Bフレッツファミリー100(西日本) Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
2名無しさんに接続中…:04/05/09 23:36 ID:fM/Y6fBT
NTT西日本 
http://www.ntt-west.co.jp/

Bフレッツ公式サイト
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
http://flets.com/opt/index.html

eoホームファイバー公式サイト
http://www.k-opti.com/index.html?/consumer/homefiber/

eoホームファイバー公式サイト
http://www.k-opti.com/

Usen BROAD GATE Web公式サイト
http://ftth.gate01.com/

BBIQ公式サイト
http://www.bbiq.jp/

東京電力・TEPCOひかり
http://www.tepco.ne.jp/

中部電力・commuf@
http://www.commufa.jp/

中国電力・MEGA EGG
http://www.megaegg.jp/
3名無しさんに接続中…:04/05/09 23:37 ID:fM/Y6fBT
NTT西日本へのお問い合わせ
通信速度・故障・技術等に関するゴルァ!!は
TEL 0120-248995 (24時間対応)
メールでの問い合わせ
https://www.west-frc.com/frct/to1410h_inp

総務省・電気通信消費者情報コーナー等苦情相談
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/s-jyoho.html
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/iken.html
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/iken/iken_seido.html

(参考) ● 電気通信事業法第 96条の2 
電気通信事業者の電気通信役務に関する料金その他の提供条件又は電気通信事業者の業務の方法に関し苦情その他の意見のある者は、
総務大臣に対し、理由を記載した文書を提出して意見の申出をすることができる。
2  総務大臣は、前項の申出があつたときは、これを誠実に処理し、処理の結果を申出者に通知しなければならない。

○ 電気通信事業法施行規則(昭和60年郵政省令第25号) 第 64条の2 法第九十六条の二の規定により総務大臣に対して申出をしようとする者は、
次の事項を記載した申出書を提出しなければならない。
一 申出人の氏名又は名称、住所及び連絡先
二 申出対象の電気通信事業者の名称及び住所
三 申出の内容
四 申出の理由
五 その他参考となるべき事項
41:04/05/09 23:42 ID:fM/Y6fBT
スレたてました。
さあ、続きをお願いします。

我が家のBフレ100ファミリーの現時点状況。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/05/09 23:40:43
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA): 33235.013kbps(33.235Mbps) 4154.18kB/sec
2.ASAHI-Net: 17649.126kbps(17.649Mbps) 2205.6kB/sec
推定転送速度: 33235.013kbps(33.235Mbps) 4154.18kB/sec

5名無しさんに接続中…:04/05/10 04:21 ID:Xqt7XXuz
6名無しさんに接続中…:04/05/10 10:24 ID:rOhG3YpZ
光ファイバーって宣伝だけ派手で工事してくれない。
P2Pに使えないし意味のない高速回線は普及しなくていいよ。
7名無しさんに接続中…:04/05/10 11:42 ID:8lzkXDY4
Winny開発者逮捕へ 京都府警が全国初
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040510/20040510a4080.html
8名無しさんに接続中…:04/05/10 12:40 ID:im0kX8Ol
>>4
うちの悪化40Mに毛は生えた程度だな(プ
9名無しさんに接続中…:04/05/10 13:50 ID:jxINym+d
>>1
漏れは22日開通
10名無しさんに接続中…:04/05/10 22:06 ID:1UIweyU7
>>8
悪化40Mでも実際の速度は10M〜20M程度だろ?
しかも、悪化は個人情報流出だしな。
おまえは、宣伝どおりの概ね速度出てるんかよ。
出るわけ無いだろ、( ゚Д゚)ヴォケ!!
11名無しさんに接続中…:04/05/11 00:45 ID:qQXMFANZ
もうすぐ、Bフレ申し込みから4ヶ月…
いまだに音沙汰なし。本当に開通するんだろうか…
12名無しさんに接続中…:04/05/11 06:16 ID:MDdAw0Lx
本当に忘れていることもある。
営業捕まえる!
13名無しさんに接続中…:04/05/11 11:00 ID:v1M6PnU9
>>7
nyのアフォ逮捕によって利用者が減る→帯域不足が解消されて俺の速度アップ(゚д゚)ウマー
ってことにならねーかな。見せしめの為にこいつは死刑でもええ、
どうせ擁護してんのは犯罪者だけだし
14名無しさんに接続中…:04/05/11 22:56 ID:ZIf4VIR1
>>13
で、速度UPしてその回線を何に使うんだ?
それが聞きたい。
15名無しさんに接続中…:04/05/11 23:29 ID:d6AplRLX
>>14
毎回速度に不満的なレスがあるとおまえのような馬鹿が出るんだよな
それを聞いてどうすんだ?
16名無しさんに接続中…:04/05/11 23:53 ID:ec/vi5pD
>>14
エロゲ体験版のダウンロードとか。
17名無しさんに接続中…:04/05/12 01:46 ID:Gi8ypqG2
>>15
アホか?おまえは。
18名無しさんに接続中…:04/05/12 10:43 ID:U7WND8Nw
また糞スレ立ったのかよ
19名無しさんに接続中…:04/05/13 16:53 ID:ZdCtPT9y
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:@nifty
測定地:大阪府高槻市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:61.65Mbps (7.707MByte/sec) 測定品質:89.6
上り回線
 速度:36.09Mbps (4.511MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:ntoska******.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2004/5/13(Thu) 16:50
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
20名無しさんに接続中…:04/05/14 14:24 ID:CtsP/FRO

知人、友人はNTT西に売り飛ばして金にしよう。 ( 他の支店でも色々あり )

 ttp://www.ntt-west.co.jp/osaka/flets/friend/index.html
21債権者:04/05/16 20:16 ID:3fExSnP0
IP電話が固定電話と同じように使えるようになるのはいつなんだ?
そのとき、電話債券はいくらで売れるんだろうか?
22名無しさんに接続中…:04/05/16 21:53 ID:Ig0rj5ia
スズメの涙程度・・・・。

もしかしたら0円。






と、釣られてみました。
23債権者:04/05/17 07:53 ID:0hAhKnNV
本当だ!
加入権買取業者のHpを見ると買受は一時中止になっているところがある。
もう既に0円?
まだ買ってくれるところはあるかなぁ・・・
24名無しさんに接続中…:04/05/17 21:58 ID:lgnNxi6c
>>23
半年前に電話加入権をヤフオクで2万弱(縛り無し)で購入。
今だと1万前後に相場が落ちてるな。
業者なら0円買い取りでも仕方なかろう。
25債権者:04/05/18 19:35 ID:i1B35Vmu
>>24
となると総務省に「まさか国が債権を踏み倒したりしないだろうなぁ・・・」
と執拗な電話圧力か?
26名無しさんに接続中…:04/05/18 22:21 ID:TgBDFDkW
VoIPアダプタのレンタルを116に申し込んだ時のこと。レンタルの
引き落とし口座は電話の口座と同じでいいですか?って聞かれたんで
別にいいですよぉ、でもそのうち固定電話は休止するけどねって
言ったら、相手のおばちゃん、いきなり口調が変わった。
ちょっとびびった。まぁ、当然か....。さてとアダプタが届いたことだし
ちょっくら設定でもしてみっかな
27名無しさんに接続中…:04/05/19 18:38 ID:jLMURGyz
今週末にニューファミリー開通予定なんですが、オンボードのLanでも大丈夫でしょか?
チップはRTL8100BLというやつです。ちなみにマザーボードはGIGABYTEのGA-7VAX1394です。

28名無しさんに接続中…:04/05/19 18:58 ID:y69NvERn
ここはNTT西日本ファミリー100のスレだよ。
東のニューファミリーはすれ違い。

29名無しさんに接続中…:04/05/19 19:21 ID:jLMURGyz
おっと、ファミリー100でした。ちょっと前まで東圏内にいたので混乱してました。
30名無しさんに接続中…:04/05/19 21:43 ID:y69NvERn
>>29
オンボードLANでも原則的には問題ない。
他の機器(ルータ等)との相性とかもあるので、
絶対大丈夫とは言えない。
31名無しさんに接続中…:04/05/20 04:12 ID:urDVc1w+
>>27
バカか?おまえは。
もしダメだって誰かが解答したら新しくLANカード買いなおしてつけなおすんか?

バカは一度死なないと治らないね。
32名無しさんに接続中…:04/05/20 08:34 ID:JSXHOHU7
>>31
バカか?おまえは。
もし全くのシロートが無知による不安なこと質問したからってバカと言うか?

バカは一度死なないと治らないね。
33名無しさんに接続中…:04/05/20 12:57 ID:PsPG0sBQ
>>27
ちょうどNF-7SオンボードからLANカード増設した所です。
大体ですがオンボード 下り 52MB 上り 25MBだったのが
バッファロー893円のLANカードで 下り79MB 上り25MB
になりました。
おそらくオンボードでも問題ないとは思いますが
もし速度に不満があるのならLANカード増設するのもありなんじゃないかと思いますよ。
34名無しさんに接続中…:04/05/21 01:22 ID:csfiDGcm
>>32
アホか、おまえは。
小学生が書き込んでくるな。

さっさと死ねや。
35名無しさんに接続中…:04/05/21 01:44 ID:aGfLub4f
27 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:04/05/19 18:38 ID:jLMURGyz
今週末にニューファミリー開通予定なんですが、オンボードのLanでも大丈夫でしょか?
チップはRTL8100BLというやつです。ちなみにマザーボードはGIGABYTEのGA-7VAX1394です。








↑しかし・・・オンボードのLANでも大丈夫かって聞いてくるバカがいるんだな・・・情けない。
36名無しさんに接続中…:04/05/21 07:51 ID:TFCY5XBS
>>34
アホか、おまえは。
小学生が書き込んでくるな。

さっさと死ねや。
37名無しさんに接続中…:04/05/21 07:55 ID:TFCY5XBS
>>35
アホか、おまえは。
小学生が書き込んでくるな。

さっさと死ねや。
381:04/05/21 08:25 ID:UL8UIVXS
最初はみんな何も知らないのよ

オンボードLANがどうのこうのって、ちっぽけなことじゃないか

これ以上は他行ってやれ
39名無しさんに接続中…:04/05/21 13:43 ID:95qB3+Vv
>>38
知らないならそのまま繋いでみろっていいたいよね。
マザーボードに最初からLAN端子ついてるのに、これは使えますかって聞いてくるとは・・・
ああいう初心者に名を借りたアホは救いがたいな。
401:04/05/21 13:53 ID:UL8UIVXS
>>39
だから他いってやってくれ
41名無しさんに接続中…:04/05/22 18:08 ID:+RHmSegX
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/22 18:06:00
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー/ocn/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.3Mbps(4236kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 27Mbps(9971kB,3.1秒)
推定最大スループット: 27Mbps

今日開通です。フレッツスクエアでも34Mbpsくらい・・・orz
こんなものなんでしょうか?
バリュースターVC500/7Dです。
42名無しさんに接続中…:04/05/23 07:44 ID:RtzmzZwy
>>41
計測サイトはいろんなサイトでチェックすることをお勧めします。
フレッツスクエアのスピードが少し遅いですね。
工事の人がフレッツスクエアで開通テストした時のスピードを
教えてもらいませんでしたか? 開通テストで70以上く出ていたなら
Bフレッツ回線終端装置からPCの間で、ネックになっている要因がある
と思われます。
4341:04/05/23 13:17 ID:ndntT6z+
>>42
ONU-PC直結だとフレッツスクエアで69Mbpsでした。
工事の人が測ったら91Mbpsでたみたいでした。工事内訳にはリンク速度
が書いてあるのですが、91.23と37.08の二つの数字が・・・。
現在、終端装置→ルータ→PCでつなげていて、終端装置→ルータは
カテゴリ6のケーブルで、ルータ→PCがカテゴリ5のケーブルなので
両方カテゴリ6に統一して、それでも改善しないのならルータがダメという結論で
よろしいでしょうか?
4441:04/05/23 14:32 ID:KbwGnTh4
69Mbps出たのは各府県のフレッツ網ごとの速度計測だったもよう。
フレッツスクエアトップにある速度計測だと35Mbpsでした。
45名無しさんに接続中…:04/05/23 18:06 ID:dl+AG0ZG
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/23 18:05:32
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 k-opti.com ホームファイバー/k-opti.com/奈良県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 28Mbps(9971kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 41Mbps(16870kB,4.0秒)
推定最大スループット: 41Mbps
コメント: k-opti.com ホームファイバーの平均速度は19Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
46名無しさんに接続中…:04/05/23 18:10 ID:7Q2JImXt
k-optの結果なんて別のスレで書けば?
47名無しさんに接続中…:04/05/23 18:28 ID:h0zV/WNw
>>46
アホか?おまえは。
48名無しさんに接続中…:04/05/23 21:03 ID:Czt20+6b
このスレは、2ch専用ブラウザを使い
「アホか?」
「バカか?」
のあぼーん登録することを強く推奨します。

2ch専用ブラウザを使えない方は、
「アホか?」
「バカか?」
読み飛ばしをお願いします。
49名無しさんに接続中…:04/05/24 21:10 ID:ETSrES23
開通テストで55位しか出なかった・・・
今はプロバ通して
下り45
上り27
このあたりが限界。
あんま使ってないし妥協するしかねーかな・・・
50名無しさんに接続中…:04/05/24 22:58 ID:CYGKDWRu
>>49
それだけ速度でてりゃ十分だろうが。
さっさと死ねヴォケ!何が妥協だ。
51名無しさんに接続中…:04/05/25 08:44 ID:sE1mp9io
>>49
それぐらい出ていれば十分だと思いましょう。

現状にはそれなりに満足しています。
------------------------------------------
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/25 08:39:56
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/***/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 32Mbps(9971kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 28Mbps(9971kB,2.6秒)
推定最大スループット: 32Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!
おめでとうございます(下位から95-100%tile)
--------------------------------------------
5249:04/05/25 14:46 ID:EawMZP5O
テプコのスレ見てるとどうも欲が出て・・・
MTU RWIN ソケットバッファ
これ調整してないときは11Mbps位だった。

光多重化って何年先になるんだろうか・・・
53電波BB:04/05/26 07:33 ID:dZ8PiQIg
http://www.bf1p.jp/
西日本でここ以外にさらに特典或る所あります?
3990円全部込み。すごくない?まぁ自分はメガエッグに
乗り換えたんだけどね。ちょうど4095円一年だったもんで・・・。
54名無しさんに接続中…:04/05/26 09:03 ID:UgSPQvDk
メガエッグの攻勢に、必死なだけじゃろ。
NTTが地方を冷遇してきツケを挽回しようとしてるだけじゃないか?
55電波BB:04/05/26 09:31 ID:dZ8PiQIg
広島県と島根県限定だった(w
極ローカルでスマン
56名無しさんに接続中…:04/05/27 01:06 ID:xfXMOrJR
>>53
それって凄いね
他のマーケティングアクトだと
NTTの1ヶ月無料と工事費負担しかやってないようだ
ttp://www.e-actos.com/bb/campaign.asp
57Bフレ放置民:04/05/27 01:39 ID:nn+GVLKG
ほんま、みかかは、ユーザーでなく、競合他社しか眼中にないのだね。
58名無しさんに接続中…:04/05/27 07:40 ID:8X61x89W
>>57
実際はその通りなのだが、
"Bフレ放置民"がそれを言ったんじゃ、
嫌みにしか聞こえない。
59名無しさんに接続中…:04/05/27 13:38 ID:wvx5/FBA
下り8M、上り10M・・・。
なんじゃこりゃ?ブロパはOCN、PCも最新形。
テストでは80Mくらいあったのに・・・。
60名無しさんに接続中…:04/05/27 16:38 ID:2aatejLq
>>59
どこから突っこんだらええのか・・・
とりあえずここはあなたの日記帳じゃありませんよ、っと
61名無しさんに接続中…:04/05/28 05:06 ID:F9xJWPT+
>>60
それがどうした、さっさと死ねよなwww
62名無しさんに接続中…:04/05/28 08:30 ID:rhmZ0FY7
>>61
自殺を教唆
63電波BB:04/05/28 08:55 ID:5fdvPgc9
>>59
フレッツスクエアだったらその80Mと言う仮の数値が出たりする。
Bフレッツファミリーは100Mを32分割。

もし可能なら
eo-net(関西電力)
BBIQ(九州電力)
メガエッグファイバー(中国電力)
にしなされ
64名無しさんに接続中…:04/05/28 12:56 ID:lA4xHVqI
>>63
B-PONって
32拠点のお客さまの伝送容量の合計は、上り100Mbit/s、下り400Mbit/s
とココには書いてあるが・・・

http://www.ntt-tec.jp/technology/N401.html
65名無しさんに接続中…:04/05/28 18:13 ID:T7uaUSEd
>>64
B-PONって下り622Mbps上り155Mbpsじゃなかった?
6664:04/05/28 18:21 ID:lA4xHVqI
67名無しさんに接続中…:04/05/28 23:35 ID:ABPSm+QF
>>59=61
己の無知を突っ込まれて逆切れか・・・

>PCも最新形
>さっさと死ねよなwww

( ´,_ゝ`)プッ
おまえのような馬鹿には何で速度が出ないかもわからんのだろうなぁ、アホすぎる

>>63
まだ100Mを32分割だなんて思ってんの?んなわけねーだろ
68名無しさんに接続中…:04/05/29 00:15 ID:B3ZYKuuK
>>59=61
意味不明の文にage・逆ギレですか、
やんわり注意してあげたのに馬鹿には通用しませんね。
69名無しさんに接続中…:04/05/29 00:43 ID:H3Q/bTwo
久々にレスが増えたと思えば荒れてるなぁ ニヤ(・∀・)ニヤ
つーかブロパはOCNって何よ?久々に笑えたぜ
70名無しさんに接続中…:04/05/29 04:56 ID:stBwmxHG
下り1M、上り500K・・・。
なんじゃこりゃ?ブロパはYAHOO、PCも最新形。
テストでは45Mくらいあったのに・・・。
71名無しさんに接続中…:04/05/29 06:48 ID:jDRfOGFl
>>70
AHOOでは、しかたありません。

てか、お前Bフレッツファミリー100(西日本)じゃないやろ。
72名無しさんに接続中…:04/05/29 10:19 ID:DN5PZZBL
>>70
3点
73名無しさんに接続中…:04/05/29 19:26 ID:/zT+dfEV
>>71-72
釣りだろう
と釣られてみる
74名無しさんに接続中…:04/05/29 22:11 ID:mc4ajWw6
>>73
その釣りに対して3点っていう突っ込みなんだけど
75名無しさんに接続中…:04/05/29 22:39 ID:p9eyO9WV
プゲラw
76名無しさんに接続中…:04/05/30 02:58 ID:nTdsilgn
>>75
なにがプゲラだ。

アホか、お前は。
77名無しさんに接続中…:04/05/30 12:14 ID:UMxTv5pu
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
測定地:静岡県浜松市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:73.81Mbps (8.913MByte/sec) 測定品質:98.2
上り回線
 速度:22.25Mbps (2.781MByte/sec) 測定品質:95.0
測定者ホスト:p****-ipbf***sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/5/29(Sat) 22:41
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
78名無しさんに接続中…:04/05/30 14:16 ID:Qv4pUO8m
>>76
プゲラッチョw
79名無しさんに接続中…:04/05/30 17:35 ID:KSDp2oDD
>>78
アホ
80名無しさんに接続中…:04/05/30 20:42 ID:NEbZGNBE
前スレでもう次スレ要らねって言われてたのに
何で>>1はこんな糞スレ立てたんだ?
81名無しさんに接続中…:04/05/30 22:56 ID:2tbaWRd2
>>77
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/aboutnetspeed.html
>測定可能な速度帯が広いので10kbps程度のナローバンドから
>50Mbps超程度のブロードバンド
50Mbpsの数値は当てにならないともとれるが・・・

オレ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ぷらら
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:38.83Mbps (4.854MByte/sec) 測定品質:98.0
上り回線
 速度:29.26Mbps (3.658MByte/sec) 測定品質:73.7
測定者ホスト:*****.**.plala.or.jp
測定時刻:2004/5/30(Sun) 22:47
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
82名無しさんに接続中…:04/05/31 01:34 ID:XSb4k9fl
>>80
お前みたいな精神障害者をおちょくって遊ぶためだよwww
83名無しさんに接続中…:04/05/31 02:01 ID:76O4VDXk
と、精神障害者が申しております
84名無しさんに接続中…:04/05/31 02:22 ID:HxZB1Fq8
>www
このキモイ特徴から見ても>>82
>>61と同等の基地外である事は疑いようもない
85名無しさんに接続中…:04/05/31 09:52 ID:je01K90h
>>82
それがどうした、さっさと死ねよなwww
86名無しさんに接続中…:04/06/01 04:43 ID:5wK9Rrp7
>>84
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
87名無しさんに接続中…:04/06/01 11:52 ID:jPBVzAIL
先週Bフレに加入、回線変えただけで、USBの無線LANアダプタとか無線ルーターとかは
ADSL時代のものをそのまま使用、ADSL時代よりちょっと速度向上したが、この有様です・・・
笑ってやってください(´・ω・`)



測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/01 11:45:35
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/bb.Excite/宮城県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.7Mbps(1441kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.9Mbps(1764kB,3.6秒)
推定最大スループット: 3.9Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から10%tile)
・10Base-Tや16bit PCカードのLANカードやHUB、または低速ルータをお使いではありませんか?FTTHサービスや一部のCATVサービスは広帯域のためこれらにボトルネックが発生しやすくなります。
88名無しさんに接続中…:04/06/01 13:34 ID:0S/KmrDj
ゲラゲラ(^▽^)
89名無しさんに接続中…:04/06/01 15:45 ID:nUm1WbBu
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
90名無しさんに接続中…:04/06/01 18:51 ID:ZQ9X2sFd
>>87
USBのLANアダプタ?

ちゃんとしたLANカード買え10/100BASEって書いてあるやつ
\800もだしゃあある
91名無しさんに接続中…:04/06/01 21:25 ID:E2qQCvEk
>>87
宮城県はNTT東日本だよ。
92名無しさんに接続中…:04/06/01 21:56 ID:jPBVzAIL
>>90
もういないと思うが・・・
離れ部屋なので無線でやってる、ノートは無線LANカード、デスクトップはUSB無線LANアダプター?
アンテナみたいなやつ・・・
最大11Mbpsって書いてあるがこれしか出ない(´・ω・`)
93名無しさんに接続中…:04/06/01 23:58 ID:lBB1p+jM
>>92
じゃあ最大54Mbps対応のものに買い換えればよかろう。
USBよりPCカードのほうがよいと思う。
その調子だとケーブルも10BASE-Tか?
そんでもって、各種設定をやれば(MTU/RWIN/ソケットバッファ)それなりの速度になると思う。
94名無しさんに接続中…:04/06/02 09:45 ID:FZhrQKz6
>>92
>>90だが
>>93の言うように各種設定してみそ

EditMTU
ADSLなどのスピードアップ対策の一つである MTU、RWIN値などの変更と確認を手軽に行うツールです。
使用方法は付属のヘルプを見て下さい。このツールで変更した設定を元に戻す機能も付いていますが、
念のためレジストリのバックアップをしておく方がいいでしょう。EditMtu.exe はフリーソフトです。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
95名無しさんに接続中…:04/06/02 11:28 ID:hLBCq+9Y
>>88ぴのこハケーンw
96名無しさんに接続中…:04/06/02 18:44 ID:SNtm30q6
            エビマヨー
      .∧ ∧
    ,.、,(・∀・,,)      /i
∋─;゚Д゚、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i───
   '、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
    `` U U
97名無しさんに接続中…:04/06/02 19:06 ID:eaRdvJUC
みそ って流行なんだ
98名無しさんに接続中…:04/06/04 00:38 ID:fpxdPmXM
いつまで経っても開通の兆しすら見えない。
もう夢も希望も衝動も熱も冷めた。キャンセルだ。
99名無しさんに接続中…:04/06/05 10:56 ID:sA1qxnE6
短気は損きだよ。
100名無しさんに接続中…:04/06/05 17:05 ID:jNcT33Vx
うちは営業からの電話から二週間で開通。
決めるまで散々ごねたからかな、何度も電話がかかってきたけど突っぱねてた。
101名無しさんに接続中…:04/06/05 19:20 ID:J1NLigEE
光ファイバーの工事って上手いこと言って3ヶ月ぐらい引っ張るから、客はイライラする。
102名無しさんに接続中…:04/06/06 12:09 ID:XvZ51FBw
3ヶ月?
うちは5ヶ月放置ですが。
今年中に開通するかな?
103名無しさんに接続中…:04/06/07 13:11 ID:p6RIb0o2
エリア拡大って最近止まってるな
何してんだよ
104名無しさんに接続中…:04/06/07 20:00 ID:figgDZN1
>>103
新規拡大を極力減らして、その分いわゆるエリア内放置を解消しようとしているらしい。
105名無しさんに接続中…:04/06/07 20:06 ID:Yox094n0
申し込んで1週間で現地調査終了した。
ウチが家兼工場なんで何も頼んでないのに引き込みが厄介じゃないかと調査に来たが問題なしで終了。
調査に来た兄ちゃんに訊いたら、
「工事日まではだいたい一ヶ月くらいだが、
延び延びになるのは局から家までの敷設の問題より局で繋ぐチャンネルの確保の問題」だとか。
バックボーン直結の基幹局なら早いけど末梢の局ではたまたま空きがないと
局舎間の回線増設まで待たされるって事みたいだね。
106名無しさんに接続中…:04/06/07 21:34 ID:cOkPjY9c
>>103
サービス提供エリア内だけど3件集まらないとできないと断られたぞ
107名無しさんに接続中…:04/06/07 22:13 ID:lQqBTmIs
>>106
断られたんじゃなく、3件集まるまで待てるなら、お申し込みください・・
だと思う。
オレの時には、10件と言われた。それからまた開通まで半年ぐらいだと言ってた・・
それに比べりゃ良い方じゃないか・・
108名無しさんに接続中…:04/06/07 22:20 ID:lQqBTmIs
>>103
競合他社との客の奪い合いを優先してるんだと思われる。
競合他社との競争がない地域は、放置したって客はどこにも逃げない。
109名無しさんに接続中…:04/06/07 23:29 ID:p6RIb0o2
>>104,>>108
マジかよ・・・
提供エリアになればすぐ申し込んでやるってのに・・・
110名無しさんに接続中…:04/06/08 12:12 ID:TlZUAVmp
B-PONが壊れたっぽいから、交換して貰ったらシリアルを局側で認識してくれない(´・ω・`)
今日は光使えないかなぁ。関電の方がいいのかなぁ。
111名無しさんに接続中…:04/06/08 20:11 ID:Ye+4aS8y
年内には直るよ。
112名無しさんに接続中…:04/06/08 23:51 ID:Uzj0wZu0
申し込んで、もう半年。
光が来るなんて、もう夢かと思い始めたよ。
113名無しさんに接続中…:04/06/10 02:38 ID:aXMfZBWE
オレも最初10件と言われ、3月の段階で5件集まってた。

んで先週尋ねたら、4件 アレ?
114名無しさんに接続中…:04/06/10 03:54 ID:O4EsZXUE
町内会とかで告知かければ?
115名無しさんに接続中…:04/06/10 18:38 ID:PZa5av4S
申し込んで2週間で今日、工事日が来週に決定した。
おまけに夕方に帰ってきたら既に家の前までケーブルが来ていた。
ゴネたわけでも急かしたわけでも無いんだが、開通まで3週間とはね。
ココ読んでいると無闇に早く思える。
116名無しさんに接続中…:04/06/10 23:13 ID:Kt9Ov/EK
>>114
「Winny Share をみんな一緒にやりましょう」なんてとても言えねえ

町内のジジババには今のADSLでさえ過大スペック
117名無しさんに接続中…:04/06/11 10:31 ID:/VjwMYlv
>113
待ちくたびれて一人やめたんじゃ・・・
僕の彼女の家はBフレとeoを大体同時に申し込んで(今年の2月ぐらい)
eoは3週ぐらいで開通したけどBフレはまだ開通していないみたい。
118名無しさんに接続中…:04/06/11 18:59 ID:8iawhauD
**** 様
平素よりNTT西日本をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
NTT西日本 名古屋支店 お客様の声担当 ****と申します。
お問い合わせいただいた件につきまして、ご回答申し上げます。
前回の回答が分かり難かったようで申し訳ございません。お客様のお住ま
いのエリアでは、10程度のご希望者がいらっしゃれば、サービスを提供さ
せていただきます。誠に申し訳ありませんが、Bフレッツは、サービス提
供にあたり新たな設備投資が必要になり、ある水準以上の条件(見込み客
数や設備状況等)をクリアしないと提供できないのです。お客様のエリア
ですと、その条件が、お客様のエリアで10名程度のご希望者登録となりま
す。現在の登録数は、お客様のみ(1名)ですので、誠に申し訳ありませ
んが、いつ基準(10名)に達するか分かりかねるのが現状です。
弊社としてもできる限りの営業活動は続けて参りますので、何卒ご理解い
ただきますようお願い致します。
119名無しさんに接続中…:04/06/11 20:52 ID:/JRQ/zJp
eoなら本当に1軒からでも開通するのにね、やっぱりお役所体質が
残ってるのか?
120名無しさんに接続中…:04/06/11 23:23 ID:nEkowwpX
これって、
Bフレッツ料¥4,300と終端装置のレンタル料¥1,100の合計¥5,400とは
別に、NTT回線使用(利用)料がやっぱり、¥1,500〜2,500 いるんでしょ?
しかも、プロバイダ(朝日ネットの場合)料金¥1,500程度


Bフレッツ(ファミリー100)料 ¥4,300
終端装置 ¥1,100
NTT回線使用(利用)料 ¥1,500程度
プロバイダ(朝日ネットの場合)料金¥1,500程度
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 ¥8,400

たかっ!
121名無しさんに接続中…:04/06/11 23:39 ID:CzcldDlm
>NTT回線使用(利用)料がやっぱり、¥1,500〜2,500 いるんでしょ?

なんでそんなもんがいるんだ?
まあ、おまえが勝手に払うんなら止めん。
おれは全部で6,385円しか払ってないよ。(税別な)
122名無しさんに接続中…:04/06/11 23:43 ID:BEshb2mV
電話も入れてんじゃねーのかにゃ?
123名無しさんに接続中…:04/06/12 07:11 ID:1kXJl7fF
>120
屋内配線と終端装置の料金を合わせたモノが月に1100円なんだが、
なんで勝手に二重に掛ることにしているんだ。
どこのプロバイダーでも明示してある料金表も見もしないで何を騒いでんだ、ボケ。
124名無しさんに接続中…:04/06/13 19:24 ID:kLkQBbVm
そろそろピカルか、NTTだけは辞めておこう。
125名無しさんに接続中…:04/06/14 18:57 ID:ZrnJMnwu
本日開通しました

測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v1.15
測定時刻 2004/06/14 18:43:57
ホスト名/IPアドレス u232036.ap.plala.or.jp/220.221.232.36
プロバイダ/回線/地域 ぷらら/Bフレッツ ファミリー100タイプ/佐賀県
推定最大スループット 24.88Mbps(3184kB/s)
測定品質 0.99

フレッツスクエアでの測定=36.5M
ルーター=PLANEX BRL-FM04X(S/N 10CI)

フレッツ接続ツール使用時(直結)
 上記測定サイト:変わらず
 フレッツ接続ツールからの測定サイト:80M
 フレッツスクエア:なぜか接続ツールからつながらず・・・。

半年がかりでゴラァしまくって開通でしたので、この周辺ではうち一軒のはず。
こんなもんでしょうか?
域内では80Mでてるので限界ですか?

ちなみに
 OS:XP PRO
 CPU:PEN4 2.4G
 MEMORY:512

 MTU=1452,RWIN=64952

詳しい方、改善の余地があれば教えてください。
(今まで線路長 6KのYAHOOで500Kでがんばっていたもので、それほど速度はいらないとはいえ・・・)
126125:04/06/14 18:59 ID:ZrnJMnwu
あら、IPアドレス消したはずが・・・・。
つなぎ直そう・・・・。
変わるのかな?
127名無しさんに接続中…:04/06/14 22:52 ID:5t2/2it/
128125:04/06/15 18:59 ID:9jOcwhMw
>>127

有難うございます。
ちょっとだけ早くなったかも(誤差範囲かもしれません)。
これを基本にもうちょっとさわってみます。
ソケットバッファというのも効果あるそうですが、おすすめの値って
わかったら教えてください
129名無しさんに接続中…:04/06/16 16:44 ID:3NIWTv9e
工事終了。
光がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!


