ひょっとしてここだなw
家が殆ど無いが
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~jn1xdn/rtbox.htm
570名無しさんに接続中…:2006/09/17(日) 10:55:44 ID:x7zj+XOn
http://www.h4.dion.ne.jp/~gunship/
>管理人はNTTとの戦いに人生を捧げても良いと思っています。

そんなことに人生を捧げても良いものかと・・・
571名無しさんに接続中…:2006/09/17(日) 12:46:08 ID:Djr2VqKZ
いやね、そこまで追い込まれている人もいるのよ。中には。

572名無しさんに接続中…:2006/09/17(日) 15:59:42 ID:CSVYJkbj
奇人変人の類いか。
573565:2006/09/17(日) 17:29:14 ID:ycKej79N
>>569
いんや、違います。
まだ、関東ならテプコやUSENなど期待が出来、将来発展性が有ると思いますが、
おらの所は、冬は雪で真っ暗な日本海側ですよ。
あともう少しで西風で地獄の季節がやってきます。

リンクのRTよりは、もうちょっと長めの局舎です。5年くらい前に無線の中継塔が有りましたが、
今は撤去されて、例の光ケーブルです。
574名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 00:11:23 ID:AVlq3Q7F
>>573
残念だけれど無理なんじゃないかな。
取り敢えず大都市にリソースを傾注してその後
地方に目を向ける位の姿勢だよ。
ただペイ出来そうにも無かったらNTTは腰を上げないと思う。
575名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 00:55:16 ID:caTQknvW
PPPoE
576名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 09:50:37 ID:Z8c+++dA
そして、Yahooがやるぞーと言うとNTTがやると言い始めるw
NTTは嫌がらせが大好き。
577名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 09:54:41 ID:AVlq3Q7F
>>576
オマイさんがレス出来ているのもNTTの何処かを使っているから。
NTTに全く依存していない通信環境と言うのは非常に少ない。
578名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 11:20:52 ID:SGvO7d0Y
>>577
まるでNTTのおかげで人は生きていると言ってるみたいだ。
579名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 12:11:30 ID:+CILkbc6
>>578
>管理人はNTTとの戦いに人生を捧げても良いと思っています。
580名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 18:13:53 ID:S9M7aJPz
>>管理人はNTTとの戦いに人生を捧げても良いと思っています。
大げさ
581名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 18:47:50 ID:1HlQHLbo
道に転がっていた毒モダケを
踏み潰したことを
後悔しております

拾って首吊り状態にし
車のマスコットにすればと
582名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 21:05:40 ID:Cd2HGYpv
もっともNTTも嫌がらせばっかりせずにいつ完了すると明言すればいいのに。
民間企業といっても国に気を使わずにこの辺を明言してもいいとおもうぞ。
(実力がないのは通信基盤に対する努力が足りない点も事実だし)
あとスピードとセキュリティ、電材企業とべったりの体質はどうにかならないのかねえ。
その辺はグループ内に本当の技術力があれば
下請け丸投げ体質とか揶揄されないのになぜこうなるのかね。
>>みかかの中の人よ
583名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 22:59:50 ID:9X4HthZj
>>582
アフォだバカだと罵られてもいいのです。
管理人はNTTとの戦いに人生を捧げても良いと思っています。
584名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 23:25:44 ID:i1cHu4MC
都会に引っ越した方が早いだろw
585名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 21:02:15 ID:4Rx2kDSe
>>584
お騒がせしました。
都会で就職できそうなんで。
んで、批判してもしょうがないっつ事もわかったので
すこし静かにしよっかなっと。

店で牛丼食ってみたいっす。
586名無しさんに接続中…:2006/09/22(金) 19:22:18 ID:HL5m9NYH
メタルの空きって116で確認できます?
587名無しさんに接続中…:2006/09/23(土) 01:54:18 ID:qCjT+Z/i
PPPoE
588名無しさんに接続中…:2006/09/23(土) 07:52:12 ID:qCjT+Z/i
PPPoE
589名無しさんに接続中…:2006/09/25(月) 02:43:20 ID:NZ1N0fz8
>>585
>店で牛丼食ってみたいっす。

今半とかなら旨いが、吉牛とかは若い頃から慣れていないとちっとも旨くないぞ。
590名無しさんに接続中…:2006/09/25(月) 07:13:28 ID:VNJcvc1I
うちの団地、今度光収容になるらしいんですが、
これって、今使ってるADSLは自動的に使えなくなることを意味してますか?

591名無しさんに接続中…:2006/09/25(月) 07:22:44 ID:qUyHUdqs
>>589
なか卯>松屋>すき家かなぁ

>>590
それは光収容じゃないと思うが・・・
ADSLが使えなくなるんじゃなくて、マンションタイプの光サービスが新たに使えるようになるだけだろw
592590:2006/09/26(火) 06:39:39 ID:m/Weov2f
>>591さんありがとう! 
そうなら無問題。
乗り換え希望のとこのサポセンにも聞いてみる。
593名無しさんに接続中…:2006/09/26(火) 19:20:20 ID:YNVOHf6C
PPPoE
594名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 02:54:16 ID:01WH63wh
>>591
なか卯は味が濃いので俺苦手だ
595名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 08:20:49 ID:a1JxJlUH
>>594
でも、吉牛がまずいのはガチだろ。人口調味料の味しかしないし。
596名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 18:26:56 ID:+cJgdBN1
>>595
吉牛が最低だと言ってるのか?
舌がおかしいんじゃね
なか卯なんか店がほとんどねえじゃん
597名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 18:57:08 ID:JGOIGs3q
味がうまいと店が沢山できるとでも?
598名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 20:13:54 ID:Lc5Yeq8E
全国隈無く有るNTTならおいしいサービス提供してるに違いないとか必ず信頼出来るとか
単純な考えの人も少ないくないわけで。
599名無しさんに接続中…:2006/10/01(日) 22:48:55 ID:6p72z2U9
>全国隈無く有るNTTならおいしいサービス提供してるに違いないとか

そうだな、僻地の電話は今年から公的資金使ってTCAが運営している事実上の
第三セクターになったわけだし、こういう所ではNTTは単なる委託運営者。
600名無しさんに接続中…:2006/10/01(日) 23:14:29 ID:zLnEzdEy
>>599
いや、ちがうけど。公的資金は一切入ってないし。
601名無しさんに接続中…:2006/10/01(日) 23:53:02 ID:6p72z2U9
>>600
来年になりゃ分かるよ、自分のところに毎月来る請求書見れば…
602名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 00:02:48 ID:Ey2QaqFU
いやだから公的資金は一切入ってないじゃん。
JRや道路株式会社と違うところだよ。
603名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 01:30:44 ID:kQnMdUIt
>>602
>いやだから公的資金は一切入ってないじゃん

全ての番号所有者から強制徴収なのに、まだわからないの?
公的資金=税金じゃないのだよ、必ずしも。
むしろ税金以上に透明性が高いだけにこれから世論の風当たり厳しいんじゃないの?

>JRや道路株式会社と違うところだよ

公的資金調達のスキームが違うだけで、将来の行く末には共通点があるな。
604名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 01:49:19 ID:Ey2QaqFU
>>603
はぁ?
全国民が負担するとでも思ってるのか?
あくまで、電気通信番号を使用する電気通信事業者が負担義務を負うだけ。

事業者は費用の付け替え先を利用者に求めるようだが、
それにしたって利用者が負担するだけ。
605名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 06:09:45 ID:kQnMdUIt
>>604
>全国民が負担するとでも思ってるのか?

まだ言っているよ、言い替えてみたところで何も変わらないな。
所詮過疎で崩壊した社会基盤->第三セクター化->廃止あるいは代替
いつものコース、過疎問題そのものが解決できない限りこの連鎖はつづく。
606名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 09:44:04 ID:DJa40gTw
>>599
NTTを叩く前に自分の頭でも振って見ろ。
どんな音がするか

ところで都会に就職できたんじゃ無かったのか?

607名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 09:49:33 ID:DJa40gTw
>>605
そもそも過疎問題はNTTだけの問題ではない。
郵便や電力等多岐に渡っている。
だからユニバーサルサービスを求めている国民又は提供しなければいけない
事情者になんらかの補てんをしなければ継続できないのは明白。
まず電話事業のNTTがきたたげで郵便事業や電力会社でも同じこと。
608名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 20:54:16 ID:Pe01B++S
田舎は遠いから光使うしかないけど、街中の収容局のそばで光収容はやめてくれないかな。
609名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 21:20:18 ID:at3stXyv
>>608
引っ越せば住むこと。

このネタはこれで終了。
610名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 22:11:23 ID:GE5M2DTX
どこが光収容なのか詳細な住宅地図で示してくれないと
引越してもまた光収容の可能性大w

都合の悪いことは何とか誤魔化したい609の気持ちも分かるが
このスレの趣旨に沿ったネタなので継続。
611名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 22:31:47 ID:at3stXyv
>>610
引っ越す前に日本電信電話会社に問い合わせれば住むこと。
少なくとも東京のベッドタウンと言われているR16の内側なら
心配することは無い。
茨城は入っていないがこれはしょうが無い。
612名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 22:33:17 ID:rYnDx4+H
継続も良いがバカを相手にするだけだし。。。
613名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 22:34:11 ID:at3stXyv
そうだな。
相手がアレだし
614名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 22:37:33 ID:FU9Z7n/k
オレ達首都圏に住んでいる人達には関係のない話。
桜村とか江戸崎なんて関係ないから。
615名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 22:51:03 ID:O9pGHj+S
オレ達地方の中都市に住んでいる人たちにも関係ない話。
CATV(10Mで2千円台)、電力系光、NTT光があるから、ブツブツ切れるADSLなんか使わない。
616名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 22:54:30 ID:mnsuCtBB
ホントに関係ない自称首都圏在住なら
そんなに慌てて必死で誤魔化さなくてもイイじゃないか?
617FNAfb-07p4-170.ppp11.odn.ad.jp:2006/10/02(月) 23:04:15 ID:SICyJUkb
>>616
自称じゃないけれどねw

>>615
許してたもれ
地方を誹謗した訳では無い。
618名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 23:38:11 ID:QU77qtv5
>>617
あなた誰?
単発IDですけど。
619名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 23:40:51 ID:QNPTJOss
高層ビルなどの影響で無料のCATVならいいけど、普通は有料ですよね。
なんか余計なお金を払ってる気がする。
620名無しさんに接続中…:2006/10/03(火) 00:03:14 ID:2TcVLM8a
>>619
条例や地域の規制で屋外アンテナは不可の地域は多いよ。
CATVを引いても基本CHは無料なんだし。
621名無しさんに接続中…:2006/10/03(火) 21:13:21 ID:PT/a9R/M
年内に、東京から京都の田舎に引っ越すのですが
僕の地域は、光とISDNしか利用できないみたいなんです。

収容替えを頼んだ方に質問なんですが
開通までの時間はどれくらいかかりましたか?

あまり時間がかかるようなら、一度光回線を通してから
ADSLに乗り換えるつもりです。
622名無しさんに接続中…:2006/10/03(火) 21:27:01 ID:3YiAk/em
そのまま光のほうが安いし早いし
なにより面倒がないと思う。
623名無しさんに接続中…:2006/10/03(火) 22:59:59 ID:4g2G1QR6
>>621
光とISDNしか使えない地域といっても実際にはADSL使っている家も有るので
収容換えしなくてもいい場合も有ります。
収容換えする場合はNTTに問い合わせても出来ないと言われるだけですが
プロバイダや回線業者によっては何も言わなくても申し込むだけでやってくれるところも有ります。

空きがない場合は何度も申し込まなくてはならないのでその分時間が掛かりますが
申し込んでから開通まで時間が掛かるわけでは有りません。
624名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 04:54:43 ID:GSUQzX5d
>>622
料金が少しは安くなると思うのですが・・・
面倒といえば面倒ですね。
>>623
大変わかりやすい回答で助かります。
今は光を申し込んで、開通工事待ちなんで
一度キャンセルして、ADSL申し込んでみます。

ただ収容換えしても、
必ずADSLが使えるわけではないと
nfityのホームページに書いてあったのですが、そんな事はありえるんでしょうか?

