【電話の前に】クレーマーどもよ 3【ここを見ろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
過去スレ

【電話の前に】クレーマーどもよ【ここを見ろ】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1090508420/l50

【電話の前に】クレーマーどもよ【ここを見ろ2】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1097248343/l50

2名無しさんに接続中…:2005/03/22(火) 16:11:16 ID:PI1TauLL
pc8で復活、キター!
3名無しさんに接続中…:2005/03/22(火) 19:14:22 ID:J5O1Bv93
保守上げ
4名無しさんに接続中…:2005/03/22(火) 23:53:36 ID:4ufkAZmb
クレーマーガイドラインまとめ

1 「ベストエフォートを知らない」←非常識!
2 「なんでもタダだと思ってる」←非常識!
3 「異次元のこととか平気で言う」←非常識!
4 「自分が駄目なのに他人に責任取らせたがる」←非常識!
5 「自分に都合のいい妄想を現実に求める」←非常識!
6 「都合悪い事は全部人のせい」←非常識!
7 「ごねる暇はあっても金払う暇が無い」←非常識!
8 「払わないのに使いたがる」←非常識!
9 「精神が不安定なので言うことが二転三転する」←もはや病気!
10「世界は俺のためにあるんだ文句あっかゴルア」←奴らの常識!世間では非常識!

コピペ歓迎!どこかでクレーマー見かけたら
すぐにこれを貼ってあげましょう。

ちなみに、

「 電 話 を 切 ら ず に い る こ と が 誠 意 」

です。
5名無しさんに接続中…:2005/03/23(水) 00:28:44 ID:EcAVL+0t
基地外偏差値65の目安
http://www8.ocn.ne.jp/~dsbfisnp/

03/02/08 更新:OCN関係の職場で働いて起こった出来事

 http://freeweb2.kakiko.com/dsbfisnp/10.htm/
 上記のサイトに無い場合は下記のサイトへ
 http://www.asyura.com/2003/nihon3/msg/246.html

◎2代目:「OCNの不正」更新情報掲示板
 http://bbs1.sekkaku.net/bbs/kousin.html
◎3代目:「OCNの不正」ご意見情報掲示板
 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/iken.html
◎思考盗聴の被害者の状況・情報掲示板
 http://bbs3.sekkaku.net/bbs/toutyou.html
◎思考盗聴システムの被害日記
 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/tounikki.html
◎「OCNの不正」証拠写真〜ハッキング編
 http://bbs3.sekkaku.net/bbs/gazoup.html
◎思考盗聴システム被害証拠写真〜身体編
 http://bbs4.sekkaku.net/bbs/gazous.html
◎「OCNの不正」ハッキング被害〜日刊
 http://bbs3.sekkaku.net/bbs/ocnhac.html
6名無しさんに接続中…:2005/03/23(水) 00:29:13 ID:EcAVL+0t
REMEMBER MA☆TU☆YA!
7名無しさんに接続中…:2005/03/23(水) 00:30:19 ID:EcAVL+0t
>>1
乙。
81:2005/03/23(水) 11:38:56 ID:5uIypWlC
>ID:EcAVL+0t
テンプレ補足、ありがとうございますた。

EcAVL+0t こそ乙
9名無しさんに接続中…:2005/03/23(水) 18:45:09 ID:GsrNgsXB
N●T西日本116で働いているが、電話に出た瞬間から怒っている客が多くて困る。
10名無しさんに接続中…:2005/03/23(水) 20:17:44 ID:4hw9jwq0
>>9
乙。知人が116で働いているが、キティな人が多いらしいね。

「大阪から北海道までメールするといくらかかる?」とかワロス。
あとは引越業者だと思ってかけてくる人もいるとか…。
確かに「お引っ越しの際は116に」とか言ってるけどww
11名無しさんに接続中…:2005/03/24(木) 00:43:24 ID:zrX/oFDp
>あとは引越業者だと思ってかけてくる人もいるとか…。
>確かに「お引っ越しの際は116に」とか言ってるけどww

禿げワラ
12名無しさんに接続中…:2005/03/24(木) 01:58:06 ID:cAuALquR
>>9
某ISP事務系の中の人ですが116さんに質問。
お客様に116に問い合わせ依頼することがあるんだけど、
その時、できれば116の支店名&担当者名を確認するようにお願いしてます。
ところが「支店名聞いたらキレられて教えてもらえなかった」と仰る方が時々います。
116的には支店名って教えない方針なんですか?
13名無しさんに接続中…:2005/03/24(木) 02:43:27 ID:J6I+r/JL
>>
116はおそらく各都道府県単位かあるいはその地区全体のセンタに
集約されてるみたいなんで多分そこの人間に支店という概念はない。
そこへ客から電話してどこの支店ですか?なんて聞いても困惑するだけかと。

ISPのサポートに電話してどこの支店の人ですか?って聞くようなもの。
どこでやってるか?はすぐに答えられるけど支店名なんて聞かれたら
多分答えられない人間だらけだと思われ。
逆に12さんは自分がどこの支店か聞かれたらパッと答えられる?
ISPで客からかけてきて対応する部署は○○支店って名前は付いてなさげだけど。

もっとも最大でも47+α程度なんだからどの地域がどこに繋がるかくらいは
ISPの方で把握しておくべきな気がするけどね。
14名無しさんに接続中…:2005/03/24(木) 04:09:29 ID:PCKf7iAB
>>13
おまえアフォ杉
15名無しさんに接続中…:2005/03/24(木) 05:50:01 ID:EPckmOwf
>>13
>ISPのサポートに電話してどこの支店の人ですか?って聞くようなもの。
>どこでやってるか?はすぐに答えられるけど支店名なんて聞かれたら
>多分答えられない人間だらけだと思われ。

普通はセンター名を答える人間だらけだと思うが・・・。
それとも全国に1ヵ所しかコールセンターがないような弱小ISPなのか?
16名無しさんに接続中…:2005/03/24(木) 05:52:37 ID:EPckmOwf
つーかひょっとして>>13はISPの中の人でもなきゃ116の中の人でもないのか?
17名無しさんに接続中…:2005/03/24(木) 10:14:07 ID:TC0IElLS
しかし>>13の最初の3行は間違いではないが。
つか116の案内を各支店・営業所ごとでやっていると
思い込む客がバカすぎ。
1812:2005/03/24(木) 12:05:55 ID:zDL+hmtj
ほとんどの場合、116支店名(センター名)は問題なく教えてもらえてるようですが、
たま〜に拒否されることがあるらしく
「あんたらが聞けっていうから聞いたのに、不審者扱いされた!」とプチクレームになることがあります。
なので、116的方針として原則教えないが例外的に教えるというスタンスなのか、
単にその担当者がDQNなだけなのか、どっちだろうと思った次第です。
もし原則教えない方針なら、今後はそういう伏線引きつつ案内しようかと思って。

>>13
116各支店把握してますが、管轄がビミョーな地域の人もいるので一応確認依頼してます。
自分が支店名聞かれたらセンター名答えてます。
クレーマーはやたら所属(センター名)とフルネーム確認したがるのでもう慣れっこです。
19名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 01:47:30 ID:pDD5y1DQ
センター名答えてるISPもあるんだね。
うちはセンター名とかNGだよ。
某地域在住の人はやたらと「すぐ持ってこい!●●(地域の名前)から発送するんだろ!」
とかすぐ言う。別にそこが日本の中心じゃありません。と言いたいよ。

確かにN116に問い合わせる時担当者名と支店名聞いて下さいね〜って私も言ってる。
教えてくれない支店もあるんだねぇ。初めて知ったよ。

この間出会ったクレーマーは回線撤去日の説明中に人の説明を途中でぶったぎっては被害妄想しまくってた。
「回線撤去するまで他に申し込めないってざまーみろ!っそういうつもりか!!」とかね(w
途中で説明ぶったぎるっくせに「脅迫みたいな事ばっかり言うな!さっさと説明しろッ!!」とか
挙げ句「この電話は録音してやったからな。みんなに聞かせてやるからな!!!!!」
ってガチャ切りしたけど、こっちはなんにも困った事言ってないので録音くらい構わん。
つかそれで脅したつもりなのか?(w みたいな感じで思わず笑っちゃったよ。
20名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 02:22:54 ID:PD5Ateoq
最近引っ越しで、YahooやNTTのサポートとやりとりしたが馬鹿ばっかりだ

YahooBBの担当者は、YahooBBの開設関連のホームページの内容も知らずに
あからさまにごまかしてた。
ホームページに書いてあるのに、最後には、そんなこと聞いてないと逆ぎれ

Nttの担当者に至っては、アポ無しで職場に電話をかけてきておいて、
このたびは申し込み有難うございました、まではよかったけど、
その後「ご都合はどうですか?」と繰り返すばかりで、
何のためにこっちの都合を聞きたいのか、全然分からなかった

クレームが多くて、仕事こなすことしか考えてないのかもしれないけど
サポートは、企業の顔なのだから、プライドもってやって欲しい
21名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 02:52:35 ID:ejeB/gJW
昨日116に電話(クレームとかじゃなくてただの申し込み)したときに
せっかくだったんで116の姉ちゃん(少なくとも声は)に
そこの116に支店名ってついてる?って聞いてみたら
ちょっと悩んで「ここは『都道府県名』の116ですかね〜?」って
かなり自信なさげに言ってたよ。
こっちは西日本だけど116によっては明示されたものがないところがあるのかも

※注:↑『都道府県名』は実際に都道府県名って言ったんじゃなくて
埼玉の116とか大阪の116みたいに具体的な地名で言われました。
もし言ったら駄目とかなってたら困るんで一応伏せときます。
22名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 03:01:56 ID:DJDS6SZw
>>20
俺もあったなー
開始3日目のサービス把握してないみたいで
どこのページ見たか聞かれたよ('A`)
結局適当にごまかして嘘いってたよ。
それが解ったからサービス変更が適用された後
不安になって電話したら丁寧に説明してくれたが
その説明とはまた違う結果になったよ。

説明に不備があったと電話掛けなおして来たり(それも間違ってた)
対応は好感持てるんだけどねー。

ポッキーしてリンク切れ3ヵ月ほど無かったのに
またモデムカチカチいいだしたな・・・
23名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 03:06:42 ID:ejeB/gJW
追記
電話に出た直後に「地名」116お客様センタの○×って名乗ってたので
もしかすると、これが上記で聞いてる支店名のことなのかも?

追伸
116の中の人、仮にも申し込み受付をする部署なんだから
モデムのレンタル料金聞いただけで数分待たすのは勘弁してください。
24名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 03:39:21 ID:moo26Zg5
NTT支店名について
あくまで想像だけど、ひとつのコールセンターで複数の地域を受け持ってると
例えば、この列の席は東京担当、この列は神奈川、この列は埼玉みたいな感じで
働いている人も不慣れな人だとどの地域を自分が担当しているかわからないんじゃない?
私はみかかじゃないけど、別の通信系のコールセンターでバイトしてたから
そんな気がするんですが。都道府県によってサービスが違うわけじゃないから、
マニュアルは同じだろうし、その時の混雑具合によって人員を流動的に配置できるし。
栃木が暇だとすると、「○○さん、千葉を担当して!」の一言で瞬間移動できるし。
25名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 08:17:15 ID:VSJSP2YQ
だからなんで「想像」をここで語る必要があるんだよw
そーゆーいいかげんなのを排除したいからこそのスレだろうが
26名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 08:52:02 ID:6V02gks9
セキュリティ上、具体的に何処のサポセンかは言えないのが普通だと思ってたよ。

うちは以前にセンターの場所教えたDQNに日本刀持って乗り込まれた
事があるとかないとかで、日本全国にあるサポセンの場所を全部教えて
から、この中のどれかだって伝えてるなあ。
27名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 10:33:23 ID:g6G592r1
サポセンの具体的な場所は教えないのが普通じゃないのか。
そういう事を知りたがる奴には何故知りたいのか聞いてみたい。
必要ないだろ?
28名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 12:04:31 ID:4yYiGr9f
>>20-23
なんだかスレ違いなような…。

>>27
住所はまずいんじゃないかと私も思う。
116の場合「前は**さんに聞いた」と言っても、人がいすぎるから
支店名を聞くんじゃないかなー?
サポセンは対応履歴があると思うんだけど
その場合は支店名ってあまり関係ない…のかな?
29名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 13:18:30 ID:QO+puDAr
問い「うちADSLとドアホン使ってて、糞○○だと使えないといわれた。
サポートも悪いし、御社(笑)に乗り換えようと思うんだけど、
お宅はどうなの?」

回答「無理ですね」

この手の問い合わせはクレーマー気質溢れるおっちゃんが多いから、
さっさと話終わらす為にスパッと切り捨てることが多い。
でも時々粘る奴、うざ杉。
歓迎されてないことくらいわかれやアホ。
30名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 15:06:26 ID:t3RRAjTE
御社w
31名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 15:09:04 ID:t3RRAjTE
32名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 15:36:48 ID:M/HmGkU4
>>28 支店を設けてないんなら、所属部署とか何かしら言いようがあるだろー
住所はうちのサポセンでも非公開。
それでも年に一人ほど乗り込んでくるDQNもいるみたい
この前ログみたよ。かなりメンヘル系の人だったよ。
33名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 23:26:23 ID:IpI3vHfG
うちは詳細な住所は言わないけど都道府県は言ってもOK。
昔乗り込んできた人いるらしいけどね。
カードキーがないと入れないので入口のガラスぶち破って侵入してきたんだと。
コワイコワイ。

↓ちなみにNTT東日本の支店
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/116.html
3428:2005/03/26(土) 00:04:44 ID:DbIpdd1q
>>32
>支店を設けてないんなら、所属部署とか何かしら言いようがあるだろー
そりゃそうだ。
いや、対応履歴を残しているサポセンの場合は
どこの支店・部署か聞かなくても、
「前回対応したのは**」って特定が出来るだろうから
支店だの部署だのの確認ってそんなに重要じゃないんじゃ?と思っただけ。

しかしやっぱり乗り込みっているのか…キティだな。
35名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 00:36:01 ID:5Eq5TanE
乗り込んでやる!!!って人はよく居るよね。
「モデム持っていって目の前で破壊してやるからな覚悟しとけ!」
って言われた事あり。
「壊されますとモデム代弁償となってしまいますが?」とわざと心配そうに言ったら
「あッ……え?あぁ」とか言って「もういい!!」とか言ってたけどね。

センター名とフルネームもうちじゃセキュリティ上NGだよ。
でも116にこの間私用で電話かけたらフルネーム自分から名乗ったよ。
でも116じゃ対応履歴残してないみたいで「担当じゃないので分かりません」
って言われて苛々しちゃったよ。このご時世フルネーム言っちゃって平気なのかなぁ〜
とか思うけど履歴残してないんじゃ仕方ないよね。
36名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 00:59:10 ID:2L9uJkCG
フルネーム聞かれたら苗字は素直に答えるけど下の名前はテキトーに答える。
その名前が嘘か本当か客には判断できないからな。

うちは受電してるセンターじゃなく本社に乗り込む人が結構いるみたい。
応対履歴に本社の人が「本社来訪し社長を出せと植木を壊す等される」とか残してて激しくワロタ。
そんな履歴が残ってたから、その人への応対は超慎重に行いましたw
37名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 01:21:31 ID:V7bh1RZ5
公的な場面でで「御社」を使うなら問題ないが、
窓口問い合わせの際に
「御社」を使う奴は、
普段使う機会がなく、使いどころが分からない肉労じゃね?
とりあえず「御社」を使ってくる奴は馬鹿だと決めてかかってるよ。

逆にメール問い合わせで御社使う奴もいるけど
38名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 01:59:55 ID:K6/Fovta
>>37いやいや、そりゃお前の方が間違ってる。
別に公的でなくても相手の会社を「御社」っていうのは社会人として常識だよ。
書面では「貴社」とするのが正しいけど、最近は「御社」でも許されるみたい。
39名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 02:11:46 ID:V7bh1RZ5
>>38
間違ってるのはお前だし。
お客様は「社会人」でなく「お客様」としてかけてきている。
個人対企業で、なおかつただの問い合わせ程度に「御社」はおかしい。

また、社会人として電話くれても結構だが、
そういう人はガキみたいにごねたりはしないはず。
40名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 02:17:19 ID:K6/Fovta
俺らは個人向けのサービスで、相手はおばちゃんやじいさんが多いから、
こういうビジネスライクな表現は使わないけど、法人営業なら普通に使う。
「御社」って言われたらむしろ丁寧な印象を受けるな。
41名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 02:24:07 ID:NHTEWusy
>社会人として常識

このスレに果たして社会人と呼べる社会人がいるかどうか・・・。
社会人じゃない人間には社会人の常識なんてわかりません。
そんな漏れはダメフリーター。
42名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 02:29:52 ID:K6/Fovta
>>39 そうかなー。 俺の経験だと、
「御社のサービスを利用させていただいている○○(自分の名前)と申しますが・・」
って一番理想的な入電のパターンだと思うけどな。
問い合わせ程度でも、礼儀正しいにこしたことはないじゃない。

39にそれで嫌な思い出があるならそりゃあ俺にはわからないけどさ。
43名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 02:38:04 ID:KJnZ8rwh
>42みたいなお客さんも少なくない。

が、>29の客が「御社」を使うのはおかしいと思うw
44名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 03:32:53 ID:mIl/8X0/
【二人称の使い方に見るお客様の偏差値】

60↑
 ↑  「御社」(社会人ならこれくらい言えてほしい)
 ↑  「○○(オペレーターの名前)さん」(積極的な好感接客が可能) 
50標準 「○○(ISPの名前)さん」(普通) 
 ↓  
40↓  「○○(ISPの名前)呼び捨て」(中卒のヤンキー)
 ↓  「お宅」(八百屋に怒鳴り込むおばさん)
 ↓  「お前」(子供の学校に怒鳴り込むおっさん)
30↓   
 ↓  「あんた」(アレツハイマーの進んだじいさん)
20↓
 ↓  「貴様!」(政治セクト)
10↓  「汝」(宗教団体)
45名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 03:33:20 ID:DbIpdd1q
>>29の例は単語以前に、言ってることが感じ悪いよねw
46名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 03:47:54 ID:ILpGwViv
「御社」は使い方を間違えると偏差値30に転落だなw
47名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 08:28:55 ID:Lhe4L6jN
>>44
「そちら」だとどのくらい?
48名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 22:50:21 ID:x1PZK/Q3
116の中の人来ないね
49名無しさんに接続中…:2005/03/26(土) 22:51:43 ID:x1PZK/Q3
>>44
関西だと「ワレ」が入る。
50名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 02:45:47 ID:XLIOduxw
「おんしゃ」って普通によく聞くよ。
ただ、御社が使えるからといって優良顧客とは限らない。
偏差値高い、いわゆる「インテリやくざ」みたいな人たちも好んで使う。
こういったクレーマーは扱いが難しい。
理論的に責められて、相手のペースでトークが進み、気づけば
最悪のエンディングとなってしまい、本当に困る。
頭の良いクレーマーってのは本当に怖いよ。
もうね、俺はそういう人だと思ったら、無理せず上の人に代わってもらうよ。
51名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 02:50:33 ID:XLIOduxw
>>37は社会経験ないでしょ?
ビジネスでは対外的には「御社」だよ、普通。
それ以外に何て言うの?
まあ、話の流れ上、他の言葉のバランスと考えて
敬語がロクに使えてないのに、少々緊張気味で
「お、お、御社」なんて言っちゃったりしてると、
「御社」だけが浮いてると笑えるね。>>29みたいに。

52名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 02:55:17 ID:a5kHNsZ4
一番多いのは〜に申し込んで使っているんだけど、って感じの
ISP呼び捨てタイプかな。
呼び方に関係なくて、クレームする奴はするし、しない奴はしない。
53名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 03:56:40 ID:iJgBabRf
>51
第三者だが、少し話が噛み合ってない気がする。

ISPと個人客の関係は、会社対会社の取引(ビジネス)という関係ではなかろう。
それよりも、普通のお店とその客という関係に近い。
店員に何か尋ねるときに、
その店や企業のことを「御社」と言うヤツは殆どおらんだろ。
54名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 05:38:48 ID:JFVKh+os
俺は「御社」は普通に使うに一票。
「御社」は、別に個人対企業でも使うよ(例えば面接なんかで言うでしょ)。

俺思うにまず、改まった言い方だから文章全体で丁寧さのレヴェルが一貫してなきゃ変。
つまり「御社で買った大根が腐ってたわよ」って言ったら変だけど、
「この件(大根が腐ってた件)について御社に誠意ある対応を求めます」なら口頭で言っても少しもおかしくない。

次に対話相手との釣り合いの問題。
「奥さん!魚安くしとくけど買ってかない!?」なんて言う店員に
「御社の魚は〜」と言い返したらおかしいが、
「弊社の新商品Aをご存知ですか?」という販売員に
「御社の商品Bなら使っておりましたが酷いものでしたよ」という応えは自然。

また、お客さんの人間としての器量も言葉使いを通して垣間見られる。
確かに俺らは常にお客様をいい気持ちにさせるために常に下手に立ってるけど、
単に契約に基づいてお金とサービスを交換するだけの間柄であって別に人間的な上下関係などない。
ところが敬語を使われると自分は偉いんだと勘違いする客がいる。
対等な関係であると分かっているお客さんは、こちらの最大限に敬意を払った言葉使いに、
同じ敬意で応えてくれるよ。よって
そういう観点からするとDQNレヴェルを測る目安になるかも。

三つ目に正しい敬語は学校や会社で教育をうけなきゃ使えない。
知性を測るという点では44はなかなか的を得ていると思う。
55名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 05:55:34 ID:JFVKh+os
50の言うように言葉使いができてるからいい客とは全く限らない。
あくまで知性を測るという点で参考にしておくんなはれ。
56名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 06:22:22 ID:yIniWeiJ
>>54
まず一点。
>(例えば面接なんかで言うでしょ)
面接の場合は、相手の会社を尊んだ言い方をするのは当たり前。
今の話題の、(売り手である)会社と(買い手である場合の)個人の関係のちょうど逆になる。

客とサービス提供側の関係が本来は対等な物だとは言え、
世の中の慣例としては個人客が御社を使うのはやはり妙だと感じる。
特にサポートに電話してくる客なら敬語を使うよりわかりやすい話し方を心がけるべきであって、
妙に敬意を払った話し方をする客は慇懃無礼な場合が多い気もする。
少なくとも丁寧語と敬語を使い分けられない人間が混ざってるよ>御社を使う個人客
57名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 10:43:52 ID:eA4uyODR
ビジネスの場で使うのは当然。
じゃあ、客とISPはビジネスの関係なのか?
というのが疑問。
ISP→客が法人の場合は勿論御社
客が法人で、取引先企業としてISP使っててもやはり御社はいいと思う。
でもただの個人客がISPを御社はおかしい。
何故ならビジネスフィールドで付き合っているわけではないから。
文脈とか他の言葉との兼ね合い以前に、場面によってはやはりおかしい。
58名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 11:54:38 ID:WjTinubO
YOUの所は〜 って言われた事ある
59名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 13:45:11 ID:xnblQy68
ジャニーさんから入電があったのか。
スゴいじゃん!
60名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 15:29:29 ID:TY3s2JRj
「ワレ」ってこられると対応につまるよな。
間違いなくクレームだし。
61名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 15:51:55 ID:TY3s2JRj
「御社」は間違った使い方ではないけど改まりすぎて場合によっては違和感を感じるかも。
例えば銀行で「御行で口座を開設したいのですが」は個人客ではなかなか言わない。
故にほんの少しだけ56寄りの立場に一票。
でも、「御行に誠意ある対応を求めます」は知能クレームの定番。
慇懃なのはよいけど慇懃無礼に転化した形で耳にすることが多いかも。
62名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 16:14:21 ID:LODlA5Xt
個人客なら「そちら」あたりが一番適切なんでないかな。

outしたら小さな女の子が電話に出て「お兄ちゃん誰?」と言われたことあったよ。
なでてあげたいくらい可愛い声だったが、同僚の目もあるしどんな言葉使いで返したらいいのか困ったw

63名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 22:35:13 ID:80CGjRJk
なんでそんなに「御社」にこだわってんの?
64名無しさんに接続中…:2005/03/28(月) 02:23:06 ID:fW6hzhGb
要は相手によって使い分けるスキルがあればよいんだよね。
65名無しさんに接続中…:2005/03/28(月) 04:33:32 ID:GK5G1xCe
御社にこだわるRightWingでもいるんじゃねーの?
66名無しさんに接続中…:2005/03/28(月) 20:14:40 ID:VcpBJH5e
>>64
そうだね。
御社って使う人は、会社に対して質問してますという
意思表示でもあると思う。
会社を代表して話をしているという気持ちを心がけて、
丁寧に対応すればよい。
67名無しさんに接続中…:2005/03/28(月) 22:42:22 ID:vIFR8iqk
おまえらが御社御社って言うから今日お客さんに「御社の・・・」って言われた瞬間色んな考えが頭ん中を巡ったよ
68名無しさんに接続中…:2005/03/28(月) 23:28:33 ID:V67U3FTG
俺はこの仕事でお客さんから「御社」と言われた時、今でもだけどなんとなく違和感を感じる。
そんなにかしこまんなくってもいいっすよ。もしくはなに気取ってんだ。
69名無しさんに接続中…:2005/03/29(火) 04:07:24 ID:xVxKY6Gw
昨日実際にあった質問。

「電源が入らないパソコンから、必要なデータを別なパソコンに
移したいんだけど、どうやったらいい?」

「何年後になるか判りかねますが、お客様の脳とパソコンを直結して、
HDDにダイブしてみては如何でしょうか?」って言ってやろうかと思ったよ。
70名無しさんに接続中…:2005/03/29(火) 04:21:31 ID:wFXg2F7d
>69
いや、HDDだけ取り外せるなら、そのHDDを
別パソコンのHDDにSLAVEで繋げば普通に可能。
新たな○ドライブとしてPCに認識されて、データ取り出せる。
71名無しさんに接続中…:2005/03/29(火) 05:20:04 ID:xVxKY6Gw
それは思いついたけど、相手はど素人のオバチャンだったから。

どっちにしてもサポート外だから、言えないっしょ。
72名無しさんに接続中…:2005/03/29(火) 10:00:13 ID:QWe85rVv
>>69
それはクレーマーじゃないし、お前がひねくれてるんじゃね??
大人しくメーカーに振ってやれよ。
73名無しさんに接続中…:2005/03/30(水) 10:40:27 ID:q/E59gu1
誰も前スレ埋めようとしねえのな。
新しい彼女が出来たら前の女には見向きもしねえってのか?
あの盛り上がった日々をそんな簡単に忘れてしまえるのか?
74名無しさんに接続中…:2005/03/30(水) 16:35:34 ID:w4CXlvTn
キモイ
75名無しさんに接続中…:2005/03/30(水) 22:05:03 ID:rG4V/+u4
季節ネタなのかは知らんが、「息子が就職に失敗したのはお宅の接続が切れやすいから情報が集められなかったからだ!」と言う電波からの入電があったよ。
対応中、こいつに育てられた(馬鹿)息子ならなぁ・・・と言う台詞が脳内を反芻してたよ。
76名無しさんに接続中…:2005/03/30(水) 22:40:28 ID:q/E59gu1
息子が受験に失敗したのは
息子が就職できなかったのは
息子がエロサイトに登録したのは
息子が自室に引き篭もって出てこないのは
息子が童貞で彼女どころか友達すら出来ないのは
息子が好き嫌いをするせいで栄養が偏って病気になったのは



だーれのーせーいー?
77名無しさんに接続中…:2005/03/30(水) 23:25:03 ID:3c9e5GbX
おまえのせいだよきっと
78名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 00:08:11 ID:iYHQ5YZv
自分の思い通りにいかないと火病るババァ。

石原都知事の「ババァ発言」は的を射ていると思った。
79名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 00:15:37 ID:1XtE5zz5
80名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 01:28:22 ID:v912fklA
PW忘れた客に、速達で今日発送しても届くのは明日以降だと説明したら
「さっき電話した時は、午前中に受け付けたら今日中に届けられるって言われた!」ってブチギレ。

確認したところ、信じられないことに本当にそんな案内をしたBAKAオペレータがいたわけだ。
超低姿勢で丁重に謝罪しても「おまえが直接俺の家に持って来ればいいだろ!」って引こうとしねー。

自分で設定したPW忘れるお前が悪いんだろがヴォケと言いたいのを必死にこらえ、
うちのセンターはお客様のお宅からは遠いので物理的に不可能です、って答えたら
「じゃあ、最寄のセンターにつながるまで電話かけ直し続けるからな!(ガチャン」

翌日、そういやあの客どうなったのかと履歴確認したら
最寄のセンターに繋がるまで電話しまくって本当に自宅に届けさせてた。(エライ人が訪問)
こっちの誤案内が原因とはいえそこまでする必要あんのかよ、と会社に疑問を抱いた一件ですた。
81名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 02:02:27 ID:E+Y14n9D
言いたい言いたい

自 己 責 任 !

誰だ、誰だ、誰だ

書 面 を 捨 て た の 誰 で す か ?
82名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 02:58:18 ID:phAlUNzW
>>80
内部の者から言わせてもらえれば
どんなキチガイだろうがDQNだろうが精神障害者だろうが
お客様なわけですよ
とくに一度案内しちゃってログも残っている以上は
相手の言うとおりにしなきゃいけない
まあ、金銭要求は相手にしないけど来いといわれれば
行かなきゃしょうがない
83名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 07:19:11 ID:/+CErWi0
まあそこらへんのボーダーラインは会社によって異なるね。

俺のISPでも、以前申込取次店に関する誤案内で、
「モデムは俺のものと言われたから絶対返さん!」と言い張る客がいて、
上司対応になったのだけど事態はいっそう硬直化。
「朝まで謝ったら許してやる。時々聞いてるから電話切ったら殺す!」
と言い残したまま受話器を放っておいたらしい。

でその社員さん本当に朝まで謝り続けたらしい。
翌日その社員さん赤い目をして出社してたけどさすがに気の毒で声かけられなかった。

かと思うと別な某申込取次店で働いてたときは
社員がヤクザ同様でDQNな入電にはタメ口で怒鳴って追い返してたな・・
さすがにそれはできなくてやめちゃったw
84名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 07:28:54 ID:/+CErWi0
もともとはこちらの誤案内が原因とはいえ(それも客の申告だから疑わしいけど)
「こんなやつが生きてていいのか!?」とまじで殺意を覚えたよ。

もし俺がそこまでされたら復讐するかも。うー、怖い。
85名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 07:30:56 ID:/+CErWi0
もともとはこちらの誤案内が原因とはいえ(それも客の申告だから疑わしいけど)
「こんなやつが生きてていいのか!?」とまじで殺意を覚えたよ。

もし俺がそこまでされたら復讐するかも。うー、怖い。
86名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 13:09:58 ID:ybHVkTY9
以前も接客業だったのだが、先輩に言われた一言で、
「客として最良のサービスを受けたかったら、
まずは最良の客になれ」
というのがあったが、ここに入って改めて身にしみた。

復讐したいぐらいの客には出来る限り穏便に事を納める以上のことは
しないしね。
87名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 13:52:48 ID:Ek8bqlrJ
「お忙しいところすみませんが、ちょっと教えて頂きたいと思いまして」
なんていう風に始まると、サポート外でもわかる範囲で
教えてやろうと思うけどね。

あと、サポート外のことをしつこく聞く人って何なんだろうな。
メーカーに聞けば早いのにアホとしか言いようが無い。
素直であることも解決の早道なのだが。
88名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 16:53:30 ID:8/im9J9Q
>87
メーカーへ、と言うと「メーカーは全然電話繋がらないんですよ〜
だから○○○さんに・・・」とよく言われる。

確かにウチは待ち時間無しで電話繋がること多いが。
89名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 17:31:39 ID:uUqHaBTp
>>88
あるある。
他にもyahooBBからの乗換で回線撤去日確認お願いしたら
「ヤフーに電話つながらないからそっちでなんとかしてよ」ってダダこねる人とか。
無理だっつーの。
90名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 20:32:02 ID:qKjKscDC
N●T西日本で働いている者ですが、最近はN●Tコミュニケーションに対する
クレームが多くて困っています。
「別会社なので、対応できない」と伝えても納得してくれません。
91名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 20:40:59 ID:1XtE5zz5
>>80
>とくに一度案内しちゃってログも残っている以上は
>相手の言うとおりにしなきゃいけない
誤った対応を修正するものある意味オペレーター(SVやそれ以上のクラス含)の仕事だと思うけど。
仮に、「受信サーバーの容量1GBです!」とか「ADSLは100Mです!」とか案内しちゃってた時にそれを実現させるの?

勿論、誤案内は本来はあってはならない事なのは前提の上ではあるけどね。


と言うか、やっぱり(ISPに限らず)サポセンって異界だよなぁ。
世間で言う怪奇現象よりも余程奇怪なものを見る事ができるよ。
92名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 21:09:27 ID:/P+tcHCs
>と言うか、やっぱり(ISPに限らず)サポセンって異界だよなぁ。
サポートに電話してくる人にもいろいろ種類があるせいじゃないかと思うな。
まさにサポートを求めてる人もいれば、(故意かどうかに関わらず)ストレス解消のために電話する人もいる。

サポート外・別の組織の管轄の事まで言って来る人、
”ぶち切れて・我慢できなくなって”電話した人は大抵(無意識の)ストレス発散のためだろうね。
”問題解決の手段として”電話する人とは根本的な姿勢が違う。
サポートに電話したものの、意思の疎通が出来なくて余計ストレスが溜まって・・って人も多いだろうけどw
93名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 22:50:51 ID:eStjOGFc
自分の所属するサポセンでの誤案内ならまだ改善もできるけど、日本
全国にサポセンがあって、センターごとに力量の差があると最悪だよね。

うちのセンターは、悪名高い某地方サポセンの対応記録が確認されると、
オペレータのクレーム警戒レベルが一気にアップするよ(苦笑
94名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 22:51:35 ID:Xzpxr0eB
もうさ、復讐しようよ

なんか効果的な方法無いかねぇ〜
95名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 22:51:37 ID:u/0rcDym
>>90
「NTTcomとかいう身に覚えのない引き落としがあるんだけど・・・」っていう相談が時々ある。
そういう時は「NTTさんに問い合わせてください」って116に振っちゃってる。
ごめんなさい。これからはやめます。
96名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 22:54:24 ID:u/0rcDym
>>93
うちのセンターな悪寒。アヒャ。
97名無しさんに接続中…:2005/03/31(木) 23:48:29 ID:mGRziyvT
他愛のない書き込みをよそおい、
縦読みで名前や電話番号、メアド、ホームページのアドレスを晒す
98名無しさんに接続中…:皇紀2665/04/01(金) 00:26:51 ID:qnGnViMJ
こんなにコールセンターが増え続けてる世の中なんだから、労働者を
守る法律を作ってほしい。明らかに個人中傷するようなヤツとか、
常識で考えられない事を要求するヤツは裁いてほしいよ。
サポート外のクレームはこちらから切電させて頂きますwみたいなのを
約款に加えてほしいわな。
99名無しさんに接続中…:入会暦01/04/01(金) 07:18:47 ID:FvFIUqhT
皆様が今までで味わった一番屈辱的な体験教えれ。
みんなで慰める会。
100名無しさんに接続中…:入会暦01/04/01(金) 07:35:36 ID:bb/0oFW2
>>98
法律は必要ないだろ。お客の情報は丸裸なのに対し、
こちらの情報は氏名と性別くらいしかお客には分からないから。
彼我の差がこれだけあるのに、無用の個人への誹謗中傷を
繰り返す時点でバカすぎw サポの規約に一言盛り込むだけで問題ない。
101名無しさんに接続中…:入会暦01/04/01(金) 18:10:59 ID:F9QKwmnd
某コールセンター内で、派遣でバイトしていますが、私の隣に座った新人女子が凄いのです・・。

「ハァ・・・?」「フーム・・・」「ウンウン・・・」「大丈夫ですか〜?」「えっ?」「ああ?」
等の言葉を連発し、挙句の果てには、
「言わしてもらいますけどね〜、そっちの言っている事も、わけ分からないんですよ〜!」
と客に逆切れし、それがバレて上司に呼ばれ怒られて、泣きながら戻って着台したので、嗚咽混じりの
声の状態で受電し、動揺し過ぎてテンぱりまくり、聞いた内容を何一つ画面に入力しないまま担当者に振り、
担当者は空の画面を見て驚き、仕方なく担当者が客に電話をかけて、再度内容を聞いて入力していました。

この人、オペレータには向いていないと思う。
102名無しさんに接続中…:入会暦01/04/01(金) 19:46:36 ID:bGqtOE/2
思ってることを口に出さないで、いかに客を丸め込むかだからな。
クレームをまともに相手してこちらが腹を立ててもしょうがない。
アホだなコイツ、プププと思いつつ、そりゃ、大変ですねぇ、、
ほうほう、などと相談に乗ってあげて、こちらとしても最善を尽くします
ってな感じで終わらせるのだ。
まあ、それで終わらなければ、長期戦になるんだが。
103名無しさんに接続中…:入会暦01/04/01(金) 22:31:45 ID:YfDnHHa4
>>101
その子オペレータだけでなく接客業・サービス業全般向いてないと思う・・・
104名無しさんに接続中…:入会暦01/04/01(金) 23:32:32 ID:el4h1He1
>>101
人には向き不向きがある。運動がからきしダメな人間、
絵がまるで下手な人間、絶望的に車の運転が出来ない人間。
それと同じようにその娘は働くことに絶望的に向いてないんだろう。
105名無しさんに接続中…:入会暦01/04/02(土) 05:50:36 ID:aVp/GuVs
>>104
ちょっとワロたぞ。
106101:入会暦01/04/02(土) 08:28:00 ID:VJlvikv1
101を書いた者です。
席が固定なので、ずっとその子の隣です。別の意味でストレスが貯まるので、正直言って辞めてもらいたいです。

その子は、上司に怒られ泣いても、反省せず同じ接客を繰り返しています。客を怒らせても
絶対に謝りません。さらに突発的に情緒不安定になる人なので、理由もなく横から睨んできたり、
こっちに向かって舌打ちをしてきたり、待機中ずっと独り言を言っていてウザいです・・・。

辞めて欲しいのですが、本人は熱く「辞めたら自分の負け!私は絶対に辞めないわ!」と以前に涙ながらに
息巻いていたので、辞めそうにありません。どうにかして辞めさせる方法を誰か教えて下さい。
107101:入会暦01/04/02(土) 08:36:44 ID:VJlvikv1
*追加*

ちなみに、昨日も突然その子が泣いていたので、私も一応「どうしたの?」と聞いたのですが、
「自分で自分が情けない・・・ヒック・・・」と答えて、それ以上は答えてくれませんでした。
その子と連絡先を交換した人の話によると、しょっちゅう夜中などに、その子から電話があり、
泣きながら「自分が情けない・・辞めたら負け・・etc」とか何とか呟いて来るそうです。

ひょっとして、鬱なのかも知れませんので、彼女を精神的にこれ以上、追い詰めない方法で
辞めさせる方法を教えて下さい・・。
108名無しさんに接続中…:入会暦01/04/02(土) 08:45:20 ID:UMDi4HG1
あ〜そりゃ完全にメンヘラだわ。
ま、そんな異常児はほっといてもクビ宣告されるんじゃね?
あいつをなんとかしてくれ、ってSVにでも言ったらいかがでしょうかね。
109名無しさんに接続中…:入会暦01/04/02(土) 13:42:07 ID:CEh28I+p
確かに
メンヘラだろうな
110名無しさんに接続中…:2005/04/03(日) 01:08:40 ID:CeB+764p
本物の鬱ならそうやって出勤することすら辛いはず。
本人の頭の中では「自分は一生懸命やっているのに、
意地悪なお客や理解の無い周囲のせいで苦しみにあえぐ不幸のヒロイン」
くらいに美化されて感動のストーリーに耽っているんじゃないか。
111名無しさんに接続中…:2005/04/03(日) 13:30:25 ID:oTyP0Sz/
てすと
112名無しさんに接続中…:2005/04/03(日) 13:32:04 ID:44xm5Myd
>>101

会社がそいつの親に連絡を取って、精神科に行かせるべし。

じゃないと、大変な事になるぞ…
113名無しさんに接続中…:2005/04/03(日) 22:27:26 ID:4SREVoEL
周りの人が気の毒
114名無しさんに接続中…:2005/04/03(日) 22:30:14 ID:H+RXqASd
「就職活動のために御社様を使ってるんですが・・・」

こいつの就職活動は困難を極めるに違いない。
115名無しさんに接続中…:2005/04/04(月) 17:28:48 ID:if6QBA+g
3月14日にジョーシンでBフレッツ加入受付して、なんにも音沙汰無しで、
3日前にジョーシンに電話して、店員に翌日にNTTから電話があるって言われて。
2日放置プレイされて、今日またジョーシンに電話して、今日中に電話させます。
って言われて、やっとNTTから電話があったんだけど、これってクレームつけていいよね?
116名無しさんに接続中…:2005/04/04(月) 17:41:28 ID:wH+9Kexz
>>115
日本語をまともに話せないという自覚を持とうね。
117名無しさんに接続中…:2005/04/04(月) 18:42:44 ID:pl7pis93
ジョーシン側では既にクレーマー扱いされてると思うけどね
118名無しさんに接続中…:2005/04/04(月) 20:41:00 ID:EC0VUgDO
Bフレッツなら2週間音沙汰ナシも普通にあり得るからなあ。
最初からNTTに問い合わせすれば簡単なのに。
119名無しさんに接続中…:2005/04/04(月) 21:40:15 ID:c0Z+ULOm
>>115
すごいね。君は立派な被害者だよ。
君は神よりも偉いお客様なのに、約束すっぽかされて待たされた精神的苦痛は大変なものだろうね。
上司交代くらいじゃすまされないよ、社長に自宅まで謝りにこさせても足りないよ。
詫び状書かせて今後10年間は無料にしてもらわないと君の怒りは収まらないだろうね。

輝かしい君の孤独な人生に乾杯。
120名無しさんに接続中…:2005/04/04(月) 22:25:09 ID:oQ6c4Rx7
代理店の店員ってでまかせ言ってその場しのぎする奴多いんだよね。
奴らのせいでクレームになる案件なんて山ほどあるので>115にはちょっと同情する。
ただしクレームはNTTでもISPでもなくジョーシンに言ってね♥
121名無しさんに接続中…:2005/04/04(月) 22:27:33 ID:M+4UtFtJ
新しい個人情報保護法はISP間のキチガイクレーマーのデータやり取りを
禁じる法律とも考えられる。
何故なら議員連中の年代に基地クレーマーが多いから。
でも、各社でやり取り出来ないならせめて内緒で警察に報告できないものか。
どうせ基地クレーマーは犯罪予備軍なんだし
122名無しさんに接続中…:2005/04/04(月) 22:33:16 ID:9TowcCAv
>>115
最初のコンサル日はいつだよ?
連絡が無い場合の窓口はどこよ?
通常の手続きをとってるのか?
お前の段取りに問題がないのか?