しかし、niftyなんだけど、Airstationがまだ届かないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
さらに、子機を買い忘れていた_| ̄|○
まあ>>830の言う通り一台だけなら、OKなんだけど、
メインのマシンをどうしても、奥の部屋で使いたいし、
セキュリティも出来ないし、もう少し待つとするか。
130名無しさんに接続中…:04/06/16 18:29 ID:Y19DGKSB
MTU,RWINの調整のほかに、速度UPのためのレジストリファイルを数ヶ月前見たのですが、
そういうファイルはどこにあるか知っている方がおられましたらご教授ください。
131名無しさんに接続中…:04/06/16 20:39 ID:pppH4bZU
>>130
www.broadband-ana.com/bflets.html の下にあるソケットバッファサイズ変更のヤツかな?
ただの通りすがりなんで違ってもレスなんかしないけどナー(゚д゚)、ガンガレや!
132名無しさんに接続中…:04/06/18 03:12 ID:mExyHVl1
ファミリ100代金 4300円 ONUレンタル代金 900円は分かる。
屋内回線使用料 200円ってのがなぁ〜〜。

ファミリ100代金 4500円の方が分かりやすいと思うが。
ONUレンタル代はともかく、屋内回線使用料は、あっと割引、ずっと割引の適用外だしな。

まぁ、プッシュ料金取るような会社だしw
133名無しさんに接続中…:04/06/18 08:15 ID:C8QxATtQ
ファイバー屋内配線とONUは銅配線みたいに買い取り出来ないか訊いた事があるが、まだ駄目だそうな。
134名無しさんに接続中…:04/06/18 09:18 ID:clD0wtFy
Bフレッツモデムの
設定を変更する方法を教えてください
http://www.ne.jp/asahi/sc/pchelp/router2.htm
ADSLモデムに隠しメニューが存在するので
きっとBフレッツモデムにもあると思うんですが
135名無しさんに接続中…:04/06/18 09:49 ID:tZxu4qQL
>>134
素直にルータ買え。
ONUという単語を知らないようだから、
まだBフレッツを使ってないと思うが・・・
136名無しさんに接続中…:04/06/18 13:22 ID:GNzTn+L2
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:So-net
測定地:大阪府寝屋川市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:36.78Mbps (4.597MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:34.01Mbps (4.252MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:p848831.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2004/6/18(Fri) 13:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

137名無しさんに接続中…:04/06/19 11:06 ID:Y8gd1r9i
>>134
そもそもFTTHにおいて「モデム」なんか存在しない。
138名無しさんに接続中…:04/06/20 09:29 ID:xOoUNqVr
>>137
おぬし、やるな。
139名無しさんに接続中…:04/06/20 18:37 ID:DW1FizF4
ついに開通しました。と言ってもMEGAEGGです。
去年の9月にNTTのファミリー100に申し込みましたがこちらは未だに放置民です。

3月の末に申し込んだMEGAEGGが先日開通しました。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:74.50Mbps (9.313MByte/sec) 測定品質:95.1
上り回線
 速度:23.46Mbps (2.933MByte/sec) 測定品質:99.6
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
140名無しさんに接続中…:04/06/20 20:24 ID:0DbkVCVg
申し込んで3週間で無事開通しました。

速度は、フレッツ地域測定サイト80M、フレッツスクウェア50M、インターネット測定サイト複数30M、程度です。
ルートが延びる毎に速度が落ちていくのが丸わかりだが、田舎なんでこんなもんでしょう。
141広島市内:04/06/20 23:33 ID:JpGcWThw
現在 BフレツッのONU装置のランプ二つが赤く点滅しています。ステータスとファイバーの二つのランプが同時点滅しています。これはみかか側の通信センターの生涯なのでしょうか?
142名無しさんに接続中…:04/06/21 05:12 ID:92aXV6pz
>>141
工事のおっちゃんが説明してくれてたけど
NTTの問題か、線が折れてるか
143名無しさん:04/06/28 16:41 ID:xROh/6YE
age
144Bフレッツマンション:04/06/30 23:19 ID:JKISlSYm
Bフレッツでルーター使用しているためフレッツ接続ツール使用していないんですが、
フレッツ地域測定サイトってどこに存在してるんですか?
145名無しさんに接続中…:04/06/30 23:49 ID:gA8SyQzi
光ファイバって折れたら、絶対信号通らないからなぁ。
146名無しさんに接続中…:04/06/30 23:50 ID:96GCX2Iu
147名無しさんに接続中…:04/07/01 04:24 ID:tDKGr55s
148名無しさんに接続中…:04/07/01 05:04 ID:C19008cl
149144:04/07/02 11:43 ID:QWG4MPx8
>>146,147,148
レスサンクスです。
ルーター(BBR-4HG)弄ってアクセスしてみます。
昨夜レスしたつもりでしたが自宅のプロバイダーがぷららで書き込みできてませんでした。
150144:04/07/02 11:50 ID:QWG4MPx8
慌てて書き込んで間違えました。
149は>>147,148へのレスです。
146はブラクラのようなので注意してください。
151名無しさんに接続中…:04/07/02 11:54 ID:ULRRTeFH
うっ、ブラクラ久々に踏んだ。
152名無しさんに接続中…:04/07/05 14:39 ID:t0MGzEWK
光開通したんだけど
ADSL排除の連絡ってこっちからしないと駄目?
153名無しさんに接続中…:04/07/05 22:02 ID:wjccgUa0
>>152
 このままづっとADSL料金もお支払いください。・・・
154名無しさんに接続中…:04/07/12 08:59 ID:2c02J78n
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets/b_service/type/type04.html
http://www.ntt-west.co.jp/flets/tigers/
いつまで3月末のをホームページのせてるんだよ!
なんでドラゴンズ、カープのONUはないんだよ!
155名無しさんに接続中…:04/07/13 07:02 ID:HMoA+Ugt
Bフレッツって競合他社あっても工事は遅い。1ヶ月と言って実際には3ヶ月待たせる。
それでも新聞広告で宣伝、電気屋でBフレッツの勧誘やってる。
客集めても”申し込み殺到で工事できない”と言い訳してるのだから、おかしな話だ。
そんなに忙しいなら勧誘するな。テレビでもBフレッツのCM流している。
こんな事していたらますます工事が遅くなる。

NTTは工事する気がないな、と思ったらケーブルテレビに頼んだ方がいい。
156名無しさんに接続中…:04/07/13 12:31 ID:nqC3rJvR
>154
何処にも今年の三月までとは書いてないからな、次の阪神優勝の3月までに違いない。きっと22世紀かな。
3千台限定なのに未だに2500台が余っているワケだし、見事な企画倒れ。
コイツが一瞬で捌けていれば次の規格も出ただろうがね。
157名無しさんに接続中…:04/07/13 12:32 ID:nqC3rJvR
>155
光ファイバーの競合が何もない地域だが申し込んで3週間で開通したがどうかしたか。
158名無しさんに接続中…:04/07/13 14:01 ID:/t7SFW2l
>>157
あまりに申し込みが少なすぎても、契約している工事屋さんの予定を
埋める都合もあるからな。
何事も需要と供給ってことではないかな。
159名無しさんに接続中…:04/07/13 19:12 ID:K9dzpCeH
当時NTTしか選択肢がなかった。今はあるんだろうか・・・調べてもないから解らないが、
ADSL時代にリンクしなかったから多少遅くても満足。
確かにちょっと高いけど、親に上手いこと言って払わせてるのでモウマンタイ。
親の収入からすりゃこれ位微々たるモノだろうし・・・
ダイヤルアップに比べたら遙かに安いさ。



ところで、各都道府県のフレッツスクウェアってどうやって接続するの?
スピードテストしたいよぉ
160名無しさんに接続中…:04/07/13 19:57 ID:awx4LSzH
>>159
 >>148
  各都道府県云々というのは知らない。
161名無しさんに接続中…:04/07/13 20:57 ID:UYH16aZ0
フレッツスクウェアのコンテンツで通信速度チェック以外、何か見るもの有る?
162名無しさんに接続中…:04/07/13 21:38 ID:nqC3rJvR
県単位のは速度チェックサイトしかない。
どうせ実効レートとはかけ離れた数字が出るだけでなんの参考にもならない。
163名無しさんに接続中…:04/07/13 22:10 ID:zmZMQdJh
>>161
あるもないも、見ての通りだ。
164名無しさんに接続中…:04/07/13 22:12 ID:zmZMQdJh
>>162
プロバイダのダメさをはかる目安にはなるだろう。
165名無しさんに接続中…:04/07/14 18:46 ID:suIGBD1+
Bフレッツが電気屋で勧誘やってる。
”申し込み殺到で工事できない”と言って工事の引き延ばしが始まったら、
できるだけ他の方法でインターネットした方がいい。
夏休みの初めに工事を頼んだ場合、休み終わってからBフレッツの工事完了!
こんな事になるのがオチ。
166159:04/07/14 19:41 ID:4IhqycFj
>>160
サンクス
>>162
リンク速度がどれ位か知りたかったからね。
プロバも通すと遅くなるし仕方ないよ。
今のところ下り49登り28だし、ADSLじゃリンクしなかったから十分満足。
167名無しさんに接続中…:04/07/14 20:45 ID:suIGBD1+
Bフレッツって近所も始めたら、同じ線に接続されて結局、速度って落ちていく一方なんだよね。
168名無しさんに接続中…:04/07/14 22:55 ID:Vo4HQdbq
クロージャーで4分配されるが近所で加入する人はほとんどいないだろう、たぶん
独占状態で使えると思うよ
169名無しさんに接続中…:04/07/15 10:00 ID:++qXZJha
>>167
近所の香具師が、Bフレやめてくれたら、速度が上がっていく一方だよ。
我慢比べだな。
170名無しさんに接続中…:04/07/15 13:05 ID:Q/maAKj2
スクエアベンチとかの瞬間最大ならともかく、実用じゃ4分割されても現状じゃ帯域は埋りきらないよ。
例え4分割の4人全てがny走らせていてもな。
171159:04/07/15 22:04 ID:NbiyY1Ap
速度テストしてみたら何故か18Mbps?????
なんで?と思ってプロバ通して計ると16Mbps
登りは13Mbps
一昨日まで下り49Mbps上り28Mbps出てたのになんで?
これはNTTにゴルァ電しろという事でしょうかね?
172名無しさんに接続中…:04/07/15 22:17 ID:BO7IJWg2
網の終端装置のトラフィックに余裕が無いかも?ブロバに増強を依頼するしかないが
ゴル電してもたぶん何もしないだろう
173名無しさんに接続中…:04/07/16 03:15 ID:4mPimRbW
>>165
夏休みに光したいなら春休みが終わったころに申しこなきゃだめだね。

正月休みにやりたい人は夏休み終わるぐらいにね。
174名無しさんに接続中…:04/07/16 12:17 ID:0vMl0O4E
DSLから光に乗り換え予定なんですが
デスクトップとノートパソコンの二つを同時にネットに接続するために
は何揃えればいいですか?
それぞれパソコンを置いてる部屋は離れてます。
ルータとか使ったことなくていまいちわからなのでお勧めあったら教えてください。
175名無しさんに接続中…:04/07/16 12:52 ID:AyJuIcs0
>>174
貴殿が初心者の方であるなら、
貴殿の質問のケースは、かなり一般的な質問なので
そういった事を特集した雑誌なり、
簡単な解説本が色々と売られているので
本屋に行ってそちらを購入された方が、
より分りやすくてよいと思いますよ
176159:04/07/16 14:36 ID:5xSJCivt
>>171 で書いた最初の速度テストってのは都道府県の速度テストです。
とりあえず今日計って遅かったらゴルァ電しようかと思って計ってみると、
回復してました。
昨日の18Mbpsってのは32分岐された奴がフル稼働してたんでしょうかね?
(田舎なんでそんなにBフレッツ居ないと思うんだけど・・・)
177名無しさんに接続中…:04/07/16 18:45 ID:7noJiXIe
>>174
ファミリー100二回線
178名無しさんに接続中…:04/07/16 18:50 ID:X0a6cq3W
1回線でパソコン2台だとルーター使うしかないんだけど、オンラインゲームやP2Pの時にポートの開放手順で引っかかって泣いてる人が無数にいる。
179名無しさんに接続中…:04/07/16 19:28 ID:Pn4baLOz
むしろ、"それぞれパソコンを置いてる部屋は離れてます"ってのが
ネックかもね。無線LANを組む必要があるかもしれん
180名無しさんに接続中…:04/07/16 19:49 ID:McWXIpWy
いや隣の部屋だから10メートルくらい
181名無しさんに接続中…:04/07/16 19:58 ID:4Vws3EXU
>>180
LANケーブルを壁内に配線できない場合は、どうやって隣の部屋に
ケーブルを這わせる? ドアをいつもちょっとだけ開けておくなら別だけどさ

無線はセキュリティがねぇ。WEPを破るツールなんてそこらかしこに
転がってるしさぁ。さすがに、店頭ではもうWPA対応機器が殆どかな
182名無しさんに接続中…:04/07/16 22:19 ID:5xSJCivt
うちの家は光ケーブル引き込むときについでにLANケーブル通す穴あけてもらった。
183名無しさんに接続中…:04/07/17 00:02 ID:CiIq2ANI
>>181
“可能なら”天井に10mm程の穴を開けて屋根裏。
畳の部屋なら、畳の下の板の下にケーブルを通す。
184名無しさんに接続中…:04/07/17 11:48 ID:8VzXbzzh
せっかくBフレ引くなら、将来のIP電話導入とか色々検討して
ベストな位置にONUを置こうぜ。どうせ何年も使うんだ
(最低でも、アット割引で2年使うし)
185名無しさんに接続中…:04/07/18 01:33 ID:9y6DoMhG
四国電力、中国電力が光ファイバーを大々的に始めるわけだけど
乗り換えするのを当たり前としてBフレッツ入るんじゃないの?
大阪と九州と沖縄は安くていいのが始まってるはず
186名無しさんに接続中…:04/07/18 01:34 ID:9y6DoMhG
電力系は分割しないから80メガとか出るのが普通で
ファミリーは数メガが普通と聞いたけど、どうなん?
187名無しさんに接続中…:04/07/18 06:58 ID:7rpKJTt5
>>186
ファミリー100で数メガしかでないんだったら、
Bフレッツにしている意味はほとんど無い。ADSLで十分。
なぜ高い金払ってるのか考えよう。
188名無しさんに接続中…:04/07/18 10:10 ID:M0fS5IAO
上りは実際数メガしかでないよ。
それでも、VPNなど少しでも上りが欲しいニーズもある。
189名無しさんに接続中…:04/07/18 13:42 ID:PMj2fuR0
嘘コケ。
190名無しさんに接続中…:04/07/18 16:40 ID:I84xBJ5y
>>186
うちはBフレファミリー(西日本)でダウン75Mbpsアップ25Mbps出てるけど、
平均で上下20Mbpsぐらいじゃねーの?
191188:04/07/19 01:02 ID:YfODjnbi
ちなみに名古屋市熱田区
192名無しさんに接続中…:04/07/20 10:23 ID:IkPDaj7m
NTTに電話をして光ファイバー工事を依頼すると”今、大変混雑してまして
1ヶ月かかります”と、またもや無情な答えでして。
それで一ヶ月経った10月になってから工事はどうなってるのかNTTへ聞きますと・・・
”ああ、工事が少々遅れておりまして。お客さんの工事は12月上旬ですね。
まあ、また明日詳しい話を”といいますので次の日に電話すると”工事が少々遅れておりまして。
お客さんの工事は12月下旬ですね”とドンドン工事予定日が未来へと旅立っておりました。
私は仕方なく解約しました。
193名無しさんに接続中…:04/07/20 11:48 ID:mAiXCUm2
>>192
待てなければ辞めればいい。
ADSLが引けない、CATVもない、他の光ファイバー業者が
無ければ待つしかない。そんな人たちは沢山います。
By 1年待ったユーザ。
194名無しさんに接続中…:04/07/20 15:29 ID:1hxRoz0s
今、バッファローのルータを通して3台で接続しています
OCNです
6月に開通し、つい先日までは快適に接続できていました
配線は、エアコンの穴から通してします
2週間くらい前、エアコンを付け替えた時に線が切れてしまい
2日後くらいに工事に来てくれました
でも、それからおかしいんです
接続が不安定というか。。。
接続出来るときは今まで通りサクサクいけるんですが
15分〜1時間程で、繋がらなくなってしまいます
繋がらなくなってと言っても、とりあえずサイトに繋ぎには行ってるよぉなんです
ブラウザには『サイトが見つかりました』『サイトからの応答を待っています』
『○○を開いています』などのメッセージが出、いつも38%までは読み込みます
その後『ページが見つかりません』などのメーッセジが出ます
なので全く繋がらないのか、回線が限りなく遅いのか判断しかねています
ルータが悪いのかと思い直繋ぎしてみても繋がりません
以前は繋がってたし、3台で試してみたので、PCの設定ではナイと思います
そぉこぉしているうちにまた繋がり初め、何が原因なのか分からない次第です
NTTに電話しても、OCNに電話しても、バッファローに電話してもなすりつけ合いといったカンジで。。。
直繋ぎしても繋がらない時は繋がらないので、ルータの問題ではないと思うのですが。。。
NTTにゴネた所、工事に来てもらえるコトになりました
しかし、それまでの対応に腹が立っていたのもあり、その後の手違いなどでキレてしまい
もぉ来なくていいです!!解約します!とタンカを切ってしまいました><;
でも、NTT工事費無料キャンペーンン中に取り付けてもらったので
OCNの規約には「6ヶ月未満でOCN 光「Bフレッツ」を解約された場合
NTT工事費(Bフレッツ開通に際して無料となったNTT工事費)をお支払いいただきます。」
と書かれていました
やはりもぉ1度工事に来てもらうしかないんでしょうか??
195名無しさんに接続中…:04/07/20 15:45 ID:Nzjn3lim
どっちみち解約のときには工事にくるのにアホだな
196名無しさんに接続中…:04/07/20 22:36 ID://sQyvyC
>>194
工事費を払えば、いつでも解約できると思うぞ?

エアコンの穴はおあまりお勧めではない。
194のようにエアコン付け替えのさいの工事でおかしくなる可能性もあるしな。

まあ、それはそれとして、接続の状態が悪い時に(運良くそうなれば)
NTTのIPカスタマーに電話してみたら?むこうでも、まともじゃない事が
わかるはず。116じゃないよ。
エアコン工事でおかしくなったのも、工事費を取らずに直してくれたんなら、
そっちのほうをありがたがってもよさそうに思えるがなあ。
197名無しさんに接続中…:04/07/22 14:32 ID:Ho2Rm9kM
198名無しさんに接続中…:04/07/22 20:09 ID:W4JUOV/l
一通り行き渡ったって事だろ。
199名無しさんに接続中…:04/07/22 20:12 ID:LHxHGeVB
政令指定都市だけどきてねぇよボケ!!
200名無しさんに接続中…:04/07/22 21:45 ID:7+LBxC6t
まだまだ来ないよ。
やる気があるのかよくわからん。

http://flets-w.com/kojin/jyukyo_hanbetsu/house/index.html
201名無しさんに接続中…:04/07/23 13:57 ID:hf61OU7e
うちの住んでる所はサービス対象エリアってなってて
この前光申し込んだけどサービス対象エリアってことは
加入者集まらないと導入できないってこと?
202名無しさんに接続中…:04/07/23 14:13 ID:PuGuydqd
わからん。
203Bフレ放置民:04/07/23 17:12 ID:lncPtcHE
知り合いの光ユーザーの番号でもサービス対象エリアになっていたから、電話で問い合わせしてみたら。
204名無しさんに接続中…:04/07/24 11:53 ID:qwTqVN+q
>>201
>  ◆ご希望登録にあたっての注意点
> ご希望登録をいただいたエリアによっては、
>設備状況やご登録数が少ないことにより、
>ご提供までお時間を頂戴する場合や、
>ご利用できない場合がございますので、予めご了承ください。
205開通報告1/2:04/07/24 19:57 ID:gP1bu8uN
とりあえず、開通後報告です。ご参考までに・・・
●設置場所
兵庫県阪神地域、駅から徒歩10分の一般住宅地(中高層住宅地域)、
一戸建て住宅
●速度
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/24 19:17:49
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/ocn/兵庫県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 27Mbps(6008kB,2.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 27Mbps(16870kB,5.3秒)
推定最大スループット: 27Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり
速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)
206開通報告2/2:04/07/24 19:57 ID:gP1bu8uN
●開通までの流れ
6月19日に、某パソコン量販店でBフレッツ(ファミリー100)に申し込みを
すると同時に、プロバイダーはOCN(IP電話なし・ウィルスチェック付)を申
し込みをする。特約として、フレッツあっと割引を申し込み、プロバイダー
会費を含み月額コストは約7500円(税込)。
6月22日に、OCNからお申し込み案内が届く。
6月28日(コンサル日)に、NTT代理店サポートから電話連絡あり、パ
ソコンの台数や住宅の物理的環境などの聞き取りがあり。
7月1日に、ブロードバンドルーター(バッファローBBR-4HG)5800円を
買いに量販店に行く(アタックブロック付きで)。
7月6日に、ウィルスソフトの利用期限の切れから、シマンテックのウィル
スソフト(ノートンNIS2004)優待版を6200円で購入と同時に、LANケーブル
(2m)も買った。
7月15日に、自宅の前でNTTの代行なのか、Bフレッツの広告ポスターを貼っ
たトラックがやってきて、電線工事なのか?なにやら作業をしてた。
7月20日に、NTTコンサル(NTT代理店サポート)から電話あり、開通で
きる状態になったが、工事日がいつがいいのか尋ねてきたので、7月23
日にしてほしいと回答すると、工事予約が完了した。
7月23日(午前)、予定通り工事のトラックがやってきて、引き込み工
事とONUの設置を約1時間で完了した(自宅は一戸建て住宅)。
7月23日(午後)、パソコンに設定(ルーターも含む)、接続をして、
ウィルスソフトもインストールして、即日、Bフレッツの利用が可能になった。
7月24日、カスタマイズをし、通信速度チェックを3回ほどするが、下り
は27〜30M、上りは16〜18Mでほぼ安定。ADSLのようなときの不安
定さ(時々切断するなど)は今のところ全くない。
(※上記日付は特定防止のため変えています。)
●パソコン環境
OSはXP(HE)、CPUはインテルHT-P4(3G)、メモリは1G、HDは200G。
以上です。
207開通報告(補足):04/07/24 20:15 ID:gP1bu8uN
●サポートへの感想
(1)NTTは、対応レヴェルは「中」です。
ユーザー(初級)レヴェルのパソコン環境や通信の技術的な質問でも即答
ができず、縦割りお役所体質なのか、専門部署からの連絡を待たなければ
ならない。若干のストレスがあったが、問題なくスムーズに終わった。
(2)OCNは、対応レヴェルは「やや高」です。
接続につき、質問を1回ほどしたが、おおむね親切な応対だった。
ただし、サポートセンター(目的部署)への接続は、音声認識での電話
接続なので、認識できなければ最初から接続しないといけないので面倒
だ。客観的認識が可能なボタン認識方式を採用してほしい。
●総合的な評価
開通まで約1ヶ月ほどと思ったより早く開通し、今のところ問題なく
利用中。
評価としては、「おおむね満足」というところである。
(レヴェル:満足、おおむね満足、普通、やや不満、不満)

補足以上。
208名無しさんに接続中…:04/07/24 21:13 ID:NeF7OtT+
>>205-207

_   _,. へ_/| /  ヽ        j |  ヽ _____
  ``<_三三ミニァ  〉       〈  | r'´∠ -─┴ '´
    \ `ヽ、_」 , - ─‐-- ─- 、 r<_/
\   、 \ _ムィ 一/⌒ヽ、ー‐- `ヽ、」  /´     /
 ハ     ̄/       /            \∠    /
/ 厂 ̄7/       |         、       マ辷 ´
 /   //   /    |          !   \     ト、\
/   // j   / / //|        | |    ヽ   |  \
j  // |   | | ||i!     / j ||| ||   !    ヽ
i| /  |   | | | | iト、   // //||| |!||  |    !
|レ|!   ヽ  | 「 T十r-ト、 〃 /i/ |/|/!/| |il |  |    |
| ||    ヽ | r〒テヾ、!ト、  /フー十|十!「|ij | ,イ     |
| i!     | ヽソ トィン:}   ヽソ  ===ミ、/!_|/ノ       |
| i!     ヽ _|ハ┴''┴    、       /├ '        |   
ト||  , -──‐|ハ    rv──‐ァ     /|├-─- 、    !   いちいち煩いのよこのイカ!
i |/       | || ト、  ヽ    /   /{| |      \  |
||         ! |!┤ \  、__ノ  /   j ハ      \|
トiハ      /ハヘ |   ` ‐-‐ ´    〃 | |      j
 ! |!    /  トト! ! \     /  /|_j.」      i /
 | | __   `フ┬‐く   \   /  /   |    ,    |/
!| !イ`ヽ / |  \       /    |  / \  レ /
|| ||   レ′     ` ー--‐ '´         V   `y /
ハ|  ||  ィ′     、 `ー一   /       |    //
∧ ||j!   |       ヽ      /       |    /   /
! | ll |  |                      ,   /   /
209名無しさんに接続中…:04/07/25 00:08 ID:pX6U6obU

【フレッツ】マルチセッションしてるプロバ教えれ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1090676540/



210名無しさんに接続中…:04/07/25 08:19 ID:7/1GgF75
>>205-207
報告ごくろうさま。
サポートなんぞは、対応した担当者によって全く異なるだろ。
運が良いか悪いかぐらいに思った方がいい。
211名無しさんに接続中…:04/07/28 19:10 ID:J/ziHuJF
そういうのを杜撰というんですよ。
担当者によって対応の良し悪しがあまりにも違うのは論外。
まるで公務員と一緒じゃないか。
212名無しさんに接続中…:04/08/01 20:11 ID:02P+ll57
http://ntt-ocn.parfait.ne.jp/bflets/bflets-top.htm
Bフレッツのサイトって、申し込んでから工事まで何ヶ月もかかるって
どこにも書いてない。一番大事な事を隠してるのは説明責任放棄じゃないのか。
213名無しさんに接続中…:04/08/01 20:13 ID:SE0pBuwF
アホカ
214名無しさんに接続中…:04/08/01 21:02 ID:shAsABBU
>>212
漏れは電話で申し込んだその日に工事日決まったけどな
10日から光でウマー
215名無しさんに接続中…:04/08/01 21:56 ID:/QMzI3+8
>>214
もう誰か先客がいるという事だろうと思うが
何人でクロージャーを分配してるかが気になるね
216名無しさんに接続中…:04/08/01 21:58 ID:xgq9IcB8
FAXで申し込んで昨日NTTから返信メールが来たんだが、開通まで約3〜4ヶ月だって。
さっさとISDNにバイバイしたいよ orz
217名無しさんに接続中…:04/08/03 03:58 ID:ocsW1r3l
俺もIsdnからバイバイしようと申し込んでみたが
昨日電話するって言ってたのに電話無し。なめてんのか。
218名無しさんに接続中…:04/08/03 13:13 ID:N1K2zzp+
公務員崩れはそんなもん
やる気ないのもろわかり
219名無しさんに接続中…:04/08/05 20:27 ID:Lyhcm96Z
8月2日申込
8月10日宅内調査
さぁ、調査以降どれくらいかかるのやら・・・。
220名無しさんに接続中…:04/08/05 20:38 ID:6+zekkx9
うちはぶっつけ本番だった。
勧誘の電話がウザかったんで、
そんなに入って欲しけりゃうちに来い。
といったら営業が飛んできた。
その日のうちに書類を出し、一週間以内に連絡すると言って帰った。
二日後電話があり明後日はどうか?とのこと、土曜日なので了解。
約一週間で開通。
プロバイダーからの書類が間に合わず、パスワードやIDなどはNTTの営業がわら半紙で持ってきた。
221名無しさんに接続中…:04/08/06 06:48 ID:0jE0WwnI
NTTも必死だな。
222名無しさんに接続中…:04/08/06 07:11 ID:S0nOWeUK
>>219
放置されてる人間は調査どろこか電話すらかかってきません。
贅沢なこと言わないでください。
223名無しさんに接続中…:04/08/06 09:50 ID:gYha314j
放置されているんじゃなくて、アンタが放置してんだろ。
224名無しさんに接続中…:04/08/06 12:18 ID:GgveRCiO
店舗借りててそこにBフレ導入
その時NTTさんが大家さんに了解とってくださいって
言ってたけど結局何も言わなかった

無事工事完了
しかも1階にあるうちの店舗に光入れたので
2階の大家さんが光導入しようとしたとき
面倒なことになるらしい
NTTさんには
「光導入することないでしょ
おじさんだしね」
と言っておいた

大家さんごめんなさい
いい人なんです大家さん
225名無しさんに接続中…:04/08/06 14:19 ID:4wfPt9gm
クーラーからの引き込み工事って結構乱暴な事してるな。
226名無しさんに接続中…:04/08/06 15:57 ID:vMAqiL9E
このスレukr
227名無しさんに接続中…:04/08/06 21:38 ID:qT5jvRnS
普通ってどこ通してファイバー入れるの?
228名無しさんに接続中…:04/08/06 22:49 ID:Bfk0uVae
>>227
前に住んでたアパートは外壁からモジュラーまでパイプが通ってたみたいで
外からワイヤーをスッスッスッと入れて、ケーブルを引っ張ってました。
229名無しさんに接続中…:04/08/06 23:10 ID:hsUNPYw0
今の家ならパイプ通して有るからね。
95年以降に建てられたマンションだと必ず通ってるとかNTTの人に説明受けたと実姉が言ってた。
でも実姉のマンションは古くてパイブ無し、コンクリの穴が開いてるだけなので光無理だそうな。
230名無しさんに接続中…:04/08/07 03:44 ID:AFfmvxM6
君は義姉もいるようだな。

231名無しさんに接続中…:04/08/07 21:57 ID:LlDC2oad
>>230
キミには舎弟がいるようだね。
232名無しさんに接続中…:04/08/09 16:44 ID:XIbzyzgA
NTTのWeb Caster V110ってまだNTT西でレンタル始まらないんだね。
誰かいつ頃レンタル始まるか情報ある人いませんか?
233名無しさんに接続中…:04/08/11 08:40 ID:s+XKX4Ru
うp
234名無しさんに接続中…:04/08/12 15:47 ID:CJdul/s8
Web Caster V110・・・・東はレンタル始まってるのになんで西は検討中なの???
NTTの西は何を考えてるんだろうね?
スループット30Mとかの時代遅れの使わすなよ・・・いつまでも。
235名無しさんに接続中…:04/08/15 14:07 ID:QKiEmJTT
BNRの結果
1.NTTPC(WebARENA): 34.217kbps(0.034Mbps) 4.25kB/sec
2.ASAHI-Net: 21.484kbps(0.021Mbps) 2.64kB/sec
推定転送速度: 34.217kbps(0.034Mbps) 4.25kB/sec
これってプロバイダに言ったら改善したりする?
Bフレッツしか選択肢ないからどうにかしてほしいんだけど・・・
236名無しさんに接続中…:04/08/15 17:19 ID:MHEhEcL5
そこまで遅いとプロバイダの問題じゃないような
237名無しさんに接続中…:04/08/15 17:39 ID:FKDdzhLu
20メガってめちゃくちゃ速いやん。これで遅いの?ホントに?
238235:04/08/15 18:55 ID:Xfuz+pMJ
236>いくらなんでも遅いですよね・・・
xpを再セットアップしてレジストリを触ってもこれ以上ならないんですよ
ISDNきてたら乗り換えたい
239名無しさんに接続中…:04/08/15 19:07 ID:/Ah0WE4V
暫らくつなげてから計測したかえ?
240235:04/08/15 19:33 ID:Xfuz+pMJ
すぐやっても時間おいても同じでした
さっきプロバイダに連絡したらpingでつながってるか見てくれるといわれました。
インターネットできてるからそれは問題ないと思うんだけどなぁ・・
次の連絡まちです。
241名無しさんに接続中…:04/08/15 20:43 ID:FDRciYcN
まずフレッツスクウェアで計測しろ
話はそれからだ
242名無しさんに接続中…:04/08/16 11:28 ID:GNAZIL4q
Web Caster V110・・・・東はレンタル始まってるのになんで西は検討中なの???
NTTの西は何を考えてるんだろうね?
スループット30Mとかの時代遅れの使わすなよ・・・いつまでも。
243名無しさんに接続中…:04/08/16 13:51 ID:HiIJE1KI
既にADSLでも47M だというのにw
244名無しさんに接続中…:04/08/16 19:22 ID:harYdoE5
>>243
実効値が(ry
245名無しさんに接続中…:04/08/16 19:42 ID:unmP30/N
登りが出ても3Mじゃね。
246名無しさんに接続中…:04/08/16 20:13 ID:6ecWcoTN
Bフレ遅いんだけど。何なの?この速度でこんな値段とってるなんて
NTTはやっぱぼったくり体質やね。
247名無しさんに接続中…:04/08/16 21:20 ID:4spEmA1c
まぁ安定に金払ってると思ってますから…
アッカとかありえなーい。
248名無しさんに接続中…:04/08/17 00:43 ID:n6kAHEFA
Web Caster V110のスループット30Mって時代遅れじゃなくてファミ100
にゃそれくらいで十分って案外思ってるかも。

