【2003年】24MbpsのADSLってどーよ【1月?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
http://watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1122/ubiq.htm
どうなんでしょう?
12Mは申し込まずに待ち、でしょうか?
光は・・・

2名無しさんに接続中…:02/11/25 17:47 ID:2gMV9N92
12M申し込んでしまったナ
3名無しさんに接続中…:02/11/25 17:51 ID:gqXKmFKq
正座して待つしる
4名無しさんに接続中…:02/11/26 00:45 ID:kcfGegmt
5名無しさんに接続中…:02/11/26 00:57 ID:AjiL4yeu
8M or12Mで味をしめたキャリア業者が工事費で儲けることを覚えたようです。
6名無しさんに接続中…:02/11/27 02:00 ID:n82GQ0jt
age
7名無しさんに接続中…:02/11/27 02:39 ID:si16I5Wi
16Mはあぼーん?
8名無しさんに接続中…:02/11/27 03:49 ID:oAFUrLRy
上りは1Mbのままなのか?
9名無しさんに接続中…:02/11/27 07:37 ID:/TCKJuPA
いい夢みろよ
10名無しさんに接続中…:02/11/27 11:39 ID:8erIj6vo
ADSL+よりADSL2のほうが重要だ。
11名無しさんに接続中…:02/11/27 12:04 ID:UtaYmO4a
12M契約で4Mしか出なくても 距離だISDNだとか理由をつけて
文句も言わない奴が多いから工事費とモデム代だけでもうけるという
新たな詐欺師システムが成立したな
12名無しさんに接続中…:02/11/27 12:08 ID:uT7wd9Gh
つーか規格が制定されるってだけでサービス開始するところなんて当分出てこないと思うが。
13名無しさんに接続中…:02/11/27 12:32 ID:r7rlqas4
>>7
多分。24Mもひょっとしたら・・
14名無しさんに接続中…:02/11/27 12:40 ID:kNSLaFzj
12Mより速いのにもし込むのは

田舎の未舗装の道をポルシェで走るようなものだろ?
8or12Mで実測4Mもあれば十分

雇用確保以外には無駄?
15名無しさんに接続中…:02/11/27 12:45 ID:b+580ocQ
確かにFTTHの100Mでもフルリンクはなく、20Mぐらいやそれ以下
で使っている人も多くない。実際今、実測6Mぐらいだがストレス
を感じない 今のままで速度保証が出来るようにすればそんなに
これ以上速くすることは無いと思うよ 12M契約者が12Mのリンクで
使えるような開発を望む
16名無しさんに接続中…:02/11/27 15:01 ID:yNjQqH7R
それより早く光安くしろ馬鹿
17名無しさんに接続中…:02/11/28 22:18 ID:CoB1PVpU
どうせ2km以上の人間には関係のない話だろ?
18名無しさんに接続中…:02/11/29 01:26 ID:HmzKwYkN
>>17
長距離化も検討してるって
1917:02/11/29 02:46 ID:G6HY2ERt
>>18

本当!?(゚∀゚)アヒャ!
実用化されるのは一体いつ頃になるの?
ワクワク…
20名無しさんに接続中…:02/11/29 02:51 ID:xnHX2F85
来年の夏あたりかな・・・・
21名無しさんに接続中…:02/11/29 06:03 ID:Li+3/tNR
とうとうメタル回線で光通信の時代がくるのか!
22名無しさんに接続中…:02/12/01 17:38 ID:DfL5yQtq
期待age
23名無しさんに接続中…:02/12/07 20:54 ID:TwyoxH8W
上り速度は?
下りが24M出ても上りは従来通り1Mしか出ませんでは・・・( ´,_ゝ`) プッ
24名無しさんに接続中…:02/12/08 14:36 ID:vJX7Cn/3
16Mbps ADSLを可能にする「G.Span」とは?

米GlobespanVirataが出荷を開始した新チップセット「Titanium G24」は、
「G.Span」と呼ばれる高速化&長距離化技術により、16Mbps以上の下り伝送速度を
実現するという。来日中の社長兼CEO、Armando Geday氏にG.Spanの可能性と
現状を聞いた。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0211/06/globe.html
25名無しさんに接続中…:02/12/09 20:55 ID:jJ3nri3m
>>21
上りも下りと同じくらい出れば光の代わりになるかもしれないが・・・
26名無しさんに接続中…:02/12/09 21:13 ID:QNRmXlEc
上下同じくらい出るならVDSLと変わらないじゃん
27名無しさんに接続中…:02/12/09 21:50 ID:/hFbMqTU
>>21
物理的に違うがw
28名無しさんに接続中…:02/12/14 00:44 ID:yhqi+44j
16M、24Mと上がる度に
料金体系とかNTT工事費とかはどうなるのかな?
つい最近、規格なんたらが第二カテゴリに入るってことで
ヤフー12Mを月額千円くらい値上げしようとしてたじゃん。
29名無しさんに接続中…:02/12/14 00:45 ID:62ao68WA
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
30名無しさんに接続中…:02/12/14 00:56 ID:ueLkxzVJ
敷居が高くなる
20Mbps超えたら線路長500メートル以内しか恩恵には預かれないよ
31名無しさんに接続中…:02/12/14 01:06 ID:fxGPb43E
アホに速度上げなくていいからさぁ・・・















光収容でもBBができるようにしてくれよー
32名無しさんに接続中…:02/12/14 01:13 ID:RdtORg9D
くっそ〜チビチビ小出しにしやがって
工事費で儲けるってか
33名無しさんに接続中…:02/12/15 20:51 ID:lN4+GdnK
アホに下り速度上げなくていいからさぁ・・・





上りもっと速くしろ!!
34名無しさんに接続中…:02/12/21 04:13 ID:sWslstni
来春には24M ADSL本格稼動か
〜「IT業界から見たe-JAPAN:本音トーク」より
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/1220/iw4.htm

今後のインフラ戦略については「NTTとしては光化していくべきという姿勢は
変わらない」としながらも、普及に時間がかかる現状を認め、「現在のメタルを
生かして高速化していかないとIT革命が進まない。若干の二重投資を覚悟して、
ADSLも積極的にやっていく」と発言。ADSLでは高速化が急速に進み、来春には
16Mbpsか24Mbpsが出るのではないかという一方で、回線速度を出せる距離に
ついては、7km前後までの長延化は考えているという。
35名無しさんに接続中・・・:02/12/22 01:55 ID:4cKBHe4n
16Mとか24Mとか、収容局の近くばっかり速くしないで、4km先でも10M出せやゴルァ!
3635:02/12/22 01:58 ID:4cKBHe4n
6Mでもいいんだけどな。
3735:02/12/22 01:59 ID:4cKBHe4n
いや、2Mでも出てくれれば・・・。
3835:02/12/22 01:59 ID:4cKBHe4n
1Mは常に出てほしいもんなんだが・・・。
39名無しさんに接続中…:02/12/22 02:15 ID:i4trL7h6
>>38
郊外必死だな(w
40名無しさんに接続中・・・:02/12/22 08:44 ID:CKs1/j9w
上りをどうにかしろ!
41A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/22 08:53 ID:eXsc2Zns
8Mでも1.4Mしか出ませんが、24Mだと4Mぐらいいけるでしょうか。
つーか、春にはBフレくるよ。
42A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/22 08:54 ID:eXsc2Zns
局から3キロ以上はBフレにしろ、と。
43名無しさんに接続中…:02/12/22 08:55 ID:J6XEnJWp
どうせ8Mや12Mと変わらんでしょ

要するに カタログスペックだろ
44A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/22 09:00 ID:eXsc2Zns
局から近い奴は恩恵受けてるしカタログスペックとも言い切れんが
俺は4kmも離れてるから2Mが現実的なとこだろう。
期待したら裏切られるのは学習したし、今度こそBフレが開通するのに賭ける。
45名無しさんに接続中…:02/12/22 09:08 ID:tW6xYN90
16Mはやらないんでつか。いきなり24Mになるんですか?
46A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/22 09:13 ID:eXsc2Zns
24Mが1月に承認なら夏には24Mのサービスが始まるだろうし
モアが4月まで月額2,000円で加入者増やそうとしてるし
短命になるとわかってる16Mをやる理由はないだろ。
16Mより24Mのほうが数字上の訴求効果もある。
47A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/22 09:14 ID:eXsc2Zns
なんにしても、モデムは買ってはいけないわけだ。
48名無しさんに接続中…:02/12/22 09:14 ID:T+K1nMzw
てかモデム買ってる香具師なんかいないだろ
49A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/22 09:16 ID:eXsc2Zns
今俺の家には1.5Mモデム、8Mモデム、12Mモデムの三台揃い踏み。
1.5Mのやつこのまま返すかツレに五千円で売るかそれが問題だ。
50A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/22 09:18 ID:eXsc2Zns
24Mの次はあるんかねぇ。
その頃には局から近い地域はBフレ全盛のような。
51名無しさんに接続中…:02/12/22 10:07 ID:J6XEnJWp
>>50
>その頃には局から近い地域はBフレ全盛のような。
それは 無いと思われ
現実は未だにダイヤルアップでネットにつないでいる
家庭が大部分かと、、
手軽に入れるADSLならともかく 初期費用(工事費など)
の高い光は まだまだ先でしょう。
一般市民が たかがインターネットごときに 「高いカネ」「工事費」「面倒な手続き」
「壁に穴」等の障害を簡単に乗り越えるとは思えない。
52A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/22 10:30 ID:Zx6O8CGk
もうADSLのほうが多いんちゃう?
ISDNじゃアップデート作業がつらいだろうし初心者はPC購入と一緒にADSL加入だよ。
光は料金高いからまだまだだろうけどね。
53名無しさんに接続中…:02/12/22 10:52 ID:J6XEnJWp
>>52
>もうADSLのほうが多いんちゃう?

俺もよく調べたわけではないが 10月末の時点で 全DSL加入者は
総務省発表で500万チョイ。
niftyの会員数は 500万で そのほとんどがダイアルアップ
その他のISPも ADSL会員数は同じぐらい少ないだろうからね

>初心者はPC購入と一緒にADSL加入だよ

たぶん そうでしょうな これからは
54名無しさんに接続中…:02/12/22 10:52 ID:HZjhjjMD
一体何Mまでいくの? 100M?
こりゃ光ファイバーなんて必要ないな。
55名無しさんに接続中…:02/12/22 10:55 ID:5IbqhjZw
今のままでいいから収容局の数を増やして線路長の短縮をはかってくれ。
56A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/22 11:04 ID:Zx6O8CGk
ISDNに加入して飽きて放置されてるPCが多いってことかねぇ。
57名無しさんに接続中…:02/12/24 09:02 ID:uNyD1/WQ
つ〜か上りをあげてくれ
58A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/24 09:26 ID:Jb/G97zn
>>54
Bフレもいつまでも100Mじゃないだろう。
1Gも可能らしいぞ。
59名無しさんに接続中…:02/12/24 09:40 ID:azXPjhWb
>>58
いきなり1Gとかじゃなくて、やっぱり小出しに200Mプランとかやってそう。
Bフレッツモアとか・・・・
60名無しさんに接続中…:02/12/24 19:15 ID:DQ3yDZwP
下り24M上り1MのADSLはいらん
上下10MのSDSLきぼんぬ
61名無しさんに接続中…:02/12/24 19:45 ID:tHSb4+/W
最近フレッツモアのCMぜんぜん見ないような気がする。
やはり年明けに何か発表があるのか?
62名無しさんに接続中…:02/12/24 20:55 ID:oz/QXfOQ
>>58
そこまで早いとHDDが追いつかないって話も???
PCのファイルコピースピードをうわまるわけないからな
63A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/25 13:17 ID:7soL5xEZ
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/25 13:16:07
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/bb.Excite
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.04Mbps(539kB,2.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.00Mbps(539kB,2.4秒)
推定最大スループット 2.04Mbps(255kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)

損失40でもモアにして伸びたぞ。
64名無しさんに接続中…:02/12/25 13:25 ID:Elm17PzZ
無線LAN買おうと思ったが様子を見た方がよさげか?
65名無しさんに接続中…:02/12/25 16:05 ID:h89u0Tha
>>64
無線LAN(11Mbpsのほう)の実行速度は4.5Mbps
66名無しさんに接続中…:02/12/26 01:52 ID:Q4io107S
しかし、ADSL自体がいくら速くなってもs=1/2のままだと16Mが限界なので、20M
とかを実現するにはs=1/3やs=1/4が必要になるんだが、そこに触れてる記事って
見当たらんな。ADSLさえ速くなればすぐにでも20Mができる、みたいな記事ばっかり。
記者もよくわかってないのか。
67名無しさんに接続中…:02/12/26 02:08 ID:t5Tg9J1+
20M以上のADSLサービスを提供する通信事業者は少ないんじゃないかな〜。
理由は↓の最後のほうを読めば分かります。

http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/2002/12/24/
68山崎渉:03/01/15 18:45 ID:50BqmJ3B
(^^)
69名無しさんに接続中…:03/01/16 08:30 ID:Kwh92b2T
天神コアラ、24Mbps ADSLを採用する方針を表明
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/448.html
70A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/16 09:15 ID:9kc07AbH
つーか、速度を求める奴はもうADSLには期待してないと思うんだが。
71名無しさんに接続中…:03/01/16 11:52 ID:tC1U1aCL
>70
ノイズ耐性とか、切れにくさとか、その辺の改善で副次的に速度UPするのでは?
72名無しさんに接続中…:03/01/16 17:39 ID:p9zp0dTE
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/nextgeneration.html

「次世代のADSL」の技術解説だそうだ。
73名無しさんに接続中…:03/02/02 15:37 ID:EA8u9i5B
盛り上がらねーな (-。-)y-゜゜゜
74名無しさんに接続中…:03/02/02 15:47 ID:sTebkmvs
>>67
大手は24Mを投入する予定だよ。
75名無しさんに接続中…:03/02/10 22:13 ID:Yhaw/XJl
age
76名無しさんに接続中…:03/02/21 11:46 ID:ErmbXg9m
どうなった?
77名無しさんに接続中…:03/02/21 16:21 ID:8n0evAMT
Bフレ開通するの遅すぎ。
78名無しさんに接続中…:03/02/22 01:37 ID:sOvwWagR
そろそろ期待age
79名無しさんに接続中…:03/03/02 21:59 ID:On1g/REz
まだかなage
80名無しさんに接続中…:03/03/02 22:00 ID:dvRg9xCr
AV-DSLとかいう冗談やめてくたたい
81A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/03/02 22:00 ID:wjWsVUZN
24Mないよ。
出ないよ、スピード。
82名無しさんに接続中…:03/03/02 22:04 ID:dvRg9xCr
6メガくらいのスループットだろうから期待するな
83名無しさんに接続中…:03/03/02 22:15 ID:tJJS4dVK
長距離VDSLの方が期待できる
84名無しさんに接続中…:03/03/28 22:37 ID:eyPkYDMi
85名無しさんに接続中…:03/04/11 21:12 ID:eRAQzsyP
NTT、5月末にも24Mサービス開始?
MEのMNルータもこれに合わせるためか、モア対応が無い?
MN7320販売終了らしい。24M対応を出すため。
86名無しさんに接続中…:03/04/13 12:28 ID:MT1hK4Kj
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
上り1Mなんてことないよね…
87名無しさんに接続中…:03/04/13 18:36 ID:pn996A1F
>米センティリアム、20Mbps超のADSLチップの開発に成功 
>−超高速ADSLサービス開始に一歩前進−
>
>http://www.rbbtoday.com/news/20030212/10513.html
>
>センティリアム、ADSLで下り最大50Mbpsを実現するeXtremeDSL MAX技術
>この中の「MAX-DS」では?
> ダブルスペクトラムを採用して、下り24Mbpsを実現。
>また、ADSLシングルスペクトラムを用いた方式と比べて、12Mbpsの
>サービスエリアを大幅に拡大できる。
>
>http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1010.html

