【ACCA】アッカ・ネットワークスのADSLについて6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
2名無しさんに接続中…:02/10/19 23:28 ID:iAFMH/xg
3名無しさんに接続中…:02/10/19 23:32 ID:gYS9pMIv
新スレ立てて誘導する事も無く、わざわざ前スレを埋め立てる意味が分からん。
4名無しさんに接続中…:02/10/20 00:39 ID:/7JHbNIH
おぉ
5名無しさんに接続中…:02/10/20 01:21 ID:ctT0JdbM
あら〜
6名無しさんに接続中…:02/10/20 12:58 ID:9ER9dYkd
ADSL新規導入(悪化12M・28日工事予定)で無線LANにするつもりなんです。
エアステーションのセットも購入したんですが・・・初心者につき設定が不安。
正直、無謀でしょうか?
7名無しさんに接続中…:02/10/20 13:49 ID:MyfplnAd
>>6
エアステ使うところが無謀
8名無しさんに接続中…:02/10/20 15:12 ID:LDG4leIC
フレッツ8MからACCA12Mに乗り換えようと思うんだけど
速くなるかな?
ちなみに、線路長1.6Km 損失29db 速度6.4Mくらい出ます。
リンク速度は、わからんです。
9名無しさんに接続中… :02/10/20 16:06 ID:Gq7uk8Wb
>8
乗り換える意味不明
12Mに変えても速度はほとんど体験できない程度しか上がらないよ
10名無しさんに接続中…:02/10/20 16:12 ID:KnwfNbWv
8ではありませんが私も同じことを考えています
線路長1.0Km 損失19db 速度5.5Mくらい出ます。
リンク速度は、わからんです。

月額料金が1000円ほど安くなるのと12MタイプのADSLに乗り換えようと
思ってるんですけど意味無いですか?
11名無しさんに接続中…:02/10/20 16:31 ID:YjoVnvz1
>>10
「月額料金が1000円ほど安くなる」って部分に意味を見いだせるんなら
意味あるんじゃない?
1210:02/10/20 16:37 ID:KnwfNbWv
8Mから12Mのサービスに移行してもそんなに速度が変わらないのですか?
いま5〜5.5Mなので7.5〜8Mくらいの速度にアップして1000円安くなるのなら
是非乗り換えようと思ってるんです
12Mに乗り換えても5〜5.5Mのままなら乗り換えませんが
13名無しさんに接続中…:02/10/20 16:51 ID:RJMZc8ol
>>12
>5〜5.5Mなので7.5〜8Mくらい
なんでそう思うの?
5〜5.5Mって事はフルリンクしてないって事だから、500Kbps〜良くて
1Mbpsしか上がらないよ。

フルリンクに近い速度じゃないと、S=1/2の恩恵はない。だったらエコ
キャン分だけと考えるのが自然だよ。

フルリンク(実効7M)前後なら、実効8M以上の夢は見れるけどね。
14名無しさんに接続中…:02/10/20 16:53 ID:zY1j7PrD
速度は上がっても体感できるほどじゃないってことじゃないの?
俺は4.0km、54db、速度は200kしか出ないから
先日1.5Mから12Mへの乗り換え申し込んだ
15名無しさんに接続中…:02/10/20 17:45 ID:W7lkFX6m
10ではありませんが、その読みは正しい。
でも、まだ地域によって夜間速度低下があるから
それだけは気をつけてね〜
多分フレッツで5M以上でてるなら悪化12Mでは8M以上でるね
1610:02/10/20 18:12 ID:KnwfNbWv
RWINいじったら速度が6M超えるようになりました。
フルリンクしてるかどうか確認しないといけないですがこれはディップスイッチ
をいじらないといけないので後回しにするとして
>でも、まだ地域によって夜間速度低下があるから
これはどこの地域ですか?当方関西です
17名無しさんに接続中…:02/10/20 18:22 ID:rS8MWG1S
ギャーギャー言ってる奴が居るな・・・
18名無しさんに接続中…:02/10/20 18:54 ID:6L+6f5Oa
8Mから12Mで、リンクは3Mから4Mになったよ。

フルリンクじゃなくったって効果は大有り(の場合もある)
19名無しさんに接続中…:02/10/20 19:26 ID:lpjKaYOw
フルリンクじゃないと効果無いとギャーギャー言ってる奴が居るな・・・
20名無しさんに接続中…:02/10/20 23:30 ID:/cGe6jkI
東京、神奈川以外でSo-net入ってる方、切れたり落ちたり酷いですか?
21名無しさんに接続中…:02/10/20 23:45 ID:8UTruGMg
>>20
ソネットは糞、これ定説。
22名無しさんに接続中…:02/10/21 00:29 ID:0j2qNf+0
>>8
俺もフレッツ8Mからacca12Mocnに今週乗り換える。
みかかの経路条件等もほぼ同じ。MSモデムだからリンク速度等はわからない。
でも速度は3Mしかでてねー。
金曜日に工事だから繋がったら人柱報告するわ
23名無しさんに接続中…:02/10/21 02:02 ID:LobFnq0S
ACCA 8M で富士通製のルーター使ってるんだけど
ファイアーウォールの切り方わかる人いますか?
24名無しさんに接続中…:02/10/21 03:51 ID:aZsoeJjr
おいおい申し込んで2ヶ月たったぞ12メガたん
25名無しさんに接続中…:02/10/21 03:53 ID:HxtpCJh8
>>24
いつから開局の地域なの?
26名無しさんに接続中…:02/10/21 04:57 ID:HLjLd7Tg
いまだかつけ

「そんな事アッカネットワークス」

というタイトルスレで立てられたことがない事に

不満である
27名無しさんに接続中…:02/10/21 05:55 ID:jX1xRvU4
かつけage
28名無しさんに接続中…:02/10/21 06:43 ID:avYXi6Gi
今回の12Mはフルリンクの人または
1Mでてない人には意味あり。
それ以外は料金が安くなるなどの
理由がなければ乗り換える意味なし。
29名無しさんに接続中…:02/10/21 07:01 ID:gzhKGoqb
>>28 イーアクから乗り換えたおれは、速さを求めていない。
安定、そえだけが願いだ。
30名無しさんに接続中…:02/10/21 08:42 ID:mriFJhEe
>>29
安定したいならフレッツにしとけ
31名無しさんに接続中…:02/10/21 09:03 ID:Oj2xkzh7
明日の午前中に工事予定だが、まだモデムが来てない。
今日も20時頃まで留守だし、チョト心配。
モデムってどの運送業者で届きました?
32名無しさんに接続中…:02/10/21 09:14 ID:DKNtB3Dk
>>31 俺、新規で申し込んでアカウントの
書類とかは佐川で来たよ。
モデムはまだ来てないけど一緒じゃないかな?
33名無しさんに接続中…:02/10/21 09:16 ID:LtU6MAaq
佐川ですよ。
34名無しさんに接続中…:02/10/21 13:29 ID:Iu+zRlPq
>>28
俺200k〜400kしか出てないから効果あるかな
3531:02/10/21 13:40 ID:Oj2xkzh7
>>32 >>33
サンクス。
佐川だったら顔見知りなので夜間再配達も頼めそう。
今日は忘れずにクロスケーブル購入しとかなきゃ(モデム−ハブ間の接続)
36名無しさんに接続中…:02/10/21 13:56 ID:z840c13W
モデムとHub間をクロスケーブルで結ぶの?
37名無しさんに接続中…:02/10/21 14:12 ID:Oj2xkzh7
ここに書いてあったもんですから・・・。違うのですか?
ttp://www.nifty.com/bb/adsl/support_setup_multiple.htm

HubにUplinkポートがあれば、ストレートケーブルでイイのかな?
38名無しさんに接続中…:02/10/21 14:29 ID:vzH/H/SF
>>37
自動認識してくれるHUBなら、ストレートでもクロスでも大丈夫。
39名無しさんに接続中…:02/10/21 14:33 ID:z840c13W
>37
確かにクロスで解説してますね。 うちは何も考えずに
ストレートで接続してたもんですから。
もうすく、FLASHWAVE2040が届くと思うので、
その取説みてから、うちも考えます。

余計なこと言って正直申し訳。
40名無しさんに接続中…:02/10/21 14:51 ID:xN69su0I
3000kbps→4000kbps(予定)じゃ意味無いってか?
41名無しさんに接続中…:02/10/21 17:43 ID:z840c13W
明日、工事日なのにモデム来ないな〜。前日には到着
すると思ってたんだけど。
42名無しさんに接続中…:02/10/21 17:53 ID:Qqvshg+E
うちも明日工事日です。
モデムは今日の朝届きました。
佐川の袋を見ると配達指定日が10/21なってました。
前日を指定してくるとは・・・。ちょっと焦りますよね。
436:02/10/21 19:13 ID:7k5xRblb
あの・・・6なんですけど、ADSLの開通・設定前に無線LAN設定完了しておかないと
・・・出来ないんですよね?
クレクレですんません・・・。
446:02/10/21 19:16 ID:7k5xRblb
スレ違いですね、気付きました。
「まだADSLに入ってない超初心者のためのスレ 」逝ってきます。
45乗換太郎:02/10/21 22:08 ID:vMzBmazq
俺の所も先週12Mに。

1.7M程度が2.2M越える程度になった。

フレッツ8Mの時は通常1.5M程度だった、
フレッツ12Mにしても2Mは出ないと思う。

速度レベルは低いが満足じゃ。

リンク速度が2.7M出てたらか、もう少し改善の余地あるでしょうか?
46名無しさんに接続中…:02/10/21 22:16 ID:mlACt4XK
>>45
スループットはリンク速度の80〜90%ぐらいだから、そんなもんじゃない?
478:02/10/21 23:06 ID:7ZRqnLId
みなさん、いろいろとレスありがとうです。

てか、ここ最近、速度が4Mくらいになってました!
プロバイダーは、ocnです。
やっぱり、プロバイダーとかも関係あるのかな!?
ACCA12Mしたら、niftyにするつもりです!

>>22
報告待ってます!!
48名無しさんに接続中…:02/10/22 03:01 ID:kuo8r/+U
>>28
フルリンクしている人っているの。信じられない。
49名無しさんに接続中…:02/10/22 03:04 ID:kuo8r/+U
>>47
ACCA12Mでniftyの深夜の速度
線路損失 18dB

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/22 03:02:36
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.2Mbps(3063kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 9.0Mbps(3063kB,3.0秒)
推定最大スループット 9.0Mbps(1129kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
50名無しさんに接続中…:02/10/22 03:35 ID:dY8KPF2D
50
51名無しさんに接続中…:02/10/22 03:35 ID:RGYgsFF+
ゴルァ! 50なんかGET!するな
52名無しさんに接続中…:02/10/22 03:44 ID:C6Qc5BGZ
5331:02/10/22 15:41 ID:1YFnzOC1
本日開通。モデムは昨日の夜に届きました。
54名無しさんに接続中…:02/10/22 17:30 ID:JA9MYtje
本日、フレッツISDNからACCA12M@niftyに乗り換えました。
Airstation経由でしたが、意外なほどあっさり繋がった。
損失は34dBだと、こんなもんかな。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/22 17:15:09
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.49Mbps(1764kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.84Mbps(1441kB,3.7秒)
推定最大スループット 3.49Mbps(436kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

55名無しさんに接続中…:02/10/22 19:25 ID:owil3oAO
FLASH WAVEの10M→12Mのファームアップのメールが来ないYO!
ウァァァァン!
局側はもうとっくに対応してるのにぃ!
56名無しさんに接続中…:02/10/22 19:47 ID:hZ2X57lc
↑まだいい。うちはモデムが来ない。
57名無しさんに接続中…:02/10/22 19:59 ID:93S3+txr
>>55
自分でダウンロ−ドしてくるのはダメなの?
588:02/10/22 20:18 ID:UQwJei2x
>>49
はやっ!!
夜で9Mって凄くない!!

でも、オレの環境は線路長1690mで損失29dbだしなぁ…ウラヤマスィ。
59名無しさんに接続中…:02/10/22 20:30 ID:kOkoRc0J
>>54
airstationがボトルネックになっていると思割れ目
60名無しさんに接続中…:02/10/22 20:48 ID:Ft0zGwkd
12まがにウプデートした途端、切れまくってます。
so-netなんだけど、こんなもんなの??
61名無しさんに接続中…:02/10/22 21:00 ID:gzhz0hAw
ACCAとDIONは、またもや以前の様にこそこそとサービスをするのだろうか・・・
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/10/22/dion12.htm

6254:02/10/22 21:10 ID:/BrKXhhC
>>59
わかっちゃいるけど、無線環境はやめられないッス
それもファームアップして無理矢理使ってるという…
もっとスピードでる無線LAN無いだろうか
微妙にスレ違いで失礼
63名無しさんに接続中…:02/10/22 22:11 ID:kuo8r/+U
>>58
リンク速度書き忘れてました。
上り10592kbpsで下り1024kbpsです。SNRは6.0dB
前はSo-netでしたが夜になると遅いので解約しました。
今現在の速度は、
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/22 22:09:04
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 9.1Mbps(3063kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 9.1Mbps(2244kB,2.5秒)
推定最大スループット 9.1Mbps(1133kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)


64名無しさんに接続中…:02/10/22 22:14 ID:vFhgkyJy
速いのに貼るのは嫌がらせ?

遅くて相談事を持ち込むのなら理解できるが

人の速いもの見せられても何のメリットもないのですが
6555:02/10/22 22:16 ID:Vugr/3hZ
>57
ダウンロードするファイルが置いてあるページに飛べないんだョ
メールに記載してあるらしい。。
6655:02/10/22 22:31 ID:Vugr/3hZ
どなたかファームアップした方、
アドレスUPお願いします。。
67名無しさんに接続中…:02/10/22 22:49 ID:FMBjbvYu
それは出来ない
68名無しさんに接続中…:02/10/22 22:53 ID:YImJCSp3
自慢してるヤツも僻んでるヤツもさもしいよ。
まぁ自慢したいだけなら
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1030868401/l50
でやってくれ。
69名無しさんに接続中…:02/10/22 23:00 ID:mU0M+C09
70名無しさんに接続中…:02/10/22 23:04 ID:oTwfVBFJ
>>62
802.11bのを使っていたら3.5M前後が実効速度の限界みたいだから、
802.11aにする。そのかわり、デンパが届きにくくなる罠。
71名無しさんに接続中…:02/10/22 23:19 ID:kuo8r/+U
>>64
So-netは夜間遅くてniftyに変えたらダウンしなくなったということを
言いたかっただけで・・・・すみません。
72名無しさんに接続中…:02/10/22 23:33 ID:rXVWpsdW
>>64
妬むな、俺はこれくらい速くなるんだというのがわかって役に立ってると思うぞ
73名無しさんに接続中…:02/10/22 23:52 ID:0CcTZfYu
>>71
気にするな、リンク速度など書いてあるんだから。
よかったね。ソネはハズレ、他は当たりと言う事。

7455:02/10/22 23:55 ID:Vugr/3hZ
>69
ありがとうございます。
ファームアップしてみます。
7555:02/10/23 00:38 ID:ivvp7+tb
リンク速度で約1M向上すますた!
ありがとうございますた!
76名無しさんに接続中…:02/10/23 03:37 ID:mS2WnPen
アッカのページには
いまだに提携バイダとしてZEROが記されてないが
これはどういうわけ?
恥ずかしいから意図的に隠しているの?
77名無しさんに接続中…:02/10/23 08:07 ID:/C0Ep0VL
dionも出ていない。
78名無しさんに接続中…:02/10/23 15:26 ID:uJtwe37Y
アッカの12Mの場合、MTUはいくつに設定すればいいんですかね?
79名無しさんに接続中…:02/10/23 15:31 ID:8IRhi+ax
>>77
あ、そうでしたね


DION、アッカの12Mタイプ ADSLに対応



 KDDIが運営するDIONは、アッカ・ネットワークスが提供する下り最大12MbpsのADSL接続サービスに対応、10月23日より新規申し込みを受け付ける。月額料金は3170円。

 DIONでは12MbpsのADSL接続サービスとしてすでにイー・アクセスのADSLプラスに対応しているが、12M対応サービスの更なる提供エリア拡大のためとしてアッカの12Mサービスに対応した「ADSL ACCAコース12M」を新設する。


80名無しさんに接続中…:02/10/23 16:23 ID:14TkVvxp
MTU決める為にpingを打っても996以上のデータを送るとrepuest time outとなりますが、
これは仕様ですか?ACCAの最適MTUキボンヌ
81名無しさんに接続中…:02/10/23 16:43 ID:KDKbaLsN
>>80
甘ったれるな 自分で探せボケ
82名無しさんに接続中…:02/10/23 16:59 ID:I9NIKun1
>>80
>MTU決める為にpingを打っても996以上のデータを送るとrepuest time outとなりますが、

リ"プ"エストっすか? ちょっとワラタ。
まあ,1500でいいんとちゃいますか?
83名無しさんに接続中…:02/10/23 17:39 ID:4sZWEEog
PPPoAは1500でいいみたいだけど、PPPoEは違うみたい。
MTUを調べるんなら、EditMTUがラクで良いよ。
84名無しさんに接続中…:02/10/23 17:55 ID:/lie6b8x
アッカ12M開通しました。フレッツ1.5Mからの乗り換えで、線路長3.3km、損失50dbです。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/23 17:53:30
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.35Mbps(539kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.36Mbps(539kB,3.3秒)
推定最大スループット 1.36Mbps(170kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

フレッツ1.5m時代は約700kbpsだったんで約2倍ですね。値段も変わらないですし、満足です。
85名無しさんに接続中…:02/10/23 17:59 ID:odspqKP4
asahi-netのACCAで契約してる回線なのだけど、今、障害発生してるよね??
LCP対向応答なし、なんだけど、どうしたもんかなー。
携帯だと身動きがとれん。
86名無しさんに接続中…:02/10/23 18:46 ID:mk33Udj6
18時で電話受付終了ってどうよ?
半日以上接続できないユーザーに申し訳ないという気持ちはないのか!
87名無しさんに接続中…:02/10/23 19:15 ID:8IRhi+ax
向こうは半日つながらばい事なんか知らないもん
88名無しさんに接続中…:02/10/23 21:49 ID:odspqKP4
アッカやめてーなぁ。
光にしたいよ、びゅーんとさ。
89名無しさんに接続中…:02/10/23 22:30 ID:EvM7uqHI
1mbpsでればまあいいや。上り下りで1mbps対称ならキリがいいし。
90名無しさんに接続中…:02/10/23 22:33 ID:psIHeOZn
ADSL止めたいなー。でも、これしかないんだよね神奈川なのに。
91名無しさんに接続中…:02/10/24 00:17 ID:rj67IZnB
リンク速度は、
下り 11488 kbps
上り 1024 kbps
なのに、測定するとこんな感じです。

YBBから乗り換えたのに(T_T)

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/24 00:15:31
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.00Mbps(539kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 790kbps(539kB,5.6秒)
推定最大スループット 1.00Mbps(125kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

9291:02/10/24 00:17 ID:rj67IZnB
>>91
プロバイダは、@niftyです。
93名無しさんに接続中…:02/10/24 00:29 ID:Hbg+CiVE
>>91
地域はどちらですか ?
94名無しさんに接続中…:02/10/24 00:30 ID:rBWLHMgz
昼間と比較してみることだね
昼間も遅いなら君んちの
PCの問題だから
調整してみれば良い

その測定サイト自体も今頃は昼間の
1/3くらいになる事、多々あるよ
9591:02/10/24 00:52 ID:rj67IZnB
>>93
大阪の高槻です。
96名無しさんに接続中…:02/10/24 01:01 ID:W4/oyKOM
千葉@niftyだが、今日は急に遅くなった。
コンスタントに4Mだったのが、1Mほどだ。

開通局が多かったのか、昨日のメンテで変なことしたのか(笑)
97名無しさんに接続中…:02/10/24 01:03 ID:AD4XiTRa
>>91
OSは? MTUとRWONはいじった?
98名無しさんに接続中…:02/10/24 01:03 ID:W4/oyKOM

と思ったら、復活した。(´ー`)┌
9997:02/10/24 01:04 ID:AD4XiTRa
RWONってなんだよ、RWINね。
100名無しさんに接続中…:02/10/24 01:15 ID:Hbg+CiVE
>>91
http://www.geocities.jp/hamdah3502213/spd/spd.htm

音楽がうるさいけど参考に。
10191:02/10/24 01:34 ID:rj67IZnB
皆さん有難う御座います。
OSはWindows2000です。
使用率の低そうな時間に再度測定してみて、それでも遅ければ、
MTUやRWINを変更してみます。
102名無しさんに接続中…:02/10/24 11:46 ID:NYVcYptI
教えてクソでスマソ。悪化使いなんだけれど、PPPoAからPPPoEに変更すると
何か良いこと有るの?ここ
ttp://othersight.com/notes/broadband/pppoa.html
読んだけれど、よくわからないよ。
10362:02/10/24 12:31 ID:EF58KIww
>>70
レスありがとうございます
色々やったら早くなりました

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/24 12:28:25
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.17Mbps(758kB,1.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.53Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.53Mbps(567kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

104名無しさんに接続中…:02/10/24 15:57 ID:/ExgHbp2
うぁぁん、まだモデム届かないよう
明日、基地局工事なのに
105名無しさんに接続中…:02/10/24 16:23 ID:K7X/W54p
>>91
これに該当しませんか?

2002年10月28日(月) 12時00分 〜 31日(木) 11時00分
近畿エリア中継回線速度増速作業


http://weather.acca.ne.jp/cgi-bin/weatherreport/maintenance.cgi?design_area=2
10622:02/10/24 21:35 ID:fDuIFV3S
今日モデム到着して設定して繋いでみたら繋がった。
工事日明日なのにw
で測定結果ちなみにリンク速度下り8160kbps 上り1024kbps
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/24 21:29:09
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.84Mbps(758kB,1.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.9Mbps(2244kB,3.2秒)
推定最大スループット 5.9Mbps(732kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

フレツ8Mのときは平均3MBぐらいだったから体感的に違いはなし。
フレツの時はカチカチがひどかったけどそれが無いのが( ・∀・)イイ!
107名無しさんに接続中…:02/10/24 22:29 ID:ln6Njd/K
>>106
(・A・)ウラヤマシイ!!
108104:02/10/24 22:30 ID:Cimf9tSJ
>>106
バイト帰ってきたらモデム届いてたよ。
22さん、僕も明日工事なんだけど、つながるもんなの?

ちなみに今話題のyahoo!BBのモデムも
同時に送り付けられてきますた(w
109名無しさんに接続中…:02/10/25 01:56 ID:pfntVJ98
ZEROの人いる?
調子はどう?
110名無しさんに接続中…:02/10/25 19:14 ID:GlgW6T69
>>102
ゲームとかメッセンジャーは物によっては、PPPoAでは出来ない場合
があるみたいだね。
UPnPに対応したルーターを使えばいいけど、それには、モデムがPPPoE
(ブリッジにも出来る)でないと無理、っていうことかな。

使用者の情報求む。
111名無しさんに接続中…:02/10/25 21:01 ID:BBEaGjml
アプリケーションの中には、パソコンのIPアドレスを、
IPパケットのデータ部分に書いてて、それを通信に使っているものがある。
パソコンにプライベートアドレスが割り当たっている場合
このままでは、このアプリケーションは外と通信できない。
 # ADSLモデムをルータ(PPPoEでもPPPoAでも)にしたときには、
 # ルータにはグローバルIPアドレスが割り当たり、
 # パソコンにはプライベートアドレスが割り当たる
 ## 割り当てるグローバルIPアドレスが1個の場合

UPnPを使うと、ルータに割り当たっているグローバルIPアドレスを
パソコンに教えてやることができる。

UPnPによって、ルータから教えてもらったグローバルIPアドレスを
IPパケットのデータ部分に書くことによって、
通信できるアプリケーションもある。

ルータから教えてもらったグローバルIPアドレスを
IPパケットのデータ部分に書こうとせず、
結果、通信できない こまったアプリケーションもある???
↑のアプリケーションを動かすためには、
パソコンにグローバルIPアドレスを割り当ててやればいい。

プロバイダ側でPPPoEの用意ができてる場合、
ADSLモデムをブリッジにし、
パソコンでPPPoE接続することで、
パソコンにグローバルIPアドレスを割り当てることができる。
こまったアプリケーションでも通信可能。


長々と書いたが間違ってたらスマソ
112名無しさんに接続中…:02/10/25 21:02 ID:BBEaGjml
使えんアプリケーションがあって、
困っているというわけでもないけど、
速度あっぷするんかと思って、
PPPoAルータ→PPPoEルータに変えてみた。
 # PPPoAのときパソコンのMTU=1454、RWIN=65044
 # PPPoEのときパソコンのMTU=1474、RWIN=63096?
結果、あんまりかわらんかった。
よくわからん。

ttp://othersight.com/notes/broadband/pppoa.html
これをみると、PPPoAのほうが速そうな気がするが、いかがなもんか。
識者の見解求む。
113名無しさんに接続中…:02/10/25 21:04 ID:BBEaGjml
訂正
 # PPPoEのときパソコンのMTU=1454、RWIN=65044
 # PPPoAのときパソコンのMTU=1474、RWIN=63096?
114ユカリ:02/10/25 21:04 ID:1rb2f9px
115名無しさんに接続中…:02/10/25 21:07 ID:lVF4AGE+
PPPoEとかXPとの兼ね合いはどうなのよ

PPPoAのほうが、扱い易いんとちゃうの?
116112:02/10/25 21:11 ID:HtJkov0K
考えてみると、PPPoAルータ→PPPoEルータ に変更しても、
使えるようになるアプリケーションは無いと思われ。
誤解を招いてたらスマン
117名無しさんに接続中…:02/10/25 21:17 ID:N3c73Zxv
>>116
NECのルータならPPPoEブリッジが使えるね。
118名無しさんに接続中…:02/10/25 22:33 ID:T4aQ/kYG
たしか、FTTHのスレで読んだような気がするんだけど、
WinXPのPPPoEより、RASPPPoEを使った方が速度が
でるとかいう話があったけど、ここら辺に詳しい方いません
か?ADSL12Mでも関係のある話なのか知りたくて。
119名無しさんに接続中…:02/10/25 23:23 ID:wifcELGa
アッカのCMって、そねっと臭がするよね。
作ってるとこ同じなのか?
120名無しさんに接続中…:02/10/26 02:47 ID:I0/dfHcY
>>118
昨日かそれくらいに発売されたアスキーPCEXplorer11月号に
ダウンロード先と設定が書かれているので購入されては。
当然かもしれませんが98Meで設定したけど変化ありませんでした。
121名無しさんに接続中…:02/10/27 10:06 ID:6xZ871eI
実際、悪化の12Mにして、悪条件でも速度向上した人いる?
122名無しさんに接続中…:02/10/27 13:29 ID:wXmbp5Bv
アッカはIP電話やってくれないの?
イーアクに乗り換えようかな
123名無しさんに接続中…:02/10/27 14:41 ID:h/QQTAt0
>>122
母体がNTTCOMだからね〜
124名無しさんに接続中…:02/10/27 14:45 ID:PSHWMAzY
ISDN→ADSL(OCNのACCA12M)切り換えて局内工事も終わってるんですが、モデムが送られて来ません。モデムレンタルってこういうもんなんですか?携帯から書き込みです。
125名無しさんに接続中…:02/10/27 16:05 ID:6y8DfdIM
>>124
遅くとも当日までには送られてくるはず。
即刻ゴルァ電しる・・・って今日は休みか
126124:02/10/27 16:30 ID:Vs8IxEMD
>125
レスサンキュです。やっぱりそうですよねぇ。
明日電話で催促します。
127127:02/10/27 16:59 ID:m0Eapbg0
>124
モデムは開通の前日に期日指定で佐川より送られてきます。
128名無しさんに接続中…:02/10/27 18:09 ID:XPSSI6p7
パケットをPPPで包んでAAL5でセル化して運ぶのがPPPoA
パケットをPPPで包んでEthernetヘッダつけてAAL5でセル化して運ぶのがPPPoE

オーバーヘッド少ないのは当然PPPoA
129イグナイト:02/10/27 18:53 ID:gB23jt0M
どうも悪化の加入者獲得はここの所きわめて
低調らしい。 資金も底をついてきているし、
N-コムもこれ以上追加投資は出来ないし.
おまけにサポートも問題だらけ。
まあこれは京セラの会長秘書を首になったえくち
とかいう男が、まんまとイー悪を騙して、悪化の
サボセンセンター長とかに紛れ込んでるぐらいだから
しょうがないか? 小川さんの手引きで. 磯部なんかも。

どうなるのかねえ、悪化。
130イグナイト:02/10/27 18:56 ID:gB23jt0M
age
131名無しさんに接続中…:02/10/27 19:08 ID:Z2P/OorU
>>129
またかよ・・・お前ウザイ。
132名無しさんに接続中…:02/10/27 20:40 ID:kjw4R3b7
OCNで12Mが開通したけどリンクDOWNが禿しいから、
今朝メール出したら一時間くらい後に電話来て即対応を
してくれたよ。700K位速度が落ちたけど、安定してる。
133名無しさんに接続中…:02/10/27 21:05 ID:LR6l1HwI
>>129
これから11月にかけて地方都市で開局ラッシュでしょ
しかもデビュープライス1970円もあるし
少しは増えるよ
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/10/24/accae.htm
134名無しさんに接続中…:02/10/27 21:30 ID:ZfCM6PEB
>>122
JATE認定を見よ
富士通電装(株) FLASHWAVE 2040 V1 02/09/24 D02-0738JP
135名無しさんに接続中…:02/10/27 21:34 ID:srEAf8uy
>>121
漏れんちは局から4kmあるけど、
井伊灰汁8Mから悪化12Mへ乗り換えて、
スループットが1.5Mbps程速くなった。
まぁ特殊な一例と考えるべきだろうが。
2ch BBSでnifty+Acca新規スレ立てできません!

nifty+Accaは2ch当局と交渉の上、
新規スレ立て制限を前面解消するか、

または具体的対応なくば他社へ以降しますので
途中経過も含めて1週間〜10日以内に連絡のこと。

>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。
>
>ホストacoska001192.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
137名無しさんに接続中…:02/10/27 22:31 ID:8EntmuY2
AsahiネットでBフレッツもイー悪もたてられませんでした
2chでスレ立てれるプロバイダーはどこなんだ
138名無しさんに接続中…:02/10/27 22:53 ID:F4VN1vut
>>136
nifty + フレッツADSLでもスレ立ちませんが何か?
139名無しさんに接続中…:02/10/27 23:02 ID:ATxwQq7t
PPPoAの方がいいんだけど、12Mはルータの設定でPPPoAを選べないの?
140名無しさんに接続中…:02/10/27 23:19 ID:1o9wHZa2
地方ケーブルとかじゃねえの?>>137
141名無しさんに接続中…:02/10/27 23:51 ID:G60JfLKi
>>125
>>124
>遅くとも当日までには送られてくるはず。
>即刻ゴルァ電しる・・・って今日は休みか
よく読めよ。
局内工事が終わっただけだろうが。
開通予定日はもう少しあとだから、送ってくるはず無いだろうが。

