Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 8本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
NTT東日本 Bフレッツ
http://flets.com/opt/index.html

Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 7本目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1086605923/
2名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 22:04:05 ID:yfgfbOqC
>>1
3名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 22:07:26 ID:D/QRruf/
>>998
>#宅内受信キューがあふれるのを防止するためOLTで制限かけてます。
ほほう、GE-PON網内ではフロー制御があまり上等ではないのかな?
距離が長いから遅延が大きくて間に合わなくなるのか。

>>995
>通常のニューファミリと同じ BPONの ONUに換えるのでは?
>ハイパーを選ぶ場合はファイバー組み換えと ONUの交換。
とすると指導による是正というよりも、古い設備の巻き取りという
意味合いの方が強いのか。
4anonymous:2005/09/01(木) 22:23:27 ID:Q7rtR8BT
>>3
というよりもともとフロー制御してないみたい。802.3ah規格上は
「MPCP(PONの制御プロトコル)をつんでいるならフロー制御はいらないよん」
みたいになっているので、つまり、OLTで全コントロールできるから、らしい。
OAMも積んでいればフロー制御利くらしいけど、OAMはキュー別じゃなくって一括なので、
たとえば「データでいっぱいだからひかり電話も転送しない」
みたいになって逆に具合わるいんじゃないか、と推測してみたり。
5名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 22:37:04 ID:qLy/Q7Fh
こんなん
>>3
指導が無ければ局内のスプリッターで分岐する程度だったんじゃないのかな?

>>997

Double Starの略のようです。
やはり Single Starからの収容替えのようです。

http://e-words.jp/w/PDS-2.html
http://www.koutankai.gr.jp/semina/koutan20041129kouenyou.pdf
http://www.koutankai.gr.jp/semina/kotanarakawa20050325.pdf
6名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 23:28:06 ID:D/QRruf/
>>4
トンクス。勉強になるな。

ちょっと802.3ahについて勉強シテキタ。
MPCPによって規格上コリジョンが起こらない仕組みなのだね。
ONUのデータ送出タイミングをOLTが専制的に設定するので。
もはやEthernetじゃないな。
7名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 23:51:26 ID:L1sW+peY
普段鳴ること無い固定電話に着信があった模様
発信局がフリーダイアルだよ
これって間違いなくそーだよな

8名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 00:54:21 ID:nrbzpmqQ
なんか1ヶ月無料ゲットしておいたほうがいい可能性も出てきたんやね・・・
9名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 01:12:55 ID:RMJWUf5K
10名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 02:09:26 ID:ZAr7iGA8
ハイパーが出た頃に、ニューファミ⇒ハイパーの変更工事の内容をNTTに電話で問い合わせたら
室内に引き込んだケーブルも交換するって言ってたけどなぁ?

私としては、その必要はないと思っていたから確認のために念を押して聞いたら
調べ直して電話かけ直してきたんだけど・・・アレはデマだったのか?
11名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 03:11:18 ID:g86stO68
最近遅いと感じるようになったのは、多分収容局変えられたせいだな
12名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 03:52:26 ID:A9UNKwPQ
>11
うちもここ一ヶ月くらい遅くなったと感じていたら葉書きが来た。
ニューでねばるつもりだったが、それも無駄な気がしてきた。
13名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 05:15:01 ID:fIDQNbri
うちは逆に、最近速くなった。
ハガキきたけど。

変えなくていい感じ。
14anonymous:2005/09/02(金) 09:56:20 ID:uXrz4dxT
>>10
引き込みケーブルは変えないでしょ。ONUと、柱上クロージャ内での接続変更のみ。
ただ、昔のケーブルだと曲げ半径が30mmとかになるかもしれないので、最近の15mmタイプに変えたいのかもしれん。
15名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 14:08:46 ID:pgqMmVJa
どう考えても、遅くなっても早くなる可能性は低いから
切り替えに応じるつもりはないな。

この種の回線の加入者宅にある終端装置は、
局内にあるものと対になるようなものを使っているから
宅内に入ってONUを代えなければ切替はできない

要は、光ケーブルの有効利用をしたいんじゃないの?
16名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 14:26:31 ID:xwDJAUlB
ひかり電話1年間無料くらいサービスするべきだな
17名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 15:28:21 ID:j+4cvGfZ
なんでニューファミリーは受付終了したんですか?
18名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 15:30:16 ID:UqUl+s4Z
ハイパーファミリーに一本化したほうがNTTにとって都合がいいからだろ
19名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 15:36:41 ID:sQo9s8rP
「ニューファミリーからハイパーファミリー変えてくださいよ」
という葉書が来たのですが、「工事に1時間ほどかかる」とありました。
機器の交換だけだと思っていたのですが、そんなに時間が
かかる工事をするんでしょうか?
また、プロバイダー等に変更の連絡等が必要になるんでしょうか?
20名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 16:09:33 ID:IqXOkk/h
機器の交換といえど、光ファイバーだから、線をポンと引っこ抜いて
新しいのにつなぐだけ、とはいかないからじゃね?
21anonymous:2005/09/02(金) 17:14:28 ID:uXrz4dxT
だからクロージャ内でも配線がえするんだってば。光ファイバだから接続だってそれなりに時間かかるのよ。
22名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 18:38:45 ID:Vj7OjyLY
ISPから見た場合
ニューファミリーもハイパーファミリーもベーシッ君も判別はできてないのかいな
23名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 21:04:47 ID:UDmqiz75
ISPのコースが「ファミリー」で括られている場合はニューとハイパーは判別出来ないと思う。
ベーシックは出来るだろう…多分。
24名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 00:13:55 ID:/EgMS0sC
nifはコース変更しなきゃならない。
めんどくさいし、なんのメリットもないw
25名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 00:19:50 ID:Jo4Cx9bT
今回断るとして、いつまでニューファミリー使えるのかが知りたいんだけど・・・
この際だから、てぷこにしたいとかいう人は結構いる?
26名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 00:36:53 ID:qdc877dz
ウチにも葉書が来た
最近フレッツスクエアで80M出て喜んでた矢先にorz

断れるの?
ま、仕事で立会い出来ないって多少ゴネるつもりだがw
27名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 07:33:05 ID:i4u4Bd+4
倍額のベーシックと同等の速度のケースがあるとして業務課善命令
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20031119/106549/

EPON→GE-PONに移行して他社との競争力を上げたいNTT
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041013/151197/

今回の移行促進NEWS
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050901/220483/

現在ニューファミリーで速度に問題ないようならそのままでいい気がしてきた

でも
>GE-PONには,ユーザーごとに最低帯域を保証したり,
>アプリケーションごとに優先制御を実施するといった機能がある。
ってことはニューファミリーで速度がいまいちと思う人は変えてみる価値ありなのかな?

技術系に詳しくないのでEPONとGE-PON利点欠点がよく分からないけど
ユーザーとしては上記ようなことでいいのかな
28名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 10:44:24 ID:VDnUemeA
俺も別に今すぐには変えなくてもいいんだけど、
ただニューファミはもう終わったサービスだから、結構悩む・・・
29名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 11:28:29 ID:NQ9Vknmd
ハガキに続き手紙も来た。@さいたま
10月のある期間内に取り替え工事をしたいという内容。

はて、どうしたものか…。
30名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 13:37:55 ID:WIs+/081
@東京北区

とうとうハガキキタ。
ニューファミ続投でいってニューファミ終わったら他社に乗り換える。
31名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 13:52:09 ID:V/We4hUO
もれもその線で行く予定
32名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 16:53:43 ID:HB5ox09N
この工事費って会社が負担してくれるの?
それともこっちの負担?
33名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 17:16:19 ID:HB5ox09N
あ、説明不足でしたね…
今ニューファミリータイプで昨日葉書が来て工事しますとか書いてあったんですけど
工事費は会社負担になるんですかね?
34名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 17:23:44 ID:1+HVIXEv
( ゚д゚)
35名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 17:28:34 ID:hdEU2s3r
>>32
誰の会社?
36名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 17:53:35 ID:HB5ox09N
NTTさんが負担してくれるんじゃないんですか?
37名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 18:03:50 ID:WqYruImK
>>36
その葉書きを3回読み直してから来れば?
3815:2005/09/03(土) 18:15:14 ID:90WdrSJ5
うちはニューファミリー続投でいってニューファミ終わったら
そのときの状況とか代替案提示を見ながら判断する。
後継的なサービスがあるときにばっさり切るようなことは、
さすがにNTT系はしないはずだから。
39名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 18:29:15 ID:svY3r6SG
テプコとかある地域の人はいいなぁ…

俺のところなんて、Bフレ除いたらもうISDNしかないし…
40名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 18:48:16 ID:rQJ5FrOx
>>15

ONUと OLTがまったく関係ないとは言わないけど、
今問題なのは今まで Single Starでニューファミリーを
利用できていた人が Double Starに収容局で知らぬ間に
変えられていること。

これは今まで 1人で占有できていたものがシェアードさえてしまう
本来の形態に変えられていること。
41名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 18:54:26 ID:Kxa35VdH
>>38
つ固定電話の(いわゆる)加入権
42名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 20:33:12 ID:jnogOHxl
うちにも今日きた @ さいたま
問題は、ニューファミリーとハイパーのどちらが速いかなんだけど、
大抵はニューファミリーの方が速い?
でも、断ることってできるのかなぁ。

ハイパーって、1Gbpsを何人でシェアするんだっけ?
43名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 21:27:51 ID:fFpVRR3K
>>42
同じくさいたま。
ハイパーは1GBを32人でシェア。

とりあえずうちも断ろうかなと思ってまつ。
まぁ、もともとISPへぼいんで大して変わらなそうな気はするけど。

有線みたいにユーザ宅内まで1GBで線を提供するサービス始まったら
切り替えるからそれまでは敢えて変えるつもりはないとでも言っておこうかな。

つーか立ち会いするのかったるいし、それにONU置いてるラック周りが
ごちゃごちゃしてるので面倒くさいんだよな。
44名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 21:29:41 ID:G1X5ctl9
なんか、徴兵みたいな紙ですね…
ニューって共有するって言っていたけれど、近所で共有している様子がない。
ハイパーって32ユーザーと共有するんだっけ?
45名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 22:34:54 ID:NvxlfkFy
ニューファミが占有状態だったケースがあったのならば、ハイパーでも
そういう事があり得る可能性はないの?

それに、必ず32人でって事になる訳?
場所と言うか、地域によっては5人だったり・・・10人だったりってのもあり?

その辺、解かる方います・・・?
46名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 00:46:58 ID:eaXbkb3g
局で4分岐
電柱で8分岐します。
(逆だったかな?)
そこまで、書けば分かるだろうに
47名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 01:01:01 ID:jTkogSOP
4+8で12ですね!
48名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 01:09:42 ID:EiUlo1xk
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
49名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 02:32:05 ID:HWtjkO4q
>>45
>ニューファミが占有状態だったケースがあったのならば、ハイパーでも
>そういう事があり得る可能性はないの?

その可能性はあるよ。
どの範囲までかは解らないけど、周りにBフレ契約している人が少なければ
32人より少ないことはあるでしょう。
ただ、ニューファミリーが実はベーシックと同じ占有状態だったというのとでは
意味が異なるよ。
ハイパーは帯域を割り振る装置が付いているけど、ベーシック状態のニュー
ファミリーでは付いていない。
それに、ハイパーで始めは32人以下だったけど後々契約者が増えて32人に
なる可能性も高いし。
50名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 02:40:02 ID:U5gIGC18
>>49 サンキュー

ついでにもう一つ、現状のニューファミが専有状態かどうかってのを
個人で“簡単に”調べる方法ってあるんでしょうか?
51名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 04:55:14 ID:G7EzZavG
>>50
この記事が事実ならばハガキがきたユーザーは占有状態のシングルスター方式の
ニューファミリーということになるよ。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10911.html
52名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 07:05:15 ID:UckreeF6
マンドクサいのでこのままニューファミリー続行

サービス終了や強制力が働くことになったら
BIC辺りでハイパー新規加入
工事費無料でプロバイダ料金が2ヶ月とか無料だし
5315:2005/09/04(日) 08:43:35 ID:KjyllEIu
>>40

> 今問題なのは今まで Single Starでニューファミリーを
> 利用できていた人が Double Starに収容局で知らぬ間に
> 変えられていること。
> これは今まで 1人で占有できていたものがシェアードさえてしまう
> 本来の形態に変えられていること。

ていうかそれは事実なの?

全スレの>>978さん本人か、それを見たのかもしれないが、
いままで、シングルかB-PONかの判断はONUの型番で
判断するというのが一般的だったはずでしょう。
それに、ケーブル区間が"だまで"変更できているならば、
結構な金を使っていちいちこんな周知をして、
ONU取り替えなくてもいいじゃないの?
5415:2005/09/04(日) 08:45:47 ID:KjyllEIu
>>53

すまん
×全スレ
○前スレ
55名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 09:26:16 ID:yx7+/Jjx
>>45 >>49

>ニューファミが占有状態だったケースがあったのならば、ハイパーでも
>そういう事があり得る可能性はないの?

可能性は低いと思います。今回 NTTはシェアード化が目的なわけだし。
すでに収容局内でスプリッタのある OLTに収容されていたと前スレで報告もあるし。

初期のニューファミリの EPONは 1Gbpsを最大 32シェアードする"かもしれない"タイプ
後期ニューファミリの BPONは 622Mbpsを最大 32シェアードするタイプ。
ハイパーの GEPONは 1Gbpsを最大 32シェアードするタイプ。

今回対象なのは EPONを Single Starで使用できていた人。
これは物理的に殆どベーシックと同じ条件で利用できていた人。
NTTの目的はこれを共有タイプにすること。このままニューファミリでいても
契約者の知らぬ間に収容局内でスプリッタのある OLTに収容替えが
すでに行われているのは前スレでユーザが報告済み。
これは AC NAMEをルータなどで確認すれば判る。
論理的に周辺にユーザが居ないからと言って今までと同じく占有は出来ない。
なぜなら収容局で前述の収容替えをすでにされている可能性がたかいし、
はがきが届いた時点でこれから行われる確立はそれよりも高い。
だからユーザが拒否しようが占有状態を使い続ける事は不可能。
今まで使用できたのがラッキーだったと思うしかない。

あとは、1月分の契約料等の無料を利用するか、しないで NTTに抵抗の態度をとるかのちがい。
56名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 09:37:58 ID:yx7+/Jjx
>>53

ルータで AC NAMEを確認してみてください。
ベーシック招待で利用できていた場合は brasf01xxxxxnnn
xxxxxは収容局名 nnnは番号
局内スプリッタのある収容はそれ以外。前スレの報告では brasds61xxxxxnnn
dsが Double Starの略だとされる。

ケーブル間の分岐は必要時に行われると思われるが
収容局内ではいつでも行われる。近くの利用者は必要ないからね。
収容局内でスプリッタに割り振ればいいだけ。

前スレ参考資料もはっておく。
http://www.koutankai.gr.jp/semina/koutan20041129kouenyou.pdf
http://www.koutankai.gr.jp/semina/koutan20041129kouenyou.pdf
57anonymous:2005/09/04(日) 10:28:40 ID:N6yM3Vys
ONU取り替えないとP2P(SS)→P2MP(PON)への変更は「絶対」できないよ。

brasfからbrasdsへの変更は、たぶんだけど上位の収容を「近未来の変更を見越して」変えたんだと思う。
58名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 11:08:22 ID:8fz9aBei
>>56
Sep 3 14:20:43 kernel ppp: [PPPoE2] rec'd ACNAME "brasf02xxxxx030"
うちはシングルだな
59名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 12:24:29 ID:eEXCQJi8
ウチはONUがEX型で、AC NAMEがbrasds61xxxxxnnnなんだが、
これはつまり……どういうこと?
60名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 13:55:35 ID:Kd4WyIjz
どちらにしろ、今ここでハイパーに変えるしかないと言うことですかね?
無駄に抵抗するより。
61名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 13:58:31 ID:oeXFdwzi
acnameってどうやって調べるんですか?
ぐぐってもわからなかったので。
62名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 15:31:06 ID:U7xuPuJR
ルータの機種によってはPPPoEのロギングでそこまで見れるけど、ログがでない機種もある。
ONUに直接LinuxでもつないでPPPoEで接続しにいってログ見ればわかるかな。
WinでもRasPPPoEあたりでロギングできるんだっけ?
63名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 15:55:41 ID:j/tHAcAo
>>62
RASPPPoE だとダイヤルアップ接続つくるところで
AC name が表示されたはず。
64名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 16:52:53 ID:aulz+h5o
ニューファミリーが実はベーシックと同じ占有状態だったってのはどうやれば確認できるの?
65名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 17:33:15 ID:0x0JBpWk
>>64
直前までのレスが何の話をしていたのかと・・・小一時間。
66名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 19:05:11 ID:aulz+h5o
下見てなかった
>>59とおなじだからよくわかんない
67名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 20:47:57 ID:plMetKCu


素直にテプコにしたら?
68名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 21:13:54 ID:RsiR0deP
光加入の電話がうるさいからOKしちゃった。
工事って時間かかるの?
69名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 21:53:24 ID:CvKIzDQn
Web Caster 710で

160:get AC:brasds61*****020

こんなんでた。
70名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 22:15:30 ID:yx7+/Jjx
>>57

>上位の収容を「近未来の変更を見越して」変えたんだと思う。

そんな無駄な事はしないって。single Star形態のニューファミリは
結果的にベーシックライクに利用できていただけで、実際は単にEPONの
ONU-OLTラインを独占使用状態だっただけ。だからベーシックと使用形態は
似ているがベーシックとは別物。

14ページ参照
http://ime.st/www.koutankai.gr.jp/semina/koutan20041129kouenyou.pdf
71名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 22:18:45 ID:yx7+/Jjx
>>57

繰り返しだけど追加
http://e-words.jp/w/PDS-2.html
72名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 22:20:10 ID:IrBQcqRR
>>70
>今回対象なのは EPONを Single Starで使用できていた
がわからないので、もしよろしかったら
前スレでどんな話があったのか教えていただけないでしょうか?

EXやFXってMCでしょ?PONで使えるの?
73anonymous:2005/09/04(日) 22:24:42 ID:N6yM3Vys
>>69-70
へー、じゃあなんで今度ONU交換するの?しかもEX/FXタイプだけ。
74名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 22:57:40 ID:IrBQcqRR
・BPONのニューファミリーというサービスが存在している
ので「ニューファミリー」をサービス的な理由から停止することはないと思われる。

・SSのベーシックというサービスが存在している
のでSSニューファミリーを設備的な理由から停止することはないと思われる。

・お上はうるさい
・客ごねる

みかかどうすんの?
75名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 23:01:15 ID:qcRYUOPo
ごねない客だけ変える
76名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 23:07:18 ID:U7xuPuJR
新規加入客は工事費無料、Bフレ代2ヶ月+ISP代6ヶ月無料とかそんな待遇でしょ。
んで、こっちはむこうの都合でネットワーク止めさせてくれ、工事立ち会い立ち会いしてくれ、速度も遅くなるかも知れないサービスに変更してください。
これで1ヶ月分タダにしますから。ってそれはちょっとなぁ、と思ってしまう。
しかも、文面は強制的に変わりますみたいな書き方されてて、なおかつ今回は工事費もタダで1Gのサービスにしてあげます
みたいな書きぶり。何も知らない人なら強制ならしょうがないよねって思っちゃうよ。

いや、新規客取るの必死で既存の顧客ないがしろにしすぎだろってことだけなんだけど。
まぁ、そんなんで抗議も意味もあるので、どちらにせよ今回は無視かな。
77名無しさんに接続中…:2005/09/05(月) 03:47:30 ID:i27Ca1Zf
>>70
>実際は単にEPONのONU-OLTラインを独占使用状態だっただけ。
>だからベーシックと使用形態は似ているがベーシックとは別物。

元ベーシック回線で、2002年にニューへ移行したが、その際、ONUやクロージャ等一切交換無し。
電話一本で即移行完了。家にあるONUは、MCで"ベーシック当時の装置"のまま。型番はEX型。
んで、おまえさんの言うとおりなら、そのEX型のままでEPONのONU-OLTラインに切り替えれているわけだが、
MCのままで切替可能なのか?
PON型へ移行は、回線の両端の装置ONUとOLTを共に異なるものにする必要があると思うが違うのか?
78名無しさんに接続中…:2005/09/05(月) 09:37:52 ID:D36+Pfhm
質問
メニュー変更だけど
NTTへのニューからハイパーへの変更ってどのタイミングでどこにするんだ?
プロバは簡単にできるけど、こっちはハガキにちゃんと書いてないんだが。。
めんどいしニューのままにすっかなぁ
79名無しさんに接続中…:2005/09/05(月) 22:13:37 ID:uQ52liiD
EXなONUでニューファミリーでしたがdsでした。

なんだよ、遅いと思っていたけどこういうことだったのか。
時間帯によって10MbpsしかでないときもあるYO
80fusianasan:2005/09/05(月) 22:27:40 ID:+ILB0LCM
>>79
1GのONUで1G/32分割=31Mなはずが
100MのONUで100M/8分割=12Mだと遅い。
ハイパーになれば早くなるかもね
81名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 01:05:44 ID:SuRHfCEG
>>79
60あたりにある方法で調べたの?
82名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 01:12:51 ID:Y+UJ3Lgp
ACnameだせないけど、今の時間帯でflet'ssquareで50M超えてるから、問題ないな
EXで手紙きたんだけどさ
83名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 07:19:44 ID:jmKHK46R
>>77
EXってメディアコンバータじゃなくて、ONUじゃありませんでしたっけ?
EX-ONU-Eだと思いましたが。

NTTのサービス形態でベーシックとニューファミリの大きな違いは
加入者宅と局間をSSと PONで使用するかの違いです。
MCを使用するか ONUを使用するかの違いではないです。

NTTではベーシック:SS(Single Star)で加入者宅と局間を P2Pで提供するもの。
ファミリー:PON/PDS(Passive Double Star)加入者宅と局間をシェアードで提供するもので
収容局内外の経路を受動素子(スプリッタ)で分岐するもの。
84名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 07:20:34 ID:jmKHK46R
>>83のつづき

今回 AC NAMEが変更になったのは収容局内のスプリッタで分岐可能な
OLTに収容替えが行われたためと思われます。

指導のあった 2003年の時点で再来年(2005)度までにすべてのユーザの移行を
完了するよう取り組むとあるから、ハイパーの宣伝に釣られずに移行しない
ユーザが多数残っているのにあせった結果が葉書の案内なのじゃないかな?

http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031112_3.html

加入者がニューファミリを継続しても、またハイパーに移行すれば当然
SS形態の使用は出来なくなるということ。

調べていて気になるものを見つけました。
局内の分岐数ですが、以前は局内で 8分岐(局外 4分岐)だったものが
1Gbps答申後は 100Mbpsも 1Gbpsも局内で 4分岐(局外 8分岐)になっている点です。
局内 8分岐
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020215_4g.html
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/sogo_tsusin/010612_1.html

局内 4分岐
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/041019_6_1.pdf
85名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 08:11:27 ID:EzMFmoFO
>>83-84
結局の所、PON移行に、EX/FXのONU交換は必須なのか、必須じゃないのか、どっち?
交換必須じゃない場合は、何故NTTが交換を求めているんですか?
86名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 08:34:31 ID:jmKHK46R
>>85

ニューファミリ継続の場合は ONU交換は無し。
ハイパーへ移行だと交換。だと思われ。
87名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 08:47:00 ID:jmKHK46R
>>85

と書いたが、葉書をもう一度読み直すと
「宅内の装置についても取り替えさせて〜」とあるので、
ニューファミリ継続時は BPONのニューファミリと同じ ONUに
交換されるのかもしれないね。

しかし後の文が紛らわしい。
「その際併せて〜メニュー変更をお願いします。」

「変更をご検討下さい。」なら判りやすいのに。
88名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 09:22:38 ID:EzMFmoFO
>>86-87
レスthx。じゃ、ニュー続行の俺は立会する必要はないな。
わざわざ、新しい装置と交換なんて面倒くせえからしなくていいし。
もし、強制力が働いた時にはうぜぇから解約→テプコに移行だなw
89名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 09:42:36 ID:zEmGD7XT
うーん、専門用語が続出で話についていけないけど、
ニューファミリーを続けるかハイパーに乗り換えるかは
ONUという装置が肝ということですか?

ニューファミリーを続けてもONUが付けられたら、帯域が
分割されて遅くなるからハイパーの方が有利。
ニューファミリーを続けてもONUが付かなかったら、ニュー
ファミリーの方が有利ということですか?
90名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 10:16:46 ID:V8dOiUma
>>89
理解が間違ってる。ONUは光回線終端装置。
これは宅内に置かれる装置でISDNとかでいうDSUの光回線版か。

分岐の話はNTT局舎内で光回線を収容してからの話だよ。

つーか、はがきで1ヶ月無料にするから変えてって言われたけど
結局工事立会とかして終端装置かえてハイパーにするなら
新規にもう一回線を最初からハイパーで引き込んだ方がいいよなぁ。
んで、今の新家族はそのあと解約と。

工事無料+Bフレ2ヶ月無料+ISPの方も無料とかの特典つくし。
91名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 10:56:16 ID:yLAZ7qWK
>>90
新規加入じゃないと、ダメなんじゃないの?
固定電話が2回線あるなら大丈夫だろうけど。
92名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 11:40:26 ID:1qrTqeZ5
で、結局
@AC NAMEとやらがdsだったらハイパー、f0xならニューファミリー
AONUさえ交換しなければssニューファミリー
どっちが正しいの?

さらに、@が正しい場合、f0xでも近い将来dsにされてしまう可能性もあるってこと?
93anonymous:2005/09/06(火) 12:37:03 ID:QBgZFGpk
1)ACは「光線の向こう側」の話。PONかSSかは区別できない。
brasfはベーシック、あるいはベーシックと同じACに集線されているニューファミリー。
brasdsはニューファミリー。
ハイパーはbrasgpだが、専用のACが用意されてない地域ではbrasdsとかもあると思う。(未確認)

2)PONかSSかの区別はONUの型番。
EXかFXならSS(P2P,一対一)、型番にPONが入っている場合はPON(P2MP、一対多)。
94名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 15:33:29 ID:1qrTqeZ5
ちゅうことはAC NAMEなんぞ確認する必要はなく
ONUがEXかFXならss確定で移行する必要は無いってことですかな
95名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 15:45:05 ID:jmKHK46R
カスタマセンタに問い合わせた回答。

ニューファミリーの継続については可能。
宅内装置は拒否すれば交換をしなくても良い。(承諾すれば交換?)
ハイパーに切り替える場合は当然宅内装置を交換。

返答内容はマニュアルどおり。ハイパーをよほど推進したいのか勧め、
1月の契約料の無料の事と葉書の内容を話してました。

収容の変更の事を持ち出すとその方では判らないと言葉を濁す。
しかしスループットに違いがあるか? とかはこちらに聞きかえす。

AC NAMEの変更から収容局で何かしらの変更がなされたと思うが、
ニューファミリーを同じ条件で提供するならば、この変更部分を
元に戻し同じ条件で提供は可能か? と聞くと、その点は判らないが
速度は保障できないという回答。

ニューファミリー継続の場合の条件を聞いたら今までと同じで使用できると
最初は言っていたが、指導の件と AC NAMEの変更の件持ち出して突っ込むと
ニューファミリーで SSで使用できていたものは SSで使えなくなる事を確認できました。

--------------------------------

結果としてニューファミリー継続しても Single Starの継続は無理っぽい。
ONUにこだわるなら現状維持は可能だが収容局や経路での変更は必ず行われる。
今回の案内の葉書は指導のあった Single Star提供があったニューファミリーを
本来の PONに変更する事をスムーズに行わせ、あわよくばハイパーの契約者を
増やすのが目的。というところか?

整理しないで直書きなので解り難いと思うがゆるして。
96名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 15:55:01 ID:jmKHK46R
>>93

>1)ACは「光線の向こう側」の話。PONかSSかは区別できない。
>brasfはベーシック、あるいはベーシックと同じACに集線されているニューファミリー。
>brasdsはニューファミリー。

ベーシックは SSが前提なわけだから、裏をかえせば AC NAMEからネットワーク
構成を推察できるわけだが。
97名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 15:56:56 ID:QqugzFub
>>95
調度問い合わせするとこだったので手間が省けた。

てかもう工事予定期間の封書来ましたよ
千葉だけど9月下旬だとさ
継続した方がいいのか、変更がいいのか迷うな・・・
98名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 16:03:31 ID:jmKHK46R
>>93

連投ですまないが、

>brasdsはニューファミリー。

だとすると、FX使用の自分が BPONであるニューファミリーの
AC NAME: brasds というのはキミの理論に矛盾していないだろうか?
99名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 16:09:19 ID:jmKHK46R
>>97

ニューファミリーで ONU交換は誰もしないと思うけど、
BPONに変更される可能性があるので、その場合わざわざ 622Mbpsへすることになるしね。
それ以外は継続しても切り替えても大して違わないように思える。
100名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 16:20:52 ID:wXDBB5B8
ID:jmKHK46Rはなぜそこまで必死なのか
101名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 17:05:32 ID:VBWXZYdl
>>95
よくわからないんだけど、
結局、変更を拒否した場合は、宅内装置(FX or EX)はそのままで
Single Star構成ではなくなっているってことなの?

