フレッツADSLの質問スレッド 

このエントリーをはてなブックマークに追加
933926:03/03/30 15:26 ID:Sr+SIuJz
version:6.0.2800.1106IC
98SEです
934名無しさんに接続中…:03/03/30 18:55 ID:3mF5KHEQ
IE、5xでそうなることが多いから6.0にしろって話がよく出ていたから
聞いてみたけど、それじゃあないようだね。

927のリンクの無応答対策はやった?
935925:03/03/30 19:03 ID:WvGNJ2CR
>>927
リンク先の指示通りやってみたところ、転送が止まらないようになりました。
わざわざありがとうございました。
これでオークション終了間際にドキドキしなくて(転送が止まらないか)すみます。
936名無しさんに接続中…:03/03/30 22:53 ID:ILkI4TNn
なんかping値が異常に悪いです。
プロバイダはhi-hoですが、2chにpingすると約200ms。yahooでも120ms程度です。
これではネットゲームできないので、速くする方法ないですか?
転送速度自体は実測900〜1050KB/secでまともに出ているようです。
937名無しさんに接続中…:03/03/30 23:08 ID:pQp6rkSK
>>936
トレースしてどこがネックになってるのか調べてみれば?
938名無しさんに接続中…:03/03/30 23:10 ID:Gqz/Fyf4
>>936
>2chにpingすると約200ms。
これは正常だよ。2chのサーバーは太平洋の向こうなのでどこのプロバイダーでも
こんなもんだと思われ。

無線LANとかUSB接続のLANアダプターとかの遅くなる要素が無いのなら、基本的には
経路(プロバイダー)換えるしか無いのだけど。全部のゲームサーバーが速いプロバイダーも
無いだろうから、漠然とどこがいいですかと聞かれても答えようは無いですね(^^;)
939名無しさんに接続中…:03/03/31 00:07 ID:bh0K7vOq
>>889
その後どうなった?
今でもまだならNTTにクレーム入れよう。

PCとADSL回線(とPCの設定)が抱き合わせになった
商品を買えば、大あわてで仲介業者がモデムを持参してくるから
こういうときだけ「初心者」が便利かもw

ただNTTが糞なだけであって、仲介を怒るのはお門違いなんだけど
超初心者はモデムが送られてくるまでの経路を考えようともしないからねぇ
940 :03/03/31 01:30 ID:pM/h9AnM
質問です。
ガスのノーリンギングサービスが保安器の部分に直接接続されている場合と
宅内配線側の途中で繋がっている場合の違いはありますか?
一応ガス会社にも聞くつもりですが、私の場合保安器の部分にガスメータからの配線が屋外を通って直結されています。

検索で色々調べると直結されている場合は影響が少ないという事のようですが
詳しい方お願い致します。
941名無しさんに接続中…:03/03/31 10:34 ID:GLtsF0sS
距離3090m、損失42db
フレッツADSLモアなんだが、夜になるとADSLランプがティカティカしまくり。
5分ともたない。モデムはMN2。2003年3月製。

NTTに電話してスプリッタの位置変更(?)をしてもらったら、
多少良くなったが、相変わらず切れまくり。

今日NTTのおっさんに来てもらったが、ADSLランプは元気に点灯してたので原因不明扱い。
モデムをMN2 1月製に取り替えていった。

漏れ「このくらいの環境だと切れまくる人は多いんですか?」
おっさん「多いですね」

おっさん帰って、試してたんだが、早速点滅。
やっぱりこのくらいの環境だと切れまくるのが普通なんですか?
942名無しさんに接続中…:03/03/31 17:40 ID:dTf+WAAP
フレッツ接続ツールVersion2.xはCD-romで送ってもらうしか方法は無いのでしょうか?
943名無しさんに接続中…:03/03/31 20:59 ID:m5Y0Iscp
944名無しさんに接続中…:03/03/31 22:29 ID:EWJsXNb5
ヲイヲイ今日電話したら工事日は4月25日以降だとよ。ったくやってらんねえよ!
マジかよって話。
945名無しさんに接続中…:03/03/31 22:50 ID:IDbi3CWt
漏れは電話後一週間で開通したぞ。対応してくれた担当さんもいいひとだった。
距離5.1km、損失49dBだったが、断られることなくあっさり開通。1.5Mプランだが、1M出てて非常に快適だ。
946名無しさんに接続中…:03/03/31 22:54 ID:N5ggBDQO
MSIIのDHCP鯖、いくつ払い出してくれるか知ってる人居ます?
947名無しさんに接続中…:03/03/31 23:11 ID:EWJsXNb5
自分は距離1020m損失15dBです。フレッツモアで何Mくらい期待できますか?
948名無しさんに接続中…:03/03/31 23:28 ID:m5Y0Iscp
次スレ用テンプレ作ってみますた

