【距離】REACH DSL総合 part3【超越】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幼女最強☆幼女最高
安価なブロードバンドを国内遍く普及させるためには
線路長、線路損失の大きいNTT回線でのDSLサービスが求められている。
リーチDSLがいいか、エコキャンがいいか、FBMで我慢するか、ISDNを捨てるか。
光の届かぬ遠距離ホーチミンに如何に対応してゆくか、
各社の思惑が錯綜するハイテクニッポンの正念場。

【過去スレ】
リーチDSL総合2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019986323/
リーチDSLモデムが届いたんだけど(1スレ目)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007801032/l50
2名無しさんに接続中…:02/08/02 12:55 ID:c9GFhjVL
3名無しさんに接続中…:02/08/02 18:13 ID:NCHRPOUJ
乙カレー
4名無しさんに接続中…:02/08/02 19:55 ID:ov2B/pl5
7/12開通。
今まで360kbpsで安定してたのに、今日になって急に500kbps
に上昇。ADSLってこんなもんなんでょうか。
昨日、家の近所に雷落ちまくってたけと、関係ないですよな。

>>1
 乙
5名無しさんに接続中…:02/08/02 20:13 ID:jiGG+zwv
>4 4回線に悪さをしているISDNのTAが雷にやられた可能性は考えられるなり。
65:02/08/02 20:14 ID:jiGG+zwv
4回線じゃなくて4氏の回線
7:02/08/02 20:52 ID:ov2B/pl5
もしそうなら、もうISDNやめてADSLにしてくれ〜









と言ってみるテスト。
8名無しさんに接続中…:02/08/02 20:59 ID:Xwt6Ua2b
家は3.6kmで親子電話使用しています
昨日よりリーチで繋いでますが300kbps〜450kbpsで
不安定で時々切れたりしますが、皆さんはどうなんでしょうか?
9名無しさんに接続中…:02/08/02 21:06 ID:jpd2am+X
>8
結線は?
ちゃんとつないでいたら、
普通のADSLと違って、親子電話ごときで
不安定にならんと思うが・・・
10名無しさんに接続中…:02/08/02 21:35 ID:41ZLcujS
リーチが開通したら、ダイアルアップが繋がらなくなりました。
他の人はどうなんでしょうか?

2chで自作ジエーンができない(w
11名無しさんに接続中…:02/08/02 21:44 ID:jpd2am+X
>10
つながるよ
どっか間違ってんじゃないか?
12名無しさんに接続中… :02/08/02 21:47 ID:ov2B/pl5
>>10
電話(BBフォンでなくNTT回線)が通じているか確認。
通じているなら、PCの設定に問題がある可能性高し。
あと、配線ミスとか。
13名無しさんに接続中…:02/08/02 21:54 ID:bSsh9v7Z
本日モデム到着開通しました。申込み10日くらいだったかな?
3.5km 損失56db、210kから510kにアップ!
まあ、よしとしよう。
14名無しさんに接続中… :02/08/02 23:01 ID:xh9O36YA
>>13
何か特別な技を使いました?
既に放置されて4ヶ月経っているのですが。
15名無しさんに接続中…:02/08/03 00:13 ID:/SDnjMQv
3ゲト
16名無しさんに接続中…:02/08/03 12:48 ID:GEWpAiAq
>>13
10日・・・・・・・
>>14
私は4ヶ月目で開通しましたよ。この差は一体なんなんでしょうね。
自分が4ヶ月もかかったのはぎりぎりリンクして200K弱出ているからだろう、
リンクもしない人優先でやっているんだろう、と思っていたのですが。
17名無しさんに接続中…:02/08/03 15:53 ID:XJHNjKRv
リーチいいなぁ
リンクしないまま2ヶ月以上経つけど何も進展ないよ。
サポセンは話にならない、テクセンは連絡とれない。

おまえらどうやってリーチするかおしえろ。
18名無しさんに接続中…:02/08/03 21:44 ID:C440AgN/
一日に、2回サポセンに連絡したら、なんか対応部署がかわったみたいで
そこから3週間でつながった。俺の予想だとヤフーが真剣に事務処理して
だいたい一ヶ月でつながると思う。2ヶ月とか、4ヶ月待ちというのは
かんぜんにほったらかしになっているとしか思えない。
19名無しさんに接続中…:02/08/03 21:56 ID:8FKPoTmj
>17
リンクしないのに放置って
おそらく局に空きリーチがないんじゃないかな
ちゃんとヤフに電話してる?メールじゃダメだよ

それとコツは
サポセンのオペレーターは恐らくマニュアルどうりにしか動かないから
とにかくテクニカルの人と話す場を得ることだね
あとモノの言い方としては
「本当に困っています。技術的な話をしたいのですがどうすれば・・・」
ってな感じで、あくまで下手下手でイイ人が困ってワラをも掴む感じを出すかな。
ビジネスマナーとか習ったことある人なら判ると思うけど、
相手が、「この人は自分より顧客応対能力が上だ」と、思わせることだね
これは別にヤフに限らず通用する。
生半可な知識でゴラ電してもウザがられるだけだよ

20名無しさんに接続中…:02/08/03 22:10 ID:4jsjln7c
基地局より6km。リーチではないと無理だと思いつつ
ADSL 8M、挑戦。さきほど測定チェック。なんと下り1M !!
えらい速いような気がするけど。よかった、よかった。
21名無しさんに接続中…:02/08/03 22:25 ID:0Vug1DXq
12Mに申し込めばいいんじゃないの?
10営業日でがんばってくれるんじゃないの?
2213:02/08/03 23:13 ID:Fm04Q+PM
申込みっていっても、向こうからリーチにしませんか?って言ってきただけだよ。
その前に遅いので調査して貰ってたけどね。その返事が来るのに2週間はかかったかな?
それと、19みたいな電話のしかたをしたのが良かったのかな?
2317:02/08/04 00:04 ID:Gxzw/nhb
電話してみます。
24名無しさんに接続中… :02/08/04 04:54 ID:UHOMYBLv
リーチの設備が入り始めて申し込んだ奴は申し込みが殺到して
処理しきれず放置され後から申し込んだ奴が先に処理され
さらに放置。
これ、ahooの経営方針。
25名無しさんに接続中…:02/08/04 09:01 ID:mENbAtJR
電話攻撃して現状聞くべし、3回電話したら、対応が変わってきたよ
1ヶ月でリーチに繋げたよ、メールだけだったらたぶん放置されてたな
2617:02/08/04 10:24 ID:UcnYJJkj
ただいま電話中
リダイヤル5回目でつながった
しばらく待ての状態10分経過
27名無しさんに接続中…:02/08/04 10:43 ID:7tM/jzwg
>26
リダイヤルたった5回でつながるだなんてついてるね。
このままうまくいくかもよ。
回線調査すらしていなかったらカスタマーの責任だから、
回線調査ぬきでリーチへの移行を強く要請すべし。
2817:02/08/04 10:45 ID:UcnYJJkj
しばらく待ての状態30分経過
2917:02/08/04 10:57 ID:UcnYJJkj
つながった
名前、電話番号、工事日からつながってないと
いろいろ聞いてくる。
30名無しさんに接続中…:02/08/04 11:19 ID:7tM/jzwg
>29 でどうなった?
3117:02/08/04 11:33 ID:UcnYJJkj
YBB モデムのランプの状態を教えてください
17  WLK不規則点滅
YBB 少々お待ちください。(3分)
YBB LCR、ガス自動検針はついていますか?
17  ナイ
YBB 少々お待ちください。(3分)
YBB スプリッタの形は?、スプリッタ無しでつながりますか?
17  黒くて細長いやつ、無くてもつながらん
YBB 少々お待ちください。(3分)
YBB PCのタイプはデスクトップ、ノートですか?
17  デスクトップ(WLK点滅に関係あるんか)
YBB LANはPCI,USB?
17  PCI
YBB OSはなんですか?
17  win2K
YBB 少々お待ちください。(5分)
YBB ADSL信号の減衰が原因みたいですね。
17  メールで回線調査、リーチ希望って何回か送ったんですけど。回線調査の結果をオシエロ
YBB 少々お待ちください。(5分)
YBB お客様はリーチ希望ですか?
17  リーチキボンヌ
YBB 少々お待ちください。(5分)
YBB リーチで受け付けます。あと3週間くらいかかります。工事がおわったら担当から連絡します。
17  本当に3週間なんですか?
YBB だいたい3週間くらいで連絡ができると思います。
17  わかりました。
YBB ありがとうございました。
終了

待ちつかれて回線調査のことつっこめなかった。
32名無しさんに接続中…:02/08/04 11:38 ID:7tM/jzwg
>31 その感じだと原則通りの手続き手順をふむことになりそうだね。
33名無しさんに接続中…:02/08/04 11:43 ID:EjRbeBdB
7月下旬に電話したけど、今日モデムが届いたよ
34名無しさんに接続中…:02/08/04 11:48 ID:7tM/jzwg
>33 それは以前に回線調査が終わってたからじゃないの?
35名無しさんに接続中…:02/08/04 12:16 ID:ucl9VbjV
>31
おそらく今日からがリーチ化への第一歩じゃないかな
36sage:02/08/04 16:05 ID:EjRbeBdB
以前に電話がかかってきたことがあったから…明日切り替わるらしい
37名無しさんに接続中…:02/08/04 16:51 ID:YotL5XBy
>31
そこから回線調査が始まるんだと思う・・・
僕も同様な応対だった・・・僕の場合は回線調査までに2週間待て!だったよ。
・・・で、結局リーチ開通までに2ヶ月かかった。
リーチ担当者から連絡が来るまでが長かったら、定期的にサポセンに連絡した方が良いかと・・・
そのかわり、リーチ担当者から連絡が来たら、1週間位で開通できてるケースが多いみたい。
3810:02/08/04 17:43 ID:SLPDxLLQ
ダイアルアップが繋がらない原因がわかりました。
宅内に複数のモジュラージャックを分岐させているんですが、PC以外に他のジャックに
電話を繋いでいると使えなくなるようです(別に電話をかけていないのに)。
PCだけだとちゃんと繋がります。これから自作自演で荒らし回るぞ(w
3912:02/08/04 21:25 ID:Jyf3wr++
>>38
やめとけ。
40名無しさんに接続中…:02/08/04 22:36 ID:1VNH852+
今日リーチモデムをつもった。
8Mの横型モデムみたいにモデムステータスを見る方法を
発見したつわものっていないのかな?
41名無しさんに接続中…:02/08/05 10:46 ID:tnb38dB+
リーチツモ!600kbps
42名無しさんに接続中…:02/08/05 15:12 ID:kv9sR/Gt
リーチモデムが届いたのに、リンクしないんです。
工事予定日8/2だったんですが、今朝もWLKが点いていない…
テレホも解約したのに、悲しいです。
線路距離長4.3km 伝送損失50dB
43名無しさんに接続中…:02/08/05 15:37 ID:mKgYqRca
>42
電話で聞いてみれば
44名無しさんに接続中… :02/08/05 18:26 ID:9m8YqiKY
>>42
きっと工事が遅れているのでしょう
4536:02/08/05 20:08 ID:0k0hj8Pa
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/05 20:08:16
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 500kbps(264kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 490kbps(264kB,4.0秒)
推定最大スループット 500kbps(63kB/s)

こんなもんかな
46名無しさんに接続中…:02/08/05 20:09 ID:Qy38Ht4c
>>40
俺も知りたいYO!
人が少ないからしょうがないんだろうけどリーチの情報少なすぎだ〜
47名無しさんに接続中…:02/08/05 22:46 ID:VFOcZUPr
>42
私も全く同じ状態だった・・・
電話して聞いてみたら「NTTに工事完了したか聞いてみる 10日待て」と言われた
その2日後ぐらいにモジュラージャックを開けたら緑色のコンデンサが2本入っていた
コンデンサを外すとWLK点灯!
現在600kbpsでリンクです。
48名無しさんに接続中…:02/08/05 23:18 ID:AutRQ5HJ
オレも最初はリンク速度知りたかったけど、もうどうでも良くなった。
普通のADSLと違って「実は数メガでリンクしてたよ!」なんてことは絶対ないから。
悲しいかな、良くても今出てる速度の1割増しくらいだろう
まぁ計測する時間帯にもよると思うけど・・・
49リーチ来ました。:02/08/06 02:10 ID:gouGjsTF
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/06 02:02:37
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 510kbps(264kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 520kbps(264kB,4.0秒)
推定最大スループット 520kbps(65kB/s)

損失48db。回線調査で回線が分岐しまくって品質が悪い、とか、かなり辛いとやらで、へこんでました。
以前8Mでまともにリンクしなかったから(3日で停電後、もうWLK切れる。そのときは100kbps)、まあ満足です。
でも一度モデムの電源切ると、また繋がらなくなる恐怖が離れない…
5049:02/08/06 02:23 ID:gouGjsTF
開通まで丁度一ヶ月。2〜3ヶ月待つかも、
とか初めにいわれていたので、なんか拍子抜けな感じでした。
あと、リーチモデムのアダプターってやたらと熱くないですか?
5142:02/08/06 12:50 ID:1YXzkqcM
>>43-44>>47
ヤフーさんに電話したら、工事がまだかも?との事で、しばらく待ってみます。
リーチすら駄目なのかと不安になっていたもので。ありがとう。
>>50
風呂より熱いな。
52名無しさんに接続中…:02/08/06 12:52 ID:MHwvExqh
>>47
初めからわかってれば8Mでリンクしたかもね。
距離がすごい遠いなら可能性も低いが。
53名無しさんに接続中…:02/08/06 14:10 ID:sPNYqEhz
ヤフーに”さん”付けるな。何がヤフーさんだ。
貴様のせいで1日気分悪いぜ。
気分悪い!
54名無しさんに接続中…:02/08/06 14:12 ID:NZWTJURH
ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん
ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん
ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん
ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん
ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん ヤフーさん
と発言したくなった。許せ。
55名無しさんに接続中…:02/08/06 15:27 ID:d9izy1Ov
>>53
キモイ
5642:02/08/06 18:11 ID:1YXzkqcM
>>53さん
すまんかった。
57名無しさんに接続中…:02/08/06 23:29 ID:/Pd8FgFO
>56
>53は社会常識が理解出来ないガキんちょ
気にするな
58名無しさんに接続中…:02/08/07 11:16 ID:PIv4yTlY
59名無しさんに接続中…:02/08/07 13:59 ID:FPBkwTpo
40日目の8月1日開通 
測定時刻 2002/08/07 13:50:50
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 320kbps(124kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 420kbps(124kB,2.6秒)
推定最大スループット 420kbps(52kB/s)

2件で1回線使ってるんで8M時は(20kb/s)だった
とりあえず、繋がるしリーチでいいかな
60名無しさんに接続中…:02/08/07 15:08 ID:RA0ea471
>>57
貴様、Yahooのサポセンに”そちらYahooさんですか?”と電話する
のか?それが社会常識か?社会の常識の理解とはなんぞや。
YahooBBの商売が社会常識か?
よく考えろ。1日気分悪いわ。
>>42さんへ。
あなたヨイヒトダス。これ社会常識。
61名無しさんに接続中…:02/08/07 18:22 ID:4x8xjd/F
こういうのって社会常識というより、普通は「さん」つけるのでは?
例えば、電話でも
「NTTさんトコはすぐ対応してくれたのに、ヤフーさんは何でそんなに時間がかかるんですかね?」
って感じで。
でも>60は「オマエら」とか言ってそうだな(w
62名無しさんに接続中…:02/08/07 21:46 ID:mrUU6zrZ
Yahooへの電話は”おまえら””てめーら”で十分だ。
連中、フツーじゃねーよ。
Yahooをまともに相手してたら痛い目見るぜ(俺は痛い目見た)。
63カバ ◆kabaooos :02/08/07 21:50 ID:yfGksVIW
>>60-61
60も61もどちらもそれぞれの立場や感情で物を言っているので
どちらも正解!
僕は社会通念上は「さん」を付けても既に4ヶ月待っている個人的な感情からは
「さん」より前に「クソ」を付けたい。藁
ようするに、余り喧嘩しないでと言いたいYO。

>>58
外見から見るとコンデンサーよりインダクタンスに見える。
ローパスフィルターじゃないかな?
余り当てになりませんが…

64名無しさんに接続中…:02/08/07 22:02 ID:jKLJS/dU
そんなくだらねぇことはどうでもいいからリーチねたに戻せ。
どうしてもやりたいのなら他のスレに逝ってやれ。
65名無しさんに接続中…:02/08/07 22:54 ID:UiDuOdSd

ちなみに、このスレは痛い目を見過ぎた人達の巣窟です
66名無しさんに接続中…:02/08/07 23:09 ID:mrUU6zrZ
そのとーり。
でも、みなさん!リーチなんかにしなくとも12Mでほとんどの方々が繋がる
みたいですぜ。
いっそリーチスレ、なくしちまえば?
という、おいらもリーチでクヤチイ〜〜〜〜〜。
67名無しさんに接続中…:02/08/07 23:16 ID:r17gGwP2
リーチ3ヶ月放置中で、収容局が12M未対応な俺はどうしたら。
68名無しさんに接続中…:02/08/07 23:17 ID:BukS2j6c
>>66
今から解約しても回線握られ新規契約できない罠

もともと低速不安定、リンクしないような環境なので
12Mでつながっても不安なんだよな。
遅いといってもISDNより早くて安くてADSLより安定するのがイイ
69名無しさんに接続中…:02/08/07 23:29 ID:n00zX+Z/
2.5ヵ月待たされてやっとで一昨日開通。
上下500kbpsは固いようです。いい時は600kbps出る。

8Mの時は開通時140kbps>一週間後70kbps>数日後リンク切れ・・・
という感じでした。
ゴルァ電は3回程度。
まあ、開通してみれば満足です。
因みに茅ヶ崎松林局。
70名無しさんに接続中…:02/08/07 23:30 ID:iFgeL36b
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/07 23:29:35
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 590kbps(333kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 610kbps(333kB,4.5秒)
推定最大スループット 610kbps(77kB/s)
7147です:02/08/07 23:31 ID:NaaM1HEb
>58
それそれ!
そいつを外すとリンクした。
ウチのとは接続の仕方が違うがコンデンサの形はソレ!

7213:02/08/08 00:20 ID:HengF9KN
なんか、後から頼んで先に開通してるのって申し訳ないような・・・みなさん、すんません。
73名無しさんに接続中…:02/08/08 00:25 ID:eAPv6Z7e
>>72
早く開通した理由をサポに聞いてくれたら許してあげる。
74名無しさんに接続中…:02/08/08 00:41 ID:NWoCXnwI
>73
だから局にリーチポートの空きがあるからでしょ
75名無しさんに接続中…:02/08/08 03:01 ID:LXpY4LqN
リーチにしてしばらくは使えなかった。
アスキーテキストは普通に受信できるんだけど、バイトデータが受信できない。
リンクは確立しているのに数kbyte受信したらでーたアクセスが終わる。
MTUをやけくそで288なんて値にしたら400kbpsで普通に使えるようになった。
なんか、モデムが壊れているくさい??
76名無しさんに接続中…:02/08/08 05:23 ID:EHXUJ7cp
1ヶ月連絡なし、その後メール数通&テクサポに4回電話。
2ヶ月後に開通。
80kbpsが600kbps前後で安定、苦労した・・・・
BBフォンも使えてる、BBフォンは100〜200程度の速度が余分に必要みたい。
7758:02/08/08 10:18 ID:Qi5AW19m
>>47(71)>>63
レスありがとう。コンデンサ外してみようかなぁ。これってニッパで切って
ハンダで接合したらいいのかな?でも、電話が繋がらなくなったら怖いから、
ヤフーかNTTに相談しようかなと思います。
78名無しさんに接続中…:02/08/08 12:48 ID:TFm/+Jj8
>>58
ニッパーで切って、先むき出して、ペロっとなめてみな。
ビリーとして、何かニガイものを感じる。
両方の線をちゃかちゃか、くっつけると軽い火花が出る。
電話機をつなぐと、こっちから電話してないのに、どういうわけか
折り返し、NTTから電話がかかる。
電話どうかしましたかって。
いいえ、べつに。と答えると、NTTの人間は不思議そうな声で
電話を切る。
さっきニガかったベロが酸っぱく感じるようになるころには
リンクするでしょ。
思い切って男ならやっちまえ!
7958ではないが:02/08/08 13:46 ID:m7f69g0j
あんた男だよ、いやもう漢の領域です。
80名無しさんに接続中…:02/08/08 16:17 ID:TFm/+Jj8
ありがと〜〜〜〜。
81名無しさんに接続中…:02/08/08 18:22 ID:KMD+SHtA
俺も自分で切断して繋いだよ、
8217:02/08/08 23:03 ID:Ub0FrE4g
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
メールがきたよ
Yahoo! BBテクニカルサポートセンターでございます。
「ReachDSL」への変更の手続きに関してご案内いたします。
ReachDSL用のNTT局内装置への切り替え工事予定日は下記の通りとなります。
Reach DSL切り替え予定日 : 8月14日

リーチってネタじゃなかったのね
83名無しさんに接続中…:02/08/09 03:51 ID:H8906eqb
>>82
よかったですね、来週中にはリーチ仲間ですね
84名無しさんに接続中…:02/08/09 10:29 ID:So4R1NYZ
ヨカタね。
85名無しさんに接続中…:02/08/09 11:09 ID:8ab9CkxC
リーチもISDNの干渉で遅くなるの?
同じアパートの空き部屋に人が入ってから急に400kbps→300kbpsに速度低下した
多分ISDN引いたと思われ
ちなみに局から5km、光収容地域
86名無しさんに接続中…:02/08/09 14:55 ID:H8906eqb
>>85
当然干渉はリーチでもするよ
87名無しさんに接続中…:02/08/09 17:45 ID:lFrIhn28
ああ、ついに3ヶ月になってしまった…はよしろ…
88名無しさんに接続中…:02/08/10 00:01 ID:u/MJowne
リーチ繋がりました。
今まで繋がらなかった事を思うと
めちゃ満足。
って満足してはいけないですか?
89名無しさんに接続中…:02/08/10 09:06 ID:bN7dRhNR
>>88
満足できなけりゃ待ってりゃもっと速いタイプのリーチも出てくるだろうからそれを待て。
90名無しさんに接続中…:02/08/10 09:06 ID:gDyR2L8I
リーチになってからゴミパケがやってくる量が激減した。
何故だ?
91名無しさんに接続中…:02/08/10 12:28 ID:BVXbsYRv
急につながらなくなりました。ルーター使用してます。モデムの電源おとして、
一時間後に再投入してみましたがだめです。ルーターなしでつないでみましたが
IPが取得できない状況になってます。24時間またないとだめなんすかね。これって
BBphonもIP取れないみたいで使えません。二回目です。前回、サポートに電話してみましたが
解決せず、結局、電源落として24時間後に再投入してokになりました。IPの
リース期限が関係しているんでしょうか。
9291:02/08/10 12:43 ID:NjAZfWtY
電源、再投入したらBB-Phonは使えるようになったみたいですが、PCは
まったくだめ。
93名無しさんに接続中…:02/08/10 12:46 ID:gDyR2L8I
>92 DNS鯖がおかしいっぽい。漏れはキャッシュ使っているから平気だが。
94名無しさんに接続中…:02/08/10 13:06 ID:gDyR2L8I
9591:02/08/10 13:15 ID:M8i5Xgjq
とりあえず、直ったみたい。ヤフー側の障害が復旧したと思われます。
ちなみに東京都八王子からです。
96名無しさんに接続中…:02/08/10 19:26 ID:kiojg5AU
リーチ2.2Mって何処の話だったっけ?
97名無しさんに接続中…:02/08/11 00:15 ID:LstSdc0n
開通してからずっと240kbpsなんですが、リーチ可能でしょうか?
98名無しさんに接続中…:02/08/11 00:23 ID:K193ghyh
>>97
リーチの道程は遠いぞ。
今からだったら12M乗り換え(商用サービス)のほうが早いと思われ。
99カバ ◆kabaooos :02/08/11 04:07 ID:HZRwna29
4月20日に申し込み8月9日にyahooリーチDSL開通しました。
線路距離 5226m 伝送損失 46db 直流抵抗 900Ω
ブリッジタップ 2カ所 ISDN干渉無し 手ひねり無し

初回yahoo8Mはリンクせず。(WLKランプ不定期な点滅)
その後、リーチDSLに変更
およそ500mの箇所に5kw地元AM放送局の影響を受けて速度不安定に
成ったのでAM放送局対応のコモンモードフィルターを挿入したところ
下記のように安定しました。
問題有りそうな6PTの保安器はそのままで替えてませんが今のところ問題は出ていない模様。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/11 04:03:49
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 380kbps(195kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 350kbps(195kB,4.2秒)
推定最大スループット 380kbps(47kB/s)
100名無しさんに接続中…:02/08/11 04:50 ID:LstSdc0n
100リーチ
101名無しさんに接続中…:02/08/11 13:00 ID:9NIxFNAl
12MもReach圏内の人には、効果がやや薄いように思われ。

何度も頭にきたけど、Reachをヤフー程低額でサービスしてく
れる所はないので感謝すべきかなと思ったり・・・・複雑。

>>97
距離が4キロ以上離れていれば、ほぼ可、Reachはかなり距離を目安
にしてる所があるみたいなので。
本当は距離だけじゃないとは思うんだけどね・・・(ごねろ)
102ちょっき ◆4ulkWfo6 :02/08/11 15:17 ID:sINUOzsM
>>96
セメダインだか、なんだかリーチの開発元の新しい規格だって聞いたよ。
結構前に読んだから忘れちゃった。。。パラダインだったかなぁ?
103名無しさんに接続中…:02/08/11 15:27 ID:d88iutL4
つーかアッカが年内にかなりノイズに強いサービス始めるらしいぞ。
距離が離れていても8Mとか
104名無しさんに接続中…:02/08/11 15:55 ID:CVNcTSHL
>>103
ペーパーリリースばっかりでいつになったらはじめんだよ。
YBBも多いけど(w
結局、全国で長距離でも使えるのってYBBだけか。
105名無しさんに接続中…:02/08/11 17:29 ID:APhGkRTj
>>102

パで始まるほうが正解
106他でも同じ事カキコしたけど。:02/08/11 19:32 ID:IBv97Je6
リーチ専用スレがあったのね・・・。
今日、8Mモデム到着しました。 年末に8Mで繋がらなかったので今回は
リーチDSLにするつもりで8M申し込みました。(12Mは未サービス)
しかし開局予定情報で何とうちの局の「リーチDSL対応」の文字が消えてる!!。
3日前まで付いてて、サポセンの方に「500Kbbsぐらいのスピードが出そうですね」
と言われてたのに。 ショックです。涙です。
なんで、リーチ対応が消えたんだろう。サポセンの人に聞いたら「分かりません」
でした。(サポセンの担当者はいい人だったけど)
今日、昼間にブロードバンド用ルーター買ってきたのに。
しくしく。
107名無しさんに接続中…:02/08/11 21:50 ID:cG3/dLwI
>>106
モデムきたんだったらつながるはずなので
8Mつながったの?
108名無しさんに接続中…:02/08/11 21:54 ID:LstSdc0n
>>106
さんのレス見ると悲しさがよく伝わる。

>>107
漏れはモデム来てからすぐは繋がらなかったです。
開通予定日1日前に繋がりましたよ。
109106:02/08/11 22:01 ID:jrjH3FsQ
三日前まで「リーチ対応」の表示があったんです。
ちなみに、ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/kaituu/hyougo.html
の加古川1局・・。
YBB恨みますぞ・・。
110106:02/08/11 22:04 ID:jrjH3FsQ
8Mの工事は8/16です。 繋がらないのが分かってて工事&ISDN解約は
辛い。
距離5000m 65db。 南にJR、北に高速道路。
8M無理だからリーチDSL対応の文字みて申し込みしたのに。
うるうる。。
111108:02/08/11 22:10 ID:LstSdc0n
これはひどすぎるんでは?
12Mに変更も出来ないし・・・

だれかよいアドバイスを。
11217:02/08/11 22:44 ID:5nuxVxCS
>>106
8M ダメ →リーチ待ち(放置2ヶ月)
8M ダメ →解約(放置1ヶ月) →12M ダメ → リーチまち(放置2ヶ月)
8M ダメ →自己放置(1ヶ月) →12M乗り換え ダメ → リーチまち(放置2ヶ月)
8M ダメ →ISDN

工事後、ダメなら毎日リーチキボン電話、メール
12M商用が始まったら今以上に電話つながらんし、リーチまちが増えるのでは。

113名無しさんに接続中…:02/08/11 23:40 ID:YRno61lU
BBの引き落としをイーバンクで出来ますか?
114名無しさんに接続中…:02/08/12 10:43 ID:kI4fhraF
つながらなくなりました。東京都八王子。wlkは点灯、bb-phonは使える。
原因不明。
115名無しさんに接続中…:02/08/12 12:17 ID:Smsa7+uz
つーかYAHOOBBのCMを見るたびに殺意を感じます
116名無しさんに接続中…:02/08/12 12:41 ID:MA+6/Nuq
>>115
あぁ、あんたもかー
117名無しさんに接続中…:02/08/12 13:05 ID:m5yTCBuF
>>114
リーチが繋がらなく成ったのかい?
家のはたまに切れる事があるけどね
118名無しさんに接続中…:02/08/12 13:17 ID:/0PABr0I
当方局より4kmの住人。
8M時のBBPhoneはまったく使えんかった。
電話しても違ったところにかかる、繋がらない、電話がおかしな音を発信して
ダイヤルすらできないなどなど
で、リーチにした。
BBPhoneちゃんと使えるようになる。
2週間後、8M時と同じ症状が出て、電話できなくなる。
おまけに、知り合いからいつかけても話中ですねといわれる。

結果BBPhoneは安定した距離でないと使い物にならんと思った。
119名無しさんに接続中…:02/08/12 13:24 ID:1aD3LXGf
新しい利用者を増やすために広告に大金使ってるくらいなら
利用したくてもできない人へもっと投資してくれ。

とか言ってみるテスト
120名無しさんに接続中…:02/08/12 13:52 ID:DmPW9vLs
>>119
秀しく同意

とか言ってみるテスト
121114:02/08/12 17:45 ID:T20l3fFI
午前中に数時間つかえなくなること二回目。なんか工事しているのかな。
でかけて帰ってくると直っている。サポートに面倒なので電話していない。
122age:02/08/12 22:31 ID:05h4BpSd
REACH アゲ
123名無しさんに接続中…:02/08/12 23:16 ID:SVMcLjSk
>>109
ありゃ間違いだろう。なんか12M対応型のDSLAMも入ってないし(ある時期より以降はDSLAM増設時は
すべて対応出来るDSLAM入れてたはずだから、おそらく初期にある程度の数のDSLAM入れて以降は
増設していないと思われ)、コロケーションスペース足りないんじゃないか?