142名無しさんに接続中…:02/10/27 23:59 ID:yEiF7Cga
>>136-138
んな大手で簡単に立てられるはず無いじゃん・・・・。
そう言う俺もアッカ+so-netだけど。
143名無しさんに接続中…:02/10/28 01:14 ID:yP68asCc
スレ立てられる椰子は変わりもんってことか
144おそーい:02/10/28 01:29 ID:x5IIxPLw
夜間の速度低下に悩まされている方へ
収容局で夜間速度低下するしないの差があるみたいですね。
遅い収容局の統計を取りたいと思いますがどうですか?
145名無しさんに接続中…:02/10/28 01:53 ID:AjFXvcLT
NECの12Mモデム使ってる人いる?
146125:02/10/28 03:51 ID:042xfFPW
>>141
>ISDN→ADSL(OCNのACCA12M)切り換えて
ってのに開通は含まれてないわけか?
そういうのは普通「ISDN→アナログ」と書くもんではないのか。
147127:02/10/28 06:31 ID:3HcGcaSu
>125
普通ADSLの工事とISDNからアナログへの工事は同じ日にするだろう。
そのほうが工事費割引があるし、ACCAもそう指示してきたよ。
また約款ではモデムは開通日の翌日までにACCAが送ることになっているが
好意で開通前日に送ってくるのだよ。
148125:02/10/28 08:37 ID:042xfFPW
>>147 ありがとう
だそうだ >>141
149名無しさんに接続中…:02/10/28 13:01 ID:t5ybykcl
>>148
(`o´ヾ リョウカイシマシタ!
150名無しさん:02/10/28 20:34 ID:GZEW0pfX
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0210/28/adsl.html
アッカ、業界5位に甘んじる
もっとも、大金を投じて日本テレコムから買収したにもかかわらず
たいして伸びていないイーアクセスよりはマシかな
年末にはもう少し伸びて欲しい
151名無しさんに接続中…:02/10/28 20:51 ID:80J4ArH9
>>144
まずは自身の状態を。
152名無しさんに接続中…:02/10/28 21:27 ID:8kM/l6UH
OCNで8Mから12Mに変えたんだけど
8Mの時より速度が落ちた・・・。

8Mの時は5Mぐらいのスピードだったのに対して12Mにしてからは3M程度。
直線距離は1km以内。やっぱり12Mは2.5km前後のユーザーにしか効果ないのか?。

こんな事なら8Mにしておけば良かった・・・。

お前らも気を付けろよ。速さが前より落ちても返品できないから・・・・゚・(ノД`)・゚・・・・。
さすがは悪化・・・。サポセンのま○だの態度も酷かったし・・・。

とにかく8Mで3M以上のスピード出てる奴と1km以内の香具師は12Mには要注意!だぞ。
153名無しさんに接続中…:02/10/28 21:52 ID:R6Rv4B7U
154名無しさんに接続中…:02/10/29 00:41 ID:4t1199M0
>>153
そのリンク先はうそだな

神奈川なんか今の時間、(曾根もOCNも)1M出ないとブーブー文句たれてる
155名無しさんに接続中…:02/10/29 01:11 ID:y3v/oH1o
本日のアッカ側での増速工事で夜間の速度低下はかなりましになった。
以前は200k〜6M位の間だった。

データ受信速度測定値
計測開始: 2002/10/29 01:04:24.420
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 2.673 秒
平均速度(バイト/秒) = 748 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 5.986 M bps

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/29 01:06:06
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.0Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.53Mbps(2244kB,4.9秒)
推定最大スループット 6.0Mbps(753kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
156名無しさんに接続中…:02/10/29 03:02 ID:zahn8Jfr
アッカ12Mで設定をFBMにしたら1.3mbps→1.5mbpsになりますた。
157名無しさんに接続中…:02/10/29 10:28 ID:bwB0cZzR
アッカ12Mのルータータイプモデムってどうですかね?
やたら強制リブートかかったりしないですか?
以前(っていうか今現在も)、コ○ガ製のルーターで強制リブートの嵐に見舞われてるので、
同じ目には遭いたくないっす。
158名無しさんに接続中…:02/10/29 11:06 ID:FS+CO2A/
12Mで回線情報見たらCRCエラーがでてるみたいなんですけど、やばいっすか?
159名無しさんに接続中…:02/10/29 12:58 ID:eLv31NqI
訂正されてるからOK。
まぁ精神的にいやなモンではあるが。
160名無しさんに接続中…:02/10/29 12:59 ID:NNYjUA2C
>>156
なぜか12Mの場合、ビットマップモードXOL固定でビットマップ設定を
FBMとかDBMを選択できるけど変更しても反映されませんでした。
バグ・・・・。
161名無しさんに接続中…:02/10/29 13:47 ID:nUVYI4/R
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:ACCA 8Mbps
プロバイダ:OCN
線路距離長:830m 伝送損失:28dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.865Mbps (358.2kByte/sec) 測定品質:97.2
上り回線
 速度:719.9kbps (89.99kByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:p1249-adsan10honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp
測定時刻:2002/10/29(Tue) 13:40
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

12Mにに乗換え検討中。
今年中に申し込めば、3ヶ月間1970円。今、セット割適用で2870円だから
900円安くなる。900×3で2700円か。8Mと12M差が100円だから、27ヶ月でチャラ。
とりあえず、申し込んどくか。
162名無しさんに接続中…:02/10/29 14:01 ID:sUeFSHBW
>>161
随分遅いな・・
163名無しさんに接続中…:02/10/29 14:05 ID:fqY2TS8b
今日開通しますた。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/29 14:00:57
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.42Mbps(758kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.41Mbps(539kB,3.2秒)
推定最大スループット 1.42Mbps(178kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
164名無しさんに接続中…:02/10/29 14:07 ID:8eb+NJ5z
>>152
オーケー気を付けるよー
っていうか、おれは1Mリンク上がったからいいけど(笑)
165名無しさんに接続中…:02/10/29 14:10 ID:8eb+NJ5z
>>163
5kmで1.4M・・・うぞ
166名無しさんに接続中…:02/10/29 14:16 ID:8eb+NJ5z
連続カキコすみません。

>>157
FLASHWAVEだけど、特に異常なし。
というか・・・うちは電話の着信で切れるんで(^^;<フレッツ時代から同じ

気になるなら、ブリッジにしてPPPoEルータを使ってみればよかです。
(うちはそう・・・だってFLASHWAVEはログ見れないんだもん)
167名無しさんに接続中…:02/10/29 14:39 ID:IU3EB8ib
>>163
伝送損失はどのくらいでつか??
168156:02/10/29 19:16 ID:9m7Gjc5H
>>160
ほんとだ。。FBM有効にならないね。アップロードの速度測ってみたら1mbps近くまで
いった。バグなのかな?
じゃあなんで200kbpsもアップしたんだ・・・
169名無しさんに接続中・・・:02/10/29 19:36 ID:1AIDWcZQ
>>139
アッカ+二歩亭の場合PPPoAは選べない、PPPoEのみとサポセンのメールで回答あり。
ISPが二歩亭でなかったらスマソ
170127:02/10/29 19:49 ID:5xYq+/cp
>166
うちもブリッジモードで使ってる。
ルーターのセキュリティーは最小限なので
YAMAHAのルーターをつないでるよ
171名無しさんに接続中…:02/10/29 20:04 ID:D6NnareF
OCNの8Mから12Mに移行したら3Mも速度ダウンしやがった。





172名無しさんに接続中…:02/10/29 20:33 ID:5xYq+/cp
また152か
173名無しさんに接続中…:02/10/29 20:40 ID:Kn2P4OG3
漏れもOCN8M→12Mにしたら3Mほど落ちましたが何か?
174名無しさんに接続中…:02/10/29 20:49 ID:hCVLeVU0
このような約款を承認して契約したんならしょうがない、諦めろ

■OCN ADSLサービスについて
お申し込みいただきましても、お客さま宅までの回線がADSLに適さないときは
サービス提供ができない場合があります。また、適合性確認がとれた場合でも
実際に設置後に必ず利用可能なこと、速度を保証するものではありません。
ADSLの通信方式は高周波を利用しているため、お客さま宅内の配線や環境
NTT交換所とお客さま宅の実際の配線距離や配線状況により速度の低下を生じる
場合があります。
175名無しさんに接続中…:02/10/29 20:53 ID:V5mvnFhT
今、ニフティに申し込んだけど
ASAHIにしといた方が良かったかなとかちょと思った。
このスレはニフティが多いみたいだね。
176名無しさんに接続中…:02/10/29 21:39 ID:CKpCuSpz
悪化推奨RTA55iを使用するのと安価なスイッチングハブを
使用するのではLANの構築において、2万5千円の差が
どのような効果をもたらすのですか?
セキュリティの問題だけなのでしょうか?
すごいメリットがRTA55iにはあるのでしょうか?
177名無しさんに接続中…:02/10/29 21:57 ID:7OVJjJ5G
>>176
SIP
178名無しさんに接続中…:02/10/29 22:05 ID:wD8ul6Pw
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0210/28/adsl.html
次はアッカがイーアクを抜くけどね。
179名無しさんに接続中…:02/10/29 22:10 ID:xItWNjkt
30日に12M局対応なのにまだ工事メールこねぇ・・・はぁ
突然リンク速度も半分になったままなおらねーし・・・
どこで工事してんだコンチクショー!あーくそ、むかつくー
180名無しさんに接続中…:02/10/29 22:13 ID:CvRqU4VH
>>178

思った以上にアッカって契約多いんだね。
対応ISPが少ないのに驚いたよ。
181名無しさんに接続中…:02/10/29 22:26 ID:wD8ul6Pw
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/020328.htm
これを見ると、アッカは順調で、イーアクは合併後シェアを
落としてきているのがよくわかる。YBBはシェアは伸びてるけど
はたして償却できるのだろうか・・。
182名無しさんに接続中…:02/10/29 23:05 ID:4t1199M0
アッカ12Mの場合、
ocnならマイライン割引があるので
ヤホーより100円高いだけ
ここまで価格はちじまったのだ

ヤホーの加入者は、BBポンが目的と思われる
183名無しさんに接続中…:02/10/29 23:08 ID:V5mvnFhT
あっかは意外と順調だね。
この先クリアしなきゃいけない問題は他社ほど大きくなさそう
184名無しさんに接続中…:02/10/29 23:19 ID:zN/R3ODo
>>178,180,181,183
どこに目をつけてんだ?
悪化の10月の加入者の伸びは悲惨なものだぞ。
なんなら坂田にきいてみろ。

それに資金も底をついてきていることは金融界で
しれわたっているぞ。
185名無しさんに接続中…:02/10/29 23:28 ID:4t1199M0
また、坂田を持ち出してやがる

個人的な恨みがあるなら
専用スレ立てるとか
包丁もって刺しに行けよ

キチガイ!
186名無しさんに接続中…:02/10/29 23:31 ID:nUGooF9b
先日フレッツ1.5M-ODNからACCA8M(12M時期未定)-OCNに変更しました。
路線長約3.5Kmでフレッツ750kbpsだったのが、1.3Mbpsまで改善されました。
これは12Mも期待出来るのかな?
187名無しさんに接続中…:02/10/30 00:00 ID:d44uoJpR
>>185
>>包丁もって刺しに行けよ
タイーホ
188名無しさんに接続中…:02/10/30 00:16 ID:kF+0xQ7R
明日、開通予定で今日モデムが送られてきたんだけど
ADSLlinkのランプって局内工事が終わらないと点かないのですか?
189名無しさんに接続中…:02/10/30 00:19 ID:HS58mwSH
ADSLになってないもの。
190名無しさんに接続中…:02/10/30 00:23 ID:AnVFU748
アッカに入りたいけどサービス提供地域じゃない
そんなヤツいっぱい
191名無しさんに接続中…:02/10/30 00:30 ID:mGDl/h5J
全国でサービスしてるYBBやNTTとかと単純比較は出来ませんわな
192名無しさんに接続中…:02/10/30 03:16 ID:c93uRqzZ
>>190
フレッツADSLみたいにプロバイダを自由に変えれるのなら悪化に入るんだが
193名無しさんに接続中…:02/10/30 03:29 ID:ZjMkMysd
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/30 03:07:35
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 9.9Mbps(2244kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 10.0Mbps(2244kB,1.9秒)
推定最大スループット10.0Mbps(1250kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
194名無しさんに接続中…:02/10/30 06:32 ID:HuiAwWnT
>>193
リンクスピードは??
195名無しさんに接続中…:02/10/30 07:59 ID:rJ6eo+br
>>184
NTTがバックについてるよ。
危ないっていうなら、
YahooBB>イーアクセス>アッカー
じゃないの
196名無しさんに接続中…:02/10/30 08:29 ID:b48vJwWK
>>195
kitigaiにかまうなよ
197名無しさんに接続中…:02/10/30 11:01 ID:hM52+Nuj
アッカーage
198名無しさんに接続中…:02/10/30 11:55 ID:dyfLLKoZ
フレッツのADSLでさえ、1.5M開通待ち・・・
ネットくらい田舎とか関係なくやってくれよ〜
ただでさえテレビのチャンネル少ないのに。
199名無しさんに接続中…:02/10/30 12:22 ID:d0N3fj1v
↑ スカパーって知ってるの(w
200名無しさんに接続中…:02/10/30 12:27 ID:b48vJwWK
にひゃく
201198:02/10/30 12:58 ID:m6m4Sy+H
ちょっと質問!
俺んとこみたいな田舎で、ADSLとか開通すれば
周りの利用者少ないから、利用者多いとこより速度速くなったり
するんですか?
それなら待ったかいあるけど・・
フレッツ1.5Mがもうすぐ開通するけど。
202名無しさんに接続中…:02/10/30 14:08 ID:z/a4ZrRK
>>201
距離は?
203名無しさんに接続中…:02/10/30 14:09 ID:tf/IONhT
>>201

田舎は田舎で、インフラが古いとか
GC間の距離が空きすぎるとか
デメリットが多いんだよ。
ADSL同士の相互干渉なんて屁みたいなもん
(今度のアホ-の12Mサービスは干渉きついらしいけど)
204名無しさんに接続中…:02/10/30 14:32 ID:+dw8yIEu
今日開通した。速度を計ってみたら3M出てた。
今までエアエッジ32k実測値10kぐらいだったので
感動するぐらい早く感じる。
・・・しかしこれから何をしたらいいのか思いつかない。
205198:02/10/30 15:10 ID:+JflNQhi
>>202
距離ってアクセスポイントまでの事ですか?
1キロくらいかな。
所で、ADSLのアクセスポイントってどうなるんですか?
今はフレッツISDNで、全国共通(1492)なのですが。
206名無しさんに接続中…:02/10/30 15:24 ID:c42UY+I5
>>205
http://www.acca.ne.jp/
http://www.eaccess.net/

とりあえずここら辺行ってエリア判定してみれば?
YBBはむかつくからURL知らない。
距離ってあなたの家の保安器から交換局に収容されてる架までの距離だよ。
途中で国道、河川、鉄道があると大きく迂回するらしいよ。
207名無しさんに接続中…:02/10/30 16:02 ID:WZRJRNRP
>>205
ADSLにアスセスポイントというものはありません。
強いて言えば、収容局(電話局)が「アクセスポイント」的存在になるのかな?
とにかく、ダイヤルしなくても常時接続だかんね。
208名無しさんに接続中…:02/10/30 18:47 ID:b48vJwWK
横浜酷い状況だね

早くもこの時間にして2M台まで落ちら
いつもの半分以下
今日もまた深夜帯は、500k前後だろうな
いままでソネットユーザーだけだと端から笑っていたが、
OCNも同じだったよ

209名無しさんに接続中…:02/10/30 18:49 ID:PhfmHGUi
>>193
リンク速度と線路損失いくらでしょうか。
同じ距離ですが私はこれくらいしか出ません。
リンク速度 10976 kbps
線路損失 18dB
SNR 5.0 dB
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/30 18:45:44
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 9.5Mbps(3063kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 9.4Mbps(4236kB,3.8秒)
推定最大スループット 9.5Mbps(1185kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
210名無しさんに接続中…:02/10/30 18:51 ID:TbW/i/80
>>209
ほとんど同じじゃん。
211名無しさんに接続中…:02/10/30 19:31 ID:Z+N2DGsI
>>210
so-net辞めてniftyにしたので、負けるのが悔しいです。
PPPoEはやはり、遅いのか。



212名無しさんに接続中…:02/10/30 20:45 ID:ih2OLXjW
俺は>>193>>209の差ほども出てないわけだが、200kくらいだよ
贅沢言うなと
213名無しさんに接続中…:02/10/30 21:11 ID:5kpGcr/2
>>193の結果は偽造臭い。スループットが10M超えてるのに、
ダウンロードするファイルの大きさが2244kBなのはおかしい。
10M以上なら3063kBか4236kBになるはずだ。
214連続スマソ:02/10/30 21:15 ID:5kpGcr/2
>>209
午前2時〜4時半頃にADSLモデムの電源入れ直すか、
再接続させてみな。10976kbpsを超えるリンク速度で繋がるかも。
この時間帯は、AMラジオのノイズが少ないからね。
215名無しさんに接続中…:02/10/30 21:31 ID:Z+N2DGsI
>>214
情報感謝
216名無しさんに接続中…:02/10/30 23:06 ID:51pAZqbS
>>184

残念だけれど 悪化の加入者の伸びが低調なのは
事実らしい. 金融筋では噂になっている.

NTTがバックについていてもこれ以上の資金注入は
極めて困難だろう。
217名無しさんに接続中…:02/10/30 23:59 ID:KfpTc4vV
>>208
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/30 23:51:42
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.91Mbps(1441kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.40Mbps(2244kB,4.2秒)
推定最大スループット 4.40Mbps(549kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

夜間の速度ありません。東京だけど。biglobeは優秀だよ。
リンク5600前後
218名無しさんに接続中…:02/10/31 00:02 ID:TBI6GEuC
悪化と、良悪は夜中に死ぬほど速度が悪化するよ。
219名無しさんに接続中…:02/10/31 00:06 ID:vkso0ukN
今日は、今の時間帯としては、悪くないね
220名無しさんに接続中…:02/10/31 00:15 ID:a1FYpEdv
>>219
昨日は死ぬ程繋がりが悪かった
221名無しさんに接続中…:02/10/31 00:25 ID:vkso0ukN
日曜日から昨日までがひどかったね
ありゃ なんだったんだろうね

pingとtracertしたけど
昼間とかわんないや
222名無しさんに接続中…:02/10/31 03:48 ID:uur7VHIs
みんな速くていいなあ・・・12Mにしたら100kbpsにはなるといいなあ。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/31 03:46:48
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 410kbps(195kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 410kbps(195kB,3.9秒)

なんてとこに住んじまったんだろ、俺。
223名無しさんに接続中…:02/10/31 08:52 ID:tQj54NUo
夜遅いとか速いとかいうなら、局名も書いとくれよ。
224名無しさんに接続中…:02/10/31 10:17 ID:iwkBpsOJ
ぶっちゃけやはりフレッツのほうが安定してるのだろうか?
フレッツから悪化に乗り換え検討中なのだが・・・
225名無しさんに接続中…:02/10/31 17:24 ID:Ync3ogr1
一週間前に、アッカスケジューラで11月5日希望にしておいたんだけど未だに
開通予定がこないよ。
226222:02/10/31 18:35 ID:Wq4t4sm4
>>223
一日中この速度、繋いだ直後は500前後でてることもあるけど・・・
夜も昼も変わらないというのはある意味いいのか?
227225:02/10/31 19:04 ID:0McMOIeS
と思ったら電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11月6日。
228初心者:02/10/31 21:21 ID:Mw5vOuYR
28日開通しますた。無線LANもばっちりですた。でも肝心のスピードが・・・

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/31 21:11:42
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 800kbps(333kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 850kbps(333kB,3.4秒)
推定最大スループット 850kbps(106kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば
問題ありません。(4/5)

線路長2,940m、損失48db。
当初実測1.5M出てたのですが不安定な為、回線調整してもらい超安定したの
ですが・・・こんなもんでしょうか?
229Worldcom:02/10/31 21:23 ID:+ywjv3OY
230名無しさんに接続中…:02/10/31 21:50 ID:k8kFGGTK
>>228
リンク速度は ?
231名無しさんに接続中…:02/10/31 21:53 ID:FhGHLy0w
Globespanが16Mbpsチップ発表
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0210/31/globespan.html
またアッカとYahooが一番乗りかな?
232名無しさんに接続中…:02/10/31 22:01 ID:DYwdSeYm
>228
そんなもん
うちは45dbで1.1M
233名無しさんに接続中…:02/10/31 22:47 ID:9ktwec8F
>>231
良悪はセンチ使ってる時点で負け組だからなw
234名無しさんに接続中…:02/11/01 06:13 ID:HtqJc28O
12M申し込んだとたんこれだもんなぁ・・
235名無しさんに接続中…:02/11/01 10:28 ID:mipzsYzk
アッカ12Mに変更したとたんに速度が落ちた椰子って結構いるのね、、、
やっぱりアッカは悪化だな
236名無しさんに接続中…:02/11/01 10:29 ID:q48JGm+V
6日に12Mになるのだが

いやな予感が・・
237初心者:02/11/01 12:08 ID:X8GLODGj
>>228の初心者ですが、ACCAに再調整依頼TELしたら、
「調整後に0.8〜1M出れば十分ですよ。0.5M以下の方もそのままご利用されてますよ」
「再度調整しても、同じスピードに戻る保証出来ませんし(まあ当然か?)、
悪化(洒落?)の可能性ありますよ」
「8Mでしたら開通できないし、12Mだから契約できたんですよ」
・・・これってホントに21世紀の大不況化の民間企業?CS云々よりユーザーオリエンテッド
って文字が無いんじゃない、社内に・・・。
238名無しさんに接続中…:02/11/01 12:29 ID:mviP7RfZ
なにこのクレーマー・・・(;´Д`)
239名無しさんに接続中…:02/11/01 12:32 ID:BvQMYLAP
距離と線路損失でだいたいどれぐらいの速度になるか向こうはデータ
持ってんでしょ。やっても無駄なことをやれっても余計なことは
極力やりたくないんじゃないの。
240名無しさんに接続中…:02/11/01 13:10 ID:a1a6Lkcn
>>237
再調整してもスピードが出ないから再々調整、と言われないようにする布石でしょう。
再調整してもらうか、諦めてそのまま使うか、別のところに乗り換えるかは
「自己責任」でご自由に。
241名無しさんに接続中…:02/11/01 13:20 ID:mipzsYzk
>>228
漏れもそんなもんだよ。
8Mのとき→スループット6M前後
12Mにしたら→スループット800k〜2M
線路長2210m 損失31dB
242名無しさんに接続中…:02/11/01 15:06 ID:Bx0IuaXJ
BIGLOBEの「安心セット価格」について誰か説明してくれ
説明読んでもイマイチ理解できない
http://www.biglobe.ne.jp/service/adsl/festa_acca.html

通常月額3,380円のところ、
「メールウィルスチェック」月額300円と「ネットPCガード」月額200円を
付けたら、2,870円になるって書いてある。

でも500円余分に払うんだから3,370円になるのかなぁ
結局のところ、セキュリティアップが無料で付いて月額10円安くなるってことで
いいのかな?
243名無しさんに接続中…:02/11/01 15:12 ID:BswrlhUC
12M移行完了

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/01 15:09:32
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.7Mbps(2244kB,2.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.9Mbps(2244kB,2.6秒)
推定最大スループット 7.9Mbps(982kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

前は5〜5.5Mあたりが最高だったので満足
244名無しさんに接続中…:02/11/01 15:46 ID:a1a6Lkcn
>>242
「通常料金」の上に「BIGLOBE月額基本料金」とかいてある。
オプションを付けると、基本料金が安くなるってことで正解。
245proxy01rb.so-net.ne.jp:02/11/01 16:07 ID:X9sfTkwn
test
246名無しさんに接続中…:02/11/01 18:27 ID:dfaH3xsJ
>>237みたいな中途半端な知識得たやつに限って、
モデムをモニターの傍に置いてたり、電源コネクタを
蛸足に繋げてたりするんだよ。
247名無しさんに接続中…:02/11/01 18:40 ID:b2o+trqG
そうそう。中途半端に知ってる奴の方がうっとうしいんだよね・・・
248名無しさんに接続中…:02/11/01 19:58 ID:QsWSOCQ0
12M開通。

下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 12000 kbps 1024 kbps
SNR 4.5 dB -
インタリーブディレイ 4 msec 4 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 32433 40
CRC(エラー数) 320 3
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 277 0
送受信フレーム数 59474 35551

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/01 19:46:36
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 10.1Mbps(3063kB,2.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 10.2Mbps(3063kB,2.6秒)
推定最大スループット 10.2Mbps(1280kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

満足満足。
局は見えてるけど、NTTのホームページでは800mくらいだったので1kmにしてある。
MTU1454/RWIN65044。
249名無しさんに接続中…:02/11/01 20:19 ID:7UFiYPXi
>>248
リンク12000はじめて見た。これがフルリンクなのか。
250名無しさんに接続中…:02/11/01 20:26 ID:b2o+trqG
すっげー・・
251名無しさんに接続中…:02/11/01 21:03 ID:HiEgBj5Z
フルリンクは 12512 だったと思う。
252名無しさんに接続中…:02/11/01 21:05 ID:HiEgBj5Z
>>248
ちなみに10Mからの乗り換え?
だったらその時の状態も教えてほしいなぁ・・
253名無しさんに接続中…:02/11/01 21:22 ID:WWrdZGAq
ocn-acca12Mですが、下り8.8Mでているので満足。カティカティとやらも無いし、
安定しております。8Mプランよりかは速いようです。 願わくば、

前使ってたJ-dslの様に無茶したあげく「あぼーん」とならないように。
254名無しさんに接続中…:02/11/01 22:28 ID:W9gn1Zqk
>>237

おまえな、アホか?
損失48DBだろ?
リンクしてるだけましじゃねえか?
ミカカは損失40だったら、つながらなくても文句は言いませんという
制約を取らない限り、契約受けないんだぞ。
48DBの悪条件で接続できた上に調整までしてくれるならいいサポじゃねえかアホ。
おまえみたいな頭の悪いクレーマーがいるからサポセンが混むんだよ。
255名無しさんに接続中…:02/11/01 22:30 ID:QCBHHpE1
>>254
「誓約」か
256初心者:02/11/02 00:25 ID:VNiwnWZe
>>254
>ミカカは損失40だったら、つながらなくても文句は言いませんという
>制約を取らない限り、契約受けないんだぞ。
ぷぷぷ。そんなの申込自体するわけ無いじゃん、バカかオマエ?
自分の接続状態改善しようとするのあたりまえだろ?
>おまえみたいな頭の悪いクレーマーがいるからサポセンが混むんだよ。
そりゃ確かに誰も問い合わせ入れなきゃサポセンガラ空きだわなw
ハァ〜・・・それじゃサポセンの意味ないだろ。
状況については止むを得ず納得してるし(環境上不可抗力認識してる)、アッカの
技術力にも感謝してるの。ただ、ユーザーへの説明手順、態度、言葉使いの教育
というか意識レベルが低いと感じた訳。商売だぜ。そう云う内容だけど解らんのか?
オマエ、社員?
257名無しさんに接続中…:02/11/02 00:31 ID:TNskzMOA
>>256
ウザイ
258名無しさんに接続中…:02/11/02 00:32 ID:yd19zWfN
サポセンなんてみんな派遣じゃないの?
派遣業界じゃDQNばっかりが集まるところだときくけど(w
259名無しさんに接続中…:02/11/02 00:40 ID:hYPrTazt
サポセンなんか好き好んでやらないよな

やっぱ日陰のものが担当すんだろうな
260名無しさんに接続中…:02/11/02 01:14 ID:JWbBpSob
富士通モデム8M・niftyなんですけど、今晩ADSLリンクダウンが炸裂しまくってて
ネットにならないんですけど、対処法ってありますかね?これ私だけなんでしょうか
261名無しさんに接続中…:02/11/02 01:19 ID:hYPrTazt
場所書いてもらーねーとな

測定時刻:2002/11/2(土) 1:18:18
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:OCN
回線種類:ADSL10M
計測結果:
  ■テストタイプN:4.888Mbps
  ■テストタイプB:4.758Mbps
※B値、N値のバランスがとれています。


横浜、昼間と同じ速度
262260:02/11/02 01:25 ID:JWbBpSob
東京23区内です。ADSLリンクダウンっていうのはこちらのモデムの接続状態とかの
関係であって基地局とかは関係ないんですかね。切断されては何度も繋ぎなおしてるのですが。
263名無しさんに接続中…:02/11/02 01:33 ID:hYPrTazt
モデムの電源落として
5分待って再度つないで見ることだね

それで直らないなら局側の問題でしょ

tracert www.ocn,ne.jp   とかで調べて見ると良いよ

264260:02/11/02 01:37 ID:JWbBpSob
>>263
いつ切れるかわからなく焦って書いてたので文章おかしかったらすみません。
5分待つってのはやってなかったですね。切ってすぐ繋げてみたりしてましたが。

下はocnのアドレスですか?? なんかわかりませんが調べてみます。
どうもありがとうございます。
265名無しさんに接続中…:02/11/02 04:18 ID:KbCV0/Z0
ADSLリンク速度 9440 kbps 1024 kbps
SNR 6.0 dB
MTU/1474 RWIN/63096

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/02 04:05:09
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.5Mbps(2244kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.9Mbps(2244kB,2.6秒)
推定最大スループット 7.9Mbps(992kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

8Mの時より、2Mくらい早くなったよ。
ところでスタートアップガイドにHalfDuplexに収束するって書いてあるんだけど
今は100MFullになってる。
マシン、モデム、ハブともにAutoにしてるんだけど。。。
やっぱ速度に影響あるのかな?
266名無しさんに接続中…:02/11/02 10:57 ID:gsw5VnIr
>>256は、低学歴。
267名無しさんに接続中…:02/11/02 12:37 ID:VNiwnWZe
>>266
いい加減やめれ、小学中退者
268名無しさんに接続中…:02/11/02 12:55 ID:4wSpwn9x
>>266
いい加減やめれ、園卒者
269名無しさんに接続中…:02/11/02 13:01 ID:jQiqNgee
おい、おまいら!11月6日に開通ですよ。
270名無しさんに接続中…:02/11/02 13:03 ID:VNiwnWZe
お〜い山田クン、268さんに座布団1枚あげとくれぇ〜。
271名無しさんに接続中…:02/11/02 13:11 ID:B9SNntEk
>>266は悪化社員。 プ
272名無しさんに接続中…:02/11/02 13:59 ID:32DFn4lR
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/02 13:08:56
1.WebARENA / 1189.055kbps(1.189Mbps) 152.2kB/sec
2.PLALA / 1350.426kbps(1.35Mbps) 172.86kB/sec
3.ASAHI-Net / 1465.579kbps(1.465Mbps) 187.6kB/sec
推定転送速度 / 1465.579kbps(1.465Mbps) 187.6kB/sec

急に速度が落ちて悩んでいます。
路線長は約2.1Km、モデムのリンクは6100くらいでSNR7.0db、路線損失は38db、
プロバイダはSo-net(ACCA)です。一年くらい前は3.2〜3.5M出てたんですが、急に1M
切るようになってしまいました。サポに連絡して2回調整もしてもらったんですが、
この状態……MTUは1500、RWINが8760です。
どうしたらいいでしょうか……?
273名無しさんに接続中…:02/11/02 15:08 ID:U+Q+DLOJ
FBMモードに設定してもFBMモードにならないのはバグなのかな?
274名無しさんに接続中…:02/11/02 15:50 ID:F3kU0aGl
そういや→http://www.bspeedtest.com/
の測定って計測地を変えられるんだな。
今まで生真面目に入ってるプロバの鯖ばっか選んでたよ・・・

ところで伝送損失48dBで、SNRが5dBで、1.5MBの回線を700kぐらいで
使ってるんだけど、これってもうちょっと速くなったりする?
プロバはニフティーなんだけど。


あとさ、1.5Mだとキャリアチャート表示機能無いんだね・・・・
275名無しさんに接続中…:02/11/02 17:47 ID:EAjThn7v
>>272
RWINが低すぎだ 6万ぐらいまでアゲロ
276名無しさんに接続中…:02/11/02 18:40 ID:yqxEPQjb
12Mなんですけど、モデムのキャリアチャート見ると500KHzで崖のようにすっぽり切れてます。
G.dmtは500KH以上も使うんじゃないんですか・・・・
減衰50dbで1.3mbpsしか出ないような酷い環境なので自動でモードが切り替わってるんでしょうか?
277名無しさんに接続中…:02/11/02 19:33 ID:1T/SEUsL
こんど申し込もうと思ってるとこが、ntt のページで調べると
4.5km 43db らしいんですけど、何メガのがよさそうでしょうか?
(YBB や flet's acca でそれぞれ特性が違うみたいですが。)
278名無しさんに接続中…:02/11/02 19:57 ID:v1cM1QMk
>>276
距離はわからんが損失が50dBもあればG.dmtのまま、高域が全滅している。
2.5キロぐらいで、悪いんだったら何か装置が挿入されているとかブリッジタップ類を
疑うという手もあるけど…。
279名無しさんに接続中…:02/11/02 20:18 ID:RGfXAEL1
>>277
ACCA12M
280 :02/11/02 20:37 ID:G8v+Setv
>>277
とりあえず局が対応してないんじゃなけりゃ12にしとけばいい

あと、数百円が惜しいとかね
281276:02/11/02 22:04 ID:TBNv99Do
>>278
距離は3300mです。別におかしくないんですね。レス有難うございました。
282名無しさん◎書き込み中:02/11/03 17:59 ID:KifKhFBm
Biglobe12Mだが、Netmeeting3.0Jが使えん!だれか、ルータ(DirectstarDR221G)
の設定方法知りませんか?
283名無しさんに接続中…:02/11/04 15:54 ID:D+IinrPK
6日に12M切り替え工事の案内メールが、来てたのですが
今日、12Mモデムが到着いたしました

とりえず付け替えてみたのですが、ダウンリンクが300kほど増えています
もしかして12Mが工事が終わっていて・・・これで終わり?