>最初は言っていたが、指導の件と AC NAMEの変更の件持ち出して突っ込むと
>ニューファミリーで SSで使用できていたものは SSで使えなくなる事を確認できました。

この二行の間が知りたい
102anonymous:2005/09/06(火) 17:55:37 ID:QBgZFGpk
だから、
光部分はSS。
それ以降(LANになってますよ)が、brasfになっているかbrasdsになっているかだけ。
それ以降はbrasfだろうがbrasdsだろうが、トポロジー的にはP2MP。

ただ、その集線度合いがbrasdsのほうが多いだろう、ということ。

光部分のトポロジーはEXかFXならSS。
103anonymous:2005/09/06(火) 17:57:17 ID:QBgZFGpk
>>98
ONU --(光)-- OLT --(LAN)-- AC
としたときの光部分はEX、FXではSS(P2P)だというとるのに。
104名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 18:24:59 ID:jmKHK46R
>>100
必死に見えたら仕方ないけど、だとしたら NTTへのやりきれない気持がそうさせるのかも。
考えたら今日丸一日休みをこれで消化してしまったよ。

>>101
>結局、変更を拒否した場合は、宅内装置(FX or EX)はそのままで
>Single Star構成ではなくなっているってことなの?

拒否してもしなくても PON/PDS構成にされるはずだと思いますよ。

>>最初は言っていたが、指導の件と AC NAMEの変更の件持ち出して突っ込むと
>>ニューファミリーで SSで使用できていたものは SSで使えなくなる事を確認できました。
>
>この二行の間が知りたい

ニューファミリーを継続した場合の条件は変わらないか? と聞いたら変わらないと答えたので
今回の案内の件は例の指導の事か? と聞いたら、その通りだと回答。
ニューファミリーの条件に「共用いただく場合があるサービス」とあえて「場合がある」と
書いてあるのはニューファミリーで SSでの提供があるからですね? と聞いたら、その通りと回答。
そこで今 SSで提供されているニューファミリーが対象ですよね? と聞いたら、その通りと回答。
では、ニューファミリーは現状のの SSで利用出来なるのですか? と聞いたら、その通りと回答。

語尾などは違うがこちらで質問した事に答える形で認めていました。
105名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 18:52:38 ID:5OEnCK9p
>>83
いやメディアコンバータだろ
106名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 18:55:54 ID:5OEnCK9p
真性か、失礼
107名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 19:03:16 ID:jmKHK46R
>>103

>ONU --(光)-- OLT --(LAN)-- AC
>としたときの光部分はEX、FXではSS(P2P)だというとるのに。

ONU --(光)-- OLT --(LAN)-- AC brasfの場合のみ。
ONU --(光)-- splitter -- OLT --(LAN)-- AC brasdsはあっても brasfはありえない。

とすれば、brasdsは PONとしても良いのでは?
したの条件で brasfがあるとすれば名前だけの問題と言えるが。
そうではないでしょ?
10879:2005/09/06(火) 20:12:45 ID:wQ9LNRix
>>81
そうです。

開通時は80Mbpsオーバーだったんだけど最近は時間帯にもよるが10Mbps
をきることがしばしば。。
いずれにしても工事が面倒なのでこのままニューファミで行くつもりですが、
NTTが本気なら一旦解約してプロバのキャンペーンを適用して新規に申し込む予定。
109名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 22:00:08 ID:uwWquMig
うちには電話でその話が来た。
そのときには、部屋に入って交換するとか言っていたので、
それは、仕事をしている関係上、平日に休みを取りにくいので
もう一度、こちらから連絡することにしました。
なんか怪しい話だなと思ってここ見たらやっぱりそうだった。
110名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 22:52:20 ID:XRjf6Mio
 宅内装置と、局内装置はペアになってるから、宅内装置がFX,EX
なら、局内装置もそのまま、では。。
111名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 05:45:12 ID:vfzokCT6
>>104
NTTの回答は、あまり真に受けない方がいいよ。半信半疑な気持ちで。
112名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 06:43:02 ID:tFehQ25P
フレッツ接続ツールを使ってる人は
設定しているプロバイダのプロファイルを右クリック
プロパティをクリックし、サーバのタグを選択
サービスのところに表示されています

で、気付くとbrasdsだった

==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:75.24Mbps (9.406MByte/sec) 測定品質:94.1
上り回線
 速度:39.98Mbps (4.997MByte/sec) 測定品質:84.0

知人のFTP(TEPCO)へ繋いでの実測は、MAX下り8,926.7KB/s上り9,107.6KB/s
今のところ、特に速度低下は起きてない模様
 
113anonymous:2005/09/07(水) 08:57:19 ID:gCLTwOg2
>>107
上の形式でもbrasdsはあります。
逆に下のPON形式では、brasdsだけです。

と何回書いても無駄だろうなあ…
114名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 14:21:21 ID:RByEZfqO
前スレでbrasdsのdsはDouble Starと判明してたはずだと思ったけど。。。
115名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 18:55:45 ID:DmKoTrnR
>>114
スレ読めよ
116名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 19:06:00 ID:Q3XhwHT9
大人しくハイパーに切り替えた方がいいよ、速度格段にUPするし、
工事なんてすぐ終わるし、もうかなりの人が変更してるしね。
117名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 19:14:16 ID:2nxxnn6s
NTTバンザーイ
118名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 19:22:59 ID:njqT04oD
>>116
そうなってない(むしろ逆に遅くなっている)例を結構見るから
渋ってる奴が多いわけで。
119名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 20:10:31 ID:mTd+VSyB
なに116みたいな社員
レス番号だけにみかか社員か
120名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 20:31:06 ID:Bw35YDcA
ごねクレーマーども死ね
121名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 20:32:15 ID:Q3XhwHT9
>>118
2chの情報なんか当てにしない方がいいよ、適当に書いてるだけなんだから。
122名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 22:39:12 ID:NTMzPWpw
つまり、>>116の情報も当てにしないほうがいいって事だなw
123名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 22:58:28 ID:3YYRznpG
俺も、今回は様子見だな。
ニューファミのサービス終了したら、テプコに乗り換え。
124名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 23:14:01 ID:tFehQ25P
ウチでは低下はあっても、
これ以上速くなることはなさそうな悪寒
125_:2005/09/08(木) 01:18:57 ID:2A+inR93
局から1本のファイバできているものを途中でぶった切って
分岐に接続するのか?
とすると、短時間だが、通信不能時間が出るな。
126名無しさんに接続中…:2005/09/08(木) 18:33:12 ID:vaHz0Aoc
NECのルーター(WR6600H)で、brasfかbrasdsになっているかを
確認する方法はありますか?
127名無しさんに接続中…:2005/09/08(木) 21:03:04 ID:BgypCFfQ
>>126
7600h持ちだけれど同じだと思う。

tlnetで loginして show info wan 22

22の部分は接続先の選択の順番 1が 22、2が 23のように。
128名無しさんに接続中…:2005/09/08(木) 22:00:28 ID:vaHz0Aoc
>>127
telnetは使ったことがないので、loginする方法が解りません。
ルーターのマニュアルを見てみましたが、telnet利用に関した
解説はないようです。
129名無しさんに接続中…:2005/09/08(木) 23:22:37 ID:52zrokmp
Aterm BR1500Hだけど、telnetでいけた
brasfだった

cmd.exeでtelnet起動
130名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 05:36:43 ID:XFUcP6KG
windowsな環境なら"ファイル名を指定して実行"か"コマンドプロンプト"で
telnet [ルータの IPアドレス]
です。
131名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 06:11:22 ID:0na1ZFdz
>>127
>>130
126じゃないけどdクス!
素人の俺にも出来た!
brasdsだったけどorz
132名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 13:36:24 ID:VyA1JKt3
私の場合は、パスワードの入力を求められてルーターに
設定したパスワードだと思って入力しようとしたんですが、
キーを打っても入力できません。

login: [ルーターのIPアドレス]
Password:

何も入力できないのでリターンを押すと、当たりまえですが
Password incorrct となってしまいます。
133名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 14:13:43 ID:5L8fNn7j
そうですか
134名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 20:36:43 ID:XFUcP6KG
>>132

login: には IPアドレスではなく、ルータに設定している
ユーザー名もしくは IDを入力します。
135名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 20:49:03 ID:VyA1JKt3
>>134
確認できました!何度も解説ありがとうございました。
パスワードを入力しても「*」とかの文字すらでないんですね。

自分のはbrasfでした。
益々、ハイパーに乗り換えるべきか悩みます。
136名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 22:22:13 ID:vdBrKt8R
telnet [ルータの IPアドレス]

これをやっても

接続中: 192.168.1.1...ホストへ接続できませんでした ポート番号 23 : 接続に失敗しました

と出るだけです・・orz
137名無しさんに接続中…:2005/09/10(土) 02:25:15 ID:vwQ72iyO
>>136
一応念のため突っ込んでおくが、telnetでアクセスできる
ルーターでなければいくらやっても駄目だぞ?
138名無しさんに接続中…:2005/09/10(土) 07:05:04 ID:K0e12kSY
>>136

念のために書きますが、
telnet [ルータの IPアドレス]
の []部分は必要ないです。

telnet 192.168.0.100

のように行ってください。そうでない場合はごめんなさい。
139136:2005/09/10(土) 09:59:21 ID:gppHtHg3
OPT90はダメなのね・・・
140名無しさんに接続中…:2005/09/10(土) 15:34:36 ID:z136SreU
brasds で判断するのってどうなの?

ベーシック使っている回線を4つ調べたら
全部 brasds だったよ。

141名無しさんに接続中…:2005/09/10(土) 16:27:18 ID:nvT/TNIp
>>140
あらららら、それだと話が違ってくる。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:12:40 ID:BiAJkvxl
違ってくるもなにもSS・PONにacnameは関係ないだろうっていう
スレの流れじゃん
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:40:22 ID:S9uxFLLv
SSなベーシックがDS(DoubleStar)のACがあるところには収容されない。>>140はデタラメケテイ。
1Gbpsの帯域を32人で共有したら単純割ってに30Mbpsとかハイパースレでも
デタラメな知識を押し切っている香具師がいるし。筋も通らない根拠も無い事をいるしな。

それは1人が根拠もなく言っているだけ。>>142
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:58:36 ID:BiAJkvxl
>>143
ニューファミリーに使われているONU(FX)は富士通のFLASHWAVE 2335で
これはMCだよな?SSにしか対応していないわけだよな?
で、FXでdrasdsっていう報告があるわけで。(>>98

この矛盾をどう説明するよ?
145anonymous:2005/09/10(土) 21:48:35 ID:LlfOSkE3
>>144
もういじめるのはよそうよ…
146fusianasan:2005/09/10(土) 22:11:46 ID:N8PM9Eyk
例のちゃんか?
147140:2005/09/11(日) 02:43:25 ID:8WaXotg4
>>143
あの〜、私確かに物理層の知識無いけど、
「brasds61****030」って見えるのは幻?
契約もベーシックなんだけどそっちが幻?

ちなみに4回線中3台のONUはEX型。
1台は遠隔地にあるため不明。

NF契約も複数個所あるがbrasfとbrasdsが混在。
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:27:55 ID:vheP2vb1
あの〜初心者ですまないんだが、
ブロードバンドスピードテストをやってると、
最近、下り最高が64Mbpsとかでるんだよね。
少し前までは32Mbpsくらいが最高だったんだが…。
どういうことなんだろう?
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:06:06 ID:rCcmEyz7
>>148
常時P2Pとかで帯域使ってたユーザがいなくなったんじゃないか?
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:21:44 ID:sFvIZKDk
>>149
レスどうも。
なるほど…、ここまで大きく変わるとは。
151名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 04:04:34 ID:eeNo8ysL
なんか最近急につながるなく時間がなんか多発するんだけど
漏れだけ?近所でなんか工事やってるがそれは関係あるのかな・・・

あと、大雨とか天候が悪い時もつながらなくなったりする
事が妙にあるのだが、これも原因がわからん。
プロバの問題かルーターの問題かBフレの問題かどこかわかんねー。
152fusianasan:2005/09/12(月) 04:44:10 ID:UlVw4GpC
凡人にBフレ、馬事ヤ風
153名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 09:36:57 ID:9RYLKWsk
「ニューファミリーからハイパーファミリー変え」
の工事連絡がきたよ。  (電話で)

一週間の中から午前午後指定して好きな日を選ぶ。
土日もOK。 

154名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 10:33:17 ID:0vmr/AtH
>>151
つながらないときに、どこがつながらないか切り分けたら?
1.フレッツスクエアにつながる
→プロバイダの責任、プロバイダに電話
2.フレッツスクエアにつながらないけど、ONUのAUTHランプ点灯
→地域IP網あるいは所内ルータの故障、NTTに電話
3.ONUのAUTHランプ消灯
→アクセスライン(ONU、引込み線、所外線、所内線、OLT)の故障、NTTに電話
4.ONUのAUTHランプもついている
→自分のところのLAN環境、無線LAN環境、パソコン環境に自信があるのなら、
NTTに電話してみる。(アクセスラインの微妙な故障が疑われる、結構あります)
155名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 14:58:26 ID:2c9McHWH
>>139

Telnetできなくても、
Ethereal等で接続時のパケットをキャプチャすれば
acnameは確認できるよ(PADOだったかな)。





めんどくさいけど。
156名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 22:43:13 ID:A+mefCFy
>>154
なるほど、参考になりますた
サンクス
157名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 00:05:02 ID:5LgI7fz1
>>151
自分も今まさしく繋がらない。2日連続。
無線が飛んでなかったりもした。謎。
158A:2005/09/14(水) 11:40:12 ID:IVqR5Ujh
うちも昨日から繋がらない。これから電話する。
159名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 12:14:54 ID:KcXtIOdD
NTTから無駄な料金を取られていませんか?

マイライン変更後のNTTのスーパーけんたくんやその他の市内、市外通話割引のプランが残っているといつまでもNTTから料金を徴収されてしまいます。
これはお客様からの申し出が無い限り永遠に?引落しされます。書面も一切ありませんので気がつかない利用者が多いと思います。
NTTもお客が申し出をしないで黙っていればいつまでも料金が入ってくるので詳しいことを説明しません。これは本当のサービスではないですよね?

もう一つは通話回線を2つ契約していてBフレッツに契約を変更した時にもう1回線の契約がISDNやADSLのまま残っている場合です。
これもお客様からの申し出が無い限りBフレッツとISDNやADSLの料金を2重取りされますよ。解約契約書もありません。NTTは「口頭で解約を申し出て下さい」と言っています。

皆さん無駄なお金取られていませんか?
160名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 19:10:50 ID:k5FFrV2M
>>159
気付かない人間がアホなだけじゃね?
自分が契約した内容くらい把握しておくだろ
161名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 19:21:33 ID:Oh08WCdC
でも、気づかない人は多そうだな。
それだけで、莫大な売り上げになっていそう。
162名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 14:18:30 ID:MrB0JnrU
PPPoEセッション数が2だと足りません、
みなさんどうしてますか?

なんかいい方法ないかな3あれば十分なんだけど
163名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 14:42:40 ID:L8mmELix
>>162
西日本だと「フレッツ・プラス」があるけど、
東は無いね。やる予定も無いって聞いた。

やるとしたらビジネスタイプにするか、別の電力系FTTH引くかとかかなぁ。
164名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 21:52:34 ID:blgqvJmf
突然タイムアウトした上に認証エラーで繋がらなくなった。
718エラーは料金滞納で接続拒否とか含まれてなかったよな?(笑
165名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 21:58:28 ID:blgqvJmf
ああ、プロバイダ側の故障情報がアップされた。
ちなみに繋がらない事があったら工事・故障情報を見たほうがいい。
166名無しさんに接続中…:2005/09/16(金) 10:01:32 ID:lOAv8nIu
>>153
もう手続きした?格段に速度でるし、変更しないといろいろと不便になるから早めに変えた方がいいぞ。
167名無しさんに接続中…:2005/09/16(金) 21:38:41 ID:iuWt1fUJ
>>166
153 です。
かかってきた電話でその場で日程決定。
昨日新しいIDが等書かれたBフレッツ開通のご案内が来たよ。

変更すると速度が落ちるなんて話もあるがやってみないと分からない
来月の工事が終ったら結果を書きますね。  
168名無しさんに接続中…:2005/09/16(金) 21:59:15 ID:Kidna3mh
>>166
何が不便になるの?
169名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 00:47:31 ID:lpUvyST8
>>166
今までどれだけ糞だったんだ?
オレはニューファミで東北の片田舎からフレッツスクエア東京までの
計測で下り80M出るんだが?
格段にってことはオレは100Mも出るんかい?www

社員かなんか知らないが必死だなw
170名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 01:00:09 ID:avH0BR+8
>>166

Bフレッツ ハイパーファミリースレ3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1118704882/


320 名無しさんに接続中… sage 2005/09/05(月) 04:33:29 ID:iaRJiula
NFからHFに金払って乗り換えちまったよ。。。

378 名無しさんに接続中… sage 2005/09/16(金) 10:05:49 ID:lOAv8nIu
>>320
2chの情報に惑わされない方がいいぞ、変更した方が便利になるし速度もでる。
171名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 01:24:54 ID:IJ3ksrQA
…本当に社員っているんだねぇ
172名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 02:08:13 ID:chxltRtE
社員つうより、Ponニューファミリー者の僻みのような気が…
173名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 04:07:26 ID:KcvQJaNk
174名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 08:18:19 ID:ZO4nu16b
ここのBフレユーザーは速度の苦情とか入れた事有る?
俺はベーシック状態のNFらしいけど、複数の速度測定サイトで30Mbps割るような
状態になると苦情入れてるが、うちの管轄のNTTはちゃんと対応してくれてるよ。
(うちの局で一番空いてるラック?に移しましたとかって言ってた)
NFで速度出てない人は、HFに移行する前にNTTに問い合わせることを推奨。
175名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 15:16:28 ID:5FMyMM2L
>>174
2年位前に酷い時があった。
パケロス50%、15KB/sとかしかでない。
グーグル開くのに30秒とか。
毎日電話したけど、全然直らなかったぞ。
このスレの過去ログでも出てたはず。
176名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 20:15:10 ID:IJ3ksrQA
1.5Mかつ路線長もクソなDSLなみだな
177名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 03:19:42 ID:LsFs2wJy
>>169
遅w90M以下なんか出たことないよ。
178名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 05:38:51 ID:TDNQWaSB
はいはい
179名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 05:41:41 ID:DBBZMCCB
ワロスワロス
180名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 10:12:09 ID:O3wgFJNn
>>社員へ  
これより早くなるのなら超家族にする

ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/18 09:51:07
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ニューファミリー/biglobe/新潟県
サーバ1(さくらインターネット) 59.8Mbps
サーバ2(NTTPC) 86.9Mbps
下り受信速度: 87Mbps(86.9Mbps,11MByte/s)
上り送信速度: 62Mbps(62.4Mbps,7.8MByte/s)
コメント: Bフレッツ ニューファミリーの下り平均速度は38Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
181名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 12:17:02 ID:DDhRX/jF
>>180
アダルトサイトの宣伝乙
182名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 12:35:38 ID:t9vuMA04
>>181
スピードテストじゃん。
183名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 13:40:35 ID:IUysvGPG
>182
皮肉なんだから、いちいち絡むなよ。
184名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 14:00:30 ID:DDhRX/jF
>>182
>>180 のリンク先を見てからほざけ。NTT工作員
185名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 14:22:34 ID:TXZ9upyT
>>184
お前マジで馬鹿?
186名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 14:30:28 ID:dX8rE7hi
>>184
そこのサイトは古くからある計測サイトだが?
ま、最近アダルト広告多くなってしまったが…
つまらん煽りでマヌケ晒すな
187名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 16:50:03 ID:xd0QhhqH
>>181 = >>184

m9(^Д^)プギャー
188名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 17:07:00 ID:UmZsTMtP
184を悪く言うな・・・、そいつはカタカナが読めないんだ・・・。
189名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 18:44:40 ID:A++MEypk
測定サイトでの結果と実測は往々にして差があるわけですが。
測定結果より実測値の方が重要。
190名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 19:15:56 ID:/078g/8s
有名測定サイトに接続する場合、経路制御で優先的にパケットを流す、
などの小細工を各ISPはするのかな。
191名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 19:21:52 ID:uFZsrxaT
>>190
J-C○M
192182:2005/09/18(日) 19:48:28 ID:t9vuMA04
>>184
リンク先で、たまに計測してますが何か?
193名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 20:28:58 ID:a+FjLh+q
最近そこの計測サイト行ってなかったけど、しばらく見ないうちに
エロ広告だらけですごい事になってるな。
194名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 20:46:27 ID:uFZsrxaT
古くからあるっていうか、測定サイトの走りなんだよな。
本当にエロ広告だらけで、ビックリ。
195名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 23:29:15 ID:XaGBcVV3
なんか最近、急に重くなりだしていきなり強制切断され
それからしばらくつなげなくなってまた勝手に回復する、
っていうのが多発するのだがどうなってるんだろう・・・
196名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 23:33:03 ID:mNekjkNI
802.11gの無線LANを使ってる俺が、久々に計測

ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/18 23:29:13
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ニューファミリー/bb.Excite/群馬県
サーバ1(さくらインターネット) 25.5Mbps
サーバ2(NTTPC) 26.7Mbps
下り受信速度: 27Mbps(26.7Mbps,3.3MByte/s)
上り送信速度: 55Mbps(54.7Mbps,6.8MByte/s)
コメント: Bフレッツ ニューファミリーの下り平均速度は38Mbpsなので標準的な速度です。(下位から40%tile)



上りの速度、ありえねーーー
下りも、本当??
197名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 00:03:22 ID:UxARJBT7
>>196
ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/18 23:59:04
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ニューファミリー/bb.Excite/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 51.7Mbps
サーバ2(NTTPC) 34.8Mbps
下り受信速度: 52Mbps(51.7Mbps,6.5MByte/s)
上り送信速度: 80Mbps(80.1Mbps,10MByte/s)
コメント: Bフレッツ ニューファミリーの下り平均速度は38Mbpsなので速い方です。(下位から70%tile)


ウチもこんなん。ルーターありでコレって・・・・ちょっと速すぎでおかしくないか?
漏れの所なんか、前他のサイトで計った時
上りが1Mもなくてメチャメチャ遅かったのにコレってのは・・・・?
なんかあそこ、久々に行ったらホントにエロ広告だらけだし
断末魔のもういい加減な状態とかになってて、もうすぐ消えちゃうんじゃないの?
198名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 00:17:19 ID:InXQeZJ1
>>195
俺もそれ
16日にBフレ開通
で以降シャットダウンのカウントダウンが始まる
昨日ウイルスチェックしたら130個も発見
やられたって感じ
駆除削除してからはシャットダウンは無くなったが
ヤフーとかライブドアなんかで検索するときー検索のとこに日本語入力で半角/全角ボタン押すと『`』が書き込まれてしまい日本語が入れられないの
だから入力するときテキスト文書なんかで書いてからコピペしてんの…めんどくさ
治し方おしえれ〜
199名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 00:23:18 ID:tJ7MrymO
>>197
フレッツスクウェアで60Mなのにその計測サイトで80Mオーバーとか
してたから、あまり信用しない方が良さそう。
初期の頃はそこまでいい加減なサイトじゃなかったと思ったけど…
200名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 00:24:15 ID:2Df61J0c
>>198

それって>>195の症状と同じなのか?
とりあえず、OSの再インスコ後、
アンチウィルスソフトとルータの導入をおすすめする。
201名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 00:50:16 ID:k3gyj9kk
>>195>>198も、なんにもBフレに関係ないと思うんだが?
202名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 02:22:29 ID:UxARJBT7
>>201
>>198は単なるウイルスだと思うが、
>>195は関係ないとは言い切れないでしょ
203名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 05:09:43 ID:k3gyj9kk
>>202
>>195の書き方じゃ初心者レベルでしょ?
ONUのランプが消えるとか書いてるならBフレ疑うけど
あの書き方じゃ、プロバ、ルータ、PC本体等々
いっぱい怪しいところあると思わない?
結局はどこ書いたらいいかわからなくてここで質問してるわけでしょ?
スルーしとくのがイチバンなんだろうけどね…
204名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 08:00:17 ID:DCLE90e0
>>180
死んだ方がいいね、今すぐに。
205名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 08:15:05 ID:l6ErLV+u
ハイパーは動的に帯域制限できるから遅くなる
IP電話優先でゆっくり長く使わせるはずだから
瞬間的な高速は出ないが、回線品質は上がる
206名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 09:36:40 ID:DCLE90e0
今の、NFの回線品質でも100近いから特にいらんなHF。
207名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 11:26:20 ID:+LvD7jHi
>>205
IP電話で優先している帯域って高々300kbpsなんですが…32回線フルフルでも10Mbps、1Gbpsのわずか1%。
208名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 18:01:22 ID:MtD5YLoJ
>>207
OLTで1Gを少なくても512回線、1GにOLTが何台繋がるかは局舎しだい
いずれはメタル廃止で総光化で、地域全戸をカバー
基幹が増強されなければユーザー数増えて日々遅くなる
209名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 18:06:19 ID:kB7sXJPY
結局、ニューファミリーを継続しておいた方が得ってこと?
ニューファミリーを継続した場合、後々発生する可能性のある
デメリットってどんなのがあるでしょうか?
210名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 18:47:45 ID:XjB4NsDO
OLT ←土下座してる絵?
211名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 21:00:55 ID:KQ9q8K7o
>>209
ひかり電話ぐらいじゃないの?
これからハイパー限定のサービスが出てくるかも知れないけど…
212196:2005/09/20(火) 00:17:33 ID:Z9fMuRlL
>>197
あの、11gの無線LAN経由でのぼり50Mbps以上は有り得ない
(どうやっても27Mbpsっしょ?)
いい加減になっちゃったな、このサイト
213名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 09:43:39 ID:BGCFCHKH
>>208
ひかり電話はOLTの段階で別IF(gigabit)に抜けるんですが…(4IF/1OLT)
214名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 19:57:26 ID:quyRR6vc
>>174
言ったことあるけど、「ベストエフォートですから」の一点張りでした。。
215名無しさんに接続中…:2005/09/21(水) 06:26:36 ID:MyuSesqr
光電話で送られてくるルータっていいですか?
216名無しさんに接続中…:2005/09/21(水) 06:43:34 ID:1Zng3KBW
>>215
ベストエフォートです
217名無しさんに接続中…:2005/09/21(水) 09:58:36 ID:XwgFLT7K
いろいろ事情はあるだろうが、簡単に言われちゃうと、最善を尽くすよう努力しているようには思えないよね…。
218名無しさんに接続中…:2005/09/21(水) 10:33:25 ID:Bvxh+5K6
>>216
テラワロス。
219名無しさんに接続中…:2005/09/21(水) 13:30:03 ID:jErv9ZZu
>>214 1回極端に落ちた時あって電話したらトレースルートとか聞いて
ベストフォード型ですが極端に速度が落ちた場合は調べてみます って言ってたな

光がまだ普及してない地域だけど(うちの家から半径250M以内に3件)
220名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 07:02:41 ID:YhZtNf9m
"ベストフォード"ってなんだ? >>219
221名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 11:33:57 ID:HDewWerD
>>203
おいおい、ここは熟練者だけの板じゃない
素人だろうがプロだろうがあくまでニューファミリーユーザーの板

それに>>195は質問というより「グチ」。誰か解決してくれなんて書いてないし。
あんた必要以上に反応しすぎだよ
222名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 11:36:00 ID:HDewWerD
それより、頼んでもいないのに
「工事日のお知らせ」
という通知が来たぞ!