加古川別館なら、関西ブロードネットワークスに直で12Mサービスはいつからかきいてはどうだい?
h555を足回りに使う地域型プロバイダーが12Mサービスの発表しているよ。
h555のDSLAMはE-Accの12M同様ANNEX-Cx対応できるはずだから、モデムさえ12M版にすれば12Mも行ける
はずだよ。つまり近いうちに12Mをはじめると漏れは推測している。
124名無しさんに接続中…:02/08/12 23:17 ID:6uc2akvR
>123
DSLAMうんぬんの話の一部が間違っているよ。
ファームウェアを更新しなけりゃ12Mを使えないDSLAMが大量にあるんだから。
125名無しさんに接続中…:02/08/12 23:25 ID:SVMcLjSk
>>124
ちゃうよ。
YBBにはファームウエアでは12Mに対応できないDSLAMが大量にあるんだよ。
で、後期に増設したDSLAMはファームを更新すれば12Mが使えるDSLAMばかりになっていた。
とこういう意味だが?無理なのが6512、行けるのが6524。

あとh555に関してならば、非常に新しいDSLAMだからファームの更新だけでCxに対応できる
と希望的観測&地域型プロバイダーの発表からの推測。
126名無しさんに接続中…:02/08/13 00:58 ID:R0oKPciq
推測
リーチ待ちが長いのは
DSLAMの設置を希望者が集まってから局舎に導入しているのでは?
空き情報も載せないし、ほとんどの人が2ヶ月以上っかかってる。
127名無しさんに接続中…:02/08/13 08:54 ID:sZksEiwY
>>82=17

今日あたりモデム届くんじゃないのかな?
楽しみだね
128106:02/08/13 09:32 ID:ZupovtP7
Ybb 諦めて、フレッツISDNを継続しようかと迷う日々・・。
でも、16日工事予定でも今から工事キャンセルできるのかな。
129名無しさんに接続中…:02/08/13 10:14 ID:E2w86w2X
本日開通 

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/13 10:07:01
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 510kbps(264kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 510kbps(264kB,4.2秒)
推定最大スループット 510kbps(64kB/s)

【回線調査結果】

1)線路の直流抵抗値とアナログ電話の伝送損失
「直流抵抗値が1000オーム未満、かつ伝送損失が50dB未満」

2)ISDN回線数
2.1)同一カッド内のISDN回線数
「0」
2.2)隣接カッド内のISDN回線数
「2未満」

3)ブリッジタップ数
「ブリッジタップ数が5個以上」

4)電話局までの線路長
3530 m

今まで250kbps前後だったので約2倍かぁ・・・
さすがに5ヶ月も待たされると、うれしさ半分というところか。
130名無しさんに接続中…:02/08/13 10:14 ID:hadkxVEt
>>128

サポートにTELしてみては?
あながち>>112の書きこみは嘘でないような・・・

フレッツISDNなら、フレッツADSL1.5Mはどうかな?
1.5Mは距離なんかにも多少は強いよ。
131名無しさんに接続中…:02/08/13 10:16 ID:hadkxVEt
>>129
おめでとう、いじればもう少し出るかもね。
132名無しさんに接続中…:02/08/13 11:12 ID:wn2rGV1v
またしても不通。八王子市。午前中は使えないのか?
133名無しさんに接続中…:02/08/13 15:21 ID:aLDKEq/p
>>132
だから何なんだよ? いちいちここに書き込むな
障害スレあんだからそっちいけよ
13417:02/08/13 16:50 ID:Hpian8QI
>>127
リーチモデム、BBフォンTAきました。
色は黒の安っぽい方です。
リーチモデム小さい。コンボの1/4くらいしかない。
まだ8Mモデムが点滅しているので工事はされていないみたい。
135名無しさんに接続中…:02/08/13 17:16 ID:0+TbN1fg
リーチモデム、大きいのと小さいのの2種類あるようだけど、性能差はあるのかな?
小さい方が新しいバージョンらしいけど。
ちなみに、うちのは大きくて白っぽいヤシ。
136129:02/08/13 17:40 ID:E2w86w2X
>>134
うちのは黒くて小さいやつ。

今までつけてたノイズフィルタをかましたら、

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/13 17:39:05
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 660kbps(333kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 650kbps(333kB,4.2秒)
推定最大スループット 660kbps(82kB/s)

速くなった・・・
137名無しさんに接続中…:02/08/13 18:00 ID:RbTym2/Q
ループ抵抗1380Ωだとreachもやばいかな?
138名無しさんに接続中…:02/08/13 18:34 ID:Mf4f5D0S
>>137
電話もやばいのでは
139名無しさんに接続中… :02/08/13 19:02 ID:D3YJ8376
12Mサービスで開通したものの、毎日300k程度の
速度だから、今日リーチの申し込みしたんですけど、
ひょっとして、すんごい開通まで時間かかるのかな。。
まぁ2ヶ月は無料期間だから良いんだけど。
140名無しさんに接続中… :02/08/13 20:57 ID:5xt5VQIZ
>>137
大きなノイズ元がなければ行けそうな気がするよ
141名無しさんに接続中…:02/08/13 21:02 ID:hadkxVEt
>>139
平均2ヶ月ぐらいかと、ちゃんと催促しないと放置モードに
突入する可能性あり。
142106、109,110:02/08/13 21:03 ID:TxR/rT/d
本日、昼間は「リーチ」未対応の表示。 仕事から帰って20時。
もう一度確認したところ、「リーチDSL対応」の文字発見!!。
嬉しいですね〜♪。 サポセンに電話してポートの空きも確認とれました。
「リーチDSL」の表示消えてたのは、誤動作みたいとの事。
YBB!自体はあんまり好きじゃないけど、サポセンの対応が年末に比べて
すごく良くなってるのに驚きました。(内緒のはずの話まで、内緒?で教えてくれた)
あとは、16日を待って工事。8M繋がんない→即日リーチキボンTELするのを
待つのみですね。
143名無しさんに接続中…:02/08/13 21:16 ID:q3RGSIOX
>>136
どちらのノイズフィルタをお使いなんでしょう?
効果があるならうちも試してみたい・・・
144名無しさんに接続中…:02/08/13 21:26 ID:AUoPVscj
>>142
カスタマーサポートの人当たりは良くなっているが、実働部隊はなんら改善されていない
ので、待たされるのは昔も今も一緒だよ。
それと、カスタマーサポートはリーチの空きポート数なんて本来知らない。特に特定の
局舎のポート数なんて教えてもらってない上に、リーチ部隊との接点もないので知っている
訳がない。
145名無しさんに接続中…:02/08/13 21:57 ID:v5gyJABH
この板にYBBからは個人がわかる程度の情報で書き込むと
つながる気がする。
146名無しさんに接続中…:02/08/13 22:03 ID:ksX/6GtE
>>142
YBBのサポセンが「内緒」の話なんて知ってるわけがないと思われ。
147106、109,110:02/08/13 22:13 ID:TxR/rT/d
>>146
うちの該当局のリーチDSLの空きポートを教えてくれたんです。
内緒ですけど。って言ってました。
148名無しさんに接続中…:02/08/13 22:15 ID:v5gyJABH
>>147
気長にいくべし
8Mつながるかもしれないしな
149106、109,110:02/08/13 22:23 ID:TxR/rT/d
>>144 日曜日にカキコした際のサポセンの人は、私たちが見てる
NETの画面と同じので説明、判断(DSL対応かどうか)をしてます。って言ってました。
でも、今日の女の方のサポセンは、電話の途中でしばらくお待ちください(5分)の後に
「これは、お話してはいけないんですけど・・。確認取れました。ポートのOOの空きがありますので
 まず大丈夫です。以前対応したサポートの者が失礼しました」と言ってくれました。
すごく、親切な対応をしてもらったので、こちらがマジでびっくりしました。
以前の契約(前の8M時)にも、揉めて一円も払わずに済んでるので、
その事でYBB!が折れてるのかもしれないな・・

でも、まずは16日の工事後の対応で全て分かりますね。


150名無しさんに接続中…:02/08/14 03:31 ID:x8xBbCtz
え、空きポートの有無なんて導入希望があればばんばん喋ってますけど?
なんでそんなにもったいつけたんだろうね。
もちろん一旦保留して確認してるし、確認はできるよ。
状況によって、通常の回線調査>>Reach可否判断の場合には、日が空き過ぎるために
Reachにすると決まった時点でのポート開きは確約できないので、案内はしない。
>>106さんの場合には、多分まだ8Mが工事完了してないので、以前申し込みのデータをもとに、
見込みで案内したと思われる。Reach依頼する時にもう一度空きポートを確認してもらった方が吉。
履歴にReach希望の話が残ってると、依頼段階での確認を受け付け担当者が忘れることがあるから。
いずれにしても手間かけてすんませんです。

151106、109,110:02/08/14 08:16 ID:bK/JLy5J
ポート○割残ってますから大丈夫だと思いますっていってくれたよ。
空きがあるだけじゃなかったです・。
152名無しさんに接続中…:02/08/14 09:09 ID:B1rbWIcK
●TTC,9月にもスペクトル管理標準の改定案,「ReachDSL」の普及に制約も
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/index.html

     ま た T T C か
153名無しさんに接続中…:02/08/14 21:32 ID:d0RmdUEV
>>151 :106、109,110 さん

Reachは開通してから喜んだ方がいいですよ、8Mがリンクしてしまう
可能性もあると思いますし。
以前駄目だから今回も駄目と安易に考えない方がいいかと・・・

空きポートあり=あなたがReach採用とは限りませんし、
あくまで救済措置なので粘り強く、ぬか喜びは禁物かと。
早くReachになるといいですね。
15417:02/08/14 21:42 ID:SnYUMKEG
今日、リーチ工事予定日だけど
まだリーチモデムのWLK点灯しない。
8Mモデムは相変わらず不規則点滅のまま
早く工事シテクレ
155名無しさんに接続中…:02/08/15 00:01 ID:SK5tVnAj
>143に答えてくだされ!
漏れも知りたい!
156名無しさんに接続中…:02/08/15 00:30 ID:wvi24qcn

 ついにREACHが確定……長かった。
 メールオンリーで5ヶ月……まあYahooの対応にあきれて返事出さなかっ
た期間が計1.5ヶ月はあるだろうけど。 送信8通受信9通と言うところか。

 ナニもトラブらないで繋がってホしイ。来週月曜期待。

157名無しさんに接続中…:02/08/15 00:44 ID:yrJp0L0J
>>154=17
そうですか、明日駄目なら116かYBBで聞いて見るよろし
でも、明日繋がるといいね

158名無しさんに接続中…:02/08/15 10:47 ID:ZFHqocpK
開通まで2週間。なお混雑しておりますので場合によってさらに一週間
お待ちいただきます。

↑こんな感じの場合必ず3週間待たされるんだねw
最初から3週間って書けよ!!w
15917:02/08/15 18:16 ID:TRj7zuG/
工事予定日 8/14
今日もまだリーチ消灯、8Mモデム不規則点滅
サポセンに電話したら(今日は10分くらいでつながった)

YBB 「工事が終わったかどうかこちらからはわかりません」

早く工事シル
160名無しさんに接続中…:02/08/15 19:00 ID:yrJp0L0J
>>159
今日までお盆だからね、明日だね我慢汁
161名無しさんに接続中…:02/08/15 19:07 ID:Ed938EG6
YAHOOの休みにあたってんのかなぁ…
162名無しさんに接続中…:02/08/15 19:25 ID:Y2MMZRaN
>>161
NTTのDSL部隊のことじゃねーの
163名無しさんに接続中…:02/08/15 19:42 ID:IVp8yM0t
>>162
その通り。連休になると、工事が滞るのさ。。
164名無しさんに接続中…:02/08/15 19:48 ID:Ed938EG6
>>163
まじかよ…鬱だ…連休明けには工事報告があふれるといいね…
165名無しさんに接続中…:02/08/15 20:07 ID:dMA4NN3A
>>164
WLK点滅、リーチにしろ!ってヤシが増えそうだ。
166名無しさんに接続中…:02/08/15 20:11 ID:xHvdJu6U
今日でリーチ放置3ヶ月だー。いえー。

・・・タイプ2じゃダメなのかなあ。
167名無しさんに接続中…:02/08/15 22:04 ID:wAHvDAZa
リーチ申し込みからそろそろ3ヶ月…と思ってたらメールが来た!
Reach DSL切り替え予定日 : 8月20日
大丈夫かな…(;´Д`)
168名無しさんに接続中…:02/08/15 22:23 ID:7DxcFcz1
>>177

>YBB 「工事が終わったかどうかこちらからはわかりません」
じゃあどこなら分るんでしょうね〜?NTTか?

ヤ○ーはほんと情報管理がいい加減、あと知ってるけど言わないとか。
粘れば教える事も多いよ。
なんでこんな事も教えないの?て事柄が多いのはずっと感じていた。
169名無しさんに接続中…:02/08/15 23:34 ID:dMA4NN3A
>>167
オメデト

またテンパイが急に増えだしたな。
170106、109,110:02/08/16 00:09 ID:VQ+cx/rE
明日、ISDN→アナログ工事、ジャンパー工事です。(8M)
繋がらなかったら、即リーチにしてよ!のTELします〜。

楽しみだ〜。 
今日、我が家に子供が生まれたから、YAHOO!もうまく繋がれば
二重の喜びなんだけどなあ・・

171名無しさんに接続中…:02/08/16 00:12 ID:gfx/IhIS
>>170 >今日、我が家に子供が生まれたから

暇なのか? そんなに2ちゃん好きかい?(W
172名無しさんに接続中…:02/08/16 00:18 ID:CemvmjT1
>>170
8M→リーチの間長すぎて
ISDNはよかったな〜と思います。

遅くてもつながってるやつは我慢しろ
173名無しさんに接続中…:02/08/16 02:19 ID:67JHcgsQ
>>168
とにかくDBへの反映が遅いのだ。だから客に電話して「繋がりましたか?」って確認した方が早いのだ
174名無しさんに接続中…:02/08/16 11:31 ID:b7r9rQxN
>>173
反映は早い。
ただ、NTTからの連絡が地域によって非常に遅い場合がある。
175名無しさんに接続中…:02/08/16 12:01 ID:bGOAuZWM
>>173-174
NTT,YBB両方ともダメ
176名無しさんに接続中…:02/08/16 16:43 ID:RlNztFOj
>>170
どうなった?
17717:02/08/16 17:31 ID:dYUUwX69
工事予定日 8/14
今日もまだリーチ消灯、8Mモデム不規則点滅
ひまだったのでNTTの局舎を見に行ったら門閉まってる。
今週は無理っぽい。

早く工事シル
178名無しさんに接続中…:02/08/16 17:53 ID:VrCxPNZN
>177
局舎によって違うもんなんだね。
おれの時は、工事予定日の朝10時にNTTから電話がかかってきて、
ジャンパー工事が終わったことを教えてくれたよ。
電話の話し方が慣れてなかったから作業員の方だったのかな?
朝一番にやってくれてびっくり。
179170:02/08/16 22:36 ID:q05hSw0T
今日工事完了しました。なんと8Mでリンクしました。
スピード測定は↓です。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/16 22:30:00
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 230kbps(124kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 200kbps(124kB,4.1秒)
推定最大スループット 230kbps(28kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

でも、BBフォンは音がデジタルモザイクで聞き取れない。一度モデム電源落とすと
一時間以上リンクしないので、リーチキボンTELしました。
2〜3週間お待ちくださいませだって。
でも、遅くてもISDNの4倍。体感的には良です。(今のうちは・だろうけど)
180名無しさんに接続中…:02/08/16 23:14 ID:Tm1oPTux
>>179
12M開通おめでと
これからが本番

生まれた子供は男、女?
181名無しさんに接続中…:02/08/17 06:01 ID:iASFhRT2
>>179
良かったですね、2週間経ったらTELで現状聞いたりすると
放置される事は少ないのでは・・家は頻繁にTELで進み具合尋ねてたら
1ヶ月でリーチ繋がったよ(たまたまかな)

>>17=177
少しイラつきますね、116で確認したらイイんじゃ無いかと思います
182名無しさんに接続中…:02/08/17 06:20 ID:zjGi+87k
>>17=177
8MのWLKが光っちゃうってことは工事前ぽいね
NTTだめぽ・・ 報告待ってる
183カバ ◆kabaooos :02/08/17 06:38 ID:3exIJV2a
>>143
136ではありませんが、ノイズフィルターの話。
近くにAMラジオの電波塔が有るためDMJ6−2Lを入れることにより
かなり改善されました。(リーチDSLのみ有効)
6−2Lタイプでは搬送波の高いところの一部をカットしてしまうため
通常の場所のノイズにはDMJ6−2Hの方がよいと思われます。

http://www.ntt-at.co.jp/product/noise_dmj/#outline
184名無しさんに接続中…:02/08/17 07:46 ID:c0y2qqOl
8/14にリーチ申し込みで 昨日開通しました。

まえに放置プレイされた経験かが有るので思ったより早い対応にビックリ!
まっ 1週間ごとに進行状況を教えろとサポセンにtelはしてましたけどね。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/17 07:44:02
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 580kbps(264kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 580kbps(264kB,3.7秒)
推定最大スループット 580kbps(73kB/s)

1週間のモデム生活の後だったの感動しました。
185名無しさんに接続中…:02/08/17 09:12 ID:iASFhRT2
>8/14にリーチ申し込みで 昨日開通しました

7/14にリーチ申し込みで 昨日開通しやと思われ・・
18617:02/08/17 09:27 ID:2mkwyrj6
NTTにきいたら
「YBBのことはYBBに聞いてください。」
といわれた。
187名無しさんに接続中…:02/08/17 10:28 ID:iASFhRT2
>>17
ほんまかいな、NTTの工事だろ、116電話しる
188名無しさんに接続中…:02/08/17 10:59 ID:nHw3P3IU
>183
どの位改善されました?
リーチは100MHz以下の周波数帯しか使わないらしいですが、
AMの電波が影響を及ぼしているというのは驚きです。
18917:02/08/17 11:05 ID:2mkwyrj6
YBBに電話して確認してみました。
YBB「工事依頼は出してます。2,3日お待ちください」
俺 「もう予定日から4日待ってるんですけど。」
YBB「2,3日お待ちください」
俺 「いつ工事するんだよ。」
YBB「2,3日お待ちください」
俺 「・・・・・・わかりました。」

もうつかれた
190名無しさんに接続中…:02/08/17 11:23 ID:nHw3P3IU
びびった。突然リーチのDSLAMがリブートしやがった。
何なんだ・・・。
191名無しさんに接続中…:02/08/17 12:07 ID:UKqrWBI9
(´-`).。oO(いつになったら工事予定日通知メールが来るんだろう…?)
192184:02/08/17 17:10 ID:c0y2qqOl
失礼しました。
7/14 リーチ申し込みで 8/16開通です。
193名無しさんに接続中…:02/08/17 18:05 ID:xrONSu6p
(´-`).。oO(5月10日申し込みなのに…?)
194名無しさんに接続中…:02/08/17 23:51 ID:utFVeLaY
Reachで600Kbps以上出ている人いるのでしょうか??????
195名無しさんに接続中…:02/08/17 23:56 ID:wX/OoWgj
YBBがNTTに放置されてる時があるらしいよ。
196名無しさんに接続中…:02/08/18 00:00 ID:46rpq2zJ
>194 うちはぴったりスループット600kbps。
197カバ ◆kabaooos :02/08/18 03:48 ID:bcTerg1J
>>188
リーチDSLは通常、AMラジオの影響は少ないようですが、ここは
電波塔まで500mと極強電界地域のため影響が有ると考えられます。
どれくらいかというと全く別の周波数帯域を使う一般電話にも
フィルターを使わないと放送電波が入るくらいです。

回線距離は5200mで通常DSLは不可でした。
フィルター挿入前、リーチDSLにてはとにかく伝送速度が不安定で
測定毎に数10k〜300kと変化する状態。
放送内容により、音楽などの時は遅く、しゃべり声や無音声の時は
速度が出やすいと言った感じ。

フィルター挿入後は、放送の状態に関わらず380kぐらいになり、最近は420k程度出てます。
トラヒックが空いているせいか時間による速度変化は余り感じられないようです。
198名無しさんに接続中…:02/08/18 04:24 ID:+Z7H9SxK
>>197 さん
そういう地域はもともと各MJにノイズフィルタ付いてるとか聞いたことあります
電話にノイズ入るだけでなく、受話器から放送が聞けるとか‥‥

そのAMラジオの帯域だけ抜くタイプのフィルタなんですか?
それってお幾らくらいなんでしょう
(興味あるだけなので気を悪くされたら答えなくても構いません
199カバ ◆kabaooos :02/08/18 05:59 ID:bcTerg1J
>>198
その通りです。
フィルターがないと受話器から放送が聞こえるばかりか相手にも聞こえるみたいです。
古い家なのかフィルターは最初は付いてなかったみたい。
いわゆる昔の黒電話からコードレスホンに替えたときに放送が混入するようになり
NTTにフィルターを付けてもらいました。
付いている型は「LFT」と言うタイプですが特性はジャックの付いた一般に売られている
タイプのDMJ6−2Lと同じ様です。
0.15MHz〜5MHzをカットする特性のようでたまたまリーチDSLには相性が良いようです。
値段はY電気のような大型電気店にて¥1500程度で買えるみたいです。

下記をご参考下さい。↓
http://www.ntt-at.co.jp/product/noise_dmj/#outline

余り詳しくなくて申し訳ないのですが気を悪くなんてしないので何でも聞いて下さい。
200記念カキ子:02/08/18 07:11 ID:yAo62Far

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  2 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
201名無しさんに接続中…:02/08/18 07:53 ID:9AmWLfIC
>>194
600Kbps以上はいると思うけど700Kbps以上は、なかなかいませんね。
600Kbps〜700Kbpsが実用では限界かなと思いますが。
202名無しさんに接続中…:02/08/18 07:54 ID:9AmWLfIC
Reachは、ファームウェアの更新とかはないのでしょうか?
203名無しさんに接続中…:02/08/18 10:23 ID:h4bNVcSB
>>201
ここを見ると、960Kのユーザが大勢いますね。
JANISではユーザーが最初からコース選択可能であるのに対して、
YahooBBではかなり回線品質の悪いケースしかリーチ変更しないからでしょう。

http://www.janis.or.jp/adsl/release010625.html
204名無しさんに接続中…:02/08/18 10:25 ID:RBxvVmgA
にしても最近って、8Mでリンクしなくてその日にTELしてから
リーチ開通までどのくらいの期間かかるの?

7月9日にリンクしなくて電話したのですが、その時は
2,3週間後に回線調査の結果するよ、とのことだったんですが
現在、完全放置状態

8Mリンクしなくてから2ヶ月がとりあえず最短なのかな?
おせーてください
205名無しさんに接続中…:02/08/18 10:33 ID:guxseZrS
>>204
ReachのDSLAMのポートに空きがあれば、回線調査終了後1週間とか早い場合もある。
ポートに空きがなければ、DSLAMの増設待ちだからいつになるかわからん。
数ヶ月から半年、最悪は(増設待ちが数人しか居ない場合なんかは)増設自体しない
から解約待ちになって何時までも順番はこない。

何れにしても回線調査の結果が出ないと順番待ちの列にさえ並んでないと思われるので
電話して調査結果を督促すべし。
206149,170:02/08/18 11:17 ID:I2RFXkf9
13日にサポセンより、ポートの空きが8割あいてますから大丈夫です。
と言われて、16日にリーチきぼんのTEL時もポート空いてますと手続き進んでるはずですが、
同日16日夜にYBB!より、メールでの回答が来ました。
「大変申し訳ございませんが、加古川1局に弊社で用意をしておりましたリーチDSL用
のポートがすべて埋まってしまい、新しいお客様を受け入れられない状況と
なってしまいました。
現在、新たな設備増設の準備をすすめておりますが、具体的な作業終了時期に
関しましては未定となっております。
詳細が決まり次第、早急に弊社HP上にて発表してまいります。
ご理解、ご了承をお願い申し上げます。」
やっぱり、YBB!は信用できないと思いますた。
207名無しさんに接続中…:02/08/18 11:22 ID:DnZKvuA6
>>204
家は1ヶ月だったよ、メールは駄目だと思う
電話で週1・2回進行状況尋ねたり、催促しないと
2〜3ヶ月放置されるかも
208名無しさんに接続中…:02/08/18 11:42 ID:guxseZrS
>>206
メールと電話、どっちが信用出来るかわかんから、総務省メールしてでも
リーチ部隊から直接の電話をもらえ。
嘘つかれたと言ってメールすりゃOKだべ。
実働部隊と連絡取らないと何もわからんぜ。
209名無しさんに接続中…:02/08/18 13:56 ID:jefwvuvH
Reachで、プログラムのダウンロード中に、BBフォンで通話すると、
ぷつぷつ会話が切れませんか????
これって、ふつうの状況なのでしょうか。
210名無しさんに接続中…:02/08/18 15:22 ID:8+S4sben
リーチ申し込みが受理されていない人は
12Mに乗り換えの方が早いと思われ
211名無しさんに接続中…:02/08/18 16:19 ID:9AmWLfIC
>>204
私も放置経験者だから一言。
最短は1ヶ月の人とかもいるようです、横の連絡がスムーズで
ないようなので、Reachの担当部署にあなたの情報が行くかどうかが
重用みたいです。

テクサポTELは夜遅くまでやっているので、やはりマメに電話
するのが良いと思います。
相手も人間なので、その辺りは考えて話した方がいいと思われ。

期間としては、2〜3ヶ月が一番多いようですね。


>>209
内もそうですよ、もともとReachにするような圏内は回線状態も
あまり良くない場合が多いので仕方ないかなと思っています。
BBフォン使用中はHP見る程度で、DLとかは後回しにしています。
212名無しさんに接続中…:02/08/18 16:20 ID:PhJ23zDK
>>209
そんなものでしょ。
自分は8Mで500kbpsだけど
全開でダウンロードすると、プチプチいうと家族から苦情が…。
電話中はFlashGet使わないようにしている。
音が良くてこれだけ料金安いのだから我慢。
213名無しさんに接続中…:02/08/18 19:46 ID:alzhW2Ok
>>205,207,210,211
情報ありがとうっス

というわけで、催促電話をしてみました。
やっとこ、リーチ待ちのキューに入りました。
以前までの電話と違って、同じことの繰り返しじゃなくって
リーチにしますか?とやってプロセスが進みました。ここまでくるまで
ちょうど1ヶ月半です。

というわけで、もうちょっとがんばります
214名無しさんに接続中…:02/08/18 19:49 ID:alzhW2Ok
あ、213の追加ですが
良いサポセンの担当者さんにあたるのが重要ですね。
今日の方は大変親切だったYO
215名無しさんに接続中…:02/08/18 20:49 ID:hVPTdCzB

リーチ明日工事だけともう繋がってる。大体400k代前半。でも
電話のノイズが酷い。

 ところで、リーチってBBphoneつかえるの?何の説明もないし。
216名無しさんに接続中…:02/08/18 21:49 ID:9AmWLfIC
>>215
http://www.bbtec.net/support/faq/index.php?mode=Show&class=10#149

Reachは問題があるとすれば宅内だから、多少工夫すれば速度がもう
少し上がるかも。
BBphoneに100〜200kbps必要だから、PCと同時使用するとノイズが
混じる可能性あり。

あまりにノイズが酷い場合は、サポセンに電話した方がいいかも。
217名無しさんに接続中…:02/08/18 22:16 ID:46rpq2zJ
>215
テクサポから来たメールに従ってスプリッタをかますべし。
218540:02/08/18 23:42 ID:272ESzCW
新しい黒い小さいほうのモデムの画像UPしてくれー
219215:02/08/19 00:03 ID:63nViFpA

BBフォン使えるのね。でも「プププ」が聞こえない。ノイズはスプリッタで
かなり押さえられるけど、最善はモデムのPHONE部分に電話を繋ぐこと
の模様。デモこれだとモデムを一階に置かないとムリになってしまう。長
いLANケーブル買って二階の部屋まで引っ張んなきゃ。
 じつはまだ工事が完璧じゃなくて、明日にも改善されてると言うのなら
良いのだけど。

 2度目のYahooだったけど(一回目は総務省の世話になりマスタ)
繋がってよかつたよ。
220名無しさんに接続中… :02/08/19 02:56 ID:ClTESr5K
>>219
ノイズの音ってどんな感じのが聞こえますか?
ウチは「ぷーピーひぃ〜」とか言ってだんだん周波数が高くなる
音が受話器から聞こえる。
わずかな音だけど、どうやらモデムが出して居るみたい。
221名無しさんに接続中…:02/08/19 07:59 ID:ycae3D+H
>>219 :215

>でも「プププ」が聞こえない。
BBフォンになってないと思いますよ。

>長いLANケーブル買って二階の部屋まで引っ張んなきゃ。
無線LANを検討されてはいかがですか?

>最善はモデム(リーチDSLモデム?)のPHONE部分に電話を繋ぐことの模様。
それだとBBフォンでなく、一般回線(電話)になってしまいますが。

>>219さんの宅内環境は分りませんが、なにか配線がおかしいような気がします。
http://www.bbtec.net/support/connect/co_reach_ta.php
あってます?
222名無しさんに接続中…:02/08/19 11:39 ID:9FgCA2S0
リーチつもってから1週間後、
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
で自分の住所を入れてみたら推定値がかなりあがってやがる。
うぜ〜。
223190:02/08/19 15:08 ID:9FgCA2S0
またDSLAMが突然リブートしやがった・・・。
いちいちルータのIP解放して再取得しなきゃいけないからうざいよ。
他の局の人はどうなの?
22417:02/08/19 17:29 ID:kFGiP1dp
今日こそはと思い会社から急いで帰ってきたら。
ついにWLK点灯
500kbps位でてます。
AirH"で3ヶ月半しのいでたのですごく早く感じる。
225名無しさんに接続中…:02/08/19 17:39 ID:OFpqEY4C
既存YAHOO8Mユーザーですが
あまりにも速度が出ない為リーチ申し込みしようとしたら
「12M待った方が早いですよ」との事。

んで既存ユーザーの12Mはいつ始まるわけ?
226名無しさんに接続中…:02/08/19 18:12 ID:ynSz9uea
お盆中は何もしてくれなかったのかな。。。
そうだとすると夏休み中はきついかもなぁ…
鬱出汁脳…
22717:02/08/19 19:01 ID:kFGiP1dp
04/24 NTTにアナログ回線に切り替え依頼
05/02 アナログ切り替え工事完了,YBB 申し込み
05/15 電話回線光化によりNTT再申請
06/02 8M モデム 到着
06/03 工事完了 リンク せず。メール送る
07/05 サポセンメール リーチDSL開通に向けて、処理を進めさせて頂いております。
07/16 テクセンメール NTT様に回線情報の提示を依頼いたしました。
08/04 サポセンに電話 早くリーチニシロ
22817:02/08/19 19:02 ID:kFGiP1dp
08/08 テクセンメール Reach DSL切り替え予定日:8月14日
08/11 テクセンメール 回線情報 
線路長:3.201Km , 線径:普通 , 絶縁種類:紙絶縁有り
伝送損失:42dB , 直流抵抗値:距離にほぼ比例する
ブリッジタップ:無し , てひねり接続箇所:多数有り
ISDN干渉:無し
08/13 リーチDSLモデム(黒)到着
08/14 工事されず
08/19 WLKランプ 点灯 開通(未調整500kbps)

以前フレッツ1.5Mもリンクせず玉砕
電話してから対応が早くなりました。
229名無しさんに接続中…:02/08/19 19:03 ID:kYNIX1kq
>>224=17
数日、イラついたでしょうが、良かったねえ
230名無しさんに接続中…:02/08/19 19:07 ID:kYNIX1kq
>>17
とりあえず、モジュラーケーブルだね
231215:02/08/19 19:36 ID:63nViFpA
>>221

> >>219さんの宅内環境は分りませんが、なにか配線がおかしいような気がします。
> http://www.bbtec.net/support/connect/co_reach_ta.php
> あってます?

BBフォン・ターミナルアダプタってなに?(w  リーチモデムしかないよ。

 YBBからのメールには一言もBBPHONE及びBBフォン・ターミナルアダプタについ
て書かれてないです。電話にノイズが載る場合の対処法は書かれてるけど。
 ついでにリーチモデムに付属してるらしいCDROMもはいってない(w
意味無いCDでしょうけど。

>>220

 「ぷーピーひぃ〜」ってやつです。リーチモデムのPHONEに電話を繋ぐと、「サー」
という音になります。
232名無しさんに接続中…:02/08/19 19:48 ID:9FgCA2S0
>231
TAがなけりゃBB Phoneできるわけないじゃん。
電話して送ってもらいなされ。
233名無しさんに接続中…:02/08/19 19:55 ID:6ue8hT+K
>>227
>>228
やばいなぁ俺…。
回線情報はもう出たんだけど、リーチの申し込みはそれからしたから…。
最初のメールでリーチにしてくれっていったのに、なんで
やってくれないんだよぉヽ(`Д´)ノ
234106、109,110そして206:02/08/19 23:09 ID:9Rt+swVL
先ほどまで、サポセンの「3」の女の方と電話してました。
メールの件は、担当者と連絡が取れませんでしたので確認できませんでしたが、
間違い無くリーチDSLの切り替え工事に話進んでますので・・・。といわれました。
でも、工事費は内規でお答えできません。すみません。ばっかりでした。
電話の最後に、私が「分かった」と言った瞬間に「それでは失礼します」と
5秒で電話切りやがって。 ヤフーのサポートは人によって対応が大きく違うから大変です。
やっぱり、ヤフーは張子の虎だねえ・・。
でも、11時ごろまでサポートに女の人使ってやるなよ。ヤフーも人使い荒いなあ・。


235106、109,110そして206:02/08/19 23:16 ID:9Rt+swVL
工事費=工事日 ですね・・。大きな間違いでした。
でも、工事費用はヤフーで負担ですのでお待ち下さい。と言う様な
事も言われたな・・。 その言葉聞いてキレたけどね。
236215:02/08/19 23:19 ID:63nViFpA
アララ、BBPHONEって別に申し込まなくちゃいけないのね。自動的に付いてくるんだと思ってたよ。
 で、BBPHONEだと電話のノイズもんだいは改善される?
237 :02/08/20 01:57 ID:VoawagX8
>>236
8Mコンボからリーチにしたけど、PHONEモデム言わなくてもついてきたぞい。
23817:02/08/20 19:06 ID:vmnFMW4E
>>237
8Mコンボがきてる人はBBフォン標準じゃないのかな。
コンボ以前に入会してBBフォン申し込んでない人は
TAがこないとおもいます。

家にもBBフォンTA来たけど繋いでない。(携帯の無料分で間に合うので)
239名無しさんに接続中…:02/08/20 19:52 ID:O+LMTPa9
>>234 工事日は「内規で教えられない」んじゃなくて「まだ決まってない」んだよきっと。
でも「進んでる」ってことは、申請はあがってるんだろな……

>>215 そうだよ、BBフォンが始まる前からYBB使ってる人は別途webから申し込むのだ
TAの貸し付けは無料らしいよ→ http://bb.yahoo.co.jpから申し込めるよ
ノイズは、速度かスプリッタの問題だろうね
でもリーチのモデムでノイズ走るんですか?だったらスプリッタ云々じゃないよね
安定してから計測して、300kとかなら速度の問題かも
500-600k出てるなら、スプリッタ(この場合内蔵だからモデム)のせいかも=交換要求してみては。

多分リーチ工事後にYBBから開通の確認電話来るから、その時にノイズの話したほうが良いよ
240名無しさんに接続中…:02/08/20 20:18 ID:zKtw1rA/
>239
開通確認の電話って開通日から何日後位に来るの?
241名無しさんに接続中…:02/08/20 20:29 ID:7ojQOSn7
>>234
だからReach部隊から電話もらうように頼めばよいのに。
派遣の女の子に何言っても画面のLOG読むだけだし、対応もマニュアルだけなんだから
何にも伝わらないし、本当かさえ解らないのに。
なんで張り子の虎の言うことを信用できるんだ?
242106、109,110そして234:02/08/20 23:36 ID:XiAbCHHF
>>241 信用はしてないよ。 昔も騙されたし。
   でも、相手の女の子が泣きそうになってたから、電話止めたの。
   16日の工事終了から5日目。まだステータスは変わりません。
   ヤフー以外に対応してるADSLが無いから、ヤフーで我慢なのです。
   「絶対に今月中にはリーチ繋がりますから」と断言してたので楽しみにしてます。
   
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244239 ◆2Ga7GHRc :02/08/20 23:53 ID:O+LMTPa9
>>243 もかか?

