Yahoo!BB【12Mbps】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
申し込んだ方、情報交換しましょう。
2名無しさんに接続中…:02/07/02 03:28 ID:/z32pmif
test
3名無しさんに接続中…:02/07/02 03:30 ID:6TR8nR+6
おまんこ
4名無しさんに接続中…:02/07/02 16:09 ID:++tRi6dp
氏ね
5名無しさんに接続中…:02/07/02 16:10 ID:bBcdygI0
ひきわり納豆
6名無しさんに接続中…:02/07/02 16:16 ID:cWl7Xm8u
チポニータ
7名無しさんに接続中…:02/07/02 16:22 ID:qiRK2wLD
『Yahoo! BB 12M』の試験サービスの提供
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/modem12/
8名無しさんに接続中…:02/07/02 16:30 ID:Hi74qtAP
また放置プレーでもしたいのか。
9名無しさんに接続中…:02/07/02 18:08 ID:9sIVeJAH
12Mごときでいちいち新スレたてんな!、ボケが!
10名無しさんに接続中…:02/07/02 18:39 ID:d1rJMXeq
完売いたしますた
11名無しさんに接続中…:02/07/02 18:47 ID:nT+eqawT
>>10
ソースは?
12名無しさんに接続中…:02/07/02 18:47 ID:ou3aMNYM
正直、良いんですか?
13名無しさんに接続中…:02/07/02 18:52 ID:nT+eqawT
[Yahoo! BB開局情報] 12M試験サービス提供局を 発表
http://www.rbbtoday.com/news/20020702/7771.html
14名無しさんに接続中…:02/07/02 19:08 ID:MkV0ccem
新規に限るのは”速くならない!!”
なーんてことをここに書かれると困るからでは

といってみる。
15 :02/07/02 19:19 ID:tDY0DFZx
とりあえず、フレッツADSL1.5M解約してYAHOOBBへ申し込み。
どんくらいで出来るようになるか不安と期待でいっぱいです。
16あほ:02/07/02 19:23 ID:weicIG4L
なんか、今のISDN解約もしないで申し込みしちゃったんですけど大丈夫でしょうか・・・
17名無しさんに接続中…:02/07/02 19:28 ID:d1rJMXeq
>>16
IからAは番号変更の可能性があるからねー

工事とかで放置くらう可能性がなきにしもあらず。
18あほ:02/07/02 19:31 ID:weicIG4L
>>17
ありがとうございます。
でも今解約しちゃったらとりあえず電話&ネットが出来なくなりますよね?
それはひっじょーに困るし。
同じNTTさんだからなんとかしてくれるんでわないかと甘くみておりました。

電話番号変わるのもすんごい困るし・・・。
てゆうか、IからAにするのって全部電話番号変わる可能性があるんでしょうか。
それともBB12だけ?
19名無しさんに接続中…:02/07/02 19:32 ID:GxB3ulHW
これタイプ2(専用線)は受け付けないのかね
光収容なんだが・・・。一応申し込んでみた。
20名無しさんに接続中…:02/07/02 19:51 ID:u9jh+H14
親がADSLしたいというので、モルモットとして申し込んでみた。
これって10営業日で開通しないと、最初の月無料なんでしょ?

しかし、山○県のど田舎で申し込めるとは思わんかった。
21 :02/07/02 19:59 ID:LwFGyjmR
これよりこのスレは
>>20が山梨県か山形県か山口県を当てるスレに変更になりました
22名無しさんに接続中…:02/07/02 20:28 ID:L2tWm64Q
このグラフ見ると収容局から遠くても期待できそうだな…

http://www.bbtec.net/ybb12m/
23名無しさんに接続中…:02/07/02 21:17 ID:h4cCmpvF
>>18  

あなたが今の電話番号にNTTと契約された時の回線内容が問題となります。 
 
アナログで契約したのであれば、電話番号はかわりません。 
 
もしも新規からISDNで契約したのであれば、電話番号は、変わる可能性があります。
24あほ:02/07/02 21:54 ID:weicIG4L
>>23さま、ありがとうございます。
うちは以前アナログでした。
とゆ事は、かわらないっぽいですね。助かりました。

超初心者な質問に、きっちりお答え下さって、本当にありがとうございました。
開通しましたらご報告に参ります。

それでは・・・・またお会い出来ますように♪
2520:02/07/02 22:37 ID:u9jh+H14
>>21
そして、どれをとってもど田舎という罠
26名無しさんに接続中…:02/07/02 22:39 ID:SW44HLz7
元々のYBBユーザーは無料で12Mにアップグレードしてくれるんだろか。
まあどうせ大して上がらん気はするが。
27名無しさんに接続中…:02/07/02 23:29 ID:++tRi6dp
>>16
放置くらうだけだろ(藁
28名無しさんに接続中…:02/07/02 23:29 ID:++tRi6dp
>>14
モデムの在庫が少ないからだろ(藁
29名無しさんに接続中…:02/07/02 23:30 ID:++tRi6dp
>>19
お前も放置くらうだけ(藁藁
30名無しさんに接続中…:02/07/03 00:21 ID:VyZwJClr
12Mbpsになったらマジで光ファイバーなんていらないじゃん。
ひろゆきの言う通りになったね。
31名無しさんに接続中…:02/07/03 00:42 ID:43yK20dc
>>21
山形県に一票
32名無しさんに接続中…:02/07/03 01:32 ID:WX99BjYR
>>30
(゜Д゜)ハァ?
ひろゆきそんな事言ってたのか?
光は確実に必要だ
ADSLだとNTTの支局から離れれば遅くなるし
通信が安定してない さらにアップ速度が遅い

なによりADSLをナローバンドと言える
ちなみに光は今100Mbpsだけど将来は1Gbpsとか10Gbpsとかすぐ拡張できるよ
33名無しさんに接続中…:02/07/03 01:49 ID:tL4uAz43
>>32
言ってるよ
34名無しさんに接続中…:02/07/03 02:15 ID:aLsVuh+V
既に開通してる奴いるのか?
12メガってのは業界最速だな。
しかしDSLは技術的にはもっといくんじゃないか、50メガとか。
35名無しさんに接続中…:02/07/03 04:03 ID:r8Be8Pa1
光は設備投資に金掛かり過ぎ。
100M1マソよりも12Mで0.3マソのほうがいいね俺は。
36名無しさんに接続中…:02/07/03 04:35 ID:9glNLx8S
12Mにしても1Mも変わらないのかな
光は高すぎだよな、8Mのままで光値下がり待ち
37時給いくらですか?:02/07/03 04:51 ID:8GRu68M1
7月に入ってSBの宣伝工作本格化っと
38名無しさんに接続中…:02/07/03 05:16 ID:q4w4QYNW
ほとんどの人は12メガの恩恵は得られないね
39名無しさんに接続中…:02/07/03 06:01 ID:P6boW/6j
>>38
>>7見とけ、ボケ(藁
40名無しさんに接続中…:02/07/03 06:03 ID:P6boW/6j
>>37
糞工作員必死だな(藁
41名無しさんに接続中…:02/07/03 06:09 ID:tMRmUxya
ID:P6boW/6j
路線長での速度アップの限界線はどこに書いてあるの?

これじゃ金儲けのためだけに仕掛けたといわれても
シャーナイわな(藁
42 :02/07/03 07:43 ID:d9NwVCv1
100メガっていっても実質10〜20Mくらいなんでしょ
光高すぎ!
43名無しさんに接続中…:02/07/03 08:38 ID:7wwK//aM
ちんこが臭いんですが、12Mにアップすれば治りますか?
44 :02/07/03 08:50 ID:MVXKO+Lg
上りも1M?
45名無しさんに接続中…:02/07/03 09:39 ID:zNF74bvy
YBBで500kbps


こんな不幸なユーザにも8/1まで権利はないんだと。
奴らの行動パターンから、8/1には、

・12MBモデム供給失敗
・加入者多すぎて既存ユーザにサービス出来ない

などのトラブルが発生すること必至。
もうアホかと。バカかと。
46名無しさんに接続中…:02/07/03 09:47 ID:PhbGLyQ0
うちもYBBで1M出ていない。
ついでにここ数日すごく繋がりにくい…何故〜
47名無しさんに接続中…:02/07/03 10:08 ID:THnu5XwX
>>45

むしろ >>22 のデータとかみて 希望に胸膨らませてるんじゃねえか?
48名無しさんに接続中…:02/07/03 10:15 ID:RYKuR7AZ
他社も12MやるんだからYBBは20Mぐらいじゃないと魅力無いだろ。
49age:02/07/03 13:15 ID:YALlNCQj

★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います
50名無しさんに接続中…:02/07/03 13:40 ID:OgcbU92v
ベストエフォートで8Mか12Mか20Mかなんてどうでも良い。
俺は8M申し込んで実際300Kbpsしか出てない。
リーチにしたいと言ったら、お客様は収容局から遠くないのでサポート外だ
といわれるしまつ。
12M早く本格始動して欲しい。これにすれば1M出るかな?
51 :02/07/03 13:45 ID:zsCYfXk4
>>50
結局、遠回りしてアネ‐Cの8M期待ですか?
お目出度いヤシ
52名無しさんに接続中…:02/07/03 13:45 ID:lNszkBML
上りはいくつなの?
8MBの方の数値のまま?
53名無しさんに接続中…:02/07/03 13:49 ID:lNszkBML
ごめん、自己解決。

>「Yahoo! BB 8M」と「Yahoo! BB 12M」の速度差はどのくらいですか?
> 新しいYahoo! BB 12Mは
>  理論値:下り最大12Mbps、上り最大1Mpbs です。
>Yahoo! BB 8M(従来のADSLサービス)は
>  理論値:下り最大8Mbps、上り最大900kbps です。
>
>弊社の実験結果によると、Yahoo! BB 8MからYahoo! BB 12Mへサービス変更することにより、平均で下り約1Mbpsの通信速度の向上が見られました。
>
>※ADSLはベストエフォート型のサービスであり、通信速度を保証するものではありません。また、お客様の通信環境などにより、サービスのご提供ができない場合もございます。
54名無しさんに接続中…:02/07/03 14:02 ID:KwYO0wwG
>>52
>>22見ると上りの帯域のいくらかを下りに割り当てるみたいなグラフになってるね。
つーことは上りは現状より落ちるんじゃない?

MXには不向きってことか?
55名無しさんに接続中…:02/07/03 14:06 ID:lNszkBML
>54
そうそう。オレもそれが気になってたの
56名無しさんに接続中…:02/07/03 14:08 ID:zVQmcluL
「Yahoo! BB 12M」の効果が出るのは、路線長1kmまでが良いところ
http://www.acca.ne.jp/news/10m/index.html
http://speed.on.arena.ne.jp/stat5.html

それ以上の距離があった場合に
ISDN対策としてのAnnexCを導入で改善したとしても
YBB以外は既に導入済みのもの

める鯖を他のISPで契約したら
月額は、悪化や良悪とほとんど変わらん
57 http:// 61-195-102-60.eonet.ne.jp.2ch.net/ :02/07/03 14:09 ID:AZsX9Uhw
guest guest 
58 :02/07/03 14:41 ID:gTEvKxjZ
ADSLが頑張ってるからいつまでたっても光の提供エリアが広がらないし
光の価格も下がらないんだよ
59名無しさんに接続中…:02/07/03 14:54 ID:u9C1rPOE
光の場合、一番ネックなのは初期費用でしょ
ADSLみたいに所内工事だけで提供できない
工事費が安くならないかぎり無理でしょ
60名無しさんに接続中…:02/07/03 15:18 ID:RYKuR7AZ
>>54
技術的にはエコーキャンセラー方式ということで、上り下りの合成成分から
上り信号をキャンセルすれば下りだけが抽出できる&上りも同様。
上り下りが同時刻に重畳することはブラウズを主とする使い方ではほとんど
無いから上りには影響が出ないと言われるのだけど、MXや自鯖で上下を
フルに使えば上り側が影響受けると思われ。
実際に12Mサービスが始まったらFTPでDLしつつ、自鯖のFTPから落として
もらえば落ち込みの有無がわかると思うよ。
ただ、現状の8Mでも下りをフルに使っている状態では上り速度も落ちる。
これは下りだけ使っているように見えてもプロトコルで確認符号等を送るから
上り帯域を多少占有するため。(実測で10%ぐらい落ちてる)
61名無しさんに接続中…:02/07/03 15:19 ID:AjcTCtny
YAHOO繋がらなくないですか?
62名無しさんに接続中…:02/07/03 15:24 ID:g3yevUhu
>>61
毎度のことです。
63名無しさんに接続中…:02/07/03 15:26 ID:lLwi1OMR
>>61
あ、俺も。障害かいな?
マジ仕事になんねぇ。。。
64名無しさんに接続中…:02/07/03 15:27 ID:hsyMMjGk
>>61 うちもだぁ・・・
65名無しさんに接続中…:02/07/03 15:28 ID:L3Kgbvwd
>>61
繋がらないですね。
メール受信したいのに困ります…
66名無しさんに接続中…:02/07/03 15:29 ID:zcgcquw9
かろうじて2chはつながる。ybbの経路障害?
俺は久しぶりだ。
67名無しさんに接続中…:02/07/03 15:30 ID:L3Kgbvwd
しかし、障害かどうかを2chに確かめに来る自分(w
68名無しさんに接続中…:02/07/03 15:30 ID:AAsr9mVH
串通してやっと来れた、、、
69名無しさんに接続中…:02/07/03 15:32 ID:WmKordFt
あ、やっぱり皆さんおかしいのね。
2chはすんなり繋がるところがイヤンだな(w
70名無しさんに接続中…:02/07/03 15:32 ID:sfVihOAB
大丈夫だよ?
みんな必死なのね
71名無しさんに接続中…:02/07/03 15:34 ID:lLwi1OMR
熊本だけど、さっきから不安定。つながるところとつながらないところがある。
経路障害?
72名無しさんに接続中…:02/07/03 15:35 ID:zcgcquw9
海外の経路は生きているって感じかな?
ybbのネットワークってどんなんだっけ?
73名無しさんに接続中…:02/07/03 15:37 ID:AjcTCtny
検索エンジンが全然駄目だー。
gooもぐぐるも繋がらない。
74名無しさんに接続中…:02/07/03 15:39 ID:hsyMMjGk
MSN Messengerはオンラインになるのに
IEでは表示できない(w
75名無しさんに接続中…:02/07/03 15:40 ID:sfVihOAB
ありゃそうなんだスンマソ
そんな事より  Annex. A.ex の詳しい情報がほしいんだけどな・・・
このスレみてもこの事だけは語られないし・・
まだ未知の技術なのかな?

76名無しさんに接続中…:02/07/03 18:22 ID:uFlBGbP6
>>75
えっ、Annex. A.ex=リーチDSLじゃないの?
ずーとそう思ってたんだけど・・・
77名無しさんに接続中…:02/07/03 18:29 ID:NPU49kLu
一時募集終了、やはり予想通りに早く終わりましたね。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/modem12/index.html
78名無しさんに接続中…:02/07/03 19:16 ID:PFKRWPFD
>77
お、ふんとだ。一時募集終了。ぎりぎりセーフ。
さーて、吉と出るか、凶と出るか、何が出るか?
79名無しさんに接続中…:02/07/03 19:31 ID:MDQ50nR/
[速報] Yahoo!BBでVPNなど法人向けサービス。 月内営業開始で検討中−孫社長
http://www.rbbtoday.com/news/20020703/7794.html
80名無しさんに接続中…:02/07/03 19:42 ID:RYKuR7AZ
BB程度の信頼性で法人相手の商売なんかできるわけが無いけど、光通信使って売り込むのだろうな。
81 :02/07/03 19:45 ID:3wh0wHpH
BBぴょんで難しい事は、十二分に分かっている筈なのに
懲りる・学ぶという日本語をを知らないらしい。。
82名無しさんに接続中…:02/07/03 19:56 ID:MDQ50nR/
>>45
お前の妄想な(藁
83名無しさんに接続中…:02/07/03 19:56 ID:JZxnOYgg
警察関係者の証言
・日本のレイプ事件の5割から7割が在日による犯行
・韓国のレイプ発生率は世界一
・韓国で日本人女性を狙ったレイプ事件が多発
・日本の人口比の0.5%を占めるに過ぎない在日韓国・朝鮮人が、   
 刑務所の3割を占める。凶悪事件の大半が韓国・朝鮮系による犯行。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1025266680/90-125

84名無しさんに接続中…:02/07/03 19:58 ID:MDQ50nR/
>>76
違うわ、ボケ
85名無しさんに接続中…:02/07/03 19:59 ID:MDQ50nR/
糞工作員必死だな(藁藁
86名無しさんに接続中…:02/07/03 20:24 ID:9tNDM8/W
幕張でソフトバンクのイベントがあったので聞いてきた。
孫さんがYBB 12Mについて話してた。
「よそは口だけ12Mといっているがうちは3月から実験をやってたんだぞ」
とかなり自慢げだった。
87名無しさんに接続中…:02/07/03 20:26 ID:tL4uAz43
孫もYBBの初期の混乱は相当堪えたみたいだな(w
今度は用意周到とみた。
88名無しさんに接続中…:02/07/03 20:49 ID:P6boW/6j
開始直前まで発表しなかっただろ(藁
89 :02/07/03 20:56 ID:5kZUcVQ1
3月からの実験は惨憺たる状況だったのに
よくも恥ずかしげもなく、自慢げにいえるよな
やはりあの禿は現場の事を何もしらねぇな
90名無しさんに接続中…:02/07/03 20:57 ID:xEgmzQYY
今まで使ってた人は月400円プラスなのですね。
迷うな、月200円だったら変更したのに。
91名無しさんに接続中…:02/07/03 20:58 ID:P6boW/6j
>>89
ソースは?
92名無しさんに接続中…:02/07/03 20:59 ID:RYKuR7AZ
大口町がADSL引くための補助金をYBB以外にした理由がYBBの信頼度の低さのためだろ。
93名無しさんに接続中…:02/07/03 21:00 ID:QHPLiIHP
うちリーチだけど0.5メガぐらいなんだよね。
12Mにしたらどうなるかな・・・。距離があっても大丈夫ってのは
どういう根拠なんだ?
ちなみに5キロ以上離れてます。
94名無しさんに接続中…:02/07/03 21:02 ID:P6boW/6j
>>92
ソースは?
95名無しさんに接続中…:02/07/03 21:02 ID:P6boW/6j
>>92
信頼性が低ければあぽーんしてるだろが、ボケが(藁
96名無しさんに接続中…:02/07/03 21:07 ID:NPU49kLu
>>93
データは5kmまでで0.5Mくらいではないか、5km以上はリーチのほうが
いいのでは、今回の3000人の試験でもっと詳しくわかるだろうが、それから
判断しては。
http://www.bbtec.net/ybb12m/
97名無しさんに接続中…:02/07/03 21:09 ID:OKKWsKFo
>92
特定業者との癒着になって、法に触れるからじゃないの?
98名無しさんに接続中…:02/07/03 21:13 ID:Q7m6Wy5t
>>97
特定業者のカキコって、法に触れないのか?
9993:02/07/03 21:16 ID:QHPLiIHP
勘違いでした 3850mだった。
伝送損失 46 dB
でもhttp://ime.nu/www.bbtec.net/ybb12m/ によれば
この距離で8Mプランで2Mちかくでるようになってるね。
実際は200kでしたよ。どうなってんじゃ・・・
100名無しさんに接続中…:02/07/03 21:20 ID:NPU49kLu
>99
よく見てみ4kmでは0.5M位だろ12Mで2Mだよ、だから12Mにすれば
速くなる可能性はあるな。
1011:02/07/03 21:21 ID:1yvvb1J8
何もしない1ですまそです。
7月1日夜に申し込んだのだけれど、今日メールが届いて、
工事は10日になるとのこと。
他の皆さんはいかがですか?
102名無しさんに接続中…:02/07/03 21:27 ID:Q7m6Wy5t
これが12M大口町での現実だろ(w
悲惨といえば悲惨だ

モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(Excelデータ) 
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.PDF
モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(PDF)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.xls
103名無しさんに接続中…:02/07/03 21:29 ID:kudkNR3N
今日12Mサービス申し込んでみました。
今の環境はフレッツ1.5Mで、3470M50dB420kbpsです。
開通したらまた報告します。
104名無しさんに接続中…:02/07/03 21:40 ID:EFX9HjaM
Yahoo!BB【12Mbps】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1025547899/
BB PHONE 7回線目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1025136579/
Y!BBが10営業日 がんばります宣言 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017960922/
YahooBBにして良かったと思う人のスレ パート2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1021018585/
YBBは最高ですよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006540675/
yahooBB申込から開通までどれくらいかかった?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011791456/
BBフォン質問スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019385768/
Yahoo!BBの設定(LAN)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012048887/
YBBモデムをルーターに
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002276260/
YBB横型モデム
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002391889/
「Yahoo!BBモバイル」発表
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019646025/
Y!BBスピードチェックサービス開始
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015959604/
YahooBB@北海道
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/996158254/
長野県でYahoo!BBが開通した方いますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004198306/
Yahoo!BB@群馬
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1001065472/
Yahoo!BB@千葉 Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012612803/
Yahoo!BB @ 東京23区外 Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006878737/
YahooBB!@静岡
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/998208038/
山梨県でBBが開通した方いますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002468789/
YahooBB@兵庫
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/996531447/
Yahoo!BB@奈良
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/995902407/
Yahoo!BB大阪(第3版)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004029462/
YBB福岡
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002090453/
105名無しさんに接続中…:02/07/03 21:55 ID:P6boW/6j
>>101
12M開通してら報告してくれ
106名無しさんに接続中…:02/07/03 22:04 ID:GdpbpSMK
大口町のH14.5.29この日段階で12Mの実験をやっているんだよな
>>102の一覧の中の理論値でさえ
8Mオーバすら出てないのですけど、一体どういうことなのでしょうか?

YBBの12Mってやはりバッタものなのかしら
それとも、これとは別に実験をやっているのかしら?(藁
107名無しさんに接続中…:02/07/03 22:17 ID:OiQ1vrXs
>>1
うちも同じです。10日工事ってメールもきました。こんなに早く連絡がくるとは。
1年前にYBB仮申し込みしたときとはえらい違いですな。
同じ会社じゃないみたい・・。
まあ何にせよ楽しみです。
1081:02/07/03 22:34 ID:1yvvb1J8
>>107
全くその通りですね。YBBも実験サービスは早いみたいです。
1年前のYBB仮申込は確かに時間がかかったけど、その前に実験で
やってた某めた回線は1週間くらいで開通してましたし。
今回のも、8月に入ってから切り替える人は、結構待たされるのでは?
って気がするんですよね。
109名無しさんに接続中…:02/07/03 22:41 ID:7b76joDT
>>107>>108
オナニー愉しいの?

それとも、もう泣きそうなの?(ワラ
110名無しさんに接続中…:02/07/03 22:47 ID:oN0lh/6S
今日のキチガイはID:7b76joDTかぁ。。。。
111名無しさんに接続中…:02/07/03 22:49 ID:Esd5Y1gN
私は7月2日に申し込んだのですがまだ連絡ありません
鬱だぁ
112名無しさんに接続中…:02/07/03 22:52 ID:P6boW/6j
>>108
一年前は開局すら未だだったが、今年は殆どDSLAM改良済みだろ(藁
1131:02/07/03 22:55 ID:1yvvb1J8
>>112
1年前でも、コロケーションはできてるのに、なかなか通常のサービスが
始まらなかった地域(局)もあるんですよ。
それが限定サービスは早いけど、通常のサービスが遅いという意味です。
114名無しさんに接続中…:02/07/03 22:58 ID:oN0lh/6S
>>112
DSLAMは据付てあっても基板が調達できていない罠
115名無しさんに接続中…:02/07/03 22:59 ID:q7XASARs
>>111
メールも来てないの?
116名無しさんに接続中…:02/07/03 23:49 ID:P6boW/6j
>>113
場所だけ確保してあっても、IP網の整備やDSLAMが設置できてなかったんだろ(藁
1171:02/07/03 23:57 ID:1yvvb1J8
>>116
場所だけ確保してるのではなくて、実験用のDSLAMがあって、
IP網もあるのに、通常のサービスは時間がかかってました。
要するに、人柱でテストをしばらくやってから、本サービス
に移してるってことですね。
今回申し込んだ3000人も、7月中は度重なる回線切断とか、
長時間の回線ダウンは十分あり得ると思うんですよ。
でもって、思ったほど速くない…というのが明らかになって、
8月の正式サービスもどんどん遅れていく、、ってことに
なる気がするんですよねえ。
118シナガワ:02/07/04 00:59 ID:mNq00R8c
今日メール着。
最短でみんな10日工事くらいか?

Date: Wed, 03 Jul 2002 20:18:22 +0900
From: Yahoo! BB Customer Support Center<[email protected]>
To: <*****@nifty.ne.jp>
Subject: Yahoo! BBおよびBBフォンサービス NTT電話局内工事予定日決定のお知らせ

********************************************************************
 このメールは、BBフォン『モニターキャンペーン』の対象となられた方にお送りしております。
********************************************************************

omaemona 様
この度はYahoo! BBサービスおよびBBフォンサービスにお申し込みいただきまして、
まことにありがとうございます。
さて、お申し込みいただいたお客様の回線において、弊社サービスの導入が可能か
どうかの机上調査の結果、以下の日程で、NTT電話局内工事(NTT収容局において、
お客様の電話回線を弊社の設備に接続する工事)を行う予定との報告がNTT様から
ありましたのでお知らせいたします。
工事予定日 : 2002年 7月 10日[type]
この工事が終了すると、モデム、スプリッタなどの接続機器をお取り付けいただくことで、
Yahoo! BBサービスならびにBBフォンサービスご利用の準備が整います。
(中略)
□お客様のお申し込みは、BBフォンモニターキャンペーンの対象です。
サービス開始初期費用
NTT契約料(800円)+NTT局内工事料(2,800円)=3,600円
サービス開始月とその翌月1ヶ月の請求分
NTT回線使用料(173円)+Yahoo! BB ADSLサービス利用料(990円)+Yahoo! BB ISPサービス利用料(1,290円)+接続機器レンタル利用料(690円)
上記金額の2ヵ月分=最大6,286円(モデムお買い上げのお客様は最大4,906円)=合計で最大9,886円(モデムお買い上げのお客様は最大8,506円)を無料とさせていただきます。
ご不明な点などございましたら、下記サポートセンターまでお問い合わせください。
■Yahoo! BBサービスに関するお問い合わせ
<電話によるお問い合わせ>
Yahoo! BB カスタマーサポートセンター
電話番号 o12o-919-82o(フリーダイヤル)
受付時間 24時間 (年中無休/施設点検日およびメンテナンス日は休業)
※23時から翌朝9時までの時間は、転居・ご解約・料金についてのお問い合わせのみの受け付けとさせていただきます。
※携帯電話・PHSからはo3-6688-5oo1(東京)をご利用ください。
(中略)
お電話の際は電話番号をお間違えの無いようお願い申し上げます。
今後ともYahoo! BBサービスならびにBBフォンサービスを
よろしくお願い申し上げます。

==================================
Yahoo! BB Customer Support Center
[email protected]
http://bb.yahoo.co.jp/

BB Phone Customer Support Center
[email protected]
http://www.bbtec.net/
==================================
119名無しさんに接続中…:02/07/04 01:13 ID:J33M3QSP
>>118
このメールだけど、金額のところが間違ってるんだよね。
12Mbpsの場合は、Yahoo! BB ADSLサービス利用料が1190円、
接続機器レンタル利用料が890円が正しい。
120名無しさんに接続中…:02/07/04 01:39 ID:xZKglunD
7月1日17時頃申し込んだけどNTT局舎内工事申請準備中のままだな。
去年もYBB予約開始と同時に申し込んで放置民食らったから嫌な予感。
現在TYPE2でADSL引いているけど、NTTのボケが本回線で他社ADSL
利用中とか回線調査時に回答することがあるのでそれにはまったかも。
以前本回線にACCAのADSL引いた時にもこれで1週間遅れたからな。

121名無しさんに接続中…:02/07/04 01:44 ID:dI/mKdbW
>>119
8M申し込みじゃないの?
122名無しさんに接続中…:02/07/04 02:05 ID:yO2qpLnB
>>120
他社ADSL使用中じゃ、10営業日以内工事完了宣言の対象外。
チェックリストをしなかったのか?

他社に海鮮握られたら、放置民決定!!
 

- 他社DSLのご利用について
  現在他社DSLサービスをご利用中のお客様についても、
事前の解約等の処理が必要ですので、そのままでは対象外となります。
こちらについても一度通常のアナログ回線の状態に戻してからお申し込み
ください。
契約や解約等については、各DSL業者へ直接お問い合わせください。

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/sengen/step1.html#4
123119:02/07/04 02:21 ID:J33M3QSP
>>121
12Mbpsでも同じメールになるね。
文面見直す暇がなかったのか、担当がDQNだったのか…。
124名無しさんに接続中…:02/07/04 02:23 ID:9YKUJjxF
>>60
ちょっと違う、12Mで使っているエコーキャンセラという技術は、
上りの帯域を削って下りに分けているんじゃなくて、その帯域は
全2重、つまり上りと下りを同時に使える。だから下りを
目いっぱい使っているときでも、上りの速度は落ちない。

それから、上りの周波数は、低い領域を使っているので、
遠くまで届きやすい、回線が遠い人のなかには上りの方が
下りより逆に早くなってしまう人がいたりするのは、そのせい。
そういう遠距離の人は、上りの周波数帯域で同時に下りの通信
もつかうので、遠い人ほど速度改善の割合が大きい。割合が
大きいのであって、改善される速度の絶対値は近くの人の方が
多いが4Mが5Mになるより、0.5Mが1Mになるほうがうれしい
だろう。
125ABR200X:02/07/04 02:32 ID:1LmRReFD
リニューアルオープン

http://www.abr200x.gr.jp
キャリア/ISP -/ケーブルテレビ品川(CTS)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.39Mbps(539kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.78Mbps(758kB,3.4秒)
推定最大スループット 1.78Mbps(222kB/s)
126名無しさんに接続中…:02/07/04 02:40 ID:f/GDSnOW
リーチよりも12Mの方がリンクしやすいってこともあるかもな。
アナログモデム並の速度しかでない人はやってみる価値あるね。
127名無しさんに接続中…:02/07/04 07:48 ID:+OMGSkJk
>>106

ガセネタですよ。
128名無しさんに接続中…:02/07/04 08:46 ID:NB2l0MKr
>>122

同日で切り替ったつーの  フレッツ⇒BB
129名無しさんに接続中…:02/07/04 11:28 ID:TmPe6nLC
>>128
ACCA ⇒ BB は同日切り替えできんのか?
130名無しさんに接続中…:02/07/04 12:54 ID:7CKDw+ww
同日切り替えなんてめったにあるもんじゃない
たまたまの話で、強力にネゴした結果だと思う
それをデフォルトに考えるのは危険

一般的に他所ADSL使用中では回線適合NGになるのが普通。
今年はじめの事業者間取り決め見直しを正確に守るならば
他社ADSLの解除工事が行われていない場合(完了していない場合)
回線適合不可にしても良いことになってる。

これは、NTT側がどう対応するかによって決まるので
都道府県単位の支店でかなり対応が違う。

131名無しさんに接続中…:02/07/04 13:21 ID:o0aod72j
つまり
NTTの担当者の胸のうちしだいというわけか・・・
132120:02/07/04 13:47 ID:xZKglunD
>>122
いや、本回線がADSL使用中じゃなくて、別に引き込んだ回線上で
TYPE2のADSL利用中なの。(本回線とTYPE2用線の2回線利用)
普通に考えると局番を持つ本回線はフリーにしてあるから工事申請が
あれば問題なく通るはずなんだけど、NTTの担当がボケなのか、
工事情報DB等がボケなのか、本回線上で他社ADSL利用中という
回答をしてしまうから話がややこしくなるわけ。
以前比較のため本回線にACCAを入れるときNTTにNG出されてACCAと
NTT双方に電話しまくって、結局NTT側のミスであることが分かったよ。
今回も同じようなパターンでNG出されると開通まで長期間を要しそうだなと
懸念中。(今日になってステータスがNTT局舎内工事申請中に変わった)
133名無しさんに接続中…:02/07/04 15:18 ID:TmPe6nLC
>>130
サポセンに聞いてみると、
いま仮に解約申し出があっても切り替えは今月いっぱいは現回線は生きているそうだ・・・
30日までその猶予があるそうだが、
1営業日で1日からの回線放棄は実現できるのだろうか??
(できると言っていたが・・・)

それから考えるとYBB側の問題ではなく、現業者の問題がネックになる。

ここで決断すべきなのは、仮にいますぐ解約手続きを行って、
来月早々にYBBが工事をしてくれるか?
(まぁ、1週間の空白期間までは我慢しよう!)
ということになるのだが・・・

同じような境遇の方いない??
134122:02/07/04 15:21 ID:yO2qpLnB
ごめん。ごめん。

それなら、10営業日以内の工事完了するはず。

完了しなきゃ、YBBとNTTにゴルァだね。

いやなに、漏れっちも、8ヵ月前に、ISDNのまま申し込み、すぐに116にISDNの
解約を伝え2日ほどで解除工事、YBBにそれを伝えたらステータスが工事再申請中に
変わり20日ほど音沙汰なかったから、NTTにどうなってるのメールをしたら、
丁寧なお詫びと共に工事日を知らせてくれて、申し込みから工事完了までトータル
一ヶ月以上だったので、余計なアドバイスでした。
guest
136http:// p4094-ipad23marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp.2ch.net/:02/07/04 18:03 ID:YycnZM0q
guest guest
137http:// YahooBB219031136025.bbtec.net.2ch.net/:02/07/04 19:08 ID:Jn83Mc2w
guest
138http:// pl346.nas911.d-osaka.nttpc.ne.jp.2ch.net/:02/07/04 19:15 ID:cY1RmZUl
guest guest
139名無しさんに接続中…:02/07/04 19:36 ID:7lhOt+AB
スケベ心丸出しでfusianasanに釣られてるヤシが多いな
140名無しさんに接続中…:02/07/04 19:39 ID:S0M6EJPN
なしてここでやるのかが謎
141名無しさんに接続中…:02/07/04 19:44 ID:yO2qpLnB
135-138がfusianasanトラップを踏んで、釣られたアドレス?
142名無しさんに接続中…:02/07/04 20:00 ID:+2Q1sSuj
YBBサポセンPたわー限定2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023940916/l50

ここでもそうだけど
YBBの情報を求めているのはYBBユーザーばっかりじゃねぇか
どこに工作員が居るんじゃ?
YBBの敵はYBB内部にあり(禿藁
143名無しさんに接続中…:02/07/04 20:23 ID:ZXr/l8XI
また、創刊準備号ではYahoo! BBユーザーが「Yahoo! BB 12M」へ
変更 することについて発表された。Yahoo! BB会員向けページでは
「8月1日に 案内する」とされていたが、今回のメールマガジンで8月1日が
申込開始 日であることが明らかとなった。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/07/04/yahoo.htm
144111:02/07/04 22:19 ID:mpTgAtcE
7月2日に申し込んでから確認のメール以外一切の連絡が
まだありませんが、他に7月2日に申し込んで開通の決まった人とか
いませんか?
145名無しさんに接続中…:02/07/04 22:32 ID:xZKglunD
>>144
ステータス画面見てみた?
申し込み当日が NTT局舎内工事申請準備中
翌日か翌々実に NTT局舎内工事申請中 と変われば一応
順調に進行中。
早い人だと翌々日に工事日が決まってるみたいだけどね。
私は1日に申し込んで現在工事申請中だから明日にでも
工事日が決まらないと10営業日(来週金曜)で開通はきつそう。
146144:02/07/04 22:43 ID:mpTgAtcE
>145
一応 NTT局舎内工事申請中 に変わっていました。
じゃ、ちょっと安心してもよさそうですな。
145さんありがとうございます。
147http:// p1243-ipadfx01osakakita.osaka.ocn.ne.jp.2ch.net/ :02/07/05 00:12 ID:tPwJy4EA
guest guest
148名無しさんに接続中…:02/07/05 00:23 ID:tJA+LM0b
釣られるとどういう不利益があるのか教えて下さい。マジで。
149名無しさんに接続中…:02/07/05 00:37 ID:u1t+JZbe
AnnexCとAのごっちゃでノイズ自ら作り出す愚かな仕様、
局内のケーブルで隣のカッドの奴がAで自分がCなら漏話でまともな速度出ないね。

