Bフレッツ総合案内所 Part9 (FTTH・光)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
なくなってたんでとりあえずスレ作りました。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/

NTT西 Bフレッツ
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
NTT東 Bフレッツ
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
Bフレッツ対応プロバイダ一覧
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/catalog/b-isp/

注意事項・初心者FAQ・MTU・RWIN・ルーター等は>>2-12 をお読み下さい<(_ _)>
注意事項
このスレでの煽り・AA(アスキーアート)等は厳禁とします。

質問の際は、質問する前に必ずオフィシャルページ・過去ログを読んでください。

Google(検索)
http://www.google.co.jp/
コンピュータ用語辞典
http://computers.yahoo.co.jp/dict/ http://yougo.ascii24.com/
http://www.cgarts.or.jp/dictionary/jiten.htm http://www.wdic.org/
スレッドタイトル検索
http://ruitomo.com/~gulab/

質問内容とPC環境は具体的に書いてください。

参考例
「PC環境は、WinXP、Pen4 2.5GHz、512MB、Lanボード:Laneed LD-10/100AL
 ルータはBRL-04FA、MTU・RWINは未調整、プロバイダーはnifty、
 ベーシックタイプです。
 〜〜〜をすると、・・・という状況になります。」

補足
このスレでは速度情報に簡単なPCスペックを記載するのが慣例のようです。
2:02/07/12 21:21 ID:WapYb4xD
3名無しさんに接続中…:02/07/12 21:21 ID:Kyx1lPpu
2ch版初心者のための簡単なFAQ
Q1.ADSL・ISDN環境のままBフレッツ導入できますか?
→ A.はい。Bフレッツは電話回線を必要としません。
Q2.ファミリーとベーシックでは、どちらを導入したらよいでしょうか?
→ A.予算と用途に合わせて自分で決めてください。
Q3.速度はどのくらいでますか?
→ A.PC環境、OS、プロバイダー等により異なります。どうしても知りたい方は
   過去スレを参照するか、実際に導入してください。
Q4.マンションにBフレッツを導入できますか?
→ A.はい。原則、オーナーや管理組合に配管使用などの許諾が必要です。
   マンションタイプに限り、管理組合からの申し込みのみとなります。
   ファミリータイプ、ベーシックタイプは、個人での申し込みが可能です。
Q5.工事日が決定したのに接続ツールが届きません。
→ A.工事日前日あたりに届くようです。工事後、数日たっても届かない場合
   はNTTに問い合せてください。PPPoE対応ルータ、WinXP、MacOS Xを
   使用する場合、接続ツールをインストールする必要はありません。
Q6.ベーシック⇔ファミリーへの変更の際、どのような作業が行なわれますか?
→ A.ONUの変更と電柱の収容装置の工事等を行ないます。
   また、工事費(27000円程度)が再請求されます。


★速度がでない時は
ハード
@NICの設定を変える、NICを交換する、Aルータの設定を変える。
ソフト
@MTU・RWINの設定を変える、A常駐ソフトをはずす
等を試してください。

Mac環境では速度が十分に出ないことがあるようです。
OSXを導入するか、MTU/RWIN値を変更してみてください。

測定サイト、プロバイダーの回線が混んでいる場合もあります。
時間をおいて再測定してみてください。
(注意 変更の際は、バックアップを行い、自己責任で試してください。)
4名無しさんに接続中…:02/07/12 21:21 ID:Kyx1lPpu
MTU・RWIN関連
ぷららturbo
http://www.plala.or.jp/access/living/soft/plalaturbo/
マシン調節
Windows2K/XPで劇的な効果あり。
英語&レジストリですが、組み込むだけなので簡単です。
設定内容も安全なものです。
http://www.speedguide.net/Cable_modems/cable_reg_win2k.shtml
レジストリ設定ファイル
http://www.speedguide.net/files/sguide_tweak_2k.zip
設定内容の確認は、
http://www.microsoft.com/japan/technet/network/tcpip2k.asp#j


転送速度測定
★FTTH転送速度を測定しよう★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019616181/l50

http://speed.on.arena.ne.jp/
http://www.broadland.jp/
http://www.musen-lan.com/speed/
http://hpcgi2.nifty.com/Radish/netspeed/index.cgi


WinMX
ダウンロードソフト板
http://tmp.2ch.net/download/
猿人でもわかるWINMX教室
http://page.freett.com/kaburana2/
☆WINMX超初心者はここできけ! Part57☆
http://tmp.2ch.net/download/kako/1018/10180/1018074606.html
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS) ホームページ
http://www.accsjp.or.jp/
5名無しさんに接続中…:02/07/12 21:22 ID:Kyx1lPpu
?   光ファイバーの質問スレッド   ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017354344/

Bフレッツ公式サイト
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
Bフレッツ総合案内所 Part8 (FTTH・光)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024568176/
Bフレッツ マンションタイプ専門
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014444099/

eoメガファイバー公式サイト
http://www.eo-window.com/
eoメガファイバー13 小淵(゚Д゚) きんでんマンセー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024445325/
eoメガファイバ マンションタイプ専用
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017275175/

Usen BROAD GATE Web公式サイト
http://ftth.gate01.com/gate01.html
■有線ブロードネットワークス(光ファイバー)■ 7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017537266/

スピードネット公式サイト(光・無線)
http://www.speednet.co.jp/index.html
◆ スピードネット総合案内所 3 ◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018341808/

BBIQ公式サイト
http://www.bbiq.jp/
BBIQ専用スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014091297/

東京電力公式サイト
http://www.dup.ttcn.ne.jp/HIKARI/index.html
東電がFTTH開始
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002121220/

中部電力公式サイト
http://www.chuden.co.jp/
_/_/_/ 中電はなにやっとんじゃ ゴルァ!!_/_/_/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014108107/

中国電力公式サイト
http://www.megaegg.jp/
【メガエッグマン】中国電力もFTTH事業開始
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014303155/

★ FTTH・光ファイバー住民がマターリ語るスレ ★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019548752/
マンションにおけるブロードバンド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014566217/
6名無しさんに接続中…:02/07/12 21:22 ID:Kyx1lPpu
★おすすめの光・FTTH対応ブロードバンドルータ★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018797624/
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1020375252/

FTTH対応ルータ
(速度数値は、メーカー公称のFTP実測値。最大値はこの値を常に保障す
 るものではありません。PPPoEではFTP値より下がります。)

コレガ BAR SW-4P HG (FTP測定値:89Mbps)
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4phg.htm
コレガ BAR SW-4P VA (FTP測定値:36Mbps)
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4pva.htm
エレコム LD-BBR4L2(最大43.0Mbps)
http://www.elecom.co.jp/news/20020603/upnp_bbrouter/index.html
メルコ BLR3-TX4 (最大88Mbps)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr3-tx4/index.html
マイクロリサーチ NetGenesis SuperOPT50 (FTP57Mbps)
http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgopt50.htm
プラネックスコミュニケーションズ BRL-04FA(最大65Mbps)
http://www.planex.co.jp/brl-01/brl-04fa.htm
ハイウエスト PBR005 (最大65Mbps)
http://www.persol-jp.com/seihin/seihin/pbr005.html
センチュリー・システムズ XR-300/TX2 (最大50Mbps)
http://www.centurysys.co.jp/product/xr300tx2/
京セラ KY-BR-CB100 (30Mbps同社試験環境)
http://www.kyocera.co.jp/METEOR/
I-O DATA NP-BBRex (35Mbps)
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200201/017a.htm
リンクス BBR-310 (最大30Mbps)
http://www.links.co.jp/products/bbr310/index.html
NTT-ME(プラネックス製) BA5000 (最大35Mbps)
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2002/nws020130a.htm
データコントロールGaterance (最大90Mbps)
http://www.datacontrol.co.jp/dcl/gaterance/
Se・Sa・me Mosquito (最大90.3Mbps)
http://www.s-me.co.jp/products/index.html

linuxルータ導入ガイド
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2a.html
(mosquitoインストール編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2c.html
(同 設定・運用編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router/router02.html

7名無しさんに接続中…:02/07/12 21:23 ID:Kyx1lPpu
8名無しさんに接続中…:02/07/12 21:23 ID:Kyx1lPpu
9名無しさんに接続中…:02/07/12 21:27 ID:uScPC/u1
乙女カレー
10名無しさんに接続中…:02/07/12 21:29 ID:7Tq+PAPn
11名無しさんに接続中…:02/07/12 21:29 ID:Kyx1lPpu
今日開通 これって上限?

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/12 15:23:03
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 9.3Mbps(3063kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 9.4Mbps(3063kB,2.8秒)
推定最大スループット 9.4Mbps(1170kB/s)

PENV1GHz 256M WINXP ルータなし。
ルータつけたら遅くなってしまうのかなあ?
12解読希望:02/07/12 22:44 ID:qzo+SUr1
13pc3.2chに変更したみたいです。:02/07/12 23:42 ID:p9l6Octt
★FTTH転送速度を測定しよう★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019616181/
?   光ファイバーの質問スレッド   ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017354344/

Bフレッツ公式サイト
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
Bフレッツ総合案内所 Part8 (FTTH・光)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024568176/
Bフレッツ マンションタイプ専門
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014444099/

eoメガファイバー公式サイト
http://www.eo-window.com/
eoホームファイバー14■落ちて直って又落ちてヽ(`Д´)ノ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026303326/
eoメガファイバ マンションタイプ専用
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017275175/

Usen BROAD GATE Web公式サイト
http://ftth.gate01.com/gate01.html
■有線ブロードネットワークス■ 8 (光ファイバー)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026484224/

スピードネット公式サイト(光・無線)
http://www.speednet.co.jp/index.html
◆ スピードネット総合案内所 3 ◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018341808/

BBIQ公式サイト
http://www.bbiq.jp/
BBIQ専用スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014091297/

東京電力公式サイト
http://www.dup.ttcn.ne.jp/HIKARI/index.html
東電がFTTH開始
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002121220/
【電力自由化】東電社員専用スレ pert2【FTTH】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1019829595/

中部電力公式サイト
http://www.chuden.co.jp/
_/_/_/ 中電はなにやっとんじゃ ゴルァ!!_/_/_/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014108107/

中国電力公式サイト
http://www.megaegg.jp/
【メガエッグマン】中国電力もFTTH事業開始
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014303155/

マンションにおけるブロードバンド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014566217/
14@:02/07/14 14:07 ID:EoRDWKWc
?
15名無しさんに接続中…:02/07/14 22:47 ID:TVpifMcr
 Bフレッツ総合案内所 Part8 (FTTH・光) 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024568176/l50
16名無しさんに接続中…:02/07/14 22:48 ID:TVpifMcr
コメント書くの忘れた…part8がまだ残っています。
17名無しさんに接続中…:02/07/15 23:42 ID:wNeWW7HO
RBB TODAYスピード測定サイト
http://speed.rbbtoday.com/
18名無しさんに接続中…:02/07/19 11:32 ID:Sdm4WB7T
今、みかかから電話があった。
みかか「もしもし、みかかですが ○○○○ さんいらっしゃいますか?」
漏れ 「いません。」
みかか「そうですか・・・それではまた電話させていただきます。」
漏れ 「なぜ、切るんですか?」
みかか「え!?」
漏れ 「みかかはまた電話かけるって言ったら半年ほど電話がかかってこないので聞いておきます。」
みかか「そうですか・・・Bフレッツの件なのですがファミリータイプでよろしいでしょうか?」
漏れ 「ベーシックですけど?」
みかか「そしたら、ファミリー100タイプにしますね?」
漏れ 「ベーシックにするんですけど?耳悪いのですか?(爆死)」
みかか「複数PCをつなぐのですか?」
漏れ 「人の使い道までいちいちなぜ聞くんですか?」
みかか「・・・今、光管がまだ着てない状態なのでもう半年は待ってください。」
漏れ 「もう、10ヶ月待ってるのにまだ待つのですか?一番初めは二ヶ月で絶対開通するって言ってましたよ。土谷っていう糞担当者が・・・」
みかか「あぁ・・・土谷ですか・・・NTTをやめまして私平岡にかわりました・・・。土谷はいろんなお客様に迷惑をおかけしていましてすいませんでした。」
漏れ 「そうですか・・・あんなのだったらクビになってもおかしくないですね・・・」
みかか「今度、また電話させていただきます。」
漏れ 「待ってください・・・。」
みかか「ぷーぷーぷー(切られたw)」
って事でまた逃げられました!!
19名無しさんに接続中…:02/07/19 14:17 ID:nC0dbitf
マンションててっきりマンションタイプオンリーかと思ってたが
普通にファミリー・ベーシックが標準選択肢?
    金無い奴用にマンションタイプって感じで(帯域分割だし交渉めんどそうだが)

同じ建物でマンションタイプ以外を個人で引いてるのが2人以上とかてのありえます?
20名無しさんに接続中…:02/07/19 14:48 ID:IOhVTC83
>>19
ありえます。
21名無しさんに接続中…:02/07/19 17:17 ID:Ym5GXF90
11ヶ月待ってるんだけど、今年の11発下旬に開通するそうだ・・・。ハァ。
22草加清門局:02/07/20 00:43 ID:/Rh1L+hi
工事連絡きたよ!!!
4月15日 Webで申し込み
4月18日 確認の電話(提供開始は8月26日を告げられる。。草加は6月下旬じゃ
7月15日 工事日の連絡・・7月30日以降ならいつでもOKでも使えるのは8月26日
    工事を8月12日に決定!!

プロパどこがいいんだろう?ODNはベーシック未対応なので。
23名無しさんに接続中…:02/07/20 13:05 ID:eLo6czZ6
24名無しさんに接続中…:02/07/20 17:21 ID:k8sqizXA
やっぱBフレッツはやめた方がいいみたいだな
100Mと言っておきながら運が良くて20Mしかでないんじゃなあ…
ADSLよりたちが悪い
25名無しさんに接続中…:02/07/20 17:30 ID:+LeDBbTg

ADSL_8M とかでそこそこの速度がでていたら
普通のブラウジングとかだと
Bフレッツとの差はわからないです
PC ハードの差のほうが影響が大きいです

最終的には FTTH ですけど
別に急がなくてもいいと思う
電力系の参入とかで
もっともっと安くなることは間違いないですし

IIJとパワードコムの提携で
面白くなりそうですね

26名無しさんに接続中…:02/07/20 17:31 ID:+mxUbPGj
>>24
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.23 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:39.3Mbps (4.918MByte/sec) 測定品質:80.7
上り回線
 速度:29.3Mbps (3.674MByte/sec) 測定品質:99.2
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
27名無しさんに接続中…:02/07/20 17:39 ID:bzF5zGi6
ADSLがリンクしなかった俺は、ADSLの新しいサービスの発表や
値下げの発表のたびに鬱になったよ
CMでもガンガン流してるしな…
光にしてからはそういうことはなくなったので、俺はそれだけでも
よかったと思っている
こういう精神的な面で満足している人もいるんじゃないかな?
28名無しさんに接続中…:02/07/20 17:59 ID:qVAU00oz
ファミリーかベーシックかで迷っています。
実際100Mは無駄?自己満足の世界?
MXでも周りが100Mじゃないと意味ないし...
は〜、それでもスパークしてベーシックにしそう...
29名無しさんに接続中…:02/07/20 18:04 ID:Fgck6Wx3
>>26
そりゃ1%くらいはそのくらい出るかもね
統計の平均見てみれば?

YBB板からのコピペ

261 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/07/20 15:06 ID:Numb+Gjr
FTTHとADSLを比較すること自体が
意味ないとおもわれますが。
コストを無視できるのならば何でも可能だよ。
FTTHの平均スループットが10M未満に
とどまる現状では費用対効果の面でもあまり
賢い選択とはいえない。

>>27
光収容はしょうがないね
さすがにどうにも出来ない

>>28
とりあえずYBBの12Mやってみたら?
安いし賢い選択だと思うよ
30  :02/07/20 18:48 ID:DJc2KVMQ
ベーシックを来月導入予定で喜んでいたが、なんかえらい高いぞ。
速いのは嬉しいけど実際にはそんな速度は必要じゃないし。

月の通信費がAirH+携帯+固定電話+FTTH+プロバイダー代

おい!怖くて計算できんぞ!
光収容じゃなければ正直ADSLの方がいい。
31名無しさんに接続中…:02/07/20 21:03 ID:kvJ0qYZp
ADSLはネットゲーには向かないんじゃなかったっけ?
32名無しさんに接続中…:02/07/20 21:15 ID:Ll3yModv
>>30
ベーシックはNTTへの払いの差よりも、プロバ代の割り増しが痛いんだよな。
俺は直前に思い直して、ファミリーにしたよ。

それにしてもAirHとFTTHの両刀なんて、贅沢だなあんた。
どんなIT生活してんの?
33名無しさんに接続中…:02/07/20 21:32 ID:26e8ONTg
すいません、Bフレッツを機にプロバイダーを乗り換えようと思ってるのですが、
ぷららはまずいのでしょうか?
今niftyを使ってます
他にどこがお勧めでしょうか?

ちなみにぷららはベーシックはプロバイダー代2000円です
http://www.plala.or.jp/access/guest/bflets/
34名無しさんに接続中…:02/07/20 23:20 ID:+mxUbPGj
前スレがくだらないレスで終わってしまったのでage
35名無しさんに接続中…:02/07/20 23:40 ID:u+pjZKBX
>32
30じゃないですけど、うちもAirH + B-FLETS BASICです
家じゃWeb鯖、メル鯖、FTP鯖立てて、Ragnarokやってる隣のマシンでMX
車ででかけるとノートPCのAirH"、バイクの時はサブノートとAirH"ですよ
通信費と電気代が(w
36名無しさんに接続中…:02/07/20 23:46 ID:IAS1XW6K
>>33
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/13 16:37:12
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.62Mbps(1764kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 31.2Mbps(6008kB,1.5秒)
推定最大スループット 31.2Mbps(3901kB/s)

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/12 19:54:10
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.66Mbps(3063kB,6.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 17.5Mbps(4236kB,2.0秒)
推定最大スループット 17.5Mbps(2189kB/s)

ぷららは夜間一桁まで落ちることがある。
にふはおおむね安定。
住んでる所で違いは有ると思うけど
5800円を考えると結局ぷららにした。
37名無しさんに接続中…:02/07/20 23:49 ID:5ldXM9Bi
>>35
通信業界から表彰されそうだね
3833:02/07/21 00:02 ID:NBDhc/HO
>>36
なるほど、プロバイダー乗り換えが使えるので、
nifとぷららで一ヶ月くらい比較してみます
3930:02/07/21 00:39 ID:+fsWsexw
>>32
AirHは外出時の2ちゃんねると株
FTTHは自宅での2ちゃんねると株

ちなみにパソはバイオUとPenU233のノート
ISDNじゃやっぱりストレスたまるんだよね。
まー光がきたらとりあえず新しいパソ買います。
40名無しさんに接続中…:02/07/21 01:17 ID:UGdNPFD1
ルータはOPT50
計測マシンはセレロン300、1.1G、P3-1.13Gの三台で、OSはすべてWin2000
レジストリ調整は >4 のsguide_tweak_2k.zip上書き
測定は >4 のRadish Network Speed Testing Ver.2.23 で実施

■Pentium3 1.13GHz / 256M / Windows2000+SP2
−レジストリ調整後
 測定条件  精度:高 データタイプ:圧縮効率低
 下り回線  速度:30.76Mbps (3.846MByte/sec) 測定品質:86.6
 上り回線  速度:29.42Mbps (3.677MByte/sec) 測定品質:98.4
 測定者ホスト:xxxxxxx.ppp.asahi-net.or.jp
 測定時刻:2002/7/21(Sun) 0:31

■Celeron 1.1GHz / 256M / Windows2000
−レジストリ未調整
 ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.23 - Test Report ====
 測定条件  精度:高 データタイプ:圧縮効率低
 下り回線  速度:19.98Mbps (2.498MByte/sec) 測定品質:98.8
 上り回線  速度:29.73Mbps (3.716MByte/sec) 測定品質:98.8
 測定者ホスト:xxxxxxx.ppp.asahi-net.or.jp
 測定時刻:2002/7/21(Sun) 0:09

−レジストリ調整後
 測定条件  精度:高 データタイプ:圧縮効率低
 下り回線  速度:29.28Mbps (3.659MByte/sec) 測定品質:92.4
 上り回線  速度:29.77Mbps (3.721MByte/sec) 測定品質:82.3
 測定者ホスト:l208198.ppp.asahi-net.or.jp
 測定時刻:2002/7/21(Sun) 0:27

■Celeron 300MHz / 256M / Windows2000
−レジストリ未調整
 測定条件  精度:高 データタイプ:圧縮効率低
 下り回線  速度:17.65Mbps (2.206MByte/sec) 測定品質:99.3
 上り回線  速度:27.17Mbps (3.397MByte/sec) 測定品質:98.7
 測定者ホスト:xxxxxxx.ppp.asahi-net.or.jp
 測定時刻:2002/7/20(Sat) 23:59

−レジストリ調整後
 測定条件  精度:高 データタイプ:圧縮効率低
 下り回線  速度:30.66Mbps (3.833MByte/sec) 測定品質:85.7
 上り回線  速度:26.92Mbps (3.366MByte/sec) 測定品質:98.4
 測定者ホスト:xxxxxxx.ppp.asahi-net.or.jp
 測定時刻:2002/7/21(Sun) 0:42

■PentiumII 266MHz / 64M / Windows98
 測定条件  精度:高 データタイプ:圧縮効率低
 下り回線  速度:5.648Mbps (706.0kByte/sec) 測定品質:97.2
 上り回線  速度:6.295Mbps (786.9kByte/sec) 測定品質:98.2
  測定者ホスト:xxxxxxx.ppp.asahi-net.or.jp
 測定時刻:2002/7/21(Sun) 1:08

Asahi-netだが、昼は下り45Mくらいまであがる、夜は上下とも30M前後
マシン&OSのスペックでカナーリ差が出る様子
4140:02/07/21 01:18 ID:UGdNPFD1
>40
最低スペックのマシンのOSのみWin98で設定未調整だ
42名無しさんに接続中…:02/07/21 08:13 ID:Hac93wrE
株と2chなら、わざわざ光ひかんでも・・・
43名無しさんに接続中…:02/07/21 09:11 ID:kh/LIPoz
ふと思ったんですが、Bフレッツのリンク速度を
知るにはどうしたらいいんですか?
どこかにインジケータみたいな物はありますか?
44名無しさんに接続中…:02/07/21 10:05 ID:IBH57m8F
>>43 馬鹿。それぐらい調べろ。
次からは誰も教えてくれないと思えよ。
タスクマネージャのところにある。
45名無しさんに接続中…:02/07/21 10:07 ID:S7Vgz/w6
ベーシックをご使用の方に質問です。
当方PC1台のみで、2セッション同時接続も使用せず、
価格パフォーマンス的にはファミリーで良いと思っています。
しかし、数十メガの速度は驚異的ですよね。
実用的に何かファミリーより明らかに優れていると
感じることはありますか?MXでかなり速いとか…
それとも今はまだ自己満足の世界ですか?
46名無しさんに接続中…:02/07/21 10:57 ID:OwWuzxIF
同時に多数接続した場合に感激する。。。
特にFTPなんかで遊んだ場合凄い新しい世界を体験出来るぞ!
47名無しさんに接続中…:02/07/21 11:35 ID:Ei6AZXre
>>45
ベーシックはプロバイダが高いから自分が必要と思う方でいいんじゃ?
48名無しさんに接続中…:02/07/21 11:43 ID:c7LrVrqI
>>44
それはPCのLANアダプタのリンク速度では?・・・

>>43が知りたいのはADSLモデムのステータス画面で見れるような
リンク速度だとオモワレ
49名無しさん@引く手あまた:02/07/21 13:09 ID:nPjrekpa
>>48
Bフレッツでは何かトラブルが起きていない限り*リンク速度は* 10MB or 100MB。
これが ADSL との大きな違い。

はやくこれが常識になってくれれば、ISP がバックボーンを強化してくれるん
だろうけど、現状 ADSL が下手に混在してしまったのでなんか押しつけあいに
なっちゃってるんだよね。ユーザーにはわかりにくいことこの上ない。
50名無しさんに接続中…:02/07/21 14:00 ID:umPj5tH4
>>49
前スレでリンク速度が無いとか言ってなかった?
ようやく間違いを認めたのか
これに懲りたらもう知ったかするのはやめろよ
51名無しさん@引く手あまた:02/07/21 14:19 ID:nPjrekpa
>>50
なんでレイヤーをごっちゃにしている人と一緒にされるのかわかんないんですが…。

で、前スレ読んでみた。確かに光でもリンク速度という概念はあるけど、
ADSLみたいに1割ダウンとかいうのはあり得ないと思われ。
いや、みかかが許容していれば別だけど、さすがにそれはないでしょう。

光屋はもうちょいうまく宣伝すればいいのに。
その点ペテン禿はさすがというかなんというか…。
52名無しさんに接続中…:02/07/21 16:07 ID:umPj5tH4
>>51
人違いスマソ
53名無しさんに接続中…:02/07/21 16:48 ID:SRPrpWrm
>>51
レイヤーをごっちゃにしてるってどういうこと?
後学ののためにご教授きぼんぬ。
54名無しさんに接続中…:02/07/21 18:11 ID:TO4vHI+u
Bフレッツって物理層はどうなってるの?
Usenみたいに100Base-FX?
55名無しさんに接続中…:02/07/21 22:30 ID:JH6O96Vp
>>54
それはリンク層だと思うが。
物理層はSMFじゃないのか?
56名無しさんに接続中…:02/07/22 03:03 ID:Pc8J8eA9
ぶっちゃけどこのプロバイダーがお勧めですか?
57名無しさんに接続中…:02/07/22 09:15 ID:O4QlUDVj
ぷらら
58名無しさんに接続中…:02/07/22 10:13 ID:EHSb0Msd

B フレッツベーシックになったので
mosquito っていう 1 フロッピー Linux ルーター
Pen3-800 で使ってみたけど
パフォーマンス落ちるのでやめた
15Mbps 前後しかいかない
チューニングがたらないのだと思うけど

パフォーマンスに関して云えば
PC のパワーが重要だと思う
もちろん MTU RWIN が適切であることを前提として

Pen4-2.26 Win_XP デスクトップ (30 - 50Mbps 前後) を使うようになったら
Pen3-450 Win2k Note (20 - 30Mbps 前後) が耐えられなくなりつつある
スループットと PC の反応速度の相乗効果で
やっぱり速いマシンが快適だ
というあたりまえの結果

しかしスループット測定って
ばらつきがありすぎて
どんくらい意味があるのか疑問に思った



59名無しさんに接続中…:02/07/22 13:41 ID:Ib+Krse5
>>58
MosquitoをK6-IIIE+の550で使ってるが、複雑な(って言っても30個くらいだが)
フィルタリングルール組んでも30Mbpsは出るぞ。素のMosならもっと出るはず。
P3-800で15Mbpsって、ISPがタコか、根本的にどこかおかしいと思われ。

>Pen4-2.26 Win_XP デスクトップ (30 - 50Mbps 前後) を使うようになったら
>Pen3-450 Win2k Note (20 - 30Mbps 前後) が耐えられなくなりつつある
>スループットと PC の反応速度の相乗効果で
>やっぱり速いマシンが快適だ

最新スペックのデスクトップと1世代前のノートで比べたら、表示速度の差で
デスクトップの方が圧倒的に有利だしね。スループットが逆だったとしても、
やっぱりデスクトップの方が快適なはず。相乗効果じゃなく、見た目の問題。
60名無しさんに接続中…:02/07/22 14:19 ID:zNbeAuAP
ベーシック工事中
午前に家の外やってて・・
12時から家の中も作業開始
まだ終わらない・・

大変なんだね
6156:02/07/22 15:23 ID:Pc8J8eA9
>>57
ぷららが速度が最高なんでしょうか?
申し込んでみますかね

それとMosquitoをルータにしようと思ってるんですが、
MMX200だとどのくらい速度が出ますかねえ
今ADSL8Mなんですが、4.5M出てて、
現段階では速度の低下は一切ありません
62名無しさんに接続中…:02/07/22 15:52 ID:O4QlUDVj
決してぷららは最速ではないケド、コストパフォーマンスがすんごくよろし!
PCだと電源食うし騒がしいし。
漏れはルータだし。
やってみんと分からん。
6356:02/07/22 16:17 ID:Pc8J8eA9
>>62
ありがとうございます
この値段は驚きました
これなら多少何があろうと問題ありません
どうもありがとうございました

ルータも良いのが出たら買いたいです
64名無しさんに接続中…:02/07/22 17:36 ID:gT1DNExN
>>63
正直MMX200ではPPPoEがネックになるかと。
ルーティング自体は余裕でこなすだろうけど。

65名無しさんに接続中…:02/07/22 17:50 ID:PhIFbYi+
>>60
終わった? インプレシクヨロ。
66名無しさんに接続中…:02/07/22 18:52 ID:VuyRx5FD
7月19日付けのエリア拡大
新千歳空港だけ、エリアにしたって・・・
市役所みじめ
67タキオン:02/07/22 18:55 ID:xXucxBaz
光なんて、遅くてやってられません。
68名無しさんに接続中…:02/07/22 19:50 ID:N8fD7Dn8
∋oノハヽo∈
(; ´D`)  ショ、ションナ
  ∪   )
  (_)_)
69名無しさんに接続中…:02/07/22 19:59 ID:Gddu17p2
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.23 - Test Report ====
下り回線
 速度:7.317Mbps (914.6kByte/sec) 測定品質:82.4
上り回線
 速度:15.01Mbps (1.877MByte/sec) 測定品質:95.4

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
1.WebARENA / 14640.855kbps(14.64Mbps) 1871.92kB/sec
2.PLALA / 61070.851kbps(61.07Mbps) 7817.73kB/sec
3.ASAHI-Net / 22886.109kbps(22.886Mbps) 2928.39kB/sec
推定転送速度 / 61070.851kbps(61.07Mbps) 7817.73kB/sec
<アップロード速度>
データ転送速度: 21.85Mbps (2.73MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.366秒

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
ホスト1 WebArena(NTTPC) 8.1Mbps(3063kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 12.9Mbps(4236kB,2.7秒)
推定最大スループット 12.9Mbps(1608kB/s)


こんな感じ・・・(行数の関係で編集)

70名無しさんに接続中…:02/07/22 20:01 ID:7HOg4kML
漏れの地域で光ファイバーの限界テストやってる
とりあえず10Gbpsだってさ
しかも無料でサービスが受けられるし
ま、一日一回は接続が切れるけど
71名無しさんに接続中…:02/07/22 21:20 ID:2uottvqt
>>67
ワラタ、ナゴンダ、(ヲタ心が)ミタサレタ

>>70
いくらローカルの速度が速くてもバックボーンがクソならアナログモデム以下
72名無しさんに接続中…:02/07/22 22:24 ID:fIEGE0lK
速度書く人に願いがあります。
地域とサービス名とブロバ書いてくれたら助かるのでよろしく
73名無しさんに接続中…:02/07/23 00:10 ID:Is3a9/Ff
>>66
>7月19日付けのエリア拡大
> 新千歳空港だけ、エリアにしたって・・・
> 市役所みじめ

北海道2番目のエリア拡大は千歳だって言ってたけど
それって空港だけなんですか?
74名無しさんに接続中…:02/07/23 00:30 ID:zuoFqAfj
>>70
10Gbps イーサの仕様も確定したし
これが普及価格帯に降りてきたら
10Gbps イーサ LAN に
10Gbps internet 回線がつながる
物理的に光ファイバーがひかれてさえいれば
近い将来に可能なこと
バックボーンは多重化で
限りなく無限に近い帯域となる、と


ONU も 10Gbps
物理的に光ファイバーがひかれていさえすれば
75>>63:02/07/23 00:59 ID:+NNWGdnX
★おすすめの光・FTTH対応ブロードバンドルータ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018797624/l50
76名無しさんに接続中…:02/07/23 01:10 ID:iQB5Aq9n
>>69さんって、>>60さん?
77mxマン:02/07/23 01:55 ID:VUGTgnjn
あーなんかベーシックでも遅く感じてきた。
もっと上のないの?
78名無しさんに接続中…:02/07/23 02:13 ID:9tNQor/Q
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
79名無しさんに接続中…:02/07/23 02:23 ID:H2FHFzqN
>>77
マルチホームにしてフルルート流せるルータを入れれば早くなるよ
80名無しさんに接続中…:02/07/23 03:12 ID:JE8gHyCw
おいお前ら、ニューファミリーはどうですか?
81名無しさんに接続中…:02/07/23 04:41 ID:vyVuf0p1
阿部哲子たん萌え萌え♪♪
82名無しさんに接続中…:02/07/23 05:06 ID:LYoCYGmy
今のところ 理論値だけでも
ベーッシック100M
(マンション)(??)
ファミリー  10M
(マンション)(??)

