プロバイダはどこがいい?その6(総合スレ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
プロバイダに関する質問も含めます
どこを選ぶか迷ったらこのスレッドを使いましょう
キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと検索が出来るので
書き込む前に色々と調べてみましょう

(前スレ)プロバイダはどこがいい?その5(総合スレ)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1078390609/l50
プロバイダ協会のリスト(リンクからHPにとべます)
http://www.jaipa.or.jp/isp/japan_isp/isp_09.html
関連リンクは>>1-50くらい

2名無しさんに接続中…:04/04/28 11:33 ID:BswPAR47
2
3名無しさんに接続中…:04/04/28 11:57 ID:i/1WQQKa
>>3
4名無しさんに接続中…:04/04/28 11:58 ID:HP1E5zFe
OCNのADSL、1万6000世帯で不通
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040426i417.htm
5名無しさんに接続中…:04/04/28 12:14 ID:ZAVxOjrJ
tikiスレおかしいみたいなんでおねがいします。

もばいるオプション500円でエアエッジ対応はわかります。
ごくたまにつなぐだけの場合通常のアクセスポイント使えないのですか。
6 :04/04/28 12:24 ID:kRBpSC/9
                        _,,,,、、、、、、,,_
                     _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,             ■ ■
 ■      ■■■        ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!           .■ ■
■■■■  ■  ■        .|:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|            ■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■.|:::|  ━、_  _.━   |.:.::| ■■■■■■  ■ ■
.■■■■ ■ ■■         |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_           ■ ■
   ■     ■        (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
   ■     ■          | ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/           ● ●
                     \  `こニニ'´  _..┘
                      \_____,/  
7名無しさんに接続中…:04/04/28 13:19 ID:MxlpzoKi
Plalaは糞、まちがいない!
8名無しさんに接続中…:04/04/28 14:35 ID:DOqsBNwz
・過去スレ
プロバイダはどこがいい?その4(総合スレ)http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/06/1071563550.html
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071563550/
プロバイダはどこがいい?その3(総合スレ)http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/06/1057310321.html
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1057310321/
プロバイダはどこがいい?その2(総合スレ)http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/20/1044845403.html
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1044845403/
・・プロバイダはどこがいいの?・・(総合情報スレ)http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/20/1019741369.html
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019741369/
☆初心者のための質問スレッド・その14☆http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/06/1067934634.html
9名無しさんに接続中…:04/04/28 14:36 ID:DOqsBNwz
10名無しさんに接続中…:04/04/29 17:34 ID:LnLpdgOS
11名無しさんに接続中…:04/04/29 21:18 ID:VZRqTS50
だれかランク付けしてくれ
12名無しさんに接続中…:04/04/29 21:20 ID:VZRqTS50

2004年4月2日現在(東西NTT・acca・イーアク・Tepcoなど回線は考慮に入れてません)

RANK S (´ー`) (神)
  JENS SpinNET、InfoSphere
RANK A (`・ω・´)(合格)
  CyberBB(混雑)、POINT
RANK B (´・ω・`)(規制報告少数有)
  nifty、ODN、hi-ho、dti、Biglobe
RANK C (;´Д`) (転送量制限公表) 
  USEN(月100GB)、eo(月150GB)、IIJ系(日15GB)
RANK D ヽ(`Д´)ノ (規制報告多数有)
  OCN、DION、BBIQ
RANK E (((( ;゚Д゚))) (P2P規制公表)
  ASAHI(*4)、iTSCOM(*5) 、コアラ(*6) 、wakwak(*7)、BB.Excite(*8)
RANK F (#゚д゚)⌒ 、 (ISP自体に問題有り)
  YahooBB(個人情報漏洩)、J-COM(*2)(ネトゲまで規制)、Plala(*3)(NHKに出演)
問題外 ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホ
  So-net、ケーブル全般(*1)

*1:http://www.cncm.ne.jp/oshirase/news/2003/0626.htm
*2:http://www.home.ne.jp/ (他ISPでの参照不可)
*3:http://www.plala.or.jp/access/topics/03_oct/20031020.html
*4:http://join.asahi-net.or.jp/guide/kiyakulist.html
*5:http://www.itscom.net/sales/products/net_service/news031218.html
*6:http://tenjin.coara.or.jp/seinfo/031224.html
*7:http://www.wakwak.com/info/news/2004/kiyaku0129.html
*8:http://cdn.excite.co.jp/service/agreement/
13名無しさんに接続中…:04/04/29 21:21 ID:VZRqTS50
こんな感じで
14名無しさんに接続中…:04/04/29 21:31 ID:AE7hH9qq
11 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:04/04/29 21:18 ID:VZRqTS50
だれかランク付けしてくれ

12 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:04/04/29 21:20 ID:VZRqTS50

2004年4月2日現在(東西NTT・acca・イーアク・Tepcoなど回線は考慮に入れてません)

RANK S (´ー`) (神)

(略)

13 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:04/04/29 21:21 ID:VZRqTS50
こんな感じで

自作自演かよw
しかも内容はnyやりやすいランキング・・・。
もうアホかと・・・。
15名無しさんに接続中…:04/04/29 22:24 ID:VZRqTS50
>>14
自作じゃないよ
コメント忘れたんだよ
2回も
ちなみに前スレにもしちゃった・・・
16名無しさんに接続中…:04/04/29 22:43 ID:IYJesX2f
今は無線LANを使い、隣の部屋の了承を得て
間借りして月1000円でネットさせてもらってます。

そろそろADSLを導入して迷惑かけたくないからどこに加入するか迷ってます

電話局まで2400m
損失 39db
なんですがやはり環境悪いからYBBのリーチしか無理なんでしょうか?
17電波BB:04/04/29 23:03 ID:hCo6E8zo
>>16
Yahoo!かACCA12M以上でしょうね。
オーバーラップとエコーキャンセラでコネクサントのADSLチップ
が安定したADSL環境を提供してくれるでしょう。

まさかの保険でYahoo!に入っておいて、全然駄目だったら
リーチに変更するって手もあるのでは?

でも、その環境なら、相当の速度が出ると思われ。
Yahoo!やACCAなら5000メートルで1M越えってかなり居るよ。
フレッツイーアクセスではだめぽ
18名無しさんに接続中…:04/04/29 23:09 ID:aNNnEM0S
>>15
言い訳しなくていいから。
もう言い訳不能w
19名無しさんに接続中…:04/04/29 23:22 ID:VZRqTS50
>>18
はあ?どこが自演になってんだよコラ!
どの辺が「言い訳」か理論的に言ってみろ屑!
20名無しさんに接続中…:04/04/29 23:26 ID:33usr7uG
オレッチ理論的にnyします
21名無しさんに接続中…:04/04/29 23:50 ID:bnzFugDz
>>19
お前みたいな馬鹿ほどわめき散らすよね。
22名無しさんに接続中…:04/04/30 00:15 ID:dxM0bDuD
>>16
その程度なら、12Mなら大丈夫。リーチの必要なし。
23名無しさんに接続中…:04/04/30 03:04 ID:gcTTXEur
>16
漏れの予想では3.5Mは軽く超える
そんな漏れはso-net:ACCA時代3900mで2Mだった罠
24名無しさんに接続中…:04/04/30 03:50 ID:lGMugHVu
線路距離 1320m
伝送損失 19dB

なんですが、これで40Mは無駄でしょうか?
24Mと迷ってるんですが。
25電波BB:04/04/30 06:29 ID:TagS9F5t
>>24
40,24って事は、フレッツかイーアクセスかな?
だったら、クアッドになっても大した事ないので
24にしとく?

Yahoo!かACCAの40M超にしといたほうが速い
26名無しさんに接続中…:04/04/30 07:12 ID:+cltkanj
マジでOCNだめか、
今日でキャンペーン終了だから、駆け込みで申し込もうと
思ったが、やめとく。アッカだしな。
YBBは論外、ヤフーが汚い会社に見えて仕方ない。

ODNかDIONくらいが無難かな
27名無しさんに接続中…:04/04/30 09:05 ID:1jNhlzgk
OCN、何がやだって甘い部分が無いのが嫌。
メアドなんて本アド、ヤフオク・アド、お忍びアドとか複数欲しいのに金くれだからね。
ぷららなら基本料で複数取得できるじゃんね。あーいう甘い部分が少しは欲しいわけよ。
p2pもADSLレベルなら問題ないし、回線状況も問題ないしで、
あんまり文句もいえないんだけどな、OCN。
28名無しさんに接続中…:04/04/30 10:01 ID:Rc+kAfPP
>>26
その電話会社3社は
会員数が多いから結果的にバカも多くて
よく2chの規制をうける
29名無しさんに接続中…:04/04/30 10:15 ID:KqXXaLhF
>>16
3000M
ACCA 8M で 1.8Mくらい
同   1M 800K

条件が悪い地域らしい。
光の無料モニターになってくれとしつこく言われた。        
30インターネッティング:04/04/30 15:43 ID:zGLCRJBC
バイオを2年前の冬に購入し、バイオのダイヤルアップお試し接続でインターネットをしてきましたが、
お試し接続の期間が終わって1年半、今までインターネットに繋がず携帯で2ちゃんをやってきました。
しかし限界を感じてきたので、プロバイダを決めて12MくらいでADSLを始めようと思います。
携帯では情報を集めるのも難しいので、プランを診断していただきたいのです。
地域は東北で、希望速度は12MでIP電話は必要ありません。
この条件で一番安いお薦めのプロバイダを教えてください。
よろしくおねがいします。
31名無しさんに接続中…:04/04/30 16:25 ID:SqDbIw5V
今フレッツADSLは開通してるんですけどプロバイダーとまだ契約してません
クレカなしですぐ使えるとこってありませんかね?
初心者的な質問ですいません
32名無しさんに接続中…:04/04/30 16:30 ID:kLJ0ywpz
まったくの初心者で全然分からないので教えてください。
今学生でソネットが安いことは知ってますが、ビッグローブにするか迷ってます。
ちなみに、ソネットだと一ヵ月くらい開通するのに掛かるらしいのですが、やっぱビッグローブのがよいのかなぁ
33名無しさんに接続中…:04/04/30 17:08 ID:2rCtw1oc
>>30 今も携帯からか? 郵便番号を晒せるなら調べられるけど。
>>31 OCN、DION、ODN あたり
>>32 なんでその2つの比較なのかな?  DSL(タイプ1)なら1か月もかかんないよ。
    学割使えるso-netでいいんじゃないの。
3432:04/04/30 17:23 ID:kLJ0ywpz
>>33
なんですか、タイプ1て・・・(初心者でスンマソ)
私はタイプ2で申し込みになりそうなんですが何が違うんでしょうか?
ビッグローブは友達が使ってるんですが今もう使えてるらしく、すぐ使えて良いなぁと思ったので。
35名無しさんに接続中…:04/04/30 17:27 ID:nhC6PEwl
>>34
33じゃないが。
タイプ1は普通電話が使える。タイプ2は普通電話が使えない。
タイプ1でも契約電話ライトという手も有る。
てか今何でここ見てるんだ…。
36名無しさんに接続中…:04/04/30 17:41 ID:2rCtw1oc
>>34
そういうことで・・ タイプ2だとどこでも3週間程度かかるみたいです。
たいして開通するまでの早さが変わるとは思えません。
37名無しさんに接続中…:04/04/30 17:46 ID:kLJ0ywpz
>>35 36
そうでしたか。電話が入ってくると面倒なのでやっぱタイプ2のが良さそうですね。
学割きくソネットはお得だし・・。
大体の方針は決まりました、ありがとうございました!
38名無しさんに接続中…:04/04/30 17:49 ID:SqDbIw5V
>>33
今その3つ調べたんですがクレカ無いと当日は無理ぽいですね・・・
39名無しさんに接続中…:04/04/30 18:28 ID:UNxntEiA
>>31
isao.netの定額コースは?
http://www.isao.net/join/index.html

フレッツADSLが開通しているなら、Webmoneyを買えば即日利用が可能らしい。
4039:04/04/30 18:56 ID:UNxntEiA
ちなみに、Webmoneyはコンビニ(ローソン..etc)や家電量販店で買えます。
とりあえず1ヶ月使って、その間に他のプロバイダを検討するのも良いかも。
41名無しさんに接続中…:04/04/30 21:22 ID:0pXwF8HM
現在ODNのISDN、今OCNのADSLに申し込んだ(ギリギリキャンペーン期間)
いつごろISDNが使えなくなってADSLができるようになるかは連絡くるのだろうか
42名無しさんに接続中…:04/04/30 21:51 ID:XDWo2cg7
>>41
自分の場合は1週間程度で連絡が来ました。
今ならGWがあるから、もう少しかかるかも。
4341:04/04/30 22:11 ID:0pXwF8HM
ODNのプロバイダーの解約とか勝手にやってくれるのだろうか
あと一度アナログ回線に戻さないといけないらしいけどやりかたわからない
44名無しさんに接続中…:04/04/30 22:34 ID:bkWBAqxs
>>43
解約・・やってくれるわけないだろw あなたとODNとの契約なんだから。。
アナログ・・書類が来るよ。YAHOOとかだと代行してまとめてやってくれるんだけど。
ISDNからだと開通まで多少時間かかるかもねぇ。
4530:04/05/01 00:04 ID:bLIAxvlL
>>30です。
>>33さん、調べていただけますか?
郵便番号は969-3471です。
安ければいいです。お願い致します。
46名無しさんに接続中…:04/05/01 00:14 ID:iK0mxPmu
ソネットってそんなに悪いんですか?
俺、フレッツ12+ソネなんだが…
47名無しさんに接続中…:04/05/01 00:24 ID:5s2e27ZW
>>45
調べました。選択肢はフレッツADSLとヤフーです。おすすめはヤフーBB。

ヤフーは、8M(IPフォンなし)のコースが一番条件に合いそうです。
月3135円。NTT工事費(初期費用)・2カ月分の利用料金がキャンペーンで無料。
1年間使うと10000円キャッシュバック。実質月額2000円以下です。
申し込み先はヤフーのウェブ上か、専用電話番号から。 [0120334546 9-20時] (店頭などではダメです)
ただし、クレジットカードが必要になります。

フレッツはBB exciteというプロバイダーが最安(500円)です。モデムレンタルを含めますと
1.5Mタイプで3000-3500円、8-12Mタイプで3500-4000円のレンジです。
ただし、8M、12Mだと3か月無料になります。

自分の考えでは、まずヤフーBBに申し込み、どうしても不満ならPCでwebから乗り換えればいいと思います。
48名無しさんに接続中…:04/05/01 00:48 ID:u1XE3jvV
>>45 >>47
BB駅サイトは来年3/31まで500円すら無料だな
フレッツ代のみでイケル

そんな漏れはBB駅の光で、ただいま9/30まで無料期間だったりする
4930:04/05/01 01:00 ID:bLIAxvlL
>>47さん!ありがとうございます!うおー!
クレジットカードはとりあえず母のを借りて申し込むことにします(お金は自分で払いますが
初期費用が無料なのが嬉しい限りですね。
明日にでもさっそく申し込みたいと思います。
本当にありがとうございました。
50名無しさんに接続中…:04/05/01 02:59 ID:N9wvmOLS
>>12
今更だが、このランクはny前提っしょ。
このスレでやるのなら、バックボーンや標準サービス、オプションサービス、
サポート体制あたりを考慮に入れるべきでは。

果てしなくマンドクセーので作る気など出てこねぇが。
51名無しさんに接続中…:04/05/01 03:17 ID:tH6awH8N
>>50
自分の使ってるISPの不満点あげてけば、
まとめる奴が出るかもしれないし、
出なくてもスレ検索すれば参考には出来る。
いい点だと工作員とか沸きやすいからなぁ。
5224:04/05/01 03:37 ID:yiZ0qSmX
>>25
ありがとうございます。
今のところイーアクセスでODNを考えています。
Yahooとかあまり評判良くないようなのですが
実際どうなんでしょうか?
53名無しさんに接続中…:04/05/01 05:43 ID:cn2fUdw8
>>52
【私の場合】
フレッツ+NTT関連ISP:対応最悪。それに対応が遅い。切断多い。
So-net:切断多い。
Yahoo:特段問題ないので普通。

YahooがADSL始める前に、フレッツ入っていた私から言わせると、
NTT系列は、もう2度と契約したくないかな。

54名無しさんに接続中…:04/05/01 10:26 ID:tH6awH8N
どっちかっつったらyahooがモデムカチカチ言って
切断されまくるって話のが聞くんだがなぁ…。
55名無しさんに接続中…:04/05/01 16:37 ID:30t7yGu+
まあ、要は、ヤフーとNTTはやめとけってことだな。
56名無しさんに接続中…:04/05/01 16:50 ID:Xn5yBgjf
>>48
付け加えると1.5Mは一年間1800円でモデムレンタル料込みだな。
5724:04/05/01 18:39 ID:Ex9xz+60
>>53>>54
そうなんですかー。
地域によって相性が違うんですかねぇ?

>>55それが無難のようですね。
58名無しさんに接続中…:04/05/01 20:30 ID:8qGa3yev
俺は電力系のADSL
安定しているし、速度も悪くない
定期的にバックボーン強化してくれる
モデムは当然NEC
あまり、弱点らしきところは見られない
59名無しさんに接続中…:04/05/01 21:50 ID:+i4374p3
 引越しを機にプロバイダを変更したいのですが、

1.ADSL回線
2.AirHも同時に使用する。
3.IP電話でnifty phoneと無料で通話できる。
以上の条件をクリアできるおすすめのプロバイダを教えてください。
厨房の質問ですがよろしくお願いいたします。

60名無しさんに接続中…:04/05/01 21:54 ID:q+AgmMEE
>>59
@niftyフォンでもcとfとkでは違う。どれなのかわからないと誰も答えを出せない。
6159:04/05/01 23:29 ID:+i4374p3
>>60
cだと思います。厨房ですみません、、、
62名無しさんに接続中…:04/05/01 23:51 ID:X/dZNObV
>>59
nifty でいいじゃん
63名無しさんに接続中…:04/05/02 03:03 ID:6rgsXVHn
正解
6459:04/05/02 11:28 ID:ZA46ZUK3
>>62,63
niftyにします。
65名無しさんに接続中…:04/05/02 11:45 ID:Si7DOoJ8
>>59
niftyなら、このページから申し込むと無料期間が1か月延びるので一応紹介しておこう
http://www.nifty.com/setsuzoku/webcrew/
66名無しさんに接続中…:04/05/02 15:01 ID:MOdPwh3R
Knet 
http://www.knet.ne.jp/adsl/index.html

12M 月額2709円 ここはどうですか?
67サクマ式:04/05/02 16:10 ID:1Nq775Yv
プロバイダーDIONにしようと思っているのですが、
DIONって良いプロバイダーですか?
68名無しさんに接続中…:04/05/02 16:37 ID:MONldJcb
ネットゲーやるんでPingの良いプロバイダーが良いんですが、お勧めありますか?
Googleで検索したらYBBが良いみたいなことが書いてあったけど、YBBは会社がイヤです。
69名無しさんに接続中…:04/05/02 16:38 ID:3PTHaLrU
test
70名無しさんに接続中…:04/05/02 18:01 ID:PHA6uF21
今度大阪市内で引っ越すのですが、次の移転先が以下の環境になります。

線路条件:4000m
伝送損失:51dB

現在は
2520m/38dBで、DION8Mで契約をしていますが
速度に関しては特に不満を感じていません。

今DIONなんですが比較的よく切れるので
できればそうそう切れない、安定したプロバイダを探しているのですが
次のマンションは今のところ光はひかないという話もあったので
引き続きADSLにしようと思っています。

 以上の条件でよさげなプロバイダといえば
どこがあるのでしょうか?できればYBBはさけたいのですが
基地局からの距離が結構あるので完全に候補から消してはいません。
できれば1,2番目ぐらいのおすすめがあれば嬉しいのですが。

#電力会社に関してはいまいちわかりませんでした…
71名無しさんに接続中…:04/05/02 18:24 ID:NhLJRKdI
今はZAQでつないでいるのですが、今度の引っ越し先はサービス外になるので
フレッツADSLで、以前使っていて残していたIIJ4Uを使おうと思っています。
が、最近いい評判も悪い評判もさっぱり聞かないので、今はどんな具合なのか
教えてもらえたらうれしいです。

今回はネトゲ(FFXI)つきなので、それが可能なのかどうかも合わせて
知りたいです。転送量制限にひっかかったりするのかしらん。

ご存じの方どうぞよろしくお願いします。
(前スレ見ようとしたらDAT落ちしてました)
72名無しさんに接続中…:04/05/02 20:07 ID:L+9sGG9a
>>70
便乗ですみませんが、

>今DIONなんですが比較的よく切れるので
この切れるって、そんなに長い時間通信断の時間が発生するもんなんですか?
復旧手段は、ただDIONのサーバ復旧待ちとかなんでしょうか?

