□ ADSL質問スレッド23 □

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんに接続中…:02/10/12 19:23 ID:yCIyvpsz
 ランボードを買ってきたのですが、サイズが合いません。
パソコンはVALUESTAR NX VC40Hなんですが、買ってきたランボードには、
対応機種:ロープロファイルPCIバス搭載パソコンとあります。PC98対応ってのを
買えばいいのでしょうか?


953 :02/10/12 19:32 ID:m5fC2tLv
>>951
やだ

>>952
ロープロファイルじゃないLANボードを買え
954 :02/10/12 19:33 ID:+wI9ZC8v
フレッツADSL1.5Mの時に
MTU等の調整で高速接続・高速表示のHPでDLしてきたmtu.zipを使ったのですが
今日からヤフーbb12Mになりました。コンド゙はヤフーBB用のmtuをそのまま1.5Mのを使った
あとに上書きしてもいいんでしょうか?
私はウインドウズXPなので
XP_ybb48000.regとXP_ybb65535.regのどっちかをくっつけるんだと思いますがどちらが
よろしいでしょうか?
955 :02/10/12 19:41 ID:m5fC2tLv
>>954
いいよ
956名無しさんに接続中…:02/10/12 19:41 ID:yCIyvpsz
>>953
店員に聞きに行ったら、サイズは同じといわれました。
しかも、「縦置きならこっち」って。
ギ○スは駄目っすか?
957951:02/10/12 19:54 ID:wnCFpbHS
m5fC2tLv以外の方でお願いします。
958名無しさんに接続中…:02/10/12 20:00 ID:y7sQDUb9
>>956
店員に「VALUESTAR NX VC40H」に使えるLANボードをくださいと言えば大丈夫。
もし違っていても「店員さんに機種名を知らせた上で選定して貰ったのに駄目だった」と
言えば交換してくれる。
959名無しさんに接続中…:02/10/12 20:56 ID:PNQliJ8B
>>946
説明ども
960名無しさんに接続中…:02/10/12 20:59 ID:FRSTsimH
961 :02/10/13 01:25 ID:n8DpHaG7
なぜかADSLにしたらネットのゲームとかができないんですけど
どうすればできるようになりますか?
962961:02/10/13 01:27 ID:n8DpHaG7
いい忘れましたがADSLのモデムの後ろにルーターがついています。
963名無しさんに接続中…:02/10/13 01:39 ID:cLHTavCN
>>962
ルーターの機種は?
964961:02/10/13 01:56 ID:n8DpHaG7
NECのBR1500Hです
965名無しさんに接続中…:02/10/13 03:40 ID:3oYCavMN
支局とは別に中継所ってのがあるらしく
その中継所経由だとADSLは使えないってマジですか?
966名無しさんに接続中…:02/10/13 06:35 ID:cLHTavCN
>>964
> ネットワーク対応アプリケーション(ネットワークゲームなど)を利用するには、次の方法があります。
> 1.ポートマッピングを使う
> 2.PPPoE ブリッジを使う
> 3.シングルユーザアクセスモードを使う
967961:02/10/13 08:30 ID:U+ZrE5Ss
>>966
わかりやすくかいてくれてありがとうございます
PPPoEブリッジについて説明書で書いてあったのでそれを
やってみようと思います
ありがとうございました
968名無しさんに接続中…:02/10/13 11:25 ID:ukaWpIj2
969名無しさんに接続中…:02/10/13 14:16 ID:Ro6R8gEQ
えっと、質問ありだす。
実家に2台のPCがあるですが、
この2台にフレッツADSLを投入したいと思ってるデス。
で、問題なのですが、2台の場合、2台分の料金を支払わなくてはならないですか?
970名無しさんに接続中…:02/10/13 14:38 ID:Ro6R8gEQ
あげ
971名無しさんに接続中…:02/10/13 14:39 ID:Ahf+QPe9
>>969
んなわきゃない。
・モデムがルータ機能付きだったらハブ、
・ルータ機能無しならルータ
を買えばオk。
あとはGoogleとかで調べなさい。
972 :02/10/13 14:42 ID:Ro6R8gEQ
>>971
、ム、ム、ム。それはNTTでやってくれるですか?
あと、ハグとかルータはいくらぐらいですか?
973名無しさんに接続中…:02/10/13 14:56 ID:nKZPhMgw
無線でADSLしたいのですが、速度は落ちるのですか?
974名無しさんに接続中…:02/10/13 14:56 ID:qcF2Yn/8
>>972
頼めばやってくれるぞ
ただし工事内容と比較して明らかにバカ高い工事料金を取られるが(w

ADSLの入門書を書店で購入して、それ見て自分で設定するのが一般的だな
975名無しさんに接続中…:02/10/13 15:00 ID:qcF2Yn/8
>>973
電波状態がいいと仮定した場合、1.5MbpsのADSLならほとんど影響を受けない

8〜12MbpsのADSLの場合は、一般的に出まわっている11Mbpsの無線LAN機器だと
影響を受ける場合もある(無線LANの実効速度は理論値の半分くらいが目安)
このへんが気になるなら高速対応の54Mbpsの無線LAN機器の購入の検討かな
976 :02/10/13 15:04 ID:Ro6R8gEQ
>>974
ありがとごじゃいます。
見てみます。
977名無しさんに接続中…:02/10/13 22:26 ID:Gt7Wo+5B
現在、ISDNを使用しているのですが、あまりに遅く感じるので
ADSLの導入を考えております。
エリアは西NTTなのですが、回線速度の安定しているお勧めISPを教えて下さい。
お願いします。
978名無しさんに接続中…:02/10/13 22:30 ID:mCm8/Z0s
ISPだけの問題じゃないからなぁ。
979名無しさんに接続中…:02/10/13 22:34 ID:E0aTyDNn
フレッツ+@ニフティだが安定してるなぁ、と思うけど。
980名無しさんに接続中…:02/10/13 23:20 ID:ZO79HMJx
>>979
うちもフレッツ+@ニフティで安定してる。
でも、高い。ぷららに乗り換え中。
予想に反し、ぷららも安定してる。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/13 23:19:24
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.10Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.08Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.10Mbps(137kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

