イッツコミュニケーション【iTSCOM】vol.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
2名無しさんに接続中…:03/11/09 13:39 ID:hWCAzaHS
もう末尾1は直らないのかなあ。
3名無しさんに接続中…:03/11/09 14:06 ID:k7JpafEm
>>1
otsu

MXやnyによって資源を圧迫するユーザは末尾1に追いやられて当然。
他のユーザの事も考えろよと言いたい。
4名無しさんに接続中…:03/11/09 14:11 ID:hWCAzaHS
末尾1になったら周りの人がwinnyとかやらなくなって
軽くなるのかと思ってたんだけど全然変わらないね。
むしろ重くなった気がする。
土日は相変わらずどうしようもない重さだし。
5名無しさんに接続中…:03/11/09 14:17 ID:hWCAzaHS
友達とデジカメの写真データのやりとりしてたのが
末尾1になったら出来なくなっちゃって困ってる。
メールなら出来るけど
メールサーバーに負荷をかけるのはちょっと心苦しい。
ワイドにすればいいんだけど
初期費用高いよね。
6名無しさんに接続中…:03/11/09 14:27 ID:TcavAAO+
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/09 14:24:37
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 540kbps(264kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 550kbps(264kB,5.1秒)
推定最大スループット: 550kbps
ついでにテラヨン。

ちょっとやばいなぁ。
黒氷入れたらなんかアタック凄いんだけど。その性か?
7名無しさんに接続中…:03/11/09 15:36 ID:Z2YCzuXD
たぶん末尾1問題はなんども蒸し返されるだろうから、
既出の話を大雑把にまとめておく。
追加事項や書き直すべき点などがあれば、
適当に修正してください。

末尾1問題のまとめ

★「末尾が1」というのは、
最後がズバリ1である場合のことである。
たとえば219.110.63.1 というものだ。
つまり
219.110.63.241 のようなものは「末尾1」ではない。

★末尾1というのは、おそらく「IPマスカレード」により、
ひとつのグローバルアドレスを複数ユーザーで共有している
状態と想像される。
同じかっとびプラスの契約でも、
単純な1対1のNAT変換で(マスカレードされず)、
ひとつのグローバルアドレスをひとりで使えている場合もある。
IPマスカレードされていると、
向こうからこちらにアクセスできないため、
winnyなどのP2Pソフトは使いづらい。
(winnyはポート0の設定なら使える)。

★かっとびプラス、テラヨンモデムにおいてのみ発生する現象?
プラスでもモデムがテラヨンでなければ発生しない?(未確認)。

★現在自分が使っているグローバルアドレスは、
「確認くん」でわかる。
http://www.ugtop.com/spill.shtml

8名無しさんに接続中…:03/11/09 18:43 ID:zy2OXM6s
>>7
旧グローバルオプションとか選んだかどうか、だろ。
自分がプライベートの場合は、
確認君でみれるのはIPマスカレードを越えた時のアドレスだ。。
9名無しさんに接続中…:03/11/09 19:55 ID:07zxPGoU
ITS規制開始か・・・
クラック使ってれば末尾1にならん
10名無しさんに接続中…:03/11/09 20:40 ID:hWCAzaHS
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/09 20:39:25
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 630kbps(539kB,6.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.4Mbps(333kB,2.0秒)
推定最大スループット: 1.4Mbps
きついです。
11名無しさんに接続中…:03/11/09 22:26 ID:6O8UoJbW
サムスンプラスですが、>>7の末尾1の状態です。
mxやnyはしないんだけど、メッセやら何やら結構不便です。これが長引くなら
イッツコムに問合せしてみようかな、と思っている
12名無しさんに接続中…:03/11/09 23:18 ID:TcavAAO+
>>7
前スレに書いたんだが自分はテラヨンでXPでは末尾1だが
2000では末尾1じゃないよ。OSの問題かも。
暇が出来たらLANボード入れ替えてみようかな?
これで変わると良いなぁ。
13名無しさんに接続中…:03/11/10 03:07 ID:6T8QuTw/
>1
Zカレー
14名無しさんに接続中…:03/11/10 08:58 ID:MBJZqbfr
>>11-12
>>8

これが分からないなら、素直にダウソ板に引き籠もってな
15名無しさんに接続中…:03/11/10 11:00 ID:Um3ZEW/q
>>14

ん?
8=14か?

俺はテラヨンプラスのプライベートIP契約だけど、「末尾1」ではないよ。

同じ契約条件でも、一対多でIPマスカレードされている人と、
1対1のNAT変換で「実質的に」ひとつのグローバルIPをもらえている人がいるという
ことだろ。

俺はWindowsXPでテラヨンプラスだから、
12と同じ条件だと思うんだが。
だからLANボードを替えればアドレスが変わることもありえると思うぞ。

16名無しさんに接続中…:03/11/10 20:56 ID:q7U1Rqxz
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/10 20:56:35
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.0Mbps(758kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.2Mbps(1441kB,5.3秒)
推定最大スループット: 2.2Mbps
17名無しさんに接続中…:03/11/10 20:57 ID:MBJZqbfr
>>15
macアドレスをもとに、DHCPでプライベートアドレスが割り当てられる。
そのアドレスをもとに、NAPやマスカレードのテーブルができる。

対処はあってるだろうな、NIC変えるってのは。
DHCPのリース期限を越えるまでつながないって手もあるな。

「運(?)が良ければ使える」という環境なのは既出じゃないか。

それを解決方法とするのは、ちと乱暴だとは思うけどな。
18名無しさんに接続中…:03/11/11 02:43 ID:Qn4zKcoz
なぜみんな、グローバルIPに変更しようとしないのでしょ。
モデム変更の工事費用やら、ルーター購入費用がかかるから?
サムソン+プラスorワイドでグローバルIPアドレスを利用すればすべて
解決すると思うのだけれど。
19名無しさんに接続中…:03/11/11 02:49 ID:bDaIrvVo
テラヨンプラスからグローバルIPに変更して
サムソンプラスにしたらどのくらい金かかるのかな。
20名無しさんに接続中…:03/11/11 03:05 ID:Qn4zKcoz
>>17
「運がよければ使える」というのはそのとおりかもしれないけれど、
ある段階では、どうも早い者勝ちのような気もする。
自分は、仲原で寺四プラスを利用しているけど、以前、MX動かしたまま、
itscom側のN/W障害でN/W機器の全面リセットがかかったとき、
それまで1:多のマスカレードだったのが、1:1のNATに
切り替わった経験あり(2回位)。また、それまで1:1だったのに、
itscomのN/W機器工事が入ったら、1:多 に変わっていた。
(このときはMX稼動しておらず)
単なる推測だけど、自分の接続されているセンターの
N/W工事のあるときの工事終了直後が狙い目か? 
あくまでも推測です。
21名無しさんに接続中…:03/11/11 03:13 ID:Qn4zKcoz
>>19
itscomに電話確認したらレンタルモデム交換(テラヨン→サムソン)工事費用
7500円っていわれたよ。モデム交換だけなのに高いねぇ。
レンタルは継続可能。ただ、今だったらサムソンモデム(フナイモデムかも
しれないけれど)を、販売価格2万円のところ5千円お安くして1万5千円にて
提供しているらしいからそれを検討して、レンタル費用700円をなくすと
いう手もあるかも。2年ちょっと使えばペイするでしょう。
あと、グローバルIP化は無料だったと思う。(たしか)
こんなところでしょうか。
22名無しさんに接続中…:03/11/11 03:23 ID:Qn4zKcoz
>>19
補足:
モデムをPCに直結するなら不要だけれど、複数PCを利用しているのならば
直結できないので、ルーターも必要だね。有線ルーターなら家電量販店で
安いもので5000円前後で売られているから、これがよいかも。
あと、念のため、テラヨンモデムではグローバルIPはだめらしいので、
グローバルIPを利用したい人はサムソンorフナイモデムを利用のこと。
2319:03/11/11 03:40 ID:bDaIrvVo
>>21
詳しい説明ありがとう。
うーん迷いどころですね。
24名無しさんに接続中…:03/11/11 07:23 ID:n2goCj5J
>>20
あんたの言いたいことは分かる。
現状でどうすればいいか、ということだろ?

だけど、論点がずれてるんだよな。

おぢさんはそれを
"解決方法とするのは、ちと乱暴"(>>14)
と評して、
早い者勝ちとか、NIC交換を考えることすらどうなの?と言ってる訳で。

根本的には"何故グローバルにしない?"という>>18と同じことをいってるんだがな。。
25名無しさんに接続中…:03/11/11 07:25 ID:n2goCj5J
>>24
まんなかあたりの引用ミスってら・・・
>>14じゃなくて、>>17だな
26名無しさんに接続中…:03/11/11 10:30 ID:xeR0kf0a
http://www.itscom.net/sales/products/net_service/news030318_1.html

グローバルIPって2003年4月から無料になってたんだな。
ただしDOCSISモデムでないとダメだとのこと。
後ワイド提供エリアでないとダメらしい。
ワイドで契約しないとダメという意ではなく、
プラスで契約する場合でも、その地域がワイドに対応している地域でないと
だめということね。

DOCSISにするとどれくらい速くなるんだろ。
モデムの交換って申し込んでからどれくらいで出来るのか。

27名無しさんに接続中…:03/11/11 19:59 ID:+McvG0/e
対応してないエリアって今あったっけ?
2820:03/11/11 22:04 ID:Qn4zKcoz
>>24
たしかに論点をはずしていたかも(深夜にレスしていたのでご容赦を)
ただあまりにも繰り返されるやり取りに、ついつい
「なぜグローバルIPにしないの?」と素朴な疑問を
書きました。

自分もテラヨン+プラス(プライベートIP)で利用中ですが
どうしてもVPNを安定利用したくてサムソンサムソン+ワイド
(グローバルIP)に契約変更を申し込んでおり、工事待ちの状況です。
(itscom のカスタマセンタにTELで「どうしてもVPNを安定利用したいんじゃ」と
はなしたら「そしたらグローバルIPしかないぃ」と切りかえされました。
プライベートIP とグローバルIPの対応についても簡単に説明してもらい、
確かに納得したので申し込みました)

>>26
DOCSISにするとどれだけ早くなるのかは、プラス契約ならば
ttp://www.itscom.net/sales/products/net_service/kattobi_wide/service_h.html
に書かれているし、実際のところどうなのよ、って言うのはワイドであれば
多くの人が一連のスレッドに書いてくれていると思う。
とはいえ、環境の違いがあるから実際のところは、使ってみないとわからない
ってところ?

モデムの交換工事は、自分の場合、変更申込はがきを投函してから
2週間+αくらい?
休日指定にしたので、平日でもよいならもっと早くできたかも。
29名無しさんに接続中…:03/11/11 22:57 ID:zqcbVzK+
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/11 22:53:43
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 58kbps(60kB,13.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 81kbps(60kB,5.1秒)
推定最大スループット: 81kbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
30荏田西@ワイド:03/11/11 23:00 ID:gNbh4Ntz
 ひさしぶりに見にきたが、速度がかかれてないねえ
>>28
どこに住んでるか書いてくれれば、速度の目安になるデータがわかりますよ

追伸 itsのIPだと政治版とか書けないのでしょうか?
31名無しさんに接続中…:03/11/11 23:15 ID:Z26A4Inv
またアク菌かよ
何度目だバカヤロー
32名無しさんに接続中…:03/11/11 23:24 ID:xeR0kf0a
アク禁?
3326:03/11/11 23:37 ID:xeR0kf0a
自分はDOCSIS規格のモデム(サムソンとか?)に変更してしまおうか…、
という感じなんですが。
かっとびプラスのままで。

気になるのは
>>11
の人が、サムソンプラスで「末尾1」だと言っているのが…。

自分はテラヨンプラスで「末尾1」ではないので、
わざわざ交換して変になったらイヤだな。

itscomのページによれば、

http://www.itscom.net/sales/products/net_service/news030318_1.html

>また「かっとびプラス」「かっとびジャスト」で新たに「グローバルIP」をご希望のお客様は
[email protected]または****-******へお問い合わせください。
>通常変更手数料500円のところ、当面無料にて設定変更を承ります。

ということだけど、
>>11
の人は申請してないだけなのかな??

(あと手数料は現在では有料なのかな。上のは3月時点の話だから)。

34名無しさんに接続中…:03/11/12 01:17 ID:bi+lfhjq
昨日からグローバルIPに変更したんだが、回線速度が 1.5 倍くらいに上がった。
グローバルとプライベートで通信速度って変わるもんなのか?
35荏田西@ワイド:03/11/12 03:08 ID:rZOjBA5A
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/12 03:06:43
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 20Mbps(6008kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 19Mbps(9971kB,4.3秒)
推定最大スループット: 20Mbps
バスター2004入りで
36名無しさんに接続中…:03/11/12 08:20 ID:kReihl1e
>>28
おれは3週間+α待ちなんだが、休日指定してなくても1週間長く待ってることになるな
地域によって業者が違って待ち時間も違うのか?
先月の27日にはがきが着いたと、イッツに確認を取ってて
業者からの電話で、平日でも早くて今月17日以降になると言われた

いつ申し込んで、いつ工事なのか教えて欲しい
俺の場合は先月23日くらいに投函→27日にイッツ着→7日に業者からTEL→17日工事

>>33
変更手数料500円はかかるような事を言われたと思う

あとひとつ気になるんだが、LANはどこのメーカー使ってる?
http://www.itscom.net/on-club/200209/index.htm
>4と5のスペックは同程度ですが、約10Mbpsの速度差が出ています。メーカーの違いも通信速度に若干影響を及ぼすようです。
と書かれてるんだが。
37名無しさんに接続中…:03/11/12 20:16 ID:sEUhymbP
>>34
今まで寺四モデムだった?
寺四モデムは接続先のサーバーが違うんだって聞いたことがある。

>>36
100BASE-TX使ってる限りは、あんまり影響なさそうに見えるね。
両方実効速度30Mbps以上でてるし。
38名無しさんに接続中…:03/11/12 22:56 ID:I9KottYK
串通さないと外に出れんぞ。家庭内障害か?
39名無しさんに接続中…:03/11/12 23:12 ID:l9muYB62
ネットに繋がらんぞ
サーバー落ちたか?
40名無しさんに接続中…:03/11/12 23:14 ID:cw4d7zQb
オラもだめにゃー。出れんにゃー。
41名無しさんに接続中…:03/11/12 23:24 ID:b/ahBQN6
エアーエッジから書き込み中
サーバー落ちてるよねー。
42名無しさんに接続中…:03/11/12 23:24 ID:I9KottYK
ホームページは見られるがメールのチェックしたいのにー。
43名無しさんに接続中…:03/11/12 23:33 ID:T+SQu6LK
やぱりだめだよね?
44名無しさんに接続中…:03/11/12 23:39 ID:QOoXFByW
やっとつながった…
45名無しさんに接続中…:03/11/12 23:46 ID:OxTOY+sn
ウチも復旧しますた。目黒区です。
しかしこんな時間に大迷惑。
46名無しさんに接続中…:03/11/12 23:47 ID:T+SQu6LK
港北だけどまだだめ
といあわせの電話とかしらない?
書類がどこかにいってしまった
47名無しさんに接続中…:03/11/12 23:51 ID:OxTOY+sn
>>46
カスタマーセンターなら0120-109199だけど、受付時間が9:30〜18:30だから
思い切り時間外ですよね。
4847:03/11/12 23:52 ID:OxTOY+sn
>>46
失礼!!かっとびサポートセンターはこちらでした。
0570−001256(ナビダイヤル)
でも同じく時間外です。
49名無しさんに接続中…:03/11/12 23:59 ID:T+SQu6LK
どもです
時間外ぢゃ仕方ないですね
原因がわかたのでまたり待ちます
50名無しさんに接続中…:03/11/13 00:37 ID:A5kWkvO/
またりと言ったけどまだ復旧しない鬱
港北で繋がってる人いますか?
51名無しさんに接続中…:03/11/13 00:51 ID:VjXEImTv
港北テラヨソプラスだけど繋がってる
サムスンだけやられてる?
5250:03/11/13 00:56 ID:k+WPlkst
PC再起動したらつながりました
ありなとう
53名無しさんに接続中…:03/11/13 00:56 ID:BsbnL+YD
港北じゃなくて中原なんだけどエリア一緒なのかな?
テラヨンでだめでつ。
54名無しさんに接続中…:03/11/13 00:56 ID:0LE83MSQ
サムスン
藤が丘はつながってます
5550:03/11/13 01:03 ID:k+WPlkst
あ、ちなみにサムスン
こいつの電源も入れなおしたよ
5628:03/11/13 01:18 ID:GjpLDuSI
>>29
中原です。元住吉のセンター収容かな?ワイドにするとどのくらいの速度が
期待できるでしょうか?

>>33
末尾が1になるか否かというのはプライベートIPのときの話です。
DOCSIS(サムソン)モデムでグローバルIPにすれば関係ないです。

>>36
期間を訂正。申し込みをしてから工事まで約3週間でした。
確か25日に申込書を投函して、今月頭にコールセンターに催促し、
15日の工事になりました。(コールセンターに催促したら、即日、
業者から工事日を決める電話が来ました。

どう変わるのか楽しみです。
57名無しさんに接続中…:03/11/13 01:21 ID:oNKfMm0E
http://www.itscom.net/support/cdt/index.html
一部地域で出来なかったのは通信機器に過剰な負担がかかったためらしい。
5853:03/11/13 02:04 ID:BsbnL+YD
>本日午後10時00分頃より下記の一部地域のインターネットサービスが
>通信速度が遅い、またはご利用いただけない状況が発生しておりました。
>復旧作業を行い、午後11時35分に復旧を確認いたしました。

具体的には23:35前後にPS2のFF落とされてそれ以来入れず(ワラ
PCで普通に通信出来てるのになぁ。
PC・PS2・ルータ・テラヨンモデム全て電源入れ直してもだめでした。
こりゃ諦めて明日電話で聞くかな、素人に毛が生えた程度なので(;´Д`A ```
5936:03/11/13 06:05 ID:q354oLZy
>>37
LANカード3の奴も一応100M対応だけど8.8Mbpsしか出てない
CardBusに対応してないのが問題っぽいから、ここは注意だね
うちのはどうだったかな、確認しておこうっと。
遅いって感じてる人は、LANの仕様を確認してみたらいいかも

>>56
そうかぁ、じゃあ同じようなもんかな
レスサンクス
60名無しさんに接続中…:03/11/13 07:28 ID:GjpLDuSI
テラヨンプラス@中原
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/13 07:31:05
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.2Mbps(1441kB,3.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.0Mbps(1441kB,3.8秒)
推定最大スループット: 3.2Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
61荏田西@ワイド:03/11/13 17:45 ID:tRFlb1Oe
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/13 17:50:48
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 18Mbps(6008kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20Mbps(9971kB,4.0秒)
推定最大スループット: 20Mbps
コメント: ・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
62名無しさんに接続中…:03/11/14 16:40 ID:elCE0gro
テラヨンプラス
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/14 16:40:23
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.2Mbps(539kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.5Mbps(1441kB,6.0秒)
推定最大スループット: 2.2Mbps
63荏田西@ワイド:03/11/14 21:05 ID:MpHR0BcF
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/14 21:04:21
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 14Mbps(6008kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 19Mbps(9971kB,4.3秒)
推定最大スループット: 19Mbps
最近はこの速度で安定してるのかな?
64学大@ワイド:03/11/14 22:38 ID:pibt6nKv
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/14 22:37:08
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 14Mbps(4236kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 16Mbps(9971kB,4.9秒)
推定最大スループット: 16Mbps
コメント:

前スレで7MBps安定とか言ってたけど今日はやけに調子が良いな。
65名無しさんに接続中…:03/11/15 11:40 ID:SBw9/KgK
IP電話、どうなったん?
66名無しさんに接続中…:03/11/15 18:33 ID:JikDxgSF
つい先ほどからサムソンワイド@中原

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/15 18:35:14
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.7Mbps(6008kB,4.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 16Mbps(9971kB,5.1秒)
推定最大スループット: 16Mbps
コメント:

スピードはこんなもの?
67荏田西@ワイド:03/11/15 20:38 ID:CQOio7ne
>>66
低いと12Mくらいですね、あとはツールは入ってますか?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/15 20:33:49
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13Mbps(6008kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 18Mbps(9971kB,4.6秒)
推定最大スループット: 18Mbps
68名無しさんに接続中…:03/11/15 22:33 ID:CY7a8JM4
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/15 22:32:10
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 530kbps(264kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 990kbps(758kB,6.9秒)
推定最大スループット: 990kbps

テラヨンプラス 最近土日の夜は平気で1M切るね。
69名無しさんに接続中…:03/11/15 22:35 ID:WEf+txiJ
>>65
キャリアはすでに決定済み。接続も試験中。

でもクラス5スイッチの設置が遅れてるー
おせえよ!

ちなみにキャリアはPOWEREDCOMね。
70名無しさんに接続中…:03/11/16 00:03 ID:aajrwFyM
>>68
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/15 23:58:28
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.4Mbps(539kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.4Mbps(1764kB,5.5秒)
推定最大スループット: 2.4Mbps

テラヨンプラスです
71名無しさんに接続中…:03/11/16 00:17 ID:ICNjGsD7
あのーモデムの電源は切っておくべきでしょうか?
72名無しさんに接続中…:03/11/16 00:20 ID:U4/Uy09Z
テラヨンプラスにVB2004
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/16 00:21:06
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.9Mbps(539kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.6Mbps(758kB,2.5秒)
推定最大スループット: 2.6Mbps

ワイドに換えようかなー(´・ω・`)
73名無しさんに接続中…:03/11/16 10:33 ID:w4MMHClw
今度からここで回線スピードテストしてくれ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1635/
74名無しさんに接続中…:03/11/16 11:06 ID:Gr3VQDQb
塩はすぐに垢削除されるよ
75名無しさんに接続中…:03/11/16 11:30 ID:w4MMHClw
マジレスされてもな…
まぁ速度報告のカキコは透明あぼーんしてるからどうでもいいんだが。
76名無しさんに接続中…:03/11/16 13:58 ID:5sh7lPm2
アクセス制限くらってる
77名無しさんに接続中…:03/11/16 13:59 ID:5sh7lPm2
>76
失礼。書き込めない板があったので、
早合点しました。
78名無しさんに接続中…:03/11/16 18:31 ID:iOewEO8v
メルアド変更の件あったじゃない?@**.catv.ne.jpを変えるやつ。
家族でメールアドレス3つ持ってて、LAN使って2台のPCでネットに接続してるんだけど、
送付されてきたITSCOM ID登録通知書は1枚だよね(IDとパスワードが)。
それで3つのメルアドを変更することできるの?
なんだかアドレスを1個変更したら仮IDとパスワードでログインできなくなっちゃったんだけど…
79名無しさんに接続中…:03/11/16 18:59 ID:Gr3VQDQb
仮ID登録したら本IDが表示されたでしょ?
それを記録しとかなかったらあぼーんだよ
80名無しさんに接続中…:03/11/16 19:02 ID:ginF7OY8
>ITSCOM ID登録通知書
未だ送られてこないんだが・・・
それとも捨てちまったかな・・・
8178:03/11/16 20:35 ID:iOewEO8v
なんとか設定変更できました。どうもお騒がせいたしました。
それにしてもドメインが変わるんだったら勝手に変えてくれればいいのになぁ。
82名無しさんに接続中…:03/11/16 22:49 ID:br3NSrsK

ワイドなのに、5Mbpsくらいしかでなくなってる!!

世田谷の人、どうよ?

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/16 22:46:47
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.2Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.8Mbps(2244kB,4.6秒)
推定最大スループット: 4.2Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
83名無しさんに接続中…:03/11/17 00:30 ID:G2Ztzsns
ワイドなのに、ポート警告でまくり・・・
もうだめぽ
84名無しさんに接続中…:03/11/17 07:15 ID:OwugZu1k
>>80
電話した方がいいよ
もし、送ってきてて捨てられてたとしても、500円だかで再発行してくれる
ちなみに先月末の時点では無料で送ってくれた
85荏田西@ワイド:03/11/17 07:20 ID:as76JwkN
safe2セーフ2というのいれられるとポート0がぶらさがれなくなるみたいですね
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/17 07:19:04
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 15Mbps(6008kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 15Mbps(9971kB,5.1秒)
推定最大スループット: 15Mbps
コメント: また遅くなってきたな
8665:03/11/17 22:31 ID:8mLvhrNk
>>69
>キャリアはすでに決定済み。接続も試験中。

どもです。
現在休止中で、IP電話サポートが始まったら再開しようかと思ってます。
サムソン+プラスだとスループットどのくらいいくのかな。川崎市中原区在住です。
87中原区サムスンプラス:03/11/18 12:44 ID:qw2Bx2I7
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/18 12:44:26
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.6Mbps(3063kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.6Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.6Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
88ワイド宮前区SAMSUNG:03/11/18 22:11 ID:UGmFKWPh
ヲイヲイ、今朝のメンテ以降、体感速度が異様に遅くなってるぞ。
スピードテストの結果は概ねまともなのに、P2Pソフト等では激遅。…何故だ。
これが元に戻らなかったら流石に乗り換えするぞ(;´Д`)
因みに最大で 下り150KiBps、上り50KiBps くらい。
似たような症状の人居る?
89名無しさんに接続中…:03/11/18 22:55 ID:zKv34JCU
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/18 22:54:39
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 770kbps(539kB,4.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.4Mbps(758kB,5.0秒)
推定最大スループット: 1.4Mbps

テラヨンプラス。
もう限界。
90名無しさんに接続中…:03/11/18 23:15 ID:0ypy4i+d
>>88
俺もだ・・・
同じく、宮前区。P2Pソフト等では激遅。
91名無しさんに接続中…:03/11/19 00:00 ID:EqBWqXD9
末尾1、脱出したいよぉ
92名無しさんに接続中…:03/11/19 00:24 ID:Z4mXMHs/
>>91
nyをやらなければ万事解決
93名無しさんに接続中…:03/11/19 00:45 ID:h4v28lNU
>88
普通に普通の速度が出るが。
一部の地域だけなのかね?
94名無しさんに接続中…:03/11/19 07:26 ID:t2V7g8S7
>>88

うちもそうなってる。対象地域だけじゃないのか?
95名無しさんに接続中…:03/11/19 15:58 ID:kylbwzPW
ワイド@世田谷
18日のメンテ以降回線激重。
特に酷いのが上り。
500KbpsあたりでQOSをかけられているような感じ。
月末にtepco工事でイッツから脱出するんで、サポートには連絡しないが
同様の症状で困っている人いたらゴラ電したほうが良いぞ。
96名無しさんに接続中…:03/11/19 21:10 ID:7p/0nEVp
>>95
うちも全く同様だね。トラフィックにモニターかけてるんだけど、1:00くらいから
きれいに600bps弱くらいに制限されてますね。
30M/10Mの契約で600kはあまりに酷い。
導入時の工事費が高かったので使いつづけてきたけど、アイソも尽きたので
Bフレッツに旅だちます。
97名無しさんに接続中…:03/11/19 21:13 ID:Dx3TfsGC
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
みなさんここで計測してみては?
9894:03/11/20 00:08 ID:EKyq+g8d
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:イッツコム
公称下り速度:30000kbps 公称上り速度:10000kbps
測定地:神奈川県川崎市宮前区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:17.54Mbps (2.192MByte/sec) 測定品質:88.8
上り回線
 速度:1.491Mbps (186.4kByte/sec) 測定品質:82.2
測定者ホスト:h219-110-138-010.catv02.itscom.jp
測定時刻:2003/11/20(Thu) 0:07
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

特に問題無し。でもP2Pはダメっぽい。
9994:03/11/20 00:09 ID:EKyq+g8d
・・・まぁしゃーないか。
100名無しさんに接続中…:03/11/20 00:09 ID:EKyq+g8d
TEST
101テラヨンプラス:03/11/20 07:49 ID:Orng6Scx
その速度の話って、
800Kbps=100kB/s
という意味での話ですか?

つまり
>>95-96
あたりで言ってる
500kbpsって、だいたい、60kB/sという意味なのかな。
だとすると、それってテラヨンプラスの速度とどっこいどっこいのような。


102名無しさんに接続中…:03/11/20 09:10 ID:Z1VRvkCB
>>95
俺も世田谷でワイド

今月になってから、激遅。

15Mbpsくらいコンスタントに出てたけど、急に5Mbpsくらいになった。

今まで、ワイドの人でこんな症状の人の苦情がウップされても他人事と思って
たけど、自分に降りかかってくるとは。。。

俺もTEPCOに脱出検討中。

イッツコム、ユーザを馬鹿にしてるとバチがあたるぞ!
103名無しさんに接続中…:03/11/20 10:21 ID:NTTxwzz2
つながらねぇよ。
http://itscom.jp/
こっちも見えないし。どうしたんだよ
ちなみに今はBフレッツからだから関係ないけども、
何時混むは別PCで利用してるので。
104名無しさんに接続中…:03/11/20 10:51 ID:XPJxsMKB
>>103

>>1 を参照
105名無しさんに接続中…:03/11/20 10:57 ID:NTTxwzz2
うそん。
http://www.itscom.jp/
でも繋がらないよ〜。ちなみにうちはかっとびプラスで自由が丘。
106名無しさんに接続中…:03/11/20 11:23 ID:QDFd9kDE
>>105
お前のIDがミカカだからつながらないんだよ。
俺はプラス@中原だけどちゃんと繋がるよ。
107名無しさんに接続中…:03/11/20 14:49 ID:ZTsncW4z
どうやら何時混むのページは外部のプロバイダから見えないようです・・・
こんなのありかよ。
108名無しさんに接続中…:03/11/20 19:48 ID:QKoFEUoz
>>105
みかかIDオメ
10995:03/11/20 20:15 ID:d4IJaSye
>>98
radishで調べると、以前よりは遅いけれどそこそこ出ている結果に
なるけれど、RBBで調べると600kbps前後。

で、いくつかのアプリを利用して試したところ、ICQ、MSNメッセンジャー
ftp鯖からの送信は軒並み600kbps以下。
ftpクライアントからの送信だと、1600kbps(200kb/s)前後出る。
どうも、ポート毎に帯域制限かけているっぽい。

>>101
そう。1byte=8bitで。
テラヨンプラスは最大256kbpsなんで、最大で32kb/s。
さすがにこれほど遅くはない。
110名無しさんに接続中…:03/11/21 01:01 ID:8ezdBNLh
IP電話サービス、来年1月からと案内されていますね。
でもレンタル代いれると少し高い。。。。
111名無しさんに接続中…:03/11/21 01:04 ID:8ezdBNLh
びっくりして思わず掲載
サムソンワイド@中原

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:itscom
公称下り速度:8000kbps 公称上り速度:512kbps
測定地:神奈川県川崎市中原区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:24.81Mbps (3.101MByte/sec) 測定品質:93.2
上り回線
 速度:1.804Mbps (225.5kByte/sec) 測定品質:96.0
測定者ホスト:h219-110-176-217.catv02.itscom.jp
測定時刻:2003/11/21(Fri) 1:03
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

112名無しさんに接続中…:03/11/21 01:23 ID:qUvKegi0
>>109
情報ありがとう。
でも、FTPについてはよくわかんない。パッシブかアクティブかに
かかわらずデータ転送用のコネクションのポートは両側ともランダムに
決めるのが一般的だろうから単純にポートの制限とは思えないなぁ。
たとえば接続先が80以外を全部制限してるというならわからないでも
ないけど。
113名無しさんに接続中…:03/11/21 01:33 ID:12U9AhZ9
ついにうちの地域にも有線がキタ-
工事費無料らしいし、ワイドから乗り換えるべきか・・・
114名無しさんに接続中…:03/11/21 01:49 ID:ZBcR5OGH
TEPCOにしとけ。
悪いことは言わん。
115名無しさんに接続中…:03/11/21 01:57 ID:JQzgZgy3
TEPCO入りてー
もっとエリアひろげてくれ
116名無しさんに接続中…:03/11/21 17:05 ID:UmjUgqc0
テラヨンプラス
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/21 17:05:35
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(974kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.9Mbps(1441kB,3.8秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps

この時間にしては快適?
ワイドに変更する手続き中。
117名無しさんに接続中…:03/11/21 17:18 ID:Ipmh/fsW
ホームページエリアでCGIを使わせろよ
118名無しさんに接続中…:03/11/21 17:23 ID:Vvh0s4Lj
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Fri Nov 21 17:22:03 JST 2003
Download : 7.55Mbps
Upload : 244kbps
119113:03/11/21 20:33 ID:12U9AhZ9
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/21 20:24:18
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 17Mbps(6008kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 12Mbps(9971kB,6.3秒)
推定最大スループット: 17Mbps
コメント:

TEPCOの方がいいのか・・・
有線だと\4800/月で今と変わらないんだよね。
120名無しさんに接続中…:03/11/21 20:41 ID:FEjsFjWw
やっぱりワイドから光に乗り換えを検討してる人は
上りが不満なの?
121名無しさんに接続中…:03/11/21 20:58 ID:UmjUgqc0
ところでみんなどこのルーター使ってる?
122荏田西@ワイド:03/11/21 22:46 ID:tagPWLS6
>>119
http://www.so-net.ne.jp/hikari/hikariu.html
sonet有線はやめたほうがいいです。
IP一個しかくれないしPOP1のIP電話ないのかなたしか

http://ftth.gate01.com/
こっちの本家の有線に入れるなら
こっちのほうがいいかなIP&POP5個にIP電話あるしです。
>>120
すごく上がり不満だが、鯖につなげるときくらいかなw
>>121
メルコBLR-TX4です。

TEPCOって官民がいる企業だから先行きp2p対策されそうで怖いです。

123名無しさんに接続中…:03/11/22 01:56 ID:dgyfYUBG
>>121
ルーターにはLinksys BERFSR41C-JP 使ってます。(悩んだ挙句にこれにしました)
ファームウェア安定せず、バグ多く、いまいち綱渡り状態です。ですが、
ファームの更新頻度が高いため、期待しています。

安定しないために、さっきも、DHCPでitscomからしばらくグローバルIP取得できず、
ルーターのせいにしてしまったほどです。
その後、(1)ルーターとモデムの線をはずし、(2)モデムの電源をOFF/ONし、
(3)ルーターをつなぎなおす、で、グローバルIPが取得できたので、
ルーターは無罪だと勝手に理解していました。

で、その経験からすると、どうも、itscomのDHCPって、アドレスの開放/再取得が
うまく働かないような気がするのですがいかがでしょう。
たとえばWindows2000で ipconfig/renew を実行してもエラーが出るだけです。
CATVモデムの電源をOFF/ONし、最初につないだPC or ルーターに対して
アドレスが振られるような気がします。