今YahooからDIONに乗り換え中でYahooは全くと言っていいほどそういうのなかった
から、なんか不安。
73名無しさんに接続中…:04/05/02 20:53 ID:YUw1pEfK
>>72
ttp://www.dion.ne.jp/news/shougai/acca.html
この辺りの事を言ってるならたしかに多いのだろうな。
障害対策はアナログモデムを用意するか、
フレッツで複数ISP契約せよ。(フレッツ自体の障害もあるが)

切断が起きるのはADSLの仕様上仕方ない。
回線品質が良ければあまり起きないし、自分は先月も一度も切断してない。
もちろん工事があれば当然切断されるが。

障害も復旧が早ければ許せる範囲だけど
先日のACCA-OCNの障害12時間以上は困った人も多かったろう。
こんな事はそう何度も無いのだろうけど
ISPや回線業者の過去の障害情報を参考にするのも手である。
74名無しさんに接続中…:04/05/02 21:13 ID:L+9sGG9a
>>73
あ、そうか、障害情報を見れば良いですね。<馬鹿
自分はe-accessなんで、探して見てみました。
...結構な時間使用不可能になるのですねぇ。
代替接続はAir H" PHONEがあるので、万が一の時は使う事にしますです。
#PC接続でもつなぎ放題がこんなところで意義を持ってこようとは...。
回線やISPのサーバの問題なら、こちらはとにかく復旧を待てば大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
75名無しさんに接続中…:04/05/02 21:37 ID:UtAmtADE
ADSL導入したいのですが
・速度は1Mか1.5Mでいい(局から3キロあるのでどっちみち速度は出なそう)
・できれば安いほうがいい(学割使えます)
・無料HPスペースが10M以上、できれば20Mはほしい
・サポート、転送などが無料

プロバイダ、どこにしたらいいでしょう?アドバイスください。
7675:04/05/02 23:09 ID:UtAmtADE
biglobeの学割 1575円に申し込むことにしました。
HPスペース100M無料みたいです。
おさわがせしました。
77名無しさんに接続中・・・:04/05/02 23:14 ID:ZuGEsJep
プロバイダはいまは違いますが
Plala(ぷらら)(事実かどうかは不明だが)は2chへの書き込みには
(すなわち2chネラー)にはつめたいプロバイダーかも?
78名無しさんに接続中…:04/05/02 23:15 ID:6yI11o35
>>75
フレッツにしたの? 少し高くつくと思うんだが・・ まーいいけどね
7975:04/05/02 23:21 ID:UtAmtADE
>78
フレッツじゃなくて、T-comにしました。
いい選択だったでしょうか?
今まさに手続き中で、まだ申し込みボタン押してないんです。
80名無しさんに接続中…:04/05/02 23:31 ID:YUw1pEfK
>>75
ttp://www.biglobe.ne.jp/service/gakuwari.html
それ違う、TOKAIの回線料金が別途かかるよ。
8175:04/05/02 23:37 ID:UtAmtADE
>80
えっ!
BIGLOBE月額基本料金の中にT-com回線サービス料金が含まれます。
って書いてあるんですけど、違うのですか?
ttp://join.biglobe.ne.jp/service/course/adsl/adsl_tokai/

まだ申し込みボタン押していません。教えてください。
82名無しさんに接続中…:04/05/02 23:38 ID:6yI11o35
>>79
1Mなら安いしいいと思うけどな。100MBのHPスペースもいいしね。
速度は出ないかもしれないってのだけが懸念材料かな。
83名無しさんに接続中…:04/05/02 23:41 ID:6yI11o35
>>81
コミだから安心しる
84名無しさんに接続中…:04/05/02 23:48 ID:YUw1pEfK
>>81
ごめん、勘違いだった。
モデム込みだと2,000円くらい、それでも安いね。
8575:04/05/02 23:52 ID:UtAmtADE
>83
ありがとうございます。
この100M無料ってすごく魅力的ですよね。

でも、先にダイヤルアップを申し込んで、T-comにコース変更しないといけないみたいなんです。
ダイヤルアップ「使いほーだい2100円」に申し込んでから学割申請するみたいで、
すぐに適用されるのかどうか心配です。

>84
なんか安くていいですよね。
ありがとうございます。
8670:04/05/03 00:28 ID:c+HNB0TL
>>72
 切断って言うても、一度切断されてすぐ繋がるような、
言い方変かもしれないけど瞬間的な切断かな。
自宅でサーバー立ててたから、そのたびにIPが変わって
ひどいときは12時間で2,3回ってことがあったって意味です。

しくしく、誰もレスしてくれないよtt
8772:04/05/03 00:40 ID:FT3Wqam+
>>86
わずかな間なんですね、切れるの。
ありがとうございます。
...え、DHCPって、強制的に端末に対してIP振り直し出来るもんなのですか?
ルータが強制リセットされるんかな。
12時間に3回もあったら、DDNSに登録して自動ツールで頻繁に更新し直さないと
やってられないでしょうね。
8872:04/05/03 00:42 ID:FT3Wqam+
自己レス
>>87
あ、ルータ強制リセットしても、端末からPCへのIP振り直しはできないか。
まあスレ違いになるので、このへんでやめときます。
89名無しさんに接続中…:04/05/03 01:32 ID:PL42Ic0/
光ファイバーにしようと思いますが、
工事費タダで安いプロバイダーってありますか?
90電波BB:04/05/03 01:35 ID:y0IwxtSH
>>89
Bフレッツ?
Bフレッツ以外の選択肢があるなら、Bフレッツはやめとけ

Bフレッツしかないなら
ODNのBフレッツ。工事費無料などに縛りがないので入りやすい。
他の所は不満があっても、縛りが半年以上あったりするんで、
高い値段を延々と払い続けることになる。それが、
光終端装置などの料金で、7000円から8000円は行くんだよ。
91名無しさんに接続中…:04/05/03 01:40 ID:Jyzp1q7a
>>90
そうなんですか?
ADSLはメタル回線が無くて云々と言われたんで、
Bフレッツ?ってやつにしようと…って感じです。
とりあえずODN逝ってきます!
92名無しさんに接続中…:04/05/03 01:52 ID:LD7NmIeW
GOLってどう? 安いからADSL申し込もうと思うんだけど?
93電波BB:04/05/03 02:30 ID:y0IwxtSH
>>91
ADSLで十分なら、メタル回線をゲットするために
何度も申請を出すといいよ。

116でフレッツの話聞いて、
πシステムなので無理!とか言われると永遠に無理。
残置メタル0なんですねー。って言われるなら、
Yahoo!とフレッツで何度も申請を出すといいよ

116でわかってないお姉ちゃん出たら、設備投資課に
問い合わせてくれと、自分もNTTの電話加入権料を払った
みんなと同じADSLがしたいと主張しましょう。国民の権利です。
9470:04/05/03 17:52 ID:c+HNB0TL
すごい気になったんですけど
環境が悪いとYBBかACCAを勧められてるようですが
それはなんででしょうか?
95名無しさんに接続中…:04/05/03 19:27 ID:xyi1cGmJ
メールアドレス 4つまで無料!なんて所ないよね・・・
96名無しさんに接続中…:04/05/03 19:45 ID:X//ZYHQl
>>95
全くオススメしないが、AOLは一応7個まで
http://www.jp.aol.com/charm/broadband_adsl_01.html
97名無しさんに接続中…:04/05/03 20:04 ID:cqVD1jIV
ぷららのフレッツADSLセットなんかだと、フリーチケット1200円分を
すべて追加アドレスに使えば、基本料金内で本アドを含めて合計7つ持てる。
ただ、アドレスを一社に集中させていると、
メンテや障害の時に全部が一斉あぼーんすることがあるから
複数のISPで分散して持っといたほうがいいと思うけどね。
98名無しさんに接続中…:04/05/03 21:31 ID:6LW01UhT
>>95
Bフレッツなら、BIGLOBEが5つまで無料で取れる。
99名無しさんに接続中…:04/05/03 22:54 ID:xyi1cGmJ
期待しないで書き込んだら優しい書き込みが3つも・・・!
お前らありがとう。いい奴だ。ていうか友達多いだろう
100電波BB:04/05/03 22:55 ID:igipoTJm
>>94
Yahoo!とACCAは米コネクサント社
フレッツとイーアクセスは米センティリアム社のADSLチップを
使っているから

自分の所は今度、電力会社の光ファイバーにする、
それくらい環境悪い

フレッツとイーアクセスではリンクせず。
Yahoo!とACCAは1M切るけどちゃんとつながった。

>>95
Zeroが3つまで無料だから、Yahoo!とかACCAのプロバイダの一つ目と
あとはZeroを使うと、4つまで無料かな
101名無しさんに接続中…:04/05/04 15:03 ID:Jb/dmFqP
なるほど。
102名無しさんに接続中…:04/05/04 21:36 ID:Dw5aljkI
>>95
ぷららだよ。
最大7つまで無料!
103名無しさんに接続中…:04/05/04 23:58 ID:MARfN2ND
テプコにしたいんだが一体どのプロバイダー選べばいいかさっぱりわからん
キャンペーンなどでは各社たいした変わりもないし、どーしよ
104名無しさんに接続中…:04/05/05 00:21 ID:aGQr3uj/
>>103
光ならBIGLOBEだべさ。
アドレス複数、100Mサイトは魅力あるべ。
105名無しさんに接続中…:04/05/05 09:46 ID:lLcNDkbR
ふむ
106名無しさんに接続中…:04/05/05 11:11 ID:NCQ8bwbN
>>104
なるほどテプコ+BIGLOBEこれ最強ってことですな
ありがと
107名無しさんに接続中…:04/05/05 12:36 ID:n+50Czio
>>71
自己レスです。
うう、ここでも情報ないですかあ。
しばらくほうっておいた間にマイナーになってしまったんだなあ。
まーだめなら変えちゃえばいいことだし、なんとかなりますね。
どもありがとうでした。また何かあったらよろしくです。
108名無しさんに接続中…:04/05/05 12:36 ID:QQxZ6+hF
現在の環境
 伝送損失 30dB
 線路距離長  2060m

切れにくく安定している
2chアク禁食らいやすいプロバは×
HPスペースも安定している(容量多い方が○)

この条件で一番安いプロバイダはどこになりますか?
109名無しさんに接続中…:04/05/05 17:22 ID:CiABqRvN
>>108
> 切れにくく安定している
これはプロバイダ関係ない。

> HPスペースも安定している(容量多い方が○)
BIGLOBEで1Mコースが2700円(モデム込み)でHPが100M使える。
100M使うなら、一番安いんじゃねぇか?

> 2chアク禁食らいやすいプロバは×
とりあえずぷららやODNみたいに、祭りになっているのは見たことないな。
110名無しさんに接続中…:04/05/05 17:37 ID:KP4JyCS8
OCNのリモホは地域表示なのでアク禁なりにくいってほんとですか?
111名無しさんに接続中…:04/05/05 17:44 ID:Yuuz/fMm
>110
leo-net(ホストはOCN)のとき悪金くらいまくったよ
112Socket774:04/05/05 18:21 ID:yolHoLqt
>>110
OCNに限ったことではないと思うけど、
ホスト名が地域表示な場合、絞り込みがやりやすい・・・というのはあると思われ。

同じ地域に荒らしがいたときには悲惨だけどな・・・。
113110:04/05/05 18:28 ID:KP4JyCS8
>>111-112
レスありがとうございます。
くらうときはくらうみたいですね。
ホストに地域がでるのはちょっとアレな気もしますがとりあえず
速度の評判も良さそうなのでOCNで様子をみてみることにします。
114108:04/05/05 19:37 ID:QQxZ6+hF
>>109
サンクス。
もういっこ質問したいんですが1Mって速度(っていうのかな)的にはどんなもんでしょ。
写真見たり動画見たりするの好きだからサクサクーっと表示される程度の速度は欲しいんだけど。
115名無しさんに接続中…:04/05/05 20:59 ID:HG6dVog1
>>114
画像は兎も角
動画サクサクーっとはならん速度だす
116名無しさんに接続中…:04/05/05 21:29 ID:yoL44HYq
>>114
まあリンク速度と動画のビットレートによるよな
最低2倍はないと、ストレスなしには見れないんじゃない?
117名無しさんに接続中…:04/05/05 21:46 ID:PmpFVASV
質問です。。。

留学生の友達が「家でネットしたい・・・」とのことで、
なるべく安いところを探しているのですが、
「CATV無し」「クレジットカード無し」
「固定電話無し」の状況でADSL(出来ればIP電話)を
始める場合、どういったプロバイダーがありますでしょうか?

118名無しさんに接続中…:04/05/05 22:20 ID:CiABqRvN
>>117
ADSLタイプ2って奴になる。タイプ2でIP電話が出来ないところがあるので気をつけるように。
値段はタイプ1よりも高くなるので注意。
ODNが良いってわけじゃないが、例として↓
ttp://www.odn.ne.jp/plan/adsl/2type.html
ttp://www.odn.ne.jp/plan/adsl/type2.html
119名無しさんに接続中…:04/05/05 22:42 ID:ND3O2D1m
学校で、自分の推すプロバイダを3つ選んでレポートを書くという課題が出ました。
パンフレットを貰って来て一部分を貼り付けるというものなのですが、
今悩んでます。
相応しいスレがあったので書き込みさせて頂きます。

@nifty,AOL,BIGLOBE,OCN,ODN,DION,
eo,SANNET,so−net,Yahoo!BB

の10点を入手することができたんですが、
OCN以外で何を選ぼうかかなり迷ってます。
OCN(Bフレッツ)は現在使用しているプロバイダで、職員の対応が良く、
速度もまあまあ出ているので決定したのですが・・・・・・

ヤフーは、職員(バイト)の対応がかなり悪く、ADSLが繋がるまでのトラブルも多かったので、
除外したいのです。
それ以外のプロバイダと契約したことが無いので、よく分かりません。
是非皆さんの意見を聞かせてください。
ちなみに私はnyをしません。料金もあまり重要視しません。
お願いします。
120名無しさんに接続中…:04/05/05 22:48 ID:CiABqRvN
>>119
ttp://join.biglobe.ne.jp/info/ftth_hikaku.html

これなんか資料として使えそーやね
サービスに特徴あるし。良いかどうかは判断してくれ
121名無しさんに接続中…:04/05/05 22:49 ID:yoL44HYq
>>117
>>118の言うとおり、3条件に合うのはODN 1Mプランしか思いつかない。
IP電話を利用しないなら、OCNとかDIONもあるけど・・

>>119
なんつーアホな宿題。というかオマエ釣り氏だな。
オレの中では、OCNよりヤフーの方がどちらかというと評価高いんだがな。
122名無しさんに接続中…:04/05/05 22:57 ID:sifsDgCt
んな宿題あるかっ!

>>119>>120はセットなんだろうな。ごくろうさん。
123119:04/05/05 22:59 ID:ND3O2D1m
>>120
さっそく見させて頂きました。
これ見る限りだと、BIGLOBE良さそうですね。
でもパンフレットには、サービス内容が中心に書かれていて、
見た人が誰でもADSLに入れそうな錯覚に落ちそうな記述がなされていました。
個人的にNECは好きなので、もうちょっと考えてみます。
迅速なレス有難うございます。

>>121
釣りかと思わせるような書き込みをしてごめんなさい。
私の文章技術が無さ過ぎました・・・。
でも釣りでは無いので悪しからず。
でも、ヤフーが上という意見聞かせて頂いたのには感謝します。
もし嫌で無ければ、具体的に何故ヤフーの方が評価高いのか教えて頂けないでしょうか?
124名無しさんに接続中…:04/05/05 23:08 ID:CiABqRvN
>>121-122
120だが、俺学校出てないのでよーわからんかったんよ。ゴメンネ
で、レポートってのがどんなんかワカランのだが、

>>123
サービス内容比較とかじゃなくて、データとしてだけじゃなくて
サポートに対する姿勢とか、そんなところまで比較しないとイカンのか。
レポートって大変やねぇ・・・

ぶっちゃけ2ちゃんねるで聞いても、意見偏ると思われ。
サポートに「新規入会検討です。他プロと比べて特徴教えてください」と聞いてみては。
新規入会検討者に対する姿勢を調べるとか、ADSLの注意点があるかどうかとか分かって良いかも。
電話だとムラがあるので、メールかな。
125名無しさんに接続中…:04/05/05 23:15 ID:Bh6WcjsS
レポートが書きやすいのは、漠然とした印象がいい、なんていうよりも
「これ」っていう特徴があった方がいいだろうからね。
というわけでbiglobe。売りのHPスペース100Mは魅力だから。
126119:04/05/05 23:45 ID:ND3O2D1m
>>124
そこまで比較する必要は無いのですが、
どこのプロバイダも謳い文句が胡散臭い気がするのです。
だから、尚更偏った意見の方が有難いです。

ヤフーに入っていた頃、
ADSLサービス地域で回線的にも問題無しとの事だったんで、入会することにしました。
しかし、局内工事が終わっていざ繋いでみると、うまく接続できない。
サポートセンターに電話も掛けてみたんですが、全然繋がらない。
やっと電話が繋がっても、相応の答えも返って来ない。
モデムも交換して、NTT局内の機械まで交換したが繋がらない。
結局原因不明のまま無料キャンペーン3ヶ月が終了。
原因がガス関係のトラブルとのことで、ようやく繋がったんですが、
キャンペーンが適応されることは無いまま今に至ります。

ようやく繋がったときは、友人の家から2ちゃんで、繋がらないということを書き込みしたら、
親切に教えて頂いた事あったんです。
「ヤフーでガスとか関係無いみたいなことを言われたとしても、
鵜呑みにしないで以前住んでた人の受けてたサービスを調べた方がいいよ」
と。
後から聞いた話によると、ヤフーのサポートセンターはバイトだから、
マニュアル以外のことは対応できないとのこと。
こちらにも、入会する前に詳しく調べなかったという落ち度は十分ありますけど・・・

だから、パンフレットだけ読んでレポートを提出したくは無いので、
書かせて頂いてます。
ちなみにレポートはA41枚(少なすぎ)です。

ほんとに長文すみません。
127117:04/05/06 00:04 ID:rhRWGY1Q
>>118さん
>>120さん
ありがとうございます。。

確認してみたところ、
銀行口座は持ってますので、条件を再掲すると、、、、、

(1)固定電話の電話番号はない。(NTTと契約無しだが、宅内配線は完備)
  →タイプ2しか選択不可、そして電話会社系ISPでは「お客様番号がない」。
(2)クレジットカードは持っていない。
  →(加入当初から)口座振替しかできない。
(3)CATVは自宅まで来ていない。

>>120さん
ここ↓を見ると、DIONでもIP電話が利用できるみたいですけど、
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/course/list2.html

やはり出来ないものなんでしょうか。。
128名無しさんに接続中…:04/05/06 00:04 ID:CByzGiQK
>>126
>レポートはA41枚(少なすぎ)です。
これの意図するところは、サポート周りまで書けって事ではなく
パンフやwebから料金やサービス内容を読み取り、簡素にまとめろって事だと思うのだが。
少なくとも俺が問題出すならそういう意図にする。

 プロバイダの事書け→自分のプロバイダの苦い思い出→それを中心にレポート書く

ってのに執着しすぎかと思うが、どうか。てか論点ずれてスレ違いやね。

偏見聞きたいなら、各プロバイダのスレ全部読んだ方が速かろう。
129121:04/05/06 00:17 ID:QzDJ8yyd
>>127
失礼、DIONもIP電話&ADSL レギュラーコース の1M タイプ2 ってありましたね。
使えます。 ちなみにウチはDIONですが、請求書が送られてくる形です。
(勿論、支払い方法の変更もできるわけですが)
蛇足ですが、価格コムから申し込んだ方が得ですね。
http://www.kakaku.com/bb/pr_dion_adsl.htm
130119:04/05/06 00:34 ID:7Il0t+tH
>>128
う〜ん、
一般的に考えていいプロバイダ3つだったら、
私もそうすると思うんですが、
自分の推すプロバイダ3つなんで・・・・
本当に良さそうなプロバイダを書きたいんです。

