◆ スピードネット総合案内所 3 (光ファイバー) ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
スピード測定 http://speed.on.arena.ne.jp/

スピードネット公式サイト
http://www.speednet.co.jp/
Speed Net 公式BBS
http://www.speednet.co.jp/cgi-bin/speednet_bbs/cf.cgi
「スピードネット」を検索
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%b9%a5%d4%a1%bc%a5%c9%a5%cd%a5%c3%a5%c8&&hc=0&hs=4

その他の詳細は>>2-10 をお読み下さい<(_ _)>
2スピードネット関連記事:02/04/09 17:43 ID:XulDN8Jd
【メジャー記事】
BroadbandWatch 「どこまでも徹底取材!! インフラ探検隊」
スピードネットのネットワーク
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2002/03/13/
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2002/03/20/
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2002/03/27/
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2002/04/03/

ZDNet 「無線インターネット」
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/speed/0012/

POWERBAND CLUB 「無線deブロードバンド」
http://www.bg.wakwak.com/~tokio/powerband/musen.html

【ユーザー記事】
無線インターネット スピードネット(SpeedNet)のアンテナ構成
http://www.uinet.or.jp/~miya/etc/speednet.html

SpeedNet 高速無線インターネット接続
http://xps-net.x68k.net/speednet/
上を向いて歩こう!そこにはスピードネット
http://xps-net.x68k.net/speednet/const.html

無線インターネット導入
http://oomiyahost.homeip.net/susume-hs/wireless/speednet.html
3過去スレ:02/04/09 17:44 ID:XulDN8Jd
4MTU・RWIN関連:02/04/09 17:44 ID:XulDN8Jd
ぷららturbo
http://www.plala.or.jp/access/living/soft/plalaturbo/
マシン調節
Windows2K/XPで劇的な効果あり。
英語&レジストリですが、組み込むだけなので簡単です。
設定内容も安全なものです。
http://www.speedguide.net/Cable_modems/cable_reg_win2k.shtml
レジストリ設定ファイル
http://www.speedguide.net/files/sguide_tweak_2k.zip
設定内容の確認は、
http://www.microsoft.com/japan/technet/network/tcpip2k.asp#j
5ルーター:02/04/09 17:45 ID:XulDN8Jd
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1012450559/

FTTH対応ルータ
(速度数値は、メーカー公称のFTP実測値。最大値はこの値を常に保障す
 るものではありません。)
コレガ BAR SW-4P Pro (45MbpsTCP/IPプロトコルを用いた実測値)
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4ppro.htm
マイクロリサーチ NetGenesis OPT (30Mbps)
http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgopt.htm
プラネックスコミュニケーションズ BRL-04FA(最大65Mbps)
http://www.planex.co.jp/brl-01/brl-04fa.htm
ハイウエスト PBR005 (最大65Mbps)
http://www.persol-jp.com/seihin/seihin/pbr005.html
センチュリー・システムズ XR-300/TX2 (最大50Mbps)
http://www.centurysys.co.jp/product/xr300tx2/
京セラ KY-BR-CB100 (30Mbps同社試験環境)
http://www.kyocera.co.jp/METEOR/
I-O DATA NP-BBRex (35Mbps)
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200201/017a.htm
リンクス BBR-310 (最大30Mbps)
http://www.links.co.jp/products/bbr310/index.html
NTT-ME(プラネックス製) BA5000 (最大35Mbps)
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2002/nws020130a.htm
データコントロールGaterance (最大90Mbps)
http://www.datacontrol.co.jp/dcl/gaterance/
Se・Sa・me Mosquito (最大90.3Mbps)
http://www.s-me.co.jp/products/index.html
マイクロリサーチ NetGenesis SuperOPT50 (FTP57Mbps)
http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgopt50.htm

linuxルータ導入ガイド
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2a.html
(mosquitoインストール編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2c.html
(同 設定・運用編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router/router02.html
(floppyfw編)
6光ファイバー一覧:02/04/09 17:46 ID:XulDN8Jd
?   光ファイバーの質問スレッド   ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017354344/

スピードネット公式サイト
http://www.speednet.co.jp/index.html
◆ スピードネット総合案内所 3 (光ファイバー) ◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018341808/

Usen BROAD GATE Web公式サイト
http://ftth.gate01.com/gate01.html
■有線ブロードネットワークス(光ファイバー)■ 7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017537266/

eoメガファイバー公式サイト
http://www.eo-window.com/
eoメガファイバー100M★5芯目 工事だワッショイ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016657419/
eoメガファイバ マンションタイプ専用
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017275175/

東電公式サイト
http://www.dup.ttcn.ne.jp/HIKARI/index.html
東電がFTTH開始
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002121220/

Bフレッツ公式サイト
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
Bフレッツ総合案内所 Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016653078/
Bフレッツ マンションタイプ専門
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014444099/

MEGA EGG公式サイト
http://www.megaegg.jp/
【メガエッグマン】中国電力もFTTH事業開始
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014303155/

BBIQ公式サイト
http://www.bbiq.jp/
BBIQ専用スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014091297/

中部電力公式サイト
http://www.chuden.co.jp/
_/_/_/ 中電はなにやっとんじゃ ゴルァ!!_/_/_/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014108107/

So-net 光コース公式サイト
http://www.so-net.ne.jp/event/start/
So-net光 5月より開始 申し込む人の数→
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016546575/
7名無しさんに接続中…:02/04/09 18:29 ID:rAZikDd5
おー!参考になりますな。(事実上2ゲット?)
8名無しさんに接続中…:02/04/09 19:11 ID:anWK709s
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/09 18:35:16
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.71Mbps(539kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.76Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.76Mbps(220kB/s)

横浜市旭区。開通して一週間たつけど、特に障害は無し。
基地局は目視で確認できて常時H点灯。担当さんが言うには絶好の立地らしい。

今までアナログでDSL難民だった漏れにとってはとても(゚Д゚)ウマーなので文句無いよ。
時々通信途切れるのが気になるけど。
9_:02/04/09 19:37 ID:ii8Fk1Kd
>>1-6
スレ立てお疲れ〜
10_:02/04/09 19:38 ID:ii8Fk1Kd
ただ、サブタイトルの(光ファイバー)が意味不明。
やるなら(無線&光ファイバー)でしょ?
11名無しさんに放置中…:02/04/09 23:53 ID:X/V+uU6b
光契約放置民専用スレかと思った(藁

フレッツADSLが急に繋がらなくなったので無線に切り替えてみたら、
こっちの方がさくさく動くんで驚いてます。
(契約したけど放置してた)
12おおみやっこ:02/04/10 02:52 ID:7jLUMiGo
SPネット提供の掲示板に遊びに行って来ました。
なかなかおもしろそうですね。

SPネットのパート2のスレッドは
もう書きこみ終了でいいのかな?
13名無しさんに接続中…:02/04/10 11:41 ID:KqFbJf0P
>9 >10さん

ごめんなさい!
サブタイトルは(無線&光ファイバー)の方が良いですね。
14hoge:02/04/10 12:33 ID:L6PLxeVm
>>1-6
お疲れ様でした。いい仕事してます。感謝。
で、サブタイトルは、やはり「無線&有線」が本当だと思うんですが
まぁ、有線っていうとusenになるから、”光ファイバー”もありかも
しれません?!ってことで。よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------
約1ヶ月使用したところですが、最近不安定なことが多いです。
いろいろサーバ触っている感があります。いずれにしても
埼玉では、「訴えてやる」って機運が盛り上がっていますが、
果たしてSPNの動向はいかに。めちゃ興味津々。
約款からいっても無理だろうなー。
というわけで、祝!新スレッド。よろしくお願いいたします。
159-10:02/04/10 17:26 ID:iP1c08w9
>>13
単純なミスだったのなら、しょうがないですね。

光ファイバー関連のリンクを多く載せていたので、何か意図があって
わざと光ファイバーだけに限定したのかとかんぐっちゃいました。
すんません。

>>14
たしかに、さいたまの方の怒り方はすさまじいですね。
ただ、だいぶクレーマーに近くなっているところは、たしょ〜う自制していただきたい
ものです。

今日のTECHSIDEを読むと、TECHさんがYahooBB開通したらしいが、
140kbpsだそうな。スタパも500kぐらいでさまよっていたようだし、ADSLでも
いろいろようだね。
16名無しさんに接続中…:02/04/10 18:50 ID:nfh8wTzy
まぁ、どこのユーザーでも必ずいるようで... > クレーマー
気持はわからんでもないが、も少し勉強してホスイもんだ。
ただ自分がそうなった時はどうでるかな... ちょい不安。
17名無しさんに接続中…:02/04/10 20:19 ID:L6PLxeVm
>>15
スタパは、モデム変えてややアップ。めちゃ喜んでたぞ。
>>16
確かにクレーマー。まさにクレーマー・クレーマー。ちょっと古いか?
とくに勉強せい!は大賛成。
18名無しさんに接続中…:02/04/10 21:27 ID:vbej2o9X
いろいろとわからないことがあるので幾つか質問してもいいですか?

現在、ISDNでプロバイダーは@niftyです。
そろそろADSLにでもしようかなぁなんてこと考えていたのですが、
昨日SpeedNetの営業の人がいきなりやってきて
あれこれ話を聞いてるうちに今日電波チェックをしてもらいました。

アンテナは家の窓からも見えるすぐの所(50mくらい)にあります。
この状況でも1Mbpsにも満たないんでしょうか?

当初、ACCAの8M ADSL(基地局からは直線で1,63キロ)にしようと思っていましたが、
営業の人が言うにはこの近所の人(odn)はADSLで200kくらいらしいんです。
このままADSLにするか、アンテナが目の前にあるSpeedNetにするか・・・。

埼玉の人は怒ってるとか神奈川はすごいとか無線機が新しいとか古いとか
いろいろあるみたいですけど、自分の住んでる小金井市がどうなのかすごい気になります。

このままSpeedNetを選んでもいいでしょうか?




19名無しさんに接続中…:02/04/10 21:58 ID:LXkUV5HK
>自分の住んでる小金井市がどうなのか
東京地区なので、千葉の様に1.5Mをオーバーして2M近く出るという事は無いでしょう。
自分は練馬なのですが、「良くて」1Mってところでしょうか。
無料体験デモとか申し込んで実際に試してみるのが良いでしょう。
1年縛りや転送量制限もあるので、よく考えてからが良いと思います。
20なんじゃこりゃぁぁ!(松田優作):02/04/10 22:20 ID:sV/7o3HP
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/10 22:19:17
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 290kbps(195kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 360kbps(195kB,3.9秒)
推定最大スループット 360kbps(45kB/s)
21さいたま市民です:02/04/10 23:19 ID:11IQfQsh
>>16
>>17
何を勉強しろと言っていられるのですか?
22船橋市民:02/04/10 23:34 ID:sgs2mctK
speednet開通しました。
満足してます。それで測定してみようかなと思ったんですが。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/
の中の
[2]Flashムービーの「測定開始」ボタンをクリックします。
これがようわからん。どこ?おせーて。
23名無しさんに接続中…:02/04/11 01:06 ID:euGaQt5h
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/11 01:04:57
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 600kbps(264kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 600kbps(264kB,3.7秒)
推定最大スループット 600kbps(75kB/s)

距離:240mくらい

むぅ...ひるならココじゃないが1.3M出たのに!!
夜はこんなもん?

そおそぉ、家の目の前の電柱にspeednetのアンテナができた。
アンテナ変えてもらう工事ってしてもらった人います?
24新地域ユーザー:02/04/11 03:04 ID:e1eRSYeo
新スレ、ご苦労様です   感謝!

新地域です。   

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/11 02:25:53
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.43Mbps(539kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.60Mbps(539kB,2.8秒)
推定最大スループット 1.60Mbps(200kB/s)

ADSL1.5よりはずっといいです。  
安定してるし、不満なし!
旧ユーザーの不満は分かります。
しかし是正は難しいでしょう
私は5G縛り、何とかして欲しい。
SPNの善処に期待

 






25名無しさんに接続中…:02/04/11 03:37 ID:UU9pN/m/
>>18
基地局まで1.63Kmなら普通はADSLだろうけど
なぜ200kしかでないのか疑問だね。
26891:02/04/11 06:42 ID:+HQvDaUQ
最近、スピードが落ちてきました。0.8-1.05Mくらい。
近所で、加入したのかな。それでも、ADSL時代よりは
スピード出てます。ただ、接続ソフトがカスで、不安定、かつ遅い。
私の拙い日本語のページにリンクして頂きありがとう御座います。
検索エンジンに登録されたURLは一部問題がありまして、
http://x68k.net/speednet/
等が正式です。すみません。

私の所でも原因不明の切断が続いてまして、技術の方に相談したところ、
『多く問題が発生している事は把握しております』
『上の決定に従うよりない立場ですが、頑張ります』
との解答を頂きました。
私は期待して待ちたいと思いますが、『上』の方の動きの鈍さが気になります。
サービス開始初期のユーザーがこれから『1年縛り』から開放される時期なのに
明確な方向性を示せない経営陣に『いけづー』と言いたいです(汗
ほんと、ここ最近急になんですが、私のページの情報も更新せねば
なりません。
数ヶ月間順調だったのに残念です。
2918:02/04/11 10:10 ID:upnvsMqb
>>19
良くて1Mですか・・・アンテナのすぐ近くだったのであるいはと思ったのですが。

>>25
ACCAに電話して聞いてみた所、基地局からの実質距離は2.4kmとのことでした。
それにISDNなどが干渉して200kという数値がでたのでしょうか。
ただSpeedNetの営業マンの話なのでどこまで本当の話かは疑問です。

ACCAの人にはだいたい860k〜2.6Mの間だろうと言われました。
アドレス変えて5Gの制限があるけどアンテナの近いSpeedNetにするか、
アドレスそのままで大手プロバイダーだけど速度に関してはどこまで安定して
出せるのかが疑問の@nifty(ACCA)。
どっちにしよう・・・。
30名無しさんに接続中…:02/04/11 10:17 ID:ToSTmUdF
>18
niftyはSPNでもメールの送受信はできるはずなので
従量プランに変更して、メールだけ使うという手もあるYO。
31名無しさんに接続中…:02/04/11 11:28 ID:qLe/URXS
32名無しさんに接続中…:02/04/11 12:35 ID:8hf51yX+
提案:
スピードネットは、地域情報がないと、計測したスピードが
実際にどの範疇にあるのかが、見えないんです。
たとえば、
埼玉:最大が1Mじゃないか(過去ログを確認すると)
東京:1.5M(同上)
神奈川:1.5M(同上)
千葉:2M(同上)
というわけで、スピード計測をした場合、その地域、出来れば
市町村名は必需品ではないかと。
33新地域ユーザー:02/04/11 13:17 ID:R73K2kj1
>>29

それはどっちもどっちですよ。
私もADSLとの選択で迷いましたが
SPNで正解でした。

トラブルは何にでもつき物
結果はどうあれ、アンテナが近いなら
話のタネに一年間、SPNでもよいのではないですか。

コストはかかりますが
両方同時に使い、比較して良いほうを残す・・・なんて。

 
34名無しさんに接続中…:02/04/11 13:28 ID:q9xDvRou
>>29
1Mぐらいと考えといていいんじゃないかなぁ
俺は府中だけど距離約200M、障害物ありで下り1M〜800Kだし。上りは300K〜700Kだけどね。
まあとにかく、体験デモで計測してみるのが一番手っ取り早い。
3529改め小金井市民:02/04/11 16:09 ID:RYkNgbZX
みなさんいろいろ相談に乗ってくれてありがとうございます。
今さっき契約しました。
結局、基地局から遠いADSLよりアンテナが目の前にあるSPNを選びました。
どちらにせよ今の64Kよりは格段に早くなることだし、
33さんの言うとおり話のタネにでもして楽しみたいと思います。

みなさんのお役になれるかどうかはわかりませんが、
まあ話のタネとして開通したら状況をレポートしたいと思います。
ちなみに工事は16日で最短の4日ではないですけど5日でした。
36_:02/04/11 17:16 ID:xb0mHngH
>>35
とりあえず、500k以上出るといいですね。
今がISDNなら、それだけで体感がかなり変わりますから。

大きなファイルをずっとダウンロードとか、そういう用途でなければ
500k程度で十分快適ですよ。世の中のネットは、まだまだ
ISDNを基準に作ってますから。500kでも重いHPは、ある意味
HP作成者が悪いとも言えます。
37名無しさんに接続中…:02/04/11 19:11 ID:8hf51yX+
>>36 500kでも重いHPは、ある意味
HP作成者が悪いとも言えます。

卓見です。

>>35
通常なら1M以上でるはずです。ましてやアンテナ目の前なら。
ただし、アナログモデムでインターネットをやっていた
ってことだと、MTUが低く設定されている可能性あり
ですから、1545にしましょう。
38名無しさんに接続中…:02/04/11 19:21 ID:ghXFNGfc
ルータ機能無しで無線LANってできるモノなのでしょうか?

例えば、メルコのAirStation WLI-T1-S11G
をSPNから借りる無線機に繋いでインターネトのみで
使用とか。ネットだけできればいいっス。
39名無しさんに接続中…:02/04/11 20:03 ID:8hf51yX+
>>38
根元的に勘違いしているような。
基本的にPPPoEが出来ないとだめですから。
AirStationのS11Gにはその機能がないので残念ながら。
4022船橋市民:02/04/12 00:12 ID:ATNFV52J
31の測定サイトでやったら測定できた。

測定日時:2002/04/12 00:19:23
推定転送速度 / 1037.946kbps(1.037Mbps) 132.98kB/sec

文句ないっす。
41名無しさんに接続中…:02/04/12 14:10 ID:C2aCHGjg
>>37
1454です。訂正

>>40
もっと出ると思いますよ。
ただ、やった時間がテレホタイムですから、この時間は
誰もスピード出ていないですね。

このごろテレホなんてやっていない人が多いわりには、
深夜帯の混雑(測定サイト)は異常なばかり。
みんな自分のスピードを知りたいのは、よく分かります。
しかし、その各々のサーバは大変。つまりスピード出ない。
ゆえに計測は朝、夕方等、みんなが使っていない時間が
望ましい(精神衛生上も)。みなさん、よろしく。
42名無しさんに接続中…:02/04/12 16:19 ID:D/FLl44i
NTT100M光ファイバー大幅値下げ。
どうするよ?東電?
43小金井市民:02/04/12 21:53 ID:/K36ogOr
>>37
MTUとはどこで設定できるのでしょうか?

なんか契約した後でSPNのHPのBBS見るとがっくりきますね。
悪い事しか書いてないですもん・・・。
44_:02/04/12 22:09 ID:D88GQeL6
>>43
あれはね、ちょっとひどい。クレーマーの集団だもんね。
あのBBS見て以来、さいたま市の印象が悪くなったよ。
45青梅生れ:02/04/12 22:37 ID:xAnmYZdy
>43,44
気になってそのBBSみてきました。うん、驚いた。みんなすごい。
でもそんなBBSをそのまま出しとくSPNにはもっと驚いた。ある意味、
すげーおおらかな会社なんだね。そう思っていいのか?
46調布市民:02/04/12 23:28 ID:SOLuY4DL
今日、工事の人が来てSPN開通しました。速度計ったらこんな感じでしたよ。
PC:Vaio Note PCG-SR1/BP
メモリー:196M
OS:WIN2000
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet

/* speednet client インストール後の測定 */
測定時刻 2002/04/12 10:19:45
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.11Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.11Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.11Mbps(139kB/s)

/* speednet client アンインストールしてブロードバンドルータ melco BLR-TX4L 導入後測定 */
測定時刻 2002/04/12 10:59:05
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.01Mbps(539kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 930kbps(539kB,4.8秒)
推定最大スループット 1.01Mbps(126kB/s)

/* 上2つが午前10時と11時頃なので混んでるであろう23時頃の測定(BLR-TX4L使用)*/
測定時刻 2002/04/12 23:06:59
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.16Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.09Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.16Mbps(145kB/s)

何故かテレホタイムが一番速かったので、びつくりです。
47さいたま市民です:02/04/12 23:42 ID:SPaMD2FS
>>43-45
全然見れないんだけど埼玉ユーザーのアクセスはできなくしたのかな?
48おおみやっこ:02/04/13 00:04 ID:YbLOahyc
見られましたよ。
スピードネットのトップページにある『ブロードバンド110掲示板』はスクリプトに
問題があるようで、クッキーを無効にするか、下記のとおりにして下さい。
---------------------------------------------------------------
、「ファイルやフォルダ」の検索で
@speednet_bbs
と、検索していただきます。
xxx@speednet_bbs(1).txt
が見つかりましたら、このファイルを削除していただきますと
入れるようになります。
--------------------------------------------------------------
私も突然入れなくなり、Web担当の方から教えて頂きました。
50891:02/04/13 00:23 ID:aWEHe/Jw
>>47
私は、以前書きこんで、そのあと入れなくなり、クッキーと
ファイル履歴を削除したら、入れました。
方法は、ツール、インターネットオプション、全般、インターネット一時ファイル、
クッキーの削除、及びファイルの削除、でした。
以前書きこんだことのあるクレイマ−のクッキーを覚えてて、入場制限していた
のではないでしょうか。初心者なんで、勘違いでしたらお許し。 
51名無しさんに接続中…:02/04/13 00:38 ID:Ca3/gNAI
開通5日目。
トラブルといえば今のところ、
メールを送れなかったことが1度あったぐらい。
少し時間を置いて数度トライしたら送れた。
速度は大体下り1M〜800Kぐらいだが、特に不満なし。
でも、この状態がいつまで続くことやら。
場所は国立です。

52891:02/04/13 00:58 ID:aWEHe/Jw
そっかー、スクリプトの異常に気づかなかった。
恥ずかしい。初心者なんで。
5340 船橋市民:02/04/13 01:45 ID:ESPMKh/Z
≫41
そうなんですか。
時間を変えてまた測定してみます。
これでも結構満足してるんですがね。
いままでただのアナログ回線だったので。
54名無しさんに接続中…:02/04/13 05:30 ID:IuiCsb57
昨日(金曜)HPで本申し込みしたんですけど、SNって土日も対応してくれるんでしょうか?
どなたかご存知だったら教えてください…
5547:02/04/13 10:06 ID:y70woJ7o
>>49
サンキュー!
入れるようになりました。問い合わせご苦労様です。
>>50
俺ってクレーマー?
でも今見たら以前書いたものがなかった。
書き込み後に入れなくなってたから書けていたかわからないけど。
56小金井市民:02/04/13 10:10 ID:3ofZRt/7
>>54
昨日、カスタマーセンターに電話したら
土日も電話の応対をしているとのことでした。
ですからたぶん対応してくれてるんじゃないですかね?
57青梅生れ:02/04/13 13:07 ID:Dc84XoBL
>54,56
・・・・だそうな。
       ↓
・電話でお答えいたします 03-4514-0881までご連絡ください
 スピードネット カスタマーセンター 
 営業時間 : 平 日12:00〜21:00 土日祝10:00〜21:00
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

5854@練馬区民:02/04/13 13:18 ID:K1sTRlMC
>56-57
thx!
気になったんでさっきカスタマーセンターに電話してみたら
「お申し込みから一両日中にシミュレーションの結果をメールで送付いたします」
とのこと。
…土日でも手続きを進めてくれることを知り、ちょっと感心してしまった。
59港北区:02/04/13 15:17 ID:T+sA8wBS
>>58
僕の時は工事を水曜日に申し込み、日曜日に工事してもらえました。
平日だと、会社があるんで助かったよ。

工事の人は、いっぱい注文あって大変だって言ってたけど(苦笑)。
60名無しさんに接続中…:02/04/13 18:15 ID:Ca3/gNAI
追加メールの交付1週間て長くないか?
61横浜旭区その・・?:02/04/13 22:49 ID:5Kbca+sf
今週にはいってから、いままで常時1.97M近く出てたのが、
常時1.7Mしか出なくなった!
なんか抑制されたのかな?
それとも、同じ基地局の使用者は増えた?
6254@練馬区民だよもん:02/04/13 23:31 ID:SY6EW1tE
調査結果のメールきたー。

>お客さまからいただいた情報をもとに、エリア確認を行いまし
>た結果、受信位置や障害物等の影響により、ご利用いただく
>ことができない可能性があります。

…凹んだ。
なんか、うちに調査にきてくれるらしい。
現在連絡待ち…

関係ないが、ここって常時age進行なんだね。
某隔離板やネトゲ板を常小屋にしているせいか、なんか新鮮だ(w
63_:02/04/14 00:01 ID:tG6UZCHY
>>61
加入者が増えた方に1票。

まあ、それぐらい出ていると、速度測定の誤差だけで200kぐらいありそうだから、
気にするな。抑制の話はデマっぽいし。
64名無しさんに接続中…:02/04/14 07:54 ID:vt8yRj1n
ADSLに向かない地区って呼ばれてたんで
スピードネットを期待してまってたけど、隣接区にはきてるのにこっち
はまだこない。
しょうがないので、だめ元でADSL1.5Mに申し込んだら
1M以上でた。転送量の制限もないし、スピードネットではパスワード
を変えることができないとかあるみたいだけど、ADSLが
開通したことで、もうスピードネットに入ることはないでしょう
さようなら、スピードネット
65名無しさんに接続中…:02/04/14 09:00 ID:c4opyFt+
転送量制限。ある意味、役立ってる、自分の場合。
遅いADSLの時は、暇さえあればネットしてて、寝不足。
今は制限あるから、もったいない、と無駄なネットは減ったよ。
結果、前よりは早く寝る。子供と遊ぶ時間も増えた。
ダイアルアップ時代に戻った感じ。
66杉並区民:02/04/14 16:23 ID:iR/oAK+n
今日、調査に来てもらったがベランダでは電波が入らなくて、屋根に屋根馬を設置しないとダメと言われた。
キャンペーンで工事費9900円引きされても12800円かかるので止めといた.
Bフレッツの光にしようかなぁ。
67名無しさんに接続中…:02/04/14 16:53 ID:cjo1xAyM
俺はTVアンテナにつけてある
68名無しさんに接続中…:02/04/14 20:22 ID:Wu9K+CjJ
↑な〜るほどザ・ワールド
69さいたま市岸町:02/04/15 20:18 ID:AuLVPam3
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/15 20:17:41
1.WebARENA / 842.043kbps(0.842Mbps) 107.96kB/sec
2.PLALA / 889.134kbps(0.889Mbps) 113.79kB/sec
3.ASAHI-Net / 708.381kbps(0.708Mbps) 90.67kB/sec
推定転送速度 / 889.134kbps(0.889Mbps) 113.79kB/sec
70名無しさんに接続中…:02/04/15 20:28 ID:PgOtd9S9
誰か FTTH サービスをやっている人はいないのかな? 実はウチの地域も
ようやくBフレッツにサービス提供を受けられるようになるらしいので、
どちらにするか、ちと迷っています。プロバイダ料金を含めると、SN の
FTTHのほうが安くあがるんだけど、速度の面で不安が…
7147:02/04/15 23:47 ID:2ZIFWOdc
>>70
Bフレッツのニューファミリータイプなら安くない?
72港北区民:02/04/16 00:29 ID:AdZhsy/3
spnからメール来た。
今日の昼間切断されるかもって。spnのメールの転送設定してない人、
定期的にチェックしてない人は注意。


--------------------------------------------------------------
日時:平成14年4月16日(火) 13時30分〜15時00分

状況:上記時間帯の間、一部のお客様におきまして、インターネットに接続
出来なくなる場合がございます。

インターネット接続が出来なくなった際には、お手数ですが、無線機の電源
を抜いたまま約10分間放置いただいた後、再接続をお願いいたします。

内容:ネットワーク回線の調整、並びに保守・点検

お客様に今後、快適にご利用頂く為の保守・点検となります。ご迷惑をおか
け致しまして誠に申し訳ございませんが、しばらくお待ち頂きますようお願い
申し上げます。

何かご不明な点がございましたら、下記までお気軽にご連絡下さい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

スピードネットカスタマーセンター

mailto:[email protected] (技術的なお問合せ)
mailto:[email protected]    (各種お問合せ全般)
電 話:03−4514−0881
(受付時間:月〜金12:00〜21:00、土日祝10:00〜21:00)
───────────────────────────────
スピードネット ホームページ  http://www.speednet.co.jp/
───────────────────────────────
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
73おおみやっこ:02/04/16 00:32 ID:zl5Ar7gO
さいたま市ユーザーにも、上記のメールが来ました!

いよいよ!回線速度統一か?(藁
74_:02/04/16 00:56 ID:AdZhsy/3
>>73
ま、ともかく速くなるといいねぇ。

ただ、こうしたメンテナンスのあとはトラブルのが常なんだよね…
75名無しさんに接続中…:02/04/16 01:52 ID:/9iDwlnQ
現在FTTHに申し込んでいるんですが、自分が現在住んでいるところ(さいたま
市)が5月下旬にBフレッツの対応地域になるらしいので早速申し込んでみました。
このまま、スピードネットが遅れるようであればBフレッツにするつもりです。
スピードネット、さっさと開通させろやゴルァ(゚д゚)
76Re]73:02/04/16 06:51 ID:DhoOhb6Y
スピードねっとてどっかおかしい。
平日の真昼間にネットワークを止める?
これふつー?
しかも前日にメール一通?
これで一年縛れるの?
光は東電を避けることを強くお勧めします。
人員が割けないのかなぁ。
とりあえず、プロバイダNo1を目指す気合は無いのかなぁ(汗
Bフレッツいいなぁ。私もさいたま市なんですが、裏はすんごく広い畑&田んぼ
なんで無理かなぁ(汗
78789741:02/04/16 08:44 ID:DaFYD9Jv
>>77
うちのご近所さん? 私は、旧大宮市、浦和寄り。
うちの周りも畑だけど・・・。

スピードネット光が期待外れだった事と、
昨日、NTT埼玉から「申し込み開始しました」というメールが来たので、
早速、Bフレに申し込んじゃいました。
只今、MX推奨CATV契約中。
79名無しさんに接続中…:02/04/16 09:17 ID:0F3hw9Iv
>>62
ウチもネット上で申し込んだときは障壁物でダメって回答だったんだけど。
配られてるチラシを見たら、実際に家に来て測定してくれるって書いてあっ
たので電話してみたんです。それで来てもらったらokがでたんです。
だからあきらめるのはまだ早いかもよ。
789741さん、はじめまして〜。
Bフレマンセー。

スピードネットの光ダメっすねー。
規約見てみたら、パワーバンドのファイバ使ってるそうじゃないですか。
自前のモノが何もナイのね・・・。

ご近所かも知れませんが、東西に離れてるかも・・。
第二産業が近ければご近所かもかも〜。

Bフレ開通したら教えてください。
でも、まだ先です?すぐ?
81名無しさんに接続中:02/04/16 10:25 ID:NdNiWCwh
82789741:02/04/16 10:57 ID:DaFYD9Jv
>>80
あまり書くと、住んでる所がばればれですが、
第二産業は、近いですよ〜。

ニューファミリーを狙っているので、
工事は、だいぶ^2先だと思われます。

ファミリーで、いちよう申し込んでいますが、
工事日決定する前に、ニューファミリーが提供されれば、
そちらに変更するつもりでいます。
もしくはニューファミリーが出るまで、可能なら保留してもらうかも。
ニューファミリーいいですよねー。
NTTのトラフィックシェアはかなりのものだと、個人的には評価してますです〜。
と言っても私の言っている範疇はOCNエコノミーだった頃なんですが、、、
今でもOCNエコノミーってサービス中なんですね・・・。
友達と一緒に運用してたんですが、あれは高かったです。とても個人では・・・。

ウチは光収容でADSL難民なんですが、一体どこまで光の束が来ているんでしょう・・・。
84名無しさんに接続中…:02/04/16 13:29 ID:tzIUOTGL
>>72-74
まったくメールが来ないのも問題だけど、前日ってのは!
だったら「緊急メンテナンス」なんですけどね。
しかし、HP上にこの手のものを載せる場所が必要だと思うけど。
あったかな??
無いですねー。障害情報も無いです。
あんまり速くない回線でイライラする動画コンテンツを用意するより、
簡素でも必要な情報が揃ったページにしてくれないかなぁ・・・。
スピードネットのページ、それでなくても回線調子悪い時は重いよぉ〜。
(汗
8670:02/04/16 15:54 ID:hJj8It9U
>>71
でもニュータイプのサービス開始はかなり先になりそうなんだよねえ。
>>75
FTTH のほうはキャンセルされていないんですか。
Bフレッツ、うち(さいたま市北東部)は、6月24日以降ですね。
とりあえずファミリーで申し込むかなぁ。
北東部かぁ。南東部はまだだめかなぁ・・。
8875:02/04/16 20:02 ID:0vzbC0n3
>>86
二月中旬に本申し込みしたのに、いまだ音沙汰無しなのでBフレ来るのを機会にキ
ャンセルしようかどうか迷っているところです。
FTTHキャンセルした方がいいですかね?
うちは旧浦和市の西の外れで、50Mも北に進めば旧大宮市というところです。
ちなみに田んぼもいっぱいあります。(^^ゞ
89小金井市民:02/04/16 23:03 ID:2slPJgwA
工事してもらったのにLANボードの取り付けがうまくいかない・・・。
90Re88:02/04/17 00:28 ID:TH5v4+mc
キャンセルを強くお勧めします。
メール一通で、ねとわーくを止める何座、
ぷろばの風上にも尾ケネーと思います。
91名無しさんに接続中…:02/04/17 02:14 ID:RngczrmO
自分はとりあえず満足してますけど。
メールくるだけマシだと思ったし。
選びようがないから、気にならないしね。
BBSはSPNの対応がないのはまずいと思う。
でも、ほとんど一部の人しか書き込んでないのはなんか笑えた。
気になったんだけど、ニューファミリーって複数で100Mつかうんですよね?
30世帯で使うと3Mまでおちるんですかね?
9275:02/04/17 11:14 ID:EyH3dq5V
>>87
Bフレッツのサイトでチェックしました? さいたま市は現在エリア拡大中の
ようですよ。

>>88
同じ状況ですね。うちも2月に本申し込みして以来、それっきり。あ、一回、
メールが来たかな? よく覚えてないや。
さっき、Bのファミリーを申し込んだので、FTTH はキャンセルかな、やっぱ。

>>90
まあまあ、抑えて抑えて。
うちは DTI を使ってるけど、やっぱりメール一本でネットワーク止めるよ。
一応、1週間くらい前にはメールくるけど。
残念。まだエリアに入っていないようです。
メール通知登録だけしました。
94小金井市民:02/04/18 21:50 ID:pVzBEqru
本日開通しました。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/18 21:52:29
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 840kbps(539kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.03Mbps(333kB,2.9秒)
推定最大スループット 1.03Mbps(129kB/s)

1.3くらいは出るかなと思ったのですが・・・残念!!
95どんなも:02/04/18 22:10 ID:INlhbzU4
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/19 22:23:01
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.90Mbps(539kB,2.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.00Mbps(758kB,3.1秒)
推定最大スループット 2.00Mbps(249kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5)
96名無しさんに接続中…:02/04/18 22:51 ID:CDdGRx5p
やっぱ船橋地区は2M出るな。1M地域は、300円位安くしてもいいよな。
97名無しさんに接続中…:02/04/18 23:57 ID:tOztC7+1
>>95
千葉系で船橋ですかね。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/18 23:54:43
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.06Mbps(758kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.87Mbps(758kB,3.3秒)
推定最大スループット 2.06Mbps(257kB/s)
この時間帯(テレホ)で、これだけ出る。
正確には、みんな計っている時間だけどが正しいな。
埼玉系の皆さんには悪いけど、超満足。
98名無しさんに接続中…:02/04/19 00:17 ID:njUNgRRu
川崎市宮前区馬絹

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/19 00:14:57
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.01Mbps(333kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.04Mbps(264kB,2.1秒)
推定最大スループット 1.04Mbps(129kB/s)


だって。
千葉より遅いのかな。Flet'S ISDNより早くて同じくらいの値段なんで、
個人的には満足。
ちなみにアンテナ目視可能。
99新地域ユーザー:02/04/19 12:24 ID:KHRa+u+8
>>94

1M出ればよいのではないですか。 
体感的には1.3とは、そんなには変わりませんよ。
時間帯、マシンの tune upでもう少しスピードは出るかもしれませね。
でも、実用性としては充分のスピードではないでしょうか。
100名無しさんに接続中… :02/04/19 14:04 ID:wdhjhSdP
府中市西部
工事に来たが電波が入らないと。
幹線道路(20号)沿いでもダメとは・・ 鬱
101名無しさんに接続中…:02/04/19 20:54 ID:TF3CcFIN
SNの光やってる人満足してますか?
102名無しさんに接続中…:02/04/20 06:42 ID:9S66pX+m
光がもう少し安くなったら、SN解約。
違約金を払わない理由は、使用機材の違いによる速度差を
契約当初、説明されず、重大な瑕疵があったため、違約金は不当。
103名無しさんに接続中…:02/04/20 07:14 ID:uiJTCSYA
↑もっと具体的に教えて
104名無しさんに接続中…:02/04/20 07:14 ID:jvHLFKBs
質問です。
現在無線を導入しようか検討中のものです
スピードネットを解約するときは契約1年未満時の違約金のほかに
設備撤去費などの費用がかかるのですか?

また無料体験でSPNスタッフが家に来たときに
その場で契約、工事、開通をすることは出来ますか?
SPNのHPで見てもわからなかったです
105おおみやっこ:02/04/20 09:43 ID:aW3+ouHE
その場での開通は出来ません。
106名無しさんに接続中…:02/04/20 21:05 ID:sGWieUFR
高速ネットで過疎地 無線で挑む
http://www.asahi.com/tech/person/K2002030801531.html
107_:02/04/21 00:30 ID:9RUHBGaI
>>104
設備撤去費用が3900円。
108名無しさんに接続中…:02/04/21 01:47 ID:pMqZhdN1
>>102
ベストエフォートの性質上、全加入者が同等のサービスを受けることを保証しているとは思われず、論理構成に無理がある.
そんなことよりも、勝手にネットワークを止めることおよび、障害発生時にアドミナ人々が認識できないシステム設計であることが、仮死の本質であると思われる.
更につけ加えるとすれば、問題が生じた場合に、電源の切断/投入を繰り返すという、一般的には、人手が必要となる解決法しかエンドユーザーには、取りうる手段がない点も状況によっては多いに問題になるであろう.
みずほへの損害賠償請求も結構ですが、お膝元は大丈夫なのでしょうか
東京電力様
109a:02/04/21 12:24 ID:sAd57DWG
a
110102:02/04/22 10:44 ID:kx+YvDm8
うちはいつも1M出てるから、切れる云々の理由は無理。
みんなそれぞれの理由で、1年縛りに対抗しよう。どう考えても、
1年縛りは、契約当初に説明のない重大な不具合があれば、
合理性がなく、支払う義務はないと思われる。
111108:02/04/22 12:01 ID:IGpuvZVo
>>110
気持ちはわからないでもないが、ちょっと無理め.
ちょっとレベルが低すぎるかなという気もする.
ネットワークを止める水準の不具合が内にもかかわらず、
瑕疵担保責任の追求?
東電はリーガルマインドの育成を旨とするとっから巣立った人おおいよ.
112104:02/04/22 23:30 ID:bNljciNg
>>105さん,>>107さん
ありがとうございます
DQNに加入するかはもうちょっと考えてみようと思います
113名無しさんに接続中…:02/04/23 14:00 ID:HMjX5xHL
>>107
6000円じゃない?
114名無しさんに接続中…:02/04/23 15:46 ID:HDJLDVIX
50Mになるって噂聞いたんだけど本当かねぇ?
115 :02/04/23 16:38 ID:rKyUJpuS
先週電波計測して、アンテナも見えるところにあるので加入決めましたが
ルーターの設定教えてくれないんですよ。
専用PPPoE接続ソフトでしかサポートしてないって。
普通TCP/IPの設定って教えますよね。
プライマリー、セカンダリーのDNS
どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?