>>240 あなたが連絡取り合っているのはカスタマー?だったら正直わからない‥‥
リーチ工事日を連絡してくれるのが、回線部署からなら、
工事日の3-4日〜2週間以内に必ず開通の確認の電話がくるよ
245240:02/08/21 00:01 ID:rXdjYNI2
>244 了解っす。
246215:02/08/21 01:06 ID:mF5PHe2x

BBPHONE申し込んでおきました。
 いつくるのか……ただ、とりあえず電話のノイズはスピーカーの「サー」
レベルで落ち着いています。
247241:02/08/21 21:27 ID:6WfNDC6Y
>>242
優しいね。
漏れだったらSVにかわってもらってSVに直で文句言うわ。
248名無しさんに接続中…:02/08/22 01:02 ID:WnQxhG3S
こんなスレッドがあるとは。

私もリーチDSLを申し込みましたが、何回も何回も電話&MAILしても対応して
もらえず、たらいまわし(半年?)で放置なので本日解約手続きしてきました。

ちなみに今YahooBB 8Mで0.2Mです。

みなさんの書き込みをみて対応しても平均0.6Mということなので、FLETS
ADSLの1.5Mに戻す予定です。(こちらでは0.7Mぐらい出てましたから。)

知り合いで今日YahooBB 12Mが開通した人によると、103k/sということで
最低速度がHOMEPAGEのお話の通り出ているようなので、がんばってくださ
いねという感じです。(さらば、YahooBB。これっきりでしょう。)

電話局のすぐ隣でYahooBB 8Mで7Mも出ている知り合いがいるというのに
ADSLなんてだいっきらいだ、と叫びたくなります。
249名無しさんに接続中…:02/08/22 04:26 ID:Ekw+6Lm5
248> 
冷たい言い方ですが、電話局の近くに引越しするか、FTTHを待つしかないです。
ADSLは電話局に近い人が圧倒的にスピードという恩恵を受けるサービスです。
ついでに、Yahoo!の宣伝は古代広告です。賢い消費者になってください。
なにもフレッツでつながっていたのなら、Yahooに乗り換えなくてもよかったのに
欲深さが命取りになりましたね

貴殿の今後のご健勝をお祈り申し上げます
250名無しさんに接続中…:02/08/22 06:47 ID:m3rfOm6p
15日リーチ申し込み
今日メールが届いて、26日開通のとこと
一ヶ月以上はかかるって覚悟してたので、この早さにはびっくり!
ちゃんとつながるかちょっと不安だけど・・・・

ちなみに、8Mはリンクしませんでした。
路線長5.3k 58dB
隣接ISDN3 抵抗1000Ω以上
12Mもつながらないかもといわれて、リーチ申し込みしました。
251名無しさんに接続中…:02/08/22 13:37 ID:kGK2Dice
REACH DSLの方、モデムファームウェアのバージョンチェック
正常に出来ますか?
ttp://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/upgrade3_2.html
252名無しさんに接続中…:02/08/22 14:58 ID:+Q3h0JRD
>>250
ほんとかよ?なんでうちはこんな遅いんだ
253名無しさんに接続中…:02/08/22 15:02 ID:+Q3h0JRD
なんで5月に申し込んで>>250に負けるんだ…
254名無しさんに接続中…:02/08/22 15:43 ID:67j9rdzo
>>251
それって8Mモデム用のじゃないの?
リーチモデムのファームアップは無い思われ
255さっきスレ違いしてしまいました:02/08/22 17:18 ID:6kNDOc6B
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/22 15:58:49
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 600kbps(333kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 630kbps(333kB,4.3秒)
推定最大スループット 630kbps(78kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3680 m
○伝送損失 49 dB

リーチDSLにしたほうがイイと思いますか?
256名無しさんに接続中…:02/08/22 18:07 ID:AaeaI8ak
>>255
そのままで良いと思う。に1票
リーチで600kbps以上出てるのは少ないでしょ。
257名無しさんに接続中…:02/08/22 21:26 ID:oO4OKe/b
>>255
頻繁に切れたりして安定しないならReachに変える。
そうでないならそのままが吉。
ただ速度を求めるなら12Mかな。12Mにすれば1M位は出るでしょう。
25817:02/08/22 23:47 ID:zgQrrYVA
ステータスが今日開通になったので
BBTECスピードチェックを見たら
昨日まで
上り接続速度の推定値 320 【単位:Kbps】
下り接続速度の推定値 90   【単位:Kbps】
今日から
上り接続速度の推定値 512 【単位:Kbps】
下り接続速度の推定値 352 【単位:Kbps】
になってる。

Y!BB ANSI-T1.413 ADSLモデムの接続スピード (上り・下り)を推定した結果です。
ってなってるけどリーチも入ってるみたい。
259名無しさんに接続中…:02/08/23 01:51 ID:sS98TcLL
>>255
場合によっては現在の速度を下回ることも考えられます。
ついでにUP、DLを同時に使うような使用方法をすると
さらに速度が遅くなります。
やはり回線の切断回数が多いとかそういう理由でないと
おすすめできません。
260名無しさんに接続中…:02/08/23 11:07 ID:j4e5cqcC
>258
リーチは入っていない。
低速で使っていた誰かがやめただけの話しだろう。
261名無しさんに接続中…:02/08/23 11:09 ID:nbqQNGLA
電話局までの線路長 「4.4Km」
線径※       「普通」
絶縁種類      「紙絶縁有り」
伝送損失      「59dB」
直流抵抗値※    「距離に対して低い」
ブリッジタップ   「6箇所」
てひねり接続箇所※ 「多数有り」
ISDN干渉      「隣接有り」

リンクすらしない…。
262名無しさんに接続中…:02/08/23 12:10 ID:rS1QLEqW
>>258
>>260
リーチも入っていると思われ
近所のリンク速度が、まさにうちの速度と合ってる(リーチ)
ちなみにド田舎、6.5km、49dB、当然8Mはリンクせず
近所でYBB使ってるのは、うちだけかも

>>261
リーチでもリンクしないの?
263261:02/08/23 13:15 ID:unKIXmU1
>>262
いや8Mなんだけど、回線調査の結果が出てから音沙汰無しで鬱なのさ
264名無しさんに接続中…:02/08/23 14:19 ID:HSCaj+Va
リーチキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
265名無しさんに接続中…:02/08/25 01:23 ID:T4ibtOF7
>>263
調査依頼時にWLK不規則点滅なら「Reach導入キボン」と電話するよろし。
テクニカルサポートと称する人間から電話がかかってきていない、というのが条件だけど。
空きポートなくなるぜよ、まじで。
266242:02/08/25 01:32 ID:pzNuuFi+
今日サポセンに念押し電話しました。今月中には必ずモデム到着しますから。と
言ってました。以前は2ヶ月ほどお待たせしましたが今は2週間ぐらいでいけるように
なりました。だとさ。
しかし、前回のサポセンの姉ちゃんの言葉がむかつく。
「ヤフーが工事費持ちますから、お待ちください」。
で、今日言ってやったんだけど、工事費払うから早くしてくれって。BBフォンの音声がおかしいから。
でも謝るだけで工事は早くなりませんでしたね。当たり前か・・。
8Mリンクして(5km 65db)当初300から200kまで低下。
早くしてほしいです。せめてBBフォンがまともに使えますように・・。ナムナム・・
267名無しさんに接続中…:02/08/25 01:44 ID:MRAkaanQ
漏れはリーチキボンヌから8営業日で開通しますた。
268名無しさんに接続中…:02/08/25 08:18 ID:gO565rcu
8Mリンクしてはいるんですが(4.75km  50db)最初330kbps→270kbps→240kbps→130kbps→25kbpsと
1ヶ月経ってみるみるスピードが低下してしまいました。
リーチきぼんなんですが、とりあえず昨日サポセンに回線調査依頼出しました。
その後はどういう手続きを踏めばよろしいでしょうか?
回線調査結果が出た時に「リーチきぼん」を伝えればよいのでしょうか?
269名無しさんに接続中…:02/08/25 10:50 ID:R+mONrMb
>>268
ちなみに、私は回線調査依頼してから電話4回、メール4回くらい出しました。
リーチ開通予定が決定するまでちょうど1ヶ月半すこしくらいです。
リーチ開通までは回線調査依頼から2ヶ月ほどでした
270268:02/08/25 11:50 ID:gO565rcu
なるほど。
全レス読んでみたのですがリーチ決定が早い人遅い人とかなり差がありますね。
気長に待ってみます。
>>269さん、レスさんくすこ。
271266:02/08/25 13:11 ID:pzNuuFi+
>>268
自分は、8Mリンクした日の夜、リーチ決定まで1分でしたよ。 「早よせんかいや、BBフォンの声変やんけ」
で即決定。
回線調査依頼ってなんですか??
272268:02/08/25 13:15 ID:gO565rcu
>>271
マジですか?
俺なんかBBポン使えないですよ。
ハウリング起こしててなんにも聞こえない。
1週間後に回線調査結果出るらしいのでその時リーチきぼんする予定です。
273271:02/08/25 14:00 ID:pzNuuFi+
>>272
かなりきつい口調で話しないとだめかもしれないね。
言ったもの勝ちです。言わないとヤフーは動き遅いと思うよ。

274268:02/08/25 14:10 ID:gO565rcu
>>273
わかりました。
参考になりますた。
ありがとうございます。
275名無しさんに接続中…:02/08/25 16:43 ID:ohlZvoK+
オレも今リーチだが・・・600kbpsで接続中!
ところで、BBPのTAは過去3回交換してるよ・・・(w
なぜか「電話」ランプが消灯してしまう。
結局TAの不具合と言うことで、現在4個目のTA使ってるけど、
やっと2ヶ月間程、問題なく使えてる・・・今のところは・・・もう交換はいやだ!!
276名無しさんに接続中…:02/08/25 18:42 ID:4S4jSXig
色々な所がREACHに似たような、長距離サービス初めるみたいだけど
平均500〜600kbpsのREACHにいつまでメリットがあるんだろう・・・
BBフォンぐらい?価格はさほど変らなくなるような気がするが。
せめて2Mぐらい欲しい。
277名無しさんに接続中…:02/08/25 19:40 ID:v+YMBOBp
>>276
パラダインのReachじゃないと繋がらないような距離の人は、YBBの12MとかExtraReach
でも1Mや2Mは望めない。冷静に考えれば解るだろ?
どの長距離サービスも使える周波数帯域が増えるんじゃなくて、どうにか使えている
周波数帯域を効率よく使うってだけの技術なんだから。
278名無しさんに接続中…:02/08/26 06:43 ID:sFJJWzAr
リーチより12M試して見ろ

マジで(・∀・)イイ!!らしい
マジで

だめならリーチ試せ


距離5.5km 損失60dB
フレッツ1.5M->YBB12M
リンク速度 300kbps->2M
らしいよ
279名無しさんに接続中…:02/08/26 15:16 ID:DRh/4VuL
>278

BB社員ぐぁんばってるね。
280名無しさんに接続中… :02/08/26 15:55 ID:2WFCdvFv
やる気有るのは損ぐらいじゃないのか。
あそこの社員はみんなやるきない
281名無しさんに接続中…:02/08/26 21:34 ID:gaN4wgai
>>278
あり得るけど、レアなケースだと思うよ。
同じレアならACCAで3M(FBMモード)で繋がっていたけど12Mでリンクアップしなかったと言う
不幸な人も居るんだから。
282名無しさんに接続中…:02/08/27 14:29 ID:HcfuXC+/
ReachまだまだBBはやるの?
最近沈静化しているようなスレも。
やはり12M・・・の影響かな。
283名無しさんに接続中…:02/08/27 17:57 ID:mkFUPUIk
ここはYBB関係で唯一荒れてないから好きだ。
スレタイにYBBいれるとすぐ他社工作員、YBB信者がくるからな。
YBBには放置、遅い対応されて腹立つけどリーチマンセーだな。
284名無しさんに接続中…:02/08/27 21:38 ID:UWwgmkm0
強い口調で、とか言ってる人いるけど、
その場で受け付けられるかどうか、
いろいろ条件があるのよ。

調査になる人として、WLK消灯の人と、開示情報が無い人がある。
それからガス検針器の確認を強硬に拒む人(藁
Reachは検針器に電話線使ってると絶対リンクしないので、くどいくらい念押しされる。
「自分で外した。」って人でReach導入後リンクしないとゴルァ電してきて、
ガス会社に来てもらったらなんか違うものを外してた、って人実際にいたよ。
とサポセンからのいらぬお節介でした。
285266:02/08/27 23:43 ID:HBCdoOzz
>>284 もしかして、電話かけた後「3」 → 「2」に押したときに出てくる
サポセンさんかな。自分と話したことあるかもしれないなあ(w
サポセンのお姉ちゃんが「今月中には必ず、必ずつながりますから。お待ちください」
って言ってたけど、まだリーチのモデム送って来てないよ。今月はあと4日しかないし。
モデム到着後2〜3日で工事しますからって言ってたね。
楽しみだ。こなかったら絶対にゴラ電2時間だな。。
286名無しさんに接続中…:02/08/28 13:22 ID:GRonpy3k
>>285
普通は工事予定日が決ってからモデム郵送だと思うけど。
順序が逆のケースなんてあるのかな....

ゴラ電するのは自由だし気持ちは分るけど、冷静に話して
リーチの担当部署から落ち返し電話を貰うようにした方がいい。
サポセンにゴラしてもリーチ担当部署に連絡がいかなければ、
永遠に同じ状態だと思うよ。
287名無しさんに接続中…:02/08/29 10:44 ID:9SjDvN76
俺も8月1日にあと3週間って聞いてたから後半リーチ三昧だと、
思ってたのに…。すでに4週間…。終わったなこりゃ
288285:02/08/30 01:07 ID:PH7DZLUq
8/27にカキコしましたが、翌日8/28にモデム到着、メールに29日工事とお知らせあり。
で、29日にジャンパー工事ありました。結果は↓。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/30 01:00:39
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 480kbps(264kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 410kbps(195kB,3.3秒)
推定最大スループット 480kbps(60kB/s)
快適です。やるやんヤフーBBも(笑)。でももっと早く連絡してほしかったな。
16日夜リーチきぼーんで、29日朝開通でした。
言ったもの勝ちなのかな・・・・やっぱり。

289名無しさんに接続中…:02/08/30 11:43 ID:0Fl+VdmY
電源アダプタが熱いよ〜
29042:02/08/30 19:52 ID:ZocxsSGf
まだリンクしないよ〜
291名無しさんに接続中…:02/08/30 20:05 ID:5HkLVZsW
>>290
8MモデムつないでWLKの状態を確認しる。
292名無しさんに接続中… :02/08/30 21:46 ID:GjRAUDel
12Mサービスを利用してたんですが、300k出るかでないかだったので
8月14日にリーチ申し込み、で、今日開通しました。
ヤフめ、12M無料サービスがあと1ヶ月残ってたから、急いで
8月中に工事したような気が。。速度だけど、
ホスト1 WebArena(NTTPC) 450kbps(264kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 490kbps(264kB,4.6秒)
推定最大スループット 490kbps(61kB/s)
でした。さっきもう一度やったら520k出ました。
これで月額も安くなるし、まぁ満足です。
293名無しさんに接続中…:02/08/31 10:52 ID:hdDe9Atg
12Mなんか期待外れだなガッカリ。
トラブル時の対応は相変らずだし、前よりマシでも対応が
週&月単位なんてやはり変だよ。

リーチが開通するとユーザーが苦労したから満足な気分になるけど、
何もしないで○M単位で快適に使用してる人が大半。

同料金で各駅と特急に分けられて、あなたは各駅でも目的地
に行けるからいいだろと言われてる気分。
294名無しさんに接続中…:02/08/31 10:59 ID:BB1ad1Os
>>293
そんなに嫌ならNTT局舎の隣か光でも引けばいい。
引っ越す金があなたにはないだろうけどなw
295名無しさんに接続中…:02/08/31 13:14 ID:kNqE0hIB
リーチ電話キタ━━!!!!
ていうか「最近どうです?リーチって知ってます?」的な出だしで。
3ヶ月前に8M工事、直後にリーチ依頼して何回か催促電話してたのに
全然伝わってなかったっぽい。さすが。
明日NTTに依頼して、2〜3週間で開通予定。
296名無しさんに接続中…:02/09/01 04:19 ID:KjqUuU3s
>>295
ログ読まない&ちゃんと書かない馬鹿が多くてすみません。
297名無しさんに接続中…:02/09/01 13:46 ID:KplUqLWw
>>295
2.3週間じゃ開通しないよ…もし開通したら…鬱だ…
298295:02/09/01 15:36 ID:bj0DfM3L
04/09 タイプ2で8M申し込み
4月下旬 RT収容だったので収容替えを依頼
05/15 工事完了 リンクせず 即リーチ申し込み

その後、Yahooに2・3回催促電話

08/31 Yahooより「リーチにしませんか?」電話あり
「明日の朝一でNTTにリーチ工事依頼出します 2・3週間で開通します」

Yahooの「2・3週間」を信用してはいませんが、NTTに工事依頼出すんなら
近いうちに開通するんだろうと思っていたんですが。
ひょっとして、ここからが本当の放置プレイですか?
299名無しさんに接続中… :02/09/01 16:12 ID:CiltPzYs
2,3週間というのが気になりますね。
去年からずーと2,3週間って言われてついこの前まで放置されていたから。
でも最近はかなり改善されているとか…
期待して待っていて良いのじゃないかな。
300292:02/09/01 17:31 ID:kgfNtMJr
家は開通まで2週間ちょい、だったのかな。
ちなみに路線長が5.7kmで、そりゃ速度も出ないなぁと思ったよ。
田舎だから光になんていつ対応するか、わからんし。
接続の連絡メールは、なんと開通する2日前に来たよ。
で、次の日にモデム届いて、その翌日開通。急がせすぎ。
301名無しさんに接続中…:02/09/01 23:18 ID:ct5i+OMZ

リーチ開通者ですが、RDSLってルーターはどうすれば良いんでしょうか?

 IOの買ってきたんだけど、どうにも繋がらない。もしかしてRDSLってハナ
から対象外ですか?
302301:02/09/01 23:28 ID:ct5i+OMZ
 いま、IO見たらリーチは除くだとさ……
303301:02/09/01 23:59 ID:ct5i+OMZ
 過去スレ読むとルーター繋いでる……。どうすりゃ良いんでしょう。

 ルーターはIOのNP-BBRSXです。どなたかお知恵を貸してください。

 3連スマソ
304名無しさんに接続中…:02/09/02 00:18 ID:ZhGVddug
Reachはケーブルがクロスだって聞いたけど?
単なるケーブルの問題じゃないの?
305名無しさんに接続中…:02/09/02 01:10 ID:shEdAfHd
>301
ル−タ固有の問題ならばわからない。
ル−タをつなぐ前にリ−チモデムにPCを直付けしていたんじゃない?
ちゃんとIPアドレスを解放してやらないと
いつまでたってもつながらないよ。
意味が分からなかったらリ−チモデムの電源を36時間きって待て。
30642(290):02/09/02 10:05 ID:6wVXg+Am
>>291
8Mモデム、高速点滅のままです。うちはもう駄目です。
307名無しさんに接続中…:02/09/02 10:49 ID:2viO5Xq2
>>306
リーチまだ来ないの?
30842(290):02/09/02 13:55 ID:6wVXg+Am
>>307
リーチモデムは届いたのですが、まったくリンクせずなんです。>>42
309名無しさんに接続中…:02/09/02 14:18 ID:rtKNFwU/
310名無しさんに接続中…:02/09/02 14:58 ID:WPG2LfV8
>>308

>8Mモデム、高速点滅のままです。うちはもう駄目です。

8Mモデムが高速点滅してるならリーチの工事がまだです。
工事予定日は?
311301:02/09/02 18:24 ID:R9qo07Xn
>>305

IP解放ググッて、いじってみたら成功しました。

 305ありがとう。
312268:02/09/02 19:15 ID:2viO5Xq2
回線調査結果が出てリーチ導入が決定しました。
今週中にリーチモデム発送するってサポセンの人が言ってた。
こんなに早いもんなのかな?
ここのスレ見てるかぎりでは月単位で待たないといけないと思ってたからちょっと意外。
313名無しさんに接続中…:02/09/03 03:29 ID:R37z+xel
>>312
おそらく正式調査なんかしてない、リーチ可の判断をして開いてる工事日に
予定入れただけ@幸運な部類

正式な回線調査は費用も時間もかかるので、
かなり曖昧なケースしかしない模様。
リーチにしても速度が出なくて解約されそうな人とか、
距離が短いのに速度が出ない等。
314268:02/09/03 09:17 ID:6N5TakaD
>>313
なるほど。
うちは昨日の時点で25kbpsだったからかな。
31542(308):02/09/03 10:42 ID:EPM/OPuF
>>310
リーチ工事予定日は8月2日でした。
ヤフーの電話では、工事が終わったらNTTから完了の通知が
来るはずだかまだ来ないと言っていました。
予定日から1ヶ月経ったので電話してみます。
316名無しさんに接続中…:02/09/03 11:30 ID:mjohpeCJ
>315
流石にそれは異常だから総務省って言葉をちらつかせながら電話をしたほうがいいよ。
317名無しさんに接続中…:02/09/03 14:15 ID:3Q71v2Vw
>>314
うちは3ヶ月前からリンクしてませんがw
318名無しさんに接続中…:02/09/03 18:34 ID:53QuWV7u
ヤフーからメーーーーーーールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

なになに…え……「この度はYahoo! BBサービスにお申し込みいただき、まことに
ありがとうございます。(中略)お申し込みいただいてから平均約2週間前後にて、弊社より
工事予定日をメールにてご案内し、リーチDSL用のモデムをお送りいたします。」

(゚Д゚)ハァ?

8月1日に来たメール
「REACH DSLサービスをご希望されるとのことで、承らせて頂きました。
現在非常に多くのお客様から、REACH DSLサービス導入のご希望をいただいて
おります関係で、サービス導入工事が完了するまでに2週間程度のお時間を
いただいております。
今後しばらくの間は、混雑が続くと予想されますので、場合によりさらに
1週間程度お時間をいただく可能性がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、工事日が決定次第ご連絡を差し上げます
ので、いましばらくお待ちいただけるようお願い申し上げます。」

推測1
・YAHOOの部署の中で連絡がうまく通っていなかった。
推測2
・今まで忘れられていた事に気づいて、苦し紛れのフォロー
推測3
・永遠に放置(今日来たメールのループ)

さあどれだ?
319318:02/09/03 18:37 ID:53QuWV7u
×今まで忘れられていた
○今まで忘れていた

別に試験中だし、いつまで待たされてもいいんだが、
この対応は…ちょっと頂けないよ。
320名無しさんに接続中…:02/09/03 19:49 ID:QAR3MI+X
>>318
1→2→3
321名無しさんに接続中…:02/09/04 15:29 ID:6+eFE56X
メールは駄目だよ、週1回は電話で確認しながら話し進めないと
自分も放置の予感したんで電話でリーチ変更申し込んだよ
1か月で繋がりました、500kb前後だねー
322名無しさんに接続中…:02/09/04 23:23 ID:ChLEF8NU
オマエラリーチユーザーの中でBBPhone使えないやつぁ
いるか?
オイラんとこは使えんぞ!

来週解約すっぞ!
323名無しさんに接続中…:02/09/04 23:51 ID:2idERt6C
>>322
せっかくリーチ導入されたんだから、
BBフォンテクニカルサポートセンターに電話して対処して貰えば?
リーチエリアなら、解約=ADSLやめるだから痛いと思われ。
324名無しさんに接続中…:02/09/04 23:53 ID:RIFgqVFF
>>322
BBフォンのTA、箱から出してないので使えるかどうかわからん。
リーチ使えるだけでいいよ俺は。
325名無しさんに接続中…:02/09/04 23:58 ID:E+UUDKiQ
>>322
なぜ明日解約じゃなくて来週解約?
326名無しさんに接続中…:02/09/05 00:11 ID:aW6gCqmv
>>323-325
ほうっておけばいいじゃん。
>>324 TAをずっと使わなければIPアドレス2コとれるね。
327名無しさんに接続中…:02/09/05 00:44 ID:S5e72WjI
ここ10日程IPアドレスが固定されているような気がするのですが、
Reachって固定IPなの?

>>322
漏れも使えない。でもキニシナイ。YAHOOのサポセンの開通確認の人もそれで開通したことにしてたし。
328名無しさんに接続中…:02/09/05 01:35 ID:aW6gCqmv
>327 Reachか8Mかに関わらず半固定IP
329322:02/09/05 01:35 ID:88kpGPuX
サポセンの人間にも、距離が長くて不安定ですからねー
と、言われてしもうた

>>325
今週は腰据えて株に注力するからだよ
来週以降はナローな56kにする

しかしソフトバンコも今年の除夜の鐘聞くまで存在してるだろうか
330名無しさんに接続中… :02/09/05 04:24 ID:WNyHzfVi
>>327
混雑する時間帯(18時〜1時)にPCの電源切っておくと
IP変わりやすい。
331327:02/09/05 05:44 ID:S5e72WjI
>>330
その時間帯には切れません。w
332名無しさんに接続中…:02/09/05 11:50 ID:aW6gCqmv
>>330 Reachは各局舎のポート数が少ないからそんなことしても無駄。
333名無しさんに接続中…:02/09/05 20:22 ID:1KQy0hOq
>>332
DHCPサーバーはReachのDSLAMに繋がっている奴も一緒だろう?
334名無しさんに接続中…:02/09/05 20:41 ID:aW6gCqmv
>333
同一セグメント内にいる人数が極端に少ないからダメ。
例えばうちは推定8人。
BB Phone利用者が4人。
255.255.255.254の範囲でそれだから相当IPアドレスの無駄だね。
まぁ人数が少ないせいか障害が全く起こらないでいるのがありがたいが。
335名無しさんに接続中…:02/09/05 21:29 ID:iis3TOJH
>>327
半固定IPだよ。
336名無しさんに接続中…:02/09/05 21:39 ID:pO9+XpNf
リーチのDSLAMってポートいくつあるのよ?
337名無しさんに接続中…:02/09/05 22:38 ID:aW6gCqmv
>336 12
338337:02/09/05 22:56 ID:aW6gCqmv
補足 line card1枚あたり12
339名無しさんに接続中…:02/09/05 23:10 ID:78bTilAc
んぁるほど、
IP変わらんわけだ。
340295:02/09/06 23:49 ID:zeqHiSj2
メールキタ━━!!!!!
「ReachDSL への変更の手続きに関して」って件名見た瞬間に軽くめまいしたよ。
Reach DSL切り替え予定日 : 9月11日

局舎まで道なり距離で7.6kmあるんだけど、リンクするかなあ・・・
341名無しさんに接続中…:02/09/07 00:23 ID:7DDahD2r
>340
8Mはリンクしているの?
8Mかつ横型モデムだったら今のモデムステータスをここにはりつけてもらえないかな?
かなり特殊な環境で興味津々なり。
342295:02/09/07 14:17 ID:hfR75I1M
>341
8Mリンクしてたら、リーチがリンクするか心配しないっす(;´д⊂
かなりの田舎なんですけど、それでも遠い方ですよねえ・・・

Yahooに電話したら損失とか教えてもらえるんでしょうか?
343名無しさんに接続中…:02/09/07 14:21 ID:iOKhveLj
損失なら
みかか東日本  http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
みかか西日本  http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

で、調査するといいよ
344名無しさんに接続中…:02/09/07 15:55 ID:7DDahD2r
>342
>>295氏が安心するか心配が増すかはわからないが、
Paradyneは、線路長5.4684kmで最低256kbpsのリンク速度を保証しているよ。
この数字は余裕をもっての数字なのか否かは謎・・・。
345344:02/09/07 16:00 ID:7DDahD2r
>342
The Hotwire ReachDSL family of products has achieved distances in excess of 30,000 feet in real-world deployment.
だってさ。30,000feet=9.114km
http://www.paradyne.com/products/reachdsl_data_sheet.html
346名無しさんに接続中…:02/09/07 22:43 ID:kY9/S6FT
リーチモデムで電話にノイズが乗るとおっしゃっていた方々、どうやって解決されましたか?
うちも「プーーーーヒィィーーーーー」とノイズが乗っています
347名無しさんに接続中…:02/09/07 22:59 ID:byReuq8E
>>346
スプリッタ使え。
348名無しさんに接続中…:02/09/07 23:03 ID:dl9Zx1ZQ
>>346
うちも乗ってる!
349名無しさんに接続中… :02/09/08 00:20 ID:mJ9Yu5WW
>>346
同じ事が起こって困ってたけど、うちの場合は
モジュラージャックから、モデムまでの接続を
リーチモデム付属の電話コードにしたら直ったよ。
どうも特殊なコードみたいだよ。
350318:02/09/08 15:45 ID:IK7gTwB6
げっ、もう申し込みされてるのかと思ったら…
自分でまた申し込まなきゃいけないのか…。
これでまた開通が遅れた…。
あと2週間…ほんとにはやくしてくれ…
351346:02/09/09 05:37 ID:c/5LPXNW
349>>
情報どうもありがとう!
でも今やってみたんだけど、うちはだめでしたー。残念・・・
352名無しさんに接続中…:02/09/09 16:28 ID:eMOum+rk
Yahooのリーチは解約時に料金とられるってマジですか?
353名無しさんに接続中…:02/09/09 16:32 ID:kvCeiMXZ
>>352
ないよそんなの。
354名無しさんに接続中…:02/09/09 23:18 ID:KvF8e+68
申し込んでから約2週間でリーチのNTT工事が完了したのですが、
どうもつながりません??回線調査とかすれば見込みはあるのでしょうか?
距離は3,5qです。
355名無しさんに接続中…:02/09/09 23:36 ID:/11xWfbX
>>354
WLK不規則点滅ならプロパンガスの関係を調べる!
ほぼ間違いなく宅内環境だよ。
356354:02/09/10 00:26 ID:Y3opjP77
>>355
ガス関係は大阪ガスに調査してもらって大丈夫とのことでした。
実はODNの1.5Mでギリギリつながってたのを8Mにしたらつながらなくなって
ヤフーの12Mにしてダメだったのでリーチにしたんですけども。
357354:02/09/10 00:27 ID:Y3opjP77
ちなみにWLKは点滅すらしてませんが・・・
もう諦めた方がいいのかもしれません・・・
358名無しさんに接続中…:02/09/10 00:40 ID:GETcNOiH
1.5でリンクしてなぜリーチでリンクしないのか謎なんだけど
普通ならリンクするでしょ 稀にNTTの工事ミスとかもある ホントに稀だけど
359名無しさんに接続中…:02/09/10 00:43 ID:GETcNOiH
>>357
点滅すらしてないのなら信号がまったく来てないのでは?
不規則に点滅なら信号は来てるが減衰でリンクしない
360354:02/09/10 00:51 ID:Y3opjP77
以前NTTの線路上公開時システムで調べてもそれほどひどく減衰していな
かったと思うのですが・・・12Mの時も点滅すらしなかったです。
近くにAMラジオの送信用アンテナがあるのでその影響かと思うのですが、
ODNのJDSL1.5Mの時はそれでもなんとかつながってたんですけども・・・
そのままJ−DSLにしておけばよかった(涙)
361名無しさんに接続中…:02/09/10 00:58 ID:GETcNOiH
リーチの方のがノイズに強いんだけどね
珍しいケースだね
俺も家の近くに送電線があってノイズだらけだけどリーチで500k位でてるよ
フレッツではリンクしなかった
362名無しさんに接続中…:02/09/10 03:08 ID:ixEwuYXO
大阪ガスはADSL対策済みというのがあったはずだがReachの信号は通らない。
電話線を使った検針器は全くない、という状態でないとだめだよ。
363354:02/09/10 07:06 ID:wqv3CH9l
>>362
「調べましたがお宅には電話線を使った検針器はないですよ」と自分が大阪ガスに電話して
確認したときには対応されたんですが・・・・だまされてるのか??大阪ガスに??
単にNTTの工事が伸びてるだけならイイのですが・・・・

本題なんですが、回線調査とか、ヤフー側で調整とかしてくれればつながる可能性はあるのでしょうか??
相変わらずWLKは点滅すらしてませんが・・・3.5Kmならリーチでは楽勝と思ってたのに(涙)
なんでこんな大阪の住宅地でつながらんのや!!泣けてきますわ。
364名無しさんに接続中…:02/09/10 09:41 ID:gPMDck/Z
>>363
ヤフーから宅内のチェック項目を何度か言われたりメールされたりしたと思うけど、
リーチは問題があるとすれば宅内だから、それで改善しなければ殆ど無理。
365名無しさんに接続中…:02/09/10 09:54 ID:GETcNOiH
かなりのリスクがあるけど最終手段としては保安機に直接つなぐ手があるけど
ほんとはいじくっちゃ駄目らしいけど
感電のおそれあり
どこかのHPにのってたような
366AKI_XVI02:02/09/10 12:15 ID:7S+tTj27
>318
・永遠に放置(今日来たメールのループ)でしょう。←が正解