なんか、いかにも強制的にやれっていうような
威圧レターだなコレ。
NTTいい加減にしてほしい。
223名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 11:45:20 ID:MEvzP8YR
>>222
うちにもきたよ。華麗にスルーだね。
224名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 12:13:35 ID:3XRp6Dk8
家には9時過ぎにフリーダイヤルから連絡あり、留守電にもメッセージありだった。
正直、うざい。
225名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 13:17:37 ID:BHeM5aTT
226名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 13:40:12 ID:HDewWerD
自分で
>>225=>>203
と逆に宣言ですか?w


オレは単に、必死に初心者排除する>>203はどうか?
と言っただけなのに。
なんでオレが>>195と同一にされないといけないんだよw
227名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 13:43:57 ID:HDewWerD
>>225
あっと、ちなみに>>202がオレだよ。
だから遅くなっても今>>203にレスしたんだよ。わかった?
そうやって言うのはどうかね、って。

>>195は知らん。
228名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 14:33:54 ID:BHeM5aTT
>>226
>なんでオレが>>195と同一にされないといけないんだよw

レベルが一緒だからに決まってるでしょw
馬鹿ばっか。
229名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 14:39:59 ID:GxSKKIaJ
>>226の必死さがウケるwww
230名無しさんに接続中…:2005/09/25(日) 00:24:21 ID:dvwZBsTa
光電話も糞ルータ使わされるからなぁ
231名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 14:27:01 ID:AnzkjovY
AC NAMEとやらを確認したのだが、brashc11*****020 と。
brashc ってナニ・・・?orz
232名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 04:17:05 ID:vSmxKXV1
てか、AC NAMEとやらを確認してどうすんの?
8月下旬頃、工事の案内葉書が来たお宅は1回線を独占状態なんでしょ
ハイパーへ移行するかニューファミリーを継続するかどっちか選べってことだけど
ニューファミリーを継続しても分岐工事は必ず行われるから誤解しないでね
ってことで良いのかな?<有識者のみなさん
233名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 19:33:05 ID:kt0/JjW6
>>232
頼んでもいない、ハイパーへの変更工事日を
決定してくれという電話がうざい!!!
234名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 21:10:24 ID:TAViRg+t
>>231
普通AC NAME=BASの名前でしょ?
物によっては一つのBASで複数のAC NAMEつけられるけど。
braはRASの意とは思うけど、shcはわかんない。
中の人に聞くしかないかも。
235名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 22:03:23 ID:tXgM+nc+
>>232 間違ってますよ。
236名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 11:11:31 ID:/fpaBVN8
工事日を決めてくれと、みかから電話があったので気になる点を問い合わせた所、

Q.HFに変更することで速度の低下はありえるか?
A.一概には言えないが、最大32人で使用するので、今がどれ位か分からないが速度の低下は有りえる。
 今後、地域に利用者が増えれば当然速度も落ちる。数字的なことは言えない。

Q.HFに変更しなくてもNFでそのまま使えるか?
A.変更をしないお客様も多数いる。今後もNFは今まで通りお使い頂けます。とのこと。

Q.みかか側の方で勝手にNFをHFのように分配する機器の設置や変更をするか?
A.こちらで勝手に機器を交換、設置することは特にない。なので今回、交換工事等のお葉書を送らせて頂いた。

Q.NFを継続利用するにあたって、速度の減少はあるか?それとも現状維持できるか?
A.速度は現状維持できる。

Q.HFにするメリットは?
A光電話に対応。現在はそれ以外に専用のサービスは無い。.今後については分からない。

ざっとこんな感じ。
237名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 11:36:20 ID:00EKg/UA
>>236 GJ!!
238名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 13:09:18 ID:GpL+u9mO
>>236
今回はNF→HFは無料の工事だけど
将来は有料になるのかなぁ??
239名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 14:11:45 ID:00EKg/UA
>>238
NTTの都合による工事なのに有料はありえないでしょ。
240236:2005/09/30(金) 14:58:34 ID:/fpaBVN8
>>238
一応似たようなことは聞いてました。
Q.今回交換しないで、また今度交換工事をしたいと思った場合、費用はどうなるか。
A.この通知による工事の受付期間終了後は有料。
 締め切り後は通知前と同様。申し込みをすれば交換工事はいつでも可能。但し有料。(←念を押された)

Q.今回のような通知が再度行われるか?
A.今の所予定にない。

それと他にも聞いた事をいくつか・・・。
Q.工事の受付期間はいつまで?
A.受付の期間は地域によって異なる。
 ハガキでの通知後、お住まいの地域の工事予定が立ちましたら、封書にて再度ご連絡している。
 そこに記載されている期間の中から、ご都合のよい日を選んで頂く。

Q.封書も来てるのですが・・・。
A.封書の宛名欄の右側に書いてある、COPから始まる0を抜いた後ろ6桁の数字 を教えて下さい。
 それ伝えると、住まいの地域の工事受付期間の締め切り日を調べて教えて貰くれた。

Q.今回工事を行わないとして、NFのサービス自体の終了はあるのか。
A.現在の所その様な予定はないので、その点はご心配なく安心してご利用頂ける。

後はNFとHFの事と、今回の通知の事をチラホラと聞きました。過去ログに出てる様な事ですが。
HFは4*8での32分岐だとか。今回の通知は行政指導云々だとか。
昔は光の加入者が少なくて、NFでも100M占有な状態で使用されていた場合もある事とか。
で、
Q.今現在、自分の所は「100M占有独り占め〜」の様な状態なのか。
A.申し訳ありません。こちらでは分かりません。

長々と読みにくいと思いますが、聞いたのは概ねこんな感じです。参考になればと思います。
結局、自分は工事断りました。
241名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 15:23:31 ID:3FMHIapf
ベーシッコ→ニューファミリー移転組な漏れは、今回の交換はやる気なし。
手間だしそんな暇もないし。
242番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 19:06:06 ID:UpRlnD3I
俺もNF継続にした
平日に立ち会える程暇じゃないんでな(開通の時は立ち会ったがw)

で、結局今回の件は何がしたかったんだ?


243名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 19:31:26 ID:irX7zhb6
努力はしたんだというポーズ
244名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 20:25:12 ID:dE2t5by2
何事もやる気をみせるってのは重要だよな〜
245名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 21:23:23 ID:x1pA08bk
まあある意味ありがたいがな
246名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 21:38:01 ID:cU+/byxn
>>236
多くの人が疑問に思っている点を的確に質問&解答を得てくれて
ありがとう。

光電話にメリットを感じない人は、ニューファミリー継続した方が良い
みたいですね。

>>243
ベーシックユーザーの不満に大して行動はしたんだという、ポーズ的な
意味合いが強いのかな?
それとも、ハイパーに移行させた方がNTT的にもメリットが大きいから
なのだろうか?
247参考まで:2005/09/30(金) 23:16:14 ID:xBI98Y4t
光電話使って二ヶ月、時々「ザー、ザー」と
ひどい雑音が入って会話が出来なくなることが
あるぞ。(ちなみにniftyのIP電話一年ちょっと
使ったけど、こんなことなかったな。
248名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 00:52:48 ID:kuelG0DO
総務庁の行政指導に対するポーズってのもあるかもね〜
249名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 11:50:43 ID:l5hTk1bV
ハイパーに変更ってDMウザイ
そんなんだったらTEPCOとかに変えてやる
250名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 12:49:32 ID:Wgodo5CF
>そんなんだったらTEPCOとかに変えてやる
だよな

うちは提供区域内だし、マンションだけど3階だし、
・・ってよく考えたらNF使い続ける理由なんか無いな・・
乗り換え検討するか。
251名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 16:41:55 ID:B0qO0lbX
ハイパーの変更連絡が9月から順次連絡つーから待ってたらこなくて、
こっちから電話してきいたら来年のだって。
それなら、DMよこすなつーんだよ。

と悪あがきしてもテプコはきてないし○| ̄|_
252名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 23:16:09 ID:2zSOIWPF
電話うるせーって言ってるヤシら、ぽまいら最初にきたハガキに
工事日決まったらまた連絡しますって書いてあっただろ。

あのハガキがきたあとに、ちゃんと問い合わせして、「もう連絡(゚听)イラネ 」
ってNTTに言わないと、HFへの移行する方向でハナシ進んでるでしょ。
253名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 23:21:13 ID:LXcAOvev
>>252
「嫌なら断れ」という記載は無かったでしょ。
さも、強制かのような文面のみだった。
254名無しさんに接続中…:2005/10/02(日) 14:21:56 ID:2csTmzl1
勝手に強制ハイパー変更するつもりだよねこれ。
中途半端なニューファミリーなんか初めからやんなきゃよかったのに。
255名無しさんに接続中…:2005/10/02(日) 14:26:54 ID:q1Qwhc+C
勝手でも強制でも全然無いと思うが。
256名無しさんに接続中…:2005/10/02(日) 15:19:41 ID:jn+qegVh
半強制ハイパー移転工事が昨日完了。
終端装置の交換とクロージャー内の配線付け替えで1時間弱。
体感的に若干早くなった気がするが、速度測ってみたが変らず 60/30
ping では少し改善あり 25m 程度だった相手が 20 m ぐらい。誤差の内かもしれん。
257名無しさんに接続中…:2005/10/02(日) 15:52:16 ID:NakI6nx7
ハガキの文面では、勝手に強制。
258名無しさんに接続中…:2005/10/02(日) 23:01:31 ID:xxNevfOY
うちにもハガキきたけど今月からテプコのエリアに・・・
う〜んこれを機に乗り換えちゃおかしら
259名無しさんに接続中…:2005/10/02(日) 23:18:31 ID:+9krOhtE
ハイパーの次はアルティメット位が来るのかな
260名無しさんに接続中…:2005/10/02(日) 23:21:11 ID:XhOckGTV
テプコのほうが優れてる? 俺もどうしようかな
261名無しさんに接続中…:2005/10/03(月) 13:47:04 ID:irhye7F7
どう考えてもテプコのほうが優秀
262名無しさんに接続中…:2005/10/03(月) 15:56:05 ID:pLQ59Hcz
ただのハガキで強制も糞もないわなぁ
うちには届いてないで済むでしょ
263名無しさんに接続中…:2005/10/03(月) 17:55:14 ID:U65o9EBW
>>262
俺は、ウソつきは大嫌いだ。
だから、そんなウソはつけない。
264名無しさんに接続中…:2005/10/03(月) 17:59:24 ID:9LsQ2b3R
http://blog.livedoor.jp/tokka315/

Bフレッツ対象「タダパソ」
265名無しさんに接続中…:2005/10/03(月) 22:03:33 ID:7kS+IdKL
>>261
平成みたいに潰れなきゃいいけどね。
東電は通信会社をKDDIに売りつけたいみたいだし。
266名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 10:59:22 ID:xks/zXbB
KDDIに売りつけたの?
ただの合併なんじゃない?
267名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 15:58:22 ID:6K63a+8P
ハイパーに切り替えなかった奴馬鹿だな・・・
もう終わりだよお前。
268名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 18:21:27 ID:iupjqKCW
>>267
社員乙!
ひかり電話使わなきゃなんのメリットもないハイパーに
ここまで必死こくとは…御上が怖いんかね…
269名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 12:35:30 ID:c8bCwS/B
実際ハイパーに切り替えても変化なしって人もいるのにね
270名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 22:45:27 ID:0NojI9lL
ハイパーは切り替えた「今の速度」より後々人が増えたときの低下が嫌。
271名無しさんに接続中…:2005/10/06(木) 08:18:48 ID:Cx9kAjma
HFに切り替えても切り替えなくてもすべて共有に移行。
なぜなら NTTは総務省の指導で既存ユーザも 2005年度(2006年 3月)末までに
すべてのユーザの共有移行を完了すると報告しているから。
272名無しさんに接続中…:2005/10/06(木) 08:20:20 ID:Cx9kAjma
273名無しさんに接続中…:2005/10/06(木) 08:34:10 ID:3foJWpp7
>>271
今回移行を拒否した人はどうやって共有にするのだろ・・・
274名無しさんに接続中…:2005/10/06(木) 09:18:58 ID:9yauZoq/
そのうちハイパー値下げ、ファミリー値上げ、ってなるかも
275名無しさんに接続中…:2005/10/06(木) 09:56:45 ID:6Ajc1TzF
>>271
それが、今回のニューファミリーのハイパー移行工事案内なんだよね。

一見、強制的に見える案内なので、このスレやこれらの情報をやりとりしている
掲示板等を見ていない人は、ほぼ全員工事を了承することになると思う。
ただ、工事の拒否をした僅かな人は、総務省も目を瞑るというか黙認するんじゃ
ないかな。

逆に不思議なのはNTTの措置だと思う。
何故、拒否できる余地を残したんだろうね。
契約内容に、契約者の了承もなしにサービス内容の変更はできないとか書いてあった?
NTTとしても、僅かに残るニューファミリーユーザーは、設備的にも料金徴収の処理に
しても煩雑になるから邪魔になるだけでしょ。

ユーザーが別会社に乗り換えられるのを防ぐためとは違うね。
そういうユーザーは強制みたいな工事案内が来た時点で離れてしまうから、防ぎようがない。
工事拒否できるのを知ることになるユーザーは、僅かな人数になるから意味は殆どないし。
276名無しさんに接続中…:2005/10/06(木) 10:41:42 ID:jHKNl5Js
>>275
>契約者の了承もなしにサービス内容の変更はできないとか書いてあった?
逆に、約款を読む限り、「契約者の了承なしに端末設備を更改できる」みたいなのがないのよ。
#それっぽいのはあるけど厳密には適用されそうにない。
今回は特に、サービス契約自体の移行(ニューファミリーからハイパーファミリー)なので、
新たに約款を作って総務省に認可をもらってからでないと強制はできないだろうし。
277名無しさんに接続中…:2005/10/06(木) 13:18:29 ID:+eSKotSt
そんなことしてたら他社に乗り換えられる心配はないのかな?
278名無しさんに接続中…:2005/10/06(木) 13:48:43 ID:RMKHV88T
>>275
光ファイバーをベーシックと同じ1芯独占しているのが今回の排除命令のもとなので、
端末変更なしでも物理的にファイバーを分岐させればこれを回避できるんじゃないの?
279名無しさんに接続中…:2005/10/06(木) 18:36:46 ID:RR4zc8WP
>>274
それはまず無いだろw
完全移行にならないのは想定済みだろ。
万が一も現ニューファミユーザーが不利益を被ることは有り得ない。


280名無しさんに接続中…:2005/10/06(木) 20:27:31 ID:S79AyDQ0
SSニューファミリーに対するPON助の妬みは凄まじいものがあるな。
281名無しさんに接続中…:2005/10/06(木) 20:43:45 ID:IfwKSvfg
TEPCO+ハイパーの俺様にとっては、ニューファミに妬みなど感じない。
TEPCOで95Mbps、ハイパーで65〜70Mbps出る。
282名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 02:23:26 ID:8eS8hhCY
>>278
それで解決できるのなら、工事案内なんて出す必要はないん
じゃないかな?

そのやり方で分岐させると端末変更よりもコストがかかるという
ことなんだろか?
それだったら納得できるけど、各家庭に工事に行く方が人件費やらで
コストがかかる気がする。
283名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 02:53:49 ID:VQDenwM7
>282
>各家庭に工事に行く方が人件費やらで
> コストがかかる気がする。

公正取引委員会から是正しろって言われたから、
金がかかろうがなんだろうが仕方なくやってるんだろうよ。
284名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 04:53:44 ID:DDlz6QyW
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1118704882/507
>507 :名無しさんに接続中… :2005/10/06(木) 16:10:30 ID:dsYCpLFh
>ついさっき、ニューファミリーからハイパーファミリーに変えられたけど、
>速度半分に落ちたぞ!ゴルァ
>Fletsで測定しても47〜8Mbpsが24Mbpsだと
>無理やり工事してこれかよ!
>ちなみに札幌
285名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 09:50:05 ID:GeQS88KE
なんか宅内装置(ONU)を交換せずに光部分の分岐工事ができると勘違いしている人が約1人いますね、このスレ。
電気じゃないんだから。
286名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 11:24:40 ID:8eS8hhCY
>>283
だから、それが今回の工事案内なんでしょ。
問題というか謎なのは、NTTがどうして工事拒否の余地を残したのかということ。
このことは、ニューファミユーザーに広く知らせていないけど、NTTは工事の
拒否をしてもかまわないと認めているよ。

それは、約款上の縛りのせいなのか、コストの問題なのか、ユーザーの利益を
考えてのことなのか、その目的がいまいち解らないということですよ。
強制工事に見える案内を送るのなら、実際に強制にしたほうがNTT的には処理
しやすいはずなのに。

>>285
ということは、ベーシック状態のニューファミを継続するユーザーは、今後もその
状態が維持されるということなんですかね?
287名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 13:17:59 ID:APKMqe+T
>>281
テプコエリアならハイパーなんて切り捨ててしまってもよくない?
288281:2005/10/07(金) 18:24:27 ID:f3v54Ilm
>>287
・2回線あると障害発生時も安心
・TEPCOはプロバイダ選択肢が狭い。安全牌のPOINTが消滅し先行き不安。
・フレッツはプロバイダ選択肢が広く、いろいろ遊べる。
・計測サイトでは再現性のある差があるけど、体感速度差は皆無
289名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 18:56:12 ID:ss1ZeQep
テプコのエリア内の人が(´・ω・) ウラヤマシス
290名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 20:22:41 ID:TgOOVDeD
かなり前からテプコエリアなんだけど、家の周りが電車や大きな国道で
囲まれてるので工事不可能と言われてしまった(´・ω・`)ショボーン
291名無しさんに接続中…:2005/10/08(土) 11:05:10 ID:Ojid14OW
工事予定期間の連絡がきたから、こっちから電話した。

Q. これって、交換しないといけないんですか?
A. 特に交換しなくても、今の状態のままがよければそのままで結構です。

ハイパーに興味ないし、機器交換の立会いをする余裕がないので・・・
と言うことで、機器交換はお断りした。

シングルの光を捨てる気はない(きっぱり)
292名無しさんに接続中…:2005/10/08(土) 11:24:11 ID:/yZSLHJO
やっぱ、お上からのお達しでも工事拒否の余地を残したのは
NTTの良心?
293名無しさんに接続中…:2005/10/08(土) 12:11:23 ID:ZTDIh0hO
>>291
そのうち上位で絞られるんじゃない?
ニューファミ100回線集めて100Mで上位に繋ぐとか。
294名無しさんに接続中…:2005/10/08(土) 14:33:04 ID:zYfxqMP4
>>290
か、かわいそうすぎる
295名無しさんに接続中…:2005/10/08(土) 14:54:42 ID:D3MMmi8e
>>293
んなこたぁ100%無い!
296名無しさんに接続中…:2005/10/08(土) 17:14:23 ID:RfVHvQDE
旧ニューファミを集めるような新規開発・設置に金をかけるなんて馬鹿だもの。
放置の方が安いべ。

やるだけのことはやった。ユーザーに不便を強要できない。

お役所向けにはそれで十分と思われ。
297名無しさんに接続中…:2005/10/08(土) 17:55:59 ID:+NNq+rJ7
NF→HFに移行した場合
 メリット→月額利用料1ケ月分サービス・光電話が利用可能
 デメリット→速度低下

ってことですか?
298名無しさんに接続中…:2005/10/08(土) 18:46:17 ID:M4YujW4Y
>297
>  デメリット→速度低下

言い切るなよ。
低下する『かもしれない』だろ。
299名無しさんに接続中…:2005/10/08(土) 21:28:06 ID:hbZyMLRO
>>297
ニューファミSS・・・9,000円/月のベーシックの-2セッション版
ハイパー・・・4,100円/月のポン吉くん

1ヵ月分サービスくらいでは割に合わない。
300291:2005/10/08(土) 21:48:16 ID:Ojid14OW
>>293

B-PON利用の負け組み?
301名無しさんに接続中…:2005/10/09(日) 17:10:10 ID:rquclcWR
>>298
低下の可能性あるんならやめときたい
302名無しさんに接続中…:2005/10/09(日) 20:59:27 ID:FIfoTXEI
>>297
今回NF→HFに移行しなかった場合のリスクは、工事料が有料になる位か?
303名無しさんに接続中…:2005/10/09(日) 21:04:17 ID:09c7wYkT
将来的なリスクはわからんからね、いまんとこそんなもんじゃない。
304名無しさんに接続中…:2005/10/10(月) 01:36:55 ID:jBd1+UBx
ハイパーに乗り換えたら、もう二度とニューファミには戻せないからね。
将来的にニューファミが遅くなったら、ハイパーに変更すればいいだけ。
その時に工事費が有料になったとしても、別に痛いとは思わないな。
工事費有料が嫌ならTEPCOとかの選択肢もあるわけだし(サービス提供
地域でないとだめだが)。
逆に今、ハイパーに変更して速度低下とかしたら、そっち方が痛いな。
305名無しさんに接続中…:2005/10/10(月) 08:04:13 ID:0D+MrISe
すぐにヒカリ電話が必要なら工事
そうでないなら拒否でFA
306名無しさんに接続中…:2005/10/10(月) 09:44:19 ID:jf7U9Vvo
何年後か十数年後かわからんけど、NTTも1Gbpsサービスを
始めるようになるだろう。1Gbpsといっても140〜200Mbpsぐらいしか
出ないんだろうけど、今よりは速い。それが普及しだしてから
チェンジしたって良いのではないか。100Mbpsが永遠に必要十分な
速度とも思えないし。
307名無しさんに接続中…:2005/10/10(月) 12:39:26 ID:G29tHke5
>>306
それくらいならONU換えるだけですぐにでも実現できそうな感じだけど。
308名無しさんに接続中…:2005/10/10(月) 14:11:12 ID:zz+Qs9If
200Mbpsとかって個人で必要以上な気がする、テレビってこれからも電波なんでしょ。
309名無しさんに接続中…:2005/10/10(月) 15:23:36 ID:AwFeWR3Q
>>308
>テレビってこれからも電波なんでしょ。
それはどうだろうか。電波による映像伝送がどうなるかはおいておくとしても
光ファイバによるものは今よりもっと広く普及するのではないだろうか。

それにしても、MPEGを用いればHDTVコンテンツの伝送には15Mbps程度
あればいいから、200Mもあれば個人では十分ではあると思う。
もちろんきちんと帯域制御出来るという前提の下での話なので、いまのままだと
ダメだが。
310名無しさんに接続中…:2005/10/10(月) 23:03:09 ID:NcGgcbL9
コンセント回線まだぁ〜?
311名無しさんに接続中…:2005/10/11(火) 10:21:52 ID:mpiHz+Qo
ADSLのスレとか見ると500Kbくらいしか出てないひとがまだまだいるのね。
312名無しさんに接続中:2005/10/11(火) 13:39:19 ID:Ov9E2fzI
>311
それでも満足と言っている人って、何が楽しいんだろう。
世の中光の時代というのに・・・・な。
313名無しさんに接続中…:2005/10/11(火) 18:16:54 ID:+9c21K4b
P2PやらなきゃADSLでも十分
314名無しさんに接続中…:2005/10/12(水) 00:03:05 ID:OnXDpnlD
>>312
ふと気になってアメリカあたりの掲示板を覗いてきたが、おもしろかったぜ。

日本では$50/月ぐらいで100Mbpsファイバーを家庭に引ける、ということに多くのアメリカ人が
猛烈に嫉妬してた。ISPによっても違うが、$50/月だと3M-ADSLか1M-CATV。一部地域で
月額$100払えば6M-CATVを引ける。ロンドン周辺では2M-CATV/ADSLが一般的、
南アフリカは最速512Kで、月に3GBまでの通信量制限付。

曰く「国が小さい・人口密度が高い・主要技術はアメリカのものなのに(ファイバは日本特許が
多いのだが)・日本人は糞英語が一流(糞英語なら我々の大統領の方が格が上だ、などの
ツッコミあり)・100Mなんて気狂いが所望するだけで一般人には不要」などなど。

たまに日本人が「いやぁ、eoの1Gbps引いたけど速くないね」なんて書き込みすると
「いいもん、6Mbps/$100だけどキッチンやバスルームは日本の2倍の面積だもん」
で勝利宣言。2010年には10Gbpsを家庭へ、という総務省の計画を聞いてさらにブチギレ、
「ブッシュ氏ね」などの書き込みもちらほら。
315名無しさんに接続中…:2005/10/12(水) 02:05:20 ID:4f0db4BZ
>>314
EU圏の人間にも「うちの回線100Mだよ」とかいうと、たいてい目を丸くするな。
あっちもDSLやCABLEしかないから。

「2010年までに10Gbps」は大変結構な話だが、具体的なアプリケーションが
ないまま突っ走ってしまう行政というのはどうなのかと。
電子政府とかの使えなさとか見てると、また一部に莫大な金を落として
終わるのかという気がする。
316名無しさんに接続中…:2005/10/12(水) 04:06:37 ID:rUwqXPsh
へぇ〜、面白い話だねぇ。
光は日本が最も普及しているのは知っていたけど、アメリカとか
ヨーロッパは未だに数Mbpsなんだ。
まあ、アメリカは国土が広いから解る気はするけど、都市部でも
そんな速度しかでないんだね。

国土の小さい日本の数少ないメリットの一つといったところか。
個人的には100Mよりも家がでかいアメリカとかの方が羨ましいがw
317名無しさんに接続中…:2005/10/12(水) 08:08:04 ID:idPaagvY
CATVは100〜250Mbps技術が実用化寸前段階で、まもなくニューヨークの
CATV会社が80Mbpsサービスを開始する。フィンランドでは上下100Mサービスが
近々始まるという。日本でもJCOMが上下100Mサービスを年末にも開始するらしい。

こういったことから、日本としてはアプリケーションに関係なく技術的優位性を
確保するため、大都市圏で1G〜10Gの普及を目指すものと思われる(僻地でも
100Mは最低保障が2010年の目標)。その頃は携帯で1Gbps出せるようになってる
わけだから、ファイバーは10Gじゃないとつりあいが取れん。アメリカ人の反応は
「日本猿は狂ってる」「日本人になりたい」「どうせ俺らは1Mのままさ」というものだ。
連中は妙に詳しく、工事費無料・接続料3ヶ月無料キャンペーンとか、よく知ってる。

「2005年に各家庭に100M-FTTHを」という計画は、当初誰も実現可能と
思わなかったが、今は現実化してる。10Gだってそうなるさ。その頃には
ファミリーだのハイパーだのでゴタゴタしてたのが懐かしい昔話になるだろう。
318名無しさんに接続中…:2005/10/12(水) 11:19:03 ID:4otJqSmQ
>日本でもJCOMが上下100Mサービスを年末にも開始するらしい。
すごい勢いで動的な帯域制御が働きそうな予感w
319名無しさんに接続中…:2005/10/12(水) 13:26:02 ID:Z0j9Ha3m
100秒間で1秒だけ100M出るだけとか
320名無しさんに接続中…:2005/10/12(水) 19:26:20 ID:QFRNQkWM
>>318
今の30Mでもアレなのにねぇ。100Mにしたところで推して知るべし。
321名無しさんに接続中…:2005/10/12(水) 20:31:39 ID:hqNS/Pt9
ギガとかって強そうだよね
322名無しさんに接続中…:2005/10/12(水) 20:48:18 ID:NceSYZ+S
うむ。ミサイル撃てそうだな。
323名無しさんに接続中:2005/10/13(木) 00:47:20 ID:h3oeUt63
ギガもいいが、はよキャンペせい
324名無しさんに接続中…:2005/10/13(木) 01:24:29 ID:FJc7bv3Y
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1118704882/547-548
>547 :名無しさんに接続中… :2005/10/13(木) 00:44:04 ID:aaqtrpO5
>本日、Bフレッツ・ハイパーファミリー開通。
>
>ADSLは収容局から遠くて1.3Mbpsしか出なかったので、乗り換え。
>ところが、
>スピード計測の結果は、27Mbps・・・・・・いまいち。というか不満。
>
>
>
>548 :名無しさんに接続中… :2005/10/13(木) 00:44:59 ID:aaqtrpO5
>でも、
>フリーソフト「EditMTU」を使ってレジストリをいじったら、一気に70Mbpsになった。
325名無しさんに接続中…:2005/10/13(木) 09:59:18 ID:adUPhpKb
passive optical splitterの仕組みを知らないのだろうか?
326名無しさんに接続中…:2005/10/13(木) 10:57:01 ID:3Jk4N9RM
>>314
アメリカのホームページは軽いからサクサク読めちゃうよ、って
書き込んでみ、どのような反応があるか、れポーと頼む。
327名無しさんに接続中…:2005/10/13(木) 11:08:52 ID:RHxahomh
いきなり回線きれた
メンテ?
328名無しさんに接続中…:2005/10/14(金) 15:13:10 ID:Dl1AzpGi
>>325
passive optical splitterってなんだべ?
329名無しさんに接続中…:2005/10/14(金) 16:03:44 ID:vIRseMy3
>>328
passiveにopticalをsplitterするやつだべよ。
330名無しさんに接続中:2005/10/15(土) 14:57:08 ID:K6xc+1pC
>326
でも、日本の方がトラブル、障害が多いみたい、というか、
性能が良いのに、トラブられるとメッチャ頭に来る。

331名無しさんに接続中…:2005/10/16(日) 00:20:48 ID:S9LIWs6T
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1118704882/547-548
>547 :名無しさんに接続中… :2005/10/13(木) 00:44:04 ID:aaqtrpO5
>本日、Bフレッツ・ハイパーファミリー開通。
>
>ADSLは収容局から遠くて1.3Mbpsしか出なかったので、乗り換え。
>ところが、
>スピード計測の結果は、27Mbps・・・・・・いまいち。というか不満。
>
>
>
>548 :名無しさんに接続中… :2005/10/13(木) 00:44:59 ID:aaqtrpO5
>でも、
>フリーソフト「EditMTU」を使ってレジストリをいじったら、一気に70Mbpsになった。
332名無しさんに接続中…:2005/10/18(火) 15:25:34 ID:sQmvpUmQ
工事日の案内の封書が届いたので速攻でNTTに電話して
工事キャンセルお願いしたらすんなり了承
「強制ではございません」だって

TEPCO非対象地域だから、もしニューファミ廃止になったらCATVにでもするか
333332:2005/10/18(火) 15:30:31 ID:sQmvpUmQ
「強制ではございません」←「どうしても工事必要ですか?」に対する回答
334名無しさんに接続中…:2005/10/18(火) 22:35:00 ID:aoA67R+6
Bフレッツ ニューファミリータイプ 宅内装置の取替工事日のご案内
が来たんですけど、拒否したほうがいいんですかね?
335名無しさんに接続中…:2005/10/19(水) 19:00:46 ID:B+MzbGWa
>>332

CATVならば、ハイパーのほうがマシだな。

>>334

どうせ電話が来るぞ。
おれは、うちのものが出て話しをするよりこっちからかけたほうがいいと思い、
フリーダイヤルに電話した。・・・で、COP****の番号をつたえて、つつしんでお断りした。
336名無しさんに接続中…:2005/10/20(木) 16:21:49 ID:hXivu/O1
昨日ニューファミリーからハイパーファミリーへの宅内装置工事が済んだよ。
早速ブロードバンドスピードテストで計測したら、今まで38Mbpsでずっと安定
してたのが最高34Mbpsに落ちた・・・orz

337名無しさんに接続中…:2005/10/20(木) 18:27:44 ID:WvB1bwww
>>336
このスレを見ているのに、なぜ工事を・・・?
338名無しさんに接続中…:2005/10/20(木) 20:44:50 ID:FmQKx2ba
俺も拒否するよ
ベーシックからニューファミへの移行組
調子いい時は 90Mbps くらいいくよ
末端まで 1Gbps が来るようになったら移行するさ
LAN はとっくに 1Gbps だからね

339名無しさんに接続中…:2005/10/20(木) 22:23:28 ID:uqbJZkiO
>>337
このスレ見たの今日が初めてです。
急にスピードが落ちたからおかしいなと思ってこの板眺めて
いたら、このスレ見つけたとです・・・orz
340名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 00:54:34 ID:8oVawGau
>>338
NFで90Mbpsとは凄いな。
341名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 02:18:09 ID:iZ2646r6
>>338
NFで90Mbpsとは本当に凄いな。
NFで最高38Mbpsしか出てなくて、HFに変更してさらに最高34Mbpsに
なっちまった漏れって・・・_| ̄|○
342名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 02:31:30 ID:HwDgdv7z
>>341
地域どこ?
東京から遠い程遅くなる
343名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 03:35:44 ID:4jJQm7Um
みんな何処で計測してるの?
フレッツ・スクエアの計測サイトですか?
だったらNFで70Mbpsです
344名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 04:21:32 ID:8oVawGau
ふと思ったんだけど、みんなフレッツの測定の方が
RBBみたいなインターネット網上の測定より早いんだと思うんだけど、
それがISPの限界速度に起因してるなら、TEPCO/USENとかでも
それほど変わらない結果が出るはずだと思うんだけど。

フレッツ>ISP の間に何かあるのか・・??