150名無しさんに接続中…:02/07/05 00:39 ID:J1mFW81q
>>149
お前の脳内だけな(藁藁
151名無しさんに接続中…:02/07/05 00:43 ID:VSc5o4Gg
あの変態の今日のIDはID:J1mFW81qかぁ。。。。はぁ。。。。
152名無しさんに接続中…:02/07/05 00:59 ID:H6zyQStv
>>149
それってどこかにデータある?
現在TYPE2でフレッツ8M引いていて、今度TYPE1でYBB入れる予定なんだけど、
少なくとも自室内内からMDFまでは同一カッド、そこから局舎まではかなり
近い位置で両者が混在しそうなんだわ。
具体的にどのような障害が出て、どうすれば改善できるのかを事前に知っておきたい。
153 :02/07/05 00:59 ID:jkWnEh8I
最後に生き残るはリーチDSL
154名無しさんに接続中…:02/07/05 01:04 ID:J1mFW81q
>>151
コイツ馬鹿だな(藁藁
とっとと死ねや(藁
155名無しさんに接続中…:02/07/05 01:07 ID:VSc5o4Gg
>>154
やっぱり変態なんですね?
156 :02/07/05 01:11 ID:3v9sNdjv
変態登場(w
157名無しさんに接続中…:02/07/05 01:12 ID:b7XPibhG
>>155
まともな事言うと変態扱いかよ(藁
変態はVSc5o4Gg(藁藁
158名無しさんに接続中…:02/07/05 01:16 ID:VSc5o4Gg
コイツ馬鹿だな(藁藁
とっとと死ねや(藁

これのどこが
まともな事なのでしょうか?
159名無しさんに接続中…:02/07/05 01:29 ID:b7XPibhG
>>158
その前も見てないのかよ(藁
160名無しさんに接続中…:02/07/05 04:24 ID:geExMsnk
7月3日に12Mを申し込んだ。

5日AM1時の時点でNTT局舎内工事申請準備中だったのがさっき見たら

NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事申請受理・工事日決定
NTT局舎内工事予定日 2002/07/12

になっていて驚いた。申請中飛び越しとる...深夜に処理してるのか?
161名無しさんに接続中…:02/07/05 04:38 ID:b7XPibhG
深夜にWEBアップデートしただけだろ(藁
162_:02/07/05 05:00 ID:UYJOkOE7
「他社では単に発表だけに止まっている」と指摘する12Mbpsサービスについて、
すでに同社では3月から極秘に試験に着手。
回線状況に応じて3種類の通信モードを自動的に切り替える対応モデム
(「カメレオン」という開発コードだったという)も開発済みだということにも現われているだろう。
なお、今週から募集を開始した12Mbpsのモニター募集では、
2日間で予定数の3,000名をオーバーしたとし、うまく進めば数万名規模に拡大する考えだ。
http://watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0704/nirepo8.htm
163名無しさんに接続中…:02/07/05 06:55 ID:wK1+GHfd
ヤフーって 会員が多すぎるゴルフ場みたいね。
NTTのADSLが最強みたいね。

でも・・NTTのヤフー虐めは大嫌いです。

http://speed.on.arena.ne.jp/stat1_2.html
164名無しさんに接続中…:02/07/05 07:57 ID:2vWBl942
フレッツ遅い(藁
最悪(藁
165 :02/07/05 08:00 ID:lW4wSBoX
YBB12Mは悲惨でヤス

モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(PDF)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.PDF
モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(Excelデータ)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.xls
166名無しさんに接続中…:02/07/05 08:07 ID:J1mFW81q
線路長800mで6Mかよ
速いな(藁藁
167名無しさんに接続中…:02/07/05 08:07 ID:yVIIMbSM
韓国はレイプ発生率世界No.2

韓国人の友人(女性)に聞いてみた所、レイプ率はかなり高く
初体験をレイプでむかえる女性も多いそうである。
人口との比率だと発生率は世界No.1では?と言っていた。
韓国人の発想だと、強姦=犯罪という概念が無いそうで、
好いた相手をレイプしても
当然であると思う人が多いとの事です。

ちなみに1位アメリカ、2位スウェーデンはセクハラや痴漢などの数字を含んでます。
朝鮮人はレイプのみの純粋な数字です。
つまり事実上のダントツ1位のレイプ大国です。
もはやレイプは朝鮮文化と言ってよいでしょう。
朝鮮人が好む言い方ですと、朝鮮はレイプ宗主国で。
168名無しさんに接続中…:02/07/05 08:07 ID:J1mFW81q
>>165
お前の脳内が悲惨なんだろ(藁藁
169?:02/07/05 08:09 ID:Rq+zuKE6
線路長 伝送損失 実速度(D) 実速度(U)
392.7   5.9    2488   670
481.7  12.9    2510   708
616.7   8.3    2672   672
392.7   5.9    3253    630
579.7   8.1    3232    803
452.7   6.6    2592    641
170名無しさんに接続中…:02/07/05 09:42 ID:yoWVS62K
>>162
ソレ読んで、やっぱYBBだと思ったわ。
12Mも「XX名様無料でXX」というエサの一つだったのだな。
結局BBフォン30万人モニタキャンペーンと条件が同じになるだけジャン。
171名無しさんに接続中…:02/07/05 16:44 ID:2EjlKY8t
じゃあどこがいいかな?
アッカはまだ開始まで時間かかるし…。
待った方が得策か。
172名無しさんに接続中…:02/07/05 18:08 ID:4zLLPDiV
>>167
憧れているのか?
妄想にフケルだけにしとけよ(w
173名無しさんに接続中…:02/07/05 21:09 ID:Wm8R/rYb
7月11日に開通予定だって。
2日に申し込んだ。
174名無しさんに接続中…:02/07/05 21:37 ID:QGmsgitQ
7月1日に12M申し込んで今日までに工事日予定の連絡が無かったから
10営業日突破しそうな予感。(名古屋市内)
175名無しさんに接続中…:02/07/05 21:38 ID:sAippH80
>>173
当然の話だな。
今ではNTTも「DSLサービス開通工事の実施状況」で詳しく情報開示をしている。
もう、NTTを遅延理由に出来ん。(w

10日開通宣言などと子供騙しなキャンペーンは止めて、
Y!BBもNTTに負けずに情報開示すればイイーのにな。
他と比べても、未だに知らしむべからずって企業だよな。
176名無しさんに接続中…:02/07/05 21:53 ID:O6h9JMhP
うちは7月1日に申し込んで、局舎内工事予定が10日。
本当に間に合うんだろうか・・・?
ちなみに、長野県。
177名無しさんに接続中…:02/07/05 22:31 ID:8BTeRWlT
>>169
そいつらMTU576なんだろ(藁藁
178??:02/07/05 22:49 ID:c+6go92k
線路長 伝送損失 実速度(D) 実速度(U) OS CPU
481.7    12.9   2510   708   XP  Cel 900
579.7     8.1   3232   803   XP  Pen 1490
593.7    13.6   2110   667   XP  Pen
605.7    7.7   4100   671   XP  Ath 1100
1218.7    22.9    3156   739   XP  Pen 1700
1037.7    15.1    4690  744   XP  Pen 900

YBB大口町モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(Excelデータ)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.xls
179名無しさんに接続中…:02/07/05 23:06 ID:J1mFW81q
>>178
たまたま回線状態が悪い奴らだけなんだろ(藁藁
180THE YBB12M:02/07/05 23:11 ID:c+6go92k
>>179
そうだろうと想った。。
大口町全体が
たまたま回線状態が悪かったのね(藁藁

それも、ずっと
181名無しさんに接続中…:02/07/05 23:22 ID:b7XPibhG
>>180
普通に速度でてる奴もいるだろ(藁
>178が速度出てない奴だけ抜き出してるだけ(藁藁
182???:02/07/06 00:30 ID:GbcfAHk6
>>178

同じモニターの別の実測値抜粋:8MYBBでは、まあまあじゃん。

線路長 伝送損失 実速度(モニター報告D) 実速度(リンク速度D) 
481.7    12.9    5000      8064
579.7     8.1   5200      6528
593.7    13.6    6300 5152
605.7    7.7              6656
1218.7    22.9   6400      8064
1037.7    15.1   6700      7808

YBB大口町モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(Excelデータ)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.xls
  
183結構速度でてるじゃん:02/07/06 00:31 ID:QN70NVuf
YBB大口町モニター情報を見ると、リンクスピードはかなり速いから、
あとは調整しだいといったところか。
184結構速度でてるじゃん:02/07/06 00:35 ID:QN70NVuf
8Mサービスでほとんど、7〜8Mbpsでリンクしてるじゃん。

モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(PDF)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.PDF
モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(Excelデータ)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.xls
185名無しさんに接続中…:02/07/06 00:45 ID:TtzUzD24
やはりID:J1mFW81qは変態だったようですね。
そんでID:J1mFW81q=(発見したら記入してください)
186名無しさんに接続中…:02/07/06 00:54 ID:0IX0r7ZR
>>185
アンチ糞工作員に反論すると変態かよ、ボケ(藁
コイツが変態だな(藁藁
187名無しさんに接続中…:02/07/06 01:02 ID:j4SVaOR7
12Mbpsにしてもコンテンツがないやん。
しかも月400円高いから、嫌〜〜!
8Mbpsで5Mでてるからまぁいいかと。
188名無しさんに接続中…:02/07/06 01:05 ID:Mqnb8cLq
大口町のExcelデータを元に、理論値とユーザー宅での実速度の比率を出してみた。
ユーザー宅で4M出ているところまでの実測値/理論値の平均を取ると83%程度の
数値が出てるね。
ユーザー宅実測度2Mまでの平均なら理論値の74%程度。
これ以下になると理論値と実測値の乖離が大きいのでPC側になんらかのトラブル
要素があると思われ。
MTUがマズーなのか、LANカードのドライバ不適合なのか、ダメルコ使ってるのか
一度大口町で実地調査してみたいわ。
189 :02/07/06 01:16 ID:S1JWj9fH
大口町、町興し必死だな
190名無しさんに接続中…:02/07/06 04:40 ID:kVi7D1rM
大口町はYBBの実験場だもん
191名無しさんに接続中…:02/07/06 05:44 ID:CTkvyEUO
YBBは世界標準のモデムで価格と品質を両立って話だったが
結局独自方式になるわけね。
192名無しさんに接続中…:02/07/06 06:22 ID:AJ+p7OQP
>>191
Annex A/C/Aexと3モード自動切り替えのカメレオンモデムとかハゲが言ってるけど
二兎を追う者は一兎をも得ずのことわざ通りの結果になると思われ。
193名無しさんに接続中…:02/07/06 10:00 ID:70sALEr+
>>189
って言うか、他にやる事がないんでブロードバンドって騒いでいるんだろ?
ITだ、ブロードバンドだとさえ言ってれば許される世相だからね。

1年後には熱から醒めているに1票。
194名無しさんに接続中…:02/07/06 11:38 ID:TtzUzD24
YBBを仕様書に入れてもあまり補助金が出ないし
YBBと繋いでるとLGWANとの接続審査を却下されるから
大口町が慌てて各キャリアと連絡を取ってるよ。
195名無しさんに接続中…:02/07/06 12:54 ID:FNX6axID
申し込んだら、電話回線光化によりNGが出たとのメール。
メタル回線に戻すには10400円(ToT)
NTTのバカヤロー! 
196名無しさんに接続中…:02/07/06 12:56 ID:EiGUU3U9
>>194
お役人は気楽なもんさ。(w
民間と違って責任取らんでも良いからな。
197名無しさんに接続中…:02/07/06 17:26 ID:5pYdthK4
age
198名無しさんに接続中…:02/07/06 21:53 ID:QKVRe6VV
>>194
大口町の役人はY!BBがコケたら責任をどう取るんだろう?
199名無しさんに接続中…:02/07/07 00:59 ID:HLtghFtV
大口町のNTT社員はどう思ってんだろ?誰か知らない?
200名無しさんに接続中…:02/07/07 01:56 ID:j8BWkZye
大口町なんかにNTT社員は住んでません。
201名無しさんに接続中…:02/07/07 03:10 ID:MQmv/lwy
# スレ違いだけどすみません。

●テロ撲滅は朝銀問題から北朝鮮への資金ルートを根絶しろっ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj5057/sub.chogin.htm

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025716122/

というわけで、テポドンなどの開発に税金が投入されるのを
阻止しましょう。

朝銀を破綻させれば、今後の在日企業の活動にダメージを
与える事も可能と思います。
住みよい社会のためにも是非御協力をおねがいします。
202名無しさんに接続中…:02/07/07 03:28 ID:0B3zGW4Q
>>201
あんたが消えた方が、社会のためだろう。(w
203名無しさんに接続中…:02/07/07 03:41 ID:j8BWkZye
>>201
明日の朝一でパチンコ屋の前でそこに書かれていることを大声出して
読み上げることができたら報告してくれ。
そしたら手伝ってやろう。
204名無しさんに接続中…:02/07/07 04:07 ID:0SGARcIF
8Mコンボモデムの簡単な改造で12Mサービスを受けられるという
噂を聞いたのですが、誰かご存知ないですか?
ありがちなデマかも知れませんが・・
205名無しさんに接続中…:02/07/07 04:11 ID:24Mko7jA
>>204
無理だよ。局側工事は必須。
206名無しさんに接続中…:02/07/07 04:42 ID:j8BWkZye
ファームを3.0に戻すだけだったり?
207名無しさんに接続中…:02/07/07 08:56 ID:x6xZllQt
たぶんまた開通6ヶ月とか、そんな感じでまたされるべ・・
208名無しさんに接続中…:02/07/07 23:04 ID:QWFjSsEq
申し込みから工事日確定まで5日すぎたら10営業日開通は無理だよね?
209名無しさんに接続中…:02/07/08 01:01 ID:yjsM9pml
光収容でメタルに変えた人も10営業日対象外なのかな。
1日に申し込んだのに、ステータス変わる気配がないが・・・
210名無しさんに接続中…:02/07/08 10:50 ID:1mBJbV2m
大口町の掲示板で騒ぎが起きてる。プッ
211名無しさんに接続中…:02/07/08 11:16 ID:Jbc1sU/H
いつモデム送ってくるんだろう?
212名無しさんに接続中…:02/07/08 11:32 ID:otegxQLj
測定結果 投稿者:通りすがり 投稿日:2002/07/05(Fri) 12:05 No.278

From 東京

 測定日時 : 2002/07/05  11:58:21
 回線種類 : ADSL(その他)
 回線速度 : 12 Mbps

 対象host : www1.sphere.ne.jp

 実効速度(bit) : 10368.7 Kbit/秒 ( 10.12 Mbit/秒 )
 実効速度(byte) : 1296.09 Kbyte/秒 ( 1.265 Mbyte/秒 )

 1Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 0.79 秒
 5Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 3.95 秒

 備考 : Win32 / 1024x768

 プロバイダー: ヤフーBB
 アクセスポイント: 東京

12M回線です!今日開通しました。こんなものでしょうか?
届いたばかりなのでMTU、RWINはデフォルトです。
CPU  PEN4 2.2G
メモリ 512MB(PC2100)
VGA  GF4 Ti4400
OS   WIN XP
収容局までは300mぐらいではないでしょうか。
213名無しさんに接続中…:02/07/08 11:34 ID:aK4W3Z1z
>>212
なんか速度出すぎなような気がするけど

 本 当 だ っ た ら す ご い 
214名無しさんに接続中…:02/07/08 11:35 ID:uh5enYo/
10M超えですか、さすがにすごいですね、うらやましい、
215名無しさんに接続中…:02/07/08 11:36 ID:3PWWr6Ps
7月1日に申し込んだ人は7月15日が10営業日目。
さて開通率はこれいかに・・・
216名無しさんに接続中…:02/07/08 11:59 ID:otegxQLj
回線が速すぎて ild@めげない - 2002/07/07(Sun) 18:59 No.2168


すごい歯抜け!No.278
http://www.mokuren.sakura.ne.jp/%7Eflash/board/040/petit.cgi
「回線が速すぎてスクリプトの計算が追いつかなかった場合とパケットロスが起きた場合、棒グラフに抜けが生じる事があります。 ご了承ください。」

CPUの処理が間に合わないくらい早いのですね。役場の場合も同様で、あまりアップしない(+200k)のではないのでしょうか?
217名無しさんに接続中…:02/07/08 12:07 ID:XnUXE02U
>>213
収容局までは300mだよ。
これでMax理論値近くが出て何で驚く必要があるん?

新型モデムの評価は長距離で決まるんよ。
短距離の増速などオマケに過ぎない。
218  :02/07/08 12:08 ID:+DqKNjwH
大口町のやたら遅い速度が出てるのって・・・
MTUとRWINの調整してないとか
LANカードが10Base-TのCバスやISAバスなんじゃねーの?
219YBBの嘘と捏造の巻:02/07/08 12:08 ID:qqbPy6Jv

線路長 伝送損失 実速度(D) 実速度(U) OS CPU
481.7    12.9   2510   708   XP  Cel 900
579.7     8.1   3232   803   XP  Pen 1490
593.7    13.6   2110   667   XP  Pen
605.7    7.7   4100   671   XP  Ath 1100
1218.7    22.9    3156   739   XP  Pen 1700
1037.7    15.1    4690  744   XP  Pen 900

YBB大口町モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(Excelデータ)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.xls
220名無しさんに接続中…:02/07/08 12:11 ID:XnUXE02U
今週後半前の12Mガセネタには気をつけよう!
Y!BB開始直後もガセがうじゃうじゃだった。
221名無しさんに接続中…:02/07/08 12:12 ID:MjVmhU3u
今度、12Mにした割には
速度出ないとか書き込みあった場合には

Y!BB会員側の環境が悪いだの始まるんだろうな
キット。。
222名無しさんに接続中…:02/07/08 12:17 ID:aK4W3Z1z
みんな僻み根性丸出しになりそう(w
223名無しさんに接続中…:02/07/08 12:26 ID:uh5enYo/
アンチにはいいデータはがせで、悪いデータだけが正解となります。
224名無しさんに接続中…:02/07/08 12:28 ID:hsGPO/Bg
>>222
お前は被害無いのかよ?
ファームアップ3.2で8Mで帯域制限かけて
YBBの8Mは名目8Mですらなくして

その分12Mだっていい気になって
騒いでいれば、文句も言いたくなるだろ
普通は・・
225名無しさんに接続中…:02/07/08 12:32 ID:XnUXE02U
早くも12M情報操作部隊が動き出した気配。
総員、戦闘体制に付け!!−−−
226名無しさんに接続中…:02/07/08 12:33 ID:LRvbJ0aT
 今回の学校への寄付について、孫氏は「社会貢献」を強調する。だが「税金対策」を指摘するアナリストもいる。
それは、学校に無線LAN機器を寄付するのが、YBBのサービスを提供するBBテクノロジー(BBT、孫社長)ではなく、孫氏の資産を管理する個人持ち株会社だからだ。

 公立学校への寄付相当額は全額が損金になり、法人税の課税対象にならない。だが、見方を変えれば、持ち株会社がBBTに、サービスに必要な機器を寄付したようにも取れる。
持ち株会社からBBTへの寄付とすれば、この寄付の全額が損金となるわけではなく、BBT側にも受けた利益に応じて、納税の必要性が生じる。

http://be.asahi.com/20020706/W13/0056.html
227名無しさんに接続中…:02/07/08 13:12 ID:3mg+b2zJ
納税されて 役人の給与や どうでもいい道路に化けるより よほど有意義。
228名無しさんに接続中…:02/07/08 13:23 ID:aK4W3Z1z
>>226
その手があったか!

孫ちゃんって抜け目がないのね。
229名無しさんに接続中…:02/07/08 13:30 ID:uh5enYo/
たとえ節税対策であったとしても、これだけの寄付なんぞなかなかできないぞ
230名無しさんに接続中…:02/07/08 13:35 ID:ic1atKhS
>>228
銭のためなら一分、一秒足りとも無駄にしましぇ〜ん。
クレームがあっても銭さえ入れば何もしましぇ〜ん。
231名無しさんに接続中…:02/07/08 13:36 ID:g5S/5O+J
税金の分を寄付に回したと考えれば税金とられるより
一般人に喜ばれて後世に名を残す方が有意義な金の
使い道だね。漏れにはできんが…
232名無しさんに接続中…:02/07/08 13:44 ID:ic1atKhS
>>229
寄付ではありましぇ〜ん。
投資でしゅ。
無駄な銭は一円足りとも出ましぇん。
息吐くのも、糞するのも勿体ないでしゅ。

公共機関は優良なクライアントでしゅ。
大口町でも儲けさせて頂きま〜す。
広告塔にもなってもらいま〜す。

世間知らずのお役人なんてチョロイもんでしゅ。
233名無しさんに接続中…:02/07/08 14:02 ID:m+HKzGVR
プロバイダ板復活したんだ。
234 :02/07/08 14:15 ID:CJ0xmMR/
そんなことより12Mbpsの情報キボンヌ
           ( ´∀`)
235名無しさんに接続中…:02/07/08 14:41 ID:ic1atKhS
>>234
そう焦るな!
今週の後半以降まで待て!

今出てくる12M情報は大口町を除けばガセか、
関係者の12M情報操作部隊の仕業だ。
236 :02/07/08 14:44 ID:CJ0xmMR/
>>235
わかりました先生〜
( ´∀`)8から12に移行したくてウズウズしちゃってるんです〜
237名無しさんに接続中…:02/07/08 22:03 ID:MlBkyRQK
age
238名無しさんに接続中…:02/07/08 22:11 ID:KyQ0zIuK
工事日確定まだ〜???
1日申し込みだからいい加減決めてくれないと10営業日超えるぞ。
239名無しさんに接続中…:02/07/08 22:17 ID:EGPKaWSF
やふ12M 7/10工事だけど モデムまだ来ないよ・・。
240名無しさんに接続中…:02/07/08 22:29 ID:722FHlCM
大口町の板で12Mの報告が上がっているぞ!
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cgidir/it-phone_bbs/itbbs.cgi

今のところ、メッセージNo.2184、No.2185の2件。
241名無しさんに接続中…:02/07/08 22:58 ID:otegxQLj
>>240
メッセージ2168も追加してNE!
10M出てるYO!
242名無しさんに接続中…:02/07/08 23:15 ID:nL7UDaqG
>>241
開通が早過ぎるんで、そいつは怪しそうだな?(w
12M情報操作部隊の可能性大。
Y!BB開始当初、条件の良い所から何度も測定して
測定サイトの情報収集を妨害した実績があるからな。
それ以来、次の測定サイトは比較情報を止めたはず。
http://junkhunt.net/icsi/
243名無しさんに接続中…:02/07/08 23:17 ID:wPcOUU4u
速度と帯域の混同が多いな
244名無しさんに接続中…:02/07/09 00:03 ID:rzvB337V
>>240
そのスレ見ると大口町の担当者がやたら張り切ってるな。
BBTからパソコンの一台でももらったか?
245241:02/07/09 00:06 ID:Hn04Gwto
>>242
比較情報を止めたのはそれが理由だったんだNE!了解!
246@:02/07/09 00:30 ID:/gl3qAXh
ヤフーは会社を存続していけるのだろうか?株価下がってるんですが、業績やばそう
247アンチYBBへ:02/07/09 01:28 ID:2VdOvibb
 アンチYBBは、YBBに対して異常までの対抗意識の執着心を持っている。

YBBは常に技術的にトップを走っているから、工作員もいないし、自然体である。

しょせん、オマエ達は負け犬の使い走り。自分の姿を鑑で見ろ、ああ、あわれ。


248名無しさんに接続中…:02/07/09 01:37 ID:W5ChkOMJ
>>247
痛い所を突かれて必死だな。(w
情報操作はイカンよ!

情報操作をしていながらIT革命ってか?
何のためのIT革命なんよ。(w
249名無しさんに接続中…:02/07/09 01:38 ID:lfEEHwyq
(゚∀゚)~~~~ ゆんゆん
250名無しさんに接続中…:02/07/09 01:38 ID:lfEEHwyq
おっとレスが遅れた
251アンチYBB工作員へ:02/07/09 01:49 ID:2VdOvibb
 そう、情報操作はイカン。

ユーザーでもないのに、熱心に関係のないトピックにでてきて、悪意かつ

根拠薄弱のネガティブ・キャンペーンを繰り返して情報操作しているのは

オマエ達だ。
252名無しさんに接続中…:02/07/09 01:56 ID:W5ChkOMJ
>>251 プッ
もっと、ましな答えを返せよ!
下の障害情報って信用出来るのか?
過去の障害情報が殆んどないんだか。
こう言うのを情報操作とは言わんのか?
情報隠蔽と言った方が適切かもな。(w

http://www.bbtec.net/support/report/trouble/
253252:02/07/09 02:01 ID:2VdOvibb
漏れは、数回線のYBBユーザーだが、開通以来、10ヵ月間、障害を

全く経験したことがないから、体験上そんなもんだと思う。



254252:02/07/09 02:08 ID:W5ChkOMJ
>>253
それは良かったな。
オマエ障害って意味が分からんのだろう?(w
名前欄に俺のレス番号を入れる位だもんな。プッ
255254へ:02/07/09 02:10 ID:2VdOvibb
 オマエの障害の定義を聞かせてくれ。
256名無しさんに接続中…:02/07/09 02:13 ID:W5ChkOMJ
>>255
悪いが、バカは相手にせん主義でな。
他をあたってくれ。(w
257名無しさんに接続中…:02/07/09 02:17 ID:eZLNG4Vb
アンチ見苦しいぞ!
いいかげんにしろよ
YBBのユーザーだがすごく快適だ。
フレッツからの乗り換えだが全然いいよ。
258256へ:02/07/09 02:19 ID:2VdOvibb
 自分の主張する言葉の定義を聞かれて、答えられないとは、世の中に、

真性バカは存在するものだナ。
259静岡県民です:02/07/09 02:24 ID:+Xq89U0n
俺もフレッツから乗り換えたけど、1Mbps程速度も上がったし、
満足してるよ〜。
12Mbpsは400円も高くなるから申し込まないつもりだけど。

つーか、コンテンツないし。
260名無しさんに接続中…:02/07/09 02:26 ID:W5ChkOMJ
>>257 >>258
勉強が足りんな。(w
もう、お遊びも終わりだ。

おやすみ〜
261260へ:02/07/09 02:29 ID:2VdOvibb
 脳ミソがタリンナ。

じゃあな。
262名無しさんに接続中…:02/07/09 02:59 ID:arl6IU81
Yahoo!BBやBBフォンの申し込みを考えてらっしゃる方及び
Yahoo!BBやBBフォンを現在使用されている方へ

まずは下記のスレッド全てに目を通してください
そしてどのレスが真実でどのレスがウソなのかを見極めてください
その上でYahoo!BBなりBBフォンに申し込むなり継続使用するなりを
ご自身で判断してください

Yahoo!BBサポートの内部告発
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1020867567/

YBBサポセンPたわー限定
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014485607/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023940916/

【Yahoo!JAPANがやっちまった!】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1025774785/

YBBサポセンで働いてる人集まれ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004422995/

ヤ フ − B B
http://mentai.2ch.net/haken/kako/995/995012997.html
http://mentai.2ch.net/haken/kako/1004/10046/1004622518.html

YBB !サポセンで働いてる人集まれ!
http://salad.2ch.net/part/kako/1004/10044/1004423244.html
263名無しさんに接続中…:02/07/09 08:00 ID:kHmPn5n9
別にいままで、トラブルはありません
264名無しさんに接続中…:02/07/09 09:13 ID:Qj5feJE4
>>263
ついこの間出合った障害情報が消えています。
何故なんでしょう?

http://www.bbtec.net/support/report/trouble/
265名無しさんに接続中…:02/07/09 15:00 ID:VgAaEyzo
モデムが届いた人いる?
266名無しさんに接続中…:02/07/09 16:22 ID:Zg9IW91W
7月2日に申込。 いよいよ工事日決定!!!!
工事予定日 2002/07/22
・・・あれ?10営業日過ぎてんじゃん。 だまされたのか、俺。
267名無しさんに接続中…:02/07/09 17:08 ID:XvJq87BQ
そろそろ開通者が出そうだがまだか。
268名無しさんに接続中…:02/07/09 19:07 ID:w39midEj
ルータは皆さんどこのを使ってますか?
Windowsメッセンジャーを使ってボイスチャットが
できるお勧めの物はありませんか?
269名無しさんに接続中…:02/07/09 19:09 ID:uEZeaasB
他社の8Mからの乗り換えで
それより遅かったら藁う
270名無しさんに接続中…:02/07/09 19:37 ID:XvJq87BQ
ADSL増加ペースダウン、ヤフーは増加、12M待ちで7月は更に減るか、
ヤフーの2次募集により更に増えるか、いかに。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/07/09/soumu.htm
271名無しさんに接続中… :02/07/09 20:22 ID:CqaiJ5QB
7月2日に申し込み未だにNTT局舎内工事申請中。
12Mは試験サービスの無料期間があるから、10営業日 がんばります宣言は
適応されないのか??w
272名無しさんに接続中…:02/07/09 21:01 ID:O4PXonF0
>>268
NAT越えられるのか?
273名無しさんに接続中…:02/07/09 21:27 ID:Bjl/tj7k
>>271
漏れも7/1申し込みで申請中のままだよ。
早い連中は10日頃の工事日確定なのに。
12Mモニタが全国対応ってのが眉唾モノで、例によって申し込み受けてから
局舎の準備しているのじゃないかな。
274名無しさんに接続中…:02/07/09 22:56 ID:/8Y05m8+
>>273
7/11前後に工事日確定してる人は、下記リンク先のチェック項目をクリア
している人達だけです。他社DSL乗り換え組とかINS組は、10営業日宣言は
適用されません。

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/sengen/step1.html

2751:02/07/09 23:01 ID:tzcoJzzh
ご無沙汰している1です。

うちは7月1日申込で、7月10日開通予定ですが、まだモデムが届いてません。
今年に入ってからは、だいたいモデムは開通の2〜3日前に届いているみたい
なので、12Mbpsはモデムの手配が間に合わないのかなと思って問い合わせたら、
一応、9日の夕方に発送されたらしいので、明日ギリギリで間に合いそうです。

212の方は、速度的な速さよりも、開通時期の早さのほうが気になります。
1日に申し込んで5日に工事なんて、NTT的に難しい話だと思いますので。
できれば、収容局と、IPアドレスの最初3ブロック目までを知りたいです。
それとも大口町で12Mbpsを体験されている方なのかな?
276名無しさんに接続中…:02/07/09 23:05 ID:/8Y05m8+
7/2 Y!BB12M申し込み and e悪解約申請(7/17解除希望申請)
7/4 NTT机上にて他社DSL利用中により解除日確認のメール来る
Y!BBへ7/17解除申請
7/9 NTT工事日決定 工事日 7/17

ということで、うまく行けば同日移行できそうです。
放置覚悟してましたが、あまりにスムーズに運んで大分1年前とは
状況が改善している印象を持ちました。
277名無しさんに接続中…:02/07/09 23:57 ID:VU0+ygwq
はぁ
278 :02/07/10 00:28 ID:o7oAktA2
現YBB会員の申し込みが新規より1ヶ月遅いのが悲しい。
せめて早めに申し込み受付してすぐに移行できるようだった
らいいんだけど・・・。指くわえて新規の人たちの報告をみ
ているのはなんだかな〜・・・・。
グチってスマソでした・・(´・ω・`)ショボーン
279名無しさんに接続中…:02/07/10 00:41 ID:csPMAMQC
>>278
今までと比較して不満が出るとマズー
新規ユーザなら誤魔化しが効く。
280名無しさんに接続中…:02/07/10 00:56 ID:zvriPO4N
>>1
うちも7/10に12Mの工事ですが、モデムがまだ来ていません。
まあ、当日来るんだとは思ってますが・・。

半年前までフレッツADSL1.5Mで使用していた回線なので、明日うまくリンク
できたら結果をまたカキコします。
当時は 線路長3.2km 損失44dbで リンク速度は6〜700Kbpsですた。
281118:02/07/10 01:58 ID:UIVPlEqI
ウチは配達がいつも朝なので、明日朝にはモデムが届くかと。

しかし、ちゃんとスピード出るのかな?
282名無しさんに接続中…:02/07/10 02:41 ID:7wsLhq0O
7/3申し込み、12日工事予定。
今日ステータスをみたら、7/8モデム発送日となっていた。
同じ様になっている人が多い様だ。
1さん、「9日の夕方に発送されたらしい」というのは
サポートに確認TELをしたんですか?
283名無しさんに接続中…:02/07/10 03:51 ID:vJXTwBms
この前ADSL1.5Mタイプ始めたばっかなんだけど
130kbpsしかでません。
12MbpsのyahhoBBに乗り換えて速度の向上はみられるのでしょうか?
こんなADSLはさっさと解約したいです。

284 :02/07/10 04:00 ID:SUcEoZE1
BBPhoneウマー
285282:02/07/10 04:15 ID:S48pUGDw
>モデムの手配が間に合わないのかなと思って問い合わせたら
ここ読み飛ばしてた。スマソ。
286名無しさんに接続中…:02/07/10 04:54 ID:pUVgaDEO
>>283
YBBだともっと速度が出ない上に全く安定しない可能性がある。
MTU調整とかしてその値?
287名無しさんに接続中…:02/07/10 05:18 ID:mgjcybqW
>>286
でもリーチDSLにするっていう手もある。
288名無しさんに接続中…:02/07/10 08:34 ID:ZYLENcAV
>>283
MTU=1448、RWIN=15488にしてみれ。

理由は次を見れ。
http://www.geocities.jp/hamdah3502213/osugi/osg.htm
変更後はhttp://forums.speedguide.net:8117/で確かめろよ


289名無しさんに接続中…:02/07/10 08:46 ID:DOrxL4/7
>>276
本当でっか?
俺は今まで2社程乗り換えてるが、その経験上、最終的な工事日は
NTTの机上調査が終わってからでないと決まらなかった。
で、NTTの机上調査は他社の回線が撤去されてからでないとやって
くれなかったから、通常なら回線撤去日から7日〜10日後に工事日
が設定される という感じだったが。
因みに俺は、15日にso-net+ACCA回線撤去予定でその旨はすでに
返信済みだが、今現在はまだ最終工事日は決定してない。
290118:02/07/10 08:55 ID:UIVPlEqI
モデムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

でもまだつながらないんだろうなぁ。

この後ちょっとイジってみます。
291118:02/07/10 09:20 ID:UIVPlEqI
やっぱりまだlinkしないなー。

帰るまで放置っす。

では夜にでも報告します(開通すればですが)
292名無しさんに接続中…:02/07/10 11:09 ID:0whk5YtM
12Mの目的は長距離対策です。
Reachを廃止するのが目的。

環境が極めて良いヤシは大幅な速度アップ。
環境がそこそこなヤシは8Mと大して変わらんので、
400円も余計に払って受けるサービスじゃないよ。
293283:02/07/10 12:26 ID:vJXTwBms
>>286-288
レスありがとうございました。
MTUやRWINの調整を全くしていなかったため、
それを変えてから考えようと思います。
288のリンク先勉強になりました!
294名無しさんに接続中…:02/07/10 12:56 ID:R0977e9t
295名無しさんに接続中…:02/07/10 13:41 ID:RlHzcIEJ
平均2.9から3.28か。 誤差の範囲だな
296名無しさんに接続中…:02/07/10 14:15 ID:gTYD3Ohs
夜測ったら2.9を割り込みそうだな。
2971:02/07/10 14:22 ID:iqIs+xB5
>>282
YBBには電話で問い合わせました。
うちもステータス上は8日発送でしたが実際の発送は9日だったらしく、
届いたのも今日でした。
2981:02/07/10 14:26 ID:iqIs+xB5
でもって、計ってみました。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/10 14:06:36
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.54Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 520kbps(195kB,3.1秒)
推定最大スループット 4.54Mbps(568kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