以前YahooBBの8Mで0.15Mでしたが、TOKAIの1.5Mに契約し直して0.65Mで
やっとでまともな環境になりました。

サポートで最後まで電話で取り次いでも放置になるので、無駄無駄無駄……。

さっさと早く乗り換えしましょう。
367名無しさん◎書き込み中:02/09/10 16:28 ID:7ykXmjD/
>>366
0.65Mしか速度でないのなら、640kbps契約にすればいいのでは?
何故1.5M契約なの?
368名無しさんに接続中…:02/09/10 20:59 ID:TQeTBJyK
お前らは12Mサービスが始まったら即移行しますか?
369268:02/09/10 21:23 ID:rj+9nNkw
今日モデム来てたらしい。
クロネコの不在票を発見しました。
明日リーチの工事日だよ。
ワクワク!
370名無しさんに接続中…:02/09/10 23:21 ID:b76Wthw7
Reachの工事予定日は、ヤフー独断で決めた予定日(NTTからきた予定日じゃない)
らしいのであまり期待しないほうがいい。放置が関の山。特に込んでる今では。
371名無しさんに接続中…:02/09/11 00:22 ID:aBzpI1lX
>>370
NTTから回答のあった予定日ですよ。
ちなみにその日にNTTが工事するかどうかは実際にはわかりません。
数日遅れることもよくあります。(8M12Mでも工事日は前後します)
予定で話せるならリーチ申し込みと同時に何日に工事しますって言えるはずです。
372名無しさんに接続中…:02/09/11 10:57 ID:IIkzWtgj
宅内環境に問題のないリーチ放置民に朗報!
T-comが640kロングなるプランを10月開始予定。
http://and.kurumi.ne.jp/img/2002/20020911aa.jpg
373346:02/09/12 01:22 ID:GOyE7RoR
リーチ使用時に電話にノイズが乗る件、モデム交換により解決しました!
すぷりったは使ってみたけどだめでした。ノイズも分離されずに残ってしまうからです。
モデム、何台か試せば、いつかノイズが乗らないものにあたると思います。
ノイズを乗せてサポートに電話するとよし。
374名無しさんに接続中…:02/09/12 01:51 ID:YK2A/q6J
>367
以前NTTの1.5Mで0.7-0.8M出ていたので期待したのですが……。
いまさらFLETS ADSLじゃねえ。
375名無しさんに接続中…:02/09/12 08:43 ID:MhTB9wIf
1ヶ月半前に回線調査依頼を出して、ようやく返事が来ました。いやあ長かった。結果はこんな感じ。

電話局までの線路長 「4.7Km」
線径※       「普通」
絶縁種類      「紙絶縁無し」
伝送損失      「51dB」
直流抵抗値※    「距離に対して低い」
ブリッジタップ   「6箇所」
てひねり接続箇所※ 「無し」
ISDN干渉      「無し」

速度としては、平均下り300kbps、上り700kbpsてな感じ。それで早速リーチに申し込み。今度はいつ返事が来る事やら。
376名無しさんに接続中…:02/09/12 10:40 ID:i4RhNMUo
>>375
金銭的余裕があればリーチなんかにしないで、12Mにしたら?
12Mだったら下りで1Mくらいでそうな環境じゃん。
377名無しさんに接続中… :02/09/12 11:15 ID:CJJbqVyO
>>374
なるほど。1Mぐらい出るかと期待してたのね。
37842:02/09/12 15:05 ID:LnYKRy28
>>375
回線調査はヤフーに依頼するのですか?NTTですか?
また、それは有料なのでしょうか?
379名無しさんに接続中…:02/09/12 16:27 ID:clSIQsBy
>>375
の情報はNTTに依頼してgetする。
普通は業者向けに開通時点で公開されているが、
収容替えしてたりするとNTTのDBに載ってないことがある。
そうするとNTTに依頼して返答もらってその数字を見てReach判断、
という手順になり、返答がいつもらえるかは各局舎によってまちまちなので、
下手をすると1ヶ月くらいかかることがあり、
さらに下手をすると開示情報を受けた後放置されたりしている。
ラーニング有りで宅内問題なし、開示なしというパターンで調査になってる人は、
2週間くらいで催促電話してみると吉。
ちなみに、どうして調査なのか、はサポから積極的に案内できないので聞いてくれると助かる(藁
380295:02/09/12 17:09 ID:95aDRaej
リンクするかヒヤヒヤしてましたが、無事に昨日開通しました。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/12 17:03:36
回線種類/線路長 ADSL/7.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 340kbps(195kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 330kbps(124kB,3.3秒)
推定最大スループット 340kbps(42kB/s)

さすがにスピードダウンしてるようですが、ISDNよりは断然速くて快適です。
381名無しさんに接続中…:02/09/12 19:22 ID:i4RhNMUo
しったかぶり野郎の書きこみがあるから全てを信じちゃいかんよ
382名無しさんに接続中…:02/09/13 05:06 ID:8AVprRys
いい

38342:02/09/13 09:58 ID:NgrzpuHp
>>379
回線調査は、直接NTTに依頼するという事でよいと言う事ですね。
ありがとう。
384名無しさんに接続中…:02/09/13 10:59 ID:x4yCzk4E
>383
おいおい。信じちゃダメよ。>381に書かれているじゃん。
みかかにそんなこと言っても相手にされないよ。
そもそも>42さんの場合、すでに回線調査はされているはずだよ。
BBTがリーチへの移行に関して原則的な手続きを踏んでいればの話だが。
>42さんの経過を見るからにあきらかにやばい方向に進んでるから、
お客様苦情・相談センター(0120-919-860)へ連絡すべき。
この際に、BBT回線テクニカルサポートからの電話を強く要請した方がよろし。
38542:02/09/13 12:06 ID:02iiNZPP
>>384
お世話をおかけいたしまして、誠にありがとうございます。
相談センターに電話したところ、リーチの局内工事も済んだとの返答でした。
おそらく、リーチ信号をシャットアウトする物がどこかにあるのではないか?
と言う事でした。
ウチはマンションタイプの寮で、上の階の住人が私より先にリーチ開通しています。
一度、その住人のモジュラーをチェックさせてもらおうと思っております。
386268:02/09/13 16:48 ID:smgneiZV
9月2日にリーチ申し込んで9月11日に開通しました。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/13 16:47:47
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 590kbps(264kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 590kbps(264kB,3.5秒)
推定最大スループット 590kbps(74kB/s)
387210:02/09/13 20:20 ID:m3SV0gTk
>>385
>>リーチの局内工事も済んだとの返答でした。
それは相談センターのオペレーターが即答したのかい?
もしそうなら、それは確認も何もしていないディスプレイ上の情報に過ぎな
いから「大嘘」である可能性も高いぞ。
相談センターのオペレーターにはそんなレベルのことは解らないんだから。
388名無しさんに接続中…:02/09/13 21:09 ID:x4yCzk4E
>384
>387氏の言う通りの可能性ありかもね。
一番最悪なパターンは、みかかのジャンパー工事でのミスかな・・・。
保安機にリーチモデムを直結して確かめるのが、ベストなんだろうけど寮じゃそうもいかないしね。
8Mモデムをつないだ時のWLKの点滅はどんな感じ?
>306の時のまま高速の一定間隔の点滅?
389名無しさんに接続中…:02/09/13 21:56 ID:zUPB3x0e
8Mからリーチに換えてもらおうと電話したら、一旦リーチにすると
8Mに戻すことは出来ないし、12Mに変えることも出来なくなるそうな。

8Mに戻せないのはわからんでもないが、より単価の高い12Mへの切り替えも
拒否するのは解せない。
390268:02/09/13 23:26 ID:smgneiZV
>>386で開通したのですが、BBポンが使えません。
「プププ」音がしません。
しかもプッシュ音が爆音で聞こえるようになってしまいました。
BBポンターミナルアダプターが原因でしょうか?
391名無しさんに接続中…:02/09/13 23:38 ID:x4yCzk4E
>390 数日待てば使えるようになるはず。
392名無しさんに接続中…:02/09/14 03:26 ID:KPOx5u7R
>>387の言うことは全く信用できないぞ。
>>210を見ればわかる。
393387:02/09/14 10:03 ID:ceTphvxD
>>392
すまん。
210は俺じゃない。他のスレの210の時の設定がブラウザーに残っていたんだ。
394名無しさんに接続中…:02/09/15 02:19 ID:N6TcSo87
>>387-388
色々ありましたが、先ほど開通しました。モジュラーを付け替えたらWLKがピカーン!
ナショナルのコンデンサ付のモジュラーから、OHMのTP-3424(6極4芯/2芯兼用)に
取り替えました。おそらくナショナルのもコンデンサを外したら繋がっていたと
思います。元々、アナログだった人で、コンデンサがついている人は、チェックして
みてください。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/15 02:10:50
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 430kbps(195kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 200kbps(124kB,4.5秒)
推定最大スループット 430kbps(54kB/s)
395394:02/09/15 02:23 ID:N6TcSo87
ちなみに、OHMのTP-3424は、壁埋め込み型で、ホームセンターで580円でした。
396268:02/09/15 03:47 ID:m7wmruWT
>>395
これであなたもリーチ仲間です。
397384:02/09/15 10:32 ID:IVcOcRYC
>394 おめでとう!
398名無しさんに接続中…:02/09/15 15:35 ID:5UvGxg6Z
>367
TOKAIの1.5Mで0.7M出てます。(640kじゃでないでしょ。)

しかしYahooBB 12MのANEX Aexって速くなるんだろうか?

NORMALの8MのMODEMで0.12Mしか出てなかったから、exが付いただけで
そんなに変わらないと思うけどね。

↑MODEMはANEX Cに切り替わるらしいけど、サービスが完全じゃない
らしいから、YahooBBはしばらくPASSかな。
399名無しさんに接続中…:02/09/15 21:16 ID:aIROeUOZ
まだAnnex-Cははじまって無いじゃないかな?
一生はじまらないかもしれないし(NTTに金払わないといけないから、YBBに
は辛いんじゃない?)
400名無しさんに接続中… :02/09/15 22:04 ID:KzRb5Omz
>>398
640kbpsと700kbpsの体感差は無いに等しいよ。(経験済み)
それに月額500円払うのは無駄と思います。私的にはね。
倍の1.2M位出てくれれば払ってもいいけどね。

>MODEMはANEX Cに切り替わるらしいけど

ANEX Cでも8Mの方だから、TOKAIのANEX C 1.5Mより遅い可能性大。
401268:02/09/16 11:50 ID:G/GJ7dZg
>>391
今日から使えるようになりますた。
レスありがd
402250:02/09/17 11:43 ID:5fmEFI7P
先月26日工事予定だったのに、今日やっと開通しました。
ヤフーのアホサポセンが、電話するたび言うことが違うし
約束の電話はかかってこないし、いい加減頭にきて総務省にрオたらそこから一週間で開通。
BB申し込みからreach開通まで1ヶ月半位だったから早いほうだとは思うけど
でも、ヤフーのバカさは痛感しました。
放置されてる人、あきらめないでがんばってください。
403268:02/09/17 13:00 ID:sTg/KAWn
>>402
おめでd
速度はどれくらい出てますか?
404250:02/09/17 13:33 ID:5fmEFI7P
>>403
ありがと〜

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/17 13:23:22
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 410kbps(195kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 390kbps(195kB,3.8秒)
推定最大スループット 410kbps(51kB/s)

とりあえずこんな感じでBBフォンもノイズなどはなく
今のところ問題なくつながってます。

でも、今日必ず電話しますって言ってたサポセンのばあぁからまだ電話がない
なんか、このままかかってこない気がする
開通しちゃったからどっちでもいいけど
相変わらずいい加減だなヤフー・・・
405268:02/09/17 14:10 ID:sTg/KAWn
>>404
イイ感じですね。
でもサポセンは相変わらずですね(w
俺の時も回線調査1週間後って言われて音沙汰なしで
電話したらなにもやってなかったし。
406名無しさんに接続中…:02/09/18 20:18 ID:UQpdFXlq
「ただいま電話が混みあっております・・・」とアナウンスがあってから
30分弱で必ずつながるのは、なぜ?
30分放置しろと社内マニュアルに書いてあるの?
407名無しさんに接続中…:02/09/18 22:52 ID:iuaV8OwC
転んだ訳の方かア
んー卒中の家系だとちーと心配かあ
結果次第では取りやめなんだ、何でも無い事祈ろう
408318:02/09/19 09:39 ID:cnbZ/vbF
9月20日開通…長かった…。・゚・(ノД`)・゚・。ウレシイ
409名無しさんに接続中…:02/09/19 13:10 ID:xDuWQA+D
>408 おめ。>318の答えはどれだったの?
410318:02/09/19 16:04 ID:Noe+3o2t
多分2。買い物から帰ってきたら宅配物の不在連絡表が入ってた。
あと、もう少し…
411318:02/09/19 18:50 ID:KMx+xM8v
Σ( ̄ロ ̄lll)実際着てみたら、ただのタオルケットだった…!!
明日までに届かないって事はやっぱ遅れてるんだろうか…
心配だ…。リーチ開通した人はモデムちゃんと送られてきましたか?
412318:02/09/19 19:30 ID:9NGds4IZ
色んなスレ見てきましたが、大体開通1日前にモデム来るようですね。
不安だ…(;´д`)
413318:02/09/20 12:41 ID:3EYoVRaN
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(`  )━(Д` )━(´Д` )━( ;´Д`)━!!
12時30分にモデム到着!開通です!
414線路長4750m損失50db:02/09/20 19:42 ID:aa8QVcbH
>>413
おめでd。
速度わかったら教えてくれますか?
415318:02/09/21 08:18 ID:FEsRPmmn
昨日は下り480kbps位でした。今日は440kbps。
半二重だから、これくらいが限界なのかなぁ…。
416 :02/09/22 00:18 ID:xa7AZaq1
それにしてもリーチモデムって熱くならないな。
417名無しさんに接続中…:02/09/22 00:24 ID:MGglANvb
>416 電源アダプタが熱すぎ。夏が過ぎてよかったよ。
418名無しさんに接続中…:02/09/22 01:10 ID:LJCn2Q49
リーチの人、ADSLモデム返却した?
スプリッターぐらいならパクッても大丈夫?
419名無しさんに接続中…:02/09/22 01:40 ID:1sTz7Rwq
>>418みたいのが何人もいるから
やほーは手続き遅いんじゃないのか?
420名無しさんに接続中…:02/09/22 11:03 ID:sKE3J6PO
>>418
通報しますた
421名無しさんに接続中…:02/09/22 11:53 ID:LJCn2Q49
返却したって、どうせ産業廃棄物だろ?
再利用するとは思えん。
422名無しさんに接続中… :02/09/22 12:57 ID:AtEoue06
>>421
ネットのネの字も知らないお年寄りにモデムを押し売りするために
再利用されます。
でも、スプリッターは、ぱくっても何も言ってきません。
423名無しさんに接続中…:02/09/22 19:42 ID:xmaMwGRs
>>415
BBフォンは使えていますか?
速度はそのぐらいが限界かと、REACHの特色の安定性で我慢してます私は。
480kbpsが680〜780kbpsになっても体感的には変化ないと思います。

>>418
なるべく綺麗に梱包して返却しました、くだらない事でもうヤフーと
揉めるのは嫌です疲れましたよ。
424名無しさんに接続中…:02/09/22 20:11 ID:Ae7MT3zb
Biglobe(フレッツ1.5M)からYBB12Mにしました。
下り上限が60Kbps→500Kbpsくらいに上がりました。
乗り換えて1週間くらい経つのですが、
既に4回くらいリンク切れ(コンボモデムのADSL接続可ランプ消灯)しました。
YBBの障害だったのか、環境(伝送損失)が原因だったのかはわかりませんが…
いずれも1〜2分で回復して、ここ3日間は安定してます。
リーチに変えたほうが良いと思いますか?
425名無しさんに接続中…:02/09/22 20:36 ID:343qZVwJ
激しくリーチへ乗り換え推奨
426線路長4750m損失50db:02/09/22 21:14 ID:sKE3J6PO
>>424
もしかしたら下りが若干下がるおそれもあるが、確実に安定するはず。
低値安定ってことですな。
427名無しさんに接続中…:02/09/22 21:43 ID:LJCn2Q49
12Mの人がリーチに変えると安くなるんだろうね?
428線路長4750m損失50db:02/09/22 21:44 ID:sKE3J6PO
>>427
うん。8Mの料金だと思われ。
429名無しさんに接続中…:02/09/24 13:12 ID:XKdUZl89
結局、リーチのユーザーが12Mにしたら
若干速度アップする代わりに安定性が悪くなるとゆーことですか?

ちっとは夢見たんだがなぁ・・・12M
新規格の2.2Mリーチモデムはいつ導入されるやら
430名無しさんに接続中…:02/09/24 13:23 ID:G64pef6k
>>429
永遠にY!BBでは導入されないだろう
>新規格の2.2Mリーチモデムはいつ導入されるやら
431名無しさんに接続中… :02/09/24 13:51 ID:oMlF5udE
>>429
今年度売り上げ4050億に対して3656億の借金
事業がうまく行っても借金返すのに20年は掛かる。
現在のahooのアホ対応では事業がうまく行くとは思えん。
事業内容がIT関連とイメージは良いが財務はつぶれかけのゼネコンと変わらんよ
時期に倒産です。藁
432429:02/09/24 18:13 ID:wrO4CbSd
うーん、別にヤホーに限らずどっかが導入してくれませんかね、2.2Mのリーチ
つかヤホーは去年の今ごろ散々苦渋を飲まされたんで、あまり使いたくない

つってもイー悪や悪化は大都市限定だし
みかかは遠距離ユーザーは眼中に無いみたいだし

地元密着でやってる業者に期待するしかないのか・・・
433名無しさんに接続中…:02/09/24 18:25 ID:5+hKlNkk
434名無しさんに接続中…:02/09/24 18:48 ID:qjKpJMLr
>>433
ギャース!
435名無しさんに接続中…:02/09/24 22:40 ID:YWUX4JNi

本日リーチ開通しました。
リーチ前: yahoo bb 8M
リンク速度 約320kbps
speed test 275kbps
距離 5.1k
損失 46dB

メールにてリーチ申し込み 02.6.22
その間おきまりのメールのやりとりのみで一度も電話せず。

リーチ後:

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/24 22:35:21
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 620kbps(333kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 640kbps(333kB,4.5秒)
推定最大スループット 640kbps(79kB/s)

気長に待とうホトトギス
436435:02/09/24 22:45 ID:YWUX4JNi
何も調べないで申し訳ないですが、
リーチのリンク速度測定方法知っている人がいたら
教えてチョ。
437名無しさんに接続中…:02/09/24 23:30 ID:G64pef6k
>436
ユーザーには絶対無理。サポセンは分かるから、聞いてみたら?
(うまい理由をつけないと、ベストエフォートがどうのこうのっていう話をしやがるから要注意)
たぶん、>436さんのリンク速度は768kbpsかと思われ。
438名無しさんに接続中…:02/09/24 23:41 ID:wuQi4w82
本日ツモ
リーチ前 yahoo bb8M リンクせず
リーチ後 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/24 23:30:39
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 420kbps(195kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 410kbps(195kB,3.8秒)
推定最大スループット 420kbps(52kB/s)
8M申込→工事→リンクせず→回線調査→リーチ申込→開通
所要日数は暦日で計31日(20営業日くらい)
439名無しさんに接続中…:02/09/25 00:22 ID:u48tRMh4
>>437
Thanks!
440名無しさんに接続中…:02/09/26 01:28 ID:GNEqInXT
もう既出かもしれんが、リーチ切り替えにかかる日数ってどのくらい?
サポセンは聞くたびに言ってることが違うし、まともに仕事してるかどうか甚だ疑問。
総務省にtelすると開通が早まるのは、本当だろうか?
ちなみに申込9/12 8Mモデム発送9/18 工事9/20(リンクせず) 即日リーチ依頼
依頼してもいろいろと理由をつけてリーチの処理に移行しようとしなかった。
ゴルァして上司を電話に出してやっとリーチの手続きに入った。
しかし時期についてはごまかされ「10〜15営業日でリーチのモデムを発送します・工事は未定」
としか答えなかった。放置プレイになる可能性大・・・。

どういう風に圧力かけたらうまくいくのか指南求む!!よろしくおねがいします。
441名無しさんに接続中…:02/09/26 01:56 ID:YubT5bVW
>>440
漏れは8M開通(250Kbps程度)の1週間後にリーチへの変更を依頼して、
その1週間後にリーチが開通(600Kbps程度)しますた。
ぜんぜん圧力かけなかったけど。
つーか、とりあえず10〜15営業日は待ってみたら?
442名無しさんに接続中…:02/09/26 02:51 ID:UO5m8mnR
>>440
上司が出たなら、8Mの工事予定日にリーチモデム発送するなんて言いません(バイトでも絶対言わないけどな)
嘘など書かず、素直にリーチ対応になる方法教えて下さいって書けよ
443 :02/09/26 03:34 ID:hvvqLA1+
>「10〜15営業日でリーチのモデムを発送します・工事は未定」
ありえない話だな。工事日予定日にリーチモデムを送る権限はサポセンに
ないからな。
さらにリーチの提供可否判断も下ってない客にはどこの部署からもモデム
を送りますなんて越権行為はできませんよ。
444440:02/09/26 09:40 ID:8YEloVgi
嘘じゃないんだけどなー。
もしかして騙されたか?
電話してその場で待たされて「リーチのポート余ってますから大丈夫です」
って言われたぞ!!
445名無しさんに接続中…:02/09/26 10:29 ID:2BbNv0s/
俺は「リーチにしてくれ」メール出してから2週間(昨日)で8M→リーチが
完了した。
446名無しさんに接続中…:02/09/26 13:38 ID:QSpDZBVR
リ━━━━━━━━━━━━━━━(゚A゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━チ!!
447名無しさんに接続中… :02/09/26 17:16 ID:9B+eSCA9
最近はリーチの開通が早いみたいですね。
うらやましい…
448名無しさんに接続中…:02/09/26 17:23 ID:Zak84+kq
たぶん距離に強い12Mのせいで、新規加入者はリーチにする必要が
薄れたんだろうな。
449名無しさんに接続中…:02/09/26 23:13 ID:rg8q+psV
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/26 23:05:32
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 610kbps(264kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 180kbps(195kB,6.6秒)
推定最大スループット 610kbps(76kB/s)

今日開通しました!!
大満足です!!以前は300kから140k、そして今に至ります。
みなさんもリーチに変更した方がイイですよ!!
450線路長4750m損失50db:02/09/27 00:01 ID:ClpNfhqE
>>449
おめでd
451名無しさんに接続中…:02/09/27 09:01 ID:Z0Bq7AKJ
いすどんからリーチに乗り換えた当初は
「おぉー、速いぜ、さすがADSL」って感激したもんだが

12Mが開通した友人(局舎から1km)のPC使った時に思ったんだが
なんつーか、400kや600kの速度なんて、彼らから見れば
誤差の範囲でしかないのね・・・
452名無しさんに接続中…:02/09/27 13:00 ID:mrPnqXCi
>>451
フレッツISDNか、テレホだったアナログの頃を思い出すがイイさ。
いつかは・・・最長距離で掛け抜けるよ、光の射す方へ。
453名無しさんに接続中…:02/09/27 14:42 ID:sLKt0czy
「NTTが開始する12Mサービスは、遠距離ユーザーには殆ど改善効果は無いが、
局から近い場所のユーザーはその恩恵を得られる。そういったユーザーは全体の
10数パーセントになると見られ、そのようなユーザーの為に12Mサービスを開始する」

雑誌の立ち読みなのでうろ覚えだが、これってマジな情報ですかね?
遠距離ユーザーは永遠放置ってこと?
454名無しさんに接続中…:02/09/27 15:03 ID:hui7Fc98
「NTTが開始する12Mサービスは、遠距離ユーザーには殆ど改善効果は無い」って言ってるだけ。
これ自体はマジだが、だからと言って「遠距離ユーザーは永遠放置」ということにはならない。
455名無しさんに接続中…:02/09/27 22:43 ID:MBPUoIoP
>454
じゃあ遠距離向けのサービスも開始するって事か???
456名無しさんに接続中…:02/09/27 23:13 ID:y+gnJVNG
>>455
>>454は放置とも開始とも言っていないぞ

最近リーチ申し込み出来るようになったの早くなったが

「8&12のポートの空き残り少ないよ」

「リーチは空き結構有るのにな」

「8&12に56kしか出てねぇやついっぱいいるよ!」

「あっ、そいつらリーチに移せば空きも出るし、56kのやつも速度上がってウマーでは!?」

「それじゃぁ、早く繋ぎかえるぞ!」
457名無しさんに接続中…:02/09/27 23:20 ID:XRgQJaPt
>>451
> 400kや600kの速度なんて、彼らから見れば誤差の範囲でしかないのね・・・

御意。
4Mbpsから6Mbps出てると、1割程度のことは誤差ですな。
混み具合なんかの影響で数百`ビットぐらいは容易に変動するし。
458名無しさんに接続中…:02/09/28 02:32 ID:p9lekuDF
ゴルァして圧力とか言ってる奴がまだいるけど、
無理に言わせた約束なんて「見込み」での案内になるので、
Y!BB内で手続きが二転三転する可能性が大きい。
Reach渋るのはそれなりに理由があるわけで、サポセンからあげた要求が
回線テクニカルで通らない場合がある。(ていうか約束通りには通らない)

それから12MからReachは時間かかる。ラーニング無しの奴もな。

>>440
期日はごまかしたんじゃなくて、ホントにわからないの。
工事日はNTTの連絡待ち。だいたい2週間だよ、最近の実績は。
地方ほど遅い。田舎のNTTってほんとに対応遅い。
確認の電話、みたいのがY!BBから架かってきたら開通遅れると考えてください。
要求されたらはいはいって導入するわけではないので、
確認=調査が必要=遅れる、ってこった。
459ホーチミン:02/09/28 04:26 ID:P1Ce8aFo
わざとゴルァを装って圧力で急がせているというより、
本気で怒ってるからゴルァしてる、と言ってみるテスト
460名無しさんに接続中…:02/09/28 10:31 ID:neHsbuIT
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/28 09:59:51
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 270kbps(124kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 270kbps(124kB,3.4秒)
推定最大スループット 270kbps(34kB/s)

距離6.2km 損失55db
BBフォン切れまくり
リーチ変更回線調査放置約1ヶ月経過
8Mからリーチはすぐできる。
12Mからリーチは時間がかかると言われた。
461名無しさんに接続中…:02/09/30 11:54 ID:zrOEBCIj
>8Mからリーチはすぐできる。
>12Mからリーチは時間がかかると言われた。

8Mでも時間かかるよ・・・
リーチは儲けが少ないのかな、実情は知らないけど本当に時間がかかる。
リーチ、8M、12M、と最初から選択枝がない時点でわかる事は分るような・・
462名無しさんに接続中…:02/09/30 20:27 ID:Lp3ckmbb
>>456
実際NTTは長距離ユーザーのことは考えてんだろーか?
今んトコ対策は何も無いようだけど

・・・あ、いすドンを使えってか(w


>>457
俺の会社の先輩は常時7M、最悪で4Mと言ってました
誤差にすらなりません(泣
463名無しさんに接続中…:02/09/30 22:56 ID:RbXqrZ2D
>461
どう考えたってリーチはお荷物。すなわち利益なんてでる以前に損失を生むだけ。
まぁ宣伝費とでも捉えているのだろうが。
464名無しさんに接続中…:02/10/01 11:52 ID:gHrBvI2A
今日、何の予告も無しにリーチモデムが届いた。まだ工事が決まってないのに。これってどういう事でしょう。
465名無しさんに接続中…:02/10/01 12:09 ID:qJx5OT0r
>>464
おそらく1週間以内にジャンパ工事入ると思われ
今日電話しても工事日教えてくれないから
週末にでもモデムが届いたんですけど、これって何ですかって聞いてみな


一つ気になるのが、送りつけモデムじゃ無いよな(w
466464:02/10/01 15:38 ID:gHrBvI2A
>>465
なるへそ。取り敢えず待ちって事ですね。

これまで全てメールでのやり取りでここまで来るのに3ヶ月、
やっと最終段階まで漕ぎ着けた。でも繋がる間では和漢ないね。
467名無しさんに接続中…:02/10/01 16:19 ID:Jpa9A3fB
首都圏の集合住宅に住んでる人ならPowerBand(光サービス)が最高。

タイプV(16Mbps)4200円(プロバイダー料込み)

468440:02/10/01 21:15 ID:bPCANbOs
ゴルァしたらメチャ早く処理が進んで、今日開通しました。
申込9/12 8Mモデム発送9/18 工事9/20(リンクせず) 即日リーチ依頼 ゴルァ電・メール数回
開通10/1 リンク速度400〜500kbps。

最初の電話では何ヶ月かかるかわからないような状態だったんだけど、やろうと思えば出来るじゃねぇか!!
とりあえず2ヶ月丸々タダで使えるし良かった良かった。

アドバイスくれたみなさんどうもありがとね。
469名無しさんに接続中…:02/10/02 00:32 ID:78A9xVoX
今日リーチモデムが届きました。
が、ボーボーフォンが使えないや・・・(ちょっと日にち掛かるのかな?)
ところでリーチユーザーもみなさま、パソ〜モデムを繋ぐケーブル短くないですか?
470名無しさんに接続中…:02/10/02 07:05 ID:nPVCOU5u
>>469
そうそう、最初はBBポン使えないんだよね。
俺はリーチ開通後1週間くらいで使えるようになりますた。

そうそう、ストレートケーブルが妙に短いよね。
そのくせリーチモデム〜BBポンTAのクロスケーブルは長いんだよなぁ。
俺は今までのストレートケーブルそのまま使って、リーチの中に入ってたストレートケーブルは
8Mモデムと一緒に返品したよん。
471名無しさんに接続中…:02/10/02 08:25 ID:78A9xVoX
>470
早速のレスありがとうございます!(感謝!)
ボーボーホンに関しては同時開通じゃない事もあるんですね〜
しばらく様子見てみる事にしますた。

ケーブル、今までの私も使う事にしてみよう!
どうしても今回、同梱されて来たんじゃパソ〜モデムに届かないんで(w
>>469さん、それで「返して下さい(゚Д゚)ゴルァー!!」とか言われなかったんですよね?
よーし、私もそうしよう!
情報ありがとうございますた
472471です:02/10/02 08:27 ID:78A9xVoX

全部>>470さんへのレスです。スマソ。
473名無しさんに接続中…:02/10/02 08:44 ID:nPVCOU5u
>>471
>今回、同梱されて来たんじゃパソ〜モデムに届かない

禿同ですな。
Yahoo!BBは返品の中身までちゃんと確認してないぞ、多分。
スプリッタをぱくってもなんにも言って来ないらしいし(w
ということです。
474464:02/10/02 11:56 ID:87zbRciN
きょう8Mモデムで全くリンクしないんで、もしやと思いリーチモデムを繋げてみたら見事にリンクしました。速度はこんな感じ。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/02 11:47:03
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 680kbps(333kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 680kbps(333kB,4.2秒)
推定最大スループット 680kbps(86kB/s)

前の速度が300kbps位だったんで、満足*2
475名無しさんに接続中…:02/10/02 12:03 ID:LLL3/qHk
>474 推定リンク速度832kbps、896kbpsあたりかぁ。すげ〜。
476名無しさんに接続中…:02/10/02 14:04 ID:nPVCOU5u
>>474
このスレ至上最高速度なのでは?
いいなぁ。
477 :02/10/02 14:33 ID:17KUvlXF
>>475
IDがトリプルL
478名無しさんに接続中... ◆CfmqvnCY :02/10/02 15:26 ID:LLL3/qHk
>477 まじだ。IDポーカースレに逝って来る。。。
479名無しさんに接続中…:02/10/02 16:18 ID:TNRtfOUc
Yahoo!が光を低価格でいつか初めてくれる事を期待。
Reachの速度では各種BBサービスに満足に対応出来ない気がする・・
480名無しさんに接続中…:02/10/02 20:42 ID:bP35ZR3K
>>479
光を低価格?
無理だよ。どこから借りてくるんだよ光のラストワンマイル。
481名無しさんに接続中…:02/10/02 22:01 ID:AO4IVjHT
>>479
もしそれが実現したら。
ADSLの時など比べ物にならないドタバタ劇になりそうな予感。
482名無しさんに接続中…:02/10/02 22:06 ID:nPVCOU5u
光きぼん・・・
483名無しさんに接続中…:02/10/03 10:11 ID:LXsQXGsR
サポートセンターに電話さえ繋がらないのだが・・・・・・
いつもお話中・・・・
メールも徹底無視・・・・
484名無しさんに接続中…:02/10/03 10:12 ID:LXsQXGsR
くそう・・・・
485名無しさんに接続中…:02/10/03 10:26 ID:bACP3jlW
光は、孫も検討してるとか言っていたから、そのうちやるだろう。
2年後くらいかな。でも料金は、Bフレッツより少々安い程度で
あくまで主流はADSLだろうね。有線ブロードネットワークスで
さえ光ケーブルを引けるのに、YBBが出来ないって言う理由はないよ。
光は工事費は高いが、1回引いてしまえばYBBのバックボーンや
BBフォン、BBケーブルTV、無線LAN、とか使えるので便利だね。
特にBBケーブルTVは、最低でも2Mbps以上を必要とするらしいので、
遠距離ユーザはリーチでは帯域が不足する。光しか希望はない事に
なる。
486名無しさんに接続中…:02/10/03 10:52 ID:UGf6vARv
>Bフレッツより少々安い程度で
それでも充分だと思われ。

>特にBBケーブルTVは、最低でも2Mbps以上を必要
これが本格的に開始&普及しだしたらReachユーザーは悲惨。
BBケーブルTVは大きな目玉だよ。
487名無しさんに接続中…:02/10/03 21:06 ID:4mwwhuuw
あのね。
既にラストワンマイルの光を引かれちゃってたら、別業者が更に引くってのは、
難しいの。

電力屋さんみたいに電柱持ってれば別だけど。
FTTH、数百メートル引いて破綻した外国企業資本の日本企業(撤退したけど)
があったのは知らないのかい?
488名無しさんに接続中... ◆YNCfmqvnCY :02/10/03 23:46 ID:UkI6Vk3i
強者発見。推定リンク速度、896kbps or 960kbps
http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=nk27&mode=one&namber=165&type=76&space=30
489440:02/10/04 01:18 ID:yJGaRLzH
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/10/04 01:16:38
1.WebARENA / 539.41kbps(0.539Mbps) 69.17kB/sec
2.PLALA / 312.209kbps(0.312Mbps) 40.01kB/sec
3.ASAHI-Net / 479.779kbps(0.479Mbps) 61.46kB/sec
推定転送速度 / 539.41kbps(0.539Mbps) 69.17kB/sec