そもそも連絡しなかったのはNTTだからクレームはNTTに言えよ。
123名無しさんに接続中…:2005/04/04(月) 22:58:38 ID:saBtPuoX
ジョーシンがNTTにデータ送信ミスってた、に1票。
124名無しさんに接続中…:2005/04/04(月) 23:50:42 ID:xw2WArdh
コンサルすっぽかされて半年間放置された客の相手をした事があるけど、
フレッツ系で契約関連のクレームは、みかかの怠慢から生じたものが殆どだよ。
プロバから改善を申し入れても全然直らないどころか、代理店にそのプロバの
欠点言わせまくってたりとかするからな。
125名無しさんに接続中…:2005/04/05(火) 00:41:33 ID:tgLWuHcI
NTTはその日連絡とれなかったらそれで終わりだからな。
後は客のほうで問い合わせてくれってスタンスだから。

だからコンサルのクレームはNTTに言ってくれ。
126名無しさんに接続中…:2005/04/05(火) 11:44:53 ID:gZxERxe+
NTTに電話したらジョーシンに電話してください。って言われたよ
127名無しさんに接続中…:2005/04/05(火) 22:38:08 ID:hgR/oys6
他社のミスが原因のクレームならまだましだ。
自社内他部署のミスが原因のクレームって本当にダルい。
しっかりしてくれよ某地方センターのTMJさん。
128名無しさんに接続中…:2005/04/06(水) 00:08:09 ID:Ix4pU4oF
ばばあのクレーマーむかつくな。
「キチガイか?おい、キチガイ!死ね」って、連発してくるし。
後ろで子供の声してんのに、子供聞いているだろうに、どんな家庭なんだよって思う。
やっぱ中卒の低所得家庭なんだろうな。。
129名無しさんに接続中…:2005/04/06(水) 02:13:10 ID:/uwnqOco
>>127

それは九州のセンター?
そして、あなたは bilieve! なISPの方?
130名無しさんに接続中…:2005/04/06(水) 19:29:39 ID:IyJfXs93
>>128
すごい家庭だな。
131名無しさんに接続中…:2005/04/06(水) 22:15:04 ID:F1hiyUao
クレーマーの中でも酷い奴は、キチガイと呼んでいるがな。
世の中に頭のおかしい人は結構いるもんだなって
この仕事やって初めてわかった。
132127:2005/04/06(水) 22:54:36 ID:9le29R9/
>>129
いや、ハズレ。
しかし他ISPでもTMJは困ったチャンなのか。ヤレヤレ。
133名無しさんに接続中…:2005/04/06(水) 22:58:03 ID:xSvaCtsG
>>131
…ホントだよね
思いの外世界はキチガイで満ちてる
134名無しさんに接続中…:2005/04/06(水) 23:35:15 ID:/uwnqOco
ベルもこまったちゃん多いけどな
135名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 00:03:38 ID:eFiK0Rb2
「○○したいんですけど費用はかかるのでしょうか?」

はい、手数料税込み2100円です。

「その値段は一体誰がどうやって決めたんですか(棒読み)」


ガイキチ大当たり
136名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 00:39:56 ID:oIkq6ZN0
TMJのスタッフの殆どが、時給800円程度の学生アルバイトだからな。
そいつらに多くを求めるのは酷。
専業で何年もやってる奴が癌。
137名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 02:37:38 ID:Hhs/ivyp
>>135
それくらいならまだ何とかかわせるかな。

どうにもならない事を延々と言い続ける奴とか、
キチガイとしか言いようが無い。
例えば、100Mコースなのだから100Mだせとかな。
138名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 10:14:10 ID:oqLnIApE
届いている書面なのにあえて嘘をついて届いていないと言い切り
こっちの怠慢をつこうとする奴。
神聖クレーマー。
何言っても無駄なので適当に流すが、
書面に同封されたもの送り返してんのにそりゃねえだろ。
139名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 11:44:58 ID:1x0kCTG9
客は神とは言うが、向こうに非があっても一切認めない客は困るねぇ。
こっちに非が無くても、こっちが折れてやるしか、道が無い。
140名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 15:16:02 ID:WHLRm99G
一番うざいのは初心者免罪符と
年寄り免罪符かな。
どうせ無料期間使って解約するんだから優しくなくていい。
こういう連中は解約の時ももめるし。
141名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 15:28:48 ID:LCO6Mqev
無料期間は最大2ヶ月なのに丸々2ヶ月にしろとか言う自称初心者は氏ね
142名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 16:03:18 ID:42zyAzsM
>>140は自称玄人を名乗る初心者のウザサを知らないらしい。
143名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 17:59:19 ID:l+uADVE+
そうだな、確かに自称玄人の素人が一番タチ悪い
144名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 20:56:13 ID:gXzlLaSy
年配の入電者って、耳が遠くて、ボケかかっている人が多いので、
何度も同じ話を、納得するまで繰り返すからウザいよね。
145名無しさんに接続中…:2005/04/07(木) 21:13:30 ID:Nb9MlQLO
>>136

爺風のサポも似たような感じ。
どんな連中が電話取ってるか、客に見せてやりたくなるよ。
146名無しさんに接続中…:2005/04/08(金) 23:51:04 ID:etbJhjdW
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1108907931/l50
当スレのファンが喚いているので誘導しました。
147名無しさんに接続中…:2005/04/09(土) 01:05:04 ID:Fn7XqYLb
>>146 乙
とはいえ、誘導されてくる人っていないよね。
------------------------------------------------
今日、
「フレッツの設定を他のところからあんたのところに変えようとして
 問い合わせたらNTTに聞けっていわれた!!どういうこと!」

で履歴を見たら
「管理画面へのPWを忘れたとのこと。」

これを伝えたら「そんなはずはない!うちの子がそんなことになるはずがない!」

NTTに聞けっていうのは、ただの逃げだの、いいかげんなこと言うなだの、
自分ができたんだから、子どもだってできるはずだの…。

結局、本人と話したらやっぱりPWがわからないって。
子どももいい年なんだから、余計な口出しするなよ、バカ親!!
148名無しさんに接続中…:2005/04/09(土) 02:00:48 ID:KzlRBAO+
急につながらなくなったみたいなの、と母親が電話してきたものの
母親はPCの電源の入れ方すらわからんような人だった、ってことあるな。
電話1本で魔法のように回復するとでも思ってたんだろうか。
149名無しさんに接続中…:2005/04/09(土) 09:25:51 ID:JAC2fINX
そう思うから電話しているのだ。
150名無しさんに接続中…:2005/04/09(土) 19:49:00 ID:S7GN8IN0
昔の電話交換手みたく
サポの人間が回線繋ぎ直してるみたいに
勘違いしてる人が以外にいる。
あと操作案内してるとサポの人間も同じ画面
見てると思ってる人もいる。
ローテクとおかしな最先端技術がコラボレーションしてる…
話進まね
151名無しさんに接続中…:2005/04/09(土) 23:13:21 ID:me0PM45b
よく「専門用語を使われてもわからないよ」と言って切れる人いますが、
専門用語以前の固有名詞なのにそのくらい知ってて欲しい・・・

なぜウィンドウズやダブルクリックがわからんのだ・・・
152名無しさんに接続中…:2005/04/09(土) 23:42:35 ID:rKy6Veb5
>>151
それぐらいならまだいい。
MAC買って
「HPを見るにはどこをクリックすればいいのですか?」
とか、最近のお客さんはPCならどこも同じだろう、
という感覚で買っているらしいのはマジ勘弁してほしい。
153名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 00:08:29 ID:A/DM/XqT
>>151
自分の理解できない単語=専門用語 なんだから仕方がない
154名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 01:36:34 ID:3MtcGW8O
IE=アウトルックエクスプローラー言うヤツ。
OE=インターネットエクスプレス言うヤツ。
OS=PCメーカー名言うヤツ。
クリック=押すのね?言うヤツ。右?左?聞くヤツ。
モデム=モデル言うヤツ。
フレッツ=フレッシュ。これ最強!!思わずこらえきれずに吹き出した!
NTTはフレッシュなんだあ?(笑)
155名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 01:51:56 ID:GMEXSwEC
新人丸出しだな
156名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 12:12:41 ID:KU5llQ/m
Windows FMV
富士通がんがったね、おじいちゃん
157名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 17:37:33 ID:/6V36b68
就職が決まらなかったのはおまえのところの回線がブチブチ切れたからだ、と言われました。
そういう精神構造が不採用の要因なんじゃねーの、と言いたかったけど我慢しました。
158名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 18:13:32 ID:PjPdWW+y
まあここで言ってるけどな
159名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 20:13:02 ID:J88OagcR
今日、
「2ちゃんの書き込みを失敗したので削除したい。どうやったら消せるのか」
と言ってきたおじさんがいた。

俺が教えてほしい・・・
160名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 22:29:48 ID:kZxJPhiw
>>159
http://qb5.2ch.net/saku/

ここ紹介してあげましょう(苦笑
161名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 22:50:06 ID:Js/yzPsa
>154
受信トレイ→受信トイレに・・・

>159
2ちゃんに書かれている事は事実か!?
どう説明するんだ?
と怒って電話してきたヤツがいた。
ちなみにうちのコールセンターはフリーダイヤルだ。
162名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 22:59:57 ID:kZxJPhiw
>>161
掲示板の内容について、掲示板の管理者にお問い合わせ下さい。

としか言いようがないよなぁ…


電話の会話の内容の真否をNTTに確認するようなことしないでください>ユーザー各位
163名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 23:12:15 ID:rDJG67S0
>>162
全くだ。
「メールで脅迫された。なんとかしる!」とかたまに言ってくるお客さんがいるが、
おまいは電話で脅迫されたらNTTに文句を垂れるのかと小一時間。
164名無しさんに接続中…:2005/04/11(月) 00:14:09 ID:YSF0lA7c
ずいぶん前だけど、ADSLサポセンで若い女性から。
突然つながらなくなったという内容だったので、状況を聞くと、アダルトサイト
で国際電話にダイヤルする(ダイヤルアップに接続先を変更する)プログラム
がインストールされてた。
サポ外だったけど、親切にプログラム削除を案内して、接続先もLANに変えて
問題なく接続可に。
一件落着かと思ったら、その女性が「これはどういうサイトでインストールされ
るのですか?」と。
一瞬答えに躊躇したものの、「いろいろなサイトにあるようですが、いわゆる
アダルトサイトなどで多いようです」と答えた。
すると、その女性は突然激しい口調で「そんなはずはありません!そんなところへは
行くはずありません!」と。
とりあえず「最近はいろいろなサイトに仕組まれているようですので・・」
みたいに言って納得してもらったけど、たぶんその女性の知らないところで
彼氏がアダルトサイトに接続してたんだろうな、と。
その後、カップルの仲がどうなったのかはわからないけど。
165名無しさんに接続中…:2005/04/11(月) 15:38:51 ID:QPXkXI6O
>>164
アダルトサイトとは限らないよ。
最近は占いサイトなんかにもその手の仕掛けがされてることもあるし。
166名無しさんに接続中…:2005/04/11(月) 21:00:34 ID:6sAYIb4g
私は、2chのリンクを踏んで感染したけど
167名無しさんに接続中…:2005/04/11(月) 21:20:46 ID:WFpNYrZM
「感染」ですか
168名無しさんに接続中…:2005/04/11(月) 23:27:26 ID:ueYWtBde
ところで、吉原でお勧めのソープってどこ?
169名無しさんに接続中…:2005/04/11(月) 23:48:23 ID:2YbsNrYX
>>168
ほれ

■ 吉原統合スレッド No.12 & 総合案内所 ■
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1111794018/
170名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 01:14:12 ID:IHwrKQ7/
某F系のプロバイダーのサポセンがただの電話の取り次ぎだって言う事を
4度電話して悟った………。
工事のこととか聞きたいのにもろ余計な事聞いてれるなみたいな応対…
171名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 02:10:23 ID:zTsxqQzZ
むしろサポセンの中の人が工事に行くとでも思ってたの?
172名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 02:40:29 ID:zQ+wH8pN
>170
『工事のこと』の内容による。
工事日(開通日)のことなら、余計な事聞いてるみたいな応対はおかしいが。

局内工事どんなことをするのか、どんな機器を取り付けてるのか、といった
話だったらお門違い。

ある程度大きい企業だったら分業してるに決まってるじゃん。
サポセンの人間は電話対応専門で、工事に行くことは無いから普通そんなの知らん。
逆に工事技術者が電話対応することは無いから、担当の工事を実行するだけで、
全体の状況や契約内容なんかは把握してるかどうか。
173名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 02:57:56 ID:PsLpFFr3
そうそう。
保安器交換に行く人や宅内工事担当者自身は
「ADSLって何?」状態のことすらあるみたいだしね。
(開通確認は別の人がやる場合だろうけど)
174名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 04:16:29 ID:umiWvyp8
設置サポートの人間がサービス変更料金とか余計な案内してクレームになるケースもあるよね。
175名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 04:26:25 ID:Ova5itef
>>170
フレッツだったら、回線に関することは全くわからん。
開通日も何もかもNTTが担当だ。

ホールセールであれば、窓口にはなる。
ただ、すぐ答えれるものと確認しなければわからないものや、
直接回線業者に担当してもらうものなど様々だ。

プロバイダーってのは何をするとこで、
回線とは何か、どういう仕組みになってるか勉強してくれ。
176名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 07:24:43 ID:umiWvyp8
私は初心者なんだからプロバイダとか事業者とかわかるはずないでしょ!
私はフレッツに申込したのよ!責任もって最後まで調べなさいよ!
177名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 11:52:08 ID:IHwrKQ7/
他のプロバイダーはどんな工事がどのくらいかかるかの一通りの流れをきちんと
説明したぞ。ていうか、一般人が工事の技術的な内容を聞いてもわかるわけないんだから
そんなことを聞きたいんじゃなく、ユーザ側でなにをやればいいのかわかれば
いい程度の工事のことを知りたいわけ。
それを教えるのがサポートセンターじゃないのかよ。
工事に行く事ないから知るわけないって当然のように言ってるならユーザに
説明できるはずないよな………。

178名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 15:11:16 ID:ypAMI6pw
そもそも電話かけるべき部署が違っているのにもかかわらず、
ただの取次ぎだとか、たらい回しだとか、そんなことも分からないのかとか言われてもな・・・。
179名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 21:49:33 ID:Q0HhJ9Vc
>>177
残念ながら君が連絡したところと君の言うISPは別の会社なんだよ。
更に言えば世の中知っている事を必ずしも教えるようにはできていないんだよ。

>それを教えるのがサポートセンターじゃないのかよ。
それを教える部署なら君の言うとおり当然伝える義務はあるよ。
但し自分の所では答えられない物に関しては適切な窓口に振るのも仕事なんだよ。
勿論答えられない理由は「知らないから」だけではないよ。

それこそ部署外の事項を勝手に伝えてそれが誤りだった時のリスクを考えるとぞっとする。
たまーに「○○(担当外の部署名)の△△さんはそう言っていたのに!!」と開口一番絶叫して入電してくる人を取ると担当外でしかも誤った案内した馬鹿に殺意を覚えながら対応してるよ。
その絶叫している人がどのような経緯でその情報を聞くに至ったかは別にしてね。


と言う事で177が普段どんなやり取りをサポセンの人としているか想像できて嫌な感じ。
180名無しさんに接続中…:2005/04/12(火) 22:31:34 ID:PsLpFFr3
>>177
某F系ってどこ?
確かに>>177のような内容なら
(宅内工事が必要かとか、工事料金のことだよね?)
フレッツ以外のプロバイダでは
答えられないとまずいような気はする。
181名無しさんに接続中…:2005/04/13(水) 01:10:42 ID:H6DQzWoT
初心者はしなくていい回り道して苦労することになるわけだ。
普通の奴はプロバイダーに粘着などせず、
どの場合はどこに聞くというのをわきまえているからな。

あと、ホールセールだからって、開通を早めろとか、
どうにもならない事言ってくるバカもいるしな。
182164:2005/04/13(水) 01:43:21 ID:K5w0VUo/
>>165
少なくとも当時は100%アダルトサイトだったんだよ。
3年ぐらい前かな。

>>166
ダウンロードするところを踏んだの?
ウイルスが感染したサイトを踏ませるのは多いけど、国際電話にダイヤルアップ
させるやつは、2ちゃんとかでは見たことないな。
183名無しさんに接続中…:2005/04/13(水) 02:13:39 ID:CgTDSxgh
>177
キーワードは「分業」「担当業務」ですよ。
そりゃね、一人の人間が全ての業務に精通してたらいいけれど。
膨大な業務の全ての細かいところまで一人が全部把握してるなんて実際ほぼ無理。
色々経験して管理職に上った人だって、現場の仕事しなけりゃ
現場のこと分からなくなってくるじゃん。

それに効率上も、例えば北海道で電話受けた人が
じゃあ私が今から工事に伺いますね、なんつって履歴残す作業入力し終えて
おもむろに作業着に着替えて沖縄の客の所に飛んで、
終えたらまた北海道に戻って電話応対、なんてことしてたら非効率極まりないでしょ。

電話応対はそれに特化した人が行い、
実地作業もそれに特化した人が行う。
人の派遣が必要な際は現地の自社or提携先の技術者を寄越す。
そうするもんでしょ。

少し横道逸れたが、要するに他に人も言ってるように
多分本来聞くべき「担当窓口」と違うところに聞いたんじゃ??てこと。

この用件のときはこの窓口へ、というのを初心者にも分かりやすいように
示しておくのは勿論企業側の仕事だが。
(ちなみに俺が働いてるとこはコレが分かりにくい)

まぁもしフレッツの開通工事をプロバイダに聞いたのなら、それはおまいさんの抜かり。
NTTからプロバイダへの工事に関する連絡やら協力やらは、何も無いからね。
プロバイダでは正式な話は何も分からない。せいぜい非公式な一般論まで。
NTTのフレッツ窓口じゃないと。
184名無しさんに接続中…:2005/04/13(水) 02:21:54 ID:CgTDSxgh
ちなみに俺のとこでは、契約関係の事務窓口、接続法など対応の技術窓口、
更に事務・技術の中でもいろいろサービスあるから
○○○サービスの技術(事務)はまた違う窓口、と沢山ある。

違う窓口に電話してくるお客さんなんて日常茶飯事ですよ。
お客さんがよく確かめもせず何でも一緒だろうと思ってかけてきてるようなのも多いが、
このことについてはここに電話、というのが
分かりにくかったり大きくハッキリ示してないせいも少なからずあると思う・・・。

上の人よ、初心者の客の立場に立って案内とかの書面・自動音声作れっての。
客も俺らも迷惑だ。
185名無しさんに接続中…:2005/04/13(水) 02:35:25 ID:bkYxvUKM
170=177 は、まず何に申し込んだのか、
そして、ただの取次ぎとおもった根拠は何か示してほしい。

ちなみにF系って、富士通系ってことじゃないの?
Infowebとか。
186名無しさんに接続中…:2005/04/14(木) 00:30:32 ID:/GJ5dIQE
ADSLなのか?
177の「工事」てのが例えばMJの差込口の工事とか、交換機の取り外しの
工事とかってのならISPじゃわからんわなw
NTTさんにご相談下さいっつー案内になるね。
ADSLの工事だというならユーザ側で特にやらなあかん事ってないんじゃね?
モデムの配線位しか。
タイプ2だと宅内工事やりに訪問するみたいだが。
187名無しさんに接続中…:2005/04/14(木) 00:35:23 ID:EWxlTxDG
>>186
177が
>他のプロバイダーはどんな工事が
どのくらいかかるかの一通りの流れをきちんと説明したぞ。
って言ってるんでそういった工事ではないんだろう。

でもそうなるとプロバイダが取り仕切るレベルの工事って何?ってことになるんだけどね
188名無しさんに接続中…:2005/04/14(木) 00:58:12 ID:2X8j+yP3
ISDN→ADSLの切り替え工事の流れとか?
それとも光収容メタル替えの工事の流れのこととか?
手続の流れと、どんなことをするのか、費用はいかほどか、くらいなら説明するけど。
189名無しさんに接続中…:2005/04/14(木) 01:27:46 ID:I9NLIHiX
もう疲れた。
精神的にも病んでるのがわかる。
みんな、自分も含めて、いなくなっちゃえばいいのに。
190名無しさんに接続中…:2005/04/14(木) 01:31:53 ID:n1no/8cO
すまそ
わざわざ電話して聞くことでもないので
ちょっと質問させてください
以前帯域調整してもらってリンク速度が下がったのですが
調整前のリンク速度はISPは把握してるんですか?
電話して聞いたら教えてもらえます?
191名無しさんに接続中…:2005/04/14(木) 02:17:23 ID:2Kne5hDW
>>190
教えてくれると思うよ。
192名無しさんに接続中…:2005/04/14(木) 02:19:35 ID:n1no/8cO
>>191
ありがとう〜
電話して聞いてみます

193名無しさんに接続中…:2005/04/17(日) 01:20:20 ID:nxLEuGhZ
保守
194名無しさんに接続中…:2005/04/17(日) 09:36:40 ID:hRY40WQB
真の保守
195名無しさんに接続中…:2005/04/17(日) 22:45:02 ID:2jLDMXH3
奈良の騒音ババアみたいなオバさんから、入電くる時ある。
196名無しさんに接続中…:2005/04/17(日) 23:04:06 ID:hhU6yRKy
>>195
いるよね。イカれたオバハン。
電話しろっていうから電話したら「なんでこの番号知ってんのよ!なんなのよアンタ!」
用件を話し始めると「うるさいわね!アタシは洗濯すんのよ!!あぁ忙しい!!!」
結局意味不明なこと(洗濯機を悪魔払いするとかなんとか・・・)を叫んで電話切られた。
このオバハンがその後どうなったかは知らん。
197名無しさんに接続中…:2005/04/17(日) 23:15:41 ID:5vED8kW+
クレーマーにも色々あるが、何かにつけて
早くしろ!ってタイプのクレームは言っても早くならないから
言うだけ無駄である。
ブロードバンドの開通をとか、レンタル機器の到着をとか
客によって様々なケースがあるのだが、これらの処理は
システムによって順番に作業が流れており、
その手順を変更することはまずできない。
手順を変更しようとして、担当各所に連絡して何とかしようとして、
色んなところに無理がかかり、逆に普通にやるより
遅くなったなんて悲惨な例もある。
本末転倒なのだが、客はそれに気づかず特別対応を望む。

そもそもシステムなっているてことは、それなりに作業は
最適化されていて、スムーズに流れるようになっている。
そのシステムを変更しようとするとその分だけ余計な時間が
かかるのだが、その辺が理解できないのだろう。
いや、おかしなシステムもあるから、そこを指摘するのはいいけどね。
今後変更してはどうでしょうか?みたいな電話はありがたい。

色んなケースを見てるけど、実際に早くなったことは一度もない。w
何度も電話したり、時間を割いたりして、必死にクレームしてるけど、
なだめすかして、子供をあやすようにして、通常と同じ
感じで処理が終わるのがほとんど。
どうしても納得いかないって駄々こねて、余計な作業をして遅くなって
結局、やめちゃう人とかもう何やってんだか感じ。w
198名無しさんに接続中…:2005/04/18(月) 00:03:19 ID:fU4+ToqR
ADSLから光ファイバーにキャンペーンで乗り換えた客で
WinMXが使えなくなったとゴルァ電入れてくる厨が居る。

「営業のヤツが今まで通りで使えると案内していた。
案内ミスだ。責任取れとか言ってる。」通報した方がいいのだろうか。
199名無しさんに接続中…:2005/04/18(月) 00:31:46 ID:mamGV4lK
MX自体が違法なわけじゃないだろう。
うちはP2P規制してないからそういうクレームはないけどな。
200名無しさんに接続中…:2005/04/18(月) 00:49:46 ID:dbG32W/i
「サービスが即解約出来ない!無駄に料金払う羽目になったじゃないか!」
と、よくあるクレームを入れられたので調査してみたら、鯖がイカれてたらしい。
当然、客に詫びて即解約手続きと、損害分を返金する旨を伝えたら、
「今すぐ解約したい訳じゃないし、解約出来なかった原因と返金額の計算方法を教えろ」だと。

それだけでもう二ヶ月くらいゴネてるんだけど、自分の言ってる事が矛盾だらけなのを
分かってて言ってるのかねぇ…。
201名無しさんに接続中…:2005/04/18(月) 17:13:39 ID:BzfNLsd3
「だらけ」? 1点しか矛盾点みつかんないんですが。
202名無しさんに接続中…:2005/04/18(月) 22:09:36 ID:2wED2Ka1
書かなかっただけで他にもあるんでしょう>矛盾点
「10秒前に言ったこととまるで逆ですよ?」という客は対応していて疲れる。
203名無しさんに接続中…:2005/04/19(火) 23:35:53 ID:MMbJxtW9
電話を切る直前に「今の会話は、録音したからな・・・」と呟いて、
こっちの名前を復唱させたオッサン。
何が目的なんだろ・・・。でも、ちょっとドキドキする。
204名無しさんに接続中…:2005/04/19(火) 23:51:08 ID:BBvPq6mb
「さっきも同じ内容で問い合わせたんだが、言ってる内容が違うぞ!
さっきの奴のテープがあるから聞かせてやる!!」

と、録音してあったテープを聞かされたことがある。
前回応対者の誤案内ですた。
205名無しさんに接続中…:2005/04/20(水) 00:13:45 ID:h9cnTd3a
最近、本人申告だが、自作のPC利用でPCメーカーに確認が出来ないから
どうにかしろ!てヤツが多すぎる。
知識無いヤツは自作PC使うな!!サポート害だ。
206名無しさんに接続中…:2005/04/20(水) 03:56:47 ID:VO5gWlRq
>>205
その手の馬鹿が自作と言ってるPCって大抵自作ではなくて他作だったりするけどね(苦笑
207名無しさんに接続中…:2005/04/20(水) 13:07:36 ID:X8nN1z1F
昔みたいに半田付けまで出来る必要はないが、
やはり自作って自己責任の世界だもんな。
それが最近は、なんかガンプラみたいに、組み合わせれば完成して当たり前みたいな風潮がある。
ジャンクパーツにクレーム付けたりとか・・・

企業もそろそろ、サポートで競うの止めれば?
まずはマニュアル嫁!てくらい強気になってほしい>無理承知で書いてます。
208名無しさんに接続中…:2005/04/20(水) 14:22:14 ID:Gp84HbMm
何を血迷ったか、ダイヤルアップ接続した上に通信料がかかる事でクレーム
つけられて、FAXでイレギュラー回答とか、馬鹿じゃねーの?
こういう客には「接続方法くらい自分で確認しろよボケ!」って、電話切っちまえよ。


と、人に回答を押しつけてきた他センターのSVにキレてきますた。
209名無しさんに接続中…:2005/04/20(水) 14:43:08 ID:VDJN2vms
君たちと飲みに行ったら、面白そうだね。
210名無しさんに接続中…:2005/04/20(水) 22:59:35 ID:W6VV7ypE
職場の外で業務内容話せないから全然面白くならないと思うよ。
211名無しさんに接続中…:2005/04/22(金) 23:59:58 ID:186957lb
センターに直接来るヤツいるのか・・・


929 :名無しさんに接続中…:2005/04/22(金) 20:29:53 ID:WLSUN0kC
ぷららに行ったことある?
この前、直接話をしようと思ってぷららに出向いたら、
担当者とインターホンで話さない限り中に入れない仕組みだった。
あきらめて帰ってきた。
212名無しさんに接続中…:2005/04/23(土) 00:39:08 ID:uemQoWMl
キレてるわけでもなく
ナチュラルに「直接行く」って発想らしいのがある意味怖いな。
213名無しさんに接続中…:2005/04/23(土) 00:47:08 ID:roKOKJ+F
OCNかなんか、在宅オペレータ制度あるよな。
サポセンの電話を自宅に転送して、昼間暇な主婦が中心になって回答するやつ。
今のあるのかは知らないが。
214名無しさんに接続中…:2005/04/23(土) 00:49:26 ID:tBt9HR3L
中に入れないからって諦めてくれるならいいよね。
暴れだす奴もいるからね。
にしてもどうやってセンターの場所を探り当てたのか不思議だ。
本社の住所は公開しててもセンターの住所は公開してないはずなのに。
215名無しさんに接続中…:2005/04/23(土) 00:52:12 ID:uemQoWMl
本社に行ったのかもしれない。
サポセンもその中にあると思いこんで…。
216名無しさんに接続中…:2005/04/23(土) 01:44:04 ID:xjV/oau+
そういや、札幌の地下街にNTTの受付とかコース変更とかの窓口がある場所あるんだけど。
前に所用があって、そこに出向いたんだけど。
「何で、割引きかないんだ!!」って大声でファビョってる50代くらいのチンピラがいたな。
怒鳴り散らしてて、お姉さんが俺が説明してくれてるのに全然聞こえなくて参ったわ('A`)
何か受付のお姉さんも俺も互いに、気まずい雰囲気になっちゃったよ('A`)

↓こんな感じで会話を遮られた('A`)

俺「フレッツADSLのコース変更した場合って」

ファビョ男「何で、割引対象外なんだよ!!!」

俺「・・・あの、フレッツADSLでコース変更した場合って、インターネットに繋げれない期間とか」

ファビョ男「NTTは本当に腐ってるな!!!詐欺じゃねーか!!!詐欺だぞ!詐欺!!!」
ファビョ男「ふざっけっじゃねxr!!くぁwsdrftyふじこlp;@;「!!訃音dいえrmkfkr!!」


ファビョ男さんの声が大きすぎて、非常に迷惑でした('A`)
しかもなんか、椅子を3つくらい横に並べて、簡易的なソファーにして、足を乗せて楽な姿勢でファビョってた('A`)

                            (@u@ .:;) ←こんな体勢
                         ________/ l
                         呂 呂 呂  

なんつうか、へたくそなAAで悪いんですが。
みた感じ、かなり年季が入った姿勢だった。
まさに「長年の経験から編み出された体位」という感じ

態度もなんか「俺がベジータ様だ」みたいな雰囲気を当たりに撒き散らしていました
なんつうか、その、プロバイダーの人って本当に大変ですね・・・。
217名無しさんに接続中…:2005/04/23(土) 08:42:20 ID:d4G5oLeD
キレた客が多く、今まで何人かに
「今から、乗り込んで行くからな!」
「おまえんとこ、火つけて燃やしてやる!」

といわれた事がある。
218名無しさんに接続中…:2005/04/23(土) 23:57:20 ID:MMUCx/PQ
トレンドマイクロさんに文句を言いたいオペレータの皆様どうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
219名無しさんに接続中…:2005/04/24(日) 00:12:56 ID:KvgQyZtt
【社会】HP見られず、電話も不通−不手際続き、怒る利用者
 ウイルス対策ソフトでトラブルを起こしたトレンドマイクロ社。復旧方法を社のホームページで公開したが、パソコンを使えなくなった客は
ホームページを見ることもできなかった。急きょ設けた問い合わせ用電話もほとんどつながらず、不手際続きに、利用者に怒りが広がった。
 ホームページに復旧方法を紹介したのは、トラブルから6時間以上たった午後1時40分。週末は閉鎖しているコールセンターを急きょ開設すると、
2時間半の間に3万5000件の問い合わせが殺到、オペレーターが対応できず、一般的な問い合わせに答える自動音声テープが流れた。
指摘を受け音声テープをトラブル対応の内容に変更する作業を始めたが「23日中に内容を変更できるかどうか、分からない」(東京本社広報部)という。






















同社に直接足を運ぶ人も。午後8時ごろ来た目黒区の50代の男性は民間の修理会社に電話し、初めてトラブルを知った。
男性は「いくら電話しても全くつながらなかったので、直接文句を言いにきた。対応がなっていない」と憤った。(共同)

220名無しさんに接続中…:2005/04/24(日) 00:23:31 ID:o2WKivPy
>218-219
去年8月のソー○ネクスト・ウイル○セキュリティのトラブルに比べりゃマシ。
あれはもっと対応遅かった。
しかもソフトアンインストしなけりゃ直らんかったという。
221名無しさんに接続中…:2005/04/25(月) 21:14:43 ID:tSTKPpvp
なんでウィルス対策ソフトって、インストールしたらページが見れなくなったり
メールができなくなったりするんだ・・・
そんなん欠陥ソフトやん・・・

おまけに初心者に限ってウィルスに過敏に反応するし・・・
222名無しさんに接続中…:2005/04/25(月) 23:35:06 ID:8DQvSsdP
>>221
1.使い方がまちがってるから
2.確認せずに何でも過敏に反応しがちだから。
3.パソコンを道具だと思ってないから。

223名無しさんに接続中…:2005/04/26(火) 21:22:28 ID:TzgsdS88
>>222
使い方は間違ってないんじゃないか、
設定が出来てないだけで。
今回のはそれ以前の問題だけどな。
224名無しさんに接続中…:2005/04/26(火) 21:24:51 ID:c+ioWZQ2
>>221
>そんなん欠陥ソフトやん・・・
ある意味優秀なソフトだと思うよ。
ネット接続ができなくなればネットワーク経由(メール、ブラウジング含む)での感染がほぼ完全に防げるんだから(^ー^;;
225名無しさんに接続中…:2005/04/26(火) 23:58:38 ID:+ugbAkAT
問い合わせの初期段階で担当に調査依頼を出せば良いものを、自分が早く
帰宅したいというだけの理由で、余計な事を客に確認させるように
オペレータに指示を出して、後から大クレームに発展―

朝は遅刻ギリギリの時刻に出社する事が常で、休憩でもないのに離席した
まま帰って来ず、同僚と長時間談笑することが当たり前―

こんな糞SVでも俺らより遙かに高い給料貰えるんだよな。
226名無しさんに接続中…:2005/04/27(水) 16:41:46 ID:kNSoRLFK
>>225
スレ違いを承知でレスしてみる。
時々求人誌で他業種のSV募集してるの見かけるけど大したことないよ。
漏れ達よりちょっと時給がいいだけだ。遙かに高いわけじゃない。
227名無しさんに接続中…:2005/04/28(木) 19:38:56 ID:UZmyy0tV
俺んとこはSVは正社員。
やつら月給制だから、契約社員より全然給料少ないよ。20歳台の月給なんて雀の涙でしょ。
哀れ、悲惨、ほとんど一、二年で希望退職。なむなむ
228名無しさんに接続中…:2005/04/29(金) 18:23:05 ID:JM0TknKf
N●T西日本で働いている者です。
最近、可愛らしい嫌がらせがあります。

「あっ、チョ●カさんじゃないんですか〜?電話の権利を売ろうと思って電話したん
 ですけど〜」
「こちらは、N●T××116センターでございますが・・・平成●電様とは別会社になります」
「あらーーー!ごめんなさーい。今から平成●電に電話して、権利売りまーす。キャハハハハ・・」

プツッ・・・ツーツーツーツー
229名無しさんに接続中…:2005/04/30(土) 00:50:13 ID:S4RrMRy7
このスレで名乗りをあげて書き込むのってNTTさんだけですね。
しかも毎回書き逃げ。
230名無しさんに接続中…:2005/05/02(月) 01:28:46 ID:eTthA0bR
雨ニモ負ケズ

雨ニモ負ケズクレームニモ負ケズ
文字入力を何十回も間違えるオジイチャンにもキチガイクレーマーの怒声にも負けぬ丈夫な体を持ち
欲は無く決して怒らず
何時も優しくサポートしている

一日に850円の時給と少しの交通費を貰い

あらゆる事を自分を勘定に入れずに
良く見聞きし判り
そして忘れず

シックビルディングにかかるような、ビルの中の空気の悪い周りにPCばかりある一室に居て

東に「ネットに繋がらない!」喚き散らすヲタクがいれば電話で案内してやり
西に「パスワードを今すぐ教えろ!!」と怒鳴る親父がいれば謝りながら断り
南に「インターネットが使えなかった期間の料金返還しろ!」喚くババアあれば行って、「申し訳ございませんが、致しかねます」と言い
北に「接続できなかった事に対して訴訟するぞ!保障しろ!」と仰れば「大変申し訳ございませんでした」と言い

就業1分前に「ダブルクリックって何ですか?」というレベルの初心者から「無線LANの設定を色々いじくったらインターネットに繋がらなくなった」と電話きたときは涙を流し

皆に「サービス悪いな!この会社は!」と叫ばれ

誉められもせず苦にもされず

そういうオペレーターに私はなってるニダ
231名無しさんに接続中…:2005/05/02(月) 10:27:12 ID:vRikJCbi
>>230
最後の1行笑ったw
232名無しさんに接続中…:2005/05/03(火) 00:15:28 ID:4DSi03OB
>>230
おつかれちゃん!!
すんごい気持ちわかるニダ(笑)w
今は慣れっこになってきたが、最初の頃は
世の中には、こんなにおかしな人種がいるもんなんだ・・・と
嘆きまくっていたものさ。
ま〜、気持ちだけでもボランティア位に思ってれば腹もたたなくなるさ。
(本音は思いたくねぇ〜がな)
233名無しさんに接続中…:2005/05/03(火) 23:37:03 ID:rg6SqhWU
今日も今日とてしょうもない案件を引きまくってきたよ。
せっかくの連休なんだからネットなんかしてるんじゃないよって思うよ。
234名無しさんに接続中…:2005/05/04(水) 00:49:13 ID:7tctP0xY
連休恒例の「料金未納停止→今すぐ復旧しろ→事務関連休みだから連休明けです→連休中に使うなというのか?フザけるな!」のコンボが複数発動。
君に対して送っている振り込み用紙に振込期日とGW連休故に止まったら連休明けにならんと復旧できないことは予め記載しているのだが。

まぁ、お客がどうゴネても100%どうにもできない案件は対応してて楽だね。
適当なサイト見ながら相手が飽きるまで「いたしかねます」を言っていれば良いだけだから。

そういえば、1人「それなら連休明けに止めるのが常識だろう!」と言っていた馬鹿がいたよ。
「最初から振り込んでいれば止まらないです。そもそも貴方の”常識”では料金を振り込まないのは当たり前なのですかね?」をオブラートに100層程度包んで言っておいたけど。

100%自分が原因の不利益に対して得体の知れない常識とやらを言い出す思考がある意味羨ましい。
235名無しさんに接続中…:2005/05/04(水) 02:01:04 ID:7MTyKBoK
ごねて、あーでもないこでもない言ってた奴に
まあ、こちらでできる事はこれくらいですし、
それにご了承頂けないなら辞めていただくのも一つの方法ですね
いずれにせよ決まった段階でお電話ください
って案内したら、急に譲歩しだしてワラタ。

お前どこからかけてんだよとか、凄んでたのにな。w
236名無しさんに接続中…:2005/05/04(水) 09:09:23 ID:y6m4ETeE
プロバ提供のサービスで必要になるソフトについて、
「子供が勝手に設定変更して無効にされたらどうするんだ!」
と、ソフトをインスコする前からクレーム入れた馬鹿オヤジ。

ソフトの設定画面を開いたり、アンインスコしたりするためには
パスワードが必要なので、その管理をしっかりしていただければ
大丈夫と説明したら、あっさり「無理だ」と返しやがった。

その程度の情報管理や子供の躾も出来ないのなら、ネット
そのものをやらない方が良いと思いますがと言いたかったよ。

ユーザーは何でもプロバ任せにすんな。
237名無しさんに接続中…:2005/05/04(水) 22:48:29 ID:nglEqqbj
連休中に事務止まる所は大変だね。うちはコンビニから入金してくれりゃ自動的に復活するからなぁ。
238名無しさんに接続中…:2005/05/05(木) 02:20:36 ID:IPC75cl1
ウチは事務もGWだろうがお盆だろうが年末年始だろうが開いている。
239名無しさんに接続中…:2005/05/05(木) 14:59:12 ID:L8Kl54Il
>>235
「前回応対した奴が、気に入らないなら辞めろって言いやがった!なんだあの態度は!」
とか言ってクレームに発展する悪寒。
240名無しさんに接続中…:2005/05/05(木) 15:46:34 ID:09l7ct2v
親がネットを知らないと子供の将来に悪影響?
http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0504/29/news008.html

EQの低い奴らばかりがごねまくります。
241名無しさんに接続中…:2005/05/06(金) 18:13:45 ID:UtQDBbxl
>>239
それも、折込済み。
一つの方法として提案しただけですから、
辞めろと言った訳ではありませんね、で終了。
242名無しさんに接続中…:2005/05/06(金) 22:11:41 ID:8w1OSOa1
客:モジュラージャックがわからないゾ!!
OP:(説明)電話線の差込口と合いませんか?
客:蓋がついててあけられないゾ!!NTTが工事してったんだ!
OP:それは工事されたNTTに確認してあけて下さい
客:そうやって逃げるのか!!
OP:逃げるのでは無く、お電話でのサポートなので実際に見えないので。
客:このまま接続出来ないなら辞めるゾ!!
OP:お客様のご判断でお願い致します・・・(プゲラ

プゲラと本当に言いそうになったw
本日のババアとの会話
ご本人様都合での解約は有料となります!世の中そんなに甘くありませんから!!!
243名無しさんに接続中…:2005/05/07(土) 13:25:28 ID:hzOyytHO
ウィルスチェックに時間がかかる位でクレーム入れる糞ババァに
ヤキ入れてやりたいのを我慢しながら対応

ストレス溜まるわ…
244名無しさんに接続中…:2005/05/07(土) 14:06:57 ID:79JjHQqB
上のもん出せ! 責任者出せ!


