☆彡 フレッツADSLの質問スレッド Part6 ☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
フレッツADSLの質問スレッドパート6です。

公式サイト
  NTT東日本 http://flets.com/adsl/
  NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/

よくある質問
  東日本 http://flets.com/adsl/faq_index.html
  西日本 http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/a_support/faq/index.html
2名無しさんに接続中…:04/03/27 02:13 ID:rW3F7x2F
ついでに2ゲット
3名無しさんに接続中…:04/03/27 11:47 ID:O86+pjMT
電話回線ってどうなっているの?
線路情報って確かか??

漏れのところは

局までの直線距離   約0.9Km
線路距離         約2.4Km  損失 35dB
局からの道なり距離  約1.3Km

ちなみに局から遠い方へ2軒隣は

局までの直線距離   約0.9Km
線路距離         約1.8Km  損失 25dB

どうなってるんだ!ミカカ!!!
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無しさんに接続中…:04/03/27 21:10 ID:PqXg/z7i
再開
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさんに接続中…:04/03/27 22:50 ID:PqXg/z7i
上げ
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無しさんに接続中…:04/03/28 11:23 ID:qmCOwXCO
質問まだぁ?
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無しさんに接続中…:04/03/29 15:29 ID:OivmpkZd
上げ
13名無しさんに接続中…:04/03/29 17:43 ID:vby4WDCg
フレッツADSLが今日から開通したんですが、モデムがリンクすることだけ確認しただけです。
ログイン等は一切やってなくて、あくまでもモデムのリンク点灯を確認しました。
こういう状態って、開通したことにはなりませんよね?
ユーザーID、パスワードでADSLによるログインではじめて開通したことになるんですよね?
もったいないから4月から開始したいというせこい理由ですが。。。。
14名無しさんに接続中…:04/03/29 18:33 ID:Zc1Wfegi
>>13
>モデムがリンクすることだけ確認
リンクが確立したと言う事はNTTの工事は完了してる、よって開通だろ。
>もったいないから4月から開始したいというせこい理由ですが
これは何の事を言ってるんだ?NTTのフレッツ料金3ヶ月無料の事か?
NTTのフレッツ料金3ヶ月無料は、「開通月を含め3ヶ月無料」だから
今日開通なら3,4,5月分のフレッツ料金が無料って事だな。
4月に開通なら4,5,6月分が無料になるから損した気分になるのは分かるが、
ちょっとセコ過ぎ。少しでも早く開通出来たと思えばいいじゃん。
1513:04/03/29 19:43 ID:8BTKFxdA
結局、繋げちゃいました。  8Mの契約を強行したけど3.226M出てます。 あっさりと。
3,350mで40dbという悪条件、高圧線の鉄塔と変電所がすぐそばでリンクも危ぶまれて
ましたが、ラッキーの一言です、今のところは。。。。。明日からが鬱かも。

それにしても、開通月というのは工事日のような気がしてならないので後悔する前に接続しました。
16名無しさんに接続中…:04/03/29 20:32 ID:nyaxszj+
>>15
フレッツの場合、「開通日」がいつになるか連絡があると思ったが。
工事日とはイコールとは限らないよ。
繋がないと開通ではない、というのは以前のYBBの話。
YBBも今は違う。
ま、工事が終わったら即繋がないともったいないよ。

17名無しさんに接続中…:04/03/29 20:49 ID:wx3bxp+E
うちの場合だと

1.5M→12Mの時に「開通日は9月4日になります」と言ってたのに
なぜか8月20日前後にNTTより電話
「今から工事しますのでー」
工事完了にて回線復帰、んでまたNTTより電話
「今ちゃんとリンクしてますね、工事完了です。
 尚、料金のほうは事前にお知らせした9月4日からとなりますので〜。」

だいたい2週間くらいか?1.5Mの料金で12M使えて且⊂(゚∀゚*)ウマー
モデムは最初からTE4521買って使ってたからモデムレンタルの場合はシラネ
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさんに接続中…:04/03/29 23:41 ID:6o5KEkNF
いついつ開通ですって言う連絡が来る筈だけどね。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21名無しさんに接続中…:04/03/31 00:54 ID:C0Rp1iSJ
もう、終了AAやめろよ。
んなことして何が愉しいんだ?
くだらないことする暇あるなら就職でもしたら?
22名無しさんに接続中…:04/03/31 02:21 ID:LqnAF3f5
前スレ

フレッツADSLの質問スレッド part5
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1075585072/l50
23名無しさんに接続中…:04/03/31 02:22 ID:LqnAF3f5
24名無しさんに接続中…:04/03/31 13:40 ID:8p3iaM02
フレッツっていちいちフレッツ接続ツールを起動しないと接続しないんですか?
常時接続なのになんで・・・・・・・・・?
25名無しさんに接続中…:04/03/31 14:01 ID:nhXUolvy
>>24
それが嫌ならケーブルに入れ。
26名無しさんに接続中…:04/03/31 15:36 ID:Skb73ljN
>>24
ルーター持ってないんだ。1万しないで買えるのに。
貧乏ってかなしーね
27名無しさんに接続中…:04/03/31 16:46 ID:X7m8YCPt
>>24
ルータタイプのモデム (例えばNV系とか) をレンタルすればいいだろ。
28名無しさんに接続中…:04/03/31 17:20 ID:04uGyX4V
なんかウイルスバスターがなんたらオーバーフローとか検出しますたとか
盛んに出てうるさいんですが。。。。。。
29名無しさんに接続中…:04/03/31 20:23 ID:oOk3dxJc
1.5Mから24Mか40Mに変更しようと思うのですが
この場合モデムを返却して新しいモデムと交換って形になるんですかね?
また変更が完了するのにどのくらいの日数がかかるものなのでしょうか?
30名無しさんに接続中…:04/03/31 21:02 ID:4pm0rTnm
>>29
迷わず40Mにしとけ。
今使ってる1.5Mのモデムがレンタルなら当然返却だろ。
日数はNTTに聞かんと分からんよ、早ければ1週間くらいだろ。
31名無しさんに接続中…:04/03/31 21:04 ID:oOk3dxJc
>>30
どもです。
32?3?AE?μ:04/04/01 00:15 ID:M6joJfMb
フレッツADSLの設定がわかりません。モデムはMN2というものです。
現在の環境はマックが1台そのモデムを通してインターネットが見れています。
あたらしいウィンドウズXPを購入してハブを使ってこっちでも見たいのですが、つながってくれません。
PPPoeの設定うんぬんという話だと思うのですが、誰か教えていただけませんか。
マックのほうの環境はpppoeを使用してdnsサーバを指定しています。よろしくお願いします。
33名無しさんに接続中…:04/04/01 00:40 ID:yIWbkyll
>>32
MN II はブリッジタイプのモデムだから、2台以上のPCを同時にネットに繋ぐにはルータが必要。
PPPoEはルータにさせて、その下にハブを通して複数のPCがぶら下がるようにする。
>あたらしいウィンドウズXPを購入してハブを使って
って事はハブは買ったんだよね、だったらNTTからルータタイプのモデムをレンタルすればいい。
東ならNV系のモデムとか。スプリッタ→ルータタイプモデム→ハブ→各PC。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しさんに接続中…:04/04/01 07:11 ID:19G6SV80
>>34
しつけぇなぁ・・・
とっとと氏ねよ
36名無しさんに接続中…:04/04/01 08:56 ID:uVDBYAzs
>>35
多分アホーBBで海鮮握りを食べさせられてて
フレッツに移行出来ない哀れな池沼くんでしょう
なま暖かく放置してあげましょう
37名無しさんに接続中…:04/04/01 09:30 ID:xBymxZ/2
この度フレッツADSL+BIGLOBEに加入しようとしてます。
ついでのなので無線LANにしようと思ってるのですが、
モデムにルータが付属したタイプと、
無線LANのアクセスポイントにルータが付属したタイプ
とではどちらの環境の方がいいでしょうか・・?
プランは8Mです。
おそらく無線LANの機器はBUFFALO社製になると思いますです・・。
38さとし:04/04/01 12:06 ID:Yql6i5aK
33の方どうもありがとうございました。
39名無しさんに接続中…:04/04/01 23:53 ID:MobDn48p
>>37
無線で使うことが多いなら無線LAN
そうで無ければ有線LAN
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しさんに接続中…:04/04/02 01:18 ID:A+A16Psk
なんだ、まだ氏んでなかったのか?
とにかく早く氏んで栗。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無しさんに接続中…:04/04/03 00:47 ID:aWfxmNBe
>>42
うわ〜、これほどしつこい粘着質も珍しいよ。
まるで猪nそのものだな。
早く氏ぬか就職するか、それが出来なければ
将軍様のお膝元に帰りなさい。
44名無しさんに接続中…:04/04/03 01:41 ID:Xc3CE2nY
>>43
あんたも煽りコピペの相手するのはヤメレ
45名無しさんに接続中…:04/04/03 04:32 ID:JAuKEHGr
>>44
藻前も煽りコピペの相手するのを相手するのはヤメレ
46名無しさんに接続中…:04/04/03 05:10 ID:I8g6Tpnh
接続してない時に

ey.stop.athersite.comからの情報が必要です
どの接続を使用しますか?

こんなダイアログが閉じても閉じてもしつこく開くのですが
これは一体なんですか?
接続しちゃってもいいのでしょうか?
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさんに接続中…:04/04/03 16:13 ID:L2YgzaoL
>>46
自動ダイヤルアップ関係じゃないかと思う。
49名無しさんに接続中…:04/04/03 20:17 ID:ZdiXcypU
>>48
でもADSLだし専用型なのでどこにも電話しませんよね?
50名無しさんに接続中…:04/04/03 20:45 ID:JhVslldW
>>46 >>49
心当たりの有無にかかわらず、とりあえずここ見てみ

エロサイト見たら…助けてください!Part19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1079883028/
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しさんに接続中…:04/04/04 00:25 ID:Px09Cyka
もう、お願いだから2度と、ここに来ないか刺ぬかの
どっちかにしてくれよ、頼むよ>>AA厨
53名無しさんに接続中…:04/04/04 12:14 ID:sPcRGqkS
特に不満もなくずっと使ってるんだけど、
NTTのADSL利用料が2600円なんだよね。
もっと安くすることできませんか?
54名無しさんに接続中…:04/04/04 12:15 ID:G6+DyXQl
できません。
55名無しさんに接続中…:04/04/04 12:23 ID:C2tbe7Fi
>>53
フレッツADSL 1.5M
56名無しさんに接続中…:04/04/04 12:46 ID:7c9TpWbb
>>53
マイライン割引使え
57名無しさんに接続中…:04/04/04 14:15 ID:B7rS5a4y
>>53
西なら使用年数によって割引きとか、
2年間契約を継続する代わりに割引きとかやってたな。
58携帯から:04/04/04 14:27 ID:jtfT9wVa
申し込み案内書が来てからどれくらいでモデムが届くのですか?もう一週間以上経ったんですが・・・
59名無しさんに接続中…:04/04/04 14:42 ID:7c9TpWbb
>>58
最悪、開通当日の午前中
6058:04/04/04 17:05 ID:jtfT9wVa
>>59 それはすごいなぁ。工事日は何日とかの連絡も全然ないからかなり不安です
61名無しさんに接続中…:04/04/04 21:20 ID:+2ZJMOO5
フレッツってダイヤルアップ接続なのですか!?
なぜかダイヤルアップネットワークの所にあるのですが…
もしかしてこれってヤバイ?
62名無しさんに接続中…:04/04/04 21:24 ID:Mucu/QwX
>>61
ヤバイよ!ヤバイよ!
電話代の請求が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今すぐOSを再インストしろ!
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無しさんに接続中…:04/04/05 00:13 ID:gOX+TbfP
>>62
イジメんなよ
65名無しさんに接続中…:04/04/05 00:23 ID:eX+s0+Yp
おいらの所はまだ1.5Mやけど何とか8M以上ってどんなもんでしょ?
NTT様にお願いしてもその地帯全部って事ですよね?
どうゆう仕組みなんざんしょ?
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無しさんに接続中…:04/04/05 01:56 ID:6cwdhOZp
PCつけて自動でネットにつながらないのが
面倒です
いちいちフレッツツールをたちあげなきゃいけないのね
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しさんに接続中…:04/04/05 05:21 ID:3sI2IFCh
え!マジですか!?
付属のCDでフレッツ接続ツールをインストールしただけなのに・・・

そういえば接続前に
ey.stop.athersite.comからの情報が必要です
接続しますか?
って訳のわからないダイアログがしつこく開いてました・・・
フレッツ接続ツールで接続した後は出てこないので何なんだこれ?
って思いながらも無視しておりました
やばいです請求怖いです
70名無しさんに接続中…:04/04/05 14:06 ID:cNKudeE/
>>67
ルーター買え

>>69
ダイヤルアップネットワークにアイコンがあるなら
右クリックして削除すれば幸せになれるかも
71名無しさんに接続中…:04/04/05 17:11 ID:lvSVTW0r
>>67
ルータタイプのモデムをレンタルするって手もある。
72名無しさんに接続中…:04/04/05 19:21 ID:plmW4DZ0
フレッツ接続ツール動かしてたら
ダイアルアップネットワークの「インターネット接続」が通信中に接続中になってるもんじゃないのか?
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74名無しさんに接続中…:04/04/05 22:02 ID:twqqrXaR
叔父さんのパソコンが繋がらなくなったらしい。
フレッツの12M。モデムはFT6200MでワイヤレスLANで繋げてる。

デスクトップを見てみると、正常に繋がっていた時は、
右下のタスクトレイにLANカードの状態が緑のアイコンで出ていた。

しかし、それが出ていない。問題はここかな?リンクはしている。
何なんだろ〜?
75名無しさんに接続中…:04/04/05 23:03 ID:FcHbCch8
認証で躓いてるのかも、もう一度ユーザ名とパスワードをチェック。
76名無しさんに接続中…:04/04/05 23:10 ID:zTQ9OEMq
12メガだけどPC初期化したからか知らんけど急に繋がりが悪くなった。
つながっても10分くらいでモデムが点滅しまくってネットでもページが表示できませんとか出る。
この文章うったあとにもまたページが表示できなくなる悪寒。
再起動したらはじめはちゃんとページ表示できるけどまた10分位したらページが表示できませんの繰り返し。
77名無しさんに接続中…:04/04/05 23:25 ID:FcHbCch8
>>76
リンクが切れるんじゃないんだよね?
繋がっているのに表示できないって言うなら
例の息継ぎ現象って奴かな。それならIP決め打ちすれば直ると思う。
78名無しさんに接続中…:04/04/06 17:06 ID:+i3qgr//
1.5M〜12Mっていまだに「着信落ち」「無応答状態」はあるん?
79名無しさんに接続中…:04/04/06 19:36 ID:76mUpvY/
>72
え?そうなの?
みなさんはそうなってますか?
8076:04/04/06 21:20 ID:IjeK47GH
昨日の76ですがどうも様子がおかしいです。
PCがおかしくなって初期化してからというものモデム(MSU)のADSLとLANランプがものすごい勢いで点滅してます。
この現象はインタネットに繋いだときのみ起こります。
普段は点滅しません。一応モデムの初期化はしてみましたが改善されませんでした。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しさんに接続中…:04/04/06 23:09 ID:zwaPgm6Y
>>80
Win2000やXPでウイルス対策ソフトかBlaster対策パッチを
インストールする前にインターネットに接続したなら、>>80のPCが
ウイルスに感染したのが原因と思われ
(Blasterなどは無対策だとインターネットに接続しただけで感染する)

ご愁傷様
83名無しさんに接続中…:04/04/07 00:33 ID:NWsiPrNw
悪質AA厨が現れたら容赦梨に削除板に通報しよう。
84名無しさんに接続中…:04/04/07 01:13 ID:wieK5D0J
とある会社の光に申し込んだら3ヶ月待ちと言われた
ということで3ヶ月無料キャンペーンを利用して光の工事があるまで
ただで使おうと思うのだが、期間中もしくはキャンペーン直後の解約
は何か縛りがあるのだろうか?
例えば違約金1万円とか・・・
85名無しさんに接続中…:04/04/07 02:01 ID:hZJmvz9k
>>84
「中途解約された場合は○ヶ月分の料金をいただきます」
「ご契約された場合は最低○ヶ月間は解約できません」
みたいなのはありがちかも
キャンペーンの説明の中に必ず書かれてるはずだから
(ものすごく小さく書かれてたりするかもしれんが)、よく探してみれ

ちなみにウチのプロバイダ(どこだかは内緒)の前回の
キャンペーンの時は、中途解約した場合は1か月分の料金を
徴収することになってた
86名無しさんに接続中…:04/04/07 11:19 ID:4ctfjRva
>>84
こんなスレがある。
ISPの無料期間を乗り継ごう!!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061869087/
87名無しさんに接続中…:04/04/07 11:51 ID:xz+Cwp61
フレッツ1.5を解約しようと電話したら、
レンタルモデムを取りに来るっていう約束だったんだけど、
全然取りに来ないんだけど。
このモデムどうすりゃいいの?
88名無しさんに接続中…:04/04/07 20:04 ID:tzlSq8gP
フレッツのモアなんだけどモジュラージャックの周りに線が多くなっちゃってよくこけそうになるの
で無線にしたいのですがそういうのは貸してもらえないんですか。
89名無しさんに接続中…:04/04/07 20:21 ID:/aIWUoGu
>>87
116にゴルァして改めて引き取りに来てもらうべし

>>88
フレッツでは無線LAN対応の機器のレンタルはしてないはず
NTTから購入することはできるけどね

てか、紐でくくるとか必要最小限の長さのものに交換するとかして
ケーブルを整理しる
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名無しさんに接続中…:04/04/07 23:50 ID:j8W65PNd
>>84
昨年末にフレッツADSLとOCNセットで加入すると1万円キャッシュバック
というのにつられフレッツADSLに加入。
2月半後に解約しましたが、最初の工事費以外は請求されていません。
92名無しさんに接続中…:04/04/08 00:22 ID:dar/4bCi
>>90
↑この悪質な粘着荒らしは何とかならないのか?
マジでウザ杉るから抹殺して欲しいよ。
93名無しさんに接続中…:04/04/08 00:45 ID:1nAArfXe
現在フレッツ1・5Mで1.2Mbpsほど出ているのですが、8Mプランに切り替えたら
もっと速度がでるでしょうか?
94名無しさんに接続中…:04/04/08 01:06 ID:hBl37sig
>>93
マルチ。
ってか、よく平気でそんな質問できるね。
はずかしくない?
95名無しさんに接続中…:04/04/08 01:16 ID:1nAArfXe
>94
質問もあれだが、君の態度も同じくらいイタイ。器量が小さいんだね。
96名無しさんに接続中…:04/04/08 01:19 ID:hBl37sig
>>95
それにレスするお前もかなりイタイ。
97名無しさんに接続中…:04/04/08 01:22 ID:heSqGZLa
>>92
↓ここに通報すると抹殺してもらえるかも
http://qb2.2ch.net/saku/
ただし>>92みたいにポインタをつけてレスすると抹殺して
もらえなくなる場合があるので、今後は一切相手にしないで
即通報の方向で

スレ違いsage
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99_:04/04/08 23:05 ID:3GglJGmB
明日NTTの工事が入る
ISDNからADSLフレッツになるんだけど
切り替えが終ったらADSLのモデムを設置しないと
電話が使えなくなるって言われた
皆もそうだった?
100名無しさんに接続中…:04/04/08 23:42 ID:2BsxP4Or
んなことねぇよ。
TA外してMJジャックに直接繋げるだけでも
一応、電話だけは使える。
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102名無しさんに接続中…:04/04/09 01:12 ID:1E/cPVLh
現実世界では誰からも相手にされず寂し杉る真性 ヒキーだから
こういう粘着な悪質荒らしに走るんだろうな。
哀れなり(呆
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104名無しさんに接続中…:04/04/10 05:24 ID:ZPHn3vYV
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無しさんに接続中…:04/04/10 15:26 ID:v1ar4TTw
しつこいよ喪前。ところで質問。
フレッツ速度測定サイトだと平均5.735Mb
gooだと3.85Mb
107106:04/04/10 15:32 ID:v1ar4TTw
書きかけなのに書き込む押しちゃった。ごめん。んで続き。
Vectorだと3.84Mb
ASAHIネットだと3.84Mb
使ってるプロバなら3.58Mb
フレッツ速度測定サイトってほんとに正確なん?
108名無しさんに接続中…:04/04/10 16:19 ID:GaKYZGaA
>>106-107
フレッツ通信網を抜けた先のプロバイダのバックボーンが
ボトルネックになってるなら、そのようにフレッツ速度測定だけ
突出して速くなる
109名無しさんに接続中…:04/04/10 16:38 ID:v1ar4TTw
なんかよくわからんけどそれで普通なんだね。
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111名無しさんに接続中…:04/04/12 13:23 ID:4ypimVQT
何で、そんなにしつこく粘着するのよ?
何か面白くないことや悩みでもあるのか?
話聞いてやるから理由を書いてみそ?
112名無しさんに接続中…:04/04/12 17:39 ID:JDmgfac0
適当な文字列をNGに突っ込めば良いと思うよ。
専用ブラウザ使ってないなら放置すりゃ良いし。
このレスもそうだけど、スレの主旨と関係無い
書き込みはスルーするのが一番かと。
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさんに接続中…:04/04/13 17:01 ID:H1LK1YFx
とことん暗くて情けねぇ畜生だな。
哀れなり(呆ワラ
115名無しさんに接続中…:04/04/13 17:25 ID:7102ixPW
どうせ全部同じヤシがやったんだろ。暇なヤシはうらやましいの〜。
116名無しさんに接続中…:04/04/13 19:55 ID:ZlLgESl9
『お約束』
やるならとことん最後まで
117名無しさんに接続中…:04/04/13 23:53 ID:SXvXg0Fg
とことん最後までって言われても
何の芸もない猿の1つ覚えばっかじゃなぁ・・・
単にウザくて目障りなだけだな(呆w
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119名無しさんに接続中…:04/04/14 01:21 ID:euYDnDrC
また、猿の1つ覚えが始まったよ(呆w
120名無しさんに接続中…:04/04/14 18:13 ID:ynAywFiq
今ぷららのサイトで申し込みしてるんですが、占有型と共有型ってどういうことですか?
教えてくださいm(__)m
121名無しさんに接続中…:04/04/14 18:30 ID:ynAywFiq
質問の仕方間違えました。

ADSL占有にするにしてもNTTの固定電話サービスへの加入は前提ですよね?
それとも、未加入でないと占有型には申し込めないんでしょうか?
122名無しさんに接続中…:04/04/14 18:33 ID:ynAywFiq
あと占有型のメリットなど教えていただけるとありがたいのですが。
123名無しさんに接続中…:04/04/14 19:26 ID:PiDMNJ+D
占有型ってType2の事だよね、Type2は加入権無くてもADSL出切るって奴。
この契約だと普通の電話は一切使えないよ、IP電話は使えるけど。
そんで月々のフレッツ料金が共有型と比べて高めなんじゃなかったっけ。
共有型Type1は一本の電話線で普通の電話とADSL両方使える。
共有型は加入権持ってないと使えない。
今現在加入権持ってないんだよね?加入権を買って普通の電話と
ADSL両方使えるようにするか (Type1) 、電話線をADSL専用にして
電話はIP電話か携帯のみと割り切るか (Type2) 。どっちがいいかは本人次第だから、
後は自分で決めてくれ。
124名無しさんに接続中…:04/04/14 19:33 ID:ynAywFiq
昔はType1,2って言ってましたね…今思い出しました。
今加入権あるので、共有ですね。ありがとうございましたm(__)m
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しさんに接続中…:04/04/15 02:21 ID:t7RlcAo3
今、アナログでテレホ接続なんでつが
116に聞いたらF-ADSLは8Mと24Mが来ているとのことで
距離は1.5km、損失は16dBなら8Mと24Mのどちらが良いでつか?(ノイズや距離に強くて速度出る方はどちらかな?)
127名無しさんに接続中…:04/04/15 03:12 ID:v2c4w5Na
>>126
8Mはノイズ耐性が最低なので他の選択肢があったら
真っ先に選択肢から外すべし
というわけで、迷うことなく24M
128126:04/04/15 07:27 ID:lflt1xmm
>>127
8Mって最低なんでつか・・・。
それじゃ迷うことなく24Mにしようと思いまつ。
レスありがとう。
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130名無しさんに接続中…:04/04/17 05:11 ID:Q/6A2e2S
また猿君の オナーニ始まったよ(呆
131名無しさんに接続中…:04/04/18 01:33 ID:RKHLgajT
おかんが俺がフレッツについて説明しても信用してくんないからここの皆に手伝って欲しい
んですよ。一言言って下さいたとえ1ヶ月繋ぎっ放しでも定額だと。
132名無しさんに接続中…:04/04/18 01:40 ID:pcDHkII8
お母さん、騙されてはいけません。
そんな都合のいい話しなんかありえません。
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134名無しさんに接続中…:04/04/18 02:55 ID:B1J7AtfN
>>131
みかかのHPやパンフとか見せたり
116の説明聞かせれば良いんじゃねぇか?

くれぐれも>>132や粘着なAA厨のいる
このスレを見せないことだな。
逆効果になると思うから。
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無しさんに接続中…:04/04/18 14:46 ID:qPmGNZof
>>134
見せないことにした。とりあえずありがとう。
137名無しさんに接続中…:04/04/18 16:56 ID:GFSth/MB
フレッツA1.5MでIP電話対応機器のレンタルに変更したんだが、
返すのはモデムとスプリッタとACアダプタだけでいいですかね?
138名無しさんに接続中…:04/04/18 17:03 ID:4nufQGJZ
んだんだ
139 :04/04/18 21:44 ID:I21XraBS
初心者です
OCNのふれっつISDNに加入してるのですが
プロバイダーに毎月2000円ぐらい NTTにいくら払ってるかわかりませんが
ADSLのふれっつにはいるとお金これ以上かかりますか?
140名無しさんに接続中…:04/04/18 21:45 ID:gpJ/EwxV
接続がヤフーに比べて難しい気がした。
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142名無しさんに接続中…:04/04/19 00:37 ID:vVBOI45F
>>139
最初に契約料+局内工事費が4k円くらいかかるが
毎月のF-ADSL利用料はF-ISDNよりも安くなるよ。
つーか、アナログに戻すことによって基本料金だけで
1k円以上も安くなるし(w

後、ISPを「ぷらら、ワクワク、ゼロ」等にすると
ISP料金は更に安くなるし。
143名無しさんに接続中…:04/04/19 19:39 ID:Koh9e0pd
ダイヤルアップならIDとパスワード設定すれば、どこからでも接続できたけど、
フレッツADSLはどうなの?
フレッツADSLに加入してる家ならどこからでも使えるの?
144名無しさんに接続中…:04/04/19 19:59 ID:RPVsphaf
現在、12MのADSLに加入しています。
http://www.musen-lan.com/speed/
↑ここで、8Mbbsでました。

40Mどうでしょう?
145名無しさんに接続中…:04/04/19 20:31 ID:5EycXatR
>>144
速度が低下することはないと思うけど、それ以上のことは
引いてみないとワカンネ
146144:04/04/19 20:55 ID:GaqOc03a
>>145
そうですよね。どうも。
局から1kmぐらいは慣れているんですが、
田舎なので、結構速いんです。
147名無しさんに接続中…:04/04/19 21:29 ID:VF+JqxIO
家と局の距離ってみんなどうやって調べたの?
NTTの人に聞いても「さぁ、わかりません」とか言われたんだけど…
どうなってるんだよ

ちなみに24Mに加入したが速度は1Mbps程度…_| ̄|○
148名無しさんに接続中…:04/04/19 21:33 ID:e6HC6lxG
>>147
http://map.yahoo.co.jp/
ここで調べるんだよ!ヴォケ!
149名無しさんに接続中…:04/04/19 21:36 ID:VF+JqxIO
すまん、>>1のサイトで距離は分かったよ

4kmか・・・
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無しさんに接続中…:04/04/19 23:21 ID:QSmJ/rlw
>>150
またかよ喪前。よっぽど暇なんだな。
152名無しさんに接続中…:04/04/20 02:38 ID:u/Ae6teh
なんかホームテレホンとドアホンの影響で
ADSLにするには家の工事が必要かもみたいな事言われたんだけど
費用はどれぐらいかかるんですかね?
153名無しさんに接続中…:04/04/20 07:50 ID:CPs6MA+k
1.5Mから24Mへの切り替えキャンペーンやっているところない?
154   :04/04/20 10:46 ID:WgejGVjB
>153
 NTT西日本?あれは40Mの予約か・・・。
155名無しさんに接続中…:04/04/20 14:47 ID:1spbHtug
>>151
猿と、一緒で氏ぬまでやっているだろうから
ほっとけば、そのうち力尽きて、くたばるだろう(w
156名無しさんに接続中…:04/04/20 15:12 ID:NIJb2SEj
↑うさだ?
157155:04/04/20 15:16 ID:1spbHtug
何それ?
子宮癌の手術した歌手か?
それを言うなら?
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159156:04/04/20 16:20 ID:NIJb2SEj
>>157
いや、違うなら聞き流してくれ。
うさだは自作PC板のコテハンなんだが。
読点(、)の付け方が似ていたんでね。
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無しさんに接続中…:04/04/20 23:37 ID:Nd9hOZ15
本当、ひつこいなぁ。
とっとと首吊って逝けよ>AA厨
162名無しさんに接続中…:04/04/21 21:12 ID:T6PoyhnA
>>161
ひつこいなぁ。
四国の人?
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164161:04/04/23 02:05 ID:hTod41m6
>>162
四国には1度も逝ったことないでつが、何か?
165名無しさんに接続中…:04/04/23 12:29 ID:oAR4A9f+
今までソネット1.5Mを使っていたのですが、ルーター(モデム内臓)が三年越えで
よく切れるようになって、買い替えついでにフレッツ.モアU24Mに変えました
その際知人からルーターを頂いたんですが(バッファローのBLR3-TX4)
これがモデム内臓でなく、モデムを買わないといけないようです
恥ずかしながら1.5の時はプロパイダから買えるルーターモデムだったので
ルーター買えばこれだけで済むと思っていたので、どのモデムにしたらいいか
悩んでいて、お勧めのモデムなぞあったら教えて欲しいんです、宜しくお願いします
色々検索してフレッツ対応のMS3はよくないことくらいしか情報がないのです・・・。
166名無しさんに接続中…:04/04/23 14:35 ID:JcTqBBxy
>>165
MS III が出てくるって事はNTT西かな?
>恥ずかしながら1.5の時はプロパイダから買えるルーターモデムだったので
>ルーター買えばこれだけで済むと思っていたので
NTTからルータタイプのモデムをレンタルすれば同じ事 (買う事も出来る)。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/index.html
西でモア II 24Mって事はレンタルならSVが来るんじゃないかな。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv/index.html
詳しい事はこっちで。【みかか西】フレッツモア/24モデムMV/SV【IP電話】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1064971402/
ちなみにNTT東はこれ 
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/shop_ip.html (NV, NV IIはレンタル可)
これもついで。 フレッツモアU モデムNV&NVUについて part2
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071766713/
167名無しさんに接続中…:04/04/23 15:22 ID:oAR4A9f+
>166
なんかモデム関係巡ってたらイクナイっぽいことが結構書かれてたので
MS3は西なんですね
東なんですが、ざっとスレ流し見したとこモデムNVもあんまよくなさそうですね・・・・