線路長7040m 伝送損失54dB ISDNアリ 以上です。
490名無しさんに接続中…:02/10/04 10:30 ID:/2KcHGFY
REACH DSLってどういうの?
今のフレッツとかのADSLと違うの?
491名無しさんに接続中…:02/10/04 11:26 ID:5AL34Poh
地元プロバイダのリーチモデム使ってるんですが、
このスレの開通報告見ていると、自分よりも環境の悪い人が
速度が速いとゆー場合があるんですが・・・これはプロバイダの差なんでしょうか?
(回線距離4km、抵抗59dB、速度はおよそ300k、悪い時は200k出ません)

ウチもヤフーのエリアには入っているのですが、そっちに乗り換えた場合、
速度アップは期待・・・できるのかな?
492名無しさんに接続中…:02/10/04 11:34 ID:hwlW9esf
>491
速度は距離と伝送損失だけできまるものじゃないからなぁ・・・。
直流抵抗値、線径、ブリッジタップの数、てひねりの数が影響するし、
リーチは"ISDNとの干渉にも強くなっています"といえども、
ISDNが同じカッド内にあったりすれば全く影響がないとは言えないしね。
たぶん、速度かわらなさそうだよ。
実験としては面白いかもしれないけど。

>490 http://www.paradyne.com/products/reachdsl_data_sheet.html
493名無しさんに接続中…:02/10/05 03:42 ID:D4ugcUtI
9月25日(水) NTT局内工事 8M繋がらん。
10月5日(土) 回線調査希望のメールを送信。
いつ頃、リーチに変えてもらえるんだろうか・・・。
494線路長4750m損失50db:02/10/05 04:02 ID:kJtqd+If
>>493
メールは見てないぞ。
電話しないと絶対だめ。
なかなか繋がらないけどがんがって電話しる。
そうすれば道が開けるはず。
495ななし:02/10/07 16:28 ID:pK+Oc7KG
age
496名無しさんに接続中…:02/10/08 10:59 ID:gIrdyMzK
イーアクセスのリーチプラスってYBBのリーチと比べてどうよ?
って言うか、このスレに比較できたヤシはいないか…

一応スレ汚しとくわ、スマソ
497 :02/10/08 11:40 ID:33vHl5YB
>>496
まだ宣伝しかしてないからな…
最初に開通報告が載るのはいつのことやら。
ヤフーのリーチで繋がってればわざわざ変える人はいないと思うけどね。
498名無しさんに接続中…:02/10/08 16:18 ID:00rOXp/E
今テクニカルから電話がかかってきたよ。
リーチでちゃんとつながっているかの確認だった。
開通してから既に2ヶ月も経っているのに今ごろどうしたのかとおもってびっくりしたよ。
499名無しさんに接続中…:02/10/08 19:50 ID:Tr+nY98W
本日リーチ開通。12MはBBフォン切れまくりでした。

○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 6240m
○伝送損失 55dB

切り替え直前
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/08 07:15:52
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 280kbps(124kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 270kbps(124kB,3.4秒)
推定最大スループット 280kbps(34kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

現在
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/08 19:42:57
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 530kbps(264kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 520kbps(264kB,4.1秒)
推定最大スループット 530kbps(66kB/s)

しばらくこれで我慢するしかない。
ちなみに隣接した収容局は家から500mの距離。
もう市町村境には住みたくない。
500名無しさんに接続中…:02/10/08 19:57 ID:dTLEfgMY
>>491
その距離なら、とりあえず12Mを試してみれ
http://provider.bb.yahoo.co.jp/adsl/12m/12_2.html
4,570m 損失68db YBB12M 960kbps 出てる例もある。
59dBなら1Mオーバーも夢じゃない。だめならリーチ。
501491:02/10/08 21:46 ID:kxzWEzeA
>>492
遅くなったけどレスさんくす。
うーん、やっぱ同じリーチ同士じゃあまり変わらないですか・・・
しばらくこれで我慢しよう・・・と思ってたら

>>500
今、頭の中で理性と本能が闘ってます

(理性)「止めとけって、ヤフーだぜあの悪名高いヤフー。去年3ヶ月放置プレイされた
    恨みを忘れたワケじゃあるまい? どーせ12Mもろくにリンクせず、じゃあ
    リーチにしようとしたらまた放置プレイに決まってんだから。お約束だよお約束。
    損のハゲ頭に金払うくらいなら地元業者を大事にしろよな」

(本能)「バッカだねー1Mオーバーだよ1M。今の3倍だよ3倍。払う金はほとんど
    変わらないんだから速いほうがいいに決まってんじゃん。
    10日がんばります宣言なんてやってるくらいだから昔より対応は良くなってるって」
502492@悪魔のささやき:02/10/08 21:56 ID:00rOXp/E
>501
速度がでない原因次第でしょうね。
ただ損失によるものだけなのか、ISDN干渉があるのかどうか・・・。
ISDN干渉無しであれば12Mへチャレンジで間違いなくいいと思います。
まぁ最近はリーチへの移行も早いらしいので、かけにでてもいいと思いますよ!
503名無しさんに接続中…:02/10/08 22:27 ID:+bgXiAva
9月29日にWLK不規則点滅の件でサポセンに電話して
Reachに換えてもらうことになり、昨日モデム到着。
今日(10/8)Reach開通しますた。

504名無しさんに接続中…:02/10/08 22:52 ID:kpyUp2LE
 リーチDSL繋がりました。千葉県茂原市在中。
ウチの環境は↓
電話局までの線路長 「3.7Km」
線径※       「細い」
絶縁種類      「紙絶縁有り」
伝送損失      「63dB」
直流抵抗値※    「距離に対して低い」
ブリッジタップ   「10箇所」
てひねり接続箇所※ 「少数有り」
ISDN干渉      「無し」

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/10/08 22:22:40
1.WebARENA / 520.307kbps(0.52Mbps) 66.57kB/sec
2.PLALA / 493.89kbps(0.493Mbps) 63.32kB/sec
3.ASAHI-Net / 500.198kbps(0.5Mbps) 63.93kB/sec
推定転送速度 / 520.307kbps(0.52Mbps) 66.57kB/sec

 今までナローバンドだったから、この数値でも結構うれしい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
505499:02/10/09 07:59 ID:rdRQnLvb
ヤフーの説明書通りに、
リーチモデムからBBフォンTA経由で
クロス、ストレート2本も使う必要があるのでしょうか?
(リーチモデムからクロスケーブルをパソコンへ直接接続しました。)
何か問題が生じるのでしょうか?
506室内配線15M:02/10/09 09:02 ID:zsqN41sA
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/09 09:00:07
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP -/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 570kbps(264kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 510kbps(264kB,4.2秒)
推定最大スループット 570kbps(71kB/s)
507名無しさんに接続中…:02/10/09 09:50 ID:lnCarjPK
>505
BB Phoneをこれから一切使用しないつもりならば問題無し。
508名無しさんに接続中…:02/10/10 09:31 ID:55GHJUk9
リーチモデム一昨日届いて昨日開通、

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/10 09:15:33
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 520kbps(264kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 570kbps(264kB,3.8秒)
推定最大スループット 570kbps(71kB/s)

BBフォンが繋がらない。電話ランプが付かないよー

電話局までの線路長 「4.5Km」
線径※       「普通」
絶縁種類      「紙絶縁有り」
伝送損失      「42dB」
直流抵抗値※    「距離に対して低い」
ブリッジタップ   「0箇所」
てひねり接続箇所※ 「多数有り」
ISDN干渉      「無し」


以前の8Mモデムでのリンク速度192〜288kbps
509線路長4750m損失50db:02/10/10 09:33 ID:c0gCWaO/
>>508
おめでd
最近ぞくぞく開通者が登場ですな。
510線路長4750m損失50db:02/10/10 09:38 ID:c0gCWaO/
そうだ!
既出だけどBBphoneは1〜10日後に開通するはず。
しばらく待ってればダイジョウブ♪
511名無しさんに接続中…:02/10/10 12:04 ID:4KnEGzRj
>>510
折れの場合、ReachDSL開通と同時にBB本利用できたぞ。
約1時間連続j通話しても無問題でウマーでした。
512名無しさんに接続中…:02/10/10 12:10 ID:S6ACs58a
最近は申込者が多くて時間がかかるみたい、本当は無料通話を
抑えようとして遅れているのではと疑ってみたりして。
513名無しさんに接続中…:02/10/10 14:33 ID:bUJh0D/H
800kbpsはまだ出ないかな?

それぐらい出る環境ならReachDSLなんかしてないか・・・
514507:02/10/10 14:38 ID:cCUWPQ0U
>505
1つ問題あるなぁ。今気づいた。
BB phoneの契約をきらないと、誰かからBB Phone経由で>505に電話があったとき、
永遠に話中の状態になる。
515505:02/10/10 22:26 ID:/VT8pO2i
>514  
ありがとうございます。説明書通りに接続します。
BBフォンアダプターをパスすると微妙にリンク速度が速くなるので
試しました。
付属のクロスケーブルは長くて邪魔なので短いものを
適当に買います。
516名無しさんに接続中…:02/10/12 10:15 ID:2rsRxKCc
Reachからヤフー12MBに切り替えるべく申し込みました。
現在線路長4190、損失44の上下ほぼ500kbps。
はてさてどの程度UPが見込めるかな?
切り替えに¥5000も使ってDOWNしたら泣ける…。
うーん、不安だ。やっぱりキャンセルしよっかな。
Reachに戻したらまた金取られるんだろうし。悩む…。
517名無しさんに接続中…:02/10/12 10:22 ID:Vjo4Hyli
>516
8Mの時の上下のリンク速度とキャリアチャートがあれば12Mのリンク速度を予測してあげるよ
518名無しさんに接続中…:02/10/12 13:27 ID:1wkoKegk
>>516
8Mでリンクしなかった回線なら、9部9厘12Mの方がReachより遅くなる。
519516:02/10/12 14:47 ID:2rsRxKCc
8Mの時はしばらく600〜700kbpsで繋がってましたけど、
突然2〜20kbps程度に減速してしまいました。
一時はリンクもしばらく切れてしまい、結局原因不明のまま
リーチに変更してもらいました。
やっぱりやるだけムダかなぁ。基本料金の変更だけなら
気軽に試すけど、失敗したら工事費が痛い…。
最悪リーチに戻したら1万円!?やはり悩む…。
520線路長4750m損失50db:02/10/12 14:55 ID:O1xXBmVV
>>519
500kbpsでも1Mbpsでも体感はたいして変わらない罠
521名無しさんに接続中…:02/10/12 15:00 ID:Vjo4Hyli
>519 同一カッドにISDNかいつぅ〜〜〜しちゃったの可能性ありかも・・・。
522続き:02/10/12 15:02 ID:Vjo4Hyli
12Mへの移行を依頼する前に回線調査結果の詳細を教えてもらえば良かったのに
523名無しさんに接続中…:02/10/12 17:04 ID:3AyJKgIQ
みかかもようやく長距離対策始めるみたいね
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0210/021010a.html

ahooの12M申し込むつもりだったけど、しばらく様子を見ますか・・・
524名無しさんに接続中…:02/10/13 00:33 ID:EtmJdcbd
525名無しさんに接続中…:02/10/13 09:17 ID:V5je+s2j
REACHの場合RWINとMTUどれくらいにしたらいいんやろ?
皆の教えてくれ
526名無しさんに接続中…:02/10/13 12:46 ID:IQyl3X3r
REACHにしてから電話が一切鳴らない・・・・・すごく不安だ。
bb phone TAは一見正常に動作しているような感じ。
527名無しさんに接続中…:02/10/13 12:51 ID:EtmJdcbd
>526
リーチモデム内のスプリッタがぶっこわれているか、
モデムーTA間のケーブルに異常がある可能性有り。
試しにリーチモデムに電話を直接つないで、
その電話に自分の携帯からかけるとどうなる?
528ななし:02/10/14 20:15 ID:QsCKy81s
age
529 :02/10/14 21:54 ID:WIEzZPes
>>526
トーンとパルスの違いのネタじゃないのなら
リーチモデム外して電話がかけられるかどうか試してください。
電話がかけられなきゃNTTの回線に何らかの問題があるので
NTTに電話が繋がらないと直接伝えてください。
ヤフーサポセン経由で電話が繋がらない話をするとワンクッション
置かれますので時間がかかります。
530名無しさんに接続中…:02/10/15 01:43 ID:FAEMPLZY
ヤフーリーチから12Mに変更できるようになったみたいですが、変更の申込された人いますか?
531名無しさんに接続中…:02/10/15 12:53 ID:tAklLQ6n
>>525
REACH程度の速度ならRWINとMTU変えてもたいして意味ないと思われ

>>516>>519
REACH→12M(駄目)→REACH戻しなんて技可能なんでしょうか・・・
REACH→12M(駄目)→放置、だと思う。
532名無しさんに接続中…:02/10/16 07:56 ID:Mtoi4NzD
10月5日(土)Y!BB8M WLK不規則点滅で回線調査のお願い(メール)。
10月15日(火)調査結果のメール受信。

 線路長 5.8Km 伝送損失 42dB
 「線径 普通」
 「直流抵抗値 距離に対して低い。」
 「紙絶縁有り」
 「ブリッジタップ3箇所」
 「てひねり接続多数有り」
「ISDN干渉 無し」

で、ReachDSLをお願いすることにしますた。
 最低でも500kbpsは、欲しいんですが...。
533名無しさんに接続中…:02/10/16 13:48 ID:lcC50tSt
>「ISDN干渉 無し」
これなら500kbpsは出ると思いますよ。>>532さん

動画コンテンツなんかは1〜2Mは最低限必要だと思いますし、
PS2以降、これから出る次世代ゲーム機なんかで面白い
ネットゲームが出て来ても1M以下ではだめだめかと・・・

あくまで光中心に考えて、ADSLは繋ぎ程度に考えておいた方がいいかもです。
ヤフーの動画コンテンツですら高速モードでは速度足りない現状なので。
安くて少し早いISDN程度に割り切って考えてますが・・・なんだか
534名無しさんに接続中…:02/10/16 15:46 ID:wlUo0Hah
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/16 15:48:13
回線種類/線路長 ADSL/5.5km 伝送損失 52dB
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 530kbps(264kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 540kbps(264kB,4.2秒)
推定最大スループット 540kbps(68kB/s)

1度8Mに挑戦して27kbps。
電話したらISDN干渉を指摘されてリーチに変更。
もとの速度が速度だから、まあ満足。
535名無しさんに接続中…:02/10/17 07:46 ID:GCa20uy6
リーチ工事当日→600k
その翌日→540k
そのまた翌日(今日)→470k
どんどん遅くなってます・・・なんとかならんのか
536名無しさんに接続中…:02/10/17 19:28 ID:hE6aauZg
やばいことになってるぞ〜。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0210/021017b.html
リーチが2Gに分類されちゃったら(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
537名無しさんに接続中…:02/10/17 19:36 ID:z1TQl23O
>>532
抵抗42dBでisdn干渉無しなら間違い無く500kは出るでしょう
つか、その条件ならフレッツ1.5M試してもイイのでは?
538名無しさんに接続中… :02/10/17 21:06 ID:mYpZCLYk
>>536
打倒、ahooの為にも
たぶん2Gになるだろう。

(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
539名無しさんに接続中…:02/10/18 00:04 ID:NR55CVuN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021018-00000097-myc-sci
携帯電話でADSLを超える! 19.2Mbps無線通信を実現するチップ
「BLAST」発表
540名無しさんに接続中…:02/10/18 03:15 ID:ttD40ZmJ
リーチって干渉が大きいの?
541名無しさんに接続中…:02/10/18 04:36 ID:IFsb6yRa
>>536
もし2Gならリーチの料金も値上げかな・・・
12Mにするか、駄目なら光にしよう。
542532 5.8km 42dB:02/10/18 16:55 ID:1ZB8Wo/b
>>532 です。どうもです。
>>533 >「ISDN干渉 無し」これなら500kbpsは出ると思いますよ。
うまくいってほしいですんですが...。
私の家より2.5km程手前の家の人によると、
Yahoo!8Mで500Kbps位とか言っていたので、500でてくれればマルですね。
また、もう1回線ISDN引いてあるのですが、干渉には関係ないんですね。

>>537 つか、その条件ならフレッツ1.5M試してもイイのでは?
 フレッツ1.5Mは、1年前に「そんな遠く絶対無理。やってもいいが...(金は返さないよ。)」で断念していたのでして...。
 .....くやすぃー!ので、考えないことにしますた。
  
http://www.ntt-east.co.jp/flets/misc/adspeed.html
 次は、モアにチャレンジしようかと。
543名無しさんに接続中…:02/10/18 22:33 ID:0feAGYMn
NTTにはほんと真でもらいたい。
俺にはリーチしかないんじゃヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
5446.2km 55dB:02/10/19 21:42 ID:R6GvCpID
12Mが撃沈で、リーチしか救済措置がないのに...。
リーチ値上げしなければいいが。
NTTが、収容局6km以上でBフレッツ格安提供してくれるのなら許す。
545516:02/10/22 18:34 ID:sVOFgiMm
500→900kbpsになりますた。
もうこれでいいから、今後は速度が下がらんことを祈る。
546線路長4750m損失50db:02/10/22 19:05 ID:jSuu/rMP
>>545
それって12Mだよね。
で、体感速度変わった?
400円多く払う価値あると思う?
547名無しさんに接続中…:02/10/23 01:19 ID:9PZv+Ek9
>545
とりあえずおめでとうございます!
このまま安定続くといいでつね♪
自分も変更してみようかなぁ?
548名無しさんに接続中…:02/10/23 16:45 ID:7enzOvZi
最大960Kの現行リーチはG1です。
今度出る最大2200Kの新型リーチはG2です。

549名無しさんに接続中…:02/10/23 22:23 ID:LN3Sl9Se
2.2Mリーチのサービス始めてるとこってあります?
全く聞いた事ないんですけど
550名無しさんに接続中…:02/10/24 00:01 ID:7+84MtLC
今日Reach→12M変更で400→80くらいになった人から相談があった。
しかも12M→Reachはとても時間がかかる。
そのうえその局舎は「Reach空きポート僅少」で
調査終了したときポートがあるか確約できない状態。
12M移行を検討中の人はとりあえず919-820に相談してね(ハアト
551名無しさんに接続中…:02/10/24 12:45 ID:wr+K6nkj
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/24 12:39:34
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 460kbps(264kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 470kbps(264kB,4.5秒)
推定最大スループット 470kbps(59kB/s)

今日、やっと繋がりました。
申し込みから2ヶ月.....長かった。
これだやっと...うう...
552名無しさんに接続中…:02/10/24 20:48 ID:rAFmVHuj
>>550
そんなバカほっとけよ。
12Mで速くなるだろうって、根拠もなく行動に出る方が悪い。
Reachって事は8Mでどういう状況だったか解ってるんだから、12Mでの速度も
予想できるだろうに。
553名無しさんに接続中…:02/10/24 22:17 ID:vpkemB8V
本日12M→Reach移行完了しますた。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/24 19:57:26
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 510kbps(264kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 480kbps(264kB,4.2秒)
推定最大スループット 510kbps(64kB/s)

100kbpsほど速度うpしますた。
554名無しさんに接続中…:02/10/24 22:28 ID:sj3tfMAl
>>553
100kbpsアップもいいけど
安定する意味でリーチがいいよね。
555名無しさんに接続中…:02/10/24 23:06 ID:A75RnoWl
>>553
12Mの時ってやっぱり安定性は良くないですか?
556名無しさんに接続中…:02/10/24 23:20 ID:sj3tfMAl
>>555
12Mのことはよく知らないけどリーチは低値安定ってのがウリの1つだからね。
俺はとりあえずリーチ以外リンクしないので大変助かっております。
557553:02/10/25 00:44 ID:DZrEjMAa
別に12Mが不安定で困ったってことはなかったですよ。
リンク切れもありませんでしたし。

うちの環境だと仮にリーチ移行で速度が落ちたとしても、体感できる程の差では無いと
思いましたので、それなら料金が安いほうでいいかな、と。

過去にT-comリンクせず、フレッツ1.5Mはたったの64kしか出ない上、すぐリンク切れ発生
という悲惨な状態でしたので(一応ブリジタプ外しも挑みましたが、全く効果なしですた)、
500kでもDSLが利用できるだけありがたいですよ。

558名無しさんに接続中…:02/10/25 10:03 ID:dnw7Douo
12Mにして念願の1M越え!
リーチにしなくてヨカタ!
559名無しさんに接続中…:02/10/28 00:11 ID:GLSwowOk
>>558
距離と抵抗教えてプリーズ!
560名無しさんに接続中…:02/10/28 00:34 ID:oQupTNcz
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/28 00:31:44
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP 縺昴・莉/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.23Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.59Mbps(1441kB,2.9秒)
推定最大スループット 4.59Mbps(573kB/s)

561名無しさんに接続中…:02/10/28 19:29 ID:49uW2KQc
>>560
(・∀・)カエレ!!
562名無しさんに接続中…:02/10/29 00:00 ID:xSN/Skqt
ふと思ったんだけどさー
東京電話やらソネットやら、色んな業者がTVで
ブロードバンド、ブロードバンドって宣伝してるよねー

でもあれって使いたくても絶対使えない人が少なからずいるワケでしょー
それを全国放送で宣伝するって問題無いのかなー???

まぁリーチ以外に選択肢が全く無かった人間のひがみだけどさー
563名無しさんに接続中…:02/10/29 14:48 ID:34+M5Ary
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/29 14:52:02
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 550kbps(264kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 610kbps(264kB,3.8秒)
推定最大スループット 610kbps(77kB/s)

ふー
564名無しさんに接続中…:02/10/30 09:43 ID:O5Zi/3YU
>>563
おっ!
けっこう出てますなァ。
565553:02/10/30 20:47 ID:H8SlcSDp
以前購入したNTT-ATのノイズフィルター(DMJ-6-2Lを)試しに使ってみたら
100k近く遅くなりますた。

Reachの場合、RWINはどの位が最適なんですかね。

566名無しさんに接続中…:02/10/30 22:40 ID:f8hdGcBh
>>565
>525辺りにも似たよーな質問がありますが、りーち程度の速度では
あまり改善効果は無いでしょう

私も以前MTU、RWINいじったりノイズフィルタやフェライトコアかましたり
色々やったけど、誤差程度の変化しかなかったんで今じゃデフォルトのまんま
567名無しさんに接続中…:02/10/31 10:47 ID:/5J2F3DJ
8Mの時290kbps、今はReachで480kbpsなんだけど
12Mに移行した方がいいのか現状維持がいいのか悩む…。
568名無しさんに接続中…:02/10/31 11:02 ID:i/I3ob/O
>>563
人柱
569名無しさんに接続中…:02/10/31 14:40 ID:d0zRKfg3
>567
8Mの時の上りの速度は?
回線調査結果は?
570名無しさんに接続中…:02/10/31 15:57 ID:82r4R82L
BBphoneで電話中に誰かが家にかけてくると話してる相手と切れ、かけてきた相手と
つながるんですが、同じ症状の人いますか?試したところ5回に1回ぐらいなります
571名無しさんに接続中…:02/10/31 16:35 ID:ufz7H68x
ちょっとスレ違いかもしれませんが

リーチって上り下り合計で960Kですよね?
ウチの環境ではまぁ400Kが平均速度なんですが、
例えばMXとかで下り(ダウンロード)のみ行っている時は400K程度出るんですけど、
上り(アップロード)のみの時は同じ位の速度が出ても良いように思うんですが、
実際は160K程度しか出ません(しかもかなりバラつく)

リーチも8Mとかのように上り下りにそれぞれ上限値ってあるんでしょうか?
572名無しさんに接続中…:02/10/31 21:04 ID:RXLQVGcu
>>571
通報しません。
573名無しさんに接続中…:02/10/31 21:49 ID:J43FeTP6
>>572 ワラタ
574名無しさんに接続中…:02/11/01 01:03 ID:vTXsRa8/
リーチユーザーでYahoo!のボイスチャットってできた人いる?
575名無しさんに接続中…:02/11/01 02:38 ID:YI3pjYQd
2001年
12月? 8M玉砕

2002年
9/ 6  12M申し込み
9/14  開通もリンクできず、回線調査
10/19 回線調査結果よりリーチ移行(3823m/60db)
10/31 リーチ開通 
 
576571:02/11/01 02:40 ID:YI3pjYQd
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/01 02:26:48
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 450kbps(264kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 480kbps(264kB,4.5秒)
推定最大スループット 480kbps(60kB/s)

今までの道のりを考えるとかなり満足。
577名無しさんに接続中…:02/11/01 14:28 ID:VYBLNEUT
>>574
ボイスチャットも映像もOK
578難民578號:02/11/01 15:18 ID:47qdbPXw
[>>575]様

僕も貴方とほぼ同時期(僕は10/13)に回線調査でReachに移行手続きをし、10/19にはモデムも届いて設置もしたんですが、今だに開通の気配ありません(号泣)。

Reachも、12Mの時みたいに「局舎内工事予定日」の案内が封書で送られて来てから開通になるんですか?サポセンの方の説明だと、「工事が済んで開通出来る状態になったらモデム送ります。」って云ってた様に思うのですが勘違いでしょうか?
579名無しさんに接続中…:02/11/01 16:03 ID:e4qe6krb
>>578
きっちり電話関係のサービス確認したか?
モデムが19日に届いたんなら、
サポセン電話するべきだぞ
つながんないかも知れんけど
580574:02/11/01 20:18 ID:vTXsRa8/
>>577
レスありがとう!
581575=576≠571:02/11/01 20:47 ID:YI3pjYQd
>578

封書の案内は来ていないですね。
全てサポセンとの電話のやり取りでした。
モデムが届いたのは、局舎内工事予定日の前日。

ステータスの確認してみました?
582553:02/11/01 21:42 ID:MAXnSK5O
>>578
うちの場合はメールも電話もありませんでしたよ。
ある日突然Reachモデムが届いたので、ステータスを確認したら
翌日工事ってなってますた。

>>566
>525は見落としてますた。漏れもMTU、RWINいじりますたが、10〜20kbps程度しか
変化が見られなかったので、もうあきらめますた。
583名無しさんに接続中…:02/11/01 21:43 ID:SBZG3dQ9
今日サポセンから
「リーチの調子はどうですか?」
と電話きた。
「いいですよ。」
と言っておいた。

ちなみに9月10日に開通してます。
二ヶ月間の空白は??
584難民578號です。:02/11/02 10:57 ID:MqMEJyOK
579様 581様 582様

 レスありがとうございます!
さっそく電話関係のサービスを再確認し、ステータスの確認もしてみました。

 電話回線でガスの検針等のサービスも受けてませんし、ステータスも工事終了に
なっていました。なのにWLKはチカッとも光りません(涙)。機器の接続は何回も
確認したので間違ってません。他に何か有るんしょうか?

 サポセンに電話してみます。

 
585名無しさんに接続中…:02/11/02 12:04 ID:IzKkUYQf
12mbからリーチに変更した場合、料金は12mbと同じですか?
586名無しさんに接続中…:02/11/03 03:15 ID:ZoQX5s6Q
>>585
うんにゃ、リーチは8Mコースの料金になる。
587名無しさんに接続中…:02/11/03 04:42 ID:GGBumbJR
オマエラの回線速度をオシエロ
Line Speed Tester
ttp://tsu.vop.jp/speed/index.php
588名無しさんに接続中…:02/11/05 22:25 ID:Bg5uo930
ageてみる。
589名無しさんに接続中…:02/11/05 22:41 ID:I7HbGPwx
もうネタ切れかな。
590名無しさんに接続中…:02/11/06 09:36 ID:zRq7Wh8A
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/06 09:35:33
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 480kbps(264kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 240kbps(124kB,3.7秒)
推定最大スループット 480kbps(60kB/s)
591名無しさんに接続中…:02/11/06 11:14 ID:J2TGMbAL
>>590
これリーチ?
遅っ!
592名無しさんに接続中…:02/11/08 13:34 ID:dWcP1tno
>>589
REACHは個人サイトの方が情報や話題も豊富ですね、
2ちゃんでは、そろそろネタ切れかと・・・

>>591
そんなもんです。
安くて少し早いISDNと割り切れば我慢出来るかと。
480kbpsが780kbpsになっても体感的に変化ないと思います。
593ナナシサソ:02/11/08 21:39 ID:hnOlqRWJ
だれかリーチモデム解析してくれ。
594名無しさんに接続中…:02/11/11 01:04 ID:9Q8nrRKw
リーチ開通して1月経つがまだ8Mモデムを返送していない。
これ、返送しないとヤバイかな?なんの催促も来てないんだけど。
595名無しさんに接続中…:02/11/11 10:05 ID:yEdEsCBH
>594
早く返送しる!
そのうちBBT回線テクニカルがリーチ開通後の状況について、
電話かけてくるからその前に返しておかないとやばいかも。
俺の時は、モデムをちゃんと返していただきありがとうございましたとかって
言われた。ケーブルとかの包装をしてあったビニール袋まで返却してやったけどさ(藁
596うーむ。:02/11/11 23:43 ID:AMBhKJ72
12M開通したけど、これだけしか出てないならやっぱり、リーチにすべきですか?

***

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/11 23:40:06
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 140kbps(124kB,6.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 140kbps(124kB,6.4秒)
推定最大スループット 140kbps(18kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

***

でも無線LANパックだから、どんな手続き取ったらいいのかわからん。
597名無しさんに接続中…:02/11/12 06:12 ID:KyjRL0RW
>>595
モデムの返却は、送料着払いでいいのでしょうか?
598名無しさんに接続中…:02/11/12 08:57 ID:M+zUuptS
>>597
うん
599名無しさんに接続中…:02/11/13 21:23 ID:CdY/YRWQ
>>598 ホントかいな
600598:02/11/13 22:41 ID:6vGQsaDL
>>599
なんだよ。
疑うんならサポセンに電話すれば済むだろうが。
俺は着払いで8Mモデム返送したよ。

600げと ずざ〜
601名無しさんに接続中…:02/11/13 22:43 ID:O80R6tRc
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/13 22:41:28
回線種類/線路長 ADSL/4.0km 
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.02Mbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 920kbps(539kB,4.9秒)
推定最大スループット 1.02Mbps(127kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

損失49db
2,3ヶ月前までは何度計っても300kぐらいだったのに急に良くなった??
苦情が多い地域から設備の改良でもしてるのでしょうか?
でもいつまで持つか不安。。。
602名無しさんに接続中…:02/11/13 23:15 ID:6vGQsaDL
>>601
おや?
スレ違いだよ。
603名無しさんに接続中…:02/11/13 23:40 ID:ZXaGJMYj
ふと思ったんだけどさ。
このスレに来ている人って、リーチ以外に選択肢が無かった
奴らがほとんどだろ? もちろん俺も含めてさ。

で、そーいう奴ってのは、光回線が実現するまでの何年かは数百k程度の速度で
ずっとガマンし続けなきゃなんねーのかな?

俺はISDNからの乗り換えだったんで、開通当初はそりゃ喜んだよ。
それまでの7〜8倍は速度出るようになったから。

でも周りのADSL未開通地域がドンドン開通していって、今じゃ12Mが当たり前になって
そろそろ16Mなんて声も聞かれるこのご時世に500K程度じゃなんか悲しいなって思ってさ。
604名無しさんに接続中…:02/11/13 23:52 ID:6vGQsaDL
>>603
俺も当然リーチだけど、二軒隣りまで光来てるし・・・。
で、俺んちは2004年頃らしい。
605名無しさんに接続中…:02/11/14 11:00 ID:RD3KXZUB
>>203
たしかにそうですね・・・
リーチじゃなくても1M出てない人はかなりいると思うんですよ。
速度がこれだけバラバラだと、安定して(+収益が出る)優良な
コンテンツが作り難いだろうなとは思いますね。

僻みとかじゃなく、日本のIT戦略は失敗してるように感じます。
HP見たり、DLならリーチで充分ですし・・・
16Mの恩恵が受けられるコンテンツが充実しないと、速度はあまり
関係ないかと、DLしまくる人なら納得されていると思いますが。
606訂正605:02/11/14 11:03 ID:RD3KXZUB
すいません
>>203 ×
>>603 ○
607救済難民585號:02/11/14 14:29 ID:+lk1Ovd3
>597

僕も12Mモデム返しに逝ったんでつが、クロネコヤマトには『着払いのYAHOO!BB配送センター宛』の専用伝票が置いてありますたYO!