てとこか

だからベーシックか一番速いか
ニューファミリーもベーシックと同じ速さは行くだろうが、浸透してないから何とも言えないんだな
83 :02/07/23 08:35 ID:DOtybXrs
自分、Bフレの種類全部頼んで試してみたんだけど報告してみるね・・・。
ちなみに ニューファミリー はまだ頼んでないのでスマソ。
DSLも遠くてリンクもしない地域の話ですが・・・。
ベーシック:35M
ファミリー:4M
マンション:12M
でした。
予想では
ニューファミリー:15Mぐらいかな・・・・?
84名無しさんに接続中…:02/07/23 08:56 ID:9fv0oU3L
>自分、Bフレの種類全部頼んで試して〜

お兄たんは何者れすか?
85名無しさんに接続中…:02/07/23 09:28 ID:1Mo061ka
>>76
そうです

ttp://speed.on.arena.ne.jp/ ここでの測定
26Mbpsだった
ttp://www.speedguide.net/files/sguide_tweak_2k.zip これを使用
48.2Mbps・・・すごく効果あるね・・・

86名無しさんに接続中…:02/07/23 09:48 ID:Pc6l4MCI
Bフレッツが開通しました。
CD-ROMドライブを使わないで、Bフレッツを使う事は可能でしょうか?
PPPoEソフトの最新版をダウンロードするところは、ユーザー名とパスワード
が分からないし・・・・(NTT東日本から届いたのはお客様IDとアクセスキーだし)
いまは、CATVで接続でOSはWin2kです。
87名無しさんに接続中…:02/07/23 09:49 ID:DOtybXrs
>>86
逝ってよし。
88名無しさんに接続中…:02/07/23 09:59 ID:cBHefv3g
>>87
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
89名無しさんに接続中…:02/07/23 10:07 ID:LYoCYGmy
>>83
えっベーシックって値段高いだけでそんな偉そう帯域なの
ニューファミも同じ予想じゃないの・・
9086:02/07/23 10:13 ID:Pc6l4MCI
NTTが配布してくれたPPPoEソフトはフリーじゃないみたいですね。
フリーのPPPoEを使うことにします。
91名無しさんに接続中…:02/07/23 10:24 ID:nbMtYpX9
>>86
説明書見ていないのか
92名無しさんに接続中…:02/07/23 11:01 ID:LXwJsSLN

なんのかんの言っても
B フレッツベーシックのポテンシャルはすごいですね

ルーターや末端の PC のパワーが直接関係してくるし
もちろん ISP とかも
つまり、ボトルネックが回線でなくなっちゃった
ってことですね
93名無しさんに接続中…:02/07/23 11:26 ID:gBB0+MCp
( ´Д`)/先生! 
事前調査なしで申し込みしたら1ヶ月以上放置プレイになるのでしょうか?
いつごろゴルァ電しようか迷ってます!
94名無しさんに接続中…:02/07/23 11:45 ID:nbMtYpX9
事前調査なしで申し込み ってのがよく解らん。
しかも1ヶ月でゴルァ電かよ。短気だな
95名無しさんに接続中…:02/07/23 12:14 ID:LXwJsSLN

1ヶ月では確かに短気です
6ヶ月待ちましょう
96名無しさんに接続中…:02/07/23 12:49 ID:DOtybXrs
11ヶ月待ってるんですけど何十回ゴルァ電しても開通しません。
どうしましょうか?
97名無しさんに接続中…:02/07/23 12:54 ID:LXwJsSLN

電力系を待ったほうがはやいと思われます
9856:02/07/23 17:15 ID:g75q2r38
光イラネ

そろそろADSL16Mが来るぞ

ファミリーなんかもう使うヤツいないじゃんw
9998:02/07/23 17:16 ID:g75q2r38
なんか違うスレの名前が残ってた
100名無しさんに接続中…:02/07/23 17:25 ID:3dka1+/v
正直16Mはいらないから、
6MぐらいのSDSLにして欲しい。
101名無しさんに接続中…:02/07/23 17:29 ID:vyVuf0p1
>>100
めたに入れ(藁
10298:02/07/23 17:46 ID:g75q2r38
しかしADSLは楽だよなあ
わざわざ大がかりな工事も必要ないし
現在のコンテンツなら十分すぎる速度だし、
まだまだ光必須のコンテンツはどう見ても出てこないし
103名無しさんに接続中…:02/07/23 18:25 ID:3dka1+/v
>>101
まんしょんでBフレベーシックなんだわ。
104名無しさんに接続中…:02/07/23 18:29 ID:gD4UFDCB
>102
こういう風にほとんどの人がADSLで留まってくれれば、
現在、光開通してるおれはうれしいよ。
みんなが光になったらバックボーンがパンクして
今の快適さが損なわれるような気がするし。
105名無しさんに接続中…:02/07/23 18:45 ID:PBR8rUyQ
>102
そんな人には16MのADSLも必要なし。
106名無しさんに接続中…:02/07/23 18:52 ID:/18x2B2R
みんなが光を求め始めたら、麹町が数年なんてザラになるぞ。
今の内に引張っておくのが賢いやり方。
10765・76:02/07/23 19:05 ID:iQB5Aq9n
>>85
いいなぁ…(;´Д`)ハアハア
漏れも年内光化をめざします。
108名無しさんに接続中…:02/07/23 19:36 ID:zWYBZW+5
109名無しさんに接続中…:02/07/23 21:43 ID:EQMXTkeB
>>92
>つまり、ボトルネックが回線でなくなっちゃったってことですね

違うぞ、今まで、ルーターメーカーが適当に作った奴を最高だと思いこんで来た事に問題がある。
かく言う俺はADSLの時からP-MMX233なモスキート使ってて、フレッツBにしてからはcele700にしたけどね。
110名無しさんに接続中…:02/07/23 22:12 ID:CxY9Y4Fr
どうでもいいんだけど、何でフレッツBとかフレッツ光っていう人がいるんだろうね?
漏れはBフレッツのほうが語感がいいような気がするんだけど。
111 :02/07/23 22:15 ID:vo3eiZtn
昨日Bフレ(ファミリー)開通しますた。
NTTの手違いで工事に5時間くらいかかたよ。
速度はフレッツスクエアで 8.98Mbpsだたよ。
でも、よくある速度テストだと6Mも出ないな。
プロバイダは安いから、ぷらら にしといた。3ヶ月は無料らしいし。
112111:02/07/23 22:17 ID:vo3eiZtn
あー書き忘れた。
ルーターはcoregaのBAR SW-4Pつかてます。白いほう。
113名無しさんに接続中…:02/07/23 22:29 ID:Y7uTw6Ad
そういやモスキートの話題が出てましたが、
BフレッツにPen120では力不足でしょうか?
114名無しさんに接続中…:02/07/23 23:07 ID:kyc8JVam
>>113
Bフレベーシックだと確実に力不足らしい、セレ433MHz直結で90Mbps
NAT、PPPoE、Filterを組み合わせた場合はセレ1GHz、Intel NICは欲し
いらしい特にPPPoEが重たいそうな、以上聞話より
ちなみにおいらはBフレベーシック、25日開通、PCルータ<=>PC
フレッツスクエア80Mbps、ISP経由50Mbps安定って感じ・・もう元に戻れない(w

>>113 頑張れ!
115名無しさんに接続中…:02/07/23 23:15 ID:Y7uTw6Ad
>>114
ウワァン、漏れのPCが1GだYOーw
400なら余ってる(CPUだけ:266@400だけど)から
マザーを中古で安く買ってきて82559を2枚刺しますかな
(現在INに82559、OUTに21140が刺さってます)

それとも20M出れば十分だNEと自分に言い聞かせるか…
(20Mも無理かなあ、今は4.5Mで大丈夫だけど…)

とりあえず開通したらフレッツスクウェアと直結で測ってみて、
あまりにもPen120MOSを通すと落ちるようなら変えますか

しかしPen120なんて絶望的だなあ、ウワァン
116   :02/07/24 00:32 ID:bl/v27A3
Bフレベーシック開通したら50以上で開放しまくろ。
117名無しさんに接続中…:02/07/24 00:58 ID:Jsp8DAbk
>>116
タイホー祭り。
118名無しさんに接続中…:02/07/24 01:54 ID:wKs5KrfZ
モモレンジャー萌え萌え♪♪
119埼玉東大成:02/07/24 14:37 ID:x5rcf4v5
ダメ元でTELしたら、その場で
工事日8/20午後に決まった(ベーシック

罠ですか?
120名無しさんに接続中…:02/07/24 14:53 ID:KhDHZLJj
>>119
サービス開始されてる地方はそんなもん。
121名無しさんに接続中…:02/07/24 15:25 ID:xKwUkGAD
>>119
安心するなよ。
俺も去年の10月3日に工事予定だったのにまだ工事もきてないぞ・・・。
今年の10月下旬にするとかほざきだすしな・・・。
122名無しさんに接続中…:02/07/24 17:06 ID:/+y7WrUp
今、NTTから電話あってファミリー100の先行工事したいだって。
ってかサービスエリアにも入ってないのに・・・
123名無しさんに接続中…:02/07/24 17:08 ID:a10UcOd2
大阪ではBフレッツって平均どれぐらいでてるのだろうか?
やっぱ東京より落ちるんだよね
124名無しさんに接続中…:02/07/24 17:41 ID:KhDHZLJj
>>123
地方よりは速いだろ。バックボーンが太い分。
うちんとこなんてベーシックで20Mしかでねーよ。
125  :02/07/24 17:49 ID:ckzwPegn
やっぱり値段が高いせいか導入する人が限られてるんじゃないのかな。

Bフレッツに備えてMXを勉強中です。
126  :02/07/24 17:51 ID:ckzwPegn
あ、それと誰か無線で使ってる人はいませんか?
やっぱり無線だとベーシックは無駄ですか?
127名無しさんに接続中…:02/07/24 17:55 ID:uXFQVB9N
うち自営業だからベーシックを五本引く予定・・・。
そのうち二本は漏れが使います。
MXの鯖立てようかな・・・っと思ったり・・・
128名無しさんに接続中…:02/07/24 19:12 ID:ski87dZ5
今は危険だよ。
129名無しさんに接続中…:02/07/24 19:15 ID:m+pXgpcB
>>126
11Mbps無線LANは実効で4Mbps位しかでないので禿しく無駄
55Mbpsは15Mbps位出るから良いが普及してない

>>125>>127
MXはやめれ、近くのTSUTAYAへ走れ
130125:02/07/24 20:51 ID:rpfdVplm
やっぱり無線はイマイチですかね。
普通の買って様子をみます。
131名無しさんに接続中…:02/07/24 21:14 ID:U00N8+VO
>>127

Bフレビジネスという選択肢はなかったんだろうか?
何本引いても束ねて使うことができなきゃ無駄だな
132名無しさんに接続中…:02/07/24 21:58 ID:KhDHZLJj
束ねられるだろ。
133名無しさんに接続中…:02/07/24 23:31 ID:U00N8+VO
>132
どうやって束ねる?
マルチホームはそんなにラクなものでもないと思うんだが
134名無しさんに接続中…:02/07/25 11:23 ID:C+6mcT1a
NTTにファミリー100って何人で分けるか質問
100Mbpsをまず局で4分岐、それを8ユーザーで分けるとのこと
ということはベストで25Mbps、
8人同時にガンガン使えば1ユーザー3Mbpsってこと?
どうしようかな…
135名無しさんに接続中…:02/07/25 11:35 ID:iPYqDJvv
>134
OCNエコノミーの時も同じ心配をしていたヤツはたくさん居たが
結局は心配するほどの帯域不足は起らなかった模様。
まぁ、速度は桁違いでシェアしたときの落ち方も大きいかもしれないが
利用者が少ない今のうちなら早いんじゃないかな?

局で4分岐それを8人でシェアということは局側施設増設されても
局での4分岐とは別のパネルに収容されるかもしれないが
ご近所の8ユーザとは腐れ縁となる罠。
近所にヘビーユーザが居ないことを祈れ
136名無しさんに接続中…:02/07/25 13:56 ID:USNjfzvf
YOMIURI PC
迷っている人も、ADSLの人も必読!!
光ファイバー導入 決断するなら9月だ!
http://y-mag.yomiuri.co.jp/pc/pc0411.htm

9月に何があるの?
137(´・ω・`) ◆BFleTsTU :02/07/25 14:05 ID:7HSEmnd2
今日の午後に工事なんだけどまだ来ない。。。
138名無しさんに接続中…:02/07/25 14:11 ID:M3I5du2h
光(ファミリー・マンション)イラネー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
光(ファミリー・マンション)イラネー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
光(ファミリー・マンション)イラネー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

587 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/07/25 14:02 ID:H7cAk9MI
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/25 14:01:10
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.90Mbps(3063kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 8.6Mbps(3063kB,3.0秒)
推定最大スループット 8.6Mbps(1080kB/s)

MTU/RWINを調整すればもっといくかも
139名無しさんに接続中…:02/07/25 14:43 ID:8TneK35G
>>123
20M位しか出ないよ。うち、大阪市内。計測サイトによっては10M前後。
140名無しさんに接続中…:02/07/25 15:31 ID:Kot28395
>>138 うp1Mという罠
141名無しさんに接続中…:02/07/25 15:36 ID:fsKg341Z
NTT西ってやる気全くないな。
Bフレッツ ベーシックで申し込んだのに
いつの間にかファミリー100に変えられてるし
ベーシックだといったら
「ファミリー100のお申し込みでよろしいですね」
とかいいやがる。

ってことでベーシックを申し込んで放置されてるやつは
確認したほうがいいてすよー。
142 :02/07/25 15:55 ID:Ea+Q90zs
>>136
NTTは3ヶ月ごとに
143名無しさんに接続中…:02/07/25 16:23 ID:zq/Y2C2H
>>136
フレッツADSL15Mの話しでは?

スレ違いなので、sage
144名無しさんに接続中…:02/07/25 17:04 ID:o18yJRSO
>>141
俺もかえられたよw
申し込まれたタイプは何なんでしょうか?
って聞かれたら
ベーシックです。
って言ったら
そしたらファミリー100ですね?
って聞いてくるし・・・。
もうやってられん
145141:02/07/25 18:05 ID:fsKg341Z
>>144
やっぱり、私だけではなかったようですね。
なんか、勝手に変えられていることを知らない人が
すごいたくさんいるような気が・・・。

146A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/07/25 18:36 ID:Z3sH3qvh
NTTとしてはベーシックは儲からないわけだ。
147名無しさんに接続中…:02/07/25 18:39 ID:Kot28395

A助は徹底放置でおながいします。レスするヤシもA助

A助は徹底放置でおながいします。レスするヤシもA助

A助は徹底放置でおながいします。レスするヤシもA助
148名無しさんに接続中…:02/07/25 18:49 ID:nGd03aqq
NTTも商売あがったりだね
ISDNを整備したらADSLが出てきたし、
光を始めたらADSLが16Mになちゃうし
149名無しさんに接続中…:02/07/25 19:15 ID:ikbsczEP
ADSLが16M????
150名無しさんに接続中…:02/07/25 19:56 ID:cAsUDs0X
>>113-114
IPNuts Mosquitoではなくfloppy fwですが、
デフォルトのフィルタリング設定で、P3-550
&440BX&Intel NICで55Mbps前後が上限という
のが私の経験。
ネット経由でのONU直結時パフォーマンス上限
がほぼこのレベルなので、実用上は十分。

ネット経由では期待できもしないが、フレッツ
計測サイトでの90Mbps級の実効フル速度を確保
するには、GHz+ のメインマシン並みのパフォー
マンスは、linuxでも必要そう。
151名無しさんに接続中…:02/07/25 20:46 ID:wCA1F+Tq
NTTマターリ展開やめれ!

余りに牛歩過ぎ 回線の取り回しがめんどいのは分かるが・・・・・
152名無しさんに接続中…:02/07/25 21:33 ID:WJyUOHYn
>>151
(組織のキャパ超えて受注残を大量に抱え込む稚拙な)某有線放送事業者がオススメでつ。
153名無しさんに接続中…:02/07/25 21:49 ID:S/i/D9sZ
どうせFTTHでも強力なライバルが現れない限りこうなんだろ
ADSLもそうだった
154名無しさんに接続中…:02/07/25 23:24 ID:ikbsczEP
エリアをゆっくり広げて、イライラさせるのがいいか?
提供エリアを急速拡大して、OMU(回線終端装置)不足で、工事未定にするのがいいか?

どちらがいい???
155名無しさんに接続中…:02/07/26 00:25 ID:A26BAmb0
>>150
Mosquito Pen3-800 BX でしたが
Mosquito Athlon_MP-1.2G にしてみます
直結で IIJ4U 経由で 60Mbps 前後でていますが
Mosquito Pen3-800 BX で 20Mbps くらいしかいきませんでした
156名無しさんに接続中…:02/07/26 00:47 ID:ZPz1fDuZ
>>155
そりゃおかしいぞ
http://www.s-me.co.jp/products/index.html
>中古パソコンで 90Mbpsのブロードバンドルーターに(cleleron 433MHz時)
これはおそらくPPPoEじゃないだろうから、PPPoE時に7割減らしい(ルータスレより)から
60Mくらいは出ると思うのだが
157名無しさんに接続中…:02/07/26 11:59 ID:SeJOEUJp
>>151
好きで遅い訳じゃないかと。
オーバーしてるのでは。
158名無しさんに接続中…:02/07/26 12:45 ID:deLxDuZN
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

ここで調べたら、収容局までの距離4500m 伝送損失47dbという結果でした。
ADSLをあきらめてBフレッツにしたほうがいいですか?

159名無しさんに接続中…:02/07/26 13:22 ID:yZXRFq4p
>>158
うちが距離3900m、損失45dbでリンク1.8M実効1.6Mくらい。
フレッツではなく、ACCA8Mだけど。
それでよければADSL、もっと必要ならB。使い方が分から
んとなんとも言えん。
160名無しさんに接続中…:02/07/26 14:27 ID:4+9f0fWz
>>159
使い方はネット初級者程度ですが、ISDNではソフトや動画のDLが大変だし
写真が表示されるのも遅すぎて、もの足りません。
1.6MBも出るなら十分です。
ありがとうございました。
161名無しさんに接続中…:02/07/26 15:17 ID:v2ETBDQ+
>>160
1.6Mバイト/秒ではないと思うので念のため
162名無しさんに接続中…:02/07/26 15:53 ID:A1W8oTES
阿部哲子たん萌え萌え♪♪
163名無しさんに接続中…:02/07/26 15:54 ID:A1W8oTES
>>146
お前が利用することはねーだろが、ボケ(藁
164名無しさんに接続中…:02/07/26 17:13 ID:Or5R/WWX
>>160
ウチは直線長1.4km,線路長3740m,損失47db。
最高で1.3M,通常はリンク800k,実効700kくらい。
ひどいときには300kくらいに落ちる。
同じくACCA8M。(直線長しか調べられない時に申し込んだため,1.5Mを選択しなかった)
動画なんかだと辛いときがあるし,安定しないから最近Bフレを申し込んだ。
165厳重注意:02/07/26 19:58 ID:AebevtU+
>>163

A助は徹底放置でおながいします。レスするヤシもA助

A助は徹底放置でおながいします。レスするヤシもA助

A助は徹底放置でおながいします。レスするヤシもA助
166名無しさんに接続中…:02/07/26 21:41 ID:T0XYrwKB
今日Bフレ申し込んで事前調査が8月1日になりました。
これって早い方ですか?
あと、月額は気にしないで一番速いプロバイダーはどこでしょうか?
先輩方お願いします。
167名無しさんに接続中…:02/07/26 22:28 ID:Ucybmvnq
ちょっとスレ違いかもしれませんが、
STPケーブルって効果ありますか?
転送速度がアップしたなど
168名無しさんに接続中…:02/07/27 00:04 ID:GSfuh02O
>>166
ふつう。
IIJ。
169名無しさんに接続中…:02/07/27 01:06 ID:w52yYebt
うちはADSLで300Kだからな
早く光を…
予定では10月らしい(鬱

今日、NTT西から荷物が届いて何かと思ったらマグカップでした
これやるから我慢しろって事ですか?
そんなことする暇あるなら早く工事しる ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
170名無しさんに接続中…:02/07/27 01:18 ID:Xji3iHWN
昨日Bフレ申し込んだら、8月22日に工事に伺います、と言われた。
事前調査も何もなしでいきなり。
こんな事もあるんだねぇ。

ところで、工事を受けるにあたって、何か注意すべき点などはありますか?
171名無しさんに接続中…:02/07/27 03:12 ID:HXmbcAtU
>>170

暑いから、工事の人に冷たいお茶でも出すと喜ばれるであろう。
172横浜市在住:02/07/27 04:40 ID:dfqqTSbL
今週からBフレになりました。
「PC環境は、win2000pro、雷鳥1GHz、512MB、Lanボード:Realtek RTL8139(A)-based
ルータはcorega BAR SW-4P、MTU・RWINは未調整、プロバイダーはplala、
ファミリータイプです。

フレッツスクエアで速度的にはルーター無し直結で、8.9Mbps

http://speed.on.arena.ne.jp/でルーター有りで測定したところ5.6Mbps

でした。思ったより遅いなぁ(´・ω・`)

ルーター買い換え&プロバイダ変えないとダメかな?
173名無しさんに接続中…:02/07/27 07:42 ID:kmQp8wBo
>>172
ファミリーは公称10Mbpsだからそんなもんじゃない?
174 :02/07/27 10:53 ID:m7lmeAI1
>>169

漏れもだ。
使い道の乏しいマグカップなんて送ってくんなYO!!
そんなことしてる暇あるなら工事はやくしろ〜(;´д⊂
175面白いので:02/07/27 12:51 ID:6otRudnX
11ヶ月まってやっとキターっと思ったので光接続・・・。
ん?なんかつながらねぇ〜ぞ・・・。
隣の家のヤシもつながらない・・・っと言うのでみかかに電話・・・。
あら?本当につながりませんね・・・。っというのでしばらくまってください。
って言われました。
ついさっき電話がかかってきたのですが、配線がつなぎ間違っているようなので
もう一ヶ月まってください。
とか。。。。。USJの飲み水と同じ状況・・・(汗
DSL解約したのに!!ISDNだよw
担当者が金払ってくれてるけどねwwww
176練馬:02/07/27 12:55 ID:/0sprGzJ
Bフレファミリー
5月末申し込みでさっき開通しました。工事時間は2時間くらい。
下り8Mbps、上り7Mbps出ました。今からBR1500Hでも買ってきます。

マンション4Fだから駄目だと思ったけど、あっさり開通して嬉。
177名無しさんに接続中…:02/07/27 14:09 ID:ZOGOeBVN
>>155
てすと
178名無しさんに接続中… :02/07/27 15:34 ID:1mUf2hgQ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.23 - Test Report ====
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:7.036Mbps (879.5kByte/sec) 測定品質:93.7
上り回線
 速度:7.331Mbps (916.4kByte/sec) 測定品質:97.2
測定者ホスト:
測定時刻:2002/7/27(Sat) 15:33
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

う〜ん
179名無しさんに接続中…:02/07/27 16:59 ID:u3i97/gZ
>>176
だから、ファミリーとかは要らないって
ADSL16M待てよ、すぐ来るから
180名無しさんに接続中…:02/07/27 17:41 ID:g80KYds4
>>179
ADSLは、速度を上げれば、切れやすくなるのを知らないの?
(16Mなんて、局の近所のみしか速度でないだろうし…)
181名無しさんに接続中…:02/07/27 18:01 ID:8A9nH/7k
>>180
うちは1kmだけど、8Mでなんかカチカチ言ってるよ(泣)
最初6.5Mbps出てて、そのせいで回線調整したら
4.5Mbps(´・ω・`)ショボーン

と言うわけでベーシック開通待ち
だいたいADSLは上りが遅すぎる
182 :02/07/27 18:14 ID:2OXrgB+y
ベーシック、どこのプロバも高いんだけど、
4000円以内ぐらいだと選択肢って、ぷらら、ZOOT、ASAHI、ぐらいしかないのかな?
安めのだとどこが一番いいんでしょう?
183名無しさんに接続中…:02/07/27 19:05 ID:B+Lvv/wm
マンションタイプの場合NTTがマンションの管理人に交渉するってあるけどNTTの営業マンのレベルってどうなの?
駄目っていわれたらすぐ引き下がるタイプ?
184 :02/07/27 19:37 ID:JhR9tth6
185名無しさんに接続中…:02/07/27 19:59 ID:eTpXq1cs
もんのすごく基本的な質問で申し訳ないんですが・・・・
Bフレファミリーを今度申し込む予定です。
で、モデムやルーターは自分で買ったほうがいいんですか?
それともレンタルのほうがいいのでしょうか?

パソコンは1台のみです。
186名無しさんに接続中…:02/07/27 20:00 ID:HYJBOf6w
>>185
ONUはレンタルしかないよって心配する必要はない。
複数代つなぐならルーターが必要ダガナー
187名無しさんに接続中…:02/07/27 20:02 ID:eTpXq1cs
>>186 ありがとうございます。
188名無しさんに接続中…:02/07/28 00:23 ID:lojfWHzr
回線終端装置ってあんな安っぽいのになんでレンタル900円もするんですかね?

5000円位で買い取りたい!
189名無しさんに接続中…:02/07/28 01:11 ID:k3VtrR/x
>188
ADSLモデムのレンタル代が月500円程度で買取だと2万円くらいだから
月900円の装置だと仮に買取プランが出来たとして4万円くらいじゃないかな?

私的には屋内回線使用料の200円が馬鹿らしいんだけど。
190名無しさんに接続中…:02/07/28 09:50 ID:+TYzk3VO
>>188
安っぽさとコストは違うと思うが
http://www.allied-telesis.co.jp/products/price/converter.html
191名無しさんに接続中…:02/07/28 09:52 ID:NwyzCvwj
神奈川でニューファミリーいつなんだYO!
192名無しさんに接続中…:02/07/28 09:55 ID:JtkOnxx3

ADSL は一時的ってかんじだからレンタルでよかったけど
ONU は買い取りたいね、レンタル 900 円は高すぎだね
なかをみてみると ADSL modem より高価にはとうていみえないんですけど
数が出てないから高価ってかんじなのではないでしょうか
193名無しさんに接続中…:02/07/28 10:19 ID:vOeBl8m+
>>190
うわっ、6万もするジャン
こりゃ高いな…
194 :02/07/28 11:59 ID:gRaRY5ni
わーい9月からBフレ提供開始だー
もう、カティカティしないですむぞぉぉぉ
195.:02/07/28 12:41 ID:cfCbAsf6
えっ6万円?
違うの見てる?
東日本のベーシックで使ってるのだと(全部そうではないかもしらんが)
CentreCOM LBMC115Aだから新価格207,900円でしょ?
196名無しさんに接続中…:02/07/28 13:25 ID:NwyzCvwj
かもめってどうですか?
Bフレファミリ固定IPで運用予定なんですが
UP速度どれくらいでしょ?
1Mbpsくらいしかでないのなら
ADSLのままでいいし
197名無しさんに接続中…:02/07/28 15:37 ID:AOSEu53l
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/28 15:50:17
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 20.1Mbps(6008kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 13.2Mbps(4236kB,2.7秒)
推定最大スループット 20.1Mbps(2512kB/s)

198だめだ:02/07/28 16:13 ID:4F6MVMbL
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/28 16:08:09
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ マンション 建物内LAN配線/Dolphin
ホスト1 WebArena(NTTPC) 10.0Mbps(4236kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 10.1Mbps(4236kB,3.5秒)
推定最大スループット 10.1Mbps(1259kB/s)

199名無しさんに接続中…:02/07/28 16:19 ID:vOeBl8m+
>>195
ホントだ、禿高
しかし15kmも運用できるのね、こりゃ凄いな
200名無しさんに接続中…:02/07/28 16:27 ID:AOSEu53l
>>>197
はやいはやい
201名無しさんに接続中…:02/07/28 16:33 ID:vOeBl8m+
あれ、ベーシックって100BaseFXか
ってことはWDMだよね

ファミリーはなんなんだろう
確かTDMって聞いたんだけど
202名無しさんに接続中…:02/07/28 18:13 ID:1KNoE1qj
>>197

        なんかありえない事が起こってる・・・じ、、、じかんが……は、早い。。。
203名無しさんに接続中…:02/07/28 20:43 ID:wqBR95sO
>>202
そんなとこよく気がついたな。
204名無しさんに接続中…:02/07/28 23:24 ID:rdL1ajTL
Bフレッツ(ファミリー) + Air H" で安くて良いプロバイダはどこでしょう?
ここで評判のぷららは双方別途契約しなくちゃならないようなんです。
nifty の\2880が安くて、ここでも評判は悪くないようですが、他にどこか
ありませんか?
205 :02/07/28 23:24 ID:tgEAxQuB
F1第12戦ドイツGP -RIJ- (2002-07-28) Provisional Race Results
2002 FIA F1 World Championship Rd.12 ホッケンハイム(GER) : 4.574km

P No. Driver------------------ Car-------------- Lap -GoalTime-- -km/h--
1 1 M.シューマッハ (GER) Ferrari B 67 1:27'52.078 209.262
2 6 J.モントーヤ (COL) Williams BMW M 67 +10.503 208.846
3 5 R.シューマッハ (GER) Williams BMW M 67 +14.466 208.689
4 2 R.バリチェッロ (BRA) Ferrari B 67 +23.195 208.346
5 3 D.クルサード (GBR) McLaren Mercedes M 66 +1Lap
6 7 N.ハイドフェルド(GER) Sauber Petronas B 66 +1Lap
7 8 F.マッサ (BRA) Sauber Petronas B 66 +1Lap
8 10 佐藤 琢磨 (JPN) Jordan Honda B 66 +1Lap
9 24 M.サロ (FIN) Toyota M 66 +1Lap
----------------------------- DNC ----------------------------------------
10 9 G.フィジケーラ (ITA) Jordan Honda B 59 +8Laps
11 4 K.ライコネン (FIN) McLaren Mercedes M 59 +8Laps
12 16 E.アーバイン (GBR) Jaguar Cosworth M 57 +10Laps
13 21 E.ベルノルディ (BRA) Arrows Cosworth B 48 +19Laps
14 12 O.パニス  (FRA) BAR Honda B 38 +28Laps
15 14 J.トゥルーリ  (ITA) Renault M 36 +31Laps
16 11 J.ビルニューブ (CDN) BAR Honda B 27 +40Laps
17 15 J.バトン  (GBR) Renault M 24 +43Laps
18 25 A.マクニッシュ (GBR) Toyota M 23 +44Laps
19 23 M.ウェバー (AUS) Minardi Asiatech M 23 +44Laps
20 20 HH.フレンツェン(GER) Arrows Cosworth B 18 +49Laps
21 17 P.デラロサ (ESP) Jaguar Cosworth M 0 +67Laps
*****************************************************************************
* Bはブリヂストンタイヤ Mはミシュランタイヤ

206名無しさんに接続中…:02/07/29 00:54 ID:MjhwUhKc
ファミリー固定IP1だと
ドコで運用がオススメですか?