ボカーン   って感じです

284名無しさんに接続中…:02/11/04 17:50 ID:hqajaK1W
12Mにしたけど速度増は誤差の範囲でした
問題はUpで・・384kbpsしか出なくなっちまいました
なぜに12M化で1024〜384kに落ちるのだろうか?
モデムを何度起動しなおしても8Mの時の1024kには戻りません

富士通モデムいらない!!
285名無しさんに接続中…:02/11/04 18:21 ID:23FkvNYF
>>284
路線と損失どれくらいですか。
286名無しさんに接続中…:02/11/04 21:01 ID:Uk816nN8
NTT開示データでは、1700m、25db
8Mの時のモデムからのレポートだと620m、29db

とりあえず気持ち悪いので8Mモデムに戻しました。
やっぱこっちは1024kでてますー

なにやら12Mモデム、おかしくねーか?

287名無しさんに接続中…:02/11/04 21:06 ID:Uk816nN8
あーそれと新たに疑問が

EDITMTUと言うソフトでMTUの調整しようとしたんだが、
この12MモデムだとMTU=1472のところで「Can't Ping・・」となり
永遠に終わらない
これもなんか変だよなー


288名無しさんに接続中…:02/11/04 22:53 ID:rsOALjw/
>>284
注意読んだ?
12M移行時、一時的に(期間は知らないが)上りリンクが下がります。
289 :02/11/04 23:18 ID:IBYnSOS0
もともと12の人は別だけど、10からあげた場合は
ハードウェアリセットしる

サポセンの兄ちゃんに聞いた
やってみたら安定するようになったよ
290名無しさんに接続中…:02/11/04 23:46 ID:AeE4c75Q
>>288
えーと すいませんが、注意書きは何処に書いてあるのでしょう?

291288:02/11/05 02:22 ID:ou51ZKJz
http://www.acca.ne.jp/12m/new_schedule.html
Step.1時点でADSLモデムのファームウェアをバージョンアップしますと、
NTT収容局内のアッカ設備が12Mbpsへ対応するまでの間、一時的に上り速度が
低下する場合があります。これは、ファームウェアが12Mbpsサービスに
最適化されているためです。
アッカ設備が12Mbpsに切り替わった時点で、上り速度の低下は改善されます。
292288:02/11/05 02:23 ID:ou51ZKJz
6日まで待てということだなw
293名無しさんに接続中…:02/11/05 02:25 ID:WkKni8kA
画像が貼れるチャット&掲示板
http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20311
294名無しさんに接続中…:02/11/05 06:31 ID:WmuzGwuI
12Mモデムって損失とか距離が表示されなくなったんですね
残念ですばい

それと教えていただきたいのは、
8Mから12Mに切り替わったかどうか(局側の工事が終わったかどうかは)
モデムレポートで見分ける方法ってありますか?
295名無しさんに接続中…:02/11/05 10:42 ID:H/dEwrDQ
クソして寝ろ。
起きたら切り替わってる。
296名無しさんに接続中…:02/11/05 11:30 ID:lvurlzXj
>>283

7日が12M切り替え工事予定日で、今日、12Mモデムが到着。
うちもモデム付け替え後、ダウンリンクが300kほど増えたけど、
新しいモデムのおかげ??であってほしい…
とりあえず工事日までは様子見かな。

297名無しさんに接続中…:02/11/05 13:10 ID:vsQSC2/O
さっきからリンク切ればっかだよ!
どうなってんだよ?
298名無しさんに接続中…:02/11/05 13:13 ID:vsQSC2/O
メンテか・・・
299名無しさんに接続中…:02/11/06 00:52 ID:mO1h4HiU
age
300300:02/11/06 02:50 ID:pMeYQguM
300
301名無しさんに接続中…:02/11/06 03:39 ID:1lUxOX8h
BIGLOBE12Mなのだが、突然リンク速度が
1Mほど上がった。(5.5M→6.5M)
局側モデムのファームアップでもあったのかね?
302名無しさんに接続中…:02/11/06 08:21 ID:q/TSTylo
12M対応になったんじゃない?
303名無しさんに接続中…:02/11/06 15:12 ID:Ein9v7Ab
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/06 15:10:35
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 10.2Mbps(3063kB,2.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 10.2Mbps(3063kB,2.6秒)
推定最大スループット 10.2Mbps(1277kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

自慢sage
304名無しさんに接続中…:02/11/06 15:25 ID:AVJT63tB
>>303
遅!
305名無しさんに接続中…:02/11/06 17:26 ID:S+lkk2t9
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2002/021106.html

ソネット値下げ、ニフ、ビクロブどうでるかな。

ビクロブ/アッカ8Mだけど満足してるけど
306名無しさんに接続中…:02/11/06 19:32 ID:Igzr9Ei2
>>305
知らなかった。
ちょっとうれしい。
307名無しさんに接続中…:02/11/06 20:06 ID:BfxM5ycX
OCNのマイライン割引と同じになったという事だにゃ

ま、品質を上げる事のほうが先だと思うが・・

308名無しさんに接続中…:02/11/06 21:06 ID:AVJT63tB
バックボーンあげろ!! 
リンク信号?増幅装置でも開発しろ!!
309名無しさんに接続中…:02/11/06 23:09 ID:7xyGeFQO
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/06 23:04:35
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 11.8Mbps(3152kB,1.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 11.8Mbps(3152kB,1.5秒)
推定最大スループット 11.8Mbps(1475kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

自慢sage2
310名無しさんに接続中…:02/11/06 23:13 ID:BfxM5ycX
>>303
>>309
何が面白くてそんなくだらない事やってるの?
捏造なら捏造らしく、もっともらしい値にしろよ
311名無しさんに接続中…:02/11/07 00:19 ID:FSpkWJi7
>>310
>>303の10.2Mってのはあるだろ。12Mフルリンク(12512kbps)の85%とすれば
スループット10.6Mくらいまでは理論的に可能。
>>309は明らかに捏造だけどな。
312名無しさんに接続中…:02/11/07 00:41 ID:VtwfWjx9
取り敢えず開通カキコ

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/07 00:38:34
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.2Mbps(2244kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.1Mbps(2244kB,3.1秒)
推定最大スループット 6.2Mbps(771kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。
313名無しさんに接続中…:02/11/07 00:50 ID:gJYl1Eig
>>309
氏ね
314名無しさんに接続中…:02/11/07 00:59 ID:XV2wvAKc
うちのプロバイダーからもアッカ12Mサービスのメールが来た。
今の料金(8M)と同じだからそれゃ12Mの方がいいとは思うけど、
ここ見てると今のままがよさそうだ…。
あまりアッカは信用しない方がいいかな。
あの心霊CMにはワラタけど。
315名無しさんに接続中…:02/11/07 01:39 ID:LJRqiDJ1
日付が変わって工事日は今日なんだけど、新モデム着たので
試しに設定したらネットに接続できました。
たしかに500Kbps程アップしてますが、工事完了?
316名無しさんに接続中…:02/11/07 01:45 ID:bNvHcxdO
フレッツからaccaに乗り替えようと思ってるんだけど、何日くらいかかるかな?
317名無しさんに接続中…:02/11/07 01:59 ID:1ezf4KpY
>>316
マメに連絡すれば同日移行できるよ。
318名無しさんに接続中…:02/11/07 02:56 ID:uhccTnB0
>>317
無理って言われたよ。以下は返答メールの一部のピーコ。

>従って、他社様ご解約から弊社回線の開通までの間は
ADSLをご利用頂けない期間がございます。ご利用頂け
ない期間につきまして確かなご案内は出来かねますが、
下記弊社Webサイトにて、弊社回線の開通までに要する
お時間の目安についてご案内しておりますので併せて
ご確認下さい。

なんで出来ないのか聞いてみようか・・・
319名無しさんに接続中…:02/11/07 03:25 ID:WaHfJmqh
>>318
プロバイダ・NTT局によりけり。
どっちにしろ苦労するだろう。

無駄なストレスためずに、1Wくらい待つが吉かと。
320名無しさんに接続中…:02/11/07 07:27 ID:B6+I3czW
>>315
のぼりは上がってても・・くだりが下がってるなら12M工事前

ちなみに悪化のサポに聞いたら
12M工事前(8M時)に12Mモデムつないでも接続出来ません
12M工事後(12M時)に8Mモデムをつないでも接続出来ません
ですからこれらの事により工事完了をしる事が出来ると言い張ってた

*あきれて(この人に話しても、無駄と思い)すぐに電話を切ったよ


今日12M切り替え工事なら
モデムの電源を入れたままにしておけば一旦リンクが切れてPPPランプが赤点滅に戻る
これを見たら工事がされたと思って良い
赤点滅になった事を確認したら数分待って12Mモデムの電源を入れなおせば良い
これで12M接続になってるバイ
321名無しさんに接続中…:02/11/07 08:55 ID:Bi+bN/kI
だれかusbタイプのモデムつかってる人はいないのかー!

悪化ってusbタイプはレンタルしてないじゃないですか(8Mで)
皆さんは1個のパソでもしかたなくルーターでやってるんですか?

322名無しさんに接続中…:02/11/07 09:28 ID:KZcc4boi
どっちかっつーと、「しかたなく使う」なのはUSBモデムの方の気がする
323名無しさんに接続中…:02/11/07 10:54 ID:Dm77pXHZ
>>309
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/06 23:04:35
回線種類/線路長 ADSL/0.1km
キャリア/ISP ACCA 16Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 14.8Mbps(4152kB,1.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 15.8Mbps(5152kB,1.0秒)
推定最大スループット 15.8Mbps(1475kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

自慢sage3

324名無しさんに接続中…:02/11/07 12:18 ID:ehF5gAI9
12MモデムでPPPoEになってから
Dr.TCPなどでMTUいじっても
MTU1454にFixされて動かせないんだけど
どういう仕掛けになってるのこのモデム
325名無しさんに接続中…:02/11/07 12:55 ID:p3lP6BKm
富士通12Mモデムだと、MTUは1454以下しか設定できない。
また、RWINは64710に固定されている。

漏れは、とりあえずMTU=1448にしているが、
リンク速度の85%出てるんで満足。
326名無しさんに接続中…:02/11/07 12:58 ID:oemcwJCE
MTU・RWIN固定カヨ
327名無しさんに接続中…:02/11/07 13:15 ID:ehF5gAI9
>>325
サンクス
下げる事は出来るんだね

フレッツの時に使ってた1448にしてみたが
バラつきが大きくなったのでやはり初期値の1454に戻したです
328名無しさんに接続中…:02/11/07 14:17 ID:0TlVxgbm
>>325
MTUは1454以下になっているみたいだが、RWINは変更できるでしょ?
漏れは、MTU = 1448 RWIN = 90112 にしている。

http://forums.speedguide.net:8117/
329名無しさんに接続中…:02/11/07 14:19 ID:op0sUsZ8
8Mから12Mへの移行組なんだけど、8Mのモデムの回収キットって
いつ頃送られてくるの?8Mのモデムが邪魔なんだけど。
330名無しさんに接続中…:02/11/07 14:55 ID:Q/YSQH3l
邪魔なのはアッカも同じかと・・・
331名無しさんに接続中…:02/11/07 15:03 ID:sOeT87Ht
8Mから12Mへ乗り換えた。リンク速度が3.7Mから5.2Mへ↑。
モデムも以前のように熱くはなく、まぁ満足。
332名無しさんに接続中…:02/11/07 16:40 ID:SCBw5E65
売るからモデムくれ<アッカ
333名無しさんに接続中…:02/11/07 17:01 ID:p3lP6BKm
>>328
そうかチミんとこでは、RWINの変更がちゃんと反映されるのか。
漏れんとこじゃ、いくらDr.TCPとかでRWINいじっても、
http://forums.speedguide.net:8117/で調べると
常に64710になってるんだよ。そういう仕様かと思ってたが・・・
334名無しさんに接続中…:02/11/07 17:23 ID:/IRrTQb/
>331 に同じく8Mから12Mへ乗り換えた。実効速度が4.5Mから6.7Mへ↑。
線路長1.8kmではこんなもんだよね。値下げするみたいだし、当分ACCAでいいかな。
335名無しさんに接続中…:02/11/07 17:29 ID:0TlVxgbm
>>333
ブラウザに串設定しているか、実際に使っているアダプタに対して
RWINが設定されていないかどちらかかな。
336325=333:02/11/07 17:41 ID:p3lP6BKm
>>335
そういえば漏れのISPはniftyなのだが、proxy使用がデフォルトになってるのかも。
337名無しさんに接続中…:02/11/07 18:45 ID:QPDT20+L
nifも値下げしてくれないかな。
イーアクとのかねあいがあるから難しいかな。
338名無しさんに接続中…:02/11/07 20:52 ID:KZcc4boi
リンク1500じゃ12Mにしてもなんにもならんのかなぁ・・
半年前まで3700でリンクしてたのに下がってから全然回復しねぇ
ウルトラCが発動してリンク5000とかになったらすげーうれしいのだが。

損失36dBの3kmですばい。
339名無しさんに接続中…:02/11/07 21:02 ID:52ZkAlG9
8M→12M組です
明日工事ですがモデムを換えたら繋がりました

スピードは特に変わらず
まぁ乗り換え割引サービス目当てなんで下がらなきゃOK


前のモデムの返却ってどうなるの?
ACCAから連絡来るの?
340名無しさんに接続中…:02/11/07 21:17 ID:HQrk4K+B
>>339
明日工事なんだったら明日の夜にでも一度モデムの電源落としてリンクさせ直すべし
341 :02/11/07 21:54 ID:68+sj3en
>>339
回線8M状態で、12モデムつかってもつながるよ
>>340のゆうとおり 明日を楽しみに待て
342名無しさんに接続中…:02/11/07 22:00 ID:ehF5gAI9
乗り換え割引サービス目当 って

もしかして工事費取られるのしらないのか?

儲かったりはしないぞ
343名無しさんに接続中…:02/11/07 22:03 ID:djJzPVZD
344名無しさんに接続中…:02/11/07 22:04 ID:rcaHujvs
>>342
リンク速度は上がる。割引なしで契約変えるよりまし。
345 :02/11/07 22:05 ID:68+sj3en
>>342
メールアドレス変わってもいいんなら
三ヶ月無料になるからいいんじゃないの
346名無しさんに接続中…:02/11/07 22:14 ID:WP8O5xyF
当方も木曜日工事日で水曜日に繋がった者ですが、
明日にでもモデムの電源を一度落とし再リンクしてみます。
今はちょっと電源落とせないんで。
347名無しさんに接続中…:02/11/07 22:18 ID:Br67LBwo
12Mの設定してるけど、PPPが赤点滅する
IDとパスはあってる
助けてー(+。+)
348名無しさんに接続中…:02/11/07 22:25 ID:TujM6OAf
>347
多分メンテ中。
うちも今日の昼間そうだった。。。
349347:02/11/07 22:42 ID:EDX7G2II
〉〉348
ありがとー 少し気が楽になったよ
今日は諦めるか・・・
350名無しさんに接続中…:02/11/07 22:44 ID:paEDwG3A
>>339
お客様の設備切替工事・開通
<当日、12Mbps対応モデムの接続・設定をしてください>
   ↓
回収キット送付(レンタルモデム(8Mbps用)をご利用中のお客様が対象)
<回収キット到着後、10日以内に取り外したレンタルモデムのご返却を
お願いいたします>


引っ越しで箱と説明書を紛失したので、どうなるのかチョト不安・・・

351名無しさんに接続中…:02/11/07 22:54 ID:JP9b+kNS
>>349
メンテ情報見れば良いじゃん。
352349:02/11/07 22:58 ID:CCqdqwYh
〉〉351
携帯からなんだけど
見れる?
ちなみに横須賀別館という局です
353名無しさんに接続中…:02/11/07 23:59 ID:GMxctCNF
モデム返す時って スプリッタも一緒に返すのかなぁ?

これだけあってもしょうがないけど
一応ヤフオクにも出せば評点稼ぎには...
354名無しさんに接続中…:02/11/08 00:16 ID:yXhtqXGy
アッカ8Mからの変更の場合、変更費用(NTT工事費 タイプ1: 3,050円+ジャンパ変更手数料
2,200円+モデム交換送付手数料1,000円)結構かかるね。
355名無しさんに接続中…:02/11/08 00:18 ID:mVx5GZ7h
リース品は箱であろうと何であろうと一式返すのが常識だそ。
356名無しさんに接続中…:02/11/08 00:37 ID:NoDcVYiV
>>354
3,050円というのは初期費用?
So-netのページには無かったけど。

サービス切り換え時に以下の手数料が発生いたします。
コース変更手数料: 2,000円
モデム交換手数料: 1,000円 (8Mコースからの変更の場合のみ)
357名無しさんに接続中…:02/11/08 00:45 ID:omITroT9
>>356
3050円はみかかの工事代金のこと。
358 :02/11/08 00:48 ID:zqnVaVU5
>>353
モデム本体だけでいいよ
俺返したけど本体とACだけだった

電話ケーブルもスプリッタもつけなかった
359 :02/11/08 01:18 ID:0zOiVebT
>>358
通報しますた
360YBB& ◆LUBYrbayOI :02/11/08 02:14 ID:Aza/p8Os
二ヶ月ぎりぎりまで使って解約しました。これといって悪くはなかったけど,
最初の二週間はリンク切れが毎日十数回あったし,
今までオークションでのカリがあったので。
良質だとうわさされているasahi-netにしました。それにACCA。
asahi-net も… 悪いところはありましたよ。
サポートセンターが大阪にはなくて,テレカ一枚使い切っちゃったし…(こういうときはYBBフォンが欲しいな…)
それに!
ログオンパスワードが郵便で送られなかったので大変でしたよ。
「申し込み時に入力したもの」と書いてあってビックリ。(一ヶ月以上たってるから覚えてるわけがない)
とにかく複雑な事情があって三日後無事接続成功!
それじゃスピード報告,いきます。
距離ー2150m 吹田市ー関大のすぐ裏
ノイズー29db
スピードテスト
YBB − 3.6Mbps(回線は最大8Mbps)
ダウンロード 最大 450kb/s(普段は330程度)
けして悪いとはいえない速度ですがね(YBBとしては速い?)

次は同じ環境で悪化と朝日の組み合わせ
スピードテスト − 5.6Mbps(最大10Mbps)おめでとう!といわれました。
ダウンロード − 最大800kb/s 平均750
どうやらダウンロードしたときのほうが正確にはかれたような気がします。

結論 
− 最大速度はともかく,平均速度が倍以上に早い。
  YBBはBBフォンで市外電話を使いまくらない限り,絶対損(?!)
  asahi-net 良すぎ…  しかも安い。
  今は10Mbps使ってるけど,最大12Mbpsにアップすると
  運がよければ1秒1メガ突破も夢じゃないような? 

追伸 − YBBだとものすごく遅いウェブサイトがあったけど,アサヒじゃ4−5倍早かったことも。(原因は?)
361名無しさんに接続中…:02/11/08 03:52 ID:SY3dXGnM

12Mモデムにもスプリッターやモジュラーケーブルが付いてくる
いずれも8Mの時と同じものだから面倒ならそのまま送り返せば良い

私は・・同じ型番でも微妙に改良してる場合もあるかも知れないと思って
一応交換しといた

8MモデムとACアダプターは忘れずに送り返すこと
その他、無い物を送り返しようがない

所定の箱がなければ、空いた菓子箱とかそれらしい箱に入れてやれば良いよ

362名無しさんに接続中…:02/11/08 04:09 ID:SY3dXGnM
>所定の箱がなければ、空いた菓子箱とかそれらしい箱に入れてやれば良いよ

これは、取り消し
まだ、回収キットが届いてないのでなんとも言えないので・・
363名無しさんに接続中…:02/11/08 05:30 ID:BluCGaJv
>>354
OCNの場合、割引を考慮したら千円弱だよ!

http://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/speedup.html?am20020929
364名無しさんに接続中…:02/11/08 07:10 ID:w7u3YLhW
/\  _______  キャリアチャート
|  | /           \
|  | |              |
|  | |              |

365名無しさんに接続中…:02/11/08 14:36 ID:w6ulYw+n
本日工事終了、チョト上がりますた。ヽ(´ω`)ノ

プロバイダ:So-net
線路距離長:2820m 伝送損失:29dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.658Mbps (332.3kByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:692.6kbps (86.58kByte/sec) 測定品質:98.5
測定時刻:2002/11/8(Fri) 1:50
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:3.330Mbps (416.3kByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:709.9kbps (88.74kByte/sec) 測定品質:98.3
測定時刻:2002/11/8(Fri) 11:55
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
366名無しさんに接続中…:02/11/08 17:25 ID:0gOUFK8H

 アッカ・ネットワークスは、11月8日開局予定の茨城県と埼玉県の交換局計5つについて予定通りADSLサービスを開始した。

 交換局の詳細は以下の通り。

●11月8日対応局
■茨城県
 水戸市:茨城赤塚、水戸大町
 日立市:多賀

■埼玉県
 鴻巣市:鴻巣
 東松山市:東松山2
367名無しさんに接続中…:02/11/08 17:26 ID:0gOUFK8H
アッカ・ネットワークスは、東京都と宮城県でそれぞれ1局舎ずつ、予約受付開始日と開局予定日を公開した。各局舎の詳細については、以下のとおり。


■東京都稲城市
 稲城長沼
 予約受付開始日:11/22
 開局予定日:12/27

■宮城県仙台市宮城野区
 鶴ヶ谷
 予約受付開始日:11/8
 開局予定日:12/6
368名無しさんに接続中…:02/11/08 18:07 ID:zGW1mC3P
12M移行完了しました。で、リンク8960k→9056kで96kのUP・・・・
実測値は7.7Mから7.5Mにダウン。測定誤差と言われてしまうかも知れないけど、
自分の環境はRadishでの測定で24時間+ー10kぐらいしかバラツかない安定した状態なんです。
で、10M時(PPPoA) リンクスピードの86%
  12M (PPPoE)         83%
これってPPPoEはPPPoAより3%ぐらい実測が下がると言う理論値通りなんですけど・・・
実用上はなんら問題無いのは無論分かっていますが、全てのユーザーに+500Kをと言う宣伝文句には偽りあり!

せめて前と同じにしようと、MTUを1448にしてみたのですが、設定が反映されません。RWINはいじれるのですが・・
(驚速のオプションを使って)。メーカーに聞いたところ、ルーターのデフォルトなのでかえられないとの事です。
上の方のレスでMTU変えてる人がいましたが、出来る人と出来ない人がいるみたいだし・・・?
PCの設定なのですかね?

 
369名無しさんに接続中…:02/11/08 18:33 ID:otQaFQdJ
Dr.TCPならMTU変更できましたよ
でも、どなたかが書かれていたとおり
1454以上には設定出来ませんでした
370 :02/11/08 18:41 ID:Ki5bYW+J
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:ACCA 8Mbps
プロバイダ:So-net
線路距離長:1800m 伝送損失:32dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.897Mbps (612.1kByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:881.0kbps (110.1kByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:pddec48.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2002/11/8(Fri) 18:38
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

371名無しさんに接続中…:02/11/08 18:44 ID:Lqx4nix1
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.16Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.22Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.22Mbps(152kB/s)

この速度ってナメてないですか?
12Mの10分の1ですよ、OCNからは、
この速度でもキッチリ12Mぶんの料金頂きますだって
372名無しさんに接続中…:02/11/08 18:50 ID:vS25sfys
>>371
リンク速度は?損失は?周辺環境は?室内配線は?
373名無しさんに接続中…:02/11/08 18:56 ID:4JuWw0v6
アッカ・ネットワークス
だれでも簡単にモデム設定ができる
「カンタン設定CD-ROM」を11月中旬より順次配布開始
http://www.acca.ne.jp/release/021108.html
374名無しさんに接続中…:02/11/08 19:25 ID:otQaFQdJ
そこまでしないと設定出来ない香具師って
結構いるんだろうな
375371:02/11/08 19:48 ID:Lqx4nix1
回線状態 ADSLリンク速度         2048kbps 416kbps

回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数)  429 105
CRC(エラー数)               11  1
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数)       6  0

周辺環境は、新宿区なので多少交通量はあると思いますが
近くに高速道路等の影響の受けるのもナシって感じです
集合住宅です

室内配線は、かなりシンプルな感じです

OCNは
この速度に不満なら、開通から1週間以内ならクーリングオフできますが、
NTTの回線工事量はNTT側にキッチリ頂きます

って、たちの悪いチンピラにからまれたみたいで、泣き寝入りです(泣
376名無しさんに接続中…:02/11/08 19:55 ID:4JuWw0v6
>>375
線路長と損失値は?
377名無しさんに接続中…:02/11/08 19:56 ID:otQaFQdJ

リンクしない時は、工事費取らないと確約してるわけで
2Mでリンクしてるようだし工事費は発生するね
速度がでないのは、OCN・NTTの問題ではなく周囲環境の問題かと・・

不満があるなら引越しするしかない
378名無しさんに接続中…:02/11/08 20:21 ID:K6gtImrJ
どっちがチンピラやら
379339:02/11/08 20:33 ID:0GIU72LG
リンク速度の下り(↓6432k ↑1024k)自体は昨日と変わらないなぁ

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/08 20:31:19
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.01Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.46Mbps(1764kB,3.1秒)
推定最大スループット 4.46Mbps(558kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
380339:02/11/08 20:36 ID:0GIU72LG
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:ACCA 12Mbps
プロバイダ:OCN
線路距離長:2050m 伝送損失:31dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.324Mbps (665.6kByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:852.9kbps (106.6kByte/sec) 測定品質:93.0
測定者ホスト:p11135-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp
測定時刻:2002/11/8(Fri) 20:36
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

381名無しさんに接続中…:02/11/08 21:35 ID:Y8FZAfIM
>>371
お前のほうがチンピラだろ。
ADSLの性質なんだから仕方ねえだろ。カス。
382名無しさんに接続中…:02/11/08 21:38 ID:Rg42OYlD
ツイストペアでもシールドでもない安い電話線20m。
ノイズ対策無し、冷蔵庫とパソコンの隣にモデム配置。
でも、まずまずで満足。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/08 21:31:28
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.2Mbps(2244kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.3Mbps(2244kB,3.0秒)
推定最大スループット 6.3Mbps(790kB/s)
383名無しさんに接続中…:02/11/08 21:39 ID:zh7tgmYZ
電話が雑音する問題解決できない・・
何故かダウンロードできない
384名無しさんに接続中…:02/11/08 21:55 ID:Lqx4nix1
>>381
社員ごくろうさま
385名無しさんに接続中…:02/11/08 22:17 ID:ASO06O26
>>371=>>375
http://forums.speedguide.net:8117/で現在のMTU値とRWIN値が判る

スループットは下りリンク速度の85%位まで、
つまり下りリンクが2048kbpsなら、スループットは1.74Mbpsくらい出る可能性はある。
MTU=1448、RWIN=25344に変更したらどうなるかな?
386名無しさんに接続中…:02/11/09 07:02 ID:Gqx5L/SP
局対応日11/11なんだけど、工事はそれから一週間後ぐらいなのかなぁ・・
10月末に変更依頼したんだけど・・。
皆さん局対応日からどれくらいで開通しました?
387381:02/11/09 07:13 ID:5e+AvOPf
社員じゃねえよ。まあ来年4月からはNTT系列会社の社員だがw
388名無しさんに接続中…:02/11/09 07:14 ID:hKQWIxNC
>>387
カコワルイ
389アホは...。:02/11/09 07:16 ID:EbpRk4Cz
>>371
ごみ おわり。
390名無しさんに接続中…:02/11/09 07:46 ID:Ja5W9Cve
なんだ、いまだにリンク速度が遅いからって全額払いたくないなんて古典的なやつがいるのか?
じゃ、辞めろや。
391名無しさんに接続中…:02/11/09 07:52 ID:f6uww08P
>>386
うちは局対応が11/5で、工事は11/14。So-netの8M > 12Mの乗り換えで、
申し込んだのは受付が始まった日だったはず。
392名無しさんに接続中…:02/11/09 08:13 ID:S5WTlTnY
場所とか混み具合で開通は一律じゃないでしょ

こっちは、局側12M対応になってから3週間後に
12M切り替え工事だった by横浜
393名無しさんに接続中…:02/11/09 10:16 ID:UBgX6ATf
ISDNからADSL12Mに変えんだけどモデムが工事翌日の夕方5時半に届いたよ。
394名無しさんに接続中…:02/11/09 10:25 ID:S5WTlTnY
工事予定日の翌日までには届ける・・

約束どおりじゃん
395名無しさんに接続中…:02/11/09 10:50 ID:hgKSX94w
>>391>>392
ありがと^^
結構かかるもんだ^^;
396名無しさんに接続中…:02/11/09 10:52 ID:EsZnvGXX
>>371
局の隣に引っ越して同じだったら文句言え
逝ってよし(とっととADSLやめてアナログに戻ってください)
397名無しさんに接続中…:02/11/09 16:27 ID:JLov+uq7
>>390
リンク速度 10K
文句言っていいですか、ご主人様。
398名無しさんに接続中…:02/11/09 16:39 ID:g6TDo+Dr
来週12Mになるからちょと記念に残しときます。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:ACCA 8Mbps
プロバイダ:So-net
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.712Mbps (714.0kByte/sec) 測定品質:90.1
上り回線
 速度:880.7kbps (110.1kByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:p299672.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2002/11/9(Sat) 16:36
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

399名無しさんに接続中…:02/11/09 17:03 ID:Ja5W9Cve
>>397
おまえの家から延びる電話線にでも文句言っとけ。
400名無しさんに接続中…:02/11/09 17:59 ID:p2JO4AD3
不ブー
401名無しさんに接続中…:02/11/10 00:15 ID:DSpx14aF
ID:JLov+uq7
頭悪すぎ。
402名無しさんに接続中…:02/11/10 02:23 ID:zcSLGN1x
>>397
リンク速度って32k単位だって知ってる?
403名無しさんに接続中…:02/11/10 03:02 ID:EJ408cUk
Biglobe+ACCA1.5M->12Mなんだけど
月曜に切替予定なんだけど、まだモデムこねぇ・・・
今日中に来てくれないと困る・・・
404名無しさんに接続中…:02/11/10 05:06 ID:PngkC/7M
>>403
お約束は工事日の翌日まで
我慢汁!
405名無しさんに接続中…:02/11/10 11:13 ID:9r0Esl4p
>>404
ぴゅっ!
406名無しさんに接続中…:02/11/10 11:20 ID:gZInwhwt
だめだ…NECモデム、不安定すぎる。
BIGLOBEへの加入はお勧めできないな。
407339:02/11/10 11:26 ID:1zoTseeY
>>405

じゅわ だろ!!