…至れり尽せりと云うか、それだけ返す人が多いのか?(藁)

所で僕も紆余曲折ありますたが、11/12に漸くReach DSLが開通しますた。結局ひと月半かかってしまいますた。

線路長3280m、損失46db、上下とも0.5Mbps強ですた。

(-.-)=3
608線路長6100m損失60db:02/11/15 22:52 ID:KV/kh4TJ
1週間前に12M開通したんですが
最初は480kbpsでてたんですが、だんだん遅くなってきて
今日計って見たら320kbps
リーチにしたほうがいいかな?
609名無しさんに接続中…:02/11/15 22:57 ID:0cf/4Stl
>>608
ガマン汁
つながっただけまし
610線路長6100m損失60db:02/11/15 23:39 ID:KV/kh4TJ
この環境で300kbps
出ていればマシなのかな?
611名無しさんに接続中…:02/11/16 13:51 ID:2YalqvmL
>>610
損失は忘れたが...
同一距離で約60〜70KB/Sでるよ。
612救済難民585號:02/11/16 15:34 ID:ddjDAFkq
>>608サン

 モデムの電源を一旦落として、再起動してやると速度が復活すると
聞きますたなり。
613線路長6100m損失60db:02/11/17 01:31 ID:9hC0VtmE
>>612それやりますたよでも300kbpsくらいですた
ノイズフィルタ等もやってみたけど効果なし
あとは親子電話にスプリッタやってみます
614名無しさんに接続中…:02/11/17 02:12 ID:xBd1SKXq
>>613
BBフォンに100〜200kbpsぐらい必要なので、その速度だとBBフォン
使用にも影響が出ます。それに12Mなのに遅すぎます。
Reachは料金下がるし安定度も上がります、最低でもそれ以上は出るので
切り替えをお勧めします。
無駄な出費(ノイズフィルタ等)は効果ないので止めた方がいいですよ。
615線路長6100m損失60db:02/11/17 15:34 ID:9hC0VtmE
>>614開通3日くらいは400〜500kbpsで安定してたけど
最近は300〜400kbpsまでおちてますリンク切れも多くなってきてる
リーチにしれば500以上はでるのかな?
616名無しさんに接続中…:02/11/17 15:38 ID:EYbIXBn6
リーチだと7Kmでも、ノイズやISDNなどの悪条件がなければ
700Kbps程度は期待できる。妨害に対しても12Mや8Mより
強いので、普通5Km以上はリーチが有利。
617名無しさんに接続中… :02/11/17 16:58 ID:JI5K8cOV
>>615
12Mで繋がれば500k程度は出ると思われます。
安いしリーチの方がいいと思うよ
618線路長6100m損失60db:02/11/17 19:05 ID:9hC0VtmE
あと新型リーチって最大2.2Mbpsまででるって雑誌に載ってたんだけど
Yahooで提供開始してるのかな?
619名無しさんに接続中…:02/11/17 20:04 ID:L2v4H6hc
>>618
してません。

現状のリーチDSLと互換性がないから提供しないとおもいます。
620名無しさんに接続中…:02/11/18 05:06 ID:Wj7oL1Mu
新型リーチって最大2.2Mbps(・∀・)イイ!!
400円UPしても(・∀・)イイ!!

互換性ないのか・・・・・
621名無しさんに接続中…:02/11/18 09:45 ID:uaBV1yLs
ヤフー12Mからリーチ移行したいですが変更申請ページを教えてください。
622名無しさんに接続中…:02/11/18 18:30 ID:I3YuvAwF
>>621
そんなページは無い(本当)

みんな苦労してリーチにかえるんだよ。

ココを1から読み直ししてからヤフーに電話するしかない。
623名無しさんに接続中…:02/11/18 18:47 ID:Wj7oL1Mu
>>621
1〜3ヶ月ぐらいかかるよ。
12Mからだと更に大変かも知れない。
624名無しさんに接続中…:02/11/19 00:19 ID:6a8mgXMg
>623
禿同。
>621
険しい日々になるだろう!がんがれ!
リーチは安定の意味では快適だ。
625名無しさんに接続中…:02/11/20 17:01 ID:SYTpUKKg
Reach 330Kbps位で、まったり系ファイル転送ソフト常駐さているんですが、
BBPhoneでのIP通話が途切れてしまい、電話として使い物になりません。
626名無しさんに接続中…:02/11/20 22:43 ID:2XIHBglb
新型2.2Mリーチってサービス開始してる業者無いんですかね?
調べてみてもそれらしい情報無いし
627名無しさんに接続中…:02/11/21 09:47 ID:A4+M6f1x
>>625
ファイル転送ソフトに帯域制限機能は無いですかねえ?
あるならば、制限をかけてBBPhoneが使えるくらいの
帯域を確保しておくといいかも。
628名無しさんに接続中…:02/11/21 18:17 ID:NQasszC9
>>621
https://edit.secure.yahoo.co.jp/config/ybb_mailform
ここから、問い合わせを行えば大体1通最短3日くらいで返事が
返ってきました。
申し込みフォームは無いです。基本的にメールのやりとりで
問い合わせ→返答(回線調査するか)→回線調査依頼
→返答(回線調査結果とReachDSL希望するか)→ReachDSL希望
という順序で行われます。その後に承った旨のメールが来まして、
3日〜5日でホームページ上の工事状況のステータス上で
「回線種別変更」といった内容のメッセージと工事日が表示
されます。
基本的に電話をする必要はありません。私は全てメールのみで
手続きを行いました。よほど急いでいるならば電話の方が良い
かと思いますが、繋がらない電話でイライラしますので、メール
でまたーりやる方がむしろ良いのではないかと思います。

>>623
よほど混雑していない限りは問題がなければ1ヶ月以内に
開通すると思います。
うちの場合は申し込みから約10日程度で開通しました。
申し込みの過程のメールと合わせてしまいますと約1ヶ月
程度くらいでしょうか。もしかしたら、距離や減衰によって
速度が出ない・リンクしない人を優先しているのかも
しれませんが(ちなみに、100kしか私は出ていません
でした)、3ヶ月と言うのはとても遅いと思います。
629628:02/11/21 20:01 ID:NQasszC9
ちなみに、12Mユーザーです。
距離8.6km 減衰56dbでした。
630名無しさんに接続中…:02/11/21 20:41 ID:c1E8SHl8
>>629
でっ今の速度は?
631名無しさんに接続中…:02/11/21 22:33 ID:b9SU81Xx
>>628
8.6kmで56dB??
4.1kmで59dBの漏れって一体・・・
632名無しさんに接続中…:02/11/21 23:45 ID:oLym1bNA
3.2kmで42dBでリーチの俺って一休
633628:02/11/22 01:37 ID:plKTSyzu
>>630
今の速度は最大480kbpsくらいです。
634名無しさんに接続中…:02/11/22 02:32 ID:jfiXGfIE
スレタイ英語か
どーりでひっかからんわけだ
635名無しさんに接続中…:02/11/22 03:09 ID:CnoYgygE
メールでの申し込みは628には悪いけどお勧めしないなぁ。
俺なんかメールは徹底的に無視されましたよ。
最短でもらえた返事は1週間、そこから3週間、更に1ヶ月・・・
何回やり取りしたか憶えてませんが、まったく話しが進まず電話に切り替えました。
結局開通までに、メールでのやり取りを含めると5ヶ月強かかったよぅ。
10ヶ月程前の話なので、今は改善されたのかもしれませんね。キー!
636名無しさんに接続中…:02/11/22 05:07 ID:kCfCGXoH
現在ISDNなんですが、新型リーチって2M程度出るんですか?

どこで扱ってるんでしょうか? 是非導入したいんですが。
637名無しさんに接続中…:02/11/22 12:55 ID:03qhd03P
>>635
激しく同意。
絶対電話だ!
だってyahooだし。
メール見てないかも。

>>636
新型リーチはどこも扱ってないよん。
638名無しさんに接続中…:02/11/22 13:03 ID:O1vAX8Hf
>>636
悪化12Mにすれば?
運がよければ5km超でも2M近く出るらしいぞ。
http://www.acca.ne.jp/release/images/20021121graph_linkup.gif
運が悪かったら知らんが(藁
639名無しさんに接続中…:02/11/22 18:24 ID:rx6oh5tZ
運が悪いやつはリーチってことか。
640線路長6100m損失60db:02/11/23 00:14 ID:mAEpi/mE
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/23 00:08:21
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 540kbps(264kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 490kbps(195kB,3.8秒)
推定最大スループット 540kbps(67kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
300〜400Kbpsだった速度がガス検針はずしたら
上がりますた
リーチにしようと思ってたんだけどどうしよう?
641名無しさんに接続中…:02/11/23 00:23 ID:yaH4EVRv
>>640
それ以上よくなることはなさそう
リーチにすれば悪くなることもないだろう。
642線路長6100m損失60db:02/11/23 00:32 ID:mAEpi/mE
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/23 00:28:57
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 550kbps(264kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 560kbps(264kB,4.5秒)
推定最大スループット 560kbps(70kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
もう一回はかってみましたこれで安定してくれれば良いんだけどね
643名無しさんに接続中…:02/11/23 00:42 ID:QLdSd51N
>>642
よすぎだよ・・・。
3.7km,47dBのうちと変わらん・・・。
線径細くてブリッジタップが2こあっててひねりが20こくらいあるが・・・。
644226:02/11/23 02:10 ID:sj/3zRpO
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:Yahoo!BB ReachDSL
線路距離長:6730m 伝送損失:68dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:392.4kbps (49.05kByte/sec) 測定品質:96.7
上り回線
 速度:305.7kbps (38.21kByte/sec) 測定品質:97.4
測定者ホスト:YahooBB************.bbtec.net
測定時刻:2002/11/23(Sat) 0:39
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
8Mでは1度もリンクせず。6km、60db以内ならYahoo12Mの方が速度が出る
確率が高いようだが、この距離ではReachしかないだろう。まあ、決して
速いとは思わんが、速度とリンクが安定している。
645名無しさんに接続中…:02/11/23 18:16 ID:QLdSd51N
誰かSNMPについて詳しい人いないかな?
もしいたら、米ParadyneのDSLAMの技術資料読んでみてよ。
何かあるから・・・。
646名無しさんに接続中…:02/11/23 20:54 ID:LHjs17xA
なぁ、今ふと思ったんだけど

ココに来る人はみんなリーチで満足してんの?
それとも他に選択肢が無いからガマンしてんの?
647名無しさんに接続中…:02/11/23 21:01 ID:C0EfqN3D
>>646
満足するしかない。
だってリーチしか繋がらないから(鬱
648名無しさんに接続中…:02/11/23 22:59 ID:LHjs17xA
>>647
そうだよなぁ・・・
たとえ世間で8Mや12Mがいくら普及しようとも
光回線が開通するまではカンケー無いもんな、我々には

有る意味これも放置民?
649名無しさんに接続中…:02/11/24 18:33 ID:KLcKw6mt
>>646
仕方がないから我慢我慢。
1M以下の人は想像以上に多いようだから、高速を必要とする
有益なコンテンツは光が普及するまで出難いと思う。
現状での使用ならこれで充分です私は。
650名無しさんに接続中…:02/11/24 19:30 ID:d3fFMyUS
BBテクノロジー、事業戦略を発表――有線テレビ放送サービスを開始
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2002/11/13/639916-000.html?c=broadband
>来年春から夏にはSTBの新機種が登場する見込みで、2〜3Mbpsでハイビジョン並み、
>750kbpsでDVD並みの映像を視聴できるようになるという。
これが、本当ならリーチでも条件がよければDVD並み(突っ込むなよ)の映像配信が
可能になる。まあ、話半分として、来年の秋か冬にCS放送並みの画像配信なら
許容範囲かな。
651名無しさんに接続中…:02/11/26 00:25 ID:mXQeCCSY
>DVD並み(突っ込むなよ)
放置も悲しいものがないか、なにかしらリアクションあった方が楽しい気がするけど。

出かい画面で見れるのかな?それで低価格なら興味ある。
652名無しさんに接続中…:02/11/26 00:37 ID:LaDRUoOr
>>651
何か勘違いしていないか?
BBケーブルTVはテレビで見るもんだよ。
653名無しさんに接続中…:02/11/26 00:58 ID:8Hx3nkhh
リーチの2Mは2Gなんだって。だからどこも使いたがらないらしいよ。
有線はNTTじゃないから使うかもしれないけど金がないから買わないだろうね。
リーチは結構高いらしいから。
654名無しさんに接続中…:02/11/26 20:57 ID:mXQeCCSY
>現在、8Mbpsモデム利用世帯のうち63%、
>12Mbpsモデム利用世帯のうち78%が
>2Mbps以上のスピードでブロードバンドサービスを受けている。

ほんとですか?とくに12Mbpsの78%
655名無しさんに接続中…:02/11/26 22:02 ID:M2BlSsTh
これだけADSL普及してるのにまだ国内で4万人しか使ってないんだぞ。
パラダイン
ttp://www.paradyne.co.jp/isp.html
656名無しさんに接続中…:02/11/27 01:00 ID:UjAPcsZf
>>655
早くも4万人を突破!ってのが泣ける(w
657名無しさんに接続中…:02/11/27 21:15 ID:Zq9vQe9/
リーチってなんですか?そんなにいいならそれにしたいんですが。


測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/27 21:06:25
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 0kbps(17kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 0kbps(17kB,5.1秒)
推定最大スループット 0kbps(0kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

658名無しさんに接続中…:02/11/27 21:34 ID:WhSsSpzu
>>657
まずyahooBBに申し込む

リンクしない(もしくは超低速、不安定)

リーチ申し込む

(゚д゚)ウマー
659名無しさんに接続中…:02/11/27 23:44 ID:0gyjr/9Z
>>657
・・・ネタ?
660名無しさんに接続中…:02/11/28 19:30 ID:a6JLDjw2
お客様の電話回線調査が終了いたしましたのでお知らせいたします。

電話局までの線路長 「3.1Km」
線径※       「細い」
絶縁種類      「紙絶縁有り」
伝送損失      「45dB」
直流抵抗値※    「距離にほぼ比例する」
ブリッジタップ   「3箇所」
てひねり接続箇所※ 「多数有り」
ISDN干渉      「無し」
※印の項目は弊社では数値公開できない情報です
-------------

直線距離は1.3kmなんだけど、何で3.1kmなんや。

線径「細い」→距離30%増し、絶縁種類「紙絶縁有り」→距離数十%増しで実質6kmや。
それに、てひねりが数値公開できないほど多数(ワラ。

速攻でreach DSLを希望したよ。
661名無しさんに接続中…:02/11/29 08:41 ID:K3GbOtzE
>>660
そのデーターなら12メガおーけー。
662名無しさんに接続中…:02/11/29 11:49 ID:GlratvJj
>>661

ほんと?

今は、8Mタイプで速度は200Kしかない(泣)。同じ方式のDSLで12Mにしても
速度向上は期待できないかと思ったんだけど。
663名無しさんに接続中…:02/11/29 17:20 ID:yjk643hB
>>662
上りの速度を書いて
だいたい12Mの下り速度の目安は、8Mの上り+下りだよ。
>>661の言っている事はあながち間違えではないが、
Y!BBの言うISDN干渉の無しってのは、同一&隣接ガットにないって意味だからなあl。
664名無しさんに接続中…:02/12/02 14:18 ID:f8TgZdwP
なぁ、ふと思ったんだけど

リーチってナローバンド? それともブロードバンド?
665名無しさんに接続中…:02/12/02 14:25 ID:Yeg/NJUD
>>664
触れてはいけないところに触れますたね。
。・゚・(ノД`)・゚・。
666名無しさんに接続中…:02/12/03 00:25 ID:P++oVT6T
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/12/03 00:24:30
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 610kbps(264kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 620kbps(264kB,3.8秒)
推定最大スループット 620kbps(77kB/s)

速いほう?
667名無しさんに接続中…:02/12/03 00:39 ID:eQ+wIZVc
>>666
いい!
668名無しさんに接続中…:02/12/03 01:00 ID:YIFc8Qiv
>>664
ブラウジングするだけならブロードバンド(笑)
以前はリーチで400kbps、今はBフレだけどブラウジングだけ
なら、たいして差は感じない。動画とMXやらなければリーチ
でも結構快適。
669名無しさんに接続中…:02/12/03 01:27 ID:w7j/Jwbp
なんだかんだでYahooには感謝してるよ。
だってリーチ以外に繋がらないんだも〜ん。
ところで来年24M出るみたいだけど乗り換えれるかなぁ。
670名無しさんに接続中…:02/12/04 15:49 ID:oxLKBAro
禿
671名無しさんに接続中…:02/12/04 16:33 ID:EYcFoQTD
>>670
おい!
672名無しさんに接続中…:02/12/04 22:05 ID:eDZXac9q
もしNTTが分割民営化していなかったとしたら


我々は今でもフレッツISDNでガマンしてたのだろうか?
それとも光回線の快適なサービスを受けていたのだろうか?


・・・・高速道路の民営化問題をニュースで見ていてふとそんな事を思いました
673名無しさんに接続中…:02/12/05 07:05 ID:qlcQr6Go
>>672
アナログテレホもないような
674名無しさんに接続中…:02/12/05 13:58 ID:uTsyBpEa
>>673
俺もそう思う。
675名無しさんに接続中…:02/12/05 14:19 ID:WRzgDYNJ
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/12/05 14:18:20
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 460kbps(264kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 470kbps(195kB,3.7秒)
推定最大スループット 470kbps(58kB/s)

損失64dBらしい...。

ちなみに8M時代は140〜180kbps
676名無しさんに接続中…:02/12/05 16:42 ID:v8J6rYrO
損失56db
距離 3.6km

YahooBB12M

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:440.1kbps (55.01kByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
 速度:268.8kbps (33.60kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:YahooBB219182108049.bbtec.net
測定時刻:2002/12/5(Thu) 16:34
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

なんだけどリーチにしたら速くなるのかな?
それともフレッツモアのほうがいい?


677名無しさんに接続中…:02/12/05 16:47 ID:6hmCv6Us
>>676
イーアクセスのリーチプラスがお勧め
678名無しさんに接続中…:02/12/05 16:48 ID:v8J6rYrO
>>677
ごめん、対応してない。

うちの対応しているのは
YBB or フレッツのみ
アッカも対応してない。

679名無しさんに接続中… :02/12/05 16:50 ID:AIEIrYdN
>>676
400k〜600kぐらいで安定した速度が出ると思います。
今それだけ出ていれば変える必要も無いような気もします。
不安定になって速度が落ちたらリーチも良いような
680名無しさんに接続中…:02/12/05 19:48 ID:EyEvnWBh
>>677
いいかげんやめろよ。イーアク12Mとフレッツ・モアが速度も距離も出ない事は
データで実証済み。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/
681名無しさんに接続中…:02/12/05 23:04 ID:tam9WrHO
>>676
たとえリーチにしても、体感できるほどの速度アップは望めないでしょう。
安定性という面では別ですが。
682名無しさんに接続中…:02/12/06 23:05 ID:7MfsAATP
なんかヤフからメールきた
今度メンテナンスだそうだ
683名無しさんに接続中…:02/12/07 01:33 ID:x1j1BohI
>>682
うちも来た。
13日のAM2:00〜6:00だったかな。
684名無しさんに接続中…:02/12/09 18:01 ID:1D8y7Q4Z
BAR SW-4PLというルータを買ってきたけどリーチでipアドレス取れない。
友達の家でストレートケーブル使ってYBB8Mだと楽勝で使えるけど、
リーチではクロスケーブル使うとLANのランプがつかない・・・。
ストレート→クロスに切り替えるスイッチがあるんだけど、クロスにするとランプつかない・・。
クロスケーブル差し込んでるのにストレートの設定にすると光りやがる(w
で、光ってるけどIPアドレス取得できないときた(w
これはルータの初期不良なんだろうか・・・すれ違いかも一応リーチでの出来事なので情報キボンヌ
685名無しさんに接続中…:02/12/09 18:56 ID:3H9cMxJR
>>684
MACアドレスが変わったためだと思われ
そのまま24時間放置汁!
686名無しさんに接続中…:02/12/09 19:09 ID:cKurJdWC
>>684
>>685に追加して書くと、そのままというのはリーチモデムにPCやルータを一切接続せずに
24時間放置ってことね。
リーチモデム→TA→PCで接続できるんなら、そのPCのIPアドレスを解放してやれば、
24時間待たないですむよ。
687カバ ◆X9kabaooos :02/12/09 19:14 ID:x6zmRbo+
>>684
確実なのは36時間らしいよ
688笑気:02/12/09 20:16 ID:S/hV6HTa
俺リーチで440K出ていたのに(最初は490K)
12MBに変更したら390Kになっちまった(最初は340K)
またリーチにしてもらうか………
ちなみに俺の家
ISDNも引いているので
ISDN干渉しまくりかな?
689笑気:02/12/09 20:17 ID:S/hV6HTa
俺リーチで440K出ていたのに(最初は490K)
12MBに変更したら390Kになっちまった(最初は340K)
またリーチにしてもらうか………
ちなみに俺の家
ISDNも引いているので
ISDN干渉しまくりかな?

690名無しさんに接続中…:02/12/09 22:48 ID:x8Mjlpi/
>>688-689
ISDN回線をアナログに変えればいいだけじゃん。
691 :02/12/09 23:15 ID:AT/na2Y+
これだな。YBB採用しそうだな。
YBBしか買いそうもないから安く出すでしょ。2.2MリーチDSL
http://www.paradyne.co.jp/
692 :02/12/09 23:17 ID:AT/na2Y+
通常のADSLの限界と言われる線路長4〜5km(収容局からユーザー宅内)を超える距離でも接続が可能です。 国内でも9kmの、アメリカでは10kmを超える距離で接続出来た実績を持っています。
693笑気:02/12/10 09:01 ID:BJwPtuBB
>>690
確かに………
694名無しさんに接続中…:02/12/10 10:56 ID:S1Y03wgC
1000円程度なら値上げしてもかまわんから
2.2Mリーチ導入してくれんかねぇ、yahooさん


・・・1000円じゃすまんか?
695名無しさんに接続中…:02/12/10 11:34 ID:JC9+wLB9
>>694
NTT東西DSL回線使用料だけで1745円余計にかかる罠。
それプラスでYahoo!BBとしての値上げが必要だ罠。
696694:02/12/10 14:25 ID:M9TyCceI
>>695

・・・スマン、やっぱ止めとく(w
697名無しさんに接続中…:02/12/10 16:44 ID:JC9+wLB9
>>>696
失礼。金額間違えてた。
1745円じゃなくて900円程度。
NTT東西DSL回線接続約款変更案が認可された場合の話ね。
698名無しさんに接続中…:02/12/12 01:53 ID:DxbEu4u1
1M越えを体験したい・・・。
699名無しさんに接続中…:02/12/14 02:34 ID:nsTIhdQC
>>697
その程度の値上げなら俺的には容認できるがなぁ
パラダインもモデム本体の値段は同程度に押さえるって言ってるし
どっかの業者が使ってくれんかな

そもそも、リーチ使ってる奴なんて他に選択肢が無いから
仕方なく使ってるワケだし、高速化の可能性があるなら
飛びつくと思うが、素人考えかな?
700名無しさんに接続中…:02/12/14 05:05 ID:SoIfha2C
700kbps
701名無しさんに接続中…:02/12/15 15:37 ID:uKLd98mb
なんか疲れた、NTT基地局を近くに建造してくれないか・・・

皆さんBBフォンに支障なくネットと同時使用出来ますか?
私はネットしてると相手との声が切れたり、ノイズが混じったり、
電話が切れたりで同時使用出来ません。
702名無しさんに接続中…:02/12/15 15:55 ID:Z1FtLFRK
>701
うちも同じです。
疲れるよね。
703名無しさんに接続中…:02/12/15 15:56 ID:Umh+DmuC
うちはリンク切れ無し、BBポンも快適だけど。
704名無しさんに接続中…:02/12/16 02:56 ID:bUj22MM6
>>701
身のホドを知りましょう。我々リーチ民はBBフォンをしながら
ネットなどしてはイケマセン。電話すると時は電話、ネットする
時はネット。どちらか一つがリーチ民の掟です・・・(涙;
705名無しさんに接続中…:02/12/16 17:34 ID:qP1mFnJE
>>701
うちも同じです。
最近は、よそから電話がかかってくると、そちらに切り替わってしまいます。
>>704
リーチ民の身の程をつくづく知りました。
706名無しさんに接続中…:02/12/16 21:47 ID:iQ6NgD9H
>705
> うちも同じです。
> 最近は、よそから電話がかかってくると、そちらに切り替わってしまいます。

それね、テクニカルに連絡して直して貰ったよ。
普通にキャッチ音が入るようになったよ!
めんどくさいかも知れないけど、サポートに連絡してみたら?
それまでは、普通にミカカ回線の電話が入ってくると強制切断=掛かって来た方の回線に繋がっちゃってたんだ。

お試しあれ。
707名無しさんに接続中…:02/12/17 09:50 ID:sRovYsju
>>706
どうやって直ったのですか。
TA交換?それともYahoo側での工事?

キャッチ音って何ですか?
708名無しさんに接続中…:02/12/17 12:36 ID:GKbFBdB+
>707
お宅とは状況が違うのかも知れませんね・・・
ウチはキャッチが入ると電話が(BBホン)強制切断されてしまってたのです。
あと通常通話(BBホン)のノイズも まぁ、ヒドイけど上の書き込みに「仕方がナイ事」って
書いてあるよね。だからガマンガマン・・・

私のして貰った作業はNTT局舎内の工事かと思います。
(保安器の交換)←有料 も薦められたのですが、ソレはやりませんでした。
709名無しさんに接続中…:02/12/17 23:17 ID:tPdFvsCO
光への移行考えてる人いる?
最近だいぶ価格も下がってきたし。

リーチ民じゃない人は、BBホンとネットを同時使用しても
快適なんでしょうか?
もうリーチ民は疲れました、ヤフーは光はやらなそうだし。
710名無しさんに接続中…:02/12/18 03:22 ID:ADUSQIzj
>>709
12Mで結構な速度が出てる人でも、BBフォン使用時にネットすると
切れ易いらしい。BBフォンの仕様が問題みたいで、リーチだけが
ということでもないみたい。
711名無しさんに接続中…:02/12/19 21:12 ID:5p0taWIO
REACHの速度安定してますか?
最近微妙に落ちてきてる気がする・・・・
712名無しさんに接続中…:02/12/19 22:43 ID:afMjZXwq
>>711
そう?
俺はすこぶる安定してるけど。
713名無しさんに接続中…:02/12/20 00:22 ID:yi4Jaogc
>>709
考えてるよ、考えてるけど・・・

いくら安くなったって、エリア外じゃ意味無いよな(泣
714名無しさんに接続中…:02/12/20 14:33 ID:V01oT92y
■皆さん極力上げで書きませんか、スレが埋没しそうです■

1Mの可能性をどう思います?
http://members.tripod.co.jp/asugi23/adsl18.htm
715名無しさんに接続中…:02/12/20 19:51 ID:ZZwdR5tG
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/20 19:47:57
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 390kbps(195kB,4.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 380kbps(195kB,4.2秒)
推定最大スループット 390kbps(49kB/s)

これって遅いほう?
716名無しさんに接続中…:02/12/20 20:13 ID:7M16XfFx
>>715
遅い、最低ラインが400後半じゃないかな。
関連サイト検索して少し調べた方がいいかも。
717名無しさんに接続中…:02/12/20 21:30 ID:Hk05tesn
>708
うちも同じ症状です、保安器の交換したが直らず、サポートもこのまま使ってもらうしかないと
言われ、サポート打ち止め(涙)、最近ファームの更新で他の皆さんは直ったと
言ってたがみなさん直りました?
718715:02/12/21 00:11 ID:lftw9+uH
>>716
>遅い、最低ラインが400後半じゃないかな。
>関連サイト検索して少し調べた方がいいかも。

具体的にどうしたらいいの?
詳しい方いらっしゃたら教えて。
719名無しさんに接続中…:02/12/21 01:07 ID:c+1doTM0
720名無しさんに接続中…:02/12/21 19:44 ID:tyq2gK42
>>715
測定する時間帯によっても変わってくる
混んでる時間帯ならその数値でも別に遅くは無いと思うが

漏れの場合、空いてる時なら500k前半、混んでる時は300k前半(泣
721715:02/12/23 21:16 ID:p5joJHzd
エレコムのノイズフィルターと耐ノイズモジュラーケーブル(30cm)
をネットで購入しました。
手に入り次第、報告します。
722名無しさんに接続中…:02/12/24 01:41 ID:O1//8keA
待ってます
723名無しさんに接続中…:02/12/24 20:50 ID:0XwnO/38
12Mがリンクしなくなってから約2ヶ月。
ついに開通

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/24 20:44:55
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 180kbps(124kB,5.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 180kbps(124kB,5.9秒)
推定最大スループット 180kbps(23kB/s)

まあこの速度じゃ12Mでリンクしなくて当然だな。
724名無しさんに接続中…:02/12/24 21:08 ID:cX/UslV/
>>723
うお!
リーチ最低記録か(ゴメンヨ・・・
でもリンクしてよかったね。
しかしこれじゃあBBフォンとネットの併用は無理っぽいな。
725名無しさんに接続中…:02/12/24 21:31 ID:Cyynnvt3
3.5kmなのに?
減衰っていったい。
726715:02/12/25 20:17 ID:lDaWuWAu
エレコムのノイズフィルターと耐ノイズモジュラーケーブル(30cm)
を使用したら、以下のような結果となりました。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/25 20:10:12
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 390kbps(195kB,4.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 390kbps(195kB,4.2秒)
推定最大スループット 390kbps(49kB/s)

上記対策を施しても、推定最大スループット は同じ結果となりました。
残念です。
727名無しさんに接続中…:02/12/26 00:46 ID:qlTs4FZj
a
728名無しさんに接続中…:02/12/26 00:46 ID:emujYWFb
>>726
714のサイトを読んで、条件が該当するようなら12Mに
賭けてみるのも手かも。
あまりに遅いというか、条件的に少し変なのでサポセンに相談した
方がいいと思う。

比較するとヤフーのリーチはイマイチだね・・・
http://www.janis.or.jp/adsl/reach-1.gif
729名無しさんに接続中…:02/12/26 01:03 ID:eXgwHlim
>>728
同意
730名無しさんに接続中…:02/12/26 01:16 ID:VwJGiLLN
>>728
YahooもJanisも、使ってるのは同じパラダイン社のReachモデム。
基本的に同じもの。ただ、ファームが違うような気がする。

Janisは田舎の会社で、単純に長距離用のモデムとして使ってる。
田舎はノイズが少ないので、問題は主として距離だけだから。
一方Yhaooは距離が近くてもISDN干渉があったり、回線が低品質
な為にリンクしない場合の救済用として使ってる。

ということで、Janisはパラダイン社本来のファームを使ってるが、
Yahooは多少速度は落ちるが、ノイズやISDN干渉があっても、より
安定してリンクするようなファームを使ってるように思う。

同じYhaooでも初期のReachモデムはオリジナルのファームのまま
らしく、この方が速度が出ていたような感じ。以前は600kbps台の
人が結構いたが、最近はほとんど500kbps前後。これは、やはり
ファームが変更されたのだと思うが。

ついでにいうとjanisのデータはリンク速度で、実効値ではない。
731名無しさんに接続中…:02/12/26 09:55 ID:qlTs4FZj
w
732名無しさんに接続中…:02/12/28 03:19 ID:h4VPMo5U
光が来なければ、REACH速度で終了か・・・
仕方が無いんだろうな。
733名無しさんに接続中…:02/12/28 10:23 ID:2DC4kt3g
上を見てもきりが無い。
たまにアナログモデムやAirH"使うとリーチでもいいかなと思える。
734名無しさんに接続中…:02/12/28 11:16 ID:FJ9/hZnP
>>733
下を見てもきりが無いと思うが(w

MXやnyをやるんでなければリーチで十分だけど、
MXやnyにハマると光でも遅く感じるんだろうな
735名無しさんに接続中…:02/12/29 09:27 ID:pWeiOCGY
画像が主体のコンテンツになるとリーチの速度ではかなり辛いと思われ。
近い人は、どんどん速度が上がって行くだろうし。
736名無しさんに接続中…:02/12/29 16:19 ID:+lFZyyTb
とりあえず我々は、ReachDSL 2.2 をまちませう。

いつになるのやら
737名無しさんに接続中…:02/12/29 20:34 ID:0rgQUvsF
リーチだけどNICはGbE
10,100,1000試してみたけどやっぱり変わらん。
738名無しさんに接続中…:02/12/30 15:04 ID:/01zRhkY
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/30 14:59:43
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 65kbps(33kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 65kbps(33kB,3.5秒)
推定最大スループット 65kbps(8kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

悪化解約→yahoo12m→回線遅→reach開通
こんな感じにしたいんですが、どれくらい日数かかりますかね?
739名無しさんに接続中…:02/12/30 15:06 ID:nbSSS0lO
>>738
1ヶ月、遅くて2ヶ月。
740名無しさんに接続中…:02/12/30 21:49 ID:vAXev1Ga
普段、リーチ民の俺。
年末なので実家(田舎)に帰ったら真っ当なADSLモデムがおいてある。
鬱だ(6Mくらいでてる)
741名無しさんに接続中…:02/12/31 16:43 ID:D+2c+r6G
           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
     ┃┃ /  ヽ    ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
     ┃┃ .(/)     ┃┃ 
     ┃┃ .(/)     ┃┃
    凸┃┃ .(/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ .(/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ .(/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) (/)< リーチ放置民に光があたりますように
  (つ  つミ(/) \________
  |_|_|_I(/)______
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
|        奉  納        |
742名無しさんに接続中…:02/12/31 18:28 ID:uqAID53s
光収容があたりますた。
メタル空きなしで
743名無しさんに接続中…:03/01/02 17:56 ID:bv4QzQFa
おまいら、質問でつ。

12M無線パック申しこんだけど遅い&リンク切れで
めでたくREACHの工事が出来るんだけどさ、
無線LANは続けたいから、今日家電量販店に行ったら、
やふーの勧誘してる兄ちゃんに
「REACHは無線は繋がらないから止めたほうがいい。
有線でやんなよ」
とか言われた。

air station買いに行ったのに、この言葉に不安になって
何も買わずに帰ってきてしまいますた。

REACHで無線LANの香具師、いまつか?

有線と同じように繋がってまつか?