NTT回線代もあわせて月10000円程度運用したいと思ってます。
207206:02/07/29 00:54 ID:MjhwUhKc
場所は神奈川県横浜市。
208   :02/07/29 01:18 ID:zI3p+bwX
いまファミリー入る利点てあるのか?
209206:02/07/29 01:28 ID:MjhwUhKc
>>208
ニューファミリーは全く見通しつかないって@東京以外
ベーシックまで必要ないもんで・・・

ベーシック+asahiのほうがいいかしら?
210名無しさんに接続中…:02/07/29 01:42 ID:aCpZlhx9
211206:02/07/29 01:42 ID:MjhwUhKc
ファミリ+かもめインターネット使ってる方います?
212名無しさんに接続中…:02/07/29 04:31 ID:IWgLQ3XG
阿部哲子たん萌え萌え♪♪
213名無しさんに接続中…:02/07/29 10:45 ID:yAPnEo4l
>209
BASIC+ASAHI使ってるよ(神奈川在住)。快調。
スピードは今のところ40M程度。
ベーシックだと固定IPが1つもらえるし。
時間が出来たらサーバー立てようかと思ってる。

214名無しさんに接続中…:02/07/29 12:29 ID:wsaZB+HB
ファミリー100を申し込んだら、工事を11月にしますと返事がきた。
現段階では、未提供地域なのだが、申し込んでよかった。
215名無しさんに接続中…:02/07/29 12:55 ID:hhcBI79U
公団住宅だと「ケーブルが共用部を使うからダメ」という話なんだが、それでも
公団と折り合いつけて光引いたツワモノは居る?
216206:02/07/29 12:56 ID:MjhwUhKc
>>214
地域はどこよ?
217名無しさんに接続中…:02/07/29 13:01 ID:wsaZB+HB
>>216 九州ったい
21811:02/07/29 13:31 ID:eter4v6k
俺も提供地域じゃないけどダメもとで電話でじかで申し込んでみた。
提供予定日も未定なのに11時月後半頃に工事予定になった。
よくわからんけどうれしかった
219名無しさんに接続中…:02/07/29 14:06 ID:UPkyPltU
>>206
都内23区内でもニューファミリーまだ見通しないとこもあるよ・・・
乗り換えようと思ってたのに・・・
東電のほうは、うちのほう12月予定(延びるんだろうけど)らしいんで、早かったほうにしようかな。
有線はどうせうちのほうまだまだ来ないだろうし。
220206:02/07/29 16:53 ID:MjhwUhKc
某ISPに固定IPのことを聞いたら
Bフレファミリーでも2セッション張れるようになると言われたのだが
本当にそうなるのでしょうか?
NTTに聞いたらそんなことは聞いてない だそうです。
221名無しさんに接続中…:02/07/29 18:23 ID:IWgLQ3XG
梅沢由香里たん萌え萌え♪♪
222名無しさんに接続中…:02/07/29 19:01 ID:/BoMvWt+
家は、光ケーブルを半径1cmで曲げてあるけど,これはルール違反だろう?
おかげでスピードが出やしない。
Bフレッツニューファミリーね。
工事する人間て,ちゃんと教育受けてるんだろうか。
223名無しさんに接続中…:02/07/29 19:27 ID:l+c49Jcz
>>222
そりゃまずい
せいぜい直径5cmは確保しないと
SMFだから5cmでもだめかな
224名無しさん@引く手あまた:02/07/29 19:52 ID:+UdUU8fU
>>220
本気でフレッツオンデマンド broba とか使って欲しいんだったら、
2セッション張れるようにすれと思うけど、どうなんだろ。本当にそうなると
非常にうれしいけど…。

NTT系? > 某ISP
225206:02/07/29 20:34 ID:MjhwUhKc
>>224
地域密着系のISP
なんかプロバイダーの方には情報早く回ると言っていたのだが
真実はシラソ。
226名無しさんに接続中…:02/07/29 21:18 ID:GCM8A1yl
ふぁみりーからニューファミリーってどんな工事が必要なの?
回線引きなおし?
227   :02/07/29 21:25 ID:AcKkUXlO
あなたには頭の手術が必要です。
228名無しさんに接続中…:02/07/29 21:27 ID:GCM8A1yl
酷い・・
229リーマン:02/07/29 22:25 ID:RA1E77H0
事前調査や工事の日って、土日指定出来るの?
出来なかったら、リーマンは辛いよね?
230224:02/07/29 22:47 ID:+UdUU8fU
>>225
さんくす。

2セッションはれるようになったらベーシックからののりかえをけんとうしようかなと。
まぁ、気長に待ちます。
231222:02/07/29 22:53 ID:l5uOq3Br
>>223
だよね。 会社の場合、6cmのRが取れないから配管できないと、断られたのに、
言ってることとやってることが違うじゃないか。
232名無しさんに接続中…:02/07/29 23:28 ID:TkBE1XLP
>>229
土曜可能、但し3割り増し
233名無しさんに接続中…:02/07/30 00:16 ID:gxf2rQkX
>>232
ひっでぇ〜!
お前(NTT)は土曜出勤の作業員に3割増の賃金を
払っているのかと小1時間…
234名無しさんに接続中…:02/07/30 00:25 ID:DCLDZR5Y
一般的な月金勤務なら、
法定割増で25%だから
ひどくはない。
みかか関連だったら、35位だろう
235名無しさんに接続中…:02/07/30 00:50 ID:Ia8trxbB
YAHOOはBフレッツのプロバイダをやらないのだろうか?
236名無しさんに接続中…:02/07/30 01:27 ID:f1cwdKWw
>>235
はじめても加入する気にはなれないな。
なにかと評判悪いし。
237名無しさんに接続中…:02/07/30 02:05 ID:jLMjcTFB
>>235
ワラタ
ISPとしての評価なら下から数えた方が早い罠。
238名無しさんに接続中…:02/07/30 04:31 ID:XCdWnjm6
阿部哲子たん萌え萌え♪♪
239名無しさんに接続中…:02/07/30 05:33 ID:HvX6H37k
回線施設の工事に土日はダメって言われたよ、オレ
240名無しさんに接続中…:02/07/30 08:51 ID:OrJGSWnj
初歩的かも知れないけど、ちょっと質問。
Bフレベーシック(西日本)+DTI(高いぞゴラァ)で、開通から1ヶ月、非常に快適だった。
2週間ぐらい前から、某匿名P2Pソフトのβテスターとしてずっと放置していたら、昨日から
15分間隔で回線が一旦完全に切れるようになったのだが、これは?

そろそろ鯖建てようかと思っていた矢先だけに心配。
241名無しさんに接続中…:02/07/30 11:31 ID:LA4wkJOh
みかか西死ね。
前スレにも似たようなこと書いたけど、
また今日電話あった。
漏れ 「もしもし」
みかか「みかか西の○○○です。Bフレッツのことで聞かせてもらいます。」
漏れ 「はい・・・」
みかか「Bフレッツのタイプはファミリータイプでよろしいですか?」
漏れ 「前言ったとおりベーシックです。勝手に変えないでください。
     毎日うざいほど電話かけて勝手にタイプ変えてその割には工事遅すぎですよ」
みかか「そ〜ですね〜(だから何って感じだった)」
漏れ 「(前12月の下旬開通って言ってたけど試しに聞いてみる)
     いつ開通するんですか?」
みかか「来年の四月ですね・・・。」
漏れ 「前、12月の下旬って言ってましたよ。なんでだんだん伸ばしていくんですか?
     約一年も待ってるのにまだ待たせるんですか?」
みかか「担当者に電話させます。」
漏れ 「担当者はおめぇ〜だろ!!」
みかか「ぷーぷー」
また切られた。態度の悪いやつ。タイプを聞かれたのは20回超えてるぞ・・・。
その割には遅い・・・。11ヶ月3週経過・・・。ハァ
242名無しさんに接続中…:02/07/30 11:45 ID:tKip7YG6
>>241
光入れたって大してすることねーだろ?おっさん。
243241:02/07/30 11:49 ID:LA4wkJOh
今、なんか違うみかかのヤシから電話があった。
漏れ 「もしもし」
みかか「みかか西の○○○です。Bフレッツのことで聞かせてもらいます。」
漏れ 「また申し込みタイプの変更ですか?」
みかか「えぇ?」
漏れ 「申し込みがファミリーになってるでしょ?ベーシックで申し込んだので勝手にかえないでください。」
みかか「すいません。」
漏れ 「誤ってすむと思うなよ。何回変えてるんや!ふざけるなよ。ボケェ!」
みかか「・・・・」
漏れ 「・・・・」
みかか「もしもし」
漏れ 「ハァ?まだ文句でもあるのか?」
みかか「こっちの手違いだと思います。」
漏れ 「何回手違いしてるんや?」
みかか「すいません。」
漏れ 「(前12月の下旬開通って言ってたけど試しにもう一度聞いてみる)
     いつ開通するんですか?」
みかか「10月上旬ですね・・・。」
漏れ 「開通しなかったらまた責任者呼びますよ。お前もな・・・」
みかか「はぃ、わかりました。」
切られる前に切った。
はぁ、30分違いで半年も開通の差があるのかよ・・・ハァ
頼りないな・・・。
244 :02/07/30 12:26 ID:irSySS7f
NTTにもてあそばれている哀れな241のいるスレはここですか?
245名無しさんに接続中…:02/07/30 12:50 ID:921bvmkg
100MにしたってHビデオ見るぐらいしか使わないってなんかでみたよ。
高速な環境が整ってもそれを利用するだけのコンテンツがないからって。
246243:02/07/30 12:53 ID:dfL9OPVU
俺は仕事で使うからな・・・。
247名無しさんに接続中…:02/07/30 14:33 ID:Hi0qMY0j
>>241
そんなこと、いちいちここにカキコしてる暇あんなら
電話内容録音してみかか+総務省に連絡しろや
248 :02/07/30 14:47 ID:8bTYtzXg
今うちで工事やってます。
何かうまく逝ってないみたい。
249 :02/07/30 15:25 ID:WaXdHYLb
>>246
がんがれ!みかかなんかにまけんなYO!
250241:02/07/30 15:44 ID:8bTYtzXg
工事完了!
地域によっていろいろ差があるみたいだね。
あとはルーター買って、安いプロバイダーに入って、
LANカードも買いなおして開通日を待つのみ。
やっとISDNから離れられるよ。
251名無しさんに接続中…:02/07/30 15:56 ID:UzKl9EyO

ISDN からいきなり B フレッツとは
えらい感動すると思います
あたし 64K から ADSL 1.5M への移行が
いままでで一番感動しましたから
internet ってそういうことだったのかって
その時あらためてわかりました
252名無しさんに接続中…:02/07/30 16:00 ID:Hi0qMY0j
>250
はぁ? 241だぁ?
バカかおめえ
253222:02/07/30 16:21 ID:ulsBuCKu
故障係に電話したら,半径1cmは、やはりまずいと言うことで、
明日NTT-MEが、工事のやりなおしに来ることになった。
工事が,完了したこををどうやって、確認するのか聞いたら,
「目で見て。 損失を計って。スピードは知らん。」 との事。
おいおい、100Mが、10Mしか出なかったら、問題有りだろうが。
(大体,工事の人間に,ちゃんとしたスピードが出る測定器を持たせてないから,いい加減なチェックになるんだよ)
最高損失は,何dbか,知ってる人要る? どうも信用できん。
また、半径6cmの曲がりだと,何ヶ所の曲がりがあっても損失は発生しないとほざいたが、そんなこと無いだろう?
本当?



254名無しさんに接続中…:02/07/30 16:33 ID:hTsEbO16
本当です。
255名無しさん@引く手あまた:02/07/30 16:48 ID:Odr/7FLk
光とADSLを一緒にしてはいけません。

みんな ADSL で劣悪な条件変化に慣れてしまったせいもあるかもしれないけど、
性能や品質の安定性は段違いです。故障以外で 10% もふれることはないんじゃないかな。
256名無しさんに接続中…:02/07/30 16:48 ID:ulsBuCKu
>>245
10M以上有ると、コンピュータの使い方が変わってくる。
離れたコンピュータをLAN感覚で使えるようになることが大きい。
(VNCが、違和感無く使える)
一々色んな物もダウンロードしなくて済む。
ビデオ,音声も、気にしなくてやり取りできるし、情報の質が変わってくると思うよ。
家のやつに映画の予告を見せたら,映画みたいと言って喜んだぞ。(映画だってば)
257名無しさんに接続中…:02/07/30 17:12 ID:w7m2jHLm
MSDNで1.8GBのファイルダウソ・・・
258名無しさんに接続中…:02/07/30 17:20 ID:naXEpzbp
>>253
糞Impressの記事によれば、-13.13dBmで良い数値らしい
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010928/dgogo29.htm

漏れんとこはBasicでISPはAsahi-netでケーブルは直径7〜8cmで巻いてあった
 損失-10.9dBm
 フレッツスクエア直結で70M弱
 Radishで計測して、下45M/上32M
ルータはOPT50だけど、ルータの先に10/100対応ののハブぶら下げてるので
若干影響でてるかもしらん

>>256
・Windows Updateをする時にあまりの速度に感動する
・Linuxのディストリビューションを落とすのが苦じゃなくなる...2G近いし(w
・繋がって2ヶ月ほどになるが上下共夜中でも30M切った事がない
・画像/映像ダウンロードで高画質版がストレス無く落とせる
・ADSLモデムのカチカチ音に悩まされずグスーリ眠れる
・ランニングコストで首が回らなくなる
・各種サイトの遅さを実感する。ADSLでは感じなかった事や。
などなど色々考えさせれたよ

259名無しさんに接続中…:02/07/30 17:28 ID:vRgAnFTR
>>241
お前はインターネット禁止(藁
260名無しさんに接続中…:02/07/30 17:28 ID:vRgAnFTR
>>241
回線切ってお前が氏ねや、ボケ(藁
261241じゃなくて248だった:02/07/30 17:36 ID:8bTYtzXg
俺のところは損失−11ぐらいだったよ。
あと約1ヶ月まつのはつらい。
262名無しさんに接続中…:02/07/30 19:15 ID:Fhr68LmA
PCはWinME Pen3 700MHz Lan コレガFEtherU PCC-TXD
ルーター MR104FH MTU.RWN未調整  神奈川県7/22開通地域

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/30 19:01:39
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.5Mbps(3063kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.0Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット 5.5Mbps(684kB/s)

最近開通して計ってみたらこれでした。
ちなみに直結でフレッツスクウェアで3M。
あまりの遅さにどこから手をつけていいのか分からない状態です
だれか助けて・゚・(ノД`)・゚・。
263名無しさんに接続中…:02/07/30 19:19 ID:ulsBuCKu
損失の数字は小さい方が(−11よりー10が)良いんだよね。
-15とかー20とか出たら,どう反応すりゃ良いんだろう。
いくつくらいまでなら,スピード50M以上が期待できるのだろう。
(東京、ベーシック直結で)
皆契約タイプと,損失と,直結スピードを書いておくれ m(−−)m

264名無しさんに接続中…:02/07/30 19:26 ID:ulsBuCKu
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010928/dgogo29.htm
何で,この記者のところは、メディアコンバータなんて代物が入ったんだろう?
Bフレッツは、ONUだろう?

損失を書いてくれる時は,できれば、接続局名も入れてね。
局によって,ばらつきがあるかも。
そう言えば,局にクレームしたら,早くなったと言う話を聞いたこともあるな。

>>262
まず工事した時に,おっちゃんが計った数字が記録として残っているはずだから,
それを聞き出したらどうだろう。 おっちゃんが計った数字も5M以下だったら,
完全に工事ミスだろう。 おっちゃん値が、10M以上だったら,自分の設定を疑おう。
265名無しさんに接続中…:02/07/30 19:26 ID:OIz2aXiI
>>262
折れのADSL(ACCA+ソネット)とほぼ同じや
266名無しさんに接続中…:02/07/30 19:26 ID:4Y3dNGQA
光に損失は関係ないんじゃね―の?
リンクするかしないかだけだろ。
受け口で何dbm以内って感じで性能がきまってんだよ。ADSLじゃないんだから。
267名無しさんに接続中…:02/07/30 19:27 ID:vhVDqOzn
うちは開通時損失-8.99でした。
268267:02/07/30 19:31 ID:vhVDqOzn
町田局Bフレベーシックでフレッツスクエア直結58Mbpsです。
ただ、CPUがCeleronの600MHzなのであまり参考にならないかも。
269名無しさんに接続中…:02/07/30 19:32 ID:4Y3dNGQA
>>264
ベーシックはメディコンだよ。

局にクレームってほとんど、無人局です。

所詮、フレッツはベストエフォートなんで速度については、勘弁してやれ。
人が増えれば増えるほど遅くなります。
270ADSL:02/07/30 19:36 ID:OIz2aXiI
フレッベーシックとテプコひかりではどちらが良い?
271名無しさんに接続中…:02/07/30 19:36 ID:MrytimPU
>>268
CPU を 1G over にしたら
70Mbps 以上いきそうな予感
272名無しさんに接続中…:02/07/30 19:38 ID:MrytimPU

メディコンと ONU の違いはなに?
273262:02/07/30 19:49 ID:Fhr68LmA
>264
工事の時にその場に居合わせなかったので
おっちゃんが計った数字が分からないです。
明日電話で聞いてみます。

それとMyパソがボロいから遅いんじゃないかと
思い、兄弟のパソで測定してみたところ9Mほどでした
やっぱり遅いよう!
274名無しさんに接続中…:02/07/30 20:09 ID:bM1xerr7
損失って何処で調べれるの?
みかか西です。
275名無しさんに接続中…:02/07/30 20:12 ID:vhVDqOzn
>>274
普通は工事の時にしか判らないと思う。
276名無しさんに接続中…:02/07/30 20:19 ID:4Y3dNGQA
>>272
その手のサイト調べてくれ。多分、いっぱいある。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0111/19/bflets.html

メディコンはその名のとおり、光<>電気を変換してるだけ。
なんでも、イーサを簡単に距離延長できる技術らしい。コストも安い。

ONUは?終端装置だろうから、電話技術の延長かな?
以上、知ったかです。

277名無しさんに接続中…:02/07/30 20:49 ID:tJIYSVFf
Basic、損失Down 約9、Up 約6程度、ONU 富士通
損失19-20以上は駄目らしい(工事失敗?)仕事が丁寧な人に当たれば安心かな
開通時フレッツ80Mbps、今70Mbps 最近局側で何かしたらしい・・もしや!?
ルータスループットには余裕があるから、地域網かフレッツサイトが遅いのかな?
NTTが何処まで設備投資を頑張ってくれるか心配かも、プロパは乗り換えれば済む
けどね〜。
278名無しさんに接続中…:02/07/30 21:17 ID:9OfZ0FGK
測定時刻:2002/7/30(火) 21:14:33
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:plala
回線種類:光ファイバー100M
計測結果:
  ■テストタイプN:26.016Mbps
  ■テストタイプB:102.701Mbps
※計測中に通信が中断した可能性があります。もういちど計測されることをお勧めします。
279名無しさんに接続中…:02/07/30 21:51 ID:vhVDqOzn
測定時刻:2002/7/30(火) 21:51:30
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:DTI
回線種類:光ファイバー100M
計測結果:
  ■テストタイプN:20.456Mbps
  ■テストタイプB:106.014Mbps

漏れも出たよ(;´Д`)
280名無しさんに接続中…:02/07/31 07:57 ID:OxXv0Kb4
ベーシックタイプ
東京/西練馬局
ISP ASAHI-NET
セレロン300MHz/MEM 128M</Windows2000
損失-10.85

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.23 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:46.58Mbps (5.822MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:28.51Mbps (3.563MByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:l208198.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2002/7/31(Wed) 7:47
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
281名無しさんに接続中…:02/07/31 14:49 ID:0BJCNmsc
俺,ベーシックから,ニューファミリーに変更したけど、多分ONUと思われる物は,そのままで,自宅には誰も来なかった。
スピードが遅いので,ケーブルの張りなおしに来てもらったけど、来る前に測定すると、
なんと,75Mも出るようになっていた(いままで35M Max)なんかやったな。
結局ケーブルは,触る程度で,お引取り願った。
損失は,-15db 担当によると,-3〜 -26db までが、許容範囲らしい。
西練馬局 フレッツスクエアで,50〜75Mbpsの範囲でばらつくけど、ニューファミリーなら上出来。
Interlink経由だと,16Mbpsまで落ちる。 さらに,糞ルータ(04FA)をかますと、12Mまで落ちる。
やっとプロバイダの検討に入れるよ。 その次はルータだが,これが無いんだよな。
282名無しさんに接続中…:02/07/31 15:21 ID:HvCcb3E7
今週のアスキーに光特集やってたYO!
速度はぷららが3位くらいだった。
ぷららって安いけど速いのかな?
それでも30M行かないけど・・・
283名無しさんに接続中…:02/07/31 15:32 ID:zechP4Vl
>>282
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/31 05:38:54
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 34.2Mbps(4236kB,1.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 44.0Mbps(6008kB,1.1秒)
推定最大スループット 44.0Mbps(5502kB/s)
284名無しさんに接続中…:02/07/31 15:41 ID:vqrSPsRb
>>283
早起きは三文の得ですね(^^
285名無しさんに接続中…:02/07/31 18:45 ID:0BJCNmsc
>>272
ONU=メディアコンバータ だろう。
だって、ONUは、光をEthernet に変換するんだから、メディアコンバータ。
286@通信技術板:02/07/31 19:28 ID:q68VgIIv
あぁ、うれしいなぁ。
1年半前に引っ越ししてからの、ブロードバンド難民生活から脱却まで
あと15日となりました。収容局まで500mの立地条件からカミサンにごねられ
光収容マンションに引っ越し、FTTHと目論んでいたところ予備管が無いと
事前調査でNTT-MEに跳ねられて・・・断念。
何度も電話し、ようやく収容替えして貰うもxDSLでは大した速度も出ず腐る毎日。
あまりのストレスに耐えきれず、建て売り戸建てを購入し
7/10(引っ越し日)に申し込みし8/15に工事と相成りました。
本日、午前中に日本電信電話よりTelがありました、感動した。
あぁ、まさに終戦記念日。
このスレに近づくことも無いかと思っていたが・・・。
15日間でホスティング中のServerの移行をしなくては、BINDは何にしようか
SendmailにするかPostfixにするか考えると眠れません・・・うれしい悲鳴だ。

スレ汚し、ageて申し訳ありません。うれしくて泣いてます、お許しください。
287名無しさんに接続中…:02/07/31 19:50 ID:PyduxRhv
>>286
>あまりのストレスに耐えきれず、建て売り戸建てを購入し
すげぇ・・・さすがデフォルトfusiana板住人はやることが違うな。















ネタだよね?
288@通信技術板:02/07/31 20:03 ID:q68VgIIv
>287

何度かこのスレにも書いたのですが、ネタじゃないんですよ。
自分の購入条件が
・マンションで無いこと。
・クロージャーボックス自体が近くの電柱にある。(この条件が結構きついです)
・B-Fltes開通地域である。有線では不可。
・建物内配管にはCD管もしくはそれ相応の物が引っ張り回してある。
・物件の位置を日本電信電話に確認し、確実にしかも早期に引けることを念押し。

ってところでしょうか。
おかげで間取り・駅からの遠さなどカミサンはブーブー言ってますが
『金払うのは誰だと思ってんだ、ゴラァ』で押し切りました。
家賃と大して変わらないんで、だったら買うって事で。
289名無しさんに接続中…:02/07/31 20:31 ID:0BJCNmsc
>>288
心からおめでとう。 こっちまでうれしくなるよ。
次は,プロバイダに悩み,ルータに悩み,固定IPに悩み,まだまだ沢山喜べることが待ってるよ。
しかし、何で,光になると固定IPが高くなるんだ。 ぶつぶつ。
290放置民:02/07/31 20:35 ID:eOJe7LCq
糞が、氏ね。
291名無しさんに接続中…:02/07/31 20:55 ID:6IvZZEEO

>建て売り戸建てを購入
ってなんかスゴイ話ですねえ
うちは築30年っていう5階建て集合住宅ですけど
建物内は ADSL の銅線と同じ経路で
引っ張り込むことができました
かなり幸運だったのかも

月四万円の 128Kbps ISDN 回線の導入を
真剣に考えたものとしては
光ファイバーを渇望する気持ちはよくわかります
292@通信技術板:02/07/31 23:27 ID:q68VgIIv
>289

ありがとうございます。
そうですね、一番最初に申し込んだときに作ったFloppy Firewallの
Diskは頭に来て八つ裂きにしてしまったので作り直しです。(わらぃ)
固定IPの値段の高さは致し方ないと言うか・・・企業でFTTHで固定IPが
あると、Internet VPNや内線のIP化(これは冒険)などホスティング事業も
売り上げあがったりでしょうから。これまで企業の方は足回りにxDSLを
使うには不安があるところが・・・。自分たちでは解決できない収容局やノイズ
などベンダーもビビッて提案できません。

>290

その気持ちお察しします。
私もそんな感じでした・・・引けた人間がとやかく言っても
収まりがつかないでしょうが、がんがってください。

>291

> 建物内は ADSL の銅線と同じ経路で引っ張り込むことができました

羨ましい限りです。
家のコンセントを開けたときに嫌な予感はしていたんですが、
MDFみて決定しました。予備管ねぇよって。
OCNエコノミーですか、考えたんですけど38K円ですと自分はホスティングになりました。
Mail Serverの運用がメインなので数MbyteのMailはOCNではきついっす。
293.:02/08/01 00:00 ID:JG+WZ2W0
光で1cmに丸めてるから遅いとか言ってるヤシがいるのはここですか?
光で損失が大きいから遅いとか言ってるヤシがいるのはここですか?

1cmに丸めようが損失が多かろうが「リンクできれば」
問題ないんだよ。ボケ。
まぁ1cmに丸めて光ファイバーが折れてリンクができなくなっても知らんけど。(w
294名無しさんに接続中…:02/08/01 00:24 ID:LD7APJfW
>>293
1cmにしたら中で折れるだろw
295.:02/08/01 01:14 ID:ko66nh6B
1cmで割れなくてもたぶん臨界角超えるから導波路分散で
疑似マルチモード化するかも。あとファイバコア内の屈折率が不均一になるし。
296.:02/08/01 01:23 ID:CgMjIT5r
>>294
折れてたらリンクしませんがなにか?
>>295
リンクできてれば関係ありませんがなにか?

要はリンクしてるのに損失が大きいから遅いとかいうなって。
297名無しさんに接続中…:02/08/01 02:20 ID:QUry8reM
通信技術板にカエレ。カス。
298名無しさんに接続中…:02/08/01 04:38 ID:Oi0TGyh7
中村仁美たん萌え萌え♪♪
299名無しさんに接続中…:02/08/01 04:38 ID:Oi0TGyh7
伊藤由希子たん萌え萌え♪♪
300名無しさんに接続中…:02/08/01 04:58 ID:bqwaMNuZ
岡田有希子たん萌え萌え♪♪
http://www.ne.jp/asahi/o/ryu/yukkoOMAKE.htm
301名無しさんに接続中…:02/08/01 05:26 ID:Oi0TGyh7
梅津弥英子たん萌え萌え♪♪
302名無しさんに接続中…:02/08/01 09:32 ID:d+LI0l6e
ベーシックで一番安いでプロバってなに?
303名無しさんに接続中…:02/08/01 12:17 ID:fmNFQ5/1
>>302
ぷららタン
304名無しさんに接続中…:02/08/01 12:31 ID:odzlqrIN
Bフレベーシックってスピードアップってしないのかな〜?
現在の100Mbpsから200Mbpsとか。
305名無しさんに接続中…:02/08/01 12:44 ID:IQUod4pd
>>304
その前に,まともに100M使えるように,プロバイダ,ルータがなって欲しい。
いまだと、現実30Mそこそこでしか使えていないんじゃないかな。
306名無しさんに接続中…:02/08/01 12:46 ID:EVgVqZJ8

こんにちは。B Fletsの導入を考えています。
やりたいことは

1) 10台程度のPCを接続したい。(お店に10台あるので。大きなDLはありません)
2) そのうちに、固定IPを1つは取ってサーバを立てたい。(残りのPCはネット接続のみ)


NTTのWebを見ると
・ベーシック
・ニューファミリー

というのが目に付きました。そこでうかがいたいのですが

1)この違いはセッション数だけなのでしょうか?
2)セッション数というのは接続台数を制限するようなことが書かれていますが
  市販のルータ等を接続して、10台程度をつなぐことは可能でしょうか?
  (イメージ図を見ると、ビジネスモデルしかルータを接続でき無そうな感じがするのですが。。)
3)ビジネスプランの値段が突出しているのですが、これはセッション数以外に理由が
  あるのでしょうか?

よろしくおねがいします
307名無しさんに接続中…:02/08/01 13:10 ID:RqWuW2ym
>
10台も繋ぐならベーシックかビジネスタイプでしょう。
ルータを使用することでの同時接続ならタイプに関係なくOKですが、
10台も繋ぐならニューファミリーは他の人にも迷惑になるからベーシック
(もしくはビジネス)を使用することがのぞましいと思われます。
お店で使用するとのことですから、NTTの営業を呼んだほうが良いのでは?
308名無しさんに接続中… :02/08/01 13:13 ID:HBv3MM0b
PCの処理能力がついていかなければ意味無し
309.:02/08/01 13:14 ID:ko66nh6B
>>302
東京に限ればたぶんEditnet。
310名無しさんに接続中…:02/08/01 13:38 ID:n6wua3Vq
>>306 程度の知識で鯖立てないでくれ・・・

踏み台発見!!
311名無しさんに接続中…:02/08/01 14:25 ID:Wjjqhkx6
井上真央ちゃんに萌え〜?
312名無しさんに接続中…:02/08/01 14:53 ID:EVgVqZJ8
>>307
   コメントありがとうございます。
   もう少しだけ教えてください。
   『他人に迷惑になる』というのは、インターネットに同時にアクセスしたらということでよいのでしょうか。
   配線はしても、インターネットにアクセスしていなければ負荷はかからないと考えてよいのでしょうか?

>>310
   ごもっともです。(^^;
   サーバ立てるのはずっと先になると思いますが、一応できるのかどうかだけの確認です。

   タイプの違いというのは、同時接続数だけと考えてよいのでしょうか?