ヨドバシで買えるいい感じのモデムってないものか・・・・・・・・・・・。
168名無しさんに接続中…:04/04/23 15:45 ID:dbFCvfTh
>>167
君の言う「いい」の意味が良く分からん、
性能的な物なのか、使い勝手等の事なのか。
169名無しさんに接続中…:04/04/23 16:42 ID:oAR4A9f+
>168
設定がネットに詳しい人で無いと設定できないとかでない限りはどんとこいと
いった感じなのですが
今まで普通に繋いで使ってただけなので何ができたら性能がいいのか使い勝手
がいいとか解らない感じです(´・ω・`)
電話来たら回線切れやすいとか、トラブルがすくなそうなやつで設定が難しく
ないやつで是非・・・
170名無しさんに接続中…:04/04/23 17:42 ID:0U9EHXCQ
>>164
いや。「ひつこい」って方言だと思ってたから。
171名無しさんに接続中…:04/04/23 19:15 ID:dGmRMwCe
>>169
とりあえずNTT東のモア II 24MならルータタイプのNVを
レンタルして1ヵ月くらい使ってみなよ。ルータタイプなら
基本的に繋ぎっ放しに出来るし、IP電話も使えるし。
使ってみて気に入らなきゃ返せばいいんだし。
出来るならNVより新しいNV IIの方が性能的にはいいと思う。
172名無しさんに接続中…:04/04/23 19:52 ID:oAR4A9f+
>171
そうですね(´・ω・`)知識も乏しいのに気合入りすぎでした
タダでモノを貰って何とか活用しようとしてたので(貧乏性)
ありがとうございましたーーーーー (*^ー゚)ノ
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名無しさんに接続中…:04/04/24 00:18 ID:IBw5b5Uv
もう手の施しようが無い、殆ど病気状態だな。
1度病院で看てもらったら?
いゃ、そのまま隔離病棟に一生入ってた方が君の為だと思うよ。
175名無しさんに接続中…:04/04/24 00:33 ID:CvQbWfjY
俺には>>173や山崎コピペがこう見える訳だが。

173 名前: [ ] 投稿日:

透明あぼ〜んって便利だな(w
176名無しさんに接続中…:04/04/24 01:59 ID:DOsFk5no
>>175
現状ではIEで見ても

 173 :あぼーん :あぼーん
 あぼーん

なわけだが
177名無しさんに接続中…:04/04/24 02:27 ID:CvQbWfjY
>>176
isp:プロバイダー[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027433721/221

って事だ。
178176:04/04/24 02:34 ID:DOsFk5no
>>177
要はそれを言いたかったわけだが・・・まぁいいか

↓次の質問どうぞ
179名無しさんに接続中…:04/04/25 03:56 ID:nQgg50GW
フレッツADSLの申し込みをしたんだけど、
そのとき
「ガスの自動検針装置が付いてるようなら、
アナタ(俺)の方でガス会社に連絡して、
何とかしてもらってください。
まあ、ADSLって言えば向こうもピンと来ますから。
よろしく」と言われた。

これどういうこと?
ガスの自動検針器を何とかするのって、
俺が立ち会わなくても大丈夫?
できれば人に会いたくないんだが。ヒキコモリだから。
180名無しさんに接続中…:04/04/25 04:30 ID:G6CONNde
今から電話から新規で申し込むとしてどのくらい時間がかかるものでしょうか。
電話ないと代行とかじゃなければフレッツ、契約電話ライト(あるいはタイプ2)を申し込んで
んでそれが開通してからISPと契約という流れであってるのかな?
なんか代行してくれる業者もあるみたいだけどそゆとこなんか不安…。
181名無しさんに接続中…:04/04/25 04:31 ID:nQgg50GW
非常に分かりにくくて申し訳ない。
要するに、ガスの検針器を取り外してもらう場合、
その工事に立ちあう必要はないんだよね?
ってことを聞きたいんですが、皆さんの場合、どうでしたか?
182名無しさんに接続中…:04/04/25 13:55 ID:2a61lwjB
>>179=181
ガスの検針器がどうこうよりも先に君自身の問題を
何とかする方が先だと思うが?
183名無しさんに接続中…:04/04/25 18:42 ID:fvx+gzQn
今日交換後のモデムの回収の日だったのだが、一向に取りにきません。
そんな時あなたならどうする?
1 116に問い合わせ
2 自分から着払いで送り返す
3 ヤフオク
4 捨てる
5 分解
184名無しさんに接続中…:04/04/25 23:36 ID:/gsijtH+
>>181
電話で人と話せるんなら、ガス会社の人に聞いた方が早い。
そしてきめ台詞。

「できれば人に会いたくないんだが。ヒキコモリだから。」
185名無しさんに接続中…:04/04/25 23:37 ID:8/fw8m9a
hage
186名無しさんに接続中…:04/04/25 23:50 ID:3ANrkXL2
ソネットほんまにうんこ会社・・
187名無しさんに接続中…:04/04/26 01:02 ID:ktFjKJ6D
>>184
いや、電話でも人と話したくない。
こうして2ちゃんで文字で会話してるのがせいぜいだ。
で、俺が聞きたいのは、
「ADSLでガスの自動検針器を外す工事なり何なりをする場合、
俺も立ち会わなければならないのか?」
ということだ。
それとも、外で勝手に検針器を外して帰るんだろうか?
どうなの?
188名無しさんに接続中…:04/04/26 01:12 ID:MV3DCbmZ
フレッツの申し込みは出来てもガス会社の人間とは話せないのか
大変ですね、ほんと
189名無しさんに接続中…:04/04/26 01:22 ID:uXbXZ/m3
>>187
ガス会社にメールで問い合わせするとか・・・

http://www.gas.or.jp/link/gaslink.html

こういったところで探せるのか?よーわからんが。
190名無しさんに接続中…:04/04/26 04:02 ID:PlKfL81G
>>183
俺の場合・・・
後になって文句言われるのも嫌だったんで
116に電話しておいた。

後日あらためて取りに来た。
191183:04/04/26 16:37 ID:wW73+6io
放置してヤフオクにしようと思ったが、いまどきSモデムでは価値が無いので、
116に電話しておいた。
外に出しといてくれと・・・。はじめからそうしてくれれば余計な手間が無いのに。
192名無しさんに接続中…:04/04/26 19:02 ID:VkzjfX86
最近8M→24Mにしようと検討中です。

問題が起きました。
レンタルしたモデムを物理的に破壊してしまったんですけど弁償ですか?
具体的にいうとモデムを立てるスタンドを割れてしましました。
生産終了しているモデムなんですが・・・。
MNIIってやつです。
193名無しさんに接続中…:04/04/26 21:30 ID:kVWmIDAA
支払ってなかったらしくて14日で契約解除になってもうたよ
後何日ネットつなげられるかな|ι´Д`|っ < だめぽ
194名無しさんに接続中…:04/04/26 23:13 ID:wW73+6io
>>192
モデムの回収もいいかげんなんだから、スタンドぐらい別にいいと思う・・・。
195192:04/04/27 00:01 ID:2Ikrmp0B
>>194
落ち着きました。
先ほど、24M申し込みしました。
196194:04/04/27 00:35 ID:J31WgRYJ
改めてレンタルしたモデムがNVでそれについているモジュラーケーブルでは
ジャックまで届かんので、Sのケーブルをそのまま使ってるし。
もちろんこれは116に聞いたらモデムとスプリッタが帰ってくればどうでも
いいみたいな感じだった。
197名無しさんに接続中…:04/04/27 04:32 ID:wGQB5zB7
>>187
んなこと言ってたら何も解決しないだろうよ?
検針器のことは良く知らないが多分、電話線のやりくりすると
思うし、そうなったら家の中に入ることになるから当然
立ち会わなきゃ逝けないよ。

まぁ、後は親に立ち会ってもらうとかかな。
198名無しさんに接続中…:04/04/27 10:59 ID:oasZ+EDl
>>187
殻を破って前に出るんだ
199名無しさんに接続中…:04/04/27 18:29 ID:0dy/gkv2
今8Mモデム買取で使っているんだけど、
キャンペーンとかでモデム貰えるだろ。
一度解約して40M新規で申し込みしてもキャンペーンの対象になる?
やった人いる?

200名無しさんに接続中…:04/04/27 22:37 ID:C6SZrh6F
NTT東日本のフレッツ・ドット・ネットとNTT西日本のフレッツ・コミュニケー
ションのユーザー間でFdNを利用したビデオチャットって出来るの?
NTT東日本に質問してるんだけど、いまだに回答が来ない・・・
201名無しさんに接続中…:04/04/28 00:12 ID:s7u5z64T
HDD逝ってしまってCDも無くしてしまったのですが
フレッツ接続ツールはどうやったら手にはいるですか?
また送ってもらわないとだめ?
202名無しさんに接続中…:04/04/28 00:15 ID:L0/Cecfk
フレッツスクウェアか、西日本の場合加入したときの説明書に
落とし方が書いてあったはず。
いったんフリーのPPPOEプロトコルをいれてフレッツスクウェアに接続
するのが、手っ取り早いと思われ。
203名無しさんに接続中…:04/04/28 00:21 ID:sh+49L3D
>>201
PC雑誌で付録のCD-ROMに「RasPPPoE」が収録されているものを探せ
またはルーターを買ってきてもフレッツツールは不要になる

もちろんNTTから送ってもらっても構わんけど
204名無しさんに接続中…:04/04/28 00:27 ID:s7u5z64T
205名無しさんに接続中…:04/04/28 00:28 ID:s7u5z64T
>>202>>203
サンクスと書こうとしたのよ
206名無しさんに接続中…:04/04/28 01:43 ID:aujaQ7JO
>>200
回答に詰まるってことは出来ないか、後で出来るようになるかの
どっちかだろう。
後、回答が来ないのは忘れられてるだろうから、また電話して
聞いてみれ?
207名無しさんに接続中…:04/04/28 13:20 ID:RbaQ05jt
ADSL回線は接続可能日を過ぎているのに
プロバイダからの接続設定IDやパスワードがまだ来ないので
実家のIDなど(同じプロバイダ同じ市内)使って
接続設定してみてもいいんでしょうか?
208名無しさんに接続中…:04/04/28 20:00 ID:iHq4WMIb
>>207
プロバイダのIDが同時に複数箇所からログインされることを禁止していなければ
できるし、実家のIDと同時に使わなければできると思いますが。
209名無しさんに接続中…:04/04/29 04:28 ID:pYTUKFn2
ネットでプロバ代の料金とか調べたら(価格.comとかでね)
なんか3kとか4kが当たり前っぽいんだけど
これは「NTTADSL使用料」+「プロバ代」合わせて3〜4kってことなのかな?
それともプロバ単体で3〜4kってこと?
210名無しさんに接続中…:04/04/29 08:36 ID:punA3YBR
>>208
ありがとうございます。
今日も来なかったら試してみます。
211名無しさんに接続中…:04/04/29 11:40 ID:WZNYTrtG
既出かもしれませんが、フレッツADSLの工事費無料にする方法ありませんかねぇ〜。
212名無しさんに接続中…:04/04/29 11:45 ID:WZNYTrtG
↑書き忘れてたんですが、収容替えもしないといけないので、フレッツが使えるとしたら
膨大な工事費がかかってしまいそう…。貧乏人には痛すぎです。涙
213名無しさんに接続中…:04/04/29 11:59 ID:fbJBA10Y
貧乏人+収容換=Y!BBへどぞ
214名無しさんに接続中…:04/04/29 14:46 ID:tGESz2d0
>>209
フレッツの料金表 http://flets.com/misc/prom_adsl.html ←ここみれ(東)
ISP料金とあわせて、3500-4000が相場だ。(タイプ1)

>>213
胴衣。ヤフーがエリア内ならヤフーで決まりだな。光収容でしょ?

  
215名無しさんに接続中…:04/04/29 16:29 ID:ihmiA52Y
ADSLにしたいけどどこがいいかわからないから各プロバイダーの長所・短所を教えてほしい
216名無しさんに接続中…:04/04/29 19:06 ID:TreR7emF
Quoカードキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
217名無しさんに接続中…:04/04/29 19:45 ID:RoAAAz0Q
http://www.ntt-west.co.jp/flets/a_waribiki/index.html

このキャンペーンに申し込んでモア24→40に切り替えたいのですが
去年モア24にした私でもキャンペーンの対象になるのでしょうか?
(グレードアップで1ヶ月無料のことです。)
218名無しさんに接続中…:04/04/29 22:49 ID:Jjhm3wA7
プロバイダの住所変更をするともとの場所で使えなくなるんでしょうか?
引っ越して住所変更したんですが、プロバイダは私の契約で実家(元の場所)でも今まで通り使えますか?
219名無しさんに接続中…:04/04/29 23:48 ID:N0arrlWW
220名無しさんに接続中…:04/04/30 02:19 ID:BHTjaZI8
NTT西のADSLモデム-BS2の新しいファームウェアってでてますか?
221名無しさんに接続中…:04/04/30 08:35 ID:NQSB0jIf
ADSLモデム-NVのアース線ってどこに繋げばいいんですか?
今繋いでないんですけどそのままでも問題ないんですか?
222名無しさんに接続中…:04/04/30 12:14 ID:uR3XBk//
損失49db、線路長4km以上でADSLつないでる人いますか?
一応申し込んでるんですけど心配なんですよね
223名無しさんに接続中…:04/04/30 14:02 ID:Mm/Nrbz9
224名無しさんに接続中…:04/04/30 14:31 ID:zuhsxxuL
>>222
私の実家でも同じような環境ですが、DL 1〜2.5Mbpsでてまふ。
UP600Kくらい。 Pentium2 350MHz(?)のPCで。
225名無しさんに接続中…:04/04/30 21:46 ID:8uA7j0rv
>>221
あなたの利用環境が一般家庭ならADSLモデムのアース端子を
接続して差し支えないようなアースはどこにも無い可能性が高いです
洗濯機用のコンセントなどにあるアース端子はADSLモデムのような
ノイズに弱い機器を接続するのには向きません
226名無しさんに接続中…:04/04/30 21:59 ID:zkD2vUxE
>>221
雷の常襲地帯とかでなければ特に問題ない
227名無しさんに接続中…:04/04/30 22:58 ID:/5dUNdvy
よろしくご教授願います。
フレッツの接続にTangoManagerを使用しています。
接続語XXXXに接続できないとメッセージが出ます。
フレッツのサイトを見たりしましたが原因がわかりません。
解決する方法はないでしょうか。
228名無しさんに接続中…:04/04/30 23:54 ID:3cum0dkT
24Mから40Mにするだけでも3,050円取られるの?
まだひとつきしか経ってないのに〜
229名無しさんに接続中…:04/05/01 00:10 ID:buPMBNcA
取られるが、40M乗り換えで3ヶ月無料になるはずだから
たいしたことではない。
230名無しさんに接続中… :04/05/01 01:21 ID:KXbo8Epk
すみません、フレッツ初心者です。
フレッツ接続ツールをインストールしたのですが
「Tapがみつかりません」とかいうアラーとが出て接続できません。
OSはWindows2000です。
緊急で漫画喫茶から書き込んでいます。
何か解決方法はないでしょうか。お教えください。
231名無しさんに接続中…:04/05/01 01:51 ID:HECMa8Sn
>>230
従順なイスラム教徒なんですね( ´,_ゝ`)プッ
232名無しさんに接続中…:04/05/01 01:51 ID:ds+yi0yG
>>230
>「Tapがみつかりません」とかいうアラーとが出て接続できません。
本当に”Tap”で間違いないのか?
「「TCPがみつかりません」とかいうエラーとが出て接続できません。」じゃないの?
まあ、フレッツも2Kも使ってないからわからないかどサ。
「TCPがみつかりません」とかならネットワークでNICプロパティのバインドでTCP/IPの
チェックが外れてないか確認したら?
233名無しさんに接続中…:04/05/01 01:55 ID:ds+yi0yG
>>231
漏れもそこでワロタ
234名無しさんに接続中…:04/05/01 02:11 ID:N9wvmOLS
>>230
ttp://flets.com/customer/tec/adsl/err/ct2_w2k.html#top

【インストール時のエラーの場合】
イーサネットアダプタが正常に動作しているかご確認ください。
イーサネットアダプタに最新バージョンのドライバをお試しください。
「C:\Program Files(お客さまの環境による)」から「NTTE」フォルダと「InstallShield Installation Information」フォルダ内の接続ツールに関連するフォルダを削除し、接続ツールの再インストールをお試しください。

【接続ツール起動時のエラーの場合】
最新版のフレッツ接続ツールにバージョンアップしてください。

※Tapエラーに関してはフレッツ接続ツール Windows版 Version2.2.2以降で改善済みです。

イーサネットアダプタが正常に動作しているかご確認ください。
235230:04/05/01 02:24 ID:KXbo8Epk
みなさんありがとうございます。
Tapだったと思うんですよ。確か。
一回全部削除してインストールしなおしてみます。
イーサネットのドライバは問題ないと思います。
メルコの無線LANなんですが。
お騒がせしました。
236名無しさんに接続中…:04/05/01 02:39 ID:XU1d6f7Q
>>235
>メルコの無線LANなんですが。

なんかあやしい悪寒が・・・
237名無しさんに接続中…:04/05/01 12:21 ID:DFuh6jyY
線路情報開示システムで、

線路距離長 2570m
伝送損失 33dB

だった。
ISDN使っているんだけど、ADSLって速い?
238名無しさんに接続中…:04/05/01 12:45 ID:awYjucQ2
>>237
その状況なら24MでISDNの100倍程度の通信速度は出る。
239名無しさんに接続中…:04/05/01 13:28 ID:DFuh6jyY
会社がADSLだけど、ISDNと極端な差が感じられないんだ。もちろん速いけど。

ADSLは切れるって言うけど、どういう意味?
240名無しさんに接続中…:04/05/01 13:35 ID:F858tXj2
>>231
ワラタ
241名無しさんに接続中…:04/05/01 14:29 ID:+iats9ew
>>237
それなら うちより条件イイかも。
線路距離長 2500m
伝送損失 41dB
フレッツADSL 24M・ルータ使用で 平均DL 4.3Mbps UP 1.2Mbpsだった。
でもね、3週間前に光にしちゃった。。。。
242名無しさんに接続中・・・:04/05/01 15:36 ID:9taO56et
線路距離長770m
伝送損失16dB
ADSLいれてもかなりの速度が見込めるが、とりあえず光申し込み。
光がダメなときはADSL40Mでいこう
243名無しさんに接続中…:04/05/01 16:36 ID:5X/FgL9F
>>228
24M→40Mへの変更で、
NTT西なら工事費取られる。
NTT東なら工事費必要なし、モデムの交換だけ。

244( ´,_ゝ`)プッ:04/05/01 18:53 ID:HECMa8Sn
線路距離長 5900m
伝送損失 49dB
gooスピードテスト・ダウンロードスピード  0.58Mbps (579 Kbps)
245名無しさんに接続中…:04/05/01 22:17 ID:yZ0fpi3g
>>187
お前の名前と、住所とガス会社を教えてくれたら、
交渉を代理してやるよ。

親切だろ、俺たち2ちゃんねらーって。
246名無しさんに接続中…:04/05/01 22:23 ID:yZ0fpi3g
>>221
アースは台所のガス管につなぐと速度UP効果もあるらしいぞ。
247名無しさんに接続中…:04/05/01 23:27 ID:oRZoHGZ2
距離3,5km
損失34dB

12Mを勧められました。
で、2階の自室で使用するにあたり一度1階に線を引いて戻す
とかなんとかで工事費1マソっていわれたんですけどそうなんですか?
248名無しさんに接続中…:04/05/01 23:46 ID:+iats9ew
>>247
1階にモジュラージャックはあるんですね?2階にはモジュラージャックはないのかな?
もしなくても、2階にも電話機をすでに置いているのであればその電話機のモジュラーケーブル
が利用できると思う。
249247:04/05/02 00:28 ID:HQHcFzgR
>>248
1階が親機で2階自室にもモジュラージャックあります。
西HPで工事費3000円ぐらいって書いてあったのに1マソ!
なんで?って思ったけど「はいはい」っていってしまった。
250名無しさんに接続中…:04/05/02 00:32 ID:2a7VLI40
>>246
そんな危険なこと薦めるなよ
漏電してアースに電気が回ったら楽しすぎるぞ
251名無しさんに接続中…:04/05/02 00:36 ID:DJmxJPe+
>>247
ADSLは宅内で分岐していると、電話にノイズが入ったり、電話の発信が出来なくなったりするんだよ。
なので2階でスプリッタ分岐した後、その電話回線を1階に戻すのだと思う。

・・・つうか、フレッツはそこまでやってくれるのか。

工事費が勿体無いなら、普通に開通させて、1階と2階に両方に市販のスプリッタをつけてみるとかになる。
上手く出来るかどうかは賭けだがな。

>>245
むしろ友達になってやれよ。
252247:04/05/02 00:40 ID:HQHcFzgR
>>251
そうなんですか。どうもありがとうございます。
速度がどうとかノイズがどうとか電話口でいってましたが適当に
聞き流してました。
やっぱりNTTさんに全部任せます。
253名無しさんに接続中…:04/05/02 05:07 ID:LRXsVnGB
>>247
3k円くらいなのは「局内ジャンパー工事費」だね。
みかか東だと屋内配線工事もしてもらうと最低
基本工事費 45k円+屋内配線料金 38k円=83k円(+5%消費税)
はかかるよ。

それと、ADSLモデム+スプリッタの設置までしてもらうと
全部で、19k円くらいかかるらしい。
254名無しさんに接続中…:04/05/02 10:25 ID:aJrI0LBw
>>253
そっか。。。。 それなら絶対光り回線入れた方がいいよね。 
255名無しさんに接続中… :04/05/02 12:18 ID:lW1ef84b
はじめまして。
連休を利用して実家に帰ってきました。
実家がフレッツで、持ち帰ったノートにフレッツ接続ツールをインストールし
無事つながったのですが、
メーラーを起動したところメールも受信できて驚いています。
実家と自分が普段つかっているのはプロバイダーが違うのに
こういうことは可能のでしょうか?
まさかダイアルアップしてるのではないかと心配です・・・
どなたかお教えください。
256名無しさんに接続中…:04/05/02 12:43 ID:7wxwUtuk
>>255
実家もフレッツなんですか?それなら、あなたのPCにいつも登録されいてる
プロバイダのIDとパスワードを使って接続されていると思われます。
LANケーブルしか挿していないのならダイアルアップはありえないかと思います。
257名無しさんに接続中…:04/05/02 13:02 ID:Rmn6Yci+
プロバイダ違ってもPOP3は使えると思う。
258名無しさんに接続中…:04/05/02 15:59 ID:vE8fBQpq
>>255
プロバイダが違ってもメール受信に関しては問題ない。
送信に関してはプロバイダの方針によってまちまち。
259名無しさんに接続中…:04/05/02 16:32 ID:kBWI6L0o
ちょっとお聞きしたいことが・・・
当方フレッツADSLモアII24Mを利用しています。
今まで利用していたモデムMN-IIIの調子が、悪くなったので某家電量販店で
MN-IVを購入してきました、それで接続した結果がこんな感じになったのですが・・・

Line mode : G.dmt Annex Q
ADSL status : ShowTimeL0
Payload ADSL Line rate(Down): 31232(kbps)
Payload ADSL Line rate(Up) : 1216(kbps)
Interleave Delay(Down) : 4(mS)
Interleave Delay(Up) : 1(mS)
Interleave Depth(Down) : 64
Interleave Depth(Up) : 1
Current SNR Margin : 6(dB)
Current Output Power(Down) : 14(dBm)
Current Output Power(Up) : 12(dBm)
Current Attenuation : 12(dB)
Bitmap mode : DBM
PMD status(1a05h) : 0x5241
ACERR = OFF/FBM-sOL = OFF/Trellis = ON
PMD CONFIG5(1a1ah Page 1) : 0x8021
Pilot Type = Tone128/TTR Type = Tone48
PMD MODE reg(1a15h) : 0x0308
Pilot Type = Tone128/TTR Type = Tone48

Annex Qでリンクしてるのですが、当方モアII40Mの開通どころか
申し込みすらして無いのですが・・・・これはラッキーなんでしょうか?
一応うちのエリアでは40Mの、サービスが開始はされているのですが・・・
まじで釣りではありません。
260名無しさんに接続中…:04/05/02 17:20 ID:GRVBZdWA
>>259
NTT東の場合、契約上24Mと40Mの区別は無い。
どちらも「モア II」契約であり、「モア II」= 24Mサービスであると同時に40Mサービスでもある。
当然両者のフレッツ月額料金も同じ。新たに40Mサービスに申し込む必要は無く、収容局が40M
対応済みで40M対応モデムを使えば自ずと40Mサービスとなる。
24M→40Mへの変更に関し工事費等は発生しない、モデムを40M対応の物に交換するだけでいい。
フレッツ月額料金は同じだが、モデムのレンタル料金は40M対応モデムの方が50円高く (490円) なる。
スプリッタのレンタル料金は両者共に同じ50円。>>259は購入してるから関係ないが。
ついでにNTT東からレンタルできる40M対応モデムは、「MN W」(ブリッジタイプ) と
「NV II」(IP電話対応ルータタイプ) の2種類。レンタル料はどちらも同じ。
261259:04/05/02 17:44 ID:kBWI6L0o
>>260
レスどうもです。
NTT東日本で電話番号検索すると、24Mタイプと40Mタイプが
別々に申し込める様になってるので、変更申し込みしないと
40Mが使えるようにならないと思っていました。
262名無しさんに接続中…:04/05/02 19:04 ID:k7FScQl0
NTTで調べたら700mの13dBと出たが、お勧めのコースはなんでしょ?
263名無しさんに接続中…:04/05/02 19:26 ID:KHxYhCK6
>>262
迷わず40Mにしとけ。

つーか、おまい、いいとこ住んでるなぁ(*´Д`)
264244:04/05/02 20:28 ID:nGEOtif8
線路距離長 5900m
伝送損失 49dB
gooスピードテスト・ダウンロードスピード  0.58Mbps (579 Kbps)

これで8Mから24Mにしたら速くなるんですか?( ´,_ゝ`)
265名無しさんに接続中…:04/05/02 20:34 ID:R25H1bWI
264様。ほぼならないとおもいます。
局にもう少し近い環境ですが、フレッツ1.5Mプランで、1.2でています。

リンク切れが多いなら、1.5にしたほうが、まだ良いのでは無かろうか。
266名無しさんに接続中…:04/05/02 20:44 ID:K0X7NYN3
>>264
「着信落ち」「無応答状態」があるなら24Mにしれ。
無いならそのままで。
267244:04/05/02 20:50 ID:nGEOtif8
>>265
リンク切れはしませんね。
回線が切れることですよね、それはないです。

>>266
「着信落ち」、電話が掛かってきたら回線が切れることですか。
これは100%切れます。
「無応答状態」
これはないと思います。

とりあえず、変えてみます、 1Mbpsでただけで発狂しますよ ( ´,_ゝ`)
268名無しさんに接続中…:04/05/02 21:18 ID:6+7sC0/n
> 電話が掛かってきたら回線が切れることですか。
> これは100%切れます。
これの原因は保安器。要交換。
269名無しさんに接続中…:04/05/02 21:43 ID:Gc7uD4rP
ほかにも
ガスのなんかのセンサーで切れることもあるよ
270262:04/05/02 22:28 ID:k7FScQl0
>>263
ありがd。
4車線道路挟んで反対側にNTTのアンテナ鉄塔が見えるんだけど、
直線距離で200m位しかないのに、線路長が700mって出る。
ケーブルって、結構蛇行してるんだね。
271名無しさんに接続中…:04/05/03 00:39 ID:Urq29rJ5
フレッツタイプ2
申し込みからどれくらいで開通しますか?
契約ライトからのフレッツ申し込みでもかまわないので
自分の場合はこれくらいかかったってのを教えてください。
272名無しさんに接続中…:04/05/03 02:26 ID:6LW01UhT
273名無しさんに接続中…:04/05/03 06:10 ID:xRY8Kt6d
>>272
ルーター無しXPユーザーは自前のPPPoEだろ普通
274名無しさんに接続中…:04/05/03 07:31 ID:zlNTgs49
ver2.2.1以降は複数箇所への同時接続できるみたいだから使ってる人いるだろうね。
275名無しさんに接続中…:04/05/03 12:56 ID:6LW01UhT
>>273
速度も接続ツールの方が上らしいしな
276名無しさんに接続中…:04/05/03 14:02 ID:0sjmyPNh
>>272
つーかこれ、接続ツールの種類は関係ないじゃん
ルーターなしで直接ネットにつなげてるのにWindowsUpdateをサボッてると
危ないってことだな
277名無しさんに接続中…:04/05/03 15:19 ID:zX/N8fYn
ADSLモデムにLANというランプがあるのですが、
自分は全然LAN環境じゃないのにずっとそのランプが点灯しっぱなしなんですが・・・。
なぜ?
278名無しさんに接続中…:04/05/03 15:29 ID:KCLzUygx
>>277
ヴァカ?氏ね。
LANって何か知ってる?
もっと勉強しれ。
279名無しさんに接続中…:04/05/03 15:57 ID:C4UL7As4
>>277
おまい、LANケーブルでPC〜ADSLモデム間を
継いでるのとちゃうの?
だったら立派なLANじゃん!
280名無しさんに接続中…:04/05/03 15:59 ID:6LW01UhT
>>276
XP広帯域ならファイアウォール利くからまだ助かる、という意味
281名無しさんに接続中…:04/05/03 23:49 ID:uTWnVDYF
>>278
ヒキオタは自分の得意な分野だけは強気だね
282名無しさんに接続中…:04/05/04 00:20 ID:v4peCkfD
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/04 00:11:32
回線種類/線路長/OS ADSL/5.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala/兵庫県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 630kbps(195kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 600kbps(333kB,4.6秒)
推定最大スループット: 630kbps