それとも若いのか?
408名無しさんに接続中…:02/11/10 11:34 ID:wJGe+4kU
モデムを返却するときって、送られてきた一式全部返却しないといけないの?
モデムとスプリッタをつなぐ線と黒い線がなくなっちゃったんだけど・・・
409名無しさんに接続中…:02/11/10 11:41 ID:yYaWs+EE
>>406
リンク切れですか。
410名無しさんに接続中…:02/11/10 12:20 ID:eWEdkY3e
どぴゅ
411名無しさんに接続中…:02/11/10 12:29 ID:oDfgH2BZ
>>408
借り物ならみな返すのが普通では・・・
モデム=スプリッタはただの電話用のRJ11でしょ。余ってない?
黒い線は不明。。。

とはいえ、なくてもお金請求してくるほど暇とも思えないけど
412名無しさんに接続中…:02/11/10 13:01 ID:TxBmFqgc
>>408
新しい12Mモデムにもスプリッターやら黒いモジュラーが入ってくるから
そのまま触らずに返してやれば良い
413名無しさんに接続中…:02/11/10 13:19 ID:LRJhua0X
>>412 新しいモデムキットに付いてくる黒いモジュラーって
「ツイストなんたら」モジュラーケーブルかな???
414名無しさんに接続中…:02/11/10 16:44 ID:nOwB58+e
>>413
412じゃないけど、ツイストじゃなかったよ。
415名無しさんに接続中…:02/11/10 16:55 ID:TxBmFqgc
>>413
ツイストじゃないよ
8Mモデムの時に付いてきたのと同じものだよ
416名無しさんに接続中…:02/11/10 17:04 ID:bLnqiSfK
うちに来た中では、黒い線はACアダプタしか無いぞ。
417名無しさんに接続中…:02/11/10 17:08 ID:TxBmFqgc
Flashwaveなら説明書に内容物の確認リストがあるでしょ
それと見比べれば判るよ
418名無しさんに接続中…:02/11/11 00:58 ID:yvo+oa4K
1500→1800でした・・もうちっと何とかしたいところだ・・
419名無しさんに接続中…:02/11/11 19:38 ID:Zc9squ3v
12Mになって1週間が過ぎたわけだが
回収キットが来ないなぁ

箱詰めにしまま1週間も置いとくとチョト目障りになってきた
420名無しさんに接続中…:02/11/11 20:18 ID:NPL4NIUo
>>419
た が抜けてる
421sage:02/11/11 21:53 ID:3pKfSOjT
>>419
箱に入っているならまだいい。
箱がなくて、むき出しで放置状態なモレは..
422DION12M:02/11/11 23:34 ID:5Bk3Ez+w
つーか皆さんACCA12Mどうよ?特に線路4km以上で損失60db
前後の方の接続状態切望

ちなみに当方DIONの良悪12Mで結果は
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/11 23:33:18
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 370kbps(195kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 380kbps(195kB,4.2秒)
推定最大スループット 380kbps(47kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、
ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
423名無しさんに接続中…:02/11/11 23:56 ID:unFx10HE
>>419
三週間たちますが来ません(滅
424 :02/11/12 00:13 ID:nXFRBaHQ
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/12 00:06:46
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.68Mbps(1441kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 120kbps(124kB,5.7秒)
推定最大スループット 2.68Mbps(335kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

11/8 ISDNあらためACCA開通です。
モデムの発送等、問題は一つも無かったです。
2〜3Mbbsあるんで騒がないですよ。

何年か前は、ISDNから切り替えるといっただけで
NTTにやめたほうがよい、と言われてただけに
12Mは本当にありがたかったです。

Tabで開いても、本とストレス無いですからね。。。
425名無しさんに接続中…:02/11/12 06:57 ID:gdis363M
12Mに切り替わって6日
速くもリンク速度が200k下がってます。

モデム電源断 5分待って 再投入しても
元のスピードには復活しません

8Mのときも週単位で少しずつダウンして行ったので
また同じ悪夢が

横浜・長者町局は、悪魔の住む局舎です
426名無しさんに接続中…:02/11/12 08:27 ID:4tRfYYVF
はぅぅ・・
11/11日局対応で、まだうんともすんとも・・
今日明日位にメールくるかなぁ・・
427名無しさんに接続中…:02/11/12 09:33 ID:GZDqiuEm
局対応と実際の開通は違うということをもう一度思い出すがよい。
ちなみに10日くらいあとに開通すると思いまっせ
428名無しさんに接続中…:02/11/12 09:51 ID:gOBZ3wex
今日12M切り替えで先程からネットが繋がらなくなった。
そういえば富士通モデムのファーム更新してないんだけどいいのか?
工事予定日のメールにも何も書いてなかったし、ACCAのサイトにも置いてなかったと思うけど。
てっきり前日あたりにファームのURL書いたメールが届くと思ってた。
429名無しさんに接続中…:02/11/12 10:34 ID:gdis363M
いつから加入してるの?
横型の富士通モデムなら12M用じゃないよ
12Mは、縦型のFlashwaveと呼ばれるものだが?
430名無しさんに接続中…:02/11/12 10:51 ID:1rrnWn/q
>>429
10M→12M切り替えならばFlashwaveを既に使ってるハズでつ。

>>428
↓ココいきました?

69 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:02/10/22 23:00 ID:mU0M+C09
ttp://www.acca.ne.jp/support/r340b1verup.html
431名無しさんに接続中…:02/11/12 13:47 ID:0m8ecsmH
今日12Mモデムが届いたんですけどこれってファンかなんか付いてるんですか?
なんかモデムから音がしてうるさいです。
432名無しさんに接続中…:02/11/12 14:38 ID:h41VXeji
12Mbps切替工事完了!

8Mbps時:
Linkup : 1760Kbps(down) / 896Kbps(up)
SNR : 7.0dB

12Mbps切替後:
Linkup : 2496Kbps(down) / 1024Kbps(up)
SNR : 4.0dB

NTT開示データで線路長2980m&損失47dB
期待した以上に速くなってくれた
433名無しさんに接続中…:02/11/12 17:50 ID:olbmU119
クリスマス ツリー 早すぎました?
434名無しさんに接続中…:02/11/12 23:45 ID:4QiyPezA
ツイストの電話線をシールドLANケーブルに替えてみる。どうかな?
435名無しさんに接続中…:02/11/13 00:13 ID:JZFiz13a
>>432
よくそんなクソな値でADSLやる気になったな(w
まあ貧乏クソ野郎はそれしかすがるものがないのだろ(プ
436名無しさんに接続中…:02/11/13 00:18 ID:RoTeAx1q
>>435
よくそんな頭でネットに書き込みできるな(w
まあ腐った頭だから自分が何をしてるかもわからんのだろ(プ
437名無しさんに接続中…:02/11/13 00:20 ID:WSyKUTk+
>>432
SNR小さくなってるから、リンク切れに注意な。
438名無しさんに接続中…:02/11/13 02:18 ID:qcvqcteD
4は危険ですな。5あれば大丈夫だとは思うが
439名無しさんに接続中…:02/11/13 02:29 ID:Uy9P8Xfp
そーいえばおれんとこも5.0dbに下がったな
12Mは、ノイズマージン少なくなるんだな
440名無しさんに接続中…:02/11/13 09:40 ID:DwdXoJOf
ウチはSNR4でも一回も切れませんが?
441名無しさんに接続中…:02/11/13 09:53 ID:R208/1RV
うちは5以下になると切れる。
442名無しさんに接続中…:02/11/13 11:44 ID:+zBAlBZB
うちは8M時SNR6 12M時SNR4
で、別に切れませんけど。

変動してるのが問題なんじゃないの?>切れる人
443名無しさんに接続中…:02/11/13 11:49 ID:Uy9P8Xfp
モデムが勝手に測ってるだけだから
あまり気にしなくていいと言う結論で・・
444名無しさんに接続中…:02/11/13 11:53 ID:SxR2nk8q
>>442
AMラジオが停波したりすると上がるだろ?

てかおまえは何でそんなに勝ち誇ったような言い草なの?
なんか笑えます。
445名無しさんに接続中…:02/11/13 12:11 ID:AZP9LgYR
12Mモデムに変えたらチョトだけ早くなった。
今日NTT工事だけど、もうちょいはやくなるのかなぁ・・・

てか、MXでうpロード出来ない。。。つД`)
446名無しさんに接続中…:02/11/13 17:54 ID:zj2Hprio
まだ1)の段階。
11/8開局なんだが、1ヶ月ぐらいかかるかなあ。

■ ADSL12Mbpsサービス開通までのフロー

1)本メール
   ↓
2)NTT収容局内の弊社設備準備完了
<この日より、お客様の12Mbpsサービス移行の事務手続きを開始いたします>

3)お客様の設備切替工事日ご案内メール送信
<後日、別メールにてご案内いたします>

4)12Mbps対応モデム、マニュアルの送付
<お客様の設備切替工事日をめどにお届けします>
*交通事情等により遅延する場合がございます

5)お客様の設備切替工事・開通
<当日、12Mbps対応モデムの接続・設定をしてください>
   ↓
6)回収キット送付(レンタルモデム(8Mbps用)をご利用中のお客様が対象)
<回収キット到着後、10日以内に取り外したレンタルモデムのご返却を
 お願いいたします>
447名無しさんに接続中…:02/11/13 18:21 ID:HGYN19EK
>>446
俺はそこから(3まで2週間ぐらいだった
448 :02/11/13 18:52 ID:ykkkPpTv
首都圏エリア障害



--------------------------------------------------------------------------------
平素は弊社提供のDSLサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記時間帯におきまして通信障害が発生いたしましたことをご報告申し上げます。

【記】
発生日時: 2002年11月13日(水) 16時51分 〜 17時18分
影響範囲: 首都圏エリアの一部のお客様
障害内容: 通信機器不良により通信停止が発生
該当機器リブートにより復旧

障害原因: 機器不良


今回の障害につきましては大変ご迷惑をおかけしました事をお詫びいたします。
現在は、当障害は解消され、ネットワークは通常稼動しております。

http://weather.acca.ne.jp/cgi-bin/weatherreport/trouble_detail.cgi?idrec=580&design_area=&design_month=

横浜だけどまdつながらんぞ
449名無しさんに接続中…:02/11/13 18:59 ID:kdBX+xZo
>431
私も今日12Mサービスが開通したのですが、モデムからハードディスクが回ってるような
音がしてものすごくうるさいです。多分、モデムの中のコイルとかが鳴ってるんだと思います。
でもレンタルだから開けて調べるわけにもいかなくて困っています。
皆さんのモデムからは音がしませんか?私と431さんだけかな?
450名無しさんに接続中…:02/11/13 19:06 ID:yvtgdAR0
>>449
レンタルなんだから苦情言って変えてもらえば?
451名無しさんに接続中…:02/11/13 19:55 ID:5J2b8lLS
モデムって富士通の奴?「シャーー」っていう高周波みたいな音ならする。

しかしリンク切れ多発、どうにかならんかな
SNRってのが低いと切れる訳?
今6.0 dBだ。
4.0dBになる事もあるよくわからん。
452名無しさんに接続中…:02/11/13 19:56 ID:ZWbk7nkm
>>402
知ったかぶりスンナ。ボケ。
ここで測ったら夜間はそうなったんだよ。
ちなみにいいときはこの速度。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/12 22:00:02
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ******
ホスト1 WebArena(NTTPC) 72kbps(33kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 66kbps(33kB,3.7秒)
推定最大スループット 72kbps(9kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください
453451:02/11/13 19:57 ID:5J2b8lLS
俺は神経質だからモデムの音はちょっと気になるな
454名無しさんに接続中…:02/11/13 19:58 ID:ZWbk7nkm

失敬。ここはバッカーだった。
勘違いスマソ。
455名無しさんに接続中…:02/11/13 19:59 ID:ZWbk7nkm

454は453の追加な。
456名無しさんに接続中…:02/11/13 20:15 ID:bFPq45NA
ニュー速に書き込めません(OCN)
80番ポートが空いてる と警告されたので
スタティックIPマスカレード設定 の80番を削除(WEBサーバ用にあけていた)
を削除しましたが直りません

ってここも書けませんでした

20,21番も消したらかけるかな
457456:02/11/13 20:16 ID:bFPq45NA
書けた
458456:02/11/13 20:18 ID:bFPq45NA
ここは書けるけど

ニュー速は書けません
459名無しさんに接続中…:02/11/13 20:38 ID:9dROFlpO
test
460426:02/11/13 20:52 ID:DwdXoJOf
メール来た^^
11/20工事。
11/11局対応なので、それから→2日後メール→7日後工事
という感じ。
まあ順調かな^^
461名無しさんに接続中…:02/11/13 23:30 ID:DfbPNfhE
ljklhlj
462名無しさんに接続中…:02/11/13 23:30 ID:xvTloOHk
>>456
test (so-net)

新Mac板は書き込めませんですた。
463名無しさんに接続中…:02/11/14 01:09 ID:Ogq+627h
今日12Mルーター到着。工事日は明後日だけど待ちきれず設定。
回線状態を見ると下りが2400から3200へ800K程上がってた。
でもこれで終わり・・・?もう工事しちゃったんだろーか?
いや、そうでないことを祈るばかり・・・。
464名無しさんに接続中…:02/11/14 01:51 ID:gRLtW1rZ
465 :02/11/14 03:35 ID:uEOfKWwt
今日12Mルーターが来たので
試しに繋いだ所回線速度がUpしてる?

>>463氏じゃないけど、これで終わり?
まさか・・・
466名無しさんに接続中…:02/11/14 03:41 ID:GqJERS9r
リンクダウン多いよ。
467名無しさんに接続中…:02/11/14 04:12 ID:YEhb3EHx
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
468名無しさんに接続中…:02/11/14 04:51 ID:rUoklCie
>>463
>>465
過去、多くの人がモデムを交換しただけで300k、500kうpしたと書いてるでしょう

モデムが勝手に表示してるリンク速度なわけで各所テストやって見ると実測値では誤差の範囲だよ

12M工事でさらにあがるけど・・ここからは思ったほどあがらないから心して待て

心理的には、モデム変えただけでUpするもんだからとてつもない期待を持ってしまうんだよな

469名無しさんに接続中…:02/11/14 05:16 ID:5KlLDosB
>>466
おお、仲間よ。
おいらもリンクダウン多い。
時間が経つと安定してくる。
まあ、これでいいや。速度上がったし。
470名無しさんに接続中…:02/11/14 06:00 ID:cKQLeCdH
12M切り替えでモデム交換したんだけど、旧モデムは返さなくていいの?
送り先住所とか連絡ないんだけど。
471名無しさんに接続中…:02/11/14 06:06 ID:0UgFL4kC
>>470
■ ADSL12Mbpsサービス開通までのフロー

1)本メール
   ↓
2)NTT収容局内の弊社設備準備完了
<この日より、お客様の12Mbpsサービス移行の事務手続きを開始いたします>

3)お客様の設備切替工事日ご案内メール送信
<後日、別メールにてご案内いたします>

4)12Mbps対応モデム、マニュアルの送付
<お客様の設備切替工事日をめどにお届けします>
*交通事情等により遅延する場合がございます

5)お客様の設備切替工事・開通
<当日、12Mbps対応モデムの接続・設定をしてください>
   ↓
6)回収キット送付(レンタルモデム(8Mbps用)をご利用中のお客様が対象)
<回収キット到着後、10日以内に取り外したレンタルモデムのご返却を
 お願いいたします>
472名無しさんに接続中…:02/11/14 13:48 ID:sPY9XtZW
ただ、回収キットがいつ届くか、ってのはハッキリしないんだよね。
8M(10M)のヤツにあげたらモデムレスメニューに出来るな。しないけど。
473名無しさんに接続中…:02/11/14 14:16 ID:c16mm7FS
突然切れるのどうにかなんないかなぁ。
フレッツの時は一度も無かったのに・・・
474名無しさんに接続中…:02/11/14 14:47 ID:WdJJt5uy
>473
オレは逆にフレッツのときよく切れた。ACCAになってからは安定してる。
運次第なのかねぇ。あ、ACCA社員じゃないよオレ。
475名無しさんに接続中・・・:02/11/14 15:02 ID:sEBn9wfO
>>473
漏れもその話題、気になる。 フレでOKだったなら、モデムに原因があるのか?
どうやって原因を切り分けていったらイイのかイマイチ判らん。

ウチは安定してるのに、直線300m先のツレの家は切れまくるらしい。
ウチ・・・so-net/8M/33dB/2km/4〜5Mbps
ツレ・・・biglobe/8M/40dB/2.5km/2Mbps前後
ISDNのカッドが同じケーブル内にあるのが原因なら、収容換え以外ユーザーサイドではどうにもならんし・・・
やっぱりADSLは運試しなのかしらん?
476名無しさんに接続中…:02/11/14 15:33 ID:++Ahukp3
フレツはISDNとの切りわけをしてくれる
それだけがメリット

俺もフレツからアッカに切り替えたのだが
現在、見事にISDNの干渉を受けてる

損失25dBでMAX66kでしかリンクしない
それでも実測5.5M出ているから恵まれてるけどね


477名無しさんに接続中…:02/11/14 15:36 ID:PTEkoBlg
t:y
478名無しさんに接続中…:02/11/14 15:36 ID:PTEkoBlg
>>476
切り分けって何?
収容替えのことではないの?
479名無しさんに接続中…:02/11/14 15:42 ID:++Ahukp3
>>478
最初から同一や隣接カッドにならないようケアしてくれる事
480名無しさん:02/11/14 16:21 ID:0dS6Yfxn
http://www.ntt.com/release/2002NEWS/0011/1114.html
http://www.rbbtoday.com/news/20021114/9400.html
OCN、So-net、@niftyの3社・・・ってことは
アッカのモデムを使うんですか? BIGLOBEは別?
481名無しさんに接続中…:02/11/14 16:25 ID:++Ahukp3
NECは、松下、KDDI、テレコムと先に手を組んでるでしょうが
向こうはどちらかと言うとイーアクかな?
482名無しさんに接続中…:02/11/14 19:27 ID:Jq0YpBGi
調子良くリンクしているのに、何のまえぶれもなく切れるからムカツク。
だんだん遅くなるわけでもなく切れる。
すぐに切るのではなく、もう少し我慢してくれ〜

こんなに切れるのでは乗り換えないほうが良かったな。(´・ω・`)ショボーン
483名無しさんに接続中…:02/11/14 19:42 ID:22xqFsE/
おいらも、リンク切れ激しい。
モデムの電源入れてから、10分くらいの間に、8回はリンク切れるよ。
しばらくほっておくと、なぜか安定する。何故?
484名無しさんに接続中…:02/11/14 19:57 ID:UCTG3g1h
俺は腐劣8Mから乗り換えだが腐劣の時はブチブチだったけど
悪化12Mで安定したんだが。でも1日2回ぐらいは切れるけど
485名無しさんに接続中…:02/11/14 21:29 ID:doCXHCdz
ISDNから乗り換えたんだけど結構切れるね。
1日に2,3回は切れてる。
486名無しさんに接続中…:02/11/14 22:08 ID:yM7+8qS2
マジで??
ここ8ヶ月で一回も切れた事ないけど・・・
487名無しさんに接続中…:02/11/14 22:16 ID:BJn17eeq
>>486
12Mで?
8ヶ月前に12Mはなかったんじゃ?

8Mんときなら俺も切れたことはなかったけど・・・・・
今は12Mのことをいってんじゃない?
488名無しさんに接続中…:02/11/14 22:26 ID:c+mtC/2G
このフラッシュウェ〜ブうるせぇゾ!!
不良品か?
489名無しさんに接続中…:02/11/14 22:28 ID:ybJTT2yg
>>488
うちはPCが爆音なので気になりません・・・
490千葉県鼠園市在住:02/11/14 22:32 ID:ybJTT2yg
12Mに申し込んで8月中旬開通、当時は当然10M。1週間に一度切れるくらいだった。
10月中旬から12Mになったが、以来、自分で切らないかぎり切れない。
491名無しさんに接続中… :02/11/14 22:59 ID:U5WPBVQY
今日12Mに切り替えた
なぜか俺のフラッシュウエーブはモデムの設定変更して再起動したら、
モデムの電源入れなおさないとネットに接続できませんです
492名無しさんに接続中…:02/11/14 23:40 ID:0NbvfZ5+
結構12Mにしてリンク切れしてるひと多いね
うちも切れまくりで、8Mに戻せと交渉中 NTT工事費がダブルでかかるらしいが
交渉中
493名無しさんに接続中…:02/11/14 23:44 ID:6Cx+w/av
OCN、So-net、@nifty連合軍
けっこう強力だと思います

OCN・・・何もわからずNTTだから安心と思って加入している人、けっこう多い。
nifty・・・老舗、会員数多し
so-net・・・学割厨房、ギャル加入率高い

最強
494名無しさんに接続中…:02/11/14 23:47 ID:doCXHCdz
漏れはこのまま12M使うぞ!
495名無しさんに接続中…:02/11/14 23:48 ID:++Ahukp3
BIG+ODN+DION+Hi-ho連合もほぼ対等
496名無しさんに接続中…:02/11/14 23:54 ID:pAPIKAgS
アサヒはどっちに行くのか。
497名無しさんに接続中…:02/11/15 00:05 ID:WoZBwoNy
12Mといっても12M出る人はいない。
常時接続といってもちょくちょく切れる。
嘘、大げさ、誤解を招くような広告ってどこに相談するんだっけ?

>>488
なんといっても、あの富士通製だからね。
498sage:02/11/15 00:08 ID:R25EBGrx
今日から12M対応になった。でも不在だったのでモデムはまだ佐川急便の手元に
ある。というわけで10M対応モデムで無理やりつないで書いてみました。
12MってPPPoEになってるのね。下りリンク速度が7616 kbps->7904kbps
になりました。12M対応モデムをつないだらおそらくもっと出るだろうな。
楽しみだ。
499名無しさんに接続中…:02/11/15 01:49 ID:SJeGekLK
JAROがあるJARO
500名無しさんに接続中…:02/11/15 02:12 ID:fmRZaqUF
500ゲット
501名無しさんに接続中…:02/11/15 03:17 ID:CR7M6OKl
まあ、自宅鯖置いていなければ問題ないし、
このままで良いかなと思うこの頃。
どうせ調整したら速度落ちる人が多いみたいだし。
502名無しさんに接続中…:02/11/15 09:43 ID:mDGK5tDB
12MBモデムに切り替えたんだけど、
前使ってたアダプター使いたいから
送り返すのはモデムだけでいいですか?(=゚ω゚)ノ
503名無しさんに接続中…:02/11/15 10:17 ID:DBdB/e0X
ACアダプターの事か?

仕様が違うから壊れるぞ
504名無しさんに接続中…:02/11/15 10:32 ID:+axXh5q9
アサヒで8Mから12Mワイドに切り替えた。
距離3Km、損失は36db。
リンク速度は2400k前後から3200前後にあがった。

一応、全距離で全体的な底上げが期待できると思うが。

モデルルーターの返却は翌月とかってプロバイダーの切換者用の説明に書いてあった気がするが。
でも、実際に返却した人いる?
10月前半に8M→12Mに変えた人はそろそろ返却の連絡があると思うけど。
505名無しさんに接続中…:02/11/15 11:11 ID:+axXh5q9
>>503
ネタか?
電圧・電流・電力、プラグの形状極性を見てみ。同じか?
同じなら使えないこともないが、低いと動作が不安定になるし、高いと一発で壊すぞ。
それに前のモデム返却時にアダプター返さないと返却物が不足で追加料金とられるかもよ。
新しいアダプター返すと返却物違いで追加料金とられるかもよ。
それから、違うモノを使って壊れたら修理料金に影響あるかもよ。
506名無しさんに接続中…:02/11/15 11:53 ID:DBdB/e0X
>>505
アダプターのラベル見ると仕様は違うんだが
8Mのアダプターを12Mモデムに繋いでも
実際動作しちゃうもんだから
503みたいな事を考える素人さんが出てくるわけよ

とりあえず動くのと
長期間の使用は別だからね
アブナイアブナイ
507498:02/11/15 12:02 ID:WpVVBTN1
12Mモデム キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

下りリンク速度 10592kbpsになりますた。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/15 11:58:43
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 8.8Mbps(2244kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.4Mbps(3063kB,3.3秒)
推定最大スループット 8.8Mbps(1096kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

10M時代は6.5Mbpsくらいの数字だったなあ。ちなみに線路距離長960m
回線損失15dB。条件がもともとよいのだが。
508名無しさんに接続中…:02/11/15 12:31 ID:UAG448zh
いーなー。漏れなんか7616kbpsで

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/15 12:29:46
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.6Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.0Mbps(2244kB,5.7秒)
推定最大スループット 5.6Mbps(696kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

10Mから移行で1Mも上がってない(´Д⊂グスン
509名無しさんに接続中…:02/11/15 12:52 ID:DBdB/e0X
>>508
贅沢もん



ところで、そこのテストサイトって
アッカの場合・・4.5Mくらいないと おめでとう(1/5) にならないけど
eAにすると・・・4M以下でも おめでとう(1/5) になるんだよね

アッカは、ハードル高くなってるのよ
510505:02/11/15 12:58 ID:+axXh5q9
505の
>>503は×
>>502が○

スマソ、逝ってくる
511名無しさんに接続中…:02/11/15 13:30 ID:o6Ax6Kqy
測定時刻:2002/11/15(金) 13:29:55
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:DTI
回線種類:ADSL12M
計測結果:
  ■テストタイプN:4.288Mbps
  ■テストタイプB:4.24Mbps
※B値、N値のバランスがとれています。

8MBから12MBへ移行しました。
あんま変わんね・・・・(鬱
512名無しさんに接続中…:02/11/15 13:44 ID:LNO+VN6f
>>509
ACCAは、4.39Mbps以上で「おめでとう!」をくれる。
513名無しさんに接続中…:02/11/15 13:56 ID:qGXkelu2
ACCAの非公式掲示板に、12Mでビットマップモードを局側でFBMに固定したら
下りリンクが400kから1.2Mにアップしたって書きこみあったけど、
どういう原理でそんなに変わるんだ?

ttp://blue.sakura.ne.jp/~adsl/cgi-bin/board01/treebbs.cgi?act=artsel&tree=1900&art=1037285781

FBMってISDN影響が強い時はデータ送信しないって仕様だよね。
安定はするだろうけど、速度アップする理由がわからん。
誰か説明してくれ。
514名無しさんに接続中…:02/11/15 16:18 ID:DBdB/e0X
◇11月15日開局◇
栃木県:宇都宮、中河原
群馬県:国領、前橋、前橋元総社、太田九合、高崎支店別1、館林支別1
千葉県:逆井、田中、流山
静岡県:静岡長沼、城北、静岡島田、兵太夫、藤枝、焼津
鹿児島県:鹿児島NW、谷山

515名無しさんに接続中…:02/11/15 19:50 ID:DBdB/e0X
【記】

発生日時: 2002年11月15日(金) 17時45分 〜
影響範囲: 神奈川エリアのお客様のお客様
障害内容: 通信機器故障により通信停止が発生中

障害原因: 現在調査中

516名無しさんに接続中…:02/11/15 19:52 ID:DBdB/e0X
11/15
提携プロバイダに DreamNet が新登場。お得なキャンペーン実施中!