 よろしくお願いします。
313名無しさんに接続中…:02/08/01 15:12 ID:u112Sh34

ベーシックからニューファミリーへ移行しました
なにが変わったかわかりません

Win XP 直結 Pen4_2.26G

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/01 15:07:22
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/iij4u
ホスト1 WebArena(NTTPC) 58Mbps(9971kB,1.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) NaNMbps(539kB,.2秒)
推定最大スループット 58Mbps(7251kB/s)

314名無しさんに接続中…:02/08/01 15:13 ID:y6phEzFq
BB.excite・・Bフレファミリーで500円とはこれいかに。
ぷららに続いて厨が増えそうな予感
http://cdn.excite.co.jp/service/course/bflets_family/?mode=flowbb
315307:02/08/01 15:38 ID:3tIhNz1y
>312
そうです。ニューファミリーは、最大接続5台までと一応決まりがあり、
さらに100Mを32ユーザーで共有しているので、最大160台のコンピュータが
光ファイバー1本にぶら下がる形になります。
NTT側もまあ、5台以上でも多少なら構いませんよと言われますが、10台も
いっぺんに同時にかつ常時接続されてしまっては、他の契約者の迷惑とな
ると思います。配線はしてもインターネットにアクセスしていなければ良いの
では?とお考えのようですが、お店に10台並べていれば、同時にアクセスさ
れることも充分考えられます。
であれば、ベーシックタイプにして正々堂々10台接続することのほうが、
良いのではないかと思います。
316名無しさんに接続中…:02/08/01 15:59 ID:EVgVqZJ8
>>315
 ありがとうございました。
 ベーシックタイプで申し込んでみます。
 値段の違いはこの共有の度合いの違いなのですね。
 よくわかりました。
317名無しさんに接続中…:02/08/01 16:39 ID:LD7APJfW
埼玉、Bフレッツベーシック
局から800m程度

申し込み:6月上旬
調査:6月中旬
工事日:8/8
開通日:8/26

現在外で近くの電柱まで基幹ファイバーを引いています
クロージャーをつけてるようです
いやあ、大がかりですね
FTTHを全世帯に、は無理そうな感じ

近いからADSLでいいだろ、と言われそうですが、
1.5Mの時は凄く安定してたんですが、8Mにしたら
最初は6M程度出ていた物の、電話着信時にカチカチで
回線調整をして4.5Mに低下、最近は夜になるとよくわからない
速度低下(400〜700kbps!)がしょっちゅう起こります

時々ADSL16Mで十分って言ってる人がいますが、これだけ近くても
運が悪いと凄く不安定なADSLはやめてもらいたいです
318う〜ん:02/08/01 16:53 ID:dmeguDSV
>314

固定IPのオプション料金が3000円ですかぁ。
ASAHIの方がトータルで安くなってしまうんですね。
バクボーンどれぐらいかは公開して欲しい。
319名無しさんに接続中…:02/08/01 16:55 ID:HjHOx0uE
>>314
ぷらら厨が移行しそうな予感....もちろん俺も
320名無しさんに接続中…:02/08/01 17:06 ID:DIaWlXqX
ニューファミリーて共有だたの・・・
ベーシックは独り占めって事?
321名無しさんに接続中…:02/08/01 17:07 ID:Oi0TGyh7
BBエキサイトはフレッツ版YBBみたいなもんだな(藁
322名無しさんに接続中…:02/08/01 17:20 ID:EVgVqZJ8
>>320
ベーシックでも値段から見ると共用の人数が半分なのでは??(16?)
323名無しさんに接続中…:02/08/01 17:22 ID:Oi0TGyh7
>>322
ニューファミリーは4人で一芯共有(藁
324名無しさんに接続中…:02/08/01 19:09 ID:DbEa+xq5
埼玉・越谷蒲生局
Bフレベーシック
8/13 工事
8/26 サービス開始
に決まった。
やっと光収容の地獄から抜けれる…(;´д⊂)
325名無しさんに接続中…:02/08/01 23:50 ID:86w49Job
Bフレッツ使ってるヤツは貧乏で田舎に住んでてADSLが
まともに使えない負け犬だと聞きましたが、本当ですか?
326名無しさんに接続中…:02/08/01 23:54 ID:Oi0TGyh7
>>325
光すら利用できない馬鹿がここに一人(藁
327 :02/08/02 00:24 ID:TKMfYDeF
[SceneCritique] irc.scenecritique.com:8888 OP041
詳しくはhttp://opennap.scenecritique.com/参照
ウザい鯖管もチャット部屋も無し要するに素人にはお勧めでき
ない共有0者検索不能の玄人向け空間。けど制限低めで地球に優しい
諸刃の剣。密談はIRC(irc.scenecritique.com:6667、IP不可視IRC)
で。http://s1p.net/sc/ (IRC)ね。ヘルプはIRCの#scにて、#winnyも
あり□。WWWからの#scダイレクト参加は
http://chat.scenecritique.com/qi-login.cgi?ch=%23sc
328名無しさんに接続中…:02/08/02 00:26 ID:/HKNDbAz
>>325
Bフレッツの現在のサービス地域は田舎か?
煽りにもなってねぇ。 氏ねや。
329名無しさんに接続中…:02/08/02 00:43 ID:iv+x8MNx
>>325は携帯電話でしか通信ができないそうです
330名無しさんに接続中…:02/08/02 00:54 ID:2CvrLKnd
必死だな(藁
331名無しさんに接続中…:02/08/02 01:03 ID:8XFYjf6e
お前がな(藁
332名無しさんに接続中…:02/08/02 01:09 ID:2CvrLKnd
>>331
T1ですが、何か?
333名無しさんに接続中…:02/08/02 02:18 ID:iBj7FwO4
>>332
え?T1?プ
334名無しさんに接続中…:02/08/02 03:10 ID:1KqDTi4O
>>333
ここにも馬鹿ひとり(藁藁
335名無しさんに接続中…:02/08/02 03:15 ID:Gc2BmXcN
T4で終わりなんだってね
336名無しさんに接続中…:02/08/02 04:04 ID:accnxQd0
時代はOC-192でしょ
337名無しさんに接続中…:02/08/02 05:25 ID:1KqDTi4O
中村仁美たん萌え萌え♪♪
338名無しさんに接続中…:02/08/02 05:25 ID:1KqDTi4O
伊藤由希子たん萌え萌え♪♪
339名無しさんに接続中…:02/08/02 06:03 ID:1KqDTi4O
梅津弥英子たん萌え萌え♪♪  
340名無しさんに接続中…:02/08/02 10:54 ID:hklp257f
>>337-339
3人とも知らないんだけど誰?
341名無しさんに接続中…:02/08/02 11:09 ID:Z37ct8lG
342名無しさんに接続中…:02/08/02 12:28 ID:IVFOqJJT
>>324
何故、草加・弁天局だけが・・・
343名無しさんに接続中…:02/08/02 12:31 ID:QSJ1ybjj
http://cdn.excite.co.jp/
人柱きぼん
344名無しさんに接続中…:02/08/02 13:12 ID:d4i2ytUO
>>343
1,000円なんだから、自分が飛び込めよ。


で、報告きぼんぬ
345名無しさんに接続中…:02/08/02 19:05 ID:fPRVZMtS
おい、神奈川が提供エリア外だぞ・・・。
346 :02/08/02 19:31 ID:vG8gRAGW
神奈川8月下旬からだね。
提供開始したら飛びこんでみるよ。
347名無しさんに接続中…:02/08/02 19:36 ID:accnxQd0
>>345
8月下旬提供ヨテーイとなってますな
http://cdn.excite.co.jp/service/area/
348名無しさんに接続中…:02/08/02 20:19 ID:DUjDUQza
フレッツスクウェアで30Mbpsぐらいしか出ない。
なんでやろ。。
OSもNICもマシンパワーも問題無いのにな、、
349野田@千葉県:02/08/02 21:18 ID:Je2bh8IS
本日開通。
それにしても、FTTH対応の、十分使える、
お手頃ル−タ−がない!
Netgenesis90期待。
350名無しさんに接続中…:02/08/02 21:35 ID:zSAaWnAV
>>340-341
めざまし天気〜めざましテレビ(藁藁
351名無しさんに接続中…:02/08/02 22:36 ID:igkVHNAx
http://www.faith-go.co.jp/
で光開通に向けてLANカードからケーブルまで全部そろえたいんだけど
組み合わせによって回線速度がかわるってみかかのヤシがいってたから
悩んでるんだけどお勧めの組み合わせある?
352名無しさんに接続中…:02/08/02 22:41 ID:IGtb6ZEi
Bフレッツ対象地域にするためには
要望アンケートの件数に拠って処理するそうなので(116談)
どんどん要望しよう、東日本の場合はここで
http://www.ntt-east.co.jp/flets/opt/opsch1.html
ここで伝番号を記入し、対象地域外とでたら、↓へスクロールすると「ご利用意向アンケート」
をクリックして、開くページで記入してください。
353   :02/08/02 23:18 ID:8BOwC6SC
無駄なあがきはするな、カス。
354名無しさんに接続中…:02/08/02 23:33 ID:exrztqil
今日NTTからBフレッツの案内が来ました。
でも料金が高いよ〜申し込みを保留にしてもらいました。
355名無しさんに接続中…:02/08/02 23:51 ID:9LbbI/fN
NTT基地外常駐スレage
356名無しさんに接続中…:02/08/03 00:06 ID:x+qfW/ii
>>349
おお!!!お仲間ハケーン!!
同じく野田で来週工事予定っす。上花輪は遠くてADSLは諦めてこっちに来ましたよ。
ルーターは押入れで眠ってるペンティアム3の733を再利用してPCルーターを試して
みるべく情報収集中です。長かった・・・・
357名無しさんに接続中…:02/08/03 01:23 ID:9JnCXI80
Bフレッツでも、フレッツADSLのように、カティカティ切断されたり
するの?
うちの環境のADSLだと、頻繁に切断されて使い物にならないほど
なんだけど、Bフレッツでも同じようにちょくちょく切断されたりとか
やっぱりするの?

ADSLがこんな調子で、使い物にならないので、Bフレで切断されない
なら、乗り換えようと思ってるんだけど、どうなんでしょう。
358名無しさんに接続中…:02/08/03 01:46 ID:VOdct+v4
>>357
とりあえずうちの環境(神奈川ベーシック)では2週間切れてません。
359名無しさんに接続中…:02/08/03 01:50 ID:GSXSkTEx
>>357
とりあえずうちの環境(東京ベーシック)では7ヶ月切れたことを確認できていません。
360 :02/08/03 01:51 ID:3r6d4Dej
>>357
とりあえずうちの環境(東京ファミリー)では2ヶ月半切れてません。
361名無しさんに接続中…:02/08/03 01:56 ID:TDOyrIMM
>>357
とりあえずうちの環境(東京ベーシック)ではプロバイダの障害以外では切れていません。
362358:02/08/03 02:02 ID:VOdct+v4
とりあえずうちのルータ(のログが残ってる限り)では切れてません。
363名無しさんに接続中…:02/08/03 02:06 ID:9JnCXI80
>>358-362
みなさんありがとうございます。
なんかほとんど切れることはないような感じでしょうか・・・
ADSLだと切断されて、精神的によくないし、全く使い物に
ならないので(これを書いている最中にも切れるし)
乗り換えを検討してみようと思います。
これからの予約だと、かなり先になりそうですが、切断には
もう耐えられません・・・
364名無しさんに接続中…:02/08/03 02:11 ID:1R3LGIin
ニューファミリーとベーシックを両方試した方はいらっしゃいますか?
値段の違い分だけ差はありますか?
エクサイトが500円って書いてあったので、そろそろ検討しようかと。
365名無しさんに接続中…:02/08/03 02:12 ID:iMGjvDEn
>>363
ずいぶん極端ですね。どこのADSL?
366hogehoge:02/08/03 02:13 ID:bndst289
『log読め』って言う日本語わかりますかぁ?
ありきたりのこと書いてる連中。
367名無しさんに接続中…:02/08/03 02:49 ID:6jxZbGUm
つーか今どきいちいち過去ログ読むやつもいないだろ。
読んだってどうせろくなこと書いてないんだから。
368名無しさんに接続中…:02/08/03 03:22 ID:Qn0wRknO
う〜ん 以前は過去ログ読むことがかなり重要だったと思うけど、
最近は??だね。
どうしてか、というと、

・動きが激しすぎて数ヶ月前の情報が今役に立つのか?状況が変わって
 いるのではないか?
・始まった当初はスレ一つ程度でなんとか読めたが、Part9まで来た現在、
 全部読めなんて、現実的でない。

もう一つ肝心なこと。
自称「初心者」が増えて、過去ログを読んでから質問するやつが減った
ようなきがする。
369名無しさんに接続中…:02/08/03 03:53 ID:x+qfW/ii
どんどん答えても同じ質問が繰り返されるし、素っ気無くしても文句言われるし
難しいですな。
さすがに>>367みたいな発言見ると何も答えたくなくなるけど。
過去ログを全部読めとは誰も言ってないと思うんですが。読み込んで自分の
知りたい情報に関するいくつかのキーワードで検索すればいいだけで。
それもしない人はどうかと思う。
370名無しさんに接続中…:02/08/03 03:58 ID:WPC9otkR
答えたいやつが答えてればいいと思うが。
いちいち文句書くな、そっちがうぜー。
371名無しさんに接続中…:02/08/03 04:10 ID:agWqgHAn
BROBA(NTT-BB)ってどうですか?
コンテンツ付きで1900円なんでどうしようか考えてます。
NTTだしバックボーンでかいと思うのですが、速度はどの程度のものでしょうか?
不都合や回線切断とかないですか?安定してますか?
372366:02/08/03 04:18 ID:bndst289
上がってること自体不思議なのだが。
log読めば解決するような内容ばかりと思いますが。
動きが激しいと言っても、対応ISPが増えた・対応地域が増えた・コースが増えた程度
の事しか無いわけで、技術的にもなんら変わってないわけで。
まぁ、金銭感覚の違いかもしれないが、初期投資に数万掛かり年間の運用にも
数万掛かるのにスレの9つも読めないようなら、やめた方が良いと思うが。
それこそxDSLでも使ってなさいと。

たとえばベーシックとニューファミリー云々だが、年がら年中Packet出してるような奴と同居した
ニューファミリーユーザが『だめぽ』と言ったら納得してベーシックにするのか?
また、無人島に住んでるようなニューファミリーユーザが『マンセー』といったらニューファミリにするのか?
明らかに個人差・地域差がある問題を理解してるんだろうか。
373名無しさんに接続中…:02/08/03 04:21 ID:SJdqBZRN
>>371
いま、仕切り厨常駐しているようだから
あとでおいで
374371:02/08/03 04:24 ID:agWqgHAn
んじゃ、BROBAスレ立てていいですか?
375名無しさんに接続中…:02/08/03 04:24 ID:E36Z66U0
376名無しさんに接続中…:02/08/03 05:03 ID:9JnCXI80
>>365
フレッツです。
以前は、東めただったのですが、フレッツ8Mにしたとたんに
激しく切断されまくりで・・・
回線調整をして、2Mまで落としてみたけど、やっぱり
だめだめでした。
一昨日なんて、つながって30秒後に切断5分後にやっと接続
また30秒後に切断・・・
を延々繰り返してました。
メールチェックをするのに、そのつながった30秒に全神経を集中させて
準備をしておいて、つながったら、即座に取得・・・
2chのログを即座にゲット
レスを書いて、つながるのを待って、カキコミ!
こんな感じでした。
377名無しさんに接続中…:02/08/03 05:05 ID:48Q6IlQc
埼玉居住でマンションタイプ希望なんだけど
屋内はメタル配線なのでVDSLにしたい。

NTT西日本の場合ホームPNAとモデムはレンタル可能だが
http://www.ntt-west.co.jp/news/0204/020424a.html
・東日本ままだなのか?
・まだだとしたらその理由は?
・東と西でモデムやPNAの機能の違いはあるのか?

という質問です。
378名無しさんに接続中…:02/08/03 08:30 ID:x+qfW/ii
>>370
同じ質問・同じ答えがひたすら繰り返されるから無駄なスレが増えるんだが。
ABABABABABABABABABAB・・・・と多少書き方が違うだけで同じ質問(A)と答え(B)
それがほんの数パターンのみで構成されて、極僅かなレス(C)に有用な情報が出てくるも
それらが流されてしまう。後でそのレスを探そうにもABABABABABABABCABABABABABABの
ようなスレを見てウンザリ。だから今質問→「過去スレにあったろ」になる。新しく
繰り返されるABのパターンが増えてスレが・・・この悪循環を続けるといい加減情報収集に
役立たなくなりはじめてしまい人が来なくなり廃れる。出来れば、少ない光ユーザー同士の
情報交換の場を有効に活用するべきだと思うんだが。
「検索」はやろうよ、最低でもさ。>>371だって全スレ表示→検索「BROBA」でいけるだろ。
それがロクに行われていないのが見え見えなのが困る。
379名無しさんに接続中…:02/08/03 10:10 ID:e55wF+V/
>>378
こういう議論事態が延々繰り返されて無駄スレ(レス)が増えている罠

つまりどっちもどっちかな、むしろあまり意味のないこういう議論が無駄だと思うぞ。
人間は誰かに何かを教わりそれを次に伝えていく。
質問が繰り返されるのは悪いことではないと思う。
人に教え伝える作業で知識はさらに深まり正確になっていくはず(本人次第だが)。

もし、無駄だと思うなら初心者にでも分かりやすいFAQでも作ればよろし。
がんがれ。
380名無しさんに接続中…:02/08/03 11:06 ID:mE7DVjPa
10Base-Tクロスケーブル
って光に向いてますか?
381名無しさんに接続中…:02/08/03 11:11 ID:ISB+XP0C
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00008&id=000000000010290
ってPCを二〜三台同時に接続できますか?
382名無しさんに接続中…:02/08/03 11:27 ID:7nPyJwwz
メルコ BLR3-TX4 を買おうと思うのですが
お勧めのLANカードはありませんでしょうか?
383名無しさんに接続中…:02/08/03 12:02 ID:6x0CV25x
BB.exciteに入会しました。
Webで申し込み完了と同時にアカウント発行されたので、
とりあえずテスト

[環境]
Bフレッツベーシック、マシン-ONU直結
OS:Windows2000Pro CPU:AthlonXP1800+ MEM:512MB NIC:Intel82557
>>4のPPPoE用Regファイルで最適化

[ISP「iij4u」で測定]
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/03 11:59:05
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/iij4u
ホスト1 WebArena(NTTPC) 29.9Mbps(6008kB,1.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 13.8Mbps(539kB,.3秒)
推定最大スループット 29.9Mbps(3734kB/s)


[ISP「その他」で測定]
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/03 11:48:31
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 29.1Mbps(9971kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 14.5Mbps(539kB,.3秒)
推定最大スループット 29.1Mbps(3636kB/s)

ウチではDTIと同じくらいでしょうか・・・
たまに
384名無しさんに接続中…:02/08/03 12:07 ID:0G2fIXTA
LAN関係のハードウェアはPC板に逝け
385383:02/08/03 12:09 ID:6x0CV25x
たまにこんなのも出ます。iij、その他両方で。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/03 12:07:51
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/iij4u
ホスト1 WebArena(NTTPC) 69Mbps(9971kB,1.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) NaNMbps(539kB,.2秒)
推定最大スループット 69Mbps(8625kB/s)
386 :02/08/03 17:57 ID:8WwB3BfA
>>385
NICとONU直結の状態でフレッツスクウェアの速度測定でどれくらい出ますか?
387385:02/08/03 19:03 ID:ZlNfsmrM
>>386
75〜80Mってとこでしょうか。
388名無しさんに接続中…:02/08/03 19:49 ID:s3IyU61v
>>386
ルータ・LANカード/ケーブル等、光収容局までの距離などによって全然スピードが違ってくる。
389名無しさんに接続中…:02/08/03 21:44 ID:sJNBLjqB
今日ベーシック開通しました。フレッツスクウェアで計測しようとしたら
DLが途切れてしまってなかなか計測できず、
何度もリトライしたら35Mという速度を計測できました。
ブロードバンドコンテンツをDLしようとしたら、これも途中で切れてしまいDLできませんでした。
何がいけないのでしょうか?

あと、NTTのほうで「ぷらら」のサインアップを代行してもらうとプロバイダ接続料が3ヶ月無料になるというので
サインアップしてもらったのですが、ぷららから送られてきた書類にある通りユーザIDとパスワードを入力したのですが
接続できません。
まだ申込書など一切書いていないのですが、
やはり申し込みの書類を送付してからでないと接続できないのでしょうか?

390名無しさんに接続中…:02/08/03 22:05 ID:fEQLkYgp
>>389
しかたないマジレスしよう

N T T に 電 話 し ろ
391名無しさんに接続中…:02/08/03 22:14 ID:nmFz29zl
>>389
激しく笑った。
392名無しさんに接続中…:02/08/03 23:27 ID:new6p1pn
>>388
>光収容局までの距離
ソースねえか?調べたい
393389:02/08/04 01:52 ID:pcA826Jz
何がおかしいのだろう・・・
ソースありませんか、調べたいです
394名無しさんに接続中…:02/08/04 02:17 ID:EGktNkFv
>>392
何を調べたいの?
距離が遠くて減衰が多くなればエラー率が上がって
実効レートが下がる、それだけの話

ああ、距離とスループットみたいの調べたいのかな
395名無しさんに接続中…:02/08/04 02:37 ID:SyVQFbP4
茨城の取手、守谷の開通はまだ〜?
野田とか柏は開通してるっていうのに
396 :02/08/04 02:42 ID:EcOIt3dC
>>388>>394は光とDSLを混同してるんじゃない?
397名無しさんに接続中…:02/08/04 02:48 ID:EGktNkFv
>>396
違うよ
光でも減衰が大きくなると少しづつ速度が落ちる
ただDSLと違って非常にじわじわ落ちていき、
ある値を超えると急激に落ちだしてやがてリンクできなくなる
398392:02/08/04 02:54 ID:tBsvI/qu
>>396
俺もそう思ったんだけど、自分も光詳しくないから
大雑把な結線(溶着?)の数と減衰の関係がHPで公開されているのかなっと思って
期待したけどそうじゃないみたい。
399 :02/08/04 03:03 ID:EcOIt3dC
ただ>>388のような書き方だと大きな誤解があるね。
光ではリンクできるかが問題で、距離によるノイズや劣化は
無視できると言っていい。
距離が大きく関係するなら太平洋を横断する海底ケーブルなんて
使い物にならないしね。
400名無しさんに接続中…:02/08/04 03:37 ID:NEYpkWbN
 あのですね、Bフレで使われているぐらいの距離と速度じゃ影響しません。

>>399
 一応何度も増幅している。
401名無しさんに接続中…:02/08/04 03:54 ID:Oe9VdPrc
>>400
Bフレがどのくらいの距離だか知らないが、
メディコンは15km品だから、15kmとか15.2kmとかの
距離の人は速度が下がるぞ
実際は接合したりしてるから15kmは無理だと思うし
402名無しさんに接続中…:02/08/04 03:56 ID:Oe9VdPrc
と、今まで思ってたが、よく考えてみたら
Bフレって100MのWDMか
それじゃ全く影響しないだろうな
リンクできれば問題なしだ

これが将来1G、いや10Gになったら問題が出てくるだろうけど
403名無しさんに接続中…:02/08/04 03:58 ID:Oe9VdPrc
しかし100M如きまともに出せないバッグボーンも弱いな
アメリカとは大違いだ
アメリカは個人は遅いが、企業はものすごく速いので
バックボーンもかなり強固
404名無しさんに接続中…:02/08/04 05:09 ID:fQtig0YN
>>401
>メディコンは15km品だから、15kmとか15.2kmとかの距離の人は速度が下がるぞ
開通済みエリアで15km以上の人は?

対応エリアとメディコンのスペックはこういったとこからも決まるです。
405名無しさんに接続中…:02/08/04 05:30 ID:9NqQSZtw
懲りないねえ、日本
FTTHなんて何やってるんだか
ISDNを忘れたのかい?
ISDNを世界に先駆けて整備したらADSLが出てきてあぼーん
FTTHもまた二の舞になるだけだな
406名無しさんに接続中…:02/08/04 05:47 ID:NEYpkWbN
 当初の計画通り進んでいればねぇ……
407名無しさんに接続中…:02/08/04 05:48 ID:gY/lyA6/
都内だとカナーリ腐った都営住宅でもBフレ可能なんだよな。
それらの工事費は一体どこから・・・?
408名無しさんに接続中…:02/08/04 08:33 ID:BxZ7X8Bn
>>403
> アメリカは個人は遅いが、企業はものすごく速いので
> バックボーンもかなり強固
しかし、企業向けバックボーンを持っていた ISP が次々と破綻している罠。
Global Crossinga, World Com, Qwest (まだか)...

>>407
> それらの工事費は一体どこから・・・?
接続料。そろそろなくなるのでもうだめぽ。
409名無しさんに接続中…:02/08/04 12:57 ID:kVSsUrhb
光開通にむけてそろそろいろんなものを買おうと思います。
ルータ・LANカード/ケーブル 以外に他にいるものはありますか?
410 :02/08/04 13:07 ID:Y2fd3a9S
>409
HDがすぐイッパイになるから 追加でHD
あと ティッシュと ・・・・
411 :02/08/04 13:31 ID:A1TgVp2M
とりあえずLANカードのドライバをみなさんは定期的に更新してますか?
RealtekのLANカードを使ってましたが、Windows2000の標準ドライバから最新ドライバへ更新すると驚くべき改善が得られました。かなりレスポンスがよくなったので更新してない方は是非

●Realtekチップ(蟹さんチップ)
http://www.realtek.com.tw/htm/download/level.asp?class1=communication
●SISチップ
http://www.sis.com/support/driver/630lan.htm
●VIAチップ
http://www.viaarena.com/?PageID=71#lan
●INTELチップ
http://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/lan_controller.htm
●3COMチップ
http://www.3com.com/products/en_US/searchbyfile.jsp?fileid=5&path=download&os=all&sort=prodnum&fname=&prodcat=19

自分が何のチップ使ってるか分からない人はLANカードの表面についてるチップを見れば確実に分かります。
412名無しさんに接続中…:02/08/04 13:32 ID:xkBi8CH2
>>409
これから買うとしたら、今ちょっと微妙な時期なんで
ONU 直結でとりあえずつないで、様子見たほうがいいですよ
LAN はギガビットに移行しそうなタイミングですし
ルーターも競争激しいからいろいろでてきそう
ケーブルはカテゴリ 5e か 6 で決まりですね
って自分自身に言ってるわけですが


413荏田西:02/08/04 14:30 ID:ZiV32J0c
ギガビットのランはマザーボードがPCI64対応じゃないと意味がないのでは?
414名無しさんに接続中…:02/08/04 14:33 ID:GRT9FH66
LANをカタカナで書くヤシを初めて見た・・・
415名無しさんに接続中…:02/08/04 15:16 ID:7TeiS4Bm
>>412
Cat.6使った方が良いよ
100Baseで比べても場合によっては10%程度実効速度が違う
LANカードやHubを固定してケーブルだけ変えてみるとおもしろい
416名無しさんに接続中…:02/08/04 15:25 ID:diqI3qs0
>>413
PCI64っていうのも・・・(w

訳すとこんな感じかな?
GbEのNICはM/Bが64bitPCI対応じゃないと意味がないのでは?

#32bitPCIでもそれなりに意味はあるよ。少なくともFastEtherよりは早い。
#どうせ買うならJumboPacket対応の製品を買うことをお勧めします。
417訂正:02/08/04 15:27 ID:diqI3qs0
>>416
早い→速い
418名無しさんに接続中…:02/08/04 16:56 ID:0y5cYI4S
>>413-414
ランちゃん。。。(;´Д`)ハァハァ
419 :02/08/04 17:04 ID:Y2fd3a9S
キャンディーズ???
420名無しさんに接続中…:02/08/04 17:09 ID:xkBi8CH2
>>415
今から Cat.6 に換えたくなったよ
LANカードは全部 INTEL にしたからたぶん大丈夫だと思うんだけど
HUB が遅いような気がしてきた
>>416
JumboPacket って言葉始めて知った

イーサの速度が命
ってかんじで全体のシステムを見直したいです
とうぜんギガビットイーサへの移行のタイミングにあわせて
421名無しさんに接続中…:02/08/04 17:17 ID:1qxovdxF
>>418

♪ リンリン ランラン 留園〜 ♪
のかたっぽ
(どっちだか区別がつかんが・・・)
422これを思い出した。:02/08/04 17:53 ID:4jSmoOSa
「ラムちゃん、さっきの事はランちゃん全然気にしていません。
だから、ラムちゃんも早く忘れてね!」

 
 
 
   
 

  

 


 

                         ちゅどーん!!
423ほげほげ:02/08/04 21:47 ID:Hf+bu3w/
JumboFrame対応のL3/L4Switchなんて高くて買えないと思うが。
424横浜銀蝿:02/08/04 23:31 ID:lHQ0FrkB
>>418
ドラム担当のリーダーです。
425名無しさんに接続中…:02/08/05 03:15 ID:KZS/J5tU
ていうか
回線が100Mな訳だからLANの部分が100Mなら
少なくともネックに成ることは無いんじゃないの?
いくらギガビットのLANが普及しても企業じゃなければ必要ない気がするけど
426名無しさんに接続中…:02/08/05 04:32 ID:3ZDG8e0g
阿部哲子たん萌え萌え♪♪
427名無しさんに接続中…:02/08/05 08:38 ID:nTosC5jm
100Base-Tクロスケーブル
100Base-Tストレートケーブル
のどちらかを準備してほしいって言われたんですけど
どう違うんですか?
428名無しさんに接続中…:02/08/05 08:59 ID:5shzj89P
>>427
簡単に説明すると、クロスはPCとPCを直結する場合などに使って
ストレートは、HUBとPCを繋ぐときや、Bフレで使うONU(場合によっては違うかも…)をPCに繋ぐときなどに使います。
429名無しさんに接続中…:02/08/05 09:47 ID:vpaNQuPn
>>425
イーサは奥深い世界だ
自分でちゃんと試してみましょう
430岩井小百合:02/08/05 11:06 ID:vHghbZUN
>>424
あの頃君は若かった。
431名無しさんに接続中…:02/08/05 12:17 ID:ejnaU/zR
>>428
427と別人だけど質問させてもらいます。
ルータとPCをつなぐのにはどちらを買えばいいのでしょうか?
432名無しさんに接続中…:02/08/05 12:43 ID:fvYPqrOH
>>431
説明書に書いてあるだろ。
433名無しさんに接続中…:02/08/05 12:43 ID:W6Xe8NAL
つか、店に逝って店員に聞けよ
434名無しさんに接続中…:02/08/05 13:59 ID:5shzj89P
>>431
色々調べればわかると思うんだが・・・
一応、全てとはいえないが、ほとんどの物がストレートだとおもう。
435名無しさんに接続中…:02/08/05 14:01 ID:Sn2wNzjg
>>431
 ストレートです。
436.:02/08/05 14:53 ID:yTCkRdtA
>>404
アライドのメディコンだったら15km以下用のCentreCOM LBMC115A(207,900円)の
他に40km以下用のCentreCOM LBMC140A(398,000円)があるからそれ使うんじゃない?
なお、局側も40km以下用を使う必要があるのはいうまでもありません。
で、局から15km以上離れたBフレッツ提供地域ってあるんですか?
437名無しさんに接続中…:02/08/05 16:32 ID:63/H8tCp
15Kmっていったら隣の局まで行きそうな気がするんだが
438名無しさんに接続中…:02/08/05 16:54 ID:W9BtSLWt
住んでるところの局がいっぱいでも、隣の局から引いてこれるとか(w
439404:02/08/05 17:07 ID:zuUORFmF
>>436
ん? 意味わかんなかった?
開通済みエリアで15km以上なんてないだろ?って意味で皮肉ってるのさ(W
440名無しさんに接続中…:02/08/05 17:35 ID:9gGRXg6O
441名無しさんに接続中…:02/08/05 19:30 ID:ejnaU/zR
>>440
未来に話してるの?
442名無しさんに接続中…:02/08/05 22:59 ID:v95ssaI1
6月に開通しましたが、いまだにBフレッツ使えません。一度回線調査がきましたが、
その人曰く「回線使えますよ」とのこと。それでも依然として使えないため、プロバイダ
パソコンメーカーに改めて問い合わせしたところ、パソコンメーカーから
IP ConfigurationのDefault Gatewayを認識していないことが問題ではないか
と指摘を受けました。そのことをサポートセンターに伝えても、「うちでは
確認をとれているから問題ない」の一辺倒で話が全然すすまず埒があきません。
メーカーからの指摘の点はどうすれば解決するのでしょうか?
443名無しさんに接続中…:02/08/05 23:26 ID:cSbkF1Dm
のんびりしてる話やな〜
6月開通で今8月やんけ
444名無しさんに接続中…:02/08/05 23:43 ID:xLitef1E
確かに。平日は仕事でサポートセンターに電話できるのが平日の夜遅い時間や土日だけなので。
その時間帯や土日は詳しくわかる部署が休みで中年のおっちゃんがこちらの用件を聞いて
後日回答というのがずっと続いてました。サポートセンターとしては
一度回線確認がとれているから絶対つながるとのことです。
当方とすれば、現時点でつながらない原因はメーカーから指摘をうけた
IP ConfigurationのDefault Gatewayの点について質問しているのに、
その点に関しては全く回答いただけない状態になってるのです。
445名無しさんに接続中…:02/08/05 23:59 ID:62vJR293
>>444
すごく基本的なことを聞くが、
プロバイダとコース名は?
ルータを使っているかフレッツ接続ツールを使って直結なのか?
一応Windowsという前提で話をしているが・・・
446名無しさんに接続中…:02/08/06 00:07 ID:NneQ/ht7
つーか、昨日あたりからの質問者は全員こっちに移動してくれ。
http://pc.2ch.net/pcqa/
せめてこのスレの>>1くらい読んでね。
447名無しさんに接続中…:02/08/06 04:30 ID:ixdFEkRT
阿部哲子たん萌え萌え♪♪
448名無しさんに接続中…:02/08/06 06:39 ID:aeZMmx/r
>>446
おまえも一緒に移動せい
449名無しさんに接続中…:02/08/06 07:25 ID:xKJ9w2th
>>445
プロバイダはOCN、コースはベーシック。最初はルータを使ってました
けど、サポートセンターから直接ONUと接続してほしいとのことで
直結してます。おかしいのは、ONUとつながずルータだけを単独で
つなぐと、先に書いたIP ConfigurationのDefault Gatewayは認識するのに、
ONUとつなぐと認識しなくなるのです。
そのためメーカーは上記の点に問題があると指摘したわけです。
ちなみにOSはWindowsXPです。
450名無しさんに接続中…:02/08/06 08:52 ID:juqBe4z9
さすがOCNw
451名無しさんに接続中…:02/08/06 09:11 ID:HmxAxunJ
>>449
NTTは、地域IP網までの接続はできているという認識でしょ。
地域IP網に各プロバイダが接続していて、PPPoEで認証するときのユーザー名
でどこのプロバイダに接続するかNTT側で判断して接続していたと思う。