もしこれがわからなければ工事まだなのでキャンセルしたほうがいいかな
116名無しさんに接続中…:02/04/23 17:18 ID:HMjX5xHL
>>115
一度専用PPPoE接続ソフトで繋いでタスクトレイのアイコンをダブルクリックして出てくるダイアログの詳細ってボタン押すとわかるよ。
117名無しさんに接続中…:02/04/23 20:34 ID:IRqfbdWB
開通2週間。
今のところ特に不満なし。
118_:02/04/23 21:03 ID:RatagH3x
>>117
不満が多いのはもっぱらさいたまの方。しかし、ユーザーが多いのもさいたまの方。
不満がある人はわめくから目立つ。不満がない人はあまり発言しない。

結果、SPNはDQNに見える。なんだかなぁ。

>>115
IPやDNSとかはすべてDHCPで自動で割り当てられるので、設定しなくていいと思ったけど。
ルーターだと、直接指定する必要があるの?
119名無しさんに接続中・・・:02/04/23 21:13 ID:RlRXmXgD
光を申し込んだ。
只待っていればいいのか、それとも何かアクション起こした方がいいのだろうか。
120名無しさんに接続中…:02/04/23 21:58 ID:nHa46aJc
>118
サポセンの使えない女性のかたですか?
お見苦しいですよ。
あなたの電話の対応・・・。
121名無しさんに接続中…:02/04/23 23:17 ID:JHMYBq6b
なんでさー 文句言うのに止めないの?いつも不思議。別にいいジャン やめちゃえば。
Bふれっつにすればいいじゃーん。「違約金」くらいイイでしょ。契約したってことは
一応納得して加入したんでしょ。それがムカつくなら消費者契約法でもタテにとってみれば。
122名無しさんに接続中…:02/04/23 23:27 ID:/BTwZ7Dh
>121
自分もそれはそう思う。
不満がないから使ってるし、いやならやめればいいのに。
違約金も書いてあるんだから払うか、納得できなければ
文句いえば?
BBSもそうだけど、ほかはもっといいってかいてる人も
ほかにいけばいいのに。


123電柱マニア:02/04/23 23:41 ID:R3QOO+7I
>>119
光は時間がかなりかかります。
まず電柱は東電のものだけでなくNTT等他者のものもあり、自宅へ
光ファイバーを通すのに勿論他業者の電柱を使う必要があります。
NTTの電柱を使うにはNTTと交渉する必要があり、必然的に時間がかかります。
それとあと一つ、電柱に通る電線の本数はいくら通してもいい訳では
ございません。本数が決められていて、一般的には2本しか余裕がないのです。
その2本を有線ブロードバンドやJCOM等が使っていれば、そのどちらかの会社に
2本の配線をまとめて一本の配線に見せかける作業が必要になります。
そういう面倒な交渉や作業が必要な為、有線サービスは非常に時間がかかっている
のが現状です。ご理解の程よろしくお願い申し上げまつり候。
124_:02/04/24 01:32 ID:kgU2cOO0
>>122
まあ、要するに愚痴ってるだけだね。
125名無しさんに接続中…:02/04/24 01:40 ID:2nrlFYfU
spnでFF11できるの?
詳しく知りたいんだけど、過去ログにこの話題あった?
126名無しさんに接続中…:02/04/24 02:41 ID:KjAbSE/a
>>125
これしか見かけなかったYO!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003156333/639-643
127_:02/04/24 03:07 ID:kgU2cOO0
>>125
SPNのHPの掲示板で関連スレッドあるよ。
128119:02/04/24 04:10 ID:Jbia1Pgh
>>123
詳しい解説ありがとうございます。
気長に待つしかないようですね。
129名無しさんに接続中…:02/04/24 10:26 ID:lwRTqD5B
>>121,122
不満があれば、乗り換え。これがインターネット。
昔から、インターネット難民っていうのは、
不満があれば乗り換えるが鉄則。
OKだと判断して加入したなら、駄目だと判断してやめるのみ
130_:02/04/24 11:40 ID:H6iwMv6c
>>125
電撃オンラインの記事。BBUnitだけ購入する場合の価格の比較が書いてある。

http://www.dengekionline.com/news/200204/23/n20020423psbb.html
131名無しさんに接続中…:02/04/24 11:46 ID:hCmErZ2f

★FTTH転送速度を測定しよう★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019616181/
132115:02/04/24 12:20 ID:x4kf4DYo
>>116>>118
なるほど。あたまいいですね。やって見ます。ありがとうございます
133名無しさんに接続中…:02/04/24 22:40 ID:DpYVw7Gw
さいたま市内でのブロードバンド難民だったのでSPNに加入。
千葉方面と格差があったり速度が出なかったり不安定だったりち
色々不満があるがSPN以外に選択肢がない。
しか〜し、5末からBフレのエリアに入るらしい。実際に調査して
もらい、結果が出るまでは開通できるかわからないけど事前申込み
をした。ニューファミリーはいつになるか当てにならないので、
ちと高いがベーシックで申し込んだ。
多分、SPNで光を申し込むよりは全然早く開通するだろう。
がんばれNTT! ベーシックも値下げして。
134名無しさんに接続中…:02/04/24 23:20 ID:zS3xj85x
>>100
えっ?
うちは府中に近い国立で幹線道路からもちょっと遠いが入るけどな。
135名無しさんに接続中…:02/04/24 23:21 ID:sowOycMi
  
136名無しさんに接続中…:02/04/24 23:26 ID:uFWdJrxL
5/31日まで工事費無料ということで、スピードネットに
しようか迷ってます。あんまり評判はよくないのですかね?
地域によって差が大分あるみたいですね。
私は現在ISDNで姉と回線を共有している状態なので、少し
でも快適になればそれでよいのですが。現在8k/sで非常に
遅いです。
137名無しさんに接続中…:02/04/25 02:59 ID:Mw44eEju
評判の良い方式なんて無いと思われ。
どれも一長一短。
結局自分が気に入った方式を選べばそれが現時点でのベストだYO。
138港北区民:02/04/25 03:02 ID:uTOAC5pR
>>136
まず、すんでいる地域による。千葉、神奈川ならまだ加入者も少なく
機器も若干よくなっているから速く安定している。さいたまだと、評判を
聞く限りやめておいたほうがいい。

ただ、ADSLができるなら、そっちの方が安くて一年縛りもなく、5Gの転送制限
もないから、おすすめする。ADSLやCAVが無理なら、SPNもいい。

自分もISDN共有で5kぐらいしか出ていなかったのが、現在は600〜1000kで安定してる。
ADSL難民なので満足。
139名無しさんに接続中…:02/04/25 08:56 ID:Oi1MKKV+
ADSLって単なる電話線でしょ。
色んな人が色々と勝手な使い方してその一部でネット接続するんだよね。
ISDNありーのホームセキュリティーありーの。
そんなややこしい環境での接続ってやっぱ不安だな。
それならSPNの方が安定してそうだなって思ってSPNにしました。
マンションのお隣さんが1.5MのADSLなんですが実際はSPNの方が速度は
出てますよ。わたしはスピードネットお勧めできますね。
140名無しさんに接続中…:02/04/25 10:57 ID:Vhh6R9Of
スピードネットの無線版に無線LANをつないでみた人
いますか? 両方とも2.4GHzなんで干渉しないかと
心配なのですが。
141名無しさんに接続中…:02/04/25 11:18 ID:rlx0nas4
今、SPN無線にADLINK340APで繋いでますが、問題ないですよ。
参考まで↓
http://www.atmarkit.co.jp/servlets/provider_desc?id=802
142名無しさんに接続中…:02/04/25 13:23 ID:FWyV9nUW
>>140

俺駄める子の無線買ったけどやれるんでない?
ちょうど今日無線の設定するから報告するよ。
ちなみに今は有線のみ繋いでいるが

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/25 12:44:53
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.68Mbps(539kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.79Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.79Mbps(224kB/s)

良いね、スピードネット。俺は過去存在したプロバイダで
「スピードネットインタネット(だったと思う)」で痛い
目に会っているからね…、名前的にも二度同じ思いをする
のでは?とびびっていたが契約して良かった。一年縛りは
契約直前に言ってきたからカチンときたが…。
143125:02/04/25 17:05 ID:Z33Z2lKm
126,127,レスありがとう。
144名無しさんに接続中@横浜:02/04/25 17:12 ID:FN+x0P7S
今、帰ってきたらスピードネットのチラシがポストに入っていた。w
現在フレッツISDN。ADSLはNTTに問い合わせたら距離の問題でX。
どうなんでしょう、スピードネット。
145名無しさんに接続中…:02/04/25 20:11 ID:1eXcYQjW
>>144
地域によって速度がかなり違うようです。
お住まいの地域で過去ログも含めて検索すればだいたいの速度がわかるかと。

>現在フレッツISDN。ADSLはNTTに問い合わせたら距離の問題でX。
ADSL難民ですな。 (折れもだけど・・・)
杉並(西の方)は約1M (下り)程度だよ。
WinMX やんなきゃ 500k でも十分。
現在の問題点は以下のようだ・・・(自己中)
1) パスワード変更不可。 (なんとかしろ!)
2) 1年以内の解約は違約金が必要。
3) 速度が出なくてゴラァしてもたぶんムダ。 (どこも同じだけど)
4) このままユーザーが増えれば遅くなる事必!

ADSL はバクチです。速度出ればラッキー!!
146140:02/04/25 21:54 ID:Vhh6R9Of
>>141  
ううう、いいなあ、ADLINK340欲しくなった。

>>142  
楽しみにしてます。
147136:02/04/25 23:32 ID:5mM2hG6A
練馬区在住です。スピードネットに質問メール
したけど返事なし。加入者求めてないのですかね。
148142:02/04/26 02:09 ID:CsU3UUV2
>>140
メルコのWLAR-L11G-Lで、有線win、無線mac(Airmac)で繋げたよ。
ま、mac兼だから悩んだあげくWLAR-L11G-Lにしたけど、1F、2Fで
5灯あるうち4灯になった程度。スイスイ行くよ。
ま、メルコはスループットがショボイから、winのみの環境で、先々100M
を考えるとスループットが大きいものとか、11a規格を考えた方が良いよね。
141のものとか。無線に関してはPPPoEが使えるルータならそうそうハズレは引かないだろ。
149名無しさんに接続中…:02/04/27 08:14 ID:3JF70LuP
>>147
どんな質問?
俺の場合、光が導入出来るか質問したら
翌日に返事来たYO。
ただし、申し込みをしたらおせーてあげるだったけど。
150名無しさんに接続中…:02/04/27 16:53 ID:xDskS+2F
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/27 16:51:24
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 340kbps(195kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 270kbps(124kB,3.3秒)
推定最大スループット 340kbps(43kB/s)

なんだ当方さいたま市民なんだが数日前からこのぐらいしかでなくなった
前は1Mbbsぐらいでまあさいたまだししょうがないかって思っていたけど
これは我慢できんぞ
151140:02/04/28 00:19 ID:wzEqXfPD
>>148
ありがとさん。昨日やっと工事の人がきてspn接続可能
になりました。今度は室内を無線にしないと・・。
152さいたま:02/04/28 02:23 ID:baGRzxn1
>>150
良くある事です。

当方は1週間前あたりからですが、
毎日、受信機をリセットしないと接続しません...
スピードは、200kbps〜800kbpsと、不安定。
でもAdsl不可だし、ケーブルの営業は横柄だったし、光は当分こないし...で、
我慢して使ってます。
153名無しさんに接続中…:02/04/28 18:47 ID:ulmnXtrB
このスレって本来は光のスレでしょ。
なんか光のレスが極端に少ないんだけど、光導入してる人いないの?
154名無しさんに接続中…:02/04/28 19:11 ID:XGfsnLyQ
光は開通まで時間がかかるのかな?
オレは2月に申請したんだけど、工事の話はまだ来ないよ。
155 :02/04/28 19:25 ID:X3PJNh6o
>>147
人手が足りないんだよ
直接電話してもとんちんかんな答えしか返ってこないよ
所詮電力会社、競争原理に基づいてサービスを提供するという概念がない。
サポセンに直接電話すると少しはまともな答えのできるひとが出るかも
保証はないけど。
申し込み窓口に電話して技術的なことを聞きたいのでカスタマーセンターの
電話番号をおしえてくださいというといいよ。
156名無しさんに接続中…:02/04/28 19:53 ID:gYG+VQRk
>>153
ちがうよ
157名無しさんに接続中…:02/04/28 20:24 ID:YPS6B4/u
◆ スピードネット総合案内所 3 (光ファイバー) ◆

 (光ファイバー)って書いてあるYO!
158名無しさんに接続中…:02/04/29 00:52 ID:597uypW9
スピードネットの申し込んだ三日後
測定に来た
電波は届かなかった
しかし上の階の人は届いてた
159さいたま市在住:02/04/29 02:46 ID:QeCBlKc+
>>157

10と13のカキコを見なよ。
本来は無線&光(有線)が本当。
しかし光開通した人の話は聞いたことないので実際にはいても数人では...。
160名無しさんに接続中…:02/04/29 04:01 ID:JmpfiySY
光は2001年5月からサービスを開始してるはずだからもう1年になるぞ。
まだ数人って事はないだろう。
あまりの満足度に2ちゃんねるの存在を忘れたか?(藁
161名無しさんに接続中…:02/04/29 20:53 ID:yYNFOiPW
>>160
でも開通してる人の話って聞いたことある?
162名無しさんに接続中…:02/04/29 23:19 ID:j8auAj21
東電本体が始めたからやめちゃったのかなーって思ってんだけど>光
2/9のメール以来、音沙汰ないし。

ちなみに申し込んだの去年の秋。
11月に問い合わせた段階では開通者は0といわれた。
163名無しさんに接続中…:02/04/29 23:32 ID:yYNFOiPW
>>160
そもそも有線の申し込みページは「予約お申し込みとなります」と
書いてあるよ。申し込みではなく"予約"!
164名無しさんに接続中…:02/04/29 23:56 ID:xTsueuTY
ISDN(64K)&CATV(512K)全盛時代に無線1.5Mとサービスをぶち上げたのは
良いが、サービス開始が遅れに遅れているうちにADSLが始まり、あれよ
あれよという間にADSLが普及してしまった。FTTHに関しても同じ過ちを
繰り返そうとしていると感じるのは私だけ? このままサービス開始が
先送りになると先にBフレッツが普及してしまうであろう。
結局、ブロードバンド難民を救う為のサービスにしかなりえない。
最初にサービスの発表を聞いた時は、これからは無線1.5Mの時代かと
めっちゃ期待したんだけど延々とサービスが開始されず結局ADSLが
普及してしまった。
もうメジャーを目指さずブロードバンド難民を救うという位置づけで
やっていけばいいのではないでしょうか?
165名無しさんに接続中…:02/04/30 15:40 ID:/AXmbxBk
>>164
その通りです。
孫がぶちあげてた「教育機関」への接続量無料もホゴとなり、
インフラとしての価値も微々たるモンです。(無線について)
この先何(ISP)が主流になるかは不明ですが、好き好んで
1.5M無線を選択する人はあまりいないでしょう。
また、現状でメジャーを目指すのは絶対無理でしょう。

こういう私も ADSL難民で、選択肢が無いため SPNユーザーです。
ついでに言うと、不満はそんなにありません。
でもパスワードは変えさせろ! > SPN のアホ
166名無しさんに接続中…:02/04/30 21:03 ID:89ahYAIK
まぁまぁ・・・・。
「柔らか銀行」の「まご」君のことですから、記者発表→株価うぷしか
狙ってません。

ところがT電は、前世紀オヤジ体質ですから、何がホントのベンチャー
か分かってない。だから、そんなDQNがマトモに見えて
「おお、これこそが我々に欠けている次世代経営だ!」と飛びついた・
・・・ってのが真相でしょ。
167名無しさんに接続中…:02/04/30 22:31 ID:43G8uZux
最近、柿子が少ないのは・・・。
BBS110のおかげかな?
168名無しさんに接続中…:02/05/01 07:22 ID:cm7ABFCc
hage
169名無しさんに接続中…:02/05/01 18:58 ID:vR+5AoGU
age
170名無しさんに接続中・・・:02/05/01 20:30 ID:v2hOCLzt
光開通のカキコが皆無なんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・謎だ。
171名無しさんに接続中…:02/05/01 20:37 ID:V30v0po0
練馬、ただ今調子悪いです
接続がとぎれとぎれ
172名無しさんに接続中…:02/05/02 10:12 ID:F/1qd2T8
さいたま市(旧浦和)と練馬は、調子悪いですね。特定の場所で起こっているので
SPNは切り分けしやすいはずですが、いつまで同じことを繰り返しているのか、
本当にひどいISPだと思います。
千葉(船橋、市川)、国分寺なんかは、絶好調なんですから。
まぁ、基地局&無線機が全然違うってのが最大の敗因かもしれませんね。
いずれにしても、200Kなんていう状態は、本来のサービスとは思えません。
173名無しさんに接続中…:02/05/02 23:56 ID:UXLD/IRB
>>172の人に限ったことじゃないんだけど
まあ、こういってはなんですが...

「やめて他探したほうがいいんじゃないすか?」

埼玉から事業展開した以上、後からスタートした千葉とかの
機器が新しくなるのは当然なんじゃない?
出たばっかりのpentiumV 500 を自作PCに導入した奴が
しばらくたって出たpentiumV 1G を羨ましく思うのと一緒っぽいし、
逆に千葉とかの奴が加入した後で機器が古くトラブルが多かったら
やっぱなにかしら思うんじゃない?埼玉でなにやってたんだよって。

まあ確かに1.5Mとうたわれて実際200K程度しかでなきゃ冗談じゃねえとか思うけど、
アンテナまでの距離、立地条件、ADSL及びBフレに加入できない
とかダメ条件揃ってるのなら、それがその人の「限界」ってことでしょ。
でも選択の余地があるのなら1年縛りとか気にせずに

「やめて他探したほうがいいんじゃないすか?」
174かわうそくん:02/05/03 01:32 ID:DGEU5Xbx
SPNをやめて、他に乗り換えっていうのは・・・。
いまさら、ISDNっていうのは、ちょっとかわいそうだし。

そういうことを理解しているくせに、173さんは
「やめて他探したほうがいいんじゃないすか?」
なんて、言ったって、それは無理でしょ。
173は、SPNの社員かな?って思ってしまうのよ。
そんなわけないだろうけどね。

173さんは、規約を全部読んで、納得した上で
1年契約で契約したんだから、
今さらガタガタ言うんじゃねぇよ!ゴルァ!!ってことでしょ?

1年契約したからって、2ちゃんで、
文句を言うくらいは、勘弁してよ。


一番悪いのは・・・。
新エリアは2Mbpsベストエフォート
旧エリアは、1.5Mbpsベストエフォート
って、はっきりとした事実を隠しているスピードネットなのよね。

175名無しさんに接続中・・・:02/05/03 05:31 ID:IzIldOJd
ブロードバンドは、まだ産声を上げたばかりの状態。
これからの長い歴史を考えれば、現在は立ち上がりの混乱期だよ。

僕らは人柱みたいなものだね。
あと数年は我慢しようよ。
176173:02/05/03 09:16 ID:0AxOUVs8
まあ批判的なレスしてしまったので不快に思った方も多いでしょう
自分が言いたかったのは、
たとえSPNが1.5Mと2Mのエリアが混在している事を認めたとしても、
ましてや現1.5Mエリアの機器をお金と時間かけて新しい機器にかえたとしても
実際どれほどの効果があるかわからない。
効果があるかわからないというのは173でも書いたけど距離や建物の立地条件が
スピードや安定性にかかわってくるから。
自分の場合、自宅はマンションの3階でベランダからアンテナまで直線で
70mか80m位真っ直ぐ目視できます。それでも大体1.05Mbps。状態悪けりゃ平気で1M下回りますよ。
逆に1.5Mだすのって電柱に顔でもつけなきゃ出ないんじゃないかな。それでも無理か。

他の掲示板なんかでSPNで困ってる人たちって見ると、やれアンテナまで200m位あるんですとか、
やれ他の建物があって反射波で拾ってるみたいなんですとか、ある程度原因が絞れてるのに
被害者面(すまんこれはひどく言い過ぎ)してる所があると思う。

条件が悪い場所で加入させたSPNに責任はすごくあるけど、印鑑押した以上それなりに覚悟しないと。
いや覚悟してから印鑑押すのが正道かな。

それとISDNに戻れとは思わない。安定していて少しでもスピードが速くなったのなら
現状維持がベストだと思う。自分が「他に」と言ったのはあくまで難民じゃない人ね。

ここのスレに来て不思議だったのは2chの方がSPNあんまり叩かれてないこと。
BROADBAND 110 BBSとか速度測定サイトの掲示板のほうが叩かれてる。すごいね。

ちなみに自分SPNの人ではありません。ましてや東電の人でもありません。ましてやソフト(以下略)

なんだか長文レスになってしまた。見づらいけどゴメンしてね。
177名無しさんに接続中…:02/05/03 11:08 ID:Vc4o/Bek
ここに書き込むのはある程度リスク?を早い時から知っているからかも

モニターの時から入っているが、「約款」見たときから「限界」感じてる
自分的にはそこそこだが、メインにはなれないかな。

それと子(SN)は親(東電)より先に進みにくいというより実験台かもね
「それでも感じ続けるやる気なさ(社員じゃなく会社ね)、、」 スマソ、、
178名無しさんに接続中…:02/05/03 11:16 ID:NYTrlM8x
工事の際には無線機のランプがL/M/Hのどこまで点くかまでしかわからず
実速度はPCを繋いで初めてわかる。だから工事の際に「Mまで点くから
大丈夫です」と言われれば1Mbpsを期待してしまうのはしょうがない
でしょう。速度の乱高下や切断されるなどの不安定さは実際に使っていて
わかることですから「印鑑押したから」というのはちょっと酷かも。
不安定さはSPNだけではなくADSLなんかもいっしょじゃないんですかね。
難民はISDNより速ければ我慢して使うしかないんですよ。しかしSPNに
対して改善要求はガンガン言いましょう。
179 :02/05/03 12:20 ID:quYpJ12+
speednetも速度出すための調整はADSLみたいにMTUとかの設定をいじくればいいの?
詳しい人教えてください。お願いします。
180名無しさんに接続中…:02/05/03 13:01 ID:x3u4rJEn
>>179
自分で調べなさいよ!!
アホじゃないの?
181名無しさんに接続中…:02/05/03 14:00 ID:NYTrlM8x
>>179
OSやマシン等の使用環境を書かないと誰もアドバイスできませんよ。
WindowsならMe以降のバージョンならそれほど調整しても意味が変化
ないんじゃない?
182新地域ユーザー:02/05/03 14:17 ID:qpd7vGdW
>>179
Net Tuneでも使ってみたらどうです?
ワタシの場合、30%ほど早くなったけど。
183179:02/05/03 18:51 ID:yRT/JKU3
皆さんありがとうございます。
前はADSL使ってたんですけど、引っ越して使えなくなってしまったのSNに変えたんです。
どうもMXやってるときのスピードが安定しないんでなぜかな?と思って質問してみました。
ADSLのときはMTUとかの設定を変えたらかなり変化があったんでSNでも同じ効果が欲しいんです。
CPUはセルロン700でOSはMEです。
nettuneで今試しています。数値を今試行錯誤しています。。。
184名無しさんに接続中…:02/05/03 19:38 ID:AxR4IEq+

まちBBS 神奈川板のスレッド。よろしく。

神奈川のブロードバンド インターネット ネットワーク (ADSL以外)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1020417282
185名無しさんに接続中…:02/05/04 01:41 ID:wfMQbx3a
>>178
うちは印鑑押す前に、営業の人がノート持ってきてくれた。
「自由に見ていいですよ」って言われたから、測定サイト見て納得。
186631:02/05/04 09:59 ID:+lRadXDN
SNに変えてからExplprerが不安定になった気がするのだが。
2ショットチャットで、いいところでフリーズすることが最近続いた。
こんなこと前は全然なかったのに。
187178:02/05/04 11:58 ID:zRe3w3w6
>>185
営業の人が来るんですか? 工事屋さんとは別ですか?
うちの場合は工事屋さんが来て、アンテナつけて無線機と繋げてMランプが
点いたのでOKというだけでした。
188名無しさんに接続中…:02/05/04 12:27 ID:YycIXd7b
>>187
電波感度(L,M,H) と通信速度は何の関係もありませんよ。
説明あったと思うけど?

うちは L点灯、アンテナまで 500mの状態で約0.9M。(杉並ね)
189178:02/05/04 12:55 ID:zRe3w3w6
>>188
それはわかっていますが実際に工事の際には工事屋さんがPC持ってきて
繋いで速度をチェックし、その上で契約というわけではありませんよね。
これはADSLやCATVもそうでしょうが。つまり実際に自分のPCに繋いで
しばらく使ってみないと速度や安定性がわからないので、工事の際には
他に判断材料がないと言いたかったのです。
ただ185さんがおっしゃるように速度まで確認して契約できるように
なったのなら大変すばらしいなということです。
190名無しさんに接続中…:02/05/04 15:06 ID:gpoNssYF
ガイシュツだったらすいません。
スピードネットのサポセンって、どこの会社(派遣とかテレマ会社)がやっているかご存知の方いらっしゃいませんか?
191名無しさんに接続中…:02/05/04 15:56 ID:YycIXd7b
>>189
あぁ、そういうお話でしたか・・・(納得)

>ただ185さんがおっしゃるように速度まで確認して契約できるように
>なったのなら大変すばらしいなということです。
無線ならではのメリットですね。こういう事が出来るのは。
これって「無料出張デモ」のことかな?
営業サン(電波強度測定)にノートパソコン持たせりゃいいのにね。
192名無しさんに接続中…:02/05/04 16:08 ID:m3nrnA6I
>>186
OSは何でしょうか?
同じような経緯がありますが、本日再インストール。
私はWin2000です。
193げはははははははは:02/05/05 04:37 ID:SetehwZj
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/05 04:31:16
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.3Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.94Mbps(1441kB,3.0秒)
推定最大スループット 5.3Mbps(662kB/s)

わてはADSLユーザーどす。
わての住んどるよーな田舎でもこれだけスピードぎょうさん出るのに
都内や横浜、川崎みたいな都会に住んどってもADSLアカンお宅は
みじめじゃのう。。。

げははははははははははは。

(ADSL不可地域の方への嫌がらせです)
194名無しさんに接続中…:02/05/05 10:30 ID:XEgqQSin
田舎に住むくらいならスピード出ないほうがマシ
195名無しさんに接続中・・・:02/05/05 11:09 ID:cEqThNqB
SOHOかもよ
196631:02/05/05 11:31 ID:i7QllemR
>>194
みっともない負け惜しみ言うなよ。
あ、俺は都内だからね。
197名無しさんに接続中…:02/05/05 12:00 ID:TwJLFLmF
いや一応お約束っぽく返しただけなんで
真剣に負け惜しみとか言われても困るのデスガ
つーかアンタどこスレの631だよ(w
198名無しさんに接続中…:02/05/05 13:59 ID:sdKfvPzP
>>193
"都会"って言い方が既に田舎者。
都会なだけにADSL使えないのは光収容が理由の人も多いと思われる。
そういう人はFTTHが開通するのはあなたのような田舎者より速いのでは?
っていうよりあなたの地域でFTTHなんてサービスされるの?
スレ違いの馬鹿は放置しておこうと思ったけど他の方がレスしてるんで
ちょっと反論してみました。ちなみにうちは都会じゃないよ。
199名無しさんに接続中…:02/05/05 17:03 ID:nk4nPfSw
>>193
(・∀・)カエレ!!
200名無しさんに接続中・・・:02/05/05 17:11 ID:85fPEd9f
渋谷駅前以外は全て田舎と思われ。
201名無しさんに接続中…:02/05/05 17:20 ID:s3z80lVH
渋谷駅前にいる奴の大半が地方出身者だと思われ
202名無しさんに接続中…:02/05/05 19:29 ID:9wN/sFab
SpeedNetの話題に戻ってくださいな。
ADSLな方は別スレッドがいっぱいありますから。
203名無しさんに接続中…:02/05/05 20:35 ID:P3LrpnbN
>>202
エライ、その通り、賛成。SPNの話題に戻ろう。
田舎モンは無視!
204名無しさんに接続中・・・:02/05/06 13:24 ID:UbRc8qBu
戻りたくても話題が無いみたいだね。
205名無しさんに接続中…:02/05/06 13:35 ID:2gvVEMJZ
>>204
167のカキコのようにSPNの板に直接書くほうが有効だからでしょう。
206名無しさんに接続中…:02/05/06 14:49 ID:VVx52Xci
ここの板ではないんですが、SPNのBBSが特にそうなんですけど、
あまりに勉強(調べない)してない人のカキコが多いんですね。
なんでも聞く。インターネットって、何も調べないでBBSに書き込んで
答えを待つより、自分で調べたほうが絶対に早いし、勉強にもなると
思うんですけどね。違いますかね? ちょっと愚痴っぽくなりましたが、
「初心者なので教えてください」的なカキコにはうんざりしませんか?
救ってあげたくても、書いたこと理解できないなら、同じなんですよ。
世の中ブロードバンドですが、その人たちの頭の中はナローバンド。
SPNユーザの方々、WindowsのネットワークやPPPoEについてもう少し
だけ、勉強してください。そう、思いませんか?
207名無しさんに接続中…:02/05/06 16:14 ID:XOs2x0AT
早く54Mバージョンがでないかな
208名無しさんに接続中… :02/05/06 19:02 ID:7QuczpsP
>>206
そうですね。うん、そうかも。

そういえばあのBBSに来て不満たらたらと書いてる人々にハラが立つんですけど。
そんなにイヤならやめりゃあエエやん、そんなにイヤでタラタラ不満書いてる
くらいなら、いっそ違約金払って辞めた方がせいせいするってもんでしょ、と
思うんだけど。
まあ、他にブロードバンドにする手が無い人もいるみたいだし、気持ちは
わかるけどさぁ。。。。読んでて不愉快なかきこみがあるんだよなあ。
209名無しさんに接続中…:02/05/06 19:16 ID:90zI8ufN
SPNに申し込んだら、「サービスエリア内だが、電波状況によりサービスを提供できない」って
断られたよ。
 トホホ。当分ISDNだよ…。
210Re208:02/05/06 21:48 ID:+rtZTmcO
>>208
そうですよね。
あ知己は一月に3かい真っ昼間に切断されたので、光と契約しました.
違約金との差は小さいので、一年縛りの間は料金を払います.
東京電力はもう御免です.
九州電力ガンバ?????
211約款をしっかり読んで契約したユーザー:02/05/06 22:02 ID:605AxaYj
>206
別に聞くぐらい、勘弁できませんかね?
あなたは、無視すればいいのでは?
それに、「勉強しろよ!」と書き込みたいのならば
2ちゃんでなくて、SPNの掲示板に堂々と書けばいいのでは?
ここの板に書いたって、あなたの気がまぎれるだけですよ。
わたしが、不愉快です。
(別に謝らなくていいです。)


>208
読んでいて、不愉快になるのは
インターネットの匿名性ゆえに、
しょうがないのでは?
私は、あなたの書き込みが
読んでいて不愉快な気持ちになります。
(べつに謝らなくていいです。)

残り月数 × 2000円 の違約金なんて
はらったら、せいせいするわけないじゃん!
わたしは、金持ちではないので、すんまそー。

212名無しさんに接続中…:02/05/06 22:37 ID:VVx52Xci
>>211
別に不愉快ではないんです。
しかしもう少しインターネットの勉強をしなさいっていうだけです。

SPNについては、自分で契約したんだし、違約金はしょうがない
でしょうね。払えないっていうなら、我慢すればいいだけですから。
というか、211さんは、苛つくISPよりお金が大切なわけで、
精神衛生上どちらが気持ちいいか、その人の感性によりますけど。

#本当のインターネット難民の意味も知らない人がなぜこんなに
#多いのか?
2131年縛り終了:02/05/06 22:46 ID:oMIafiTq
ここのスレはもうおしまいだなぁーまさか本家がどうどうとあんな
板つくるなんて。へんな会社ですなぁ、、では続きはあちらで

214名無しさんに接続中…:02/05/06 23:09 ID:185MlZzD
ていうか、スピードネットで有線サービス使えてる人っているの?
もしかして、誰もいないんじゃない? 
だとしたら、有線で広告するのはやめてほしいね。
ちゃんと開始してから、広告しようよ。
JAROに訴えてやる!!
215名無しさんに接続中…:02/05/06 23:40 ID:RpBwuCHb
>>211
>別に聞くぐらい、勘弁できませんかね?
恐ろしいな、アンタ。
くれくれ房がふんぞり返ってるゼ。

>(別に謝らなくていいです。)
誰も謝らないだろ。

職場で人に聞いて物事を解決する奴って、糞役にたたないんだよ。
時間がかかってもあちこち調べてトラブル解決できる奴のが将来伸びて逝くんだよ。
それが「経験」っつーの。人から聞くのは経験とは言わないよ。(w

社会の一端をお前らみたいのが担ってるんだからな正直ゾッとするよ。
216名無しさんに接続中…:02/05/07 00:03 ID:5OBMIs5A
>215
ちょっと、他人のケンカに首をつっこみますけど

経験の講釈は、まぁ間違ってないとして
215さんだって、人に聞いたりしてたころがあったから
今があるんだと思います。

そんなこんなで、お開きで!
217名無しさんに接続中・・・:02/05/07 01:38 ID:iXCsi4Uw
ここを読んだら多少の事は大目に見る様になるよ(藁
http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/neta/index.htm
218新地域ユーザー:02/05/07 07:56 ID:t8WV5mGR

同感!(大藁
219215:02/05/07 10:02 ID:dI/J0pD4
つい熱くなってしまた。スレ汚してスマソ
220_:02/05/07 21:44 ID:/V5b71qI
期待していいですか?
総務省、5GHz帯無線インターネットの屋外使用を開放
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0507/5ghz.htm
221名無しさんに接続中…:02/05/07 23:37 ID:UDdmuUKf
>>220
これの様子見だったのかなあ>メーカー
最近、5GHzのIEEE802.11aと11bと11gにも対応できるチップの発表があったり
日本のメーカーも、11a&11b対応の54Mbps無線LANカードを出すというニュースを
読んだから、ひょっとすると・・と思えてきた。
222名無しさんに接続中・・・:02/05/08 06:27 ID:VPZitq1b
それよりさぁ、SPNの光ってまだ一本も開通してないみたいだぞ。
盛んに営業マンが回ってるみたいだけど、どうなってるの?
223 :02/05/08 12:57 ID:boFOl9AK
フレッツADSLでもしょっちゅう予告なしに切断あったよ
今日開通 900kbpsでました。
いままで390kbpsくらいだったのでしばらくはこれでゆきます。
一念縛りって、2年目も1年単位で料金払わされるのかな。
そうだとしたら来年は契約やめとこ
もっといいものがでそう。
224_:02/05/08 13:31 ID:e/evJweT
>>223
料金の払いは一月単位だよ。縛りはあくまで一年以内にやめたときの
違約金。2000円×残り月数。
225名無しさんに接続中・・・:02/05/08 14:01 ID:LzaP+Mjy

SPNのFTTH工事説明書にメディアコンバーターとPCをクロスケーブルで接続するとあるが、
通常はストレートケーブルだよね。何で?
この状態でルーターは接続出来るのか?
226名無しさんに接続中…:02/05/08 20:12 ID:wscBS96K
http://www.rbbtoday.com/news/20020507/7189.html

ここでも申請中って前あったよね。うーん、早くなって値上げして
制限が今のままでもだめだろうが。勝負に出でくれよ。
227名無しさんに接続中…:02/05/09 01:07 ID:9OPP+Zkc
>>226
NTTコムのホットスポット試験がこれの「家庭向け」であってほしい。
228名無しさんに接続中…:02/05/10 22:01 ID:kkJrVgfA
BROADBAND 110 BBS 閉鎖しちゃったね
229名無しさんに接続中…:02/05/10 22:27 ID:bBBiF569
>>228
あらほんと、一時的となっているが、、
とにかく、本業しっかりせぇ
230名無しさんに接続中…:02/05/10 22:52 ID:c2bmlYt2
>>101
いないんじゃないかな? 光の人。「やってます!」っていうのを
見たことない。
=======================================================
本家SPNのBBSが閉鎖!!
やっぱりな〜と思う今日この頃。
もう一つ、BBSの「スピードネット stationSpeednet
 only」さんのところもなくなっている!
これ、圧力、自主規制? 本当にやばいよ、SPN
231229:02/05/10 23:12 ID:bBBiF569
6月から新装オープンとなっているので、しばらくはここの独壇場かな
といっても明るい話題は、、、文句たらたらの書込増えるかも。
232 :02/05/10 23:35 ID:dQu35j8x
スピードネットのダイレクト広告うざぃ
電波とどかないのにくるんじゃねーよ
233 :02/05/11 17:52 ID:fgkkvw4P
おら、あのBBSでいろいろ教えてもらえたのでやっと契約できたのに
サポートだけの情報でルーターは使えませんといわれてたら契約しなかったよ
ユーザーを増やしたくないとみた。
ログも残ってないのかな
234名無しさんに接続中…:02/05/12 09:40 ID:yQ06vXte
スピードネットで串刺してる人いますか?
うまく繋げないので困っています。
Mac OS9、IE5.1 ルーターLinksysで繋いでいます。
編集→初期設定→プロキシのWebプロシキを
設定するだけだとダメなのでしょうか?
誰か教えて下さい。
235 :02/05/12 10:49 ID:w2QmOc40
IEは使っていませんので何ともいえませんがnetscapeなら普通にproxy設定できますよ
236F区民@さいたま市:02/05/12 11:41 ID:XiBPQ4o3
先月末の基地局の調整&ネットワーク増強工事の後って逆に速度が
落ちていませんか?
今までは良い時は1M出ていたんだけど最近は500K前後のことが多いです。
たまに700k程度出ることもありますが。
無線機をリセットしても効果なしです。
それとも連休中に自宅周辺にユーザーが一気に増えたのかな?
237 :02/05/12 19:34 ID:KWcfSWRY
>>206
スピードネットのサポートがなにも勉強していないので
DNSについてたずねても、接続ソフトを使って設定してくださいの
一点張りでDNSすら教えてくれない状況をどう思われますか
238名無しさんに接続中…:02/05/12 20:40 ID:BW+AAMRe
>>237
SPNを使う人もサポートも
もう少し勉強しなさいってことじゃないですか?
ちなみに211.001.103.113
210.238.009.010
なんてのが引けますけど・・・。
239234:02/05/12 20:54 ID:YHq3B3Gy
>>235
IEでも無事串をさすことができました。
お騒がせしました。
240Re:237:02/05/12 23:14 ID:s+hTt1u9
別にどうも思いませんが
サポートが知らないわけがないし、必要な人は対処法は
当然わかっていると思われ
すでにやめてますんであれですが
241名無しさんに接続中…:02/05/13 01:57 ID:FrJycWYB
開通記念カキコ from 横浜市神奈川区(アンテナ距離50m)
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/13 01:53:52
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.25Mbps(539kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.65Mbps(758kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.65Mbps(207kB/s)

242名無しさんに接続中…:02/05/13 12:49 ID:gRUl12CP
>>241さん、偶然。私も神奈川区住民です。
来週デモテストに来てもらいます。
現在の家に引っ越してきたときはISDNしかなくて、現在フレッツISDNですが、
もっと早くしたくて……。
ADSLにしないのは、自宅は商売もやっているのですが、iナンバーで
2回線使っており、名刺や広告ビラにもその番号を入れているので、
ADSLにするにはもう1回線引かなければならなかったからです。
なのでSPNは希望の星。そうすれば現在のプロバも解約、フレッツ契約も
解約でき、コストは少々ですが安くなるし。
どうか電波がちゃんと来ることを祈ってくださいませ。
周囲は高層マンションだらけなので……。どうなんだろ。心配。
243名無しさんに接続中…:02/05/13 17:46 ID:gJ+gQOzG
きょうからパスワードの変更が可能になった。会員専用のページから
入る。登録内容の変更
 いつもながら会員専用ページに入るには別のパスだから注意しな。

244名無しさんに接続中…:02/05/13 21:48 ID:CHFHMjpL
ちょっと、おしえてください。

SPNって、メール転送サービスって
前からありましたっけ?

いつ頃から、できたか教えてください!
245名無しさんに接続中…:02/05/13 22:07 ID:DTAkS9id
練馬なんですが最近不安定じゃないですか?
接続しようとしても何度もトライしないとつながらなかったり。
246名無しさんに接続中…:02/05/13 22:53 ID:lZZd348z
確認。
ここは「光」のスレでそ?
247名無しさんに接続中…:02/05/13 23:35 ID:CkK4aU6W
>>246
違います。
1がスレタイつけ誤っただけです。
ここはSPNの無線&光です。
248名無しさんに接続中・・・:02/05/14 07:58 ID:9/OqIkml
で、お願い。
何でもいいから光の情報キボンヌ!
249名無しさんに接続中…:02/05/14 12:56 ID:Xdm7ElU2
>>244
一ヶ月以上前からあった気がする。
250名無しさんに接続中…:02/05/14 14:49 ID:Fv9CxnSs
SPNのFTTHは実験以外、有料で導入されている人は、
一人もいないに1000点
251名無しさんに接続中…:02/05/14 17:17 ID:VzYERCKC
なんとあと数ヶ月でBフレ提供地域だって!
TOPページにアダルトサイトリンクさせるようなISPなんか
もうやめてやる!
SN、何か先が見えてきたね。
252名無しさんに接続中・・・:02/05/14 20:37 ID:dCKuqLkb
SPNの光はネットワークの構築方法の見直しだって。
つまり振り出しに戻ったわけだ。
現在開通ゼロ。
253名無しさんに接続中…:02/05/14 22:12 ID:8QCFHPxj
>252
いや、一気に加速したと踏んでる。
東電FTTH使用に切り替えるってことじゃないの?これ。
254F区民@さいたま市:02/05/14 22:27 ID:b0T3LEAD
>>252
どこにその情報って出てるの?
255241:02/05/14 23:02 ID:18MJbVF4
このスレの>>4にある英語のレジストリぶち込んでみたYO。
上り1.9Mbpsになってウレスィー。しかし設定項目って
ずいぶんたくさんあるもんだな :-)
結果、確かにWinXPで劇的な効果ありと認む。
256名無しさんに接続中…:02/05/15 00:14 ID:/vtsvd+3
スピードネット「有線アクセスサービス」へお申し込みいただき、
誠にありがとうございます。
弊社「有線アクセスサービス」へお申し込み頂きましたお客様へ
以下の通りご案内させていただきます。
お申込いただいております「有線アクセスサービス」につきま
しては、現在弊社幹線ネットワークからお客様宅までの間に、
光ファイバーケーブル敷設に係る手続き等を初めとした設備
構築を進めております。
お客様には大変お待たせし、誠に申し訳ございませんが、
当初の想定以上に手続等が困難な状況であり、現状では
サービスをご提供するまでに至っていない状態でございます。
弊社といたしましては、ネットワークの構築方法を見直すことに
より、一日も早くお客様に快適なインターネットサービスをご提
供できるよう、現在関係各所との調整を鋭意行っております。
この調整が完了し、お客様へのサービス開始予定日が分かり
次第、改めてご連絡させて頂きたいと存じます。
大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、今しばらく
お待ちいただきますよう、何卒ご了承賜りますよう、よろしく
お願い申し上げます。
既に「スピードネットFTTHサービス契約申込書(一戸建)」を
ご返送頂きましたお客様につきましては、ネットワーク構築方
法を見直すことにより、必要となる関係各所への諸手続を順
次進めさせていただきます。
なお、お申込を取消しの際には、下記カスタマーセンターまで
ご一報下さいますようお願いいたします。
お客様には、弊社サービス案内等につき、お手数等をお掛け
しましたことを重ねてお詫びいたします。
257F区民@さいたま市:02/05/15 00:25 ID:bX01f4M7
FTTHのサービス提供が可能な状態でないにも関わらず大々的に
宣伝して申し込みを受け付けるSpeednetも異常だが、FTTHが
開通している実績もないSpeednetをFTTHサービス業者として
取り上げるマスコミもどうかしてるよね。
258名無しさんに接続中…:02/05/15 01:03 ID:5oEWqTSq
現在フレッツISDNを利用していてプロバイダーはODNですが、
ADSLが利用不可と分かったのでSPNの無線サービスに申し込もうと思っています。
このサービスを導入した場合、普通ODNとフレッツは解約すべきなのでしょうか?
259名無しさんに接続中…:02/05/15 01:19 ID:UhkyUBjF
ADSL利用不可なんでしょう?当然フレッツは解約じゃないんでしょうか?

