ACCA 10M 富士通モデムスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
749名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 05:22:44 ID:Ma2CN+Rp
夏になると見えないページ多くなるんで対策教えてちょ・・・
750名無しさんに接続中…:2009/03/15(日) 22:57:01 ID:RT/rR7fS
つ 冷房
751名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 15:19:15 ID:3JzD7IFo
冷房してもフリーズする
752名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 14:09:44 ID:4ymvOFje
最近調子良かったのに先週ぐらいから切れ初めて土日はもう3時間おきぐらいにリンク切れする。
一日に何回再起動させんるんだよ。。。この糞プロバイダーが
753名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 21:49:10 ID:xy52bpvC
うちのも最近調子悪すぎる モデム腐ってきたのかな・・・でも完全に壊れてくれんと交換してくれんし最悪
754名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 22:58:03 ID:fhc8tPN5
今日もまた自宅に帰宅してPCの電源を入れてブラウザーを立ち上げたらエラー

モデムのところまで行って電源入れなおし。

これで常時接続って・・・ふざけんなよ。詐欺プロバイダーが!!
755名無しさんに接続中…:2009/05/23(土) 14:47:40 ID:eGRtlAPg
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【コラム】大赤字なのに居座り続ける「社長」の厚顔

 大赤字は誰の責任なのよ。責任とりなさいよ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

756名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 02:28:06 ID:VwTpdWlz
FA11-W5
まだ使い始めて一週間もたっていないのに、初期化100回くらいした
757名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 05:40:24 ID:wki58TAK
初期化10万回で終了です
758名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 14:27:15 ID:6kPY3Z7r
1, ISP1, VPI=0, VCI=35, ルータモード(PPPoE)接続

から

2, ISP2, VPI=0, VCI=35, ブリッジモード接続

にスイッチできたけど、それからまた

1, ISP1, VPI=0, VCI=35, ルータモード(PPPoE)接続

に戻すことがどうしてもできない

759名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 20:46:17 ID:qOZDaO91
初期化しても戻らない?
760名無しさんに接続中…:2009/06/10(水) 13:25:37 ID:JHGQJqyF
M2がハードオフで525円で売っていた
761名無しさんに接続中…:2009/06/10(水) 18:33:10 ID:RrJobvWl
http://www.aterm.jp/web/voip81/acca.html
| ソフトウェアの不具合により、電源投入後、約6年9ヶ月(2485日)の間連続して使用されますと電話の発着信ができなくなります。
ってー障害が出るって事は6年以上連続稼動しているモデムが存在したって事だよね。
富士通だと連続稼動6日が限界なのだがw
762名無しさんに接続中…:2009/06/12(金) 21:41:55 ID:+F2ymYAZ
>>761
死んでも
1, ISP1, VPI=0, VCI=35, ルータモード(PPPoE)接続
で使ってはいけない

2, ISP2, VPI=0, VCI=35, ブリッジモード接続
で使うべき
763名無しさんに接続中…:2009/06/13(土) 11:35:02 ID:HzdwNn2j
モデム返却の際に初期化しないとまずいですか?
764名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 21:03:48 ID:4htcxJzI
↑マルチさん
765名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 05:01:05 ID:l7FZEDMd
M1でaccaなんだけど、昨日からPPPが接続するたび1分以内で切れる。
OCNの業務時間外だから連絡できてないけど、交換して貰うしかないの?

そもそもAnnex CのモデムとかDSLAMなんて、もうどこも作ってないとか。
766名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 05:34:59 ID:GBhV8vya
電源抜いて、しばらく放置してみたら?
一旦本体が冷えたら復活するかも。
767名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 15:30:58 ID:flEQ5Rfy
>>765
富士通のモデムはコンデンサに爆弾を抱えてる物が多いから
素直に交換した方が良いと思うよ。
768名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 12:36:15 ID:hAB1GFp8
保守
769名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 15:14:22 ID:eU19KOrk
|_∧ 
|・ω・`)
|  /U
|  |
| ∪
770名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 12:37:56 ID:hXQwnPw+
前スレ
ACCA 8M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/isp/kako/1021/10215/1021538593.html
771名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 01:14:24 ID:OVSZESMI
完全に繋がらなくなった…
今はどこに連絡すれば交換して貰えるの?
ACCAってもう無いんだよね?
772名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 01:49:19 ID:UKfpga6+
>771
当然に今契約しているプロバイダーのサポートに電話
773名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 01:51:21 ID:OVSZESMI
てことはOCNに電話すればいいのか
ありがとう
774名無しさんに接続中…:2009/11/28(土) 13:40:29 ID:bJ+ucvaD
ブリッジで使ってるけど少し早くなった気がする。
ブリッジで使ってる人いる?。
ほんとは中の状況知りたいから戻したいんだよなw。
775名無しさんに接続中…:2009/11/28(土) 18:17:47 ID:2/2eglrY
>>774
中の情報って、モデムの接続状況画面とかのこと?
モデムとPPPoEルータの間にハブ噛ましておけば、PPP接続切らなくてもモデムの
設定画面覗けて便利だよ。

ちなみに俺はFA11-W3のハングアップに悩まされて、ブリッジモードに変更した。
今は、安物PPPoEルータに悩まされている...orz
776名無しさんに接続中…:2009/11/29(日) 12:14:46 ID:V9QNeLzN
>>775
そうそう、リンク速度とかいろいろ確認したい時あるからね。
で、オレのところはW4使ってるんだけど・・。
現在.1:W4(DHCP無効)→2:ルータ(DHCP無効)→3:PCなんだけど
1:W4(DHCP有効)→2:ハブ→3:ルータ(DHCP?)→4:PC、にするってこと?
なんか分かんない(^ω^;)
777名無しさんに接続中…:2009/11/30(月) 00:47:24 ID:E/lUYsGd
>>776
 つ ttp://www.bondoffamily-net.com/~kinta-chan/techknow/kessen/modem.html

 ルータによっては上手くいかない場合が有るけどトライしてみて。

778名無しさんに接続中…:2010/11/25(木) 01:52:26 ID:fFWhH49T
>>777ゲットおめ!!