このあたりでは?
どちらにしても1km超えたら、あまり、速度は期待できないけど、
6km以上でもリンクするらしい。
88山崎渉:03/04/17 15:48 ID:gB3Bzl7i
(^^)
89山崎渉:03/04/20 04:14 ID:uYQEKFiQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
90名無しさんに接続中…:03/05/01 20:22 ID:R0V55JGi
【光イラネ】年内にADSLが50Mbpsに【】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1048502273/l50
↑このスレからの続きもドゾー
91名無しさんに接続中…:03/05/01 20:24 ID:meTutsdT
局からの距離が3.6km、モアでも2Mぐらいしか出ない我が家では、24Mも50Mも
工事費の無駄になりそうだな。
92名無しさんに接続中…:03/05/01 20:28 ID:R0V55JGi
>>91
キャリアチャートを表示してみて、右のほう(高周波部分)が全滅だったら期待薄。
右のほうも割と伸びていれば期待できるかも。
93名無しさんに接続中…:03/05/01 20:34 ID:UK55Bd4S
バックボーンは持つのか?
94名無しさんに接続中…:03/05/01 21:31 ID:IqvbBFfI
99%の人には、
24Mなんて数字だけのスペックは
無意味。
95256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/05/01 21:39 ID:c5onm/QN
あ、A助。
96名無しさんに接続中…:03/05/02 18:50 ID:dMtnj70G
郊外でもデムパ届くようにして下さいと。

まずはそこからだね。
97名無しさんに接続中…:03/05/02 20:02 ID:dcjSWcHU
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1359.html

委員会では、今後サービスが始まるとみられる24MタイプADSLについては、
サービス名称と実際の速度との隔たりがあるとして、サービス名称について
検討の必要性を求める声が上がった。NTT東日本技術部長の成宮憲一氏は
「アマチュア無線との干渉問題が解決した後」と開始時期について触れた上で、
名称について指針を出してほしいと要望、委員会の酒井主査も議論の必要性を
認めた。
98名無しさんに接続中…:03/05/03 00:17 ID:CKykpajb
名前なんてどうでもいいから早く始めろ
99名無しさんに接続中…:03/05/04 19:42 ID:qTBwZSyH
期待あげ
100名無しさんに接続中…:03/05/04 19:52 ID:kENe9iBw
光の良さは、上りの速度にある。
101名無しさんに接続中…:03/05/04 20:51 ID:d3w9YMzd
>>100
前スレ読んでね
ADSLと光の比較の話題は↓

【ADSL】結局どっちが良いの【光】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051531244/
102101:03/05/04 20:54 ID:d3w9YMzd
て、いまいち使われてないスレを再利用したから、前スレが>>1に書いてないね・・・
前スレは>>90
103名無しさんに接続中…:03/05/09 22:06 ID:EXXTtbEK
104名無しさんに接続中…:03/05/12 21:13 ID:9gRVIqEV
てか、のぼり速度はやっぱり1Mなのか?そこんとこはっきりしてくれ。
105名無しさんに接続中…:03/05/13 04:21 ID:y4FqP9aa
のぼりが気になる。
106_:03/05/13 04:22 ID:zoM0vGkt
107名無しさんに接続中…:03/05/13 04:56 ID:v6VIEJYH
たぶん上りは1Mじゃない?
上りも10Mとかだったら普通記事にするはず。
それがないってことは1Mなんでしょうね。
108A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/05/13 05:46 ID:qq2EiQXc
どうせ1km超えたら5Mだよ。
2km超えたら3M。
3k超えたら1.5割ってジリ貧。
小学生のスタートダッシュマラソンと一緒。
109_:03/05/13 05:56 ID:zoM0vGkt
110名無しさんに接続中…:03/05/13 11:59 ID:wPRNv2+x
ADSLの距離の離れてる香具師は12月まで待て!
12月になったらBフレの大幅値下げがある。
フレッツADSL並になるぞ!
111名無しさんに接続中…:03/05/14 15:11 ID:iEbLzpCG
>>110
Bフレ導入できない奴って、初期+月額料金のコスト的問題より、
エリアや大家&管理組合の問題で躓いてるんじゃないの?
112(・∀・):03/05/14 15:27 ID:8NW+g4Sj
>>111
そうなんだ!
113名無しさんに接続中…:03/05/14 22:03 ID:rqtxP10s
>>112
今時光ファイバーも引かせない様なバカな大家や管理組合の人間がいたら、
出て行くつもりで文句言ってやれ! 特に賃貸の人はね。
俺は、マジで「ダメだ」とか言ったらケンカするつもりで大家と管理組合に話を
したんだが(分譲賃貸のため)、大家は「全然かまわない」と言うし、管理組合
は「躯体にキズ付けずに電話の配管を使うということであれば、その配管は
実際に住んでいる方のものですから、好きに使って下さい。そこまでは管理
するつもりありませんから。」と言われてしまった。
もちろん、工事の立会いもめんどくさそうな感じだったので、このことをNTTに
話して、工事の立会いは俺一人でやったよ。MDFに鍵はないし。
ホントの話だよ。川崎市だけど。
で、今はめでたくニューファミリーを使ってます。

114名無しさんに接続中…:03/05/14 22:55 ID:HBmF7RRP
>>113
はいいけどいかない人は今後電話に取って代わる新しい技術を受け入れない大家や管理組合は勉強汁みたいな感じですかね。
115名無しさんに接続中…:03/05/15 08:55 ID:QWrBu6X1
>>114
分譲の人は仕方ないけど、賃貸の人は引越しも頭に入れといたほうが良いな。
116名無しさんに接続中…:03/05/15 11:34 ID:R94wVcTa
>>110-115
>>101でやれよ
117名無しさんに接続中…:03/05/16 19:55 ID:iYo4tIkn
>>113
俺は電話の配管でいけるとわかったので
管理組合に無断で入れたよ

入れたい人、とりあえず、どのような工事が必要か
調べてもらってから対策を考えましょう
118名無しさん接続中…:03/05/16 21:52 ID:P6WhzcW9
>>117
無断はいかんだろ、共同施設なんだし。
何か問題が起こったら責任取らないといけないし。
119名無しさんに接続中…:03/05/18 03:28 ID:3/fcvd+n
>>118
紋切り型の回答だな
公務員?
120名無しさんに接続中…:03/05/20 05:45 ID:zKRk32Wd
DSL1.5Mプランの平均実測スピード 約1M
DSL8Mプランの平均実測スピード 約2.5M
DSL12Mぷらんの平均実測スピード 約3.5M

光100Mの平均実測スピード 約20M

お前ら、実測は数M(つまり体感ではわからない)しかあがらないのに、
毎回よくそんなに必死になれますな 業者丸儲け ウェーハハ
121ひろゆき ◆CLSKHRUNYA :03/05/20 06:06 ID:1qe9YsdR
少ないおつむが公称速度に洗脳されてるんでしょうね。
122名無しさんに接続中…:03/05/20 06:11 ID:O9z6SgRL
>>120
そういうくらいだから>>120はもちろん1.5ですよね?
123名無しさんに接続中…:03/05/20 10:46 ID:KwH0TDsg
>>120
面白みの無い香具師だな。
124名無しさんに接続中…:03/05/21 05:38 ID:n1yYw4MG
>>119
やっぱり無断はマズイでしょ。あんた厨房?
125 :03/05/22 22:28 ID:QomPwcaf
126名無しさんに接続中…:03/05/23 14:22 ID:whz5M2ZA
>>125
ageんなら何か書きやがれ

例えば、
どこのキャリアのサービスかとかも含めて↓早く発表しろYO!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
とかさ…

@nifty、ADSL1Mコースを新設。20Mbps超のサービスも発表予定
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1505.html
127名無しさんに接続中…:03/05/23 17:27 ID:jdXawloT
>>126
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
>>85が実現するか?
128名無しさんに接続中…:03/05/23 19:16 ID:FXOga1cx
上り速度が上がらなきゃ

いつまで経ってもADSLなんだよな
129山崎渉:03/05/28 13:00 ID:IfiaRwcp
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
130名無しさんに接続中…:03/05/28 15:21 ID:v1VuFVSI
20Mbps超のADSLサービス開始がまた一歩前進。
最大50Mbpsを実現するADSLのチップセットを発表
http://www.rbbtoday.com/news/20030528/11733.html
131名無しさんに接続中…:03/05/29 13:44 ID:7oVurgjw
>>130と同様のimpressの記事
センティリアム、下り最大50MbpsのADSLチップセットを発表
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1625.html
132名無しさんに接続中…:03/05/31 00:30 ID:VcYoNqlp
Globespan、ADSL2+に対応するADSLチップセットを出展
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1654.html
133名無しさんに接続中…:03/06/04 17:33 ID:txogSoc/
ついに20Mbpsサービスに対応したADSLモデムが登場。
サービス発表も間近か? (4日 16:38)
http://www.rbbtoday.com/news/headline.html
134名無しさんに接続中…:03/06/04 17:40 ID:DkBP6qv8
NTT-ME、20M超のADSLサービス対応のADSLモデム内蔵ルータ「MN7330」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1700.html
135名無しさんに接続中…:03/06/04 23:17 ID:mYjQ9wKW
上りがせめて5MBくらいになってほしいんだけど…
MX禁止でもいいから。
136名無しさんに接続中…:03/06/04 23:20 ID:w7/CwCBB
>>135
そんなことすると・・・・距離3km超の人の下りがなくなる・・・
137名無しさんに接続中…:03/06/06 06:33 ID:7ZzL0Ogy
>>135
ADSLにそんなこと求めるな光にしる!
138名無しさんに接続中…:03/06/09 17:47 ID:UhDELEE0
天神コアラ、24Mbps ADSLサービスの加入受付スタート
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1736.html
139つーか:03/06/09 17:53 ID:Z7POjsfh
ぺてん禿げも、ADSLにこだわりすぎだなあ、、、。
140名無しさんに接続中…:03/06/09 17:58 ID:RyrGsl1G
DSLAMとモデムが用意できればすぐサービスインできる

他社も似たようなスケジュールであることは予想できるな
141名無しさんに接続中…:03/06/10 06:31 ID:dPJWBek1
 
142名無しさんに接続中…:03/06/12 08:25 ID:m92RCXS8
 
143名無しさんに接続中…:03/06/16 22:46 ID:Q9d4v8v9
イー・アクセス、ADSLを高速化、7月から24Mbps、秋から30Mbps
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1801.html
アッカ、下り最大26MbpsのADSL接続サービスを発表
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1804.html
144名無しさんに接続中…:03/06/16 23:48 ID:OnstiuWa
>>143

>7月から下り最大24Mbpsのサービスを開始

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

>上り最大1Mbpsの通信速度を実現する。

イラネ━━━━(゚听)━━━━!!!
145名無しさんに接続中…:03/06/16 23:48 ID:3Ssgg2B9
上りが変わらないならいらねーよ
146名無しさんに接続中…:03/06/17 01:37 ID:FHI8JIIg
何よりも安定してないと困る。
147名無しさんに接続中…:03/06/17 01:51 ID:HWpifeXL
これってどういう意味?

> さらに上り帯域に下りのデータを同時に乗せるオーバーラップ・エコーキャンセラー技術もサポートすることで、
> 最大26Mbpsの通信速度が実現可能としている。

まさか上りが最大最大26Mbpsに?
148名無しさんに接続中…:03/06/17 02:19 ID:4bgatEZZ
>>147
上り帯域(1M)に下り帯域を重ねる事で下り帯域が増やせるって事。
149名無しさんに接続中…:03/06/17 02:49 ID:YlCoX1hI
なんだかかえって上りが不安定になりそうな気が・・・
150名無しさんに接続中…:03/06/17 02:54 ID:4bgatEZZ
>>149
モデムのファーム次第だと思う。
つか、ACCA12MとYBB12Mはすでに導入済みですよ。
151名無しさんに接続中…:03/06/17 05:13 ID:p3FUAaNF
>>143
上り変更なしかよ
どっちにしろNTT待ちなのでそっちに期待
152名無しさんに接続中…:03/06/17 05:37 ID:OM9FWwSb
>>151
多分イーアクとNTTって同じじゃないの。
153名無しさんに接続中…:03/06/17 05:38 ID:YtlnzW6r
154名無しさんに接続中…:03/06/17 06:11 ID:p3FUAaNF
>>153
し、知らなかった
11日のニュースなのになんで話題になってなかったんだろう?
めちゃめちゃすごいニュースのような気がするが…

>ハイビジョン並みの高精細映像約10チャンネル分を同時に送受信できる
送受信ってことは上りも問題ないよね。もうこれ待ちでいいや
アンテナから室内へのケーブル引き込みに、隙間ケーブルみたいのが使えれば完璧
155名無しさんに接続中…:03/06/17 08:24 ID:EQnOq/3G
http://www.city.haramachi.fukushima.jp/jouhou/fwa2.html

FWA 40Mbps を体験したければ、原町市に住むべし。実証実験みたいなもん
だな。ここは、税金で引いた光ファイバーをNTT東に貸し出し、NTT東+ぷらら
がそれぞれ FWAとISPを提供する仕組みです。ISP(ぷらら)込みで、月額
5000円。光ファイバー代が税金から出ている分だけ、安い。 FWA 80Mbps に
順次、切り替えていく予定だそうです。

でも、都会には向かないと思うよ。26GHz の準ミリ波というのは、直進性が
高くて「影」ができやすい。高い建物があれば、影をカバーするように基地局
を増やさなくちゃいけない。基本的には、まばらに一戸建てが建っている(つ
まりFTTHだとコストがかかりすぎる)ような場所向けの技術です。
156名無しさんに接続中…:03/06/17 08:55 ID:Gn4+Fcx8
フレッツの24メガはいつ?
157名無しさんに接続中…:03/06/17 11:41 ID:ZSuKOPMw
動画ファイルの時代は来そうですか?
158名無しさんに接続中…:03/06/17 11:50 ID:xr7YgVSU
>>155
つまり都会はFTTH、田舎は無線、と補完し合う技術ですね。
159名無しさんに接続中…:03/06/17 13:31 ID:ZSuKOPMw
都会にも無線は必要だと思いますが
無線の会社が20とか30とか出てきて
駅前とかで勧誘とかはじめたら
インターネットもすごい普及しそうですね
160名無しさんに接続中…:03/06/17 15:47 ID:AIdux3/f
共倒れするでしょう
設備の重複投資はすごいムダ
PHSのアンテナ見上げるたびそう思う
161名無しさんに接続中…:03/06/17 18:13 ID:i4l4StAe
ANNEX IのACCAのがYAHOOBBよりいいのかね?
162名無しさんに接続中…:03/06/18 16:30 ID:2vpmnuar
モア24は、モアに比べ80円UP。2900→2980
他社も追従?
163偽物:03/06/18 17:57 ID:/0kwVrJz
上り1Mだからモアのままでいいや・・・
164名無しさんに接続中…:03/06/18 18:10 ID:BzBG2mnv
ADSL_24Mbpsってギャグだろ。
165名無しさんに接続中…:03/06/18 18:14 ID:eVVOvuDf
NTT西日本、下り最大24Mbpsの「フレッツ・ADSL モア24」

  NTT西日本は、下り最大概ね24Mbpsの通信速度を持つADSL接続サービス「フレッツ・ADSL モア24」を大阪市をはじめ大阪府内の22市で7月中に開始すると発表した。月額料金は通常の電話共用タイプで2,980円。6月19日より受け付けを開始する。

 「フレッツ・ADSL モア24」は、ADSL規格としてAnnexIを採用、下り最大概ね24Mbps、上り最大概ね1Mbpsの通信速度を可能にしたもの。
 月額料金は、一般的な電話共用タイプで12Mタイプよりも80円高い2,980円、非共用タイプで4,950円となっている。
 さらに、マイラインプラスで、市内と県内市外の2区分をNTT西日本に指定することにより割引が適用され、
 共用タイプは2,682円、非共用タイプで4,455円となる。初期費用は、12Mタイプなどと同額で、契約料を含んで電話共用タイプが3,850円、非共用タイプは2,200円となる。

 「フレッツ・ADSL モア24」で使用するADSLモデムレンタル料金は、12Mタイプと同じ月額440円。
 IP電話対応ADSLモデム内蔵ルータの場合は月額730円となり、このほかにスプリッタのレンタル料金が50円かかる。

 申し込み受け付けは、西日本の324市314町村を対象に6月19日から開始される。
 提供開始時期は、当初のエリアとなる大阪市をはじめ大阪府内の22市で7月中からの予定。
 詳細な開始日はTTC(情報通信技術委員会)で議論されるスペクトル管理の整理の進展によるという。

 また、フレッツ・ADSL モア24についても期間限定割引「いまただ割引」が適用される。
 6月19日から7月31日までの間に新規申込したユーザーは利用開始から最大3カ月、
 他のフレッツ・ADSLからフレッツ・ADSL モア24に変更したユーザーは最大2カ月にわたって利用料を無料とする。

 なお、NTT東日本は、現在のところ下り最大24MbpsのADSLサービスについては発表を行っていないが、
 NTT西日本と同様のサービス提供に向けて準備をしているという。