345名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 07:04:45 ID:lVn+kRTd
先日、ハイパー切り替え工事日程を電話で決めた後に、
色々調べて30分後に電話入れて工事をキャンセルしたんだけど、
なぜかサービス切り替え案内の書類が送られてきた。
「メニュー変更をご了解いただきありがとうございました」
何考えとるんじゃ!嫌がらせかいw
今日、電話で状況を調べてもらうつもり。
346名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 11:55:23 ID:yvtm7b6H
NF→HFにした方が、なにかと徳になるぞ

光IP電話、番号最大5つ・NTT東西が新サービス
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2005102009263ba
347名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 12:10:30 ID:zY9IORk7
いや、家電にそんなに番号いっぱいいらないから。
348名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 13:25:54 ID:TR+Qaq4m
>>346
工作員必死だなwww
349名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 13:45:29 ID:cE65ROG5
>>346
イラネ
350名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 13:59:34 ID:QFfLz53F
>>346

なにかとって、それもひかり電話じゃねーか
だから、ひかり電話いらないからみんなNFでいいと言っているんだが・・・
351名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 14:18:18 ID:vPxz/KL4
>>346
携帯・PHSの方がいい
352名無しさん@Linuxザウルス:2005/10/21(金) 17:48:02 ID:IgaufOn4
ほんと、固定の音声電話なんていらない
353350:2005/10/21(金) 17:57:03 ID:QFfLz53F
>>352

NFつかっているが、固定電話をやめる気はないな
050のIPを併用(発信はおもにこちら)しているが、
仕事をしていると、固定の番号をなくすのはできない

あくまで、固定電話をひかり電話に移行する気がないということ

まあ、学生とかは固定電話はいらないだろうがね
光回線ならば、050の品質はある程度確保できるし、安いしね。
354名無しさんに接続中…:2005/10/23(日) 10:38:55 ID:WWcO9LEW
そうだよな。仕事で使うのに「ファミリー」なんて名前のつく回線をつかえないよな。
355名無しさんに接続中…:2005/10/23(日) 12:13:36 ID:4yFuhG5M
2chには書けるが、他の「したらば」なんかに書くと串規制と出る。
で、ホスト見ると串経由のIPアドレスになってる。
設定してないんだが、なんでだろ?
356名無しさんに接続中…:2005/10/23(日) 19:29:53 ID:QcT6RxKr
昨日からいきなり不安定になった@埼玉。
70Mくらい出てたのがいきなり1M以下に。
フレッツでは測定不能に。
PC変えてもルータ外して直繋ぎしてもダメだった。
ハイパーファミリーに移行させようと言う嫌がらせ?
357名無しさんに接続中…:2005/10/23(日) 22:48:11 ID:iBXpV4bc
>>356
このスレはサポートじゃないんだからよ。
まずはみかかに(゚Д゚)ゴルァ!!だろ?
たぶん君の脳みそには70Mもいらないって判断されたんじゃない?
358名無しさんに接続中…:2005/10/24(月) 00:54:08 ID:V7LN5kAN
>>356
>>293が現実になったか?
359356:2005/10/24(月) 01:53:21 ID:igjPR9oi
みかかにゃメールしといた。
返信来るのは明日以降だろうけど、とりあえず他に同様の症状出てる奴いないかと探りいれてみたとです。
もうBフレヌーファミ1年以上使ってるけど、こういうのは初めて。
今までも混雑した時間帯に遅くなることとかあったけど、さすがにフレッツで重いとか動画表示がかくつくとかそういうのなかったし。
360名無しさんに接続中…:2005/10/24(月) 12:32:20 ID:I31sHV1T
電話じゃないと無視されて終わり。
メールで言ってくる奴は、無視してても煩くならないから相手にされないよ。
361名無しさんに接続中…:2005/10/24(月) 18:22:30 ID:BPFHDKsO
今日、ニューファミリーからハイパーファミリーへ無料移行のご案内が来た。
ついでに、利用料1ヶ月無料だと。

現在、フレッツ・スクウェアでの速度計測が35M程度。これより速くなるのか?
362名無しさんに接続中…:2005/10/24(月) 18:31:45 ID:zTVTfqE5
>>361
スレ内ぐらい嫁!何を今更だぞ
363361:2005/10/24(月) 18:41:42 ID:BPFHDKsO
ひかり電話に移行したいんだよな。
無料で工事させておいて、
遅くなったらtepcoかusenに乗り換えるかな・・・
364名無しさんに接続中…:2005/10/24(月) 19:20:00 ID:ceDWSt27
>>363
だったら問答無用でハイパーだろう。
現状35Mbpsなら別段悩むこともあるまい。

USENは関連スレを良く読んでから契約しろよ。
TEPCOはプロバイダの選択肢が少ないのが難点。
365名無しさんに接続中…:2005/10/24(月) 19:44:56 ID:yWJYeL0L
>>363
それにしてもスクウェアで35とはちと遅すぎないか?w
366361:2005/10/24(月) 20:05:01 ID:BPFHDKsO
そうなんだよな、どう調整しても30〜40Mしか出ない。
ルータはメルコのBLR3-TX4(公称88M)だから関係ないと思うし、
ルーター直結のパソコンでこの速さ。
ハブを経由させたCPU300Mhzのボロパソコンでも同じ速さ。
367356:2005/10/25(火) 15:42:57 ID:i6L+a5kT
ルータを何度も再起動したり、以前使ってた地雷で有名なプラネ糞のBRL04FAって糞ルータ
引っ張り出してきてそっちから繋いで見たり、回線終端装置の電源引っこ抜いて繋げ直したり色々やってもダメだった。
そうかと思ってるうちにみかからメールが届く。
なんと土曜に出して月曜に届いた。これだけは評価できるか。
でもNTTから家まで異常は見られない。
回線終端装置再起動してくれとかフレッツツールのトレースルート調べれとか、
ありきたりな方法が載ってただけだった。

結局改善出来ないまま、とりあえず回線終端装置の電源だけ落としておいて出社。
帰ってきたら……直ってますた。
なんだろう、回線終端装置が熱暴走でも起こしてたんかな。
PC4台繋げっ放しnyっ放しとか負担かけてたしねぇ。

回線終端装置が新しくなる分ハイパーに移行したほうがいいのかもね。
368名無しさんに接続中…:2005/10/25(火) 16:37:02 ID:CQWkNLrK
>367
PC4台繋げっ放しnyっ放しとか負担かけてたしねぇ。

NTTはどんなユーザーに対しても迅速に対応して欲しいが、
>356のようなやつに同情できないのは俺だけか?
369名無しさんに接続中…:2005/10/25(火) 17:15:16 ID:OZ+92oY4
とんだクレーマーだな
370名無しさんに接続中…:2005/10/25(火) 17:50:25 ID:fFeCAF+n
むしろピンポイントで制限して欲しい
371名無しさんに接続中…:2005/10/25(火) 17:54:38 ID:SqaQLe9J
既に>>356の書き込みの時点で馬鹿の臭いがしてたが
だまってひっこめばいいものを、自慢気にまた馬鹿晒すとは…
PC4台持ってるのをただ自慢したかったんだろうね。
372名無しさんに接続中…:2005/10/25(火) 17:56:16 ID:ljDRf7uV
結局ONUか。それだけ書けよ・・・。
373名無しさんに接続中…:2005/10/25(火) 21:29:14 ID:rVeaDH5t
結局、なにが悪かったのか解らなかった私はダメですか?
374名無しさんに接続中…:2005/10/25(火) 21:34:45 ID:BA9VUvhN
ダメって気付いただけでもry
375名無しさんに接続中…:2005/10/25(火) 22:54:00 ID:5AeUz8+M
トラフィックによる負荷って結構あるのもなの? > ONU
376名無しさんに接続中…:2005/10/26(水) 00:01:04 ID:ncQOuK2S
>375
聞いたことないから『結構』はないだろ。
377356:2005/10/26(水) 00:40:51 ID:hv5UQj7W
すまんこ。
PC4台っても、初めて買ったPen133MHz機とか、格安中古で買ったセロリン機とか全部ひっくるめての数字。
漏れ様専用に使ってるんじゃなくて家族全員分のを漏れが用意したってだけだよ。

ny専用とかも紛らわしいこと言ってすまんこ。
あんまり説明長くしても面倒だから省いただけで、nyはほとんどやってない。
どっちかと言うとフレッツの動画とかネトゲの放置露店とか、geoのVODとかでの負担だと思う。
ここ一ヶ月で一気にそういうネットへの負担が増した感じだし。

でも、2年以上細々とnyでくだらんものを落としてた時はモーマンタイで、
高画質ストリーミングとかユーザーとして全うな使い方で負担かけたら使い物にならなくなったってのもおかしな話だべ。

とりあえず今は直ったけど、スピードテストとかやると、やっぱり以前と比べると安定度落ちてる希ガス。
378名無しさんに接続中…:2005/10/26(水) 19:34:22 ID:SydgmY+q
イタイなぁ・・・
379名無しさんに接続中…:2005/10/26(水) 19:37:17 ID:5H6iycbP
本物だったね・・・
380名無しさんに接続中…:2005/10/27(木) 03:52:57 ID:C1KL54lS
ONUってレンタル品だよね。
おかしいって言えばとっかえてもらえんのかな。
381名無しさんに接続中…:2005/10/27(木) 09:17:30 ID:2S8tEmES
>>380
言っただけじゃダメだべ
明らかに逝かないと
382名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 12:46:48 ID:3BpxPp92
今日、光のフレッツ申し込んだら三ヵ月待つ見たい
383名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 13:02:18 ID:uyVY1biQ
石川に最後にワがつく工事業者がいるんだけど
そこの工事業者最悪だよ。
PDつけないし適当に工事するし
384名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 15:42:45 ID:5wmxFAxd
PDは可能ならば最近はつけない、というかドロップケーブルの支持線をもぎとるだけだよ。
(小さな分解箱はつけるけど)
接続箇所減るので損失は少ないかと。
385名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 15:43:58 ID:5wmxFAxd
s/分解/分界/、でした。すまんこってす。
386名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 16:04:23 ID:uyVY1biQ
でも外で光ケーブルをつなげてるし
なかでも光ローゼット使ってるよ
387名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 23:35:50 ID:5wmxFAxd
光ローゼットって…ONUに余長収納じゃないのか?いったいいつの話だ?
388名無しさんに接続中…:2005/10/30(日) 09:56:34 ID:o1g48IS8
>>387
今年の2月につけられました。
引込み線を引き込んだとなりについています。
その中では光ケーブルがぐるぐるになってって
蓋には光ローゼットと記載されています。
389名無しさんに接続中…:2005/10/30(日) 15:05:37 ID:TxQ3AdA9
>>388
ひょっとして戸建てじゃないのか?なら工事形態はイロイロだぞ。
ビルやマンションは配管の都合で、光ファイバを継がなければならない場所が変わる。
で、光ファイバを継ぐ場所には余長ホルダが必要。クロージャとかPDとか光ローゼットとか。

で、なんで2月の話を今頃?クレーマ?
390名無しさんに接続中…:2005/10/31(月) 20:25:38 ID:4KMFl+V9
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11617.html
NTT東日本、ひかり電話向けの無線LAN子機「ひかりパーソナルフォン」

NTT東日本は、IEEE 802.11b準拠の無線LAN電話機「ひかりパーソナルフォン WI-100HC」を11月10日から発売する。
ひかり電話およびオプションサービスと組み合わせることで、個人ごとに電話番号を割り当てて利用することが可能。
標準価格は17,850円で、年内に2,000台の販売を予定する。

ひかりパーソナルフォンは、NTT東日本が発売と同時にサービスを開始するひかり電話のオプションサービス「複数チャネル」「追加番号(マイナンバー)」に対応した電話機。
追加番号で取得した番号を端末に設定することで、1つの回線で電話番号を使い分けられるほか、複数チャネルを契約することで複数番号での同時通話が可能になる。

機能面では300件まで登録可能な電話帳機能を搭載するほか、USB 2.0×1ポートをサポート。
PCを介して携帯電話の電話帳をひかりパーソナルフォンへ転送できる。
無線LANのセキュリティ面では64/128bitのWEP、WPA(TKIP)をサポートする。

本体サイズは43×20×130(幅×奥行×高)、重量は約102g。
標準の電池パック容量は3.7V 1300mAhで、通話時間は約3時間、待受け時間は約55時間、充電時間は約3時間。
391名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 16:53:56 ID:OA20P314
葉書が来たため親に変えられてしまった・・・
金払ってるのは親だから仕方ないのだが、上下60M出てたのがハイパーに変えたら
上3M下12Mってなんですか!?
ADSLやってるわけではないのですよ。

もうフレッツ解約しようかなぁ
392名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 19:07:31 ID:Z936cpiH
「ニューファミリー」から「ハイパー」へ,NTT東がBフレッツで移行促進
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050901/220483/?ST=itpro_print

これ読んで、ニューファミリーの継続決定
393名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 19:49:09 ID:2FhsUFP2
>>391
自分で金を払ってないなら、何も言う資格はない。違うか?
394名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 21:44:35 ID:Xey0K6Di
>>393
うん
395名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 22:01:30 ID:gSzYLRtf
>>391
元気出せ。体感じゃそんなにかわらん。
396名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 02:23:09 ID:6MEBxQ6h
ny規制してないプロバあります?
397名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 02:23:57 ID:2+nTxNxn
>>396
ガッ!!
398名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 02:27:11 ID:LbyyAm5o
ny規制してないぬるぽあります?
399名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 02:58:28 ID:IV8fTrfn
>>392
決定2
400名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 04:52:05 ID:aYEDXCrO
>390
ひかり電話もいいんだけどさ
加入用件が戸建だとハイパーファミリーなんだよね。これ
おまけにルーターも借りなきゃあかんし
ニューファミ似非ベーシッ君なんだけど、どーしよ

ひかりパーソナルフォンが使いたいが
しばらくは内線PHSでいくか

401名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 06:38:22 ID:bdm+zznu
>>398
俺は触れない
402名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 18:47:05 ID:YZkxPEPr
質問!
NTT、116へ直で光工事たのんじ待ったけどプロバイダー通した方が工事早いのかな?
403名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 18:51:42 ID:2+nTxNxn
>>402
普通に考えると直だよね。NTTがプロバイダなんかにへこへこして早く工事する訳ないし。
404名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 19:29:05 ID:auS+m0eL
ハガキ無視してたら電話かかってきた

下り受信速度: 22Mbps(21.7Mbps,2.7MByte/s)
上り送信速度: 19Mbps(19.4Mbps,2.4MByte/s)
どーせ俺この程度なので、ハイパーにしてみるよ
405名無しさんに接続中…:2005/11/03(木) 00:27:13 ID:17Do/S3J
このスレとかNTTサービスの営業やらの話をまとめると
うちは
田舎で後発のためが設備が1G(実際は622M?)をSSで繋いでるニューファミリーって
推測が立つんだけど
これって ありえるの?
コレにどれだけの意味と価値があるかをあまり認識できてないけど
406名無しさんに接続中…:2005/11/03(木) 02:58:43 ID:cxVde4CS
MXで神になれる
nyでうっはうは
407名無しさんに接続中…:2005/11/03(木) 11:54:14 ID:wUJl+gCt
>>405

逆に後発の場合、指導後でB-PONになっている可能性あり
ONUの型番みれば、判断可能のはず
408名無しさんに接続中…:2005/11/03(木) 17:14:54 ID:NWfsej1R
光ファイバー申し込み後、一週間以内にNTTから何らかの電話がくるのですか?
409名無しさんに接続中…:2005/11/03(木) 19:30:55 ID:xgSTqZIi
>>407
その型番教えてくれ
410407:2005/11/04(金) 00:04:19 ID:GpDTHY+5
>>409

過去ログあさってみたが、

B-PONの初期は
「品名:B-PONHA B-ONU-E1」(日立製)
だったらしい。

うちは明らかにB-PONではないが、
ONUが棚の奥にあり型番が確認できない
たしか、X-ONU/FXあたりだったと思うけど・・・

ONUも時代によって型がいくつかあるから、
自分の使っているONUの型番を晒せば
同じ物を使っている人が情報をくれるとおもうよ。
411名無しさんに接続中…:2005/11/04(金) 00:23:37 ID:gDM9y3L8
うちのONUなんだが
FX型光(以下略)とか
FX-ONU-Eとか 書いてあるんだが
これってSSって事でいいの?
412名無しさんに接続中…:2005/11/05(土) 14:15:37 ID:8bVjeIYY
はい、シングルスターです。>EX、FX
413名無しさんに接続中…:2005/11/05(土) 15:50:18 ID:7hTnaKxm
回線終端装置利用料ってたかくね?
こんなの500円以下だろうよ、回線使用料だって取ってるんだから。
414名無しさんに接続中…:2005/11/05(土) 19:53:44 ID:zCsSE+ph
>413
確かに安くはないとは思うが、
もしかしてお前はADSLモデムなんかと原価が同じと思ってるだろ?
415名無しさんに接続中…:2005/11/05(土) 20:13:24 ID:7hTnaKxm
安くないの?
416名無しさんに接続中…:2005/11/05(土) 20:50:44 ID:qYnhuVod
>>415
30マソぐらい
417名無しさんに接続中…:2005/11/05(土) 22:37:15 ID:7hTnaKxm
まじで?あの白い箱が?
418名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 01:30:45 ID:Cnd5c6Ir
>417
これでまたひとつりこうになって良かったな。
419名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 01:35:21 ID:iRA29IC4
>>417
つか、ケーブルだけでも普通に買えば5桁いくんじゃね?
420名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 11:11:18 ID:z8QxcXAO
ケーブル、メーターあたり数千円するね
421名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 14:08:26 ID:9mDVc7vn
ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/06 13:56:12
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Mac OS 10.4.3
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/wakwak/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 91.1Mbps
サーバ2(NTTPC) 18.9Mbps
下り受信速度: 91Mbps(91.1Mbps,11MByte/s)
上り送信速度: 70Mbps(70.1Mbps,8.8MByte/s)
422名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 14:36:47 ID:iSnogCjg
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:58.27Mbps (7.284MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:55.41Mbps (6.926MByte/sec) 測定品質:96.0
測定者ホスト:**********.chb.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/11/6(Sun) 14:34
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ニューファミリーだけど、特に不満はないなー
423名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 15:16:12 ID:n5SbGlRr
>>421
おまえなぁ、あっちこっちでエロサイトの宣伝するなよ。
424421:2005/11/06(日) 16:55:05 ID:9mDVc7vn
>>423
スマンスマン。<(_ _)>
ハイパーにして逆に遅くなった人多いみたいだが、
こちらはかなりアップしたんで嬉しくなってしまった。

>>エロサイトの宣伝
言われてみれば確かに!wwwww
425名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 18:28:09 ID:49xdMDuy
コメント書かずに測定結果だけ貼る奴いるな。
そして大体がエロサイトの結果。
「で?」って感じなんだけど。
426名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 18:58:17 ID:pi39y56A
もうそこの「エロ」測定サイトは終わってるぞ。
エロ広告でサイトが埋まったあたりから
測定結果がいいかげんになりだした。
3割増の大サービスで測定してくれるしw
427421:2005/11/06(日) 20:35:09 ID:9mDVc7vn
>>426
ゲ!やっぱり…neeeeee(´eωe`)ショボーン
428名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 20:52:16 ID:9qkk3MXY
>>426
そこまで言わなくても・・

と思って行ってみたら本当だねw
429名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 15:33:59 ID:gbDnBWaO
>414
みかか東が配ってたNECの1.5M ADSLモデムだって10万ぐらいしてたし
430名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 15:36:20 ID:L8TgtLTL
>>426
WebARENA(NTTPC)の混み方が酷いので、そこを簡単にチェックするだけなら>421の
方が早い。
Radishもそのような状況なので、自身のISPとWebARENAへの接続状況で大きく変わ
ってくる。
WebARENAの込み具合を測定しているようなものw
431名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 17:35:11 ID:zuzxkS03
速度測定なら、こことかどう?
http://speed.rbbtoday.com/
432名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 19:47:35 ID:3aJQkyUz
>>431
別に測定サイト探してるわけじゃないんだから
普通に検索出来るサイト貼らんでもよろしいがな。
てか、いいかげんh抜き覚えなされ。
433名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 20:19:12 ID:SA/kTJHL
速度測定なら、こことかどう?
http://speed.rbbtoday.com/
434名無しさんに接続中…:2005/11/08(火) 02:36:48 ID:UINBYfd3
>431
基本的には>432に同意なのだが、
ついでに言わせてもらうなら
rbbtodayは昔からFTTH測定の定番。
知らなかったやつはNew Comerと自覚しろや。
ここのテンプレに張ってなかったのが不思議なくらい。
435名無しさんに接続中…:2005/11/08(火) 15:25:03 ID:XG5AWRM9
先ほどハイパー変更のお願い電話が来ました。



もちろん丁重にお断りしますた
436名無しさんに接続中…:2005/11/08(火) 16:47:14 ID:/BXhwbCk
ハイパー行かずにテプコに乗り換えることにした。
437名無しさんに接続中…:2005/11/08(火) 22:14:51 ID:y9m1yOJh
ハイパーの終端装置って1Gbps対応なの?
438名無しさんに接続中…:2005/11/08(火) 23:20:20 ID:xeYEMEI7
固定電話使ってないんで、ADSLから光Bフレッツに
移行したいんですけど光にすれば電話料金とか
かからないんですか?
439名無しさんに接続中…:2005/11/08(火) 23:35:50 ID:PDuuClsE
>>438
電話回線を利用しなければ当然料金はかからない
ドコモのケータイからauへ移行した後もドコモの料金を払い続ける?
440名無しさんに接続中…:2005/11/08(火) 23:47:15 ID:p74sNSEw
>>437
1G対応だが、ファームウェアにより100Mに制限されてる。
さらに局側の制御で、100M以上は割り当てられないようになってる。
441名無しさんに接続中…:2005/11/08(火) 23:56:43 ID:y9m1yOJh
>440
てことは、いま、ニューをハイパーに変更しているサービスって、
他社に先んじて、各家庭1Gbpsサービスを提供する布石じゃないの?
442名無しさんに接続中…:2005/11/09(水) 00:35:28 ID:ofc88oKc
>>440
↓はハードじゃなくてファームウェアを改造したってこと?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1087664454/81
443名無しさんに接続中…:2005/11/09(水) 03:09:20 ID:pDO/UkQi
>>441
なにを寝言をw
総務省からみかかが(゚Д゚)ゴルァ!!されたからなんて
今さら語るまでもないだろw
1Gなんてまだまだまだまだまだぐらい遠い話だから
安心してお休み下さいw
444名無しさんに接続中…:2005/11/09(水) 20:38:29 ID:B+1XCre1
5年以内にはなるんじゃねーの?
445名無しさんに接続中…:2005/11/09(水) 23:02:58 ID:cppjnikA
>>444
細木数子よりインチキくさい予言だなw
446名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 09:08:16 ID:WK1W9QPf
おだまりなさい!
447名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 09:47:05 ID:5A9dQ955
「曲げ」「折り」「結び」が自在にでき接続も簡単な光ファイバコードを
世界に先駆けて商用化
〜専門家でなくても誰でもD.I.Y.感覚で光ファイバの配線が可能な時代に〜

NTTは、光ファイバーの配線工事の作業時間を大幅に短縮し、普及の速度をあげようと、
折り曲げても通信がとぎれない光ファイバーを世界に先駆けて商用化するとともに、
利用者が簡単に配線工事ができる組み立てセットを開発しました。

NTTが年内にも世界に先駆けて商用化するこの光ファイバーは、 強く折り曲げると、
光信号が外に漏れて通信がとぎれるという従来の光ファイバーの欠点を克服したもの
です。
これによって利用者は、自分の部屋の形や端末機器を置いた位置にあわせて光ファイバー
のケーブルを折り曲げて自由に配線することができます。またNTTは、光ファイバーの
差し込機器などを利用者自身が簡単に組み立てることが出来るセットも開発し、光ファイバー
の配線工事にかかる作業時間を大幅に短縮できるようにしました。
NTTは、今後5年間で、固定の通信回線全体の半分にあたる3000万回線を光ファイバー
回線に切り替える計画で、今回開発した製品を活用して普及の速度をあげたいとしています。

NHK(リンク先に動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/2005/11/08/k20051108000169.html
http://www.nhk.or.jp/news/2005/11/08/d20051108000169.html

公式リリース文
http://www.ntt.co.jp/news/news05/0511/051108a.html
図1 D.I.Y.が可能な光コード
http://www.ntt.co.jp/news/news05/0511/051108a_1.html
448名無しさんに接続中…:2005/11/11(金) 11:13:40 ID:SSZq7sSN
NTTから電話きた
変更しなきゃいけないんですか?
って聞いたら、そーいうわけじゃありません
っていうんで、じゃ結構です
終了
449名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 10:47:37 ID:tjPSecUT
光電話にするにはハイパーにせにゃならん
IPにしてるけど、3桁の緊急通報ができない・・・・・

結局、このまま様子見か・・・・・
450名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 21:41:51 ID:KVzdpHsd
ハイパー断ったよ
これでよかったんだよな
451名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 21:54:59 ID:QPIWLMAl
>>450
そうかね?

2006年末には、波長多重化による回線速度引き上げのテスト開始。
 地区限定、対象者限定のモニターが始まる。波長多重化装置を
 地区電話局などに整備する。
2007年末には、波長多重化高速回線がコマーシャルベースに。
2008年北京オリンピックまでに、高速化された回線をボリューム提供
 IPv6によるハイビジョン品質の動画配信

この時の回線は、現在のハイパーファミリーをそのまま使えるのがメリット。
10GE-PON/末端最大1Gになると思われ。現在1:1のビジネス用も
この頃には高速共用回線利用を提案していくという。
哀れニューファミリーは過去の遺物に。
452名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 21:59:03 ID:fTuHVwaP
いや、別にNTT以外にも選択肢あるし、
そのときには手婦子とかの1Gbpsのひかりに乗り換えすればいいだけじゃね?

それに設備償却とかで機器置き換えしたいときは
また向こうからただにするんで変えてくれって言ってくるでしょ。

俺はISPがおそいから、アクセス回線は別にどっちでもいいんだけどw
453名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 22:29:01 ID:wlayrDD3
>443は、まだまだ先だって言っていますが?
454名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 22:51:12 ID:pU1nrGko
>>451
みかか工作員乙

先の話は、そうなったときに判断すればよいこと。
今ハイパーに変えてもなんのメリットもない。
”今”使えなきゃしょうがないわけで。
455451 dt237.opt2.point.ne.jp:2005/11/12(土) 23:11:00 ID:QPIWLMAl
工作員認定乙。
TEPCO&ハイパーのデュアル光ユーザーですが何か?

Radishなどの計測サイトでは、TEPCO 95Mbps、ハイパー70Mbpsと出るが、
HTTP/FTP経由の各種ダウソロードではどちらも同じか、ハイパーの方が速いことすらある。
ネトゲはTEPCOの方が切れにくい(TEPCOでも切れたことはある)。

俺的には、将来性がある方が良いと思う。
456名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 23:20:45 ID:CsG0MriY
まあ、なんかいろいろすごいサービスが出てきてから考えるよ。
457名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 23:36:07 ID:pU1nrGko
>>455
将来性ってかwwwそれって約束されてるの?w
インチキ予言者でもお前みたいな馬鹿は言わないよ。

>TEPCO&ハイパーのデュアル光ユーザーですが何か?