メタルの残置回線がないため、光収容回線からメタル回線に変更できない場合
回線品質などによりADSLがご利用いただけない場合

このような注意書きが書いてありました。
625名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 06:39:18 ID:BB/5cQ49
>>624
月額数百円のために、ADSLの工事費数千円を出したいの?
最初からメタル回線を開通させないのが一番安いんだよ。
626名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 10:50:46 ID:+9h0uiq+
光がきてるだけ他の人からみるとうらやましいっす
627名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 18:53:55 ID:C+AZnmaP
ブロードバンド難民にしてみれば喧嘩を売られているような心境だ。
まぁ好きでADSLにしたければしたらいいさ。
628名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 18:57:02 ID:C+AZnmaP
ブロードバンド難民にしてみれば喧嘩を売られているような心境だ。
まぁ好きでADSLにしたければしたらいいさ。
629名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 21:32:15 ID:M0oQMX0i
うちはフレッツ光にすると料金倍になるw
ひかり電話にすればも少し安くはなるけど
このところのトラブルを見てると、なかなか電話解約する決断はまだ出来ないな。
転勤族で借家の人達は引越す度にいちいち光引く工事して面倒じゃないのかな?
DSLだと一応、申込むだけで済んでるよ。
630名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 21:39:57 ID:/7Z5JRiu
>>629
毎年のように転勤になるわけでもあるまいし
631621:2006/10/04(水) 22:40:53 ID:wWJCPjYW
>>625
ADSLと光って料金はそんなに変わらないという事ですか?
>>627
喧嘩売るなんてとんでもない
ただ料金を抑えたいだけです。
632名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 23:08:12 ID:f5LKjqg9
一般人がネットに求めている性能はメールとWeb閲覧が快適に使えること、
100kバイト程度のページが0.3秒で転送できれば良い。回線速度は3メガで十分。
光は一般人には過剰性能だから、高杉。
633名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 23:17:59 ID:GfGjkY9c
PPPoE
634名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 23:37:00 ID:GmtrnyYo
一般人がネットに求めている性能はメールとWeb閲覧とネトゲとP2Pが快適に使えること、
4GBのファイルがP2Pで10分以内に落ちてくる。回線速度は100メガが必要。
光は一般人に最適だから、ADSLは純減。
635名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 23:55:57 ID:bpDvuMT6
ネトゲとP2Pが必要と言う人は、すでに一般人じゃなくてかなりのヲタでは?
636名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 01:27:11 ID:1O2lYsTR
>>624
>メタルの残置回線がないため、光収容回線からメタル回線に変更できない場合
残置回線がないという返答の場合は収容換えそのものが出来ませんから再度申込んで下さい。
申込みした時に回線が有れば収容換え出来ます。

>回線品質などによりADSLがご利用いただけない場合
収容換えでなくともNTT収容局からかなり遠い場合やノイズが酷い所ではリンクしないことが有るので保証は出来ないと言うことです。
収容換えそのものが原因では有りません。
収容局から2、3kmくらいまでなら多くの場合大丈夫なようです。
637名無しさんに接続中…:2006/10/07(土) 11:12:17 ID:o0DDvuTV
PPPoE
638名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 13:23:04 ID:Vx33RV/P
>>625
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1157235163/218

”月額数百円”なのかね?
639名無しさんに接続中…:2006/10/12(木) 08:20:08 ID:MkAGz56Q
まだまだADSLには需要があるからな
640名無しさんに接続中…:2006/10/13(金) 16:20:17 ID:hnAJcv3Q
ようやくISDNのみの環境から解放されるブロードバンド難民です…
局−BOXが光で結ばれているから不可だったらしいです
(その局とその先の大きな局の間はメタルで、NTTは光を引く気が全く無い)
ようやくADSL開通で嬉しいんだけど、収容替え工事も入るし、派遣工事必須だって言うから工事費がえらい高いよ…
これで速度出なかったらぬっころす
641名無しさんに接続中…:2006/10/13(金) 18:47:30 ID:zHRou2oL
もちろん、数100kもでれば満足なんだよな?
642名無しさんに接続中…:2006/10/13(金) 21:00:40 ID:D81lsj4e
リンクできなくてもだろ?
最近工事費上がったから、またISDNに戻す時って割高だよな。
643名無しさんに接続中…:2006/10/13(金) 23:47:41 ID:lT/hXeQz
>>640
街中ならいいけど、町はずれや田舎は距離が有るから難しいかもね。
近くの家の電話番号で距離と損失を見てみるといい。
線路情報開示システム
東日本
ttp://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
西日本
ttp://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html
644640:2006/10/14(土) 00:05:55 ID:56Jyo833
>>643
どうもです。
まだ線路情報拾えないんです。
今収容されてるBOXは光回線でしか親局と繋がってなくて、今回メタルを新たに張るようですので計りようがないはずです。
この地区は今まで全部光収容だったから、これからADSLにする人だけメタルに収容替えするような感じです。
家からBOXは直線で300メートルくらいなんで、条件はいいはず、と期待しています。
645名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 00:24:09 ID:uzCW1Fv2
周りには田んぼしかないような地域で今までDSLにした人が皆無とかいうのでなければ
本当に全部光収容かどうかは全戸確認してみないと分からない。
メタルを新たに張るということは恐らくはないだろう。
メンテ用とか言う名目で隠してあるのを引っぱり出して繋ぐだけ。
646640:2006/10/14(土) 00:40:10 ID:56Jyo833
>>645
NTTがADSLに出来ないと言い続けてきた理由が光回線だから、なんですけど。
ADSLが始まったばかりの頃、なんでウチは出来ないのと聞いたら、以下のような回答が来ました。

>○○交換局から光ファイバー設備(RT交換機)まで 光ファイバー線となっています。

また、同様の説明を受けています。
メタル線隠してるかもしれないけど、局間にメタルを新たに引くという説明はされましたよ。
ADSLの事前申し込みが可能になったので申し込んだらNTTの担当者に、あそこは特殊なんで工事出来ないんですよ、
と言われたくらいなので(NTT社内でも話が通ってなかったみたい)。
647名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 01:03:10 ID:uzCW1Fv2
山林や畑を切り開いて作った新興住宅地かな?
648名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 09:10:56 ID:qjXUIC1w
昔から光収容なんてあり得ないからな。
そんな昔には光なんて無かった訳だし。

茨城の方で叩いていたヤシの地域も普通のメタル地域だった。
ただ局から遠いのでRTにしただけなんだがな。
殆どのヤシは通話品質がカイゼンされたので感謝している。
649名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 09:46:15 ID:suAErnLP
有線で通話品質悪いなんて話は聞いたことないが?
650名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 10:06:58 ID:b0WYxtuA
>>649
田舎では多かった。
局から遠くてISDNもリンクしなかった地域も有った。
アナログなら声が小さいとかの話は良く聞いた。
651名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 10:12:14 ID:qduFHgOR
ISDNも使えないよなところだけなら勝手に光収容してもいいかも知れないが
それ以外の場所では迷惑。
652名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 12:46:52 ID:hDFrlgEq
>>649
電話が遠いとか、ノイズとか、いろいろ。
もっと前なら開通に何年とか。
それをディジタル交換機やらISDNやらRTやらで解消して行ったんだよ・・・・
ADSLの信号なんて、電話から見たら本来ノイズだからな。
653名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 16:39:37 ID:8lYNszss
>>652
んなことばっかり言ってるから外国に追い越されるんだよ。
技術の限界に挑戦しない国は廃れるだけ。
654名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 16:46:54 ID:NBNyf19o
廃れる技術に挑戦するのもどうか?
今年度中には、NTT東西のADSL契約数は光に抜かれる予定だろ。
655名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 17:04:25 ID:DSuSoSzH
マンションではADSLより光のほうが1000円近く安いっていうことが多くあって
急速に需要が高まってますな。
656名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 20:45:37 ID:gzR5EAPB
光つっても殆どがVDSLだからな。
657名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 23:34:56 ID:pAHnDj7d
いつまで総務省をだまして通信料金をぼったくる気なのかね、NTT
地震の観測システムに10年間速度がでないISDNをごり押ししたり
北朝鮮の監視をするあそこに高いATMを押し付けたりして国の未来を
つぶしていないかい?
そのせいで特アの人々をのさばらせる原因をつくっているのを自覚していない
点が痛い。
全国の通信網の維持のための料金を光ファイバーを引くという大義名分で
国内電材会社とミカカグループ企業の維持のために税金つかって無駄なプロジェクトや
施設をたくさん作っているのをOBは快く思っていないよ。
早く普通の国民が普通に使える回線網を作らないと今度事務総長に選ばれたあの国の
発言と同じまで会社の地位は墜ちちゃうよ。
アホのスマップで宣伝するくらいなら今後一切テレビ等のCMをしないで
ラスト1マイル部分の光網開通へ
現場を支援するなりして1秒でも早く全国に光網を構築してくれ。
658名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 00:06:29 ID:3Xm5o2oz
早く自分の所に光を引いてくれという泣き言か。
659名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 00:47:58 ID:kFAs6I4q
その発想自体がミカカ時代の遅れた発想でいらないんだよ
光収容の問題ももとは別の理由でやり始めた(上にかいてあるよね)
ものがミカカの紺猿営業マンのフレッツ光導入説得のセールストークに
化けてしまっている点がすでにオhル
そもそもメタル回線はどの電話局も予備は一定数必ず抱えている訳で
それを身内には無料で使わせているくせに一般にはちまちま
難癖つけて断る点が(ry
(警察には何故か無料ですぐに貸すんだよなあ..)
660名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 11:28:55 ID:wGGkJmyc
局から近いところでも数百回線まとめて光収容でコストダウンだっけ?
とんでもなく離れたところなら回線品質とか言い訳も出来るけど
実際、DSLフルリンクするような回線品質の良好な所でも勝手に光収容にするからなぁ。
661名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 18:17:44 ID:jCIT/CGx
もう仕方ないよ
そんな時代なんだよ
662名無しさんに接続中…:2006/10/16(月) 00:39:17 ID:MxoZkOSY
663名無しさんに接続中…:2006/10/16(月) 08:23:22 ID:LsRhE4pk
>>656
そうで有ってもADSLとは比較にならない品質。
664名無しさんに接続中…:2006/10/16(月) 23:16:22 ID:b/vOewzg
だから、勝手に光収容にするならRTにDSLAM置けと
665名無しさんに接続中…:2006/10/16(月) 23:55:51 ID:Carf9St5
遅れw
666名無しさんに接続中…:2006/10/17(火) 10:24:04 ID:Q/yhgspp
メタルのところは基本料金値上げして欲しいな
667名無しさんに接続中…:2006/10/20(金) 06:24:57 ID:QwgIE2at
PPPoE
668名無しさんに接続中…:2006/10/21(土) 12:56:57 ID:9xOUyaMg
PPPoE
669名無しさんに接続中…:2006/10/22(日) 21:12:30 ID:5y0PLiaU
PPPoE
670名無しさんに接続中…:2006/10/22(日) 22:26:29 ID:kmQjpAuE
PPPoE乙
671名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 02:43:10 ID:F0EbXv1a
PPPoE
672名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 23:56:55 ID:F0EbXv1a
PPPoE
673名無しさんに接続中…:2006/10/24(火) 18:45:57 ID:y7KspCLQ
age
674名無しさんに接続中…:2006/10/25(水) 09:31:11 ID:Y+YFK313
PPPoE
675名無しさんに接続中…:2006/10/26(木) 22:48:07 ID:3XjjdXpi
PPPoE
676名無しさんに接続中…:2006/10/27(金) 00:00:16 ID:/uB7DP8K
>>666
1800円は高いよな。
677埼玉の田舎者:2006/10/30(月) 00:01:25 ID:sJZ1St63
私は埼玉の県北に住んでいますがやはり光収容地域でした
(家のすぐ隣にRTがイヤミのようにあります)
NTTのADSL販促会場や116センターなどにマメに電話したり直接交渉をして
元線路設備担当者などとも話をしてみたところ約1年半かかりましたがなんとか
ADSL(当時は28Mタイプ)が開通できました
今現在も知人宅をADSL化しようとNTTと奮闘していますが、やはり田舎で
若者や企業の需要が見込まれない地域(主な産業が農業地)に改めて設備投資をしてもらえる
ようなお話はいただけず、「現在ADSLなど局から同一地域の加入者宅までメタル回線を廃止した
回線が出ない限り、開通は絶対ムリ」と言われました(116センター談)
ネットを快適に使いたい人は都心部や主要街地域へ行って回線をゲットしてネットをやれば・・・みたいな
設備状況では、ただですら若者が田舎に残りたがらないのに余計、田舎の過疎化をより加速させ、助長しているようにしか
思えないのは私だけでしょうかねぇ?