だそうで。
299名無しさんに接続中…:02/07/10 16:51 ID:UpYyYIfQ
12Mでは無いけどYBB開通当初は7M出てたのが
1ヶ月後の現在では1M割ってます。
ahooは個人に対し帯域制限とかするのでしょうか?
鬱だ・・・
300名無しさんに接続中…:02/07/10 17:25 ID:o74K82FU
>>299
恐らく解約してもう一度申し込めば速度があがるよ
あとモデムはいちど返すんだよ
301名無しさんに接続中…:02/07/10 17:44 ID:KAWVv9iG
線路長1km以内の開通情報はまだないのかな?
302名無しさんに接続中…:02/07/10 17:52 ID:sKvMlqOB
>>299
マジレスすると それは ahooに言った方がいい。
303名無しさんに接続中…:02/07/10 18:10 ID:pCt/qsCd
>>298=1
12M開通おめでとう!
RWINの設定を替えて速度報告してもらえませんか?
304名無しさんに接続中…:02/07/10 18:17 ID:oTIUj+RC
ODNのフレッツISDNから12Mに乗り換えたくて申し込んだ漏れ。
ISDNからアナログに変えて申し込む場合は10営業日云々が
適応されない事を確認せずに申し込んだ漏れ。

ODNの解約日が明日にせまる中、未だにNTT局舎内工事申請中な漏れ。
こんな阿呆な漏れにどなたかアドバイスを〜〜。

つーかISDN→アナログの変更はヤフー側がやってくれないのですかね?
305名無しさんに接続中…:02/07/10 18:20 ID:zaoTIrgI
>>1
規格を確認出来ないって本当か?
マニュアルで規格を切り替えられないって言うのも本当か?
本当だとしたら単なる400円値上げの罠かもな?(w
新規申込者は今までと比較のしようがない(w
僅かな速度変化なら誤差範囲とも言える・・・ウーン
306名無しさんに接続中…:02/07/10 18:32 ID:nH7J+W0u
>>304
噂の放置民を経験出来るチャンスと思って諦めろ!(w
苦あれば楽ありさ。(汗
307名無しさんに接続中…:02/07/10 18:46 ID:ecAz/lKs
いかん!!あした開通予定日なのに、まだパソ買ってねえ!
金ねえし、会社のノートもって帰るのもタリーしなあ・・・
308名無しさんに接続中…:02/07/10 20:30 ID:TMDqn5xI
>>305
8Mを超えなければ12Mに替わった保証は何処にもない。(汗
ウーン、罠か?
309名無しさんに接続中…:02/07/10 21:14 ID:ZunKnXmW
>>299
周りが一斉にISDNに入ったとか(笑)
310名無しさんに接続中…:02/07/10 22:07 ID:ME8l4qS5
>309
299はアンチのネタでは?
8Mで7M丁度にしたって、87.5%(W

ほんとの話なら計測サイトがおかしい罠
311280:02/07/10 22:17 ID:PUTVFOUs
12M開通しますた。
どのモードでつながっているのかわからないんですが。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/10 22:08:46
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 870kbps(539kB,5.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 720kbps(264kB,3.1秒)
推定最大スループット 870kbps(109kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

フレッツの時より速くなってます。
さっきNTTのページで線路情報見たら3.5Kmで48dbになってますた。
フレッツ当時より線路長伸びてる・・。
まあまあの結果かとおもっちょります。
モデムのリンク速度とかどのモードでリンクしてるかを調べる方法があったら教えてください。
MACアドレスでやる方法を試しましたができませんでした。


312名無しさんに接続中…:02/07/10 22:51 ID:pCt/qsCd
>>311
開通おめでとう!
モデムのリンク速度とモードは調べられないようだ。
313名無しさん@明日があるさ:02/07/10 23:01 ID:if3gb97y
すみません、適当なスレが無いのでここに書かせてください。

YAHOO!BBが開通して、無事使えているのですが、
ルーターの設定がよく分かりません。以前はNTTのでPPPoEを使用していました。
ルータは、エレコムのLD-BBR4です。

助けて下さいー!
314名無しさんに接続中…:02/07/10 23:02 ID:pCt/qsCd
★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
272 名前: :02/07/10 20:48 ID:WLsJbaVd
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/10 21:46:19
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.3Mbps(3063kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.1Mbps(2244kB,3.3秒)
推定最大スループット 6.3Mbps(790kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!
おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタを
ご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると
速度向上が期待できます。(1/5)
伝送損失 25db

YBBの12Mですー

工事完了になってないけど予想通り
接続できましたー

早いのかな?
315名無しさんに接続中…:02/07/10 23:10 ID:WLsJbaVd
 あ、さっき書いたヤツだ>>314
とりあえずステータスには「工事完了」となっていないけど、
接続OKでした。

 今までダイヤルアップだったので圧倒的なスピードに
驚いてます。

線路長 は実際は1.2kmです。 とりあえずいい按配
316名無しさんに接続中…:02/07/10 23:30 ID:G9QJs+ZH
ていうか、どれもこれも大したことないじゃん。
今までの8Mだって、もっと速いやつ大勢いるぞ。
線路長1.5kmで6.3Mは結構出てると思うが、俺は1.4kmで損失
も似た様なもんだが、現在ソネット8Mで6.6Mまで出るぞ。
俺も今現在回線撤去&Yahoo12M開通待ちだが、今より速くなる
のか心配になって来た。
317118:02/07/10 23:36 ID:2VAWEjfx
開通。
RWIN=198560
MTU=1456
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/10 23:31:55
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.3Mbps(1441kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 320kbps(124kB,3.1秒)
推定最大スループット 5.3Mbps(666kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!

とりあえずもうちょっとイジってみる。
1.5Mの帯域は1536で8Mは8192で,じゃあ12Mの場合はいくつなんですか
318名無しさんに接続中…:02/07/10 23:42 ID:b7PFHl4S
>>317
つーかレジストリをいじってみかけの速度が上がっても
帯域が安定的に太くなるわけでは無いので
自己満足で無意味。レジストリを操作させる個人向けサービスなど
ビジネスとして存在してはいけない。
319 :02/07/10 23:57 ID:o7oAktA2
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/10 23:54:35
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.2Mbps(2244kB,6.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 230kbps(195kB,5.8秒)
推定最大スループット 6.2Mbps(781kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

俺は8MBでだいたい6.2〜6.5はでるんだけど12MBにして落ちることって
ありえますか?なんだか迷うな〜
320名無しさんに接続中…:02/07/11 00:09 ID:3kfUnoPD
317は319より月額400円多く支払わねばならないんだよな。
今更だがほんと不公平だ罠・・・
321317:02/07/11 00:19 ID:xezoCZsU
>320
まぁそれは仕方ないかと。319は500mしか距離ないしね。
今、別の回線でe-accessも引いているんだけど、スピードよりもむしろ回線
安定性の方が心配。初期のYBBはブチブチ切れまくったとか聞いてるけど、
最近は安定してるんかな?(イーアクはログを見るとタマに切れてる程度)

#しかし、次に引っ越すときはNTTの回線収容局までの距離が物件選択の
ポイントになるな。。。
322名無しさんに接続中…:02/07/11 00:34 ID:3J8UZRR4
>>313
ここなんか、どうだ?

開通前後のトラブル相談
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforum.cgi
323282:02/07/11 00:50 ID:j8TDlpwo
>1
開通おめでとう!&レスさんくす。

12M、2.0kmでその速度ですか...まだ上がりそうですな。

私も今日モデムが到着しました。
工事日は12日...5km越えでの挑戦です。
長距離人柱として開通したら報告します。
3241:02/07/11 01:02 ID:+IB/gjBR
>>303
測定するたびに結果が少しずつ(2〜3%くらい)違うので、
RWINを変えてもほとんど誤差の範囲内でした。
ただ、それでも、RWINはやや小さい値のほうが速いみたいですね。
32767にした時に、4.68Mbpsでいちばん速かったです。
3251:02/07/11 01:06 ID:+IB/gjBR
>>323=282
どうもこの回線には、ブリッジタップか何かがありそうな
気がしてきました。
というのも、うちではこの回線が2本目のYahoo!BB回線なので、
モデムの交換などが試せるんですが、明らかにこの回線のほうが
不利なんですよね。
新型モデム+旧回線だと、5Mbpsを超えてくれます…。
326名無しさんに接続中…:02/07/11 01:06 ID:3J8UZRR4
誰からも規格確認の方法について報告が上がらないな?
これじゃ12Mか、どうかも分からずに意見交換しているだけ。
なんだかサムー。(汗
327名無しさんに接続中…:02/07/11 01:10 ID:rjC0nD/R
>>325
旧型モデム+新回線だと、どうですか?
328名無しさんに接続中…:02/07/11 01:14 ID:3kfUnoPD
>>326
確かに8M以上でたって奴がいないな。
329名無しさんに接続中…:02/07/11 01:16 ID:3kfUnoPD
>>328
1ではないが、4.68だと・・・
330名無しさんに接続中…:02/07/11 01:17 ID:3kfUnoPD
↑ごめん、327へのレスね
3311:02/07/11 01:19 ID:+IB/gjBR
>>326
確かに12Mbpsかどうかは確認できないのが現状ですね。
周囲のIPアドレスを確認してみると、新しいDSLAMを
独り占めしてるのは間違いないみたいだけど…。
332303:02/07/11 01:22 ID:1j+XC6Qb
>>324=1
報告ありがとう。MTU1500の場合・・・
RWIN32768はYBBマガジンの推奨値。RWIN49640は驚速ADSLの推奨値。
RWIN65535は私の推奨値。
3331:02/07/11 01:24 ID:+IB/gjBR
>>327
3.3Mbpsくらいです。
旧モデム+旧回線で4.8Mbpsくらい、新モデム+新回線で4.6Mbpsくらいなので、
このへんから総合すると、新モデムは旧モデムよりも性能が良い、新回線は
旧回線よりも障害がある、と判断するのが妥当かと思っています。
334327:02/07/11 01:29 ID:rjC0nD/R
>>333
どうもです。
 新モデム+新回線 4.6Mbps
 旧モデム+新回線 3.3Mbps
の差がエコキャン効果ってことですね。
335名無しさんに接続中…:02/07/11 01:40 ID:9+/BVPI2
RWIN,MTU教えてくれる時、OSもついでに書いてもらえると助かるんでお願いします。
3361:02/07/11 01:43 ID:+IB/gjBR
>>334
そういうことになりそうですね。
思いの外?効果があるようですね。
旧回線も8月になれば12Mbpsにできると思うので、
その時には回線固有の差も分かると思います。
337327:02/07/11 01:55 ID:rjC0nD/R
>>336
旧モデムですが、単体モデムじゃなくてコンボですか?
あと、時間があるときに上りのテストを
 新モデム+新回線
 旧モデム+新回線
でやってみてください。
もし、新-新<旧-新であれば、噂の自己干渉ということに・・・
338 :02/07/11 02:05 ID:D5TQwGgv
新コンボってスプリッタ内臓?
339名無しさんに接続中…:02/07/11 02:07 ID:3J8UZRR4
>>336
あなた自身が>>333で指摘しているように、モデムの性能が改善
された分を差し引かないといけないでしょう。
回線規格が12Mである事を確かめないで安易な断定は禁物では?
不確かな情報が一人歩きしてしまいますよ。

サポートに回線規格の確認方法とマニュアルでの切り替え方法
を問い合わせては如何?
と言うより問い合わせて頂けたら、ありがたい。
340332:02/07/11 02:29 ID:1j+XC6Qb
>>335
MTU1500/RWIN65535はWin98
Win98の場合、RWINはMSSの40倍〜44倍(最高で65535)
海外サイト(アダルト動画)は84〜88倍が私(Win98)の推奨値
341名無しさんに接続中…:02/07/11 11:13 ID:oysVxPJu
>338
スプリッタ内臓でした。
モデムの箱にスプリッタ入ってなかったら、思わず電話してしまった。
342名無しさんに接続中…:02/07/11 11:21 ID:hCpa/bnR
7/1申し込み。
7/4イーアクセスに入ってるから解約してくれと言われる
7/5イーアクセスを解約する日付を7/17に設定

NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事申請受理・工事日決定
NTT局舎内工事予定日 2002/07/17
NTT局舎内工事完了日 -
ADSLモデム発送 -
Yahoo! BB開通 -

さて、どうなることやら。同日移行可能かなあ。
343名無しさんに接続中…:02/07/11 12:50 ID:O8X+aD8m
結構早いです...
モデム同梱のケーブルストレートでPC直でつながらないです。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/11 12:47:44
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(2244kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.2Mbps(3063kB,4.7秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(708kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
344名無しさんに接続中…:02/07/11 13:30 ID:+f16zH0e
>>343

12Mですか?

 それであれば、導入以前の状態との比較を参考までにお知らせ頂ければ、
有り難いです。
345名無しさんに接続中…:02/07/11 13:49 ID:J2X69rqS
まだ一件も8M超えがないんだよな?
12Mなんだろうか?
それとも罠か?
346名無しさんに接続中…:02/07/11 14:03 ID:YO596z2F
開通情報が少ない、今回申し込んだ人は2chを知らないのか。
347名無しさんに接続中…:02/07/11 14:40 ID:J2X69rqS
目ぼしい板はウォッチしているのだが見あたらない。
報告件数が少な過ぎるのも事実だろうが・・・
距離1km未満ならスループットが7M近く出ないと意味なし。
長距離ユーザを除いて+400円の価値はないだろう。
長距離ユーザにしてもReachの方が安くて済む。
348名無しさんに接続中…:02/07/11 14:52 ID:FrLL+aSR
>>345
うち、引っ越す前は7M出ていたんだよね…
引っ越さなければ8M超えは確実だったかも。
349 :02/07/11 14:59 ID:bQ9Up5dG
そのままストレート、ずばりに今日から値上げします。
だと、反発と離反が激しくなるから
12M=差額料金をクレ
と言っているだけ
1.5→8だとより多くの人間がそれを体感できて、納得もするが
YBBの12Mは、裏づけが怪しいもの
それに障害スレを見てみれば、YBBのバックボソは飽和状態寸前。
多少速度を出す様に努力すれば、全接続障害多発必死だし
出さなければ、それがまた悪い噂になる
350名無しさんに接続中…:02/07/11 15:03 ID:YO596z2F
少なくても1Mは速くはなっているみたいだが、やはり近距離の報告がほしいいな、
今は4kmの距離で1.4Mで8月に変更するか悩むな。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforuo.cgi?no=8835&reno=8751&oya=8751&mode=msgview&page=0
351名無しさんに接続中…:02/07/11 15:36 ID:J2X69rqS
>>350
そうとは言い切れないだろう。

12Mの結果を正しく評価するためには次の手順が必要。
1.マニュアルでANNEX A 8Mに切り替えて計測。
2.マニュアルで12Mに切り替えて計測。
3.自動切り替えで計測。
以上計測した後、1からの差を確認する。

規格の確認、マニュアルで規格を切り替えられなければ、
ユーザが12Mの効果を正確に評価出来ない!!

同じANNEX A 8M環境でもモデムの特性は違っているはず、
12M回線に旧モデム、新モデムを繋げて比較したとしても
12Mの効果を評価出来ない。
ADSLの弱点は環境の影響、ここは厳格な評価を期待したい。

普通は願望を交えてしまう罠。(w
352名無しさんに接続中…:02/07/11 15:49 ID:fg1Wv29K
>>350
でも1M速くなるなら申し込んじまうかも・・・現在1Mなもんで。
353名無しさんに接続中…:02/07/11 16:02 ID:x8JcHZMk
>352
胴衣。5M出てた人が6Mになったところで速さはほとんど体感しないだろうが、
遅い人が1M早くなるなら申し込む価値ありだよな。

俺はahoo8Mだが、300Kbpsくらいしか出てない(距離2.5キロ、損失44dB)。
1M出るんなら、絶対乗り換えなんだがなー。
354名無しさんに接続中…:02/07/11 16:06 ID:r5G7+LeC
そっか6M出てる俺は
あんまり意味がないな
355名無しさんに接続中…:02/07/11 16:09 ID:YO596z2F
これを見ても7M台だな、8M超えまだなしか
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforuo.cgi?no=8829&reno=8805&oya=8805&mode=msgview
356名無しさんに接続中…:02/07/11 16:29 ID:P7a0+RKM
「Yahoo! BB 12M」試験サービス第2次お申し込み受け付け中!

定員1万名様募集! これって、商用サービス?
357名無しさんに接続中…:02/07/11 17:02 ID:P7a0+RKM
試験サービスの受付は新規にYahoo! BBを申し込む場合に限られ、  
既存会員の変更は8月1日から行なう点に変更はない。
358名無しさんに接続中…:02/07/11 17:23 ID:VBD1w/S6
>>353
MTU、RWINの調整はしたのか?
してもダメならReachにすべし。
359名無しさんに接続中…:02/07/11 18:20 ID:9+/BVPI2
>>336、あるいはご存知の方
8M利用状態で、12Mモデムが(入手できれば)使用可能なんですか?
YBBによる8M→12Mの局内工事は必要ですよね?
360名無しさんに接続中…:02/07/11 18:40 ID:YO596z2F
>>359
他で見たが、局ではスイッチの切り替えのみ、ジャンパ工事はないみたい。
361353:02/07/11 19:22 ID:x8JcHZMk
>>358
そんなことよりちょっと聞いてくれよ。スレと関係あるからさ。
速度でないからahooにリーチにしてくれって頼んだんです。
そしたら、「お客様は収容局から2.5キロしかはなれてません。
リーチは4キロ以上の人のためのサービスなのでだめです」って言われて
断られたんだよ。もうね、アフォかと以下略

もちろんMTU、RWIN調整済み。ってことで、12Mに少し期待してる。
362358:02/07/11 20:02 ID:qw76bJhQ
>>361
オレだったら、ゴルァだな。(w
直ぐに止めちゃる、明日にで回線開放しろ!
363名無しさんに接続中…:02/07/11 20:22 ID:B1vyA5hW
Yahoo! BB 12M、本日より第2次モニタを1万人の 大量募集


ヤフーは、本日より「Yahoo! BB 12M」の第2次モニ タ募集を開始した。
第1次モニタ同様新規ユーザの みの募集で、現在同社のホームページより
申込を受 け付けている。

今回の定員は前回の3,000人の3倍以上となる 10,000人。ただし第1次モニタは
開始よりわずか2日で 定員に到達した模様であり、今回も希望するユーザ
は早めに申し込みを済ませた方がよさそうだ。
http://www.rbbtoday.com/news/20020711/7892.html
364名無しさんに接続中…:02/07/11 20:30 ID:IChLh2QN
>>363
ここだけの話ですが・・・ヒソヒソ
怪しげな内容でも400円も余計に支払って飛び付いてくれるか?
を試験するサービスです。

多数のお申し込みをお待ち申し上げています。(w
365名無しさんに接続中…:02/07/11 20:30 ID:vPf1+OEz
みんな速度アップか・・
いいなあ・・・
距離があるから申し込みたいけど光収容だから
無理だよ(´・ω・`)ショボーン
366名無しさんに接続中…:02/07/11 20:31 ID:X2n9qCm9
現状でもあまりいい評判きかないしなYBBは
それなのに現状のユーザ無視してこんなこと始めても
また同じようなことが起こるだろう どうせ

367名無しさんに接続中…:02/07/11 21:04 ID:U7OnK4Ur
>>350

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012105871/l50
こちらでも書き込みしてますが、当方茨城の基地局より340m損失6dBです。
明日開通なので、家に帰って来次第どんなもんかと書き込み致します。
参考になればいいのですが・・。
368359:02/07/11 21:23 ID:9+/BVPI2
>>360 >局ではスイッチの切り替えのみ、ジャンパ工事はないみたい
ってことは、8月始まりの8M→12Mは、モデムの供給さえ追いつけば長期放置は無いかな。
(スイッチの切替って、YBBが局舎に出向かず、NTTに依頼で済むのかね?)

1さんが旧回線で試せたってことは、仮に未切替でも新モデムは使えるってことだよね?
369名無しさんに接続中…:02/07/11 21:30 ID:r8c+OuDF
伝送距離3.5キロ
回線損失47db

距離的な問題により、今までADSL難民でしたが
さっき申し込んだので開通できれば報告します。
今はフレッツISDNですけどね
370名無し:02/07/11 21:35 ID:HBH8uXeM
>>369
フレッツ解約してアナログに戻してから申し込んだのか?
じゃないと最低2ヶ月放置決定だぞ(藁
371名無しさんに接続中…:02/07/11 21:38 ID:6LlHlZRX
>>370
まあ下手に解約して放置されるぐらいなら、10月に各社が開始するまで
放置される方がマシだわ(w
372103:02/07/11 21:40 ID:WXUIMsoA
3日に申し込みしてからフレッツ解約しましたけど
16日に開通のメール来ました、なんとか10営業日間に合うみたいです。
369の方と環境似ているので、また結果報告します。
373369:02/07/11 21:44 ID:6LlHlZRX
>>372
BB申し込んでから、自前で解約されたんですか?
申込みフォームに現在の回線種別が書く欄があったので、
YAHOOから報告がくるかと思っていたんですが
374名無しさんに接続中…:02/07/11 21:44 ID:3kfUnoPD
>>367
むっ、初の8M突破者出現か!
報告期待age
375369:02/07/11 21:46 ID:6LlHlZRX
8MB突破なんかに興味は無いぜ、ふっ
でも期待age
376369:02/07/11 21:48 ID:6LlHlZRX
ありゃ
103タンはフレッツADSLかぁ
377103:02/07/11 21:49 ID:WXUIMsoA
>>369
YBBからメール着てから解約したので
放置されると思いましたけど間に合いました(w
けどアナログにすぐ戻さないと放置食らうかも・・・
378名無しさんに接続中…:02/07/11 21:52 ID:YO596z2F
>>368
詳しくは判らないが、BBTに携っている人の投稿からです
http://www24.big.or.jp/~kyu-bi/bbs/wforum.cgi?no=6670&reno=6667&oya=6625&mode=msgview
379369:02/07/11 21:58 ID:6LlHlZRX
とりあえずメールが来れば、即解約できる準備はしておきます
ISDN歴4年なので、今までアナログモデムをコケにしていたツケにしては、、長すぎた…
380名無しさんに接続中…:02/07/11 22:51 ID:YSL7/8eT
>>378
匿名の板で関係者と言うヤシほど怪しい者はいない。(w

利用者が規格も確認出来ないサービスを怪しいとは思わんの?
+400円を余計に支払わせる根拠を示するのが当然。
なのに、その仕組みが無いなんて、そんなバカな!!

全員が8Mオバーすれば話が別だが・・・
381名無しさんに接続中…:02/07/11 22:53 ID:U7OnK4Ur
まだ開通してない状態でモデム取り付けてるんですが、
非常に「カティカティ」言っててうるさいですねぇ。
必死に回線を切り替えてリンクするようモデムが努力しているようです。
是非お試しあれ。
382名無しさんに接続中…:02/07/11 23:26 ID:P6f8P2/S
東京から北海道の田舎に引っ越したんですがまたYBBやろうと思って申しこんだら光回線なのでメタル回線でないとだめいわれました。回線かえるのに料金かかるしどこかいいプロバイダない?
383名無しさんに接続中…:02/07/11 23:35 ID:RiK8axZ5
このスレ、12Mに名を借りた400円値上げ工作の罠?ウーン
384名無しさんに接続中…:02/07/11 23:38 ID:x8JcHZMk
>382
うちも同じ。うちは10400円くらいかかった。
プロバは、どこにしようが回線変えなきゃいけないんじゃないの?
385名無しさんに接続中…:02/07/11 23:39 ID:mYg+xF0i
たった今もうしこみますた…
人柱としての活躍をご期待ください。
386名無しさんに接続中…:02/07/11 23:43 ID:qyF1g+of
>>385
12Mになっているかどうかも分からんので、人柱にもなれんよ。プッ
387YBB12M@茨城:02/07/11 23:48 ID:9aZYH7FT
>>344
12Mです。7/1申し込みで本日開通を確認しました。
ただ、いままでCATVだったので変更前とは比べられません。
388名無しさんに接続中…:02/07/11 23:59 ID:kfIDBMc4
現在フレッツ8M 距離2300M 損失35db 実速度2.1MBから12Mへ
乗り換えます。

18日になんと奇跡の同日変更が可能な様です。放置されないことを祈るのみ。
中途半端な距離での乗り換え。果たしてどうなることやら・・・
389344:02/07/12 00:01 ID:GxeabKXA
YBB12@茨城さん、早速のレス、サンクス。
390名無しさんに接続中…:02/07/12 00:01 ID:rKhVOnbb
>>387
上手くハマッタな。プッ
商用サービス開始で効果も分からずに400円余計に支払う罠。
391名無しさんに接続中…:02/07/12 00:13 ID:P5tyG/iD
うーむ、フレッツで2M出ているのにYBB 12Mに乗り換えるっていったい・・・
もうちょっと待ってからでも良いと思うが。
392名無しさんに接続中…:02/07/12 00:15 ID:7Q6fd2JO
人は所詮欲望の塊
393名無しさんに接続中…:02/07/12 00:26 ID:OUvELL4W
9日に開通してるのにモデムがコネーヨ。
サポートに電話したら社内で書類が回ってネーヨ。
早くしてくれって言ったけど今週は無理っポ。
局舎からの距離370m、これまで使っていたACCA 8Mは
上下ともフルリンクで最速時6.8Mbpsだったから8Mbps突破を
狙ってるんだがな〜
394通りすがり:02/07/12 00:29 ID:2GXFUkWZ
>>388 フレッツ8.0Mbpsで損失35dBの実測2.0Mbpsそこそこで、
YBB12.0Mbpsで速度アップするはずないがぁ〜
より高速化したADSLは、元々速度が一定レベル以上の人だけ恩恵を得る。
現状フルリンクしてないような環境で、より上位のADSLにするは危険。
YBBならなおさら危険やなぁ〜開通すらしない可能性が高いわ〜
そんでリーチDSLを薦められるのが落ちやなぁ〜(笑)
3951.5:02/07/12 00:29 ID:P5vAvvXa
俺は300Kしか出てないから
速度に関しては乗り換えリスクが限りなく小さい
396名無しさんに接続中…:02/07/12 00:42 ID:Jl5yWhRD
>>394
心配は無用。予備回線だから。
当方メインは悪名高きCATV(J-〇OM)
糞CATVと糞ADSLどっちが使えるか実験。
397名無しさんに接続中…:02/07/12 00:49 ID:eAcaAMdy
知人が社内モニターやってADSLモデムからの変更だったらしいが
8Mの時は、1M切る位のスピードになっちゃってたのが
12Mにしたら1MUPの2Mになったって言ってたよ!
リーチだった人は速度下がったって報告もあったらしいよ。
あと、なにげに8Mモデム差し込んだら8Mの時より
更に速度下がったってさ!
398名無しさんに接続中…:02/07/12 00:56 ID:v8SJaeSr
ちっ!東京目黒局は12M対応って書いてあるのに、試験サービスの申し込み
できねーでやんの。
399名無しさんに接続中…:02/07/12 00:58 ID:99mbhLUN
>>396
報告期待あげ
400名無しさんに接続中…:02/07/12 01:25 ID:LUuZMMTI
401名無しさんに接続中…:02/07/12 01:32 ID:rKhVOnbb
>>400
測定日時 : 2002/07/05ってのは開通日からして工作員決定済みだよ。(w
402400:02/07/12 01:41 ID:LUuZMMTI
>>401
大口町のモニターさんでは?大口町の掲示板に投稿しているけど?
403401:02/07/12 01:48 ID:rKhVOnbb
>>402
From 東京って罠。プッ

実効速度(bit) : 10368.7 Kbit/秒 ( 10.12 Mbit/秒 )
って報告をそんなにしてまで強調したいの?なんで?(w
404名無しさんに接続中…:02/07/12 02:08 ID:aSUWN+lt
いや、信じる理由もないけど疑うほどの理由もないと思うが。
君ンとこのスピードがでないのとは別の問題なわけだし(ワラワラ
405名無しさんに接続中…:02/07/12 02:43 ID:n7ENw78P
下り12Mは分かったけど上がり速度は?
406名無しさんに接続中…:02/07/12 05:34 ID:tgtd+FiG
12Mのサービスはいいことです。(つながれば)
しかし、いったん8Mにしても12Mにしても一旦申し込み打ち切ればいいのに。
そして、放置されている人の接続に専念するべきだと思う。
現在、接続できずに待ってる人にとって、こんなバカにした話はないと思うよ。
新規申し込みのチームも、リーチ対応をやって、放置民を救っていけば
きちんと課金できるわけで、それが終わって募集開始でしょう。スジはね。
BBのオペレータやってて、すごく矛盾感じます。
お客さんのおっしゃることと自分の思ってることが一致します。
あまりにも、待たされてつらい人は、消費者センターへかけて
それでも、だめなようなら、総務省かけて
それでも、だめなようなら、小額訴訟といってください。
臨機応変に解約も考えておくほうが無難。
407名無しさんに接続中…:02/07/12 06:20 ID:kkxPa06I
>>404
オマエはアホか?
速度疑惑じゃなくて、開通疑惑。
測定日時 : 2002/07/05をどう説明する?
大口町の話じゃないんだよ。プッ

>>406
オマエがオペレータだって?プッ
本当なら、まずオマエの首を切る事が先決だな。(w

殆んどのヤシは12Mで速度アップの恩恵はない。
アホは400円、無駄にアホーへ貢げ。プッ
408名無しさんに接続中…:02/07/12 09:47 ID:rwzN6Lh0
400円程度で
ガタガタ抜かすって・・・↑

カワイソ
409名無しさんに接続中…:02/07/12 09:49 ID:JWXcW8Qu
12Mから8Mにもどすときやっぱり余分に金いるよね?
410名無しさんに接続中…:02/07/12 09:57 ID:ZB9vFmT/
12Mの恩恵があるやつは

1M〜2Mぐらいやつ(+1Mなら50%〜100%の速度アップ)

距離が1KM未満のやつ(8M超期待できる?)

ぐらいか?

うちは5M超えてるから乗り換えはしないけど。
411名無しさんに接続中…:02/07/12 09:57 ID:1mHBQbIW
>>408
安いだけの理由でY!BBを選んだオマエモナー。プッ

>>409
台所事情が火の車だから、多分、また金を取られるだろ。
でなけりゃ、安さが売りのY!BBが値上げをせんよ。(w
412名無しさんに接続中…:02/07/12 10:06 ID:n4I7BvxN
12Mのモニターキャンペーンって、一度申し込み受付終了したはずなのに、
また受付開始しているね。
で、8Mで申請していたんだけど、早速解約して12Mの新規申請をしました。
413名無しさんに接続中…:02/07/12 10:11 ID:OUvELL4W
>>412
そのパターンは放置民への道だな。
414412:02/07/12 10:50 ID:n4I7BvxN
>>413
どういうことですか?
415名無しさんに接続中…:02/07/12 10:51 ID:B30ft84C
一番大切なのはIPアドレス2個くれるかどうかだ。
416名無しさんに接続中…:02/07/12 16:46 ID:FJGkPnr3
10日に開通したのですが、LANケーブルの引き回しに手間取り、ようやく使えるようになりました。
ちなみに長野県です。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/12 16:41:14
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.2Mbps(2244kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.3Mbps(2244kB,2.6秒)
推定最大スループット 7.3Mbps(910kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 828.76kbps (103.59kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 9.653秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年07月12日(金) 16時41分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)
-----------------------------------------------------
上りも、これでようやくフレッツ8Mに追いつきましたね!?
417名無しさんに接続中…:02/07/12 17:19 ID:L9utkR1I
>>416
おめでとう、あんたが第一号じゃな。
12Mである事を確認出来た事例として。
今までの報告では12Mか、どうか?厳密には分からん。
自己満足さえ出来れば+400円でもって感じかな?(w
418名無しさんに接続中…:02/07/12 17:37 ID:8eg92j++
>>416
アネA、A.ex、C
それぞれに切り替えてスピードテストをやっておくれ
419 :02/07/12 17:44 ID:XV9ZjejV
悲しすぎ・・ 投稿者:Welsper 投稿日:2002/07/10(Wed) 20:13 No.2190
Yahoo!BB 12Mコンボのモニタを始めて約1週間が経とうとしていますが
今日になって新型モデムからBBフォンを利用して発信できないことが
発覚いたしました。

8Mのモデムの時は時々通話不良に蹴られることがあっても最初から
繋がらないなんてことは無かったのに・・・。

早く改善してくれないかなぁ。
420名無しさんに接続中…:02/07/12 18:49 ID:OTsLDoss
>>419

Welsper > あぁ、余り宜しくない情報提供しかできなくてごめんなさい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ、ちなみに私以外のモニタさんの聞こえる範囲での評価は10M超えが
ザラにいましたし、殆どのところで速度アップが確認されております。
(2002/07/10(水) 20:18:29)


ホントか? リンク速度だろう?
421名無しさんに接続中…:02/07/12 18:56 ID:5bgBWi8G
スピードは明らかにはやくなるみたいだが、この程度で乗り換えるか悩む
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforuo.cgi?no=8857&reno=8853&oya=8751&mode=msgview&page=0
422名無しさんに接続中…:02/07/12 19:20 ID:qqI1vMPn
Annex Aが糞だったと
一年以上かけて、YBB自身の手で証明されたってことか
色々と情報はあったのに
YBB工作員の手で遠回りはしたけどな
http://www.bblab.jp/slserch/AnnexA.html
423名無しさんに接続中…:02/07/12 21:04 ID:TTXCbgbl
Y!BB 12M(Annex A.ex)に対してイーアクが総務省に苦情を提出
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc3053.html

どうなる事やら?ワクワク
424名無しさんに接続中…:02/07/12 21:08 ID:5bgBWi8G
それにしてもイーアクはリーチにしても、12Mにしても難癖つけるね。
YBBに押し込められて悪あがきをしているな。
425名無しさんに接続中…:02/07/12 21:23 ID:f5I8TqoK
YBBの他を省みない
コロケスペースの占有の返却にも頑張っていたのは
イーアクだしな

イーアクセスの要望書
http://www.eaccess.net/jp/press/pdf/op011120.pdf
426名無しさんに接続中…:02/07/12 22:10 ID:i4LCnI6g
427名無しさんに接続中…:02/07/12 22:22 ID:MHxvVGO9
イー悪め
そんな言いがかりつけるなら
さきにISDNに難癖つけるのが筋だろうが
428 :02/07/12 22:32 ID:v+wYhjgs
>>427
日照権とか、知的財産権とか考えたことある?

既存あるものが
普通は優先されるんじゃないのか?
429s:02/07/12 22:45 ID:DLEEXkR/
>日照権とか、知的財産権とか考えたことある?