地域IP網から各プロバイダの網につながった段階で、プロバイダのDHCPサー
バーがIPアドレスやら、DNSやら、デフォルトゲートウェイを契約ユーザーのPC
なりルーターなりにくれるはず。

デフォルトゲートウェイが空っぽということは、プロバイダのDHCPサーバーが
おかしいか、あなたのPCの設定がおかしいかの二つに絞られると思うのですが。

長文スマソ。
452名無しさんに接続中… :02/08/06 09:59 ID:tZ+LgEEB
ルータ経由でLAN側固定IPで運用すればいいとおもわれ。
453名無しさんに接続中…:02/08/06 10:06 ID:Zo/hjGiW
XP持ちは厨が多い罠。
Me+フレッシ接続ツールにしてお毛
454名無しさんに接続中…:02/08/06 11:31 ID:7OeKeKD2
ONUとPCを接続するケーブルが間違っている罠。
リンクランプは点いている?
455名無しさんに接続中…:02/08/06 12:32 ID:lRMxvaf7
とりあえずフレッツスクエアに繋がるか試してみそ
プロバイダはそのあと。
456名無しさんに接続中…:02/08/06 16:20 ID:u7vWgFtC
Bフレ申し込もうと思っているのだが、お薦めのプロバはどこ?
あるいはそういう話題があるとこ教えて。。
457名無しさんに接続中…:02/08/06 16:37 ID:Zo/hjGiW
>>456
過去ログ。
以上
458名無しさんに接続中…:02/08/06 16:45 ID:9H7ztEWu
>>456
BB.excite

>>457
おめーの方がウゼー
459名無しさんに接続中…:02/08/06 17:07 ID:zqimcE5j
優先順位とか条件とか何も出さずに「お薦めはどこ?」って
いわれてもねぇ。。。。。。。

IIJmioなんかはいかがっすか?
http://www.iijmio.jp/
460名無しさんに接続中…:02/08/06 17:36 ID:EqrN4Ih0
>>456
Bフレッツ最安値プロバイダは?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028564865/
結局、どこのプロバイダがいいわけ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013303845/14
・・プロバイダはどこがいいの?・・(総合情報スレ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019741369/
461名無しさんに接続中…:02/08/06 17:45 ID:fZHB128K
>>459
IIjmioだったらBB.exciteでいいんじゃねーの?
回線はIIJのものだし。
462名無しさんに接続中…:02/08/06 19:33 ID:xGkKdJGz
あらあら、負け犬が必死だな(藁

そろそろ日本でも50MbpsのVDSLが始まるのに何やってんだか

NTTに金を貢ぐのが好きなんだね(藁
463名無しさんに接続中…:02/08/06 20:13 ID:AuwyzyqT
しかしBフレ・ベーシックって100Mとうたいながら結局平均20Mしか出てないらしいね。
1.5MフレッツADSLで700〜800kbps(つまり半分)出てんだから100Mなら半分の50Mくらい平均で出て欲しいなあ。
464名無しさんに接続中…:02/08/06 20:19 ID:vcpOYHsR
>>463
Bフレじゃなくてプロバイダーに文句言えよ
800kbpsと20Mじゃ何倍だと思ってるんだか
出る人は60Mとか出るから、プロバイダーが混んでるだけ
465みかかマンセー:02/08/06 20:26 ID:khy/LvA0
>>462
可愛そうにBフレッツ引けないんだねぇ(激藁
心配しなくても君のところには永遠に来ないよ(核爆
まあ貧乏な田舎者はテレホでも使ってなさいってこった(禿藁

と煽ってみる。
466名無しさんに接続中…:02/08/06 20:46 ID:xGkKdJGz
>>465
( ゚Д゚)ハァ?
コストかかって100Mしかでない光なんかいらないってこった
VDSLなら既存の電話線で50M出せる、どう考えても光より有利
467名無しさんに接続中…:02/08/06 20:52 ID:BYO04pGf
>>466
煽りじゃないが
DSLの回線は安定しないよ
リンク速度だけではなくて回線が切断されたりするでしょ?
ネットゲーとかサーバ立ててたら結構うざいよ

DSL信者の君は取りあえずYahooBBの12Mに申し込めば?
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/07/31/ybb12.htm
468名無しさんに接続中…:02/08/06 20:58 ID:xGkKdJGz
>>467
そりゃADSLで遠い人だ
VDSLは近距離対象だからそういうことは起きない
安定度はファイバーの曲げすぎで壊れたりする光以上だ

ちなみに既に12Mで非常に快適だ
469名無しさんに接続中…:02/08/06 21:28 ID:UUfIxl5m
それ以前にDSLは上がりが遅すぎて鯖が立てれん
光の鯖とだと違いが大きい
自分の事しか考えてないか、条件が満たされてないならDSLでも仕方ないがな
470名無しさんに接続中…:02/08/06 21:33 ID:iWkV3x1t
>>468
どうせいつか光にするくせに
471名無しさんに接続中…:02/08/06 21:41 ID:EthjdgJT
>>468
なんか誤解してない。
光が無くてどうやってVDSL使うの。
472名無しさんに接続中…:02/08/06 21:44 ID:xGkKdJGz
>>469
それはADSLでしょ
SDSLとか知ってんの?

>>470
いや、本命は無線だろう
これなら工事もいらない

>>471
もちろん、FTTCだ
ただFTTHは無駄
473名無しさんに接続中…:02/08/06 21:48 ID:xGkKdJGz
例えばこれ
http://networks.nec.co.jp/access/solution/mdu/
10M対象型、サーバーもへっちゃら
474名無しさんに接続中…:02/08/06 22:09 ID:PazMR5Zr
>473
で?そーいう技術が有るのはわかったけど、
いつ一般向けにサービス始まんの?
475442=444=449:02/08/06 22:12 ID:JiyTFwE1
皆様、レスありがとうございます。ONUのリンクランプはついてます。
プロバイダの設定は何度も確認しましたが、設定も間違いとのことです。
今日NTTの担当部署から連絡あり、明日また調査にくるそうです。皆様の
ご指摘の点をぶつけてみたいと思います。ありがとうございました。
476名無しさんに接続中…:02/08/06 23:58 ID:ipuJEJ3f
ファミリー100に申し込んでから1ヶ月経つけど
登録確認のメールと粗品が送られてきてから
全く連絡が無い。
みんなもそんなもんですか?
477草加清門局:02/08/07 00:09 ID:JZXsfYSt
>>462
VDSL50Mって、、局から数何百メートルの範囲じゃないか。
局から路線長で1.5Kもはなれているんじゃ使えんよ
478名無しさんに接続中…:02/08/07 00:13 ID:YVicszy2
光にはかてんよ。
479名無しさんに接続中…:02/08/07 00:35 ID:RYLraDEB
来月の2日にベーシックタイプの宅内工事の予定です。
回線終端装置の設置場所についての質問です。
回線終端装置はテレビとか電化製品の近くにおくとADSLのように
速度が低下しますか。
私の計画では、テレビの近くに回線終端装置+無線ルーターを設置する
予定です。
よろしくおねがいします。
480名無しさんに接続中…:02/08/07 00:49 ID:D1E2RLdw
>>479
回線終端装置の近くにTVを置くと、
装置からの漏れレーザーでTVが焦げる場合がありますので注意しましょう
481名無しさんに接続中…:02/08/07 00:50 ID:VFIx4euc
>>479
「無線ルーター」を使う時点で
速度は期待できないと思われ。
482名無しさんに接続中…:02/08/07 01:00 ID:RYLraDEB
早速のご回答ありがとうございます。
では、「無線ルーター」を「一般ルーター」に変更すれば、
速度の低下は起こらないでしょうか。
(LANケーブルを壁にそって設置して、PCに接続した場合。
 ちょっと苦しいですが。)
483名無しさんに接続中…:02/08/07 01:22 ID:VFIx4euc
>>482
ゴメソ、最近はこんな凄い無線機器もあるんですね。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/28/icom.htm
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/07/03/icom11a.htm
実際にこんな値で使えるかどうかは分かりませんが。

アナログじゃないから、他の電化製品との干渉は
体感できてしまうレベルではないと思います。
484名無しさんに接続中…:02/08/07 01:30 ID:7H69ciDo
DSLも無線も雷に弱いって聞いたんだけど・・・
無線だと雨でも切れるらしい。
485483:02/08/07 01:37 ID:VFIx4euc
あ、最後の2行は「回線終端装置」の事です。
個人的には「有線LAN」をオススメします。
486名無しさんに接続中…:02/08/07 01:44 ID:RYLraDEB
夜更けにも関わらず、ご回答ありがとうございます。
これからもよろしくおねがいします。
本当にありがとうございました。
487名無しさんに接続中…:02/08/07 03:04 ID:1Op9qN4o
>>483
凄いか?
これからは802.11bとのデュアルじゃないとMSにおいていかれるよ。

>>489
ルターを使えば(有線でも無線でも)多かれ少なかれ速度は低下します。
485さんがおっしゃるように有線の方がいいかと。
無線LANも理論値で300Mbpsくらいある規格が出るといいんだけどなぁ。
488ついでに:02/08/07 03:06 ID:1Op9qN4o
★おすすめの光・FTTH対応ブロードバンドルータ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018797624/l50
489名無しさんに接続中…:02/08/07 05:51 ID:7Xcmeel2
ヴァカな ID:xGkKdJGzがいるというのはココですか?
490名無しさんに接続中:02/08/07 07:46 ID:VF5OUg+a
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/07 07:42:47
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.84Mbps(264kB,1.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 11.7Mbps(3063kB,2.5秒)
推定最大スループット 11.7Mbps(1462kB/s)


最近やたらと遅いと思ったら。。。
ちなみにプロバイダはぷらら。
コレガのルーターSW−4P pro通してます。
ノートンインターネットセキュリティとアンチウィルスを無効にして計測。
CPUはセレロン700。
OSはWin98。

NTTの人に聞いた話によるとOSは98SE以上が理想らしいんだけど、
そんなに差が出るのかね?
それとマシンのスペックも問題あり?
もともとはペンUのマシンからのCPU換装なんだけど・・・。
メモリは256。

ノートンを有効にしたら1メガとかいうひどい数字もあたり前。
なんでなんだ?
491sage:02/08/07 08:45 ID:p+4/skIM
つ、ついに・・・

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

申し込んでから色々あったなぁ。
放置されたり、光まだ行ってないよとか嘘言われたり、工事早くしろやって (゚Д゚)ゴルァ!! 電話したり・・・。
そんな過去も昔。
来週が楽しみじゃ。

・・・って急いでルータ買わないと・・・ ( ̄□ ̄;)!!
492名無しさんに接続中…:02/08/07 11:03 ID:cpA/hgll
>>491
うざいけどおめでたう
493名無しさんに接続中…:02/08/07 11:42 ID:KS0WanXM
VDSLのメリットがわからないやつばかりだな

世間はヲタクと違うから光なんか必要としてねーんだよ

ちなみに50MVDSLは西でもう始まる
494名無しさんに接続中…:02/08/07 11:50 ID:T5jdctLO
・・・・( ゚д゚)ポカーン
495名無しさんに接続中…:02/08/07 12:20 ID:+20090UO
VDSLの欠点を指摘されても反論できないとは
 4 9 3 必 死 だ な ! (ハゲワラ
そんなにVDSLすばらしいと思うならスレ立てればいーじゃないかw

個人的にVDSLは大学キャンパスなどの一定の敷地内で建物が点在するような
施設向けのバックボーンに適しているのではないかと思ってみたり。
496名無しさんに接続中…:02/08/07 12:25 ID:KS0WanXM
>>495
( ゚Д゚)ハァ?
欠点なんかねーよ
元々VDSLを1.5キロとか言ってるのは知識がない証拠
マンション内をVDSLにするとかするもの
大学のキャンバスも良いし
497名無しさんに接続中…:02/08/07 12:26 ID:KcC+eb/o
・・・・( ゚д゚)ポカーン
498名無しさんに接続中…:02/08/07 12:46 ID:sf2elzD6
499名無しさんに接続中…:02/08/07 12:56 ID:Yc+WhGeh
>>498
なるほど、知識がいないのは496ということですね。
500名無しさんに接続中…:02/08/07 13:04 ID:KS0WanXM
>>499
( ゚Д゚)ハァ?
無知さらさない方がいいよ
50Mを出すには1.5kも使えないって事
そんな糞な用語辞典しか見れない初心者は
素直にISDN(速度一定)で我慢してろってこった
501名無しさんに接続中…:02/08/07 13:08 ID:6dvkqu7L
・・・・( ゚д゚)ニョガーン
502名無しさんに接続中…:02/08/07 13:29 ID:Wa/DcSs6
>>496
単なる煽りと思ってたが、真性阿保のようですな。
503名無しさんに接続中…:02/08/07 13:32 ID:6Lz/MClr
まあKS0WanXMはVDSLで幸せになればいいさ
漏れらはFTTHで幸せになるからさ
504名無しさんに接続中…:02/08/07 13:36 ID:KS0WanXM
>>503
そうするよ
漏れはVDSLで光と同じ速度で半分の値段で幸せになるからさ
毎月浮いた5000円、何に使おうかー
505名無しさんに接続中…:02/08/07 13:38 ID:sf2elzD6
5000円程度で喜んでるのか。
506名無しさんに接続中…:02/08/07 13:42 ID:Wa/DcSs6
>>505
なぜ半額になっているかも判ってないんだからお笑いですね(さらにw
507名無しさんに接続中…:02/08/07 13:46 ID:KS0WanXM
みかか必死だな(藁
予想以上にBフレッツが売れてないみたいだね
まあちょっと知識がある者には分かり切ってた事だが
508名無しさんに接続中…:02/08/07 13:47 ID:sf2elzD6
アフォだな。
待って月5000円浮かせるより、今設備投資した方が儲かるケースもあるんだよ。
仕事してカネ勘定してみろ。
509名無しさんに接続中…:02/08/07 13:54 ID:Yc+WhGeh
結局用途別ということでしょう。
マンション・ホテル等は高速な光ファイバーでバックボーンを形成して、
バックボーンと各室の間はPNA等ではなくVDSLで結ぶと。

って、これはBフレッツのマンションタイプじゃない。

ハイ、NTT西日本にソースがありました。

http://www.ntt-west.co.jp/news/0204/020424a_1.html

後は内容を読んで各自で判断してください。
510名無しさんに接続中…:02/08/07 13:55 ID:Yc+WhGeh
>>509
間違えました。
こっち。
http://www.ntt-west.co.jp/news/0204/020424a.html
511名無しさんに接続中…:02/08/07 13:57 ID:KS0WanXM
違う、Bフレッツファミリーやベーシックがいらないだけ(FTTH)
マンションタイプ(FTTC)は必要で、これからの主流
光で引いてきて、それから先をVDSLやPNA、無線でやる
各家庭に引くってのは馬鹿
日本以外でやってる国あるか?
あのBB先進国の韓国でさえやってないぞ
韓国はVDSL等を始めてる
512名無しさんに接続中…:02/08/07 14:16 ID:rENWNar4
どうも>>511の真意がよくわからないんだが・・・
要するに,世間一般はFTTHなんか必要ないんだぞ,おれはVDSLで満足だぞって
言いたいわけなのか? だったらそれでいいんじゃないか?
何もわざわざFTTHユーザーの集まるスレに来て主張することもあるまい。

第一,「世間」なんて言い出したらADSLで十分のはず。それなのに何故>>511
VDSLを心待ちにしてるのか,そこもさっぱりわからん。
513名無しさんに接続中…:02/08/07 14:44 ID:OWfZsgqH
ぶっちゃけ、どーでもいい(藁

別に月2万(ISP費込み)くらい安いと思うがなぁ…、
光収容でxDSL使用不可の身としては…。

VDSL…、またリンクしないとか速度出ないとか苦情出るんだろうなぁ(w
514名無しさんに接続中…:02/08/07 14:47 ID:SAQBZFza
ぎゃはー
先月の20日前後に申し込んで、今月の15に開通だってよ
すげー早いじゃん
515名無しさんに接続中…:02/08/07 14:58 ID:rzEMd7S0
俺、明日工事だ ドキドキ
516名無しさんに接続中…:02/08/07 15:11 ID:eXzfQUa4
何でこのスレでVDSLの話が出てくるのか理解できないね。
というか笑っちゃうね。
517名無しさんに接続中…:02/08/07 15:34 ID:OGB9aevT
姦コックを挙げている段階で、、、
518名無しさんに接続中…:02/08/07 15:43 ID:b6zNBFIH
ID:xGkKdJGz = ID:KS0WanXM = ヴァカ ということでよろしいですか?
519名無しさんに接続中…:02/08/07 15:51 ID:vkvXVIKS
511の真意も何も単なる煽り!煽りは放置しませぅ(w
xDSLが好きな「ID:xGkKdJGz = ID:KS0WanXM = ヴァカ 」は
もう来るな!

スレ違いは迷惑なんで逝ってヨシ(w
520名無しさんに接続中…:02/08/07 15:59 ID:qfAeg6+C
今日マンション内に
NTTにMDF室に通信器具の設置許可出たんですけど
521名無しさんに接続中…:02/08/07 16:02 ID:qfAeg6+C
>>515
リポート求
522名無しさんに接続中…:02/08/07 16:13 ID:pcLg0t06
>521
あいよ
523名無しさんに接続中…:02/08/07 16:30 ID:lVwEtWB2
VDSLって
ようするに古〜いマンションにでも住んでるか、
自宅に専用のファイバーを引けない貧乏人用だろ?
FTTCなら
収容局−>光−>VDSL
って使い方するんだから所詮光あっての技術じゃん
だいいち50Mごときじゃすぐ帯域不足になるよ
光はTまで対応できるしな
524名無しさんに接続中…:02/08/07 16:38 ID:pbQvXP6+
光ケーブルが切れたーーーーーーーーー

去年家建て替える時に、TVとかLAN配線等を一元管理できるように情報機器専用の
ボックスを設置したのだが、LANの配線を変えようとしてボックス開けた時、誤っ
てONUがボックスから落ちて、引っ張られてケーブルが切れた(w

すぐにミカカに電話入れたのだが、電話回線がケーブルフォンだったのでフリー
ダイアルが繋がらない(w
仕方ないので友人とこに行って、ミカカの故障問い合わせのフォームに書き込ん
だら翌朝すぐに担当から電話が来た...さらに次の日に工事の人連れて見に来て
もらい15分ほどで直していったよ。もちろん修理費とかは一切無し!

その後、速度計測したら切れる前より上下とも5Mほど速くなってた(謎
ミカカの緊急連絡手段がフリーダイアルしか無いってのは困る...と思ったよ
525名無しさんに接続中…:02/08/07 17:28 ID:Jp6zKLLa
>>522
私のマンションにもNTTからの案内がきたんですがどれくらいで開通するのでしょうか?
申込書にはなぜかぷららをかなり進めてるんですがなぜ?
526名無しさんに接続中…:02/08/07 18:26 ID:FGyt6du+
VDSLっていいのかなあ
うち西で今度マンションに入るらしいんだけど
もうベーシック開通しちゃってるよ
527名無しさんに接続中…:02/08/07 18:42 ID:alTZL09R
>>525
NTT関連だから。ぷららが安いから。
528初心者Bフレ:02/08/07 19:04 ID:MGXiK5ge
フレッツを導入しました。フレッツ接続ツールをうまくインストールできないのですが。
OSはWIN2000です。接続ツールをインストール中に、「セットアップはインストール
されたコンポーネントを検索中です」と表示の出たまま1時間が経過してしまいました。
529名無しさんに接続中…:02/08/07 20:11 ID:keY6qDPK

RasPPPoE を使えば?
こっちのほうが優秀です

530名無しさんに接続中…:02/08/07 21:30 ID:6Vsklvxq
申し込みから3週間程放置されたので、とりあえず文句のメール
(受け付け確認TEL、事前調査の有無、工事予定時期を教えやがれという内容)
を出してみた。

3時間後にあわててTELが来た。
みかかはゴラァしないと動かないみたいだな。
531名無しさんに接続中…:02/08/07 23:52 ID:dP/ghKnO
みかかから
Bフレッツの申込書が来たんだが

D提供ビル名(NTT収容局)

ってとこには何書くの?

あと
N端末接続形態等
って欄もよくわからんのですが…
532名無しさんに接続中…:02/08/08 00:00 ID:yMtnKDTu
なんかスレ違いなきもするのですが、どこで聞いたらいいのか解らないので許してください。
Bフレの現地調査してもらったんですが、電話線の通ってる管、CP管?が細くてケーブル通らない
らしいです。
これを取り替えるのにかかる費用はどんなもんなんでしょうか?
一戸建てで、管の長さは10Mもないと思うのですが。
533名無しさんに接続中…:02/08/08 00:11 ID:M4YU3QEZ
>>532
一戸建てなら、壁に穴あけろ
534名無しさんに接続中…:02/08/08 00:12 ID:kwTOO7T9
>>531
オンラインで申し込んでいないのか?
そんなもん書いた覚えもない

>>532
エアコンの穴とかじゃいけないのか?
電話の配管じゃなくても通せるんだけど

535531:02/08/08 00:27 ID:gm2L9heZ
>>531
オンラインは申し込めないんです
web上ではBフレ非対象地域なんで…
536532:02/08/08 00:30 ID:m7f69g0j
それも考えたのですが壁に穴あけるのはコンクリのためちょっと難しいらしいです。
エアコン穴は位置的に無理らしいです。
管取り替えるしかないといわれました。
537名無しさんに接続中…:02/08/08 00:39 ID:kwTOO7T9
>>535
収容局はADSLでの提供可能かの画面で出てくるな。
電話があれば途中までわかるかも。http://www.eaccess.net/jp/

あとはわからんなぁ
538名無しさんに接続中…:02/08/08 00:56 ID:aXYSyRpB
みかか西に申し込んだんだがONUが足りないとかで、また来月に延ばされた・・・
申し込んだときは1ヶ月後に開通だったのに
連絡ある度に1ヶ月づつ伸びて気づけば3ヶ月
さすがに切れてゴラァ電したら担当者あせりまくってたが
ほんとにONU不足してんのか?
539名無しさんに接続中…:02/08/08 01:04 ID:theE4U2M
 わからんとこはあけとけ。埋めてくれるから。一言付箋でもつけとけ。
540名無しさんに接続中…:02/08/08 03:29 ID:+nTXgybu
思ったんだが、各家庭に光通すより、Cat.6あたりの高品質ケーブル
引き直した方がいいんでないの?
Cat.6ならかなりの性能だし、Cat.1とは比べ物にならない
541名無しさんに接続中…:02/08/08 03:48 ID:S3Eu/2hj
今更なんだが
>>472
日本のどこいらへんでSDSLサービス提供されとるんかね?アメリカならともかく
国内じゃまだADSL普及の過渡期だろ。
まぁお前はVDSLだけ引けばいいやな、そんなに凄くてすぐ引けるサービスらしいからな。
俺は「現状で選択可能なサービス」の中から選ぶからよ。

>>548
結局それは思いつきにすぎないから・・・
一度やってしまえばそれに投資した金額を考えると方針転換が難しくなるでしょ?
NTTのFTTHもある意味最初に企図した時点では素晴らしいと言えたんだけど、その後の
変化で現在では必ずしも未来が明るいとは言えなくなってしまった。
せめてNTTがISDNへの未練を振り切って早期に計画を前倒ししていって、日本を光ケーブル
実用のモデルケースとしてしまえば、例え技術的に見劣りし始めても実績という力を得る事
が出来たかもしれませんが。
何にせよ、俺らは実際に使えるものしか選択できないわけで・・
NTTの鈍重な足に否応なく付き合わされる現状こそが一番の問題ですな。
542名無しさんに接続中…:02/08/08 04:02 ID:theE4U2M
 未来に語るな……
543名無しさんに接続中…:02/08/08 04:04 ID:S3Eu/2hj
余計な事書いて余計なモノを招きそうな事をしてしまった・・・・

>>532
えーとうちは穴空けました。エアコンの工事の業者に頼んでやってもらいましたが
業者によってはコンクリに穴をあけるのは無理な場合もあるようです。(機材が必要だとか)
金額は20センチで1万5千ってとこでしたよ。実際は壁の厚みの全てがコンクリでは
無いので1万2千ぐらいでした。穴のサイズも金額に関係するようですが、直径9ミリ
あればOKということで現地調査の方に説明を受けたのであんま関係無いです。
あとNTTが工事する、といことは多分無理だと思います。俺もそれをお願いしようと
したら見にきた挙句「無理」で終わりました。彼らはそれ専用の機材を持ってない
らしい。ですから先にそちらで穴を空けてそこへ通すということになると思います。
大した穴じゃないんで、外はパテで埋めて中はその部分だけ同色の壁紙を貼り付けて
しまえばサービスを受けなくなっても問題ないと思います。
544名無しさんに接続中…:02/08/08 04:23 ID:RIUIcjkS
>>541
>>543
読んでいないが、
目が痛い、要点まとめて書け
545名無しさんに接続中…:02/08/08 04:44 ID:XSUFZqGy
>>532
うちは賃貸マンション&自己出費じゃないので参考になるかわからんが、新規配管敷設料金の見積概算額を管理会社に聞いたので書いておく。
調査時点でNTTが提案した方法通りなら、フック取付と15m程度の配管を外壁に沿って敷設することになると思うが、5,6万ぐらいと言っていた。
配管工事代は1m、2k〜3kぐらいじゃないかな。
546名無しさんに接続中…:02/08/08 06:22 ID:tdlXEGNk
>>544
大丈夫。君は関係無いから。
547名無しさんに接続中…:02/08/08 07:21 ID:1ziRR7h/
>>546
あっそ
548名無しさんに接続中…:02/08/08 08:34 ID:H+3tbgzE
6月末に申しこんで、7月頭に事前調査、来週ベーシック開通予定。
3ヶ月と言われていたが、近くに光クロージャがあったためか、
意外と早かった。当方神奈川県内。7/22以降
サービス開始の地域。これでやっと128kから抜け出せる…
549名無しさんに接続中…:02/08/08 09:51 ID:iwHIBzXZ
一人アホがいるな…
550名無しさんに接続中…:02/08/08 10:03 ID:i4Bchmy8
>>540
LANケーブルじゃ太すぎる罠
551名無しさんに接続中…:02/08/08 10:40 ID:1ziRR7h/
>>549
いや、1人じゃないだろ
552名無しさんに接続中…:02/08/08 11:02 ID:woDmm/g3
うちはマンションで、棟内の配管状況からしてファイバの敷設は絶望的だな。

マンションの分電盤まで1G光イーサを引いて、そこから50MbpsのVDSLにする。
これが一番現実的っぽい。



553名無しさんに接続中…:02/08/08 11:29 ID:USGs2lZK
VDSLって、
たとえば大きなマンションだと
101号室と909号室で速度差が出るものなの?
554名無しさんに接続中…:02/08/08 11:30 ID:FcVsuZCZ
>>532
Cd管だな
これ自体はそんなに高くない
ただし一戸建てで最初から入ってたのなら壁内に固定してあると思うぞ
よって簡単には取り替えられないよ
太さは16mmか22mm...最近は22mmが多いけど、壁の隙間によっては太い管が
入らないこともありえる。
結局のところCd管の交換をあきらめてエアコンの穴とかから入れるのが
無難だと思うぞ。

555名無しさんに接続中…:02/08/08 12:01 ID:woDmm/g3
VDSLは、200〜300mなら速度低下することなく飛ぶらしい。
100Mイーサのへたれマンチェスタコーディングでも100mいけてる。

某大手KOホテルなど、VDSL導入を謳い文句にしてるところもある。
556532ですが:02/08/08 12:32 ID:m7f69g0j
こんなもんを見つけました。
ttp://www.kensetsu-plaza.com/backnb/kenseko/k2001sp0102.pdf
557515:02/08/08 13:13 ID:PiHjF+P/
うちの近くの交差点からケーブル引っ張ってくる工事が始まった〜
558名無しさんに接続中…:02/08/08 14:23 ID:Je8wripl
BB Exciteってどう?
559名無しさんに接続中…:02/08/08 14:27 ID:O3yBXDwQ
>>558
>>338あたりに人柱がいるが。見てみ
560名無しさんに接続中… :02/08/08 14:38 ID:BlA8cEXp
NTT、値下げしろや
561名無しさんに接続中…:02/08/08 16:46 ID:NJi2vBWx
貧乏人は使わないでよろしい。
562 :02/08/08 17:07 ID:L5GrG1KD
さっきNTT西日本のHPで確認したら
Bフレッツが地元で

以下のエリアに該当する対象局番において、9月から準備が整い次第順次
サービス提供を予定しております。

って載ってるんだけど、これって9月(+工事期間など)から使えるってこと?
それとも9月からさらにピンポイントで人数あつまったら開始ってこと?
563名無しさんに接続中…:02/08/08 17:15 ID:09YsJpCe
札幌のニューファミリーは10月20日かららしい。
新聞発表は8月11日もしくは12日(チラシ配布も同日)
564名無しさんに接続中…:02/08/08 17:34 ID:O3yBXDwQ
神奈川はまーだーなーのーかーニューファミリー
来ないんだったらファミリー値下げしる
565名無しさんに接続中…:02/08/08 17:38 ID:dOaQu6Ow
>>562
まずは申し込まなきゃ、いつまでも来ないよ。
俺は該当地域じゃ無かったけど、申し込んだらTELで10月に工事しますと連絡があった。
566名無しさんに接続中…:02/08/08 18:57 ID:22JUcbiM
>558
専用スレがあるよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028200358/
567名無しさんに接続中…:02/08/08 19:51 ID:09YsJpCe
>>564
たぶん神奈川も同じ10月20日だと思うが
568名無しさんに接続中…:02/08/08 20:00 ID:gQMkiryj
お聞きしたいのですが、
光の線を室内に引き込む際、直径何センチくらいの穴が必要なんでしょうか?
みかかに聞いたところ、阿呆そうなネーちゃんが
「大体4〜5センチの穴が必要です。」って。。
マジでそんな大穴が必要なんですか?
569名無しさんに接続中…:02/08/08 20:04 ID:YkQN0SJW
5Cのアンテナ線ぐらいの太さかな
直径1cmもない
570名無しさんに接続中…:02/08/08 20:15 ID:xyCB8KPK

みかか
ってなんだよ
阿呆そうな
571名無しさんに接続中…:02/08/08 21:23 ID:9kTha81x
>>570
みかかははっさくの亜種です
572名無しさんに接続中…:02/08/08 22:08 ID:V0DZGDyc
みかかは皆うんこです。




















573名無しさんに接続中…:02/08/09 01:25 ID:gYdHoT/X
3年前買ったパソコンで光にしてどれぐらいの速度になるかもうどっきどき
574名無しさんに接続中…:02/08/09 01:28 ID:EYGAE/pb
>>569
サンコス
1cmくらいなら既存の穴が使えそうで案新しました。
575名無しさんに接続中…:02/08/09 01:39 ID:3a/WO/cW
>どっきどき

そのまま氏ね
576名無しさんに接続中…:02/08/09 01:48 ID:gYdHoT/X
>>575
お前みたいな奴が釣れてさらにどっきどき
577名無しさんに接続中…:02/08/09 01:51 ID:Cq4BKnZm
光から12MADSLにしたよ
月々安くなって服とか買えるぜ