■ URL
  ニュースリリース
  http://www.ntt-west.co.jp/news/0306/030618b.html

■ Broadband Watch(正田拓也)2003/06/18 16:17

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1821.html
166名無しさん:03/06/18 18:20 ID:NyC2QhJH
今モア。
+80円ならもちお得だけど変更の場合の初期費用はどれぐらいかかるのかなーと。
167名無しさんに接続中…:03/06/18 18:24 ID:Hm1rfCFv
>>164
> ADSL_24Mbpsってギャグだろ。

どういう意味?
168名無しさんに接続中…:03/06/18 18:34 ID:Py9sp2GP
3キロ以上でも、10Mbps!!!は無理ですか?
169名無しさんに接続中…:03/06/18 18:39 ID:AIrW/PoK
年末には50幾野?
170名無しさんに接続中…:03/06/18 18:40 ID:Hm1rfCFv
>>169
そうらしいね。
171名無しさんに接続中…:03/06/18 18:50 ID:Eo0C+Het
つーか、ヤホーは明日58MのYBB58M!発表!
又、他社から反感買うね。
172名無しさんに接続中…:03/06/18 18:54 ID:Hm1rfCFv
>>171
へー、そうなんだ。どっかソースないの。そーす。キボンヌ。
173名無しさんに接続中…:03/06/18 18:56 ID:pkMB33Y/
マジで?ソースキボン
174名無しさんに接続中…:03/06/18 18:59 ID:Eo0C+Het
 Yahoo! BBの次の通信速度については、孫氏が記者の質問に答える中で、
次のサービスの速度について「24Mbps」と漏らしたもの。
孫氏は、24Mbpsの利用料については、
現在の12Mbpsサービスよりも高くなるとしたものの
「極端に上がるものではない」と発言、
通信速度の増加について
「みんな聞いたら驚くようなスピードが年末から来年に登場する」
と語った。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1408.html
175名無しさんに接続中…:03/06/18 19:00 ID:Eo0C+Het
明日のソースなんかあったら!発表せんわ!
176名無しさんに接続中…:03/06/18 19:01 ID:Hm1rfCFv
>>174
いや、それははげしくガイシュツ。
キボンヌされてるのは 

「明日」58M発表

っていうソース。
177名無しさんに接続中…:03/06/18 19:02 ID:BR+z6sbI
>>171
下り58Mの上り1M?
178名無しさんに接続中…:03/06/18 19:02 ID:d8M6T4zC
フレッシモア24て
2980-2700 = \280up
じゃない?
だっせープププッ!!!
179名無しさんに接続中…:03/06/18 19:03 ID:UNxUt9/b
なんかべジータのような気分
やっと12Mbpsに入って追いついたと思ったら24Mbps…
180名無しさんに接続中…:03/06/18 19:04 ID:Hm1rfCFv
記者会見「予定」とかさ、なんか明日あるぞっていう情報はないわけ?
そういうのもある種ソースだよね。
181名無しさんに接続中…:03/06/18 19:04 ID:TemtAvVL
>>177

8Mと同じで 上り0.9M 下り53M らしい
182名無しさんに接続中…:03/06/18 19:06 ID:Hm1rfCFv
>>181
思いっきり「A」なdslでつね。
183なんか:03/06/18 19:07 ID:9PUkyQi6
ここまでくると、サギっていうよりギャグだね(w
184名無しさんに接続中…:03/06/18 19:19 ID:Hm1rfCFv
ip電話にしなくてもルータつきモデムってレンタルできるようになるのかな
>>フレッツADSLモア24東日本
185名無しさんに接続中…:03/06/18 19:46 ID:jj1emPaU
>>165
 ま た 上 り 1 M か
186A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/18 20:54 ID:M6kVi9q9
モア24か。ようやくだな。
187プロバイダーで:03/06/18 21:26 ID:Riv4KoDV
のぼりが速いです
どんどん使ってくださいなんて
アピールしてるとこあるんですかね
188名無しさんに接続中…:03/06/18 21:28 ID:95j8Zbkj
うちは局から遠いから今のモアと変わんないだろ〜な〜。
189名無しさんに接続中…:03/06/18 21:33 ID:BU6XdmhV
NTTの局から2km以内で8割ぐらいの加入者がいるんだっけ?
1km以内となると何割の加入者なのかな。
ただNTT-MEの24M対応モデムの詳細みると「長延化あり」となってるから
2km以上でもある程度の向上はあるのかも。
190名無しさんに接続中…:03/06/18 23:07 ID:hqT02Loj
12と24の差額分だけ向上したりして。
191名無しさんに接続中…:03/06/19 00:00 ID:C6dHHvC/
近距離しか恩恵が受けられないにも関わらず
次から次へと「高速」とばかりに各社競い合って売り出す。
帯域広げるだけで100Mまでいかせるつもりか・・・?
192名無しさんに接続中…:03/06/19 00:01 ID:C6dHHvC/
×帯域
○周波数の帯域
193名無しさんに接続中…:03/06/19 00:19 ID:hg9CyMa+
>>189 >>190

NTT西日本フレッツモア24のHPより。

距離と伝送速度の関係のグラフを見ると・・・。
2KM以上では・・・。

http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/more24/md_abt.html
194_:03/06/19 00:20 ID:S5Yz8LNZ
195名無しさんに接続中…:03/06/19 00:21 ID:V4twkXAQ
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
196名無しさんに接続中…:03/06/19 00:26 ID:mXdwqkAP
>>193
これって単純に使う周波数を増やしただけだね。
もともと1.1MHzまで信号が届いてる人しか恩恵を受けられない。

ACCAの方は12Mで未導入のトレリスコーディングを採用するらしいから若干伸びる。
197名無しさんに接続中…:03/06/19 17:31 ID:BpErKjoV
情報期待age
198名無しさんに接続中…:03/06/19 17:34 ID:Q2eNgR6o

24Mbps がブレイクしたら
FTTH のスループットが 24Mbps 以下ってわけにはいかないよね
常識的には
それに期待
199名無しさんに接続中…:03/06/19 17:42 ID:VcDF/XiC
私は光収容でBフレッツにしたけど、東京から遠いので20M位までしか出ない
地方の人は、収容局から近くてもあまり期待しない方がいいかも
200名無しさんに接続中…:03/06/19 17:44 ID:qVF8vzLd
>>198
どーかな。
速度保証してないんだから、それをいいことに
余計な経費は掛けないでしょ。今の時代。
201名無しさんに接続中…:03/06/19 18:27 ID:MAybD9tK
>>193のリンク

>例えば
>音楽CD1枚分(約650MB)のダウンロード時間
>※ダウンロード時間は理論値での計算です。

例えが違法っぽい
202名無しさんに接続中…:03/06/19 21:06 ID:57Bsi6/m
T-com、下り最大24MbpsのADSLサービス。秋には更なる高速化を予定
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1842.html
203名無しさんに接続中…:03/06/19 21:09 ID:7rUX4sGl
原町いいなぁ、俺は郡山だけれど収容局少ないから距離が5Km以上なんて
たくさん居るよ。街中では信号来ないって結構あるからなぁ‥
郡山にして欲しかったFWA 40Mbps
204名無しさんに接続中…:03/06/19 21:26 ID:1sGFaMKH
>>201
結局、ブロードバンドなんて、そんな使い方だけ。
205名無しさんに接続中…:03/06/19 22:52 ID:hg9CyMa+
T-com、下り最大24MbpsのADSLサービス。秋には更なる高速化を予定

 トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)は、
下り最大24MbpsのADSLサービスを7月より開始する。
 月額料金は現在のところ未定で、7月に入って発表される予定。

 T-comでは、すでに20Mbps超のADSLを発表しているイー・アクセス、
 アッカ、NTT西日本と同様に「AnnexI」を採用したサービス。
 下り最大24Mbps、上り最大1Mbpsでの通信が可能だが、
 T-comではユーザー環境やアマチュア無線への干渉を防ぐ対策などにより、
 必ずしも24Mbpsを保証するものではないとしている。

 月額料金は現在のところ未定で、サービスを開始する7月に入ってから発表される予定。
  T-comがサービスを提供する神奈川県、千葉県、埼玉県のNTT収容局225局で順次サービスを提供していくという。
 また、2003年秋頃には更なる高速化を図ったADSLサービスを提供する予定としている。

■ URL  ニュースリリース  http://www.t-com.ne.jp/news/news/200306/24m030619.html

■ Broadband Watch(甲斐祐樹)2003/06/19 17:20

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1842.html
206名無しさんに接続中…:03/06/20 17:24 ID:FyDf4bux
お知らせ 報道関係者各位 2003年6月20日 株式会社ザ・トーカイ

最大速度 "24Mbps" ADSLサービスの開始について

株式会社ザ・トーカイ(以下TOKAI 本社:静岡県静岡市 代表取締役社長 藤原 明)は、
『 G.992.1 Annex I 』を採用した下り最大速度24Mbpsの高速ADSLサービスを、
NTT接続約款等の認可手続きの完了を前提とし、平成15年8月より提供を開始いたします。
またTOKAIでは今後、さらに高速化を目指したサービスを導入すべく検討を進めております。
サービス内容につきましては詳細が決まり次第発表いたします。

1."24Mbps"サービスの概要について
●提供開始日:平成15年8月
●最大速度:下り24Mbps / 上り1Mbps
●サービスエリア:静岡県内のNTT収容局にて順次提供一部サービスを提供できない収容局があります。
●月額料金:詳細が決まり次第発表サービス提供は諸手続き完了後、
準備が整い次第速やかに提供してまいります。

2.技術概要"24Mbps"サービスはITU‐T(※1)にて標準化された『 G.992.1 Annex I 』(※2)を利用し、
下り使用周波数帯域の上限を現在の1.1MHzから2.2MHzまで拡大し、
さらにフレーム処理技術を 「s=1/2」から「s=1/4」にすることにより、
下り最大速度24Mbps(※3)、上り1Mbpsの高速ADSLサービスを実現します。
※1国際電気通信連合の電気通信標準化部門
※2『 G.992.1 Annex I 』はITU-Tにて標準化された規格
※3最大通信速度はお客様の環境や今後のアマチュア無線への周波数帯干渉対策により、下り最大速度24Mbpsを保証するものではありません。

以 上

TOKAIネットワーククラブ Copyright? 2003 TOKAI CORPORATION. All rights reserved
207名無しさんに接続中…:03/06/22 11:11 ID:1WovnIbW
切り替え工事費稼ぎもはなはだしいな。
フレッツの場合、タイプ1で工事費3050円。
「10分ぐらい電話使えませんので」と事前連絡あった事考えれば
1時間あたり悪く見ても20000円のコスト。

ボッタもいい加減にしろよな。もっと人減らせ。給料下げろ。
208名無しさんに接続中…:03/06/22 11:56 ID:q/8pX2az
>>207
アホ発見。
10分くらいで切り替えられるように、事前色々準備してんだよ。
実働10分のわけないだろ。社会勉強しろ。
209名無しさんに接続中…:03/06/22 21:29 ID:1WovnIbW
そしてまんまと釣られる馬鹿ハケーン。嬉しい
210名無しさんに接続中…:03/06/22 22:43 ID:O6af8B+P
>>209
知らなかったんだろ?(藁
教えてもらったら「ありがとう」だよ。忘れるな。
な、ボウズ。


211名無しさんに接続中…:03/06/23 03:28 ID:A2cLq7iu
>>209

普通時間を最小にしてくれる工事体制に対し感謝すべきところを
「ぼったくり」と逆ギレ。近頃のヤシの発想がどういうものか教えてもらったよ。

ありがとう>>209
212名無しさんに接続中…:03/06/23 09:12 ID:pYuXm+tr
ヤフーBB、7月から26メガサービス開始

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030623AT1D2200822062003.html
213名無しさんに接続中…:03/06/23 09:28 ID:UcXLTfxr
>>212
おぉ 情報センクス。
24じゃなくて26メガか・・・
+2メガって、何で稼ぐんだろう?
214名無しさんに接続中…:03/06/23 09:43 ID:L/x+nM3n
>>213
上り分帯域に下り分信号を重ねる方式じゃないの。
215名無しさんに接続中…:03/06/23 09:46 ID:n+XNGOcK
ここにはこんなことが書いてあるけど。。。

http://www.goodkey.net/~yuryoudeai/open.html
216名無しさんに接続中…:03/06/23 09:50 ID:zQln0R01

オーバーラップ。ACCAと同じチップセットかな。

どうして他の事業者もこれを使わないのだ?
217名無しさんに接続中…:03/06/23 10:46 ID:nTiZaYGO
>>216
そりゃnVidiaのボード出しているメーカーに、
どうしてATIを使わないのだ?って言っているのと一緒だな。
218名無しさんに接続中…:03/06/23 12:00 ID:ZK4QYggi
NTTがオーバーラップの技術を使って欲しいけど
219名無しさんに接続中…:03/06/23 13:08 ID:4gjFzc56
220名無しさんに接続中…:03/06/23 13:25 ID:czUTcu9y
いまYBB来てるところは一斉対応なんだよね
やっぱやることが違うな 良い面でも悪い面でも
221名無しさんに接続中…:03/06/23 13:32 ID:es35mQsb
モァキャンセルで空いてる回線へ、

YBB26Mに入ってみますかな。
222名無しさんに接続中…:03/06/23 14:34 ID:l39FVaYF
Yahooもやっぱ上りは1Mなんだよね?
そろそろ上り帯域も上げて欲しい気が・・・
何に使うかっていうのは愚問です。
223名無しさんに接続中…:03/06/23 15:02 ID:t6ZyLG1l
>>219
>月額料金はYahoo! BB 12Mより200円高い2,680円。
>また、Yahoo! BB 26M用の新型モデム「Yahoo! BB トリオモデム 26M」も100円増しの990円でレンタル提供される。

300円も高くなるの?
224:03/06/23 15:34 ID:nntRrf4Z
yahooBBもAnnex I?
NTTを初めとした他社はAnnex Iだよね確か
てことはどこを選んでも同じてことかな?
225名無しさんに接続中…:03/06/23 15:39 ID:p7xgdTN4
>>224
Y!BBは今回もAnnexAだよ。
226名無しさんに接続中…:03/06/23 16:14 ID:ejc2eqfB
Y!BB街頭ではどれを配るのでしょう?
12M? 26M?
227名無しさんに接続中…:03/06/23 16:50 ID:zQln0R01
>>222

上りを上げると他の回線の下りとぶっかっちゃうからでしょ。たぶん。← いいかげん
228名無しさんに接続中…:03/06/23 18:20 ID:czUTcu9y
>>226
26M移行で大量にあまった12Mモデムを配る悪寒
229名無しさんに接続中…:03/06/23 19:21 ID:9oGtSdQ2
>>223
むしろ300円しか、っという方が正しいと思うよ。
他社はYBB待ちだったから、しょうがなくこの値段に追随だろうね。
230名無しさんに接続中…:03/06/23 21:00 ID:snf5LJga
>>229
ホールセラーはとっくにISPへ料金通達済みだから、
追随もへったくれも無いと思うけどなぁ・・・
231名無しさんに接続中…:03/06/23 21:07 ID:BKip59aE
>>229
NTT西は80円値上げ、モデムレンタル料は据え置きなのだけど・・・

先週の水曜日には発表してるし・・・
232名無しさんに接続中…:03/06/23 21:10 ID:t6ZyLG1l
>>229
フレッツ(NTT西)は80円しか高くならないのに?
フレッツよりも5日遅れて発表なのに?