うっせーよ、ばーか。
245名無しさんに接続中…:2005/05/07(土) 14:34:02 ID:oHaUIZu/
>243
そんなの「現在の技術ではそうなんです。しょうがないんです」って説明するしかないよね
246名無しさんに接続中…:2005/05/07(土) 15:22:47 ID:KZuG4VET
定説
ウィルス対策に異様に執着する奴=しったかぶりの初心者
247名無しさんに接続中…:2005/05/07(土) 20:13:07 ID:sLeC81MR
「ウィルスメールが来たがサーバーにトラブルあるんじゃないの?3つメールアドレスあるがお宅だけだよ?」とネチッこい問い合わせが来たよ。
ぃゃ・・・”正常動作している”から届くのだが・・・と言う発言がでかかったけど10分程度で撃退、空しかったよ。
フィルタかけようが何しようが100%防ぐ手段はないからねぇ。

尤も、例に漏れず有料提供しているフィルタの申し込みはしてなかったけどね<その人
248名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 12:43:32 ID:sSAVE6aS
GW中ってアホなクレーム多くない?
249名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 13:36:01 ID:iohLlEiK
多いねえ、バカクレーム。

さっきも、「たった今入会したのにパスワードがない!」とか
言ってきた糞ババァを撃退してきたよ。
オンラインで入会したら、画面に必ず仮パスが表示されるのを
「見た覚えはない」とか言い張るし、ID教えて下さいって
言ったら、「こんな所で個人情報は言えない」だとさ。

変な言葉だけはしっかり覚えてやがるから、タチが悪いよね。
250名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 19:57:11 ID:F0XpUire
まぁ、その程度はクレーム呼ばわりするほどでもないけどな
251名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 23:11:23 ID:r4kBVhPd
ここを見ているばかなクレーマー達へ

喪まいらの奇声、発狂、おかしな我侭は全て録音されてますから!!!
第3者が聞いていつも大笑いしてますよ。
252名無しさんに接続中…:2005/05/09(月) 22:27:19 ID:QdR6tIJU
ところで、最近2次対応するような立場になったわけだが、
いまいち潰しきれない。
2次対応で、何か気をつけてる事とかある??
253名無しさんに接続中…:2005/05/09(月) 23:54:14 ID:Ia8A0R/9
>252
たまにどすをきかす。
254名無しさんに接続中…:2005/05/10(火) 03:21:12 ID:+AREEl5Z
>>252
2次対応の場合は大まかなお客の要望が分かっているから実行可能な事と不可能な事を明確にする。
案外基本に忠実に対応すればある程度は潰せるようになるよ。

俺は一度短期間だけど3次対応専門部署やったことあるけど無茶苦茶楽しかったよ(笑
ここまでくるお客は大抵まともな人間じゃない上に、お客の意思とはほぼ無関係に9割方結論が確定しちゃってるのでどんな電波飛ばされようがクライアントのお墨付きの元、切り捨てし放題(^ー^;
でも長く居すぎると1次とかに戻ったときにボロッと毒を吐きそうになるから長居はできないかもね(苦笑

てか、2次が一番つらいよなぁ<サポセン
255名無しさんに接続中…:2005/05/11(水) 18:25:02 ID:ix56CneU
ストレス発散用に使われているような気がする今日この頃。
256名無しさんに接続中…:2005/05/12(木) 08:20:04 ID:L7bCdwF3
とりあえず、そういう輩はJR社員へ行くだろ。
で、ほとぼり冷めて的がなくなったら、また電話へ逆戻りだ。
所詮、殆どそんな連中でしょw
257名無しさんに接続中…:2005/05/18(水) 18:53:06 ID:BDlhi1YZ
保守
258初男:2005/05/19(木) 03:28:54 ID:mGXQb9Gi
初めてこのスレ見ました。某6ヶ月無料のisp(元)で働いてますもんです。
7月から6ヶ月無料を始めたのですが、4月くらいに開通した方が電話で
『俺が開通した後にこんなふざけたキャンペーンを始めやがって。なめてるのか?
俺も無料にしろ!』なんておっしゃってました。当然の事ながら、出来ませんという返答
を繰り返したのですが全く聞いてもらえず、最終的には『6ヶ月無料にしないのなら金は払わん』と言ったので、
『それじゃあ督促⇒回収業者と行ってしまいますよ。お客様』と優しく諭したのですが、
『そんなものは怖くない。俺は逃げ切る』と言ったので、そっとしておきました。
3ヶ月後,『なんで知らない業者から請求がくるんだ?ふざけるな!』なんて電話が
きたので、あっけに取られながらも優しく解約してあげました。
あれ以来どんな人も怖くなくなりましたね。(アレな人は除きますが)
259名無しさんに接続中…:2005/05/19(木) 13:43:32 ID:vuNNxE8h
そんなのは割と普通だと感じてしまうのですが
260名無しさんに接続中…:2005/05/19(木) 22:58:35 ID:0kGHbR5+
カチンと来た法人客の社名は取りあえずぐぐってる。
261名無しさんに接続中…:2005/05/20(金) 12:37:26 ID:bD+kVsuM
ごくまれにヤクザとの繋がりを匂わせるようなクレーマーが居ますが
こっちにはハッタリと分かってしまうのが憐れを誘う。
数千円の問題で暴対法に触れる危険を冒して、出張ってくる人間なんて居ませんよ。
お客様自身が安く見られますよ、と言いたい。
262名無しさんに接続中…:2005/05/21(土) 00:40:24 ID:n6X2OuXz
DIONの掲示板でクレーマーが頑張ってます。
からかいたいけどKDDIにIP特定されそうで怖い。
ありえないとわかっていながらもされそうだから怖い。
だれかKDDIに特定されても困らない香具師、奴を懲らしめてくれ。
263名無しさんに接続中…:2005/05/21(土) 00:43:11 ID:n6X2OuXz
>>260
ただググって見るだけではすぐ解析に引っかかるので、
アドレスをコピペしてから見ろよ。
264名無しさんに接続中…:2005/05/23(月) 08:13:27 ID:FZEUa3eg
>>263
?むしろプロキシの問題じゃないの?
265名無しさんに接続中…:2005/05/26(木) 02:46:07 ID:6KSykI95
    ∫    ∧_∧
     ~━⊂(  ・ω・)つ-、 今夜何食う?
 ∧_∧///   /_/:::::/
 (´・ω・`)|:::|/⊂ヽノ|:::|/」∧_∧
 (  つ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|(´・ω・`) 肉も寿司も食い飽きたしなー
 (/_∧_∧__/ /  ⌒〈
  | |--(´・ω・`)---| | __ノと_ ) 今日は鰻で我慢しとくか
    (  つと  )
  肝焼きたのんでいい?


http://49uper.com:8080/html/img-s/60019.jpg
266名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 01:24:24 ID:chb+9L5a
千葉から116にかけたら凄い女がいたな

あぁー
うん
そう
それでねー
(最後は)それじゃ

267名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 01:29:23 ID:ibbRCfX4
俺、25なんだけど、電話を介すと中学生ぐらいに聞こえるらしいんだよ。
これで、なめられるんだよな。
どの女と電話しても、だんだんと子供と話しているような口調になるのがわかる。
結構ショックなんだな。
268名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 03:23:06 ID:339DK4Vx
それは電話の受け答えが相当……なんでは…。
269名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 16:26:01 ID:BwzuSI3h
相当っていうより即クビでしょ
270名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 17:39:03 ID:gWNrLsDA
>267は客じゃないの?
271名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 17:39:58 ID:GtBFU5cX
>>266は間違い電話したんだよ・・・
272名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 00:54:31 ID:FNCFSrp8
>>269
いやぁ、この位の言葉遣いなら首になんてならないでしょ。
某携帯会社のサービスセンターから電話かかってきて、会社近いんで伺い
ますよっつったら「ほぉんとですかぁ〜」とか、今時中学生でも言わない
くらい抜けた反応されたことあるぞ。半年後行ってもそいつはいた。
まあ、通信会社のサポセンなんてそんなもんだ。
273267:2005/06/04(土) 01:02:02 ID:ttOq/4um
客側。
NTTに電話しても、郵便の再配達の電話しても、子供扱い。
電話介すと常に相手は上から目線。特に女。
女の営業電話でも、「学生さん?」とか、「そうだよね〜」とか平気で駄目口だし。
orz
274名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 23:59:20 ID:4xdgSnAO
安田大サーカスのクロちゃんw
275名無しさんに接続中…:2005/06/07(火) 01:18:54 ID:6QOVyxtt
自分が技術ないのを棚にあげ、
お前は技術がない、恥ずかしくないのかって
延々とサポ外の事を聞こうと粘ってた奴がいた。

うちの窓口はサポ外でも、多少のことなら面倒見るのだが、
客の主張が全く的外れで、知識もないのに自分で調べて
プロバイダが悪いと信じ込んでしまっている。

間違いを丁寧に指摘してあげ、うちには問題ないから、
提供元で聞いてみてと案内してあげても、
お前は技術者だろ?
恥ずかしくないのか?
と訳わからん説得をされた。
いや、だから、テレビの故障をNTTの技術者に聞いても
答えはでてこないし、答えられなくても恥ずかしくもないから。
しまいに、俺がここまで言ってもまだわからないのか?って
いや、あんたがわかってないですから。

まあ、何か言うとぎゃいぎゃいわめく人だったから、
黙って聞いてあげ、同じ案内を繰り返したけどね。
276名無しさんに接続中…:2005/06/07(火) 02:07:38 ID:O9HOzY10
自称玄人の素人ほどウザイ馬鹿もあまりないよね。
ついつい撃墜したくなってしまうよ。
277名無しさんに接続中…:2005/06/08(水) 12:38:25 ID:2Gfm4EEm
本当の玄人なら客センのサポートなんてまず必要ないし。
278名無しさんに接続中…:2005/06/08(水) 22:55:39 ID:D9oPkEbP
>>277
強いて言えば障害確認程度か、それとてあんまりなさそうだけどね。<必要

保守を兼ねてage
279名無しさんに接続中…:2005/06/08(水) 23:25:58 ID:I43LH4XI
まぁ、電話のサポートで何でも直るって思っている基地外が多すぎるな。
280名無しさんに接続中…:2005/06/09(木) 02:24:17 ID:0GICZ9hd
サポセンの苦労を分かって、気遣ってくれたり、あんたの所使って良かったとか
言ってくれる人が時たまいると、頑張ろうって気になる。
あなたのような方のサポートなら、喜んでしますよ!って。
お客様は神様だとはいうけど、お客の人となりによってサポート側の対応も変わる。

人間だもの。
281名無しさんに接続中…:2005/06/09(木) 02:34:40 ID:9mKwbGkg
>>280
気持ちは分かるけど、それでもお客様に対する態度はある一定以上のクオリ
ティを保つのがプロですよ。甘えちゃダメです、お金もらってるんですから。

いや、わかりますけどね、ほんと。
282名無しさんに接続中…:2005/06/09(木) 03:18:32 ID:Ldyb8i6N
昔は、どんな客だろうと客のペースに合わせて対応してたんだが。
最近は、ワガママジジイ、ババアいたら、自分のペースで無理やり案内するようになってきたorz
283名無しさんに接続中…:2005/06/10(金) 22:28:47 ID:YPEIuu3d
「相手に電話が繋がらない・・・、着信拒否されている。あんたら電話回線提供業者
 なんだから、なぜ相手が着信拒否しているのか、ワシの代わりに理由を聞いてくれ・・・」
と客のオッサンに言われた。
「ひとまず、184を前につけて、かけてみて下さい。出るかも知れません」と回答した。

理由を聞いてくれって言われても・・・。
284名無しさんに接続中…:2005/06/10(金) 22:55:22 ID:2afeDcvv
着信拒否と話し中の違いは近い出来ている人なのかな。
285名無しさんに接続中…:2005/06/10(金) 22:55:47 ID:2afeDcvv
近いって何だ・・・orz
286名無しさんに接続中…:2005/06/10(金) 22:57:24 ID:1lo5Mbt3
うち最大2ヶ月無料のキャンペーンやってるんだけどさ、
自分の無料期間が1ヶ月とちょっとなのが気に入らないから無料期間を延ばせっていう奴多すぎ。
ダダこねたらなんとかなるとでも思ってんのか?
ならねーよ、阿呆が。恥を知れ恥を。まったく。
287名無しさんに接続中…:2005/06/11(土) 09:29:25 ID:/rCal3XH
ダダこねたらなんとかなるケースが過去にあったよw
と言っても無料期間延長じゃないけど。

よくある入会キャンペーンってやつで、期間中に入会した人に
キャラクターグッズがプレゼントというものをやったことがあった。
そしたらキャンペーン開始の少し前に入会したお客が
「自分にも貰う権利があるはずだ!」とごねた。
お引取り願おうにも典型的クレーマーなので、結局SV判断で
キャラクターグッズを送って一件落着。まぁ所詮原価100円もしない物だからね。
無駄にオペレータの拘束を避けられるなら安いものだ。
288名無しさんに接続中…:2005/06/12(日) 00:57:59 ID:WmU15UUY
メールアドレスと名前だけで情報開示しろと言う奴。
断っても断っても小一時間しつこく食いついてくる。

ストーカー確定ですな。
289名無しさんに接続中…:2005/06/12(日) 02:12:57 ID:F1Gndj6o
前にクレーマーで、「お前の名前とお前の電話番号教えろ!」って言われて
フルネームはNGだから名字だけ伝えて部署直通番号はございません。って断ったら
「直通番号じゃねえ!お前の電話番号だ!お前の電話番号教えろ!お前にクレームしてやる!」
とか言われた。出来かねます。って断ったら
「お前は俺の電話番号知ってるんだろうが!だから俺には知る権利がある!個人に責任を負わせない
会社とはどうなってるんだお前の会社!!」
とか凄いキれられた事があった(w
290名無しさんに接続中…:2005/06/12(日) 08:50:41 ID:eyF2St+F
なんにせよ、客商売してると世の中にいかに基地外が多いかがわかる・・・
291名無しさんに接続中…:2005/06/12(日) 16:44:05 ID:7MkbxlbV
>>289
いるな、そういう奴(笑
どんな案件でクレーム言っているのかは知らんが、こっちは”教える義務はない”んだよね。

と言うか、脅すわけではないけどこの手の妄言を吐く馬鹿って自分の個人情報握られている恐ろしさを分かってないのかね。
自分が何をやっても相手(会社側)は自分には何もできないって本気で思っているのかね。

そんな時こそ松屋を忘れるなと(ry
292名無しさんに接続中…:2005/06/12(日) 23:09:42 ID:446IEiQX
>だから俺には知る権利がある!個人に責任を負わせない
>会社とはどうなってるんだお前の会社

電波飛ばしまくりだなw
会社にクレームをいれるのと、担当者個人の情報とどういう関係があるんだか。
担当者にクレームを言いたいのであれば、その会社を代表している担当者に、
クレームをいれれば良いだけの話。
というか、勤務先でしか対応できない。
担当者の個人連絡先を知っても、担当者はその連絡先では対応出来ませんよ?
連絡先ではあなたの情報なんて知らないんだから。

自分の情報を他人に知られたくない?
じゃ、自動音声ガイダンスサービスだけ受けてれば?


・・と言ったら、同じ事ばかり言って発狂するんだろうなw
293名無しさんに接続中…:2005/06/12(日) 23:59:13 ID:BxTJIGWY
俺の上司は言う。クレーマーはエンターテイナーだと。

確かに飽きない。
294名無しさんに接続中…:2005/06/13(月) 02:01:59 ID:cnjTCv8Z
>289
契約結んでるのは「会社」と「客個人」なんだから、当たり前じゃねーか、ねぇ。
だから客個人の電話番号は教えてもらう。
そしてプロバイダは会社の電話番号を教える。

自分も法人名義で契約すりゃいいのに。
295名無しさんに接続中…:2005/06/13(月) 21:55:15 ID:z0YvwhGU
>>294
まったく同感。そんなに担当者の個人情報知りたければ
個人サポーターとして金積んで雇えってんだ。
自分が王様か神と思っていそうな人間多すぎ。
296名無しさんに接続中…:2005/06/14(火) 04:27:07 ID:U0A8jThA
常識の範疇で話をするな。
297名無しさんに接続中…:2005/06/14(火) 14:17:17 ID:VJRZo5wn
>>293
いや、長年いるとそのうち飽きると思うよ。
クレーマーの思考回路なんてそう複雑じゃないからパターンが限られてる。
298名無しさんに接続中…:2005/06/14(火) 21:21:28 ID:VSmNwFOS
世界のどこかにDQNクレーマーを統括する大規模サーバがあって、
クレーマーの頭に脳みそは無く、無線通信用のチップと
コントローラチップが入っているだけなんじゃないかと思うときがある。
299名無しさんに接続中…:2005/06/14(火) 21:32:41 ID:1L8c3exx
★NTTから頻繁に無言電話 116センター社員が客に★

京都府八幡市の男性(39)宅に5月、無言電話が深夜などに相次ぎ、
うち18回は電話の申し込みや問い合わせなどを受け付けるNTT西日本の「116」からかかっていたことが
14日、分かった。同社は社員がかけていたことを認め、男性に謝罪した。
男性によると、無言電話は、自宅電話番号の電話帳記載をめぐり、
116に苦情を申し立てた5月2日から約2週間に計50回以上、朝や夜にかかってきた。
男性が途中から着信記録を調べると、発信元として公衆電話や「非通知」のほかに116の表示があったという。
NTT西日本みやこ支店(京都市)が調査したところ、同市東山区の116センターから
5月10日午前10時からの10数分間に16回、同13日の午前10時半と午後1時半の計2回、
男性宅への発信を確認した。男性に謝罪した際、
同社は「女性社員が『2、3回間違って電話したことがある』と話しており、調べている」と説明したという。
300名無しさんに接続中…:2005/06/14(火) 21:34:30 ID:1L8c3exx
↑DQNクレーマー相手にこれと同じことをやりたいやりたいと思ってるが、一度も実行したことはない。
301名無しさんに接続中…:2005/06/14(火) 22:00:10 ID:MMu7w3zZ
多分ほとんどの人がやりたいと思ったことはあるんじゃない?
302名無しさんに接続中…:2005/06/14(火) 23:14:48 ID:uF/0VY/P
クレーマーは基本的にネタにしてみんなで笑ってやったりして終わりだな。
こんなバカがいたとか、こいつキチガイだよとか言ったりして。
無言電話しなきゃならんほど悔しい思いをした事もない。
ストレスをためないようにしないとこの仕事もたんよ。
303名無しさんに接続中…:2005/06/14(火) 23:17:57 ID:ey6GjQjd
>>300
やってやろうと思う事はあるが、やっても爽快感がないしなぁ(違

>>299
なんで番号発信通知される回線から、嫌がらせをしたのか…
やるなら、絶対にばれない回線からやるのが最低限の常識だろうが(違



しかし、なんで時給数千円程度の薄給で基地外の相手をせにゃいかんのだろうか?
そういうのは我々の数倍から十倍の給料をもらっている医者の仕事だと思うのだが。
304名無しさんに接続中…:2005/06/14(火) 23:55:40 ID:py/SndZK
クレーマー程度で凹むようではおまいらはまだ甘いですね。
基地外の無駄話聞いてりゃカネが貰えるんですよ。
305名無しさんに接続中…:2005/06/15(水) 00:57:34 ID:hp5KeIlO
>>304
処理効率が悪くなるから、やめてほしい('A`)
306名無しさんに接続中…:2005/06/15(水) 03:27:17 ID:IpNtBfeH
よっぽどの基地害クレーマーだったんだろうな。
クレームんなんか1日に何十件もあるわけで、その家にだけいたずら電話した
ということは、それなりの理由があったはずだ罠。
307名無しさんに接続中…:2005/06/15(水) 04:22:21 ID:vZRRDRvN
でもさあ、プロバのクレーム担当なんて対面じゃない分、めぐまれているよな。
もちろん、対面もあるだろうが。
兄は某家電メーカーの調査・クレーム担当だが、日本全国あっちこっち行っている。
謝るために、出張する仕事ってのは哀しい。
308名無しさんに接続中…:2005/06/15(水) 08:08:59 ID:pvAnFMGj
やっぱり、オペレーターは低脳がやっているんだなw

>>303がいい例だよ。
>しかし、なんで時給数千円程度の薄給で基地外の相手をせにゃいかんのだろうか?
手前が無能だからだよww

おめーらが、うるせーなーとか、うぜーなーと思いながら適当に、うんうん、はいはい
言っているのはこっちだって解ってるんだよw
そして、お前らが論理的に話してやっても、まったく理解できない思考停止君だってことも
クルッとおみとおしだーwwwwwwwww
309名無しさんに接続中… :2005/06/15(水) 08:30:10 ID:em9NASxQ
だったら、自分で解決したら?
310名無しさんに接続中…:2005/06/15(水) 11:47:40 ID:CzsTxLE6
無能な思考停止君相手に相談するしかできない自分のレベルはどの程度だと思ってるんだろう
311名無しさんに接続中…:2005/06/15(水) 12:04:14 ID:U30Uxe5w
>>308
負け犬くんのいい例だな。
312名無しさんに接続中…:2005/06/15(水) 13:04:47 ID:9Foo/xZS
>そして、お前らが論理的に話してやっても、まったく理解できない思考停止君だってことも
>クルッとおみとおしだーwwwwwwwww

句読点の打ち方ぐらい小学校で習わなかったか?
主語述語がどれなのかわかってるか?
これだから、お前の言うことは誰にも理解されないんだよ。
313名無しさんに接続中…:2005/06/15(水) 18:41:13 ID:tVZguk4D
人件費はただじゃない!
サポは着違いの召使でも御用聞きでもない!
314名無しさんに接続中…:2005/06/16(木) 09:52:47 ID:1tcMSiUd
じゃぁ、金取れよ。wwwwwww
客から見れば、タダで使える犬なんだよ。wwwwwwwww
315名無しさんに接続中… :2005/06/16(木) 10:58:17 ID:NPW0yQ0T
カネは取ってるけど(購入代金とか月額料金とか)
316名無しさんに接続中…:2005/06/16(木) 14:55:10 ID:/p2hKqGu
>>314
何か嫌な事があってサポセンでストレス解消しようとしたら逆に撃墜されたか?
良かったら話聞くぞ。
317名無しさんに接続中…:2005/06/16(木) 17:23:01 ID:QrgdT7m0
ワンワン
318名無しさんに接続中…:2005/06/17(金) 03:29:18 ID:DakYT6X8
>>308
>そして、お前らが論理的に話してやっても、まったく理解できない思考停止君だってことも
>クルッとおみとおしだーwwwwwwwww
確かにそういう奴も結構居るが、全員じゃないので、そこんとこよろしく。
319名無しさんに接続中…:2005/06/17(金) 06:59:59 ID:ZXGejNO2
まぁどんなお客も「論理的」に話していることは確かなんだが。
ただしDQNクレーマーのそれは自身の脳内理論を
外の世界へ持ち出し思う存分ぶちまけているという点で、
妄想を実現しようとする犯罪者の行為と大同小異でもある。
320名無しさんに接続中…:2005/06/17(金) 13:55:16 ID:aVZ9O0JM
>>318
>確かにそういう奴も結構居るが、

ニつ三つ質問を書いてても、そのうちの一個くらいしか回答せずに
クローズしてしまうサポセンの人とか結構いるね。
クレーマーに辟易してるのは自分もサポセン的な仕事してるから
わかるけど、複数の質問に対しては一つずつ回答するのが基本かなと思う。
321名無しさんに接続中…:2005/06/18(土) 01:44:56 ID:M4i+hQpa
そろそろ最強のクレーマー決めないか?
過去にこのスレに登場した者、逮捕されてその所業が明るみに出た者、
クレーマーに当てはまる奴でインパクトが強ければ誰でも結構だ。
322名無しさんに接続中…:2005/06/18(土) 02:16:52 ID:b7P2vVCM
最強でもないんだが、3年ほど前、1年9ヶ月の間利用したあげく、契約も、利用した覚えがないと
のたまう客(60歳ぐらいの独り身のおじさん)がいた。使っていたことは、ログから明らか。

ゴネルこと2ヶ月。こっちで持っている契約文書を持って、担当者を家に行かせたりし、
何度も話し合ったが、本当に使っていないと信じ込んでいるようだった。

3万弱の金額なんだが、これ以上、ごねられると敵わんから、例外として、全額返金した。

故意にやっているとか、悪意があってとか、、よりたちが悪い。
その時は、痴呆かなんかの病気か、脳に障害があるのではないかと思っていた。

でも、最近、高齢化社会の特集で、話し相手がほしかったり、誰かに相手をしてほしいために、
クレームを出したりするという老人がいると知って、この類かもしれないと思っている。

せちがねー
323名無しさんに接続中…:2005/06/18(土) 02:26:36 ID:9L38pfu3
「私の要望に対して、社長から返事をするように。なぜなら、いくら現場の人間が
改善するなど言っても意味ないからだ。ちなみに私は、職場でコンプアライアンスと
ISO9001を担当している。長年使ってやってんだから、これくらいできるだろ。
10日いないによろしくね♪」

40すぎのおっさん。出会い系コンテンツを利用していて、その参加者の
マナーが悪いと。

おまえの問い合わせメールもじゅうぶんマナーが悪いけどな。
理不尽なことを言う奴は、肩書きをひけらかす(かたがきですらないけど、今回は)
324名無しさんに接続中…:2005/06/18(土) 04:24:18 ID:bakkjbCp
>322
ああそういうのいるよ。
タダで電話出来て、しかも「客」の立場だから
基本的にハイハイと肯定的に返事してくれるし、いくら長話しても電話切られない。

それをいいことにか、おまえ単に自分に都合良く返事してくれる話相手がほしいだけだろ、て
婆さんが連日連夜電話してくる。それも話がポンポン飛ぶ。
要は自分が好き放題喋ってそのことに
「その通りでございます」「貴重なご意見承りました」と言ってほしいだけみたいだ。

おまえのその無駄話相手するために、
本当に用事があって電話したい人がその分繋がらなくなるというのに。
325名無しさんに接続中…:2005/06/18(土) 10:50:33 ID:M4i+hQpa
>>323
>職場でコンプアライアンスと ISO9001を担当している
ただの窓際だろう。
ある程度数が集まったら投票しよう。
326名無しさんに接続中…:2005/06/18(土) 20:28:25 ID:XaMW7ZdI
>>321ウザイ
何が最強クレーマーだよ。
327名無しさんに接続中…:2005/06/20(月) 11:49:01 ID:CVv0bIhK
>>326
最強クレーマーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

とりあえずお約束をかましてみる。
328名無しさんに接続中…:2005/06/21(火) 00:01:53 ID:DX+Xuc8D
クレーマーなんて目くそ鼻くそどんぐりの背比べ。
329名無しさんに接続中…:2005/06/21(火) 01:38:48 ID:aNK1A69p
クレーマーにはDQNサポーター、それ以外の人には
普通のサポーターがアサインできるシステムがあれば・・・とか
思ったりもしたが、前者だと事が悪い方向に進むだけだな・・・・orz
330名無しさんに接続中…:2005/06/21(火) 15:23:11 ID:AbbDMsTL
>>329
営業妨害、恐喝等の犯罪行為でしかないのだから、警察への通報は各企業の事なかれ主義で無理かもしれないが、
クレーマーの情報くらい各社で共有できる仕組みが出来ないものだろうか。
携帯キャリアがブラックユーザー(不正利用等)の情報を共有しているように。
ま、個人情報保護法のせいでクレーマー情報は完全に保護されてしまっているが。
331名無しさんに接続中…:2005/06/23(木) 11:19:24 ID:Qv5r3xMU
最初に「記録のため録音してます」と言うと、
サポートの態度が明らかにいい。
332名無しさんに接続中…:2005/06/23(木) 12:25:31 ID:uTIY56bC
印象は悪いけどなw
333名無しさんに接続中…:2005/06/23(木) 12:36:58 ID:/Pe2BV43
いつDQNっぷりが出てくるか、身構えられてるだけだがw
334名無しさんに接続中…:2005/06/23(木) 16:02:28 ID:lLbooHAH
>>331
そりゃそうだろうね。
後で何を言われるか分かったものではないし。

その逆に馬鹿客にそれを言っても明らかに反応が変わるよ(尤もここまで行くのは大抵2次対応以降だけどね)。
335名無しさんに接続中… :2005/06/23(木) 19:39:03 ID:R8edvlTK
145 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2005/06/22(水) 19:22:37 ID:iWfWqJI70
こんな奴がいるからサポートセンターの人達はほんと大変だと思った・・・

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1466374
336名無しさんに接続中…:2005/06/23(木) 19:55:09 ID:uTIY56bC
泣きは演技ですよ。ゲラゲラ。
337名無しさんに接続中…:2005/06/23(木) 22:52:05 ID:HuRhcDo9
>>335
つーか、恐喝自慢や女性を泣かせたことを堂々と自慢するって・・・
それで生活してるんだろうな・・
338名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 00:05:05 ID:Z8iPDWoe
クレーマー殺人事件
結構重い判決ですね
http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200506230197.html
339名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 00:12:51 ID:QOHHbt7K
>>338
殺った後があれだったからなぁ。
自首なりすればそこまで重くはならなかったと愚考。

個人情報握られているにも関わらず大声出す馬鹿は自分にも降りかかる可能性がある事を想定しておいて欲しいです。
340名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 00:18:51 ID:guyH0dI+
>>338
殺したくなるようなクレーマーが存在することはある。
こういう粘着クレーマーに対する法的対抗策はないものか?
よし牛の兄ちゃんだって、あやまったり、代金返したりした訳だし、なにをそれ以上望む?
341名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 00:45:11 ID:ylP8q4AS
>>338
まあ、殺さなくても他にやりようがあっただろうな。
この店長も相談できる相手がいないから、
一人で抱えてこうなってしまったんではないかなと想像。
あと電話でなくて直接面と向かって話さなきゃならないから
つらいものがあるわな。
電話ならあまりにも酷い粘着は、上の許可が下りれば、
相手が何を言おうが、こっちから電話切れる。
342名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 00:51:44 ID:6BqcZrtX
まあ、裁判官にそこまでの想像力がなかったということだよ。
量刑相場からいけば、情状は全然斟酌されてない。
初犯で1人殺して10年なら重いぐらいだよ。
もっと想像力のある裁判官なら、酌量減軽と法定減軽をして3年ぐらいに
してもおかしくない。
ヤクザに強請られてて殺したというのなら、相当軽くなるだろうけど、
裁判官はこういうクレーマーのことを全然わかってないからな。
343名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 07:09:16 ID:ba/YjsYy
自ら手を下すくらいなら893にでも頼んで軽く脅してやればよかったのに。
344名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 10:42:14 ID:M5MdPpCz
そこらのチンピラ・ごろつきクラスならともかく本職(?)の893は無理。
下手な脅しをすると暴対法に引っかかるからな。
あの手の人に借りを作ると後々厄介なことにもなるし。
こわもての友人知人に力を借りた方が得策と思われ。

逆にいうとDQNクレーマが口に出す893もハッタリなんだけどね。
本当にそういうのが出てきたら警察に行けばすむ話。
345名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 11:19:22 ID:O4kjywSy
>>343
確かに得意分野担当に依頼するのは常套手段だが
もう少し社会の事を理解しようw

344の言うに近い事だが、身内に関係者がいれば分からんが
クレームに筋が通って無いと、逆に痛い目に遭うのは喪前だw


人様を小銭で使おうと思っているのかどうかも問題だがなw
逆に弁護士の友達のが頼りになるんじゃないか?
346名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 12:11:17 ID:SXzaBNPX
>そこらのチンピラ・ごろつきクラス
これでも十分。むしろタチが悪いんじゃないか?
依頼した側も困らされること確定だが。
347名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 13:35:06 ID:Ezs6Zodj
クレーム担当は、感受性豊かな奴は駄目。
ロボットみたいな奴がいい。いや、ロボットがいい。
348名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 18:27:55 ID:49TXaJrx
>>342の感覚が怖い。ムカついて人を殺して懲役3年でいいとか信じらんないよ。
349名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 20:54:22 ID:guyH0dI+
>>348
むかつく原因を考えてやれということだろ。
客は神だから、なにしてもいいと思ってる輩が多い。
人間調子にのったらアカン
350名無しさんに接続中…:2005/06/24(金) 23:58:40 ID:lfDzFlTU
人が強烈に腹を立てる理由の一つに、自分の尊厳を傷つけられた時ってのがある。
クレーマーってのは、電話だからかもしれないが、躊躇なく人の尊厳を踏みにじる行為を犯すのな。
ほんと、殺意を覚える瞬間なんてしょっちゅうだ。
351名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 00:17:53 ID:DpEy+FhK
>>348
いわゆる「尊属殺重罰規定違憲判決」のケースだと、自分の父親を殺して
執行猶予付ですよ。
ヤクザに強請られて殺したなんてケースでも、実刑にはなるものの、かなり短い
刑期になりますよ。
それらと比較すれば、3年の実刑なんて言ったら長いぐらい。
10年なんか、普通の殺人となんら変わらないわけで、世間知らずの裁判官
の典型みたいな判決。
352名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 00:39:46 ID:EekUSb7T
やられたオッサンこそ、中途半端な893じゃなかったのかな。
兄ちゃんは社会の役にたったのに、10年はきつい。
353名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 01:18:24 ID:ZLlgan8r
君は本日で解雇される。
クレーマーから電話がかかってきた。これがこの会社で最後の仕事だ。
保身を考える必要は無し。

どんな対応してやる?
354名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 01:22:02 ID:cDK6W72r
>>353
テレホンSEXしかねーだろ!
355名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 02:06:44 ID:VmSdqBaW
ガチャ切り
356名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 03:06:47 ID:GoTv2woK
>>353
クレームの系統にもよる('A`)
団塊の世代のワガママ系だったら
「お客様のニーズに答えるのが企業の役目かとは思いますが
○○様のご要望に沿う事はできかねます。
私共は営利目的で仕事をしています、○○様のご要望は私共の企業に利益をもたらすとは考えられません。
○○様が今お問い合わせ頂いている窓口は、営利目的で運用している窓口であって、ボランティアで運用している窓口ではございません。
○○様は確かにお客様ではございますが、神様ではございません、あくまで顧客であるという事をご理解下さいませ。
先ほど、「誠意を感じられない」と激昂されましたが、誠意を感じられる応対をご希望されるのであれば、誠意を感じられるお客様としてお問い合わせ頂けますでしょうか?
私共は○○様のご両親や保護者ではございませんので、我侭を仰せられるのはご容赦頂けますでしょうか?
丁寧な口調だからといって勘違いをされないでください。
それでは他のお客様のお問い合わせがございますので、こちらよりお電話を失礼させて頂きます」ってガチャって切りたい('A`)

つうかなげーし、日本語おかしいしorz
357名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 03:59:39 ID:zHV3CqG8
「これ以上のご要望にはお答えできかねます」

お前の我侭なんて聞いてらんねえよ!を丁寧に言うとこうなる。
客も「要望」が我侭と置き換え可能である事には気づいてると思うが、敢えてな

「お客様のお問い合わせ内容は全て記録として残させて頂いております」

これは「次の問い合わせで嘘ついてもばれるんやで!」って意味だがこれもきっと気づいているだろう

358名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 05:19:49 ID:NVkn3i77
>>342=>>351
オイオイ・・・法学部1年生の香ばしい香りがする・・・。
少女(処女)の頃から十数年実父に強姦され続け5人の子供を生まされ数回の中絶をし、
不妊手術まで施され、虐げられ続けた挙句の実父殺害に執行猶予がついたから、
クレーマー殺人は実刑3年でも長いくらいだと?
馬鹿言うな。おまえクレーマーを過大視しすぎ。
毎日クレーマーの相手してるうちに正常な感覚失ったのか?だとしたら同情する。

流れ無視してスマソ。
359名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 12:58:42 ID:wX5IHx5z
>>358
ネットで検索したのか?w
でも、高卒の君にはわからんだろうな。
あの事件は、その被告人をいかにして執行猶予にするかで最高裁が必死に
考えて出して違憲判決なんだよ。
ヤクザに強請られて殺したケースの量刑相場を調べてみろ。
ネットで検索しても無理だろうが。
360名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 14:40:30 ID:mynFJ+8b
>>357
気づくような人間だったら・・・(ry
361名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 19:29:19 ID:yIQlmH+Y
>少女(処女)の頃から十数年実父に強姦され続け5人の子供を生まされ数回の中絶をし、
>不妊手術まで施され、虐げられ続けた挙句の実父殺害
↑これってどこから出てきたの?
>>358の脳内?
362358@スレ汚しスマソ:2005/06/25(土) 22:21:10 ID:CfBEuWrV
>>359
父殺しやヤクザ強要殺人とクレーマー殺人とでは斟酌すべき事情のレベルが異なる。
比較対象としてこれら特殊事情のある事件を引っ張り出すのは不釣合い。
店長も思いつめてたんだろうが、例えば、殺らなきゃ殺られる、というような大層な事情まではない。
具体例まで出して背景事情の違いを指摘したつもりだったのに的外れなレスが返ってきて残念だ。
安易に人を高卒だの何だのと言えてしまう輩に理解を求めても無駄ということか。
悪かったな。もういいよ。
363名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 00:02:05 ID:/7oh1KH5
日本人は規約や説明書も確認しない。支払い用紙が来てもポストは見ない。真夜中も空いてるのにコンビニに支払いに行かない。滞納してネット止まったら逆ギレ、そのこと記載していても読まない。会社で使っているからと文句言うヤシは自己管理能力が欠如してます。

それに怒れば何とかなるのは時代遅れ。要求に必要なのはクールダウンすること。質問に耳を傾け具体的な情報を提示してそれなりの理由を申告する。(会社のシステム上できないことはごねても無駄)

信憑性が非常に鍵を握ると思う。何せオペレータ側にはデータがあるから
364名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 00:12:03 ID:mbTWUGco
>>362
逃亡か・・・
まあ、尊属殺重罰規定違憲判決としかあえて書かなかったのに、へんな興味を
抱かせるようなことを書く君のレベルはわかるよ。

>>361
実際にあった事件。
世の中には、信じられないような事件がたくさんあって、そしてそれぞれの
事件にはそれぞれの事情があるということだ。
それを汲み取れる裁判官もいれば、できない裁判官もいる。
そういうこと。
365名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 00:29:21 ID:fnIHRaCj
>>363
よく言った!そのとおり!
しかし、そこが理解できるヤツはクレーマーにならないんだよな。
常識で考えてもできないことを子供の地団駄のように
今すぐなんとかしろ〜ってわめきちらす、いい年をした大人が!
ホント理解に苦しむ・・・
いまどき、ID、PWをなくしたからって電話で教える企業がどこにある?
そこのクレーマーおっさんたちよ!
366名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 01:12:01 ID:/7oh1KH5
>>365
ついでに言うと国民の皆さんは個人情報保護法案についての理解も薄い。上記法案は企業が個人情報を守ってくれる法案じゃなくて、個人が自分の情報を自身で守るための法案。

知らないDMが届いたために個人情報入手経緯を聞くのは正当。でもIDやPWDは自己管理であり自身の不手際で紛失したから(提示している再発行以外の方法を)企業に要求するのは全くのお門違いです。

個人情報保護法をきちんと認識して話をしないとただの無学となります
367名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 01:21:55 ID:B/zp9gZO
ま、そんな難しいことを考えなくても
「誰かが自分になりすましたら」ってことを想像してくれればいいのに、とは思う。
368名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 01:58:54 ID:Ofhq30Cp
だいたい、中卒の話し相手を大卒のワシらができるはずがない。
369名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 02:06:27 ID:hLiOPKnn
>>367
無理無理。そういうことをお客に言っても
「仮定の話を持ち出すなーっ!」とキレられて終わり。
何しろ当面の問題を解決するのに手一杯ですから。
370名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 03:09:02 ID:OQzyvbDT
>>369
解決すべき課題は他にたくさんあるはずなのにな。

たとえば目前に差し迫ったリストラとか、熟年離婚とか、出会いサイト詐欺の支払いとか、自己破産の手続きとか……、

要するにこういう事に追い詰められて、イライラしてクレームの一つもつけたくなるのだろう。
時々物分り良いフリをして、「そういう気持ちもわかってやれ」と言う阿呆がいるのが情けないが。
371名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 07:16:02 ID:9cRxyYrV
うちは移転手数料はとるくせにIDやPWの発行には手数料を取らない。
逆にすりゃいいのに。
自分で勝手にPWなくした奴には無料で世話してやって、
やむを得ない移転には手数料取るなんておかしいよなぁ。
372名無しさんに接続中…:2005/06/28(火) 22:07:16 ID:mbML7jjz
最低利用期間があるサービスを期間終了前に解約させろとクレーム出して特例で解約させたら「なんで使えなくなってるんだよ!勝手に解約するな殺すぞ!」
色々あって復活させたら「何でまだ解約できてねーんだよ、詐欺か?」と。

協議の上速攻で垢停止、今後この馬鹿からどのような基地外入電があっても復活させるなと全部署に伝令。
何がしたいんだろうな。

てか、最初の時点で馬鹿に特例なんか出すなよなぁ・・・つけあがるだけなんだから。
373名無しさんに接続中…:2005/06/28(火) 23:09:42 ID:ZD80EurO
期間の縛りがあるとこはそういうクレームがあって大変だな。
うちは縛りがないんでそういうクレームはない。
ただ、他社への同日乗換に失敗したから今すぐ復活させろと言う馬鹿は時々出る。
374名無しさんに接続中…:2005/06/28(火) 23:30:08 ID:Oj1Sz7cm
漏れは設定サービスしてるが、PCの不調を無料で直してくれると
思っているバカが多いのにはうんざりする。
だいたい金払って使うから客だと言っても、それは回線使用料で
PCのメンテ代ではないということが理解できていない。
高速道路の料金払ったからといって、そこで車が故障しても無料で修理するわけないがな。
375名無しさんに接続中…:2005/06/28(火) 23:45:40 ID:96W5zhaE
誰も突っ込んでないので、書いとく。

>>371
自分勝手な都合はチラシの裏に書いてろ
376名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 00:00:38 ID:YZwYqhuW
>>375
読み違えてない?
377名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 00:36:12 ID:k8sFBQ76
最低利用期間はくせものだな。
うちの会社も、途中解約で違約金支払ってもらいますって話になったら、
「絶対払わない。払わせたければ裁判起こせ!」だと。

まあ、使いもしないのに払うのは納得できないってのはわかるのだけどな。

最低利用期間は、クレーマーとのトラブルになりやすい。
長くて3ヶ月にすべきだな。1年はさすがにやばい。
378名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 01:47:01 ID:GVe1yoqE
>>372
一人の人間に複数の精神が同居してるのさ、きっと。
379名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 02:21:56 ID:xKpvnwZw
最近はクレーマーより近くに座ってるワキガの方がむかつく。
380名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 02:29:51 ID:aYEBDOeY
>>377
「支払い督促」をかければ、素直に払うさw
381名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 00:55:55 ID:UuYitM4i
おくさーん、そんなDQNな旦那で将来大丈夫ですカー?
子供泣いてまっせー
382名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 01:08:17 ID:nasZpm4r
ここFreeBitのサポセンの人居ない?
もうスパムメール何とかして(ノД`)
383名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 01:28:43 ID:UuYitM4i
>>382
日本語読めないクレーマーがキターーーーーー!
スパムの仕組みも理解できないあなた、本当にインターネッツは必要ですか?
必要と言ってる自分がかっこいいと思ってるだけではありませんか?