あそっか、ここはヲタクばかりだから
服とか買わないのか(藁
578名無しさんに接続中…:02/08/09 02:36 ID:50gy6CKN
>>577
数千円足りなくて服買えないほど収入無くないよ
579名無しさんに接続中…:02/08/09 02:39 ID:sbLW+Ikb
>>月々安くなって服とか買えるぜ
素でワラタ
580名無しさんに接続中…:02/08/09 02:56 ID:Yxk8Oxck
野川さくらたん萌え萌え♪♪
581名無しさんに接続中…:02/08/09 03:02 ID:Rbm/xgko
VDSLヲタクが常駐してるな( ´,_ゝ`)プッ
582名無しさんに接続中…:02/08/09 04:49 ID:4uu+3ELR
阿部哲子たん萌え萌え♪♪
583だから:02/08/09 06:50 ID:NJeUns4A
xDSLで速いやつは、他で書きこんでろ。
ここは、もっと光を知りたい奴の情報交換場。
ソースが無駄になる。
584名無しさんに接続中…:02/08/09 10:20 ID:5lYhHBEj

差額でチョコレートパフェ週一で食ってる
585名無しさんに接続中…:02/08/09 10:48 ID:UkRSOAtt
>>578
たぶん、577はユニクロしか着ないんだよ。
だから数千円の差は大きい。
586hogehoge:02/08/09 12:24 ID:mGt++fYL
釣られてる奴らも、いい加減糞みたいな内容でいちいち上げんな。
馬鹿だろ。
587名無しさんに接続中…:02/08/09 12:34 ID:4HkMje1a
588名無しさんに接続中…:02/08/09 12:43 ID:D+2XC3aF
XPはまだ〜?
589 :02/08/09 13:39 ID:RMk/XTPS
下手な釣り師が多いな。
590名無しさんに接続中…:02/08/09 14:10 ID:Iy7ql/le
>>587
W2ksp3
41秒でDLできました。
591名無しさんに接続中…:02/08/09 15:21 ID:/+rJb8wF
Bフレニューファミリー来たんですが、プロバイダーをso-netにしました。
そしたら
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/09 15:18:09
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 14.0Mbps(3063kB,1.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.82Mbps(6008kB,7.1秒)
推定最大スループット 14.0Mbps(1748kB/s)
との結果。
フレッツスクエアでは52Mbpsほどだったんですが、これはso-netが(゚д゚)マズーという事ですか?
592名無しさんに接続中…:02/08/09 16:14 ID:sbp+XnU4
今日工事なんだけど、ONUがいきなり初期不良。
代替品待ちです。トホホ。
コネクタ付きのケーブルとの接続ですが、融着じゃなくて圧着でした。
今まで見聞してきたのは融着ばかりだったのでちょっとビックリ。
593名無しさんに接続中…:02/08/09 16:14 ID:rNQFl9pM
>>591
そういうことになりますね・・・。
so-netに変える人なんて初耳w
594名無しさんに接続中…:02/08/09 17:10 ID:HUNiJosq
今日工事の人が来た。開始日は26日だけど、先行して工事。
で、工事人がソネットのノートでスループット見てたんだけど、
35〜40がいいとこデスって言ってきたのだが・・・
実際こんなもんなのかネェ。Bフレべーしっ君。
光のケーブルは、ケーブルっていうより、針金のような、堅い紐のような印象だね。
595名無しさんに接続中…:02/08/09 18:10 ID:I3XKcrMV
光でテレビは見れないよね?
596名無しさんに接続中…:02/08/09 18:25 ID:YWnWup1A
>>595
CATVじゃないんだから、見られるわけ無い
597名無しさんに接続中…:02/08/09 20:55 ID:Z+t7X2th
>>590
うちは約30秒ですた。
598515:02/08/09 21:02 ID:TmUj/7Mc
工事の報告
13:00ごろ家の近くから光のケーブルをもってくる工事が開始
20 家に工事に来ると電話がくる 携帯に電話すると言ってたくせに、家の電話に来る
30 工事の人が家に来て工事の内容の説明
40〜14:15 工事の人々が、来て早々家の外で休憩する 工事中断 ( ゚д゚)ポカーン
その後工事開始
15:35にやっとケーブルが家に入ってきて外の工事終わり
家の中の工事開始 
16:45にすべて終了

ちなみに場所は仙台です
599名無しさんに接続中…:02/08/09 21:05 ID:LJK6El5R
>>598
工事一時中断ぐらいならいいじゃん。
俺のところなんて家から100bぐらいのところでケーブルが足りなくなったとかいって
まだ家の前まできてないぞw

一週間たってるけどまだ^^;
600515:02/08/09 21:10 ID:TmUj/7Mc
PV600 メモリ256 Win98SE ルーターなし
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/09 20:49:53
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 20.3Mbps(3063kB,1.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 15.9Mbps(758kB,.4秒)
推定最大スループット 20.3Mbps(2531kB/s)

最初、LANカードをメルコのLPC3−TXを使ってたら
6Mbpsぐらいしか出なくて( ゚д゚)ポカーン
んでどうやっても回線が良くならなかったので、
さっきメルコのLPCSーCLXーCBLを買ってきて使ったら上のようになった
601名無しさんに接続中…:02/08/09 21:58 ID:vUsm79S/
>>600
10halfになってただけなんじゃ?
602名無しさんに接続中…:02/08/09 22:14 ID:DYJGyjIq
ぷららもうだめぽ
603515:02/08/09 23:01 ID:TmUj/7Mc
>>600
いや 100にしてたよ
604515:02/08/09 23:01 ID:TmUj/7Mc
>>601
605名無しさんに接続中…:02/08/09 23:17 ID:G5o7Zecg
LPC3−TXってCardBusじゃないから遅いに決まってるだろ
606名無しさんに接続中…:02/08/09 23:20 ID:Iy7ql/le
>>597
速いですね。ルーターは使用してますか?
607名無しさんに接続中…:02/08/10 04:26 ID:w+IKQtP3
BLR3-TX4ルーター経由。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/10 04:25:01
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 35.2Mbps(9971kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 12.3Mbps(539kB,.4秒)
推定最大スループット 35.2Mbps(4404kB/s)
608名無しさんに接続中…:02/08/10 04:27 ID:w+IKQtP3
SP3は20秒でいける。
609たまなし:02/08/10 04:35 ID:Mo9ouAdX
うちもSP3は19から20秒ぐらいでいける。
610名無しさんに接続中…:02/08/10 07:45 ID:rII68zT6
うちは20〜25秒くらいだな
ルーターはOPT50通している
611名無しさんに接続中…:02/08/10 08:33 ID:zEMJ0tRs
うちはニューファミリーだがSP3は数回落としてみて平均8MByte/secだった
思ったより根性あるんだな
612名無しさんに接続中…:02/08/10 10:57 ID:++8zCgZT
ファミリー。きっちり2分(鬱
613名無しさんに接続中…:02/08/10 11:14 ID:dARXXz9t
>>612
遅せー( ´,_ゝ`)ププッ

16MADSLにグレードアップ汁!
614名無しさんに接続中…:02/08/10 11:58 ID:EBZztcnW
このスレには熱気が感じられないな。

つまりシラケテるって感じーーー??? 古いかなー?
615名無しさんに接続中…:02/08/10 12:11 ID:B9z9w4aZ
>613
グレードダウンじゃねーか
616名無しさんに接続中…:02/08/10 14:25 ID:EJtic1Ll
ルータ無しじゃ繋がらなかった…(家のPC、PPPoE機能無し?)。
で、BLR3-TX4を間に入れたら繋がった。
ADSL繋がらなくて鬱だったからこれでも良いかなと言う感じです。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/10 14:22:43
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 19.6Mbps(6008kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 25.5Mbps(6008kB,2.6秒)
推定最大スループット 25.5Mbps(3185kB/s)
617名無しさんに接続中…:02/08/10 14:44 ID:bolou9VG
ver.β1.0 for IE

ADSL実験室公認 ADSL速度観測所−別館

■5Mbyteテキストダウンロードによる速度計測

注意!計測に相応の時間がかかります。

TARGET www.uranus.dti.ne.jp
DATE Sat Aug 10 14:43:31 UTC+0900 2002
TIME 0.218 sec
YOU 192392 Kbps
618名無しさんに接続中…:02/08/10 14:50 ID:953I5ikv
>>611
迷惑だから そーゆーことするのやめれ!!!!!!
619 :02/08/10 15:16 ID:DnXljyBx
俺もニューファミリーでSP3は数十回落としたけど平均7MByte/secだった
思ったよりいいです。
620名無しさんに接続中…:02/08/10 15:55 ID:sbEtr8t1
621名無しさんに接続中…:02/08/10 16:06 ID:sbEtr8t1
>>620
やたら速いと思ったらakamaiだった。
http://www.akamai.co.jp/
と宣伝してみるテスト。
622光収容難民:02/08/10 17:18 ID:f/tAbr3J
次のエリア拡大はいつかなぁ
623名無しさんに接続中…:02/08/10 17:24 ID:GHx/I+Cf
ニューファミリーは100Mbpsの1心線を最大32ユーザーで
シェアするもの。これを「ベストエフォート100Mbps」と売り
出すのはサギちゃうんかと。NTTを小一時間問いつめたい。
>>623
一応、広告表示に虚偽は無いのだからしょうがないのでは?
いつぞやOCNエコノミーを「ベストエフォート128Kbps」って逝って
宣伝してたときはもっと酷かった。日中1Kpbsも出なかった時期すらあった。
625名無しさんに接続中…:02/08/10 18:39 ID:0CNRpKk6
ニューファミでなく、ベーシックにすれば?
たった、数千円の差だろ。
626名無しさんに接続中…:02/08/10 19:26 ID:3BfMsvmL

32 ユーザーでシェアでも
一人だけで使っている瞬間がすこしでもあれば
100Mbps になる可能性がある
という意味なのでは

627名無しさんに接続中…:02/08/10 20:05 ID:D5FHe5qL
>>626
だから限りなくサギに近いんちゃうんかと。
628名無しさんに接続中…:02/08/10 20:07 ID:D5FHe5qL
>>625
東電はニューファミリーと同じ値段でベーシックと同じ性能。
実はこっちの方がいいんとちゃうんかと。
629名無しさんに接続中…:02/08/10 20:14 ID:KUdByWbt
本命は東電だろ
630名無しさんに接続中…:02/08/10 20:29 ID:bolou9VG
日本終わったね
ISDNの再来なるか

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/02/19/04.html
631名無しさんに接続中…:02/08/10 20:36 ID:Ky9WmvJs
>>630

      ま   た   N   T   T   か
632名無しさんに接続中…:02/08/10 21:27 ID:ZVokNu81
テスト
633名無しさんに接続中…:02/08/10 21:41 ID:r1bSwkeN
>>630
半年も前の記事じゃん
最近の記事きぽんぬ
634名無しさんに接続中…:02/08/10 21:44 ID:5H8rQo9y
>3 :名無しさんに接続中… :02/07/12 21:21 ID:Kyx1lPpu
>2ch版初心者のための簡単なFAQ
>Q6.ベーシック⇔ファミリーへの変更の際、どのような作業が行なわれますか?
>→ A.ONUの変更と電柱の収容装置の工事等を行ないます。
>   また、工事費(27000円程度)が再請求されます。

酉の場合は工事費19100円です。
新規工事のうち屋内配線工事費(8,000円)が不要となるからです。
635名無しさんに接続中…:02/08/10 22:14 ID:HszBQvmU
ニューファミリ来そうにないから
ファミリ引こうかと思ってるんだけど
こっちは10Mを何人でシェア?
636名無しさんに接続中…:02/08/10 22:18 ID:cbPuju03
ファミリーは4人でシェアのはず。
俺はアパートで付近に他に引いてる人がいないため
常に9M出てる。
637名無しさんに接続中…:02/08/10 22:21 ID:HszBQvmU
と いうことは ニューファミリー 100/32 とそうかわらないか
横浜って都会風に見えて ダメダメだね
638名無しさんに接続中…:02/08/10 22:43 ID:++8zCgZT
漏れも9Mぐらい。ぷららで横浜
639名無しさんに接続中…:02/08/11 00:17 ID:YzbzVeaW

でも、ファミリーからベーシック / ニューファミリーへの移行って金かかるから
ADSL で当面凌いで待たれたほうがよいかも
ADSL が 12M や 16Mbps になるのが先かもしれないし
電力系が先にきちゃうかもしれないし
640名無しさんに接続中…:02/08/11 10:27 ID:IgDOi8Qv
ADSLはカティカティしてイラつくから光にしたよ。
ファミリーだけど上下9Mbps以上出るから満足だよ。

ニューファミリーはサービスエリアになったら考えてみるさ。
641名無しさんに接続中…:02/08/11 10:56 ID:P6gUEFGe
おいらは、ファミリーを申し込んでいたが、ずっと放置されていたんで
「ゴラア」したら、「9月からニューファミリー対応しますので待ってください。
100Mですからいいですよ!」
と言われたよ・・・そんな100Mなんて、でねーし、環境考えたら10M帯で
十分ですからと言ったら、「10M用のONUは今生産中止になっていて、手に入らないので工事
できまへん!」だってさ・・・・そんな・・・
642名無しさんに接続中…:02/08/11 11:51 ID:a+xaW1+V
神奈川のみんな!
NTTにニューファミリ要請をしようじゃないか!
643A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/08/11 12:02 ID:v/p73sti
NTTが断りの常套句にしている設備の都合って結局は10MのONU不足ってことにして
ファミリー100を契約させようってことか。
644名無しさんに接続中…:02/08/11 14:56 ID:Rd8JA9+9

NTT の真意は
電力系や USEN のサービス地域はニューファミリーで
NTT だけのとこはベーシックでってことだと思います
ところでファミリー100 とニューファミリーってなにが違うの?
645名無しさんに接続中…:02/08/11 15:29 ID:dRJ8Gw+V
>>644
東日本と西日本の違い
646ファミリー@東京:02/08/11 16:34 ID:qRTRV44w
>>641
ってことは今のONUぶっ壊してみかかにゴルァしたら無料でニューファミリーに移行か?
647名無しさんに接続中…:02/08/11 18:53 ID:JXgVXYpY
>>646
君、頭良いね。
648名無しさんに接続中…:02/08/11 19:30 ID:q6buSxcU
>>646
壊れてる間使われないのに金払うんじゃない?
649名無しさんに接続中…:02/08/11 20:01 ID:8DUtldis
>>642
そろそろエリア拡大情報が出るらしいよ
650名無しさんに接続中…:02/08/12 00:47 ID:vG6/gH63
NTTの要人ってよく消されないよね。アコギ三昧やってて。
651名無しさんに接続中…:02/08/12 01:07 ID:TiHtqZFi
>>650
ほとんどの日本人は野蛮じゃないからな。
652名無しさんに接続中…:02/08/12 01:41 ID:5cmgRmYh
>651
日本人はヤーパンです・
653名無しさんに接続中…:02/08/12 04:32 ID:pXK795mQ
阿部哲子たん萌え萌え♪♪
654名無しさんに接続中…:02/08/12 04:33 ID:qc09wEal
>>643
永久放置民のお前には関係ねーだろが、ボケが(藁
655名無しさんに接続中…:02/08/12 05:36 ID:ENujnIEy
OS:Win98SE NIC:intel PRO100S
CPU:PIII900 メモリ:256
ルータ無 MTU、RWIN未調整

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/12 05:32:50
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.36Mbps(1764kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.64Mbps(1764kB,3.9秒)
推定最大スループット 4.36Mbps(545kB/s)

ハゲシク鬱
656名無しさんに接続中…:02/08/12 07:58 ID:uu5RGsUQ
>>655
未調整ならそのくらいだよ
心配いらない
すぐ調整すべし
657草加清門局:02/08/12 11:35 ID:PheLfEEC
本日ベーシックの工事完了!
フレッツスクエアーで、平均45Mぐらいでした。
早く26日にならないかな・・
658名無しさんに接続中…:02/08/12 11:42 ID:QaQiBgSu
>>657
2週間のサービス期間ラッキーだね。
659草加清門局:02/08/12 11:48 ID:j3U8sRvU
>>658
ありがとうございます。
DIONで計測しました。
speed.rbbtoday.com
Date: 2002/08/12(Mon) 11:46:57
Download: 45.67Mbps
Upload: 10.37Mbps

思ったより速くてよかった。
660655:02/08/12 13:48 ID:j3lTIb6t
フレッツスクエアでは40Mほどだったのでマジ鬱になりました。
MTU、RWINの調整だけで飛躍的にスピードが
あがるものなんでしょうか?ルータも必要なんですかね?
教えてくんですいませんが教えてください。
661 :02/08/12 14:03 ID:1qa6ZJie
>>658
2週間のサービス期間ラッキーだね。
   ↑
ってどういうことですか?
ひょっとして工事さえ終了していれば使えるんですか?
私も26日開通予定、工事終了済みの春日部住民です。

662名無しさんに接続中…:02/08/12 14:08 ID:Dkfdt7GR
馬鹿ハッケーン
663名無しさんに接続中…:02/08/12 16:12 ID:k+RznhAu
>>658
日割りだろうが、ボケ(藁
664名無しさんに接続中…:02/08/12 16:16 ID:QWsdz2WW
>>658
A助さんですか(ワラ
665名無しさんに接続中…:02/08/12 16:20 ID:f6RmfEZa
>>664
A助に「さん」なんかつけるなボケ(藁
A助@分裂病で十分だ(藁藁
666名無しさんに接続中…:02/08/12 16:36 ID:QWsdz2WW
じゃあA助平で
667名無しさんに接続中…:02/08/12 16:41 ID:RcXZco8u
夏休み特別企画 我が家に光ファイバーが来てから
生理を超えた禁断の快感
http://www.asahi.com/tech/apc/K2002081000453.html

こんなことを天下の朝日新聞が記事にしていいのか?!
668名無しさんに接続中…:02/08/12 16:52 ID:q+gQOGcX
藁かしてくれるな
エロ親父で且つ鉄ちゃんか
http://www.google.com/search?q=%92%96%8E%EB%97%46%91%A5&hl=ja&lr=
669草加清門局:02/08/12 17:03 ID:j3U8sRvU
>>661
工事が完了してLINKFXランプが点灯していれば局とは接続がされているよ
というだけで、実際のサービス開始とは異なります。

サービス開始日のお知らせきてないし。先行工事で開通までは非サポート
ですからあくまで、仮開通でしょう(試験のため)
670661:02/08/12 17:13 ID:khnPTyjY
>>669
レスありがとう。
なんかルーター買ってきてつないでみたくなった。
671春日部武里局:02/08/12 19:34 ID:OT7Cwse4
>670
自分とこも今日工事だったんですが、試したら繋がりましたよ。
ルータがlinksysなんでスピードは全く出ませんが(w
672名無しさんに接続中…:02/08/12 22:20 ID:xpML9IuU
今日工事完了で、今Bフレッツベーシックで繋げています。
開通日は26日ですが。
速度4〜7Mしかでませんが(;´Д`)
まあ26日まで、このまま繋いで
マターリしますヽ(´ー` )ノ
26日になったら速度でるかもしれないし。

どうせ日割りで今日から料金とられても、早い方が(・∀・)イイ!し。
このまま繋げますヽ(´ー` )ノ
673名無しさんに接続中…:02/08/12 23:04 ID:gfLifXFA
すいません、BフレッツよりYahooBBのほうが快適だって聞いたのですが本当ですか?

YahooBBはピンが少ないので非常に体感速度が速いらしいです

それに対してBフレッツは、フレッツなのでピンが多くて体感速度が遅いって聞きました

使ってる方はどうですか?

BフレッツがだめならYahooBBにしようと思います

NTTから500mなのでADSLでもきわめて安定ですし
674名無しさんに接続中…:02/08/12 23:10 ID:jNKwbbia
YahooBBでいいんじゃないですか?
自分はBフレッツ使いますが。
675名無しさんに接続中…:02/08/12 23:10 ID:qsoIHf2W
ちんこピンピンでつが何か?
676名無しさんに接続中…:02/08/12 23:11 ID:qh/6bbJZ
>>673
そうだね、その距離ならYahooBB!12Mbpsがいいよ
かなり安定してるし
それにYahooBBは難しい話だけど、Pingが10msくらいで非常に速い
対してBフレッツなどのフレッツは100-200msで10-20倍遅いんだよね
これはPPPoEという物を使ってるため
だから体感速度ならYahooBBのほうがBフレッツよりずっと速いよ

ちなみにPingはピンじゃなくてピングね
わざわざカタカナに直さなくてもいいよ
677名無しさんに接続中…:02/08/12 23:21 ID:givGPyAS
Bフレッツに変えたらメールアドレスが変わるっていうISPってあるの?
678名無しさんに接続中…:02/08/12 23:24 ID:ip5qtInB
>>673
>>676
自作自演
679名無しさんに接続中…:02/08/12 23:25 ID:V8/yxCC0
>>672
>26日になったら速度でるかもしれないし。
そういうことはないと思いますが・・・。
680名無しさんに接続中…:02/08/12 23:28 ID:xa1dxvaP
YBB!の低レスポンスを知らない厨が多いな

並の光よりずっと快適だぞ
681名無しさんに接続中…:02/08/12 23:32 ID:54HIalOG
>>680
こんなところにまで出張ですかー、ご苦労さま(w

YBB工作員も大変だねぇ

でも、嘘は止めようね(w
682名無しさんに接続中…:02/08/12 23:35 ID:t7DeIazt
>>676
Pingは本来ピンでいいんだよ、日本人が覚えやすいからってんでピングが
主流になっているだけだよ

といってもカタカナでいきなりピンと書かれても何のことだかわかんなくなるけどな。
683名無しさんに接続中…:02/08/12 23:54 ID:4jsgQAOG
フレッツADSL+DTIからYBBに変えたけど、Pingはかなり良くなって
ネットゲームのレスポンスは良くなったから、680の言う事も
あながち嘘じゃないような気がする。
光といっても、Bフレッツのマンションタイプなどは、フレッツADSL
と同じように地域IPの入り口で1/20程度に足切りして、さらに
それをマンションで16人以上(一番安いやつ)で共用してるから
かなりレスポンスが悪いと思われ。
684名無しさんに接続中…:02/08/12 23:56 ID:2xJmUcWK
でもYahoo!BBの遅延が小さいのは事実だよ。
NTT フレッツADSLはフレッツ網越えたあたりですでに10msで泣けてくる。
だけど、Bフレッツベーシックにしたら1msになってよくなったよ。
685名無しDO:02/08/13 00:04 ID:9P4IRDHa
最近サービス開始されたNTTの「Do Canvas」ってどうなんでしょう?
686名無しさんに接続中…:02/08/13 00:05 ID:MiYfOhDG
NTT東のニューファミリって東京しかやってないんですか?
687名無しさんに接続中…:02/08/13 00:09 ID:G5KJfIjy
>>683
>>684

なるほど、ってことはまとめると、

YBB>Bフレッツ>フレッツADSL

ってことか
688683:02/08/13 00:13 ID:6UTsoqJ2
推測だけど、Bフレッツでも100Mbpsのやつは、さすがにYBBより良いん
じゃないかな。
689名無しさんに接続中…:02/08/13 00:16 ID:XLZAGUN9
>>688
地域IP網とISPが両方品質がよければ、ね。
「ベストエフォート」という単語の意味を考えてみよう。
690名無しさんに接続中…:02/08/13 00:27 ID:0wGJjSAb
どうやら、このスレに YahooBB工作員が迷い込んだようだな(藁
691名無しさんに接続中…:02/08/13 00:28 ID:oU+Mkdvf
Bフレッツよりahoo!BBのほうが快適だと思ってるヤシはBフレッツを使わないでください。
692名無しさんに接続中…:02/08/13 00:37 ID:K2vmSNH0
そんなヤシはもとからBフレッツなんて使わないと思われ。
つか、そんな金ないだろ。
693名無しさんに接続中…:02/08/13 00:49 ID:q1WWyS1S
>>686
今更だが、西はファミリー100という。値段はこちらの方がべらぼうに安い。
694661:02/08/13 00:53 ID:Z62cnYjy
みんな工事が終わったらBフレッツを使ってるんだね
先月末には工事が終わっていたのにずっとISDNで・・・
とりあえずプロバイダーはExciteBBでいってみます。
695名無しさんに接続中…:02/08/13 01:36 ID:G5KJfIjy
漏れはBフレッツからYahooBB!12Mにしたけど体感上がったよ

ADSLも侮れないね
696名無しさんに接続中…:02/08/13 01:40 ID:2kdAvxtw
じゃあ皆でYBBにしよう
697名無しさんに接続中…:02/08/13 03:02 ID:DlafR/cj

FTTH が 1Gbps 10Gbps になったとしても
ADSL 12Mbps 16Mbps で十分って人も多いだろうね
ISDN 64Kbps で十分って人はいないだろうけど
698名無しさんに接続中…:02/08/13 03:16 ID:DlafR/cj

1200bps 2400bps 14400bps 28800bps
ISDN_64K ADSL_1.5M ADSL_8M FTTH_100M
という変遷だったけど、感動順に言うと
1)ADSL_1.5M に移行したとき
2)14400bps に移行したとき
3)ISDN_64K に移行したとき
  (ISDN_64Kの時に固定料金になる、
  つなぎっぱなし、これは別の意味で感動)
100Mbps(実質30Mbpsくらい)は予想に反して 4)だった

699名無しさんに接続中…:02/08/13 03:17 ID:HhZCtJ/x
>>697
それはあくまで今の基準で物事を考えた場合の話。
たとえばセキュリティを徹底的に鍛えたすんげー重いプロトコルが主流になったりしたら
ADSLでも足りないってなるかもしれないよ。
まあそれは現実的ではないがその時代のことはその時代になってみないと分からんってことよ。
700名無しさんに接続中…:02/08/13 03:45 ID:XLZAGUN9
2年前には ISDNこそが「最終目的地」だと思ってたよ。
701名無しさんに接続中…:02/08/13 03:47 ID:G5KJfIjy
今のコンテンツはISDNじゃ不十分、ADSLなら十分だからね

Yahooの孫氏も光よりADSLにした時の方が感動したって言ってるし

まあ光は無用の長物、消え去る運命ってこった
702名無しさんに接続中…:02/08/13 04:01 ID:V1EYVUFD
http://www.ntt.co.jp/news/news02/0208/020809_1.html

NTT東日本Bフレッツ契約数(単位:千件)
2002/06:28
2002/03:12
2003/03:362(予測)

NTT西日本
2002/06:13
2002/03:6
2003/03:256(予測)
703名無しさんに接続中…:02/08/13 04:31 ID:HidkRhQV
阿部哲子たん萌え萌え♪♪
704名無しさんに接続中…:02/08/13 04:39 ID:HidkRhQV
>>702
NTT東日本
2003/03:76(予測)

NTT西日本
2003/03:34(予測)

の間違いだろ(藁
705名無しさんに接続中…:02/08/13 04:45 ID:HidkRhQV
>>702
つーか、2002/3予想でぷららが-になってるから
消滅するな(藁藁
706名無しさんに接続中…:02/08/13 04:55 ID:NukfuXBL
Pingでガタガタ言ってるahoo工作員に告ぐ
ahooが”フレッツADSL”に比べてPingが速いのはわかる
ただBフレッツを出すな

176 名前: 名無しさんに接続中… 投稿日: 01/12/19 09:54 ID:lMeolFv8

もうすぐ、Bフレッツになるんですが、
もう、開通した方、できれば210.188.224.98への
PING値ガどれくらいか計測お願いします。

使用用途がゲームなんで、転送速度よりこっちが重要なんで
707名無しさんに接続中…:02/08/13 04:56 ID:NukfuXBL
驚愕の結果が今明らかに!!

183 名前: 名無しさんに接続中… 投稿日: 01/12/19 15:28 ID:OPJ4x+M8

>>176
 役に立たないことを書こう。YBBでの結果。リンク速度416kbps、実測300kbps。

 最大値25
 最小値16
 通常値18程度

185 名前: 名無しさんに接続中… 投稿日: 01/12/19 15:39 ID:BzCcv7YS

>>176
かなーりはやいんだけども
Max 10ms
Min 0
Ave 2ms
何のゲームサーバー?

213 名前: 名無しさんに接続中… 投稿日: 01/12/20 06:37 ID:2qAUkm2k

>>176
Min3,Max5,Ave3(ms)
プロバイダはiij4u
708名無しさんに接続中…:02/08/13 04:57 ID:NukfuXBL
と言うわけでPart1からの転載

フレッツADSL使っててPingが遅い人はYahooBBは良い選択だと思う
709名無しさんに接続中…:02/08/13 05:00 ID:eGEAdbyE
ちなみに漏れの結果
環境はeAccess8M(PPPoE接続)+@nifty
26日からベーシックだワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

Host: 210.188.224.98
Tasks: 5
Packet Size: 64

#1 210.188.224.98 (quake3.srs.ne.jp): Echo Reply, ttl=55, 20.1 ms
#2 210.188.224.98 (quake3.srs.ne.jp): Echo Reply, ttl=55, 19.5 ms
#3 210.188.224.98 (quake3.srs.ne.jp): Echo Reply, ttl=55, 18.9 ms
#4 210.188.224.98 (quake3.srs.ne.jp): Echo Reply, ttl=55, 23.9 ms
#5 210.188.224.98 (quake3.srs.ne.jp): Echo Reply, ttl=55, 19.7 ms
Out 5, in 5, loss 0%, times (min/avg/max) 18.9/20.4/23.9
710名無しさんに接続中…:02/08/13 05:23 ID:lcP2jEWs
つーかBフレ使ってる人って何してんの?

20Mとか何に使ってるわけ?

サーフィンならADSLで十分では?

余分な金出してどういう事してるんだか知りたい
711名無しさんに接続中…:02/08/13 05:37 ID:S39t226U
>>710

712名無しさんに接続中…:02/08/13 05:49 ID:Wt1P8WEs
>>710
スピードテストして自己満足
713710:02/08/13 05:51 ID:4H1a5Ot+
>>711
( ´・∀・`)へー、光がいるほどアクセスのある鯖か
晒せよ( ゚Д゚)ゴルァ!!

>>712
( ´,_ゝ`)プッ
714名無しさんに接続中…:02/08/13 06:05 ID:2kdAvxtw
>>710
OSのアップデート
715名無しさんに接続中…:02/08/13 06:15 ID:HidkRhQV
つーか、YBB以外のDSLでping6は出せない(藁藁
しかもBフレッツ並み(藁
ネットゲーオンリーならYBBで十分だろ(藁藁藁
716名無しさんに接続中…:02/08/13 06:16 ID:HidkRhQV
>>711
MX鯖でエロ動画交換してウハウハ(藁
717名無しさんに接続中…:02/08/13 06:40 ID:laSm+9Qx
>>710
ADSLリンクしない・・・。速度的にはADSLで十分。
下り3Mbpsも出れば、Y!でもどこでもいい。

>>714
光のメリットを一番感じるときかも。(w
718名無しさんに接続中…:02/08/13 06:41 ID:mz3pxx9M
ADSLで300kbpsしかでないからBフレッツを申し込んだよ。
もうすこし速度でてたならADSLで十分なんだけどね。
719名無しさんに接続中…:02/08/13 06:50 ID:hFNw8pPC
この前のVDSL厨といい、最近のといい...夏休みだな
720名無しさんに接続中…:02/08/13 06:52 ID:0wIrkUEM
>>718
漏れも同じ。
フレッツADSLで500kbpsしか出なかったからBフレッツに切り替え。
フレッツスクエアで80Mbps。
満足してます。
721710:02/08/13 06:52 ID:35ouexA3
このスレ藁える

ADSLでリンクしないとか言ってるヤツ多すぎ(藁

んなわけねーだろ

Mahoo!BBなら6km/65dbでもリンクして使えるんだぞ、( ゚Д゚)ヴォケ!!