300円も値上げなんて信じられない。
233名無しさんに接続中…:03/06/23 21:11 ID:t6ZyLG1l
あう…
リロードすべきだったか(;´▽`A``
234名無しさんに接続中…:03/06/23 22:35 ID:gXx7aSo2
24Mと26Mってどんな違いがあるの?
数字のあそびとしか思えないけど・・・
235名無しさんに接続中…:03/06/23 22:40 ID:snf5LJga
>>234
実際、各事業者が集まって「もう最高速度でのサービス表記はよそう」
と話し合いを持ったんだけど、ある事業者がこれを拒否。
236名無しさんに接続中…:03/06/23 22:41 ID:roggPUb8
>>234
一般的に20MB超サービスという名称になる予感
237名無しさんに接続中…:03/06/23 22:43 ID:gXx7aSo2
ある事業者って? ああ、あそこのことですね(w
238名無しさんに接続中…:03/06/24 00:16 ID:vc8tIM8C
>>237
意外なことに違うんですよ
239名無しさんに接続中…:03/06/24 01:24 ID:psQySNl/
24MオーバーADSLの解説と各社比較

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/nextgeneration2.html
240名無しさんに接続中…:03/06/24 01:40 ID:NvIU3HGt
みかか東の発表まだー? チンチン
241名無しさんに接続中…:03/06/24 01:42 ID:Dv1PI1yU
>>235
馬鹿コンシューマーだますには最適なんだな。
クロック数や、デジカメの画素数と同じ事。

400万画素を自慢して買っておきながら、画面に表示しきれない
と文句言う奴とか多いからな。(無論縮小は知らない)
242名無しさんに接続中…:03/06/24 02:07 ID:wY6AN19W
>>53 ダイヤルアップで使ってる人が多い?
自分もダイヤルアップのプランso-netの契約があるが

実態は メールアドレスの温存のために残してあるだけだよ。
243名無しさんに接続中…:03/06/24 02:17 ID:9iGZb6rc
NTT東の上りに最後の希望をかける
244名無しさんに接続中…:03/06/24 02:21 ID:lbkUwMmN
>>232
価格差が問題じゃなくて、価格が問題だろ。フレッツは元々が高いから値上げが少なくてもまだYBBに
及ばない。

フレッツADSLの24Mは80円アップとは言え月2,980円(マイラインプラスで2,682円)、さらに以下の料金が
加算される
* ご利用にあたっては、月額利用料のほか、ISP様のご利用料金等が別途必要となります。
* ADSLモデム等をレンタルされる場合は機器利用料が別途必要となります。
(ADSLモデム:440円/月、IP電話対応ADSLモデム内蔵ルータ:730円/月、
スプリッタ:50円/月、ADSL屋内配線利用料:60円/月)
http://www.ntt-west.co.jp/news/0306/030618b.html
ISPにもよるが、IP電話には、さらに基本料が加算される。

YBB26MのフレッツADSL料金に当たるDSLサービスは200円値上げされても、1,390円、さらにISPが1290円、
トリオモデム26M(スプリッタ、IP電話付き、無線LANオプション)が100円アップの990円だ。
http://www.softbankbb.co.jp/press/2003/p0623.html

フレッツADSLの24Mでも、格安プロバイダーを使えばYBBより安くなる可能性はあるが、ユーザの多い
NiftyやOCNなど大手のISPとの組み合わせでは、DSL料金が高いので、まだまだYBBより割高だよ。
245名無しさんに接続中…:03/06/24 02:34 ID:TRYJ+y1u
初期型YBBモデム月500円。
で、今は990円。倍ジャン!
246名無しさんに接続中…:03/06/24 02:40 ID:+Xy++F4S
>>244
>フレッツは元々が高いから値上げが少なくてもまだYBBに及ばない。

ネット接続だけなら12Mの時点でフレッツの方が安いですよ。
フレッツADSL モア(マイラインプラス割引)2430円+モデムレンタル490円+BB.Excite 500円 = 3420円
Yahoo!BB(12M)2480円+モデムレンタル890円+NTT回線使用料168円 = 3538円

ただしエキサイトはメールがオプション(280円)だからこれを含めるとYBBの方が162円安かった。
しかし今回のYBB値上げでISP+メール含めてもフレッツの方が58円安くなる。
YBBもうだめぽ。

# NTT東が西と同様+80円に抑えたと仮定した場合です
247名無しさんに接続中…:03/06/24 03:21 ID:BlgBlrjD
っていうかそんなに需要あるのかこの規格
248名無しさんに接続中…:03/06/24 03:29 ID:USGHing/
>244

レンタルの場合は246が触れているので省略

買取の場合
ヤフー26Mモデム 約45000円 無線LANキット 約95000円
高すぎるだろう。
サービスとして高いフレッツの場合市販品でモデムだけなら30000円でおつりが来る。
無線LAN入れてもヤフーと同程度の速度なら50000円でおつりがくるよ。
ヤフーは値下げを行ったことがないので割高感が出始めている
249_:03/06/24 03:37 ID:C9+oLWJ5
250名無しさんに接続中…:03/06/24 03:42 ID:lbkUwMmN
まあ、別にIP電話もメールも入らないしHPも欲しくない、将来BBケーブルTVにも興味がないとか
言うなら、YBBより安いところはフレッツ以外でも、イーアクセスとか、平成電電とかいくつか
ある。安いのがいいなら、そういうところを選べばいい。

ただ、平均的なブロードバンドユーザの使い方で、IP電話を含めてそこそこ普通のサービスを
受けようと思ったら、いまだに主要回線業者のではYBBが一番安いって言うだけの話。
YBBのモデムの買取は高いといえば高いがレンタルにすればいいし、モデムの料金だけ安くても
全体の料金で高ければあんまり意味がない。
251名無しさんに接続中…:03/06/24 03:56 ID:maVLWRRF
>>250
IP電話使う場合、ぷららならIP電話の別料金は取られないので、YBBに比べて12円高いだけ。
さらにぷららはIP電話使うとプロバイダー料金の割引があるので月に7000円以上IP電話を
使うようなヘビーユーザーの場合はプロバイダーの基本料金が0円になるのでその場合は
YBBに比べて833円も安くなる。

どっちにしてもYBBもフレッツもその他も料金的にはほぼ同じになってきて、安いからYBB
というのはもう終わったと言っても良いと思われ。
252名無しさんに接続中…:03/06/24 05:56 ID:TWJMY07E
>>222
> Yahooもやっぱ上りは1Mなんだよね?
> そろそろ上り帯域も上げて欲しい気が・・・
> 何に使うかっていうのは愚問です。



何に使うんでつか?
253zip:03/06/24 09:06 ID:A8ercnXM
>>252 MXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
254名無しさんに接続中…:03/06/24 09:08 ID:IK80cdrE
いやらしいリンク集作った
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
255名無しさんに接続中…:03/06/24 12:07 ID:yXqCRj4w
ADSLの「最大通信速度」表示、基準策定へ…総務省
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030623ib27.htm
256名無しさんに接続中…:03/06/24 12:44 ID:jKuPewpB
257:03/06/24 13:03 ID:Vc50Yv96
YAHOOBBとNTT西
どっちに使用か検討中なんだが両方使ってみないとわからんな
258名無しさんに接続中…:03/06/24 13:25 ID:qhxks1TC
>>257

2kmまでならNTT
2km以上はYAHOOBBがいいよ
259名無しさんに接続中…:03/06/24 15:58 ID:tMxt6mS1
ADSLが24Mか…。
俺んとこ2.5Kmくらい線路長であるって事はモアと大して変わらないのか…。

つーかさ、目先の数字だけ増やされても意味ないよな。
8Mにした時は早くなったと実感したが、12Mじゃほとんど変化無かったし、あん
ま益の無い速度競争はいい加減にして欲しいと思う。

格差狭めるならともかく、広げてどーするって感じ。
リンク速度に応じて、速度でない場所は割引してくれるんならいいけどね。
それ以前に普通8Mもあれば十分だろ?それ以上はFTTH使えばいいしさ。
P2Pでもやらないかぎりそんなに速度は必要だと思えない、でも下りがあがっ
ても上り据え置きじゃP2Pでも嫌われる率が更に高くなるだけだろうけど(w
260名無しさんに接続中…:03/06/24 16:20 ID:sW5FelQ8
未だに各社は12MbpsのDSLANの元が
取れていないと思うんだが、どうよ?
モデムだってやっと12M初期から使ってるユーザーから
レンタル代で5,000円ぐらい回収できたぐらいだろ。

携帯電話なんか設備投資が半端じゃないが
頻繁に方式を変えないから半年程度で利益に繋がるが、
ADSLはサイクルが早すぎて半年で廃棄処分だ。

生き残り策としては年間割引(任意制)+長期利用割引を導入して
20-30%程度割り引いて囲い込みしないとやっていけないぞ。
で、新サービスを開始したら既存のサービスを300円以上安くして
専用モデムとDSLANの回転率を上げる、と。
261名無しさんに接続中…:03/06/24 18:29 ID:Dv1PI1yU
>>259
うちは距離は1.0kmだがノイズが40ぐらいあったから
12Mの恩恵はかなりあった。

正直24はだめかと諦めているが・・・。
262名無しさんに接続中…:03/06/24 20:41 ID:59oquOtV
上りを3M程度にUPしてくれ〜。
下りはもういいよ。
263名無しさんに接続中…:03/06/24 20:55 ID:WkVlDV89
年末には50Mも控えていて、今24Mに申し込む奴はどの位いるのだろう
264名無しさんに接続中…:03/06/24 20:58 ID:/6Sv7tiw
>>263
うちはモア12M申し込んだ時の特典で、
ISP料金が来年3月まで値引きされるのでそれまでは使うつもり。
265名無しさんに接続中…:03/06/24 23:13 ID:82vtzF6m
うちは線路長4kmだから関係ねぇや。
266名無しさんに接続中…:03/06/24 23:39 ID:wDsq/NSv
線路長5kmでも、YBB26Mを空き回線で試すつもり。

現在、YBB12Mをもう1回線で使用中〜
267名無しさんに接続中…:03/06/24 23:40 ID:xU2cypyv
商品名: 【NTT東日本】ADSLモデム-MNIII      
フレッツ・ADSL【20M超/モア/8M/1.5M】タイプに対応したモデムです。

http://i-market.ne.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=570110&PRODUCT_ID=E00642617&DispType=2&DISPCATEGORY=000000187002003&LoginShopID=570110
268名無しさんに接続中…:03/06/25 00:24 ID:hQaEaBz8
っで、YBB26Mは何時から受付なのよ?
269名無しさんに接続中…:03/06/25 00:26 ID:6lrwRYHA
>>258 逆だろ?
270名無しさんに接続中…:03/06/25 01:37 ID:YB6ev10a
>>267
>上り最大概ね1Mbpsの高速化を実現
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
271名無しさんに接続中…:03/06/25 01:46 ID:yt27AcEc
速度はいいけど、安定性はどうなのよ?
モアで酷い目に遭って元に戻した人間としてはそこが一番気になる。
272::03/06/25 09:58 ID:LjbBbX3N
線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)2180m
伝送損失25dB

Yahoo! BB AnnexA と NTT等 AnnexI
どっちが良いでしょうか?
ちなみに現在はNTT西フレッツADSL8Mで実質2Mbps出てます

どっちも無駄でしょうか?
273名無しさんに接続中…:03/06/25 10:48 ID:hQaEaBz8
ヤフ26M新規事前申込開始時間は、本日6月25日正午以降に、
ヤフトップページからリンクされるそうな。
274名無しさんに接続中…:03/06/25 12:02 ID:GBrqy3Mv
>>273
無かったよ。
275名無しさんに接続中…:03/06/25 12:06 ID:hQaEaBz8
>>274
まあそう慌てるな。 正午”以降”だから。
276名無しさんに接続中…:03/06/25 12:37 ID:AY6y3ewX
まだ〜!?
277名無しさんに接続中…:03/06/25 16:24 ID:lXCblKbx
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1884.html

NTT東が発表する前にBIGLOBEが発表って・・・
278名無しさんに接続中…:03/06/25 16:50 ID:dlXNQImt
>>277
概ね24Mbpsてのが良いね(w
279名無しさんに接続中…:03/06/25 17:35 ID:hQaEaBz8
http://bbpromo.yahoo.co.jp/

お待たせ〜〜 

ただいま「Yahoo! BB 26M」の事前申し込みを受け付け中!
今お申し込みいただくと、Yahoo! BB 26Mサービス開始と同時に、
NTTへの開通手続きを開始いたします。
280名無しさんに接続中…:03/06/25 17:58 ID:pS7gqnL4
フレッツ・ADSL」の新メニューの提供開始等について
http://www.ntt-east.co.jp/release/0306/030625f.html
提供エリア
http://www.ntt-east.co.jp/release/0306/030625f_1.html
281名無しさんに接続中…:03/06/25 18:16 ID:hQaEaBz8
Yahoo! BB
申し込み > [ 規約同意 ] [ 登録情報入力 ] [ 確認 ] [ 申し込み完了 ]

?回線電話番号が入力されていません。
!空きポートがありません。

撃沈…
282名無しさんに接続中…:03/06/25 18:31 ID:gbisKltO
http://flets.com/misc/24m.html
やっぱり24Mにするつもりだったのね
283名無しさんに接続中…:03/06/25 18:36 ID:lXCblKbx
NTT東地域なら20M超ではフレッツ+ぷららの方がYBBより安くなってしまったねぇ

フレッツ+ぷらら
2475(マイライン割引)+490(モデムレンタル)+850(ぷらら)=3815

YBB
1390+1290+990+168=3838

これで両方IP電話も使える。
284名無しさんに接続中…:03/06/25 18:52 ID:hQaEaBz8
http://www.plalaphone.com/

ぶららフォン
285名無しさんに接続中…:03/06/25 18:54 ID:hQaEaBz8
http://heidi.plala.or.jp/

オンジもぶららフォン   w
286名無しさんに接続中…:03/06/25 19:23 ID:D1lSjL6q
東のフレッツモア2、距離延長もあるのか
287名無しさんに接続中…:03/06/25 19:31 ID:xhNGtaSG
YBBから乗り換えでフレッツ12Mにしようと思ってるんだけど(YBBはもう解約しました。
今月一杯まで使えます。)
24Mがきちゃったからどうしよ〜。7月中旬っていうから微妙だなぁ。
これって12から変更する場合も新たに工事費かかるみたいだからどうしよう。。
288名無しさんに接続中…:03/06/25 19:35 ID:/5gATowz
>>285
ワロタ!
289名無しさんに接続中…:03/06/25 19:37 ID:/5gATowz
>>287
線路距離長2`以上だったら12Mに。
290287:03/06/25 19:41 ID:xhNGtaSG
>>289
多分2.4か2.5あたりだったと思います。それでグラフみたんですけど
微妙なんですよね。この距離から丁度同じ速度になるみたいで・・・。
50円ぐらいしか変わらないんだったら気持ち的に入りたい気もします。。
うーんYBBのモデムの件で解約したんだけどなんてつーかタイミング悪すぎ・・w
291名無しさんに接続中…:03/06/25 20:25 ID:h2kkqH0p
>>290
>タイミング悪すぎ・・w
とか言われても、夏から各社24Mに突入とかずっと言われてたわけだが・・・
292名無しさんに接続中…:03/06/25 21:57 ID:hQaEaBz8
YBB 12M 止めずに、別回線で YBB 26M 申込完了 (日中は蹴られたが!)。

もし12M以下の数値なら、お試しでさよならの予定、26M。 乞う御期待〜
293287:03/06/25 22:01 ID:xhNGtaSG
う、、そうなのですが、、YBBの規約変更とNTT東の24M発表が同じような
時期にってことで・・・。
294名無しさんに接続中…:03/06/25 22:32 ID:AY6y3ewX
今8MなんですがモアUに乗り換えると速度が向上するでしょうか?
距離2190m、損失26dbです。
295名無しさんに接続中…:03/06/25 22:41 ID:lXCblKbx
>>294
あがるとは思うけどあまり過大な期待は抱かない方が吉。
296名無しさんに接続中…:03/06/25 23:33 ID:9+FpgpaQ
モア2のモアからの工事費ってどれくらいだろう?50円しか違わないなら工事費次第。
297名無しさんに接続中…:03/06/25 23:57 ID:9EN79VQj
下りは1Mでいいから上りを24Mにして欲しい
298名無しさんに接続中…:03/06/26 00:00 ID:4lhWI57d
まあ、漸くモァ12Mエリア入りしたのと同時に、
YBB追撃無料攻勢を我慢汁した事が、吉だった!  YBB26M〜
299名無しさんに接続中…:03/06/26 00:04 ID:u7BGAjGu
>>298
何で吉なの???
300名無しさんに接続中…:03/06/26 00:05 ID:mcP+xo/U
むのおの次はJ−COM
http://www.geocities.com/jcom1995/
>>963
第3セクター事業 ある意味税金も
301名無しさんに接続中…:03/06/26 00:16 ID:4lhWI57d
>>299
それは、モァ12Mに入ってもYBB12Mを抜けなかったから。 おわり

また24〜26Mでも、YBBの優位が明らかになるだろう。
302名無しさんに接続中…:03/06/26 00:26 ID:u7BGAjGu
>>301
信じる者は救われますね。うらまましい。
303名無しさんに接続中…:03/06/26 00:33 ID:4lhWI57d
>>302
結果が証明しています。

それはそうと、IP携帯を早く出して欲しいもんだ。
格安なら他社でもいいよ! w
304名無しさんに接続中…:03/06/26 00:51 ID:u7BGAjGu
>>303
> 結果が証明しています。
ほう、フレ12MとYBB12M両方引いて実証実験なさったんですね。(ww
それはすごい方ですね。そこまでやる方ならもう何も言うまいです。
305名無しさんに接続中…:03/06/26 00:56 ID:4lhWI57d
>>304
近所にモァユーザーの友人が居れば、比較は簡単!