他の、プロバイダスレもざ〜っと目は通してみたんですが、
非難ばっかで・・・・。「どこどこの方がましだ」とか。
堂々巡りなんで、ここに書き込みさせて頂いたんですが・・・
結局はサービス内容とかに帰着するんですかね〜

スレ違いですね、すみませんでした。
131117:04/05/06 00:50 ID:QfMSu428
>>120さん
すみません。。宛番間違えました。。

>>121さん
宛番間違えてすみません。。

ご紹介いただいたwebを見ましたが
40ヶ月日本にいるかどうか分からないそうなので
プロバのHP経由で申し込む予定です。
DIONの方が初期費用が無料なだけ安いかも知れませんね。。

最後に118共々、色々とありがとうございました。。
132名無しさんに接続中…:04/05/06 00:52 ID:U1DPrehh
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
133名無しさんに接続中…:04/05/06 02:55 ID:NJ22J0h8
これ読んでる最中に背後の壁に貼ってある映画のポスターの顔が
画面に映りこんで視界に入ってきてすげぇビビッた。
134名無しさんに接続中…:04/05/06 03:58 ID:1WhUPKlN
時代錯誤の質問と言われるかもしれませんが、
asahi-netとdionのネットニュースの充実度はいかがでしょうか?
保存期間は1日もあればいいのですが、記事漏れについて特に気にしています。
もちろん対象のグループはalt.binaries類です。

それか、他プロバイダからも認証等でアクセスできる
alt.binariesの充実したニュースサーバをご存知ありませんか?
(できれば日本のISPで)
135名無しさんに接続中…:04/05/06 05:18 ID:2ZW3WRD5
(・`ω´・)ノエッチなのはいけないと思いまつ
136名無しさんに接続中…:04/05/06 11:08 ID:l5ESAvTq
信販会社等のカードを使わずに口座引落し、振込み、コンビニ.郵便局振替用紙
が利用可能なプロバイダを教えてください(フレッツISDNの利用可能な)
OCNとDION以外で 情報お願いします
137名無しさんに接続中…:04/05/06 11:30 ID:QzDJ8yyd
>>131 40カ月というか5カ月だけどね
>>136 ODN
138名無しさんに接続中…:04/05/06 13:57 ID:CU+b16jr
137さん どうも助かりました感謝 136
139名無しさんに接続中…:04/05/07 01:43 ID:vS0mvgAf
ヤフーBBとフレッツADSLはどっちがいいでしょうか?
140名無しさんに接続中…:04/05/07 03:02 ID:n5vbGaUy
>>139
まず何故その選択肢以外が無いのか教えてくれ
141名無しさんに接続中…:04/05/07 03:11 ID:qC6x4SX+
ヤフーBBだけは止めとけ
142名無しさんに接続中…:04/05/07 03:46 ID:9KdnbYhC
いいプロバイダね…現在入っているのはhi-hoです。
カード決済しかできないのが問題だけどその分厨房が少なく
滅多に規制がかからない(w
しかも500円コースでもHP容量50MBもあるからいいね。
webメールも使えるのでプロバイダ乗換えても大丈夫!

>>119 天下の松下(PanasonicHi-HO)を忘れてもらっちゃ困りますw
その他、plala,WAKWAKなど、名プロバイダは各地にあるはず。
ただBフレだとBIGLOBEがそそられるなぁ。
143名無しさんに接続中…:04/05/07 04:56 ID:njqny2do
>142
hi-ho with biglobeね。海外が終わってるよな〜

BB.excite powered by IIJ4U の足元にも及ばんな

   


      何 も か も が な !




144Socket774:04/05/07 08:30 ID:sw1gNB1F
>>142
いや、むしろ忘れていてもらいたい。
目立ったら厨房の餌食になるだけだし。
145名無しさんに接続中…:04/05/07 12:46 ID:xknWge9Y
今Bフレッツは開通してるんですけどプロバイダーとまだ契約してません
クレカなしですぐ使えるとこってありませんかね?
初心者的な質問ですいません
146名無しさんに接続中…:04/05/07 13:08 ID:jFN30ICq
緊急でヶ月ほどプロバイダー契約したいんだが、短期加入捨オススメプロパあります?
147名無しさんに接続中…:04/05/07 13:08 ID:jFN30ICq
すいません3ヶ月です
148名無しさんに接続中…:04/05/07 13:19 ID:N/8Hb3lK
>>146
既に電話回線があって、ADSLでインターネットを利用したいのであれば、
フレッツ+OCNがベストでしょう。
Yahooオークションのキャッシュバック業者や、大手電気店やカメラ店で
申し込めば、1万円程度の金銭か品物が貰えるので。
149名無しさんに接続中…:04/05/07 13:33 ID:jFN30ICq
>>148
レスどうもです。早速調べてみます
150電波BB:04/05/07 14:25 ID:45M6nysl
>>146
フレッツ・イーアクセスはセンティリアムなのでやめておいた方が
いい。リンクすらしない。
Yahoo!アッカは品質が良い。

イーアクセスYahoo!アッカは安いが、フレッツはどのフレッツも
高かろう悪かろうの最悪なので、地方の人はフレッツとYahoo!しか
選択肢がないだろうけど、Yahoo!にしといた方がいい。

全世界的に見て最悪の会社NTTを信じるのだけはやめとけ
NTT本体だけね、アッカはNTTコミュだから
151名無しさんに接続中…:04/05/07 14:58 ID:jFN30ICq
>>148
ttp://kakaku.com/bb/pr_odn_adsl40.htm
上のリンクから見たんですがここにしようかと思います。
時間があるのでもう少し調べてみますが。
152名無しさんに接続中…:04/05/07 16:46 ID:3Oy/hfyb
このスレ社員だか工作員が紛れ込んでるな。
マンセーしか言えないのは見てて哀れだよ。
153愛知県瀬戸市住民:04/05/07 19:27 ID:6uMAdQUX
地元のプロバイダ一覧みたいのは見れませんか?
1に書いてあるのは大雑把な地域すぎてわかりません。
154愛知県瀬戸市:04/05/07 19:55 ID:6uMAdQUX
マンションでネットの回線はどこも繋がってないみたいです。
学生で家の電話の契約はしたくありません、
155名無しさんに接続中…:04/05/07 20:06 ID:4PxCeu3w
>>153
料金が安いわけでなく、経営基盤が怪しくて数年後無くなっても
おかしくない地元のプロバイダを、おれは絶対に利用したくないが、
こんなのがあるよ。
情報が古いけど、消滅しているプロバイダが多いのが分かるから、
かえって良いかも。
http://www.sekkeiya.com/link/provider/index.html
156瀬戸物:04/05/07 22:05 ID:6uMAdQUX
ケーブル以外は電話回線がいると思ってましたが、必要なのはADSLだけみたいですね
(間違っていません?)やっぱり大手にしてみます。
NTTは分配所?が遠くて無理みたいな事を言われたみたいなのですが
(知り合いが働いてたので知り合いに聞いた)
大手なら大概繋がりますよね?
157名無しさんに接続中…:04/05/07 22:18 ID:dajb/Xl5
DTIってイイの?
158名無しさんに接続中…:04/05/07 22:31 ID:4PxCeu3w
>>156
何かの本を読むか、下のページを読んである程度知識を
付けた方が良いぞ。
http://premium.nikkeibp.co.jp/sp01adsl/sp01adsl.shtml
159名無しさんに接続中…:04/05/07 22:34 ID:n5vbGaUy
>>157
ググってもリンクが貼られてないプロバイダなんざ糞

http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%44%54%49
160名無しさんに接続中…:04/05/07 23:03 ID:Fh0/fvbb
>>157
今までは、高い品質と満足度ランキング上位を誇っていた……が、
秋にPOINTというISPと統合があり、今後品質がどうなるか不明

親会社が変わる+POINTを吸収する→はて、どうなるか!?
161名無しさんに接続中…:04/05/08 10:43 ID:Ah/VyEFO
>>152
キミに2ちゃんねるは向かない
携帯板なんてもっとヒドイことになってる
162名無しさんに接続中…:04/05/08 13:11 ID:cl9Qwmad
J-COMNetはどうですか?
TVをデジタル放送に工事をするついでに、
YahooBBからJ-COMNetに変更しようと思っているのですが。
光ファイバーってやっぱりいいのでしょうか?
163名無しさんに接続中…:04/05/08 13:19 ID:DBz+3tPd
現在、線路距離3270m 伝送損失 44dBでYahoo8Mを契約しています。
二台目のPCを買ったのでこれを機に無線LANも繋ごうと思うのですが
無線LANサービスもある、品質の良いプロバイダは何処がいいでしょうか?
また、速度も上げてみようかとも思うのですがどうでしょう?
164名無しさんに接続中…:04/05/08 13:40 ID:a3NXT4RN
>>162
ネタならそれで構わないけど 万が一マジレスかもしれないので

絶対にやめといた方が良いです 回線品質の割に料金が高く
入会にも退会にもきっちり料金かけています
しかも今のISP業者の中でも最大級の速度規制
また あたかも光回線のような宣伝文句ですが
あくまでもナンチャッテ光回線なので誤解しないように
165名無しさんに接続中…:04/05/08 14:05 ID:cl9Qwmad
>>164
162です。
マジスレです。汗
ありがとうございました。
よく分からないので、とても助かりました。
危なくJ-COMの口車に乗せられるところでした。
166名無しさんに接続中…:04/05/08 15:39 ID:jDdYhStG
>>162
>>164 氏の言うとおりで J-COM は論外でございます

>>163

○無線LANについて
1年以上使う予定なら、無線機器は買った方がいいですね。
だいたい800円〜1000円程度上乗せされるので。
無線ブロードバンドルータは12000円くらいで十分いいものが買えます。
でもまあ、試しにレンタルしてみるのもいいでしょうね。

○速度
けっこう環境が厳しいですが、あまり速度に過度の期待がなければ、
高速なコースにしてみるといいと思いますよ。

例えばDIONの40Mコースだと、
4008円+840円 [初期費用無料、2カ月無料、5カ月後に16000円キャッシュバック]
http://www.kakaku.com/bb/pr_dion_adsl.htm
http://www.dion.ne.jp/service/bb/musenlan/index.html

ODNの24Mコースだと、
3798円+840円 [3カ月無料、7カ月後に18000円キャッシュバック]
http://kakaku.com/bb/pr_odn_adsl40.htm
http://www.odn.ne.jp/service/musen_lan/index.html

といったところです。

♯e-access、ACCA、電力系などのエリア内の必要があります
♯なお、あくまでネットでの情報ですが、↓のカードを2枚買うと、問題なく動くという話もあるようで。
(それだと、無線ブロードバンドルータ買わなくてもいいですね)
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sub_id=0094&goods_id=0006
167163:04/05/08 16:24 ID:DBz+3tPd
>>166
丁寧なお答えありがとうございます。
長期間契約の予定なのでルータは自分の足で探した方が安く良い物が手に入りそうですね。
回線はエリア内のようなのでそれも含め、考えてみます。

#カード2枚を買うと、とはどういうことでしょうか?参考までにお教え願えますか?
168名無しさんに接続中…:04/05/08 17:13 ID:fCXgQgNl
今度Bフレッツの回線が開通するのですが、
プロバイダで迷っていると、知り合いにDTIを薦められました。
何故か聞くと、ドリーム職人だからいいと言われました。
わけがわかりません。。
FTTHでDTIな方、回線の安定度やクレーム対応などは如何な会社でしょうか。
169名無しさんに接続中…:04/05/08 17:22 ID:jDdYhStG
>>167
分かる範囲でかきますね。趣旨は以下の通りです。

DIONのイーアクセス40Mコースに入りますと、WD605CVというモデムがレンタルで来ます。
これは無線LAN対応モデムなのですが、無線LANを付けなくても現在はこのモデムがレンタルされます。
http://www.dion.ne.jp/support/modem/trio/wd605cv.html

これは本来、モデムに1枚、PCに1枚、専用カードを挿して使うものです。
販売もされてますけど、高いですよね。
http://www.dion.ne.jp/service/bb/musenlan/service_charge_trio.html

ところが、実は市販の >>166 で挙げた無線LANカードでも使えてしまうという話がありまして・・
ということで、これを使えば、無線LANのプロードバンドルータやアクセスポイントはいらないね、という話です。
勿論、サポート外ですし、プロバイダーを将来変更したときに問題が起こるかもしれません。
あくまで、参考としてどーぞです。

▽このスレの 447さんの話など。他でも使えたという報告があるようで。
イーアク他CE系AtermDR200/DR300/WD600シリーズ3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071737105/

170163:04/05/08 18:00 ID:DBz+3tPd
>>169
なるほど、そういうことだったのですか。大変参考になりました。
171電波BB:04/05/08 22:39 ID:1QlD6Z26
>>169
プロバイダがファーム変更したときに困ったことになるよ。
差しても認識しなくなる。
玄人以外にはお勧めできない。
172名無しさんに接続中…:04/05/08 23:34 ID:hnonGD1d
ご教授お願いします。
ENDLESSNETというプロバイダがありますがルータを使用して
複数台からのネット接続はできますでしょうか? 
別のパソコンから同時にログオンができない等と書かれてたので2台PCで接続ができないのでしたら
別のプロバイダを考えてみようと思い書き込ませていただきました。
173名無しさんに接続中…:04/05/09 01:17 ID:sj1WIkLe
誰か(・∀・)イイ!!プロバイダー教えて!

・家でも出先でもAirH"しか使わない
・当方クレジットカードを持っていない
・定額で5〜600円/月ぐらい
174名無しさんに接続中…:04/05/09 01:44 ID:0Lob/Vxt
>>168
つまようじとかぬいぐるみを作る職人の事です>ドリーム職人
175名無しさんに接続中…:04/05/09 02:02 ID:bZskVfGk
176名無しさんに接続中…:04/05/09 03:43 ID:HrOpufDX
ドリ職は野中漫画で一番好き
177名無しさんに接続中…:04/05/10 06:39 ID:Im8H0AYp
>>176
禿げ同

つまりDTIは最強ってことで
178名無しさんに接続中…:04/05/10 06:47 ID:r+NL1aWw
スピードネットなんて、いかがなものですか。

転送量月5GBで速度を電話回線レベルに落とされてしまいます。
しかし月3500円と結構安い…他のプロバイダをあまり知らない自分としては。
179名無しさんに接続中…:04/05/10 22:42 ID:m/bdX0T0
有難う御座いました^^
爪楊枝とか縫いぐるみは好きなので、DTIにします。
180名無しさんに接続中…:04/05/11 21:19 ID:FTRrSJo2
ADSLで入会可能の最安値ってどこ?