教えて下さい。おながいしますだ。
744名無しさんに接続中…:03/01/02 20:46 ID:BZmxHHOW
>>743
やふーの兄ちゃんに聞くなよ。
745名無しさんに接続中…:03/01/03 01:06 ID:6gHMNKtC
>>743
ちゅーか air station は買うな!
746名無しさんに接続中…:03/01/03 10:36 ID:L+7Ynjk9
>>743
うちは無線ですが何か?
Reachのスルプトなら無線でも充分と思われ。
747名無しさんに接続中…:03/01/03 15:23 ID:28zFJ3O/
これだけ距離で明暗が出るサービスも少ないと思うが値段同じで。
水道で距離が遠いい香具師は水が出難いとか、井戸掘れとか
言われたらどうよ?
電気で遠いい香具師は50Wとか(以下省

サービスは極力同じに提供されるのが原則だろ、Reachで納得
したり諦めてると、局所に近い香具師は20Mとかすごい差になるぞ。

新技術でReachより早いサービスが出る事を期待。
748名無しさんに接続中…:03/01/03 16:00 ID:gH2RdjJy
>>747
だったらISDN使え。
極力同じに提供される。
749名無しさんに接続中…:03/01/04 03:09 ID:+fv+/Zdn
>>747
リーチでガマンできないんなら12M挑戦してみたら。
ひょっとしたら速度向上するかも?
750名無しさんに接続中…:03/01/05 18:38 ID:1OaSRhc2
750
751名無しさんに接続中…:03/01/07 11:13 ID:3TYhGiUh

         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*・∀・)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'





            ∧_∧
            ( ・∀・ ) <ハヨコッチコイ♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
               ↑
              1M以上
752名無しさんに接続中…:03/01/07 19:25 ID:1CUN+KyC
>>751
そっちに逝きたくても1月10日Reach切り替え予定なんで
永久にむりぽ。

今はダイヤルアップだYO!
753名無しさんに接続中…:03/01/07 19:46 ID:3TYhGiUh
さっき損からメール来てたな。
1M越えリーチ頼む!
754名無しさんに接続中…:03/01/09 14:39 ID:oe6Wug4L
12M導入から約3ヶ月、やっとREACHに変更できますた。
以前より3倍くらい早くなり、リンク切れもほとんど無いし、
取り敢えずホッとしますた。REACHに出来て良かった・・・

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/09 14:36:56
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 420kbps(195kB,4.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 420kbps(195kB,3.8秒)
推定最大スループット 420kbps(52kB/s)
755名無しさんに接続中…:03/01/09 16:16 ID:e2u2629C
当方8.7km/53db
先月Yahooがやってきたがリーチには対応せず。

12Mに特攻すべきかおとなしくリーチを待つべきか…
756名無しさんに接続中…:03/01/10 18:35 ID:Yo3Xp44Q
>>755
12M→リーチが良いと思われ。
757755:03/01/11 12:30 ID:rtSyPlbb
>>756
親の説得があっさりいったため12Mからせめてみまふ。

ISDNも断られた家もようやく常時接続に

リンクデキルトイイナァ。リーチダトコノシンパイガスクナインダガ…
758名無しさんに接続中…:03/01/13 22:31 ID:h1IVNt/e
>>757
12Mリンクしなくても近所のやつら巻き込んで
リーチ対応局にすれ。
759名無しさんに接続中…:03/01/14 04:42 ID:xsA9ivFH
速度、遅くても安定一番!
博打はしたくない・・・
みんなは、どう?
760名無しさんに接続中…:03/01/14 17:30 ID:1kfbWBye
YahooのReach変更工事だが、勝手に工事が完了して、勝手にモデムを送ってくる。
私の場合、モデムの送付が遅れたので、2日ほどインターネットが使えなかった。

YahoBB獲得大キャンペーンも結構だが、工事予定又は工事完了のメール1本も打て
ないのか?Yahooのことだからと達観してはいるが、ちょっとひどい。
761名無しさんに接続中… :03/01/14 18:11 ID:H8AM7NcB
工事前に料金を請求された漏れに比べればそんなもん屁でもない。
ahooも対応すごく良くなったやん。けっ
762名無しさんに接続中…:03/01/14 19:45 ID:rYeZ9GSE
>>761

アホが料金請求を間違える可能性があるとは考えてもなかった。
チェックしてみるよ。サンクス!
763名無しさんに接続中…:03/01/15 04:13 ID:EpqCbNqz
そうそう。かつてはリンクしてないっていくらメール出しても、料金請求しようとしたからな。
764山崎渉:03/01/15 18:25 ID:aDkRyXRK
(^^)
765名無しさんに接続中…:03/01/15 22:14 ID:UvZuG/XH
抵抗59dBでリーチ使用、平均速度400Kです。

こんな漏れが12Mやったら1M超の可能性はありますか?
766名無しさんに接続中…:03/01/15 23:10 ID:Mixxly5t
>>765
リーチにする前はリンクしてたのか?

8Mリンクせず→リーチ
8M低速→リーチ
8M不安定→リーチ
767765:03/01/16 00:20 ID:bCG6w64e
>>766
リーチの前はフレッツいすドンです。
ヤフーはあまりの対応の悪さにブチ切れてキャンセル。
フレッツは申し込んでも「お宅ではムリです」の一点張りで工事すらしてくれず。

んでリーチやってる地元プロバに飛び込みました。
768名無しさんに接続中…:03/01/16 08:49 ID:fn0dwTyd
実際、距離の問題でリーチしか選択肢が無い奴って
光が来るまではもうどーしよーも無いのか?

12Mはどうも安定性でリーチに劣るし
2.2Mリーチはどこもやらなそうだし

あと何か選択肢ってある?
769名無しさんに接続中…:03/01/16 19:17 ID:kKv0Nsly
>>768
ISDN
770名無しさんに接続中…:03/01/17 12:32 ID:5zqnH1Vz
リーチage
7716km:03/01/17 22:30 ID:onalEwPR
Yahoo!@千葉スレからきました。
Y!BB12Mで最高640kbps(最近5百数十)でてたんですが、reachにしたところ、400kbpsに落ちてしまった。また、上りは、160kbpsが200kbpsにしかならなかった。
12Mに戻そうか、悩むところです。
772名無しさんに接続中…:03/01/17 22:56 ID:WZg6za4T
>>771
戻せないよ。
リーチは低速安定だからね。
しゃあない。
7736km:03/01/17 23:07 ID:onalEwPR
え!無理なんですか?
7746km:03/01/17 23:39 ID:onalEwPR
メールに書いてありました...。ショック。「解約してやる!」と思ったけど、うちの方ではフレッツしかないし。
775名無しさんに接続中…:03/01/18 00:15 ID:B2FFaB/L
>>738

線路長3kmでACCA 12Mでそれだったら、宅内か経路上に何か問題があるとしか考えられん。
最悪、まずFBMsOL固定にしろとプロバイダにゴルァすればもっと上がるはず。
776名無しさんに接続中…:03/01/18 14:31 ID:Y3FVFOoT
>>771
なんでReachに変えたの?
640Kbps出てて、Reachにして早くなる可能性なんて殆どゼロじゃん。
安定性は抜群に上がるだろうけど。
777名無しさんに接続中…:03/01/18 19:46 ID:8OGaGgr/
777get
778名無しさんに接続中…:03/01/23 19:12 ID:mQdR3fNJ
保全アゲ
779名無しさんに接続中…:03/01/26 13:24 ID:PfKHfMmr
>>760
使えるだけましだと思え。まして、Yahooに手取り足取り
のサービスを期待するなんて無駄。
780名無しさんに接続中…:03/01/29 18:38 ID:RVnkN2sd
あげ
7816Km:03/01/31 21:25 ID:ZmZgNYdR
片方のReachDSLを解約したら、もう一方のReachDSLのスピードがアップしました。
撤去前:下り390-400kbps/上り150-200kbps(上りが不安定)
撤去後:下り480kbps前後/上り320kbps(上下とも安定)

>>776  欲かきました...。
 ブリッジタップ3個有る回線のReachDSLで3百数十kbps(ある期間390kbps)でていて、
 ブリッジタップ0個の回線のY!BB12Mで、下り最高640kbps(最初は350kbs、スプリタ装着後640kbpsその後五百前半。)出ているんだから、
 これもReachDSLにすれば五百は逝くはず、、、なんて思っちゃいました。
782名無しさんに接続中…:03/02/02 23:50 ID:3OBpHwKF
>>768
ケーブルと無線

俺スピードネットの無線去年の4月頃から待っているが、いつまでたっても
サービス範囲を広げてくれない。
賃貸でなければ光にするが、もうしばらくリーチで我慢するよ。
783名無しさんに接続中…:03/02/04 21:14 ID:NAr8urxA
12Mリンクで600kだけど良くリンク切れる
頼んだらリーチにしてもらえるかな
784名無しさんに接続中…:03/02/04 23:11 ID:FUSiJOZQ
>>783
びみょーだな。
リーチで600K出ればいい方だ。
ただリンク切れの頻度がポイントだな。
785名無しさんに接続中…:03/02/08 16:39 ID:+u+U9F1r
reachで有線でmac,無線でwinをつなごうと思っているんだけど、これはやめたほうが
良いというルーターがあれば、教えてください。
786ななし:03/02/11 23:11 ID:49SMAau1
12Mで、600bps位でてて遅いなーってことでREACHにしたら
500bpsちょいになった、、、、
鬱だ
値段が12M料金から8M料金なったからよしとするか
787名無しさんに接続中…:03/02/12 14:55 ID:VGubTc+g
>>786
音響カプラの2倍ってことでいいんじゃないかな
788名無しさんに接続中…:03/02/12 23:07 ID:gTbKzAhQ
リーチでここんとこ100Kくらいしか出なくなった。
789名無しさんに接続中…:03/02/12 23:16 ID:cIrfsCeG
>>786
Yahooのリーチの料金って8Mタイプの金額なんですね
それはお徳かも
790名無しさんに接続中…:03/02/14 00:39 ID:UT5elwyd
ReachDSL2.2ってまだでないのかな...
漏れ6kmだけどReachDSLで400kbpsぐらいでてまつ。
最近速度が下がったりあがったりが激しい...どこかのアフォがISDN引いたのか?
あ、ReachDSLってISDNの干渉受けるっけ?
791788:03/02/14 11:06 ID:qmgwsZ/b
ヤフーに( ゚Д゚)ゴルァ! 電話したとたん、速度もどりましたw
2週間ぶりにもどってうれすぃ
792名無しさんに接続中…:03/02/15 00:38 ID:HQwM9vhP
>>791
漏れは見放されますた、これ以上はむりぽと。
793名無しさんに接続中…:03/02/17 00:28 ID:uREMZyKb
漏れも今月入ったあたりから500k>130kで
パケロスやサーバーへのPingも10倍以上遅くなった
20ms前後>250ms前後、ネトゲーも満足にできん。

電話してみる価値はあるんかな?
794名無しさんに接続中…:03/02/17 19:07 ID:IvbnFd9z
>>791
僕はあまり怒りっぽくない性格なんですけど、(引っ込みじあん)
サポートセンターにはどんな口調でどんな態度で話したらいいんでしょう?

速度が落ちた事を想定して、どんな電話したらいいのか教えてください。
795名無しさんに接続中…:03/02/17 19:33 ID:kkF/KDeU
伝えたい事を紙に書いておき
Yahoo ID
電話番号
症状、時期、どうしてほしいのか。 

はっきり丁寧に話す。
796792:03/02/17 22:54 ID:weCUvPQZ
>>793
宅内環境変わった?(特にモデム周り)
最近近くにノイズ発生源なるものができた?(ラジオ局とか?)
近くのヤツ(近所の方も含む)が無線とか始めてない?
無線LANでやってるなら有線でやってみた?
近くのヤツ(少し広い範囲)が最近ISDNを引いた。
漏れはこんなこと聞かれた。
ほかにはNICのドライバを再インスコしてみてくれないか?
といわれたがOS付属の無線ドライバで動かしてるから漏れは関係なし。
1マソぐらいで宅内環境のチェックしてくれるらしい。
後、NTTから>>793氏の家まで速度測定すると思われ。
おそらく今出てる速度の+50kbpsぐらい出れるのかと。
(漏れは440kbps。でもNTTからだと500kbpsぐらいでてるらしい...)

ちなみに速度はY!BBの速度測定サイトが対象で
他WEBの速度測定は対象外らしい...
(Y!BBユーザがY!BBのWEBで測ったら早くなるのは当たり前のような...)
ダメ元でTELって見るがよし。でもその減少の度は激しいな...

>>794
>>795のいうとおり。
最初に自宅番号聞いてくる。(担当員によっては契約者名を聞いてくることあり)
後、自信のない用語は使わない。
797792:03/02/17 22:56 ID:weCUvPQZ
そーいやぁDSLって温度によっても速度変わるもんだっけ?
寒くなりだして速度下がったような気もするんで....
(つながった夏の頃は結構早かったんだが...)
798名無しさんに接続中…:03/02/18 00:14 ID:Ndel/W76
>>797
普通に考えたら、温度が下がれば電気抵抗が減るワケだから
寒くなれば逆にスピードは上がりそうなもんだが

単にDSLが普及して人が多くなったんで遅いだけでは?
799793:03/02/18 07:30 ID:nay7kByv
>>796
レスThanks
ちなみに速度はBBのWebで測ったもので、130kbps前後かな
ノイズ発生源か・・ラジオはないはず。
LANは有線だからおそらく問題はないだろうと思う。
pingがモデムまではしっかり通ってその後ガックリだから外かなあ。
この場合、屋内の環境による影響は壁→モデムの部分くらい?
とはいえ埃溜まりそうなくらい触ってないからなぁ。なにも変化はしてないかと。
残るのが近くの奴がISDNを引いた、・・って確かめよう無いな(´д`)
この時期引っ越してくる奴は居ないだろうから微妙ではあるが・・。

とあるサーバーへTracertしてみたところ、
モデムまでのPingが現在平均15ms そのあと全て平均220ms
明らかにモデムから局の間でこけてるよなー
800名無しさんに接続中…:03/02/18 08:05 ID:FwtAG/sH
>799
VoIP TAまでと、DSLAMまでと、DHCPサーバーまでと、Default Gatewayまでは?
モデムってのは何をさしてるの?

       @ノノヽヽヽ@. ミ_ ドスッ
       ( ・^▽^).─┴┴─┐
       /   つ.  8 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
801788:03/02/18 11:12 ID:yflthEHj
私の場合、相手はもう一度配線の確認してくださいよー。の一点張りだったんですが、
ここ2週間前から急に100〜150Kまで落ちたんで、ちっとも回復しないのはおかしい!って電話を切りたがってるんだけど、まってくださいってずっと言ってたら(結局6回ほど回されました)
最後に出たお兄さんがいい人で、●●さんがご契約されたときの速度より今の速度落としてますと、言われた。
ついでに、モデム新しいのとおとりかえしましょうと、モデム発送してくれたよ。
モデムが原因でなく、勝手にあっちが制限かけたということなんかな?
電話した数時間後、急に開通当時の速度にもどったのは藁た。
今でもちゃんと速度でてます。リーチの速度だけどね 汗
802793:03/02/18 19:54 ID:nay7kByv
んと、モデムというのは家庭内に設置する黒い小さい奴です。
そこからDSLAM(収容局の装置ですよね?)までが不安定なのかと。
803名無しさんに接続中…:03/02/18 20:55 ID:cazdsQjQ
>>800
変復調装置
>>802
途中にタップとかそういうのがあるのかもな。
804800:03/02/18 21:15 ID:FwtAG/sH
>802
リーチモデムのIPアドレス知ってるの?まじっすか?
それってかなりすごいんだけど。教えてくれ!
PCに振られたIPアドレスと勘違いしてないよね?

で、>800に書いた4つまでのping値はどうなの?
それがわからないと、どこがおかしいのかがはっきりしないよ。
805793:03/02/18 23:11 ID:nay7kByv
すいません、色々調べてもう一度測定してみました。
VoIP TA
Default Gateway
DHCPサーバー
DSLAM
へのPingは共に問題ないようでした。
この場合接続速度が著しく低下する原因は何が考えられるでしょうか?

あとReachへの変更の際に行った回線調査では
5km 線径普通 47dB 紙有り ブリッジタップ無し 手ひねり無し
直流抵抗普通 ISDN同一・隣接有り
でした

>>804
あまり皮肉らないでtt
VoIP TAのアドレスと勘違いしていたようでした。
806800:03/02/19 07:05 ID:JajFdhoj
>805
おぅ!ごめんよ。>803があほなレスをするもんだからやつあたりしてみた。
で、DSLAMが.230〜249、DHCPサーバーが.251、Default Gatewayが.254なんだけど間違いないよね?
間違えがなければ、>793の局舎のリーチユーザー全員が速度低下の被害を受けてる可能性高いよ。
www.yahoo.co.jpへのtracerouteの結果をはりつけてもらえないかな?
807SHIN:03/02/20 00:16 ID:vRCPmxZ7
REACHで439Kしか出ない
808名無しさんに接続中…:03/02/20 00:45 ID:3pBqBmeC
>>807
そのくらいは普通です。
809SHIN:03/02/20 00:46 ID:vRCPmxZ7
12Mにしたら改善しますかねぇ?
810SHIN:03/02/20 00:52 ID:vRCPmxZ7
age
811名無しさんに接続中…:03/02/20 09:44 ID:M1+G+on+
さぁ? どうだろうねぇ?
速度アップする「可能性」もあるし、
リンク切れなど安定性が悪くなる「可能性」もある。

まぁやってみなけりゃ判らないのがADSLだし
812名無しさんに接続中…:03/02/24 18:19 ID:gVq9uIFe
規制アゲ
813名無しさんに接続中…:03/02/26 23:04 ID:znhU26Bb
最近(でも無いけど)書き込みが少ないけど、
リーチ関連ってもうネタ無いのかな?

遠距離に強いって評判の12Mは安定性で難ありそうだし、
2.2Mリーチはどこもやらなそうだし、
遠距離に強いDSLサービスって他に無いんかね・・・

まぁ光が来れば万事オッケーなんだろうけど、コスト高いしエリア狭いし、
遠距離民が多そうな田舎には当分先の話だろうし

なんだかんだで漏れもリーチ2年目突入だよ・・・
814名無しさんに接続中…:03/02/26 23:41 ID:7xqpfUC5
ネタも無いし
規制で書けない

最近のリーチ移行期間って改善したの?
815名無しさんに接続中…:03/03/04 11:42 ID:R/Y7VIIH
規制解除age
816名無しさんに接続中…:03/03/06 07:10 ID:CUwdVsSx
まだリーチは必要なのか?
最近みかかでも変らない程度は出るみたいだけど。
極端に距離ある人は知らないけど。

リーチの速度だとBBフォンとの併用がまるで出来ない、ネットすると切れる。
BBフォン親戚がいるんで変更不可の呪縛だし。。。
817名無しさんに接続中…:03/03/06 07:59 ID:gEgNyxhJ
y
818名無しさんに接続中…:03/03/06 22:16 ID:jCoP2Ua/
漏れは6kmだからY!BBのリーチじゃねーとつながらない...
近距離だったらNTTので開通してたんだYQ!
819名無しさんに接続中…:03/03/06 23:04 ID:2v/LsKqZ
>>816
まだリーチは必要なのか?・・・ってアンタ。
ふつーのADSLでは繋がらないor速度出ないからリーチやってんでしょーが。

それともリーチ以外に遠距離に強いDSLサービスでも始まったの?

820名無しさんに接続中…:03/03/06 23:23 ID:2YIX6+hq
>>819
ISDN
821名無しさんに接続中…:03/03/07 00:11 ID:yDCDAFlX
いすどんはいやずら
822名無しさんに接続中…:03/03/07 03:29 ID:bAeynudv
でもサービス品質ではADSLはISDNに遠く及ばないね。
823名無しさんに接続中…:03/03/07 23:28 ID:QakLzdwo
そうは言っても、コレだけ速度に差があるんじゃisdnを選ぶ理由無いだろ
isdn以外に常時接続の手段が無いならまだしも
824名無しさんに接続中…:03/03/08 06:15 ID:jy2MWHQu
ようは光待ちなわけだが。
フレッツ1.5とか、モア、ヤフー12Mの方が早かったりするんでは。
ヤフー8Mは距離的には最弱だったと思う。
825名無しさんに接続中…:03/03/08 07:00 ID:Z97U2beq
フレッツモア、yahoo12M、Reachの距離と速度の関係が気にかかる。
yahoo12MよりReachのが速度が出る距離は確実に存在する。
ではフレッツモアとReachはどちらが遠距離に強いんだろうか。

8Mを12Mにする研究よりも
Reachに対して到達距離、速度が同等以上の物をつくって欲しいのだが。
10Mユーザと5Mユーザと放置ユーザが混在するよりなら
全員が2Mユーザになれる世界のがいいと思うんだけどな。
826名無しさんに接続中…:03/03/08 08:08 ID:zlmVgGZG
>>824
Yahoo!8Mが距離的に最弱というのは真っ赤な嘘。
JJ-100.01で卓上計算するとそうなるが。
近隣カッド内にISDNがあれば遅くなるのは当然だが。

>>825
みかかがわざわざフレッツ12Mという名前にせずフレッツモアという名前を採用した
経緯について調べれば自ずと答えが見つかるよ。
827名無しさんに接続中…:03/03/08 13:10 ID:VEMZF8ve
よく雑誌や新聞とかで
「ブロードバンドが急速に普及! ユーザー○○万人突破」とか書いてあると
いつも疑問に思うワケよ


俺はこの中に入っているのか? と。
828名無しさんに接続中…:03/03/08 20:32 ID:wAwTygW4
しかしその後すぐ解約されたりしてなw
829名無しさんに接続中…:03/03/08 23:45 ID:wAwTygW4
ブロードバンド=広帯域
830名無しさんに接続中…:03/03/09 14:43 ID:hP3duRWc
12Mよりリーチの方がPing速いし安定してる
回線的にもリンク切れなど無く安定
帯域も上り下りあわせれば殆ど同じ
12M=up350 down550
Reach=up450 down450
値段も安いし、どっちを使うか自明の理だよね
831名無しさんに接続中…:03/03/09 16:19 ID:FuCXPY/Q
ヤフー12Mで2週間前くらいからネット繋がりにくくなって
ヤフーに電話して回線調査でどうも不安定になった理由は
ISDNが入ってきているとのことでリーチしかないっていわれたんだけど
今まで安定してつながっててISDNが後から入ってきて繋がらなくなった
のは納得できないんですが
12Mでだいたい600Kbps出てたんですがリーチだとどれくらいでるかな?
832名無しさんに接続中…:03/03/09 16:41 ID:/QEQhK5W
>>831 下りの速度はどうでもいいが、上りはどうなの?
833名無しさんに接続中…:03/03/09 18:16 ID:FuCXPY/Q
>>832だいたい12Mの時は上りは450Kbpsでてましたよ
現在は測定不能ですけど
834名無しさんに接続中…:03/03/09 20:23 ID:/QEQhK5W
>>833
今の値がわからないとなるときついね〜。
上り下りそれぞれ450kbpsでれば御の字じゃない?
リーチを申し込むのが1つの手。
他には、OCN-ACCA。
サービスレベル保証を使ってただで回線調整工事をさせる。
これも運だよね。運悪く最低ライン超えちゃうと工事してもらえないしさ。
http://www.ocn.ne.jp/adsl/campaign/tokoton_2.html#04
835793:03/03/09 20:23 ID:QZa1ESzr
規制解除でやっと書ける…

www.yahoo.co.jpへのTracertの結果です。
1  16 ms  15 ms  <10 ms 219.***.***.252
2  204 ms  156 ms  172 ms 10.22.1.137
3  219 ms  187 ms  172 ms 10.0.22.129
4  157 ms  218 ms  141 ms 10.9.17.137
5  188 ms  172 ms  172 ms 218.176.246.6
6  172 ms  203 ms  187 ms 210.81.152.78
7  156 ms  157 ms  187 ms 210.81.152.86
8  125 ms  125 ms  109 ms 210.81.152.94
9  156 ms  141 ms  187 ms 210.81.150.5

DSLAMなどの情報は
ttp://ybbmodem.s17.xrea.com/
のサイトを参考にしたのですが、DSLAMは230~249の範囲なのですか…
上記サイトにあったツールで測定したところ
219.***.***.37
219.***.***.252
219.***.***.253
219.***.***.251
219.***.***.231
の順で返ってきたので252がDSLAMだと思ってしまいました。
この場合231がDSLAMにあたるようですが…よくわからなくなってきた(汗
836800:03/03/09 20:40 ID:/QEQhK5W
xpongしたのかな?
.231がDSLAMだよ。
.251がDHCPサーバー。
.37がVoIP TA。
.252と.253が局内ルータ。
で.254宛までのpingの結果を貼りつけて!
それと、http://www.fifi.org/services/tracerouteで
.37,.231,.251,.252,.253,.254宛と自分宛のtracertの結果を貼りつけて!

とりあえずwww.yahoo.co.jpへのtracertでわかることは、>793の収容局の
リーチ民みなが速度低下を味わっているはず。
1→2で何かトラブってるね。
>793の回線の問題ではないよ。たぶん。
837名無しさんに接続中…:03/03/09 22:21 ID:UOBazqEr
>831
うちも同じ状態でリーチになったよ。
ISDNが後から入って来て繋がらない!なんだよ!ゴルァ!と思ったけど、
怒っているよりリンクしなきゃ意味かないのでリーチにしました。
現在は快適です。(速度は快適じゃないが)
リンクしないよりは、マシ・・・

現状、どうだかわかんないけど早く安定してネットできるようになるといいですね!
838793:03/03/09 22:42 ID:QZa1ESzr
レスありがとうございます(というか、はやっ

それぞれ測定を行ってみました。
結果をここに貼ると長くなってしまうためスペース借りてアップしました。

http://members.tripod.co.jp/reach793/traceresult.html

自分はこれの比較で何が分かるのかも理解できない(汗
839800:03/03/09 23:01 ID:/QEQhK5W
>>838
.31であってる?>>835には、.37って書いてあるけど。
とりあえずは証拠がそろったって感じだけど眠いから明日ね。
果たしてこれをSBBB回線テクニカルに伝える手段はあるのか・・・。
840名無しさんに接続中…:03/03/09 23:36 ID:FuCXPY/Q
>>837
NTTとの契約で後から入ってきたISDNの影響
だと別回線に移すことできるみたいだけど
本人の許可取らないといけないらしいっていわれたよ
かなり納得できないけど時間かかりそうだったのでリーチ
に申し込んだけど。
841837:03/03/09 23:56 ID:UOBazqEr
>840
うちもかなり納得できなくてモメだけども、今となってはリーチにしてよかったかも。
早く移行できるとイイですね。
私の時は放置されっぱなしで大変でした。(リーチへの移行)

最近は処理も早いのかな?

当方は初期の頃だったので放置が当然みたいだったんですよ(´・ω・`)
842793:03/03/10 00:19 ID:9eo/yWLx
>>839
すいません素で間違ってました。
再計測したのをアップしておきました。
お手数かけて申し訳ないです…
843800:03/03/10 23:17 ID:7b6w+RWH
うちから10.22.1.139にtracertするとこんな感じ。

C:\WINDOWS>tracert 10.22.1.139

Tracing route to 10.22.1.139 over a maximum of 30 hops

1 <10 ms <10 ms 1 ms ルータ
2 9 ms 11 ms 12 ms YahooBB21???????252.bbtec.net [21?.???.???.252]
3 11 ms 10 ms 9 ms 10.25.1.49
4 12 ms 12 ms 11 ms 10.0.25.129
5 15 ms 14 ms 13 ms 10.0.22.130
6 229 ms 250 ms 259 ms 10.22.1.139

Trace complete.

やっぱり6番で数字が一気に大きくなってる。
こやつが障害っぽいね。

>793のwww.yahoo.co.jpへのtracertの結果と、
>838のページから上りも下りもおかしいことに
なってしまっているのがわかるよね。
たぶん、Yahoo!BBテクニカルサポートでは手におえないトラブルだよ。
Y!BBテクニカルがちゃんと
SBBB回線テクニカルに情報を回してくれればいいんだけど。。。
844800:03/03/10 23:18 ID:7b6w+RWH
とりあえず、一度電話で確認のためにリンク速度を聞いてみたほうがいいよ。
ちゃんと理由を言ってね。突然速度が遅くなったって。
リンク速度が遅くなければ、
>793の収容局のリーチ民全員が被害を食らっていることが確定。

で、確定しちゃった場合、SBBB回線テクニカルによる
サポートを強く希望するような文面のメールを書いて、
www.yahoo.co.jpへのtracertの結果と>838のページ全てと
俺がした上のtracertをメールに貼りつける。
(URLのせるんじゃなくて、テキストでメールした方が無難。)
そして速度が遅いのは上り下りともにYahoo!BBの機器のせいだから
早急に対処してくれってメールするしかないね・・・。
対処してくれないと総務省に言いつけるぞ!
っていうくらいの脅し文句を使いつつ。
一応下りに関してはhttp://www.fifi.org/services/tracerouteで
tracertをしたってことを書いておいた方がいいかも。

本当は昼間に電話してそのままSBBB回線テクニカルに
転送してもらうのがベストなんだけど
電話でこれらを伝えるのは至難の技だしねぇ。

俺の持ち合わせてる知識もかなり中途半端だから、
なにか間違えがあったら指摘してくれぃ。
845sage:03/03/10 23:24 ID:zWaAbPq2
>>840
リーチは繋がらない人から優先的にやっていくらしいので
今は申し込みから10日営業で開通らしいですよ
来週中には開通するということと思うので
ヤフーの言うことを信じて待つことにします
開通したらまたスピード等報告しますね
846800:03/03/11 00:01 ID:2HiP5XtJ
>843-844を伝えても意味ないかも・・・。
この頃Yahoo!BBユーザーの増加のせいかもしれないよねぇ。
失礼しました。
とりあえず、いい人にあたると信じてサポセンに速度遅いぞ!って電話するのが第一だね。
要望として、どうにかしてって感じでそれとは別に>843-844を伝えてもいいし。
847793:03/03/11 00:24 ID:2iEct0SR
そうですか…とりあえず電話して
症状を伝えてみることから始めてみようと思います。

色々とありがとうございました。
848790:03/03/11 19:51 ID:cdo4KfDG
一応報告?
最近前と違って突然速度がガクんと元に戻りました...
海外サイトでも数10kbps出ますし
メッセでのファイルの送受信共に40kbps以上でてます...(前は15kb/s前後)
なんでかはわかりませんが...
一応報告までです。
849名無しさんに接続中…:03/03/14 18:20 ID:t6gGW45J
そろそろだれか>>848につっこんでやれよ
850名無しさんに接続中…:03/03/14 19:15 ID:9gU5EX+o
>849 つまらん
851名無しさんに接続中…:03/03/15 21:33 ID:gOevr+gL
あのー、ふと思ったんだけど。

漏れリーチDSLやってます。ヤフーじゃないけど。
で、12Mサービスをやってみようか考えてるんだけど、よく考えたら
以前一人暮ししてた時の電話加入権が使わずに残ってるんですよ。

で、リーチやってる今の回線はそのままにしといて、12Mサービスを
余ってる加入権使ってやろうと思うんだけど・・・こーゆーのって可能?
852名無しさんに接続中…:03/03/15 21:56 ID:XF4/XNXt
>>851
http://www.comzz.co.jp/tel/analog/analog.html#kouji
↑に書かれている工事費がかかる。
ケースバイケースで変わるだろうから聞いちゃった方が早いよ。
で、光収容にならないようにフレッツADSLに入るかと検討中であることをNTTに伝えるべし。
検討中ってことで最後は断って、他社12Mへgo!
http://www.kakaku.com/bb/link_campaign.htmとかの色んなキャンペーンを使うべし
853851:03/03/16 23:07 ID:0VViuQBA
>>852
レスさんくす。 可能なようですね。

12Mはずっと興味があったんだけど、うまく行かなかった場合に元に戻す際の
空白期間が怖くて躊躇してたんだけど・・・ちとトライしてみます。
854名無しさんに接続中…:03/03/17 00:02 ID:ILyYJ/jA
>853
報告待ってます
855名無しさんに接続中…:03/03/18 20:45 ID:GPBsvB6D
スイマセン、ちょっと質問させてください。

12Mに移行してる人が多いみたいですが、ヤフーとフレッツモアの12Mでは
長距離に強いのはどっちなのでしょうか?