では
124名無しさんに接続中…:03/11/22 08:30 ID:vjbjQi9c
>121
BLR3-TX4.
安く買えたし(有線onlyだからか…)、割と早いので。
125名無しさんに接続中…:03/11/22 12:21 ID:oC2IqZnO
当方、
OSXPで、かっとびワイド、FWはウィルスバスター、
で、モデムがTERAPROなのですが、
TERAPROのポート開放の方法がわかりません。
どなたかご指南ください。
よろしくおねがいします
126名無しさんに接続中…:03/11/22 14:44 ID:BxXmYIlf
IP電話サービス、着信がほとんどダメじゃん。
これじゃNTT電話を解約できないな。やっぱりUSENにしとくか。
時間がかかったのにハンパなサービスでがっかり。費用も月額780円で安くないし。
127名無しさんに接続中…:03/11/22 15:19 ID:CVKWH5Ko
>>125
TERAPROってしDOCSISモデムじゃないでしょ
それでワイド繋がってるの?
128荏田西@ワイド:03/11/22 18:35 ID:LUbMnwtO
>>123
ルーター壊れてるのでは?それか設定しきれてないか
うちのルーター買ったときからモデムとルーターの電源切ったことないです。
うちのもBLR3-TX4ですねw
でてすぐGETほか製品が当時あまりいい製品がなかった。
高かった〜いまじゃ値下げで新型でて消えてるしw
PCIのルーター4kだせば買える時代なのねw
129名無しさんに接続中…:03/11/22 19:53 ID:oC2IqZnO
>>127
787Kbpsでてるからワイドだと思う。
TERAYONとしか書いてないけど、
写真と比べてみた限りTERAPROファミリーだと思うんですよね。
130名無しさんに接続中…:03/11/22 19:57 ID:oC2IqZnO
>>129
すいません。のぼり787Kbpsです
131名無しさんに接続中…:03/11/22 20:11 ID:KbdVDe4E
>129
ワイドならサムソン製のモデムのはずでは?
テラヨンでもそれくらいでたことはあったよ。
132名無しさんに接続中…:03/11/22 20:38 ID:CVKWH5Ko
ttp://www.kcn.jp/support/setup/img/terapro.jpg
ttp://www.fctv.ne.jp/support/docs/manual/cablemodem/scm140u.jpg

どっちにしろ、ポート開けるのはウィルスバスターのスレに行った方が既出だと思う。
あと質問は具体的にしないと、無視されるだけだよ
133名無しさんに接続中…:03/11/22 20:42 ID:oC2IqZnO
>>131
そうですか。ありがとうございます。

>>132
我が家は下のほうです。
ウィルスバスターのスレにいってみたいと思います。
134名無しさんに接続中…:03/11/22 23:40 ID:oC2IqZnO
>>132
ウィルスバスターのポート開けてみましたが、
弾かれました。
やっぱりTERAYONでポートを閉じてしまっているようです・・・
135名無しさんに接続中…:03/11/23 00:11 ID:WwaP2uAI
( ´・∀・`)へーこのモデムってルーター機能付いてたんだぁヘー(´ν_.` )ソウナンダ
136名無しさんに接続中…:03/11/23 00:51 ID:3KHTa1Ry
>>135
もしや、ポート開けない原因はTERAYONじゃなくてITSに問題があるんですか?
137荏田西@ワイド:03/11/23 01:26 ID:d9YXVlQ+
>>136
ルーターはつけてる?
138名無しさんに接続中…:03/11/23 02:50 ID:lea9zSfi
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:イッツコム
公称下り速度:8000kbps 公称上り速度:256kbps
測定地:東京都世田谷区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.556Mbps (319.5kByte/sec) 測定品質:89.7
上り回線
 速度:171.0kbps (21.37kByte/sec) 測定品質:71.2
測定者ホスト:h219-110-048-189.catv01.itscom.jp
測定時刻:2003/11/23(Sun) 2:47
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

上りはそんな悪くないね。でもホストが半年近く同じなのは何でだ?
139名無しさんに接続中…:03/11/23 02:58 ID:5R15wWQv
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:イッツコム
公称下り速度:30000kbps 公称上り速度:10000kbps
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:9.319Mbps (1.165MByte/sec) 測定品質:89.1
上り回線
 速度:1.812Mbps (226.5kByte/sec) 測定品質:94.4
測定者ホスト:
測定時刻:2003/11/23(Sun) 2:57
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

P2Pでは上りこんなに出ないよ
140名無しさんに接続中…:03/11/23 07:20 ID:878/zeXV
>>128
最初、ルーター故障だと思って、ファームVerUP、VerDown、電源OFF/ONと
試行錯誤するが駄目。2chの掲示板見たらCATVとの相性悪いと記載あり。
いろいろしましたが、まったく接続できず。
ルーター外し、PC直結して、ipconfigでipconfig/release、
ipconfig/registerdnsしても駄目。(WAN側IPアドレスが0.0.0.0になる!)
ipconfig/renewでも駄目。結局、CATVモデムからすべてはずして、モデム電源
OFF/ONの後、PC直結でLANケーブルをつないだところ、自動(DHCP)でIP取得OK。
そこから推察するに、モデム電源ON後、最初にDHCPリクエストきた機器にIPをフルのかなと。
その後、PCをはずして、同手順でルータをつないだところOK。
どうもitscomのDHCPが怪しいと。

>>138
うちも、ホスト名、グローバルIPが1週間たってもまったく変化なしです。
ほんとに動的IPアドレスだろうか?モデムorNICのMACアドレスにグローバルIP
くくりつけて、半固定なのかも。
141名無しさんに接続中…:03/11/23 09:42 ID:wtORypcF
142名無しさんに接続中…:03/11/23 10:56 ID:3KHTa1Ry
>>137
モデム→HUB→PCです。
143荏田西@ワイド:03/11/23 14:30 ID:d9YXVlQ+
>>142
そのつけ方でPC複数台なら確実にテラヨンプラスですね
ワイドだとモデム→HUB→PC複数台はできないのです。
モデム→ルーター→PC複数台か
モデム→ルーター→HUB→PC複数台
ポート開放はnyですか?
うちはワイドですが、PC一台づつに手動でIP振って
nyを使うPCのIPにルーターでとあるポート(例7799)は
nyを使うPCに飛ばしてます。
144名無しさんに接続中…:03/11/23 17:46 ID:3KHTa1Ry
>>143
確認したところジャストでした。
で、PCへの経路も再確認したんですが、
モデム→HUB(BUFFALOのLSW10/100−5→(HUB)→PCです。
PCの手前のHUBは現在未使用なのではずしてあります。
ポート開放はAOCです。
ちなみに、プライベートIPなのは関係しているのでしょうか?
145名無しさんに接続中…:03/11/23 18:08 ID:dfuoLrxA
ジャストですか・・・珍獣ハケーソ
HUBやルータを使っていないなら何も設定する必要は
無いと思いますよ
でもIPの末尾が1だったら諦めてくださいな
IPの末尾に関しては>>7を参照
146名無しさんに接続中…:03/11/23 18:11 ID:3KHTa1Ry
>>145
珍獣って・・・
TERAYONに問題はないんですか?
IPは・・・
219.110.※.1
終わった・・・
147名無しさんに接続中…:03/11/23 18:15 ID:dfuoLrxA
自分はテラヨンプラスですけど、IPは
***.***.**.85
なので問題無しですよ、ルータつかってるんで設定はしてますが
148名無しさんに接続中…:03/11/23 18:21 ID:3KHTa1Ry
>>147
そうですか・・・
現状末尾1の回避方法はないんですよね?
149名無しさんに接続中…:03/11/23 18:22 ID:WwaP2uAI
つーか、末尾1は関係なくプライベートIPではAOCできんでしょう。
情報を小出しし過ぎだな、未だに>>125がプラスなのかワイドなのかさえもわからんよ
150名無しさんに接続中…:03/11/23 18:24 ID:3KHTa1Ry
>>149
プライベートIPでAOCってできないんですか?
ちなみに、テラヨンでプラスですよ。
151名無しさんに接続中…:03/11/23 19:50 ID:xbl4eEWC
>>150
自分でジャストっつっといて今度はプラスか

もうこのヴァカは放置で>ALL
152名無しさんに接続中…:03/11/24 01:46 ID:Un1muquk
AOC出来るぞ
建てるのは無理だが
153名無しさんに接続中…:03/11/24 02:15 ID:Q57+79P4
>>151
すいません。
ジャストとプラス間違えました・・・
正確にはプラスです。

>>152
どうやってるんですか?
154名無しさんに接続中…:03/11/24 02:22 ID:bynUAGkd
グローバルIPを持っている人がホストになればいいんでない?
155名無しさんに接続中…:03/11/24 03:41 ID:wgXLTatO
>>141
Thanx
結構な量あるので、時間をとって確認してみます。
(確かにRFCが一番正確)
156荏田西@ワイド:03/11/24 14:38 ID:qRIYCfuA
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/24 14:44:48
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.67Mbps(6008kB,5.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 21.9Mbps(9971kB,3.7秒)
推定最大スループット: 21.9Mbps
コメント: 20M超えた〜
157名無しさんに接続中…:03/11/24 15:22 ID:BBAyXita
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/24 15:21:35
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 14.3Mbps(6008kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20.7Mbps(9971kB,3.8秒)
推定最大スループット: 20.7Mbps
コメント: P2P規制したおかげで20M超えるようになったのでは?
158名無しさんに接続中…:03/11/24 15:34 ID:7KGBexCP
本当に規制されてるのかな、なんか勘違いっぽい気が
159名無しさんに接続中…:03/11/24 17:54 ID:wgXLTatO
サムソンワイド@中原
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/24 17:56:56
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.27Mbps(2244kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 23.8Mbps(9971kB,3.4秒)
推定最大スループット: 23.8Mbps
コメント: ここ数日コンスタントに20Mbps以上でているかも。
160名無しさんに接続中…:03/11/24 19:28 ID:Q57+79P4
>>154
グローバルIP持ってる人に建ててもらって試したんですが、
それでもダメでした。
161名無しさんに接続中…:03/11/25 00:01 ID:1Bggczv8
AOCとかRoRは、UDPの通信するから、
ホスト以外もグローバルか1:1Natじゃないと無理でしょ。

と、ぐぐればいくらでも出てくる内容なんだがなぁ
162名無しさん(新規):03/11/25 01:46 ID:qcVfsRul
>>158
金曜日から完全に規制入ってます。まともなのはhttpだけ。ftpすらだめです。
上がり230KB/sがいまや50KB/sを下回る。

という事で仕事にすら使えなくなったので東急とは永遠におさらば。
163名無しさんに接続中…:03/11/25 02:15 ID:c4nBXhoc
>>88
でnyの下りの最高速度が150KB/sと言っているのは、
一般的なワイドの人の現状なのかな?
これだと下りはテラヨンとほぼ同じような感じだな。

P2PやFTPが規制されるとワイドの意味って何なんだろ。
普通にネットが見られるということ?
確かにテラヨンプラスのうちでは、
夜の10時から12時あたりの時間はネットを見るのに四苦八苦することも
ままあるし、
そういう意味では、ワイドにすれば、普通にネットが見られるのかも。
ということはテラヨンプラスは普通にネットが見られないサービスか。


164名無しさんに接続中…:03/11/25 03:40 ID:6wgF1I0n
テラヨンだけど240KB/s越えたよ、単に高速回線の相手に
繋がってないだけでは?
165名無しさんに接続中…:03/11/25 12:19 ID:Iv/fqa2R
テスト
166名無しさんに接続中…:03/11/25 12:24 ID:Iv/fqa2R
末尾「1」って今日初めて知った。
そんなことしてたんだ・・・

ところでうちはワイドなんですが、最近IP(もちろんグローバルIP)が
ぜんぜん変わらなくて固定になっちゃったんですが、変える方法ってありますか?
以前は一晩くらいモデムの電源切っておけば変わったんですが・・・
167名無しさんに接続中…:03/11/25 18:01 ID:jn2v7U3l
>>166
MACアドレスが変わればIPアドレスも変わります。
LANボードをもう一枚買ってきましょう。
168名無しさんに接続中…:03/11/25 18:46 ID:Iv/fqa2R
>>167
ありがd
MACアドレスで決まるんだ…

ハブかませてる場合はそのルータのMACアドレスということでしょうか。


MACアドレスって周辺機器のROMの中にあるんだろうけど、
途中に何か擬似的にかませて…みたいなソフトはないもんか。
なんかありそうだけど
169名無しさんに接続中…:03/11/25 21:25 ID:zeaGHuip
ny使ってる人はブラックリスト入りされてftpも含めて規制されてんでしょ。
ny使ってない人はftpは普通に使えるはず。
170名無しさんに接続中…:03/11/25 21:49 ID:Udf8STHX
IP電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ワイドだけかよ(´・ω・`)
171名無しさんに接続中…:03/11/25 22:38 ID:UA2ksOah
>168
ルータの中にはMACアドレス変更できるものもあるよ
また、俺は現物見たことないけどLANカードでもMACアドレス変更できるのあると言ってた人を
どっか(たぶん別スレ)で見かけた
172名無しさんに接続中…:03/11/25 23:04 ID:1Bggczv8
DHCPのリース期限を越えればいいだけだろ。
どうも1日とかじゃないみたいだけどな
173荏田西@ワイド:03/11/26 08:46 ID:WWhUN7GE
うち知人のFTP鯖にアップ240kb/sでいくねえ
ダウンが780kb/s
前にits同士だとFTP鯖につながらなかったことあった。
また、its内部のつながりわるいのでは?
174名無しさんに接続中…:03/11/26 12:45 ID:r6WUGZHs
書き込んで、「書き込む」を押しても
画面が切り替わるまでお待ちくださいの画面のままで、書き込めないんですが、
何か、設定を触らなければ、いけないんですか?
ちなみに、ワイド・テラヨンで、OS98・IE6です。
スレ違いかもしれませんが、PC初心者なもんで、誰か教えてください。
(今は、会社のPCから書き込みしてます)
175174です:03/11/26 12:54 ID:r6WUGZHs
↑を書き込んだら、確認みたいな画面が出ましたが、
家のPCでは、そんなものは出ず、すぐにお待ちください画面になって、
そのままの状態で、画面が変わりません。
176名無しさんに接続中…:03/11/26 13:12 ID:GzUX8s2I
>>174
itsのプロクシを使っていると書き込めないよ
177174です:03/11/26 15:13 ID:r6WUGZHs
176
レスありがとうございます。
素人ながらも、プロキシー制限があるらしいと察知し、
接続くんなんかを見るとitsプロクシと表示されていたので、
関係するのかなぁとは思ってました。
んで、甘えついでに、もうちょい教えてもらいたいんですが、
プロクシを使わなくするためには、どうすればいいんですか?

(関係ないかもしれませんが、174のテラヨンはサムソンの間違いでした。)

今は、3時の休憩です。ちゃんとお仕事してます。
178名無しさんに接続中…:03/11/26 16:00 ID:vhQfizSv
>>177
公式に書いてある
179174です:03/11/26 16:28 ID:r6WUGZHs
たびたび、すいません。レスありがとうございます。
あまえんな!って言われてしまいそうですが、
その公式って、どこにあるかまで教えていただけるとうれしんですが。

まだ、仕事中です。ちょっと、サボってます。
180名無しさんに接続中…:03/11/26 19:56 ID:t+1nmFRl
あまえんな!
とりあえず自分で探してみてから聞くべき
181名無しさんに接続中…:03/11/26 20:08 ID:tDD3bE+M
なんか最近サポートに電話しても全然繋がらない。
やっぱり地上波デジタルがどうのこうので
あれなのか。
182名無しさんに接続中…:03/11/26 21:25 ID:vhQfizSv
>>1も読めないアフォが居るスレはここですか?
183名無しさんに接続中…:03/11/26 23:18 ID:ogX45cTw
>>171
>>172
レスありがd

MACアドレス変更できる機器もあるのは知らなかった
さがしてみま
184名無しさんに接続中…:03/11/27 10:48 ID:FdioZeLg
最近nyやってると突然通信が落ちてしますのは俺だけ?
185名無しさんに接続中…:03/11/27 16:14 ID:toAJFu9S

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 教えてチャン  。    ∧ ∧  いいですね。
          ||   は放置!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


186名無しさんに接続中…:03/11/27 22:07 ID:ixfhYAS4
187名無しさんに接続中…:03/11/27 22:31 ID:/FwpUg7G
>>186
おめえ貼るの遅すぎ
188名無しさんに接続中…:03/11/27 23:16 ID:3I0JBmCE
>>180
>>182
>>185
自分よりレベル低そうな椰子がいると、
得意になって、えらそうに書き込むエセPCオタッキー野郎どもだな
こんな野郎にかぎって、ホントに出来る椰子のまえでは・・(ry
189名無しさんに接続中…:03/11/27 23:50 ID:toAJFu9S
俺は185番だが、ホントに出来る椰子の前では、こうなる。

 ____________________
〈 スミマセン スミマセン
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((


 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉


 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙


_| ̄|○   
190青葉@ワイド:03/11/28 01:16 ID:hgLbb14o
びびってみんながファイル交換やってないせいか、速度が出ている。
この時間でここまでいくのはひさしぶり。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/28 01:14:02
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 15.3Mbps(6008kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 15.9Mbps(9971kB,5.0秒)
推定最大スループット: 15.9Mbps
191荏田西@ワイド:03/11/28 06:02 ID:mJEEjPw+
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/28 06:08:52
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 19.0Mbps(6008kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20.4Mbps(9971kB,4.0秒)
推定最大スループット: 20.4Mbps
コメント: 横でROつけぱなしでこの速度
192182:03/11/28 06:50 ID:6z4MTQeg
>>188
じゃあ、そんな事言ってないで親切丁寧に教えてやれよ
少なくとも俺は教えてるぞ
193荏田西@ワイド:03/11/28 18:57 ID:mJEEjPw+
ここにきてる連中は所詮おなじ地域にすんでるんだしねえ
まして、its会員なんかそんな多いわけでもないんだし
わかることは教えてもいいと思うよ
nyネタだろうがFTPだろうが地域限定でうごかないこともあるし
情報交換にやくたつし
194名無しさんに接続中…:03/11/29 00:27 ID:jvr7hEtP
おいおい、itsってやばいのか?
195名無しさんに接続中…:03/11/29 08:29 ID:dTuEnHnM
サムソンワイド@中原
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/29 08:32:05
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 21.1Mbps(6008kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 21.4Mbps(9971kB,3.9秒)
推定最大スループット: 21.4Mbps
コメント: 夜間以外、最近はいつもこのくらいです。
196荏田西@ワイド:03/11/29 19:08 ID:E3RExxdP
nyやると他の回線がすごくほそくなってるような
197名無しさんに接続中…:03/11/29 19:57 ID:jvr7hEtP
196
めっちゃ近所
198荏田西@ワイド:03/11/29 20:19 ID:E3RExxdP
w
199目黒区:03/11/30 03:01 ID:tdKHFtLJ
現在DHCP鯖からIP取得できないわけだが・・・・
予備回線としても使えねぇな
200名無しさんに接続中…:03/11/30 03:29 ID:/ZcJGVlI
ほ逮捕者でたおかげでサクサクですなあ〜
201荏田西@ワイド:03/11/30 07:48 ID:dYO8uXgq
>>199
itsのhpでイベント情報ないし、他の人もおきてなければ
モデムかルーターが壊れてるか、設定できてないというオチは?
機器増強するとなにかしら不都合おきるのがits
202青葉@ワイド:03/11/30 09:45 ID:JcnbPSVE
この数日、コンスタントに16メガ台がでている。
これまで休日など2.3メガまで落ちることがあったが、
原因はアレだったんだね。
これならワイドにすることもなかったかな。
203宮前区@ワイド:03/11/30 12:26 ID:xrovimOk
>>199

うちも偶に取得失敗するようになったよ。
モデムの電源ON/OFFで解決するけど。
204名無しさんに接続中…:03/11/30 20:39 ID:PsUdid80
あっぷが測定で300kbpsしかでなくなったのでさすがにひどいと思い
サポートに電話しました。

別にhttp、ftp、ポート関わらず遅いんですけどー
といったら

P2Pソフトの影響で帯域を食われている
かなりひどいので規制を検討中である

とのことでした。
205名無しさんに接続中…:03/11/30 22:12 ID:u50lfOqw
\20,000(\16,000)の voip ルータ、ってどれでしょ。
206名無しさんに接続中…:03/12/01 02:06 ID:2qTkYPPw
>>204

すでに実施済みなんじゃないの?
うちはhttp、ftpは問題なかったけど、他のポートはだめぽ
nyは逮捕者が出てから少し静かになったんだし・・・。

しかし、ここはメンテナンス多いよなぁ。外注さんしっかりメンテしてよぉ
207名無しさんに接続中…:03/12/01 03:15 ID:RBLWnLDK
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/01 03:27:38
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 600kbps(195kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 600kbps(333kB,4.2秒)
推定最大スループット: 600kbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

だめぽ・・・
208204:03/12/01 06:46 ID:Di27NlaX
>206
うちはnyとか関係なく全体であっぷが非常に遅いんで・・・
httpまで規制してるとは考えにくいです
あくまで規制を検討中といってましたよ
209荏田西@ワイド:03/12/01 10:11 ID:mwc2SRCH
速度ベンチ載せるならプラスかワイドあと地域書いてくれるとうれしいね
地域書いてないと参考にもならないと思う
itsの連中も参考にしてることがあるしねえ
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/01 10:06:36
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 18.5Mbps(6008kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 18.3Mbps(9971kB,4.4秒)
推定最大スループット: 18.5Mbps
コメント:
210名無しさんに接続中…:03/12/01 11:14 ID:iJCFoSFK
あれ?
catv.ne.jpのメルアド使えなくなっちゃったの?
211名無しさんに接続中…:03/12/01 13:42 ID:itzPB1cP
ワイドでまだWinnyとか使ってないのでつが、
使うと、速度制限とか、末尾を1にされると
か、されちゃうのでつか?
212名無しさんに接続中…:03/12/01 14:39 ID:qBP0zr9p
>>211
いくら会員数が少ないからって個別に手動制限はないだろ
もし、そうなら頭悪すぎ
213名無しさんに接続中…:03/12/01 14:58 ID:AvyQYVGL
なんかまた落ちてないか?its
214名無しさんに接続中…:03/12/01 22:41 ID:Z2+idppi
サムソンワイド@中原
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/01 22:44:54
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 15.6Mbps(6008kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 16.5Mbps(9971kB,4.4秒)
推定最大スループット: 16.5Mbps
コメント: この時間はこれくらい?
215名無しさんに接続中…:03/12/01 22:43 ID:3fPecnwS
テラヨンプラス@三茶
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/01 22:43:50
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.2Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 750kbps(758kB,6.7秒)
推定最大スループット: 2.2Mbps
遅すぎ・・・。(泣)
216名無しさんに接続中…:03/12/02 00:13 ID:wiInXW58
テラヨンプラスで2.2出てれば十分かと・・・・
217名無しさんに接続中…:03/12/02 00:17 ID:kH6NC+5g
繋がったり、繋がらなかったり、ストレス溜まる・・・。
これは、さっさと上位サービスに移れというお告げなのか?
218名無しさんに接続中…:03/12/02 00:25 ID:i434c5ao
>>213
落ちてないよ。サムソンがフリーズしてるんだよ。電源落として、入れなおせば直ると思う。
219名無しさんに接続中…:03/12/02 00:36 ID:hDjnNf+f
テラヨン*プラス@中目黒
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/02 00:32:59
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.4Mbps(758kB,4.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.4Mbps(539kB,3.2秒)
推定最大スループット: 1.4Mbps
ISDNから切り替えたときはすごいと思っていたが・・・・
テラヨンがいけないの?
220名無しさんに接続中…:03/12/02 00:45 ID:kH6NC+5g
みんなよく測定できてるな。
うちじゃ、測定サイトとの接続がタイムアウトするぞ。
221名無しさんに接続中…:03/12/02 01:07 ID:kH6NC+5g
やっと繋がった。

テラヨン・プラス@奥沢
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/02 00:54:45
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 940kbps(264kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 240kbps(539kB,68.6秒)
推定最大スループット: 940kbps

_| ̄|○
222名無しさんに接続中…:03/12/02 02:08 ID:kH6NC+5g
テラヨンプラス@目黒

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/02 02:07:38
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.2Mbps(333kB,1.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.9Mbps(758kB,3.2秒)
推定最大スループット: 2.2Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
223名無しさんに接続中…:03/12/02 07:28 ID:egLuPCRa
テラヨンプラス@新丸子

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/02 07:26:36
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.4Mbps(539kB,2.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.6Mbps(1441kB,4.3秒)
推定最大スループット: 2.6Mbps
224名無しさんに接続中…:03/12/02 11:54 ID:i434c5ao
ワイドにしろ、というお告げがでてまつね。
225名無しさんに接続中…:03/12/02 15:14 ID:XAUiUz8K
テラヨンプラス@三茶
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/02 15:14:53
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(539kB,1.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.0Mbps(974kB,3.3秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps
ワイド申し込みました(w
226名無しさんに接続中…:03/12/02 16:01 ID:R29Q/RoV
プラスで文句言ってる人は、ワイドにしても地域によっては駄目駄目
うちでは8M〜10Mがいいところでした
スピードを上げたいなら光、安定性ならワイドでもいいかな。
プラスの時は切断しまくってたのが無くなって、速度が少し速くなっただけ
正直、7500円(工事費)+500円(手数料)払ってワイドにするより
工事費無料キャンペーンやってる光にした方が良かったと思ってます。
227名無しさんに接続中…:03/12/02 19:46 ID:wiInXW58
工事費だけ比較してどうすんのよ、ランニングコストが違うでしょうに
228名無しさんに接続中…:03/12/02 20:15 ID:BIh5tEMD
>>218
うちでも最近モデムが頻繁にフリーズするようになった
サムソンワイド@元住吉
229名無しさんに接続中…:03/12/02 22:23 ID:stq8rFDF
うちもDHCPでアドレスとれなくなる。
モデムの電源ON/OFFで復帰するが。
もういいかげんにしてくれよ、イッツコム。
メンテナンスにしてもこんなに頻繁に繋がらなくなる
なんて一般の通信業者ならありえんよ。
まぁ、今月で解約するからもうどうでもいいけど。
230名無しさんに接続中…:03/12/02 23:59 ID:rNqtcIjb
サムソンワイド@田園調布
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/02 23:57:59
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 15.1Mbps(6008kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 16.1Mbps(9971kB,5.2秒)
推定最大スループット: 16.1Mbps
コメント: いつもこんなもん・・・
231名無しさんに接続中…:03/12/03 01:59 ID:gYpy84hK
>>227
いや、別に値段を比較した訳じゃないよ
安いだけなら、ワイドかDSLでいいっしょ。
むしろ値段は置いといて、目的によって比較した自分の感想を言ったつもり
226の3行目でも言ったがプラスで切断しまくるとか安定性を求めるなら、ワイドでいいし
速度を上げたいなら、ワイドだと地域によってうちみたく遅いから
事前にチェックを入れ、ワイドか光を検討した方がいいという事。
232ワイド宮前区SAMSUNG:03/12/03 03:31 ID:b17+JsDe
絶対UL制限してる!
DLはいつも通りの速度出てるのに、ULだけは何個並行ULしても上限60〜70KiBps
程度まで落ち込んじゃったよ。
先日のny騒動と前後してだから、ULだけ規制厳しくしたんじゃないかと推測(´・ω・`)
233荏田西@ワイド:03/12/03 06:30 ID:lSkLuIng
この時間でこの遅さ、
モデムが繁栄に切れようがルーターが自動に拾ってくれると思うが
ルーターの設定はだいじょうぶ?推奨ルーターつかったほうがいいのでは?
機器増強後はいつもイベント起きるねえ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/12/03 06:25:44
1.WebARENA / 14415.561kbps(14.415Mbps) 1845.35kB/sec
2.ASAHI-Net / 7936.864kbps(7.936Mbps) 1016.01kB/sec
推定転送速度 / 14415.561kbps(14.415Mbps) 1845.35kB/sec
234名無しさんに接続中…:03/12/03 11:24 ID:DpFa3bDz
こんにちは。お久しぶりです。
この春、イッツから、テプコ光に乗り換えたものです。
プロバイダはソネット。料金は無料期間が終わった瞬間に値下がりして、
光終端装置込み、税込みで約7000円です。

家族3人、7台のPCを使っているので割高感はありません。
また、落ちたことは一度もありませんし、
ワイドにするくらいなら、テプコ光がお勧めです。

ちなみにこのデータはG4 Cubeで測定しています。<3年以上前の機種

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/03 11:09:55
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Mac OS 10.3.1
キャリア/ISP/地域 TEPCOひかり/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 39.3Mbps(6008kB,1.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 41.2Mbps(16870kB,3.4秒)
推定最大スループット: 41.2Mbps
コメント: TEPCOひかりの平均速度は30.1Mbpsなので速い方です。(下位から70%tile)


235荏田西@ワイド:03/12/03 19:33 ID:lSkLuIng
>>234
ワイド3500+700(モデムレンタル)でコスト考えるとねえ〜、ていうかコストが違いすぎるw
うちはそこまでハードに使わないし、UPだけどうにかしてほしいくらい
人によるが、車バイクの保険に携帯電話にネットゲーム代に
家賃&駐車場代光熱費人によるがですが、ネット代に7kはつらいです。
まだ普及しはじめで様子みないと徐々に速度が落ちてきそう。
一番怖いのはp2pやるやつが増えて帯域くわれると
機器増強しないで取り締まり強化されそうで怖い。
半官民企業だから国との繋がりが濃すぎる。
あと東京でしかやってないw

モデムはモデムルータータイプ?

お奨めは有線かな、うちの知人の蒲田だと60Mはでてるし、
値段も月5700円でIP電話が+300円かなでNTTの電話回線とオサラバできる。
有線がはいれればです〜はやくうちにもこいw
236名無しさんに接続中…:03/12/03 20:29 ID:bJEwAORA
>>234
テプコの地域でうらやましいです。
うちは横浜だから。
最近、毎日一回はモデムの電源を入れなおさないとIP
とれなくなりました。
まぁ、イッツコムのいやがらせなんでしょうが・・・
Bフレッツ開通が待ち遠しい
237名無しさんに接続中…:03/12/03 21:02 ID:/rDfYMol
そのDHCPで取得できなくて…、
という話ですが、
モデムを再起動してIPを再取得する場合、
そのたびにIPは変わるんでしょうか?
238荏田西@ワイド:03/12/03 21:09 ID:lSkLuIng
>>236
うちこの最近モデム再起動したことないよ
239名無しさんに接続中…:03/12/03 21:10 ID:bJEwAORA
>>237
IPアドレスのそのものは変わらない。
ちなみにサムソンでワイド。
240名無しさんに接続中…:03/12/03 23:04 ID:gRuxf9cD
調子悪い人って、FWでPort1900を塞いでない?
デフォルトで塞いでた頃は、速度とか不安定(測定品質10とか)だったけど、
取得するようにしてからは8M弱で、測定品質99.9になった
241名無しさんに接続中…:03/12/03 23:45 ID:+tQrjnbH
>>240
セキュリティ落ちるよ
242名無しさんに接続中…:03/12/03 23:53 ID:44iLoqYH
サムソンワイド@中原
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/03 23:56:46
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13.8Mbps(6008kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 16.2Mbps(9971kB,5.0秒)
推定最大スループット: 16.2Mbps
コメント: うちでは、モデムの再起動は、工事があった日くらいです。
     相変わらず、IPは変化しないです。
243名無しさんに接続中…:03/12/04 00:08 ID:bgRIcvnh
あ、他にもいるんだモデムがフリーズしてIP取れなくなる人
うちだけじゃないんだね。原因は何だ?
どこかに何か変化があったとしか思えない
今までなかったのに
244名無しさんに接続中…:03/12/04 00:09 ID:bgRIcvnh
ちなみにサムソンのワイドです
245荏田西@ワイド:03/12/04 11:55 ID:k33v7mYf
ルーターのメーカーは?
設定か相性じゃない?
246名無しさんに接続中…:03/12/04 12:06 ID:OeUk8DrL
>>218
>>228
>>243

モデムがフリーズして困ってる人、結構、いるんですね。
サポートに電話したら、フリーズすることがあるんで、電源落としてから、また入れなおしてみてくだささい、と言われました。

>どこかに何か変化があったとしか思えない
>今までなかったのに

そ、そーなんですよ、今まで、なんでもなかったのに、急に、11月下旬ころから、
フリーズするようになった。で、最近、調子よくなってきて、フリーズしなくなった。

なっ、なんなんだよー?????
247名無しさんに接続中…:03/12/04 18:11 ID:NHYa7T4m
テスト

itscom.jp 規制
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062669390/

9 お京 ★ [] 03/12/04 12:35
catv**.itscom.jp を全サーバで規制。
(略)

10 reffi@報告人 ★ [] 03/12/04 17:36
>9
解除しました。
248荏田西@ワイド:03/12/04 19:37 ID:k33v7mYf
11月下旬なら機器増強で一部地域だけおかしいというオチかな
ダメなところは地域どこ?
249名無しさんに接続中…:03/12/05 00:07 ID:EKWMyTrO
世田谷
250199:03/12/05 00:10 ID:sFdfTPhs
テラヨンプラス@目黒区
251243:03/12/05 00:32 ID:9mpdO9UG
>>246
だよね。不可解。
サポートは「原因はありません。モデムはそうゆうものです。フリーズしたら電源を…」だとさ。
今まで数ヶ月正常だったから、何か原因があるだろうと考えるのが普通だと思うが。
まあ直ったからいいけど、なんでだろ。

小規模な非公開メンテとかあるんだろうか?
252宮前区@ワイド:03/12/05 01:30 ID:K9XxJGco
自分は11/20の工事後にIP取得失敗が発生するようになりました。
それと同時にP2Pの帯域制限の実験でもしてるのか
Up600kbps前後とか出なかったりしてます。

>>251
考え方・認知の仕方の違いとしか言えないね。
ユーザーとしてはフリーズなんてたまったもんじゃないよ。
今日だって、出先から自宅PCの状態確認しようとしたら、
接続できなかった。家に帰ると案の定・・・。
レンタルだから、クレームつければ、モデム交換してくれるのかな。
253中原区@ワイド:03/12/05 06:17 ID:eZmqLTbR
11月中旬から減速。
WEBでは出るのだが、FTPはUPが通常の1/3まで落ち、
イリアでは最初の30秒だけ今までの速度が出て、
そして”0”になる。そうなるとメールもWEBも一切繋がらなくなり、
モデムの電源を入れなおさないと・・・
どのような規制をしてるのでしょうか?
一説にはLANカードを替えればOKとも言われてますけど
いかがなものですか?
254名無しさんに接続中…:03/12/05 07:47 ID:A1Pdoh7V
>>251
サポートはマニュアル通りに言うだけだからね
お上が障害は無いと言えば、なにがあろうと「正常です」と言うんでしょ

>>252
プラスからワイドへ変更でも工事費という名目で、実質モデム交換だけでも料金かかるから難しいだろね
もし無料だったら、テラヨンぶっ壊して壊れたってクレーム付ける
サムソンモデムでも来たら(゚д゚)ウマーだな
255名無しさんに接続中…:03/12/05 10:57 ID:EKWMyTrO
俺、サムソンモデムを買い取ったけど、Bフレッツに乗り換えようと思ってるんだけど
サムソンモデムって誰かに売ることできるのかなー?
256名無しさんに接続中…:03/12/05 11:00 ID:EKWMyTrO
ちょうと、モデムがフリーズして接続できなくなったこと、
新聞、テレビであるニュースが流れてた。

ウイルスなどに感染してインターネットに障害をもたらす恐れのある
パソコンをプロバイダーがネットから切り離す準備を進めてる、という
ニュース。

なんか、予備実験してたのかなー
257名無しさんに接続中…:03/12/05 11:11 ID:ypBdkHl2
>>251
原因は分からないんじゃなくて、言えないんだったりして。
フリーズするのはwinny使ってる人とか
258名無しさんに接続中…:03/12/05 12:15 ID:KT8HRuxe
テスト
259名無しさんに接続中…:03/12/05 12:47 ID:9mpdO9UG
何かありそうだな。
原因が無いなんて、ありえない。
要するにわかりません、もしくは言えません、ってことだろ。
黙ってると思う壺だから、せめてここで話そう。
切れた状況と、思い当たることとか。

LANカード変えたら、ってのはMACアドレス変えたら、ってことかな。
ソフト的にMACアドレス変える(偽装?)できれば、簡単に実験できるんだが。
そーゆーソフトないかね。
でも電源入れなおしで直ったってことは、MACアドレスとは無関係?