現在田舎でのネットのゲット方法
・エッジ(H)などのPHS回線
・フレッツISDNならRT地域でも開通できる可能性は大
・ケーブルテレビやゆうせん(まだやってるのかなぁ?)
 ※上記三件に関してもいずれもメガ回線ではなくせいぜいキロの回線なのが実情(ケーブルテレビの一部を除く)
・上りの信号は電話回線で下りの回線は衛星回線(半端なく高額だけど下りだけ光並み)
 ※現在サービスをやっている会社は知りませんが以前、企業向けで勧誘されたことがあり
・・・くらいしかないのかも。。。
678名無しさんに接続中…:2006/10/30(月) 00:10:49 ID:ym1fckX9
>>677
NTTは昔から弱者いじめの企業ですので。
東京のテレビじゃ「光が最初から入ってるマンションを買いましょうとNTTは提案します」なんて
糞CMやってるくらい馬鹿で愚かな企業です。
679名無しさんに接続中…:2006/10/30(月) 00:25:44 ID:H4ZtKcsQ
×私は埼玉の県北に住んでいますがやはり光収容地域でした
〇私は茨城の県南に住んでいますがやはり光収容地域でした
680名無しさんに接続中…:2006/10/30(月) 11:22:58 ID:cOysB33y
埼玉や茨城の都会でもそんな状態なら、新潟の米所はどうなるんじゃい。
2011年7月迄絶対無理ぽ。
681名無しさんに接続中…:2006/10/30(月) 12:25:14 ID:0ujS00a7
助けて…
ノートパソコン買ったはいいが、うちのアパートが光収容地域…
AirH"は高いし繋がりにくいし、光はアパートだから工事できない。
今はソリティアで遊んでいます。
さて、引っ越すかぁ…
@神奈川
682名無しさんに接続中…:2006/10/30(月) 13:06:29 ID:0ujS00a7
そか!ISDNと言う手があったな。
683名無しさんに接続中…:2006/10/30(月) 15:52:47 ID:QEmVwmIe
ISDNって料金見ると無駄としか思えないからやだなー
ガチガチに縛ってるから通信品質が安定してるのは解るけどさ
684名無しさんに接続中…:2006/10/30(月) 19:15:55 ID:atdoMTxn
町中だと収容換えでDSL使えるけど、局から遠い田舎は光にするしか無いね。
685名無しさんに接続中…:2006/11/01(水) 00:43:14 ID:h4mqbbfg
最近、経済格差も凄いけど、地域格差も凄いよね…
田舎こそ高速ブロバンが欲しいとこなのに。
こんなんじゃ田舎に残る若者がいるはずもない。
686名無しさんに接続中…:2006/11/01(水) 02:07:56 ID:PzULv9cz
PPPoE
687名無しさんに接続中…:2006/11/01(水) 02:51:50 ID:RRgW7DSu
田舎だと、NTT光・電力系光・CATVと選び放題だぞ。
ADSLは未提供だが。
688名無しさんに接続中…:2006/11/01(水) 05:53:02 ID:ZFx2QITi
>>687
それは本当の田舎じゃないよ
689名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 20:02:24 ID:kSrNQEdU
ADSLも光もできない首都圏の漏れ。
690名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 20:50:53 ID:AWrA758Z
wikiの定義によると、首都圏とは群馬、栃木、茨城を含むという。
どう考えてもド田舎です。
691名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 23:26:10 ID:ajsLuauB
PPPoE
692名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 23:35:32 ID:HWgQb6Ef
PPPoA@イーアク
693名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 20:33:40 ID:Sdw5Vkta
PPPoE
694名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 22:06:28 ID:r235P/9F
>>690
山梨も含まれるらしい。
695名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 08:24:33 ID:sEZyPayi
>>694
相当無理があるけどな。
有力議員の力かな。
いずれにしろド田舎。
696名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 14:32:42 ID:I0v4Xsas
ダイアルアップで苦労して数十メガのパッチを落としたら
原因不明でインストール失敗しやがった。
もういらねえよパッチなんざ。誰が何回もチャレンジするかよ馬鹿NTT。
いいかげん早く氏ねNTT.。
697名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 20:18:49 ID:sDawHJIL
PPPoE
698名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 21:20:54 ID:cVkJlbAS
PPPoE
699名無しさんに接続中…:2006/11/08(水) 00:20:49 ID:vhuF6sYY
PPPoE
700名無しさんに接続中…:2006/11/08(水) 00:27:29 ID:VU5043WZ
アタイこそが 700へとー
701名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 00:08:27 ID:ILEjfCQH BE:73505849-2BP(113)
>>690
栃木県ですがBフレエリアっす。
702名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 00:55:24 ID:eVoZLyhO
PPPoE
703名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 06:47:11 ID:iv5pqYMK
ド田舎でもBフレ整備されているんだなぁ。
このスレの役目はもう終わってるね
704名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 09:42:58 ID:ykPG3KnN
利用する意志のない世帯を合わせても数百万世帯は、未だに放置。
これからが、難問だろうな。
705名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 10:38:05 ID:1QkzLPTs
>>704
ペイするところから徐々に水平展開だろ。
首都圏は、ほぼ終わっているから。
ただスカパー光のネットワーク増設で忙しいと言う話はある。
CMで物凄い反響だそうだ。
706名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 17:47:46 ID:lLZH8Czy
Bフレのオーダーが多すぎて電話工事屋が土日返上で稼がないとやってられないらしい。
オーダーストップしてくれないかなぁとこぼしていた。
707名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 19:27:38 ID:Ur6eApQ3
街なかだと安くて工事不要で実用充分な速度のADSLも使えるけど
田舎は局から遠いから光にするしか選択肢がないんだよ、何とかしてあげて。
708名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 19:29:46 ID:nhIh7xMH
PPPoE
709名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 21:58:01 ID:mQ+kI0mk
NTTはNGNに熱心らしいが、固定電話はナローとブロードの
二極化が激しくてたぶん失敗するぞ。
たぶんブロードバンド普及家庭が帯域を際限なく食いまくって維持費でNTTは押しつぶされる。

710名無しさんに接続中:2006/11/09(木) 22:22:28 ID:aX8Yc/0Q
現在の固定電話の権利って2500円なんだって。
勘弁してくれよ。
711名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 22:22:31 ID:kiCIujRb
>>709
ナイナイ
712名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 10:53:44 ID:G2fWknUu
PPPoE
713名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 21:34:54 ID:+eaSkX/d
俺の家は光収容でフレッツISDN
しかも兄弟二人ともネットやるんで2回線。最初は無線で分け合ってた訳だが重過ぎて画像が表示されない

64kで1万以上払ってるってなんてこった。死にてぇ。







714名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 22:25:22 ID:VpUfDlPW
PPPoE
715名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 00:06:35 ID:I3l4wAZ3
PPPoE
716名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 02:32:24 ID:+Irzc8At
pow
717名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 08:51:46 ID:yT+VebGO
718名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 01:22:28 ID:Km+iV4LA
PPPoE
719名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 22:46:50 ID:Km+iV4LA
720名無しさんに接続中…:2006/11/14(火) 01:22:40 ID:GqR6JPSx
>>719
何で?
家庭内の配線だけなのに、何か勘違いしてない?
721名無しさんに接続中…:2006/11/14(火) 19:53:23 ID:K7HSy9um
PPPoE
722名無しさんに接続中…:2006/11/14(火) 22:57:42 ID:yATEc8dl
PPPoE
723名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 01:15:11 ID:7u/lk27w
とりあえずPLCの機器が出れば、
いずれ屋外との通信もできるようになるかもしれん。
NTTは屋内配線には手出しできないからホームネットワークの
分野では電力会社にリードされるかもな。
724名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 07:30:16 ID:oP8tpsAi
屋内でさえノイズ問題で訴訟にまでなっているのに
屋外などありえない
725名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 08:54:08 ID:VXs+v75r
その前に光サービス地域で無ければな。>地方居住者
726名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 08:54:22 ID:RVJ9FoI5
訴訟たって個人が起こしているヤツだろ?すぐに資金が枯渇するな
どこまで続くか見物だな、JARLが賛成したんじゃ勝ち目はない。
727名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 09:54:47 ID:VXs+v75r
何故松下がと言うことだよ。
確かにあの会社は初物を出すのは早い。
規模も大きいし関連会社も含めての開発力は凄いからな。
松下はPCのネットの事なんざ、それほど重要には考えていないんだよ。
目的は家電やホームセキュリティー製品のネットワーク化。
これはマンションやら戸建てのオール電化と密接な関係がある。
だから関西電力等の電力会社とは、密接な協調を取っているのがそれを裏付けている
ってことさ。

そもそもここで議論するのがすじ違い。
地方にはそれほど関係ないからね。
728名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 11:03:56 ID:D57KoqI5
PPPoE
729名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 19:00:49 ID:MBGPCJMs
そもそも、局から遠い田舎は直接光を引き込むしか無いからADSLも直収もPLCも関係ない。
問題なのは、街なかのNTT局に近くて本来DSLが使えるところでも光収容になってる状況。
730名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 19:31:34 ID:eITjkEl4
PPPoE
731名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 21:05:44 ID:vO5S9uvv
>>729
>街なかのNTT局に近くて本来DSLが使えるところでも光収容になってる状況。

俗に言うところの街中では余り考えられない。
その街中と言うのはどの程度の人口の事を言うんだ?
まさか霞ヶ浦の近くの街中と言うのでは有るまいな。
732名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 21:15:56 ID:cIDNROa6
光収容の地域は都内にも普通に存在する
733名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 21:44:01 ID:vO5S9uvv
>>732
正確な場所を教えて
都内は都内でも八丈町ではないだろうね
734名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 22:11:33 ID:eITjkEl4
都内じゃないけど、都心から30分の新興住宅地は
最初から光収容だよ。うちの近所。
735名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 22:15:56 ID:cIDNROa6
東京都世田谷区(人口82万人)など

普通八丈島を都内という奴はいない。
736名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 22:23:02 ID:cIDNROa6
でも、世田谷ならFTTHかCATVで何とかなる場合が殆どである。
小さいアパートとか困るのはレアケース。
737名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 22:37:34 ID:vO5S9uvv
>>734
近所だけでは分からない

>>735
世田谷の何処?
738名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 22:50:11 ID:sIYA8+/p
FTTHが工事不要でADSL並の料金になれば良いんじゃないかな。
739名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 22:56:59 ID:HHsMwqwU
64 :名無しさんに接続中…:04/07/20 01:31 ID:ISQnZ1Ce
局舎に窓から手を伸ばせば届く、というのは大げさだけど
距離にして数mのお隣なのに光収容でアウト!!
from巣鴨

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1059747097/64
740名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 23:11:16 ID:vO5S9uvv
巣鴨で光収容と言うのは不思議だね。
巣鴨なら局は巣鴨に有るし妄想では無いのか?
741名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 23:37:49 ID:eITjkEl4
>>737
川崎市内、北部。
だけどさ、そんなにカラムっていうか、なんでそんな感じで
人に接するの?状況によってそうなる人も確かにいるんだから。
742名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 00:20:25 ID:Pf1WSdzg
PPPoE
743名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 00:48:03 ID:S3HvvcC4
>>741
北部と言うと麻生区か多摩区だな。
多摩区だと南生田とかなら局は登戸だから可能性は有る。
麻生区なら黒川とか栗木台辺りかな。
それとも、もみの木台とか美しが丘なら局(鶴川)からかなり離れて
いるからしょうがない。

しかし光やCATVはサービスされているはずなんだけれどね。
744名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 00:50:35 ID:S3HvvcC4
いや間違った。
生田の一部は、ゆりが丘局だ。
745名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 04:49:16 ID:4OHCPsos
府中や千歳烏山も光収容が多い。

PLCが普及してくれれば通信暗号化して
屋外から屋内へのバイパスをやってくれそうだ。
松下と電力会社にはがんばってほしい。
746名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 04:53:35 ID:4OHCPsos
>>743
NTTにはもう期待してない。
どうせマンション新築工事に便乗してタカって忙しいんでしょ。
勝手にすればいい。
747名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 04:59:33 ID:4OHCPsos
電力会社がPLCで可能性のある限りホームセキュリティネットワーク&ブロードバンド。

NTTは携帯電話と企業と一戸建てと新築マンションだけにブロードバンド。

そういう区切りでいいよ。
NTTはホームネットワークには手が出せないんだから。
748名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 06:10:07 ID:iQnsV4Re
NTT以上に電力会社には何も期待していない。
レベルが低すぎる。
749名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 07:20:21 ID:OuSqv9lE
PLCはNTTもずいぶん前から開発してるから電力と何も変わらんでしょ。
750名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 07:44:15 ID:hVmUjzbA
田舎は距離有るし選択肢無いからブロードバンドなら何でもいいんだろうけど
同じ街中でDSLや直収使えるところと使えないところが有るのが不公平なわけよ。
同じ基本料金なのにNTTの勝手な都合で不利益被るのは勘弁して欲しい。
751名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 08:06:32 ID:TJ4aDZ6b
DSLの料金は含まれてない
それだけのこと。
752名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 08:57:38 ID:+vZNA/Ne
NTTにPLCは無理。
家電に関するノウハウが無いし、NTTは企業態度が横柄すぎてクレームを対処できない。
753名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 13:53:54 ID:5zGpVr8e
都内23区および隣接という中心部でも光収容して
ブロードバンド妨害なんだからNTTまったくやる気無いでしょ。