線路距離長:4970m
損失47db

現在の状態がこれなんですが12Mか24Mの変更を考えています。
スピードうpはどれほど期待出来ますかね。
あと、これだけ距離と損失があると12Mと24Mだとどれぐらい違うのやら、分からんのですが。
ご教授願います。
283名無しさんに接続中…:04/05/04 00:24 ID:Ueblex0I
>>282
最後はあなたの判断だと思うけど、速度アップは望み薄かと。
284名無しさんに接続中…:04/05/04 00:35 ID:sPn2uG42
>>282
12Mにすれば多少は速度が向上すると思われ
ただし、1Mbpsに届かなくても泣かないこと

12M以上のモデムは、12M通常モード・12M遠距離モード・
24M・40Mの中から回線条件に最適なものを自動的に選択して
接続するようになってるので、その条件だと24Mや40Mを契約しても
モデムが勝手に12M遠距離モードで接続してしまうかと(w
285名無しさんに接続中…:04/05/04 00:37 ID:YVtoA/XK
>>284
ラインモードは固定する事もできる。
286名無しさんに接続中…:04/05/04 01:16 ID:sPn2uG42
>>285
確かにそれはその通りだけど、>>282の条件でAnnexI(24M〜)接続は
どっちみち無理でしょ
287名無しさんに接続中…:04/05/04 03:06 ID:v4peCkfD
>>283-286
レスありがとうございます。
やはりあまり大きな期待はしないほうがよさそうですね。
288名無しさんに接続中…:04/05/04 03:35 ID:jPhokMY0
線路距離 約3.5Km 損失40dB
測定時刻 2004/05/04 03:19:33
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/so-net/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 100kbps(33kB,4.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 100kbps(60kB,5.1秒)
推定最大スループット: 100kbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなのでとても
遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
下位から0-5%tile)

ちょうど1年前にモアを契約、ずっと900kbps〜1Mbps出てた。
今年に入ってから急に速度が落ちだして1ヶ月前に400kbpsをマーク。
で、いま100kbpsって・・・いくらなんでもあんまりだorz

まじでどうにかなりませんか?NTTの陰謀としか思えん・・・・。
289名無しさんに接続中…:04/05/04 10:03 ID:Erk0m/B2
>>288
ADSLは速度が落ちたりするもんだ。
モデム再起動くらいは試してるか?
290名無しさんに接続中…:04/05/04 13:25 ID:ubntNgEJ
ADSL?
都心なのにNTTが遠い。国立競技場のほうが近い気がする。

光?
光は何年も前に開通したが、賃貸マンションだし。

だからISDN使っている。
PHSでリモートアクセス出来るけど、PHS持っていない・・・。

 な ん だ か 、 も や も や す る ん だ よ な !
291名無しさんに接続中…:04/05/04 22:15 ID:xu0h7Y8L
>>290
賃貸マンションでも普通に光ファイバーは引けるわけだが
292名無しさんに接続中…:04/05/04 23:07 ID:iulqRcCo
>>290
Bフレッツはいまや建物内工事不可でも引けるわけだが
http://flets.com/misc/prom_b-mansion.html#3
293名無しさんに接続中…:04/05/05 00:06 ID:VMteyV4q
もう値下げしないのかなぁ?
1.5Mの中途半端(1年だけ1.8k)な値下げで無くて
1.5Mと8Mだけでも正式に値下げする予定は無いのかな?
294名無しさんに接続中…:04/05/05 03:14 ID:WynyXwdw
288>>289
神レスサンクスーーーー
モデムの電源1回抜いたら直りました(汗)、今は0.9〜1.4Mあたりで
安定してます。まじありがとう。

以下、自分の無知を棚に上げてるのは承知の上だが、
なぜNTTとかに相談しても「ベストエフォートですので」の一言で
流すんだろ?原因の可能性のある事の1,2個位教えろって・・・。
モデムだってあんたんトコのレンタルだぞ。。。
295名無しさんに接続中…:04/05/05 05:13 ID:C167KvJE
素人に近いのが集まったら、んな対応しか出来ないんだよ。
296名無しさん:04/05/05 13:00 ID:ThUPdL2l
どちらに相談すればいいのかわからないのでこちらに書き込み
させていただきました。
ISPは同じ業者で、アッカ12MBからNTT東フレッツ40M
へ回線撤去とフレッツへの同日工事をスケジュールを組みました。
フレッツADSLのモデム設定等を早急に行い、接続を行いたいのですが、
回線工事が済んでいるかを確認するには当日116へ問い合わせをすれば
よろしいでしょうか? 
297名無しさんに接続中…:04/05/05 13:10 ID:6SIYD8gx
>>296
アッカからフレッツに変更すればモデムも変更でしょ?
フレッツの40Mモデム (MN W,NV II) で繋がればフレッツ開通じゃないのかな。
それかフレッツスクエアに繋がるかどうかでも分かる筈、フレッツ回線じゃないと
フレッツスクエアには繋がらないし。
http://www.flets/main.html
298名無しさん:04/05/05 13:52 ID:ThUPdL2l
>297さま
>それかフレッツスクエアに繋がるかどうかでも分かる筈、フレッツ回線じゃないと
>フレッツスクエアには繋がらないし。
確かに!おっしゃるとおりです。
ありがとうございました。
299名無しさんに接続中…:04/05/05 14:04 ID:2mDKMoB+
>>296
事業者変更だから、実際の作業にはいる前に NTT から電話がかかってくると思う
1:「これからきりかえますー」
2:ADSLモデムのADSLランプが消える
3:急いでモデムを取り替えて正座して待つ
4:ADSLモデムがトレーニングを始める
5:「きりかえおわりますた」

少なくとも2年前はそうだった

300名無しさんに接続中…:04/05/05 14:15 ID:EXuLV8cm
300(σ・∀・)σ ゲッツ !!
301名無しさんに接続中…:04/05/05 22:55 ID:XQRw7UQ0
プランのそれぞれの安定性ってどんな感じでしょうか
1.5M>8M>12M>24M>40M
順番はこんな感じ?
あと、「安定性」の事を聞いていてアレ何ですが、
リンク切れとかスピードとかが「安定性」に含まれるんですよね?
302名無しさんに接続中…:04/05/05 23:05 ID:cB4Q8h0i
>>301
自信無いが、恐らくこれで合ってると思う。1が一番良い。

1.12Mで12Mモデム
2.12M以降モデムで8M、1.5M
3.1.5Mモデムで全プラン
4.低リンク速度で24M、40M
5.高リンク速度で24M
6.高リンク速度で40M
7.8Mモデムで全プラン
303名無しさんに接続中…:04/05/05 23:06 ID:esv+c4zY
>>301
12M > 1.5M >>> 8M
24Mと40Mについては>>284参照

ADSLの場合、基本的にスピードと安定性はトレードオフだ
304名無しさんに接続中…:04/05/05 23:07 ID:cB4Q8h0i
>>301
リンク切れ発生頻度での順位ね。
305名無しさんに接続中…:04/05/06 00:04 ID:azv2R59Q
回線業者をフレッツADSLにして
ISP無料キャンペーン使って乗り換え続ければ節約になる、か。
メルアドはフリメを利用すれば問題なし。
306名無しさんに接続中…:04/05/06 00:17 ID:oxzAgn/A
>>302-304
なるほど・・
12Mって1.5Mよりいいんですね。
12Mで行ってみるかなぁ・・・
307名無しさんに接続中…:04/05/06 01:19 ID:Zt0hGQRE
俺も、、、
308名無しさんに接続中… :04/05/06 14:58 ID:itJ/S4Rd
>>297 299 様
ありがとうございました。
本日、同日工事日でしたが、9:30ごろNTT支局の工事事業者から
TELがあり、『10時までに工事完了するのでその後に接続してください』
との連絡がありました。
実際には10分程度で完了したようで、快適に接続しています。
不安だったのですが、教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
309名無しさんに接続中…:04/05/06 15:58 ID:uiRDuXb7
8Mから24Mに変えたんですけど、あまり速度変わってないような
310名無しさんに接続中…:04/05/06 17:08 ID:YRXswTmt
>>309
別段不思議な事でもないが。
311名無しさんに接続中…:04/05/06 19:11 ID:Yxo4qZeA
それは(´・ω・`)ショボーンだな
312名無しさんに接続中…:04/05/06 19:15 ID:Ve9CxXjZ
型落ちの12Mモデムはどっかで安く売ってないですか?
自分で買ってくれば毎月のレンタル代500円は不要になるんですよね?
313名無しさんに接続中…:04/05/06 19:30 ID:n0daRsat
>>312
中古でよければ中古屋とかヤフオクとかで普通に売ってると思うが
314名無しさんに接続中…:04/05/06 19:30 ID:sFK0edQz
>>312 sofmapとかヤフオクとか。

あとSo-netとBIGLOBE はモデム本体料金がキャッシュバック。
http://www.so-net.ne.jp/ADSL/cpn/fadsl.html
http://join.biglobe.ne.jp/ip/index_tel.html

あとヨドで新規で入ると1000円くらいで買えるとか。
315312:04/05/06 19:49 ID:tpSMoVIe
ありがとうございます。

>>313
今、ヤフオクで「MNV」見つけました。
落札相場はいくらでしょうか?

>>314
そういうキャンペーンでフレッツに入ればよかったかも。
ぷららの6ヶ月無料に釣られちゃいました。

316名無しさんに接続中…:04/05/06 20:09 ID:sFK0edQz
>>315
http://www.aucfan.com/category/sy-c23336.html
で相場が分かるが、、6000円以上かよ。高いね。

少しでも安くしたくて、イーアクとかACCAとか電力系が使える地域なら乗りかえれ。
317名無しさんに接続中…:04/05/07 03:42 ID:KM2rc34L
路線長2kmちょいだとフレッツ何がいいんだろう。
一応40mで申し込みしちまったんだが…。
318名無しさんに接続中…:04/05/07 04:38 ID:tDfuZnJ7
>>317
距離だけ書かれてモナー
損失は?
319名無しさんに接続中…:04/05/07 07:38 ID:mIfGvjX2
まだ、NTTは上りの限界速度上げる気はないのでしょうか?
情報ありませんかね?
ヤフーの雑誌見てもわかんないし。
320名無しさんに接続中…:04/05/07 10:59 ID:3bRNGlIj
値段が変わらないんで、45Mの契約を考えてます。
モデムは8M対応の物が安いので買いました。
これって45M契約でも使えますか?
もちろん8M以上は出ないと思いますが・・・
321名無しさんに接続中…:04/05/07 11:02 ID:5B31d0mz
322名無しさんに接続中…:04/05/07 11:03 ID:5B31d0mz
>>320
読みな

>>302-304
323名無しさんに接続中…:04/05/07 11:17 ID:3bRNGlIj
なぜ、8Mモデムだけ評価が低いのだろう・・・(´・ω・`)ショボーン
というか、>301は安定性の話のようだし。
とりあえず、使える・・・と言うレベルかな。(´・ω・`)ショボーン
324322:04/05/07 11:44 ID:5B31d0mz
>>323
プランとモデムがバラバラなあたりを教えたかったの。

45Mとか書いてあるけどフレッツと仮定して教える。
フレッツだとMNV、MN2が12Mモデムだけど、ANNEX-I対応ファームが
最近出て16Mという微妙なモデムになってる。
よって購入モデムがMN2なら良かったと思う。

モア2でも8Mは使える。当然、8Mの規格内の動作しかしない。
だから、8Mモデムの性能=不安定。
325319:04/05/07 15:05 ID:mIfGvjX2
>>321
あんがとね。勉強になります。
326名無しさんに接続中…:04/05/07 16:50 ID:MBzM/hwM
現在、NTT西日本のフレッツ24Mを使っています。モデムをレンタルで440円/月支払っています。
接続は、IP網ー(スプリッタ)ー(モデム)ー(ルータ)ーPC2台 です。

そして、今回IP対応機器を申し込もうと思ったのですが、116番に聞くと、電話機アダプタ380円/月を追加するのが良いと言います。しかし、これでは、440円+380円かかります。

そこで、モデム内蔵ルータ(440円/月)をレンタルした方が良いのでしょうか?自分で購入したルータは、無駄になるでしょうが、月々の支払いが安くなる方が良いです。



327名無しさんに接続中…:04/05/07 18:56 ID:qgpTcSsG
>>326
ん? どれ選んでも IP電話対応機器はレンタルで 380円かかるんじゃないの?
あれ!? 俺が理解力無いのか?
328名無しさんに接続中…:04/05/07 19:01 ID:qgpTcSsG
選択肢は 2つなんですよね?

1。モデムレンタル(440円/月)+ルータ(手持ち)+IP電話機器対応(380円/月)
2。モデム内蔵ルータ(440円/月)+IP電話機器対応(380円/月)
なんでしょ?

どっち選んでも一緒だよねぇ。。。
329名無しさんに接続中…:04/05/07 19:15 ID:Zmi6cMz8
▽参考リンク
http://www.ntt-west.co.jp/flets/ipphone/kiki.html
http://www.ntt-west.co.jp/news/0403/040325a.html

>>326
IP電話対応のモデム内蔵ルータ(440円)をレンタルして、今のモデムを返却すればよい。
昔にNTT西日本では、IP電話対応と非対応のモデムでレンタル料金に差があったが、今は同じになった。
よって、取り替えてもらえばいいだけの話。

なお、今お持ちのルータは必要ですよ。
なぜなら、PCを2台つなぐわけで、それをハブとして利用する必要があるからです。
(IP電話対応のモデム内蔵ルータに差し込むところが2つ付いているわけではありませんよ)

なお、コレガなど一部のルータでは、ハブとして使えない(ブリッジモードにできない)ものも
あるので、注意が必要。
330名無しさんに接続中…:04/05/07 20:53 ID:KM2rc34L
>>329
相談人じゃないがコレガ(非ブリッジモード)だ…orz

てかフレッツに申し込みしたがフレッツとかのこと全然わからん。
331名無しさんに接続中…:04/05/07 21:45 ID:gEu02pzp
俺は先月の終わりにIP電話対応のモデムNVへ変えてもらったが、
116のオペレーターはレンタル代改定のことを知らなかった。
わかってもらうのに時間がかかって、面倒だったよ。
332名無しさんに接続中…:04/05/07 22:16 ID:UVaKEBgr
>>328

>1。モデムレンタル(440円/月)+ルータ(手持ち)+IP電話機器対応(380円/月)

こちらは正しいが、

>2。モデム内蔵ルータ(440円/月)+IP電話機器対応(380円/月)

これは間違い
モデム内蔵ルーター(レンタル)はIP電話対応だ。
一番安上がりなのは、
モデム内蔵ルーター(IP電話対応440円)をレンタルし、今あるルーターが
HUBとして使えるならそれを使う。だ。
もし、HUBにならないルーターだったら、新たにHUBを買う。
安いものは2千円以内で売っている。ADSL程度では100BASE-Tで全く無問題。
333名無しさんに接続中…:04/05/08 01:52 ID:AUey4Wi6
線路距離長 2710m
伝送損失 35dB

12Mでいいのけ?
334名無しさんに接続中…:04/05/08 02:03 ID:mSeHB/ZP
335Socket774:04/05/08 05:08 ID:OnAKafpZ
>>329
ブリッジモードという設定がなくてもLAN側のDHCPサーバを無効化した上で、
IP電話対応の一体型モデムもルータのLANポートに繋げばいいのでは・・・。
336名無しさんに接続中…:04/05/08 17:49 ID:NNy84Sgd
333さんに便乗します。

○線路距離長 4090 m
○伝送損失 56 dB

で、只今1.5Mですが、1時間に1回程度リンク切れを
起こして1〜2分程度全く繋がらなくなっています。

12Mに変更したら症状は改善されるのでしょうか?
337名無しさんに接続中…:04/05/08 19:03 ID:NauoOcnf
>>336
うーん。損失が高すぎるのであまり変わらないかと思う。
逆に言うとリンクが確立してるだけでもおめでとうだな。
338名無しさんに接続中…:04/05/08 19:47 ID:bKxoAS5p
>>336
12Mプランへの変更を考える(実行する)前に
MNVを1ヶ月レンタルしてg.lite(1.5M)設定で使ってみてはいかがか?
症状が改善されたら12Mへのステップアップを考えても良いのでは?
339336:04/05/08 23:39 ID:vHdiHh6s
>337
>338

レス有難うございました。

色々試してみたいと思います。
340名無しさんに接続中…:04/05/09 01:32 ID:0Lob/Vxt
>>339
利用用途によるが、光検討か試すなりするがよろし。
341名無しさんに接続中…:04/05/09 02:19 ID:VzZnMOYl
モデムって買ったほうがええん?借りた方がええん?
342名無しさんに接続中…:04/05/09 02:29 ID:0Lob/Vxt
>>341
詳しくないなら借りた方が良い。
343名無しさんに接続中…:04/05/09 02:29 ID:gZBcjXcs
>>341
無料orただ同然で入手できるのでもない限り借りる方を勧める
344名無しさんに接続中…:04/05/09 03:13 ID:VzZnMOYl
むう、借りた方がいいのか。
345名無しさんに接続中…:04/05/09 11:20 ID:gZBcjXcs
>>344
新規格が出る可能性がまだまだ十分にあるから。
そのときにレンタルしておけば簡単に新規格に乗り換えられる。

346名無しさんに接続中…:04/05/09 13:17 ID:yiYXMl8i
でも現実的にはADSLでこれ以上速度が上がるのは(ry

とはいえレンタル料金の合計が購入価格を上回る前に
光が安く簡単に引けるようになる可能性が高いかもしれんし、
遠隔収容装置にDSLAMなんて話が実現したら
何もしないで線路長が半分とか1/3とかになったりするわけで
やっぱりレンタルのほうがお徳である可能性が高い。
347名無しさんに接続中…:04/05/10 06:45 ID:Im8H0AYp
ぶっちゃけ、良く壊れるしな
348名無しさんに接続中…:04/05/10 11:27 ID:cQ6HTqtm
マイライン割引ってやった方がいいの?
349名無しさんに接続中…:04/05/10 12:52 ID:987C25vf
>>348
どちらでもいい
ただ、有線電話を掛けまくるようであれば
いっそIP電話を使うようにした方がいいのではないかと思う
350名無しさんに接続中…:04/05/10 16:16 ID:ChZOnM70
ネットゲーやってるんだけどフレッツADSL+DIONにしてから1日に何度もリンク切れするようになった。
1日中つけっぱなしにしてるんだけど、放置してしばらくしていると必ず回線切れで落ちてる。
日に7〜8回。
これ、直らないですか?
351名無しさんに接続中…:04/05/10 16:53 ID:BunRXK06
現在DIONのプロバイダ、DIONのADSL回線を使用しています。(ADSL専用タイプ)
ADSL回線だけNTTのフレッツADSL回線(40M、ADSL専用タイプ)に変更しようと思っているのですが、
フレッツADSL月額利用料三ヶ月無料のサービスは適用されるのでしょうか?
352名無しさんに接続中…:04/05/10 17:13 ID:auOezPsu
ahooBBから鞍替えしようかと考えてるんだけど工事費用はどのくらい必要なのかわかりますか?
353名無しさんに接続中…:04/05/10 17:14 ID:n95A/f7C
meshってどこのプロバイダだっけ
354名無しさんに接続中…:04/05/10 20:33 ID:/SCRwDD1
>>351
適用されます。
DIONから申し込むより116とかに電話して頼んだら間違いなくOKかと。
(DIONのシステムがいまいちわからないので)

>>352
局内工事だけでOKなので3,050円くらい。

>>353
355名無しさんに接続中…:04/05/10 20:35 ID:/SCRwDD1
途中で送信してしまいました。スマソ

>>353
BIGLOBEだったような。
違ってたらすんません
356名無しさんに接続中…:04/05/10 22:25 ID:RFnvpwXZ
現在1.5MプランでNTT局舎から2430m、29dBで、速度は1.3Mほど出ています。
これをプラン変更で24Mまたは40Mにすると速度向上は見られるでしょうか?
357名無しさんに接続中…:04/05/10 22:47 ID:dsRQ2k7a
フレッツADSLってグローバルIPもらえるの?
358名無しさんに接続中…:04/05/10 23:22 ID:7e0WNa7Q
359名無しさんに接続中…:04/05/11 00:38 ID:jrHARP2F
>>350
保安器の問題
「ADSL 保安器 交換」でぐぐれ。
ないしはこの板に同じ主旨のスレッドがあるのでそこを参照。

>>356
よほど運が悪くない限り向上する

>>357
IPアドレスの割り当てはプロバイダにまかせられているので
フレッツADSLだから グローバルIPアドレス/プライベートIPアドレス
ということはない。
が、グローバルIPアドレスを動的に一つ割り当てる契約が一般的。
360名無しさんに接続中… :04/05/11 11:33 ID:iQPQaLHD
初心者です。要を得てない質問かもしれませんがお願いします。

1ヶ月ほど前にNTT東日本の線路情報開示システムで調査したところ線路距離長、
伝送損失の値は忘れましたが40Mがお勧めという結果が出ました。
しかし今は線路情報開示システムで調べても「ご指定の電話番号による検索はで
きませんでした」いうメッセージが出ます。

1週間ほど前にフレッツADSL40M(OCN)に申し込んだんですが光ケーブルのエリア
とかでメタルケーブルへの交換工事が必要でその工事費が約12000円かかるとNTT
に言われました。

現在メタルケーブルに交換して開通可能かどうかの調査をしてもらっているとで、
その返事待ちです。

開通しなかったら光かISDNにするしか無いと思いますが、何かアドバイスはあり
ますか?料金はやすい方がいいのですが、快適に使用したいと考えております。
また同じような境遇だった方、また詳しい方、開通した場合、このような状況で
使用に耐えられる速度が得られるかどうか教えてください。


361名無しさんに接続中…:04/05/11 13:26 ID:nne8Y0UD
すんごい初歩的でかつべっちょくだらない質問なんですけど
インターネットだけやってまったく電話をしなかった場合は
一月の料金はADSLの月額だけですか?
NTTの基本使用料金とかもかかるんでしょうか?
362名無しさんに接続中…:04/05/11 13:29 ID:O94GdVHA
>>361
なんでNTTのHPを見るとか
116に電話して聞くとかしないんだ?
363名無しさんに接続中…:04/05/11 13:38 ID:8NBd8k2f
>>361
マジレスするが、
電話を引いてたら例え月に1度も使用しなくても基本使用料金は発生する。
というか考えたら分かりそうなものだが。
364名無しさんに接続中…:04/05/11 13:39 ID:jrHARP2F
>>360
単に最初の一発めは間違えた電話番号を入力してしまったと言うことはないか?

>開通しなかったら光かISDNにするしか無いと思いますが、何かアドバイスはありますか?
>料金はやすい方がいいのですが、快適に使用したいと考えております。

光にしておけ
光を引けるのに今更 ISDN はありえん
365名無しさんに接続中…:04/05/11 13:40 ID:jrHARP2F
>>361
基本料金はかかるに決まっているだろう
なんのための基本料金だと思っているのだ
366名無しさんに接続中…:04/05/11 21:17 ID:Y90wMSJG
ISDNからADSLに変えようと思ってます。

で、質問です。
ADSLのモデムは自分で取り付けたほうが安いので、自分で取り付けようと思ってるのですが、簡単でしょうか?
また、工事費等含めていくらかかると思いますでしょうか?
あと、54の損失があるのにモアUにしようと思ってますが、馬鹿でしょうか?
367名無しさんに接続中…:04/05/11 23:15 ID:a0btogFl
>>366
モアで十分だな。
工事は基本的に届くモデムを配線するだけ。

ただ宅内環境が特殊だと工事した方がよくなる。
壁のモジュラージャックは家の中に複数あって、電話機を複数箇所で利用していないなら
特に工事は必要ないはず。一応回答求む。
368名無しさんに接続中…:04/05/12 01:21 ID:XAqmVdGB
ADSLにしたら普通の電話ってADSLモデムとスプラッターされてる所しか
使えないの?他の部屋はモジュラージャックから直繋ぎでも使える?
369名無しさんに接続中…:04/05/12 02:45 ID:BJtZF4SA
>>368
すべてのモジュラージャックにスプリッターをつければ使えなくもない。
が、安定性を考えるとその配線方法はあまりおすすめできない。

すぷらったー じゃなくて すぷりったー な。 splitter (分けるもの)
370名無しさんに接続中…:04/05/12 03:31 ID:MuSoQx5j
371名無しさんに接続中…:04/05/12 13:27 ID:eQTtCNe8
オー!スプラッタハキョウフエイガネー
372名無しさんに接続中…:04/05/12 19:48 ID:/iZ87tZZ
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/12 01:39:41
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess 8Mbps/その他/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 840kbps(333kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 890kbps(539kB,4.9秒)
推定最大スループット: 890kbps

夕刻(昼3時〜夕6時位)になると必ずといっていいほど
モデムがカツカツ(本当に耳障り)鳴ってネット接続が出来なくなります。
ADSLランプは点滅、PPPランプは消灯、これって何か設定が間違っているから
起きるんでしょうか?
373名無しさんに接続中…:04/05/13 00:08 ID:Mqn/rLej
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/13 00:04:38
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 100kbps(33kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 0kbps(17kB,1.4秒)
推定最大スループット: 100kbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から0-5%tile)

線路長4250m 損失64db
電話じゃ49dbって話だったのにサイトで調べたらこれですよ
374名無しさんに接続中…:04/05/13 00:20 ID:8WqDNFd7
>>373
モデムの実損失を見た方がいい。
375名無しさんに接続中…:04/05/13 01:13 ID:re7U53w2
>>372
局から家までの回線の沿線にノイズ源があるんじゃない?
12Mに乗り換えれば改善する可能性もあるにはあると思うけど

>>373
bspeedtest.jpは夜間は混雑してて正確な速度が出ない場合があるぞ
RBBTODAYとかStudioRadishあたりで再計測を
もっとも、その条件だとたいして変わらないとは思うけど
376名無しさんに接続中…:04/05/13 01:58 ID:VKXIGapn
>>369
俺の家がまさにその方法(モジュラージャックは2つ)なんだけど、そこそこ使えてる
んで、そのままにしてる。
本当は工事してもらってきちんと配線を見直したほうがいいんだろうけどね。

ちなみに、先ほどbspeedtest.jpで計測した結果はこんな感じ。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/13 01:56:57
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/so-net/栃木県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.0Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.6Mbps(1441kB,2.8秒)
推定最大スループット: 6.0Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので
少し速い方ですが、光ファイバならさらに3倍以上速くなります。(下位から80%tile)
377名無しさんに接続中…:04/05/13 05:35 ID:/yVjppnp
前は接続出来たのに、OSを再インストールしたら出来なくなった。
モデムのLANも、ADSLのランプもついているし、
フレッツ接続ツールの自己診断機能出も、全部に○がつく。
それなのに回線のチェックになるとE1006回線確認に失敗しました、と出る。
誰かアドバイス下さい(つД`)
378名無しさんに接続中…:04/05/13 05:37 ID:/yVjppnp
下げてしまったので上げます
379名無しさんに接続中…:04/05/13 13:15 ID:MqqcT6VS
>>378
いや...LANドライバ入れてるよね...
380名無しさんに接続中…:04/05/13 13:16 ID:MqqcT6VS
>>378
いや...LANドライバ入れてるよね...
381名無しさんに接続中…:04/05/13 17:26 ID:8XMtKVEV
ダイヤルアップにししてないよね。プラウザの設定。
382名無しさんに接続中…:04/05/13 19:38 ID:QwjNPmNL
最近e-Accessの40Mコースに申し込み、プロバはDIONでADSLを利用している者です。
線路長が結構あるので、速度についてはある程度覚悟していたのですが、
10秒に一回、2,3秒リンク切れが起こり、ほとほと困り果てております…
リンク切れといっても、回線が切断されるわけではなく、
単にデータの送受信が一切行われなくなるようです。
問題として考えられるのが、電話線の穴からパソコンまで、
ケーブル長にして5m程あることなのですが、こればっかりは構造上どうにもなりません…
ちなみに、ケーブルをいろいろ工夫しても変化無しでした。
(穴〜スプリッタ間の電話線を長く取っていたのを、LANケーブルを長く取るように変えた)
他にもNet Tuneを使ってMTU値の設定もしましたが、大きな変化は見られず…

以上を踏まえて、どうにかこのリンク切れを止める方法はありませんでしょうか?
なお、測定結果はこんなん出ました。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/13 19:24:23
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess プラスQ/dion/宮城県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.17Mbps(974kB,6.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.4Mbps(1441kB,10.2秒)
推定最大スループット: 2.4Mbps
*NTTより、線路長3030m、伝送損失40db、だそうです。

皆様、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
383名無しさんに接続中…:04/05/13 20:11 ID:T2tNIvj/
>>382
スレタイトルも読めない人に説明するのは難しそうだなぁ・・・

とりあえず↓このへんのスレへ逝けと

eAccess(イーアクセス) Part21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081066623/
イーアク他CE系AtermDR200/DR300/WD600シリーズ3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071737105/
384382:04/05/13 20:35 ID:f2OLgAcp
Σ (゚Д゚;)

y=ー( ゚д゚)・∵

スミマセンスミマセン… 誘導有難う御座います…
385名無しさんに接続中…:04/05/13 22:54 ID:6jfmhl8n
電話が掛かってきたら回線が切れます。
保安器の交換で解消されるみたいですが
工事代金(交換手数料)みたいなのは発生するのですか?
386名無しさんに接続中…:04/05/13 23:06 ID:MCYEx6ov
>>385
表向きは7000円。