関係ないね。全然違う問題。
430名無しさんに接続中…:02/07/12 22:49 ID:y7bO/mgn
>>429

>既存あるものが
>普通は優先されるんじゃないのか?
これすらも否定される日本人の方ですか?
431 :02/07/12 22:50 ID:qCq+yL1D
イ〜悪って装荷系だっけ?
432名無しさんに接続中…:02/07/12 22:54 ID:alBLSkE9
言いがかりじゃなくて、他のADSLがUPに使っている帯域をDOWNに使う以上近くにその回線が
あればUPの速度に必ず影響は出るよ。Reachにしてもエコキャンにしても。
原理が解らない厨はFEXTとNEXTの原理を読んで、考察してみそ。
ちなみにFEXT、NEXTと言ってもANNEX-Cに対してのみ干渉するとか言う問題じゃないからな。
ANNEX-Aでも全く同様に影響を受ける。

ただし、どの程度のレベルの干渉が出るかは解らない。最小単位の32Kbps以下の影響(すなわち
速度低下は起こらない)なのか100Kbps近く影響が出るのか。しかし原理的には影響が絶対に出る。
433 :02/07/12 23:02 ID:qCq+yL1D
メガ以上出るヤツには100k以下なんては実際誤差だろ
それにメガ以下で影響出るヤツはその新しいのに替えれば済むことジャン
あんまり細かいコト言ってるとハゲるよ
434名無しさんに接続中…:02/07/12 23:44 ID:sP/n0XMb
>>430
人はそれを論理のすり替えという
435 :02/07/12 23:53 ID:hA3tk5Ha
米ヤフーの格下げだが

日本は大丈夫か。
数字だけ見ている人は前期業績絶好調のように見えているが、
売り上げの4割がモデムの身内への転売。
それがないと売り上げは6割しかなかったということ。

今後代理店がどこまでBB会員を集められるかによるが、
もし目標よりショートしたら今度は発表が悪くなるだけではなく
ペナルティーが発生してしまう。
436名無しさんに接続中…:02/07/13 00:03 ID:EiDEeVm1
ソフトバンクは応接室なんかを作って
失笑をかってたせいか何も表彰されなかったですね。
孫がアホな発表会をやってましたけど(w
http://www.interop.jp/jp/exhibition/product_award.html#1
437名無しさんに接続中…:02/07/13 00:10 ID:GamhREni
そりゃあ何も作ってない会社なんだから表彰なんかされないでしょ。
隣でソフトバンクコマースのやってたから、とりあえずなんか
出しとくかってな感じでしょ?
438 :02/07/13 00:11 ID:ILr962L9
>436
そうだね(w
あでも少なくともオマエよりは賢いと思うよ>損
439名無しさんに接続中…:02/07/13 00:11 ID:EiDEeVm1
>>437
いや必死にBBフォンの勧誘やってましたよ
440age:02/07/13 00:18 ID:tFJZk3oy
今の今まで、Yahoo! BBに申し込むつもりでいたが、
ソフトバンクが近い将来(っていつだ?)倒産しそうなので、
やめることにしました。
個人的には孫正義を応援したかったのですが、
ソフトバンクはブロードバンドの捨て石だったのですね。
ごくろうさまです。
社員の皆さんも、早めに再就職先を確保することをお勧めします。
倒産してから探しても手遅れです。


http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002071201.html

「ITビジネスの寵児(ちょうじ)」孫正義氏(44)率いる
ソフトバンク帝国の迷走ぶりが際立つ。
平成14年3月期連結決算は創業以来初の最終赤字に転落し、
往時は20兆円にも達した同社株の時価総額は、ネットバブル崩壊に伴い、
2年余りで40分の1に急降下した。
最近は「保有株式の売却で食いつなぐ状態」(外資アナリスト)とされ、
あおぞら銀行株の売却問題で激しい突き上げを食っている。
孫帝国が迷走の末に行き着く先は…。
441名無しさんに接続中…:02/07/13 00:21 ID:Ofb4Y1p4
>>433
厨か?厨だな?
DOWNが遅くなるんじゃなく、UPが遅くなるんだよ。
ADSLでUPがメガ越えてる奴が居るならつれてきてくれよ。実効でだよ。

まあ確かにUPが100Kbpsくらい遅くなっても俺は困らんがな。
442sage:02/07/13 00:22 ID:tFJZk3oy
>社員の皆さんも、早めに再就職先を確保することをお勧めします。
>倒産してから探しても手遅れです。

もう手遅れだって。 (w

ソフトバンク(& Yahoo! BB)の社員は全員失業か。。。 (=_=)
443名無しさんに接続中…:02/07/13 00:23 ID:bYETgvMO
>>435
米ヤフーは広告が4%下がったが、他のサービスの有料化で予想を上回る増益、次も上方修正、
広告が下がっただけで格下げしたが、市場は大幅反発。
日本のモデムの売上をしたのは7月からで、今回は加入者のインセンティブ収入で利益幅は同じでは、
ISP代として200円(?)/回線が入る、有料サイトの課金、オークションの有料化などで
前年に比べても大幅に増えていると思いますよ。
アナリストはばかだから今でも広告収入だけで判断しているのもいますので、
あまりあてになりません、半年前に目標価格うを大きく下げたレポートが出たが
1週間ストップ安をつけたあと切り替えして前より高くなった実例がありますので、
あまり信用しないことですね。
BBが増えれば自動的にヤフーの売上が増えるから心配ないのでは。
最近の傾向をみると電気販売店が頑張っているから、ヤフーがどこまで増やせるかでしょう。
444名無しさんに接続中…:02/07/13 00:25 ID:EiDEeVm1
>>443
無駄なインフラ投資の赤字に触れない信者
445名無しさんに接続中…:02/07/13 00:25 ID:bYETgvMO
1兆以上資産がある会社が倒産しますかね、最後まで読んで見てね。
446名無しさんに接続中…:02/07/13 00:28 ID:EiDEeVm1
>>445
資産といっても有価証券の有価は保証されてないんだよ
447名無しさんに接続中…:02/07/13 00:39 ID:ILr962L9
>441
MX厨ハケーーン!

とでも言ってほしそうな口ぶりだね
448名無しさんに接続中…:02/07/13 01:01 ID:lkwHgFvF
個人的な意見だが
イー悪は全国展開してから文句を言ってほしい
上りは多少影響しても問題ない
449名無しさんに接続中…:02/07/13 01:01 ID:g75JGdQE
ADSL事業者なんてどこも同じだろ。
アメリカの二の舞にならないことを祈るしかないな。
450416:02/07/13 01:26 ID:d+TzhI1F
416です。
出かけていて遅くなりましたが、皆さんありがとう。

>>418
>アネA、A.ex、C
>それぞれに切り替えてスピードテストをやっておくれ
今、色々調べてみたのですが、モード切替はモデムが自動的にやっているようで、
手動での切り替えが出来るかどうか分かりません。
どなたかご存知の方いませんか?

ちなみに、NTTの線路測定結果は
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 840 m
○伝送損失 11 dB

という環境です。
451416:02/07/13 01:30 ID:d+TzhI1F
追伸ですが、上りで目一杯回線を使っていると、BBフォンの音が途切れたり、
ノイズが乗ります。
ある程度、帯域をモデム側で調整してくれればよさそうなんだけど、
これは仕方ないのでしょうかね。
452名無しさんに接続中…:02/07/13 01:40 ID:OlFJEMrd
>>448
これから全国展開し捲くるので文句があるらしい。
453  :02/07/13 01:52 ID:3b13OnXw
>>451

 下りの方も目一杯(例えば、同時2接続速度測定のようなこと)回線を使うと、
BBフォンの音がボツボツ途切れたりする場合もありますから、IP経由で電話中は、
ネットの使用で目一杯使うことをせず、少し控え目にするか、0000をつけ、
一般経由で電話した方がよいと思います。

http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/




454416:02/07/13 02:03 ID:d+TzhI1F
>>453
なるほど。下りでも目一杯使うのは問題ありでしたか・・・。
普段安く使えるので、このくらいは我慢したいと思います。
455名無しさんに接続中…:02/07/13 02:45 ID:3dhLS9k/
BBフォンって12M申し込むと自動的についてくるの?
それとも、別に申し込みが必要なの? どっちだ???
456名無しさんに接続中…:02/07/13 03:20 ID:pLlBxJ2j
頼むから今度は見切り発車しないで半年でもいいから時間かけて
じっくり煮詰めてくれよな・・・
457名無しさんに接続中…:02/07/13 03:36 ID:cezUenoS
>>455 付いてくる。 YBBの説明読めばわかるだろうに。
>>453
モデム側で帯域調整できないとなるとそれ以前の部分で帯域制限かけるしかないね。
市販のルータでこの機能を持つモノは少なくて、あっても高価だからコレガとか
メルコとかの安いルータで制限できるようなファームを出してくれないかな。
458455:02/07/13 03:40 ID:3dhLS9k/
>>457
ありがと。
「説明読めばわかるだろ」と言いながらもちゃんと答えてくれるあんたは
いいヤツだ!!
459名無しさんに接続中…:02/07/13 03:42 ID:6v3skZj8
460名無しさんに接続中…:02/07/13 05:01 ID:s2HRTtqG
>>459
既出のうえにアドレス間違ってるし。
461_:02/07/13 05:56 ID:phv+iTiG
462名無しさんに接続中…:02/07/13 09:56 ID:Ofb4Y1p4
>>447
確かにそう聞こえるな。でもMXなんて○○な物は一度もやったことがない。
UPが多少落ちても気にしないよ俺はね。
でもUPとは言えその速度が後から開通した奴のせいで少しでも落ちたら、実感できなくても
文句言う奴は必ず居るし、スペクトルマネジメントの原則から、後開通の人間の回線をどっか
にやる義務が生じる。どの程度なら我慢しろとか言う基準を作らないとどうしようもない。

それと、ANNEX-Aexの影響を一番受けるのは、他社DSLユーザーよりも同じDSLAMに収容される
YBBユーザーかもしれない。DSLAMを12M,8Mでわけるのならばまだ良いが、下手するとポート
単位の設定だけで切り替えするかもしれない。だとすれば同じDSLAMに収容されている8Mユー
ザーが酷い目に遭う可能性も否定できない。
463名無しさんに接続中…:02/07/13 10:27 ID:dFiRVA2C
>462
そういう基準を作って、実際回線調査や切り分けするシステムが
整うまでに今のDSL技術は無くなってそうだ

っていうかベストエフォートなんだからちょっとスピード落ちたからって
無料で調査なんかしてくれないだろうね。
おそらくメチャ高になりそうな回線調査料払って、
誤差程度のモノを直すヤツなんてどれくらいいるのかな
464f:02/07/13 10:28 ID:BM7iN9gw
465名無しさんに接続中…:02/07/13 12:12 ID:Ofb4Y1p4
>>463
あーちょっと違う。
先開通回線優先の原則は既にスペクトラムマネージメントと言うことで適応されている。
すなわち、貴方の同一カッドの電話線がISDNになって速度が落ちた場合など、そのISDN
回線を別の所にやる義務がNTTにはあるし、実際NTTの適応条項でもそうなっている。

これは、ベストエフォートで逃げられる問題じゃない。
ただし、実際のNTTはベストエフォートだと言って煙に巻こうとする傾向がある。
これは、総務省にお願いした場合、NTTがゴラされる。

ADSLユーザーなら、何かあった時にそなえてスペクトルマネージメントの原則位
は知っておかないと、本来の権利をNTTに侵害されるぞ。
466名無しさんに接続中…:02/07/13 12:22 ID:JG2c17ge
>>465
NTTがというのが間違い

1種事業者が

と言うのが正解
467名無しさんに接続中…:02/07/13 12:36 ID:rXxddULZ
8M(工事申請中状態)を解約し、12Mに新規申請しようと思ったら、
8Mが未だ解約処理中と出ました。
いったい、解約完了までどのくらい時間がかかるのでしょうか?
468名無しさんに接続中…:02/07/13 12:51 ID:bYETgvMO
アンアウンス通り1Mは速度アップするみたいだが、今だ8M超えの報告なし。
3000のモニタでは少なすぎか
http://www24.big.or.jp/~kyu-bi/yahoobb/cgi/bbs6/wforum.cgi?no=296&reno=no&oya=296&mode=msgview&page=0
469名無しさんに接続中…:02/07/13 13:03 ID:pQ+ElkrR
一週間程前から速度が1Mほど下がってしまいました。
12Mの影響かなぁ。他にもこんな人いますか?
470467:02/07/13 13:08 ID:rXxddULZ
すみません。
今見たら、解約完了してますた。
結局、1日で解約処理してくれるみたいです。
楽しみ、楽しみ。
471名無しさんに接続中…:02/07/13 13:12 ID:7pRyucuH
12M開通したから計測してみたけど、イマイチかな。
ACCA(So-net)で最高6.5Mbps行った環境だから少なくとも8Mbpsは
超えて欲しかったのだがな〜

線路距離長 470m 伝送損失 9db (NTT西)
MTUは 1456 RWINは 65136

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/13 12:49:34
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.1Mbps(2244kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.2Mbps(2244kB,2.6秒)
推定最大スループット 7.2Mbps(898kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/speed/input.cgi
speed.rbbtoday.com
Date: 2002/07/13(Sat) 12:53:43
Download: 7.02Mbps
Upload: 748.56kbps

http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 3.365 秒
平均速度(バイト/秒) = 892 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 7.132 M bps

http://www.broadland.jp/
測定時刻:2002/7/13(土) 12:57:52
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:DTI
回線種類:ADSL8M
計測結果:
  ■テストタイプN:7.12Mbps
  ■テストタイプB:6.054Mbps
※B値、N値のバランスがとれています。

http://speedchecker.bbtec.net/
下り通信速度
(ダウンロード・スピード) 6549 Kbps 【単位:Kbps】

----------

計測に使ったPCはノートンとか入っていて少なからず通信速度に
影響を与えているみたいだから素のWin2000Pro機作ってみて
再度計測してみよう。(計測時にNISを無効にしあるけど)
472 :02/07/13 13:19 ID:4smoY313

Yahoo! BB 12Mの新技術を問題視
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020712/1/
473名無しさんに接続中…:02/07/13 13:21 ID:Z21uxEvS
この件で行政指導が入ったら
放置民、手違い、ごまかし
>>471を始めとする、この人たちの運命はどうなるのだろう?
新しいYBB用語考えておかなければな(w

小畑CTOが最も問題にしているのは,BBテクノロジーがAnnex A.exを
サービス開始直前の7月10日まで国内標準化団体である
情報通信技術委員会(TTC)に提案しなかったことや,TTCで議論を始める前にフィールドで利用していたこと。
小畑CTOはTTCのスペクトル標準を検討する委員会のリーダーを務めており,
「複数の技術が干渉して速度が低下するのを回避するため,
ADSL事業者が一緒にスペクトル管理のルールを作っている。
BBテクノロジーの行動は問題だ」と強調した。

 今後TTCでは,BBテクノロジー,NEC,住友電気工業の3社がそれぞれ算出する
Annex A.exが他回線に及ぼす影響を基に,議論を進めていく予定である。

「Yahoo! BB 12M」の新技術を問題視 イー・アクセスが総務省に苦情を提出
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc3053.html
474名無しさんに接続中…:02/07/13 13:30 ID:DDicJjYT
>>473
行政指導が入らなかったら、結局は12Mユーザーは
勝組みっていうことですな。
ユーザーのモラル云々に発展しかねないですな。
475474:02/07/13 13:34 ID:DDicJjYT
YBBが12Mユーザーをより多く集めて、もはや収集不可能な状態に
持って行けば、「Annex A.ex」は確立されたのも同然となるでしょう。
476名無しさんに接続中…:02/07/13 13:35 ID:bYETgvMO
JATE(総務省の外郭団体)の承認を得ているのにできるのかな、
そんなことで何癖つける暇があるなら、自分の所も10月といってないですぐ
12Mを出せばいいじゃん。
477名無しさんに接続中…:02/07/13 13:41 ID:Wjn7D+qZ
TTCって、業界が自主ルールを作ってる所だよねぇ。BBTも会員だったはず。
そのTTCへ黙って自社の都合だけで勝手に実験をやって、黙って試験サービスとはいえ
サービス開始をしようっていうのは、BBTのモラルって???
早い者勝ちで勝手に新技術を展開していいのならば、DSL業界って無法地帯になって、
総務省の規制強化になると思うな。
BBTは自己都合だけでなく、業界全体の都合も考えて欲しい!
478再度逆撫で:02/07/13 14:45 ID:gNJEPJvt
7月2日に申し込み12日にやっとメールが来たと思ったら。

 NTT様にYahoo! BBサービスならびにBBフォンサービスの導入が可能かどうかの机上調査を依頼したところ、下記の結果が返って参りましたのでご報告させていただきます。

【NTT様机上調査結果内容】
お客様におかれましては、他社DSLサービスご利用中によりNTT再申請が必要となります。

んなこたぁ申し込み時に申告済だろ。
解約のタイミングをBBから連絡するってQ&Aに書いてあるのに、、、
まったく。
変わってねーよ相変わらず。
479名無しさんに接続中…:02/07/13 14:50 ID:Ofb4Y1p4
どう思おうと構わないけど、干渉が強いという結論になると、ANNEX-Aexはスペクトルマネジメントの分類で、
ADSLとは異なる、優先度の低い分類(VDSLとかと同じ分類とか)に分けられる可能性があるよ。
そうなると、同一カッドにADSL回線があるから12Mへの切り替え不可とか、開通していても後から開通した
ADSL回線に影響を及ぼすために強制収容替えとか言う措置を受ける可能性がある。

って言うより、こういう風に下準備していない以上、Aexの今現在の分類は恐らく分類なしでADSL,ISDN等の第1類
(群だったっけ?)に分類されていない可能性がある。Reach同様優先度が無いかもしれない。
下手するとAexへの自動切り替えを認めないと言う判断が出る可能性だってありえる。

だれだって同一カッドの他人がISDNに変更したことによって、遅くなったらイヤだろ?
同様に同一カッドの他人が12Mにしたことによって、もし上りが半分とかになったらどうする?
スペクトルマネジメントの原則に従って、クレーム出すだろうな。そうすると12Mにした人間は
収容替えを強制される(分類が低位なら恐らく客の出費だろう)、適切な空き回線がない場合は
サービスを停止される。

はっきり言ってADSL屋なら、導入する前に許可得てないとだめだよ。
480 :02/07/13 14:56 ID:MIza0JPT
今度はYBBのせいで上りが半分の速度になったら
各回線業者経由で総務省か

ちょっと証拠集めとコット
481名無しさんに接続中…:02/07/13 14:57 ID:mnmLosqt
JATE認証済みですが、なにか?
482名無しさんに接続中…:02/07/13 15:00 ID:DDicJjYT
12Mユーザーは勝組みです。
483名無しさんに接続中…:02/07/13 15:01 ID:mnmLosqt
残念ながらあり得ない話だ。
ReachDSLのときにも上り回線に甚大な
影響を与えると大嘘いい続けていたが
一年以上まえから多くの実証データをもっている
業者を騙すことは不可能。
大口町でも4ヶ月以上の実証データが蓄積されて
しまったので大嘘をいい続けても無視されるだろう。
政治家や官僚に賄賂を贈って政治的にYBBを
潰すしか方法は無い。
484名無しさんに接続中…:02/07/13 15:04 ID:d4+ceCBd

ここは、ワールド コム のスレですか?
485 :02/07/13 15:15 ID:MIza0JPT
標準システムでは、伝送システムを2グループに分ける。
第1グループは、音声帯サービス、ISDN、ADSL。
第2グループはSDSL、SHDSL、SSDSL。
第1グループは優先して守るべきシステムであり、
また相互に漏話影響が少ないため、ケーブルの収容に条件は設けない。
それに対して、第2グループは第1グループとの相互干渉を避けるため、
第1グループと同じカッドに収容しない、限界線路長の範囲内で使用する
などの制限を設ける。
http://ascii24.com/news/i/net/article/2001/09/04/629340-000.html
486DSLの最も初期からのユーザー:02/07/13 15:18 ID:9WMSz3Ed
YBBの勝ちが決定的になりそうなので、同業者が必死になるのも理解できる。
ただ、必死になるのなら、前向きな必死さがほしい。
自分たちは後追いばかり(料金も技術も)のくせに。
開拓者を引きずり落とすのではなく、自分たちが上昇することを考えて欲しい。
それが消費者のためでもある。
487名無しさんに接続中…:02/07/13 15:24 ID:Wjn7D+qZ
JATE認証されているっていっても、既存規格のアネックスAでの審査しかしていないんじゃないの?
そもそも、A.exって何だ???
少なくともJATEが対A.exの試験をやってるはずがないでしょうが。。。
端末の認証なんて、もっと基本的な部分でしかやっていないはずだと思うけどな。
488名無しさんに接続中…:02/07/13 15:26 ID:WfH/7BUl
>>486
既存8MYBBユーザーとYBB以外のユーザーの
上りの速度にマタク影響が及ばないのなら
そうかも知れんが

その可能性があるのなら
YBBと闘うYO
489名無しさんに接続中…:02/07/13 15:31 ID:Wjn7D+qZ
488さんに賛成票!
自分の8Mユーザにも悪影響を与えて、12Mに契約を変えさせて、金を余分にとろうとしているようにも見えかねないです。
490名無しさんに接続中…:02/07/13 15:36 ID:qtsqpsi5
アパートで8Mユーザです。
お隣さんが12M開通したと聞いたので、
スピードテストすると、
これまで、4Mだったのが、3.2Mに落ちてしまいました。
原因が12Mによるものかどうか判りませんが、
どうもそのようです(泣
491名無しさんに接続中…:02/07/13 15:44 ID:Ofb4Y1p4
>481
JATE認証と干渉のあるなしは別もんだよ。
492名無しさんに接続中…:02/07/13 15:45 ID:zd2LtE6c
イーアクは駄々なんかコネてるより、
さっさとYBBと合体した方が得策なんじゃね?
ユーザーからしてみれば、
サポートも相互補完でちょっとは良くなるかもしれんし、
ユーザー数が圧倒的になればスペクトル云々なんて
セコイ話も少なくなると思う。
ほんとグダグダ言ってるうちにお客取られちゃうよ。
493名無しさんに接続中…:02/07/13 15:53 ID:bYETgvMO
せっかくJDSLを買って加入者が増えたと思ったとたんに、
YBBに切り替えるのが多くあせった結果、総務省になきついたのが
真実です。
494名無しさんに接続中…:02/07/13 15:55 ID:/4tLy5pr
12M以外の奴は
被害が及ぶ可能性があるのに
それでもYBB擁護する

不気味なYBB信者が集うスレは
相変わらずなのであった。
495名無しさんに接続中…:02/07/13 15:58 ID:QOI/gYze
>490
リンク下がって文句言ってるなら、そいつはDSL向きじゃないよね。
変更するってことはその辺のリスクが負えるか負えないかじゃないのかな。
DSLなんて所詮実際繋がって見るまで誰にも判らないもんなんだし、
業者も以前より絶対にスピードアップしますなんてうたってないでしょ。
496名無しさんに接続中…:02/07/13 16:00 ID:qtsqpsi5
>>493
ODN側が8M無量移行制度を急遽中止にした結果の現れだよ。
497 :02/07/13 16:03 ID:xUpiv5YP
>>495
リンクが下がるだけならまだいいと想う・・
けれど,ギリギリの速度でリンクしてたヤシが
Y!BB12Mが原因で,リンクしなくなったら
当然犯人探しが始まるし
被害者とも呼べるだろ
その保障をY!BBはできるのか?

498名無しさんに接続中…:02/07/13 16:04 ID:3MBDISFZ
イーアクも動きが遅いよな。
YBBが抜け駆けして12Mやるのは解ってただろうに。
499名無しさんに接続中…:02/07/13 16:06 ID:Ofb4Y1p4
>>495
違うだろう。
隣の家に12Mが開通したら、自分の8Mの回線が遅くなったと言っているだけだろうに。

>>494
同意。漏れもYBBユーザーだが12Mのせいで少しでも速度落ちたら総務省にメール出す。

>>492
イーアクは関係ない。本当に干渉があるならYBBユーザーも影響受ける。
後から開通した12Mの奴のせいで、わずかでも速度落ちるには納得できないから興味ある。
ADSLユーザーでありながら一方的にYBBの擁護をする姿勢が解らない。
本当に干渉あるならあんただって被害者になるかもしれないのに。
500名無しさんに接続中…:02/07/13 16:08 ID:dEYQAtIq
>497
そんな犯人探ししてる時間より、
ミイラとりがミイラになった方が全然いいと思うんだが・・
大体そんなギリギリリンクだったらAexにした方が
全然スピード出るんじゃないのけ?
501 :02/07/13 16:15 ID:dEYQAtIq
8Mのヤツは殆ど12Mに以降するんじゃないのかな
そんな月数百円も払えないヤツいるのか?

ただ心配なのは皆が一斉に移行する時のユーザー対応だな
ガクブル…
502名無しさんに接続中…:02/07/13 16:15 ID:qTC/k75Z
503名無しさんに接続中…:02/07/13 16:16 ID:qtsqpsi5
>>501
サポセンに聞いてみたんだけど、8月より12Mの新規受付はするが、
8M→12M移行受付は未定と言っていたよ。
504名無しさんに接続中…:02/07/13 16:21 ID:bYETgvMO
会員の変更は8月からはあるだろうHPに載っているし。
俺はしばらく様子見、最初は殺到するだろうし、どの程度
速度が上がるか実例をたくさん見てから決めよう。
505名無しさんに接続中…:02/07/13 16:24 ID:3dhLS9k/
> すでにYahoo! BBをご利用中の会員の方ならびに、Yahoo! BBをお申し込み
> いただいておりますお客様の「Yahoo! BB 12M」への移行お申し込みにつきましては、
> 8月1日にこちらのページでお知らせいたします。

確かに8月1日に「お知らせする」とは言ってるけど、「8M→12M移行受付」を
するとは書いてないな
506名無しさんに接続中…:02/07/13 16:26 ID:qtsqpsi5
>>505
一度、8Mを解約して、新規に12Mという方法が早そうです。
507http:// 113.net061211182.t-com.ne.jp.2ch.net/:02/07/13 16:31 ID:t82VLC1F
guest guest 
508名無しさんに接続中…:02/07/13 16:49 ID:OKNRAfnX
やはりこの予想される移行期の混乱に乗じて
またうまく開通しかし課金なしパターンをゲットしてみたい。
それでこそこの激動のADSL時代を乗り切る
DSLサーファーという者。
ただ愚痴を語ってる時代ではないのだ!
509名無しさんに接続中…:02/07/13 16:50 ID:dumC3lDl
今、YBB8Mモデム+BBフォンのTA使いの奴が
12Mに移行したら合体したコンポモデムに変えてくれるのですか?

1台にまとまるなら月400円のうpでもいいかなと思うのです
510名無しさんに接続中…:02/07/13 16:52 ID:qtsqpsi5
>>509
コンボモデムでないと、12Mサービスは機能しないよ。
511  :02/07/13 17:01 ID:eFhuolt7

  Yahooのいいところ?

  それはな、無料キャンペーンで全部の費用が無料になること

  で、使えそうになければ期間終了とともに解約すればよいだけのこと


  俺の周りの人間は皆そうやって先月解約していった・・・

  俺も近々解約しよう・・・・




  
512名無しさんに接続中…:02/07/13 17:08 ID:2gKnx30X
俺の回りみんなYBBに加入して
BBフォンを内線代わりにして連絡とりあっているよ。
513名無しさんに接続中…:02/07/13 17:10 ID:dumC3lDl
>>510
必ずコンポタイプに変えてくれると言うことでしょうか?

モデムだけを(12M対応に)交換してのあいも変わらずの
2丁使いにはならないという解釈でよろしいのでしょうか?
514名無しさんに接続中…:02/07/13 17:13 ID:gS+gIYwv
>>512
うちも実家が手狭になったので近くにマンション借りてるけど
BBフォンはまさに内線感覚でつかっています。

タダだからね(w
515危険なプロバイダ:02/07/13 17:17 ID:UgC7lddM
759 名前:名無しさんに接続中… :02/07/13 16:46 ID:eSStJhOu
元サポセンの立場から言わせてもらうと、ゴルァ電する時はマジ注意したほうがいいよ。
無駄だからとかじゃなく、向こうはおまいらの顧客情報握ってるって事。
どーせバイトばっかなんだから、辞めた後何されるか分かんない。
漏れも以前むかついた客を狩りに逝ってるよ。駄目なら住んでるとこを荒らす。これ最強。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/999896201/759
516名無しさんに接続中…:02/07/13 17:20 ID:PwLpoSC3
加入者同士通話料0円ってBBフォンだけ?
517こういう情報有るみたいだぞ(w:02/07/13 17:25 ID:a7lLs0gG
147 :   :02/07/13 17:17

話は変わるがペテン禿 お膝元のYahoo掲示板と
2ちゃんのプロバ板は休日チェックしてるという話だが
株板も見たりしてるのかネ? 
518名無しさんに接続中…:02/07/13 17:25 ID:1d8bOCY2
>>511
俺も、長年連れ添ったDTIを解約してYahooBB12Mに移るよ。
519名無しさんに接続中…:02/07/13 17:28 ID:mnmLosqt
JATEは製品版のカメレオン(Annex.A C A.ex)だけでなく
プロトタイプ4機種(A.exだけのものやCだけのもの)も認定済み。
JATEでは他回線への漏話(干渉)は問題無い程度としてカメレオン
モデムを合格させた。

TTCは事業者側の団体(イーアクセスの取り締まり役が委員長)なので
公正な組織といえるかは甚だ疑問。
520名無しさんに接続中…:02/07/13 17:33 ID:b2CH0Y71
>>516
Phone to Phoneで通話料0円は

BBフォンだけだよ。

BBフォン導入したら、NTTとかマイラインは馬鹿らしく

思えてくる。

絶対加入したほうがいい。
521名無しさんに接続中…:02/07/13 17:33 ID:qtsqpsi5
>>513
必ず交換してくれます。
522名無しさんに接続中…:02/07/13 17:35 ID:BQLq6uKS
>>516
>>520
イタい自作自演(w
523 :02/07/13 17:35 ID:hyxQ9QVc
主戦場の移動の経緯

10営業日→BBぴょん→12Mスレ
結局内容は変わらん(w
524名無しさんに接続中…:02/07/13 17:40 ID:04jTtyW+
12Mの開通情報が見られるサイトありますか?
フレッツが糞なので乗り換えようと思ってます。
525名無しさんに接続中…:02/07/13 17:48 ID:Vxq9Fz8Y
>>516
IP Talkが会員同士は無料じゃなかったかな
http://www.iptalk.net/ippan1.html
でも、会員同士じゃないとマイラインの料金になってBBフォンより
高いし、PCのインターネット電話と同じく通話に一般インターネット
網を経由するので、音質は悪そう。

あとは、KDDIのIP電話は会員同士も3分8.5円で無料じゃないらしいし、
残りのIP電話未参入の大手としてはNTTぐらい。
526名無しさんに接続中…:02/07/13 17:52 ID:tECZSwng
現状ではBBフォンがIP電話のベストセレクトなんですね。
アスキーの雑誌でもそういってました。
527名無しさんに接続中…:02/07/13 17:54 ID:rwL7MHkG
工作員が煽りを無視してひたすら自作自演のヨイショカキコをやるスレッドはここですか?
528名無しさんに接続中…:02/07/13 17:58 ID:yVRjRwnr
工作員はなんでも工作にみえる妄想ですね。
529名無しさんに接続中…:02/07/13 18:00 ID:QRffsW8T
>>528

株 フ ォ ル ダ ー 必 死 だ な(藁
530名無しさんに接続中…:02/07/13 18:02 ID:B1Tc5eat
>>526
その記事見たよ。
あのアスキーがSBの提灯やってるとは
時代が変わったと思ったよ(笑
531名無しさんに接続中…:02/07/13 18:10 ID:Wjn7D+qZ
519さんへ
JATEでは、DSLモデムの認定にあたり、AnnexAとCとH、それにANSI-TR59、
TTD-QAM(俗にいうリーチDSL)、SDSLの方式しか試験はしていないはずですよね。
http://www.jate.or.jp/
それに、JATEは電器通信端末としての認定であり、スペクトルの認定などはしていませんよね。
スペクトルの認定と同様の意味を持っているのが、TTCでの審議になるかと思います。
総務省もNTTに対してTTCの決定にしたがいなさいという指導をしてます。
TTCのスペクトル関連の会合にはBBTも毎回出席しており、TTC自体は怪しい団体でも何でもありませんよ。
532名無しさんに接続中…:02/07/13 18:42 ID:OKNRAfnX
ここでスペクトルがどうのとか言ってるヤツってイーアク工作員か?
違うんなら、なんでワザワザYBBスレでYBB叩きに来るんだ?
533名無しさんに接続中…:02/07/13 18:51 ID:6XOg5PF5
>>478
おそらくそれはY!BB側の問題ではなく、NTT局毎に対応スピードが違う
んでしょうね。そういったジャンパ調査はNTTの気まぐれでいつでも
返事できちゃいますから。

私は、7/2申し込みと同時に既存DSL解約申請、7/5にはNTT机上失敗メール
がきて、7/17に工事日を指定し、もうモデムも到着済みです。
534名無しさんに接続中…:02/07/13 18:53 ID:Ofb4Y1p4
>>531
そうだろうね。
運用回線の干渉なんて測定していないし、する義務もない。

故に519を工作員に認定しても良いかな?
535名無しさんに接続中…:02/07/13 19:02 ID:mnmLosqt
繰り返しますが
Annex.Aex搭載のカメレオンモデムはJATE認定済みです。
漏話等(干渉)も問題ないと判定されました。
そもそもエコーキャンセラーそのものがAnnex.A規格のオプション技術
ですのでA.ex C.xだから問題だという主張そのものがナンセンスなん
ですね。

さらにイー悪の主張はイー悪は長距離だけにしかエコーキャンセラーを
使用しないから問題が無いかのようにいっていますが長距離のほうが
干渉が大きくなる可能性がありますので自己矛盾しているんです。

今回のイー悪の主張はYBBに先行されたことで何とかYBBのAnnex.Aex
導入を阻止しようとする妨害工作の一環でしょう。
536名無しさんに接続中…:02/07/13 19:11 ID:6XOg5PF5
この国は足の引っ張り合いが好きですね。
537名無しさんに接続中…:02/07/13 19:21 ID:Ofb4Y1p4
よし、Aexの干渉で速度が落ちた場合は、全て535が責任取って総務省に
掛け合ってくれると言うことで。
よろしく、535。
538名無しさんに接続中…:02/07/13 19:23 ID:2LrUKm4C
イー悪の面子丸つぶれ怒り心頭ざんしょ
みっともないね
539_:02/07/13 19:24 ID:oLna+TPj
誰がみてもイー悪の妨害工作に思える
540 :02/07/13 19:26 ID:TkK4w7U/
>>537
速度低下が真実ならば
また全てを敵にまわすと言う事を
忘れないほうがいいと思うYO

この国の人間は実害があったら
マジで動くから、何度となく懲りていると思うけどな
YBBの会員にもこの件に関しては
当然、被害が及ぶ
そうなった場合に、AexにYBBの会員を移し替える事が出来なければ。。

結果は見えている
541名無しさんに接続中…:02/07/13 19:38 ID:/4Z36Af+
イーアクが主張するのは同一/隣接カッド内における相互干渉だと思うけど、
これは理論であって実際の利用者環境ではほとんど影響ないんだろうな。
ADSLが始まる前はISDNが干渉すると言われていたけど、実際にはこの問題で
通信できない人は少ないし、収容替えして対応もできるから問題ない。
AnnexAもCに比べたらIDSN干渉をくらい易いということだったけど、これも軽微な
影響でしかなかった。
計算上の数値や、ワーストケースを考えた実験では影響が出るのだろうけど、
ユーザーが利用する環境ではほとんど問題は出ないと思われ。

ただ、こういう公式の場でBBTが突っ張ると将来予想されるIP電話の相互乗りれで
BBTだけ村八分にされたら困るだろうな。
今は同一プロバを使っている場合のみIPフォンの料金が無料かきわめて低額だけど、
IPフォンが普及したら必ず業者同士の相互乗り入れが必要になる。
その時、一人ポツンと取り残されるのが業界の嫌われ者BBTってことになったりして。
542名無しさんに接続中…:02/07/13 19:40 ID:mnmLosqt
ISDNによる実害は甚大ですが誰もNTTを訴えない。

百歩譲ってA.exやC.x ReachDSLの所為で
甚大な干渉があったとしてもそれは上り方向の速度が最悪3割程度
落ちるだけでISDN干渉のようにリンクしなくなるような
ことは無い。

そもそもの元凶はISDNであることを忘れてはならない。
ISDNが無ければC C.xは必要ない。
すべてA A.exで問題無く通信できる。
543 :02/07/13 19:46 ID:TkK4w7U/
その被害を受けやすいのは
YBB会員そのものだと思うけどな

ブロードバンド実験室Annex A結果 試験公開
http://www.bblab.jp/slserch/AnnexA.html

大口町
モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(PDF)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.PDF
モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(Excelデータ)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.xls

目先の小銭にこだわって
YBBが全て水泡の彼方に消え去っても良いけどな
実証試験期間ぐらい設けてもよさそうだが
見切り発車した後の、全ての結果の責任を
取る覚悟は出来ていますか?
544名無しさんに接続中…:02/07/13 19:47 ID:mnmLosqt
ビジネスは儲かれば何でもありですので
金の切れ目が縁の切れ目。

545名無しさんに接続中…:02/07/13 19:49 ID:mnmLosqt
イー悪の主張ではAnnex.Cが甚大な被害を
受けるといっているようですが?
546名無しさんに接続中…:02/07/13 20:04 ID:Vxq9Fz8Y
Annex.Cは国際規格のAnnex.Aを、日本国内のISDNからの
妨害を減らすために、ISDNの影響の出る周波数でのデータ速度を下げた
規格で本来ISDNがなければ、必要なかった。
というか、NTTが時代遅れのピンポン方式のISDNじゃなくて、
国際標準の80KHzエコーキャンセラのISDNにしていれば、最初から
ADSLとISDNは干渉しなかった。
547名無しさんに接続中…:02/07/13 20:05 ID:mnmLosqt
実際にAnnex.A A.exを併用した報告も
でていますがイー悪の主張のような「甚大な干渉」は
認められていません。
548名無しさんに接続中…:02/07/13 20:22 ID:ILr962L9
もしやカメレオンの真意って、
その干渉とやらが実際でても、
それが問題になるようなほんとにヒドイものであれば
即座にAやCに切り替えられるってことかな。
ちゃんと抜け道を作ってあるね、見直した。

549名無しさんに接続中…:02/07/13 20:22 ID:s5aRtPuy
結論的には
イー悪の言いがかり
みかかはISDNをとっとと廃止しろ!
で、いいっすね
550名無しさんに接続中…:02/07/13 20:26 ID:mnmLosqt
カメレオンには万が一に備えて
干渉回避機能も実装されています。

イー悪はまだ知らないみたいですが(笑)
551名無しさんに接続中…:02/07/13 20:30 ID:jB1DdmbF
>>550
何処のドイツだ?
そんなこと言っているヤシは?
552禿も被害者なのか・・:02/07/13 20:30 ID:DyXJ2kjB
禿の下に集うYESマンが
最終的には諸悪の根源か・・

SBの本格的あぼーんへの
歴史的瞬間の第一歩に立ち会った
証人となりえる者どもよ
553 :02/07/13 20:35 ID:TT3K0uKo
ニュース系の板にこの問題のスレが立つ様な事が
近い将来起こったら、致命傷だろうな
554 :02/07/13 20:37 ID:ILr962L9
たとえあぼーんしてもどっかが拾うだろ
それが今よりサポート悪くなるとは思えない
でも値段あがったらヤだな・・
555名無しさんに接続中…:02/07/13 20:39 ID:mnmLosqt
なぜ、A.exだけでなくCやAまで切り替え可能にした
のかわかりますか?