インターネッツは自己責任です。
エロサイトへ登録した責任をプロバへ負わせるカス行為は、まさに社会不適合者。
みんなが迷惑してます。
今すぐそのモジュラーケーブルをパソコンから抜くべきです!!
384名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 01:42:02 ID:6PTg/Pq9
>>382
(ノ∀`) アチャー
385名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 01:43:25 ID:6PTg/Pq9

アンカー間違った・・・orz

× >>382
○ >>383



386名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 01:44:10 ID:2ZTJ8cWH
LANケーブルじゃね?
387名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 03:01:33 ID:UuYitM4i
>>385
>(ノ∀`) アチャー
納得行く説明をしてもらおうじゃないか。
>>386
ダイヤルアップ利用者なのだからモジュラーケーブルだろ?
洒落くらいわかって欲しいものだ。
まさか、ダイヤルアップも知らないYBBのサポセンか?
388 :2005/07/01(金) 03:16:08 ID:yvzanaco
亡プロバイダではFreeBitからのメールを拒否しているとのこと
389名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 03:45:38 ID:6a3sVmtS
基地外のストレス発散場所発見!!
390名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 03:49:13 ID:6a3sVmtS
大学まで出て苦情係と女性オペの喧嘩の仲裁係とは。。。
ちゃーんとブックマークしてみててあげる
391名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 09:34:06 ID:9Ehq4b/E
基地外が沸いてるな。

392名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 10:40:25 ID:k7B4uAxz
NTTの手違いで工事が延期になり、しかも次の工事は42日後.....
で受付のババァが泣くぐらい抗議
結果明日の午前5時から工事になりました。
外注先のあんちゃんには悪いがNTTが折れたことが嬉しい
393名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 12:13:57 ID:kcDfkS93
>>392
>NTTが折れたことが嬉しい
そこに喜びを見いだすのはどうかと。

NTTは部署によっては簡単に折れるよ。
受付も、自分側のミスなんだし
泣く前に上司に振れば、お互いあっさり解決したかもしれないのにな。
394名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 12:57:25 ID:wanBPeN1
>>392
なんで42日後なのかがわからん。
どんな大工事なんだ?
395名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 15:31:28 ID:l78YmWZk
え〜と、>>387がDQNで合ってる?
396名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 16:58:47 ID:JNmBhIZX
>>392

このスレにNTTのサポセンの人とか居ないのかね?
こんな対応ってアリなのか聞いてみたい。

42日もの工事延期を平気で伝えてくるなんて
常識的に有り得ないんだが。
397名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 17:35:18 ID:dA06ZCJp
何かのマニュアル通りに足し算したら42日だったんだろうよ。
普通の頭ならそういう返事をしたら、客がキレるのわかりそうなもんだ、ちょっと待って
とか言って相談してから返事すればいいものを、考えられなかったんだろうね、DQN過ぎてかわいそうかな。
398名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 18:45:50 ID:kpuP6y1k
>>392
日程押さえたつもりだったけど、入ってなかったんで
新規で入れたんだと思う。
文句は言われるだろうけどのんでくれれば御の字、
ってところかと
399スレ創始者1:2005/07/01(金) 22:55:09 ID:UuYitM4i
>>395
久々に覗いて書き込んでみたらなんとレベルの低いレス……

400名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 00:30:35 ID:HToIeCBO
>392 自分が42日後って聞いたらどう思うかって考えないのかね。。。。
こんなのなら人間じゃなくてもパソコンで十分じゃん。
平気でこんな内容伝えてくるのが信じられん
401名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 00:32:06 ID:gJZcbSqv
>>382
煽りにマジレスしてみるが、別に>>382の質問はまともな問い合わせの範囲内だろ。

スパム対策なんてネット使ってりゃ誰しもが一度は通る道だし、
第一メアド拾われたのもエロサイトと決まったわけじゃない。
普通に教えてあげればいいじゃない。
必要以上に相手の人格を貶めたり、バカにして騒ぐアンタが見苦しい。
そういうアンタだって所詮一ヶ月かそこらの研修うけただけの使い捨て契約社員だろーが。

論理的な一貫性や常識的な判断能力が欠如しててかつ自分の都合を強弁する人間をクレーマーと呼び、このスレの住人の嘲笑の対象となるわけだが、
アンタはそのクレーマーと一緒だよ。
402名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 00:35:44 ID:gJZcbSqv
おっと。間違えた。↑は>>383=387へのレスだ。
403名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 00:50:18 ID:dqT3Plbh
>>401
>>383>>382の文だけでダイアルアップユーザとか
わかるくらいだから神サポートやってるんでしょw

>>395
合ってますw
404名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 01:08:36 ID:EedPuVaF
>>374
ナカーマ
同業者ハケーン

>>392,396
ISPのテクサポやってるけど、結構聞く話だよ

NTTの営業会社が営業かけるときに
闇雲にかけるものだから工事が間に合わないとか資材が無くなったとか
あって1ヶ月先とかになることもあるよ
あとは、デパートでのキャンペーンで契約とったのは良いけど
契約書を放置したりとか
405名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 02:20:38 ID:eRYVOG6e
>>401
スレタイ嫁。
そして粋な洒落を理解しろ。
アホな奴はダイヤルアップユーザー。これ常識。
他人へ責任転嫁する奴はクレーマー。これも常識。

>論理的な一貫性や常識的な判断能力が欠如してて
このスレはいつから質問スレになったのか答えてもらおうじゃないか。
このスレには、相手の非を責めて罵倒し徹底的に落ち込ませるという特殊性があることを忘れるな。

>>392
Bフレッツだろうか?
朝5時に叩き起こされるのも、確かに下請けでは文句も言えないだろう。
ただ、事情がどんなであるにせよ、下請け業者からすればはた迷惑な奴なわけで、
一般常識という見地から、あんたは工事の間中「DQNクレーマー」として見られるのではないだろうか?

確かにNTTのサポはアホだけどな。
406名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 02:37:16 ID:AzMV5syV
>>405

>アホな奴はダイヤルアップユーザー。これ常識。
脳内常識乙。

いい加減仕事見つけろよwwwww
407名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 10:37:43 ID:nI7t4Q/l
>このスレには、相手の非を責めて罵倒し徹底的に落ち込ませるという特殊性があることを忘れるな。

脳内定義乙。
このスレで相手の非を責めて罵倒し徹底的に落ち込ませた事例ってどの部分よ?
具体的なレス番号抽出よろ。
408名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 11:18:53 ID:RfYPF4fh
>>405
おまえさん、住所2ちゃん本籍2ちゃんって感じだな〜
409名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 11:42:50 ID:RfYPF4fh
悪意はないのだろうが何度何度も同じことを言うおばさんがうざい。

婆「申込してから何にも連絡なくて、不安になっちゃって・・」
俺「はい、○月○日が工事予定日です。モデムは明日の到着指定です。」
婆「ああ、そうですかありがとうございます。何しろ連絡がないものだからねぇ」
俺「お待たせしております。今工事予定日のお手紙を発送ちゅうですので、もうすぐとどきますよ。」
婆「ああ、そうですか。わかりました。いやー、連絡がおそかったもので不安になっちゃって」
俺「ご迷惑おかけしました。ほかに何かご不明な点はございすか?」
婆「いやそれだけです。連絡がななかったものだから不安で不安で。」
俺「申し訳ございます。改善に努力いたします。それでは本日はよろしいですか?」
婆「あ、はいはい。もう、今日は連絡がなかったものだから電話したんです。毎日待ってて・・」
俺「(わかったから早く切れよ、ヴォケ)」
410名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 11:53:21 ID:8y27roAU
>>409
ぼやきたいと思うけど、まだマシじゃん。
ウイルスに感染したのを、ISPのせいだと言って吠える基地外もいるしな。
411名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 14:00:13 ID:4Ojido6o
>>409
もっとお前と話したかったんだよ。
婆キラーだなお前。
412名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 23:09:50 ID:jMxOeAGk
>>409
ちょっとした息抜きだと思って相手してやれば?
意外と後日感謝の手紙でもくるかもしれんぞ。

>>410
>ウイルスに感染したのを、ISPのせいだと
うちにもいた。
CATVからADSLにしたとたんウィルスに感染した!
ADSLにしたからだ!
謝罪と補償を(ry

・・・めでたく解約となりましたとさ。
413名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 23:24:00 ID:8y27roAU
>>412
ケーブルてプライベートアドレスしか割り当てない、つまり巨大ルーターの中にあるようなISPだと
ネットワーク系ウイルスから逃れられる事が多いから、ADSLとかにしてグローバルアドレス、ファイアウォール
無しだと一発だもんな。
何が謝罪と保証だよな、バカはしね・・・とは言えないモンな。
414名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 00:38:44 ID:kgwfVzMR
サポセンスレと勘違いしてる香具師が紛れ込んでます
415名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 00:59:40 ID:PrNnSmA+
>>414
いちいち、うるせえよ
藻前、まさにスレタイ通りだな
416名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 14:32:06 ID:6CdG6JnD
どれとはいえないけど、自分のこと書かれていると思われるネタがある。。。
しかも馬鹿って書かれているわけだが。。。
名前覚えてるから週明け電話しよっと
417名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 16:39:22 ID:K6MBqnMe
被害妄想乙。
電話して「2ちゃんねるで馬鹿って言われたかも」ってサポセンに報告すんの?
まさしく馬鹿だな。
418名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 19:53:10 ID:4gi9cFyj
ウィルス感染に近いけどお前のところの接続にした途端モデムからのノイズでOSが壊れた(何故にOS?)と喚いてた馬鹿が半年くらい前にいたよ。
勿論そいつは今でも会員だけどね(たまーに履歴覗くと月2程度で電波を飛ばしてるっぽい)。
419名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 20:02:36 ID:PrNnSmA+
>>418
パソコンは何があっても自己責任
ISPの責任は普通のPCで接続できて、そこそこの
スピードが出るかどうかだけだ。
クレーマーには、これがわからないみたい。
420名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 20:56:07 ID:T99E1Zjn
>>416
ココで馬鹿と書かれているのは、大抵は客に落ち度があった場合だと思うので
さらにそれでクレーム入れた日には、恥の上塗り。

そもそも、クレームなんてどれも似たり寄ったりだから。
そんなに自分が特別だと思わないほうが良いんじゃないか?
421名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 21:06:31 ID:PrNnSmA+
>>420
さすがわかってるね。
普通じゃないからバカ。
解らないことを質問するのは普通
本来自己責任の部分を、ISPに押しつけるからバカ
ここで書き込み見て自分と思ってるのは被害妄想だけど
意味不明のクレームという自覚があるのか?ひょっとして。
422名無しさんに接続中… :2005/07/03(日) 21:21:39 ID:+PXAP9JO
PCのカードスロットの部分が溶けたのは
おめえんとこのモデムのせいだ!ってクレーム受けたことがあるな、そういや。
423名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 22:02:08 ID:PrNnSmA+
ISPでさえこれだから、PCのバンドルソフトのエラーなんか絡んでくると
電波出力最大なんだろうな。
424名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 22:03:10 ID:PrNnSmA+
上のはPCメーカーのサポセンでの話はどうなのかなと思って。
425名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 23:50:33 ID:bJZHnG8B
>>421
関係ありませんから(にっこり
みたいな…。でもモデムが発火した例もあるからなぁw
426名無しさんに接続中…:2005/07/04(月) 00:42:13 ID:7EdillY6
ADSLを使ってたら例えPCが起動しなくなってもISPのせいだもんな。
「ADSLにした頃からおかしかったのよ!とうとうPCがスイッチ入れても画面が表示されなくなった
じゃないのーー!!!PC新しいのにしなさいよ!あんたの所が壊したんでしょう!!!」
と発狂された事がある。……PCの問題だからPCのメーカーへって言ったんだけど、全く納得して
くれなくて困ったよ。新人の頃でほんとどうしようかオロオロしてたからなめられたんだと思うんだけど

オチとしては、電源抜けかかってたんだけどさ……。
それさえもこっちのせいにされたよ。
「あんた達が何かやったんでしょ!!」ってさ。
……どうやってPCのコード抜くんだよ!みたいなさ。散々こっちを責めてたから気まずかったんだろうけどね。
427名無しさんに接続中…:2005/07/04(月) 11:38:21 ID:h5F/qgXp
電話機が壊れたというのはあったな。
それも、何度も転送されて、テクニカルのところに回されてきた。
最初は、なんで電話機の故障でうちにかけてきてるのか、さっぱり意味がわからなかった
けど、しばらく聞いてると、おたくのADSLモデムに電話機をつないだころから
電話機が使えなくなったから、おたくの責任だと言ってるのがわかった。
モデムから何か強い電流が流れたりすることはありませんので、弊社のモデムとは
関係ない、というようなことを婉曲的に1時間ぐらい説明し続けたけど、
どうしても納得せず、途中から、電話機のメーカーさんに問い合わせされれば、
簡単に解決するかもしれません、と言い続けて、なんとか電話を切らせた。
まあ、たぶん電話機の電源が入ってないとかそういうことだと思うけど、
本当に壊れたのなら、それはモデムにつないだりしたときに、その顧客が
勝手に電話機を壊して、その修理代金をうちに払わせようとしたんだと思う。
428名無しさんに接続中…:2005/07/04(月) 19:34:14 ID:Dzj3PHUj
世の中にはISPに超能力者がいて、自分にだけ攻撃を仕掛けてくると
思い込んでいたり、あるいは電話するだけでPCが直ったりすると思ってる
人がほんとにいる。
429名無しさんに接続中…:2005/07/04(月) 20:41:51 ID:u9SyVTQc
マジで考えたんだけど、最近1CDのLinuxとかで普通に起動できるのあるやん。
あれをカスタマイズした奴をPCに付けておいて、それで起動できたら
原因はWindowsの設定関係だから、全ては自己責任、訪問などは絶対有料と
はっきり書いておいた方がいいんじゃないかな。
少しは電波も減るし、普通のお客さんも障害の切り分けで、納得しやすいんじゃない?
430名無しさんに接続中…:2005/07/04(月) 21:07:54 ID:khCy+p5r
104に迷惑電話4000回 「話したい」と、男逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000189-kyodo-soci

うちの女性社員も困っています。どのくらいで逮捕までこぎ着けられるのかな。
431名無しさんに接続中…:2005/07/05(火) 00:58:53 ID:GFXKCaQ/
1日500回って凄いな。
まぁ数えるほうも凄いが。
432名無しさんに接続中…:2005/07/05(火) 01:22:43 ID:2qnpfxzp
433名無しさんに接続中…:2005/07/05(火) 04:18:27 ID:6J98jDSW
434名無しさんに接続中…:2005/07/06(水) 01:48:59 ID:V2hJWq/J
まあ、そんなこんなで今帰宅ですよ。はぁ・・・
435名無しさんに接続中…:2005/07/06(水) 02:26:57 ID:/M98AWYh
>>429
でも電波は日本語が通じないからな
まずは言語の壁が問題だ
436名無しさんに接続中…:2005/07/06(水) 09:05:15 ID:jp2/XAy8
なにかにつけNTTと比較される
NTTならすぐ来てくれるとかさ…
昨日は光回線もうしこんで一ヶ月たつが音沙汰ない。仕事で使うから早くしてほしいとかキャンセルしてNTTに申し込むとか息巻いてるおっちゃんいたから言ってやったよ
NTTは回線開通まで三ヶ月から半年かかる話を聞いたことがある、キャンセルされるのは自由ですがまた気が変わってキャンセルなしにするといわれてもまた一からまってもらうと、大体仕事で使うならギャランティのある回線申し込めっつーの
437名無しさんに接続中…:2005/07/06(水) 10:43:40 ID:wpVJunZU
それはキャンセルしてもらった方がお互いのためかもな。
うっかり障害なんぞ起きた日には訴訟をちらつかせかねない。
まぁお客には勝ち目無いんだけど。
438名無しさんに接続中…:2005/07/06(水) 11:00:49 ID:7EKJ7o95
訴訟を起こすと言って、起こす人はまずいない。
かつて、訴訟を起こせば優遇されると思い込んで、小額訴訟を起こした
香具師がいたが、その瞬間、対応がサポセンからはずれて、サポセンに
何度電話をかけても、誰にも相手にされなくなって半泣きになってた。
実際、訴訟を起こしてもらったほうが、コスト的にもISP側に有利。
毎日、毎日、暇にまかせてわけのわからないクレームしてくる香具師の
対応コストは馬鹿にならない。

>>436
あと、NTTはすぐにくるけど、来たらそれだけで出張費用とかを
請求され、電話代と一緒に有無を言わさず引き落とされるわけで・・
439名無しさんに接続中…:2005/07/06(水) 15:42:05 ID:jp2/XAy8
自称システム構築に携わってるとかいうヤカラに無知な奴が多いのは何故だ?
「大体のことはわかる!」と胸をはっていうが○○のランプ状態はどうなってますか?とか聞いても「わからん」って返ってくる
一回この言葉が出るともうどんな簡単な事を聞いても「わからん」で通ると思ってる。奥さんや子どもとかわってもらった方がまし
440名無しさんに接続中…:2005/07/06(水) 15:48:46 ID:jp2/XAy8
そして二言目には業者を呼べやら上の者にかわれだからなぁ…
どこのちんぴらだよって感じだ…
441名無しさんに接続中…:2005/07/06(水) 21:01:47 ID:k0JDNLQ/
ちゃんと恐れ入りますがとかお手数ですがとかつけて見てもらってるか?
お前ら横柄なんだよ
442名無しさんに接続中…:2005/07/06(水) 22:59:52 ID:ONoboUDF
クレーマーって言うのとはちょっと違うかもしれんが、妙な入電があったなぁ。
今すぐ電車の終電時刻調べろと言われたので、
ハァ?テメーで調べろよ、という内容をやんわり言い返したら
PC壊れてサイトが見れんから調べろや、と逆ギレしやがった。
障害で接続できないからっていうならまだわかるけどさぁ・・・。
呆れ果てて言い返す気にもならんかったので、
一応調べてから実際の終電時刻より遅い時刻を教えてやった。
うちは何でも屋じゃねーんだよボケ。
443名無しさんに接続中…:2005/07/07(木) 03:08:49 ID:PP7PLrK0
PCメーカーへ聞いてください。

お宅は結局何もやれないわけ?
(別に何もやれないわけじゃないが、お前には何もする事がないし、
そんな言い方しかできない奴に何もしたくない。)
完全にサポート外ですね。

じゃあどこに聞けばいいの?
・・・
(だから最初から言ってるだろ。
話し聞けよオバハン。)
先ほど申しましたとおり、PCメーカーか提供元へ聞いてください。


〜は親切に教えてくれたとか、私は初心者なのよとか、
いくら食い下がっても無理なもんは無理だって。
初心者だかなんだか知らんが、人の言うことまともに聞けん奴は
いつまでたっても解決しないんだよバカが。
444名無しさんに接続中…:2005/07/07(木) 03:29:32 ID:GXASJVau
>>442 それやだな〜、今まで聞いた話のなかで一番屈辱的かも。心底乙。そしてその客に災いあれ。

>>433 やヴぁいね、そいつ。NECの社長に手紙を出して説明を求めたが回答がなかったって・・
そりゃあねえわ。そんな当たり前のことも分からないヤツまじ死んでほしい


445名無しさんに接続中…:2005/07/07(木) 10:24:39 ID:7Mxr2dMi
そういや同僚(女)が、お客からスパムくさい英文のメールを
訳してくれって頼まれたそうだ。
勿論丁重にお断りだが、翻訳した内容がバイアグラとか
ペニス大きくなりますみたいな内容だったらどうなったんだろw
446名無しさんに接続中…:2005/07/07(木) 14:02:31 ID:bRF9b0sQ
2ちゃんにゴネたら業者来たって書き込みがあればささいな事でも業者呼べって入電ある。
たとえ691エラーでも…
447名無しさんに接続中…:2005/07/08(金) 00:38:56 ID:bASr9QAS
>>438
ワラタ(w
マジにやる奴いるんだ(^^;;
でも少額訴訟ってところがアレだな。
てか少額訴訟ってびみょーな金額のやり取りの為のやつじゃなかった?
どんな内容で訴えたのか非常に気になる。
448名無しさんに接続中…:2005/07/08(金) 14:28:34 ID:7wWCIqUs
電話でごねるキチガイはバカなんだからネットなんかやるなってことだな( ´,_ゝ`)
449名無しさんに接続中…:2005/07/08(金) 15:20:42 ID:zOAKk8BR
慣れって怖いわー
この場合、耐性っていうのかな。
450名無しさんに接続中…:2005/07/09(土) 02:12:55 ID:Uh1JbF5e
これ読んだ香具師いる?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887186975/ref=ase_spj-22/249-8842371-0955561
どんな手口が載ってるかとか知りたい。

あと、
>>433のような個人のキチガイページここに晒そうと思って一時間ほど探してみたんだけど、
以外に見つからない。みんなはどうやって探してるんだろ?
451名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 22:30:13 ID:P21htTKp
452名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 22:35:08 ID:P21htTKp
>>451
ベスト電器のネット通販が15万円のテレビを1万5千円って誤表記について。
最初のオペレータの対応もあんまし宜しくは無いけどね…
453名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 22:35:54 ID:OS0C56SD
手口なんか知ってどうするんだよ。
だいたい悪質ヘビークレーマーってサポセンから対応外れねーか?
サポセンで処理すんのはショボクレーマーばかり。
454名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:45:10 ID:my3rbZ1P
>>451
自分はやるけど相手が自分に反撃するのは許せない厨がvipperだけどな。
まあ、俺ならラジオ流れている事に気がついていても知らぬふりして個人名暴露するけどなぁ。
対応検討した上で折り返し連絡しますとか言って電話番号吐かせたりとか(笑
普通の対応であれば何ら問題はない事だし。

451のやり取りが法的云々でどうなのか知らんけど、対応を聞かれている事を知っている事を相手に言うのは馬鹿をつけ上がらせる不味い対応だよねぇ。
多数が聞いている事を知った上で敢えて実名を言ったと言われても仕方が無いよ(どう言っても放送やめないだろうからワザと言った可能性高いけど)。
455名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:56:49 ID:ct+lbfS9
>>451
典型的な基地害クレーマーだけど、こういうレベルの人の対応は日常的だったなw
456名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 00:02:14 ID:ql22biWU
で、おっさんの名前は?
457名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 00:06:46 ID:yfkNVNKo
>>456
夜の分はアップされてないみたい…どっかにないのかなぁ
458名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 05:01:54 ID:f+fN0Kir
>>454
電話番号吐かせても、向こうの意思によって流さない事も出来るから、
不意打ちで復唱するんだよ。
「最後に確認のためお電話番号をもう一度確認します。番号はなになに番でよろしいですね」
って具合に。
>>456
色々探したらどっかにこいつのサイトへリンク貼ってあった。家電板だった希ガス。

459名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 09:18:02 ID:jV9EFSPJ
なんだ、このおっさん、自分の名前が出ただけでやめる程度のヘタレなのか?

最初からラジオで流すって言ってないんだから、
名前言われても仕方ないだろ。
あたま悪いな。

460名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 09:59:25 ID:AUla9hZn
9 :目のつけ所が名無しさん :2005/07/07(木) 16:18:40
ベスト電器の騒動で、2ちゃんねらーがまたDQN行為

大分県に住む40歳、既婚で4人の子持ちのゴネ厨
松岡がネットラジオでヤクザまがいのクレームをつけています。

http://evolution-next.sakura.ne.jp/snup/src/up0391.mp3
http://vipquality.orz.hm/uploader/file/up2746.mp3.html
http://uppp.dip.jp/src/uppp4884.mp3.html
ハッシュ
1bb8f236d14955e4dd55571833a7855e

最初に出た女性担当者に「はぁ?」と怒鳴り
終盤では分かりもしない個人情報保護法を持ち出して脅して誠意を見せろとごねています。
461名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 10:30:35 ID:l6Fm2H26
これ聞いたけど
なんか論理的に追い込めないタイプのクレーマーな感じだな
大した事言ってないし、噛み噛みだし
462名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 13:21:40 ID:RJASqlcS
いかにも頭の悪そうなタイプ。
「ハァ!」とか怒鳴ったり、折り返ししようという申し出に対して、このまま
待つとか言ったり。
嫌がらせをして金を出させようと言う最低のタイプだ罠。
463名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 15:14:09 ID:RJASqlcS
320 :番組の途中ですが名無しです :2005/07/11(月) 15:08:47 ID:C0WqlTi10
ベスト電器の騒動で、2ちゃんねらーがまたDQN行為

大分県に住む40歳、既婚で4人の子持ちのゴネ厨
松岡がネットラジオでヤクザまがいのクレームをつけています。

http://evolution-next.sakura.ne.jp/snup/src/up0391.mp3
http://vipquality.orz.hm/uploader/file/up2746.mp3.html
http://uppp.dip.jp/src/uppp4884.mp3.html
ハッシュ
1bb8f236d14955e4dd55571833a7855e

最初に出た女性担当者に「はぁ?」と怒鳴り
終盤では分かりもしない個人情報保護法を持ち出して脅して誠意を見せろとごねています。

DQNゴネ厨松岡のHP
http://plaza.rakuten.co.jp/tota4649/diary/
その素性は
人権擁護法案賛成、日本人の起源は朝鮮半島、Intel信者、
VIPPER、ブローカー、ヤフオク転売屋、MX子鯖管理
464名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 01:34:09 ID:aepCOBYe
>>419
>パソコンは何があっても自己責任
パソコン自体のトラブルはパソコンメーカーの責任でしょ。君、本当にサポー
トの仕事してるの?
465名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 07:45:42 ID:+nnDFHvJ
>>464
だから藻前みたいなクレーマーが発生するんだよ。
全体のこの流れ嫁、ISPに関する文章だろ。

PC本体の故障かどうかは、リカバリーしてみてはじめて
正確に判断できる、それを嫌がって難癖付けるのがクレーマー。

車の運転は自己責任。
リコールのような不具合はメーカー責任
パソコンは使用環境に応じて、明確に不具合かどうかわからない、
一度リカバリーするしかないだろう。
466名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 10:51:37 ID:MtqGvzzR
>464
パソコン自体のトラブルは、初期不良でもない限り責任はユーザーにあるよ。
つか、責任云々の話になる時点でクレーマーの素質あり。
467名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 11:14:10 ID:HEBAvEve
バックアップしないやつらばかりだから、リカバリなんて絶対しないだろうね。
だから面倒くさがってゴネるんだよ、きっと。
ほんと、バックアップくらいこまめにとってほしい。
468名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 12:18:05 ID:+nnDFHvJ
以前、視聴者のクレームを取り上げる番組で見たんだが、
「銀行の口座申し込みしたら、記入漏れとか言って、何回も返送されるんです」
というクレームがあったが、バカ丸出し。
あんたがよく見て記入すれば、一発で終わるて感じ。

クレーマーは 自分にも責任がある とう概念がない(もちろん初期不良とかは別)
お互い様という概念もない(リカバリーしようともしない)
一定の金額を払えば、ほっといても全部うまくいくと思ってる。
逝ってよし。
469名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 13:20:56 ID:vbw/rc1d
ハンマ イワオ サン トテモス テキナ ヒト デスネ プッ

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an037334.html
http://hanmaiwao.hp.infoseek.co.jp/
470名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 16:18:19 ID:dut/xXsq
>>469
奈にこれ?
471おまいら:2005/07/14(木) 16:25:33 ID:bGQrdjcJ
ハイウェイ落ちてます
メール使えねーし、サイトにもつながんねえ(´Д`;)

2ちゃんねるだけが頼みの綱だよ
472名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 17:57:21 ID:vbw/rc1d
470>>
・ヘビークレーマー。
・妄想癖あり。(国を3つも作ったとか、天皇と友達だとか)
・ヤフオクであやしいCD-ROMを売っている。
・某プロバイダで分け分からん事を吠えている。
473名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 18:52:52 ID:sDyK6NOX
>>469
面白くてついみてしまったがすごいな。半年に一回くらいでる。こういう客。
又吉イエスみたいなもんか・・
こういうのから電話かかってきたらもう祭りだなw

ttp://hanmaiwao.hp.infoseek.co.jp/saibann/ih/20041024.html
474名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 22:52:02 ID:aepCOBYe
>>465
うわぁ、クレーマーに決め付けられちゃったよ、こわ。

>>466
確かに責任云々言い出す人はやばいね。
PCのトラブルはPCのメーカーに言ってねってパターンですね。うちは
ISPじゃないですけどね。応えようがないもの。
475名無しさんに接続中…:2005/07/15(金) 00:22:28 ID:GNimqrbu
>>474

>>419での自己責任ってのは、ISPから見たらPCは単に客の持ち物に過ぎなくて
自己責任のもとでメーカーなりしかるべきところに相談、管理してねってことだと思うんだけど。
クレーマーってのは言い過ぎかも知れないけど、ある程度のスレの流れ読もうよ。
476名無しさんに接続中…:2005/07/15(金) 08:26:34 ID:hVfbT1gO



  スレの流れ読まない=説明書読まない=クレーマーの素質あり


 間違ってはいないと思うが
477名無しさんに接続中…:2005/07/16(土) 01:13:19 ID:emiABb4V
まあどうでもいい。なんか面白い話しよう。
478名無しさんに接続中…:2005/07/16(土) 18:33:17 ID:WsgzB15K
Bフレッツなのに、4,5日に一回はネットにつながらなくなったとか、
IP電話がおかしいとか、メールが送受信できないとか、
とにかく電話してくるおっさんがいる。
しかもその度にうちのプロバイダにしたからこうなったと難癖つけてくる。
お前の使い方がおかしいんじゃゴルァーって言えたらなぁ・・・
479名無しさんに接続中…:2005/07/16(土) 18:55:22 ID:atfoWVMx
ま、ウイルスでも飼ってるんでしょ。
480名無しさんに接続中…:2005/07/16(土) 21:30:53 ID:KYJZoaaP
やたら長文のギャル文字メールアドレスのログオンエラーの入電ありで欝になった…
481名無しさんに接続中…:2005/07/16(土) 23:04:25 ID:A38yH3K8
「お宅を解約したら電話がつながんなくなった。商売なんねーんだよ ごらぁ」

「電話機とモジュラージャックを直結してお使いください。
 なおお客様のモデムはレンタル商品となっておりますので、ご返却をお願いいたします。」

「専門用語言われたってわかんねーんだよ。とにかく電話使えるようにしろよ」

「壁についております電話線の差込口に…」(途中で遮られる)

「わかんねっていってんだろ」

IPフォン使ってたって概念無いのはわかるけど、まずは私の説明を聞いてください。
482名無しさんに接続中…:2005/07/17(日) 19:19:06 ID:8ZjP/Dee
>>481
解約したらサービスを使えなくなるのは当たり前だと言うことを
説明して、NTTにふって終わりだろ。
そんな奴に電話機をMJにつなぐ説明なんかしなくてもいいよ。
俺ならNTTに聞いてくださいって1時間でも繰り返し案内してやるね。
たいていの奴は根負けして切るから。
483名無しさんに接続中…:2005/07/17(日) 20:27:34 ID:wQSOn277
この内容でNTTに振る奴はDQNオペレータだと思う。
484名無しさんに接続中…:2005/07/17(日) 20:30:44 ID:5bkAGUYm
DQNな客にはDQNな対応でいいと思う
そうすれば世の中きっとうまくいく
485名無しさんに接続中…:2005/07/17(日) 22:17:04 ID:oJKQ7ZCK
>>482
この程度でNTTに振るなよw
486名無しさんに接続中…:2005/07/18(月) 00:36:04 ID:Jk+Niq16
振りたくなる気持ちは解る。
487名無しさんに接続中…:2005/07/18(月) 15:25:12 ID:10KeLz5M
規制解除キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
というわけで記念カキコ&ISPの中の人に注文

実はみかかの中の人だったりしますが
何でもかんでもこちらに振るのはやめてください。
回線上のトラブルが想定されるようなケースならまだしも
PCやルータのトラブルとかエラー691までNTTに聞いてくださいって
回答するような所は何を考えてるんだろうかと思う。
LANアダプタに!マークが付いてるのにこちらに振る神経が理解できません。
メールOK、ネット閲覧NGの状態で回線上の問題じゃないか? なんて言うのも辞めてください。
「.」を「,」と打ち間違えて認証エラーになっているのはこちらとは全く関係ありません

余所へ振る場合でも何が起きているか、せめて状況把握程度はお願いします。
出鱈目を吹き込まれたあげく、しかもこちらと関係ないような所だと
当然しかるべき所に振るしかないわけですが
○○の人はNTTが原因だと言ったとか言われるとかなり困るわけで
488某ISP出張サポート員:2005/07/18(月) 15:37:24 ID:Jk+Niq16
大体みかかで問題になるのは、ADSLで局側のモデムがフリーズしてるか、
距離が遠くてリンクが不安定ぐらいと言っても過言ではないでしょうね。
後は客の環境の問題であって、通常の設定で接続できなければ
有料サポートなりを申し込むしかないわけで、ISPも無理にみかかに振っても
仕方ないですから、できるだけ有料サポートに持って行きましょう。
ある程度以上電話でやっても無理なモノは無理と持って行くのが正解と思います
489 :2005/07/18(月) 18:39:37 ID:rQlEsZGY
>>487
逆にADSLランプ点滅など明らかにNTT側だが、ふってくるNTTもいる。
ランプぐらい見てほしい。無線のこともプロバイダに振ってくるし。
ウイルスやスパイウェアでもプロバイダに振るな。
490名無しさんに接続中…:2005/07/18(月) 19:02:28 ID:AcqugPGa
>>487
結局どっちもどっちなのであきらめてください。
491名無しさんに接続中…:2005/07/18(月) 21:26:07 ID:wfTZTtIs
>>485
程度の問題じゃないよ。
こんなのまじめに相手にするほうがバカ。
状況からしてもうIP電話は使えなくなってるんだから、
一通り説明して納得しない奴や聞き入れない奴は、
客が理解してようがしてまいが、NTTに振ってよし。
だって普通の電話の話だろが。
492名無しさんに接続中…:2005/07/18(月) 21:41:01 ID:tzGYYw+H
今日は朝から同じ内容で接続の仕方教えてくれってジジイから電話があった
しかもトータル18回

接続できないからやり方教えて

ネットワーク接続で接続成功

ルーターでの接続の仕方教えてください

ルーターメーカーにお聞きください

かけなおし最初にもどる

かなりきもかった
493名無しさんに接続中…:2005/07/18(月) 22:48:00 ID:In6U6fDK
>>488
同業者ハケーン
>有料サポートなりを申し込むしかないわけで
そうなんだけど、実際の話は「金は払いたくないけど直してくれ」という
客も多いわけなんだよね
NTTの連中もとりあえずワード、エクセルが使える程度のド素人ばかりなので
ISPの振ってくるよ

客はいざとなれば窓口無視でNTTや販社(パソコンを買った店)、
ISPの繋がった窓口で「解約、解約」と騒ぎ出す

力関係上、末端のISPが泣いて無料特別対応扱いになっちゃうし
当然、こちらの話なんか聞きもしないで「早くしろ」だ
行ってみれば電源を抜けてたり、エロサイト見過ぎでSpywareに感染しまくり
程度の症状

おまけに客は味をしめて何度も騒ぎ出すなんてことも経験上あるしね

ま、この商売は何を言われても平気な顔で対応できるほどの
図太い神経じゃないとできないね

>>492
ルータメーカに電話してあげてCBしてくれるように手配してあげれ
あとは有料サポにまわしてあげるとか
494同業者:2005/07/18(月) 22:59:46 ID:Jk+Niq16
>>493
客は神じゃないのにね。
嫌なら解約してくれればいいのにと思いますね。
一回サポート行ったら、かなりの利益が消失でしょ、
何なんでしょうねこれ、その経費は真面目に自己解決
してる一般ユーザーに回ってくるんですから。
バカはPC使うなと言いたいです。
495名無しさんに接続中…:2005/07/18(月) 23:25:06 ID:In6U6fDK
>>494
禿同
客は神と思ってるのは一部のオッサン、おばさん連中だけじゃないかな
それも会社でそれなりの役職についてる連中

出張サポをやってる連中は地元の業者がほとんどだけど
もしかすると業者の人間がオッサン、おばさん連中の店や会社に
客として行くかもしれない
そうなると立場は逆になるので地獄を見ることになるかもね

ちなみに1回サポ行ったら平均1万位、その他対応に必要な人件費や通信費を
考えると合計2万円くらいになるよ
最終的には一般ユーザに転嫁しちゃうことになる

バカが使えるようなカンタンなパソコンだからダメなのかもね
DOSプロンプトからコマンド打ち込まないとシステムが立ち上がらないように
してくれれば良いのにね
496名無しさんに接続中…:2005/07/18(月) 23:57:41 ID:Jk+Niq16
>DOSプロンプトからコマンド打ち込まないとシステムが立ち上がらないように
>してくれれば良いのにね
ワロタ
DQNには1CD LINUXを送ってサポート終了でどう?(いやマジで)
497名無しさんに接続中… :2005/07/19(火) 00:18:36 ID:omsXsNO4


340 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2005/07/18(月) 22:30:13 ID:In6U6fDK
>>336
電気店でのキャンペーンはSBBからのインセンティブ(報酬)を
商品代金に充当=値引きしているので最低3ヶ月は使うように言われてる
契約からインセンティブの支払いが3ヶ月後だからね

なので縛り前にやめると値引いた分をショップから請求される
やるなら縛りが終わったあとに別ISPへの乗り換えが一番

乗り換え先はどこでも良いけど、パソコンを買ったところでISP契約を
するのがお勧め
契約トラブルがあっても店経由でISPへクレームいれてもらえれば
"力"の関係上、他の客よりも優先対応になるしね

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1117115916/
498495:2005/07/19(火) 00:25:48 ID:yx4REhQJ
>>497
だからどうしたのwww
499名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 02:33:24 ID:ftoxTPDV
回線業者とISPが分離した形態の場合
できればwithフレッツの料金みたく、問い合わせ窓口も一本化
欲しいと思う、一種の協業的な形態だしね(難しいとは思うんだけど)。

というのも以前、IP電話の仕様をISPに確認した際、「NTT訊いてください」と振られ、
NTTに訊いたら答えてはくれたけど「今後はISPに訊け」って言われたし。
(別にメールor電話口でガーガー言ったわけじゃないんだけどね)

客は神がじゃないってのは理解してるんだけど、
NTT、ISPの互いのサポートの範囲ってのを定量的に決められないもんなのかなと。
500名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 02:48:21 ID:+xaCDUST
>>499
協業ではない。フレッツISDNの考え方が基本。
サポートは定量的に決めている結果だろ?
サポートは情報命。データが無ければサポは不可。

強いて言えば大概NTTの方がレベル低い。ウチではNTTがミスする事を前提にマニュアル作成してるし。
やつらには誤案内しても再連絡とかでお詫びする精神無い。
移転の際に何も確認しねえ。電話番号変更の際も何も確認しねえ。ポータ戻しの際も何も確認しねえ。
そのクセフレッツ売るのだけは一人前。
客も何故NTTにはクレームつけずISPにばかり文句言うのやら。
例えNTTが勝手に回線切ってしまってもあっちに文句言えとは絶対言えないんだよな。


まあ殿様だからそれでもいいのか。
所詮ソルコの新卒契約社員がオペレータやってるようなところだし。
501名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 03:29:21 ID:4UkO8y0o
>>499
サポート範囲についてはNTTは回線さえ繋がっていれば
本来はそれ以上のことはやる必要はなかったりする。
(フレッツグループ等の付加サービスに入ってる人除く)
実際には認証IDの設定からルータログの確認までやってるけどね。

IP電話は機械はNTT・サービスはISPなので若干微妙なところはあるが
最終的にはやはりサービス提供しているところが答えるのが常識だと思われ。
IP電話のお金を払っている先はISPだし
機械にしてもNTT製だけじゃなくYAMAHAのルータだって使えるしね。

>>489-490
そりゃ酷いな。みかかの場合モデムを含め結構色々なログが取れるので
そのへんでISPに振るような香具師はほとんどいないはずなんだが・・・・・
ちなみにいわゆるモデム点滅の場合は切断ログ多発か
あるいはそもそもリンクしていない状況がログからわかるようになってる
(ただしフレッツ以外の二種の場合はNTTは全く関係はない。)
502499:2005/07/19(火) 03:49:28 ID:ftoxTPDV
>>500
>>501

ノシ
フレッツサービスではNTTは基本的にユーザーのPPPフレームを
ISPに渡すだけって感じらしいので、IPになるとISPだろうなって思って
最初にISPに訊いたんだけどね。
そのとき訊きたかったのは「IP電話経由でのダイアルアップ接続って可能なんですか?」ってことだけ。
自宅鯖で遊んでてモデムがあまってたので出来たらちょっと遊べるかなって思って訊いてみただけっす。
503名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 03:57:27 ID:4UkO8y0o
>>500
>移転の際に何も確認しねえ。電話番号変更の際も何も確認しねえ。
>ポータ戻しの際も何も確認しねえ。
ん?このへんの確認は本来というかどう考えてもアッカとかヤフーの仕事だ。

多分二種の話だろうからそれを前提にするけどこれはNTTではいちいち確認せんと思うよ。
移転や番号変更の場合、実質新規工事と同じ扱い(というかうやること同じだし)なので
二種の場合は各業者からの指示書がないと何もやらん、というかやれん。

仮にヤフーのADSLやってる人が引っ越した場合を例に挙げると
1.まず引っ越しによって当然それまで使っていた場所では使わなくなる=廃止
2.引っ越し先でもADSLをする場合は引っ越し先での新規のオーダーが必要
3.オーダーはヤフーが出さないとNTTは動きようがない
4.客とADSL契約しているのはヤフー
5.この場合、確認すべきはNTTかヤフーのどっち?