ODNのほうは、使い慣れたメールを残したいのであれば安い契約に変更する
という方法もありますよ。
260名無しさんに接続中…:02/05/15 11:31 ID:py6UQHow
age
261 :02/05/15 12:18 ID:0METTKVk
>>257
おいら、FTTHになるときの初期費用が無料って広告に出てた
というのもプラス要因としてとらえて
無線コースに加入してみたのに、なんか誇大広告っぽいぞ。
4日で開通っていっても20日くらいかかったし。

無理な広告はやめてセキュリティーの構築からやりなおしてほしいよ。
ルーターではじかなければポートスキャンがすごいよ。
それなのにルーターは建前上使用禁止だよね。
なんかえらいさんと現場がかみ合ってない。
つうか現場にも人がいない感じ。おかしい。
262名無しさんに接続中…:02/05/15 12:48 ID:w+tnBmdr
うちマンションだから手軽そうで、さらに船橋の方はログ読んでると
速そうなのでかなり惹かれてるんですが、ルータをAirMacBSで使って
いる方いらっしゃいますか?使えないんでしょうか?
無線LAN希望なもので・・・。
なんかMacユーザー少なそうですねー。
263名無しさんに接続中…:02/05/15 14:13 ID:qKn5waN3
質問です。
最近になってZoneAlarm入れてみたんですが、
SNの接続が不安定になりました。
リンクアップできるんですが、その直後の何かの受け渡しが
上手くいかないみたいで、接続後1分位経ってからZoneAlarmを起動させてます。

何か設定のコツってあるんですか?

あと、頻繁に来るポートのアタックって
1時間に5発くらい食らってるのは普通なんですか?
それともSNのせい?
264MS:02/05/15 14:30 ID:VYYwxKiM
ワタシもZoneAlarm入れてますが、SNの接続にはほとんど、影響なし。
1時間に5発はちょっと・・・問題ですね。 
ルーター使ったほうが良いですよ。 
BRL-04Fは問題なく使えます。 WinとMAC両刀使いです。
WINはFTPサーバー、MACはWEB共有でLAN内快適に
データ―を移動させています。
265242:02/05/15 15:50 ID:TUEY78vs
時期を早めてデモに来てもらった。
…だめでした。500kbsも出てなかった。
建物が多く、直に無線が受けられる基地局がないらしい。
あきらめきれない。やっぱADSLしかないのか…(涙)
うちの周囲は、電柱が少なく、希望はすごく多いが
提供できない人が多いと、デモに来た人も言ってました。
266横浜市緑区:02/05/15 16:11 ID:m4czdz5S
先ほど工事完了しました。
前の人がNGだったらしく2時間も繰り上がりました。
今までフレッツISDNで、ADSLは光収容で不可だったので
速度的には満足です。

---------------------------------------
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/15 15:55:15
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.01Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 820kbps(333kB,2.8秒)
推定最大スループット 1.01Mbps(126kB/s)
-----------------------------------------

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/05/15 16:02:23
1.WebARENA / 1186.991kbps(1.186Mbps) 151.68kB/sec
2.PLALA / 1237.406kbps(1.237Mbps) 158.35kB/sec
3.ASAHI-Net / 848.715kbps(0.848Mbps) 108.15kB/sec
推定転送速度 / 1237.406kbps(1.237Mbps) 158.35kB/sec
----------------------------------------------
267名無しさんに接続中…:02/05/15 21:59 ID:4Gano+Wc
SPNの今後の課題

1・アンテナをもっと高い場所(例えば鉄塔、ビルの屋上)に設置して、広域をカバーする
 (屋根馬じゃなく、ベランダや窓際に設置できる家庭を増やせば、同軸が短くなり減衰が防げる)

2・ちゃんと電波測定時にスピードテストして、反射で受信してないかどうか 必ず 確認する
 (速度が遅いという苦情を減らす。苦情は噂になり、SPNのイメージを悪くするから)

3・アンテナ金具を改良して、極力標準工事で収まるようにする
 (現状ではかなりゆうずうの利かない金具である。オプション金具が馬鹿高い)

4・施工を業者任せではなく、自社で行う部署を設置する
 (それにより工事時の現状や問題点を把握できるし、コストダウンも図れる)

5・同軸ケーブルのバリエーションを増やす
 (現在では5.10.15mしかない。1m単位で用意すれば、ムダな減衰を防げる

とりあえず、この事だけでも会議で取り扱うように。

できたばっかりのベンチャー企業。問題が山済みなのが現実。

上層部は実態を現場で確認していないとしか思えません。

最後に一言、コミコミで 2450円/月 という表現をやめ
3350円/月 にするように。かなり紛らわしい。







268267:02/05/15 22:13 ID:4Gano+Wc
後、基地局だけど、設置する前に事前に現場で確認してる?

隣に樹齢100年級の大木やマンションがおっ立っててたりして
役に立たない基地局が盛り沢山。
地図上ではあたかも300世帯カバーしてるように見えて、実は100世帯ぐらいしか
電波が届いてないというケースがある。

269266:02/05/15 22:14 ID:m38HOmYr
>5・同軸ケーブルのバリエーションを増やす
> (現在では5.10.15mしかない。1m単位で用意すれば、ムダな減衰を防げる

今日工事してもらったけど、20mだったよ。
逆に15mは無いって言ってた。
うちじゃ10mじゃ短いけど、20mじゃ長すぎるから
15mがあれば良かったんですけどねと言われた。
でも、バリエーションを増やして欲しいのは同意。
270267:02/05/15 22:25 ID:4Gano+Wc
>>269
電波がよく届く、恵まれた環境にすんでますね。
羨ましい事です。
>15m
すみません。間違えました。
271名無しさんに接続中…:02/05/15 23:22 ID:zhZd2sel
>262

AirMacBSで繋いでるよ。
問題なし。
272名無しさんに接続中…:02/05/16 02:06 ID:cYTza458
以前、派遣でSPNの営業をやってたYO

>>268

>後、基地局だけど、設置する前に事前に現場で確認してる?
>
>隣に樹齢100年級の大木やマンションがおっ立っててたりして
>役に立たない基地局が盛り沢山。
>地図上ではあたかも300世帯カバーしてるように見えて、実は100世帯ぐらいしか
>電波が届いてないというケースがある。

確かに(w
オレも外回りをしててクビをかしげることが多々あった。
アンテナをここにつければ、この100世帯のくらいのマンションをカバー出来る
のによぉ、となどと思いつつ外回りしてたことがたくさんあった。

だいたいが、2,4ギガヘルツ帯なんつー指向性の高い周波数を使ってるのが終わっ
てるんなんだよね。
免許が要らん周波数だからって理由は分かるけど、だったらもっと基地を増設しな
いと話にならないねぇ。
だから、アンテナの近くでも営業出来るエリアが限られてて、ホント困ったちゃん
だったっすよ。
273名無しさんに接続中…:02/05/16 02:11 ID:ux0ngN63
>272
烈しく禿げしく内部暴露よろ。
274名無しさんに接続中…:02/05/16 02:13 ID:cYTza458
>>273

聞きたい事があれば何なりとど〜ぞ(w
275名無しさんに接続中…:02/05/16 02:40 ID:thM5YnBP
>272
君は、さいたまオフィスですね・・・
276272:02/05/16 03:15 ID:cYTza458
>>275

違うYO ちなみに、もしオレが埼玉だったらもっともっと受注出来たYO。
倍くらいは取ってこれたと思う。
営業所の方針で埼玉はある程度の電波レベルで受注オッケーだったからね。

逆に千葉、神奈川は受注出来る電波レベルが厳しいんだよね。
しかしそれは、言い換えれば開通後のクレームが少ないってことになるんだ
けど、営業的なうまみはそのぶん少なかったねぇ。
277名無しさんに接続中・・・:02/05/16 03:23 ID:6HGt8EyF
光はどうなるんだYO!!!
278さいたまマンセー:02/05/16 04:03 ID:1SxXGRUP
家に戻ってみるとスピードネットのちっちゃいアンテナが8角形の大きな
お化けみたいなアンテナになっててビビった。
速度は相変わらず。
279262:02/05/16 08:42 ID:YACYxqcR
>>271

問題なく使えるんですね、ありがとうございます。
早速デモに来てもらう準備しようかな。
色々改善する所あるみたいだけど現状これしかないな・・・。
280 :02/05/16 09:47 ID:XsqXABms
>>267

4・施工を業者任せではなく、自社で行う部署を設置する
 (それにより工事時の現状や問題点を把握できるし、コストダウンも図れる)
施工はアウトソーシングで十分です
これ以上無能な管理者に複雑な業務を加味しなくてすむ。
施工にきた関電工は東京電力やTTnetなどとも提携している専門家。
範囲外だがルーターの設定も教えてくれたよ
281 :02/05/16 09:50 ID:XsqXABms
>>279
デモに来てもらったのに電波測定だけして
契約されられちゃった。
きた人もテストの機材を持ってなかった。
電話に出るおばさんが指示間違ったもよう
デモを予約するときには念を押したほうがいいかも
282名無しさんに接続中…:02/05/16 11:23 ID:Hc56IqUN
>>280
関電工を使っていること自体が
たとえ下請けとはいえ
高コスト体質の象徴でしょうが
DIYで十分です実は
283名無しさんに接続中…:02/05/16 12:01 ID:YACYxqcR
デモの時に電波状態はもとより
実効は計測してくれますか??
自分の部屋のベランダにアンテナつけれることを祈る。
ただコンクリの塀だから費用かかりそう・・・
284272:02/05/16 12:40 ID:WtOrlRlW
>>278

>家に戻ってみるとスピードネットのちっちゃいアンテナが8角形の大きな
>お化けみたいなアンテナになっててビビった。

それは高利得アンテナと言いますが、今は在庫が少ないので、お客とはそのア
ンテナを設置する約束は出来ないはずなんですが・・・。
よく設置させましたねぇ。。

>速度は相変わらず。

あらら、、、それって通常のアンテナよりも月/300円も高いんですよ。
ゴルアしてみてはどうでしょう?(w

>>281

「電波測定をしたら契約に持っていけ」と言うのがSPN営業のセオリーです。

開通後の速度が心配でしたら、再度デモをやってもらいに来てもらって、デモ
のパソコンで速度を確認してみては如何ですか?
開通してからだと1年縛りになっちゃうから工事前にやってもらうことをお勧め
します。

>>283

>デモの時に電波状態はもとより
>実効は計測してくれますか??

それはデモ時に営業に言えば大丈夫ですよ。
ただし、実効速度のURLさえ知らんDQN営業も中には居るので、デモ時にご自分
でURLをブラウザに打ち込んで勝手に調べましょう。
285名無しさんに接続中…:02/05/16 13:39 ID:1zq55QrY
>>284
さすが元営業さん、くわしいですね。
286名無しさんに接続中…:02/05/16 18:40 ID:pP7bKpME
出張デモにHPから申し込んでもう4日、
スピードネットから何の反応もない・・・
どのくらいで連絡がきましたか>申し込んだ経験がある方
287267:02/05/16 19:21 ID:F7UpwkR4

web申込みじゃなく、各事務所に直接電話で電測とデモを申し込めば、
その場で日時が決まるし、自分の都合のいい時間に来てもらえるはず。
不安だったら今からでもオフィスに電話して確認してみれば?

288名無しさんに接続中…:02/05/16 19:34 ID:3ocPfaD6
>>272
272さんへ
光の契約が終わって使っている人いるんですか?
289272(元営業):02/05/16 23:13 ID:NpPcyVgH
>>288

光?
それって100MbpsのFTTHサービスのことでしょうか?

ごめんなさい。オレは無線インターネットの担当だったので、契約をして実際
に使っていると言う話を聞いたことがないんですよ。
ですが、導入研修の時にFTTHサービス講習もしているので(確か値段も明確に
決まっていたハズ)開通しているユーザーは居るかもです。

ちなみに、今無線を担当してSS(要するに営業)が8月あたりからFTTHの営業
にシフトするような話を聞いているので、本格的に世の中に広まるのはその辺
りの時期なんじゃないかな〜と思うんですが。

あと、勘違いして欲しくないのは、あくまでも100Mbpsのサービスは無線では
なく有線での提供ですYO
290272(元営業):02/05/16 23:16 ID:NpPcyVgH
訂正っす

>ちなみに、今無線を担当してSS(要するに営業)

ちなみに、今無線を担当して「いる」SS(要するに営業)
291名無しさんに接続中…:02/05/17 00:08 ID:nxbSdSBP
>>272
自分も元派遣の営業(でもすぐやめた。場所は東京)だったけど…
知ってる人かな。
そこまで書き込んじゃって大丈夫?(w

100Mbpsの有線サービスの方は、予約だけを受け付けてる状態だった。
ただし、もんのすごい大きな集合住宅(なんとかタワーみたいな)で
そこがADSL難民地帯であると判明すると、その集合住宅の管理会社に
営業かけてたね。ただし自分のような末端営業には縁遠い話だった。

272に質問
春からどちゃーっと人入れたらしいけど
100人単位で入れちゃって、みんな自分のPC持ってんの?
梅田スレでSSの人がピッチ代出せーって訴えてたよ(w
292名無しさんに接続中…:02/05/17 01:13 ID:hhZCFo1I
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/17 01:12:22
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 840kbps(539kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 870kbps(539kB,4.9秒)
推定最大スループット 870kbps(109kB/s)

これって遅いの?
293272(元営業):02/05/17 01:16 ID:nBcIxZfS
>>291

やあ!(w
オレは東京ぢゃなかったんで知らないとは思うけど。
ちなみに、オレはなんとか契約を満了したけど、結局得るものなんて何もなかっ
たですわ(^_^;

>そこまで書き込んじゃって大丈夫?(w

ま、深く追求しないで(w

>春からどちゃーっと人入れたらしいけど
>100人単位で入れちゃって、みんな自分のPC持ってんの?

当然持たしてもらってないみたいYO
ちなみに、連休明けから稼動しているSSもどうせすぐに辞めちゃうと見込んでる
から、研修が終わっても電波測定グッズもしばらく持たせてくれない人が居るみ
たいよ。そんな方々は一体どうやって営業するんでしょうね?

>梅田スレでSSの人がピッチ代出せーって訴えてたよ(w

見ました(w
オレは携帯を一ヶ月2〜3万円位使ってたからね。気持ちわかるよ。

考えるに、営業所の社員って派遣の時に良い成績を上げて引き抜かれた奴らじゃ
ないですか?なのに、なんで派遣スタッフに対しての負担を改善しようとする提
案を本社に上げてくれないんですかね?

実はオレも引き抜きの話をもらってたんだけど、そんな弱い者いぢめするような
会社に未来なんてないと思ったから辞退しました。
294名無しさんに接続中・・・:02/05/17 04:18 ID:xQeHlnP/
272(元営業)さん、>>256についての詳しい状況を何か御存知ですか?
295さいたまマンセー:02/05/17 07:03 ID:Il8v2v/P
さいたま地域 M点灯
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/17 07:00:21
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.08Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.12Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.12Mbps(140kB/s)
アンテナは大きくなりましたが突如として通信が遮断される症状が昨日も発生。
296272(元営業):02/05/17 17:43 ID:lGwLXiHu
>>294

どのような経緯でそのようなアナウンスを入手されたのかが分からないのですが
、どっちにせよ有線のことはよく分からんのですわ(^_^;

あくまでも想像の粋ですが、光ファイバーがまだその地域に施設出来てないか、
エリア内をうたっているなら、ご近所に施設すべき電信柱がないかのどちらか
でしょうね。
現に東京の練馬区なんかは電信柱のない地域もあるみたいですので。
297名無しさんに接続中…:02/05/17 18:06 ID:vMEUnDM5
神奈川県多摩区(M点灯、アンテナ距離90m)

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/17 17:56:22
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.11Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.02Mbps(758kB,5.7秒)
推定最大スループット 1.11Mbps(139kB/s)

開通してから2週間ほど使ってますが、安定してます。
298名無しさんに接続中…:02/05/17 18:35 ID:/oW7/IoT
>>297
うちも神奈川(港北)だけど、だいたい同じぐらいだね。
とくに不具合もない。この辺の地域はまだ安定しているのかも。
299名無しさんに接続中…:02/05/17 20:55 ID:0X3/+G+8
安定していないのは、さいたまと練馬だけじゃない?
しかし、同じ東京でも杉並と練馬は、雲泥の差。
少なくも、さいたま、練馬では、加入したくないね。
まぁ、難民ならしょうがないけど。
300光放置民:02/05/18 10:35 ID:gRVWBMa0
>296

>>256 の文はメールできました。
256の書き込みは私ではないので複数の方に送っているのでしょう。
直接問い合わせると「共袈申請の返事が来ない」を連発しています。

「弊社幹線ネットワークからお客様宅までの間」とあるのですが、
この「幹線ネットワーク」って無線アンテナへのファイバのことではないってことなんですかね?

窓からホウキでも出せば叩ける距離なんだけどなあ…


301 :02/05/18 11:50 ID:RgNY1yPx
>>286
なまじwebで登録すると返事は1,2週間後だったりこなかったりする。
しかも返事メールの宛名が違う人の名前だった。
問い合わせたら間違えたというがその人は個人情報を漏らされてるような気がする。

#今日の日経新聞にspeednetの織り込み広告が入っていたのだが
つなぎっぱなしで料金を気にせずブロードバンドとかいてあって、
5Gの時の最低料金しか表示されていず、
1)転送量オーバーしたら料金アップであるとか
2)いったん契約したら一年以内の解約には違約金が必要
3)FTTHに変われる
などの記載はいっさいなかった。

これじゃあ3000円ぽっきりでぽん引きするぼったくりバーみたいな
キャッチだ。

一流企業のすることだろうか
302266:02/05/18 12:29 ID:GLWdPjCO
>>286
自分の場合だと、5/5の昼にwebで申し込んだら
その日の夕方に電話が来ました。
それで次の日(5/6)にデモに来てもらいました。

GW中なのにえらく対応が早くて驚きました。
303286:02/05/19 03:44 ID:qdj2Wss0
>>287のアドバイス通り電話で申し込んだら翌日に来てくれた。
スピード測定も1Mbps程度でていたので、
早速申し込もうと思い、寮の管理人に相談したところ
「会社との契約上有線・無線関係なくいかなるインターネット回線
の利用を認めない。やりたいなら出てゆけ」と言われた・・・鬱
こんな体質だから優秀な社員が逃げてゆくんだよ。>日○製○所
オレはへたれ社員だから辞めないけどね。
Air-H"でこっそりつないでます。

>>301>>302
web申し込みの方はいまだに黙殺されています。
もうどうでもいいけど。
304名無しさんに接続中…:02/05/19 06:11 ID:ZBY/Yl5I
みなさんはwindows messengerとかで、データをアップロードできます?
305 :02/05/19 13:47 ID:yW1wltjH
>>302
4月18日に電話して測定してもらったらゴールデンウイークは混んでいるので
予約が取れないから連休明けになります。っていわれて工事がきたのは5月8日だったよ
事業所によって対応が違うのかな。
うちは東京に申し込んだよ。
東京のサポートって質問メールにも返事こないし、電話で問い合わせてもお話中。
306名無しさんに接続中…:02/05/19 21:50 ID:cJ+gctBc
導入した方に聞きたいんですが
PC使っていないときって無線機の電源はOFFしてますか?
それとも付けっぱなし?
307名無しさんに接続中…:02/05/19 22:46 ID:7GOms6eP
SpeedNet無線加入者でFFXIやってる人いる?
308名無しさんに接続中…:02/05/19 23:00 ID:ODT/Vnds
>>304
Netmeetingでファイルの転送はできましたよ
309名無しさんに接続中…:02/05/20 00:26 ID:yC6jAhMg
>308
まじですか? じゃあぼくの方の設定が悪いんですね。
310愚痴マンセー:02/05/20 00:37 ID:lOOSc5xw
これから契約を検討している漏れとしては、単なる愚痴でも
有益な情報だ。(もちろん、大げさや不勉強からくるものが
多いってことも知った上でね)

そんなわけで、SPNのサービスに納得いかない人は
どんどん書き込みプリーズ。
311名無しさんに接続中…:02/05/20 04:24 ID:YjG5p4zz
>>309
同じようにメッセンジャーでファイル送信ができませんでした。
私の場合ルーター使っていたので、無線機直で普通に
SpeedNet Client使ったら転送できました。

ケースが違うかもしれないけど参考までに。
312名無しさんに接続中…:02/05/20 04:33 ID:YjG5p4zz
>>302
電気代がもったいないので、長く使わない時は
電源切ってます。でも電源入れてから繋がるの
けっこう時間かかるので家にいる時切るのは
寝るときくらいです。
313名無しさんに接続中…:02/05/20 10:32 ID:AZ09ek9r
>>312
あんまにもせこいやり方ですが、電源切りは、しない方がいいですよ。
なにせ、まともなところ(1.5以上出る)でもリンクアップに時間が
かかるのがSPN。そう、すぐに使えないわけですよ。
ゆえに電源いれっぱですわ。
314名無しさんに接続中…:02/05/20 11:30 ID:YkPfg8kd
>>307
サーバメンテナンスでSPN以外の人もFFXIやれていない罠
315名無しさんに接続中…:02/05/20 13:17 ID:AZ09ek9r
●SPNでFTTHをやっている人はいますか?●
真に知りたい。
316名無しさんに接続中…:02/05/20 13:43 ID:VrKKjqNX
さいたま市なんか速度回復したんですけど
317名無しさんに接続中…:02/05/20 14:32 ID:dFSMxeUP
質問なんですけど
現在Bフレッツファミリータイプ申し込み中なんですが
将来ニューファミリータイプへの移行を考えています。
そこで、回線なんですが、移行の際に再度引き直したりするんでしょうか?
2万円の工事費が掛かるとのことなんですが。
それとも回線終端装置をとりかえるだけ?
もし回線引き直しならまだ申し込みの段階なのでベーシックに変えようかなと思っています。
どなたかアドバイスお願いします。
318名無しさんに接続中…:02/05/20 16:15 ID:dd8cfgBt
>それとも回線終端装置をとりかえるだけ?
yes.
サポートにはそう言われましたよ。
なので工事前であれば、かなりギリギリでもプラン変更可能とも言われました。
あまりギリギリだと機材の手配が間に合わない場合もあるらしいけど。
自分と同じ状況かな? 現スピードネットユーザー→Bフレ乗り換え手配中。
319名無しさんに接続中…:02/05/20 16:34 ID:dFSMxeUP
>>318
レスありがとう。
私の場合は新規です。ADSL導入できなくて光。
で、ニューファミリー希望でしたが地域対応してなくて。
とりあえず半年以上先らしいので回線だけは混雑する前に引いておこうと
ファミリー申し込み。実はベーシックも考えていましたが月額を考えるとあまりいい選択ではないかなと。
で、ファミリー。移行に2万円って高い感じがするけどトータルで考えて得。
スカパーも入れちゃったし、実際はトータルでいっぱいいっぱいです(w
320名無しさんに接続中…:02/05/20 16:36 ID:8AiB9BgH
SPNってニュースグループは配信していないんでしょうか
どなたか教えていただけると助かります
321名無しさん:02/05/20 19:36 ID:Z9cxx10B
PC9821で動作してる人いますか?
また練馬の大泉あたりはどうですか?
322 :02/05/21 09:35 ID:8oLssi0v
>>310
正当な苦情は愚痴とはいえないと思いますが。
プロバイダーがユーザーの容量使用量検索のページにSSLをかけていないことに
苦情を言うことが愚痴なのですか
323名無しさんに接続中…:02/05/21 12:34 ID:56ImMQ0z
MacでSpeedNet Client使っているとシステム動作が大変不安定になるから注意。
フリーズはもちろんのこと、再起動、システム終了、時にはスリープすらできなくなります。

その時は、コントロールバーに入っている SpeedNet Client のコントロールバーを捨てましょう。
そうすると驚くほどシステムが安定します。
324名無しさんに接続中…:02/05/21 18:44 ID:chGHpl0w
本日開通しますた
横浜市都筑区で目視50M、L点灯なんですが・・・

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/21 18:45:33
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 有線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 850kbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 830kbps(539kB,5.0秒)
推定最大スループット 850kbps(107kB/s)


              ちと不満。。。
325 :02/05/21 20:59 ID:QNSKC/CI
今プランUなのに今月は制限の10G越えてしまいそうです。
今月中に来月からのプランVへの契約変更届けだしたりしたらどうなるんでしょうか?

来月は制限くらいますか?
326名無しさんに接続中…:02/05/21 23:30 ID:+zzasZNz
スピードネットの存在を忘れていました。
で、今のプロバイダーから無線のに乗り換えようと思ってるんですが、ホー
ムページを見ていても良くわからないことがありまして、どなたか教えて
頂けるとありがたいです。(いちおう明日電話で聞く&無料体験するつも
りですけど)

・過去ログを見るとグローバルアドレスがもらえるようですが、今もそうですか?
・繋げられる端末は1台だけですか?
・アドレスをもらう方法は何ですか?(DHCP?PPPoE?)
・スピードどうですか?満足?

すみませんが、よろしくお願いします。
327F区民@さいたま市:02/05/21 23:38 ID:h7wA8ktH
来週Bフレッツの工事がケテ〜イ!
これで難民生活から脱出できるヨ。(SPNの倍の料金だけど)
今月か来月でSPNは解約することになると思います。
4月まで良い時は1M出てたんだけど5月から400〜600kしか出なく、
ルータも不安定になるんで嫌気がさしてたんだよね。
SPNには1年未満だけどお世話になりました。
328名無しさんに接続中…:02/05/22 10:54 ID:tVcbP6dJ
>>325
基本的に容量オーバーした翌月、また容量オーバーすると制限をくらいます。
329 :02/05/22 10:57 ID:cu9XAZyP
>>328
翌月はまたゼロからでしょ
制限受けるのは月内に超えた時だけと、電波計測の営業に説明をうけましたが、それもサービストーク?
つうかうそだったの?
330 :02/05/22 11:05 ID:cu9XAZyP
>>326
体験を申し込むと計測して電波が届く状態なら加入させられちゃうよ
そのときに申し込み用紙に記入しないとまた計測してからでないと
加入出来ませんよと脅す。

よく考えてね。ADSLで400bpsくらいしかでないのなら加入してもいいかもしれないが
1年間は解約したら違約金取られるし案内のメールが違う人の名前で帰って来たりする。
グローバルIPは固定ではありません。PPPoEです。
複数台の接続にはハッキングされる危険があるので個人の責任でやってくださいと
申し込みの注意に書いてあるけどルーターで複数台つなげるし、複数台でも
単体でもハッキングされる危険度はおなじだとおもう。
共有化のことをいっているのだろうか
ルーターを通したほうが簡易ファイアーウオールがついてるのでかえって安全。
スピードは1.5Mがベストエフォートなので100Mには及ばないよ
2450円なのは月内の転送量が5G以内の時だけで映画などをダウンロードしたら
すぐ超えちゃう。しかも速度的にはストリーミングで映画を見る速さではない

その他は過去ログとここを参照

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007404157/
331名無しさんに接続中…:02/05/22 11:09 ID:tVcbP6dJ
>>326
> ・過去ログを見るとグローバルアドレスがもらえるようですが、今もそうですか?
そうです。動的にグローバルIPが割り振られます。

> ・繋げられる端末は1台だけですか?
一台しかつなげません。
また、標準でついてくる無線機はLANボードのIDを記録するらしく、
別のPCで使用する際には一旦無線機の電源を落とす必要があります。

ルータを導入すれば普通に複数台つなげるそうです。

> ・アドレスをもらう方法は何ですか?(DHCP?PPPoE?)

PPPoEでスピードネットに接続し、DHCPにより自動的にIPが割り振られます。
(PPPoEとDHCPをちょっと勘違いされませんか?)

> ・スピードどうですか?満足?

場所によるようです。最近サービスを開始されたところでは比較的速く安定しています。
ただ、アンテナの位置や周辺の建物などにより大きく変わってきますので、
一度無料デモを申し込むのも手です。自分は横浜市港北区で常時1Mぐらい。
満足してます。ADSL難民だし。

#なんかFAQみたいになったなぁ。
332名無しさんに接続中…:02/05/22 18:17 ID:gTHM3H1E
エリア展開まだー?
やっぱ5GHz帯開放をまってんのかなぁ。

333名無しさんに接続中…:02/05/22 20:18 ID:/ZMpeYZc
>>330,331
感謝!感謝!

今はADSLなのですが、大抵は20-30KB/sくらいで、最高でも50KB/s行かないかなんですよ。
bpsだと400kbpsかな?アパート全員でシェアしてるせいなのですが。
なので、乗り換えるべきですよね。
ただ、プロバイダーとしての質は落ちるのですね。心しておきます。(^^

アドレスの件は、今もルーターでNAT機能を使っているんですが、NATなしでいけるといいなぁ、と思いまして、ハイ。
あと、今のプロバイダーって最初っからNATかかってるんです。なので、NAT2段経由でInternetしてる、と。

転送制限はやっぱりきつそうですね。それでも、制限後でも今よりはましなので、とりあえずは最安プランで行こうと思っています。

PPPoEは言葉だけ知ってたので…、すいません。
うちのルーターPC UNIXなので、なにか特別なアプリが必要だったりすると困ってしまうのでした。

こちらは府中付近です。スピード出るといいな…。


サポートは21時までやってるようですので、これから電話してみます。
ありがとうございます。
334名無しさんに接続中…:02/05/24 10:51 ID:h3t22dPO
無線? に興味がある、この1点のみで、他のサービス問題は棚上げして最安で契約しました。
国分寺近く。開通までに1週間程度でした、電波は良好らしい。
まだ繋いでないけど、ルータはYAMAHA54iまたは55iを考えてます。環境はPC+MAC。
ISDNも共用、サバもあるし、ということで、何かあったら人柱情報うぷします。

>>323 うげ、やっぱり。。オソロシイ情報をありがとう・・・
335名無しさんに接続中…:02/05/24 15:13 ID:yIU0MB3z
マカのみなさんはOSXで利用してるんですか?
クライアントとやらはOSXでも使うと安定しないの??
336名無しさんに接続中…:02/05/25 10:10 ID:+ufkAEoY
>>334
期待してます。
ルータかます前に、MacPoetで計測結果をUpしてください。
337名無しさんに接続中…:02/05/25 10:57 ID:P+bGYqdY
>>333
で、あれから毎日電話かけてるんだけど、全然繋がらない。電話が…。
そんなに人気あるの?そういうことなの?

それとも
> ただ、プロバイダーとしての質は落ちるのですね。心しておきます。(^^
ってことなの?

>>334さんはすぐに繋がったんだろうか。。。
338名無しさんに接続中…:02/05/25 14:12 ID:1MXbgLfK
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/05/25 14:05:10
1.WebARENA / 1087.443kbps(1.087Mbps) 139.09kB/sec
2.PLALA / 1027.377kbps(1.027Mbps) 131.62kB/sec
3.ASAHI-Net / 1065.144kbps(1.065Mbps) 136.47kB/sec
推定転送速度 / 1087.443kbps(1.087Mbps) 139.09kB/sec
339名無しさんに接続中…:02/05/25 15:29 ID:YYfXCIIv
無線機&アンテナを抱えてホットスポットして使用・・・
したら怒られますかねえ?やっぱし。
340名無しさんに接続中…:02/05/25 16:45 ID:dYJYmBpt
>>339
確か契約違反のようだけど、せっかくだからやっちまえば。
どうせ、一度に一ユーザーしか、ログオンできないだろうから。
まっ接続地域のユーザーにはちょっと迷惑かも。また無線で
移動可能なのだから。人柱キボンヌ

341せいむす:02/05/26 01:19 ID:JqefoaJs
私、旧大宮会員。

今、すごーく、つながりにくいです。
つながっても、ダイアルアップより遅いです。

月末が近いといっても、5GBオーバーは考えられません。

現在、さいたま市民で、つながりにくい人、いませんか?
342名無しさんに接続中…:02/05/26 09:37 ID:tIdX6CdY
今5Gプランで無線ネット中ですが、転送量が超えても来月から節約すれば
速度制限されないのでしょうか?過去ログを見ると、警告メールがそのような
内容で書かれていたのですが、どうなのでしょう?それとも超えたその日から
60kbpsになってしまうのですか?
343Cosmo:02/05/26 12:16 ID:/4+cFMoo
ベランダから100m先にスピードネットのアンテナが見えるので、
申し込んだんですけど、お宅は電波の届かない場所だからだめだと言われました。
確かにビルの壁際を電波が通って来ることになるので、反射の問題がありそうです
が、アンテナが見えるんだから、現場で調べて欲しいって、メールを返信したんで
が、応答がありません。
344名無しさんに接続中…:02/05/26 14:38 ID:9PSlFX81
FTTH用らしいものを練馬で発見しました。
無線アンテナへ繋がっている束とは別に(直下)、真新しいひもが。
吊金具も新品。「スピードネット(改行)株式会社」とタグもついていました。

でもうちの方へは向かっていない;_;
ここにクロージャーがあったので近所の人ならすぐ入れるのかも・・・
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/39/32.496&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/50.670&size=500,500

>340
とりあえずやってみました。路駐インターネットは可能です(藁
無指向性アンテナ車につけて移動ネット・・・ムリか。
345名無しさんに接続中…:02/05/26 16:24 ID:hcubdwm1
エリア内に転居するので無線の方申し込みますた。
船橋の北のはずれの方なのでADSLから見放された地域です。
管轄の交換局はフレッツとYBBだけでしかも交換局から4Kmの地域。
346名無しさんに接続中…:02/05/26 19:08 ID:Pi+MDpNK
<スピードネット>
今日、接続テストしにブラインドタッチができないおっさんが家にきた。
今がISDNだからそれに比べたら全然早いが、複数台のPCで接続する場合、
一台(サーバ)のPCの電源は常にONにしておかないと、他のPCでは接続
できなくなるいわれたよ。

常にPCの電源をONにしなきゃならんって、なんかつらいなぁ・・・。
サーバじゃないPCでネット繋ぐのに、他のPCの電源つけにいかないといけない
ってことでしょうか?

ISDNよりは速度速いけど、それだったらADSLのほうがいいかなぁ…っと迷いが。
実際のところどうなんでしょう? 複数台で使っている方、情報教えて♪
347346:02/05/26 19:08 ID:Pi+MDpNK
初心者で、すません…m(__)m
348 :02/05/26 19:12 ID:0kDZNhK6
今日料金プランの変更をしたのですが、確認メールはいつ頃に来るのでしょうか?
349せいむす:02/05/26 22:18 ID:yqxdGUeX
さぽせんに電話したら
つながるようになりました!

ほんと、糞プロ場ですね!
スピードネットさん!
350名無しさんに接続中・・・:02/05/26 22:39 ID:hRWw/K0F
>>346
ルーターを使わないで複数でつなぐってこと?
351名無しさんに接続中…:02/05/26 22:40 ID:GPopuyFS
>>346
当方MELCOのBLR-TX4Lというルータにて家庭内LANを構築しており、
3台のクライアント(Win2Kが2台,Win98が1台)がSPNを利用しています。
352名無しさんに接続中…:02/05/26 22:51 ID:XRddeSDn
>>346
おっさんが言ってるのはWindowsのインターネット接続共有機能の
ことでしょう。その場合は当然ネットに繋いでいるPCは起動して
おかないとダメです。
普通はルーターを導入するんじゃないの?
353346:02/05/26 23:46 ID:Pi+MDpNK
>>350、351、352

おじさまがいっていたのは、どうも
SPNのアンテナ→一台目のPC→ルーター→他のPC達

ということでした。

しかし、351さんの状態でご利用できているのなら、このおじさんが言ったことは
全く意味不明な話ですよね(笑)。 ^^;

普通にルーターで繋げるということみたいですね。
SPNアンテナからイーサネットケーブル(?)がでてるのを、ルーターのどこかに
させば良いのでしょうか?(素人ですいません)

そんなに簡単なのなら、今月中に申し込もうと思います♪
(工事費無料なので^−^)

素人ですいませnm(__)m…


354346:02/05/26 23:50 ID:Pi+MDpNK
ちなみに千葉県船橋です。
測定速度、1.26M でした。

条件は良い方といっておりました。

壁に穴をあけない工事のため、窓に挟まれても問題ない本当に薄いケーブル
を10cmほど使うんだそうです。
そのため、多少速度が今日の測定よりも遅くなるとも言ってました。

あんまり遅くなるなら、穴くらいあけてもいいんだが…(笑)。
355名無しさんに接続中…:02/05/27 00:39 ID:sO9EmKEc
おれも今日測定して1.2M位だったよ!船橋(西船近辺)
この辺はマンションに隠れて電波届かないとこも多いみたいだけど、
届いてよかった。ただ自分の部屋側のベランダではないので
リビングに無線ルータ置いて部屋まで飛ばす予定。。
AirMac頑張ってくれぃ。もしくはお勧め無線ルータある??

>>345
船橋でも印内の辺りは全然ダメだって今日来た人言ってたよ。
でも北部ってことはもっと上の方かな!?
356345:02/05/27 08:39 ID:LdjJKC2T
>>355
小室です。
早速スピードネットからメール頂きました。
---------------------------------
この度は、弊社インターネットサービスにお申込みいただき、まことに
ありがとうございます。

お客様からいただいた情報をもとに、エリア確認を行いました結果、
受信位置や障害物等の影響により、ご満足いただけるサービスの
ご提供が難しい電波受信状況である、ということが確認されました。

まことに恐れ入りますが、弊社サービスのご提供が可能となるまで
お待ちいただければと存じます。

※不定期ではございますが、弊社基地局増設により、電波の受信
 状況が改善することもございます。
---------------------------------

カナスィ
357名無しさんに接続中…:02/05/27 09:46 ID:Y3kZiybh
私はメルコのWLAR-L11G-Lという無線ルータで有線と無線でLANを
組んでいます。この機種はメルコでSpeedNet動作確認済となって
いたので決めました。ただ最近の情報ではSpeedNet側で何か変更
したのかルータがフリーズする現象の報告があります。当方でも
たまに起きますが、フリーズした場合は電源入れなおせば直ります。
まあSpeedNetはADSLやCATVといったメジャーではないので仕方が
ないですね。サービス地域によって無線の仕様が異なったりする
ので実際に導入してみるまではわかりませんね。SpeedNetへの接続は
PPoE接続なのでADSL対応ルータなら大丈夫だと推測します。

>SPNアンテナからイーサネットケーブル(?)がでてるのを、ルーターのどこかに
>させば良いのでしょうか?(素人ですいません)

アンテナから室内にケーブルを引き込み、室内の無線機(モデム
みたいなもの)に接続します。そして無線機とPCをLANケーブルで
接続します。私のルータにはWANが1ポートとLANが4ポートあります。
つまり無線機はルータのWANポートに繋ぎ、PCはルータのLANポートに
繋ぎます。物理的な接続方法はどのルータも変わらないと思います。
358357:02/05/27 09:47 ID:Y3kZiybh
353へのレスでした。
359考えてる人:02/05/27 17:31 ID:3XwDyT8B
スピードネットってセキュリティやってるんですかね?
メールでSNに問い合わせたら「やってるけど具体的には教えられない」だって。
ファイヤーウォールとか無線の暗号化とかやってるのかなぁ。
正直 心配。
360名無しさんに接続中…:02/05/27 17:32 ID:NxqO4Ni5
無線でもFireWallってやった方がいいんでしょうか?
361名無しさんに接続中…:02/05/27 18:19 ID:PoijBkly
334(国分寺)測定速度 0.84M ショボーン・・
362327:02/05/27 18:31 ID:QYBXJ+fC
なぜかMTUが400くらいに低下していた。
無線ルータで有線と無線で繋いでるんだけど、久々に無線接続のPCで
速度計測したら1M近く出たんでおかしいなと思ったんだよね。
MTUが変わるようなことをした記憶がないんだけどね。
MTUを上げたら従来通りの1M弱に戻ったよ。
SpeedNetさん、疑って本当にごめんなさい。
でも今日Bフレッツが開通してしまいました。
30Mbpsくらい出てます。
363名無しさんに接続中…:02/05/27 19:33 ID:6f+9u4ri
>>360
SPNはグローバルIPだから、FireWallはやっておいた方がいいよ。
364名無しさんに接続中…:02/05/27 20:09 ID:SXmFqHtJ
エリア拡大はもう終わり??
365名無しさんに接続中…:02/05/27 20:49 ID:i6TMsoeX
>>356
うちもお断りメールきたけど、
無料体験してみたらなんとか0.9Mbpsでて、
申し込みできたよ。
366名無しさんに接続中…:02/05/27 21:20 ID:1uzZsUd1
スピードネットの工事費割引サービスって
平日の工事を申し込んだ日が5月だと適用になるのですか
それとも5月中の平日工事だと適用になるのですか?
そこのところの微妙なところがわからないので、教えてください。
367名無しさんに接続中…:02/05/27 21:42 ID:eyOV9r3X
>>366
6月工事でも5月中に申し込めばいいんだって。
うちは間に合わせるために、31日に無料デモにきてもらって
電波状況次第でその場で申込書記入することにしたよ。
368366:02/05/27 23:03 ID:THuaoVqr
>367
ありがとう
それじゃあ、まだまだ考える時間はあるってことね
よかった
369345=346:02/05/27 23:44 ID:LdjJKC2T
>>365
今日の夕方にサポートに電話してみたよ。
漏れ「難しいって事は少しは接続出来る可能性あるんでしょうか?なんとかなりませんか?」
サポ「再調査して明日中に連絡致します」

つーことでTEL待ちです。
370名無しさんに接続中…:02/05/28 00:51 ID:60y1hlIy
皿カウンター・時間管理システム等の特許あり
http://www.kura-corpo.co.jp/japanese/safety/hi_tech.html

子供連れ対策 タッチでポン(セガと共同開発)とビィくらポン
http://www.kura-corpo.co.jp/japanese/kurazushi/top_a.html
この春東京2店に新規出店客入りは好調、数年後には回転寿司最大手かっぱと逆転も!?
371名無しさんに接続中…:02/05/28 03:35 ID:gKsh7gUa
334(国分寺) MTUを調整して・・ 1.12M マァ許す<夜だからか?
フレッツISDNもやってますが、ルータの設定面倒だわ、
ダブルボランチ・・・脳味噌パーンなので今日はおしまい。
372名無しさんに接続中…:02/05/28 10:24 ID:latl15Ql
>>354,355
ここのところ、船橋の速度低下は、かなりのもので、
354,355さんのように、1.2Mは、平均よりやや弱の状況。
実際に2Mが出ていたころから比べると、平均値がかなり下がって、
1.5〜1.8ぐらいになっています。
このごろは、夜9時ぐらいから、もうスループットでなくなって
います。
373355:02/05/28 10:57 ID:/khA/KXA
H点灯目視100m強だったんだけどな。
デモでは1.3Mが最大だったよ、ちなみに日曜の昼間。
何が原因?加入者増とか?2M出してみたいよ。
374市川市民:02/05/28 14:31 ID:ey6v5kLm
speed.rbbtoday.com
Date: 2002/05/28(Tue) 14:22:58
Download: 51.85Mbps
Upload: 6.86Mbps
脱みかかを希望していますが、1ヶ月以内で開通で、このスループット
2万ちかく払っている甲斐があります。
早く本腰入れないとヤバイんちゃうん?
早く来てSPN(*ノノ)キャッ
375船橋市民(西):02/05/28 15:41 ID:751x5Q35
船橋市民多いですね。うちも西船、つーか行田。
目視距離の電柱にアンテナ見つけたんでデモやってもらったけど、そのアンテナはまだ開局してないと言われた。
でもまぁほかのアンテナ拾ってみる、というわけで適当に南向けて電波拾ってもらったら
L,M点灯で800kbpsくらい出てた。

で、申し込みしたら工事は6月末だと言われまして。何だかなぁと思っていた矢先に郵便で開通通知だけ
送られてきた。
どうなってるの??
376名無しさんに接続中…:02/05/28 17:02 ID:ey6v5kLm
>375
工事終わったら、ID・Pas入れりゃすぐ使えるんだろ?<SPN
最短4日開通に合わせて、申し込み後すぐ発送されるって聞いたことあるよ。
失くさないように、大事に持ってた方がいいんじゃない?
377375:02/05/28 19:44 ID:751x5Q35
なるほど。
さっき営業所に(サポセンつながらないので)電話して確認しました。工事完了まで
料金も発生しないとの事で一安心。

あと1月待ちか。
378名無しさんに接続中…:02/05/29 02:33 ID:2anTZmNO
ルーター、MN128 SL10なんですけど、使えないんでしょうか。
相当古いんで、ADSLにはたぶん対応していないと思うけど…。^^;

やはりブロードバンド専用ルーターというのが必要なんでしょうね…。
379名無しさんに接続中…:02/05/29 08:56 ID:TNfsWs3+
お初>all さいたま市SPNユーザです
>>378
残念ですが使えないと思います。私の家にはMN128SOHO PALがありますが、
378や私の家のような機種には、そもそもWAN側のLANポートがないです。
ただのルータとしてなら使えると思いますが。

380名無しさんに接続中…:02/05/29 23:47 ID:XG+fxV4J
埼玉県さいたま市で、「稲荷坂上」というバス停のそばにある
基地局を使っている人、居ますか?
381名無しさんに接続中…:02/05/30 02:25 ID:8fOUC8dU
>>379
教えていただいてありがとうです ^^

ところで、このスレッドは、2chにしては、SPNというものに対して
かなり好印象を受けましたが、実際加入された方は、ADSLと比べて
何をメリットと感じて加入されたのでしょうか?