普通は、ヒカリとxDSLを轢く罠。 w
306名無しさんに接続中…:03/06/26 00:59 ID:oNVtPsvm
>>305
同じ線で比較しないと意味無いよ。同一or近接カッドのISDNの数だって全く同じとは
言い切れないし。極端な話途中から全く違うルートで収容局に行ってる可能性だって
無いとは言えない・・・
307名無しさんに接続中…:03/06/26 01:04 ID:4lhWI57d
>>306
そんな複雑な地域では御座いません。

そもそも、周辺でISDNに加入されているかどうか… w
308名無しさんに接続中…:03/06/26 01:10 ID:oNVtPsvm
>>307
ISDNってまだ全国で1000万回線以上あるんだよ。全電話回線の約2割で今のところADSLよりも多い。
逆にISDNがまれな地域の方が珍しい。
309名無しさんに接続中…:03/06/26 01:14 ID:iA0U6teV
もうそろそろ1000万切るんじゃない?
310名無しさんに接続中…:03/06/26 01:16 ID:Ex1hYbmO
情報がいまいちだなー
まぁ5kmの漏れには恩恵は無いけど…
試しにやってみようかなー
311名無しさんに接続中…:03/06/26 01:18 ID:4lhWI57d
>>308
電話帳とは便利な物で。 INSの表示まで有り。 判別は可能。

それはさて置き、同一回線にて比較済み。
(F8MとY12Mの違いは御愛嬌、ただしその違いは歴然!!!)
312名無しさんに接続中…:03/06/26 01:20 ID:u7BGAjGu
>>310
こずかいに余裕があるなら止めないけど。
5kmだとなあ・・・
今どのくらいの速度@どのコース?
313名無しさんに接続中…:03/06/26 01:21 ID:l4k66fkV
>>306
同一回線での速度比較
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/speedcomp2.html

同一カッドにISDNが入った場合と入っていない場合の比較も出てます。
314名無しさんに接続中…:03/06/26 01:23 ID:Ex1hYbmO
>>312
12Mで900Kbpsくらいです
ちなみに今まで1.5Mで500、8Mで700くらいでした
315名無しさんに接続中…:03/06/26 01:25 ID:u7BGAjGu
>>313
へー、あっかの成績いいねえ。
316名無しさんに接続中…:03/06/26 01:28 ID:oNVtPsvm
>>313
そういうことじゃなくて、個人的に比較してるからと自分の検証の正確さを誇ってるので
突っ込んだだけだよ。

別にYBBとフレッツの優劣について語りたい訳ではないし、誰もそんな話はしていない。
317名無しさんに接続中…:03/06/26 01:28 ID:4lhWI57d
>>313
都市部の資料だけでわね。。

周辺部には、選択肢(xDSL)が少ない事も忘れずに!

悪化には頑張って欲しいもんだ。 w
318名無しさんに接続中…:03/06/26 01:32 ID:u7BGAjGu
>>314
確かに、「なんかの拍子に2Mbpsくらいにあがった」りしてくれたりしたら
うれしいーって感じの環境だよね。
期待せずにチャレンジしてみるべきかな。
リンク安定なんていう効果があるかもしれんしね。
まあ、かえって遅くなる可能性も覚悟の上ってかんじで。
319名無しさんに接続中…:03/06/26 02:25 ID:I30yLVvd
>>313
アッカってさ、モデムのリンク速度は速いんだけど、実際のデータ転送速度を計ってみると
その表で一番下のイーアクにも劣るんだよね。
http://www.studio-radish.com/tea/netspeeddata/12resurch.html
320名無しさんに接続中…:03/06/26 04:51 ID:l4k66fkV
>>319
そのサイトの分析はぁゃιぃと思う。
そのサイトに限ったことではないが。

例えば、BNRあたりだと実効速度でやっぱりACCAが一番速いって結論に
なってる。件数も30万件以上と表示されている。
 http://www.musen-lan.com/speed/htmldata/

それに対してそのサイトは、件数も表示してないし、点で表示されている
グラフを見ても数万件という単位で分析されてはいないと思われ。
そのサイトで実際に速度を計測しようとすると待たされることも多いから
どう考えてもサンプル件数にそんなに差があるとは思えないのに、そういう
少ない件数で結論を出してるってのは、何か操作が入ってると思われ。
321320:03/06/26 04:52 ID:l4k66fkV
で、どうしてそんな操作をしてるかって言うと、
 http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/index.html
の左側「ブロードバンド申込」で、ヤフーとフレッツだけは代理店経由の
申込にリンクしていること、なおかつ客観を装っている結論が近距離の
フレッツ&長距離のヤフー12Mマンセーであることを見れば一目瞭然。

BNRもOCNの広告を乗っけてるからACCAマンセーという見方もできる
だろうし、とにかくこの手のサイトでADSL申込にリンクを張ってて、その
リンクを張ってる先のADSLが優れてると結論付けるような分析は
疑ってかかった方がいい。
322名無しさんに接続中…:03/06/26 07:59 ID:IXF23JQN
「差」って目くそ鼻くそじゃないの?
323名無しさんに接続:03/06/26 15:09 ID:/8lH3p5V
4.9K 損失48で1.3M出てるんですが、速度上がる可能性もあるけど
逆に下がる可能性もあるんですか?
安定はしてるんですがどうなんだろう?
初心者な質問すいません。。。
324名無しさんに接続中…:03/06/26 17:50 ID:NIDmflqZ
>>323
4.9kじゃやめておいた方がいい
325名無しさんに接続中…:03/06/26 22:19 ID:pMsUBfxQ
>>287
24M前提の場合は、申し込みの時に言えば24M変更の工事費無料じゃなかったか?
326名無しさんに接続中…:03/06/26 22:25 ID:HZvTEV6I
現在、NTTのADSLモデム-MNIIを使用中です。
フレッツ・ADSL モアからフレッツ・ADSL モアIIにする場合、ADSLモデム-MNIII
に変えずに現在のモデムをそのまま使用する事は可能でしょうか?
327名無しさんに接続中…:03/06/26 22:26 ID:D0VGz3Mc
MNIIはモアIIに対応していないから×
328名無しさんに接続中…:03/06/26 22:40 ID:TMy7FTZc
>>326
使えるけど・・・速度はモアのままだよ
329名無しさんに接続中…:03/06/26 22:47 ID:m0l3wJDO
>>328
モア→モアUで5M→10Mになった場合
NMUだとどうなるのかな?
330名無しさんに接続中…:03/06/26 23:00 ID:deRZ0VDV
WebCaster610Mの場合もモア→モアUは駄目かな?・・
331名無しさんに接続中…:03/06/26 23:01 ID:TMy7FTZc
332名無しさんに接続中…:03/06/26 23:44 ID:ZGQdUfN3
YBBのDSLAMの機種わかる?
333名無しさんに接続中…:03/06/26 23:53 ID:HZvTEV6I
>>328
モアのままというのは、12Mが上限という意味ですか?
それとも、現在4Mだったら4Mのままだという意味でしょうか?
前者の場合だとしたらMNIIIに変える必要は無いと思ってます。
現在モアで実測4.5M程度なのでモアIIで12M以上出るとは思えないので。
後者の意味だったら買い換えます。(MNIIは約半年前に購入)
334名無しさんに接続中…:03/06/27 00:13 ID:L2WUihsQ
「アマチュア無線局に対する干渉の対策として、1.81MHz〜2.00MHzの
周波数帯についてはDSL伝送方式のスペクトルを[−80dBm/Hz]以下に
低減しています。」

とのこと。アマチュア無線の1.8−2.0MHzなんてとんでもなくでかい
アンテナが必要な周波数で日本の住宅事情では利用不可能。都市部でこの
周波数を利用できる香具師はほんの一握り。都市部ではアマ無線にはこの帯域
の免許を与えずADSLにまわすべきと思うが・・・。
そういえば電力線インターネットもアマ無線団体が反対したという話。
いい年して幼稚なメンコ集めに没頭する無線マニアの中年おやじたち、
いい加減卒業したらどうだい。
335名無しさんに接続中…:03/06/27 00:24 ID:xEzH7hG6
>>333
基本的にMNIIは24Mには非対応なんだから、どうやっても
モア12としてしか動かないんだよ。だから、今4Mくらいなら、
たとえ、モアII契約しても4M前後ということになるよ。
116で「MNIIのまま24Mの契約したい」とか聞いてみれば、
「お客さん、それでは速度は変わらないですから12Mの契約
を継続ください」とか言ってくれるよ。まずは電話してみ。
336名無しさんに接続中…:03/06/27 00:43 ID:6ocswR5W
3月に12M契約したけど
モデム買い取らんで良かった。
半年周期ぐらいで速度UPしてるね。
プロバ側はモデムどうすんだろ
337名無しさんに接続中…:03/06/27 00:51 ID:DcQol8Ag
>>335
333です。やっぱそうですか。モデム買い換え(借り換え)かぁ・・・
レンタルにしとけば良かった。まだ半年しか使ってないのに。
来年あたり36Mとか出てくるかもしれないから、今度はレンタルの方がいいのかな・・・
338名無しさんに接続中…:03/06/27 00:53 ID:8SzW2lqX
>>336
それ即ち、不良債権やね。 廃棄物処理も大変だ〜 w
339名無しさんに接続中…:03/06/27 00:53 ID:P0LJNS7j
>>337
年内50Mという話もあるんだから、
今は12Mで我慢>>50M移行でウマー
って手もあるよ。
340名無しさんに接続中…:03/06/27 00:56 ID:J2zGNpyg
既出だけどMNIIってDRユーティリティーでステータス見ると
AnexIも載ってるんだけどもしかしたらこれって使えるのかな。
そのうちMNII orモアII機種の人柱報告出てくるだろうけど。
新型は、オーバーラップ機能ついてるっぽいみたいな話あるけど
本当だったらイイ。

by 遠距離ADSLユーザー
341名無しさんに接続中…:03/06/27 00:59 ID:P0LJNS7j
>>340
新型(NV)の規格の説明書には確かに「OL」って書いてあるね。
342つーか:03/06/27 01:07 ID:o7YH3mxM
50Mとか、限りなく詐欺に近いだろ、、、。
大体、50Mで10M超えないような加入者が半分以上でるんじゃねーの?
んで、電話の音声がおもちゃのトランシーバー並に聞こえなくなる(w
343名無しさんに接続中…:03/06/27 01:12 ID:P0LJNS7j
>>342
50Mのチップには当然24Mの機能も実装されてるし、距離や安定度
をとる人はそちらをとればいいじゃん。
加入者の半分近くが10M越えならハッピーな話だよ。
344名無しさんに接続中…:03/06/27 01:14 ID:3ImexbJM
なんか末期に近づいてるな
やっぱ光か
345名無しさんに接続中…:03/06/27 01:41 ID:nvZ3ukFr
>>334
全く同感。1.8Mで波長160mだから、半波長ダイポールANTで80m。
それにこの周波数は、色々ノイズがあり、都市での運用は、全く不可能。ど田舎、山ん中、離れ島でしか通信できない。
アマ無線に、登録免許税取っているのだから、それでもこの周波数使いたいのなら、年間5万円位の使用料取るべきと思う。
5万円払ってこの周波数使いたい奴なんて皆無と思う。
今実際に、この周波数毎日使う奴なんて、夏場10人もいるかどうか。冬場は遠くまで届くようになるので、
多くて50人位か。
時代が変わったのだから、JARLの老人よ、既得権うんぬんはやめて、時代遅れの周波数で通信したい輩は逝け。
衛星通信でもやったらどうだ。お前ら公団とか既得権の上にあぐらをかいている奴らと同じだ。
総務省よ、即刻時代の変化を見抜いてくれ。
346名無しさんに接続中…:03/06/27 04:07 ID:MwUQzg0A
現在1.5Mで、収容局からの距離1.6k損失26d これで24M導入して10M
超えると思います? 

347名無しさんに接続中…:03/06/27 05:55 ID:1SH2fCxE
8M→12Mに変えたけど
なぜか1.5M→6.2Mまであがった・・・すげぇ
348名無しさんに接続中…:03/06/27 06:00 ID:DJwPRmSg
それたぶんモデムのせい
349名無しさんに接続中…:03/06/27 06:07 ID:1SH2fCxE
>>348
8Mまでは ・古い縦長のモデム&モジュラーを二股にするだけのやつで、
12Mは   ・トリオモデム&スプリッタにしました


なぜか12Mに変えたとたんに繋がらなくなったのでスプリッタを導入したのです
350名無しさんに接続中…:03/06/27 06:26 ID:Dpf5dBVq
>>349
特別な電話機使ってるか、モデムと電話機の間に何かアダプタ挟んでない?
351名無しさんに接続中…:03/06/27 20:37 ID:t0teRANH

ntt東 はいつから始めんのよ
352名無しさんに接続中…:03/06/27 20:43 ID:t0teRANH

12M で 8M くらいなんで、おおざっぱにいって
24M で 16M くらいいくと思うんだけど
8 が 16 になったって、別に何も変わらないと思うんだけど
353名無しさんに接続中…:03/06/27 20:56 ID:KQATb6s+
>>325
そうなんでつか!?
354名無しさんに接続中…:03/06/27 21:44 ID:mV6tBtbN
モアU申し込んだのだが、レンタルで送られてくるモデムは
ブリッジタイプなんだろうか?
そうだとしたらまたルータ化する方法などあるんでつかね?
355名無しさんに接続中…:03/06/27 21:51 ID:2gyGaBGO
>>354
モデム指定しなかったの?
ルータ内蔵タイプnvでも指定すれば良かったのに。明日にでも電話すれば。
レンタル料同じなんだから。
356名無しさんに接続中…:03/06/27 22:31 ID:VGkzOWoX
>>352
12Mで8Mってリンクスピードが?リンクなら16Mは絶対に無理だな。
実効8Mならリンクが10M近いから24Mで16Mリンクの可能性はあるが。
357名無しさんに接続中…:03/06/27 22:43 ID:BM9fIAiY
webで申し込んでモデムを買取にしたけど
モデムの種類を選択する画面がなかったけど
どんなモデムが来るだろう?
620M希望だけど
358名無しさんに接続中…:03/06/27 22:48 ID:s0+CXJmt
nv品切れっだって、ウツー
359名無しさんに接続中…:03/06/27 22:55 ID:VGkzOWoX
>>321
RADISHのHPはその結果で事業者間の優劣付けたりしてないじゃん。
あくまで同じ回線事業者の8Mと12Mを比べていると明記しているのに、それを
わざわざ業者間の優劣を付けようと言う意図で読んでいる319とかが悪いんだよ。
360名無しさんに接続中…:03/06/27 23:41 ID:+GAxE4Jv
>>356
リンクではなく実効のことです
361名無しさんに接続中…:03/06/28 00:16 ID:hFjLfYqu
RBB TODAYが馬鹿なこと言ってるよ。24Mbps超だろ!