保安器無料交換への道 Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068277380/
387名無しさんに接続中…:04/05/13 23:12 ID:6jfmhl8n
>>386
どうもです。誘導ありがとうございました。
388名無しさんに接続中…:04/05/13 23:23 ID:E3X2rx4B
経路長と損失契約のときNTTに聞いたんだけど
忘れちまった…orz
契約電話もフレッツと同時開通だから経路長検索にかからないし…。
今日開通で契約40M、speed.fletsで2,6M判定。
契約サービス間違ったかなぁ…。
389名無しさんに接続中…:04/05/13 23:35 ID:8m8zRv+k
>>388
その場合には契約サービスをダウングレードすればいいんじゃないの。
あと, 東日本でモデムをNTTからレンタルしてて MN4 が来たのなら
デフォルトで Annex-C でしかつながらないので、
設定変更して Annex-I で繋ぐようにしてやるとちょっぴり速度が向上するかもしれない。

390名無しさんに接続中…:04/05/13 23:55 ID:E3X2rx4B
MN4レンタルです…。
プランをダウングレードした場合、
やっぱり速度はこれ以上に下がるんでしょうか。
391名無しさんに接続中…:04/05/14 00:09 ID:Y1xZlo2B
>>390
速度ばかりを気にしすぎる。
メタルのサービスは安定しないからな。
近隣の店舗なり家なりの電話番号で検索すらしないのか?
そうすれば距離出るだろ。
392名無しさんに接続中…:04/05/14 00:51 ID:xchufTYD
ttp://park3.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=346175&page=0
これの詳細わかる人いますか?漏れも同じ状態なんだけど・・・
まじでフレッツ接続ツールが原因だったら最悪だ・・・
393名無しさんに接続中…:04/05/14 01:01 ID:6itI6SfR
>>391
確かに速度にこだわりすぎなのかもしれません…。
ケーブルからの乗り換えなので判断基準がこれくらいしかなくて…。
すみませんでした。

近くに知り合いはいないので店で検索してみたりしたんだけど、
道路一本違うだけで1kmくらい違うので参考にならないかなぁ、
と勝手に判断してしまいました。
NTTには2kmちょいと言われ、
信号もつかないような裏路地一本向こうの店は1.3km。

でもフレッツ1.5以外は100円くらいしか変わらないんですね。
プランを変えて、速度があがったりしないならこのままでもいいかと思い直しました。
394名無しさんに接続中…:04/05/14 01:43 ID:Y1xZlo2B
>>393
2Kmなら12M契約が良いのでは。尤も線路損失もあるけど。
自分も似たような環境ですからね。
26でもリンクはするし、速度も出るかとは思います。。
ちなみに線路長2Kmあたりから40,26,12の理論的に速度差はほとんどなくなるようです。
NTTとかACCAのHPに資料があった気がします。
特に40は収容局から1Km以内がセオリーです。
395名無しさんに接続中…:04/05/14 02:12 ID:tsVjSjkq
>>392
おれなんざ Windows2000 にフレッツ接続ツールのインストールが失敗した
変に残ってしまってまともに消えない
最低

WindowsME は MS でも継子扱いだからな
WindowsXP にはやいところかえたまえ
あるいはルータ買え
396名無しさんに接続中…:04/05/14 02:28 ID:6itI6SfR
>>394
アドバイスthxです。
あまり値段も変わらないみたいなので、
経路検索にひっかかるくらいまでこのまま行ってみます。
で、それから考えようかな、と。
397名無しさんに接続中…:04/05/14 11:23 ID:tkwnquNz
あの〜、みなさんフレッツADSL+プロバイダーにする利点ってなんですか?
フレッツじゃなくても各プロバイダーでADSLあるし、なんでなんだろうと思いました。

あと、フレッツ+違うプロバイダー同士はIP電話で通話料金がタダになるってことは
ないですよね?IP電話で通話料金を無料にしようと思ったら、
例えば片方がフレッツADSL+○○プロバイダーの場合、
もう一人がフレッツADSLじゃないけど同じプロバイダーならOKなんでしょうか?
どなたか教えてください。

398名無しさんに接続中…:04/05/14 12:17 ID:GB2QrBn2
>>397
フレッツADSLの利点・・・NTTがやってるってところかな。
回線工事が必要な場合もまとめて面倒見てくれるし。
あと各プロバイダーでADSLってのは極一部でしか提供してないサービス

IP電話は同じプロバイダと提携プロバイダが無料。
回線はACCAでもフレッツADSLでもBフレッツでもかんけーなし
ttp://www.ocn.ne.jp/option/voip/service2/
399名無しさんに接続中…:04/05/14 12:45 ID:gpijlevV
>>397
>フレッツじゃなくても各プロバイダーでADSLあるし、なんでなんだろう
田舎の漏れはフレッツかYBBしか選択肢がない。(加入した時にはYBBもなかった)。

あと、フレッツの場合プロバイダの乗り換えが簡単だし、複数のプロバイダを使い分ける事もできる。(と自分に言い聞かせている)
400名無しさんに接続中…:04/05/14 12:47 ID:3dJaXKDF
すみません、初心者なんですが(><)
フレッツを申し込む時は他のプロバイダも申し込まないといけないんですか?
401名無しさんに接続中…:04/05/14 12:53 ID:tsVjSjkq
>>400
yes
フレッツADSLが提供するのは回線だけ
インターネットに繋ぐ・メールボックスやWebサイト用のディスクスペースを提供するのは
インターネットサービスプロバイダの仕事

まあとりあえず ttp://flets.com/ でも読め
402名無しさんに接続中…:04/05/14 12:55 ID:tsVjSjkq
>>397
アッカやイーアクセスの回線を使ったサービスでは求めるサービスがないから
403名無しさんに接続中…:04/05/14 13:13 ID:3dJaXKDF
>>401
サンクス
あぁ〜どこのプロバイダがいいんだろ〜
404名無しさんに接続中…:04/05/14 16:15 ID:tsVjSjkq
>>403
どこでもよいとおもうが変にケチって遅いのなんのと言わないこと。
特に決まらないなら OCN か IIJ か Nifty にでもしておけ。
405397:04/05/14 16:26 ID:tkwnquNz
397です。質問に答えてくださった皆様、ありがとうございます。
ADSLってどこのプロバイダーでもやってるんだと思ってました。
一部のプロバイダーだけなんですね。
あとIP電話のこともわかったし助かりました。
もう少しで今のプロバイダーを解約してしまうところでした。
406名無しさんに接続中…:04/05/14 18:30 ID:tsVjSjkq
>>405
なんか猛烈な誤解があるような気がする
まあまた判らないことがあったらおいで
407397:04/05/15 09:52 ID:Yd1T+939
>なんか猛烈な誤解があるような気がする
え?!マジですか?!
ヤフーがCMでヤフー加入者同士は通話料金がタダ!ってやってたから
同じプロバイダー同士じゃないとタダにならないと思ってたんです。
ネットに関してはほんとに詳しくないもので…。また教えてください。
408名無しさんに接続中…:04/05/15 11:37 ID:yn5cShai
OCNってそんなにいいのか?早いのか?
409名無しさんに接続中…:04/05/15 12:05 ID:aPQy5yt6
>>407
少々古い記事だが、とりあえずこれとか読め
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/3360.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/3368.html
いまどきプロバイダが同じじゃないとIP電話経由で
通話できないのはYahooBBくらいだ
もっとも、IP電話経由で通話できるからと言っても、
必ずしも無料通話可能とも限らないけどな
410名無しさんに接続中…:04/05/15 12:06 ID:cjkexHgb
>>407 も >>409
アホ臭い
411名無しさんに接続中…:04/05/15 12:25 ID:0/5z1zhX
基地局から7キロあるのですが、ADSLを頼むのは無謀でしょうか。
今現在I使用しているISDNをそのまま続けたほうが良いでしょうか。
412名無しさんに接続中…:04/05/15 12:36 ID:aPQy5yt6
>>411
かなり無謀だが、絶対つながらないとは言い切れないので、
あきらめきれないなら申し込んでみれ
ただし申し込むのは各社の12MかYahooBBのReachDSLに
すること
それ以外はカネの無駄だ
413名無しさんに接続中…:04/05/15 12:47 ID:qAQafxqd
>>407
>>406さんじゃないけど、
>なんか猛烈な誤解があるような気がする

>各プロバイダーでADSLあるし

>ADSLってどこのプロバイダーでもやってるんだと思ってました。
>一部のプロバイダーだけなんですね。

この部分に誤解があるような気が・・・・。
414名無しさんに接続中…:04/05/15 19:01 ID:JeD7PxCl
>>408
OCNってそんなによくない!早くない!
415名無しさんに接続中…:04/05/15 19:18 ID:n9XrgorM
>>414
総合的に見てOCNは良いと思うよ。
速度が出ない?って言ってるけど
どんな作業してそうなってるん?
接続環境もあるからそれは極論すぎるね。
ネタニマジレスカコイイ。
416質問です:04/05/15 20:26 ID:8Uf/efO1
今までフレッツADSL(8M)のサービスを利用していましたが、
4月にフレッツADSL40Mが私の地域でも使えるようになりまして、
8M->40Mの切り替え工事をNTT東日本様に申し込みました。
工事のほうは4月中ごろに終わりました。しかし、40M対応のモデムを
買ってきて何度測っても「7.641 M bps」「7.519 M bps」というように、
8Mの上限を超えません。家から交換所までは極めて距離が近く、偶然
に8Mを超えるときがあっても良さそうなのですが、常に不自然なほど
8M以下、しかし8Mに非常に近い数値だけが測定されます。

4月の利用料金を確認しますと、8Mの金額で一か月分が請求されています。
請求期間である3/21から4/20の間に工事が行われているはずですので、
日割りで40Mの利用料が請求されないとおかしいはずです。
なんでわざわざ安いほうの8Mで請求が来ているんでしょうか。

もしかして、実際は切り替え工事は行われておらず、
交換所の設定は8Mのままになっているのでしょうか。

こういう時にどう対応すべきなのか分かりません。情報を求めます。
417名無しさんに接続中…:04/05/15 20:52 ID:lVkfR2jv
コンバンワ。質問させてください。

現在固定電話とフレッツADSL12M(ocn)に加入しています。
もし固定電話をやめ、ADSL専用線(タイプ2)に変える場合、
NTTによる自宅回線工事はあるのでしょうか?
418名無しさんに接続中…:04/05/15 22:12 ID:lHGczlaL
>>416
情報求める前に自分の情報だそうよ。
NTT開示情報での経路長と損失。
リンク速度とラインモード。 (モデムの設定画面を見れば分かる)
その買ってきた40Mモデムの機種。

回線が本当に40Mになっているかどうかの確認方法として、
モデムをQuad Spectrumに固定して繋いで見ればいい。
リンクすれば間違いないくその回線は40M。(環境が悪くて
Quad Spectrumでリンクしない場合もあるけど)
419ぴのこ:04/05/15 23:01 ID:9V75liad
>>417
工事は無いのでしゅ(^▽^)
自分でスプリッタを引っこ抜いて繋ぎ直すのでしゅ(^▽^)
420名無しさんに接続中…:04/05/15 23:10 ID:4gyuarY8
>>416
ADSLの速度はだいたい理論値の8割くらいが限界だから、
8Mモードでつながってるなら少なくとも7M台は出ないと思うけどね
あとは>>418の書いてる通りかな
421名無しさんに接続中…:04/05/15 23:26 ID:vDkuV0We
>>419
どうもありがとうございます。
422ぴのこ:04/05/16 00:03 ID:Gdb6Q2d6
どういたしました(^▽^)
423名無しさんに接続中…:04/05/16 00:08 ID:TD+MX7Rf
>>416
伝送距離本当に問題が無いなら
たぶんANNEX-C干渉だな。
てかフレッツは遅くて高いが常識。みかか信者以外は使うメリット無し。
こんなことも知らんとは。ばっかじゃなかと?
424名無しさんに接続中…:04/05/16 00:18 ID:A0AsF8Z7
と、禿孫信者の馬鹿チョンが申しております。
425名無しさんに接続中…:04/05/16 00:20 ID:Bng089bu
>>423
偏った発言だな、自称玄人くん。
426名無しさんに接続中…:04/05/16 00:26 ID:TD+MX7Rf
>>425
じゃあフレッツ使うメリット言ってみ?
バグだらけの接続ツールは?
今更みかかだなんて田舎の糞信者くらいじゃねえの?









え、マジで!
違うの?
427名無しさんに接続中…:04/05/16 00:26 ID:sEsx82P0
工作員必死
428名無しさんに接続中…:04/05/16 00:27 ID:sEsx82P0
ありゃ?
429名無しさんに接続中…:04/05/16 00:30 ID:Qte0ETNs
ケーブルからフレッツに乗り換えたんだけど、、
ルーターの設定だけしてネットにはつなげた。
診断君とかでipは今のispのになってるんだけど、
ipconfig/allやるとホスト名とDNSサフィックスがケーブルの時のまんま。
これってこれで正しいのかな?
ちょっと不安。
430名無しさんに接続中…:04/05/16 00:36 ID:TD+MX7Rf
で、
フレッツのメリットは?wwwww

あれ、誰も説明できないのかな?www




ニヤニヤwwwww
431名無しさんに接続中…:04/05/16 00:44 ID:MVpHk6ZC
>>430
お前のお勧めとそのメリットはどこなんだ?
話題を振った張本人からまずは聞きたいねぇ。
それともそっちが先だとかの水掛け論で逃げるかな?(笑)
432名無しさんに接続中…:04/05/16 00:53 ID:TD+MX7Rf
>>431
1、オーバーラップ&エコーキャンセラによる速度アップ(これはACCAも)
2、フレッツ接続ツールが無い
3、C干渉を受けない。
4、安い。(でもフリーダイヤルによる電話サポートがある)
5、BBP無料通話相手の数が多い

フレッツのメリット
1、INS干渉に若干強い。だけどこの時代にINS干渉とは(藁
同一、隣接カッドで無い場合意味無し。
いずれにせよ遅くなるからADSLは勧められない。
2、モデム買取が安い。でもそれが速度変更のデメリットに
3、安くなるパターンもあるけど、マイラインをいじる必要あり&
フリーダイヤルによる電話サポート無い場合も多し。てか電話サポート自体
していないプロ場もあり


こんなもんでどうでしょう。
433:04/05/16 00:53 ID:8bLjuC/J
IDがMVP
ちょっとかっちょいい





434433:04/05/16 00:54 ID:8bLjuC/J
おやおや誤爆
435433:04/05/16 00:58 ID:8bLjuC/J
(´-`).。oO(なんでYahooBBの信者がこんなスレを見てるのだろう?)
436名無しさんに接続中…:04/05/16 00:59 ID:bnTAYdLL
フレッツにメリットが有るかどうかはわからないけど
田舎住まいだから、選択肢はそれしかなかったな。
YBBとかもきてなかったし。
ダイアルアップ時代のプロバそのまま使えて
メアドとか変わらなかったのは助かりましたね。
437名無しさんに接続中…:04/05/16 01:05 ID:Bng089bu
>>429
ホストとDNSサフィックスはPC側の設定。
システムのプロパとローカルエリア設定が以前のままだろうなと。
それで使えているなら問題ない。
接続自体はルータで出来ているし。
>>435
放置が良いでしょう。かまってだから。
438名無しさんに接続中…:04/05/16 01:16 ID:wOWv5nK4
>>432
64kbps出れば十分な用途のデータ通信では
ISDNもまだまだ使われてるね。コンビニやファーストフードとか。
干渉を気にするほどじゃないという印象はあるけど。

フレッツのしょーもないメリットとしてはDSLAMがおかしいときに
他事業者だとユーザ→ISP→ADSL事業者→NTTだとか
ユーザ→ISP(兼ADSL事業者)→NTTになるのに対して
フレッツならユーザ→NTTになるというのもあるね。
サポートする側だった経験としてはDSLAMのトラブルで
繋がらなくなるという事例も少なくないので一応アピールしておく。
もっとも、大多数のユーザーには障害切り分けの能力無いので
ISPがまとめて窓口になったほうが便利かも知れん。
439名無しさんに接続中…:04/05/16 01:23 ID:Qte0ETNs
>>437
解答ありがとうございます。
さらに質問で申し訳ないんですが、
今月末までケーブルの契約残ってるんですが、
契約切れたら接続できなくなるとかありませんよね?
ホストの方は変更方法自分で調べられたんですが、
サフィックスのほうがイマイチ理解できないもので…。
440名無しさんに接続中…:04/05/16 01:47 ID:Bng089bu
>>439
契約切れればCableでのネット接続は不可ですな。
フレッツは関係ない。
TCP/IPのプロパティを見てね。Cable使わなければ、設定はデフォでいいけど。
441名無しさんに接続中…:04/05/16 02:12 ID:GVUoraHo
>>440
説明不足でしたすみません。
フレッツで繋いでケーブルのころのDNSとか表示される今の設定のままでも
jcom契約終了後、フレッツの接続は大丈夫なのかな、と不安になりまして…。
あと使っているPCはwin2kなんですが
一応TCP/IP設定は見てみたんですが、
ipconfigで出てきた文字列どころか何も登録されていませんでした。

自分はj-comからの乗り換えなんですが、
DNS Suffix Search Listに
ルーターにDHCPで登録したドメイン名が表示されます。
今はPPPoEモードで接続しているんですが…
442名無しさんに接続中…:04/05/16 03:52 ID:gltNCq30
工作員乙
443416:04/05/16 09:43 ID:0+ZgwWb9
>>418さん、回答ありがとうございます。

慣れないモデムの設定に苦戦しましたが、モデムのラインモードを
自動取得するように設定しましたら、「16.878 M bps」出ました。

ありがとうございました。
444ぴのこ:04/05/16 11:06 ID:vP7sLXAM
444(^▽^)
445Socket774:04/05/16 11:39 ID:LmP06vw9
>>432
>フリーダイヤルによる電話サポート

電話サポートのないところにに限って、トラブルが多くてそれが必要になってしまうような・・・。
気のせいかもしれないけど・・・。

とりあえず一番はじめにフレッツADSLのエリアに入った。後でほかのところもきたけど
もう面倒だからこのままでいいや・・・長期契約で割り引きもあるし・・・って人もいると思われ。
446名無しさんに接続中…:04/05/16 14:13 ID:TD+MX7Rf
やっぱり誰もフレッツのメリットは説明できない、と。
ANNEX干渉はAだった。Cと勘違いしてました。
現状ではフレッツ開通地域では全てYBBが開通しているはずです。
A干渉を受けないYBBは速くて勝ち組。
自分達を「職員」と呼ぶ公務員さん達のフレッツを使う信者は遅くて負け組み
447名無しさんに接続中…:04/05/16 14:19 ID:23MRESdR
(´-`).。oO(なんでYahooBBの信者がこんなスレを見てるのだろう?)

「☆彡 フレッツADSLの質問スレッド Part6 ☆彡」
448名無しさんに接続中…:04/05/16 14:21 ID:OnDLREmw


あほーBB工作員 vs みかか工作員 vs ぴのこ



449名無しさんに接続中…:04/05/16 14:28 ID:23MRESdR
(´-`).。oO(なんでプロバイダ板の工作員は活動が下手くそなのだろう?)
450ぴのこ:04/05/16 14:50 ID:5ldp+R7l
>>448
ぷ(^▽^)
451名無しさんに接続中…:04/05/16 14:54 ID:TD+MX7Rf
で、フレッツのメリットは?wwww
誰も説明できないんでつねwwwww
ま、みかか信者さんにとってはフレッツのメリットを
説明すること自体屈辱なんだろうがwwwwww

み じ め で す ね w
452ぴのこ:04/05/16 14:57 ID:5ldp+R7l
>>451
おまえ粘着のアホ(^▽^)
453名無しさんに接続中…:04/05/16 15:20 ID:hjk9kM5x
オイラNTT職員。社会の勝ち組。
君たちいつでもフレッツに入って上納したまえw
454名無しさんに接続中…:04/05/16 15:33 ID:TD+MX7Rf
粘着で大変申し訳ないのですが

フ レ ッ ツ の メ リ ッ ト は 何 で す か ?
455名無しさんに接続中…:04/05/16 15:41 ID:uhUR1+e9
ISP変えやすいこととかだろ
てーか自分でFAだしてるのになんで質問してるんだ?
そう納得してればいいだろう?
456名無しさんに接続中…:04/05/16 15:42 ID:hjk9kM5x
>>454
フ レ ッ ツ の メ リ ッ ト は 何 で す か ?

ないよ、別に。
なので、貧乏人及び粘着さんはアホーさんへどうぞ。
457名無しさんに接続中…:04/05/16 15:51 ID:TD+MX7Rf
>>455
何故ISPをこまめに変える必要があるのかと小一時間問い詰めたい。
単に「ISP変えますた」と言いたいだけとちゃうん?

>>456
あ、そうですか。






プッ
458名無しさんに接続中…:04/05/16 15:54 ID:TD+MX7Rf
ちなみに私、
ここでフレッツ質問スレなのでフレッツのメリットについて
皆様にお伺いしているだけなんですけどね


そうですか。ないんですか。




















プッ
459名無しさんに接続中…:04/05/16 15:55 ID:SmhnX6R6
粘着だなあ
460名無しさんに接続中…:04/05/16 15:56 ID:hjk9kM5x
>>459
いいのよ、させとけば。自慰行為みたいなものだし。
461名無しさんに接続中…:04/05/16 16:04 ID:c+71tXTj
TD+MX7Rfはフレッツの長所も知らんのか。真性のクズだな。
462名無しさんに接続中…:04/05/16 16:08 ID:BEf5s2xK
最近、ISDNからフレッツADSLに変更
・クレカ不要、CGIが使える無料HPスペース付きという条件でプロバイダを探していた
・Bフレッツに移行する時に楽そう

田舎でフレッツとYBBからの選択肢だったけど、上記の理由からフレッツにしたよ。
YBBのリーチも、自分の所では利用できなかったし・・・
463名無しさんに接続中…:04/05/16 16:16 ID:hjk9kM5x
粘着くんで思い出した。
そう言えば、あほーさんも光サービス始めるみたいだね。
マンションでのシステム設計図みたわ。
今更感が高いが。ADSLで十分みたいな発言してたのにな、禿げが。
464名無しさんに接続中…:04/05/16 17:13 ID:+2v+7Sny





↓基地外登場
465ピノキオ:04/05/16 17:25 ID:5odmZRCB
(^▽^)
466名無しさんに接続中…:04/05/16 17:35 ID:MRfdEucp
age
467名無しさんに接続中…:04/05/16 19:45 ID:wdSbJnZw
age
468ぴのこ:04/05/16 21:14 ID:9uCDd9BV
>>452の発言は失礼しました(^▽^)
興奮させてしまったようなのでしゅ。。
ごめんなさいでした(^▽^)
469名無しさんに接続中…:04/05/16 22:35 ID:/G9eJZbt
フレッツのメリットかあ。
俺は、オレんとこに一番最初に来たADSLっていう理由だけでフレッツにしたよな。
よそはいつになるかわからんかったし。
二つ目、何か起きた時、カスタマに電話すれば、電話の向こうでこっちの
様子をその場で調べてくれるので、解決が早いな。
プロバイダーの乗り換えは5分で出来るし、二つを同時に使う事も出来るし。
値段が高いので、他のサービスがやって来たころ乗り換えを考えていたが、
最近は安くなったし、ま、特に乗り換えるメリットが思いつかない。
470名無しさんに接続中…:04/05/16 22:44 ID:+sCgGJ6I
age
471名無しさんに接続中…:04/05/16 23:21 ID:PkV5i+eK
>>458
フレッツADSL以外のADSLだと固定IPアドレスを配っているところがほぼない。
Bフレッツでも同様。
以上。
472名無しさんに接続中…:04/05/16 23:55 ID:bCZTOVcX
>>471
メリットなんてあほーにしてもフレッツにしても
特筆するものなんてないですよ。
大体同じDSLサービスなわけですから。
あとは自分の用途で選べばいい。それだけ。
どちらがメリットとか言う前に自分は何をしたいのかを考えること。
473名無しさんに接続中…:04/05/17 00:14 ID:yUTnyJ9c
>>471
それは何なのじゃ。素人の我に教えてたもれ
474帝京様:04/05/17 02:51 ID:iuR300wd
プケラッチョ
475名無しさんに接続中…:04/05/17 07:02 ID:fQeSsAQj
1、フレッツ開通地域ではYBBが開通している。フレッツの糞企画で届くなら
YBB、ACCAなら楽勝で届く。

やっぱ田舎モンはこんなこと知らないだろうな。

か わ い そ う に
476ぴのこ:04/05/17 09:09 ID:H5xEdhrj
>>475
まだカッカしているようですね(^▽^)
早く頭を冷ましてくださいでしゅ(^▽^)

ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛


477名無しさんに接続中…:04/05/17 09:31 ID:TvV0YlYy
田舎は人と人とのコミュニケーションが大切だから
N T T を 使 う ん だ よ
478名無しさんに接続中…:04/05/17 09:32 ID:fQeSsAQj
みかか信者さんは必死ですね。
X糞企画
○糞規格

でした。
接続ツール、バグりません?
接続ツール、バグりません?
接続ツール、バグりません?
接続ツール、バグりません?
接続ツール、バグりません?
接続ツール、バグりません?
接続ツール、バグりません?
接続ツール、バグりません?
接続ツール、バグりません?
接続ツール、バグりません?
接続ツール、バグりません?
接続ツール、バグりません?
479名無しさんに接続中…:04/05/17 09:34 ID:fQeSsAQj
>>477
良い事言った!感動した!
つまり

騙 さ れ て い て も 文 句 を い え な い 知 欠 ど も 。

ってわけですよね?

あーあ、かわいそうに。
480ぴのこ:04/05/17 13:57 ID:MexWwl+P

ストレス解消にもってこいの楽しいスレッドを紹介しましゅ(^▽^)

ぴころまいう3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1083318611/

もちろん、ぴのこもたくさん登場するのでしゅ(^▽^)
481名無しさんに接続中…:04/05/17 14:06 ID:fQeSsAQj
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。
フレッツユーザーは創価学会信者だと伺っております。

よく創価の人って自分の息子に「大作」って名前付けてるよね。
482ぴのこ:04/05/17 14:08 ID:MexWwl+P
ぴころまいう3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1083318611/

このスレッドは電波板の中でも最高級の良スレでしゅ(^▽^)
483ぴのこ:04/05/17 14:13 ID:MexWwl+P
フレッツADSLのスレッドはピンチでしゅ(^▽^)
粘着が付きまとうと荒れてしまうのでしゅ。。
AOLのスレッドと同じ運命でしゅ(^▽^)
484名無しさんに接続中…:04/05/17 23:48 ID:dRR6djFC
ま、アホーみたいな個人情報の流出はしてないわな(w
485名無しさんに接続中…:04/05/18 00:12 ID:63X1nZsQ
手前らの個人情報にどれだけの価値があるんだと
小一時間問い詰めたい。
お前ら「個人情報漏れた」とか言いたいだけとちゃうん?
一昔前にあった、借金漬けにされたみかか職員が個人情報を企業に売る話、
ちっとも訊いたことないんかね?
486ぴのこ:04/05/18 00:13 ID:4zANgQ35
ぷ(^▽^)
487名無しさんに接続中…:04/05/18 00:21 ID:OYdtgsXQ
モアU40ユーザです。
奥の家がCATVの引き込み工事をしたら極端に重くなりました。
死ぬほど重くて数年前の28.8モデム並みです。

こんなことってあるの?
改善策はないのか・・・
488名無しさんに接続中…:04/05/18 00:45 ID:n7C+haa1
同じケーブル引いてみるとか・・・
全然解決策になってないか。
NTTに苦情かなぁ
489ぴのこ:04/05/18 00:57 ID:4zANgQ35
モア40のユーザさんは別のスレッドも利用できるのでしゅ(^▽^)

フレッツADSLモアII(24M)/モア24・40Mbps part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080811425/
490名無しさんに接続中…:04/05/18 01:07 ID:MG7nPZu+
ADSL専用線でIP電話できますか?電話加入権かえねえよおお。
491Socket774:04/05/18 01:32 ID:z5qwLN1e
>>490
そんなあなたに「加入電話ライト」

ところで、接続ツールのバグって「具体的に」何ですか?

#ルータを入れるのが当然という感覚だから、
#PPPoEクライアントなど使う必要など・・・。
492名無しさんに接続中…:04/05/18 01:44 ID:F06bOFHj
>>490
探せば3マソ円くらいで買えるところもあると聞いたけど>加入権

>>491
>接続ツールのバグって「具体的に」何ですか?

確か、LANカードとフレッツツールの擬似Ethernetアダプタ?が
競合するので手動でIPアドレスを設定して回避するとかなんとか
というのがあったような?