BIG-NET 700円/月 が知っている最安。
181名無しさんに接続中…:04/05/11 22:35 ID:Dvk46s3g
・P2Pで1.1k規制、ネットゲーム、OSやソフトのアップデートにも規制。 (2004/05/02(日) 23:32/俺)
・1.1k規制はひど杉 (2004/05/02(日) 23:35/しコム)
・4k-20kしか出ない (2004/05/02(日) 23:47/shirokuma)
・画像表示遅すぎ (2004/05/02(日) 23:55/chia)
・規制するならユーザに伝えろ!ゴルァ (2004/05/03(月) 00:03/アンチjこm)
・規制多すぎ (2004/05/03(月) 00:30/A)
・1.1kありえない (2004/05/03(月) 00:30/('A`))
・規制多すぎ (2004/05/03(月) 00:30/A)
・客を客とも思わぬ扱い (2004/05/03(月) 00:39/shicom)
・料金の高さに見合わないから (2004/05/03(月) 00:47/YA)
・このプロバイダ腐ってるよ (2004/05/03(月) 00:52/ぬるぽ)
・メール鯖トラブル多すぎ、ストリーミングやネットゲーム規制等があまりにも非道い。 (2004/05/03(月) 01:05/jcom丸でダメ夫)
・ストリーミングが見れないなんてブロードバンドっていえるの? (2004/05/03(月) 01:17/@湘南)
・ある日を境にJ-COM BroadBandユーザーは、事前告知もなく全面規制を強いられました。 (2004/05/03(月) 01:26)
・もうね、他のプロバイダと比べるのがいけないくらいここはひどい (2004/05/03(月) 01:31/ヽ(‘∀‘)ノ)
・高い!・遅い!・繋がらない! (2004/05/03(月) 01:52/Mさいたま)
・Broadbandと書いてあるけどBroadbandではありません (2004/05/03(月) 01:55/しこm)
・高い (2004/05/03(月) 02:00)
・高いし、使えない (2004/05/03(月) 02:19)
・1.1k...ふざけんな (2004/05/03(月) 02:28/m)
・nyに限らず全てが悪い。豊田商事以来の悪徳企業 (2004/05/03(月) 02:42/バカボン)
・サービスに対して高いです (2004/05/03(月) 03:31/rrt)
・契約者名簿を偽債権業者に売ってます (2004/05/03(月) 03:42/最低最悪犯罪者ISPはJコに決まり!)
・Web巡回まともに出来ないから (2004/05/03(月) 03:42/nv)
・規制する前に手前をなんとかしろ (2004/05/03(月) 03:55/take)
・1.1k('A`)      (2004/05/03(月) 04:21/pon)
・ブロードバンドじゃないだろ、これ (2004/05/03(月) 04:51/J)
・ここ数日webも繋がり悪いヨ。ハハハ。 (2004/05/03(月) 05:15/kicks ass!)
182名無しさんに接続中…:04/05/11 22:35 ID:Dvk46s3g
・ここほど糞プロバという言葉が似合うところもありません (2004/05/03(月) 05:48/ななし)
・ISDNより遅いじゃん (2004/05/03(月) 07:52/先月までj-com)
・AirH"よりも遅いってどういうこと (2004/05/03(月) 09:18/user)
・約款をISPが後から自由に変えられるのはおかしい。内容が変わるなら加入しない人いるはず (2004/05/03(月) 09:49/かんかん)
・解約料金が6000円も取られる。詐欺会社。 (2004/05/03(月) 10:16)
・告知無しで約款改訂、帯域制限・・・勘弁してくれ。 (2004/05/03(月) 10:20)
・帯域’調整’で正規購入ソフトのアップデートにもショボーン (2004/05/03(月) 11:57/ナゾー)
・ここはナローバンドです (2004/05/03(月) 13:27/ナローバンド)
・    (2004/05/03(月) 13:30/   )
・アナログ並み。鬼だ…。 (2004/05/03(月) 15:02/煮茶)
・規制するなら事前に連絡しろ! (2004/05/03(月) 18:09/Jun)
・まるで9600bpsのアナログモデムで繋いでいるみたいだ。 (2004/05/03(月) 18:19/2get)
・サポートが悪すぎる (2004/05/03(月) 18:52/00)
・ココに加入するとjcom嫌いになります (2004/05/03(月) 19:30/規制ですか?)
・だまされました (2004/05/03(月) 22:35/okajima)
・webだけしか使えない… (2004/05/03(月) 22:39)
・もういいや・・・・ (2004/05/03(月) 22:56/oba)
・ぶっちゃけありえなーい (2004/05/03(月) 22:57)
・もう全てが最悪だ (2004/05/03(月) 23:31)
・高額〜高制限〜 (2004/05/03(月) 23:50/否社員)
・糞過ぎ (2004/05/03(月) 23:57/ゴン)
・着せ1.1k! (2004/05/04(火) 02:34/一ユーザー)
・ナローバンド (2004/05/04(火) 14:12/しこm)
・プレミア契約で1.1kか。金返せ。 (2004/05/04(火) 16:21/矢)
・もうだめポ (2004/05/04(火) 18:32/('A`))
・kusocom (2004/05/04(火) 18:53/nurupo)
183名無しさんに接続中…:04/05/11 22:35 ID:Dvk46s3g
・FTTPじゃないのに投票したくなるひどさ。さらに犠牲者を出さないためにもつぶれてください。 (2004/05/04(火) 19:30/元J-COMユーザー)
・ISDNからブローバンドにして10日もしたらP2Pはできるといったのに規制してローバンドだ!騙された (2004/05/04(火) 19:30/折角ブローバンドにしたのに)
・値段に見合ったサービスしろや、糞が。 (2004/05/04(火) 20:00/糞コムあははは)
・高い遅いつながらない (2004/05/04(火) 20:44/最悪jcom)・帯域制限1.1KB/s パソ通時代並の速度 (2004/05/04(火) 21:18/manta)
・FTTPじゃないのに投票してごめんなさいだけどひどいんです (2004/05/05(水) 01:34)
・あまりに遅い (2004/05/05(水) 11:22)
・もうウンコ (2004/05/05(水) 12:52/あ)
・ゆるせない (2004/05/05(水) 13:12)
・制限の意味穿き違えてる (2004/05/05(水) 13:19)
・もうね、制限とかいうレベルを超えて停止だよ。停止 (2004/05/05(水) 13:40/kusokomu)
・回線が糸電話レベル (2004/05/05(水) 17:00/asta)
・過去加入したISPの中で史上最低ランクでした (2004/05/05(水) 17:09/ )
・糞だ 乗り換える (2004/05/05(水) 18:07/+)
・糞。糞糞。糞糞糞。 (2004/05/05(水) 22:05/redefine)
・ (2004/05/06(木) 00:16/ )
・もう・・・いや (2004/05/06(木) 00:23)
・解約した。もはや何も言う事は無い (2004/05/06(木) 01:20)
・メル鯖、WEBとも頻繁に接続不能に!FTP転送も上下まともに使えない!どーしろってんだよ・・・一体。 (2004/05/06(木) 05:28/J-)
・最低です (2004/05/06(木) 13:27/ノロー)
・  (2004/05/06(木) 16:32/ )
・今月で解約。P2P以外の規制うざすぎ (2004/05/06(木) 17:26/糞こむ)
・もう遅すぎ・・・遅いの次元を超えてる・・・規制反対!! (2004/05/06(木) 23:08/_| ̄|○)
・しんでくれ (2004/05/07(金) 00:02)
184名無しさんに接続中…:04/05/11 22:36 ID:Dvk46s3g
・むごいことシンプルに (2004/05/08(土) 00:16/uhi)
・昔からこの企業はあれはやるなこれはやるなの規制ばかり。それで毎月5000以上払えと。ふざけるな!! (2004/05/08(土) 00:34/KeN)
・YBB>>>>>>>>>|こえられない壁|>>>J-COM (2004/05/08(土) 01:10/死コム)
・サービスににあった料金ではありません。ふざけんな (2004/05/08(土) 01:36)
・規制ばかりでなんもできねぇ (2004/05/08(土) 09:21/uncom)
・いい加減にしてほしいJC◎M (2004/05/08(土) 10:02/氏)
・ここ本当に酷いよ、早く潰れろよ (2004/05/08(土) 15:26/我孫子)
・もう勘弁してください (2004/05/08(土) 15:38/くけー)
・潰れろよ糞詐欺会社が。 (2004/05/08(土) 18:53)
・この速度でこの料金はありえない… (2004/05/08(土) 23:23/h)
・何がブロードバンドだ! (2004/05/09(日) 00:12/kero)
・最悪 (2004/05/09(日) 09:24/GTX)
・規制なら規制とはっきり言え!ネットワークの調整ってなんだよ。 (2004/05/09(日) 12:39/TOJHO)
・日本国民の楽しみを奪うな!!Winnyは世界共通の財産だ!!積極的にWinny使用を勧めよう!! (2004/05/09(日) 14:33/job)
・いくらなんでも人を馬鹿にしすぎだろ。P2P禁止ならともかく何でネットゲームができなくなるんだ? (2004/05/09(日) 22:18)
・今更言う必要あるんですか?ってくらい言い尽くされてしまってます(ぉ (2004/05/10(月) 01:48)
・言わずもがなですな。 (2004/05/10(月) 14:43/?)
・!JCOMJCOMJCOMJCOM! (2004/05/11(火) 05:23/A)
・ISPとしてなっちゃいない。 (2004/05/11(火) 09:45)
・遅すぎます。これで光と同じくらいの料金取られるなんて絶対おかしい。 (2004/05/11(火) 15:16/pixar)
・逝ってちょうだい (2004/05/11(火) 19:02)
・100閤聴!JCOM (2004/05/11(火) 21:02/ジェイ米)
・1.1K規制が調整って・・・ (2004/05/11(火) 22:14/糞)
185名無しさんに接続中…:04/05/11 23:10 ID:a0btogFl
なんだこりゃ
186名無しさんに接続中…:04/05/12 00:05 ID:/YN0ldwo
なんだかJCOM楽しそうだな〜♪
ACCA8Mで実測5Mなんて平凡すぎて面白くないよ。
俺も次はジェイコムにしよっと(・∀・)
187名無しさんに接続中…:04/05/12 05:35 ID:9ZymasWW
昔さぁ、全プロバイダのネットワーク網(バックボーン図)って、
雑誌の付録に付いてたでしょ?????
あれって、まだあるんですかね?
今、すごい気になってるんですけど、
ネットワーク上で見れるところとかないですかねー?
188名無しさんに接続中…:04/05/12 15:00 ID:i04XJiZC
>>186
平和な国から刺激を求めてわざわざ戦場に行くようなまねをしなくても。
189名無しさんに接続中…:04/05/12 18:15 ID:uN/eECnU
>>186
早くJ-COMに来なよ。
WEB閲覧とメールはやっていいって言ってるから。
190名無しさんに接続中…:04/05/12 18:52 ID:3DxX65Ok
フレッツモアからBフレッツに乗り換えるのを機会にプロバイダ(ぷらら)をやめて
違うのにしようと思うのですが…
どこを選べばよいのでしょうか?
191名無しさんに接続中…:04/05/12 19:16 ID:4Ml1B1vM
もちろんWAKWAK
192名無しさんに接続中…:04/05/12 19:33 ID:qomK6MTy
それはやめとけ
193名無しさんに接続中…:04/05/12 19:36 ID:qomK6MTy
>>188
戦場ならいいけど墓場の間違いじゃない?
194名無しさんに接続中…:04/05/12 20:00 ID:r3erO3eF
阪神タイガース
195名無しさんに接続中…:04/05/12 20:05 ID:mWVQK74G
初歩的な質問ですいません。1Mとか12Mとかありますがどうちがうのでしょうか??
196名無しさんに接続中…:04/05/12 20:24 ID:zezlMj/A
>>195
速度が違う・値段が違う
197名無しさんに接続中…:04/05/12 20:29 ID:mWVQK74G
速度はどのぐらい違うものなのでしょうか?やはり12Mのほうがいいでしょうか?
198名無しさんに接続中…:04/05/12 20:38 ID:zezlMj/A
>>197
使い方しだい・・ 価格重視なら1Mで。

本当に有効な助言欲しいのなら以下くらい書いてね。(携帯からか?)
・候補のプロバイダー
・主な利用法
・損失・距離 (↓で調べれ)
東 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
西 http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/kyori/ryuijiko.html
199なぜだ和尚:04/05/12 21:00 ID:dhehUp5S
NTTのやってるOCNはナンで他のプロバイダーとサービス展開が変わらないんですか?
NTTドコモはいろんなサービスをやっていることと対照的です。
200名無しさんに接続中…:04/05/12 21:53 ID:5X09HnOD
200(σ・∀・)σ ゲッツ !!
201名無しさんに接続中…:04/05/12 23:51 ID:pOCvFbOo
フレッツ契約にしてISPは無料で乗り換え。
メルアドはフリー。
202名無しさんに接続中…:04/05/13 00:09 ID:JXxHr3f0
フレッツ何であんなに高いの?
203名無しさんに接続中…:04/05/13 00:31 ID:bVPWPMuP
KDDIで上り最大速度が1Mって書いてあったんですけど、それって遅いですか??
ちなみに下りは、40,26Mでした。
204デオデオユーザー:04/05/13 01:26 ID:OkhJGWG0
deodeo鯖落ちか?
メールだけじゃなくネットもできんくなった…
これで何回目だ
デオデオ!

スレ違いだったらごめんなさい…。
205名無しさんに接続中…:04/05/13 05:25 ID:SjMNF86Q
>>201
漏れもお薦め

>>203
使い方次第
 
206206:04/05/13 12:14 ID:boDXlMPy
質問させてください。
現在So-netADSLの8M(ACCA)を使っていて、6.5M以上出ています。速度的に不満はないです。
ただ、名義変更をすることになり、ソネットに問い合わせると名義変更は退会して再度入会する形となるといわれたため、
他にもいろいろ調べてみたらもっとコストパフォーマンスがよいところがいくつも見つかったので、これを機会にプロバイダを再考してみようと思いました。
プロバ選びでは、速度と安定性を重視したいです。ただし、月額4000円以内でメールアドレスを有料オプションで増やせるところがいいです。IP電話は要りません。

それで、現在考えているのは、POWERED.comのADSL40Mか、So-netADSLの40Mなんですが、
パワードのほうにしても、現在使えている6Mより下がることはないですよね?ってケースバイケースでしょうが、一般的な評判を教えていただけたらうれしいです。
もし危険(6M以下になってしまう)ならソネットのままにしておこうかなとも思っていますが…。他にもどこかいいプロバイダがありましたら教えてください。
ちなみに東京在住で、開示情報では線路距離長910m、伝送損失13dBとでました。
長文ですみません。お願いします。
207名無しさんに接続中…:04/05/13 13:21 ID:JaqiMkrh
208名無しさんに接続中…:04/05/13 14:36 ID:5cNTwinI
>>206
条件が良いので、現行の6.5Mより速度が落ちることはほぼありえないと思いますよ。

▽POINT
悪い評判は聞きません。ここでよろしいかと。
40M(IP電話なし) 3428円+105円 (メールアドレス1個追加)で、条件にも合いますしね。

こちらから入ると、さらにおいしいようで・・ 
http://www.kakaku.com/bb/pr_ttcn_ea40.htm
209206:04/05/13 16:37 ID:boDXlMPy
>>208
レスどうもありがとうございました。
それでは、思い切ってポイントを申し込んでみます。
あと、おいしいリンクありがとうございます。凄く得しました。
210名無しさんに接続中…:04/05/14 08:22 ID:xHQ59+dM
初めて質問させていただきます。
局からの距離1870M
損失27db
東京都23区在住。ネットの利用用途2Dネットゲーム HP閲覧 メールメイン
ネットゲームで切断可能性が比較的ないところを真剣に探しています。
高速よりも安定度重視で1M程度のプランで可。
クレジットカードが無いので銀行引き落としができるプロバイダを
探しています。この条件でよいプロバイダがありましたらご教授ください。
過去ログは見ましたが、良いところはクレカ払いが多くて困っています。
211名無しさんに接続中…:04/05/14 08:29 ID:jg1MAfLv
>208
それっていつのデータだよ!
40M(IP電話なし) 2,908.5円
http://www.point.ne.jp/ADSL/adsl02.html
212名無しさんに接続中…:04/05/14 11:50 ID:gKJFJI9a
>>211
モデムレンタルとか入れたらなるじゃん。
正確には、税込みで
3599円+105円 (メールアドレス1個追加) と表記すべきか。
213名無しさんに接続中…:04/05/14 12:42 ID:AR4FEx5Q
誤爆だったらスミマセン…
DIONの40Mレギュラーコースを4月に申し込んだんですが、回線開通日まで約1ヵ月かかり開通日から1週間過ぎた今でもADSLが繋がりません…
サポセンに何回電話しても調査中です、と言われまだ結果を待たされている状況。DIONって問題ありなんですか?
214名無しさんに接続中…:04/05/14 15:57 ID:uxZh3G5v
Q. オンラインで申し込んで、すぐに(1時間くらいで)使えるような
  プロバイダだってありますか。
215名無しさんに接続中…:04/05/14 16:16 ID:ebBcWnYG
ソネットなら、ダイアルアップはオンラインで入会した次の瞬間から、
使えるよん。
216名無しさんに接続中…:04/05/14 16:41 ID:EO/2BToP
かさ
217名無しさんに接続中…:04/05/14 18:47 ID:lPx3TYQY
T-COMってどうなの?
218名無しさんに接続中…:04/05/15 03:22 ID:RtgV2XS5

いつぞやのODNが2chを永久規制と騒いでいた他社工作員はどこ行った?
ちゃんと謝れ
219名無しさんに接続中… :04/05/15 04:29 ID:Yy9730ts
>>173
InfoSphere (NTT PC communications)がイイかも
AirH"コースIP1タイプ:初期費用2940円、月額2100円
支払方法:口座払いまたは請求書払い
 
220名無しさんに接続中…:04/05/15 11:46 ID:D3fiQC3F
サーバとP2Pするので安くていいとこどこ?
221_:04/05/15 13:26 ID:1TDdDxOd
ワイヤレスインターネットでADSL並の通信量ってありますか?
222名無しさんに接続中…:04/05/17 00:38 ID:eUcv9Omg
6箇所の事務所全部にインターネットつなげるようにするので、
良さそうなプロバイダー探してと言われたので探し中です。
距離は近くて1500m〜一番遠くて3000m。伝送損失は22dB〜42dBです。

使用時間帯は日中で、殆どサイトを見るだけになると思います。
現在1箇所のみCATV使用で、大体2Mbps出ています。
しかもOSが全部win98。8Mや12Mにして果たして意味があるのか疑問です?
安さでYahooBBと思うのですが、個人的にイマイチ好きになれない会社なので、
他にもお勧めがあればアドバイス頂けるでしょうか。
223名無しさんに接続中…:04/05/17 01:01 ID:vGm2hh78
>>222
accaやe-acの範囲かどうかで全然変わるだろう…。
224222:04/05/17 07:13 ID:tOcbehlY
>223
あの後エラーで書き込めなくなってしまい、レス遅くなりすみません。
アッカ、イー・アクセス両方エリア内です。
首都近郊なので大抵のプロバイダは使えるエリアだと思います。
225名無しさんに接続中…:04/05/17 07:40 ID:YVUoTVw0
point確実に切られてると思うんだけど。
226名無しさんに接続中…:04/05/17 09:08 ID:+TPtvD7p
ドイツを中心にヨーロッパで使うためには
料金、設定のしやすさなど どれがいいですか??
227名無しさんに接続中…:04/05/17 16:54 ID:eZtbHVzq
 うちは2階だてなんですが電話線が一階にしか引いてありません、穴は2階にもあるんですが。それでPCを2階にうつしたいんですがそういうときはどうすればいいんでしょうか?
228名無しさんに接続中…:04/05/17 17:46 ID:9584fzI3
TIKITIKIインターネット…てどうよ
229名無しさんに接続中…:04/05/17 19:49 ID:JhaXsFDo
穴ってなに?
230名無しさんに接続中…:04/05/17 21:00 ID:0oJZzVVv
OCNは最低です。
使えない+トラブル対応悪い+スピード落として様子見(どんどんおそくなる)

OCNはやめましょう

ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1084767150/l50
231名無しさんに接続中…:04/05/17 21:09 ID:rurknMCO
マンションで電話なし、差し込む線は有り。電話回線加入するの高いらしいのでそうしなくてもできる方法で最適なやり方ありません?なるべく安く!月々も…。AirH"とか、どうなのでしょう。使い放題がいいです。素人なので、解りやすく教えて下さい!
232名無しさんに接続中…:04/05/17 21:44 ID:J9oudMmO
233名無しさんに接続中…:04/05/17 22:58 ID:6MxDcpqy
FTTHは工事が('A`)マンドクセ
CATVは工事が楽。
だからケーブルにしてください、おまいら

通信回線業者より(工事班
234名無しさんに接続中…:04/05/17 23:03 ID:HHgGtlYQ
マンションにBフレッツマンションタイプ(VDSL)が来たので、申し込もうと
思ってるのですが、おすすめのプロバイダはどこでしょうか。
値段重視で、安ければ安いほどよいです。自分で調べた範囲では、ぷららがいい
のかな?と思ってるのですが・・・
235名無しさんに接続中…:04/05/17 23:30 ID:0oJZzVVv
OCN ACCAは粗悪品で金儲けする悪徳業者
236名無しさんに接続中…:04/05/17 23:31 ID:O5h2c6Rh
千葉市でBフレッツニューファミリー、一戸建て、Livedoorです。
プロバイダーを速度優先で変えるとしたらオススメはどこでしょうか?
237名無しさんに接続中…:04/05/17 23:38 ID:2j6E0Mf1
YBBでポート開放が最近になり上手く出来なくなったのですが
これはポート開放禁止とかになったのでしょうか?
238名無しさんに接続中…:04/05/17 23:40 ID:k+7+lOSD
パソコン無くてもインターネット出来る(世界中のパソコン向けサイトがPHS画面で閲覧できる:携帯PHSで日本初)
・・・DDIポケット AirH"PHONE 京セラ「AH-K3001V」(通称:京ポン)
 http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/opera.html
 AH-K3001Vはつなぎ放題コース定額料6,090円だけでインターネット定額になり
 別に基本使用料コースを払う必要無し
 パソコンをつなげての通信もこの定額料が適用される。
 外出先でパソコン向けサイトを閲覧するために、大きくて重いノートパソコンやPDAを持ち歩く必要はありません。
 革命的な端末なのに、発売初日から端末価格は新規で7,800円、機種変で9,800円程度と激安。

EZwebが出来る・・・au、ツーカー
 auWINはEZフラット定額料4,410円でEZwebが定額になるが
 基本使用料コースを別に払わなくてはならない
 パソコンをつなげての通信は定額料の適用外

iモードが出来る・・・ドコモ
 ドコモFOMAはパケ・ホーダイ定額料4,095円でiモードが定額になるが
 FOMAプラン67(基本使用料7,035円)以上の高額な基本使用料コースを別に払わなくてはならない
 パソコンをつなげての通信は定額料の適用外

Vodafone live!が出来る・・・ボーダフォン
 定額制無し
239名無しさんに接続中…:04/05/18 01:51 ID:PaGoS/3b
>>228
TIKITIKIスレを見る限り、何やら値段の割には不満点がほとんどない良プロバイダっぽい。
ただ、これといって特筆すべきいい点もあるわけではないっぽい。
240名無しさんに接続中…:04/05/18 08:53 ID:HtvzGfMQ
>>227
NTTに工事依頼をするのが一番でしょうね。
1階にスプリッターをつけてそこからモデムまで引っ張ってくる方法もありますが、
モデムまではLANケーブルではないのでデータ損失量が半端ではないと思う。
241名無しさんに接続中…:04/05/18 08:53 ID:HtvzGfMQ
>>227
その他には無線LANにする選択肢もある。
242名無しさんに接続中…:04/05/18 09:02 ID:J9soxbxh
プロバはtikitikiが一番トラブル少ない オリジナルCGIも3Mつかえて無料ウイルスチェック標準装備
2チャンで規制されることもない
https://secure1.tiki.ne.jp/cgi-bin/affiliate.cgi?rh-code=AF035231
243名無しさんに接続中…:04/05/18 10:23 ID:sB8OnqLC
0oJZzVVv
このスレでも騒いでた奴な
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080656472/
244名無しさんに接続中…:04/05/18 11:05 ID:ZGDwx+kv
OCNでフレッツモア40
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 1140 m

○伝送損失 18dB

18M〜22Mで良い感じだけどpingはあんまりよろしくない。
245名無しさんに接続中…:04/05/18 12:46 ID:mngvZ0ss
神奈川のFTTHで一番いいのはどこ?
今niftyなんだけど・・・
246名無しさんに接続中…:04/05/18 13:40 ID:YlYZPhyo
plalaはどうですか?
247名無しさんに接続中…:04/05/18 14:31 ID:2wGgGzYV
栃木県内のプロバイダー(光)でおすすめってどこですか?
248名無しさんに接続中…:04/05/19 00:23 ID:TrRNnVz6
しばらくネット関係から遠ざかっていたので質問させてください。
ADSL申し込みをどこにするか迷っています。以下が現状と、当方の希望条件です。
勘違いして変なこと書いていたらすみません。お返事お願いいたします。

◇使用主目的:日中はweb閲覧
          1M程度のメール送受信(多いときは日に10通程度)
 ・IP電話必要(現在は、長距離電話が月に5千円程度→安くしたい)
 ・仕事が映画制作関連なので重いサイト見る必要がしょっちゅうある
 ・いちど契約したら、2年くらいは乗り換え考える気はない

 ・出張が多いが、無線LANが必要かどうか判断がつかない
 (今まではメールチェックなら公衆電話経由で問題ない)