この前テレビで元社長とやらがNTTのNGNの紹介やってたけど
「結局、固定電話の収入が激減して苦しくなったNTTの囲い込みなんでしょ。
 無理無理、誰も使わないんじゃない?w」
みたいなこと言われてたもんな。

NGNのなにがおかしいって、
ADSLできない負け組をほったらかしで、ADSLできている勝ち組にだけさらにFTTHに切り替えって
どういう神経してるのか頭がおかしいんじゃないかと疑うってことだよ。
754名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 16:38:34 ID:TJ4aDZ6b
>>752
VDSLと同じなんだけど、
PLCわかってる?
755名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 20:13:11 ID:iN0Dqd9t
この板は光収容されて直収できないっていう条件だったのでわ?
そういう意味でハゲシクスレ違いな訳ですが。
それに現在のPLCは屋内に限っての運用なので。
既存の建物でイーサネットケーブルの張替えが出来ない場合の
無線に変わる代替処置としての価値だと思いますよ。
所謂、構内LANの1種類。

>>754
物理的な形ではVDSLに似てはいるけど。引き込み方法に限って言えば。

構内LANとして見るとバストポロジーだな、これは。
アクセス制御はCSMA/CAだよね、確か。
一般的に無線で使われる制御方式なんだなぁ。
有線イーサネットのCSMA/CDから見ると待ち時間のオーバーヘッドが増えるので
本来高速大容量伝送向きでは無いんだがな。
756名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 20:27:10 ID:TJ4aDZ6b
>>755
その通りだよ。
だから、実効速度は2M程度とされてる。

最近の宅内無線技術の進歩を考えると、未来がないよなあ
757名無しさんに接続中…:2006/11/16(木) 21:43:10 ID:6UsHmh7H
>>755
NTTは、ダイヤルアップ→ADSL→FTTH→NGN(ホームネットワーク) 
の流れを狙っていて、光収容地域はほったらかし。

ところが、電力会社が、屋内PLC(ホームネットワーク)→屋外PLC、無線LANでのバイパス
という対抗馬が出てきた。

この際
2Mbpsでもいい。
56kbpsより40倍早い。
758755:2006/11/16(木) 22:23:11 ID:iN0Dqd9t
今や、cat7の10gbit/sの時代です。ちょっとPLCは遅きに逸した感じですわ。
そういえば電力系NCCがアダプタを無料配布するんですと。
強引ですねぇ(苦笑い
759名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 00:04:06 ID:OuSqv9lE
>>757
屋内でさえ訴訟沙汰なのに、屋外PLCは日本では永久に許可されないだろうね。

さらに、無線LANって、ライブドアが都内限定でさえ失敗したやつだろ。
それともYOZANとか言うこれもまた都内限定の胡散臭い会社か?

いずれにしても笑止。
2Mbpsとかでいいなら、Bフレッツのワイヤレスアクセスでも招致汁
760名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 00:26:15 ID:0ACSDEQl
PPPoE
761名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 01:06:01 ID:o9sVqfTG
>>759
ここはブロードバンドが無くて困ってる人のスレじゃなくて
光収容の為に安くて工事不要のADSLや直収が使えないと言う人のスレだから、Bフレとかはスレ違い。

FTTHでADSL並料金になるならそれでもいいけど。
762名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 05:51:49 ID:aUWyY7Gd
>>761
光収容ゆえブロードバンドが出来ないケースも往々としてあるわけだが。
しかもFTTHもCATVもない。残された唯一の選択肢が一生使わされるナローバンドフレッツISDN
763名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 05:58:47 ID:92LLa+b9
>屋内でさえ訴訟沙汰なのに
大学教授が趣味を守るためにカンパ集めてやっている訴訟に何の影響が?
その趣味の利益団体が規格策定に携わって賛成しているんだから。

>屋外PLCは日本では永久に許可されないだろうね
このあいだまでは屋内も含めて短波長PLCは日本では永久に許可されないとか
言っていたんだよね。

>>757のようにFTTH未対応地域にPLC救世主なんてのも確かに笑止だけどね。
PLCでユビキタスが享受できるのはFTTH等安定したブロードバンドが使えている人。
764名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 09:18:07 ID:sxcdmdDj
>>763
別に笑ってくれて構わないけど、現実問題として
光収容問題をNTTがまったく解決しようとせずに、
今度はFTTH地域にNGN導入して情報格差拡大というのは嫌な話だ。

営利企業として正しい姿なのかもしれないが、
それならばNTTには期待できない人達がPLCで屋内と屋外を接続する
ことを望むのも正しい姿だろう。
俺は電力会社の屋外PLCを応援する。

高速なブロードバンドが欲しいんじゃない。
少なくとも自治体の手続きなどがもっと円滑に行えるていどの
通信速度が欲しいだけだ。
1Mbpsでいい。
動画なんか見えなくてもいい!
日本はそのくらい情報格差が大きく広がりすぎている。
おれは東京の調布近辺なんだが光収容でADSLもFTTHもできないんだ。
765名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 10:09:57 ID:SF8jh/xc
>>755
だから家電製品やホームセキュリティーのネット化なんだよ。
彼らの目的は
その中にIP電話やPCも含まれるというレベルの話。
766名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 10:15:15 ID:SF8jh/xc
>>753

>都内23区および隣接という中心部でも光収容して

そのような地域なら光やCATVと言う選択肢が有るだろ。
なにもADSLに拘る必要がないと思うがね。



>>764

>それならばNTTには期待できない人達がPLCで屋内と屋外を接続する
>ことを望むのも正しい姿だろう。
>俺は電力会社の屋外PLCを応援する。

応援するのは結構だが宅内だけの方式でしかないPLC。
光やADSL等のインフラがなければ利用できない。
767名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 13:06:48 ID:aUWyY7Gd
光収容のケーブルをFTTHでも使えるように接続換えできればいいんだけどな。
それで新家族みたいなものをサービスインすれば、別に既存光ケーブル+1P〜20Pケーブルで加光回線確保できそうなもんだと思うけど。
技術的には無理では無いような気がするからやっぱりやる気だな。
768名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 19:04:27 ID:0ACSDEQl
PPPoE
769名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 23:30:57 ID:8tIQlf97
willcomでもいいから速度を上げてくれ。(日経の朝刊の記事が本当なら歓迎する。)
どこかのすれでないけど
・速度詐称
・プアなバックボーン
・三河商法(IP電話の抱き合わせ、強引な値引き戦略での下請け泣かせ)

メタルでかまわないから
みかかのなんちゃって光でない
まともな通信回線を作ってほしい。

(今度この例をあつめて公取に訴えてみるか)
770755:2006/11/18(土) 05:55:33 ID:jwqoWkNy
>>765
わたくし、>>755 がいってるのはそんな貧弱な基盤に
音声/映像/データを一緒に載せられるんですかって
事を示唆した話しだよ。
現実的にはいいとこ10mbps程度の速度にとどまるだろうと
予測もされている。条件によってはさらに悪くなる。
先述の方が言うとおり2mbpsなんてことにもなるかもしれない。
家電製品自体が発生させるバースト性ノイズにもかなーり
弱そうだし。

>ホームセキュリティーのネット化

それだけじゃねーってw 単純すぎる。
それに暗号化されているとはいえ、電灯線にフィルタも付ける
工事も不要ってメ-カーは言ってることから考えて
電源の一次側にフレームがそのまま流出することを意味している。
つまり他の家庭でnetをやろうと思えばできてしまう。
でも、暗号化で安心ですなんてセコムだって言わないでしょw
家電メーカーの言うことを間に受けてちゃダメでっす。
彼らはアダプタを無理やりにでも配布して数を増やし、既成事実として
コレだけ増えてるんだから他のネット家電にも個別認可出しなさいよって言う
圧力に使うつもりなんだからさ。
771名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 11:11:48 ID:5vdznWAp
>>770
素人は口出ししない方が良い。
http://www.plc-j.org/plc_applications.htm


>電源の一次側にフレームがそのまま流出することを意味している。
http://www.plc-j.org/download/leak.pdf
http://www.plc-j.org/plc_technical_issue.htm

それから単位の表記は、mbpsではなくてMbpsだから。


情けないな
772名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 11:15:25 ID:5vdznWAp
ああ忘れたがそのサイトは、高速電力線通信推進協議会だから。
会員構成を見て見れば、おのずから方向性が分かると思う。
773名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 11:15:24 ID:xQvgZhBg
>電源の一次側にフレームがそのまま流出することを意味している。

無線だって同じ事だよ、傍受しようと思えば傍受できる。ただし暗号が解読できないから
ノイズを傍受したところで意味がない、携帯のe決済だってだからタレ流しの無線で安心
して使える。別に読めないフレームが流れても使っている人は誰も気にしないよ。

>家電製品自体が発生させるバースト性ノイズにもかなーり
>弱そうだし。

確かに弱いだろうね、だからリンク速度をダウングレードできるというADSLと同じ
ようなものだよ、でもこれ見る限りIEEE802.11gより成績よさげ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061116/254009/?ST=network&P=3
774名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 14:50:08 ID:IUjSAm+Q
とたんに擁護派がでてきたなw
775755:2006/11/18(土) 14:56:38 ID:IUjSAm+Q
アー名乗ってなかった。
755でっす。
いまのところ自分が知っている情報は書いたつもり。
あとはこれを見た人がどう考えて使う使わないかを決めてくれればそれでいい。
世の中の流れがどだとか、どこぞの審議会がどうだとかはこの際関係ないでしょ。
自分に実際どのような利益不利益があるのか考えてくれれば幸い。
そのための材料提供ができていればいいと考えています。
776名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 16:23:26 ID:xQvgZhBg
>あとはこれを見た人がどう考えて使う使わないかを決めてくれればそれでいい

また随分と弱気な…
777755:2006/11/18(土) 17:16:13 ID:zMTyWwOi
>>776
前にも書いたけど、場合によってはPLCが有益になる場合もある。
全てを否定するつもりも無いですよ。
ただ、ネガティブな面を否定して受け入れることもできない、
それは常に念頭において考えておくべきだと言うことを理解してもらいたい訳です。

これは自分の予想だけど、ゆくゆくはワストワンマイルの部分にも
電力系NCCは踏み込みたいと思っているのではないのかと。
この点においてPLCはNTTの光ファイバに対して最初から
アドバンテージを持っています。
現在の施策はそのための地盤をまず、屋内につくり
導入をしやすく持っていきたい思惑があるのでしょう。
778名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 18:13:20 ID:xQvgZhBg
>これは自分の予想だけど、ゆくゆくはワストワンマイルの部分にも
>電力系NCCは踏み込みたいと思っているのではないのかと。

でも短波長PLCって仮りに規制緩和されて屋外で使えたとしてもラストワンマイル
じゃなくって、柱上トランスからコンセントまでのラスト10メートルとか20メートルの
レベルなんだけどね。

俺はインテリジェント家電が当り前になれば使うけどね、HDDレコーダが1台あれ
ばどこの部屋のテレビからでも録画や再生できたり、ネットワークから映像やらオ
ーディオのコンテンツ買ってその家電に蓄えたり、流通段階で取り付けられたICタグ
で在庫管理して携帯からでも情報が引き出せる冷蔵庫だの便利だと思うけど…
779755:2006/11/18(土) 19:02:51 ID:zMTyWwOi
>>778
ICタグの運用は確かにべんりです。薔薇色の未来がそこにあるというのでしょうかね。
しかし、どうしてもそのようには思えないのです。
問題はノイズ問題等々を技術的に解決する、もしくはその目算が
ついてからでも良かったのではないかという疑念からなのです。
情報家電も結構ですけど、その基盤が弱くては。
この問題はネット検索でいくらでも見つかります。
今後はこの事が書かれたHPのリンク提示等もしたいと思っています。
もっとPLCについて知ってからでも遅くはありません。
目をふさぎ口を閉じるべきではありません。そう考えます。
780名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 19:04:55 ID:4jpZBnW6
ホームオートメーションみたいなのは数十年も前から各社構想だけでさっぱり進んでないでしょ。
各メーカーの協力は各社の利害が一致して尚かつかなりの利益が伴わないと実現しないんだよ。

殆どの国内インフラを所有している元国営業者のNTTが
光収容で電話回線を数百回線まとめて膨大な維持費をコストダウンして儲けている様に簡単にはいかない。
781名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 20:11:08 ID:xQvgZhBg
>>780
>ホームオートメーションみたいなのは数十年も前から各社構想だけで
実ったよね個人宅への光ネットワークとIT技術、
今なら何の問題もなく可能、数十年前だったらENIACとかUNIVAC時代のSF小説でしょ
貴方もプラグ差し替えとか機械語モニタとかでコンピュータ動かしてないでしょ?