結局これを自慢しに来ただけなんだね。寂しいお人w
458名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 23:48:15 ID:ILnsg/tK
今日工事の件で電話あったよ。断っておいた。
現状で何一つ不満ないからな。
459名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 00:05:34 ID:G7L8J0+k
>>457
>>452に同意だね。
何年先か分からんが、もし将来的にニューファミが他のサービスと
比べてダメになったとしたら、その時に変えればいいだけ。

いったん解約して入り直せば工事費とか無料だろうし。
もし、工事費が有料だとしても始めの数万くらいなんともない。
光電話にメリットを感じないなら、速度が落ちる可能性の方が高いハイパーに
乗り換える理由なんて他にないね。
460名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 04:57:50 ID:4llGfQFn
>>459 俺も同感だわ。まぁこの世界で2.3年後の話しされてもなぁ・・
俺の3年前つったら、東めたからBフレベーシックに移行した頃だな。随分昔に感じるが。
現状NFで不満無いし、2.3年後にハイパーが良かったらその時考えるわ。
今移行しないと、将来的にもハイパーに加入出来ないって訳じゃないしさ。
将来性が明るいにこした事はないが、現状のハイパーに魅力が無い以上変えるメリットは
無いわな。
461名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 05:32:35 ID:Z3DvyPS5
NFからハイパーに移行するには5000〜6000円だってさ
462名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 07:40:35 ID:PHEEO5vq
>>459
「始めの数万くらいなんともない」と今なら威勢良く言えるが、
いざその時になったら、ブーブー文句言うに500Mbps
463名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 09:33:34 ID:9euMO0vd
まぁ、売り手市場にはならないからね。
数年後もまだTEPCO加入で工事料ただ、インセで商品〜円引き、
回線料金何ヶ月ただとかやってるさ。

いざそのときになったら、回線かえるだけだからいいよ。

フレッツは気軽にISP変えれるのはいいけどね。
464名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 12:03:36 ID:RNLGTkRj
tepcoはうちの地域まで来る気なさげなので
ハイパーに変更したよ。
465名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 12:07:44 ID:fMCvh9nt
TEPCOエリア拡大してくんないかなぁ〜
466名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 14:18:47 ID:EhiT95QL
>451
俺的には北京オリンピックなんて開催されないからこのままニューファミリーで良いかなと

言うのは冗談としても、確かうちにもはがきは来ていたんだが、
それ以降の音沙汰が全くない、電話がかかってくる時間は仕事で
部屋にいないからという可能性もあるが、仕事で出かけている時間にしか
電話を掛けないって事はないよな?
467名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 15:36:09 ID:9euMO0vd
でもな、あの中国でやるオリンピックだし、
違う意味でいろいろと見物だよなw

競技以外のところでいろいろと楽しことがありそう
選手団が食中毒になって出場できないとかいろいろw
468名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 19:05:44 ID:qsShxQc8
会場周辺で立ちションとか世界に生放送の開会式で日本の入場に卵投げたりとか普通にありそうだよなw

それはともかく、切り替え工事の留守電無視してたら
最終的にしゃべりの下手な奴が拒否と見なすような留守電入れていったわ
469名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 19:38:27 ID:XUscLzD9
立ちションしてくれれば、中国人のリアルサイズがわかるじゃないか!ハァハァ
正確な計測には高画質の動画が必要だ。
470名無しさんに接続中…:2005/11/14(月) 15:41:48 ID:jCc9WRnH
ほんとうに1Gbpsになったらその時変えようと思う
471名無しさんに接続中…:2005/11/15(火) 14:31:44 ID:uOWsY5Rj
そうだね、今はなんちゃってだからね
472名無しさんに接続中…:2005/11/15(火) 22:03:09 ID:omUP1Lv3
変更工事のハガキきたんだけどこれ強制か?
473名無しさんに接続中…:2005/11/15(火) 22:35:15 ID:EK0SIPiQ
半去勢
474名無しさんに接続中…:2005/11/15(火) 23:13:54 ID:RjGjv4G7
留守の間にウチのマンションにNTTから光回線導入のお誘いがあって、
相手は「将来、光ファイバー敷設が義務付けられる」とおっしゃって導入を迫ったらしい。
何も分からない母親がわからないの一辺倒で通したので先方は諦めたらしいが、
新手の詐欺か?
475名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 00:56:42 ID:BUAEHrER
Bフレッツにしたけど、これってとくだったのか?
なんかADSLと体感変わらないし。

でも安定感ある。


でもトータルで月1万はかかるからな。どっちがよかったのかわからん。
476名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 01:17:03 ID:kxkUFjUz
>>475
どうやったら月1万もかかるのだ。5000円のISPにでも入っているのか。
477名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 01:19:50 ID:b5mlUYc+
ハイパー変更の御願いDMと電話がしつこかったから根負けして今月ハイパーに変更することにした
電話の相手すごい必死だったけど、ノルマでもあるのだろうか・・・
478名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 01:42:50 ID:qy5Ch3mr
>>477
君も必死に断ればよかったのにwww
お悔やみ申し上げます(-人-)
479名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 02:01:18 ID:CiUFwK5D
>>474
> 「将来、光ファイバー敷設が義務付けられる」
5年も待てん!今すぐにでも罰則付きで義務化しる by光難民
480名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 02:24:05 ID:khhpCnKW
うちはファミリー -> ニューファミリー -> ハイパーファミリーと変更してきたけど、
確実に早くなってるよ。Bフレッツは普及しているとはいえ、まだまだ利用者が少ないので
ハイパーもおいしいよ。ただしケースバイケースなのは確か。
481名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 04:21:22 ID:nBMpFwJS
>>480
まあ、地域にもよるだろうな。
ど田舎で、たまたま光が通っていてネットをやる奴なんてあまり
いなさそうな所だとハイパーの方が有利かもしれん。
だが、レアケースだろうな。
482名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 08:47:40 ID:Ipx+lBHE
これから
ニューファミリー→ ハイパーファミリーの速度報告するんなら
ある程度居住場所を書いてくれよな
483名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 11:45:46 ID:OBZ3GrfP
葉書来たけど「光回線の行き詰まり解消、品質向上の為のBフレッツ回線切替工事
で11/25の10〜17時の間40分断線。マンホール内作業ですので宅内作業でないので
ご不在で結構です。」これは何? ニューからハイパーへの変更の事とは無関係?
484名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 12:46:29 ID:jUo2KDEj
>>483
既に君のONUが対応してるとか…
強制か?!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
485名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 16:47:52 ID:+QBVs3H3
>>484
光に加入したのが2年ぐらい前で、同じ時期に加入した友人の家には
ハイパーを勧める葉書が数ヶ月前に来てるんだよね。
コース変更に関しては何も書いてないし。何だろう?
486名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 17:22:44 ID:v9T6PwJz
昨日、ニューファミリータからハイパーファミリーへの切り替え工事がありました。
ONU交換と外の電信柱でもう一人の作業員が何かやってた。
呼び鈴が鳴って玄関あけたら、電線工事用のクレーン車が家の前に止まっていたんで
ビビったw

15分ほど家の中と外でササっと作業して嵐のように去っていきました・・・。
487名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 01:16:57 ID:xAAPoLYb
>>483

その文面だと、単なるひかり回線増設に伴う収容換えだろうね。
少なくとも、ONU交換になるから宅内に工事の人が来る
488名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 10:36:13 ID:5nisxAKE
近所の工事中、家だけ
光来なくなったよ。腐れ工事すんな(*´・д・`)=3
489名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 12:06:55 ID:e6bG9rVr
>>487
シングルスターからマルチに変更してるんじゃねーの?
490名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 00:02:41 ID:KRm4ZM24
強制切り替えの封書がキタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
でも変更費用と月額料金1ヶ月無料だってさ。
これじゃ費用払って切り替えたやつ、ご愁傷様って感じだなw
491名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 00:55:08 ID:mturFuO0
>費用払って切り替えたやつ
↑そんなヤツ居るの?
492名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 01:36:41 ID:zUCM1+KQ
強制何てあるのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
漏れも少し前に葉書来たから、拒否し続けてると強制されるのかな?
493名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 04:34:54 ID:U/KOyIh1
>492
おまえ、少しはここのスレをさかのぼったらどようよ?
494名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 04:54:31 ID:cvSEIAOq
強制なんてないよwww
断れば無問題。ニューファミ継続、爆速マンセー
495名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 10:09:24 ID:P0S/PMBw
Bフレッツマンションタイプ希望なんですが、
例えば@niftyで
「プロバイダーパック」と「Bフレッツ単品+プロバイダー単品」
だと値段の方はだいぶ変わってきますか?
パックだと後でプロバイダーだけ変更というのが難しそうなので、
どなたか教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。

496名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 10:49:56 ID:tTmVfzWn
>>495

nifty経由でのBフレ契約で全工事費無料(NTT/ISP で折半)
だが契約期間縛り(nifty)がある
最低利用期間に満たない場合でも解約可能だが違約金みたいなのを支払わされる
別途 他ISPと単品契約し nifty と 他ISP と使い分けるのも可能

Bフレ単品契約だと NTT側の工事費半額のみ適用
工事費の半額は自己負担
ISPは好きなトコ選べる
縛りもなし



って事でイイのかな?
497名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 11:00:08 ID:FgRni9T5
http://flets.com/opt/index.html
NTTに単独で申し込んでもOK。無料みたい。
イイ時代になったなあ・・・。
498名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 11:03:40 ID:FgRni9T5
499名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 11:22:12 ID:iK9zWYbN
>>491
いるでしょ?
ニューファミリーからハイパーに切り替えましたって報告してたやつしたし。
500361:2005/11/19(土) 12:03:23 ID:W6nKLTq+
>>361-366 ではお世話になりました。
本日、ニューファミリーからハイパーファミリーへの強制工事が入りまして、
速度は変わらず35M。
NTT工事のむさい兄さんが言うには、直結したら80Mは出たとのこと。
MTU、RWINなども調整しましたが無理。
ルーターがダメなのかな・・・。
501名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 12:21:07 ID:P9FNgVPp
そうだよ
502名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 12:24:45 ID:U/KOyIh1
>500
> ルーターがダメなのかな・・・。

おまえも直結すれば済む話。
503361:2005/11/19(土) 12:41:52 ID:W6nKLTq+
ルーターはこれなんだが、最大スループット98.7Mbpsというのは大嘘ということか。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr3-tx4/index.html
504名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 12:53:04 ID:451gWNxw
>>503
別にハイパーにしたって前と変わってないんだったら
いいんじゃないの?
ルーターの性能じゃなくてPC側では?直で計測したの?
別に最大スループットって、その速度を保証するわけじゃないんだし。


505名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 15:15:21 ID:Pj+6HglW
ハイパーに変更したって変わんないならテプコ光にでも乗り換えようかと
506名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 16:15:16 ID:Vuj4NsTK
数ヶ月前からマンションタイプの
「Bフレッツのプロバイダーパック」を利用しています。
プロバイダーだけ変更したい場合、プロバイダーに解約手続きをして、
「Bフレッツ初期工事費+違約金」を払わなければならないのは分かります。
でも、プロバイダー側がBフレッツの回線まで撤収して
又新たにNTTにBフレッツの回線開通手続きを頼み、
「Bフレッツ工事費」を払わなければならないというのは本当でしょうか。
507名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 17:45:08 ID:FgRni9T5
>>506
違約金要らなくなる期間中、プロバイダを併用したらいいじゃん。
使う使わないは別として。プロバイダ料金なんて数百円でしょ。
508名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 17:47:31 ID:dkOJN29P
俺はνだけど速度が10〜40Mbpsしか出ないから乗り換えることにしたよ。
TEPCOにだけどね・・・
509名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 18:14:37 ID:q6BPT36X
>>507
東京なんですけれど、プロバイダー料金の一覧表
は何処に行けば見れますでしょうか。
数百円のプロバイダーありましたら教えてくれませんか。
510名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 19:52:08 ID:FgRni9T5
>>509
オススメじゃないけど、一例ね。あとは自分で調べろ。何のためにPC使ってんだ。
http://bb.excite.co.jp/service/course/bflets_family/
511名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 20:16:04 ID:QgDwOPrz
>>510
ありがとうございます。
後は自分で調べます。M(_ _)M
512名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 21:14:59 ID:eVDp9+ax
>>503
TX4はとっくに旧型じゃん。後継のBHR-4RVだって70Mbpsしかでないのに。

マイクロ総研OPT-G5で95Mbps出るTEPCO回線に4RVをつなげると
70Mbpsしかでない。つまり4RVが律速段階。安価な4HGでも70Mbpsなので、
この際TX4を捨ててBBR-4HGにでもしたら?5000円ちょっとで買えるし、
設定画面の表示レスポンスも良好(TX4はどうだか知らんが、4RVは表示が遅い)。

Bフレハイパー+4HGでも70Mbps出たよ。これをOPT-100Eにしても
70Mbpsのまま。つまりハイパーなら5000円のBBR-4HGで十分だってこった。
513名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 10:13:27 ID:S0zDCKbz
CMでテプコは速さ安定NO1ってやってるの気になる・・
514名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 10:41:00 ID:TNNb+pxa
ニューファミリーからハイパーへ切り替えの通知が来て
今度工事するらしいのですけどプロバイダの切り替えはいつ行なえばいいのですか?
515名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 11:15:30 ID:zsO+OyFy
>>514
ちょいとおにいさん…
それじゃ釣りだと思われて誰も答えてくれないぞ。
スレ内読んだり、自分で調べたり出来ないか?
どれだけアフォなこと聞いたかわかるよ。
516名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 11:50:12 ID:qM6ETMtT
いまニューファミリーを使っています。

今度新マンションに引っ越すのですが、NTTに移設を申し入れた
ところBフレマンションで話を進められてしまいました。

今ニューファミリーで15〜17M出ているのが更に下がりそうなので
ニューファミリーにしてほしいと思いました。

そこで、ニューファミリー継続して欲しいと言ったら、
線を引くには組合の許可が必要、マンションはお金が安い、
そもそもニューファミリーはもう受け付けてないよと説得され
ました。

私はそこでBマンションにしてくださいと言ってしまいした。

ニューファミリーの皆さんさようなら。
517名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 12:30:15 ID:NunQZKUb
>今ニューファミリーで15〜17M出ているのが更に下がりそうなので

引越し先の新マンションが更に下がりそう、という根拠が分からん。

518名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 12:32:14 ID:Iao2z5Iy
>>516
お迎えにきました。

どぞ、こちらに
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1132292904/l50
519名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 15:19:08 ID:6B3+cUxe
ADSLからハイパーに回線変える事にしたのですが、
移行期間(時間?)は即日ですか?それとも何日間かネット出来ないんですかね?
乗り換えした方のお話を聞かせてください。
520名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 17:27:53 ID:I85s8sSe
>>519
光にしたときは、漏れはプロバイダーも変えたからなー。
光が通ってから、ADSLのほうは解約した。
だから光通った月は光もADSLも両方使えた。
521名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 18:06:14 ID:6B3+cUxe
>>520
お返事ありがとうございます。
なるほど、ADSLと光はダブって通す事も可能なんですね。
電話で問い合わせたら、フレッツADSLを解除して4日後に光の工事と言われました><
4日はキツイなぁ・・・。>520さんと同じような事を頼んでみようと思います。
522名無しさんに接続中:2005/11/22(火) 15:15:22 ID:/w544Ots
>521
頼むというか、それって普通でしょ。
だから、頼まなくても説明すればすぐ納得してくれるはず。
523名無しさんに接続中…:2005/11/22(火) 19:41:45 ID:g6hV18p7
今日Bフレから電話あってニューファミリーからハイパーに無料で工事しますけど
どうですか?って言ってた。なんかメリットあるの?まあ立会い面倒臭いしスピード
は1メガあれば十分なんで頑なに断ったけど。
524名無しさんに接続中…:2005/11/22(火) 19:58:45 ID:uvIzNRoA
正解!
525名無しさんに接続中…:2005/11/22(火) 21:30:35 ID:1iwRPAKB
自演乙
526名無しさんに接続中…:2005/11/22(火) 21:34:13 ID:8OGGnUVV
>>493
前スレからちょくちょく覗いてるんだけど、>>490の書き込みを見て、
最近は強制になったのかと思って。
527名無しさんに接続中…:2005/11/23(水) 13:19:45 ID:yh3TPode
でも限りなく完全強制だよ
528名無しさんに接続中…:2005/11/23(水) 14:00:00 ID:nD3nkBiD
>>527
そんなことはない。「変えなくていいです。」でとおる。
なんでですか?と聞かれても、「立会いの日程が取れない」でチョン。
529名無しさんに接続中…:2005/11/23(水) 14:17:53 ID:Vn1uQs+m
>>527
また工作員か…休日まで必死だな。
>>528
なんでですか?と聞かれたら素直に
「ハイパーにするメリットがないから」
これでおk
530名無しさんに接続中…:2005/11/23(水) 15:08:27 ID:+LNLteBk
知らない間に、親がニューファミリーからハイパーに変える手続きをしていて、
12月に工事するらしいんだが、プロバイダーのコースとかは自分で変更しないといけないんですか?
531名無しさんに接続中…:2005/11/23(水) 15:53:23 ID:I9eyvDat
>530
変更する必要のあるプロバイダなら変更しろ。
532名無しさんに接続中…:2005/11/23(水) 16:51:31 ID:7BZ83jr0
>521の話に関係するかどーか分からないけど

俺、実家住まいで、部屋に電話回線があるのよ
で、Bフレッツ頼むときに電話回線の持ち主(父親)と、Bフレッツの契約主(俺)と
違うからどうだのこうだの、電話料金と一緒にすると良いですよだの
挙げ句の果てには「NTTの固定回線をアナタは持っていないんですね?」とかで
最初の契約の雲行きが怪しかったんだが、今でもそんなモン?

というか、固定電話があったところで、光ファイバーを新規にひくんだから関係ないと思うんだけどねぇ・・・まったく。
533名無しさんに接続中…:2005/11/23(水) 17:14:41 ID:aYpc0TdB
>>532

事務的に確認しているだけだと思うけど・・・

既設で電話回線があってその契約者と同一な場合、
既設の電話回線の支払い状況が、その契約者が
ちゃんと支払いを行うかの判断基準になるはず
一般的に、どんな契約でも「支払い不能」はこまるでしょ
色々な契約を行うとき、個人を証明する物の提示などもっとシビアでしょ
NTTなんて寛大なほう

それにBフレの料金は、電話回線の請求と一緒にすることができるから
利用者が支払い処理をする場合、そのパターンをとることが多いはず
実際、自分自身そのパターンをとっていて固定の電話の請求と一緒に支払っている
利用者も、口座振替の依頼とか含めて、そのほうが利便性が高い
534名無しさんに接続中…:2005/11/23(水) 18:47:29 ID:7BZ83jr0
そういわれれば、確かに一本化の利便性はあるんだけど
NTT東日本から電話回線のお支払いと一本化しませんか?と
2回ぐらい連絡が来てるのがうざい

NTTの固定電話側とBフレッツの部署って繋がってるんだっけ?って感じで。
でも固定電話は厳密には父の物だから、俺がどうにかして良い訳じゃないってのに・・・ねぇ
535名無しさんに接続中…:2005/11/23(水) 19:17:35 ID:nbYMg7NZ
Bフレッツは電話回線と支払いを別にできるからまだマシなほう。
酷いのはLモードonフレッツ。
LモードonフレッツのタイプII(IP回線単独利用型)は電話回線を利用しないのに
「料金請求の都合(NTT西の正式回答)」で加入電話かINSネットの契約が必須になってる。
だからBフレッツ+ひかり電話のみ、フレッツ・ADSLタイプ2のみの環境では利用できない。

関係無いけど、フレッツのみで電話回線を契約していないのに口座引き落としの通帳に記載される品目が「電話料金」て。
Bフレは電話かいなw
536名無しさんに接続中…:2005/11/29(火) 20:15:39 ID:x6E5RgWE
家にもハイパーへの工事予定の案内が来ました。
平成17年12月24日〜平成17年12月28日の間ですと....。

とりあえず、「そんな年末の日に家に居る訳ないですよね〜w」と、
電話してやりました。
537名無しさんに接続中…:2005/11/29(火) 21:37:57 ID:PjwfXlH7
12/24空いてるよ('A`)
538名無しさんに接続中…:2005/11/29(火) 22:51:20 ID:mVGUBfNn
>>534
うちなんか固定は85歳のじいちゃん名義だw

一本化するとWAKWAKとかのプロバイダで
NTT回収代行でISP代が払えたりする。
うちは断られた。
BフレッツのみのNTT東の請求(お客さま番号が(00)から?)だと
NTT回収代行できないんだって。
539名無しさんに接続中…:2005/11/30(水) 16:14:07 ID:4FdUdQWW
切り替えでニューからハイパーに変えたら下りが猛烈に下がった・・・
ニューで45〜55Mぐらい出てたのがハイパーになったら15〜20M・・・orz
何故か上りは変わらず40Mぐらい出てるけどそんなに上り必要な事ないしなぁ
540名無しさんに接続中…:2005/11/30(水) 16:29:56 ID:VOg6m+iO
>>539
このスレで速度落ちるぞって散々言ってるのに
切り替えたアンタが悪いwww
541名無しさんに接続中…:2005/11/30(水) 21:03:12 ID:aShiLJeL
うちにも切り替え工事の手紙が来た。
強制的な文面が気になったんだけど、このスレ読んだら
切り替えないほうが良さそうだね。
542539:2005/11/30(水) 22:02:07 ID:YGpFUE4h
切り替えるのが当たり前だと思ってスレを調べず切り替えてしまった
切り替えないとそのうち使えなくなるんだと思ったし・・・
無料1ヶ月とかついてる時点で怪しさを感じなかった俺の負けか・・・orz
543名無しさんに接続中…:2005/11/30(水) 22:11:46 ID:9a0Ur6Jr
うちにもハイパー移行工事の封書が来たのでお断りの電話を入れた。
理由も聞かれずに、呆気ないほどNF継続が受理された。

で、公取の排除勧告の件で移行させようとしているんだよね?と聞くと
関係無いの一点張りだった。本当かねぇ?
544名無しさんに接続中…:2005/11/30(水) 23:24:52 ID:dNBAN+d1
>>543
そうであっても、「はい、そうです」なんて答えると思うのか?
545名無しさんに接続中…:2005/12/02(金) 08:04:08 ID:FeDTJE94
NTT東西地域会社は、局舎と顧客を結ぶ加入者光ファイバーの維持コストを初めて公表した。
1芯当たりの維持コストは01―04年度の平均値で月額1万6273円に達していた。この間、
東西は同ファイバーを新電電に月額5074円で貸し出している。コストと貸出料金(接続料)に
大きな隔たりがあり、NTTは自前の光ファイバーを安価で貸し出す開放義務の見直しを総務省に
要望している。だが、NTTに対する規制の継続を求める新電電はこれに反発しており、総務省の
政策判断が問われる。

ところが実際の維持コストは予測を大きく上回り、01年度が月額1万9585円、02年度が1万9050円、
03年度が1万7193円、04年度が1万3791円だった。光ファイバーの普及とともにコストは徐々に
低減しているものの、貸出料金を大きく上回る”赤字たれ流し“を余儀なくされていた。
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0120051202018bfal.html
546名無しさんに接続中…:2005/12/03(土) 15:01:40 ID:UIMgaR6j
2, 3日前に恐怖の案内手紙が来たと思ったら、今日自分ちに来ている
ファイバー分岐の Dクロージャ弄られているし。
突っ込まれてしまったっぽいな。
547539:2005/12/03(土) 17:24:23 ID:ykP2XgGC
今計ったらなんと下り65M〜72Mも出るようになってた(測定サイト×3)
工事直後は安定してなくて低かったのか
たまたま今が空いてるだけなのかは不明
548名無しさんに接続中…:2005/12/03(土) 17:30:12 ID:RKR47DRP
>>546

うちの回線を落としているあたりには、
前はうちのクロージャ以外はなかったのが、
うちの回線で使っているもの以外に増えている
複数個増えているが、そのうちの一つは、
うちのシングルの光を、収容換えするために
用意したハイパー用のクロージャではないかと考えてしまう

しかーーし、うちは丁重にお断りした・・・
あのクロージャは、使われずに終わる予感がする。
かわいそうに・・・・
549名無しさんに接続中…:2005/12/03(土) 18:18:51 ID:UIMgaR6j
D型クロージャには 8分岐のパッシブスプリッタが内蔵されているんだって。orz
550名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 04:03:52 ID:HmtrRj0C
終端装置がFXの場合はハイパー移行は断る方が賢明でFA?
551名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 10:55:42 ID:F7oHvups
>>549
別にD形だけじゃなくてSFAOだって何だってスプリッタ収納するけど?
というかSFAOに収納するのがメイン。
DはSFAOで足りなくなった場合と、事業者が違う場合に設置するのがキホン。
552539:2005/12/04(日) 22:32:57 ID:Ig8qy/pi
この時間に図ってみたらなんと1M前後しか出てなかった・・・orz
なんなんだこの不安定な回線は・・・
32人共有の恐ろしさを痛いほど思い知った
553名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 23:05:17 ID:SjTiLp9V
ISPは?

niftyなら仕様
554名無しさんに接続中:2005/12/05(月) 23:45:40 ID:uHqhyGuO
>522
ハイパーで1Mって、一体どういうこと?
同じような人はいるだろうけど、そこまで酷いとなると、
言葉も出ないよ。
555名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 00:19:08 ID:bYqvfKKE
KDDI、日本イリジウムの破産申立て、バミューダの現地法人も清算

KDDIは12月2日、子会社である日本イリジウムの破産申立てを12月中をめどに
行なうと発表した。

日本イリジウムは、米Motorolaグループの米Iridiumが立ち上げた衛星電話サービス
「Iridium」の国内提供を手掛ける企業として、旧DDIが1993年に共同設立した。
1999年にIridium社が経営破綻したのを受け、2000年に解散を決定。
清算手続きに入っていた。今回の破産申立ては債務超過によるものという。

またKDDIではこれとあわせ、英領バミューダにある日本イリジウム子会社のNIPPON
IRIDIUM(BERMUDA)の清算申立てを現地裁判所に行なう。NIPPON IRIDIUM
(BERMUDA)は1996年にIridium社への出資を目的に設立したが、今回種々の状況を
判断した結果、清算を決定したという。

なおIridiumのサービスは現在、Motorolaグループの米Iridium Satelliteが事業の移管を
受けて継続。KDDIも子会社KDDIネットワーク&ソリューションズを通じ2003年から海外
利用向けに限定して提供。2005年6月からは国内でも提供を始めている。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/416967
556名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 08:19:02 ID:9WIoIMc1
>>503
その速度はアタックブロックをONにしてるんじゃない?
OFFにして他の設定も煮詰めれば78Mbps位の速度は出せるよ(後期基板)
前期基板だともうちょっと落ちるかもしれない

>>512
4RVはアタックブロックOFFで88Mbpsくらい、ONでも78Mbpsくらいは出せる
4HGはセキュリティ低で80Mbps後半程度、高だと45Mbps前後まで落ちる
557名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 15:42:58 ID:pDEafue7
別にとても早い必要はない。常時上り下り20Mくらいでればいいよ。
そういうプロバイダないかな?
558名無しさんに接続中…:2005/12/08(木) 19:54:17 ID:IeBWKRiY
ハイパーにしろ連絡きてるが無視してるんだが
今日はマンションタイプが使えるようになったって通知がきた、、、
559名無しさんに接続中:2005/12/08(木) 19:54:41 ID:L75BzM6u
>557
それなら、ADSLでもBフレでも何でもいいじゃん。

安いのはADSLだな。
560名無しさんに接続中…:2005/12/08(木) 23:05:33 ID:JibRzaYh
>>559
557じゃないけど、上りが20MbpsでるADSLってどこ?
561名無しさんに接続中…:2005/12/09(金) 09:01:59 ID:U8rQUbgJ
ハイパーなんかにするならTEPCOにでもするよ。
562名無しさんに接続中:2005/12/09(金) 13:43:43 ID:LGg/nSQQ
>561
テプコに一票。
563名無しさんに接続中…:2005/12/10(土) 13:03:30 ID:JsRp4USX
間違いなく
564名無しさんに接続中:2005/12/11(日) 16:27:19 ID:So6GAXoV
100M占有って、やっぱりいいよね。
おいしいキャンペーンもやっているし。
https://tepco-campaign.jp/otoriyose/index.html
565名無しさんに接続中…:2005/12/11(日) 20:32:13 ID:wDcqY/Nh
最近周辺の家があのハガキでハイパー行ったのか
SS型新家族の俺の速度が上がった(下り75M)
だがプロバイダがなorz
566名無しさんに接続中…:2005/12/14(水) 16:43:50 ID:/UJqKfX4
100M占有いいなぁ〜
567名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 01:16:38 ID:OV9GyeUS
ハイパーへの強制切り替え完了。
フレッツIP網で昼間は速度が出るが、夜になるとかなり重くなるね。
568名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 01:21:12 ID:Gp+ps+ZH
一戸建なのだが・・・
休止中の1回線と使用中の某ADSL付き回線があり、使用中の回線を光電話にかえたらADSLが強制解約になった。
聞くとメタル回線じゃあ無くなったためADSLがつかえなくなったとのこと。
メールアドレスがなくなると困るんでしかたなしに休止中の回線でアナログ開通させようとしたら・・・・・・
開通できませんとのこと開通させても光電話2回線になるとのこと。
ネットやるなら光にしろと言われた。
光開通で電話サービスもネットもNTTの1択になってしまった。
このような事の不信感からCATV開通をまってるがしばらく予定がないとの事・・・・・・・・
8MのADSLで5Mだったが不満がなかったのだが大して速くない光に乗せられた俺がいる。
569名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 02:06:04 ID:Dp9UawHQ
>>568
その前に日本語の勉強を。
570名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 04:10:44 ID:WXBQRchu
>>568
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
571名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 13:39:20 ID:898cmj+U
とにかく強制光にされたってことね
こおゆうことって本当にあるんだね
572名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 17:30:50 ID:DCTWg+Go
初カキコ
とりあえず、前回今回あちこちでたくさん嘘つかれたので
取替は拒否。個人名は書かないけど。
結局丸一日NTTにつきあってたよ。疲れた。
573名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 19:01:25 ID:JI8d4dGv
>>567
強制ってなにさ
574名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 20:40:50 ID:2seFTki7
>>573
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
575名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 20:51:27 ID:OV9GyeUS
新家族からハイパーへの移行に踏み切った。いわゆる強制。
スループットは良好なので成功だと思ってる。
576名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 23:17:26 ID:TBoWXhjj
>>574-575
切り替えを断れるのに強制っておかしいだろ。

>スループットは良好なので成功だと思ってる。

ニューファミのままならもっと良好です。バカジャネーノ
577名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 23:43:39 ID:OV9GyeUS
>>576
前のレスはマシンの状態が悪かったようで、他のマシンで測定したら爆速だった。
新家族は3年半使っていたけど、切り替え後はなかなかいいぞ。

強制ってのは案内があったからのったという意味で、他意はないよ。
遅くなるって人もいるようだから書いただけ。ちなみに江戸川区ね。
578名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 23:54:07 ID:TBoWXhjj
>>577
マシンが悪かったのならニューファミのままでも
新しいマシンなら爆速だったろ?バカジャネーノ