速度はADSLと比べて遅いと聞きますし、料金も高い(?)と聞きますし…。

今、どちらにしようか迷っていまして、ADSLではなくSPNにした決定的な
理由などありますでしょうか ? ^^
382名無しさんに接続中…:02/05/30 02:58 ID:rJUjkO0k
>381
光収容&収容換え不可などでADSLできねーんだよ
みかか逝ってよし
383名無しさんに接続中…:02/05/30 06:41 ID:Owqz8tr6
379です
>>381
NTT基地局より直線距離で2km以上でADSL NG
ケーブルテレビのエリア外(;´Д`)
アンチNTT
家族と電話代のことで毎月バトルしなくてよい

以上が私がSPNに入った理由です
384名無しさんに接続中…:02/05/30 07:50 ID:4X6fkcIq
さきほどスピードネットにWEB申し込みしました
これで平日に工事日を指定すれば基本工事費が割引になるんですね

ただ申し込みに1時間かかっちゃいました
原因は"連絡を取りやすい曜日や時間帯"でエラーがでてた
何度も入れなおした結果、どうやら記入文字数が多すぎた模様
「希望連絡時間帯を"具体的に"書け」と言われたのに
それでエラーはおかしくないですか?
う〜〜ん。ちょっとスピードネットさんの技術力を疑ってしまいます。

最後に長文スマソ
385384:02/05/30 07:51 ID:4X6fkcIq
sageちゃいました
age
386名無しさんに接続中…:02/05/30 16:44 ID:570ozV2P
>>381
会社の寮で、回線を自由に引くことができないため、
無線以外選択の余地なし。

それまではISDN回線をHomePNAでみんなで共有と
いう極悪な環境だったから、今は高くても十分満足。
387名無しさんに接続中…:02/05/30 21:45 ID:0lmesZxZ
ってか、皆やめておいたら?
スピードネットで繋いでるんだけど、
いつもは1.2M出てるけど、150kしか出ないとか
そういう不安定なことやたら多いぞ。

ここ2日間、特に酷くてまったく直らない状態。
200kすら出ない。そのくせ、週アスなんかでは広告デカく出してるから
どうにも悪い意見は書いてない。やだやだ。
388名無しさんに接続中…:02/05/30 22:12 ID:NkL/nV8i
ある程度の不安定は覚悟の上で申し込みましたが、遅くなる割合とかどうでしょうか??
あと雨の日とかやっぱり遅いの??
5Gしばりってすぐ越えちゃいます??
越えると60kぐらいになると聞きましたが、実測だと50kぐらいすか??
教えて君ですいません
389名無しさんに接続中…:02/05/30 22:32 ID:Y0KUrfxx

うちは賃貸のマンションなんだけど、
ベランダ側にアンテナがつけられなくて、
共有スペースの通路のところに小型アンテナをつけたわけ。
一応電話で大家の許可を取ったんだけど、
ケーブルの取り回しが素人同然に下手で、
後から見に来た大家に激怒されたんです。

その耄碌した大家の言い分なんだけど、
無線はマンションに導入されているケーブルテレビの電波に
障害を与えるようなこともあるかもしれないし、
携帯電話のようにペースメーカーを狂わせるとか(そんな奴住んでいないんだぜ!)
掃除の時に天井に這わせたケーブルが邪魔になるとか(したことないくせに!)
訳のわからないことを言われ、しまいにゃ、
最近うちのマンションは連続放火にあっているんだけど、
インターネットをやっていると犯罪に巻き込まれるという情報を
どこからから聞いてきたらしく、インターネットのために
放火をされたんじゃないかとか、信じられないことを言い出したんです。
大家にとってはインターネット=犯罪なんだよね。

そのうち俺が放火魔にされてしまうかもしれん。

70のばあさんだから、何を説明してもまったく無駄。
もう、婆さん逝ってよし。


1年の縛りが切れる9月になったら、J−comにでもしようかな。
でもまた配線工事を反対されたら、どうしようかね。
光収容だからADSLはだめだし。

引っ越ししたいけど、先立つものはないし。

390名無しさんに接続中…:02/05/30 22:45 ID:gCRiwfB2
>>389
濡れ衣着せられた状況お察しします。
>>388
他の人も書いてるけど現状を改善できないスピードネットはオススメできません。
退会に必要な書類が送られてきました。

退会理由(当てはまるものに○をつけてください)
1.利用頻度が低い 2.他ISPへの変更 3.速度が遅い 4.接続が不安定
5.エリア外転居 6.エリア内転居 7.月額利用料が高い 8.工事費が高い
9.オプションラインナップへの不満
10.カスタマーサポートへの不満
11.コンテンツへの不満
12.その他

これから利用する方の為にも、現在ご利用中の方の○が何個か教えて下さい。
9.10.11.12に○をつけた方はその具体的な内容をお聞かせ下さい。
391名無しさんに無線接続中・・・:02/05/30 22:59 ID:gCRiwfB2
7個該当。
9.について・・・
他の利用者と比較して通信速度が出ない利用者の救済手段を提供していない。
不公平感満点。
10.について・・・
ベストエフォートの意味を勉強しなさいとアスキーデジタル用語辞典のURLを
貼り付けてまでISPに都合の良い誤った固定観念で洗脳しようと説教してくれる。
不快感満点。
12.その他について・・・
将来はFTTHを導入できると思い投資のつもりで契約していたので投資を打ち切ら
せてもらいたい。
392名無しさんに接続中…:02/05/31 00:49 ID:kYBnGvjj
>387
SPNしかブロードバンド化への選択肢が無い
150kbpsも出れば御の字だよ(w
393横浜市緑区:02/05/31 01:17 ID:bktTDZnT
なんか最近速度遅くなった。
入会した2週間前はこの時間でも1Mくらいでてたのに。。。

-------------------------------------------
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/31 01:11:14
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 650kbps(264kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 580kbps(539kB,6.4秒)
推定最大スループット 650kbps(81kB/s)
-------------------------------------------
394名無しさんに接続中…:02/05/31 01:21 ID:YoP/mkyk
となると、ADSLが使える環境だったら、みんなADSLにするっていう
ことでしょうかね… ^^;
395名無しさんに接続中…:02/05/31 01:46 ID:RanvMa7S
>>393
これってあなたの使っているアンテナ他のひとが使っているから遅いの??
それとも電波受信状況が悪いから」??
396名無しさんに接続中…:02/05/31 07:53 ID:wuJuhCyz
>>394
そりゃそうでしょ。だってトータルでみればADSLのほうが
コストパフォーマンスが高いからね。
39792@さいたま市北東部:02/05/31 13:26 ID:QEG+osd6
Bフレッツが 6/24 に開通、と NTT から連絡がありました。
やっぱり、FTTH をキャンセルして正解でした。
398 :02/05/31 19:08 ID:Wa88rkUL
>>359
おいらもセキュリティーについて問い合わせたら
おしえられないっていわれた。
自分のアカウントにログインするのにSSLがかかってないページで
pass入力させられるんだよ。怖いよ

電波の届かない人その方がラッキーかも。

399名無しさんに接続中…:02/05/31 19:57 ID:q6kuiKiP
さいたまのアホが船橋や横浜が2M出てるって騒いだから遅くなったじゃないか!
さいたまユーザー謝罪しる!
400名無しさんに無線接続中・・・:02/05/31 20:41 ID:B2a9BiYH
>>399
多分ですけど収益率を考えたユーザー数に近づいた為にスピードネット本来のパフォーマンスに
落ち着いたという感じがしますです。
バックボーンも貧弱だし速度を求めるならスピードネット以外の選択が必要かも。
って、それ以外を選択できれば選択してないか。閉口。
401名無しさんに接続中…:02/06/01 09:10 ID:1bCTfvKh
>>399
399さんが、どの地域の人だかは、分かりませんが、
有料なサービスに地域格差は、やはり問題かと。
私は千葉なので2Mでていますが、その格差がADSLの
ようなNTT局舎と宅内の遠近(回線品質)のような問題
だけでなく、そのシステムの差異に問題があるので、
SPN側の落ち度だと攻められても致し方ないような営業を
いまも続けているし、そこに今回の問題があるような気がします。
いずれにしても乗り換えしたくても出来ない(難民)状態
な人がさいたまに多いことも問題なのかもしれません。
なお、あえて言わせていただければ、設定のミス(ネットワーク、
ソフト、ハードの)をして、スループットが出ないと騒ぐ輩が
多いのも、さいたまに多いです。その点では、言いたくないけれど、
「さいたまのアホ」は”正論”なのかもしれませんね。
>>400
一基地局収容人数については、どのくらいが妥当なのかは、知りませんが、
少なくとも、相当な数の人がぶる下がれば、当然スループットは低下する
はずです。(さいたまは、この問題がありありで、使われている機器にも
大いなる問題があると思っています)
いずれにしても、さいたまの方は、SPNがその機器を変更しない限り、
絶対に現状よりよくなるようなことはあり得ません。いま行っている
SPNの作業は、小手先のもので、根本的な解決への作業ではないと
言っていいでしょう。サポートにどんなにいい人がいても、問題解決
は、しないと思われます。
ゆえに、「難民」でなくなる、その人にあったサービスを見つけなく
てはならないということになります。
もう少し待てば、Bフレもさいたまに完全導入されますから、それを
待つのが一番かもしれません。
402船橋飯山満:02/06/01 17:24 ID:BrhinNz8
昨日から突然こんな感じ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/01 17:19:02
1.WebARENA / 277.762kbps(0.277Mbps) 35.51kB/sec
2.PLALA / 102.827kbps(0.102Mbps) 13.2kB/sec
3.ASAHI-Net / 263.142kbps(0.263Mbps) 33.63kB/sec
推定転送速度 / 277.762kbps(0.277Mbps) 35.51kB/sec

パケットロス多くてぜんぜんスループット安定しない。
ひどいときにはAirH"にも劣る2KB/Secとか出ます。
何故?変な基地局つかんでる?
403名無しさんに無線接続中・・・:02/06/01 18:39 ID:+7w8+3ZT
>>401
事はサービスを提供しているスピードネットが責めを負うべきなのに、1Mだ2Mだ
でそのサービスを利用しているユーザー同士でイザコザになっちゃう愚かな人間であ
るからして喧嘩両成敗、全体責任かな。「スピードネットユーザーのアホ論」(藁
怒りのやり場が分散して得をしたのはスピードネットかな〜って思うけど。

1Mの人は料金引き下げ等の措置を求めないと損だし、2Mの人は今のサービス品質を
維持してもらわなければ困るし、今、総務省なんかは凄く機敏に動いてくれますので、
権限が全く無いカスタマーセンターの人を悩ませるより、ガツーンと上からやって
もらうってのはどうでしょう。

さいたまの機器についてですが、エリアの全ての機器を入れ替えるなんて無理でしょう
から、直接的なサービス向上であるスループットの向上は諦めて、料金引き下げて欲し
いな。
月々900円くらいなら、バックアップで取っておいてもいいな。
404名無しさんに無線接続中・・・:02/06/01 18:41 ID:+7w8+3ZT
>>402
基地局の方向とか分かりますか?
複数の基地局が利用可能であれば、一旦他の基地局を掴ませてからまた元に
戻すとかすると回復する事がありますよ。
405船橋市芝山:02/06/01 22:49 ID:9JI8dC3C
今AirHだけど、電話加入権ないのでSPN考え中・・
えっじよりはましかもしれないけど402の方のみちゃうとなあー
406名無しさんに接続中…:02/06/01 23:17 ID:GnkdvToC
>405
そんな人のために無料体験なんてのもあるぞ
407船橋飯山満(401):02/06/02 02:26 ID:pTv76/uL
>>404
アンテナの方向少し変えて、無線機電源入れ直したら
こんな感じになりました。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/02 02:19:06
1.WebARENA / 940.095kbps(0.94Mbps) 120.37kB/sec
2.PLALA / 575.624kbps(0.575Mbps) 73.61kB/sec
3.ASAHI-Net / 582.347kbps(0.582Mbps) 74.61kB/sec
推定転送速度 / 940.095kbps(0.94Mbps) 120.37kB/sec

アンテナと、電源入れ直しどっちが効いたかは不明。ちなみに基地局は目視できません。

>>405
芝山の周りはいくつかアンテナあるみたいですが、団地群のビルがじゃまなので、
電測してもらってから契約の方がよいと思いますよ。
XP搭載のノートPCとか持ってるとその場で繋げられるから便利。

いまいちスループット安定しないのは無線だけにしょうがないのかな?
408名無しさんに接続中…:02/06/02 07:13 ID:FF09G2Ej
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/02 07:11:16
1.WebARENA / 20.833kbps(0.02Mbps) 2.67kB/sec
2.PLALA / 19.571kbps(0.019Mbps) 2.48kB/sec
3.ASAHI-Net / 20.857kbps(0.02Mbps) 2.65kB/sec
推定転送速度 / 20.857kbps(0.02Mbps) 2.65kB/sec
409名無しさんに接続中…:02/06/02 09:45 ID:d6ZhOGLv
>>408
最低でも地域名がないと、単に設定がアホでスループット
出ていないのか等切り分けできませんよ。
同情をかうためだけに載せるのなら意味無いです。
---------
アナログモデムを使っていた人が、SPNに加入して計測すると
よくあるパターンだったりすることがある(スループットでない)
ので、(今回はそれ以上に低いけど)MTUの変更はちゃんとやって
くださいね。(正確にはRwinもそうです)
410名無しさんに無線接続中・・・:02/06/02 11:18 ID:iH7R8Foi
>>407
一応の回復の結果が得られたようで良かったです。
>>408さんも可能なら電源を切ってアンテナの向き変えてみたりしてみて。
411名無しさんに接続中…:02/06/02 15:41 ID:DMIVAv/u
総量規制5GB,10GB,規制無しの3つのプランがあるけど
総量規制って何ですか?
412名無しさんに接続中…:02/06/02 16:26 ID:s91ze8NS
>総量規制
上り下りの使用容量が一ヶ月の間に規定値(5ギガ、10ギガ)を越えると
その月の終りまで速度が、1.5Mbpsから60Kbpsに下がる事です。
まあ、5ギガの容量とはCDシングル3000枚分という莫大な量だし
もしも越えたとしてもネットが使えなかったり、追加料金を取られる訳でもないです。

413名無しさんに接続中… :02/06/02 19:43 ID:LshmoL66
えと、ド素人モロだしな発言でアレなんですが
”ネットゲー”やっていると
その5ギガって大丈夫なのでしょうか?
414名無しさんに無線接続中・・・:02/06/02 20:36 ID:iH7R8Foi
>>413
特に最近のネットゲーはトラフィックによる延滞を防ぐ意味で通信パケットを節約
する様に考慮されてますので5Gは超えないと思います。
転送量は休日以外の日に更新されるスピードネットの会員ページで確認できます。
415名無しさんに接続中…:02/06/02 23:32 ID:YGRIWcvL
>>412
なるほど。ありがとう!

毎日何時間くらいやれば5GBって超えるものか。
5GB超えた人っていますか?
416名無しさんに接続中…:02/06/03 00:56 ID:bYB5UqQH
>>415
MXとかやってなけりゃこえないよ
反発覚悟で書くが10G軽く超えたときもありました
417名無しさんに接続中…:02/06/03 01:53 ID:RNalv/B+
>>412
>まあ、5ギガの容量とはCDシングル3000枚分という莫大な量だし
どうゆう計算してんだ27枚の間違いだろ。(5*1024/185)

てゆうか何で誰も気が付かん。
418名無しさんに接続中…:02/06/03 02:34 ID:bYB5UqQH
>>417
mp3なんじゃねえの
419名無しさんに接続中…:02/06/03 09:18 ID:ZgTNdRqU
先月入会しました。
今月、すでに5G超過したとの旨のメールが来ました。
なんかすごく悪いことした気分になる。(実際したけど)

で、メールの要旨は、初犯の今月は大目に見るが
翌月以降は超過した時点で絞るよ、というものでした。

というわけで今月残り、使えるだけ使いまくろうと思います。
420名無しさんに接続中…:02/06/03 14:09 ID:+ByCJXen
>>419
後学のために、どんな用途でInternetにつないでたか
よろしかったら教えてください。
421名無しさんに接続中…:02/06/03 17:58 ID:eOyJdjFY
加入者数が課金ベースで1万件を超えたそうな!
422名無しさんに接続中…:02/06/03 18:01 ID:+I7D/sJ8
>>419 初犯の今月は大目に見るが翌月以降は超過した時点で絞るよ

喧嘩売ってるわけ?
ヤナ感じだねSPNって
423名無しさんに接続中…:02/06/03 22:02 ID:T2Rfzvea
訂正とお詫び
>417
>CDシングル→1曲3分のシングル

スマソ

424名無しさんに接続中…:02/06/04 03:32 ID:DiMokMek
なーんか、うちも極端に速度落ちたりしたなぁ・・・
1Mbps快調に出ていたのに突然アナログモデム以下の速度&レスポンスになって
まともにネットできない状態に。ひどいときには回線が切れる・・・ 何度も受信機を
再起動(電源入れ直し)てもダメ。
しかし、数時間後に突然復旧。かなり謎。
この現象がこの1週間に3〜4度あった。サポートにTELして「後日御連絡します」と
言われたけど、もう1週間たとうとしているのに、なーんも音沙汰なし。

うちの環境が原因かと思ったけど、ここの書き込み見ているとSPNが原因か・・・?
425名無しさんに接続中…:02/06/04 08:24 ID:t2Xl1dTW
>>418,>>423
すでにどうでもいい話だが1曲3分のmp3だとしても、かなり圧縮しないと
3000曲にならないぞ

5*1024*1024/3000/3/60*8 = 77.67 bps
426425:02/06/04 08:31 ID:t2Xl1dTW
ゴメンネ
5*1024*1024/3000/3/60*8 = 77.67 bps … ×

5*1024*1024/3000/3/60*8 = 77.67 k bps … ○
427名無しさんに接続中…:02/06/04 23:48 ID:0/PleEqP
当方さいたま市。
21時くらいから全く接続できなくなっちゃったんですが、
他の方は問題ないのでしょうか。
spnの会員ページでもネットワーク正常になってるし。
でも20時半くらいに接続したらISDN並みに重かった・・。
ハア 無線機電源切って放っておくか。


428名無しさんに接続中…:02/06/04 23:53 ID:c600R1uq
>427
アンテナを誰かがあさっての方向に向けちゃった




って奴はいるのだろうか(w
429_:02/06/05 01:08 ID:pMYb7gFx
6月4日、21時くらい、そして埼玉・・・まさかっ( ̄□ ̄;)!!
430名無しさんに無線接続中・・・:02/06/05 02:03 ID:5QXpOimP
>>427
当方もさいたま市。
同じく20時30分頃より障害発生。
いつもと違う基地局にアンテナを向けて無線機の電源を入れなおしたら直りましたが、
アンテナを触らずに電源を入れなおしただけでは一向に改善されませんでした。
明日サポートセンターに相談してみようと思います。
431名無しさんに接続中…:02/06/05 02:26 ID:Rx2LlHnW
スピード測定の測定ルーティン変わった?
1週間ほど前から突如として測定結果が良くなったのだが。
収容局からの距離が3kmくらいでせいぜい400kbpsくらいしか
出なかったのが突然常時1.2Mbpsくらい叩き出すようになったし。
そのわりには体感速度にさほど差は感じないんだよなあ。
プロバイダ(SANNET)側で対策を施したのだろうか。
432名無しさんに接続中…:02/06/05 02:59 ID:7Ed3B/n3
sage
433名無しさんに接続中…:02/06/05 16:41 ID:6mHzCvlQ
>>431
これは、単なるADSLの話でしょ?
ここは、SpeedNetなんですけど。無線の。
まさに「sage」であります。
434さいたま市西部です:02/06/05 16:57 ID:vtsdGROm
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/05 16:53:47
1.WebARENA / 846.689kbps(0.846Mbps) 108.33kB/sec
2.PLALA / 852.074kbps(0.852Mbps) 109.03kB/sec
3.ASAHI-Net / 834.627kbps(0.834Mbps) 106.8kB/sec
推定転送速度 / 852.074kbps(0.852Mbps) 109.03kB/sec
 いつも700-800kbpsくらいです。
うちもまれに原因不明の速度低下と切断はありますね。
435名無しさんに接続中…:02/06/05 20:41 ID:vtsdGROm
千葉・船橋です。現在、猛烈なスピード低下。
436東京都府中市:02/06/05 22:25 ID:vtsdGROm
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/05 22:21:21
1.WebARENA / 358.112kbps(0.358Mbps) 45.83kB/sec
2.PLALA / 364.016kbps(0.364Mbps) 46.78kB/sec
3.ASAHI-Net / 106.515kbps(0.106Mbps) 13.65kB/sec
推定転送速度 / 364.016kbps(0.364Mbps) 46.78kB/sec

普段は1Mbps位なのに。雷のせいかな・・・。
437杉並:02/06/06 00:01 ID:KA8JSgky
よくこんな状態で帯域制限できるよな
本日日中から調子悪げでした.
はーいちねんしばりか
馬鹿みたいに広告する予算があるならふつーに使えるようにしてね

438名無しさんに無線接続中・・・:02/06/06 01:01 ID:UcV0GYgm
知り合いに聞いたんですが、スピードネット内部ネットワークのルーティングが
うまく行ってないようです。
良くあるランダムで打ってくるルーティング混乱攻撃に負けているか、どこかで
設定を間違っているか、もしくは対処作業中なのか・・・。
原因が何にせよ、商用サービスとして『程度が低い』と評価されても仕方が無い
状況だと思います。
439名無しさんに接続中…:02/06/06 01:45 ID:KA8JSgky
こんな馬鹿げたISPとももうオサラバ!!
来週にはBフレ工事決定!
低速無線サービスと腹の立つ対応しか出来んサポセンとも別れが来ると思うと
涙が出てくるYO!
440名無しさんに接続中・・・:02/06/06 01:56 ID:KA8JSgky
>>439
裏山すぃYO!!
441名無しさんに接続中…:02/06/06 11:57 ID:KA8JSgky
マニアックな話で申し訳ありませんが、スピードネットでFF11をプレイ
していたんですが、突然出来なくなってしまいますた。
同症状の方、対処法知ってる方いらっしゃいますか?
442名無しさんに接続中…:02/06/06 13:28 ID:S2aKoWnF
■が悪いのでは?
443名無しさんに無線接続中・・・:02/06/07 01:58 ID:pMgvIJtJ
スピードネット公式掲示板が復活したようです。
444名無しさんに無線接続中・・・:02/06/07 02:03 ID:pMgvIJtJ
445名無しさんに無線接続中・・・:02/06/07 02:04 ID:pMgvIJtJ
トップページ右側の広告「生まれ変わった」それはいいけど、会社のサービス
体制の根本からして生まれ変わって欲しいに一票。
446名無しさんに接続中…:02/06/07 03:34 ID:DBEI/K7K
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/07 03:33:34
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.05Mbps(758kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.20Mbps(758kB,3.0秒)
推定最大スループット 2.20Mbps(274kB/s)
447名無しさんに接続中…:02/06/07 11:40 ID:HPMTxhyz
>>443
今回は、ClubSpeednetに一旦登録してからでないと書き込めないので、
前ほどひどい書き込みじゃなくなるだろうね。というか、前の誰でも
書き込める形は、いくらなんでもチャレンジャーすぎだろ。
2chじゃないんだし、収集つかないって。

ただ、書き込み件数は激減しそうだね。
448名無しさんに接続中…:02/06/07 12:50 ID:gfSjdT6x
>>447
管理が出来ない管理職のやるこた〜どこも一緒。

「今日は無礼講だ! 不満があればどんどん言え。」
次の日から不満言ったヤツを要チェック。

最近は会社で飲みに行かないか (w
449名無しさんに接続中…:02/06/07 19:52 ID:3OCk0lAa
FF11、できたYO!
isaoのタダ会員になってBBユニット買って、
ルータはメルコのBLR3-TX4、設定カンタン、問題なしずら。
450ムルアカ風に:02/06/07 20:21 ID:V2pw9Y2G
>>446
ナニコレ!?ドユコトコレ!?
451名無しさんに接続中…:02/06/08 08:10 ID:6KYF80IM
age
452名無しさんに接続中…:02/06/09 01:50 ID:dF1lHwQ3
Webラジオ聴きまくってたら5GB縛り引っかかるかなぁ。。。
453船橋住民:02/06/09 09:12 ID:euDlh+sL
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/09 08:57:10
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.06Mbps(333kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.07Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.07Mbps(133kB/s)

導入後1ヶ月で、無線LANを組んでみました。
アンテナ目視30m。
同軸10m、LAN3m。
直結ではない方の、無線で飛ばしている方の
ノートPCで測定してみました。
まあ、満足ですね。
454名無しさんに接続中…:02/06/09 11:57 ID:VQpuDt/g
>>453
FTTHやってるんですか?
船橋は確かに引けるように書いてあるけど、
やっている人いないとサポートから聞きました。
いいな〜!!
というのは、冗談で、船橋で、アンテナ30mなら、
スループットは、もっと出るはずです。
マシーンの調整を! H点灯ですよね?
455船橋住民:02/06/09 15:44 ID:euDlh+sL
>>454
アドバイスありがとうございます。
H点灯しております。
LAN直結の方のPCだと、1.35ぐらいです。
遅すぎますか?
遅すぎる場合は、どうマシーンをいじれば
いいのでしょうか?
456名無しさんに接続中…:02/06/10 08:42 ID:wAOoLrTO
>>455
直結なら、1.8から2.0Mぐらい出てもいいはずです。
無線LANだと、当然落ちますが、それでも1M以上でるはず。
http://homepage2.nifty.com/tamurakun/link/adsllink.html
を参照して、MTU,Rwinの調整を。
457名無しさんに接続中…:02/06/10 20:30 ID:wCzIzLRm
>> 456
恐らくは変わんない蛇ねー野
こういう書き込みを見ると本ちゃんの初心者が誤解するよ.
なにをこんきょに2Mとかいうかね
生半可な知識は駄目よ.
458457:02/06/10 20:36 ID:GLa7qu6l
RWIN ってなに recvspace のことだしょ
というわけで別に遅くはないです.
すぴーどねっととしあちょーー標準だし
NTTこむもアレはじめるみたいだし
時間の問題ですな
459船橋住民:02/06/10 21:34 ID:CeRRGPVR
>>456
FTTHは私のミスです。
2Mはよくわかりません。
1.5Mのコースなんですが、
1.8Mとか2Mとかでるんですか?
>>457
遅くはないんですか?
ああ、混乱。
460市川住民:02/06/10 22:37 ID:47UpolYx
最初は1.3ぐらいだったけど、調整したらこんなものになりました。
時々2M超えます。 

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/10 22:30:33
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.68Mbps(539kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.85Mbps(758kB,3.3秒)
推定最大スループット 1.85Mbps(231kB/s)

461 :02/06/10 22:54 ID:0sLevv1Q
マックでやってる人いません?
接続ソフトいれたらバスエラーがでるようになったんですけど。
462名無しさんに接続中…:02/06/11 21:12 ID:C2zwiXZL
>>459
船橋・市川なら、200M以内に基地局があり、
目視できる位置にあるなら、1.8M以上は出る可能性高いです。
460の市川住民さんの測定値と同等は出るはずです。
463FTTHに放置中…:02/06/11 22:12 ID:6IBm9AU2
今日、家の前に東京電力の人がメッセンジャーワイヤーはっていきました。
これはスピードネットなのかなあ。
464名無しさんに接続中…:02/06/12 10:56 ID:d86tj1Yg
>>462
>>457じゃないけど、あんまり初心者に根拠の薄いことを
「可能性は高い」とか「はず」とか言わないほうがいいと思うよ。
最近は船橋のほうでもユーザーが増えてきて、必ずしも
1.5M以上がでている訳じゃないみたいだから。ただでさえ、
SPNは環境による格差が大きいし。
465名無しさんに接続中…:02/06/12 13:45 ID:1gXqn6RO
>>461
機種は何ですか?
OSのバージョンは?
無線モデムに直結か?
漏れはMac OS 9.0.4にSpeednetクライアント入れてたことあったが
使いにくいなあれは。コントロールバーは不安定だし・・・
466名無しさんに接続中…:02/06/12 14:29 ID:4A6Q/FuQ
>>461
>>465
http://www.02.246.ne.jp/~yingming/macclinic/tips/MacPoET/MacPoET.html
MacPoETがいいんじゃない?
SPNのクライアントはWindows2000でえらいめを見ました。
信用ならないクライアントでしたからね。
467名無しさんに接続中…:02/06/12 14:33 ID:4A6Q/FuQ
>>464
出ていない人のひがみにしか、読めないな。
市川の友人も2Mアップ出ているよ。
468465です:02/06/12 14:49 ID:1gXqn6RO
>>466即レスサンクス
今はルータ入れてるよ
でもって窓機に乗り換えました。
469464:02/06/12 16:01 ID:d86tj1Yg
>>467
自分も横浜なんで、速度はでているほうです。
2MはもともとSPNが保証した速度じゃないし、出ている人はラッキー
という感じだと思う。それをほぼ確実に出る、のように誤解するような
表現は避けた方がいい、という趣旨です。

実際、2M出る、という言い方は、300kぐらいしか出ていない人を
煽っているのと同じなんで。これまでも何度かいざこざの原因に
なったのでお気をつけください。
470名無しさんに接続中…:02/06/12 17:29 ID:4A6Q/FuQ
>>458
http://member.nifty.ne.jp/oso/optrwin/
ここでも読んでください。
471461 :02/06/12 18:03 ID:8u4G67OD
>>465
OS9.2です。もうわりきってルーター買ってきました(corega BAR SW-4P)
しかし!!!繋がらない。。。
472名無しさんに接続中…:02/06/12 23:19 ID:ss+ES9RD
>>471
SpeedNetクライアントをアンインストールすると直るはず。
473名無しさんに接続中…:02/06/12 23:47 ID:ss+ES9RD
>>469
スピードが出ないというのは、8M対応のADSLでも出ない人は、まる
で出ないのと似ています。
つまり自分の設定が不十分だったり、回線品質をまるで考慮に入れず
スピードが出ない、スピードが出ないと譫言のように言う人が後をた
たないのと似ているということです。
出ればラッキーという部分以上に設定不良が多いように感じています。
8Mや1.5Mが決まり事(出るというわけ)ではなく、それに近づく設定
&努力をしないと出ないというのもまた事実だと思うのです。

市川や船橋の2Mは、ちゃんと頑張れば出るというスピードなのではな
いでしょうか。もちろんちゃんとしたコンディション(ロケーション
も含む)があれば、出る数字だという意味だと思います。
実際に出ている人は多いですから。
この2M問題と、さいたま、練馬などのスピードが出ないという問題は、
まさにマルコーニ、アルバリオンといった機種依存の問題でもあるわ
けで、けして現在スピードが出ていない人を煽っているのでは無いと
思います。
実際、スループットの乱高下は、SPN発足以来のお家芸ですしね。

いずれにしても自分が選んだプロバイダですから、自己責任もある
ような気がしています。
474名無しさんに接続中…:02/06/13 11:58 ID:2UOn2XPL
>>473
xDSL についてもう少し勉強しなさい。WEB 見ること出来んでしょ?

>いずれにしても自分が選んだプロバイダですから、自己責任もある
>ような気がしています。

何言ってんだか....
回線速度については「ADSLはバクチである」って言葉聞いたことないの?
回線速度以外については上の文句は正しいけどね。
475469:02/06/13 16:38 ID:d7ERtWB/
>>473
MTUやRWINについての設定は同意します。たしかに、これをするかしないかでは
かなり結果が違うようだから。

うちはインターネットNinjaにお任せでやっているけど、これを手動設定
したらもっと速くなるかなぁ。
476練馬です。:02/06/13 19:11 ID:Dt0FHrms
昨日から、ひどいんですけど・・・・

データ受信速度測定値
計測開始: 2002/06/13 00:17:08.657
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 13.86 秒
平均速度(バイト/秒) = 11.5 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 92.4 k bps
477船橋開通記念:02/06/14 13:52 ID:krBJ6nZu
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/14 13:41:39
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.31Mbps(539kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.36Mbps(539kB,3.3秒)
推定最大スループット 1.36Mbps(170kB/s)

LED3つ点灯でこれか・・・。
まぁデフォルトの設定だし、これから要調整といったところでしょう。
478名無しさんに接続中…:02/06/15 04:59 ID:NPBjuGun
新規でISDNを初っぱなから引いた人がアナログに戻すとき
電話番号変わっちゃうけど、今年の8月ぐらいから番号変わらずに
アナログへ移行できるようになる、と噂で聞いたんだけどホント?

うち、アナログ戻る際に番号変わると言われて、番号変わるのは
困るからADSLあきらめてSNに加入したんだけど、これがホントなら
ADSLに乗り換えよっかな・・・
479環八川南:02/06/15 12:43 ID:pAy4uUcz
5/31に無料キャンペーンで申し込んだら、翌日
「ご利用いただくことができない可能性があります。」とのメール。
それから1週間後に電話で「調査に伺わせてください。」との電話。

そして今日調査に来てもらった。
結果はベランダの手すりの上に立って、そこからSpeedNet特注釣竿を延ばして
やっとLが着く感じだった。
そして季節の屋根馬では感度が出せず、新設の可能性もあるとのこと。
しかし、新設か季節かは実際工事施工者が判断するらしい。

結局新設の可能性が高そうだったのでお断りしました。
調査に来てくれたお兄さんゴメンナサイ

ちなみに千葉で2M出るのは基地局の密度が薄いためで
運良く基地局が近い人は2M近く出ると言っていた。
距離って関係あるのかな?
480名無しさんに接続中…:02/06/15 19:58 ID:08jIJ1Bq
SPN会員の皆さん、設置工事の業者はどこの会社の人が来ましたか?
設置工事の手際や客に対する態度などどうでしたか?
私はさいたま市民ですが日本フィールド・エンジニアリングという
業者でした。設置は去年で年配の方が来ましたが、家の中を許可なく
ずかずかと歩き回り、非常に気に障りました。私だけが外れだったら
いいのですが、設置業者をきちんと指導しないとSPN自体の印象が悪く
なると思います。
481船橋住民:02/06/15 20:04 ID:2eyQn4RB
>>480
私の家にきた設置工事業者は大変好感が持てましたよ。
昨日から、本日午前にかけて、速度が壊滅的でしたが
現在は復旧。
これってどうして?
電話回線じゃないから、アクセスが増えても安定している
はずでは?
482名無しさんに接続中…:02/06/15 20:46 ID:enAiv7Mh
SPN会員ですが、www.speednet.co.jpのトップページを表示できません。
www.speednet.ne.jpの方は正常なのですが。
483国立:02/06/15 23:28 ID:relfvOpF
>>480
設置業者は関電工の人で普通という感じ。でも、営業の人は問題あるよね。
484横浜市緑区:02/06/15 23:38 ID:+a5OHx+B
うちも関電工の人が来ました。
携帯はP211iを使っていました。
485名無しさんに接続中…:02/06/15 23:49 ID:08jIJ1Bq
SPNのホームページから"最短4日で開通"の謳い文句が消えましたね。
加入者10,000人突破キャンペーンとか言ってるから4日で開通できない
程度に申し込みが増えてるのかな?
加入者10,000人が多いのか少ないのかはよくわからないけど。
ちなみにSPNを解約した人っています?
Bフレッツのサービスが始まるんで乗換えを考えてるんですが。
解約も"最短4日"でスムーズにやってくれればいいんだけど。
486名無しさんに接続中…:02/06/16 01:51 ID:3/7Hqyag
>> 485

俺の所も Bフレ 来たんで、早速申し込んだところ7月の前半には
工事OKとのこと。

SNの解約については、俺も知りたいな。
まともなサービス受けてないから、1年縛り(半年分位)に ゴルァして
払わんとゴネだらどうなるんだろう?
487ラキッ!:02/06/16 02:07 ID:si57s0dE
SpeedNetの解約には専用の書面での手続きが必要で、郵送での手続きになりますので、
解約を希望なさっている方は早めに書類を取り寄せておいた方が良いです。
その書類に必要事項を記入の上郵送し、SpeedNetに届いた日が『解約日』となります。
この点、御注意下さい。
SpeedNetの解約手続きは柔軟さに欠きますので、解約希望の方は御注意下さいませ。
488485:02/06/16 12:30 ID:1QaqKZkE
>>487
BROADBAND 110 BBSでご活躍だったラキッ!さんですね。

1.1年縛りの違約金は解約月の翌月分から2,000円だと思いますが、
 解約月の使用料は日割りですよね。無線機レンタル料の900円も
 日割りになるのでしょうか?
2.アンテナの撤去工事料はいくらでしょうか?
 (ちなみに屋根のTVアンテナ取付けの標準工事です)
3.きちんとした明細はいただけるのでしょうか?