と1年ぶりにレスしてみる
779名無しさんに接続中…:2011/08/26(金) 13:40:10.02 ID:HPwbfb7J
test
780 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 17:24:25.78 ID:0JCLjHMj
てst
781名無しさんに接続中…:2012/01/13(金) 22:04:27.27 ID:rFKx9zVp
いまだにFC3521RA1を使ってる猛者はおれくらいなもんか?

今度ADSL解約するから卒業なんだけどね
長いこと目立った不具合もなく良く働いてくれたもんだよ
782名無しさんに接続中…:2012/02/11(土) 17:20:53.73 ID:+M4aF1Te
モデムの回線状態にSNRという項目があるけどこの値は小さいほうが状態がいいのですか?
4.0〜6.0の間で変動してます。単位のdBといのも意味がわかりません。
783名無しさんに接続中…:2012/02/11(土) 19:18:33.86 ID:HZrB+dQO
>>782
信号量(Signal)と雑音量(Noise)の比率(Ratio)のことだね。常用対数で表され単位はdB。
通信工学では普通なんだが一般にはあまり馴染みが無いかも知れんな。
ADSLの場合、良質な回線ならSN比は小さい方が速度は出るが、ちょっとした外的要因で
切れることがある。一方SN比が大きいと雑音に強く、多少の低品質な回線でも安定した
接続が保てるが、その分リンク速度は控えめ。
この値はモデムが回線状態を見て勝手に決めるので、通常はあまり気にする必要は無い。
一応解説ページっぽいものを見つけたので貼っておくよ。
http://www.eaccess.net/acca/support/adsl/index.html
784782:2012/02/11(土) 22:25:23.81 ID:+M4aF1Te
>>783
モデムはFA11-W5なのですがモデムのADSL回線状態のSNRという項目の数値は
リンク先の解説ページの書いてあるノイズ(SNR)マージンのことなのでしょうか?
785名無しさんに接続中…:2012/02/24(金) 20:41:31.58 ID:4aYvlElP
ADSL回線状態一覧を見たらFEC(エラー訂正数)が-10669と表示されました。
マイナス符号が付いたのは初めてです。どのような時にマイナスとなるでしょうか?
FA11-W5です。
786名無しさんに接続中…:2012/03/10(土) 21:07:24.59 ID:4GEEwEcf
ADSLで送受信する1フレームって何バイト?
787 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/07/04(水) 15:31:42.77 ID:dsTKxS9+
Atermに変えてから全く不具合出なくて寂しい…
788 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/07/26(木) 15:40:46.29 ID:70ULq1Qz
てst
789名無しさんに接続中…:2012/07/30(月) 07:52:38.95 ID:RVSfLDle
FLASHWAVE 2040 M1が逝きました
長きにわたりお疲れ様でした
代替えモデム早くきてくれ('A`)
790名無しさんに接続中…:2012/07/30(月) 08:08:52.02 ID:RVSfLDle
連続カキコ失敬

アッカがイーアクに統合されたけど
今度来るモデムってやっぱり富士通製なんでしょうか
できればNEC製がいいなぁ(´・ω・`)
791名無しさんに接続中…:2012/07/30(月) 16:36:20.74 ID:jd4XvURv
回線は統合されてないだろ
792名無しさんに接続中…:2012/08/15(水) 18:41:35.77 ID:y2eYaCIJ
50Mがイーアクセスで12がACCA
793fffff:2012/08/19(日) 07:49:27.08 ID:WnGCS6Ay
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2チャンネルにたれ流し

自宅への発信
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/521
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/537
社外発信資格みなおさないと大変なことになるぞ。
そのうち顧客情報やパスワードもでそう。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/538
ノートパソコンの持ち帰りもだな。^^;
特にFVD!

社外発信による自宅への添付の証拠はメールサーバに!
SCE様の悪口はNiftyサーブの中に!
バカだからNiftyからSCE様の悪口書いてます!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
794名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 01:25:21.12 ID:SN21+6jH
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
795名無しさんに接続中…:2013/03/23(土) 03:17:08.62 ID:IDpN2yUa
FUJITSUです 初めて会ったような不思議顔
796名無しさんに接続中…:2013/03/24(日) 00:55:27.09 ID:n2QOu0n0
FUJITSUです 微笑んだ私を 不思議顔
797名無しさんに接続中…:2013/03/27(水) 11:09:25.51 ID:W9x+tJlo
仙台のかん○あつこ見たわ。気持ち悪いデブ婆じゃん。この女、裏では相当汚いことしてるってな。
798名無しさんに接続中…
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html