>#ルータを入れるのが当然という感覚だから、
>#PPPoEクライアントなど使う必要など・・・。

禿同
XPならルーターなくてもフレッツツール使わないしね
493名無しさんに接続中…:04/05/18 01:55 ID:2uNRIKon
今のツールはver2になってマルチセッション対応になりました。
バグもないよ。
また、基地外来ると困るので退散ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!
494名無しさんに接続中…:04/05/18 02:01 ID:B1kq6m2M
ぐーぐるに「電話加入権」と入れて検索してみた。
以前よりますます安くなってるぞい。激安もあるぞい。おどろき。

(^▽^)
495名無しさんに接続中…:04/05/18 02:08 ID:2uNRIKon
>>494
_・)チラ
そうなんだよね。確かに安い。
ところが加入権廃止しようとしてるんだよね。
絶対、月の使用料に乗せる気だ…。
こういうところがNTTの悪どいところ何だよね。
オイラ、フレッツユーザーなんだけど。
496名無しさんに接続中…:04/05/18 04:22 ID:S+9rcBoD
NTTはヤフーみたいに、リーチDSLのサービスを始めないのだろうか
誰か教えて。
497名無しさんに接続中…:04/05/18 10:53 ID:3ZfocMan
フレッツのメリット。
フレッツ・スクウェア。
498名無しさんに接続中…:04/05/18 11:11 ID:7aGrePa9
>>497
業務用を考えると、フレッツグループアクセスで閉域IPVPNを簡単に作れる というのもある
499名無しさんに接続中…:04/05/18 11:14 ID:CMnWQrrV
工作員活動晒しage
500ぴのこ:04/05/18 11:19 ID:lxmmDgxQ
500(^▽^)
501名無しさんに接続中…:04/05/18 11:53 ID:wSi5xo7t

著作権法違反ほう助の疑いで逮捕されたWinny開発者の47氏の為にTシャツを作って応援しましょう。
まずは以下の投票所でこれを着て応援したいというデザインを投票してください。
締め切りは5/19日、皆さんの協力よろしくお願いします

投票所
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/
投票の前にここを読め
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/readme.html
まずは予選です。良識をもって投票しましょう。

------------------------------------------------------------------------------




502名無しさんに接続中…:04/05/18 14:38 ID:AbhsxPs1
ルータタイプのモデムをレンタルすれば接続ツールとか必要ないだろ。
503名無しさんに接続中…:04/05/18 15:25 ID:tsXlJ2vb
わがままなサポート担当者が接続ツールを試せってしつこいんだよ
サポートするほうだった人間が言うんだから間違いない
504名無しさんに接続中…:04/05/18 15:34 ID:8G4WxBYu
総務省、4月末のDSL加入者数を発表。NTT東西の単月シェアが46%に  
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5244.html

ソフトバンクが発表した4月のYahoo! BBの加入者数は407.6万件で、単月加入者数は7.3万件。
DSL全体の単月加入者数は増加したものの、Yahoo! BBの単月加入者数は前月と同程度に留まっている
505名無しさんに接続中…:04/05/18 16:54 ID:ujE4JTln
2ヶ月前にぷらら経由でフレッツADSLに申し込んだのですが、
「アナログ交換機がないんで工事できません」と言われてます。(今はISDNです)
これって何とかならないんでしょうか?
どなたか教えてください。もうこんな遅くて高いいす丼は嫌なんです。
506名無しさんに接続中…:04/05/18 21:02 ID:7aGrePa9
>>505
ADSL にアナログ交換機は関係ないし、
そもそも日本中探してももうアナログ交換機は残っていないはず。

アナログ交換器、ではなく メタル線 と言われなかったか?
1990年代のバブル期にできた新興住宅地だとそういうことがある。
(浦安・市川のあたりや 阪神大震災で焼け野原になったあたりとか)
メタル線が元から一切なく、すべて光収容の地域だと ADSL は現状不可能。
Bフレッツや TEPCO ひかり のような光ファイバー接続サービスにするしかない。
507名無しさんに接続中…:04/05/18 23:02 ID:SRw27FGN
>>506
ありがdです。
確かに「アナログ交換機」と言われた気が・・・。
はっきりと覚えてないんです。すいません。
メタリックメーブルにしなければならないとは言われました。

>(浦安・市川のあたりや 阪神大震災で焼け野原になったあたりとか)
新興住宅地じゃないです。だ埼玉の田舎です。

出来れば光にしたいんですがみかかに聞いたら
「お客様のご要望にはお答えできません」と言われました。

もう引っ越すしかないですか?
508名無しさんに接続中…:04/05/18 23:06 ID:on/Np2JT
>>507
>メタリックメーブルにしなければならないとは言われました。

と言うことは、光収容になっていてメタル線が余ってないってことだね
もっとも、そういう地域はだいたい収容局からの距離が超遠いとか
損失が滅茶苦茶高いとかでADSLにしてもたいして速度が出ない
ことがほとんどみたいだけど

いずれにしてもご愁傷様(-人-)
509名無しさんに接続中…:04/05/18 23:30 ID:MbBA2HfR
>>496
誰か教えて〜。
510名無しさんに接続中…:04/05/19 00:03 ID:ySzU0y8z
      ある日NTTから
       >>509に手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    やる気無し    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.    /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
511名無しさんに接続中…:04/05/19 00:04 ID:rCHVIegC
>>481
俺は創価学会信者だがフレッツじゃねえぞ!










実はヤフー使ってたんだけど、さすがに使えなくなってしまった。
ってわけで今度フレッツに入ります。
今回の事件で学会信者が多数フレッツに乗り換えたらしい。
うちの地区皆がいっせいに乗り換える予定なんだが
ヤフーみたいに友達紹介の制度ってないのかな?
ちなみにヤフー入る時もこの地域で学会員同士紹介しあいました
512名無しさんに接続中…:04/05/19 00:09 ID:IjoZ1K84
>>510
そ〜かな〜やるき無いのかな?
513名無しさんに接続中…:04/05/19 00:25 ID:8My0kkEr
>>509
12Mならかなり条件が悪くてもリンクする可能性が高いから
それ申し込んどけ

>>512
リーチDSLのモデムとAnnexCのモデムは互換性がないから、
やる気がないというのは間違いなさそう
514名無しさんに接続中…:04/05/19 00:41 ID:ZhOPYfYr
age
515名無しさんに接続中…:04/05/19 00:42 ID:IjoZ1K84
>>513
は〜〜〜そうですかNTTリーチDSLやってくれないかな〜。

それから、ヤフーのリーチDSLは本当に線路長5km減衰42db
でも安定してるのでしょうか?
516名無しさんに接続中…:04/05/19 00:52 ID:8My0kkEr
>>515
そのくらいならリーチDSLでなくても速度は出ないがそこそこ
安定して接続できるケースが多いと思うが・・・
ウチは線路長3700m・損失49dbだけど1.5Mでフルリンクしてるし
517名無しさんに接続中…:04/05/19 01:13 ID:IjoZ1K84
>>516
えっ!そうなの、モジョラージャックから部屋まで13mの電話線が二本通ってるるので
それを使って部屋にモデムをつなげて使って、0.5Mぐらいでますかね?ノイズひろうの覚悟で。
この町には、24Mまで通ってます。
518名無しさんに接続中…:04/05/19 01:26 ID:8My0kkEr
>>517
モジュラージャックの横にモデムを置いて、そこからLANケーブル
(最大100mまで可)または無線LANで引き回し
これフレッツだろうがYahooだろうがADSL引く時の常識

速度は引いてみないことにはね
519Socket774:04/05/19 01:27 ID:CqaT0an3
>>515
ReachDSLというと、YahooよりはJANISの方が詳しく解説してくれているんだけど・・・。
http://www.janis.or.jp/adsl/reach-1.gif
http://www.janis.or.jp/adsl/reach-2.gif

遠距離ならReachDSLがベストというのは事実。まあ、24Mがきているなら
24Mの遠距離モードを試すのがいいかと。(AnnexC FBMsOL)
520名無しさんに接続中…:04/05/19 01:30 ID:IjoZ1K84
>>518 >>519
どうも有難うございました。これから検討したいと思います。
521名無しさんに接続中…:04/05/19 01:49 ID:8My0kkEr
>>519
AnnexC FBMsOLは12Mから対応かと
522名無しさんに接続中…:04/05/19 06:32 ID:EYS9zbOQ
age
523名無しさんに接続中…:04/05/19 08:17 ID:rCHVIegC
フレッツ質問スレなのに学会信者には答えてくれねえの?
別に荒らしのつもりじゃねえのにヨ。
フレッツは学会信者のためのサービスって噂は嘘なんかい?
誰か同じ内部の人ここ見てたら教えてください。
今回の事件を受けて当方は地域レベルでYBB使わないことにしました。
524ぴのこ:04/05/19 11:36 ID:cpUWQpJg
フレッツのマルチセッションを使うと
2ちゃんねるで自作自演ができるのでしゅ(^▽^)

大きなメリットでしゅ(^▽^)
525名無しさんに接続中…:04/05/19 13:20 ID:Q61AfpvF
ADSLに加入しようと思うのですが、
代金はNTT料金+プロバイダ料金ですよね?

たとえば、http://kakaku.com/bb/pr_odn_adsl40.htm だと
40Mで、NTT料金3129円 + プロバイダ料金4008円 = 月額7137円になるのでしょうか?

なんだか光より高いような。。。
526名無しさんに接続中…:04/05/19 13:37 ID:u7M73Zbq
>525
 フレッツADSLの場合がフレッツ料金(NTT料金)+ISP料金

 そのプランはISPのADSLサービスでフレッツADSLではない。
 http://www.odn.ne.jp/plan/
527名無しさんに接続中…:04/05/19 14:16 ID:rwpq5DmN
ところで「tangomanager」というものはなんでしょうか?
いつもこいつが反応してません。
削除方法などあれば教えてください。

それと、フレッツにかえて、10M弱ほど出るようになりましたが、なぜかページの表示が
とても重いです。。。これもtangomanagerが原因でしょうか?
528名無しさんに接続中…:04/05/19 15:03 ID:FV7YPeqi
>>524
IDがCPUだ
529名無しさんに接続中…:04/05/19 15:55 ID:R9AGszkc
NTT東のフレッツ月額料金
http://flets.com/adsl/s_fee.html#fee01
これプラスISP料金だよ。
530名無しさんに接続中…:04/05/19 15:57 ID:idJH3eK3
>>527
フレッツアクセスツールのこと

ブロードバンドルータを導入するか
RASPPPoEを導入するかいずれかを選べ
531名無しさんに接続中…:04/05/19 19:19 ID:jb1za182
>>508
ありがdです。
諦めていす丼でがまんします。
532名無しさんに接続中…:04/05/19 21:34 ID:lnTR4dgy
今日からモア40に切り替わったのでモデムの情報を見たところ
 G.dmt Annex C 1024kbps(上り) 8736kbps(下り)
でリンクしていました。

昨日は
 G.dmt Annex I 1024kbps(上り) 14446kbps(下り)
でリンクしていました。

拡張自動設定を行ってみたところ、Quad SpectrumとG.dmt Annex I
がリンクしませんでした。これっておかしいですよね。

線路距離長 1060m
伝送損失 15dB
モデム MSW

です。
533523:04/05/19 23:33 ID:rCHVIegC
仕事から帰って来て、楽しみにしていたのにレスは付きませんね。
一体どうしてでしょうか?
皆さんはそんなに創価学会がお嫌いなのですか?
534:04/05/20 00:31 ID:UOxk0Tjh
こういうこと書くやつは無職でつ。
535ぴのこ:04/05/20 00:50 ID:iCkP6NSY
ピノキオくんは居ますか?(^▽^)
536ピノキオ:04/05/20 00:53 ID:U69P/RJi
>>535
早く寝ろよ。
537ぴのこ:04/05/20 00:57 ID:iCkP6NSY
ピノキオくん了解でしゅ(^▽^)

ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛
538Socket774:04/05/20 01:36 ID:nAyQsyEj
>>521
フレッツADSLは12MからFBMsOL使ってたんだ・・・。
eAccess 12MではFBMsOLは入っているけど使わないらしいから、フレッツも同じかと思ってた。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/techcomp.html

・・・どちらにせよ、24M用のモデムかそれよりも新しい物でないと、
手動で遠距離モードに設定できないような。
539名無しさんに接続中…:04/05/20 13:04 ID:CLgscwzL
うむ。
540523:04/05/20 20:21 ID:7rFXczEz
てめえらみんな逝ってよし!
教えてくれなかったせいでこっちが
どれだけ困ったかしらねえだろ!
541名無しさんに接続中…:04/05/20 20:39 ID:ECR+plT0
知るわけねえだろ。
542名無しさんに接続中…:04/05/20 20:43 ID:5kavUIUi
>>540
この人誰?
543名無しさんに接続中…:04/05/20 20:47 ID:PFqNLDFH
超初歩的な質問でスマソなのだが....
マンションに住んでるのだがアースってどこに取り付ければいいのだろうか??
やっぱ、工事に来てもらわないとダメだろうか...
無駄に工事費を払うのは嫌なのだが...
何か意見ちょうだい!!
544名無しさんに接続中…:04/05/20 20:57 ID:NbpRV0eA
>543
 マンションならエアコン用コンセントとかにアースないか?

 古いアパートだとアンテナ線のところがフィーダ線でアース端子あったりとかも。
545名無しさんに接続中…:04/05/20 21:35 ID:2lmBeGIT
>544
そうか、やっぱエアコンだよな....
答えてくれてありがd!!


そいでもう一つ質問なのだが、線路距離長2310m 伝送損失59dB
では、モア24とモア40どちらがいいだろうか?
今はワイヤレスの糞遅いやつ使ってるからどっちにしても速くなることはまちがいなしなのだが....
参考程度に教えてほしい...
546名無しさんに接続中…:04/05/20 22:12 ID:+UGO71X1
>>545
それだけ伝送損失がでかいと、どちらでもかわらんと思われる。
547名無しさんに接続中…:04/05/20 22:12 ID:NbpRV0eA
>545
>線路距離長2310m 伝送損失59dB
 これだとモア24でもモア40でも変わらんと思う。
 つーか8でも変わらんかも知れず。8の方が安定したりして。

 ちなみにNTT西だよね? <東なら24も40も同じ契約(モアII)
548名無しさんに接続中…:04/05/20 23:49 ID:lWgxDQ8G
age
549名無しさんに接続中…:04/05/20 23:54 ID:kaKjOssN
光ケーブルを導入すると月づきいくらかかりますか?
550ぴのこ:04/05/21 00:31 ID:vgdJuZ19
>>549
Bフレッツで検索して調べてくださいでしゅ(^▽^)
551名無しさんに接続中…:04/05/21 00:31 ID:XYOIqVzy
>>549
スレタイトルも読めないのに光ケーブルが導入できるとも思えんが

光ファイバの質問スレッド4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/
552名無しさんに接続中…:04/05/21 00:43 ID:QOdOIJde
>>543-544
エアコン用のアースなんぞにつないだらだめだよ
エアコン自体がノイズの発生源なんでアース端子から
ノイズが回り込んでくる可能性がある
一般家庭だったらつながないほうが無難
553549:04/05/21 00:52 ID:XSJmo156
>>550 >>551
ほんとゴメン、ねぼけてましたスレまちがえました。
失礼しました。
554ぴのこ:04/05/21 07:38 ID:TQGZqeXs
>>553
誰でもうっかりミスはあるのでしゅ(^▽^)

気にしなくてよいのでしゅ(^▽^)
555ぴのこ:04/05/21 07:39 ID:TQGZqeXs
555(^▽^)
556名無しさんに接続中…:04/05/21 13:43 ID:wkK53ZTr
フレッツの1.5からモアに変えようと思っているのですが
プロバイダとのセットなりntt単独なりでお得なキャンペーン
ってないでしょうか?
557名無しさんに接続中…:04/05/21 14:34 ID:Fh2UMmFj
創価信者が集まるスレは
ここですか?
558:04/05/21 15:04 ID:+CVYimA/
無職粘着乞食のあほー信者
559名無しさんに接続中…:04/05/21 15:12 ID:/mD6RZbS
リンク切れという言葉を目にしますがどういう状態の事なんでしょうか?
560名無しさんに接続中…:04/05/21 16:13 ID:oYe42M/L
>>559
ADSL モデムと NTT局側にある DSLAM との間の接続が切れた状態
自動的に再接続が試みられるが、再接続に成功するまで
一切の TCP/IP 通信は不可能になる
561名無しさんに接続中…:04/05/21 16:27 ID:iFtqZL9l
モデムにログが残っているだろ
562名無しさんに接続中…:04/05/21 16:42 ID:NKCVXDtu
>560
リンクが切れるということは、家の電話も通話が不可能になりますか?
563名無しさんに接続中…:04/05/21 16:46 ID:3BnXYUUb
>>562
>一切の TCP/IP 通信は不可能になる
564559:04/05/21 16:51 ID:UCOMgWc4
>>560 ありがとうございました
565名無しさんに接続中…:04/05/21 18:06 ID:BD/7fU9e
フレッツ接続ツールを使用している人に質問です

自分で作った新規プロファイルのユーザー名のところなんですが
パスワードが****************ってなってます
自分のパスは********と8個のはずなんですが・・・
何回設定を直しても16個の*になってしまいます

フレッツ東日本 8M
プロバイダー  nifty

こんなの漏れだけですか?
566名無しさんに接続中…:04/05/21 18:07 ID:GjjjhxIM
>>565
それでいいんだよ、パスワードの桁数が分からんようにする為。
567名無しさんに接続中…:04/05/21 18:24 ID:Crbe3O5u



自演中・・・



568名無しさんに接続中…:04/05/21 18:26 ID:BD/7fU9e
>>566 サンクス

友達に「お前どうよ」って聞いたら
「おれのはちゃんとなってるよ、16個も*でねぇよ」
どういう事なんだ?ツールのバージョンがちがうのか?
もうだめぽ _| ̄|○
569名無しさんに接続中…:04/05/21 18:29 ID:iSMTngjY
>>567
アフォ
570562:04/05/21 19:44 ID:NKCVXDtu
>>563
無知ですみません。TCP/IP通信とはどういうものですか教えてください。
普通の家の電話は何通信ですか?
571教えてくだしぃ:04/05/21 20:22 ID:Ve2Qb0qx
ちょいと教えてください。
クレジットカードの代金引き落としに失敗し、
プロバイダー(ビグロブ)が使えなくなりました。
クレジット会社にお金振込みましたが、クレジットカードの有効再開まで暫くかかるとのこと。
プロバイダーはクレジット有効確認後に接続許可がでるそうです。
土日挟んでるので約5〜7日間ネットが出来ません。(今は喫茶から閲覧厨

ネットで使ってる回線がNTTのADSL専用なので、ダイヤルアップが使えない状況なのですが
クレジットカード決済無しですぐにADSL回線が使えるプロバイダーはありませんでしょうか?

どうぞよろしくおねがいしまつ。
572名無しさんに接続中…:04/05/21 20:24 ID:DfcOw74G
21時までAOLの電話受付でいけるんじゃないかい?
あとはインターQとか、それぐらいじゃないかな
573名無しさんに接続中…:04/05/21 23:43 ID:IgvC/a4j
一昨日から接続が切れがちになって昨晩から接続できなくなりました。
ケーブル、電源は問題なし、料金もちゃんと払っていますし
PCに問題はないようです。
繋がると点灯するモデムのランプが点滅しっぱなしです。
考えられる原因はなんでしょうか?

サポートセンターは月曜まで留守電みたいでつ(ToT)
574名無しさんに接続中…:04/05/21 23:46 ID:SVR3c8Sr
IPカスタマーは24時間やってるよ?
575名無しさんに接続中…:04/05/22 00:20 ID:bALnqFTI
平日は仕事があって土日くらいしか空いてないのですが、
申し込みや工事、支払い等は、平日以外でも大丈夫なんでしょうか?
576名無しさんに接続中…:04/05/22 01:35 ID:IPlEVkOg
>575
 調べりゃ載ってるような事を聞くな。

 http://flets.com/adsl/faq_06.html#q4
 http://flets.com/adsl/faq_04.html#q12
577ぴのこ:04/05/22 01:48 ID:VTArRnvV
>>576さんは恐い人なのでしゅ(^▽^)
578名無しさんに接続中…:04/05/22 02:54 ID:W4q+ZWWS
plala経由でフレッツADSLを申し込むとplalaのプロバ代が6ヶ月無料になるの
ですが、NTT西日本の3ヶ月無料も適応されるのでしょうか?

教えてエロイ人
579ぴのこ:04/05/22 08:55 ID:munGhQZS
>>578
適用されるのでしゅ(^▽^)

580名無しさんに接続中…:04/05/22 09:58 ID:IPlEVkOg
>578
 調べりゃ載ってるような事を聞くな。

 http://www.ntt-west.co.jp/flets/a_waribiki/faq.html
 >【お申し込み】
 >インターネットサービスプロバイダや家電量販店等の販売代理店経由での申し込みでも割引されますか?
581帝京様:04/05/22 14:27 ID:QlCeNnXe
オオワラヒ
582名無しさんに接続中…:04/05/22 16:21 ID:rQYYpl7V
>>580
口は悪いがちゃんとURL貼って普段は
「いい人」で通ってるんじゃねえの?
583名無しさんに接続中…:04/05/22 17:47 ID:OzC6ShQc
工作員だからURLくらい貼って当たり前。
584名無しさんに接続中…:04/05/22 19:00 ID:kP0q9eRs
携帯から116つながらない、携帯からは
どこに申し込み電話すればいいの?
585名無しさんに接続中…:04/05/22 20:49 ID:x7SRVWXf
NTT東日本ならココ
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/116.html

西日本はわからんかったのでぐぐって探すか
公衆電話から116に電話して聞いてみれ
586koutetsu:04/05/22 21:17 ID:q5zzzBI6
age
587名無しさんに接続中…:04/05/23 00:19 ID:5R/idCUH
>>585
公衆電話から電話してみます。
レス、ありがとうございますm(_ _)m
588名無しさんに接続中…:04/05/23 02:11 ID:1zagnwYo
>>570
聞いてばかりいないでちょっとは自分で調べろ
おまえは Google とか Infoseek とかをしらんのか
知らないなら今教えたんだからそれで調べろ

589名無しさんに接続中…:04/05/23 02:57 ID:UumRaeLi
age
590名無しさんに接続中…:04/05/23 04:43 ID:Vc+0b3Kv
一人暮しするので一週間後ぐらいに引越しをします。
実家の人間は誰もネットをしないんだが、NTTに電話して回線工事してもらわないといけないの?

あと、引越し先は電話回線を引いてないため、一ヶ月後ぐらいに回線を引こうと思ってます。
その間は一時停止とかしてもらえるのかな?
591名無しさんに接続中…:04/05/23 05:13 ID:mluZoW0A
116で聞け。
592名無しさんに接続中…:04/05/23 07:15 ID:+nf320CT
>590
 実家は電話はそのまま残すんだろ?
 ADSLだけ止めたいなら116へ解約申し込め。

 一ヵ月後に回線引く時に改めてADSL申し込めば
「新規契約」で無料サービスとかやってれば対象になる。

 一時停止なんかしても無意味。
 ※無駄な手続きと手数料かかるだけ。
593名無しさんに接続中…:04/05/23 07:22 ID:Vc+0b3Kv
>>591
俺も解答者ならそう答える。
つまらん質問してすまん。・゚・(ノД`)

>>592
ありがとうございます。
プロバイダには解約の連絡します。
メルアドは残したいんだけど、そういうサービスやってるかな。
連絡したときにでも聞いてみます。
594名無しさんに接続中…:04/05/23 07:29 ID:DG6/Ct07
>>590.593
まだシステムを理解してないみたい
595名無しさんに接続中…:04/05/23 11:08 ID:Vc+0b3Kv
>>594
(´・ω・`)??
申し訳ないが教えてください。
596名無しさんに接続中…:04/05/23 11:22 ID:DG6/Ct07
>>590
フレッツADSL契約とプロバイダー契約は別です
1、実家のフレッツ契約を解約する
2、メルアドを残したいのでプロバイダーはそのままにしておく
3、移転先で新規回線契約とフレッツ契約
4、回線が開通したら今のプロバイダー使用でOK
597名無しさんに接続中…:04/05/23 11:37 ID:Vc+0b3Kv
>>596
そうだったのかヽ(´Д`;)ノ
さっぱり理解して無かったよ。
そしたらプロバイダーには連絡しなくてもいいの?
引越しの連絡はしといたほうがいいのかな?
598名無しさんに接続中…:04/05/23 11:49 ID:+nf320CT
>597
>引越しの連絡はしといたほうがいいのかな?
 普通するだろ……

 あと、ADSLは地域IP網なのでISPの設定変更が必要な
場合があると思われ。ISPがどこか知らんが。
 ※にふ は住所変更も地域変更もオンラインで即時反映

 それと使わない一ヶ月間は最低料金のコースにしておいて
無駄な金払わないようにするとか…ISPの料金変更仕様にも
よるけどね。
599名無しさんに接続中…:04/05/23 12:12 ID:Vc+0b3Kv
>>596さん>>598さん
全て理解できました( ´ー`)
色々答えていただき、ありがとうございました。
600名無しさんに接続中…:04/05/23 12:23 ID:RIUnkT86

(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
601ぴのこ:04/05/23 12:44 ID:+5NpfZea
めでたしめでたし(^▽^)
602名無しさんに接続中…:04/05/23 18:07 ID:uYXAESLG
既出かもしれないが、3か月無料って、月末に開通しても
きちんと3か月分無料でしょうか?
ヤフーみたいに、月末開通は損すると言うことはないですよね?

603名無しさんに接続中…:04/05/23 22:57 ID:JEo6FCj6
長々使ってきた1.5からモアU(40M)に乗り換えようと思うのですけど、
40M使ってる人はモデムやルーターは何使ってますか?
604名無しさんに接続中…:04/05/23 23:10 ID:b+TTmX6G
40M対応のモデムやルーター使ってます。マジで。
こっちでどうぞ

フレッツADSLモアII(24M)/モア24・40Mbps part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080811425/
605名無しさんに接続中…:04/05/23 23:15 ID:JEo6FCj6
>604
うを… どうもです><
606名無しさんに接続中…:04/05/24 02:41 ID:AmrJX3cN
<( ̄^ ̄)>エッヘン
607 :04/05/24 07:38 ID:g/DzuitA
>602
 フレッツは、末日開通は翌月から3ヶ月無料と書いてあった。
 あと、15日辺りは、15日を基準として3ヶ月って。
(正確なところは、公式見てください)

 でも、おそらく、28日とか29日だったら、1ヶ月に数えられるのでは?

 自分は最短だと28日開通できそうだったけど、無料期間考えて翌月一番早い日を開通日に選びました。
 GWのせいで1日〜6日は休みだったので、1週間ほど待たされてしまいましたが。

 開通後、公式見たら、末日開通は翌1日〜3ヶ月無料と知って、悔しい思いをしました。
 そうだったら30日開通にしたのに・・・。
608名無しさんに接続中…:04/05/24 17:31 ID:hbH2HeRf
1.5M使用者です。
今ふとnttのページ見たら1.5Mは1年間新規だと月1800円キャンペーンを
見かけましたが(遅い)これって現在の契約解除→新規契約のほうが
単純に得かなと考えたのですがどんなもんでしょうか。
何か問題出ますかね?
609名無しさんに接続中…:04/05/25 01:57 ID:zxM3mpk4
>>608
おまいがやってみて結果報告汁。
610名無しさんに接続中…:04/05/25 07:14 ID:P1SlDy6I
フレッツADSLってさ、
もしかしてプロバイダーは使いまわしできる?
フレッツさえ開通してたら、どこの家でも使える?
611名無しさんに接続中…:04/05/25 08:10 ID:owMa4EWH
>610
 当然だね。Bフレも同様。

 但し、地域IP網の関係で利用地域が違えば地域変更が必要な場合がある。
オンラインで即時に変更出来るところは無問題だけど。
612名無しさんに接続中…:04/05/25 08:19 ID:jQhyRUgy
>>611

家族で違う場所から同じIDで同時接続ってできる?
613名無しさんに接続中…:04/05/25 10:44 ID:Hd/MyG6O
>>612
プロバイダによりけり
ちなみにオレが使ってるところはフレッツ×2の同時接続は禁止
614名無しさんに接続中…:04/05/25 16:24 ID:qgxHOpVH
フレッツADSL1.5Mタイプ2料金5000円+ISP接続料金2000円で約7000円も月々払ってるんですが
もう少し安くなりませんか?
615名無しさんに接続中…:04/05/25 16:25 ID:+/VnMDg6
>>614
ヤフーにしたら?
616名無しさんに接続中…:04/05/25 16:43 ID:qgxHOpVH
>>615
ド田舎だからYahooはサービス未提供なんです。
617名無しさんに接続中…:04/05/25 16:43 ID:e8UNzGU1
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/25 16:43:06
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.0Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.1Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット: 5.1Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から90%tile)
618名無しさんに接続中…:04/05/25 19:41 ID:6ZnChqB9
>>614
タイプ1にせよ
619名無しさんに接続中…:04/05/25 20:38 ID:wrDPaUzT
>>614
・どこかで電話加入権を安く買ってきてタイプ1に変更
 (加入権自体は探せば3万円くらいで買えるらしい)
・中古屋かヤフオクあたりで1.5M用のモデムを買ってきて
 レンタル品を返却(1.5M対応モデムなら1000円くらいで
 買えるらしい)
・ISPを500〜1000円/月くらいのところに変更

これでだいたい4000円弱/月くらいになる
レンタルモデムを使ってるなら少なくともモデムの調達は
今すぐにでもしる
620名無しさんに接続中…:04/05/25 21:55 ID:9BB5NA6c
フレッツのタイプ1とタイプ2、あんまり値段差はないんじゃない。
タイプ1の場合、電話の基本料金払わないといけないし。
イーアクとか、アッカのタイプ2にすれば?
621名無しさんに接続中…:04/05/25 22:50 ID:9FkA/8xM
>>620
フレッツのタイプ1とタイプ2は、\2,000ぐらい違うよ。
電話回線があるなら、絶対タイプ1の方がいい。
(現在デジタル回線を使ってて、どうしても複数の番号が使いたい、
とかいうのでなければ)
それか、ライトプランっていう、債権のレンタルをして、タイプ1に
変更するか。
622名無しさんに接続中…:04/05/25 23:17 ID:pYgyGTUO
>621
 ライトプラン+ADSL TYPE1 は ADSL TYPE2とほとんど変わらない。
 それどころか3級局だと料金が高くなるくらいだ。


【電話共用型 (TYPE1) + アナログ電話 (TYPE1)】
フレッツ・ADSL月額利用料 モアII(通常料金) 2,750円(税込2,887.5円)
回線使用料(基本料) タイプ1 住宅用 1級取扱所 1,450円(税込1,522.5円)
----------------------------------------------------------------
合計                    4,200円(税込4,410円)


【電話共用型 (TYPE1) + アナログ電話 (TYPE2=ライトプラン)】
フレッツ・ADSL月額利用料 モアII(通常料金) 2,750円(税込2,887.5円)
回線使用料(基本料) タイプ2 住宅用 1級取扱所 2,090円(税込2,194.5円)
----------------------------------------------------------------
合計                    4,840円(税込5,082円)


【ADSL専用型 (TYPE2)】
フレッツ・ADSL月額利用料 モアII(通常料金) 4,950円(税込5,197.5円)
623621:04/05/25 23:26 ID:9FkA/8xM
>>622
ほんとー。知らなかった。ありがとね。
誤って、人に間違ったことを教えるところだったわ。
624名無しさんに接続中…:04/05/27 01:10 ID:46Vvut/d
>>623
お前、いいやつだ。
625名無しさんに接続中…:04/05/27 13:16 ID:kxziBGxt


自演ウザっ


626名無しさんに接続中…:04/05/27 13:33 ID:emPc006H
PC複数台接続する時って

NVIIモデルをレンタルしてHUB接続して複数PCへ
Web Caster 630M買って複数PCへ

とどっちがいいの?
値段的には、後者のがよさげなんだが
627名無しさんに接続中…:04/05/27 16:52 ID:yMboV+tH
長年使ってきたプロバイダが今年の3月にサービス終了。
どうせ変えるならこの際と回線をフレッツADSLモアIIにして、
OCNと契約したのですが、接続が頻繁に切れるので困っています。
朝も夜もおかまいなく切れて、酷い時は1時間に4回ほど、
一度切れると5分〜10分は再接続できなくなります。
加えて最近では電話がかかってきたときはほぼ確実に切れるように
なってしまいました。
プロバイダのせいなのか、接続機器の設定のせいなのかよくわからないのですが
パソコンに詳しい友人に見てもらったところ設定に特に問題はなさそうだとのこと。
プロバイダを変えたほうがいいのでしょうか?
628名無しさんに接続中…:04/05/27 16:58 ID:33HQyDzB
>>627
以前使ってた回線は?
経路情報開示システムの結果は?
モデムは何?マニュアル見た?
ガスの自動検針装置ついてる?
詳細情報書こうね
629名無しさんに接続中…:04/05/27 17:06 ID:KDOk4ZMn
遠距離だとどのコースがいいの?
ちなみに7Kくらい。
630627:04/05/27 17:08 ID:yMboV+tH
以前使ってた回線はフレッツADSL1.5Mです。
プロバイダはFFnetというところで、このときは問題ありませんでした。
開示システムの結果は線路距離長1580m、伝送損失27dBです。
モデムはMNIVっていうやつです。
ガスの自動検針装置はないです。
631名無しさんに接続中…:04/05/27 17:20 ID:33HQyDzB
>>629
Yahoo リーチDSL

>>630
NTTの問題っぽい
伝達損失から見るとモア24なら問題なさそうだけど、低速回線の方が安定するから
モア12Mくらいにしてみるとか。
あとはモジュラーケーブルのノイズの問題
モデムも故障など
632名無しさんに接続中…:04/05/27 17:41 ID:qylgTDbN
>>627
ほぼ回線の問題と思われ
116に電話してその症状を訴えた上で回線調整を依頼しる
あと、電話がかかってくると切れるのは保安器の問題で、
改善には保安器の交換が必要
これも116から依頼を
633627:04/05/27 17:50 ID:fQK/pU2x
低速回線のほうが安定するんですか、それは知りませんでした。
モジュラーケーブルはNTTから送られてきたモデムに
付属してたものをそのまま使っているので問題はないとおもいます。
あとモデムをノイズを発する機器から遠ざけるというのは、パソコンの近くに置いてもいけないのでしょうか。
説明書にはテレビ、電子レンジ等の近くに置くなとは書いてありましたが・・・
とりあえず今パソコンから遠くに場所を変えてみました。
これでだめだったら12Mにしてみようかと思います。
634名無しさんに接続中…:04/05/27 18:07 ID:vfeUAdsl
>>633
ラインモードを中距離とかに変えてみても駄目そうなの?

