☆彡 フレッツADSLの質問スレッド Part8 ☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさんに接続中…:05/02/03 18:42:19 ID:lEXelbr7
んじゃ自分で取り外してキナ
タイホされてもシランケド
貴方がNTTと契約したのは「電話回線」ナンダヨ
ADSLは規格外な事シテルンダヨ
940名無しさんに接続中…:05/02/03 18:51:19 ID:EiP/+h82
規格外というのは難ありだがw

>>938
凡人やNTTは将来のことが想像できなかっただけ
オマイは賢そうなのに、なぜそんな工事してる所に住んでるんだ?
オマイ都合でそんなとこ住まずに損失0dBのとこに住んでおけばよかったのにぃー、残念!
941名無しさんに接続中…:05/02/03 21:22:33 ID:p3FtvG2W
現在フレッツモア(12M)に入っています。
しかし、うちには一般電話があるのになぜか「ADSL専用型」のプランに加入しており、
毎月5554円というバカ高い金額を払い続けていたんです。
なので、電話共用型プランに契約し直して、この際だから
100円上乗せすればモアIII(47M)に変更できるのでそれもしたいと思っています。
この場合、また何か特別な工事などをしなければいけないんでしょうか?
それとも、既存の電話回線があるので、NTTに契約プラン変更の旨だけを伝えて
自分で回線を繋ぎなおせばいいのでしょうか?
942名無しさんに接続中…:05/02/03 22:02:46 ID:EUIXFWuC
それこそNTTに問い合わせずになぜここで聞く、という話題な気がするが。
943名無しさんに接続中…:05/02/03 22:06:16 ID:9zrrSBBE
教えて下さい。
4000幾らかの定額50MのADSLに申し込んで、今日案内の封筒が届いたので見てみると
「アクセスポイント ****-***-*** アナログ電話回線又はISDN回線を使用しアナログモデム又はTA経由にて左記アクセスポイントに接続し御利用頂けます」
この番号は3分8.5円の電話料金かかります、定額では無いので御注意下さい。
と書いているのですが、インターネット使うと定額以外にこれもお金かかるんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
944名無しさんに接続中…:05/02/03 22:15:19 ID:EUIXFWuC
ADSL回線とは別の、ダイヤルアップ用のAPをプロバイダが用意しているだけだろ。
まあ、ADSLの回線やプロバイダにトラブルが無い(時々ある)限り、利用する必要はないが。
945.:05/02/03 22:16:28 ID:3kRBmxLR
ADSLだけ使うなら毎月の定額だけでOK。
でも外で公衆電話からとか電話回線を使ってISPにアクセスすると別途費用がかかる、という意味やね。
946名無しさんに接続中…:05/02/03 22:25:25 ID:9zrrSBBE
944さま945さますぐの回答本当にありがとうございます!
サポートセンターの時間も終ってしまい困っていたので助かりました。
947ド初心者です・・・:05/02/04 00:16:36 ID:fesBeeHz
当方、本当に無知でご指導願いたいのですが、
家(部屋)に電話線?が無いので、無線LANというのでADSLでネットやりたいのですが、
具体的にどうすればいいのでしょうか?

今は仕方ないから、@FREEDでネットやってます・・・
どなたかご回答、よろしくお願いします。
948名無しさんに接続中…:05/02/04 00:22:47 ID:t/ibnndr
>>947
マルチかよ… 初級ネットの方に答えたからあっちだけにしろ。
949名無しさんに接続中…:05/02/04 01:13:25 ID:/95vqiQA
すいません、自分も初心者なんですが速度というのは
PCの容量にも左右されるんでしょうか?
自分ADSL1.5Mで平均1.1〜1.2Mは出てたんですがここの所どうも
遅くなったなぁと感じ調べたら平均119kbpsまで下がってました。
で何の気ナシにいっぱいになってた容量を削ったらまた元に戻った
のですが。
950名無しさんに接続中…:05/02/04 01:49:17 ID:Lm7u3DAD
>>949
「PC の容量」って何のことだ???
「いっぱい」って具体的にいくつ?
951名無しさんに接続中…:05/02/04 02:06:00 ID:PezhwKX4
>>950
すみません、ローカルディスク(C:)の事です。
1.98G中空きが17M程しかなかったので減らしたのですが。。
952名無しさんに接続中…:05/02/04 02:31:00 ID:j6sgvHWe
HDDがそれしか空いてないなら遅くなる罠
メディアに焼くかHDD追加したほうがいいよ
953名無しさんに接続中…:05/02/04 03:07:27 ID:s/7up6WO