候補:DION(価格コムの特典が魅力、家電話もKDDIが主)
    JENS(現在使用中。無料アドも3つ使ってるから捨てにくいが、初期費用高いのが辛い)
    YahooBB(試してみるだけならあり?)
    他にお勧めがあったら知りたい。hi-hoは嫌な思い出があるためパス

局からの距離1160m
損失27db
e-accessの利用エリア内
249名無しさんに接続中…:04/05/19 00:57 ID:fa5gm215
現在OCN ACCAのADSL8Mなんですが、ここ3週間ほどネットに繋がらない状態になるので
プロバイダーをかえてみたいとおもっております。
ADSL40Mで安定しているプロバイダーってありますか?
私はおもにネットゲームをしてるんですが、ネトゲに向いてるプロバイダーってあるんですか?
教えてください。よろしくおねがいします。
250名無しさんに接続中…:04/05/19 02:00 ID:UF6dwnXR
>>248
まず第一候補は、DION 40Mですね。価格コム経由だと随分安いですから。
ただし、家電話がKDDIというのは関係ないと思われます。
なお、OCN ACCA 40Mも、価格コム経由ですと、ほぼ同条件ですのでこれも候補です。

第ニ候補は、YAHOO!BB 12Mでしょうか。月額料金が300円くらい安いですね。(45Mの必要はないと思います)
また、BBフォンの節約効果が他のIPフォンより大きいことは明らかです。

なお、今世間一般でよく言われている「無線LAN」というのは、宅内でのLANを指すようです。
YAHOO BBモバイルでは、マックやスタバなどでインターネットに接続できます。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/option/mobile.html
これは現在、無料サービスで、無線LANカードを挿したPCならどのISP利用者でも利用可能です。
2年後、どうなっているかは分かりません。

第三候補は、ODN 24Mですね。価格コム経由だとDION/OCN とほぼ同等です。
駅を中心としたモバイルポイントが充実しています。料金は明らかになっていません。
将来、DIONも参加する予定のようです。
http://www.japan-telecom.co.jp/business/wlan/wlan_area.html

最終候補はPOINT 40Mです。価格コム経由で相当安くなります。
トータルコストは一番安いかもしれません。追加メールアドレスも105円でとれます。
関東圏だけですので、もしお住まいなら有力です。
251248:04/05/19 02:23 ID:HLSQmkJD
>>250

早速のレスありがとうございます!
無線LANについてはご指摘あったとおり、勘違いしてました。
JENSのホームページで、モバイルポイント(OCNのを使ったもので、9/30まで無料)の
紹介がされてたので、それと混同してしまいました。

やはり、>>248 の用途だとDION40Mでしょうか。
その場合は、万が一ダウンしたときに備えてJENSのダイヤルアップ接続も保持するつもり
です。12時間接続できないことがあった、みたいなのだと支障があるので、保険。それに
メアドの引き継ぎが出来そうにないから、しばらくは並行して使うかなー。

自分としてもDIONの方向で考えています。
ものすごく急ぎではないので、今書いた「万が一のダイヤルアップ環境保持」も含めて、
何日かレス待ってみます。よろしくお願いいたします。
252248:04/05/19 02:28 ID:HLSQmkJD
>>251
書き忘れ追加。Yahoo!BBだと、友人等に加入者が1人しかいないのですが、
一般電話に対しては安くなりますね。ocn,odn,dionのIP電話設定している
連絡先は複数あります。以上、教えてチャンで申し訳ないですが、自分で
調べるのには限界があって、質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

#やっぱDIONでしょうか。開通まで2週間と考えていいのかな。
253名無しさんに接続中…:04/05/19 02:33 ID:ifE4YTFv
こんばんわ
直線距離1.3キロなのですが
やふー40にしても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
254名無しさんに接続中…:04/05/19 04:02 ID:uY5u7qYq
>>253
BBフォンのみで契約でネットできるから格安でいいぞ
255名無しさんに接続中…:04/05/19 10:32 ID:UF6dwnXR
>>250-251
DIONはADSLコースに入れば、ダイヤルアップは利用できます
http://www.dion.ne.jp/service/mobile/mobileac/index.html

ADSLに12時間接続できない・・ という可能性がゼロかといえば、
そうとも言えませんが、「ほぼゼロ」です。

メールアドレスはしばらく残して、移行するしかないでしょうね。

DION IP電話の料金表は以下のとおりです
http://www.dion.ne.jp/service/ip_phone/feature/otoku.html#1
DION/ODN/SpinPhone(e) などの IP番号とは無料。
OCNのIP番号とは今月27日から、8.4円/3分 でつながります。

なお、YahooBBの場合は050番号でなく、普通の番号(0AB)からかけても
相手がBBフォン利用者なら無料になります。
結局のところ、一番多くかける相手(特に長距離の場合)が、どのISPに入っているかで決まるみたいです。

開通までは2週間強かな。現在、他社ADSLに加入していない場合は手続きが簡単で若干早いかも。

256電波BB:04/05/20 00:26 ID:jOf16M07
>>250
万が一ダウンの場合はFreejpn使えば良いと思う
http://www.freejpn.com/
これは出張の時も使えるからね。

安さでイーアクセスにしてしまうより
DION+ACCAの方が調子よかった。ACCAと同じ内部チップの
Yahoo!の方が良いんじゃないかな?

総務省発表だとIP電話利用者の8割がBBフォン使ってるから
漏洩事件が日本人らしく忘れられた頃にはまた加入者が伸びるでしょ。

バイトのパラソルやサポート減らして正社員を増やす方針にしてるし
今後はYahoo!を選ぶのがよさそう
257電波BB:04/05/20 00:28 ID:jOf16M07
>>253
1500メートル以内なら45M
また6月に認可が予定されているup速度が最大3M
になるのは、2500メートル以内で40M超サービスだけ

となると、モデムが良くなったと噂されてる現在
45Mを選ぶのもありか。

しかし、45Mのこれまでのモデムの評判が良くないよ
2chの45Mスレッド見たらわかる
258名無しさんに接続中…:04/05/20 01:30 ID:EhvFge1J
あのー…インターネットできるようにするには、何から始めたらいいのか本気でわかりません。。1から教えて!ちなみに電話加入してない&使い放題がいい&低価格でつなぐ、で。。。
259名無しさんに接続中…:04/05/20 02:06 ID:mYzxihyc
ずーとocnなんだが携帯をauに変えたから携帯からメール見られない
ニフに変えようかな?adslなら待機時間2週間もかかるらしいから光にするか
260電波BB:04/05/20 03:02 ID:jOf16M07
>>258

関西とか中国地方に住んでるなら、
3000円でPHSでつなぎ放題コースが
電力会社でやってるぞ

64kだけどさ。eo-netかメガエッグ

どこに住んでるの?
261名無しさんに接続中…:04/05/20 05:32 ID:0rDjM3Nl
今現在、asahi-netに加入しててe-Accessの8MのADSL専用線に繋いでます。
で、光にしたいと思ってBフレでもTEPCO(の方がいいと聞いた)でもいいんですが、
asashiだとP2P制限があるようなので、良いプロバは無いでしょうか?

速度はある程度出れば、安さ優先したいですが、安定してる(?)プロバがいいです。
HP領域有り・リネーム可やメルアドのリネーム(asahi-netで言うマイメールアドレス)、家族用別IDなどが条件です。
出来たら幾つか紹介していただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
262名無しさんに接続中…:04/05/20 19:16 ID:Ouuns2m5
263258です。:04/05/20 20:15 ID:EhvFge1J
ありがとうございます。eo64とか、工事不要みたいだしいいですね。で、まずは何すれば…申し込み?
264名無しさんに接続中…:04/05/21 02:54 ID:SVR3c8Sr
eo64はモバイルにはいいんだけど、家で使うにはちょっとお勧めしないな。
ADSL専用線の1Mコースとかにすれば?工事といっても局内工事ですむ場合が
多いし。
どれを選ぶにしろ、申し込みをしないと始まらない。近くのジョウシンでも
とか行けば申し込み書は置いてあるが、ネットに繋がっているんなら、
サイトで申し込みも出来る。
でも、その前に、本屋へ行って雑誌を一冊買って読んでおくのが先だな。
265電波BB:04/05/21 06:28 ID:BRwNmZwW
>>264
てゆーかeo64、メガエッグ64を取りあえず勧めてるのは
1)安価が希望
2)電話加入権が無いと言うこと
が前提条件として出てるからなんでつよ。

もし中国地方に住んでるなら、メガエッグ1Mが700円すよ。
先着1000人までですけどね
でも、電話の基本料金とか電話加入権とかでこの人辛いっしょ。
266名無しさんに接続中…:04/05/21 11:16 ID:vCmtzVUi
うちのマンションが、光対応(NTT)になるので導入しようと館が会えているのですが、おすすめのプロバイダはどこでしょう?

IP電話使用
2chいっぱいみたい
データ転送いっぱい
なるべくやすく

こんな条件じゃないですか?
267名無しさんに接続中…:04/05/21 13:38 ID:GD/pGR0N
zeroのダイヤルアップ接続でiプランが使えなくなるので、zeroのacca40Mに変更しましたが、
距離3850mで40dbでは意味ないですよね。12、26、40Mが同料金だったので安易に40Mにしてしまいますた。_| ̄|○
268電波BB:04/05/21 15:37 ID:BRwNmZwW
>>267
40Mは、8M12Mのサービスイン時と違って、
テストマーケティングなどが行われてない、最初の人は
人柱状態のものだから・・・。

しかし、40Mの方がNTT局舎内のDSLAMやモデムに
新技術の物が使われる傾向にあり、別にそういうのが
面白ければ良いんじゃないの?

アッカだから安定してると思うから、それはそれでオッケー
なんじゃないかな
269電波BB:04/05/21 15:40 ID:BRwNmZwW
>>266

IP電話使用が一番目にある時点で、元来ならYahoo!以外ありえない
Yahoo!のIP電話のシェアは77%(政府報告)

IP電話の力は無料通話にあるからな。
で、他の点はほぼどこも同じだから
知り合いが一番入ってるYahoo!以外のプロバイダと
同じプロバイダに入る。

どの条件が優先されるかで話は変わるよ
270やめとけ:04/05/21 19:29 ID:JNY8lTHl
>>259
http://pc5.2ch.net/nifty/
よ〜くかんがえよ〜
271名無しさんに接続中…:04/05/21 19:31 ID:aCz62+mC
>>266
OCN+Bフレッツでどーぞ

yahooは品質悪くて有名ですー
272名無しさんに接続中…:04/05/21 21:55 ID:28j1JDyc
Bフレッツ&wakwakなのですが、
NTT(西日本)以外に選択肢がないので、これは仕方ないとして、
プロバイダでwakwakより速度が出て値段も近そうなところってどこでしょうか?
273名無しさんに接続中…:04/05/21 21:57 ID:jG8tXa3U
OCN+ACCAは最低 IP電話切れまくり 当方2キロしか離れていないが さんざんトラブル出てやっとモデム交換だ 

カスタマーサポートもクズ トラブルコールしても混んでいるとOCNから切る
かけなおせだと! 何様だ!!!
274名無しさんに接続中…:04/05/21 22:02 ID:rD6F4qlq
YAHOOのほうが品質はいいです OCNはくずです
275名無しさんに接続中…:04/05/21 22:04 ID:d1ElHMnU
次の患者さん、どうぞ〜♪
276名無しさんに接続中…:04/05/21 22:06 ID:kXtwjrfl
ODNにの40Mにしようとしているんですが、ほかに良いプロバイダありますか?
277名無しさんに接続中…:04/05/21 22:08 ID:lED4fJCe
>>266
OCNが良い
IP電話をセットにした方が月額基本料金が安くなるし、
バックボーンも強い
メールアドレスも何回でも無料で変えられる
ホスト名も地域別なので2chの規制に巻き込まれる事も少ない
ぷららとかexciteとかASAHIネットは安いけど、規制に巻き込まれやすい
この点を考えてOCNが一番だと思う

>>269
Yahooはまだ光やっていないだろ
278名無しさんに接続中…:04/05/21 22:09 ID:kXtwjrfl
でもOCNは悪い評判が多くて・・・nyとか・・
279名無しさんに接続中…:04/05/21 22:11 ID:lED4fJCe
>>278
ny規制なんてどこでもやっているだろ
ODNは一度も使ったこと無いからわからんが
安心感はOCNの方があると思う
280名無しさんに接続中…:04/05/21 22:14 ID:kXtwjrfl
POINTも良いと聞きますが・・
281名無しさんに接続中…:04/05/21 22:18 ID:lED4fJCe
Yahooは3年前に自宅にインターネットを導入する時に考えたが
なかなかうちのエリアに対応しなかったのであきらめて地元プロバのADSLに入った
2年前に今の家に引っ越す時もYahooを考えたが、調査結果が引っ越し間近のなっても
連絡が来なくて、じびれをきらしてこちらから電話をかけると
「メタル回線の関係で利用できない」とのこと。
もっと早く連絡よこせよゴルァ!
結局、地元CATVに急いで申し込みして、引っ越し翌日に利用可能に。
現在はBフレッツでいろんなプロバを渡り歩いてOCNに
Yahooには個人情報漏らされたりもして悪印象です
282名無しさんに接続中…:04/05/21 22:18 ID:lED4fJCe
>>280
POINTは東京・神奈川エリア限定だけど
その地域に住んでいるの?
283名無しさんに接続中…:04/05/21 22:22 ID:kXtwjrfl
POINTは却下だな・・・
284名無しさんに接続中…:04/05/21 22:26 ID:lED4fJCe
>>283
IIJは?
285名無しさんに接続中…:04/05/21 22:28 ID:kXtwjrfl
IIJもいいが、やっぱりOCNかODNにしよっと
286名無しさんに接続中…:04/05/21 22:30 ID:lED4fJCe
>>285
OCNはNTTコムがかなりしっかりしているから
潰れる心配もない
ODNは数年後先、どうなるかわからん
287名無しさんに接続中…:04/05/21 22:30 ID:kXtwjrfl
OCNもP2Pの規制もあまり無いみたいだし・・・
288名無しさんに接続中…:04/05/21 22:31 ID:kXtwjrfl
OCNもP2Pの規制もあまり無いみたいだし・・・
289名無しさんに接続中…:04/05/21 22:39 ID:Tg4/9Cgu
>>287
とりあえずOCNにしておけば良いんじゃない?
290名無しさんに接続中…:04/05/21 22:39 ID:jAOq+m/a
プロバイダはどこがいいか、直で話聞くにはどこへいけばいいですか?大手家電製品の店とか行って、買わずとも店員さんに聞いてみたりしていいのかな?
291名無しさんに接続中…:04/05/21 22:42 ID:Tg4/9Cgu
>>290
大きな電気屋に行けばプロバイダの勧誘の人がいるので
聞いてきてください
292名無しさんに接続中…:04/05/21 22:56 ID:jAOq+m/a
>>291
うーん。それって例えば、OCNの人につかまればOCNに勧誘されるわけでしょ?!話した上で自分にあったプロバイダを見つけてくれるっていうのはないのかな…
293名無しさんに接続中…:04/05/21 22:59 ID:CmHbuHhv
元J-COMユーザーからすれば
無料期間やキャッシュバックがあったりするから
どのプロバイダーも天国に感じちゃう
294名無しさんに接続中…:04/05/21 23:01 ID:rD6F4qlq
OCNのサポートは最低ですよ
トラブルコールすると”今こんでいますから後でかけなおしてください”と音声メッセージが出て自動的に切られます

サポートセンターの人間も”トラブルはあなただけです”と言ってまったく対応する気はありません。

これは事実です。 うそだと思うなら512のヒキチに話してみろ

OCNのサポートセンターの人間が 2ちゃんねるに書き込むなりお客さんの好きなようにすればと 
ひねくれた声で話したからこうやって書きこんでいます


295名無しさんに接続中…:04/05/21 23:04 ID:rD6F4qlq
まぁテレビのCMにだまされてOCNに入る人はバカですよ

トラブルおきると”うちはプロバイダーですから 回線はアッカですから”
と逃げる。 そうだよな サポセンのヤマモト!

トラブルおきるとどんどん回線速度落とすだけ

局から2KM程度でボロボロだよOCN

296名無しさんに接続中…:04/05/21 23:07 ID:CmHbuHhv
次OCNに入るんだけどちょっと不安だな
5年前ぐらいにISDN使ってた時にぷらら、ODNに入ってたけど
ぷららは電話が繋がらないサポートがいい加減だったのを覚えてる
ODNも繋がらなかったけどフリーダイヤルなだけマシだったかな

297名無しさんに接続中…:04/05/21 23:15 ID:rD6F4qlq
OCN10のスレをよーく読むんだな

お前がチャレンジャーでOCNに入りたいんなら俺は止めないが

たった2ヶ月でIP電話もつながらない、話中に切れる、回線ダウンなど
トラブル頻発しても

トラブルコールかけても音声メッセージで”ただいまこみあっています。後で
かけなおしてください。この電話は自動的に切断されます”といって切れる。
俺は今週月曜の夕方と昨日の朝、2回も体験したよ。

しかも”トラブル起きているのはお客さんだけですから”というし
アッカの回線ダウンで12時間使えなかったときも
”いつなおるのか聞いていませんから、わかりません”の一点張りだった

完全に一次対応を放棄している

トラブルおきたら”安定化するために回線速度落とします”という処理しかできない
だからどんどん速度は落ちます

もしあなたの家に家族がいるなら、あなたがいないときにトラブルになって
電話つながらなくなっても、あなたの家族はモデムの扱いはできますか?
OCNは電話がつながらなくなることは問題とは考えていません。

これでもあなたはOCNに入るんですか?