他回線からの漏話を検知して最適な通信モードに切り替えるので
カメレオンなんですよ。


556 :02/07/13 20:44 ID:TT3K0uKo
>>555
それはYBB12M側の仕様

ここで問題となっているものは
その外側にあるADSL全ての障害の恐れ
557名無しさんに接続中…:02/07/13 20:48 ID:mnmLosqt
他の回線からの漏話が検知されない=A.exからの漏話も無い。
558名無しさんに接続中…:02/07/13 20:48 ID:dUwLMLCu
>>555
他の規格の弱点を突いて干渉お構いなしに速度アップか?
ならY!BBユーザはウマー。
他のユーザはサムー。
で、Y!BBユーザ導師が干渉したらどうなるんだ?
戦いの連続でリンクしないのか?コワー

イー悪が怒るのも無理ないな。(w
559名無しさんに接続中…:02/07/13 20:53 ID:mnmLosqt
カメレオンには干渉回避システムが実装されているので
他の回線に「甚大」な干渉を与えることはありません。
560どこ吹く風:02/07/13 20:59 ID:e3c//HTe
ほんとなめんじゃねーよYBB。
うちなんか良くて400kだぜ。
いろいろやってもこれ。ふざけんじゃねえ!!
561558:02/07/13 21:04 ID:dUwLMLCu
>>559
だから他と干渉したら干渉先の弱点を突いてパワーアップすんだろ!
干渉先なんぞにはお構いなしに。(w
カメレオンがパワーダウンしたらスピードダウンしてサムーだもんな。
良いぞカメレオンは最強モデムだ。

最強モデムのカメレオン導師が干渉しあったら戦いはどうなるんだ?ウーン
これが謎だ。盾と矛の関係で矛盾汁。
562 :02/07/13 21:09 ID:ILr962L9
>561
Aex同士やAexとAが干渉するんなら、
そのカメレオンの設計者の顔が激しく見てみたい

563名無しさんに接続中…:02/07/13 21:15 ID:s6MNvSyk
>>562
それがSBの何も考えていない
これまでのやり方だろ

アネCも加わっているところを見ると
YBBが何らかの形で関与しているのは明らかだし
その3方式をひとつのモデムに組み込むのは
YBBの独自仕様だろ
NTT、FIFA、イーアクときて

今度は設計者ですか(w
564名無しさんに接続中…:02/07/13 21:30 ID:mnmLosqt
カメレオンが他回線からの漏話を検知してモードを
切り替えているのは事実です。

ちなみにこの仕様はカメレオンモデムの仕様というよりも
A.exチップの仕様のようです。
565 :02/07/13 21:58 ID:ILr962L9
>563
ほぇ〜じゃぁYBB同士で干渉してスピード落ちちゃうんだ・・・
思いっきりマヌケじゃんソレ(w

で、ちなみにキミんトコは実際12Mにしてどれ位干渉で落ちたの?
まさか脳内妄想で語ってはいないよね?
566イー悪はADSL難民の敵 :02/07/13 22:08 ID:3b13OnXw
 ADSL難民の数は圧倒的に多いぞ。ADSL難民を救済する技術であるリーチ
DSLに反対し、こんどはカメレオンに反対するとは何事だ。

 たとえ6Mのやつが1〜2M、速度が落ちても影響は過小だが、全然接続
しないか100〜200kbpsの難民が500〜600kbpsで接続する技術
があるならそちらを優先すべきなのは国家的見地から当然だ。

 イー悪はカティカティリンク切れ難民を救う技術開発にこそ力を注げ。
567名無しさんに接続中…:02/07/13 22:09 ID:Ofb4Y1p4
>>542
元からあって既に普及してしまった物と後から導入された物を同じ土俵で比べるなよ。
意味が分からなくなるぞ。

12Mの問題は、モデムとDSLAMが「勝手に」モードを変えることだろう。
またNTTの工事も何にもなしに、8から12に切り替えられるだろうって事。

もしA.exのみが厳しい漏話を起こすのならば、NTTがあずかり知らないところで
突然近接漏話が起こる。今やっているADSLの同一カッドだからISDN化を収容替え
した上で行うなんて事が出来なくなって、同一カッドに収容されている他人が
使っている回線のことも全く考慮せず、YBBが勝手に漏話を起こす回線に切り替
えてしまうって事。秩序も何にもなくなるわな。

それとカメレオンの漏話検知は、自分の回線に対する漏話の検知であって近接
回線に対する漏話の考慮では無い。すなわち例え近接回線にすごい影響を与えても
自回線が一番速くなる方式を選ぶって事。

>562
干渉するぞ。大体通常規格のADSLも相互干渉するんだから。
まあ、勉強不足だな。
568名無しさんに接続中…:02/07/13 22:15 ID:1Zwuh9Ho
>>565
>>543

大口町で5/29時点でも12Mかめれおんモデムの
実証試験やっている
3月から既にテストをやっていると禿が豪語してたよな(w


そこから、アネA損失の回線損失から
割り出してみた場合1割から2割
明らかに遅いものが出ている
確か12Mのモニター人数10人程度で干渉するほど
実験はなされていないとは思うが
それでも、妖しい数値は出ている
569名無しさんに接続中…:02/07/13 22:17 ID:Ofb4Y1p4
>>566
それが難しいんだよ。公共とか言っても利益を得る者と損をする者が
出るわけだよな。
先行開通者で6M出ていた人に「赤の他人の速度を100Kbpsから500Kbpsに
上げるために、あんたの速度を4Mbpsに落とさせてもらいます」と言って
理解が得られるか?無理だね。
それにそれを認めると、個人の権利とかが無茶苦茶になるよ。

例えば「公共施設の管理の為にISDN回線を使うのであんたの同一カッドの
回線をISDNにかえさせてもらいます。干渉が出てかなり遅くなるでしょうが、
公共の為なので我慢しないさい」さあ、我慢できるか?
570名無しさんに接続中…:02/07/13 22:19 ID:mnmLosqt
他の回線からの漏話が検知されない=A.exからの漏話も
無い。

また、A.exからの酷い干渉があった場合でも上り方向の速度が最悪3割程度
落ちる「かもしれない」という程度です。
571名無しさんに接続中…:02/07/13 22:26 ID:mnmLosqt
試験的なDSL技術ですから妖しい数値がでていたかもしれませんが
カティカティ切れのような最悪な事態にはなっていませんね(笑)。
572 :02/07/13 22:27 ID:ILr962L9
>567
なんか被害妄想がひどくねぇか?
高周波使ってんだからどうやっても御互い干渉するくらい判るけど
少なくともADSL同士でリンク切れする程影響ないよね?
別にアプが少し落ちても困んないっていうか、気づかないけどねぇ・・
573    :02/07/13 22:28 ID:3b13OnXw
>>569

 そうすると、ADSL難民はいつまでも難民でいなさいってことか?

オマエ、そんな理屈国家レベルで通らないぜ。なにしろ、民主主義は最大
多数の幸福を目指しているからな。

 それにイー悪のシュミレーションは立ち遅れの営業妨害目的がいつもあり
ありだからあてにならない。

574名無しさんに接続中…:02/07/13 22:34 ID:FuyFJhxh
>>572
独善的といわれる
Y!BBの正体そのままのカキコの見本

減衰 53 dB 以上の ADSL ユーザのためのスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009724236/l50

収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018271986/l50
575名無しさんに接続中…:02/07/13 22:43 ID:mnmLosqt
ていうかイー悪もTTCも本当に頭悪いね。

長距離のユーザーが今なに使っているかわかっている?

ADSL利用不可のユーザーはAnnex.Aexなんか
よりも酷い干渉を起こすISDNを利用しているんですよ。
A.exが普及すればISDNが減るんでADSLユーザー
全体にとってはいいことなんですよ。

イー悪やNTT、住友電工、NECには悪いがおまえら
ユーザーのことなんか考えてないの見え見えだよ。
TTC、総務省が変な裁定を下した場合は上記の企業から
何らかの利益供与があったと思ったほうがいいね。
576 :02/07/13 22:49 ID:t5oql1Su
577572:02/07/13 22:50 ID:ILr962L9
>574
ウチも家の回線じゃリーチでしかリンクしないんすけど・・
悲しいけどYBBには足向けられないのよね
578名無しさんに接続中…:02/07/13 22:54 ID:4AC25r7j
>>577
>別にアプが少し落ちても困んないっていうか、気づかないけどねぇ・・
リーチであるなら
この不自然な書き込みは何?(ワラ
579名無しさんに接続中…:02/07/13 23:02 ID:mnmLosqt
TTCはユーザーの利益よりも業界の利益を優先している。

フレッツISDNの使用を余儀なくされている長距離ユーザーは
長距離型DSLの普及を望んでいる。
既存のADSLユーザーも干渉の酷いISDNの減少を
望んでいる。

長距離型DSL普及に反対しているのは一部の業界関係者のみ。
580名無しさんに接続中…:02/07/13 23:02 ID:Ofb4Y1p4
>570
馬鹿かおまえは?近接漏話の勉強をしてから書き込め。

>573
>オマエ、そんな理屈国家レベルで通らないぜ。なにしろ、民主主義は最大多数の幸福を目指しているからな。
あはは、それも結構馬鹿な話だよ。それじゃあ民主主義国家じゃなくて共産主義国家になっちゃう。
最大多数の幸福というのは認めるけど、個人の権利侵害するのはむずかしいんだよ。民主主義国家においてはね。
さて、最大多数の最大幸福。金持ちの財産を国家が取り上げて、みんなに平等に配るかい?殆どこういうレベル
の事を言っているって気がついてる?
581572:02/07/13 23:02 ID:ILr962L9
>578
ちがう、実家がリーチってこと
582名無しさんに接続中…:02/07/13 23:10 ID:mnmLosqt
>>580
業界関係者ですか?
痛いところつかれて暴言ですか(笑)

長距離型DSL普及に反対する勢力=ユーザーの利益を無視した抵抗勢力。

583   :02/07/13 23:11 ID:3b13OnXw
>>580

オマエ、頭悪いね。資本主義社会でも、所得税の累進課税があるの
知っている。

 所得が多ければ多いほど、みんなのために、多くの税金を払わなければな
らない。これで、日本は昔から国家運営しているんだ。

 共産主義と飛躍するところが、どうしょうもないな。
584名無しさんに接続中…:02/07/13 23:12 ID:Z4m0KQ35
>>582
長距離型DSL普及に多大なる障害をもたらす勢力=禿
585回線について:02/07/13 23:18 ID:0NxB2x/k
教えてください。12MサービスはANNEXA.EX.Cの三種類を使い分けると説明がありますが、どんなタイミングで3種類を使い分けるのですか?
その度トレーニングを起こし、一度回線が落ちるのですか?
586名無しさんに接続中…:02/07/13 23:20 ID:mnmLosqt
長距離型DSLサービスを最初に全国ではじめたのは禿げ社長ですよ。

イー悪、住友電工、NECは長距離型DSL普及に強行に反対。

この三社は一体なんなのでしょうか?
TTCもこの三社に牛耳られているのかな?
587名無しさんに接続中…:02/07/13 23:23 ID:Ofb4Y1p4
>>583
累進課税は無関係だと思うけど。
言っておくけどマルクスが言う理論的な意味での共産主義だよ。
今存在する共産主義国家の事じゃないよ。飛躍って言う以上そう取って居るんだろうけど。
故に言い返させてもらうね。
いやー頭悪いかもしれないけど、あんたほどじゃないよ。
588名無しさんに接続中…:02/07/13 23:28 ID:IOokeGxC
12Mサービス利用しているんですけど、
しばしば切断されます。
ストリーミング放送なんかちゃんと見られません
只より高いものはなし?
589  :02/07/13 23:29 ID:3b13OnXw
>>587

こちらは多額納税者で、時にいらだつこともあるが、最大多数の幸福の
ためにはしかたがないと我慢する。

 オマエ、税金払ってないヒッキ-だから、累進課税と最大多数の幸福は
無関係だと言うんだろう。
590名無しさんに接続中…:02/07/13 23:32 ID:o337N8rk
>>589
「上流社会人」出現だ(藁

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1025268730/l50
591 :02/07/13 23:59 ID:Vba/3xO/
累進課税とか共産主義とかでケンカするなら他でやってくれ・・・
俺はそんなことよりも詳細情報がキボンヌなんだよ
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
592名無しさんに接続中…:02/07/14 00:28 ID:9uWPLv+2
YBBにも反論があるだろうからそれ待ちかな。
3月からの実証試験結果を持っているだろうから少し有利かも。
593 :02/07/14 00:41 ID:oT8nt3Ub
とりあえず今はYBB最高
12Mbps開始で今までの8Mbpsユーザーに何か影響あったら
即 文句言いまくるがw
594 :02/07/14 00:43 ID:oT8nt3Ub
>>586

NECと住友電工はAnnexC方式のADSLモデム製造
イー悪は知ってのとおりADSL回線提供業者
595名無しさんに接続中…:02/07/14 00:55 ID:4/fgfDm2
カメレオンモデムは自動切換えなんてやっていないと思う。
そもそもアネCなんて、今はヤフーはできません。絶対に。
何故かと言うと、アネCにはぴんぽんとの同期が必要。
ここまでかけば、わかる人にはピンとくるでしょう。
アネAしか実績のない我らがヤフーはそんなことができるDSLAMは持っていなかったはず。
(リーチも同期はとってないはず)
ということは、8Mと同じDSLAMで提供してる12Mが、アネCを提供していないのは十分考えられる。

ついでに書くと、アネA.exというのも怪しい。確かに、CもA.exも提供できる技術を持ったモデムだとは思うけど、
今はその機能を使っていないと思うな。
1Mしかあがらないのは、アネAでの単にモデムの性能UPじゃないかな。

何が言いたかったかというと、これまでのアネAと規格が同じだから、
12Mと8Mの干渉を問題視する必要なし!
ちゅーか、ヤフーにまたもや騙されてるのか??

違うというなら、3規格で自動(手動でもいい)に切り変わっている証拠が見たい!
596名無しさんに接続中…:02/07/14 00:58 ID:tauIu2x4
残念でした。
YBBが採用した
コアセスのDSLAMはもともとAnnex.A B C対応なんです。
597名無しさんに接続中…:02/07/14 01:00 ID:m3whdSKL
がはは
598名無しさんに接続中…:02/07/14 01:02 ID:4/fgfDm2
だから、機能はもってるけど、使ってないんだってば。
同期を取るにはどうやったらとれるのか、知らないからDSLAMが機能をもってればそれで同期がとれると勘違いしてませんか?
599名無しさんに接続中…:02/07/14 01:04 ID:tauIu2x4
YBBが採用したDSLAM

http://www.corecess.com/jap/product/xdsl_dx6524.asp

12M対応版はこれをファームアップして改良したものらしい。
600名無しさんに接続中…:02/07/14 01:09 ID:4/fgfDm2
くどいですね。機能を持ってることは、信じてますよ。
疑ってません。ようは機能をつかいこなしてるかということです。

ISDN同期をとるには、アネAをやっていた時とは違った、みかか局内の配線が
必要なはず。

その対応がしているというのであれば信じますが・・・。

いずれにしても、3規格自動切換えを信じたいが、切り替わっている証拠を見てみたい。。

いっておきますが、自分は12Mに申し込みたいと思ってるので、様子を見極めたいだけです!

601名無しさんに接続中…:02/07/14 01:20 ID:9uWPLv+2
他じゃリンクすらしなかったよ、って人の開通結果を見たいな。
ADSL難民に希望の光を!!
602名無しさんに接続中…:02/07/14 01:26 ID:IlFFReU8
>>600
400円余計に支払う事になるんで当然の話だな。
規格の確認も出来ずに、ヤフー様を信じろと言うのか?(w
いつからY!BBは宗教集団と化したんだ。

残念、キリ番を取り損なった。シクシク
603名無しさんに接続中…:02/07/14 01:29 ID:tauIu2x4
BBTの公式発表が信じれないのでしたら
YBBは止めたほうがいいのでは?
604名無しさんに接続中…:02/07/14 01:36 ID:4/fgfDm2
>>603

確かにそうかもしれませんね。
でも公式発表の裏付けがとれない企業って、企業努力が足りないと思いませんか?
YBBがもっと広くの一般ユーザに受け入れられるためには、イーアクもNTTも言い返せないような
3方式自動切換えの実績(比較)データを示して欲しいです。
YBBの将来のためにそう思います。
605名無しさんに接続中…:02/07/14 01:57 ID:tauIu2x4
一般ユーザーにとってはどんな規格で
接続されているかを確認するよりも安くて確実に
リンクして高速なほうがいいんですよ。

規格確認のためにLEDを何個かつけて
コストを上げる必要性が本当にあるのでしょうか?
YBBとしてはコストを少しでも下げるために
既存のコンボモデムと同じケースを使っているのです。
606名無しさんに接続中…:02/07/14 02:22 ID:IlFFReU8
>>603
BBTの公式発表には疑いを持っていても安いので
利用しているユーザが数多くいる。とテスト汁
607名無しさんに接続中…:02/07/14 02:33 ID:8f49iQ6z
12Mのコンボモデムだけど、LEDの表示等で目に見えるようなモードの表示は無いな。
ユーティリティを使ってモデムステータスが読み出せればわかるのだろうかと、
現在Webに各種あるユーティリティで対応できるのかチェック中。
608RP:02/07/14 03:35 ID:PcbAnwLx
ADSL「8メガ」に戸惑い――量販店、「取り次ぎ」に苦悩(表示を考える)
掲載日:2002/07/09 媒体:日経流通新聞MJ ページ: 4



 高速ネット接続サービスの表示と「売り方」を巡る戸惑いは、消費者だけ
でなく、量販店でも起きている。
 ラオックスの顧客問い合わせ窓口には時折、回線や通信の不具合な
どの相談が寄せられる。回答するために担当者がプロバイダーなどに
照会すると、「それは回線事業者に」「その問題はソフトウエアが原
因」などと、たらい回しにされることが少なくないという。
 トラブルの状況から相談すべき相手を的確に判断できるのは一部の
上級者だけ。「問い合わせ対応はプロバイダーで集約するのが原則」
としても、相談先が分からず量販店を頼る消費者をむげには突き放せ
ない。対応マニュアルと、競合店とのサービス競争のはざまで悩むの
は量販店だ。
 ある量販店員は「申し込みの受付時だけでなく、パソコン本体の
販売時にも『問い合わせはまずプロバイダーに』と告知した方がい
い」と、店側の自衛策を話す。
 また仮に、利用者がADSLサービスの回線状況や使用環境に関

する詳しい説明を受けても、理解するのは難しい。
 速度が低下し得る要因として、例えば「BIGLOBE」がサイ
ト上の申し込み画面で説明している文面には「ブリッジタイプの回線分岐」「保安器」など「多くのNEC社員ですら意味不明」(NEC・BIGLOBEサービス事業部)な言葉が続く。本来の説明にはほど遠いのが現状だ。
【図・写真】店頭でどこまで情報を提供できるか(ヨドバシカメラ新宿店)
609_:02/07/14 05:27 ID:PsZkMq0D
DSL新技術の芽を摘むな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020507/1/

いつまでISDN,ADSLを守るのか
さらに議論を進めれば,グループ1の方式をいつまで守り続けるのかを考えていく必要があるだろう。
あまりにもADSLやISDNを守りすぎると,新しい技術の登場を阻むことになりかねないと感じるからだ。

今後,C.XやReachDSL以外にも,遠い距離まで伝送できる,または,速度が速い,といった特徴を持つ
新しいDSL技術が出てくる可能性は高い。
しかし,新技術がグループ1の方式に少しでも干渉を与えるという理由で使えないことになってしまうのでは,
技術の進歩の芽は摘まれてしまう。
各種DSL方式の利用方法を定めることでユーザーに迷惑をかけないようにする目的のスペクトル管理が,
結果としてユーザーが幸せになる可能性を奪うなら,本末転倒ではないだろうか。
610名無しさんに接続中…:02/07/14 05:49 ID:NSF7Nw9D
本気で欲しかったのに、間違って申込みキャンセルしちゃったよ
もう当分お目にかかれないな…
611トラブルメーカー:02/07/14 06:05 ID:SebRomhx
イー・アクセス、総務省にYahoo! BB 12Mの苦情提出
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/gen/195994
612名無しさんに接続中…:02/07/14 08:21 ID:IIfRHwG9
ISDNの干渉が1000000倍問題だろ
613初心者:02/07/14 08:35 ID:TmgyurmJ
電話線に変な信号流してもめまくりか・・・

ふつうの電話に影響が出ないようにしてね >イー悪もYBBも
電力会社がやすい光が出してきてるからどのADSLも大変だろうけど
せいぜいがんばってよ

しょせん、ダウンの速度しかアップしないなら意味ないだろ
素人だまして小銭稼ぐ作戦に出たか・・・

こういうくだらない企業が価格競争を仕掛けたおかげで
ADSLだけじゃなく光にも影響を与えたので
いま月6000円で光り使えてるから感謝はしてるけどね
614ななし:02/07/14 08:51 ID:uQNBNf9k
というか、そもそも隣の線と干渉するような
電線張ってるNTTがわるいんじゃないのか?
615名無しさんに接続中…:02/07/14 09:29 ID:kUvfde+2
回線規格自動切り替えの売りが、かなり怪しそう。

ほんわかキリン本店 2002年7月14日(日) 今日の戯れ言 [00:25]
http://and.kurumi.ne.jp/

現在のDSLAMは自動切り替えに未対応なそうな。
道理で12Mは新規申し込み者に限る訳だ!謎が解けた。(w
第一回の12M募集を事前に言い当てただけにニュースソースは信頼出来そう。
人柱さん達、回線は本当に12Mに間違いないのかな?
局舎で準備が出来ていないのに準備が出来ましたと偽り、大量の放置民
を生み出した何でもありの相手ですぞ!お気を付けめされ!

616名無しさんに接続中…:02/07/14 09:38 ID:G93pC7jd
NTT自身がADSLとISDNを併売してるんだから
問題ないでしょう。

ISDN氏ね!!!
617名無しさんに接続中…:02/07/14 09:49 ID:c62Z+Xd8
>>612
いいえ、逆なんですよ。
ISDN加入者で埋め尽くされた収容局に、
アナログ加入者が少し入るだけで、
ISDN加入者側に雑音が生じてしまうのです。

しかし、その逆だと、雑音は殆どありませんが、
エラー起こしまくり状態です。
要は加入者の収容方法が整備されれば、
問題は回避されるわけですが、そうもいかないのが現状です。
618名無しさんに接続中…:02/07/14 11:25 ID:SnM1POJ9
金曜からYahooつながらなくなったんだけど12Mのせいか?
サポートに電話してもつながらず。
ダイアルアップ代補填しろ!
619名無しさんに接続中…:02/07/14 11:30 ID:htR/uBbC
>613
初心者くんが月6000も払って一体何やってんだろ?(プ
620名無しさんに接続中…:02/07/14 11:34 ID:GezO0mHX
モデムが遅れているのか?

http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/voice/503.html
ヤフー(京都府京都市南区・プーさん)
ヤフーBB12M
星の数:★★★★★
コメント:7月2日に申し込んで7月9日に局内工事完了でした。
今日モデムが到着したので、早速、繋いでみたら7.02Mでした。
9日に開通したということは12日のヤフーからのメールで初めて知りました。
速度に関しては申し分ないのですが、問題の多いヤフーのことです。
あくまでも今後の期待を含めた評価です。(2002年7月14日)
621名無しさんに接続中…:02/07/14 11:46 ID:kRU+R3Kw
YBBの評価は良いようだね
622名無しさんに接続中…:02/07/14 11:48 ID:UovmyzzP
まだ8M超えの報告がないな、速いのは確かみたいだが
623名無しさんに接続中…:02/07/14 12:16 ID:GuiNnuXU
ID:kRU+R3Kwが今日の基地外?
624名無しさんに接続中…:02/07/14 12:21 ID:htR/uBbC
いや、ID:GuiNnuXUじゃないかな
625名無しさんに接続中…:02/07/14 12:25 ID:GuiNnuXU
>>624
そうかID:htR/uBbCが例の変態かぁ
626名無しさんに接続中…:02/07/14 12:30 ID:ja3PzhFh
>>623-624

例のキチガイは固定のIDを二つ保持した上
別回線ではダイアルアップでIDを換えてカキコしてくるぞ。
627名無しさんに接続中…:02/07/14 12:55 ID:c62Z+Xd8
>>626
ODNなら、PPP接続をいったん遮断すると、IP変わるね。
628名無しさんに接続中…:02/07/14 13:02 ID:I4Hbs4gm
>>627
PPPoEだろ
YBB以外で会員が多いADSLなら全部
をいったん遮断すると、IP変わるよ。
629例のキチガイのカキコ:02/07/14 13:10 ID:+HFPrZf5
199 名前:名無しさんに接続中… :02/06/27 13:44 ID:Qlxhr3qU
おまえら1回線に付きIP2個限定で洩れなくもらえるって本当ですクァ?
そのうち1個はBBフォン用だとか。
僕は、BBフォンも契約してPC2台はハブ噛ましてつかっているんすけど、
これって3つIPもらえているんですよね?
もちろん3つ同時に使えますけど。
これって正常なんですか?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011174197/199

53 :上流社会人 :02/06/29 11:38 ID:4ivH3Qd8
多忙な身で、一時の休息時間にこうしてモバイル
(VaioUとAirH")を駆使しているが、厨房の反論程度か…w

そろそろビジネスに戻らねば…
630茨城:02/07/14 14:16 ID:Iuvs+ZMQ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012105871/l50
こちらにも結果書き込みましたが、8M超えませんでした。

ちなみにもう一度言えば、
線路距離長 370m
伝送損失 6dB
の結果です。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/14 14:06:45
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.3Mbps(2244kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.7Mbps(2244kB,3.0秒)
推定最大スループット 7.3Mbps(907kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

マルチ失礼しました。
631名無しさんに接続中…:02/07/14 16:59 ID:0rGqW+53
>>630
あんたには12M認定証を授与しよう。
おめでとう。

他の人柱は分からんぞ、8Mのままかもな?サムー
後からコソーリって手もあるしな。(w
Y!BBは2ch釣り師など及びもつかん手を使う。コワー
632茨城:02/07/14 17:35 ID:Iuvs+ZMQ
>>631
ありがとうございます。
それでも本当に12Mと疑問に思います。
下りも上りも今までの8M/900Kを超えた報告はまだありませんよね?
損失6dBなら普通のでもこれくらい出るような気がするんですが・・。

リンク速度ってどうやれば見れるんですか?
ADSL初心者なので分かりません。
後、ADSL NINJAとか使った方がいいですか?現在はXPデフォなんですが。
でもADSL NINJAって8M用じゃありません?そこらへんはあんま関係ないのかなぁ?
詳しい方レスご教授お願いします。
633名無しさんに接続中…:02/07/14 18:11 ID:cX/uVmap
>632
LANカードは100BASEだよね? ルーター使ってるなら、直での値はどう?
MTU,RWIN調整含めて、ほんとに12Mなら、あなたの場合、目標は10Mじゃないか?
634名無しさんに接続中…:02/07/14 18:35 ID:8f49iQ6z
>>632
nettuneを使ってMTUを1456、RWINを65136(MSSの46倍)に設定すると効果があるかも。
うちも12Mですが、ルータを噛ましていたためMTUが1500となっていて、その時は
5.4Mbps程度しか出なかったのが、上記設定を行うと7.2Mbspまで向上しました。
(結果は >>471 )
それでも環境から見て9Mbpsは超えられると思っていたのですが、出ませんね〜。
ACCAの8Mでも6.5Mbps出てたから公称値の8掛けとして12x0.8=9.6Mbps程度は
出るだろうと予想してたのですが。
635名無しさんに接続中…:02/07/14 18:36 ID:8f49iQ6z
補足:
ルータを噛ましていたのはACCA 8Mの時で、YBBの速度計測時には
コンボモデム直結にしました。
636名無しさんに接続中…:02/07/14 20:41 ID:j2mUkqEK
先週の木曜23:00ごろに申し込んでまだ一営業日しかたってないから
何の変化もないだろうとステータス画面を見てみたら
NTT局舎内工事申請内容修正・再申請中
こんなんなってました。
どゆこと?ちなみに今はフレッツ使ってます。
637名無しさんに接続中…:02/07/14 20:44 ID:LB/3AUyh
>>636
人柱にならないことを祈りマス
638636:02/07/14 20:53 ID:j2mUkqEK
イヤな予感…
639 :02/07/14 21:53 ID:htR/uBbC
>636
最近は処理早いね〜(w
640名無しさんに接続中…:02/07/14 22:02 ID:E5a2raAe
>>632
すごく回線状態良い人でもフルリンクの12Mはほとんど無理でしょう。
8Mのフルリンクとは厳しさが違いすぎるから。
でもその損失ならリンク10Mの10M×0.85=8.5Mbps位出そうな気はするよね。
641名無しさんに接続中…:02/07/14 22:05 ID:5CVj4Kcx
ここのアンチの目的はこれ

【FUD活動】 = 【SB対策マニュアル】

 Fear Uncertainty Doubt

・日本最大の通信会社NTTがお得意とするマーケティング手法。

・自社の製品・技術がライバル社(YBB、BBフォン)の競合するそれよりも

明らかに劣っている事を自分自身が認めた時に使われる

マーケティング手法のひとつ。 

消費者の「恐れ、不安、疑念」を煽ってライバル社の製品を

買わせないように洗脳する事。

・「そんな訳のわからないものよりも、今まで使いつづけている

我々の新しい製品のほうが良いじゃないか。 

だいたいあの会社の作るものと言ったら・・・。 

それに比べて我々の製品は・・・。 

ほら調査機関の調査結果をみても明らかに我々の製品の方が優れている・・・」

てな具合に、あたかも相手がダメで自分が素晴らしいかのようにすり込む事。

    
642どーでもいいが:02/07/14 22:11 ID:SebRomhx
サポセンは糞。
文句なしでNo.1。
643ななし:02/07/14 22:59 ID:uQNBNf9k
>>636
問題なし。今のほかのプロバに回線繋いでるかなんかで
机上テスト落ちたからもう一回申請しますよってことでしょ
644 :02/07/14 23:08 ID:I45mc0JZ
ここでいう「工事完了」とは、NTTの工事が完了しており、
かつYahoo! BBモデムがご自宅に届いていることを意味します。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/sengen/

リンク確立
開通10営業日保障じゃなくて

NTT内の工事とモデム発送のみの10営業日
だから、YBBでの開通しないぞという
ここの板での内容と合致する
645 :02/07/14 23:12 ID:htR/uBbC
さすがに12Mともなると実効値キビシそうだね
8Mの8掛けから7掛けくらいになりそうだね
この辺も指数関的に伸びなくなってくるのかな
646名無しさんに接続中…:02/07/14 23:25 ID:vxy6m7BO
>>645
それが、YBBの12Mは
12Mじゃないらしい

>>595 :名無しさんに接続中… :02/07/14 00:55 ID:4/fgfDm2
カメレオンモデムは自動切換えなんてやっていないと思う。
そもそもアネCなんて、今はヤフーはできません。絶対に。
何故かと言うと、アネCにはぴんぽんとの同期が必要。
ここまでかけば、わかる人にはピンとくるでしょう。
アネAしか実績のない我らがヤフーはそんなことができるDSLAMは持っていなかったはず。
(リーチも同期はとってないはず)
ということは、8Mと同じDSLAMで提供してる12Mが、アネCを提供していないのは十分考えられる。

ついでに書くと、アネA.exというのも怪しい。確かに、CもA.exも提供できる技術を持ったモデムだとは思うけど、
今はその機能を使っていないと思うな。
1Mしかあがらないのは、アネAでの単にモデムの性能UPじゃないかな。

何が言いたかったかというと、これまでのアネAと規格が同じだから、
12Mと8Mの干渉を問題視する必要なし!
ちゅーか、ヤフーにまたもや騙されてるのか??