モデムに関しては
序盤の数ヶ月はレンタルモデムを使って
特に問題無いようだったら
住友メガビットギアのTEシリーズを購入して
それを使うのがいいようだね
954名無しさんに接続中…:05/02/04 04:56:15 ID:2VwehSl2
>>949
OSがWindowsならページファイルかスワップファイルサイズを常にメモリーの2倍くらいになるように手動設定しておけば残容量少なくなっても気にしなくていいぞ
955名無しさんに接続中…:05/02/04 05:50:12 ID:v+xww8dF
>>954
>>949はそれすら理解できないような希ガス
956名無しさんに接続中…:05/02/04 11:48:08 ID:OTO8zKwx
>>952
やっぱりそうですか。
ありがとうございました

>>954-955
ググッてみたのですが自分はまだOSが98なので無理そうですね。。
でも参考になりました。ありがとうございました。
957名無しさんに接続中…:05/02/04 22:29:47 ID:35xeUloq
とりあえずNTカーネルのOSに換える事
9XはWDMドライバの扱いがヤバいんで
958名無しさんに接続中…:05/02/05 08:38:33 ID:CC5gpdMy
質問です

ADSLモデムーMNを使用しており
最新版にバージョンアップしようとし
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/modemmn/index2.html
に書いてあるとおり、ファイルをDLして
バージョンアップしようとしたところ
「装置からの応答がありませんでした ケーブルの接続などを見直してください」
と表示され、バージョンアップできません
どうしたらいいんでしょうか?(;つД`)
959名無しさんに接続中…:05/02/05 11:42:00 ID:g+M0U3Lv
>>958
ケーブルの接続などを見直せ。
960958:05/02/05 11:51:03 ID:dVEzOrLv
解決しました(´∀` )
961名無しさんに接続中…:05/02/05 12:04:23 ID:4yIYgMa6
1兆回くらいガイシュツな質問だろうけど、
返却した後のレンタルモデムはどうなるの?
リサイクルとかされるの?
962930:05/02/05 13:53:29 ID:katx44ZV
>>961
自分もそれちょっと気になる。リサイクルされるなら良いよね。

モアに変更になりました。

距離5km 損失50db

Line mode : G.dmt Annex C
ADSL status : ShowTimeL0
Payload ADSL Line rate(Down): 1920(kbps)
Payload ADSL Line rate(Up) : 864(kbps)
Interleave Delay(Down) : 4(mS)
Interleave Delay(Up) : 2(mS)
Interleave Depth(Down) : 8
Interleave Depth(Up) : 1
Current SNR Margin : 6(dB)
Current Output Power(Down) : 18(dBm)
Current Output Power(Up) : 12(dBm)
Current Attenuation : 63(dB)
Bitmap mode : DBM
PMD status(1a05h) : 0x4340
ACERR = ON/FBM-sOL = OFF/Trellis = ON
PMD CONFIG5(1a1ah Page 1) : 0x0048
Pilot Type = Tone48/TTR Type = C-REVERB33-63
PMD MODE reg(1a15h) : 0x0000
Pilot Type = Tone64/TTR Type = Tone48
963930:05/02/05 13:54:18 ID:katx44ZV

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.602Mbps (200.2kByte/sec) 測定品質:99.7
上り回線
 速度:721.6kbps (90.20kByte/sec) 測定品質:93.0

これ以上の速度アップは無理みたい。下がんなくて良かった。
964名無しさんに接続中…:05/02/05 14:12:34 ID:JCmpDsW8
Bフレッツは申し込んでから開通するまでに数か月かかると聞いたんですが、
フレッツADSLはどれくらいかかるのでしょうか?
965名無しさんに接続中…:05/02/05 16:41:13 ID:h3ipW6TR
今ADSL12Mタイプなんですがぷららとの契約が切れまして新しいのを探しているんですがおすすめなんかはありますか?
できれば無制限1000↓で探しています。
966仕様書無しさん:05/02/08 00:41:40 ID:dRub+7pA
>>964
数週間
967名無しさんに接続中…:05/02/08 02:15:52 ID:Rformsa/
引越しの為にアパートを探しているのですが
部屋を決める前でも住所と建物名が分かれば、光収容や収容局との距離など調べる事は出来るのでしょうか?
現在はCATVを使っているので電話加入権はありません。
968名無しさんに接続中…:05/02/08 02:27:13 ID:5F5/Vhe3
電話番号がわかれば大丈夫のはず。管理人室とかのがわかれば、ね。
管理会社は全然別だけど。
969名無しさんに接続中…:05/02/08 02:29:18 ID:5F5/Vhe3
あ、なんか違ったような気もしてきた。
970名無しさんに接続中…:05/02/08 06:37:44 ID:Q7PhPvlr
現在ACCAのADSL(50M)を使用しておりますがあまりにもぷちぷち切れるので
フレッツに乗り換えようと考えています。
フレッツの接続は安定しているのでしょうか?
971名無しさんに接続中…:05/02/08 08:26:34 ID:mQ31w5G0
近所の個人商店の電話番号でも見ればいいんでない。
972名無しさんに接続中…:05/02/08 10:23:43 ID:oNN3/a+e
>>967
近所の学校が調べやすいよ。学校名でググれば、たいてい一発で電話番号わかる。
それで距離調べれ。