普通に考えれば客からヤフーとかに連絡してそこから
NTTに指示書を出すようなフローになってるはずなんだけど。
いくらなんでもNTTが「ヤフー等にきちんと連絡してくださいね」と
いちいち確認しなきゃならんような馬鹿なフローになってるとは思えんのだが。
根本的に何か勘違いしてるんじゃなかろうか。
504名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 04:06:37 ID:4UkO8y0o
>>502
IP電話でもFAXが使えるのでダイアルアップも多分可能だとは思うけど
普通のFAXですらIP電話では使えないケースが存在するので
使えるとも使えないとも言えませんな。

IP電話からダイアルアップってのは想定外の使用方法だから
ISPに聞いても答えるのはかなり難しいというか酷だろうね。
505名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 04:31:22 ID:+xaCDUST
>>503
手続きの話ではない。だから「手配しない」とは一言も言って無いぞ。あくまでも「確認」だ。
通常、最初に移転通常移転連絡するのはどっちが先?NTTじゃない?
ADSL移転はNTT手続き後で無いとオーダー不可だし。
ならばその際、ADSL利用有無の確認ぐらいするだろう。しかも「NTTの約款により解除」なわけだし。
だがNTTオペのレベルが低いので、フローに組み込まれていても確認忘れてました、ってのが現状。
そして気づいても架電しない無責任ぶり。
今はアドバイスベースでまともなオペレータが多少行ってるぐらい。

ちなみに番号変更、移転のオーダーは
>>新規工事と同じ扱い
ではない。特に番号変更は勝手にNTT側が勘違いして切っているだけだよ。
これも客の立場からしたら電話契約解除とは違うわけで、何もNTTから言われない場合、
これまで通り使えると思うよな。
ん、どうよ?

それと、ポータ戻しの勘違い休止解除はどうよ、ん?
何度理由説明しても決して戻さないNTTのDQNオペ。
お陰でウチの客の電話番号変わりましたが何か?

>>根本的に何か勘違いしてるんじゃなかろうか。
お前がな。NTTの116オペレーターの馬鹿さ加減は民間ISPでは有名。
喧嘩売っても恥かくだけ。
506名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 04:38:44 ID:+xaCDUST
>>505
とりあえずみかかは嫁相手にYAHOOの悪口でも言ってればいい。
YBBスタート当初、何も知らずにYBB申し込みをしたNTT職員多数。
結局それがNTTクオリティ。

俺YBBじゃねえけどな。うぷぷ。
507505:2005/07/19(火) 04:40:10 ID:+xaCDUST
あんかーミスったORZ
508505:2005/07/19(火) 04:44:17 ID:+xaCDUST
>>503
ちょい追加
>いくらなんでもNTTが「ヤフー等にきちんと連絡してくださいね」と
いちいち確認しなきゃならんような
これもNTTクオリティな。念の為教えておこうという接客精神の無さ。
509名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 14:18:41 ID:SIx9VOvm
今日の午前にKDDIの電話回線工事があるってのにまだこねぇよ!
クレーム付けたんだが当然だよな?
こっちはバイト休んで家で待ってんだよ!
510名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 16:33:38 ID:tkwOgqtW
>>503はタイプ2の話を、>>505は電話共用の話をしていないか?

>>509
タイプ2?メタルプラス新設?光プラス?
511名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 17:06:56 ID:22CoCC7u
結構クレーマーって2ちゃんねるみているのが、今回のOCNトラブルでよくわかった。
512名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 21:59:46 ID:SIx9VOvm
>>510
メタルプラス新設
結局二回目クレーム付けたときにもう一度テスト回線に電話してくれって言うからかけたら通じた。
つまり、工事が勝手に終わってた。
いつ終わったのかも分からんし、報告くらいしろよ。第一、俺が家に居なくても出来てるし…
なんだったんだ?
家にいろって言ったのはそっちだろ!ゴルァ
と言って切った
513設定業者:2005/07/19(火) 22:08:59 ID:fcURWjN0
>>512
あるある、絶対に在宅必要と、できれば在宅をちゃんと説明できないアホが、
バイト代が入らずお気の毒。
514510:2005/07/20(水) 00:10:23 ID:YwNFjWUp
>>512
乙。
立ち会い必須なのかどうかホント曖昧だな。
局内工事しても繋がらなかったら派遣工事(立ち会い必要)に
してくれれば楽なのに。
515名無しさんに接続中…:2005/07/20(水) 00:32:52 ID:9J89RQSA
光プラスホームのNTTの工事でも立ち会ってくれって言われたけど
なーんにもなかったなぁ。局側とテストしたって言ってさっさと帰った。

一応、敷地内立入許可のために立ち会えってことだったのかな。
516505:2005/07/20(水) 00:54:49 ID:RUrzeIYU
>>510
「二種」を見落とした。orz
俺は共用タイプで話を進めた。

っていうかポータ、番号変更、電話回線移転で話を始めたのに何故「二種」なんだ?
普通気付くだろうに。
それがNTTクオリティなのかもしれないが。

>>510
それNTT側の問題。原則立ち会いが必要。開通前に送る書面にも載ってたろ。
NTTが勝手に工事して帰ってしまったか、あるいはNTTに何かしら藻前んとこの
回線のデータが残ってて、(例えばアパートなら前に住んでた香具師の回線が残ってる、等)
勝手に立会い工事不要と判断、局内工事だけ終わらせたか。
どちらにせよ、NTT側の問題。
これは推測だがYBBのADSL開始当初と同様に、NTTが難癖付けたり、無駄な事をもっともらしく要求したりして
開通までが面倒な事になってるのではないだろうか?

>>515
これも、PT盤までの引き込みに敷地入るから立会い必要。逆に勝手に立ち入って工事する方が問題。
517名無しさんに接続中…:2005/07/20(水) 23:22:25 ID:gKzUQLPS
>>502
>>504
回答例

ご利用なさるアクセスポイントにIP電話経由で繋がれば、
ダイヤルアップ接続可能と思われます。
ただし、ご利用になるFAXモデムの種類によっては
利用できない場合があります。
詳細はPCメーカーか、FAXモデムメーカへIP電話経由にて
ダイヤルアップ接続可能か確認してください。
518名無しさんに接続中…:2005/07/21(木) 14:13:54 ID:uxB7yeBu
>>517
バカの回答例

「で?」
「つまりどうすればいいの?」
「素人にそんな専門用語並び立てるな!」
「お前俺を馬鹿にしてるんだろう、上を出せ!」
519名無しさんに接続中…:2005/07/21(木) 18:18:37 ID:9aIMN9d1
>>518
さらに上をいくバカの回答例

「(話途中で)出来ない」
「解や(ry
520名無しさんに接続中…:2005/07/21(木) 18:22:01 ID:X9FxMBex
>>518
さらに(ry
俺は○○を40年やってきたんだ!!
明日もその会合がある!!

521名無しさんに接続中…:2005/07/21(木) 21:41:26 ID:QcbaQBu3
今日もプチクレーマーから電話があったよ
録音するっていうから「どーぞどーぞ」って感じだった
録音すると相手の言動がヤクザ口調じゃなくて済むからねー
でも10秒くらいでピーって音してたがそれでも必死で録音してるよー録音してるよーっていうから違う意味で泣けた
522名無しさんに接続中…:2005/07/21(木) 23:56:49 ID:VfvmphOT
すぐに解約を口にする奴はバカの中でもマシなほうだと思う。
どうぞ解約して下さいって感じで承れるから。
不可能なことを要求してくる奴が一番手に負えないバカ。
523名無しさんに接続中…:2005/07/22(金) 00:36:55 ID:JFH7G6nc
ここのスレみてると明日もがんばろうって思うよ
524名無しさんに接続中…:2005/07/22(金) 01:02:10 ID:uIbUxKDw
>>522
つ[言葉のあやだろうが。お前のところは勝手に客を解約させるのか!]
525名無しさんに接続中…:2005/07/22(金) 01:09:48 ID:vOL9Jf6V
まあ、まあ。

って言ってやったら、案の定、切れた。
526名無しさんに接続中…:2005/07/22(金) 01:12:00 ID:MwY9Zw6t
最近 クレーマーの相手をして、怒らせるのが楽しくなってきちゃったんですが、これ末期かな・・・

客は神じゃないし、あんたの言ってることは無理だよ
って言ったらヒステリー起こした小母さんとか笑えるw
527名無しさんに接続中…:2005/07/22(金) 06:13:12 ID:uX4y/x9O
>>524
で?結局どうされたいんでしょうか?
誰に代わっても、案内は先ほどと全く変わりませんが何か?

で、終了。
528名無しさんに接続中…:2005/07/22(金) 17:46:58 ID:D1Y1O0CW
↑まったく同じ手使ってます
が、別の部署に電話かけやがってまんまと商品券ゲットしたヤツもいた。もっと毅然とした態度とれよな
529名無しさんに接続中… :2005/07/23(土) 08:53:23 ID:3RQXoYz/
でもそうやって言うと
「おめーとはもう話したくねー」とか喚き始めるよね
530名無しさんに接続中…:2005/07/23(土) 10:45:18 ID:a2wGsnAE
>>529
そんなのできかねますって断ればいい。
それを許したら、俺は男とは話したくないから女を出せとか
客の好みによっていちいち交代しなきゃならなくなる。
531名無しさんに接続中…:2005/07/23(土) 13:35:30 ID:Ksc9IMjw
逆に、テクニカルなんかだと、女性のオペレーターの言うことを全く
相手にせずに、男が出ると、「前の人は女の人だったから(何もわからなくて
困ったよ)」という人がいまだにいるね。
別に男でも女でも全く変わらないと思うが。
キャリアの長さが影響するのはわかるが。

532 :2005/07/23(土) 18:28:38 ID:Dv/d3h7t
質問もろくにできないバカ女のくせに、「むかつくからほかの人に代わって」
だってよ。

ほかの人間に代わってもおまえのバカな質問は誰もわからんよ。
533名無しさんに接続中…:2005/07/23(土) 19:12:13 ID:cRffCdeP
でも、DQNサポもいるからなぁ

「BフレでISPに対して2セッション張る場合について教えて頂たいことが・・・・」
って話をはじめたら、「そんなことはできません」って言われた。
「実際にできるてるんですが」と言うと、
「それはおかしいですねー、できないはずですよ」とか言い出す始末。
「大変失礼で申し訳ないのですが、技術関係わかる方に代わって頂けませんか?」って言うと
「代わっても同じです」って言われちゃったよ('A`)

534名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 02:06:07 ID:F2wQYbPZ
ああ、よくいるな。
サポ外の事を質問して技術がわかる方に代われとか言うバカだな。
そして勝手に技術がない奴だと思い込む。
そしていつまでも、サポ外だと理解できないで粘る奴。
535名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 02:34:01 ID:ujl6hhXF
>>534

>>533の質問は普通の技術的な質問だと思うし、
サポの回答は変だと思うんだが・・・・。
つか、障害対応オンリーのサポの人?
536名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 03:13:34 ID:F2wQYbPZ
>>535
BフレッツのマルチセッションってBフレッツだけの話であって
他の光ファイバーには関係ないのでは。
知っておいたほうがいい程度の知識であって、
必ず知らなければならない事ではないと思うんだが・・・。

サポの最初の回答は確かに変だが、代わっても同じってのは
あながち間違いではないと思う。

Bフレッツの回線のことはNTTに聞くのが筋だと思うし、
俺ならNTTにふるよ。
537名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 03:23:01 ID:XjbRnPri
燃料投下しまっせ。
http://blog.goo.ne.jp/good8654/
538533:2005/07/24(日) 03:57:15 ID:926gm2u6
>>535

言葉足らずで申し訳ない。
少し詳しく書くと、「ISP様の認証サーバでは多重認証を
許可されてますよね?」って確認をしていた。

で、これはテプコに乗換えを考えた際にグローバルアドレスが
2個欲しかった(※)ので、「テプコに入っても多重認証は可能ですよね」
って聞いていた。PPPの認証サーバはISPの持物だからNTTには聞けないし。
サポの人は「テプコじゃ無理」って回答ではなく、
「弊社では多重認証は許可してません。ですのでお客様の環境は少しおかしいと思われます」的な
回答だった。

別に電話口で騒いだわけじゃないが、やっぱ中の人には面倒くさい客の
部類に入るのかもな。DQNは言いすぎだね、スマソ。

※後で調べたら実際はNTT西のようなフレッツプラス
みたいなサービスはテプコでやってなかったんだけどね(BASの口は一個みたい)。
でも多地点でのテプコ入ってれば似たような環境かも。
539533:2005/07/24(日) 04:01:09 ID:926gm2u6
>>538を少し訂正

× テプコに乗換えを
○ Bフレからテプコへの乗換えを

今も結局Bフレのままですが。
540名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 04:11:10 ID:nGyye/fM
>>531
いるいるw
ヒア担当が女性だと、あーだこーだと無理難癖を付けてるのに
俺が出るといきなりおとなしくなる奴

出張サポで女性一人で訪問させたら「あれをやれ、これをやれ」と
何でもかんでも無料でさせようとしたらしいが、
あとから俺が合流したとたんに何も言わなくなった(らしい)

そういう奴に限って、会話をするとキョドってて目が泳いでる
俺はいつも目を見て話をしてるがすぐにそらされたw

>>533
それは気の毒だな
「マルチセッションってルータの機種によって違ってくるので
できることはできるが設定に関してはメーカーへ」という説明が正しいかと
techの人間なら「できない」なんて即答しないはずだし

どちらにしろサービス業でやってるんだから、
533のトークはあとからクレームになる可能性大
541533:2005/07/24(日) 04:22:18 ID:926gm2u6
>>540

実際はルータ2個でやってたからルータの機種は関係無いんだけどね。
ちゃんとその旨を話して、ネットワーク構成(といってもONUにHUB付けてルータ2個つけてだけだが)
話しても「ルータのマルチセッション設定が〜」とか言われた。1ルータでマルチセッション張ってるとは言ってないのに。
だから「代わってくれ」って言ったんだけどね。ネット人口が増えたからその分サポの人数も増えるから
質が下がるのは仕方ないんだが。
542名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 08:05:13 ID:FJBVr934
>>541
オペは自分の知識が無いことを解らないから、客が変なことを言ってると思ってる。
多重認証とかマルチセッションとか尋ねていることは普通だが、珍しいのでオペは理解不能。
俺も他社でにたような経験がある、オペに「あなたの知識が無いだけだ、決してクレームではない」、
「詳しい人にあなたから尋ねれば納得できるはずだ」と言って詳しい人にコールバックしてもらった。
543名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 09:39:54 ID:Fv7oKEAD
>>538
そのオペの回答の仕方はちょっとあれだが、
その質問ならマルチセッションはフレッツでのサービスであり、
TEPCOではできませんとなるな。
いずれにせよできないって回答になるよ。
544名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 11:34:52 ID:FJBVr934
>>543
フレッツはもともとマルチセッション可とはっきりしているので、問い合わせは不要。
マルチセッションを受け入れるISPの仕様の問題。
今回はTEPCOなので不可だが、他のISPだと違う回答になると思う。
545名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 12:28:29 ID:8LNGo9LG
TEPCO+ISPなら「多重認証不可」は正解なんだから、533のサポは
接続全般の知識はないにしてもDQNと言われるほどじゃないと思うなー。

>>533の「実際にできてるんですが」が、533は他社(Bフレ)の意味で
言ったのが、なんかの間違いでTEPCOでもできてると主張したと向こうは
解釈しちゃったんじゃねーの?
546名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 13:53:29 ID:1OeGeJSM
>>544
他のISPでフレッツのマルチセッションを使えない事があるの?
なければ、ISPの問題ではないよね。
マルチセッションのイメージ的にNTT網で認めてれば
それ以上ISPで防ぎようがないように思えるが。
547名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 14:55:05 ID:dKOWi/vf
最近ではセットアップ業者にも高圧的な人が増えてきました。
登録者番号を聞いたら「話そらすな」からはじまり、作業を説明すると「それはやった」で話にならない…
持ち込みのノートパソコンで接続試してもらうようにお願いしてなんとか顧客のパソコンに問題があることがわかったらコロッと態度が変化するんだもん
疲れた…
548533:2005/07/24(日) 16:30:05 ID:926gm2u6
>>545

いや、「Bフレで同じISPに対し2セッション張っている」ことがおかしいと言ってた。
TEPCOはセッション数が1個とかも言ってなかったし。
あと、サポの人はマルチセッションをマルチホーミングと、いろいろ混同してたみたいで、
「マルチセッションと言うのは一つのルータで別々のISPにセッションを張ることです」って言ってた('A`)


単純に「御社では他のキャリアを利用した場合でも多重認証できますよね?」って
聞きたかっただけ。認証サーバの運用方針なんてISPにしか分からないから。
「ええ、できますよ(キャリアによるけど)」って感じで即答だと思ってたんだけどね、電話かける前までは。
549544:2005/07/24(日) 17:45:28 ID:FJBVr934
>>546
確かこの元は同じISPからグローバルアドレスを2つ貰うから始まってるから
ISPによっては、いろいろあるかもという話です。
別々のISPなら無問題のはずです。
550546:2005/07/24(日) 18:37:32 ID:S3hbjehQ
>>549
一般的に1契約で1IPアドレスが基本だと思うが、
そういう話なら契約内容がどうなっているかではと思います。
ビジネスプランなら、1契約で16個とれたりする所もあるみたいです。
この話だと、できませんって言われたのだから、
そういう契約ではないと言うことなんでしょう。
551名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 20:21:22 ID:ujl6hhXF
>>550

もう少しちゃんとスレ読もうよ。
契約の話なんか出てきてないでしょ?
552544:2005/07/24(日) 20:44:23 ID:FJBVr934
>>551、指摘 乙。
553533:2005/07/24(日) 21:17:07 ID:926gm2u6
>>550

>一般的に1契約で1IPアドレスが基本だと思うが、

規約読んだ感じではそういった事は書いてないっぽい。
また、契約云々の話もサポの人は言ってきていない。
ISPサイトのQ&Aでもそういった記述は見つけられなかった。

認証サーバの設定で多重認証禁止などは機能追加で可能な
はずなので、ユーザーにやって欲しくないなら最初からその設定を
施してるはずだし、仮にそれが難しいのであれば
紳士協定みたいに一応記述しておくのが普通かと。
(BフレファミリーのPC台数制限みたくね)。

この辺の曖昧な規定をユーザが理解するためにも
サポセンが設置されていると思うんだが、
やっぱこんな質問がくるとサポの人はいやな顔するのかな。
554546:2005/07/24(日) 21:26:04 ID:t35p/cbV
>>553
一般的な話だからお宅のプロバイダが何かも知らないし
答えようがない。
ただ、そういう契約になっているはずだが、禁止するのも面倒なので
してないってだけだろうと想像した。
ちなみに、うちもBフレッツなのでさっき実験してみたらできた。
うちのプロバイダにはHPにちゃんと一つのグローバルIPアドレスを
動的に割り当てると記載されている。
契約でそうなっているのだから、聞かれたらできないとしか
答えようが無いのが現状だな。
555名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 22:18:11 ID:ujl6hhXF
>>554

>>533は契約に関してはサポが言ってきてないと書いてあるのでこの場合
契約に関しては無問題であったと考えるのが普通では?

>ただ、そういう契約になっているはずだが、禁止するのも面倒なので
>してないってだけだろうと想像した。

中央で認証を一括管理している形態であれば、モバイルサービスとの連携も考えるだろうから
多重認証は許可しておく気がするな。分散させとくと同期とるの面倒くさそうだし、
各NASからの認証は多重で行わせないとかしちゃうと設計が面倒くさそうだしね。
実際のところはどうだかわからないけど。
556名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 22:48:48 ID:t35p/cbV
>>555
想像でこれ以上語っても無意味じゃないかな。
「弊社では多重認証は許可してません。」
これってそういう契約はしてないので、認めませんとも取れるし。

できないものはできない。
Bフレッツはマルチセッション機能があるのでできている。
他のキャリアはそれがないからできない。
それだけの話。
それ以上は答える義務もないし、通常の使い方ではない
使い方についてはサポ外となるよ。
まあうちの規定ではだけど。
それ以上の事がしたかったら、自分で調べて勝手にやってくれ。
557名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 23:04:28 ID:nEVJi746
一つのIDで複数のセッションを張ることは原則禁止だと思われ。
これを認めてしまうと親戚間や友人間でIDの共有をされてしまうので
規約で禁止していないところはないかと
(法人プラン等では認められているプラン有り)

ちなみにOCNの場合はこんな風に書かれている。(以下OCNの注意事項から引用)
・ 複数端末から同時に接続することはできません。
複数端末でご利用になる場合は、PPPoE(PPP over Ether)のインタフェースと
NAT機能を持ったルータが別途必要となります。詳細はメーカにお問い合わせください。
多分規約にも書かれていると思いますがこっちが先に見つかったんでこっち載せときます。
558名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 23:22:56 ID:XjbRnPri
それより>>537のサイト、
ネタにマジで反応してくれるから面白いよ
559名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 00:24:21 ID:kZ7c0BEU
>>547
セットアップ業者は昔から肥えだめだよ。あいつらの態度が悪くて、その後の
客からの電話が最初からブチ切れになってる事が結構ある。
560設定業者:2005/07/25(月) 00:35:17 ID:FOMV8J2k
>>559
俺は真面目にやってるつもりです。
ルーターで設定して、フレッツツールとかは使用しませんと説明して帰ったのに、
客がルーターの電源を入れ忘れているのに、設定ミスと思いこみ
フレッツツールを入れて、意味不明に設定を触りまくり、自分は
何もしていないと、ISPに電話されたのには、さすがに参りました。
初心者が免罪符と思っている輩には、PC免許制を希望します。
561業者2:2005/07/25(月) 01:11:32 ID:rtf3Dtml
>>559
業者っていってもいろんなのがいるからね
G社みたいに法人としてきちんとやってたりする奴もいればT社みたいに
アルバイト待遇で身分確認が取れていない連中もいるし

どちらにしろ態度が悪い奴にはバンバンクレーム出して干してあげた方が良い
そうすれば質の低い業者は勝手に無くなっていくからね

>>560
ド素人相手のサービス業なんだからある程度はガマン
俺の場合、ルータの電源は切らないようスイッチにシールを貼ってあげてる
フレッツツールなんかもなぜ使用しないのかも紙に書いて説明

最後にお客さんに動作確認をしてもらった後、
以降は機器障害以外でネット接続が出来なくなった場合や設定を触った場合は
通常料金がかかる旨を説明してる

それでも後日TELしてくる人がいるけど、
そういう場合は無料で対応できないので有料対応かISPへ電話して
もらってます

クレーム出してもらっても結構だけど、個人向けの設定案件なんかは
それほどレベルが高くないのでクライアント側が確認すれば
どっちがウソを付いてるのかすぐ分かる

>初心者が免罪符と思っている輩には、PC免許制を希望します

そういう奴が激増したのでパソコンメーカも回数を区切って
規定回数以上は有料にしたよね
562名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 01:26:32 ID:np48+50y
>>560
真面目にやってるかどうかはともかく、素人でも出来る仕事に一回5000円以上のマージン
ぼったくってISPに寄生しているのは事実。
なんでパソコン教室の人が設定業者もしているのかな?
563名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 01:33:41 ID:NnVAH12b
>>558
そのサイト、うっかり見てしまった。

これネタ?それとも病気?ひょっとして事実?
564533:2005/07/25(月) 02:52:04 ID:1m9KZFnQ
>>556

文章が悪かったみたいですまない。契約的な問題じゃなくて
「認証サーバーで禁止している。2セッション張ることは事実上不可能。」と言っていた。
ISP屋じゃないから、どこまでが通常の使いかたなのか実際よくわからない。
ISPはどうユーザーに使ってもらいたいのかとかね。
ただ今回の質問がサポ外だったのなら申し訳ないことしたのかも。
即答できる質問だと思って軽く見てたんだけど。なんか悪いことしたな。



>>557

これって「IDの譲渡」になるってことかな。実際は自分一人しか使ってないんだけど。
ISPのサイトには特にBフレでの2セッションともグローバルで使ってはいけないとも、
与えられるアドレスは一個だけとも書いてないようだった。
でも、書いて無くてもID一個に対しグローバルアドレスは一個しか使わないようにするってのは
Bフレにおける「暗黙の了解」みたいなもんなのかな。
565名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 04:08:08 ID:np48+50y
>>533
そろそろウザイ。
例え出来ても「出来ない」と言い切る、客が「出来た」、あるいは「出来る」と
言い張っても「出来ない」と言い切る、そういう必要がある場合もある。
それがサポの仕事。
それを知らずに馬鹿だなんだと喚くおめでたい奴、それがお前。
勘違いもウザイ。もう少し契約の事勉強しろ。ってかDQNと罵るくらいなら電話するな。

大体>>533でBフレの話の問い合わせしてるのに何故途中からテプコへ話しすりかえてるんだ?

とりあえずここは働いている人のスレなので、
大人の都合もわからない夏休み厨は帰れ。
566名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 04:26:44 ID:uwYfaFZC
>>565
夏厨乙。
叩くのは勝手だが、ちゃんと読んでからレスしろ。
別に話のすり替えなんかないぞ。

大体難しい質問でも無いだろうこんなの。Techの人間なら。
つーか、なんかサポの仕事だいぶ勘違いしてないか?
567560:2005/07/25(月) 08:44:30 ID:FOMV8J2k
>>562

>素人でも出来る仕事
たしかにそういう部分もありますが、「設定済み、確認だけ」とか
いう作業でも、無線LANの暗号化ができていないとか、諸々の
細かなところを修正してあげると「最初から頼めば良かった」と
よく言われます。
「よく知ってる人」に頼んで、結局ダメだったというのもよくあります。

とんでもない業者がいるのも知ってますが、設定業者がいなければ困るんですよ。
568名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 11:42:47 ID:tZ0YSdW9
人が来てくれるんだから1000円2000円は安すぎない?
569名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 11:59:49 ID:1CB2gpth
>>566
馬鹿だこいつ。誰も難易度の話しなどしてないだろ
客に案内して良い事、悪い事があるのも知らないのかと言ってる。
>>567
お陰で我儘で自分勝手、ISPに迷惑かけるばかりの団塊パソコンアレルギー世代が続々と加入してしまった。
ISP事業も道路のように国が提供して、免許せいにすればいいのにな。
570名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 13:20:44 ID:5yHAZVmZ
>>569

2セッション張れることは事実で実行すればすぐにわかることで、
重要機密というほどでもない。
使われたとしてもせいぜい2セッションだ。

但し、ISPがそれをやって欲しくない無いと思えばそういう風に
アナウンスすればいい。「出来る」のに「出来ない」と言い張るのではなくね。
だから話がこじれる。

スレ読む限り今回のアナウンスが良かったとは言えないだろう。
つか、突っ込むくらいなら模範解答でも書いてみれば?
揚げ足取りにしか見えないぞ。
571名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 13:44:11 ID:Nllv1SLj
俺も>>565の「すりかえ」の意味がわからん
何がどう、すりかわってるんだ?
572名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 15:58:47 ID:ob4LQR+x
>>565

普通の大人なら>>562な感じで人の仕事を
寄生呼ばわりしないよ。
夏厨乙。
573名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 18:09:21 ID:fB4P/F9J
>寄生呼ばわりしないよ。
正直言いたくなるときもあるけどな。

それにしても微妙に殺伐としてるけど夏の暑さに犯された馬鹿客にでも遭遇して精神病んだか?
574名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 21:19:28 ID:D9hrp9wG
>>564
いや、だから実際の案内がどうとかじゃなくて。
現実の現象をどう捉えるか。
一般的には1契約で1IPアドレス割り当ての契約。
これを理解できないと先へは進めない。
だからISPでは2セッション張るのは不可能という案内で間違ってない。
Bフレッツはマルチセッション機能を持ってるから、
同時に接続できただけで、ISPの問題ではない。
通常の使い方かどうかなんて、終端からHUBでルーター2台に
振り分けてる時点で一般的ではない。
そんな配線方法は推奨してないので、動作も保障しない。
だから、ISPとしては多重認証はどうかと言うのは答えるが、
Bフレッツのマルチセッション機能で接続できている事象についての
説明責任は無い。
例え知っていても、多分こういうことだと思われますぐらいの
案内しかできない。
575名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 23:10:17 ID:A6GrL9Jm
スレ違いだが俺が昔イー○○○ス×ビッ○○○ブ使ってた頃
PPPoEが2セッション張れてびっくりして2ちゃんにカキコしたことがあった。
イー○○×ニ○○ィのユーザは試したけどできなかったと言ってたな。
それ考えるとイー○○もフレッツみたいにPPPoEマルチセッションOKで
ビッ○○○ブもグローバルIP1つ以上使えるってことだったんだろうな。
イレギュラーな接続方式だろうと思ったからサポートには問いあわせないで
1人でいろいろ試して勝手に使ってたけど。
バレて怒られないかなと冷や冷やしてた。

でもフレッツみたいに2セッションOKで、ISP側がフレッツに対応してるなら
ISP側はそういう質問されたらいくつIPアドレス貸し出してくれるのかについては
ちゃんと答える義務があるんじゃないかなと思うよ。
533のケースみたいに、できないはずなのにできちゃってるって場合は、実際の
仕様が規定と異なるってことだろうから、本来なら有ってはならないことだし、
サポ側の人間が聞かなかったことにしてエスカとかの処理怠けたいだけだったりw
576名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 23:39:42 ID:ZywCkfJq
「だからこの無線LANケーブルはどうすればいいのか聞いているんだ!お前は日本語が解らんのか!」

って怒鳴られますた。無線LANケーブル・・・
577名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 23:58:14 ID:1CB2gpth
「だから出来るかどうか答えろ!簡単だろう?答えはイエスかノーのどっちかしか許さん!」
「じゃあ出来ません」
「なら俺が今現実に出来ていることはなんだ!説明しろ!」
「出来ないはずなんですがねえ」
「はず、とはなんだ!一体どっちなんだ!」
「じゃあ出来ません」

以下無限ループ

さて、ずいぶんともりあがったがこの手の問い合わせに対する、「サポセン」としての正解は
「客にはおしえちゃだめなんで、粘着されてもとぼけましょう」
以上。

それより、この中で誰か客に対して「ムリぽ」って言った奴いるだろ!

578名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 00:13:23 ID:a5Gc4oAC
>>575

サポセンには客から聞かれても教えないでくださいって設計から言われてるんだろう。
サーバの設定自体は可能だが、実際やるとなるといろいろ大変。
だから>>577みたいな回答に陥りがちになる。サポは支持されたことしか言えないからね。
ただし、規定で明確に書かれていればそのようにアナウンスするに越したことは無い。
とぼけても相手怒らすだけで、印象悪くするだけだし。
579名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 00:26:22 ID:N7MQ/g7y
>>577

素人相手のサポ程度なら
それで済むから楽ですよね(・∀・)ニヤニヤ
580名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 01:09:37 ID:VbAnPkS5
「できる事=許可されている」ではない事を理解できない阿呆が多いと鬱陶しいよね。
某木野の旅の「人を殺す事ができる国」をちと思い出してしまうよ。
581565:2005/07/26(火) 01:49:57 ID:C691/ECh
>>566
>大体難しい質問でも無いだろうこんなの。Techの人間なら。
>つーか、なんかサポの仕事だいぶ勘違いしてないか?
お前がな。難易度の話なんかしてしてねえんだよボケ。

>>570読む限りでは
「推奨して無いができる」
という回答が欲しかったようだ。

それがどんな事を意味するのか分かってて書いてるのだろうか?
ここはクレーマースレでっせ。
よって>>533の女性COMの対応が正しい。
「許可していない」はやればできるという意味と受け取れるので
「出来ない」と言い切るのも仕事。今日マニュアル読み直したが、
客へはアナウンス不可、何を言われても「出来ない」で統一とあった。
オペレーターは「言うべき事」を言うのが仕事です。
クライアントからの命令に従ってればそれでOK
いくらごねても無駄。これが大人の都合。

話すり替えについて回答する。
>>「BフレでISPに対して2セッション張る場合について教えて頂たいことが・・・・」
>>で、これはテプコに乗換えを考えた際にグローバルアドレスが
2個欲しかった(※)ので、「テプコに入っても多重認証は可能ですよね」
って聞いていた。

ここを言ったんだよ。以上。 

>>579
敢えて釣られるなら、サポセンは素人を相手にする所だが何か?
フリーター崩れ程度の人間が上司だが何か?

ってかテプコでグローバルIP二つ提供ってどこだ?俺は聞いたこと無いぞ。
582名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 02:00:07 ID:N7MQ/g7y
>>581

>話すり替えについて回答する。

あぁ、そこだったのか。
多分あんただけだよ。
すり替えとか思ってるのは。
583565:2005/07/26(火) 02:15:29 ID:C691/ECh
>>582
だったらそれを延々とここで貶したらどうだ?
適当に読み流しただけなのでそう思ったんだ、わりいかよ。
別に俺を貶したってお前には何のメリットも無いので、時間の無駄だけど。

いいかげん>>533の自演もウザいんで、
俺はここがクレーマースレに戻るまで>>537のサイトで遊んでるから。

んじゃな
584名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 02:19:11 ID:N7MQ/g7y
>>583

>適当に読み流した
敗北宣言乙www
585名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 04:52:44 ID:a5Gc4oAC
今回のような技術的な質問での悪循環は

1.ユーザーから質問が来る
2.しかし、その質問に対しオペは「できません」としか返さないように支持されていた
3.ユーザーはサポの事情など知らないので、納得できず食い下がる

結果、オペはユーザーをDQN扱い、逆にユーザーはオペをDQN扱い。
これが日々繰り返し行われているって事。
586名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 10:01:03 ID:ExwNAzU2
ちと懐かしいネタにはなるが


布団を叩く事やラジカセで音楽を流す事も、禁止されていない。

(裁判での発言で)私はうるさいとは思わない。と言い切られるどっかの
ババアを思い出してしまったw
587名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 14:19:09 ID:S6+o7/bo
スレとは関係ないけどさ、一昨日の地震で電車が止まってるとき
駅員にでマジ切れしている団塊オヤジ多数。

遠い眼でみてしまった。
588名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 14:38:18 ID:vo+Zv0ha
>>581
>マニュアル読み直したが

今回はプロプライエタリな質問に対する適切なマニュアル回答が
無かっただけだな。マニュアルだけでは完全対応できないから
エスカレーションがある。それだけだ。

589名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 14:56:52 ID:f3CdV84I
>>587
あーゆーの見るとさ、どんな人でも機会があれば立派なクレーマーになるんだなあって思ってしまう。
気持ちは分からんでもないが、駅員に怒鳴ったってなあ、自然災害だし。
例の事故のときは安全性叫んでた香具師でも、安全性確認のための待ち時間は我慢できないようだし。
もっとも本人にしてみれば権利主張だとかなんとかでクレームとすら認識してないだろうがw
590名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 15:57:19 ID:0I2I4JtR
禿同
591名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 22:26:33 ID:/SCjSVdz
世の中馬鹿ばっか
592名無しさんに接続中…:2005/07/27(水) 00:53:17 ID:iQfO6VjX
>>587
そういう連中は1度日本の外へ出て、諸外国の鉄道に乗ってみりゃいいんだ。
日本の鉄道は遅れなさすぎ。故障による遅延発生しなさすぎ。
日本の鉄道会社を見直しちゃったよ。
593名無しさんに接続中…:2005/07/27(水) 01:55:36 ID:SQidg4we
>権利主張だとかなんとかでクレームとすら認識してないだろうがw
下手すりゃ自分が世間の正義の代表者の如き態度の馬鹿がいるからねぇ。

俺もあの地震の時に電車止まりに巻き込まれたけど、こいつ等見て1時間は時間を潰せたよ。
流石にそれ以上はお腹いっぱいで飽きちゃったけど。
594名無しさんに接続中…:2005/07/27(水) 02:15:25 ID:cBw/NEcv
>>593
ああ、君もそう思ったか・・。俺も地震で足止め食らったが、耳に入った罵声↓
「代えのバスを用意するのが常識だろ!」
「お前らのせいだろ!何時間待たせるんだ!」
「確認にそんなに時間かからないだろ!何を確認しているのか具体的に言え!」
「損害が出たら補償してくれるんだろうな!」

こいつらの言う「常識」「具体的に言え」「損害」・・・
自分の言ってることが小学生以下の我がままとサル以下の思い込みであることに気づかずに、
それこそ正義の代表の如き態度で強弁する何たる醜さ。
ああ、もうぶっ飛ばしてやりたかったよ。顔思い出しただけで吐きそう。
まだ電話でよかったよ。駅員はかわいそうだな

595名無しさんに接続中…:2005/07/27(水) 09:13:01 ID:Z2QdzWGZ
「常識」「具体的に言え」・・・
ここでいう「ソース出せ」と大して変わらんなw

こーゆーひとはあれだ、念書書かせて安全確認皆無状態の線路へ飛び出していって欲しいな
安全未確認臨時特急とかだしてさ
で、事故った時のコメントきいてみたいもんだw
やっぱり鉄道会社のせいにするんだろうなぁ
596名無しさんに接続中…:2005/07/27(水) 10:37:03 ID:8dy+SdLc
>592
その上ストで何日も止まってしまうときた>諸外国の鉄道

そろそろ料金未払いで止められる奴らが出てくる頃だね。
担当部署にかけなおしてくれって言っても
「お前のところで復活させろよ。できないなら何のための(ry」
とごねるやつに早速ぶち当たって困ったよ。
597名無しさんに接続中…:2005/07/27(水) 21:45:58 ID:rbEQvENL
今日は料金未納で強制解約したのにさらに再契約して開通してから今まで四ヶ月間未納クンから昨日までは繋がってたのに…と不思議そうに入電してきたタコがいたよ
そういう極太神経持ってるやつほど自分の事しか考えない
ヤフーに商品出品してるんだよ!どうしてくれるんだ!→近くのネットカフェで(以下略)→ネットカフェなんてない→お持ちの携帯電話(未納でとめられていなければ)からログインされたらいかがでしょうか?→通信料(以下略)
しるか!
598名無しさんに接続中…:2005/07/28(木) 00:54:26 ID:DNkQ+zPu
クレジット業界みたいにISPブラックリスト作って、ネットから閉め出さないと。
599名無しさんに接続中…:2005/07/28(木) 08:10:57 ID:ihYJC7zN
そういう場合は家族名義にして家族が迷惑かかる
600名無しさんに接続中…:2005/07/28(木) 22:02:12 ID:ihYJC7zN
今日も未納クンから入電あったよ
前回も未納で回線止められてる経験あるのにもかかわらず認証パスワード変えたのが原因だと思ってやがりました。
601名無しさんに接続中…:2005/07/28(木) 23:27:54 ID:9bHaqmEJ
「何やってもつながらないから折り返し電話もらえる
ことになってるんだけど、早くかけてこさせてよ」
という電話がかかってきて、履歴を見る前に
他の顧客情報をササッと見たら料金未納…

同じ情報を閲覧するのに何で気がつかないんだと
前回対応のオペレーターに小一時間(ry
おかげでごねられるし
602名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 00:47:26 ID:BLvoDvmx
>>592
前の地震で切れて駅員に当たる人は痛いね。
でも、サービスを提供している企業を見て他の劣ったサービスと比べるのはいわゆる
公務員や学生的考え方で、それも結構恥ずかしいと思うよ。

日本の鉄道会社は頑張ってるとは思うけどさ、ダメなところと比べるのはやめようよ。
603名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 01:23:20 ID:Oa+pl5tV
実際、天候が悪くて飛行機が欠航になったときでも、空港のカウンターで
きれてる奴っているよね。
「これで契約が取れなかったら、どうしてくれるんだ!」とか。
604名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 02:45:03 ID:4gycThkN
>これで契約が取れなかったら、どうしてくれるんだ!
取引先に連絡を入れるなり、会社に連絡を入れるなりして判断を仰げばよいのにね(まぁ、できん場合もないとは言わんが)。

大抵の場合、臨機応変に対応できずに単にこういう台詞吐く馬鹿はその欠航なり遅延があろうがなかろうが契約など取れんよ。
605名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 05:06:56 ID:SAvP43pN
チラシの裏

どっかのクソサポセンへ

2〜3日で連絡しますとメールしておきながら5日経っても連絡が来ない。

本人が死んでいるまたは瀕死の状態あるいは天災時とかでない限り俺は怒る。
もう少し時間を下さいとか連絡できるだからさ。

それだけでどれだけ相手に与える印象が違うか一般常識を持っている奴ならわかるだろ。

あと謝りながら自分は悪くないという陰湿な説明も良くない。

こういうことをお前がするからこっちは激しい言動を無意識に取ってしまう。
さまざまな要素が絡み合い反射的に起きるんだ。

それなのにこっちがおかしいと決め付けるまたは
それらに属する判断をした態度を取るのはこっちに対して非情に失礼だ。

お前が不誠実な態度を取っているからこっちは怒ってるんだから。
さまざまな要素が絡み合い反射的にな。

これまでの行いを考えれば悪いのはお前以外に他ない。
どんな奴だってこう判断するに違いない。

客を扱う仕事なんだから相手を怒らせないように
丸で人質を取っている殺人犯を刺激しないように
対応するようマニュアル化されてるんだろ。

それ守れよ。

以上、私情を挟んだら面倒なことになる。ですた。
606名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 06:10:58 ID:eoZjteq3
age
607名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 06:15:40 ID:pFdI1CDm
マニュアル守れって言ったり、
マニュアル通りの対応するなって言ったり、
まあ、クレーマーに一貫性がないのはわかっている。
だからこちらもマニュアルを適用したり、
状況によってはわざと怒らたり、まあ色々やるわけだがな。
608名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 10:41:53 ID:9DIXoyAy
俺の所はクレーム対応マニュアルとかマニュアルらしいものないな('A`)