違うというなら、3規格で自動(手動でもいい)に切り変わっている証拠が見たい!
647 :02/07/14 23:44 ID:XPoWGqCv
イーアクセスさんに色々と言われている
Yahoo!BBの通称「カメレオン」なモデムのうたい文句といえば
「Annex.A.ex/A/C自動切り替え!」な訳です。
Annex.A.exは遠距離化&高速化を、Annex.CではISDN干渉耐性アップを、
AnnexAでは従来の機能互換をという事でどんな状況の回線にも使える
便利なADSLモデムなのです。
 
しかしある掲示板では
「モデムを12M対応に変更したのに速度が変わらないんだけど、
ホントにAnnex.A.exって効き目あるん?」なんて話が交わされている訳で。
ほんわかもその話は見た事あったり無かったり。
愛知のある掲示板の事でしょうか( ̄▽ ̄)ノ。
 なんで速度変わらないか、実はその理由があるそーですヨ、
ってか教えて頂きましたです(感謝。その理由ってのは、
「モデムは回線品質による自動切り替え機能があるけど、
現在のDSLAMは回線品質による自動切り替え機能が無く手動切り替えとなってる」
んだとか。
どっちも最適な状況に切り替わるんじゃないと
自動切り替えって言えないような(^^;。
648名無しさんに接続中…:02/07/15 01:26 ID:gMGddjiO
それにしても根拠の無いデマ流しているのは
どこだろ?
通信事業関係者だということは間違いなさそうだ。
競合他社は沢山あるしなあ。
649名無しさんに接続中…:02/07/15 01:30 ID:FLrmF4wg
>>648
どれが根拠のないデマなのか指摘しないと無意味
YBBというだけでB級ISPというイメージが固定してる
状況なんだから
650名無しさんに接続中…:02/07/15 02:12 ID:gMGddjiO
いやいや
12Mのユーザーだったら簡単にデマだと
み抜くでしょ。
本当に12Mユーザーならばね。

ま、いずれにせよ本サービス開始されれば
業界ぐるみのFUDも無駄な努力となりますな。
651Y!BBユーザだが:02/07/15 02:27 ID:EBG15IZS
マジで業界ぐるみのFUDなんて思ってるんだろうか・・・?
そうだったら、イタ過ぎるな・・・。
652名無しさんに接続中…:02/07/15 02:39 ID:S5/DrWyW
>>647
これはhttp://and.kurumi.ne.jp/の7月14日(日)、7月15日(月)の
”ほんわかキリン、今日の戯れ言”で指摘されている事だな。

つまりこう言う事だな。
DSLAMの手動設定には次の3通りがある可能性大。

1.Annex A固定
2.Annex A.ex、A自動切り替え(繋がっているモデムによって切り替え)
3.Annex C固定?

Y!BBは1〜3が回線状況により自動で切り替わると思わせる説明
をしているが、実際には2の時にA.exとAが繋がっているモデム
を認識して自動で切り替わるだけ。
これは他社が8M回線でも1.5Mモデムを繋げられるのと同じで、
互換性を保っているだけの話。
そしてAnnex Cも手動で設定しない限り対応出来ない可能性大。

だからDSLAMが12Mに対応していても設定が1のAnnex A固定なら
カメレオンモデムを繋げても自動でAnnex A.exにはならない。
653  :02/07/15 03:03 ID:CLZOBAYJ
>>652

うわさだけで、へたな推測はよそう。キリン本店は自分でYBB使用者
じゃないと言っているし、彼の憶測の根拠とする、実効速度が上がらな
かった当の御本人が、リンク速度では1.7Mbps上昇して、
PCの性能のせいでじゃないかと言っているよ。

Welsper > 結論というか途中経過ですが BBフォン・一般回線は
無事に繋がるようになりました。私の知らない間にどうやら東京の
サポセンより遠隔制御でファームアップしたらしいのですがその後
のモデムのリセットが上手いこといってなくてこっちで再度電源の
オフ・オンで普及しました。速度の方は余り変化は見られませんが
こちらの方は私のPCの性能が宜しくないのでひょっとしたら足を
引っ張っている可能性があるみたいです。
サポセンの話ではリンク速度は8Mのものと比較して1.7Mほど向上した
そうです。あと、速度チェックですがご存知の方も多いかと思いますが
使用しているOSによって同じ回線であっても帰ってくる結果が大きく
変わってきます。Win2000やXPでしたら結構良い数字が帰ってきますが
98やmeですとMTUをいじっても2000やXPまでは速度は上がらないみたいです。 (2002/07/14(日) 11:47:10)
654654:02/07/15 03:11 ID:5nnw5Ydp
12MBのモデムってブリッジタイプ、ルータタイプのどっちになりますでしょうか?
655名無しさんに接続中…:02/07/15 03:16 ID:xVPluat6
サポセン情報なのであれなんだけど、(ソースがない、って意味で)
DSLMのファームアップで自動切り替え対応できてるみたいです。
複数のSVに確認、テック担当者にも、たとえば8Mにもどせるかどうか、
など質問を変えて確認してみたけど、新しいモデムの自動切り替えには対応できていて、
対応出来てるが故に8M(のみ)に戻す、ということに関してまだ方法が決まってない、ということでした。単純にモデム交換で戻せる気もするんだけどね。

俺はユーザじゃないからあれなんだけど、ユーザ的には、
1.今どの方式で繋がってるのか確認できる
2.切り替えが起こる基準値はどこにあるのか
の両方、もしくはどちらかに関して情報提供が欲しいところだろうね。
656名無しさんに接続中…:02/07/15 03:21 ID:H+P26nRh
>>653
> 当の御本人が、リンク速度では1.7Mbps上昇
リンク速度をどうやって計ったのかな?

あんたの指摘ははDSLAMの自動切り替え疑惑を否定する
材料には何一つならない。
この疑惑を否定出来る方法はただ一つ。
マニュアルで規格を変更して確認出来る事。
Annex Cで繋がっている証拠は何一つ出ていない。
657名無しさんに接続中…:02/07/15 03:28 ID:gMGddjiO
FUDはFUDだとバレてしまうと効果が無いんだよね。(笑)
658名無しさんに接続中…:02/07/15 03:30 ID:gMGddjiO
まあ、FUDから発生した風評被害だと
考えたほうが正しいかな?
659  :02/07/15 03:32 ID:CLZOBAYJ
>>656

 わからん人だね。

速度がはかばかしくないと言った愛知県大口町の本人のWelsperさんが
そう言っているだろう。 

それと、ISDNの干渉が強くなければ、AnnexAex規格の方が速度は速い。
660名無しさんに接続中…:02/07/15 03:35 ID:gMGddjiO
だからー適当に憶測でものをいうなって。

未確認情報で誰がいついった発言なんだか
まったく不明の情報なんか信用できるか。

BBTの公式発表が出鱈目だというのなら
その根拠となる情報源を明確にせよ。
「かも」とか「らしい」ではただのデマと
かわらない。
661名無しさんに接続中…:02/07/15 03:39 ID:EBG15IZS
BBTの発表が出鱈目と言うか、何一つ信用できないってのがホントのところだよね。
(過去の経験から)
まあ、今は低料金で使えてるから良いけど。
ただ、これ以上アフォっぷりを世に知らしめないで欲しいね。
662名無しさんに接続中…:02/07/15 03:41 ID:H+P26nRh
>>659
> 本人のWelsperさんがそう言っているだろう。
自分で計った訳ではないな。

規格の確認方法を教えてくれよ。
Annex Cで繋がった確かな事例を示してくれよ。
反証もなしに自動切り替えを信じろと?
663名無しさんに接続中…:02/07/15 03:51 ID:gMGddjiO
ヤフーBBは初期の頃はNTTなどとの
トラブルやDB構築の遅延で問題があったが
故意で客を騙すようなことはないんで
邪推し過ぎないほうがいい。

12Mに申し込んでフレッツ用の
モデムでも接続したらいいのでは?
運が良ければリンクするかも(同規格でも接続できない
場合もあるようだが)

664名無しさんに接続中…:02/07/15 03:53 ID:gMGddjiO
新型モデムの内部にアクセスする方法ないの?
665名無しさんに接続中…:02/07/15 03:57 ID:+2txPh2/
>>663
> 故意で客を騙すようなことはないんで邪推し過ぎないほうがいい。
元放置民の人たちが聞いたら泣いて笑うだろうな。

何だかんだ言ってもだれも
規格の確認方法、Annex Cで繋がった事例を示せないんだよな。
666  :02/07/15 04:02 ID:CLZOBAYJ
>>662

そこまで疑心暗鬼になるなら、8Mでも、安いし、速いし、良いんじゃない。

ヤフー(愛知県愛知郡東郷町・まさき)
8M
星の数:★★★★★
コメント:旅行で1週間ほど家を空け、戻ってみると3.5Mほどだった速度
が4.5Mになってました。???ただ、1M早くなっても体感できないのが
辛い所!(2002年7月14日)

ヤフー(埼玉県南埼玉郡宮代町・ヘス)
Yahoo!BB 8M
星の数:★★★★
コメント:基地局から約2.5kmでノイズレベルは32です。

下り=@2.72Mbps
上り 678kbps(2002年7月14日)

ヤフー(茨城県那珂郡東海村・toyotoyo)
8M
星の数:★★★
コメント:いろいろあってだいぶ手間取りましたが、やっと開通しました
。NNT収容局から4350mあり、伝送損失51dbなので、
あまり期待はしてませんでした。
DOWN:590Kbps/UP:595bpsでしたが、即驚速ADSLをインストール後の
測定で、UPはほとんど変わりませんが、DOWN:1.1Mbpsを記録。
ほとんど安定してます。
いままでのダイアルUPとでは比較になりません。(2002年7月14日)

ヤフー(滋賀県栗東市・natuo5)
YahooBB/8M
星の数:★★★★
コメント:申し込みから、1週間で開通しました。
速度は、余り期待してなかったけど
4M出ているので、喜んで使っています。(2002年7月14日)

ヤフー(埼玉県羽生市・6960rpm)
yahoo!bb 8mbps
星の数:★★★★
コメント:まず営業日8日で開通。
 この地区では(ADSLは)フレッツADSLまたは
YAHOOしか選べないが、YAHOOのほうがコストで有利。

 4.5Mbpsぐらい出ている(局舎から1.5km)ということで
これぐらいかな。もっといろんなの選べるといいけど、あと、
たまにモデムの電源切ったほうがいいよ。でないと遅くなる!!
(2002年7月14日)

ヤフー(京都府京都市南区・プーさん)
ヤフーBB12M
星の数:★★★★★
コメント:7月2日に申し込んで7月9日に局内工事完了でした。
今日モデムが到着したので、早速、繋いでみたら7.02Mでした。
9日に開通したということは12日のヤフーからのメールで初めて知りまし
た。速度に関しては申し分ないのですが、問題の多いヤフーのことです。
あくまでも今後の期待を含めた評価です。(2002年7月14日)

667  :02/07/15 04:08 ID:CLZOBAYJ
ヤフー(神奈川県川崎市高津区・ひで)
8M
星の数:なし
コメント:Download:100-160kbps,Upload:500kbps程度。
2.4km(大塚局)なので我慢しなければいけないのでしょうか。
YahooBBさんに回線調査を依頼中。(2002年7月14日)

ヤフー(青森県青森市・たっくん)
ヤフーBB 8M
星の数:★★★★★
コメント:ダイヤルアップに比べて速いのはもちろん、電話
好きの自分にとっては料金をいちいち気にしなくて電話をかけることが
できるBBフォンが同時に利用できるのがなにより嬉しい。
(2002年7月13日)

ヤフー(千葉県鎌ケ谷市・Gackt)
Yahoo!-BB 8M
星の数:★★★★★
コメント:以前より、また少し速い。(2002年7月13日)

ヤフー(東京都港区・chama)
星の数:★★★★★
コメント:いやあ、全く満足。
友達に薦めまくったおかげで、電話代もただだし。
今、遠恋してるけど、電話代気にしないのは、とても嬉しいっす。
(2002年7月12日)

ヤフー(佐賀県佐賀市・ごうたろう)
8Mbps
星の数:★★★★
コメント:ベストエフォート8メガで下り2.5メガ出てれば、
まあ文句ないでしょ。料金も安いし。(2002年7月12日)

ヤフー(兵庫県神戸市西区・yamakona)
ReachDSL
星の数:★★★★
コメント:ReachDSL に変更する前は平均して 200kbps でした。
それまでの56kモデムでのダイアルアップより約10倍の速度アップですし、
収容局まで 3km 以上ありますのでそれでも満足しておりました。
ところが ReachDSL に変えてからはコンスタントに 500-600kbps
出るようになり、大満足です。

speed.rbbtoday.com
Date: 2002/07/12(Fri) 00:38:46
Download: 642.27kbps
Upload: 502.08kbps(2002年7月12日)

ヤフー(東京都品川区・vamp)
Yahoo BB 8M
星の数:★★★★★
コメント:〜Yahoo BB〜ちょー早い!!!!!!!!!!!
局から1.3Km程らしいけど
スループットは6.27Mbpsを記録!
めちゃめちゃ早いです。。。
今まで64KのINSだったから速度的には約100倍
何でINSなんか使ってたんだかって…思うほど
驚愕でした!(2002年7月11日)

http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/voice/503.html
668名無しさんに接続中…:02/07/15 04:10 ID:ZkCgtKDs
>>666
それがどう意味があるってんだ。
Y!BB批判スレも山ほどあるだろう。
裁判起こされて和解した事例さえあるしな。

つまらん事をカキコせずに自動切り替えの証拠を出せよ。
Annex Cで繋がった確かな事例だけでも良いんだよ。
ムチャナ話か?
669名無しさんに接続中…:02/07/15 04:32 ID:EBG15IZS
>>668
いずれ出てくるんじゃないでしょうかね?
幾らY!BBでも、そこまで大嘘ぶっこかないでしょ?
もっとも、得意の「手違い」で済まされるかもしれませんけど。w
670名無しさんに接続中…:02/07/15 05:13 ID:/6VFRsR2
>>668 しつこいんだよ、クズガキ

一般ユーザーにとっては、極端な話、方式は何でもいいんだよ、安くて繋がれば。
実際に速度アップするのかしないのか、現実の数値レポに興味あるわけ。
671名無しさんに接続中…:02/07/15 05:31 ID:8Na5g2dS
672名無しさんに接続中…:02/07/15 06:21 ID:BzyHU8cD
12Mサービスと大々的に謳っておきながら
その裏づけがないままに事業展開したら
大騒ぎになるんだろうな

まだ、試験サービスで実験中という大義名分は付く
本サービスに入ったらそうもいかないし
試験が長引けばおかしいと現12M人柱が気付く
673名無しさんに接続中…:02/07/15 07:31 ID:/6VFRsR2
アンタが心配する事じゃないでしょ。
674名無しさんに接続中…:02/07/15 07:36 ID:ljpqWoLp
祭りを期待してもいいのか?(w
675名無しさんに接続中…:02/07/15 08:26 ID:tNMFvI3A
8M以上出たヤシはやく出ろ。
一生出なそうだが・・・
676名無しさんに接続中…:02/07/15 10:08 ID:mYu4fPT/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20020209/1/

NTT東日本,ADSL加入前に導入後の推定速度を通知する実験を開始
677名無しさんに接続中…:02/07/15 12:16 ID:WtRCIMKP
>>670
オマエはアホーなヤシの鏡だ。
リンク速度も分からん、規格も確認出来ない状態で、
初めてアホーに加入するヤシは12Mで効果がある事
をどうやって確かめられるんだ?ーー教えろ!

DSLAMの自動切り替えはAnnex Cに切り替え出来る事を
自分で確認出来るまで信じない方がイイー。
局舎の準備が出来ていないのにNTTへ回線工事申請中
と嘘をついて大量の放置民を発生させた前歴がある。
銭のためならどんな嘘でも平気でつくと考え方がイイー。
678103:02/07/15 12:38 ID:g7YLHrO8
>>103開通しました
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/15 12:32:28
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.24Mbps(758kB,5.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.23Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.24Mbps(155kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)


679名無しさんに接続中…:02/07/15 12:39 ID:Q901qmCw
このスレは今から

”★ ここが変だよ!Y!BB 12M ★”

に変わりますた。

本当にこれで12M?
本当に自動で回線規格は替わるの?
本当にAnnex Cに切り替えられるの?
回線規格を確認する方法は?
リンク速度を計る方法か?

以上の情報を提供願います。
台所事情が厳しくて値上げをしたいのは分かりますた。
でも、それはY!BBの勝手でしーーーー
680名無しさんに接続中…:02/07/15 12:53 ID:cSOqWaI0
12Mコンボのステータスを取ろうとぐぐるって見たのですが、縦/横型TELNET法や
専用ツールではコンボに対応できないようです。
何か使えるツールをご存じの方、教えて下さい。
RS-232Cもコンボ側がMINI-Din5Pinなので簡単には接続できそうもないです。
681   :02/07/15 13:00 ID:CLZOBAYJ
>>678

103さん、カメレオン開通おめでとうございます。

ISDNの干渉に強いフレッツ1.5Mでも、420kbpsしかでない
難しい回線環境で、1Mbps超え、乗り換えた甲斐があったようですね。
682103:02/07/15 13:09 ID:g7YLHrO8
>>681
有難うございます
とりあえず同じ位の環境の方達の役にたてばと・・・
OSはXPで設定はいじってません
683名無しさんに接続中…:02/07/15 13:15 ID:gMGddjiO
だから、おまえがAnnex。Cモデムで接続しろ!
知りたければおまえが12Mに加入して確認しろ!

わかったか。
684名無しさんに接続中…:02/07/15 13:18 ID:gMGddjiO
>>665
だから、おまえがAnnex。Cモデムで接続しろ!
知りたければおまえが12Mに加入して確認しろ!

わかったか。
685名無しさんに接続中…:02/07/15 13:18 ID:B877++Eq
>>683
A,Aex,Cの3方式で通信が切り替わらなければ
詐欺罪でBBTを訴えることが出来るのか?

それなら入会を考える
686名無しさんに接続中…:02/07/15 13:32 ID:znYEWJmu
使ってもないやつがなんで文句いうわけ?
687名無しさんに接続中…:02/07/15 13:33 ID:swIQsBzO
単なるひがみ
688名無しさんに接続中…:02/07/15 13:39 ID:gzPPBeIe
正直言ってある程度の速度でつながるならば
規格なんぞどうでもいいですTT

線路長5km超でフレッツADSLではリンクすらしませんでしたが
12M申し込んでみました。さらにフレッツISDNからの以降・・・
2重に人柱のヨカーン
689名無しさんに接続中…:02/07/15 13:43 ID:gMGddjiO
>>685

だから、おまえが12Mに加入して確認しろ!
加入すらしていないくせにうだうだいうな!
690名無しさんに接続中…:02/07/15 13:45 ID:tKikgKQB
関係者12Mで値上げに必死!(w
素朴な疑問にも答えようとしない。
答えられないんだろうな。プッ

このスレは

”★ ここが変だよ!Y!BB 12M ★”

に変わりますた。

本当にこれで12M?
本当に自動で回線規格は替わるの?
本当にAnnex Cに切り替えられるの?
回線規格を確認する方法は?
リンク速度を計る方法か?

以上の情報を提供願います。
台所事情が厳しくて値上げをしたいのは分かりますた。
でも、それはY!BBの勝手でしーーーー
691名無しさんに接続中…:02/07/15 13:47 ID:gMGddjiO
早く開通させたい人は申し込む前に
ISDNやADSLを解約しておいたほうが
早く開通しますよ。

最近はYBBでも同日工事ができる場合が
増えているようですがこれはNTT側の
都合に左右されるので何ともいえません。
692名無しさんに接続中…:02/07/15 13:48 ID:gMGddjiO
モデムのRS232Cに接続してアクセスできるのでは?
693名無しさんに接続中…:02/07/15 13:51 ID:NP41bwLV
2週間でばれる嘘をつくYBB(ワラ

新たに1万人申し込み可だったっけ?
アンチに有利な情報の山は
今月末ぐらいに大量に出てくる
もうそうなったら取り返しが付かないと想われ。。
694名無しさんに接続中…:02/07/15 13:54 ID:swIQsBzO
その時にはその結果に返答ができないくらいの数字が並ぶ
と思われ、2度とここに姿が出せなくなると思われ。
695名無しさんに接続中…:02/07/15 13:55 ID:gMGddjiO
>>693
おいおい
おまえただウザイだけだよ。

加入もしていないくせに文句いうなよ。
おまえはダイヤルアップでNTT社員に貢いでろ。
696名無しさんに接続中…:02/07/15 14:07 ID:jBjH2Hhw
>>693
1万人ではありません。無制限です。
12Mは銭の掛かるReachの廃止と値上げが目的です。
値上げのテスト結果がY!BBの存続を決めます。

自動切り替え、Annex Cへの切り替え証拠など出せません。
Y!BBは神です。神の口から出た言葉は嘘でも本当。
神が400円余計に出せと言ったら、信者は黙って出せばイイー。
分かりますたか?神と信者の関係が・・・
697名無しさんに接続中…:02/07/15 14:15 ID:mn5yRFdR
何処のプロバでも既存会員は後回しだし特典を受けれないんだよな。
殆ど新規会員のみ。誰が立ち上げた時に貢いだと思ってるんだ。
と言ってみたりして。

それで既存会員も8月1日から申し込めるようでは有るが
同時移行してくれるんだろうなと聞いてみたいな。

是で、また結構な日時またされたら頭にくるよ。

それに、今使ってるモデム回収なんてするなよ
もう使い道がYBBでもないだろう。

NTTのフレッツはいつからスピードアップするのか今回も悩みそうだよ。
698名無しさんに接続中…:02/07/15 14:23 ID:R4POaGwb
>>695
> おまえはダイヤルアップでNTT社員に貢いでろ。

と言いつつY!BBでNTTから離れられない情けないヤシ。
メタル回線とオサラバする勇気はないんか?プッ
699:02/07/15 15:23 ID:LxuC7wIO
もうそろそろ30万人行くかな?
700名無しさんに接続中…:02/07/15 15:49 ID:mn5yRFdR
>>699
12M規格で30万人は無理かと思うけど
追加募集は確か1万人だったような気がする。
701名無しさんに接続中…:02/07/15 16:01 ID:gMGddjiO
電話加入権保有者はNTT回線を利用する権利が
あるのね。

ちなみに特殊法人NTTの回線を全く利用しないで
電話することはどこのCATVでも不可です。
接続料金払わないと自社内にしか電話できない。
702名無しさんに接続中…:02/07/15 16:06 ID:5X9qLZ3P
8月から本格サービスが始まるなら1万人募集と言っても、
引き続き無制限に募集をする罠。
今は値上げへの反応試験中だ罠。
703名無しさんに接続中…:02/07/15 16:11 ID:gMGddjiO
どうしてこうもアンチは大嘘つきがおおいのかな?
初期の混乱期に待たされた恨みから腹いせに
デマを流しているようだが本当に下らんな。

既存の8Mサービスは値上げなんかされておらんぞ。
ついでに初期に申し込んだユーザーにはTAを無料で
貸し出してるぞ。

嘘はダメダメ!
704名無しさんに接続中…:02/07/15 16:16 ID:znYEWJmu
今度引越しなんだけど

引越し先でもYBB使いたいんだけど

モデムとTAって継続かな?
705 :02/07/15 16:16 ID:1RRlfXDp
>>703
今回の12Mサービスは

YBB12M対応モデムレンタルサービス
であって
その中身は、これまでの8Mとなんら変わるところがないのだから
>>702さんの言っている事が正しいと思われ。。
706名無しさんに接続中…:02/07/15 16:22 ID:BFBcmSQM
>>703
12Mって試験サービスが終了すれば400円値上だろ。
話を8Mにすりかえて嘘はイカンよ。
だから益々信用を失うんだぞ。
Eーカゲンに分からないかなーー(w
707名無しさんに接続中…:02/07/15 16:24 ID:swIQsBzO
>>704
引っ越す場合はモデムをいったん返すみたいよ
http://help.bb.yahoo.co.jp/help/jp/bb/07/04.html
708名無しさんに接続中…:02/07/15 16:33 ID:znYEWJmu
>>707
そーなんですかー

レンタル料高くなっちゃうかな?(ショボーン
709名無しさんに接続中…:02/07/15 16:38 ID:swIQsBzO
電話で聞いてみれば。
710  :02/07/15 16:51 ID:CLZOBAYJ
>>706

8Mサービスはいままで通りの料金で継続。

 12Mは新技術で新型コンボモデム使用。12Mサービスおよびカメレオン
コンボモデムは今までの8Mよりコストが高いから、それぞれ200円アップ
になるのを値上げとは言わないのは、社会常識だ。

 12Mサービスを受けたくないものは、いままで通り、8Mまたはリーチを
使用すれば従来通りの料金でよい。

711 :02/07/15 17:01 ID:RG1bk/C8
>>710
どんなに条件が良くても未だ8M越えのない
YBB12Mってなに?

そろそろアッカの10Mの報告が上がってくる時期だぞ(w
712名無しさんに接続中…:02/07/15 17:09 ID:xCNV6+/J
>704
引越しの場合は、同じ局じゃない限りいったん解約だよ。
しかも、すぐには同じIDで再申し込み出来ないから、メアドも変更だね。
モデムは当然、自腹で返却。これがYBBのやり方。
私はさらに色々とYBBともめて、今はイーアク。
それでもYBB12Mを考えてしまうんだよね。
713  :02/07/15 17:16 ID:CLZOBAYJ
>>711

これまでのカメレオン開通者のうち、開通報告者の平均は1Mbpsアップ
と言ったところか。YBBの試験サービス開始に当たって、大口町の実験データ
で平均1Mbpsアップは正しそうだな。


「Yahoo! BB 12M」は、本年3月中旬より愛知県大口町(おおぐちちょう)
ですでに実証試験を継続的に実施しております。
その結果、実験対象の全200ユーザーが接続可能となり、
平均値で下り約1Mbpsの通信速度の向上が見られました。

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/modem12/index.html

 アッカが今秋から始める12MCxの平均0.5Mbpsアップより、増速率
は優れているのだから、まあ、順調じゃないかな。
714  :02/07/15 17:20 ID:CLZOBAYJ
>>712

モデム返却は、宅急便YBB着払いで無料だった。
715名無しさんに接続中…:02/07/15 18:06 ID:aU1fCAQx
>>714
YBBの場合は掛け金をつり上げ過ぎたみたいだな
ファームアップ程度に止めて置けば良かったのだろうが
目先、YBBは値上げせねばならないから
無理に無理を重ねた結果がこれ

A.exが実際に稼動しているのなら
イーアクが総務省に苦情を申し立てたようにノイズ源となり
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/gen/195994

モデム側は3プロトコルを自動的に選択出来るのかもしれないが
局舎側の12M対応のDSLAMが自動切換えなのか?

加え大口町の結果など
余りにも悲惨すぎて目も当てられん
どこが12Mなんだ?

大口町
モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(PDF)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.PDF
モニター情報一覧表 最新 H14.5.29(Excelデータ)
http://www.town.oguchi.aichi.jp/cyber/monitor/deta03.xls
716名無しさんに接続中…:02/07/15 18:12 ID:ixlUZoBm
>>710
12Mのが正式に開始されたらこうなるんでないかい?
こうなったら実質値上げへの誘導だよな。プッ

「お客さまのご利用地域では現在、8Mに空きがございません。
 増設に関しましては現在、ご案内出来る状況にありません。
 お急ぎでしたら、空きのございます12Mのご利用をお勧め致します。」

もちろん、Reachもなーー
さてさて、どうなることやら楽しみですな〜(w
717716:02/07/15 18:29 ID:ixlUZoBm
>>710
更にモデムが故障した8M既存ユーザにはこんなことも。

「既に8Mモデムのお取り扱いは中止させて頂いています。
 誠に勝手ながら12M用のモデムへ交換させて頂きます。
 つきましてはモデムレンタル料が+200円となりますので、
 ご了承願います。
 これを機会により高速なサービスが可能となります12Mへ
 の変更をご検討されては如何でしょう。」

さてさて、どうなることやら楽しみですな〜(w
718名無しさんに接続中…:02/07/15 18:35 ID:swIQsBzO
1M以上はアップするよ同じ家で2回線で比較した例を参照。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforuo.cgi?no=8857&reno=8853&oya=8751&mode=msgview
719680:02/07/15 18:41 ID:eT3ms82U
損失NTT西の路線長情報で370m/9dbだけど、あらゆるADSL高速化技法を
用いても7.2Mbpsが精一杯です。(どの時間帯で測ってもこの程度)
マンションということもあるけど、ACCA 8Mでは上下フルリンクしていたので
この程度の数値には納得できません。
モデムステータスが見られないとリンク速度がどれくらいなのか全くわからん。
富士通モデムは帯域別のグラフまで表示できたけど、コンボモデムは
ブラックボックスですね。
720名無しさんに接続中…:02/07/15 18:43 ID:EFu2llXr
>>719
死ね
721名無しさんに接続中…:02/07/15 18:48 ID:/6VFRsR2
>>719
新モデムに合わせたノイズ対策忘れてる罠
722名無しさんに接続中…:02/07/15 18:49 ID:mBuCfLZJ
>>719
TrayMeterで速度みてたら8Mこえるかも?
723名無しさんに接続中…:02/07/15 18:59 ID:xCNV6+/J
>714
ゴネ得?
724名無しさんに接続中…:02/07/15 19:08 ID:c+T+iA0v
>>718
わざわざ2回線引いて12M効果を確かめにゃならんのか?
安さが売りのY!BBに加入している意味がないじゃん。プッ
逆に12Mサービスの問題点を良く物語っているな。
あんたもY!BBを信用しておらんのだろう?(w

ところで12Mになっている事をどう確認するの?
回線状態をユーザが確認出来れば良い話なんだが・・・
スループットが7Mbps台の後半以上ならリンク速度は8M以上かも知れんが・・・
725名無しさんに接続中…:02/07/15 19:40 ID:gMGddjiO
こういう下らんやからは
どうせLED表示があっても偽の表示だとか
わけのわからん言いがかりをつけてくるから
どうにもならんな。

8Mのときより速度が上がっていれば
それでいいのだよ。
12M回線で12Mでていないからと文句いう
奴はADSL使うな。
ISDNの64Kか月額10万円払って専用回線引け。
726名無しさんに接続中…:02/07/15 19:44 ID:owmX1mr9
>>725
12Mサービスで
実効速度が2/3以下

って事はどこよりも遅いと言う事ジャン
12Mの実験していた
大口町の理論値ですら8Mが最高のサービスなんて
それをペテンと言わずして
なんと言う?


727名無しさんに接続中…:02/07/15 19:45 ID:0JMZnXQ7
開通しましたので報告します。
色々なサイトで調べましたが、同じ位の速度でした。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/15 19:42:46
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.53Mbps(758kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 900kbps(539kB,4.6秒)
推定最大スループット 1.53Mbps(191kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5)

線路長5.3km、損失42db
WinXPHome,Pen4/1.6GHz,IE6
モジュラーケーブル3m(モデム同梱のもの)
LANケーブル10m

ダイアルアップからの乗り換え組なので、参考として
近隣上り・下りスピード推定値を。

2002年7月8日、18:41:09
推定値
上り接続速度の推定値 704 【単位:Kbps】
下り接続速度の推定値 1072 【単位:Kbps】※
※これでも3ヶ月で速度2倍になってます。
番地からみて恐らく1km範囲ぐらいのデータ。

色々やってみて速度が上がったらまた報告します。
長距離で乗り換えを考えている方の参考になれば嬉しいです。
728727:02/07/15 19:49 ID:0JMZnXQ7
↑12Mです。
729名無しさんに接続中…:02/07/15 19:51 ID:gMGddjiO
大口町の実証試験では10M以上でていましたよ。

ここにリンクされていたデータには8Mタイプの
データしかでていませんでしたね。

ECモード(Annex.A.ex)の全データは
まだ非公開だったはずです。
一部データは漏れてしまいましたが。
730名無しさんに接続中…:02/07/15 20:00 ID:owmX1mr9
>>729
大口町公式HPの情報公開法違反を
君がたった今、告発したと言う事で宜しいか?

線路長 伝送損失 実速度(D)  実速度(U) OS CPU
4435.4   48.7  870.9  567  374  Me Pen 866
4490.4    49.2   887.2  131  341
4606.3   55.1   872.8   181  174  Ath 500
4266.4   46.9   821.1   203  529  98 Ath 1400
4271.4   61.9   822.5   183  436  98
4218.4   46.4   806.9   54  192  98 Pen 600
4003.1   66.8   915.6   53  測定不可Me Ath 533
731名無しさんに接続中…:02/07/15 20:18 ID:gMGddjiO
企業秘密ですから行政の情報公開法は関係ないですね。
732名無しさんに接続中…:02/07/15 20:34 ID:Ys44VOxS
>>727
線路長5.3km、損失42dbでそれだけでればかなりいいのでは?
733名無しさんに接続中…:02/07/15 21:21 ID:F/XmidYD
>718
+1Mは嘘じゃないと思うけど、そのURLは同じ家でも別回線の結果だから
素直に比較は出来ない。
同じ家でも回線ごとにBTの数が違うとか、ISDN干渉の程度が違ったりするし。
734名無しさんに接続中…:02/07/15 21:25 ID:gMGddjiO
735名無しさんに接続中…:02/07/15 21:39 ID:R3AZL4EW
>>725
他人の意見を歪曲して発言してはアカンぞ。
オマエは不信感に上塗りしているのが分からんか?
それともオマエは本当のアホーか?

2回線引いて比較しなければ12Mになっている
事を確認出来ないサービスは信頼出来ない。
と言っているんだが・・・
普通はわざわざ2回線引かないだろう。
1回戦で12Mになっている事をどう確認する?
スループットが8M近く出ていなければ確認のしようがあるまい。
736名無しさんに接続中…:02/07/15 21:55 ID:IytJyofz
>>735
おまえ、ほんとにしつこいな
モデムかDSLAMにアクセスすれば、A.exってことはわかる
スキルのないヤツは、bbtecの言うことを黙って聞いておけ
信用できんと言うヤツは使うな
以上だ
737名無しさんに接続中…:02/07/15 21:57 ID:F/XmidYD
>>734
じゃあ+1Mbpsで、718の引用は正確じゃないと言うことで良いですね?
738名無しさんに接続中…:02/07/15 21:59 ID:m6/2g4QM
>>736
スキルがあるなら教えてくれ。
コンボモデムのステータスの取り方、DSLAMへのアクセスの仕方。
それ教えてくれたらすぐにチェックして結果をレスするよ。
739名無しさんに接続中…:02/07/15 22:16 ID:gMGddjiO
RS232Cで接続した?
740名無しさんに接続中…:02/07/15 22:19 ID:gMGddjiO
>>737

おまえ頭大丈夫か?
741名無しさんに接続中…:02/07/15 22:28 ID:F/XmidYD
>>740
おまえ字が読めない?
それとも書いてること理解できない?同じ回線では1.1MbpsのUPだよね?
718の引用は1.7MbpsのUPとあるが。
742名無しさんに接続中…:02/07/15 22:30 ID:eafaGQuI
>>736
おいおい、知ったかさんは止めれ。(w
743名無しさんに接続中…:02/07/15 22:32 ID:m6/2g4QM
>>739
コンボのDEBUGポートってレベルコンバートなしにRS232Cに繋いでいいの?
結線図のページは発見したけど、レベルコンバートしないと接続できないような
ことが書いてあった。
下手に繋いでモデムを壊したらシャレにならんからな〜
744名無しさんに接続中…:02/07/15 22:35 ID:m6/2g4QM
再度調べたらレベルコンバート回路付きの結線図ハケーン
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3689/

明日大須で部品調達して作ってみよ。
745名無しさんに接続中…:02/07/15 22:51 ID:gMGddjiO
>>741
済まんかった。
俺の勘違いだった。
746J-DSL試験サービスからのユーザー:02/07/15 22:59 ID:Su95SYyX
さすがに乗り換えるべきですかね。
電話局からは非常に近いので10Mぐらいでそう。
 
問題は乗り換えのタイムラグなんだよね。
747初YBB:02/07/15 23:21 ID:twCcgHxC
7/11 23時頃、12Mの試験サービス申し込んだんだけど、
さっき、メールチェックしたらもうモデム発送日と工事日の連絡が来てました。
モデムは17日発送。工事日は22日らしいです。
実際開通したら、また報告しに来ます。ちなみに回線品質は
NTTのページの情報では1060m、20db。
果たして、どうなるでしょうか・・・。
748名無しさんに接続中…:02/07/15 23:24 ID:gMGddjiO
おもしろいサイト見つけました。
みなさんもう知ってるのかな?