>光収容で電話回線を数百回線まとめて
もちろんこういうの使うのだったらどこも光収容だよ、それで宅内は光終端じゃないと…
782名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 00:06:50 ID:Yodc/xXq
>>778
LANケーブルやIEEE1394ケーブルを使った家電ネットワークだったら
今すでにあるけど、そういうノウハウがPLCに引き継がれるだろうね。
電力会社が家電メーカーと連携するのはそんなに難しくないようだ。

一方のNTTはガスの警報などで電話回線を使っていたりするけど
家電メーカーとはあまり相性が良くないみたいだ。
783755:2006/11/19(日) 00:34:20 ID:m9fPwzJv
>>782
それはどのような根拠があるのかを証明してくださいね、まずは。
それが出来ないからこれだけ批判されているのですから。

ノウハウを引き継ぐと書かれていますが、
イーサネット等はIEEEで試験、提案標準、ドラフトそして標準とそれなりの
手順を踏んで制定されています。
それと電力会社が家電メーカーと連携する〜話しとどんな関連が
あるのですか?
ちなみに電力会社と家電メーカーは経済産業省の管轄下で連携は
とっくにしています。
ガスの話しはスプリッタを使ってADSLとの干渉を防ぐ方法が
確率されています。

どうもあなたの話は理論的ではありません。
784名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 01:13:12 ID:tpy/tTPq
>>783
>それと電力会社が家電メーカーと連携する〜話しとどんな関連が
>あるのですか?

「Switch」
これで十分だろ。
785名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 01:17:54 ID:tpy/tTPq
ここでPLCの話題は不適切だろ。
霞ヶ浦の田舎などにPLCなど必要でも無いし、
そもそも光が来ていなければ無用の長物。

ところで霞ヶ浦の光oneはどうなったの?
計画はストップしたとの噂も聞くが
KDDIはやりたくないらしいが
786名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 01:54:51 ID:4ZGYYIpv
局まで距離の有る田舎こそ光が必要なわけだが、ここで光の話題は不適切だろ。
ブロードバンド難民のスレじゃないんだから。

そもそもここは勝手に光収容されてADSLや直収が使えない人の為のスレ。
787755:2006/11/19(日) 02:38:32 ID:m9fPwzJv
>>784
どうも話しを理解されていないようで…。
技術的なハナシ云々をCMレベルの話しでされてもねぇ。
しかし、>>786が言うようにスレ違いも甚だしいのでやめておきます。
788名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 07:51:53 ID:T7Qvc0pG
>>786
>局まで距離の有る田舎こそ光が必要なわけだが

老朽化したメタル+回線交換システムの更新がさし迫っている都会でも光は必要だよ
ここでもまた「Switch」
789名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 09:19:05 ID:06DoY23C
普通にメンテすればいいだけでないの。
数百回線まとめてメンテ費用ケチって儲ける為に光収容が必要なだけ。
790名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 09:39:15 ID:T7Qvc0pG
>数百回線まとめてメンテ費用ケチって儲ける為に

まあ今ADSL使っているユーザですら電話基本料金の値上げは求めていないわけだから
経費節減には賛同しているよね。
791名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 10:26:51 ID:6MsdrWU7
そりゃ、光収容なんて一般には知られない様にしているから
勝手な光収容でコストダウンして儲けていても値下げする必要はない罠。
792名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 10:40:46 ID:T7Qvc0pG
>>791
>勝手な光収容でコストダウンして儲けていても値下げする必要はない罠

固定電話が赤字なの知らないの?経費節約して赤字縮小が正しい。
光収容が一般に知らないってADSLユーザーはみんな知っているよ、
基本料金が上がり、あるいはFTTHが下がって価格的に変わらなければFTTHに
移行するっていう計算がほとんど。
ブロードバンドが光収容で音声電話がメタル収容というのではあまりに効率が悪い、
それこそ将来に渡って経費増大。
793名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 10:49:36 ID:T7Qvc0pG
まぁPLCが始まって光+ホームネットワーク+ユビキタスなんて言われている時代に
固定電話の光収容とは甚だ時代遅れだし…
東メタとかY!BBの頃だよね、光収容の話題が全盛だったの
794名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 10:49:37 ID:HqWbHRAD
経費節約の為なら勝手に光収容にしてDSLや直収が出来なくなっても構いません
という許諾を光収容の全ての家庭から取り付けたならいいんじゃない?
795名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 10:51:12 ID:STk7J1Av
>>787
田舎もんには関係ないだろうが、オール電化とホームネットワークは
歩む道は同じなんだよ。
しょうがないなw
796名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 10:51:23 ID:T7Qvc0pG
許諾ってよりADSLキャリアは承諾済、バンドルする必須条件だよ。
797名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 10:55:36 ID:KPEiM6hy
光収容なんて普通に収容換えすればいいだけ。
収容換えすればADSLも直収も使える。
プロバイダに申込むだけで、無料で勝手にやってくれるところも有る。
798名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 10:56:32 ID:STk7J1Av
>>794
ネットに関心を持っている世帯なら光収容等興味が無い話。
彼らは素直にNTTや電力系の光にしている。
一部の金がないADSL信者が文句を言っているだけで影響など
鼻くそ程も無いから。
799名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 11:09:07 ID:sqcoib9c
たかがメールとウェブと2chくらいで高いFTTHは要らん。
p2pやらで光が要るをたくさん達は勝手にすればいいことだが
CMなんかに騙されてる一般人は可哀想だな。
800(^o^)丿:2006/11/19(日) 11:29:38 ID:NCWCzfbH
光でも烽火でもなんでもいいから安くしやがれ。
801名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 11:44:30 ID:tpy/tTPq
>>799
騙されていると言うか最近の多少高級と言われるマンションの電化率は
非常にに高いのだが。
と言うかオール電化住宅になれてしまうと今までの生活には戻れない。
そもそも最初から光が入っていてなんの不自由も無い。

地方の人には分からないと思うが。。。
802名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 11:46:04 ID:2XRsiW+X
>>798
AirH" は月1万円〜1万5千円なんだがな。
ADSLもFTTHもできないから、しょうがなくAirH" に1万円以上かけてる奴もいるんだがな。
803名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 11:54:10 ID:STk7J1Av
まともな所に住めよ。
それで全て解決するから
804名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 13:28:04 ID:D4DA3rWu
地方ほど光化なんだけどね。
なんだか、分ってない人多いようだけど。
805名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 13:35:11 ID:4Ce9v4pj
>>804
その根拠を いってみなよ。
霞ヶ浦周辺では困っているんだから。
806名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 13:44:55 ID:D4DA3rWu
うちの北海道の ”田舎” ではとっくに光化です。
ハッキリとした根拠はNTTに聞いてください。地域全域でだそうです。
昔、牧草地でそこを宅地にしました。
なので工事しやすかったんじゃないですか?(プ
霞ヶ浦のことは千葉の知事にでもお願いしてみたらいかがですか。
807名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 14:54:35 ID:T7Qvc0pG
>>804
>地方ほど光化なんだけどね
設備更新したところは都会だろうが地方だろうが光化なんだけどね
メタルと電話交換機は2002年に新規投資が終了したから…修理だけ
808名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 15:11:54 ID:4Ce9v4pj
>>806
霞ヶ浦は茨城です。
千葉県はブロードバンド先進県です。
一緒にされると迷惑です。
809名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 15:15:42 ID:4Ce9v4pj
>>807
その通り。
D70関連の予備部糞も少なくなり注文生産では原価が
高くなり、光にするのがコストを掛けない最良な方法です。

810名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 15:20:54 ID:D4DA3rWu
>>808
あ、失礼。よくチバラギっていってるものだからw すまんすまん。
>>807>>809
なるほど、勉強になります。
811名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 17:03:54 ID:NN+nSFt8
>>809
原価とか以前に数百回線まとめて光収容するんだから、維持費浮いて儲かるのは当然。
812名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 17:27:33 ID:MEJ0ip6I
>>811
D70の事だよ。
意味分かった?
813名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 17:38:43 ID:cnK707cQ
>>812
数百回線まとめて光収容で維持費数十分の一以下にするよりも
原価とか交換機の方がコスト削減効果が有るんですか?
NTTの下請けの人?
814名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 17:45:09 ID:MEJ0ip6I
>>813
と言うかメーカー(沖電気)とかでD70用の部品調達が難しく
なってきているんだよ。
部品が調達出来なければ障害を起こしたときにどうする。
だから余った局から部品を外してその他の地域に回している。
メタルがどうとかというレベルの問題ではない。
だから必死にIP化を進めている。

光収容は少なくなると思う。
部品が少なくなってきているからな。

D70と言うのは最新式(当時)の交換機の事。
815名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 17:56:53 ID:cnK707cQ
>>814
NTTからの受注が減ってくれば供給が減るのは当然のような…
そもそもNTTがまともに保守していれば、そんなことにはならないよね。
結局はNTTの思うがまま。
816名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 19:20:35 ID:WjGJ3ezg
PPPoE
817名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 20:29:14 ID:lyWMLLry
先にADSLをつけてしまった人や、メタルプラス電話にしてしまった人の回線はA級に光化できない
818助けてくださいY:2006/11/19(日) 21:17:46 ID:sN4GSdwg
調べていて解らず、結局ここにたどり着きました
お願いします、教えて下さい

さっきうちのマンションに「NTTの下請け会社」という人からインターフォンで
連絡が来て「今度、管理会社とお話して光が開通出来る状態になりました」と言いました
とっさに「ネットしてないから知らん」と答えてしまったのですが
「住人の許可を、数人頂ければ開通できる事になったのですが今後ネットする
予定は無いですか」
と言いました。(やばい、ネットしてるって言えばよかった)と思い
「今、一瞬だけネットをしない状態にしているだけで
繋ぐとすぐ繋がる状態だ」と返答しました
「はいそうですか、わかりました」と切られそうになったので
「光が通ってもADSLは今まで通り使えるのですか」と聞いた所
「いえ、使えなくなります」との返事
「うちはADSLなので、勝手に変えられると困ります」と答えました

とりあえず、一端これで帰っていったのですが
何人かの承認があれば、うちのマンションは勝手に光に変えられてしまう事に
なるのでしょうか?

実は、どうしてもアンチNTTで、ADSLをひいた当時
ODNと提携していたe-accessと契約しています。
光になると、NTTでなく安い会社はヤフーしかないですよね
するとプロパイダもヤフーに変更しなければならない?
ODNを買収したはずですけど…

沢山質問してしまいました。
お願いです、解る部分だけでいいのでご存じの方、どうかお教えください。
819名無しさんに接続中…:2006/11/19(日) 21:42:29 ID:1i1ZTA2J
820助けてくださいY:2006/11/19(日) 22:12:42 ID:sN4GSdwg
>>819
返答ありがとうございました

今、全部読んで来ました。光になると結局値上がりですね…

「マンションに住んでいる間に、光が通ったので
ADSLから光に変えました」という方はいらっしゃいましたが
「ADSLから勝手に光に変えられ変更を余儀なくされた」と
思った方って、歴代のこのスレに居たのでしょうか?
変えられたら、結局一方的にやられっぱなしでしょうか?
821助けてくださいY:2006/11/19(日) 22:23:05 ID:sN4GSdwg
あれっ?しかも
「NTTの下請け業者のものですが、この度光が…」と
説明されたということは
繋がってしまえば、何が何でもBフレッツを
使わなければならないという事ですか??
YBBすら、選択肢にない?
822(^o^)丿:2006/11/20(月) 03:11:53 ID:l2la5cJo
最近のフレッシュ光代理店の電話攻撃は一時の亜ポーADSL代理店以上だな。
うちには光来てませんて何回言ってもしつこくでんわしやがる。
823名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 06:15:41 ID:FTKm3z6O
>>821
アパートの屋外にNTTのVDSLを置くので、VDSLはNTTの独占ということになる。

ADSLを使っているアパートの優先的にVDSLに切り替えるなんて
あくどい会社だな。
俺の所はいまだにADSLもFTTHも不可能。

824名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 07:30:54 ID:4qudqUPe
>>823
そんなことほとんど不可能
825名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 09:51:16 ID:ljMVCsgo
>>814
>光収容は少なくなると思う。
>部品が少なくなってきているからな。

D70っていつの時代の話だよ、そんな古いの使っているところは東京大阪あたりの
ユーザーの光IP移行でお払い箱になって余った新ノードが送り込まれて真っ先に
収容替えだよそのうち。こんなふうにさ
http://www.ntt-east.co.jp/kirikae/
その時修理不能のイカれたメタルケーブルがあれば光になる、部品がもう無いからさ。
それに固定電話とINS64にしか使えないケーブルには投資しない事になっている。
826名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 10:10:29 ID:GZO/qvvk
>>825
D70の改造型と思えばよろし。
基本的には廉価品だから
827名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 10:50:12 ID:ljMVCsgo
>>826
そのカギブイも昔のものだよ
新ノードというのはマルチメディアハンドルタイプで外付けISMを必要としない
今使っているタイプはほとんどコレ、部品調達に難儀しているのもこのタイプのもので
使用されている集積回路が保守品種から廃品種になったため。
http://www.ntt.co.jp/RD/OFIS/active/2004pdf/g_nw/pdf/g_nw-10.pdf
828名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 11:37:46 ID:tnQdK6eW
10年前までの知識だからスマンかった。
829助けてくださいY:2006/11/20(月) 12:13:49 ID:yeVjsHpZ
>>823さん レスどもです。