>>970
とりあえず距離と損失書け。
973970:05/02/08 11:05:03 ID:ytxnw3SD
線路距離長は1140m
伝送損失は17dBです。
974名無しさんに接続中…:05/02/08 13:53:05 ID:6SvcjUKL
無線LANを導入したところ、自分の部屋では電波が届かない_| ̄|○
1階のみに電話線があるので、2階の自分の部屋にはぎりぎりとどかないっぽい

これって・・・解消する方法あるのかしら・・・
975名無しさんに接続中…:05/02/08 15:38:54 ID:PJ6jFesj
>973
ADSLは博打。
今のACCAはクレーム入れて帯域調整するのが基本。
モア3+NV3+最新ファーム ≧ ACCA
恐らく1日のリンク切れの回数が減るぐらいだとおもわれ。
ネトゲとかはモード(モア3〜1.5M)変更でリンク切れ対応かな。
フレッツ priceless
ACCA reasonable
976名無しさんに接続中…:05/02/08 15:41:31 ID:PJ6jFesj
>974
無線は飛ばないから電話線を延長汁w
977名無しさんに接続中…:05/02/08 16:06:33 ID:oNN3/a+e
>>974
送信出力とかは調整できないの?
978名無しさんに接続中…:05/02/08 16:43:48 ID:PJ6jFesj
>977
無線はairstationとcoregaしか知らんけど、ないと思う
979名無しさんに接続中…:05/02/08 17:13:34 ID:oNN3/a+e
>>978
AirStation なら、少なくとも機種によっては調整できるよ。
980名無しさんに接続中…:05/02/08 17:15:30 ID:oNN3/a+e
しかしまあ、スレ違いですな。
フレッツ ADSL の話としては、やはり電話線延長か...
981970:05/02/08 18:54:33 ID:6aWXJgKk
>>975
ACCAのスレでも帯域調整して安定した方もいればそうでない方もいるので
乗り換えた方が手っ取り早いかなあと思ったので。
現在は5分に一回は切れるのでネトゲもできない・・・。
982名無しさんに接続中…:05/02/08 19:42:48 ID:EcBJbdUI
>>981
とりあえず帯域調整。只だから試さない手はない。
983名無しさんに接続中…:05/02/08 19:45:09 ID:EcBJbdUI
>>974
ルータ(またはアクセスポイント)の位置を動かしてみる、指向性のあるアンテナを
追加する、ってところかな。アクセスポイントの位置変更は結構効く場合がある。
984名無しさんに接続中…:05/02/09 00:58:39 ID:rOe+svuB
985名無しさんに接続中…:05/02/09 22:04:21 ID:fQG8eL4j
>>970
富士通モデムがクソだと思われ
だからフレッツにすればたぶん良くなる
986名無しさんに接続中…:05/02/10 02:23:27 ID:2/gIoqG1
セコムしてると、ADSLに変えるのややこしいのですか?
K-OPTICOMのホームファイバーにも興味あるんですが、
どっちがいいでしょうか?
987名無しさんに接続中…:05/02/10 08:34:07 ID:180rV/3n
そんな余裕あるなら
電話+光でいいだろ
988名無しさんに接続中…
>>986
断線監視アダプタとかついてるとか、ノーリンギング使ってるとかなら、
それなりの対処が必要なはず。ま〜詳しくは NTT に訊いてみれ。

でもまあ、
光ファイバを入れられる余裕があるんなら光ファイバでいいだろ、
ってのに 1 票。