まさに魔法だ
722名無しさんに接続中…:02/08/13 06:54 ID:yk5RGNay
>>710
そんなことみかかにいえ
俺は光があるから使ってるだけだ

何に使っているかは個人の自由
おまえに教える必要も無いんじゃヴォケ
723名無しさんに接続中…:02/08/13 07:04 ID:k3OG5vPk
自宅鯖だが正直100Mでも足らん。
詳しくは鯖板へ。
724名無しさんに接続中…:02/08/13 07:45 ID:HhZCtJ/x
>>721
あんたうるさいよ
教科書読むときもそのくらい大きな声だせば?
725名無しさんに接続中…:02/08/13 08:07 ID:yk5RGNay
みんなよ、釣られるなって
俺も釣られてしまったが・・・不覚だった
726名無しさんに接続中…:02/08/13 08:07 ID:ibJCjBkL
>>710
うちはCATVの光配信のせいでADSL使えないのでBフレッツ
(というわけで家には光ケーブルを2本引き込んであったり)
友達の鯖を預かってミニホスティング業をしているよw

>>715
友人宅にてeAccessのGAPNat使ってつないでるhostだと
ping6もtracert6も使えますが何か?
そもそもping6が何かわかっているのかと聞きたい
727名無しさんに接続中…:02/08/13 08:56 ID:op9riC9y
>>721
基地局から10kmですが何か?
728名無しさんに接続中…:02/08/13 09:06 ID:oU+Mkdvf
>>726
ping6違いだね。
729名無しさんに接続中…:02/08/13 11:21 ID:NOprDLG5
家はメタル回線が撤去されているのでしかたなくBフレッツ。
本当はADSLがやりたかった。
730名無しさんに接続中…:02/08/13 12:38 ID:hKAq0hR1
ADSLの話はスレ違いにつき放置

今日Bフレベーシコ開通。フレッツスクエア内で40M前後。

さてエロ動画落とすか。
731名無しさんに接続中…:02/08/13 12:41 ID:b3OA+3Uz
VDSL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ADSL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Bフレッツ
732661:02/08/13 12:44 ID:7T7ttkqJ
フレッツスクエアに試しに繋げてみたんだけれど、100Mで繋がんない。
10Mになってしまう。なんで???
733名無しさんに接続中…:02/08/13 13:00 ID:AfwakD+e
自分の環境出せよ。わかんねぇ
734名無しさんに接続中…:02/08/13 13:02 ID:zqD10iIt
>>732 色々言いたいことはあるけれども・・・

とりあえずNICの設定変えれ
735名無しさんに接続中…:02/08/13 13:03 ID:hKqEg1LY
フレッツスクウェアでの計測速度ってどれくらいが平均なんでしょう?
色々な速度計測系のサイトを見ると、出る地域は80Mとか出てるみたいだし、
その他の地域でも50〜60Mとそれなりに出ている感じを受けます。
うちは埼玉の浦和与野局で6月からBフレッツのサービスが始まったんだけど、
フレッツスクウェアでの測定では30Mしか出ません。OSはXPでMTU,RWINは調整
済みでルータなどは挟まず直結です。スクウェアの測定で30Mって普通ですか?
それとも浦和与野極に何か問題があるのかな?
736名無しさんに接続中…:02/08/13 13:24 ID:oVQPoEYf
測定サイトの数値だけを信用して
Bフレが遅いと言っているやつは本当にかわいそうだよ。
測定サイトで糞みたいな数値が出ても
FTP等を使うと測定サイトが糞であるということを実証してくれる。
FTPで遅かったらNTTに電話すれば済むこと
737732:02/08/13 13:25 ID:7T7ttkqJ
NICをいじって何とかなりそうです。
おさわがせしてすんません。
738東京多摩市:02/08/13 14:22 ID:NOprDLG5
PV-500・MTU等調整で、フレッツスクウェア測定で最速60Mぐらい出ます。
パソコン買い替えるの当分辞めようと思ってる。
739名無しさんに接続中…:02/08/13 14:31 ID:HSkxxRGT
64bitバスのNICが欲しいところ
740名無しさんに接続中…:02/08/13 14:47 ID:VxlpzVMX
先日工事して、パソコンの横まで来てるんですが
開始日26日まで待たずに使えるんですか??
初心者ですみません。
741名無しさんに接続中…:02/08/13 14:58 ID:zqD10iIt
>740
使い方分かってんなら使ってみれば?
分からないならマニュアル届くまで待つことだ・・・。
742740:02/08/13 15:12 ID:VxlpzVMX
>>741
確かにそうですね。ルータやケーブル買ってきて(どうせ買うものだし)
一度やってみます。
もし繋がったら、今日から開始日までの課金はどうなっているのかな・・・。
それだけ怖い。。。
743名無しさんに接続中…:02/08/13 16:35 ID:zlcC5hxR
工事した時に回線速度調べてたならもう使える。
課金は開始日からだから今はサービス期間だと思って喜んで使え。
744名無しさんに接続中…:02/08/13 20:34 ID:WtLDmrzp
遅いCPU+BフレッツだとLANアダプタで結構速度が変わるみたいです

http://www.broadband-ana.com/ftth5.html#7
これだけ差が出ている

http://www.broadband-ana.com/ftth5.html#3
ここを見るとフレッツスクウェアでの測定時にCPU負荷が高い(振り切れてる)
745740:02/08/13 20:58 ID:VxlpzVMX
NTTから送られてくるセットアップみたいなものがなくても繋がるんですか?
ルータの設定とプロバイダだけでいけるんなら即買ってくるんですが・・・。
厚かましく質問してしまって・・・。
746名無しさんに接続中…:02/08/13 21:19 ID:AfwakD+e
PPPoEのルーター買ってくればいいだろ
747名無しさんに接続中…:02/08/13 21:41 ID:WJ9+LQ/E
>>745
すでに繋いでるYO!。開始日は26日からだけど。
XPでPPPoEついてるし。
フレッツ接続ツールが届いてないだけ。
ADSLの時についてたフレッツ接続ツールでも繋がる。
なければ、
http://www.broadband-ana.com/raspppoe.html
ここからRASPPPoEダウンロードして使え。

昨日オンラインゲーム繋いでやってました。
別にあとでNTTから何かきても、日割りで料金払えばいいし。
目の前まで線きてて、開始日は26日からでは
生殺しだよ(;´Д`)ハァハァ
748740:02/08/13 21:44 ID:VxlpzVMX
おお!!ありがとうございます。
早速落としてきます。
感謝します。>>747
749名無しさんに接続中…:02/08/13 21:46 ID:AfwakD+e
さて、教えて君がRasPPPoEをDLしただけでは解らないだろう。ずぇったい

取り敢えず貼る
http://www.hi-ho.ne.jp/tetsuzo/practical/homenet/moreadsl/raspppoe.htm
http://myth.cside1.com/article/raspppoe.html
750名無しさんに接続中…:02/08/13 21:47 ID:AfwakD+e
とりあえずOSがわからんから98や2000向きのな↑
751名無しさんに接続中…:02/08/13 21:49 ID:TGx5xni/
>>749
いいページありがとう、8/23工事です(^_^)v
752735:02/08/13 22:05 ID:hKqEg1LY
>>744
CPUはAthlon XP 1800+、アダプタはintelのギガビット対応ですが
これでもスクウェアで30Mしか出ないんですかね?
753 :02/08/13 22:20 ID:y+4rBmwW
26日開始日ですが今日からはじめてみました。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/13 22:15:02
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.01Mbps(1441kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.84Mbps(974kB,2.0秒)
推定最大スループット 3.84Mbps(480kB/s)
コメント 10Base-TのLANカードやADSL用ルータをお使いではありませんか?
Bフレッツは広帯域の光ファイバサービスのため、LANカードやルータにボトルネックが発生しやすくなります。

Bフレベーシックでこの速度!

ちなみにPU233のノート WIN98 128MB LANボードはメルコLPC5-CLX-CBL
ルーターはメルコBLR3-TX4 未調整 ぷらら
754名無しさんに接続中…:02/08/13 22:23 ID:A8lISD4f
>>753
調整しる!
755名無しさんに接続中…:02/08/13 22:26 ID:D+cRZQb8
http://www.broadband-ana.com/speednet.html
これからは無線インターネットだね

工事不要、超安定、低コスト

FTTHはとっとと潰れろ、無線サービス始めろ
756753:02/08/13 22:31 ID:y+4rBmwW
調整しなくてもISDNからのステップアップだからなんか満足。
2,3日したらいじってみます。
757名無しさんに接続中…:02/08/13 22:51 ID:MiYfOhDG
Bフレファミリなんですが
本命のBBexciteが8月末対応(神奈川)とのことなので
それまでの1週間どこかいいところないでしょうか?
安いところない?
758名無しさんに接続中…:02/08/14 00:24 ID:5EhLB5l3
Bフレベーシック最初調整前7Mでしたが、調整後
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/14 00:19:21
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.3Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 24.4Mbps(4236kB,1.4秒)
推定最大スループット 24.4Mbps(3047kB/s)

ここまであがりましたヽ(´ー` )ノ。
http://www.broadband-ana.com/bflets.html
ここのおかげ。
あとは、給料入ったらIntel PRO100/Sでも買います。
759名無しさんに接続中…:02/08/14 09:16 ID:ofu5Aq8K
1ヶ月だけプロバイダと契約したいが(現プロバイダーのプラン変更のため)
1ヶ月だけの使用したいのだが
1ヶ月だけ使わせてくれるところあるか?
760_:02/08/14 10:46 ID:hrSf3Cv2
>>755
業者の宣伝の方ですか?
アンテナが見えないと使えないようなサービスのどこがいいんだ?
まして、おせ〜じゃん。
FTTHと比べること自体、無意味…
釣られてしまった…
761名無しさんに接続中…:02/08/14 10:53 ID:VR4a5SmS
埼玉8月26日開業地域ですが、
8月12日に宅内工事して開通しました。
ベーシック。
フレッツスクエアで47Mbps
ぷらら接続、rbbtodayで下り70Mbps、上り12Mbpsです(WinXP)。

さて、もう1セッションは固定IPもらえるところにしようと探してるんですが、
安いのはアサヒネットですかねえ。パフォーマンスはあんまりいらない。
メールサーバとDNSくらいなんで。
762名無しさんに接続中…:02/08/14 11:34 ID:nY8pZQLV
>>758
RASPPPOE にして紹介先と同じ設定にしてみました
Win_XP Pen4_2.26G Intel_PRO/100_VE

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/14 11:27:12
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/iij4u
ホスト1 WebArena(NTTPC) 52Mbps(9971kB,1.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) NaNMbps(539kB,.2秒)
推定最大スループット 52Mbps(6445kB/s)
763名無しさんに接続中…:02/08/14 15:29 ID:X0lBmUzb
>>760
一度死んだ方がいいよ

スピードネット来春を目処に無線接続を高速化
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002081306555j0

Bフレッツはもう不要
764名無しさんに接続中…:02/08/14 15:45 ID:Ocggcb6I
>>763
Bフレッツいらないと思ってるんなら、なぜこのスレに来る?
765名無しさんに接続中…:02/08/14 15:56 ID:7Y6QiSdQ
>>763
無線は雷とかで速度がた落ちするらしいけどそのあたりはどうなの?
766名無しさんに接続中…:02/08/14 15:59 ID:rNQ5J8nc
>>755,763
スピードネットのスレを読んだことある?
1回過去ログを含めて全部読んでみたら。
767名無しさんに接続中…:02/08/14 16:08 ID:nY8pZQLV

54メガって IEEE 802.11a でしょ
実質、よくみても 30Mbps いけばいいほうかな
ちょっと障害物があるとスループットがた落ちだよ
状況によって FTTH ADSL 無線を選ぶってかんじですね

768名無しさんに接続中…:02/08/14 16:36 ID:mQmzUaJq
無線マンセー野郎は放置でよろ
769名無しさんに接続中…:02/08/14 17:03 ID:qo+3h7ca
無線マンセー坊やは
電磁波を浴び続ける人体への影響、他電子機器への影響が理解できていないバカ

770名無しさんに接続中…:02/08/14 17:05 ID:cutX9Kla
光は工事がネック

NTT自体BフレッツFWA(固定無線)始めるし
771名無しさんに接続中…:02/08/14 17:07 ID:cutX9Kla
>>769
そんなに出力強くないって

オフィスでも無線LANが有線LANに変わって主流になってきてるし、
全世界的なこのワイヤレス化の流れは止まらない
772名無しさんに接続中…:02/08/14 17:14 ID:oHvxVHS8
無線といえば、設置場所の問題で無線LAN使っているんだけど、
一昨日あたりから『default』のアクセスポイントが増えてた。
近所の奴が無線LANを導入した模様。
しかも、マイドキュメントが共有されていました。
中を覗こうと思ったけど、思いとどまりました。
今でも使えます。
ちなみにスループットは、2.2Mくらいですた。
773753:02/08/14 17:24 ID:WqgcoQqN
なんか3時ぐらいから繋がらなくなった。
774名無しさんに接続中…:02/08/14 17:32 ID:qo+3h7ca
>>771
>オフィスでも無線LANが有線LANに変わって主流になってきてるし、
規格が違います

>全世界的なこのワイヤレス化の流れは止まらない
流れどうこう指摘したわけではない。
775名無しさんに接続中…:02/08/14 17:35 ID:FqLQQHGu
ワイヤレス化なんかしたら 回線切って首(略
ができなくなるだろうに
776名無しさんに接続中…:02/08/14 17:40 ID:cutX9Kla
>>774
>規格が違います
( ゚Д゚)ハァ?
ここ読んでみろよ
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002081306555j0
距離を延長しただけで規格は一緒

>流れどうこう指摘したわけではない。
こちらもそういう流れがあるって参考知識を言ったまで
777名無しさんに接続中…:02/08/14 17:44 ID:gfl97633
>>769
将来電磁波の影響は絶対問題になると思う。
有線でも可能な事務所まで無駄に電波流しまくるのは、絶対良くない。
そういう意味では2Ghz帯のFOMAとか、実はかなりやばいはず。
778名無しさんに接続中…:02/08/14 17:47 ID:cutX9Kla
だから無線LANは携帯に比べて遙かに出力が弱いの
PCから出る電磁波の方が強いレベルだから、
有線も無線も変わらない
779名無しさんに接続中…:02/08/14 17:55 ID:qo+3h7ca
>PCから出る電磁波の方が強いレベルだから、
>有線も無線も変わらない

かわいいね。知らない幸せってとこか
780名無しさんに接続中…:02/08/14 17:57 ID:cutX9Kla
>>779
( ´,_ゝ`)ハイハイ、取り越し苦労ご苦労さん
じゃあ君はPCやらないでね
そうそう、家に来てる電気も止めなくちゃ
それに日本じゃ電磁波が強すぎるからアフリカにでも引っ越そうね
781名無しさんに接続中…:02/08/14 18:03 ID:qo+3h7ca
>取り越し苦労ご苦労さん

そう考えてくれる、君みたいないい人ばかりだと楽ですよね。
782名無しさんに接続中…:02/08/14 18:33 ID:fl/K8PHW
>>767
しかも、それをご近所さんと共有。
そんなに速度は出ないだろう。
783名無しさんに接続中…:02/08/14 19:02 ID:mQmzUaJq
。・゚・(ノД`)・゚・。 無線の話はもういいよ〜
784名無しさんに接続中…:02/08/14 19:06 ID:iA3XS0aW

IEEE 802.11a
IEEE 802.11b
両方できるアクセスポイントがあったけど
あれ買ってボランテアでご近所さんつなげてあげようかしら
って非合法?
785名無しさんに接続中…:02/08/14 20:20 ID:2d5ZvpHH
●●無線LAN家庭内通信の実際・・・●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009419123/
786名無しさんに接続中…:02/08/14 20:36 ID:RwNDawfZ
>>763
ばっかみたい…
802aなんて、室内の壁一枚挟んだだけで、1Mbpsにも満たなくなるのに…
同一部屋内でしか使えないぞ。
規格だけの話をしたって、無意味だぞ。
実際に使ってどうなのか? が、問題。
787名無しさんに接続中…:02/08/14 21:50 ID:nfOg02u5
今後スレ違いや煽り厨房を放置できない人は荒らしの自作自演として扱います。
少しぐらいつらくたって放置するときはきっぱり放置してください。
788 :02/08/14 22:16 ID:AndKcaSG
で、何か新しいBフレッツ情報は無いのかなぁ〜
789名無しさんに接続中…:02/08/14 22:27 ID:g+sLxr7T
8/25に工事が来てBフレッツベーシック開通予定です。
すでにDTIから入会の書類は来てます。
あとはルーターを購入して待つばかりで、
ルーターはBLR3-TX4を予定しています。
まだ時間がありますので
工事業者に聞いてほしいこととかありましたら
聞いてみようと思うので質問事項を並べてください。
790名無しさんに接続中…:02/08/14 23:08 ID:I3v4nG1H
>>789
工事をするときのファイバの融着の出来具合によって、
回線速度に影響することがあるのか。
また、ファイバ融着等の工事の出来具合が
工事業者・工事担当者によって変わってしまうことはあるのか。
791 :02/08/14 23:46 ID:CfMpY+6/
>>790
融着は全自動の機械でやってたぞ。
まぁ工事のおっちゃんバッテリー切れで家のコンセントにつないでたが(w
つないだ後、損失とか成功度みたいなのが表示されて、それが規格以下だとやり直し
にするって言ってたから工事完了してるってことは問題なく融着されてると思う。
792名無しさんに接続中…:02/08/15 00:18 ID:C/YyyWTB
>>791
うちに来た業者は小さな半自動の装置(乾電池式)使ってたぞ。
しかも電池切れであわてて交換してたし・・・。
793名無しさんに接続中…:02/08/15 01:16 ID:WU/gidNy
一瞬、工事のおっちゃんがバッテリー切れで家のコンセントに繋がれてる、
サイバネティックな勘違いしてしまった・・・
794名無しさんに接続中…:02/08/15 01:26 ID:ZlsDS6AS
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/15 01:23:31
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/(6.5km)
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.23Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.05Mbps(2244kB,4.4秒)
推定最大スループット 4.23Mbps(528kB/s)
コメント 10Base-TのLANカードやADSL用ルータをお使いではありませんか?Bフレッツは
広帯域の光ファイバサービスのため、LANカードやルータにボトルネックが発生しやすくなります。

6.5kmじゃ光といえどこんなものか 
795名無しさんに接続中…:02/08/15 01:52 ID:hDPBy3Ll
光にも距離は関係あったんですね・・
ウチも期待できないなぁ。

ちなみに5.2km
796名無しさんに接続中…:02/08/15 01:59 ID:zKcBXGCw
距離は関係ない
797名無しさんに接続中…:02/08/15 02:00 ID:dYQzPanX
>794は未調整。
距離は基本的に関係ないと思うが。
798名無しさんに接続中…:02/08/15 02:12 ID:Q0Mu15W1
>>794
LANカードがだめだと思われ
さらに未調整でだめだめと思われ
799名無しさんに接続中…:02/08/15 02:18 ID:sZRom9mJ
>>795
おいおい。たかが5,6kmでかんけーあるわけねーよ。
リンクできてるのに遅いのは局側がタコだとか
ISPが混んでるとかが普通。
800名無しさんに接続中…:02/08/15 03:07 ID:XRnon0IY
>>791
ウチは融着じゃなくて圧着だったよ。
なんかつなげる装置も色々あるみたいだね。
801sage:02/08/15 04:40 ID:VJ9CzK8b
先日Bフレベーシック開通したの。
今考えると、その工事の時に気になることが・・・
どうも損失(?)だかの数字が18だかで規定値ギリギリかどうかで工事担当者同士でもめてたのね。
結局最終的にはOKってことになったみたいけど。
でも使い始めて色々やってるけど、速度がいまいちなのよね。
光って「つながってるか?つながってないか?」で損失(?)だかの数字は気にしなくて良い?
802名無し:02/08/15 05:13 ID:Sn5qO0W8
えっと、SpeedNetの無線サービスを使っているのですが
たびたびのシステム障害で安心して使えないので
Bフレッツに乗り換えようと思っていますが
いくつかこのスレの方々にご質問があります。

・独り暮らしのアパートにBフレッツを引いている方はいますか?
・引いている方はどうやって大家さんを説得しましたか?
・申し込んでからどれくらいの日数で開通しますか?
・ニューファミリーの場合平均でいかほどのスピードが出ますか?


よろしくご教授願います。
ちなみに当方、ADSLが周りの環境により使えなくて困っています。
803名無しさんに接続中…:02/08/15 05:22 ID:dNRGOL8x
>>802
テンプレ読んでから質問せいヴォケ
804名無しさんに接続中…:02/08/15 05:57 ID:0f5eCcbF
>>802

・アパート一人暮らしでBフレッツ引いてます
・大家さんには連絡してません。管理会社のOKをとりました。
・8ヶ月(藁
・スクウェアで80M、インターネット実測は40Mほど(iij4u)
805 :02/08/15 09:00 ID:3CLlXHU1
>803
正論だけど 冷たい香具師
>804
正論には目をつむり あたたかーい香具師
806名無しさんに接続中…:02/08/15 09:19 ID:krA7uB1P
香具師=奴(ヤシ)?
807 :02/08/15 13:17 ID:3CLlXHU1
香具師=奴(ヤシ)   !  (キッパリ
808名無しさんに接続中…:02/08/15 13:30 ID:zLrX85qU
ファミリータイプで妥協しようと思ったらDSLが12Mbpsになりやがった。
いやん。
809794:02/08/15 13:53 ID:i/eikgzY
>>794
漏れの知り合い8.2kmだけど
フレッツまで70Mでて実測でも45Mでてるよ。
上の人がいってるような原因だと思われ。
あとはいかに曲げないでゲーブルをONUだっけ?までもってくるかとかじゃないのかな。
810名無しさんに接続中…:02/08/15 13:55 ID:i/eikgzY
何故もれが794頭溶けてるな漏れ。。
811名無しさんに接続中…:02/08/15 13:55 ID:x1bPbieZ
PC-CardとCardBusの区別がつかない厨が多くなったからな
812794:02/08/15 17:33 ID:NnuBpgY7
すいません、解決しました
みなさんがおっしゃるとおり、LANカードがだめでした
ISA-PCIバスのカードを使っていたようです

LANケーブルを100M対応の物にしたんですが、カードが10Mでした…

店に行って早速、Intelの「Intel(R) Pro/1000MT Desktop Adapter」と言う物を買ってきました
ちょうど100Mのが品切れだったので、より速そうな1000Mと言うのを買ってきました
 
今度は40〜60Mbps出てびっくりです
やはりカードがだめだったのですね

もっと勉強しなければと思いました
どうもありがとうございました
813名無しさんに接続中…:02/08/15 17:57 ID:ElYfPTem
>>812
解決おめでd
うちはファミリーだからなぁ・・・
早くニューファミリーこいってんだバカヤロー@横浜市
814名無しさんに接続中…:02/08/15 18:13 ID:IQ0MZT4b
>>812
ギガイサー買ったの?
母板64bitPCI対応?
815ベーシック+ぷらら@埼玉:02/08/15 18:18 ID:e5EcUmUz
>>814
1000MTは32bitOnlyだよ
でもバッファが100シリーズよりだいぶ多いみたいだから
1000MTを100で使うのも意味あるみたい

578 名前:Socket774 投稿日:02/08/15 17:36 ID:uPij/E4V
IntelのPro100S買うならもうちょっと頑張ってPro1000MT買えば?

こっちは1000Base対応だからバッファメモリも64KBあるし、
CPU負荷もPro100S(バッファ3KB)より軽いよ

将来1000Base-Tにした時も使えるし
816814:02/08/15 18:21 ID:IQ0MZT4b
失礼、Pro/1000MTは32bitカードでした。
しかし、100baseと比べて早いのかね〜
817814:02/08/15 18:25 ID:IQ0MZT4b
>>815
またまた、失礼
レスするのが、遅すぎました。
なるほど、よさげですね。俺も買おうかな
818名無しさんに接続中…:02/08/15 18:42 ID:ibLh3dkK
64bitでも32bitバスにさして使えるやん……つっかえなければ。
819名無しさんに接続中…:02/08/15 18:49 ID:TVsCl0jR
それにしても、みかかといいk-optiといい。
関西方面の業者のHPって、すげえ地域性が出ているな・・
見てて笑える。
東日本は妙に殺風景な上に、東北電力はやっと始まるか?って感じで
あんまりやる気感じないんだよね。
820名無しさんに接続中…:02/08/15 19:04 ID:WU/gidNy
>東日本は妙に殺風景

地域性がよく出ているのでは?
821名無しさんに接続中…:02/08/15 19:07 ID:BhrmHfor

ADSL が 12M 16M になったら
ファミリーやマンションタイプの立場は?
822名無しさんに接続中…:02/08/15 19:09 ID:BhrmHfor
823名無しさんに接続中…:02/08/15 19:10 ID:J2RCxOIB
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00022&fl=1,2
のIntel(R)のどれかを買おうと思うんだけど
どれがいいかな?
824名無しさんに接続中…:02/08/15 19:43 ID:y19jxuz+
自分で調べたら
825名無しさんに接続中…:02/08/15 21:26 ID:WXV1IjOS
Intel(R) Pro/1000MT Desktop Adapter
は2年前くらいのパソコンでも使えます?
826名無しさんに接続中…:02/08/15 21:52 ID:ew7JVw/8
>825
んなので答えられるか、ヴォケ。
PCの型番もわからんのにGigabitEtherか。
おめでてーな、夏厨房が。
827名無しさんに接続中…:02/08/15 22:03 ID:xpPzmOlp
よおぉぉし!
テンプレもモニター焼け付くほど読んだし、
ここの過去ログも、関連板も出張して全部読んだ!落ち度なし!
当方光回線使用目的はMXのみ(きっぱり)

・・・で、Bフレベーシッコは、ぷららでOK?(藁
828名無しさんに接続中…:02/08/15 22:19 ID:2t+FjFwG
>>827
ぷららはMX出来ないよ
829名無しさんに接続中…:02/08/15 22:20 ID:xyOli2e2
>>827
複数契約しておいて、自分に合ったところと付き合う
830名無しさんに接続中…:02/08/15 22:23 ID:xpPzmOlp
>>828

HaHaHa。ウソ言っちゃいけないよ。誰もそんな事言ってないから。
だってそれに、もう契約しちゃったもの。

だって…もう…シクシクシク

うぅ…シコシコシコ
831名無しさんに接続中…:02/08/15 22:25 ID:xyOli2e2
>>830
きちんと読んだ827には分かると思うけど、子鯖には繋げられるよ
のぞみに入ればWPNPとかあまり必要ないし、
共有足りなくても60Gくらい一週間もあればすぐに落せる
832名無しさんに接続中…:02/08/15 22:37 ID:xpPzmOlp
>>831
マジ!?THX!自慰中止!
そんなアナタに、月光が新人募集してた。知ってたらごめ。
http://gekko.dynsite.net/

まぁ、漏れなんぞ結局イス丼出身のクソ共有だし、
暫く自エンコ&のぞみで交換ヨロヨロ放浪しとくわー。

と に か く 光 & ぷ ら ら で 正 解 ?
833名無しさんに接続中…:02/08/16 00:16 ID:gfx/IhIS
とりあえず、通報しときました。
834名無しさんに接続中…:02/08/16 00:40 ID:a+07w41X
>>833
ドコに?
835 :02/08/16 02:10 ID:2NOgszFQ
>>821
光は送信能力あるからある意味ADSLよりも優れてるよ。
ダウンロードオンリーならちと高い買い物になってしまうかもね。
836名無しさんに接続中…:02/08/16 02:48 ID:fXJtsBix
Bフレベーシック+IIJ4Uですが、最近夜間〜深夜が
極端に遅いです。(200kbps〜2Mbps)
IIJ4U or BB.exciteで東京の方、このような
現象は出ていませんでしょうか?
837名無しさんに接続中…:02/08/16 02:54 ID:hfuiYdGm
>>836
高速で快適なはずのIIJ4Uなのに・・
やっぱりBB.exciteの影響が出始めてるのかな。
838名無しさんに接続中…:02/08/16 04:10 ID:29p60XK8
>>836
特にありませんが
200kbps〜2Mbps というのはひどすぎるような

iij4u ニューファミリー 東京03エリア


839名無しさんに接続中…:02/08/16 04:14 ID:1lMruw+J
>>836
特にありませんが
200kbps〜2Mbps というのはひどすぎるような

iij4u ニューファミリー 東京0422エリア
840名無しさんに接続中…:02/08/16 05:23 ID:EJsiD4dA
梅津弥英子たん萌え萌え♪♪
841名無しさんに接続中…:02/08/16 05:25 ID:EJsiD4dA
伊藤由希子たん萌え萌え♪♪ 
842名無しさんに接続中…:02/08/16 06:44 ID:29p60XK8
>>835
NTT 側の商品品揃えとして
Bフレッツ 10Mbps と
ADSL 12Mbps 16Mbps が共存するのは変じゃないかと
ということで Bフレッツは全部 100Mbps になる
マンションタイプはハード的制約で 100Mbps は無理としても
NTT 側で 10Mbps にしばることはないと
843名無しさんに接続中…:02/08/16 07:59 ID:s/wng+Cp
>>842
別に変だとは思わないよ
844名無しさんに接続中…:02/08/16 08:16 ID:29p60XK8

>>758
RASPPPOE にして紹介先と同じ設定にしてみました
Win_XP Pen4_2.26G Intel_PRO/100_VE

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/16 08:12:21
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/iij4u
ホスト1 WebArena(NTTPC) 66Mbps(9971kB,1.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 12.5Mbps(539kB,.3秒)
推定最大スループット 66Mbps(8288kB/s)
845 :02/08/16 08:49 ID:uvADAdLf
えええーっ Bフレ ぷららって WPNP繋げられないの? ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

動画は子鯖で落とせるけど たまに お宝とか もせをWPNPで拾ってる。
Bフレ開通までに もせ集めとこうっと !
846名無しさんに接続中…:02/08/16 08:58 ID:EuUf3SgR
厨な質問ですみませんが....
ウチの環境の場合ブロードバンドルータを通したほうが速いのですがそんなことあるのですか?
またフレッツスクエアにある速度計測の結果がウチの環境での速度上限になるのでしょうか?

おしえてクレクレですみませんが宜しくお願いします。
847名無しさんに接続中…:02/08/16 09:11 ID:7mYLqO2Q
ウチの環境の場合ってなんだよ
848名無しさんに接続中…:02/08/16 09:20 ID:kye4NvgV
>>846
>>1を1時間眺めてから質問汁
849名無しさんに接続中…:02/08/16 09:50 ID:cB38PeQ8
>>846
> ウチの環境の場合ブロードバンドルータを通したほうが速いのですがそんなことあるのですか?

PCのスペックが低ければそうなります。

> またフレッツスクエアにある速度計測の結果がウチの環境での速度上限になるのでしょうか?