ちなみにP2Pは使ってなかった。
WEB見てたらいきなり切れた。
うーん・・・
260名無しさんに接続中…:03/12/05 14:26 ID:EKWMyTrO
僕はWinny使ったことないけど、やっぱりモデムがフリーズして、
使えず、電源を入れなおして直ったことが、立て続けに3,4回
おこり、それ以降、何事もなかったように、元通り、フリーズ
なんかしなくなったよ。
261中原区@ワイド:03/12/05 14:31 ID:eZmqLTbR
>259
>ソフト的にMACアドレス変える(偽装?)できれば、簡単に実験できるんだが。
>そーゆーソフトないかね。

ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/356macaddr/macaddr.html

しらべたら変えることはできそうだが・・・
何番に変えればいいのか微妙だ。
262名無しさんに接続中…:03/12/05 16:51 ID:uU2pYpIp
テラヨン・プラス・たまプラ

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/05 16:50:19
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(539kB,1.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.1Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット: 3.1Mbps

久々の3M台
263名無しさんに接続中…:03/12/05 17:20 ID:5TFU2R/c
テラヨンプラス@三茶
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/05 17:20:41
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(974kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.5Mbps(758kB,3.3秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps

うちも3Mでたぞ。
264名無しさんに接続中…:03/12/05 17:52 ID:V1GpBN97
テラプラ@弦巻
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/05 17:51:13
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.5Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.0Mbps(1441kB,3.9秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps

うちもだー
265199:03/12/05 18:35 ID:sFdfTPhs
私の場合基本的にitscomは使ってないんだよね。
PCにNIC2枚挿して1枚をケーブルモデムに、
もう一枚をBフレッツのルータに繋いでてメトリックでBフレッツ優先にしてるから。
で、Bフレッツのプロバイダが規制かけられたんで
書き込み時だけBフレッツのNIC無効にして使ってたんだけど
それまではちょくちょくitscom経由で書き込めてたのに
>199の時だけ繋がらずに気が付いた。
(>199自体はダイヤルアップから書き込み)
うちはその後はちゃんと取得できてるみたいだけどね
266荏田西@ワイド:03/12/05 20:29 ID:XakPPcbq
ルーターでMACアドレスかわらないのかな?
BLR3−TX4には手動というのがあったが
267h219-110-068-001.catv01.itscom.jp:03/12/05 21:16 ID:KKDiazdJ
>>266
BA8000ProもMACアドレス変えられるよ
268名無しさんに接続中…:03/12/06 05:45 ID:QejoPY/V
末尾1おめでとうございます
269名無しさんに接続中…:03/12/06 09:31 ID:A48H8aau
サムソンワイド@武蔵小杉
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/06 09:35:32
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 600kbps(195kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 600kbps(333kB,4.3秒)
推定最大スループット: 600kbps

98じゃ、こんなもんですか
前は、調子いいと10M超えてたような気がするんですが
270名無しさんに接続中…:03/12/06 09:33 ID:fAk0CscV
末尾1の奴らはみんな タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! だな。
271名無しさんに接続中…:03/12/06 11:36 ID:ugu2/TNl
>>270
ワロタ
272名無しさんに接続中…:03/12/06 18:11 ID:uGMCuDPu
テラヨンプラス@三茶
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/06 18:11:46
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(974kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.0Mbps(1441kB,3.9秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps

3M出てるけど・・・。
273名無しさんに接続中…:03/12/06 23:45 ID:bE5T74lu
サムソンプラス@武蔵小杉
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/06 23:43:29
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.2Mbps(1441kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.1Mbps(3063kB,4.1秒)
推定最大スループット: 6.2Mbps

こんなに出たの久々かも。
274名無しさんに接続中…:03/12/07 00:26 ID:QPOpYWMi
初心者です。
イッツコムってニュースサーバーはないんでしょうか?
275名無しさんに接続中…:03/12/07 09:43 ID:iIGE+8SM
BSとか見たいのでイッツコムワイドに変えようと思うのですが、

P2Pは、規制されているのですか??
276名無しさんに接続中…:03/12/07 10:19 ID:3H8foCLa
>>274
ありません。他のところのサーバならば利用できます。

# 以後は「初心者」という表現を使わないこと
277267:03/12/07 11:31 ID:Vmf+giiE
>>268
MACアドレス変えるとIPも変わるんだなこれが。
とはいっても、末尾1ばっかだけどね・・・
NAT割り当ての方は、怖いから晒したくない、お察しください(;´Д`)
278名無しさんに接続中…:03/12/07 11:32 ID:HeqoDnNb
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Sun Dec 07 11:32:12 JST 2003
Download : 15.53Mbps
Upload : 504kbps

かっとびワイド@世田谷区
279名無しさんに接続中…:03/12/07 12:52 ID:sLDv6iWJ
テラヨンプラス@三茶
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/07 12:53:32
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(539kB,1.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.4Mbps(974kB,3.0秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps

これからワイドの工事がにきます。
280名無しさんに接続中…:03/12/07 14:23 ID:jCHieyCo
サムソンワイド@三茶
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/07 14:24:40
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.6Mbps(4236kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 12.1Mbps(6008kB,4.0秒)
推定最大スループット: 12.1Mbps

こんな感じ。微妙だなあ。
281名無しさんに接続中…:03/12/07 16:07 ID:eb7bK9QL
モデムを交換するだけなのに、わざわざ「工事」に来るのは
何なんでしょうか?
宅配とか郵送ではまずいんでしょうか。

1,交換すら出来ないユーザーの存在を懸念して?
2,実際には特別な設定をするので、直接来る必要がある?
3,ユーザーの不正を防ぐため?

282名無しさんに接続中…:03/12/07 16:20 ID:QRVIg7xB
>>281
モデム交換するだけじゃないよ。
センターと電話して、ちゃんと認識できているかチェックしてる。
283名無しさんに接続中…:03/12/07 16:35 ID:3H8foCLa
>>281
工事の兄ちゃんはノイズのチェックもしてくれていたよ
284名無しさんに接続中…:03/12/07 20:50 ID:9SX3BnDN
そんなチェックはしなくていいから、郵送にして安くして欲しい
問題があったら、それから呼んでも問題ない
285三茶ワイド:03/12/08 00:09 ID:4z63M0qU
>>281
工事の兄ちゃんはなにやら機器で測定して書類に書きこんでいたぞ。
あとは普通にモデムの取り付け。その後なにやら電話して接続チェックしてますた。
286青葉@ワイド:03/12/08 01:44 ID:+1QR4x86
>284
信号強度を計器で調べモデムの動作チェックをしてるんだから、
うだうだいいなさんな。
イッツは端末はレンタルが基本だから(買い取りもあるけど)
客には端末は極力さわらせない、そのかわり動作は保証するという
方針なんだろ。
281のはみんなあてはまると思うよ。

287青葉@ワイド:03/12/08 01:49 ID:+1QR4x86
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/08 01:45:10
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 12.0Mbps(4236kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 15.8Mbps(9971kB,5.0秒)
推定最大スループット: 15.8Mbps
このところコンスタントにこんなレベル。
ちょいと前まで時間によっては数メガ以下に落ちていたが、
ファイル交換の影響だったんだね。
288宮前+:03/12/08 02:16 ID:nM9F5UHB
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/08 02:05:10
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.0Mbps(2134kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 8.8Mbps(2244kB,3.0秒)
推定最大スループット: 8.8Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

しかしまあサムソンにしてから数ヶ月経ったけど早くてイイ!
289荏田西@ワイド:03/12/08 09:37 ID:icATEfQa
今回nyで捕まったやつの事をPC関係者の詳しいやつに聞いたら
128bitの暗号はスパコンでも解読はむずかしい、ノルマ重視の彼らにそんなレベルはないだそうです。
一人は掲示板に落としたやつを公開してそこで足がついて、
捕まったときnyが動いてて、nyで落としたかわからないので
nyで落ちてやつか調べるためにnyで落としてキャシュ調べたそうです。
 もう一人は公開して金をとってたみたい、それで足がついたそうです。そんな話をしてたw
nyやってるだけなら捕まらなさそう。どうなのかな?
290名無しさんに接続中…:03/12/08 10:40 ID:/VppQ3aB
>286
その動作が保証されてない罠
291三茶@ワイド:03/12/08 21:31 ID:4z63M0qU
>>289
でもnyは最近、速度がぜんぜん出ないよね。
規制されているのかなー。
292名無しさんに接続中…:03/12/08 22:15 ID:J8PURhYj
どうでもいい話なんですが、
サムソンモデムって縦置きにする必要があるんでしょうか?
横置きで使っている人います?
293三茶@ワイド:03/12/08 23:50 ID:4z63M0qU
>>292
うちは横置きですが。
294名無しさんに接続中…:03/12/09 05:21 ID:Q00SJzLi
>>291
光のネ申に繋がってないだけでは?
うちでは700.0前後は余裕で出るよ
295名無しさんに接続中…:03/12/09 06:27 ID:gcjHHFAc
サムソンワイド@中原 BEFSR41C-JP利用

○ファームウェアアップ前
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/09 06:11:59
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 16.5Mbps(6008kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 19.6Mbps(9971kB,3.9秒)
推定最大スループット: 19.6Mbps
コメント:


○ファームウェアアップ後
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/09 06:23:19
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 16.3Mbps(6008kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 21.2Mbps(9971kB,3.7秒)
推定最大スループット: 21.2Mbps
コメント:

この違いは誤差の範囲ですね、きっと
そこそこ、速度が安定していてBBコンテンツも比較的快適に
見れる環境なので結構満足しています。(価格以外は。。。。)
月額使用料が3000円位だとうれしいのだけれど。
(モデムレンタル料別で)
296名無しさんに接続中…:03/12/09 06:43 ID:gcjHHFAc
サムソンワイド@中原
参考情報です。
すでに話題に上っているかもしれませんが、
日経NETWORK 2003.3 号に「CATVインターネット大解剖」と
題してitscomを例にCATVネットワークの説明や、
DOCSISの仕組みが図解されていました。
結構わかりやすく、いろいろな点で納得しました。
(Down速度は、30Mbpsの7割くらい出るけど、Up速度が10Mbpsの
2割も出ない背景とか)
興味のある方はバックナンバーを入手されてはいかがでしょうか。
なお、同じ号にWinMX、Winnyなどの「まるわかり」特集もあります。
297名無しさんに接続中…:03/12/09 07:13 ID:bIDZJl9N
10Mbpsの2割どころか5%ほどの500kbpsしかでないんですが・・・
解約しようかな・・・
298荏田西@ワイド:03/12/09 08:40 ID:9nKM+1uR
>>297
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 1.89Mbps (237.39kB/sec)
アップロードデータ容量 800kB
アップロードに要した時間 3.370秒
測定日時 2003年12月09日(火) 08時38分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
一応モデムのアップあるのかと思いリセットしたが
アップそこまででないです〜


299三茶@ワイド:03/12/09 17:47 ID:lNI5fK4g
>>297
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 1.93Mbps (242.05kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 3.305秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2003年12月09日(火) 17時46分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------------
うちはこんな感じでしたよん
300名無しさんに接続中…:03/12/09 18:52 ID:JyFpy2K/
アタイこそが 300げとー
301荏田西@ワイド:03/12/09 22:37 ID:9nKM+1uR
itsのケーブルテレビの話になりますが、
チューナー通してないテレビだと1chが波うってることないでしょうか?
(画質がわるい)
302名無しさんに接続中…:03/12/09 22:48 ID:AdeUfnQQ
チューナー通してないテレビって意味わからんが

■iTSCOM■(旧東急CATV)その5
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1070162831/
303名無しさんに接続中…:03/12/10 12:51 ID:mIP88O+3
11月半ばからかっとぶワイドでも帯域制限をかけている
ことをサポセンで認めてくれました。
試験的なものなので黙っていますが制限は続けていく
ようです。
304名無しさんに接続中…:03/12/10 14:17 ID:g+W51ih3
末尾1のやつらには酷い位の帯域制限をかけてほしい
305名無しさんに接続中…:03/12/10 14:24 ID:GYoTvAf6
>>304
末尾1じゃ、殆ど何も出来ない様なもんなんだから、意味無いんじゃないか?
306名無しさんに接続中…:03/12/10 14:41 ID:I4Esj5ZA
まぁ制限かけたら、その分p2pの稼働時間が長くなるだけじゃないかと…
どっちにしろ>>303のような事を認める事はしないだろうし
本当だったら公称30Mと謳っているのが嘘ということで、立派な詐欺に当たる
307名無しさんに接続中…:03/12/10 18:37 ID:8PXqE5cY
>>304
P2P使ってないのに末尾1ですが?
308名無しさんに接続中…:03/12/10 19:43 ID:mIP88O+3
帯域制限の真偽が気になるのであれば実際に問い合わせて
みなよ。驚くほどアッサリ「帯域制限」を認めてくれるから。

でもサーバー負荷を軽減する為に帯域制限を行い、そのうえ
行為を認めるのであればHPでP2P対策に関する関連事項
をUpしてもいいでしょう?その件でも「試験的ですから。」
だと。P2Pユーザーを締出して健全なユーザーに快適な状
態を維持したいなら問題箇所をハッキリしてくれてもいいと
思うが・・・こんな事言う漏れは逝かなきゃダメかね?
309名無しさんに接続中…:03/12/10 20:27 ID:OKQE+x9p
問い合わせたって・・・
サポセンの連中が帯域制限のことなんて
知ってるとも思えないんだけども・・・・
それに速い人に繋がるとちゃんとスピードでるし
狂言ですか?
310名無しさんに接続中…:03/12/10 21:01 ID:mIP88O+3
>>309おいおい狂言ときたか。
っていうか、嘘と思っている幸せな方はかっとぶテクニカル
サポセンの057x-xxx-1256に即電話汁!
でもその際には名前と電話番号を正直に言うんだぞ。
こんな問い合わせする馬鹿はP2P利用者しかいないだろ
うし隠す必要も無いだろう?むこうでトラフィック見てりゃ
判るこったろうし。
 
まぁ、もういいや。嘘つきでもなんとでも言ってくれ。
基地外でもなんでもいいや。氏ねでも逝けでもいいよ。
ただしチョソは嫌。

>>それに速い人に繋がるとちゃんとスピードでるし
>>狂言ですか?
オイオイ、あのさ、何を基準にいつ頃と比較してんの?
ねえ、まさか今日からitsです!なんて話はナシね。
T3からDomってこりゃハエーヨも無しだぞぅ!
Upまとめていくつ出んのよ?

それとサイトでの速度計測も参考にならないよ。
漏れの場合制限開始前・後ではスピードテストだ
けで見ると制限の兆候は無いから。今でもね。
あるわけないか。

もう・・・MX忙しいから戻らないよ。

311名無しさんに接続中…:03/12/10 21:13 ID:OKQE+x9p
必死厨必死だなw
312名無しさんに接続中…:03/12/10 21:41 ID:mIP88O+3
いや、まったくもって余裕。
なんでしたら自作ポエムでもどうぞ。
Upするよ。
313荏田西@ワイド:03/12/10 22:40 ID:1L6iI38T
>>310
xxx0-00-1256
が正しい番号ですw

p2pだけ規制は考えられることですね
FTPは200k以上でアップでますが、
nyでアップが60〜70kしかでない、ダウンは普通に動いてると思うw
普通に考えてもいまどき相手が60〜70kしかでない回線ってないとおもう。
nyでアップ60〜70kでROうごかしてラグイのは勘弁してほしい。
上がり回線あまり使われなければ他の客のダウンが軽くなるから
itsとしても増強に金つかわなくてもらくになるね。
314名無しさんに接続中…:03/12/11 01:02 ID:ONBpRZ+p
>>313
私もそう思います。それに日向に出られないことしてますから
多少の制限も仕方ないと半分諦めておりますが流石にDSLレベル
までUPを絞られると苦しいです。

それとこの手に関する内容は契約書に記してましたかね?
今手元には「ご利用の手引き」しか無いのですが・・・

>>309が帯域制限に気付いたら青○警察あたりに「うpが遅え!」と、
契約不履行の可能性も含め相談してきて欲しいぞ。




315荏田西@ワイド:03/12/11 01:11 ID:ZtF59tB8
 メッセとかでアップ遅ければ文句つけれるかな?
316名無しさんに接続中…:03/12/11 01:47 ID:SiNhnYMh
帯域制限かけてたらその旨を必ずHPに記載するでしょ
訴えられかねない内容だけにね
釣りを真に受けるなよ
317荏田西@ワイド:03/12/11 10:17 ID:ZtF59tB8

一昨日からROつけてるとシャットダウンされるようになって、
itsに電話したら、大容量の転送はイベント起きてるかもしれませんと
p2pは速度規制かけてるそうです。
まえにp2p繋げると相手と頻繁に繋がらないという話がありましたが
SBの大型MMO(RO)を2垢で動かしてたら、
たぶんits側のp2pの規制速度の上限を常時超えてそうだからダウンかな
速度規制かけられてる場合はベストエフォードにならないし、
公式にも載せてない。p2pだけ規制しますと書くべきですね。
上の態度しだいでは通産と総務にコネで苦情ですね。
あとは電鉄役員に正月あったら文句たれてやるw
ベストエフォードなら使ってる人数によって速度はかわるはずですし
速度上限が決まってるのはベストエフォードではないです。
頻繁にネットワークゲーム落とされたらゲーム代とかどうしてくれんだ〜!
ゲームでは放置商人とかいろりろな楽しみ方あるのにw
>>316
すこし自分で調べてから書き込んでください。
itsの場合地域ごとによって、そうゆう試験やイベント起こす事があります。
それともits関係者?
318荏田西@ワイド:03/12/11 11:09 ID:ZtF59tB8
深夜のシャットダウンは一部機器の増強で切り替えで瞬間的に切れたそうです。
メールはだしてなかったそうです。
速度規制については、頻繁につなげてるハードな人なんかp2pだけでなく
FTPやメッセでも速度規制すると個人的にかな?
契約のところに書いてるみたい。公式にのせるか検討中らしい。
まあ書くと利益の問題があるしねえ
客がp2pやっていても相手とのシャットダウンはしないが頻繁につかうやつは
速度を規制すると、確実にp2pをやればits側はわかるとw
nyやるならnyの128bit暗号の力を信じてだねw
キャシュはこまめに消そうだね。
319名無しさんに接続中…:03/12/11 15:50 ID:7Lk5xfrQ
MXで速度出ないって言うなら分かるが、nyで出ないって言われてもなぁ。
320名無しさんに接続中…:03/12/11 17:41 ID:/FV3I9u6
nyやMXやってないのに速度に制限かけられるのまじで詐欺じゃない?
最近すぐネットに繋がらなくなる事有り過ぎだし。。
クレームつけようかしら
321名無しさんに接続中…:03/12/11 19:16 ID:ONBpRZ+p
>>316
グチャグチャ言ってないでサポセンへ電話しろよ。
サポセンで帯域制限に関してHPのアップはしないって
言ってんだよ。
あ!ひょっとして昨日電話で応対したのは>>316あなた?
もしくは電話口の後ろにいた人?
322名無しさんに接続中…:03/12/11 19:52 ID:SiNhnYMh
煽り文句に釣られて他にも電話するヤシとかソースでも
でてくるかなと思って・・・・
2chってそういうとこだろ
323名無しさんに接続中…:03/12/11 21:13 ID:LONpPDLY
ここは酷いインターネッツですね
324名無しさんに接続中…:03/12/11 22:03 ID:ONBpRZ+p
>>323
そんで?
見苦しいぞ。
325名無しさんに接続中…:03/12/11 23:55 ID:ONBpRZ+p
>>323誤爆

>>322への意
326名無しさんに接続中…:03/12/12 05:52 ID:4yHXww2G
>>317
一応つっこんどくと
ベストエフォート(best effort)ね
327荏田西:03/12/12 19:31 ID:x5O8LOQh
>>326
ベストエフォートの説明よろしく
328名無しさんに接続中…:03/12/13 01:34 ID:6Y6GqeQk
>>327
何だこいつは
329名無しさんに接続中…:03/12/13 13:50 ID:S8i2GNov
サムソンワイド@中原
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/13 13:52:04
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 15.0Mbps(6008kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20.5Mbps(9971kB,4.0秒)
推定最大スループット: 20.5Mbps
コメント: 土曜日の昼間でもあまり変わらず。
     センター側で工事があったのか、インターネットに
     アクセスできず。モデムリセット(電源Off/On)しました。
     (何とかならないですかね。モデムのリセットが必要になることについて)
330三茶@ワイド:03/12/13 14:06 ID:NzLfKBL7
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/13 14:07:12
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.5Mbps(4236kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 11.6Mbps(6008kB,3.7秒)
推定最大スループット: 11.6Mbps

うちなんか20M出たことないよ(泣)
ついでにモデムのリセットが必要になったこともないな。
331名無しさんに接続中…:03/12/13 17:11 ID:YjFvbqRM
最近、普通にweb見てるだけでも接続が切れることがある。
サポートに電話しても結局解決しないし。困る。
評判悪くなっても商売に影響ないのか?
332サムソンワイド@中原:03/12/14 00:07 ID:acr5DJhd
>> 330
速度の件は、1つのケーブルにぶら下がっている人が
多いからでしょうか。それとも物理的なもの?
パソコンの性能が低いと速度が出ない可能性もありますね。
あと、ルーターの性能も。

モデムのリセットをしなくてもよいというのは
うらやましいですね。ワイドに変えて2ヶ月近くになりますが
数回、リセットが必要な状況がありました。
もしかすると一戸建てですか?
(うちは集合住宅で、なにか特別な装置をつかっているため?)
333三茶@ワイド:03/12/14 00:19 ID:vghQ51Rv
>>332
ルーターは最近、購入したNECのBR1500Hです。性能的には十分かと思うのですが。
パソコンの性能もP4 2.6GHzの自作機で安定しています。
それともこの地域には帯域を占有している人が沢山いるのかな(^^;;

一戸建と集合住宅でなにか違うんですかね?ちなみにうちは前者です。
リセットが必要な状況はないほうがいいなあ。
334名無しさんに接続中…:03/12/14 00:22 ID:cBi7+F8j
NICが原因かな・・・
335荏田西@ワイド:03/12/14 01:06 ID:liuPvw3l
一戸建ての場合、電柱から家に線が来てて、
分岐する場所があってそこが緩むとノイズが入って速度が出ないと聞いた。
すごく緩むとなるかもですね。家の前で工事があったとか水が浸水してるとか
集合住宅だとブースターが高くて多少壊れてても交換しなさそう。
itsの作業員さんにきてもらうとノイズ検査してくれますよ〜
うちノイズ入ってました〜テレビの画面きれいになりました〜

ベストエフォート、ベストエフォートゆうやつの説明が聞きたいですね〜
理解できてるのか
規制かけるとどうみても平等なサービスができてない場合があるようなです。
転送量いくつ超えたら規制します。とかでも常時使い放題XXMとか書いてておかしいやんw
それでもベストエフォートなの?
契約約款に書いてるからって常時転送する人は規制っておかしいでしょ、気持ちはわかるがw
ポート80(p2pはポート80?)はアップ転送いくつとか書いててほしいですね。
うちはFTPは規制されてないがされてるいう人いたようなですが、仕事で使う人は困るでしょ?
横浜北部はitsがある限り、有線も東電もこない
東電にとっては電鉄はお客だし、
東急の利益の損なう有線には電柱貸さないからまず普及しない。
今の状態で有線が普及するならNTTの光線使わないといけないので、
マンションとか大クチで大量に入ってもらわない回線使用料がたかいみたい。
東電はまず、東京電力言うだけあって東京23区まず普及させてからだし
神奈川県きても下のほうから普及しそう。
its区域さけて
336青葉@ワイド:03/12/14 05:01 ID:L0hv1ivt
>横浜北部はitsがある限り、有線も東電もこない
ぷぷぷ。まだ、こんなこと言ってる人がいる。古い古い!
というか、大間違いだぞ。しっかりしておくれ。
ネットの状況なんて半年もすれば一変している。
USENのサイトをごらんよ。オレんちなんか、すぐそばまで来ている。
http://ftth.gate01.com/person/area_all_kanagawa_p.html
リンク先をみて認識改めておくれ。
イッツも殿様商売なんてやってられない状況だ。
337名無しさんに接続中…:03/12/14 05:25 ID:Q+ZRM92X
>>336
でも実際は集合住宅ばかりで、一戸建ては申し込めないんだよね
贅沢なのかもしれないが、集合住宅がうらやましい
338青葉@ワイド:03/12/14 05:34 ID:L0hv1ivt
>337
あれま、オレんち、道一つはずれているので
USENの資料請求ができないから実情までは知らなかった。
ま、少し経てば状況はかわるだろ。
東電もエリア拡大に本腰のようだし。
339荏田西@ワイド:03/12/14 12:21 ID:liuPvw3l
>>336
東電は2年は来ないよ、始まったときの横浜は予定区域が2006年4月だったようなです。
あげくに23区普及が急ピッチで先行き予定地域のページは消えてます。
横浜川崎の集合住宅の場合は有線は自前の回線でなく、
NTTの回線使ってるのよ
http://www.so-net.ne.jp/hikari/hikariu.html
これが来てるから、そんなに有線も気合はいってないよ。
NTT回線つかって有線いくサービスの悪いのなら入れるでしょw
ちなみに、うち有線関係者いるのよw
政治的からみでits区域はつらいとね
横浜の田園都市線走ってる場所は
田園都市計画という東急主体なのよ。政治的からみもある。
東急創設者の東急を創る前の仕事知ってる?その弟分はなに?
建設の話になるが渋谷で東急以外の工事ってそんな見ないでしょ?
あと電柱の管理してる所有者もね。電柱の立て方もすごい企業が2社順番にとかね
東電からしてみれば有線は敵でしょ?NTTは貸せいわれたら貸すけど
それに東京23区の地盤が完璧じゃないのに
田舎の神奈川に手をだす?
本家有線がくるのは東電がきてからだね。
半年程度じゃ変わらんです。2〜3年ですね。溝ノ口まではくるだろうね
期待もたせてたほうが商売になります、
いま横浜北部で高速回線はNTTかitsしかない。
340荏田西@ワイド:03/12/14 12:29 ID:liuPvw3l
>横浜川崎の集合住宅の場合は有線は自前の回線でなく
横浜川崎北部です、訂正
341荏田西@ワイド:03/12/14 12:37 ID:liuPvw3l
>>338
集合住宅でも悩みはあるさw
建物で30人(かな)以上とか集めないといけないし、
住んでるやつがネットやるのに高いお金だしたくないというやつおおいしねえ
ADSLで充分とね。2〜3Mでれば充分とw
マンションならマンションの自治会で話しないといけないし
人集めるのに時間くうし話がつくのに半年くらいはだね。
342荏田西@ワイド:03/12/14 12:38 ID:liuPvw3l
>>341
>>338でなく>>337でした。
ごめんなさい
343名無しさんに接続中…:03/12/14 14:06 ID:Q+ZRM92X
>>341
あ、そうなんだ
住民でまとめて加入しないといけないのね
そりゃ手間がかかるや…
344名無しさんに接続中…:03/12/14 14:25 ID:uNbfySbe
>ネットの状況なんて半年もすれば一変している。
>USENのサイトをごらんよ。オレんちなんか、すぐそばまで来ている。

有線はそこからが長いよ・・・
345青葉@ワイド:03/12/14 16:14 ID:L0hv1ivt
>339
レス恐縮です。なるほどなるほど。
>341
昔、団地の役員をしていたんだけど、何かやろうとすると、ごちゃごちゃ
うるさい連中がいた。そうした連中へのきめセリフがこれ。
「資産価値が上がります」
ネットの効用なんていっても分からん人にはこれが一番。
中古マンションなら転売時のポイントになるし、
賃貸なら、オーナーに借り手がすぐに見つかるって説明する。
346名無しさんに接続中…:03/12/14 17:09 ID:1LRAe29X
末尾1とかいってんヤツラってようするにルータのWAN側IPが
プライベートIPなんだよな〜?で、そのプライベートIPは
「1対多のNAPT(IPマスカレード)」になっていると。

・・・その一方で、ルータのWAN側IPが同じ契約形態で
「1対1NATなプライベートIP」が振られているヤツもいるってこと?

なんかいってることがよくわからんかったらすいません。
でも、スレ読んでみた結果、この点だけホントに意味が
わからなかったんです・・・゚(゚´Д`゚)゚。

契約形態が同じなのにネットワーク的に異なる環境を
ランダムに与えているのだとしたら、それはさすがに
問題があるような気がしたので・・・

ちなみに当方ワイド@高津区でし
347名無しさんに接続中…:03/12/14 20:19 ID:uNbfySbe
>346
その通り
348サムソンワイド@中原:03/12/14 20:21 ID:acr5DJhd
>> 346
そうです。プライベートIPアドレスで契約している人は、1対多のNAPT(グローバルIP
アドレスの末尾が1)と、1対1のNAT(グローバルIPが末尾1に限定されない)に
なる人がいるということです。
また、どちらになるかは、ユーザー側では制御できないとも。
(以前、VPN接続に関連してitsの問い合わせ窓口にメールしたらそれを示唆する
回答がありました)
NAPTが導入されたのは、おそらくユーザー増加に伴い、NATだけではグローバルIP
が不足してきたのだと推測しています。
ユーザーからしてみれば、1つのグローバルIPアドレスを複数名で共有するNAPT
よりも、一人で占有できるNATの方がはるかに便利なのは周知。
NATだったりNAPTだったりばらつきがあるのは正直腹立たしく思えますが、
itsの人もきっとやむにやまれずこうしているのではないかと思えてしまうのです。
(とはいえ、テラヨンモデムの人を無料でサムソンモデムに交換して、
グローバルIP対応してくれるようなプログラムがでると、とてもうれしいのですが。。。。)
そんなこんなで、私はワイドにしました。
349サムソンワイド@中原:03/12/14 20:35 ID:acr5DJhd
USENネタについて
この前、うちにUSENから勧誘の電話がかかってきました。USENエリアになったとのこと。
1年以上前に、光を導入したくてUSENのホームページで
エリア内になったら連絡くださいとWEBで依頼していました。
しかし、時は過ぎ、現在は「itscom(ワイド)」と
「Bフレッツ(マンションタイプVDSL)」が選択可能になっていたので
丁重にお断りしました。
ただ、集合住宅でも「直接」1つの住居に光を導入できると話が
出されたときは、ほしくてほしくてクラクラきました。
itscomに、何年後かには光ケーブルテレビとして変貌してくれないかなぁと
かすかな期待を持ってしまうのでした。
350名無しさんに接続中…:03/12/14 23:59 ID:u2BNWqN6
サムソンプラスですが、
コマンドラインでtracertが使えません。
これはitscomの仕様なんでしょうか?




351荏田西@ワイド:03/12/15 00:30 ID:vRmakr1r
TCP SYN FLOOD攻撃 210.159.130.21
NMAPポートスキャン 207.46.106.77
IP SPOOFING攻撃 10.16.207.254
IP SPOOFING攻撃 10.16.223.254
なんかこうゆうの来た、
今の自分達の環境よくするには
NTTの光にするか、
引っ越すか、
itsにがんばってもらうしかないようなです。
とりあえずits規制するな、三菱銀行で金借りて機器増強でがんばれとw
なんか夕方メッセは速度でないし、FTPアップ&RO放置で出かけてたら止まってた
モデムリセットしたらなおったが、うちだけかな?ひさしぶりにハードに使ったら
回線切断かなw速度規制じゃなく切断までかw
まあルーターの性能もあるかもしれないが
いままで起きてなかったからitsくさいな
352名無しさんに接続中…:03/12/15 03:14 ID:QsWUKLu5
なんかハイウェイカードやソフトを激安で売ります,みたいなメールが来たんだけど.
ハイウェイカードは最近,話題になってる偽造物だろうし,ソフトは割れ物だろうから通報するか.
itscomのメールアドレスをもろに晒して何やってんだ?
353名無しさんに接続中…:03/12/15 04:05 ID:BbAGfLDx
>荏田西 氏
どうやったらこんな想像を絶する読み難さの書き込みができるのかと。
いや、内容には興味があるからなんだけど。

とりあえず改行と空白と半角英数を有効に使うようおながいします。
354名無しさんに接続中…:03/12/15 08:36 ID:uE7bFKc/
>>351
都内ならTEPCOひかりって選択肢もあるよ
353のついでにwはRO内だけにしてくれなwwwwwwww

>>352
踏み台にされた可能性も
355荏田西@ワイド:03/12/15 12:51 ID:vRmakr1r
>>352
うちもきます。苦情は郵政省かな?

>>353
>>339で元ヤXザ〜とか、くみちXう〜とか
東Xが神奈川県でケーブル引いてシェアできてからでないと
X線に電柱貸さないとかあんま書いていいものかと
>>351は東急は昔から三菱銀行に金を借りる。ネタです

>>354
都内なら東電ありますね〜
有線というのもあるさ!東電より有線がお奨めですね。
値段もサービス内容もです。
wはダメですか
356荏田西@ワイド:03/12/15 13:04 ID:vRmakr1r
 なんかまた、its内部でイベント起きてるみたいです。
昨日あざみ野団地に住んでるitsサムソンモデム
ワイドかプラスか知らないが、MSのメッセ送ったら3.5Mのデータが10分以上かかり
NTT光のitsのFTPに送ると速度はでるがモデムが10分くらいでフリーズ
他にも苦情がきてるみたいです。
調査中らしいが、へたにポート規制やるからイベントが起きる。
いまの業者レベル低そう変えたほうがいいと思う!
357名無しさんに接続中…:03/12/15 23:17 ID:1QJxCdHH
また今日繋がらなくなった。
ブラウザでWEB見てただけなのになぜ・・・?
モデムリセットしたら直ったけど。
ここ一ヶ月で何回も同じ症状が出てる。

何やってるの?>いっつこむ
電話で聞いてもはっきり答えないのがすごく怪しい。
なんかいじってるんでしょ?
いったいなんなの?
358荏田西@ワイド:03/12/17 02:37 ID:AhT+DTQU
 前回復旧までに会議して〜深夜に止めてメンテ〜で、まだ治らない〜で
会議して〜深夜に止めてメンテ〜で繰り返しで
治るまでに3ヶ月かかりましたから、また3ヶ月は治らないぽい。
今日の朝、PC立ち上げてたらモデムフリーズ〜
FTPにアップ中にBBSに書き込んだらモデムフリーズ〜
いつなおるんだろうねえ〜
アップ速度いまの最低でも4倍でないと2年後生き残れないだろうね〜
359名無しさんに接続中…:03/12/17 02:51 ID:8PJtgeQd
プラス→ワイドに契約変更。

早い早い早い(゚∀゚)!
このスレでは評判が宜しくないようだったがこれまでに比べれば圧倒的に早い。嬉しい。

モデムもいまのとこ落ちてないな。地域によるんだろか。
360名無しさんに接続中…:03/12/17 23:06 ID:ejz38TDv
こいつの規制をしてくれよ、itsさんよ。

SoftEther によるファイアウォールの突破
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1071460564/
361荏田西@ワイド:03/12/18 21:59 ID:uORPMXRM
 今日のメンテで直るのかな〜
362名無しさんに接続中…:03/12/18 23:26 ID:ArcD4NpQ
私もモデム固まりました。今週2回もあり、回線が不安定なのは困ります。

ところで、iTSCOMからもらうDHCPのログをみていたら、ちょっと変なのです。dhcp clientは次のようにログを残しています(IP部分はふせました)。

lease {
interface "eth1";
fixed-address 219.110.xxx.xxx;
option subnet-mask 255.255.255.0;
option routers 219.110.xxx.xxx;
option domain-name-servers 219.110.yyy.yyy,219.110.yyy.yyy;
option host-name "dhcp-xx-xxx";
option broadcast-address 255.255.255.255;
option dhcp-lease-time 3600;
option dhcp-message-type 5;
option dhcp-server-identifier 192.168.101.13;
renew 4 2003/12/18 12:40:41;
rebind 4 2003/12/18 13:03:11;
expire 4 2003/12/18 13:10:41;
}

dhcp-server-identifierがなぜかローカルIP。ここはサーバからもらう情報なので、iTSCOMの設定が間違えていると思うのですが。この状態だと、自分のDHCPがこのIPに問い合わせにいって、気持が悪いです。
みなさんはいかがですか。
363名無しさんに接続中…:03/12/18 23:56 ID:YvRADSnl
>>362
最近うちも切れます。
このログってどうやってとるんですか?
サポートに原因聞いてもはっきりしないので、
私も自分で調べたいです。
なんかソフトを入れるんでしょうか?
364名無しさんに接続中…:03/12/19 00:43 ID:dxRrHNIc
Linuxを使っているので、自然とログに残るのですが。
Windowsでもどこかに残るのかな。アプリ入れたりすれば見れると思いますが、今すぐには私はわかりません...。
365名無しさんに接続中…:03/12/19 00:53 ID:xPRCrlrQ
>>363
PacMonとか
366荏田西@ワイド:03/12/19 12:15 ID:rIn3kocp
>>362
ルーターのIPとかとはちがうんですか?
よくわかりませんがすいませんです。
itsに苦情いれてわかるやつに代われといい
itsの技術の人に直でEMを送るがいいと思いますよ。
そのほうが早く直ると思うです。
367名無しさんに接続中…:03/12/19 12:48 ID:iZnPNpiJ
368名無しさんに接続中…:03/12/19 13:04 ID:xPRCrlrQ
>>367
えらいぞ一津。
369名無しさんに接続中…:03/12/19 14:28 ID:Jr7jgJgr
370名無しさんに接続中…:03/12/19 14:38 ID:wY73LN9c
これって要はupload規制ということだよね?
downにはあんまり関係ない?