517名無しさんに接続中…:02/11/15 20:05 ID:uZDHwfbu
神奈川(大和) ・・・ 
ついさっきまで、ATMレイヤエラー、LCP対向応答無し 
など(モデムランプは正常に点灯)で、接続不可でしたが、
現在は接続可、Web閲覧可です。
やっと、障害復旧した模様です。
518名無しさんに接続中…:02/11/15 20:56 ID:pFyfCtEV
また神奈川か
519名無しさんに接続中…:02/11/15 21:03 ID:VjlDSkGG
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/15 20:58:53
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 900kbps(539kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 920kbps(539kB,4.7秒)
推定最大スループット 920kbps(114kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)


10Mファームに変えて100kbps上がりました。
12Mにしたらもっと上がりますかねえ。
520名無しさんに接続中…:02/11/15 22:04 ID:o+0rBZ1I
また神奈川切れた
521名無しさんに接続中…:02/11/15 22:45 ID:i+YMLI3z
>>520
家も神奈川だが・・・・良く切れる。
おまけに電話は繋がらず・・・
明日電話しなきゃ
522名無しさんに接続中…:02/11/16 00:09 ID:YiKBWov7
>>456

俺も数日前にニュー速に書けなかった。
理由も同じ模様。 NIFTYです。
解決方法知りたい。
523名無しさんに接続中…:02/11/16 00:55 ID:Ff4NzKp3
>>522
北と南のチョン、両方からサイバー攻撃受けていたみたいでつ

北→拉致、破防法、総連

南→名称「日本海」破棄問題
524名無しさんに接続中…:02/11/16 01:09 ID:JSXTL6SW
>>456
東京だが、数日前も繋がらなかったし、今日も2時間近く繋がらなかった。
525どんちゃん ◆eLueOWmNGA :02/11/16 02:48 ID:3uDwCFKJ
ようやく12Mの工事日11/22に決定したよ。
収容局対応が11/11だったんで10営業日です。
最近のADSLの開通って早いねえ。1年前とは大違い。
現在曽根10Mでリンク状態は 4800/5.5/928
路線長は
不治痛モデム(2.79km/43dB)
NTT東日本(2310m/37dB)
速度は大体4Mbpsくらい出てます。
曽根開通から1年でやめようと思ったことが12回くらい
ありましたが値下げしてくれるし、ADSL難民になるのも
嫌なんでそのまま曽根します。
526名無しさんに接続中…:02/11/16 03:17 ID:Fr6OrrLn
昔は開通まで一ヶ月、工事費3万円
527名無しさんに接続中…:02/11/16 06:39 ID:hsqqnj9v
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/16 06:38:20
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.17Mbps(1764kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.05Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.17Mbps(521kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

昨日から12M上げ(´∀` )
528名無しさんに接続中…:02/11/16 06:41 ID:Hg26Jiue
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/16 06:40:30
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.91Mbps(2244kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.17Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.91Mbps(613kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

529名無しさんに接続中…:02/11/16 06:57 ID:HCF8PLyF
ケース1:アース (★★★☆☆)

○ ADSLモデム、PC、電源タップ、など周辺機器にアースをつけたところ速度が向上した。
※ きっちりやらないと、悪化する場合もあるようです。さらにアンテナになってしまうのか・・。
※ エアコンコンセント付近等に設置されたアース端子は、信頼性が100%ではないとの報告。


ケース2:電話線の長さ (★★★☆☆)
○ スプリッタからADSLモデムまでのケーブル長を短くしたところ速度が向上した。
○ スプリッタまでのモジュラケーブルの延長を止めたところ速度が向上した。
○ スプリッタ手前の電話回線が家の中で分配されていたのが影響していた。
○ 電話線にノイズフィルタをつけてみた。  


ケース3:OA用電源タップ(電源まわり) (★★★☆☆)

○ 電源をとっていたOAタップから機器、配線を離したところ速度が出るようになった。
○ OA電源の蛸足を少なくした。
○ 電話機とADSLモデムの電源を別コンセントからとるようにした。


ケース4:MTU、RWIN調整(レジストリ調整) (★★★★☆)

○ MTU、RWINを調整したところ、驚くほど速度が速くなった。
○ Windows98から XPにしたところ大幅アップ。


ケース5:ISDN干渉、ブリッジタップ外し (★★★★☆)

○ 回線を宅内に引き込む手前でISDNとの干渉があったようだ。収容替えで解決した。
○ ブリッジタップを外してもらったところ数十パーセントの速度向上。
530名無しさんに接続中…:02/11/16 06:59 ID:HCF8PLyF
ケース6:モデムのリブート (★★★★☆)

○ 速度が落ち込んできたので、モデムの電源を入れなおしたら速度が出るようになった。
○ モデムの電源を切り数分後投入。WAN側でリンク確立していてもデータ伝送しない場合。


ケース7:常駐ソフト (★★★☆☆)

○ ウイルスバスター等、ウィルス監視ソフトの常駐を止めたところ速度が出るようになった。
※ 各メーカーから対応バッチがでているようです。詳しくは各メーカーへ。


ケース8:アナログモデムとの併用 (★★★☆☆)

○ スプリット後の電話回線につけていたアナログモデムをはずしたところ大幅にアップ。  


ケース9:モデムとモニタの距離 (★★★★☆)

○ モデムとモニタ(CRT)の距離を離したところ接続が安定した。  
531名無しさんに接続中…:02/11/16 06:59 ID:HCF8PLyF


ケース10:スプリッタを経由しない (★★☆☆☆)
○ スプリッタをはずして回線にモデムを直付けで数パーセントのUPを確認。


ケース11:モデムを冷やす (★★★☆☆)

○ 発熱が激しいモデムは冷却により、数十パーセントの向上。  


ケース12:HUB、ルータ、NICの高速化 (★★★★☆)
○ 10BASEのHUBを100BASEに変更したところ数十パーセントUP。
○ ルータがボトルネックに。高スループットタイプに変更したところ、数十パーセントUP。
○ LANカードを10BASE→100BASEに変更したところ数十パーセントUP。
532名無しさんに接続中・・・:02/11/16 07:00 ID:AHawsdSz
>>525
ウチは局対応が15日なんですよ。 最終的に結果どうなったか報告キボン。
533名無しさんに接続中…:02/11/16 07:27 ID:sx5WelBo
自分とこの収容局対応が11/11でしたが、
10/6に申し込んで10/18に開通した。
何故だ!?
534月曜日ってのは今市:02/11/16 07:56 ID:FhFrpT10
11月18日(月曜日)が工事日なのだが、モデムは当日まで来ないのかな?
535名無しさんに接続中…:02/11/16 08:31 ID:bOGzQuVr
>>534
今日くるんじゃない?
536名無しさんに接続中…:02/11/16 08:37 ID:Yw2rbOhc
>>534 ほとんどの人は工事日前日に届いてる。日曜日まで待て。
537名無しさんに接続中…:02/11/16 11:43 ID:Eeaney+2
みんなそうなのかもしれないが12Mのモデム届いて設定画面開くと
2秒くらいで自動更新×∞が繰り返されるんですけど仕様ですかね?
設定は一応入力できて接続も出来るんだけど
カチカチうるさくて仕方ないポ
モデム不良なのかなぁ・・・
538498:02/11/16 11:58 ID:tL0zfqNi
>ケース1:アース (★★★☆☆)
アースつけてない。

>ケース2:電話線の長さ (★★★☆☆)
>○ スプリッタからADSLモデムまでのケーブル長を短くしたところ速度が向上した。
上記の個所とモジュラージャックからスプリッタまで2ヶ所を
ノイズシールドを施した短い電話線に交換

>ケース3:OA用電源タップ(電源まわり) (★★★☆☆)
モデムの電源はコンセントから直接取っている。ただ、2つ口の片方に
電話機他3つぶら下がってます。

>ケース4:MTU、RWIN調整(レジストリ調整) (★★★★☆)
>○ MTU、RWINを調整したところ、驚くほど速度が速くなった。
>○ Windows98から XPにしたところ大幅アップ。
Dr.TCPでMTU RWINを調整。MTU 1454 MSS 1414 RWIN 64240
他に最適な値があるかも?OSはWindows 2000。

>ケース7:常駐ソフト (★★★☆☆)
>○ ウイルスバスター等、ウィルス監視ソフトの常駐を止めたところ速度が出るようになった。
>※ 各メーカーから対応バッチがでているようです。詳しくは各メーカーへ。
常駐したままだなあ。

>ケース8:アナログモデムとの併用 (★★★☆☆)
  つけていません。

>ケース12:HUB、ルータ、NICの高速化 (★★★★☆)
1.5Mbps ->8Mbps化の際に、NIC,HUBとも100BASE/T化

一応、やれるだけやってるなあ。ノイズフィルターって効果あるのかな。
どんな種類を買ったらいいのかよくわからない。
539名無しさんに接続中…:02/11/16 13:31 ID:IWHGoHmB
NTTのノイズカットコネクタ以外の効果報告はあまりないので、とりあえずAM用とCB用
付けてみたら?付ける場所、方向によって変わるからね〜
ちなみにウチは、MJ〜CB〜〜(5m)〜〜AM〜SP〜モデムで結構イイ感じ。
付けないと7616k付近。付けると9184k。(ACCA10M)スピードテスト7.9M
NTT開示1370m23dB(モデムでは24dB)
540539:02/11/16 13:37 ID:IWHGoHmB
11/20に12M工事です。どこまで行くかなァ・・
予想10M。
理想11M。
悲壮7616k
541名無しさんに接続中…:02/11/16 13:46 ID:XSaAyKlP
あ,そう。
542名無しさんに接続中…:02/11/16 14:14 ID:ifPfXEch
モジュラージャックからモデムまで17m近く離れていまつ。
ツイストモジュラーケーブルからシールドLANケーブルに交換。
SNRが5.0db〜5.5dbだたのが5.5db〜6.0dbになりますた。
543アッカ・ソネット千葉:02/11/16 16:34 ID:29Sx36r6
線路長1370m 伝送損失23db
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/16 16:02:38
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 900kbps(539kB,5.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 900kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット 900kbps(112kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題
ありません。(4/5)

モデム周りの改善策は一通り対策しました。
マンションですがドアホンは関係なさそうです。(チェック済み)
キャリアチャートを見ると400kHz以上が全くありません。
ADSLリンク速度 下り1088kbps  上り896kbps   SNR 4.5 dB

とりあえず800kbpsで繋がるからいいけど、もうなにが原因かわからないです。
ソネットにメールしたらFBMsOLモード変更しますか?と来た。これはなんだろ?
それがダメだったら次はお金払ってブリッジタップ外しとかしないといけないのかな?
544名無しさんに接続中…:02/11/16 16:48 ID:YUCDzN6H
>>543
配線は何m? 

数十cmのモジュラーケーブル買!
545543:02/11/16 17:12 ID:29Sx36r6
>>544
最初から20cmのADSL用を使用しているのだが・・・
546名無しさんに接続中…:02/11/16 17:13 ID:YUCDzN6H
運が悪かったな
547543:02/11/16 17:23 ID:29Sx36r6
>>546
まだ800kbpsで繋がっているだけ幸せだと思うようにするよ。
548月曜日ってのは今市:02/11/16 17:48 ID:FhFrpT10
>>535
>>536
モデムは今届いたよ。内容物の確認ちう。
549名無しさんに接続中…:02/11/16 18:18 ID:b/XIypVs
>>548
うちは前日到着で、前日夜からリンクしてたよ〜
もしかしたら使えたりするかも♪
550588:02/11/16 18:44 ID:kBdplLwC
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/16 14:03:30
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 26kbps(17kB,5.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 15kbps(17kB,5.1秒)
推定最大スループット 26kbps(3kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。

アッカのバッカ〜
551名無しさんに接続中…:02/11/16 18:47 ID:vGE38nxV
6kmじゃなー
フレツなら門前払いでしょ
リンクしてること事態が奇跡かもな

アッカISDNプランと思うしかないな
552名無しさんに接続中…:02/11/16 19:00 ID:mjqWu23T
>>550
12Mにすれば300kbpsくらいは出るんじゃないかなぁ
553名無しさんに接続中…:02/11/16 19:14 ID:py86YGWP
>>550
何故その距離で8Mを…
554名無しさんに接続中…:02/11/16 19:39 ID:3J6bkdXx
>>550
知識なさすぎでつ。
555名無しさんに接続中…:02/11/16 20:33 ID:rvKsqj1Z
>>550
てか、自分で何かの努力はしたのか?
556月曜日ってのは今市:02/11/16 20:36 ID:P6x1jbH7
>>549
繋いだら使えてる、、、って、当然だよね。
ちなみに、8Mから12Mへの乗換組。
上下ともに512kbpsへ帯域調整してあるので、再度の調整要。
実際、下りはちっとも速くなっていない。
557名無しさんに接続中…:02/11/16 21:03 ID:b/XIypVs
乗り換えだったか(^^;
うちはフレッツからの乗り換えだった〜
558550:02/11/16 22:16 ID:kBdplLwC
以前は260kbpsくらいでてたんですがね。損失48です。
MTUいじってもなんも変わりません。アッカやめょっかなぁ〜
559名無しさんに接続中…:02/11/16 22:36 ID:ds05nzdx
馬っ鹿がいるようです
560名無しさんに接続中…:02/11/16 23:03 ID:IXzImnWg
>>550
やめなさい。そんなあなたには光がお似合いです
561名無しさんに接続中…:02/11/16 23:22 ID:VBH+vuG6
>>543
キャリアチャートのNEXTはどうなってますか?
これがひどい状態の場合はFBMsOLモードにしてもらうと改善することが
あるみたいです

でも23dbで下りリンク1Mってあまり聞いたことないですね
562名無しさんに接続中…:02/11/16 23:37 ID:dsH+pCkY
工事日が11月18で本日モデムが届いたので
8M用のモデムと取り換えたら繋がったんですけど
上りが1024kbpsから416kbpsに下がっちゃいます。
下りも少し下がって7616kbpsです。
これってまだ12Mになっていないってこと?
18日には良くなるの?おしてくれ
563名無しさんに接続中…:02/11/16 23:47 ID:/1r7Pm8T
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
564名無しさんに接続中…:02/11/16 23:49 ID:/1r7Pm8T
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
>工事日が11月18で本日モデムが届いたので
そーゆー事なんじゃないの?
565名無しさんに接続中…:02/11/16 23:56 ID:ds05nzdx
>>562
push!

ていうかがいしゅつ杉だしお知らせにも書いてるし…馬鹿?
ところで/1r7Pm8Tはうざいので氏ね
566名無しさんに接続中…:02/11/17 00:27 ID:RiESvjim
フレッツからアッカに移行した人で同日移行できた人っていますか?
いたら、どうやったらできるか教えて下さい。
567名無しさんに接続中…:02/11/17 00:28 ID:VslbrlHW
>>565
手本見せてやれよ
568名無しさんに接続中…:02/11/17 00:29 ID:i/Gmsrd7
>>566
同日移行はほぼ無理。最低でも4日掛かる 
569543:02/11/17 00:38 ID:qSfuttsJ
>>561
すみません。NEXTってのが何なのかよく知らないのですが。
一応、キャリアチャートのNEXT(近端漏話時)とFEXTを交互に切り替えて
隣の更新ボタンを押してみましたが波形は同じままです。(ひどいです。)
FBMsOLモードってのを依頼してみます。
570名無しさんに接続中…:02/11/17 00:45 ID:4kM3RNDV
10Mファームにageたら速くナタヨ

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/17 00:40:32
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.2Mbps(3063kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.1Mbps(3063kB,3.7秒)
推定最大スループット 7.2Mbps(898kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

571:02/11/17 00:45 ID:AFAtK8cg
どなたか教えてください。
他のPCとLANケーブルで通信可能なのにアッカのモデムとのみ接続できない
現象なんてあります?
自己PING通るしもちろんNICのドライバも正常認識してるんだけど。
ちなみに他のPCからはADSLモデムにアクセス可能なんです。
NICとモデムの相性なんでしょうか?
572名無しさんに接続中…:02/11/17 00:46 ID:N5FKIAj7
フレツ500円値下げだってな
これじゃ乗り換えても来ないだろうし
ダイアルうpのやつは、同じISP内でフレツにプラン変更だろうな

さらに状況は悪化って感じだな
イーアクとアッカは、もう駄目じゃねーかな
573名無しさんに接続中…:02/11/17 00:52 ID:N5FKIAj7
>>571
それあるんだな
フレツで使用できてたSMCのLANカード
悪化に乗り換えたら使えんかった

しょうがないんでSMCカードは親戚んちにあげた
今はYBBで活躍してる

アッカだけダメボだったよ
574:02/11/17 00:58 ID:AFAtK8cg
こういう場合は、アッカとPCメーカーどちらにきけばいいんだろう・・・。
575名無しさんに接続中…:02/11/17 01:01 ID:N5FKIAj7
ipconfig または ipconfig /renew と打って

情報が取得出来るなら  悪化に
情報が取得できないなら PCメーカー
576:02/11/17 01:17 ID:AFAtK8cg
ありがとうございます。
ipconfig/renewって何のコマンドですか?
/allは知ってるんですけど。 
577名無しさんに接続中…:02/11/17 01:50 ID:r+hRoBxq
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/17 01:44:58
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.83Mbps(1441kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.99Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット 3.83Mbps(478kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
578名無しさんに接続中…:02/11/17 01:56 ID:0iuDU+FU
>>576
ipconfig /?
579名無しさんに接続中…:02/11/17 02:36 ID:zAlcKp2M
>>576
うだうだ言ってないでサッサとやれよ、グズ
580名無しさんに接続中…:02/11/17 05:07 ID:ZqTJQuxK
ふと思ったけど、なぜ12MファームだけURL一般公開しないのかな?
希望者にメールで教えるって・・
も・・もしかして・・8Mモデムでも使えるのか!!

な〜んてね。多分間違えて(or故意に)8Mモデムをファームアップ
しようとしてモデムがおしゃかにならないようにだろうな。
581名無しさんに接続中…:02/11/17 07:31 ID:yajokz1r
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/17 07:24:06
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.80Mbps(758kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.82Mbps(974kB,4.3秒)
推定最大スループット 1.82Mbps(227kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
8Mの時と替わらずショボン
582名無しさんに接続中…:02/11/17 08:21 ID:N5FKIAj7
>>580
8Mから12Mで完全に機種が変わったからね

8M→10Mの時のような感じで
「同じ富士通モデムだから・・試してみようかな?」
見たいな香具師が、出てこないとも限らないし (w



583名無しさんに接続中…:02/11/17 11:08 ID:Fd5vXx+i
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/17 11:04:26
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 53kbps(33kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 53kbps(33kB,5.1秒)
推定最大スループット 53kbps(7kB/s)

ふだんは1Mぐらい出てるんですが、昨日あたりから激減していまいますた(´Д⊂グスン
何が原因なんでしょうか
584名無しさんに接続中…:02/11/17 12:01 ID:BuHnPFZE
>>571
クロスケーブルなんじゃないの。
585名無しさんに接続中…:02/11/17 13:14 ID:mzmM/TEX
>>566
今年の5月にFlet'sからACCAに同日移行しました。
NTT西のFlet's ISDNからだけどね。(w
宅内配線を切り替えるだけだったよ。
586名無しさんに接続中…:02/11/17 13:34 ID:8dOG7ddH
アッカから別のISPアッカに同日移行ってできるの?
587名無しさんに接続中…:02/11/17 13:35 ID:dmXajHsN
>>584
それあるかも、
フレッツは以前はスレートケーブルだっが、
8Mのはクロスケーブル接続になった。
588名無しさんに接続中…:02/11/17 13:38 ID:N5FKIAj7
>>586
悪化以外でもできないよ
いったん解約
新規加入
589名無しさんに接続中…:02/11/17 14:04 ID:rPGgADtz
>>586
今月アッカbiglobe8Mからアッカocn12Mへ同日移行しました。
最初2週間あいだあくって話だったけど、
工事日一緒にしてもらいました。快適です。
590名無しさんに接続中…:02/11/17 16:31 ID:yWxMUjyH
で、結局のところ、ACCAで最良のISPってどこですか?
今YBB12Mなんですが、8月から約3ヶ月間ずっと7M以上出てたのに、
今月の初めから急に1.7Mになってしまい、モデム交換等でも解決で
きないクソっぷりに嫌気が差して、さっき解約しました。
次はACCAしか考えてないですが、以前使ってたso-netが最高速が速
くても深夜の遅さが半端じゃなかったので、またYBBに移行したくなる
様な思いはしたくないです。
当方、神奈川県川崎市在住です。
@nifty / ASAHIネット / OCN で、どこが一番昼夜の速度差が少ない
ですか?
591大阪・東成局:02/11/17 16:34 ID:1tbjH2gb
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:ACCA 8Mbps
プロバイダ:So-net
線路距離長:2790m 伝送損失:47dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.070Mbps (133.8kByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:723.4kbps (90.42kByte/sec) 測定品質:92.9
測定時刻:2002/11/17(Sun) 16:32
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

12Mプランに変えたらどのくらいリンク速度UPするでしょうか?
592兵庫名谷局:02/11/17 16:57 ID:RnPTYkYt
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:ACCA 8M
プロバイダー:OCN
線路距離長:2710m 伝送損失:47db
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.650Mbps (206.3kByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:716.9kbps (89.61kByte/sec) 測定品質:94.9
測定時刻:2002/11/17(Sun) 16:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

>>591さんと線路長と損失の回線状況が似ているので親近感が湧きました。
当方は12M開通を19日に控えています。8M時代の経験からモデムが到着する
のは明日(開通前日の18日)になるかと思っていましたが、さっき佐川急便
がモデムを配達してきました。早速、これから封を開けてみます。
593兵庫名谷局:02/11/17 17:02 ID:RnPTYkYt
なお、現在のモデム情報も掲載しておきます。

伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ (G.DMT DBM FDM)
データパスタイプ Interleave
オペレーションモード G.DMT
ビットマップモード DBM


            下り方向   上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 1888 kbps 928 kbps
SNR            6.5 dB -
インタリーブディレイ 4 msec 4 msec
ATEN(線路損失) 45 dB 23 dB
回線警報 ADSLレイヤ 35072 52401
FEC(エラー訂正数)
CRC(エラー数) 1081 368
ATMレイヤ HEC 825 299
(ヘッダエラー数)
送受信フレーム数 59914 50590


推定伝送距離: 約 3.41 Km
594名無しさんに接続中…:02/11/17 17:04 ID:2YfMbsUw
>>590
niftyはやめとけ。
メールサーバがぼろぼろ。
スパム発信者のいい目標になってるから、遅延がしょっちゅう・・・

ACCAは知らんけどな。
595兵庫名谷局:02/11/17 17:05 ID:RnPTYkYt
これから12Mモデムの封を開けますが、リンク速度やスループット
に変化が現れるか。どきどきです。
回線は8Mのままであっても、モデムを交換することで、なんらかの
変化があるのか。正直、期待半分、不安半分です。
しばし、お待ちを。後ほど報告します。
596名無しさんに接続中…:02/11/17 17:06 ID:TUK1cGr7
>>591
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:ACCA 12Mbps
プロバイダ:ReSET.JP
線路距離長:4680m 伝送損失:46dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.241Mbps (155.2kByte/sec) 測定品質:98.0
上り回線
 速度:685.5kbps (85.68kByte/sec) 測定品質:97.8
測定時刻:2002/11/17(Sun) 17:03
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
597兵庫名谷局:02/11/17 17:49 ID:Xk93QGvm
伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ (G.DMT XOL FDM)
データパスタイプ Interleave
オペレーションモード G.DMT
ビットマップモード XOL


下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 2080 kbps 896 kbps
SNR 6.0 dB -
インタリーブディレイ 4 msec 4 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 954 0
CRC(エラー数) 2 1
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 0 0
送受信フレーム数 12 13


こんな結果になりました。モデムを換えただけで約200kbpsのアップ。
スループットはと言うと・・・
598兵庫名谷局:02/11/17 17:50 ID:Xk93QGvm
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.784Mbps (223.0kByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
 速度:720.9kbps (90.11kByte/sec) 測定品質:98.4
測定時刻:2002/11/17(Sun) 17:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

こんな感じ。19日が楽しみ。
599兵庫名谷局:02/11/17 18:03 ID:Xk93QGvm
宅内配線をきれいに整理するためにいったん電源を切って再リンクさせ
てみたら、こんな結果に。

伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ (G.DMT DBM FDM)
データパスタイプ Interleave
オペレーションモード G.DMT
ビットマップモード DBM


下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 2528 kbps 384 kbps
SNR 6.0 dB -
インタリーブディレイ 4 msec 4 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 2147 25
CRC(エラー数) 2 0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 0 0
送受信フレーム数 18 20

600兵庫名谷局:02/11/17 18:06 ID:Xk93QGvm
ついでにスループット報告と600ゲット。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.169Mbps (271.1kByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:303.9kbps (37.98kByte/sec) 測定品質:97.0
測定時刻:2002/11/17(Sun) 18:04
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
601名無しさんに接続中…:02/11/17 18:17 ID:vut9MeDp
>>590
http://homepage2.nifty.com/adsl/

ここでも書き込みしておけば ?
同じ収容局の人いるかも。
602名無しさんに接続中…:02/11/17 18:35 ID:WEZzYfTk
12Mのモデム ファンついてるの? 
603名無しさんに接続中…:02/11/17 18:40 ID:N5FKIAj7
側板のwaveが好きになれないから
ファンにはなれない
604名無しさんに接続中…:02/11/17 18:41 ID:DsR6ihUp
>>602
そんなもん付いてねーYO
605名無しさんに接続中…:02/11/17 18:44 ID:WEZzYfTk
>>604
冷却ファンだよ!
606名無しさんに接続中…:02/11/17 18:59 ID:rDsaHPeY
15日開通完了で12Mモデムがまだ来ない・・・
10Mモデムで続けてるけど、放置されてる予感。
607名無しさんに接続中…:02/11/17 19:01 ID:N5FKIAj7
なんか・・最近・・2chが無応答になる事多いな
608名無しさんに接続中…:02/11/17 20:39 ID:xHCd4S+b
>>589
よろしければ、どのよう流れで解約・申し込みしたか教えてください。
多分、同日移行無理っぽいけど、参考にしたいです。
609名無しさんに接続中…:02/11/17 21:27 ID:UuOMd51W
友人がつなげられないと言ってるが神奈川acca障害情報ありませんか?
610名無しさんに接続中…:02/11/17 21:30 ID:N5FKIAj7
神奈川と言っても広いのでありまして・・・・

友人はソネットじゃないのか?
ソネット神奈川は今頃はいつもの事だろうに

611名無しさんに接続中…:02/11/17 21:31 ID:UuOMd51W
(。・_・。)ノドモそのとおりですありがとうございます
612名無しさんに接続中…:02/11/17 21:34 ID:N5FKIAj7
ソネ神奈川が、単独スレで存在するには、訳があるのだ

☆★ So-net ADSL @神奈川 4th ★☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1032399777/
613名無しさんに接続中…:02/11/17 22:05 ID:RHQubYmi
>>608
最初はNTT机上調査NGでサポートセンターより電話有り。
biglobe解約手続き済と伝えると、回線撤去日を聞いてくれと何回か電話有り。
そこで伝えるとアッカから工事スケジュールのご案内のメール来る。
撤去日と回線工事日は数日あいだが、空いていたが実際には
撤去日から開通してた。
614名無しさんに接続中…:02/11/17 22:06 ID:bUrxoqIK
So-net8M(10M)→12Mに申し込みしていて工事日確定メールが来ましたが
いつの間にかPPPoAからPPPoEに変わったんですね。
しばらくこの板見てなかったから知らなかった。
615名無しさんに接続中…:02/11/17 23:24 ID:vut9MeDp
定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/17 23:18:05
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.14Mbps(1441kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.31Mbps(2244kB,4.2秒)
推定最大スループット 4.31Mbps(539kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

リンク5056,1024 今週12M予定。
東京 速度低下ってなんですか。


616名無しさんに接続中…:02/11/18 01:12 ID:OSpURfEd
>>613
回線撤去日というのが要みたいですね。
やはり解約手続きが先のほうがいい結果が出るのかな。
ありがとー
617名無しさんに接続中…:02/11/18 11:21 ID:UP14RXuW
12MでNECのモデム送られてきた人いますか?
BIGLOBEなんだけど、NECのモデムがくるのなら
12Mはやめておこうと思ってるんですけど・・
618名無しさんに接続中…:02/11/18 11:23 ID:tpYJm8nC
>>617
12M対応モデムは富士通の1機種のみです。
NECのATUR110が届くことは『絶対に』ありません。
619名無しさんに接続中…:02/11/18 11:26 ID:UP14RXuW
>>618
DR221Gなんだけど・・
620名無しさんに接続中…:02/11/18 11:28 ID:UP14RXuW
621名無しさんに接続中…:02/11/18 11:34 ID:s609VsAY
本日12M化完了。線路長考えるとイマイチかな...