あるのは、接続設定方法とか電話が使えなくなった時のトラブルシューティングだけ('A`)
609名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 11:34:05 ID:lx35soIK
Bフレハイパーで上りが下りに比べ極端に遅いので
ISPに「何で?」って訊いたら、
「フレッツスクウェアで上り速度測定してみてください」って言われたな・・・・
俺には無理だ('A`)
610名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 17:49:53 ID:/TkIiUTm
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり

???????
611名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 20:52:47 ID:qzgS40RM
>>610
怒らせたり だろ

面倒くさい人だね
612名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 22:24:33 ID:nfe9D364
今日も今日とて生きのいい夏休みクオリティの案件ごちそうさまでした
613名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 23:50:09 ID:4gycThkN
>>605
きっとさっさと解約しちゃった方がお互いのためによいと思うよ、うん。

というか、605の案件がそうという訳ではないけど、時間の約束ができないと念押ししているにも関わらずお客側の勝手な思い込みで○○までに必ず折り返しがあると言われたと脳内解釈してるケースって結構あるんだよね。

基本中の基本だけど履歴記載する際には折り返しの時間や日にちの約束はできないと一言記載しておくことにしているよ。
実際の対応だとこう記載してても意味が無い場合が多いんだけどねぇorz


まあ、中には(実際にできる訳も無いタイミングでの)折り返し約束を行っているケースがあるのが嫌だけどね。
身内のミスは全力土下座しかないから・・・。
614名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 00:51:14 ID:5QqgvLNy
わざと怒らたり
わざと怒らたり
わざと怒らたり
615名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 01:32:37 ID:+PA7ju9C
打ち込みミスをひたすら指摘する程度の低さを見ていると、サポートする側もかなり
痛い集団なんだなという事が浮かび上がるからやめれ。

会社によっては折り返し連絡しますって言ったまま折り返さないので有名なYとかN
なんかも存在するわけで、こういう風に怒るのは普通の反応だと思うよ。俺だって、
自分がそうされたら怒る。まあ、当たり前だ。

ちゃんとしてるところもあるぞ、クソサポートの会社はある、それは否定しないし出来
ないが、まともなとこもあるよ。
616名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 01:44:48 ID:xG+JRMyv
>>615

俺はサポの人じゃないけど、
指摘してるのはサポの人じゃないと思うんだが・・・・('A`)

打ち間違いって>>607でしょ?
>>607の人は「こちら」って言ってるからサポの人だと思う・・・・。

まぁ、「連絡する」って約束した限りは連絡するのが企業としては筋だとは思うけどね。
例えそれがどんな相手だとしても。以降の突っ込まれどころを無くすためっつーか。
617名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 02:06:44 ID:Z+RbTbvA
誰だって約束は守りたいさ。
まあ、それはそうなんだろうけど色んな事情でできなかったと。
それでどうするかって話なんじゃないかな。

NTTコンサルの連絡が来ないって案件の何と多いことか。
世の中にはそんな話は溢れている。
そこで謝罪して済む場合は普通の人。
一日中待っていた時間を自給換算して弁償しろと言うのが
クレーマーだと俺は解釈している。
618名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 02:28:25 ID:xG+JRMyv
>>617

あぁ、理解しました。
「NTTのコンサル来ない」でISPに言われるのは辛いかも。
まぁ、NTTも「そんないっぱいコンサル処理できねーよ」なのかも知れんけど。
(素人考えなので当たっているかどうかわからんが)

ちなみにBフレでコンサルしてもらって「一ヵ月後に工事」って決まったけど、
直前で「局舎の工事の都合で2週間延びます」って言われた。
その時に「えっ?その工事の予定も入れてコンサルしてたんじゃないの?
そんな直前で言われても・・・・、もっと早めに連絡してくれれば・・・・」って
自分も予定組んでて困ったんで素で訊いたら黙られたな(ノ∀`)

マジで困ったので素直に「はい」とは言えなかったから、クレーマーと思われてなけりゃ良いけどw
619名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 02:35:14 ID:5QqgvLNy
とある日に行くと連絡
当日を迎える
一日中待っても来なかった
連絡しても繋がらない
一日中待っていた時間を自給換算して賠償請求

その日仕事を休んで待っていたのなら
損害賠償請求要件は満たしている。

これをクレーマーと判断する考えは良くない。
620名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 03:34:12 ID:9XEzRh/+
>>619
本当に仕事ならねorz

実際、無職、もしくは自称〜の連中にこういうクレームは多い。
621名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 07:20:04 ID:wUnedZ3p
>>619のように、予定を立てて会社の有給とって休んでるのに
来なかったら、賠償請求したくなるくらい腹が立つよ。
現場に来てから、諸々の事情で工事が出来なかったとか、
そういうのとは意味が違いすぎる。
仕事かどうかは関係ない、精神的にすごく疲れる、
単に連絡を放置していただけなんだから。
622名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 12:20:15 ID:DVDUNQSe
約束というのは双方の合意の下に行われる。
そしてその日なら連絡ができるし、連絡を受け取れる日である。
その日に仕事があるなら最初からその日にしないという
選択もできるはずだが、会社の有給を使って休みにしたのは
完全な自己責任。
だから約束通り連絡できなかった非は認めるが、
何かを保障したりする必要はないのだよ。
623名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 12:51:30 ID:wUnedZ3p
賠償しろとは言わないし、当然しないと思うけど
それくらい腹が立つわな。
実際仕事休んでFTTHの工事する人もいると思うけど
いい加減な対応して、あやまって済むと思ってるんだったら
おおきな間違い。
ほかに選択肢がないから、大抵ははみかかを使うだけなんだから。
624名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 16:22:13 ID:pqW8Q48w
インターネットを辞めるという選択もあるな。
625名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 22:00:52 ID:+PA7ju9C
>>616
あ、そうか、指摘してるのはサポート側じゃない人だね、失礼。

>>618
この場合は極めてまっとうな話で、誰もクレーマーだなんて思わないと思うよ。
これは完全にNTTの落ち度。貴方に非はない。


>>619
本当に仕事にダメージがあったのなら賠償請求できますよ。双方合意の上で決め
られた日付に来ない上に連絡もしないというのは、口頭とはいえ契約の不履行です
からね。
でも、そういう例って少ないと思うぞ。単に腹が立ったから絡んでるだけの人のほう
が圧倒的に多い。無論、約束した日に連絡しないほうが悪いんで、ののしられても
しょうがないけどさ・・・正直辛い。
626名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 23:17:23 ID:+TqDYGBW
サービス提供するユーザ数が多いから、一人くらいすっぽして解約されても
痛くないんだろう。普通の企業だとクライアントとの打ち合わせすっぽかしはまずありえないけど。

誤るべき人間なんだけど多数の人間が関わっていて、責任が分散してる場合があるから
結局うやむやになるんだろね。
で、サポセンは工事のスケジュールを管理してるわけじゃないから怒りの電話来ても平謝りしかできない。
あんまり無いと思うけど、賠償とかの電話をとっちゃったサポの人は、
マヌアル回答で突っぱねるんじゃなくて状況を把握して
素直にエスカレーションしとく方が無難だと思う。
一次対応がハンドルするには少々重い問題だし。
627名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 23:58:05 ID:LioeMqYX
本当に裁判する気ならサポセンなんかに電話しないで、
弁護士にでも相談するんじゃないの。
別に自分ひとりで判断する必要ないけど、
ある程度は突っぱねておかないと、この手のやからは調子にのるから。
そもそも何がしたいかって事。
早くインターネットが使いたいなら話をこじらせてないで、
さっさと再度連絡をとるよう仕切りなおすのが、大人の対応。
裁判費用とかそのための時間とか考えたら普通やらないから。
ちなみにマニュアル通り対応してれば話がこじれても、
責任を取らされることはないよ。
そしてそこまで話がこじれると、ブラックリストにのり、
サポセンに電話がかかってきても対応しなくなるから。
たいてい利用規約に損害が発生しても自己責任である旨
記載しているのが普通だから、当然それを前面に押し出す。
後は法がどう判断するかだ。
まあ、面白いから誰かやってみてくれ。
628名無しさんに接続中…:2005/07/31(日) 00:22:25 ID:aa+8Mjkp
消費者契約法をご存知ですか?
629名無しさんに接続中…:2005/07/31(日) 00:38:42 ID:Rxd/QXn3
損害賠償だの、訴訟をおこすだの言い出すやつで、
実際にやった奴を聞いたことがない。
誰が最初の一人になるのかなあ。
面白いよな。
たかだか月額数千円の使用料のサービスで裁判だってさ。
630名無しさんに接続中…:2005/07/31(日) 00:54:09 ID:aa+8Mjkp
ここ2週間の流れで
裁判と言っているのは>>627>>629
訴訟と言っているのは>>629だけ
損害賠償と言ったのは>>619>>629だけ

大抵の場合は裁判の前に和解。
だからあんまり聞かない。裁判になってもほとんど表に出てこない。
なぜなら和解書などにそういった内容を織り交ぜるからだ。

そんなのも知らないで客を卑下している奴はいつか罰が当たるぞ。
631名無しさんに接続中…:2005/07/31(日) 01:07:10 ID:v6o4mPQ8
はて?誰か普通の客を卑下したりなどしてたかな。
ちなみにここは何のスレだっけ。
632名無しさんに接続中…:2005/07/31(日) 11:52:56 ID:SOLkooPg
マジレスすると、ほんとに訴えたいなら、訴状を書けとは言わないまでも、弁護士か司法書士に相談して本社宛てに最後通告書を内容証明便で送ればいいよ。
これはかなりインパクトがある。

実際にそういうケースを何度か見たことがあるが、
いずれも即渉外チーム(絶対オペレーターはその存在を案内しない対面での苦情処理班)の対応になって、
いくらかの和解金で解決したみたい。


オペの窓口で訴訟訴訟ってギャアギャア啼いてるやつほど脳内法と脳内常識のお笑いクレーマー。
相手にされませんな。

633名無しさんに接続中…:2005/07/31(日) 23:55:20 ID:WHF0DZ7k
>>632
ふつうはそうだよねぇ。
電話口であれこれ脅しにもならぬ戯れ言を吐いてどうこうできると本気で思ってる馬鹿は阿呆としか言いようがないよ。

もっともこのタイプの馬鹿も会社によってはある程度行き着くと”専門の対応者”の対応後に解約に向かうか、以後はどのような入電であっても専門部署に繋ぐような対応に切り替わるけどね。

どっちにしてもオペレーターの休憩時の暇つぶしの肴化。
634名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 00:00:56 ID:CJ3pENDm
>>633
そうは言うけど、怒りの元がそこにあるんだったらクレーマー呼ばわりは
軽々しくするもんじゃない。
案内しない特別部署があるんだったら、最初は電話に出た
オペレーターに食ってかかるしかないじゃないか。

勿論ただの文句たれが居るのもわかってます。
635名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 00:47:28 ID:uqeI8Da1
>>634

サポってマニュアル対応する業務だからね。
機械的に対応してれば金もらえる楽な仕事なんだけど、
やはり人間だからわりきれない部分があって、
ギャアギャア言われたらグチも言いたくなる。

今のネット事業って加入前は買い手(ユーザ)が選択権をもってるけど、
一度入ると、ISP、回線事業者の言いなりになるしかないって感じだね。
理不尽な事があってもマニュアル対応でリジェクトされるだけ。
その辺を分かっていないサポがそういうユーザーを相手したら
即クレーマー扱いして後で盛り上がるってのが現状だな。

636634:2005/08/01(月) 00:56:17 ID:/Lh10UhP
携帯の番ポみたいに、メールポータビリティー?
今でも独自でメール取ったり出来るけど、
誰でも簡単にできるようになって、FTTHも
一度引いたら、業者が変わってもそのまま使える
ような仕組みができたら、ISPの客を舐めた対応も減るだろうな。
637名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 01:07:28 ID:lXzw846d
「料金未納」っていうわかりやすい書き込みもあれば
「それってちがうんじゃない?」っていうのもあるね、ここって。
サポの人にも分かっている人と分かっていない人がいるってことだな。
まぁ、質の良い人間ばかりそろえられるわけ無いから仕方ないけど。
638名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 02:46:27 ID:/F5WefvZ
>>634=636
>怒りの元がそこにあるんだったらクレーマー呼ばわりは軽々しくするもんじゃない
勿論(システム不備や障害等々で)ISP側に非がある場合はお客さんの声は真摯に聞くべきであり、そのような人に対してクレーマー呼ばわりなど間違ってもせんよ。
ここで論じられている馬鹿=クレーマーは怒りの元のそもそもの原因が自身にある人間の事のはずだが?

ついでに言えば、一度回線を引いたら業者(ISP)が変わってもそのまま使える仕組みは存在しているよ。
天下のフレッツ(苦笑)がまさにそれだろうが(みかかの回線契約があればISPが変わろうが関係なし)。


さぽせん勤務経験なさそうだなぁ。
639名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 03:13:13 ID:lXzw846d
このくらいは普通の苦情、これはクレーマーっていう程度の差が
人や会社によって変わってくるからね。

で、そんときのやり取りを実際の当事者同士がここで
言い合ってるわけじゃないからこんな感じのスレになっちゃうんだよな。

つか、こことは逆の板もあるだろうから、サポで困った対応された人は
そっち行ったほうがいいかもね。ここで言ってもループしちゃうだけだろうから。
640名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 07:45:33 ID:/Lh10UhP
>>638
Bフレの理屈なんてわかってるよ。
おれは設定業者。
641名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 12:09:38 ID:/F5WefvZ
> Bフレの理屈なんてわかってるよ。
はいはいくまー

>おれは設定業者。
だから何?設定業者からもよく舐めきった質問の入電は多いよ。
「(自分のところで用意した非レンタル品の)ルーターの設定教えろ」とか、「接続できねーのはお前のところが問題なんだろう!→ルーター非利用でOSの広帯域で接続させたら接続可能(ちなみに広帯域での接続方法知らんかった)」とかその他色々。
後は独自の契約体系付くって10年縛りとかにしちゃってたりとか設置工事終わっていないのに途中で帰って音沙汰がないとか。

まぁ、縛りの部分は普通は契約書読んで納得の上に合意と言えばそれまでだけどな、それを読まずに騒ぐのも居るんだよ・・・少なからず。
642名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 12:15:21 ID:/Lh10UhP
>>641
そうけんか腰になるなよ。
サポセンの経験が無いんだろと書かれたから、自己紹介に書いただけだから。

客、ISPサポセン、設定業者、それぞれDQNがいるから
みんな大変だ、ISPは客の家までまともな信号が
いってればOKなのは理解してます。
接続できないのは、PC自体の問題
客のスキル低すぎ、業者も低すぎDQN居ますね。
業者のDQNをもっと晒してください。
643名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 12:24:45 ID:lgKOQv2v
そろそろ強制解約から電話があるかな?
644名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 14:28:04 ID:r5mRngQ4
まああれだ、

ガ イ ド ラ イ ン 嫁 
645名無しさんに接続中…:2005/08/02(火) 15:12:03 ID:dKMznpAp
本人確認させない客がウザイ。
「俺が本人だといっているんだから本人だろうが!」
「なんでいちいちこんな面倒な事をするんだ!」
お前のフリしてかけて来ている不届き者がいるかもしれないじゃないか。

個人情報保護の関連法規等何を言っても理解できていない。この短絡的な思考はどこから来るのだろうか?
それと、問い合わせの際IDくらい用意しとけよ。
646名無しさんに接続中…:2005/08/02(火) 23:15:31 ID:PdmqLVHM
>>645
いるねー。

量販店でヘルパーやってるけど、たまに進捗状況を訊きに来るお客さんがいて
住所氏名電話番号を聞くとイヤそうな顔をされることが多々ある。
「登録があるはずだろ」って、そうそう簡単に教えてくれる方が問題なのにね。

しかも「遅い(問い合わせに時間がかかりすぎる)」とか怒られる。
だったら自分で問い合わせしてくれ。
もしくは契約書の控えくらい持ってきてくれ。
647名無しさんに接続中…:2005/08/02(火) 23:24:47 ID:feHY4w44
要約すると
「日本人なんだから個人情報保護法の概要くらい知っとけ。」
という1行でよろしいか?
648名無しさんに接続中…:2005/08/02(火) 23:41:41 ID:oEq2PCDq
サービス利用前に
  「フォームメールでしか問い合わせを受け付けていない」
サイト内のサービス内容について聞きたいとか言って、
  「サービス部門ではなく」
サポートにTELしてきたので、フォームからの問い合わせをお願いしたら
  「住所氏名などの個人情報が必須なのは納得いかない」
とか言って絡みまくってて、しかたがないから
  「既存利用者専用の」問い合わせ窓口を「特別に」と許可を取って
案内した

でもね〜、あなたの個人情報はね〜
  「既にウチに登録されている情報」
なんですよ〜、お客様?個人情報の保護に熱心なのは結構なんですけどね
無意味に絡まないでください
649名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 00:01:46 ID:HhRMMFNO
>>648

ウザかったってのはなんとなくわかった。
けど、もうちょい読みやすく書いてくれ(ノ∀`)
650名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 00:15:59 ID:+Fd8xvbn
>>648を書き直すとこんな感じ?

 サービス利用前から「弊社はフォームメールでしか問い合わせしか
受け付けておりません」とお断りしているにもかかわらず、
客から「サイト内のサービス内容について聞きたい」と
サービス部門(担当窓口?)ではなくサポセンに電話問い合わせをしてきた。
 問い合わせフォームから改めて質問して頂くよう案内したが、
問い合わせフォーム中の住所等の記入が必須なのが気に食わないと
言われたため、別の窓口を案内した。

疲れたので途中までで勘弁な('A`)


651名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 00:17:54 ID:+Fd8xvbn
>>650

×:客から「サイト内のサービス内容について聞きたい」
○:客が「サイト内のサービス内容について聞きたい」

Typoってことで('A`)
652名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 01:03:18 ID:CjhXdgER
直収方電話サービスの技術サポやりはじめて、NTTの偉大さを知った。
NTTはこんなキチガイ共と戦ってたのか('A`)
653名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 01:48:25 ID:tL/yLZfw
>>652
地獄へようこそ。
でも、NTTの場合自業自得だと思う。
654名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 01:53:46 ID:pV69KdrY
>>653
みかかが自分で養殖した基地外を他の川に放流しているんだよ。
655名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 11:19:18 ID:Uw18POjl
以前、健康増進法(だっけ?)が施行されたときも、マクドで絡んでいるおっちゃんがいたな
客:「禁煙席どこや」
店員:ない旨を伝える
客:「健康増進法違反だな。分かってるのか?お前らは法律違反を犯しているんだ。全て禁煙席にしろ」

まあ正しい正しくないは置いといて、新たな法律施行とかちょっと知識を得ると、説教というか語りたくなる人は多い
特に市役所なんかでよく見かける。
で、そういう聞きかじりというか中途半端な識者だから、都合のいい部分だけとか、但し書きとか知らない。
でも、一部分の知識に絶対の自信を持っているから(テレビで言ってたとか)、他の意見を聞こうとしない。
「いや、そんなことはない」の繰り返し。
個人情報保護法も同じやね。
656名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 16:06:08 ID:SkVo4EHP
言われた通りに回答してくれればややこしくならずに済むのに
なんで駄々こねるんだろうね?
不必要にオペレーターに喧嘩売りまくるDQN。
そりゃ案内する側も最低限の事しか教えたくなくなるよな。
その上「なんで教えてくれない!」だもんな。
こういう連中、頭悪杉。
喧嘩しに来たのか問い合わせしたいのか、どっちなんだろうね。

「オペレータが不親切なのは、きっと藻前を嫌いだからでつよ」

とか言ってみたいよぉ
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 23:20:13 ID:38tCqDzH
帰りの電車が止まってて、車掌に「情報開示しろ!」と詰め寄ってたオサーンがおりました。
その主張に正当性があるのかどうか知らんが、同じ車両に乗ったそのオサーンは
凄まじく満足そうな顔されておられました。

言いたいだけだったんだろうなぁ、、情報開示って。

>>655
クーリングオフとか、未だにいますよね。
ISP契約じゃ使えんつーの。
659名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 23:30:51 ID:DK4UcjY7
暑くなるにつれ基地外が増えてきた今日この頃・・・

同業者のみなさんがんばりましょう〜
660名無しさんに接続中…:2005/08/04(木) 10:06:33 ID:XBP4FyLA
>>658
ワロス。覚えたての言葉を使って大人ぶろうとする小学生みたいだ。
普通に「今どうなっているんですか?復旧の見込みは?」とか
訊けば済む話だろうに。
そんなに自分がアフォだと周囲にアピールしたいのか。
661名無しさんに接続中…:2005/08/04(木) 12:53:06 ID:UR2gf0vg
にわか法律家ほどたちの悪いものはない
662名無しさんに接続中…:2005/08/04(木) 23:28:16 ID:ypHhGJfF
クレーム受けてると、時々夫婦で交代しながらクレーム言ってくるやつらがいる。。
申し込みするとき、自分達が契約内容確認しないで申し込みしたくせに、そんなやつらに
限って
「そんなことは聞いていない」「口頭で伝えるべき」とかしまいには「俺がどうなっても
いいのか!!」どうなってもいい(怒)!
663名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 00:23:19 ID:vMEYOQ3v
そんな事は聞いていない、口頭で伝えるべきとか騒ぐ内容の大半って”聞かれれば答えている”かつ”通常そのサービスを申し込むなら知っているはず”の事なんだよね。

基本的にサポセンは”聞かれた内容に対してサポ内の範囲で答える”のが仕事。
664名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 01:06:04 ID:RD4puWM5
本人確認が成立しなくて、返答できないって言ったらすごい切れられた。
仕方ないじゃん。
総務省からの指導って言ったら少しは理解した奴いたけど。
665名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 01:51:56 ID:KT4DxuC5
久しぶりに「訴えるぞ!」「月数千円欲しくて裁判受ける気あるのか?」とか言われた。

いやー、この台詞が出ると対応楽だわ。
「ご自由に」で話終われるし、向こうも引っ込みつかないしで良い事づくめ。
今日はラッキーな一日でした。
666名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 10:17:26 ID:BoxJ6vbO
経験上、訴訟をちらつかせる奴の多くは弁護士費用とか
賠償請求額に比例する印紙額なんてのを知らない。
ひどいのになると民事と刑事の区別がなくて、
訴訟を起こせば国選弁護士がつくと思っていた奴もいる…
667名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 21:39:46 ID:BwrklZPh
いいかげん言う事無くなってきて最後の脅しとか思ってるんだろうな。
そんなことぢゃビビんないよ。
だいたい何を訴えたいのか自分でも分から無くなってるし。
668NTT東京はNTT千葉で研修を受けろ:2005/08/05(金) 22:30:41 ID:X+UYjtb/
こんなスレがあったとは。
こないだ引っ越したときの経験で言うと、同じ116でも

NTT千葉:一様に仕事できる
NTT東京:全くできない
だった。

NTT東京は
先月のチラシを見て誤った料金プランを伝える担当者、
客の引継ぎもできない担当者、
がいる。
669名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 00:59:17 ID:BnQPW19N
>>668
いや、そんな分かりきったこと書き込まれても・・・
670名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 01:19:36 ID:AQlYVoAM
>>668

まぁ、サポの人もにもいろいろ居るから仕方ない。

自分はBフレのコンサル時に「COP番号が無いと案内できない」とか言われて
別の日にまわされたが、改めてコンサルやると結局COP番号使わなかったりとか
疑問な対応経験はある。

結局のところ、システマチックな対応が出来る体制が確立できてないってことなんだろうけど
最終的に、それを許せるかどうかは個人によると思う。
ユーザの不満をそこまで考えてサポやってる人は極少数な気がしなくもないがね。
サポってアウトソーシング形式が多いと思うんで。
671名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 04:46:28 ID:ak7c0TEm
>>668
あ、そうですか。
じゃあNTTスレに行ったら?
ってかガイドライン読みました?
672名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 14:59:14 ID:BnQPW19N
>>659
でも、そういうふざけた対応されてるおかげで、どんどんキ印の客が増えてくんだ
よな。養殖すんじゃねぇよ、ったくクソがって思うぞ。
金もらって仕事してんだから、最低限の事はやってほしいぜ。あいつらみたいなダ
メサポート部隊がいるから、他の会社も迷惑するんだよな。
673名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 23:37:34 ID:3UhfV4UW
○○社の製品の調子が悪いってウチに言われてもねえ
別会社のモノどうだろうがこっちには全く関係がないのに
訳のわからん屁理屈並べ立ててなかなか放してくれず辟易したよ。
何でこっちに聞いてくるのか全く理解できん。

あと明らかにPCの設定がおかしいかあるいは故障の事例なのに
ISPのサポートが回線が原因と客に説明した挙げ句
ウチに振ってきたのがあって参った。

OS:XP ネットワーク接続の画面でローカルエリア接続に
「!」が付いている時点で即回線以前の問題だとわかるはずなんだけど
その程度の切り分けすらやらないのかな?
それともやっぱ人によるんかねえ
674名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 23:47:20 ID:E7BVYoLJ
>>673
それはIPアドレスが取得できてない状態だから
必ずしも回線以前の問題と言えないと思うのだが・・・
DHCP接続じゃないISPなら関係ないだろうけどね。
675名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 23:53:45 ID:qxkdRP12
それは、コンバーターやモデムの種類にもよるけど
DHCP機能の無い場合は出ても無問題なのを知らないのは
完全なDQNだな。
676名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 23:59:41 ID:3UhfV4UW
一体何の話をしているのかわからんのだが
(限定または接続なしの絡みか?)
単純にドライバか何かの不具合で認識を失敗してたのが原因だったんだけど・・・・

客が回線のせいと言われていたせいで
なかなかPC側を確認してくれず困ったんで書いたんだけど
どうも別な事象と勘違いされている気がする
677名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 00:03:26 ID:yv229/6M
>>676

APIPAで出るんじゃなかったっけ「!」。
みんなそれを話してるんじゃないの?
678名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 00:05:29 ID:hFKhIfz7
ドライバが正しくインストールされてないときは
ネットワーク接続じゃなくてデバイスマネージャ内に
!か?がついてるときでしょう。
ネットワーク接続内のローカルエリアのの!は
SP2でイーサネットアダプタがIPアドレス取得していない
状態に出るやつでしょう・・・
679名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 00:08:34 ID:2cuGeo5I
勘違いするのも無理はない。
680名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 00:11:24 ID:NtYELRvl
>>678
すまん、デバイスマネージャだったわ
勘違いというよりもなんか今日妙に疲れてて頭ぼーっとしてるせいだろう
もう寝ることにするよ、フォローサンクス
681名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 00:13:27 ID:hFKhIfz7
>>680
682名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 02:57:08 ID:nFGVdiUa
>>680

案外、ISPも今回みたいな勘違いがあってたりして。

つかPC詳しくなくて、サポセンのマニュアル範囲程度しか
対応できない人だとうまいこと回答探せなくて振っちゃうかもね。
「ネットワークの問題?」 → 「回線じゃん!」てな感じで。
683名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 17:33:44 ID:90M9jqf1
>>682
よくある話だと思う。
客の説明が理解不能な表現の場合とハズレの担当に当たると高確率で起きる。
684名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 18:33:26 ID:2LtSkUno
あるなぁ。この前「PCの性能を教えてくれ」って客と
自分「お客様のPCについてはメーカーにお問い合わせください」
相手「これはお宅の範囲だろう!?何でたらい回ししようとするんだ!」
というやり取りを数十分繰り返した結果、相手はIEのバージョンを
確認する方法が知りたい、ということが分かったときの徒労感と言ったら…

こちらを無知と罵倒して不手際をなじって切ってくれたが、
PCの性能=IEのバージョンとすぐ分かる奴がいたら会ってみたいんですけど。
685名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 18:51:45 ID:3dnatCKq
>>684
いるいる
でもieのバージョンを知りたいというレベルならまだましだよ
俺の場合は、
お宅でパソコン設定してもらったんだけど、
「あれをあれするのはどうしたらいいの?」という問い合わせがあったよ

あれでは分からないのであれとは何かと聞いたら
「俺があれだと言ったらあれだ!」といきなり怒鳴りだしたよ
クレーム覚悟で「私は"あれ"では分かりません。もう少し話をまとめてください」
と言ったら切りやがって、後日マジでクレームにしやがった(w

686名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 21:29:48 ID:2cuGeo5I
>>685
そういうのって、後から内部で問題視されるの?
何があっても怒らしてはダメとか言われるんですか?
687名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 21:40:16 ID:E6iRdwb5
一応ログくらいは確認するでしょ。
>>685の内容読んだ限りでは、よほど失礼な言い方してない限りオペレーターに非はないと思われるが。
688名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 21:46:24 ID:ZFYcEjnu
>>686
”まとも”に対応していても相手が電波な場合は来る時は来る。
複数のお客から特定オペレーターに苦情が立て続くなり、本当にヤバい案件でない限りは左程問題視されんし、逆にその都度問題視してたら仕事にならん(苦笑

そもそも、その手の苦情の大半(勿論全部とは言わん)はお客側の自己暴走の上に事実関係を9割誇張での訴え。
問題になるとしたらその”大半以外”の苦情の時だろうね。

まあ、”大半”の場合も「こんなの来てたよ」程度はあるかもしれんが。
689686:2005/08/07(日) 21:51:27 ID:2cuGeo5I
そうですよね、わかりますよね。
私はサポセンとは関係ないんですが、中の人達もきっと大変なんだろうなと思いまして。
690名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 22:01:33 ID:arRewaSV
私も電話切ったあとに匿名で別の部署に名指しでクレームあったよ。でも私の場合はSV席の近くでSVが電話内容ききながら応援してくれたから客が誇張してるのわかってたからラッキー
691名無しさんに接続中…:2005/08/08(月) 19:36:40 ID:8uV0w3t3
>>690
そしてIDもSV
よっぽど縁があるな
692690:2005/08/09(火) 08:39:32 ID:SSYpapkb
ありますなー
693名無しさんに接続中…:2005/08/09(火) 21:03:33 ID:WqxIH9Ou
客に「あなたに言ってもしょうがないんだけどね」と、たとえ柔らかいトーンで言われても
なんとなくムカつく。
694685:2005/08/09(火) 22:50:00 ID:jpOPx+MW
>>686
怒らせるのがダメというのは当然なんだけど
クライアント経由でクレームが来たということで
調査しないといけないらしい

もちろんあること無いこと誇張しまくりのクレームなので
どれがウソかホントかを区別する為

まあ、会話ログが残ってるのですぐにウソが分かるんだけど

そういえば今日の夕方もまたクライアント経由で"重大クレーム発生"の
連絡が来ました

あまり詳しく書くとばれるのである程度は誇張するけど
出張サポで行った時に「パソコンを馬鹿にしたので回線とISP契約を解約する」
という内容でISPのサポセンで2時間位、怒鳴ってたみたいです

・・・すぐに対応ログ調べたけど、半年前の案件でした(藁)
元請けも呆れつつ、調査依頼があったので"形式上"連絡したみたいです
695名無しさんに接続中…:2005/08/10(水) 21:03:09 ID:4/O93omd
>693 本当に(-"-;) 中には「クレームのお客様が最後には”ありがとう”
と言っていただく瞬間がうれしい」なんて奴がいるが、嘘だろう(笑)疲れる
だけだっつうの。

クレームで電話してくるならせめて、どの言語使ってるかわかるくらいのボリュームで
話してくれ。そんで、必要以上にこっちの人格否定するようなこと言うのやめれ。
その分対応が遅れるんだよ。
696名無しさんに接続中…:2005/08/10(水) 22:01:18 ID:+7w03eey
職業覧がフリーターの私と同じ歳の男からネチネチと小言をいわれた。
繰り返し「アンタントコの会社はサイテーな所だよね」と二度ほどねっとり吐かれた
そして部長や社長とはなしたいといいだした。無職のおまえがか!?会社の前まで来た時点で不審者あつかいされっぞ
697693:2005/08/11(木) 00:42:50 ID:sQ0Dd2v7
>695
それくらい我慢しろって叩かれるかなと思ってたが、同じように感じる人もいると
わかってちょっとほっとしたw

基本的に、電話口でヒステリックになったり怒鳴ったりする客は
元々品のない人間なんだと思うようにしたら気が楽になったけど、
ネチネチしたり人格否定系の客への対処法はまだできてない……。


>「クレームのお客様が最後には”ありがとう”
>と言っていただく瞬間がうれしい」なんて奴がいるが、嘘だろう(笑)

まったくだ。
こういう話自体、そもそも作り話っぽいと思うw
一日中気分悪いだけだよ、こっちは。
698名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 03:06:23 ID:FXSnpChQ
理不尽なクレーマーの処理こそがサポセンの本業ではないのか?
原因の切り分けを終わらせてから電話するような客ばかりでは
サポート専門の部署など不要になるだろう。

サポセン業界を保護するためには
クレーマーを絶滅させないように保護すべきなのだ。
699名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 03:17:04 ID:WW4nJ9fD
>「クレームのお客様が最後には”ありがとう”
>と言っていただく瞬間がうれしい」なんて奴がいるが、嘘だろう(笑)

俺は、わかればいいんだよわかれば(´ー`)って感じになるな('A`)
700名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 03:42:43 ID:MfPdPniC
真っ当な意見としての「クレーム」に関して最終的に「ありがとう」は嬉しいと感じる人はいるだろうけど、基地外電波のクレーマーが吐く「クレーム」で基地外が最終的に「ありがとう」と言う言葉を吐くことは(少なくとも一次、二次辺りでの対応では)ほぼ有り得ん。
仮に吐かれたとしてもそれに対して嬉しく思える思考は既に廃人の域に達しているよなぁorz
701名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 03:43:12 ID:zEELyz8T
>>698
1.ユーザー間の不平等化
2.コスト
3.風評被害

どうせ絶滅しねえかorz、とも思ったが、団塊と呼ばれる世代が消えて、
国民全体のインターネットに対する理解が深まれば多少はマシになるだろう。
要するに
「おまえん所のインターネット使ってたら掲示板で馬鹿にされた。責任を取れ!」
系のクレームはあと二十年は続くってわけだ
702名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 05:27:59 ID:TjOU4DoA
クレーマーはゴキブリと一緒で絶対になくならないね。
駆除し続けるしかないな。
あと、別にクレーマー相手だけしてればいいのではなく、
普通の客にどれだけ満足してもらえるかも重要だ。
この業界は今のところ増加傾向にあるし、
今後も拡大していくと予想される。

だからクレーマーは絶滅させるつもりで、遠慮なく思う存分
叩き潰していい。
703名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 07:57:33 ID:S8rtb03S
まあ、実際はこっちの精神が叩き潰されるんだけどな。
704694:2005/08/11(木) 21:40:35 ID:D4f5QZgX
今日もクレーム処理しましたよ
使ってもいない料金を請求されたというクレームなんだけど、
実際は2重契約・・・

1万円に満たない金額でクレーム対応のコストと比較すると
返金した方が安上がりなので返金処理しますた

サポセンなんて並の神経の香具師じゃ勤まらないよな
俺なんて客先で嫌味言われても何も感じなくなっちゃったよ


>「クレームのお客様が最後には”ありがとう”
>と言っていただく瞬間がうれしい」なんて奴がいるが、嘘だろう(笑)
俺なら、どうせクチからでまかせだろって感じだな
この商売初めて性格がひねくれたかも('A`)
705名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 22:14:40 ID:tziw+PIG
>698

は(」゜ロ゜)」?それは違います。別に苦情窓口じゃないんですけど。
706名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 23:35:32 ID:cHP5CXWO
>>705
>>698なんかにマジレスしてるようじゃまだまだだな('A`)
707名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 02:58:54 ID:hdOcqIkY
まーね、ISPから言わしてもらえばね、文句あるなら解約して他社に行ってって感じ。
会社的には申し訳ございませんとかそれなりに対応するけど。
それがウザイってのは誰も言わんが誰もがそう思ってるのは明らかだし事実だから。
708名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 04:25:52 ID:6aqrXf5L
あれだ、訴状の写しを内容証明で送れるようになれなければ
小額・民事の訴訟する気すらないと袖にされる。
当方、法曹一家なので、訴状はいつでも作れるわけ
内容証明送りつけられることは覚悟して対応はしたほうがいい
返事がなければ、そのまま訴訟になるわけで
弁護士何十人抱えてても、企業側の欠席裁判や敗訴は少なくない。

709名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 10:48:19 ID:TYK7c8J0
>>705
客から言わせりゃ、下請け含め全ての電話窓口が苦情受付センターだよ
部署違いなんか気にしない
なにかあれば営業時間無視、部署無視、延々と怒鳴りつけてる
まあ、そういう奴に限って「金を払え」という魂胆が丸見えなんだけどね

普通の客からのクレームなら誠意をもって対応するけど、
アホなクレーマーだったらとっとと返金して終わりにするよ
その代わり、強制退会と同業他社へ情報提供
710名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 11:47:38 ID:F4Wsvn/c
>>708
ふーん
>>709
情報提供なんて出来るの?
711名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 18:23:44 ID:YQ2PNfTn
>>709
>当方、法曹一家なので、訴状はいつでも作れるわけ
別に法曹一家でなくても普通(でも無いが、ある程度知っている、若しくは調べれば)誰でもできる事をさも特殊技術のように自慢にもならない自慢をしなくても・・・。

経験上、「俺は弁護士だ!」やら「知人が警察のお偉方だからちょっと言えばお前なんて〜」やら言う奴に限って大半の人間が想像できるような人間だったりするのが嫌な感じ。

>>711
アンカー間違ってない?
病んでる?(^ー^;;
712名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 21:29:59 ID:Towx9GZF
客が「解約する!」って言い出したら止めないといけないのかな?客の自由なんだから特に干渉するつもりはないんだけど…
『開通まで時間がかかるけど光よりいい回線ないぜ〜』って心では思ってる
713名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 21:42:03 ID:mviFm8Qh
>>712
時間かかるのがクレームで、解約したのなら自分的には、どうぞどうぞて感じで進めてる。
他のキャリアで一からやって、結局は余計に時間かかっても知らないぞて感じ。
714名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 21:48:03 ID:Towx9GZF
解約する!って言われたらなんていったらいいかわからない…
別の部署にクレームにいって図書券でもせしめてまだ解約しないやつなんてうちにはゴマンといる
715名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 21:48:23 ID:MZo7y7JO
客が解約すると言うなら淡々と処理するだけ。
変に引きとめ工作をすると勘違いしてつけあがるかもしれん。
716名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 22:25:14 ID:Hr7tc8K8
心の中では「解約する」って言われたら「どうぞお好きに」って思うだけ
なんだけど、客はそう言えば引き止めると勘違いしてて、淡々と処理でも
しようものなら、もう興奮しちゃって余計しんどくならないすか?