だいたいVoIPアダプタの動作確認機種ってことでWeb Caster710
使ってるけど、これってまんまコレガにミカカマークつけただけだった。
コレガの方が安いし、なんかだまされた感じ。
249名無しさんに接続中…:04/08/17 01:06 ID:HVgueuzL
そうそう、NTTにだまされているんだよ。
もしかして、100M近くでると思った?
Bフレは分岐だから、ユーザーが増えるとどんどん遅くなるんだよ。

契約の時も結構面倒だし、ユーザー泣かせだよな。
250名無しさんに接続中…:04/08/17 20:57 ID:uaSGIRHX
大阪だけど、雷のせいか知らんけど突然接続切れた。
他にも同じような人いる?
251名無しさんに接続中…:04/08/17 21:41 ID:ziSDeqk/
京都ですが、さっき突然切れました。
今は、つながってます。
252名無しさんに接続中…:04/08/17 22:55 ID:vpW8o/0X
やっと収まったけど昨日からずっと一日中雷ゴロゴロしてて
ビクビクしながらPC使ってた。一応コンセントは雷ガード機能つきのだけど
やっぱり怖い
253名無しさんに接続中…:04/08/17 23:41 ID:n6kAHEFA
サージキラーつけてりゃ安全なんて思わないで、ゴロゴロしてるときは
コンセントから抜いといた方がいいと思うけど。
254名無しさんに接続中…:04/08/18 07:40 ID:mjTEhHn5
しかし、V100からV110のレンタル替え・・・まだ西では始まらないのかな?
116で聞いてもまだ協議中の一点張りだし。

同じNTT名乗ってるんだから東とサービス内容を合わせろといいたいよね。
255A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/08/18 11:23 ID:k6bWm2fB
V100とV110ってどう違うんだ?
なんのこと?
256Bフレ放置民:04/08/18 11:37 ID:zjRuDjdl
>>255
無線機能を持ち、有線時のスループットが90Mに向上
ttp://b-life.biglobe.ne.jp/b-shop/modem/phone/v110.html
静かにSP2公開待っておけ
257A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/08/18 15:56 ID:fx1MYlvR
V100のスループットは・・・。
つーか、どうせ実測30Mなんだからどうでもいいじゃん。
258名無しさんに接続中…:04/08/18 21:38 ID:ghUjMx0u
身も蓋もないこと言うなよw
259名無しさんに接続中…:04/08/19 00:03 ID:ksV2oyjG
V100とV110の違いを質問する人の話を
真に受けてもな・・
260名無しさんに接続中…:04/08/19 00:42 ID:tfEjLecY
ゲーハーのバカコテなんで…
迷惑かけてすんません、
オラ、ゲーハーに帰るぞブタ!
261名無しさんに接続中…:04/08/19 03:17 ID:IiAfA200
Bフレッツ京都切れてない?
262名無しさんに接続中…:04/08/19 03:29 ID:M2upnPG0
Bフレ京都全く繋がらず。カスタマ電話も繋がらず。
263名無しさんに接続中…:04/08/19 05:31 ID:w1lJu7FF
京都復帰
264名無しさんに接続中…:04/08/19 05:33 ID:vvn2GYJp
京都紫野、復旧
265A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/08/19 06:03 ID:JMhs6ijz
スペック至上主義の馬鹿どもは俺に嘲笑され続けるがいい!
266名無しさんに接続中…:04/08/19 07:00 ID:0BP8D9my
実測30Mでもケーブルの倍以上の速度だ。FTTHはやっぱり速いな。
でも、使い道がないんじゃ。
267名無しさんに接続中…:04/08/20 17:57 ID:KpuU7ypD
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:CyberBB
測定地:奈良県橿原市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:26.19Mbps (3.274MByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
 速度:24.02Mbps (3.002MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:
測定時刻:2004/8/20(Fri) 17:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

268名無しさんに接続中…:04/08/20 21:43 ID:ijsiBG7z
>>267
RWINが小さすぎ一択
269名無しさんに接続中…:04/08/23 23:05 ID:Kyua0/3B
単純にファミリー100の限界に一票
270名無しさんに接続中…:04/08/24 18:46 ID:6rP5r6lb
>>269
限界だったら測定品質:98.4はないと思う
271名無しさんに接続中…:04/08/25 11:12 ID:+sD7so+g
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:CyberBB
測定地
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:57.80Mbps (7.225MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:22.17Mbps (2.771MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:.ap.yournet.ne.jp
測定時刻:2004/8/25(Wed) 11:10
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

272名無しさんに接続中…:04/08/25 12:03 ID:sQ+NfNxw
>>270
測定品質の意味わかってる?
273名無しさんに接続中…:04/08/25 12:57 ID:XD2ARFWF
※測定品質とは、安定した状態で測定できたかどうかを表します。
回線の品質を表すわけではございませんのでご注意ください。

サイトからのコピペでつ。
274光4900円http://www.eonet.jp/norikae:04/08/25 19:36 ID:ED5HNXny
もうNTTはダメかもわからんね。
275名無しさんに接続中…:04/08/25 20:43 ID:MRNI/op+
ADSLの失敗をFTTHでも繰り返すつもりかねぇ。
儲け過ぎなんだよ、糞みかかは!
276名無しさんに接続中…:04/08/25 20:47 ID:oZevZurp
277名無しさんに接続中…:04/08/25 20:48 ID:fAADQFWb
さあ関電eoが光を値下げ、eo光電話も安くNTTの番号そのまま使えるみたいだし
さあどうするNTT、もたもたしてると、eoに乗り換えるぞー
早く値下げすれーNTT
278名無しさんに接続中…:04/08/25 20:48 ID:T6rCVgpb
さっさと値下げ汁
279光4900円http://www.eonet.jp/norikae:04/08/25 20:51 ID:ED5HNXny
H16 8 24 NTT西日本 Bフレッツ値下げについてのプレスリリース。

http://www.ntt-west.co.jp/news/0408/040824.html
280名無しさんに接続中…:04/08/25 20:54 ID:6OMUx5gu
値下げもいいけど、エリア拡大を頼む。
281名無しさんに接続中…:04/08/25 22:25 ID:qdkypNsR
>>270
固定の番号はNTTの番号と思っていたが
どうやらNTTの所有物?ではなく総務省の
ものらしい。
だから「NTTの番号ではなくNTTで使っていた」
が正しいと思うのだが。
だから事務手続料を払えば他社へ持って行けるようだ。
携帯も近いうちにそうなるらしい。
282名無しさんに接続中…:04/08/25 22:26 ID:qdkypNsR
↑ >>277の間違い。
283名無しさんに接続中…:04/08/25 23:30 ID:ld1B/rMq
>279 値下げの理由って何だろう。
ソフトバンク光参入への対策?
パワードコム900億円増資、東電が子会社化への抵抗?

でも今年いっぱいだけだから、それほどでも・・・ない。
284名無しさんに接続中…:04/08/26 18:02 ID:PUcLVVED
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ベーシック
プロバイダ:ぷらら
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.817Mbps (352.1kByte/sec) 測定品質:97.5
上り回線
 速度:7.464Mbps (933.0kByte/sec) 測定品質:93.2
測定者ホスト:
測定時刻:2004/8/26(Thu) 18:00
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

これってほんとに光?orz
何が原因なんだろう…
285名無しさんに接続中…:04/08/26 18:31 ID:eHhHUli9
単に途中のサーバーが遅いだけだろ。
県別スクエアで測定してこい。
286名無しさんに接続中…:04/08/26 19:14 ID:nwIm9M0T
>>284
アンチウイルス系ソフトの仕業と見た。
アンインストールしてみよう。
終了させるだけじゃ駄目だよ。
287284:04/08/26 19:27 ID:EPnP1H1M
>>286
え、これって釣りだよね?
最近この地区の新規開通がすごい。
ADSLが使いにくい地区だったみたいだけど、
毎朝通勤時に同じ工事車両がとおるのを見かける。
いくらベストエフォートだからっていっても
それが原因でこうなっているのなら限度を超えているような感じがする。
288名無しさんに接続中…:04/08/26 23:01 ID:WDetRvUp
Bフレのマンションタイプに対抗して、パワードコム、大京建設の子会社買収。
ライオンズマンションはいただいたぜ。
289名無しさんに接続中…:04/08/27 01:58 ID:wk/ysjFJ
Bフレ、申し込みからすでに7ヶ月。
いまだ開通見込みないが、そのおかげで9月になったら
Kオプティコムに申し込めそう。7ヶ月も放置してくれてありがとう。
NTTは電話回線も解約するわ。さようならNTT。
290名無しさんに接続中…:04/08/27 02:06 ID:Bo/MmZeu
固定電話では利益があがらないからBフレで利益をあげようとしているらしいが
西日本のCMってフレッツADSLばかりだな、Bフレマンションタイプは値下げするみたいだけど
一戸建て向けは値下げしないつもりなのか?
こんなことしていたら関電に客取られるわな
291名無しさんに接続中…:04/08/27 07:30 ID:O/M5tlRz
>>289
オレんとこは一ヶ月かかってないよ。
7月31日に申し込んで、一昨日開通した〜
予定では10月くらいって聞いてたけど。
ってか、前のプロバイダーを一年契約してて、それが一年たつまで待ってくれって頼んだのに。
解約金払わないといけないorz
292名無しさんに接続中…:04/08/27 08:33 ID:omPsfsQP
FTTHの工事が面倒だから、ADSLのCMに切り替えたんじゃない?

NTTってBフレッツの工事やる気あるのかよ。
293名無しさんに接続中…:04/08/27 09:19 ID:OMa7NiCW
>>287
釣りじゃないよ。いくら混雑しててもその速度はおかしい。

フレッツスクエアで速度計測してごらん。
それでも速度が出ないなら間違いなくアンチウイルス系
のソフトが原因。
294287:04/08/27 12:26 ID:j2DkVfyO
>>293
アンチウィルス系ってなに?
ウィルスバスターとかの事だろ?
それが原因なら遅いのはオレだけじゃないと思うけど…
ってか、5分に一度は混雑して繋がらなくなるし。
光に変える前はこんなことはなかったのに。
NTTに聞いてみよ。
ちなみにフレッツスクウェアではかってもこのくらい
295名無しさんに接続中…:04/08/27 12:50 ID:OMa7NiCW
>>294
速度を出しているやつは、ノートンとかウイルスバスターは
使ってない。
俺はAVG+ZoneAlarm

まあ回線の問題かもしれないから、NTTに聞くのはいいことだよ。
296名無しさんに接続中…:04/08/27 13:04 ID:OMa7NiCW
追伸
ルータは使ってる?
297名無しさんに接続中…:04/08/27 15:47 ID:nN7bQp8Y
>>287=>>294
うちもそんなもんだよ。(ISPはビグロベ)
まぁもっともNTTに(#゚Д゚)ゴルァ!!しても聞き入れてもらえなかったが・・・
「調査します」と言ってそれっきり。
我が家の場合はPCが古いってのも考えられるらしい(Me使用)
PC買い換える金なんてないよ・・・_| ̄|○
298287:04/08/27 15:48 ID:+z1HyCzJ
>>295
レス、サンクス〜
言われたのに変えたんですけど、さほど変化はありません(涙)
ルーターはたぶんないです…
ってか、これ以上聞くとちょっとすれ違いになりそうなので、もうすこし調べてみます。
さっきからNTTになんども電話してるんですが、電話も混雑中なようで繋がらないorz
299名無しさんに接続中…:04/08/28 00:33 ID:7XbUfqB4
申し込み後調度一ヶ月で開通しました。んでこんな感じ。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:65.27Mbps (8.159MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:17.07Mbps (2.134MByte/sec) 測定品質:98.5
測定時刻:2004/8/28(Sat) 0:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

特に不具合も無く安定してるけど、価格的にもやっぱeoにすべき
だったかなぁー。なんでBフレにしちゃったんだろ、、、
300名無しさんに接続中…:04/08/28 00:53 ID:j5d7VRQi
Q : 韓国ドラマ『冬のソナタ』の大ヒット以降、「韓流」ブームは加速する一方ですが、
この韓国ブームが与える影響についてどう思いますか?
 日韓両国の理解が更に深まる
 一過性で特に影響は与えない
 マスコミが騒ぎすぎて逆効果
 その他
 分からない
http://newsflash.nifty.com/anke/vote.jsp

ここの投票、「マスコミが騒ぎすぎて逆効果」に票が集まると
結果がリセットされます。

捏造確定
301名無しさんに接続中…:04/08/28 01:00 ID:QgNiQy3s
スレ違いだけど。。。
みんなマスコミがはしゃぎすぎ、って言っているよ。漏れもそー思う。
302名無しさんに接続中…:04/08/28 10:00 ID:qjCOaSe9
あれって、在住が騒いでるだけだろ。
303名無しさんに接続中…:04/08/28 10:16 ID:+4JUSQ3X
ナタデココみたいになったら悲惨だねぇ。
304名無しさんに接続中…:04/08/28 11:00 ID:Rtzb6Xpq
とりあえずeoが安いぞと騒いでみて、NTTに値下げ要求
305名無しさんに接続中…:04/08/28 11:26 ID:+4JUSQ3X
シュアを増やすため新規拡大エリアも増やして欲しい。
ピンポイントの条件も緩く!!

http://flets-w.com/bflets/area/kakudai_yotei/index.html
306名無しさんに接続中…:04/08/28 14:56 ID:+0iTvEAi
eoホームファイバー、番号ポータビリティ「光電話」込みで5200円
これでも十分儲かるんだったら今まで加入電話の基本料と合わせて
1万円近く払って光ファイバー様〜って持ち上げてた俺らは単なる
釣られ役か....
307名無しさんに接続中…:04/08/28 15:49 ID:hU5p1Lzz
>>306
そんなの仕方ないだろ。
昔は28800bpsのアクセスポイントに繋ぐために、長距離通話したもんだ。
月に5万払ったこともある。
308名無しさんに接続中…:04/08/28 19:44 ID:ePhB62QQ
そしてプロバイダも従量制だったからかなり悲惨な状況だったな。
だから今の光の値段も別に高いとは思わないが、
せめて登りもっと出るように汁
309名無しさんに接続中…:04/08/29 19:11 ID:tGXVEvIh
関西電力系通信会社のケイオプティコムが関西一円で、
日本最安価格で100MbpsのFTTHサービスを9月1日より始める模様。

そして、最安価格でFTTHサービスを始めるだけではなく、eo光電話で
NTT西日本をつぶしにかかるようだ。

《eo光電話の概要》
●NTT回線およびNTT基本料金(1,837円/月)不要
●基本料金0円
●今のご家庭の電話番号をそのまま使用可能
●今使っている電話器もそのまま使用可能
●今までのIP電話では実現できなかった緊急電話(110番、119番等)・フリーダイヤルにも対応
●加入者間無料はもちろん、一般加入電話・携帯電話へも格安料金(関西圏の一般加入電話へ3分7.77円)
●「割込電話サービス(キャッチホン)」や「発信者番号表示サービス(ナンバー・ディスプレイ)」などの付加サービスも利用可能

http://www.k-opti.com/press/2004/press25.html

関西圏の光ファイバー事業はケイオプティコムが独占することになりそうだね。
310名無しさんに接続中…:04/08/29 19:29 ID:1le5gkip
>>309
(´-`).。oO( どうせうちのまわりはエリア外だろうな...
311名無しさんに接続中…:04/08/29 19:29 ID:nXaSaCNH
これでeoに人が流れて関西のbフレの質向上に期待。
312名無しさんに接続中…:04/08/29 20:19 ID:cTwr7S0Q
未だに名古屋市内しか提供しない中部電力よりは遥かにやる気があってマシだ。
313予言者:04/08/29 21:39 ID:l7/6KqZY
ま、9月からBフレファミリーも安くなるんで。
おまえら安心すれ
314名無しさんに接続中…:04/08/29 21:45 ID:YS1t0pRN
本当にそうなったらいいねえ
315名無しさんに接続中…:04/08/30 07:28 ID:8wt3ouQZ
>>313
確かに追従値下げはすると思うが、値下げ幅は期待できなさげ.....
316名無しさんに接続中…:04/08/30 13:34 ID:IdmK9itu
まだか・・・?NTT西でのV110のレンタル・・・
値下げもいいけど回線速度UPに直接繋がるサービスやってほしいよ。

とりあえずV100の遅い転送速度改善だよ、レンタル替え。
317名無しさんに接続中…:04/08/30 14:10 ID:eBN9jRjc
>>316
そんなの買えば済むんだから贅沢な悩みだよ。
早くエリア拡げて欲しー。
318名無しさんに接続中…:04/08/30 14:26 ID:+moAvf9W
bフレッツファミリー100なんですが、3Mしかでません。
ルータ使ってますが、説明書の範囲で設定はしました。
パソコンが古いからでしょうか?sonyのpcg-z505cシリーズでosは98です。
LANカードさしてます。
powerbook g4 400は25Mでてます。
解決策はありますか?
319名無しさんに接続中…:04/08/30 15:12 ID:AANNI+Md
>>318
Win98はチューンナップが必要です。
ネットで検索すればヒットします。しかし限界はあるでしょう。

またLANカードですが100Mのものを使っていますか?
10Mなら当然4M位しかスピードが出ません。
320名無しさんに接続中…:04/08/30 15:25 ID:eBN9jRjc
>>318
そんなPCじゃ、3M以上出てもどうせ処理しきれないんじゃないの?
別PCで速度でてるなら、PC側だろうね。
使ってるNICにも依るけど。
321318:04/08/30 17:20 ID:+moAvf9W
>>319
>>320
ありがとうございます。LANカードは100Mのです。
だれかに新しげなノートでもかりてきて試してみます。
322名無しさんに接続中…:04/08/30 19:54 ID:ZF6wikhm
NTTはファミリーユーザーバカにしてるとしか思えん
323名無しさんに接続中…:04/08/30 20:00 ID:vp62CTZf
>>322
だからEOに流れていくのだ。客は
324名無しさんに接続中…:04/08/30 21:47 ID:8ctDw3YX
関西に住んでて今Bフレ入ろうと思う人はいないだろうね。
eoが来てない所以外は
325名無しさんに接続中…:04/08/30 22:10 ID:qCumrA8M
いい加減NTT西日本には必死になってほしいな。
マターリしすぎ・・・・。

ひかり電話の一戸建てタイプもさっさと発表して、
固定電話契約なしでいけるようにしてほしい。


集合住宅向け「ひかり電話」
http://www.ntt-west.co.jp/news/0408/040830b.html
326名無しさんに接続中…:04/08/30 22:19 ID:XD7r49IC
月額950円って、確かに普通の固定電話よりは安いけど、eoと比べるとなあ。
327名無しさんに接続中…:04/08/31 13:37 ID:IMdFnbHU
http://flets-w.com/bflets/area/kakudai_yotei/index.html

鬱だ・・・・・・・・。

ここまで何もないと有る意味すごい(東日本と比べて)
328名無しさんに接続中…:04/08/31 14:50 ID:CVDVPHro
8/26にビッグカメラで申し込みの手続きして8/30に
コンサルティングから電話がいくのでそれが本申し込みです。
って言われたが電話こない・・・

放置してeoに行くべきですかね?
329名無しさんに接続中…:04/08/31 16:08 ID:d0wkN5qs
>>318
これで調節すれ。
俺はWin98ノート使ってたときフレッツモアで7Mでたから
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
330名無しさんに接続中…:04/08/31 19:00 ID:TZdsfmcd
>>328
コンサルの電話待ちで、俺は約束の日の夜8時ごろに電話あった。
言い訳は、「今日、忙しくて電話できなかったので、
明日電話してもいいでつか?」と・・・
俺的には、ハァ!?っていうカンジだよ。
「明日でなくて、今聞けよ」と言いたかったが・・・
相手はマターリお役所だから、約束守らないのは当然と考えた方がいいかもよ。
2〜3日経っても、電話ないなら、ゴラァ電してみよう。
331名無しさんに接続中…:04/08/31 23:29 ID:Ke5vasnT
みんな、PC使わない時ONUの電源切ってる??
332名無しさんに接続中…:04/09/01 03:13 ID:d5HLdmG8
>>331
お前、セコすぎるよ・・・
333名無しさんに接続中…:04/09/01 08:55 ID:vqZiGQo2
>>331
ONUの消費電力は24時間ONでいくらぐらいなのかな?
334名無しさんに接続中…:04/09/01 13:43 ID:qRT7aerd
>>333
B-ONUの取説によれば、「消費電力:10W以下(POWERスイッチOFF
0.4W以下)」となってます。
335名無しさんに接続中…:04/09/01 19:44 ID:HpfIsaS0
Bフレッツのファコリー100はベーシックタイプと比べてどれぐらい遅くなりますか。
336名無しさんに接続中…:04/09/01 23:15 ID:cqi51UaR
今近所でもアクセスポイント二つ見えるくらい分配してるけど、
ベーシックの時と全然かわらない。
ファミリー始まるまでベーシック使ってて、
家を建て直すために解約。
そののちファミリーで再工事。
現在使ってるけど、計測サイトでも変わらん。
一台で使うならファミリーでウッドボール。
337名無しさんに接続中…:04/09/02 06:53 ID:DeqTNayG
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:16.62Mbps (2.078MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:15.93Mbps (1.991MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:
測定時刻:2004/9/2(Thu) 6:49
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

ファミリー100。RWIN65044でこんなもんか・・・。
贅沢いっちゃ駄目なのはわかるが、ちょっと期待外れ。
ちなみにウチは兵庫県神戸市。
338名無しさんに接続中…:04/09/02 08:00 ID:OUVGQFz4
>335
帯域を分割しているワケじゃないからnyしているヤツでも同一枝内にいない限り影響ない。
339名無しさんに接続中…:04/09/03 00:00 ID:h5QFFbeD
>>337
RWINなんか環境によって最適値ちがうじゃん
340名無しさんに接続中…:04/09/03 09:02 ID:nFsfE5Gw
>>337
MTU 1454 RWIN 270176
基本ね
341名無しさんに接続中…:04/09/03 15:27 ID:zHJUwHMb
>>340
RWIN 270176 → 260176 の間違いでしょ?
342名無しさんに接続中…:04/09/03 16:54 ID:kVedHz8N
>>341
やっぱそうか。割り切れないからおかしいと思ったんだ。
しかし、よく見つけたね。w
ところで、この184っていう数字はなんかあるの?
自分は何も考えずに200倍してるんだけど。
343名無しさんに接続中…:04/09/03 20:07 ID:3sUSdAyR
俺MTU1454 RWIN383328
が何故か一番速度出た。
下り78位で登り28位。

全然整数倍でもないのに・・・
ちなみちこれルータのスループットの限界臭い。
RWINが6万くらいの時は20位しか出なかったけど。
AFD追加したら下りも速くなってた気がする。
344名無しさんに接続中…:04/09/03 21:03 ID:dPfYF+ty
>>343
ただそれってCPUパワー物凄く食うから俺は低めの130088に設定してる。
345343:04/09/03 23:09 ID:3sUSdAyR
>>344
とりあえずそんなに使うこともないからこの値のままだけどね。
これだけ出てたらオンラインゲームの本体DLもすぐ終わるし、
続けて落とすこともないしね。

ところでルータ使っててもCPUパワーってそんなに食うの?
2.4C使ってるんだけど、RasPPPoEで直結したらもっと出るのだろうか・・・
346Bフレ放置民:04/09/04 03:18 ID:a7QG4O1N
インターネットなんて、毎日、同じでないんだし、もちろん個々で、常接アクセスサイトも
違うし、RWINが極端に数値が低くないならいいのでは。

車と同じでしょう。
個々で車の排気量も違うし、走り方も違うからね。
普段はよくても氷の道をフルスロットルしたら、空回りばかりして進まない時もあるし。
遠距離を走る場合と近場を走るときは、走り方が違うだろうし(サーバーまでの経路)

347名無しさんに接続中…:04/09/04 07:04 ID:tJolpyB7
NTTが
”インターネットを始めたい方、ご利用中でお困りの方、お気軽にNTT西日本にご相談下さい!”
ってチラシを新聞に入れていた。
この程度の質問なら俺でも答えられる。

Q:インターネットには何が必要?
A:NTTがBフレッツの工事を何ヶ月も放置しても耐えるだけの精神力が必要。切れたらお前の負けだ。

Q:いくらかかるの?
A:Bフレッツなら月額7000円ぐらいかな?プロバイダと回線使用料が別だから、チラシに書いてある金額より高いぞ!
他の会社で光ファイバ導入した方が安い。

Q:パソコンの設定が不安。
A:最初の一回だけNTTのサポートが手伝ってくれるかもね。でも自分でできるようになってないと大変だよ。

Q:うちの古いパソコンでもインターネットできるかな?
A:Bフレッツだと止めといた方がいいな。

Q:ウイルス対策ってどうするの?
A:ウイルスセキュリティーでも入れとけば。ファイアウオールだけならゾーンアラームは無料だから、それダウンして使う。

Q:ファイアウオールって?
A:それぐらいグーグルで調べろよ。

Q:ゾーンアラームって?
A:それぐらいグーグルで調べろよ。

Q:どこからダウンするの?
A:それぐらいグーグルで調べろよ。

Q:ゾーンアラームのメッセージが全部英語で分からない。
A:その程度の英語力もなしでインターネットする気かよ。
348名無しさんに接続中…:04/09/04 15:10 ID:G5UjjwWl
パケロスが怖くてRWIN65044が限界
349名無しさんに接続中…:04/09/04 19:03 ID:tJolpyB7
NTTが
”9〜10月中にBフレッツあっと割り引きを契約したら
5000円分商品券、DVDプレーヤー、ギフトチョイスの中から一つ選べる”
ってチラシを新聞に入れていた。

俺が頼んだ時はそんなにサービス良くなかったのに、最近は必死だな。
そんなに必死なら、早い事、工事できるように努力しろよ。
工事遅いから、客が逃げてるのに気づけ。
350名無しさんに接続中…:04/09/04 19:16 ID:iCQGDFob
漏れは8月にBフレ入ったけど5000円分の商品券貰ったよ
開通してしばらくしたら送ってきた。
351名無しさんに接続中…:04/09/04 19:22 ID:ur/eEZou
>>349
でも前は2ヶ月無料だったからサービスは悪くなってるんだな。
俺は去年引いたけど、5月頭に申し込んだら工事7月って言われたよ。
でも前倒しになりまくって、申し込みから2週間後にいきなり工事って言われた。
更に来週雨なので今日工事しますって申し込みから1週間後に連絡もなく来られたぞ。
早く来てくれるのはありがたいが、せめて連絡くらいして欲しいな。
その日たまたまオカンが風邪引いて家で寝てたから工事できたけど。

このスレで放置されてる人の声を聞いてると俺は滅茶苦茶恵まれてる方なんだと思う。
ADSL時代はリンクしなくて辛い思いしたけど、今は快適で救われてます。

放置食らってる人へ
少しでも早く工事して貰えるといいですね。
光は快適ですよ。放置に負けず頑張ってください。
352名無しさんに接続中…:04/09/04 19:37 ID:FkPlkTCx
4ヶ月音沙汰なしで先月電話で問い合わせたら、
その日は担当の菅野さんが休みなので次の日に連絡させますとのこと
そのまま1ヶ月が過ぎたので昨日の昼に再度問い合わせたら電話中だと
言われ折り返し連絡すると言うので、携帯の電話番号を伝え待っていたら
夕方になっても連絡なーし!
もう一度電話すると今度は退社したとか言いやがった!!
月曜に必ず連絡させるとか言ってるが果たして連絡はくるのだろうか・・・
353名無しさんに接続中…:04/09/04 19:45 ID:ur/eEZou
>>352
まず4ヶ月も待っちゃダメだ。
俺はADSLの時に放置されたから、その日のうちに連絡がなかったら文句付けるようにしてる。
こないだNTTに電話したら、たらい回しされて最初にかけた所にかけてくれって言われたよ。
最初そこにかけて、回り回ってここに来たんですが?って言ったらやっと対応したよ。
回って無くても、最初そっちにかけたって言ったら対応するんじゃないかと思うくらい適当な対応。

ちなみに待ってたら絶対来ないと思う。
354名無しさんに接続中…:04/09/04 20:07 ID:mNYaI7FT
イオのが安いが
355名無しさんに接続中…:04/09/04 20:43 ID:ur/eEZou
>>354
昔から使ってるプロバイダを使いたいとか、メアドが変わるのが嫌とか、
関西じゃないとか、サービス範囲外とか理由は色々あると思うが。
356名無しさんに接続中…:04/09/05 01:11 ID:SxMid3kQ
>4ヶ月音沙汰なしで先月電話で問い合わせたら、
>その日は担当の菅野さんが休みなので次の日に連絡させますとのこと
>そのまま1ヶ月が過ぎたので昨日の昼に再度問い合わせたら電話中だと

俺もそれ何回もやられた。
NTTに問い合わせても、担当者から折り返し電話する。といわれて
電話がきたためしがない。4回くらい。で、今はもう8ヶ月放置。
ここまできたら記録がどこまで伸びる試してみたい。1年いくかな?
どっちにしろeoに契約するつもりなんで、そっちが開通すりゃ
キャンセルするけど。まぁNTTは氏ねってことだ。
357名無しさんに接続中…:04/09/05 07:37 ID:NqtzB7bw
インターネットの事なら安心と信頼のNTTに全てお任せ!
1:選べる 2:楽しい 3:お得 4:安心 5:嬉しい

1.BフレッツとフレッツADSLだけ並べて”選べる”と言われても。
2.楽しいも何も、工事待ちが長すぎてウンザリだよ。
3.工事してないのに工事費無料もへったくれも、あるかよ。
4.お任せ設定と言っても最初の一回だけだろ。
5.友達を紹介したら商品券だと?友情を金で売れと言うのか。
358名無しさんに接続中…:04/09/05 08:11 ID:7+wCDkIL
>>355
前のプロバイダ料も払い続ける気なら
メアドは引き続き使えるが・・・
固定IPやマイHPは存続は無理と思う。
359名無しさんに接続中…:04/09/05 10:06 ID:Io25hJiV
>>357
1 何も選べないところがほとんどだが。。
2 一生来ないところもあるのだが
3 工事は目で見えないところでやってるのだが
4 最初でつまづく人がほとんどなのだが
5 友達と折半すればいいのだが
360名無しさんに接続中…:04/09/05 11:51 ID:YnU76o9w
光IP電話に発表依頼、
eoへの問い合わせが殺到。。。