フレッツADSLの質問スレッド2

フレッツADSLの質問スレッドです

NTT東日本 http://flets.com/adsl/
NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/

質問者は質問する前にまず>>2-10あたりに掲載されている内容に目を通すこと

前スレ フレッツADSLの質問スレッド 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040721192/l50

関連スレ □ADSL質問スレッド26□
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1047203822/l50
949948:03/03/31 23:28 ID:m5Y0Iscp
【公式サイトへのリンク(NTT東日本地域用)】
フレッツ入門
  http://flets.com/first/index.html
フレッツADSL提供エリア
  http://flets.com/adsl/of_area.html
フレッツADSLが引ける回線かどうかの検索
  http://flets.com/adsl/index.htmlの左上のフォーム
線路長・損失の検索
  http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
フレッツADSLの月額料金及び設置工事費用
  http://flets.com/adsl/s_fee.html
フレッツスクウェアへの接続方法
  http://flets.com/square/con_index.html
公式FAQ
  http://flets.com/adsl/faq_index.html
950948:03/03/31 23:28 ID:m5Y0Iscp
【公式サイトへのリンク(NTT西日本地域用)】
フレッツ入門
  http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_what/swf/
フレッツADSL提供エリア
  http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/a_news/area/index.html
フレッツADSLが引ける回線かどうかの検索
  http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/adsl_db/index.html
線路長・損失の検索
  http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
フレッツADSLの月額料金及び設置工事費用
  http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/a_ryoukin/index.html
利用開始までの流れ
  http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/a_goriyou/index.html
フレッツスクウェアへの接続方法
  http://www.ntt-west.co.jp/flets/office-s/u_access.html
公式FAQ
  http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/a_support/faq/index.html
951948:03/03/31 23:30 ID:m5Y0Iscp
【FAQ】
Q:申し込み方法は?
  A:116に電話、プロバイダ経由で申し込みなど
    最近はプロバイダ経由で申し込むと特典があったりするのでそちらがお勧め
Q:収容局まで○kmで損失が○dbなんですけど、何kbpsくらい出ますか?
  A:回線の品質によって影響を受けるので一概には言えない
    ほぼ確実に高速接続が見込めるのは1.5〜2.5km・20〜30dbまで
Q:工事日にはNTTの工事人が家に来るの?
  A:普通は来ない ただし頼めば来る
    頼んでいないのに来る場合は事前に連絡があるはず
Q:工事日の前にモデムが届いたけどつないじゃっても大丈夫?
  A:新規の場合も高速なコースへの変更の場合も全然問題なし
    ただしコース変更の場合は工事日を過ぎてもモデムを再起動するまでは
    低速なままでの接続となるので注意
Q:明日工事日なのにモデムが届かないんですが?
  A:工事日の当日になってやっと届く場合もあるので気長に待つべし
    ただし工事日が過ぎても来なかったら116にゴルァ!
952948:03/03/31 23:31 ID:m5Y0Iscp
Q:機器の接続方法がわかりません
  A:PCが1台だけの場合
    http://flets.com/customer/tec/adsl/adsl_connectimg.html
    PCが2台以上の場合はADSLモデムとPCの間にブロードバンドルーターを挟む
    http://www.corega.co.jp/product/navi/connect_frets.htm
    読んでもよくわからんという人は116に電話して工事人に来てもらうよう頼むべし
Q:工事日が過ぎたけど開通したのかどうかがわかりません
  A:モデムのLINEランプの点滅が停まっていれば正常に開通済み
    点滅が停まっていない場合は、結線が間違っている、回線品質が悪すぎて
    リンクしない、工事を忘れられた、のどれか
Q:開通したけどプロバイダの認証で蹴られます
  A:一般的には、ユーザー名・パスワードが間違っている(通常はユーザー名を
    「ユーザー名@プロバイダ名」にしないと認証で蹴られる)、プロバイダへの
    申し込みorコース変更を忘れている、のどちらか
953948:03/03/31 23:33 ID:m5Y0Iscp
Q:開通したけどスピードが遅いです
  A:まずは以下のURLを読むべし
    http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20020903/101721/
    リンク速度は速いけど実効速度が遅いならプロバイダにゴルァ
    実効速度が時間帯によって大きく変動したり常に遅かったりするプロバイダは
    乗り換えを検討したほうがよいかもしれない
    リンク速度が遅い場合は以下のスレを参照
      線路長3km以上の人専用
      http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1022590777/l50
      ADSLの速度を人並にしたいpt10
      http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1037657605/l50
Q:ホームページを見ていると時々ブラウザの反応がなくなります
  A:http://flets.com/customer/tec/adsl/faq_05b.htmlのQ6を参照
Q:時々見ることができないホームページがあります
  A:MTUの値がおかしいかもしれない 以下のURLなどを参照して調整を
    http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/intadsl.html
    http://members.tripod.co.jp/mimi1014/index.html
    ちなみにフレッツADSLの場合のMTUの最適値は1448または1454
Q:フレッツ接続ツールを使いたくないです
  A:ブロードバンドルーターを使う、RasPPPoEを使う、WindowsXP・MacOS Xに
    標準装備のPPPoEを使う、のどれか
      RasPPPoE
      http://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/raspppoe.html
954948:03/03/31 23:34 ID:m5Y0Iscp
各プロバイダに関する内容はそのプロバイダのスレへ(雑誌などに広告を
出してるようなところはだいたい単独スレがあるはず)
開通状況や地域ごとの回線品質の状況などは各地域のスレへ(だいたい
都道府県単位で存在してるはず)
フレッツツール・RasPPPoE以外のソフトの使い方はソフトウェア板などの
当該ソフトのスレへ
Windowsの操作に関する質問はWindows板へ
Macの方は新旧Mac板も参照