切り替えに必死な社員か?w
ウチの糞マシン、セレ2Gで東北の片田舎からフレッツ東京までで
最速87M、80M割ったことありませんが何か?
579名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 00:59:35 ID:0ymsCAQW
>>578
そこまで言われるのかいw
新家族でも爆速、ハイパーにしたら爆速+くらいだよ。
下り80Mbps超えることはなかったからね。

最初のレスで「夜になると重くなる」って書いたじゃん。これはPCのせいだったけど、
こんなこと書く社員がいるかってーの。
580名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 01:09:03 ID:Wy5pr8At
>>579
だからさ、ハイパー+ニューマシンだから爆速+なんだろ?
ニューファミ+ニューマシンだったら爆速+++++++++++++だろがwww
夜重くなるのはPC依存って思ってる馬鹿社員がいたっておかしくないべw
581名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 01:09:11 ID:tmw2JMoP
>>578
どこで速度を測ってる?
582名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 01:17:18 ID:0ymsCAQW
>>580
あのねぇ。
どこにニューマシンって書いてあるんだよ。別のマシンで測ったんだってば。

最初のレスをよく見ろよ。夜重くなるのはハイパー切り替え後って書いてあるだろ?
25Mbpsしか速度が出てないので、別のマシンで測ったら80Mbps超えてたのさ。
新家族のときは、別マシンで測っても80Mbpsは超えなかったからね。
583名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 02:17:13 ID:H65v4af8
どーでもいい。
584名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 02:53:59 ID:AI0saFT1
まぁスクエアの測定で90M出てたってネットは激重(ry
585名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 03:58:56 ID:g1Aomyfo
実際のとこどーなの?
ニューファミリーとハイパーファミリーって。

足回りの設計は違うとは思うけど、ISP網とか上流の差分ってあるの?
もし同じとこ通るなら、下流よか上流の集約率の方が高そうだから
下流での差分って効いてこないように見えるんだけど。

両方引いてる猛者っていない?
586名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 12:05:21 ID:S7mwOe7R
このスレでみたところあんまりかわんね〜て意見もあったな
587名無しさんに接続中:2005/12/16(金) 17:48:02 ID:Wv4oDo9S
そうです。変わりません。
速度も変わりません。
金額が少し高くなります。
588名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 12:35:27 ID:enalFFU/
い、意味ないね。。
589名無しさんに接続中:2005/12/17(土) 21:07:47 ID:eNWpHWaO
ハイパーの方がいかにも速そうって感じがするのは、わたしだけでしょうか。
騙されているのでしょうか。


590名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 22:07:53 ID:CJo9Pi4/
>>589
変更して確かめてみてくれ
591名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 22:25:00 ID:J50HaxuX
ハイパーの方が速いな。金額は同じだろ。
一ヶ月分無料に釣られて正解だった。
592名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 22:38:49 ID:c82+p9s9
>>591
んなこたぁ100%ない。
時々、必死な社員がこのスレに現れるな。
593名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 22:45:22 ID:J50HaxuX
>>592
馬鹿者!オレはY!BBマンセーだ。
ハイパーの方が速い地域もあるということだ。田舎ものが。
594名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 22:57:36 ID:c82+p9s9
>>593
あほーBBがBフレ語るのか?www
馬鹿者、田舎者って…www痛すぎ
595名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 22:59:38 ID:c82+p9s9
ID:J50HaxuXを晒しあげ
596名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 22:59:55 ID:J50HaxuX
都内(23区)だったらハイパーの方が速いんじゃね?他の皆さんはどうよ。
Y!BBには愛着があってね。いまだに解約してないよ。
これほどネタを提供してくれたネットワークも珍しいし。
597名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 23:13:35 ID:frlHTnmG
ネタを提供してくれたんだかネタ(個人情報)を提供したんだか、俺は無料でも入らんよ
598名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 23:30:26 ID:N91v7XZ7
>>597
だな、恥ずかしい
599名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 23:37:01 ID:ixOKajRB
>>596
Yahoo!BB初期ユーザにしかわからないなw
あんなに楽しくてやばいネタは無かった。
600名無しさんに接続中:2005/12/18(日) 11:38:35 ID:fVPFlD9I
そのネタが私たちの生活を脅かすんですよ。
楽しいんでいる場合じゃあない。
601名無しさんに接続中…:2005/12/18(日) 13:51:49 ID:xL4hjwP0
>>592
100%ないんだ・・

いくらなんでもYBBにだけは勝ってるとおもうよ。
602名無しさんに接続中…:2005/12/18(日) 18:04:08 ID:NmlbC3Br
>601
>591-592にYBBなんて一言も出てきてない
>593が馬鹿なだけ
603名無しさんに接続中…:2005/12/18(日) 23:20:52 ID:cT1z/SdJ
はいはい、ハイパーに移行して速くなったのは俺だけ。結構なことだw
604名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 00:43:11 ID:NbokyOcV
>>603
そりゃADSLから光にしたら早くなる罠www

ハイパーが導入され始めてからニューファミリーがさらに速くなって
ニューファミリー組は(゜д゜)ウマーになってるのになw
605名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 00:52:46 ID:uqxa2knN
>>604
一人で必死だなw
ハイパーが速くて何が困るんだよ、バカ
606名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 11:32:29 ID:iLK2r+m3
最近なんか遅いなぁーと思ってたら、加入直後は70Mは出ていた、
フレッツスクエアで24Mしかでてなかったーよ。
EX端末、brasf、埼玉です。
Nに居る友人に聞いたら、ハイパー徴兵封筒は、二月にくるらしい、
ハイパーに変えちゃったほうがいいですかね?
607名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 11:51:54 ID:hZGpTZQI
うちも埼玉だけどもうはがきも電話も着たよ、無視したけど。
608名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 13:02:47 ID:QhHMXto4
家の隣の電柱の光クロージャーは、この辺で自分しか光いないようで
我が家専用にwなってたのだが、ハイパー工事無視&拒否したせいか知らないが
もう一台光クロージャーが並ぶように取り付けられてたよw
てことは、近所で開通したやつがいたが、うちが拒否したため
ハイパー用のクロージャーを取り付けていったってこと?
609名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 22:38:40 ID:+a5sg1rt
>>604
地域IP網内、ISP網内では各サービスで優先度設けてないと思うし、
ACも同じ物に収容されてたりするかもしれないんだが(インターフェース毎に別ACNAME振ってあるとしたら)、
ニューファミリーの方が速いってことは、最大32人でシェアしてる部分においてハイパーの方が
混んでるからなの?
結局ボトルネックはそこってこと?
610名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 07:14:58 ID:5M3n1T5r
障害起きてる?繋がらない@埼玉
611名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 09:42:58 ID:xWAzuLl3
>>610
故障発生のお知らせ(上福岡市・富士見市・大井町エリア/大井ビル)
http://www.flets/kouzi/nw_t_saitama_05150.html
612名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 13:35:31 ID:GglYsAds
もうどっちにしろ、ニューファミリーは廃止にでもなるんじゃない?
もう乗り換え検討したほうが賢いよ
613名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 13:50:01 ID:fJ+LARub
>>612
100%有り得ない。
みかかも必死だなw
614名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 13:52:59 ID:rRVrWeUc
乗り換えで1ヶ月無料だっけ?
解約して新規契約したほうがはるかにお得な気がする。
乗り換えキャンペーンに釣られたヤツって馬鹿じゃないの?
615名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 16:07:13 ID:tNzFeRs+
馬鹿で悪かったね!
(-"-;)

因みにこちらはハイパーにして速度そのままで安定性が増した感じ。
夜でもさほど落ち込まなくなった@新宿の外れ。
616名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 16:14:32 ID:YTKVzBfq
>>612
それはすぐにはあり得ないだろうけど、PHSのように兵糧攻めされるんじゃない?
617名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 17:57:01 ID:vCxhGELP
ニューファミ中止になっても他に選択肢できたし、あせる必要もなし。
618名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 03:21:45 ID:Sj4MzNzn
都内は速くなった例が多いな。
ま、一ヶ月無料だし、気に入らなければ他のキャリアでも探せばよし。
619名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 13:21:23 ID:SnRDBt65
やってみて気に入らなければTEPCOでも何でも変えてみてもいいかなぁっと
620名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 13:49:39 ID:P3h5PVYI
>>619
そういうこと。
漏れも移行して安定した方だけど、こういう書き込みをすると
100%あり得ないとか言う香具師がまた出てくるかなw
621名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 14:03:16 ID:QR/kzjIR
>>620
全角英数使うキミが100%有り得ないかとww
622名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 14:55:57 ID:P3h5PVYI
>>621
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
623名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 19:15:42 ID:Tb/2ymUj
ハイパーで80Mでるようになった。
Gyaoとかとても快適。
624名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 21:05:40 ID:HXCamPrj
1/1→1/8と1/1→1/1の違いなんて左側にいる間は分からないさ。
625名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 21:31:41 ID:64rUwM7x
>>623
Gyaoなんか1Mでも充分快適なんだけど…
ISDNからハイパーになったのか?w
626名無しさんに接続中:2005/12/22(木) 00:03:02 ID:o3Rd7P0t
>623
ハイパーで80Mって凄いですね。


釣りですかぁ?
627名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 00:22:28 ID:mSRX0Yxq
>>626
>>624にあるように今は1/1だから、それぐらい出るかもな。
1/8になったときに初めてハイパー移行したのがアホだったって気づくんだろうよw
今だけ喜ばせておこうよwww
628名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 00:51:58 ID:fBDmdEPa
>>627
また馬鹿が来たw
629名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 02:21:50 ID:rBk5Whl5
>>627
混む所は足回りだけで上流はスカスカだしなw
630名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 03:24:58 ID:6jULKTID
 >>625
普通のリンクじゃないからな。
631名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 09:25:04 ID:D2Bd4OBN
漏れのインターネッツ遍歴

dreamnet+アナログ時代は56Kbps(実測はその半分以下)
名古屋めたりっくADSL時代は1.5Mbps(実測は1.3Mbps)
スターキャットケーブル時代は8Mbps(実測は7Mbps)
YBB時代は12Mbps(実測は6Mbpsくらい)
@Nifty+Bフレの今は100Mbps(実測は20Mbps)

どんどん早くなったりしているけど、アナログ→ADLSに変えた時ほどの感動はすでにない。
おそらく5MbpsもあればP2Pやんない限りは無用のようなきがするなぁ。
632名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 09:34:43 ID:qlKLmxLD
おいおい、ネット遍歴始めると必ず音響カプラーが〜
とか言い出す爺がいるんだからやめとけよ。
633名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 10:19:28 ID:TwIZzOoA
プロバがDTIでハイパーファミリータイプだが、25Mしかでない。これは普通なのか?それともプロバか?
634名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 11:03:37 ID:HQIHOr56
>>633
フレッツスクエアでいくつよ?
プロバによる速度の差はかなりあるよ。
635名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 11:47:00 ID:8uJJANw5
<<626
絶対につりだな
636名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 11:50:12 ID:b31BtTuq
>>635

>>626
>626
>626
637名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 12:07:56 ID:mVa8h4JG
>>633
俺も同じ構成だがフレッツでもネットでも80後半でとる
638名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 12:09:04 ID:mVa8h4JG
ああ、スマン ハイパーか。。。俺ニューファミorz
ハイパースレできけよw
639623:2005/12/22(木) 19:44:43 ID:6jULKTID
>>631
普通にバックグラウンドでftp多用してるので80Mは有用ですよ。
>>625
地方政令指定都市で、割かし質素な感じの郊外にある住宅エリア。
光ユーザは今のところ数件(近所では家だけ)なので暫くはほぼ占有できる。
640名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 20:22:58 ID:vVapnFTe
>>639
彼達への返答に全然なってない文章に禿ワロス
641名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 22:47:17 ID:T3XGzZOK
終業式も終わった時期か
642名無しさんに接続中…:2005/12/23(金) 14:28:58 ID:T3/ZLFl4
さっきNTTからの電話を
「ハイパーだと回線を8人でシェアすんですよね、嫌ですね」
と言って断った。凄くあっさり引き下がった。

ひかり電話でもちゃんと使えればいいけど、あいにくONUと家のFAXは2部屋離れている。
月料金も全く同じなら変える理由ない。
643名無しさんに接続中:2005/12/23(金) 21:41:15 ID:+DDr6adN
>642
ハイパーに変える意味って本当に無いんだよね。
君は正しいよ。
644名無しさんに接続中…:2005/12/23(金) 22:20:29 ID:uFaYXVBk
>>643
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
645名無しさんに接続中…:2005/12/23(金) 22:26:42 ID:H3vCpaZ9
>>644
いちいちうぜーよ。
ハイパーに変えてよっぽどくやしいようだな禿
646名無しさんに接続中…:2005/12/23(金) 23:03:21 ID:uFaYXVBk
>>645
よくわかんないレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
647名無しさんに接続中…:2005/12/23(金) 23:14:40 ID:X65xH9oy
>>646
ハイパーの負け組必死だな
648名無しさんに接続中…:2005/12/23(金) 23:31:39 ID:uFaYXVBk
あ、TEPCOの勝ち組です。
649名無しさんに接続中…:2005/12/23(金) 23:52:32 ID:H3vCpaZ9
>>648
今度は馬鹿レスかよ、ったく…
650名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 00:33:34 ID:QZwcx1gM
>>648
かまってちゃん乙
651名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 00:38:15 ID:dWuHugut
都内ではニューファミリーからハイパーに移行した方が速いでFA
652名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 00:54:57 ID:ia2JAXnN
根拠は?
653名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 00:59:02 ID:dWuHugut
>>652
自分のところと都内在住の人の意見。
別に信じなくてもいいけど、もともとニューファミリー初期からのユーザなんだから虐めないで。
654名無しさんに接続中:2005/12/24(土) 20:28:15 ID:FlCSyX8p
都内はテプコでしょ。
655名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 21:32:28 ID:p4YeBqdJ
Bフレ見たくデフォで2セッションくれりゃ
テプコに入るんだけどな('A`)
656名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 13:57:34 ID:E3e7cbgD
埼玉ビグロブニューファミリー、朝からPPPが繋がらなくなったんだけどうちだけ? 電話したくても日曜で繋がらないし…
657名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 14:59:05 ID:Wu53McPZ
>>656
埼玉ビッグローブ新家族
何の問題もなく接続中
658名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 15:36:27 ID:qyjlnEnr
659名無しさんに接続中…:2005/12/26(月) 07:46:37 ID:9ZOYiO4n
>>655
同じく
TEPCOの速さは羨ましい
660名無しさんに接続中…:2005/12/26(月) 11:24:36 ID:+uosriJL
>>658
あああーそれだそれ、時間帯がぴったり
ありがとう
661名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 18:26:09 ID:xrbbhTUh
1時間ぐらい前に帰宅して工事予定期間の手紙が着てるのを確認(この時点で予備知識なし)。
すぐこのスレを見て断る事を決意。
5分くらい前にNTTから電話がかかってお断りした。

手紙を読んだときは、断ろうなんてこれっぽっちも思わなかった。
お前らおかげで助かったよ。ありがとな
662名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 23:57:35 ID:P7tKRE5R
ナカーマ
663名無しさんに接続中…:2006/01/07(土) 18:40:46 ID:ETzFj16C
同じく先ほど電話があり、
NTT東「先日お送りしたご案内の内容をご理解下さいましたか?
 俺「はい
NTT東「工事費と1ヶ月無料になりますから是非この機会に
 俺「必要ないから先延ばしにして下さい
NTT東「期間内でないと工事費用が無料には成りませんが?
 俺「ニューファミが終了するまで今のままで結構です
 (どうせその時も無料で工事せざるを得ないだろうに?)
NTT東「では工事いたしません

断られ慣れしてるのか?NTTも工事したくないような?

100M占有と1G/32分岐じゃ比べるまでも無いだろうし
まあ、ハイパーが速度並に半額なら替えても良いけど
664名無しさんに接続中…:2006/01/07(土) 22:30:45 ID:jB31mNlp
>>663
> 100M占有と1G/32分岐じゃ比べるまでも無いだろうし

末端だけで比較しても仕方がないけどね。
その先どれだけ多重されているのかも重要。
665名無しさんに接続中…:2006/01/07(土) 23:42:45 ID:tFjmXcyz
その先の事は中の人しか詳しくわからないが、
少なくとも1Gbps/32も確保はされてない。
666663:2006/01/08(日) 00:38:44 ID:8CO1RALl
今は32分岐を工事上限として、NF回線が空きしだい分散させ分岐数が8とかに減るか
それともユーザー数が増えて設備上限の512分岐になるか?
時分割だから速度が出てもディレイが大きいのHFは?
667名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 05:46:54 ID:uoAp8hYv
NTTの方もあんまり工事したくなさそうな感じはあるよな
どうしてもやらなきゃならないんなら、ちょっと躊躇してみせただけであんなあっさり引き下がらないわなwww
668名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 09:38:35 ID:crXhvoWE
夏に葉書来たけどまだ電話コネー@神奈川
669名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 11:16:01 ID:Qygn6dFJ
>>668
同じく
神奈川やるきあんのかね(なくていいけど
670名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 17:46:16 ID:U+NGob10
ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/06 13:56:12
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Mac OS 10.4.3
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/wakwak/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 91.1Mbps
サーバ2(NTTPC) 18.9Mbps
下り受信速度: 91Mbps(91.1Mbps,11MByte/s)
上り送信速度: 70Mbps(70.1Mbps,8.8MByte/s)
671名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 17:55:34 ID:zI/g4oM3
>>670
また宣伝活動再開か?
672名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 19:12:38 ID:3zuhCHyt
>>670
しかしそこもアダルトサイトと見間違うサイトに成り下がってしまったなぁ。
それに合わせたかのように速度計測もいいかげんになったし。
誰も使わないから安心しろ。
673663:2006/01/09(月) 04:05:54 ID:6R98hVK+
>>670
報復なの?
そこ実際には上りのデータは流してないし
予想速度だから何の役にも立たんよ
//netspeed.studio-radish.com/で測定してよ
674名無しさんに接続中…:2006/01/09(月) 14:44:58 ID:jYNvNw/N
10Mbps以上安定して出ればそれ以上はどうでもいいので工事させてみた。
フレッツスクエアでエリア内速度測定した限りでは前後変わらず平均75Mbps(5回ずつ測定)
実際のネット接続は30Mbps程度、誤差程度だけど3Mbpsほどハイパーの方が遅い。
大して変わらないようだ、これからどうなるかは知らんが。
まあ、ハイパーに変えても得することは無さそうです。
675名無しさんに接続中…:2006/01/09(月) 15:45:57 ID:2US3FK5B
>>673
エロサイトの宣伝だ。気にするな。
676名無しさんに接続中…:2006/01/09(月) 19:00:34 ID:5+/F5Gpy
>>674
っ一ヶ月分無料。気に入らなければ即解約(゚д゚)ウマー
677名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 10:51:14 ID:NaS9eNz7
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:82.38Mbps (10.30MByte/sec) 測定品質:96.7
上り回線
 速度:42.37Mbps (5.296MByte/sec) 測定品質:86.3
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/1/10(Tue) 10:47
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
Bフレッツニューファミリー 埼玉
下りはこんなもん
上りはもう少し速い時もある

ハイパーはお断りしますた(´・ω・`)
678名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 14:18:53 ID:KdLj3ef1
>677

ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/21 13:32:19
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/J-COM@NetHome 30Mタイプ/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 25.6Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 20.4Mbps
下り受信速度: 26Mbps(25.6Mbps,3.2MByte/s)
上り送信速度: 3.0Mbps(2.98Mbps,370kByte/s)
コメント: J-COM@NetHome 30Mタイプの下り平均速度は15Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
679名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 14:25:07 ID:qJGJj0N8
投稿日:2006/01/10(火) 14:18:53 ID:KdLj3ef1
680名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 16:41:04 ID:KdLj3ef1
本日開通

ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/21 13:32:19
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/J-COM@NetHome 30Mタイプ/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 25.6Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 20.4Mbps
下り受信速度: 26Mbps(25.6Mbps,3.2MByte/s)
上り送信速度: 3.0Mbps(2.98Mbps,370kByte/s)
コメント: J-COM@NetHome 30Mタイプの下り平均速度は15Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
681名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 22:22:40 ID:Lw79RyvO
もう「http://www.bspeedtest.jp/」はNGワードだな。
682677:2006/01/10(火) 22:37:10 ID:NaS9eNz7
/netspeed.studio-radish.com/でやれっちゅうねん(´・ω・`)
683677:2006/01/10(火) 22:39:49 ID:NaS9eNz7
www.bspeedtest.jp はNGワード登録でおながいします(´・ω・`)
684名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 00:23:42 ID:nyJWV+eD
>>681
>>683
それだ!
685名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 02:11:32 ID:N5YG/QaP
試しに計ったら上りがやけに速いwww絶対ウソwwwww

ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/11 02:07:25
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/nifty/-
サーバ1[S] 34.3Mbps
サーバ2[S] 38.0Mbps
下り受信速度: 38Mbps(38.0Mbps,4.8MByte/s)
上り送信速度: 77Mbps(76.8Mbps,9.6MByte/s)
コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は32Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)


Radishはこっち

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:43.38Mbps (5.423MByte/sec) 測定品質:79.3
上り回線
 速度:32.27Mbps (4.033MByte/sec) 測定品質:89.4
測定者ホスト:************.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/1/11(Wed) 2:09
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================


普通だな(´・ω・`)
686名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 15:17:04 ID:VwJfJ4X+
これって速い?

ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/06 13:56:12
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Mac OS 10.4.3
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/wakwak/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 91.1Mbps
サーバ2(NTTPC) 18.9Mbps
下り受信速度: 91Mbps(91.1Mbps,11MByte/s)
上り送信速度: 70Mbps(70.1Mbps,8.8MByte/s)
687名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 15:53:09 ID:UX7V8sOI
>>686
この数値、本当だったら、そんなこと、本気で聞いてるの?。
釣り?。
688名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 18:40:14 ID:Yi2UYRsN
釣りだろBフレでこんなに出るわけ無い
689名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 18:47:03 ID:VwJfJ4X+
実際出てる人多いしデータもないのに否定するのは失礼
690名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 19:44:51 ID:4RLEtdth
>>687-689
お前らさぁ、釣り以前に糞エロサイトに成り下がったとこの宣伝だっていい加減気づけよ。
少し上のレスすら読まないのか?
こんな馬鹿ばっかりだもの、宣伝止められなくなるわなww
691名無しさんに接続中…:2006/01/12(木) 13:24:46 ID:WkkjCJyx
>>690
エロサイトのことで、そんなにムキになるなよ。
692名無しさんに接続中…:2006/01/12(木) 22:16:58 ID:NQTxfJLd
不潔です><
693名無しさんに接続中…:2006/01/14(土) 23:06:03 ID:biIXGFAl
ハガキが来て以来音沙汰無かったが、今日になって予定期日を書いた封筒が届いた。
どうしよっかなぁ。
694668:2006/01/15(日) 12:11:41 ID:3/ph4wpB
今封筒で来た。別途連絡するってのが電話かな。
695名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 13:22:57 ID:BvKAWBT7
マンションタイプが既に導入されてるんですが
ファミリータイプで申し込みって出来ないんでしょうか?
696名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 15:36:12 ID:Mvnhnb7l
>>695
無理。
697名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 15:42:01 ID:gRQMUrqG
>>696
何故言い切れる?マンションによるだろ。
>>695
ファミリータイプを使いたい理由がよく分からん。
マンションタイプじゃダメなのか?
698名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 15:56:43 ID:cTnIdAQN
>>697
>>695ではないけど、
VDSLだと上りが最大35Mbpsだからさ。最近は上下100Mbpsの機器が出たらしいけど。
それにADSLやVDSLは光ファイバサービスでは無いからね。
サイフに余裕があるならファミリータイプ(FTTH)の方がいいんじゃないかな。
699695:2006/01/15(日) 16:56:27 ID:XVFcp8R5
>>697
>>698のVDSL方式なんです。上り速度が遅いのでファミリータイプで導入したいんです。

直接光ファイバーを引けないなら最悪LAN方式でも良いんですが
両方無理かな
700名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 17:01:00 ID:gRQMUrqG
>>699
マンションに既にLAN配線が敷設されていなければ
LAN方式は無理と思った方がいいね。
そもそもLAN配線があればVDSL使ってないだろうし。

配管に余裕があればファミリーも可能だと思うよ。
あとはマンションの規約とかに抵触しなきゃOKかな。

>>698
ADSLとVDSLを同列で語るのはちょっと...
701名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 17:27:39 ID:XVFcp8R5
>>700
なるほど、電話線が来てる所までCD管が来てたので、工事でLAN配線をして貰えるかと思ったんですが
明日ファミリータイプで申し込みしてみようかと思います。

ありがとうございました
702名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 19:02:19 ID:2OS3L/qx
ファミリー系は上下ともに100Mbpsとか言われてるけど実際には

下りの速度 > 上りの速度

な感じが多いよ。測定結果とかみると。
ウチも、下り80Mbps近く行くときでも上りは絶対40Mbps超えない・・・。
東のスウェアには上り測定サイトが無いみたいだからボトルネックが
ISPかNTTかの切り分けできないんだけど。
703名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 19:02:50 ID:2OS3L/qx
×:スウェア
○:スクウェア
704名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 19:09:56 ID:KUMFu1cs
VDSLってモデムのリンク速度は常にフルリンク状態なの?
ADSLと同じようにDMT方式を使っているらしいから
環境によってはリンク速度が遅かったり
リンク切れが起こる気がするんだけど。
705名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 19:54:24 ID:eW3x40GX
いましがたNTTから電話きてお断りした
なんかえらく悪いことした気分・・(´・ω・`)
706名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 18:49:26 ID:KShPuwTw
ウチにも封書がきましたよ。
何だこの工事予定日入りつーのが気にいらんけど
あっさり引き下がるなら そのまま放置だろうな

ところで ハイパって1G/32分岐言うけど
実際のところは622M/32分岐って言う人居るんだが真意はどーなの?
707名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 22:08:46 ID:+XQ24N+i
622ってNFでは?
708名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 00:05:14 ID:i38RX8Z5
最近夜11時半ぐらいになると急につながらなくなったりするんですけど何かおかしいのかな。
709名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 00:41:49 ID:mU/gmpTA
sorega tepuko quolity
710名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 15:38:21 ID:3DViHIy9
今さっき、ハイパーへの変更を拒否って来た。
んで、ついでにカスタマーセンターのおねーさんに質問してみた。

Q.みかかからの告知無しに、シングルスター方式から局内工事などによって
 シェア設備方式への変更などはあり得るのか?