私もeoホームファイバーに申し込み住み。
361名無しさんに接続中…:04/09/05 12:20 ID:Ddq7wwfr
引っ越したらADSLが遠すぎるため使えなくなりBフレ頼みました
こっちの手続きミスもあったけど明日からようやくネットに復帰できる
2週間長かったなぁ
50Mでいいから値段下げてくれないかなぁ?
362名無しさんに接続中…:04/09/05 13:29 ID:8KBSMn0H
俺はeo使いだから光電話を即、申し込んだよ。
NTTにはびた一文払いたくない。
今までの恨みつらみを晴らしてやれる・・・
363名無しさんに接続中…:04/09/05 13:32 ID:t+oSKCU7
二週間?
平均と大きく離れる数値だな。
364名無しさんに接続中…:04/09/05 14:36 ID:JERNx5ni
1年以上放置された香具師っているのか?
365名無しさんに接続中…:04/09/05 15:10 ID:zReGJmk1
>>363
素早く工事された奴は何も言わないからね。
まぁ素早く工事して当然だと思うが。
俺は引いた後に家のリフォームで引き直そうと思ってNTT電話したら、
下請け業者来て、引き直しに27100かかるっていわれたからONUをスーパーの袋に3重位に囲ってなんとかなった。
元々後で動かせるように長めに取っておいて助かったよ。
NTTに連絡して、明日に業者を向かわせます。って言ってちゃんと来たよ。

その地域の下請け会社のやる気も放置されるかどうかとかあるんじゃない?
俺の所は凄い恵まれてたんだと思うけど。
366名無しさんに接続中…:04/09/05 16:09 ID:rf+bSXim
NTT西・・・・早くV110のレンタル始めてくれよな・・・東ではとうの昔にレンタルできるのに。
いつになったら。
367名無しさんに接続中…:04/09/05 17:08 ID:t+oSKCU7
>>365
しかし他の光より遅い事に変わりはない。
eoホームファイバーまだかな。
368名無しさんに接続中…:04/09/05 17:27 ID:zReGJmk1
1週間で来たからそんなに遅いとは思わないがね。
369名無しさんに接続中…:04/09/05 21:42 ID:WncKnMH+
ISP変更って 工事費 かかるんですか?
370名無しさんに接続中…:04/09/05 21:54 ID:rrOG03lj
>>369
工事費はかからない。
元のISPとに変な縛り残が無ければ完全無料。

まあこの点だけがフレッツの良い点と言える
371名無しさんに接続中…:04/09/06 09:37 ID:HZx0kd9T
先週eoが開通した。現在Bフレ家族100(撤去予定)とeoの2回線保有。
なーんかダントツeoのほうが速いっぽ。ま、NTTは地域IP網腐り杉だしな。
ちなみにウチは神戸市。基本的には田舎なんだが、人が微妙にいるもんだからNTTの通信サービスの品質が激しく低い。
神戸市在住でこれからFTTHひく予定のある人、他に選択肢あるなら間違ってもBフレはいんないほうがいいよん。
俺みたいに苦労する人がちょっとでも減ることを祈りつつ。。。
372名無しさんに接続中…:04/09/06 10:10 ID:OFcq/34Z
8/20 プロバイダ経由で申し込み
8/30 コンサル電話と調査
9/7 工事予定…
台風でも工事してもらえますか…?
373名無しさんに接続中…:04/09/06 12:31 ID:15V/AvRm
>>371
よかったら両方の回線の速度計測の比較載せていただけませんか?
同じ時間帯で。

参考にしたいです。
374名無しさんに接続中…:04/09/06 15:41 ID:h8O7wHvA
>>373
測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
=Bフレッツ家族100=
下り回線
 速度:33.14Mbps (4.142MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
 速度:15.93Mbps (1.991MByte/sec) 測定品質:99.7
=eo=
下り回線
 速度:67.97Mbps (8.496MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:26.14Mbps (3.267MByte/sec) 測定品質:99.4

ちなみに計測するためにフレッツ用の設定に戻したからeoはスピードでてないぽ。
eo用にちゃんと設定すると下り83M上り33Mぐらいでる。参考になったら幸いです。
375名無しさんに接続中…:04/09/06 19:06 ID:vw4lEHWt
来週Bフレの工事です。が、今日ケイオプの人がやってきて
「eo引けるようになりましたよ。」って言ってました。
もともとeoのエリア外だったので、Bフレ家族100に申し込んだのですが。
eoは値下げしてるし、どうしよう・・・。
今からでもキャンセルできるのでしょうか。
将来Bフレが確実に値下げすると分かれば悩まなくていいのに(-"-;)
376名無しさんに接続中…:04/09/06 20:01 ID:BbJrD/UY
>>375
初期工事無料でやってるんでしょ?
解約時にはお金掛からないから、あわててキャンセルすることも
ないんじゃない?
377375:04/09/06 20:38 ID:vw4lEHWt
あっと割りで申し込んでるので、違約金が発生します。
1年未満で5000円ですけど( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
この辺はeoより良心的なのかもしれないですね〜。
378名無しさんに接続中…:04/09/06 21:50 ID:YA3O54AU
>今からでもキャンセルできるのでしょうか。
>将来Bフレが確実に値下げすると分かれば悩まなくていいのに(-"-;)

NTTはなんでも腰が重すぎるから俺は見限ったよ。
サービスでも殿様商売だから何もしない。
こんな調子だからADSLでヤフーにやられてしまった。
NTTはあまりやるきなしだからNTT神話とか幻想はそろそろ
捨てたほうがいいよ。
379375:04/09/06 21:58 ID:vw4lEHWt
ちなみに今はヤフーのReachです。ど〜がんばっても500Kbps
の壁を破れない・・・orz個人情報も言うまでも無く(つд`)
だから早くそこから逃れて光にしたかったのに、う〜む(-"-;)
380名無しさんに接続中…:04/09/06 22:45 ID:kK8NS2kt
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
測定地:兵庫県xxxxxxxx市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:75.36Mbps (9.420MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:24.67Mbps (3.084MByte/sec) 測定品質:89.4
測定者ホスト:p*-ipbf*kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/9/6(Mon) 22:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/

下りはルータの限界。登りは大体28位出てるけどなんか今回悪かった。
Bフレッツにした理由は先に来たから。
MTU1454 RWIN383328
AFD値追加。

まぁ悪くはないと思う。
381名無しさんに接続中…:04/09/06 23:00 ID:oFhckJk8
上りなぜか一度も30M超えないんだよな
下りは60Mちょっと
382名無しさんに接続中…:04/09/06 23:02 ID:RNZoWSbt
>>380
ま、そんだけでると悪くはないんだけどね。少なくとも俺は満足できる。
ただ、そんな速度出るのごくごく限られた人だけだと思うよ。
多くの人がそれ以下の状態で速度デネェっていってるのが現状じゃないだろうか?
上で誰かが書いてるように兵庫県でも神戸は悲惨だよ。こないだまで神戸に住んでたから体験してるし。
いまは大阪(市内)に住んでるんだけど、あきれるほど違うね。マジ天国ですw
383名無しさんに接続中…:04/09/06 23:09 ID:RNZoWSbt
ちなみに神戸市は中央区に近いほど良いって噂があったんだけどホントかどうかはナゾです。
うちは隅っこだったしな・・・orz
384380:04/09/06 23:14 ID:kK8NS2kt
兵庫県は田舎の方が速度出るの?
俺ん所田舎だけどさ。
ちなみにこのサイト以外だと30Mbps位って出るね。
フレッツスクウェアは何故か65程度。
プロバ通した方が速いのかよ。
385名無しさんに接続中…:04/09/07 00:26 ID:3v6IzS2W
eoは転送量制限がある限り論外
386名無しさんに接続中…:04/09/07 00:38 ID:1iNh6Pap
転送制限って2テラだっけ?
おまえどんだけつかうんだよ・・・
387名無しさんに接続中…:04/09/07 00:41 ID:gkSNmUtb
>>384
基本的に田舎のほうが速度は出るよ。地域IP網にしたって空いてるし、クロージャーの空き具合からぜんぜん違うしね。
例外的に東京や大阪等の大きな都市は施設つーか電柱から違うから速度は出る。
最悪なのが田舎なのに微妙に人がいっぱい住んでいる場所。施設は田舎やプチ町規模なのに人がいっぱいいるから混み混みになる。
クロージャーの数に対して加入者数が多ければ多いほど環境的には悪くなる。

スピードテストってそのサーバーとのトラフィックをはかってるようなもんなので、あまり当てにはならないかも。
つまりそのサイトへ太い経路が繋がってるだけで吐き出す数値は高くなる。当たり前だが。
なのでISPかえると経路とか太さが変わったりして速くなったり遅くなったりするが、それはあくまでその計測サイトだけの話。代わりに他所が遅くなったりとかするかも。
理想的なのは自分がよく使う経路を把握しておいてそこに一番ロス無く接続できるRWINを割り出すことかな。
スピード計測大好きでいつもRadish使うのなら、Radishに最適化したほうが精神衛生上良いと思われ。
388名無しさんに接続中…:04/09/07 00:49 ID:3v6IzS2W
>>386
2Tになったのか?
150Gだったと思うが。
389名無しさんに接続中…:04/09/07 00:53 ID:1iNh6Pap
変わったの大分前だと思うが。去年?
規約上は転送制限はない。
が、著しく他のユーザーに比べて帯域を使いすぎているユーザーには
警告や制限、退会措置もあり得るらしい。
あとサーバー設置もOK。
コッソリBフレ+駅などよりも安くて良質なサービスを提供してる。
390375:04/09/07 11:48 ID:ZuScddlV
昨日BIGLOBEにキャンセルの手続きについて問い合わせのメールを送ったら
さっきNTTの方から電話がありました。「あっと割引の違約金として
5,000円かかってきますが工事前ならかかりません。ご検討されるようなら
工事日を延期します。」だそうです。
別にP2Pなんかはやらないです。
eoとBフレ+BIGLOBE・・・・・・どっちがいいんだ〜!?orz
391名無しさんに接続中…:04/09/07 13:14 ID:18jFMcRt
http://join.biglobe.ne.jp/campaign/ftth/flets/bbpack.html
これが適応になるんならbiglobeでもいいかもね。
1年目は4800円でeoよりも100円安くなる。
biglobeはメールアドレスの個数5個もらえたりするから
家族で使うのならいいと思うよ。

ただ値段面だけをみるんなら2年目3ヶ月ぐらいから毎月2000円以上多く掛かる
あっと割りだから2年以内に解約すると違約金がかかるしね。
eoはISPで障害が起きると他のルートから接続することはできない。
お金に余裕があるならBフレでいいとおもう
392名無しさんに接続中…:04/09/07 13:40 ID:ZuScddlV
>>391
おお〜いつの間にそんなサービスが・・・vでもそれって、
NTT自体は値下げする気ゼロって事のような気もするがv
期間中にNTT値下げしたらどーすんでしょうか?
とりあえずこのまま工事よりも、一旦キャンセル→再度申し込み
の方がお得ですね^^;
393名無しさんに接続中…:04/09/07 14:21 ID:h38aPa84
>>392
電力会社系光の選択肢があるならわざわざNTTにする必要は無いと思うよ。
NTT使うメリットってあんましないし。。。
俺なら違約金5k払ってキャンセルするかなぁ。
5kなんてeoとBフレ+ISPの差額ですぐ埋まるし。
とりあえず、自分が納得のいく方法を選ぶのが一番カナ。
394名無しさんに接続中…:04/09/07 14:41 ID:yI2zL4H/
>>393
どっちも完全なエリア外。
うちからすると、どっちでもいいから引いてくれって感じ。
どっちも来てて、値段が大きく違わなければ、マルチセッションとか
柔軟にいろいろやれるNTTを選ぶけど。
395名無しさんに接続中…:04/09/07 14:51 ID:VnBuScZD
eoは転送量制限があるのか。そういう大事な事はHPの頭に書いておいてほしいなぁ。
396名無しさんに接続中…:04/09/07 15:34 ID:ZuScddlV
Bフレ基本料値下げ、又はあっと割り率増はやらないのか?
プロバイダ料金抜きでもeoに負けてるのでは、競争も何も・・・
>>391
そのサービス、BIGLOBEはNTTの人身御供になってる気がするが、
いいのかな?赤字だよね?(´Д`;)
397名無しさんに接続中…:04/09/07 15:50 ID:18jFMcRt
>395
どこ読んでんだよ全く。
398名無しさんに接続中…:04/09/07 15:50 ID:yI2zL4H/
>>396
携帯の無料端末と同じ。
399名無しさんに接続中…:04/09/07 16:56 ID:VnBuScZD
台風で黒いクロージャーが壊れている。
白いクロージャーは丈夫だなぁ。
400名無しさんに接続中…:04/09/07 17:12 ID:h38aPa84
別にNTTに対してネガキャンするつもりは無いけど、eoとBフレファミリー100ならeoの方が格段に快適だからねぇ。
うちもいまファミリー100なんだけど、とりあえず、このまま値段面で差がつき続けるようなら乗り換え考えるわ。
違約金5k払ってもISP分の差額ですぐペイできるし。
それにしてもNTTって高い、遅い、対応悪いの3拍子揃ってるね。
IPカスタマーとか24時間対応って書いてるのにさっぱり電話にでねーし。
このへんは企業としていかがなもんかと・・・
401名無しさんに接続中…:04/09/07 21:19 ID:KU9lH4U1
ケイオプティ 
eoホームファイバー+eo光電話=5200円

NTT Bフレッツ 
5670円+EXCITE500円+固定回線費1600円(二究極)+屋内配線費60円
=7830円

この差なんとかせえやw
402名無しさんに接続中…:04/09/07 22:50 ID:2OcIssTj
こんだけケイオプティと差つけられて
まだファミリー100(ダサ)は
値下げもひかり電話もアナウンス無しかよ

ずいぶんな余裕だな、またADSLの時のようにシェア奪われてから
慌てて猿真似キャンペーンに必死こきそう
403名無しさんに接続中…:04/09/07 23:39 ID:5+mx2dEG
eoはプッシュホンがデフォでつくので、
ケイオプティ 
eoホームファイバー+eo光電話=5200円(税込み)

NTT Bフレッツ 
5670円+EXCITE500円+固定回線費1600円(二究極)+屋内配線費60円+プッシュ回線390円
=8190円+税

この差なんとかせえやw
404名無しさんに接続中…:04/09/07 23:53 ID:2OcIssTj
>プッシュホンがデフォ

偉い、関電。
405名無しさんに接続中…:04/09/08 03:16 ID:NSsr0I20
http://www.ocn.ne.jp/hikari/bflets/charge/#west

屋内配線利用料200円(税込210円)
回線終端装置利用料900円(税込945円)

これも忘れるなや
406名無しさんに接続中…:04/09/08 10:28 ID:SxnFTeXZ
>>405
それはもう入ってるみたいよ。
4300+900+200=5400
5400*1.05=5670
まぁ十分高いね。
407名無しさんに接続中…:04/09/08 15:02 ID:OrE0gEhs
Bフレッツって細かい費用が多くてややこしい。結局、NTTは高いんだから、正直に合計金額をチラシに書け。
408名無しさんに接続中…:04/09/08 20:05 ID:7zoqLbti
今、Bフレ+OCN+IP電話で月7600円ぐらい。
Bフレ(あっと割引)4064円+OCN1974円+回線利用料1155円+IP電話レンタル料315円





409名無しさんに接続中…:04/09/08 21:22 ID:n3GBzT1U
なんかややこしくなって来たんで
つかこれBフレの料金体系の不明瞭さのせい、ヴォケがぁ。
「音声通話+光ネットの月利用料トータル」をきっちりeoと比較してみますた。

eoとメールアカウント、ホームページ容量などを
同条件にする為ISPはExciteでは無くその他ISPで最安値
のぷらら・ASAHIネット使用と仮定、OCNは高いっす。
違約金の生じる割引プランは無し、2年縛り長杉。
------------------------------------------------------
Bフレッツファミリー100(あっと割引無し・税込み)

ファミリー100回線使用料 4,515円
屋内配線利用料 210円
回線終端装置利用料 945円
ISP利用料(ぷらら・ASAHIネット)1,470円
固定回線基本料金 1,837円(3級局)
プッシュ回線利用料 409.5円       

・合計 9,386.5円
------------------------------------------------------
eoホームファイバー(即割無し・税込み)

月額料金 5,000円
eo光電話アダプタ利用料 300円 
プッシュ回線利用料0円          

・合計 5,300円
------------------------------------------------------
ぜんぜん勝負になってないやんけーw
410名無しさんに接続中…:04/09/08 21:35 ID:nyfrk7L+


   NTTで光ひく奴は 負 け 組 み 確 定 だな


411名無しさんに接続中…:04/09/08 21:45 ID:6lE4eIBZ
俺は、半年前に引いたんだけど、最大下りで20Mくらいでさ、ま満足してたんだよ。
いろんな速度出してるヤツがいるけど、夢物語なんだろうなって。

で、おととい関東に住んでる姉が新しいPC買ってマンションタイプ引いたんだ。
で、俺がもう電話でサポートしまくって色々手伝ったんだけど、
速度測定したら、70M出てるって。その手のチューニングは一切してないのに。
泣きたくなったな。

ま、おかげで古いPCもらえたけど、セレロン500MのHDD60Gだ。
おまいらどう使いますか?OSは98。
412名無しさんに接続中…:04/09/08 21:50 ID:itWHAQtC
>>411
オークションで売っちゃえば?
413名無しさんに接続中…:04/09/08 22:28 ID:Crg/T+S/
OCNのトコトンサポートにはBフレの場合、BBルーターの設定も無料
とあるけれど、
 な ん だ ! B B ル ー タ ー っ て ? ?
414名無しさんに接続中…:04/09/08 22:55 ID:OihiOwY7
>>410
全く光が来てないやつはどうなるの?
415名無しさんに接続中…:04/09/08 23:05 ID:wiVqtyW6
>>413
いや、普通にブロードバンドだろ。
416名無しさんに接続中…:04/09/09 00:17 ID:ClwdMS+f
eoで転送制限をかけられた奴って
実際に居るのか?
以前に量販店に立ってる兄ちゃんに
尋ねたら「あれは脅しだけだ」って
言ってたが・・・
実際にかけられた人がいたらカキコしてチョー
417名無しさんに接続中…:04/09/09 01:06 ID:78KSqdvq
まじでBフレ安くして欲しいね。。。
ちょっと他社と差額がありすぎ。
418名無しさんに接続中…:04/09/09 01:55 ID:5iiCnage
>416
これからユーザーが増えれば制限するかもね。
そういうときに対処できるのはBフレだね。
ま、おれはBフレマンションタイプユーザーなわけだが。
419名無しさんに接続中…:04/09/09 10:12 ID:jpPLvztM
みんなeoに流れてくれればBフレが快適になりそうな悪寒。
420名無しさんに接続中…:04/09/09 11:44 ID:+GN8iJt+
つかBフレの人気どころのISPぷらら(NTT東日本株主)はもちろん
NTTの息のかかったOCN、Wakwak、Exciteとか
最近P2Pの帯域めちゃめちゃ絞って来る、使い物にならん
eoの2TBなら十分やろが
421名無しさんに接続中…:04/09/09 11:46 ID:w6YpbLYC
wakwakなんかMX下り上がりとも30kに絞ってて最悪だよな
即効やめた
422名無しさんに接続中…:04/09/09 11:56 ID:WlxUJ23t
俺OCNだけど制限食らってる感じは無いよ。
上下とも1Mは軽く出るけど。
eoが価格勝負にきたので、値下げとかしねーかなー。
とeoが来なかったので(今は来てるけど)Bフレ引いた人のぼやきでした。
423名無しさんに接続中…:04/09/09 16:00 ID:OtAL1E7C
デスラーの規制情報なんて屁の役にもたたねーよ。
424名無しさんに接続中…:04/09/09 18:34 ID:AsmO8Nk2
>>418
フレッツはプロバイダーが転送制限をかけてくるのでは・・・
425名無しさんに接続中…:04/09/09 19:04 ID:pf4nnUVf
フレッツはプロバイダーを自由に変更できることが最大のメリット、
eoはプロバイダー一体だから自由度がない。

中長期的にみればどちらが信頼性高いか誰でも分かる。
競争してもらうのは有り難いことだが、無理すると破綻するよeo

漏れはコスト高くてもフレッツでGO
426名無しさんに接続中…:04/09/09 19:19 ID:w6YpbLYC
>>423
ハァ?Bフレだよヴォケ
427名無しさんに接続中…:04/09/09 20:10 ID:h5qKzTYE
NTT社員って口を開けば信頼性や安心感や
抽象的な何の根拠も無い方言をのたまうな

いまどきフレッツに加入するのは
パソコン教室上がりの爺婆か、パソコン初めて勝手
ショップで入らされた素人か
よほど計算能力の無いアホだろ
428名無しさんに接続中…:04/09/09 20:25 ID:+kLIQuvM
>>427
んなこたーない。
視野狭いなー。
429名無しさんに接続中…:04/09/09 21:07 ID:78KSqdvq
>>425
NTTをどうして他社より信頼性が高いといえるのか俺にはサッパリわからん。。。
ぶっちゃけその理由はどのへんですか?
サービス形態や技術的な比較も含めて説明してもらえるとありがたい。

鯖したくて固定IPほしい人はISP選べるBフレの方がいいかも知れんけど、普通に使う分にはどっちでもいいんじゃない?
まぁ、自分のスタイルに合わせて好きな方選べばいいんじゃない?程度の発言に留めといた方が俺はいいと思うよ。
430名無しさんに接続中…:04/09/09 21:40 ID:+kLIQuvM
>>429
> まぁ、自分のスタイルに合わせて好きな方選べばいいんじゃない?
> 程度の発言に留めといた方が俺はいいと思うよ。
その通りだと思うし、>>425の発言もそれから外れるものじゃないんじゃない?
431名無しさんに接続中…:04/09/09 22:44 ID:LRTSr6qN
結局Bフレは初心者用。
NTTと聞くと何故か安心してしまう。

やっぱり信者様はまだまだいるんだな。
432名無しさんに接続中…:04/09/09 23:25 ID:+kLIQuvM
>>431
んなこたーない。
視野狭いなー。
433名無しさんに接続中…:04/09/10 08:23 ID:vVCpUSUu
>>431
特に大家がなー
434名無しさんに接続中…:04/09/10 14:52:51 ID:QWAmlhnl
しかし、西日本はeoが憎くってしょうがないだろうな・・・
関西で値段を下げられ、対抗上Bフレも下げるとすると静岡以西
全域で下げなければいけない。
競争相手の居ない独占状態地域での、濡れ手に粟状態を逃している。
民営化の時の経営判断ミスか?。
東が羨ましいだろうな・・・。
435名無しさんに接続中…:04/09/10 15:04:49 ID:Gbsv4JxP
東は東でTEPCOが居るんじゃないのか?

>>431は大家の許可がNTTの方が取りやすいって意味なのか?
eoも関西電力って言えば安心するんじゃないか?
有線とかじゃちょっと弱いかもしれんが。
436名無しさんに接続中…:04/09/10 15:09:04 ID:lTjcLoaw
許可ですか?ハイもらってますよ。

で、済ませちゃってる人がほとんどじゃないの?
そういや、名古屋に住んでるときにアパートにBフレ引いたけど
許可云々も聞かれなかったな。
437名無しさんに接続中…:04/09/10 15:09:11 ID:U14q0aMQ
有線はイリーガルなイメージが付きまとうな・・・。
438名無しさんに接続中…:04/09/10 17:08:57 ID:TYgA1c2d
申し込んで1ヶ月なんの連絡も来ないさすがはNTT、もちろん全然期待してないが。
思えば提供可能エリアになってからISDNはじめちゃんも4ヶ月、腐レッツADSLも
3ヶ月は待たされた、いずれもこっちからゴルァ電してやっと開通にこぎつけた
もんだった。
待ってる間にeoが登場したんで、そっこー申し込んだ、なんたって固定回線を
解約できるのがうれしい、やっとNTTの自縛から逃げることができる。
NTT代理店の営業のアホ(事実アホっぽいしゃべりだった)がもし開通遅れたら
キャンセルしてもらっていいっすなんて、すっとぼけた事言ってたんで、1階にサーバー
設置されてからキャンセルしてやろうと思ってる
「eo開通してるんやってもう遅いんやおめえらは、固定も解約のほう頼む罠ー、よろしこ」
あーこのシチュ想い描いただけで幸せな気分になる。
439名無しさんに接続中…:04/09/10 21:14:48 ID:FYkExoro
Bフレ今日開通した。チューニングしてさっそくradishで計測してみる。
上り15M下り15M・・・・ぶっちゃけeoにしたほうがよかったとおもいますた。。。orz
440名無しさんに接続中…:04/09/10 23:36:34 ID:k0dwCyBB
負け組みですね。
441名無しさんに接続中…:04/09/10 23:47:54 ID:B7JscGu3
今日、BIGLOBEから申し込んだBフレの工事を正式に
キャンセルしました。
この後の予定
もう一回今度はBIGLOBEパックとやらで申し込み

ダメーって言われたら(一回キャンセルしたばっかだし)
eo申し込み
442名無しさんに接続中…:04/09/11 03:28:30 ID:VSxR3zdf
V110・・・いつになったら西でレンタルするんだろうね。
443名無しさんに接続中…:04/09/11 11:02:25 ID:koaw4mCD
下り80上り28位出てる俺はこの中じゃまだ勝ち組っぽいなぁ。
444名無しさんに接続中…:04/09/11 12:04:59 ID:maelc6ae
>>443
通話回線含めたトータルいくら払ってますか
うちは9000円以上なんて無理、、、
445443:04/09/11 13:37:24 ID:koaw4mCD
昔の電話代1万プロバ代1万で56kに比べたら全然安い。
と言ってる自分が悲しいけど・・・
446名無しさんに接続中…:04/09/11 14:21:33 ID:maelc6ae
その頃は(14kや28kも含めて)携帯持ってる人も少なかったので
安くない固定電話結構使ってたしね、確かにトータル高くついてました。
でも今は通話は携帯中心で、固定は個人認証用なので金かけたらもった
いないよう、、、
447名無しさんに接続中…:04/09/11 15:44:44 ID:gEnPRLFA
ケイオプティコムがはじめたeo光電話サービス(0AB〜Jサービス)と
FTTHの料金を見て来い。
NTT西日本のFTTH月額料金の半額だぞ!
しかも、関西のほとんどすべてのエリアが対象だ。
448名無しさんに接続中…:04/09/11 15:48:17 ID:koaw4mCD
eoもだいぶ範囲広まったねぇ。
俺が引いたときはBフレしか無かったのに。
まぁ親父が払ってるし、プロバ選べないのはちょっと嫌なところではあるな。
449名無しさんに接続中…:04/09/11 17:58:31 ID:91EnjhjQ
NTT西日本のFTTH月額料金の半額?
半額って言われると勝負決まったな。
450名無しさんに接続中…:04/09/11 18:49:29 ID:RmyKzF7B
やっぱ、NTTで決まり!
サービスが違うしね。色々あっても
専属のコンサルタントがついてくれるのは
NTT以外にないからね。
フレッツほど豊富なサービスがeoにはない。
だから、値段でしか勝負できない。

ああ、早く西でもフレッツSafety始まらないかなぁ・・・。
451名無しさんに接続中…:04/09/11 19:15:29 ID:e4+L84CM
素人(>>450)にはNTTかな?
452名無しさんに接続中…:04/09/11 20:41:19 ID:jJleeKVL
NTTのCMではプロバイダが選べるのが売りだと
言っていますが、eoに入っててほかのプロバイダ
に加入するのと、フレッツからプロバイダに加入
するのでは料金以外にどんなメリットデメリット
がありますか?
453名無しさんに接続中…:04/09/11 21:33:14 ID:0wMbr00b
>450 狂信的な信者様が存在するんだな。
そう言う人って、どっちかというと田んぼの多い所に住んでいる人が
多いらしいですけど、そうなんでしょうか。

ご苦労様です。
454名無しさんに接続中…:04/09/11 21:38:41 ID:ZPaAvQBw
漏れは以前にeo64を使っていたことがある。
出先からeo経由で家のADSLで契約しているASAHIやnifty
メールボックス宛のメール受信やサービスを受けたことがある。
さすがに64では遅くて解約したが、固定IPやHP作成?
はだめだと思うがほかのサービスは普通に受けられていたと
思うのだが・・・
455名無しさんに接続中…:04/09/11 22:11:01 ID:91EnjhjQ
台風で黒いクロージャーとか相当数が壊れている。これを修理していたら
Bフレッツの工事は相当遅れそうだな。
456名無しさんに接続中…:04/09/11 22:32:18 ID:0COVzZ4c
クロージャは普通、どこのキャリアでも黒だろ
457名無しさんに接続中…:04/09/12 00:06:54 ID:CL+KWTGq
えっ、Bフレのクロージャは灰色だよ。
458名無しさんに接続中…:04/09/12 02:16:24 ID:fXvMUC+1
■■ NTT西日本限定 ■■


ふやそうフレッツ仲間
   フレッツお友達紹介キャンペーン
http://flets-w.com/wa/
                  平成16年8月9日〜平成16年12月31日


Bフレッツ +フレッツあっと割引=商品券6,000円
フレッツADSL+フレッツあっと割引=商品券5,000円


・本キャンペーンの応募はフレッツユーザに限定せず、どなたでもご応募いただけます。
・ご紹介いただくにあたり、被紹介者様の人数に制限はございません。
459名無しさんに接続中…:04/09/12 08:11:25 ID:7aJuol0l
Bフレのクロージャは白じゃなかったの?
460名無しさんに接続中…:04/09/12 08:55:43 ID:4dsAwqQd
EOって値段以外に何か売りがあるの?