まだ新型は対応していないみたいですが
参考までに。

http://lanboard.fc2web.com/
749名無しさんに接続中…:02/07/15 23:29 ID:ckBiJj79
経営不安がささやかれています。
年内に潰れるのでは?、と言う意見もあります。

そうしたら永遠に放置かも?
750みかか:02/07/15 23:39 ID:hjyhLBfW
751  :02/07/15 23:42 ID:CLZOBAYJ
>>746

10Mbpsねえ、リンク速度では、接続環境がベストに近ければでるかも
しれませんが、実効速度ではよほどマシーンなどが最適でないと無理な気
がします。

 YBBでは、平均1Mbpsアップと言っているのですから、過剰な期待は禁物
でしょう。

 乗り換えは、ADSL接続料、プロバイダー料、コンボモデムレンタル料込み
で月額3370円と安い点、およびBBフォンが基本料無料で使えること、NTT初期工事
料無料に、メリットがあるかどうかを判断基準にした方がよいでしょう。
752名無しさんに接続中… :02/07/15 23:44 ID:gtCF37fr
やっぱYBBにしておいてよかったよ。BB Phoneもあるし、12Mbになるし。
753名無しさんに接続中…:02/07/16 00:01 ID:VxcOxW0a
12MモデムのWANポートは100BASE-TXでリンクしないんですかね。
>「Yahoo! BB 12M」サービスのご利用にあたっては弊社指定の専用モデム をレンタルいたしますので、10Base-Tに対応したLANインターフェースをお持ち のパソコンがあれば、特別な機器をご用意いただく必要はございません。
とあるけど、10BASE-Tの規格として12Mは出るんですか?ものすごくLANカードを選んでしまうような気がします。
あとフルデュプレックスなんですかね?従来どおりハーフデュプレックス?誰か使っている人教えてもらえませんか?LANボードのランプの状況を教えてください。
754754:02/07/16 00:30 ID:o4SZakMP
チンボモデムはブリッジタイプ、ルータタイプどちらになるでしょうか?
755名無しさんに接続中…:02/07/16 00:37 ID:4xmfca0s
>>754
ブリッジだよ。
756名無しさんに接続中…:02/07/16 01:28 ID:KAC15Xiv
ヤフ、年内に4000円になりそうだな(w
757名無しさんに接続中…:02/07/16 01:36 ID:1HTa8wvU
DSLAM側は手動切り替えとの報告が上がっているが、本当か?

測定結果・ADSL(その他)
http://www.mokuren.sakura.ne.jp/%7Eflash/board/040/petit.cgi

測定結果 投稿者:E.Y 投稿日:2002/07/15(Mon) 10:04 No.309
によると

「・・・テクニカルに電話したら非公式なコメントながら、
 試験サービスでは自動切換え出来ず、局内で手動切り替えするとの事。・・・」

これが本当ならAnnex A.exに切り替えられているか、どうか?
を確認する必要がある罠。
そこそこ速度が出ている人は、仮にAnnex Aのままでも分からん罠。
758757:02/07/16 01:56 ID:1HTa8wvU
>>757に追加。

さ〜、今までY!BBを神に如く信じていたヤシの意見が楽しみ。ワクワク
どんどん意見聞かせてねーーー

さてさて、どうなることやら楽しみですな〜(w
759名無しさんに接続中…:02/07/16 02:00 ID:SYNj0ceA
あのさ、いやなら申し込まなきゃいいじゃん。
なんで必死になってるのか理解できん。
すごく使命感に駆られてる感じは伝わってくるのだが・・・。
760757:02/07/16 02:03 ID:1HTa8wvU
>>759
どんな否定をするのか?楽しみにしていたんだが、つまらん。ガックシ
逝ってヨシ。(w
761名無しさんに接続中…:02/07/16 02:08 ID:SYNj0ceA
>>760
ごめんね、たった今来たばっかりなの。
759はこのスレ全体に対する感想です。
みーんながあなたの相手してるわけじゃないの、
ご期待のところほんとに申し訳ないんだけどさ。
762名無しさんに接続中…:02/07/16 02:11 ID:1HTa8wvU
>>761
せめてもの皮肉のつもりなんだろうが、つまらん。ガックシ
逝ってヨシ。(w

さてさて、どうなることやら楽しみですな〜(w
763名無しさんに接続中…:02/07/16 02:33 ID:SYNj0ceA
>>762
いやさ、12Mに切り替わってるかどうか確認手段がない、ってことは誰にでもわかるよな?
俺らが入手できるのはカメレオンモデムと自称入会者が公開してるデータしかないんだから。

それが気に入らなければ申し込まないし、
気にならないし期待しちゃう人は申し込むよな?
そういう話なんじゃないのかな、と思ったのね?

ていうかレスはえーな(w
もしかしてこのスレ見張ってる?
764名無しさんに接続中…:02/07/16 03:20 ID:9xRWpwoO
ねえねえ
>>757
リンク先の投稿ちょっとおかしくない?

きかれてもいない情報まで沢山書き込んでいるよ!
さも、事実っぽくして多くの人を騙そうと工夫した
形跡がみえるよ。

他の投稿者とは違う明らかに異質な雰囲気が漂ってるYO!
765名無しさんに接続中…:02/07/16 05:14 ID:cSmkwjKI
ルータを使わないと複数台接続は出来ませんか?
766名無しさんに接続中…:02/07/16 05:35 ID:GQPTtsvd
韓国はレイプ発生率世界No.2

韓国人の友人(女性)に聞いてみた所、レイプ率はかなり高く
初体験をレイプでむかえる女性も多いそうである。
人口との比率だと発生率は世界No.1では?と言っていた。
韓国人の発想だと、強姦=犯罪という概念が無いそうで、
好いた相手をレイプしても
当然であると思う人が多いとの事です。

ちなみに1位アメリカ、2位スウェーデンはセクハラや痴漢などの数字を含んでます。
朝鮮人はレイプのみの純粋な数字です。
つまり事実上のダントツ1位のレイプ大国です。
もはやレイプは朝鮮文化と言ってよいでしょう。
朝鮮人が好む言い方ですと、朝鮮はレイプ宗主国で。
767757:02/07/16 07:46 ID:GI+1IraF
>>763
恥じの上塗りと言うヤシですなー、つまらん。ガックシ

>>764
ほー、恥ずかしくてIDを替えましたかー
情報が少なくても、詳しくても、おかしいとは・・・
難しい年頃なんですかなー (w


こう言うヤシを往生際が悪いと言うんでしょうな。プッ

さてさて、どうなることやら楽しみですな〜(w
768757:02/07/16 08:01 ID:GI+1IraF
早くも>>716が的中で、12Mは値上げが目的のようですなー
Reachで銭を使いたくないし、値上げもしたい。プッ

Y!BBな話題 交換掲示板
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi?no=29546&reno=29524&oya=29509&mode=msgview&page=0
「私は、リーチ希望だったんですけど、
 12Mを薦められてしまいました。(^^ゞ」

さてさて、どうなることやら楽しみですな〜(w
769名無しさんに接続中…:02/07/16 08:18 ID:d16VtWep
追 い 込 ま れ た 基 地 外 っ て 浮 い て る よ な ・ ・ ・
770770:02/07/16 12:22 ID:+CCQ91xM
早く開通しないかなあ。
ワクワク
771名無しさんに接続中…:02/07/16 12:26 ID:0OUUrmA+
ヤフーは、本日より「Yahoo! BB 12M」の第2次モニタ募集を開始した。
第1次モニタ同様新規ユーザのみの募集で、現在同社のホームページより
申込を受け付けている。
今回の定員は前回の3,000人の3倍以上となる10,000人。
ただし第1次モニタは開始よりわずか2日で定員に到達した模様であり、
今回も希望するユーザは早めに申し込みを済ませた方がよさそうだ。
772名無しさんに接続中…:02/07/16 12:28 ID:0OUUrmA+
ヤフーは、2002年7月11日より「Yahoo! BB 12M」の第2次モニタ募集を開始した。
第1次モニタ同様新規ユーザのみの募集で、現在同社のホームページより
申込を受け付けている。
今回の定員は前回の3,000人の3倍以上となる10,000人。
ただし第1次モニタは開始よりわずか2日で定員に到達した模様であり、
今回も希望するユーザは早めに申し込みを済ませた方がよさそうだ。

もうすぐ1万人埋まっちゃうよー

申し込みはお早めに!!!
773名無しさん:02/07/16 12:32 ID:2PGY44tD
12Mモニター今何人ぐらいまで行ったんだろう。
1回目は2日で3000人だったけど
今回の10000人は少しペース遅そう。
前回は勢いで頼んだ人もいそうだし。
開通した人の情報と400円を比べてやめた人もいるのでは。
1回目だめだった人の中にも。
774名無しさんに接続中…:02/07/16 12:57 ID:MXXUXkUW
このスレは

”★ ここが変だよ!Y!BB 12M ★”

に変わっています。

本当にこれで12M?
本当に自動で回線規格は替わるの?
本当にAnnex Cに切り替えられるの?
回線規格を確認する方法は?
リンク速度を計る方法か?

以上の情報を提供願います。
台所事情が厳しくて値上げをしたいのは分かりますた。
でも、それはY!BBの勝手でしーーーー
775名無しさんに接続中…:02/07/16 13:05 ID:OZ744BMM
>>773
希望者が殺到するより良いかもね。
8Mからの移行もスローペースで進むんなら、スムーズにいくかな?
とにかく去年の二の舞はカンベンだよ。
776パンパン:02/07/16 13:16 ID:g+ae7UaK
Y!BB 12Mにのっかっちゃった私っていったい...
777 :02/07/16 13:22 ID:CDTOvnlx
パンパンの分際で
778名無しさんに接続中…:02/07/16 13:29 ID:3XYy49m9
やっぱりヤフーBBは駄目なんですか?
RBB TODAYの市川市の所見てみたら、
なんかやたら利用者が誉めてるんだけど他のところの
評価とかみ合いません。
779名無しさんに接続中…:02/07/16 13:33 ID:9xRWpwoO
>>774
BBTのお客様相談窓口に電話したら?
780名無しさんに接続中…:02/07/16 13:39 ID:MXXUXkUW
お客様相談窓口は1日で閉鎖すました。
12Mへの苦情が多い罠?
781名無しさんに接続中…:02/07/16 13:41 ID:ywEGg0CB
>>778
ここだけが異常なのです。
782名無しさんに接続中…:02/07/16 13:42 ID:IiMH+Eqe
>>779
なにそれ?
783パンパン:02/07/16 13:48 ID:g+ae7UaK
>>777
どうもありがと(はあと
784名無しさんに接続中…:02/07/16 13:58 ID:0OUUrmA+
バンバン?
785名無しさんに接続中…:02/07/16 14:44 ID:9xRWpwoO
786名無しさんに接続中…:02/07/16 14:51 ID:9xRWpwoO
お客様相談窓口はまだ準備中だそうです。

質問はサポセンへ。
電話が繋がらない場合はメールで。
787 :02/07/16 14:55 ID:D9SvH42e
>>786
ソースは?
788名無しさんに接続中…:02/07/16 15:00 ID:9xRWpwoO
サポセン
789名無しさんに接続中…:02/07/16 15:20 ID:e96fZ0At
>>788
昨日、電話が繋がったと言う話があるんだが、どうなってんの?
790名無しさんに接続中…:02/07/16 15:41 ID:TDe2C8LT
日曜日の夜に設定の仕方で分からない事があったので、サポセンに電話したら繋がったよ。
なんか、喋りがはっきりしない♂がでてボソボソ云うんだよね。
なんども「聞こえないぞ、はっきり云え!」と怒鳴っても同じ。
「ホントにここサポセン?」って聞いちゃった(藁
きっと、日曜日の夜なんで新人か何かが無理矢理出させられて電話番でもしているのかと思っちゃうくらい情けない対応だった。
791名無しさんに接続中…:02/07/16 15:51 ID:0OUUrmA+
>>790
日曜の夜にサポセンに電話かけるなよ
792  :02/07/16 16:06 ID:n1dihwR6
>>785

 鋭い。

「カメレオンは試験期間中は3規格の手動切り換え」との詳細な12M
体験捏造データを添えての手のこんだデマ投稿を単純明快にウソ8万と
見破った。

 現YBB使用者の8MYBBから、12Mへの乗り換えは8月1日まで受け付けら
れておらず、無理やり乗り換えようとすれば、8MYBBを1度解約し、12M
を申し込み、の面倒な手続きをしなければならない。

 そして、一度8MYBBを解約した者が、再度YBBを申し込みできるようになる
までには、内部手続き上の関係で1ヵ月強かかり、それから12Mの申し込み
と工事までの日数で、7月中の12M開通は絶対にありえない。

 アンチ(競合他業者?)のFUDも、詳細なデータ捏造のここまでやるかね。
793名無しさんに接続中…:02/07/16 16:12 ID:0OUUrmA+
勝手な憶測で発言すんなよ。

おおむね1Mぐらい速度アップしてるんだからいいじゃん。
794名無しさんに接続中…:02/07/16 16:26 ID:IIt/AX7B
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/shimizu/2002/07/16/

 TTCは帯域という限られた資源をみんなで有効に、しかも他のサービス(ADSLに限らず
通信サービスすべて)に影響がでないように利用しようという目的で設立された団体だ。
しかしながら、試験サービスとは言え、これを無視したサービスが実際のフィールドに展
開されれば、TTCの機能は破綻し、何より他社のサービスを利用しているユーザーに甚大
な被害が及ぶ可能性が高い。Yahoo!BBは、先にコロケーションの問題でも話題を振りまい
たばかりだが、また同じようなことをしようとしているのだろうか?
795名無しさんに接続中…:02/07/16 16:32 ID:0OUUrmA+
みんなヤフーに加入すればいいんだよ
それで問題解決するよ
796名無しさんに接続中…:02/07/16 16:39 ID:+CCQ91xM
>>795
あっ、それいいアイデア。
日本中の電話ただになるし。
797名無しさんに接続中…:02/07/16 17:18 ID:nybqiR6i
カティカティ良悪+メルサバ落ちまくり東京電話から、本日乗り換えますた。

良悪が総務省にダダこねてるのが心配。
798名無しさんに接続中…:02/07/16 17:22 ID:+E0kglae
で、8M超、誰か出ました?
799名無しさんに接続中…:02/07/16 18:53 ID:VD16IXL0
HUBだけではもう複数台接続は出来ないのですか?
800名無しさんに接続中…:02/07/16 19:39 ID:yQfSjcOx
NTT局舎内工事申請内容修正・再申請中

というのが出た!
書類書き間違えたんかいな?
801名無しさんに接続中…:02/07/16 19:47 ID:uHX9OMFq
ヤフー、下り最大12MbpsのADSLサービスの詳細を発表
〜「イー・アクセスの小畑氏の言動は営業妨害に該当する」孫社長

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0716/yahoobb.htm
802名無しさんに接続中…:02/07/16 19:48 ID:eAPjRElL
>>800
放置プレー決定です。ご愁傷様 
おれも、それが出て・・・・・・
803名無しさんに接続中…:02/07/16 19:50 ID:RfkgGnBN
損は誌ね
804   :02/07/16 19:58 ID:n1dihwR6
「営業妨害だ」と声荒らげる孫社長 「Yahoo! BB 12M」に対する苦情に
反論

[2002/07/16]


 ソフトバンクの孫正義社長は7月16日,グループ会社のBBテクノロジーが
提供する高速ADSL(asymmetric digital subscriber line)サービス
「Yahoo! BB 12M」発表会の席で,イー・アクセスがYahoo! BB 12Mに関す
る苦情を総務省に提出したことに反論した。
「あたかもYahoo! BBがルール違反を犯したような言い方をされ,
非常に遺憾。これは営業妨害だ」(孫社長)と声を荒らげた。

これに対し孫社長は,「TTCにフィールド・テストを提案する義務があると
は認識していない」と強調。
その根拠として,8Mビット/秒のAnnex A対応サービスを始めた時点で,
NTT東西地域会社にスペクトルを提出していたことを挙げた。
「(Annex Aのオプション仕様を利用している)Annex A.exは,
新たにTTCに提案する必要はないと判断した」(BBテクノロジーの
宮川潤一社長室長)。
イー・アクセスの抗議について孫社長は,
「異論があるようならITU-Tに抗議すべき」と述べ,ソフトバンク・
グループが16日付けで,総務省に営業妨害に当たるとして抗議文書を
提出したことも明らかにした。

http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/f_news_list.html

 ハハハ、世界のインターネットキングの孫とイーアクの小畑の小僧では
格が違い過ぎる。
805下の記事:02/07/16 20:03 ID:K703rFVn
>このモデムは8Mタイプのサービスでも利用することが可能で、
>ユーザーが手動で任意の規格を選択することも可能だという。

>局舎間距離が1km未満の近距離ユーザーの場合、
>4Mbps程度の速度向上が見られ

>>804
これまでの人柱は
A,Aex、Cの切り替えが出来ない
そんなもの見当たらないと言う話だったし
8Mオーバー未だ出ず。

ここまでも良く嘘をつけるな
呆れた
806 :02/07/16 20:04 ID:+xbkfb8/
如何にも、もっともらしい事を書いていた

このスレの人間は全員YBB工作員って事か。。
807名無しさんに接続中…:02/07/16 20:08 ID:LW81I1wF
>>806
被害妄想ですよ(クス
808元の速度2Mって事?:02/07/16 20:11 ID:x727/Hgo
416 :名無しさんに接続中… :02/07/12 16:46 ID:FJGkPnr3
10日に開通したのですが、LANケーブルの引き回しに手間取り、ようやく使えるようになりました。
ちなみに長野県です。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/12 16:41:14
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.2Mbps(2244kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.3Mbps(2244kB,2.6秒)
推定最大スループット 7.3Mbps(910kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 828.76kbps (103.59kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 9.653秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年07月12日(金) 16時41分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)
-----------------------------------------------------
上りも、これでようやくフレッツ8Mに追いつきましたね!?
809名無しさんに接続中…:02/07/16 20:11 ID:uHX9OMFq
>他社サービスの回線に影響が認められれば,BBテクノロジー側で
>ユーザー宅内に設置したYahoo! BBのADSLモデムを操作。
>通信方式をAnnex AやAnnex Cに切り替え,影響が出ないようにするという。

規格の切り替えは出来るけどユーザで勝手にやってもらっちゃ
困るってことなのかな。

810 :02/07/16 20:18 ID:+fbmYtOw





















                           キショクワルイ
811 :02/07/16 20:27 ID:n1dihwR6
 記者説明会でのデモでは10Mbps超え実証。


会場に引かれたY!BB12M回線で実際に速度計測サイトでのデモをおこない、
10Mbps以上(画面は10,704kbps)の速度が出ていることをアピールした

http://www.rbbtoday.com/news/20020716/7938.html
812茨城:02/07/16 20:28 ID:SmDU5flq
で、結局このスレ見てて、自分も含めてですが、
7.3Mって言う壁を越えた人はいませんねぇ、上りでもまだ900kbps代はいない。
どうしたもんか。
813名無しさんに接続中…:02/07/16 20:29 ID:VPdpyh7m
YBBつぶすよりも、まちなかのグレー公衆をつぶすことを考えろ!
ISDNしねー
814茨城:02/07/16 20:30 ID:SmDU5flq
おっと、スマソ
書き込んだとたんそんな記事が出てきた。
恥。
失礼しました。
それでも一般ユーザーで出ないとねぇ・・・
815名無しさんに接続中…:02/07/16 20:32 ID:Rt2kdfIg
盛り上がってますね?BB
816名無しさんに接続中…:02/07/16 20:42 ID:3SNx4vS1
なお、既存ユーザにとって気になる「乗り換え」コストだが、
8Mから12Mへのサービス変更は、Yahoo!BBへの変更手数料が2,000円、
NTT局内工事費が2,800円の合計4,800円と発表された。
ちなみに、12Mから8Mへの変更は、Yahoo!BBの変更手数料2,000円のみとなる。
AnnexA.ex対応のDSLAMについては、開局済みの約1,200局のうち
1,000局以上にすでに導入済みだとのことで、
8月1日に予定されている本サービス開始の時点でほとんどのエリアが
12Mサービス対応となる見込み。
817名無しさんに接続中…:02/07/16 20:51 ID:nybqiR6i
申し込んだのはいいけど、放置プレイされないか心配だお(;´Д`)
818名無しさんに接続中…:02/07/16 21:03 ID:CKXfajnE
孫氏が出て来て12Mの実態が益々見えにくくなってるような?(^_^;)

大口町の実験と言っても大半がモデムを繋ぎ替えてデータを取っただけ
の簡単なもので、継続して使い続けているユーザは確か31名と役場の
担当者が大口町の掲示番で説明していたはずだったりして。プッ
こんなもんで、実証実験は十分に済ませたと言えるんですかね?ーー

干渉があれば回線規格を手動で切り替えるとか何とか?−ー
人様にご迷惑を掛けたからと言ってY!BBがそこまでやりますな?ーー
これってDSLAMの手動切り替え説のように思えたりして?ーー
正直に言えんのでユーザモデムで切り替えると言ったりして?−−

さてさて、どうなることやら楽しみですな〜(w
819名無しさんに接続中…:02/07/16 21:05 ID:a2NDQ45R
このスレのYBB工作員は
どんどんとカルト化している様な雰囲気で怖い
820  :02/07/16 21:33 ID:n1dihwR6
>>818-819

この通信業界、特にTTCは他業界のものから見ると、異様な組織だね。

 だいたい、利害関係が鋭く対立する業者間に公正中立な大局的見地から見た
結論を求めることは、経験上ほとんど不可能。

業界でのメンバーは出身母体の企業の目先の利益を言い張ることがほとんど。
ワーキンググループのリーダーは、国会の議長みたいなもので、党籍を離脱
して世話役、纏め役に徹しなければならない。

 しかるに、今回のイーアクの小畑の一連のカメレオン非難とイーアクの
12M構想の賛美の言動には呆れ果てた。

 小畑は、即刻、TTCのリーダーの職の辞任を表明し、一委員の立場で
自分の意見を表明するのべきである。
821名無しさんに接続中…:02/07/16 21:37 ID:cqFbzZRI

またまたお騒がせ、YBB工作員の下手な演説でした(ワラ
822BBTからのアンケート 1/3:02/07/16 21:39 ID:4xmfca0s
Q1. Yahoo! BB 12Mサービスをご利用いただき、現在どのくらいの速度が出ていますか?
測定サイト: http://speedchecker.bbtec.net/
こちらのサイトにアクセスして「測定開始」ボタンをクリック。電話番号を入力して「結果表示」ボタンをクリックしてください。
表示された結果の「通信速度測定結果」の数値(単位:Kbps)を下記に入力してください。
 
6549 Kbps

Q2. 現在お客様がYahoo! BB 12Mに接続されているパソコンおよびLANカードについて伺います。
  Q2-1、OSは何ですか?

◆1、Windows XP
 2、Windows Me
 3、Windows 98/98SE
 4、Windows NT/2000
 5、Mac OS
 6、その他
 7、わからない

Q2-2、ご利用のブラウザは何ですか?

◆1、Internet Explorer
 2、Netscape Navigator
 3、その他

Q2-3、パソコンのCPUの種類は何ですか?

 1、Pentium 4
 2、Pentium V
 3、Pentium U
 4、Celeron
 5、Pentium Pro
 6、MMX Pentium
 7、Pentium
◆8、AMD Athlon
 9、AMD Duron
10、AMD K6シリーズ
11、Transmeta Crusoe
12、VIA C3
13、その他
14、わからない
823BBTからのアンケート 2/3:02/07/16 21:39 ID:4xmfca0s
Q2-4、パソコンのCPUのクロック数は?

 1、2.0GHz以上
 2、1.5-1.9GHz未満
◆3、1.0-1.4GHz未満
 4、800MHz-1.0GHz未満
 5、600-800MHz未満
 6、400-600MHz未満
 7、400MHz未満
 8、わからない

Q2-5、パソコンの購入時期を教えてください。

 1、2002年
◆2、2001年7月〜12月
 3、2001年1月〜6月
 4、2000年7月〜12月
 5、2000年1月〜6月
 6、1999年7月〜12月
 7、1999年1月〜6月
 8、1998年7月〜12月
 9、1998年1月〜6月
10、1997年以前

Q2-6、パソコンのメーカーを教えてください。

 1、NEC
 2、エプソンダイレクト
 3、コンパックコンピュータ
 4、シャープ
 5、ソーテック
 6、ソニー
 7、デルコンピュータ
 8、東芝
 9、日本エイサー
10、日本アイ・ビー・エム
11、日本サムスン
12、日本ヒューレット・パッカード
13、日立製作所
14、富士通
15、松下電器産業
◆16、その他

Q2-7、パソコンの型番を教えてください。

◆自作

Q2-8、ご使用のLANカードについて教えてください。

 1、パソコン内臓のものを使用
◆2、パソコンとは別に購入
     メーカー GREEN HOUSE
     型番   GH-EL100/RT

824BBTからのアンケート 3/3:02/07/16 21:40 ID:4xmfca0s
Q3. ADSLのご利用状況について教えてください。
Q3-1、Yahoo! BB コンボモデム12Mとパソコン、電話機との接続について    伺います。
    問題なく接続できYahoo! BB 12Mをご利用いただけましたか?

◆1、特に問題なくつながった
 2、始めにリンクが上がらなかった。
    (「ADSL接続可」ランプが点灯しなかった)
 3、コールセンターに問い合わせてからつながった。
 4、友人に問い合わせてからつながった。
 5、現在もつながらない
 6、その他

Q3-2、Yahoo! BB 12Mの接続についてうかがいます。
    その後も順調につながっていますか?

◆1、快適につながっている
 2、リンクが不安定(たまに接続が切れることがある)
 3、一般加入電話からの着信があるとリンクが切れることがある
 4、その他

Q4. Yahoo! BB 12Mサービスの満足度を教えてください。
 1、非常に満足(→Q6へ)
 2、満足(→Q6へ)
 3、普通(→Q6へ)
◆4、不満足
 5、かなり不満足

Q5. Q4で4,5とお答えの方に伺います。
不満足の理由を教えてください。

◆1、スピードが思ったより出ない
 2、接続が不安定
 3、料金が割高
 4、接続方法や使い方がわかりにくい
 5、マニュアルやWebがわかりにくい
 6、手続き方法がわかりにくい、不満足
 7、コールセンターの対応がわかりにくい、不満足
 8、その他

Q6. Yahoo! BBの標準サービスとなっているBBフォンについてうかがいます。
Q6-1、BBフォンの品質はいかがですか?

 1、全く問題ない(→Q7へ)
◆2、多少気になるところがあるがそれほど問題ではない (→Q7へ)
 3、やや問題がある
 4、かなり問題がある

Q6-2、Q6-1で3,4とお答えの方に伺います。

問題ありと感じた点はどのようなところですか?

 声が割れたような感じで聞こえる(相手側は問題無しとのこと)

Q7. Yahoo! 12M/BBフォンサービスへのご要望などがありましたらご記入願います。

 自分のモデムが今どのモードで繋がっているのかがわかるようにしてほしい。
 リンク速度等、モデムステータスを簡単に取得できるようにしてほしい。
825名無しさんに接続中…:02/07/16 21:46 ID:xh6dg+8X
826名無しさんに接続中…:02/07/16 21:49 ID:G/tHIpG9
>>802
マジですかぁ?
いやだな。。
827名無しさんに接続中…:02/07/16 21:53 ID:nybqiR6i
( ´_ゝ`)フーン
損ってIBM使ってたんだ
828名無しさんに接続中…:02/07/16 22:45 ID:0OrUxJV3
なんで4800円に対する発言が出ないんだ?
ユーザーサイドのスレッドなら、これに対する発言が増えても良い気がするが?

そんなにこのスレッドは実際には申し込まない工作員ばかりなのか?
829名無しさんに接続中…:02/07/16 22:50 ID:9xiVWx0R
糞J-COM使ってるけど
http://speed.on.arena.ne.jp/ で計っても3M絶対でないけど
複数ダウンロードしているときに5Mでるときがある。
(TrayMeter Ver.2.1で速度をみてる。)
だから近距離に住んでいる人はときに8Mこえるんじゃないかな。
830名無しさんに接続中…:02/07/16 22:51 ID:ywEGg0CB
2800円がNTTの工事費、2000円の諸経費はモデムを送り、今のモデムの送り返し費を考えれば
当然の価格では、俺は代えないけど、今の環境で1M以上のコンテンツがなく1M上げても
意味がなく、昔からだから520円アップよりは今に不満はないし、BBPもちゃんと使えるし、
ADSLでつなぎぱなしができるだけで充分、ページもそれなりに早く出るし。
831名無しさんに接続中…:02/07/16 22:52 ID:4xmfca0s
局内工事2800円というと新規にADSL引いた場合と変わらないな。
実質的には旦ADSL解約->新規に開設ということになるのかも。
カメレオンモデムという割に局内工事が必要なところがBBTらしくて藁。
832名無しさんに接続中…:02/07/16 22:53 ID:ysCrzEKt
>>828
ん?「そんなにかかるんならやめよっ」みたいな意見を期待してるの?
切替え工事するんだし、手数料がかかることぐらいは予想つくでしょ。
まぁ4800円払う価値があるかどうかは考えなきゃならないけどさ。

そんなことよりホントに1M速度がUPするのかどうかが切実問題だー。(今低速だから)
833名無しさんに接続中…:02/07/16 22:55 ID:ZsXG4tmm
信者の集いスレですか。。

本当にカルトじみてきたな
834名無しさんに接続中…:02/07/16 23:02 ID:gUULaZYh
1Mアップ(?)が体感できる人以外は変えなくてもいいような。
835名無しさんに接続中…:02/07/16 23:05 ID:0OrUxJV3
やっぱりユーザーではない連中しか書き込んでないんだな。

新型対応DSLAMに繋がっている奴(リンクMAXがDOWN8064、UP1024の奴ね)も
いるはずで、この人達は局内工事は無いのにどうなるかの興味さえ見せない。
836名無しさんに接続中…:02/07/16 23:22 ID:LoHw5Z59
速度的には結局のところ、線路長でも0.5kmくらいの人(8Mの時には
8128kbpsでリンクしていたと思われる人)でも実測で7.3Mが最高っ
てことみたいですね。
自分は、so-netからの乗り換えで後1週間程で開通予定ですが、YBB
を2ヶ月くらい使ったらもう一度so-netに戻そうという気になってきた。
8Mでもリンク速度を最も稼げたのはグローブスパン製のチップを使っ
てるACCAだったので、こっちの方が速くなりそうな気がしてきた。
以前もYBBを使っていたので、別にアンチYBBではないですが、ただ単
に速度が速い方に行きたいと思うと。
837名無しさんに接続中…:02/07/16 23:31 ID:HBf0CvJs
>>836
私はSo-net ADSL 1.5Mユーザーですが、
やはりPPPoAの方がDHCPのYBB及びPPPoEのフレッツシリーズ
よりも安定しています。
従って、8M強になってもSo-net ADSLサービスにします。
838 :02/07/16 23:40 ID:ERZt0l8d
So-netはどうなるかわからんからな。
ソニーが売るかもしれんし。
J-DSLみたいになると・・・
839名無しさんに接続中…:02/07/16 23:46 ID:OurpMNZd
料金が同じなら高速な方が良いに決まっていますが、
そうでなければ高速性を生かした利用目的があるか、どうか?
でしょうね。
折角、ADSLの料金が下がったのに利用価値もないサービスで
追加料金を支払っていては何にもなりません。
840名無しさんに接続中…:02/07/16 23:48 ID:ysCrzEKt
>>836
いろいろ試されてるんですね。私はメンドくさがりなので乗り換えに
消極的ですが、速度がかせげそうと聞くと悩ましいです(^^;
841名無しさんに接続中…:02/07/16 23:50 ID:qOd5JmlB
↑今はどこも大分こなれてきてるから、収容局に空きさえあれば中
1週間くらいで乗り換えできますよ。
842名無しさんに接続中…:02/07/17 00:06 ID:g9lL83X2
YBBの12Mモデムはグローブスパン製のチップですよ。
ちなみにA.ex C.x Annex.A Annex.C対応。

現在はユーザー側が手動でモード切り替えする方法が明らかにされて
いないが今後詳細が発表されるらしい。

今日の会見を参照。
http://www.rbbtoday.com/news/20020716/7938.html
843名無しさんに接続中…:02/07/17 00:12 ID:Kev6IZwL
12M試験サービス、川崎北子母口局、申し込みますた。
NTTで調べて距離3.6km、伝送損失46でどれくらいでるかな?(w
844名無しさんに接続中…:02/07/17 00:14 ID:Wl6n+3mx
私も申し込みました、12M。
845名無しさんに接続中…:02/07/17 00:17 ID:m4QLK66B
申し込んだ人って、やっぱり今使ってるADSLは解約してるの?
846843:02/07/17 00:20 ID:Kev6IZwL
>>845
漏れの場合、この距離なのでCATVにしてるんですが、
「初期費用もタダだし」ってことで駄目もとで申し込んでみました。
7/12申し込みで7/23工事予定。
こんな素早い対応は少し前までは考えられなかったのに・・・
847名無しさんに接続中…:02/07/17 00:31 ID:KFvdQBgq
>>843
1.2Mくらい、と予想w
848843:02/07/17 00:36 ID:Kev6IZwL
>>847
開通したら速度晒すよ。
それまでお楽しみ。
849名無しさんに接続中…:02/07/17 00:41 ID:KFvdQBgq
>>843
今のケーブルでどのくらいなの?
ADSLは引いてみないとわからないから、どきどきだね。
23日まであと少し。いい結果が出るといいね。
850群馬県 桐生錦町局:02/07/17 00:50 ID:acdTlTHV
>>843 参考までにうちのデータ
NTT調査で線路長3,630M、損失43.63dBでこんなもん。
 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
 測定時刻 2002/07/17 00:48:23
 回線種類/線路長 ADSL/4.0km
 キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
 ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.14Mbps(539kB,4.0秒)
 ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.06Mbps(539kB,4.0秒)
 推定最大スループット 1.14Mbps(142kB/s)
 コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

開通当初830kbps〜900kbpsだったのが7/15くらいから早くなった。
同一宅内の別回線のフレッツADSL解約したのは関係ないかな。
851850:02/07/17 00:53 ID:acdTlTHV
書き忘れたけどYahoo!BB 12Mね
852843:02/07/17 00:54 ID:Kev6IZwL
>>843
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/17 00:49:45
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/iTSCOM(東急CATV)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.02Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 850kbps(333kB,3.3秒)
推定最大スループット 1.02Mbps(128kB/s)

こんな状態。
速いときで2Mくらいかな・・・
でもグローバルIPじゃないので、案外Yahooの方がいいかもしれない。
>>850
THX。
てか、速度が殆ど同じ(ぁ
ITSC○Mも終わったな。
853843:02/07/17 00:54 ID:Kev6IZwL
ああ、訂正。
前者は>>849へです。スマソ。
854名無しさんに接続中…:02/07/17 00:55 ID:0HuoKA4V
>>842
いよいよADSLのモデム販売にも進出か?(w

干渉回避のためにと言っているのに、
ユーザーが手動でモード切り替え出来たら大変だ罠。プッ
DSLAMでコソーリ手動切り替えるするだけの話だよーー
孫氏の話は話半分にも満たないからねーー
第一、干渉がある事を個別回線毎にどう立証しろと言うんだろ?
他へ被害を与えても何も対策しないと言っているのと同じだ罠。

さてさて、どうなることやら楽しみですな〜(w
855名無しさんに接続中…:02/07/17 01:10 ID:Wl6n+3mx
test
856名無しさんに接続中…:02/07/17 01:17 ID:0HuoKA4V
>>855
ID変わったか?(w
857836:02/07/17 01:20 ID:OiKVhRn+
>>842
そうだったんですか。失礼しました。
ただ、自分としては、A.ex と C.x のパフォーマンスにどんな感じで
差が出るのかにすごく興味があります。
858名無しさんに接続中…:02/07/17 01:41 ID:R9wO9VIx
スマソ、線路長5kmだったので裏切って光にしますた
現在実効速度30-50Mbps出て快適です
ただ値段が高いですね
FTTCやHFC速く普及しないかな
今までが遅かったので今後は速すぎるので
もうちょっと遅く安くして欲しいです
859名無しさんに接続中…:02/07/17 01:48 ID:g9lL83X2
>>854
干渉が発生した回線のモデムだけAnnexC固定か
将来的にはC.x固定にされるのでは?