ただ、モアIIの利点は近距離の高速性と遠距離が使えることにあるから
中距離モードで使うならモアでいいかもね。
635627:04/05/27 18:22 ID:fQK/pU2x
>>634
モデムの設定ができないみたいです。
ルーターで接続しているからだと思いますが
ルーターの設定のページにラインモードというのがないのです。
636名無しさんに接続中…:04/05/27 18:28 ID:vfeUAdsl
>>635
モデムとPCを直結する、ネットに繋がなくてもいいから。
637627:04/05/27 18:47 ID:rBTgKz6U
とりあえず、
パソコンからモデムを離して、
NTTに問い合わせして、
ラインモードを中距離固定にしました。
これで直るといいのですが。
638名無しさんに接続中…:04/05/28 23:07 ID:MxVxkaYH
テスト
639名無しさんに接続中…:04/05/29 16:06 ID:HQrlCsQA
板違いかもしれませんが、質問です。
ノート使ってるんですが、LANカードって絶対必要なんですか?
LANケーブル挿すところはあるんですが。
やっぱり購入しないとダメなんですか?
640名無しさんに接続中…:04/05/29 16:22 ID:2SlHHSTj
聞く前にやってみれ。
話しはそれからだ。
641名無しさんに接続中…:04/05/29 20:40 ID:Zkyvgj8C
>>639
LANケーブル差すところがあるなら、なんでもう1個所
増設しないといけないと思うわけ?
642639:04/05/29 22:30 ID:HQrlCsQA
いや、>1にこっちで用意してもらうものとして、LANカードって書いてあったもので。
643名無しさんに接続中…:04/05/29 22:39 ID:Ep7Yc8k4
以上、素直な初心者さんの素朴な疑問でした。
644名無しさんに接続中…:04/05/30 04:08 ID:FRN8TDwY
>>639
刺ね!
645名無しさんに接続中…:04/05/30 15:37 ID:/lp/4Vq0
>>639
LANの規格が10BASE-Tのように古くて遅ければ必要。
100BASE-TXや1000BASE-Tのように速ければ不要。
646名無しさんに接続中…:04/05/30 17:27 ID:Qc/Zw5lV
リンク速度によっては出来のいい10BASE-Tのほうが
出来損ないの100BASE-TXよりよかったりしそうだとか
微妙にずれた突込みをしてみるテスト

ふん、どーせうちは1Mbpsくらいしか出ませんよ
647名無しさんに接続中…:04/05/31 04:41 ID:X9wFnQsL
おぉ、ウゼェ終了AA厨が来なくなってから平和でいいなぁ。
648名無しさんに接続中…:04/05/31 09:45 ID:dqaWiMts
申し込みました。
明日、NTT西から電話がかかってきます・・・
どんなことを質問されるのでしょ?
649名無しさんに接続中…:04/05/31 13:26 ID:s6Erq7EP
今フレッツISDNで
基本料 普通の電話基本料+1230円(ISDN回線使用料みたいの)
フレッツISDN代 2800円位
プロバイダー代 700円位 なんですが
フレッツADSLにすると基本料の+1230円がなくなるんでしょうか?
後、今のISDNの速さで満足しているのですが、1.5Mタイプで十分でしょうか
後、この値段で2台同時ににインターネットはできるんでしょうか?

多いのですが、気長に待つのでどうか教えて下さい
650名無しさんに接続中…:04/05/31 13:28 ID:kpwWfybl
気長に待つより116に聞け。
651名無しさんに接続中…:04/05/31 16:45 ID:GyVw2Qni
>>649
フレッツADSLにする気満々ですが、伝送損失とかは調べてみましたか?
下手すりゃISDNの方が早かった…なんて事になりますよ。

ちなみにうちの場合(NTT東でフレッツADSLモア(12M)使用)
基本使用料+フレッツAモア共用型利用料2700円+モデム使用料440円です。
(いずれも消費税別) それと、プロバイダからプロバイダ料ね。
652名無しさんに接続中…:04/06/01 07:42 ID:b4sPCtnc
レンタルモデムIP電話対応のに変更したんだけど、古いモデム取りに来てくれないままだぉ。
また電話しなきゃいけないの?
653649:04/06/01 10:06 ID:EIf8UM0A
>>650さん>>651さんレスありがとうございます
教えてもらった伝送損失は39dBでした。遠いめの人みたいです
何かもう少し勉強しないとだめぽみたいですね
とにかく安くなりそうなんでやる気出てきました。ありがとうございました!
654名無しさんに接続中…:04/06/01 19:26 ID:aqPlm5A4
2年前の4月末にフレッツを引いて、”マイラインセット割”つきで契約してるのだけれど、
”あっと割”は申し込めないのか?

書いてあることが煩雑すぎて咀嚼する暇がないのでわかりやすく解説キボンヌ
655名無しさんに接続中…:04/06/01 23:01 ID:ieEttRSC
先月の俺と同じだ・・・
佐川の怠慢だ。
俺は売ってしまおうと思ったが後で文句を言われるのが嫌で即電話した。
656名無しさんに接続中…:04/06/01 23:04 ID:YWK0Rx3o
>>654
すでに5%割引になってるはずで、1年後には10%割引が適用になる(はず)。
“あっと割り”は1年未満に解約すると3500円、2年以内だと1750円の違約金が生じます。
申し込まない方が吉かと。

今見てきたら違約金のこともはっきり出てるのね、
前は具体的な金額のことは載ってなかったのに。
657名無しさんに接続中…:04/06/01 23:42 ID:lig54iMd
転居予定先は、距離1800m、損失30dB(線路またがりの影響?)
と出たが、40Mは無謀でしょうか?24Mより悪くなる事有るのでしょうか?
距離と損失どっちが重要なのかも分かっていない素人です。

ちなみに、フレッツISDN→ヤフー8M(リンクせず)→リーチ
→Bフレ新家族と渡ってきたためADSLの状況がつかめません。
658名無しさんに接続中…:04/06/01 23:53 ID:NLrmuJ0A
>>657
距離と損失はどっちも大切。
4km、40dBが大きな境目かなぁ。

それで無謀ではないが損失30は距離にしては多い。
24MBより悪くなることはまずないが、
線路またがってるならリンク切れなど不安定になる危険性がある。
だから大きすぎる期待はしないでねと。
でも心配するほどではない、普通に繋がると思います。
659名無しさんに接続中…:04/06/02 00:07 ID:wiKAahin
>>658
ありがとうございます。モデムレンタル代50円の差なので、40M挑戦します。
不安定なら、オーナーとNTTでBフレマンションタイプ(VDSL)交渉中らしいので
あわせて検討します。無料期間中解約もペナルティーないらしいので。
   
660789:04/06/02 00:44 ID:1hwzQtnz
http://www.sophia-int.co.jp/adsl/

無料モデムサイトをみつけました!
ADSL24Mが無料でした。またみつけてきます〜〜〜〜〜〜
661名無しさんに接続中…:04/06/02 06:50 ID:RNzj6udp
そういえば、46M開始するね。>NTT
662名無しさんに接続中…:04/06/02 06:54 ID:b9IHEd3Y
>>661
46Mって何だyo?
663名無しさんに接続中…:04/06/02 09:10 ID:Zp1ttW32
>>662
速度。
664名無しさんに接続中…:04/06/02 09:46 ID:jrcWEMuG
あれだろ、またどうせ距離が短い、ほんの一握りのユーザーしか恩恵を受けられないんだろ。
イラネ。
665名無しさんに接続中…:04/06/02 10:22 ID:Zc3xo+GA
>>664
何にレスしてんの?
666名無しさんに接続中…:04/06/02 16:57 ID:ac8ji/WD
フレッツ解約でモデム回収に来てくれるんですけど、
内容物のケーブルが家のものと混ざって何本かごちゃごちゃになってしまってます。
クリーム色 短い
クリーム色 長い
シルバー  長い
の3本でよかったでしょうか?
パンフが消えてしまってわからないです。。。
667 :04/06/02 17:59 ID:bjsxyEws
>666
最低限モデムの本体+ACアダプタ(とレンタルしてるならスプリッタ)があればいいと思うよ。
668名無しさんに接続中…:04/06/02 20:37 ID:/CBPVIMR
LANケーブル 2m
電話線コード 3m
電話線コード 20cm
669666:04/06/02 22:10 ID:ac8ji/WD
>>667-668
ありがとう。3本であってそうです。
670名無しさんに接続中…:04/06/03 03:51 ID:TU2EqTzk
質問なんですが・・・ 一週間前から回線速度が激減にでなくなりました。
8Mプランで、  NTTからモデムまで4.7Mbpsでてるのに、
速度はかったら、平均600kbps しかでません。
そういう方おられますか?

西日本 フレッツADSLです。
671名無しさんに接続中…:04/06/03 12:39 ID:YO69uT/y
>>670
ISP 側が混んでいる可能性もある。
地域 IP 網が混んでいる可能性もある。
672名無しさんに接続中…:04/06/03 15:25 ID:ve1yZ+jy
>>670
スパイウェアでも飼ってんじゃないの?
673名無しさんに接続中…:04/06/04 19:04 ID:DXS05STV
Spybotで探して見れ。
674名無しさんに接続中…:04/06/05 21:45 ID:rsM3fhtr
質問です。PC二台所持。月曜に二台ともネット開通に向けて電話しようとしてますが、火曜日までに開通できますかね?そのうち一台LANポートってのが無いんですが、、、大丈夫ですか?詳しい人教えていただけますでしょうか!
675名無しさんに接続中…:04/06/05 22:52 ID:9NZeeD6n
>>674
もっと状況分かるように書け、だからしばらくレスがつかない。

月曜いきなり電話して火曜に開通させようとしてるなら無理。
2〜3週間は申し込んでからかかる。
LANポートないなら自分で1000円以内の安いので十分なので買って取り付けろ。
あとPC2台、複数台に繋げるならルーター買って繋げる。
じゃないと例えばNTTのフレッツじゃ指し口1つだから
モデムに線差し替えて使わないと使えないし、もちろん同時に出来ない。
無線じゃない普通のルーターなら5000円で普通は十分。

予備知識なさそうだからネットで調べるなり本見るなりして頭で設置・配線も考えてみろ。
676名無しさんに接続中…:04/06/05 23:12 ID:1oCeyGYo
>>674はマルチ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1082950239/485
以後は向こうのスレで
677676:04/06/05 23:12 ID:1oCeyGYo
アドレス間違ってた_| ̄|○
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1082950239/415
678名無しさんに接続中…:04/06/06 07:18 ID:MB51K8wA
>>656
なるほど。

今料金請求書を見てると、フレッツA24M1利用料2708円(西日本/他にモデムやスプリッタ料)ってあるけど
どうやったらこんな数字が出てくるんだ?
679名無しさんに接続中…:04/06/06 23:37 ID:YRAoDFjL
>>678
日割り請求
680名無しさんに接続中…:04/06/07 20:37 ID:uEicMG9H
うちはスプリッッタの前に、MJ-62SCという箱型の機器が付いてるのですが
何の役割をしてるんですか?
681名無しさんに接続中…:04/06/07 20:47 ID:iiVinlgo
NTT東です。フレッツ8Mから24Mに変更して本日利用開始日なのですが、
交換用のモデムと返却用の袋が来ただけで、連絡がありません。
こっちから連絡したほうがよいでしょうか?
682名無しさんに接続中…:04/06/07 21:03 ID:mtopsGcW
フレッツで一番長距離に強いコースは何ですか?
距離7km超、1.5Mコースで250k位の速度がでているんですが
やはり物足りないので乗り換えようと思っています。
利用できるのは他に8M、12M、24Mです。
683名無しさんに接続中…:04/06/07 22:20 ID:zPJtv/dt
681はマルチ
684名無しさんに接続中…:04/06/07 22:25 ID:1G4n/+8x
>>682
常識的には12Mかな。
24Mでもほぼ同じ結果というのが普通の見解。
685名無しさんに接続中…:04/06/07 22:27 ID:zPJtv/dt
>>681
既に切り替わってるのでは?
686名無しさんに接続中…:04/06/07 23:25 ID:AbqinkSm
>>679
回線を24Mに増速させたのは1月末だし、日割りになるような契約方法をした覚えはないのだが・・
687名無しさんに接続中…:04/06/08 01:02 ID:UABxsAWE
1.5Mから24Mに乗り換えたんだが
1.5Mのときは接続し直すだけでリモホ切り替わってたのに
繋ぎなおしても同じリモホになるようになってしまった。
ID出る板だとなんか書き込みにくいよ、、。大した速度も出ないくせに。

688名無しさんに接続中…:04/06/08 04:04 ID:IZVsA37O
ジサクジエン出来なくなって残念だな(w
689名無しさんに接続中…:04/06/08 15:27 ID:rB/jHbwo
>>682

西のことはわからんが
東の場合、24Mからモデム-DSLAM間のモードが
モデムも設定でいじれるようになった。

そこを考えると、24Mという選択もあり
しかし、1.5Mでリンクしていることを考えると
遠距離モードで、やっとリンクという恩恵を想定する必要が無いから
12Mでもいいのかも
690名無しさんに接続中…:04/06/08 15:28 ID:rB/jHbwo
>>687

プロバイダの問題だろう
それより、IDが変わらないことを気にするほうが・・・・
691名無しさんに接続中…:04/06/08 22:54 ID:Suw2BydM
遠距離の方は、リンク切れされてる人がいるようですが
OSのアップデート中にリンク切れ起こしたら、神に祈るしかないのかい。
692名無しさんに接続中…:04/06/08 23:53 ID:jl1ES7lF
CD使えよ。
693名無しさんに接続中…:04/06/09 00:30 ID:77Cp7G+A
>>688
自作自演じゃなくても書き込みの内容に依ったら不自由だよ。就職板とか。

>>690
プロバイダの問題か。
正直プロバイダ変えてこの不自由状態が解消されるのなら変えても構わない位なんだが。
でもさ、1.5Mと24Mでなんの断りもなくこういう仕様が変わっちゃうのってどうかと思うんだが。

接続し直したときにリモホが変わるか変わらないかって前もってわからないものだろうか。
694名無しさんに接続中…:04/06/09 07:22 ID:pw0KJOdj
>>693
リモホはプロバイダ側の空きに入るんじゃなかったかな?
ADSLで接続していて、いったん接続を切って再接続しても
変わらないときありますよ。。
695名無しさんに接続中…:04/06/09 17:55 ID:ziC9GluX
>>686
ADSL関連の請求期間の変更のお知らせが前に来た。
最近は1〜31日までを1月としてADSLは請求してくる。
前は電話の請求期間と同じだったのだが。>>686は移行期間ではないかと思われ。
696名無しさんに接続中…:04/06/09 22:11 ID:jocXldT0
基本的な質問なのだが
2chを専ブラつかって見てますがぶっちゃけ通信速度、最低何メガあれば快適にできますかね?

1.5メガでもじゅうぶんでしょうか?
697名無しさんに接続中…:04/06/09 22:30 ID:cbf22RsQ
>>696
「快適」ってのは人によって評価基準が違うんだから判定不可能
俺の快適とおまえの快適は違うだろ
少なくとも俺はもうADSLの遅延には戻れぬ
698名無しさんに接続中…:04/06/09 22:49 ID:RNRjzgTJ
>>696
2chを見るだけなら64Kbpsで充分だろ(w
699名無しさんに接続中…:04/06/09 23:48 ID:Zzpei70Y
フレッツADSLとプロバイダーがセットになってて、NTTを通さなくていいとこってありますか?教えてください!
700ppppppppppppppppppppp:04/06/09 23:54 ID:cpLNgjki
oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
701名無しさんに接続中…:04/06/10 01:38 ID:Z+ATjyGT
>>694
プロバイダに確認したらそれと同様の答えがmailで返ってきましたよ。

前の地域では必ずと言っていいほど切り変わっていたのですが
どうやら「今の地域では空きがあまり出ない」って理解すれば良いみたいな。
ホストの数がユーザー数ギリギリで、他のユーザーが繋ぎっぱなしってとこなんでしょうかね。
そこんとこなんかまだいまいちよくわかってないんですけど。
702名無しさんに接続中…:04/06/10 02:06 ID:ldvDMO+q
>>699
フレッツADSLはNTTの商品だろうと小一時間(ry
703名無しさんに接続中…:04/06/10 04:45 ID:d1xdGzOM
>>702 そういう意味じゃないとおもうが。

>>699 
アルファインターネットおすすめ。サイト見てみれ。
NTTへの手続き等全部やってくれる。
704名無しさんに接続中…:04/06/10 05:52 ID:kdygWS7V
「NTTを通さなくていいとこ」と言うのがどう意味かわからん。
取次ぎ代行してくれるところならアルファ以外でもあると思うが、
結局支払いはNTTにしなきゃならんでしょ。
さらにタイプ2や宅内工事が必要な場合はNTTに連絡しなきゃならん。

ホールセール型見たいにはいかない
705名無しさんに接続中…:04/06/10 05:58 ID:XYtsM7+M
まだ起きてるんだ?いつ寝るの?
706699:04/06/10 08:29 ID:NQuP+Rfi
分かりにくくてすいません(>_<)代行してくれるプロバイダーさんです(>_<)ところで、カードタイプでつないでる方いますか?カードだと、NTTに何も頼まなくていぃですか?
707名無しさんに接続中…:04/06/10 08:47 ID:kdygWS7V
>>706 
カードタイプって・・・何?

現在の回線状態がどうなっているのか、どうしてNTTに直接申し込みしたくないのか
最初から詳しく書いたほうがいいんじゃない?意味わかんないし。
家電量販店で申し込みするのが一番いいと思うけど。
708699:04/06/10 09:11 ID:NQuP+Rfi
airHとか、@フリードとかです。NTT、未納の分があるらしいので…
709名無しさんに接続中…:04/06/10 09:31 ID:kdygWS7V
>>708
airH゛はNTTとは何の関係もないぞ。ついでにこのスレともまったく関係ないのでさようなら。
710名無しさんに接続中…:04/06/10 10:11 ID:/WE7q5b7
>>708
AirHとか@FreeDとか、遅い上に通信費が高くつくぞ。
NTTに未納分払って、フレッツにした方がいいと思うが。
711名無しさんに接続中…:04/06/10 12:32 ID:ARdQ9Sk1
フレッツ接続ツールに接続した瞬間WindowsXPが固まるんですがどう言うことでしょうか。
712名無しさんに接続中…:04/06/10 16:28 ID:fXhZjAcH
>>711
フレッツ接続ツールは使うな。地雷だ。
ブロードバンドルータを買え。
ルータを買いたくないなら WindowsXP 自身が持っている PPPoE 接続機能を使え。

設定方法は WindowsXP のヘルプとサポートセンターで
検索キーワード「PPPoE」で検索せよ。
713名無しさんに接続中…:04/06/10 16:29 ID:fXhZjAcH
>>708
さっさと払え
714のの子:04/06/10 16:47 ID:81qruw9a
フレッツ接続ツールの最新版はリソースをたくさん食うのでしゅ(^▽^)
ルータがおすすめでしゅ(^▽^)
715名無しさんに接続中…:04/06/10 18:12 ID:QJhfd7I5
フレッツ接続ツールはなんであんなに糞なんだろうな
716名無しさんに接続中…:04/06/10 19:25 ID:0jfndJ3R
ただでさえ128Mしかないのに接続中ずっと起動してないといかんから何とかして欲しい。
717名無しさんに接続中…:04/06/10 19:32 ID:A5FbJKyd
姉貴のパソコンにはLANケーブルの差込口がないんだが変わりにUSB使って接続できま
すか?
718名無しさんに接続中…:04/06/10 20:08 ID:4v7PnZa0
>>717
できるけど、速度や安定性の面ではUSB以外の方法で
LANケーブルの差込口を増設したほうがよい
こことか参考にしる
ttp://mroom.cool.ne.jp/bb/adsl7.html
719名無しさんに接続中…:04/06/10 21:30 ID:oShz1MbM
実家に帰ってきてフレツ使ってるのですが
何かにつけてダイアルアップ接続のダイアログが立ち上がって激しくうざいのですが
何とかなりませんでしょうか。。。ADSLなのに。
うちにある接続ツールは「XPでは使えない」ってなってるし。

あと、うちのモデムは酉のMS2とかってモデムだけのやつなんですけど
これにハブかまして2台つなぐとおかしくなるとか聞いたんですがダメなんでしょか。

あーよくわかんねーです… 県庁所在地くらいしか他社のADSL(YBB除く)来てないし…
720名無しさんに接続中…:04/06/10 22:04 ID:4v7PnZa0
>>719
あんた取説全然読まない人?

>何かにつけてダイアルアップ接続のダイアログが立ち上がって激しくうざいのですが

「インターネット接続の設定」の「接続」タブで「ダイヤルアップしない」にチェック

>うちにある接続ツールは「XPでは使えない」ってなってるし

XPなら「新しい接続ウィザード」で
 「インターネットに接続する」
 →「接続を手動でセットアップする」
 →「ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続・・・」
の順で進んで設定

>あと、うちのモデムは酉のMS2とかってモデムだけのやつなんですけど
>これにハブかまして2台つなぐとおかしくなるとか聞いたんですがダメなんでしょか。

ダメ
ルーター買え
721719:04/06/10 22:22 ID:uR2DlNPj
>>720
>>720
どうもでした。

やってみましたが、やっぱり”ダイアログ→「接続」をクリック”の手順を踏まないと
つながらないみたいです。仕方ない。
何にしろ、ルーター買ってきまつ。
722名無しさんに接続中…:04/06/10 22:27 ID:zdQpI8xc
>>719
モデムだけではハブつけてもダメ
ルータが必要>>711あたりから下の書き込みを読んでみて

723名無しさんに接続中…:04/06/11 00:40 ID:f0C4MVoA
ここ馬鹿ばっかし・・・
724名無しさんに接続中…:04/06/11 00:42 ID:cpOhHDce
>>721
SVに換えてもらってハブかませばいいだろう。
725名無しさんに接続中…:04/06/11 09:18 ID:1oLgz32g
もしかして…
>ダイアルアップ接続のダイアログ
って、フレッツ接続ツールのことを勘違いして言ってるんじゃ…?
726名無しさんに接続中…:04/06/11 14:15 ID:dLQ3Zjyu
バカの話を聞くときは
こちらもバカにならないといけない
727名無しさんに接続中…:04/06/11 14:48 ID:xEopSTdr
だな。
728ぴのこ:04/06/11 17:47 ID:s++Sl6fP
おまえらみんなアホ(^▽^)
729名無しさんに接続中…:04/06/11 19:23 ID:vuBFYgZa
>>725
それだったら禿藁。
730719:04/06/11 20:48 ID:XlhmC7zz
>>724
ホームページで確認しました。同額で借りられるのか…すまんです。
>>725
違う…はずです。

なにしろ家族が契約時の資料やらマニュアルやら請求の明細やら全部捨ててるらしく
何Mで契約してるのか、モデムはレンタルなのかどうかすらわかんない始末で。
明日にでもNTTに聞いてみます。ヴァカにつきあってくれてありがと。助かりました。
731名無しさんに接続中…:04/06/11 21:28 ID:SbAtayRT
>>730
裁判で泣き寝入りする典型的なタイプの家族
732名無しさんに接続中…:04/06/11 22:16 ID:WNsg5V3F
今1.5Mなんですが
速度を25Mとかにするのにも工事費とかいるんですか?
733名無しさんに接続中…:04/06/11 22:26 ID:Z7OznTz4
>>730
明日(というか土日)はNTTは休みだぞ〜。
116に用があるならチャンスは昼休みしかないかもね
734名無しさんに接続中…:04/06/11 22:36 ID:sgL65YgQ
>>732
必要です。3850円だと思うが
http://flets.com/adsl/s_fee.html
735名無しさんに接続中…:04/06/11 22:38 ID:WNsg5V3F
>>734
必要なんですね。
ありがとうございました。

3850円なら変えてみようかな・・・。
736名無しさんに接続中…:04/06/11 22:50 ID:tuVFrFM5
>728
ぴのこは元気?
737ぴのこ:04/06/11 23:10 ID:2JNYl0Dg
>>736
あんた誰?(^▽^)
738名無しさんに接続中…:04/06/12 03:51 ID:Ooh816bx
ぴのこってさ、pc6.2ch.netが反映されるまでプロバ板これなかったんちゃう?
DNS通ってから書きまくってる気がするんだけどね
739ぴのこ:04/06/12 04:06 ID:10XsGDnO
意味不明でしゅ(^▽^)
740名無しさんに接続中…:04/06/12 10:27 ID:b6P1mzS2
ADSLを検討中の者です。あほな質問ですいません。
フレッツADSLの場合、NTTに払う料金以外にプロバイダー代がプラス1000円くらい掛かる。
で正しいでしょうか? あと1番安いorお勧めのプロバイダーありましたら教えて下さいm(_ _)m
741名無しさんに接続中…:04/06/12 11:26 ID:ZRVp/gCP
>>740
それであってる

安いのはぷららとかBB exiteとか
742名無しさんに接続中…:04/06/12 11:44 ID:b6P1mzS2
>>741
ありがとうございます。
ここ数年CATVでしたので・・・(プロバイダーかぁ、懐かしい響きです)
743のの子:04/06/12 14:58 ID:FeyHF4Pt
>>741
おまえアホ(^▽^)

×BB exite
○BB.excite
744名無しさんに接続中…:04/06/12 23:42 ID:aRDBJ3Zr
伝送損失41db、3540mでADSL導入だと
1Mしかないんでしょうか
745名無しさんに接続中…:04/06/12 23:58 ID:aATx/GDQ
>>744
良くて2M前後じゃないかな、まぁ、実際やってみないとわからないけど。
746名無しさんに接続中…:04/06/13 00:19 ID:Y0Y9lcU9
>>744
12M逝ってもいいんじゃない?
>>745が書いてる通り、実効速度はいいとこ2Mくらいになるとは思うけど
747名無しさんに接続中…:04/06/13 17:19 ID:m6EQY4UW
>745>746
どうもありがとうございます
東京在住なので、きっと速度が出ると
思い込んでいたので
この結果にはちょっとショックです
748名無しさんに接続中…:04/06/13 22:25 ID:W2Hg192+
>>747

東京なら速くて
田舎なら遅いって思ってたの?
749名無しさんに接続中…:04/06/14 10:02 ID:mFCWw2vb
>748
電話局があちこちに
割とすぐいけるところに」あるんで
自宅からこんな遠いとは
思ってもいなかった
750名無しさんに接続中…:04/06/14 12:05 ID:47gat2Ct
電話局って、直線距離で近いように見えても、線路情報あたりで距離を測ると、
思ってたより遠かったりするもんね。
751名無しさんに接続中…:04/06/14 20:39 ID:6CmETVaO
タイプ2の工事って家に来て何やるの?
752名無しさんに接続中…:04/06/14 20:47 ID:ouPPy1W2
>751
モジュラーローゼットの工事および回線の
  導通確認
753名無しさんに接続中…:04/06/14 21:42 ID:drJDqYH6
私も電話番号から距離を調べたら
あまり速度は出ないといわれました
8Mにしようかと思いましたが
ただ、料金は40Mでも
数百円しか変わらないですよね
このばあい、40Mにしたほうが
何かメリットありますか?無駄ですか?
754名無しさんに接続中…:04/06/14 21:51 ID:DIk/iCCF
>>753
距離と伝送損失書かないと分からないんですが。

40Mにするなら3km、30db以内ならダメ元でやる価値がある。
それ以上は不安定になるからダメ。
安定とある程度の速度を求めるなら12M。
8Mはお奨めしません。
755NTT西日本フレッツADSL40ユーザ:04/06/14 22:56 ID:Oe72DB5r
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/index.html
みんな、どれ使ってる?Web Caster 630Mってかっこよくない?性能はどうなんだろうね。なんかNECっぽい造りだわね。
756名無しさんに接続中…:04/06/14 23:37 ID:mxRif4ac
基本的な事教えてください。
ADSLとフレッツADSLてどう違うの?
757名無しさんに接続中…:04/06/14 23:51 ID:GUPt1UcY
これまた変なのが来たな・・・
758名無しさんに接続中…:04/06/14 23:52 ID:szuvfTIO
一緒だよ。フレッツはNTTがやってる。その他のはプロバイダが回線業者(アッカやイーアク、あ
と電力系)と提携してやってる。ただそれだけのこと。
759名無しさんに接続中…:04/06/14 23:56 ID:mxRif4ac
>>758
どうもありがとう。一緒という事なんだね。
757のようなチンカス童貞野郎のレスと違って為になりました。
760名無しさんに接続中…:04/06/15 00:23 ID:ec+5GqLO
>754
ありがとうございます
12Mで検討してみます
761名無しさんに接続中…:04/06/15 02:38 ID:+AXRVTlm
>>759
ふむ。まだ理解してないみたいだな。
バカな質問をしてるお前に
757を罵倒する資格はないと思うけどな。

762名無しさんに接続中…:04/06/15 13:40 ID:JYEKjoRE
すみません、教えて下さい

距離 3010m
伝送損失 33dB

これだと40Mは話にならなそうですね
24Mと12Mのどちらがいいんでしょうか?