サポートセンターマネージャーのヒキチに聞いてみなよ 嘘か本当か


298電波BB:04/05/21 23:21 ID:Y2Iax0F9
>>297
ちなみにディオンアッカだが、問題ないよ。
サポート・ADSL事業者共にね。

で、コネクサント陣営とセンティリアム陣営の争いが
TTCで行われているわけだけど、

イーアクセスとフレッツが良いと言う結論じゃないよね。

全社色々乗り換えて比べてみたが、Yahoo!とアッカの
コネクサント陣営の方が、リンク切れが無く良かった。
センティリアム陣営は技術力が無いのは明らかなんだしな・・・

あと、サポートはどこも派遣と委託ばっかだから当たりはずれが
激しい。あ、はずれだと思ったら、切れた振りして普通にかけなおすのは
デフォルトだろ
299名無しさんに接続中…:04/05/21 23:22 ID:rD6F4qlq
家はこれまでさんざんトラブルコールして安定化させますスピード落としますで
対応してきて さらに 今週月曜日まったく日中使えなかった
それでも スピード落として安定化させます

昨日も日中使えなくなった それでもスピード落として安定化させます
トラブルはお客さんだけです

あげくトラブルコールしても こみいっていますから後でかけなおしてください

つながっても うちはプロバイダです 回線はアッカですから

アッカの連絡先は公開されていないからOCNへかけるしかないのに
サポートセンターはまったく対応する気はない
電話口で笑っていたよ
300名無しさんに接続中…:04/05/21 23:24 ID:rD6F4qlq
ちなみにOCN のフリーダイヤル512は5回もかけるとおんなじ人間に当たるよ

だからすぐに回線ふさがって”混みあっていますからかけなおしてください”になるんだろ

301電波BB:04/05/21 23:55 ID:Y2Iax0F9
>>300
じゃあ、Yahoo!に乗り換えて見れ。BBフォンのシェアが広いから
まぁ許せるだろ。多少OCNよりサポート悪くても。

あそこは数が多いから、何度かけても別の人間が出るよ。
302名無しさんに接続中…:04/05/21 23:59 ID:rD6F4qlq
ちなみに俺はヤフーの時は1年間IP電話含めてトラブルは皆無だった
情報漏えいだけがクズだった

同じ目にあっている消費者は多いと思う
そういった2ちゃんの書き込みもみかける
303名無しさんに接続中…:04/05/22 00:02 ID:eLSRs+25
ヤフーでは1年トラブルなしで、OCNでは2ヶ月にトラブルだらけというのは
技術力の問題だと思うが どうなんだろうな
CCNPにわかるように説明してほしいな

機材に問題があるか、設定・デザインに問題があるか、運用に問題があるか

304名無しさんに接続中…:04/05/22 00:03 ID:eLSRs+25
いずれにしてもテレビのCMは嘘だな

QUALITYのOCNどころか品質悪すぎる
305名無しさんに接続中…:04/05/22 00:08 ID:eLSRs+25
情報漏えい体質はクズだが結局ヤフーにもどるしかないのか

NTTグループも落ちたな

トラブルが起きるとOCNのサポセンは”うちはOCNですアッカではありません”といいはっていたが
たしかにそうだがOCNに入る人間はどちらもNTTグループだから安心だろうと思って入るんだろうが
306電波BB:04/05/22 01:22 ID:WhDIk6Cd
情報漏洩の話をするなら、NTTグループは創価学会に
通話記録まで漏れて犯人不明謝罪のみと言う事件が起きてるよ

漏らした元はNTT職員なわけで、派遣とかじゃない
情報漏洩体質はNTTの方が深刻だぞ。
307名無しさんに接続中…:04/05/22 07:38 ID:KZ7N7Xcp
>>280
pointは関東(東京電力エリア)だけどね
もうすぐdtiに統合で全国プロバイダーに
実質はpointが由緒あるdtiを吸収なのだろうけど
308名無しさんに接続中…:04/05/22 08:24 ID:iwD+fD+K
OCNを利用していましたが、安定度・P2P規制の有無・キャッシュバック等、
大変満足していました。
今月でモデム6ヶ月無料期間が終わりますので、来月から他ISPへ乗り換えます。

上の方で伝送損失等でリンクが安定しなかった基地外さんが暴れていますが、
OCNは一般ユーザ向け価格でのISPではトップクラスのISPだと断言できると思います。
OCNを考えている人は、価格COM経由で申し込みましょう。お得です。
309名無しさんに接続中…:04/05/22 09:47 ID:eLSRs+25
上のほうでocnを擁護している人がいますが

局から2k離れていて伝送損失31dbの人はOCNはやめましょう

トラブル多発で使い物になりません

サポートセンターもまともに対応する気はありません これは事実です

310名無しさんに接続中…:04/05/22 09:51 ID:eLSRs+25
他から乗り換えてスピード落ちたりトラブル出ている人はカスタマーセンターに言ってみな

”うちは方式が違うから”という言葉で逃げますよ

具体的な説明を求めてみな

”それは私の一存では申し上げられません”と言う



311名無しさんに接続中…:04/05/22 10:32 ID:iwD+fD+K
君にはADSLは無理。
FTTHにして桶。
この辺でオナニー・トークは止めてくれ。気持ち悪いからさ。
312名無しさんに接続中…:04/05/22 10:35 ID:a8wPo1ZD
だからwakwakより速くて値段もどっこいどっこいのプロバってのはないの?
313名無しさんに接続中…:04/05/22 10:38 ID:MXnl4O/7
>>312
ぷらら
314名無しさんに接続中…:04/05/22 10:43 ID:a8wPo1ZD
>>313
ふざけたことを言う…
賢しいな貴様!
315名無しさんに接続中…:04/05/22 10:50 ID:eLSRs+25
どうせ40mのサービスに入っても下り1.5mしか出ていないんだから
1.5mのサービスに入ったほうがせいせいする。
1.5mで安いサービスってどこですか?


==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:ACCA 40Mbps
プロバイダ:OCN
線路距離長:2360m 伝送損失:31dB
測定地:神奈川県川崎市幸区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.529Mbps (191.2kByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:404.9kbps (50.61kByte/sec) 測定品質:36.2
測定時刻:2004/5/22(Sat) 10:21
316名無しさんに接続中…:04/05/22 15:18 ID:vCxC8Mln
>>315
書き込んでる暇あるならどこでもいいからさっさと乗り換えれ。
317名無しさんに接続中…:04/05/22 15:18 ID:ztMEIdyR
>>269
残念ながら最初からYahooは、考えていませんでした。
あまりにも評判が悪すぎて、繋がらなくて苦しんでいる
知人をみました。^^;



>>271,277
ありがとうございました。
OCN+Bフレ
を検討してみます。
318名無しさんに接続中…:04/05/22 16:35 ID:lLzEumeL
いや、nifty+Bフレだろ
319名無しさんに接続中…:04/05/22 16:45 ID:hCWZ7Ssi
そうやってOCNの罠に落ちるか NIFTY+Bの方がいいと思うが
320電波BB:04/05/22 16:49 ID:WhDIk6Cd
>>317
まだYahoo!は光やってないよ。だからあれは
どこでも良いから、知人が一人でも多いプロバイダ選べって話だよ。
つながらないと苦しむ知人はパラソルから申し込みしたんじゃないの?
パラソルなんかで申し込みしたら8M勧められたりしてつながらなくて
当たり前だったりすること多い罠。
321電波BB:04/05/22 16:59 ID:WhDIk6Cd
ニフティだってOCNだって会員数居れば、どこもそれなりだろが
OCNにも良い印象しかないよ。

しかし、書き込みにあるように、サポートの担当が悪いなと
感じたことはあるけど、そこを別の人間に替わってもらうのも
こっちのトーク技術じゃん。

IP電話が欲しいんだから、無料通話がたくさん出来る方がいいよ、
ニフティでもOCNでもどっちでも良いと思う
322sage:04/05/22 20:31 ID:TUmyJpiY
現在Yahoo!に加入中ですが、プロバイダの乗換えを検討中です。
お勧めのプロバイダがありましたら教えてください。

現在の状況:
・線路距離長2680m
・伝送損失 44dB

加入プロバイダ:
・Yahoo! BB 45M+無線LANパック(IP電話にも加入)
 ※PCを移動しないので無線にしている意味はほとんどないです
 ※現在、45MB契約でも11.0Mbpsの速度しかでていません
・月額費用5,100円程度

使用目的:
・Web閲覧(重いページを見ることもあります)
・メールの送受信
 ※IP電話は特に必要ないです(電話を余り使わないため)

希望:
・とにかく安いところでお勧めのプロバイダが知りたいです。
・光ファイバは魅力的ですが、マンションなので今は無理です。

よろしくお願いします。
323322:04/05/22 20:32 ID:TUmyJpiY
すみません。
sageを各場所を間違えました。失礼しました。
324名無しさんに接続中…:04/05/22 20:47 ID:ClL7YYGv
あ〜あ、YBBやOCNの悪口ばっかし出てるな。
人大杉の電話会社系プロバは後で揉めるのでやめたほうがいい。

敢えて言うなら、マイナーなプロバ選んだほうがいいと思うよ。
ビグロブやハイホなどはあまり叩かれていないし、
ホームページ容量も大きいからサイト作るには最適です。
325322・323:04/05/22 20:49 ID:TUmyJpiY
訂正 各場所→書く場所
1度ならず2度までも…。申し訳ありません。

ついでですが、使用目的に
・ダウンロードはWindowsとウィルス定義のUpdateくらい
を追加します。よろしくお願いします。
326名無しさんに接続中…:04/05/22 21:06 ID:UD5ixDmv
>>318
TikiTiki+B これ常識(年15000円)
https://secure1.tiki.ne.jp/cgi-bin/affiliate.cgi?rh-code=AF035231
ニフティーなんぞ(・。・)ぷっ♪
327名無しさんに接続中…:04/05/22 22:25 ID:E38dpI2L
だからここどーよ
http://www.geisya.or.jp/

328名無しさんに接続中…:04/05/23 00:21 ID:bPXhpH1S
>>324
ビグロブマイナー?マジで?
329名無しさんに接続中…:04/05/23 03:12 ID:tMTl0im6
今現在、某ケーブル使ってて遅さにうんざりしています。
快適で人が多すぎないとこがよいのですが・・・ビッグローブを考えていたことろ
niftyを勧められました。

対応がよく快適なところ探しています。

アドバイスもらえますか?
330名無しさん@3周年:04/05/23 07:07 ID:/h0gJOQa
>>310
先月OCN入ったけど、何の問題もなく安定してるけどな。
ちなみに損失32で距離が2KMだが、上がり8Mで安定、
トラブルなし。

ADSLなんてトラブルが織り込み済みなもんだし不満があるなら
早く辞めろよ、女々しい奴だな。
331名無しさんに接続中…:04/05/23 13:34 ID:HzoWaO7C
悪いプロバイダーならいくらでもあげられるがいいプロバイダーは皆無って状況ですか?
332名無しさんに接続中…:04/05/23 17:02 ID:NSk19xSS
ny起動しながらの結果です。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ぷらら
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:49.53Mbps (6.192MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
 速度:32.98Mbps (4.122MByte/sec) 測定品質:98.8
測定者ホスト:######.ap.plala.or.jp
測定時刻:2004/5/23(Sun) 16:59
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================


測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/23 17:00:19
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/plala/福島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 29Mbps(9971kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 24Mbps(9971kB,3.4秒)
推定最大スループット: 29Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなので速い方です。
(下位から70%tile)
333名無しさんに接続中…:04/05/23 17:09 ID:NSk19xSS
サービス種別 Bフレッツニューファミリー/ファミリー100
サービス地域 福島県
■線路情報
線路距離 --
伝送損失 --
■ダウンロード測定値
A点ダウンロード測定値 39.298 Mbps
B点ダウンロード測定値 18.280 Mbps
C点ダウンロード測定値 28.951 Mbps

334名無しさんに接続中…:04/05/23 21:57 ID:PeNBbv+B
>>325
「重いページ」と言っても1Mあればなんとかなるだろ。
Windows updateは、だいたいマイクロソフト側が遅いので仕方ないんだよ。
TikiTiki + ACCA (1M) とか、 ODN + eaccess+価格コム経由(1M) とかでいいんじゃないの?

>>329
ADSL? FTTH?
niftyは対応いいかも。BIGLOBEはわからない。けど、悪い評判はあんまないよ。(winny関係を除く)
なお、ADSL初体験ならヤフーでも。対応は、イメージほど悪くないです。
335名無しさんに接続中…:04/05/24 19:50 ID:vxw8C+D0
結局一番安いプロバはどこ?
336名無しさんに接続中…:04/05/24 20:10 ID:UGkBbrQA
最強厨は嫌われる。
337325:04/05/24 21:20 ID:oTZzYir/
>>334
ありがとうございます。
どの1Mコースがいいか検討して乗り換えようと思います。
338名無しさんに接続中…:04/05/24 23:13 ID:70XwzTg1
>>334
ADSLにしたいですね。
ヤフーは・・・ちょっといいイメージがなくってorz
339名無しさんに接続中…:04/05/25 20:14 ID:hm3HisWZ
大阪です。光で自宅サーバとP2P をやりたいんですがどこがいいんですか?
340光準備中さん:04/05/25 20:22 ID:+GWYFRRo
eoがいい見たいです。
インターネットから加入せず、上新電機の店舗で加入したら、
5000円分のポイントがサービスしてもらえたよ。
5月までのサービスです。
341名無しさんに接続中…:04/05/25 20:27 ID:U10aA4V7
オデン難民です。ADSL 24M以上でどこがオススメ?
342名無しさんに接続中…:04/05/25 20:40 ID:4U4s+/bm
>>341

so-netでいいんじゃねーの?(ハナクソほじりながら)
343名無しさんに接続中…:04/05/25 21:47 ID:yhxooMbZ
今ぷららなんですが規制があるので規制がないところに変えたいと思ってます。
どこかいいところありませんか?
344名無しさんに接続中…:04/05/25 22:34 ID:13r8i+YS
イーアクのADSL申込んだ上にまたイーアクのADSL申し込むとどうなりますか?
345名無しさんに接続中…:04/05/25 22:43 ID:/m7Y287a
ADSL利用中不適合
346名無しさんに接続中…:04/05/25 22:45 ID:rqAutGz7
OCNユーザーなんだけど、糞ネット以外でいいところありますか?

OCNは節穴で住所ばればれだからホストから住所がわかりにくいISPが良いです
ちなみに条件はなるべく安いところでフレッツADSL対応で
347名無しさんに接続中…:04/05/25 23:05 ID:RmzCHUok
>>346
wakwakかDIONが分かりにくいです
plalaは一応地域名は出ません
348電波BB:04/05/25 23:09 ID:+5bott90
>>346
BBExcite+フレッツ
それからメールはZero年間1000円のメールプラン
ほんとはYahoo!かアッカが良いんだけど、開局してないのなら
フレッツも仕方なかろ。

>>343
データ転送規制はどこもバックボーンの関係上始まるはず。
しかしぷららは通信の秘密もクソ食らえの酷いプロバイダ
ぷららの公式掲示板見て呆れたな・・・。
自分が選ぶならOCNにするが>>346みたいなのがイヤなら
DION。ちなみに自分は今、DION+ACCAだよ
349電波BB:04/05/25 23:12 ID:+5bott90
>>341
OCN+ACCA
DION+ACCA
Yahoo!
フレッツイーアクセスのセンティリウム陣営は技術力低いから
ファーム向上しても、不具合が起きたときに泣ける。
リンクしなかったとき、高度な話をしても付いてこれなかったし。
350名無しさんに接続中…:04/05/25 23:29 ID:rqAutGz7
>>347-348
thx
DIONはまあいい感じかな?
他に値段を考慮しないで安全性第一に考えたらどこがいいですか?
351343:04/05/25 23:55 ID:zfrXnRLD
>>348
ありがとうございました。俺もDIONにします。
352電波BB:04/05/26 09:42 ID:dZ8PiQIg
>>350
安全性・・・?
Yahoo!は学会幹部に恐喝されて
アッカは朝日新聞にすっぱ抜かれ
イーアクセスはオウム系企業に漏れたようだが
警察元幹部が役員だったためニュースにならず
フレッツはそもそもNTTが学会員に通話記録など
信用情報まで盗まれていたしね

非安全性に死角無しって所だが(w

どうしても自分はYahoo!アッカ陣営のコネクサント側になるのよ
そもそも不安定なADSLではフレッツイーアクセスの
センティリアム陣営では駄目だった・・・。リンクしない。

んでOCN+ACCAにしようかと思ったんだが、DION+ACCA、
DIONのサポートを知りたかったからね、でさ、
OCNもDIONも良いねってな結論に。
353名無しさんに接続中…:04/05/26 10:12 ID:jzM26foi
結局トータルだとNiftyが一番良いんじゃないの?
速度規制緩め・TEPCO光とAirH"A割B割両方に対応・IP電話基本料無料
コンテンツ&サポートも充実してるし月額利用料もリーズナブル
DTIとの合併後が不透明なPOINTより更に上だと思うんだが
(当方J-COMユーザーに着きフレッツADSLに乗り換え検討中
354電波BB:04/05/26 12:55 ID:dZ8PiQIg
>>353
DION+フレッツ+AB割の方が安くないか?
エッジ使うんだろ?
355名無しさんに接続中…:04/05/26 14:05 ID:jzM26foi
>>354
DIONは確かに抜けて安いけど帯域規制キツめでしょ
AirH"メインなら良いけどPCがナローバンドじゃなぁ
356名無しさんに接続中…:04/05/26 18:14 ID:jzM26foi
逆にPOINTだと帯域制限も緩いし価格.COMのキャンペーンもDION以上だが
A割B割が使えない(DTI合併で可能に為るかも知れないけど)
但しウィルススキャンが無料だったり東京電話マイプラン割引が在るから
秋以降にAirH"とTEPCOひかりセットで入れるならniftyより良いかも知れんが
357名無しさんに接続中…:04/05/26 19:44 ID:+z0cMDBj
嫌でも不要でもIP電話用モデム強制のnifなんてやめるつもりですがなにか。
358名無しさんに接続中…:04/05/26 20:15 ID:1ndJhU+t
歯抜けが多いと思ったらコテハンかよ。

>>357
他人に強制されて加入したわけでもないのに文句垂れるなよ。
359名無しさんに接続中…:04/05/26 22:24 ID:B/8W7D0V
>>349
便乗質問だが、逆にアッカやyahooだと高度な質問についてこれるんですか?
360電波BB:04/05/26 22:45 ID:dZ8PiQIg
>>359
うん、マニュアル通りの派遣をクリアした後
すごい丁寧で有能な技官が出てきたが・・・
数こなしてる分、話も楽だったーよ。

5キロ超えたらどうやってもフレッツイーアクセスじゃ
リンクしない場合があるんで、フレッツイーアクセスも
派遣クリア後の良い技官が出たんかもしれんが
結局駄目でしたよ
361名無しさんに接続中…:04/05/26 23:07 ID:jzM26foi
>>357
ニフはフレッツ以外だとモデムレス選択出来る筈だが何か
362名無しさんに接続中…:04/05/26 23:22 ID:1ndJhU+t
>>359
池沼粘着工作員に何言っても無駄。
自分が何を言っているのかすら分ってない「自称高度」だし。
363名無しさんに接続中…:04/05/27 01:18 ID:xt1UW0ZF
フレッツはモデムレス選択出来るが他社だと1Mプラン以外不可のPOINT
フレッツはレンタルのみだが他社だとモデムレス選択出来るnifty
要はADSL回線業者をフレッツか他社にするかで優劣が替わる訳だ
取り敢えずPOINTは合併後のサービス内容詳細を早く発表してくれ
364名無しさんに接続中…:04/05/27 01:25 ID:xt1UW0ZF
イカン全然違う
フレッツだとレンタル・モデムレス両方とも出来るが
他社だとPOINTは1Mのみでniftyは8/10Mも可が正解だ
・・・スマソ逝ってくる
365名無しさんに接続中…:04/05/27 01:29 ID:LTmOpLcc
NTT電話回線を持ってないのでタイプ2で申し込もうと思います
同じマンションに住んでる方の電話番号で距離を調べたら1.5kmでした
IP電話も使いたいです
一番安くなるプロバイダーは何処でしょうか?
IP電話を使う場合はモデムはレンタルのみですか?
5月31日までキャンペーンしてる所が多いので
それまでに申し込もうと思います

日本テレコムがソフトバンクに買収されると聞きました
イーアクセスもそのうちヤフーと一緒になりますか?
366名無しさんに接続中…:04/05/27 02:15 ID:znL28Qij
>>328
2ちゃんが全ての人間にはそう映る。
可哀想な人なんだからそっとしといてやれw
367名無しさんに接続中…:04/05/27 02:26 ID:znL28Qij
>>360
オメエの高度な知識って自分で思ってるだけなんじゃねーの?
2ちゃんじゃ聞きかじっただけの耳年増率異常に高いからな。
イーアクセスの
ま、結局キモイ奴に付き合ってくれる気のいい奴等が
ヤフーやアッカにいるというだけの話だなw
368名無しさんに接続中…:04/05/27 02:28 ID:znL28Qij
なんか途中で送信しちゃったけどまあいいか。
前後から類推できるだろ。
369電波BB:04/05/27 06:12 ID:jaT017J/
>>365
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/senyou/index.html
タイプ2だとIP電話が申し込めないところもあるから
メジャーどころではDIONが良いと思う、今、料金は横並びだし

イーアクセスの取り柄って何かあるかなあ。
フレッツ・イーアクセスのセンティリアム陣営はリンクせずと言う
報告は多数有る。これは当然で技術力が低いから。
パソコンのパーツが中国産だろうがマレーシア産だろうが
性能には関係ないわけだが、基本性能が悪いと駄目だよね
そういうこと。
370名無しさんに接続中…:04/05/27 08:24 ID:y84KkzAW
YahooBBの45Mを使ってきたのですが、あまりに回線切れがひどく
対応も最悪なためプロバイダを変えたいと思ってます。
移転手続きがスムーズで、できるだけネットの未開通期間が短くすむような
プロバイダはないでしょうか?料金はあんまり気にしてません。

線路距離長は1250m、伝送損失は20db、推定最大スループット: 11.4Mbps、と
調べてみたら出てみたのですが、1時間で4,5回回線が切れるのにはもう耐えられません
orz
郵便番号は066-0062です
お手数ですが宜しくお願いします。
371名無しさんに接続中…:04/05/27 10:04 ID:el7AWnyW
>>369
ISP視点だと、ACCAよりイーアクセスが優れている。
・ハガキで適合通知やってくれる。(ACCAはメールだけ)
・ISP-キャリア間のデータのやり取りが迅速。
・顧客対応へのフットワークが軽い。(ACCAは最初しか電話対応やってくれん)
当然ISPによって異なるとは思うが。

あとACCAでリンクせず、イーアクでリンクしたって人が結構いるんだよな。
当然逆もあるが。
結局はその時の回線環境と、良い担当者に当たるヒキの強さと
自分自身のトーク部分が大きくモノ言うと思うのだが。
372長文スマソ:04/05/27 13:44 ID:87vSsxCQ
京都→埼玉に引越しすることになりました。
相談させてもらいたいのですが、知識が無い為説明がおかしかったらすいません。