C.xはDSLAM側が未対応のようなので
現在は利用できないみたいですが。

BBTはA.ex以外にも新型モデムの実験を
しているようなんですが一体なんでしょうね?
860名無しさんに接続中…:02/07/17 01:54 ID:AIs1SkSE
ヤフーBBにしたらメールアドレスってどんな感じになるんですか?初心者です…すみません
861名無しさんに接続中…:02/07/17 02:00 ID:OIdw2LUF
みかかの方で都合が合えば腐劣→BBへ同日移行が可能だぞ!
862名無しさんに接続中…:02/07/17 02:02 ID:xLfk2a8a
>>859
YBBがもし C.x もいける様になったら、後はもう価格だけにこだわって
キャリアを選ぶか、認証方式にこだわるかだけの選択になってしまい
ますね。もしそうなったら、個人利用の人は価格でYBBばかりになって
法人はセキュリティの硬いACCAやイーアクセスという風になるんです
かね?
863666:02/07/17 02:04 ID:QmW+JRFm
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/17 02:03:39
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.10Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 240kbps(124kB,3.8秒)
推定最大スループット 4.10Mbps(513kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては速いほうです。
ルータを使用している場合10Mbps超の高スループットルータに
換装すると速度向上が期待できます。(2/5)
ってでましたよ。
864名無しさんに接続中…:02/07/17 02:09 ID:zbvswxOO
>861
ん? 前からできるだろ
俺も同日移行にしたし
865名無しさんに接続中…:02/07/17 02:13 ID:zbvswxOO
>862
>法人はセキュリティの硬いACCAやイーアクセスという風になるんですかね?

SOHOは別として、たいていの法人はADSLには頼らんよ。
ISDN→FTTHが主流でしょ。あと専用線。
866名無しさんに接続中…:02/07/17 02:14 ID:3v4+uSU9
>860
ahooメールを利用することになる。
〜@yahoo.co.jpか、〜@ybb.co.jpになるのかな?

俺はahooメールを使いたくないので、さくらポスト(〜@xx.sakura.ne.jp)
を利用してる。 年1000円。 カコ(・∀・)イイ!!
867名無しさんに接続中…:02/07/17 02:15 ID:c5vzcRK7
>>860
ヤフーメールの@より前+ybb.ne.jp
868名無しさんに接続中…:02/07/17 02:15 ID:fS/h+hV8
>>864
YBBでは無いがフレッツからアッカでは同日出来なかった。
OCNいわくNTTの支店によっては翌日しかしないとこもあるようです
869名無しさんに接続中…:02/07/17 02:17 ID:g9lL83X2
法人でもコスト意識の高い企業は
法人向けのDSLを利用している。

INSしか使えない場合もあるようですが。
870名無しさんに接続中…:02/07/17 02:17 ID:ThPTgDYm
結局、ISDNとADSLの干渉ってどれくらいあったの?
Annex.Aでも快調なんだけど、Annex.Cの友人宅のほうが不安定ぽいし、
今回の騒ぎもどうなるのかな。。。
871名無しさんに接続中…:02/07/17 03:11 ID:CXKmt0ia
明日、同時移行します。何時頃なんだろう・・・
872名無しさんに接続中…:02/07/17 04:26 ID:zbvswxOO
>>868 ここは悪化のスレじゃないから

YBBで移行できたから書きました
873名無しさんに接続中…:02/07/17 05:21 ID:Zgyif4MF
100Mなのに実行速度30Mって一体・・・
874名無しさんに接続中…:02/07/17 07:25 ID:GR92n2mr
さんざん言われたろうけど・・・・
ヤフーに恨みはないが、1.5Mbpsから8Mbpsはインパクトあったさ。
8Mbpsから12Mbpsだろ?
今んところ8Mbpsで充分だろうに、孫正義もなんでそうムキになるかな。
例えばコンテンツ・・・・ストリーミングで映画をみるとして、変わらん。
変わってもささいなもんだ。光なら話は別。
875_:02/07/17 07:42 ID:dqL0wteH
乗換&高損失ユーザー確保な為。
876名無しさんに接続中…:02/07/17 07:43 ID:qDxKUdcM
>>874
馬鹿が沢山連れるからだよ。
まぁ8Mで十分なヤシもいればまだ足りないヤシも居るってことだな。
そりゃ低レートなストリーミングじゃ変わらない罠。
877名無しさんに接続中…:02/07/17 07:51 ID:5tMyp3xC
個人利用ならスループット1Mも出ていれば十分。
何処で言える事だが、夜になるとオソー、WEBがオモー、e.t.c
モデムのリンク速度を上げてもネット全体の環境が整っていない。
銭を余計に払って速度アップすれば、我慢も出来ずイライラ。

馬鹿げてるとは思わんかーーー?
速度アップサービスとはマッタリーと付き合う方がイイー。
878名無しさんに接続中…:02/07/17 08:19 ID:zbvswxOO
ヤシヤシいう2ちゃんねら気取りも馬鹿よな
879名無しさんに接続中…:02/07/17 08:26 ID:ofadndYJ
>>878
それを全角で書くバカ
880名無しさんに接続中…:02/07/17 08:56 ID:f+PHOdss
心理的なものとして8Mと12Mを出されたら12Mの方がいいように思える。
12/8=1.5倍だけど、12Mの月額コストは8Mの1.5倍ではなく400円増えるだけ。
この程度ならBBフォンを使うことによる通話料金削減で元が取れると考えて
しまい、400円プラスしても12Mを選択してしまうと思う。
新規申込者の全員が12Mを選択するとは思えないけど、半分でも申し込めば
毎月5万人が新規加入するとして、25,000x400=10,000,000円の売り上げ増。
YBBのことを十分に知っているYBB関連スレの住人でもなければ速度は
1.5倍なのに料金は400円アップするだけと考えちゃう人多いと思うよ。
881_:02/07/17 09:02 ID:7D0ULif9
BBホンってどれくらい帯域使うの?
882名無しさんに接続中…:02/07/17 09:06 ID:BGxnTJNT
例えば、映画って、どのくら出てれば快適に見れるんだい?
883名無しさんに接続中…:02/07/17 09:08 ID:FpSYCBDG
>>877
>個人利用ならスループット1Mも出ていれば十分。

んなこたぁない。人によるが。自分もフレッツ1.5Mの時は少しそう思ってたが。
884名無しさんに接続中…:02/07/17 09:57 ID:4iQt5NFS
どの位の画質がいるのかわからんけど
DVD位の画質だったら5Mbpsくらいはいるのと違うか

1Mbpsでの配信と2Mbpsでの配信は画質で明らかに違う
2Mbpsでもフルスクリーンでは辛い

これから数Mbpsでの配信が当たり前になるかも。
885nanasi:02/07/17 10:02 ID:VvpZs3Jo
家の電話は、ドアフォンとつながってるタイプ
なんですけど、それだとYBBに申込みできないって
言われたんですけど、どうしたらいいですかね?
工事とかしないで大丈夫ですかね?
886名無しさんに接続中…:02/07/17 10:15 ID:3RaLs2GM
>>883
んなこたぁない理由を具体的かつ簡潔に述べよ。
887名無しさんに接続中…:02/07/17 10:22 ID:f+PHOdss
>>885
YBB以外のADSL業者が公開している設置方法はこんな感じ
ttp://dsl.sala.or.jp/faq_dphone.html

でも、YBBにはスプリッタが無いからコンボのPHONEからのケーブルを
をドアホンアダプタに接続する方法になるのかな?
888名無しさんに接続中…:02/07/17 10:34 ID:zbvswxOO
>>879
ヤシに全角かどうかこだわるのはもっと馬鹿
889nanasi:02/07/17 10:44 ID:VvpZs3Jo
>887 一応モデムとスプリッターは
ヤフーから送られてきました。
890名無しさんに接続中…:02/07/17 10:47 ID:RZ8I+/L2
申し込もうと思っているのですが、BB Phoneについてわからないので教えてください。
ADSLが切断した場合、通話が切れてしまうのでしょうか?
それともNTTなどの一般電話回線に切り替わってしまうのですか?
891名無しさんに接続中…:02/07/17 11:06 ID:X8MCLpCa
BBPは回線異常時にはNTTに迂回しますから、使えないことはありません。
892890:02/07/17 11:19 ID:RZ8I+/L2
>>891
レスありがとうございます。
通話途中でNTTに迂回した場合、ランプか何かでそれを知ることはできますか?
回線異常を知らないまま電話し続けていると、通話料金が大変ですよね。
しつこく質問してすみません。よろしくお願いします。
893名無しさんに接続中…:02/07/17 11:21 ID:Ag8k1+60
この但し書きは何時からあったのですかな?
目が離せませんなY!BBは。
HPで24時間以上、情報を伝えれば周知徹底したと見なすようですな。
BBテクの規約にあるので文句も言えないですな。ブルブル

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/modem12/index.html
※1 「Annex. C」は局舎側の準備が出来次第、順次サービスを提供する予定です。

これはつまり、ヤフーが自ら自動切り替えを否定したと言うことですな?
いつもながらY!BBは楽しませてくれますな。(w
お詫びの一言もない所が、これまたY!BBらしいですな。プッ

さてさて、どうなることやら楽しみですな〜
894名無しさんに接続中…:02/07/17 11:36 ID:X8MCLpCa
>>892
BBPで通話した場合は、最初にブブ音が3回聞こえますそれにVACランプ
がついている時がBBPとなりますので、判別はできますね。
895名無しさんに接続中…:02/07/17 11:41 ID:Rscv6hjW
既存ユザー(8M)が12Mに変更するには手数料4800円かかるんだって。
896名無しさんに接続中…:02/07/17 11:43 ID:/WK2saa6
893のHPに第2次モニターの定員(一万名)が入っていないのは何故?
897名無しさんに接続中…:02/07/17 11:44 ID:qaTDRkzi
>>895
ぷらす

2〜3週間のループ型放置ね♥
898名無しさんに接続中…:02/07/17 11:48 ID:/WK2saa6
>>895
又、NTTに2800円取られるんだな(w
899890=892:02/07/17 11:48 ID:RZ8I+/L2
>>894
ありがとうございます!ランプで判別できるんですね。
これで安心できました。
900ワラタ:02/07/17 11:50 ID:2C6/uk3d
しかし

このスレのYBB工作員の話の内容を
全て根底から覆すような
昨日の禿の一声
901名無しさんに接続中…:02/07/17 12:20 ID:ta27ugZP
だけど、4800円は高いよな。
NTTの取り分は、回線の取り外し、取り付けの工事で
是までも経験済みだが、2000円のモデムの交換費用は高いよ。
これからレンタル代金払うんだから只にしろ。
NTTのフレッツを1,5Mから8Mにした時交換費用事務処理代
なんて金は取られて無いぞ。普通はレンタル代金に込み込みだろう。
と言っても仕方なくお金払って申し込むんだろが、速度が低下する
と言うことは無いだろうな、もし下がったら......如何しよう
902名無しさんに接続中…:02/07/17 12:30 ID:Oe4Gzs7z
東西NTTは,フレッツADSLに16Mのサービスを導入予定

http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx17010021.html


903そん:02/07/17 12:36 ID:cNIMGQWe
モデムの原価が2000円なのです。
904コギャル&中高生:02/07/17 12:37 ID:otIoYr1g
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
905 :02/07/17 12:44 ID:/2GuU1qy
>>902

NTTのフレッツADSLはPing値が酷いのどうにかならんかな
55msってなんなんだよ
906名無しさんに接続中…:02/07/17 13:15 ID:RytkaXew
>>896
> 第2次モニターの定員(一万名)が入っていないのは何故?
当然、値上げへの反応試験だ罠。
つまりは無制限だ罠。
一万名?そんなのシラーン。(w

8Mユーザはモデムを大切にしなはれ。
壊れればカメレオンへ強制交換で料金アップだ罠。ブルブル
907名無しさんに接続中…:02/07/17 13:19 ID:/WK2saa6
移行費用4800円の内、クロネコの取り分はいくら?
908名無しさんに接続中…:02/07/17 13:36 ID:F5MQ7PqC
>>907
ネコの取り分はカツオブシが昔からの定説。
つまらん質問すんな。ゴルァ
909名無しさんに接続中…:02/07/17 13:45 ID:KZGe3EI0
かめれおんモデムを
5万個新たに仕入れたわけで
正しい情報が入らないまま
一万人限定!
予約はお早めに

とやっているから、誰もそんなもの信用しなくなるんだよな
BBテクノロジーによると、最新のYahoo! BBの加入者数は約70万人。
このうち約20万人がBBフォンを併用している。
新規加入のユーザーに限れば、
約65%がYahoo! BBとBBフォンを同時に契約している。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/gen/196479

この加入者の数字だって計算が合わない
910名無しさんに接続中…:02/07/17 14:03 ID:/WK2saa6
YBB会員の内、約50万人がBBフォンに加入しないのは何故?
911名無しさんに接続中…:02/07/17 14:08 ID:6lbQewPm
>>910
YBBから辛酸を十二分に味わった人間が
入るわけないでしょ、普通は。。

>新規加入のユーザーに限れば、
>約65%がYahoo! BBとBBフォンを同時に契約している。
今新規で入るのはBBぴょんの強制加入で
単独で入る選択肢が存在していないのに
また禿の嘘が始まっているな(w
912名無しさんに接続中…:02/07/17 14:16 ID:X8MCLpCa
加入者がTAただでもらえるが、知らない人が多いのでは、YBBを見ても
よくわからない、僕も掲示板を見てわかったくらいだから、YBBからメール
で案内を出さないといけないよな、それの固定電話の利用者が少なくなって
必要がないと考えているからでしょ。
913名無しさんに接続中…:02/07/17 14:19 ID:6lbQewPm
>>912
それはBBぴょんを使わなくても済む選択肢であって
加入時にオプションとして、既に組み込まれているのに
どうやってそこから切り離して計算出来るのだ?

大体、月額料金に差はないじゃん
914名無しさんに接続中…:02/07/17 14:21 ID:g9lL83X2
4月以前の申し込み者はTA無料貸し出しなのに
BBTの案内ではレンタル料190円と誤った案内が
でていた。
BBTも誤記だといっていたので後で訂正した
ようだがFAQなどで明記されていないので
わかりずらい。
915名無しさんに接続中…:02/07/17 14:25 ID:bxFYPf95
12M普及したらリーチDSLやめるのかな?
916 :02/07/17 14:34 ID:d/gd1CW7
>>915
この板のYBB工作員は
その方向に向かって既に動き出している
リーチスレの局舎リーチ対応情報が姿を消して
12Mの情報ばかり

リーチDSL総合2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019986323/l50

急に増えたYBB関係のカキコ
リーチ撤退としたら騒ぎが大きくなるのだろうから
放置かけてリーチ申込者からキャンセルされるのを
じっと待っている期間が長くなっていく方向。

線路長3km以上の人専用
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1022590777/l50
917 :02/07/17 17:25 ID:m8e+7ZJZ
Yahoo! BB 12Mの商用化に“不安要素”,
通信干渉に関する明確なデータを示せず
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020716/2/
918名無しさんに接続中…:02/07/17 18:26 ID:TKGZ46yY
アッカが今夏にも開始する高速ADSLサービス,料金は現行の200〜400円高
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/
横並びかよ(藁  
919NTTは16Mだって?:02/07/17 18:35 ID:Bz+P61U1
7月中旬より、現在提供している最大速度8MbpsのADSLサービスを
下り最大速度10Mbpsへ無償で性能を向上させるための
ファームウェアの提供を開始します。

10Mbps ADSLサービスへのグレードアップを7月中旬より開始
http://www.acca.ne.jp/release/020614.html
920名無しさんに接続中…:02/07/17 18:46 ID:MfS3KZPF
NTT東西地域会社は、非対称デジタル加入者線(ADSL)による
インターネット接続サービス「フレッツADSL」に最大毎秒
12―16メガビットの最速タイプを近く投入する。

サービスエリアも電話局から最大10キロメートルに広げる。
ADSLではヤフーが8月1日に12メガビットサービスを始める計画で
接続速度の高速化競争が一段と激化しそうだ。
NTT東西はADSLを高速化し、
電話局からの遠距離化や通信干渉に伴う接続速度の低下も小さくできる技術を確立した。

現在、NTT東西のADSLサービスは下りが最大毎秒8メガビットの
「8Mプラン」と1・5メガビットの「1・5Mプラン」の2タイプ。
最速タイプは最大で2倍速くなる。
ただ、12メガビットから段階的に投入するかは流動的。
最初から一気に16メガビットを導入する可能性もある。

NTT東西、ADSLに最大16メガビット投入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020717-00000022-nkn-ind
921名無しさんに接続中…:02/07/17 19:16 ID:OX612WnD
現在、フレッツ8Mですが、YBB12Mに申し込みました。
吉とでるか凶とでるか・・・
922名無しさんに接続中…:02/07/17 19:42 ID:oylJ+dzV
11日にYBB12Mに申し込みました。
さっき工事状況(ステータス)の確認を覗いてみたら、
[NTT局舎内工事申込内容修正・再申請中]と書いてありました。

これは時間がかかりそう。。。

どなたか二次申込で工事の日程が決まった方おられますか??
923名無しさんに接続中…:02/07/17 20:04 ID:mWAWWcFt
》922
 私も11日にYBB12M申し込みました。その後の経過
 7/16  局内工事予定日決定 ⇒工事予定日7/18 
 7/17  モデム配送のお知らせ⇒モデム発送日7/19です。   
924名無しさんに接続中…:02/07/17 20:10 ID:01oSNPVI
どこにも書いてないんですが、上り速度っていくらなんですか? >12M Yahoo
やっぱりフレッツより低い900Kbpsに据え置き?
925名無しさんに接続中…:02/07/17 20:21 ID:Wl6n+3mx
フレッツってなに?
 
926名無しさんに接続中…:02/07/17 20:34 ID:T8BUfmbF
>>924
先日開通したので、色々試しているのですが、上りは1Mに増強されました。
といっても、ようやくフレッツ8M<に追いついただけですが・・・。
スピードテストで100KB/sくらいです。
927名無しさんに接続中…:02/07/17 20:38 ID:oNeS69Vl
>>926
ここの測定ではRadishならではのJavaAppletを駆使した測定方法で、
キャッシングや先読みなどによる測定誤差を理論上ほとんど出さずに、
実効スピードを測定することができます。
また、JavaAppletを使用していますので、
下りのみならず上りの回線速度も測定することができます。

Radish Network Speed Testing Ver. 2.1
http://hpcgi2.nifty.com/Radish/netspeed/
928名無しさんに接続中…:02/07/17 20:51 ID:VTvuh4nC
12M開通した人って、MTUの調整とかをちゃんとやってる?
「MTU調整?はぁ?」じゃないよね?
929名無しさんに接続中…:02/07/17 20:52 ID:p3BsytNh
NTT東西地域会社は、非対称デジタル加入者線(ADSL)による
インターネット接続サービス「フレッツADSL」に最大毎秒
12―16メガビットの最速タイプを近く投入する。

サービスエリアも電話局から最大10キロメートルに広げる。
ADSLではヤフーが8月1日に12メガビットサービスを始める計画で
接続速度の高速化競争が一段と激化しそうだ。
NTT東西はADSLを高速化し、
電話局からの遠距離化や通信干渉に伴う接続速度の低下も小さくできる技術を確立した。

現在、NTT東西のADSLサービスは下りが最大毎秒8メガビットの
「8Mプラン」と1・5メガビットの「1・5Mプラン」の2タイプ。
最速タイプは最大で2倍速くなる。
ただ、12メガビットから段階的に投入するかは流動的。
最初から一気に16メガビットを導入する可能性もある。

NTT東西、ADSLに最大16メガビット投入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020717-00000022-nkn-ind
930名無しさんに接続中…:02/07/17 20:55 ID:woCa04hN
MTU調整もそうですが、LANボードも大事ですよね。
100BASEでリンクしてるのかな?10BASEって、規格で10Mbpsまでじゃないの?12M出るの?
931名無しさんに接続中…:02/07/17 20:56 ID:Wl6n+3mx
NTTはADSLに否定的だったのにな(w

で、サービス開始はいつなのよ?
932名無しさんに接続中…:02/07/17 20:57 ID:Zgyif4MF
NTTのはどういう規格でやんの?
まだ出てない?
933名無しさんに接続中…:02/07/17 20:59 ID:Wl6n+3mx
また独自規格か?
934名無しさんに接続中…:02/07/17 21:01 ID:f+PHOdss
>>924
うちの環境では800Kbps超えないです。
ACCA 8M使っていたときは950Kpbsは超えてた。
935名無しさんに接続中…:02/07/17 21:02 ID:tLoeElrs
YBBに乗り換えて遅くなった人柱の
告発は止まらんぞ
936名無しさんに接続中…:02/07/17 21:03 ID:Wl6n+3mx
上りが遅いって実感あるのか?
証拠あるのか?

某掲示板ではカメレオンは上りも速度アップしてたぞ
937名無しさんに接続中…:02/07/17 21:04 ID:Wl6n+3mx
また自作自演厨房?
938名無しさんに接続中…:02/07/17 21:10 ID:/0bYGZK4
>>932-933
みかかが使ってるモデムのチップはセンティリアム系ですから
(・∀・)イイ!悪や低混むと同じ、eXtrem技術かと。

(・∀・)イイ!悪でも、将来は最大20Mとか逝ってるし。
>http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/shimizu/2002/07/16/
>http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/08/eac8mu.htm
939名無しさんに接続中…:02/07/17 21:12 ID:Wl6n+3mx
>NTT東西はADSLを高速化し、電話局からの遠距離化や通信干渉に伴う接続速度の低下も小さくできる技術を確立した。

なんだ、独自規格かと思たよ。
940名無しさんに接続中…:02/07/17 21:17 ID:Zgyif4MF
またINSの御機嫌うかがって通信する弱気なヤツなのかな・・
941名無しさんに接続中…:02/07/17 21:21 ID:Wl6n+3mx
電圧5倍ぐらい上げて
100Mとか無理なのかな?
942名無しさんに接続中…:02/07/17 21:28 ID:OJDKNWD+
>>941
アリエネー
943名無しさんに接続中…:02/07/17 21:33 ID:GI6ZmpQI
こんなんでました。
うちはNTTが近いから、まあまあかな。

測定時刻 2002/07/17 21:32:03
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.7Mbps(1764kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 530kbps(333kB,5.2秒)
推定最大スループット 6.7Mbps(839kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
944名無しさんに接続中…:02/07/17 21:36 ID:g9lL83X2
NTTの16Mはイーアクと同じ。
モデムは住友電工とNEC、チップメーカー同じ。
S=3/1技術で増速させるらしいがエラーが増えリンクが不安定になる
可能性がある。
ECが使えないチップなので長距離モードにすると
下り信号と上り信号を時分割させなければならないので
上りの速度が落ち、下りの速度もECほどあがらない。

YBBとアッカはグローブスパン社のA.x C.x
YBBとアッカはチップメーカー同じ。 
EC技術とS=2/1技術で増速させるため
長距離でもかなりの速度がでる。
自己干渉や他の干渉への問題が指摘されてれていたが
シミュレーター実験や実証実験結果によれば問題無い
レベルの干渉に抑制されているようだ。
945名無しさんに接続中…:02/07/17 21:37 ID:Wl6n+3mx
アナログモデムも
300ボーから56Kまでいったからな

ADSLも100Mぐらいいくんじゃねーか?
946名無しさんに接続中…:02/07/17 21:39 ID:NmHOHWpn
絶対に10M超えない
YBBの12Mサービスって

もしかして、●欺?
947名無しさんに接続中…:02/07/17 21:41 ID:usOHtZ9p
×絶対に10M超えない
〇絶対に8M超えない
948名無しさんに接続中…:02/07/17 21:43 ID:IEYNw99z
>>901
YBBのDSLAMは2種類あって(6512,6524)、6524の方が12M対応。
6512はUPのMAX896Kbps、6524は1024kbpsなんでUPリンク速い人は確認出来るだろう。
6524に繋がっている人も結構いるんで、確認してみそ。

で、6524はNTT局内工事切り替えなしに12Mへ移行可能と思われる。さて、YBBは工事費を
がめるのか、それともNTT工事が必要なかった人には返すのか。
もし返した場合、6512に繋がれていて工事費を払った人との不公平はどうするのか?

なお、DSLAMに関しては漏れも聞いただけだから詳しくはしらん。
949名無しさんに接続中…:02/07/17 21:44 ID:Wl6n+3mx
つーかチップの性能だからしょーがないべ
950名無しさんに接続中…:02/07/17 22:48 ID:gH2VAqmj
>>911
嘘ついてる訳じゃないよ。
ADSLを主に考えるとそうなるけど
実際はBBフォンに加入してもADSL使わない選択肢が有る事を忘れちゃ駄目だよ。
俺も最初嵌ったが良く考えてみると企業ではBBフォンをためしに導入して
ADSLは加入しない場合が多いようだ。
そうすると「新規加入ユーザーに限れば、約65パーセントがBBフォンとYBBを同時に
契約している」で誤りではない。
アンチで煽ってるだけなら気にしなくても良いが、思い込みは不味いよ。
951名無しさんに接続中…:02/07/17 22:57 ID:Ny4QNj20
>>905
十分低いと思うけど
うちだと60くらいだぞ(神奈川@YBB)
952名無しさんに接続中…:02/07/17 23:00 ID:Ny4QNj20
>>945
VDSL(極近い範囲での通信専用規格100m50Mbps-500m20Mbps)
なら結構出るけど、100Mbpsはかなり大変
100Mbpsを出す頃には光はGbpsになってる
953名無しさんに接続中…:02/07/17 23:05 ID:NLOOnRGv
>>950
ためしに導入
では無く
法人用BBホンが全く売れなかったので
「お試しキャンペーン」を始めた
現在の利用料金から定額をコンサルする手間を省き
3ヶ月XXXX円とどんぶり勘定で決める
だが、おかげで代理店が取ってくる契約の99%が
「お試し」でアダプタの工事も素人にやらせた為
放熱、断線、接触不良、極性テレコなどの障害&ミスが続発で
3ヶ月を待たずにキャンセルラッシュで歩留りは2割程度
954ななし:02/07/17 23:28 ID:Yt990H2Y
カメモデムのステータスってどうみるのですか?
955名無しさんに接続中…:02/07/17 23:36 ID:YNcINoP1
>>945
光がGbpsになってもテレホという罠
956名無しさんに接続中…:02/07/17 23:41 ID:ndfp++s8
良悪の8M(DTI)からYBB12Mに乗り換えたものです。
実効速度は変わらず。線路長1.5km 1.5Mしかでてない。

さて、、、どうセッティングするものか・・・。
957名無しさんに接続中…:02/07/18 00:02 ID:5si5Nfs1
おいおい、いつのまにか8Mモデムレンタル料
550円から690円に値上げされてるぞ。

4月25日以前の申し込みだと値上げ前のままの模様。

ということは、それ以前に申し込んだ人が12Mに変更すると、
モデムレンタル料は 550円から890円で340円高くなる。

それにADSLサービス料、プラス200円で、計540円高くなる。
958たかし:02/07/18 00:10 ID:RnryqJFK
一昨日BBにネットより登録しどうしてもめーるアドレスが変更したい為に電話したら
解約しないと変更できませんとの談 仕方なく電話にて解約して再度入会手続きに最低2週間掛かります
本日見たら工事費無料キャンペーンは終了しました 
相変わらずBBはねむたい商売をしているやっぱり大企業はやることが一流に個人を馬鹿にしている
3日足らずでNTTとモデムの手配までしてメールるしておいて1度キャンセルしたら(メールではなく電話で)
再度入会手続きに最低2週間掛かりますは 何すると2週間掛かるか不明です
早くまともなプロバイターに加入しよう 徹夜明けで1日気分が悪いです
959名無しさんに接続中…:02/07/18 00:11 ID:8Aw97/w1
>957
え、そうなの?

ahooからアンケートに答えろとのメールが届いた。
アンケート締め切り:7月18日
開通予定日:7月22日
俺にどうしろと?
960名無しさんに接続中…:02/07/18 00:29 ID:GDeSG8jt
Yahoo!BBに関するトラブルの記録
http://www.geocities.jp/nak0683/
961957:02/07/18 00:31 ID:5si5Nfs1
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/m_5/index.html

モデムレンタル費用 (8M)
690円
4月25日の申し込み分より適用します。

以前は550円だったョ
962名無しさんに接続中…:02/07/18 00:32 ID:yt68Y9Qn
>>960
なんか、必死にコピペしてるようだが、電波を相手にするバカは少ないぞ。
君のホームページなんか誰も興味ないよ。

963名無しさんに接続中…:02/07/18 00:35 ID:FQSjxMp2
>>944

つまりセンチリウム対グローブスパンの戦いか。
実績ではグローブスパン有利か。
964名無しさんに接続中…:02/07/18 00:57 ID:r2v6s3B2
ReachDSLと12M どちらを選択すべきか
5km付近の人は悩ましい?
965名無しさんに接続中…:02/07/18 01:12 ID:0FZiTqTd
良悪の1.5M(RIM)から今日YBB12Mに切り替えました。
以前、2.1kmで1.3くらい出てたので2ケタ台期待してたのですが、
結果は5.9Mどまりでした。
あー。
966名無しさんに接続中…:02/07/18 01:37 ID:j3O8yiYL
>>957
ウッカリしてますた〜、何処かで聞いたセリフ。(汗
値上げ作戦は着々と進行していた罠。
967800:02/07/18 01:41 ID:XE1itwQ0
「NTT局舎内工事申込内容修正・再申請中」

フレッツ使用中だからだった。
で、こちらでNTTに電話して解約日を決めてBBに連絡しないといけないのですが、そうなると
同日移行なんて出来っこないですよね?
放置が怖くてとても踏ん切りが付かなくなってしまいました。。
968名無しさんに接続中…:02/07/18 01:49 ID:63TNQy9R
>>1
YBBに加入したのでpart2のスレが立てられないのでは?
969名無しさんに接続中…:02/07/18 01:50 ID:F0lBMOtu
>964 ReachDSLの選択は実質無いも同然では
970名無しさんに接続中…:02/07/18 01:57 ID:xDEvrasR
上りが速いサービスの予定はないのかな
漏れ的には下り8M、上り800k(実効ね)より、
下り4M、上り4Mのほうがありがたい
12Mが来て自鯖期待したら上りが変わらなくてがっかり…
9711:02/07/18 02:04 ID:fhQp9iBy
>>968
そう、なぜかYBBの回線からは立てられないみたいですね。
(どうしてなんでしょ??)
なので、他の回線を使って立てておきました。
引き続きよろしくです。

Yahoo!BB【12Mbps】part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026925252/
972968:02/07/18 02:33 ID:63TNQy9R
973_:02/07/18 05:28 ID:BNKlvFPh
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/07/16/ybb12m.htm
会場で10Mbpsを超える速度が出ることを記者の前で示した。

また、12Mタイプよりも、さらに高速なADSLサービスの提供も継続して検討していることも明らかした。
内容については今回同様「極秘」とし、ぎりぎりまで発表するつもりはないという。
974名無しさんに接続中…:02/07/18 16:17 ID:63TNQy9R
ヤフー(東京都武蔵野市・Gone country)
yahooBB yahooBB 12M
星の数:★★★★
コメント:電話局まで約1.6Km、損失25dB。
8M以上を期待しましたが、7.18Mでした。満足しています。
また、開通まで10営業日(実質2週間)ぴったりでした。
登録のトラブルもなく順調に行えました。(2002年7月18日)
975名無しさんに接続中…:02/07/18 19:00 ID:e66YT8nx
・お申込日 2002年07月13日
・NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事申請受理・工事日決定
・NTT局舎内工事予定日 2002/07/23

というのは、幸運なほうでしょうか?
このあとの

・NTT局舎内工事完了日
・ADSLモデム発送
・Yahoo! BB開通

はどの位になるものでしょうか?
宜しくお願い致します。
976_:02/07/18 19:38 ID:0B6+ZQZI
今は新規だとはやいよ
977名無しさんに接続中…:02/07/18 19:57 ID:tqF7Jb21
>>975
モデムが工事日の前日か当日、局舎工事が終わっていてモデムを繋いで
リンクすればYahoo! BB開通。
開通はybb側の確認事項なのでどのタイミングで表示されるかはわからん。
私は12日に開通したけど、未だに「工事申請中」のままで止まってる(w
978名無しさんに接続中…:02/07/18 20:49 ID:BotZW2Hv
4月25日以前に申し込みしてたので
現在モデムレンタル費用が550円だけど
12Mに変更した場合は+200円の750円でいいのか?

もしかしたら新価格の690+200で890円になるのか?
979名無しさんに接続中…:02/07/18 21:02 ID:BotZW2Hv
>>975
お申込日 2002年02月04日
NTT局舎内工事予定日 2002/02/14
NTT局舎内工事完了日 2002/02/14
ADSLモデム発送 2002/02/13
Yahoo! BB開通 2002/02/21 開通

漏れは↑のような感じだったよ
おそらく22日にモデムが発送されて
23日に工事終了&モデム到着になる思われ
23日からYBBを使えるハズ

漏れの場合はモデムが到着予定日の2月14日の夕方になっても
届かないのでYBBに電話したら
YBBがすぐに運送会社に電話してくれて、
数分後にYBBから電話がきて
「モデムが19時くらいには届きます。」
って漏れに教えてくれたよ。

予想してたより、サポートが良かった

980名無しさんに接続中…:02/07/18 21:04 ID:BotZW2Hv
>>979の追加
Yahoo! BB開通 2002/02/21 開通
ってなってるけど、
工事完了日の2/14にYBBが開通してたよ
981名無しさんに接続中…:02/07/18 21:06 ID:peRapWgI
YBBは開通してから1週間確認で開通となるのよ
982名無しさんに接続中…:02/07/18 21:08 ID:cxmeSg49
983975:02/07/18 21:48 ID:8LuwWA+R
みなさん、ありがとうございました。
結構、早いのですね。
9841000:02/07/18 21:51 ID:lt2RKE5c
1000
985名無しさんに接続中…:02/07/18 23:37 ID:q35Ix4eu
>>978
料金体系ですが、

モデム−−−−−−−レンタル料−−−−通信速度−−
・従来モデム     550円  最大 8M
・コンボモデム    690円  最大 8M
・カメレオンモデム  890円  最大12M

です。

今がモデムレンタル料550円だから「+いくら円」でなく、
カメレオン=890円となると思われます。

あくまでも憶測なので、商用化発表の詳細で確認してくだいね。
あと約10日・・・・
986名無しさんに接続中…:02/07/19 11:58 ID:0enZwvgv
987名無しさんに接続中…:02/07/19 13:01 ID:0enZwvgv
988名無しさんに接続中…:02/07/19 13:51 ID:0enZwvgv
989名無しさんに接続中…:02/07/19 14:00 ID:0enZwvgv
989
990名無しさんに接続中…:02/07/19 14:00 ID:0enZwvgv
900

991名無しさんに接続中…:02/07/19 14:01 ID:0enZwvgv
901


992名無しさんに接続中…:02/07/19 14:01 ID:0enZwvgv

902
993名無しさんに接続中…:02/07/19 14:01 ID:0enZwvgv
903
GET!!
994名無しさんに接続中…:02/07/19 14:02 ID:0enZwvgv
904

GET
995名無しさんに接続中…:02/07/19 14:09 ID:IVBSv+cY
996名無しさんに接続中…:02/07/19 14:09 ID:IVBSv+cY
 
997名無しさんに接続中…:02/07/19 14:09 ID:IVBSv+cY
   
998名無しさんに接続中…:02/07/19 14:09 ID:IVBSv+cY
  
999名無しさんに接続中…:02/07/19 14:09 ID:IVBSv+cY
age
1000名無しさんに接続中…:02/07/19 14:10 ID:5FS/rVxw
ずざー

●こちら総務省! Y!BBトラブル受付中●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003117250/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。