371名無しさんに接続中…:03/12/19 14:40 ID:uMhevODH

 (( __(◎)____々
    ``‐-、._   `:、
         ``‐-、._ `:、
        /  `‐-、':、 ))
  @ノハ@(/)      ``
  ( ^▽^),/ノ
  (  二つ   ny厨規制おめでとうございまーす♪
  (__/^(__)

>>370
どこにuploadだけの規制なんて書いてあるの?
372かっとびわいど@世田谷区:03/12/19 14:56 ID:dVodmGR7
nyじゃなくてHTTPとかFTPがついにあっぷ200kbpsとかになってきたから
サポートに《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!してみた
「ベストエフォードとはいえ広告10Mbpsの2%ってのはひどいだろ!」
って言ったら専門の部署で調べてからお電話します
だとさ・・・

さてさてどうなることやら
373名無しさんに接続中…:03/12/19 14:58 ID:A9ZfOBPD
どっちでもいいよ
ずっと起動しとけばいい話
374名無しさんに接続中…:03/12/19 15:17 ID:wY73LN9c
>>371

普通に最近のスレの流れ見ればそういうことになるじゃん?
よく読めよ。
375名無しさんに接続中…:03/12/19 15:19 ID:/LwuZ3Yq
自主制作映画なんかをnyで共有する人が増えたらイッツ側の根拠が崩壊するな。
376名無しさんに接続中…:03/12/19 16:46 ID:+QqAzk1B
>>372
ベストエフォー"ト"な。

effortはエフォードとは読めないよなぁ。間違える奴多いけど。
377名無しさんに接続中…:03/12/19 17:32 ID:7I5SCDZd
>>375
それは増えた時に考えればいい話だな。
その時は「回線増強・コストアップ」という施策が取られるだろうよ。

今問題になってるのは少人数が大きく回線を握っちゃうことなんだから。
378名無しさんに接続中…:03/12/19 17:33 ID:BeY/zTDX
catv*.itscom.jp を全サーバで規制。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062669390/11
379名無しさんに接続中…:03/12/19 18:19 ID:Rh6vF3dV
末尾1になってしまった・・・nyそんなにやってないのにな
Upが以上に制限されるようになったがDownは変わらず
380名無しさんに接続中…:03/12/19 20:57 ID:710DeOAR
ny規制と称して回線増強をサボる口実を作ったか。
381元てらよんプラス:03/12/19 21:35 ID:wVg3ERA1
もっと祭りになってるかと思ってきてみたら
規制中でこんなに寂れてるとは・・・

イッツではモデムを変更するためにワイドにすることも考えたが、
結局休止にして他のプロバイダにした。これじゃ休止にしておく
必要なくなりそうだね。
382名無しさんに接続中…:03/12/19 23:18 ID:1UoPsCup
>>380
イッツでもBフレッツなこちらです。
はっきり言って最近のイッツ(旧246)は速いですよ。
非公式ながら対外回線の利用率は5割を割り込んできたくらい。
(総計7Gbpsのうち)
Asahi-netと張り合えるようになりました。RTTも3ms台。

ということでサボるのは(旧イッツ)CATVのCMTSの増設とかでしょうね。
383名無しさんに接続中…:03/12/20 00:40 ID:nHPHb5jx
解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

では、引き続きお楽しみください。
384名無しさんに接続中…:03/12/20 00:42 ID:ZmnOjLll
解除キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

385名無しさんに接続中…:03/12/20 00:43 ID:QS3FL0W3
きてねーよ
386名無しさんに接続中…:03/12/20 00:43 ID:QS3FL0W3
あ、ほんときてた。
まさに今だったんだね・・・スマソ
387名無しさんに接続中…:03/12/20 00:44 ID:QS3FL0W3
つーか、nyとかの規制って実際にどうやんのかね?
httpとかftp以外の全てのポートの速度を落とすとか、数分おきに切断するとか、そんなとこかね?
388名無しさんに接続中…:03/12/20 01:33 ID:sSrzUiFw
こういう規制に対しては迅速なイッツ
389名無しさんに接続中…:03/12/20 01:35 ID:H0w+mTii
一部のユーザーがwinnyで凄い帯域を使ってるっていうけどさ、
ワイドの人ってどんな感じなの?
光の人はnyでたくさんアップして、
downの数が10を超えたりすることもあるらしいけど、
itscomのワイドではだいたいどんな感じ?
(up規制の前ね)。
390名無しさんに接続中…:03/12/20 01:38 ID:QS3FL0W3
NY規制なんだ。
もうプロバイダー変えます。
391荏田西@ワイド:03/12/20 01:43 ID:ax92z9U3
書き込みテスト
392荏田西@ワイド:03/12/20 01:49 ID:ax92z9U3
 規制解除されたのね
総務省が規制反対言ってるのに、
規制しててもits以外のプロバイダは公式でだしてないのに
itsは公式発表、総務省敵にまわした。
これからが楽しそう。
>>389
うちは5〜6個でしたが、あれって設定いじればダウン多くならない?
393名無しさんに接続中…:03/12/20 01:53 ID:QS3FL0W3
もれもそろそろ変えようっと。潮時でしょう。
最近光もほとんど値段変わらないし。
メール受信ですらもたついてエラー終了するプロバなんか・・・
394名無しさんに接続中…:03/12/20 03:13 ID:NhgExoDW
特定のアプリケーションを規制って、そんなのウソじゃないの?
転送量で判断してるか、もっと雑な方法だと思う。
だって俺web見てるだけで接続が切れるぞ。
特定のアプリってIEも含んでるのか?w

最近PC起動して5分くらいすると一度接続が切れる。
モデムリセットすると直るが、こんな面倒なこと毎回強制されるのって・・・
規制どころか契約違反だ
金返せ
395名無しさんに接続中…:03/12/20 03:16 ID:NhgExoDW
>>393
うちもメール受信もたつく。ていうか切れるときがある。

光って今そんなに安いの?
Bフレッツ+プロバイダで1万以上するんじゃないの?
今はプロバってどこがおすすめなんだろー
396名無しさんに接続中…:03/12/20 03:53 ID:s7RT7rXk
>>394
それって規制じゃないだろ
ケーブルやモデムの調子が悪いか、PCの設定(FW等)が悪いか、だろうな
397名無しさんに接続中…:03/12/20 04:59 ID:Mjg6gg37
>>387
断続的に切断なんてされたらネトゲーなんかできねーよ
つーか、なんも出来ん

いい加減愛想も尽きたしテプコたんに乗り換えます
イッツ糞 さ よ な ら
398名無しさんに接続中…:03/12/20 06:05 ID:DYWc+Eo8
ny制限は正直どうでも良いけど、
定期的にヴァカが涌いて2chで規制がかかるのがむかつく。
399名無しさんに接続中…:03/12/20 08:47 ID:H0w+mTii
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/20/lp12.html

なんかぷららの時も上り規制だったみたい。
400名無しさんに接続中…:03/12/20 08:57 ID:ODLm8eBq
実験してみたらポートもソフトも関係なかったので
ISPがユーザーに割り振ってるIPとの接続では規制
それ以外は認可、ではないかな?

大手ISPなどがユーザーに割り振ってるIPを押さえて
個人間の通信全部規制してるんだとおもわれ

ふつうの鯖(とりぽっどとかじおとかxreaでためした)にあぷするときは200kくらいでるしなぁ・・・
401名無しさんに接続中…:03/12/20 09:09 ID:L0F/zNcd
解除?
書き込みテスト
402名無しさんに接続中…:03/12/20 09:14 ID:F0yUIcPp
上りの回線使用料と下りのそれとでは、親プロバイダに払う回線使用量って違うの?
403荏田西@ワイド:03/12/20 10:00 ID:ax92z9U3
今回のメンテでFTPアップ中になにかするとモデムフリーズなおったくさい
あとはメーカー側のポート規制だね
404名無しさんに接続中…:03/12/20 10:36 ID:H0w+mTii
なんかdownも多少絞られてる?
まだ何とも言えないけど。

405中原区:03/12/20 10:48 ID:F0yUIcPp
>>404
ベストエフォートが 8 の回線を使ってるけど、下りは平均で 6.6 くらい出てるよ
406名無しさんに接続中…:03/12/20 10:57 ID:BcJV/LfT
>弊社といたしましては、弊社のサービスをご利用いただくすべてのお客様に対して公平に
快適なサービスをご提供したいと考えており、そのため、上記のような一般的に想定され
る個人のご利用を著しく上回る通信については、他の通信や当社の設備に過大な影響を
与えない範囲までその通信量を制御させていただく場合がございますので、お客様のご
理解とご協力をお願い申し上げます。


規制することが公平なのか?
407名無しさんに接続中…:03/12/20 11:10 ID:GELN3oed
寺と毒の違いは不公平じゃないのかねぇ?
408サムソンワイド@中原:03/12/20 11:16 ID:Wl+n4KT/
>>400
規制が発表される前からなんとなぁく遅かったですね。
(ベンチマークの速度とはかけ離れてました)
そういえば一度気になった事象があります。
p2pソフト起動後、しばらくは数百KB/secのダウン転送
していたのですが、時間がたつにつれて数十KB/secまで速度がさがりました。
そのとき、同時にAIIのサンプル動画も再生してみたのですが、カクカク
してました。その後、p2pソフトを停止して同じコンテンツを再生すると
スムーズに再生。。。
連続した大量トラフィックを検知すると、特定のアドレスが発行するすべての
トラフィックを規制しているのではないかと予想。
(もしそうだと、かなり不便)
まぁ、プロバイダ(基幹から離れた)は集合住宅みたいなものだから、
限られた帯域をみんなで仲良く分け合って使おうということなのかなぁ。
でももう少し何とかしてほしい。
409荏田西@ワイド:03/12/20 11:36 ID:+g6t/gZg
>>403
ごめん、直ってなかった。
RO2個動かしてメッセうごかしてるとIEとか他が開かなくなる。
ルーターのせいかな?他のpcも開かない。
>>408
p2p動かすと規制されてアップは遅いだけでなく、
他のアプリも遅くなりますね〜

http://www.jftc.go.jp/
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/s-jyoho.html
410名無しさんに接続中…:03/12/20 11:40 ID:HnN/a+NU
解除age
411名無しさんに接続中…:03/12/20 11:51 ID:H0w+mTii
うちはサムソンプラスなんだけど、
p2pやらないとしたらワイドの存在意義って何なの?

普通にネットやるだけならプラスで充分なんだけどな。

412青葉@ワイド:03/12/20 14:29 ID:7KYjts1N
>411
禿げ銅。サムソンプラスでも数メガはでる。ウエブの閲覧、メール、
データのダウンロードにはこれで十分。速度に不満は感じないだろね。
ワイドは要らない。オレは代えてしまったけど。
最近、しばしば接続が切れる。モデムを見ると、2つしか点灯
していない。電源を抜いて再起動すると繋がるが、何だろう?
413名無しさんに接続中…:03/12/20 16:01 ID:8R2t+8XZ
う〜ん、nyやってるけどすごい帯域制限かかってるよ
まぁそこまでヘビーユーザーじゃないのであまり影響ないけどちょっと(´・ω・`)だよ
414名無しさんに接続中…:03/12/20 16:05 ID:TRNvZ5iG
たしかにすごくかかってますね。
うちは20kB/sも出ないよ。。。
415名無しさんに接続中…:03/12/20 16:06 ID:KiWa8eNh
鯖立てるためにワイドにした人が居ると思うんだけど
そういう人はどうするのかな規制?
何かアップロードする用途が無いとワイドにしないのにね
自らワイドの価値を下げるようなことするなんてイツコムも馬鹿だね
416名無しさんに接続中…:03/12/20 16:29 ID:vTH05iE4
久しぶりにBF1942やってみたら、ラグでゲームにならん!
もしかしてゲームも規制されてる?
417名無しさんに接続中…:03/12/20 16:35 ID:KiWa8eNh
弱小ネットゲームPHIをやってるけど全然切れないし
遅くもない、全くもって正常だよん
418名無しさんに接続中…:03/12/20 16:50 ID:BcJV/LfT
まぁもともと10ベースに3メガくらいしかでないテラヨンモデムつないで
11.4メガ(当センター内)のベストエフォートって歌ってたいかさま会社だから
419名無しさんに接続中…:03/12/20 16:58 ID:GELN3oed
>>418
14.3じゃなかったっけ?もう忘れたが
420荏田西@ワイド:03/12/20 17:15 ID:+g6t/gZg
>>416
常時転送量でみてるくさいね
転送量の多いMMOとかだと勝手に規制するくさい
苦情いれてそのMMOのポート規制を地味にひとつずつ解除するために
個別で苦情対応すると公式に書いてるようなですね。対応するのに時間かかると思うが
itsのサービスは家族向けで、鯖立てたりやp2pや仕事でハードにデータ交換
するような奴は客じゃないと言ってる感じですね。

横浜北部にも有線か東電はやくこないかな
421名無しさんに接続中…:03/12/20 17:47 ID:QS3FL0W3
>>420
それでかなぁ?

最近、ftpとかで数百メガのファイル落としたり、Hサイトで同じくらいの動画を落としてると
途中で転送が数十秒止まることがある。
つーかそれって全く問題ないDL用途だと思うんだが・・・

マジ逝ってよし!
422名無しさんに接続中…:03/12/20 18:39 ID:H0w+mTii
nyではdownも絞られてるっぽいね。
ぷららはupだけ絞っているようだから、
itscomはupdown両方絞る日本唯一のプロバイダという
ことになるのか?


423名無しさんに接続中…:03/12/20 18:44 ID:KVR1PBgi
nyはほとんどやってないが、絞られたら即刻こんなプロバやめます。
424名無しさんに接続中…:03/12/20 19:06 ID:jIHsF1+Q
まったく、UP256Kのくせに規制なんて生意気ですね。

425名無しさんに接続中…:03/12/20 20:30 ID:zZznDumo
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/19 20:26:08
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.8Mbps(539kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.7Mbps(974kB,4.3秒)
推定最大スループット: 1.8Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

Meで悪かったな!おせーよ。
426名無しさんに接続中…:03/12/20 20:45 ID:8R2t+8XZ
nyは帯域制限かけてごまかしながらやってます。一日3時間なら大丈夫かな?
427名無しさんに接続中…:03/12/20 20:46 ID:8R2t+8XZ
このウンコの声って誰?
428名無しさんに接続中…:03/12/20 20:46 ID:8R2t+8XZ
スマン、誤爆です・・・(´・ω・`)
429名無しさんに接続中…:03/12/20 20:58 ID:M/RbqL+h
>光ファイバーをご自宅まで!超高速・大容量で、動画も音楽もストレスなしでダウンロードできます。
>もちろん常時接続 24時間つなぎ放題!SOHO、ファイル交換などを頻繁にされる方にお勧めです。

この売り文句は何だったんだ?
430名無しさんに接続中…:03/12/20 22:15 ID:yNmR8dzH
>>429
            , -ー,  その売り文句でイッパイ釣れますた。
          /   |
   ∧∧   /     |
  (*゜∀゜)/.    ∧∧
∫  | つ'@     /⌒ヽ>
旦 〜_`)`).    i三 ∪ <--- イッツコムと契約したモナー
 ̄ ̄ ̄しU    ○三 |
     |      (/~∪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
431名無しさんに接続中…:03/12/20 22:17 ID:yNmR8dzH
と言ってるそばから
            , -ー,  また一匹釣れますた。
          /   |
   ∧∧   /     |
  (*゜∀゜)/.    ∧∧
∫  | つ'@     /⌒ヽ>
旦 〜_`)`).    i三 ∪
 ̄ ̄ ̄しU    ○三 |
     |      (/~∪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
432魍魎:03/12/20 22:41 ID:QS3FL0W3
ああ?!NY規制だ?!ふざけんじゃねぇ!
ラモスみてぇな厨房も暴れ腐りがやるしよぉ!
もうぜってぇーこんな腐ったプロバイダかえっからよぅ!!
てめぇらもこんな糞バイダー変えちまうべよぉ!?なぁ?!
433三茶@ワイド:03/12/20 22:56 ID:Vrg+aA3f
サムソンワイド@三茶
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/20 22:57:20
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 18.8Mbps(6008kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 16.6Mbps(9971kB,4.8秒)
推定最大スループット: 18.8Mbps

この時間でこのスピードは早い方かな?
P2Pでは?
434名無しさんに接続中…:03/12/21 01:11 ID:Ejyk0Mc2
429 :名無しさんに接続中… :03/12/20 20:58 ID:M/RbqL+h
>光ファイバーをご自宅まで!超高速・大容量で、動画も音楽もストレスなしでダウンロードできます。
>もちろん常時接続 24時間つなぎ放題!SOHO、ファイル交換などを頻繁にされる方にお勧めです。

この売り文句は何だったんだ?

説得力あるな。
本当にサポセン小一時間問い詰めたい。
435名無しさんに接続中…:03/12/21 02:23 ID:+zSW58a6
>もちろん常時接続 24時間つなぎ放題!SOHO、ファイル交換などを頻繁にされる方にお勧めです。
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おいおい
436名無しさんに接続中…:03/12/21 05:30 ID:8XQKtQyy
昨日だかにTEPCOの広告が入ってきたのですが
これは乗り換えろという神のお告げなのでしょうか
437名無しさんに接続中…:03/12/21 06:28 ID:3n4G/+NX
うちにもTEPCOかUSENの広告入らないかなぁ
438名無しさんに接続中…:03/12/21 08:34 ID:FgVsZpLC
イッツコムは馬鹿
439名無しさんに接続中…:03/12/21 08:39 ID:i2vECopO
>>438
馬鹿はお前。


…と、超低レベルに煽ってみるテスト
440名無しさんに接続中…:03/12/21 09:57 ID:xoSq68wD
そもそもp2pを使わないのにワイドだった人っているの?
ワイドの用途ってそれくらいしかないと思うんだが。
441名無しさんに接続中…:03/12/21 10:09 ID:4/LZBQPQ
ダウソ版のsafenyスレで揉みテンプレに追加されちゃったよ。もうダメぽ。

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1071842287/35
442名無しさんに接続中…:03/12/21 11:46 ID:4mwco+dV
>>441
YCVの漏れにとってはいい迷惑だよ!
いや、回線借りてる分際で偉そうな事言ってスンマセン・・・

ちなみに、こちらは規制されている感じはしませんです。
443名無しさんに接続中…:03/12/21 11:52 ID:Q9oSLQ+R
MSNメッセンジャーのウェブカメラも使っていくうちにだんだんと
繋がり悪くなっていって止まっちゃったりするんだけど、これも
弊害の一つなのかなあ?あるいはマシンの不具合なのか
ちょっとわからんが、最初のうちは快調に動くのに。

nyは・・・遅くなってますね。確かに。
444名無しさんに接続中…:03/12/21 12:25 ID:xoSq68wD
数日前まではupだけ絞られてる感じだったのが、
18日?のアナウンス以降downも遅くなったような。
今までの半分以下の速度しか出ない。
445名無しさんに接続中…:03/12/21 13:35 ID:nvkZZxqt
総務省及び消費者センターに苦情のメールを入れようと
思うんだがどうよ?
446名無しさんに接続中…:03/12/21 14:22 ID:Q9oSLQ+R
>>445
どうなんだろう。
こっちとしては、提供された帯域を使ってるだけですしね〜
それが「公平に」とかいう理由で下げられたらむしろ「不公平」
苦情も言いたくなるよなあ。
入れちゃっていいんじゃないかなあ。
つうか公約違反だし。
他のアプリにまで影響が出るとなると大問題だ。
もうどうにもならなくなったらおさらばだよ。
447名無しさんに接続中…:03/12/21 14:41 ID:xoSq68wD
つーか、ワイドの料金ってさ、
そもそも転送量がかなり多いことを含んでの料金なんじゃないの?
同業他社の場合、これくらいの料金でかなりの転送量は使えるわけだし。

「転送量は制限するけど速いです」ということなのか?

というよりメールとネットを快適にという程度ならワイドは廃止するべきと思う。
448名無しさんに接続中…:03/12/21 15:05 ID:QYXgrXiC
ほかのプロバイダーで、こんだけ規制してるとこあるの?
ぷららとか?
449445:03/12/21 15:06 ID:nvkZZxqt
今回の規制がまず合法か
どうか顧問弁護士と協議してみます。

>>446公平か不公平かでいうなら、負荷をかけるから
規制して、負荷をかけないから規制しないというのは
間違いで、双方共に通信に影響のないように整備するのが
イッツの義務だと思うのだが


450荏田西@ワイド:03/12/21 15:16 ID:w/eVE86q
>>443
メッセもitsの規制になってるみたいです。
原因調査中ですと返答きた。
>>445
言っちゃっていいと思いますよ。うちは月曜日にいいます。
実際総務省はitsにケンカ売られたかたちになってるし
苦情多ければ本腰いれるでしょう。
東電が有線のシェアが伸びないようにしてるとか
公式にでてるベストエフォートの撤回とか
ただ、総務省の人手不足という話があるようです。
月曜日に苦情ですねえ〜
苦情というのは言ったもんが勝ちですから
>>446
its側は契約約款をもちだすでしょうねえ
itsに苦情いれて無駄ですし
451荏田西@ワイド:03/12/21 15:18 ID:w/eVE86q
12/15にきた返答
このたびは貴重な情報を頂戴し厚く御礼申し上げます。

速度が低下されているとのご連絡を頂戴しました。

昨今、弊社インターネットサービスネットワークにおきまして、ごく一部のお客様に
よる大量かつ継続的な通信利用により、お客様が共有されております通信帯域を恒常
的に圧迫し、他の多くのお客様の通常の利用を妨げ、サービスレベルの低下(速度低
下、接続障害)を招くといった現象が発生しております。

弊社といたしましては、すべてのお客様に対して公平に快適なサービスをご提供した
いと考えており、その対策として、平均的なご利用を著しく上回る通信(大量かつ継
続的なもの)については、他のお客様の通信や当社の設備に過大な影響を与えない範
囲までその通信量を制御させていただくことといたしました。

本件につきましては、弊社ネットワークポリシーに関わる内容でございますことか
ら、その内容を慎重に検討した上、改めてみなさまにご案内いたす所存でございま
す。事前のご連絡なく実施いたしましたことにつきましては、謹んでお詫び申し上げ
ます。

また、ご連絡いただきましたご利用内容(Windows Messenger)では、今回の制御に
より通信速度に変化が生じる場合がございます。弊社ではこの内容を確認して、対応
を検討いたします。

さらに、モデムがフリーズする件につきましては、数件動揺のお問合せを頂戴いたし
ておりますことから、検証を開始いたしておりますので、今しばらくお待ちくださ
い。

ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞ、ご理解ご協力賜りますようお願い申
し上げます。
452荏田西@ワイド:03/12/21 15:20 ID:w/eVE86q
モデムフリーズの件の返答12/16

ご連絡ありがとうございます。
全体で発生している問題ではございません。
現在原因等の調査を行っていますが、究明までに相当な時間がかかりそうです。
たいへん申し訳ございませんが、今しばらくこのままご利用賜りますようお願い申し
上げます。
453名無しさんに接続中…:03/12/21 15:21 ID:Q9oSLQ+R
>>449
そうなあ・・・両方が快適に使える環境にしてようやく公平か。

その道路で設定している最高速度内で走ってるだけなのにな・・
速い車のせいで遅い車が快適に走れないのでやめてくれと
いわれてるようなものか・・・違うか(^^; よくわかんねーや(^^;。
454名無しさんに接続中…:03/12/21 15:22 ID:Q9oSLQ+R
>>450
メッセも規制???
天下御免のアプリがダメ?
ハァ????
イッツユーザーはウィンドウズ使わないでくださいってか?( ´¬`)
455名無しさんに接続中…:03/12/21 15:24 ID:Q9oSLQ+R
>>451
>数件動揺のお問合せを頂戴いたし

動揺してるのはおまえ(イッツ)だ。落ち着け。(w
456名無しさんに接続中…:03/12/21 15:25 ID:xoSq68wD
つーか「公平性」をいうのなら、
「他のプロバイダとの公平性」も達成して欲しい。

似たような金額で
他のプロバイダより少ないサービスしか受けられないというのでは困る。
457荏田西@ワイド:03/12/21 15:26 ID:w/eVE86q
平均的っていくつよ
転送量が200G超えたら止めますとかなら
まだしもですね〜
規制してからと、速度ベンチがアップしないのはなぜ?
最初から出る速度がきまってるようなですね。
458荏田西@ワイド:03/12/21 15:34 ID:w/eVE86q
>>449
前回のEMのドメイン強制変更反対して弁護士と総務省から
itsに苦情入れてくれた方でしょうか?
459名無しさんに接続中…:03/12/21 15:45 ID:oGcl4Tjn
>>457
> 規制してからと、速度ベンチがアップしないのはなぜ?
俺んとこはちゃんとあがったよ
460名無しさんに接続中…:03/12/21 15:51 ID:J37otPeW
よくよく考えるとP2Pの利用で帯域食ってるかなんて
わからんもんな、こりゃ文句いれまくればすぐに撤回か
461445:03/12/21 15:54 ID:nvkZZxqt
みなさん今回の規制で相当怒っているようですねw

>>458 そんなことあったんですか?
     近々苦情を入れようと思っていたら使えるように
     なったのでアクションはおこしていません。

 ただ過去にイッツの行動に疑問を感じ苦情を入れたことはあります。
 ちゃんと担当課長からのお詫び状がきましたよ。
 以前はテラヨンのモデムだったのがいまでは
 無料でサムソンのモデムになっちゃってほぼ8Mでていますw

 法的根拠や裁判所の礼状もなく一方的に規制をかけるのが公正か、
 こんこんと苦情を入れるつもり。こういうのを不公平というと思うのだが

 
 
462名無しさんに接続中…:03/12/21 16:01 ID:Q9oSLQ+R
ベンチの数値全然あがんないなあ。むしろ落ちてる。
のぼりの計測はなんかできないな・・・
463名無しさんに接続中…:03/12/21 16:25 ID:lvrBnKk5
値段下げろ.半額で.
それで俺は納得する.
464名無しさんに接続中…:03/12/21 16:29 ID:y80eiMow
規制されたおかげで快適になった人は居るのですか?
465名無しさんに接続中…:03/12/21 16:46 ID:nvkZZxqt
>毎日大容量のデータをやりとりするヘビーユーザーから、メールの送受信だけという
>ライトユーザーまで、おひとりおひとりのライフスタイルに合わせたコースをご提案します。
>また、将来インフラをステップアップする場合、メールアドレス等を変更する必要はありません。
>ケーブル・ADSL・FTTHと豊富な選択肢−イッツコムが抱えるマルチインフラならではの強みです。
>また、iTSCOM.netとインターネットを接続するバックボーンはギガビット級の光ファイバーで複数構築。
>万が一の障害時も安心です。

おひとりおひとりのライフスタイルに合わせたコースをご提案します。
↑このご提案ってのが規制のことか?
466荏田西@ワイド:03/12/21 16:48 ID:w/eVE86q
>>461
世田谷とか仕事関係でEM使う人が多くて
its側事情でドメイン変えます〜で
仕事先にEM変えます〜と連絡つかない人が多いという人とかが
多かったみたいです。
そういう人とかが裁判にするという話がits側にあったみたいです。

467荏田西@ワイド:03/12/21 17:02 ID:w/eVE86q
 今回の件で総務省に苦情いれて
総務省のほうから東電に有線ケーブルに電柱貸しなさいと
圧力かけてもらえる方向で進めれば、有線が速く来てくれそうです。
そうなれば東電もはやくきざるえなくなる。
itsは細々とネット事業やってくれです。
どうせ電鉄から左遷されたやつが下の意見も聞かずに
今回も勝手に遂行したのかな?
総務省敵に回してこれから動きにくくなることを祈るです。

nyとかMXたまにやるが低速になると
128bit暗号でも解かれるかもしれないねえと煽ってみる。
468名無しさんに接続中…:03/12/21 17:54 ID:+zSW58a6
>的に圧迫し、他の多くのお客様の通常の利用を妨げ、サービスレベルの低下(速度低
>下、接続障害)を招くといった現象が発生しております。

規制後のほうが接続障害増してるよな
469名無しさんに接続中…:03/12/21 18:13 ID:xoSq68wD
横浜近辺の電柱の権利って東急が牛耳ってるということですか?
それで殿様商売が出来るのか。

何にせよ横浜在住だと選択肢が今ひとつなくて…。


470三茶@ワイド:03/12/21 19:35 ID:UrNtAvop
なんかイッツ落ちてないか?
ぜんぜん繋がらない。。。
今はエッジから接続中。
471名無しさんに接続中…:03/12/21 19:48 ID:Ejyk0Mc2
>規制されたおかげで快適になった人は居るのですか?