ADSL契約して使用している状態なのに、繋ぎ替えられちゃうのかなぁ…
デジタル放送と同じく、弱い者はやられっぱなしになっちゃいますか
。・゚・(ノД`)・゚・ かねねぇよぉ
830名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 13:58:37 ID:00XlVbw4
>>829
簡単にだが

1.Bフレッツマンションタイプが入っても、ADSLは継続して使える。
同時契約すら可能。
同時利用はムリだけど、モデム差し換えるなど、切り替えて使える。

2.新たに光収容地区になることが仮にあったとしても、
既存のADSL利用者が巻き込まれることはない。
官民一体で利用者に負担を押し付けている地上デジタルとは違う。
継続して提供する義務がある。
831マンション”管理”組合長:2006/11/20(月) 14:13:01 ID:l2la5cJo
>>830
そうはさせん。
832名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 17:35:07 ID:ljMVCsgo
>>830
>既存のADSL利用者が巻き込まれることはない

これ隅々まで読んでみな
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/denki/000703j601.html
「重畳サービスが光化の妨げにはならない」というのが決まり事
833名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 17:39:06 ID:JWLa+Lqd
> メタル線の撤去後の対応として、料金面、品質面等において、DSLサー
> ビスと同等又はそれ以上の光ファイバを使用した新たなサービスの開発に早
> 急に着手すること。

料金面を何とかすれば光を利用するのに…
834名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 17:41:20 ID:ljMVCsgo
この取り決めがされたのは2000年、当時のFTTHサービスは業務用の
数万円から数十万円/月のサービス
今の数千円の家庭向けFTTHは料金面、品質面等において…のそれにあたる
835名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 17:52:04 ID:ljMVCsgo
| DSLサービスを加入者線の光ファイバ化に伴う全てのメタル線の撤去完了まで
|の間、高速化を実現する技術の一つとして位置付けるが、加入者線の光ファイバ化
|とメタル線の撤去は必ずしも同時に行われるものではなく、当面の間、メタル線は
|残存すると考えられることから、メタル線が残る限り、DSLサービスの継続を否
|定するものではない。

まあ今のフレッツADSLとBフレッツの逆転を見てもわかるように
メタル撤去される前にユーザーは移っているよね、所詮は暫定サービス。
836名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 19:51:08 ID:6bGKoi48
長電話魔がメタルプラス電話を死守しているときはどうする?
837名無しさんに接続中…:2006/11/20(月) 21:32:57 ID:nUK7LGmq
法令の改正で対処
838名無しさんに接続中…:2006/11/21(火) 19:44:44 ID:o8YCx6/M
2ちゃんやるくらいならISDNでも別に不自由に感じない。
まぁゆうつべとかで盛り上がっていたり祭とかは参加するのを躊躇するくらいだな。
と最近思えるようになってきた。ある意味NTTに洗脳されているのかも。
839名無しさんに接続中…:2006/11/21(火) 20:14:43 ID:qjmTXUPz
よっぽどNTT局から離れていない限りは、収容換えでADSL&直収使えるよ。
840名無しさんに接続中…:2006/11/21(火) 22:26:48 ID:o8YCx6/M
RSBMとRTの2重刺しだから漏れは無理だな。
841名無しさんに接続中…:2006/11/21(火) 22:30:41 ID:VD+3gqCG
>>840
引っ越したらどうよ。
東京のベッドタウン(死語)は、選択肢が多すぎて困っている。
842名無しさんに接続中…:2006/11/21(火) 22:56:11 ID:fbxGZ/vZ
引っ越した先も光収容だったりw
843名無しさんに接続中…:2006/11/22(水) 09:41:46 ID:/eHFsnW+
ADSL信者の集まり
844”管理”:2006/11/22(水) 20:19:53 ID:6ue09icl
ISDNだとJaneで同時スレ取得数超過エラーが出る。
845”管理”:2006/11/22(水) 20:22:27 ID:6ue09icl
> 引っ越したらどうよ。

ばかばかしい。
何のためのネットだよ。
846名無しさんに接続中…:2006/11/22(水) 21:05:45 ID:BkAk/Wm5
引っ越す必要はないが、対策は自分で練れ。
847名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 08:08:55 ID:LwT7ofBU
>>837
長電話の身になれば、次の決まりも必要
・光収容にした時は、メタルプラス電話・おとくラインより高くない料金に値下げする
848名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 11:39:12 ID:qtYILeST
メタルプラスやおとく電話は、KDDI/SBがメタルアクセス回線を整備しないのが悪いんじゃないの?
NTT自身はそもそもの話として、国やKDDI/SBなどが求める「コストダウン」を推し進めているだけなんだから。
それをとめる理由はないだろ。
光収容の件で他事業者が特にクレームをつけない理由わかってる?
849名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 12:29:34 ID:LwT7ofBU
それに、ダイヤルアップにもつなぎ放題プランを作ってKDDIと同じ値段にすべき
ADSLが使えなくなると、つなぎ放題ダイヤルアップで妥協する人も増える(2チャンネルくらいならそれで十分

電話線は本来電話サービスのためのものだというNTTの主張にはそれなりは賛同できるとしても、電話のみの利用者に不便を掛けるようなやり方は問題である
850名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 12:32:34 ID:M/46ACyB
まともな一般企業なら利用者が不利益を被る光収容みたいなことは出来ないよ。
まずは企業内のコストを切りつめる努力をする。
ISDNを一般向けに売ろうとしたり、Lモードやら間抜けなもの作って失敗したりしても
ユニバーサルサービスを盾に補填してもらえるから適当に赤字にしてるだけ。
851名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 12:54:40 ID:QsXiX7oH
まともな一般企業なら赤字なら即撤退、撤退できないから光収容で経費削減。
求められているのがコストを度外視してADSLを提供するなんて話ではなく、あくまでも
光収容等で固定電話の値上げを少しでも先伸ばししてなおかつ赤字を少しでも軽減
させること。
赤字を圧縮してもらわなければ1番号月7円では済まなくなる、これはみんなの問題。
852名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 13:46:06 ID:YAGgPfl4
>>850
眩しい位に間違ってると思うが。
853名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 20:26:03 ID:TRt8+XEP
http://www.h4.dion.ne.jp/~gunship/ntt.html

>4,NTTとの戦い
>興味を持っていただけたのなら是非ともIT戦略本部でもいいし、
>総務省にでも良いのでメールを送っていただけないでしょうか?
>私が奮い立つだけです。

854名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 20:27:40 ID:TRt8+XEP
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~jn1xdn/rtbox.htm

>全国的に困っている問題なのです。
855名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 20:50:59 ID:QsXiX7oH
>総務省にでも良いのでメールを送っていただけないでしょうか?

国の施策なのにね光化、>>848の言う通り、国やKDDI/SBなどが
求める「コストダウン」をしているだけ。
ユニバーサルサービス基金が発動されてからは都市加入者も求めているよ
更なる「コストダウン」。
856名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 20:59:12 ID:QsXiX7oH
もうひとつ教えてあげようか、目前に迫った大きな問題。
ADSLユーザーどころではない。

>理由は,これまで接続料として他事業者から徴収していた加入者対応設備に関
>する費用である「NTSコスト」(non-traffic sensitive cost)を,2005年度の接続
>料の算定から5年間かけて段階的に除外し,基本料の費用として付け替えること
>になったためだ。NTSコストは,2005 年度の実績通信量ベースで約3200億円に
>及ぶ。この数値はISDNも含んでいるため,実際は「東西NTT合計で毎年400億円
>程度ずつ基本料部分の費用が上乗せされていくことになる。合理化も進めている
>が,とても吸収できるような額ではない」(NTT東日本)。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061117/254065/
857名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 21:25:00 ID:SxnIeC02
もう、いぢめるな。言ってみたかっただけだろ。
大人気ない。
858名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 22:46:07 ID:TRt8+XEP
オレは代表して困ったチャンのHPを晒しただけなんだが
859名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 22:47:04 ID:GZFywHAe
不採算地域は携帯電話に切り替えるのがいいんじゃないの?
ぶっちゃけ首都圏23区でも光収容のせいでAirH"しか使えない人もいるんだから
もはや有線にこだわる必要性が薄れてきてる。
860名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 22:49:49 ID:GZFywHAe
去年、実家に帰省したときにAirH"の通話状態を見てたら、
よっぽど山奥の村じゃなければだいたいアンテナは立っていた。
携帯だと山奥でも届いた。
だから有線のNTTにこだわる必要は無い。

861名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 23:07:17 ID:bfMIUPct
うちは離島
ヤフーBBも放置されているようなところ
でもフレッツADSLが利用できてる
離島に住んでるとNTTのありがたさが身にしみる・・・

862名無しさんに接続中…:2006/11/25(土) 23:15:07 ID:f+jlJ+w8
系列子会社沢山作ってそっちで利益確保してるから大丈夫。
補償される電話事業はむしろ赤字の方が都合がいい。
863名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 00:13:21 ID:mjkTwTRY
PPPoE
864名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 05:33:41 ID:Xy7F0Y7V
ここは、覗いたらPPPoEって書くのが礼儀なのか?

PPPoE
865名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 08:41:26 ID:8p8Szl7M
>>859
有線には有線のよさがある。
・工事をしなければ場所が変わらない
・電波の帯域には限りがあるから、東京や大阪では全部を無線で賄うことは無理
・過疎地では基地局が問題。衛星にすればよいが結構高価だし、地形的に設置できない場所が出来る。全国どこへでも設置するユニバーサルサービスには向いていない
866名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 09:49:51 ID:rCo8T7Yq
なんだよ、よりによってAIR"Hってw

PPPoE
867名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 10:09:11 ID:mjkTwTRY
PPPoE
868名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 10:14:47 ID:dJC7xTEd
>>851
電話事業以外の赤字は、補填の元金算出には使えないのですよ。
接続料制度を勉強してくださいね。
869名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 11:52:24 ID:mjkTwTRY
PPPoE
870名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 12:10:38 ID:BfeoQt+J
>>865
NTTの言い分、「電話が使えればいいだろ」ということからすれば、
別に光じゃなくてもいいとなる。
だったら携帯電話で十分でしょと。
あえて高い金を出してまで光ケーブルを引くという根拠がない。

3年後の見直しの時には、固定電話ができなくても携帯電話が通話できるなら
不採算地域とは見なさないと法律が変わると思うよ。
その時の金額の差分をどうするかが問題として残るけどね。

ブロードバンドはユニバーサルサービスに含まれてないし。
871名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 12:16:21 ID:BfeoQt+J
NTT以外の電話会社も今はユニバーサルサービスについて
黙ってるけど、光ケーブルをつぎはぎだらけに引いているのは
無駄使いだと言ったらNTTは言い返せないでしょ。
基金の使い道を公開しろと言われてるんだし。
872名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 13:31:10 ID:Xy7F0Y7V
こんにちは。

PPPoE
873名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 14:14:11 ID:4u3T8af4
>>870
それはそれでありなんじゃないか?
NTTとしては願ったりかなったりだろう。
今のルールだと山奥の採石場みたいなところでも電話1回線のために
山奥までずーっと電柱と電話線を張り巡らしているわけだが、
そういうのを断ってもいいと言うことになるからね。
>>871
黙っているのは、自分たちが不採算地域に(アクセス回線部分のメタルも含めて)
投資努力をしていないと言う社会的な批判を浴びるのを避けるためだよ。
874名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 14:23:09 ID:8p8Szl7M
>>870
不採算地域の基本料金を値上げできるのであれば苦労しない。
携帯の基本料金は、固定電話よりかなり高い。
固定電話がない地域の携帯基本料金をユニバーサル基金で補填しなければならなくなるから、同じ事(被補填携帯電話は鎖でつないで動かせないようにする。
875名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 14:52:27 ID:J3cMfki/
>>868
誰もそんなことは言ってないと思うが…
どこに電話事業以外の赤字と補填と?