下りリンク速度=8928kbps
---------------------------------------------
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/18 11:33:20
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.7Mbps(2244kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.3Mbps(2244kB,2.9秒)
推定最大スループット 7.3Mbps(908kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
622618:02/11/18 11:35 ID:tpYJm8nC
>>619
やってもうた。知らん間にこんなものが、、、、。(^^ゞ
逝ってきます。
623名無しさんに接続中…:02/11/18 12:02 ID:zgHyo0JS
今、佐川急便が12M対応モデム(富士通)を持ってきました。
以前NECから富士通のモデムに交換したときは、新しいモデムと
引き替えに古いモデムを持っていってくれたんですが、
今回は配達のみ。
いままで使ってたモデムはどこに返却すればいいんでしょうか?
624名無しさんに接続中…:02/11/18 12:06 ID:s609VsAY
>>623
メール読め
625名無しさんに接続中…:02/11/18 12:15 ID:zgHyo0JS
返却に関してはメールに書いてなかったんですが・・・>624
20日が工事日なので、これからメールが来るんでしょうか?
626名無しさんに接続中…:02/11/18 12:17 ID:Zvo4xnYI
>>619
>>620
載ってはいっるけど
レンタルでは届いた人、聞いた事ないな

2本立てにするとサポートが大変だったり
あっちのモデムに変えてくれとか言う出す人も
出てくるから富士通に統一してるのと違うのかな
627名無しさんに接続中…:02/11/18 12:27 ID:F+7sDZ2s
どっちだよ〜
628名無しさんに接続中…:02/11/18 12:30 ID:Zvo4xnYI
アッカ、愛知県を中心に全国17局で予約受付開始

 アッカ・ネットワークスは、愛知県など全国の17交換局であらたにADSLサービスの予約受付を開始した。各局ともサービスインは12月20日の予定となっている。

 詳細は以下のとおり。

●予約受付開始
■茨城県
 牛久市:土浦牛久(12/20)
 つくば市:つくば(12/20)

■愛知県
 一宮市:一宮神山(12/20)
 稲沢市:稲沢(12/20)
 尾張旭市:尾張旭(12/20)
 江南市:一宮江南2(12/20)
 津島市:津島藤浪(12/20)
 西春日井郡清洲町:新川清洲(12/20)
 半田市:愛知半田(12/20)
 碧南市:碧南2(12/20)

■兵庫県
 神戸市西区:伊川谷(12/20)
 明石市:二見(12/20)

■愛媛県
 松山市:伊予石井2(12/20)、松山3(12/20)、
 山越本(12/20)、吉田浜(12/20)

■長崎県
 長崎市:浦上(12/20)
629624:02/11/18 13:36 ID:zLmnunny
>>625 ほれ。

*現在、レンタルモデム(8Mbps用)をご利用中のお客様には、後日、別便にて
 ご返却いただくための「回収キット」(佐川急便の袋・説明書等)をお送り
 いたします。「回収キット」到着後、10日以内にご返却ください。
*お客様ご購入のモデムをご利用のお客様は、誤ってご返送されないよう、
ご注意ください。
630名無しさんに接続中…:02/11/18 13:42 ID:0D+51Gzq
>>629
で、いつ来るのよ?工事日からも10日たったぞゴルァ
631624:02/11/18 13:48 ID:zLmnunny
>>630
知らねーよ。漏れだって今日工事だゴルァ
632名無しさんに接続中…:02/11/18 14:24 ID:Ojs84QDe
>>630-631
ワロタ
633名無しさんに接続中…:02/11/18 15:07 ID:e4B+pzLC
biglobe8Mから12M乗り換えでNECのモデムきました・・
鬱。
634名無しさんに接続中…:02/11/18 15:18 ID:oeByOppM
このスレで回収キットが届いた人は一人もいないの?
635名無しさんに接続中…:02/11/18 15:19 ID:Zvo4xnYI
お! BIGは、atermなのか
で、どうよ?
636名無しさんに接続中…:02/11/18 15:28 ID:e4B+pzLC
工事前ですが、リンク9184k→8800k〜9056k
上りフル→384k(これは一時的だと思う)
富士通ならモデム変えただけでリンクスピード上がったなんて事
良く聞いてたので鬱。
キャリアチャート見れないし・・
637名無しさんに接続中…:02/11/18 16:38 ID:sUXUQs4p
>>634
http://homepage2.nifty.com/adsl/
回収キッドの件書き込みあるよ。
638名無しさんに接続中…:02/11/18 17:03 ID:Rtj78H3a
>>637
ガキが回収しに来るのか?
639名無しさんに接続中…:02/11/18 17:20 ID:0D+51Gzq
か…回収ょぅι"ょキボン
640名無しさんに接続中…:02/11/18 19:40 ID:1Nu8fkB+
回収キッド参上!!
ルーターよこせ、モルァ!
641名無しさんに接続中…:02/11/18 19:44 ID:+km0uKWY
>>633
ご愁傷様。
あのモデムはNがFに難癖つけた結果の賜物かなぁ。
Nも結構必死だなとオモタ。
642大阪・東成局:02/11/18 20:10 ID:3IWh9BUl
>>600 兵庫名谷局さん、>>596さん、非常に参考になりました。
ATEN 45 dBでも2Mオーバーするんですね。2Mオーバーしてくれたら
満足です。11/25に8M→12Mに切り替えなので楽しみです。
本来の開通日になったら上がり回線もスピードアップするんですよね。
お互い良いスピードが出たらいいなぁ。
643634:02/11/18 20:46 ID:oeByOppM
>>637
おお、ありがd
疑問が解決しますた。
644名無しさんに接続中…:02/11/18 20:54 ID:/X6uus4p
>>623
あ、漏れと同じだ。

8MのPPPoAからの変更で、20日が12Mの工事日。
今日届いたモデムをつないだら、PPPoEでつながってしまったんだけど
それでいいの?
645名無しさんに接続中…:02/11/18 21:31 ID:7sKs0Hkt
>>644
俺もそうだった。
12日切換なのに10日にモデム来てつないだら使えた。
速度は測らなかったから8Mのままか12Mになっていたのかは不明。
で、俺のとこも旧モデム回収の連絡未だ無し。
646名無しさんに接続中…:02/11/18 21:41 ID:hq1B+mCt
>>645
私もそう。
今日切り替えの予定が、16日にモデム到着したので接続したら何も問題なく
接続できた。
OCNの申し込みHPには「返送用キット同梱」と書いてあったのに、何も入ってなかった。
OCNにメールで問い合わせ中。
647名無しさんに接続中…:02/11/18 22:23 ID:ZWX/FWnj
本日開通記念 モデムをつなげただけの状態から

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/18 22:20:02
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.10Mbps(1441kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.26Mbps(1441kB,8.2秒)
推定最大スループット 3.10Mbps(387kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
648名無しさんに接続中…:02/11/19 00:17 ID:/fqPtNJO
Aタームのほうが
だんぜん (・∀・)イイ!
649奇跡を起こした仲間たち:02/11/19 00:54 ID:Lgzlk2Qt
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/19 00:57:37
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.09Mbps(758kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.16Mbps(1441kB,5.5秒)
推定最大スループット 2.16Mbps(270kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

いったいどうですかねぇ
650名無しさんに接続中…:02/11/19 00:57 ID:Yzwa5ofx
>>649
遅いな。。。。
651647:02/11/19 02:03 ID:w5ugSXgt
無線LAN経由にしてみますた・・・
まぁ、期待はしていなかったのでこんなもんでしょ・・・

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/19 02:01:18
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.54Mbps(974kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.37Mbps(1441kB,5.2秒)
推定最大スループット 2.54Mbps(318kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
652名無しさんに接続中…:02/11/19 05:56 ID:ht/wMwsA
んー確かにベンチマークとしては同じサイトを利用して速度測定やるのもいいけど
意外に別のところだともっとでてるって言うことあるからいろんなところをやってみるのも
いいかもしれない。
653名無しさんに接続中…:02/11/19 12:56 ID:q7aCkmmt
Aterm DR221G  ― [ADSLモデムの状態]

--------------------------------------------------------------------------------



【ADSL回線の状態】
回線リンク状態 UP  
ラインモード G.dmt  

  下り 上り
回線速度[リンク速度(kbps)] 9056   1024  
インターリーブディレイ(ms) 8   8  
インターリーブデプス 64   8  
ノイズマージン(dB) 4   −  

【ADSL回線の統計情報】
HECエラーによる廃棄セル数 0  
CRC8エラーのスーパーフレーム数 2  
正しくエラー訂正できた数 323238  
エラー訂正できなかった数 2  

  下り 上り
エラーが発生した時間(s) 1   1
 
NECモデム表示はこんな感じ。
654名無しさんに接続中…:02/11/19 13:28 ID:85HH86l3
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/

ここが一番正確にでる気がする
今までいろいろサイト試してみたけど
655名無しさんに接続中…:02/11/19 15:32 ID:/suf7Gay
さっそく試してみた。どう?
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:ACCA 8Mbps
プロバイダ:OCN
線路距離長:1660m 伝送損失:43dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.788Mbps (598.5kByte/sec) 測定品質:98.1
上り回線
 速度:657.4kbps (82.18kByte/sec) 測定品質:89.8
測定者ホスト:p12246-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
測定時刻:2002/11/19(Tue) 15:30
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
656名無しさんに接続中…:02/11/19 17:12 ID:9pMduIli
どお?ってなにが?
657名無しさんに接続中…:02/11/19 17:26 ID:dHetBHB7
速度測定の専用スレ作って
そっちでやれよ
658名無しさんに接続中…:02/11/19 17:53 ID:1Dktnxfn
NTTの工事日(11/8)翌日にモデムの再起動かけて
速度:2.658Mbps (332.3kByte/sec) 測定品質:99.2
         ↓
速度:3.330Mbps (416.3kByte/sec) 測定品質:98.7

一昨日ACCAのサービス開始メールが着たので試しに再起動かけてみたら
速度:3.533Mbps (441.7kByte/sec) 測定品質:99.4

モデム内のリンク速度も250K前後上がってました。(4256K)
こういう事もあるんですね。
659名無しさんに接続中…:02/11/20 11:56 ID:0ottZhTW
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/128.html
OCNより安いですね
660名無しさんに接続中…:02/11/20 11:59 ID:0ottZhTW
http://www.dream.com/service/adsl/acca/
3ヶ月無料とはすごいね
これでアッカユーザは増えるかな
661名無しさんに接続中…:02/11/20 12:10 ID:DOU/AtvU
やっと工事日決定した。27日速度変更
11月12日収容局12M対応。

biglobe/アッカ モデムはNECなのね・・・・・
662名無しさんに接続中…:02/11/20 13:30 ID:J39feaHo
8Mで45〜49.kB/secしか出てなかったのに
今日12M工事終了でモデム交換したら
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/20 13:22:12
1.WebARENA / 1522.833kbps(1.522Mbps) 194.93kB/sec
2.PLALA / 1480.499kbps(1.48Mbps) 189.51kB/sec
3.ASAHI-Net / 1516.724kbps(1.516Mbps) 194.14kB/sec
推定転送速度 / 1522.833kbps(1.522Mbps) 194.93kB/sec

人並み以下かもしれないけど今までが今までだったんでちょっと幸せ
663名無しさんに接続中…:02/11/20 13:42 ID:1pvGJZiV
>>662
むー…距離と損失はわかる?
このレベルでも12M>1.5Mなのだろうか?少なくとも8M<1.5Mのはず
664663:02/11/20 13:44 ID:1pvGJZiV
>>663
削除させてくだちい。100Kbpsかと思った…ああいっそ殺してくれ
665名無しさんに接続中…:02/11/20 13:44 ID:MPp1NH0M
>>661
仲間仲間^^
アッカ12MモデムNEC DR221Gに泣くスレ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1036980581/
こちらへどうぞ
666名無しさんに接続中…:02/11/20 13:45 ID:J39feaHo
>>663
距離3670m
損失64です
667663:02/11/20 13:55 ID:1pvGJZiV
>>666
先程はわけのわからないレスでスマソ
損失64!?それは…もう凄いな12Mとしか…(w

http://www.bspeedtest.com/stat1_5.html
これは8Mのデータですが、これを考えるとACCAよくやったという感じですね
668名無しさんに接続中…:02/11/20 14:03 ID:J39feaHo
>>667
>666書いてる間にに>664が
こちらもかなり間抜けな状態に(藁
で損失64は
一級河川 高速道路 JR線またぎ 工場のせいで電障地域認定
4重苦でマークできる数値です・・・
669>>653:02/11/20 14:47 ID:0GZ+5G6+
本工事終わりました。

Aterm DR221G  ― [ADSLモデムの状態]

--------------------------------------------------------------------------------



【ADSL回線の状態】
回線リンク状態 UP  
ラインモード G.dmt  

  下り 上り
回線速度[リンク速度(kbps)] 9952   1024  
インターリーブディレイ(ms) 4   4  
インターリーブデプス 32   4  
ノイズマージン(dB) 5   −  

【ADSL回線の統計情報】
HECエラーによる廃棄セル数 0  
CRC8エラーのスーパーフレーム数 2  
正しくエラー訂正できた数 7668  
エラー訂正できなかった数 2  

  下り 上り
エラーが発生した時間(s) 1   0  
670名無しさんに接続中…:02/11/20 15:06 ID:Y8ezzr71
最近Atermのレポート多いな
671名無しさんに接続中…:02/11/20 17:35 ID:Y8ezzr71
TikiTiki、アッカのADSLプランを値下げ

 TikiTikiインターネットは、12月10日からサービス開始するアッカ・ネットワークスのADSL回線を使った「TikiTiki ADSLコース ACCAプラン」の利用料を引き下げる。月契約では200円下げて2780円、年契約では1000円下げ3万1800円。

 通常料金の値下げともに、2003年2月28日までの申し込みが対象となるキャンペーン価格も引き下げる。月契約の場合は、開通から3カ月間、1780円で提供され、年契約の場合は初年度が2万8800円で提供される。

 「TikiTiki ADSLコース ACCAプラン」は、下り最大12Mbpsの通信速度を持つサービス。エリアは全国のアッカが回線提供を行なうNTT収容局すべてでサービスを提供する。
672名無しさんに接続中…:02/11/20 18:46 ID:pA/XZAha
>>661
Biglobeは母体がNECだからじゃないの?
673名無しさんに接続中…:02/11/20 20:10 ID:tdT9CZsc
nifty+ACCA8M@調布局(東京)なんだけど、さっき帰宅して妙にサクサク
動くから測定してみたら

下りリンク速度    3328→4896 kbps
推定最大スループット 2.77→3.91 Mbps

になってた。ちなみに、NTTの回線情報では回線距離2.25kmで
損失は42db、鉄道線路1本越えた高圧線の斜め下 (w
キャリアチャート見ると、NHK第1第2あたりのへこみが小さくなってる。

ACCAのメンテ情報見ると、今朝「首都圏エリア通信機器メンテナンス作業」
っつーのがあったらしいけど、その成果?

この小さな幸せ、いつまで続くかな・・・やっぱ、輻輳したら終わり?
674名無しさんに接続中…:02/11/20 21:41 ID:Wz1Uo/pN
>>673
うらやましー
こっちは逆に4800kbpsから4064kbpsに低下中@広島西局
675名無しさんに接続中…:02/11/20 21:58 ID:pjrHAnZD
プロバでは解約になってんのに、アッカがNTTにいつまでも工事申請しやがらない
プロバに電話してもアッカの問題と言われ、アッカに電話すると
企業秘密で教えられないとDQNな回答されるんですけど
どうしたらいいのでしょうか?(w
・・・いや、笑い話じゃないんだけどさ

回線握って解約させないでいるまま、いつの間にか工事されて
勝手に解約されそうな結末が見えているんですがこんな経験者はいませんか?
676名無しさんに接続中…:02/11/21 00:36 ID:qLYUuQYc
ちょっと聞きたいんすけど・・
私は11月22日に8Mから12Mに変更で工事予定なんですけど
今日モデムが届きました。
セットしてみるとリンクするんですけど
これって開通してるんですか?
全然速度が上がって無いんすけど・・・
富士通モデムです。
677どんちゃん ◆eLueOWmNGA :02/11/21 01:03 ID:DoCXfX/l
>>532
11/22工事日でモデムが今日の18時頃届いてたので
試しにやってみたら繋がってました。

曽根10Mから12Mの移行で
リンク速度は4800/5.0/928/43dB→5216/5.0/896/??dB
損失と伝送距離はFLASHWAVEでは出てきません。
あとビットマップモードがDBM→XOLに変わってますね。

測ってみましたがあまり変わらなかったです。
工事日に早くなってくれてると嬉しい。
5Mくらいをキボンヌ

MTU = 1372
MSS = 1332
RWIN = 16968
98SE Celeron 450MHz 128MB RAM Corega100B-TX

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/21 00:40:18
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.22Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.39Mbps(2244kB,4.2秒)
推定最大スループット 4.39Mbps(548kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
678名無しさんに接続中…:02/11/21 01:15 ID:XiMnqjDz
>>673
私もnifty+ACCA12M東京淀橋なんですが

回線距離1.9km 損失34db
下りリンク 5800→6700kbps
推定最大スループット4.8→5.6Mbps

今つないだらこのスピードでした。
ちなみに20日のAM2:00頃は下りリンク5800kbpsですた


 
679名無しさんに接続中…:02/11/21 01:50 ID:n3Tz9pDA
ISDNからの乗り換えでACCAの指示通り、
本日、NTTに116から申し込んだら
工事日にいきなり宅内環境調査&必要なら回線工事って言われました。
工事日はNTTから連絡。
ふつうは局内工事だけでしょ?
同じようなことになったひといますか?
大阪・藤井寺局収容です。
680名無しさんに接続中…:02/11/21 03:38 ID:yx3fGyD9
>>673 >>678
うちはリンク速度が5000前後から4640に低下〜。
駒込2局だから噂のメンテナンスの範囲に入ってる。
うちゅ…。
681名無しさんに接続中…:02/11/21 04:00 ID:gcPraq8/
伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ (G.DMT XOL EC)
データパスタイプ Interleave
オペレーションモード G.DMT
ビットマップモード XOL

下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 1088 kbps 384 kbps
SNR 7.0 dB -
インタリーブディレイ 16 msec 16 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 61152 232
CRC(エラー数) 813 41
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 659 5
送受信フレーム数 2642979 1608298

12MDSLになったんだけど、速度が極端に落ちた、、、、(;´Д`)
基地局からの線路長は3800m
8Mの時は、下り1200 上り840 は出ていました。
モデムは富士通です。
さて、どうしたものか、、、、
682名無しさんに接続中…:02/11/21 04:04 ID:sInlZrjK
>>676
馬鹿?
683名無しさんに接続中…:02/11/21 04:20 ID:y9j0vUhR
>>675の通訳キボンヌ。
まともな日本語で書いてください。
684名無しさんに接続中…:02/11/21 04:58 ID:zu0qWiZV
>>676
富士通モデムは8Mでも使ってるから速度上がるわけないじゃん。
工事終わらなきゃ8Mで今まで通り。
685名無しさんに接続中…:02/11/21 17:33 ID:YlO3SGfB
1.5Mから12M変更で22日工事でモデム着たからつなげてみた。
1.5Mでもちゃんとつながるんだね。速度は1130Kbpsからフルリンク
に上昇でもうpリンクは64Kbps(wリンクぶつぶつ切れまくり
12Mの工事済んだら切れなくなるよな〜心配だ。
686名無しさんに接続中…:02/11/21 17:48 ID:DzsyH3ci
悪化のHPに12M開通前に
12Mモデムを塚田場合、Upは下がると書いてあんべよ
それで正常
687名無しさんに接続中…:02/11/21 18:05 ID:Z+jr6qwy
>>681
プロバイダに伝送方式をDBMへ変更して、と依頼をする
688名無しさんに接続中…:02/11/21 18:10 ID:eYjXG52p
>>686
それは知ってる。
689名無しさんに接続中…:02/11/21 19:46 ID:DzsyH3ci
アッカ、12Mbpsサービスにおけるフィードデータを公表。線路距離7kmでもリンクを確認

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、10月3日から開始した最大12Mbpsの
ADSLサービスのフィールドデータを公開した。

 今回公開されたフィールドデータは、10月末時点でリンクアップしていた
12MbpsサービスのADSL回線のうち15,000回線を無作為に抽出して調査
したリンクアップ速度と、NTT東西が提供する線路距離と伝送損失情報
を照らし合わせた統計情報である。

 まず、線路距離2km以下の回線においては約60%が8Mbps以上、
4km以上の回線においては約54%が1Mbps以上でリンクアップして
いたと報告されている。また、線路距離7kmにおいては896kbps、
損失86dBにおいては412kbpsでリンクアップするなど、従来の
ADSL技術では困難だった条件での接続も確認されたようだ。

 さらに、8Mbpsサービスと比較すると全体的に速度が向上しており、
特に線路距離が2km以下と4km以上では速度向上の効果が高く
なっているとしている。
(2002年 11月21日 18時15分)
690名無しさんに接続中…:02/11/21 19:48 ID:DzsyH3ci
アッカ、ADSL 12Mタイプのフィールドデータを公開



http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/145.html

691名無しさんに接続中…:02/11/21 19:53 ID:DzsyH3ci
アッカ・ネットワークス
「12Mbpsサービス」フィールドデータ発表
− 線路距離2km以下のユーザの60%が8Mbps以上で接続、
また、4km以上のユーザでは54%が1Mbps以上の速度を実現 −


http://www.acca.ne.jp/release/021121.html
692所沢元町:02/11/21 20:48 ID:rb7Skmyp
本日開通しますた。ACCA12Mで富士通のFlashwave。
局から4.2キロ(ACCAのサイト調べ)道なりで5.1キロ(eaccessのサイト調べ)
さあ、結果は?

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/21 20:31:39
1.WebARENA / 75.785kbps(0.075Mbps) 9.7kB/sec
2.PLALA / 76.274kbps(0.076Mbps) 9.76kB/sec
3.ASAHI-Net / 76.776kbps(0.076Mbps) 9.82kB/sec
推定転送速度 / 76.776kbps(0.076Mbps) 9.82kB/sec

ぎゃははは。リンクしたし、ISDNより速いしよかったことにします。
モデムのステータスによれば、上り192kbps、下り96kbpsです。

693名無しさんに接続中…:02/11/21 20:50 ID:b+VTn2cm
>>692
回線調整してもらってみそ
694所沢元町=692:02/11/21 21:34 ID:Vj3JlAW7
回線調整ですか。プロバイダはソネットなんですが、
相談はソネットへ、ですね。キャリアチャートみてみると150KHz以上に
全く山がでていないんですね・・・。
フルーイ建物なのでその影響も考えられるし・・・。
宅内環境も含めて自分でできるところは調べてみます。また報告します。
695名無しさんに接続中…:02/11/21 22:21 ID:bbyNcr4B
>>694
本日開通なんだよね?
直接、ACCAのDIYサポートに連絡しましょう。
696名無しさんに接続中…:02/11/21 23:22 ID:0KWo4N4D
>>687
DBMってなんでしょう?
とりあえず、中身がわかってたほうが、言いやすいので^^;;
697名無しさんに接続中…:02/11/22 00:57 ID:LqsJ/l4F
>>696
D デジタル
B ビーム
M 78青雲
698名無しさんに接続中…:02/11/22 01:01 ID:LqsJ/l4F
>>697
全然つまらん。糞して寝ろ
699名無しさんに接続中…:02/11/22 01:41 ID:gNUzfalA
>>697
ここまでハズすのも珍しい・・。
しかも星雲だし・・。

せめて、
D デブで
B ブサイク
M マジウザイ
位にしとけ。

700名無しさんに接続中…:02/11/22 01:57 ID:LqsJ/l4F
>>699
激しく胴衣だな。
そして700getだな
701名無しさんに接続中…:02/11/22 03:21 ID:/XIfGI2i
>>697>>698>>700
ジエンヤメレ
702名無しさんに接続中…:02/11/22 05:06 ID:kiEV380x
>>697>>698>>700
ジエンヤメレ
703名無しさんに接続中…:02/11/22 07:42 ID:gdN7WFuY
今時、IDの意味すら知らない香具師って・・

アッカユーザーは、ものすごいbaka??
704名無しさんに接続中…:02/11/22 08:04 ID:2t7RLX9j
>>697>>698>>700
ジエンヤメレ
705名無しさんに接続中…:02/11/22 08:22 ID:14I33eHS
>>701-704
メール欄見れ
706名無しさんに接続中…:02/11/22 10:53 ID:ACMfkhkX
>>696
DBM・・・Dual BitMap
NEXTとFEXTのデュアルで伝送する方式
ちなみに
NEXT・・・Near End CrossTalk
FEXT・・・Far End CrossTalk
707文句アッカ?:02/11/22 11:52 ID:uq+j0ifq
今日、開通したよ。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/22 11:32:03
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.64Mbps(1441kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.19Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット 3.19Mbps(399kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

ホントは10Mです。イーアクにしなくてよかった。
ビグロ経由で申請したけどわりとスンナリできたよ。
708名無しさんに接続中…:02/11/22 13:28 ID:lv2gafMw
>>707
大正解。
ACCA10Mが一番。BIGLOBE12MだとNECモデムが来るから
10Mの方がいい。
709名無しさんに接続中…:02/11/22 14:15 ID:WywfBkRS
710名無しさんに接続中…:02/11/22 14:27 ID:WywfBkRS
711名無しさんに接続中…:02/11/22 15:01 ID:3IjQGfrj
よつしゃフレッツから切り替えするぞ!!
712685:02/11/22 15:05 ID:afY07E02
リンクは2400Kbps
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/22 14:56:04
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.08Mbps(758kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.06Mbps(974kB,3.9秒)
推定最大スループット 2.08Mbps(260kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

予想ぐらいの速度だな。でもリンク切れ頻発最悪かも。キャリアチャートみると
もろISDNとAMに影響されてるっぽい。
713名無しさんに接続中・・・:02/11/22 15:51 ID:Iz+/6VnE
ゴメソ。 2400Kbpsだったのねー。 2400bpsって読んでしまった・・・

コメント 音響カプラとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

どっかでスプリッタ直列2段接続とかって読んだんだけど、試してみない?
714名無しさんに接続中…:02/11/22 17:30 ID:L3mREIAR
>>713
試してるところ。とりあえず良い方向に向かってるあらかた試したらレビュするよ。
715名無しさんに接続中…:02/11/22 17:44 ID:kUT6rWAM
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0211/21/acca.html
zdnetでもネタにしてるけど、1.5km〜2kmのユーザーでは何割なんだよ。
716名無しさんに接続中…:02/11/22 18:01 ID:pQaG4BjA
YBB(tp://ybbmodem.s17.xrea.com/8Mvs12M.html)や
アッカ(tp://www.acca.ne.jp/release/021121.html)は
それなりに信頼できるデータが出てきた

良悪はどうよw
717名無しさんに接続中…:02/11/23 00:14 ID:Nr2PDbcM
ようやく回収キットが来た・・・
12M用モデムが届いて早一ヶ月・・・もう少しで大掃除の粗大ごみ行きでしたわ
718名無しさんに接続中…:02/11/23 02:35 ID:DoK1m4Z3
26日開通予定で、今日12Mモデムが来たのでした。留守だったので不在通知が
入っていただけだったのですが。
で、まあ明日また来るだろうと思いつつ、今日の朝まで使えていた8Mでの
ネット環境に接続しようと思ったら、これがつながらないのよ、っちゅうんが
午後9時に帰宅したときの私の状態。

さんざんモデムの電源リセット他やったのにつながらないので、
過去ログを見ていたら開通日前なのに12Mモデムが使えてしまった、
ほんでもってPPPoAからPPPoEに仕様が替わっているというのとを読んで
8MモデムをPPPoEに設定変更して使ってみたらつながったという次第。

どういうつもりか知らないけど開通前なのに勝手にPPPoAがつながらなく
なるっていうのはありなの?
719名無しさんに接続中…:02/11/23 03:34 ID:HrYIPduv
>>701-704
お前らものすごいヴァカだな(w
720名無しさんに接続中…:02/11/23 06:23 ID:MwhUr4ip
>>719
なに勝ち誇ってんの?
721名無しさんに接続中…:02/11/23 06:26 ID:9LuIljOS
>>720
ヴァカ本人登場ですか?(w
722名無しさんに接続中…:02/11/23 15:34 ID:MwK+O3/F
8Mから12Mに乗り換えたけどぜんぜん速度が変わらん…
やっぱり10BASE−Tのケーブルをいまだに使ってるのが原因?
それとも設定間違ってる?
723名無しさんに接続中…:02/11/23 16:51 ID:4UnpYnKN
724名無しさんに接続中…:02/11/23 17:24 ID:JTBwjOm4
>>723
これ以上SNRなくなると、リンクしなさそうでつ…(w
725名無しさんに接続中…:02/11/23 17:45 ID:Qg0s/7MZ
ADSLリンク速度 7616 kbps 1024 kbps
SNR 6.5 dB

で、リンク切れ起こすね。
何でだろう?12Mになってからだぞ。

なんか良い方法無いかな?
726名無しさんに接続中…:02/11/23 17:52 ID:sV9OCYvo
>>725
8M時のリンク速度は?7616以下?
インタリーブディレイが8Mの時より下がっていませんか?
ノイズマージンはどう?

とりあえず、宅内見直してそれからインタリーブディレイが
一番怪しそうなのでそれを上げるようISPに言うべき。
727名無しさんに接続中…:02/11/23 18:06 ID:+UREm0np
光は当分いらないって事だね

うちはマンションだからこれから先も光は無理です

ずっと ADSL命 が続きます
728名無しさんに接続中…:02/11/23 18:39 ID:uglpty+2
アナログ回線の限界は9600bpsじゃなかったのかよヽ(`◇´)ノ
・・・っていつの話だ。
729名無しさんに接続中…:02/11/23 19:32 ID:k9K7lTmJ
>723
これ住友だろ。イーアクじゃねぇか。乗換え用意か?早すぎるが
730名無しさんに接続中…:02/11/23 21:05 ID:i39orlw7
25日開通予定で今日モデム届いた。FLASHWAVE。
試しにつなげてみたら1.5Mのまま繋がった。
このモデム簡易IPフィルタ無いのね。
731名無しさんに接続中…:02/11/23 21:08 ID:ggWlCeXx
732名無しさんに接続中…:02/11/24 00:46 ID:uSjn0BXA
今日12Mのモデム(富士通FLASHWAVE)が届いたので工事日(25日)前だが
つなぎ替えてみたらリンク速度が1.8M→2.2Mに向上した。
(回線状態が悪いので速度はこんなもん)
モデムが変わると8Mで使っても速くなるんですかね?
733漏れも25日開通:02/11/24 01:54 ID:o+u9mJjg

朝方に新ルータに移行してみようと思う。
今のうちに8Mの時のデータを全部取っておきましょう!
回線8Mでの新旧ルータでのデータなど。

ところで、8Mモデムの時はPPPoAとかPPPoEの優先順位を
設定するところがあったと思うけどそれって上手く働くのかな?
8M→12MでPPPoEになるんだけどこれが働くのなら
サーバのダウンが最小限ですむ・・・・
734名無しさんに接続中・・・:02/11/24 08:57 ID:oHGoQDKk
>>733
繋ぎ変える事前に採っておいたら良いデータって、
キャリアチャート、スピードテスト数種、モデムの設定内容
こんなもん? あと、なにかある?