「いよいよ開始。12Mbps超ADSL。エリアになったらどうする?」

http://navi.rbbtoday.com/cgi-bin/enquete/disp.cgi?no=10083
362名無しさんに接続中…:03/06/28 00:40 ID:cazG7Mwg
>>352
そういう問題ではないです
まったく変わらない可能性も十分あります
ADSLの仕組みを勉強しましょう
363名無しさんに接続中…:03/06/28 01:08 ID:BlCmI+GA
>>361
「超」の意味わかってる?
364名無しさんに接続中…:03/06/28 01:24 ID:Q197qByN
>>363
しかしさ、24Mとか26Mとか名前がかたまる前、総称して「20M超サービス」っていう
言い方もしてただろう。
12M超という言い方に違和感覚える気持ちはわかるな。
365名無しさんに接続中…:03/06/28 02:36 ID:NxLBwwNh
>>338
店頭に並ぶメルコの10MbpsLANモデムも、
今や立派な不良在庫だな。
366名無しさんに接続中…:03/06/28 03:13 ID:nYx6TsPo
>>362
変わらなかったら、さらに意味が無い
文意をくんで下さいませ

367名無しさんに接続中…:03/06/28 03:24 ID:VOR9qKvo
>>365
ADSLだったら、それなりに需要が有るんじゃないの
368名無しさんに接続中…:03/06/28 05:20 ID:MsKpb2J2
ADSLモデム-MN IIIを手に入れた人はいますか?
369名無しさんに接続中…:03/06/28 06:25 ID:eBW7YD01
ここ↓の2と3の中間くらいですね。
ttp://www.zdnet.co.jp/magazine/ybb/0308/report/03.html

この世界は水物ですから、10M超えるかどうかは誰にも断言できませんが
かなりの効果は期待できるんじゃないかな?
370名無しさんに接続中…:03/06/28 06:26 ID:eBW7YD01
ごめん、>>369は、>>346さんにね。
371名無しさんに接続中…:03/06/28 06:29 ID:s38cbz3n
結構わかりやすいですね
自分の環境じゃ
24Mdpsじゃ全く増えないのが予想されます
372名無しさんに接続中…:03/06/28 09:10 ID:bid+ZsPa
年末には50Mになるそうですがその次(100M?)ってあるんですか?
前に50Mが限界だってきいたけど、さらに技術が進んでるんでしょうか?
373名無しさんに接続中…:03/06/28 09:11 ID:xneE/w55
>>364
各社の12Mのサービスの次のサービス
という意味で捉えた場合12M超の方が漏れはしっくりくる
374名無しさんに接続中…:03/06/28 09:16 ID:s38cbz3n
>>372
あったとしてもろくな技術じゃないよ
基地局から10センチなら可能かもしれないね
375名無しさんに接続中…:03/06/28 09:46 ID:c3tYlWUH
>>369
わかり易いことはわかりやすいが、その説明あまりにはしょりすぎだわ。
1.1〜2.2の間は1.1までより急速に減衰するから、2.2まで延びる香具師は
線路長500m以内の場合だけだからね。
376名無しさんに接続中…:03/06/28 09:56 ID:Bwsfxmvh
要するに俺が聞きたいのは上がりってP2P以外何に使うかって話よ。
377名無しさんに接続中…:03/06/28 09:59 ID:1xyIsVd0
>>374
ってことは50Mで打ち止めか。
年末からはいよいよ各社でADSL最終戦争ってわけだな。
378名無しさんに接続中…:03/06/28 10:34 ID:hFjLfYqu
12Mから24M超に変更する時はいくら位の手数料が取られるのかな?
379名無しさんに接続中…:03/06/28 10:38 ID:s38cbz3n
>>376
んなもん自分で考えれ
380名無しさんに接続中…:03/06/28 11:13 ID:xneE/w55
>>372
あるんじゃね?
使用する周波数帯域を1倍,2倍,4倍と増やして12M,24M超,50M超と増やしてるから、
8倍,16倍ときて100M,200Mにしていくんじゃねーの。
当然利用できる距離長は禿しく短くなるけどセンチは距離長に関して無頓着な感じだし…
ま、8倍,16倍ときて100M,200Mとなっても漏れは生暖かく見守るのみだろうけどな。
381名無しさんに接続中…:03/06/28 11:59 ID:Z4/kF29K
>>376
だって、internet の最終目的地は P2P だろ?
382381:03/06/28 12:08 ID:Z4/kF29K

だから ADSL はダメなんだ
最初から ダメ 決定なんだ
383名無しさんに接続中…:03/06/28 12:24 ID:RpgWi8jk
>>382
取り敢えず・・・・・・・・・・・・・・・・頭冷やせば。
384名無しさんに接続中…:03/06/28 12:29 ID:iU/E5A/W
今12Mで8.5Mで照るけど24Mではどれぐらいの速度期待できるかな?
385名無しさんに接続中…:03/06/28 13:16 ID:8ZoQRSxt
>>372
多分無理だと思う。
周波数帯域を増やしすぎるとアマチュア無線やラジオ電波との干渉が酷くなるばかりで
通信も不安定になりそう。
干渉をどうにかできれば状況も変わるかも知れないけど高周波だからなぁ・・。
386名無しさんに接続中…:03/06/28 13:55 ID:SG7kcmVz
YIG誌調査:
FTTH/12Mbps ADSLの実速度はどのくらい?
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0306/27/lp09.html

FTTHが平均19.4Mbpsに。ADSLが2.7Mbpsで、CATVは3.1Mbpsとなった。

FTTHは「最大100Mbpsでこれしか出ないのか」との感想を持つユーザーも多いかもしれないが、
平均値算出にあたっては集合住宅ユーザーも含まれているので、注意が必要。
実際には、20Mbps以上のユーザーが約半数に達しており、「50Mbps以上」も12.8%存在した。

 ADSLの実速度では、さらに詳細な分析を行った。12Mbpsサービスユーザーに実効速度を聞いたところ、
「1〜3Mbps」と答えたユーザーが最も多く、38.9%。以下、「3〜5Mbps」が20%で、「1Mbps以下」が18.8%、
「5〜8Mbps」が16.7%となった。おもしろいのは、横軸に実効速度帯、縦軸にユーザー割合をとったグラフに
データをプロットすると、1〜3Mbps付近と6〜8Mbps付近で2つの山ができること。
通信環境に恵まれたユーザーも、相当数いることが確認できる。 
387名無しさんに接続中…:03/06/28 14:10 ID:23grKYLN
>1〜3Mbps付近
これって1.5Mユーザーの山だろ(W
388名無しさんに接続中…:03/06/28 15:21 ID:McO/NJiH
>>387
よく読め
389名無しさんに接続中…:03/06/28 17:33 ID:VaCCHkVp
読めないんだ、俺。
390376:03/06/28 17:43 ID:MKkzp0Pc
ADSLを提供しているプロバもよく考えている。
P2Pソフトによる犯罪を減らそうと上がりの速度を少なくしている。
しかしばかだ。そんなことで犯罪が減ると思ったら間違いだ。
391名無しさんに接続中…:03/06/28 20:49 ID:qmPz7o6e
>>390
実際効果あると思うが
392名無しさんに接続中…:03/06/28 22:06 ID:MPvthrQm
>>386
つまり24Mサービスに変えて、僅かでもスピードアップする可能性がある
香具師は、20%以下って事だな。
393376:03/06/29 00:21 ID:UqWR93AI
>>391
えっ。そうか?
効果があるとすれば著作物が相手に渡る速度が遅くなるくらいかな?
上がり速度が原因でそれらをスパッとやめることはないでしょ。
394名無しさんに接続中…:03/06/29 19:07 ID:q1osI1oL
あがり って言うなー
395名無しさんに接続中…:03/06/29 19:34 ID:ftRSiPOh
>>394
あがり
396名無しさんに接続中…:03/06/29 20:05 ID:fqkZ1hfT
>>394
じゃあ age速度 なら(゚∀゚)イイ??
397名無しさんに接続中…:03/06/29 20:42 ID:CdkhR/zk
明治時代の仕様の電話線に無線周波を乗せるな。
電信柱の裸銅線での伝送は、30KHz以下にせよ
398名無しさんに接続中…:03/06/29 21:09 ID:c6QZNH3b
ダメだダメだといいながらも56kまで出た事を忘れては
いけないと思う。

FTTHにはISDNと同じ臭いがする
399名無しさんに接続中… :03/06/29 21:54 ID:Mb9NCJQj
フレッツADSLモアII対応してるのって
MN-X、MN-V、NVの3つでいのかな?
400名無しさんに接続中…:03/06/29 22:01 ID:hgNZyIvv
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401名無しさんに接続中…:03/06/29 22:32 ID:LEVp5XRm
24?26?
12Mだけど、もう十分なんですが。そんなに高速にしてみなさん何やってる
のでしょうか?光の方とか何やってんでしょうか?
12Mで、6M平均出てますが、BBコンテンツも十分見れるし、っていうか
最近は2チャンばっかなんですが。
402名無しさんに接続中…:03/06/29 22:38 ID:jOGmF1q7
確かに安くなったといってもまだ倍するし、2chと速度計測の為
に光をしているのは滑稽だね
403名無しさんに接続中…:03/06/30 01:41 ID:0IwIFK6O
>>398
で、キミは今でも 56k を使っているのかね?
404名無しさんに接続中…:03/06/30 07:24 ID:+qLWhy/d
>>401
Peer 2 Peer
ネトゲ
高画質映像
405名無しさんに接続中…:03/06/30 13:34 ID:0qW2kf81
>>401
光がADSLより優れているのは速度だけではない
もうちょっと勉強したほうがいいんじゃない?
406名無しさんに接続中…:03/06/30 14:40 ID:cP+oS3NP

速度 “命” です。
407名無しさんに接続中…:03/06/30 15:47 ID:ZTE8Tyy+
>>405
他に何がある?
408名無しさんに接続中… :03/06/30 16:46 ID:qsGYLIq8
今日NTT行ってきたけどモデムなんてレンタルの場合選択できないじゃん
MNVになるって言われたぞ
409名無しさんに接続中…:03/06/30 16:49 ID:ROUYzg1g
>>408
IP電話やるって言えばいい。
実際やるかやらないかは別として。
410401:03/06/30 21:22 ID:sYo3RpyJ
>>405
すぐれてるのはわかるけど、その性能入れて何やってるのかなあと思って。
俺もいろいろやりたいと思ってるんだけど、BBコンテンツとかも
すぐ飽きるし、結局2ちゃんばかりで性能生かしてないと思って。
何かやりたいなあ、と思って。
何もないなら、おまいら光とかやってんなボケ!とか喧嘩売ってみたり。
411名無しさんに接続中…:03/06/30 21:29 ID:IrYAnJeM
光やっている奴でADSLで5M以上出ていた奴、何が変わったか
書いてくれ、支払いが3000円増えた以外で
412名無しさんに接続中…:03/06/30 21:46 ID:ZTE8Tyy+
>>411
速度増えたに決まってんだろ。
413名無しさんに接続中…:03/06/30 22:17 ID:JUkYJihA
>>405
> もうちょっと勉強したほうがいいんじゃない?

よくこういう言い方する人いるけど、
だったら説明しろよ。
414名無しさんに接続中…:03/06/30 22:23 ID:IrYAnJeM
速度が速くなって何が変わったのかよ、2chの呼び出しが0.1秒から0.03秒になり助かったとか、
何か他に書いてくれよ、俺も光にするか迷っているんだよ
415名無しさんに接続中…:03/06/30 23:00 ID:QdmZDgtl
やだね。明らかに優れているものにケチつけて
反論してきたヤシには揚げ足とって。むかつくわ。
416名無しさんに接続中…:03/06/30 23:11 ID:r9CYGAfF
3000位ええヤン。光楽しみですよ。ネットゲーヤッテルモンで。
417名無しさんに接続中…:03/06/30 23:20 ID:lyQHlDeF
>>413
>よくこういう言い方する人いるけど、だったら説明しろよ。

そりゃどういう理屈だ?

優れてる点なんて調べりゃわかる
調べてないのが丸分かり
418名無しさんに接続中…:03/06/30 23:26 ID:9wwUYvDo
なんか、そんな喧嘩しなきゃいけないような内容じゃないけどなあ??
419名無しさんに接続中…:03/06/30 23:43 ID:hQ9X6r32
50M ADSLが本当に実現できるのどうかは眉唾ものらしい。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/nextgeneration2.html#Note3
420名無しさんに接続中…:03/06/30 23:53 ID:4jfoDWYG
>>419
MAX-HBLで各トーンあたり17〜18ビットだから、計算上は50M超えそう。
421名無しさんに接続中…:03/07/01 00:03 ID:PECUrYva
>>420
ってか、出力の関係で各トーン15ビットも怪しい、ってのが>>419のページの
話なんだが。
422名無しさんに接続中…:03/07/01 00:12 ID:QQMds5EI
2003年 6月30日(月) 15時58分
「ソフトバンクが大幅連騰、ヤフーも2000年9月以来の200万円台」

ソフトバンク <9984> が大幅連騰。一時は、前週末比395円高の2530円
とストップ高寸前まで買われる場面があったほか、ヤフー <4689> も後場の
寄り付き直後に2000年9月以来の200万円台を付けた。
この日はソフトバンク・インベストメント <8473> も騰勢を強め、
ソフトバンク・グループが全面高の様相。手口情報が非公開となり、
仕手系材料株を手掛けていた個人、ディーラーの資金が一時的に“避難”
しているとの見方もある。
ブロードバンド事業では動画配信などコンテンツ領域を拡大しつつある点を
評価する声もあり、また、あおぞら銀株の売却観測など材料性豊富なことが
人気集中の要因になっているようだ。

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/030630/030630_mbiz138.html
423名無しさんに接続中…:03/07/01 01:46 ID:N9wjYgPA
>>417
調べりゃわかる、とか言ってるくせに何で>>417は過去ログ調べないんだ?
>>101にADSLと光の話をするヤシ用のリンクが貼ってあるのに何でここでするんだ?
ヴァカなのか?
424名無しさんに接続中…:03/07/01 01:58 ID:pDyMuuI/
下り24Mなんて笑わせるな。
上り下り4Mでいいから早く安価なDSLつくれや
425名無しさんに接続中…:03/07/01 02:06 ID:28XBkst1
DSLはもはや十分安価だよ・・・
426名無しさんに接続中…:03/07/01 02:30 ID:KLC2npv0
>>424
こんな情報もあるけど?
http://www.eaccess.net/information/030630.html
427名無しさんに接続中…:03/07/01 05:37 ID:SFh0U07B
いつまで経っても上りが1Mbpsなのは、
技術的に無理なの?
それともny対策?
428_:03/07/01 05:47 ID:mn5rG2kD
42915179:03/07/01 05:50 ID:S/yCVKvj
(;´Д`)子供ダメ   http://www.freepe.com/ii.cgi?furima0323
430_:03/07/01 07:40 ID:mn5rG2kD
431_:03/07/01 09:10 ID:mn5rG2kD
432名無しさんに接続中…:03/07/01 10:21 ID:+O3nud4l
>>427
規格って日本だけで決める訳じゃないんだし
個別ソフトウェアだけで対策って言う訳じゃないと思うが
「ファイル交換ソフト」というので網が掛かっている可能性はあるけど
たぶんそんなのは、なくて技術的問題だと思うけどね。また下りだけあげときゃいい的な思想である可能も高い
433名無しさんに接続中…:03/07/01 11:07 ID:foUpEyNP
>>423
頭に血がのぼってますか?