ここまで読んでもまだよくわからんという人は、カネ払って業者呼んで、
機器の接続からPCの設定まで全部やってもらったほうがいいかもしれない・・・(w



・・・とりあえず以上だす
長くてスマソ
955名無しさんに接続中…:03/04/01 08:30 ID:pnty1e71
ヤフーBBにて4.5M出ていました。
NTTのフレッツに移行を考えているのですが、8Mと12M、どちらがいいのでしょう?
8Mの方が安定するという話もちらほらでてるけど、距離が1.5Kmほど。立ち上がりからも近く20DBほどの損失。
12Mでも安定しないなら8Mの方がいいだろうし。

よろしくお願いします。
956名無しさんに接続中…:03/04/01 12:40 ID:X/IgaNNY
フレッツADSL12Mでモデム直つなぎでやっているのですが
20時間くらいすると
「サーバーから切断されました」
と警告が出てネットが出来なくなります
リンク切れではなくPCを再起動しないと繋がりません
これはモデムの不良でしょうか。MS2です。
957名無しさんに接続中…:03/04/01 15:28 ID:yHObfHKY
>>955
12Mで大丈夫だと思うよ。
当方2.5Km35dbでリンク速度3200kbpsだけど、全くリンク切れなし。
ま、保証はできないけど。
958名無しさんに接続中…:03/04/01 16:44 ID:KoTbJJiH
バージョンうpのページが逝ってるんだけど、どうすれば…⊃Д`;)
959名無しさんに接続中…:03/04/01 17:55 ID:JISacdxu
>>951
モデムの郵送について
ttp://www.a2zch.tv/f_adsl/flow.html
によれば、工事日の前日までに着くはずだから、
前日に着いてなければゴルァでよろしいのでは?
960908:03/04/02 10:49 ID:cHZo53hy
本日MNUが戻ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
っつっても修理でなく交換(完全に新しいもの)ですた。
とりあえず今の所リンク切れなし。

>>941
漏れの会社の先輩もそんな感じで切れてるみたい。
「会社から帰ってきてネット繋ごうとすると切れまくり・・・もう嫌だ・・・」
と申しておりますた。
保安機とモデムを交換したらしいけどやっぱり原因不明らしい。