EOの量販店ヘルパーやってるけど、やっぱフレッツのほうが
最終的におすすめかな・・・。
461名無しさんに接続中…:04/09/12 08:56:43 ID:3VzcFs0g
NTTシャイーン、乙!
462名無しさんに接続中…:04/09/12 08:57:50 ID:5mxGl6L1
>>460
ny使っても絞られないとか・・。
463名無しさんに接続中…:04/09/12 09:30:10 ID:kEGGxeak
灰色
464名無しさんに接続中…:04/09/12 15:43:11 ID:8igeaLf5
>460
固定回線含めたトータル費

ケイオプティ 
eoホームファイバー+eo光電話=5200円

NTT Bフレッツ 
5670円+EXCITE500円+固定回線費1600円(二究極)+屋内配線費60円
=7830円

この差なんとかせえやw
465名無しさんに接続中…:04/09/12 17:27:06 ID:fXvMUC+1
>>464

漏れも何とかしてほしいと思っている。
eo光電話が普及し始めれ、
みかかが焦り始めたら提供し始めるか。
466名無しさんに接続中…:04/09/12 17:28:47 ID:7iC/5oJO
eoいいなあ。
俺も光の国に行きたい。
連れて行ってよ卵タン。
467名無しさんに接続中…:04/09/12 17:43:40 ID:fXvMUC+1
>>466

「光の国」ってエリアを大きく言ってるけど、関西電力だから実際は
「光の関西」なんだよね。
468名無しさんに接続中…:04/09/12 18:24:11 ID:VRPrOgFZ
>>464
電話を BB.exciteフォン を使わないで比較するなんて
意味無いだろ。
469名無しさんに接続中…:04/09/12 21:27:26 ID:RdozN/ME
V110・・・いつになったら西でレンタルするんだろうね。
470名無しさんに接続中…:04/09/12 21:34:38 ID:TXyuU1cq
>>469
記事番号 : 7235
投稿時間 : 04/09/07 [Tue] 12:42
投稿者名 : ina [ID:0E.nJT2]
メール :
サイト :
タイトル : NTT西日本でV110レンタル開始
V100の後継機として発売されていたWebCasterV110のレンタルが開始されました。
NTT東日本ではすでに開始され、NTT西日本でのレンタル開始が待たれていましたが、この度、レンタル開始となりました。
レンタル料金も同じ300円です。

ノイズが多いなどの悪評もお聞きしますが、まずは試してみましょう。
471名無しさんに接続中…:04/09/12 23:33:32 ID:QBirIRmt
>>469-470
安いんだからルータぐらい買ったら?
472名無しさんに接続中…:04/09/12 23:46:08 ID:quDaLJ6J
アホ、自前でルーター買っても、IP電話アダプタ要るやろが
473名無しさんに接続中…:04/09/13 01:47:59 ID:Vr0KpPyd
家でしかネットしない人はeoでいいね。
474名無しさんに接続中…:04/09/13 01:52:55 ID:Vr0KpPyd
>>472
V110を買えよ。売ってるぞ。
金ないならずっとレンタルまっとけ。
475名無しさんに接続中…:04/09/13 15:15:42 ID:opqapXy5
アホ、金無いからレンタル選択してるんじゃない
買取は故障時有償になるし、規格変わったらただのごみになるだろが
476名無しさんに接続中…:04/09/13 16:40:00 ID:MUdX490Q
NTT光工事早くて2ヶ月半後と言われた。
何でそんなにかかんね!!!!早しろや!!!!!
477名無しさんに接続中…:04/09/13 16:59:48 ID:2uKiVIg+
うちの方じゃ、頼んでもいないのに4〜5月頃にうちのために家の前の電柱まで光ケーブル引っ張ってたゾ
俺は、この間eoに申し込んだけどね!
478名無しさんに接続中…:04/09/13 17:21:50 ID:xEDCyzjN
V110のレンタル始まったよ。
今日電話してレンタル変更申し込みました。
これで速度UP!楽しみ。
数ヶ月のレンタルだったけどV100お疲れ様。
479名無しさんに接続中…:04/09/13 18:33:33 ID:d2bXNssy
漏れは電話で申し込んだその日に工事日決まって二週間で開通したけどな
上がり60M下り29M位出てるしまぁしいて不満はない
480名無しさんに接続中…:04/09/13 19:47:34 ID:QecHNXvN
>>479
人数の違いでしょ?
481名無しさんに接続中…:04/09/13 21:49:47 ID:BCh6Csy9
>>476 俺もそれぐらいかかった。待ってられないからケーブルでする事にした。
482名無しさんに接続中…:04/09/14 00:25:19 ID:2jLVYsnW
V110のレンタル始まったのか。
Voipアダプタとルータ(BA8000)の相性が悪いのか
ルータ巻き込んで落ちてくれるのでこの際乗り換えようかな。
483名無しさんに接続中…:04/09/14 00:50:13 ID:0wEelW6T
>>472>>475
アホ、レンタルはじまったってよ。
早く電話したら。

ところで買い取りでも保証修理はあるし、
代替品も貸してくれるんやで。
保証切れるころには次のルータがでてるよ。
ヤフオクにだしたら、貧乏でもお金になるしね。
484名無しさんに接続中…:04/09/14 01:39:38 ID:EccyjToD

変わりもん、金持ちなんだろヤフオクなんか出すなよ
ごみになったら捨てろよ プ
485名無しさんに接続中…:04/09/14 01:49:44 ID:DfuU9Huf
>>483
君が何を根拠に買取=金持ち、レンタル=貧乏と定義してるのか知らんが
たとえ友人が金持ちでも買取は勧めないよ、開発スパンが短すぎる
いや君はずっと買取でいいよ、どんどん買いなさい、知ったことじゃない。
486名無しさんに接続中…:04/09/14 01:56:33 ID:Po8pYBt2

良かったよレンタルでeoに変えるから(実稼動8ヶ月)w
487名無しさんに接続中…:04/09/14 13:23:37 ID:ldV3OBFB
ということでこのスレの結論はNTTサザンクロスPC+Bフレッツの
レンタルが一番ということでOK?
488名無しさんに接続中…:04/09/14 16:58:38 ID:yNxbI+cJ


回線最終端装置を無線LANの親機と一体化してほしいと思うのは自分だけではないはず
489名無しさんに接続中…:04/09/14 17:23:31 ID:VYDa6IPe
>>488
えー、なんで?
490名無しさんに接続中…:04/09/14 17:48:31 ID:yNxbI+cJ
回線最終端装置を無線LANの2つの機器でただ単にかさばるから
491名無しさんに接続中…:04/09/14 18:03:53 ID:TriYUtnO
光をひいているのに無線LAN使いたくないと思うのは自分だけではないはず (笑)
492名無しさんに接続中…:04/09/14 18:10:20 ID:QqcZO/aR
無線の新しくて早い規格が出たらどうするつもりなんだ。
493名無しさんに接続中…:04/09/14 19:41:34 ID:KMRIoyuI
却下!!
494名無しさんに接続中…:04/09/14 19:46:04 ID:VOHX16My
光で無線LAN使ってもADSLより上りが早くなるのと、離れても使えるくらいしか思いつかないな。
まぁbでも普通に使うなら十分な帯域ではあるが。
無線LANルータで良いんじゃないのか?
直結する訳じゃないだろうし。
495名無しさんに接続中…:04/09/14 20:11:13 ID:VP1xeW/D
電話加入権って必要でしょうか?
496名無しさんに接続中…:04/09/14 20:37:20 ID:pRspMDw4
>>495
不要。
497名無しさんに接続中…:04/09/14 22:12:22 ID:3AdzOTat
NTTwa gouhouteki sagi syuudandesu ne
498名無しさんに接続中…:04/09/14 22:24:50 ID:O7lmF5u/
光でも無線は関心があるよ。
デスクトップ一台は有線としても、離れた部屋のノート(デスクトップでもいいが)
ならば線を引き回したくないな。
2階へ階段をはさんで線を引くくらいなら、無線でスピードが少々落ちるくらい
辛抱せよと、システム担当の母がいってます。=オレのことね(笑)
499名無しさんに接続中…:04/09/14 23:41:03 ID:PjSbtMCB
今の大抵の無線ルータは有線HUBぐらいついている。NTTのONUが
ONU+無線ルータ+IPアダプタ+ゲートロック(フレッツSafety)に
なればケーブルも煩雑にならずにすむ。
>>488はそういう趣旨でで書いていると読み取れる奴はいないのか?

>>492
このスレッドは「すべてNTTレンタル」が話のベースになっている。
基準が変わればレンタルしなおすというのがこのスレのコンセンサス。
まぁ、何にも買い取りたくないということから出てきた話だよ。
わかったら、放置してやれよ。

500名無しさんに接続中…:04/09/15 01:50:55 ID:rIHT5v6l
>ONU+無線ルータ+IPアダプタ

(ファイバー信号⇔プロトコル信号⇔VoIP)
まず統合チップが開発されてない、出来たとしても相当な発熱量
熱ハングしそう、もちろんどれか1体の仕様が変わっただけで
総とっかえになる、現実的ではないな。
501名無しさんに接続中…:04/09/15 07:20:53 ID:OxagOvYL
>>499
NTTサザンクロスPCを入れるのを忘れてるぞ。
3ヶ月に一回、新機種にレンタルし直ししろ。

>>500
お前の現実なんてどーでもいいよ。
要はそんなニーズが少ないだけ。
502500:04/09/15 09:03:37 ID:rIHT5v6l

お前誰なんだ、499かw
503名無しさんに接続中…:04/09/15 12:18:06 ID:x6UHvnk2
>>467
関西(特に大阪)は、日本の中の外国なんだよw
歌にも有るの。なんて言う曲か忘れたけど。

だから、光の国で正解w
504名無しさんに接続中…:04/09/15 12:24:57 ID:x6UHvnk2
>関西(特に大阪)

特にと言うより、やっぱ大阪(限定)w

他は至って普通です。
505名無しさんに接続中…:04/09/15 12:46:32 ID:A09KQDQG
>499
あのな、ONUには当然光ファイバーが引込んであるわけだが、
レンタル替えするのは良いが、ファイバーの接続をどうするつもりなんだかと、読み取れないのか。
電気通信工事(1種か2種か?)免許の事は置いておくとしても
シロートがマニュアル片手で初めてでスグに出来ると云うようなものじゃないぞ。
506名無しさんに接続中…:04/09/15 13:29:31 ID:2xvePdIf
ファイバーを直接PCにつなげるんだ!
507名無しさんに接続中…:04/09/15 13:30:36 ID:OPJysH9Q
>>505
ONUの内部でコネクタで接続してるから、ONUの交換なら
素人でもやろうと思えば出来なく無いんじゃ無いのん?
508名無しさんに接続中…:04/09/15 13:34:33 ID:2xvePdIf
長新調にやら無いとがくんと落ちるけどな。
うちは埃が入っただけでやばかった。ダスターで吹き飛ばしたけど。
509名無しさんに接続中…:04/09/15 17:33:22 ID:gYG3jpzl
>>507
オレのとこは融着だったが、コネクタの所なんてあるのか?
510名無しさんに接続中…:04/09/15 17:44:37 ID:A09KQDQG
剥き身の生ファイバーをシロートに弄らしたら、ま〜ずペキペキに折っちまうな。
511名無しさんに接続中…:04/09/15 20:44:43 ID:0A80bS06
>>497
nenkin kanryou mo kouteki sagi syuudan desu
512名無しさんに接続中…:04/09/15 21:04:20 ID:WpG1Rozc
でも、今より性能があがるONUが出たら、
工事代かかっても俺は換えてもらう。

変人はルータだけ換えてもらえ。
513名無しさんに接続中…:04/09/15 23:18:59 ID:OPJysH9Q
>>509
俺の所は四角いプラスチックのコネクタみたいなのでONU内部で
カチッと嵌めてONU工事完了だったよ。
コネクタから短いファイバが出ていて、PDからの屋内ファイバを
そいつに融着(?)作業(コレも専用工具みたいなのでパチンと
圧着して終了。)してたけど、保守なんかでONU交換する時なんかは、
そのコネクタの脱着で済みそうな気がしたけど。
514名無しさんに接続中…:04/09/15 23:20:11 ID:A09KQDQG
家から局までのスピードだけ上げても
その先のバックボーンやIXから向こうが上がらなきゃ
何の価値もないだろ。
515名無しさんに接続中…:04/09/16 00:40:09 ID:chAD4x/Z
負け組みとは言わないけど、ここのトーンに比べて
eoスレの威勢のいい事。
加入しようと思ったが友人に料金面で何もしらないど素人と思われるのも
嫌なんで、eoに乗り換えたよ。
待っててもNTT西はeoに対抗して値下げはしないよたぶん、もしすると
対抗地域の関西以外の九州から静岡まで適用しないといけないからね。
ではさようなら
516名無しさんに接続中…:04/09/16 01:46:40 ID:lbOp1hE2
このスレの住人の中には、何でeoにしないんだろ、と思えるような
やたらとせこくてレンタル好きばかりだけど、
スピードまでどうでもいい奴がいるとはね。

何でわざわざBを選んだの?
517名無しさんに接続中…:04/09/16 03:47:50 ID:G2nE0vOY
>>516
eoみたいに解約時に撤去費用いらないからさ。
もしeoに加入してあとから速度落ちてもBフレみたいにプロバイダー単位で変更もできないし。
自鯖も立てられない不自由なeoには加入する気はないよ。
518名無しさんに接続中…:04/09/16 04:19:05 ID:JrrNkWYn
Bフレッツを惚れ込んでるのに
なぜ解約を前提に?でどこ行くの?不自由なeo?

だったら最初から入りなさいw
519名無しさんに接続中…:04/09/16 05:36:17 ID:DCKEjRx1
>>518
お前は引越しも転勤も何もないのか?
お気楽だなw
520名無しさんに接続中…:04/09/16 07:24:06 ID:zGOfzt0l
eoは関西地方だけだろ。
521名無しさんに接続中…:04/09/16 10:12:47 ID:rzWzyINL
ふむ。ちなみにeoは自鯖OKだけどな。
固定IP取らない場合はDDNSになるけど。

固定IPで鯖立てするならBフレの方が安くつく
522名無しさんに接続中…:04/09/16 12:01:52 ID:jlXGCrOp
ここでeoの宣伝書いてる奴は、一体何を考えてんだ?
俺はeoだけどP2P厨房とかだけ、Bフレに誘導しとけ。
ウザイから、やたらと宣伝書くな!分かったか?このアホたれが!

つうことでnyとかshareやらは、Bフレッツがお勧めです。
プロバイダも選べるし、規制されたら変えればOK
だから、P2PやるならBフレッツで決まりですよ。
マジでお勧めです。
523名無しさんに接続中…:04/09/16 12:08:35 ID:p4KrmT0v
ny厨ですが>>522が気に入らないのでeoに入ることにします。
524名無しさんに接続中…:04/09/16 12:13:25 ID:jlXGCrOp
いや、ネタじゃないんだけど。

nyしたいなら、絶対Bフレですよ。
eoはny出来ませんよ。
プロバイダも選べないし、規制されたらどうします?

やっぱ、Bフレっすよ。
ホントいいよ〜BフレでP2P三昧と行きましょう。
525名無しさんに接続中…:04/09/16 12:20:10 ID:p4KrmT0v
いや、ネタなんだけど。

実際のところnyやってないし、そもそも関西圏じゃないし。
随分角のたつ言い様だったんで、ちょっとからかってみたくなっただけでした。
飯食ってきます。
526名無しさんに接続中…:04/09/16 17:36:53 ID:YRBk5lt4
NTT西でもV110のレンタル始まったね。
V110買った人いますか?
NTT西って前のADSLもそうだったんだけど素直にレンタルしないねえ・・・
東から遅れるし。
527名無しさんに接続中…:04/09/16 23:57:18 ID:JgXEczCE
>>526
BIGLOBEモデムショップでV110ワイヤレスLANセット注文。
NTT西日本での動作確認中で9月末になると連絡があった。

送料込みで19000円くらい。
528名無しさんに接続中…:04/09/17 16:17:31 ID:pBr4YiC0
V110って不具合連発じゃん
すぐにV120がでるのに
つか、買取は負け組みだよ
529名無しさんに接続中…:04/09/17 21:27:35 ID:KlF2vmBd
東では1Gのニューファミリー2が始まるみたいですけど西はどうなんでしょうか?
530名無しさんに接続中…:04/09/18 01:23:03 ID:kRGCDQ1Z
>>528
トラブル機でも、それをレンタルしたいやつは勝ち組みなのか?よーわからん。

新しいのが出たら買いかえるか、レンタルするよ。
この手の機器って2年続けて使うこと無いしね。
531名無しさんに接続中…:04/09/18 01:37:45 ID:w4jd+QtV
>>529
そんなもんより、10Mbpsでもいいから田舎にエリアを拡げて欲しい。
引っ張るとなれば、太さは関係ないだろうけど。
532名無しさんに接続中…:04/09/18 10:27:08 ID:gH/Jppsc
>>529
NTT東の1Gのニューファミリー2なんてなにか情報あんの?
はじめてきくけど。
533名無しさんに接続中…:04/09/18 10:39:07 ID:GwEv7lEf
アッカのADSLから乗り換えたんだけど繋がりにくくて困ってる  
ブラウザ立ち上げると「プロキシの設定を検出してます」とか言って30秒くらいかかるし、
5分〜10分に一回くらいつながらなくなってまた30秒くらい待つ状態
カードやケーブルも100M対応にしたし、
接続ツールを旧タイプのアイコンに変えてもダメだし、スピードも7Mも出てないし・・・
光ファイバーってノートPCだと負担が掛かるのかな
534名無しさんに接続中…:04/09/18 16:37:49 ID:om2E4zsF
>>533
なぬ
ツール→インターネットオプション→接続
→LANの設定→LANにプロキシサーバーを使用のチェックを外す
じゃないのかー。
つかフレッツツールなんか使っていちいち接続してるのかー
ルーターかませば、繋ぎっぱなしなのにー
535名無しさんに接続中…:04/09/18 19:10:41 ID:g6x6o37O
まずファミリー100を100Mにしろといいたい
536名無しさんに接続中…:04/09/18 20:07:07 ID:rP4DNwOR
みんな速度どれくらい出てる?
537名無しさんに接続中…:04/09/18 20:30:43 ID:jU7lMUvo
>>536
下りはルータの限界で80Mbps
リンク速度は100出てるんじゃないかと。
上りは28Mbps位

MTU=1454
RWIN=383328
MSSの倍数じゃないのに・・・
AFDは追加してる。
538名無しさんに接続中…:04/09/18 21:54:33 ID:rj0/aC5p
7Mしか出ない原因がわからない
539名無しの頭に潜んでいる者:04/09/18 22:10:05 ID:/NZSgl5a
皆さんにお願いがあります
http://www.freebbs.biz/cruiser/cruiser.cgi?user=hokuto
このサイトに行って自分のサイトやおすすめのサイトを登録してください
おねがいします。登録すればアクセス数が増えることもあります
(ひとりひとつのサイトしか登録できない)
540名無しさんに接続中…:04/09/18 22:53:08 ID:qlV+sGkw
>>533
ルーターを入れてないのなら、無応答ではないかえ?
541名無しさんに接続中…:04/09/18 22:55:39 ID:RAvXpxlx
年明けすぐにBフレに申し込んで、早8ヶ月。
いままで放置されてきましたが、本日eoに申し込みしました。
ついでに光電話も申し込んだので、NTTとは完全におさらばできます。
値段以前にここまで長期間放置するNTTはうんざりでした。さようなら。
542名無しさんに接続中…:04/09/19 00:21:53 ID:0ioT3nnD
>>541
達者でな
543名無しさんに接続中…:04/09/19 04:54:51 ID:EibLqkou
来週開通予定なんですが、二台パソコンを繋ぎたいのですが 一つを無線にしたいんですが何を買えばいいんでしょうか? 沢山種類があり分かりません お勧めの物があれば教えて下さい
544名無しさんに接続中…:04/09/19 07:11:38 ID:hrbchAVC
コンサルに電話して
「WebCasterV110ワイヤレスセットください」っていえばOK
545名無しさんに接続中…:04/09/19 08:17:27 ID:nxC90PV4
NTTって工事する気は無いのにCMは派手だな。
546名無しさんに接続中…:04/09/19 15:51:11 ID:ysl0AzFV
客を集めておいてヤフー光BBに回すつもりなんだろう。
547名無しさんに接続中…:04/09/19 19:12:59 ID:wneCwat+
来週からいよいよルーターレンタルをV110に変更できるね。
速度上がるのが楽しみ♪
548名無しさんに接続中…:04/09/19 20:50:47 ID:ICncruOE
V110って不具合連発やんw
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079106380/l50
549名無しさんに接続中…:04/09/19 23:23:27 ID:wneCwat+
>>548
>不具合連発

連発って具体的に?
説明どうぞ。
550名無しさんに接続中…:04/09/19 23:55:17 ID:L3O0WXJ+
win98 pen200 64m
bフレッツ工事しますた。
ルーターなしで速度計測すると最高で1.8M最低1.3Mしか出ない。
光の人の0〜5%の速度といわれたよ。
もうだめぽ。○| ̄|_

私より遅い人いますか?
551名無しさんに接続中…:04/09/20 00:32:37 ID:zZnUckmT
242 :224 :04/07/27 20:09 ID:qQcIjj+U
>>241
そうですか、羨ましいよ・・・。
今、返却するV110の梱包が終わったところです。なんか悲しいなw
せっかく一体型で使い勝手もいいのに、我が家と相性悪かったんだな。
ちなみに、ケーブル類も電話機も交換してチェックしたんだよ、男3人で。
回線自体は全く問題なく、V110の仕様との結論に至りました。
何が原因なんだろうなー、気になるよ。

245 :名無しさんに接続中… :04/07/27 22:14 ID:KvCoPDML
>>241-242
V100と比較するとV110のVoIPの電話の音量は大きいんだが、
その分?ノイズ(サーという音)も大きい。通話アンプの
ノイズが大きいのかな、という感じ。

248 :224 :04/07/28 02:44 ID:Fqnbk2nx
>>246
だからゴルァ電して交換、そしてNTTのチェックでもダメだったんだよ。
NTTのおじさん二人も、ひどいノイズだと言ってたよ。
最近は製造直後のチェックがゴニョゴニョで即出荷だそうで。
552名無しさんに接続中…:04/09/20 00:33:27 ID:zZnUckmT
249 :名無しさんに接続中… :04/07/28 07:51 ID:2uAWr8nU
V110 着きました。NTT西日本から購入。回線はBフレッツファミリー100。
これまでは、IP電話未使用。
IP電話設定がプロバイダ(ぷらら)のWebサイトから
ブラウザ操作で簡単に行えたはグー。
V110 の設定更新、再起動で 90秒も待たされるのはバッド。
IP電話の音質は期待通りのノイズ・・

253 :名無しさんに接続中… :04/07/29 00:49 ID:r8d3rgRM
>>252
V100から乗り換えたんなら、V110のIP電話の音が酷いことは
すぐに気がついただろ?
IP電話、使ってないのかな。

255 :名無しさんに接続中… :04/07/29 12:51 ID:VQjxL3R9
>>254
無線LANカードは使ってませんがV110のIP電話ノイズは
相当です。V100って静かだったんだな、と失って分かる…

258 :名無しさんに接続中… :04/07/29 21:17 ID:aIj4mYJ0
本日V110到着。早速V100から交換してみた。

・・・IP電話のノイズ酷いな。サーってはっきりと音が聞こえるレベルだ。
返品決定。
553名無しさんに接続中…:04/09/20 00:34:18 ID:zZnUckmT
259 :名無しさんに接続中… :04/07/30 00:49 ID:jxAVWaxb
>>258
40Mbps以上のスループットが真に必要なひとにしか
おすすめできない。
ルーターなんだから速い方がいいじゃん?、という程度の
ひとはやめたほうがいい。単なるスペックオタが、90Mbpsと
いうスループットスペックにひかれてV110を注文すると、後悔する。

263 :名無しさんに接続中… :04/07/30 14:32 ID:tle+ioGH
V100からV110に交換しました。
話題になっているIP電話のノイズの件ですが、
常時ザーッと小さい音がしている感じのやつですね、
もっと断続的なノイズかと思ってました。
確かに、一度気になると、耳障りですね。
V100をこのまま使うか、どうしようかな。

293 :名無しさんに接続中… :04/08/08 00:24 ID:B8SVgEbO
動作不具合とか言うのならいざ知らず、ノイズなんか、ファームウエアを
いじって直せる問題や無いと思うが...。

295 : :04/08/08 06:45 ID:Eb7P8CsP
>>293
確かにオフフックした状態ですでにノイズが乗ってるからなあ…

V100を確保しとくかあ…
554名無しさんに接続中…:04/09/20 00:34:48 ID:ORU6JXhm
>>550
>win98 pen200 64m
いいかげんPC買い換えろよ
555名無しさんに接続中…:04/09/20 00:34:51 ID:zZnUckmT
316 :309 :04/08/10 15:24 ID:I/Tm7foy
>>313
うちもコードレスホンを使っていますが、ADSLのIP電話を利用していた
時や、NTTの回線で電話を利用していた時は、気付くような雑音は、
ありませんでした。
今の状態としては、受信状態の悪いラジオの音声に似ています。
電話の相手からも、「このザーという音何?」と聞かれます。

347 :名無しさんに接続中… :04/08/20 02:12 ID:1cydY0On
V110で電話してたら、相手から
「お前ん家、今掃除機かけてるのか」
と言われた…

もちろん、正体はV110のノイズ。

348 :名無しさんに接続中… :04/08/20 15:09 ID:f8MP3Hx1
>>344
先週、Bフレを導入してV110を使い始めましたが、雑音でダメ。
V100(レンタル用)の在庫がNTT東になくて、故障担当の人が探して、ルータ故障時に
レンタルしてたV100を設置してくれました。

349 :名無しさんに接続中… :04/08/20 15:25 ID:vMiAIcQ9
いまやV100の方が貴重品か…
レンタルバックしなきゃよかったな。
556名無しさんに接続中…:04/09/20 00:35:41 ID:zZnUckmT
356 :224 :04/08/21 02:21 ID:H5qx6K3z
V110、IP回線だけのノイズならまだしも、
固定回線の通話にもノイズが乗り、
しかもそれが通話先にまで伝わる。
NTTの通信機器として、明らかに不適合。

391 :名無しさんに接続中… :04/09/02 14:50 ID:4b+iwKxX
Bフレ満損開通。
V110通すと確かにノイズ酷くなるね。

407 :名無しさんに接続中… :04/09/06 18:00 ID:PAA+jmsp
V110 ノイズ対策のファーム出ないのかな?

親機はまだ聞こえるが


子機は殆ど使用不能……orz_| ̄|○|||

418 :名無しさんに接続中… :04/09/11 01:21:44 ID:N4gMpObN
>>416
レンタルだけど、ノイズあるよん。
NTTの人が、当たり外れがあると言ってた。

431 :名無しさんに接続中… :04/09/13 00:32:20 ID:2Km+l+De
V110ノイズも酷いが
050でうちにかけてくれた人が、
俺の声がハウリングの様な
音になって聞き取れない事がある_| ̄|○
557名無しさんに接続中…:04/09/20 00:40:35 ID:07UDst8h
435 :名無しさんに接続中… :04/09/13 17:48:27 ID:zvbR5WMN
>>434
IPじゃなく、固定回線にもノイズ乗るんだよ?
俺なんかV110設置当日、仕事相手に「風邪ひいたの?」と
固定回線経由の通話中に聞かれて気が付いた。
ちなみに、ファームじゃ治りませんので慎重に。

441 :名無しさんに接続中… :04/09/14 18:12:54 ID:6e6uDnwv
ノイズはV110を替えても変わらないよ。
個体の問題じゃないから。

452 :名無しさんに接続中… :04/09/15 19:51:11 ID:CJJhxKug
V110のレンタルしていて、IP電話で非通知を着信拒否にしたら、一般回線も着信が出来なくなった。 orz
ファームアップ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

453 :名無しさんに接続中… :04/09/15 21:04:59 ID:/8/p3HmH
|/| | | |
|/| | | |
|/| | | |
|/| |∧_∧ |
|/| ( ゚Д゚)|<遣られたよ
|/| |東| | NTT
|/| |ユ| |
|/| ||| |
|/| |ザ| |
|/| ||| |
558名無しさんに接続中…:04/09/20 00:41:08 ID:07UDst8h
--------------------------------------------------------------------------------
IP電話のルーター1万4千台に不具合 NTT東西
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__286765/detail

473 :名無しさんに接続中… :04/09/19 08:03:09 ID:HIfuZqcF
>>472
世の中、2割の常識人と8割のアホで出来てるって言うのは本当かもしれないね。

NTTに回線関係で聞いても少し内容説明に踏み込むととたんに後から担当者が折り返して
電話おかけしますので電話番号をどうぞだもの。
毎日電話受けて同じような質問ばかりされてるのになんでそのぐらい答えられないかって
いうようなレベルなんだよね。
--------------------------------------------------------------------------------
559名無しさんに接続中…:04/09/20 00:44:33 ID:07UDst8h



=================================== V 110 終 了 ===================================

560名無しさんに接続中…:04/09/20 01:00:01 ID:AvXfEXgt

プッ
eo光電話は全然ノイズ乗らへんでー
関西人なら乗っとかへん、安いし、結構提供エリア広いで。

http://cs.eonet.ne.jp/taiken_shoplist/hfi/homefiber_area_info.html
561名無しさんに接続中…:04/09/20 01:11:56 ID:nIwyIS8T
nyも洒落もmxも使えないんじゃほかのP2Pも直ぐに駄目になりそうだな>eo
フロントミッションオンラインもろにP2P使うのに。
選択肢に入らない。
562名無しさんに接続中…:04/09/20 02:43:26 ID:AvXfEXgt
プッ
eoは月2TBやろ
フレッツはISP網で投網やんけ-Plala、ASAHI、Excite、Wakwak
563名無しさんに接続中…:04/09/20 02:57:45 ID:rCRfsVZP
>>561
集まったら集まっただけポートや転送量絞られるのに
馬鹿か、フレッツ提携ISPはADSLユーザーも抱えてるんだぞ
564無料お宅:04/09/20 03:27:22 ID:uzi9DrVs
http://stij.co.jp/adsl/index.htm

節約サイトでモデム無料はお得かな?
今の所ココが最強だと思いました。
565名無しさんに接続中…:04/09/20 04:07:08 ID:c1wSlOft
>>550
回線とPCがアンバランス。
39800円とか激安のPCでいいから購入すべし。
そうすればいっきに速度UP間違いなし。
566名無しさんに接続中…:04/09/20 04:11:11 ID:c1wSlOft
>>559
結局V110の欠点ってIP電話関係だけだろ?
しかもファームアップで改善されてるし。
多少のノイズが載るのも会話に支障なんかないし。
電話回線で音楽でもかけて送ってるのかな?
神経質だな。

自分はIP電話使わないし。
速度UPが楽しみにV110レンタルする予定だよ。
到着が楽しみだよ。
567名無しさんに接続中…:04/09/20 08:14:06 ID:qGccYxZ9
>>550
俺もXPとか2000のPCだと40Mくらいだけど、
バックアップ用の98だと3Mくらいしか出ないよ。
568名無しさんに接続中…:04/09/20 08:40:45 ID:2D7eB/at
家までの光ファイバーの線の途中には、よく知られている、灰色のクロージャーボックスが
ありますが、各家への引き込み分岐点には、正方形に近い黒色の箱が取り付けられてい
ます。工事の人は、最近の工事から各家への分岐には、この最新型に変わるようになった
んですよ、っておっしゃてました。
ONUはB−PONなので、根本的な通信方式が変わったわけではないんですよね。
黒い箱についての詳細をご存じの方、いらっしゃいますか?
569名無しさんに接続中…:04/09/20 10:02:08 ID:hipks/qg
>>563
>フレッツ提携ISPはADSLユーザーも抱えてるんだぞ
eoもADSLユーザーを抱えてますが何か?
570名無しさんに接続中…:04/09/20 13:26:09 ID:gh/Fq5ca
そんなに火消しに必死にならなくても...
都市部で速くて安いサービスが生まれるのは当然だもの
どうせ東海・中国・四国・九州の田舎もんはeo入れないんだから
ずっとBフレで我慢してなさい。
571名無しさんに接続中…:04/09/20 15:44:00 ID:nIwyIS8T
eoは駄目すぎ2TBも嘘ばっか。
しかも月が変わっても回復せず。
572550:04/09/20 15:51:01 ID:poJAjE25
>>554>>565>>567
うーん、やっぱりpcとosが問題のようですね。
メールとエロサイトの観覧くらいだしハードディスク以外は故障してないから
このpcを使ってました。(つД`)
前はISDNだったので1.3Mでも激速なのですがこれからいろいろと試してみます。
573名無しさんに接続中…:04/09/20 17:11:45 ID:ehfhy+Ua
570 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:04/09/20(月) 13:26:09 ID:gh/Fq5ca
そんなに火消しに必死にならなくても...
都市部で速くて安いサービスが生まれるのは当然だもの
どうせ東海・中国・四国・九州の田舎もんはeo入れないんだから
ずっとBフレで我慢してなさい。

わざわざBフレのスレまで来て必死だなw
eoなんか規制されたら逃げ場なくなるし元から入る気しねーよ( ´,_ゝ`)
574名無しさんに接続中…:04/09/20 18:34:55 ID:lxVr1kMj
逃げ場ないのはきついな。P2Pユーザーにとっては。
575名無しさんに接続中…:04/09/20 20:32:55 ID:9Ud3oyjb
>573
Bフレで我慢するなんてなんだか可哀想。
マンションで遅いからベーシックとかあるけど、18000円位するし。
電力が全国ネットになって繋がってくれると良いけど・・
それもなかなか難しいしな。
576名無しさんに接続中…:04/09/20 20:36:34 ID:yxLVv2xv
都市部は光が選べるんだよ
577名無しさんに接続中…:04/09/21 02:24:35 ID:hNZas8it
>>550
そのスペックでももう少し出ると思うよ。
http://www.broadband-ana.com/index.html
ここでも見てご覧。
おれも98のK6 500だけど、V100の上限程度は出たよ。
まあ、お互いそろそろPC買い換え時ではあるはな。
578550:04/09/22 22:44:12 ID:oZSQAoyx
>>577  とりあえずやってみます。
579名無しさんに接続中…:04/09/22 23:18:52 ID:L8fijBkw
V110、NTT西のレンタル届いたよ〜〜〜これで高速で回線使えるよ。
ここまでの道は長かった・・・
580名無しさんに接続中…:04/09/23 17:09:30 ID:WZko/G1N
おーーーーーい!
みんなどうしてる?
社員は祭りで長期休暇か?
581名無しさんに接続中…:04/09/23 19:01:10 ID:FWkVPc0r
fletADSLからBフレマンションに乗り換えようと思うんだけど、
その際、職員を宅内に入れることってあるの?
モデムの受け取りだけじゃすまないのかな。
マンションにはもう設備は整ってます。
582Socket774:04/09/23 20:02:18 ID:n0iVgt9F
>>581
Bフレッツ マンションタイプ専門6
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1093863833/

---
マンションタイプにもスレがある。
・・・VDSLモデムの設置はNTT職員というか工事業者がやるはず。
583名無しさんに接続中…:04/09/23 23:18:13 ID:3BKzYqMi
今日からV100からV110に切り替えました。
今まで西だったのでレンタルなかったので待ってたんだよね。