これちゃんとユーザー全員にアンケート取ったらどうなんだろうね。
メールとWEBしか見てないユーザーが多いからイッツに有利な結果になりそうだが。

俺?不快極まりないに決まってんだろ。
472名無しさんに接続中…:03/12/21 20:05 ID:Ejyk0Mc2
もうだめだな。
グダグダ文句たれてもどうせ無駄だろう。

乗り換えるならどこがおすすめですか?
tepco光とBフレッツどっちがいい?
473名無しさんに接続中…:03/12/21 20:08 ID:oGcl4Tjn
俺は規制前と後では大した違いは感じない。
むしろ規制後のほうが速度が上がってる。
474名無しさんに接続中…:03/12/21 20:28 ID:Q9oSLQ+R
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/21 20:26:07
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13.0Mbps(4236kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 15.7Mbps(6008kB,3.0秒)
推定最大スループット: 15.7Mbps



------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 1.93Mbps (241.78kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 4.136秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2003年12月21日(日) 20時26分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------------

結構いってるね。もっとも、これも公称値には遥かに及ばないけど
十分及第点。それは別に規制されるまえとあまりかわらん・・
475名無しさんに接続中…:03/12/21 20:38 ID:5SAv9O4v
かっとびプラス寺四だけどね

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/21 20:34:42
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.5Mbps(124kB,.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 380kbps(974kB,24.8秒)
推定最大スループット: 1.5Mbps

476名無しさんに接続中…:03/12/21 20:54 ID:MJCls9yx
445
> 以前はテラヨンのモデムだったのがいまでは
> 無料でサムソンのモデムになっちゃってほぼ8Mでていますw

なぬ〜、いいな〜!! 一番の不公平と思ってたのがテラヨンユーザー。
同じ金額を払っているのに、昔から入っているユーザはテラヨンプラスで
2.4Mbps程度しかでない。

メールアドレス強制変更の時といい、今いるユーザをもっと大切にしてくれよ。
477名無しさんに接続中…:03/12/21 21:04 ID:m5FWwYM2
せめてnyやるとしたら何時間くらいなら平気かな?
あと、itsでnyやっている人って多いのかな?
478名無しさんに接続中…:03/12/21 21:15 ID:3n4G/+NX
>>477
以前はmxやnyの話題はあんまり出なかったんだが、ここ数ヶ月はかなり占めてるな
急に増えたのか、ただ単に話題に出すやつが増えたのか。
479名無しさんに接続中…:03/12/21 21:18 ID:Q9oSLQ+R
やってるよ。
俺にとっては、nyはもはやビデオデッキだ。
地上波放送のデータを作ってくれる職人さんにほんと頭あがらないわ。
なので、俺的には、撮ってもらったビデオテープを借りてるって感覚。

今日ちょっと動かしてたけど、落ち悪くなってた。速度も低いし。
ちょっと設定で速度を100にしたんだけど、いままで150だった。
どうなのかな。こういういじりは有効なのかなあ?
480名無しさんに接続中…:03/12/21 21:19 ID:m5FWwYM2
>>478
どうなんだろ・・・
増えたのかな?itsでny MX使用者って多いのか気になる
481名無しさんに接続中…:03/12/21 21:26 ID:m5FWwYM2
>>479
なんかそれなりにいるみたいだな
しないよりはいいんでねーのかな
要は大量にうpしなきゃいいんじゃない?
キャッシュ即消しとか
482名無しさんに接続中…:03/12/21 21:28 ID:A0B6jYXc
もうsafenyでもまれてるならnyはだめでしょ
つーか規制で合法利用、健全な利用の範疇まで規制してるからうざいね・・・
昔からうざかったからもう乗り換えしか・・・
483名無しさんに接続中…:03/12/21 21:29 ID:9g0ArAQ/
ギガ単位でやらなきゃ
規制対象にならないよね…
484名無しさんに接続中…:03/12/21 21:32 ID:m5FWwYM2
>>482
itsで第二逮捕者でたりして・・・・・((((;゚Д゚))))
485名無しさんに接続中…:03/12/21 21:39 ID:9g0ArAQ/
何も知らずにキャッシュ
保持とかしてる輩が
いるんだろうな
此う言う香具師のせいで規制かかってるんじゃねーの?
486名無しさんに接続中…:03/12/21 21:58 ID:z+7GJZu8
規制がどうこうっつうか、喪前らも揉む事に決定しまつた

deny=*.itscom.jp # iTSCOM
487名無しさんに接続中…:03/12/21 22:05 ID:czN8sCdE
81 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :03/12/21 21:44 ID:E4WENg5+
やっぱitscomは揉んだほうがいいね。
キャッシュ即消し厨の巣窟らしい。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068352686/485

(*゚д゚) 、ペッ>>481>>485
488名無しさんに接続中…:03/12/21 22:06 ID:px5I/8W+
deny=*.plala.or.jp # Plala
deny=*.so-net.ne.jp # So-net
deny=*.asahi-net.or.jp # Asahi-net
deny=*.bbtec.net # YBB
deny=*.itscom.jp # iTSCOM
489名無しさんに接続中…:03/12/21 22:27 ID:HsZXsnC3
ご愁傷様。
SafeNyスレで話題になったらもう何言っても無駄。一巻の終わり。
490名無しさんに接続中…:03/12/21 23:08 ID:Q9oSLQ+R
いや、まあこの際nyも問題だけど、MSNメッセンジャーで
影響がちょっとでも出るってのはやめてくれんかねえ・・・
ウェブカメラの画像くらいちゃんと送らせてくれって感じ。
昼よりはまともになってるけど。
この使い方まで否定されたら、もうどうしようもないだろ(;´д`)
491名無しさんに接続中…:03/12/21 23:20 ID:5DTR/I2D
なんか、また重くなった。
492名無しさんに接続中…:03/12/22 05:22 ID:mxRUJmmd
一部のユーザーしかSafeNyなんて入れてないし、影響ないよ
SafeNy登場した時、ポート0で(゚д゚)マズーと思ってたが違いが分からなかった
493名無しさんに接続中…:03/12/22 14:14 ID:LRuTOtmo
電気通信事業法

(利用の公平)第7条 電気通信事業者は、電気通信役務の提供について、
不当な差別的取扱いをしてはならない。

著しくこの法令に抵触している疑いあり
494名無しさんに接続中…:03/12/22 15:32 ID:Jt6P3GWZ
速度規制されても接続時間でカバーするから問題無しだ。

タイーホ以外はな、、、。
495名無しさんに接続中…:03/12/22 16:26 ID:7m73StFF
ケーブル関係の苦情03-5253-5810
03-5253-5835にかけて
データ通信課に電話まわしてもらう
速度規制ポート規制で平等なサービスとか
プラスのDOCSISありなしの平等にかけるとか
レンタルの場合値段に差があればいいみたいだが同じ値段なら
苦情はいれれるみたい。総務省から苦情でitsに対応させると
モデム交換がタダにかも
半官民企業の電柱の独占とか
苦情いれれば調査してくれるみたい
496名無しさんに接続中…:03/12/22 17:39 ID:/KWyT0Na
ひでぇ話だな
497名無しさんに接続中…:03/12/22 19:54 ID:MJxMEQsL
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/22 19:37:22
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.5Mbps(2244kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.0Mbps(3063kB,3.5秒)
推定最大スループット: 7.0Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

ですかね。
498三茶@ワイド:03/12/22 20:07 ID:jKnWMskI
ny ぜんぜんスピード出ないぞ(w
499名無しさんに接続中…:03/12/22 21:44 ID:53gX9kZY
TEPCOに乗り換えたけど、まだitscom回線残してた
もう解約しようとおもいますマジで。
IPはプライベートIPだしVPNつながらねぇし。SSHしてると
無通信でセッションきれるし、ロクなプロバイダじゃないことだけはたしかだ。
500名無しさんに接続中…:03/12/22 21:44 ID:5p8gBxIU
500(σ^▽^)σゲッツ!!
501名無しさんに接続中…:03/12/22 21:47 ID:53gX9kZY
やめるついでにグチらせてくれ、
おれが加入したときは12Mだとかヌカしてたんだが(テラヨンモデム)
一度たりともそんな速度でたことねぇし。
ぼーっとしてると、8Mだと変更しやがったが それでも(Mなんて出たことねぇし
どんながんばっても3.9Mbpsがいいとこだったな
思い出すだけでも腹立ってくる。
502名無しさんに接続中…:03/12/22 22:36 ID:HMi5LpBn
>>495
それどこの番号?
2種類あるけどどっちが何?
503名無しさんに接続中…:03/12/22 22:47 ID:53gX9kZY
俺もTEPCO契約したよ。
やっと工事終わったとこ。
イッツも値段は良かったんだけどねぇ。プラステラヨンのままだったから
今までほとんど金使ってないし、毎月3400円ぐらいだしね。
まぁ、これからny厨とかはどんどんやめてって良いとこになるんじゃない?
ならなかったら本気で抗議すべし。がんばれよな。
504名無しさんに接続中…:03/12/22 22:54 ID:T9nayQ4f
>>501
TEPCOはどうすか? 乗り換え先として気になってます。

うちにはUSEN/UCOMが4,800円で光というちらしが入ってるけど、
TEPCOはどの程度広まってるんだろ。
なんとなくTEPCOよさそうなイメージなんだよね。
505名無しさんに接続中…:03/12/23 01:23 ID:RERDt4Tg
>>501
それがベストエフォートってもんだが何か?

>>495
まずはお前が苦情入れろ
506名無しさんに接続中…:03/12/23 07:52 ID:LKakzveT
>>502
両方とも総務省の電話です。
たらいまわしになりますから
データ通信課にまわしてもらってください。
>>505
頭悪い奴だね、ベスト厨くん

>プラスのDOCSISありなしの平等にかけるとか
>レンタルの場合値段に差があればいいみたいだが同じ値段なら
>苦情はいれれるみたい。総務省から苦情でitsに対応させると
>モデム交換がタダにかも

苦情いれたからこう書いてんだろ!
追伸、テラヨンでDOCSIS対応モデムタダで交換してもらいたい場合は
総務省に苦情でitsから電話させると選ぶといいです。
507名無しさんに接続中…:03/12/23 12:22 ID:48jO40zB
>>総務省に苦情でitsから電話させると選ぶといいです。

日本語変じゃない?
いまいち意味わからないっす。(煽りじゃないよ、マジレスです)

俺も辞める前に総務省に苦情入れようかと思ってるんだけど、
具体的にどうゆう効果があるの?
やっぱ微々たるものでいきなりitsが改心する訳じゃないよね?
工事費やモデム買い取ったから、かなり悔しい。
モデムとか買い取ってくれないかな?
508名無しさんに接続中…:03/12/23 13:07 ID:q5vTLlOE
ここ二日くらいを見ると、
nyの下り制限はないのかな?
上りだけ絞ってる感じ?
509名無しさんに接続中…:03/12/23 13:20 ID:+KEYOZVA
てす
510名無しさんに接続中…:03/12/23 15:30 ID:eUT0mEfq
どの程度のエッジで規制してるんだろ。
246.ne.jpにはなんか変化無いんだけど。つーか速くなった。
あ、かっとびFTTHね。
511名無しさんに接続中…:03/12/23 15:52 ID:jTrb0d8D
買い取っちゃったモデムってどうしようもないですよね?
ヤフオクとかでも売れなそうだし・・・
このスレで誰かかっとびワイドにしようとしてる人に売るとか?(ぉ
512名無しさんに接続中…:03/12/23 17:16 ID:1dMqwD0x
493に書いてあることを辞書でひいてみた
大辞林 第二版 (三省堂)
さべつ 【差別】
(名)スル
(1)ある基準に基づいて、差をつけて区別すること。扱いに違いをつけること。また、その違い。
「いづれを択ぶとも、さしたる―なし/十和田湖(桂月)」
(2)偏見や先入観などをもとに、特定の人々に対して不利益・不平等な扱いをすること。また、その扱い。
「人種―」「―待遇」
(3)〔仏〕「しゃべつ(差別)」に同じ。

イッツに電話して聞いてみたが回線を切ったりしていないので
抵触しないとの回答だったが

やっぱりひっかかるんじゃない?
513名無しさんに接続中…:03/12/23 17:38 ID:KPTxAcUL
最近妙に重いです。
繋がるのがやっとと言う感じでyahoo見るのも一苦労。
当方テラヨンですがそれだけじゃない気もします。
やはりny規制が効いてるのでしょうか。
514名無しさんに接続中…:03/12/23 18:08 ID:gnUfCEmI
いまメッセンジャーで友人に論文を送ってるのだが
高々5MBのファイルなのに1kbpsしかでない
当方ワイド
マジ解約を考えてるよ
モデム買っちゃったけど過ぎた事って事で(´・ω・`)
515名無しさんに接続中…:03/12/23 18:31 ID:ztWnN0Fn
それはどう考えても規制のせいじゃないだろ
1kbpsって1000byte/secだよ?
相手側の問題でしょ
516名無しさんに接続中…:03/12/23 18:44 ID:gnUfCEmI
相手側は光で別の送受信まったくやってないんだよね
で、10秒に1回くらい150KB/sでてその一瞬以外は1kbpsくらい
計測はNEGiES使ってプロセスで送受信量だしてる
先月は平気だったんだけどなぁ
517名無しさんに接続中…:03/12/23 20:15 ID:reeq6dGS
もうだめぽ
518名無しさんに接続中…:03/12/23 21:36 ID:ZaZW3I6b
>>515
すてきに無知をさらけ出すな・・・
もう一度よーーーーーく単位を見てみろ。

ところで、相手はAirH"かなんかですか?
519518:03/12/23 21:38 ID:ZaZW3I6b
ああ、光なのか、相手は。

なんだかなー
520名無しさんに接続中…:03/12/23 22:24 ID:fBffxren
dat落ちしちゃったよ。今後は規制スレが利用されないことを祈ろう。

iTSCOM規制【Part-3】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1066913077/
521名無しさんに接続中…:03/12/23 23:58 ID:mQtg87C+
なんかカットビプラスで突然6MBpsでるようになったんだけどなんでだろ
522名無しさんに接続中…:03/12/24 00:07 ID:1Do3WXDM
>>521
nyとかmxの規制が効いてるのかも
523荏田西@ワイド:03/12/24 00:21 ID:qzGZN257
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/12/24 00:19:39
1.WebARENA / 10296.829kbps(10.296Mbps) 1318.11kB/sec
2.ASAHI-Net / 11840.862kbps(11.84Mbps) 1515.76kB/sec
推定転送速度 / 11840.862kbps(11.84Mbps) 1515.76kB/sec
速度おちてるし
524プラス:03/12/24 00:35 ID:s8jwTV5x
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/12/24 00:31:50
1.WebARENA / 5031.605kbps(5.031Mbps) 643.67kB/sec
2.ASAHI-Net / 3918.418kbps(3.918Mbps) 501.26kB/sec
推定転送速度 / 5031.605kbps(5.031Mbps) 643.67kB/sec

規制アナウンス以降から安定して4Mbpsは出る。
525荏田西@ワイド:03/12/24 00:44 ID:qzGZN257
>>469
東急が牛耳れるのは東急の電車が走ってる何km圏内とか決まってるみたいです。
東電が有線に電柱貸さないのは、自分のとこのシェア伸ばしてないのに、
有線が先にきたら東電はいるやつ減るから、サービス内容がちがうです。
家族でネット使ってる連中は有線がお奨めです。メアド5個あるし
まあ何度も書いたが東急電鉄は東京電力のお客様だからです。
>>514
>>451がitsからの返答です。
有線は規制しないんだろうなあ〜

フィルタリングができてないんだろうねえ〜
もう年末だ〜このままなおらないんだろうねえ〜
規制するなら公式で出せとitsに苦情いれたが
もうすこしつかえるようにしてほしいです。
不良品をそのまま出すゲーム機メーカーのS社のようだ。
このスレ、itsの連中みてると言ってた。
読んでるなら書き込んでほしいですね。
526荏田西@ワイド:03/12/24 00:47 ID:qzGZN257
>>524
モデムの差でサービスに差があるという後ろめたさで
出る速度あげたのがオチですね。
527名無しさんに接続中…:03/12/24 05:34 ID:BpRJSA3y
>>525
社員書き込んでるに決まってるじゃん

>>526
ハード的な物だと思ってたんだけど。
設定変えたくらいでテラヨンで6Mもでるようになる?
もしそうなら、今まではワイドに変更させようとしてあげてなかった事になるな
どこまでも糞だ
528名無しさんに接続中…:03/12/24 08:14 ID:gSPbAbz+
>>527
東急ケーブル時代で、まだプラスだのワイドだのが無かった頃は、
加入者の使用モデムはテラヨンで、6Mbps 前後はコンスタントに
出てたけどね。もともとそのくらいの性能はあるよ。
529荏田西@ワイド:03/12/24 08:59 ID:qzGZN257
>>528
プラスやワイドないとき
メタルアッザム(超旧式)から平型
葉っぱ型でも4M超えたことないなあ〜
機械の性能は10Mまででるんじゃない?
>>527
それが商売ですね〜
ただ今回のはモデムの差によりDOCSISあるかないかで
同じ値段払って性能差がでてるから公平なサービスができてないと
総務省から苦情で対応でしょ、さすがに旧式テラヨンつかってる人
全員にサムソンモデムに交換はわりがあわないでしょ。
テラヨンでも速度出るようになると思うよかっとびプラスでサムソンモデム並みに
そうなるとテラヨンだとネットゲームができない〜とかですね。

まあどうせ、ばれてるだろうから書くさ
総務省に苦情いれると総務省がitsに苦情と聞き込みをします。
加入者から苦情がきてますと、
で総務省はitsから苦情の件を対処させるために
総務省はitsから電話させますかと?聞いてきます。
モデムタダで交換したいならitsから連絡くるように
総務省に電話番号おしえて、itsから電話まてばいいです。
総務省から対応だけ教えてくれと電話番号おしえることもできます。
その場合はitsからの対応はないです。モデム交換とかはないです。

有線の子会社的のUCOMは自社ケーブルじゃなく
NTTの光ファイバーつかってて速度いじられて速度でないですよ。
サービス内容わるいし
値段でみるとNTT光使わないとしたら
有線>東電>UCOM>its
まあ規制するプロバイダ増えるだろうからすこし様子みかな
530名無しさんに接続中…:03/12/24 10:30 ID:qKAqHYFS
>>506
頭悪いのはお前だろ。
苦情入れた経験があるなら「苦情はいれれるみたい。」なんて曖昧な書き方せずに
ストレートに書けるだろ。
それができないから思わせぶりな書き方して他人が苦情入れるの期待してんだろ。
で、自分はホンモノの反応を見て安全を見計らってゆるりと電話入れると。
ちなみに漏れベストじゃないんで。

----------------------------
頭悪い奴だね、ベスト厨くん

>プラスのDOCSISありなしの平等にかけるとか
>レンタルの場合値段に差があればいいみたいだが同じ値段なら
>苦情はいれれるみたい。総務省から苦情でitsに対応させると
>モデム交換がタダにかも

苦情いれたからこう書いてんだろ!
531荏田西@ワイド:03/12/24 11:31 ID:qzGZN257
>>530
>>495の書き込みは苦情いれたあとです。
ちなみにうちワイドですので、ついでに苦情いれた程度です。
「苦情はいれれるみたい。」と書いたのは、
総務省のデータ通信課の担当に聞いて書いた言葉です。
ほかのスレも続けて読んでほしいものです。
前に書いたがワイド区域になったときに
ワイドに変更でモデム交換タダでしたので
うちも2.3年前までテラヨンモデムでつらい思いしてましたので
苦情の入れ方でタダで交換されてる人はうちだけでないしです。

はっきり言うが苦情も人任せじゃ何も進まないよ
文章から予想して読んでほしいものです。
読み難しく書いてる理由もあるのよ
あまり直で書いていいものかと
苦情は一人でいれても無駄なんよね、
総務省も同じ苦情があれば法的
に動かざるえなくなるから煽るように書いたまでです。
itsも商売でやってるから馬鹿なエンドユーザーはそのままですよ
3年以上テラヨンモデム使ってれば原価償却できるが
3年たってなければ損しますからサムソンモデムに無料交換なんて
普通しません。
そのままテラヨンモデムつかっててくれれば大儲け商売ですから
どこの業界もエンドユーザーなんか馬鹿にされてるのよ
車業界、PC業界、政治家、大手企業の役員なんか
一般の客なんか愚民あつかいです。

ベストエフォートですからと書いて、
このスレにいる住人にどうも難癖つけてるようなです。

たまにベストエフォートベストエフォート書いてるやつは
意味しってるのか不思議です。
532かっとびワイド@せたがや:03/12/24 11:35 ID:kbMNK/G5
まえあっぷがhttpやftpで60kくらいしかでないと嘆いていた者ですが・・・
苦情いれていっつこむの香具師召還して現象確認させました。
めっせもUPDL両方遅くて、デフォルト60k、ダウンひどいときは1kbps
ふざけんなー
httpもftpもまじおそくてめいわくしとるんじゃワレ!
っていったら
大変申し訳ない連発してた。

話しててわかったこと
規制は試行錯誤してていろいろ変えてるらしい
ひどい使い方をされている一部のお客様に制限かけてたつもりらしい
ポートで規制かけてるみたいなこともいってた(うちはポート関わらず激遅ですが
ファイル交換ソフトなどは当社としては合法違法関わらずいっさい関知しないので・・みたいなこといってた
あくまで帯域すげえ使うひどいやつへの対処っつーことで、著作権うんぬんかんがえてるわけじゃないのかな?

メッセとかはさすがになんとかします。来週頭までに
とか言って去っていきました。
さてどうなることやら
533荏田西@ワイド:03/12/24 11:52 ID:qzGZN257
>>532
>ファイル交換ソフトなどは当社としては合法違法関わらずいっさい関知しないので・・みたいなこといってた
>あくまで帯域すげえ使うひどいやつへの対処っつーことで、著作権うんぬんかんがえてるわけじゃないのかな?
著作権うんぬん考えてたら逮捕者だして晒すから考えてないでしょ
へたに晒すと客はへるしits区域の客ってなにかと東急関係者が多い
身内の恥晒すことになるし捕まった奴が役員の関係者なら面白いことになるね

今回のイベントは、たんにp2pの速度規制のフィルタリング失敗、
技術レベル低いというオチ
534荏田西@ワイド:03/12/24 12:09 ID:qzGZN257
今回、苦情でプラスのモデムのことを
ついでに総務省に苦情をいれたのは役人がitsにいちゃもんつけやすくです。
itsが役人の対応まちがえると役人ってなにげにプライド高いから
役人敵にまわすでしょう。そうすれば総務省を敵にです。
袖の下でも通してです。
535名無しさんに接続中…:03/12/24 13:27 ID:NfodJxU9
もちろん総務省への苦情というのは、
そういうコネがあるから出来ることですよね?
単なる一般人では無理でしょ。
536ワイド:03/12/24 14:54 ID:cGM4oXX1
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/12/24 14:50:09
1.WebARENA / 3601.138kbps(3.601Mbps) 460.95kB/sec
2.ASAHI-Net / 4296.812kbps(4.296Mbps) 550kB/sec
推定転送速度 / 4296.812kbps(4.296Mbps) 550kB/sec

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 1.23Mbps (154.80kB/sec)
アップロードデータ容量 800kB
アップロードに要した時間 5.168秒
測定日時 2003年12月24日(水) 14時53分
***********************
光に乗り換え時かな?
537名無しさんに接続中…:03/12/24 16:13 ID:lY8K+SR0
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/24 16:12:49
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.8Mbps(758kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.9Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット: 2.9Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

538三茶@ワイド:03/12/24 17:45 ID:RfeM5MN+
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/12/24 17:45:51
1.WebARENA / 11840.862kbps(11.84Mbps) 1515.76kB/sec
2.ASAHI-Net / 7856.389kbps(7.856Mbps) 1005.7kB/sec
推定転送速度 / 11840.862kbps(11.84Mbps) 1515.76kB/sec


------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 1.90Mbps (238.73kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 3.351秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2003年12月24日(水) 17時44分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------------
539サムソンワイド@中原:03/12/24 17:50 ID:qwrl9t9Q
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/24 17:44:33
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13.1Mbps(4236kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 22.9Mbps(9971kB,3.6秒)
推定最大スループット: 22.9Mbps
コメント:
速度のばらつき大きいです。
最近、ワイドに変えたばかりなのに帯域制限にはガックリでした。
(p2pの転送速度だけを見ると、テラヨンプラスの時とあまり変わらず。。)
もう少し様子を見ますが、あまりに期待値を下回るのであれば、
プロバイダ変更しようかとおもいます。
(変更手続きにお金がかかっているし、
メールアドレスが変わるので、できればしたくないのですが。。。。)
540寺四:03/12/24 18:44 ID:5/farPK4
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/24 18:42:05
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(758kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.9Mbps(1441kB,4.2秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
541名無しさんに接続中…:03/12/24 22:29 ID:Uy5K+Ysb
荏田西@ワイドさんの書き込み、参考にさせてもらってます。
総務省に苦情って手段も知りませんでした。

私も引越し先のプロバイダはもう少し様子見だと思っているのですが、
とりあえず今回の規制?についてはさすがに総務省に報告すべきだなーと思います。
一応お金払ってるわけで、ここまでいい加減な商売されて黙ってるわけには・・・
ウェブ閲覧しててもなぜか接続切れるって何なの一体。

でも客に対する根本的な姿勢って絶対に治らないだろうから、いづれは引越しですね。
542名無しさんに接続中…:03/12/24 23:05 ID:GYj0HhtT
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/24 23:02:01
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 0kbps(33kB,7.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 180kbps(333kB,13.5秒)
推定最大スループット: 180kbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
ポ−ト開けたらこれだよ!8Mです。
543名無しさんに接続中…:03/12/24 23:10 ID:s8jwTV5x
>>542
悲惨すぎ。末尾1ですか?
544サムソンプラス@等々力:03/12/25 00:38 ID:u7tFLA6Y
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/25 00:37:02
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.5Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.6Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.6Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
545魍魎:03/12/25 01:11 ID:d0BohOXi
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/25 01:12:58
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.7Mbps(758kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.4Mbps(1441kB,4.5秒)
推定最大スループット: 2.7Mbps
546名無しさんに接続中…:03/12/25 01:24 ID:NxeuhZhj
なんで総務省かなぁ。考えてみぃ。ny厨どもの多くは24時間,
空いてる時間も使ってるわけだろ。一方,一般客はゴールデン
タイムとかにWeb Browser使ってバーストさせるだけだろ。ny
みたく高原状態のUP/DOWNがずっとセッションはってたら,
たまにセッションはる通信の方が不利じゃん。
でもって,ネットワーク機器もずっと高負荷のままだったら,
こりゃ調子も悪くなるわなw
それに,CATVの場合はADSLに似て上り方向の周波数が低く,また
共有してるから高負荷な通信をやっている香具師の影響がもろに
出るだろ。

ちゅうことでだ,ny厨が消えれば総務省も喜ぶし,ぶーたれてる
香具師も平和になれるわけだ。結論としては,

1.ny厨に改心してもらう
2.ny厨に去ってもらう
3.ny厨に混雑する時間帯のUP/DOWNをやめてもらう
4.ny厨の通信をイッツ混むに徹底的にしぼってもらう

これで平和 \(^O^)/

などと粉かけてみたりするw

と言いつつ,俺の言ってること,あってるのか?←馬鹿丸出し(自爆)
547名無しさんに接続中…:03/12/25 02:13 ID:pKnbl+lF
>>546
> 1.ny厨に改心してもらう
馬鹿はいつまでたっても馬鹿
> 2.ny厨に去ってもらう
iTSが潰れる
> 3.ny厨に混雑する時間帯のUP/DOWNをやめてもらう
馬鹿はいつまでたっても馬鹿
> 4.ny厨の通信をイッツ混むに徹底的にしぼってもらう
末尾1程度の対応ではなくもっと厳しくして欲しい
548名無しさんに接続中…:03/12/25 02:53 ID:DlyPXLqK
他のアプリで使用してる帯域かもしれないから
nyやってるヤシだけ規制なんてそもそも無理
549名無しさんに接続中…:03/12/25 02:54 ID:1hCgDGYC
>>548
いまの帯域管理機器だとできるよ?
セッションの流れをフローとして処理する最近のやつは。
ポートふさぎなんて時代遅れな対応取るからいけないのでは。
550名無しさんに接続中…:03/12/25 04:00 ID:eQ3z/Lkt
>>547
> 2.ny厨に去ってもらう
iTSが潰れる
ってitsでnyやってるにって、そんなに多いの?
もしかして、社員とかも(W
551名無しさんに接続中…:03/12/25 05:31 ID:i4zYdb99
俺もワイドだけど、5.2Mしか出ないよ。
プラスの友達ですら、7M出るというのに・・ちなみにどちらもサムソンね。
マンションと一戸建ての違いか??
552名無しさんに接続中…:03/12/25 07:00 ID:bdAwLn6u
>>549
たぶん、藻前さんが想像している機器だと、スループットがでないよ・・・
現実解としてその機器をいれるというのは無いと思う。
553名無しさんに接続中…:03/12/25 07:23 ID:da+klcy+
>>543
末尾1ってなんですか?
554名無しさんに接続中…:03/12/25 07:27 ID:NxeuhZhj
さむそんって,QoS付いてなかったっけ?
555荏田西@ワイド:03/12/25 08:35 ID:pAteQKB6
>>535
コネなくても苦情はいれられるよ
itsにはいってるやつなら苦情できます。
>>546
うちが問題にしてるのはモデムがフリーズと
nyだけの問題じゃないんですよ〜、itsは個々のアプリに干渉しないと
いってる訳、帯域つかうやつならメッセンジャーとか自鯖でも
規制するよ状態なんですよね。月何Gつかったら規制じゃないのよ

まあitsももう機器増強にお金つかえなくなったんでしょ
都内なら東電&有線という安いのあるからずいぶん客が流れたみたい、
横浜北部も2.3年でくるだろうし、
2.3年のために機器そろえても原価償却できないし
速度性能比較して有線&東電の値段と性能差考えたらみんな移るでしょ
有線のほうで今回のイベントで横浜北部の客で
たくさん有線に入る要望があればはやくひけるかもしれない
http://ftth.gate01.com/
有線HPでのパンフ請求(登録)して
有線川崎 電話044-814-4131ここが横浜北部の管轄
有線新横浜 045-477-4330 港北とか
でせかす、なぜうちのほうにこれないのか聞いて理由が理解できる人は
総務省に電話で頼み込む。東電に圧力、コネはいらんよ
いまの状態の有線は横浜にも進出したい、でも東電は電柱を貸さない。
有線は関西企業で関東では力(政治的)がだせないと
なら消費者ががんばるしかないね。そうすれば東電もタラタラできなくなる。
ちなみにうちは電話したよ、2.3年も我慢するのやだし
東電は23区終わらないと横浜こなさそうだし
それから有線ひくとなると+1.2年はかかりそう
ADSLもitsもアップ性能悪いし、NTT光はお金がつらい
556名無しさんに接続中…:03/12/25 10:23 ID:3RXMqAbM
>>552
P-cubeのでもGbps対応だし、旧世代より帯域対応量多いぞ。
4Gbps対応機とかあるし。
だからぷららが導入できる。さすがにコアには入れられないけど、
イッツだったらエッジに中位の機器を配置して集中管理すればいいだけ。







ただし高いがな。
557名無しさんに接続中…:03/12/25 19:26 ID:NxeuhZhj
>>555
客が流れたわりには結構健闘してると思うぞ。

iTSCOM 事業実績
http://www.itscom.jp/ir/index.html

18,314人の部分は大半が元246netユーザだろう。79,940人だとしても,
1年前から考えりゃ1万人増やしてるからな。流れたという情報のソー
スはどこよ?
フリーズもさ,他に同じようなこという香具師があまりいないところ
から考えて,555固有の問題だろ。んな事で総務省が動くかよ。んな
ちいせぇことで動いてたら,データ通信課なんて所,何人人がいても
足りねぇぞ。それぐらい考えろよ。

うp性能が悪いってさ,ふつうは使い道無いじゃん。あくまでも
555の使い方での話だな。
んまぁ,TEPCOひかりに魅力を感じるのには同意だがな。Bフレは
メアド変えずに移行できるところに多少惹かれるものがある。
あいにく,俺んちは一戸建てなので,USENは望み薄だ。

558名無しさんに接続中…:03/12/25 21:12 ID:bdAwLn6u
>>556
ぷららが機械でやってるって事のソースは?(こっちでもぐぐるか・・・)
これ、L7装置として使うんだろうけど、
RTTが悪くなったりしたらVoIPに影響でちゃうから入れないと思うなあ。


>>557
概ね同意

漏れなら、フリーズに関しては、ゴルァメールなり電話なりをオススメする。
あと上りに関しては、揚げ足取りの対象になるから
それは言わない方が良かったと思うぞ。
559名無しさんに接続中…:03/12/25 22:29 ID:NxeuhZhj
>>558

同意。人それぞれだからな。スマソ
555は,確か前の方で何回か電話したと書いとった。その上での
総務省ではあるのだが・・・
560名無しさんに接続中…:03/12/26 01:04 ID:tUAGeFVb
どうでもいいが、すげえ重いぞ(;´д`)ワイドなのに。
困る・・・

そういや、ウェブカメラでライブ配信とかやってるんだけど、
そういうのも引っかかるかなあ?
あとMSNでビデオチャットとか。
ここらへんのデータのやりとりって、nyと区別つけられるのかなー?
561名無しさんに接続中…:03/12/26 01:21 ID:ReSj0FqH
規制入れたのはいいけれど、それにしては異常に重いな。
スピード検索かけたけど普段とたいして変わらないし。
夜が明けたら抗議電話入れておこうかな。
562名無しさんに接続中…:03/12/26 02:04 ID:NwL1o6PE
他のプロバイダにも波及したね。

コアラ、WinnyなどのP2Pソフトに対する帯域制限を公表
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/25/1624.html
563名無しさんに接続中…:03/12/26 06:22 ID:/VNnamo7
確かにちょっち重いね。
564名無しさんに接続中…:03/12/26 10:07 ID:hYRBnNzU
ツナガラネ━━(゚Д゚;)━━!
モデムフリーズってやつかな?
エアーエッジは繋がるんだけど…
モデムリセットってどうやるの?
565名無しさんに接続中…:03/12/26 10:18 ID:yQL1HvZx
電源引っこ抜けばいいんじゃない?
566名無しさんに接続中…:03/12/26 10:48 ID:hYRBnNzU
>>565
やってみる!ありがと!
567名無しさんに接続中…:03/12/26 14:19 ID:ndD6nZWT
>>558
http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/d/datavw/304_rmcvw_wawklb.html#wawklb
>Ellacoyaたぐいのようなもの

このタイプのは帯域管理機器としては新世代のもので、
遅延はほとんど無い。透過型Firewallなみ。
というか帯域を制御するのでかえってRTTが改善したりする。
QoS制御だとカスピアンとかのと同じ世代かな。
568名無しさんに接続中…:03/12/26 14:23 ID:tUAGeFVb
コアラって聞いたことないな・・・
ぷららは聞いた事あるんだけど規模的にどうなんかね。
やっぱり弱小がP2Pをターゲットにしてるって認識でいいのかな。

ニフティとかソネットとかがやったら終わりかね〜IIJとかも。
NTT的には、光をやってくれなくなりそうだから、
むしろP2P推奨したいのかなー? それとも、負荷かかるから
やっぱやめてくれってトコだろうかね?
569荏田西@ワイド:03/12/26 16:53 ID:wTA70I+y
とある政治家秘書に聞いたが
NTTは回線屋と考えて
アナログ回線のように世帯数の50%が回線つかってれば参入できるが
光はまだ世帯数の10%いないだからそう簡単有線が参入できない。
東電の自社ケーブルが世帯数の50%超えれば有線も東電のケーブルが
つかえるようになるらしい。
まあ商売だからか、電柱かして有線こさせると東電の利益がでないから。
東電も自分のシェア拡大中のために有線には電柱貸さない。
有線が普及するなら自前で地中ケーブルつくるか電柱立てないと
ダメみたいね。
東電やNTTは公道に電柱たてて
さきゆき東電はネットという副事業で自分とこの利益がでなくなるために
有線には電柱かさないよというのはちょっとね。
そう考えると国の認可で公道にだれでも柱たてれるのかな?
公道に電柱建てて美観がくずれて他企業に電柱かさないというのは
いかがなものか

東電が2.3年後くるという話もなんか
今itsが引いてる回線譲渡で使うという話があるみたい。
ネット事業は東電にとかなったら笑えるね。
帯域だいじょうぶなのかな?
570荏田西@ワイド:03/12/26 16:53 ID:wTA70I+y
>>567
そうゆう機械って10億以上かかるんじゃない?単体で一個8000万が8〜16機とか
hpがNTTのどこ用の機械がしらんが去年かな
30〜40億はかかってたし、東証のネット用の機械でさえ70億だったような
東急建設のネット用でさえ全部(小型機あわせて)で30億だったし

上のレスみててits社員くさいというのがあるねえ

>>568
機器増強が間に合わない負け組みが規制してるようなだね
負荷かかっても耐えれる機械があるんじゃない?
>>557
有線から聞いた。1年前のデータはどこにあるの?
MSのメッセは普通の使い方じゃない?
いまどきFTPやネットゲームつけっぱなしって普通だとおもうよ
まあモデムフリーズは全体ですくないみたいですね。
規制される前はフリーズなかったし速度も安定してつかえたしです。
いないときはネットゲームのなかで露天たててネットゲーム代が月3k
家帰ってみたらモデムフリーズ
ゲームの中の売り上げがすくないだとゲーム代がもったいない。

総務省に電話はメインはうちが有線にはいるためです。
書き方が苦情はitsだけにしてくれと書いてるような
気のせいかな?
東電くるの遅いし今の状態なら横浜に東電のくる予定が遅くなる事もありそう。
予定は未定で決定じゃないから。
なら有線にがんばってもらうしかです。
有線がきたければ東電も気合はいるだろうし。
571名無しさんに接続中…:03/12/26 17:18 ID:tUAGeFVb
よーするに、別に社会正義の一面とかそーいうのはまったくないわけね。
ただ回線圧迫されてめちゃ厳しいからってことか。
あー光にしたくなってきたな。
でも変えた途端そこのプロバイダが規制されたりな。
次にどこのプロバが規制するのか注目だな。
大手の場合、物理的な理由っつうより、精神的な理由(社会正義とか)
を掲げて微妙に規制しそうだな。オマケに回線の負担も軽くなって
ウハウハなのか・・
そうはならんか・・よくわかんないや(;´д`)
P2Pは、インターネット的には嫌われるべき存在?