どうなんだろね。
961名無しさんに接続中…:03/04/02 22:00 ID:s8xR060R
アッカ、イーアクセス、フレッツ、yahooBB
使用可能な地域なのですが、どれが良いのでしょうか?
962名無しさんに接続中…:03/04/02 22:01 ID:s8xR060R
すんませんスレ違いsage
963名無しさんに接続中…:03/04/02 22:25 ID:1adu6Scx
>>961
線路長と回線損失位は書け。
964名無しさんに接続中…:03/04/02 22:29 ID:U11dpLYr
>>961
メタル線は同じものを使うわけだから繋がればどこも大差ない
DSLAMもモデムチップもどこも一緒だし
ISPのバックボーンが一番の問題だな
965名無しさんに接続中・・・:03/04/02 23:22 ID:dyLkDlEw
凄く恥ずかしい質問なんですが。
今日、ISDNからアナログ回線に戻してもらい(NTTの工事の人に)
モデムに接続までしてもらい。
NTTから送られてきたADSL設定方法のCD等で設定し終わり。
(LANカードも差込み済み)
以前はフレッツISDNでプロバイダーはOCNなので、NTTにADSLの申し込みを
する時に(ネットで)プロバイダーはまたOCNにしたのですが
OCN自体に申し込みをしてないのです。(変な文章ですみません)
今回ADSLの設定をするときに、プロバイダーのIDやパスワードを
以前のフレッツOCNのものを入力し(DNSも以前のもの)接続回線を
LAN回線にしたら、繋がりました(メール設定も同様)
果たして、これって無事にADSLの定額として接続されているのでしょうか。
バカな質問ですみません。
966名無しさんに接続中…:03/04/02 23:36 ID:da17xg+G
1.5から8Mへの乗り換えです。
今日、MNVが届いたので1.5M用のN{と差し替えた(回線はまだ1.5M)のですが
N{時には着信断のみだったのがMNVにしたら発信時にもリンク切れしてしまいます。
MNVってノイズとかに弱いんですかね。
似たような症状の方いらっしゃいますか?

ちなみに線路長3.0km、損失38dbといった環境でフルリンクしてます。
967名無しさ〜んに接続中…:03/04/02 23:53 ID:yef1YYar
>>965 OCNのサポートに聞いた方が良いと思われ。中途半端には答えられない。
968名無しさんに接続中・・・:03/04/03 07:06 ID:xwMe7FbS
>967
それでもいいのでおながいします
969名無しさんに接続中…:03/04/03 07:11 ID:klIda06m
>>968
自分の尻は自分で拭け
970名無しさんに接続中…:03/04/03 07:34 ID:qjmbEwCV
>>968   
ここで確認しる! 
http://www.ocn.ne.jp/personal/member/?L
971名無しさんに接続中…:03/04/03 07:53 ID:0sqCI9iC
フレッツADSLモアにしたんですがこれにすれば後はプロバイダ料だけで通話料かからないんですか?
972名無しさんに接続中…:03/04/03 08:18 ID:klIda06m
>>971
フレッツ料金+ISP料金+モデムレンタルするならレンタル料でOK
ADSLは定額常時接続のサービスなので、従量の通話(通信)料はいらない。

もちろん電話するときは電話代かかるよ。つまり、上記のはネットの分

電話代は

基本料1750円くらい+通話料

ってこんなことわかってるよな
973971:03/04/03 09:26 ID:UEcjoAgD
どうも有難うございます!
後はプロバイダ探してみます
974名無しさんに接続中…:03/04/03 18:24 ID:kguziJGY
ADSL12Mにするために16日に工事予定なのですが今日モデムが来ました。
モデムはいつ頃接続したらいいのでしょうか?
975名無しさんに接続中…:03/04/03 19:03 ID:WTsH9u7K
116で申し込むのと
Webで申し込むのはどっちが速い?
976名無しさんに接続中…:03/04/03 19:15 ID:oejJLvu6
電話
977名無しさんに接続中…:03/04/03 19:26 ID:6wNaRBeX
ADSL以前の問題かもしれませんが、普通に電話を使用していると
結構な頻度でザーー、とノイズがはいり、
ダイアル音(アナログのブブブブ・・だったり、ピポパポだったり)
が割り込んできます。毎回同じ番号への発信のようにおもわれます。
そのあとに会話が混線したりということはありません。
当方マンションにてフレッツADSL1.5です。原因は何でしょうか?
978名無しさんに接続中…:03/04/03 19:49 ID:Aq1XbN+Y
>>977
それは、NTTの回線そのものの品質の問題。
NTTに直接言うべし。
979977:03/04/03 20:36 ID:6wNaRBeX
わかりました、明日にでも苦情いれときます。ありがとう。
980名無しさんに接続中…:03/04/03 20:38 ID:9286kPVB
ダイヤルアップ時代、突然回線切断されたりしてたのも
今は懐かしい
981975:03/04/03 20:41 ID:WTsH9u7K
>976
ありがとう。
116で申し込んでみます。
982名無しさんに接続中…
>>974
当日でもいい