PCのスペックが低ければそうとは限りません。
850名無しさんに接続中…:02/08/16 09:56 ID:p37O85G4
Bフレもうだめぽ 
851名無しさんに接続中…:02/08/16 10:42 ID:7mYLqO2Q
>>850
おまえがだめぽ
852名無しさんに接続中…:02/08/16 10:48 ID:OLsqr60M
>>851
おまえもだめぽ
853名無しさんに接続中…:02/08/16 11:02 ID:VVVfwYCM
>>852
おまえだってだめぽ
854名無しさんに接続中…:02/08/16 11:07 ID:31ww5Xg0
>>853
おまえのほうこそだめぽ
855 :02/08/16 11:22 ID:uvADAdLf
おれがだめなんだぽ  ヽ(`Д´)ノウワーン
856名無しさんに接続中…:02/08/16 11:30 ID:cB38PeQ8
>>855
なんだぽってなんだぽ?
857名無しさんに接続中…:02/08/16 12:18 ID:EjwsmKRF
>>856
きにするなぽ
858名無しさんに接続中…:02/08/16 14:08 ID:SNf7LhvA
ADSLはもっとだめぽ
859千葉轟:02/08/16 14:13 ID:Ll7H895a
きにするなぽ
860 :02/08/16 14:22 ID:+ZvHNU65
ADSLもうだめぽ
861名無しさんに接続中…:02/08/16 15:48 ID:bTSsdfCr
ファミリーもうだめぽ
862名無しさんに接続中…:02/08/16 15:53 ID:fzq0oV6F
ニューファミリーもうだめぽ

我が家の周辺では
ADSL12M>>>>>>>>>ニウファミリ
でつ。
863名無しさんに接続中…:02/08/16 16:02 ID:7mYLqO2Q
またなんか出てきたよ
864名無しさんに接続中…:02/08/16 16:06 ID:bTSsdfCr
正直12MADSLあればそれ以上いらないし
現状のコンテンツじゃ十分

みかかも光ファイバーなんか引いてる暇があったら
電話線をカテゴリ6に交換しろって感じ
そうすりゃ100Mbpsくらい余裕余裕、10MHzでVDSL50M出るんだから、
250MHzまで通せるカテゴリ6じゃとんでもないことになる

カテゴリ1+紙絶縁はいい加減にやめれ
865名無しさんに接続中…:02/08/16 16:27 ID:SOtgqt9Z
866NTT:02/08/16 16:29 ID:EjwsmKRF
>>865
そうならないように我が社は日夜努力しております!
867名無しさんに接続中…:02/08/16 17:13 ID:8kw9jKfK
時代が光を求めている。
868 :02/08/16 17:36 ID:+ZvHNU65
>>864

電話線引きなおすなら光引いたほうがはやい
869名無しさんに接続中… :02/08/16 17:52 ID:LH/HFb0D
値段の割りに、早くないなー。
力いっぱいコストパフォーマンス悪い・・・・(死
870名無しさんに接続中…:02/08/16 17:54 ID:bTSsdfCr
Bフレ全然加入者増えないしね
100Mって言って20Mしかでないのは
ADSLよりたちが悪いよなあ…
871名無しさんに接続中…:02/08/16 18:14 ID:+aYTcYJZ
下りより上りが重要なんだな
872名無しさんに接続中…:02/08/16 18:43 ID:gfx/IhIS
そういう人少ないから普及しないよね
873名無しさんに接続中…:02/08/16 18:50 ID:1lMruw+J
無くなんなきゃどうでもいいよ
874名無しさんに接続中…:02/08/16 18:53 ID:7mYLqO2Q
光収容地域優先でやればいいのに。
ダメだったらVDSLでも
875名無しさんに接続中…:02/08/16 19:24 ID:V8gokhNs
個人的見解ですがNTTの光ファイバーサービスの「B-FLETS」は奨めません。
NTTは日本の企業で過去最大の約2兆円の特別損失を計上する事が判明し、
益々ADSLやFTTH(光ファイバー)の料金競争から遅れをとることが明白になりました。
詳細は2002年5月15日(水)の新聞か、毎年6月27日(木)〜28日(金)は
株主総会の集中発表日なので新聞を見ればわかります。
876名無しさんに接続中…:02/08/16 19:31 ID:ySyIyES+
>>875
それって投資失敗したDoCoMoを含んだNTTグループ全体の数字でないかい?
財閥系の銀行及びグループでみたら不良債権処理という名目の
特別損失を含むと2兆じゃ済まないところもあったよーな
877名無し:02/08/16 19:34 ID:BByCRPmE
>>864
そんな単純な問題じゃないっつーの
馬鹿じゃねーの?
878名無しさんに接続中…:02/08/16 19:46 ID:xNJwR7Ow

しかしウチの周辺は
NTT か USEN しか選択肢がないけど
NTT より USEN のほうが先行き不安なような
東京電力は未だ来てないのでなんともいえないが
NTT は変わったと思うよ
音声も TCP/IP に移行するって宣言したし
光ファイバーを末端までひきまくるしかないよね
Bフレッツ ニューファミリーでとっても満足してます

879名無しさんに接続中…:02/08/16 19:56 ID:OS7cU2vM
今のところBフレしか選択肢ないから選んでいるのであって、好き好んで
選んでいるわけではない。

ほかの選択肢(U-SEN除く)があったら速攻乗り換えるよ。

U-SENは月100G制限があるからクソ
880名無しさんに接続中…:02/08/16 20:14 ID:K1M0FxK8
Bフレこそ糞
ベーシックとか言って100Mなのに
平均10Mしか出てないじゃん
終わってるとしか言いようがない
http://210.239.46.164/stat1_2.html
881名無しさんに接続中…:02/08/16 20:18 ID:xNJwR7Ow
>>870
でもほとんどが設定の問題
または CPU が非力とか
ボトルネックが末端の回線でなく他に移ったと考えたほうが自然
LAN でも限りなく 100Mbps に近いスループットだすのはたいへんです
882名無しさんに接続中…:02/08/16 20:25 ID:6gel8sbT
>>864
10年後にこのレス見直して自嘲してろ
883119:02/08/16 21:50 ID:A4zOd/rT
本日、接続ツールetc送られてきますた
ご利用開始日は8月20日になってます

マンセー
884名無しさんに接続中…:02/08/16 22:05 ID:vwnN5I5h
>>883 おめでと
885名無しさんに接続中…:02/08/16 22:10 ID:KImxFZTB
>>836の続きです。
NTTとIIJ4Uの両方にかけあってみたが、案の定、
「こちらの機器に異常はない。外(内)が悪いんじゃない?」
と、お互いなすりつけあう状況。

特に、今日は夜間どころか夕方からADSL未満な状況。
思い切ってぷららにオンラインサインアップしてみると…
300kbps→14Mbps
爆速でもないけど、ようやく光らしい速度にフカーツ

少なくとも、うちの地域IP網内でぷらら側と分岐する直前までは
十分に太いとは言えなくとも正常なわけだな。
そこからIIJに分岐した先の何処かがおかしいんだろうな。
どちらの管轄かは知らんけど。
886ルータスレより:02/08/16 23:00 ID:K1M0FxK8
600 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/08/16 22:51 ID:2yPSgADS
ADSL:8Mサービス→平均3M出る(・∀・)イイ!!

Bフレ:100Mサービス→平均10M出る( ´,_ゝ`)プッ

601 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/08/16 22:56 ID:2Zas1ZSh
>>600
3倍以上差をつけられてるのにイイと言ってるのか。哀れ。
公称値に近い数字が出る物がいいんならISDNでも使ってろ。

602 名前:不明なデバイスさん<age> 投稿日:02/08/16 22:57 ID:pYHr42wd
↑ 光100が引けない負け惜しみにしか聞こえん(プププ

603 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/08/16 22:58 ID:2yPSgADS
み か か 必 死 す ぎ ( 藁 フ ゚ フ ゚
887名無しさんに接続中…:02/08/16 23:05 ID:EjwsmKRF
ISDN:64kサービス→平均64k出る(・∀・)サイコー!!
888名無しさんに接続中…:02/08/16 23:21 ID:OS7cU2vM
>>887 面白いね。帰っていいよ。
889119:02/08/16 23:35 ID:A4zOd/rT
>>884
さんくす

これからプロバイダ決めないと
どうしよう
890名無しさんに接続中…:02/08/16 23:44 ID:KImxFZTB
>>885の更に続き
ぷららも夜間になったら急に速度落ち込んで300Kbpsに…
正直何処がボトルネックなのかよくわからん…
891名無しさんに接続中…:02/08/16 23:46 ID:1lMruw+J
フレッツスクウェアだといくら
892  :02/08/16 23:56 ID:yV2G3FdD
>>890
東京03地域のファミリーでぷららとIIJ両方使ってるけどどっちでも速度低下は一切
無いけどな。
ベーシコでそれじゃ浮かばれんな。。
893836:02/08/17 00:03 ID:2tgQAaUR
>>891
23Mbps出ます。

>>892
。・゚・(ノД`)・゚・。
894名無しさんに接続中…:02/08/17 00:08 ID:2pAyI8+C
夜間で速度低下するって、相手先にもよるんじゃない?

マイクロソフトのダウンロードサイトとかで速度低下するとなると
ネットワーク的なものを疑いたくなるケド。
895名無しさんに接続中…:02/08/17 00:15 ID:oSvIuwhf
      ;;;
    ::;:;::;:;:;
    ::::';':::::;:; ''
    ;:':
    ;;'.:.:':'       ';;;;
           ;:':.:.::;;;:.:..;;
                ':;
                .:'       :;;;
             ,.:.:''      :;;;;;;;:;;;;:;;;;  ;; ;;
             ,、―-、    .;.';:;.:.:  ;; :.:.:.::;;
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:..;.;;                   ::;; ::;:;::;:;: ;'';
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:. .;;  .::.::.;;;;     :;;   ;;    :;; ::::';':::::;:; ''
         `-,ノ   つ; /                ;:':.:.::;;;:.:..    :;';   ;;
         (〇  〈-`'"               :;' ';. .;'  ':;   ::;; ::''';;''':
         (_,ゝ  ) `‐-、_              ':...';;'   .:'  ,.:.:':;;' '''''
           (__)     `'‐-、,_..          ,、―-、    .;.';:;.:.:
                        `‐-、._    (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.
                          -、._  (  ・∀)f、 `''、:..:.:
                             `-,ノ   つ; /
                              (〇  〈-`'"
                              (_,ゝ  ) `‐-、_
                                (__)     `'‐-、,_..
                                             `‐-、._
896836:02/08/17 00:17 ID:2tgQAaUR
>>894
現象が起きている時はどのサイト見てももそもそと表示され、
どの計測サイトでも異常に遅い数値しか計測されません。
サイトによっては遅すぎて計測できない事も。

www.iij4u.or.jpにtracertしても、timeoutするサイトが
多いです。(どれがtimeoutするかは毎回アトランダム
に変わります)

ただ、IIJのフレッツ接続東京のトラフィック量としては、
20%未満なんです。(これはIIJ4Uサイトで公開されています)
897名無しさんに接続中…:02/08/17 00:41 ID:2pAyI8+C
BB.exciteってどうかな?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028200358/

DNSの反応が遅いっていうレスがいくつかありますけど、
ここのDNSってIIJなんで、もしかしたらソレですかねぇ・・・
898名無しさんに接続中…:02/08/17 00:43 ID:2pAyI8+C
スマソ、同じIPだからといって、同じDNSサーバ指してるとは限らないと
リンク先に書いてあったね。ってことで、同じDNS「の可能性がある」と
読み替えてくだちい。
899名無しさんに接続中…:02/08/17 01:00 ID:xTI8mNZr
Bフレ厨はいつも必死でおもしろい
900名無しさんに接続中…:02/08/17 01:25 ID:qS+GHCNf
VDSL厨の方がデンパ入ってておもしろいぞ!
901さいたま:02/08/17 01:34 ID:hkUPGco0
Bフレベーシックで19日工事です、wakwak
マンションで電話の配管がそのまま使えるとのことです

既にマンションのMDFじゃないけど集合保安器BOX
みたいな所までファイバーが来てます
電話線の引き込み口に青く輝くファイバーの保護チューブが!!

と言うわけで今から楽しみです

ちなみに現在はeAccess+niftyで8MADSLを使用
局から0.7kmくらいですが着信時に切れて回線調整したり、
謎の切断が頻発したりカナーリ不安定でした

プロバイダーはぷららと契約、開通したら速度とかレポートします
902名無しさんに接続中…:02/08/17 01:55 ID:Z5zP8aRn
>>900
同意。
酸っぱい葡萄の話みたいでかわいそうに思えてくるよ。
903名無しさんに接続中…:02/08/17 02:20 ID:crwS4Fub
「このスレでの煽り・AA(アスキーアート)等は厳禁とします。」
DSL厨、アンチNTT等は無視・放置でお願いします。
904名無しさんに接続中…:02/08/17 02:52 ID:FajYZ3wO
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−   
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
905名無しさんに接続中…:02/08/17 03:04 ID:6CNt0iC0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000獲り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
906 :02/08/17 03:57 ID:HVmN8dOY
>>893
フレッツスクウェア測定で23Mbpsって
どんな設定してんだ?
こんな香具師ばっかだからBフレ遅いとか言われるンだよ
907名無しさんに接続中…:02/08/17 04:37 ID:oSvIuwhf
>>906
こんな香具師しかBフレなんかはいろうと思わないって(藁
908836:02/08/17 05:10 ID:2tgQAaUR
>>906
条件書かなくって悪かった。
XR-300経由だ。
909名無しさんに接続中…:02/08/17 10:17 ID:tZiYaVEi
20日Bフレベーシック開通だ。とりあえず、ぷらら&直結&PCチューンで最速狙ってみる。
手始めにintel PRO/1000MT と1000BASE-Tケーブル購入。
あとはレビュー次第で、OPT90導入。(9月1日発売?)

・・・もし、ここまでやって
http://210.239.46.164/stat1_2.html
だったら・・・

も う だ め ぽ
910名無しさんに接続中…:02/08/17 11:16 ID:Z5zP8aRn
>>909
ISPもっと速そうな所にすれば?
IIJとかJENSとか。
911名無しさんに接続中…:02/08/17 12:23 ID:k0sUecq+
>>910
rbbtodayで計ると夜間のぷららでも70Mbps出てる(埼玉)。
他だともっと速いのかもしれないが、PCのほうで頭打ちになるし
とりあえず充分。
912名無しさんに接続中…:02/08/17 13:48 ID:HdQiwRDr
>>910
IIJはわかるが、なぜにJENSなんだ、誰か速いって言ってたの?
スループットで言えばぷららの方が上なのでは?
913名無しさんに接続中…:02/08/17 16:23 ID:2pAyI8+C
Jensかぁ。
AT&T時代はIIJ・DTIと並んで優良だった。今もその名残はあるのかな・・・

IIJとBB.ExciteはどうもここのところWebブラウジングで「もたつき感」が
でているとの話がちらほら。。
914909:02/08/17 17:16 ID:tZiYaVEi
>>910
http://www.musen-lan.com/speed/htmldata/
ここを参考に、ぷららを選んだつもりなんだが、甘い認識だったかな?
IIJやJENSの優位性が認められるような情報ソースがあったら紹介して。

>>911
直結で70M出てますか。さいたまさいたま。手を加えた所はチューニングだけ?CPUは?

http://210.239.46.164/stat1_2.html
…うーん。重ね重ねどこをどうすればこんな値が出るんだろうなぁ。
915名無しさんに接続中…:02/08/17 17:27 ID:jwX6C/0X
よくわかんねーんだけど、Bフレッツって10Mしかでないの?
意味なくねーか?
ちゃんとソースもあるみたいだし
916名無しさんに接続中…:02/08/17 17:29 ID:wpRlxgaO
釣りかよ
917名無しさんに接続中…:02/08/17 17:42 ID:tB1gumQc
>>915
そうだよ
Y!BB12Mの方がいいよ
918名無しさんに接続中…:02/08/17 17:45 ID:EVO0XXQA
このまま増速していけば来年くらいにはADSLでも100Mくらい出るようになってるだろうしね。
Bフレッツは不要だよ。
919名無しさんに接続中…:02/08/17 17:58 ID:SmOGkWuJ
Y!BB12Mはミカカ8Mと大してかわらないよ
920名無しさんに接続中…:02/08/17 19:11 ID:o/DlmmEU
>>918
ワラタ
921名無しさんに接続中…:02/08/17 19:28 ID:jf4R42J0
>>918
いいね〜 ahooが頑張ってくれんじゃないですか(藁
922名無しさんに接続中…:02/08/17 19:36 ID:0WlRsCBc
>>914
Bふれベーシック
ぷらら+千葉県が最高か
引っ越そうかな〜
923名無しさんに接続中…:02/08/17 20:28 ID:Gnn3s8w3
実はADSLモデムが100BASEだったという罠。
相変わらずこの話題だね。関係なしsage
924ネタ屋:02/08/17 20:58 ID:B0Ia9k7w
Bフレはカチカチしたりしないので開通しちゃうと話題が少ないのれす
925名無しさんに接続中…:02/08/17 21:06 ID:Aqdwppu5
銅線が21世紀も主流なわけないやろ、臆病者のコンサバどもが。
926市川市:02/08/17 21:11 ID:ls6owiKC
>922
Bふれベーシック
ぷらら+千葉県です。
8/23開通です ヽ(`Д´)ノウワーン(嬉し涙
今日接続ツール 送られてきました。

開通したら ここに 速度 貼り付けるのが 夢でした (゚ー゚*)
いくつ出るのか o(^-^)oワクワク
927925:02/08/17 21:33 ID:Aqdwppu5
>>926
あなたは勇気ある先進者です。
928名無しさんに接続中…:02/08/17 22:20 ID:xRUVTYg6
どうにか50Mで半額にならんもんだろうか。
929名無しさんに接続中…:02/08/17 22:21 ID:Z5zP8aRn
>>928
スループットも半分という罠。
ファミリーとあまりかわらなそう。
930914:02/08/17 23:00 ID:tZiYaVEi
もう「Bフレ」=「ベーシック」ッてコトで。
それ以外のBフレは全員ADSL12Mやら、ケーブル10Mやらに

戻 っ た ほ う が 得 策 か と 。

>>926
お、同期!?オラとちょっくら速度勝負してみっか?神奈川だが。

>>928
家族やらの同居人とシェアはできんのか。ウチはカミさんと折半。
まぁ、来年の今ごろにゃぁベーシック5000円か、
ゆうせんがアナタのウチに来るわな。すぐでしょ。
931名無しさんに接続中…:02/08/18 00:29 ID:ETZCrjIc
>>930
新参者のくせに態度でかいなお前
だれのおかげでこのスレに情報が集まったと思ってんだ?

お前みたいに個人個人の理由まで考えもしないDQNが
Bフレッツに入ってくるかと思うとあらためて”NTTのサービス”
なんだなって感じちまうよ。
932名無しさんに接続中…:02/08/18 00:32 ID:e2Nzdo/v

Bフレ開通者にも厨房が増えてきたなぁ。
933名無しさんに接続中…:02/08/18 00:33 ID:e2Nzdo/v
↑は930ね。
934淀川区@大阪:02/08/18 00:57 ID:uJkXqdyP
Part1からこのスレの住民だけど、
今まで、サービス提供外厨・ADSL厨・単なる煽り厨・工作員と色々な書き込みがあった。
が、>>930みたいな開通してからの天狗厨は初めて見るような気がする。
それだけBフレが広まったのか。
それとも高度な釣り?
935名無しさんに接続中…:02/08/18 01:06 ID:HJec6R2c
単に夏だから・・・
936名無しさんに接続中…:02/08/18 02:48 ID:BW6UH91C
今ADSL使っててカチカチで悩んでるんですけど、
Bフレはどのくらいの頻度でカチカチします?
937名無しさんに接続中…:02/08/18 03:27 ID:mdPWaANz
>>936
10秒に一回くらい
繋いだ瞬間カチって鳴る
938名無しさんに接続中…:02/08/18 04:09 ID:Ak+ATQiE
>>937
てことは10秒に一回は通信が途切れるんですか?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
939名無しさんに接続中…:02/08/18 05:29 ID:S0R4RHpM
Bフレだけどカチカチしたこと無いよ
どっかからカチカチって音が鳴るの?
940名無しさんに接続中…:02/08/18 05:55 ID:3U2CQtAe
fletsADSLやfletsISDNもあれよあれよという間にどんどん値段下がったから、Bフレ・ベーシックも今年くらいには下がるんじゃないかと期待している。
941名無しさんに接続中…:02/08/18 06:04 ID:FfU6gUkF
>>934さん ワシ東淀川区民なんですが参考に上りの速度教えて貰えませんか
942杉並児童合唱団 ◆sUgINAMI :02/08/18 06:31 ID:ZQAPz52Z
>>939
マウスと思われ。
943名無しさんに接続中…:02/08/18 07:47 ID:8T8/6Vsp

Windows タスクマネージャ をなんとなくみていたら
測定サイトにアクセス中に CPU 使用率が 100% になっていた
そこでクロックアップしてみたら
Win_XP Pen4_2.26G (133*17) Intel_PRO/100_VE を
Win_XP Pen4_2.55G (150*17) Intel_PRO/100_VE に
RASPPPoE にて以下にある設定で
http://www.broadband-ana.com/bflets.html
それまで 65Mbps 前後で頭打ちだったものが

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/18 07:21:32
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/iij4u
ホスト1 WebArena(NTTPC) 76Mbps(9971kB,1.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 38.7Mbps(4236kB,.9秒)
推定最大スループット 76Mbps(9532kB/s)

となった、
あと、スイッチング Hub を間に入れるとわずかに速度低下する
現在は CAT5e ケーブルで ONU に直結

PPPoE ってすごく重たいような
強力なルーターをはやく導入したい
944名無しさんに接続中…:02/08/18 09:33 ID:BW6UH91C
>>942
禿藁
ネタかよ
945名無しさんに接続中…:02/08/18 14:32 ID:772Pdru9
ここで書く話でもないかもしれないがAhooBBの12Mというのは
リンクしたときの条件で
Annex.Aex
Annex.A
Annex.C
を使い分けるそうだから12Mを期待するのなら
現状でリンク速度が6M以上出てないと恩恵は受けることはできないだろうに。
現状リンク速度が1〜2Mのヤシは速度アップは期待できず
今よりも高いモデム代を払わされるだけとオモワレ
12M化に過大な期待掛けすぎ
946名無しさんに接続中…:02/08/18 15:34 ID:7lH/UmLK
>>945
書く話じゃないと分かってるんなら書くな
947名無しさんに接続中…:02/08/18 15:50 ID:JVorysqz
一度FTTH経験しちまうととてもじゃないけどAhooBBになんてする気がしない。
948淀川区@大阪:02/08/18 16:00 ID:uP9HlEqF
>941
私はファミリーなので参考になるかな?
プロバはWAKWAK
とりあえず、上りで比較的良かった結果。

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 7.40Mbps (925.93kB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 1.080秒
測定日時 2002年08月18日(日) 13時59分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
949名無しさんに接続中…:02/08/18 16:01 ID:1eF/OVf/


 D S L の 話 題 は ス レ 違 い で す

950名無しさんに接続中…:02/08/18 19:30 ID:EqzaI9HB
回線速度ってMXが一番正確だと思う
951名無しさんに接続中…:02/08/18 20:51 ID:4QQRbzcX
だから、みんなMXで測れと?
952名無しさんに接続中…:02/08/18 22:06 ID:KmwzL2gw
23日工事 ワクワク
953名無しさんに接続中…:02/08/18 22:06 ID:B421ZpqR
あの、私の地域田舎なんですけど9月からファミリー100が来るんですね
でも田舎だから誰も申し込む訳なくて、、、そもそもインターネットというものをこの地域の人が知っているかどうかも分からないような状態でして
ですから回線を共有しようにも確実に人が集まらないと思うんですね
ですからファミリー100で確実に100Mに近い速度が出ると思うんですよ
でも、Bフレッツには他にベーシックやビジネスタイプがあるじゃないですか
そういったもっと高価なものがあるのに安いファミリー100で100Mを得ることは卑怯なのかもとも思うんですけど・・・
NTT側としてはファミリー100は安く、最速を目指すならベーシックとかを申し込んでもらってこそ利益が上がるわけですよね
独りで安い値段なのに、他の人はビジネスタイプとかでしか得られない高速な回線速度を得るのは駄目ですかね
もちろん、私が回線を共有する人なんてこの地域に居ないということを知らなければ不可抗力ということで不問だと思うんですけど、
知っていてわざと安いファミリー100を選択することは相手を騙して詐欺みたいなような気もするんですよね
やはりこの場合はビジネスタイプとまでは逝かないまでもベーシックタイプくらいは申し込んでおかないといけませんか
長文すみませんが、教えてください
954名無しさんに接続中…:02/08/18 22:18 ID:i8jyPljG
>>953 ネタ?
955名無しさんに接続中…:02/08/18 22:22 ID:K4dudJ5i
何で教えて君って文章が長いんだろう
見る気がしないYO
956名無しさんに接続中…:02/08/18 22:43 ID:2p1RPUgD
>>953
マヂレス

「ベストエフォート」という言葉の意味を考えろ。

以上
957名無しさんに接続中…:02/08/18 22:45 ID:nQlYcnLL
西は提供エリアになっても
数が集まらないと実際には引かないんだろう???
95810契約要るんだとさ。:02/08/18 22:50 ID:2p1RPUgD
>>957
その通り。
959Bフレッツの実体:02/08/18 22:51 ID:4zpcT29j
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi?no=32054&reno=31964&oya=31936&mode=msgview&page=0

>興味ある発言ですね。わたしもBBフォンに惹かれて、Y!BBに乗り換えました。
それまでは、Bフレッツ・ベーシックを使っていまして、スピードテストで40Mbpsは
出ましたが、その十分の一の速度のY!BBでも実用上なんら問題はなく、それでいて
月額は大幅に下がったのですから、当分、FTTHに舞い戻ることはないでしょう。。。
960名無しさんに接続中…:02/08/18 23:09 ID:iXXp0glW
マンションでBフレ入れた人って
どうやって大家に交渉成功させましたか?
すでに繋がってるマンション探した方が早いのかな・・・・
961名無しさんに接続中…:02/08/18 23:10 ID:/NU54Zla
>959
で、何か用?
962Bフレッツの実体:02/08/18 23:24 ID:4zpcT29j
もっと金有効に使えば?
服装とか気にした方がいいよ、ヲタ君たち
963名無しさんに接続中…:02/08/18 23:26 ID:fxxXY/Eq
この時間になると来るな、コイツ。
964名無しさんに接続中…:02/08/18 23:33 ID:4gHpv28+
>>960
うちは不動産に電話して工事内容を知りたいって言われて、
NTTに不動産に説明してって言ったら、その後OKになったよ

ちなみに賃貸マンション
ケーブルは電話の配管をそのまま通せるようだ
965名無しさんに接続中…:02/08/18 23:59 ID:niNjNbgp
Bフレイラネ
ahooイラネ
ISDNイル
966名無しさんに接続中…:02/08/19 00:10 ID:a353GMke
>>965
Bフレヒケネ
ahooヒケネ
ISDNヒケル

の間違いだろ(藁
967965:02/08/19 00:11 ID:aqpvOgsW
>>966
ばれた?w

早くエリア拡大汁!>Bフレ
光収容どうにか汁!>ahoo
968名無しさんに接続中…:02/08/19 00:12 ID:bJTj3fRX
>>967
イ`
969名無しさんに接続中…:02/08/19 00:20 ID:PRiPtiU3
正直Bフレもいいんだけど、各地のサーバー増強してくれい
遅くてしょうがない
つーかサイト自体100Mでつながってるところも多いし
Bフレオーバースペック過ぎ
970名無しさんに接続中…:02/08/19 04:32 ID:Wd56NUFr
阿部哲子たんノースリーブ萌え萌え♪♪
971名無しさんに接続中…:02/08/19 04:38 ID:dgLsavfz
>>960
集合住宅だけど
管理会社や管理組合になにも言わないで入れちゃったよ
もちろん先に現地調査をしてもらって
穴あけたりとかのおおがかりな工事は必要ないことを確認した上だけど
ADSL の銅線と同じ経路でひけました
とりあえず現地調査してもらって
どの程度の工事が必要かを確認されたほうがよいと思います

972名無しさんに接続中…:02/08/19 04:43 ID:xll36yw1
973名無しさんに接続中…:02/08/19 05:03 ID:OWi0vVN3
エリア拡大情報はガセってことか?
974名無しさんに接続中…:02/08/19 05:04 ID:rP4b2gM8
>>960
私は管理組合宛になぜ導入したいのか書いたレポートみたいなの作って渡したよ。
同意書と一緒に。
マンション備え付けのネット環境がへぼい上に光収容だったから書くこと結構あったしね(笑)
速度とグローバルIPの件、光収容でADSL不可の点についてと
ADSL Type2でメタル線引き込むなら光ファイバーでも良いでしょ?って感じで書いた。

よっぽどのことが無い限り断られることはないと思うよ。
配管の空きが後1人分とか、配管に空きが無くて外から引き込むでなければ。
後者は美観を理由に断られる可能性がある。
975960:02/08/19 11:36 ID:DNv1MRuk
レスありがとうございます。
NTTに聞いた際、何だか機械を一つ取り付けるということで
その電力供給に住人全員から管理費を貰うのがイカンと
大家さんから言われました。
「一人のためにわざわざ・・・」でアウチ。ショボーン。
976名無しさんに接続中…:02/08/19 12:23 ID:dgLsavfz
電力供給?
なんですか、その装置
977  :02/08/19 12:36 ID:YVf0yeM/
>>960が言いたいのは
マンションプランじゃないのか。
だからややこしくなると思う。
978名無しさんに接続中…:02/08/19 12:38 ID:5LcArUqS
>>975
タイプは?
マンションタイプだとそういった問題がでてくる。
おれは、ファミリー100(西日本)を申し込んだ。(10月に工事予定)
979975:02/08/19 13:22 ID:DNv1MRuk
NTTで説明聞いたら普通の電話線の分配機みたいのを
取り付けるのが必須みたいに言われたんですが
ベーシックかファミリーなら電柱から一本直接
部屋まで繋いじゃってオッケーなんですか?
それなら改めて大家さんに聞いてみます。
980名無しさんに接続中…:02/08/19 13:22 ID:yg5cf8gS
Bフレ工事始まったー!
981名無しさんに接続中…:02/08/19 14:19 ID:znn1h0D1
そろそろ新スレたてて〜
982名無しさんに接続中…:02/08/19 14:20 ID:5LcArUqS
>>979 桶!
983名無しさんに接続中…:02/08/19 14:35 ID:Vs6WC/7Q
Yo!
984名無しさんに接続中…:02/08/19 14:41 ID:wYopv39V
Σ(゚д゚|||ガーン
985名無しさんに接続中…:02/08/19 14:45 ID:r5RRKRks
ガーンじゃねえよ、新スレ立てれ!
986名無しさんに接続中…:02/08/19 14:52 ID:waz/fV0K
(゚A゚;)アツー
987名無しさんに接続中…:02/08/19 14:56 ID:5yuB2Xrr
アツーじゃねえよ、新スレ立てれ!
988980:02/08/19 15:06 ID:dfTRMtK0
開通したけど、なんかつまらん
速すぎて速度テストやる気も出ない
(つーか10Mとか20Mくらいどうでもいいじゃん、みたいな)
なんかつまらん
Yahoo!BBにすれば良かったな、BBフォンもあるし
とにかくつまらん
989名無しさんに接続中…:02/08/19 15:07 ID:MQgzkCfo
立てます、待ってて下さい。
990名無しさんに接続中…:02/08/19 15:10 ID:6NXkhcit
Bフレッツは電話できないの?終わってるね。
991光は光でもI・・N:02/08/19 15:10 ID:Y3xX6lMk
>>988 俺にくれ。 30満だす
992980:02/08/19 15:13 ID:dfTRMtK0
一応速度テストも
フレッツスクウェア:80Mbps
RBBtoday:60Mdown/12Mup
Radish:15Mdown/30Mup
Arena:30Mdown

ぷらら@埼玉

CPU:Pen4 2.4
NIC:i82559
OS:XP Pro
接続:XP ProのPPPoE

>>991
どうやってあげるんだよw
993980:02/08/19 15:15 ID:dfTRMtK0
ブロードランド

測定時刻:2002/8/19(月) 15:14:18
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:BroadLand
回線種類:Flet'sベーシック
計測結果:
  ■テストタイプN:44.576Mbps
  ■テストタイプB:49.962Mbps
※B値、N値のバランスがとれています。

まあ、モデムがカチカチ言わなくなったからいいやw
994名無しさんに接続中…:02/08/19 15:29 ID:Y3xX6lMk
>>989 早よ〜せんか〜〜〜〜!!!
995名無しさんに接続中…:02/08/19 15:46 ID:X5JtVy3+
996989:02/08/19 16:06 ID:MQgzkCfo
>995
新スレリンクありがとー!
新スレで不足の情報がありましたら補足をよろしこ!
997名無しさんに接続中…:02/08/19 16:09 ID:IYlMK0mI
997!
998名無しさんに接続中…:02/08/19 16:10 ID:IYlMK0mI
998
999名無しさんに接続中…:02/08/19 16:10 ID:IYlMK0mI
999
1000名無しさんに接続中…:02/08/19 16:10 ID:IYlMK0mI
1000!
埋め立て完了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。