速度はISPを通して今までは24Mぐらいだったのが一気に38Mまで伸びました。
やはり今までルーターがボトルネックになってたんだね。
買ったら2万円もするのが月300円でレンタルできるので絶対お得だと思う。

ルーターレンタル替えするだけで速度UPできたので嬉しいです!
584名無しさんに接続中…:04/09/24 18:58:52 ID:snHsicpF
eoに負けっぱなし
でも値下げできない
沖縄から静岡までカバー
しちゃってるから
585名無しさんに接続中…:04/09/24 20:55:11 ID:59CSBwRa
>>584
eoなんかに加入したら退会時に撤去費用取られるし。
2年ぐらいしばりがあってその期間中に辞めると違約金とられるし。

ISP部分が変更できないから何かトラブルあってもそのまま泣く泣く加入せざるをえないし。

そんな不自由なとこに入るのはいやだよ。
586名無しさんに接続中…:04/09/24 21:13:54 ID:gsW0uX7f
そうだな。Bフレは速度が気に入らなければ
開通の翌日に他社へ申し込みをして、開通後に
即、解約してもいやな顔ひとつせず、引き留めもせず
撤去してくれるもんな・・・
587名無しさんに接続中…:04/09/24 21:22:22 ID:0uqBuGte
NTTだって、あっと割引を使えば縛りがあるが?
588名無しさんに接続中…:04/09/24 21:25:42 ID:ipkVU815
>>587
違約金5000円を払えばいけたはず
589名無しさんに接続中…:04/09/24 21:55:27 ID:i5wZjZcO
>>585
退会時に取られないだろw
撤去時に取られるんけどね。

まぁ、入らないで欲しいけど。
Bフレのが良いよ。プロバ選べて便利
590名無しさんに接続中…:04/09/24 22:09:13 ID:gsW0uX7f
プロバが付いていないってことは別に手続きが
必要なわけで面倒くさい。
普通のユーザーはインターネットやるには
プロバに加入しなければいけないので入っているだけ。
つまり単なる通過点でサービス内容にあまり関係なく
安いところが良いだけ。
ヘビーユーザーとは違う。
591名無しさんに接続中…:04/09/24 22:54:51 ID:/r70MHxh
eoに入れない田舎もん

入らないって言うなよ
592名無しさんに接続中…:04/09/24 23:08:49 ID:WaHuKaoJ
に ら?
593名無しさんに接続中…:04/09/24 23:53:20 ID:O0gSW2Iq
>>589
一緒だろ?バカかおまえ?
594名無しさんに接続中…:04/09/24 23:55:24 ID:O0gSW2Iq
>>590
頭弱いのか?
各プロバイダーにサービスの違いがあるからこれだけ多くのプロバイダーが共存してるんじゃないの。
595名無しさんに接続中…:04/09/25 02:16:18 ID:/U+PJO6/
どうせ
Bフレしか入れないのに
ムキになるなよ
596名無しさんに接続中…:04/09/25 07:33:02 ID:h5jaA0/D
5年以上前までだったか? ISDN・ADSL等の接続料固定サービスが
始まる前はアクセスポイントまでの距離、プロバの接続料に違いがあった
ので漏れなんかも雑誌に出ているプロバの広告内容を見比べたり、アクセス
ポイントまでの、分あたりの電話料金を何度も計算しどこにするか頭を悩ました
ものだ。
その頃に雨後の竹の子のようにプロバが沢山開業した。
現在のように回線料も接続料も固定が一般化してくると
距離的なメリットがなくなった草の根的なプロバは経営が苦しくなり
廃業や身売り等の淘汰が待っている。今後、プロバの寡占化が進むだろう。
もちろん生き残りのために他との違いを出していることも事実である。
しかし、一般ユーザーにとってはドーム球場や劇場・映画館に入るのに
どのゲートから入ると風船をくれるとか売店があるとかは付随的な
もので、主目的はスポーツや映画であってゲートの内側である。
ほとんどの普通のユーザーは料金・スピードに不満がなければ
プロバの乗り換えはあまりしないのではないか。
漏れも過去に何度か乗り換えたが、それは料金の差が原因であった。
ただ、海外のアクセスポイント有無が選択要素の一つになったことは
あるが、一度も海外にPCを持参したことはない。
長文ごめん。
597名無しさんに接続中…:04/09/25 08:33:23 ID:r85RE599
>>596
でも回線を地方の独自系のものにするメリットもあるよ。
今、使ってる2ちゃんねるでもスレ立てしかすいし、他の荒らし書き込みなどで連帯でアクセス規制とかも受けにくい。
またファイル共有ソフトでも規制が無いプロバイダーも地方の中にはある。

誰も入ってるようなプロバイダーは重いし。
598名無しさんに接続中…:04/09/25 16:15:54 ID:qiNYyecI
>>593
馬鹿なのはお前

退会時に取られるかよ。糞だなお前は。

「線邪魔だから撤去して」で掛かる費用が撤去費用。

糞なお前が、借家住人で出て行く時撤去が必要な場合とかに掛かる。

一戸建でも、糞なお前が置いとけば良いのに撤去したいとか理解不能な行動に出ると

撤去費用が掛かる。退会しても置いておけば良いんだよ。

退会時と撤去時は違うわけ。分かるぅ?
599名無しさんに接続中…:04/09/25 17:04:27 ID:ryx4xv+W
関電の光やめた場合、最低でもNTTのBフレでの
ONUにあたるもの(関電でどう呼んでるかわからん)は
回収するはずなんだがその撤去費用も無料なのか?

これは素人が取り外して送り返すなんてことはできないぞ。
普通に融着してるのなら退会時に撤去するために人間が来るはず。
ここの部分は撤去費用いらんの?

それとも関電のは光ケーブルを差し込みコネクタ等で繋げてる?
600599:04/09/25 17:18:29 ID:ryx4xv+W
自分で調べてみた。
以下「」内、eoホームファイバーに関するよくある質問より転載

「ご解約に伴い設備撤去工事が必要となります。
なお、引込線および端末設備の撤去費用として1
0,500円(本体価格10,000円)をお支払いいただきます。
(引込建物の所有者様または管理者様の同意が得られる場合は、
引込線を残置させていただくことができます。
この場合は、撤去工事費は5,250円(本体価格5,000円)となります)」

これ見ると解約時=退会時に最低でも5250円はかかるように見えるんだが
598、ホントにいらんの?
601名無しさんに接続中…:04/09/25 18:26:06 ID:qiNYyecI
要らない。
クレーム処理で無料にすんだよ。
602名無しさんに接続中…:04/09/25 20:56:28 ID:u6Xv6n43
勢いでFTTH始めてもインターネットって、板に書きこむぐらいしかできないから、
退屈だとか言って止める人も多いだろうなぁ。
603名無しさんに接続中…:04/09/25 22:00:17 ID:IJM4tt3Q
ただ、Bフレッツは高くて光で無くてもいいかって思ってた人も
eoならADSL並みだから入ってしまおうかって人が増えてる予感
604名無しさんに接続中…:04/09/25 22:07:00 ID:sCuwnB9M
>>598
精神病患者は書き込まないようにw
605名無しさんに接続中…:04/09/25 22:11:45 ID:sCuwnB9M
>>603
で、あとから2年縛り&撤去費用かかって泣く・・・と。
初心者はEO辞めたほうがいいよ。
606名無しさんに接続中…:04/09/25 22:32:50 ID:IJM4tt3Q
>>605
そなもんBフレ+固定回線費とeoホーム+eo光電話の差額
3か月分で捻出できまんがなw
もとい、ADSLより安いのにわざわざ2年以内に戻る必要もあらへんがな
607名無しさんに接続中…:04/09/25 23:58:47 ID:ousxAw93
>>606
Bフレッツは固定回線なくてもIP電話を設置できます。
608名無しさんに接続中…:04/09/26 00:04:52 ID:jDOur+e9
>>607
Bフレの「IP電話」とeoの「光電話」の違いってもんがあるわけだが。
609名無しさんに接続中…:04/09/26 00:36:21 ID:897GJ/mq
使える一般電話番号のeoと050なんだこりゃのBフレ
610名無しさんに接続中…:04/09/26 01:20:57 ID:kdQyxUeR
>>606
電話ほとんど使わないし。
ADSLなら自由にプロバイダー選べるけどeoは選べない。
不自由なeoは使いたくないなw
611名無しさんに接続中…:04/09/26 02:19:09 ID:w4SV2ouc
おれの知り合いもeoにするっていってたな。
おれがBフレにしたのは、そのころBフレの工事費無料キャンペーンが始まって、
eoは工事費が必要だったということだ。
今ならeoにするかも知れない。

eo光電話の様子によっては移るかも知れないな。
ただ、初期のIP電話の不都合からみると、すぐにeo光電話へ行く気にはならんな。
Bフレのほうは、固定回線を確保した上でIP電話だから。
めったにないといえばそうなんだけど、うち先月病人が出て119かけたんで、
そういう時、「ただいま障害発生中」では困るしな。
612名無しさんに接続中…:04/09/26 03:14:24 ID:MB2NRpz7
>>541みたく、8ヶ月放置なんてあるの?
そんなに長い間放置されるなら、Bフレ申し込みやめようかな…
613名無しさんに接続中…:04/09/26 03:14:40 ID:LjvbS3Rp
>>611
携帯は圏外ですか?
IP電話の初期不良についてはどの分野にも
ある話だから禿同!!
614名無しさんに接続中…:04/09/26 03:42:24 ID:4pjSCkoi
>>612
住んでる地域による。
「サービス提供中」になってるから…と申し込んでも
「ご近所で他にあと〜件の申し込みがあるまで工事は不可」という地域は未だにあるし、
その地域なら正直な所、かなり望み薄。
615名無しさんに接続中…:04/09/26 05:12:52 ID:mXSzCqv4
フレッツ接続ツール最新版にしようとしたら、
IDとPASSって・・・
そんなもん残してねーし、覚えてねーよ。
・・・誰か教えてください、お願いします。
616615:04/09/26 05:33:52 ID:YK4la8tr
馬鹿みたいなPASSだったのは覚えてるんだよ・・・
なんとかでGOみたいな。
これじゃ一度落とした証拠にはならんか。
617名無しさんに接続中…:04/09/26 06:11:08 ID:OvK4bj9p
ぶろーどばんどでごー
618615:04/09/26 06:44:51 ID:/3rbsp72
>>617
そ、それだ。ありがとう。
・・・しかし、どうやって入力するんだ。
IDも固定だった気がするが忘れたし、もう一息頼む。。。
もう1年以上前なもんで、さっぱりだ。
619知ん念:04/09/26 07:10:40 ID:RF1wWLVF
IDはたしか flet's-service やったかな?
今ヤフーだから確認でけへんわ

620名無しさんに接続中…:04/09/26 07:53:13 ID:hpA/mSJT
>>611
携帯でかけたらいいのでは?>119番
621名無しさんに接続中…:04/09/26 08:40:31 ID:o2pBjLXL
たとえば、110番したところで、息絶えたとする。。。
たとえば、119番したところで、息絶えたとする。。。

固定だったら、すぐに、警察、消防は、現場に到着だよ。
622名無しさんに接続中…:04/09/26 08:43:11 ID:o2pBjLXL
>めったにないといえばそうなんだけど、うち先月病人が出て119かけたんで、
>そういう時、「ただいま障害発生中」では困るしな。

漏れも、そーゆー、経験あり。なんの、ためらいもなく、NTT支持するよ。
623名無しさんに接続中…:04/09/26 08:44:39 ID:o2pBjLXL
100年に一回、あるか、ないか、でも、その一回で命が助かるなら、
NTT支持だよ。
624名無しさんに接続中…:04/09/26 09:03:31 ID:wQEAZ7pc
でも24時間固定電話の近くにいるのならわかるが、外出中は携帯でしょ。
あんまり意味内と思うけどね。
625名無しさんに接続中…:04/09/26 09:22:41 ID:thr+mT3i
NTTも今後は固定もIP化するんだろうに、なぜ050の番号しか使えないんだ?
050で警察や消防に着信しただけで発信者の住所がわかるのか?
営業戦略でやっているとしたら大きな間違いと思うが・・・
626名無しさんに接続中…:04/09/26 09:26:16 ID:V+t/ntaq
NTT妄信者のeo叩き必死だな
どうせ田舎もんで入れないだけだろ
627名無しさんに接続中…:04/09/26 09:39:26 ID:QZe3KVJB
反NTTキチガイも似たようなもんだけどなw
628名無しさんに接続中…:04/09/26 09:41:45 ID:ngShpLlL
>>624
外出中なら、自分以外に通報してくれる人間が居る場合が多いが、
自宅では独り暮らしな人間も多いから、そう言う場合は加入電話の
FPL(110番や119番)の仕様(逆信や発番検索)のおかげで
一命をとりとめる事は少なく無いよ。

携帯で代替が効くと言う人も居るけど、携帯からの通報は必ずしも
自分の居る地域の警察本部や消防本部(局)に繋がらないので、
一旦、そこで簡単な事情を聞いてから、発信者管轄の警察や消防の
受信台に通話転送して、それでやっと繋がるって場合が(特に消防は)
多いし、通報者がパニクって現場(住所)がちゃんと説明出来ない
(特定出来ない)場合、固定電話の時みたいに、発番通知された番号から
住所検索が出来ないので、現場へなかなか急行できない事が良く有ります。
629名無しさんに接続中…:04/09/26 09:46:34 ID:L5AfD7Ga
>>628
君って馬鹿だな。
630名無しさんに接続中…:04/09/26 10:13:01 ID:TTWHo1xz
↑↑↑
ハンドセット握りしめながらノタレ死にするアフォハケーン...(ワラ。
631名無しさんに接続中…:04/09/26 10:23:47 ID:9a2SAOLw
NTTの固定電話マンセースレはここですか
632名無しさんに接続中…:04/09/26 10:44:40 ID:7oC+p0+z
煽りのたぐいはほっておくとして
実際のところeoの光電話で
110や119の住所探知はできる?できない?

できないんだったら、若い人間はいいが
お年寄りには勧められなくなってしまう。
633名無しさんに接続中…:04/09/26 11:00:52 ID:p4/smamI
結論!お年寄りはeoの光電話に加入するな
634名無しさんに接続中…:04/09/26 13:37:05 ID:3iAReDxQ
結局、eoの光電話は110と119から住所が逆探知出来るのか?
06ー****ー****と表示されただけで瞬間的に画面に
表示されるのか、それとも誘拐事件の時?のように繋がっている間に
逆探知するのか?
番号非通知のばやいはどうなるのか?
現在の固定電話も同じ状況と思うが・・・
もっともこれはeoやNTTに聞けば良いことだが。
635名無しさんに接続中…:04/09/26 13:58:28 ID:jGz8/SvB
eoが糞だと言いながら
必死で調べてるBフレ厨
興味はあるのか一応
細かいこと突付くしかないもんな
普段、年寄りの心配なんか
心にもないんだろ
636名無しさんに接続中…:04/09/26 15:04:52 ID:O/tiKiRo
>>635
Bフレ厨って?ここはBフレのスレなんだからBフレの意見が多数なのはあたりまえだろ?
糞eo信者こそ書き込みしてくるなよ。
eo信者のスレに帰れ。
637名無しさんに接続中…:04/09/26 15:23:26 ID:w4aBIeiL
固定電話最高
638名無しさんに接続中…:04/09/26 15:46:42 ID:RVRVvYtW
年寄りは、eo光電話がどういうものなかは
わかっていないので、NTTの高い基本料金
をはらい続ける。
639名無しさんに接続中…:04/09/26 15:48:03 ID:KJhUhzTl
つか、年寄りはネットつかわないだろ。
電話しか要らないなら、普通に固定電話。
640名無しさんに接続中…:04/09/26 16:01:25 ID:3iAReDxQ
eo信者だったらここにくるな。
またBフレ信者もeoスレに行くな。
>>634
の質問はどうなんだ。NTT関係者は居ないのか?
641名無しさんに接続中…:04/09/26 16:49:14 ID:jlxOqzY3
>>632
>実際のところeoの光電話で
>110や119の住所探知はできる?できない?
現時点では“出来ない”。
つい先日、IP電話事業者が集まってこれから、システム構築とか
ガイドラインとかをどーするか?と言う協議を始めたばかりなので
まだ暫くはかかると思われ。

もともと、110や119番はNTT東西の加入者向けサービスと言うのが
事の発端なので、IP電話だけでなくて、先日からいろいろ話題を
集めてるソフトバンク・日本テレコムやKDDIがサービスを始めよう
としてる加入電話サービスでも、サービス開始までにシステムの構築や
その他こまごました関係団体や官庁との調整が間に合うのかは解らない。
まぁ、IP電話程諸問題でゴタゴタするとは思わないけどね。
642名無しさんに接続中…:04/09/26 17:22:40 ID:ctWNkyeq
あれ、KDDIのIP電話って、110とか119、できるようなきがするけど。。
643名無しさんに接続中…:04/09/26 17:30:50 ID:3iAReDxQ
>>634
の質問だけど050のIP電話だけじゃなくて
ポータビリティで今の固定電話番号を使ってかけても
逆探知出来ないのか?
煽りやネタではなくマジで教えてほしい。
644名無しさんに接続中…:04/09/26 17:42:55 ID:EVn85fXT
つかNTTのひかり電話も出来ないだろう
http://www.ntt-west.co.jp/news/0408/040830b.html
今後はこれに切り替えていくんだろう、一緒
そもそも規格の違うもの同士を並列に議論するなよ。

つかeo+固定回線でもまだファミリー100より安いじゃんw
645名無しさんに接続中…:04/09/26 18:06:22 ID:+ZQd/ZRo
こんな感じでいいのか、西日本スレだからオプティネタもよかろう。

1、Bフレファミリー100+ぷらら+NTT固定回線=約7700円:逆探知可能

2、Bフレファミリー100+ぷらら+NTTひかり電話+光電話アダプタ代=約7200円:逆探知不可能

3、eoホームファイバー+NTT固定回線=6900円:逆探知可能

4、eoホームファイバー+eo光フォン=5100円:逆探知不可能

3が一番良くなくて?
646名無しさんに接続中…:04/09/26 18:28:21 ID:jlxOqzY3
>>642
「通話出来るか否か」と言う話と、「加入者情報が照会出来るか否か」と言う話を
混同しない様に。
647名無しさんに接続中…:04/09/26 18:33:19 ID:jlxOqzY3
>>643
番号はそのまま移行しても、収容する交換機はIP電話事業者のモノになるので、
番号が050でも0ABでも関係無し。
648名無しさんに接続中…:04/09/26 18:41:48 ID:UhjLJQwg
逆探できなきゃ、犯罪に使われる恐れがでてくるな。

警札がそんなこと、許すわけないと思うがな。
649名無しさんに接続中…:04/09/26 19:45:47 ID:3iAReDxQ
>>645
あんがと!
050・固定番号ポータビリティに関わらずIP電話は逆探知は無理か。
しかしIP電話が増えてくると着信だけで非通知にかかわらず
番号から登録住所が表示されるようにすぐになると思う。
今でも年賀状作成ソフト等では番号だけで住所契約者名が瞬時に表示されるもんな。
ま、普通の家(特に独居老人)は番号非通知設定は希と思われるが。
650名無しさんに接続中…:04/09/26 20:20:59 ID:akfK8L34
eo光電話での逆探知については、約款に一応の答えが出ている。
ttp://cs.eonet.ne.jp/common/stipulation/stipulation22.pdf
の第8章28条第2項に、

…緊急通報に関する電気通信番号に対して行う通話については、
その発信電話番号など(その通話の発信元にかかるIP電話サービス契約者の氏名もしくは名称、
並びに住所若しくは居所をいいます。)を着信先の契約者回線等へ通知します。

とあるので、普通に電話をかければ、
回線毎非通知でも警察や消防で発信者の住所等はつかめる。

「184」をつければ警察や消防にいたずら電話しても大丈夫なように読めるが、
万一の時用に、非通知でも住所を強制表示できるような仕組みがあっても不思議ではない。
651名無しさんに接続中…:04/09/26 20:34:52 ID:FHJsF4On
eoの番号ポータビリティって一度NTTの交換機に転送されるんじゃ?
違うの?
652名無しさんに接続中…:04/09/26 21:04:02 ID:7NKYWaA2
おまえらみんなスレ違い。
ほかでやれ。
653名無しさんに接続中…:04/09/26 22:03:49 ID:p4/smamI
どうせ人のいないスレッドじゃん。
654名無しさんに接続中…:04/09/26 22:08:36 ID:+ZQd/ZRo
関西以外の皆さんには悪いけどね
eoネタでしか盛り上がらなくなってきてるのね西Bフレは
安いってのが一番訴求効果あるんだよな。
655名無しさんに接続中…:04/09/26 22:55:15 ID:8eK30r+2
>>654
eoネタでどこに盛り上がってるの?
eo信者が荒らしにきてるだけだろ?

以後eoネタはスレ違い。
656名無しさんに接続中…:04/09/26 23:58:55 ID:+ZQd/ZRo
へぇ、でもしょうがないんじゃないの
ファミリー100自体、ずっと進展無いんだから
ひかり電話もまだマンションだけだし、なんか有益なネタある?
657名無しさんに接続中…:04/09/27 00:13:24 ID:en+OTZ+S
eoには感心するが、それを自分の手柄のように誇る奴が増えてるような希ガス。
658名無しさんに接続中…:04/09/27 02:12:28 ID:97xOQbg6
>>657
eoネタはスレ違い。
659名無しさんに接続中…:04/09/27 11:14:08 ID:J6odLRiw
同じ光ファイバーなんだから比較してもスレ違いでは無かろうに。
まー比較すると悲しくなるけどな・・・。

うちなんて固定電話の基本料金がなぜか法人用になっている。
ナンバーディスプレイとプッシュ入ってるから月に4000円ぐらいは使わなくても払っているし・・・。
それが一気に510円となると・・・
NTT西日本も早く同じようなサービス始めないと関西ではシェアが一気に落ちこむと思う。
660名無しさんに接続中…:04/09/27 16:28:37 ID:R6eGocqp
eo電話はプッシュ利用料も0円だしね
スレ違いと言うならBフレのなんか有益な話題提供してよ
ところで、ベーシックは完全に死ぼんなの?
661名無しさんに接続中…:04/09/27 16:40:41 ID:GSpj5z9K
>>659
無理
NTT西は静岡から沖縄までがカバーエリアだから関西だけ値下げは絶対出来ない。

今後地域電力系がゲリラ的に攻めてくると、全くのお手上げ
証拠にUSEN2980円の対抗策にBフレマンションだけは東も西も下げたけど
eo発表後1ヶ月もたつのになんの対抗策も匂わせずにいる。
漏れもおさらばです、eoエリア入りましたので、さようなら、、
662名無しさんに接続中…:04/09/27 16:56:41 ID:HnXxkaPF
>>661
eoネタはスレ違い。
663名無しさんに接続中…:04/09/27 17:10:03 ID:ktFUcWXL
関西では完全に負け組になっちゃったね・・・
664名無しさんに接続中…:04/09/27 21:26:43 ID:rCeFF2nl
>>663
全然?加入者数はBフレの方が多いだろ?
665名無しさんに接続中…:04/09/27 21:48:20 ID:G0dHBMZJ
これだけ劣勢になってもBフレッツの工事は遅い!
666名無しさんに接続中…:04/09/27 22:08:40 ID:wWPSalmu
>>664
集合住宅が多いが、契約数だけ見るとBフレの方が6割シェア有るらしいね。
デスラーも合わせれば圧勝?
667名無しさんに接続中…:04/09/27 22:08:42 ID:uAIQvbCu
いくらeoでもNTTの金・動員力には勝つことは不可能だろう。
資金力・動員力は2、30倍はあるだろうから。
668名無しさんに接続中…:04/09/27 23:59:50 ID:GSpj5z9K

累積ユーザー数だろ、早く始めたほうが多いに決まってるやん
つか総務省が介入するまでNTT当初電柱使用権認めなかったの知ってる?

現況は新規、ADSLより乗り換えは相当なシェアだろう
あとBフレより乗り換えはこのスレみて察するごとし
669名無しさんに接続中…:04/09/28 00:01:01 ID:BM8s/V0K
ユーザーの気持ちとしては負け組に入っちまったーという感じだが。
勝ち組の方が数が多いとは限らないか。
670名無しさんに接続中…:04/09/28 00:06:41 ID:2QHh7IQe
短月契約シェア

関西エリア Bフレ3割  eo6割5分 USEN5分

田舎   Bフレ7割  電力系3割

こんなもんか。
671名無しさんに接続中…:04/09/28 00:27:08 ID:ypqAd3se
負け組み勝ち組、どちらで良い?
安くて使えれば問題なし。
残念なのは、関西でなかったこと。
YAHOO光の夢物語でも見て寝よう!!
672名無しさんに接続中…:04/09/28 00:34:10 ID:vwLrneDb
悪夢にうなされるなよ
673名無しさんに接続中…:04/09/28 04:05:34 ID:kVBQ18cN
eoが値引き攻勢かけたからV110のルーターのレンタルが関西地方でもはじまったと思う。
料金そのものの値引きが困難だからルーターを新品にしますよって感じだな。

eoはISP選べない、退会時に撤去費用取られる、2年しばり、地方業者だから掲示板に
書き込み時にどこからアクセスしたか特定されやすい。
などなどデメリット多すぎだけど価格だけのメリットにつられて入会するバカの
おかげで間接的にNTT西にプレッシャーかけて感謝してる。
まあ、特定地域だけの特殊業者としてがんばってね。
こちらはデメリットの方が大きいからeoには加入する気ないけどね。
674名無しさんに接続中…:04/09/28 04:35:59 ID:yu21wDlE
2年縛りは実際ノーリスクらしいね。
掛けても損はないが2年使ったときに1800円得するらしい。
どこからアクセスしたか特定されやすいってのは???
住所とか電話番号まで特定されるんなら怖いな。

BBexciteなら実質5500ぐらいで使えそうだからこっちも検討はしているが
今のところeoに傾き気味。
ISPは変える気ないし撤去費用は価格差で補えるとしてあとはこの特定されるってのが気になるな。
Bフレだと特定されないというのはどうして?
675名無しさんに接続中…:04/09/28 10:10:21 ID:9EmQQHII
岡山なんだけどうちの地区は光の普及率が非常に悪いよ
そもそもの原因は中国電力系のメガエッグのエリアが狭いのとNTT西日本が全く動かないこと。
特にNTT西日本のピンポイント方式は酷い。エリア内でも工事しないし受付のみだと意味が無い
CMばかり流さずにもっと違う方面に力を入れて欲しい。あと価格も高過ぎだよ
676名無しさんに接続中…:04/09/28 10:24:33 ID:/tC/nGAk
拡大予定エリア追加まだー?
677名無しさんに接続中…:04/09/28 10:39:02 ID:djl7gXbi
宅内工事調査が済んだ後、何ヶ月も放置されることってある?
678名無しさんに接続中…:04/09/28 12:04:22 ID:/cfSHd0m
>>674
>2年縛りは実際ノーリスクらしいね。

これどういう意味?
2年以内に解約しても違約金払わなくてもいいのかな?
679名無しさんに接続中…:04/09/28 12:40:48 ID:BXPJFNwi
昨日Bフレッツファミリー100開通したんですが、工事の方のノートパソコン
で速度70M出てるとのことで大変喜んだのもつかの間自分のパソコン
では、どうしても27M程度しかスピードが出ません、ルーター使って
パソコンとPS2につないでるので70Mもでるとはおもわないけど
もう少しスピードが出てもおかしくないと思うのですが何が悪いのでしょうか

ルーターが悪いのかと直につないで見ましたがスピードは同じようなものでした
EditMTUでMTUを1454、RWIN281600に数値を変えてみましたが7Mくらい早くなっただけでした
RWIN281600と言う数値は大きすぎると思い65044にしてみましたがかえってスピードが
落ちてしまいました。
680名無しさんに接続中…:04/09/28 12:43:52 ID:mXg0JfJw
osもしくはマシン性能じゃねーの?
681名無しさんに接続中…:04/09/28 13:19:09 ID:Q7DhD7Ej
>>679
RWINの数値とルータの名前を書きなよ。
682名無しさんに接続中…:04/09/28 13:21:01 ID:Q7DhD7Ej
下半分見てなかった...
ルータ名とアンチウイルスソフトの名前が知りたい。
683名無しさんに接続中…:04/09/28 13:24:29 ID:KFcFKa0l
>678
eoスレに行ってきたらいい
684679:04/09/28 13:44:11 ID:BXPJFNwi
レスありがとうございます
ルーターは リンクシスのBEFSR41C-JP V2 です直でつないでも変わらないので
関係ないと愚考しました。オフに出来るものは全部オフにしてあります
書き忘れましたがアンチウイルスソフトはインストールしていません
オンラインウイルススキャンしてみましたがウイルスは検出されませんでした
ファイヤーウォールソフトZone Alramはオフにしてみましたが変わりませんでした
もちろん全部一緒にオフにしましたLANカードはオンボードの
Intel(R) PRO/100 VE Network Connectionです マザーボードはMSI の845E MAX2
ですCPUはセレロン1.7G HDは5400rpm 40G Ultra ATA100ですよろしくおねがいします
685Bフレ放置民:04/09/28 13:54:45 ID:G1uu3fiW
>>679
工事担当者は、フレッツ・スクエアで速度を測ったのでは?
スクエアでの測定値が27Mなの??
686679:04/09/28 14:31:20 ID:mXg0JfJw
そうです工事の方はフレッツ・スクウェアで速度を測ってました。
フレッツ接続ツールをインストールしていないので私が測ったのは
こちらのサイトですhttp://www.bspeedtest.jp/フレッツ・スクウェアとでは50M
近くも違いが出るのものなのでしょうか?
687名無しさんに接続中…:04/09/28 14:53:00 ID:7lOOqlnX
はっきり言ってめっちゃ違います
688Bフレ放置民:04/09/28 15:10:57 ID:G1uu3fiW
フレッツ・スクエアは、みかかの地域IP網内に作られた測定サイトなので、
インターネット上の測定サイトに比べて経路が短いので、測定値は大きくなるので、
同じフレッツ・スクウェアで、測定しないと比較は出来ません。
ttp://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_faq/speed/faq_site.html
689名無しさんに接続中…:04/09/28 15:18:51 ID:Q7DhD7Ej
>>686
www.bspeedtest.jpはサーバまでの距離による影響が大きい。
ここで測るといいよ。
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
690679:04/09/28 17:15:38 ID:mXg0JfJw
速度測定サイトとフレッツスクウェアとでは測定値が違うんですね
勉強になりました。27Mで困ることはありませんし、最初のサイトでも>>689さんに教えて
いただいたサイトでも速い部類に入りますし、贅沢な悩みだと思いますので
こんな物だと思うことにします。皆さん色々教えていただいてありがとうございました
691名無しさんに接続中…:04/09/28 20:09:57 ID:0g+swfLx
692679:04/09/29 00:08:46 ID:8exBxp7w
24Mでした
693名無しさんに接続中…:04/09/29 02:18:32 ID:cPCQYRlG
9月初めに開通しました。
キャンペーンで、5000円の商品券がもらえるという事だったのですが
未だに何も送られて来ません。
これって、こちらから何か請求しなくちゃ行けないんでしょうか?
694名無しさんに接続中…:04/09/29 07:13:24 ID:uO6CDGML
>>693
こんなとこに聞いてこないでそのキャンペーンやってるとこになんで聞かないの?
695名無しさんに接続中…:04/09/29 09:53:54 ID:x4A5EqWt
>>692
西だったら十分じゃないの?
696名無しさんに接続中…:04/09/29 12:22:11 ID:rmjhRBxw
6月初旬にプロバイダ経由で申込みますた。
コンサルティングのTELが一度有りますたが、
その後ずっと放置されてます。。。。。

ずっと待っています。。。。。

697名無しさんに接続中…:04/09/29 12:28:08 ID:edOdQAVZ
>>696
こんなとこに聞いてこないでそのキャンペーンやってるとこになんで聞かないの?