A.そういったことはない。現在の施設をそのまま利用できる。

だってさー。
711名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 20:12:25 ID:4yvio3S4
>710
だからONU交換無しでは無理だって
712名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 22:46:59 ID:xjX2tyJN
フレッツ解約してTECPOに逃げたら、
もうフレッツとは無料で契約できないよ。
契約するなら、工事費が2万取られます。
713名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 23:35:28 ID:WSEar27R
ニューファミリーなんだが久しぶりに23時とかに速度計ったら50Mbps超えて
びびった
今までせいぜい35Mbpsが限界だったのに・・・まわりの人がハイパーに移行して
早くなったのか?w
714名無しさんに接続中…:2006/01/19(木) 03:38:46 ID:Zv8TcvMG
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/19 03:36:07
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ニューファミリー/dion/埼玉県
サーバ1[S] 94.0Mbps
サーバ2[S] 93.3Mbps
下り受信速度: 94Mbps(94.0Mbps,12MByte/s)
上り送信速度: 89Mbps(88.6Mbps,11MByte/s)
コメント: Bフレッツ ニューファミリーの下り平均速度は38Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

この測定サイト当てにならんなw
715名無しさんに接続中…:2006/01/19(木) 04:35:57 ID:n9VydcFy
>>714
もうそこは使えないよ。エロサイトに貢献したけりゃ別だがww
716名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 00:28:02 ID:cHtX0hKx
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/12/31 21:18:31
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ニューファミリー/plala/-
サーバ1[S] 50.9Mbps
サーバ2[N] 80.5Mbps
下り受信速度: 81Mbps(80.5Mbps,10MByte/s)
上り送信速度: 81Mbps(81.3Mbps,10MByte/s)
コメント: Bフレッツ ニューファミリーの下り平均速度は38Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

超はやい
717名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 00:42:52 ID:ieFovtAo
あぼ〜ん
718名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 10:09:07 ID:259tfwWZ
最近Bフレッツにしたのですが、
たまに突然つながらなくなります。
(受信送信パケットが限りなく少なくなってほとんどネットやメールの送受信不可能な状態です)
これはよくあることなんですか?
よくあることならいいのですが、2日に1回ぐらいはそういう状況になります。

あと、有線でつないでいるパソコンが正常に使えているときも、
無線で使っているほうのパソコンだけが上記のような使えない状態になることがあるのですが
これは設定がおかしいのでしょうか?それとも無線の電波の問題でしょうか。
719名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 11:31:15 ID:miv68kuQ
あるあるwwwwwwwwwwwwwww
720668:2006/01/21(土) 12:11:11 ID:QJc9OiTs
取替工事案内書の連絡先から電話着信があったけど出る前に切れたorz
4コール位で切るなんて本当に取替工事は消極的だなw
721名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 21:11:02 ID:oDAKtJwr
>>718
新家族→ハイパー移行組だけど俺も全く同じ状況。
今月8日に工事して10日間位はすこぶる安定してたけど、
ここ数日断続的にweb閲覧どころかプロバイダに接続すら
出来ない時があるから死活問題だよ。
とにかくnttにメール送るけどまた室内見られるのかなorz
722名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 21:20:08 ID:oDAKtJwr
「2日に1回」というから”全く同じ状況”では無いな。テンパってるから勢いで書いてもうた・・・
723名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 23:18:43 ID:vbzCbbIv
ハイパーマンション、マダー??  チンチン!
724名無しさんに接続中… :2006/01/22(日) 02:19:12 ID:pR7YU8/b
神奈川県相模原市でニューファミリーだがハイパーへの移行を本日拒否

最初は工事依頼するつもりだったが、オペレータに
土日以外は立ち会うことが不可能だと伝えると
後ほど連絡するとのこと

10分後別の人から電話があって、

・ひかり電話にする気がない
・現在平均50Mps、最速70Mnps近く出る

ことを話したら、速度低下する可能性があるので
移行はおすすめできないとのことで
移行拒否と相成りました

725名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 02:23:40 ID:AP6MMJ2/
今が安定してるから極力変えたくないって言ったら、こっちが驚くほどあっさり引き下がるよな
726名無しさんに接続中:2006/01/23(月) 15:12:58 ID:E6rcZ02z
「テプコに入ってます」というともっとあっさりと諦めるよ。
727名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 15:49:21 ID:tTmWyYGB
あっさり引き下がるのは移行拒否されるのを前提に工事計画立てていそうだな。
工事日枠を満たしたから移行時期を延ばすと言われたぞよ。
728t:2006/01/23(月) 15:55:10 ID:W82x9CAm
ネットつなごうとしたら
「TCPスタックが構成されている
 アダプタがみつかりません」
って出る…
どうすればよいでしょう?
729名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 23:28:26 ID:cudD3GvP
>>728
お前スレタイよめよ、ハゲ
質問スレじゃねーんだよ、ハゲ
ぐーぐるあたりで検索しろよ、ハゲ

ttp://support.biglobe.ne.jp/faq/setuzoku/bflets/bfl_018.html

わかったら二度とくるな、ハゲ
730名無しさんに接続中…:2006/01/24(火) 00:48:48 ID:/4YvlI7L
でも、親切なのね。
731名無しさんに接続中…:2006/01/24(火) 03:26:52 ID:cE32IHA7
大変良い方ですな〜
732名無しさんに接続中…:2006/01/24(火) 21:05:30 ID:7d7RWB/2
721だけど、先ほどnttから電話があって、
フレッツ網の設備に不具合が生じているとかで、
端末装置の確認の為に明日見に来るらしい。
733名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 00:25:38 ID:5Y/Oqlrp
>>732
「不具合の対象の装置なので、宅内装置を交換します」と言われて
ハイパーファミリーに...
734名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 00:39:18 ID:R28F+Io2
その手があったか!!!おのれみかか
735733:2006/01/25(水) 00:49:47 ID:5Y/Oqlrp
>>732
すでにハイパーだったのね...
736名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 11:24:38 ID:QLBsNemX
先ほど、切り替え要請電話あり。

NTT東「先日お送りしたご案内、お読みいただけましたか?」
俺「はい。」
NTT東、一通り説明。工事費無料・一ヶ月無料をアピール。
 「切り替え工事をさせていただいてもよいでしょうか?」
俺「それって、速度下がります?」
NTT東「現在、どのくらいでていますか?」
俺「フレッツスクエアで85、実用で65。」
NTT東「それでしたら、ぶっちゃけた話(←ほんとにこういった)ほぼ確実に下がります・・・。
     このままでもむこう数年は使えると思われるので、このままいったほうがよいですよね?」
俺「はい。」

NTTも工事やりたくないんだろうな。
「切り替え工事→速度低下→苦情電話」がけっこうありそうだし・・・。
737名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 13:38:33 ID:4P0tyXF/
さっき巻き取られた・・・

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/26 13:37:05
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/ocn/北海道
サーバ1[S] 13.6Mbps
サーバ2[S] 8.35Mbps
下り受信速度: 14Mbps(13.6Mbps,1.7MByte/s)
上り送信速度: 29Mbps(28.8Mbps,3.6MByte/s)
コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均通信速度は32Mbpsなのでやや遅い方です。(下位から20%tile)
738名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 16:58:43 ID:zfH+WO6F
>>736のフレッツスクウェア速いなぁと思って、かなり久々に計ってみたら
オイラも80超でしたw
導入当時、50-60前後だったような気がするんだけど、周りがハイパーになって
すいたとかあるのかしらん?ちなみに神奈川
739名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 18:20:18 ID:sqGf9lvX
>>738
すいたってアンタ…www
740名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 09:16:18 ID:7ICt1Qym
>>738

おまいさんの手前のユーザーがケーブルを家具かなんかで踏んでいて
通信が滞りがちだったんだよ。
741名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 14:49:54 ID:wvZchHyp
>>738
おれも最初50-60台だったけど最近は70-80台
ちなみに千葉
742名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 23:07:25 ID:068kPR+W
>>738
おれも70でりゃ良い方だったけど最近常時80以上、MAX92。
ちなみに埼玉
743名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 00:15:36 ID:yJ/AVYFu
一年半前に新家族にしたが、その時から今日まで常時90前後。
でもISPが糞ばっか、、、
やっと見つけたBBスペースタウンも三月で終了しちゃう。
744名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 17:59:08 ID:RYbZ8km7
誰かNTT東日本の販売代理店にベストタイムって会社があるか知ってる人。
いませんかね??
745名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 18:08:18 ID:m17yKzCg
ブツブツ切れる!!
746名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 19:13:52 ID:yCg1rFuQ
今日になって俺の家(東京都北区)にハイパー化の工事予定期間とかを明記した封書が来たんだが
まぁ、当たり前のように断ろうと思うんだが(ちなみに期間は3月2日〜3月8日だそうな)
これは、下にかかれているカスタマーセンターに「謹んでお断りいたします」とか言わなきゃいけないモンなのかな?
1時間ぐらい前からちょくちょく掛けては話し中だったり3分待って切られたりなんだが・・・

それとも、おって来る個別の予定を待って、それからお断り?
とりあえず、お断りした先輩方はどのタイミングでお断りをしたか教えていただけないだろうか
よろしくお願いします。
747名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 19:39:09 ID:/SzrgIe0
>>746
>>736のタイミング
748名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 19:41:23 ID:/SzrgIe0
749名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 19:53:55 ID:yCg1rFuQ
お返事くれた方々ありがとうございます、
読み進めてる途中だったので、書き込んだ後どんどん電話が掛かってくると見てぁぅぁぅしていた次第です

電話・・・自宅にいるときに掛かってくるかな、そっちが心配になってきました。
部屋電話だから自分が居る時間でないととれそうにないので・・・
750名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 21:32:52 ID:Kk7Q5iGx
>>746
工事予定2中の封書放置してたら、昨日の昼間携帯にかかってきて
ちとビクーリした。引っ越しした時に携帯番号伝えてた…んだっけかな?
まぁ各種連絡先全部携帯にした覚えはあるんで多分そうだろう。

んで
「現状維持でお願いします」
「特に問題ないですし、切り替えるメリットもありませんので」
とサバサバ答えたせいか、相手の対応も非常にあっさりしてたな。
751名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 21:51:40 ID:1U7S17jd
頼むから替えさせてくださいと言われるまで替えない
752名無しさんに接続中…:2006/01/29(日) 17:53:51 ID:5fV+nt3g
ずっと留守電で放置しといたら
キャンセル扱いにするので嫌だったら電話してくれ
みたいなメッセージを最後に連絡途絶えたよ
753名無しさんに接続中…:2006/01/29(日) 18:45:57 ID:0HWVGvvw
予定日に都合が付かないと 2度ほど断っていたら、NTTの都合で行うものですし
変更してもメリットもデメリットもないので無理をしなくてもいい。と向こうに言われてしまたよ。
最初の頃は是非とも応じて欲しいという感じだったが、あちらの事情でも変わったんかな?
754名無しさんに接続中…:2006/01/30(月) 18:55:34 ID:mG02iMCC
ニューファミ→ハイパーで回収されたONUは
その後どうなるんでしょうか?
ベーシック用として使うの?
755名無しさんに接続中…:2006/01/30(月) 19:31:46 ID:pXYRljCQ
無知ってのは怖いですな・・・
どうやらベーシック状態で使えてたニューファミをハイパーに切り替える工事に同意しちゃってたみたいです。。。。
756名無しさんに接続中…:2006/01/30(月) 20:39:20 ID:hFzNy4EI
ニューファミリーですが、フレッツスクエアで速度測ると30〜40くらい。
ハイパーへの切替案内がきて2末くらいに工事との事。
光以外使える手段なくて、うちの為に電柱増やして光繋いでくれたし、
ずっと光使っていくけど、遅くなるのは嫌だなぁ・・・。
家に電話回線2つあって契約してるのは1つだけで、
これを機に契約電話番号変えたいんだけど、それはまた別途工事必要なのだろうか・・。
BフレッツとISPの請求別々なのを一緒にしたいからISPも変更予定だし、
あぁなんだか面倒だ・・・・・・・・・。
757名無しさんに接続中…:2006/01/30(月) 22:47:22 ID:9SDjOvCK
>>756
60〜80Mbps出てれば速度低下が気になるだろうけど
現状が40なら変わらないんじゃない?
758名無しさんに接続中…:2006/02/02(木) 19:12:07 ID:xFQuXJo1
30〜40ならむしろ変えるべきじゃないか?
759名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 12:35:34 ID:ShFfhjw5
未だにNTTから電話は来ず。

というか、部屋の個人用電話なので、俺が居ない時間は電話は誰も出ないわけで
まぁ、休日にごくごくまれに電話が来るだけだし、留守電なんて文明の利器はないし
このままあと4回ぐらい日曜日を迎えると予定日が終わる算段なんだが、
いつキャンセルできるんだろう? ほんとに・・・
760名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 15:06:25 ID:vytrfeaf
キャンセルしたいんですが、の一言で終わったぞ。
761名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 15:20:07 ID:xSuFfEgm
工事電話きたけど、ハイパーで速度低下とかあったら元に戻してくれるって
言ってた。
762名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 16:00:24 ID:YCa8jU65
戻しちゃ駄目だろw
よっぽどやりたくないんだなw
763名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 16:24:41 ID:+aNd/ec/
>>759
連絡付かない場合はキャンセル扱いになるだろ?
ウチはそうだったから。
764名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 18:35:18 ID:Ly2AXQKM
NTTつーか光勧誘マジうざいんだが!!!
何回かけてくるの?氏ねDQN会社
765名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 19:53:15 ID:ML74tSdI
>>764
それ、本当にNTT?
766名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 19:54:27 ID:B33vQtUs
>>765
客にとってはNTTだろうと代理店だろうと同じ事。
767名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 22:54:02 ID:30NlnezC
>>764
ごめん、漏れかも。
冬休み暇で、コールセンターバイトでバイトしてる。
768名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 22:56:10 ID:30NlnezC
春休みだ
769名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 22:56:24 ID:dbOMj/6p
>>767
どのくらいの割合なの?
移行する人と断る人
770名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 00:52:31 ID:76YpMtOs
>>764
オレんところは、NTTの支社営業マンが直々にきたぞ。
留守のときに来たらしく、名刺付きのパンフが投函されてた。

ニューファミリー入ってる家にハイパーファミリーの新規勧誘って...
771名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 01:09:48 ID:/w7VtpHL
最近NTTの販売代理と名乗る人からよく電話来るのだけど検索かけても全然引っかからない
ちなみに名前はグットコミニュケーション
772名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 01:18:01 ID:k4oVYhkZ
>>771
× グットコミニュケーション
○ グッドコミュニケーションズ

じゃないの?
773名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 02:34:04 ID:/w7VtpHL
おぉなるほど、ありがとうございます。
これでひとつなぞが解決できました
774名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 02:37:21 ID:/w7VtpHL
あっでもあの電話の相手大阪って言ってたけどここ鹿児島だ
775名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 05:00:14 ID:vq1ry0ul
>763
キャンセル扱いになりますか、連絡の行き届いていない業者がNTT側の予定通りに
勝手に来たら困ると思っていたのですが、それなら安心です
連絡が来たらキャンセル、来ない限りはそのままとしておきます。
結構気になっていたので、こういう助言は助かります
776名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 12:04:44 ID:k4oVYhkZ
>>774
ちょっとググリ方変えれば出てくる

株式会社グットコミュニケーションズ
541-0053 大阪府大阪市中央区本町3丁目3-8

仕事内容
電話でお客様にADSL・光ファイバーのご案内をします。
777名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 18:44:56 ID:PGSZAT3m
ハガキ着てたらしいが気づかんかった。
で、ついさっき電話がきた。

俺「もしもし」
相手「NTTのものですが、契約者様でしょうか」
俺「はい」 (実際違うけどPC関連俺以外まったく分からない)
相手「回線の切り替えについてお葉書を以前お送り致しましたのですが」
俺「え・・・あ、そうですか」
相手「切り替えて頂けますと現状の100メガから1ギガの共有するタイプになるんです」
俺「へぇ・・・」
相手「工事費などもこちらで負担致しますし、一ヶ月間利用料も無料になります」
俺「んー・・・現状は占有g」
相手「はい、ハイパーファミリーにする工事は無料でさせて頂いております」
俺「えーと・・・ハイパーファミリーh」
相手「はい、ハイパーファミリーは1ギガを共有するタイプです」
俺「・・・インターネットでハイパーファミリーにしたら遅くなったって言うのみたきがするんですが」
相手「えーと・・・お調べになって頂けたのですか、ありがとうございます。」
俺「・・・・ちょwww・・・・ニューファミリーは占有方なんですか?」
相手「えーニューファミリーは・・・少々お待ちください」

 (へんな待機音というかメッセージが流れてうざい)

相手「お待たせしました、ニューファミリータイプも共有型だそうです」
俺「え・・・あ、じゃあ検討してみます・・」

相手はアベさんって人だった。
被せまくりで正直うざかった。
778名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 10:57:20 ID:sL9SG7+H
>>770
俺のところもハイパー進めにきた@ニューファミ使い
固定電話廃止に出来て安くなるよって、、、ISDNですが何か?
しかしうちのところにはハイパー変更はがき来ないなー、何でだろう
779名無しさんに接続中…:2006/02/09(木) 18:32:14 ID:iC0KuEyL
パイパーにしろゴルァのテルと封筒が来たがIP電話とか興味ないし自分の
部屋じゃないので「ニューファミリーのままでいいです」って言ったら諦めてくれた。
780名無しさんに接続中…:2006/02/09(木) 18:46:51 ID:M6Uw3RTB
>>779
おれも来たが今の速度に満足してるで着信から30秒も
かからなかったぞ
781名無しさんに接続中…:2006/02/09(木) 20:35:03 ID:Pj7C/k2O
なんか最近ニューファミ(SS)速くなってない?無知がハイパーに逝って空いた?
782名無しさんに接続中…:2006/02/09(木) 21:03:54 ID:ktIgxRBP
>>781
速いね。常時80以上
783名無しさんに接続中…:2006/02/09(木) 23:09:32 ID:ycN9E+Sg
>>781
空いたってww
普通に考えれば増強だろ。
ハイパーのサービス出たぐらいから早くなってるね。
しかし、プロバがその増強に追いつけないわけでwww
784名無しさんに接続中…:2006/02/10(金) 13:25:40 ID:iI0TiG3b
今日工事だごるぁ。
ここでの書き込みは気になったけど、
ちょっと前に回線不調(なんか速度に波があった。今は直った)だったことと、
どっちにしろ最後はハイパーにされんのかな、だったら今のうちにやっといた方が……
とか迷ってるうちに親父が「NTTだから」と既に勝手に電話で話を進めてて今日工事だと決まった。

とりあえずフレッツ計測で今日は53-56M出た。
以前調子良い時は70Mくらいまでは出た。
ネット計測だと調子よくて下50上40くらいでる。

果たして吉と出るか今日と出るか。
ぴんぽーん。きたー。
785784:2006/02/10(金) 15:50:39 ID:m3nAoodY
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:BB.excite
測定地:埼玉県川口市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:41.13Mbps (5.141MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:35.02Mbps (4.377MByte/sec) 測定品質:84.9
測定者ホスト:***.**.***.**.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/2/10(Fri) 14:08
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
786名無しさんに接続中…:2006/02/10(金) 17:05:15 ID:RPZdRruD
なるほど。あんま変わらんってことが分かった 乙!
787名無しさんに接続中…:2006/02/11(土) 12:15:09 ID:7PikF1iy
うん、そうみたいね
変わらないって聞いてたけど全然変わらないな
788名無しさんに接続中…:2006/02/11(土) 16:26:14 ID:Lq+wa99s
回線終端装置レンタル料税込み945円って高いよな
工事の時みたけどさ、部品なんかろくすっぽ載ってない
ペラペラのプリント基板1枚入ってるだけなんだぜ
どうせ台湾製だろうけどボッタだよな
789名無しさんに接続中…:2006/02/11(土) 16:47:32 ID:8rweBNiq
少し前に電話が来なくて・・・と書いたモノです
昨晩8時過ぎにめでたく電話が来まして・・・

「私どもからの封書が届いていますと思いますが、どうでしょうか?」
「あ、うちは結構です。」
「あ、そうでございますか、分かりました、キャンセルと言うことで。
 夜分遅く失礼いたしました」
とかですんなりさよなら。わずか20秒足らずとはいえ、こんな時間に連絡するために残ってる
職員の方もご苦労様でした。

しかしまぁ、フレッツ網の中で回答できるようなページをつくりゃ良いのに・・・ねぇ。
ある意味フレッツ契約者しか入れないクローズドネットなんだからさー
790名無しさんに接続中…:2006/02/11(土) 22:44:03 ID:Y5ne53kV
うちもハガキが一ヶ月ぐらい前に来て放置していたら、今日電話が来ましたよぉ!
なんかゴチャゴチャ言ってたが、「速度が低下するし、前の工事の時にヒドイ工事されたからイヤです〜。」
って言ったらあっさり引き下がったわ。
モジュラージャックのカバー割られて、終端装置からは被膜がはがれてファイバーが”びよーーーーん”
とむき出し・・・・orz。
ホントは直して欲しいんだけどハイパーにされるのイヤだからそのままなんだよね〜〜。
祭日なのにみかか大変だなぁ、なんて余計な心配しちまった。
791名無しさんに接続中…:2006/02/11(土) 23:24:14 ID:8rweBNiq
それを言われると、うちも
公示前にエアコンの配管を通すように指示しておいたはずなのに
鉄のサッシに3ミリぐらいの穴があいていて、そこを電話回線が通って居るんだけど
それに一緒に入れられちゃっていて
この鉄のサッシ(っていうか、ベランダの出入り口の奴って言えば想像付くかな?)の
中を通っているので、ここをアルミサッシに変えるときにぶった切られる可能性がほぼ100%なので
ガラガラギィギィうるさいし、冬は寒く夏は暑いこのサッシの交換が出来そうにない。

んで、ネットでの友人に写真を見せたら、この光ファイバーの曲げ具合は
本来の付け方としては限りなく×で、良くこれで折れなかったね?とまた不安なことを言われたりとさんざんではある
大手とか官営の工事っていい加減で嫌になるよな、まったく。
792名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 00:06:14 ID:SHvjDudT
>>791
工事が多すぎるんで程度の低い業者も使わなきゃならないみたい。
793名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 00:31:29 ID:hKHNMzWV
立ち会った時は何やってたの?
794名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 00:39:09 ID:nzbIG8Hj
ファイバーの設置時、切断→研磨→光終端器をつけた後
カプラーにテスターをつけて局と受光レベルチェックをしてるようだったけど
その時に読み上げた数値、「24.23」と「14.96」ってどれくらいのレベルなんだろう?
ttp://www.koutankai.gr.jp/semina/kotanarakawa20050922.pdf

設置後、「ガラスファイバーで折れやすいですよ、気をつけてください」って言ってたけど、
畳の上でのたくったケーブル、踏んどったやないかぁッ。どっちや。
795名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 00:53:59 ID:nzbIG8Hj
↑スレ間違えましたm(_ _)m
796  :2006/02/12(日) 01:56:16 ID:k1PbweaC
>>794
スレ違いなのに、レスつけたりして。

「24.23」とか「14.96」っていうのは光の強さで、
そのくらいの数値ならかなりいい方。
Bフレッツの場合は、光が弱いからといって、スループットが落ちる訳じゃないから、
ONUのLinkランプがついてれば問題なし。

あと、ファイバーの扱いだけど、とにかく曲げに弱いので、それだけ注意。
丸めた時に、円の直径が極端に小さくならないようにすれば大丈夫。
踏んづけたり、ドア等に挟むのはやばいと思ふ…
797名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 02:12:08 ID:1UcO+xdU
>>794-796
スレ違い?だとしても,すごい参考になった。
アリガトー<(_ _)>
798名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 07:34:38 ID:AtkxwFxB
てs
799794:2006/02/12(日) 08:48:41 ID:nzbIG8Hj
>>796-798
どうもです
あれからぐぐって、受光レベル-24.23、線路損失-14.69 と分りました。
受光レベルは、「-38.35〜?17.85の間であることをE-ONUを設置したときに確認するようにNTTから指示」
ということ↓(4月4日記事)だそうです。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/7383/
ありがとうございます

おみあげ
ttp://www.koutankai.gr.jp/semina/seminajisseki.htm
ここのセミナー資料、ダブった内容もありますが、勉強になります
800名無しさんに接続中…:2006/02/13(月) 18:31:42 ID:91sfUsfw
今ニューファミリーのままで、部屋の移動をするから外線と内線の繋ぐBOXの位置を変えてくれ
って電話をしたら、最初は5500円とか言っていたのに、後から電話が掛かってきて
ニューファミリーだと25000円掛かりますとか言いやがった。
ハイパーなら5500で大丈夫ですが、言われてハイパーに移行しませんか?みたいな事言われた。
ハイパーに移行する気が全くないなら25000円になってしまいますと言われたので移動は断った。
やっぱり5500円では移動させるのは無理でしょうか?もし移動できた方いましたら
どうやって言いくるめたのか教えて下さい
けど、NTTはハイパーに移行させたいがために法外な値段でふっかけるのかな・・・
801名無しさんに接続中…:2006/02/13(月) 19:06:13 ID:DMNotV2a
>>800
人一人使って作業するんだぞ。
作業の内容に関わらず一定の料金は発生する。
BOXの位置変える、壁に穴あける、電柱からの線の支持変える、
その位は行く。
室内のLANケーブルで移動させるだろ、普通。
802名無しさんに接続中…:2006/02/13(月) 20:07:01 ID:91sfUsfw
勿論、一定の料金は発生するのは判ってます
ハイパーが5500で移動ができるのに、ニューだと25000だと言うのは可笑しくないですか?
ちなみに、壁に穴はエアコンの穴で開ける必要なし、今の部屋から移動先の部屋は
外線が通ってる途中なので、柱からの支持を変える必要もないですね。
メカスプ(若しくは通常の融着機)と線を繋ぐ部品があれば自分でできるんですがね・・・
これでも元電話工事してましたが、今知り合い関係で光関連の仕事は誰もしてないので
頼めないんです。
803名無しさんに接続中…:2006/02/13(月) 20:25:17 ID:MSrgE+jK
いや、ハイパーなら新規扱いにできるので安くサービスしてあげられるってことでしょ。

新規は優遇されるのね…
804名無しさんに接続中…:2006/02/13(月) 22:26:51 ID:Y1WF6aJt
去年の9月にハイパー移行のお知らせハガキが来て
ようやく具体的な工事日の連絡が今日封書で届いてますた
現状維持で逝ってみます(`・ω・´)
805名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 01:38:17 ID:cLCzAbtG
>>804
漏れも届いてた@神奈川
今年度ぎりぎりだよな
来年度になってたら担当者飛んでそうだw
806名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 14:11:09 ID:NdwgDPQO
うちも届いてますた@神奈川(;・∀・)
工事は来月中旬くらいの予定でまた連絡あるみたいだけど
このスレ見てると今のままでいいかなと
ただ現状上り下りで25Mbpsくらい、速度うpが見込めるなら
変えたいけど、下がったらイヤなので断るつもり
807名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 19:27:22 ID:YynBJCFO
先ほど何気にスピード計ったら 上り、下りとも61Mも出てた
みんなハイパーに移ってニューファミリー空いてきたとか?
808名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 21:19:09 ID:pDwmk6H4
廃パア移行しちゃってからこのスレ読んだら腹立つだろな。
809名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 12:57:02 ID:KBm9CJrK
今日封筒が届いたよ
今、ハイパーに契約すると工事費と一ヶ月分無料の誘惑がきた
つまりこの機会を見逃すと今後工事費有料になるということだな
今はハイパーはダメだけど今後改良されてニューより良くなる
可能性があることを考えると契約してしまいそうなんだけど・・・
それでもやっぱりニューの方がいいよね?
810名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 13:03:35 ID:bHtP3Wfr
>>809
別にハイパーがダメってことはないけどね…
一ヶ月無料が魅力ならハイパーにすればいいだろうし
スレ内を全部読んでからでも遅くないんじゃない?
811名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 09:07:09 ID:T3a8JiUZ
今回のなかば強制ハイパー移行によって、ニューユーザはどれ位残るんだろう。
俺はニュー関連スレ等をみて一度工事OKからキャンセルしたけど、何も知らん人達はお気の毒だな。
812名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 10:59:04 ID:EyQ6S5n4
漏れは付加価値(光電話・ピカパー)に釣られて移行する
813名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 12:47:18 ID:3JQQMuiK
実際体感でかわんないしね。
814名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 14:40:30 ID:CcFfOzpu
先週の日曜日に電話で工事を承諾するか問い合わせがあったけど
現状のままでいいとお断りしておいた
815名無しさんに接続中…:2006/02/20(月) 02:00:22 ID:OQub0Bgm
体感変わらないなら一ヶ月無料の方がお得。
816名無しさんに接続中…:2006/02/20(月) 20:33:05 ID:zJoCObd/
>>815
そうそう、SSなんて過去の遺物にしがみついてる方がみっともない。
そもそもニューファミSSはシェアすべきところを一対一接続で供給してしまったのが間違
いなのだから、案内が来た人は既得権で居座らないで素直に応じるべき。これから加入
する人は高いお金払わなければSS接続はしてもらえないのだから、ニューファミリーの
低料金でSS接続している人は、

















NTTからのご案内は丁重にお断りしましょう。
817名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 19:18:05 ID:osYoJzpT
本日開通したのですが、設定などは全部自分でやりました。
なんとかインターネットに接続できるようになったのですが、フレッツスクウェアにだけ接続できません。
IEのツールバーを使っても、接続ツールを使っても、”リモートコンピュータが応答しませんでした”となってしまいます。

どなたか解決法わかる方いませんか?
818名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 19:42:13 ID:q6/Jixts
>>817
2セッション対応ルーターを使うか、最新の接続タンゴを使う
819名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 19:43:35 ID:Nd5Gl6SL
てかまだニューファミ受け付けてるのかよ
820817:2006/02/21(火) 22:08:59 ID:oompaDTb
あ、すいませんハイパーでした。。

バッファローのWHR-G54なので対応しているはずで、ちゃんと↓の通り設定したのですが・・
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/pppoe_whr/02.html
821名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 22:36:07 ID:rJLUYsFq
>>820
この経路情報は古い
以下ネットワークアドレス、サブネット
220.210.194.0,255.255.255.128
220.210.195.0,255.255.255.192
220.210.195.64,255.255.255.192
220.210.199.0,255.255.255.224
220.210.203.0,255.255.255.224
220.210.199.128,255.255.255.240
220.210.199.160,255.255.255.240
220.210.199.192,255.255.255.248
220.210.199.176,255.255.255.240
220.210.199.216,255.255.255.248
220.210.199.32,255.255.255.224
220.210.199.200,255.255.255.248
220.210.197.0,255.255.255.224
220.210.199.64,255.255.255.240
の経路を設定する
822名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 10:07:12 ID:jFRSPX4/
申し込んだけど、工事日が一月以上先で、不定休の俺には工事日が決められなくて
開通オワタ\(^O^)/状態
823名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 01:49:13 ID:PfCQ8rVg
初めてのネットで、今日使える様になった知人の話なんですが、
ONUとPCを直結、ONUのランプの付き方は正常、フレッツ接続ツールで
ID、パス入力画面までいくんだけど、入力しても「ログインに失敗しました。」
と表示されるらしい。ID、パスは間違ってない?って確認したけど本人は
間違っていない、と言います。
この状況で、他に原因が考えられますか?
824名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 12:21:05 ID:io67y8KT
>>823
ID or PWの間違い
IDについては、ID@ISPドメイン名
だが、間違ってないか?
825名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 22:48:51 ID:FvyEYC3q
初心者の間違っていない、ほど当てにならんものは無い
826名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 23:34:39 ID:yaeeYzhs
>>825
ワロタ
禿同
827名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 23:03:39 ID:wblU4tit
フレッツスクエアで88Mbps出るんだけど、ひかり電話を使いたい一心で
ハイパーファミリーに変更するのってどうかな?
828名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 23:39:10 ID:FCe1r8+c
後悔するな
829名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 21:22:24 ID:inZcyO7Y
>>827
どうせプロバイダが遅くて80Mbpsも出ないから大丈夫
830名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 16:02:15 ID:a4zgmyDB
スカパー!光は
ハイパーにするしかないのか・・・
831名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 20:38:40 ID:P3RGs+F7
age
832名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 12:31:22 ID:aU7WfAkN
RT−200KI利用しています。
レンタルした無線機器設定を試してるのですが、子機設定がうまくいきません。
子機カードが交互点滅なのです。(親機は同時点滅)
交互点滅って暗号化が間違っているという意味なのでしょうか?
ユーティリティで暗号化無効にしても、接続できないってことは電波自体届いてない?
電波強度の欄が一時的に表示になったんだけど、
すぐに消えてずっと表示されなくなっています。
それが原因なのでしょうか?