>>431が調べて一人で納得すりゃいいだけの話だ。
434名無しさんに接続中…:03/07/01 11:08 ID:foUpEyNP
× >>431
>>413
435名無しさんに接続中…:03/07/01 12:36 ID:0N5iVixH
ついにやってきた20Mbps超ADSL時代
〜24/26Mbps ADSLの全体像を考察する〜
http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/2003/07/01/
436名無しさんに接続中…:03/07/01 13:09 ID:KQ25RCog
>>433
で、光のメリットって何なの?
いじめないから、ちょろっと説明してごらんよ。
437名無しさんに接続中…:03/07/01 13:13 ID:ZZpnnYlC
優越感?
438名無しさんに接続中…:03/07/01 13:15 ID:p/4YahOP
しかし、NTTが業界最安って凄い世の中になったな。
こうなると今までのNTTの姿勢がいかに問題だったか。
やっぱり競争なしでは適正価格なんて実現されないな。
439名無しさんに接続中…:03/07/01 14:13 ID:OoKho47K
遠くてもだいじょぶだとさ。゚(゚´Д`゚)゚。
440名無しさんに接続中…:03/07/01 17:03 ID:m1Ij/qsF
んかかの人に聞いたら、24M使えねえだと。
何か1.5Mの方がマシだと。
441名無しさんに接続中…:03/07/01 17:21 ID:8xD0RkID
みかか東+BBExite 2750+490+500=3740円
みかか東+ぷらら 2750+490+850=4090円
マイラインプラスセット割引
みかか東+BBExite 2750+490+500=3442円
みかか東+ぷらら 2750+490+850=3792円

YBB東 3,838円
442名無しさんに接続中…:03/07/01 17:23 ID:8xD0RkID
マイランプラスセット割引とは、フレッツ・ADSLをご利用の電話回線が「市内通 話」
「同一県内の市外通話」の2区分とも「NTT東西会社」を「マイラインプラス登録
(登録料800円)」いただいている場合に適用となります。
443名無しさんに接続中…:03/07/01 17:36 ID:8xD0RkID
みかか東+BBExite+メール 2750+490+500+280=4020円
マイラインプラスセット割引
みかか東+BBExite+メール 2750+490+500+280=3722円
444名無しさんに接続中…:03/07/01 18:00 ID:aCLK/Q3I
計算、おかしくないかい?
445名無しさんに接続中…:03/07/01 18:10 ID:p/4YahOP
合計金額しか変わってないし。
446名無しさんに接続中…:03/07/01 18:27 ID:I1bFRqS1
>>436
お前が調べた「結果」を出したらいつでも答えてやるよ
今のところ質問しかしてないしな
447名無しさんに接続中…:03/07/01 18:34 ID:KQ25RCog
>>446
そんなに怖がらなくってもいいぞ。2chは優しいおじさんたちの集まりだからな。
ほら、だから、話してみな。
448名無しさんに接続中…:03/07/01 18:35 ID:XK4O4fWw
449名無しさんに接続中…:03/07/01 18:43 ID:I1bFRqS1
>>447
んで結果は?
450447:03/07/01 18:44 ID:KQ25RCog
>>448
スンマソン。私は善意の第三者。光とADSLのどっちが上でもどうでもいいんだけどさ。
2者とも自分からはジャブすらだせねー、腰抜け同士だから、からかっただけ。
もーみてらんねーって感じ。しゃべるか、消えるか、さっさとどっちかにしろ
ってことでカマってみますた。
451名無しさんに接続中…:03/07/01 18:45 ID:8xD0RkID
みかか東+BBExite 2750+490+500=3740円
みかか東+BBExite+メール 2750+490+500+280=4020円
みかか東+BBExite+メール+IPフォン 2750+490+500+280+277=4297円
みかか東+ぷらら 2750+490+850=4090円
みかか東+ぷらら+ぷららフォン 2750+490+1150=4390円
みかか東+BIGLOBE 2750+550+1480=4780円
みかか東+BIGLOBE+IPフォン 2750+550+1480+280=5060円
みかか東+@Nifty 2750+490+2000=5240円
みかか東+@Nifty+IPフォン 2750+490+2000+280=5520円

マイラインプラスセット割引
みかか東+BBExite 2475+490+500=3465円
みかか東+BBExite+メール 2475+490+500+280=3745円
みかか東+BBExite+メール 2475+490+500+280=3745円
みかか東+ぷらら 2475+490+850=3815円
みかか東+ぷらら+ぷららフォン 2475+490+1150=4115円
みかか東+BIGLOBE 2475+550+1480=4505円
みかか東+BIGLOBE+IPフォン 2475+550+1480+280=4785円
みかか東+@Nifty 2475+490+2000=4965円
みかか東+@Nifty+IPフォン 2475+490+2000+280=5245円

YBB東 3,838円

マイランプラスセット割引とは、フレッツ・ADSLをご利用の電話回線が「市内通 話」
「同一県内の市外通話」の2区分とも「NTT東西会社」を「マイラインプラス登録
(登録料800円)」いただいている場合に適用となります。
452名無しさんに接続中…:03/07/01 18:47 ID:p/4YahOP
>>451
おつ。YBBもうダメぽ。
453名無しさんに接続中…:03/07/01 18:49 ID:8xD0RkID
みかか東+BBExite 2750+490+500=3740円
みかか東+BBExite+メール 2750+490+500+280=4020円
みかか東+BBExite+メール+IPフォン 2750+490+500+280+277=4297円
みかか東+ぷらら 2750+490+850=4090円
みかか東+ぷらら+ぷららフォン 2750+490+1150=4390円
みかか東+BIGLOBE 2750+550+1480=4780円
みかか東+BIGLOBE+IPフォン 2750+550+1480+280=5060円
みかか東+@Nifty 2750+490+2000=5240円
みかか東+@Nifty+IPフォン 2750+490+2000+280=5520円

マイラインプラスセット割引
みかか東+BBExite 2475+490+500=3465円
みかか東+BBExite+メール 2475+490+500+280=3745円
みかか東+BBExite+メール+IPフォン 2475+490+500+280+277=4022円
みかか東+ぷらら 2475+490+850=3815円
みかか東+ぷらら+ぷららフォン 2475+490+1150=4115円
みかか東+BIGLOBE 2475+550+1480=4505円
みかか東+BIGLOBE+IPフォン 2475+550+1480+280=4785円
みかか東+@Nifty 2475+490+2000=4965円
みかか東+@Nifty+IPフォン 2475+490+2000+280=5245円

YBB東 3,838円

マイランプラスセット割引とは、フレッツ・ADSLをご利用の電話回線が「市内通 話」
「同一県内の市外通話」の2区分とも「NTT東西会社」を「マイラインプラス登録
(登録料800円)」いただいている場合に適用となります。
454名無しさんに接続中…:03/07/01 18:55 ID:8xD0RkID
ISPがぷららかBBExite+メールくらいの安いISPで、マイラインプラス割引適用で
フレッツ用IPフォンを使用しなければYBBより20〜90円くらい安い
つか変わらん(藁
455名無しさんに接続中…:03/07/01 18:59 ID:I1bFRqS1
結局、結果は無しか。変なの相手にしちまったなぁ。

光がADSLより速度以外で優れている点
・光収容やリンク切れ多発でADSLが使えなかった人も使える。
・レイテンシー(PING)がADSLより優れている。
456名無しさんに接続中…:03/07/01 19:02 ID:KQ25RCog
>>455
これだけ待たして、それだけか。ガカーリ。
なんかもう少しスゲーこというのかと思ったのになあ。(w
やっぱチキンはチキンだなあ。
457名無しさんに接続中…:03/07/01 19:02 ID:o9lMd3+X
ぷららもIP電話基本料は割引になるから実質タダだよ。
458名無しさんに接続中…:03/07/01 19:03 ID:o9lMd3+X

ぷららも ×
ぷららの ○
459名無しさんに接続中…:03/07/01 19:05 ID:8xD0RkID
>>457
プラスで値上げだろ
460名無しさんに接続中…:03/07/01 19:14 ID:o9lMd3+X
>>459
プラスなんて要らないじゃん。850円で十分
461名無しさんに接続中…:03/07/01 19:17 ID:o9lMd3+X
>>459
あ、プラスじゃないと割引じゃないと思ってるの?

プラスだけじゃないよ割引。ADSLセットとセットプラス両方だよん。
462名無しさんに接続中…:03/07/01 19:24 ID:I1bFRqS1
>>456
はは、どんなレスするかと思ったら
話そらして開き直ってら
マイッタネ
463401:03/07/01 19:24 ID:mhC5qkRF
結局、光とかで高速化して何やってるか答えてくれたのは404だけか。
ほかはいろいろ話をねじまげてるだけのクソだな。
464名無しさんに接続中…:03/07/01 19:26 ID:I1bFRqS1
>>463
俺は光使ってないしな・・・答えようが無いよ。
465名無しさんに接続中…:03/07/01 19:28 ID:KQ25RCog
>>462
悪いがあんたの漫才の相方はとっくの昔にどっかへ退散してるよ。
俺は内容はどうでもいい。
466401:03/07/01 19:33 ID:mhC5qkRF
>>464
悪りい!光スレでも逝って見る!
467名無しさんに接続中…:03/07/01 19:35 ID:I1bFRqS1
>>463
あぁ、でも知り合いで使ってる人の話なら分かる。
WEBサーバー+ゲームサーバー立ててる。
帯域食うFPS系ゲームなんでADSL程度の上りじゃ役不足らしい。
つかそれは俺もADSLで実感した。
Bフレベーシックみたいな占有タイプじゃないと安定しないみたい。
468名無しさんに接続中…:03/07/01 19:37 ID:ZujbwHmI
「役不足」?
469名無しさんに接続中…:03/07/01 19:39 ID:KQ25RCog
>>468
指摘の通り、力不足のマチガイだろうな。時事ネタ。わざとだろ。
470名無しさんに接続中…:03/07/01 20:25 ID:SS+WvoaC
ぷららは転送量監視してるかもだからWinnyとか使いにくいしいらん。
@niftyヽ( ´ー`)ノマンセー
471名無しさんに接続中…:03/07/02 07:26 ID:2KfZDLeI
>>469
役不足でもいいと思うが
472名無しさんに接続中…:03/07/02 09:12 ID:XbcIgmmT

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CC%F2%C9%D4%C2%AD&kind=&mode=0&jn.x=44&jn.y=9

やくぶそく 【役不足】

(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
473名無しさんに接続中…:03/07/02 10:35 ID:av2oJ+Vz
(2) だと意味が逆だね
474名無しさんに接続中…:03/07/02 13:29 ID:evoCWrnU
おまいら、新聞をもっとよく読みなさい。さんざんガイシュツだぞ。(w
475名無しさんに接続中…:03/07/02 16:35 ID:PpldY+5K
やくぶそく 【役不足】
(3)必要なだけの役がそろっていないこと
「メンタンピン三色ドラドラ! ・・やべぇ―だ、上がり三着かよ(苦笑」
476名無しさんに接続中…:03/07/02 16:40 ID:evoCWrnU
>>475
「おめー、さっきりゃんし突入って言ったじゃねーかよー。ばかやろー
おれの倍満テンパイどーしてくれんだよー」ガラガラガラガラ
とかの場面でつね。(w
477名無しさんに接続中…:03/07/04 08:06 ID:oWFWQ26m
横浜だけど、これからフレッツ24M申し込めば開通いつごろになるかな?
今月中は無理かな?
478477:03/07/04 08:06 ID:oWFWQ26m
12Mからの変更ね
479名無しさんに接続中…:03/07/04 13:45 ID:Z3Z1qS1o
>>477
まず、エリア提供内かどうか調べてみては・・・?(NTT東本のHPで)
自前申し込みだったりすれば7月中は無理かもしれませんね。

あ、あくまで個人的な意見ですけれども。
480名無しさんに接続中…:03/07/04 13:46 ID:Z3Z1qS1o
×NTT東本
○NTT東日本

スマソ、逝ってきます。
481名無しさんに接続中…:03/07/04 13:53 ID:sYhzlK6I
それより、116に電話するのが最強でしょ。「今だと開通8月初旬予定になります」
とかすぐ教えてくれるよ。
482477:03/07/04 14:04 ID:oWFWQ26m
俺は、116で月曜日に申し込み済みです。
483名無しさんに接続中…:03/07/04 14:23 ID:5cJ1tR6e
モア2申しこもうと、116に電話したら、
「まだ総務省の認可がおりてなくて、何時になるかわからない」
と、なんだかよくわからんことを言われた。むう。

そういえば、
モアの時にネットのフォームから申しこんだら、
業者が直接モデムを取りつけに来たんだが、
これって自分で交換したい場合は116で電話するしかないのかな?
484名無しさんに接続中…:03/07/04 14:27 ID:sYhzlK6I
>>482

>477 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2003/07/04(金) 08:06 ID:oWFWQ26m
>横浜だけど、これからフレッツ24M申し込めば開通いつごろになるかな?

> 俺は、116で月曜日に申し込み済みです。
ハァ???
485477:03/07/04 14:31 ID:oWFWQ26m
>>484
いや、もし今から申し込んだらいつ頃になるかなとおもただけ
486名無しさんに接続中…:03/07/04 14:42 ID:sYhzlK6I
>>485
どういう意図なのかなあ。それとも全くのネタ??
親切心で教えたつもりなんだが、

っていうのは俺が電話した116のオネーサンは
「正式ではないんですが、・・・くらいの予定で決定まちです」
くらいのことは教えてくれたから。

友達のために質問してるとかあ?でも横浜も広いからなあ??
487名無しさんに接続中…:03/07/04 14:48 ID:xauYpzjy
>>483は一軒家?
488483:03/07/04 14:56 ID:5cJ1tR6e
いや4階建てのアパートだよ。

住民の7割が爺婆なので光は無理そうなところです。
489名無しさんに接続中…:03/07/04 14:57 ID:AUhJS3XH
もう、提供が始まっているのかと思って申し込んじゃった。
プロバイダから数日中に工事の日程について連絡があるはずって
言われたけど、これじゃあ、いつになるかわからないね。
490名無しさんに接続中…:03/07/04 15:04 ID:5cJ1tR6e
ところで、
24Mにしたらレンタルやめてモデム買おうと思うんだけど、
今後ADSLって、30Mbps超の回線サービスが出てくる可能性ってあるのかな?
491名無しさんに接続中…:03/07/04 15:07 ID:gdFSToly
>>490
何ヶ月も前にクアッドで50Mbps超のチップの発表は行われてる。
492名無しさんに接続中…:03/07/04 15:10 ID:5cJ1tR6e
>>491
がーん!
やっぱレンタルにしとくか・・・・。

レスどもでした。
493名無しさんに接続中…:03/07/04 15:11 ID:sYhzlK6I
>>490
年内にって話は聞くよね。
494名無しさんに接続中…:03/07/04 15:11 ID:fmZ+dHv1
>>490
いつだって、もう限界、もう限界っていうのは売るため(w
495名無しさんに接続中…:03/07/04 15:19 ID:5cJ1tR6e
上りも5Mくらいになんないかな。
496名無しさんに接続中…:03/07/04 15:21 ID:sYhzlK6I
>>495
糖分むり。そういう人はひか(以下rv
497名無しさんに接続中…:03/07/04 15:24 ID:fmZ+dHv1
>>495
そういう人はFTTHに逝くべし。
今は、一部マニア層+αぐらいしかFTTHへのニーズはない。

ADSLユーザが不満を抱くようになるのはもっと先。
498名無しさんに接続中…:03/07/04 15:34 ID:Ru+sJfUu
>>495
上りも5Mにして何するんですか?上りも5Mにして何するんですか?
上りも5Mにして何するんですか?上りも5Mにして何するんですか?
上りも5Mにして何するんですか?上りも5Mにして何するんですか?
上りも5Mにして何するんですか?上りも5Mにして何するんですか?
上りも5Mにして何するんですか?上りも5Mにして何するんですか?
上りも5Mにして何するんですか?上りも5Mにして何するんですか?
上りも5Mにして何するんですか?上りも5Mにして何するんですか?
上りも5Mにして何するんですか?上りも5Mにして何するんですか?
上りも5Mにして何するんですか?上りも5Mにして何するんですか?
上りも5Mにして何するんですか?上りも5Mにして何するんですか?
499名無しさんに接続中…:03/07/04 15:43 ID:gdFSToly
ダウソ廚だろ

上り2Mbpsのプランを料金2倍、回線数限定で作ってその回線を監視していれば
違法P2Pユーザーが入れ食いかもしれない(W
500名無しさんに接続中…:03/07/04 15:47 ID:5zNU/Inw
下りを24Mにして何するんですか?下りを24Mにして何するんですか?
下りを24Mにして何するんですか?下りを24Mにして何するんですか?
下りを24Mにして何するんですか?下りを24Mにして何するんですか?
下りを24Mにして何するんですか?下りを24Mにして何するんですか?
下りを24Mにして何するんですか?下りを24Mにして何するんですか?
下りを24Mにして何するんですか?下りを24Mにして何するんですか?
下りを24Mにして何するんですか?下りを24Mにして何するんですか?
下りを24Mにして何するんですか?下りを24Mにして何するんですか?
下りを24Mにして何するんですか?下りを24Mにして何するんですか?
下りを24Mにして何するんですか?下りを24Mにして何するんですか?
501名無しさんに接続中…:03/07/04 16:00 ID:u8bhzwB8
「裏切りません」
見てください。本当に良いです!
見てくれればわかります!
お店を宣伝します。■どこよりも安い!■
年間広告費40,000円、
紹介者:田中 浩一郎 《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
502名無しさんに接続中…:03/07/04 18:08 ID:upb6m4GZ
>>498
p2p以外に何かある?
503名無しさんに接続中…:03/07/04 20:14 ID:DD3HX4dT
>>502
自鯖やってるやつには必要だが。
504名無しさんに接続中…:03/07/04 20:34 ID:XyebYZLL
>>502
自鯖立てる必要がある人は光引くだろ、光が来て無くてどうしても帯域が必要なら
自鯖あきらめてレンタルサーバー借りればどうにかなる話だし。
505名無しさんに接続中…:03/07/05 01:16 ID:yLFnw1pZ
ACCAが50Mで上り帯域拡大を検討しているらしい。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/2006.html
506名無しさんに接続中…:03/07/05 01:20 ID:LxXMiYtt
>>505
上り3Mというのを取り入れるのは来年以降らしいよ。
507名無しさんに接続中…:03/07/05 01:26 ID:4fQ1hnuF
>>505
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1010.html
フレッツとイーアク陣営の
センティリアムが50Mで上りを最大3Mbpsに拡大
と↑で発表したから、それへの対抗じゃないの・・・
508名無しさんに接続中…:03/07/05 01:37 ID:fsos37R9
ADSLで50Mか・・・そのうち100Mまでいくかあああああああああああああああああ?
509名無しさんに接続中…:03/07/05 01:40 ID:LxXMiYtt
>>508
いや、今の話題はそれより上り3Mの方なのだが(w
510502:03/07/05 17:16 ID:rhkeB7s2
>>503-504
おまえ>>498か?
511名無しさんに接続中…:03/07/05 22:07 ID:Iwlbdo/E
上りが高速化するのはまだまだ先のことか?
512名無しさんに接続中…:03/07/05 23:55 ID:APs61Ijy
P2Pって何よ?
513名無しさんに接続中…:03/07/06 00:00 ID:yveva5nQ
ぴぁ つぅ ぴぁ
514名無しさんに接続中…:03/07/06 01:01 ID:nRghih19
>>512
ぺにす とぅ ぺにす