とにかくSPNさんの文書には解約に関する内容がほとんどない上、
内容が曖昧で困ります。
ラキッ!さん、御経験上で答えられることがありましたらお願いします。
489ラキッ!:02/06/16 13:27 ID:si57s0dE
>>488
その節は皆さんにお世話になりました。ありがとう御座いました。(__)

私の契約は去年の8月20日からの契約で、最低利用期間の扱いについては、7月
分までという事になるようです。
今月分の6月の利用料金については日割り計算(無線機レンタル代も)になり、6月
分については違約金は発生しないそうです。

アンテナの撤去費用についてですが、私の場合はベランダへの標準設置工事でした
ので、撤去費用は3100円。
屋根上の撤去費用については、6600円だそうです。

退会時の費用明細については、担当者から改めて連絡すると言われてしまいました
ので、連絡があり次第、ご報告させて頂きます。
490485:02/06/16 15:10 ID:1QaqKZkE
>>489
ラキッ!さん、すばやい回答ありがとうございます。
しかしベランダも屋根上のTVアンテナも取り付けは標準工事で同額なのに
撤去料は別額なんですか? そうだと納得いきませんね。
引き続き情報を期待しています。
491名無しさんに接続中…:02/06/18 09:34 ID:oWQewT2O
FFできるんですね。よかった。
申し込んでしまいました。
でも先月末申し込んで工事は来週末ですよ〜
どこが4日じゃ!
もうAirH"でFFやってるのつらいです。。。
492名無しさんに接続中…:02/06/19 19:57 ID:7N1AIDj2
スピードネット開通しました
アナログテレホからの乗換えでその速さに感動モノです
基地局からの距離は目視できておよそ90m、電波の強さはM点灯、ケーブル20mです
スピードは330-810Kbpsと測定するたびに変わります
MTUとRWINは"インターネットNinja"にお任せしてます

スピードテスト中に気づいたのですが
テスト中に表示される○と×なんですが×がやたらと多いんです。
実際にも、WEBブラウジング中にリンクを飛んでも無反応だったり一部の画像が出なかったり。
なんだかパケットが途中で失われていることが多いようです
SPNはこれが普通ですか?
493492:02/06/19 20:00 ID:7N1AIDj2
書き忘れましたが杉並区です

>480
私は関電工の人が来ました
気が小さそうでしたが対応は紳士的で良かったです
お礼にお茶の缶を帰り際にあげました。
494名無しさんに接続中…:02/06/19 23:55 ID:6h89u76C
>492
M点灯でケーブル20mはめちゃくちゃギリギリのラインじゃない?
ろくなスピードでなくてもしょうがないかも
495名無しさんに接続中…:02/06/20 00:12 ID:Dy052pUH
testes
496名無しさんに接続中…:02/06/20 10:09 ID:lM1BqIC8
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/20 10:05:00
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 52kbps(539kB,60.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 65kbps(17kB,2.1秒)
推定最大スループット 65kbps(8kB/s)

帯域制限中(w
497????:02/06/20 11:00 ID:RBa0em94
>492
近くに病院があるとか、アマチュア無線やってるとか、無いですか?
電波干渉していると、速度は不安定になります。
pingしてみては?
私のところは、100-800Kbps位まで、変動します。
ping(-n 100)すると、酷いときは50%以上lostします。

後ちょっとで1年縛りから解放される!
498ラキッ!:02/06/20 14:43 ID:F2ebicBV
>>485
485さん、あれから時間経ってしまって申し訳ありません。
あれからまだスピードネットからは連絡がありません。(T_T)
>解約時費用の明細提出に関して。

先程、『違約金』について国民生活センターに相談したところ、消費者保護法と
いうものができて不当な『違約金』については支払いを拒否できる条項があるそう
です。
違約金相当額が何故必要なのか、その金額設定の詳細について問い合わせ、納得
できるものでない場合は国民生活センターで相談に乗っていただけるそうです。

これからスピードネットに違約金の詳細説明を電話してお願いしてみようと思います。
499名無しさんに接続中…:02/06/20 17:10 ID:WJDSlHvl
>>494
>M点灯でケーブル20mはめちゃくちゃギリギリのラインじゃない?
電波強度と転送速度は関係ないよ。説明聞いてなかったの?

うちも同じ杉並だけど、L点灯、20m で約1M 近く出てる。
空いていそうな時間にスピードテストしてみ? >492
500ラキッ!:02/06/20 18:15 ID:F2ebicBV
先程、スピードネットの方からご連絡があり、最低利用期間に満たない場合の解約に
必要な『違約金』の詳細についてお聞かせ頂きました。

接続に必要な無線機器は、個々のお客さんに対して常に『新品』で提供する関係上、
新たな無線機を用意する際におよそ5万円程の費用が掛かるそうなんです。

これをそのままの金額で利用者に請求してしまうと大多数の方がサービス導入を
躊躇う事でしょう。
そこで、大部分をスピードネット側が負担し、ユーザーには月々のレンタル料と
利用料を負担してもらう事で長期間掛けてそれを回収しようとする訳ですが、
利用が1年未満ですとあまりにもその『負担』が大きく、そのまま『損害』に
繋がってしまう訳なので、社会通念上『妥当』と考えられる『月々2000円』
という設定になったのだそうです・・・。

何故そんな重要な情報を広く利用者に公表しないのかという私の意見に、対応して
くれた方は今後の情報公開を約束してくれました。
501名無しさんに接続中…:02/06/20 19:15 ID:b0TiGA2Z
>>500
まあ、至極もっともな理由ですね。無線機器はそんなに供給過剰で
価格競争が起きている訳ではないので、まだまだ高価なんでしょうね。

これだと、単にBフレッツが使えるようになったから、
とかいう理由ではたしかに違約金を拒否するのは難しそう。
502国立:02/06/20 23:25 ID:4bWOqxnR
L点灯

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/20 23:11:04
1.WebARENA / 1026.926kbps(1.026Mbps) 131.45kB/sec
2.PLALA / 1001.207kbps(1.001Mbps) 128.18kB/sec
3.ASAHI-Net / 597.07kbps(0.597Mbps) 77.27kB/sec
推定転送速度 / 1026.926kbps(1.026Mbps) 131.45kB/sec
503名無しさんに接続中…:02/06/20 23:44 ID:uSxShUTt
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/20 23:12:18
1.WebARENA / 115.605kbps(0.115Mbps) 14.79kB/sec
2.PLALA / 180.584kbps(0.18Mbps) 23.14kB/sec
3.ASAHI-Net / 145.076kbps(0.145Mbps) 18.6kB/sec
推定転送速度 / 180.584kbps(0.18Mbps) 23.14kB/sec
この間まで1M出たのに。
加入者が増えたせいだと思う。回線増強してくれ。
速度が契約時の7分の1しか出なくなって、会社が回線増強しない、
は、十分違約金払わない理由として合理性があると思うが。
504名無しさんに接続中…:02/06/21 01:19 ID:jZPCO1pM
>499
電波強度と速度は関係があるはずだよ
俺はそう聞いただけなんだけどね
ただ、残念ながらぼくはSPNの利用者じゃないので、速度テストできないや
ちなみにうちはL点灯だったので、契約できませんでした・・・

492
使ってるケーブルはシームレス?

505名無しさんに接続中…:02/06/21 01:23 ID:jZPCO1pM
>502
うお、1Mでてるんだ・・・
つか、何で俺んちL点灯だからってだめだったんだろう
あの説明は、嘘だったのか?
俺んち、DSL600kbpsもでないから、変えたかったのに・・・
506名無しさんに接続中…:02/06/21 01:28 ID:mFBYP1LT
500kbpsしかでないADSLから乗り換えたら、
2ヶ月後、もっと遅くなったSPNの罠。。
507504:02/06/21 01:39 ID:jZPCO1pM
>506
なに!そうなのか
俺はたすかったんだろうか?
508ゆりp:02/06/21 07:45 ID:4rggY3rs
>>489
それなら、5万円相当払ったあとは
所有権を移管して欲しいなぁ・・・。
509ゆりp:02/06/21 07:45 ID:4rggY3rs
>>508
まちがいました、>>500です(xx)
510名無しさんに接続中…:02/06/21 08:37 ID:ah7/cY6d
>>492
RWinの値を上げすぎ!
511名無しさんに接続中…:02/06/21 10:02 ID:O3TcRnck
>>504
>電波強度と速度は関係があるはずだよ
それは L点滅とかの話じゃないの?
L 点滅だと LINK 切れが発生する可能性があるらしい。
L 点灯以上なら WIRELESS LINK が確立するから問題なし。
転送速度が出ないのは、別問題。なんとかしろ! > Speed Net
512名無しさんに接続中…:02/06/21 10:15 ID:Ndh4G2Om
やっと500超えか…
恥ずかしいタイトルのスレに限って伸び悩む割に
そこそこ上がるんだよな…
悲惨だな>>1
513名無しさんに接続中…:02/06/21 10:51 ID:0bLi21wV
無線ルーターを介して二人が同時にアクセスすることは
可能なんですよね?
最近開通して、いまルーター設定をしているところなん
ですが、どちらか一人しかアクセスできなくて。
スピードネットに問い合わせしてみたらPPPOE対応の
ブロードバンドルーターなら大丈夫と言われました。
うちのはcoregaAPR-11だから平気なはずなんですけど・・。
514名無しさんに接続中…:02/06/21 11:13 ID:O3TcRnck
>>513
corega のサイト見たけど、ファームウエアのアップデート
が必要とあるけどしてる?

>ですが、どちらか一人しかアクセスできなくて。
という事は、片方がルータにアクセスするともう片方は
リンクが切れるって事????
515名無しさんに接続中…:02/06/21 11:21 ID:0bLi21wV
>>514
アップデートするとうまくいくのでしょうか。やってみます。

片方がスピードネットにつないでいるときはもう片方は
つなげられないんです。それで一旦切断するともう片方は
つなげるようになって、もともとつないでいたほうは
つなげなくなります。どちらか片方なんですよ。
516名無しさんに接続中…:02/06/21 11:26 ID:O3TcRnck
>>515
なんかルータの設定違いのような気が...
ちゃんと取説読んだ? NAT とかね。
517名無しさんに接続中…:02/06/21 11:39 ID:0bLi21wV
以前ISDNだったもので、それの変更ができていないのも
原因かと思うんです。
しかしcoregaの説明書がイマイチ要領を得なくて。
518名無しさんに接続中…:02/06/21 12:06 ID:O3TcRnck
ここ行って聞いてみれば?
   ↓
ADSL初心者スレッド -v.6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1022245383/l50
519名無しさんに接続中…:02/06/21 12:20 ID:OgnkvOei
ADSLだとスレ違いな気が・・・。
520名無しさんに接続中…:02/06/21 13:32 ID:E3brBs9j
ADSLが無理っていわれたのでスピードネットにしようと思うんですけどどうですかね?
ちなみに調布の国領です
521名無しさんに接続中…:02/06/21 14:38 ID:UVaWUA0R
>>30
あのぉ、アナログ回線でNIFTY使ってって、SPNに変えたんですけど。
>>30さんみたいな事出来るんですか?
出来れば、NIFTYアド継続したいんですが・・・
教えて下さいm(__)mお願いします。

全くの初心者なので、SPN横浜市旭区開通で、快適ですが・・
522名無しさんに接続中…:02/06/21 18:25 ID:6RN+TJtc
http://www.speednet.co.jp/press/020618express.html
ちょっと古いけど、どう思う?
スピードネットに信頼性や安心感はなさそう・・・
523名無しさんに接続中…:02/06/21 19:42 ID:8I140vkX
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/21 19:41:28
1.WebARENA / 642.896kbps(0.642Mbps) 82.81kB/sec
2.PLALA / 746.786kbps(0.746Mbps) 95.43kB/sec
3.ASAHI-Net / 881.972kbps(0.881Mbps) 113.18kB/sec
推定転送速度 / 881.972kbps(0.881Mbps) 113.18kB/sec
524名無しさんに接続中…:02/06/21 19:53 ID:8I140vkX
>>521
できますよ。
HIGHWAY INTERNETなんかは
受信しかできなかったけど。
525名無しさんに接続中…:02/06/21 20:57 ID:vmhsK6WB
>>520
調布近辺はやめとけ。
最近、加入者が増えてきて、昼間の出張テストでは1M出るが、
夜11時過ぎは100k台しか出ない現状の罠。
みんなで使う時間帯で最高は、52kだった罠。回線増強しろ。
526ゆりp:02/06/21 21:31 ID:xFvzvLgp
>>525
調布在住です
えーと
..
....
.......
悪夢です。
上り 15kbps なんて時も!!
527名無しさんに接続中…:02/06/21 22:57 ID:dlmf5Tpe
>>525
漏れはお隣の狛江市だけど、
たぶん似たようなモンなんだろうな
528485:02/06/21 23:35 ID:KVcM7uH2
>>498
>>500
こちらが勝手に質問しているにも拘わらず、わざわざ御丁寧な回答を
ありがとうございます。
なんと国民生活センターにまで相談しているとは、ラキッ!さんも
相当一年縛りの違約金には納得していなかったんですね。
私も解約を今すれば違約金は一ヶ月分なので2,000円くらいなら
目をつぶろうかなと思っていました。
しかし無線機器が5万円ですか。私は難民なのでよく知りませんが、
他のADSL,CATV,FTTHもモデム等をレンタルしたりしてませんか?
Bフレッツなんかは月額900円ですよね。でも最低契約期間縛りの
違約金なんて聞いたことがありません。無線機器の5万円って
他のキャリアの比べて本当に高いんですかね。
「個々のお客さんに対して常に『新品』で提供する」と言ってますが
うちに持ってきた無線機は既に傷だらけのぼろぼろでしたよ。当然、
解約者から回収した無線機器は新たな契約者に使い回さないんですよね。
ちょっと意地悪な突っ込みをしてみました。
結局ラキッ!さんは違約金とその額には渋々納得したというとこですか。
ラキッ!さんがすっきりと解約できることをお祈りしています。
529ラキッ!:02/06/22 01:55 ID:yKEQUOGF
>>528
485さん、こんばんは。
もしも私を切り込み隊長的に思っている方がいらっしゃったなら申し訳ないの
ですが、『もう疲れた』というのが本音です。
もしスピードネットの『新しいユーザーには常に新しい無線機を提供』が嘘だと
したらそれは、まんまと知略に屈したと言わざるを得ません。
しかしながら、たかだかこの私一人を屈服させたからと言って現状で1万人居る
契約者の全てを同じ手で通用するものでしょうか。
同じ疑問をスピードネットに投げかけて私が聞いた『答え』を言わないのも変
ですし、『私の所は新品の無線機器ではありません』という方が居れば即、論理
崩壊で『嘘』がバレます。
それならそれで、口約束として私が判断に至った『根拠』が『虚偽』であった事に
なりますので、485さんには御手数ですが、私の書いた文章を読んだという事で
カスタマーセンターに問い合わせて頂き、485さんに対する違約金の請求が不当で
ある事を訴えて頂けないでしょうか。
485さんの違約金が2000円だとすると、私と同じ時期の契約ですので、私の
無線機は見るからに新品でしたが、同じ時期に違う対応をしていた事になり、私が
聞いた話が矛盾するので、お互いに連絡を取り合いませんか?
もしよろしければメール下さい。 よろしくお願いします。

それで私の解約手続きですが、結局最後まで解約処理日(解約日)を教えてもらえ
る事も無く(一番肝心な事なのだけど)、解約に掛かる費用の明細は撤去工事以降
と言われ、まーとにかく散々です。

という訳で私は『解脱した』という所で(汗)、気持ちよく解約できたツモリで
居るのですが、最後の最後に解約に掛かった費用の明細で『悪夢再び』になる可能性
を完全に否定する事はできません。
530名無しさんに接続中…:02/06/22 08:37 ID:j1xe0sSf
知人のところに、6月加入者のアンケートが来た
「すごい!」
半角カナ使いまくりで、フォーマットもぐちゃぐちゃです。
別に読めるから、半角カナ使ってもいいのですが
まだまだ半角カナを使ってくる会社って信用できないような・・・
そういう風潮って残っていると思うので
会社はあまり使わないと思います。
個人なら
(・∀・)イイ!!
とかでしょっちゅう使いますが。
from 詐称のいたずらかと思ったほどです。
531名無しさんに:02/06/22 10:16 ID:mzGMP7yN
昨日、ポストにスピードネットのチラシが入っていた。
光ファイバーのことはもう触れてません。
532485:02/06/22 11:01 ID:gsVpdIjd
私としましてはここでの書き込みがスピードネット側の改善につながれば良いと
思っています。又、現会員および今後入会するであろう方がスピードネットに
不信・不満を感じた際にスピードネットと議論する為の材料(武器)になれば
よいと思っています。
私もいざやめるとなったらスピードネットには何も期待しません。違約金も
2000円程度ならあきらめようと思っています。1年前の無線機が新品では
なかったなんて今更証明できませんし。
今後入会される方がラキッ!さんが聞いてくれた違約金の根拠を参考に、工事の
際に無線機が新品であるか否かを確認するということがユーザーの武器になる
ということでよいのではないでしょうか。
とにかくスピードネット側には解約手順、違約金の根拠、撤去工事料の解約に
関する内容をユーザーが納得できる内容で早急に公開することを望んでいます。
まさか難民相手なので解約者なんてほとんど出ないなんて高をくくっていたわけ
ではありませんよね、スピードネットさん。
ラキッ!さんの共闘のお誘いはうれしかったのですが、私自身はもうあきらめて
解約する方向です。
ラキッ!さん、同じスピードネット会員OBということで皆さんの役に立てる
ようにお互いにがんばりましょう。
533ラキッ!:02/06/22 12:00 ID:yKEQUOGF
>>532
485さんの御卓見に感服致しました。
私も微力ではありますが皆さんのお役に立てれば幸いです。
ことスピードネットに限った話ではありませんが、私の感じたところを個人の日記に
書かせて頂きましたので、もしお時間があれば皆さんに読んで頂きたいと思います。
http://x68k.net/diary/?200206b&to=200206200#200206200
2ちゃんねるの他ページへのジャンプですと上記の引数が切られてしまう場合が
ありますので、カット&ペーストして別ブラウザのURLに貼り付けて頂ければと
思います。
534名無しさんに接続中…:02/06/22 14:21 ID:sNSvOfKb
みなさんどうも。
私、3、4日前から電波が届かなくなり不通になっていました。
1日格闘した後、カスタマーセンターに電話しました。
で。
う・わ・さ・の!無線モデム交換やってもらいました。
 そうしたら、嘘みたいにサクサクつなが〜るではありませんか!(´ー`)ノ

質問よいですか?
 会員専用ページで画像の所に「カギのマーク」が出て画像が表示されません。
そういう方いますか?
NetscapeCommunicator4.7 Win2kです。
535国立:02/06/23 20:11 ID:YAg9NS2Q
日に日に速度が落ちてついに今日
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/23 20:07:37
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 96kbps(60kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 130kbps(124kB,9.5秒)
推定最大スループット 130kbps(16kB/s)
536名無しさんに接続中…:02/06/23 22:42 ID:M1SVjKvS
スピードネットにしようかと思っていますが
皆さんは満足していますか?
多少不安でもあるので・・・
537名無しさんに接続中…:02/06/23 22:48 ID:20UjhKWw
>>536
私もスピードネット検討しています。
工事が早くできそうなのでいいかなと思いますが。
538名無しさんに接続中…:02/06/23 22:50 ID:M1SVjKvS
>>537
これまでの書き込みも多少見ましたが
私には難しいとこもあって・・・(何を言っているかわからない 泣)
一番よくわからんのが5G制限とか何とかの「制限」。なにこれ
539名無しさんに接続中…:02/06/23 22:54 ID:20UjhKWw
>>538
制限ってのはプランによって色々と違うみたいですが、
5Gプランだと5Gまでは普通に使えて、
それを超えると速度が遅くなるらしいです。
一人であんまり帯域をつかうな、、ってことですかね。
私はそんなに使わないんであんまり関係ないと思いますけど。
540名無しさんに接続中…:02/06/23 22:57 ID:M1SVjKvS
>>539
超えると「遅く」なるんですね。
なるほど。
>一人であんまり帯域をつかうな、、ってことですかね
と言うことは、ひとつのアンテナに何人もの人が入り込んで
共同で使うと言うことですか?
自分の家の近くにアンテナがあって、それを専用できるのではないのですね??
541名無しさんに接続中…:02/06/23 23:01 ID:M1SVjKvS
>>540
すいません 付けたし。
自分は 申し込むと 近くの電柱にアンテナをつけてくれると思ってましたが・・・
そうではないと・・・?
542名無しさんに接続中…:02/06/23 23:01 ID:20UjhKWw
>>540
アンテナ、、というか基地局ですね。電信柱についてる奴です。
家から基地局までは専用だと思いますが、そっから先は共同でしょう。
543名無しさんに接続中…:02/06/23 23:06 ID:20UjhKWw
>>541
電柱についてるのは基地局です。
家にはホームアンテナをつけて、
そっから基地局までが無線です。
544名無しさんに接続中…:02/06/23 23:08 ID:M1SVjKvS
>>543
なんだかよくわからないけどありがとう。
明日にでも電話して聞いてみます。
4日で開通と言うのも本当か?って思ってるのが正直なところ・・・。
545名無しさんに接続中…:02/06/23 23:11 ID:20UjhKWw
>>544
最短4日だから、もっとかかることもあるとは思いますけど。
早ければそれくらいで開通するんじゃないですかね。
546名無しさんに接続中…:02/06/25 00:30 ID:ymzgm35D
昨日はアナログの3倍のおそさ。
今日はまあ、ISDNよりちょっと早いかな。

ところでマックユーザーで、IE使っててwebプロキシ外せない人っていない?
なんでだ??
547名無しさんに接続中…:02/06/25 01:25 ID:xLATRnUd
SpeedNetにはそろそろ
ttp://www.speednet.co.jp/press/020204.html
これについての具体的な動きも見せてほしい。

NT○からは、似たサービス提供方法かつ最高15倍程高速な
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0206/020624.html
こんなのも出てきているので・・・
#最低8世帯から提供など一概には比較できないですが。
548名無しさんに接続中…:02/06/25 04:35 ID:vPfX6knC
>>547
高いなぁN○Tのやつ。
しかも受付が9月からか・・・
まだまだ難民生活は続きそうだ。
549名無しさんに接続中…:02/06/25 06:09 ID:X7Xlcxs1
>>547
確かにチト高いかな。
でも最大23Mbps+5接続までOKってのは、安いISP選んで上手く
使えば、用途によっては結構魅力的なのかも。
SpeedNetも頑張ってくれ〜
550杉並:02/06/25 08:03 ID:2pvwnKgS
きのうからぼろぼろです。
ISDNってやはくていいなーーーー(涙)
551名無しさんに接続中…:02/06/25 21:04 ID:5jXMQgAS
昨日カード会社の決済が送られてきたんだけど、スピードネットの工事費が
引かれていました。たしか平日工事費無料キャンペーン中だったはずなんだけど
他に工事費引かれてムカついてる人いませんか?

スピードネットに相談したら的を得ない回答だったし…。
消費者センターに相談した方がいいんでしょうか?

ちなみに2002年3月30日に回線調査をして、その日に平日工事を2002年
4月3日申し込みました。回線調査員の話では「おそらく無料キャンペーンは4月
もやると思います」と言っていたのに、なんで工事費を取られたかが分かりません。
どなたか2002年3月中に平日工事が無料だった人はいないでしょうか? 


552名無しさんに接続中…:02/06/25 22:43 ID:U4wQN/gJ
無料キャンペーンって基本の9000円くらいだけでしょ?
それを越してる屋根馬だとか、そういうのは取られるんだと思うけど、
全額請求されたの?
553名無しさんに接続中…:02/06/26 00:07 ID:KFwFnhlK
工事の時にサインしたでしょ?確認した?
554名無しさんに接続中…:02/06/26 00:38 ID:YqYhXQEv
ストリーミングを見たいのですが
すぐBufferingしてしまい
見ていられません。
わずか102Kbpsのサイトなのですが。
スピードも安定せず、
すぐ50Kbpsぐらいに下がってしまう。
555名無しさんに接続中…:02/06/26 08:01 ID:/pbpu/q+
>551では無いが俺も工事費無料キャンペーンで工事したんだが
工事契約書みたいなのを今一度確認したら
どう見ても文面だけでは9900円+消費税が請求されるようになってた

マズイな、、、
悪いことが起きなければいいが、、、
556名無しさんに接続中…:02/06/26 08:03 ID:/pbpu/q+
>554
それは相手サーバの問題の可能性もある
空いている時間帯でもそうなるのかい?
557名無しさんに接続中…:02/06/26 09:13 ID:KISBeo0B
555さんと同じく。
5月中に申込・6月工事しました。工事にきた人からは
「6月申込の人の工事もやってるから、全員同じように書類書いてもらってる」って
言われました。
工事会社からスピードネットに書類がまわってから、キャンペーン対象の人を
無料にするみたいです。

ただし「間違いがあるかもしれないから初回の請求は必ずチェックしてください」とも。
558回線障害?:02/06/26 16:08 ID:g0NQ97o2
なんか今日の未明あたりから,
接続が不安定なんだけど,どうなってるのかな。
サポートに電話しても,
「お客様の地域では現在,障害はありません」
と,言われるだけだし。

たまに接続できても5分くらいで切断されるし,
つながってる最中もpingは80%くらい落ちるし。。

無線機の電源を入れ直したり,30分くらい待ってみたりしたけど
改善の兆し無し。

こんな状況になったひと他にいますか?
559名無しさんに接続中…:02/06/26 19:19 ID:DoWYO8U0
回線は安定してないですなぁー。
あとページ読み込みは速いけどページ探しがカナリおそいかな?

あとWIN98のLANカード問題で起動が激おそです。
固定IP希望します。
560556♪:02/06/26 19:21 ID:DoWYO8U0
ついでに工事無料のはずだけど契約書にはサインさせられました・・・。
サインは形だけで工事費は無料と工事会社はほざいてたので、安心です。
561ミスった。560した♪:02/06/26 19:23 ID:DoWYO8U0
スピードネットに満足してる人は手ー上げて。
562名無しさんに接続中…:02/06/26 20:02 ID:eYNvM2rU
一ヶ月かかりました。無料だけど。
しかしマックとWinはコレガ BAR SW--4Pで
あっさりつながりましたがプレイオンラインがだめです。。
誰かつながった人、PS2の設定ですが
BBナビゲーターもPPP0EでプレイオンラインもPPPoEで
つながりました?
だめだ〜〜
563名無しさんに接続中…:02/06/26 21:25 ID:DLlOrXKp
>>558
千葉で先日なりました。
こういうときはちゃんと、tracertで経由情報をちゃんと
調べてから、サポセンの人とやり合いましょう。
最初は居丈高だったコミュニケータも最後は平謝り。
人間ですから間違い、勘違いはあります。これは怒らないけれど、
調べもしないで、「お客様の地域では現在,障害はありません」
といわれるのは、心外ですよね? ゆえに自分の環境も含め、
しっかり確認・調査してから電話をしましょう!
間違いなく「お客様の地域では現在,障害はあります」になります
から。
564名無しさんに接続中…:02/06/26 22:59 ID:YqYhXQEv
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/26 23:00:46
1.WebARENA / 92.522kbps(0.092Mbps) 11.88kB/sec
2.PLALA / 133.77kbps(0.133Mbps) 16.99kB/sec
3.ASAHI-Net / 88.446kbps(0.088Mbps) 11.38kB/sec
推定転送速度 / 133.77kbps(0.133Mbps) 16.99kB/sec
565雨降ると遅くなりませんか?:02/06/26 23:42 ID:t2GpTiV4
なんか、雨が降ると回線が遅くなる&切断されるってありませんか?
通常はLED1つ点灯するぐらいで、800Kbpsぐらい出るのですが
雨が降ると全然速度が出なかったり、回線が切断されちゃうのですが
他にも同じような症状の方いませんか?
566_:02/06/27 00:31 ID:9IqHynUw
雨が降るとみんな家でネットしてるからじゃないの?
567名無しさんに接続中…:02/06/27 04:04 ID:qpYw4Al5
申し込みから開通まで1週間。
開通して3日目。川崎市は宮前区です。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/27 03:55:15
1.WebARENA / 1083.364kbps(1.083Mbps) 138.66kB/sec
2.PLALA / 751.014kbps(0.751Mbps) 96.1kB/sec
3.ASAHI-Net / 979.986kbps(0.979Mbps) 125.4kB/sec
推定転送速度 / 1083.364kbps(1.083Mbps) 138.66kB/sec
この時間だとこれくらいはちゃんと出てますね。
とりあえず満足。
568名無しさんに接続中…:02/06/27 04:47 ID:5FcjKD/Z
難しい事は解らないのだけど、接続ソフトのログを
見てみるとCNCA001ってのに繋がった時にブチブチ切れる
気がする・・・。ひどいと繋いだ瞬間に無反応だから
切った、ってメッセージ出ちゃったり、「ウェルカムウェルカム」
って二回言われてまたすぐ切れたりする。
だから002の方だとなんかほっとしてしまうのね。
全然関係なかったらゴメンなさい。
569562:02/06/27 09:14 ID:8Z8qP8FW
なんか自己解決できました。
ナビゲータのほうにIP指定で、プレイオンラインで
PPPoE指定。なんでやねん。
570ゆりp:02/06/27 09:57 ID:JzuJJ4wm
>>560
「サインは形だけですから」 なんて、サインするものなのでしょうか・・・。
常識では考えられないんですけど?
私は別途書類を用意してもらいました。
たかが1万円未満の工事費ですが
だまされるのは嫌いな正確なので。
あ、もちろん、いやなお客さんにならないように
「ごめんなさい、少なくともこれでは私がはらう事になってしまうので
同時に払う必要がないという書類も必要なんです」
と丁重にお願いしました。
おかげで1日伸びてしまいましたが
残念なのは、その手間よりも
そういった事を会社としてさせてしまう SPN の思想です。
深く遺憾の意を表明します。
571ムー:02/06/27 11:21 ID:lTbYP5nS
私も先日スピードネットに入りました。
で、どうしてもわからないことがあって、ここへ来ました。

現在、他のプロバイダで(仕事としての)HPを持っているのですが、
スピードネットで提供しているHPにはCGIがカウンターと時刻しか付いていません。
私にはフォームが必要なのですが、これから先、今のままだと、光ファイバー
と電話線のふたつを使い分けなければならず、とっても面倒です。
光ファイバーの接続だけでHPを持続させるためには、どこのプロバイダに
移転したらいいのか悩んでいます。

基本的なことが何もわからない私ですが、どなたか教えてくださ〜い!
お願いします!
また夜にでもここへ来ますので。
572名無しさんに接続中…:02/06/27 13:50 ID:EDwhjYP8
>>570
うちに工事に来たあんちゃんは技術的にも詳しく、
サインの方も「ちゃんとした契約書なんで、しっかり確認して」
と念を押されたよ。標準工事ってことだけ確認して、
あんまり確認しないでサインしちゃったけど。

ま、自分の場合は無料キャンペーンじゃないからあんまり関係ないけど。
573名無しさんに接続中…:02/06/27 13:56 ID:EDwhjYP8
>>571
ちゃんとしたHPなら、Webスペースだけ借りる、というのも手です。

自分が利用しているのは以下のところ
さくらWeb
http://www.sakura.ad.jp/services/web/sw.html

CGI可、150Mで年間10000円。それほど高くないと思います。
また、これなら途中でプロバイダを移っても、HPを移転する
必要もありませんし。150Mもあると、一時的なファイル置き場
としても使えます。
574杉並:02/06/27 17:23 ID:X0xQyeId
>>558
現在なってます。もうぼろぼろ。
おそいはきられるわ。
出サポートに障害報告?
しません。だってベーターテスターじゃないもの。
というかサポートで把握できないこのシステムに見切りをつけたい。
一般うーざーがtracerouteして回線状況を監視する必要がある
一年縛りのあるプロバイダーって何?
公平のための帯域制限?
はあ 
575三鷹:02/06/27 17:56 ID:/KYS9QHg
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2001/07/27 17:56:07
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.0Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.1Mbps(1764kB,3.1秒)
推定最大スループット 5.1Mbps(640kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。
576560:02/06/27 18:09 ID:zQhJ6m45
>>570
たしかに・・・。
まぁ請求されたらスピードネットにゴラァ電するのでいいけど・・・。
契約書はこわいねぇー。
577名無しさんに接続中…:02/06/27 19:29 ID:vVG7VXj1
>>575
ADSL??(゚д゚)ハァ?
他のスレでやってくれよ。
578名無しさんに接続中…:02/06/28 00:21 ID:rPdc/L6W
SPNの掲示板って
なくなったのかな?
579名無しさんに接続中…:02/06/28 01:49 ID:6GgOkSRS
>>558
うちも6月頭に同じ症状になってサポセンに電話したけど、
「お客様の地域では現在,障害はありません」 と言われて
詳しく原因究明してくれなかった・・・ 実際に障害起こって
いるんですけど・・・(涙)
580名無しさんに接続中…:02/06/28 06:21 ID:2kKE+0xn
>>578
ないね。こつぜんと消えてる。
「閉鎖しました」の一言もないよ。やれやれ
581名無しさんに接続中…:02/06/28 11:41 ID:ND+cXMvu
っていうか
www.speednet.co.jp
が400なんですけど。一昨日からずっと。
俺だけかなァ?
582名無しさんに接続中…:02/06/28 11:44 ID:eR/hns5/
>>580
本当だ。今回は何の告知もなく廃止か。感じ悪!

もっとも、あんだけクレーマーの巣窟だと、廃止せざる得ないけど。
告知なしというのは、逃げたようにしか見えないな。
583もとうーざー:02/06/29 00:40 ID:82rnhlWa
あらゆる点で、ほんとに困っているユーザーは、
東京電力/経済産業省にブータレルべきでしょう。
現在のスピードネットの経営陣の辞表と引き換えに、
増資を実行してシステム全体を再生しない限りは、
ふっかつのみちはないようにおもわれまふ。
スピードネットに何を言ってものれんになんとかでセウ。
584名無しさんに接続中…:02/06/29 10:01 ID:WFfKgCG3
BBSやっぱり消失。同じ過ちを2度やるところが、この会社らしいところ。
それにしても、学ばないですな、この会社は。

585560:02/06/29 12:28 ID:+HujIShs
おまえらスピードネットのドメインとホストとDNS調べてこいや。
カスタマーのアホはメールなかなかよこさん・・・。
586名無しさんに接続中…:02/06/29 22:15 ID:5eTcD4iM
やはり色々問題があるようですね。
しかしここでは何故IDが付くのでしょうか?監視されてる?
587名無しさんに接続中…:02/06/29 23:40 ID:iB3TTXZ6
今日またしても新聞に広告が入ってきたよ。
いつものように月額2,450円と常時接続をうたってるけど、相変わらず
5G制限はどこにも書かれていない。
こういうことは明確に記すべき事項であり、契約前にはプロバイダ側から
ユーザーに伝えて了承を取るのが社会常識だと思うのですが、実際のところ
契約時にSPNからきちんと説明されているのでしょうか?
588名無しさんに接続中…:02/06/29 23:47 ID:BXZ9MzeO
何も言わずにBBS 消すなよ、最低だな。
589560:02/06/30 00:23 ID:yM4QhQu1
>>587
たった10日で5G使ってしもた・・・。
5Gありゃ余裕とおもってシマタ罠
590名無しさんに接続中…:02/06/30 06:57 ID:I2zdQh5p
>>587昨年の8月から契約している者です
>5G制限は契約時にSPNからきちんと説明されているのでしょうか?
説明はなかったですね。

今売ってる週アスにも記事(タイアップぽい?)と広告出てましたよ>all
591三鷹市民:02/06/30 17:27 ID:cGNrAmSH
AirStationを購入したけど、SPN接続できるけど、
翌日になると、AirStation の認識も出来なくなります。
AirStation をリセットして、再設定が必要となります。
対策を教えてください。
592虚しさん:02/06/30 19:00 ID:AIhEesQ4
>>589
共有交換するとあっという間だね。DOMに徹すれば4Gはいける

>>590
契約のときプラン選ぶ際に説明ない?
593590:02/06/30 21:59 ID:lHFueaPn
>>592うーん言われたかな・・・・?
契約した時書いた書類と、もらったパンフには5Gしばりには書いてなかったので
「説明はなかった」と書いてしまいましたが・・・・。
口頭ではあったかな・・・・あった、かも。うぅ。記憶に自信が。。。
以後確証のないことは書かないようにします。すみません
594F区民@さいたま市:02/06/30 23:45 ID:4B0U6Hj8
>>591
再設定まで必要ですか?
電源ON/OFFだけでは駄目ですか?
別板でも話題になったことがあり、メルコ側は電源ON/OFFしかないと
答えているようです。更に原因はSPN側らしいとも。
私も今年の初めにWLAR_L11G-LでSPNに接続していました。当初は比較的
問題なかったのですが、4月頃?からか認識できないことが頻発しました。
メルコ側もSPN側も対策する気はないだろうから、電源ON/OFFするしか
ないでしょう。
595SPN開通!!!(第二産業以東):02/07/01 00:59 ID:WtiQ1Dku
開通しました。
思い起こせば、ちょうど1年前興奮してYBBに申しこんだっけなぁ...
4ヶ月かかって、光回線が介在するので不可と言われて(-_-;)

現在SPNで上下ともに1.05Mbps出ます。
アンテナまでおよそ300m
切断されるようなことも無いし、大満足です。

ところで、PPPoEってめんどくさいですね。
友人宅でYBBは体験したことあるんですけど、PC起動すれば
すぐネットできるけど、PPPoEソフト起動しないといけないんですね。
Windowsの起動とともに接続してくれるようにする方法どなたか
ご存知無いですか?(当方Win2000・98SEのDual Boot)
よろしくお願いいたします。
596名無しさんに接続中…:02/07/01 20:36 ID:QIdb1zVe
データ転送量のページ見ようとすると、謎の中国語のページが現われる
のだけど、なんかワシ悪いことした?
597名無しさんに接続中…:02/07/01 20:55 ID:nAj9gKk6
>>595
XPなら簡単なんだけどね。

XPのPPPoEを使いアカウントを作成したあと、オプションの
「名前・パスワードなどの入力を求める」をオフにし、
アカウントのショートカットをスタートアップのところに作成すれば終了。
SpeednetClientでも、同じようなことができないのかな?
598F区民@さいたま市:02/07/01 22:31 ID:PlJjg3iP
>>595
SpeedNet ClientではWindowsの起動と共にネットに自動接続するように
設定できます。メニューバーの"接続"からだったかな?
当方はSpeedNet Clientをもうインストールしていないので、具体的な
設定方法はどなたかフォロー願います。
599Bフレッツに乗り換えます:02/07/01 23:19 ID:aCA4StH3
>> 595

SpeednetClient は不安定な為、お勧めしません。

RAS PPPOE とゆうPPPOE接続ソフトが有るので、こちらを使用してみては?
安定性がガツンと上がります。Winの起動も多少早くなった記憶が有ります。
ダウンロードできるURLは、ちょっと忘れたので ネットで検索して下さい。

インストールする際は、SpeednetClientのアンインストールとレジストリを
綺麗に掃除することを忘れないように。
600595:02/07/02 00:08 ID:yB0ywkdV
>>597-599
ありがとうございます。
RASPPPOEで無事つながりました。
SpeednetClientよりも断然早く、便利ですね。

参考までに

RASPPPOE
http://user.cs.tu-berlin.de/~normanb/

RASPPOEを日本語で解説
http://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/raspppoe.html

※RAS PPPOEで は無く RASPPPOE で探したほうが良いです。
(googleでやればわかります)
601名無しさんに接続中…:02/07/02 16:30 ID:0qs1DxKg
ま〜ったく繋がらない日が時々あります。
まともに繋がるまで、料金は要りませんと
言ったくせに課金されているんだよん。詐欺でないかあ?
解約する際には、それなりのお礼をしたいと思います。(怒)

602名無しさんに接続中…:02/07/03 19:35 ID:eHUkts9q
申し込もうと思ってるんだけど、家と親アンテナの間に障害物があると
電波全く届かないんですか?家から目視できるところにアンテナは無さそうなんです。
(目視できてもできなくても、近所にアンテナ自体無いかもしれない…。探索してみるけれど…)
603名無しさんに接続中…:02/07/03 23:19 ID:3hZMJBbf
>602
基地局が直視できなくても電波は届く場合が多いです
もちろん電波の強さは弱くなります
通信速度も落ちます

工事の時に業者の人が一番良く電波を拾えるところを探してくれるので
電波の減衰は多少は軽減します。
もし全く電波を拾えなかったら、工事費はかから無いし。
604名無しさんに接続中…:02/07/04 01:02 ID:m3cC8yha
>603
そうですかー。とりあえず、あまり期待せずに申し込んでみようかなあ。
これがだめならADSLにするしかないんだけど、これも線路長3.5kmで
不安…。はぁ…、嫌んなっちゃうぜ。

レスありがとうございました。
605名無しさんに接続中…:02/07/04 06:38 ID:0QZJZLLu
スピードネット、無線サービスの契約手数料が無料になるキャンペーン
http://watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/07/03/speednet.htm

 スピードネットは7月3日から8月18日まで、同社の無線アクセスサービスの契約手数料3000円が無料になるキャンペーンを実施する。

 キャンペーンの対象となるのは、期間中にサービスの申し込みを行ない、9月末日までに工事が完了したユーザー。スピードネットの他キャンペーンと重複して利用することはできない。また、初期工事費用は別途必要になる。

 スピードネットの無線アクセスサービスは、上り下りともに1.5Mbpsで通信可能な無線を利用したFTTHサービス。埼玉県さいたま市、東京都練馬区・杉並区など23エリアでサービスを提供している。

□契約手数料0円キャンペーン
http://www.speednet.co.jp/zero/index.html
606杉並:02/07/04 13:10 ID:zOtZxDVi
まただよ。今日はHより遅くて、しまいにはきられる。
東京電力様、事態の深刻さがおわかりですか。
みずほよりよっぽど重傷ですよ。
607船橋地区:02/07/04 14:16 ID:vdsu+sPd
上に同じ。
それなりに常時スピード出てたけど、時々こういう事故がおきることを考えると、
やっぱり旧来のISDN回線は外せないです。スピードネットに完全に依存するのは
かなり危険かと。
608調布:02/07/04 14:26 ID:TFqX74gj
こっちも起きたぞ。せ・つ・だ・ん。
4月に契約してから1度も無かったんだけど、
これでやっと皆さんの仲間入りですな
609調布2:02/07/04 14:33 ID:LBMDig/B
12:29から障害おきたよ
仕事に使ってないからいいけど
そろそろ違うサービス物色しよっと。

事故はどのプロバイダーでもあるけど
バックアップはダイアルアップっていうのが非常識。

またホームページでセキュリティー情報載せているのに
いまだに容量確認ログインページは暗号化されてないんだよ
管理者はどういう認識?
恐らくプロバイダー法違反になるよね。
610名無しさんに接続中…:02/07/04 14:40 ID:NSWLnEO6
さいたま市の旧大宮も今悲惨デス。
611名無しさんに接続中…:02/07/04 15:23 ID:cOBcUN64
旧浦和しばらく繋がらなくてやっとつながったと思ったら30kしかでてません。
5月に開通してからこんなの始めてだよ。
612横浜:02/07/04 15:33 ID:SaI80Tcf
■ネットワーク運用情報
ただいま、一部のネットワークに不具合が生じております。
現在復旧に向けて対処しております。
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。