同居人が電話回線業者?から「フレッツ・ADSL(40M)+電話加入権プラン」というプラン
に申し込み、代金も支払ってしまいました。なのでフレッツ前提でお願いします。

線路距離長 3750m
伝送損失   49dB

引越しするマンション近くの不動産屋の電話番号で調べたので、正確ではない
のですが、これって40M意味ないですよね…?1.5Mで十分な気がするのですが
申し込んでしまったとのことなのでモアU対応のプロバイダで探しています。
同居人は自分が使ってるニフティでいいと言ってますが、私が入ってるプロバイダは
メールアドレス5個・HP容量30MBで1050円/月だったので高過ぎと思えます。

希望条件としては
月額料金 1500円程度
メールボックス追加1個につき200円程度
無料HPスペース 10M
です。最初ASAHIネットが月額735円・HP容量10M・メール追加210円/月 で、
(・∀・)イイ!!と思ったのですが、AHAHIネットスレ見ると不満を持ってる方が多そう
だったのでここをROMりPOINT(ttp://www.point.ne.jp/beginner/service/pln08.html)
がいいかもと思いました(統合されたらその時はその時で…)。
それとも、「この線路状況?だとASAHIで十分では?」ってかんじでしょうか。
もしくはもっといいプロバイダがありましたら教えてください。お願いします。
373名無しさんに接続中…:04/05/27 20:35 ID:8YHr6gtl
>>369
自分が繋がらなかったからといって仕返しか何かですか?
小学生以下の思考ですね、恥ずかしいからコテハン外してね。

チップメーカーの違いは技術力と何の関係もないのですよ。
例え良いバットを持ったからと言ってその人が優れた選手になるわけないのです。
基本性能はどうやって比較したのですか、
あなたにはそれを比較するほどの情報も技術も無いですよ。
あなた程度にできてしまったらこんな所で誰も悩まないでしょうね。

高度な話って何ですか具体的に言ってくださいよ、
あなたが自分で言うほど高度な人か知りたいので。
サポートは基本的にISPが行っているのですよ。
まさかeAccessに直接電話したんですか、迷惑な人ですね。
374名無しさんに接続中…:04/05/27 20:42 ID:U5IfzXWs
現在ヤフーBB12MBを契約してるんですが
1.NTTPC(WebARENA): 1282.776kbps(1.282Mbps) 159.9kB/sec
2.ASAHI-Net: 434.622kbps(0.434Mbps) 54.08kB/sec
推定転送速度: 1282.776kbps(1.282Mbps) 159.9kB/sec

NTTまで 4280m
伝送損失 44dB

これって8MBとか1MB契約にしても変わらないんでしょうか?
乗り換え検討中で安い所探してます。 BB@nifty1MBが2千円台なので迷ってます。

ぜひご助言を。
375名無しさんに接続中…:04/05/27 22:43 ID:Im4wf+Vg
>>374
1Mにするとほとんどリンクしないか、極めて速度が低下する可能性があります
8Mにすると極めて速度が低下する可能性があります

乗り換えなら、下記の12M以上のどれかがいと思います
http://www.kakaku.com/bb/link_campaign.htm
376電波BB:04/05/28 01:39 ID:5fdvPgc9
>>371
アッカも葉書の適合通知してくれたよ。
他はそうかもしれんな。
アッカでリンクせずイーアクセスでリンクだったら
イーアクセスも40M超で
エコーキャンセラとオーバーラップを
採用したからそのせいでは?
Yahoo!8Mアッカの1M8Mはフレッツイーアクセスの
40M超以外の性能と基本は同じだからね
前提条件がわからんと何も言えん。

>結局はその時の回線環境と、良い担当者に当たるヒキの強さと
>自分自身のトーク部分が大きくモノ言うと思うのだが。

これはまさしくその通りだな。最初の派遣をクリアしないと
どこも派遣だから、正直、クリアまではどこも同じだからなー。
377電波BB:04/05/28 01:44 ID:5fdvPgc9
>>372
その条件なら
Zeroが良いかな
http://www.zero.ad.jp/plan/index.html
メールは元々3つ付いてるし、HPは25M

ちなみに、フレッツイーアクセスのセンティリアム陣営は
40M超サービスで初めて、アッカYahoo!のコネクサント陣営の持つ
エコーキャンセラとオーバーラップを不完全ながら取り入れた

その伝送損失では40M超以外ではリンクしない可能性もある。
実は自分もイーアクセスフレッツを試したときは40M超では
なかったのだが、5500m55dbでは当然のごとく、Yahoo!とアッカ
しかリンクしなかったよ。ちなみにYahoo!は12Mアッカは40Mで
リンクしたし安定した、不安定になったときの派遣クリア後の
サポートも良かったよ。
378電波BB:04/05/28 01:48 ID:5fdvPgc9
>>374
>>375
http://www.kakaku.com/bb/link_campaign.htm
お、ここ良いね
ここのYahoo!かアッカなら12M以上
イーアクセスフレッツなら40M超以上

DION+ACCAかOCN+ACCAが良いんでないの

あとは375氏に同意
379374:04/05/28 03:39 ID:l3kPBVp9
みなさん、ありがとうございます。
優柔不断なので非常に悩みますが かなり参考になりました。
よくサイトの方をみて OCNやDIONの関連スレも読み決めたいと思いました。
380372:04/05/28 04:03 ID:g/LRdMuF
もう書き込めるのかな…。

>>377
すごい!価格コムも見たんですけど、それよりも安い上に基本サービス
の内容が(・∀・)イイ!!
そして、ヤフーいい印象無かったんだけど、良さげですね。
色々教えてくださって、ありがとうございます。
第一候補zeroで検討します。
381電波BB:04/05/28 06:32 ID:5fdvPgc9
>>374
最近はADSLは同日変更できるから、優柔不断なら色々
乗り比べて決めるのも良いんじゃないかなあ。

>>372
プロバイダ板のZeroの板もよく見て決めてね。
自分はセカンドプロバイダとして常にZeroを使っているけど
多少ほかの所より評判が悪いかも。

でも常時接続は常時接続保証じゃないから、多少の不具合は我慢我慢。
自分は安価に常時接続保証環境を作りたかったので
光ファイバーとADSLのダブルルーティング環境を作ってるよ。
Bフレッツからメガエッグファイバーに乗り換え(もう乗り換えない)
ADSLは色々乗り換えまくり(w
382名無しさんに接続中…:04/05/28 07:07 ID:g/LRdMuF
なるほどー。だから色んなISPをご存知なのですね >乗り換えまくり
とりあえずZEROとPOINTのスレ見ます。どっちにも不満レスは
ついてるようですね。重ね重ねありがとう。
383名無しさんに接続中…:04/05/28 16:23 ID:DRgPtNbI
現在ADSLで、光のBフレかTEPCOに移行したいと思ってるんですが、
今入ってる朝日はP2P規制がかかるってことで別のプロバを探してます。
住まいは東京で都心に住んでる知人はOCNでかなり速度が出てます。
P2Pでそこそこ以上の速度が出るプロバはどこがいいでしょうか?
自分は西東京を住まいとしてます。
384名無しさんに接続中…:04/05/28 18:00 ID:yAbgBmDL

ODNやイーアクセスから移転をしたい人で
あまり色々と考えるのは面倒だという人は
黙ってフレッツ&OCNにしておきなさい

賢い人達は色々とか考えて別を選ぶから
385名無しさんに接続中…:04/05/28 18:01 ID:rkDgCk0B
オデン難民になってしまいますた(;´Д⊂)
現在Bフレッツニューファミリー(東日本)住居は北のでっかい島でつ。
色々ログ読んでいましたが、各所結構問題アリみたいで…
どこにしようか決めかねていますが、アドバイス頂ける神お願いします。

用途:オンラインゲーム(FF)、メール、Web閲覧
P2P等はやりません
386名無しさんに接続中…:04/05/28 22:55 ID:/TnpncVV
安さにつられてYBB解約してOCN ACCAの1M申し込んだが
つながらない...1MのADSLって接続環境条件厳しいの?
387名無しさんに接続中…:04/05/28 22:57 ID:ahvhh6H8
寧ろ易しい
388名無しさんに接続中…:04/05/28 23:35 ID:+dSf1Yez
>>386
ACCAの1M接続はは8M接続がベース。
8M接続は一番安定しないと言われているが。
YBBの時の環境分からないと何ともなあ。
389名無しさんに接続中…:04/05/29 00:13 ID:bsLh0ZIp
>>388
YBBの時は、8Mでだいたい5Mで接続してた。
局からの距離はだいたい2km。そんなに
わるい条件じゃないと思ったが、1Mでは
ピクリとも繋がらなかった...
390電波BB:04/05/29 01:01 ID:eI+26LSC
>>383
同じNTT系でも、たとえばね
OCN>>>>>>ぷららだからさ
OCNで良いんじゃないかな

>>385
その目的なら、BBExciteとOCNダブル契約
絶対つながらないといけないんでしょ?
つまり自分みたいに常時接続保証的な状態にしたいよね?
OCNとYahoo!のリーチまたはBBExciteとYahoo!のリーチという手も
あるが、コストかかるし
ODN難民ということはYahoo!嫌いなわけだよね。
391電波BB:04/05/29 01:03 ID:eI+26LSC
>>389
その距離だったら
同一カッドにISDN干渉が出来たとかでも
ピクリともしないって事はないので
NTT局舎内部の工事ミスかもな。
サポートセンターに電話汁!
392名無しさんに接続中…:04/05/29 01:52 ID:eScU2Nsx
名古屋の学生です。
いまケーブル使ってるんですけど、月3500ほどかかります。(1M)
家に固定電話があるのでADSLにしたほうが早くて安いと思い
今調べてるんですが、素人なのでなかなか決められません。
お金があんまないんで、できるだけ安いほうがいいです。
是非アドバイスをおねがいします!!
393名無しさんに接続中…:04/05/29 01:55 ID:X/zLWyDR
初心者ならヤフーでいいんじゃない?
後々不満でそうだけど。
394名無しさんに接続中…:04/05/29 01:59 ID:17pFYQ8M
>>391
うん、今週の月曜の晩から、毎日サポセンと話し合ってたよ。
モデムも別のものに交換してもらって、向こう側でも回線の
調整(?)を試してみたとか。
で、結局全くつながらず、本日に至ったわけです。
395名無しさんに接続中…:04/05/29 02:11 ID:XoW9NcFj
ACCAの1Mは駄目駄目で使えないってことなんだね
396名無しさんに接続中…:04/05/29 02:27 ID:cqOu7/vz
フレッツ+OCNが無難
397電波BB:04/05/29 03:29 ID:eI+26LSC
>>392
スターキャットかな?
なんだかんだでYahoo!BBでしょう。
IP電話のメリットが多大に受けられる
IP電話のシェアでは77%なので
とりあえず、試してみて、駄目なら着払いで全部機械返す
それだけでよし

>>394
モデム交換→回線調整→DSLAMポート不良収容替え→
ジャンパ再工事→回線収容替え
大体こんなお決まりのパターンを取ると思われ。
Yahoo!BBでつながってたを前に出すと、全部無料になったりするな
まぁ元々回線収容替え以外は無料なわけだが
398385:04/05/29 04:26 ID:M03pKLQP
>>390さん
やはりOCNですか…
ご指摘の通り、孫の買収騒動でオデンに見切りつけた者です。
もうあんなポカはしないだろと思いつつ、500円で個人情報を買ったような形の保障を見てると…
公の場で平然と自分達も被害者だって強弁してましたし(;´Д⊂)
399383:04/05/29 05:58 ID:uTyqJcN7
ご返答くれた方ありがとうございます。
やはりここは無難というOCN+Bフレでひとまずいこうかと思います。
400電波BB:04/05/29 10:40 ID:eI+26LSC
>>398
学会幹部が事件に絡んでた時点で恐怖は感じるでしょ(w
学会幹部がソフトバンクを恐喝しましたと言う事件だからな
NTTCだって(=OCN=ACCA)なわけで
ACCAなんか見苦しくも朝日新聞のでっち上げとか必死で
書いてる奴ら居るし、学会幹部がこれまた信用記録と個人情報を
NTTCからの内部漏洩だったんだけども、結局内通犯人わからずじまい

500円出した上にNHKのクローズアップ現代かな、
あれで防衛庁並みのセキュリティにしましたってくらいの感じで
どっちかというとソフトバンク(=Yahoo!BB ODN)の方が
NTTC(=OCN ACCA)よりは、こころもち信用しても良いかなとか
思うぞ
401名無しさんに接続中…:04/05/29 11:27 ID:p1mxATxd
ドングリの背比べ
402名無しさんに接続中…:04/05/29 14:28 ID:I6+SDafM
当方、大阪です。いままでYBB!26MB 下りで1MBしかでず基地局から 2.7kmも離れてますので光に入りたいです。 ODNにしようとしたらソフトバンクの件でいやになりますた P2PとWebサーバをやりたいです。 回線もどこがいいですか? 携帯で書いてるんでへんなとこあるかも
403名無しさんに接続中…:04/05/29 16:51 ID:y70waWVn
>>402
ぷらら エキサイト ASAHI
404名無しさんに接続中…:04/05/29 20:37 ID:CddPdVTY
今、So-netの8M・ADSLのものです。
サポートの悪さに乗り換えを考え、ODNかな?と思いましたが、
例の騒ぎから、やめといたほうがいいなぁ…と思っています。
すごく初心者質問なのですが、NTTのフレッツADSLというのは
プロバイダが選べるそうですが、これはプロバイダのADSLに申しこむのと
どう違うのでしょう?どなたかよろしくお願いします。
405名無しさんに接続中…:04/05/29 21:49 ID:C7m8QizG
今、ODNの40Mに加入してますが、ヤフーに吸収されるために次の
プロバイダを探しています。
住友電工のTE4568というルーターモデムを持ってますので、強制レンタル
モデムではないイー悪系プロバイダはないでしょうか?
406名無しさんに接続中…:04/05/29 21:57 ID:71uAGBym
>>405
まず
イーアクもソフトバンク系だと言うことを知ってください
407名無しさんに接続中…:04/05/29 22:02 ID:C7m8QizG
>>406
そうだったんですか。
(´ヘ`;)ハァ 脱力
408電波BB:04/05/29 22:26 ID:eI+26LSC
>>402
eo-net
Bフレッツより評判も良いし安いよ
WebサーバはダイナミックDNS使うか使わないかで話が変わるな
使わない場合、
Bフレッツなら+BBExcite+ASAHIや
BBExcite+Interlinkなど
しかし、P2P制限があるので、BフレッツのメインはOCNか?

>>404
サポートの悪さでプロバイダを止めるのは性急
どこも最初は派遣社員が出る。派遣社員をクリア後のサポートは
ソネット、そこまで悪いかなあ・・・。
ただ、その後の初心者質問が出る時点で、派遣社員の普通の話に
ついていけてないから、派遣社員に適当にあしらわれたり
不愉快な目にあってるだけだと思うぞ。
409名無しさんに接続中…:04/05/29 22:30 ID:aYScamk9
>>407
正確には
イーアクセスは、大株主のテレコムが買収されたために
これからはソフトバンクの影響を受ける可能性大、ってところ

イーアク株をテレコムからKDDIが買ってくれたらいいのに・・・
410名無しさんに接続中…:04/05/29 22:40 ID:9Uf2B5fL
俺はニフティしか使ったことないから、他のプロバは
ようわからん、というニフティマネージャ時代からの
信者がニフティにはごまんといる罠。

俺もその一人だけどw
411名無しさんに接続中…:04/05/29 22:46 ID:71uAGBym
>>409
KDDIにイーアク株を売るより
このままイーアクを奴隷のように使ったほうがいいでしょう
(資本主義では株持ったやつが王様)
412電波BB:04/05/29 22:47 ID:IgH57DmQ
>>409
TTCでは
フレッツ・イーアクセス(センティリアム陣営)
vs Yahoo!・アッカ (コネクサント陣営)
vs 長野電算
みたくなってるから
それとフレッツよりイーアクセスの方がソフトバンク攻撃
してたと思うが
ソフトバンクの暴走を止める役としてのイーアクセスが
居なくなるのは怖いと言えば怖いよな
413名無しさんに接続中…:04/05/29 22:54 ID:71uAGBym
>>410
今後のODNが名前だけODNで中身はヤフーになるように
ニフティも名前だけ残して中身はインフォウェブだけどね
414名無しさんに接続中…:04/05/29 22:55 ID:71uAGBym
>>412
ヤフーに喧嘩売ったイーアクの人
http://www.eaccess.net/company/press/2003/prs030422-2.html
415名無しさんに接続中…:04/05/29 23:56 ID:SgJ/6Gwl
今度So-net+フレッツADSL12Mにかえようと思ってるけど、
タイプ1で5600円、これプラスいつも家にNTTから来てる1750円って事?
てーことは合計7350円??
それともフレッツにしたらNTTからの1750円がなくなるの?
416名無しさんに接続中…:04/05/30 00:11 ID:TKh4orSJ
>>414
イー悪上層部に対しては間違いなく粛清の嵐が吹き荒れるね
417電波BB:04/05/30 00:14 ID:/2A62Yaq
イーアクセス喧嘩が下手だ
だけど、ソフトバンクがもし暴走したとき、殿様商売NTTでは
止めきれん

うーん・・・

>>415
7350円
ソネットのメールコース100円とYahoo!にした方が安いぞ
フレッツは高かろう悪かろうだからやめといたほうがいい
コネクサント陣営の方が良いのでどうしてもNTT系なら
アッカの方がいいぞ
418名無しさんに接続中…:04/05/30 02:17 ID:Nh7bMuJP
ADSL事業のプロバイダ部門は薄利!おいしいのは回線業者
孫の狙いは160万人のナローバンドのADSL化と現在ADSLの
イーアク回線の強制変換。
例えば今後ODNの新規申し込みの回線業者を
1フレッツ
2イーアク 
3SB
の三本立にするのか
三本立にするとすれば皆イーアクを選択するだろう。
そうなればSBに儲けがなくODN買収の意味がない。
従ってSB一本にするだろう!ということはやっぱりイ
ーアクとSBは敵。今後イーアクも黙っちゃいない AOL買収の
意味がわかったAOLで価格破壊ADSL仕掛けるつもりだ。
これはイーアク株購入検討中でかつODNユーザでプロバイダ乗
換検討中の一個人の仮説です。
ちなみに
ODNの引渡日は11月ですのでそれまでは様子見するつもり
419名無しさんに接続中…:04/05/30 02:20 ID:5bouykXx
Air H'のAB割を利用するならどこのISPが一番安いですかねぇ?
ADSLで考えています。
420電波BB:04/05/30 02:49 ID:zbspL20f
>>418
事業者部門も薄利だよ。螺旋型競争システムになってしまっているので
会員数が居ないと辛い。

ロンドンパリニューヨークなど世界は1Mで5000円
香港はHotPlugで韓国はDSLで1.5Mで5000円
日本は2002年夏で値段が下げ止まっているが
日本のネットは世界一のレベル、12M3500円、これは孫社長の功績

ま、そこで孫社長は薄利多売でのもうけとYahoo!プレミアムなど
でのもうけを目論んでいるわけだが

ODNをどう位置づけるのか不明。幹線の光が欲しかっただけじゃないの?