698名無しさんに接続中…:04/09/29 12:29:44 ID:edOdQAVZ
>>679
ルーターの種類もかかないし、OSやPCの環境も書かないで質問してくるなよな。
699696:04/09/29 12:37:39 ID:rmjhRBxw

工作員さんの指図は受けません。

私はひたすら待っています。。。。。

NTTから郵便でBフレッツ勧誘のDMがときどき送られてくるのが不思議です。。。。。




ずっとずっと待っています。。。。。




700名無しさんに接続中…:04/09/29 12:42:48 ID:8s42l3Ih
エリア内ならマジで忘れられてる可能性が大なので問い合わせれ
ただしNTTじゃなくプロバイダにな
701700get:04/09/29 12:43:49 ID:Xmrvtft0
>>699を叩かないでやってください。かわいそうな子なんです。
702700get:04/09/29 12:44:27 ID:Xmrvtft0
700getじゃないし・・・
703696:04/09/29 13:48:29 ID:rmjhRBxw

大阪府です。

とっくの昔にエリア内です。

ずっと待ってます。



でもキャンペーンの期限があるので、期限内に開通しなければ
eoに行きます。工作員さんごめんなさい。

期限まではずっと待ってます。。。。

704名無しさんに接続中…:04/09/29 14:04:20 ID:8s42l3Ih
だから待つなって言ってんだバカ
705:04/09/29 14:22:44 ID:ZfGNRY6B
工作員必死(´ ,_ゝ`)プッ
706名無しさんに接続中…:04/09/29 15:44:03 ID:YilpU32z
ほんとeoの工作員必死すぎ。
707名無しさんに接続中…:04/09/29 16:40:16 ID:a6cY+lM9
都合の悪いカキコは工作員扱い。 もっともeoスレでも
逆パターンで同じ状態だがな・・・
ところで君たち、勤務中では? それとも会社から指示されてんの?
708ぴのこ:04/09/29 17:07:45 ID:ChSZguzM
このスレは良スレでしゅ(^▽^)
709ぴのこ:04/09/29 17:14:18 ID:ChSZguzM
AOLのスレッドはすっかり糞スレになりましゅた(^▽^)
710名無しさんに接続中…:04/09/29 20:22:54 ID:afgpLNTe
ぴのこは自分のスレへ帰れ

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1093119266/

711_:04/09/30 08:23:43 ID:ajEOG9R7
俺開通テストで50しか出なかったけど、今プロバ通して実行80出てるよ。
ルータのスループット限界だから多分100出てるんじゃないかと思う。

MTU1454 RWIN383328

あと
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"LargeBufferSize"=dword:00004000
"MediumBufferSize"=dword:00000bc0
"SmallBufferSize"=dword:00000100
"TransmitWorker"=dword:00000020
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000ffff
"DefaultSendWindow"=dword:0000ffff

RWINは整数倍じゃないけど、なぜかこれが一番出た。
712ぴのこ:04/09/30 09:54:55 ID:MhNqtJeu
>>710
ぷ(^▽^)
713名無しさんに接続中…:04/09/30 15:02:10 ID:N3AGkBlX
eo システム障害発生

http://www.k-opti.com/press/2004/press34.html

ニヤニヤ
714名無しさんに接続中…:04/09/30 15:35:54 ID:qeotsHrA
エリア拡大キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

光ファイバー電話サービス
「eo光電話」のサービス提供エリア拡大について

http://www.k-opti.com/press/2004/press35.html


岸和田がない・・・_| ̄|○
715名無しさんに接続中…:04/09/30 15:45:34 ID:1igQCxMr
大阪の奴はスレタイも読めんのか?
716名無しさんに接続中…:04/09/30 16:33:38 ID:6rsPY0Bk

eo工作員が みかか工作員に 嫌がらせを している模様でつ・・・
717名無しさんに接続中…:04/09/30 22:50:51 ID:T8lg729P
>>698
文盲?
718名無しさんに接続中…:04/10/01 02:46:56 ID:I7p4ih86
>>679
うちもフレッツスクェアなら79Mbps。

契約ISP経由の速度計測サイトなら34Mbps程度。
Vectorからのダウンロードで掛かった時間とファイルサイズで
計算すると60Mbps程度。サブマシンのWin98なら
24Mbps程度が限界。

MTU:1454 RWIN:260176

ルータはリンクシス BEFSR41c-jp
719名無しさんに接続中…:04/10/01 06:48:38 ID:jrwFkv8n
>>717
基地外か?
720352:04/10/01 18:46:35 ID:hTBRJhfg
結局あれから更に電話しまくったがその度に担当が代わり、まったく工事日はおろか事前調査の予定すら
決まりそうにないのでEOに申し込んでみた。申し込んでから10日ぐらいで事前調査来たよ。
NTTは電話する度に人が代わるから毎回同じ説明するのにも疲れたよ。
キャンセルの電話するのも嫌なのでこのまま放置しまーす。
どこまで引っ張るのか楽しみだ・・・
721名無しさんに接続中…:04/10/01 19:17:18 ID:uqme8ACb
韓国人対外認識調査>韓国人は米国を好きで、日本は嫌い=

http://japanese.joins.com/html/2004/0930/20040930204132400.html
722名無しさんに接続中…:04/10/01 20:31:42 ID:Yp7t+Q+o
NTT、工事できないならテレビでCM流すな。
723名無しさんに接続中…:04/10/01 21:50:21 ID:EQx6Z54X
>>674
>ISPは変える気ないし撤去費用は価格差で補えるとしてあとはこの特定されるってのが気になるな。
Bフレだと特定されないというのはどうして?

特定されると云うよりも範囲が絞られやすいかも?ってことだろう。
つまり、プロバイダ毎にIPアドレスを割り当ててもらって(実際は購入)
いる数が違うので、探すとなるとその範囲が広いってことだろうか。
携帯番号でもD・A・V・T社いずれかの顧客かがわかるってこと。
たとえば、090ー****ー++++の場合、****の部分で
どの会社かが業界関係者ならわかるってこと。
ユーザー数の多いプロバほどIPアドレスを持っているので
探す範囲が広いってこと。
しかし、この****がどの会社に割り当てられているかが分かるのは
当該のプロバの管理者と全体はIX関係者だけか・・・
724名無しさんに接続中…:04/10/02 05:59:42 ID:F4t/AiLN
岐阜で光やってる人いる?
27日の深夜メンテ以降
やけに上りおそくね?
30Mbpsぐらいでてたのが
ここ最近は3Mbpsぐらいしかでやがらない・・・
725名無しさんに接続中…:04/10/02 10:22:42 ID:f5zefooX
お前の使ってるプロバが上り規制してるだけじゃないのか?
726名無しさんに接続中…:04/10/02 23:02:02 ID:eBGU8HvK
と、言われても規制されるような事してないし
実際警告メールも来てないし
急に遅くなったのが27日のみかかのメンテ後だし。
で、プロバのスレで言ってみても
軽く無視されるぐらい他は問題ないみたいだし。
岐阜の人いない?
727名無しさんに接続中…:04/10/03 00:13:54 ID:yYfZ6AY/
>>719
脳腫瘍?
728名無しさんに接続中…:04/10/03 03:19:18 ID:HG2+Zvxn
>>727
アホか?
729名無しさんに接続中…:04/10/03 20:17:35 ID:lLl1OpGs
>>727
>>728

2人とも氏ね
730名無しさんに接続中…:04/10/04 09:43:49 ID:TOhOa5u6
>>729
お前が死ね
731A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/04 15:25:04 ID:CvXqqziG
おまえらが放置されている間にヤフーBBが1Gサービスを始めるそうだ。
NTTも来年には予約を受け付けるだろう。

732Bフレ放置民:04/10/04 15:55:22 ID:UMEv4G4S
逆に、最初から、1Gビット/秒のFTTH機器の対応で、器機変更が不要になる利点もあり。
(みかかは、100M機器の発注をすでに、やめているらしいし)
733名無しさんに接続中…:04/10/04 16:11:27 ID:RsmJYSok
さてと、放置民の巻き返しがはじまりますか。
734A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/04 16:17:41 ID:CvXqqziG
既存の100M機器を1Gに変更する作業が先だからエリア拡大はおくれそうだな。
つーか、すでに開通エリア内でいかに加入者を増やすかに尽力しているわけだが。
735名無しさんに接続中…:04/10/04 16:38:03 ID:CI42mGGX
ゲーハーに帰れよブタ。
736名無しさんに接続中…:04/10/04 18:49:23 ID:5sJTy4HD
>>731
ワラw

 Yahoo! BB 光は、NTT収容局からユーザー宅まで1Gbpsの光ファイバ回線を利用し、
最大32ユーザーで共有するインターネット接続サービス。1ユーザーが利用できるのは
宅内の機器により最大100Mbpsまでとなる。

737名無しさんに接続中…:04/10/04 18:52:02 ID:iYH/Vsid
ここに、少し詳しくでてるよ。
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0082939_01.pdf
738名無しさんに接続中…:04/10/04 18:53:22 ID:DtBluA6Z
開通してから1G出ねえってDQNなクレームがヤフーに殺到だろな。
739名無しさんに接続中…:04/10/04 19:01:33 ID:xlBRFhZG
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/04/news021.html

> 都内で会見した孫正義社長は「3年前のADSL参入当時、
> FTTHはナンセンスだと思った。当時のNTTのサービスは10Mbpsで、
> それを最大32人で共有する仕組みで、1ユーザー当たりの速度は遅くなってしまう。

つーか、禿BBがFTTH行かない理由ってそんなのじゃなかったよな…
たしか、
「んな回線速度何に使うのさ(´,_ゝ`)プゲラッチョ。それよりADSLが安定してて良いよ。」
だったような気が…

3年前か…ギリギリ。あえて3年前のみかかを引き合いに出してくる辺りがYahooBBだな。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0106/010628b.html
740名無しさんに接続中…:04/10/04 21:44:55 ID:WVv5jKCA
将来GE-PONが導入されたとき、GE-PONに対応させるために
ONUの変更が必要だと思うんだけど、いくらぐらい
取られるかドキドキ。もちろん任意なのはわかってるけど
また仕事休んで交換に立ち会うの嫌だね〜。
741名無しさんに接続中…:04/10/04 22:04:25 ID:8fxsXefy
>>730
おまえも死ね
742名無しさんに接続中…:04/10/04 22:13:04 ID:EvIk+LN/
エリア的にはNTT以上に広がることはない。
値段で勝負だね。
743名無しさんに接続中…:04/10/04 22:19:36 ID:wYi4rsFa
フレッツスクウェアは80Mくらいで落ち着いてるのに外部測定サイトの数字が
最近、落ちてるってのはプロバのバックボーンとユーザー数のバランスの
せいだとあきらめるとして、SP2インスコしてからRWINが設定した値に
ならないのはなぜだ?うーん、わからん
744名無しさんに接続中…:04/10/04 22:38:38 ID:19dl4+Kj
みかかの速度が遅いのは地域IP網のせいだから
GE−PONのメリットはあんまないだろ
745名無しさんに接続中…:04/10/04 22:46:55 ID:Jwwy2vNm
そうか?
帯域占有型のBフレッツマンション使ってるけど
VH-100のVDSLモデム、うちのマンションで加入者は俺だけ

普通に、OCN利用で下りはフレッツスクウェア 80Mbps超
スピードテスト系 70Mbps超程度は出るんだが・・・・・
746名無しさんに接続中…:04/10/04 22:48:27 ID:tjTke6Qq
ユーザー少なくて引けないときって、俺の家に8本引き込め
って言ったら引いてくれるのかな?
747名無しさんに接続中…:04/10/05 02:11:25 ID:RkXtbTND
>>741
お前だけ死ね
748名無しさんに接続中…:04/10/05 04:57:22 ID:weKbHqjz
ヤフー家庭向け光サービス(一戸建ての場合)月額7,234円
1Gを32人で共有。最大100M安定。100万回線獲得を目指す。
全国の政令指定都市から順に全国展開予定。オメー。安い?
749名無しさんに接続中…:04/10/05 07:49:24 ID:fo2jhoI+
イオに比べて、高杉。
750名無しさんに接続中…:04/10/05 09:12:15 ID:Gsp1uqxG
>>747
お前のみ死ね
751名無しさんに接続中…:04/10/05 14:11:58 ID:/UZqbUxf
一軒家ですでにファミリー100を聞いてるヤツに聞いてみたいんだけど
NTTからの請求書で屋内配線使用料はいくら請求されてる?

うちは1000円なんだけど、200円のやつはいる?(マンションタイプはのぞく)
どういう違いで200円と1000円が決まるかわかる人がいたら教えてくれないかな。
うちの配線は外壁に保安器がついててそこから部屋まで屋根裏を通して
光ファイバーで引き込まれてます。

個人的には保安器から、目的の部屋までの配線を工事の際にNTTが敷設したら1000円で、
もともと屋内部分に光ファイバーが敷設してある家は200円かと思ってたんだけど違うのかな
(だから光ファイバーが元々敷設してある家なんて少数派だろうからほとんどの家では1000円かと思ってた)
752751:04/10/05 14:13:18 ID:/UZqbUxf
>一軒家ですでにファミリー100を聞いてるヤツに聞いてみたいんだけど
一軒家ですでにファミリー100を引いてるヤツに聞いてみたいんだけど
の間違いね・・・ スマソ
753名無しさんに接続中…:04/10/05 14:49:32 ID:Z0ksgSPY
>>751
うちは外壁に保安器、そのあとCD管(壁に埋設されているパイプ)を通って
引き込まれている。もちろん光ファイバーはNTTが敷設した。

これで200円
754名無しさんに接続中…:04/10/05 15:11:33 ID:3mUDtyyZ
>>751
うちは200円だけど、、、

>うちの配線は外壁に保安器がついててそこから部屋まで屋根裏を通して
光ファイバーで引き込まれてます。

この工事はNTTがやったのかな、普通は屋根裏への配線はしないと思うけど
これで加算料取られてるのかも。
普通はビルとかのお宅でNTTが設置した構内ケーブル(光)を使っている場合
屋内配線利用料に800円が加算されると思うよ
屋根裏への光配線=構内ケーブル(光)で同義かも。


755名無しさんに接続中…:04/10/05 15:16:28 ID:3mUDtyyZ
なんかややこしい書き方になってしまった。

ファイバー線を壁のみ貫通→終端装置 200円

ファイバー線を家屋・屋根裏・内壁もしくはビル構内に引き込み→終端装置1000円 かなと。
756751:04/10/05 16:07:46 ID:/UZqbUxf
>>753-755
情報ありがとうございます。
>>754
そうです。NTTが敷設しました。エアコンの穴もあったんだけど工事の人がなんかしらないけど
屋根裏配線で天井に穴を開けて下に垂らすようにしちゃったので。
普通は屋根裏配線はしないんですか・・・
じゃあエアコンの穴から引き込んでれば200円だったのかな
エアコンの穴ならパソコンのすぐ近くだからそっちの方が良かったのに・・・
向こうが専門家でこっちは素人だから、任せた方がいいと思って工事の時、
基本的には業者のいいなりにしたのが失敗だったな。もうちょっとよく聞けば良かったよ。
請求書が来るまでこんなことまったく予想してなかったので。
でも、今更どうにもならないんだよな・・・
757名無しさんに接続中…:04/10/05 16:11:16 ID:Le4plm0f
買取できないのかな?
電話だと買取できるけど。
758名無しさんに接続中…:04/10/05 16:30:20 ID:3mUDtyyZ
>>756
残念ですね、いや確定した訳でないので最後はNTTに突っ込んでみて下さい。
NTTは自前で工事した箇所はメンテナンス義務が生じるので金取るんだろね

>でも、今更どうにもならないんだよな・・・

普通に考えて、エアコンダクト通しに変更すれば加算料はいらないと思うけど
...又工事費はかかるけど。


759名無しさんに接続中…:04/10/05 16:48:41 ID:A0ilr4xU
NTTはなんでも金取るからなあ、新築で自分が居ないときに嫁に紙に書いて
アナログ開線と直結工事頼んどいたら、開線だけしやがって9千円だと
後で又直結工事だと更に9千円だと・・・一緒にやれば1万2千円ぐらいなのに
先に見積もり取ってしっかり監視してんと駄目だよここは。
760名無しさんに接続中…:04/10/05 18:35:04 ID:mSwWU4cg
通気口のついた壁から屋根裏を通りパソコンの上の天井に線を出す工事をして
200円でしたが。保安器からパソコンまで約10mはあります。
761名無しさんに接続中…:04/10/05 19:07:28 ID:2kdB9pjv
ぶっちゃけそれは、直結工事頼まなかった嫁のせいだろ。
762名無しさんに接続中…:04/10/05 19:45:16 ID:A0ilr4xU
>>761
まぁそう言わんとってよ。
帰ってすぐきずいて電話したけど
又予約&最出張扱いとはサービス悪杉と思った訳よ。
763名無しさんに接続中…:04/10/05 20:17:21 ID:RkXtbTND
>>750
お前こそが死ね
764名無しさんに接続中…:04/10/05 20:56:56 ID:BbQI7p7I
氏ねとばっかいってるやつらここをみろ
http://www.ne.jp/asahi/youkichi/isogai/yurusarenaikotoba.htm
765名無しさんに接続中…:04/10/05 21:41:58 ID:evTw/FEX
Bフレについて資料請求したいんだけど、
HPに請求ページ設けて無いの?見つからない
766名無しさんに接続中…:04/10/05 23:20:10 ID:Le4plm0f
116に電話すれば一発。
来いといえば営業が飛んでくる。
767名無しさんに接続中…:04/10/06 10:34:10 ID:3QA6dWRY
>>763
お前だけ死ね
768名無しさんに接続中…:04/10/06 14:44:02 ID:GXcZ3yik
>>767
「だけ」は既出
769名無しさんに接続中…:04/10/06 22:29:03 ID:VKmedYXg
喪前だけは士ね
770名無しさんに接続中…:04/10/07 07:31:57 ID:hWG5FT30
やっと来た
提供地域でありながら、家の地区は設備の関係とやらで随分待たされました。
2年ちょい待った。
5日に電話来て、正式に申し込むか聞かれたのでもちろん2つ返事でOK
最速工事日10/28だそうで。
正式に申し込んでからも待たされると覚悟していたから、以外に早くてびっくりした。
771名無しさんに接続中…:04/10/08 11:40:39 ID:Sydx8nAb
近頃ここの住人元気がないねぇ・・・
癌腫れよ!
772名無しさんに接続中…:04/10/08 11:45:33 ID:XA51WtsK
Bフレッツ、快適に使えてます。

局舎から6.5kmもあるのでADSLはあきらめていたけど
うちまで光が来てると知ってすぐ申し込みました。
快適に使えてます。

田舎まで引いてくれてありがとう!>NTT

773名無しさんに接続中…:04/10/08 11:48:47 ID:lRkSkobl
エリア拡張予定が真っ白のままなのに何をがんばれと
774名無しさんに接続中…:04/10/08 14:57:32 ID:iPG0dOmL
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/10/08 14:49:06
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.7Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 12Mbps(3063kB,2.5秒)
推定最大スループット: 12Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので標準的な速度です。(下位から40%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

Win98の速度が出ないのを改善するデータはダウンロードしています。
LANボードはバッファローの100Mタイプ、
ルータはプラネックスBRL-04FMX(番号はCで始まる問題無いロット)、
PCのスペックがpen3 450、メモリ448M、

昨年それで上記の測定サイトで20〜30M出ていたのが、ここ数ヶ月こんな調子です。
NetTuneでMTUやRWIN数値を色々変えてみましたが
(MTU1454、RWIN65044,130088,260176,520352等)
上記のサイトではほとんど速度に変化がありません。
現在はMTU1454、RWIN130088です。

何か改善策はあるのでしょうか。
775名無しさんに接続中…:04/10/08 15:03:52 ID:fhVIo6cg
PCがウンコ。
YahooのADSLに入り直して金貯めて、
PC買い換えてくださいよw
776名無しさんに接続中…:04/10/08 15:08:18 ID:gYzKH3h/
>>774
アンチウイルス系のソフト入れなかったか?
777名無しさんに接続中…:04/10/08 16:26:51 ID:H//4XOzR
標準的な速度なんだから我慢しろ。
778名無しさんに接続中…:04/10/08 18:47:20 ID:cLBhcY05
>774
対策なんかネエよ。
IXから向こうが込んでいるんだからユーザーレベルで何やっても無駄だ。
779名無しさんに接続中…:04/10/08 22:05:47 ID:m3A56uot
このスペックでPCがウンコなんてこたあない。
780774:04/10/09 06:11:55 ID:JdxdK8zr
アンチウイルスは今は外しています。
あと自宅周辺が光収容でADSL不可状態。

我慢するかPC買い換えるしかないのか。とほほ。
781名無しさんに接続中…:04/10/09 09:08:32 ID:LL8CvQyJ
>>780
先ずは直結でフレッツスクウェアの速度測定で図れよ。
それで遅けりゃPCの問題。
網内でそこそこ速度出てるなら、外部の測定サイトで
ルータの有無で差が出るかどうか確認。
ルータの有無で差が出ないならプロバがクソ。
782774:04/10/09 13:12:49 ID:JdxdK8zr
NTTに電話してみたところ、詳しくは分らなかったのですが
自宅周辺でBフレッツは常に使用されていて、常時大変混雑
している状態なので来週に改善してくれるとの事でした。
これで少しは良くなるかな。

何でも言ってみるもんだ。
783名無しさんに接続中…:04/10/09 13:16:45 ID:ifCPOb75
>>774
>PCのスペックがpen3 450

パワー不足かな?
784名無しさんに接続中…:04/10/09 14:37:53 ID:eBpr6h5H
700が最低でも欲しい、推奨は1G以上。
メモリも512MBが推奨。
Me使ってる時点でサポートの必要なし。
785名無しさんに接続中…:04/10/09 22:37:39 ID:MkKA374+
JPIX、トラフィックが数ヶ月ぶりにえらい増えて、また下がったね。
何かあったの?最近遅いと思った。

786名無しさんに接続中…:04/10/09 23:55:54 ID:4ywRJsjd
皆がWinXP SP2落としてただけじゃ・・・
787名無しさんに接続中…:04/10/10 18:42:11 ID:3vQJVc9k
なんか、きのう、すごく速度が低下した。
台風の影響かと思っていたけど、WinXP SP2だったのかぁ?
788名無しさんに接続中…:04/10/10 20:11:25 ID:DAj+wmnO
>>774
Win98ならそんなもんだよ。
フレッツ接続ツール使ってない? PPPoEはルーターに任せたほうがいいよ。

漏れの98もそれより少しいいくらい。
XPだと30Mbpsは出る。
789774:04/10/10 20:17:19 ID:DAj+wmnO
早い話、>>775の言う通り、PCがうんこだと思う。

実は漏れのPCも450MHz^^;

もしWin98マシンだけだったらこの速度に納得いかなかっただろうけど、
XPマシンを繋いだら30Mbps超出たのでスペック(OS含む)の問題だと確信。
790名無しさんに接続中…:04/10/10 20:29:49 ID:6C5heG9b
古いPCはLANカードが10BASEだったりするから...
791名無しさんに接続中…:04/10/11 03:10:03 ID:yInTwyRq
一般コンシューマ達の工事が遅い理由としては、優先順位というものが実質存在するからです。

消費者に対して新聞のチラシ等でキャンペーン伝々…と宣伝してはいるものの、実際は
大口である法人のコンシューマからの賠償責任等の突き上げが脅威になっている為、やむを
得ずこれらを率先して開通させる必要があるからです。

その突き上げといいますのも理由は至極単純、エヌ内部における工事の受注から電柱の使用許可の申請、
各施工会社への工事発注に至るまでの処理業務が余りにも緩慢、要領が悪いからです。
それら関連社員らの怠慢さもありますが、最大の要因は、目先を考えずに行われた愚かな宣伝活動です。

日に日に注文予約や工事のキャンセルが後を絶たず、もはやエヌの信用は、現状では地に落ちたと言えるでしょう。

それだけ今のエヌの上層部には、現場の実情も知ろうともしない、
洞察力や先見性が全く無い愚鈍でアホな人間が占めているという事です。
792名無しさんに接続中…:04/10/11 12:06:57 ID:ae8XycTY

Bフレ網内の上り速度測定の方法教えてください。
793名無しさんに接続中…:04/10/11 19:02:38 ID:u+uhYoIv
西日本Bフレッツニューファミリーで
WINMXのDL速度30UL速度20って普通ですかね?
それとも帯域制限されてるっぽいですかね。
794名無しさんに接続中…:04/10/11 19:37:21 ID:HMZsj+i0
>>793
単位が書いてないのでアレだが
↓3MB/s(3000kb/s) ↑2MB/s(2000kb/s)なら普通の範囲だ。
制限くらったらそんなもんじゃ済まない。

30kb/sとかなら確実に制限だろうが。
795名無しさんに接続中…:04/10/11 20:58:52 ID:u+uhYoIv
>>794
やっぱりか制限されてたか。30Kです・・・(´д`:)
ありがとうございました。
796名無しさんに接続中…:04/10/11 21:13:49 ID:4UaKDt7p
Bフレッツって 占有?共有?
797名無しさんに接続中…:04/10/11 21:47:17 ID:evD04Ynk
>>796
Bフレの種類によって違う。
798名無しさんに接続中…:04/10/12 02:15:50 ID:UczifO7F
>>791
その話しが本当なら、エヌは客を選んで商売しているという事かよ。
…まぁ今になって始まった事じゃ無いからもういいけどさ。

投書やら内部告発やら、近頃はボロクソらしいね…得濡
799名無しさんに接続中…:04/10/12 05:59:53 ID:S+8K8kAX
客だって、会社を選ぶんだから、会社だって、客を選ぶのは当然。
800名無しさんに接続中…:04/10/12 09:54:49 ID:izgzKXhe
Bフレ網内の上り速度測定の方法教えてください。
Bフレ網内の上り速度測定の方法教えてください。
Bフレ網内の上り速度測定の方法教えてください。
Bフレ網内の上り速度測定の方法教えてください。
Bフレ網内の上り速度測定の方法教えてください。
801名無しさんに接続中…:04/10/12 11:32:33 ID:535eR4FF
フレッツスクウェアでできないなら無理
802名無しさんに接続中…:04/10/12 15:50:40 ID:wYnnZohC
>>800
とりあえず

も ち つ け
803名無しさんに接続中…:04/10/12 20:36:19 ID:3AA/1gRq
ガンダムSEEDディスティニーを地上波放送以上の画質でみれるBフレマンセーage
↓フレッツ限定↓
http://www.nttwest.flets/destiny/index.html
804名無しさんに接続中…:04/10/12 21:23:07 ID:xZwMfK9a
もうガンダムはおなかいっぱいです。
805名無しさんに接続中…:04/10/12 21:54:06 ID:QujUgyt0
ガンダムSEEDが、あんな悲しい終わり方をしたので、もー、見れません。
806名無しさんに接続中…:04/10/12 23:26:41 ID:ziH4ukgg
新シリーズのディスティニーもオモシロそうだ。
807名無しさんに接続中…:04/10/13 00:43:56 ID:J2WD3FV2
Bフレ滋賀@ocn なんだけど、12日のメンテ以降
速度がガタ落ちした人いませんか?

ただいまガタ落ち中 ToT
808名無しさんに接続中…:04/10/13 00:48:41 ID:E6JkXn/w
eoも滋賀県内速度がた落ちだよ
どっち光だが関係ないのにな
809名無しさんに接続中…:04/10/13 01:19:38 ID:iefFiPhX
Bフレ網内の上り速度測定の方法教えてください。
Bフレ網内の上り速度測定の方法教えてください。
Bフレ網内の上り速度測定の方法教えてください。
Bフレ網内の上り速度測定の方法教えてください。
Bフレ網内の上り速度測定の方法教えてください。
810名無しさんに接続中…:04/10/13 01:22:59 ID:9XYg8g6p
うるせーボケ死ね
811名無しさんに接続中…:04/10/13 05:20:15 ID:PDOqf/t2
NTTの116番に問い合わせしたら、
「場所は非常に良いみたいですけどねぇーううん。
もうちょっと詳しく調べましょうか。
あらやだちょっとコンピュータが動かない…ちょっと待ってね…。
[保留]ケータイにかけるなら、0039サンキューコール!NTT西日本のBフレッツは(ry
申し込みから大体2週間くらいで工事できますけど?」
らしいでつ。
本当に2週間で工事できるのでしょうか…。
とりあえずプロバイダのキャンペーン経由で申し込んでみました。
812名無しさんに接続中…:04/10/13 05:43:14 ID:Ifvjo2fi
あのー、エリア内ですがチラシでガンガン宣伝してるくせに申し込むと
10人なんたらかんたらっていって申しこみ断るのはなんでですか?

やるきないなら、とっととつぶれてください。

あー、電話は大丈夫です。
日本テレコムにしますから。
813名無しさんに接続中…:04/10/13 09:58:31 ID:ByknDRC/
>>811
だったら出来るよ。2週間で開通するとは羨ましい地域だね。
俺は2年間係ったけどね。
>>812
ピンポイント地域の酷さが分かる。ヤフーの光も同じだから余計最悪なんだよな。
所詮利益追求しか求めていない
814名無しさんに接続中…:04/10/13 12:26:20 ID:SIoUtsYj
田舎モノは大変ですね…
815名無しさんに接続中…:04/10/13 21:59:14 ID:DzL1U57t
俺田舎だけど、ファミリー100なんか周りに2.3人だったけど普通に引けたよ。
申し込んだら工事は3ヶ月後とか言われたけど、
なんかいきなり申し込んで1週間後になった。
んで予定日が雨だからといってさらに前倒しになった。

なんかよく分からんが、相当恵まれてたんだろうなぁ と思う。
816名無しさんに接続中…:04/10/14 17:48:07 ID:VjzJRyb7
質問なんですが
ネット回線をBフレッツファミリー100、プロバイダーはOCNドットフォン付を検討してます。

電話回線はISDNなんですが、IP電話+ISDNの環境で電話を利用してる方
っていますか?

電話の設定はTAのアナログポートからVOIPルーターに接続して
そこから電話機を接続するみたいですが、、、

同じような環境でIP電話使用している方いませんでしょうか?