って書いてあるらしいんだけど、寝透けじゃ読めないわ〜ん
613船橋:02/07/04 15:37 ID:JdPFEfnq
同じく障害だった模様。
614名無しさんに接続中…:02/07/04 15:41 ID:5UGhFWSD
>612
なんでネスケで読めないの?
615名無しさんに接続中…:02/07/04 17:24 ID:SaI80Tcf
>>614
会員専用ページからログインすると、ページは保護されてるのに
画像リンク先は保護されてないってことで画像が表示されません。
障害情報なんか、GIFじゃなくてテキストで書いてほスィ..
もっとも、http://www.speednet.ne.jp/syougai.gif を直接開けば
ログインなんぞせずとも見れますが。
616つうさんまんせ:02/07/04 19:57 ID:xBiGt3O3
もはやスピードネットには、プロバイダーとしての
とうじしゃのうりょくはないな。
総務省さま
プロバイダー事業はおいらの支配下だと思っていると、
電力系がもめると旧ーーーーーーーーー
通産がにんまりなのおわかりでしょうか。
東電よゆーざーをなめるな。
媒体は、日経だけではないぞ。
617名無しさんに接続中…:02/07/04 21:29 ID:zbXriZbF
来年解約するけど、金は全部返してもらうモンね。秘策あり。イヒヒ
618名無しさんに接続中…:02/07/04 22:24 ID:3rRcUNby
スピードネットでFTTHやってる人っていたんだねぇ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/hyakkei/2002/07/04/
この人以外にいるのか?(藁
619名無しさんに接続中…:02/07/04 22:31 ID:3rRcUNby
(´-`).。oO(とりあえずYahooBB12Mさービス 申し込みますた)

(´-`).。oO(もうすぐ1年縛りもおわりだ・・)
620名無しさんに接続中…:02/07/04 23:41 ID:/IGCk4Ak
03−4514−1111スピードネット本社の電話だ。
ここで怒鳴りまくると面白いよ。何の解決にもなりませんが
相手のビビリが面白い。金にしてやる。
621534ですが:02/07/05 06:53 ID:fTib3HA9
>>615
>ページは保護されてるのに
>画像リンク先は保護されてない
そういうことなんですか。納得しました。
さんくす。
622 :02/07/05 13:33 ID:xFc6050o
>>615,621

基本的なweb制作の作法も出来てない会社が
プロバイダーを名乗っていいのでしょうか

ぷんぷん
623名無しさんに接続中…:02/07/05 16:45 ID:NfCeFXmB
>>591
オンデマンド接続or常時接続設定、接続時間をいじると良いのでは?
漏れも何が適当なのかわからんが、常時接続+接続時間0分で大概上手くいってる。
たしかにたまに認識しなくなるので、無線側だったらairstationに直接アクセス
してみる>繋がらない>airstationを強制で切る>繋がる。
やさしいやり方で無いが繋がらないときはそうしている。
624ぽりぽり:02/07/05 16:48 ID:taWBa5l5
スピードネット千葉支社にて、聖域泣き構造改革がハジマリマシタ。
僕ももうすぐ九尾になりそうです。
625名無しさんに接続中…:02/07/05 17:15 ID:1UGDMn7n
>624
電話したことがあるが、阿呆みたいなとこだった。
「聖域泣き構造改革」も、もっともと思うぞ。
626名無しさんに接続中…:02/07/05 17:56 ID:8b2o935j
スピードネットのBBSが閉鎖したからか、ここにも過激なクレーマーが
増えたなぁ。
627名無しさんに放置中…:02/07/05 21:01 ID:0EMTGC4M
>>618
「2002年に入って、スピードネットの会員専用HPに「悪魔の囁き」とも思われるメッセージが掲載された。
「光有線100Mbps」の文字が視野に飛び込んできたのである。」
これ、なんのことかわかりますか?
2001年から放置されてんですけど、もしかして無線ユーザからの方が早い???
628 :02/07/05 21:20 ID:xFc6050o
>>626
正常な営業の出来ている会社にならクレームつけませんが
うちらクレーマーとちゃうで
629名無しさんに接続中…:02/07/05 21:25 ID:8b2o935j
>>628
まあ、クレーマーじゃないなら、あんまり脅迫めいたコメントしないようにね。
ほかのユーザーがみていて気分悪いから。

僕もたまに回線速度とか遅くなるけど、とりあえずWebみる分には
大丈夫なレベルだから、満足しているし。でかいファイルを落とすんじゃなければ、
128kぐらい出ていればいい、という感じかな。

さすがに、しょっちゅう切断されたら自分も怒ると思うけど。
630615:02/07/06 01:10 ID:6zoTdc66
>>622
簡単に直せそうなところは、ちゃんと伝えて直してもらおー。
と思ってweb担当に、会員ページおかしいですよ〜とメールしてから
かれこれ10日。なしのつぶて。
631千葉飯山満:02/07/06 02:14 ID:E4seVXYa
AirH"ですか?(T^T)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/07/06 02:02:14
1.WebARENA / 30.81kbps(0.03Mbps) 3.94kB/sec
2.PLALA / 17.202kbps(0.017Mbps) 2.2kB/sec
3.ASAHI-Net / 9.662kbps(0.009Mbps) 1.26kB/sec
推定転送速度 / 30.81kbps(0.03Mbps) 3.94kB/sec

ついでにtracert
Tracing route to everquest.com [64.37.156.16]
over a maximum of 30 hops:

1 <1 ms <1 ms <1 ms warpstar-xxxxxx [192.168.0.1]
2 * 740 ms 545 ms d2bcb1fe.speednet.ne.jp [210.188.177.254]
3 544 ms 296 ms 795 ms d2bcb3ba.speednet.ne.jp [210.188.179.186]
4 594 ms 601 ms 889 ms 211.10.236.25
5 634 ms 585 ms 536 ms 61.215.16.1
6 761 ms 817 ms 697 ms 211.10.247.242
7 * 878 ms 881 ms 500.POS1-0.GW6.PAO1.ALTER.NET [157.130.201.169]
8 779 ms 896 ms 993 ms 530.ATM2-0.XR2.PAO1.ALTER.NET [152.63.55.14]
9 982 ms 761 ms 681 ms 0.so-0-0-0.XL2.PAO1.ALTER.NET [152.63.54.77]
10 714 ms * 845 ms 0.so-4-0-0.TL2.SCL2.ALTER.NET [152.63.1.61]
11 1078 ms 1073 ms 841 ms 0.so-6-0-0.TL2.LAX2.ALTER.NET [152.63.2.161]
12 826 ms 769 ms 785 ms 0.so-0-2-0.XL2.LAX2.ALTER.NET [152.63.2.73]
13 1094 ms * 1021 ms POS4-0.XR2.LAX2.ALTER.NET [152.63.115.230]
14 937 ms 922 ms 752 ms 194.at-0-0-0.CL2.SDG2.ALTER.NET [152.63.112.25]
15 687 ms 905 ms 553 ms 190.ATM6-0.GW3.SDG2.ALTER.NET [152.63.113.237]
16 * 1039 ms 905 ms sonyonline-gw.customer.alter.net [157.130.247.254]
17 632 ms 1041 ms 745 ms vl20.sdterm2msfc-1.sonyonline.net [64.37.144.21]
18 707 ms 1122 ms 689 ms www.everquest.com [64.37.156.16]
Trace complete.
これじゃゲームになりまへん。
d2bcb1fe.speednet.ne.jp d2bcb3ba.speednet.ne.jp
ここが癌?

632名無しさんに接続中…:02/07/06 02:49 ID:AN6IFD2s
たぶん ??????fe.speed.. つまり *.*.*.254 は無線を越えた最初のルータだと思う。
だから無線の部分が遅いのかな!?

うち(府中)の場合はこんな感じでした。
1 10 ms 10 ms <10 ms 3dd704fe.speednet.ne.jp [61.215.4.254]
2 10 ms 10 ms 10 ms d2bcb3ba.speednet.ne.jp [210.188.179.186]
3 20 ms 10 ms 10 ms 211.10.236.25
4 20 ms 10 ms 20 ms 61.215.16.1
5 140 ms 140 ms 151 ms 211.10.247.242
途中省略
16 190 ms 160 ms 170 ms vl20.sdterm2msfc-1.sonyonline.net [64.37.144.21]
17 170 ms 160 ms 171 ms www.everquest.com [64.37.156.16]
以上参考になれば。
633千葉飯山満:02/07/06 03:53 ID:gVHaCoZE
2度ほど再起動したら、まともになりました。
復帰遅いから、なるべく再起動したくないのだが。
団地なんで、無線ブロードバンドは、希望の光だったんだけどなぁ。
634名無しさんに接続中…:02/07/07 08:34 ID:FVzrHFqc
>>はざまさんへ
間違いなくルータが駄目駄目です。
いわゆるネットワーク障害ですね。
府中さん(632)と比べれば歴然です。
前回の千葉・ネットワーク障害はひどかったです。
ネットワーク管理者がSPNプロパーじゃないから、障害切り分け
が遅くて、当然対処が遅い、ということになる会社なんです。
「障害は起こるもの」なので、怒りませんが、対応が遅いのは
許せないですね。
さて、はざまさん、通常は基地局は視認出来てます?
ちなみにスループットはどのくらい出てますか?
635名無しさんに接続中…:02/07/07 16:46 ID:rFnvCWAn
スピードネットって東電とヤフーとでやってる会社だって?
どうりでインチキなわけだよ。東電も相手を間違えたね。
金になりゃなんでもいいやってのは、いただけませんよ。
636名無しさんに接続中…:02/07/08 10:38 ID:XKRWUr2F
スピードネットの無線インターネットを契約すると貸してもらえる
無線機はルータ内蔵タイプなのでしょうか?
水曜日に工事する予定なのですが、確認せずにルータ内蔵タイプだと
思い込んでいてハブを購入(Winマシン2台で使いたいため)してしまった
のですが、やはりルーターを買う必要があったのでしょうか?
過去レスとダブってるかもしれませんが教えてください。

637名無しさんに接続中…:02/07/08 11:24 ID:AUlA+7KU
>>636
そげなもの内蔵されてません。
ついでにいうと、かなりでかくて重いしろものです。
638杉並:02/07/08 13:22 ID:lWHk95Cw
まただよ
あああああああ
どうしてもごごはだめなのか
639名無しさんに接続中…:02/07/08 14:29 ID:/HXdmL7A
>>636ここ見てみ。写真あるから
http://soft.jk-planning.com/SPN/
>>638
今さいたま市も遅いよ(´д`)
640638:02/07/08 14:58 ID:cltwG4Q6
13:40 すぎから復旧のきざし、現在は許容範囲.
だから電波の性じゃないっていってるでしょ.
サポートと電話するのは面土井.
疲れる。
641横浜:02/07/08 17:50 ID:qoM5t9tJ
今日はずいぶん長時間だね。
最初ルーターこけたのかとおもた。
6423時間睡眠@埼玉:02/07/10 06:15 ID:G4Gqd04/
ここを見ながら恐る恐る導入・・・

0.9Mくらい出てる。しばらく様子見
台風がおいでになった頃の状況が不安・・・
643名無しさんに接続中…:02/07/10 07:42 ID:3EAL9hlu
>>642
雨でも遅くなることはないと思う。
さいたまで0.9Mbpsなら良いね。
644名無しさんに接続中…:02/07/10 07:52 ID:NFzvmH7q
台風が来ている間。
こけてました。

ちなみに、さいたまし(旧大宮市)でございます。
645名無しさんに接続中…:02/07/10 08:10 ID:T7oilbfp
引越したのでYBBに申し込んだら光ファイバーがとおっているとのこと。メタル回線にするにはお金かかるし光でやろーかと思うすけどどこのがいいんでしょう? それと全般的に光のほうが速いんですよね?
646名無しさんに接続中…:02/07/10 10:58 ID:9LsU2qiw
これって、So-netの?
647名無しさんに接続中…:02/07/10 11:09 ID:MjtjiZKr
>>645
とりあえず君の家から電話局までの回線の経路情報を教えて欲しい。

ttp://www.ntt-east.co.jp/line-info/
ttps://lios-web.nttwest-lineinfo.jp/LiosApp1/LoginPub
648旧浦和市:02/07/10 18:18 ID:oG3M5/Tb
今日はなんだか鈍い。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/10 19:14:22
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 230kbps(195kB,7.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 280kbps(195kB,4.5秒)
推定最大スループット 280kbps(35kB/s)
649旧大宮市:02/07/10 19:10 ID:nv/EYYYP
なにかの間違いなのか・・・?

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/10 19:08:08
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 940kbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.11Mbps(539kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.11Mbps(139kB/s)
650名無しさんに接続中…:02/07/10 22:16 ID:ONQnO24l
AirMacBSにWinMe機を有線接続してるんですが、
SPNクライアントではエラーで接続できないけど、
普通にIEで表示できてたのでクライアントは使わなくて問題ないということ?
廚質でスマソ

651F区民@さいたま市:02/07/10 23:35 ID:RHT3Dypn
AirMacBSはPPPoE接続機能がありますか?
あるのならSpeednet用に設定していませんか?
SPNクライアントはPPPoE接続ソフトなので、ルータ等のPPPoE機能を
使って接続する場合は不要です。
652_:02/07/11 03:43 ID:LzuGiT4M
1年縛りか。。。遠い昔、糞インターキューで慣れてるから、まあなんとか凌いでくか・・・
転送量制限が一番つらい。
653横浜:02/07/11 11:17 ID:WeRWb6qJ
午前は快調。
文句のないときは何も書かないので、たまには書いてみる。
654FTTH放置中…:02/07/11 17:04 ID:6+/j9VDI
暑いですねえ・・・
夏ですねえ・・・

ということは、放置1周年が近いということですね・・・
本当にやってるのか?
655名無しさんに接続中…:02/07/11 22:55 ID:F5UVyZZH
さいたまではスピードが出ないケースが多いようだが
うちでは1M前後で安定している。
もっとも上限1.5MのSPNには見切りをつけたいのだが
jcomが同程度のスピードしか出ない。。。
SPNの5GHzとjcomがまともになるのとどっちが早いか。。。
656Bフレッツに乗り換えます:02/07/12 00:33 ID:n5r5CjG+
>>655
>SPNの5GHzとjcomがまともになるのとどっちが早いか。。。

jcomはどうかわからんが、SPNの5Ghz はもの凄い先のことになると思う。
機器構成含め、今のサービス体制では より高速なサービスは提供できないでしょ。
仮に無理矢理スタートさせても、ユーザーの不満爆発で 今の二の舞だよ。

俺は明日、Bフレッツの開通工事だ。さよならSPN。
1年縛り、あと5ヶ月有ったけど、こんなクソサービスに頼らなくて済むと思うと
安いもんだ。
657名無しさんに接続中…:02/07/12 01:39 ID:Ku1J+xGZ
そろそろSPNから晴れてきっぱり解約する人が出てくるんだけど、
その人が使っていた受信機やモデムは
これから契約する人に回されるのかねぇ

まあ受信機とモデムはリースだから文句は言えないけどね
658ぼそ・・:02/07/12 06:06 ID:sEVwNoMN
8月中旬に契約した人は
1年しばりはいつ解けるのでしょうか・・・。
7月末解約してもペナルティーなし?
659杉並:02/07/12 10:55 ID:dUmsQysy
10:20ごろから速度低下。
28分から接続不能。
はあああああああああああああああああああああああああああ。
Hって便利だな。
660659:02/07/12 11:50 ID:NfulHBjZ
11時過ぎに接続復活.
なんかこうさー認証系のえらがサーあ
帯域制限さえなければ不要だよな>あかうんと
春先に必死にパスワードがどうこうって息巻いてた人がいたが、
事態は逆だよね.無線機が市販されていない以上、本来は、
パスワードなんて必要ナカロ
メールのアカウントは、次元が別.
661名無しさんに接続中…:02/07/12 13:23 ID:L1Hf+k3J
>>658
その場合は、7月の頭というか今頃でも解約すると得。
違約金も発生しないし、利用料は日割り計算。無線機レンタル代も日割り。
要するに貴方の契約の場合は既に1年縛りから開放されている訳です。
このコメントに安心できなかったらサポセンに電話してみて下さい。
662旧浦和市:02/07/12 21:26 ID:HC+2xcmx
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/12 21:23:50
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 180kbps(124kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 200kbps(124kB,4.4秒)
推定最大スループット 200kbps(26kB/s)
663旧大宮市:02/07/12 22:58 ID:XKkOASoj
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/12 22:56:42
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 830kbps(333kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 830kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット 830kbps(104kB/s)
664F区民@さいたま市:02/07/12 23:59 ID:/Z/g5NXo
これから私のSPN大会への道のりをいくつかに分けて書きます。
SPNの方が読めば私が誰かはバレバレですが、事実しか書いていませんし、
SPNを誹謗中傷するものではありません。
これから入退会するひとの道標になればと思います。

5月下旬にカスタマーセンターに電話して退会を申し出る。
その際に6月に退会した場合は昨年8月からの契約なので違約金は7月分の
1ヶ月分でよいことを確認する。
数日後に退会申請書が届く。
ここまでは非常にスムーズ。

5/31 退会申請書をポストに投函。
   あとは撤去工事日を決める連絡待ち。

665F区民@さいたま市:02/07/12 23:59 ID:/Z/g5NXo
6/10 何の音沙汰もないのでカスタマセンターに電話し、退会申請書を
   受け取ったか確認。退会申請書は6/3に受理し、撤去工事の担当業者に
   連絡済みとの回答。早急に業者に連絡させるとのこと。
   これで心配していた退会月の日割りの利用料金が3日分であることを確認。
   又、違約金は1ヶ月分でよいことを再確認する。
666F区民@さいたま市:02/07/12 23:59 ID:/Z/g5NXo
6/11 帰宅すると工事業者からメールが届いていた。しかもスピードネットの
   アドレスにではなく、私のプライベートアドレスへ。
   「工事日を相談したいので営業時間内に連絡してください」という内容で
   連絡先はフリーではない通常ダイヤル。
   いきなりのプライベートアドレスへのメール、業者側から連絡するはずなのに
   こちらから連絡させる、しかも連絡先がフリーダイヤルではないということが
   納得できず、これらの不満をカスタマーセンターへメール。
667F区民@さいたま市:02/07/13 00:00 ID:M4RZkH1p
6/13 メールを送ってきた業者から電話が来る。工事日が6/15 16〜17時に決定。
   帰宅するとカスタマセンターからお詫びのメールが届いていた。
668F区民@さいたま市:02/07/13 00:00 ID:M4RZkH1p
6/15 16〜18時近くまで待つが業者が来ない。
   18時前に業者から電話が入る。工事に訪問したが訪問先に私以外の人が住んで
   いたとのこと。訪問先の住所を確認すると私が昨年10月まで住んでいた旧住所
   であった。実はSPNとは昨年8月から契約してしていたが、10月に同一町内で
   引っ越しし、その際にSPNのアンテナも移設してもらっていた。どうやらSPNが
   私の住所をきちんと更新していなかったようである(後で気がついたが退会
   申請書の宛先も旧住所になっていた)。
   業者に何時に訪問したか確認すると17時前だと言う。訪問先間違いから私に
   確認電話するまで何故1時間も開いているのか疑問をぶつけ、これからでも
   良いので工事に来て欲しいと要求する。返事はすぐ電話するので待って欲しいと
   いわれる。すぐ電話が入り30分後に伺うと言う。それでどうにか当日に工事は
   やってもらえたが、17時頃からの外出予定が潰された。

   この件に対して以下の内容をカスタマーセンターにメールする。
     何故、私の住所が更新されていないのか。
     何故、業者は私なりSPNに速やかに住所確認をせず1時間も空けたのか。
     おかげで当日の予定が潰れた件。
     会員情報の管理と工事業者との連携をきちんとしてほしい。
     退会費用と退会月の利用料の明細を送って欲しい。
669F区民@さいたま市:02/07/13 00:06 ID:w3PWyf2r
6/19 カスタマーセンターから返信メールが届く。
   簡単なお詫びの言葉と明細書の発行を手配したとのこと。
   私が思うに明細書は要求しないと発行してくれないかも。
670F区民@さいたま市:02/07/13 00:06 ID:w3PWyf2r
7/6  月が変わっての最初の1週間まで待つが明細書が届かない。
   ここまで不手際が続くといい加減にぶち切れ気味で苦情メールを出す。
   内容は以下の通り。
     明細書が一向に届かないがどうなっているのか。
     形式的なお詫びの言葉ばかり並べて全く改善の意思が感じられない。
     >>500 のラキッ!さんに説明したという違約金の詳細を引用して、私の
     無線機は薄汚れた傷付きの中古品だったことを伝え、きちんとした違約金の
     根拠を説明して欲しいとお願いする。
     形式的なお詫びの言葉ではなく誠意ある回答を望む。
671F区民@さいたま市:02/07/13 00:07 ID:w3PWyf2r
7/11 SPNより退会の明細書が届く。明細書の日付を見ると7/9なので、私がメールで
   催促しなければ放置されていたと思われる。
   明細をチェックすると驚くことに違約金が3ヶ月分請求されている。
   またメールで書いた違約金の根拠の説明もない。(メールの返事もなし)
   そして明細書の宛先がまた旧住所になっている。
672F区民@さいたま市:02/07/13 00:07 ID:w3PWyf2r
7/12 カスタマーセンターに電話する。この際に明細について確認したいので
   折り返し電話して欲しいと要求する。以後1時間近く何度か電話でやり取りする。

   違約金は私の入会が昨年8月で課金が10月からなので3ヶ月分だという。なんで
   8月に入会して10月から使い始めるの?
   それで私は昨年10月に引っ越してアンテナを移設してもらったことを伝えると、
   「調べるのでお待ちください」。調べた結果、違約金は1ヶ月が正しいことが
   判明する。退会申請の電話でにカスタマーセンターで1ヶ月分と言っていたのは
   一体なんだったのだろう。しかもクレジット会社に引き落としを請求済みなので
   私の銀行に振込みで返金するとのことで口座番号を聞かれる。

   次にアンテナ設置料金はベランダと屋根上のTVアンテナの場合は標準工事で
   同額なのに、撤去料は\3,100と\6,600と別料金なのか問う。またしても「しばらく
   お待ちください」。返事は「本来は入会時も別料金だが、お客様の入会時の負担を
   減らすため同額としている」という。ちなみに私は屋根上TVアンテナ。

   次に違約金の詳細の説明を要求する。この際に私が7/6に送ったメールを見る
   ことも要求する。またしても「しばらくお待ちください」。
   >>500 のラキッ!さんのようなきちんとした回答は得られず、回答内容はラキッ!
   さんにした内容をおおまかにした内容だった。又、お客様には新品しかレンタルしない、
   退会者の無線機器も新会員に使いまわさない、外見はボロでも中身は新品(笑)と回答
   してくれた。結局、月2,000円が妥当な理由と1年間という期間の根拠は説明してくれ
   なかった。オペレータではなく責任者レベルに説明して欲しかった。

   最後に正しい明細書を再度送ってほしい旨を伝える。この際に前回の明細がまたしても
   旧住所宛に送られてきたことで苦情を言う。「こちらの手違いです」と詫びられる。

   私の退会は正しい退会費用明細と違約金の返済を受け取るまでは終わりません。
673Bフレッツ イイッ!:02/07/13 03:02 ID:SdsErxQq
>>F区民@さいたま市 さん
詳細な書き込み、有難うございます。
私もこれからSPNとの解約についてもめることに
なりそうです。
参考にさせていただきます。
674F区民@さいたま市:02/07/13 09:16 ID:M4RZkH1p
>>664 SPN大会への道のり -> SPN退会への道のり の間違いでした。
675名無しさんに接続中…:02/07/13 23:49 ID:vHAIgS2o
ど〜〜も雨が降るとスピードが落ちる
676名無しさんに接続中…:02/07/14 07:10 ID:1utUiQyb
>>661
レスサンクス。速度低下(原因不明)&2ch鯖大移動に気づかずアクセスできずにいました。
 カスタマーセンターに電話しました。今解約すると2000円払わなきゃいけないそうです。
はっきりいって遅くても安定しているイスドンのほうがいいです。
 私も>>664-672を読んで、独りでSPN祭りを始めることにしました。
お世話になりました。>all
677F区民@さいたま市:02/07/14 09:38 ID:SDTEecKB
>>676
676さんは658さんですか?
昨年8月契約なら昨年8月から今年7月までの12ヶ月間が縛りですよ。
違約金は解約月の翌月分からの請求となります。これは契約約款に
「解除があった日を含む料金月の翌料金月から最低利用期間が満了する
料金月までの料金月数」と書いてあります。
つまり7月解約なら翌料金月の8月は最低利用期間を満了しているので
違約金は発生しません。2.000円請求されたのなら間違いです!
あとは661さんの仰るとおり、解約月の利用料と無線機レンタル料は
日割りとなります。
678名無しさんに接続中…:02/07/14 20:11 ID:ni1M8cZt
ADSLでもいろいろ問題になっているみたいですね。

実際の速度は1メガ以下も・ADSL「8メガ」表示、業者間でばらつき
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/weekend/20020711n457b002_11.cfm
679名無しさんに接続中…:02/07/15 23:16 ID:ErbCiO7f
>>678
ADSLまじで駄目だよ。
実速度356Kだよ。
8Mサービスなのにだよ。きついです。
そんなこんなでADSL解約⇒光導入
を考えている今日この頃・・・
680こんなのあります:02/07/15 23:18 ID:dJN34ICg
681名無しさんに接続中…:02/07/15 23:19 ID:P/+RNHkv
>>679
そりゃ遅いね。
1,5Mサービスの方がいいんじゃないの。
682名無しさんに接続中…:02/07/15 23:19 ID:NxQlRb6h
なんかゲンナリな発言だらけっすね汗

ウチはSpeednet契約して3ヶ月目なんですが、電話線使ってない事を考えると
コストパフォーマンスはそれなりだなぁ と思うのだけど
速度は400−1Mぐらい・・・速い時ずっと速いです。
月3000円ぐらいならもっとよいのだが、
5G縛りは相当使わないと超えないので気にしないです。
雨が降っても速度低下しないけど、埼玉です。
コンテンツがショボイ・・・使わねー

で一番の問題がよくパケットが流れなくなる、大体、30秒から2分ぐらいかなぁ
まぁ 慣れたし無線なんでしょうがないかなぁと思うけどヤフオクとかやってるときに
止まるとスゲーいらいらするんだよねぇ

この問題さえなければかなり満足なんだけどねぇ
地道に改善してくれればいいのだけど
683名無しさんに接続中…:02/07/15 23:22 ID:ErbCiO7f
>>681
1.5Mサービス?
無線だろそれは
684名無しさんに接続中…:02/07/15 23:25 ID:P/+RNHkv
>>683
いや、ADSLの。
そーいやスピードネットも1,5Mだったな。
忘れてた。のぼりが早いってのはいいね。
685名無しさんに接続中…:02/07/15 23:27 ID:ErbCiO7f
>>684
光は100Mでしょ
実速度はどのくらい出るんだろう。
友人の有線使っている奴は 実速度7M。
686名無しさんに接続中…:02/07/15 23:35 ID:P/+RNHkv
>>685
そんなもんなんじゃないの。
MAXの10分の1以下ってのも悲しいけど。
687名無しさんに接続中…:02/07/15 23:43 ID:ErbCiO7f
>>686
スピネも同じなのか?
まぁ先の7Mというのも充分だけど
光ファイバーなんて大きく出た割にはしょぼいと思ってしまうのも
正直なところ
688名無しさんに接続中…:02/07/15 23:52 ID:P/+RNHkv
>>687
さぁ。状況によって色々なんでないかな。
上り/下り最大100Mbpsってのは一度体験してみたいけどね。
689名無しさんに接続中…:02/07/15 23:54 ID:ErbCiO7f
>>688
どうなんだろう?
100Mは想像がつかないな〜
ちなみに 上り下り最大100Mというのは
どこの光サービスでも一緒?
690名無しさんに接続中…:02/07/15 23:58 ID:P/+RNHkv
>>689
そうでしょ。
上り下り速度が違うのはADSLだけでしょう。
非対称だから。
691名無しさんに接続中…:02/07/16 01:18 ID:gjGwQpAQ
ファイバーで繋いでるけど、
下り50M程度、上りは6Mくらいだな
ISPとIXの線の太さが出てくるね
692名無しさんに接続中…:02/07/16 01:41 ID:H+iYYUjj
ソボクな疑問だが、強制的に契約を締結させられたわけじゃないんなら、違約金も約款読んで
納得したってことじゃないのか?
2000円だかなんだかの算定根拠だって納得いかないことなら入会前に聞くだろ。
機器が汚れてたというなら、普通その時点でクレームいれるのでは?


693名無しさんに接続中…:02/07/16 02:57 ID:wcO5lxd/
先月解約申込みをして、書類がカスタマーセンターに届くよりも前に
アンテナ屋から回収の連絡。
クレーマー扱いされてたからこういう時はやたら早いね、なんて思ってたら
もうじき1ヶ月経つけど未だにメルアカが生きている様子。
当然違約金・撤去費用の請求書も明細書も来てない。

違約金とか撤去費用って請求書で来るんでしょ?
口座引き落としにしてるけど、通常引落し額ではないから口座からは引落せないはずだし。

まぁ、来てもどうせ放置だな。
今までサポセンに放置され続けた報いだ。 藁

694名無しさんに接続中…:02/07/16 03:32 ID:ndZ2RphT
千葉県浦安市ですが電柱から50mくらいでベランダから
アンテナ目視できるんで申し込もうとかと思ってます。
ADSLは局から4kmくらい離れてるし、たぶんスピードネットのほうが
速いんではないかと思ふのだが・・・
誰か浦安で無線使ってる人いない?
695名無しさんに接続中…:02/07/16 09:13 ID:XiHQ2D9f
So-net光って開通した人まだいないん?
696名無しさんに接続中…:02/07/16 20:03 ID:uHX9OMFq
東京電力グループ、2.4GHz帯公衆無線LAN(ホットスポット)の実験実施
5GHz帯も視野に入れた展開に
http://www.speednet.co.jp/press/020716.html
---
ホットスポットには興味がないが早く5GHzが家庭で
使えるようになるといいな。
うち600Kくらいしかでないよ・・・
697名無しさんに接続中…:02/07/17 23:33 ID:DVeFHhXL
なんか今使えないような。。
ついでに会員の使用量確認するページが表示されん!
698杉並区高円寺:02/07/18 00:19 ID:KGaaxvtO
今日の21時30分ごろからだめだ..。
今は何とかつながるけど、接続確定まで時間かかるし、
速度も出ねぇ。最近良くないぞ。マジで。
699スピードネット???:02/07/18 12:59 ID:PLisHNPm
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/18 13:03:47
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.92Mbps(539kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.85Mbps(758kB,3.1秒)
推定最大スループット 1.92Mbps(239kB/s)

700さいたま市ー:02/07/18 13:21 ID:yzJSBseG
ちょっと小耳に挟んだんですが、ブロードバンドルーター使って2台の
PCが共有出来るって本当なんでしょうか?基本的に1台の無線機で1台の
PCじゃないですか。複数のPCで実際に共有してる人教えて〜
実は解約しようか迷っています。だって今住んでいるマンションに光が
入る事に決まったんです。最大20Mbsなんだって、どうしようかなー
良いアドバイスを・・・<(_ _)>
701名無しさんに接続中…:02/07/18 15:08 ID:offtSDM8
<699 それネタか? 一体何処の話だよ。 捏造は行けません。
<700 それネタか? アビバに入れば分かるYO
702名無しさんに接続中…:02/07/18 18:04 ID:Vm825NeB
>>700
ブロードバンドルーターを使うと確かにできます。
でも、もう少し勉強した方が後で困らないで済むと思うよ〜。

最大20Mbpsのまぁ実際は半分しか出ないにしても、本当の意味でのブロードバンドを
望むなら乗換えも良いかも〜。
703名無しさんに接続中…:02/07/19 11:00 ID:jgjflPDj
>>699
どこ?千葉?
704名無しさんに接続中…:02/07/19 11:15 ID:jgjflPDj
>>700
光で最大20MってもマンションならきっとHomePNAだろ。
10世帯同時に使えば2Mbps、100世帯同時に使えば200Kbpsだよ。
プライベートIPだろうしウェブサイト閲覧くらいならいいが・・・。
で、ルータで共有と光はどーゆー関連がある?ネタ?
705名無しさんに接続中・・・:02/07/19 17:56 ID:e5FBxQmG
値段が高いしスピードは遅いし期待してたのにまだまだ
動画が遅いし安定性があるのかやはりNTTの方が1枚上か
工事費を無料にして月額2,450〜2,700円が妥当でしょう
あと半年もすれば皆ADSLに切り替えるんじゃないかな
706名無しさんに接続中・・・:02/07/19 20:03 ID:wCU5e3ou
昨日、TTnetと東電とIIJが提携したとのことだけど、
これって、なんかスピードネットと関係あんのかな?
教えてくれくれ君で失礼だが、だれか教えてくれんかな。
707名無しさんに接続中…:02/07/19 20:41 ID:mGoVy3rZ
東電グループの通信事業において
SPNは無線事業に特化せざるを得ない感がある。
TTnetでの提携に関してはSPNは完全に蚊帳の外と思われ。
xDSLの低価格化とFTTHの普及率を考えれば
無線のニーズが果たして何処までのものかと問いたい。
ホットスポットに移行したとしても、どこで収益を挙げるのかと。
大体街中でノートやPDAで接続してる奴なんぞ極少数。

∴SPNの将来に光が差し込んでくるかは難しいのではと。
  となれば既存ユーザーへのサービス内容も自ずと・・・。

どーよ?
708名無しさんに接続中・・・:02/07/19 21:35 ID:nnXgqtaX
うーん、そうっすか、完全に蚊帳の外っすか。
SPNって無線だけじゃなくて光ファイバーも
一応やっているとのことなので、
将来的にどうなんだろうと思ったんですがねー。
うーん、やっぱ、今ん所はADSLにしておこうかな。
709名無しさんに接続中…:02/07/19 22:07 ID:KWlBRwc6
>>707
将来的には電話事業に参入するだろうという読みで加入した。

NTTは暴利をむさぼっているし、親方日の丸の感覚が抜けきれないので
前から嫌いだった。NTTの回線切り捨てられる一番現実的な選択だと思うが…

んが今のところSPNは遅くて使い物にならない!もっとアンテナ立てろやSPN!
710名無しさんに接続中…:02/07/20 02:01 ID:++ssnJZK
ge なんだよ。5GHzの実験ってさいたま氏とか既設のとこでやるのかと思ったら
川口氏かよ。今年末まで実験だと?今のユーザは来年までこのまんまか。
退会しよ。

ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0207/19/speednet.html
711名無しさんに接続中…:02/07/20 09:12 ID:++ssnJZK
さいたま市、今つながりません。
サイテーですな。ここは。品質悪すぎ。
712名無しさんに接続中…:02/07/20 10:52 ID:Mk4QlWzc
>705
>半年もすれば皆ADSLに切り替えるんじゃないかな

SPNはADSLを導入できないヤシが多く加入していると思われ
713名無しさんに接続中…:02/07/20 13:48 ID:zVUaChYT
714さいたマン:02/07/20 17:44 ID:+kRBikE3
さいたま市に在住してますが、実際には700〜800kbsしか出てません。
715名無しさんに接続中…:02/07/20 17:53 ID:F+CmwQvL
>714
冗談抜きで真剣に、さいたまでそんだけ出ればラッキーなんでないかい?
716名無しさんに接続中…:02/07/20 18:21 ID:zVUaChYT
お気軽にご相談ください。
窓口 http://www.soumugo.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html
717名無しさんに接続中…:02/07/20 18:33 ID:zVUaChYT
相談解決窓口 総務省 電気通信サービスに関するお問い合わせ
を検索 相談窓口へ電話 会社名 担当者名 を述べ相談
718名無しさんに接続中…:02/07/20 19:08 ID:WTvtj4ZU
719名無しさんに接続中…:02/07/20 20:22 ID:OjH7ZG1I
今日、自宅のポストにスピードネットのチラシが入ってました
要約すると

1 無線だから工事が簡単。アンテナを取り付けるだけ
2 光ファイバーを利用した高品質ブロードバンドが手軽に楽しめる
3 申し込みをしてから最短4日で使用できる
4 下り、上りの最大1.5Mbps 動画の送信も快適
5 自宅で無料体験できるから安心
6 契約手数料0円

チラシの中を読んでみると
まるで常に1.5Mbps出てるような錯覚受けてしまうような内容だけど
実際はどー?

あと、1〜6は全て本当??
720名無しさんに接続中…:02/07/20 20:38 ID:/0lzJkuw
>>719

謳い文句を見て常に1.5Mbps出てるような錯覚を受けるのはどこもいっしょ。
ADSLだろうがB-フレッツだろうが、ベストエフォートなら遅くなる時は遅くなる。
逆に帯域保証をうたっていない限り、どこのISPでも常に最大速度は出ないと思った方がいいよ。

ちなみに3は本当。うちは4日で開通したよ。
ただ一年縛りがあるからよく考えてね。
721虚しさん:02/07/20 20:54 ID:cmI1a77x
そのチラシうちにも来たよ。加入済みなんだが。
5G縛りについては一言も触れていない
722名無しさんに接続中…:02/07/20 20:54 ID:AE7xSxlL
最初数ヶ月は1M出てたけど、ここ一ヶ月で600→300
現在はLランプも消えて非接続状態。
抗議退会しようにも1年縛り。
ここは最終手段と心得よ。
ADSLだめで確実性を求むならケーブルのほうがいいかな
723719:02/07/20 22:11 ID:OjH7ZG1I
>>720
早く開通するんですね。
1年間解約できないとは…

>>721
5G縛りって何ですか?