763名無しさんに接続中…:04/06/15 13:59 ID:N4xPZeIg
>>762
そのどちらかと言われれば12M
(1.5Mのほうが無難だけど)
764名無しさんに接続中…:04/06/15 14:13 ID:JYEKjoRE
>763

早速の回答ありがとうございます
実は現在FLET’Sの1.5Mを使用しているのですが
12Mの友人の速度を見てスピードアップ
出来ないものかと考えたのです。

今、実際のDLは0.9〜1.2Mの間でなんですけど
12Mに移行してもいいもんですかね?
765名無しさんに接続中…:04/06/15 14:14 ID:N4xPZeIg
>>764
それくらい出てるならやってみては
766名無しさんに接続中…:04/06/15 16:23 ID:8PJuQYav
線路距離長:3950m
伝送損失:48bB

なのですが、24Mはやはり無謀でしょうか。
767名無しさんに接続中…:04/06/15 16:59 ID:N4xPZeIg
>>766
初ですか? 現在何かしらを利用中ですか?
768766:04/06/15 17:02 ID:8PJuQYav
これから開通させようとしているところです。
説明不足で申し訳ありません。
769(;´Д`):04/06/15 17:46 ID:pZ+5t9Av
今フレッツISDNで光はまだ高いので、フレッツADSLにしようと思ってます。
3810m 46dbなので、1.5Mか8Mかな?(今入ってるプロバイダ経由で申し込むと
1.5Mが安いみたい)
あと無線LANにしようと無線ブロードバンドルーターを用意しました。
それでモデムは自分で用意したいのですが、いろいろあってどれにすればいいのか
迷ってます。おすすめのモデムなどアドバイスあればよろしくお願いします。
770名無しさんに接続中…:04/06/15 18:40 ID:N/kUfz/A
伝送損失42db、3710mです
私も1,5Mか8、12Mでどれか悩んでいます
1,5で頼んで、後で8Mなどに変更することは
可能なのでしょうか

また、IP電話は使用しないつもりなのですが
大体のプロバイダーが無料と書いてあるようなので
料金的には使わなくても一緒なのでしょうか
771名無しさんに接続中…:04/06/15 18:57 ID:CjFICyYy
>>764
リンク速度が出ていれば
それをMaxとしたそれなりの速度が出ます。

>>770
フレッツなら同日で速度変更が可能。
ただし金額は発生します。

あと速度の問題はどこまで出るかは未知数です。
現実に自分の家も2kmで損失48db(モデム値)なのに
8Mbps契約で5.8Mbpsが出ているから。。
まあ何が災いになって何が幸いしているかは、
開通してみなければ分からないのがADSLだと思います。。
772名無しさんに接続中…:04/06/15 19:01 ID:ZCi9J82y
>>766
無謀
12Mが無難かと

>>769 >>770
とりあえず8Mは論外
>>766と同じく12Mが無難かと
773名無しさんに接続中…:04/06/15 20:08 ID:CPJ035ey
同じ質問が多すぎるからこんなのを>>1に入れたら?


とにかくADSLしたい→1.5MB
安定&速度→12MB
速度にチャレンジ→40MB

距離3Km伝送損失30dbがおおまかな目安です。
それ以上で24、40MBをすると不安定になる可能性が出ます。
なお8MBは意味ないです・・・。
774769:04/06/15 21:35 ID:pZ+5t9Av
8Mはあまりよくないのですね。1.5Mと12Mで検討します。

もうひとつ質問で、ISDNからアナログ回線に戻す工事は
家での工事が必要になりますか?
775名無しさんに接続中…:04/06/15 21:57 ID:p070Pnrs
>>774
アナログ回線がすでにあるなら工事はない。デジタル回線しかないなら工事必要。
776名無しさんに接続中…:04/06/15 23:11 ID:yA5v4h+0
IP電話を使っても使わなくても
NTTに払う料金は同じでしょうか?
777名無しさんに接続中…:04/06/15 23:17 ID:ZCi9J82y
>>776
基本料金は同じ
ただ、電話をよく使ってるならIP電話を引けば通話料の支払いは
なくなる(IP電話の通話料はプロバイダへ支払い)のでNTTへの
支払額は安くなる
778名無しさんに接続中…:04/06/16 00:46 ID:ocXOkXv3
しかし、電話など全くかけない、受けるだけの俺はIP電話の利用料金が勿体無く感じる。
779名無しさんに接続中…:04/06/16 01:58 ID:6qE4ROIT
>>778
プロバの基本料金の中にIP電話の利用料も含まれてない?(つまり
IP電話はタダ)最近はそういうところ多いけど。あ、もちろん通話料金は別ですよ
780名無しさんに接続中…:04/06/16 03:33 ID:rT80d5iL
>>776
IP電話アダプタレンタルしなきゃいけないから400円/月ほど必要だが。
電話受けるだけならIP電話などまったくの無駄
781名無しさんに接続中…:04/06/16 10:03 ID:lww7ACTn
>>770
>また、IP電話は使用しないつもりなのですが
>大体のプロバイダーが無料と書いてあるようなので
>料金的には使わなくても一緒なのでしょうか

最近はもうIP電話契約料とか基本料金は無料のところが多いね。
で、プロバイダーによっては、IP電話契約するとプロバイダー料金そのものが
割引になる場合がある。例えばニフティとか。
こういう場合は、使わなくてもIP電話契約した方がお得。
782名無しさんに接続中…:04/06/16 10:10 ID:lww7ACTn
>>780
IP電話アダプタなんてレンタルしないで、モデムそのものを、IP電話機能付きのに
レンタルし直せばよい。
IP電話機能付きモデム、機能なしモデム、どちらもレンタル料変わらないよ。440円。
NTTに電話するだけで交換してくれる。レンタルモデム変更料などとられないよ。
783782:04/06/16 10:15 ID:lww7ACTn

 ↑
あ、これはNTT東の話ね。西は違うのかも。
784名無しさんに接続中…:04/06/16 11:08 ID:xiuWXj6o
無線LANを利用するなら
やはりYAHOOBBが
一番安いのでしょうか?

他のプロバイダーの場合は
2万円くらいの機器を
購入しないとできないのですよね?
785名無しさんに接続中…:04/06/16 11:39 ID:tKz30vH5
現在、フレッツの8Mに加入してますが、上のプランに変更してみようか考えてます。
NTTの開示情報では、線路長:2260、伝送損失:37dB
なのですが、12Mもしくは24Mプランで速度向上は望めるでしょうか?
今は、4.5Mほど出ておりますが・・・
786名無しさんに接続中…:04/06/16 12:29 ID:tG697ZO2
>>780-781
IP電話機能つきモデムをレンタルすると
レンタル料が300円くらい跳ね上がる
(これが実質の基本使用料)
IP電話が不要なやつにはイラネ
787名無しさんに接続中…:04/06/16 12:54 ID:rT80d5iL
>>784
yahooのは11bのでしょ。それくらいなら1万円で買える。

>>785
たぶんちょっとだけ早くなる。4.5Mで安定してるなら変えない方がいい。

>>786
それ値段改正前の話。NTTのサイトでもう一度確認してきてください。
788766:04/06/16 14:29 ID:cjXizOAz
>>772

12M未対応ですので、1.5Mで検討します。
ありがとうございました。
789名無しさんに接続中…:04/06/16 16:17 ID:numrKcaC
>>788
1.5Mと24Mしかないなら24Mでもいいと思うけどね
ただしモデムの接続モードは12Mモードになると思うけど
790名無しさんに接続中…:04/06/16 18:42 ID:lww7ACTn
>>786
NTT西日本ではレンタル料変わるのか? 
東日本は IP電話機能なしモデム→IP電話機能付きモデム へレンタル変更しても、
レンタル料変わらないぞ。
俺自身がつい最近変更して、体験してるんだから間違いない。
791名無しさんに接続中…:04/06/16 18:47 ID:lww7ACTn
あ、もしかして>>786は、アッカとかイー悪のこと言ってんのか?
ココはフレッツのスレだぞ。
792名無しさんに接続中…:04/06/16 20:38 ID:mtx0sL2n
8Mサービス開始当初にレンタルしたADSLモデムと今現在NTTから提供されてるADSLモデムだと、
やっぱり同じ回線でも後者の方がリンクが安定するするんですかね?
あと回線損失が21dbの場合どのタイプが一番お勧めですか?
793名無しさんに接続中…:04/06/16 21:10 ID:9SJokh5D
>>790
俺も西日本地区だが初期のSモデムからIP電話タイプに替えてくれと
言ったが、料金は今までと変わらん。
794名無しさんに接続中…:04/06/16 21:35 ID:ObSyHCG8
>>786
IP電話対応モデム、西も今は同じレンタル料になった。
古い情報で書いちゃいかん。

>>782
SVIIモデムで、24Mでも40Mでもどっちでも。
確率としては今よりはましになるほうが高いと思われる。運悪く
下がる方に入っても責任は取れないが。

795名無しさんに接続中…:04/06/16 22:28 ID:fwZ/urHR
>>792
俺もいっしょだ。友達が24Mやってるけど、モデムがカッコイイから変更してもらいたいけど
レンタル料とかいっしょなのかな。速度は4M前後で安定してるから不満ないけど・・・。
西日本の方で変えた人いない?
796名無しさんに接続中…:04/06/16 23:18 ID:ocXOkXv3
西の販売するモデムって東より見劣りするよね。
ADSLモデム−MNIV って奴の上品なフォルムに萌。
買取なら似たようなのが有るけどレンタルで採用しねーかな。
797名無しさんに接続中…:04/06/16 23:38 ID:4rdRTmwQ
web caster 610mというモデムを使っているんですがポートが開放できません
静的IPマスカレード設定で
・開きたいポート番号を変換対象ポートとあて先ポートに
・あて先アドレスには、ローカルIPアドレスを入れればいいと思うんですが
入れてもなぜかポートが開いていません
ファイアーウォールは解除しています
ちなみにプロバイダーはBIGLOBEです
798785:04/06/16 23:55 ID:9Xx6i1sI
少しは速度向上の望みがあるとレス頂き期待が持てました。
12Mもしくは24Mプランに変更するとすれば、
距離や損失の数値から考えて、どちらが良いでしょうか?
やはり、12のほうになりますかね?
799Socket774:04/06/17 02:06 ID:vkSe/8PP
>>784
むしろ、無線ルーターを買った方がいい。
・・・無線LAN機器のレンタル料は結構高い。
WPAとか、SuperA/Gとか、機能的な差もあるしね・・・。
800名無しさんに接続中…:04/06/17 10:01 ID:jmfjd3pB
>>798
12M。つーか変えない方がいい
801766:04/06/17 11:29 ID:anb5cQOD
>>788

1.5Mで契約しちゃいました。
これで様子を見て、速度向上の望みがあるようでしたら
プラン変更したいと思います。
ありがとうございました。
802名無しさんに接続中…:04/06/17 14:08 ID:8SMZljE/
モデムの変更ってweb上から出来ないのかしら?
803名無しさんに接続中…:04/06/17 14:57 ID:eRNk819E
光に加入出来る地域に住んでる人は
ADSLなんてやめて光にしたほうがいい
804名無しさんに接続中…:04/06/17 16:12 ID:Hh0WG/UY
>>803

交換局に近いならば、ADSLでよいとおもう
正直、おれはBフレ使っているけど、
求める速度から考えると、ADSLのほうが
コストパフォーマンスがいい
805名無しさんに接続中:04/06/17 16:27 ID:As9jLqlv
そうなの?今のキャンペーンとか見ていると、ADSLの次は光しかないぞ!!って言っているみたいだけど、そういう地域もあるのか。でもテプコ光、すごい勢いだよな。心が揺れる。
806名無しさんに接続中…:04/06/17 16:36 ID:Nowc7t8w
>>796 裏に電源ボタンがないのが痛い・・・
807名無しさんに接続中…:04/06/17 17:15 ID:jmfjd3pB
>>801
速度向上の見込みなんぞ無いよ。1.5でリンクしたらそのまま使ってたほうがいい。安いし
808名無しさんに接続中…:04/06/17 17:40 ID:XFZGGjI4
1.5M契約してます。
モデムをレンタルしてるんですが、型が古いっていう理由だけで交換してくれるんでしょうか?
もう3年以上使ってるんでよね・・・
809名無しさんに接続中…:04/06/17 17:51 ID:78wltztM
>>808
IP電話をはじめるといってチェンジ汁
810名無しさんに接続中…:04/06/17 21:32 ID:zXcJl0A2
交換局までの距離:3600km
損失:52db
上り速度:170kbps
ADSLの8M契約です。
以前の居住地では、1.7Mbps出てました。
PCやルータは交換してませんし、プロバイダもそのままです。

ADSLを1.5Mbps契約にしたら少し速度上がるんじゃないかと
思うのですが甘いでしょうか?
811名無しさんに接続中…:04/06/17 21:40 ID:7xqiRxMd
>>810
ってか、下り回線速度を書いてないじゃないですか
812名無しさんに接続中…:04/06/17 22:08 ID:DEdcHr8Z
>>810
8Mbpsモデムの設定を強制 1.5Mbpsすればイイ。

どうでもいいが、イーアクとアッカが発表したから後追いでフレッツ47Mbpsやるのかな。
813名無しさんに接続中…:04/06/17 22:10 ID:+Tpd2F3g
>>806
でも、かっこいいから、許す。
814名無しさんに接続中…:04/06/17 22:34 ID:LZBmTz4e
>>812

やらないとは考えにくいだろう。
TTCが承認しなければ、発表はしないとおもうが

でも、フレッツ47Mって、どっから出た情報だ?
815名無しさんに接続中…:04/06/17 22:38 ID:DEdcHr8Z
>>814
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5614.html
イー・アクセス、下り47Mbps、上り5MbpsのADSLサービスを8月に提供予定

NTT東西で、フレッツモア47かフレッツモア3なんてネーミングかなと勝手に思っただけです。
816名無しさんに接続中…:04/06/17 22:47 ID:LZBmTz4e
>>805

うちは、交換局から1km
モア2とかを利用した場合、ある程度のスピードが出る
実際今、新家族を使っているが、スピードは50M〜70M程度は出ている。
この状況で、光に変わった後、劇的に環境が向上したと感じてはいない。
現状で、自分が必要とするコンテンツには光を要求するものが無い。
たしかに、大きなファイルを取ったりするのは、時間的には短縮したけど
常時いるものではない。
ただ、ある目的のために光を入れたのであって、後悔はしていない。

ランニングコストと速度の向上による効果を考えたとき、俺のように
ADSLで好条件である場合、中にはADSLのほうが良い場合もあるということ。

自分がやりたいと思うことに、どの程度の能力が必要か?
どの程度のお金を妥当だと思うか?
という次元の選択だと思う。 まあ、お金持ちの人は、上を上をでいいけど
817名無しさんに接続中…:04/06/17 22:50 ID:LZBmTz4e
>>815

なるほど、アッカもイーアクも47Mって言ってるのね。
西は47Mって名前にしそうだな。

東は、流れから言うとモア3だろうな、たしかに。

うんうん、おっしゃるとおりだ
818名無しさんに接続中…:04/06/17 23:02 ID:O0YYMbV/
今ぷららでADSL使ってるけど、引越しするので、転居先調べてもらったら、光ファイバーケーブルでのご利用地域
になっていて、ADSL利用できないって。
Bフレッツ(光ファイバー)も、あと数名程度の
お申込がないと、利用頂けないといわれた。こんな場合、どうしたらいいんだ。引っ越したら直ぐにADSLなみの速さでいいから即インターネットが利用したいんだけど。
819名無しさんに接続中…:04/06/17 23:20 ID:7xqiRxMd
>>818
CATVが最後の頼みの綱
820名無しさんに接続中…:04/06/17 23:31 ID:iCDkJKqL
>>818
それなりの都市・住宅街なら申し込めば
数人ならすぐ埋まると思うけど。
CATVがないなら光申し込んだ方がいい。
821名無しさんに接続中…:04/06/17 23:59 ID:Wo33pwGP
フレッツ47Mになるのか?
822名無しさんに接続中…:04/06/18 00:33 ID:fAR+I35v
45Mだろ
823810:04/06/18 00:58 ID:2zRCAKeG
>811 812
レスさんきゅーです。
上りと下りを間違えてました。
下りが170kbpsです。
モデム本体に1.5Mbpsスイッチみたいのは無いようです・・・
調べなきゃ(^^
824名無しさんに接続中…:04/06/18 01:36 ID:aazIvush
>>823
本体ではなくて、PCからの設定画面上での話だと思われ
ブラウザで設定できるでしょ?
825名無しさんに接続中…:04/06/18 02:54 ID:zBai5nOp
1.5Mから24Mに変更しようと考えているのですが、
その際、ISPの契約変更とスレッツADSLの契約変更(1.5M→24M)
どちらから行えばよいのですか?
ISPの契約変更はどの程度の時間がかかるかはISPによると思いますが、
フレッツADSLの変更は116に電話してからどの程度の時間がかかるか教えてください。
826名無しさんに接続中…:04/06/18 03:48 ID:xwKqrla4
>>825
フレッツ利用の場合、ISPは速度を変更しても届け出不要のところが
多いと思われ
ISPのWebサイトで確認を
827名無しさんに接続中…:04/06/18 16:01 ID:OtXqNy+W
見てる人いるかな(・ω・`≡´・ω・)
設定とか何もいじってないんですが、昨日まで普通に繋がってたのが急に繋がらなくなりました。
OCN側の一時的な不調かと思ってて、朝から放っといたんだけどだめぽ
ルーター使用なのですが全部のPC、ゲーム機等まとめてです。
IEでHP開こうとするとDNSエラーっぽいページが出ます。
ルーターの設定から接続テストみたいのすると、PPPoEサーバーに接続できないと出ます。
OCNに電話したところ、ルーターが壊れてるのでは?というだけで
特に調べたりしてもらえなかったんだけどヤパリ何かが壊れたんでしょうか・・
設定を変えたりとかで何とか回避できるものではないんでしょうか?
どなたかよろしくおながいします
828名無しさんに接続中…:04/06/18 17:05 ID:ip1tZ//C
>>827
ルータの初期化再設定ダメ元でやってみ。
829名無しさんに接続中…:04/06/18 17:14 ID:zndeaQl/
フレッツ47Mの情報、まだあんまないね。

40M(現在SV2)から乗り換える時、新モデムがいるのかな?
830名無しさんに接続中…:04/06/18 19:07 ID:srZrHOR8
47Mのソースきぼんぬ。
831名無しさんに接続中…:04/06/18 22:57 ID:azPTzK5d
なぜにNTTは速度を上げてるのでしょうか?
上の方で45,7Mのサービスが始まるみたいとありますが
もっとやるべき事があるんじゃないでしょうかぁ。
遠距離の人のためにより確実に速度が出るような技術開発。これをなぜ優先しないんでしょうね^^;
832名無しさんに接続中…:04/06/18 23:22 ID:M+xlU6IC
光でいいじゃん。以上。
そんな質問(゚听)イラネ
833名無しさんに接続中…:04/06/18 23:26 ID:srZrHOR8
安くしてくれ。そういやなんでアッカとか電力系は安いの?
834名無しさんに接続中…:04/06/19 00:11 ID:97r4um7o
>>831
激しく同意!
835名無しさんに接続中…:04/06/19 01:17 ID:Rr2Kw+Jo
安くしてくれ。そういやなんでNTTは高いの?電力系が適正価格かと。
836名無しさんに接続中…:04/06/19 04:50 ID:4GUK2UEm
>>831
遠くのヤシはISDN使えってことだろう。
837名無しさんに接続中…:04/06/19 06:31 ID:5wB84I5e
>>831
速度上げるほうがコストが安くて済む
838名無しさんに接続中…:04/06/19 09:46 ID:D0iRvybu
最初フレッツツールインストール→
くそ重いのでアンインストールしてRasPPPoE使ってたら
一部サイトにアクセス出来なくなりました。
よりにもよってMicrosoftとかNTT東日本とかGoogleとかだったので
なんかヤバイ原因かと思って(ウィルスとかトロイとか)
2chで調べてたら「フレッツツール外したら特定サイトにアクセス出来なくなる場合がある、
っていうのを見て半信半疑でフレッツツール再インストしたらそれらサイトにつなげました。

質問なんですがこれって
1.RasPPPoEの不具合なんですか?それともフレッツツールが悪さしてるの?
2.他にこういう症状出てる人います?
3.原因として考えられるのは何でしょう。
 自分で調べるとしたらどういう部分に着目したら良いでしょうか。

環境:フレッツ24M、NTTレンタルモデム、Win2ksp4、ウィルスバスタ'04
839名無しさんに接続中…:04/06/19 10:07 ID:2SKip9Gb
>>838
RasPPPoEでMTU調整したらいいと思う。
840名無しさんに接続中…:04/06/19 12:04 ID:SHvIIUFk
>>838
フレッツ接続ツール。
2xは馬鹿重なので1xのを使うといい。
1xなら設定で自動接続とし、
EnterNet.exeのショートカットを作って
これから起動すれば一発接続できるよ。
841名無しさんに接続中…:04/06/19 12:17 ID:woRcwRV5
NTTの47Mなどありませんから。
なんか電波君が「ある」って思い込んでるようだが
842名無しさんに接続中…:04/06/19 12:23 ID:Zo5Nytzq
45Mのほうもネタなのか?
843和田紀夫:04/06/19 12:23 ID:pAOsEmhi
      ある日NTTから
       >>841に手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    週明けに     /  /   /
     /    御期待下さい  /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.    /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
844名無しさんに接続中…:04/06/19 12:25 ID:LXnVDOjh
>>827
電話会社の方に電話してみたら。
845名無しさんに接続中…:04/06/19 13:31 ID:Zo5Nytzq
さっきから変なんですよ。フレッツスクエアであんまりスピードがでないんです。測ったら
いつも5Mぐらいなのに2Mのるかのらないかぐらいなんです。インターネットでも普段3Mぐらい
でてたのに初めて1M以下でました。どうすればいいですか?
846名無しさんに接続中…:04/06/19 13:33 ID:pAOsEmhi
>>845
モデムの電源切って再起動しろ。
847名無しさんに接続中…:04/06/19 13:45 ID:uggb/Rvq
>>846
ありがとうございました。フレッツスクエアで5.8M、インターネットで5.5Mでました。
848名無しさんに接続中…:04/06/19 16:35 ID:S6mJ8uew
フレッツ接続ツール Ver.1.5B
なのですが、ショートカットってどう作ればいいんでしょうか?
いちいちスタートにいくのが面倒なんです(><)
849名無しさんに接続中…:04/06/19 17:32 ID:qj6JThRI
ocn adslセット 26M タイプ1(ドットフォン付)
タイプ1
タイプ2

この3つの違いはなんですか?
付加サービス付(?)のドットフォン付が一番安いってのが納得できません。
850名無しさんに接続中…:04/06/19 17:51 ID:qj6JThRI
タイプ2は理解できました。
ただどうしてもドットフォン付のほうが安いってのが分かりません。
何かデメリットでもあるのでしょうか?
851名無しさんに接続中…:04/06/19 17:54 ID:PIa4+jve
>>848
1.5Bか。ショートカットとは関係ないけど、最新のは1.5Eなんでできればこれにするといいかもよ。

スタートからフレッツ接続ツールのアイコンまで行き、右クリックからコピーをし、
デスクトップの何も無い所で貼り付けすればいい。
それとともにこっちもしておけばより簡単。
フレッツ接続ツールのインストールされているフォルダの中に EnterNet.exe というのがある。
これのショートカットをデスクトップにでも作ればよろし。
さらにプロファイルウィンドウの。接続→設定にて、自動接続にチェックしておく。
852名無しさんに接続中…:04/06/19 18:02 ID:S6mJ8uew
>>851
最高に感謝!!!m(__)m
853名無しさんに接続中…:04/06/19 18:28 ID:cPuSDy+G
フレッツ接続ツール2.2.5Aで
マルチセッションが使えるとの触れ込みですが、
ツールの説明どおりにISPとフレッツスクウェアの接続を両方有効にしても
後から有効にしたほうにしか接続できません。

何か他に設定すべき場所などあるのでしょうか。
854名無しさんに接続中…:04/06/19 19:08 ID:nxwajnRa
ルータ接続だとそんな苦労は一切いらん
855名無しさんに接続中…:04/06/19 19:36 ID:dfQMG9/3
チョットおうかがいします。当方NTT西日本のエリアからADSL40というのを契約しました。
ADSLモデムを通じた通信は電話の通信料金と同じく3分10円なんでしょうか?

アクセスポイントの電話番号がご案内資料にのっていなかったのですがとりあえず
ADSLモデムを電話回線とつなげたらインターネットが出来るようになりました。
ADSLモデムの中に電話に繋げる機能が入っているんですかね。スバラシイ!
856名無しさんに接続中…:04/06/19 19:48 ID:Kr7+cUeG
>>855
3分10円ではないぞ。タイプ1かタイプ2か知らんがどんだけ使ってもみかかのホムペに載って
るだけしか金とられんぞ。それにそもそも電話するわけじゃないからアクポの番号は載ってなく
てあたりまえ。と釣られてみる。
857名無しさんに接続中…:04/06/19 19:59 ID:dfQMG9/3
>>856
釣りじゃなくて結構真面目に尋ねてるんです。
”みかか”って何?
858名無しさんに接続中…:04/06/19 20:18 ID:woRcwRV5
みかか=NTT
859名無しさんに接続中…:04/06/19 20:28 ID:5qzbfTqk
>>858
なるほど。平仮名うちですか。
しかし、まぁ。
通話の接続とか自動切断といった
ダイアログが表示されるのでとても不安だね。
みんなは、ルータ接続なのかな?
だからこういった疑問がわかないわけだね。
860名無しさんに接続中…:04/06/19 20:43 ID:woRcwRV5
>>859
ほいほい そーですね。
861名無しさんに接続中…:04/06/19 21:00 ID:sKQMA53z
こんど引っ越すんで
0からの状態からインターネット(ADSL)をはじめるには
ライトプランとフレッツADSLとプロバイダがあればいいのですか?
混じれ酢お願いします
862名無しさんに接続中…:04/06/19 21:10 ID:woRcwRV5
>>861
加入電話いらないならフレッツADSLタイプ2とプロバイダでもいいよ。
863名無しさんに接続中…:04/06/19 21:12 ID:sKQMA53z
>>862
ありがとうございます
加入電話いらないのでそれにします
864名無しさんに接続中…:04/06/19 23:18 ID:QAn2UXTg
フレッツ接続ツールをDLしたいのですが
IDとパスがずっと昔に入ったものなのでわからなくDL出来ません
DLするほうほうはないのでしょうか?
一応接続は普通にしてるんですがフレッツスクウェアとやらに行って見たいのですが
電話か何かで聞くしかないのでしょうか?
フレッツ接続ツールからじゃないとフレッツスクウェアって繋がりませんよね?
865名無しさんに接続中…:04/06/19 23:31 ID:EgDVsp2B
>>864
ちみがNTT東日本管轄に住んでいる事を想定して
↓のリンクを貼ってみる
http://flets.com/square/con_index.html

ここにスクウェアへの接続方法が説明されてるので
ここを見てみる事
866名無しさんに接続中…:04/06/19 23:40 ID:PoXhG3kj
>>864
フレッツ接続ツールは無くても接続OK。
RASPPPoE(フリーソフト)などでも代用可。

どうしても欲しいのなら
ttp://flets.com/square/con_index.html (東日本)
ttp://www.flets-square.info/connection/r_single.html (西日本)

にIDが書いてあるから参考に。
867名無しさんに接続中…:04/06/19 23:42 ID:PoXhG3kj
>>865
かぶっちまった。
まぁ>>864が西日本地域だったら下の方でチャレンジしてみてちょ。
868名無しさんに接続中…:04/06/19 23:47 ID:KmZAjQFu
>>839
それは接続ソフトごとでMTU変えるってことでしょうか。
もしよかったら変え方教えてください。
いちおう今はWinhandで変えてます。

>>840
前のバージョン、24Mのでも使えるんですか。
以前ADSL1.5Mの時に使ってたのあるはずなのでさがしてやってみますね。
アドバイスありがとう。
869名無しさんに接続中…:04/06/20 00:13 ID:gbHHltl3
>>868
http://myth.cside1.com/article/raspppoe.htmlの[4]から読め
あと、http://www.speedguide.net/downloads.phpで
2K/XP用のしかるべきレジストリエントリーも追加すべし。
870839:04/06/20 00:29 ID:JKEu/FFD
【ネットワークとダイヤルアップ接続】→【ローカル エリア接続】を右クリック→【プロパティ】→
【ローカル エリア接続のプロパティ】のPPP over Ethernet Protocolをダブルクリック→
【Override Maximum Transfer Unit】をチェック→【MTU】を1454
871839:04/06/20 00:30 ID:JKEu/FFD
被ってた。ごめん
872864:04/06/20 02:59 ID:R4GBuJZB
>>865-866
ID書いてあったんですが接続ツールDLするときに必要なIDとはまた違うみたいなんですが
わからなかったんで
RASPPPoEの方探していろいろ設定してたんですが
ダイアルアップのアイコンでてそれでIDパス入れてもダメで
他の操作してたらそのアイコン消えちゃってそれから同じ操作やっても出なくなりました
なんかあきらめときます・・・
ありがとうございました
873868:04/06/20 08:18 ID:qihTkixs
>>869-870
おかげさまでRasPPPoEで今まで繋げなかったサイトに繋げるようになりました。
ありがとうございました。
874864:04/06/20 12:58 ID:QFcmyn17
あきらめきれずにやってたんですが
ルータ使うとだめなんでしょうか?
はずしたらスクウェア見れたんです
あとスクウェア見れたはいいですが他のサイトは繋がらなくなりました
これはその時々で接続変えるしかないのでしょうか?
875Socket774:04/06/20 13:14 ID:thq/XCt/
>>874
まずそのルーターがPPPoEマルチセッションに対応しているのか確認しろと・・・。
876名無しさんに接続中…:04/06/20 14:12 ID:l1m3UOP6
ADSLスペシャルコースへの変更ついでに8Mから40Mへの変更も申し込みました。
niftyで↓を買おうかと思ってるんですが何かデメリットありますかね。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/3000mv/index.html

IP電話を使う予定はないんで、ブリッジタイプ+無線LANでもいいんですけど
オールインワンなのがシンプルでよさげなんで。

ちなみにマンションでCATVは来てるんですが光はずっと無理そうな状況です。
877Socket774:04/06/20 15:04 ID:thq/XCt/
>>876
ブリッジモデム+無線ルーターでいいと思うけど。
最近のルーターならFTTHでも性能的に不足するようなことはないから使い回せるし。

・・・なんかWebCaster3000MVって、住友製モデムににた設定画面だね。
デメリットは・・・そもそも使ってるって話を聞かないから安定してるのかどうかすらわからないことか。
あとはIEEE802.11aが使えないこととか。マンションなら11aで電波が届かないとかはないだろうし。
878名無しさんに接続中…:04/06/20 17:07 ID:NkGFxVTp
あっと割引の条件がよくわからないまま
安くなるのでとりあえず申し込んじゃったんだが
プロバイダー同じでコース変更した場合は違約金って取られるのか?