それにしても、商売とは戦争なのだなあ〜
572名無しさんに接続中…:03/12/26 20:36 ID:tUAGeFVb
webがめっさ重いんだけど。
なんつうか、レスポンス最悪。
3〜4時間前は普通だったのに、今は激遅。
時間が遅くなればなるほどその傾向は強くなる。
お話にならないんですが。

573名無しさんに接続中…:03/12/26 21:32 ID:A+ebCo1H
USENの兄ちゃん(?)は営業トークだな。んなもの信じてど〜する。USENは
ほぼマンション相手だから、マンション争奪合戦で勝ったとか、マンション
丸ごと置き換えさせたとか、そう言う話じゃねぇのか?じゃなければ、
高々数百人単位での乗り換えって話だろ。

1年前のデータは既に消えていたが、こう言うのを見つけた。

http://www.itscom.jp/release/article/fy2001/020306.html

この時点で6万だろ。単純にリニアに増えたとすれば、半年で6,500
ずつ。つまり1年前は66,500ぐらいだったと推定できる。

Messenger, Gameには上りに大した帯域は要らんな。FTPも、nyみたいな
使い方をする香具師はおるまい。常時接続は当たり前だわな。

しかし、まだ分かんねぇかな。FTTHどころかADSLすら引けないデジタル
デバイド状態のユーザがいるって言うのに、総務省に「USEN引いてこい」
か?若い世帯とか高級住宅街とか言う揺らぎを無視すれば、全国どこを
切り出したって(マクロ的な)FTTHの潜在ユーザの比率は変わらないだろ
う。おまいの周囲だけ優先させるなんて、なんと不公平なことを考えて
るんだ。総務省はおまいのためだけにあるんじゃねぇぞ。
574名無しさんに接続中…:03/12/26 21:49 ID:/VNnamo7
マジでしゃれにならんな。みなどうですか?
575名無しさんに接続中…:03/12/26 22:11 ID:tUAGeFVb
>>574
速度のこと?
だとしたらシャレにならん。
重すぎ。いい加減にしろ。
576名無しさんに接続中…:03/12/26 22:23 ID:LTHSCGGq
ユーザーへのイツコムの姿勢のこと?
だとしたらシャレにならん。
腰重すぎ。いい加減にしろ。
577名無しさんに接続中…:03/12/26 22:47 ID:8ssCsFXz
TEPCOひかりを申し込んじゃった!
イッツとも、あと少しのお付き合い
578名無しさんに接続中…:03/12/26 22:47 ID:vzbkslfJ
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/26 22:45:50
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.6Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.6Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.6Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

串入れてると重たいんで、裸で計測してみた結果。
579名無しさんに接続中…:03/12/26 23:06 ID:zVdxIIXX
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/26 23:05:00
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.9Mbps(1764kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.9Mbps(3063kB,6.6秒)
推定最大スループット: 4.9Mbps

あきらかに規制前より遅くなってるな〜
580名無しさんに接続中…:03/12/26 23:20 ID:OGjqm0ED
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/26 23:19:46
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.9Mbps(4236kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20.3Mbps(9971kB,4.1秒)
推定最大スループット: 20.3Mbps
コメント:

くだりは問題なく出てるが上りが290kbpsしかでとらん
ゲームサーバー建ててたからそのせいで制限かけられたのかな。。。
581名無しさんに接続中…:03/12/26 23:39 ID:Ma2SOMOe
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/26 23:38:06
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.3Mbps(2244kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.5Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.5Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
まあまあ出てる方かな?
582名無しさんに接続中…:03/12/26 23:48 ID:Q3UNSXMz
ウェブサイトの閲覧にも影響が出るなんてアフォかよイッツ。
画像のないテキストサイト見るのにも表示までが激遅。
まじで洒落にならない
583名無しさんに接続中…:03/12/26 23:48 ID:ndD6nZWT
>>570
>そうゆう機械って10億以上かかるんじゃない?
おまいはエッジからコアまでJuniperの機器で統一でもするのか?
エッジはM10i、コアは当然T640!、ボーダールータもよーし奮発してT320だー

とか?

そんなしねぇよ!カスピアンのフロースイッチが億単位だったら最初から売れん。
584名無しさんに接続中…:03/12/27 00:22 ID:4dOd1Qgt
すいません、いきなりネット接続できなくなったのですが、メンテナンスでしょうか?
ちなみに世田谷です。
585名無しさんに接続中…:03/12/27 00:26 ID:ifXWgSjC
>>584
止まってないよ〜川崎だけど。

モデムリセットやってみるとかどう?
一回コンセント抜いて、PCランプが点滅してるときに
PCのスイッチオンしてみるとかどうか。こないだはそれで
なおった。
586名無しさんに接続中…:03/12/27 00:27 ID:kLs0m84z
ブラウザが繋がんない
Janeで2chはできるが・・・横浜市青葉区
587名無しさんに接続中…:03/12/27 00:38 ID:ifXWgSjC
こないだwebカメラでライブ配信してたらうんともすんとも
いわなくなってどうしても繋がらなくてサポートに思わず
電話してしまったよ。丁寧に教えてもらって復活したけど
教えてもらわなければずーっとつながらないままだった。
つうか教えてもらうっていっても、いつもやってるような事だけどな。
>585と同じ方法。ていうか俺だけど。

でも、いつもやってる方法とかわんない筈なのになんでかなあ(;´д`)
弊害出まくってないか?

時にライブ配信でバンバンアップしているのとnyとの違いって一体
なんだ・・・?
588某ベンダーの中の人:03/12/27 00:48 ID:DrKjtLVO
>>567
@ITのところがぐぐったときにでてきたが
「帯域を使っているユーザーを特定して、別の扱いにすることができる」
とあるが特定するのが誰か(何か)書いてないのが怪しいな
人力で見つけて、特定のユーザをACLに引っ掛けて、TOSフィールド変更かい?(笑

あとRTTの改善とか遅延に関するデータは、きっとロングパケットを扱うときだろうね。
VoIPはショートパケットが大量にくるので、
処理能力としてはbpsで考えるのではなく、cpsで考えないとダメっぽい。
実際の能力は如何ほどかねえ

と、憶測でばっかり書いても仕方ないので
年明けにでも営業つっついて借りれるか交渉してみるかな
589名無しさんに接続中…:03/12/27 01:02 ID:Mn2yfy/b
みんな重いんだねヽ(`Д´)ノ
590名無しさんに接続中…:03/12/27 01:18 ID:/dGPDMBx
つーか重いとか言ってる人ってみんな
テラヨンプラスでしょ?
591名無しさんに接続中…:03/12/27 01:38 ID:ifXWgSjC
>>590
おいおい寒村ですよ?
592名無しさんに接続中…:03/12/27 03:13 ID:yu+94q3F
時代に取り残されてるヤシがいるな
593名無しさんに接続中…:03/12/27 06:22 ID:HavSskW9
ny起動してる方が速度でるんだけどこれは罠張られてるの?
594名無しさんに接続中…:03/12/27 08:12 ID:x1EWfgVW
>>590
テラヨンプラスはいたって普通なわけだけどもw
多分サムソンの人だけなんじゃないの?
595名無しさんに接続中…:03/12/27 13:32 ID:ifXWgSjC
ちうか、今みたいな時間だと、全然問題なく速いんすよ。
だいたい21時前くらいから激重になってくる。
596名無しさんに接続中…:03/12/27 16:38 ID:7ydQHi8L
近所でnyしてる香具師がいるとか
597名無しさんに接続中…:03/12/27 17:04 ID:ifXWgSjC
>>596
おまえの仕業かー!(゚Д゚)(違

うーむ、でもそういうことはありえるのかな。
やだなあ。くそー対抗してこっちもny立ち上げてやる。(やめとけ)
598名無しさんに接続中…:03/12/27 17:43 ID:EN9wXWSm
おまいらny以外の合法利用で大容量通信してやりましょうよ
動画配信サービス使いまくったり、高画質ビデオチャットしまくったり・・・
599名無しさんに接続中…:03/12/27 18:05 ID:ifXWgSjC
>>598
やってるヨΣb(゚∀゚)
CCDカメラの高画質ビデオチャットとか。

つうか、提供された帯域を全部使ってなにがいけないのか
よくわからん・・・
600名無しさんに接続中…:03/12/27 18:25 ID:x60kwpmk
上りベストエフォート10Mbpsの契約で500kbpsぐらいしかでてないのは泣ける(;´Д`)
nyとかMXとかしてないのにいい
601名無しさんに接続中…:03/12/27 20:51 ID:oGSEeYIg
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/27 20:49:14
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 200kbps(60kB,5.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 86kbps(124kB,2.8秒)
推定最大スループット: 200kbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

nyなんかやってないのに・・・・・・
602名無しさんに接続中…:03/12/27 21:05 ID:ifXWgSjC
今超絶に重いです。キレそうです。
603名無しさんに接続中…:03/12/27 21:10 ID:kCy8AIzm
なんでそんなに重いの?うちはサムソンプラス@等々力だけど

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/27 21:09:14
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.0Mbps(2244kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.2Mbps(4236kB,4.7秒)
推定最大スループット: 7.2Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

だよ?ちなみにnyやMXは一切していない。
604名無しさんに接続中…:03/12/27 21:11 ID:ps6QbO6q
串あり(http://www.catv.ne.jp/auto.proxy
 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
 測定時刻 2003/12/27 21:08:10
 回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
 キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
 ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.0Mbps(1441kB,2.5秒)
 ホスト2: SAKURAインターネット 5.3Mbps(2244kB,3.4秒)
 推定最大スループット: 5.3Mbps
串なし
 測定時刻 2003/12/27 21:10:22
 (ry)
 ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.4Mbps(974kB,1.4秒)
 ホスト2: SAKURAインターネット 5.3Mbps(2244kB,3.3秒)
 推定最大スループット: 5.4Mbps

串は関係ないっぽい
605寒村プラス:03/12/27 22:17 ID:UMxUZ/jA
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:7.697Mbps (962.2kByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:246.1kbps (30.76kByte/sec) 測定品質:93.8
測定者ホスト:h219-110-144-001.catv02.itscom.jp
測定時刻:2003/12/27(Sat) 22:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

MX使ってるけど、ブラウジングで重いと思った事は無い
606名無しさんに接続中…:03/12/28 01:14 ID:YPYX0EqF
>つうか、提供された帯域を全部使ってなにがいけないのか
>よくわからん・・・

わからなくてまともだよな。
要するに詐欺。
607名無しさんに接続中…:03/12/28 01:30 ID:WgGvW7xR
回線はユーザの公共財なんだから、ユーザ同士が大切に使わにゃならん。
各々の個人がその個人の利得だけを追求した場合にどのような結果が出るかは明白。
608名無しさんに接続中…:03/12/28 01:44 ID:NVx+eYpt
>601
ご近所にやってる人がいると思われ。
609荏田西@ワイド:03/12/28 02:04 ID:QebZptqN
>>573
移ったのは何人かじゃないの?まえのデータ消えてて1万人は増えてるって
わかるなんてitsマニア?去年のデータ憶えてたの?
書き込んだときには消えてなかった?

>しかし、まだ分かんねぇかな。FTTHどころかADSLすら引けないデジタル
>デバイド状態のユーザがいるって言うのに、総務省に「USEN引いてこい」
>か?若い世帯とか高級住宅街とか言う揺らぎを無視すれば、全国どこを
>切り出したって(マクロ的な)FTTHの潜在ユーザの比率は変わらないだろ
>う。おまいの周囲だけ優先させるなんて、なんと不公平なことを考えて
>んだ。総務省はおまいのためだけにあるんじゃねぇぞ。
隣の家まで400mとかの田舎に光引くのにいくらかかるか
目の前の電柱から家まで光はわせるのに約12万かかり原価償却するのに3年、いま1mいくらかな?
田舎には、国が関係する大型施設(ダム、発電所)などないとはわせないと思う。
ADSLでさえ、基地局作って最高1.5km圏内とかじゃないと
いけないんじゃないの?NTTが家一軒に基地局1個つくってくれるのかね〜
そんな田舎じゃ採算あわないから普及しないだけでしょ?
慈善事業でやってるわけじゃないでしょ、比率の話も地区事でしょ
別にうちだけに有線引くなんかできないし、利益でない。
うちが言ってるのはits区域に有線を引けるようになんだけどね
面白いこと書くね。

この区域(横浜北部)で東急にだけ電柱かして有線には貸さないというのはおかしな話だと思う。

itsのhpにBBSとかあるといいのに・・
正月も技術はいるといってたが人数いなさそう。
速度まで落ちるとは直るのは正月明けかないつ安定するのかね?
規制かける前に実験して安定してから規制かけてほしいものです。
イベントおきても冬休み〜いい会社だ。
610荏田西@ワイド:03/12/28 02:09 ID:QebZptqN
もしもいま、its会員で
有線&東電に加入したいが線が引かれてないって人いる?
611名無しさんに接続中…:03/12/28 03:12 ID:5IF5y08s
加入したって香具師より、辞めると言う奴が多い
謎のいつこむスレ。
612名無しさんに接続中…:03/12/28 04:21 ID:D/WjWqVW
>>609
だからこそ恵まれた地域に住んでいてぶーたれるんじゃねぇっていってん
の。考えてみろよ。そいうデジタルデバイド地域に住んでる人の方がネット
ショップとか必要だと思わんか?この程度ならアナログでも良いが、人里
離れたところに住んでる人ほどネットが有用だと思わんかな。高速道路を
整備するよりよっぽど良いと思うんだが。総務省の然るべきセクションは
そいう事を考える方が税金の無駄遣いにならんと思うがな。

数字の話は、イッツと契約してればその契約数に興味持ってもおかしくは
あるまい?それに6万なにがしという数字ぐらい覚えていることはおまい
だってあるだろ。それともおまいはそいう記憶は出来ない質か?w
移った話はおまいが言い始めたことだろうが。だから俺はそんなのへでも
ない数字であることを示すために増加数を示してやったんだよ。数百人と
いうのはおまいに恥をかかせないためだったのだがな。自分で恥さらして
やんの。w

電柱の話は、規制の緩和ともリンクしている。イッツは10年以上前から
地道にそのエリアを拡げていたからこそ今のネットワークがある。一方の
USENは最近だからな。でもって、規制緩和後は、逆に東電の責任が増した
がために使用許可の条件が厳しくなったらしい。イッツの兄ちゃんから
聞いた話なのだが、代々木から向こうに勢力範囲を拡げるに当たっても、
東電の厳しい規則のせいでなかなか拡げられずにいるらしい。

ま、こいう話が聞けるのも、俺がクレーマーじゃなくて結構イッツと
仲良くやっているからだと思うよ。クレーマーは一時的には得するかも
しれんが、長い目で見ると損かもな。w

>>611
同意。なぞぢゃ
613名無しさんに接続中…:03/12/28 07:54 ID:krt+lPdL
いつこむ加入する→おそい→いつこむスレに来る→遺書を書く→いつこむ辞める→ふりだしに戻る
614名無しさんに接続中…:03/12/28 08:24 ID:krt+lPdL
最近ちょっと調べてて疑問に思ったんですけど、
http://www.itscom.net/sales/products/net_service/modem_spec.html
のデータ伝送速度らへんにある、「QPSK/16QAM」って
イッツだとどっちを使ってるのかなぁ・・・?(´ι _`  )

まあ、仮に16QAM(10Mbps)を使っているとしても、機器の理論最大値を
ベストエフォートの最大値と等価にしている点でなにかがおかしいん
ですけどね。ADSLのリンク速度とはわけが違う。
物理的要因で、どう考えても出るわけないんだし。

とにかく、宣伝文句を「下り最大25Mbps/上り最大5Mbps」に直して
値段を下げてくれないとね・・・CATVは他社と競合しねぇんだから、
もう少し真摯な商売をして欲しいものです。技術的についていけない
速度競争しないでいいから。いや、マジで。

ちなみに、p2p締め出し方針には賛成。グダグダいうやつはよそでやれ。
どんな理由をつけようが、おまえらはゴミ以外のなにものでもない。
もっとも、イッツに入るまでは俺もその「ゴミ」だったわけだが・・・(爆)

PCと時間は、もっと有効に使いましょう。
615荏田西@ワイド:03/12/28 08:24 ID:QebZptqN
>>612
>人里離れたところに住んでる人ほどネットが有用だと思わんかな。高速道路を
>整備するよりよっぽど良いと思うんだが。総務省の然るべきセクションは
>そいう事を考える方が税金の無駄遣いにならんと思うがな。
総務省が考えることじゃないでしょ、半民間企業でも利益でないとやらない
NTTは国が経営してるの?地方CATVだったら長い目でみてやるかもね。
数字の件は加入してからまったく興味ないね、普通見ないよ
>USENは最近だからな。でもって、規制緩和後は、逆に東電の責任が増した
>がために使用許可の条件が厳しくなったらしい。イッツの兄ちゃんから
>聞いた話なのだが、代々木から向こうに勢力範囲を拡げるに当たっても、
>東電の厳しい規則のせいでなかなか拡げられずにいるらしい。
スピードネットというのが昔からあるし、そのときからライバル会社でしょ
それにしてもずいぶん普及してるとおもうが?
http://ftth.gate01.com/person/area_all_tokyo_p.html
有線は有線音楽からスタートで東京でもふるいんじゃない?
なんか表のキレイ事言ってるようにしか思えないのは気のせい?
役職につかない権限ももたないサポートの下っ端と仲良くなってもしかたないでしょw
技術員じゃないと意味がないしヨタ話するために電話する変な客とか思われてたりねえ
クレームかける時しか普通itsに電話しないと思う。
616名無しさんに接続中…:03/12/28 08:44 ID:SWxdqdPo
>>614
FTTHは100Mサービスだな。ワイヤースピードでないけどな。
競合なしって、有線・YBB・みかかは敵じゃないって事ですか?(藁
617名無しさんに接続中…:03/12/28 09:05 ID:krt+lPdL
FTTHはほとんど100BaseのLANじゃん。
うさんくさいケーブルモデムとは認知の度合いがちげーよー。

競合なしっていったのは、CATV会社としてという意味。
YBB・みかかは敵じゃない。有線は・・・微妙・・・(死
618名無しさんに接続中…:03/12/28 13:34 ID:D/WjWqVW
>>615
だからさ、国費が必要だと説いてる訳よ。国が補助すればいいわけじゃん。
車が通らない道路作るよりよっぽど安いぞ。ま、何度言っても理解できな
いんだろうな。もうやめようぜ。

> 有線は有線音楽からスタートで東京でもふるいんじゃない?

おまい本当に馬鹿かもな。有線のニーズがある地域とUSENの地域は全く
別だろ。既出のように、イッツも新規エリア開拓に苦労してるわけよ。
過去の実績は関係ないの。イッツは元々ケーブルテレビでエリアを確保
(既に敷設済み)だったから、そのエリア内にインターネット接続
サービスを提供しただけだろうが。
スピードネットにしても、「昔」って言ったってイッツよりは後だろう?
繰り返すが、会社としての「顔」の問題ではなく、新規エリアの問題なの
よ。もちろん、政治力は必要だ。しかしUSENだって以前に有線(親会社の
方)が無断で電柱使って大問題になったことがあるだろ。許認可が遅い
からそう言うことも起きたわけだ。そうでもしないと広められなかった。
おまいの頭ではは覚えてないかもしれんがな。w

ちなみにな、なんでイッツと仲良いかって、我が家のテレビ系の屋内
配線はイッツに頼んだの。で、HTが3台,Digital STBが2台あるの。
小口としてはお得意様なわけだ。そんなこんなで仲良いのと、今まで
にCable MODEMの故障交換とか、Digital STBの故障交換とか、ブース
ターの770MHz対応交換とか、いろいろ無償でやってくれてるわけだよ。
そのたびに話す機会もあったし。
更に余談だが、ブースターとDigitalSTBは買い取りで、既に保証期間
が切れているのに無償交換だぜ。無償交換は何も我が家だけの話じゃ
なく、イッツの方針だそうだ。こちらが意図的に壊したのでなければ
な。すげぇ日本的な対応だと思わんか?欧米なら、ドライに「はい,
有償交換ね」ってなるだろ。俺はそれだけで「おそれいりやした」な
わけよ。江戸っ子なのでな。w
619名無しさんに接続中…:03/12/28 15:33 ID:r4OICKR1
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/28 15:29:57
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 610kbps(264kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 410kbps(264kB,4.8秒)
推定最大スループット: 610kbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
620名無しさんに接続中…:03/12/28 23:46 ID:vzP+tGRZ
測定時刻 2003/12/28 23:45:32
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.8Mbps(2244kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 8.8Mbps(4236kB,3.8秒)
推定最大スループット: 8.8Mbps

こんな数値出ても、レスポンスが激悪いのをなんとかしてください。
8M出たってなんの意味もないんですが。
621荏田西@ワイド:03/12/29 00:07 ID:WG5nWFRZ
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/29 00:02:23
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.0Mbps(3063kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 19.5Mbps(9971kB,4.2秒)
推定最大スループット: 19.5Mbps
うちも速度は出てるが画面でるまでに遅い
月曜にメッセ直るのかな?
622名無しさんに接続中…:03/12/29 02:02 ID:XiDwpioN
>>610
どっちもエリア内なんだけど、マンションなので引けるかどうかが不明
ダメ元で申請してみるべきかなぁ・・・
623名無しさんに接続中…:03/12/29 03:37 ID:SQC40cc1
ITSCOMはsafnyで弾かれる対象になっています
624名無しさんに接続中…:03/12/29 10:22 ID:1FdrA6YS
直った〜!

モデム電源再投入で直ったよ、ママン。
情報感謝。

我が家は奥様が冬のソナタに夢中なだっただけに、
光にしようなどといったら殺されかねん。
625名無しさんに接続中…:03/12/29 11:18 ID:iZkNLljd
>>623
そんなん使う奴はnyも使わないほうが。
626名無しさんに接続中…:03/12/29 11:56 ID:ofKMnRg5
横浜の港北なんですが今やたらとネット重いです(´・ω・` )
627626:03/12/29 11:59 ID:ofKMnRg5
そんで測定した結果↓

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/29 11:56:53
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト2: SAKURAインターネット (33kB,.3秒)
推定最大スループット:
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

ISDNかと_| ̄|○
628名無しさんに接続中…:03/12/29 12:49 ID:He4OGr7A
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/29 12:48:47
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.1Mbps(539kB,1.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.8Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット: 3.1Mbps

港北テラヨソ、いつもより快適だけども・・・
629名無しさんに接続中…:03/12/29 13:13 ID:uXiW9Ckn
遅い香具師はどんどんitscomに苦情の電話いれれ!
630名無しさんに接続中…:03/12/29 13:28 ID:p/IbxAN1
WWWCとか2chブラウザの巡回がやけに時間かかって仕方ない…
今までの2倍くらい時間かかるようになったんだけど、こんなのまで規制されるのか?
631名無しさんに接続中…:03/12/29 14:17 ID:iZkNLljd
>>627
(;´д`)
規制云々言ってる時期からあからさまに重くなったり
レスポンス悪くなったりしてるのはなんとかしてくれ。
ワイドで最低3Mでたとしても、レスポンスがはやけりゃ
別にwebすんのには全く支障ないんだしさー・・・
頼むよほんと(;´д`)
電話すっか・・・でもなんて答えられるんだろう。
こっちの環境のせいとかいわれたらヤだな。
632名無しさんに接続中…:03/12/29 17:29 ID:1JPBcAq+
また重くなった。
633名無しさんに接続中…:03/12/29 17:55 ID:1JPBcAq+
12月27日午前2時30分より、プロキシサーバの一部に不具合が断続的に発生したため、
一部のお客様に、ホームページ閲覧が著しく遅くなる現象が発生いたしましたが、
本日29日午前11時20分に復旧いたしました。


まだ復旧してねーんじゃね?
634名無しさんに接続中…:03/12/29 21:57 ID:ZRoR8Zf/
ここyahooのボイスチャットできない?
回線品質テストで引っかかるんだけど
635名無しさんに接続中…:03/12/30 01:01 ID:fUaPE3cM
重い…重すぎる…
このままの状態にし続けるつもりならぬっ殺すぞいつ混む。
636名無しさんに接続中…:03/12/30 03:24 ID:rlDDcM//
itsほど復旧遅いプロバイダはないと思う
原因が規制のせいなら解除すると・・
苦情すくないみたいだ皆いれれ
家の外までファイバー来てるならそのまま引いてほしい〜

637名無しさんに接続中…:03/12/30 04:29 ID:ZR5eCZbR
何根拠にいってんだかw
638名無しさんに接続中…:03/12/30 16:41 ID:1wpaFI9C
何で重くなってるの?nyとかで規制掛けてるせい?
639名無しさんに接続中…:03/12/30 18:12 ID:q66EZELl
規制前の方がいいんだから、イッツのせいだろ
そうか、これが公平性ってやつだったのか!

なんだっt(ry
640名無しさんに接続中…:03/12/30 18:27 ID:a/Q8hXDQ
ところで文句言ってるヤシの方が少ないんだから
その人の機器構成とかに問題があるんでないの?って
思うのは漏れだけ?
641名無しさんに接続中…:03/12/30 19:11 ID:G3JO2huN
少なくとも俺のところでは規制前後の差はない。
親の脛齧りのny厨たちが、規制撤去企んで騒いでるんだろ。
642名無しさんに接続中…:03/12/30 19:28 ID:quOivZ3f
規制で影響ない香具師うらやましいなあ
643名無しさんに接続中…:03/12/30 20:41 ID:W4f00Zyq
規制で影響を受けてる奴は、たいていがny厨だろ。
644名無しさんに接続中…:03/12/30 21:23 ID:m1zEH1hn
かっとびプラス
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/30 21:21:16
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.6Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.5Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.6Mbps
645名無しさんに接続中…:03/12/30 21:56 ID:42l1Hgi8
ラウンジ書き込めます?
646荏田西@ワイド:03/12/31 05:42 ID:UG1VqYDG
都築区は来年の3月から東電くるという書き込みがあるねえ
647名無しさんに接続中…:03/12/31 10:38 ID:GAhAFkVp
なんだか昨日の夜から不安定。。
私んちだけ?
648名無しさんに接続中…:03/12/31 10:56 ID:1QObYoni
>>647
モデムの電源抜き差ししてみた?
649名無しさんに接続中…:03/12/31 11:29 ID:vS38O00e
青葉区だけど、最近しばしば切れるね。モデム電源の
抜き差しでなおるけど。
650名無しさんに接続中…:03/12/31 11:41 ID:T6lbrOHG
MACアドレスを書き換えた後はモデムの再起動が必須なんだけれども
普通に使ってても再起動せにゃならんことなんてあんの?
651サムソンワイド@中原:03/12/31 12:51 ID:bSn8b5pU
>>650
突然、IPアドレスが取得できなくなる場合があります。
(0.0.0.0 になってしまう。原因はわかりません)
そういうときはモデムの電源をOFF→ONしてリセットすると直りました。
652サムソンワイド@中原:03/12/31 12:54 ID:bSn8b5pU
>>651補足
もちろん、MACアドレスは書き換えていません。
普段は問題なく使えているのですが、突然、651のような
状態になるのです。センター側の工事やトラブルがあったときに
起こっているようにも思えるのですが、不明です。
653名無しさんに接続中…:03/12/31 13:55 ID:1QObYoni
普通にモデムが熱で壊れてるだけだったりね
654横浜市青葉区:03/12/31 14:43 ID:zc4kWuoq
かつとびぷらす
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/31 14:40:01
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.7Mbps(539kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.8Mbps(758kB,3.4秒)
推定最大スループット: 1.8Mbps
655荏田西@ワイド:03/12/31 14:45 ID:UG1VqYDG
神奈川県への提供エリア拡大につきましては、その一部地域において平
成16年3月以降に順次展開させていただく予定です。
3月時点での具体的な提供地域につきましては、現時点では未定となって
おります。
東電が気合いれた〜7月には入れそうな気配
>>653
モデムこわれてなかったがそうなるよ〜
点検してもらったし前にも書いたが
家の外の引込み線の締まりが甘いとなることもあるそうな
目の前で道路工事とかでも締まりが甘くなることも
itsの中でもまれになるイベントらしいです。
FTTHとちがって非双行だとシステムがちがうからいろいろ大変みたい
656名無しさんに接続中…:03/12/31 18:30 ID:GAhAFkVp
モデムの電源抜き差しね。今度やってみよう。
再起動二回位すると何故か治るんですけど気のせいかな。
657名無しさんに接続中…:03/12/31 18:57 ID:aa1vFTh/
11月末から出てる症状でしょ?
658荏田西@ワイド:03/12/31 19:18 ID:UG1VqYDG
>>656
抜き差しもすこし時間あけて差してあげたほうがいいみたい
ファームが上がってない場合もあるし
659名無しさんに接続中…:03/12/31 19:32 ID:E2p5uQr5
丁度規制云々のニュースの頃を境に、たびたび止まったり
グンと重くなったりすることがある。夜になるとむごいね。
ライブ配信とかしてるとなりやすいかなーうちでは。
660名無しさんに接続中…:03/12/31 19:44 ID:sIn0pzho
元住吉地区サムソンワイドですが、最近頻繁に通信できなくなります。
ついさっきもなった。
で、やっぱりモデムの電源抜き差しで直る・・・。
11月中旬以前にはこんな事なかったので、やっぱり規制が関係している
としか思えない。
661横浜市青葉区:03/12/31 22:47 ID:zc4kWuoq
かつとびぷらす
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/31 22:45:20
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.4Mbps(539kB,2.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.9Mbps(1441kB,5.3秒)
推定最大スループット: 2.4Mbps

(゚听)!!
662川崎市高津区:03/12/31 23:12 ID:03zW8/tb
同じくプラス。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/31 23:10:43
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.8Mbps(2244kB,3.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.7Mbps(539kB,.6秒)
推定最大スループット: 6.7Mbps
663サムソンプラス@等々力:03/12/31 23:16 ID:8K3wyJGC
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/31 23:15:14
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.8Mbps(2244kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.6Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.6Mbps
664荏田西@ワイド:03/12/31 23:20 ID:UG1VqYDG
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/31 23:19:25
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 20.7Mbps(6008kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 19.0Mbps(9971kB,4.2秒)
推定最大スループット: 20.7Mbps
665横浜市青葉区:04/01/01 01:21 ID:NMeXHCT9
かつとびぷらす
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/01 01:19:18
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 700kbps(333kB,3.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 700kbps(333kB,3.7秒)
推定最大スループット: 700kbps

何じゃこりゃ(゚∀゚ )
666中原 プラス:04/01/01 01:57 ID:INPfba31
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/01 01:56:58
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.3Mbps(1441kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.3Mbps(2244kB,3.9秒)

ちょっといまいち
667荏田西@ワイド:04/01/01 02:10 ID:84rxcqwK
プラスでもテラヨンかサムソンか書いてほしい
668横浜市青葉区:04/01/01 04:30 ID:NMeXHCT9
あけおめ!

漏れは寺四
669サムソンワイド@中原:04/01/01 14:48 ID:p84Ig7YD
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/01 14:47:12
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.2Mbps(2244kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 21.3Mbps(9971kB,3.8秒)
推定最大スループット: 21.3Mbps
コメント:
年明け最初の測定結果アップ。
なんというばらつき。
速度、安定しないね(とはいえ、いつもこんな感じかな)
670寒損プラス@高津:04/01/01 17:25 ID:TGND3RPe
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/01 17:23:33
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.6Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.6Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.6Mbps
671横浜市青葉区:04/01/01 17:53 ID:NMeXHCT9
かつとびぷらす(寺四)
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/01 17:51:46
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.0Mbps(539kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.6Mbps(974kB,5.2秒)
推定最大スループット: 2.0Mbps

(・A・)
672新城 プラス サムスン グローバル:04/01/01 17:57 ID:INPfba31
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/01 17:56:36
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.8Mbps(974kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.9Mbps(2244kB,3.6秒)

まあ、こんなもんだろ
673荏田西@ワイド:04/01/01 18:18 ID:84rxcqwK
テラヨンつかってる人はサムソンにタダで変えてもらったほうがいいね
テラヨンモデムレンタル代安くして差をつけてきそう。
>>529
で書いたが、クレーマーとしてマークされるかもしれないが
金はらってサムソンモデムにするのは損だと思う。
itsに苦情というのも手だね。2ch読んでる奴すくないし
対応してくれるかもよ
青葉区にits回線でいいから東電はやくきてほしいですね〜
最低でもアップダウン20Mでるし技術力たかそう〜

674名無しさんに接続中…:04/01/01 18:33 ID:qddxhQH4
31日にitsに苦情メール送ったら、今日の11頃にお詫びのメールが届いてびっくりしたよ。
でも、あまり気持ちいい答えは返ってこなかったけどね。
675名無しさんに接続中…:04/01/01 19:13 ID:nB47UDVC
色々事情はあるんだろうけどさ・・・
事実迷惑してるユーザーがけっこういろんなら、変な小細工は辞めるべきだな。

俺は今年中にTEPCOに乗り換える予定です。
676名無しさんに接続中…:04/01/01 22:47 ID:dLY/bs6y
遮断状況, 侵入者
1, h219-110-210-053.catv02.itscom.jp
1, h219-110-191-023.catv02.itscom.jp
1, h219-110-189-167.catv02.itscom.jp
1, h219-110-189-119.catv02.itscom.jp
1, h219-110-181-148.catv02.itscom.jp
1, h219-110-178-237.catv02.itscom.jp
1, h219-110-155-146.catv02.itscom.jp
1, h219-110-153-235.catv02.itscom.jp
1, h219-110-150-044.catv02.itscom.jp
1, h219-110-131-110.catv02.itscom.jp
1, h219-110-130-132.catv02.itscom.jp
677名無しさんに接続中…:04/01/01 23:03 ID:INPfba31
>>676
*.catv02..* だからグローバルIPの連中だよね?
678名無しさんに接続中…:04/01/01 23:59 ID:P5bw7DjR
>>676
俺のは無かった
679名無しさんに接続中…:04/01/02 00:46 ID:YLxkn5yi
MACアドレスをいろいろ書き換えて速度計測してみた。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県

IPアドレス      推定最大スループット
219.110.184.172/24 5.0
219.110.184.218/24 5.3
219.110.185.97/24  6.1
219.110.185.185/24 6.1
219.110.186.12/24  5.8
219.110.186.36/24  5.6

たんなる統計的誤差のせいかもしれないけど、サブネットによって速度が違う悪寒
680名無しさんに接続中…:04/01/02 00:49 ID:cYJ2bzVH
侵入者いらっしゃい〜
1: h219-110-185-099.catv02.itscom.jp
2: h219-110-183-177.catv02.itscom.jp
3: h219-110-180-251.catv02.itscom.jp
4: h219-110-161-079.catv02.itscom.jp
5: h219-110-144-165.catv02.itscom.jp
6: h219-110-134-226.catv02.itscom.jp
また来いよ!
681魍魎:04/01/02 01:25 ID:rUuYE/Uz
今NYおかしくない?
682名無しさんに接続中…:04/01/02 01:41 ID:jNlKZWKg
683荏田西@ワイド:04/01/02 02:22 ID:N6lTrmBu
>>676
>>680
それってまたits鯖がいかれて混線してるかもしれないね
itsにIP報告して調べてもらったほうがいいかも
>>681
nyおかしいとは?
ny動かしてる時にIE開くと速度(ダウンアップ)がさらにでなくなるとか
切られるとか?
684魍魎:04/01/02 02:26 ID:rUuYE/Uz
>>682
氏ねよ
>>683
もう直った
685名無しさんに接続中…:04/01/02 07:55 ID:zyHD3ahd
IP電話申し込み受付まだ〜?
686名無しさんに接続中…:04/01/02 13:04 ID:1xoowe3F
■□…………………………………………………………………………………□■
    発 行 * イッツ・コミュニケーションズ株式会社
┏━━━┓  【CLUB iTSCOM】編集局
┃\ /┃  http://www.itscom.net/
┃ ▼ ┃  所在地 *
┗━━━┛  E mail * mailto:
■□…………………………………………………………………………………□■

↑女の下半身に見え内?
687名無しさんに接続中…:04/01/02 18:33 ID:aAwRiY6D
WWWWWWWWWW

まだ末尾1になっている人、いるの?
688名無しさんに接続中…:04/01/02 20:33 ID:t2nw1csK
繋がらない?
689名無しさんに接続中…:04/01/03 17:39 ID:m7U3n04F

┏━━━┓ 
┃\ / ┃  フフフフ
┃ ω  ┃
┗━━━┛  
690荏田西@ワイド:04/01/04 02:42 ID:kqzZvdIM
age
ROはラグだらけ
他は安定してきた?
691名無しさんに接続中…:04/01/04 15:19 ID:OoK8xUwW
なんだかしょっちゅうIPが変わってるんだけど、気のせいかな・・・。
692名無しさんに接続中…:04/01/04 21:10 ID:ajTFIopR
2ヶ月ほど変わってません
693名無しさんに接続中…:04/01/04 23:15 ID:xs4xhQcM
┏━━━┓ 
┃/ \ ┃ オマエモナー
┃ ∀  ┃
┗━━━┛ 
694名無しさんに接続中…:04/01/05 11:20 ID:mmsckazO
やっぱり変わってるなー。
複数のファイルをDLした後とかは一時的に末尾1になる。
でも、しばらくすると、1以外に戻る。
695名無しさんに接続中…:04/01/05 16:12 ID:hoi9k2h8
糞its、遅すぎなんだよ!
規制止めろ、速度が異常にない
696名無しさんに接続中…:04/01/05 17:28 ID:JxKhx9B2
『 速 度 が 異 常 に な い 』
697荏田西@ワイド:04/01/05 18:53 ID:Y45N54/X
気長に〜ですね
ttp://www.tepco.ne.jp/information/news/index.html
でも登録してです。
698名無しさんに接続中…:04/01/05 19:50 ID:siqAyhNw
>>682

ざぶとん1枚(笑)
699名無しさんに接続中…:04/01/06 03:05 ID:X47UGd8z
海外からのスパムメールが酷い。
一時間につき一通ずつくらい送られてきているっぽい。
700名無しさんに接続中…:04/01/06 07:20 ID:GSRCJU/Q
おそらく多数の人の所にも来てるだろうけど>>352
メール専門広告代理店 めろん広告
から、またソフト販売(違法ソフトだろうけど)のspamが来た
差出人は○○@ff.catv.ne.jpだけど、米のサーバーを経由してきてるし偽ヘッダだろうな
一度も自分のcatv.ne.jpのメアドは晒したことがないから、絨毯爆撃だと思われる
こういうのはイッツ側でなんとかして欲しい

>>699
でも、これ以外のspamは来たこと無いなぁ
来てもPOPFileでごみ箱行きだが。
spamは自己防衛しないと一度メアドが流れると終わりだよ
懸賞なんかには捨てアドで登録するとか、どうしてもweb上に表記しないといけないなら
ttp://ab.jpn.ph/soft/html_rand.html こういうの使うとか(100%安全ではない)
701名無しさんに接続中…:04/01/06 07:41 ID:YowHchD1
「モーニング娘。」の辻希美(16)加護亜衣(15)がグループを卒業することが3日、
都内で行われたコンサートで発表された。今夏のツアー終了後にグループを離れ、2人
で新ユニットを結成する。すでに発表されている安倍なつみ(22)に続いての卒業で、
一度に複数が抜けるのは初めて。人気者3人の卒業で、グループにとって大変革の年となりそうだ。

ソース
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040103-0014.html
a
702名無しさんに接続中…:04/01/06 08:53 ID:ta65NZDx
>690
DiaIIもたまにラグ…というか無通信が発生する気がする。
再現性がないのでItsの規制がらみなのかはよく分からんが…
703名無しさんに接続中…:04/01/06 20:06 ID:ne2QdCbi
たいして品質よくないのに規制だとか言うし頭くるので辞めた
704名無しさんに接続中…:04/01/06 22:35 ID:GSRCJU/Q
>>703
正解
705名無しさんに接続中…:04/01/06 23:42 ID:g9v3HDmF
辞めたことをわざわざ報告しに来るとは律義な奴だなw
706名無しさんに接続中…:04/01/07 12:52 ID:l8sBLaxy
負荷をかけるとモデムがハングするよ
707名無しさんに接続中…:04/01/08 01:43 ID:hBMZW3Fc
本当に最悪だな
708名無しさんに接続中…:04/01/09 00:37 ID:IWz4PQ/d
約2ヶ月間の末尾1から解放された途端に1週間ほどDLしまくったら、
また末尾1に戻されてしまった……。氏ね、its。
709名無しさんに接続中…:04/01/09 00:40 ID:IWz4PQ/d
氏にたくなかったのか、末尾1からまた解放されてたよw
>>708とIDが一緒だったらそれを書き込んだころには解放されてたってことか。
710名無しさんに接続中…:04/01/09 00:53 ID:wLX0Jikf
1/5から切れるようになったのですが・・・
社員が肉眼で監視、手動で切断している可能性が・・・
俺の脳内妄想ならいいんですが・・・
711名無しさんに接続中…:04/01/09 04:49 ID:Hiw03mkg
>>710
いくらなんでもそこまでβακαじゃないだろ
712名無しさんに接続中…:04/01/10 08:15 ID:nJYjtQBH
なんか最近ネトゲでも無通信状態になることが多い気がする。
P2Pほどじゃないけど連続してUP回線を使うせいだろうか?