>>722
会員が増えて
遅くなったってコトですかね
724720:02/07/20 23:00 ID:/0lzJkuw
>>723
1年間解約できないんじゃなくて、1年以内に解約したら違約金を取られる。
5G縛りは1ヶ月の転送量を越えたら速度制限をかけられる事。
一番安いプランで1ヶ月5GB,一番高いプランでは無制限。
普通に使ってれば月5GBなんてそういかないよ。
725名無しさんに接続中…:02/07/20 23:00 ID:PqhXI468
>>723

1年縛りとは解約できないのではなく、最低利用期間が1年間で1年未満で
解約した場合は不足月数×2000円(無線の場合)の違約金を払わなくては
ならないということです。

5G縛りとは1ヶ月の上り下りの合計転送量が5GB(ギガバイト)までと
いうことです。5GBを超えると超えた日から月末まで速度が1.5Mから
60K(ISDN並み)に制限されます。1GBとはエクスプローラで見るサイズで
1,000,000Kです。5GBがどれくらいかはご自分で考えてください。

遅くなった原因は会員数の増加、もともと無線は不安定など色々と
あるかと思います。地域によって無線機が違いますし、アンテナとの
距離や電波の受け方など様々な条件で無線は影響を受けます。
運がよければ1M近くの速度は出るでしょう。悪ければ...。
726719:02/07/20 23:03 ID:OjH7ZG1I
>>724
ありがとうございます。

けっこう制約が多いんですね。
自宅から使えるADSLやケーブルを
調べてから検討してみます。
727719:02/07/20 23:06 ID:OjH7ZG1I
>>725
>5GBを超えると超えた日から月末まで速度が1.5Mから
>60K(ISDN並み)に制限されます。

724さんがおっしゃってるように5GBは
なかなか超えないかも知れないけど、
イヤな制限ですね。

教えて頂いてありがとうございます。
728名無しさんに接続中…:02/07/20 23:26 ID:agQ0nEW8
国立国分寺の人最近どうですか?うちはもうだめぽ。

この地域の人はアッカやBフレだって選択可能だと思うんですが、
何故スピードネット?
729さいたま市D区:02/07/21 00:41 ID:GEV2fuMZ
電波状況があまりに悪くてサポートにゴルァ電話したら、今日DXアンテナが来て
アンテナ移設工事をした。それまでは出ても300kbpsでしばしば切断されてたの
がウソのように回復。1M近くまで出るようになりましたぜ。
しかし1年前に加入したときのアンテナ設置場所は基地局を直接見通せる場所じゃ
なかったのに、なんで約9ヶ月にわたって1Mbpsを越える速度が出てたんだろう。
しかもそれがここ1,2ヶ月ガタ落ちするとは...? 別に建物が建ったり木を切ったり
したわけでもないし。
まぁいずれにしろ、あり得ない速度低下が見られる人はゴルァ電話してみたらどう
ですかい?ベストエフォート型のサービスとは言え、ケコーウ対応してくれるみたいよ。
730練馬区民:02/07/21 00:54 ID:78rhBFoq
今日は終日不安定だった、途切れ途切れ
休日なのにつながりにくいとはどういう了見だ
電話局から遠いから敬遠してたけど
隣の家がADSLがちゃんと繋がってたからこれは乗り換えか!?
731名無しさんに接続中…:02/07/21 02:24 ID:cfTmFGLK
川崎宮前区 そこそこちゃんとスピード出てますよ

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/21 02:22:10
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.06Mbps(333kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.13Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.13Mbps(141kB/s)

732名無しさんに接続中…:02/07/21 02:45 ID:VzaAJ4vj
5G MXやるとすぐ行くそれ以外は大丈夫か?
ブロードバンド放送を数時間つけてたら結構いくんでないのかな。
つまりブロードバンド以前の使い方ならまず問題ないが、
ブロードバンドに即したコンテンツ、使い方をすると案外いくもん
だよ。
 使用量をいちいちチェックしたり、気を使わなければならないのは
痛い。

 あと5G契約だと4G行ったら警告メールがくる。これもウザイ。
733名無しさんに接続中…:02/07/21 09:26 ID:6NnAPJwP
>>730
当然乗換がベスト。しかし、途中でやめると・・・。
これは、皆さんが書かれているとおりですね。
まぁ、Bフレのベーシックへの移行が吉だと思います。

ここ千葉でさえ不安定な状態が時々起こります。3ヶ月前には
無かったことなんですけれど・・・。
734名無しさんに接続中…:02/07/21 10:26 ID:b6wkSI6x
>>729
アンテナの移設ってどこからどこに移したんですか?
単に向きを変えただけですか?
向きを変えただけなら基地局が増えたか、それまでと別の基地局から
電波を受けるように変えたということですかね。
735名無しさんに接続中…:02/07/21 15:47 ID:bni8tTI4
スピードネットさんって確か!光通信も株主ななでそよね?
736さいたま市D区:02/07/22 01:14 ID:72WAb2yT
>>734
もともと基地局を見通せないベランダの端に設置したんですが、
それでも電波はちゃんと来てて。ところがこの1,2ヶ月は激し
い切断の嵐でもうダメぽ、と。んでできるだけ電波をつかめる近
い&高いところでしかもベランダ金具で設置できるところって言
うことで、ベランダの反対側の端の外側にある雨どいに括りつけ
たのです。基地局の新設はないと思われ。
737名無しさんに接続中…:02/07/22 15:18 ID:tRi7jkV7
唐揚
738名無しさんに接続中…:02/07/22 23:19 ID:oLQ7ifB7
スピードネットは夏に弱いです。
暑さでアンテナの下についている無線機が
イカれてしまいます。

あとカミナリでもダメになることが多い。
739F区民@さいたま市:02/07/23 21:00 ID:QrLzXEfB
いま気付いたんだけど、請求された一年縛りの違約金に消費税が
上乗せされている。一般に違約金のような支払いって何かを消費
したことになるのかな。
違約金に消費税ってかかるものなんでしょうか?
皆さんのご助言よろしくお願いします。
740名無しさんに接続中…:02/07/23 21:14 ID:CqaUfbsj
>739さんに質問です。 消費税の事ではないのですが・・。
違約金・撤去費用に関して事前に明細書等の連絡はありましたか?
また、それらの支払方法(今までの月額使用料の支払方法を含めて)教えて下さい。

私も解約しましたが、いくら請求が来ていつ何処で支払うのか全く分かりません。
741F区民@さいたま市:02/07/23 21:38 ID:QrLzXEfB
>>740
669でも書きましたが請求書や明細書といったものは非常識なことに
発行されません。こちらから発行を要求しないとだめです。しかも
要求しても放置されるかもしれません。
私は月額使用量はクレジットカードでの引き落としだったので、
違約金などの支払いも同様です。
SPNは請求書も送らず、いきなり引き落とします。しかも明細書も
発行しないので、ユーザーはいつの間にか内訳のわからない金額を
引き落とされます。
1年未満で解約した場合は、ユーザー側から請求書または明細書の
発行を要求しないと絶対だめです。要求してもなかなか来ないよう
でしたら、カスタマーセンターに電話をしてクレームを入れましょう。
よろしかったら>>664から私の書き込みがありますので読んでみて下さい。
742名無しさんに接続中…:02/07/23 22:08 ID:NHlYJ5hg
明細送ってくるプロバってあるの?
俺のはいってるところはどこも送ってこないぞ。
743F区民@さいたま市:02/07/23 22:33 ID:QrLzXEfB
SPNの1年未満での解約には、撤去工事料,不足月数分の違約金,日割りの
使用料といったように、普通のプロバイダを解約するのとは異なり、
細かい料金が発生します。
これらの内訳を明確にして請求すべきだとは思いませんか?
そうしないとユーザーは正しい料金が引き落とされたのか判断できません。
744名無しさんに接続中…:02/07/23 22:42 ID:CqaUfbsj
F区民@さいたま市さん サンクスです。
私は口座引き落としなんで、勝手に口座から落ちるんでしょうね。
でも、それしか使ってない口座なんで残高不足になってるはず。
てな感じで向こうから何か言ってくるまで放置しておきます。
今まで放置され続けた報いを受けてもらいます。 藁

マンスリーで決まった額であれば明細は要らないかも知れませんが、
イレギュラーな支払ですし、常識であれば明細書は送付されて然るべきですね。
支払う側にしても同意出来るものであれば納得行きますが、
2,000円*何か月分かすらも確認出来ないのはいかがなものかと。
大体解約確定日がいつなのかも知らされていないし。
745名無しさんに接続中…:02/07/24 12:13 ID:EC7WSo0B
http://www.taxanser.nta.go.jp/SHOUHI.HTM
違約金とは、契約時の見込み期間が満たされない場合のスピードネットの損害を
賠償する性質のものであって、支払い側に何ら対価が得られるものではないのでは?
という疑問が。
746こんなんです:02/07/24 20:04 ID:LEESuZJm
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/24 19:44:46
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ マンション HomePNA利用/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.1Mbps(2244kB,2.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.8Mbps(2244kB,3.0秒)
推定最大スループット 7.1Mbps(893kB/s)
747名無しさんに接続中…:02/07/24 20:33 ID:3G7e8Lkd
2002年2月予定 だったのがようやく「予定」が抜けたぞ!
ttp://www.speednet.co.jp/wireless/area.html
748F区民@さいたま市:02/07/24 22:18 ID:qrxI6JT/
>>745
有益な情報を紹介いただき、ありがとうございます。
大変参考になりました。
課税されるのは「支払い側に何ら対価が得られる」場合ですか。
対価という意味がわかりづらいですが、紹介されたサイトの内容を
読んで、違約金に消費税がかからないことに自信が持てたので、
この件について公的機関に相談しました。
最終的な結論が出ましたら、この場で報告します。
749名無しさんに接続中…:02/07/25 05:18 ID:K0zouLIG
おととい開通したのですが、1.5MのはずなのにMXで2.5Mも出てビクーリ。
これはさっさと5G逝かせて漏れに制限をかけようという作戦でしょうか・・・。
750さいたま市:02/07/25 22:13 ID:UIThp25T
(゚听)イラネ
大幅な速度低下。
200Kbpsぐらいしか出ていまへん。

カス回線めが!

751さいたま(大宮):02/07/25 22:25 ID:oNbaXx51
>>750
びびらせるなよ。やばいと思って測ってみたけど1M出るじゃねぇかよ
お前のところが糞なだけだよ(w
752名無しさんに接続中…:02/07/25 23:50 ID:KlmZ+k14
先日無線のスピードネットにしたのですが、
「プロキシは使えません」との事なのですが、
上手くプロキシを通す方法は有りませんか?
753名無しさんに接続中…:02/07/26 07:54 ID:1hODEt9c
こちら、さいたま市櫛引町1丁目。

台風6号襲来後、切断の嵐です。

もちろん、つながっても、めちゃめちゃ遅いです。

近所の人、調子はいかが?
754名無しさんに接続中…:02/07/26 11:17 ID:J+sXMaH0
>>753とか
近所の人に話聞く前にサポートにゴルァ電話しなよ(w
755名無しさんに接続中…:02/07/26 21:50 ID:rhxDDblJ
http://www.taxanser.nta.go.jp/6113.HTM
しかし、単なる贈与や寄付金、補助金、損害賠償金などは、原則として対価を
得て行われる取引になりませんので、課税の対象になりません。

http://www.taxanser.nta.go.jp/6157.HTM
しかし、損害賠償金でも例えば次のような場合は、対価性がありますので
   課税の対象となります。
   ロ 無体財産権の侵害を受けたために受け取る損害賠償金が、権利の使用
     料に相当するとき

無体財産権って何だろ・・・?
あと、無線機のリース料と考えれば消費税かかるワケだし・・・
個人的には全額払ったら無線機よこせ>バラしてみたい



756船橋の者:02/07/26 23:36 ID:AnQ/ZCjz
 ただ今繋がりません、9時くらいから
遅くなって完全に駄目です。

 導入初日からこれかよ(泣)

ちなみにISAOで書き込み(w
757また不通@船橋:02/07/26 23:40 ID:lwYxxz7I
船橋では22時34分ごろから繋がらなくなってます。他の皆さんはどうですか?
電波の状態に問題なさそうなので(LED3つ点灯)また内部の問題なのでしょうが。

・・・1Mも出てれば十分だから、その分信頼性を上げて欲しいと思ったり思わなかったり。
758船橋だが:02/07/26 23:43 ID:vCkvlFkB
同じく。PHSで接続中。
759757:02/07/26 23:45 ID:lwYxxz7I
うちもAirH"にて接続中。バックアップ回線のISDNを復活させようかな?
760不通@三鷹:02/07/26 23:46 ID:vM1Cm9bj
こっちも今はぜんぜんつながらなくなりました。
Speednetの会員ページに行ったら、なんか止まってるサーバがあるんだけど、
本当に大丈夫なのかな...
761名無しさんに接続中…:02/07/26 23:47 ID:xgn5hqc2
だめだ杉並区アウト、、
FFやってたのに。。。
762F区民@さいたま市:02/07/26 23:50 ID:r/nDqvUV
>>739,748
結論が出ましたので情報を開示したいと思います。
結論から言いますと、最低利用期間内の解約に対する違約金には消費税は
課税されません。
ここまでの経緯を紹介します。
まず、748で書いた通り、745さんが紹介くださった文書を読んだ後、公的
機関に電話相談しました。公的機関とは「消費生活支援センター」です。
最初は違約金でも課税されると回答されたのですが、「違約金を支払う
ことで対価を得ていないのに、何故課税されるのか根拠を知りたい」と
粘ると、「調べるのでお待ちください」と言われました。30分後位に
連絡があり、その際の回答は「あなたの言う通り、対価を得ていない
ので課税されない。この件に関しては税務署に電話して確認したので、
支払いを断っても請求されるようなら、確認した税務署の電話番号を
教えるので、そちらに連絡してください」という内容でした。
これで消費生活支援センターと税務署の後ろ盾ができたので、SPNの
カスタマーセンターに電話しました。そこで「請求された違約金に
消費税が課税されているが、違約金のような性格の支払いには消費税は
課税されないはずなので返金して欲しい」と要求しました。当然SPN側は
「違約金にも消費税は課税されます」との回答でした。そこで「違約金
には消費税は課税されないことを税務署で確認したんですが」と伝えると
「調査しますのでお待ちください」と即答されませんでした。結局その日
のうちに返事は来ず、丸1日以上たってやっと回答がいただけました。
回答は最初に書いた通り、「違約金への消費税の課税はおかしいので返金
します」ということでした。1日何を調べていたんですかね。
私の場合は違約金は1ヶ月分なので消費税といっても僅か100円です。
しかし、お金ではなく、不本意な違約金に更に間違った課税をされた事を
改善したかったのです。消費税はどのような支払いなどに課税されるか
とても難しいものです。請求する側も無条件に何にでも消費税を課税せず、
充分に請求内容の意味を考えて欲しいと思います。
763状況確認:02/07/26 23:50 ID:vM1Cm9bj
スピードネットの人で、07/26 23:50現在つながってる人いますか?
764船橋の者:02/07/26 23:50 ID:c57z+pQw
スピードネットっていつもこんなもんですか?
いや、昼に工事した直後はナローからの移行で
1.5Mとか叩き出してたんで調子こいてあちこち
いってたりしてたんですが・・・

モデム撤去出来無いなぁこれは・・・

それにしても半日で既にナローバンドは苦痛に
なってきてるな(w
765不通@大宮:02/07/26 23:53 ID:qxsoLNT1
仕方なくダイヤルアップしています。
電話代返せ!
766さいたま:02/07/26 23:54 ID:QJpf4FrM
繋がりません(怒)
767船橋の者:02/07/26 23:59 ID:c57z+pQw
今月いっぱいはテレホーダイが残っていて幸いだ(苦笑)
しかしあしたはゴラァ電の嵐だろうなぁ・・・
768横浜です:02/07/27 00:18 ID:sbYx42H4
つながりません。7月上旬に加入して以来はじめてです。
埼玉の人の気持ちがわかりました。(泣藁)
769名無しさんに接続中…:02/07/27 00:18 ID:Y+bZRZNp
同じく船橋です。開通して1ヶ月たつけど、こんなのはじめて。
ずっと安定してたからショック・・・
解約しそびれてるイーアクのADSLでつないでます。
自分だけじゃないのがわかってほっとしました。
いや、安心してる場合じゃないんだろうけど。


770757:02/07/27 00:20 ID:nPCK4X/5
不通になってるのは、千葉、東京西部、埼玉、っと。
・・・つまり全滅つー事ですか?

SPNの会員ページには「現在ネットワークは正常に動作しています」とあったが。
771名無しさんに接続中…:02/07/27 00:21 ID:ULOjHbQ9
国立。
つながらん。
マジで頭にきてる。
会員ページ見たら
「ネットワークは正常に稼働中。」
明日怒鳴りつけてやる。
772船橋の者:02/07/27 00:22 ID:UOsEpp7N
嘘吐きだなぁ
せっかく今日開店したヤマダ電気に歩いていって
USB-LANを買ってきたのにいきなり持ち腐れとは
773練馬区豊玉北:02/07/27 00:29 ID:4d70jYlh
バカスピ!
せっかくの週末、ルータやPCの設定を見直したり再起動かけたり
調べてみたが、意味無かった。
やっぱりこのスレが一番だなぁ。うちだけじゃないんだ。
7/26 9:51にIPアドレスが変更になったというログだけ残っているが
会社から家に帰ってきたらもうだめぽ。
ほとんど全滅なんですね。
あーーー、頭くるー! なにが「正常に動作しています」だ!
しかも受信機の感度はHまでしっかり点灯してやがる。普段はMなのに。
バカスピ!
774練馬区豊玉北:02/07/27 00:39 ID:4d70jYlh
バカスピの緊急用アナログ回線の結果でも貼っておこう・・・

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/27 00:35:44
回線種類/線路長 アナログモデム(〜56kbps)/-
キャリア/ISP -/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 27kbps(17kB,5.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 27kbps(17kB,5.0秒)
推定最大スループット 27kbps(3kB/s)
775船橋行田:02/07/27 00:47 ID:DCkD9/oz
今やっと「ただいま一部のネットワークに不具合が」になったよ>会員ページ
「一部」ですか?ほんとに?「全部」じゃないの?

そういえばログを見たら今日はやたらに外部からの不正アクセスが多かったな。
全部ルータが弾いているから実害はないものの、これが何か関連あるのかな?
776さいたま新都心近所に在住:02/07/27 00:50 ID:+/a03a7C
ここ1ヶ月で障害が5回ぐらい発生してるぞ。
何とかしろよ。
777多摩区:02/07/27 00:54 ID:15D5fCN3
漏れもつながらないよう...
開通当初(12月,1月)以来久しぶり。
778浦安市民:02/07/27 00:57 ID:jxA/+pfj
ベランダの目の前の電柱にスピードネットのアンテナがあるのに
ホームページから申し込みをしたら
「お客様からいただいた情報をもとに、エリア確認を行いました結果、
受信位置や障害物等の影響により、ご満足いただけるサービスの
ご提供が難しい電波受信状況である、ということが確認されました。」
だって・・・
障害物なんかねーよ!
どーなってんだスピードネット!商売する気あるのか?
779船橋の者:02/07/27 01:16 ID:UOsEpp7N
まだ繋がりませんねぇっていうか明日まで駄目か?

それにしても接続エラーの最後の

”userは正常に切断されました”

の一文は殺意を覚えるな・・・
780練馬区豊玉北:02/07/27 01:20 ID:+vZl+JnY
繋がったよー! スピードネットマンセー



な訳ねぇだろ! バカスピ! 今日は繋がったから勘弁してやる!
781名無しさんに接続中…:02/07/27 01:31 ID:1cXlZYpt
>>770
川崎も繋がりません。一都三県全滅。
何が一部じゃ!
782練馬区豊玉北:02/07/27 01:36 ID:LFy5MzYa
って↑のカキコした後、またすぐ繋がらなくなった。
もうだめぽ・・・
783名無しさんに接続中…:02/07/27 01:40 ID:IXGc5ZnM
>782
お、同志よ・・・オレも1時20分ごろ
繋がったんだがスグにアウト・・・因みに
練馬区な
784船橋の者:02/07/27 01:43 ID:UOsEpp7N
一瞬も繋がらないです(w

一年縛り解放まであと364日(藁
785ゆりp:02/07/27 01:55 ID:hyNceK37
あーあ。
ほんと、一年縛りの話がこんなに上がるなんて
ホントなさけないインフラだね、スピードネットって。
誰もが、一年縛りゆえに逃げられない。
一年縛りだけが、会員をつなぎとめている唯一の綱。
ボロボロというか

よくこんな商売が恥ずかしくもなくできるよね。
社長として、技術者として、社会人として
恥ずかしくないのかな・・・。
自分がもし社員なら、恥ずかしくてたまらないよ。
こんなのじゃ、仕事にプライドももてないだろうし
ますます品質は低下する一方。
うちはフレッツISDNも引いてあるからこうしてネット見れるけど
そうじゃない人は、ホンといやになってるだろうね。

そういうユーザーで構成されているなんて・・・。
会社は 「初期の軌道に乗るまではいろいろあるさ」 と
悠長に構えてるのか知れないけど、
その段階はとうに過ぎてるし、ひどいにもほどがある。
うちも、一年縛りがなければ、すぐにやめたいよー。
ネットゲームもラグがひどくて結局ISDNでやっている始末だし、
SPN使うのは、SPとかのダウンロードする時くらいなもの。

そして、SPN が売りにしている、回線が引き込めないマンションへの
無線によるソリューションという考え。
Bフレッツのマンションタイプの無線での提供により
そのアイデンティティーも失われつつある。

私?
もちろん、一年縛りから開放され次第、Bフレッツの無線提供に
乗り換えます。
それは明日、日が昇るのと同じくらい、
そして日が沈んでいくのと同じくらい、確実なことです。
786携帯から:02/07/27 01:56 ID:4mczvNya
浦和ですつながりません
よかった2CHあってこっちの問題かと思ってルーターとかいじりまくった、長時間繋がらないの初めてなんであっちの問題なんですね
787ゆりp:02/07/27 01:58 ID:hyNceK37
ちなみにこちら、東京都市部です。
788ゆりp:02/07/27 02:01 ID:hyNceK37
>>786
わたしも、SPN 契約してはじめてなった時は
こっちの問題だと思ってルーターリブートしたり、ログチェックしたり
あちこちいろんなことした。
まぁ、使っているルーターが、大騒ぎになったあの
BA5000 だったからというのもあるけど。
で、散々苦労した挙句、ここ見たら 「障害」。

まさか ISP がつながらなくなるなんて事があるとは思わないから
まったく疑ってなかった。
フレッツISDN はサービス開始と同時に使ってるけど
通信できなくなったのは、覚えていないくらいずっとない。
それに比べ、SPNは加入してまだ2ヶ月経ってないのにこの惨状。
789船橋住民。:02/07/27 02:04 ID:QGwY66Fh
>>ALL
勉強になります。もう少しで加入する所でした。有難う御座います。
H"からの乗り換えにスピードネットと考えてましたが、
ADSLか、光ファイバーにします。
特に船橋の方、貴重な情報有難う御座います。
790横浜市旭区民そのX:02/07/27 02:08 ID:+KlZVHPu
とりあえず果報は寝て待て・・・
明日の10時をまとう・・・
791ゆりp:02/07/27 02:08 ID:hyNceK37
>>789
船橋ならまだいいほうですよ。
2M 近く出るといううわさもあったりするわけですし。
こちら、東京市部の私の家では
日中は400kbyte台と、とても遅い速度になります。
夜になると、稀に 1.01Mくらい出る事がありますが、
よいときでも平均して700ちょっとですね。
1.5 が 1.5 出ないのは知っていますが
まさか半分未満だとは思いませんでした。
まぁ、400 でも INS の5倍以上の速度だと思って
自分を納得させるので精一杯です。
しかし、もちろん、こんな障害のひどさと
その速度を考えれば、ISDN で充分であり
縛りがなければ解約しているのはいうまでもありません。
792船橋の者:02/07/27 02:09 ID:UOsEpp7N
>>船橋住民さん

H"からの乗り換えにスピードネットと考えてましたが、
ADSLか、光ファイバーにします。

昨日開店したヤマダ電気で契約するとよろし(藁

しかしをれ自分の正体をかなり晒してるな・・・
speednet関係者がみたら一発だな(藁
793ゆりp:02/07/27 02:09 ID:hyNceK37
>>791
失敗。
× 400kbyte 台と
○ 400kbps台と
です。
794携帯から:02/07/27 02:14 ID:r9xOrHHt
僕は10ヶ月使ってるんですけどね
朝生みてマタリ待ちます
795名無しさんに接続中…:02/07/27 02:16 ID:Ah9VTyTZ
この時間で川崎宮前区はつながりません。
トホホなスピードネット(T_T)
796船橋行田:02/07/27 02:22 ID:DCkD9/oz
まだダメみたいですね。




寝るか。
797練馬区豊玉北:02/07/27 02:35 ID:pBqSzJW2
バカスピ、意地でも午前10時までには障害直すだろうけどな。
それでも許さんよ・・・

(↓WEBで公開されている情報です)
スピードネットカスタマーセンター
03-4514-0881
平日    12:00-21:00
土日祝   10:00-21:00
798埼玉県さいたま市:02/07/27 03:20 ID:3pb/7zpc
ダイアルアップでがんばってたんですが
今気まぐれにつなげてみたら繋がりましたよ(´ー`)y-~~
799船橋の者:02/07/27 03:31 ID:UOsEpp7N
>>798
いーなー
こちらは素敵に繋がりません
800練馬区豊玉北:02/07/27 03:57 ID:FrgzHc3N
こっちも繋がってました。今までゲームしてたもんで。
でも一時的なのか・・・
801船橋の者:02/07/27 04:15 ID:tMiNI58R
あ、繋がった
一日で現実を教えてくれてありがとう>スピードネット
802I区民@さいたま市:02/07/27 06:15 ID:SdqllIPU
745です。F区民@さいたま市さん、御手数お掛けして恐縮です。
お蔭さまで確信を得ることができました。
F区民@さいたま市さんの提言を読み先述した記事の時点でSPNにメールで
問い合わせているのですが返答はまだありません。
やはりメールでは駄目ですかね。しかしカスタマーの電話番号はまだ通話料無料の
番号になっていないのですよね?だとしたら電話代を掛けるのもちょっと(^^;
それと・・1個人の負担が100円だとしても、1万人に同じ間違いを繰り返して
しまえば100万円ともなる話ですし、単なる事務処理上の間違いだったとしても
これは大事なのではないのかなぁ?と疑問に感じます。
例えば最悪のケースを想定しますと、経理では違約金への課税が必要と誤判断して
今回のように課税計算していて、税金の申告の段階ではその間違いに気付いて訂正
したとすると、何もしていないのに違約金1ヶ月分が発生する毎に「不当な利益」が
自動的に発生してしまう訳で、これを誤課税して支払わせてしまった退会者に知らせ
ずして払い戻しを行わなかった場合にはどういう事になるでしょう。
上記はあくまでも今回の誤った課税に対して必要な対処を取らなかった場合の最悪の
状況を想像したものですが、全員がF区民@さいたま市さんの様に気付いて自ら行動を
取れる人とは限りませんから、気付かず違約金への消費税分を負担してしまった全ての
退会者にSPNは誠意をもって連絡と払い戻しを行わなければ、しかるべき責任の取り方
をせざるを得なくなってしまうでしょう。
これは一般論ですが、こうした間違いが起きるようだとその会社への信頼も失墜しかね
ません。
それは逆を言えば、そうした部分からしっかりしていれば信頼を得られるという意味も
含まれている訳ですよね。
だからこそ、誤りのないように細心の注意を払って事に当たるのが当然なのですが。
近頃よくポストに入ってくる広告に
「スピードネットならではの安心と信頼のサービス」
とあります。
契約者も1万人を超えた事ですし、多くのユーザーの期待を裏切らないサービスを
提供して頂きたいと思います。
803名無しさんに接続中…:02/07/27 09:10 ID:osun9EKR
つながらないよ〜わ〜ん
804名無しさんに接続中…:02/07/27 09:19 ID:c70NoKCW
もうダメ・・

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/07/27 09:13:16
1.WebARENA / 54.369kbps(0.054Mbps) 6.96kB/sec
2.PLALA / 42.593kbps(0.042Mbps) 5.45kB/sec
3.ASAHI-Net / 7.61kbps(0.007Mbps) 0.99kB/sec
推定転送速度 / 54.369kbps(0.054Mbps) 6.96kB/sec

SpeedNet 曰くもうネットワークは正常らしいが
805さいたま:02/07/27 09:19 ID:33Qr69ay
つながったよ。
806名無しさんに接続中…:02/07/27 09:34 ID:aOHZjsoY
繋がらなかった分の料金は正規利用料金から差し引かれるのが当然だと思うが
807名無しさんに接続中…:02/07/27 10:25 ID:eFUfh44p
この件でSPNにゴルァ電した方はいらっしゃいますか?
808船橋行田:02/07/27 10:30 ID:GlDBv+6t
復旧したようですね。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/27 10:28:46
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.75Mbps(758kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.73Mbps(758kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.75Mbps(219kB/s)

いつものスループット出てます。
809F区民@さいたま市:02/07/27 10:41 ID:egwwfml6
>>802

> 745です。F区民@さいたま市さん、御手数お掛けして恐縮です。
いえいえ、この件は自分の為の手数であって、I区民@さいたま市さんには
記事の紹介を感謝するだけです。

しかしI区民@さいたま市さんも問い合わせているんですか。ということは
やはりSPNを退会されたのですか?
私は過去ログにありますように何度もカスタマーセンターとメールでやり
とりしていますが、やはりメールでは返事が来るまで3〜4日はかかります。
私が電話を使用した「違約金の月数間違い」「違約金に消費税が課税されて
いる」という話の場合は、SPN側に落ち度があると思われる金銭的な話だった
ので、携帯から電話をかけ、話したい内容を伝え、今携帯なので折り返し電話を
かけなおして欲しいとお願いしました。特に躊躇することなく電話をかけ直して
いただけましたよ。最初にかけた数分の電話代は自己負担ですが(ToT)。
今回の私の件でSPN側は今後の退会処理が改善されると信じています。
ここで私が情報を開示したのは、苦情を入れた私だけに課税せずに、他の退会者
には今後も課税するといったSPN側の間違いを防止するためです。
想像ですがSPN会員はブロードバンド難民が多いので、まだ退会者がそれ程
出てはいないと思います。私の地域では6月頃からBフレッツやJ-COMのエリア
が拡大されてサービスエリアに入りました。このように選択肢が増えたことで
今後はSPNから別キャリアへ乗り換える人が増えるかもしれませんね。
既に退会して違約金を受け取ったユーザーに、消費税分をSPN自ら返金するとは
あまり考えられません。そこまでするのが当然だと思いますが。
たまたま私達のここのカキコを読んだ退会者が個々に要求するしかないでしょう。
それではI区民@さいたま市さんの健闘をお祈りします。
810名無しさんに接続中…:02/07/27 11:49 ID:YC4g9LcV
杉並まだつながりません。ウワーン
811船橋:02/07/27 12:30 ID:yY90OIGh
また落ちているんじゃないですか?
12時20分前後です。
朝には回復なんて載っていたけど。
9時からさっきまではつかえていたのに。
812多摩区:02/07/27 12:32 ID:t2fNfFAF
午前中つながったのに、またダメになりますた。
813調布市民:02/07/27 12:35 ID:LnlQ5HTZ
 ふざけんな
814名無しさんに接続中…:02/07/27 12:37 ID:yY90OIGh
またもや、大規模障害ですな。
それにしても、またもや障害情報未掲載。
人間が掲載するからタイムラグはあるはずだけど、
果たして今回は何時に載るのだろうか?
午後1時過ぎかな。
815船橋は:02/07/27 12:39 ID:lZPYFRHb
まただめです。
816浦安市民:02/07/27 12:43 ID:RvdbU8OZ
ちょうどお詫びメールを読んでたとこだった(絶句)
( ゚д゚)ゴルァ!電話も繋がらないし話になりません。
817fwisp4-ext-n.docomo.ne.jp:02/07/27 12:44 ID:pQxwJoLQ
杉並。未だにつながらず

もうダメぽ
818名無しさんに接続中…:02/07/27 12:52 ID:yHfT9Z9W
川崎も応答無し
819浦安市民:02/07/27 12:52 ID:m3Im4fAa
これで違約金よこせとか言うんだからまったく藁わせる。
今度から鯖が落ちる度にうちらのパケ代を補償して頂きたい。
820F区民@さいたま市:02/07/27 13:00 ID:egwwfml6
なんか読んでいるとすごい状況になっているようですね。
私が解約するまでの10ヶ月間で、こんな酷い状況はなかったように
記憶しています。
しかも東京,埼玉,千葉,神奈川と異なるエリアが一斉に障害を起こすとは
SPNの回線構成や障害発生時のバックアップがどうなっているのか疑問です。
単に「障害がいつからいつまでありました。申し訳ありません。」という
だけではなく、技術的な障害の発生原因とその解決方法を公開すべきだと
思います。
821名無しさんに接続中…:02/07/27 13:00 ID:KxaXiu70
SPNのサーバ、アタックされているんとちゃうん?
822船橋行田:02/07/27 13:03 ID:fT1wEcMX
>>821
うん、そんな気がする。
うちは12:58に復旧。
823多摩:02/07/27 13:06 ID:acaZzsfc
つながらん・・・ルータのwan側ランプがチカチカしとる
824浦安市民:02/07/27 13:08 ID:WqWme6qy
あ、つながりました。
でも、ログインは出来たものの20k以下まで落ちてます…。
825川崎:02/07/27 13:27 ID:T4kNXOSL
PHSより遅い。。。
826練馬区豊玉北:02/07/27 13:30 ID:pBqSzJW2
バカスピ。まだダメなのか。
827D区民@さいたま市:02/07/27 13:35 ID:f4FGTCU0
>>823
障害の時っていつもそうなんだよね。

つか、学校のレポート書かせてください(藁
828埼玉県さいたま市:02/07/27 13:43 ID:4kxoRt6h
昨日繋がったと思ったらまた繋がらず、
そしてまた繋がったと思ったら今度はクソ重たい。
もうスタッフを煮詰めたい(゜д゜)
829アナザー浦安市民:02/07/27 14:01 ID:4mczvNya
14:00になった途端再びダメポになりました。
830船橋の者:02/07/27 14:04 ID:Rn8Rmk8f
夜中に復旧したことを確認して
ただ今起床、軽やかに2chの
チェックをしようとしたところ・・・

つながりませーん

んでまたISAO使用ちゅ
831横浜市緑区:02/07/27 14:17 ID:5kDCATJJ
午前中は繋がったのに正午すぎから、繋がらなくなった。
アナログモデム持ってないんだよ(泣)
しょうがないので、AirH"で繋いでます。
832船橋の者:02/07/27 14:20 ID:72RiheF9
ただ今電話をしてみました。

おれ:「なんか繋がらないんすけど」
ねーちゃん:「ただ今千葉全域で障害が起きてるようなんです」
おれ:「昨日の夜中も繋がらなかったよね」
ね:「はい、申し訳ございません」
お:「おれ昨日開通したんだけどさ」
ね:「あ、それはありがとうございます」
お:「初日からこれじゃぁねぇ」
ね:「申し訳ございません」
お:「これで一年は契約でしょう?」
ね:「はぁ・・・まことに申し訳ございません」
お:「とにかくサーバーの担当にクレームを入れてください」
ね:「わかりました、復旧すると思いますんで」
お:「してもらわきゃ困ります」(ここいら辺でちとキレた)
お:「とにかく可及的速やかに復旧とサーバー担当にクレームと
   いうことでよろしく御願いします。」
ね:「わかりました、担当に伝えておきます」

長文すまん、こんな感じでした。
それにしても復旧すると思いますはもうギャグかと思った(藁
833川崎の者:02/07/27 14:44 ID:+/a03a7C
サポセンの電話さえ繋がらん。
バックアップ回線の電話番号も
何の通知もなく変更されてたし。

この会社、客なめてないか?
昨日から腹たってます。いらいら

834練馬区豊玉北:02/07/27 14:45 ID:4d70jYlh
サポートに電話かけてるけどずっと話中。
3人位しかいないんだろうな。
フリーダイヤルじゃないし順番待ちにしてくれるわけじゃないし。
お知らせはいつも「一部地域で障害がありましたが現在は復旧しております」

障害情報は契約前には一切知らせずに(会員専用ページでしか見せない)
サービス悪くても一年縛りがあるから安泰ですね、バカスピ。

まだつながんねーよ。
835船橋の者:02/07/27 14:51 ID:GaKZ4/xI
あー俺営業のほうに電話したんですわ(苦笑)
こっちからクレーム回せって感じで

昨日から同じねーちゃんとつきっきり
運命を感じるわ(藁
836Cosmo:02/07/27 14:51 ID:+ngLGCcE
川崎ですが、昨夜の切断に懲りて、前に使っていたISDNルーターを
立ち上げなおしました。これで、ブロードバンドルータとISDNルータが
ネットワーク上に存在することになりましたが、ルーターの切替を簡単にできる
方法は無いでしょうか? 現在は、DHCPをやめて、すべてスタティックな
設定にしてあります。毎回、TCP/IPのデフォルトゲートウェイとDNS
サーバーを書き換えるしかないのでしょうか? 
837横浜市緑区長津田:02/07/27 15:21 ID:GwWLvJDS
>>831
同じく。午前中は繋がったのに、いまはダメ

アナログモデムで繋いでるけど、今月一杯でプロバイダ
脱退しちゃうんだよね。。心配だこれから
838@練馬:02/07/27 15:22 ID:6cjzQBGV
サーバーからの応答が無いということでログイン不可。
千葉方面だけじゃないんだね。
いまは、ダイアルアップを久々に繋いでます。
テレホは解約したけど、まだ残しといてヨカータ。
839船橋の者:02/07/27 15:26 ID:UukBuIQk
もう一発クレーム入れてる最中に復旧
今、現在は繋がっております。

いつ切れるか・・・蜘蛛の糸状態ですな(笑)
840横浜市緑区長津田 :02/07/27 15:29 ID:JlBPKtjt
ただいま復旧〜
841船橋行田:02/07/27 15:40 ID:BaPiJBaN
こちらも何とか復旧。断続的につながったり切れたりを繰り返してますね。
今日の状況としては、
12:26切断
12:58回復
13:51切断
14:23復旧
14:34切断
15:18回復
といった具合です。

>>836
うちの場合も同様ですが、両方のルータのIPを同じにして、どちらか一方だけ電源投入して
稼動させています。
842名無しさんに接続中…:02/07/27 15:40 ID:gqBYF8j2
8433dd7097a.speednet.ne.jp:02/07/27 15:45 ID:r5yOEZ89
馬券買ってるんで土日に落ちるの困るな。
6月に入ったばっかだが別のとこ探すか
844Cosmo:02/07/27 15:48 ID:4d70jYlh
841>>
なるほど、お手軽。でもうちの場合は、ISDNルーターにアナログ電話機を
収容しているので、電源切れないです。
845浦安:02/07/27 15:49 ID:jVP5hqfs
やっと開通。スピードも1M以上に戻ってるが、いつまで維持できんだろ…。

というか、今日こそ一年縛りの件とあわせて総務省にチクりを入れる予定。
この露骨な「釣った魚は即飼い殺し」姿勢は、某BB並に悪質だもの。
846名無しさんに接続中・・・:02/07/27 15:51 ID:quXQPKuK
マスコミに相談してわ!?
847多摩:02/07/27 15:53 ID:6OgpLbdY
お、つながった。仕事のメインの回線で
SpN使うのはまずいな・・こっちもISDN回線を復活させたっす。
YAMAHAのルータなんで、混在してても大丈夫ずら。
848船橋行田:02/07/27 15:53 ID:BaPiJBaN
>>844
間に1つHUBをかませればOK、というわけにはいきませんか?
849練馬区豊玉北:02/07/27 16:10 ID:oYcAaobZ
まだ繋がらず。
Speednetのトップページに「ご利用の方々から絶大な賞賛を頂いております」
とかでこのスレにリンク張って欲しいよ。
850@練馬:02/07/27 16:11 ID:5UDdgH1q
練馬区復旧すますた!!
豊玉もうすぐじゃない?がんがれ!”
851名無しさんに接続中…:02/07/27 16:14 ID:ZQPKXxJp
昨夜からイライラじゃ〜〜〜〜〜〜〜
852名無しさんに接続中…:02/07/27 16:18 ID:Kw+p/Dw1
メールでは復旧したってきたのにぜんぜん安定してないじゃん!ほんと糞会社だな。
853船橋の者:02/07/27 16:25 ID:VNt+hO3X
しかしここいら辺のでかい障害で次からの
安定運用に繋がればいいのですが
駄目ですかね?
854名無しさんに接続中…:02/07/27 16:26 ID:Kw+p/Dw1
もうしわけないんですが、ログってどうやって見るんですか?マックです。前のレスに外部アクセスが多いって書いてあったんで。。ルータ−あるから平気だとは思いますが。
855名無しさんに接続中…:02/07/27 16:43 ID:lIh1BxL1
お客様各位

平素は、スピードネットインターネットサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
7月26日(金)午後10時33分より発生した、ネットワークの障害によりインターネット接続が
不可能な状態となりました。船橋市・市川市・浦安市を除き、7月27日(土)午前2時51分に復旧しました。
また、船橋市・市川市・浦安市については同日午前3時37分に復旧いたしました。
なお、原因は調査中であり、一部、基地局等についての点検を実施しております。
 長時間に亘りご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――
 スピードネットカスタマーセンター   
 営業時間 平日12:00〜21:00 
     土・日・祝祭日
        10:00〜21:00
電話番号 03−4514−0881
  E−Mail [email protected]
ホームページ http://www.speednet.co.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――
856あと8ヶ月:02/07/27 16:57 ID:G6ECRgA2
明日も障害続きで、3日連続、ちゃんと使えなかったら、解約する。
月2千円の解約金は払わない。総務省経由でゴネて、カード支払い停止。
集団訴訟も辞さない。
ADSL300Kしか出ないけど、また契約しよう。
これじゃ、仕事にならん。消費者バカにするのも、いいかげんにしろ!
857船橋行田:02/07/27 16:59 ID:BaPiJBaN
>>853そうあって欲しいですよね。でも「直ったからまぁいいか」で済まされていると
まだまだ障害続出するでしょう。
858あと8ヶ月:02/07/27 17:02 ID:G6ECRgA2
3日間接続できないのも、ベストエフォートで免責になるのか?
ていうか、1ヶ月分の料金、請求するつもりか?
859名無しさんに接続中…:02/07/27 17:12 ID:eDaHaMqi
>3日間接続できないのも、ベストエフォートで免責になるのか?
悪びれもせずに「バックアップ回線がございますので〜」とか言ってるしね。
アクセスポイントまでの電話代はこっち持ちなのに、これは絶対におかしい。
860ゆりp:02/07/27 17:22 ID:hyNceK37
>>853
それは、現実を知っていれば無理です。

私もいろいろな人を見ていますが、こういった障害を起こしてしまうような
ずさんで甘い管理をしている低レベルのところでは
とりあえずあれこれやって、偶然でもうごくようになったら
「それでよし」 としてさっさと家に帰ってしまうのが通例です。

なにをどうしたら治るだとか、なにが悪かったかだとか
そういったことより
「休日に呼び出されて面倒な復旧作業
 さっさと終わらせて家に帰って冷たいビールを飲もう」
ということしか考えていないと思われます。
だから、何かの弾みで運良く動き出せが
「また落ちる前に帰ろう」
じゃないですが、本当にそれでもう大丈夫なのか確認するよりも
さっさと帰ってしまうというのは日を見るよりも明らかです。

ベストエフォートで免責は免責ですが、
「3時間以上通信ができないような状態が続いた時は
 日割り返金する」
という規約でも入れさせないと、まじめに対応しないでしょう。
返金というコストが発生すれば、上の方だって気にして
トラブルを糾弾するようになるでしょうし評価につながるから
落ちないように少しは頭を使う気になるか
少しはまともなエンジニアを雇うようになるのではないでしょうか。

怒り心頭に達した人は、反省を表面に出すために
先述の規約を入れるように強く要求するといいでしょう。


861ゆりp:02/07/27 17:28 ID:hyNceK37
>>858
ベストエフォートというのを
サービス怠慢の言い訳にされないように
ほぼ1ヶ月丸々使えないのに 1月分普通に請求される事態に発展し
社会問題となり、「サービスしないのにお金を取る規約」 は無効として
このての言い訳が通用せず
返金しなければならないように法改正されるといいですね。

ちょうど、英会話スクールが、途中でやめても
月割りで返金しなければいけないようになったのと同じように。
私はこれからあゆのコンサートです。
帰ってくるまでになおっていなかったら
噛み付きます。

ベストエフォートとして 0-1.5M の通信が行えるサービスだとしても
0MBps が発生する許容範囲は、一ヶ月に合計0-10分未満です。
きちんとしているところはきちんとしていて、
平均 1Mbps な環境であれば、880-1000 のスループットは
確保していて不思議ではないのが現実です。
40-1000 とばらつきが大きすぎるのは(以下略
862あと8ヶ月:02/07/27 17:31 ID:G6ECRgA2
>ベストエフォートで免責は免責ですが>
この論理でいくと、1ヶ月間、ずっとつながらなくても
ベストエフォートで免責になる。これは絶対におかしい。
そういう契約を盾に、消費者を愚弄するとは。。。
これは、社会問題だよ。ヤフーBBみたいな。総務省で調査だな。
863ゆりp:02/07/27 17:31 ID:hyNceK37
よだんですが。
こんな落ちかたしていたら、うちではチーフエンジニアの首が飛びます。
重篤な障害を発生させたのに、それに対する対策を充分に行っていない
当面回避だけで過ごしているようなエンジニアは必要ないという
一流企業としてはひどく当たり前で、正当な判断です。
まぁ、一流のエンジニアは、こんなずさんなところに入ろうとするかは
(略) で、それができないからこそ、今日のこの惨状があるのでしょうが。
864ゆりp:02/07/27 17:34 ID:hyNceK37
>>862
そういうことです。
もともと、この手の規約はどこでも持っていますが、
実際はほとんど切れない安定した運用をしていて、
この手の規約があった事を忘れるほど安心して使えています。
SPN もそうだったらよかったのですが、残念ながら違います。

ですから、これをいい機会に、SPN のこのひどい実態がきっかけになって
ベストエフォートによる免責という言い訳は通用しない
という、消費者をきちんと保護する形にしてほしいと思います。
865ゆりp:02/07/27 17:47 ID:85S5Osbj
こら。
つながるようになったからって静かになる人がありますか。
そんなだから
「ユーザーは落ちるとうるさいけど、
 つながるようになればすぐ静かになるんだから
 落ちたら落ちたでその時に適当に直しておけばいいんだよ。
 システムの改善?
 イラネーイラネー
 これが商売ってもんよ」
と反省しないんでしょ!
お金を払っているんだからと、消費者の権利だなんだと
いつまでもグチグチネチネチ言ってなきゃダメじゃん。
866ゆりp:02/07/27 17:48 ID:hyNceK37
>>865
うるさい!
しんじゃえ!
867船橋の者:02/07/27 17:57 ID:mniOv51D
それにしても電話したのが営業とはいえ
「復旧すると思います」
は無いと思うよ>スピードネット

後は最悪でも速度ベタオチでも接続は
出来るようになって欲しいもんです。

バックアップとかいって電話代出すのは
納得いかん。
868Cosmo:02/07/27 18:22 ID:ef5ezvEH
スピードネットからニュースグループにアクセスする方法はありますか?
869横浜市旭区民そのX:02/07/27 18:41 ID:4APwAnIk
とりあえずログを保管しておいて今後に備えましょう>all
870名無しさんに接続中・・・:02/07/27 18:47 ID:5q5BwZpg
カスタマーサービスセンターの吉田人対応最悪。氏ね!
漏れの接続料がこんな奴の給料になっていると思うだけでも鬱になってきた。
871名無しさんに接続中…:02/07/27 19:14 ID:b9NDm0j0
携帯へのスパム送る業者がSPN使ってるんでしょ?
(IPが簡単に切り替えられるのでキャリアにブロックされてもIP変えてまた配信)
こういうふざけたユーザのせいじゃないの?
872虚しさん:02/07/27 19:19 ID:r5yOEZ89
こういうふざけたユーザが気軽に使える糞プロバ
873名無しさんに接続中…:02/07/27 21:15 ID:LRYEc4fn
SPN使ってる人って、きっと違約金以外にも足枷があるから乗換えられないでしょ。
例えば、マンションで自由に工事が出来ないとか、付近のケーブル工事が進んでないとか、
そういう消極的理由が重なって「仕方なく」SPNを使ってやってるっていう。
そんでもってSPNはSPNで絶対にそういう客の足元見ながら商売してる。
874名無しさんに接続中…:02/07/27 21:25 ID:JFhfqZQh
平素は、スピードネットインターネットサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

7月27日(土)午後0時24分より午後3時50分の間、ネットワークの障害が発生し、
インターネット接続がしにくい、あるいは不可能な状態となりました。

調査の結果、障害原因は機器の不具合であり、交換対応により復旧しております。
度重なる障害により長時間にわたってご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

―――――――――――――――――――――――――――――――
 スピードネットカスタマーセンター   
 営業時間 平日12:00〜21:00 
     土・日・祝祭日
        10:00〜21:00
電話番号 03−4514−0881
  E−Mail [email protected]
ホームページ http://www.speednet.co.jp/
――――――――――――――――――――――――――――


――――――――――――――――――――――――――――
 スピードネットカスタマーセンター
 営業時間 平日12:00〜21:00
     土・日・祝祭日
        10:00〜21:00
電話番号 03−4514−0881
  E−Mail [email protected]
ホームページ http://www.speednet.co.jp/
――――――――――――――――――――――――――――

875名無しさんに接続中…:02/07/27 21:27 ID:LRYEc4fn
10分前に来たね、お詫びメールw
対応が悪い割にこういう事だけは迅速だな。
876名無しさんに接続中…:02/07/27 21:28 ID:1RiNDJ8h
話の腰を折るようですみませんが、
SPNのモデムがかなりの熱を持っています
これから夏本番で日中気温が上がるのですが大丈夫なのでしょうか
877.:02/07/27 21:48 ID:5Ry7qdcr
>>876
壊れたら訴えろ。つうか、訴えれるじゃん!おめ!
878名無しさんに接続中…:02/07/27 21:55 ID:BaPiJBaN
>873
うちがそうだよ。他に選択の余地が無かったのさ。
そうか、足元見られてますか・・
879名無しさんに接続中…:02/07/27 22:14 ID:wwCiEgZY
イスラエル製のモデム、触れないくらい熱を持つと、
ハングアップするぞ!
自分はファンを付けた。熱で壊れても、きっと無料交換しない、
みたいな契約になってるんじゃない?
なにしろ、リーガルマインド〔法律、契約重視〕の人が多いみたいだから。。。
880名無しさんに接続中…:02/07/27 22:37 ID:Z8dkbF8a
>>836
うちでは同じIP与えて物理的につなぎかえてます。
881船橋の者:02/07/27 22:46 ID:zVYuqHMP
うちはマンションだけど選択の余地が大ありでした
でも面倒臭がりやなので一括で契約できるこちらに
しました・・・一日で洗礼浴びたけど(藁

しかしまぁ最低でも繋がってくれれば文句はいわんが
それもクリアできてないもんなぁ>加入2日目の感想

一年縛りがとけてからどうなるかはこれから次第ですか・・・
882名無しさんに接続中…:02/07/27 23:39 ID:o8z0ltp5
まあよく調べもせずに入ったのが運のつきだね。
うちもADSL入れないから高いBフレにしたけど
快適だよ。結局安かろう悪かろうなんだよ。

所詮電波だからね。自宅の電話と携帯、どっちが話をするだけなら
良いか考えれば小学生でも分かる事でしょ。
ノートPC持ってどこでも使えるなら話は別だけど、
不安定で固定なんてドキュソ以外のなにものでもない!