>>419
DION+ACCAでAB割
421名無しさんに接続中…:04/05/30 03:04 ID:Nh7bMuJP
>420
>日本のネットは世界一のレベル、12M3500円、これは孫社長の功績
それは大いに認める。ただし昔のマラソンに例えれば
孫   =イカンガー
イーアク=瀬古

勝負が決まりかけた現在 孫が奇策(ODN買収)にでた


422385:04/05/30 04:06 ID:nOYkJQHf
>>400さん
>あれで防衛庁並みのセキュリティにしましたってくらいの感じで
怖すぎます、穴だらけの日本の官公庁並みなんて… ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
@はあぁいうトラブルが起こったときの姿勢でしょうかね。
やはり日本人じゃないと言うのは大きくて、日本社会でポカをやった時の謝り方、処理の仕方なんかを
理解できていないのはADSLのトラブル、Yahooから大量に発信されるスパム、オークションをユーザの反対を
押し切り無理やり有料化&警察の圧力に負ける等から明らかですし。
ま、どこの会社も業界も裏まで見ればどんぐりの… なんでしょうけど、我々素人にも分かるほど露骨に出てるってのは
その度合いが強いのかななんて想像しちゃうんですよね。
423電波BB:04/05/30 04:31 ID:zbspL20f
>>421
イーアクセスが勝ちかけてたと見るか・・・。なるほど。
俺はキャスティングボートだと思ってた
NTTとアッカ(NTTC)、Yahoo!とイーアクセス(日本テレコム)
これでちょうどADSL界は、NTTとソフトバンクの半分半分の
シェアになったんだよね。先月までフレッツ三分の一Yahoo!三分の一
他社DSL三分の一だったのに、なんかすごいわな。
孫社長がNTTに勝てるかどうか、ここからが勝負だな。
個人的にはもうNTTとどっちが良いかと言われたら、
ハゲだけどNTTよりはマシと言う話に普通はなると思う

>>422
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080153425/l50
うーん、NTT系のアッカはYahoo!より酷いよ
ぺこり謝りのあと
朝日新聞の誤報説でネット上の反感を交わして1円もユーザに
賠償しないあたり(w
イーアクセスはオウムに情報が漏れたでしょ。
千代丸さんらが告発してた。あとNTTは学会に何度も情報渡してる
あそこは全員正社員だから正社員がね。まぁどこも個人情報は漏れるだろ
424名無しさんに接続中…:04/05/30 08:49 ID:NMCI1hvX
>>423
500円「も」払ったと見るか、500円「しか」払わなかったと見るか
そのへんで判断分かれそうだね
折れは「500円なんて中途半端な額なら、払わない方がよかった」派
低価格すぎて逆に馬鹿にされてるような気がする

>個人的にはもうNTTとどっちが良いかと言われたら、
>ハゲだけどNTTよりはマシと言う話に普通はなると思う
なんで「個人的」な話なのに「普通は」で終わるんだよ(w
425名無しさんに接続中…:04/05/30 09:56 ID:RBBx4opj
喪前らプロバイダの話しろよ
426名無しさんに接続中…:04/05/30 10:42 ID:NMCI1hvX
少なくとも今オススメできないのはODN
いずれメールアドレスが変更される可能性あるし

安いとこで、というのなら止めはしない
今のところは並のサービスだ
427名無しさんに接続中…:04/05/30 12:08 ID:Nh7bMuJP
>>423
どっちもいやだけどNTT系,SB系の二社択一だったらNTT乗り継ぐよ
NTTはそのうち団塊世代が大量退職して安くなる余地があるからな
428名無しさんに接続中…:04/05/30 12:56 ID:aYa8AW7z
情報流出で話題のYさんから乗り換え催促が来た
Y社員「45Mが3000円台でできるぞさっさと乗り換えろや」

俺「いや、うちは他社の40Mですけど家族会員なんで2000円台でできてますんで・・・」

Y社員「はあ?どんなに安くても4000円はするだろうが!」

俺「いや、実際2000円っすからもう勘弁してくださいよ」

Y社員「ケッ○●なんて糞プロバじゃろくにメールも出せねえよ。プププ」  ガチャ
429東北人:04/05/30 16:54 ID:Nh7bMuJP
たった今ODN解約後のプロバイダ探しに山田電気いってきた
らDIONが大キャンペーン張ってかなりがんばっている。
田舎だとイーアクやアッカは概ね10万都市以上のしかも中
心部しか開通していない。
したがってほとんどの人はフレッツかソフトバンクしか
選択肢がなかった。
しかし現在東北ネットという電力系の回線業者がDIONで急ピ
ッチでエリアを広げている。いずれは光4500円ぐらいで
やるだろうとのこと。(キャンギャル談)
田舎の人にとっては
殿様商売のNTT 詐欺商売のソフトバンクの他に第3の選択肢
があって大いに歓迎。
430名無しさんに接続中…:04/05/30 17:01 ID:gV6ODxKR
↑業者うざい。
431東北人:04/05/30 17:33 ID:Nh7bMuJP
>>430
ID確認してください。
418も421も私です。業者でないことが内容で分かります
買収がらみでODN脱出しようとしているものです。
432名無しさんに接続中…:04/05/30 17:54 ID:NMCI1hvX
>>429,431
マルチうざい。DIONしかISPは無いのか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1085757362/175
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1085453017/221

電力系だと原子力容認しているようで嫌だなあ。
電力線インターネットが現実になるなら魅力的だけど
433名無しさんに接続中…:04/05/30 19:25 ID:UofmVN8H
>>432
とりあえずDIONのキャンギャルが一番かわいかった。
434名無しさんに接続中…:04/05/30 19:59 ID:dIB03vhz
DIONはAU加入者に必死で宣伝送りつけてくる

正直、要りません
435名無しさんに接続中…:04/05/30 21:33 ID:BdCyx4UN
>>432はなんだかんだ言って選挙サボる偽善者

選挙とは複数の悪の中から1番ましな悪を選ぶもの
(外国のどこかの学者の言葉)

自民 公明 民主 社民 共産
何かしら嫌いな点があってもどれかを選ばないといけない

(プロバイダ選びも似たようなもん むしろ楽)
436電波BB:04/05/30 22:36 ID:zbspL20f
>>432
電力線インターネットは香港とかヨーロッパでは
結構あるよ。無線関係者が猛反対しているけど
出力上げすぎなきゃ大丈夫みたいだね。

香港とヨーロッパが人柱になると思われ
437電波BB:04/05/30 22:41 ID:zbspL20f
>>429

今の政府発表だとADSLシェアは
NTT東西合わせて三分の一
ソフトバンクが三分の一
アッカイーアクセス合わせて三分の一
他の業者は微々たる物

が、買収で、NTT連合VSソフトバンク系がはっきりしたわけよ
NTT+ACCA(NTTC)    Yahoo!BB+イーアクセス+ODN(からのYahoo!組)

光はNTTのBフレッツと有線ばっかだからな
ここから電力会社の光ファイバーが始まってくる
沖縄も光ファイバー始まったし、東北もそろそろか・・・。
438名無しさんに接続中…:04/05/30 22:50 ID:GgE7mE6R
今東京でぷららのNTTフレッツADSL8M使ってます。回線にさほど不満はないけど、
各所でやたら規制くらうんでツライので変更したいです。

Webスペース、メアドはフリーのやつ使ってるんで不問、
回線があんまり細いのは勘弁ってくらいです。
あとはコストパフォーマンスのいい方から選択肢を
見てから決めたいです。高くても値段に見合ってれば
いいかなと。
439438:04/05/30 22:54 ID:GgE7mE6R
肝心なこと忘れてた。規制の少ない所がいいです。
440名無しさんに接続中…:04/05/30 22:55 ID:tDuhOyqF
>>436
> >>432
> 電力線インターネットは香港とかヨーロッパでは
> 結構あるよ。無線関係者が猛反対しているけど
> 出力上げすぎなきゃ大丈夫みたいだね。

無知でスマンのだが、
電力系の場合はスピード上げると、周辺の無線が繋がらなくなるの?

ODN難民の漏れはどうしよう・・・・・・・・・・・
早速スパムメールが沢山届くようになっちゃたし・・・・・・・・
441名無しさんに接続中…:04/05/30 22:56 ID:ZVWAfR94
>>438
>>439
excite
442名無しさんに接続中…:04/05/30 23:01 ID:BdCyx4UN
yahooとexciteが合併すれば
検索がパワーアップ
ヤフオクとエキチャで最強コンビ
早くならないかな
443名無しさんに接続中…:04/05/30 23:04 ID:kHfWzLYc
>>435
はいはい、偽善者でもなんでも好きに呼べば?

なんにも知らずに電力系マンセーしてる香具師よりはいいと思うが
(漏れだってイーアクODNから電力系に移行の予定だし)
444名無しさんに接続中…:04/05/30 23:08 ID:rp+RKNMv
これまでプロバイダの従量制コースで寝かせていたのですが、
3月末にADSLコースに変更しました。
3月末からADSLを使い、4月末からはAirH" 32kパケットでモバイル用の
アクセスポイントに接続しました。
その結果、1万2千円以上の請求がプロバイダから来ました。
どうなっているのでしょうか?
445438:04/05/30 23:11 ID:GgE7mE6R
>>441
thxです。とりあえずniftyとリストに入れて考慮してみます。
4468778:04/05/31 00:35 ID:gXQxoP8G
http://www.sophia-int.co.jp/adsl/

ADSLモデムが無料の時代に突入しましたね!
また新しい所見つけてきます。
447名無しさんに接続中…:04/05/31 02:18 ID:mF+IupmE
>>446
フレッツADSLは高い。
448名無しさんに接続中…:04/05/31 03:02 ID:5vdcVzXv
>>444
「定額」はADSLだけで、AirH"は従量制のコースなんじゃないの?
AirH"も定額にしたいなら、モバイルコースとか(プロバによって名称が違う)
にしないと定額にならないプロバのような。
この辺、プロバによって違うからな。自分のプロバの説明を読んだほうが

>>447
一概にはいえない。プロバを選べば安くなる場合もある。

いいんじゃないの?

449名無しさんに接続中…:04/05/31 04:38 ID:i4ZcVAfM
この度、光Bフレッツにしようと思い、
プロバイダを色々見て回っているところなのですが、
料金の内訳でよく分からない部分があったので質問させてください。

例えば、OCNが基本料金と「屋内配線利用料」と「回線終端装置利用料」なのに対して、
ASAHIですと、基本料金だけだったりしますよね?
この違いは何なのでしょうか?

無知な質問かもしれませんが、答えていただけるとありがたいです。
では、よろしくお願いします。
450電波BB:04/05/31 05:06 ID:C93n75s3
>>440
結局、未知なんだよ、電力線インターネットはね。
香港で1.5M約5000円の奴が規制がないから始まったけど
別になんにも悪影響がないとか

出力上げている国もあっても、なんにもないが
上げすぎるとやっぱり影響有るのではないかと言うレポートがあったり
ここらへん、コンセントにつなぐだけで簡単そうだけど
携帯の電磁波と脳との関係みたいにまだまだ未知らしい。

で、海外に行ったらコンセントにインターネットモデムつないで
ネット出来る国があるので、ぜひ、海外旅行の時にはそんな事も
調べて行ってみてちょ(w
レポートは大体英文だけど、日本にも研究者いっぱい居るので
時々日本文のレポートもあるぞぃ
451電波BB:04/05/31 05:15 ID:C93n75s3
>>449
ASAHIも「屋内配線利用料」と「回線終端装置利用料」は要るよ。
要らないのはマンションタイプだけ。
OCNの料金表は見易いね。
http://www.ocn.ne.jp/hikari/bflets/charge/
んで、BBExciteだったら光が500円だろ。
つまりOCNの料金表の1880円のところが500円になるんだよ。
だけどBBExciteだったらメアドとか無いから
年間1000円で3つのメアドのZero+BBExcite+Bfletsにするとかさ

固定IPが欲しいならInterlink とかASAHIを考えてみるとか
452電波BB:04/05/31 05:31 ID:C93n75s3
>>438
東京ならOCN+ACCA DION+ACCA Yahoo!BB
メアドWebスペースはZeroで年間1000円メアド3Webスペース25
フレッツ1.5からモア2まではあまり良くない
これを機にACCAやYahoo!の(コネクサント陣営の)40M超に
乗り換えたらどうだろう。当たりはずれはあるが外れたら
ネタにすればいいだけ。

>>444
エアエッジの方がプロバイダの方で使い放題じゃないから

>>448
>一概にはいえない。プロバを選べば安くなる場合もある。

安くなる場合もある、って、かなり特殊ケースじゃないか?
ぷらら+フレッツとかなんかはあんな制限かけといて他社と
比べちゃどの他社もかわいそうだよ。とか思う
453電波BB:04/05/31 05:36 ID:C93n75s3
プロバイダの無料期間をのりつごうスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061869087/l50

光なら電力会社系列>>>>>>>有線>>>>>>>Bフレッツ
ADSLならコネクサント陣営(NTTのアッカとYahoo!)>>>センティリアム陣営(フレッツ・イーアクセス)

ぷららは制限かけすぎ
プロバイダはこんな風な視点で決めたらいいんじゃないのか
特にADSLはのりかえまくれるから、もしイヤなことがあったら
無料期間をのりついで特典だけでももらっていく勢いで
やれば腹もたたんし、後々、知人友人の相談にも色々乗れて
おもろいで
454名無しさんに接続中…:04/05/31 07:45 ID:qu3A/f8C
>>432
>>電力系だと原子力容認しているようで嫌だなあ

士ねや、共産主義車め
455名無しさんに接続中…:04/05/31 08:35 ID:m27JEvkg
>>454
中国に住んでるならMEGAEGGはいいよ。
オレも知り合いに薦められて乗り換えたけど、割と快調だよ。
456449:04/05/31 12:17 ID:i4ZcVAfM
>>451
なるほど、そういうことでしたか、全然知りませんでした。
ASAHIも結局、基本利用料+「屋内配線利用料」+「回線終端装置利用料」
かかるってことなんですね。

当たり前のことなのかもしれないけど、
そういうことはサイト内の分かりやすい部分に書いていて欲しかった^^;

451さん、ありがとうございました。
では、失礼します。
457名無しさんに接続中…:04/05/31 18:02 ID:mdCVyBHC
新たに家に回線を引こうと思います。
学生なので学割のきくSo-netにしようと思うのですが。
回線はADSL40Mに申し込み予定です。フレッツとの差がよくわからなかったのでこれでいいかな...?
学割は、その学生がクレジットカードを持っていた場合ですか?
クレジットカードは親のを使って学割等は利用できないのでしょうか...
458名無しさんに接続中…:04/05/31 18:04 ID:ZXmXPUuc
>456
すみません。あさひの基本利用料ってどれのことでしょう?
1470円のこと?
http://www.asahi-net.or.jp/service/bflets/family_price.htm
459449:04/05/31 18:12 ID:i4ZcVAfM
>>458
あ、はい。そのつもりで書きました。
月額利用料となっているので…。
もしかして、違いました?
460449:04/05/31 18:19 ID:i4ZcVAfM
>>458
詳しく書くと、今はこう思ってます。

OCN
OCN利用料+NTT費用+屋内配線利用料+回線終端装置利用料

ASAHI
月額利用料+NTT費用+屋内配線利用料+回線終端装置利用料

今まで、ASAHIには後ろ二つがないものと思ってました。
という流れです。
461457:04/05/31 19:33 ID:mdCVyBHC
So-net色々調べてみましたが不評のようですね(´ヘ`;)
OCNかODN辺りが評判いいなぁ
ぶっちゃけどこがいいんだろぅ・・・_| ̄|○
462名無しさんに接続中…:04/05/31 19:43 ID:8IaxmF0g
>>461
ODNは評判がよかっ"た"
来月以降は知らん
463458:04/05/31 19:54 ID:ZXmXPUuc
>449
なるほどー。
どうもありがとうございます。
464名無しさんに接続中…:04/05/31 19:59 ID:uieS/iNB
>>454
社員必死だな(w
465名無しさんに接続中…:04/05/31 20:27 ID:Hz02oY62
>>464
社員認定じゃなく、普通に言い返せ。
466名無しさんに接続中…:04/05/31 20:45 ID:uieS/iNB
>>465
スレ違いな気がするけど、
「○○が嫌いだから××は嫌」っていうのは個人の自由だと思うが
「個人情報漏れたヤフーにはしない」とか「原子力が嫌いだから電力系にはしない」
って人間がいても構わんだろ

漏れは>>432ではないが、>>435>>454みたいな偏った思想は嫌いだな
467名無しさんに接続中…:04/05/31 21:05 ID:ftmdTuYh
またOCN大規模障害だな、何を根拠に薦めてるんだか・・・。
468名無しさんに接続中…:04/05/31 21:58 ID:IHeft4Hh
ODNだめか、、niftyが一番無難?
469名無しさんに接続中…:04/05/31 22:01 ID:8IaxmF0g
>>468
一番無難なのはフレッツのOCN
でも一番長所も無い
470名無しさんに接続中…:04/05/31 22:20 ID:XS40De40
>>468
Nifはメル鯖が最悪。遅延しまくり。
遅配どころかメールが行方不明になることもある。
471名無しさんに接続中…:04/05/31 22:21 ID:mWk12ESg
>>469
工作員か?
イーアクはソフトバンクに屈しないと思うから
イーアク+DION
472名無しさんに接続中…:04/05/31 22:28 ID:8IaxmF0g
>>471
思うからって・・・
素人の思い込みだけで言われても困るんだよ
筆頭株主の発言権も知らない子供は余計なこと言わないほうがいいよ
473名無しさんに接続中…:04/05/31 22:32 ID:eqWA8XSd
メチャクチャ既出なんですが、、、
>>12のeo(月150GB)は撤廃されてます。
474電波BB:04/06/01 04:20 ID:L1vtT6D2
>>456

その通りだよ、まぁOCNの書き方は親切だよね

>>457

そこまで行ってるなら、自分でソネットに電話汁!
評判良いのはアッカとYahoo!のコネクサント陣営だから
んで、親のクレカで払ってくれるなら、IP電話付きで電話が安くなるよ
って言って、DION+ACCAかYahoo!にしとけよ
475電波BB:04/06/01 04:24 ID:L1vtT6D2
>>471

日本テレコムはODNとイーアクセスを持ってると同然なんだから

今のADSLの勢力図は
フレッツが三分の一、Yahoo!が三分の一だったのが
フレッツ+アッカ(NTTコミュニケーションズ)

Yahoo!+イーアクセス(日本テレコムが大株主)で
ほぼ互角の戦いになるんだよ

もと公務員のNTTと私企業のソフトバンクの決戦が始まるのでは?

ま、個人的には技術的に高い方が良いので、フレッツもアッカの
コネクサント陣営の機械を使ってくれたらなと思うだけ。
NTTには光で負けてADSLでは圧勝しちゃうでしょ。
イーアクセスに入ってて、ソフトバンク嫌いとか言ってるのは
負け組。。。orz
476電波BB:04/06/01 04:50 ID:L1vtT6D2
http://www.sol.ntt.com/nss/040531kosyou/index.htm
OCNを勧める理由は、こんな風に障害が起きても基本的には親切
と同時にIP電話使うならYahoo!も親切だよ

っつか、そもそもADSLは障害起きて当たり前
障害障害言うなら
光ファイバーかケーブルテレビのバックアップ回線として
ADSL入れれ。

ダブルルーティングしてリスク分散すれば、常時接続保証と
ほぼ同一のサービスになるのにコストは五分の一くらいで済むから
477名無しさんに接続中…:04/06/01 06:44 ID:4lRKJPHq
あのさ、メールのみのサポートってさ
繋がらない時はどうするの?
478電波BB:04/06/01 06:56 ID:L1vtT6D2
>>477
http://www.freejpn.com/
フリージャパンとか使ってダイアルアップ。
おそらくフリージャパンが今は日本では一番良いだろ。

米では、フォーンブースという映画でも看板が出ていた
NetZero
479名無しさんに接続中…:04/06/01 07:11 ID:4lRKJPHq
>>478
なるほど。

ここは?
http://isp.2ch.net/
480名無しさんに接続中…:04/06/01 09:09 ID:m5gH2yk6
当方、クレジットカード無し、
口座振替かコンビニ支払いのどちらかを選択出来る
安定してる良いプロバイダーってありませんか?
さっきDIONのWEB上から申し込もうとしたら
口座振替とか選択できなかったよ(ノ∀`)
教えてエロい人!
481名無しさんに接続中…:04/06/01 11:05 ID:FM85Iv1i

Webは知らないけど
店頭でDIONに加入したときコンビニ支払いを選んだけどな
482電波BB:04/06/01 11:14 ID:L1vtT6D2
>>480
実はYahoo!は口座振替の用紙を送らずほっとくとコンビニ払いだ
ほかにコンビニ払いが出来るところあったか?

大手限定で俺も知りたい
483名無しさんに接続中…
>>475
> もと公務員のNTTと私企業のソフトバンクの決戦が始まるのでは?

だな。

> ま、個人的には技術的に高い方が良いので、フレッツもアッカの

まあ勝敗は技術とは関係ないところで決まるね。
国相手の政治しかしらないところが、数々の修羅場を
くぐり抜けて今や裏の住人の恫喝くらい屁でもないところを
相手にしなくちゃいけないわけで、相当、しんどい戦いに
なるだろうね。