何となく腹立ったんでとりあえずテプコ申し込んでみるか…
713名無しさんに接続中…:04/01/10 12:55 ID:2EZIgHXP
>>710
俺も一緒。
ノードが30秒ごとに切断されてnyがポート異常で自動停止する。

なんじゃこりゃ?
回避策は無いのけ?
714名無しさんに接続中…:04/01/10 14:48 ID:Ic7BcRte
年末から1/4までは一度も切断されなかった。
1/5〜たまにブラウザでWEB診てるだけで切れるときがある。
・・・マジで目視+手動か?w

モデムリセットを当然のように強要するのって、異常だろ。
料金返せ
715名無しさんに接続中…:04/01/10 14:50 ID:R6nsQ6QK
>>714
レッツ・解約
716名無しさんに接続中…:04/01/10 18:07 ID:NqAPxFgJ
よく話にでる末尾1ってこれのせいか?
ttp://www.itscom.net/support/connect/mnt/040115.htm
717名無しさんに接続中…:04/01/11 13:18 ID:fm2CKTzz
DLツールで落としてると、ある時間が経つとある時間だけ転送が止まるのって仕様か何かなの?
P2Pも同時起動しててそっちの転送はその間も途切れないし、落とす元はいろいろ違ってても
決まってそういう状態になるから、イッツで規制してるとしか思えないんだけど。
相手先がレジューム対応しているところは良いけど、そうでない所は(けっこう多くて)
けっきょくトータルの転送量は増えるのにねぇ。。。
718名無しさんに接続中…:04/01/12 00:34 ID:rf4oegg9
逆にさ、転送量規制のおかげで速度が今までより向上したって人はいるんか?
単に転送量へってitsが楽になったっていうのがitsの思う壺ってことなら俺は怒っちゃうぞ。
719名無しさんに接続中…:04/01/12 00:44 ID:th6DnyZd
>>718
720名無しさんに接続中…:04/01/12 02:57 ID:ysCb7krG
>>719
社員か?w
721h219-110-047-052.catv01.itscom.jp:04/01/12 10:02 ID:WVOBfYe/
001キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
722名無しさんに接続中…:04/01/12 10:02 ID:WVOBfYe/
>>721
あれっちがった(´・ω・`)
723名無しさんに接続中…:04/01/12 10:15 ID:dOhimZXx
>>718
少なくともうちは高め安定したけど?
規制のおかげかどうかは定かじゃないが。
724h219-110-049-147.catv01.itscom.jp:04/01/12 10:43 ID:Abgr94GS
721と同一人物なんだけどIP変わってる…わけ分からん
725名無しさんに接続中…:04/01/12 11:38 ID:th6DnyZd
>>724
プライベートIPで契約している人はよくIPアドレスが変わるよ。
グローバルで契約していると全くといっていいほど変わらんけど。
726名無しさんに接続中…:04/01/12 12:45 ID:0DYDVyzx
ウチも速くなったな。かっとびFTTHだけれども。
727名無しさんに接続中…:04/01/12 13:53 ID:/EWUPFDI
>>725
プライベートで半年以上変わりませんでしたが何か?




だけど、年越してからは変わりまくってる罠
728名無しさんに接続中…:04/01/12 18:47 ID:o3WvOA8q
>>727
去年の今頃もそうだった。そのうちまた落ち着くんじゃないか?
729名無しさんに接続中…:04/01/12 20:30 ID:ORw0ihrZ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NEWS/20040107/138033/
だそうです。
「糞イッシ」こんなの使ったりして。
安い投資で済むし・・・イッシにはもってこいだわな。
730名無しさんに接続中…:04/01/12 20:53 ID:th6DnyZd
>>729
100クライアントに対して10万円だぞ。ISPが使うには無理があるだろ。
731h219-110-113-001.catv01.itscom.jp:04/01/12 21:29 ID:Uh6FVU96
末尾1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

クソ、氏ね。
732荏田西@ワイド:04/01/13 02:47 ID:Xo+O2VPL
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/13 02:40:03
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.4Mbps(3063kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 13.7Mbps(6008kB,3.4秒)
推定最大スループット: 13.7Mbps
今日は遅い、速いときは20M
でもROはラグだらけ
モデムのフリーズは年越えてからうちはないです。
nyは相手側も規制でUPが遅い場合があるからなんともいえない
自分からのアップはすごくおそいw
東電がきてもits回線&NTT回線使うようなら速度規制かかるし様子見
東電の自社ケーブルひいてくれるんだろうか?横浜だけど
733三茶@ワイド:04/01/13 14:07 ID:T/hvfBji
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/13 14:08:12
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 9.5Mbps(3063kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 12.9Mbps(6008kB,3.6秒)
推定最大スループット: 12.9Mbps
うちなんて20M出たことありませんよ(泣)
速くても15Mくらいです。モデムは年末に一回フリーズしました。
734サムソンワイド@中原:04/01/14 02:16 ID:fQ2nptO+
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/14 02:15:30
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 21.0Mbps(6008kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20.5Mbps(9971kB,4.0秒)
推定最大スループット: 21.0Mbps
コメント:
もう少しするとitscomのネットワークの工事が入るらしいです。
特に変わることはないと思いますが・・・・
735荏田西@ワイド:04/01/14 07:05 ID:fncdfwGs
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/14 06:57:00
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 17.5Mbps(6008kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 16.1Mbps(9971kB,4.8秒)
推定最大スループット: 17.5Mbps
速度はでてる、この時間だから
明日のメンテでアップはやくならないかな〜
規制かけてダウンの速度テストはすこし速くなったがROはラグだらけ
使い勝手がダウンじゃどうしようもないな、アップ速度はかわらんし
規制かけても目にみえる成果がでてないような気がする。気のせいか?
ny規制かけてny辞めた奴がいる感じがしない。
736名無しさんに接続中…:04/01/14 07:56 ID:7KTC8TMJ
イッツはny規制でなくny使用者のリストを公開しる
737荏田西@ワイド:04/01/14 20:19 ID:fncdfwGs
nyやるのは犯罪じゃなく
nyで著作権あるのをアップダウンするのが犯罪
ny使用者の公開は人権侵害w
他のp2pはいいの?

テレビで全国放送で公開してる番組にまで著作権は行き過ぎに感じる
スポンサーついて宣伝してるものまで?といいたい。
地デジの著作権もなんだかなあですね。
イメージにしてピーコすればいけそうな感じがするがw
738名無しさんに接続中…:04/01/14 20:48 ID:aiutmbR3
>イメージにしてピーコすればいけそうな感じがするがw

739名無しさんに接続中…:04/01/14 21:12 ID:FSoEnPN4
>737
犯罪はアップ行為についてだし
全国放送の番組でも著作権侵害だし
言ってる事が???
740名無しさんに接続中…:04/01/14 21:19 ID:7KTC8TMJ
> テレビで全国放送で公開してる番組にまで著作権は行き過ぎに感じる
> スポンサーついて宣伝してるものまで?といいたい。
ウェブで世界中に公開しているサイトにまで著作権は行き過ぎに感じる
ジオの宣伝してるものまで?といいたい。

ということになるんですか?
741荏田西@サムソンワイド:04/01/14 21:38 ID:fncdfwGs
地域ごとのアップダウン性能がみたいので協力おねがいします〜
総務省からの苦情でitsはワイドでこの速度(240kb)しか出ないのはおかしいと
テラヨンプラス&サムソンプラスでも性能差はないとまでitsのコメント
総務省のかたに今、この版みてもらってますのでよろしく!
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 1.90Mbps (238.16kB/sec)
アップロードデータ容量 800kB
アップロードに要した時間 3.359秒
測定日時 2004年01月14日(水) 21時30分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
742荏田西@サムソンワイド:04/01/14 21:55 ID:fncdfwGs
>739>740
ドラマ、映画、アニメとかならDVDとかビデオ化するけど
バラエティー番組やクイズ番組なんか見落としたらつらい
地デジだとHDDレコーダーに録画してもらってDVDRに焼いてもらうと
HDDのデータが消えちゃうのがやだなあという意見です。
743名無しさんに接続中…:04/01/15 00:28 ID:AbPXx0dH
> 荏田西
測定サイトのアドくらい晒しておけや

http://www.musen-lan.com/speed/

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 218.44kbps (27.30kB/sec)
アップロードデータ容量 800kB
アップロードに要した時間 29.298秒
測定日時 2004年01月15日(木) 00時23分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

寺4@横浜緑
これでも良い方かな
性能差が無いなんて大嘘だ
14.3Mなんて宣伝文句の時に騙されて入りますた。
744743:04/01/15 00:32 ID:AbPXx0dH
ダウンもなのね
ダウンも同じ所で測定でいいんか?

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4001
測定日時:2004/01/15 00:29:37
1.WebARENA / 1029.991kbps(1.029Mbps) 126.97kB/sec
2.ASAHI-Net / 984.507kbps(0.984Mbps) 138.29kB/sec
推定転送速度 / 1029.991kbps(1.029Mbps) 126.97kB/sec

まぁ総務省も見てないと思うが(w
745荏田西@サムソンワイド:04/01/15 01:27 ID:GZBGOFZQ
いや電話で応対で見てもらってたw
はじめのレスのほうでベンチ結果見てもらいながら会話
11月後半電話していま調査の途中結果で電話がきた。
データ通信課のかたありがとう〜この版たまにみにきてくれるそうです。
うちは東電きたら移る予定だけどw
ttp://www.musen-lan.com/speed/

746名無しさんに接続中…:04/01/15 01:53 ID:BjtAHJgm
( ・∀・)アヒャ

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4001
測定日時:2004/01/15 01:54:28
1.WebARENA / 1280.069kbps(1.28Mbps) 176.64kB/sec
2.ASAHI-Net / 1302.539kbps(1.302Mbps) 152.2kB/sec
推定転送速度 / 1302.539kbps(1.302Mbps) 152.2kB/sec
747サムソンプラス@等々力:04/01/15 02:04 ID:T5f2zuK9
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4001
測定日時:2004/01/15 02:02:35
1.WebARENA / 6582.243kbps(6.582Mbps) 768.41kB/sec
2.ASAHI-Net / 6697.734kbps(6.697Mbps) 769.16kB/sec
推定転送速度 / 6697.734kbps(6.697Mbps) 769.16kB/sec

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 245.45kbps (30.68kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 26.074秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2004年01月15日(木) 02時04分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------------
748743:04/01/15 02:15 ID:H85nK8C9
>>747
サムソンDL速いな
再測定

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4001
測定日時:2004/01/15 02:09:14
1.WebARENA / 775.915kbps(0.775Mbps) 107.56kB/sec
2.ASAHI-Net / 201.032kbps(0.201Mbps) 29.61kB/sec
推定転送速度 / 775.915kbps(0.775Mbps) 107.56kB/sec

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 228.58kbps (28.57kB/sec)
アップロードデータ容量 800kB
アップロードに要した時間 27.998秒
測定日時 2004年01月15日(木) 02時12分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

これで性能差が無いって言えるのかね〜
749サムソンワイド@中原:04/01/15 02:50 ID:PDUxCfsV
とりあえず測定してみました。
以外によくない結果。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4001
測定日時:2004/01/15 02:49:59
1.WebARENA / 12686.829kbps(12.686Mbps) 1678.48kB/sec
2.ASAHI-Net / 14355.985kbps(14.355Mbps) 1829.39kB/sec
推定転送速度 / 14355.985kbps(14.355Mbps) 1829.39kB/sec



------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 1.73Mbps (216.62kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 3.693秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2004年01月15日(木) 02時49分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; istb 702)
-----------------------------------------------------
750名無しさんに接続中…:04/01/15 05:46 ID:OKGLshnc
ny使ってる人さぁ
ny稼働前と稼働数時間後(ny終了させて)の計測を計ってよ
751名無しさんに接続中…:04/01/15 10:12 ID:TU6vm4Ga
TV番組コピー2人逮捕へ 会員向けにHPから配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000302-kyodo-soci

たとえ無料で配っても違法ですよ。
752名無しさんに接続中…:04/01/15 20:02 ID:qEyioxoa
無料で配っても違法だけど、金取らなかったら
よほど大きくやらない限りは訴えられないよ
そうなったらモ板とか全員逮捕だしw
友達の貸し借りまで訴える会社なんてないでしょ
そんな堅苦しく法律法律いいなさんな
753名無しさんに接続中…:04/01/15 20:04 ID:JumzUFlm
>742
相変わらず電波飛ばしてるな
754名無しさんに接続中…:04/01/15 23:58 ID:WhhSZha0
昨日からnyでポート警告出まくりダウン不可能になりました・・。
まさかと思ってこのスレきたら、やはりプロバイダの陰謀だったか。
もうプロバイダ変えない限りny使えないのか?
755名無しさんに接続中…:04/01/16 00:07 ID:VmEyMzkt
756名無しさんに接続中…:04/01/16 00:12 ID:Lzk5729o
>>219.110.29.167となっています。
ちなみにこれはどういった事をすると変わるものなのですか?
757jcomユーザー:04/01/16 01:12 ID:PNP3vDLv
質問です。最近jcomで高速タイプがでたんだけど、
モデム交換&交換工事費がかかるんです。
先に高速タイプがでたイッツコムではどうなんだろって思ってレスします。
質問は
@モデムを交換するだけで早くなったってのは本当?
A@で同じ料金(同じコース)でスピード違うってのは違法ではないの?
(レンタルだとしたら、最良のものを貸し出す義務があるのでは?)
B高速タイプ(コース)にしてよかったかどうか?←これが一番重要です。

もしAが違法ならクレーム出せば交換できそうなのでクレームだそうかなと。
よろしければ質問に答えてもらえるとうれしいです。

ちなみにjcom8Mコースで2Mほど現在でています。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/16 00:33:56
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/J-COM@NetHome 8Mタイプ/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.9Mbps(1441kB,4.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.3Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット: 3.3Mbps
コメント: J-COM@NetHome 8Mタイプの平均速度は2.1Mbpsです。
光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
758荏田西@サムソンワイド:04/01/16 02:00 ID:o7bdz6DQ
>>751
違法なのはわかってます。
ただテレビ番組ごときにそこまでうるさく言うものかと思ってるだけです。
>>753
世田谷の金持ちの江戸っ子さん?
>>757
Aの問題はitsのかっとびプラスのような枠で同じ金額(レンタル料)で速度が変われば問題になります。
総務省データ通信課のかたもそういってる。
ただメーカーは速度は変わりませんというから立証さえできればです。
759名無しさんに接続中…:04/01/16 04:46 ID:Lzk5729o
nyするためにはグローバルIPを割り当てなければいけないですよね?
2003年3月以前に加入したので、申し込めば割り当てられるそうなのですが、
目的を聞かれた際、何て答えるのがベストでしょうか?
760名無しさんに接続中…:04/01/16 07:52 ID:SRJMunp5
>>759
ネトゲとでも言っておけ
761名無しさんに接続中…:04/01/16 08:44 ID:qMOB+mQE
別にグローバルIPでなくてもnyできるけどな
今更イツコムでnyする理由もわからんが
762名無しさんに接続中…:04/01/16 09:08 ID:1EKn0MEL
>>758
 terayonの人は
 まず、「速度が出ない&安定しないんだけど?」と苦情を入れる。
「windows updateとかしてます?ウイルスは?」とか言われるけど大人の対応で流す。
「速度と制度の向上を求めるならサムソンモデムにした方が良いですよ。実費で」と言われる。
そしたら
「同じサービス、料金で性能の違うモデムとネットワークを提供するのは会社としていかがなものか」と苦情を入れる。
「terayonモデムでもスループットは14.3MBなので8MBのプランに対しては同じです」と言い訳するので
「じゃあなんでサムソンをすすめたのか?」と苦情を入れる。
タダで交換してもらってウマー
763名無しさんに接続中…:04/01/16 09:08 ID:1EKn0MEL
制度>精度
764名無しさんに接続中…:04/01/16 12:54 ID:let3nvHW
バイト採用キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!のでits止めます(・∀・)シ
765名無しさんに接続中…:04/01/16 18:40 ID:Lzk5729o
ny、ポート0でも警告が20個くらい出る。
これはもう完璧にプロバイダの問題だよね?設定の問題ではなく。
766名無しさんに接続中…:04/01/16 18:49 ID:Vt1ywovc
うちも、接続もしなくなってた。ポート0ばっかりで。
あと、webカメラ配信してるときもよく止まる。
ここ数日で何度モデムリセットしたことか。
いいかげんにしてください。
767名無しさんに接続中…:04/01/16 19:46 ID:Vt1ywovc
これでは、使用禁止(不可)なのかわからんね。
素直にnyは使えません。とか言えばいいのに。
規制なんだったら、細々でも使えるようにしてくれんと。
いちいちつながらなくなったりして、もういい加減たまらんのだが。
768荏田西@サムソンワイド:04/01/16 20:00 ID:o7bdz6DQ
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/16 20:00:13
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13.3Mbps(6008kB,3.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 15.7Mbps(9971kB,5.0秒)
推定最大スループット: 15.7Mbps
規制前と変わらん
769荏田西@サムソンワイド:04/01/16 20:02 ID:o7bdz6DQ
>>762さん
タダで交換したんですねw
>>741よろ〜
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 1.88Mbps (235.08kB/sec)
アップロードデータ容量 800kB
アップロードに要した時間 3.403秒
測定日時 2004年01月16日(金) 20時01分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
770名無しさんに接続中…:04/01/16 20:22 ID:Vt1ywovc
ちょっとまえにXPいれたんでそれでやったら20M突破した。
初めてだった。今2kにもどったけど、14Mくらいだな・・・
もういっかいXPでやると速いかなあ。それともたまたまだったのか。
よくわからんが、確認する術は今はなし。再インストールした
時にでも。
今は別に10Mでもかまわんから、ちったあ安定してください。
まじで。
771名無しさんに接続中…:04/01/17 00:32 ID:o6pdmYXp
ドメイン指定までしなくても、さすがにport0は蹴るやつが大半と思う。
772名無しさんに接続中…:04/01/17 02:44 ID:T9d0W+Yu
かつとびぷらす(寺四)
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/17 02:41:32
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.3Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.3Mbps(1764kB,4.5秒)
推定最大スループット: 3.3Mbps

一昔前に比べると速くなったな。

773名無しさんに接続中…:04/01/17 02:51 ID:Tdr/+Mft
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/17 02:50:09
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.5Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.2Mbps(1441kB,5.1秒)
推定最大スループット: 2.5Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

同じく寺4
おせーyp
774名無しさんに接続中…:04/01/17 20:07 ID:28qKS5kX
ny使っている人で全然転送始まらない人いますか?
検索リンクはつながってポート警告も出てないのですが全然転送始まらない・・・・
775名無しさんに接続中…:04/01/17 22:01 ID:SKIQaU4Z
初測定

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/17 22:01:27
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.8Mbps(539kB,1.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.7Mbps(1441kB,4.2秒)
推定最大スループット: 2.8Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
776名無しさんに接続中…:04/01/17 22:02 ID:SKIQaU4Z
>>774
777名無しさんに接続中…:04/01/17 22:05 ID:d7CgmbyT
新城、プラス、サムスン
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/17 22:04:50
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.2Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.3Mbps(2244kB,4.5秒)
778名無しさんに接続中…:04/01/17 23:10 ID:Tdr/+Mft
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/17 23:10:13
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.3Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.5Mbps(758kB,3.9秒)
推定最大スループット: 1.5Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

テラヨンプラス
779名無しさんに接続中…:04/01/18 01:36 ID:zy/zxd94
>>774
114のほうかい?
780遅い遅い遅い遅い:04/01/18 09:54 ID:iZgmephu
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/18 09:52:48
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.3Mbps(539kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.5Mbps(539kB,2.7秒)
推定最大スループット: 1.5Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

寺プラ
781名無しさんに接続中…:04/01/18 15:21 ID:lDk9rDUL
終わってる・・うんこプロバイダー・・_| ̄|○
782名無しさんに接続中…:04/01/18 17:07 ID:ftKUoirD
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/18 16:16:17
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト2: SAKURAインターネット (124kB,33.1秒)  ←( ゚д゚)
推定最大スループット:  ←出ず
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。


最近こんな状態が多い。つーか毎日数時間はこの状態。
終わってるつーかまともにネット見れないんで、
かっとびADSLe24に変えようかと思うが変わるんだろうか。
他のプロバにするべきか?

もう一度計測
ホスト1: WebArena(NTTPC) 48kbps(60kB,9.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 21kbps(60kB,21.0秒)
推定最大スループット: 48kbps
783名無しさんに接続中…:04/01/18 17:19 ID:m0iBn7Eo
>>782
別のプログラムが帯域を占有しているとかいうことはないのか?
784名無しさんに接続中…:04/01/18 17:55 ID:Y/O2Mm2v
>>782
お前どこに住んでんの?ちょっと酷すぎw
785名無しさんに接続中…:04/01/18 18:02 ID:1Qjf4HP/
proxyと判断されてしまいますた
786荏田西@サムソンワイド:04/01/18 19:50 ID:vhldyXFS
>>782
地域どこ?テラヨンモデム?かっとびプラス?
サムソンモデムで直るようなら問題だね
itsに苦情電話すれば?ひどすぎ、
ADSLなら45Mが普及してからだね
787782:04/01/18 20:05 ID:ftKUoirD
>783
もしかするとnyが原因かも知れない

>786
かっとびプラス
モデムはテラヨンとかいう奴
世田谷区です(; ´∀`)
45Mとやらはいつ普及するんだろう。24Mでも今よりは速くなるよね?
788名無しさんに接続中…:04/01/18 21:18 ID:m0iBn7Eo
ny厨は市ねよ
789h219-110-035-001.catv01.itscom.jp:04/01/18 21:28 ID:mKBHB8fm
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/18 21:26:47
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.3Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.3Mbps(974kB,3.3秒)
推定最大スループット: 2.3Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

末尾1かよ
790名無しさんに接続中…:04/01/18 22:01 ID:Y/O2Mm2v
>>787
とりあえずサムスンモデムに変えてみたら?
791名無しさんに接続中…:04/01/18 23:39 ID:CFPTF2nB
>>790
モデム変える以前の問題だろ
792名無しさんに接続中…:04/01/19 00:04 ID:GZcSGdxO
>>788
とりあえずおまえも逝っとけや。
のお。
793名無しさんに接続中…:04/01/19 00:27 ID:aX29EULA
>783
同じ系統でnyをやってるのがいるため。ま、まちがいないよ。
かっとびプラスでやってるのが近くにいるとこれくらいまで落ちる。
794名無しさんに接続中…:04/01/19 03:46 ID:8QwS6KNd
サイトやネット全般が混んでいるわけでもないのに、
近所にny使用中のヘビーユーザーがいるせいで激しく重くなる事ってありますか?
(同じケーブルユーザー同士、という前提で)
795荏田西@サムソンワイド:04/01/19 06:16 ID:OOFLZsvt
>>793
近所に一人nyやってるからってそこまで落ちないでしょ普通
まして規制かけて速度でないようにしてて速度落ちるようなら規制意味ないやん
落ちる書いてるがどこでそんなデータでてるんですか?

ny氏ね書いてる人はなぜそこまでこだわる?

なんかやたら正義かざしてる精神障害者みたい
気をわるくしたらゴメン、分裂症のやつとか多いのよやたら正義ぶるやつ

ADSLなんてもっとぶらさがってるがそこまで落ちない
>>794
近所に一人二人で帯域つかって速度おちるプロバイダならやばいとおもうw
ひとつの回線に半分ヘビーユーザーいれば別だけど
規制かけて帯域あかしてる!はずだから重いというのは意味がない。
テラヨンモデムでプラスのときは最低64k最高3Mとかだったし
itsでイベント起きてる可能性が高いと思う
796荏田西@サムソンワイド:04/01/19 06:23 ID:OOFLZsvt
>>787
ADSLは基地局から500mいないならいいですが
24MでUPはプラスよりはいいが
ワイドUPよりおちます。500mこえるなら奨められない。
世田谷区なら東電がすこしたかいがいいと思う。
本家有線もお奨めUCOMはダメ
家族で使ってるなら有線がいいと思う。
797名無しさんに接続中…:04/01/19 07:02 ID:MtY5CCrh
>ADSLなんてもっとぶらさがってるがそこまで落ちない

って、ケーブルとDSLの仕組みの違いは無視ですか。
そうですか。
798名無しさんに接続中…:04/01/19 08:16 ID:jXNSOhgZ
釣りしの相手をすんなよ
799名無しさんに接続中…:04/01/19 09:11 ID:BCN+0Mxn
荏田西の相手なんかしても時間の無駄だぞ
所詮知ったか厨なんだから
800名無しさんに接続中…:04/01/19 09:17 ID:GwJkJbYs
>>796
UCOMと有線はほとんど同じかと思ってました。
UCOMって何がダメなんでしょう? 教えてちょーだい。
801名無しさんに接続中…:04/01/19 13:02 ID:OtkyYgko
iTSCOM、IP電話サービスを2月1日より開始。携帯電話・PHSへの発着信も
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3921.html
802名無しさんに接続中…:04/01/19 19:22 ID:X2bjhlrk
漏れnyやってるけど末尾1にもならないし速度も低下しないし
全然規制の影響ないよ、テラヨソは放置なのかな
803名無しさんに接続中…:04/01/19 19:31 ID:mUYzegzk
IP電話の月額基本1280円と言うのは、安い方なの?
なんか、意外に高い気がするのだが。
804荏田西@サムソンワイド:04/01/19 19:39 ID:OOFLZsvt
>>797
ちがうのは知ってる、ただ消費者は使えるか使えないかしか考えない
一つの回線にぶら下がってる数も少ない、itsは1回線30人じゃない?
CATVと流して帯域混線してようがそれはitsの問題でしょ
ベストエフォード1/5もでないのは問題だとおもう。
それで問題ない、言うやつは社員くらい
>>799
NTTのやつがADSLで基地局から500m以上なら止めたほうがいい言ってるのだが
ADSLの技術は地方の田舎に普及させるために本当は作られたと
Bフレの繋ぎのためだしたが、いろいろな都合でISDN普及しすぎて
金にもならないADSLの基地局作るはめになってると
ちなみに世田谷でnyもネトゲーしないのにかっとびワイド、Bフレはたかいから
そいつがitsはシステムも技術力もひくいとね

速度が落ちてないとこには触れないがステキですね

>>800
UCOM 
NTTの回線つかって速度平均20Mくらいで握られてIP1個メアド1個
プロバイダが少ない(ソネット)すこし安い
本家有線
一部NTT回線場所による、IP5個メアドも5個かな、平均40Mくらいいいとこだと60M超える
Ip電話使用でIPが一個なくなるが、モデムからルーター繋げればIP電話使ってもIP2個しか使わない
固定IPだからルーター無いと恐くて使えない。申し込んで手続き終って引かれるのに4ヶ月はかかるw

KDDIがNTTに対抗して70億だしてネット用(hp)の機械仕入れてるが(工事中)だが
itsはどの程度金かけてるのかな、減価償却おわったような旧式も混ぜてつかってそう
プライベートIPなくせば軽くなるんじゃないかな?どうだろ?
客のテラヨンモデム回収してDOCSIS規格のモデムにすれば安定しそうなかんじがする。
どうだろ?
805荏田西@サムソンワイド:04/01/19 19:45 ID:OOFLZsvt
>>803
NTTの回線契約に比べれば安い、
他プロバイダに比べるとすごく高い
普通ネット使ってるなら月額+300円(有線)
電話代はかかる
>>804
落ちてないとこには 間違え 落ちてるとこに触れないのが
806荏田西@サムソンワイド:04/01/19 20:04 ID:OOFLZsvt
 最近ふと思うのが東急CATVのときはやたらモデムが新機種
でるたんびにモデム交換されてたようなきがするんだよね。
メタルアッザム(立ち上げに3分)にくらべてPC立ち上げて
使えるようになるのがはやくなった〜とかだったのよ。
テラヨン製モデム新型でるたんびに変わってたし
それがいまじゃプラスでいまだにテラヨンつかってる客がいるのに
新しく加入した人はサムソンモデムというのは不公平に思える。
性能の悪い旧式モデム使ってる人にサムソンのモデムに無料で
交換するくらいのサービスくらいあってもいいと思うのよ。
807名無しさんに接続中…:04/01/19 20:33 ID:X2bjhlrk
モデムは一元化した方がコストも下がると思うんだけど
どうなんだろね
808名無しさんに接続中…:04/01/19 20:43 ID:1KlFTF2s
テラヨンよりサムソンのほうがいいの?
809803:04/01/19 21:29 ID:x0kj3hMm
>VoIPアダプタをレンタルする場合は月額500円と配送料500円が別途必要となる
月額1280円じゃなくて、780円だった(;
レンタルする場合ってことは、またお得意の買取があるのかな?
にしても高そうだけど・・・

まあ、いつサービス中断(落ちる)するかわからない環境でIP電話って言われてもなぁ・・
810800:04/01/19 22:14 ID:MX5p3Rp5
>>804
解説ありがd
ただ、UCOMも本家有線も使ったことあるけど、速度的には変わらない気が。
UCOMでも測定サイトで60Mbps以上出たよ。

iTSCOMではテラヨンプラスでダウン2.4Mbps程度だったが、自分がアップしてる
最中はダウン速度が激減してしまうのが困りものだったね。

今後は、有線マンション値引きで4,300円+外部メールのみ300円にしようと考えてる。
ついでにNTT休止してIP電話500円かな。
811名無しさんに接続中…:04/01/19 22:39 ID:kfRNBtjy
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/19 22:38:43
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.3Mbps(758kB,4.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.6Mbps(758kB,3.6秒)
推定最大スループット: 1.6Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

現在nyで163.2k
812名無しさんに接続中…:04/01/19 23:56 ID:6EtvR5Cj
MXやnyでULしてると、全体的なDLのパフォーマンスが下がる。
ま、まさかULしながら計測なんてしてないと思うけどね。
813荏田西@サムソンワイド:04/01/20 00:44 ID:smOMMbUS
>>807
すこしでもコストかからないようにしてるからねえ
テラヨンモデムユーザーが4万人として一台10kだと4億かな
交換した客が5年間やめないでくれれば(減価償却)
いいが東電きてサービスよければ客はにげるし赤字になると
>>808
プラス枠の性能でいうならテラヨン(最高性能は14M)サムソン(30M)
でプラスならベストエフォートで最高8Mしかでないからテラヨンつかおうが
サムソンつかおうが変わりませんと
無線ランで例えると11Mと54Mのやつがあるとする
11mのやつを無線で使うと3Mしかでない
54mのやつで11Mの規格で飛ばしてやると5Mでると
プラス枠でもテラヨンだと最高3.5Mちょいしかでないが
サムソンだと最高7Mでると、
プライベートIpの繋がり方とかいろいろあるのでしょうが
簡単に言うとGTRのようなハイパワーで機械制御なスポーツタイプの車と
旧式シビックのように軽いがエンジンパワーがない車を
鈴鹿とかサーキットで同じカテゴリーで用〜意ドンと同じスタートでレース
して勝負するかんじの性能差
サムソンがいいです〜
814名無しさんに接続中…:04/01/20 02:46 ID:wW+OSduA
tepcoひかりが来るのをひたすら待ってます・・・ヽ(´Д`)ノ
あともうちょいらしい。ワクワク