プロバイダーを変えた場合、
違約金とられるような感じのことを言ってたような覚えがあるんだが
コース変更の場合はどうなのよ
879名無しさんに接続中…:04/06/20 18:27 ID:WJ516DtE
>>878
>プロバイダー同じでコース変更した場合は違約金って取られるのか?
速度変更の場合は、最初にフレッツシリーズに加入した月からの長さを継承するそうなので心配無用。

>プロバイダーを変えた場合、 違約金とられる
ん?プロバイダを変えてもフレッツである以上は取られる筋合いもないだろ
880Socket774:04/06/20 20:22 ID:mgSptlzY
>>878
あっと割引はあくまでもNTT西日本との契約なんだから、
フレッツADSLなりBフレッツなりを解約する場合に違約金がかかる。

#フレッツADSL→Bフレッツで、ADSL解約の場合は割引継続。
#フレッツADSL内でのプラン変更(8M→40Mとか)も問題なし。

で、プロバイダにいくつ入ろうが、解約しようがそれはユーザーの自由。
881名無しさんに接続中…:04/06/21 01:53 ID:vz7tDpuj
むー、いいんかな。
もうすぐ月末月初めなのでやってみるか
882名無しさんに接続中…:04/06/21 20:37 ID:MPm+82qf
フレッツADSLなどはこういうとこ経由で申し込んだ方がいいのかな?
http://www.point.ne.jp/campaign/ADSL/03.html
883名無しさんに接続中…:04/06/21 21:14 ID:/Zv38/Jc
>>882
それはプロバイダの割引キャンペーンだぞ。
他のプロバイダも色々やってるからよく検討しろ。
884名無しさんに接続中…:04/06/24 23:24 ID:XDnxJo0Z
今フレッラ24Mなんですが
40Mに速度変更するには
どのようにすればいいんでしょうか?
また使えない期間とか分かりますか?
885名無しさんに接続中…:04/06/24 23:39 ID:0+Y9BAca
>>884
フレッラ・・・。
速度変更はみかかのホムペでやれ。使えない期間とかはみかかに聞け。多分使えない
期間はないと思うけど。
886名無しさんに接続中…:04/06/25 00:41 ID:e/wDmjCL
フレッツスクエアって何のためにあるんですか?
887名無しさんに接続中…:04/06/25 01:36 ID:AYdFN2m7
フレッツを使ってるみんなの為です
888名無しさんに接続中…:04/06/25 13:58 ID:F7i35LvR
今モアで使ってるんですが、今回40Mのエリアに入りました。
距離的には1.5kmなので問題ないと思うのですが
これは是非変更すべきでしょうか?
889名無しさんに接続中…:04/06/25 14:21 ID:3DPiC9nS
今からフレッツスクウェアで「日本の名車」落とすかな。
890名無しさんに接続中…:04/06/25 15:01 ID:sd8HluLV
>>888
今は何を使ってるか知らないけど
中途半端なことをするより(少し待って)光にしたほうが効率的
891名無しさんに接続中…:04/06/25 16:52 ID:417hr9mG
あのぉー、116かけたら、
おっちゃんが教えてくれたんだけど(最近おねーさん出ないここんところ)
でさぁー、今8Mはいってるんだけど、7月末までやってる、3ヶ月無料のキャンペーン
、8Mを一度やめて2週間後に、新規で40M申し込めばOKらしんだけど。
これって常識?お前ら知ってるのか?
2週間我慢出来ればといっておったが。
 これが本当なら止めて、新たに入った方がお得じゃん、えらく。
やったお方おる?

892名無しさんに接続中…:04/06/25 17:46 ID:ty4NIWKv
>>891
2週間ぐらいなら無料プロバでダイヤルアップでも我慢できるやろ。
893名無しさんに接続中…:04/06/25 18:33 ID:dNWsCdmv
>>888

やってもいいんじゃない
向上はすると思うよ
894名無しさんに接続中…:04/06/25 18:37 ID:dNWsCdmv
>>891

2週間なんて縛り聞いたこと無いけど
ほんとかい?
俺もみかかに聞いてみよっかな
895名無しさんに接続中…:04/06/25 18:39 ID:lpdJkIx3
フレッツからフレッツなのに2週間もかかるのか?
2〜3週間後あたりの平日を工事日にしておけば
翌日工事にならないか?
896名無しさんに接続中…:04/06/25 18:47 ID:w8NjlU+W
プッシュ回線とダイヤル回線どっちが(・∀・)イイの?
897896:04/06/25 18:59 ID:w8NjlU+W
あと無線BBルータWR7600H+ADSLモデム(MNV)
にしようかと思うんだけど問題ないですか?(ADSL1.5M)

898名無しさんに接続中…:04/06/25 19:18 ID:hSQ9SQ8l
>>895
だから、そうやって乗り換える人がいるから、2週間のブランクじゃねぇーの?
気の良いおっちゃんが教えてくれたんだが・・・
学割とか、ばばーわり、契約者じゃなくても、家にどっちかがおれば、適応OKだろ?
他の割引、2年割とか併用は出来ないと。年々割りなら、1年目0だから、シルバー入ったほうが
いい。

余談になるけどぉーって教えてくれたが、もっかいNTTにきかんことにはいまいち・・・
しかし、こういうのっておっぴらには、教えてくれないしな。

899名無しさんに接続中…:04/06/25 21:14 ID:RAGKAw1G
>>891
そういう話は結構聞くし、ここの過去スレとかでも実際にやったという
報告があったはず
ただし最近は「過去1年以内にフレッツADSLの解約をしていた場合は
無料キャンペーンの対象外」といった注釈がついてる場合もあるから、
そのへんはよく確認を

>>895
>>891は単なる速度変更じゃなくて、一度解約してもう一度申し込み
しなおせば?と言われたわけだから、即日移行は無理と思われ

>>896-897
お好みで
普通はパルスで充分だけどね
あと、機器はそれで特に問題ないかと
900884:04/06/25 21:46 ID:auNe9+ME
>>885
てかなんでみかかって呼ぶんですか???

なんか手続きのとこにプロバみたいなことがあったんですけど
これって何も関係ないよね???
みなみに40Mのモデムってまさか切れやすくなったりしますか???
901名無しさんに接続中…:04/06/25 23:02 ID:hAbvQeJK
>>900
関係ないやろ。今使ってるプロバ選べば。変えるんならそこ選べ。切れやすいかとかは
知らん。みかかってのはかな入力でNTTと押すとみかかってでるから。
902名無しさんに接続中…:04/06/25 23:30 ID:gSgT95P2
NTT西日本のカスタマーセンターに電話がぜんぜん繋がらないのですが、一番空いてる時間帯っていつですか?
903名無しさんに接続中…:04/06/26 00:50 ID:jUCTYvru
>>902
朝の10時頃
904名無しさんに接続中…:04/06/26 01:11 ID:0H33APIB
>>891
過去に3回やったけど
1週間から10日ぐらい間が空くのと、
契約期間の縛り、
工事費/契約費が無料でないキャンペーンもあるので注意
905名無しさんに接続中…:04/06/26 14:48 ID:t8XWDDR4
伝送損失を調べたら26dbなんですけど、これって40Mでも24Mでも
速度が変わらないってことでいいんです・・・よね?
906名無しさんに接続中…:04/06/26 15:35 ID:NqAP3urp
>>905

ほとんど変わらないと考えてよい
上澄み程度
907名無しさんに接続中…:04/06/26 17:51 ID:74f/taWt
>>891
8Mからモアに変更した時にキャンペーンを適用して
即日移行してもらった。工事日が新規枠で変更の申込より早くなったw
908名無しさんに接続中…:04/06/26 18:08 ID:0H33APIB
>>907
解約&再契約?
変更なら早いよ
909名無しさんに接続中…:04/06/26 18:26 ID:ZXs7hZ5u
うちは20日にniftyの変更申し込みしたけど
翌日NTTから確認の電話があって28日に工事だよ
910名無しさんに接続中…:04/06/26 20:12 ID:JFuT1Wnd
今ダイヤル回線なんだけど簡単にプッシュ回線に変えられるの?
911907:04/06/26 20:53 ID:DvVcaa7o
>>908
解約&新規契約です。

変更の申込が多数あり1ヶ月先の工事になる言われたが
話を変えて無料キャンペーンについて問い、「変更」は
無料にならない言われて、「解約&新規」で申し込んだら
10日位で工事してくれました。
912905:04/06/26 21:21 ID:ru/B7nCR
>>906
ありがとう。24Mで契約します。
913名無しさんに接続中…:04/06/26 21:27 ID:R8hT+xn/
>>910
宅内工事がいる。
914名無しさんに接続中…:04/06/26 22:23 ID:+x3JWPtJ
初めてフレッツ申し込もうと思ってます。
線路距離長1740m 伝送損失22bB
NTT西のモアかモア24にしようと思ってますが、
安定して使うにはどっちが良いでしょうか?
一応モア40と8Mも来ているので選べます。
915名無しさんに接続中…:04/06/26 23:19 ID:XgKgSMff
>>914
その条件なら線路や送電線、ノイズ拾うような配線しなければまず安定する。
確実に:12、速度も40。
この二者選択でいい。
916名無しさんに接続中…:04/06/26 23:41 ID:FPjNPISA
2200mで22dB。いま12Mで平均3〜3.5出てます。24Mや40Mだとどうですか?
917名無しさんに接続中…:04/06/26 23:58 ID:XgKgSMff
>>916
その数値だと5Mは出ると思う。
ただ今のは条件にしてはイマイチかな。
OSはXP?それ以外ならMTU修正してる?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
918名無しさんに接続中…:04/06/27 00:02 ID:mKhMg2Ip
>>917
MEです。EditMTUていうので修正済みです。一時期2000使ってたんですがパソコン古いの
で128MしかなくてMEに戻したんですよ。2000の時はいきなり5Mでました。MEでもたまに5M
出るんですけどね。
919名無しさんに接続中…:04/06/27 00:31 ID:TdFfSVMA
>>918
2000での128MB運用は、スタートアップとサービスを極力切れば非常にマシになるのだが。
920名無しさんに接続中…:04/06/27 00:38 ID:mKhMg2Ip
>>919
詳しく教えて欲しい。
921名無しさんに接続中…:04/06/27 00:38 ID:XzZIPG1E
>>920
Windows板逝け
922名無しさんに接続中…:04/06/27 00:43 ID:mKhMg2Ip
行く。
923名無しさんに接続中…:04/06/27 01:08 ID:NYA+sgsI
>>913

局内の間違いだろう

>>910

116に電話してやってもらう
工事費は3,000円弱かな
調べるのめんどくさいから、みかかのページで見てくれ
924名無しさんに接続中…:04/06/27 03:23 ID:OpDiR01T
2日前に、8MのフレッツADSLの工事終わってるんですが、
モデムの電源とLANのランプが点灯で、ADSLランプが点滅してて
接続できないんですが、
どこが原因なのでしょうか?

925名無しさんに接続中…:04/06/27 06:02 ID:MVt3/Mgu
>>924
リンクしてないと思われ。
距離と損失は?
926名無しさんに接続中…:04/06/27 09:33 ID:NYA+sgsI
>>924

家の中の配線は?
保安器-->MJ
通常の2線の単純配線になっているのか?
ホームテレホン配線とかじゃないか?
配線の間に、特殊な機器とかがついていないか?

あと、配線は間違っていないよね?
927914:04/06/27 14:14 ID:KJJXxC/D
>>914です。

>>915
レスありがdです。調べたらモア40かモア24を選ぶと、
学割&シニア割引(一年間5%引き)が適用出来るというのを
見つけました。
どっちかにしたいと思いますが、
ノイズを拾うような配線とはよくわかりませんが、
うちはモジュラージャックが電話機の以外の部屋に一つと、
現在使っていませんが、以前、電話を別回線でもう一つ
引いていたので、その時のジャックが一つあります。
まずいでしょうか?
2kmぐらいから24Mと40Mは大差ないらしいので、
24Mにしようと思っていますが・・・。
928名無しさんに接続中…:04/06/27 18:46 ID:MUHH+sV6
今ADSL8Mなんですけど、これから40Mに変えたらレンタルで借りてるモデムを
交換しないといけないの?
929名無しさんに接続中…:04/06/27 18:48 ID:D51CvaQg
>>928
今使ってるモデムの型番は?
8Mまでしか対応してないモデムなら40Mコースに乗り換えても
接続速度は8Mコース時のままだぞ
930名無しさんに接続中…:04/06/27 20:04 ID:MUHH+sV6
>>929
レスありがと。
だいぶ古い形のモデムだから、40Mには対応してないとおもう。
モデムにも色々、対応とかあるんだね。レスありがとー。
931名無しさんに接続中…:04/06/27 22:49 ID:JIk7Xmcy
質問です
距離長3240メートル
伝送損失44dB
なんですが、モアで1M以上でるでしょうか?

おねがいしまつ(・∀・)
932名無しさんに接続中…:04/06/27 22:51 ID:FnU3koZo
フレッツADSL+NTT固定電話で全部で基本使用料いくら? 七千くらい? モデムも借りてます。 NTTとBIGLOBE合計いくらなの? 無料期間とか終わってからの通常料金誰か教えて!
933名無しさんに接続中…:04/06/27 22:55 ID:D51CvaQg
934名無しさんに接続中…:04/06/27 22:56 ID:FnU3koZo
>>933
ありがとうございます
m(_ _)m
935名無しさんに接続中…:04/06/27 23:36 ID:EWS2EaAG
>>931
実際やらなきゃ分からない。

まぁ1Mは出るとは思う。
936名無しさんに接続中…:04/06/28 01:03 ID:ESzbThmb
今Bフレッツを使っています。速度は光とそんなに変わらないのでフレッツ
ADSL40Mにしようと検討中です。NTTからの距離は直線で100メートル
距離長470メートル、伝損損失7dB。昔ADSLの8Mを使っていた時
平均で6.2Mは出ていました。40Mにしたらどのくらいの速度が出ますか?
937名無しさんに接続中…:04/06/28 01:29 ID:VqxYcalk
距離では恵まれてみたい、損失からすると途中にブリッヂタップがありますね
伝送損失7dbでフルリンクしないほうが珍しいですから、ISDNがあったとしても

直線150m 線路長860m 伝送損失14db ブリッヂタップ4ヶ所
これでBTを外さないと6Mbps 3つ外して8Mbps/1Mbpsのフル

おおよそ基本料金\25000と一箇所につき\10000かかります
一箇所づつやると毎回基本料金が発生しますのでやるなら一気
このままBフレを利用することをお奨めしますよ 
938名無しさんに接続中…:04/06/28 01:53 ID:RkR22lbG
>>936
俺は2000mの40dBで10M出てる。
20Mくらい固いんじゃねぇの?
939名無しさんに接続中…:04/06/28 01:53 ID:VqxYcalk
間違えた 書いてる傍から自分の見間違いに気づいた・・・
6.2M出たってことはスピードテストの値なんだね リンク速度じゃないのね
8Mプランで8M出ないのは論理的に合ってる、勘違いしてる輩が多いから困る

470mで7dbは普通ですね 調べてもらってBTあるなら期待しない方がいい
どのくらい?って接続端子函からモデム迄の状況によって大きく変わるから繋いでみて初めて分かるのがADSLです
940名無しさんに接続中…:04/06/28 04:05 ID:z3u9kEMa
>>935
繋いでみなきゃわからんもんですよね
せめて1Mはでてもらいたいな〜

フレッツはリンク切れとかどうなのでしょう?
値段が他より高めなんでそれなりに良ければいいけど
941名無しさんに接続中…:04/06/28 08:30 ID:k2nHaG2T
線路1.8km損失24bbで24申し込んだらNTTの人に40Mをいちおしされた
単に40すすめたいだけ?とおもって保留にしたが
上↑の2km前後から40にしてもあんま意味ないってほんと?
942名無しさんに接続中…:04/06/28 11:52 ID:dxKZV64Z
>941
NTTのサイト確認してらっさい。
速度もあんまり変わらないが、値段もあんまりかわらない
943名無しさんに接続中…:04/06/28 14:30 ID:GbkdbztR
フレッツADSL申し込んで工事日まであと二日なんですけど、モデムを接続するとADSLランプが付いてるんです。これってもう使えるんですかね?
944名無しさんに接続中…:04/06/28 14:32 ID:KklHnf7M
>>943
やってみるとわかる。
945936:04/06/28 17:11 ID:ESzbThmb
>>937
ADSL使っていたときはモデムまで8Mマックス出てました。
ソー●ネクストのキョーソクADSLを使ったら6.2にUp!
使わなかったら3.2M。そんな感じでした。
946名無しさんに接続中…:04/06/28 17:18 ID:DLyQRnPD
>>945
>ソー●ネクストのキョーソクADSLを使ったら6.2にUp!
ソフト名を出すなんて、社員みたいな発言だな。
947名無しさんに接続中…:04/06/28 17:27 ID:plkjQrGZ
速度の上がり方が凄いな。本当なのか?
948名無しさんに接続中…:04/06/28 20:16 ID:HucZ4E7h
>>945
一応釣られとくと、同じようにスピードアップできるソフトは
フリーソフトでゴロゴロある
949名無しさんに接続中…:04/06/28 21:10 ID:HfNoKWhk
>>947

Win98とか、WinMEならば、
このくらいのアップは普通
これって、常識
950941:04/06/28 21:26 ID:yJeLECZi
>>942
見てきますた
速度あんまり変わらないですね。じゃあ24にするかなぁ・・・・・・・・。
値段ほとんど変わらないから40でもいいんだけど契約しても意味なさそうだし
951名無しさんに接続中…:04/06/28 21:36 ID:HfNoKWhk
>>941

その数値ならば、24Mだな
40で、それほど恩恵があるとは思えない
952名無しさんに接続中…:04/06/28 23:19 ID:2X72VdlR
>>941
大差ないけど40にしたいならすれば、みたいな

不安定になる数値じゃないし
それで気がすむならしてもいい
953名無しさんに接続中…:04/06/28 23:42 ID:HK9kH9sK
フレッツADSLを利用しているんですが、普通のモデムから 、
ルータ機能付き?(IP電話のために)に変更してから
ICQでファイル受信(送信は可能)が出来なくて困ってます。
ttp://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv/

調べてみたら「ポートを設定する?」ような事はわかったんですが
使用中のモデムの事は載ってないし、設定画面を出しても
項目が色々ありすぎてよく分かりません。
954924:04/06/28 23:52 ID:m6cK2zqU
>>925
>>926

遅くなってすみません
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3320 m

○伝送損失 36 dB でした
家は一軒家で、保安器は家のどこにあるのか分からないんですが
一軒家だとどのあたりにあるのでしょうか?
955名無しさんに接続中…:04/06/29 00:22 ID:pta/xuDb
>>954さん
参考になるかわかりませんが、
私の家では電気メーターの隣についてました。
古い家なのでたまたまかもしれませんが。
その近辺を見てみてはいかがでしょうか?
956名無しさんに接続中…:04/06/29 00:30 ID:6L3nWD1n
>>
リンクもしていないということですから、まず、NTTに電話をしては?
西の場合、IPカスタマーです。
957924:04/06/29 00:31 ID:kugKuJ0J
>>955さん
レスありがとうございます
ということは家の外なのかな
探してみます
958騙された人:04/06/29 00:41 ID:WZ4hzeR8
理論上40Mbps出るって聞いたのに実質38Mbpsしかでない。
騙された!NTT西日本に騙された!俺は可哀想な被害者だ
959名無しさんに接続中…:04/06/29 01:06 ID:nQHCSzgt
>>958
夜釣りご苦労様です
960名無しさんに接続中…:04/06/29 01:24 ID:UO3O2sj3
>>953
ICQのことは知んねけど添付CD-ROMの
「ネットワークゲームをする」読めば。
961941:04/06/29 01:56 ID:+r2jAifw
>>951
ヤパーリそう思いますよね!
>>952
うーむ、無駄、自己マン承知で40でもよさげな気がしてきたw

ああ、早く決めなければOTL
962名無しさんに接続中…:04/06/29 10:36 ID:rFChvfse
>>927
モアVまで待てば?
963名無しさんに接続中…:04/06/29 10:58 ID:kC4yHBfC
>>962
いつなの?
964名無しさんに接続中…:04/06/29 11:38 ID:XPd1NVMj
フレッツADSLでIP電話付きレンタルするならどの機種が良いでつか?
Web CasterV100かADSLモデム-SVIIにしようかと思ってますが
965名無しさんに接続中…:04/06/29 11:42 ID:XPd1NVMj
あ、Web CasterV100はモデムついてないのか・・・
966名無しさんに接続中…:04/06/29 13:31 ID:FX0hpcMr
すみません、質問させて頂きます。

距離 2600m
伝送損失 33dB

上記の状況でADSLの提供可能なサービスに
1.5Mと24Mと40Mがあるのですがどれが一番良いのでしょうか?
自分としてはなるべく速度が出て安定しているやつがもちろん良いのですが。
HPみた感じでは40Mはぜんぜん話にならなそうなので24Mしかないのかなぁ、
とは思っていますが..

967名無しさんに接続中…:04/06/29 13:36 ID:Ye37Puei
NTT西日本のHPに「新規にお申し込みのお客さま」「既にお使いのお客さま」
無料キャンペーン実施中って書いてあるけど
今モアで使ってて40Mに変更する人も対象なの?
968名無しさんに接続中…:04/06/29 13:39 ID:rFChvfse
>>963
さぁ。 でも局内の装置はすでにモアV用のがあるよ。
969名無しさんに接続中…:04/06/29 14:08 ID:pePKy8tp
>>966
3km以内か だったら24を試してみたら?

これまでADSLを使ったことが無ければ
1でも満足出来ると思うけどね
970名無しさんに接続中…:04/06/29 16:19 ID:NiJyw5aC
windows XP にフレッツ接続ツール第7版をインストールしましたが
"問題があったためTangoManagerを終了いたします”と表示されます。
結局そのノートパソでは繋げません。
ネットワーク接続のローカルエリア接続に”Intel(R) PRO100/・・・”の表示
がありません。。。
とにかくお手上げですのでお助け下さいませ。
971名無しさんに接続中…:04/06/29 17:26 ID:hBPNpfEG
>>970
メモリ喰らいのそんなものより、XPの標準機能のほうがトータルでマシという結果がどっかのサイトに出てた出てたから
さっさと消せ
972名無しさんに接続中…:04/06/29 21:40 ID:p9zPv6aY
>>970
セットアップガイドに「OSがXPのお客様はフレッツ接続ツールのインストールは不要」って書いてあるはずなのだが
973名無しさんに接続中…:04/06/29 22:01 ID:4iW36S5O
>>966
1.5Mなら800〜1M位。
24Mなら1〜3M位出そうな感じがする。
974名無しさんに接続中…:04/06/29 22:03 ID:Q/mx9PuO
NTTに回線調査(ブリッジタップがどのくらいあるのかの調査)っていくらかかりますか?
975名無しさんに接続中…:04/06/29 23:24 ID:AeHGjkjQ
>>974

机上で分かるからただでできる

料金が発生するのは回線調整工事

東の場合
http://flets.com/adsl/s_fee.html#fee05
976名無しさんに接続中…:04/06/29 23:26 ID:AeHGjkjQ
>>970

XPで接続ツールを使う必要があるのは、
マルチセッションをしたいときだけ

あとはいらない
977953:04/06/29 23:54 ID:41gNtOWl
>>960
CDにこんな詳細なマニュアルがあったとは
気がつきませんでした。ありがとうございました。
978名無しさんに接続中…:04/06/29 23:59 ID:AeHGjkjQ
>>963

TTCの承認がされれば
アナウンスするだろう

サービス開始日をアナウンスできないのは
どこも一緒
979954:04/06/30 02:07 ID:jfycBdV2
保安器を見つけたましたが、離れた所に設置してあるので
どういうタイプなのかは分からなかったんですが
保安器は交換しないとリンクしないんでしょうか?

保安器を見た感じはけっこう古いタイプだと思います
980名無しさんに接続中…:04/06/30 03:06 ID:lgA3iZiq
最近パソコンを買いました
インターネットがしたいんですけど、どのプロバイダーが良いのかわからないです・・・
8・12・40MのADSLだとヤフーが一番安いと思うんですが
学割がきいたりするプロバとかもかなり安いと思ってます・・・
詳しい友人に聞いたら値段の問題ではなく、ヤフーは止めとけと言われ、ぷららにしろと言われました。
貧乏学生なので学割がきいてサポートも万全のプロバを教えてください、おねがいします。 あとNTTの局社が200メートルくらいのとこにあります。
981名無しさんに接続中…:04/06/30 04:36 ID:n0iBhgHL
>>980
YAHOOが安いのは回線の品質に問題あるんじゃなかったけ?
あと一度入会したらなかなか退会させてくれないとか
まあ、貧乏ならその辺割り切ってYAHOOでもいいんじゃないかと思うけど
局から近いし速度は問題ないでしょ
982名無しさんに接続中…:04/06/30 04:53 ID:wi3Y5fjw
>>980
↓を読んでも気にならないなら、ahooでおk
Yahoo!BB被害者の会
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1077714920/

俺は真っ先に候補から外したが(w
983名無しさんに接続中…:04/06/30 05:11 ID:lgA3iZiq
>>981-982
親切な返答本当にありがとうございます
ヤフーの評判は良くないんですね…
学割とのコンボでSO-NETにしようかと思ってソネットスレみたらすごい叩き・・
ティキティキかSO-NETにしようかと考え中です。
あとヤフーのパンフを見てたら欄外に
※NTTの月額基本料金が別途必要です
とあるんですが、これはいくらくらいなんでしょうか?
984名無しさんに接続中…:04/06/30 05:16 ID:EgdJeY27
>>982
それ以前に、家電屋とかでよくやってる勧誘がウザくてイヤだったよ(w
985名無しさんに接続中…:04/06/30 07:53 ID:7hU+vMmE
フレッツADSL/モアなんですが、最近、電話が掛かってくると
ネットがつながらなくなるようになりました。
こういう事って結構あります?
モデムはNTTのMN3で、IP電話対応のルーターWEB Caster V100を使ってます。
986名無しさんに接続中…:04/06/30 11:05 ID:ajXvd1S5
>>983
NTTの月額基本料金については>>933のリンク先とか見れ

>>985
いわゆる保安機の相性問題というヤツだな
NTT(116で可)に電話してそのように訴えれ
987名無しさんに接続中…:04/06/30 12:58 ID:I9RQ6fyv
>>980>>983
フレッツADSLが安いプロバイダ

●つながるだけでいいなら
BB.excite
プロバ代500円+フレッツ代のみ
ttp://cdn.excite.co.jp/service/course/adsl/

●メールとかホームページスペースとか一通りセットなら
ぷらら(IP電話付)
プロバ代700円+フレッツ代のみ+(1200円分のオプション無料)
ttp://www.plala.or.jp/access/guest/service/fletsadsl/ryoukin.html

ASAHIネット
プロバ代700円+フレッツ代のみ
ttp://www.asahi-net.or.jp/service/fletsadsl/price.htm

学割、キャンペーン等は自分で調べてみて
プロバイダにフレッツの開通からやってもらうと(取次ぎ代行)
割引期間が長くなるところが多いよ
988名無しさんに接続中…:04/06/30 12:59 ID:cRRnDr3f
>>979

別に保安器を交換しないとリンクしないということはない
あるタイプの保安器だと、電話がかかってくるとリンク切れするのがあるが
989名無しさんに接続中…:04/06/30 13:05 ID:cRRnDr3f
>>985

電話がかかってくるとリンクが落ちるのは
6PTというタイプの保安器の問題

たしか、これに関するスレがあったが今見つけてる暇がない
とりあえず、6PTでググってでたページをはっておく

ttp://www2.odn.ne.jp/~hab22250/odn/faq/hoanki2.html
990名無しさんに接続中…:04/06/30 18:16 ID:oHm1pooA
>>985
>>989の言ってるスレはたぶんここ。

保安器無料交換への道 Part5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068277380/
991名無しさんに接続中…
>>979
まず最初に、NTTのIPカスタマーに電話したほうがいいと思う。