何か聞かなきゃならん事態にデータ無しで泣きたくないし。
735漏れも25日開通:02/11/24 12:12 ID:5ue7YgXY
>>734
SNRとかノイズとか・・・
今までPPPoAで繋いでいたのをPPPoEにして繋いだらよくリンク切れする。
一時間に一回くらい。
DiceのIP変更の履歴で分かる。
Expingか何かでダウンタイム測定しようかな。

PPPoEで繋がるのが不思議。
ちなみに漏れも2.2→2.7くらいにあがりました。
上りは変わりません。
736名無しさんに接続中…:02/11/24 14:22 ID:JmETdBUp
>735
切り替え工事終了後はPPPoEしかだめになります。
737名無しさんに接続中…:02/11/24 14:44 ID:9buMZTx2
12Mルーターが送られて来て無事開通したけど
前まで使ってた8Mルーターはどうすればいいんでしょう?
全然そのことについて連絡来ないんですが。。
738名無しさんに接続中…:02/11/24 14:58 ID:qkfxD2UW
じゃまだな
このクリスマスツリー!目が疲れるんだよ!
739名無しさんに接続中…:02/11/24 16:37 ID:WC5aqHJs
1.5Mで契約してて12M工事はまだ先(25日)。
モデム来たのでダメもとで繋げてみたらPPPoEで1.5Mでつながった。
pingが若干速くなったし、リンクも若干アップ(フルリンク)。不思議だ。
>>738
クリスマスツリーね・・・確かに(w
740漏れも25日開通:02/11/24 17:36 ID:nzvjto+m
PPPのLEDだけ暗い。
やっぱリンク切れする。
IPが変わらないときは40秒くらい、IPが変わるときは一分半くらい切れるね。
741名無しさんに接続中…:02/11/24 17:40 ID:2fTOe9bW
12M開通後、3週間過ぎて
ようやくモデム返却の指示が来た

返却キット言うから箱物と思ってたら
たんなる佐川の袋と伝票だけじゃん
こんなの手配するのに3週間もかかってたのかよ

アホクサ
742名無しさんに接続中…:02/11/24 18:43 ID:dxy7ZdjF
12M開通後に調子悪いとか、やっぱ10Mに戻すとか
言い出す客がいるから、猶予期間として3週間
置いといてやってんだよ

アホクサ
743名無しさんに接続中…:02/11/24 18:57 ID:QWkU+H5z
>>741
指示ってメールもくるの?
744名無しさんに接続中…:02/11/24 19:03 ID:2fTOe9bW
>>743
佐川から贈り物が来るまでしばし待たれよ
あせる必要はない

早く返したら粗品をくれるキャンペーンでもやればいいのにな
745うんこぶりぶり:02/11/24 19:10 ID:I1a6Pu7I
12M開通するも(6M→8M up)、ブチブチ切れる。
8Mの時は数週間繋ぎっぱなしで切れることはなかった。
回線調整するとのことだったが、速度が低下するのだったら
今までの8Mと速度は大して変わらんと思い、元に戻すことにした。
あばよ
746名無しさんに接続中…:02/11/24 19:40 ID:/n5kVILx
8M→12M→8MはAirH"の32K→128k→32Kと似てますな(w
747名無しさんに接続中…:02/11/24 20:18 ID:q+FPxDwT
DR221Gモデム今日送られてきますた。
27日工事現在のリンク5056です。
748名無しさんに接続中…:02/11/24 21:07 ID:qUVAQ7J7
>>747
ご愁傷さま。
749名無しさんに接続中…:02/11/24 21:08 ID:qUVAQ7J7
>>747
アッカ12MモデムNEC DR221Gに泣くスレ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1036980581/
750名無しさんに接続中…:02/11/24 21:17 ID:QnonbMit
相模原からなんだけど、ADSLリンクダウンでつながらなくなったんだけど
同じ症状いない?
午前中は問題なしで、午後、用事から帰ってきたらもうダメでしたが。。。
751名無しさんに接続中…:02/11/24 21:18 ID:QnonbMit
今はアナログモデムをひっぱりだして、通信中・・・
752名無しさんに接続中…:02/11/24 21:42 ID:9buMZTx2
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/23 18:36:44
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.9Mbps(2244kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.9Mbps(2244kB,2.8秒)
推定最大スループット 6.9Mbps(860kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

8Mぐらいシャキッっと出ないものかね?
753名無しさんに接続中…:02/11/24 22:20 ID:WIz6U/8o
みんな、そんなにリンクダウンとかするか?
おれは今のところ一回もそういう経験がないから、にわかに
信じがたいんだが。。。

ちなみに場所は東京都文京区(付近は幹線道路あり、首都高速あり、
地下鉄は2本、東京ドームもあり)で、収容局から2.4km損失36db。
12mにしてからリンク速度は6.5Mぐらいだが、何の不満もないんだが。
754名無しさんに接続中…:02/11/24 22:27 ID:TGGefmVX
>>753
運がいい人だ・・・
755名無しさんに接続中…:02/11/24 22:43 ID:zUPLIA6k
未だに復帰せず。

発表もないし、どうなってんだ????
756名無しさんに接続中…:02/11/24 23:15 ID:hzy9R7sV
>>753
本当か?
気づいていないだけじゃ?
757名無しさんに接続中…:02/11/24 23:28 ID:2M1+nmXO
>>755
俺は埼玉だが、さっきモデム見てみたら
PPPランプが赤で点滅中だった。

マニュアル読んだら認証エラーだってよ。
もちろんユーザーIDは設定してたよ。

今はモデム再起動したら回復したけど…
758名無しさんに接続中…:02/11/24 23:34 ID:Ox4pChCw
>753
同意。気づいてないな、たぶん。
スループットは1M以下だろ。
759DION12M:02/11/24 23:50 ID:Av5KwWMR
DION良悪12Mなんですが、ACCA12Mもリンク切れするの?
当方ACCA8Mの時は安定していたんですが・・・12Mはだめか
レスポンスの悪い良悪12Mでもうしばらく我慢するか・・・
DIONのHP表示に10秒かかるか普通?しかもF5連打しないと駄目・・・
760 :02/11/25 00:07 ID:K397uvwB
>>756
>>758
スループットは5M以上出てる。だいたい4.8〜5.6ぐらい。
ただ、気づいていないというのはあるかも。
1日中パソコンやモデムみてるわけじゃないし。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/25 00:09:26
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.2Mbps(1764kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.1Mbps(2244kB,3.9秒)
推定最大スループット 5.2Mbps(645kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
761名無しさんに接続中…:02/11/25 00:15 ID:2i5tG5Nz
12Mなんて頭打ちの需要拡大用に仕立てただけじゃ?
だって、開通可能な距離が伸びるだけで、速さはあまり変わらないか遅くなるんだから。
と言いつつも明日工事。まんまとハメられてみるテスト
762名無しさんに接続中…:02/11/25 00:24 ID:vFdLwUzU
工事日が今日(25日)なんですが、
12Mに変更したみなさん、
何時ごろに工事完了しているんですか?
何か通知とか来るのでしょうか???
763漏れも25日開通:02/11/25 00:27 ID:FMOTDlic
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se065510.html
Expingでとりあえず、PING間隔1000msec.回数100万回あたりに
設定してYAHOOあたりに向けて打っておけばどのくらい
落ちてるかわかるよ。
764名無しさんに接続中…:02/11/25 00:28 ID:rcC85cmK
たまにリンク切れしてるようだけど、気づいてない人です。
うちはそんなに酷い状況じゃないですよ。
765名無しさんに接続中…:02/11/25 00:34 ID:2i5tG5Nz
あ、間違えた。明日じゃなくて今日工事か・・・
>>762
何も来ないんじゃない?
>>763
自分でやってみれ。

最初から12M契約してたので8Mでも
最新ファーム導入済みのPPPoEだた。
でも、殆ど切れたこと無いんだけど?
はっ!漏れも気付いていないのか!?
766名無しさんに接続中…:02/11/25 00:41 ID:6KhIAOD2
ウチはNECモデムでログ残るけど、開通して5日全く切れてない。
切れたらどんなログ出るか調べる為に一回モジュラー引っこ抜いたけど^^;
767名無しさんに接続中…:02/11/25 00:59 ID:rcC85cmK
>>763
同じホストに1秒間隔で100万回も打ったら怪しまれるだろ。
768名無しさんに接続中…:02/11/25 01:25 ID:XguYkhad
>>767
やふーの場合負荷分散される罠(w

でなくて、そんなにPing Flood紛いな事しなくても、
割り当てIPを監視してればいいだけじゃん…>>763
769763:02/11/25 01:31 ID:FMOTDlic
>>768
残念10万回までしか設定できなかった。
正確なダウンタイムが知りたかっただけですわ。

友人の鯖に向けて打っていますw
Yahooは何十台も鯖置いてラウンドロビンで負荷分散させてるから
別にかまわんでしょう。
770名無しさんに接続中…:02/11/25 01:40 ID:Go5sCPLS
うちはまったくリンク切れしないけどな。
771名無しさんに接続中…:02/11/25 01:53 ID:2i5tG5Nz
リンク切れてこれ↓見ればいいのれすか?
回線警報
下り方向 上り方向
ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 0 0
CRC(エラー数) 0 0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 0 0
無いでつね。
772名無しさんに接続中…:02/11/25 02:18 ID:8oN+rv6X

うちはリンク切れで、調整願い>8Mより遅くなる>調整解除
という経緯を経て現在に至るのだが、エラー数がメタクソ多く
なりましたね。そのかわり、リンク切れはなくなった。
いまの状態だと、CRCとHECの数値が低いけど、昨日の時点
では3000超えてたっす。
実行速度はDL速度が115k/sくらいで、調整前と比べて30k/s
くらい下がってます。上りはあんま変わらねっす。
気づいたら、CATVの上りが1Mになってるし、下りも10Mに
なってるそうなので、乗り換え決定しますた。(´・ω・`)
ADSLリンク速度    1408 kbps 864 kbps
SNR           4.5 dB -
インタリーブディレイ  4 msec 4 msec

ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数)   20292 16665
         CRC(エラー数)     181 24
ATMレイヤ  HEC(ヘッダエラー数) 76 17
773名無しさんに接続中…:02/11/25 09:12 ID:6Jsih30w
12Mでリンク切れしまくりです。
よく解らないですけどどこが悪いんでしょう?

線路距離長 3330m
伝送損失 33dB

伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ (G.DMT XOL EC)
       データパスタイプ    Interleave
       オペレーションモード G.DMT
       ビットマップモード   XOL

                 下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 3776kbps 960kbps
       SNR 6.0dB-
       インタリーブディレイ 4msec 4msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 50782 26079
                CRC(エラー数) 2181 2
       ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 1670 1
送受信フレーム数    218659 153389

774bloom:02/11/25 09:16 ID:oLHkTYJO
775名無しさんに接続中…:02/11/25 09:29 ID:d4LgrnkI
クリックしてもすぐページが表示されなくて
あれっ?と思ってモデム見るとチカチカチカ・・・てケースが最近まれに発生。
前はリンク切れなんて無かったけどなあ。
776名無しさん@3周年:02/11/25 09:29 ID:JKywR/tm
「牛乳を吐き出すくらい楽しい番組にしたい」

by 太陽
777名無しさんに接続中…:02/11/25 12:11 ID:1xhBvsDN
dhasdkashdjas
778名無しさんに接続中…:02/11/25 15:56 ID:CMpqcj1L
やっぱり皆リンク切れ起こしてんのね…
漏れもリンク切れ多発するだけでなく速度も1Mbpsくらい下がった
鬱だ…

しかも1週間の猶予期間も過ぎてしまったのでゴルァできない
779名無しさんに接続中…:02/11/25 16:12 ID:PFmlU1vS
2連スプリッタは効果ある…のかな?今の所リンク切れが
日中、2時間にいっぺん→日中、4時間にいっぺん
くらいになってる模様。
ノイズ対策に優れたスプリッタを使えという事かなあ…
780名無しさんに接続中…:02/11/25 16:28 ID:9bUiVc3g
本日開通しました。
○線路距離長 1900m
○伝送損失 27dB
下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 6464 kbps 1024 kbps
SNR 5.0 dB -
インタリーブディレイ 4 msec 4 msec
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 10121 441
CRC(エラー数) 4 0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 1 0
送受信フレーム数 2431 1682
1.5Mでフルリンクだったので8Mぐらいでリンクすると思ってたが。
キャリアチャート見るとAMラジオの影響モロうけてます。
ノイズFILTER効き目なしだった。DMJ6-2L
781名無しさんに接続中…:02/11/25 16:42 ID:lUv3jqtk
ADSLレイヤとATMレイヤのエラー数が多いと
何か不具合でもあるのでつか?
782名無しさんに接続中…:02/11/25 18:13 ID:8VsgHBmA
現在フレッツADSLを使ってるんですが、
同日移行なんて当然無理と思ってます。
ただできるだけDSLのない時間を無くしたいので
なにかいい方法等ありましたら、どなたか教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
783名無しさんに接続中…:02/11/25 18:50 ID:h/voFcA+
>>782
できるよ
784名無しさんに接続中…:02/11/25 18:54 ID:qtKBKUhI
>>783
方法を教えろって言ってるんじゃ、ぼけぇ。

お前本当に頭悪いな。
なにが「できるよ」だよ。
785名無しさんに接続中…:02/11/25 18:56 ID:h/voFcA+
できるのが分かったら自分でヤレってことだろーが、ぼけぇ。

お前本当に頭悪いな。
「なにが「できるよ」だよ。 」だよ。
786名無しさんに接続中…:02/11/25 19:00 ID:qtKBKUhI
>>785
さんきゅうな。
787名無しさんに接続中…:02/11/25 20:26 ID:rcC85cmK
>>763
で、試しに30個のホストに向けて代わる代わる打ちまくったんだが、
うちでは特にリンク切れは起きていない。

いまのところ、ノイズフィルタ(NTF-22PRO)と30cmのモジュラケーブルくらいしか使ってないんだけど。
ACCAから送られてくるスプリッタはそんなに質が悪いの?
788名無しさんに接続中…:02/11/25 21:05 ID:h4MNRgI6
>>783>>784>>785>>786
面白いなこの二人。
789名無しさんに接続中…:02/11/25 21:09 ID:mPy5bUHH
本日、8Mモデムを返却しました。
ずっと机の上にあってウザかったのですが、
これですっきりしました。
790名無しさんに接続中…:02/11/25 22:03 ID:v9bp8b5U
昨日半日繋がらなかった・・・
791名無しさんに接続中…:02/11/25 22:11 ID:n4ylBbfB
悪化はこれまでリンク切れがない、っていう話だったから、やっとエリアに
なったことだし、リンク切れ多発のフレッツから乗り換えようかと
覗きに来たけど、12Mは悪化でも切れる人多いの?


792名無しさんに接続中…:02/11/25 22:15 ID:mPy5bUHH
どこのスレもそうだけど
問題のない人はあえて書き込まない
問題のある人は何度も書き込む

793名無しさんに接続中…:02/11/25 22:22 ID:V6XbRUu+
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/25 22:18:03
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 740kbps(333kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 670kbps(333kB,3.8秒)
推定最大スループット 740kbps(92kB/s)

明日12Mの工事だけど、とりあえずルーターが来たからつないでみた。
それまで大体300kだったからこれだけでも結構満足してる。
794名無しさんに接続中…:02/11/25 22:23 ID:5QH72tvv
今日開通しました。
このスレを読んでて私も…と思ったので。
さっき初めていきなりページが表示しなくなって、
モデムを見たらチカチカチカって点滅してた…。
なーんかガッカリです。
8Mのときはそういうことほっとんどなかったんで。
accaに苦情のメールとかするべきなんですか??
795名無しさんに接続中…:02/11/25 22:58 ID:Tqfqb6VK
>>794
開通数日は、ACCAで回線監視していて、よく切れる人は、
マージンの調整とか速度を落としての品質向上の調整が実施されるみたいです。
よく切れると、リンク速度低下するよ。
うちは、1.5Mの契約より遅くなって文句バリバリ・・・
3kもあると改善見込み無しとのこと。

YBBにチャレンジします。ダメ元で。。無料体験 11/30までだから。
796名無しさんに接続中…:02/11/25 23:21 ID:rZjAtOyH
なんだ?さっき2時間ぐらい前切れまくり
みんなそうなのか?今日から12になったんだが。
797名無しさんに接続中…:02/11/25 23:39 ID:zO5LOutU
新立川局。今日が工事の筈だたんだけど・・・何も変わっていない!?
さては遅れてるな。
798名無しさんに接続中…:02/11/25 23:42 ID:uwVP0sps
すでにACCA+OCN 8Mから12Mに乗り換えたのに
NTTコムから12M案内のDMが来た


顧客管理ぐらいまじめにやれ 殿様商売野郎が
799名無しさんに接続中…:02/11/25 23:46 ID:vKQfBkpA
799 AD
800名無しさんに接続中…:02/11/25 23:47 ID:vKQfBkpA
800 SL
801名無しさんに接続中…:02/11/25 23:55 ID:BnB63NAt
801ダメポ
802712:02/11/26 00:05 ID:TQj/0ld9
とりあえずリンク切れ初めの頃よりは収まってきたみたい。>>795の言ってる
ことはほんとっぽいリンク400Kbps下がって2000Kbps位で回線は安定
してきたみたい。初めは30分位で切れてどうなることかと思ったけど。
803名無しさんに接続中…:02/11/26 00:27 ID:Kj6ykJkH
>>795
それってイーアクの事じゃない?
804712:02/11/26 00:28 ID:TQj/0ld9
あ、ビットマップモードが変わってる。XOLからDBMになった。これのせい
なのかな。リンクみたら2400Kbpsだな。リンク落ちてない。
805名無しさんに接続中…:02/11/26 00:41 ID:AjiL4yeu
>>798
タイムラグだろ。
DMデータを印刷会社に渡したときにはまだ契約できてなかったってことちゃうか。
しょーもないことでガタガタ言うなよ。
806712:02/11/26 00:45 ID:c3ieyVO7
と思ったらまたリンクが切れてXOLに戻った。 FEC(エラー訂正数)
が少なくなった気がする。何かしてるのかね〜リンク速度変わらず。
807名無しさんに接続中…:02/11/26 00:49 ID:81adrosp
リンク安定しないならBITMAPモードをFBMにしてみたら?
最高速度は制限されるがリンクは安定するらしい。
808名無しさんに接続中…:02/11/26 01:02 ID:E1E8AQvr
2週間前ぐらいに12Mbpsになってからたまに切れるぐらいだったんだけど,
昨日の夜ぐらいから切れまくりでひどい。
809名無しさんに接続中…:02/11/26 02:19 ID:xIF6TeXn
>795
まじでか?
俺は、いろいろモデムの設置速度変えてみて速度の上がるところを探してみようとブチブチ
電話線抜きまくってたら気がつきゃリンク速度1M下がっちまった。
ACCAに電話したらこっちじゃ調整してないって言われたぞ。ムキー。
810712:02/11/26 06:14 ID:b1yWHyyp
>>907
切り替えても結果に反映されませ〜ん。
811782:02/11/26 08:14 ID:giBjvqBR
>>783>>784>>785>>786
出来るという事らしいですが、
結局どうやったらできるのでしょうか?
よかったら具体的に教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
812名無しさんに接続中…:02/11/26 09:02 ID:lFk3gNJ1
8Mを選ぶのが正解です
12Mなんてすぐ無くなります
813名無しさんに接続中…:02/11/26 12:55 ID:/jV++kky
アッカの12Mでダメなら何処逝っても同じだと思うよ
現時点では一番いい方式を採用してるんだから
814名無しさんに接続中…:02/11/26 12:55 ID:rAAtQC7L
12MのDM来ない。
815名無しさんに接続中…:02/11/26 14:00 ID:9bB5Yqze
一晩おいといたらリンク速度変わってた。
これってリンク切れ起こしたって事だよね?
SNR5.0はギリかねぇ。
816名無しさんに接続中…:02/11/26 14:19 ID:kr1BnsAk
切れなくてもリンク速度下がるのはよくあるよ。
上がってたら切れたんじゃないの。
817名無しさんに接続中…:02/11/26 14:45 ID:HqaZ1pSw
>>816
まじですか?
818名無しさんに接続中…:02/11/26 15:00 ID:uRSEi+Ru
>>813
マジですか?
819名無しさんに接続中…:02/11/26 15:48 ID:T3Ve0QYd
>>813
アッカの12Mでダメでも、リーチDSLなら望みがあるだろ。
820712:02/11/26 22:06 ID:km2D/IQo
>>815
いや家SNR平均6〜7あるあんまり関係無いみたい。一度1100Kbpsで
リンクしてSNR13だったけど案の定切れた。
821名無しさんに接続中…:02/11/26 22:45 ID:8JSbM38H
積帯がツリーのランプ上回りやっと気付いた○○○○たもつ
おそ末
822名無しさんに接続中…:02/11/27 00:09 ID:weNPXjT2
>>821
何かの暗号ですか?
823名無しさんに接続中…:02/11/27 00:25 ID:35bJQJG4
調整してもらったけどやっぱりよーきれる。
再度調整してもらうしかないようだ・・・フリーダイヤル作ってくれよso-netよ
824漏れも25日開通:02/11/27 00:36 ID:EwBSvGUq
やぱし明日、悪化にゴルァ電します。
825名無しさんに接続中…:02/11/27 01:07 ID:SueC2lEl
今は富士通8Mルータタイプ→PC1台と有線接続してます。
無線LANを導入しようと思い、ショップで店員さんに相談したら、
「アッカはルータタイプだから、無線ルータを買ったら
どちらかのルータ機能を切らなきゃいけない。それはとても困難で
出来ない機種も多いから、ハブ+無線アクセスポイントにしなさい」と言われました。
でも将来的に接続業者を乗り換える可能性もあるので、
できれば無線ブロードバンドルータで行きたいなあと考えてます。

富士通8Mルータで無線LANを構築している方がいらっしゃいましたら、
ルータ機能を切る作業はどの程度困難だったか、あるいは
この機種で問題なく無線化できるぞ等、何かアドバイスを頂きたいのですが…
826名無しさんに接続中…:02/11/27 01:16 ID:oea48DDh
イー・アクセスにするかアッカーネットワークにするか
悩んでいる者です。
12Mの使い放題コース、プロバイダーはBIGLOBEです。
827名無しさんに接続中…:02/11/27 01:47 ID:s1VhMfla
BIGならeAだべさ
IPフォンも始まるようだし
アッカじゃIP電話は先だよ
828名無しさんに接続中…:02/11/27 02:02 ID:weL9xQRN
>>825
困難じゃないよ。ただブリッジモードにすればいいだけ。
829825:02/11/27 03:03 ID:SueC2lEl
>>828
レスありがとうございます。
マニュアル見ると確かに何とかなりそうですね。
VPIとかVCIで少し腰が引けましたけど、どうやらいじらなくてもOKのようですし。
ブリッジモードにして再起動→無線ルータ接続&設定 でいいんですよね?
…って、この辺りは新しく買うルータのマニュアルに書いてありそうだから大丈夫かな。

ともかく、店員さんに脅かされてビビってましたが、それも解消しました。
無線ルータ購入の線で計画を進めます。ありがとうございました。
830名無しさんに接続中…:02/11/27 03:19 ID:L9DGP3aB
むむむ、ソネットーアッカ12Mなのだが
まだ8Mキットを返してないので、試しに8M用のNS-1スプリッタを
使ってみたのだが、何故か安定しよった(;´Д`)
これはいったい、、、、、、
SNRも1.0db上がってるし、、、、、
ちなみに電話共用タイプでつ
831名無しさんに接続中…:02/11/27 03:22 ID:8JD1vt7t
うちもNS-1に戻してみようかな。NS-2との違いって
シールがあるかないかだけじゃないのか。
832名無しさんに接続中…:02/11/27 03:32 ID:L9DGP3aB
なにが違うんだろうね?
833名無しさんに接続中…:02/11/27 03:39 ID:cpzB24Dz
スプリッタは、市販の物に限る。
メルコかブライトンネットの最新のやつ使ってみな。
速度は申し分なくて、電話の音もクリアだから。
その代わり、\2800くらいするけど。
834名無しさんに接続中…:02/11/27 03:59 ID:L9DGP3aB
>>833
そうなのか、市販のやつでも買ってみるかな、、、、
ケーブルに移行するかどうかは、それから決めてみよっと
835うふふふふふふ:02/11/27 08:25 ID:WVMb9Zqm
>>825 >>828
Fujitsu8Mで、ってことはPPPoAではないかなぁ? 違う?
無線ルータ側にPPPoAサポートされてれば良いんだけど、よくあるのはPPPoEじゃない?
ブリッジ設定しても繋がらないような気がしますが、どうでしょう?
836835:02/11/27 08:33 ID:WVMb9Zqm
事故レス。
市販品のPPPoA対応って、結構出来てるみたいでした。 スレ汚しスマソ。 逝ってくる。
837名無しさんに接続中…:02/11/27 09:50 ID:XbqcqjkR
>>833
それは興味深い話だ
838名無しさんに接続中…:02/11/27 09:55 ID:rYInohBE
ありがとうございます。
BIGLOBEならイー・アクセスの方がいいんですね。
申し込みしてきまぁーす^^
839名無しさんに接続中…:02/11/27 10:01 ID:mBNCobuU
>>838
アッカの方がいいよ。
もう遅いか。
840名無しさんに接続中…:02/11/27 10:03 ID:rYInohBE
えっ?!アッカーの方がいいんですか?
841名無しさんに接続中…:02/11/27 10:13 ID:GrMuFot8
>>835
ACCA 12Mbps コースは PPPoE になってる


測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/27 10:09:27
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.39Mbps(539kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.38Mbps(758kB,4.5秒)
推定最大スループット 1.39Mbps(174kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
842名無しさんに接続中…:02/11/27 10:17 ID:rYInohBE
PPPoE?
初心者なのでわからないのですが
電話局からの距離は2km以内です。
843名無しさんに接続中…:02/11/27 10:54 ID:e0kOZ0sN
>>842
路線長と損失を調べること。
http://www.broadland.jp/ 直線距離はあてにならない。
844835:02/11/27 11:48 ID:e45Cos8f
>>841
12MbpsならPPPoE。 知ってる。
8Mbpsだと、時期によりPPPoA or PPPoE コレも知ってる。
市販品にPPPoA対応可能ルータがあるって知らなかっただけ。 鬱。
問題は、ウチのルータにPPPoA対応が出来ないことでつ。

でさぁ、お馬鹿な疑問符。
8M→12M開通日にPPPoA→PPPoEへ変更されるでしょ?
繋がらなくなったら、12M開通って判断しても良い?
それともセッションが生きてるうちは、変更されない?
8458Mの時:02/11/27 11:58 ID:vy5G8vMA
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/2/2 20:6:8
調査対象 :
--------------------------------------------------
1回目 : 288956 Byte 0.71 sec 406.98 kB/s 3255 kbps
2回目 : 260153 Byte 0.77 sec 337.86 kB/s 2702 kbps
3回目 : 268888 Byte 0.71 sec 378.72 kB/s 3029 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 817997 Byte
合計伝送時間 : 2.19 sec
平均スループット : 2988 kbps 373.51 kB/s
84612Mの時:02/11/27 11:59 ID:vy5G8vMA
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/11/13 10:39:43
調査対象 :
--------------------------------------------------
1回目 : 288956 Byte 1.27 sec 227.52 kB/s 1820 kbps
2回目 : 288956 Byte 1.37 sec 210.92 kB/s 1687 kbps
3回目 : 271184 Byte 0.77 sec 352.19 kB/s 2817 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 849096 Byte
合計伝送時間 : 3.41 sec
平均スループット : 1992 kbps 249.00 kB/s
847845&846:02/11/27 12:00 ID:vy5G8vMA
なんでスルプト落ちるの?
OCN、TYPE2。線路長0.8Km
848名無しさんに接続中…:02/11/27 12:27 ID:kNSLaFzj
8M→12M 乗り換えしたけど
古いモデムの回収キットっていつ頃来るの?

とりあえず白箱もキチンと残してあるけど
849名無しさんに接続中…:02/11/27 13:24 ID:nMJ+wP8P
このスレに何度もかかれてます
そんなに昔の話じゃありません
850名無しさんに接続中…:02/11/27 14:18 ID:tOtXNC88
>>848
掲示板というのは、まず聞くところというよりは読む所と認識してください。
851名無しさんに接続中…:02/11/27 15:16 ID:22ciLpI6
>>844
今PPPoA(1.5Mや8M)でも、新しいモデムでPPPoEで繋がる。
852名無しさんに接続中…:02/11/27 15:20 ID:52Pi6ID6
速度変更完了。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/27 15:12:06
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.1Mbps(2244kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.0Mbps(2244kB,3.7秒)
推定最大スループット 5.1Mbps(632kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

リンク5056から5952.1024 路線2200m,損失39
MTU1448、RWIN65535 DR221Gモデムもいいよ。
853名無しさんに接続中…:02/11/27 18:00 ID:MKVjJlXz
>>852
リンク5952Kbpsで実効5.1Mbpsってえらい効率いいな。
854名無しさんに接続中…:02/11/27 18:09 ID:TqvAC9UT
855825:02/11/27 18:33 ID:NJEg8JMq
富士通8Mルータタイプ(PPPoA)でもファーム更新すれば、
モデムのルータ機能を切ってブリッジモード→
市販の一般的(PPPoE対応)ルータと接続が可能なんですね。
「ブリッジモード設定マニュアル」を読んで、やり方は判りました。
825で書いた店員さんはファーム更新以前の知識だったのかもしれません。
856名無しさんに接続中…:02/11/27 19:51 ID:65lJQjxw
12M開通して速度は少々アップしたのだが、モデム設定画面でかちかち
勝手にクリックしまくるのは使用ですか?12M富士通モデムです。
857名無しさんに接続中…:02/11/27 20:06 ID:Pyg0DjsV
クリックしまくる?
更新じゃなくて?
858名無しさんに接続中…:02/11/27 20:13 ID:nMJ+wP8P
自動更新してるだけだよ
859712:02/11/27 20:34 ID:ls+PF1Um
色々弄った結論!!12Mついてきたスプリッターは糞。1.5MのNS−1に
戻したらリンクが安定。
860名無しさんに接続中…:02/11/27 20:58 ID:weNPXjT2
>>859
乙。スレの総括として、どうもNS-1マンセーていうかNS-2捨て、という事ですね。
NS-1だけだと、SNRも改善しますか?