来たら速攻やめるわ。
815名無しさんに接続中…:04/01/20 16:06 ID:Tmy+7oDQ
荏田西@サムソンワイド

この人は誰?ってか何でこんなに事情通なんですか?
816名無しさんに接続中…:04/01/20 20:27 ID:q3xILTC/
>813
詳しい解説ありがとうです
817名無しさんに接続中…:04/01/20 23:43 ID:EZ14uYU4
>>815
そんなに詳しいこと言ってないよ。
818荏田西@サムソンワイド:04/01/21 06:56 ID:gNjjgmFs
>>815
詳しいこと書いてないです〜。受け売りだらけです。
メーカーも商売ですから利益でないとやらないし支出をすくなく
いかに愚民どもから金をむしりとることしか考えてない。

実家すんでて親に東電きたら東電にするから言ったら
東急信者の親父は反対wネット代俺が払ってタダであんたらにメアド&ネットつかわしてやってる
言うたら親父激怒で親父が払うとなった。お金かからずネットができる〜メアドも残せる、気が軽くなった
its残して東電にはいる予定になったさ、
>>813
東電3月からくる予定になってるけど、このエリア(横浜)来るのに時間かかるみたい〜
横浜エリア3月から工事可能まで+2年とかなりそうで恐いしitsエリアはこなかったり
だれか情報ないでしょうか?横浜エリアで東電入ろうとしてる人はあまり夢みないほうがいいかもです。
23区完全に引けてないしです。東電からしてみれば東急電鉄はお客様だしitsもおいしい金づる手放すとも思えない。
 
itsも出た当時は最高だったんですがねえ〜
ISDN当時に3Mとか上位プロバイダとして日本で10番以内にはいってたが
いまじゃ100番以内でもいなさそう。
規制前程度につかえればitsでかまわんのですが
its社員規制前にもどせ〜
アップ性能ベストエフォートの半分くらいだす努力してほしい。
819名無しさんに接続中…:04/01/21 17:30 ID:dOG/F+Io
rてrてrてfgsgdfgffd
て酢ち「」
てすと
820名無しさんに接続中…:04/01/21 17:33 ID:0Eddmsl+
●がないと書き込めなかったみたいだね。

2chほとんどの鯖で書き込みできなくなる
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074673184/
2chの動作報告はここで。 パート8
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1069945177/
821名無しさんに接続中…:04/01/21 18:11 ID:MERGq1iE
aaaaaaaaa
822名無しさんに接続中…:04/01/21 21:20 ID:jezW36t3
またアク禁かよ・・・
OCNも4時からアク禁になったし、最悪だ。
823名無しさんに接続中…:04/01/22 00:16 ID:Nl0ZmxhD
規制解除要望スレ探しているんですが今回は
無しですか?
824名無しさんに接続中…:04/01/22 11:05 ID:d8/llHQB
解除
825名無しさんに接続中…:04/01/22 13:27 ID:lFXinGQU
解除来た?いま仕事先だけど
帰ったらまた規制掛かってたりして
826名無しさんに接続中…:04/01/22 13:43 ID:Gskic8ON
827名無しさんに接続中…:04/01/22 19:31 ID:76Z19Xhi
やっと規制おわったよ
828名無しさんに接続中…:04/01/22 23:59 ID:ISg090+F

規制のときに使えるいいプロ櫛ないですか?
もしくは新鮮な櫛の情報サイト

A判定のプロ櫛で試したんだけど、
書き込みました、のメッセージ出るけど書き込めてない・・・

829名無しさんに接続中…:04/01/23 12:19 ID:sXnx2pDz
>>828
そんな良いサイトがあったら苦労しないよ
ちょっと前までは数個は常にキープ出来てたけど、最近は使えても瞬殺されてしまう...
830荏田西@サムソンワイド:04/01/23 20:09 ID:fvAm1t3I
 ひさしぶりにモデムフリーズ、20時に
ネット立ち上げただけなのに、ROも起動放置もしてなかったのに
なぜだ〜
831名無しさんに接続中…:04/01/23 21:26 ID:+JDNjKrI
日ごろの行いが悪いからだろ
832名無しさんに接続中…:04/01/23 23:22 ID:x3RPSNsR
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/23 23:19:03
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.9Mbps(1764kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.6Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.6Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

モデムサムスンプラス。MX&nyサクサク〜〜。 inたまプラーザ
833名無しさんに接続中…:04/01/24 00:58 ID:TiMCep2F
A&C割きぼん
834名無しさんに接続中…:04/01/24 15:34 ID:jmYVswFd
WEBサーバー立ち上げようとしてるのだけど、ポート80がしまってる見たい。
ITSCOMってそんなもん?
835名無しさんに接続中…:04/01/24 17:49 ID:bttY+lx8
どうせ末尾1なんだろ
マジレスするとIPコロコロ変わるイツコムなんかで鯖立ち上げてどうすんの?
836h219-110-035-001.catv01.itscom.jp:04/01/24 21:22 ID:ov2wELg5
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/24 21:20:49
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 670kbps(539kB,5.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 820kbps(539kB,4.8秒)
推定最大スループット: 820kbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。


潰れろ
837h219-110-036-119.catv01.itscom.jp:04/01/24 21:43 ID:42oBS3zZ
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/24 21:41:21
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.3Mbps(333kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.17Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット: 1.3Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

末尾1脱出したんで再測定
中途半端
838名無しさんに接続中…:04/01/24 22:54 ID:5pFw7XjB
>>835
イツコムの売り文句によると・・・
839名無しさんに接続中…:04/01/24 23:09 ID:iI4H8w+Z
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/24 23:09:07
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 750kbps(124kB,1.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 230kbps(124kB,4.0秒)
推定最大スループット: 750kbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

あぼーん
840サムソンワイド@中原:04/01/24 23:39 ID:XpskgDH/
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/24 23:38:39
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 21.9Mbps(6008kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 21.7Mbps(9971kB,3.7秒)
推定最大スループット: 21.9Mbps
コメント:
珍しくホスト1、2とも同じくらい。
841名無しさんに接続中…:04/01/25 08:47 ID:pbDx8rnK
10月にワイドに変更してから、一度もIP変わってないんだけど
他の方はそんなに変わってるんですか?
842名無しさんに接続中…:04/01/25 11:01 ID:Rw6V0QeR
>>841
丸一日くらいモデムの電源を切っておけばIPアドレスは変わる。
もしくはMACアドレスの書き換え。
843muro h219-110-199-009.catv02.itscom.jp:04/01/25 20:15 ID:rVBPmYWh
test
844名無しさんに接続中…:04/01/26 08:40 ID:aLw19KuC
泥棒根性の染みついたny厨は、閉め出せ!iTSCOM!
845魍魎:04/01/26 14:46 ID:y5L53ahU
最近NYかなり落としにくいんだけど・・・
受験終わったらマジでプロバイダーかえるわ
846名無しさんに接続中…:04/01/26 23:19 ID:KFV6nRSJ
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/26 23:18:42
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 760kbps(333kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 820kbps(539kB,4.9秒)
推定最大スループット: 820kbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

>>845
今日なんて一日なにも落ちてこないぞ
847名無しさんに接続中…:04/01/26 23:20 ID:0H+XjZAO
nyなんかやってるからだろ割れ厨
848名無しさんに接続中…:04/01/27 00:08 ID:Bf6ssXLT
ワイドとプラスで随分と差があるようだな>ny規制
849名無しさんに接続中…:04/01/27 00:34 ID:yswEr9U4
ny=割れかよ。合法取り扱ってる人に失礼だろ。俺は割れだけど。
850名無しさんに接続中…:04/01/27 00:39 ID:ivy70uBb
自作ポエム交換は違法
851魍魎:04/01/27 00:54 ID:5nncq4fH
>>846
あんたもかどんまい 寝る前NYセットして起きたら落ちてるファイルを見るってのが日課になってたのに
何も落ちてないとマジで不機嫌になるし まあ何もうpしてねえから多少は落ちてなくても我慢できるが規制で落とせねえのは我慢できねえ

NYやってねえチンカスがぎゃあぎゃあ騒ぐから規制されんだろうが
まあかっとびワイドにする前に規制してくれて助かったわこれで心置きなくやめられっから
852ワラタ:04/01/27 01:08 ID:ivy70uBb
>>851
>NYやってねえチンカス
>NYやってねえチンカス
>NYやってねえチンカス
>NYやってねえチンカス
>NYやってねえチンカス
853名無しさんに接続中…:04/01/27 06:54 ID:sDRDLI8e
854名無しさんに接続中…:04/01/27 07:54 ID:jcr7xeJ8
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
855名無しさんに接続中…:04/01/27 15:58 ID:0MQdF3m/
MXやnyやってる香具師がすべて悪いとは言わないが
(自分で作った曲を配布してる香具師もいるだろうし)
著作権に違反するという違法行為をしてるのに
堂々と書ける神経がよくわからん

「悪いことをする=カコイイ」とでも思ってるのかね
856名無しさんに接続中…:04/01/27 17:35 ID:M5hoqNw9
情報としてやくにたつ
857名無しさんに接続中…:04/01/27 18:49 ID:rYHu4Kks
イッツより、FTTHの連中の方がny厨の巣窟だろ(笑
単に帯域がキッツイからの規制であって、nyそのものを
規制すんなら、FTTHのほうが先だ(´ー`)
858名無しさんに接続中…:04/01/27 20:07 ID:j4Y5gCc+
>>まあ何もうpしてねえから
少なくともport0は漏れも蹴ってるぞ
859名無しさんに接続中…:04/01/27 20:12 ID:Vh2iqoje
>>858
UP0とポト0じゃ全然ちがうだろ
860名無しさんに接続中…:04/01/27 20:49 ID:LxZMWxQW
デケデケ | |
ドコドコ < 糞itsの規制解除まだー? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃 (・∀・#) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
| γ⌒ヽヽコ ノ |
| ΣΣ .|:|∪〓 | ♪
./|\人_ノノ_||_. /|\
861h219-110-035-001.catv01.itscom.jp:04/01/27 22:00 ID:C5H5qFTL
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/27 21:59:03
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.2Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.4Mbps(758kB,3.9秒)
推定最大スループット: 1.4Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
862名無しさんに接続中…:04/01/27 22:19 ID:SVW7rNxs
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/27 22:19:12
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 990kbps(333kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 870kbps(758kB,6.7秒)
推定最大スループット: 990kbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

(´・ω・`)ショボーン
863等々力fushianasan:04/01/27 23:41 ID:IGm+tJZX
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/27 23:40:41
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.6Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.6Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.6Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

864魍魎:04/01/28 00:23 ID:QJjg5dFr
ある方法によってうpは0。だから犯罪じゃないし
865名無しさんに接続中…:04/01/28 00:34 ID:0uHCQLcn
866名無しさんに接続中…:04/01/28 00:41 ID:b+WjKgA2
>>864
はいはい よかったね おめでとう
867魍魎:04/01/28 01:30 ID:MU4ikLXZ
死なすんど
868荏田西@ワイド:04/01/28 02:08 ID:0f34Ola0
1/28,1時〜6時メンテやるなら公式だせよ
切れまくるぞ
869名無しさんに接続中…:04/01/28 02:21 ID:zp6tE2Cj
>>868
■ 2004/1/15,28 全サービスエリア インターネットサービス
プライベートネットワーク環境の整備のお知らせ

書いてあるだろ
まぁ紛らわしい書き方だとは思うが

しっかし寺4だけにしちゃ重いな
870名無しさんに接続中…:04/01/28 09:54 ID:dGJ60iZi
>>864
m9(´`c_,'` )
871名無しさんに接続中…:04/01/28 19:30 ID:BPAjToVP
いったい、いつ終わるんだろう、糞規制?
872名無しさんに接続中…:04/01/28 22:05 ID:bgLXvmLt
規制されて無いでしょ
873名無しさんに接続中…:04/01/28 22:15 ID:BPAjToVP
え?速度、全然出ないんだけど・・・
874名無しさんに接続中…:04/01/28 22:42 ID:BPAjToVP
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/28 22:38:20
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.9Mbps(974kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.1Mbps(1764kB,5.0秒)
推定最大スループット: 3.1Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
875ワイド:04/01/28 22:48 ID:dGJ60iZi
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/28 22:45:20
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.1Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.6Mbps(1764kB,4.5秒)
推定最大スループット: 4.1Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
876 :04/01/28 22:48 ID:c77AfqRr
つながらないんだけど、俺だけ?
877876:04/01/28 22:53 ID:LEnyWvVA
あ、つながってる。すまそ
878名無しさんに接続中…:04/01/28 23:20 ID:BPAjToVP
速度出てないの俺だけ・・・?
皆、どう?
879荏田西:04/01/29 00:44 ID:j+aC6u11
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/29 00:43:15
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 15.0Mbps(6008kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 16.3Mbps(9971kB,5.0秒)
推定最大スループット: 16.3Mbps
880荏田西サムソンワイド:04/01/29 00:47 ID:j+aC6u11
速度はでてるねえ
メッセもまともにつかえなくて大容量転送か
反対がおおければ規制解除する言うてたが苦情ないのか
881名無しさんに接続中…:04/01/29 01:12 ID:h/KLKLQt
>>荏田西サムソンワイド
俺も荏田に近いんだけど、いいな
882三茶@ワイド:04/01/29 11:59 ID:z60kSU9B
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/29 12:01:31
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.1Mbps(1764kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 11.6Mbps(6008kB,3.9秒)
推定最大スループット: 11.6Mbps
コメント: お〜そ〜い〜
883名無しさんに接続中…:04/01/29 12:27 ID:u3s24dRK
世田谷 ワイド
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/29 12:21:24
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.9Mbps(1764kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.9Mbps(3063kB,5.1秒)
推定最大スループット: 4.9Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

ワイドにしたのに5メガって、、、鬱氏
884世田谷ワイド:04/01/29 12:40 ID:BccwT1QO
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/29 12:37:21
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.2Mbps(1441kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.2Mbps(2244kB,4.2秒)
推定最大スループット: 4.2Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

>>883
安心しろ。俺は4Mだ。

_| ̄|○
885大田プラス:04/01/29 12:58 ID:4A5iKdAD
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/29 12:58:08
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.1Mbps(2244kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.4Mbps(4236kB,4.7秒)
推定最大スループット: 7.4Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

ワイドでそれは酷いね
886荏田西サムソンワイド:04/01/29 19:45 ID:j+aC6u11
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/29 19:43:08
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13.1Mbps(4236kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 13.5Mbps(9971kB,5.8秒)
推定最大スループット: 13.5Mbps
887名無しさんに接続中…:04/01/29 21:29 ID:KTjuyUrt
最近やたらと回線が切れるんだが
888名無しさんに接続中…:04/01/29 21:39 ID:KTjuyUrt
なんでFFログインしようとするのに7回も落とされなきゃならねーんだ!!!!
889名無しさんに接続中…:04/01/30 02:09 ID:9ZMlB6Eh
規制うざいいいいいいいい!
苦情之電話入れてやろうかな
890名無しさんに接続中…:04/01/30 02:16 ID:9ZMlB6Eh
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/30 02:14:25
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.6Mbps(758kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.3Mbps(1441kB,4.7秒)
推定最大スループット: 2.6Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

2.6Mbps は幾ら何でも・・・
891荏田西サムソンワイド:04/01/30 07:12 ID:QDmxcxoy
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/30 07:10:30
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.2Mbps(2244kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 16.4Mbps(9971kB,4.8秒)
推定最大スループット: 16.4Mbps
なんかイベントおきてそうね、東京は
バグやらウィルス飼ってそうits
892名無しさんに接続中…:04/01/30 10:45 ID:ikxlsfAe
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/30 10:44:30
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.8Mbps(2244kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.6Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.6Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。


893名無しさんに接続中…:04/01/30 17:08 ID:y0mBsVRP
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/30 17:06:58
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 15.5Mbps(6008kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20.2Mbps(9971kB,4.1秒)
推定最大スループット: 20.2Mbps


20M出るなあ。
そのかわり昨日いきなりICQ繋がらなくなったけど。
マシンのせいじゃなさげ。なにしろ3台あるPCにそれぞれ
入ったバージョン違いのICQ全部つなげなくなった。
MSNとか繋がるのに。
894名無しさんに接続中…:04/01/30 23:05 ID:xyPrfpS6
なんか最近、一日に何度も2chでのIDが変わることがあるんですけど、他にも同じような方はいますか?
895名無しさんに接続中…:04/01/30 23:27 ID:NeyYlrst
>>894
お前がグローバルIPでの契約なのかプライベートIPでのなのかによって話が違ってくる。
896894:04/01/31 03:05 ID:y9Dm/nky
>>895
無料で乗り換えられるようですが、まだプライベートから変えてません。特に理由はないです。
あと、>>7の奴は末尾1ではない模様です。
897名無しさんに接続中…:04/01/31 15:12 ID:E35cI21t
sage
898名無しさんに接続中…:04/01/31 16:10 ID:W9efvXbC
このスレ見ている限りではあんまいなさげな感じなんですが、
サーバ立てている方に質問。インターネット側から始まる(TCP-SYN)
全通信(HTTPやFTP、SSHといったプロトコル依存なし)に対し、
一定の速度制限が100%かかる現象に遭遇したことはありますか?

ちなみに、当方はワイド契約です。
899名無しさんに接続中…:04/01/31 17:28 ID:MNi3PtOZ
今度、ケーブルが引いてあるマンションに引っ越します。
かっとびプラス、あたりを考えています。

で、家族のPCと2台分使いたいんですが、
1台分の契約で無線とか使えば、2台分使えますよね?
2台分契約したほうがいいんでしょうか。
HPを見るとOKみたいなんですが…。

あと、申し込んでからどれくらいで開通するんでしょうか?
900名無しさんに接続中…:04/01/31 18:17 ID:SwceSnsA
うちは無線LANでやってるよ、つーかそんなこと
気にしたことも無かったYO
901名無しさんに接続中…:04/01/31 19:47 ID:pf7F1jn+
ISPによっちゃ台数制限あるからね。
とりあえず問題なしだ>>899

でも他のプロバイダお勧めする。
902名無しさんに接続中…:04/01/31 21:30 ID:zU9nPtNe
>>898
そんなのしょっちゅだよ
当方真面目な目的のためにFTP,SSH多用してますが
ny規制後もろに影響出てる
たぶんイッツ規制の仕方も分からずに流量制限やってるんだろ
903ワイド開始当時:04/01/31 21:57 ID:VEHut4wU
>光ファイバーをご自宅まで!超高速・大容量で、動画も音楽もストレスなしでダウンロードできます。
>もちろん常時接続 24時間つなぎ放題!SOHO、ファイル交換などを頻繁にされる方にお勧めです。


_| ̄|○
904名無しさんに接続中…:04/01/31 22:52 ID:e8idH7Wj
>>903
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
905899:04/01/31 23:26 ID:cejKA6BU
>901
>とりあえず問題なしだ
よかったー。
無線で飛ばしまくりますw。

>でも他のプロバイダお勧めする。
え??
なんででしょう…?
あんまりよく無いんですか??
906名無しさんに接続中…:04/02/01 00:13 ID:TMeojW9i
モデムはレンタルと買取、どっちがいいでしょう??
907名無しさんに接続中…:04/02/01 01:10 ID:STOGdiJJ
一ヶ月で契約変えたくなるなら、絶対レンタル
つかこんなプロパイダが一年持つとは思わない
908名無しさんに接続中…:04/02/01 09:13 ID:HAoueamo
>>905
このスレみて分からないか?
とくにプラスは酷いぞ
909名無しさんに接続中…:04/02/01 09:17 ID:3dLgepBC
>>899
うち無線で2台に繋いでるけど重いよ〜

ここ見てると「寺4モデムのプラス」っていうのも要因っぽいけど
その辺はよく分からん
910名無しさんに接続中…:04/02/01 09:48 ID:pLyFcEce
911三茶ワイド:04/02/01 12:08 ID:6iBfMpjH
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/01 12:05:36
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 340kbps(195kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 500kbps(264kB,4.6秒)
推定最大スループット: 500kbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。


いい加減にして欲しい。
912中原プラス:04/02/01 12:19 ID:pLyFcEce
>>911
ワイドでその数値は酷いな

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/01 12:18:40
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト2: SAKURAインターネット (3063kB,4.2秒)
推定最大スループット:
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

速度が表示されてないのは気のせいか?
913サムソンプラス@等々力:04/02/01 12:23 ID:FZhNGMRY
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/01 12:21:05
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.7Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.6Mbps(4236kB,4.5秒)
推定最大スループット: 7.7Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

そんなにひどいならゴルァ電して改善してもらえばいいのに。
914名無しさんに接続中…:04/02/01 18:12 ID:w7A64/jJ
>>913
しても意味無し。改善なんてする気一切無し。

915荏田西サムソンワイド:04/02/02 01:54 ID:XPl0cBsd
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/02 01:53:03
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 14.3Mbps(6008kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 17.1Mbps(9971kB,4.6秒)
推定最大スループット: 17.1Mbps
文句いわないときづかないプロバイダだよ〜
言わないとそのままお客は満足してると思ってる。
916三茶@ワイド:04/02/02 19:17 ID:z2ye3opO
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/02 19:19:01
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.8Mbps(4236kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 12.3Mbps(6008kB,3.8秒)
推定最大スループット: 12.3Mbps

>>911
なにかの間違いでは(^^;;
917名無しさんに接続中…:04/02/02 22:18 ID:1/Rzg+uc
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/02 22:18:34
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.8Mbps(539kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.5Mbps(758kB,3.8秒)
推定最大スループット: 1.8Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

なんじゃこりゃ!?
918名無しさんに接続中…:04/02/03 03:09 ID:Ai/VWYJe
最近重いしぶちぶち切れる
919プラス@たまぷら:04/02/03 07:24 ID:EQzXp3Y8
3時になったらいきなりつながらなくなって焦ったけどメンテナンスだったのね。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/03 07:19:16
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.4Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.3Mbps(1764kB,4.3秒)
推定最大スループット: 3.4Mbps

ちょと嬉しい。
920名無しさんに接続中…:04/02/03 23:17 ID:v+t8T2uq
カットビワイドでレンタル700円のサムソンのモデム(TVとの分配器?)をつけて、
そこからXPのデスクトップマシンに繋いで使ってます。
ふつーに使えるんでつが、ルーター
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw04em.shtml
買ってきて、モデムとXPマシンの間にかましたらXPでネットができなくなりました。
ルータ外すと元通り使えます。
とりあえずおいらの頭で考えられる原因としては、
(1)モデムとルーターの間をストレートではなくクロスケーブルを使わなければならない。
(2)ルーターの最大スループットが24Mbpsなので、30Mbpsのワイドでは使えない。
(3)しつこくルーターを再起動させればそのうち使えるようになる。
(4)ルータの設定でDNSアドレスを0.0.0.0.にしているが、実は何か数字が必要。
(5)ルータをDHCP自動設定(ADSLとかケーブルTVはこれにしろと鳥説に書いてあった)
ではなく、PPPtoE設定にしなければならない。
これぐらいなんだけど????????????
921名無しさんに接続中…:04/02/03 23:23 ID:1Qn7leaN
(1)が濃厚
922名無しさんに接続中…:04/02/03 23:27 ID:1Qn7leaN
(1)うちではストレートケーブルを使ってる。
(2)30Mbpsなんて出るわけがないので(ry
(3)ルータよりもモデムがハングしやすい
(4)うちではルータ自身のアドレスを振ってある(詳細自信なし)
(5)DHCPで可

とまぁこんな所だ。
923名無しさんに接続中…:04/02/03 23:27 ID:1Qn7leaN
921は撤回してくれ。
924920:04/02/03 23:30 ID:v+t8T2uq
どうもありがd!!
帰宅したら最チャレンジしてみまつ
925荏田西サムソンワイド:04/02/04 02:19 ID:INFtM14s
>>920
そのルーター、モデム電源いれて、ルーター電源いれて、
PC電源いれると順番しないとIPひろえないことない?
都築ケーブルだとそうしないとつながらなかった。
あとはPCごとにIP設定かな
926名無しさんに接続中…:04/02/04 02:24 ID:KlkjSNAC
peercastの外からの接続がぶち切られる・・・。
P2P狩りが本格的に始まった?
927名無しさんに接続中…:04/02/04 06:31 ID:2/9mzxxr
>>920
(1) ルータ側の機能「※全ポートAutoMDI/MDI-X対応」ってのが誤作動してる
  固定にするか、クロス使うか・・・
(2) スループットでないのと、使えないのは別問題
(3) XPでipconfig /releaseしてみてからルータつなぐと良いかも
(4) DHCPで貰う、にしておけばいいかと
(5) DHCPにしる!
928名無しさんに接続中…:04/02/04 21:12 ID:Qg2rLo/i
>>920
サムスンのは、モデムに接続される機器のMACが変わった時
(つまりネットワークカードを変えたりルータを噛ませた時)
モデムを一旦再起動しなけれならないという仕様。

というわけでまずはモデムの電源を引っこ抜こうか。
929名無しさんに接続中…:04/02/05 01:07 ID:3/LNBlQW
あともう少しだけ様子見てプロバイダー変えるか
itscomホントうんこ
930名無しさんに接続中…:04/02/05 01:26 ID:twRHVbK6
早くテプコの返事こねーかな〜。
12月のあの宣言以来ホント回線品質悪くなった。
P2P撲滅ならきちんとP2Pだけ対策しろっての。
931名無しさんに接続中…:04/02/05 23:58 ID:/9SSmj7u
MXって2週遅れなのか
932名無しさんに接続中…:04/02/05 23:59 ID:/9SSmj7u
↑誤爆した(鬱
933名無しさんに接続中…:04/02/06 01:47 ID:bRhFJ+W3
nyが完璧につながらなくなった。
リンク繋がっても3秒以内に切れる。同じ症状の方いますか?
934名無しさんに接続中…:04/02/06 01:47 ID:uwhXXAld
てぷこは良いけど、接続業者はどこにすんの?
大手はみんな規制してるじゃん・・・
935名無しさんに接続中…:04/02/06 02:34 ID:bRhFJ+W3
テプコ光ちゃんにして幸せになります。
936名無しさんに接続中…:04/02/06 19:16 ID:lN4wGkYa
>>933
おいらは現在のところ何も問題無い
クラック使って、うpしていない所以
かもしれない・・・
937名無しさんに接続中…:04/02/06 23:05 ID:yWuu23co
938名無しさんに接続中…:04/02/06 23:35 ID:zSdgAXbx
どっちにしろ厨は厨ってことで
939名無しさんに接続中…:04/02/08 02:12 ID:hPjO3Gpn
軽いものなら切れないが…
940荏田西サムソンワイド:04/02/08 12:22 ID:8upGnagP
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/08 12:21:19
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 17.3Mbps(6008kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 17.2Mbps(9971kB,4.7秒)
推定最大スループット: 17.3Mbps
なんか最近安定してるね〜、メッセとかどうでしょう?
941名無しさんに接続中…:04/02/08 12:58 ID:bfesmMX0
メッセはMSの都合で繋がらんことがあることくらい
942三茶@ワイド:04/02/08 13:33 ID:05gnitag
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/08 13:36:01
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.9Mbps(4236kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 13.3Mbps(9971kB,5.7秒)
推定最大スループット: 13.3Mbps
15M以上出たことないよ。。。
943920:04/02/09 16:58 ID:hg3Zf1a/
>>925>>927>>928
結局、サムソンの電源を一回引っこ抜いたら、使えるようになりました!
ありがdベリーマッチ!!
しかしこれのレンタル月700円払うのが頭痛い・・。
ヤフオクとかで代用品ないですかね?
944名無しさんに接続中…:04/02/09 17:22 ID:Ev/+9iIk
>>943
モデムを買い取ればOK
945名無しさんに接続中…:04/02/09 17:34 ID:hg3Zf1a/
一旦買い取った人が安くヤフオクに流してくれる中古品とかって使えないんでつか?
946名無しさんに接続中…:04/02/09 17:37 ID:Ev/+9iIk
947荏田西サムソンワイド:04/02/09 19:18 ID:ZSIxfooK
>>940
誉めたとたんに落ちてるし、そして今日メンテかい
ステキすぎるits、信者はCATVだからというのかw
948名無しさんに接続中…:04/02/09 19:52 ID:xftYgK8T
それが、東急クオリティ
949宮前区:04/02/09 21:33 ID:Eys6fNGN
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/09 21:32:01
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 16.5Mbps(6008kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 21.2Mbps(9971kB,3.9秒)
推定最大スループット: 21.2Mbps
コメント:

くだりはいい感じ・上りは1M切ってます
950名無しさんに接続中…:04/02/09 22:38 ID:iw/SNQaH
>>943
コラ!! テラヨンモデムを月700円で泣く泣くレンタルさせられてる人が
いるってのに、なんて罰当たりな。

しかしレンタルなのにモデムの種類を選べないというのはサービス悪いよなー
長くいる人が損をするようになってるのを改善してくれ iTSCOM
951名無しさんに接続中…:04/02/10 01:33 ID:EIC4/73e
俺の場合、サムソンモデムがおかしくなって、新品と取り替えてもらった。

始めのうちは電源引っこ抜いて、また、入れなおしたら直ったけど、

だんだん、症状が悪くなってきて、とうとう交換してもらった。

952名無しさんに接続中…:04/02/10 01:34 ID:EIC4/73e
サムソンって、聞いたとき、なんか、いやな気がしたら、やっぱりだ。

日本製の、使えないのかな―
953名無しさんに接続中…:04/02/10 03:29 ID:CGxRMkfK
三星(サムスン)だったはず
韓国語で三星はサムスンだからね
954486:04/02/10 09:08 ID:c/1MdJ+e
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆

【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
955名無しさんに接続中…:04/02/10 10:58 ID:5f4vRS06
規制本線?
956名無しさんに接続中…:04/02/10 11:38 ID:EIC4/73e
>>954
1ヶ月前にだまされたとおもって、コピペしますた。

いままで馬鹿にされていた友達にも見直され、
ずっと憧れてたA子さんからも告白されて生まれて初めての彼女もできました。

それからというもの、パチンコ、競馬、麻雀は負け知らずの200連勝
街へ出ればかわいい女の子に逆ナンパされ即マンコ
包茎も治り、身長も80cm伸びました!!

今では金も女も不自由ない生活を送っています。
僕の最低の人生を変えてくれた【ラッキーレス】
本当に感謝しています。
957名無しさんに接続中…:04/02/10 22:50 ID:M6IjSDgx
>>953
こらこら…間違った知識を広めちゃいかん。

韓国語で「三星」は「サムソン」
でも日本には「株式会社サムソン」ってゆー同一業種の会社が既にあった為、
「日本サムスン」として営業しとる
(ちなみに韓国ではsungをソンと読む)
958荏田西サムソンワイド:04/02/11 03:03 ID:STUEpcsn
質問、規制解除された?
959名無しさんに接続中…:04/02/11 10:30 ID:Dw/mS3jW
あのーすいません、イッツコムを使用しているのですが、一時間毎に必ず切断がきます。
ルーターは使用していないのですが、みなさんもおきているのでしょうか?
960名無しさんに接続中…:04/02/11 10:54 ID:OOTAPSre
>>959
どういう使用状況で切れるのかを書けよ
961名無しさんに接続中…:04/02/11 13:21 ID:QinM/9ca
>>959
経験あり。
俺の場合はpingのポートを閉じてitscomからのping無視してたからだった。
丁度時間置きに切れるのよね。

つーことで、ファイアーウォールソフト使うなりなんなりして135番ポートを開けてみたら?
962名無しさんに接続中…:04/02/11 14:13 ID:e7KlwM69
ny規制されてるんだけど、〜が繋がらないんですがという際にnyと同じ仕組みで
合法なものないかな?
963名無しさんに接続中…:04/02/11 14:59 ID:ZWsR6WMC
>>959>>961
DHCPのキープアライブを受け取れなくて止まってるっぽい挙動だね

>>962
漢(おとこ)らしく、堂々と
「nyが繋がらないんじゃゴルァ!」
とさぽせんに電話しる!w
964名無しさんに接続中…:04/02/11 15:45 ID:MLS8GCV0
BF1942ガクガクすぎ…
友人の家のPCは2年前くらいの奴でADSLなんだけど、そっちの方が遙かに快適に動く。
これ苦情いれても無理かなぁ
965名無しさんに接続中…:04/02/11 16:43 ID:j0zhrQl+
>>961

釣りか?ICMPとTCP/UDP Port135は関係なかんべ
単純にDHCPのリース延長に失敗してるだけじゃねぇのか?
どっちかってぇとUDP Port 67,68あたりだと思うが。
966名無しさんに接続中…:04/02/11 18:32 ID:e7KlwM69
なにもポート規制していないのにポートが開放されていないのは、
ISP側で塞いでる可能性ありですか?
PCゲームのマルチ対戦の際に空ける必要があるのであけてくださいと言えば、
空けてくれるかなぁ。
967名無しさんに接続中…:04/02/11 19:46 ID:ZWsR6WMC
>>966
まさか、グローバルオプションを付けてないってことは、ないよね?
968名無しさんに接続中…:04/02/11 22:14 ID:e7KlwM69
それはお金がかかりませんでしたっけ?
追加オプションのトコにも項目ないし・・。ちなみにかっとびプラスです。
969荏田西サムソンワイド:04/02/11 23:18 ID:STUEpcsn
>>968
かっとびプラスでモデムはテラヨン?サムソン?
970968:04/02/11 23:35 ID:e7KlwM69
>>969
サムソンです。モデムによっても設定が違うものなのでしょうか?
971名無しさんに接続中…:04/02/12 00:43 ID:2B9cpIux
サムソンモデムでひどい目にあいますた。

買取してから6ヶ月くらいで壊れた。
972945:04/02/12 06:54 ID:XjWVIrfe
やっぱりサムソンモデム買い取らず、かといって月700円も払わない
第三の方法ってありませんかね。。
973名無しさんに接続中…:04/02/12 09:03 ID:gqr32hBH
保障期間あるから心配ない
974名無しさんに接続中…:04/02/12 15:18 ID:bGcvw6+V
グローバルIPにした人は、どういう手順で取得しましたか?
975名無しさんに接続中…:04/02/12 16:05 ID:OvsknUTj
976名無しさんに接続中…:04/02/12 17:53 ID:1/FIKrOe
(^^)
977名無しさんに接続中…:04/02/12 18:02 ID:liC3XIYW
ほいさ、次スレ

イッツコミュニケーション 【iTSCOM】 11
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1076576479/
978名無しさんに接続中…:04/02/12 20:49 ID:gC5KT/vD
979名無しさんに接続中…:04/02/13 17:03 ID:1fAQMx1I
今月で解約。3年間お世話になりました。
980名無しさんに接続中…:04/02/13 17:57 ID:Q5jcYkes
981名無しさんに接続中…:04/02/13 19:41 ID:bDH5+CQu
>>979
オメ!
982 :04/02/13 20:21 ID:PPpuGB7a
コ!

失礼しました(w
983世田谷ワイド
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/14 11:39:47
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/iTSCOM(東急CATV)/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.6Mbps(1441kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.7Mbps(1764kB,3.8秒)
推定最大スループット: 3.7Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

_| ̄|○