717名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 22:27:41 ID:mviFm8Qh
中には、落ち着く人もいるな。
エキサイトする人には、もう一度考えてからお電話下さいで切っちゃう。
718名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 23:08:21 ID:HJa6P4oX
何となく上司(SVさんとか社員さんとか)が対応している
案件を閲覧していたら、
「接続できなくなったのでモデムの再起動を案内されたが、
こんな面倒くさいことをさせるな!」とかそんな些細な内容で
料金1か月分を返金要求とか粗品ふんだくったりとかを
繰り返しているやつがいた…

そして今そいつが起こしている問題が
「解約すると言ったらオペレーターが『さようでございますか』で
済ませた。こんな精神病患者を雇うな!」だった。
この人どうすればいいんだろう…
自分が対応するんじゃないけど寒気がした
719名無しさんに接続中…:2005/08/13(土) 23:19:26 ID:mviFm8Qh
お客が解約したいと言ったから、話を進めるだけなんだから、
こちらが下手に出る必要ないよね。
さっさと解約して、ブラックリストに入れないと。
720名無しさんに接続中…:2005/08/14(日) 00:47:17 ID:lEm6JLcH
>>719
それがISPの中の人なら良いけど、下請のサポート会社とか営業会社なら
そういう対応出来ないのよ

とっとと解約させたいところだけど、そういう奴に限って
ある事無い事を元請け会社に言うので後からが大変
721名無しさんに接続中…:2005/08/14(日) 00:53:04 ID:yw+q0Yhd
>>709
>その代わり、強制退会と同業他社へ情報提供
お前、そんな違法行為を堂々と書くなよ。それは本気でやばいぞ。
お前のとこ、そういうの未だに会社ぐるみでやってるの?
722名無しさんに接続中…:2005/08/14(日) 03:18:05 ID:zsoZXeUc
ほんと、携帯会社と同じ様にisp間でもBLリストを作って欲しいよな。
キチガイクレーマー(特に金銭に絡む強請り、集り等をする輩)を押し付け合ってどうする?
まあ、isp同士が潰し合いをしている現状では無理か。
723名無しさんに接続中…:2005/08/14(日) 15:52:33 ID:E5qY+Zvj
718
どっちに同情する?
724名無しさんに接続中…:2005/08/14(日) 16:03:17 ID:2mEHR6J5
>>722
余分な費用が掛かるクレーマーは情報交換して閉め出すべきだと思うよ。
そうでないと、ノーマルなお客さんと不公平になる。
冗談だけど、PC免許制とかね。
モデムの再起動できないやつは免許取り消し。
725名無しさんに接続中…:2005/08/14(日) 22:30:07 ID:OHBYzLpz
モラルや常識の無い客に対してかかるコストを
普通のお客さん含めた会員全員で負担しているわけだから、
文字通り正直者がバカを見ている。
DQNクレーマーを排除できれば料金は安くなるだろうな。
726名無しさんに接続中…:2005/08/14(日) 23:06:59 ID:yw+q0Yhd
>>724
クレーマーの情報データベースとかあれば助かるね。でも、今はそれを法的に問題
ないようにやるのは難しいんだろうな。というか、やったら洒落にならない結果がまっ
てそう。
PCの初期設定なんて車の運転よりはるかに難しいんだから、免許があってもいい
んじゃないかってのは本気で思う。ウィルス対策をきちんとやってない奴とかからは
罰金とってもいいくらいだ。自分の不注意で公共に被害をばら撒いているわけだから
な。
727名無しさんに接続中…:2005/08/14(日) 23:42:22 ID:gyh2ag92
>>726
データベース化は賛成。
そろそろそういう連中を罰することが可能にならないものか。

と言いつつ、「イット革命」の森のようなジジイ世代がメインクレーマーで、
法律作る連中がクレームするんだからまだ無理だろうな。

みんな選挙行くならこういうことしっかりやってくれる奴に投票しような。
728名無しさんに接続中…:2005/08/15(月) 01:05:02 ID:XuQP7yyU
昔のことだけど、基地害クレームで延々叫び続けたN○Cの社員がいたな。
わけのわからない要求をしてくるのに、とりあえずひたすら謝罪。
本当は謝罪なんかする必要はないんだけどね。
解約しますよ!と言うので、解約を受けたら、解約なんかしない!と。

あれ以来、N○Cの製品は買ってないし、知り合いにも勧めない。
729名無しさんに接続中…:2005/08/15(月) 02:07:33 ID:W3y3dxeV
俺は、客の職業欄にF通、T芝、H立、N*Cの
文字を見つけると、頭の中で警報が鳴るよ。

一種の職業病かもしれないなw
730名無しさんに接続中…:2005/08/15(月) 07:42:11 ID:LroUcxSX
どんな相手であれ、大企業の社員であると身分を名乗って
電話してくる客は要注意人物。
こちらが大企業の看板にびびってもめた時に譲歩したり
特別な配慮がもらえると信じている時代錯誤な奴だから。
731名無しさんに接続中… :2005/08/15(月) 09:30:38 ID:N2TScLO9
知り合いに政治家がいる、ISPの役員がいる
俺は株主だ、マスコミ関係者だってのもウザイネ
732名無しさんに接続中…:2005/08/15(月) 15:10:33 ID:F5CBm0ee
全部自称だから気にするな
「俺はN○Kのアナウンサーだ(ったらいいな)!」
「俺はN○Cの社員だ(ったけどリストラされた)」
「俺は株主だ(嘘)」

こんなの日常茶飯事。相手にしていたらキリが無い。
ただ、常習的なうそつきである事を後の対応者にも知っておいて貰う為に、
「今日は○○と仰っていました」とログは残すけど。
733名無しさんに接続中…:2005/08/15(月) 17:51:08 ID:M2tlKA8c
実話だったら優遇するの?
734名無しさんに接続中…:2005/08/15(月) 20:39:16 ID:2VNyb9sL
別に優遇なんかしない
735名無しさんに接続中…:2005/08/15(月) 23:35:20 ID:rOB21i8e
「俺は××新聞の人間だぞ!」とすごまれた事があったなぁ。
「私はねぇ、○○県何とか町の議員なんだけどねぇ」と言われたことも。
地元じゃ名士扱いなんだろうけど…
田舎でしか通用しない肩書きを振りかざす知性の貧しさに乾杯。
736名無しさんに接続中…:2005/08/15(月) 23:50:26 ID:hdLu14+m
っていうか、まともな人間は不要なことは話さない。自分の肩書きを語り始める奴は
全員ヤバイと見て間違いない。
737名無しさんに接続中…:2005/08/16(火) 00:17:25 ID:dgBEK3CY
いやいや、住所がその会社の寮になっててわかるんだよ。
狂ったように叫び続けて、とんでもない基地害な要求をしてくるのを
聞きながら、住所を見るとその会社の寮。
漏れ、その会社の株主だったから、総務(株主対策の担当)に電話して
やろうかと思ったぐらいだよ。
まあ、やぶ蛇なのでしなかったけど。
738名無しさんに接続中…:2005/08/16(火) 09:04:08 ID:BcsKh/jz
自称「右翼」をなのる爺ちゃんいたな…
739名無しさんに接続中…:2005/08/16(火) 09:34:17 ID:OSLyxC4f
>>737
もらしたら漏らしたでうるさいからな、後が
740名無しさんに接続中…:2005/08/16(火) 22:14:01 ID:3Km9Q48x
>>734
マジネタでリアル社長の知人とやらの法外な要求を切り捨てた事はある。
「社長の知人だ」とかしつこく言ってたので対話後にみんなで「典型的な馬鹿だ(w」とかとか話してたら後日クライアント経由でリアル知人であること(但し会社そのものとは全く関係は無し)が発覚。
どうもその馬鹿→社長→クライアントという経由でクレームが入ったらしい。

まぁ、それでも特別待遇は(少なくとも表面上の処理では)されていなかったよ。

741名無しさんに接続中…:2005/08/16(火) 22:28:31 ID:OSLyxC4f
>>740
ギガワロッシングwwwwwwwwwwww
742名無しさんに接続中…:2005/08/16(火) 23:27:41 ID:bm/UehWX
DQNクレーマーの要求がどうなのか、プロバイダと契約してるユーザーに投票してもらったらおもしろくないか?
契約者用のページから見られるようにしてさ

プロバイダ内なら、二重投票もないからまともな結果が得られるし
投票するごとに点数でも渡して何か得があれば参加する人も多いだろうし
みんなの意見となったらクレーマーも黙るしかないんじゃないだろうか?
743名無しさんに接続中…:2005/08/16(火) 23:42:37 ID:0VtDdJzn
>>742
クレーマーになるような人種は「みんなの意見」なんかには耳を貸さないでしょ。
我田引水することはあっても。
744名無しさんに接続中…:2005/08/17(水) 10:03:13 ID:96hby2A8
>>740
DQNを相手にする社長も社長。ナンセンス。

「俺は○○だ、だから特別対応しろ」と言う奴の場合、

俺「それはユーザー一個人ではなく、一企業としてのご要望でいらっしゃいますね?」
DQN「あqwせdrftgyふじこ」
「それならば大変恐縮ですがこちらの窓口ではなく、本社代表番号へ○○株式会社、○○様(企業名+社長名)としておかけくださるか、
社長様のお名前を明記頂いた内容証明をお出しください」

中小の場合通じないけど、社名出すのは大抵の場合大企業の連中。
実際には偉くも何とも無い、そんな権限もっていない奴ばかりなのでこれでOK。

要はあんたの言っている事は、「ユーザー一個人対法人」ではなく、「法人対法人」ということなんだよヴォケ!
という事に気づかせるのが大事。
745名無しさんに接続中…:2005/08/17(水) 15:19:51 ID:UR39Qeww
いただきます。
あ、2ちゃんみてるのバレちゃうな…
746名無しさんに接続中…:2005/08/18(木) 01:08:26 ID:6GOdW8B+
>>735
>「私はねぇ、○○県何とか町の議員なんだけどねぇ」と言われたことも。

あるねえ、突然「県会議員の○○だが」という話からスタートしたんだけど
公費で買ったパソコンでエロサイトを見たがヘンなソフトが動いてるから
県にはナイショで無料で治して欲しいって言う話だったよ

もちろん無料では出来ないと突っぱねたら
「俺は県会議員だ!言う事が聞けないのか」とすごまれたよ(w

仕方無いので一旦修理対応、後日請求を本人にしたけど
拒否されたので県庁宛に請求
県議員の肩書きを出した時点で負けだという事を理解できてなかったみたい、、

ちなみにその県議員、次の選挙が落選してますた
今は無職オヤジ(w
747名無しさんに接続中…:2005/08/18(木) 04:29:50 ID:Ud7qdLY+
>>746
私も某プロバイダの電話とってますが、こういうのにはまだ当たったことありません。
世の中には本当にこういう馬鹿がいるんですね。
笑えますww
748名無しさんに接続中…:2005/08/18(木) 05:58:45 ID:o6tHIETd
本当の意味で頭のいい人は、明らかに我々サービス提供側に問題があっても、
常に冷静に、紳士的。人間が出来ている。
749名無しさんに接続中…:2005/08/18(木) 16:24:29 ID:U7XkBxFp
ネット公団とかあったり、IT族議員とかが税金でバリバリと回線整備してくれれば
議員って肩書きも役に立ったかもしれん。
750名無しさんに接続中…:2005/08/18(木) 23:11:39 ID:z3QGq/2c
>748
そうそう。年齢に関係なく頭のいい奴は説明も上手だし、用件をキチンと言う人が多い。
馬鹿ほど文句いうだけで、具他的にどうして欲しいのかをこちらに言わせようと
とするのがウザい。

人にもよるからいちがいには言えないけど、学校の先生とか(大学教授も然り)
自営業やってる人は「話聞かない人」っていやなイメージがある。
自○隊や○察の人は意外に紳士的な話する人が多いかな。
751名無しさんに接続中…:2005/08/18(木) 23:17:17 ID:SiUjnT/X
>>749
ならば堀○に。
752名無しさんに接続中…:2005/08/19(金) 00:40:33 ID:BLZ9VNas
>>750
確かにそうだな。職業は別にして。
初めの用件の伝え方、話し方でだいたい人間性がまともがどうかわかる。
いくら客だからって、あのさ〜なんてタメ口きくヤツなんか、
こっちもまともに聞く気が失せるっちゅうもんさ。
自分のバカさ加減を個人情報丸見え状態で、ただ露呈させてるだけ。
そんなんで、よく訳のわからんわがままをわめきちらすもんだよな。
ハズカシイ・・・


753名無しさんに接続中…:2005/08/19(金) 00:54:06 ID:QS0K3/jb
>>752
金を払ってる側が、その金で得た正当な権利を行使する分には
言葉遣いがタメ口かそれ以上の横柄さだったとしても別にかまわないと思うが。
その段階ではお客様だ。

サポート範囲外の要求をされたり、横柄どころか侮辱や恐喝までいったら
もうそんな奴お客様じゃないとは思うが。
754名無しさんに接続中…:2005/08/19(金) 10:24:24 ID:yKClswiq
金を払っているお客様だからどんな態度を取ってもOK
などと考えるのは、成熟した人間のものとは言えないな。
なんで良識ある大人は礼儀正しく人と接すると思う?
その方が自分の利益につながるからさ。
オペレータも人間。礼儀正しいお客にはサポ外の内容でも、
それに対応する窓口をさりげなく案内することがある。
でも横柄な態度のお客には大抵しないね。
755名無しさんに接続中…:2005/08/19(金) 19:56:18 ID:0faHCx/U
どんな商売でもそうだが、プロになればなるほど相手によって対応を変えるよ。
ごまかし方がうまいからわからないだけ。
756名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 00:35:48 ID:U6XPOoSB
>>753
お客様なら横柄でもいいってか?
754が言うように頭の良い大人の客は、ちゃんと礼儀を知ってるぞ。
礼儀のある人には、こちらもできるだけ誠意を持って対応しようとするもんだ。
サポート外でもちゃんとこう言う理由でと説明すれば、理解できる。
理解しようともせず、説明も聞かず、
自分の思い通りにならずにわめきちらすヤツは、もはや客ではない。
侮辱、人間性否定、脅しは問題外!
相手によって対応を変えることはあるが、どんなヤツでも
仕事としての最低限の常識はもって対応はしてるがな。(当たりまえ)
>>732
自称・株主への対策ねぇ… こんなんでどう?

「○○様は単なるお客様としてではなく、弊社の株主様として対応をお求めになったという
ことでよろしいでしょうか?」
「○○様が求められた『特定の株主』への特別待遇・利益供与の要求は商法第497条第3項に
該当する犯罪行為であり、弊社としては○○様の犯罪行為を当局に通報する義務がございます。
あしからずご了承下さい。」

株主としての特別待遇ってのは、全株主に対してならともかく特定の株主に対して行うと、
総会屋への利益供与と同じ枠組みに入るんだけどねぇ…


消費者としてのトラブルを株主の立場を利用して解決しようという考え方自体がダメダメ。

消費者としてのトラブルを総会の場で取り上げて騒ぐ奴ってのは、会社側が強制排除しても
なんの問題もないんだよねぇ…
「本日の議題とは関係ないご質問ですので、回答の義務はございません。」「これ以上騒ぐので
あれば、議長の権限で退場を命じます」
後は、警備員に排除させて終了。実際にこれやる会社もあるよぉ。

法務の人間からすれば、株主だからと大騒ぎする奴は別に怖くもなんともない。

要は会社が、不当な要求に毅然とした態度を取る覚悟があるかどうかというだけの話。


>>744
それが正解でしょうねぇ…
758名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 00:59:08 ID:DhYBQU0/
>>753
逆の立場だったらどうだろう?
全国規模のISPならCSと客が会う事はほとんど無いだろうけど、
出張サポートとか地元業者に横暴な態度取ってたら仕返しされるよ

俺のパターンだと、
電話でなんだかんだとわめいたあげく謝罪&返金しに来いというクレームが発生
とりあえず急行、仕方が無いので謝罪と返金した

確認したらそいつは先日俺が車を契約した時の担当営業マンだったよ
そいつも俺が客だという事に気づいたみたいだったけどもう遅い

仕事が休みの日に適当なクレームで自宅に呼び出して、
その場で契約を破棄したよ

たかが一業者かもしれないが、もしかすると自分の客かもしれないわけで
俺自身もクレームを出す時も礼儀正しく接してるよ
そうすれば相手もきちんと対応してくれるしね

でも、一番タチが悪いのは・・・
「俺(私)は初心者だから何もわからない!何とかしろ」って言う奴

何を聞いても分からないじゃ話にならないよ
759名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 01:04:22 ID:MsIDVIjT
自称、玄人の怖さを・・・
760名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 01:14:11 ID:z8OOMx2u
>>757
通報ねえ。出来ればいいんだけど、所詮アウトソーシングで仕事を貰っているので、
そんな権限は無いんなだよなあ。
学生なので法務はよくわからないが、国民としての義務はないのだろうか?
最後はクビ覚悟で通報したいが、結局個人情報を外部に持ち出す事になるので、NGなんだろうけど。
通報は最後の最後、クライアントの仕事になるんだろうが、サポートに回された事勿れ主義の中年親父達に
そんな大胆な事ができるとは思えん。
761名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 01:15:00 ID:z8OOMx2u
>>758
GJ!!

もっとクレーム内容や営業マンの様子とか語ってくれ。
762753:2005/08/20(土) 01:20:13 ID:9RrLzbYw
言葉遣いなんかで客を選別すべきじゃないって言いたかっただけなんだけど・・・
無茶な要求にも従えって意味じゃなくてね。
相手がタメ口だという理由だけで対応を変えるようなオペレータこそ
プロ意識とか足りないんじゃないかなと。
763名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 01:39:06 ID:o4upFCXp
>>757
法律的にはOKだと思われますが、サポセンでは『犯罪』や『通報』
等の言葉自体が客を刺激しないためのNGワードに指定
されている事もあるので、言えない事もあるんですよ…orz

これがメール回答になると、客側に証拠が残るので、使用可能な
単語に更に制限を設けられている事もあります。

二次以降の対応であれば言葉を選ばない強気な回答も
出来るんでしょうけどねぇ。
764名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 01:43:23 ID:p/3EODID
>>762
タメ口程度で身構えているようじゃまだまだって感じがするよね。
つか、客商売してて客を選り好みできたらどんなに楽か・・・。
765名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 01:50:02 ID:U6XPOoSB
>>相手がタメ口だという理由だけで対応を変えるようなオペレータこそ
プロ意識とか足りないんじゃないかなと。

だ〜か〜ら〜!
文章読解力あるよね?
タメ口だけで、対応変えてるなんて言ってないでしょ?

>>相手によって対応を変えることはあるが、どんなヤツでも
仕事としての最低限の常識はもって対応はしてるがな。(当たりまえ)

良く読んでね!
対応を変えることはある=相手に合わすってことだよ。
プロならあたりまえです!

766名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 02:26:21 ID:mUPy/X2l
>>765
互いの考えがうまく伝わってないだけなんだろうからさ、
もう少しやんわりと「いやそうじゃなくて」って書けばいいんじゃないの?

(非難しているわけじゃないので気を悪くしないでね)
767名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 10:51:34 ID:00omJ4Oa
>>762
もちろん言葉遣いで客を選別なんてしない。
給料もらって仕事をしている以上、どの客にも最低限のことはするさ。
ただ礼節をわきまえた相手には、ほんのちょっと+αをすることもあるだけ。
勘違いしないでね。利用者が対価を払って得られるのはサービスを受ける権利であって、
オペレータに暴言を吐く権利は含まれていないことを。
仕事として必要最低限のことはしたオペレータをつかまえて
「態度の悪い客にも+αをしないのは不公平だ!」と非難するのは筋違いじゃないかなと。

それでも横柄な態度を取った上で、相手ににこやかに対応されたいなら
普通の客の100倍くらい金を払うしかないんじゃないかな。
エコノミーとファーストではアテンダントの対応に差が出ざるを得ないのは何故か?
それを考えてみればいいと思う。

あと蛇足だけど、対応のプロなら客が分からないように
自然に対応に差をつけられますw
768名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 10:57:59 ID:+DDbG5oZ
ものすごい勢いで電話口で怒鳴られた。
お客様確認しようにも、口を挟む隙もない。
しかも、言っている内容が微妙に意味不明。

45分ほど怒鳴られた後、ふと気づいてこう言ってみた
「お客様、弊社は○○株式会社ではございませんが…」

似た名前の他社さんへのクレームだった。
判ったとたん途端に腰が低くなったのがちょと可愛かった。
クレーム前に会社名は確認してください。
769名無しさんに接続中…:2005/08/20(土) 21:11:04 ID:x/EVIZpc
>768
>自然に対応に差をつけられますw
機械的に言われた最低限の事に答えるか、プラスアルファの確認事項も確認するというような差を付けるだけでも結構大きいよね。
取りあえず仕事としてやっている以上、どんな客にも最低ラインの案内はするけどね。


ただ、馬鹿ほど1000円の宿泊費用で100000円クラスの高級ホテル並みサービスを要求する法則。
770名無しさんに接続中…:2005/08/21(日) 04:40:17 ID:4GPWlA5f
>>762
言葉遣いである程度選別するよ。
だって相手の顔も見えないのに、どんな相手か知る方法は
話し方しかないだろう。
相手のことを知らないとうまく対応できないもの。
そんな当たり前のことを知らないでプロ意識を語られてもね。

あとは気持ちの問題。
多少しゃべり方がため口でも、すみませんがとか、
会話の合間に入れたりすると、単に子供で礼儀を知らないだけで、
悪気は無いんだなとか判断する。
生年月日見て、いい年したオッサンが横柄な口調だったら、
お前は、どんだけ偉いのよって思う。
そういう人は最低限の案内しかしない。
余計な事言ってクレームに発展しても嫌だから。
771名無しさんに接続中…:2005/08/21(日) 20:40:44 ID:KnsjKsVK
>762
いくら仕事でもね、話してて気分悪くなる奴とはできるだけさっさと対応して
終わらせたいのが人情だよ。
だから求められたことだけ答えて「ありがとうございました♪」ってなるだけの
話。
>763が言うように+αってのは意外にあるんだけどね〜



772名無しさんに接続中…:2005/08/21(日) 23:31:51 ID:ydc9QGtW
>>762の人気に嫉妬
773名無しさんに接続中…:2005/08/21(日) 23:47:33 ID:pNJv4MSK
プロならプロらしく、客なら客らしく。

人間として対等だと思うのだが。

774762:2005/08/22(月) 02:39:16 ID:OwlP4U9a
理想的な客だからプラスアルファって対応もするべきじゃないでしょう。
「並の客」に対して不公平感を与えて、トラブルの原因になりかねないし。
やるべきことをやるだけにとどめておくべき。
775名無しさんに接続中…:2005/08/22(月) 10:44:26 ID:BA8QhtsG
どうやら入り口での認識から違っているようだ。
君は礼儀正しい客も横柄な客も同じ料金を払っているのだから、
サービス内容に差を付けるべきじゃないと言っているんだよね。
でもそれが違うんだ。横柄な客が出していないものを礼儀正しい客は出している。
何だと思う。それは一般的に「好意」と呼ばれるもの。
例え表面上の事だとしても、好意を受け取った側は何となく嬉しくなるのが普通。
そうして「好意の表現」を受け取ったのだからこちらも「好意を返さねば」と考え、
それがオペレータによるちょっとした気配りとなるわけだ。
これは「好意の反対給付」という概念で、人間社会の営みの基本なので
ケチを付けられても人間の皆様は困る。

考えてみて欲しいんだが、君が主張するような
「社会における構成員は、最低限の義務を履行すればよいのであって
そこから逸脱する行為は(それが善きことであれ)するべきではない」
という思想が蔓延した社会ってすごく暮らしにくいと思うんだが。
全員が愛想とか気配りや親切心ゼロで振舞うんだぜ?俺ならゴメンだ。
もてない男には嬉しいことにバレンタインデーの行事が絶滅するだろうが。

あと「並の客」が不公平感を覚えてトラブルの種になってしまうような
対応しか出来ないのは対応が下手糞なだけ。
いくら横柄な客でも慇懃無礼な対応には腹を立てるわな。
776名無しさんに接続中…:2005/08/22(月) 12:49:05 ID:c8/v7xIK
そもそも1対1の対応なのだから他の客との比較はできないので、
不公平感など生まれない。

客の不満が生まれるのは、電話ですぐに問題が解決しなかった場合が
ほとんどであり、すぐに解決できないオペレーターの対応の問題か、
もしくはどうしても時間がかかる場合やサポ外などで対応不可の場合
などと解決法を提示しているのに、駄々をこねる客の問題だ。
で、このスレでは後者の場合の客で粘着的な奴をクレーマーとして、
叩いている。
777名無しさんに接続中…:2005/08/22(月) 15:48:45 ID:BLtJ91Ey
ここはサポセンスレだっけ?
778名無しさんに接続中…:2005/08/22(月) 22:46:01 ID:W99bCXT4
「クレーマー対応で疲弊した方々が傷をなめあうスレ」だが
いまは「これがプロフェッショナルサポートだ!」みたいな感じで
盛り上がってるってところかな。
779名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 00:01:37 ID:Ol+dk9YF
クレーマーどもがここをみて人間として最低限の礼儀とか常識とかを取り戻して
くれるといいが、そういう奴は最初からこんなところは見ないだろう。
悲しいな。
780名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 20:01:09 ID:wV0us6mP
>>778
>「クレーマー対応で疲弊した方々が傷をなめあうスレ」
それはサポセンスレの役目では?
プロフェッショナル云々言ってる奴は一度スレタイ読み直せ。
781名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 23:32:14 ID:iYskzd4s
>そもそも1対1の対応なのだから他の客との比較はできないので、
>不公平感など生まれない。

対応時の「+α」ってのも、その時のサポの裁量になっちゃうからねぇ。

ユーザが以前サポで訊いたことを正確に覚えていないけれども、
どういった案内をされたか程度は覚えているといった感じで
再度サポに質問した際に、以前のオペラータと新しいオペレータで対応に
差が出てくるのもあまりいいとは言えないかもね(ほとんど無いとは思うけど)。

とか、書いちゃうと「そこをうまくやるのがプロだ!」とか言われてループしそう・・・・。
脱線スマソ。
782名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 23:44:22 ID:v4TYKRXT
クレーマーがエキサイトするのって、結局自分の思い通りにならなかったとき
なんだよね。
昔のことだけど、ADSLがよく切れるという案件で、いろいろ調べると収用局
からの距離が遠すぎ。
あと、家の中の条件悪すぎ。
さらに、家の配線を改める気はゼロ。
とりあえず一時的に改善したものの、いつまた駄目になるかわからない状況。
客「もう切れないな!」
漏れ:上のようなことを説明して、また駄目になる可能性があると丁寧に説明。
客「じゃあ、どうするんだ?」
漏れ:(客が宅内環境を改善する気ゼロなので)現在の技術ではどうすることもできないと説明。
客「繋がらないのに金払うのか!」
漏れ:これ以上の改善は弊社ではできないので、この状況でご利用いただくか、
光とか他社さんのものをご検討いただくかになるとと説明。
客「(他社の)光にしてこれ(うちのADSL)は金だけ払うのか!」
漏れ「(他社さんの)光にお乗換えでしたら、弊社のADSLは不要ですので
ご解約も含めて・・」
客「客に解約しろとはなんだ!!!クレームつけさせてもらう!!!」

もう意味わからん。
783名無しさんに接続中…:2005/08/24(水) 00:14:27 ID:xEQ6hG6s
>>781
ああ、それを指摘してくる客はいるよ。
サポ外の話を以前のオペレーターは親切に教えてくれたとかね。
でもあくまで、サポ外はサポ外ですからと突っぱねる。
それでクレームになったとしてもこちらの責任ではないし。

+αっていってもその時だけの特別サービスだからね。
それをいつも求めるのは客の間違い。
昨日は特売してたから、今日も同じ値段で売れとか言うアホと一緒。

色々な人が何度も言ってるように、全ては客の人柄とかで決まってくる。
以前の人は〜なんてケチ付ける人は、その後は本来の意味の
+αはなんて受けられないだろうね。

まあクレームに発展すればそれはそれで特別対応とかが
受けられるので、得になる部分もあるかもな。
でも客とオペレーターは殺伐とした関係になるだけなんだが、
結局そういう客はそういう関係しか築けないんだろうな。
ってなるべくスレの趣旨にそってレスしとくよ。
784名無しさんに接続中…:2005/08/25(木) 20:50:42 ID:5FMl9blu
>>783
禿同だな
おかしい客に限って「前のOPが〜」を連呼するね
ダメならある事無い事をクレーム

客を差別するつもりは無いけど、それなりの客にはそれなりの対応しか
出来ないよ
特に「初心者」を免罪符にして何でもタダでやってもらおうという奴には
多少きつめな対応になるよ
あとは一方的なことばかりで会話にならない奴も同様

785名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 00:15:46 ID:xkhwz/gX
被害妄想馬鹿がいるんだ。
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日自分はクラッキングされてると電話をかけてくるんだ。
無線環境もない(事に加えそいつのPCに無線LAN機能無し)のにLANケーブル抜いていてもクラッキングされると言ってくるんだ。
勿論ダイヤルアップはしていないんだ。
お前のところに契約したからPCがクラッキングされたと言ってくるんだ。
リカバリーかけて接続もされていない状態で既にクラッキングされると言ってくるんだ。
お前のところはおかしいと言ってくるんだ。

楽しいです!
786名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 20:20:47 ID:3+jp2pmz
今って、ISPで口頭でPW返答してるとこってある?
書面で本人からの依頼しか無理って言うとたまに、切れる奴がいるからだるい。
787名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 22:22:22 ID:0LgGedLh
>>787
無いとは言い切れんが、真っ当なISPならまず行わんだろうね。
788名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 00:13:40 ID:mL5NdigV
>>786
ありえないっしょ?
それでも本人って言ってるのになんで教えられないんだ!と
いくら説明しても聞き入れないヤツ、マジで少しは常識知れと思う。
789名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 00:28:43 ID:y4tXjk4z
>>786
某N社なら口頭で教えてくれたよ(半年前)
客先で客の間に入って交渉したらコールバックの後に教えてくれた
半年前の話だから今は分からんけど
790名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 00:49:03 ID:/da3T5Ql
>>786
PWが俺らにわかるようになってたら、お前が一番困るんじゃね?
的なニュアンスの事を言えばOK。
ま、見れるけど
791名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 01:38:52 ID:HhGVW534
>>788
しょうがないじゃん、『常識が分からない』品種なんだから。
792名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 14:17:07 ID:9nJLggMs
>>789
個人情報保護法絡みで4月以降
その辺の確認が厳しくなってるので今だと無理かも。
それまではコールバックレベルの確認で良かったものも
要書面になってたりしますし。
793名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 18:06:49 ID:QueTMdIS
掲示板(他社管理)で中傷されている。調べて、おまえの会社から、書き込み者のプロバイダ会社へ警告しろ

って何度も来る。業務外だっつーの。
794786:2005/09/02(金) 00:21:10 ID:llk6vCxO
4月から個人情報保護法案が云々言っても通じない奴とかマジだるいですよね。
でも、普通に書面って言っても快く受けてくれたらこっちもうれしいし、
困って層だったら速達も案内してあげるけど、
偉そうな奴は速達の言葉なんて出さない。

でもそういうえらそうな奴らに対してだけなんだけど、こっちが下の立場じゃなかったら
「次からは無くさないでくださいね怒!」とか「ちゃんと保管しておいてくださいよ!」
とかって言ってみたい!
795名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 00:34:20 ID:uTH2ZwYW
>>794
やんわりと、「大切なお客様の個人情報ですので、保管をお願いします」って
普通に言ってるがな。
お客はん、ニガワラで気をつけま〜すって言ってくれるヤツはまとも。
自己管理できないくせに威張るヤツはあほ〜。


796名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 01:03:53 ID:gf9qO+PX
書面発送での、到着までの日数に納得のいかないクレーマーに「そもそも何でこんな日数がかかるんだ!!」っていわれたから
つい「お客様ご自身で書面を管理して頂いていたら、そもそも日数を頂く事もございませんが」とポロっと言ってしまったorz
797786:2005/09/02(金) 01:08:14 ID:llk6vCxO
>>796
その続き教えて!!
798名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 02:08:24 ID:zIvSJubD
正論を言っちゃーおしまいよ
799名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 22:25:49 ID:p0tYPxGO
かかかか(笑)正論言って通じるなら日々の苦労はないわな。
言ってしまった気持ちはわかるが。
800名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 00:17:50 ID:EzQu0a06
どうでもいいけど、24時間受付の電話に出ないのは酷いだろ。

NTT西日本のBフレッツファミリー100が繋がらなくなった。
明らかにWANのトラブル
今ダイアルアップ
腹立つのは
24時間のはずのIPカスタマーズサポート何回かけても長く待たされたあげく
テープに切り替わって出ない。
0120−248−995
どうなってんじゃい
801名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 00:40:22 ID:nLb9pGmI
>>800
dakara?
802名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 00:42:50 ID:EzQu0a06
出ろ
803名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 01:07:52 ID:EJf2seHy
802は池沼

繋がるまで死ぬほど電話しろ

そして氏ね
804名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 01:32:44 ID:nKDs9b1a
人間はいつか死にます
それは真理
805名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 01:47:45 ID:91nfS5h6
>>802

これね
ttp://www.ip-nw.com/toiawase.html

まぁ、イラつく気持ちもわかるけどそういう日もある。
朝には復旧してると思うよ。
806名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 05:36:25 ID:QNRwuEmb
二次対応専門でやってるんですけど、対応したクレームの
内容を直後に思い出せなくなることがよくあります。
クレーム対応して30分後ぐらいに、オペレーターから
「あのー、さっきの○○さんのクレームどうなりました?」
って聞かれて
「は?○○さん?それ誰だっけ?」
ということが、しばしば・・・
これは、やっぱり、ストレス回避のために、嫌な事を忘れるという
自己防衛本能が働いてるんですかね?
それとも若年性アルツ?(泣)

807名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 09:02:46 ID:q0T5Dy0M
私は顔面が部分的に麻痺します。
ポイントポイントがピクピク小刻に痙攣します
808800:2005/09/03(土) 09:05:28 ID:q0T5Dy0M
障害が起きて繋がらないのはしょうがない
その地域の人が貴方と同じく電話をかけるから。障害の場合は貴方が電話をかけなくても復旧するから待てばいい
809名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 14:31:49 ID:zqiY5P/J
ADSL不安定の客がごねるとたいへんじゃないですか?
料金の話してくる奴はさらにだるい。


810名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 14:37:44 ID:i8pAg8rl
>>810
既に慣れた。
安定性を求めるべきサービスでは無い事を延々と狂ったレコードのように繰り返すだけ。

ただ、株取引の最中に繋がらなくなった(ryと吠える阿呆は芯で欲しい。
せめて商売で使うならFTTHな専用線を複数回線引いていてください。
ADSL回線をしかも1回線しか引いていないってどういう危機管理なんだろう@伝送損失46db。
811809:2005/09/03(土) 15:09:45 ID:zqiY5P/J
俺も、この前仕事で使ってるんだからどうにかしろって言われた。
帯域調整の話しても納得せず。
最終的には客が下りて話が終わったけど。

仕事でネット使うのならせめて光が法人契約しろよって思う、今日この頃。
それに、客自身良くわかってないのがADSLって不安定ものって言うのが知らない。
料金の話でも約款にDSLに起因する要因は対象外って載っているしね。
そういう形の話するとオマエのADSLが悪いって言うし。
そうじゃなくてあなたのNTTから自宅までの回線(環境)が悪いからあなたのせいですよ。
812名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 15:33:09 ID:f5ZYHNQ4
いるいる。
株取引していて大損害になった。弁償しろとか言い出す。あふぉか。
そんなに大事な取引するのにベストエフォート型の接続使うなよな。
ISDNでもひいてろ。
813名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 21:05:48 ID:/M19drXd
>>806
俺は普通の対応もそうだった。
客の名前を2回聞いちゃったりw

俺も若年性アルツかもと思ったけどサポセンやめたら治った。
なんだったんだろうかw
814名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 14:20:11 ID:C8tdDPtS
>>812

その辺のリスク管理が出来てない人は
おそかれはやかれ失敗しそうな気がするね
815名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 17:40:50 ID:ug68dH/5
>>812
「そういう事だから損したんですよ」と言ってみてー。
816名無しさんに接続中…:2005/09/05(月) 02:06:28 ID:V1ZuN+Pq
モデム再起動頼んだら電源がどこにあるか分からないとゴネられた。
探してもらったら本気で10分以上ガタバキ音たてて見つけ出してくれた。

そんなに片付けられない症例の方がDSL一回線だけで接続してて、株ですか。
損したら賠償ですか。判断ミスまでISPに負わせるおつもりですか。
しかしモデムにカビがはえていそうだ。
ちょっぴり脚色。
817名無しさんに接続中…:2005/09/05(月) 05:56:27 ID:gTj/+qnz
http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
このサイト、クレーマーが投稿の常連のようなキガスル。
批判もなんだか傍目には僻みにしか見えないが、投稿する連中は正義だとでも思ってるんだろう。

でもいいのか?こんなのWEBに載せて。明らかに誤った情報もこんな堂々と載せてたら
名誉毀損とか問題にならないのだろうか?

818名無しさんに接続中…:2005/09/05(月) 20:46:03 ID:1fBuCXOH
>>817
スレ違いだが、そこの日中友好コーナーがなんとも…なぁ…
819名無しさんに接続中…:2005/09/05(月) 22:40:22 ID:l4gPEn3X
さて、台風地獄ですよみなさんorz
820名無しさんに接続中…:2005/09/05(月) 23:43:24 ID:MxCLIj2W
モデム水没
821817:2005/09/06(火) 00:06:19 ID:gTj/+qnz
一通り目を通したが結構我慢できないのもあるな。
例えばリヤカーで豆腐を売る会社とオウムの記事とか。

キチガイの一方的な主観、思い込みを「載せる」と判断をするこの連中も頭大丈夫だろうか?

822817:2005/09/06(火) 00:14:20 ID:kkiH7tt0
ちょっと調べたら論談同友会って総会屋だったんですね。
無知でスマソ。

823名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 00:23:28 ID:OEM8Pote
web上で物事を表明するために、なにがしかの公的な審査は必要ないからな。
何でも垂れ流せる。
824名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 00:28:49 ID:jR40TM3P
台風が近づいてきてるけど
やっぱり台風ならではのクレームとかある?
825817:2005/09/06(火) 00:55:54 ID:kkiH7tt0
とりあえずクレームネタは面白かった。
>>823
良識とか、風評被害、名誉毀損に対する責任とか……
826名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 12:52:04 ID:6m2JzHaT
関西人客は決まって前置きの無駄話が多い
さっさと用件を言え
827名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 19:40:02 ID:faKBxMQB
>>826
ほんとそうだよな。
適当に答えて早く切りたいのにダラダラと同じことばっかり
しつこい
828名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 20:07:17 ID:Fl6BAsvk
非常に申し上げにくいのですが、
ここの方たちが対応した客がクレーマーになるのは必然の気がします。
829名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 23:00:04 ID:/XWHIrio
>>828
対応した客がクレーマーになるんじゃなくて、
対応する前からクレーマーはクレーマーなんだよ。
色々な客の対応をしてわかることだから、お前には
理解できないだろうけどな。
そしてそういう経験をつんできてるから、この様なスレで
クレーマーについて語れるんだよ。
830名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 23:04:44 ID:ybTkmXpb
>>829
釣られるな、戯け。
831名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 23:21:13 ID:LkapT4Ff
本音vs建前
832名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 23:43:11 ID:no90dn12
>>829
この程度で釣られるようじゃ
まだまだ経験不足だなwww
833名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 01:00:43 ID:VngSEjRh
>>832
釣りの経験なんかいらんよ。
そんなんで喜んでるなんて程度が知れる。
834名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 02:16:19 ID:SZuzkq6d
なんだかんだで立ち上げから一年で3スレ消化。
プロバ板では結構人気ね、このスレ
835名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 02:37:46 ID:bfpLP43i
最近、中国の国内プロバの回線で日本のサイトが閲覧
できないって問い合わせが増えてきてない?
836名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 07:30:10 ID:v4OWg+b+
クレームバリバリの気分で行ったら、
最終的に問題が解決しなくても、
最後に自然とありがとうございましたと出てしまうオペもいれば、
ちょっと聞ききたいことがあっただけなのに、
何か無性に腹が立つオペがいるのも事実
っま、協調性がない派遣に高度な対人スキル求めるのは無理があるが。
837名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 10:43:24 ID:VngSEjRh
ちょっとしたことで、ぐだぐだ怒り始めるバカがいるのも事実
っま、DQNクレーマーに普通の人の感覚を求めるのは無理があるが。
838名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 13:10:03 ID:mnOUH/Zg
クレーマーに、あなたクレーマーですか?って言ってやりたいなあw
839名無しさんに接続中…:2005/09/07(水) 19:21:17 ID:Ey+Z+Zql
明らかに酔っ払ってたやつに、「お酒を召されてないですか?」って聞いたことある。
なんか聞き取れないこと言いながら切られたけど。
840名無しさんに接続中…:2005/09/08(木) 23:51:29 ID:noDBopKs
ADSLの客の話。
そいつはインターネットを使って資格だか何だかの勉強をしているんだそうな。
しかしADSL故のネットにつながらない状況が発生、その間勉強できなかったんだと。
で、その勉強できない時間が発生したことにより将来的に発生するであろう損害を賠償しろと。

ついでに自称玄人。
841名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 17:34:45 ID:7TmGLSXF
機械はなんでもルーターだと思ってる客もむかつくんだが
842名無しさんに接続中…:2005/09/10(土) 07:34:23 ID:QGFZda6T
>>840
具体的な請求額とその証明方法に興味があるな。
843名無しさんに接続中…:2005/09/10(土) 07:49:50 ID:A/8/wDXC
>>841
それ居てる!
ルーターと言わないで下さい、話が通じませんと、
やんわり言ってやった。
844 :2005/09/10(土) 19:22:11 ID:15cka6DX
>>842
請求を見て「えっ、あなたの将来はたかがこんな金額なんですか?"(  ゚,_ゝ゚)」
と言ってみたいな。(w
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:27:53 ID:fQrkxcJz
添付ファイル開けないでメーカーにふったら解約する!て馬鹿がいた
訪問(もちろん無料)で設定にこいだって
死ねよ
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:56 ID:GUzIE1CY
>>845
そいつが阿呆な事は間違いなさそうだけど何故に開けなかったの?
まさかとは思うけどOE6のセキュリティ設定とかだったら結構痛いかも。

まぁ、この辺りってISPが請け負う部分かどうかは微妙だけどね(うちは一応ここの部分だったら教えてよいというお達しあり)。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:41 ID:urmT1Hz7
メール送受信不可とかの接続以外のエラーでブラウジング可能な時は出たエラーをググって欲しい。
お願いだから自分で調べてみようと考えてください。

プリンタの使い方をプロバイダに聞かないでください。


>796
ワラタ
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:08 ID:+CeJterc
ガス周りが調子悪い場合にはガス会社、
電気なら電力会社に電話するのに、
なんでPC&インターネット関係は正しい会社(ISP or メーカ or 回線事業者)に
質問できないだろうね。
849名無しさんに接続中… :2005/09/11(日) 00:27:29 ID:KOVbI88f
プロバイダが大抵はフリーダイアルだからじゃないのかな
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:32:20 ID:SNRbFyPg
>>848
馬鹿だから。
常識が無いから。
池沼だから。

それ以外に考え付かん。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:16 ID:tlZcZMRR
PC=インターネットじゃないのに。
うちは回線事業者だが解約するとPCも使えなくなると思っているのが普通にいるしな。
かと思えば「解約したらネットに繋がらなくなった!」と怒鳴るおばちゃんも。

まあ、何も考えず垂れ流されるものを消費しろ、という世の中だしな。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:50:56 ID:Zd5031gk
昔、会社にはじめてWindowsなPCが入った時、年輩の方複数人は
「これってインターネットだろ?」
などという発言を
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:15:12 ID:SNRbFyPg
ここは○○なインターネットですね 並だな…、その老害。
854名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 00:16:05 ID:2Alls7Zr
WEB上で閲覧できるものはすべて自分が契約しているISPが制作、管理していると思っている奴。
もちろん誤解はできるだけ丁寧に解きたいと常々思ってはいるのだが。
855名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 00:27:40 ID:s5JlmRSk
ARPAnetくらいから説明してあげるといいかもね
856名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 00:58:20 ID:BnlCO4PD
クレーム入れる以前にネットの勉強してこいよ…。後常識をわきまえろ!
NTTにお金払ってないから回線撤去されたのに、プロバイダーのせいにして
んじゃねぇよ…。プロバイダー契約あっても、肝心の回線が無いんだったら
ネット出来ないの当たり前じゃね?それを婉曲にいったら「あんたんとこは
逃げるのか?!」…。もうアフォかと…。
857名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 16:13:54 ID:X8llc/vu
解約ちらつかせたらなんでもサポートしてもらえると思うなボケッ
さっさと違約金と撤去費用払って消えろ!