I
817名無しさんに接続中…:04/10/15 18:36:42 ID:hEJXZxzQ
Bフレファミリー100+OCNに最近加入したんですが、
BNRスピードテストでの測定で、平均下りが1Mbps弱、上りが5Mbpsでした。
もっと速いと思ってたんですがこんなもんなんでしょうか?
818名無しさんに接続中…:04/10/15 18:51:54 ID:bNLkN3Ly
だからそんなサイトで測定するのが悪い。
バックボーンから先が遅ければそうなるのが当たり前だろ。
スクウェアで測ってこい。
819名無しさんに接続中…:04/10/16 12:23:31 ID:/nIlvoh7
フレッツスクウェアを見ようと2時間格闘したけどだめだった。
接続まではするがページが表示されない。

別に他の接続にはルーターを通してつないでぜんぜん困ってないから
もういいや。疲れた。
820名無しさんに接続中…:04/10/16 12:55:07 ID:MBpSAGj8
>>819
ルータのサイトに設定方法載ってないか?
821818:04/10/16 13:52:18 ID:/nIlvoh7
>819
ルータのサイトは見て、簡単に設定できた。
フレッツ接続ツールで苦戦してた。

で、その後サブのPC(OS:XP。さっきまでのはMe)から
接続ツールなしでつなぐ方法を使ったらあっさりつながった…

俺の時間を返せ orz
822821:04/10/16 13:52:55 ID:/nIlvoh7
>820だな。すまぬ。
823名無しさんに接続中…:04/10/16 14:31:05 ID:MBpSAGj8
ルータ使ってるんなら接続ツールは不要な罠(w
824名無しさんに接続中…:04/10/16 15:45:18 ID:ynrf4nAH
>>817
OSとかCPU何使ってるかぐらい書けよ。
バカかお前は?
825名無しさんに接続中…:04/10/16 15:57:16 ID:z/c7wmO8
>>824
別に質問でもなんでもない単なる愚痴だろ。何でもかんでも噛み付くな
お前が不遇なのは>>819の責任でもなんでもないだろ八つ当たりするな
826名無しさんに接続中…:04/10/16 17:08:20 ID:5oo1fXUn
関電管内のNTTにとっては、eo光電話って、脅威だとおもふな。
827819:04/10/16 17:41:08 ID:/nIlvoh7
頭きて最新レス見ずに書いたら、なんだか817からずっと
つながってるようにように読めるな。
>817>818と、>819〜>822は別人よ。

というわけで落ち着け>824

つーかごめんね。
828名無しさんに接続中…:04/10/16 18:13:00 ID:ynrf4nAH
>>825
愚痴なら家のトイレの壁にでも書いとけ。
ボケナスが!
829名無しさんに接続中…:04/10/16 21:22:45 ID:z/c7wmO8
>>828
そういう性格だから人生どうにもなんないんだろ。おれは819じゃないよ
このスレで死ねとか書き込んでるのもお前だろ、お前の満たされない人生
の不満を書き込むな。それこそトイレの壁にでも書いて来いよ
830名無しさんに接続中…:04/10/16 21:56:18 ID:6uiyuLqM
これぞ2ちゃんねる
831817:04/10/16 22:07:20 ID:3EalmE5H
>818
スクウェアの速度測定ってMacには対応してないですよね?
>824
申し遅れた、すまん。
OSはMac OS 9.1、CPUはG3 400Mhzっす。
>825
書き方が悪かったかな、純粋に質問でした。
レスからするとやっぱこれ遅いってことみたいですね。orz
832名無しさんに接続中…:04/10/16 23:20:54 ID:lBIN6aHS
フレッツスクウェアの速度チェックなんて地域IP網の混雑を見るためのただの目安
でしょ。それが速いからと言ってネット上のサイトまで速いとは
限らんよ。そっから上のプロバイダの回線容量の方がよっぽど問題かと。
833名無しさんに接続中…:04/10/16 23:21:15 ID:r+RQzDKK
>>828
そういう事いうからアナタね、人格破綻だって言われるんだよ

聖徳太子知ってる? のガイドラインpart3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090603660/
834名無しさんに接続中…:04/10/16 23:26:12 ID:a5Qj3izQ
20くらいしかでないんだけど
835名無しさんに接続中…:04/10/17 00:38:37 ID:AMC1228j
>>831
NICのドライバが古いか、内蔵NICがクソ。
Mac、G3、NIC、辺りでぐぐれ。
836名無しさんに接続中…:04/10/17 11:43:37 ID:8B1wgo/B
>>829
ほい、基地外は死ねよなwwww
837名無しさんに接続中…:04/10/17 19:19:10 ID:e99bDcm9
>>836
お前に家にはトイレも無いのか・・・
838名無しさんに接続中…:04/10/18 11:58:16 ID:XXmeGOKN
>>837
ワラタ
839名無しさんに接続中…:04/10/18 17:44:45 ID:bdCXdWSO
>>837
ほい、基地外は死ねよなwwww
840名無しさんに接続中…:04/10/19 12:51:09 ID:jeZZaQLu
>>839
弱いやつに限って すぐ死ねってよく言うみたいやでw
841名無しさんに接続中…:04/10/19 17:14:59 ID:I8riZ+pW
>>840
ホイ、死ねよwwwwww
842名無しさんに接続中…:04/10/19 18:01:32 ID:U6gAtywN
待ちなさい。この死ねを連発している人間が将来、牛刀持ってバスジャックする程の大者に成長するかも知れないぞ。
彼の成長を見守ろうではないか。
843名無しさんに接続中…:04/10/19 19:45:18 ID:FG6p+/pT
>>842みたいに、ひとをたきつけるのが一番、たちが悪い。
844名無しさんに接続中…:04/10/19 21:51:42 ID:RJTcHYLG
「死ねよ」は毎日5時くらいに帰宅するみたいだね。友達もいないし、寄る場所も無く
自宅にトイレも無い奴なんだろうな
845名無しさんに接続中…:04/10/19 22:46:02 ID:/lih/jPd
>>842みたいに、自分は安全圏にいて、他人の不幸を、せせら笑ってる香具師が一番、嫌い
846名無しさんに接続中…:04/10/19 23:05:04 ID:RJTcHYLG
死ねよ連発のクズが何奇麗事言ってんだか
847名無しさんに接続中…:04/10/20 01:25:00 ID:z81rRuPR
氏ね ぐらいでスルーしろ

粘着気質は一番女に持てない
848名無しさんに接続中…:04/10/20 08:17:56 ID:mH4nXyBu
他人が無視しないといけないことを書き込まないで
849名無しさんに接続中…:04/10/20 17:52:36 ID:WqZ64msB
私は32才独身、母は56才です。親父はすでに亡くなり、今は母と2人で住んでます。す
でに普通の親子では無くなってます。母はもう私の女になってます。親父が亡くなってすぐ
でした。母を抱いたのは。母も観念してました。こんな事になるんじゃないかと思ってたそ
うです。だから、それほど
抵抗らしい事はありませんでした。ただ、ケジメだからと言って、決して
中出しはさせてくれません。しかもコンドームを装着させます。
それ以外はもう夫婦同然です。いつも一緒に寝てますし、金曜の夜は徹マンです。母は献身
的に尽くしてくれます。フェラチオも一生懸命ですし、アナルもさせてくれます。はじめは
嫌がってたオモチャもこの頃は歓んでいます。金曜の夜はそれで散々母を逝かせます。虚ろ
な目で私を見ながら、悔しいけど父さんより俺とのオマンコが最高だといいます。
そして今日やっと母の許可が出て、生で中出しが出来ました。
「もういいよ・・母さんお前の女になってあげる・・」
そう言ってくれました。
「中に出したいんだろ、いいよ、好きにしても・・」
最高の言葉でした。これから先も母を守っていく決心をしました。
結婚は今はまだ考えていません。
850817:04/10/21 00:01:38 ID:MHJ2EF/t
>>835
遅レスすまん。ぐぐってくる。トンクス。
851名無しさんに接続中…:04/10/21 12:27:13 ID:CEObz7hF
昨日、ファミリー100をプロバイダー経由で申し込みました。(大阪)

開通までどれぐらいかかるやら?

動きがあれば報告します。

852名無しさんに接続中…:04/10/21 13:59:31 ID:sRxJqr+M
自分で申し込んだ方が早いよ
プロバ経由は放置される
853名無しさんに接続中…:04/10/21 14:36:27 ID:6gL9DNf6
どっちでもそんなにかわらんよ。放置やるのはほとんどNTTのほうだから。
放置されてるっぽかったらこっちから電話したほうがいい。
854名無しさんに接続中…:04/10/22 08:22:39 ID:Hxssex66
どっちだよ。
ま、俺は当事者じゃないからどっちでも構わんけどさ。
855名無しさんに接続中…:04/10/22 13:13:00 ID:jvYkSr8o
プロバ経由で何日も放置された
NTTにプロバから申し込み行ってるか電話で聞いたら電話の方が速い
ってんで即日申しこんだってだけ
電話したその日に工事日決まったよ二週間で開通したし
856名無しさんに接続中…:04/10/22 18:04:55 ID:bkKIXlhX
大阪人ならBフレ使うのが当然やろ。
857名無しさんに接続中…:04/10/22 23:05:09 ID:xGBeryMa
>>856
そやろか?
858名無しさんに接続中…:04/10/23 04:36:53 ID:WO73qb4S
関西人ならヤフーBB使うのが礼儀やろ。
859名無しさんに接続中…:04/10/23 11:51:20 ID:dzK9Y6Dg
>>858
ざけんな。それだけは絶対使わねーよ、ボケ
860名無しさんに接続中…:04/10/23 13:34:45 ID:7gid3eNP
孫は福岡系だから大阪チョンはYBBに義理を通す必要なし。
861名無しさんに接続中…:04/10/23 17:40:05 ID:zAyx5Ses
あほーだけはしんでもつかわない
862名無しさんに接続中…:04/10/23 18:59:50 ID:8tDkwkHW
フレッツだとガンダム見れるって本当か?
863名無しさんに接続中…:04/10/23 19:47:41 ID:abtK5Rco
 ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)<フレッツ光の方が安いんだYO
  /  |  |
  (,,_/  \_______

864名無しさんに接続中…:04/10/23 19:58:11 ID:kZpUvbTu
マンションタイプ系が導入されててLAN配備されてるマンションに引っ越せば
安く光でネットできるよ。
865名無しさんに接続中…:04/10/23 20:41:44 ID:3g32XI3L
>>862
見られるぞ。種は無料放映中。
866名無しさんに接続中…:04/10/23 21:53:38 ID:fup5ifez
マンション住みなのですが、VDSLの増設に時間が掛かると言われ
ファミリー100を検討しています。
その際、事前調査が必要だと言われたのですが、事前調査では部屋の中へ
入ってくるのですかね?
867名無しさんに接続中…:04/10/23 23:22:59 ID:kqFtQGzL
関西在住だが、ホントに放置は多かった。
工事に来た兄ちゃんにまで、「実はまだ本線が来てなくて…」と
放置されそうになったのは驚いた。
868名無しさんに接続中…:04/10/24 06:30:13 ID:NGGKCAkO
関西人ならeoでしょ。
869名無しさんに接続中…:04/10/24 15:08:36 ID:8g7ELYaX
今から入るならeoだわな・・・値段安いし、電話使えるし。
入った後どういう目に合うかは知らんけどな(w
870名無しさんに接続中…:04/10/24 15:49:34 ID:LNbU3V2l
9月単月シェア Bフレ5割 eoホーム5割 凄いな。
871名無しさんに接続中…:04/10/24 19:45:57 ID:IGMo5hkR
>870
関西のみシェアのこと。
9月単月の加入者は、何万人??
872名無しさんに接続中…:04/10/24 20:37:11 ID:AikljqDV
plalaのBフレッツセットにしてるんだが、グローバルIPが動的に割り当てられるってもしかしてP2P使えない??
やっぱBフレッツ・IP1とかにして固定してもらわないと駄目なのかな?
873名無しさんに接続中…:04/10/24 21:19:24 ID:SaWe6oO1
NTT西のBフレの工事って土日でもやってくれるのでしょうか?
来月、千葉から大阪市内への引越しなのですがNTT東での加入の時は土日対応してくれず、会社を休んだので。
874名無しさんに接続中…:04/10/24 22:51:55 ID:OFVpSaDK
普通に平日のみです
875名無しさんに接続中…:04/10/25 00:31:59 ID:QmZe8Vcu
割り増し自腹きればやってくれるじゃろ
876名無しさんに接続中…:04/10/25 01:08:14 ID:9rt2HA5k
ごめん今携帯なんだが大阪今落ちてる?
877名無しさんに接続中…:04/10/25 01:26:01 ID:f7xKXuaM
>>872
んなわけない
ローカルIPでさえ出来るんだから
878名無しさんに接続中…:04/10/25 01:54:40 ID:wIWnRJcT
>>877
そうなん??
879名無しさんに接続中…:04/10/25 05:16:54 ID:PkZ9edkJ
>>872
plala様は禁止されてるのでは?
880名無しさんに接続中…:04/10/25 10:08:13 ID:s0f7e6+q
>>873
おいらは土曜工事だよ。
委託会社の出勤形態によるのでは?
881名無しさんに接続中…:04/10/25 18:14:09 ID:QmZe8Vcu
>>872
はいダメです。
きちんと固定IPもらいましょう
882名無しさんに接続中…:04/10/25 18:33:08 ID:yLDq6Jfq
>>881
ワロタ
883名無しさんに接続中…:04/10/25 19:06:04 ID:TnV0AHxb
性的IPはセクハラ
884名無しさんに接続中…:04/10/26 01:21:00 ID:/nacV4YC
>>873-874
え?うち普通に土曜日に工事してもらったけど。
勿論追加料金なしで。
885sage:04/10/26 11:52:39 ID:wPi9fUUb
>>870

ほんまかいな!どこにその数字あるの?
886名無しさんに接続中…:04/10/28 17:16:10 ID:yOgecbzb
今日から仲間入り

土日工事あるみたいかな?
今日貰った内訳書に割増金額の欄に値段書いてあった。
887名無しさんに接続中…:04/10/28 21:06:03 ID:dZaRu3/9
うちは土曜日工事でも割り増し無かったけどな・・・
888名無しさんに接続中…:04/10/30 23:21:59 ID:Ixx55FIG
それは多分、下請けが工事をはくために、土日も働いてるだけ。
いそげいそげといわれてるからね。
889名無しさんに接続中…:04/10/31 10:13:01 ID:nvsMYnXg
キャンペーン使えば初期工事費は無料だから、無料工事に割り増しはあり得ないんじゃ?
890名無しさんに接続中…:04/10/31 15:10:41 ID:zQsxP2co
無料なのは基本工事費用分だけ。
891名無しさんに接続中…:04/10/31 19:03:41 ID:w0YXYG60
http://www.ntt-west.co.jp/news/0407/040721a_1.html

ポータブルミュージックプレーヤー「SONY VAIO pocket」
当選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
すげぇ嬉しい・・
液晶と20GBHDD付いてるし結構高価な予感・・
バイオのVGF-AP1ってだった。
892名無しさんに接続中…:04/10/31 19:28:10 ID:O9TPvG/F
馬鹿でかいipodって感じの代物だよ…
カラーの液晶が付いてるけど意味不明。
VAIOもって無いと使い勝手が七割減。
893名無しさんに接続中…:04/10/31 19:37:30 ID:w0YXYG60
今充電中
ipodの大きさ知らんけどジーンズのポケット入るくらい小さいよ
小説のスキャンものとかHDD入れてこれで読もうかと企んでる
できるか知らんけど
894名無しさんに接続中…:04/10/31 21:43:43 ID:deFishVg
>>888
早い話が、NTT(工事業者)側の都合で土日工事になった場合は
割増金額なし。客側の都合でなった場合は割増金額あり。と思って
おいて間違い無し。
895名無しさんに接続中…:04/11/02 06:03:13 ID:x/K4C+uK
Bフレッツってニフティで入ったとして、プロバイダー料金+光回線料金+モデム
レンタル料金で7000円近くかかるん?たけー!
896名無しさんに接続中…:04/11/04 01:53:55 ID:9IaXxDWi
てs
897名無しさんに接続中…:04/11/04 08:51:57 ID:aFXNx75m
>>895
近くじゃなくてオーバーでしょ。
898名無しさんに接続中…:04/11/04 19:51:00 ID:yF7i5g4l
>>895
nifty を引き合いにだす時点でアンチBフレだな。
899名無しさんに接続中…:04/11/04 19:54:35 ID:ubbYYOWu
下り3Mしかでないんだけど...
なにこの光!ふざけてるの!!
900名無しさんに接続中…:04/11/05 07:49:26 ID:RwuTNK8U
今ごろBフレッツの広告を出してるNTTって何を考えてるんだろうね。
工事を頼んだところで3ヶ月待たせるくせに11月に申しこんだって、インターネットできるのは来年だろうに。
901名無しさんに接続中…:04/11/05 09:06:06 ID:hvSV4Po1
>>900
10月頭に頼んで30日開通。
約一ヶ月ですたよ。
902名無しさんに接続中…:04/11/05 09:37:48 ID:jwkcZ3Uq
>>901
既に周囲で利用者が居る所はそれぐらいみたいね。電柱の許可が取れてるから早い。
903名無しさんに接続中…:04/11/05 09:40:28 ID:Bq8Q8Jyu
窓から見えるところに箱があるんだけど、
先月四回工事があった。
なんか複雑な気分…
904名無しさんに接続中…:04/11/05 12:38:47 ID:hvSV4Po1
>>902
先月に初めて光開通した地域。
モニター込みで結構がんばったようです。
俺の家の為にかなーり遠くから線引っ張ってきてたよ。
905名無しさんに接続中…:04/11/05 16:07:55 ID:6Kw0iSoU
マンソン2階です、ファミリー100行けるそう。
端部屋なんで目の前の高さにちょうど、ファイバーの線が見えてます
クーラーのパイプダクトからだとリビングけいゆうでPC部屋まで
かなり遠くかつ曲がり3箇所入る、PC部屋は出窓の横開き窓でダクト無し
壁に穴空けずに通すの無理かな、なんか方策ないでしょうか?
906名無しさんに接続中…:04/11/05 16:30:12 ID:/Y1wi2Oe
>>905
頼むからもうちょっと読みやすい文章にしてくれ・・・
光ファイバー引き込んだ部屋から無線LANでPC部屋まで繋ぐってのは無理なのか?
907名無しさんに接続中…:04/11/05 16:32:28 ID:Lnldo98n
>905
引込んだすぐの位置にONU置いて、そっからLANケーブルで好きに引っ張ればいいでしょ。
マンションで100メートル以上屋内で引きずる事はないだろうからLAN規格上も問題なし。
LANの速度はケーブルが1メートルだろうが100メートルだろうが影響ないからな。
908905:04/11/05 17:22:03 ID:6Kw0iSoU
文章へんですんません。
聞きたかったのは、出窓をなんかスペーサーとか使ってファイバー
通るように出来ないのかと思った次第です、PC部屋に引き込んで
だったら11bで他部屋へ無線でベストだったんですが...

無線ルーターは11bのしか持ってないんで、速度面では
有線LANでしか考えてません、やっぱリビングにONUでLANケーブルを引き伸ばす
ようにします、レスサンコスです。
909名無しさんに接続中…:04/11/05 17:42:09 ID:v/nImEXP
>>905
マンションの2階角部屋だからって、電柱から直接ファイバーを部屋に引き
込むのは、かなり珍しい気がするけど・・・

分譲or賃貸どっちでも外壁やベランダ等は共有部分だと思うから、そこに個
人占有のファイバを固定するような工事は、普通は管理組合等は許可してく
れない・・・・
許可してくれたんなら、かなりラッキーですなぁ・・・・

フツー、マンションの場合は、既存の電話or電力等の配管経由でファイバー
を引く事になる。
910名無しさんに接続中…:04/11/05 18:04:03 ID:M1VPmsH0
マンション暮らしの質問に質問。私が暮らす街では、各部屋が小さい、
少し古い物件、という事情もあって、ベランダに「洗濯機」を置く姿
を見かける。建物の壁に穴開けが必要、という部分にて問題が生じる
ならば、無線ブロードバンドルーターを屋外に置き、ルーターの電源
プラグは洗濯機と同じコンセントに挿すという対応を取れば良いと思う。
ホームセンターへ行くと、屋外設置に向く、雨水の浸入等を防ぐ樹脂
ケースも販売されているので、活用して頂きたい。そのような対応では
満足とはいえない?
911名無しさんに接続中…:04/11/05 18:21:17 ID:Bq8Q8Jyu
アホカ…
912名無しさんに接続中…:04/11/05 18:35:40 ID:XwBbN0o3
>>910
樹脂ケースに入れただけで、野外設置は無理だと思うぞ。
周囲温度&湿度が仕様を満たせないし、機器の廃熱問題等も有る。
長期の安定動作は、まず期待出来ない。

素直に、Bフレ・ワイヤレスの方が楽じゃないか?


ちなみに、洗濯機等もベランダ等への設置は避けるように注意書きがある。
特に、昔のゼンマイ式タイマーとかと違って、電子制御型は動作保証してな
い筈。
913名無しさんに接続中…:04/11/05 21:46:25 ID:PbX4mRBk
去年だけどADSL1.5から乗換えで
9月16日(だったと思う)に申し込んで工事が9月26日ってかなり早いって言う事か。
ADSLの時は家を建て直した時で
完成時にはもう繋がる状態だったんで
どの位待つのかとかはわからなかった。
914名無しさんに接続中…:04/11/06 07:57:24 ID:vB/vSXQk
最速の部類だな。
915名無しさんに接続中…:04/11/06 22:07:09 ID:DUzflr/5
にわかに信じがたい
ADSLより開通が早いなら、今頃1千万軒ぐらいは獲得してるだろ
916名無しさんに接続中…:04/11/06 23:17:57 ID:Irt2dC24
近所が開通してて空きがあれば開通も早いだろ。
917名無しさんに接続中…:04/11/07 12:30:36 ID:Hq+yXJ+0
開通に時間かかるのはわかるから
どのくらいかかるか言えよ
918名無しさんに接続中…:04/11/07 12:39:35 ID:Kk5fgWEH
>>917
NTTの光担当に言えよ・・・
919名無しさんに接続中…:04/11/07 15:12:30 ID:YEDRyHEc
>>918
俺にふるなよ
920名無しさんに接続中…:04/11/07 15:38:19 ID:WCQGQmD+
インターネットはeo。
921名無しさんに接続中…:04/11/07 20:47:07 ID:HxpMrt2K
>>917 普通だと3ヶ月。でも、この3ヶ月という期間は別に”客が殺到して忙しいから、3ヶ月待たせる”というわけではない。
近所がBフレッツしていれば1ヶ月で開通するようだ。

採算のとれない地域だと、無理かも。
922名無しさんに接続中…:04/11/07 22:26:16 ID:e7fFKqR6
おなじみ、エキサイト  ttp://www.excite.co.jp/world/english/  で
「俺は海賊王になる!!」と入力し英訳にかけてみてください。恐らく予想通りの結果が得られます。
それでは次に、訳された結果を和訳してください。
予想もしなかった大変な事態になるはずです。
少し不思議な結果が出ると思いますが、今回の実験はこれで終了です
923名無しさんに接続中…:04/11/09 00:01:47 ID:gS4CD0s6
>>922
おもしれ〜
924名無しさんに接続中…:04/11/09 19:57:13 ID:3BkoFkGU
それ、コピペ。前にも見た。

ポストにBフレッツの申し込み用紙が入っていた。
1年前だったら快く申しこんだところだが、今となってはゴミ箱行き。
925名無しさんに接続中…:04/11/09 20:46:45 ID:qJD/fCnY
NTTも1ギガのサービスを開始するようだ。
ただしYahooと同じように1ギガを複数のユーザーが共有する方式の
ため実際にどれだけ恩恵があるか不明。
またプロバイダーが帯域を制限するのであれば何も改善されない。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/09/5334.html
926名無しさんに接続中…:04/11/09 21:22:20 ID:2LaFiYJy
どうせバックボーンより向こうが光の速度に全然追い付いてないから価値無し。
ベンチサイトでも光の平均なんて30Mも無いし。
プロバイダーの帯域制限なんて都市伝説をまだ信じてんの。
927名無しさんに接続中…:04/11/09 22:23:11 ID:6p17/1tR
光の平均が遅いのはチューニングもせずに測定してる奴がおおいからじゃないのか?
きちんと速度の出る設定にしないと出ないぞ。
俺も最初は30位だったが、今は80出てる。
ルータの限界だから直結したら100行ってるかもな。
上りは出ないけどね・・・
928名無しさんに接続中…:04/11/09 22:58:21 ID:3BkoFkGU
プロバイダーの帯域制限はある。
30Mとは言わなくても10Mでも常に使わせてくれれば、P2Pユーザーの大半がFTTHになだれ込むだろう。
929名無しさんに接続中…:04/11/10 03:35:41 ID:CKC09w4d
eoスレに変な奴こさすなよNTT
930名無しさんに接続中…:04/11/10 12:07:03 ID:DdEiT3o1
>>927
フレッツスクエアで90以上出るのに
測定サイトで計ると20強ってことは
規制がかかって無くてもプロバイダの問題じゃないの?
931名無しさんに接続中…:04/11/10 12:36:08 ID:RfTkj+hS
プロバイダが責任持てるのは自社のバックボーンまで、その先が遅いんだからどうにもならん。
932名無しさんに接続中…:04/11/11 02:40:54 ID:wsYKf66M
>>925
固定電話の番号そのままのIP電話だけ欲しいな。
その為だけに1Gサービスに移行する価値があるかどうか・・・
どうせONUで100Mに絞られるんだろうし。

>>930
網内と網外が限りなく同じ数値がでるのはテプコくらいじゃないか?
933名無しさんに接続中…:04/11/11 20:10:45 ID:BsE5O9zL
290 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:04/11/11(木) 17:59:14 ID:A/qPEcG0
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1099469191/264

YBBから光ホームの勧誘電話が来たんです、TEPCOのもいいからって。
「資料請求だけでもしてみませんかって」しつこいから許可したら、
こんなものが送られてきました。

http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload1_itteyosi4688.jpg

Yはまたアルバイトが暴走してるのか?('A`)
なにやら自動お申し込みだったようです。
とりあえず登録解除メール出してきます。
それと、被害といっても精神的なものだけでしょうが、
新たな被害者が出ないように広めてもらえるとありがたいです。
934名無しさんに接続中…:04/11/12 21:49:58 ID:ib4ijZQb
初期導入費用が無料でキャンペーンで1ヶ月無料で
アンケートに答えたら12k円の商品券もらえるなら
お得じゃね?
935名無しさんに接続中…:04/11/12 22:21:07 ID:9/jg5PyF
age
936名無しさんに接続中…:04/11/13 03:00:56 ID:be+53rcK
契約料800円要りますよ
937名無しさんに接続中…:04/11/13 06:56:26 ID:e6DkXEYL
んTTは、eoより月額料金高すぎ!!
ADSL→eoホームファイバーに乗り換え。
938名無しさんに接続中…:04/11/13 11:50:34 ID:be+53rcK
NTT
939名無しさんに接続中…:04/11/13 12:47:03 ID:a0R+zQHl
NTT西の顧客情報7千人分、ネットで一時閲覧可能に
http://www.asahi.com/national/update/1113/006.html?2004

とうとうNTT西もやってしまったな
オレは東の地域在住だが
940名無しさんに接続中…:04/11/13 14:55:15 ID:XbxrAkLb
西だが大阪じゃないので取り敢えず俺はセーフ。
941名無しさんに接続中…:04/11/13 17:11:14 ID:1c1Md8V4
p
942名無しさんに接続中…:04/11/13 21:46:58 ID:ZsVFmjHz
       _       _
      (_ \__/_ )
        \    /
        /∧ ∧\  ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
943名無しさんに接続中…:04/11/14 07:45:05 ID:tHKBJnfR
NTT西日本の電話代。基本料金高すぎ。
eo光電話は、基本料金0円。
電話番号は、NTTのまま使用できる。
15日からeoホームファイバー+eo光電話に切り替わります。

944名無しさんに接続中…:04/11/14 11:57:30 ID:cEokFuiM
今Bフレッツ使っているのですが、今度引越をする予定です。
そのときまたBフレッツを使うのには
どうするのが一番お得でしょうか?
プロバイダから新規申し込みって形でできないでしょうか?
945名無しさんに接続中…:04/11/14 13:00:05 ID:M7HBs2Fu
光ですか。
946名無しさんに接続中…:04/11/14 13:59:54 ID:YPqkcEc1
ntt光電話ごみ
947名無しさんに接続中…:04/11/17 21:04:37 ID:nADRzlrJ
age
948名無しさんに接続中…:04/11/18 05:03:45 ID:utBIE1Jz
NTTからBフレッツを2年間使うと約束の上で、フレッツスポットに加入したら
タダで無線LANカード(スポット利用に関してMACアドレス強制登録)プレゼントって電話がかかってきた。これってお得?
949名無しさんに接続中…:04/11/18 21:08:27 ID:068gejFZ
詳細きぼん
950名無しさんに接続中…:04/11/19 00:04:33 ID:EQDroflV
>>948
別にBフレ2年契約せんでもスポットに加入したら貰えてたな。
11bのカードなんで、大してお徳ではないと思うが。
951名無しさんに接続中…:04/11/19 21:41:48 ID:Pww7sniP
>>948
は営業

NTTの釣りプレゼントは型落ちのルーターとか11bとかジャンクばかっり
952名無しさんに接続中…:04/11/19 22:11:07 ID:MfFTIdh5
>>948みたいなのは途中で解約すると違約金請求されるで。
953名無しさんに接続中…:04/11/20 10:31:25 ID:DSwfkyYq
ルーター経由でフレッツスクエア速度測定って出来ないの?
954名無しさんに接続中…:04/11/20 11:12:03 ID:YHTgvalc
できる
955名無しさんに接続中…:04/11/20 14:32:42 ID:DSwfkyYq
>>954
すいません
フレッツスクエア覗いたんですが見当たらないです
956名無しさんに接続中…:04/11/20 19:32:00 ID:YHTgvalc
フレッツスクエアを見れるのなら
計測出来るんじゃないの?
957名無しさんに接続中…:04/11/21 13:55:53 ID:SDnRMYoN
958名無しさんに接続中…:04/11/22 11:46:58 ID:mpjetwIY
>>956
http://flets-square.info/

フレッツスクエアってここじゃないの?
959名無しさんに接続中…:04/11/22 19:41:26 ID:3SdsvOhy
>>958
そこじゃないよ
960名無しさんに接続中…:04/11/22 20:06:26 ID:Z600Es/N
アドレス合っていても、きちんとスクエアに入る設定が出来てないと
別のページに飛ばされるからな。
961名無しさんに接続中…:04/11/22 21:39:32 ID:M8ugC0MA
フレッツスクエアの速度測定より
地域フレッツ網のspeedtestサイトのほうが正確2ホップ
大阪 10.56.200.2  ルータ知識ない奴まず無理
962名無しさんに接続中…:04/11/22 23:36:16 ID:4+mYEkgy
今回こちらに乗り換えようか迷っているのですが
主にネットゲームをしているので安定性が気になります
その辺はどうなんでしょうか?
963名無しさんに接続中…:04/11/23 01:50:39 ID:rWafzbTH
Bフレにして約1ヶ月
ポストにBフレご案内の書類が・・家にいた子供に聞いたところ
このあたりが提供出来るようになったのでご案内に来ましたとさ。
個人情報漏らされるよりはいいけど、どうなってんだろ?
964名無しさんに接続中…:04/11/23 12:17:42 ID:3EdSD0bN
代理店が回ってる。
人の親なのに馬鹿だなアンタは。
965名無しさんに接続中…:04/11/23 15:30:12 ID:4QrIKN3j
フレッツスポットのモニター募集やってんね。
期間終了したら解約すれば良いから無線LANカード欲しけりゃどーぞ。
っても、11bやから貰っても嬉かないだろうけど。
966名無しさんに接続中…:04/11/23 19:19:21 ID:SFLgVoX9
フレッツスクエアで上りの速度の測り方教えて
967名無しさんに接続中…:04/11/23 22:23:50 ID:ylGMYkrO
>>964
その代理店のほうが馬鹿だろ。
契約した家のデータをもらって、地図からつぶせよ。
968名無しさんに接続中…:04/11/23 22:27:41 ID:2QVGtG4f
安いからeoホームファイバーに乗り換えますた
969名無しさんに接続中…:04/11/28 04:41:32 ID:zj/34XiB
>>968
2年契約やってしまったから乗り換えられないぜ(゚∀゚)
まあ今すんでるところも後一年ほどだからいいんだが.
970谷の風の名無しさん:04/12/01 00:07:52 ID:BLOOe/eK
東:ニューファミリー→ハイパーファミリー
西:ファミリー100→?????????
971名無しさんに接続中…:04/12/01 07:03:25 ID:8/qvygcu
100M共有から100M専有の、ベーシック相当にしてくれれば良いよ。
1G共有たってユーザーにとっては最大100Mでしか無いんだから。
972名無しさんに接続中…:04/12/02 03:44:55 ID:833I8JZS
>>970
ファミリー1000
973名無しさんに接続中…:04/12/02 11:10:53 ID:Y2rxEECs
>>972
西日本はもう安易に数字をつけないでしょう。

「B・フレッツファミリースペシャル」とか・・・。
974名無しさんに接続中…:04/12/02 12:21:42 ID:DOQQpUaE
>972 数字をつけていくほうが、あとあと楽だと思う。
 ファミリー10万、ファミリー100万とか、ファミリー1000万とか・・・。
 
975名無しさんに接続中…:04/12/02 13:40:07 ID:hw1n5jRs
ふと思ったのだが、末端まで1Gbpsになったら名称はどうするつもりなのだろう。
976名無しさんに接続中…:04/12/02 22:45:20 ID:rOSadIjz
>>973

「Bフレッツ・ファミリー100」

「Bフレッツ・ファミリーモア100」

「Bフレッツ・ファミリーモアスペシャル」

...の順でねぇか?(w。
977名無しさんに接続中…:04/12/02 22:55:23 ID:mm1srlyO
ファミリー1Gと読んだが。
978名無しさんに接続中…:04/12/03 09:00:01 ID:qfEycebu
お隣さんが以前からBフレッツやってた。
てことは家の近所にまで光ケーブルが来てるってことだから、
うちがBフレッツ申し込んで開通するまで1ヶ月くらいで
すみそうですか?
979名無しさんに接続中…:04/12/03 10:17:08 ID:JzafEdta
>>978
電信柱から君の家まで引き込んでくれる業者のスケジュール次第。
980名無しさんに接続中…
隣はセキュリティだだ漏れで無線LAN使ってないか。