コンスタントに1メガ超えてれば、別に不自由ないから、8Mにするつもりもないし。
981名無しさんに接続中…:02/10/13 23:44 ID:JdbjAFv2
フレッツADSLのNTTのモデムのレンタルって新品ですか?
982名無しさんに接続中…:02/10/13 23:57 ID:FZD27xU3
yahoo!bbは主に2種類あるようだけど、
プロバイダー + ○○○
○○○に当てはまるものは何ですか?教えてください。お願いします。
983名無しさんに接続中…:02/10/14 00:08 ID:RsOO7qv0
>>982
ハァ?
何が訊きたいのか、もう少しGoogleなどで調べてからおいでよ。
YBBが良いのならYahooのサイトもっと見た方がいいね。
984名無しさんに接続中…:02/10/14 00:22 ID:fJ5mfazo
Yahoo! BB = プロバイダ + だふや
985961:02/10/14 05:30 ID:XWxNnLpD
>>968さん
どうもありがとう
986名無しさんに接続中…:02/10/14 11:19 ID:yX5LCp7B
すいません、質問です。
フレッツADSLのモデムが届いたのですが、モデムのLANの差込口が一つです。
複数台で同時にインターネット接続する場合は、LAN差込口にHUBを買ってきて
接続すればよろしいのでしょうか?
そうだとしたら、LAN⇔HUB⇔PC間は全部ストレートケーブルでいいのでしょうか?
987名無しさんに接続中…:02/10/14 11:22 ID:yX5LCp7B
modem⇔HUB⇔PC間と表現したほうがよかったですね
988名無しさんに接続中…:02/10/14 11:42 ID:rnWAubst
>>986
フレッツのモデムってブリッヂモデムでしょ。
ルータ買わないと複数代接続できないよ。HUB内臓のルータ買ったら?
モデム−ルータ間はモデム付属のケーブル。HUB−PC間はストレートケーブル。

MNモデムはルータ化しようと思えばできるらしい
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019378705/
もしMNをルータ化してHUBをつなぐのであればモデム−HUB間はクロス、
HUB−PC間はストレートケーブル。
989名無しさんに接続中…:02/10/14 11:53 ID:yX5LCp7B
>>988
お返事ありがとうございます。
私はよく用語も知らないため、複数台同時に接続したいなあと思って最初に
代理店の人に「ルーターというのは内臓してますか?」と聞いたところ、
「ええ、今回送るのは内臓してますから大丈夫です」といわれました。
それでもう何も買わなくても複数台接続できると勝手に思った私でした。

代理店がウソついてる可能性もないわけではないですが・・・
とりあえず型番でも載せようと思いましたが、型番ないんですね。
990名無しさんに接続中…:02/10/14 11:54 ID:yX5LCp7B
代理店からのメールの該当部分です

>なおモデムですが、USBタイプでなければルータは内蔵されておりま
すので、ご安心下さいませ。今回USBではないタイプのものを手配さ
せて頂きます。

991名無しさんに接続中…:02/10/14 12:03 ID:48JArcTc
>>990
>フレッツADSLのモデムが届いたのですが
>型番ないんですね。
よく見てね。
992名無しさんに接続中…:02/10/14 12:08 ID:yX5LCp7B
ええと・・・

ADSL-モデム-MN という名前です。あとはちょっと説明で、
G.992.1/992.2 Annex C 対応ADSLモデム
10BASE-Tインタフェース搭載ブリッジ型モデム

と書いてあります。
あと型番?らしきものは、

DSL ND ATUR-E2
00642398


こんなところです。
993名無しさんに接続中…:02/10/14 12:14 ID:rnWAubst
>>992
まさに↓に適応するやつですね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019378705/

「ルータ化して使おうと思えば使えるブリッジモデム」ですね。
994愚質問すみません:02/10/14 12:16 ID:Hp58xrXc
ご教授願います
ADSLというものは、ひとつの契約をすれば複数の場所
(電話番号が違う、契約時の登録場所と違う場所)で
交互に使うことはできるのでしょうか?
995名無しさんに接続中…:02/10/14 12:20 ID:48JArcTc
>>992
改造しないとルータモードにならないから、素直にルータ買った方が良い。
それから代理店にゴルァ!
996名無しさんに接続中…:02/10/14 12:22 ID:yX5LCp7B
代理店がウソついたってことですか?普通でつかえないならウソと同じですよね。
困った店だなあ、信頼してたのに・・・

どうもありがとうございました。
997名無しさんに接続中…:02/10/14 12:23 ID:rnWAubst
>>994
違う回線からは使えません。
998名無しさんに接続中…:02/10/14 12:32 ID:48JArcTc
>>994
>交互に使うことはできるのでしょうか?

フレッツADSLでならできる。県外に出た場合は分からないけど。
(プロバイダが拒否するかも)
999名無しさんに接続中…:02/10/14 12:33 ID:hcJNUonz
素朴な疑問 私はJ-DSL 姉はODNダイヤルアップ 父がOCN
のダイヤルアップなんですが姉と私はJ-DSLで接続共有できる
そうですが、、その際メールは私と姉と別れるのでしょうか
またOCNアカウントでADSL接続出来ますか?
そもそもルーターの機能が納得してないので
どなたかご教授ください
10001000:02/10/14 12:34 ID:xaecu0xl
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。