って言ってみたい…
858名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 17:32:38 ID:T9AON3B9
>>857
コンサルでやっちゃったよ…
何か加入権代返せとか、CH○KKAに移ったら金貰えるなぁ…ADSLもやってるねぇ…とか言ってくるから

他社乗り換えはお客様の意思にお任せしております。
その際はNTT提供のサービスはご利用頂けなくなりますので、ご了承くださいませ。




ファビョりましたwww
859名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 20:49:12 ID:N5HKIudC
>>858
ワラタ(w
俺も言った経験あるけど奴らって大抵その手の発言をすると火病るよね。

彼らの脳内ではこっちが大慌てして「○○様のご要望を承りますので、お願いですからやめないでください(涙」って展開が100%来るって思ってるんだろうけど。
860名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 22:01:14 ID:X8llc/vu
でもうちは図書券送ったり今月無料とかやって調子こいて、ことあるごとに電話かけてきてはゆすられてるよ
この前は携帯買う金がないからIP電話にしてるとか言い出して電話がつかえないから携帯買ってくれ言われたぞ。
原因はパスワード変更してて電話がつかえなくなってたのにまた金券おくってたな
名前は木村
以前はヤフー
たぶん向こうでもゆすりやってるはず
861名無しさんに接続中… :2005/09/12(月) 22:10:52 ID:gFmMEo+T
以前、ipod寄こせって量販店に怒鳴り込んだ奴がいたらしい
862名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 22:27:23 ID:T9AON3B9
>>859
その夢を摘み取るのがかなり楽しかったりするw

おかげで今やクセのあるシートばっか回される…(苦笑
大抵途中で火病ってガチャンw、数日後にCUSTOM叩いたら

『該当する電話番号はありません』

腹イタスwwww
つか代理店の人ゴメンwwww
863796:2005/09/12(月) 22:52:24 ID:P6ecu4Qr
亀レスですまんが、続きはこうなった。

「そういう問題じゃない!!丁寧な口調だからって許されると思ってるのか!?」と逆切れですよ。

そこで「さようでございますか」とか言ったら「さようでございますかじゃない!!」と更にブチ切れ。
俺も殆ど聞いてなくて相槌だけしてたから、そういわれた後に「さようでございますね」とか言っちゃって、「客を馬鹿にしてるのか!!」と
もうそりゃ、お前はどこのランボーだってくらい怒り狂ってましたよ。

流石にやばかったんで、「申し訳ございませんが、お客様のご要望に添う事はできかねます」とか適当に土下座寸前の勢いで謝り倒したが。


この仕事を始めて習得したスキルは、「申し訳ございません!!」とか謝ってるようにみえて、実際は足組みながらペン回しとかして余裕ぶっこいてるのに
本当に相手には申し訳なさそうな風に聞こえるスキルを習得したくらいか。

あとは、明らかに不快な表情を浮かべてるのに、物凄く爽やかな笑顔を想像できる声を出せるとかくらい。
864名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 23:26:10 ID:vf2ixydj
>>303
超亀レスだが
医者も医師板みる限り大変みたいだぞ
DQN患者に
865名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 01:22:46 ID:7MdKxUkM
>>13
116センタは大阪だけでも6〜7ヶ所はある。
淀川、旭、阿倍野、豊中、巽、堺など。
支店名というか、各センタの正式名称は、
株式会社 エヌ・ティ・ティ マーケティング アクト 関西
サービスビジネス本部 116サービス部
○○(←地名)116センタ
だな。

会社名を見ても分るようにNTTの子会社のひとつに過ぎない。

田舎には1県1センタのところもあるが。
866名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 05:53:40 ID:l5fzufwM
最近のクレームは代理店関連よりオペレーターの誤案内やミスの場合が多い。
上司も昔と違って契約や派遣社員だからどうしようもない能無しが多い。
一概にクレーマーを馬鹿に出切るものでも無いと気付いた。
867名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 08:55:08 ID:MRaD6nTn
>>866
クレームとクレーマーは別。違いが解らないなら暫くROMに徹しましょう。
868名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 14:05:08 ID:l5fzufwM
>>867
俺が言ってるのは、馬鹿にする連中も大したものじゃないってこと。
お前の言う事ぐらい既にわかっているが何か?
869名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 14:15:27 ID:WNbS9vb8
>>868
分かっていたらその発言は無いだろう・・・と釣られてみる(AA略
どっかのサポセンに常識外の無茶苦茶なクレーム入れて軽くあしらわれて中の人を馬鹿にしないと精神の均衡が保てない?

ここはクレームを言う人間を対象にするすれではなく、クレーマーを馬鹿にするスレ。
870名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 14:47:08 ID:vUGd4/4m
>>868

>>4に書いてあるみたいよ。
ここでいうクレーマーの定義みたいなものが。

でも、この手のレスって定期的に出てきてる気がするな。
871名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 18:50:51 ID:524rLgIS
>>869-870
突っ込みに顔真っ赤にしてレスした868をそんなに虐めてやるな。
可哀想だろう?
872名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 19:42:03 ID:aJVDhIoB
>>871
ぇ、クレーマー様の自己紹介じゃ?w
873名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 19:59:39 ID:cbhxpc+p
解約するとか言うのは、まだ可愛いもんだね。
お前らの酷いサポートの仕方をインターネット上で公開するから
覚悟しろとか、何か問題が起きたら訴えるからな、だとか
まあ、ああでもないこーでもないと色々出てくるわ。
自分の思い通りにならないので、駄々をこねる子供と一緒。
軽く聞き流して、適当に謝って、適当に断って、
まともに相手しても疲れるので、たまに違うこと考えていて。
電話口で激しい息遣いが聞こえてきて、
おお、こりゃ相当興奮してるなぁ、、とか
顔真っ赤にして血管ぶち切れそうになってるんだろうな、、とか
色々想像して過ごすと、同じ話が繰り返されても飽きないですむよ。
874名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 21:58:59 ID:4PmQCMKU
>>873
そういう電話で飽きないなんて羨ましい。
この前途中で寝てしまったよ。
慌てて起きて、仕方ないから屈伸とかしながら電話聞いてた。
875866:2005/09/13(火) 22:14:38 ID:l5fzufwM
なんか人気出てしまったな。
オレも一応中の人です。

最近は一昔前に比べCOMの年齢層が下がったせいで、
「よろしかったでしょうか」とか平気で使ったり、
クライアントの悪口を目の前で言うような連中が増えたので、
仕事の出来ない奴が増えたなと思っただけだよ。

それと、最近ここに出入りするようになった連中は知らないかもしれないが、
>>4のガイドライン、実は初代スレを作った奴が一人で考えたものだぞ。
そんなものを引き合いに出すなんてオメデタイ奴もいるもんだな(笑
876名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 22:30:49 ID:EIiztfbe
>>875

空気の読めない中の人乙
877名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 22:52:28 ID:pji8rFBk
空気読むとかじゃないかもな
LDかSVにでもなったんじゃね?

ま、小言は職場でどうぞってなとこかw
878名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 23:14:10 ID:alsLodyJ
まあクレーマーやしょうもない問い合わせをする奴がいるおかげで飯が食っていけるわけだから感謝しないとな。
879名無しさんに接続中…:2005/09/13(火) 23:24:05 ID:4PmQCMKU
LDやってるが、もし875がLDかSVだとしてスレの雰囲気も嫁ないようじゃナ。

豚切が客に「5000萬包め!!取りに行くから用意しとけ!!」と言われた。
噴出するのをこらえるのが大変だったよ。
我慢できずに声が震えたので後でヤバイと思って他の人に聞きなおして貰ったが、
泣いているのを我慢しているように聞こえたのでセーフと言われた。
どこから5000萬が出たのか不思議だ…タカラクジ?
880名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 00:02:24 ID:0iJLK/7t
>>879
それってさ、確かに笑えるけど、
いくらクレームったって客の方が脅迫にあたるよな〜。
客だからと言って、何を言っても許されると思ってやがる。
前に思い通りにいかないからって興奮しすぎて、
俺様を何様だと思ってんだ!って、訳わからん暴言吐いてたヤツは忘れられない。
は〜、何様でございますか?ってうっかり口に出しそうだった。
今思い出しても大声で笑っちまうさ。ゲラ
881名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 01:14:33 ID:hRaBZf8a
>>875

(ノ∀`) アチャー
語れば語るほど・・・・・・
882名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 02:01:11 ID:HjxEz5gE
>>881
ちょwwだめだってwwww
せっかく(・∀・)ニヤニヤしてたのにww
883名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 02:11:35 ID:CfRcZtpl
>>881>>882
ID変えての連投もほどほどにな(ニヤニヤ
884名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 02:31:25 ID:CEA3+ib/
>>880
金払わなくて使えなくなったヤツから電話で
「こっちは客なんだから金払わなくても使えるようにしろ」
と言われた時にはどうしようか一瞬迷った。
「金払ってないから客じゃないっすよ」とは言えないし。
885名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 02:56:57 ID:HjxEz5gE
>>883
妄想も程々にな(pgr
886名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 03:01:21 ID:CEA3+ib/
>>885
凄く気になる…その(pgrという部分が
パラパラガツンとラッタッタ、で良いのか?
887名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 03:34:12 ID:Am/CPKIR
>>876
初代のスレから見ていれば知っているだろうけど>>4のガイドラインは初代スレで非常識とされた物の纏めだよ?
少なくとも今居るかどうかは不明な1さんが勝手に作った物ではないのだけどなぁ、纏めたのが1さんだったとしても。
888887:2005/09/14(水) 03:37:44 ID:Am/CPKIR
う・・・アンカー間違えてるorz
>>876じゃなくて>>875宛だね。
889名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 04:00:46 ID:BSrVwsYh
>>886
ぇ、プゲラじゃないの?
そのつもりで使ってたんだけど…

>>887
何か色々と香ばしいところが目立つから、そっとしといた方がいいかもな…
890名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 05:04:25 ID:CEA3+ib/
>>889
dクス、素でワカランカッタ。
天然ボケと思い可愛がってくれると嬉しい。
891名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 05:09:53 ID:CfRcZtpl
>>887
専ブラにログ残ってたので見直した。
ガイドラインについては初代スレで1がほとんど勝手に作ってましたが何か?
892名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 08:00:04 ID:FC7PAgZa
>>891
そんなのどっちでもいいだろw
ちょっとでも自分が正しい所を見出そうと必死になると、つじつまが合わなくなるぞ?

契約してるから客→客の言う事はただs(ry  と同列じゃないかwww
893名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 09:42:49 ID:BSrVwsYh
>>891
ほら、よく言うじゃん。
こういう時…


ID:CfRcZtpl
( ^ω^)必死すぎおもすれー
894名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 11:48:40 ID:aRCDe1HK
で、>>875>>4のどの項目に当てはまるの?
895名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 12:20:27 ID:BSrVwsYh
>>894
5と6と10かな…?
もしかしたら9もか…
896名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 16:50:23 ID:Lvqi8nMf
>>879
>豚切が客に「5000萬包め!!取りに行くから用意しとけ!!」と言われた。
すいません、「豚切」ってなんですか?
ついブチ切れてしまった中の人ってことですかね?
897名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 17:10:17 ID:RzqBfpVP
ここも香ばしい連中が増えたね。
守秘義務違反したり、ID変えて自演したり。
最近ここに来た奴等はもう少しスレの傾向を理解してから書けよ
898名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 21:26:46 ID:BSrVwsYh
>>897
1行目:オマエガナー
2行目:自己紹介?
3行目:(・∀・)ニヤニヤ

帰れ、オメガヴァカ
899名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 21:56:01 ID:Fl+Lbsr0
まともな職を探した方がいいと思う
900名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 22:46:09 ID:CfRcZtpl
>>898
落ち着いてこのスレの1から読み直す

顔文字多用する香具師がほとんどいない事に気付く

自演がばれてるorz
901名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 22:53:13 ID:Am/CPKIR
>>891
ネタ報告→1さんが「○○」←非常識!と発言→其れがテンプレ化
上記サイクルがほとんど1さん勝手に作った・・・と言うのだったら確かにそうだね。

891のタイプの客って「お宅が勝手に作った決まりだろう!」と延々とゴネルんだよね。
その内容に同意して契約しておいて(勿論契約書や約款も読まずに契約する馬鹿は論外、申し込んだ時点で同意した事になる)。

「気に入らない内容について”お前が勝手に決めた事だろう”と言う発言が本気で通用すると思っている」←非常識!
902名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 23:01:44 ID:UVMneMIH
2台の電話機使ってそれぞれ別の窓口に同時に平行してクレームしていたアフォがいたなあ。
話が一本化できず「さっきはどこまで話たっけ?」とかぬかしゃあがるからいい加減頭きて
「お怒りはごもっともですがお話がまとまりませんのでどちらかにして頂けますか?」
って少し強い口調でいっちゃった。少しシュンとしてた。
903名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 23:11:34 ID:2eDP2i0f
>>874
クレーム対応中に寝れるなんて羨ましい。
再起動中とか無言が数分間続くからウトウトしたことがあるけどね。
クレーム中に黙って聞いているとたまに「聞いてるのか!」って
怒鳴ってくるから、話に飽きてもおちおち寝てれないよ。
904名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 23:17:14 ID:CfRcZtpl
>>901
>ネタ報告→1さんが「○○」←非常識!と発言→其れがテンプレ化
上記サイクルがほとんど1さん勝手に作った・・・と言うのだったら確かにそうだね。

それは違う。1はクレームネタに対しコメントしつつ、ガイドライン提案を呼びかけたが、
ほとんどの連中が華麗にスルーするか、もしくは1を批判していた。
他の住人もクレームネタ投稿自体はしてたが、実質こいつが勝手に作ったんだよ。

別に内容が気に食わないわけではない。
ただ、このスレにおけるガイドラインの位置付けと、成立の経緯すら知らない自演厨が
偉そうに使っているのを見てこっけいだなと思い、それを指摘しただけ。

オレが書くせいでスレが荒れるのもいやなので、
自演が消えるまでしばらくROMに徹します。それじゃ。
905名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 23:34:25 ID:FC7PAgZa
偉そうにってお前・・・だから言ったじゃないかw
>>866で書き込んだ真意と>>904
どこをどう繋げればいいのか教えてくれよww

自演がいる!!って指摘はもはや「私はネットに接続してなくても監視されてるのだぁ!何とかしろ!」と同r(ry
906名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 23:46:21 ID:CfRcZtpl
>>905
文章意味不明。
別に繋がってないし。
>>870でガイドラインを引き合いにしていてウケタので書いたんだよ。

自演については、文体見れば分かるだろ。
自演じゃないと言い張るなら、
日が変わる前に881、882、889が同じIDをもう一度出せたら撤回するよ。
出せないなら、他の連中はともかく、オレは自演だという主張を取り下げない。
以上。
最近いつもより書き込みが多い。このスレも注目されてるのだろう。
あと十五分あれば十分証明できる。
907名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 23:56:17 ID:CfRcZtpl
まず出せないだろうね。
でも、出せなくても日付が変わるまで我慢して
「見てなかった」と言うんだろう。
ここは今、そういう厨房が出入りしてるんだよ。
じゃ〜あね〜
908名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 00:07:22 ID:4H5bJJjj
真性カワイソウチャソ登場。

「貴重な御意見有難うございます」
909名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 00:08:04 ID:4H5bJJjj
IDにJが4並びだ(・∀・)スゲーオレ
910名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 00:15:11 ID:U369czF3
要は

「このスレにおいて>>4はガイドラインとして皆に認められてないのに
ガイドラインとして認識している新参が居たり、スレの流れを分かっていない
やつが増えてきた」

って言いたいのかな。
911名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 00:42:13 ID:j67eLulb
>>908
>「貴重な御意見有難うございます」
その発言をしている時の自分の姿をその客には見せられない(笑

>>910
>ガイドラインとして皆に認められてないのに
何か「(某3馬鹿国のみを指して)アジアの国々に〜」と言う発言に酷似しているね。

取りあえず>>904の中の人にこのスレのガイドライン作成を依頼する事にしよう。
ガイドラインの代用が出ない状態では>>4が永続的にテンプレ化していくでしょうし。
このままでは慣習的に>>4がテンプレ化されてしまうだろうからね。
どんなのが出来上がるのか今から楽しみです。

てかそろそろ次スレの話が出ても良い頃合いだね。
912名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 00:46:12 ID:ZKqzBzCj
>>4がガイドラインだと何かまずいの? いや、単純に。
913名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 01:15:15 ID:V2066l/n
>>912
初代1が嫌いな奴が多いのでは?
ちょっと紹介したくて、「クレーマーどもよ」でぐぐって
1スレ目のキャッシュ探したがなかったよ。
なんかこのスレブロガーに紹介されたらしく有名になってた。

テンプレだけど、論談のリンクも追加希望。
毎日ネタが投下されるので見ていて飽きない。
914名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 01:21:17 ID:6eVMC7tY
>>908
はいはいワロスワロス
915名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 01:21:28 ID:jsblzisi
>>910
906タソはこう言ってるじょw

「勝手に作られた」けど「気に食わない訳じゃない」だってさw
民主党かよwww
916名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 02:19:00 ID:VBejJTS7
Vipのまネコ行ってたら、フツーに忘れてたww

>自演については、文体見れば分かるだろ。
>自演じゃないと言い張るなら、
>日が変わる前に881、882、889が同じIDをもう一度出せたら撤回するよ。
>出せないなら、他の連中はともかく、オレは自演だという主張を取り下げない。
>以上。

IDは回線再接続等で変わってしまうのですが…
私もADSLなもので、リンク切れでよく変わるんですよ(・∀・)

貴殿のご意見は今後、十分参考にさせていただきますので…
ありがとうございました(笑

>>911
そんなの、発言してるトコ見られたら殺されるwwwww
917名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 13:02:08 ID:L8mmELix
>>4の内容は気に食わない訳ではない。
初代1が嫌いだから、内容はともかくとして、
そいつが作ったものをガイドラインとするのは嫌だ。
そういう流れがあるにもかかわらず、新参がそれを知らずに、
>>4をガイドラインと言ってるのには苦笑する。」

ってことか。

初代1を嫌いな人でも>>4の内容自体が気に食わないわけではないみたいだから、
その初代1を知らない人が>>4をガイドラインとして受け入れてしまっても
仕方ない気がするけどな。

918名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 14:17:28 ID:6eVMC7tY
>>917
え、ガイドラインってネタでテンプレ載せてるだけじゃないの?
1というキャラ含め、俺はずっとそう認識してたぞ。作成時色々なスレにネタでコピペして顰蹙買ってたし

もう飽きたからそろそろテンプレの話をしようぜ!
俺はクレーマー対応時の心得を作るべきだ思う
その1 松屋事件をわすれるな
その2 相手は社会からはみ出した可哀想な人だと思え
その3 こいつはきっと共産党員

みたく。
919名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 19:16:15 ID:w1g8RaLt
> そういう流れがあるにもかかわらず
どこにあるんだよ・・・。
あ、彼の脳内にはあるな。

その4 また大阪かよ。
その5 そのご質問内容につきましてはお答えできかねます。
その6 ご解約と言う選択肢もございますが。
920名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 19:58:40 ID:V2066l/n
>>918
なんか方向がずれてる希ガス
対応時の心得なのだから、

その4 大阪民国だと思え
その5 こいつに言ったら火に油!
その6 解約は釣りだ、けっして食いつくな

の方がいいと思うがどうだろう。

あとオリジナルで、
その7 家帰ったらホームページを見てやれ!
その8 今日も投稿するネタができて嬉しいなあ!

いかがだろうか?
921名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 20:45:49 ID:yLKUU+ur
テンプラを本気で作るならageよう。
922名無しさんに接続中…:2005/09/16(金) 07:39:29 ID:bacujQpk
>>918-920
ココイチぐっと来ないのは、プロバイダスレで何故松屋を引き合いに出す?ってとこと
喪前等がコミュニケーター職から上にあがっちまってる臭いがプンプンするとこだw
923名無しさんに接続中…:2005/09/16(金) 10:54:22 ID:zeEkr/ZX
>>922
クレーマーに対し人類が反撃に出た、偉大なる歴史的一歩目だったから。
不要なら削除で。
924名無しさんに接続中…:2005/09/16(金) 22:52:52 ID:ZQ+oRw9S
このレスのつかなさ具合をみるに、テンプラは現状維持でおkなのでは。
925名無しさんに接続中…:2005/09/16(金) 23:24:17 ID:sokfnixr
>>924
実際、荒らしネタで振られただけだしな
926名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 00:12:32 ID:o2T/GsU5
執拗にテンプラは1が(ryの書き込みは真っ赤な顔したヤツの自演でFA。
927名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 00:47:25 ID:mBp3S8n9
スレ眺めれば、現在ここでの話題が、
話がこじれて文句言ってる客の話題なのか、
デフォでクレーマーな奴の話題をしてるのかってすぐわかりそうだがな。

なのに「初代1が〜」とか現スレで話題に上がってないこと言われても・・・・、ねぇ?
928名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 01:40:57 ID:35hfn6rG
>>866
オペレーターがうんこなのは今も昔も同じ。
周りを見てごらん?
企業をリストラされた奴、自称夢追い人、自称プロアーティスト、
就活失敗してまともな就職できなかった人、そもそも就職したくない奴、
他にも色々いるが、レベルはこの程度。
コールセンター業務を他社委託する前は窓際族がやってた。
そんなもんなんだよ、ここは。
もはや行き場の無い連中が鬱憤を晴らしと一時の笑いを求めてやってくるのさ。
充実した人生とは縁の無い連中なので、笑って許そうぜ




お前もその同類なんだけどな
929名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 01:57:02 ID:QxNPu1IB
>>928
最後の一行で許してもらえると思ったか?
930名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 02:33:15 ID:35hfn6rG
>>929
何を怒ってるんですか?
インターネットをここまで安く使えるのは皆さんのおかげじゃないですか!
だからもっと自分に自信を持ってください
931名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 17:58:20 ID:wVecxl2D
この間、初老な感じの男性と普通に対応して、
「以上でご案内は最後になりますが、何か他にご質問などはございますか?」
と言ったら
「ワタシの対応は大丈夫でしたか?」と言うので、
思わず「へ?」と変な声を出してしまったら
「いやいや、いろんな掲示板を見ていると、クレームの対応に苦慮されているようで…」
と、むやみに心配されている方がいました。
ココとか他の同じようなところ見てたんですかね。
スレ汚しごめんなさい。
932名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 21:25:09 ID:bnBRh9iC
うちのカスタマーもニチャン信者がいる
933名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 01:04:06 ID:AAAojAg0
スレタイの主旨は「クレーマーどもよ電話の前にここをみろ」なので
「よ〜し文句言っちゃるぞ〜」てな感じでやる気まんまんでこれから電話しようとしている人が
このスレを目にした時、いまから自分のやろうとしていることが真っ当なクレームなのか
それともイカレポンチクレームなのかなんとなく判断できるようなテンプレが良いのでは。
あとはこのスレにおけるクレーマーの定義も添えておくといらん誤解されずにすむと思う。
それに併せて対クレーマーの心得も添えておけば良いかと。

この間、契約者とは全く違う名前のお客様から代理入電でのやる気まんまんクレームがあった。
「私どものサービスは個人契約なのでご本人様かそのご家族様からでないと・・・」
と言ったら、「だから俺が親父だと言っているだろう!!」と思い切り怒鳴られた。
いや、初耳なんすけど・・・。クレーム内容はお客様に非があるものではなかったが、こういうの俺苦手。
934名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 04:15:12 ID:n0HTaEbE
論談ネタですまないが、キチガイ投稿に反対ネタが載ってるよ。
ここはいつ見ても面白い。
935名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 05:33:26 ID:Yrc51XY2
>>934
松屋ネタ?

松屋の従業員、他の客がかき回した味噌汁を別の客に
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1126408057/

あそこは入った時点で客の負けだからなぁ。
936名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 15:01:19 ID:qbcFMmti
>>884
それ言っちゃったよ
直後、ファビョって30分位ずっと怒鳴ってたよ

その間俺は花札ゲームやってたけど、いつの間にか電話が切られてた
937名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 16:01:52 ID:SUdmc4Lh
うちにも滞納で何度も強制解約してるのにその都度金払って再契約する客いる
そいつ、ホームページで商売はじめたんだがうちは商用禁止なんだが…
938名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 17:57:45 ID:WwaB3h4+
もう少し気を付けて書いた方が良いよ
おれがクレームした案件(かなり特殊)っぽいのが書き込まれてるし
939名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 20:03:33 ID:I1ct6ONx
>>938
基地外入電しているとやっぱりこういうスレって気になるんです?
それと、自分で特殊案件と思っているほど特殊案件ではない可能性は限りなく高い。

自分の提供ネタの可能性もあるので可能ならどのレスなのか教えて欲しい(笑
940名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 20:54:09 ID:gozy1u10
某ISPのテクニカルサポセンで、電話対応してる者です。
この前、はじめてクレームを受けました。

原因は明らかにお客様側で、どうやらルーターに問題があるとオレは判断。
ところが入電直前にNTT社員がお客宅に来て接続を試したときは、繋がっていたと、お客様はゴネだした。
しかし現状は、フレッツスクウェアも接続できないということを理由に、再度NTTに振ろうとしたら

「フレッツADSLが接続できない。オレは、金払わないからな!
おたくから料金請求きたら、訴えてやる!」と。

俺の電話対応まずかったのでしょうか?裁判なんてことになったら・・・。
941名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 21:02:53 ID:2BbIg2hd
>>940
pingぐらいは付き合ってやったんだろうな?
配線すら弄らないアフォにはどこで止まってるのか目で見せないと分からんだろw

明らかな原因が何なのか、ルータに問題があるならその証拠、それが勘なら>>907
かわいがられろw
942名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 21:15:06 ID:gozy1u10
>>940
なんだかんだで、1時間も付き合ってしまいました。
943名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 21:15:38 ID:gozy1u10
間違った。

>>941な。
944名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 00:34:23 ID:G4clmOvH
>>940
>おたくから料金請求きたら、訴えてやる!」と。

>俺の電話対応まずかったのでしょうか?裁判なんてことになったら・・・。


訴えてやる!なんていう基地害は日常茶飯事。
実際に訴える基地害は1%もいない。
さらに、勝てる香具師は皆無。
これが現実。
まだまだ経験が足りないみたいだな。
945名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 03:54:51 ID:QsVjB6jO
>>944
初々しくて良いじゃないか。
相手の罵倒を聞き流しながら欠伸をしている自分にもそんな時代がありました。
946名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 04:01:13 ID:ipzoWlQE
法律について何も知らないくせに
「消費者センターだ!」ですって。
こいつらって何様なんだろう?
947名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 07:07:14 ID:kGh4naxh
>>939
世間は狭いよ
こんなに目立つところで
愚痴を垂れ流さなくてもいいと思う
948名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 08:21:33 ID:RYsONuU6
極めて特殊なクレームについて書かれてれば障りがある可能性もあるかもね
でもこのスレはほとんどよくいるクレーマーについてしか書かれてない感じ
心当たりのあるクレーマーが居れば居る程、スレの意義があるような気もしないでもない
949名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 09:10:52 ID:Y/97Uxyp
日常茶飯事なクレーマ話しかこのスレで見たことが無いぞ。
これが極めて特殊とか思う人は幸せだな。
950名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 10:03:22 ID:u6WvXDRn
内容だけならまだいいけどさ
日付っていう情報もあるし

このスレ見ている管理職だっているだろ

所詮バイト、何言っても脳内補完されるんだろうけど
もう少し気を付けて発言したほうが良いと思うよ
951名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 15:09:45 ID:QsiYH3w4
〉950
会員10万人規模のISPでも一日数百件の入電がある。この『業界』全体では一日数十万件の入電を処理している。
クリームを入れた方からすれば特殊な案件のつもりかもしらないが、受ける方からすればありきたりの内容だよ。数十万の中から内容を書いただけで特定できるような本当に特殊な『案件』なんてここにはないよ。
952名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 15:26:19 ID:oEvoSUnl
creamかよ
953名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 15:26:50 ID:UF2M1LNS
>>950
もしかして・・・「ここに書き込んだ日=必ずそのネタが発生した日」と思っている?
余程自分のクレームは特殊案件だ!と主張したかったのかなぁ。

大抵その手のネタって特殊でもなんでもない”あぁ、またかよ”的なネタなんだけどね。
どのみち、所詮バイトと蔑みつつ、そのバイト君に基地外クレーム入れないと精神の均衡がとれない君ももう少し気をつけて発言した方がよいよ(笑
馬鹿さが露呈するから。

てか、「オペレーターの誰かにここに書き込みされて自分の情報で笑い者にされた!名誉毀損だ!」とでも言って裁判でも起こしたら?
得意でしょ?「裁判する」と言う発言するのって(笑
954名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 15:37:30 ID:KY84WfaV
もう少し上手く煽ってくれよ
ネタが台無しだよ
955名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 22:13:10 ID:SCI/vH3i
腕がないお笑いが周りに文句を言う図
956名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 03:53:15 ID:glvL+7vV
そいや次スレはどうするんだ?
957名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 13:20:58 ID:Lo5l9s+u
株やってるおっさんうっとおしい
電話できるけどパソコンの操作は株が終ってからとかいいやかる
口でいっても覚えてねーだろ
三時から電話してこいよ
958名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 15:01:27 ID:Q3RS7Q4d
>>933
ここ見るような人は本気で電波か物分りのいい人だと思うんだよな。あと、痛い
もの見たさの野次馬(俺らの行動も結構痛いしさ)。
ここ見て自分がクレーマーだって気がついて電話辞める奴はいないと思うぞ。

俺は、ここは同業者の愚痴吐き場所だと思ってた。
959名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 17:07:24 ID:7Mt0otBu
>>958
さんざん既出したツッコミだが、

愚痴はサポセンスレでやれ。
ここはクレーマーネタスレ
960名無しさんに接続中…:2005/09/21(水) 11:26:34 ID:/ut09OOS
おまいらのとこには、クレーマーリストってある?
961名無しさんに接続中…:2005/09/21(水) 14:08:09 ID:YiFMlMNz
備考欄かな
ストレートに書くと怒られるのでやんわりと書いてる
人の話を聞かない→せっかち
962名無しさんに接続中…:2005/09/21(水) 18:48:35 ID:zBTCoERR
うちもあった。
簡易リスト化しといて、コンサル資料刷る前に突合させてた。

見事引っかかったヤツは、クレーマー相手出来るヤツに回される。
面白いんだが、相手してると段々論点ループになって飽きるんだよな…

で、切り崩しにかかると大抵火病る。
963名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 22:20:50 ID:asCkprFs
あげあげ

ところで、KDDIの光プラスのスレの83に面白いリンク貼ってあった。
ここに貼ってしまうとみんなで大挙して、俺が訴えられそうだから控えておく。
興味ある奴は読め。

それで、一通り読んだ感想。
クレーマーじゃないかもしれないが、その気質がある。
アニオタ=コミュニケーション能力欠如という絶対勝利の方程式は
今も健在なようだ。
少なくともこいつがもう少しまともな奴なら、ここまで話がこじれる事も無いのだろうが。
あとサポセン内部事情を勝手に妄想して、色々書いてるのも結構イタイ。
964名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 22:36:26 ID:asCkprFs
>>963
クレーマー扱いするのはやりすぎかな。
アホだクソだと書きまくっているのを見て、
俺の知り合いの「韓」が語彙力少ないが為にファビョるとこういう言葉を連発する
ようになるんだけど、なんかそいつに似ているので、過剰に反応してしまったようだ。
あと、俺の知り合いの在日も同じように語彙力少ないので、キレルとすぐ同じような言葉連発するんだよね。
それから俺の知り合いのアニオタも(ry
それk(ry

とは言え、自分で自分の事クレーマーと読んでるので別にいいか。
965名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 00:03:38 ID:Zld6Fa7O
いまさらですが・・・ふぁびょるってどういうこと?
話しの流れからおぼろげながら何となく解るんだけど。
言い替えるのであれば何が適当?
966名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 00:07:35 ID:k4qhRdjH
>>965
火病(ファビョン)の動詞形
火病の意味はぐぐればすぐ見つかるよ。
ちなみに、現在では本来の意味とは違った意味で使われているので要注意。
967名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 01:51:42 ID:Nl+1aEJW
>>965
2ch以外なら癇癪を起こす、ってのが適当じゃないかな。
968名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 22:56:37 ID:KgPHWqx7
>>964
自分のことをクレーマーって言うやつって、「初心者」みたいな免罪符で使うことって多くね?
969名無しさんに接続中…:2005/09/24(土) 03:03:34 ID:PZCw+pZS
>>963

ブログ主を擁護するわけじゃないが、
この辺のトラブルって工事関係のスケジュールの
曖昧さがなんとかなればいいんだろうけどね。> クレーマー因子保持者の発病

自分も同じようなことで待たされたし。
理由は局側の収容設備不足だったみたいだけど。
970名無しさんに接続中…:2005/09/25(日) 00:55:06 ID:FBYDyArt
>>963のみたけど、典型的な勘違いクレーマーだな。
電話のサポセンで対応中の案件をメールで対応できない(別の対応になる)
だけの話なわけだが。
それを「隠すためだ」とか妄想炸裂。
精神病だな。
971名無しさんに接続中…:2005/09/25(日) 02:22:44 ID:JzlKZSxw
そろそろテンプレ……

俺の案 
1.ガイドライン継続
2.クレーマー対応時の心得追加(その6 解約は釣りだ、けっして食いつくな がヒットしたので)
3.過去に貼られたクレーマーHPのまとめ

これくらいやってはどうだろう?
972名無しさんに接続中…:2005/09/25(日) 13:58:40 ID:xa1LvCcn
>>963のブログ主についてだけど、客にしてみればメールか電話かなんて問い合わせ手段の違いでしかないわけで
サポセンの仕組みなんか関係無いわけだが、その仕組みをきっちり説明してやればいいような。まあ、納得しないと思うがな。
小回りが利けば良いとは思うんだがな・・・。

KDDI以外の内容も読んでみたが、基本的に気分が悪くなるインターネットですね。
973名無しさんに接続中…:2005/09/25(日) 23:03:49 ID:drrWHTk1
KDDIに限らず、どこでもそうだと思うが、
ブロードバンドで開通までに時間がかかるのは当然じゃん。
あくまで目安としてだいたい1ヶ月とか説明してるのが一般的だが、
そんなのその時の状況でかわるんだし。
気長に待てる奴か、だめだったらすぐ次へと気持ちを
切り替える事ができない奴はやるのやめれや。
文句言ったところで開通が早くなるわけでもないし、
そんなことに時間をかける奴はクレーマー以外の何者でもないな。
974名無しさんに接続中…:2005/09/25(日) 23:50:46 ID:HsNqbpOy
実際はコンサルで工事日まで決めてしまうから
客はその日に工事があると思ってしまう。
かといって、「いつになるかわからない」ってのはあからさまに言えない。

だから、待てない方が悪いってのも言えないんじゃね?
普通はコミットしちゃった方が不利なんだしね。
975名無しさんに接続中…:2005/09/27(火) 13:55:27 ID:2EpqAxum
>>963
言った事がころころ変われば、まともな神経の人間なら怒るでしょう。
まあ、なんか事情があるとは思うけどねえ・・・blog主の口調はともかく、あれで
怒らない人のほうが珍しいんじゃないかな。

その場しのぎで都合のいい事を根拠なく(あるいは実現の見込みが薄いことを)
言うとダメって事だね。改善すべき点でしょうな。
書いてる内容が小学校の道徳の授業みたいになっちゃいましたが。
976名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 02:18:12 ID:zBGY6+K1
KDDIってかDIONは末端のオペレーターやSVだけが優秀。バイトや派遣なのに。
だがそれ以外の連中(運営、営業、システム開発等社員連中全般)はうんこ。
優秀な人材は全てモバイル行くのです。
977名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 02:38:41 ID:zBGY6+K1
ちょっと続きを。
開通が遅いのは単に運営側が早くする気が無いからです。
フローの抜本的見直しをすればいい「と思いますが
それだけの能力がありません。
いまだにADSLで3〜4週間もかかるのはそのためです
978名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 06:36:10 ID:1Q/4CklH
>>975
blog読んだが「アニヲタきんもーっ☆」という印象しか残らなかった・・・。
「ネットは俺様の味方だぜ!」とでも言わんばかりの雰囲気を醸し出しててどういう人間か丸わかりだ。
979名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 20:13:10 ID:cEKukaOn
おい、おまいら。
今日のクレーマーは、入電直後から大噴火状態で

「もし、おまいがここにいたら、俺おまいのことぶん殴ってるよ!
間違いなく殴ってるね。  社長を出せ!社長!」

ときたもんだ。
980名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 22:48:48 ID:evtQrWZE
まぁ、元中の人だったわけだが中の人にも差がある
定型スクリプト棒読みだと「他の者に変われ」と言いたくなる罠
それだけではクレーマーにはならんが
一応、そいつの相手をしてやるが、どうも業務内容を理解していない
ここから対応クレームに発展する訳だ「お前とは話したくない」
基地外相手にも声優並に演技してこそプロだ
言われたことしか出来ないじゃなく、なんでそうなってるのか考えるのがプロだ

でだ、サポセンに電話する前に考えることは
・自分で解決できるか
・サービス(製品)内容を理解しているか
分からないときには電話してもいいが、何でもかんでも解決できると思うな
一つ一つゆっくり落ち着いてできることとできないことはオペが言ってるはず
だから出きることから試しでいいからやってみろ
自分の所は特殊だからできないとかダダこねられたら
特殊ならお客様側の問題ですねって終わり
見捨てられなくなかったら、少しは落ち着いて言うことを聞け

DSLやFTTHはISPが単独で全部できるケースは少ない
ISPは催促しても提携業者が混みあって工事まですんなり決まらないのが現状
場合によっては書類不備でお客様に差し戻されることさえある。
手続きは慎重に、利用開始は気長に待つのが吉
981名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 00:06:19 ID:TAViRg+t
>>979
ワロタwww
982名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 01:41:35 ID:7oS+Aaaq
いいかげん次スレ!
テンプレも作れよ!
983名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 07:53:37 ID:z4QEhOJO
次スレのほかに、「今日のクレーマー達」というスレを作ってほすぃ。
984名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 10:56:11 ID:mpZTJ16N
>>982-983
言うくらいならお前がしろよ。クレーマと同レヴェルだな。

自分達の素性がバレやすい「今日の」なんてスレは作っても意味ナイ。
985名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 11:08:51 ID:0cKquqHe
NTTに光収容替えの話ししたら
「それはなんでしょうか?」

あまりにもアホらしかったから
そこで話し終わらせたよ。

てかここのサポセン、電話しても毎度同じ人しか
でないんだが。
986名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 20:05:27 ID:z4QEhOJO
>>985
おまいの質問の仕方が悪くて、到底理解できなかったと思われ。
987名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 20:39:10 ID:tq61qOnq
光収容という言葉だけでも質問内容を察知するのが、職業としてのサポセンだと思うが。。。
988名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 20:50:11 ID:7oS+Aaaq
>>986
>>987
たぶん人の言葉を話してなかったんだと思うよ。
もしくは我々一般人では理解不能なアニメ語を混ぜすぎた為
通じなかったか。
もしかすると韓がこのスレに翻訳ソフトで書いている可能性もあるし。

次スレ立てられませんでした。そろそろ呑気にしてる余裕は無いと思うんだが……。
989名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 20:58:03 ID:TAViRg+t
>>987

まぁ、ここはクレーマースレだから。
普通の問い合わせをして、うまく対応してもらえなかったことを
書いてもスレ違いってことで相手にはしてもらえないよ。
たとえサポの中の人が悪かったとしてもね。
990名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 20:59:18 ID:A+LP6yYB
【電話の前に】クレーマーどもよ 4【ここを見ろ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1127995125/]

ぽこたん 次スレ 立てたぉ
991名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 21:07:01 ID:TkjOFigK
>>990
乙。
9925:2005/09/29(木) 21:51:50 ID:7oS+Aaaq
テンプレ作ってきた
書いたモン勝ちってことで

ってまた俺がテンプレ作成かよorz
993名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 03:53:40 ID:ROkNkrDF
>>977
現状でできないのであればそれは仕方ないことだろう。
あとは将来的に改善するのを待つしかないね。
客にはキャンセルという選択もあるのだしな。
994名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 07:34:04 ID:P/FjSgDz
「ヤフー」に乗り換えようかなぁ、もう!!!


とかいう客、オオスギだと思わないか。好きにしろよアホ!
と言いたいんだが。
995名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 11:23:08 ID:dvj9D+yt
>>993
仕方が無いって言えばそれまでだな。

ただ、宣伝時の日数と実際の工事までの日数が大きく異なる場合が
あるから、あらかじめちゃんと「実際はもっと日数かかる場合が多々ありますから」て
案内できれば業者側の非は薄まるんだろうけどね。

まぁ、それやっちゃうと客がつきにくいので、とりあえず申し込みさせて
その後、時間がかかってしまうことが判明した客には「一部のお客様には
待っていただく場合が・・・・」って後で案内。
あまり健全とは言えないけど、現状こんな感じかな。
996名無しさんに接続中…:2005/09/30(金) 23:33:31 ID:ROkNkrDF
>>995
そんなこと考えてたらきりがないって。
たいてい開通まで時間がかかる場合があります
の注意書きが記載されているし。
勧誘とかでつられて申込みしてしまったんだったらそいつがアホだな。
営業の口車にのってホイホイ申し込みするなと。
後で文句言うんだったら、良く調べてから申込みしろと。
俺だったら、平均はこのくらいだけど、開通がいつになるかは
はっきりわからないと案内するね。
997名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 00:57:01 ID:KWolN4d+
>>996

「まぁ、この辺は競争だから仕方ないか」って客が思えればいいだけなんだけど、
実際はそこまで物わかりの良い客ばかりじゃないからね。
998名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 01:48:17 ID:bF7d79Pr
中には説明を聞く気がない客もいるからなあ。
店頭でのネットの加入受付やってるけど、注意事項を全く聞いてくれない人もいる。
最低限、料金とデメリットと開通までの流れは説明するけど
「コイツ絶対覚えてないな」と思う。

デメリットの説明も、人によってはものすごく大きく受け止めるから難しい。
宅内環境を聞いた上で、念のため
「多分大丈夫ですが、もし家の中の工事をした場合は有料になります」
「その際はキャンセルも可能です。費用は発生しません」と言っても
「じゃあ止めとく」と言われると仕事にならないw
しかも「普通はどうなの?他の人はどうなの?」としつこく聞かれても
お客さんの環境が「普通」で「他の人と同じ」に入る保証はないし。愚痴スマソ。
999名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 02:06:49 ID:MZI1Y/pK
999
続きは次スレで
1000名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 02:26:05 ID:MLyUhUZr
じゃあ、1000
それと次スレ

【電話の前に】クレーマーどもよ 4【ここを見ろ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1127995125/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。