>>874
>固定電話がない地域の携帯基本料金をユニバーサル基金で補填しなけ
>ればならなくなるから
固定電話とすべて同一料金にする必要性もないでしょう?別物なんだから…
固定電話を基準にすればそうだろうけど、通信アクセスをユニバーサルサービス
の基準にすれば通信料金にサービスによる格差があっても何の問題もない。
実際携帯電話利用者はその料金で使っているのだから
876名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 15:12:12 ID:J3cMfki/
>>873
>今のルールだと山奥の採石場みたいなところでも電話1回線のために
今のルールでも採石場や山小屋は断られると思うけど…

>自分たちが不採算地域に(アクセス回線部分のメタルも含めて)
>投資努力をしていないと言う社会的な批判を浴びるのを避けるためだよ。
投資をせずに合理化しろと言われている訳だが…
877名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 16:28:34 ID:mjkTwTRY
PPPoE
878名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 17:36:42 ID:rCo8T7Yq
白熱してるなw

PPPoE
879名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 17:47:03 ID:8p8Szl7M
>固定電話とすべて同一料金にする必要性もないでしょう?別物なんだから…
>固定電話を基準にすればそうだろうけど、通信アクセスをユニバーサルサービス
>の基準にすれば通信料金にサービスによる格差があっても何の問題もない。
>実際携帯電話利用者はその料金で使っているのだから
ユニバーサルサービスの基準を変更すればの話ですね

PPPoE
880名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 17:51:50 ID:4u3T8af4
>>876
無人島みたいなところでもない限り、海底ケーブルを作ってでも電話できていますが何か。
881名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 18:12:51 ID:J3cMfki/
>>879
>ユニバーサルサービスの基準を変更すればの話ですね
今年12月からユニバーサルサービスのありかたを見直す議論始まるのだけどね
固定電話の契約数より携帯電話の契約数が多いのだから基準は当然変わる。

>>880
住宅と採石現場の区別ができないんじゃ…
>海底ケーブルを作ってでも電話できていますが何か。
そこに住宅があるからだろ?採石現場は無人島扱い。
882名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 18:14:54 ID:J3cMfki/
あとユニバーサルサービス享受のための負担に差がある例:
地上デジタル放送(NHK)の電波による直接受信とIP網経由による受信

政策的にも矛盾はないな、総務省。
883名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 18:51:56 ID:4u3T8af4
>>881
住宅とは関係ないだろ
884”管理”:2006/11/26(日) 19:07:59 ID:OENkZygb
お前等鳩か。
885名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 19:29:20 ID:J3cMfki/
住宅用、事務用しかないよ
数ヵ月とかで去って行くハンバの為に海底ケーブル投資しないだろ、常識的に。
886名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 22:56:16 ID:mjkTwTRY
PPPoE
887名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 07:24:14 ID:xrDiNoL+
>>885
面白いな。事務用で引くんだろ普通は。
888名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 20:07:43 ID:sAAc4Tk0
いくぜ?

PPPoE
889名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 20:40:06 ID:rMNrY8LF
>>882
地上デジタル放送のために山奥に光ケーブルってすごい無駄だと思うのだが。
そもそも地上デジタルって電波の指向性が高すぎて
都心でも家の向きやビルの影で届いたり届かなかったりするのに
それを光ケーブルでカバーすると言ったらキリがない。
都心も山奥も補助金だらけで光ケーブルなんて無理。

目標が高すぎて途中で頓挫するよw
町内での地域VDSLとか本気で考えないとISDNの二の舞だ。
890名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 20:53:40 ID:hrqohCW8
昔から難視聴地域はケーブル張り巡らしているんだから、
否現実でないどころか、むしろ普通の議論だぞ。
891名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 21:04:19 ID:sAAc4Tk0
NTTの研修施設がある町は町中広域LANで結ばれ取ります。
でも、出入口が細いでつ(・∀・)


PPPoE
892名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 21:22:08 ID:Eu9+xERY
局から遠い田舎には光が必要だけど、局から近い街中で光収容は要らん。
893名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 22:16:05 ID:ecGMvROI
>>890
都内でもNTTが電話さえ使えればいいだろと言い張るなら、
田舎も電話使えればいいんだから光ケーブルなんて無駄はやめろ。
無線で飛ばして無線で受け取れ。

都内でもブロードバンドできないなら、田舎もブロードバンド不要。
894名無しさんに接続中:2006/11/27(月) 22:45:42 ID:kNKOaygm
>>893
流れる時間の速度が田舎と都会ではちがう。
でも、ブロードバンドはどこでも使いたい。
日本全国光化製作を勧めて貰いたい物だ。
895名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 22:48:10 ID:C6qr+bAE
いずれにしても、光収容は不要。
896名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 22:55:08 ID:ecGMvROI
>>894
無理だね。
来年から1番号当たり毎月7円取るんだっけ?
間違いなく企業の固定電話は半減して、SkypeやIMに移行するよ。
その退却する中で全国に光ケーブルを追加投資なんて無理だ。
897名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 23:02:42 ID:Yue4MU/L
>>887
そんな馬鹿な事に使う金があったらBBインフラ整備して貰えばいいのにねw
田舎の人のNTT神話って滑稽な程に根強いのね
あ、それと事務用は対象外だからユニバーサルサービスの…
898名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 23:06:57 ID:ecGMvROI
>>897
田舎じゃ、まだNTTは日本国営だと信じてる人が多いよw

899名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 23:13:22 ID:ecGMvROI
つーかまぁ山奥まで有線のケーブル敷設するのはNTTくらいだろうからな。
だが、携帯電話の電波が山奥にも届くようになってからは
その優位性もかなり薄れてきてるだろう。
900名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 23:24:02 ID:iudVc8Eq
>>899
アフォ山奥には届かない。
901名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 23:27:23 ID:iudVc8Eq
>>893
>都内でもブロードバンドできないなら

アフォ都内ならCATVでもTEPCO系でもBフレでもなんでも選択できるだろ。
金がないなら最初から言ったらどうだよ。
それでもADSLに固執したいわけだな>貧乏ニン
902名無しさんに接続中…:2006/11/27(月) 23:40:27 ID:6KGy+jfw
>>901
ってか、なんでココにいるの?
903名無しさんに接続中…:2006/11/28(火) 00:21:49 ID:7O4Seaf2
>>900
俺の田舎はかなり山奥だがドコモ、au、softbank、すべて届いたよ。
テレビの電波は近くの山の反射板を使ってた。
地デジはアンテナの中継をどこかに置けばいいだろ。
NTTしか使えないというのはもう昔の話だ。

そんな山奥にわざわざ光ケーブルを山と川と田んぼと畑を越えて
敷設するための金は全国のユーザーから7円ずつ取るって理解できねえよw
904名無しさんに接続中…:2006/11/28(火) 00:27:09 ID:KF/DsUPz
>>903
補填対象地域からも賛同されない制度は長続きしないな
制度が必要ないのなら中身もいらないだろう。
905名無しさんに接続中…:2006/11/28(火) 00:36:09 ID:RpKUm6wa
>>903
>光ケーブルを山と川と田んぼと畑を越えて

光ケーブルの話では無い。
新聞嫁
906名無しさんに接続中…:2006/11/28(火) 01:45:48 ID:oZVD0IAE
電話だけは別に補填されるのが分かってるんだから
他事業や子会社でどんなに儲かっててもnttがわざと赤字にするのは当たり前だろ。
907名無しさんに接続中…:2006/11/28(火) 03:26:57 ID:EfaPX5Al
PPPoE
908名無しさんに接続中…:2006/11/28(火) 03:39:06 ID:xZymfWqc
結婚もできねぇで一人前のクチ叩くなよ
ニート&25過ぎの未婚女ども。
おまえら社会のお荷物and恥だよwwwwww
909名無しさんに接続中…:2006/11/28(火) 08:56:05 ID:/Jd4420v
>>903
電話会社各社が基本料金値上げするっていうのは、山奥にわざわざ光ケーブルを敷設する為じゃなくて
衰退する固定電話のユニバーサルサービスを維持するのが難しくなってきたから
だよ。
新聞よめ。

自治体からの税金投入でもしないかぎり、
採算のとれない所にはFTTHは絶対しないよ
現在5200万世帯ある中で2015までに3000万世帯に提供を計画でやってるのだから。
910名無しさんに接続中…:2006/11/28(火) 16:25:19 ID:AmfPSH+3
909で答えでたね。

PPPoE
911”管理”:2006/11/28(火) 17:51:22 ID:R5UsqB+6
みなさん喧嘩ですか?
照れ穂まだですよ。
912名無しさんに接続中…:2006/11/28(火) 18:24:07 ID:AmfPSH+3
なつかしぃ、テレホマン!

PPPoE
913名無しさんに接続中…:2006/11/28(火) 23:46:10 ID:bPyond1Q
結局、新たに電話線ひくわけじゃなくて、殆どが公社時代にひいたモノを維持してるだけなんだよね。
利用者に不利益と不公平を強いてまで光収容で数百回線まとめてコストダウンしたのに
赤字になるくらいだから、NTTも相当に苦しいはずなんだけど、、、
それでもLモードみたいな馬鹿なことやってる余裕は有るんだな。
どんなに赤字になってもNTTの上層部の報酬は高額で維持されてるんだよね?
914名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 00:19:37 ID:Vj9wWiEP
上層部だけでなく、NTT社員は全てにおいて優遇されておりますよ。
でも、仕方ないじゃなーーぃ。だって勝ち組なんだもーーん。


PPPoE
915名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 00:28:55 ID:ZPBnApC1
過疎地の俺の所は、行政の光のCATV。
高齢者の家は、無料で設置。PCも無料で貸与。
医療ネットワークと接続だそうだ。
その代わり若い俺たちの使用料は、15Mbpsで7780円。
老人世帯以外は、誰も加入しない。
Bフレが2月に開通するから。
馬鹿な行政当局の税金の付けは結局、俺たちに。
916名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 00:46:44 ID:igsTuLh3
>>915
漏れのばあちゃん家は過疎地だけど、線路情報みたらNTT局から1.5kmくらいだった。
田舎でも街の中心部に近ければADSLくらい普通に使えるよ。
光収容なら、収容替えすればいいよ。
NTTはなかなか収容替えやってくれないとこが多いけど。。
917名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 01:35:53 ID:6bmecUcB
PPPoE
918名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 05:46:57 ID:D3clIVF4
<KDDI>電力線通信を12月中旬から提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000125-mai-bus_all
919名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 09:58:57 ID:BeVfLunz
>>918
屋内か屋外かわからないけど、どっちでも超期待。
いずれは屋外もやってくれ。
920名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 10:28:40 ID:YgPLmeS+
PLCモデムレンタル開始って、完全にスレ違いだろw
921名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 12:24:20 ID:o5qlYZnx
>>918
オマエ勘違いしてるだろ?
無線LANがコンセント接続できるようになりますよって話なんだが
922名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 13:17:49 ID:Hyq4S+Fx
NTT光収容でブロードバンド不可能が、KDDIの屋外PLCで解決ならいいね。
923名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 14:03:18 ID:YgPLmeS+
またこういう勘違いの馬鹿が量産されてしまってるな。

マスゴミ各社には猛省をしてもらいたい。
924名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 15:07:37 ID:RQSeqblU
光収容でユーザーに不利益を生じさせたNTTには
すっぱい辛酸をなめてもらわないと。
925名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 20:09:24 ID:6bmecUcB
PPPoE
926名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 21:42:05 ID:XGsRQ6zN
>>921
オマエの文章はヘン
927”管理”:2006/11/29(水) 22:28:35 ID:e/JTidyi
CATVを推している自治体があるのは本当に珍妙。
高齢者にはCATVの方がいいと思っているらしい。
同軸ケーブルにしたらもう将来はないよ。
928名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 22:49:21 ID:N0qxddL4
自治体をCATV局が籠絡したのか、はたまた逆なのか。
光も届かない深海にはそれこそが光明ってこともある。
知らなければ平和に暮らせる。それでいいじゃないか。
929名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 22:49:23 ID:WFEtmI/M
>>919
そもそも屋外なんて無いです。
もう少し新聞とか読んで下さい。
930名無しさんに接続中…:2006/11/30(木) 00:19:06 ID:owqrfK7h
>>929
だから将来の可能性としてあるかもしれんだろ。
屋外PLC。
931名無しさんに接続中…:2006/11/30(木) 00:22:49 ID:8dUHE319
> 本村では、全体の約60%以上が難視聴区域で、共聴施設によりテレビ受信しているが、
>施設の老朽化、組合員の高齢化に伴い維持管理が困難な状況である。また、民間事業者によ
>る情報通信事業への参入が見込まれず、都市部との情報通信格差が生じている。よって、村
>内全域にCATV網を整備し、難視聴区域の解消と住民負担の軽減、都市部との情報格差の
>是正を図ることを目的とする。
http://webtv.sakamoto-catv.jp/catv-gaiyou.html

まあこういう所はそれしかないと言う感じ。
932名無しさんに接続中…:2006/11/30(木) 00:23:16 ID:oWnESsz0
>>930
そりゃ難しいね。
変圧器で絶縁されているから、そこを通過させるのは至難の業。
夢を語るには問題はないけれど。
933名無しさんに接続中…:2006/11/30(木) 00:58:00 ID:Lvk6YvHB
どこでも電話線は有るんだから、収容換えすればイイだけなんだけどね。
934名無しさんに接続中…:2006/11/30(木) 01:04:31 ID:IPRwMRkj
簡単に言ってのけるw