まうす とぅ まうす
みたいなものだ。
515名無しさんに接続中…:03/07/06 01:08 ID:GkuIAZpr
>>512
ぴぃ〜 痛 ピー
516名無しさんに接続中…:03/07/06 02:17 ID:PiwaeV6Z
>>515
ほれ、黄色いの。黙れたもうw
517名無しさんに接続中…:03/07/06 08:37 ID:GP7T6a0L
Peer to Peerだよ
オマイラそんなことも知らないのか?w
518名無しさんに接続中…:03/07/06 09:54 ID:Dcf7itGn
ネタにマジレス
519名無しさんに接続中…:03/07/06 11:31 ID:A9609S7G
俺のPCはP3P搭載っす
520名無しさんに接続中…:03/07/06 13:24 ID:IonuBk/y
おれはP4P
521名無しさんに接続中…:03/07/07 06:51 ID:Fkhaf7Vf
自分は、P3C
522名無しさんに接続中…:03/07/07 08:29 ID:3aqVW9xV
漏れは3P
523名無しさんに接続中…:03/07/07 14:05 ID:fBGiITto
俺pp
524名無しさんに接続中…:03/07/07 16:15 ID:55s1bfpY
24Mで騒いでいる人がいるかと思えば、
8Mすら来ていない地域もあるという矛盾。

同じ都市なのに…。
525名無しさんに接続中…:03/07/07 19:07 ID:gHdumYwr
>>524
矛盾とはものごとのつじつまが合わないことです。
526A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/07/09 08:15 ID:Cdw+2hjQ
どっちにしても速度でないんだからいいじゃん。
527名無しさんに接続中…:03/07/12 00:23 ID:+xxzh4uB
>>526
豚はここに来て余計なことしないでいいから大人しく養豚場に返ってろ・・・ぶっ。
528名無しさんに接続中…:03/07/12 02:28 ID:XFsmZC8+
豚へのレスはご遠慮ください。
529山崎 渉:03/07/15 09:59 ID:gwZTt92p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
530山崎 渉:03/07/15 14:31 ID:kR1O8nqv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
531名無しさんに接続中…:03/07/17 03:08 ID:t3T/NC/p

下り50Mbpsサービス秋頃開始か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00000090-myc-sci
532名無しさんに接続中…:03/07/17 11:26 ID:9jh1zLU+
その記事からリンクされてるpcwebの記事
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/24/07.html
>DSLで下り最大50Mbps/
>上り最大3Mbpsの通信速度を実現する「eXtremeDSL MAX」技術を発表した。
    ↑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
533名無しさんに接続中…:03/07/17 11:42 ID:VAv0Wjvw
>>532
> >上り最大3Mbpsの通信速度を実現する「eXtremeDSL MAX」技術を発表した。
上りの件は秋に始まるわけではないから勘違いしないように。
ずっと先の話。
534名無しさんに接続中…:03/07/17 12:13 ID:7yIX+G0R
上り3MになってもP2Pが増えてネットが混雑して逆にスループットが遅くなるだけだから
必要ないのに・・・

535名無しさんに接続中…:03/07/18 01:16 ID:zSwGbGmn
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/4sha24hikaku.PNG

やっぱり、今回もACCAが最速みたいだね。
特に、1kmを超えて3kmくらいまでは12M以上に他社と差がある
様子。
536A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/07/18 10:08 ID:kP3CjiEh
結局今回も24Mは夢の話で多くが現状に毛が生えた程度。
537名無しさんに接続中…:03/07/18 10:48 ID:qLGX0HfH
やっとこさ上りもあがるのか
扱う画像の量とか増えたからうれしい
今の1Mだと結構時間かかるからな
538名無しさんに接続中…:03/07/18 13:52 ID:c1U6SnMK
539名無しさんに接続中…:03/07/19 02:19 ID:6KSJ8rcP
確かに技術的に上り3Mって可能性は示されたけど、実際問題そんなのを
入れる香具師はほとんどがP2P厨で帯域をメチャクチャ食う輩と思われ。
そんなものをISPが導入するはずもなく。

技術的に可能なことと、実際にサービスが導入されることの間には、深くて
暗い河がある。
540A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/07/19 06:19 ID:4oMH/Gg8
つーか、24Mでも実行速度はアレだろう?
3Mがどんなもんか、良くて1.5Mじゃねーのか?
541名無しさんに接続中…:03/07/22 14:55 ID:DQ3sJqvX
来週末開通予定だけど、Highwayに今電話して聞いたら対応してないってさ。
やるきあるのかねえ。解約決定。
542名無しさんに接続中…:03/07/23 00:21 ID:f0y1xQE7
現在e-AccessのADSL-E8Mで、下りの速度は300kbps前後なんですが
24Mに乗り換えたら速くなるでしょうか?
1Mとまではいかなくても100kくらい上がればいいんですが‥

ttp://www.dti.ad.jp/adsle/adsle24m.html

一度、プロバイダ(DTI)に調査してもらった時の回線の状態です。
局までは3.7kmあって、途中に線路や大きな道路、電圧線が通ってます。

ノイズマージン:上り 7 下り 6
伝送損失   :44dB
直流抵抗値  :949Ω
ブリッジタップ:一箇所
ISDN回線 :隣接カッドに一本・サブユニットに一本
543542:03/07/23 00:34 ID:f0y1xQE7
電圧線は高圧線の間違いです。訂正します。
544名無しさんに接続中…:03/07/23 01:11 ID:rBCB3c85
>>542
アッカのにしてみ?
545名無しさんに接続中…:03/07/23 01:27 ID:QD4/2Z8a
>>542

ってか、
>ISDN回線 :隣接カッドに一本・サブユニットに一本
収容替えが先だろ。
乗換えに払う金があるなら。
546名無しさんに接続中…:03/07/23 02:03 ID:bkASQ+f1
>>542
普通に考えれば、YBBの12M(エコーキャンセラ付きで悪条件に比較的強い)か
リーチDSL(遠距離や悪条件には一番強い)にしてみれば、2倍くらいはいくん
じゃないかな。おれのところは、3.5Kmだがかなり条件が悪くて、1.5Mのフレッツ
でも520Kbpsしか出なかったのが、YBB12Mで1.2Mになった。リーチは、最高でも
実測700K止まりだが、かなりの悪条件でも700K出ることが多い。
547名無しさんに接続中…:03/07/23 02:16 ID:QD4/2Z8a
>>546
よく嫁。
隣接カッドにISDN入ってて長距離(損失44dB)なんだから、リーチはともかく
YBB12Mだと相当落ちるぞ。さらに、ブリッジタップもあるからエコーキャンセラ
が逆に悪さをする可能性が高いので、YBB12Mだけはやめた方がいい。

たぶん最強はACCA12M(この距離で26Mは必要ない)のFBMsOLかリーチ
なんだが、その前に収容替えだろ。
548名無しさんに接続中…:03/07/23 20:15 ID:jpmzjTeI
ODN ADSL価格.com限定  21,000円 キャッシュバックキャンペーン
http://kakaku.com/bb/pr_odn_adsl12.htm

今話題のキャンペーンだ。
549名無しさんに接続中…:03/07/24 00:59 ID:Xk4hXk8Y
>YBB12Mだと相当落ちるぞ。さらに、ブリッジタップもあるからエコーキャンセラ
>が逆に悪さをする可能性が高いので、YBB12Mだけはやめた方がいい。
>
>たぶん最強はACCA12M(この距離で26Mは必要ない)のFBMsOLかリーチ
>なんだが、その前に収容替えだろ。
FBMsOLは、OLというだけあってその悪さをするとやらいうエコーキャンセラ使ってますが?
夏厨の既設。
550名無しさんに接続中…:03/07/24 03:38 ID:M/DvjwpA
>>549
オーバーラップ≠エコーキャンセラ

FBMsOLは時分割オーバーラップなのでエコキャン使いません。
ReachDSLも同様。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/echocanceller.html#TDD
551542:03/07/24 05:25 ID:LJTiOYE6
レス、ありがとうございます。
収容替えやアッカへの乗り換えは、本当に遅くて困ったらですね‥。

今回の24Mは、月額料金が少し上がるんですが、初期費用が無料なので
もしスピードアップしそうならやってみたいなと思ったんです。

素人考えなんですが、8Mから24Mにすれば、3倍にはならなくても
数百kbpsくらいはアップするんじゃないかなって思ったんですが
仕組みが全然分からないので、詳しい方に教えてもらいたくて書き込みました。

逆に下がる可能性ってあるんでしょうかね?
8Mは速度を確保するために安定性を犠牲にしてるから
回線の状態が悪いと、1.5Mから8Mにすると速度が低下することがあると
だいぶ前にe-Accessのホームページで見たことがあります。

まだ始まったばかりのサービスで実際どうなのか分からないかもしれませんが
知恵を貸して下さい。
552名無しさんに接続中…:03/07/25 01:56 ID:2/ubBkue
>>549
偉そうに知ったかぶりして大恥かいてる夏厨ハケーン
553名無しさんに接続中…:03/07/25 20:51 ID:0HtDiPJK
>>549
なかなか香ばしい香具師だな(w
554名無しさんに接続中…:03/07/26 18:12 ID:q+3uZeww
アッカが提供する富士通製モデム2機種で不具合。MSN Messenger 6.0でファイル転送するとハングアップ
http://www.rbbtoday.com/news/20030725/12599.html

>同社によると、現時点での対処方法はMSN Messenger 6.0を用いたファイル転送を行わないことだとしている。
555555:03/07/27 10:24 ID:Kq2+SVLf
555ぞろ目げっと
556名無しさんに接続中…:03/07/28 14:32 ID:Rl0S9iDU
556げっと
557名無しさんに接続中…:03/07/28 15:50 ID:6CEeOS6P
ADSLの新サービスの速度表記について考えた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030724/2/
558名無しさんに接続中…:03/07/29 16:23 ID:piZyR44V
>>551
12Mでいいんじゃない。
イーアクはあんまり良くないけどねぇ。
559山崎 渉:03/08/02 02:22 ID:hPN333lr
(^^)
560名無しさんに接続中…:03/08/02 23:44 ID:VwN7YupB
561名無しさんに接続中…:03/08/06 08:34 ID:PPnEJCAo
ODNは、何故か8M,12Mよりも24Mの方が安い

http://www.japan-telecom.co.jp/newsrelease/2003/aug/nr030805b/nr_fs.html
562名無しさんに接続中…:03/08/09 21:45 ID:WB/QpCY9
>>541
Highwayも対応したみたいだねぇ
、、、もう解約したの?

・・オレはこのまま12Mのままにしとくがな。。
563山崎 渉:03/08/15 16:08 ID:UOqLjees
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
564名無しさんに接続中…:03/09/13 08:56 ID:jEpjOI8T
結果報告求む
565A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/09/13 09:09 ID:b3pOAA9v
結局たいした速度は出なかったということで。
566名無しさんに接続中…:03/09/17 00:49 ID:Wvaw1GiK
odnで24Mにしたけど、6Mしかでねー、12Mん時とさほど変わらん!
567TNC24M損失34dB:03/09/17 03:38 ID:70VtY6Ul
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/17 03:34:01
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/tnc/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.1Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.2Mbps(2244kB,4.4秒)
推定最大スループット: 4.2Mbps
この時間だとリンク下り4800kbps上り1024kbpsでMaxとなります。
スルーブッドでは常時4Mでます。
どうのこうのいってもTNC〜T-comのバックボーン(2.4G)は
ユーザーの数に対し、まだ大分余裕あるんんじゃないかな?
568名無しさんに接続中…:03/09/17 03:52 ID:TMyeWXiJ
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/17 03:51:15
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess プラス/odn/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.4Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.4Mbps(2244kB,4.1秒)
推定最大スループット: 4.4Mbps

こんなもんなの?
569名無しさんに接続中…:03/09/17 23:05 ID:TMyeWXiJ
age
570名無しさんに接続中…:03/09/17 23:10 ID:A63i3slT
ODNがいいですよ

3ヶ月無料
初期費用無料
9000円キャッシュバック

http://kakaku.com/bb/pr_odn_adsl24.htm

家まで来てくれてパソコンの設定もしてもらえます
571名無しさんに接続中…:03/10/01 22:47 ID:PEyN7k3A
イー・アクセス、下り最大40MbpsのADSLサービス「ADSLプラスQ」

イー・アクセスは、下り最大40MbpsのADSLサービス「ADSLプラスQ」を11月5日から
開始すると発表した。ODN、DION、@nifty、BIGLOBE、Powered Internet
(POINT)といったプロバイダーが対応、順次サービスを提供する予定。
ADSLプラスQでは、下りに利用する周波数帯域を「ADSLプラスII」の2.2MHzから
3.75MHzまで拡張する「クアドスペクトラム」を採用、さらにフレーム処理技術を
「S=1/4」から「S=1/8」とすることで下りの最大速度向上を図る。上りの速度は
ADSLプラスIIと同様最大1Mbpsまで。サービス名称の“Q”は、「4倍」を意味する
「Quad(クアド)」から採られている。
サービスの利用には、ADSLプラスQに対応した新型モデムが必要になる。なお、
アマチュア無線への干渉については、1.81MHz〜2.00MHzと、3.50〜3.75MHzの
周波数帯でスペクトルをを-80dBm/Hz以下に低減することで対策を講じている。
通信速度はユーザーの環境によって異なり、イー・アクセスでは、大幅な
速度向上が実現できるユーザーは、ADSLプラスIIで目安として挙げられた
「NTT収容局から2km以内」よりも短かくなるとしている。

ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2775.html
572名無しさんに接続中…:03/10/24 15:30 ID:2zqvGmC2
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/10/24 15:28:55
1.WebARENA / 2170.879kbps(2.17Mbps) 277.84kB/sec
2.ASAHI-Net / 1782.126kbps(1.782Mbps) 228.09kB/sec
推定転送速度 / 2170.879kbps(2.17Mbps) 277.84kB/sec


僕のインタネッツ24Mなのに2M(゚∀゚)
573名無しさんに接続中…:03/10/24 15:33 ID:2zqvGmC2
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/10/24 15:32:22
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.4Mbps(1441kB,3.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.4Mbps(1764kB,4.7秒)
推定最大スループット: 3.4Mbps

何回計っても24Mのインタネッツは2〜3M(゚∀゚)
574名無しさんに接続中…:04/02/17 02:01 ID:s8RXfbKJ
>>573
じゃあ8Mにすべし!
575名無しさんに接続中…:04/04/27 20:39 ID:SJ4ZTubW
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/27 20:38:33
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/ocn/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.9Mbps(3063kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.1Mbps(4236kB,3.8秒)
推定最大スループット: 9.1Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から95-100%tile
576名無しさんに接続中…
TI、最大200Mbpsの通信が可能なDSL技術「Uni-DSL」を発表

米Texas Instruments(TI)は、DSL技術「Uni-DSL(UDSL)」を発表した。
既存のDSL技術と互換性があるほか、最大200Mbpsでの高速通信が可能だという。
UDSLは、ADSL1、ADSL 2、ADSL2+、VDSL1、VDSL2といった様々なDSL技術を
単一のプラットフォームで実現するもの。基地局から1.22km〜1.83km程度の
距離向けの技術で、1回線で最大200Mbpsの通信が可能であり、
上下とも100Mbps、上り50Mbpsで下り150Mbpsといった速度設定も可能だという。
TIでは最初のUDSLソリューションを2005年に発表する予定。コンシューマ向けの
製品は2006年以降になる見込みだという。

ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5584.html