サポセンは21時までで、仕事から帰ったらいつも21時過ぎ…。
PC詳しくないので、どなたかご教授願います…。
833名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 10:42:13 ID:CU58e6H9
834名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 16:44:13 ID:qOegcYVG
早くハイパーに移行しないとたいへんな事になりますよ、NTTの言うことはよく聞いた方が良い。
835名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 11:56:03 ID:SV5nyMIx
XPマシンにLANアダプタ2枚刺しで利用しています。
ネットワーク接続ウィザードでPPPoE接続を作成してインターネットに接続した場合
どっちのLANアダプタを利用して接続されるのでしょうか?
こっちのアダプタを利用しろみたな設定できませんか?
836名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 12:48:21 ID:QKMu6Ou9
出来ます。
837835:2006/04/10(月) 12:50:45 ID:SV5nyMIx
>>836
どうやればいいですか?
ググる為のヒントだけでもお願いします。
838名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 12:55:55 ID:S3rHhDAX
検証したわけじゃないが、
使わせたくないアダプタの方を無効にしてPPPoEの設定したらどうよ?
839名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 05:03:45 ID:v6dV5pao
>>835
Flet's接続ツールのVer3を使うってのも1つの手かな。
あれは確実に手動でどちらのアダプタを使用するか固定できるよ。
プロファイルの固定を解除したりしないといけないけど。

あと、PPPoEはルータとかにまかしちゃって検証したことないんだけど、
エクスプローラーで「ネットワーク接続」を開いた時の「詳細設定(N)」>「詳細設定(S)...」のアダプタの優先度とか影響しない?
840トム:2006/04/11(火) 15:01:01 ID:QDeGoJwl
インターネットやるやつはここに頼んだ方が良いぞ
なかなか細かいことまで教えてくれた。

株式会社ライトニング
新品、中古のOA機器、電話加入権の販売、Bフレッツ、フレッツADSL等の申込み受付。
ttp://www.lightnin.co.jp/kanyuken_mein.html#flash
841名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 15:14:45 ID:FeCPtsX3
なにその業者みたいな書き込み、ふざけてんの?
842名無しさんに接続中:2006/04/11(火) 15:31:22 ID:0XhXLxhL
>834
NTTの言うとおりにして良かったことなんて一つもない。
843名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 15:41:17 ID:XgF97tQS
>>840
マルチの宣伝だよ。今更、アホ丸だし、逆効果乙。
844名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 16:18:56 ID:sU1AS70r
>>834
「たけしの本当はこわい家庭の医学」の見過ぎ

未だにファミリーだって残ってるんだしさ
845業者さん:2006/04/11(火) 21:23:32 ID:ShF2VPkd
芯線が足りなくなってきたんだよね
さっさとハイパーに変更してください
むしろ頼む。
846名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 22:05:48 ID:n4UbKM97
>>844
そんなの見てるのお前くらいです
847名無しさんに接続中…:2006/04/17(月) 01:11:31 ID:QiuM9zgN
フレッツスクエアを全く使っていない俺がいる
848名無しさんに接続中…:2006/04/17(月) 01:44:56 ID:8xDGF2NE
>>847
別に珍しくないよ。
849名無しさんに接続中:2006/04/17(月) 10:36:02 ID:miERb5Xa
これによって、少しは変わってくることを期待しています。
http://market.radionikkei.jp/meigara/20060417_04.cfm
850名無しさんに接続中…:2006/04/17(月) 10:43:48 ID:QiuM9zgN
>>848
やはりそうか
みんな使ってないんだね。安心w
851名無しさんに接続中…:2006/04/17(月) 16:47:33 ID:Qws78mko
ルーターWeb Casterじゃないのを使ってる人いるかな?
購入したいんだけど高すぎて・・・・

無線LANもFT-STC-Va/gじゃないの使ってる人教えてほしいです。
852名無しさんに接続中…:2006/04/17(月) 18:11:53 ID:P/5co0aJ
ニューファミリーってまだあったんだ
懐かしい
853名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 15:03:18 ID:9amP0Z3p





新スレ

平成電電倒産3日前申込の最強バカ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1145334789/


1 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2006/04/18(火) 13:33:09 ID:9amP0Z3p
440 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2006/04/12(水) 13:32:07 ID:JpGWzTyI
解約して
ライト東京にしました
12Mで年払いだけど
13ヶ月一万(税なし)だし
(*^-^)b

工事費回線使用料で3万円以上の支払い済。
おそらく1週間も使えないであろう。
ここまでのアホが世の中にいるとは・・・
笑止千万。
*************************

貧乏人専用ヤフーをケチって逆に爆死した 至上最強アホのスレ




854名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 15:03:28 ID:8fCVa8IH





新スレ

平成電電倒産3日前申込の最強バカ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1145334789/


1 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2006/04/18(火) 13:33:09 ID:9amP0Z3p
440 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2006/04/12(水) 13:32:07 ID:JpGWzTyI
解約して
ライト東京にしました
12Mで年払いだけど
13ヶ月一万(税なし)だし
(*^-^)b

工事費回線使用料で3万円以上の支払い済。
おそらく1週間も使えないであろう。
ここまでのアホが世の中にいるとは・・・
笑止千万。
*************************

貧乏人専用ヤフーをケチって逆に爆死した 至上最強アホのスレ




855名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 15:23:51 ID:9amP0Z3p
3 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2006/04/18(火) 13:56:52 ID:UxA9TFo/
いつのまにか
申し込んで支払ったことになっている俺って

ヤフー最高って
言ってるスレ立てくん
痛いわなぁ
笑5 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 14:12:13 ID:UxA9TFo/
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
きたきた
今日は仕事休みだから
話そう
ニートくん
6 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 14:14:25 ID:UxA9TFo/
(*^ー^)ノ 質問
なんで行空けるの?
携帯から見てるけど かなり阿呆に見えますがな

10 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 14:52:24 ID:UxA9TFo/
♪(*'-^)-☆
Bフレッツ光申し込んだぉ
**********************************************
平成に3万円払い込んで3日後に倒産、指摘されるとBフレッツにしたと大嘘こいて必死の言い訳。
底なしの粘着必死アホ。超絶限界爆笑アホ。
平成に3万円払い込んで3日後に倒産、指摘されるとBフレッツにしたと大嘘こいて必死の言い訳。
底なしの粘着必死アホ。超絶限界爆笑アホ。
平成に3万円払い込んで3日後に倒産、指摘されるとBフレッツにしたと大嘘こいて必死の言い訳。
底なしの粘着必死アホ。超絶限界爆笑アホ。
856名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 18:07:22 ID:ezshqjYz
フレッツスクエアで速度計測してみた
18M orz
本当にありがとうございました
857名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 19:14:01 ID:3QYv1Mv0
どういたしまして
858名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 21:28:29 ID:VcIU75vS
>>856
どうやったら18Mしか出ないのか逆に聞きたい。
馬鹿ってかわいそうだな。
859名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 23:59:36 ID:0bjdhzi5
ぬーふぁみり 久々にフレッツスクエアに直結で計測
88Mbpsだったので ハイパーファミリは絶対にないなw
860名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 04:00:11 ID:7UsK8UOR
本日、ハイパーへの移行を丁重にお断り。

せっかく80M(フレッツスクエア計測)出てるのに、
もし、32分岐の収容先に自分みたいなの(ny/share/bittorrent24時間フル稼働中)が
ひとりでもいたらたまらんからな・・・。

861名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 08:29:35 ID:EmGRBwgr
>>860

禿同。そんなアフォと一緒に収容されたらたまらんな。
862名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 09:15:59 ID:J6NjblN3
>>860
早く死んでね^^
863名無しさんに接続中…:2006/04/19(水) 13:16:26 ID:vASgBw8E
>860
プロバイダどこ?
864名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 11:00:45 ID:H03cbkc3
アパートで6世帯しかないんだけどファミリーなら契約可能かな?
865名無しさんに接続中…:2006/04/22(土) 09:41:37 ID:u67Dz1Ir
866名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 13:57:43 ID:v5/61AwQ
ハイパーに切り替えが終わったので一応ご報告

千葉県柏市でNF時に18M〜25M、HFになって27-32M
元々が速い訳じゃなかったから、あまり参考にならんと思うけど
場所によっては速くなるところもあるよってことで。
867名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 14:09:13 ID:QPMKACqm
一昨日からBフレッツ入ってよくわからないんだけど、
tracertroute で192.168.1.1の次ってプロバイダ?それともNTT?
そこへのpingが落ちまくる・・・
868名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 15:29:40 ID:A14piXWc
>866
> 場所によっては速くなるところもあるよってことで。

そういう言い方すると柏市全体が遅いと誤解するやつがいるんじゃね?
せめて千葉柏とか豊四季とか田中とかの収容局舎名にしとけよ。
うちは千葉柏のNFでフレッツスクウェア測定90Mbps弱。
869名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 15:35:53 ID:A14piXWc
>867
自分で調べろよ。
ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/index.shtml
ただ、インターネットにトレースかけてもNTTの機器はふつうは見えない。
870名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 15:56:32 ID:v5/61AwQ
>>868
随分でてるな・・・
うち、RWINいじったらフレッツスクウェアでまともに測定できなくなったw
フレッツスクウェアだと0.8〜16Mとか測定失敗とかまともに計測できない。
しかたないからRadishで調べてるよ(´・ω・`)
871名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 16:04:14 ID:v5/61AwQ
そういや俺、初代Bフレから50M超える回線掴んだこと無いな・・・
90Mとかでてる人って、よっぽど条件のいい線掴んでるん?
872868:2006/04/29(土) 16:32:31 ID:A14piXWc
>871

回線ってIPアドレスのことか?
それなら、たまにMAX50〜70Mbpsしかでないアドレスをつかませられることがあるが、
切断→接続を繰り返せば納得のいくアドレスをつかむことはできる。
うちのNFはもうそろそろ4年になろうとするけど、いいのかわるいのか、
この回線しか知らんからよくわからん。

あと、余計なお世話かもしれんが、そっちのPCやLANアダプタがしょぼいってことはないのか?
873名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 16:50:21 ID:v5/61AwQ
>>872
>それなら、たまにMAX50〜70Mbps
俺、これすらないよw過去最高で42M

>うちのNFはもうそろそろ4年になろうとするけど、いいのかわるいのか
間違いなくいいと思う。収容局の条件もいいんじゃない?
俺の友達のところも俺と同じような状況だし。


>あと、余計なお世話かもしれんが、そっちのPCやLANアダプタがしょぼいってことはないのか?
PCでCPUとM/B以外で一番金かけてるのここだから、これもないと思うよ。
874名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 17:20:04 ID:K8O5/WQx
金かけるって言っても、i82559でも3000円位か?
>>873何使ってるの?
875名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 17:54:35 ID:v5/61AwQ
>>874
PWLA8391GT
事情によりルータにRTX1100とギガhubも使ってるけど
>>871は直につないだ場合の話なんで、この場合は関係なし。
876名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 18:20:47 ID:A14piXWc
>875
ギガLANってことだと、外に出るときMTUが1454以上ってことはないのか?
877名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 18:27:49 ID:v5/61AwQ
>>876
PC側はMTU1454、RWIN260176にしてる。
つか、その辺で速度低下してるだけならとっくに改善してるw
実測は回線の違いがあるから比べるべくもないけど、一番条件よく使えて多のは
ADSL8Mの頃なんだよなw
光にしてから明らかに条件悪かった。

そもそも、じゃなきゃHFに変更しようとは思わないけどな。。。IPフォン使ってる訳じゃないし。
878名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 18:31:32 ID:cdG44Xsb
879名無しさんに接続中…:2006/05/28(日) 01:46:26 ID:AkpOfvsd
age
880名無しさんに接続中…:2006/05/28(日) 10:45:53 ID:Wc2ECTXS
以前は、CPUの処理スピードが気になってた。
でも、今は、そんなに気にならない・・・。
ネットをよく使う最近は、回線スピードが気になる。
でも、そのうち、気にしなくて良い社会になるんだろぉーな?。

ゆぴきたす君、頼むよ・・・。
881名無しさんに接続中…:2006/05/28(日) 19:25:34 ID:dV6JeNAd
すまん、どこで聞けばわからないのでここで聞く
フレッツADSL8M遣ってて、モデムの調子が悪いので明日業者に来てもらうんだけど
出張費ってどれくらいかかるもの?
千葉県北西に棲んでるのだが
882名無しさんに接続中…:2006/05/28(日) 22:18:16 ID:naqvvJfl
1張り1マソ円は、ふんだくる予定。
883名無しさんに接続中…:2006/05/28(日) 22:22:18 ID:B2RsMFvk
>>881
ここじゃないなw
モデムが悪いと特定できてるならモデムの交換(修理)だろ?
誰が所有してるかによって変わらない?
レンタルなら完全に無料
自分名義なら出張費+修理代で買った方が安かったり・・

ADSLなんて4年前なんで・・
でもモデムが悪いのに出張って凄いな 個人商店で購入したのか?
884名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 18:40:28 ID:okNbyHAj
プロバイダ変えようかなと思ってるんだが
変更したらハイパーへ変更なんてないですよね?
885名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 20:02:37 ID:A/uVeVvG
>884
NTT東にはおまえがどこのISPと契約しようが関心はない。
886名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 23:19:11 ID:hCVwienL
解約する時に撤去費用はかかりますか?
887名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 21:43:01 ID:2r99n3+K
PCのスペックが回線速度に影響を与えるの?
>>856
18M出てればいいじゃないですか
俺なんて6M・・・
888名無しさんに接続中…:2006/06/01(木) 00:33:41 ID:htsougXn
>>887
嫁のノートPC me、セレ700M、メモリ64M
これで下り60Mの上り15M出るんだが?
PCのスペックじゃなくお前さんの脳味噌のスペックの問題だろww
MTU、RWINちゃんと設定してるのか?
889名無しさんに接続中…:2006/06/01(木) 23:32:45 ID:8n+1vA2T
>>888
うちに嫁が来てくれたら512MBぐらい積んでやるんだが・・・
890名無しさんに接続中…:2006/06/02(金) 00:07:27 ID:TlllJSWy
>>889
1万円ほどで嫁が来てくれるなら安い罠www
まさかそのメモリ、おぬしのお古であるまい?www
891名無しさんに接続中…:2006/06/02(金) 09:48:25 ID:+LRAq3Bd
>>889
嫁に積むのか? 512MBじゃ少なくないか?
892名無しさんに接続中…:2006/06/02(金) 12:24:46 ID:Y4KW2jwi
>>889
その気なら雄オオカミと3日間ヤリ抜くこともできる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20060602spn00m200005000c.html

そこらの雄野良犬を嫁にして我慢せい。
893名無しさんに接続中…:2006/06/02(金) 18:15:53 ID:a+0yXsWH
釣った魚に餌をやる奴なんていないだろ
894名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 13:19:11 ID:102ckJJ6
18M,6M結構みなさん散々な結果ですね。
895名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 13:29:01 ID:rZu4CNMI
>>894
馬鹿にはそのぐらいに速度がちょうどいいんだよ。
896名無しさんに接続中…:2006/06/05(月) 17:12:28 ID:59vA7WYn
>>896
おいおい、マジそれで光の意味ないと・・
897名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 20:16:28 ID:pD0kXeJO
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14053.html

スカパー!光を考慮すると、このキャンペーン使ってHFにしても良いかな
って気もしてくるんだが、肝心のスカパー!光が、まだしばらく来そうに無いorz
898名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 09:07:44 ID:uKaA8s9n
なんだよ3ヶ月無料にしてくれるんだったら1月に工事するんじゃなかったorz
899名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 12:02:10 ID:NuW/UJn7
そのうち1年無料とかになりそうだな。
900名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 12:33:15 ID:RfzEfkq2
なっても不思議じゃないね
901名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 16:04:07 ID:gDLFcjdP
中途解約金5倍増しになります
902名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 20:22:01 ID:3OXjNvSX
今日Bフレの撤去工事日だったのに業者こなかった。
電話連絡もない。
午後から休み取って待機してたのになめんな。
糞みかか
903名無しさんに接続中…:2006/06/13(火) 22:41:58 ID:7d7HvtQo
終端装置の寿命ってどれくらい?
壊れたらすぐ取り替えてくれるのか?
904名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 11:25:55 ID:IZKBtLdR
ただでさえレンタルしかないんだから
すぐ持ってこさせれば問題なし。
905名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 13:52:38 ID:rxarQzN+
>>904
NTTに聞いたら、買取もあるって言ってたよ。
10万円位とか言ってたけど。
906名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 14:37:18 ID:IZKBtLdR
>>905
俺が聞いたらレンタルのみと断言してたけどな。
まぁNTT関連はいつも言うことが違うのはいつものことだが。
907名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 17:05:49 ID:A1YxG4Nj
さっき工事終わってBフレッツ繋がったんですけど
IPって接続し直すごとに変わったりしないのでしょうか?
908名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 17:38:49 ID:FKpFdK8n
>>907
変わるかもしれないし,かわらんかもしれない。
IPアドレスをどう割当てるかはISPによる。
909名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 18:18:01 ID:0LYnWLoA
電話が掛かってきても接続が切れなくなりました。
ほんとうにありがとうございました。
910名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 19:30:41 ID:D3+Z33Se
またONU交換の案内がきたぞ〜

ニューファミのままでも、新装置に取り替えろって書いている
FXを・・
911名無しさんに接続中…:2006/06/22(木) 17:04:12 ID:l1TGrK7j
うちにも3ヶ月無料北。
さてどうすっかな。
912名無しさんに接続中…:2006/06/22(木) 20:37:05 ID:paPVqGHp
これさ、新装置ってのがなんなのか
なんでそれに取り替えてくれって言ってるのかを
どこにも書いてないんだけど、
やり方がフェアじゃないよな。
パンピーは、デメリットの部分がまるでわからんわけで。
913名無しさんに接続中…:2006/06/23(金) 16:08:40 ID:eJ6Ntxgn
設備の効率化を図ってるんでそ
914912:2006/06/25(日) 09:30:48 ID:98ZRSxnG
今その件で、みかかから直伝がきたから
同じこといってやった。

フェアじゃない。
915名無しさんに接続中…:2006/06/28(水) 02:50:26 ID:LDKbWDTu
パソコンを3台所有しているのですが
先ほどインターネットに接続しようとしましたらリモートコンピューターが応答しませんと表示されました。
3台とも駄目でした。携帯からだと工事・障害状況が見れないので誰か私の代わりに見てくれませんか?
厚かましいお願いでごめんなさい…住んでいる場所は東京で多摩地区のほうです。
回線は光でNTTのBフレッツファミリタイプ、 プロバイダーはサンネットです。
916915:2006/06/28(水) 03:00:50 ID:LDKbWDTu
nttが工事をしていることがわかりました(*^_^*)
917名無しさんに接続中:2006/06/29(木) 17:29:20 ID:itBZq16U
KDDIとNTTコム、ベトナムで割安データ通信
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060629AT1D2806428062006.html

国内もきちんとしていないのに、ベトナムですか。
918名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 15:06:18 ID:rWH2Gu9b
光のファミリータイプに申し込んで8月までタダなんですが、インターネットしか使わないなら光電話のルーターは要らないですよね?

要らないモノなら早いとこ光電話解約しておかないと
919名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 16:47:41 ID:7oK7mdK9
ここはニューファミリーだ
920名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 16:49:04 ID:5KPwVc7c
またハイパーへ移行してくれっていう手紙が来た。
あのNTTがこんなに必死になるなんてやっぱりおかしいよな。
サービス無くなるまで絶対変更してやらん。
921名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 17:08:49 ID:quY/Sppg
>>920
ホントになくなるかもね。
922名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 20:44:38 ID:U5JetiYZ
おまえらまた、封筒届かなかったか?
923名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 20:55:59 ID:+lFMbWC3
えーまたくるのかよ。何とか回避したと思ってたのに。
924名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 06:03:40 ID:2bxC+ls4
来たけど 一目見てそのままゴミ箱へポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓ 下 >>922
925名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 06:14:38 ID:5RO/AmTz
3ヶ月無料wwww
926名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 06:40:32 ID:fI/w7avL
>>922 >>924
うちにもきたよ おながい封筒。また前のときみたいに電話するって
かいてある。時間があれば フリーダイヤルにかけてくれ
とかいてある。今日さっそく電話してみる。変えるつもりはないと。
みかかもこんな通知やハガキばかりだしてないで、
値段を下げるとかの方向でがんがってほしい・・・。
927名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 07:31:19 ID:gfZhRTgB
次回は6ヶ月無料か?
928名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 09:54:54 ID:H4KQSr+Y
今回も放置、お断りすればいいんだな?
929名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 10:32:25 ID:ymydwwiW
放置でいいんじゃね?

うちは埼玉だけどまだきてないなぁ。
局舎側の機器の更改タイミングとかもあるのかな。
930名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 12:17:19 ID:i1s98+Uw
封筒キター
うざいな。その後電話もかかってきたし・・・
変更後のメリットもなさそうなら、変える気は毛頭無いんだけど。
このスレを見て、また放置することに決めました。
931926:2006/07/02(日) 21:08:01 ID:fI/w7avL
みかかに電話してみた。将来的にコューファミリーをなくすらしい。
具体的には決まってないらしいんだけど 出来れば早めに
移行してほしい とのことでした。まぁいつものとおりに
「変えたくない」「なくなる直前に書類ください」と言って電話終了。
さてニューファミリーがなくなったら どうしようかな。
ハイパーはいらないしな〜
932名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 21:58:04 ID:7fWju+t2
ベーシックでいいじゃん。
933名無しさんに接続中…:2006/07/08(土) 23:26:07 ID:XnkWJdEa
封筒到着

部屋がとても人が入れる状態じゃないと言ってお断り
(本当にONUに近づける状態じゃない、PC3台+大量のダンボール
934名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 17:06:52 ID:TTWhno5E
RT-200KIでネット接続を切ったり繋いだりするには(電源切るとか以外で)
どこをどうすりゃいいんでしょうか。
935名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 18:11:36 ID:Cbm9aI5A
>>934
なんで切断したいのか不明だが、
RT-200KIにアクセスして、左のリストから「状態表示」をクリック。
さらに「装置状態表示」を選ぶと、
「PPPoEセッション設定」つーのがあって、ココのボタンで切断できる。

再接続するときは「有効」に設定し直す必要があるよ。
936名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 18:33:19 ID:QqpijEiL
さっきハイパー移行してくれ電話来た
なんか必死そうだった
937名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 19:13:46 ID:07PhlL/V
>>935
ご親切にどうもありがとうございました。
よくお世話になる外国のuploaderが、お金払ってないやつには
連続で落とさせてくれない仕様になってまして、ただこれcookie消して
IP変えて繋げばそれを回避できるのでお訊きした次第でございます。
何とも下衆な理由で申し訳ありません。本当にありがとうございました。
938名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 19:27:40 ID:iANgODPf
>>936
まぁおれらも必死だし…。
939名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 21:59:23 ID:GL5ItrKl
移行したくなくて必死だからな
特に俺みたいな自鯖で毎日40GB以上使ってるようなのは回線の品質が重要だし
ベーシックとか高いんだよなあ
940名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 22:52:15 ID:Hj4Dto6f
2T/月は行っちゃうもんな
941名無しさんに接続中…:2006/07/09(日) 23:39:43 ID:pt8bfNr3
別に俺は必死じゃないよ。ハイパー値下げしてくれたら速攻移る。
942名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 22:24:28 ID:N2nutDOO
ハイパーが10G線を共有になってくれたら移る
943名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 10:34:19 ID:cLw58oMk
10人/1Gでもべつにいいけどな
コネクションが多くなった場合に違いが出てくるんだろうか
944名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 13:54:33 ID:nQvybPML
NFからハイパーに移行予定。理由は「光電話」。

光電話って、月額900円で2回線使えて、しかもダイヤルイン番号が一個100円。
それに3ヶ月Bフレが無料なら仕方ないかと思ってしまった。
945名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 16:59:17 ID:Q9wsHMvv
要するに光電話使いたいなんてことでもない限りは
わざわざ切り替えるメリットないってことだな。
946名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 22:41:54 ID:MoLqT083
だね。
俺はNFが無くなったら電力に乗り換える。
947名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 22:07:30 ID:iyfJqMLc
ぶっちゃけ宅内工事必要ないんだったら変更してもいい。
部屋かたづけるの面倒くさい。

今回も断るかな。
948名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 06:02:36 ID:76TQR1MH
ぶっちゃけ俺も部屋片付けるのめんどくさい

ひかり電話に正直妙味を感じない
固定に掛かって来る電話の9割は、勧誘電話か詐欺電話だし。
949名無しさんに接続中…:2006/07/18(火) 08:30:16 ID:i6bc3PlY
ぶっちゃけ ぶっかけたい
950名無しさんに接続中…:2006/07/18(火) 11:42:30 ID:WWX0hCEH
>>949
ONUに?
951名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 07:42:47 ID:3CWvQGaE
ご飯にお茶を・・・
952名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 11:22:10 ID:66E3klMn
たった今封筒届いた
NTTさんよぉ「昨年に引き続きのお願いで恐縮」ってww
1Gを10人共用なら移行するって去年言ったジャマイカ(´・ω・`)




953名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 16:48:07 ID:bNA88BSu
すいません質問ですがまちがって月額の請求を2重払いしてしまったら
どうなるのでしょうか?
954名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 16:52:32 ID:LvEl0Jk3
旅行積立金に回すんぢゃね?
955名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 17:02:04 ID:bNA88BSu
もどってこない?
956名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 18:02:06 ID:8J8zr4uT
なんでNTTに聞かないの?
957名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 18:22:13 ID:bNA88BSu
どこに電話すればいいかよくわからなくて
958名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 02:48:44 ID:pmT5OsZm
請求書はどうした?
959名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 21:40:48 ID:9AE4i+o5
とりあえず、116
960名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 06:51:17 ID:OZI2mKzA
なんか前にお願い封筒来たけど、
めんどくさいからニューファミリーのままにしてたら最近速度上がったような気がするのは気のせい?
961名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 12:14:06 ID:4b+m4zFY
うちにもキター@東京
家人に内緒で捨てたw

電話はいつ来るんだ?
962名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 17:52:27 ID:ZP9Eq7lz
家にも封筒きた。
なんか新しいメニュー増えてるな・・。

・ニューファミリータイプ(現装置) >>> ニューファミリータイプ(新装置)

・ニューファミリータイプ(現装置) >>> ハイパーファミリータイプ(新装置)

どちらか選んでくれとのこと。あくまでお願い。
どちらを選んでも、現在より速度下がりそうだから(フレッツスクエア75〜85M、実用でも65〜75M。)、
また丁重にお断りしよう・・。

963名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 18:39:07 ID:UAvCfvLr
ニューファミリータイプ(新装置)ってのはちょっと興味あるなぁ
964名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 20:05:30 ID:NRlxWC0o
ニューファミリータイプ(新装置)=ハイパーファミリータイプ(新装置)

の様な気が…
今さらニューファミで新装置なんてなw
どうにかして移行させようってのがみえみえなんですがw
965名無しさんに接続中…:2006/07/23(日) 11:14:46 ID:Z8P3fGAv
電話かかってきたから
「あーいらないいらないガチャ」
って切っちゃったw
966名無しさんに接続中…:2006/07/23(日) 13:14:38 ID:SNMvmiAb
>>963
単純にFXを外して、シングルスター状態をやめさせる装置って事じゃない?
967名無しさんに接続中…:2006/07/23(日) 16:33:37 ID:9NraSeyR
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ぷらら
測定地:神奈川県藤沢市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:76.09Mbps (9.511MByte/sec) 測定品質:93.4
上り回線
 速度:49.62Mbps (6.202MByte/sec) 測定品質:93.0
測定者ホスト:**************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/7/23(Sun) 16:26
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/07/23 16:30:49
回線/ISP/地域: NTT Bフレッツ ニューファミリー / Plala / 神奈川県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 62621.674kbps(62.621Mbps) 7827.33kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 67557.55kbps(67.557Mbps) 8444.36kB/sec
推定転送速度: 67557.55kbps(67.557Mbps) 8444.36kB/sec

ニューファミリーから変える必要性を全く感じない。
968名無しさんに接続中…:2006/07/23(日) 19:03:10 ID:DK5CclK4
>>963
PONなニューファミリーの人には前回、今回の案内も来ないのか?使用料の無料期間もなく、ハイパー
への乗り換えも5250円取るのか?あんまりだな。ゴネて急かしてSSで引かせて良かったよ。
969名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 20:31:12 ID:u/FiNmxG
来たよ・・・うちにも手紙が・・・

今、フレッツで86Mでてるからなぁ

特に変える必要性は全く感じていないな

そんなことよりniftyのP2P規制どうにかしてくれと。
970名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 23:41:28 ID:7Ay62YAG
封筒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今回も無視
NTTのやり口は解ってるので、一切関わらない
971名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 00:04:18 ID:5hjG+zQX
>>970
じゃ、Bフレ解約した方がいいんじゃない?
972名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 19:44:42 ID:eihMNw6N
うちもニューファミなんだけど何にも来ないよ・・・
まーこなくていいんだけどねww
973名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 23:56:46 ID:DP0m/S/t
>>972
元々PONじゃないのか?
974名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 10:03:11 ID:6tNvcLiL
一番損してんじゃねーかwwww
975名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 20:22:42 ID:nm7IDwhA
たぶんこのスレでは一番損している部類だなw
976名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 04:12:40 ID:VWuqfcv4
他人事だと思ってたら、家にも来たよ・・・2度目の切り替え依頼
やけに低姿勢だったなw
977名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 13:21:05 ID:DgizJ1Pu
強制なら強制でもいいんだけどな。
…なんてな。
978名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 17:27:53 ID:4/Maakzh
今北産業
979名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 17:59:31 ID:pgPGnXEz
土日に来る?>NTT
980名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 20:13:45 ID:5m6saG3c
>>976
そちらの都合なのに
前回は強行だったからなw
981名無しさんに接続中…
3ヶ月無料って7月31日までじゃん
封筒昨日来たばっかなんですが