ウチのエリアで12Mやってるのはこの2つだけなので、どっちかに挑戦して
みようと思ってるんですが・・・。
856名無しさんに接続中…:03/03/18 22:10 ID:6HaOfvb1
>>855
ISDNが近隣カッド内になければ、確実にYahoo!BBの方が強い。
ISDNの影響でReachを使っているのであればフレッツモアの方がいいんじゃない?
857855:03/03/18 23:25 ID:GPBsvB6D
>>856
レスさんくす。ヤフーに挑戦してみます。

しかしヤフーか・・・1年半前の悪夢の再来になりませんように・・・。
858840:03/03/20 20:44 ID:ZCKRF4Yb
本日リーチ繋がりました12Mで520〜600kbpsでてたから
それくらいは出てほしいと思ってたけど
だいたい500弱でてます若干遅くなったけど
それにしてもリーチとBBフォン併用は配線がごちゃごちゃになりすぎだね
859840:03/03/20 21:46 ID:ZCKRF4Yb
いつも測定していたブロードバンドスピードテストの
サイトがヤフーでは見れなかったんで他で計ってみました
下り回線
 速度:532.0kbps (66.50kByte/sec) 測定品質:97.2
上り回線
 速度:524.7kbps (65.58kByte/sec) 測定品質:91.3
測定者ホスト:YahooBB218179154011.bbtec.net
測定時刻:2003/3/20(Thu) 21:42
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
860名無しさんに接続中…:03/03/20 22:32 ID:7NzovDgm
>858
ひとまずおめでとう!
速度はどうであれ、安定が大事だからよかったですね(´∀`*)
861名無しさんに接続中…:03/03/21 08:54 ID:P1nknPZ8
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:384.5kbps (48.06kByte/sec) 測定品質:96.8
上り回線
 速度:334.8kbps (41.85kByte/sec) 測定品質:97.7
測定者ホスト:YahooBB218122080012.bbtec.net
測定時刻:2003/3/21(Fri) 8:51
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

862名無しさんに接続中…:03/03/21 09:19 ID:GVT0UCo2
>859,861
IPアドレス晒さない方がいいよ。
リーチのDSLAMへtelnetすると未だにログイン画面になるから・・・。
8Mや12MのDSLAMへはtelnetできないように随分前になったんだけどね。
あと局舎がばれる罠。これはどうでもいいことだが。
863名無しさんに接続中…:03/03/21 13:54 ID:GVT0UCo2
https://amethyst.bbtec.net/cs/login.jsp
からリーチの申し込みができるようになったみたい。
俺は既にリーチだから申し込み画面をみることはできないが。
864840:03/03/21 18:44 ID:6xj8rseo
リーチになってルーター繋げると
ネットに繋がらないんですが
リーチってルーターに対応してないのかな?
12Mの時はつながったのに
865名無しさんに接続中…:03/03/21 20:01 ID:GVT0UCo2
>>864 PCでつないでからIPアドレスを解放すべし
866名無しさんに接続中…:03/03/22 00:11 ID:067ZQOE4
前からリーチの空きを調査してもらってて、 
今週の月曜日に、「リーチに変更します」って電話もらって、
「二週間くらいでモデム送りますんで、着いたら接続してみてください」と言われた。
今日メールで、サービス変更のお知らせが来たんだけど、これって今日から二週間なのかな?
ダイヤルアップ鬱。
867866:03/03/22 00:14 ID:067ZQOE4
ああっ、誤爆でした・・・
すいません。回線切って吊(ry
868名無しさんに接続中…:03/03/23 14:32 ID:rS+40/Up
昨年夏に12M導入したが、NGで10月にリーチにしました。
最初約600kbpsで安定していましたが、現在約400kbpsに落ちました。
サポートは誤差範囲内と言っていますが、何かプロバイダー側で制御しているのでしょうか。
体感速度は相当違います。
869名無しさんに接続中…:03/03/23 22:57 ID:ImiEYSUE
昔速度落ちたんでサポセンにTELしたついでに「帯域制限とかしてるんですか?」
と聞いたけど「そのようなことはしておりません」とか逝ってた。
ただ、ダウソ板見る限りではやはりかけてるようだが...
どうなんだろか。


と、ボソボソッとつぶやいてみる。
870名無しさんに接続中…:03/03/23 23:12 ID:kOFKK5A5
>869
昔っていつ?リーチ一斉メンテがあった頃じゃない?
でかい方のモデムのファームウェアが変わったって説があるんだけど。
871名無しさんに接続中…:03/03/23 23:15 ID:jlD/4bYw
>868
リーチは全国で速度低下したらしいよ。
速度だけじゃなく遅延も大きくなってるとか。tracertするとyahoo内部の
あるスイッチでガクンと遅くなるらしい。
そのスイッチが原因ならリンク速度そのものは変わってないはずだが、
>>730の推測のとおりファームのせいだとすると…
でもリーチは元々半二重でISDNと同期できるから、NTT回線専用ファームは
ないと思う。
872名無しさんに接続中…:03/03/23 23:44 ID:kOFKK5A5
873名無しさんに接続中…:03/03/24 03:54 ID:amdjvKOL
>>871
リーチは半二重だが、ISDNとの同期はできない。
そもそも、NTTからクロックをもらっていない
874名無しさんに接続中… :03/03/24 23:18 ID:iPDIdpNJ
今繋いだらいきなりISDNぐらいの速度しか出ないくなってる。
875名無しさんに接続中…:03/03/24 23:55 ID:VKBWBVX6
>874 もう直った。なんだったんだろ?俺のゴラーメールが効いたか?あり得ないか。
876840:03/03/25 00:02 ID:lOo4OkaD
>875
こっちもさっき繋いだら100kbpsくらいに落ちてて
あせったよ、なぜか元の速度に戻ったけどこれって
全国的な障害かな?
877名無しさんに接続中…:03/03/25 00:17 ID:foGnRP0B
>876
10.0.?.?がいかれてたから全国的なものだと思う
878名無しさんに接続中…:03/03/26 18:46 ID:yVHA2A/j
YBBのリーチ、申し込みで選択可能になったらしい。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0303/26/lp13.html
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/service/reach/

既存会員の切り替えは出来るのかなぁ・・・
879840:03/03/26 19:11 ID:6ph8MMqk
>878
申し込みで可能になったのはよかったよかった、
でも出来れば2.2Mのリーチも採用してほしいよね
880名無しさんに接続中…:03/03/26 19:24 ID:ak8T/gEg
>878 既存会員については>863にて既出
881名無しさんに接続中…:03/03/26 21:29 ID:/F9ba5zD
>879
今のリーチモデムはもう在庫のみでは?次の調達時にはADSL/Rになるかも…
でも最近リーチ導入した有線放送もあるので、ADSL/R移行はまだ先かな。
882名無しさんに接続中…:03/03/26 22:27 ID:5ydKk1UY
>>879
禿同。v2.2採用してほすぃ...
Y!BBは長距離接続サービス系を中心にやってったほうがいいような...
883840:03/03/26 23:49 ID:6ph8MMqk
ふと思ったんだけど
申し込みで可能になったということは?
ほかのサービスへの乗り換えも可能になるのかな?
884名無しさんに接続中…:03/03/27 14:01 ID:6Mg/UlQA
当方、YBB/8Mbpsで2001年10月頃開通。実測約300Kbps。4000mで損失50dB。
リーチが出たころ、変えてくれとメールや電話を数回したが放置。
12MB切替が出たころ、初期手数料と月額UPに悩んでいるうちに今に至る。

リーチ切替が出来るのをこのスレで発見し、無料なので申し込んでみた。
さて、どうなることやら・・・
モデムレンタルは550円のままなのだが、690円になるのかな。
885名無しさんに接続中…:03/03/28 03:35 ID:gsqJqe7y
値段はそのまま。ただし、再変更はNGだったと
思うけど。
886名無しさんに接続中…:03/03/29 18:31 ID:otZzx/OL
ReachDSLにしたらADSLには戻れないので引く場合はリーチを解約しないとダメ。
887884:03/03/31 18:34 ID:nmiBStbN
YBBからメール来ますた。

> 切替工事日:003/04/07
だそうです。意外と早かった。
朝、出かける前にモデム抜いておいたほうがいいんだろか。
あ、BBフォンは使ってないです。

> サービス変更に伴い、モデムの交換が必要になる場合のみ別途ご案内
> させていただきます。
なんだけど、別のメールは来ないです。
発送忘れで放置、なんてことになったらいやーん・・・
888名無しさんに接続中…:03/03/31 20:03 ID:GoLwKVlv
>887 ぬかなくても問題無し。メールもそのうちくるよ。モデム発送したらかな?
889名無しさんに接続中…:03/03/31 20:49 ID:oFY5z4sJ
>886
あれ?12Mには変更できますよね?8Mには戻せないけど
890887:03/03/31 21:46 ID:3a4TpG0L
>>885
>>887
Thanks.

>>889
https://amethyst.bbtec.net/cs/login.jsp
からは、リーチ→12Mは変更できないようです。
忘れているだけかもしれないけど・・・
891名無しさんに接続中…:03/03/31 22:14 ID:oFY5z4sJ
>890
> >>889
> https://amethyst.bbtec.net/cs/login.jsp
> からは、リーチ→12Mは変更できないようです。
> 忘れているだけかもしれないけど・・・

今、確認してみたけどもhttp://provider.bb.yahoo.co.jp/change/index.htmlから
ログインしてみて8M〜12Mの変更って形で進めていくと変更出来るみたいですよ。
って、言っても実際に変更手続きしたわけじゃないので、知ったかサン発言だったらすみません・・・




892名無しさんに接続中…:03/04/01 00:17 ID:Kkpgb//0
>>887
漏れの場合、リーチ変更工事予定日前日になってもモデムの件でメールは
皆無でつた。工事予定日のメール受信後2回もモデム変更はどうなるの?メー
ルを送ったがシカト状態。で、工事予定日当日に万一を考え12Mトリオモデム
をはずして、線材とともに箱詰めしてかみさんにリーチのモデムが来たら、12M
モデムを引き取って行くかどうか配送業者に聞いて欲しい旨伝えて出社しまつた。
会社昼休みにサポセンへゴルァ!!電話をしたら、○○様へは本日リーチモデムと
BBPhoneアダプターを配送する予定になっております。だと・・・
結局、工事予定日にリーチモデムが届き、12Mモデムも引き取っていったでつ。
ユーザーの問い合わせを放置するのがYBBの方針??
893890:03/04/01 00:34 ID:A+P5naoi
>>891
>>892
Thanks.

用意周到ってヤツですか。
とはいっても一人暮らしなので、いないときに来る可能性高し。
894名無しさんに接続中…:03/04/01 03:45 ID:OQnn5ReE
なんだかんだヤフーのリーチでいる限りこの速度か、
小型の中継基地局近くに出来ないかな。
895名無しさんに接続中…:03/04/01 19:48 ID:uEWXLkCH
リーチDSLはNETBIOSは無効にするんだっけ?
896名無しさんに接続中…:03/04/01 21:11 ID:gCVo35gY
>895
フィルタリングされてない
897名無しさんに接続中…:03/04/02 03:16 ID:IAzoKAsC
>>896
あ、有効にするんですね。。。
898名無しさんに接続中…:03/04/02 07:30 ID:8+2c5f6f
>897 おいおい。。。無効にしる!!!
899名無しさんに接続中…:03/04/02 18:08 ID:IAzoKAsC
>>898
あ、すいません。そういうことでしたか。。。
無効にしておきました。
ありがとうございますm(_ _)m
900現場監督:03/04/02 21:54 ID:hvjK13YG
 3ヶ月の悪戦苦闘の末、やっとリーチで繋がったのはいいが、
BBフォンのモデムは繋がないでリーチのモデムから電話を繋げると
すんごい雑音!余ってたフィルターをつけたら少し改善されたがこんな
もんかいな? (BBのモデムを経由したら雑音はなかった。)
ホントはBBもつけたいのだが、せっかくのナンバーディスプレイが表示
されなくなるので、電話はNTTでいいのだ。
 雑音取りのテクを知ってる人は教えて下さい。
901893:03/04/02 22:21 ID:jx/FPSHo
YBBからモデム送るよメール来ますた。
当日(4/7)来るようです。>>892さんと一緒でつね。

ていうか、受け取れなかったらネットおあずけか。
有給申請しようかなぁ・・・
902名無しさんに接続中…:03/04/02 23:10 ID:wfs6yVYk
>>900
BBフォンサービスを無効にすることができるんじゃなかったっけ?
詳しくはサポートに聞いてみたら。
903名無しさんに接続中…:03/04/02 23:17 ID:bADWdIkL
>>900 うち、BBフォンリーチでやってるけど、ナンバーディスプレイ表示されるよ。

今5KMでリーチ。今度引越しで7KMに変わります。
で、転居の申し込みしたら「一度8Mか12Mにしてください。」って言われた。
リーチ使ってるのをそのままにしてくれ、同じ局舎だから。ゴラア!!
って言ってもダメでした。うちの局舎、リーチDSLの空きポートがないから。
それが4/2今日の話。 上のレスみてたら
「YBBのリーチ、申し込みで選択可能になったらしい。」
って書いてある。HPでも3/26からOKと書いてあるのを確認した。
 明日の朝、ヤフーBBのサポセンに電話するのが楽しみだ。
サポセンの中G。鼻で笑って対応しやがった。覚えとけよ。
904名無しさんに接続中…:03/04/02 23:37 ID:cWtPVYkN
>>903
君の局舎にリーチの空きポーとがないだけでは?
https://amethyst.bbtec.net/cs/startingSvInfo/InfoIndex.jsp
 
ここは見た?
君がアホなだけのような気が
905904:03/04/02 23:45 ID:cWtPVYkN
このリンクは飛べないか
開局情報から見れる
906名無しさんに接続中…:03/04/02 23:58 ID:Xd3oR6jY
>>903
同局舎移転なら空きポートなくても同一ポートで申請出来るはず。これはリーチも8Mも12Mも同じ。
その中Gは勉強が足りてないな。
上司を出せとか言ってイヤガラセしてやれ。
>>904お前がアフォだ。
907名無しさんに接続中…:03/04/03 00:01 ID:6CA+lyLa
>>903
空きポートないなら申し込み時に選択可能になっても意味がないと思うのだが・・・。
それにこれは新規申し込みの場合だし。

908名無しさんに接続中…:03/04/03 00:04 ID:NX+5UsaJ
>>906
おいおい、同一局舎内移転でも同一ポートは不可能ですよ。
自分がアホだと気づいたからってジサクジエンしなくても
909892:03/04/03 00:29 ID:56egw1og
>>901
即、ケコーンしてかみさんに留守番させとくってのは無理でつよね。
漏れも、かみさんに頼めなかったら有給取ってたと思うでつ。
リーチがうまくいくといいでつね。
910903:03/04/03 03:19 ID:2OxMOGZ8
今日、電話するのでまた報告します。
911903:03/04/03 09:39 ID:2OxMOGZ8
報告です。朝一電話しました。
結果は、「906 :名無しさんに接続中… :03/04/02 23:58 ID:Xd3oR6jY
同局舎移転なら空きポートなくても同一ポートで申請出来るはず。これはリーチも8Mも12Mも同じ。
その中Gは勉強が足りてないな。」 のそのままでした。
サポートが3・26から変更になったのを知らなかったそうです。
うちの局舎、新規の空きポートありませんが、そのままスライドで同一ポート使用するようです。

と、言うことでリーチDSL利用者が転居する場合、引越し先でもリーチDSLを
継続利用する事は可能(もちろん8.12Mに変更も可)です。

よかった・・。いまさらダイアルアップなんて戻れんしなあ。

912名無しさんに接続中…:03/04/03 10:55 ID:/dzvn6u0
>>911
同一局舎ならリーチ→リーチは可だが、他局舎移転だと今のところ不可だよ。
913名無しさんに接続中…:03/04/05 01:33 ID:vV0AxIMk
ほしゅ
914現場監督:03/04/05 14:52 ID:+M9mHWHW
現在のところ230kくらいで安定してます。結局リーチでしか開通しなかったから
ヤフーの支持率もゼロから50%まで上昇したが、やはりモデムから直接つなぐと
雑音が多い。 2階でBBフォンにすると雑音は消えるが1階で呼出音がならなくなる。
ところでオレはリーチへの移行はすべてメールでやり取りしたが、片道5日間ぐらい
だったな。言いたい事を文章化するのもけっこういいと思うよ。
915名無しさんに接続中…:03/04/05 15:18 ID:GLp6UBwa
BBフォンって常時400kくらいないとつらいだろ。
916名無しさんに接続中…:03/04/05 16:14 ID:8iD3CsV1
>>914
 「2階でBBフォンにすると」、ちょっと配線の状況がわからないですが。

 リーチモデムはスプリッター内臓ですね。
 1:リーチモデムの電話機器接続端子に電話機繋ぎ利用すると電話に雑音が多いということですね。
 2:リーチモデム − TA(モデム電話機器接続端子とTA電話LINE端子を繋ぎで)、それでTA電話機器接続端子に電話機繋ぐ、BBphone利用仕様、そうだと雑音消える、そういうことですね。

 1:
 電話線に乗っているノイズ、モデムが発生するノイズ、あるいはPCが発生するノイズが電話機に直接間接に接続したケーブルあるいは空中伝播で混入していると思われ。
 モデムにPC繋がない、念の為PC電源OFFで、その状態ではどうですか?
 それで改善されない場合、モデムにPC繋いだ状態でPCのアースをとると改善される場合も。
 「2:」、これはTAを介在したことによる効果と思われ。
 「1:」の場合で、モデムとPCを直接接続でなく間にルーター入れての接続にすると、電話機に雑音が入るが解消するケースがある。
 ルーターを間に入れると、PCにアースとることにより電話機に雑音入るが解消される場合でも、アースとらなくてもよくなる場合がある。
 その他、適正な所に別個スプリッターを入れる、LINEフイルターを入れる等の方法があります。
 いずれの方法にしろ、各環境は様様、効果は「やってみないと、わからない」。

 尚、ノイズの影響がある場合、PCにアース、どの程度かはともかくリンク速度と安定性の向上が期待出来ます。
 現状、TAを入れた場合と入れない場合でその辺りはどうですか?
917名無しさんに接続中…:03/04/05 16:28 ID:hGvLFFhm
918現場監督:03/04/05 17:13 ID:+M9mHWHW
916さん、ありがとうございます。
これからひとつずつチェックしてみます。
結果はこの掲示板上で報告いたします。

 なにやらこのようなレスを入れてくれると心が洗われますね。
919名無しさんに接続中…:03/04/06 00:56 ID:eLOiNEOz
そろそろ次スレだな。。。
次スレが逝くまでにv2.2でてくれたらうれしいなぁ。。。(´・ω・`)
920840:03/04/06 02:28 ID:6pGXGJTe
リーチでノイズ対策は効果はないと
思ってたけど効果あったよ!
LANケーブルにノイズウォール巻いて
モデムにノイズシールド被せてクリップで
接触させそこからアースとったら
480kbps→530kbpsに向上したよ
921名無しさんに接続中…:03/04/06 07:38 ID:NfHPdJgB
>920
LANケーブルの方は意味ないだろう・・・。
もし、そんなにノイズの影響をうけるケーブルだったら相当糞なケーブルだぞ。
アースは効果あるのかも。
50kbpsってリンク速度が丁度1段階上がった感じだね。(64kbps)
下りリンク速度640kbpsってところかな?
922名無しさんに接続中…:03/04/06 18:06 ID:/UmJlvZG
>>786
そりゃあたりまえだよ。
相当いい感じじゃないと600kbps超えないし。
923840:03/04/06 21:14 ID:6pGXGJTe
前回12Mの時は600kbps位は出てたんだけど
アースとかノイズ対策しないとすぐリンク切れてたんだよね
その点リーチは1回もリンク切れずに激安定してるけどね
924名無しさんに接続中…:03/04/06 21:57 ID:N/3dKzr4
安定が大切・・・ですよね
リンク切れほど悲しい事はない
925現場監督:03/04/06 22:30 ID:RAK4lq9a
結果報告です。
1階のFAX電話をはずすとノイズがなくなることに気が付き、
この前買って結局効果なし、と思われたノイズフィルターを1階の電話に
かますと、2階のモデム接続の電話にノイズが入らなくなった。
ADSLの速度も まぁ時間帯にもよるのだろうが、いつも220kくらいのが
265kまで速度アップしました。
それにしてもやはり複数のジャックのうちのひとつをBBフォンにするのは
無理なのでしょうか?
926名無しさんに接続中…:03/04/06 22:46 ID:PIExyF6B
>>921
影響あるケーブルなんていくらでもあるよw
927名無しさんに接続中…:03/04/07 21:46 ID:wJJYoa/N
>>884 = >> 887 = >>890 = >>893 = >>901 です。

線路長約4000m、損失50dBで、以前はYBB/8Mbpsで約300kbpsでした。

仕事を早々に切り上げて即効で帰宅。案の定、佐川の不在票が入ってました。
電話して夕方20:00頃再配達、無事リーチモデム受け取りました。

で、こんなカンジです。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/07 21:18:38
1.WebARENA / 454.965kbps(0.454Mbps) 58.23kB/sec
2.WAKWAK / 449.556kbps(0.449Mbps) 57.54kB/sec
3.ASAHI-Net / 456.062kbps(0.456Mbps) 58.37kB/sec
推定転送速度 / 456.062kbps(0.456Mbps) 58.37kB/sec

ま、こんなもんですかね・・・とりあえず、繋がってよかったです。
これでAvexのストリーミングも見れるぞっと。
928名無しさんに接続中…:03/04/09 10:08 ID:NLH8P1rE
ほしゅ
929903:03/04/09 10:34 ID:KPkujYA0
915 :名無しさんに接続中… :03/04/05 15:18 ID:GLp6UBwa
BBフォンって常時400kくらいないとつらいだろ。

BBフォンは200kあればいいと、以前サポセンに聞いたよ。
音割れの時にね。モデムのフォームあげてもらって(サポセンから遠隔で操作)
音声不良は直りました。リーチでもBBフォン快適です。
電話かけながら、ネットしたらダメだけどね。
930名無しさんに接続中…:03/04/09 16:39 ID:UUoUYx2B
>>927
はやー
931名無しさんに接続中…:03/04/09 20:19 ID:9RfQamEU
ネットとBBフォン同時使用を可能にするQoS機能があったらいいね。

リーチの仕組みだとISDNが使える路線ならフルリンク可能な気がする。
同じTCMでISDNよりパワーは低いかもしれないけど使用周波数も低いから。
現実にはフルリンクしないのは、設定を安全側に傾けてるんだろうな。
リンクを安定させる事に重点を置いて、損失が多い時には無理しないで
速度を落としているのだろう。
ADSLにだって保守的な設定はできるのに…
932名無しさんに接続中…:03/04/09 21:48 ID:V/Khy973
>>927
リーチにする前に12M試してみればよかったのに・・・
933名無しさんに接続中…:03/04/09 22:38 ID:d2wjSky6
>932
料金気にしたのかな??
934927:03/04/10 01:14 ID:B+PbtrUq
>>932
まぁ、そうなんですけど・・・
>>933
まぁ、それもあるんですけど・・・

たぶん12Mにすると、700kbps程度だと思います。
8M時代は、上りは400kbps程度でした。
その為に月500円アップというのもアホらしいと思いますた。

リーチで500kbps超えたので、とりあえずヨシというカンジです。
BNRのスピードテストは、リーチと相性悪いのかな?

ReachDSL2.2に期待する日々。
935名無しさんに接続中…:03/04/11 20:51 ID:yVdAy5DV
自分もリーチだけど、たかが400-500kbsに三千円も払うのがむかついてきた
早く光に乗り換えたい・・・倍額払っても十分許せるよ。
936ybb会員:03/04/12 21:23 ID:j+51l7Bk
yAHOO BBを使っているのですが、新しい顧客を開拓しろって
DMにメールにうざいです。
成功報酬はたったの3000円の商品券ごときでえらそうに
顧客開拓用のパンフレットを10枚ぐらい送ってきました。
顧客の個人情報を自分の営業のために使うなんて許せないのですが
何とかならないでしょうか?
937名無しさんに接続中…:03/04/12 22:27 ID:UwXqSicc
>>935
君は幸せだねぇ。28kbpsや64kbpsに数千円(しかも常時接続ではなく従量課金)払っていた時代を知らないとは。
938名無しさんに接続中…:03/04/12 22:37 ID:6JDhQmTP
>>935
リーチだけ単体を見るとSOFTBANK BBにとって赤字なの知ってる?
939名無しさんに接続中…:03/04/12 23:13 ID:tmfPSvlu
>936
DMはすぐゴミ箱。メールは読まずに削除。
940名無しさんに接続中…:03/04/13 10:28 ID:/TgqCr99
>>936
DM位で、がたがたいうなと言いたいが、まあ嫌ならさっさと解約して他のプロバイダー
にするんだね。ただ、今の所フレンドキャンペーンをやっているのはYBBだけだが、
IP電話とか2ヶ月無料とか、他所でも次から次へとYBBの真似をしているから、
移っても同じ事になりかねないけどね。
941名無しさんに接続中…:03/04/13 14:41 ID:svqciVDH
NTT局舎から4kmあたりの電気屋で12Mの営業促進活動やってるよ。
4kmじゃぁ、12Mもでないと知っててやってるのをみるとつくづく笑えるねw
このまえモデムみてたら「どうですか?」と聞かれたので
「家はリーチです」というと「あぁ、そうですかぁ。じゃぁ、ムリですね」
と、言われた。
そこそこ知識あるんだなぁ。。と、思った。
(店内の放送もY!BBのばっかだしねぇ。。。)
942現場監督:03/04/14 22:01 ID:hNq57lFI
 購入したものの導入をためらっていたソースネクストの「驚速ADSL YAHOO
版」をついにインストールしました。それというのも以前「速パック」を導入して
OSがおかしくなり、アンインストールもできず大変な目にあったから、今回も
導入自体に??だったわけですが、なぜか今回はグッドでした。
 それまで250Kだったのが導入後480Kになっていた。マニュアル設定も
あるのですが、まずはオートでやってみました。はじめてパッケージの裏側に
書いてあるコメントに共感した次第です。
943名無しさんに接続中…:03/04/14 22:37 ID:JamsIvaD
>>943
TCP/IP Analyzerで
MTU,RWINを教えれ


944名無しさんに接続中…:03/04/14 22:38 ID:c6+3yR/r
>>941
電気屋に住んでるわけじゃないから店と局の距離はあんま関係ないのでは
945941:03/04/15 00:26 ID:svCyJY8Q
>>944
大体ッス。大体。
関係ないけど知り合いが7kmで数十KBpsだそうです(12M)
946名無しさんに接続中…:03/04/15 02:00 ID:XjzIXTKV
>>945
なんでReachにせんの。Reachに対応してないキャリア?
まぁ別に数10Kbpsでもいいと思うけど。
947名無しさんに接続中…:03/04/16 00:42 ID:ZcB+EFP6
このスレでいいのかな?DSL作業班第9回会合のニュース。
zdnetのがリーチについて詳しい。
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news/ncc3531.html
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0414/dsl.htm
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0304/15/lp01.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/14/10.html
リーチの899円値上げは回避されますた。皆さんおめでとう。イーアク死んでください。

>遠距離ではそもそも干渉の影響を受ける側のADSLがサービス不能となることから、
>影響を与える相手がいないのだから与干渉の懸念はない
…こんな馬鹿でも分かりそうな事を確認するのに、どれだけの時間と費用をかけたのか。
下りが0kbpsになる状況で上りへの干渉を問題視して大騒ぎした企業は責任取れ。

>ReachDSLはデータ転送量によって出力信号が強くなったり弱くなったりする
誰か詳しく解説きぼん。READSLの内容も気になるね。

ついでに。前回の会合で提出されたフィールド実験結果データはいまだにどの企業も
ニュースにしない中、個人サイトが真っ先に公開していた。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/speedcomp2.html
企業ニュースサイト薄すぎ。
948山崎渉:03/04/17 15:36 ID:gB3Bzl7i
(^^)
949名無しさんに接続中…:03/04/17 23:41 ID:zIPrZp6/
リーチ2.2の扱いはどうなるんだ?
パラダイン社は日本で売りたかったら、データ出して早くお墨付きをもらえよ
950840:03/04/18 00:26 ID:dUZ8mm87
リーチの値上げが回避されたならVer.2.2採用の可能性も
でてきたかも?
951名無しさんに接続中…:03/04/18 03:58 ID:FcpxgbJR
>950 絶対に出てこない
952840:03/04/18 17:39 ID:dUZ8mm87
(´・ω・`)やっぱり無理なのか?
953名無しさんに接続中…:03/04/19 02:23 ID:XAZjRr4C
多分勘違いしてる香具師が多いと思うが、ReachDSL v2.2の最高速アップは基本的に
高い周波数を使用することによる最高速アップ(ADSLの1.5M→8Mみたいなもの)だから、
8M/12MがつながらなくてReachで救済されているような超長距離の連中はv2.2にしても
ほとんど速度向上は見込めない。

とっとと引っ越すか光でも引け。
954名無しさんに接続中…:03/04/19 03:26 ID:8qOkdMYk
今使ってる周波数がかなり低いので、v2.2でもけっこういけると思う。
g.liteの下りは140〜550khz、g.dmtは140〜1100khz。
リーチはいくつだっけ。

リーチユーザーの半分くらいは1Mbpsオーバーする…といいな。
でも年内登場は無さそう。
955名無しさんに接続中… :03/04/19 04:08 ID:G0XowGhR
リーチは100KHZ以下だったような
956840:03/04/19 16:13 ID:uQmNwUtJ
>954
リーチは21〜85kHzの帯域だよね
957山崎渉:03/04/20 03:43 ID:bxn6VczC
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
958名無しさんに接続中…:03/04/27 07:46 ID:k6IggPGb
リーチ救済
959名無しさんに接続中…:03/04/28 23:09 ID:ObJzZ7ul
リーチ始まってからもう1年以上経過したけど
遠距離ユーザーって相変わらず放置されっぱなしだな。
まぁ絶対数少ないからコストかけたくないってのは判るけど。

この状況は一体いつまで続くのやら・・・
960名無しさんに接続中…:03/04/30 01:00 ID:05G6SqIQ
収容替えでモア→リンクせず(多分ISDN干渉)
な漏れですがyahooリーチ引ければリンクしますかね?
961名無しさんに接続中…:03/04/30 01:18 ID:lpfwVxCD
空きメタルが無いと断られる罠
962名無しさんに接続中…:03/04/30 01:20 ID:RZySD8zB
>>960
フレッツ解約して、収容替えしたのが元通りにならないんなら、
ヤフーにいらっしゃい。一応確認した方がいいと思う。
963名無しさんに接続中…:03/04/30 01:27 ID:wUPH3qPp
DSL技術に絶対などない
964960:03/04/30 14:14 ID:05G6SqIQ
>>962
なんか収容替えの工事に来た人(立ち会い工事だったので)がリンク未確立を確認すると
「んじゃISDN回線に繋ぎ直してきますねー」と言ってどっかいってしまったので多分また光収容回線かと。
でもyahooで収容替え成功って結構前例あるんですよね?ちと不安。
965名無しさんに接続中…:03/04/30 14:45 ID:RZySD8zB
>>964
リーチ試すんなら早く申し込みな。
光収容から脱するのはかなり時間かかるから。
http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/hikari/
966名無しさんに接続中…:03/04/30 15:10 ID:lpfwVxCD
>>964
漏れ ISDN → フレ1.5M リンクNG
ISDN → J-DSL1.5M 光収容NG →収容替え 空きなし NG
ISDN → YBB 8M 光収容NG →収容替え実施,YBB 8M リンクNG → リーチ OK(゚д゚)ウマー

600kbpsくらい
1年半くらいかかったな
967名無しさんに接続中…:03/05/02 04:27 ID:0c0iKZkf
昨日8Mからリーチに変更しました。
以前は基地局から4.5キロで15kB/sec程でしたが飛躍的な上昇でした。
変えてよかった…

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/02 04:17:01
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 600kbps(264kB,3.9秒)
ホスト2 SAKURA 620kbps(333kB,4.4秒)
推定最大スループット 620kbps(77kB/s)
968名無しさんに接続中…:03/05/02 11:13 ID:oMtyqB8+
>>967
おめでとうございます。
ちなみに、ウチもほぼ同じ環境で 300kbps(YBB/8M)→500kbps(YBB/Reach)
リーチ(ver.2.0)が被干渉に対する保護のないクラスBに決定!
970V2.2に期待するのはやめよう!:03/05/03 07:32 ID:Sx3nPN8e
「今のところV2.2を使ってサービスしたいという事業者が
(少なくともDSL作業班に顔を出している範囲では)いな」いとのことです。

裏ハイテクウォーカー03/05/02
http://www3.diary.ne.jp/user/314768/
971名無しさんに接続中…:03/05/03 22:20 ID:feNsUGYs
結局クラスBで、今まで通りなの?
899円値上げっていったいなんだったのさ。
ユーザーを不安に陥れたNTTはちゃんと説明しろよ。

>966
たった3行の文章の中に、長い歴史を感じるよ…

今ReachDSL v1(MVL)が使われていないように、v2もそのうちv2.2に
入れ変わるだろう。1年後とか。v2.3になってたりして。
972名無しさんに接続中…:03/05/04 00:50 ID:l936FLLz
ほんわかさんがリーチについて語る!
http://and.kurumi.ne.jp/

そろそろ誰か次スレたてぃ!
973名無しさんに接続中…:03/05/04 03:35 ID:cVE3A/gv
974名無しさんに接続中…:03/05/04 06:41 ID:l936FLLz
>>973
975名無しさんに接続中…:03/05/04 14:56 ID:8XU2x7kI
>>971
えー、NTTといたしましてはAnnex.A(12M)のスペクトラムは昔YBBから提出済だったので、
実環境ではISDNに比べたらAnnex.Aの干渉が少ない事は知っていましたが、今回、
イー・アクセスさんからYBBを排斥したいとのまことに結構な申し入れがありましたので、
あとで嘘つきと非難されない程度に、精一杯YBBの営業妨害に協力させてもらいました。
ISDNの3倍干渉するなどの問題発言は、全てイー・アクセスさんですのでNTTには責任は
ありません。
976名無しさんに接続中…:03/05/04 23:56 ID:1SUGoTQj
>975
ワラタ…いやあんまり笑えないか…
例の裁判が続いてたら、NTTとCentilliumは参考人として呼ばれただろうなぁ。
977名無しさんに接続中…:03/05/05 00:45 ID:bxU1ourm
>>966
うちはADSL環境いいのであれだけど、リーチでつながったときは感動だっただろうな
とひとごとながら感動する。
978名無しさんに接続中…:03/05/11 02:27 ID:JhadTXLL
1000取り競争はまだですか?
979名無しさんに接続中…:03/05/11 10:50 ID:lE2Grssu
まだです
980次スレ移行済:03/05/11 12:56 ID:Q9fShgPv
          /~ヽ              /:ヽ
          {:::::::::\        /.:::::::::}
          ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
           ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
          /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ
         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::}
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
     (\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
     ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩
     (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
      ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
      (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【距離】Reach DSL総合part4【無問題】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051986886/
981名無しさんに接続中…:03/05/16 20:31 ID:LtU8F45a
ネットしてると、BBフォンからの電話を接続出来なかったり、
接続出来てもBBフォンが切れたりするの私だけですか?

年中ではないけど、たびたび起こります。
たぶん解決法は無いと思うので、リーチとBBフォンは同時
使用は不可なんでしょうか・・・・・

両方とも快適使用出来てる人います?
982名無しさんに接続中…:03/05/16 21:33 ID:3gPlHaSN
>>981
何故に旧スレをあげるんだ?あらしと同じだぞ。
983名無しさんに接続中…:03/05/16 23:46 ID:LtU8F45a
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

新スレ↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051986886/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
984名無しさんに接続中…:03/05/17 22:14 ID:Du1n6o+x
1000取り競争はまだですか?
985名無しさんに接続中…