漏れも直列二段でやや安定(リンク切れは一日5,6回→2回)だけど
今日エレコムのスプリッタを買ってしまった(w
まだ会社だけど帰ったら試してみます。が、NS-2を外すだけで安定したらどうしよう(w
861712:02/11/27 21:03 ID:ls+PF1Um
>>860
SNR関係ないと思うおおむね6〜7でも切れる。上にも書いたけどリンク1000Kbps

SNR12でも切れた。
862名無しさんに接続中…:02/11/27 21:10 ID:wZF1OAfQ
>>833
エレコムのスプリッタは駄目ですか?
近くのお店で売ってるのがエレコムなんですけど。

漏れは12M新規なので8Mのスプリッタ持ってません。

>>860
報告キボンヌ
863名無しさんに接続中…:02/11/27 21:23 ID:Zq9vQe9/
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/27 21:06:25
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 0kbps(17kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 0kbps(17kB,5.1秒)
推定最大スループット 0kbps(0kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

NTTしかないな、もう
864名無しさんに接続中…:02/11/27 21:28 ID:HD9HgCaE
昨日、NS-1オンリーに変えたのだが
それから、ぱったり回線切断が消えますた。
変えた時のSNRは5.5で、今は4.0
リンク速度は↓1472↑864
CRCエラーとHECエラーが激減しますた。
FECエラーもそれなりに減ったでつ。
865名無しさんに接続中…:02/11/27 21:40 ID:0dmhIg7i
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/27 21:36:51
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.4Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.3Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット 5.4Mbps(672kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

866名無しさんに接続中…:02/11/27 21:42 ID:QGTG3Zx2
>>848
一ヶ月もたってから来ましたが・・・
867833:02/11/27 21:46 ID:feo/jW0K
>>862
あっ、俺に聞いてたんですか。
エレコムのは試したことないです。
メルコとブライトンネットのやつは、デシタルとアナログ両方の2重
フィルターになってるのがイイんですよ。
自分は今ブライトンネットのADSLポートスプリッタってやつを使って
ますが、付属のやつよりもリンクが300kくらいアップしますよ。
ただ、元々リンクが高い人は何を使っても大差ないのが普通です。
人によっても多少変わると思います。
それから、電話に関しては確実にクリアですよ。
868名無しさんに接続中…:02/11/27 21:51 ID:wZF1OAfQ
なるほど。
フィルタ機能も付いてるんですね。

今はスプリッタは標準の奴で、ミヨシのデジタルフィルタを途中に入れて200kほどUPしてるんです。
だからスプリッタ交換しても効果薄いかも…
869名無しさんに接続中…:02/11/27 22:01 ID:6XgIagUg
ACCA で住友電工 TE4621C 使えます? TE シリーズは eAccess で使用してるよね?
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/181.html
870名無しさんに接続中…:02/11/27 22:29 ID:8GJooL9Q
>>869
方式違うから駄目だろ。
871名無しさんに接続中…:02/11/27 22:36 ID:cggQ/bSE
ACCA12Mリンク切れ本当多い。30分で3、4回切れる。前のフレッツ1.5Mの時は週に1、2回しか切れないことを、
ACCAに電話したらフレッツ1.5Mの方が質がいいって言われた。
ACCA12Mはノイズに弱いらしい。宣伝と違うじゃん。ちなみにACCA12MでDL620kbps、UL600kbps位。
フレッツ1.5Mの時はDL440のUL550位です。距離3.5kmで損失47db.
872名無しさんに接続中…:02/11/27 23:15 ID:nMJ+wP8P
その損失なら
どこ使ったって同じだよ

1.5Mが安定してるのは事実
873名無しさんに接続中… :02/11/27 23:31 ID:I5joVp93
この時間になってリンク切れ多発。
ぶち切れそう。
874名無しさんに接続中…:02/11/28 00:02 ID:uqb2MZ+n
12M開通後約1ヶ月で要約回収キット届きました。
今週末に飛脚を呼びます。
875名無しさんに接続中…:02/11/28 00:07 ID:BIJJpMi7
フレッツ1.5Mに戻すかぁ(´・ω・`)
876名無しさんに接続中…:02/11/28 00:17 ID:nq6WR/uU
>>871
IDで狂牛病を発症するようなやつはそんなもんだ。
877名無しさんに接続中…:02/11/28 00:33 ID:swxd2UJ2
>>871
フレッツの時のスプリッターに変えてみたら?って返却しちゃったか。
878名無しさんに接続中…:02/11/28 00:43 ID:PbUc1WWU
フレッツ1.5MはISDNにも強いからな
損時は、1.32Mくらい出てたから
安心して8Mに乗り換えたんだが

今は、8Mも12MもISDNから影響受けて4Mくらいだな
879名無しさんに接続中…:02/11/28 01:17 ID:WKfXg358
とりあえず開通報告

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/28 01:07:51
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.40Mbps(1764kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.26Mbps(1441kB,2.7秒)
推定最大スループット 4.40Mbps(550kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
880名無しさんに接続中…:02/11/28 01:59 ID:6Wrdxy2C
>>864
> 昨日、NS-1オンリーに変えたのだが
> それから、ぱったり回線切断が消えますた。

たまたま状況が良くなったとかもあるのかも。うちもおとといあたり
切れまくりだったけど、スプリッタそのままでも昨日あたりから調子
良くなってきたし。
881名無しさんに接続中… :02/11/28 02:01 ID:Jt1HU/wq
もう切れまくってるよ。
使い物にならん!
スピード上がっても安定しなけりゃ意味ナシ
882860:02/11/28 09:37 ID:Fz0pqS+f
NS-1+NS-2+ノイズフィルタ→エレコムスプリッタ+ノイズフィルタに換えてみました。
一応スプリッタ無し直付け・ノイズフィルタ無し・モデムコード省略とか色々試しましたが、
リンク速度・SNR・FECその他に目立った変動無し(恐らく誤差の範囲内)。
やはり問題は突発的なノイズの発生時に生じているのかもしれません。
という事で、とりあえず今日はエレコムスプリッタで様子を見てみます…
883PPPoAマンセー:02/11/28 14:29 ID:jz23jqg9
ocnでフレッツISDNだった事務所にアッカ1.5で申し込みました。
フルリンクして問題は全くないのですが、モデムの製造年月日が2001/9(w
売れてないんやね。
ビル内ノイズ(6Fなので)が怖くて8/12Mは勧めれられなかった。OCN限定だし。みかかだと高いし。
局まで1km程度。
LANケーブルついてくるようになってウマーっと。
ACCAは4件目。全て1.5Mフルリンク。プロバの代理店でもないんであまり旨くないですが。
884名無しさんに接続中…:02/11/28 15:12 ID:B96Hct27
アッカの12Mbps導入してみました
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0211/27/acca.html
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0211/27/acca_2.html

筆者宅は、ISDN、YBB12M、ACCA12Mを使っているらしい
885名無しさんに接続中…:02/11/28 15:56 ID:jzvjgs+3
ブリッジモードに変更するとインターネット開けないんですがだれか原因わかります?
ちなみに12Mコースで、モデムはFLASHWAVE 2040 M1(富士通製)使ってます。OSはMe
あとこのモデムでNAT機能使えますかね?
ブリッジモードに変更したい理由はMSN GAMING ZONE に入りたいからなんですが。
886名無しさんに接続中…:02/11/28 16:12 ID:vOhh0YOs
OCN 8Mから12Mに切り替え後、リンク切れ多発。
スプリッタをNS-2からNS-1に変更したところ、
リンク速度が上下とも32kbpsダウンしたものの
安定性は比較にならないほど向上。
887名無しさんに接続中…:02/11/28 17:28 ID:BvqoG/7X
富士通の8MB用ルーター使ってるんですが
自分のグローバルIPをポートスキャンして
みると

23/tcp filterd telnet
53/tcp open domain
80/tcp open http

となってます。apacheもbindもtelnetdも
動かしてないんですが、これはなんでなんで
しょう?
もちろんルーターの設定を外部からweb経由
で設定できないようにはしてあります。
888名無しさんに接続中…:02/11/28 17:47 ID:fNPsyA2l
>>887
それはローカルからモデムをポートスキャンしてるのか?
それとも外部からモデムをポートスキャンしてるのか?
前者だったらDHCPとモデム設定のために空いてるんだろ。
後者だったらポート開いてるから閉じないと駄目だな。
889名無しさんに接続中…:02/11/28 17:54 ID:BvqoG/7X
>>888
前者です。よく考えたらそうですよね。

とりあえず今から出かけて外部からもポートスキャンしてみます。
上記の3ポート以外、たとえばftpサーバを外部公開しようとした
ら、ポートフォワーディングの設定でちゃんと公開できたんですが
wwwサーバに関してはうまくいきませんでした。

これって内部からテストしてるからうまくいってないように見えて
るだけで、実際に外部から接続したらうまくいくってことあるん
ですか?とりあえず今から試しにいってきますが。
890名無しさんに接続中…:02/11/28 18:11 ID:HV/Rhrnm
うち、Type2だからスプリッタ最初からないんだけど、
12Mにしたら数時間に一度切れるよ。8Mのときは一週間に一度ぐらいだったのに。

これってファームで対応されるのかな?
それとも、12Mはこんなもんだとあきらめるしかないのか。
891名無しさんに接続中…:02/11/28 18:36 ID:LIWXl+as
>>889
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1033191112/45-52
たぶんこの人の状況が一番参考になると思う。
892名無しさんに接続中…:02/11/28 18:58 ID:2Ws8ClAq
>885
ネタ?ブリッジにしてどうやってモデムのNATをつかうわけよ?
ネットにつなげないとか言ってるが、ブリッジモードってどういうモードだかわかってる?
893712:02/11/28 19:01 ID:LIWXl+as
>>880
家はちゃんと三日もかけて実験したのに身も蓋も無いこというな〜(笑
>>882
 今日メルコのスプリッター(1800円)買ってきて付けてみたリンク1440Kbpsにダウン
UPは812Kbpsから960KbpsにUPSNR10.0dBにUP数値じたいに変化あった。速度は
1.5Mと同じになってしまった。ま、もともとDLそんなにしないから問題ないん
だけどね。
 リンク切れ状況はこれから経過を見ないと分からない。8Mの方がよかったかもね〜
ファームUPに期待するしかないね〜
894うふふふふふふ:02/11/28 21:19 ID:tuasokui
やっぱ状況によってイロイロなんだねぇ〜 >all

ACCA/so-net/12Mbps/刈谷安城2局/2020m(NTT)/損失32dB/ATEN5.0dB/↑約1Mbps/↓約6Mbps
27日開通でしたが、8Mbps時と何も変わらん。 安定性は?だけど。
14時に15分程度応答無くなって、14時30分前後にPPPoEでの接続を確認した。 工事完了と判断。
ルーターがPPPoA認証しないんで、今まで出来なんだブリッジに設定出来て嬉しい。 それだけ。
100円/月のランニングコストアップにどうジャッジしようか悩んでいたら、値下げされてた。

スプリッタは、話題に沿ってNS-1にしてみた。 ウチでは若干の有意差が認められると思われ。
>>895の経過レポキボン。
895うふふふふふふ:02/11/28 21:21 ID:tuasokui
>>894 訂正 >>895 → >>893   逝ってくる。
896860:02/11/28 23:17 ID:MPK7y0nR
結局、エレコムスプリッタだけだと1時間に1回リンクダウンと、えらい事に
なってしまいました。
今NS-1+NS-2+エレコムと、三連スプリッタで使用中(w
しっかりしたスプリッタが一個あればそれでいい気もしますが(w
明瞭なスループットのロスは無いようなので、これでさらに様子を見てみます。
距離3.2Km損失41dbで、リンク速度は4800Kbps。
897名無しさんに接続中…:02/11/29 00:11 ID:by6GAkLi
ファイト!
898名無しさんに接続中…:02/11/29 00:16 ID:kY75sSSq
ブランチと同じで
多連は、挿入損失が大きくなる
回線電流もわずかに下がるから電話に影響出る場合もある
機器を増やすことは、ノイズの入り込む面積を増やすことにもなる


899名無しさんに接続中…:02/11/29 01:57 ID:YFB/v6rm
>885
>ブリッジモードに変更するとインターネット開けないんですがだれか原因わかります?

ブリッジにしたら、パソにPPPoEのソフト入れたりDNSの設定したりしないと
いけないんじゃないの? そのへんちゃんとやってる?
900名無しさんに接続中…:02/11/29 03:07 ID:VzSEGRnh
転載
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/index.html

やっぱあっかが一番マシ?
リンク切れは8Mの時もそうだけど、その内ファームで解消するだろうし。
いーあくはファームでも解消しないだろうし(w
901894:02/11/29 08:12 ID:YZT5EZpe
原因不明の症状発生に付き、ご存知の方にレスキボン。

モデム:Fujitsu2040M1、b1ファーム
接続してすぐは、約5.7Mbps。 8時間経過後に、約300kbps
この間IPに変化無いために、再接続等発生していない様子。

定期的にルータを立ち上げ直さにゃならんのか?
情報お持ちの方、レスキボン。
902名無しさんに接続中…:02/11/29 09:45 ID:jbH7U4z+
代々木局なんだけどニフティから12Mに申し込もうとしたら
「電話局から遠すぎ」と門前払いされました。
うちは線路長2800mらしいです。まぁ近くはないけどさ・・
局内の設備不足ですかね、それとも
ISPによっては中程度の距離で足切りしてるんですかね。
903名無しさんに接続中…:02/11/29 09:50 ID:0eggaj5V
>>902
他のプロバに変更すれば、その距離で断るのが不思議。
904902:02/11/29 10:05 ID:jbH7U4z+
イーアクやフレッツなら申し込めそうだったんで、
たぶん距離以外の問題だろうと思ってます。
ニフティは加入済みなんで、
おすすめプロバスレでも見て、プロバ変えるか
ほかの回線業者にするか考えます。
905902:02/11/29 10:46 ID:jbH7U4z+
ためしにBIGLOBEで入会手続き進めたら、
アッカでも申し込めそうな雰囲気でした。
ニフが足切りしてるんか、糞CGIのバグか(謎
でも、ISP乗り替えめんどくさそうだしなぁ(迷
906名無しさんに接続中…:02/11/29 11:27 ID:vibt/6vE
え〜過去ログ読んでません。
8Mから12Mに変更依頼出しました。で、メールきたのですが
希望モデムタイプ:ルータ
プロトコル:PPPOE
となってます。読みもしないで依頼出しましたが
確か今はPPPOAだったような。
みんなはどうなんだろう?この内容で富士通かNECは決定するのだろうか?
907名無しさんに接続中…:02/11/29 11:41 ID:SaqXbjzU
>>906
最近は、8MでもPPPOEで出来るようになったよ。
12MはPPPOEだけだった気がする。
908名無しさんに接続中…:02/11/29 12:20 ID:EYn6nwyp
OCN ADSL12M(A)に申し込んだんだけど
基地局光収容でNG
で回線をメタルに変えてモニターとしてADSLやりませんかと言われた
この場合速度はちゃんと出るんだろうか...

もちろん速度でなかった場合は工事費等向こう持ちだそうです。
909名無しさんに接続中…:02/11/29 12:22 ID:0eggaj5V
12MはOEだけです。
910名無しさんに接続中…:02/11/29 12:53 ID:4Cp3deSP
>>902
俺の家より近い。
4Mbps程度は出ると思うが。

12日に8M→12Mやったのだけれども、
昨日、8Mルータ返せキットが来た。
911902:02/11/29 13:14 ID:jbH7U4z+
ダメ元で再度申し込んだらOKでした。
糞CGIのエラーだったのかもしれません
(門前払いの画面は保存してあって、入力内容は同一)
お騒がせしました。
912名無しさんに接続中…:02/11/29 13:51 ID:vUkO04Om
>>910
俺んちは2980mでリンクアップ2.5Mbps
損失47dB
913名無しさんに接続中…:02/11/29 14:56 ID:Ntb3iOcj
>>902
漏れもISPは@niftyだが線路長4kmで12MサービスはOKだったよ。
8Mサービス時代にはやっぱ門前払い食わされていたが。
しかし、線路長2.8km程度で拒否されるのは解せないな。
914913:02/11/29 14:57 ID:Ntb3iOcj
アホレススマソ回線切って逝ってくる。
915名無しさんに接続中…:02/11/29 15:05 ID:1N6GLGGp
リンク切れ酷いぞゴラァ!!!!!メンテか?
916名無しさんに接続中…:02/11/29 15:07 ID:iXszyOdL
まったく切れない


自作自演ができない
917915:02/11/29 15:32 ID:TGb2xO12
と思ったら電話じゃねーかよ!!糞保安器!
918名無しさんに接続中…:02/11/29 17:14 ID:nqb9XALa
昨日から12Mなったんだけど、確かに不安定・・・夜になると遅くなるし・・・
8Mの方がよかったかも
919 :02/11/29 17:47 ID:p0pFBx8E
ACCA 側が 8M の PPPoE に対応してくれてたら接続
ISP の正式発表が無くても PPPoE で繋がるのでしょうか?
なんか DION は ACCA のサイトの対応プロパイダ一覧に
ないんですけど・・・。
920名無しさんに接続中…:02/11/29 18:15 ID:eobbRIyD
アッカ、熊本や石川など7県23局舎でサービス開始

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、石川県・熊本県を中心に7県合計23局舎でADSLサービスを開始した。

 詳細は以下のとおり。

■新規開局
●宮城県
 仙台市太白区:仙台中田局
 名取市:名取局

●新潟県
 新潟市:関屋局、新潟局、新潟東局、女池局

●埼玉県
 深谷市:埼玉深谷2局

●千葉県
 市川市:市川原木局
 白井市:白井局
 習志野市:津田沼局

●栃木県
 宇都宮市:宇都宮平出局
 小山市:栃木小山局
 栃木市:栃木局
921名無しさんに接続中…:02/11/29 18:15 ID:eobbRIyD

●石川県
 金沢市:金沢弥生局
 石川郡野々市町:野々市局
 小松市:石川小松局
 松任市:松任局

●熊本県
 熊本市:帯山局、熊本清水局、桜町局
     立田局、田迎局、東局
922名無しさんに接続中…:02/11/29 18:33 ID:SaqXbjzU
12Mにしたら、やたらと切れるようになったので、
8Mのモデムに戻したら、速度と安定度が元通りになりますた。

とりあえず12Mが安定されるまで8Mモデム貸してくんないかな。
923名無しさんに接続中…:02/11/29 21:23 ID:2DfEqoYo
12Mに申し込んだけどモデムは富士通(IPv4/6)・NECとありますがIPv6サービス
とか申し込まない限りNECのモデムがきますか?
924あふぉ:02/11/29 22:02 ID:epWXV8Jv
ISPは?
Bigじゃなかったらほとんど 不治痛だが?
925名無しさんに接続中…:02/11/29 22:05 ID:S72xFTkc
みにはもなぜかみいそが来るというレスがあったと思うが。
926名無しさんに接続中…:02/11/29 22:18 ID:2DfEqoYo
>>923 OCNです。ほとんど富士通なんですか。とりあえず待ってみます。
927名無しさんに接続中…:02/11/30 00:00 ID:kVpZf/Fn
12Mbpsになったばっかりなのに回収キットきた。
928名無しさんに接続中…:02/11/30 00:12 ID:MYXzOm+c
つーか

BIG=NECで

それ以外はすべて富士通じゃないの?
929名無しさんに接続中…:02/11/30 00:14 ID:Umy+zxlI
ACCA(so-net) 8M→12Mに変更依頼して昨日NTT工事日だったけど、
まだ、12Mモデムが届いてない。
とりあえず、8MモデムでPPPoEにして繋いでるけど。
モデム工事日以降に届いた人、いる?
930名無しさんに接続中…:02/11/30 00:33 ID:nzL7ThBI
>>929
まえに翌日に届いたって奴いたな。
931名無しさんに接続中…:02/11/30 00:58 ID:3mcEtOS0
12Mになってから昼は8M越えるのに夜になると3M前後に落ち込む
932名無しさんに接続中…:02/11/30 01:05 ID:SmMUVQiq
>>929
一週間経って送るの忘れてたとかぬかしたりもするよ(w
933名無しさんに接続中…:02/11/30 01:34 ID:GGaf+FXR
昨日、フレッツISDNから悪化12Mに無事乗り換え完了。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/30 01:25:56
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.96Mbps(1441kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.97Mbps(1764kB,3.7秒)
推定最大スループット 3.97Mbps(496kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

前が前だけに、もの凄い速さにカンドーしたんだけど、
これぐらい出てれば良しとするべきですか?
934名無しさんに接続中…:02/11/30 01:41 ID:wiDXl84m
速度が遅い場合キャリア、プロバイダーどっちにゴルァ!した方がいいですか?
935名無しさんに接続中…:02/11/30 01:58 ID:b+E7dZZC
>>934
リンク速度が遅いならキャリア。
リンク速度が速いのにスループットが低いならPCの設定を見直す。
それで駄目ならプロバイダに(゚Д゚)ゴルァ!!
936名無しさんに接続中…:02/11/30 02:20 ID:JypeQ0ni
>>931
私もです。今測定して泣きそうになりました。
遅すぎです。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/30 02:20:20
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.17Mbps(1441kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.20Mbps(974kB,6.3秒)
推定最大スループット 2.17Mbps(271kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

どうしたらいいんでしょうか...(>_<)
937929:02/11/30 02:41 ID:Umy+zxlI
>>930
>>932
明日届かなかったら、文句言ってみよう。
1週間遅れじゃ洒落にならんし。
どうもありがとう。
938名無しさんに接続中…:02/11/30 12:50 ID:UhIGio1l
昼と夜の速度が違うという人は
場所とISP書きなさいよ

曾根の昼夜の段ちは、もはやこの世界の一般常識
939934:02/11/30 13:24 ID:/CMLbfR0
アッカのヤロー抗議しようとしても土日やってないじゃんか。
もう解約だ!!!
940名無しさんに接続中…:02/11/30 13:37 ID:JMQNnZ6O
夜中にがんばって速い速度でリンクさせても
朝起きたらリンク速度落ちてる。
ほんと切れやすいな。
941名無しさんに接続中…:02/11/30 13:44 ID:b+E7dZZC
942名無しさんに接続中…:02/11/30 17:06 ID:RHbsHA2t
リンク切れひどいんでスプリッタをもうひとつ買って多重にしようと思うんですが
いくらするかわかります?ちなみにSNRは6.5dbなんですが
回線安定化の申し込みしたほうがいいですかね?電話がくると100%の確立で
切断されちゃいます。

943名無しさんに接続中…:02/11/30 17:11 ID:qzLv0hiz
あさって工事なんですけど。
ACCAのモデムってどの宅配業者で届くん?
さっき佐川がきたから、てっきりモデムかと思ったらミカン箱いぱいの柿だた。
944名無しさんに接続中…:02/11/30 17:12 ID:vRNdOJ2N
保安器交換しれ 8,000円くらいでコカーンできる
945名無しさんに接続中…:02/11/30 18:04 ID:UhIGio1l
>>942
着信すると切れるのは、
ADSLとかアッカの問題じゃなく
君のうちの外壁についている
(雷などから機器を守るための)保安器が
古いタイプだからだよ

交換は、NTTに依頼するしかない
代金は、7300円
946名無しさんに接続中…:02/11/30 18:09 ID:LhQyBhrI
ADSL12Mの中距離では悪化が一番早いとの噂がありますが、
ユーザーのみなさん感想はどうですか?

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/index.html
947名無しさんに接続中…:02/11/30 18:22 ID:E3qRT8m4
>>945
フレッツ以外はISP経由で依頼。
大体1万円前後。
理不尽。
948名無しさんに接続中…:02/11/30 18:56 ID:UhIGio1l
YBBも手数料なんか取ってないよ
YBBに依頼しても7300円

アッカは手数料取るのか?
949名無しさんに接続中…:02/11/30 19:22 ID:f7dvRw4o
秋葉か他所のHPかオクで買えば2000円弱! 取付けは自己責任!
950名無しさんに接続中…:02/11/30 19:39 ID:M5/mqrPB
>>948
手数料取るのはアッカじゃなくてISPじゃないかな?
折れの知るところではso-net8300円、DION1万、アサヒ1万1千円。
いいなYBB
951 :02/11/30 19:42 ID:xh2KkRmF
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/30 19:38:57
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.62Mbps(1441kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.56Mbps(1441kB,4.3秒)
推定最大スループット 2.62Mbps(327kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

一番遅い速度出すのがこのサイトです。
でもこれ出して頂けてるだけで満足です。
ISDNからの乗り換えですが。。。

そんなに切れるんですか?
切れた覚えはぜんぜん無いけど
このスレ見てると明日はわが身なのかなと
思うけど、満足満足。
952名無しさんに接続中…:02/11/30 19:47 ID:M5/mqrPB
今にoCNとかふちいとかブグロブ調べたら8300円じゃね。
1万円もとっているISPってもしかして糞?
953名無しさんに接続中…:02/11/30 19:57 ID:DZvx91EA
スプリッタ多重とかほざいてるやつって頭逝ってるな。
余計悪化するだろ。
954名無しさんに接続中…:02/11/30 19:57 ID:DZvx91EA
>>942だ。あほは。
955名無しさんに接続中…:02/11/30 20:19 ID:b+E7dZZC
948 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/11/30 18:56 ID:UhIGio1l
YBBも手数料なんか取ってないよ
YBBに依頼しても7300円

アッカは手数料取るのか?

950 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/11/30 19:39 ID:M5/mqrPB
>>948
手数料取るのはアッカじゃなくてISPじゃないかな?
折れの知るところではso-net8300円、DION1万、アサヒ1万1千円。
いいなYBB

952 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/11/30 19:47 ID:M5/mqrPB
今にoCNとかふちいとかブグロブ調べたら8300円じゃね。
1万円もとっているISPってもしかして糞?
956名無しさんに接続中…:02/11/30 20:57 ID:OWFBknWe
>>951
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/30 20:47:16
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 8.1Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 8.0Mbps(2244kB,2.6秒)
推定最大スループット 8.1Mbps(1013kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

○-DSL8Mからの乗換です。
1.3Mしかでなかったのが、乗換で超快適に・・・
ACCAハエー

957名無しさんに接続中…:02/11/30 21:07 ID:jk1ayYsp
ちなみに昼と夜の差が少ないISPはどこ?
こちら昼は6.4M、夜は1M前後で現在700k。
ISPはDIQN。
958p13192-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp:02/11/30 21:18 ID:oQ0URAm0
朝も昼も夜も2.5〜3.1Mくらい。というか時間は関係ないです。
959名無しさんに接続中…:02/11/30 23:43 ID:gCgAlSFB
>>957
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/30 23:35:36
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.90Mbps(2244kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.50Mbps(2244kB,3.9秒)
推定最大スループット 4.90Mbps(612kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

リンクは5920。夜間の速度低下なんのことですか
東京多摩地域。
960名無しさんに接続中…:02/11/30 23:48 ID:zkyatE2o
>>958も書いているが、OCNは割と昼夜変動が小さいような気がする。
7.2M〜7.6Mぐらいの間でしか変動していない。
一度だけグワーーッと落ちて1Mぐらいまでいったのだが、一度切断して
再接続したら7M台に戻った。
961名無しさんに接続中…:02/12/01 00:02 ID:26EVPjbX
明日中にモデム来ないとこまるんだけど、日曜日にモデム届いたひといる?
962950:02/12/01 00:15 ID:FBWKmXhk
27日速度変更で、24日に来たよ。
963名無しさんに接続中…:02/12/01 00:17 ID:FBWKmXhk
959でした。スマソ
964名無しさんに接続中…:02/12/01 00:24 ID:26EVPjbX
土曜に発送もあるってことか・・・
ども。>>962
965名無しさんに接続中…:02/12/01 00:28 ID:o9WoDsa1
>958,959,960
まじですか?いいなあ。
リンクは昼夜問わず7M以上で、今なんか上り8288kbps!下りはフルリンク。
DION ACCA8Mで10M対応ファームウェア使用。DIQNやめよっかな。
966名無しさんに接続中…:02/12/01 01:15 ID:trbQw/ot
アッカに決めました
どこがおすすめですか?
967名無しさんに接続中…:02/12/01 01:28 ID:X2qyZ5Pq
上りが8M。。。下りもフルリンクで・・・へ〜>>965
968名無しさんに接続中…:02/12/01 01:59 ID:+VLfnfpQ
既に今日ですが8Mモデムの回収を飛脚に頼みました。
12M開通後約3週間でした。
969名無しさんに接続中…:02/12/01 02:01 ID:i2Zg9APf
>>967
まあまあ
970957=965:02/12/01 02:16 ID:HmnOR6+q
リンクは良くても夜間のスループットが悪いから嘆いてるんだが
なんか気に障った?>>967
971名無しさんに接続中…:02/12/01 02:21 ID:rZPzBmrX
>>970
967じゃないが、書き方をちと考えた方がよろし。
972名無しさんに接続中…:02/12/01 02:22 ID:X2qyZ5Pq
973名無しさんに接続中…:02/12/01 03:49 ID:yS1iZz5l
悪化12Mにぶち切れ
ためしに8Mルーターにしてみた。
えらい安定してるなり。
ついでに、回線情報みたら、下り速度が200Kbpsほど速くなっておりますた。
なんで?(;´Д`)
974名無しさんに接続中…:02/12/01 04:46 ID:CGSgij8E
975名無しさんに接続中…:02/12/01 08:34 ID:DFx9/gye
>>970
上りと下りが逆だと言いたいんじゃないの。>>967は。
976名無しさんに接続中…:02/12/01 10:35 ID:PP2VWHG1
初めてADSLにしました。
OCN ACCA の12Mにした。
3.3Mしかでないのに速い方ですとでた。
こっれてどうなの?
977名無しさんに接続中…:02/12/01 14:14 ID:9qUE+WWS
>>976
> 3.3Mしかでないのに速い方ですとでた。

距離による
978名無しさんに接続中…:02/12/01 14:30 ID:Lwc2jlz7
OCNの12メガです。
昨日からさっそく試したのですが電話の着信で
回線が切れてしまいます。
(モデムのPPPとADSLのランプが消えます)
アドバイスお願いします。
979名無しさんに接続中…:02/12/01 15:10 ID:d/AAjezL
>>978
マニュアル読め。
980970:02/12/01 15:22 ID:wtKJqjrM
上りと下り。。。スマソ。逝ってきます。
981978:02/12/01 16:23 ID:Lwc2jlz7
恐らくこれが原因だろうというのがわかりました。
保安機の問題っぽいです。

http://www.mmcatv.co.jp/adsl_hoanki.html
982名無しさんに接続中…:02/12/01 18:28 ID:uQkuizdV
>>981

おそらく正解。
983名無しさんに接続中…:02/12/01 20:25 ID:trbQw/ot
ocnかアサヒでまよてますどっちがいいですか?
984名無しさんに接続中…:02/12/01 20:41 ID:E1EB0TKO
11月初旬にOCN12Mに新規で加入した。
当初は、平均スループット5.6で安定して推移してたが、
最近は5.0〜5.2ぐらいになってきた。

OCNのネットワーク使用状況一覧を見ても、ここ2週間ぐらい
目立って混雑の度合いが大きくなってる。
今後どうなることやら、、、
985名無しさんに接続中…:02/12/01 22:19 ID:/DLSsF44
871
LOASのノイズフィルター付きメタルスプリッタ買って試したら、リンク切れは2時間に1回位になった。
安定してる。一応効果あんのね。スピードもDL700kbpsになりますた。ULは変わらず。キャリア
チャートは550khz付近から上が全くグラフが無い状態は以前と同じ。でもとりあえず満足。
986名無しさんに接続中…:02/12/02 00:09 ID:GJJeh4F2
>>983
OCNが無難。
asahiはサポート宛にメールしても梨のつぶて。
で、暫くして(問題解決したあたりで)複数人のサポートからメールが来るw
しかも、住所、氏名、諸々をメールで返信しろだてww
勿論、障害情報などは送って来ない。
987名無しさんに接続中…:02/12/02 14:14 ID:U+UDwQje
ADSLの切れるのをログとして記録するソフトみたいの
知りません?FLASHWAVE 2040 M1(富士通製)
にはその機能がついてないんですよね
988名無しさんに接続中…:02/12/02 15:58 ID:ri8Ugurn
8Mモデム返却時に必要な小物類って何?

例) モデム本体、電源ケーブル・・・・・
989名無しさんに接続中・・・:02/12/02 16:08 ID:Cyxf6cK2
>988
スプリッタ
電話線
990名無しさんに接続中…:02/12/02 16:51 ID:oPZ2DNq/
0cnaccaで12Mをしようしてますが、無線LANにするにはプロバイダーとかかえないと
いけないのでしょうか?
さっぱりわかりません
おしえてください!
991名無しさんに接続中…:02/12/02 17:04 ID:zV/7GPnA
>>990
プロバイダを変える必要はない。無線アクセスポイント1台と無線LANカードをパソコンの台数分用意すればできる。
992名無しさんに接続中…:02/12/02 17:19 ID:iEcx1PvW
>>990
>>991
もしかして ホットスポット(登録商標)サービスのことでは?

今ならACCA OCNの会員なら登録するだけで無料で使えるよ(年内)
来年以降も無料にしてくれよ...
993名無しさんに接続中…:02/12/02 17:28 ID:oPZ2DNq/
991さんありがとう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^0^
994名無しさんに接続中…:02/12/02 17:41 ID:cHpeqpII
1000取っていいかな・・・
995名無しさんに接続中…:02/12/02 17:42 ID:cHpeqpII
次スレ

【ACCA】アッカ・ネットワークスのADSLについて7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1038685510/
996名無しさんに接続中…:02/12/02 17:43 ID:cHpeqpII
この板は人あんまいないのかな???
997名無しさんに接続中…:02/12/02 17:43 ID:cHpeqpII
AA取ってきます。
998名無しさんに接続中…:02/12/02 17:44 ID:CcZKy3Ys
せーんっ!♥
999名無しさんに接続中…:02/12/02 17:44 ID:cHpeqpII
敵だ!!
1000名無しさんに接続中…:02/12/02 17:44 ID:CcZKy3Ys
せんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。