PPPoE
935名無しさんに接続中…:2006/12/01(金) 01:05:41 ID:HC9aKt4x
PPPoE
936名無しさんに接続中…:2006/12/01(金) 02:37:27 ID:8/sCGy1N
PPPoA
937名無しさんに接続中…:2006/12/01(金) 18:14:38 ID:cizbXSww
家庭内だけじゃなく屋外PLCが2007年度中に提供開始なら月6K払います
938名無しさんに接続中…:2006/12/01(金) 20:09:02 ID:AxZn0oBe
>>937
多分、それは厳しいですよ。
ハム無線へのノイズがよく言われますが、それ以外の周波数帯にだって
相当数ノイズがでてるはずですから。
全ての電力線にシールド処理でも出来れば違っては来るでしょうけど。
それは尚更、現実的ではないので。


PPPoA
939名無しさんに接続中…:2006/12/01(金) 21:28:07 ID:0R4fK+2G
ってかトランスはもとよりASとかブースターとかで信号が変になるんじゃないのか?
アレスター、保護リング、保護ホーンあたりは影響なさそうだけど。
GWは高圧線と近接しているからロングワイヤーアンテナ代わりになってそれでもまた要らない信号を
付加しそうだ。
940名無しさんに接続中…:2006/12/01(金) 21:37:04 ID:AxZn0oBe
>>939
そういうことです。
元々、通信ラインを考えた構造もしていないし、
現状ではとても及びはつかないでしょう。
屋内ですら条件によっては接続状態を維持できないかもしれないのに。
IO-DATAのPLCアダプタは一定の条件が重なれば返金も
してくれるんだそうですよ。それでも結構、冒険だと思いますが。


PPPoE
941名無しさんに接続中…:2006/12/01(金) 22:43:27 ID:7VgjIenO
ハムって、もう死語でしょ。
年配者ばかりだから、気を使わなくてもいいよ。
942名無しさんに接続中…:2006/12/01(金) 22:46:25 ID:AxZn0oBe
ネットジャンキーにも気を使わなくてもいいよ。

PPPoA
943名無しさんに接続中…:2006/12/02(土) 00:18:40 ID:nasRGaze
なんでPLCをそんなに嫌う人がいるのかわからんけど、
ホームネットワークできるならFTTHの人もPLCは大歓迎じゃん。
944名無しさんに接続中…:2006/12/02(土) 00:27:04 ID:8SQvFB6L
ここは 勝手に光収容されてADSLや直収が出来ない皆さん

嫌うとかじゃなくてスレ違い
945”管理”:2006/12/02(土) 00:29:29 ID:/s2Flngb
電力屋の持ち物を使わせられるくらいなら
水道管の方がマシだ。
水圧を変調してデータ通信どうよ?
946名無しさんに接続中…:2006/12/02(土) 02:43:51 ID:JLu+8LBW
>>944
ADSLできない人はPLCが一つの解決策だと思うが。

FTTHユーザーはこのスレでブロードバンドができない人を馬鹿にして
ストレス解消にしてるんだろ?
自分より下の人間がいる、馬鹿にして気分すっきりとか思ってるんじゃないの?
947名無しさんに接続中…:2006/12/02(土) 04:32:06 ID:3raoCNU2
>>946
何度スレ違いだといえば・・
948名無しさんに接続中…:2006/12/02(土) 06:54:05 ID:aEZBILA4
>>946
ADSLできない人は、とりあえず収容換えするといい
普通にプロバイダに申込めばやってくれる
949”管理”:2006/12/02(土) 17:52:27 ID:/s2Flngb
お前等ブロドバンダには俺の気持ちなんか…
950名無しさんに接続中…:2006/12/02(土) 17:53:07 ID:sz2Rhwb9
携帯のHSDPAに期待するしかない。
10M出るなら、毎月1万円出す。
951名無しさんに接続中…:2006/12/02(土) 20:14:04 ID:xN7AIYDO
携帯だけだろ。よくわからんがエアーHみたいにデータ通信が使い放題にはならないんじゃ。
952名無しさんに接続中…:2006/12/02(土) 22:04:22 ID:WAwCsWY1
>>951
それはauにやられた経緯があるからな。
データ通信定額と言うプレスリリースがあったあとかなりのBB難民が色めき立ったが結局PC使ってのデータ通信は、
従来どおり従量課金orzというのはあの当時よく知られたガックリ話だ。
953名無しさんに接続中…:2006/12/03(日) 01:22:44 ID:BxhJrWX8
PPPoE
954名無しさんに接続中…:2006/12/03(日) 09:40:26 ID:HCn5vZpR
NTTの光収容って迷惑ですよね。
昔から契約してても勝手に光収容。
お陰でADSLや低価格の直収電話が使えない。
独占企業のこんな迷惑行為は許せない。
ここはそんなあなたのスレッドです。
NTTが勝手な光収容を止めるまで頑張りましょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!オレ光だけど
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 貧乏人スゴイな!\ (    ) オレも光だけど
  |     ヽ            \/     ヽ.
955名無しさんに接続中…:2006/12/03(日) 11:32:17 ID:BxhJrWX8
PPPoE
956名無しさんに接続中…:2006/12/03(日) 23:33:38 ID:BxhJrWX8
PPPoE
957名無しさんに接続中…:2006/12/04(月) 00:36:55 ID:DrqByKz1
っっぽえ
958名無しさんに接続中…:2006/12/04(月) 20:55:03 ID:pHp7p6MO
光の勧誘がウザイ。そんなにDSLを潰したいのかNTT西
959名無しさんに接続中…:2006/12/04(月) 21:09:48 ID:95+Md35t
>>958
光のほうが高いのだから、光を売りたいに決まっている
960名無しさんに接続中…:2006/12/04(月) 23:56:38 ID:RFN+Y5FF
NTTは光のほうが安いけど
961名無しさんに接続中…:2006/12/05(火) 01:23:56 ID:/7qX4GaT
最初の1年は3千円台だったが、それを過ぎると5743円。
ひかり電話も(500円+通話料)払っているし。
トータルで6400円ぐらい払っている。
高いぞ、NTT光一戸建。
962名無しさんに接続中…:2006/12/05(火) 09:26:06 ID:8SmijEZG
>通話料払っているし

当たり前だろ。
貧乏人乙
963名無しさんに接続中…:2006/12/05(火) 20:48:12 ID:TdoqF4F/
>>962
貧乏ならダイヤルアップで我慢してろ。
メールだけなら払えるだろが。
964名無しさんに接続中…:2006/12/05(火) 21:03:26 ID:8SmijEZG
>>963
残念ながらもう少しで貧乏の域に達するがまだ貧乏ではない。
だから料金なんて些細な話。
965名無しさんに接続中…:2006/12/05(火) 22:37:01 ID:gmba1JYL
PPPoE
966”管理”:2006/12/06(水) 04:10:05 ID:xFrcfGl1
私は貧乏です。
967名無しさんに接続中…:2006/12/06(水) 10:30:32 ID:vHuj3O+f
PPPoE
968名無しさんに接続中…:2006/12/07(木) 01:40:09 ID:MbnR7LLA
     (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ 布団サイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

       PPPoE
969名無しさんに接続中…:2006/12/07(木) 22:57:45 ID:EiSWdk9G
PPPoE
970名無しさんに接続中…:2006/12/10(日) 00:14:23 ID:kbLe8fDy
;俺光収容
PPPoE
971名無しさんに接続中…:2006/12/10(日) 00:18:18 ID:LuYlAZAF
ふふふふん

PPPoA
972名無しさんに接続中…:2006/12/10(日) 02:35:36 ID:KNyYihG+
光の勧誘しつこすぎ。「該当地域であなたがDSLから光に変えてくれれば光収容にできる、
DSLはあなただけ。」といいやがる。
このままDSLに居座ってやるぞ。
973名無しさんに接続中…:2006/12/10(日) 03:24:05 ID:/MARJ+kT
ほんまかいな

PPPoE
974金属収容:2006/12/10(日) 06:13:43 ID:xJMOlrHE
本文がありません。
975名無しさんに接続中…:2006/12/10(日) 07:40:17 ID:c0WPdZww
>>972
いっそのこと、メタルプラス電話を死守すると良い

PPPoE
976名無しさんに接続中…:2006/12/10(日) 09:42:45 ID:+ju6hfL1
>FTTRの技術要件が固まる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255382/

採算が取れるところはこの先光収容になろうが無関係だよな
977名無しさんに接続中…:2006/12/10(日) 13:21:15 ID:c0WPdZww
>>976
niftyもメタルプラスもヤフーBBも全部フレッツADSLの値段に値上げされるという意味。
978金属収容:2006/12/10(日) 19:46:17 ID:xJMOlrHE
フレッシュIP網を通じてのインターネッツ接続は気持割る過ぎる。
979名無しさんに接続中…:2006/12/10(日) 21:55:23 ID:9xLPfI5J
>>976
FTTRは光収容の救世主になりそうだな。
980名無しさんに接続中…:2006/12/11(月) 00:31:49 ID:/k43D8Ab
PPPoE
981名無しさんに接続中…:2006/12/11(月) 06:38:09 ID:iWDsymr4
>>979
>FTTRは光収容の救世主になりそうだな
ADSLが沢山ぶら下がっているところでこれから光収容されるような場合な、
元々光収容でADSLがないようなところにはわざわざ金かけて事業展開しないだろう、
それとVDSL2だからリーチの短い都会向き。
982名無しさんに接続中…:2006/12/11(月) 06:44:21 ID:iWDsymr4
>>977
>niftyもメタルプラスもヤフーBBも全部フレッツADSLの値段に値上げされるという意味
当り前だろ受益者負担、電話オンリーの利用者が運営コストが割高な
メタルを使う必要ないのだから
983名無しさんに接続中…:2006/12/11(月) 14:08:39 ID:9VPT+bv7
また大きい町から始まるんですか


984名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 00:11:10 ID:4BHU/W7u
PPPoE
985金属収容:2006/12/12(火) 05:38:57 ID:bbbnknLm
MTTH
986名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 06:29:01 ID:XwZsLCb8
987名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 13:39:24 ID:unqdvIu3
4年かかって収容替え出来たんだが
距離7.6 損失78dbでフレッツ47リンクしね。




988名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 18:38:06 ID:zzTGmT3c
>>987
悲惨だなwwwww
989名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 18:58:55 ID:X7DvpZiz
メタルプラス電話かおとくラインを死守する、程度しか使い道なし。
990名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 19:52:21 ID:GTJ/KyIW
ume
991名無しさんに接続中:2006/12/13(水) 03:35:49 ID:KHj4jTMR
うちはNTTにADSL回線使いたいって言って工事してもらったよ。
NTTコールセンターには時間かかるとか1万円するとか言われたけど
10分くらいで終わったし2千円しかかからなかった。
992名無しさんに接続中…:2006/12/13(水) 18:31:30 ID:0g3tkdTH
>>987
そんな地域だから光収容なんだぞ。
だから快適な通話品質だったろ。
993名無しさんに接続中…:2006/12/13(水) 20:29:30 ID:Rhffc6c7
>>987
とりあえずYBBのリーチ試してみたら?
994名無しさんに接続中…:2006/12/13(水) 22:18:40 ID:VK5IWtlm
995名無しさんに接続中…:2006/12/13(水) 23:40:42 ID:MjsyiXJs
NTTの光ももうちょっと加入しやすかったら良いんだけどな。
古いマンションだと色々面倒くさ過ぎ。

Bフレハイパーファミリーで直接引かせてくれれば良いのに自治会はそれを許さない。
あくまでマンションタイプにこだわる自治会。
かといって古すぎて工事が必要とかで相当ややこしい事になってる上に
2棟あって片方人数少ないので負担する金額が異なるとかで更に泥沼化。
すんなり引けないとわかるとやる気が無くなるNTT。
ADSLは勝手に光収容な上、ポートの空きは無いの一点張り。
一向に進展しないマンションタイプの導入。
一向に空かない収容局のメタルポート。
てれほーだいが使えないダイヤルアップ接続。

都会で周りが光でも、どちらも使えない難民地区は今でもグダグダだぜ。
996小木:2006/12/14(木) 00:01:40 ID:8WRUYiCg
>>995
自治会のメンバーを数人消すかい?この世から。
997名無しさんに接続中…:2006/12/14(木) 00:34:33 ID:p8kvVOie
PPPoE
998名無しさんに接続中…:2006/12/14(木) 00:35:46 ID:p8kvVOie
PPPoE
999名無しさんに接続中…:2006/12/14(木) 00:37:13 ID:p8kvVOie
PPPoE
1000名無しさんに接続中…:2006/12/14(木) 00:37:53 ID:p8kvVOie
1000-
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。