883ゆりp:02/07/27 23:49 ID:UeguzyNT
>>882
話の腰を折るようですみませんが
無線=不安定なんて勝手に決め付けても、それは
何の excuse にもなりません。
無線でもきちんとやればちゃんと安定はします。

携帯電話は開設当時からそもそも規格的な問題があり
昨今の通話品質にいたってはチャンネル数確保のために
相当犠牲にされているという特殊な背景があります。
加入電話と比較することで「無線」の悪さにはつながりません。
コードレスフォンと親機のワイヤードハンドセットくらいの
比較にしたほうがまだ正確です。
また、安かろう悪かろうで通用しないのは
Yahoo!BB の一件でも明らかです。
SPN のこのサービス品質は
「安かろう悪かろうを選んだユーザーが悪い」
の範囲を超えています。
というより、安いから SPN にしたという人は
むしろ少ないのではないでしょうか。
マンションやアパートでは、みんなが引きたいといわない限り
工事が難しいというのもありますから。
かくいううちもそのひとつです。
884名無しさんに接続中…:02/07/27 23:52 ID:BaPiJBaN
いや、この場合ラストワンマイルが有線か無線かの問題ではないと思われ。
問題はバックボーン。

2通目のお詫びメール来たけど、機器の故障って本当?
885名無しさんに接続中…:02/07/28 00:12 ID:N3t+eEgt
とりあえず、調べる前に適当に言ったぽいよねw<機器の故障

うぉー、だんだん腹が立ってきた。
よく考えてみれば、会員ページでエロサイトの加入者募ってるような非常識な会社だもんな。
泡沫プロバイダならともかく、東電ブランド(少なくとも田舎者に俺にとっては)が聞いて呆れるよ。

■MOT21サイト、提携プロバイダ加入者様特典のご案内
スピードネットが提携する「大人の情報サイト」MOT21に、提携プロバイダにご加入の会員様のみ、
有料サイトが無料でお楽しみいただける特典が用意されています。
http://www.mot21.info/
886名無しさんに接続中…:02/07/28 00:21 ID:iRW1ivLs
ようやくある程度まとも? になった。
でもモデム再起動したら Lすら点灯せずに(リンクはしている)、
速度が 300k しかでない。

マンションだけどBフレッツを個人で引いてみるか。
887ADSL難民:02/07/28 00:35 ID:upoDtOYo
CATVは管理組合が乗り気でなく、NTT東日本のサイトでは
ADSL路線距離、減衰測定不能と判定され(直線距離2.3Km)
トホホ状態の時にSpeedNetの無料体験に出会いました。
結果良好でヤッタと思ったのですが、何とアンテナまで
直線距離で400mあり、SpeedNet側も「 安定した速度は保証
出来ないので それを承知した上で契約して欲しい。」と
言ってきました。どうにも納得いかないので、自分でアンテナを
探すことにし、丘の上の電信柱に発見しました。
実際 自宅マンション方向への見通しは良く、高い障害物はありません。

障害物はないが、アンテナまでの距離が長いという状況で御使用の方が
おられましたら、その不具合状況を教えていただけないでしょうか。


888名無しさんに接続中…:02/07/28 04:08 ID:Gq5HJQ91
速度がガクンと突然落ちたり、レスポンスが突然鈍くなったり、突然繋がらなくなったりするのはカンベン・・・
最近多いよ・・・ この障害・・・
カスタマーに問い合わせても「現在その地域では障害は起きていません」って言うし・・・
始めはうちが原因かと思ったけど、同じ地域の知り合いも同じ現象にあっていることが判明。
やっぱSPNが原因ジャン・・・
こういう大規模障害が起きない限りはお詫びメール来ないっぽいし。
てか、カスタマーのTEL、フリーダイヤルじゃないのは痛い。
889名無しさんに接続中…:02/07/28 04:12 ID:Gq5HJQ91
今時、月間転送容量設定しているプロバイダって、他にあるんかなぁ・・・?
てか、月間転送容量設定しないといけないほど”バックボーンが細い”という表れ?
890名無しさんに接続中…:02/07/28 05:45 ID:GplU6/k0
>889
ADSLである
でも、どこだっけ?
891名無しさんに接続中…:02/07/28 12:55 ID:deLlMUR2
完全復旧したのかカキコもなく静かになったね。
皆さん個別に直接SPNへ抗議したり返金を求めたりしてるのかな。
それともここで不満を吐き出していただけ?
892ゆりp:02/07/28 12:58 ID:CDwIQZUi
>>889
細いというよりは、設備全体に余裕がない場合ですね。
それは、そのサービスに割り当てる分は、という意味も含みます。
たいていは、サーバー運用やダウンロードアディクト対策で
あくまで、家族でほのぼのインターネットという潜在顧客を
ターゲットとしているときに、サーバー運用なんかの
大量転送に耐えうる設備や、管理体制のコストを入れずに
安価で提供することで顧客確保しようというわけです。
安いというだけで、自宅サーバー構築希望者やDWアディクトに
選ばれたら困るので、それ防止、というわけです。
割り当てている大域も細いでしょうし、
独自回線なら機材も安いものでしょうし
当然、運用エンジニアも限られている感じになります。
個人的には、ナンセンスこの上ないやり方ですが
こういうやり方でやらざるを得ない悲惨なISP(や部門)
も存在しているんですね。
893ゆりp:02/07/28 12:59 ID:CDwIQZUi
>>891
後者。
だからこそ、SPN はその場しのぎで何とかすればいいと
反省しないのです。
894名無しさんに接続中…:02/07/28 13:25 ID:GplU6/k0
SPN安定しました
安定して速度も十分出てます

ホスト1 WebArena(NTTPC) 380kbps(264kB,5.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC)
推定最大スループット 380kbps(49kB/s)
895名無しさんに接続中…:02/07/28 17:54 ID:9ZHRutIQ
>887

私は、それに当てはまると思います。

見通しよければ
500KBpsくらいは
出るんじゃないでしょうか?

ISDN&ダイアルアップよりかは、ましですよね。

896名無しさんに接続中…:02/07/28 17:59 ID:9ZHRutIQ
>887
すいません、追記です。
無線機にHMLの3つのランプで
どんな感じでしたか?

L点灯ならば、大丈夫だと思います。
L点滅ならば、ちょっとお勧めできないかも?
897I区民@さいたま市:02/07/28 19:18 ID:dlYWX1tM
F区民@さいたま市さんの御蔭様をもちまして違約金に対する消費税課税問題については、
SPN側でも若干の対応の改善があったようですのでご報告とFAQとして書き込みします。
「若干の対応の改善」と言うのは、無駄な問答をしなくても良くなったという事なのですが・・。
F区民@さいたま市さんの書き込みを読みまして7月25日に不当な消費税加算問題の指摘と
改善を求める内容のメールをカスタマーセンターに送付。 本日7月28日に返答がありました。
----- ここから、
この度は、スピードネット カスタマーセンターにお問い合わせいただき
誠にありがとうございます。
また、弊社対応につきお客様には、大変お手数並びにご迷惑をお掛け
しました事をお詫びいたします。
お問い合わせの件でございますが、弊社にて確認いたしましたところ、
ご請求時に誤って消費税を加算しておりました。
大変申し訳ございませんでした。
誤ってご請求してしまいました違約金2000円の消費税100円につき
ましては、ご指定の口座へ返金させていただきたく存じます。
お手数をお掛けいたしますが、このメールの返信としてご返金先口座を
お知らせいただきますようお願いいたします。
<口座情報>
金融機関名:
支店名:
口座名義人:
口座種類:
口座番号:
お客様には、ご迷惑をお掛けしました事を重ねてお詫び申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――――――
 スピードネットカスタマーセンター   担当:**
以下省略-
----- ここまで。
当方はF区民@さいたま市さんと同時期の入会で退会も同期です(汗
今はJ-COMを繋ぎにSPNのサービスが改善されるか、Bフレッツが来るのをひたすら
待っております。
898名無しさんに接続中…:02/07/28 20:24 ID:NEppCgAt
>>890
ADSLであるのかぁ・・・

>>892
なるほろろ、そういう理由もあるのですね。
勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m
899F区民@さいたま市:02/07/28 22:34 ID:deLlMUR2
>>879
I区民@さいたま市さん、お疲れ様です。
このまま今後の退会者にも間違いなく課税されないことを望みます。
返金が銀行振込なので、記帳しないと振り込まれたかわからないじゃ
ないですか。私はもう10年以上記帳してないんですよね。合算記帳の
お知らせが来るのも半年に1回くらいなので、返金を即刻確認するには
10年分を記帳しなくてはいけないかと思うと鬱です。現金書留にして
欲しい。
I区民@さいたま市さんはJ-COMですか。うちも7月からエリアに入って営業
さんが勧誘に来ましたよ。しかし時すでに遅しです。先に6月からBフレッツ
エリアに入ったので、そちらに加入していました。J-COMのエリアに入ると
わかっていれば両者を検討したんですけどねぇ。ということでSPNさんを解約
した訳です。SPNは速度は700K〜1Mで安定していたんで満足してました。
お互い、同一市内の同時期SPN加入・解約者としてSPNを見守って行きましょう。
900F区民@さいたま市:02/07/28 22:35 ID:deLlMUR2

>>879ではなく、>>897でした。
901名無しさんに接続中…:02/07/29 01:41 ID:blZXRDyI
うーわ・・・ また急激に速度落ちている・・・(100kbps程度) レスポンスも激重・・・ さっきまで調子よかったのに・・・
ま・・・また障害・・・?(汗
もー カンベン・・・
902名無しさんに接続中…:02/07/29 12:21 ID:G6J7Lhek
スピードネット最悪ですね。
満足なサービスを提供できないのに、1年縛りなんてやめてもらいたい。
解約したいユーザー同士で結束して裁判に訴えるとかできないんでしょうか?
903名無しさんに接続中…:02/07/29 12:46 ID:oCa8DDDn
スピードネットはプロキシサーバーが使えませんが、
皆さんはどうしてますか?
904名無しさんに接続中…:02/07/29 14:03 ID:2m3BY6Z4
みんなで訴えましょうと言うヤシは総じて自分から動きださない罠
905名無しさんに接続中…:02/07/29 21:05 ID:Q533iO8a
罠じゃないだろう。
でも、無線の機械、返還するのに、解約に
月2000円取るのは、おかしい。あのヤフーだって
モデム返せば、違約金なしだろ。1年縛りは、論理的におかしい。
モデムは新品、とかいう理由も、中古渡された人がいて、
嘘だってわかったし。言ってることが、常識はずれのことばかり。
東大、一橋の奴が入社してるらしいから、世間知らずの法律ばかか?
俺は中卒だから、社会で常識教わってる。自分がちゃんと仕事しないのに、
契約だから1年分金払え、は非常識だと思う。
906名無しさんに接続中…:02/07/29 22:11 ID:Jcuwlhiw
From船橋
午後10時に瞬断。これは5分で回復。
うーん、いやになるな、ここんところ。
907名無しさんに接続中…:02/07/29 22:16 ID:uYnySNPq
>>906
やっぱりそうですか!
ここんところ千葉・船橋も不安定。
908名無しさんに接続中…:02/07/29 23:19 ID:TGoZR7Vc
千葉浦安で申し込んだんだけど不安になってきた・・・
909さいたま(大宮):02/07/29 23:26 ID:PLAkSDDm
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/29 23:24:56
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.09Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.13Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.13Mbps(142kB/s)


まぁ今日はこんなところだな。
910名無しさんに接続中…:02/07/29 23:31 ID:RcuujbU5
さいたま市大宮
さっきから10Kbpsくらいしかでない・・・
本当このごろ不安定。
ちょっと前まで安定してたのになぁ・・・
911名無しさんに接続中…:02/07/29 23:39 ID:LTWCepcH
っていうかさー一年縛りっておかしくない?
いろいろ理由はあると思うけどサーなんかこう利用者に解約されてもお金は入ってる来るから・・・
安心、みたいな。
結局そんな胸はって薦められるサービスじゃないけど一度入ったら例え状況が悪くなっても解約
させない!する場合は金取ります!みたいな・・・それと皆約款の方もきちんと読んでる?
解約すると、取り外し工事があってそれにも金かかるんだよ。例え自分で取り外しできても。
で、無線のアンテナは全部新品っていうのは嘘だよ。
SPNはADSLに入れない場所にはすごくお勧め又は電話線無い人ととか。でもADSL
入る地域であれば、決断はまちがえるな!ADSLの方がいいよ。
912名無しさんに接続中…:02/07/30 00:50 ID:3LOjwmZ1
すでに解約しましたが、約款なんて見たこと無いよ
というより、もらってない。
913υ(`Λ´)υゴラァ〜!:02/07/30 07:55 ID:BPhhfR1u
皆さんもひどい状況なのですね!私は違約金払ってでも解約するほうを選択しました!
914名無しさんに接続中…:02/07/30 11:51 ID:NaMCVZ00
>913
ちょっと待て
ここに書かれた事は事実のようだが
ごく一部の人の可能性があることをよく読め
ここは2chなのだから、、、
915名無しさんに接続中…:02/07/30 11:59 ID:JCpUULW4
>>914
一部は一部だけど有力な一部。
とりあえず
「マンションで、ADSL も光もケーブルテレビも
 使えなくて、INS64 で細々ナローバンダーするだけが
 唯一可能なアクセスライン」
といった感じの選択肢がまったくない私のような状況以外では
SPN を選択する価値はないでしょう。
そういった状況にあっては、SPN を利用する事で
「うちの地域は希少な安定地域でありますように。
 運良く加入したらダウンがなくなりますように」
などと、あまり現実的ではないながらも
唯一残されたブロードバンドの可能性として
チャレンジしてみるという形でしょう。
恵まれない子が
「実は自分の親はある大会社の社長で
 やんごとなき理由で自分を捨てたが
 今になって後悔して、きっと迎えに来てくれるんだ」
と思っている(願っている)子がいるのと同じように・・。
916名無しさんに接続中…:02/07/30 12:05 ID:JCpUULW4
物事を裏返してみて見ましょう。

確かに、悲惨な状況です。
でも、一日数分しかアクセスできないわけではなくて
ほぼ毎日接続はできます。
ですから、INS64 などと違い、高速で数時間単位で快適にウェブ閲覧や
ダウンロードを楽しむ事は、一応できます。
あまりひどいと書いてあると、数分おきにつながらなくなったり
まともにウェブブラウズできる時間のほうが少ないように見られがちですが
たいてい利用できます。
2時間ダウンロードしっぱなしとかもできます。
速度低下といっても、たいていは INS と同じくらいまで落ちるだけですし
オンラインゲームなんかをやらなければ、
ラグも 「待っている間にインスタントラーメンを作れる」 ほどではありません。
机に座ってマウスを握ったまま待てる範囲です。

もちろん、IPS としてはこの品質は甚だしく失格極まりないですが
こう考えてみると、INS64 の亀な生活よりは
まぁいいんじゃないか、と思えてきませんか?
INS64 やアナログモデムからのステップアップが
SPN しか選択肢がないのであれば、そう考えて
苦笑いしながらSPNを使うしかない。
それが、悲惨な境遇にある、マンションなんかの実態です。
それでも我慢できないようなら、お引越し♪

917調布市:02/07/30 12:55 ID:60PT/va+
>SPN導入を検討している人達へ
酷い思いをして解約する人が多いようだけど、自分みたいに結構満足している人間もいます。

アンテナ目視可能。直線30m位。無線機のランプHigh常時点灯。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/30 12:34:57
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.02Mbps(539kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 980kbps(539kB,4.4秒)
推定最大スループット 1.02Mbps(128kB/s)

時間帯でレスポンス悪くなることもありますが大体こんな感じです。
今年4月に加入してから今回のトラブルを除いては1度しか障害は発生していません。
その1度もこの地域だけということではなく全域だったみたいなので、ローカル障害は
かなり少ないと思います。
普通に動画も見れますし、普通にMえく〜すもできてます。
今無職で引きこもって1日丸まるネット繋いでいて、それでもあまり問題は起きてません。
ていうか普通に正常です。(w

ここのレスみてると自分みたいな例は極少数に感じられますが、
どんなクジにも当たりはあるという事で。
918182-0036:02/07/30 14:12 ID:JCpUULW4
>>917
いいですね。
実は私は思いっきり同じ調布市なのですが
アンテナ目視可、60m 程度、M 点灯。
スループットは、ごく稀に 1M オーバー、
普段は 400-700k くらい出ればいいほうです。
オンラインゲームをやれば、ラグがひどく
キャラクターの動きは INS64 のほうがずっとスムーズです。
しかし、>>916 にある通り、ダウンロードは
それなりに高速(400kでもINSの5倍)なので
何の用途もないというわけではありません。
なので、常時使用するにはイマイチですが、
ダウンロードや重そうなウェブページを見るときに切り替えて使うにはいいですね。
転送容量制限なんて石器時代みたいなことをやっているので
ゲームで転送要領使わなくていいという一石二鳥です。
とりあえず、申し込んだのはあくまで自分の責任ですから
こうでも考えて、プラス思考で現実逃避しないと生きていけません。
919名無しさんに接続中…:02/07/30 14:34 ID:Ladgih2M
>>917、918
調布市民発見。僕も調布市民です。
今度飛田給に引っ越すんでBフレに申し込んだら(ADSLは遠くて無理)
工事まで時間がかかるとのことでそれまでの繋ぎでSPNに申し込みました。
結構前の方で繋がらないとか書いてあって不安でしたけど大丈夫みたいですね。
どうせ繋ぎだし1〜2ヶ月の辛抱・・・等と思っていたけど
思ったより快適そうでよかったです。
920182-0036:02/07/30 15:23 ID:JCpUULW4
>>919
「つながらない」 のは、たまにあるトラブルのときだけで、
むかしのテレホタイムみたいに、いつもつながりにくい
といったような状態ではありません。
たいていの時間は、とりあえず問題なくつなげる事が多いので
つなぎで使うには充分です。
1〜2ヶ月、という程度であれば、我慢できるでしょう。
一年縛りのわなにかからないように、申し込み時に注意してください。
921330-0015:02/07/30 22:00 ID:9FdIWQ+d
酷い酷いといわれるさいたま市(大宮)でもこんなもんです。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/30 21:56:44
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 830kbps(333kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 870kbps(333kB,3.1秒)
推定最大スループット 870kbps(109kB/s)

いかがなもんでしょうか。もうちょっと調子よいときもあります(1M出ますよ)
922921:02/07/30 22:02 ID:9FdIWQ+d
あ、ちなみにうちはアンテナ目視不可で無線機のランプは
L点灯たまにMが点くか点かないかです
923330-0002:02/07/30 22:11 ID:eO1W4xVb
うちはL点灯
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/07/30 23:13:19
1.WebARENA / 200.263kbps(0.2Mbps) 25.53kB/sec
2.PLALA / 125.941kbps(0.125Mbps) 16.23kB/sec
3.ASAHI-Net / 148.632kbps(0.148Mbps) 19.05kB/sec
推定転送速度 / 200.263kbps(0.2Mbps) 25.53kB/sec
924船橋行田:02/07/30 22:48 ID:ULFj7Tkd
うちも概ね満足してます。たまにある大規模ダウンさえなければ言うことなし。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/30 22:46:22
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.79Mbps(758kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.66Mbps(758kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.79Mbps(223kB/s)

ルータかましてバカハブかましてこんなもんです。Duron900MHzのマシンで。
さすがはH点灯という所でしょうか。
925調布市民:02/07/30 22:54 ID:2i/pxVER
うちはいつもL点灯。そくどは600から700でしょうかね。
もっと速度ができてる人いっぱいいるんですね。うらやましい!
よくつながらなくなるし。早く一年たたないかな。たってもADSLだめだけど(笑)
926名無しさんに接続中…:02/07/30 23:00 ID:Ladgih2M
>>920
なるほど。とても参考になります。
Bフレ申し込んだらケーブルを引き込む工事?みたいなものに2ヶ月かかるって
言われたんですよ。それでその間SPNに・・・と。
そうなんですか。繋がらないのはたまになんですね。ありがとうございます。
それと、申し訳ありませんが”一年縛り”とは何のことでしょうか?
申し込んじゃったけど大丈夫かな・・・・

>>925
600kbpsは出るんですね。少し安心しました。
927調布市民:02/07/30 23:03 ID:2i/pxVER
一年縛りとは一旦入会すると一年間退会できないというすばらしいシステムです(笑)
僕は600くらい出てますが、無線なので他の人の環境はあまり参考に
ならないとおもいます。賭けですね。
928917:02/07/30 23:11 ID:74p+NsO9
>926
あ〜やっぱりぃ(泣
1,2ヶ月の繋ぎで申し込んだと言われてたのでもしやと思ったんですよ。
途中でやめると残月数×2000円SPNにもってかれます。
可能なら機器設置前に取り消しさせて貰ったほうがいいかもです。

>918
実は僕も182-0036だったりします(w
929名無しさんに接続中…:02/07/30 23:45 ID:RqchbGHy
SPNに対する不満点を挙げると

1.5G,10Gの転送量制限があり、無制限コースだといきなり高額になる。
2.根拠のない1年縛り。
3.無線機がよく固まる(電源ON/OFFを頻繁にしなくてはならない)。
4.SPN用にまともに使えるルータがない(使えても良く固まる)。
5.地域格差がある(後発の船橋など1.5M以上出て料金同額)。

速度は700〜900Kでほぼ安定していたし、切れたり繋がらなくなることも
ほとんどなかった。まあ使っていた時間帯にもよるんだろうけど。
ただ上に挙げた5の地域格差だけはどうしても許せない。同料金で片や
1M以下で片や2M近く出ている。最大1.5Mのベストエフォートなので2Mでは
なく1.5M近くなら納得できるが、これは明らかにおかしい。
無線機が地域により違うのは明らかであり、散々言われているのに地域別に
料金格差もつけなければ、速度も合わせない。
とにかくサービス会社として滅茶苦茶。本サービスに入り1年たつのにね。
どちらかというと速度や接続性より、こういう会社と付き合っていけるか
というところが重要だね。
930917:02/07/30 23:50 ID:74p+NsO9
>929
>4.SPN用にまともに使えるルータがない(使えても良く固まる)。
自分メルコのブロバンルータ使ってますけど一度も固まった事ないですよ。
ルータに問題があるのではなく無線機に問題があり、結果ルータに影響してる。
という事ではないでしょうか?(超憶測)
931名無しさんに接続中…:02/07/31 13:50 ID:+STBwEma
>929
>5.地域格差がある(後発の船橋など1.5M以上出て料金同額)。
地域格差なのか、単に後発地域はユーザ数が少なく負荷が軽いから速いのか、
微妙なところではないでしょうか?
932関係者:02/07/31 16:15 ID:YtkCin+s
例の障害返金しないようです。
その件で新橋の本社に殴りこんだ人間が複数名。
どうなったんだろう?
933名無しさんに接続中…:02/07/31 23:26 ID:L6DNElR6
調布市、只今不通
PPPoE fail.
934名無しさんに接続中…:02/07/31 23:32 ID:qiE+zGRz
>>931
負荷が軽い云々ではなく、1.5Mを超えること事態がおかしい。
935名無しさんに接続中…:02/08/01 00:13 ID:V7q0oib0
>>934ならびにall
SPNの無線の方式は、IEEE802.11 FHSSってゆうのはご存知?
FHSSは、2Mbpsまで保証されてんですよっ
936ゆりp:02/08/01 00:22 ID:35udhW3Y
>>935
いくらなんでもそれくらいはさすがにみんな知ってますよ^^;
ここで言われているのは、サービスとして
1.5Mbps 以上出てしまうのは公平性として疑問を感じざるをえない
ということだと思います。
937国立:02/08/01 01:15 ID:lAlEO0bt
なんとかならんのかな。1/10

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/01 01:12:23
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 140kbps(124kB,5.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 150kbps(124kB,7.7秒)
推定最大スループット 150kbps(19kB/s)
938ゆりp:02/08/01 01:18 ID:35udhW3Y
https://www.speednet.co.jp/
....
Not Found
The requested object does not exist on this server. The link you followed is either outdated, inaccurate, or the server has been instructed not to let you have it.
ヽ(`Д´)ノウワーン
939ゆりp:02/08/01 01:24 ID:35udhW3Y
サポートへの電話番号。
いったいどこにあるのやら。
つくづく質の低さをかんじます。
940船橋の者:02/08/01 01:40 ID:NDiG11il
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/01 01:34:57
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.58Mbps(758kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.51Mbps(539kB,2.7秒)
推定最大スループット 1.58Mbps(198kB/s)

こんな感じです>船橋(^^;
落ちるときは落ちますが概ね1Mbbsぐらいはでます。
ただ、これはこの辺りが選び放題(ADSL含む)で入会者が
あまりいないようなので出せた数値とは思います。
941名無しさんに接続中…:02/08/01 03:52 ID:YJxy8tyz
自分も後発の浦安なので通常1.5〜1.7M出てますが、
人数制限の段階からずいぶん違っていたようですね。
既存地域が電柱1本につき30件までなのに対して、
最近では10件までに絞り込んでるようです。
942名無しさんに接続中…:02/08/01 03:53 ID:NkQy81tN
文句を言いたいのは充分理解できます。でも、ADSLが引けない人やCATVすら
ダメな地域の人、そしてスピードネットに申し込んで電波が受信できない場所
の人もいます。その人達はひたすらただただ我慢ですYO。フレッツISDN...
高いですな〜うんざり...でも、考えても見て下さい。フレッツISDNが出て
驚いていたのがまだ最近の事ですよ。ブロードバンドに対する取組みは業界
だけでなく国家的に取り組んでいる事ですよ。今は流れの中では初期の
生まれ立ての時期じゃないですか?それを理解した上で話し合った方が
いいと思いますYO。技術は一年あれば相当進化します。21世紀ですよ
後100年でドラえもんが誕生する世紀じゃないですか〜(楽観?)
943名無しさんに接続中…:02/08/01 04:00 ID:Dmt+qFEw
>950踏んだ人が次スレを立ててください。お願いします。
944名無しさんに接続中…:02/08/01 04:31 ID:urOQFppC
>>941
1基地局あたりユーザー数10ですか。
3510 × 10 = 35100
18000の契約数があるとそこまでコストダウンできるのですかね??
945330-0015:02/08/01 14:08 ID:hymK22mS
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/01 14:07:23
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 880kbps(333kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 880kbps(539kB,4.8秒)
推定最大スループット 880kbps(110kB/s)

相変わらずこんなもの
946名無しさんに接続中…:02/08/01 23:34 ID:MJM/rdf/
また障害か。
いい加減にしろ。
今度という今度は許せん!
947名無しさんに接続中…:02/08/01 23:42 ID:urOQFppC
こちらさいたま市
雷が凄くて停電したんですが、その影響でしょうか?
でも雷鳴る前も・・(+_+)
948名無しさんに接続中…:02/08/01 23:44 ID:qVHbp4V2
許さなかったらどうするの?(・∀・)ニヤニヤ
と煽りたい所だが、この連続障害はいただけねーな。
シャキッとしる!SPN
949横浜市旭区民そのX:02/08/01 23:47 ID:Fqx4yFl1
ルータのログによれば21:39:32に切断された模様。
で、先ほど再接続されたようです。
950練馬区豊玉北:02/08/01 23:49 ID:CImHdQWe
ま た バ カ ス ピ で す か ?

やっとこっち繋がったよ。
951さいたま:02/08/01 23:50 ID:pLpIVQs9
繋がったよ。
やっぱり雷のせい?
952名無しさんに接続中…:02/08/01 23:51 ID:42E+YElH
>>948
責任者を電話口に呼び出して
怒り狂って精神的にダメージを与えるぐらいしかないだろうな。
この前も、障害の原因究明と今後の対策を
具体的に知らせるようメールしたら、
こちらの要求を無視して
通り一遍の謝罪文を寄越しただけだった。
マジで違約金など一銭も払わず解約してやろうかなという気になってくる。
裁判でも何でも起こしてくれって感じだ。
953名無しさんに接続中…:02/08/01 23:52 ID:qVHbp4V2
>950
新スレよろしく(w
954330-0015:02/08/01 23:56 ID:UKh0hnnV
やっとつながったよ・・・
これは前回のと合わせて障害で利用できなかったぶん返金してもらいたいね。
955国立:02/08/02 00:01 ID:E3vCP9hC
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/01 23:57:13
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 930kbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 940kbps(539kB,4.4秒)
推定最大スループット 940kbps(117kB/s)

やっぱりおかしい。
スピードネットに苦情のメールを送るとその翌日速度が改善されている。
しかし数日で速度が低下、次苦情いうまで200Kぐらい。
これで2回目、ちなみに契約した最初の日も速度は速かった。これってどうなの?
956名無しさんに接続中…:02/08/02 00:02 ID:4ReHMF2q
新スレ
◆障害頻発! スピードネット総合案内所 4◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028213979/l50
957名無しさんに接続中…:02/08/02 00:03 ID:OXU/fwrN
前回のは7月で〆てるからダメとか言われるんじゃ。鬱
958船橋の者:02/08/02 00:05 ID:icrr3Igw
おお、繋がった・・・
バックアップ回線とやらを試してみましたが
ブチブチ切れて使いもんになりませんでした(w

どうしたもんかね>スピードネット
959名無しさんに接続中…:02/08/02 00:13 ID:e2v77kbw
川崎ですが。今つながりました。
全域の問題なのでしょうか。地域限定なのでしょうか。
どこが悪いのかわかっていないようです。技術力の問題でしょう。
恒久対策ができるように、ユーザーからも情報をあげた方がいいのではないでしょうか?
でも、ここ以外にどこへ上げたらいいかわかりませんが。。。。
ユーザーが協力して、良いネットワークに仕上げることはできないものでしょうか。
960名無しさんに接続中…:02/08/02 00:13 ID:a7fjM1WM
22時57分ごろ、ネット接続中にいきなり固まった。
ポインタも動かないし、アプリの強制終了も効かない。
システムごとハングアップするのだけはやめてくれ〜。
障害ごとに強制リスタートなんてしたくない。(ここ1ヶ月で何回目だ?)

>>929 無線機が固まるって、具体的にどういう状態のことですか?
961957:02/08/02 00:19 ID:gP1BN5nL
一応地域名乗るか
ちなみに調布市飛田給
それと新スレのスレタイはまずくないか?
962名無しさんに接続中…:02/08/02 00:22 ID:zwYkUpVc
>>961
前にも書き込んだものです。8月3日に飛田給に引っ越すんですよ。
駅のすごい近くなんですけど、みんな切れる切れるって言ってたら不安になってきた・・・。
あー鬱。Bフレの繋ぎだからまだいいけど・・・。
安定して繋がらないと仕事になんないよ・・・・。
963名無しさんに接続中…:02/08/02 00:29 ID:IPNnhabR
新スレのスレタイ、ちょっと暴走しすぎじゃないか?
今日の雷の障害は、無線使ってる以上ある程度予想できたし
回復も思ったより早かった。
気持ちはわからんではないが・・・「障害頻発!」は無いほうがよかったかと
964名無しさんに接続中…:02/08/02 00:45 ID:tGJGqSK8
新スレが出来ました。>>10>>14-15さん方のアドバイスを加味して(光&無線) にしました。

◆ スピードネット総合案内所 4 (光&無線) ◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028215657/
965957:02/08/02 10:40 ID:Gs1T4gA7
>962
この1週間がひどいだけで概ね安定してたんですよ。
これだけ全域に影響出すのはあまりなかったと思うんだけど・・。
あとBフレまでの繋ぎとのことですが、
1年以内に解約すると違約金発生しますけどその辺りは大丈夫ですか?
966名無しさんに接続中…:02/08/02 15:25 ID:b9Z234dn
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/02 15:28:36
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 180kbps(124kB,6.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 70kbps(124kB,11.4秒)
推定最大スループット 180kbps(23kB/s)

遅すぎる(涙 なんでー?

967966:02/08/02 15:28 ID:b9Z234dn
すまん、無線なのにアゲてしまった。
968名無しさんに接続中…:02/08/02 20:48 ID:BI7avlvM
>>965

>1年以内に解約すると違約金発生しますけどその辺りは大丈夫ですか?

そう。それが問題なんです。Bフレの工事が9月に来る予定なんで。
ルータと新しいPC買っちゃったしどうしようか・・・。
あー本当に仕事で困るな・・・鬱ぽ
969ゆりp:02/08/03 12:28 ID:uIomAqi0
>>968
来るのが九月なのに PC そろえちゃうなんて
ちょっと早すぎません?
特に仕事でお使いというのであれば
開通まで1.5Mでアクセスできるメリット>違約金
であれば、まったく問題ないと思います。
純粋な趣味だと、結構気になりますが。
970あと8ヶ月:02/08/03 22:08 ID:NYCP+hfm
Bフレッツ、申し込みました。何ヶ月で工事か楽しみ。
SPNは信用できない。
ここ1月で3回も長時間切断しまくって。
解約料は払わんからな。総務省と掛け合ってやる。
絶対許さん。なんか言ったら、東京電力の電気代、不払いして
やるからな。あったま来てる!!
971うちの場合:02/08/04 11:41 ID:NM/dI/eh
1ヶ月位繋がったり繋がらなかったり又、繋がっても超低速だったり
していました。
10日位前にスピードネットに電話をして工事の人に来て貰ったんですが
アンテナの向きを調整しただけでその後も不具合が続き2日前にもう一度
電話をして再度工事の人に来て貰い話を聞いてみると丁度、不具合が置き
始めた頃、今迄向いていた基地局よりももっと近くに新しい基地局が出来て
おり電波が干渉していた(?)らしいです。
無線機も新しいものと交換してもらい(古いバージョンの無線機は他の電波
を拾いやすいとの事)繋いで貰うと今迄L点灯だったのがM点灯に。
スピードも1Mbpsを超えるようになりました。
今、安定して繋がっております。
同じような症状の方の参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
972QB17:02/08/04 12:48 ID:ZmhXeleZ
971さん、お住まいのエリアはどちらですか。
差し支えなければ教えて下さい。
こちらも同様の症状で困っています。
CSが言うにはパソコンの方がおかしいのでは、とのこと。
パソコンの設定をいじった覚えはなく、言いがかりか?
973971:02/08/04 13:15 ID:NOUYvYtV
>971さん、お住まいのエリアはどちらですか。

さいたま市大宮地区です。

私も最初はPCの設定やルーターの事を言われましたがOSの再インストール
までしたのに一向に症状が変わらない(本当にやりました(汗)と言ったら
無線機に異常があるかも知れないと言われました。
基地局が1ヶ月前に出来た話は今日工事やさんがきた時に初めて知り
(前回とは違う人)それまでそう言う話は全く無く飽くまでも屋内に問題が
あるように言われます。
CSの担当者や工事に来る人に依っても結構言うことが違ったりしますので
諦めず頑張ってください。
974杉並区です:02/08/04 14:29 ID:NNLOUbJ2
うちも971さんの状況と似ています。
普段は問題なくつながるのですが、時々(月に数日)繋がりにくくなります。
(昨日、今日も時々切れる。)
5月と7月に無線機交換しています。
以前はM点滅だったのが、6月くらいからL点灯のみになり、7月に交換したら
またM点滅になりました。
>>972 パソコン疑われるのはある程度仕方がないと思います。可能性は捨てきれないし。
うちでは、言われる前に他のマシンでつないで、同様の症状(つながらない事)を確認してから
CSに電話しました。なので、意地でもLANケーブルの向こう(上流)が原因です。
CSが言うには、基地局まで問題ないし、同じ基地局にぶるさがった他のユーザーからは
障害報告がない、との事でしたので、電柱からLANケーブルの間のどこかだと思っています。
自分では、LANケーブルが折れ曲がっていないかとか、引き込みのフラットケーブルとか、
室外アンテナを目視でチェックしています。(電柱までは距離があって見えません。)
担当者はいろいろです。ハズレに当たったときは、時期を改めて連絡するなど、自衛が必要です。
975名無しさんに接続中…:02/08/04 21:57 ID:EbEYDK36
フラットケーブルでスピード出ている人の話を聞いたことないです。
引き込みケーブルは、太く短くが基本。これが10メーター以上だと
かなり減衰します。視認できないとなると、辛いですね。
まぁLANカードが安物でも、出ませんが。(これは、かなり出る人だけ)
976杉並区です:02/08/05 01:32 ID:WMJ5KsMw
>>975 実はうち、マシン5年落ちなんでスピードは56モデムより出れば御の字なんです。
引き込みもフラットケーブルしか方法がなかったんです。もちろん電柱も選べません。
導入後4ヶ月くらいは御機嫌だったのですが、その後が...。
勝手に切断されたり、接続できなくなるのは困ります。
975と同じ指摘は先日来た工事の人にも言われたのですが、「M点滅でも?」と言ったら
沈黙していました。なので、別の原因だと思っています。
977名無しさんに接続中…:02/08/15 14:55 ID:Bb4GY3Ah
age
978名無しさんに接続中…:02/08/23 06:34 ID:rrZZxDA1
次スレが立ってます。

◆ スピードネット総合案内所 4 (光&無線) ◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028215657/l50
979名無しさんに接続中…:02/09/07 15:01 ID:ciE7BTdy
古い方をあげてみる
980名無しさんに接続中…:02/09/14 13:07 ID:9VxTK72T
もうすぐ1000
981名無しさんに接続中…
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )