ブロードバンド@岐阜 Part2【フレッツ8Mでマターリ】
1 :
名無しさんに接続中…:
2 :
名無しさんに接続中…:02/03/18 20:25 ID:HPX+051K
2っと
3 :
名無しさんに接続中…:02/03/18 20:28 ID:+tFFrzJT
△_▲ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 俺は岐阜の出身だからな!
( ) \_______
| | |
(__)_)
スレタイトルがだしかん!!
新ひだ益田市全域にADSLを!!
6 :
名無しさんに接続中…:02/03/19 00:09 ID:yoX4Zy8p
8Mってなんれすか?????????
7 :
名無しさんに接続中…:02/03/19 00:21 ID:QqTnbGMP
なんでブローバンドじゃないんだよ!
前スレ1の功績を無駄にするのか!
8Mの8
岐阜の真ん中で直線距離600mなのに、今200K台だ(いいとき1.3M)。
8Mに移行してもなあ?Plalaが悪いのか?ACCA早く来て。
10 :
昨日までplala:02/03/19 01:24 ID:Svyo7G03
>>9 それは、ぷららが悪いです。
自分も臨時でWAKWAK入りました、
昼間の速度は多少落ちますが、その時間帯まったく落ちません。
プロバ変更した方がいいと思います。
>>10 やっぱし。でも、2週間ほど前は最高で1.1Mだったので、増速中の調整期間と
思いたい。甘いか?.....前スレでも同じようなこと書いてあったし、うーん。
面倒だけどプロバイダー変えるか.....。キムポ町あたりで8M変更できたヒト
いる?漏れ、一応HP上では速攻申し込んだんだけど。勿論、多少?の放置は
覚悟の上ね。
13 :
名無しさんに接続中…:02/03/19 04:34 ID:i1XhcSj5
>>10 俺もWAKWAKだけど、昼間でも1.3Mbps前後出てるよ
14 :
名無しさんに接続中…:02/03/19 05:12 ID:9h20gNyP
15 :
長森局:02/03/19 08:49 ID:1U8vNhry
>1
おひおひ【フレッツ8Mでマターリ】ってフレッツ8M限定スレかい?
16 :
名無しさんに接続中…:02/03/19 12:01 ID:1IxDod/b
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/19 12:00:25
回線種類/線路長/損失 ADSL/4.5km/60dB
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.18Mbps(333kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.14Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.18Mbps(147kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
フレッツ8Mでマターリ?
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
何でブローバンドじゃないんだよヽ(`Д´)ノ
19 :
名無しさんに接続中…:02/03/19 18:20 ID:6GbwSa2r
>>1 タイトルおかしいよ。また岐阜馬鹿にされるよ。
20 :
名無しさんに接続中…:02/03/19 19:29 ID:357FqI7E
タイトル案
1.拓ちゃん、情報産業で一儲け@岐阜
2.日本のへそ?へそは役に立たない器官だね@岐阜
3.ブローバンド@岐阜 2nd
4.南飛騨、今となっては奥飛騨@益田
5.フレッツISDNまだ来ないよ@加茂郡
6.東京から東濃へ@お前ホントは言いたいだけとちゃうんかい(以下略
どれがいい?
>>20 >2.日本のへそ?へそは役に立たない器官だね@岐阜
臍は無いと胎内で生きていけないが…
22 :
名無しさんに接続中…:02/03/19 19:59 ID:1APAjWpH
2がいいな
今日、モデムないので待ってチョというmailが来た。
山支阜@ブローバント Prat2
工事が決まってるのにモデム待てメールきたよ
26 :
1:02/03/19 20:49 ID:sDEU+BUY
すみません。話題をフレッツ8Mに限定する意図はなかったが、何も考えずに
スレ立ち上げてしまったよ…。
>>12 今年の初めからその状態でしたが何か?
WAKWAKはこちらだと微妙に速度が落ちます。
ぷららだと、最高2.7Mだけど、WAKWAKだと2.5Mが最高。
けど、ぷららはこちらだと夜20時から深夜2時までがまったく速度出ません。
加納局の話ね。
28 :
名無しさんに接続中…:02/03/19 23:46 ID:oJnuH7tc
岐阜のお前らのブロードバンドって8Mなのかよ?
岐阜ってしょぼいな。
煽りは放置
放置してないお前は
>>1 スレもろくに立てれないのか。
光の申し込み圏内だけど集合住宅(藁)なので早期導入はゼツボー的。
これは全国的に同じこと。相手にしちゃってゴメンね。
岐阜市から引っ越したらフレッツISDNしかないよ。
岐阜市では光ファイバーの圏内に入ってるのに・・・
33 :
922 日野:02/03/20 21:01 ID:+O4H3tKY
本日 開通しました。
帯域調整すれば もうすこしあがるでしょうか?
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/20 20:44:33
回線種類/線路長/損失 ADSL/5.2km/62dB
キャリア/ISP J-DSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 370kbps(195kB,6.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 360kbps(60kB,1.3秒)
推定最大スループット 370kbps(46kB/s)
>>33 モデムのリンク速度はどれくらい?
きっと俺より全然良いだろうね。
ウチは藤沢駐車場のすぐ近くだけど、33はどのあたりよ?
35 :
922 日野:02/03/20 22:40 ID:6ZfWu/5S
>>前スレ912
ADSLは全く初心者なので モデムのリンク速度どうやって
しらべるのか よくわかりません すいません
当方は南公園のすぐ近くです
>>33 帯域調整よりも前に、MTUの調整やった?
(間違ってもボッタくりソフト驚速ADSLは買わないように)
38 :
922 日野:02/03/21 07:49 ID:WacZs4Xe
>>前スレ912
リンク速度は上り 512Kbps 下り 1280Kbpsでした。
再度 スピードネットでみると
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.03Mbps(539kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 960kbps(539kB,4.6秒)
推定最大スループット 1.03Mbps(129kB/s)
朝は早いようです。
今使っているのは、wk2
MTU調整はまだしてません。
37の言う通りMTUの調整も大切だとは思うが、
いくらMTUを調整してもモデムのリンク速度以上にはならないのだから、
まずはリンク速度を調べ、
リンク速度自体が低いことを確認できれば、
帯域調整でリンク速度を向上させ、
その上でMTUを調整したほうが効果的だと思うのだけどね。
スマソ
リンク速度高いのね。
こんなに近くなのに、違いが大きすぎる・・・。
さらに鬱。。。
8Mでマタリできる方はうらやましい限りです。
当方、
家1.5M
仕事場 フレッツISDN
彼女 テレホーダイ
という環境なんで、サービスエリアの拡大には常に注意しております。
でも、他の県はけっこうあるのに岐阜県だけは無いというのはどういうことでしょうか。
拓ちゃんの「情報産業推進」っていうのも「大垣のソフトピアに企業誘致」の意味だから
なぁ。もっと県民に還元して欲しいと思う
>>41 どっかのスレで一時話題になったけど
こういうとこで彼女を持ち出す奴は80%ブ男!
ここでは、彼女の話題をしてはいけないのか?
というか、自分の周りの環境が8Mには程遠い環境と言いたかっただけであるので
何が気に入らなかったのがわからんが、まずはごめん。
を、こんなスレが立ってたのか・・・
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/21 09:57:27
回線種類/線路長/損失 ADSL/0.5km/20dB
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.77Mbps(1764kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.65Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット 3.77Mbps(471kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
まだ調節はしてないけど、こんなものなのかな。
来月には光が開通しそうなんだけど、もうすでにきてる人はいないの?
報告頼む。ちなみに2月中旬くらいに申し込んで、90番目くらいだった。
3/6には30回線くらい開通する予定って聞いたから、
結構開通してる人いると思うんだけど。
45 :
gw1.aitai.ne.jp@岐阜市:02/03/21 10:43 ID:3Jn/ijAa
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/21 10:43:10
回線種類/線路長/損失 CATV/-/-
キャリア/ISP -/aitainet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.51Mbps(1441kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.90Mbps(974kB,4.7秒)
推定最大スループット 2.51Mbps(314kB/s)
>>44 前スレで開通していた人がいたような...
47 :
名無しさんに接続中…:02/03/21 15:26 ID:jp4YPmNN
光か・・・いsdnの漏れには想像つかない世界だな
光はもっと安くならないと普及しない。
フレッツADSLより1000円高い位まで値下キボーン。
49 :
名無しさんに接続中…:02/03/22 01:03 ID:4V3Lngv3
集合住宅だとVDSLじゃないとひけん
50 :
日野922:02/03/22 17:36 ID:y8/GFCu9
>>前スレ912
ハブをかってきて
WIN98のデスクトップにもつないで、
MTUもNETTUNEのおまかせ調整をほどこしました。
そこそこスピードはでてますが、
特にハブをつないでから、
ADSLランプが点滅して、たびたびリンクがきれてしまいます。
ハブとルターの相性が悪いんでしょうか。
ん?
>>日野922
遅レススマソ。申し訳ないが俺には原因がよくわからんのだ。
誰か識者の方、お願いします。
そういえば2月頃かな、何もしてないのによくリンク切れしてたよ。
最近は滅多に切れなくなったけどね。
保安器の関係で、電話の着信時に切れるのとは違うんだよね?
リンク速度のことだけど、もしかしたら環境が改善されてるのかもしれないので、
絞った帯域を解放してもらうようODNにメールを出しておいたよ。
月曜には結果が出るだろうけど、リンク速度どうなるかな・・・。
53 :
名無しさんに接続中…:02/03/23 23:35 ID:VagPXYbb
999 名前:キリ番ゲッター 投稿日:02/03/23 (土) 23:33 ID:udN5WkRE
前スレにキリ番ゲッターがいたけどちまちまやってるんで俺がゲットしてしまった。
無念!
55 :
:02/03/24 17:45 ID:6cX9esQZ
>>53
今見たけど藁多
56 :
922 日野:02/03/24 20:48 ID:5TYVy1yZ
>>前スレ912
帯域解放で早くなればいいですね
直線距離100〜200メートル以内、同町内で
それほどかわると思わないもんね
偶然かも知れないけど
当方、win2000の方使っている時はそれほどルーター
落ちないみたいです。
ところで、岐阜市周辺で
ノイズカットのグッズいちばんそろっているのは
どこか教えて
>>56 コンプマートにいろいろあるよ。
EDENにも各種フィルター有り。
58 :
名無しさんに接続中…:02/03/25 01:46 ID:N1KkNLVV
>>56 ノイズカットグッズって気休めのような。。。
ノイズと言ってもノーマルモード、コモンモードといろいろあるからそれによって対処法がいろいろあるんで
何が良いって一概には言えない。
59 :
名無しさんに接続中…:02/03/25 01:51 ID:KiyTBzl3
>>56 ノイズ対策なんて簡単。
線とルータにアルミフォイルでもまいとけ。
60 :
922 日野:02/03/25 07:54 ID:kUunUdle
>>57/58/59
Thanks
いろいろやってみるよ
1時間に10回もおちちゃやってられないからね
61 :
今日来たメール:02/03/25 18:00 ID:CfqZ+Kuc
お客様各位 平成14年3月
西日本電信電話株式会社
岐 阜 支 店
フレッツ・シリーズサービス網のご利用中断のお願いについて
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃は、弊社の電気通信事業につきまして、格別のご高配を賜り厚く
御礼申し上げます。
さて、当支店ではフレッツシリーズ『ISDN・ADSL・.オフィス』の向上及び信
頼性の向上のため、フレッツ・シリーズの改善工事を実施させていただ
きます。つきましては、誠に勝手なお願いで、ご迷惑おかけいたします
が、上記の改善工事に伴い下記の日程でご利用中のフレッツシリーズ
回線を一時中断させていただきますので、ご理解とご協力を賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。
敬具
記
1. フレッツシリーズ回線のご利用できない日時。
平成14年3月28日(木)午後1時00分から午後2時00分の間で
約2分間程度の通信中断があります。
2. 詳細につきましては、下記ホームページの「工事情報・故障情報」より
工事情報がご覧頂けます。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/
62 :
:02/03/25 18:13 ID:hO8UCeTl
63 :
名無しさんに接続中…:02/03/25 20:56 ID:CfqZ+Kuc
ところで、
最近NTT西で線路情報提供始めましたよね。
それで俺の電話番号が調べられないんですよ。
どうなってんの?
人口4000人の田舎だから光収容とかはあり得ないし、
他の原因ってなんか考えられる?
ちなみに益田郡小坂町です。
64 :
:02/03/25 21:43 ID:UM7qAcO1
>>63 田舎だから光収容(RT)は逆にありえるかも…。
俺んちもそうだし…。
65 :
global205-071.aitai.ne.jp:02/03/26 07:39 ID:gyBNwrKb
こんなのが来たYO!
・・・・Bフレッツに関するお知らせ・・・・
お申込名《 ○○ ○○ 》様
回線番号《 058−25x−xxxx 》
先般はBフレッツのご希望登録頂きまして有難うございました。
設備の整ったエリアから順次サービス開始予定となりました。
つきましては設備調査を順次行いたいと思います。
お知らせくださった連絡先にお電話いたしましたがご不在のよう
でした。メールにて失礼します。
設備調査方法についてご本人様と直接お話させていただきたく存じます。
つきましては下記の番号 時間でおまちしておりますので、
ご連絡いただけますでしょうか。
番号 058−266−9xxx
時間 平日9:00〜17:00
*********************************
西日本電信電話株式会社
岐阜支店 Bフレッツ担当
Mail:
[email protected] *********************************
66 :
global205-071.aitai.ne.jp:02/03/26 18:18 ID:gyBNwrKb
>>65 ということで、電話してみた。
サービス開始できますが、Bフレッツ10Mだと3〜4MB/sぐらいしか出ないらしい。
フレッツADSL8Mの工事日が決まってるのと、電話局からかなり近い
(線路距離610m、減衰10dB)なので、NTTの人も「それだったらBフレッツにしないで
ADSLの方が速度出ます」らしいので、キャンセルしました。
ちなみに本荘局です。
67 :
名無しさんに接続中…:02/03/26 19:01 ID:5GJiai0l
>>66 フレッツADSLより遅くては全く意味ないね…
料金だけは高いし
>>66 参考になりました。
Bフレッツか8Mどちらか迷ってたが
減衰6dBなら8MでOKだな。
Bフレッツ早く来い!
光収容でADSL出来ないんだよね。
長良局3.5Kの悲劇。
70 :
名無しさんに接続中…:02/03/29 00:47 ID:I/cNhwvM
あげときます
71 :
長森局:02/03/29 20:29 ID:nbCyteWk
J−DSLの8Mはいつやって来るんでしょうか?
可児には来ないのか!!
ODNにメールして調整した帯域の開放をしてもらったけど、
以前の下り288kbpsに戻っただけだった・・・。
というのも、そもそもウチの場合は、
帯域を抑え速度を落とす設定ではなく、
ISDNの影響を受けにくくするFBM信号とやらへの切替をしていたらしいのです。
仕方がないので、再度FBM信号への切り替えをしてもらいました。
でも、その切り替えによって速度が向上するってことは、
原因はやっぱりISDNなのかな。誰だよ!近所のISDN!
ノイズフィルターは、
NTT−ATのAM放送系用のDMJ62L(S)を試したけど、
ウチでは効果なかったな。
922 日野 も試してみたかったら、どこかで渡そうか?
今度は、インバータ・スイッチングノイズ系用の
DMJ6−2 100KSでも試してみるかな。
収容替えやaitaiも考えたけど、
実際には現状の384kbpsでもそんなに不満はなかったりする。
これでも当初よりは安定してきてるしね。
以前は320〜384だったけど、今は384〜416なのです。
数値だけを見ると鬱だけど、しばらく我慢するよ。
ISDNとADSLを併用していますが何か?
75 :
922 日野:02/03/31 20:26 ID:pkAm9yBs
>>前スレ912・59
同じ町内で うちは近所にISDNがないだけなんだよね
きっと
こちらはとりあえず、59さんに教えてもらった
アルミホイルをモデムとモデムまでのケーブルに
つないだだけで 以前よりは安定しています。
それでも、落ちるときはおちるけど、
はぶから2台つないで
スピードは800〜900 ぐらいに落ちて
しまいましたが、
ノイズフィルタもためしてみたいけど
メルアドさらしてだいじょうぶかなあ
76 :
922 日野:02/03/31 21:07 ID:pkAm9yBs
>>前スレ912
>>59
同じ町内で、うちは幸い近くにisdnがいないだけみたいですね
ノイズ対策は
当方結局、59さんに教えていただいたもっとも安直な
方法でモデムとケーブルにアルミをまいてます。
以前よりはおちなくなりました。
スピードはハブをつけてから800〜900の間
職場から帰って2台のpcにつなげっぱなしです。
ノイズフィルターもトライしてみたいし
セキュリティも教えてもらいたいけど
メルアドさらしてだいじょうぶなもんでしょうか?
最近はPCショップにもツイストモジュラーケーブルが
出回るようになったね
仮に使ったとしてもノイズフィルタと同じで
気休め程度にしかならない場合も多いのかな?
>>77 気休め程度でした。
ツイストモジュラーケーブル
CCNが新聞に「10M」って宣伝だしてるな。
入会金や退会金のことは何も書いてなかったぞ。
月々4千なんぼで常時接続ってことだけ強調してる。
この前マーサにCCN来てたよ。
退会の時に必要な金額を聞いたら、
インターネットのみの場合は1万8千円だって言ってた。
入会はネットのみなら5万円だよね。
昨日までなら3万円でできたから少し悩んだけど・・・。
81 :
名無しさんに接続中…:02/04/01 10:49 ID:XbYaXa54
>>80 18000円ってなんでなんだろ?
以前聞いたときは
モデム撤去料10000円+
難視聴地域以外で普通に加入した場合はケーブル撤去料30000円
の4万円だと記憶している。
入会するときも「キャンペーンで入ってたんで」って言えば入会するときの
加入金が変わるらしい(3万、4万とあるらしい)ので、結構いい加減なんかな。
82 :
長森局:02/04/02 11:32 ID:scDbaf1u
>>74 ISDNとADSL併用でADSL下りリンクスピードってどのくらいですか?
うちもISDNとADSL併用してましたが
やっぱISDNはADSLにとって良くないですね。
以下に実践結果を記します。
1.ISDNとADSLtype2併用 ADSL下りリンクスピード512kbps
2.ISDNのDSU内蔵TAの電源を切るとADSL下りリンクスピード1115kbpsになることが判明。
3.ってことでISDNをやめアナログ2回線に変更。ADSLもType1に。ADSL下りリンクスピードで1535kbps(フルリンク!)
となりました。
ちなみにプロバイダはJ-DSL、路線長は4.06kmです。(この距離でフルリンクは奇跡ですね)
ISDNとADSL併用では確実にADSL速度を損しているわけです。
それに自分ばかりか周りのADSLユーザーの速度も道連れに落としています。
したがってISDNはADSLにとってかなり害ですね。
>>82 74じゃないけどISDNとADSLを併用しています
フレッツ・ADSL 1.5MbpsでプロバイダはSo-net
推定線路長:4.5km 推定伝送損失:65dB
当てになりませんがとりあえず
--------------------
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/02 20:05:04
回線種類/線路長 ADSL/4.5km/
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.14Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.15Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.15Mbps(144kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/02 20:05:49
1.WebARENA / 1049.084kbps(1.049Mbps) 134.28kB/sec
2.PLALA / 1018.55kbps(1.018Mbps) 130.46kB/sec
3.ASAHI-Net / 1059.361kbps(1.059Mbps) 135.58kB/sec
推定転送速度 / 1059.361kbps(1.059Mbps) 135.58kB/sec
--------------------
84 :
名無しさんに接続中…:02/04/03 04:31 ID:HqZfH4jq
dガバメント??
そ ー ゆ ー の は 回 線 引 い て か ら 言 え
難民より
85 :
名無しさんに接続中…:02/04/03 12:53 ID:f3ICn2p0
正直、市電のaitai広告はうっとおしいYO!
86 :
名無しさんに接続中…:02/04/03 17:25 ID:GcMhPrz2
1Mしかスピード出てないのに10Mだって?
せめて4Mぐらいは出してほしいな。
こんぷマートの体験コーナーで思ったりした。
87 :
長森局:02/04/03 17:32 ID:sAMS+umF
>>83 82です。
ISDNとADSL併用でもかなりの速度出てますね〜。
4.5km 推定伝送損失:65dBで最大スループット 1.15Mbpsってものかなり優秀。
一概にISDNとADSL併用でADSLに影響するとも言えない数字ですね。
88 :
NTTより来たメール:02/04/03 18:43 ID:/iqnoNOX
お客様各位 平成14年4月
西日本電信電話株式会社
岐 阜 支 店 長
フレッツ・シリーズサービス網のご利用中断のお願いについて
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃は、弊社の電気通信事業につきまして、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げま
す。
さて、当支店ではフレッツシリーズの向上及び信頼性の向上のため、
フレッツ・シリーズの改善工事を実施させていただきます。つきましては、誠に勝手
なお願いで、
ご迷惑おかけいたしますが、上記の改善工事に伴い下記の日程でご利用中のフレッツ
シリーズ
回線を一時中断させていただきますので、ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願
い
申しあげます。 敬具
記
1. フレッツシリーズ回線のご利用できない日時。
平成14年4月11日(木)午後13時00分から午後14時00分の間で2分間
程度
以上の通信中断があります。
2. 詳細につきましては、下記ホームページの「工事情報・故障情報」より工事情
報がご覧頂けます。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/ だって、
午後13:00って一体・・・
89 :
カバ@岐阜 ◆kabaooos :02/04/03 19:14 ID:z1hjkU+A
漏れは岐阜市に住んでいるのに糞地元放送局の影響でISDNも危ういのだ。
アナログ電話もコモンフィルター2つ噛まして使ってるよ。
アナログモデムで切れまくるので最近エッヂにて15KでマッタリだYO。
東海ラジオにも地元放送局がかぶってくるしもう最悪。
総務症よ何とかしてくれ
90 :
global205-071.aitai.ne.jp:02/04/03 21:43 ID:9SZPD1sL
全サーバでのプロクシ規制。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1016610967/ 7 名前:2ちゃんねる ★ 投稿日:02/04/03 12:31 ID:???
gw1.aitai.ne.jp
ニュース速報・モナー板・厨房板でのスレッド乱立行為、
および、漫画系板でのコピペ荒らし、閉鎖後の板のツール強制書き込み、
などの行為があったので、全サーバで規制しました。
・・・・・やっぱりaitaiか。。。
(この規制はグローバルIPを除く全aitaiユーザに適用される)
91 :
global205-071.aitai.ne.jp:02/04/03 21:45 ID:9SZPD1sL
>>90 っていうか、2ちゃんねる全部でプライベートIPなaitaiユーザは書き込み出来ないのか。
ここの話からaitaiが無くなったわけだ。
93 :
加納局:02/04/03 22:33 ID:hGndDJWq
>>82 【フレッツADSL 1.5Mの時のスループット】
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/29 21:14:41
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.33Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.30Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.33Mbps(166kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
【フレッツADSL 8M】
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/02 19:21:03
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.2Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.3Mbps(2244kB,3.6秒)
推定最大スループット 5.3Mbps(662kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
ISDNと併用でタイプ2。局からの距離が1700m、伝送損失27db
それなりに速度は出てます
94 :
長森局:02/04/04 08:58 ID:5bx4ERxW
>>92 82です。
>ISDNと併用でタイプ2。局からの距離が1700m、伝送損失27db
>それなりに速度は出てます
それなりって言うか、かなりいい感じなスピードですね。
ISDNとタイプ2併用でも関係ないのかーー???
宅内配線とかの違いの差なのかな。
95 :
多治見市民:02/04/04 09:51 ID:OBJ3aiVg
96 :
名無しさんに接続中…:02/04/04 19:05 ID:VmYS1GyL
保守age
| \
|Д`) ダレモイナイ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
99 :
名無しさんに接続中…:02/04/06 21:37 ID:H+IyQHSb
しかし、みかかはこれ以上ADSLのエリア
広げる気無いんだろうなぁ。
100 :
記念カキコ:02/04/06 21:46 ID:K8FgFe92
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 100 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _
゛゛'゛'゛
101 :
93:02/04/06 22:21 ID:tz0Sv25Y
>>94 リンク速度がわかるモデム(NTT-ME MN7310)に入れ替えたので、ついでに
リンク速度も調べてみましたが、上り832kbps、下り7168kbpsでリンク
していました。意外と速い速度で繋がってますね…(^^;
まだ速度向上の見込みはある…ということかな?
特にノイズ対策してる訳でもないんですけどね。ISDNとADSLのモジュラー
ケーブルを一緒にまとめて配線してるぐらいだし。
102 :
名無しさんに接続中… :02/04/06 23:05 ID:stT9/ket
IV.2. 第一種電気通信事業者の接続約款の設定
電気通信事業法
第三十八条の三 (略)
2 第一種電気通信事業者は、当該第一種電気通信事業者の電気通信設備(指定電気通信設備であるものを除く。)と他の電気通信事業者の電気
通信設備との接続に関し当該第一種電気通信事業者が取得すべき金額及び接続の条件について接続約款を定め、又は変更しようとするときは、
郵政大臣の認可を受けなければならない。ただし、その取得すべき金額及び接続の条件が前条第四項の郵政省令で定める接続料及び接続の条
件に該当するものであるときは、郵政大臣に届け出ることをもって足りる。
1.接続約款の認可
第一種電気通信事業者は、接続料及び接続の条件を約款化しその約款に基づいて他の電気通信事業者と接続協定を締結したときは、届出
のみでよいこととされている。
接続約款は、不当な接続条件の設定や不当な差別的取扱を防止するため、付加的な機能に係るものを除き、郵政大臣の認可を受けなけれ
ばならない。
接続約款の認可申請に当たっては、次の書類を提出する必要がある。
接続約款案
接続料金の算出の根拠に関する説明を記載した書類
2.審査
郵政大臣は接続約款の認可申請に対して、次の基準により審査を行い、適合していると認められるときは、接続約款の認可を与える。
1.) 審査基準
i.) 他の電気通信事業者に対して、不当な条件を課すものでないこと。
ii.) 接続約款を定める第一種電気通信事業者の取得すべき金額が、接続に要する適正な原価に照らし公正妥当なものであること。
iii.) 接続約款を定める第一種電気通信事業者と他の電気通信事業者との間の責任に関する事項が適正かつ明確に定められている
こと。
iv.) 特定の者に対して不当な差別的取扱をするものでないこと。 ←これ注目★★★
v.) その他接続約款の内容が、公共の利益の増進を阻害するものでないこと。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
通常の電話やファックスのサービスなら問題なく法律違反だがADSLに付いては復旧率からみて
違法と見るかは微妙な所ですが同じ収容局内で同じ基本料金を取られて同じサービスが受けられないのは
不当と判断して良いのではないでしょうか。
また、1.5Mがこんな状態なのにほれ8MだBフレッツだと格差を付けていくのも不当と考えられる。
これはみかかに限らず電気通信事業者全てに言えることである。
>>102 ベストエフォートという言葉を知ってる?
104 :
名無しさんに接続中…:02/04/06 23:19 ID:B8jevvrG
>>102 ついでに言えばADSLはユニバーサルサービスではないんだが
105 :
名無しさんに接続中… :02/04/06 23:26 ID:BzCand4q
サービス受けられなければ不満が出るのも自然だろうて
106 :
名無しさんに接続中… :02/04/06 23:31 ID:09ZzuWwY
>>103 カッコつけずに日本語で書いたらどうだい?
みかかは通信サービスの格差をなくす努力は必要だとおもう
109 :
名無しさんに接続中…:02/04/07 00:11 ID:zrHuFkOY
best effort
ネットワークにおいて、あるサービスのタイプが保証されない通信形態のこと。
ネットワーク網全体としては最善を尽くすように努力するが
エンド・ツゥ・エンドで見ると、サービスの保証がなく
最悪の場合はまったくサービスが受けられないこともある。
保証するサービスのタイプとしては
送信したデータパケットが確実に相手に届くかどうかとか
ある値以上の通信帯域幅が常に確保できるかどうか
送信したパケットがある決められた時間以内に相手に届くかどうか
優先度の高いパケットが、その他のパケットよりも先に相手に届くかどうか
信頼性、セキュリティなどがある。
通信の品質は低いが、その分安価に実現することができる。
たとえば、EthernetやInternetは典型的なベストエフォート型の通信システムであり
通信するノードやトラフィックが増えてくると、パケットの消失や遅延
(実質的な)通信帯域の低下などが起こる。
110 :
名無しさんに接続中…:02/04/07 00:14 ID:8cM9laSO
>>106 ふーん、ベストエフォートって言ったらカッコつけてることになるのか(ワラ
ベスト・エフォートという言葉がダメなら、情緒ある日本語で書くと
「前向きに検討します」「前向きに努力します」の方がいいな。
最前の努力という直訳より
112 :
名無しさんに接続中…:02/04/07 10:22 ID:58NjIraR
110は頭いいね。
でも、人には嫌われていそうだけどね。
ベストエフォートって単語知ってたら頭良いのか…
>>113はよっぽどの低脳なんだね
115 :
名無しさんに接続中… :02/04/08 04:17 ID:I/wgnVXy
とろくさいことで荒らすな!ぶぉけ
岐阜はこういうところか・・・
岐阜県民ですが、岐阜はこういう所です・・・
自分の周りに1人や2人は114みたいな奴が居るだろう。
これくらいの奴を我慢できずに煽る113も同罪だろう。
119 :
名無しさんに接続中…:02/04/09 01:41 ID:6phE/4Xs
みかか西日本岐阜!このクソカッペ!2カ月も待ってやったのに。普通e mail
で連絡するだろ。留守電に伝言も入れずに、連絡とれませんでしたので、4月
30日以降は申し込みは無効にしますとはなんだ!喧嘩売っとんのかワレ!
しかも、昼間の連絡用にもともと携帯の番号記入させているだろ。今日も
わざわざ携帯の番号を聞いただろ!その時、勤務中ですから携帯に伝言を入れ
てください。折り返し電話しますって言ったのに何で自宅に電話するんだよ?
やっぱYAHOO BBに申し込むかー。気ーすすまねーよ。
121 :
:02/04/09 11:11 ID:jh/Yis1E
>>120 俺のときは、ちゃんとお断りのメール来たよ。w
諦めてフレッツ・ISDN申し込んだときは、携帯電話にかかってきたし。
つーか、そのとき話した担当の人が岐阜訛りの良い人だったから、
しばらく話し込んだ後、
「まいっか、しゃーないな。」
なんて納得しちまったよ。
どうせ光収容だしね。
まだやってんのか。
106はきっと意味が判らなかったからその様に書いたんだろう。
俺は根元は103の様な気がするがどうだい。
俺は102に対するベストエフォートと言う意味は正確には判らなかったよ。
高卒だからな。
103に言わせれば低脳なんだろうな。
125 :
名無しさんに接続中…:02/04/10 00:51 ID:wYwbAQE6
今、工事で繋がらないな。 >岐阜のフレッツADSL
126 :
名無しさんに接続中…:02/04/10 01:45 ID:HjaE6R3l
おいおい。なにやってんだよ。>みかか
昨日8M開通って言ってたのにまったく音沙汰無しだぞ。
モデムはすでに届いてるけど意味無しじゃ。。
岐阜はこういう所です・・・
126のような奴のせいで岐阜のレベルが低く見られるのかな・・・
あと121の「w」の使い方が間違ってるしなぁ・・・
意味も分からず使っているのだろうか?
>俺のときは、ちゃんとお断りのメール来たよ。w
>>126 あのー、連絡は無いと思います。
すでに回線切り換え済みだっと思われ。
よかったら速度教えてね。
130 :
NTTより来たメール:02/04/10 21:39 ID:rIOuGPK9
今は岐阜県を離れていますが、岐阜出身のモンです。
なんか懐かしくてこのスレみてたんですが、
結構岐阜の方言とかも出てきてて微笑ましいっす。懐かしいし落ち着きます。
なんかいい気分だ〜♪
とろくさいとか、、、、あ、他になかったか。
131 :
名無しさんに接続中…:02/04/10 23:16 ID:ap1li6MX
とろくさいって岐阜の方言なのか?
地元人なのに知らんかったYO!
121じゃないけど
wの使い方間違ってるか?
128ってアフォですよね(w
>>132 俺もそれ思った。
128も自分で言ってるけど128みたいな奴のせいで岐阜のレベルが低く見られるんだよ。
134 :
121:02/04/11 00:36 ID:JM/aABSQ
121だけど。w
128の言う「"w"の使い方」って何よ?
ま、岐阜のレベルは低いと思うがな。(藁
6月の予定にも入ってないし、Bフレは相当先だな、俺のとこ。
135 :
126:02/04/11 01:07 ID:Fyxp+IFi
今日みかかに電話した。やっぱり工事が遅れてた模様。
連絡はしないっていってた。これは知らんかったなぁ。
で速度を計ってみたよー。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/11 01:04:47
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/hi-ho
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.56Mbps(1441kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.45Mbps(1441kB,4.8秒)
推定最大スループット 2.56Mbps(320kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
大体こんなもん。何回かほかのところを含めて
計ってみたけど3M超えたことはいまだにないっす。
ところで岐阜のレベルって何のレベルよ?
137 :
126:02/04/11 01:14 ID:Fyxp+IFi
マイナーレベルかー
じゃあ俺、県民じゃないしいいやー
138 :
加納局:02/04/11 01:19 ID:lo5ODmFV
祝8M開通!まだまだ早くなりそう。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/11 01:03:45
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.52Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.14Mbps(1441kB,2.8秒)
推定最大スループット 4.52Mbps(565kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
139 :
126:02/04/11 01:55 ID:Fyxp+IFi
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/11 01:52:04
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/hi-ho
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.34Mbps(1441kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.95Mbps(539kB,1.5秒)
推定最大スループット 3.34Mbps(417kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
わーい。速度アップだ
4/9に開通。
でも、ご利用開始日が『5/10』…1.5Mのときは、ちゃんと開通日だったけど…
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/11 08:39:24
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.83Mbps(1441kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.21Mbps(1441kB,5.1秒)
推定最大スループット 2.83Mbps(354kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
伝送損失 44dbだと、こんなものかな?
>>140 ま、伝送損失 44dbだと そんなもんですわ
142 :
120:02/04/12 00:05 ID:DeZgfwnZ
みかか西日本フレッツのHPで苦情をmailしたら対処された。酔っぱらっていた
から多少苦情の言い回しが変だったかもしれない。でも120の時はそれほど酔っ
ていなかったのに、怒りのせいで意味不明だ(藁.....って、自ボケだ)。
昨年の景品のロボットをMacでも使えるようにしてくれたらもっといいのだが。
これのクレームは.....しないでおこう。
143 :
138:02/04/13 09:33 ID:WzDOzmUJ
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/13 09:24:28
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.21Mbps(1441kB,3.3秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(710kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
RWIN33792MTU1448これ最強!
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/14 01:19:54
1.WebARENA / 1001.526kbps(1.001Mbps) 128.13kB/sec
2.PLALA / 948.618kbps(0.948Mbps) 121.42kB/sec
3.ASAHI-Net / 998.039kbps(0.998Mbps) 127.87kB/sec
推定転送速度 / 1001.526kbps(1.001Mbps) 128.13kB/sec
| \
|Д`) ダレモイナイ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
146 :
age:02/04/16 09:38 ID:6MhgNVaW
age
147 :
名無しさんに接続中…:02/04/16 22:32 ID:ednN9OVy
>>1-146を読まずにカキコ。
岐阜ってインターネット繋げれるの?
かろうじて新幹線は通ってるみたいだけど。
>>147 新幹線は通ってるけど500系は止まりません。
700系は止まります。
したがってFTTHが普及するのは遅いです。
わざわざ、岐阜で検索して煽りに来たのかなぁ・・・
岐阜はまだ猿人から人類に進化してません。
だからそっとしておいてくださいね。
>>147 二度と来るんじゃねーよ!
151 :
名無しさんに接続中…:02/04/17 06:00 ID:pdCwuXs9
もうエリアは広がらないのか?
名メタ使ってる人みえます?
| \
|Д`) ダレモイナイ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
岐阜ってリアル中坊多いのか?
155 :
黒野局:02/04/18 18:23 ID:yitP9Jg8
本日フレッツ1.5M→8M移行しました。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/18 16:58:37
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.0Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.9Mbps(1441kB,2.2秒)
推定最大スループット 6.0Mbps(752kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
線路長1800m 伝送損失27dB
1.5Mの時は、1.28Mbpsでした。
いいな都市部の人は…
157 :
黒野局:02/04/18 20:53 ID:GMTb7zBF
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/18 20:36:49
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.5Mbps(2244kB,6.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.4Mbps(3063kB,4.0秒)
推定最大スループット 6.5Mbps(815kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
MTU 1454 RWIN 33936
158 :
150:02/04/18 22:00 ID:cRX+DVvl
飛騨國と美濃國じゃ地形も気候も違うのに
なんで一緒の岐阜県なんだ?
スレ違いな話だが常々疑問に思っている
>>158 あの県知事がいる限り、地方にブロードバンド来る見込みがないんだよな(´Д`;)
うちのエリアに来た!と思ったら役場周辺一部しか使えない罠。
国道には光ファイバー埋め込んでるんだが、いつになったら使えるのだろうが…。
>>157 フレッツ8Mでスループット 6.5Mbpsなんて
聞いたことが無いくらい速い!
PCのスペックキボーン。
ホント、あの県知事は癌だ。
県民の事なんぞ考えちゃいない、企業誘致には積極的だが。
ホント、光使わせてくれ〜
賢い人はサッサと岐阜を出ていく罠。
163 :
名無しさんに接続中…:02/04/19 07:10 ID:nae6B5ip
IX誘致だってよ。
何考えてんだか。
164 :
黒野局:02/04/19 07:45 ID:WrgD5Rh/
>>161 セレロン700 メモリ192M
OS ME ルーターなし 直結です。
しかし、計測するたび
かなり変動します。
>>163 ☆国際IXの立地はiDC立地の大きな誘引材料となることから,IX,iD
Cを核にコンテンツ産業,ITベンチャー企業の集積が見込まれ,産業振興に
伴う大きな経済波及効果が見込まれます。
とりあえず梶原逝ってよし
167 :
名無しさんに接続中…:02/04/20 11:20 ID:iCSfcNxq
県民についてすら触れてないな。県民の不満など眼中無しなのかなぁ>梶原
梶原は汚職の総合商社。
目立つ物を作って選挙に勝てればいい。
細かい予算はケチりまくり選挙に勝つためのインパクトがある物ばかり作って
税金の無駄遣い放題なのさ
169 :
名無しさんに接続中…:02/04/21 01:46 ID:xQrvCR14
もうすぐADSLが来るはずなんだけど、岐阜の地域IP網からは
どこのプロバイダが速いの?
NTT系ISPは速いって聞いた事あるけど、○○は遅いって明確に聞いた事が
ない。知っている人おしえて〜。
170 :
名無しさんに接続中…:02/04/21 14:03 ID:EU5Mzpuv
なんであんなDQNが知事なの?>梶原
>>169 へー、岐阜にもADSLが来るんだね。おめでとう。
まさか岐阜でADSL引けるとは思ってなかった。
ISDNも引けないと思ってたのに。
172 :
名無しさんに接続中…:02/04/21 20:54 ID:EU5Mzpuv
>>171 ISDNは割りと早期に引けるようになったぞ。
だが、俺の地域ではADSLは引けない。
174 :
名無しさんに接続中…:02/04/21 22:01 ID:AN9bnhaF
ADSL早くください。
岐阜ってどこにあるの?
岐阜って何があるの?
お国自慢板みたい
>>175 その昔、「岐阜県って琵琶湖の西ですか?」と真顔で聞かれて
しばらくショックで立ち直れず…
179 :
名無しさんに接続中…:02/04/23 00:52 ID:9xG7HP9R
岐阜ってかなりの田舎なのに金津園がすごいのはなぜですか?
180 :
名無しさんに接続中…:02/04/23 17:39 ID:c9VFY56a
NTT任せじゃなくって、
自治体が、どこぞの企業が組んで市民、県民に
ブロードバンド環境をくれてやろうとか思わんのかねぇ。
個人レベルではどうにもならん。
181 :
名無しさんに接続中…:02/04/23 19:04 ID:4G6G8VPA
>>180 計画は上がってもそれを具体化させる気が自治体には無いと思われ。
というわけでいつまでたってもナローバンド・・・・・
雑誌のブロードバンド特集の記事のタイトル見るだけで腹立ってくるよ
ハァ・・・・・・・
182 :
名無しさんに接続中…:02/04/23 19:33 ID:G4cFXXch
ソフトピアジャパンに航空機特攻キボーン
183 :
名無しさんに接続中…:02/04/23 19:35 ID:G4cFXXch
しかし、金津園ってすごいのか?
金津園からクルマで5分ほどのとこに住んでるが、あれが凄いのか
どーかはよーわからんYO!
184 :
名無しさんに接続中…:02/04/23 20:50 ID:b6vEN4z9
今日の夕方のニュースでやってたけど、
愛知県のどっかの町がソフトバンクと組んで
町内全域にADSL引くそうです。
市レベルでもキボンヌ
>>180 計画したんだけどね・・・議会が「うん」と言わないのよ。
某市での話
計画がだめになった理由
1.議員の先生方に説明しても理解されない
2.財政がきびしい(ほんとに大変です。教育関係も大幅削除じゃないかなどこの市郡でも)
3.雇用対策・景気対策にならない
例えば、4億円あったとします。もし4億で各家庭に高速インターネットを引くにしても、
実際そのうちの4億のほとんどが、材料費で消えてしまいます。
しかし、公共事業の場合、材料費は安いので4億のうち6〜8割のお金が、地域の企業の
利益になるので、同じ予算でも数倍の効果の差があります。
(予算には、地元企業にお金を落として地域を活性化する意味合いもあるのです)
パソコン・インターネットは、地元企業よりもNECとか富士通など大企業にお金が流れる
だけなのであまり地域にはうま味のないじぎょうなんです。
ごめんね。光ファイバ、無線LAN計画したんだけど、企画課・財務課の激しい反対にあい
なかなかうまくいきませぬ
187 :
名無しさんに接続中…:02/04/23 23:47 ID:b6vEN4z9
>>186 お役所の方ですか。
なるほど、地元企業が喜ばない=議員さんも
そりゃダメなわけだ。
自治体がネットインフラ整備するってのは
思いのほか大変なんだねぇ、
道路整備とかとは微妙に違って。
>>186 痛いほどよく分かる
話が逸れるけどどこの議会にいるのは頭固そうなのとか
右とか左とかあと訳の分からない人とかが多いと思う
>>187 道路整備は物流とか人の流れに直結するから分かりやすい
あ、あの羽島局に光はいつごろ・・・・・・
新幹線があると言うのにこの不遇な環境とはいったい・・・・・・
もっぱら田んぼばっかりですが・・・
191 :
名無しさんに接続中…:02/04/24 11:12 ID:LveJ6yLL
羽島=DQNのそくつ
あ、同県で煽っちゃいかんな。(ワラ
192 :
名無しさんに接続中…:02/04/24 11:13 ID:LveJ6yLL
はう!
そくつ ×
すくつ ○
逝ってきます。鬱
羽島キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
俺んち光につきADSL不可。
Bフレ登録したけど、10人集まるほどユーザいそうに無い。
ISDNすら引いてるヤツがどんだけいるのか怪しい所だ。鬱。
>>192 巣窟のこと?なら読みは「そうくつ」だよ
可児市で光申し込んだが、はたしてどうなることやら
>>194 …まぁ…ガイシュツより目撃頻度の低い言葉だからな…。
この際「そくつ」も広めてくれ。w
来年「市」になるのにまだADSLが来ないよ!
みかか氏ねよ。わずか500mしか離れてない所では行政管轄が違うからって開通させやって。
これじゃ来年の市制施行までにADSL来るのかな?
みかかは「市」には全部整備とか書いてるけどね。
197 :
又丸民:02/04/24 21:55 ID:6oJYh4JH
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/24 21:48:03
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 820kbps(539kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 800kbps(333kB,3.4秒)
推定最大スループット 820kbps(103kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
線路長4480m 伝送損失49dB
岐阜市 黒野局です。
1.5M→8Mは難しいですか?
>>193 羽島のやついるんか。
オレはO町だけど距離が遠いんでADSL断られた。
200 :
199:02/04/24 23:34 ID:pJe3GstK
なんだ、今やったら つながったよ すまん
201 :
曽我屋民:02/04/25 04:32 ID:HZWwkUv4
>>197 又丸で4.5kmですか。
ここだと6km位有りそうですね。
黒野にもリーチが入ったのでメタル仕様にしてもらうつもりで申し込んだけど
yahooなので放置されずに繋がると良いけどなぁ
202 :
又丸民:02/04/25 07:21 ID:U9RkNADZ
>>201 曽我屋ですか・・・
厳しいですね・・・・・
203 :
名無しさんに接続中…:02/04/25 21:51 ID:xg/6ZtAV
おーい、島大橋付近の住人いたよな?
Bフレッツ先行申し込みしたか?
ADSLは無理だから光に期待しようぜ〜
204 :
名無しさんに接続中…:02/04/25 21:58 ID:xg/6ZtAV
>>194 2ちゃんねる用語です。
すくつ【すくつ】[名]
「巣窟(そうくつ)」の読み間違い。意味は巣窟と同じ。
イーアクがやっとぎふでも始まる・・・と聞いて期待したが、
加納&長良局のみで8月予定・・・
いちおうエリア内なんだが、8月からというのは遅いかと。
それにしても回線調べると
みかかの方だと 2240m&43dB
イーアクのサイトで見ると 道なりで約1.5kmと出る・・・
イーアクの方が正しいと信じたい・・・(間に鉄道や川はない)
>>204 レスサンクス。なんと、2ちゃんねる用語にマジレスをしてしまったとは・・・
「ガイシュツじゃなくてキシュツです。」ってつっこみ入れた人をたまに見るけど
私もその中の一人になってしまったのね
今日、NTTの方からBフレッツ事前予約申込の確認のメールが来た。
あくまでも予約確認だが、可児市にも光はくるのだろうか?
207 :
名無しさんに接続中…:02/04/26 16:38 ID:fxLiG5/j
>>206 羨ましいなぁ。
可児市でも中心部なのかねぇ。
岐阜市のはずれにブロードバンドが
来るのはいつになる事やら・・・
208 :
名無しさんに接続中…:02/04/26 21:26 ID:Ud7RD/2B
>>207 岐阜市のはずれは岐阜市ではありません。
まだエリア内に入ってないので提供は未定です。
209 :
名無しさんに接続中…:02/04/26 23:36 ID:/IjTXVY/
212 :
名無しさんに接続中…:02/04/27 21:31 ID:3pV3mIX6
岐阜県海津郡南濃町
三重県で YahooBBのブロードバンド利用している自分。
父方の実家訪問したら、ISDNテレホ or AirHのユーザーさん多数。
親戚宅周辺がブロードバンドに対応するのはいつのことか。
ブロードバンドに対応していない地域であることが、逆に無線通信
エリアの拡充に貢献している。
マターリマターリ
214 :
名無しさんに接続中…:02/04/28 21:23 ID:ht1HK/od
>>212 南濃町の方ではISDNが夏、ADSLが秋頃にエリア内に入るそうですよ。
自治会からプッシュしてるとか。
立田村がADSL通ってる自体、もうね…
aitaiはやっぱダメなのか。。
216 :
名無しさんに接続中…:02/04/29 14:32 ID:YjGnjXn+
益田〜〜
萩原?
長野県の南木曾町田立・山口村山口もフレッツ・ISDNの
サポート区域に入っているのに関ヶ原はまだなんだよ〜
219 :
216:02/04/30 12:36 ID:Ssp8Hwxj
| \
|Д`) ダレモイナイ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
この時間で最高記録!
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/03 00:43:17
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/infosphere
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.9Mbps(1764kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.80Mbps(1441kB,2.5秒)
推定最大スループット 5.9Mbps(743kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
222 :
名無しさんに接続中…:02/05/05 00:03 ID:tjTstMfZ
あげ
223 :
名無しさんに接続中…:02/05/05 09:11 ID:RBJZVg0S
岐阜にアッカとかイーアクっていつ来るの?
224 :
名無しさんに接続中…:02/05/05 09:24 ID:1AsEat9e
北海道のヘソ・富良野市民ですが、何か?
225 :
名無しさんに接続中…:02/05/05 12:19 ID:W5+Jpbai
梶原に知事の器あると思うか?
226 :
名無しさんに接続中…:02/05/05 12:59 ID:Xd8EC+/K
>>223 永久に来ない。
NTTもやる気なさそうだし
欝だ・・・・
こねぇよなぁ・・・光なんて本当に数年後に来るかも疑問だ
| \
|Д`) ダレモイナイ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
230 :
名無しさんに接続中…:02/05/07 00:43 ID:weUBV0j3
ネタねえな
231 :
名無しさんに接続中…:02/05/07 01:12 ID:bjEXT7zI
岐阜はもうだめぽ
232 :
名無しさんに接続中…:02/05/07 02:59 ID:ykNdGeFO
そんなことないって。多分・・・
どうでもいいけど岐阜市以外はブロードバンドは期待出来ないことない?
ADSLだっていろんな局が対象になっていてもほとんどが光収容で断られるばかりだし。
それならとっととBフレッツ始めればいいのにこれまた岐阜市からだし。
NTT−MEに聞いたら岐阜市以外は採算が取れないから正直なところいつまで待っても無だって言われたんだよねえ。
234 :
名無しさんに接続中…:02/05/07 06:09 ID:dN6PwwTG
235 :
岐阜市:02/05/07 06:24 ID:bM7nd7Eh
俺んとこもそうさ・・・
236 :
1448:02/05/07 07:39 ID:z7azhL5u
最高記録
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/07 07:29:32
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.9Mbps(2244kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.7Mbps(2244kB,2.8秒)
推定最大スループット 6.9Mbps(857kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
最近速くなった感じだけど…
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/07 14:35:42
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.15Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.18Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.18Mbps(147kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
>>233 悔しいけど同意。
とか言って引けてるやつもいるからさらに悔しい。
239 :
名無しさんに接続中…:02/05/08 04:57 ID:QRaHkzer
>>228 な〜んで高富はADSL来ないんだ〜!!
大野町や、北方よりずっと栄えてると思うんやけど???
どっかから圧力かけられてるんとちゃう??
高富にCATVあるんやけど、ネットつなげんのやよ!!
なんのためのCATVなのかしら?????
1キロ南に行くと、Bフレッツ100メガ提供区域だと。
絶対なんかあるに違いない。NTTに嫌われすぎ。
まぁ、岐阜だからね・・・
俺もあきらめた気長に待つか。高速なケーブルTVもないしな
こりゃどうにもならんて(w
241 :
名無しさんに接続中…:02/05/08 11:00 ID:oSivjqt4
うちはaitai来てるけどISDNのまんま。
Bフレッツが来るまで待つ。
aitaiは糞だよ
>>239 大野町は松下があるから。
北方町は人口密度が高いからかな?
フレッツISDNもADSLも岐阜は開局情報無いね。
244 :
名無しさんに接続中…:02/05/11 06:57 ID:nKs8VMbT
昨日、116番で聞いたら、高富、今年中にはADSL来るってよ。
去年の年末に聞いたときは夏までには・・・とか言ってったのに。
なんか、適当に待たせとけって感じの対応だった。
誰かホントの所しらない??
岐阜は終わってる。俺も引っ越したいくらい。
正直、isdnよりかaitaiのほうが相当いいわ!
247 :
global205-071.aitai.ne.jp:02/05/11 22:31 ID:hFCfA+5Z
248 :
:02/05/11 23:54 ID:h/kWW6OG
249 :
名無しさんに接続中…:02/05/12 00:48 ID:kqe2ayPc
梶原が全ての元凶だな
250 :
名無しさんに接続中…:02/05/12 01:00 ID:cYEq2FMh
岐阜でBフレッツ導入した人いますか。
251 :
名無しさんに接続中…:02/05/12 02:36 ID:Cix8zz3/
役所のやることはわからんが
企業も乗り出して来ない地域か?
名めたもあれだったしな。
>>247 aitaiでグローバルIP取るのってやたら高くないですか?
というか、ケーブルってどこでもこういうものなの?
>>254 だからみんな書いてるじゃん!
「aitaiはクソ」ってさぁ
なぜそこまでaitaiにこだわるのか?
>>256 aitaiしか選択肢がないから。
長良川ケーブルテレビもどっちもどっちだからなぁ。
aitaiスレ見てきたよ。なんとなくわかった。
でも、漏れは岐阜市だがCATVの圏外。山の上に中継アンテナ…。
ADSLはリンクするけど600Kぐらいが最高。
裏山の向こうはADSL来てないぽ。
つくづくスレタイとは縁遠いな…。
260 :
名無しさんに接続中…:02/05/15 23:52 ID:i+iGxILq
600kでもうらやましい。
56kテレホですよ。
8Mってなんですか?
261 :
global205-071.aitai.ne.jp:02/05/16 00:04 ID:jlWlXCc1
>>254 ADSL開通して独自ドメイン取ったので、解約予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・解約にお金取られるんだよなぁ。。(はぁ
グローバルIPはキャッシュの設定が酷かったときに仕方なく入りました。
プライベートに戻すにも設定手数料要るというとんでもないやつなんだよなaitaiって
>>260 激しく同意。
32kエッジ実質10kですが何か?
263 :
名無しさんに接続中…:02/05/18 01:45 ID:bNR3cHrF
岐阜市内でも百々が峰以北はブロードバンドは来ないだろうなぁ
まぁ、無けりゃ無いで良いんだけど
264 :
テレ穂:02/05/18 02:39 ID:5Ir+rb7L
>>263 粟野はフレッツあるじゃん。
黒野が8Mエリアなのはなんでだろう?YBBもあるし。
・・・・やっぱそういう事なのか?
なんか最近56kにも慣れてきたよ。
>>262 がんばれ
家はH"入らないよ。
265 :
益田地域:02/05/18 08:55 ID:8hekfAWe
>>264 フレッツISDNも来ていない地域の方ですか?
266 :
高山市:02/05/18 23:28 ID:Xpfn4lZf
フレッツ・ADSL1.5Mbps
GW前に申し込んで今日電話があった
5/29ごろには使えるようになるようだ
どうこうしているうちに8Mbpsプランも
6月から募集開始らしい…(涙
267 :
259:02/05/19 07:45 ID:yGXRwRu9
うちもH"屋外でしか入らない。というか、半年ぐらい前迄は入ってた。
Dポケに電話したけど、何とかしますと言った割に改善されてない。
って、ブロバンじゃないな。すまん。
268 :
益田地域:02/05/19 18:32 ID:WE1vfvGI
>266
高山市って、NTT西日本の線路情報表示ページ(?)
で調べれないらしいけど、本当?
マーサの中にあるグッドウィルのJ-DSL接続してあるPCに
WinMXをインストールしたやつ誰だよ?
無修正動画再生されるぞ!
ワラタ
見てきます
271 :
名無しさんに接続中…:02/05/20 12:13 ID:iNzMHTlb
大垣市で7月から順次、Bフレッツ開始らしいね。
今予約受け付け中とか、、、
もっぱら自分の地区には2年後も光は来そうにないが・・・
>>271 大垣市加賀野4丁目・今宿6丁目っていったら
ソフトピアジャパンとドリームコアとワークショップ24の
周辺『だけ』じゃないか
小野4丁目は入ってないし
274 :
名無しさんに接続中…:02/05/22 19:00 ID:nEeM+Cor
必要最小限の所にしか来ませんのであしからず By 梶原
275 :
:02/05/22 20:51 ID:bFL7pDRh
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∩・∀・)< 漏れは選挙に勝てる目立つ物しか作らんのじゃ!ゴルァ!
□……(つ K* ) \_________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
知事
276 :
加納局:02/05/22 21:12 ID:2fa7w15m
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/22 21:02:56
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.29Mbps(1441kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.31Mbps(1764kB,4.4秒)
推定最大スループット 3.31Mbps(414kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
今日1.5から8に変更
線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2450 m
伝送損失 33 dB
の割にはでてると思う
田舎だからだろうね・・・
277 :
272:02/05/22 22:32 ID:zOHDitjN
>>271-273 加賀野4丁目・今宿6丁目・小野4丁目、
この区域にある民家はかなり少ないぞ
今宿6丁目のワークショップ24の8〜11階は
アパートらしいが
現状は企業向けのBフレッツか
278 :
エラポン ◆J.J.Tbnw :02/05/23 01:37 ID:rKaPTXbH
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/23 01:35:33
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 980kbps(539kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 990kbps(539kB,4.8秒)
推定最大スループット 990kbps(123kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
距離は直線距離です。
って言うか恵那人ですが、ほかにはいないのか?
279 :
名無しさんに接続中…:02/05/23 13:04 ID:+mEYTh8Z
| \
|Д`) ダレモイナイ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
(・∀・)ミタヨ
281 :
名無しさんに接続中…:02/05/24 07:44 ID:u5z+1eOk
>>239 高富局っていつも後回しにされるよね。岐阜市周辺で遅れてる方かもね。
それにNTT西日本ってどういう基準でADSLのエリアを決めてるのかな?
人口や場所も考えて提供してよ!提供エリアみた感じ全く全く来なさそうな所に
来てるよね。おかしな話だよ。
高富は多分NTTに嫌われてるんじゃないの?
あと市外局番にも納得がいかね〜。岐阜圏域で市外局番が058じゃないのは
わずか5町村。そのうち岐阜市に囲まれて市外局番が058じゃないのは高富だけ。
前からおかしいと思ったけど。羽島や巣南を058にするくらいなら高富もそうせや。
NTTよ〜。あっ、確か国の機関の管轄やったっけ?違ったらスマン。
とにかくNTT西日本逝ってよし!
岐阜で固定IPどこが安いISDN、ADSL1.5 8m 1個8個順に調べてくれる暇な人きぼー
283 :
名無しさんに接続中…:02/05/24 19:29 ID:k7wRz6Ca
284 :
:02/05/24 20:25 ID:7J/d26Ly
aitaiってどこの出会い系サイトですか?
, ''⌒⌒ヽ,,
lノノリハハヘ)
ノ〈(!.゚ ヮ゚ノl! <aitai逝ってよしです えいっ、えいっ
((リと)ー(つ)
`゛ん!_.,ゝ
しソ
⊂⌒~⊃*。Д。)・'.::
286 :
名無しさんに接続中…:02/05/24 20:33 ID:k7wRz6Ca
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017553194/l50 ↑このスレの通りにMTU1448に変えたら キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/23 18:38:22
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.1Mbps(1441kB,2.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.61Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット 6.1Mbps(768kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
伝送損失は27db
正直、aitaiは岐阜の恥
消えて無くなれ
289 :
:02/05/24 20:53 ID:7J/d26Ly
290 :
名無しさんに接続中…:02/05/25 13:48 ID:AqdTe3jZ
>>281 別に高富局が後回しにされてる訳じゃなくて、
岐阜市北部自体相手にされてないという罠。
オレモナー
てか、岐阜やばいよこの状態。ネット環境が遅れすぎ(苦笑)
オレノトコモナー
高富は交換局の建物のスペースに余裕がないから
導入できないとも聞いたことあるよ。
293 :
名無しさんに接続中…:02/05/25 17:40 ID:aIh+nEeJ
>>290 高富は無視されるの図
人口とかそういうの関係が無く、以下の順にしてると思う。。
岐阜市→大垣市→各務原市→羽島市→関市
で、その次はやりやすいところで、
穂積、北方、笠松、柳津 など現在エリアとエリアの間に挟まったところ。
で、美濃とか高富なんかは後回し。
岐阜市の北の方も同じだと思う。既に岐阜市はエリアにしたんだから放置で結構と言うことか。
294 :
名無しさんに接続中…:02/05/27 00:49 ID:KgtBxXzf
岐阜市の北の方で放置って、どの地域?
岐阜市内は、全部okと勝手に思ってた。
295 :
名無しさんに接続中…:02/05/27 01:36 ID:NDEc7awD
296 :
名無しさんに接続中…:02/05/27 03:26 ID:itw2G4jN
長良川より北は北部として認識しておりますが何か?
こりゃ光ファイバー来るまでそうとうかかるな。
>>294 三輪とか網代とか。
ところで岩野田は来てるの?あと方県とか。
300 :
名無しさんに接続中…:02/05/28 12:20 ID:QfAZM+Ec
放置民にとっては全然マターリできねぇ
301 :
名無しさんに接続中…:02/05/28 12:29 ID:l0PDJLUA
可児は8M募集中…か。
bフレッツが来るまでの繋ぎに試してみるかな。
なんか二日前からロクに繋がらなくなった。
モデム自体が滅多にADSL接続しなくなっている。
まれに接続できてもISDN並みの速さで、少し立ったら切れる。
大垣なんだけど、なにか障害あった?
303 :
名無しさんに接続中…:02/05/28 15:11 ID:l0PDJLUA
落雷の影響でモデムがあぽーん準備中では?。
うちはケーブルだけど、周りでその手の話をよく聞いた。
304 :
302:02/05/28 16:52 ID:b4iFZyex
一日中全然繋がってなかったけど、モジュラー回線を別のにしたら一発で接続してくれた!
前に使ってた薄型のモジュラー回線、普通にドアに挟んでたから断線でもしてのか?
でも、すぐに一度だけ切れたし。なんか速度も約1Mから約700kに落ちてるし・・・
305 :
302:02/05/28 16:57 ID:b4iFZyex
307 :
名無しさんに接続中:02/05/28 21:08 ID:J3S310rr
>>299 方県局って方県小の隣にある物置みたいな交換局か?
あれじゃあDSLANを設置するスペースなさそうだから、
一生来ないやろ。
308 :
名無しさんに接続中…:02/05/30 17:56 ID:2wkc52iz
922 日野 さん、まだこのスレにいますか?
城○台9班の前スレ912です。
Bフレッツに事前登録していたので、
今日、もうすぐ日野でもBフレッツ始まるよってメールが届いたのです。
でも、Bフレッツだと現在のJ−DSLに比べて、
インターネット接続にかかる金額があまりにも高くなるんだよね。
プロバイダに払う料金も含めると、
ファミリー100の場合で月額約8千円ってところでしょうか。
ファミリー100は11月初旬開始(事前受付7月上旬)、
その他のプランは6月下旬開始だそうです。
金銭的なことと、壁に穴をあける必要があるかも?ってことで悩んでいます。
今の電話線が通っている管に光ファイバーも通せないかな・・・。
922 日野 さんは、悩んでないですか?
309 :
名無しさんに接続中…:02/06/02 11:00 ID:8AMLTGuL
age
310 :
名無しさんに接続中…:02/06/03 09:57 ID:Blpszeyf
11月から市レベルでのbフレッツが開始だそうな。
早く来い。
311 :
名無しさんに接続中…:02/06/03 16:29 ID:J6Qdz/qb
Bフレッツのサービス対象エリア(ご希望登録可能エリア)
岐阜市・大垣市・各務原市・多治見市・美濃加茂市
可児市・高山市・羽島市・関市・中津川市
恵那市・瑞浪市・土岐市・美濃市の一部
以外と速く進みだした?
まとまったご希望登録をいただいたエリアからサービス提供を行います。
サービス提供エリアとなりましたらNTT西日本よりご連絡いたします。
まとまった希望あるのだろうか・・・汗
>>311 四月の終わりに申し込んだけど…いまだ音沙汰なし。
Bフレ予定エリア増えてるね
岐阜、大垣の次どこに光来るかなぁ
314 :
名無しさんに接続中…:02/06/04 04:33 ID:pzRfA6lA
俺は笠松だけど笠松の街中といっても死んでるけどそこだけはADSLが出来るそうです。
元NTTの支店みたいのがあってそこだけはメタル回線があるそうです。ちなに俺は笠松でも外れなので光収容でNGでした。
あと公報に岐阜県全域でCATVを引くって書いてあったけど説明会があった地域はありますか?
笠松は10月からだそうです。まあCCNなんですけど。どうやら国と県から補助金が出るから少しは安く工事が出来そうなんですが。
>>314 岐阜県全域でCATVってまだ計画の段階と違うの?
漏れにとっては田舎過ぎて縁のない話かもしれない
>>314 あー、そんなところもあったねえ。
Yahoo!BBの住所指定検索したら、北及でリーチ使ってる奴がいるっぽいけど、それはどうなんだろう。
羽島市より羽島群の方が望みありそうでうらやましいよ。
笠松の方が縁がある正木町住人でした。
317 :
314:02/06/04 17:54 ID:7zi3GQeJ
>>315 よく分かりませんが少なくとも笠松は10月から全域でCATVを使えるようになると書いてありました。
もしかしたら地域によって優先順位があるかもしれませんね。
>>316 おそらく北及ではなく北方だと思います。どちらにしてもほとんどが使えません。メタル回線がないので。
笠松でもいわゆる本町のあたりだけです。ADSLが使えるのは。
CCNは公報によると第三セクター会社らしいです。知りませんでした。
どちらにしても光もDSLも望みがない笠松にとってはCATVはありがたいですがどれくらいの補助金が出るのかで開通しないか決めますね。
318 :
高山局:02/06/04 19:45 ID:RWP7LBb3
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/04 19:43:42
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(758kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(758kB,5.1秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(157kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!
おめでとうございます。(1/5)
319 :
名無しさんに接続中…:02/06/05 09:36 ID:D4kGRfuF
Bフレッツご希望登録のお客様へ
「Bフレッツ」のサービス提供開始と「Bフレッツ・ファミリー100」について
「Bフレッツ」のサービス対象エリアとなりましたが、お客様のお住まいの地域は7月下旬
の提供開始の予定でございます。また誠に申し訳ございませんが、この度の、「Bフレッツ」
のサービス提供開始エリアでは現在提供しております「ファミリー」タイプは提供いたしませ
ん。現在提供中のタイプ(「ビジネス」「ベーシック」「マンション」)に加え、
「ファミリー100」タイプの提供を開始することとなりました。
* 「Bフレッツ・ファミリー100タイプ」の概要
アクセスラインの加入者光ファイバを複数のお客様で共有し、NTT西日本の地域IP網を介
して、お客様が契約するインターネットサービスプロバイダ様等に最大100Mbps接続す
るベストエフォート型のサービスです。
月額利用料 4,300円(回線終端装置利用料:900円 屋内配線利用料:200円
が別途必要)
提供予定時期 11月初旬 (事前受付 7月上旬)
以上のようなサービスが追加となります。
6月下旬〜7月初旬に順次ご案内と確認をさせていただきますのでしばらくおまちくださいま
岐阜市末端にもキター
320 :
名無しさんに接続中…:02/06/05 12:32 ID:XaCYMyw7
笠松局ですがフレッツ使用中です。1月から1.5M、3月から8Mです。
笠松南西部で最大3Mくらい。
321 :
名無しさんに接続中…:02/06/05 16:01 ID:baYT/De6
>>320 南西部というのは松枝のほうですか?
元々メタル回線が余っていたということでしょうか?
322 :
名無しさんに接続中…:02/06/05 17:09 ID:6WWBeWeT
市外だが、Bフレッツ提供予定エリアに入ったから、申し込んでおいたよ。
まぁ、先は長そうですが(w
323 :
320:02/06/05 23:13 ID:7NWA8Lbv
そうそう松枝校区。
でもNTTの線路情報開示システムで自宅の番号を検索すると
「ご指定の電話番号による検索はできませんでした。」
だと。隣家の番号で検索したらOKなのに・・・。不思議です。
324 :
名無しさんに接続中…:02/06/06 02:01 ID:VKwfvUqj
笠松で来てないとは、おかしいなぁ岐阜県は。
325 :
314:02/06/06 03:25 ID:iCU/B7D7
>>324 笠松といっても競馬場くらいで繁栄度や人口から言えば近隣だと岐南の方が上ですから。
324さんは岐阜市の方ですか?
>>325 ええっと、羽島の田舎です。笠松は名鉄名古屋本線通ってるし
岐阜市に近そうですので、そうかなと思いまして(^^;
なるほど。
327 :
名無しさんに接続中…:02/06/08 17:21 ID:O0kLh+Ff
可児市民ですが何か?
328 :
名無しさんに接続中…:02/06/09 08:49 ID:U1UuOZP2
329 :
名無しさんに接続中…:02/06/11 15:57 ID:aE19/bTd
マタリ
330 :
名無しさんに接続中…:02/06/11 17:47 ID:Ae26zJ5k
OCN遅い。
IP8サーバプランなんだが、
adsl物理リンク 6.7M
速度計測サイトで2.5M程度
ウワーーン
331 :
名無しさんに接続中…:02/06/11 20:57 ID:Al4f43ON
笠原町・御嵩町・高富町・神岡町・揖斐川町でADSL受付開始!
332 :
益田地域:02/06/11 21:13 ID:iEeuJHby
益田はまだか!!
こいつは自治体主導のCATVにかけるしかないなあ。
いつまでかかるか分からないけど。。。頼むぜ町長!
333 :
益田地域:02/06/11 21:42 ID:iEeuJHby
今下呂のWEBサイトのBBSを見て分かったこと。
俺が住んでるところには永久にADSLは来ない。以上。
ヽ(`Д´)ノ ウワーーーーーーン
ようやく関ヶ原にもフレッツ・ISDNが来るよ。(´д∩)・゚・。
>●6月25日販売開始(予定)
>八百津町・墨俣町・安八町・海津町・上石津町・平田町・
>白川町・東白川村・神岡町・上宝村・白鳥町・川辺町・
>関ヶ原町・南濃町・輪之内町
335 :
名無しさんに接続中…:02/06/13 01:58 ID:Oo2kzec9
336 :
名無しさんに接続中…:02/06/13 03:36 ID:fl/crOLH
高富いきなり8Mかよ!!いいなー
粟野局も8M対応
まだ拡大する気あったんだ。
市内局番一覧が消えたな。
俺岐阜市でテレホ・・・
337 :
名無しさんに接続中…:02/06/13 06:01 ID:1OvngJ40
NTTへの苦情は総務省へCCで必ず送ってください。
つまり、NTT東日本、
[email protected] またはNTT西日本、
[email protected] に送ると同時に、CCで総務省、
[email protected] へ、送ってください。ぼくはそれ以外にも、消費者センター、新聞、テレビ局等、
検索エンジンで調べて、送りましたが、総務省から言われたらしく、すぐに
NTTからメールが届き、また留守電に「総務省の方から連絡を頂きました」
というお詫びの電話が入っていました。
NTTのような通信関係の会社を規制しているのは、総務省です。
みんなでNTTの不誠実な対応を総務省に訴えましょう。
効果覿面ですよ。
また、内容証明は、コピーを取って、総務省に送るといいでしょう。
総務省の住所は、〒162−8668 東京都新宿区若松町19番1号
総務省の情報通信政策局、それから総合通信基盤局、極めつけに
大臣官房に送ってやりましょう。
また、情報通信審議会、あるいは、情報通信政策部会などにも
送ってもいいでしょう。
総務省のホームページは
http://www.mha.go.jp/ です。みなさんも関連部署にNTTの不誠実を訴えてください。
こんないいかげんな会社を糾弾するのは当たり前です。
これらの行為は違法でもなんでもありません。当然のことです。
それから、みなさん、この内容をコピーして、NTT関連の苦情スレッドに
カキコお願いします。
338 :
名無しさんに接続中…:02/06/13 09:41 ID:IsYlfoK+
337のような人間が増えて嫌な世の中になったね。
たぶん、こいつはラーメンのチャーシューが小さくても大騒ぎするんだろうな。
俺は
>>337のような馬鹿を糾弾したいよ。
今回のエリア拡大でようやく我が町にもフレッツADSLが来た。ISDNよさらば
亀レスですが
>>298 岩野田にもずいぶん前からフレッツきてましたよ
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/13 15:58:32
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.26Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(157kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!
おめでとうございます。(1/5)
なぜだか線路長のやつは作動しませんでした。直線距離は
1.1kmだそうです。本当はもっと距離があると思います。
8Mにしたら早くなるだろうか?とりあえず光は高すぎるし
使い道がわからないけど、8Mならやってみたい。
>>336 ISDNでもいいから不列で定額にせんの?
エロ画は僕が落としてあげるからガムバレ!!
∧_∧
( ´・ω・) =3
>>337 (つ旦と) 馬鹿の一つ覚えのコピペには飽きた…
と_)_)
341 :
方県局:02/06/14 00:00 ID:N+e6nh2D
>>307 激しくショック。
そうです、あの物置みたいなやつ。
こうなったら高富にでも引っ越すか?
342 :
名無し:02/06/14 01:15 ID:P0OU0EuA
343 :
名無しさんに接続中…:02/06/14 02:23 ID:hNW0XwS7
てかアッカのADSLが岐阜に夏頃に来るって話はどうなった?
8Mbpsのプランが申し込めるようになっても
開示情報表示で5km、65dBじゃあ
1.5Mbpsのままで我慢するしかないか
345 :
名無し:02/06/15 00:51 ID:XQm3DWGN
質問なのですが、ADSLモデムはレンタルとヤフオクなどで中古購入のどっちがお勧めでしょうか?
今後1〜2年で岐阜県内全域もBフレッツになると思うのですが、その予想とその時のADSLモデム8Mの
価値がいくらになってるか予想意見を聞かせてください。
あともうひとつ質問なのですが県内のCATVって今後、NTTのBフレッツなどに対抗できる大幅な速度
アップってありえるのでしょうか?(あってもまた初期費用として工事費などがかなり掛かると思う
のですがどうでしょうか?)NTTは資金力があるから採算さえあえば光回線も容易だと思うけど、
CATVの予算では果たして採算以前に導入可能なのかと危惧しています。
346 :
名無しさんに接続中…:02/06/15 07:23 ID:suTpMrIM
>>345 まず今後1〜2年で岐阜県内全域がBフレッツエリアにはならない。
県内のCATVは実質CCNしかないがCATVで100Mは無理。
それにCATVは初期投資で7万円もかかるかお勧めしない。
>>345 レンタルの方が良いと思うのに一票
レンタルは月490円だから、1年で6000円弱・・・
1年先はどうなるのかわからないのが実情だから、レンタルの方が安いと思われ。
348 :
名無し:02/06/17 22:19 ID:1TwzYAPZ
>>346-347 ご意見ありがとうございます。
市内はBフレッツの希望者を募ってますけど、自宅はやっと来月ADSL
(でもいきなり8M)になるような田舎町ですから、どうしようか考えて
ましたがモデムレンタルの方が良いようですね。
田舎でも電話局に近い人はいいな
350 :
名無し:02/06/18 09:22 ID:orRSyhLN
>>349 田舎だけどNTTの収容局舎は近いようです。(ただし建物はあるけど無人化)
開示データでは1190mでした。
市内の(厳密には市内局番を管理する)営業所は遠いので、(優先順位から考えて)
サービス開始は遅いみたいです。
漏れんちは局から5kmだよ
353 :
age:02/06/20 19:17 ID:9IOcauv6
age
ネタねーな
俺の友達、光ファイバーにするって。
正直アフォだな。
まだ高いからADSLにしとけよっ!!
100Mbpsあってももてあますだけだぞとうらやましがる俺。
356 :
名無しさんに接続中…:02/06/21 17:47 ID:CL9gZABK
mirai netってどうですか?
バックボーン細すぎ?
どこか良いプロバイダーないですか?
>>356 その昔社長がバックボーンは10Mbpsで十分と
宣ったそうだが本当か?
BフレッツのCMやってるよな。
ファミリー100なんてサービスエリア外どころの騒ぎじゃないのに。
で、比較対照の「普通の」コップのジュースがADSL。
…ISDNユーザは何ですか、お猪口ですか。
359 :
名無しさんに接続中…:02/06/22 06:19 ID:hBv1BSL+
そういえば最近CCNの広告がやたらはいるんだけど。
しかも6/30までに申し込むと抽選で1人にSONYのデジカメが当たるって。
でも俺の地域は確か補助金が出るからそれで10月に開通するらしいんだけど今のうちに定価でCCNに加入してくれってことか?
360 :
名無しさんに接続中…:02/06/22 10:25 ID:gX5547B3
7月末からBフレッツ始まるみたいね。
とりあえず「ベーシック」希望しといた。ファミリー100は11月からだしなぁ・・・
ようやくサーバーが立てれないCCNともお別れかも
今日CCNの広告が入ってました。
「羽島市にケーブルテレビがやってくる!2003年新春よりサービス開始!」
絶対に入りません。
まじめな話、ADSLとFTTHが市内で普及してきたから
CCNはもうだめぽ。
設置と撤去料金が高すぎたね。
いくら田舎者の岐阜人だって、馬鹿にしすぎたね。
363 :
名無しさんに接続中…:02/06/22 22:53 ID:wnC10N74
>>363 値段は忘れたけど加入と撤去で9万くらいだった
今は値下げしたかもしれんな。
回線速度、料金、IPのことなどを電話で質問したこと
あるけど、ひどい回答だったよ。
重要なことは、はっきり言わないんだよね、あの会社。
最近は知らないけど、数ヶ月前は最悪な対応だった。
>>358 じゃ、アナログモデムは…スポイト?(w
366 :
名無しさんに接続中…:02/06/23 09:30 ID:Gr9tJkAk
CCNのHP見たら初期投資は標準工事込みで7万だね。
撤去料金はなかったけど
>>364の話だと2万円くらい取られるのかな?
北方町ではどれくらい補助金でてるのかな?
工事代不要!利用料不要!撤去ももちろん無料!ということはもし期間内に撤去することがあれば9万円の補助かな?
しかしなんでこんなに高いの?
多治見市民はaitaiにするしか手はないのですか?
368 :
名無しさんに接続中…:02/06/23 16:13 ID:N/KmyV1g
CCNのデモ機があったから速度計測したら0.8Mだった。
10Mだって宣伝してるけどあまりにも遅すぎない?
369 :
名無しさんに接続中…:02/06/23 16:25 ID:DX3nDCUU
aitai入ってるけど、無茶苦茶高いねー。
ウチはビルの電波障害でCATV取り付けと月の使用料(地上波のみ)が無料。
だからaitaiにしても安いと思って入ったよ。
aitaiと契約した時(去年秋)は、登録料と工事費18000円。
工事前に電話があって、「自分でPCの設定をされれば5000円引きます」と言われ、
勿論自分で設定した。結局支払いは13000円。
確かPCは自分で設定する様に契約書にあった筈なんだけどなー。
撤去料は確かに高いっ。
県庁近くのヤマダのデモ機は3Mほど出てたよ。
お気に入りにパチ板のスレが入ってた。
371 :
名無し:02/06/24 09:07 ID:sMDicjeK
多治見市民が居るんですか?
フレッツADSL 8M実施中にBフレッツの事前募集登録も掛けてて隣町より状況が思うけど。。。
アイタイの回線速度情報ってありますか?
| \
|Д`) ダレモイナイ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
373 :
名無しさんに接続中…:02/06/24 18:46 ID:T0yb2sYN
NTTのADSLの予約をwebからしかできないのですか?
116から予約しようと思ったけど断られた。
webからって予約を受け付けたとか受け付けてないとかでトラブルが多いみたいだから
抵抗ありますが、どうですか?
>>363 >>364 今年の初めぐらいまでは撤去料、工事量含めて7万〜8万ぐらいしてとても解約できる状態
ではなかった。
で、18000円に値下げしたんだけど、
1.ケーブルを先に撤去して貰う
2.撤去後のモデムは既に電気通信回線ではないので、撤去料は要らないはず。
というところから押してみてはどうだろうか?
友人の話によると、資格(デジタル1種)が必要だから取り外さないでくれと言われたらしいが
(CCNの言うことだからかなりウソ臭い(w)工事の人もそんな資格持ってないと言うことらしい。。
375 :
名無しさんに接続中…:02/06/25 22:47 ID:owoiGJiO
>>373 過去ログからの話題から考えるに、116で予約した方が速くて確実。
116で予約できなかったのは何でだろう?たぶん、予約開始がまだだったんじゃない?
376 :
名無しさんに接続中…:02/06/25 23:16 ID:b1xU3Jkr
>>366 今日聞いてみたら5万円の補助が出て工事費は1万円払えばいいらしい。
そんでもって6月いっぱいは月額料金も補助してもらえる。
しかし、CCNとはなぁ・・・。ぶっちゃけADSLの方をお勧めしゅる。
377 :
名無しさんに接続中…:02/06/26 20:21 ID:q/p1kMG3
CATVでのインターネットって、
グローバルIPもらえるんですか?
技術的に。
>>377 技術的も何もクソaitaiですらグローバルIPオプション実施してるよ。
まあ、設定が面倒なのかやってないところもあるけどね。
379 :
名無し:02/06/27 19:20 ID:vC1Ly3a3
aitaiの評判はどうなのでしょうか?
aitai会員や多治見市民が集まるサイトなどがあればご紹介いただけるとありがたいのですが。。。
aitaiかぁ…羽島は新春から、と言われても、悪評ばかりだからあまりうれしくない。
むしろみかかがBフレを早く始めるきっかけとなってくれれば良い。
事前登録から早2ヶ月…いまだ音沙汰なし。
逢いたいのエリアは大概ADSLのエリアと被ってるんじゃない?
それじゃ勝ち目なくないか?
>>382 それが、ADSLエリアでも電話局より遠距離で光化されてるところなどがあって、
なかなか開通しないところを積極的にやってるというのを聞いたことがある。
Bフレッツより幹線引くのに条件が緩いらしいので(近所に3件ぐらいあればok)
隣近所が入れてくれれば開通しやすいらしい。。
フレッツADSLが12Mbpsや長距離対応になったら…
ファルコンでもタイプ2で遠くから引っ張ってきてくれるかな…。
それまでにBフレのエリアになりそうだが。(゚∀゚)
>>385 1.5Mbpsのプランでも良くなりますか?
| \
|Д`) ダレモイナイ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
388 :
黒野局:02/07/03 18:51 ID:2KCEsXJn
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/03 18:39:40
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.7Mbps(2244kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.87Mbps(974kB,1.6秒)
推定最大スループット 6.7Mbps(834kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
pm11時30分位になると、1.6Mbpsまで、下がる時があります。
最近とくに。
389 :
日野:02/07/03 21:49 ID:SMiSzVYD
城○台9班さんへ
当方、しばらくスカパーのワールドカップにどっぷりつかっていました。
ネットもワールドカップ以外の情報はみず、
このスレもひさしぶりでながめ
ひどい遅いお返事になってしまいました。
すいません。
Bフレッツも興味ありますが、
今現在のわたしの使用状況でいえばそれほどストレスを感じてません。
職場のコンピュータ時代遅れのocn126kでつながっていたのが
ようやく数ヶ月後に100Mになりますので
それをみてから次の移行を考えようと思います。
それより
つぶれたjdslの回線がどのくらいもつのかなってかんじです。
>>389 日野さん、おかえりなさい。
結局、Bフレッツ ファミリー100の申し込みをしてしまいました。
電話線が通ってる配管を使って光ファイバーを引き込んでくれるらしいし、
J-DSL があんな状態になってしまったのも判断材料になりました。
NTT担当者によると、開通は10月下旬になるそうです。
その頃に工事が集中しないように早めの時期から徐々に工事をして、
開通日には、ただ開通の確認だけで済むように進めていきたいと言っていました。
とりあえず、10月下旬の開通を楽しみに待っています。
1200bpsモデムから始まったネット環境が、
共有する人数が多いとはいえ100Mbps。感無量です。
岐阜市中心部周辺Bフレッツファミリー100
10月下旬開通予定だそうです。
392 :
名無しさんに接続中…:02/07/04 21:56 ID:wVSPkpch
岡山県民です。
今月末岐阜に引っ越すのですが,このスレ読んで心配になってきました。
あさってはアパート探しなんですが,右も左もわからない土地で高速なADSL
回線をゲットするのは難しそうですねぇ。
だれか高速ADSLが使える部屋紹介してください。マヂで。
岐阜市内でもウチの所みたいに駄目なところもあるので
気を付けてね。
推定、線路距離 6km
aitaiもあと200mのところでアウトだし。
局が近くに有ればだいたい大丈夫だと思うけど…
>>392 とりあえず、郵便番号を晒せ。
大体ADSLが使えるかどうかがわかる。
396 :
名無しさんに接続中…:02/07/05 20:44 ID:gscWHWHG
>>392 NTTイオというトコが岐阜駅から歩いて行ける距離にあります。
北口から徒歩5分…かなぁ?
岐阜駅に本屋がありますから、そこで岐阜市の地図を買って持参され、
局の位置や範囲を説明してもらう方が納得されるのではないでしょうか。
イオや岐阜駅内の市立図書館でもインターネットが出来たかと思います。
一言断れば、情報収集させてもらえるかと思いますよ。
何も無い岐阜ですが、マターリして下さいな。
397 :
392:02/07/05 22:56 ID:rCl9xaFH
みなさまありがとうございます。
今、岐阜市内のホテルからカキコしてます。
まだ決定ではありませんが市内のアパートに決まりそうです。
アパートの近所のお店の電話番号で、局との距離を調べてみると900mとなかなか良いカンジ。
楽しみです。
オレも引越しできるもんならしたいよ。
なんで安八町にはADSL来ないんだ…
なんだよ…糸貫町……
ADSL開通してるの、ほんの一部じゃねえかよ…
403 :
多治見丸:02/07/07 21:13 ID:Azr8wUAc
多治見aitaiでも夜間は1時過ぎれば4Mとかでるし、昼間もまぁまぁ。
23時頃はさすがに2M前後まで落ちる事があるけど。
プライベートIPなのと、グローバルのオプションが高いこと
あと初期費用以外はいいと思うけどね。
どうせなら街のヘボイ電気屋で申し込みしてやってください。
インセがでるんで。
ADSLが快適に5M出る人達は関係ないと思って下さい。
405 :
名無しさんに接続中…:02/07/09 22:58 ID:ulAvSRPn
岐阜あげ
大雨age
床上浸水age
408 :
後日、親戚宅の改修を手伝います。:02/07/10 20:42 ID:5O9f7SSs
親戚が我が家に避難しています。(三重県鈴鹿市)
親戚宅周辺で利用出来る定額サービスは、テレホかAirH。
ヤフーBBの速度差(5.8Mbps)を知って、正直驚いていました。
10月辺りには、Bフレッツベーシックへ移行するか、追加契約する予定。
ただ今、親戚の皆さんは、近くのレストランに「予約席」をお願いして
食事会しています。私もこの後自宅を出発、先に向かった人たちと合流
する予定。
関市sage
尻毛age
411 :
名無しさんに接続中…:02/07/12 23:22 ID:65K4yLh7
ントグリル
412 :
名無しさんに接続中…:02/07/13 13:22 ID:aDIkHsQN
下呂牛乳(もうなくなっちゃったけど)
下呂のかおりage
413 :
こちら11班:02/07/13 19:38 ID:D9LovabR
城見台11班さんへ
10月下旬が楽しみですね。
100Mというのはあまり想像できないので
感想をアップされるのをうらやましげにみていることにします。
いずれ光ファイヴァーが本命なんでしょうが
住宅ローンにおわれている当方は
しばらく様子見というとこです
「ファイ"ヴァ"ー」はありえんだろ。(汗
415 :
名無しさんに接続中…:02/07/15 18:03 ID:I0sUKONX
Bフレッツ受付完了。
ADSL難民だったけどこれでブロードバンドだぜ〜
aitai?YBB?何それ?(藁
| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
417 :
名無しさんに接続中…:02/07/19 01:01 ID:kbpSs5D7
418 :
001:02/07/19 03:01 ID:3QgfOkdQ
sagwe
結局、多治見市民は何に入ってるのよ?
420 :
名無しさんに接続中…:02/07/21 19:17 ID:MF08w+9h
テレホ
中部電力系のCATV、シーテックが各務原に進出、順次展開していくよ
422 :
名無しさんに接続中…:02/07/21 20:55 ID:2+3/7G40
Bフレッツやってるよ!って言う人いないの?
長良だけどいつ頃かなぁ。
テレホー
OCNは余計なサービスやらんでよし!
426 :
名無しさんに接続中…:02/07/25 08:56 ID:41ea0Mol
無職age
427 :
名無しさんに接続中…:02/07/27 08:16 ID:fTWIhwdK
教えてください。ついこないだフレッツ8M開通して、4M弱出てたんですけど、
おととい、ウィンドウズのアップデート調子に乗って必要ない物まで(9項目)
した直後、700Kまで常時落ち込んだんですけど。
アップデートのせいかどうか解らないけど、とりあえずシステムの復元で、
ダウンロードの前に戻したら、速度復活しました。
こんなことってあるんですか?OSはXPです。
そのとき、リアルダウンとリアルジュークもダウンしたけど、そっちかな?
ダウンが早くなっておもしろ半分に何でもダウンしてはいけないですね。
未だに低速sage
| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
431 :
名無しさんに接続中…:02/07/30 14:58 ID:SGrABnI+
中津川市内は8Mだのなんだのゆってるときに
ちょっと離れると一年放置。
小中学校だの福祉施設は光はいってるみたいだが…
個人は放置ですか。
マターリスレで愚痴すまそ。
会社で8M申し込んだとかどーとかいわれて悔しくなった。
600b先がうらやましーよ。幸せで。
432 :
名無しさんに接続中…:02/07/30 15:17 ID:TmYiIen2
長森局から4km 損失が50dbで無理って言われた。。。(鬱
>>197さんは49dbで大丈夫そうですねぇ
433 :
名無し:02/07/30 15:27 ID:4yWNTXTW
>>432 NTTのWEBやどこか代理店経由で申し込んでみて。
営業所と担当者が変わればやらせてくれるかもしれないです。
>>432 同じ長森局から5960m損失が56dbで一度は断られましたが、
みかかに無理言って開通させましたが何か?
435 :
名無しさんに接続中…:02/07/30 16:30 ID:TmYiIen2
436 :
434:02/07/30 17:13 ID:dDAWNLhk
>>435 フレッツ1.5Mのときは下りリンクが最高で320Kbps。
JDSL1.5Mで信号の調整をしてもらって下りリンクが最高で416Kbps。
ほぼ同じ場所でも38さんのように下り1.3Mくらいでてる例もあるけどね。
>>436 ありがとうございます。
とりあえずプロバから申し込みしますた。
みかかから断られてしばらくした後、
冗談半分でプロバ経由で申し込んでみた。
…あっさり断られますた。
保守sage
保守になってないage
| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
高富でフレッツ開通した方います?
443 :
名無しさんに接続中…:02/08/03 20:36 ID:1bfavKwG
8月6日にYBB12M開通します。
フレッツで1.2M出てますので、これより少しでも早くなれば・・・・
長森局です。
444 :
名無しさんに接続中…:02/08/03 23:57 ID:9DbCMCBz
岐南町で光収容でADSLは断られたが8月後半、Bフレベーシック工事でやんす。
下見から約1月待たされますた。(;_;)しかしこんな田んぼばかりのところ
で採算とれるのかいな???
ネットしながら居眠りということもこれで無くなるかと。(^O^)/
445 :
名無しさんに接続中…:02/08/04 00:45 ID:ksnSHo4H
岐南町でもう開通ですか?NTTのHPには載ってないみたいですけど。
446 :
名無しさんに接続中…:02/08/04 01:02 ID:2kuL0eEb
447 :
名無しさんに接続中…:02/08/04 01:25 ID:jxv3Qvds
>>444 私はファミリー100にして11月まで待機を選択しました。
貧乏人にベーシックの値段はきついです。(鬱
448 :
444:02/08/04 01:56 ID:2kuL0eEb
ベーシックの効率がファミリー100と変わらないようだったら、
移行料金19100(西日本のファミ100との差額約4ヶ月分?)
掛けて戻すかもしれません。11月〜転勤の可能性の有る3月迄
の5ヶ月で元が取れてしまうので。どうせ転勤族だし。(;_;)
その間、ISDN64Kとの違いをすこしでも体感したいのです。
次の入居者がFTTHとONUそのまま使えるようにするべきだと思う今
日この頃。それでこそ情報インフラだと思うんだが、みかかの体質
じゃだめだね。
449 :
名無しさんに接続中…:02/08/05 00:03 ID:gjD8U1Ye
柳津はいったいいつ?
光収容で断られ、テレホでちまちま繋ぐ日々・・・。あぁ・・・。
450 :
糞野朗:02/08/05 01:18 ID:SB3u6tt2
激しい質問です。
実家が岐阜なんだけどPCド素人の実家一家が新PC買ったので
どうしにISDNからADSLにするのですが、岐阜の事情というのがわかりません。
東京めたりっく通信みたいに独自一体型があれば簡単だしそれを進めるのですが
岐阜にもあるのでしょうか。笠松です。
ない場合↓
変なのしかないのならフレッツADSL+通常プロバイダしかないですよね。
現在はノーマルISDNでプロバイダがBIGLOBEです。
ビッグをそのままADSLコースに変更でいいでしょうか。
フレッツにはもっといいところあればおしえてください。
451 :
449:02/08/05 01:29 ID:gjD8U1Ye
プロバイダを乗り換えるのは素人には混乱の元だから、BIGLOBEでフレッツADSLコースみたいなのがあれば
それが一番スムーズでは?
しかし、私のように光収容で蹴られる危険は大です。同じ笠松局だし。
452 :
糞野朗:02/08/05 10:30 ID:DnrP+WPE
光??
そういえば笠松は光ケーブル化しているとも聞いたな。
光になっちゃったらADSLは無理だしね。
どーしよ。その場合光にするしかないのか。高そう。
453 :
糞野朗:02/08/05 10:48 ID:DnrP+WPE
>>451 詳しくキボンヌ。
ちなみにうちの実家は笠松と西笠松の中間ってとこでしょうか。
この地域は光化してるの?
住所まではかけないので・・
454 :
名無しさんに接続中…:02/08/05 11:48 ID:1iPpTvOw
>>442 高富でフレッツ(8M)問題なく使ってます 7/19〜
経路 1620m
損失 22dB
プロバ plala
XP初期設定 4.2Mbps
EditMTU使用 6.5Mbps
です
plala評判悪いけど 今のところ不満無し
ご参考に
455 :
糞野朗:02/08/05 23:31 ID:u9+xLD6/
実家の言っていることがまったくチンプンカンプンだ。
バカすぎる。
笠松ってのは光ケーブル走ってるの?
以前ちらっとそんな話聞いて
>>451もいってるし。
でも記事しらべても一切笠松が光ケーブル導入みたいな
の一切ないし、今日また実家から電話あって
なにそれ?という始末「てめーが言ったんだろ!」と。
笠松ってのはどうなってんだ?
456 :
449:02/08/05 23:49 ID:ei3P/MdO
>>453 光化しているか否かは、NTTに聞けば分かると思う。
私がNTTから受けた説明では、メタルは老朽化しててほとんどが光になってるらしい。
残ってるメタルの空きに繋いでも、今度は距離が延びてでADSLのメリットが受けられない、
という事態になる、とか。面倒だからそう言ってるだけかもしれないけど。
あと、電話線が光化してることと、Bフレッツ導入の可否は別問題です。
笠松、柳津などがサービスエリアになる予定は今のところありません。
457 :
糞野朗:02/08/05 23:52 ID:u9+xLD6/
え、それじゃあどっちもできないじゃん・・
>>456さんは結局どうしたの?
458 :
449:02/08/05 23:54 ID:ei3P/MdO
だからダイアルアップで56kです。テレホです。
459 :
糞野朗:02/08/05 23:54 ID:u9+xLD6/
460 :
糞野朗:02/08/05 23:55 ID:u9+xLD6/
ギゃーーーーーーーーーーー!!
笠松終わってるなーーー。
461 :
名無しさんに接続中…:02/08/06 02:09 ID:SpHKCFA9
笠松でメタル回線があるのは本局だけだよ。いわゆる本町通の辺。
それ以外はすべて光収容だよ。
ちなみに光を引いているのは町の公共事業なのでNTTは多分関係ないと思う。
なぜならちっともBフレッツのエリアにならないし光でネットできるのは役所や公民館だけだから。
ちなみにISDN以外で現実的なのでCCNのCATVだよ。
うちもそれ待ち。おそらくほかの自治体の例を見る限り設置代などは町の負担かな?
ちなみに笠松は10月開通予定です。
多くの人が速度を書くのはイイが、ISPは書かないの?
岐阜はISPはどこでも一緒ですか?
一応私は岐阜でISDNだが
463 :
糞野朗:02/08/06 14:07 ID:mqxtshBL
8Mbpsに対応しているらしいが
5km、70dBなので申し込まない
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/06 21:40:12
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.28Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.22Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.28Mbps(160kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
長森局 線路距離長2760m 伝送損失35db の岐南町ですがBフレベーシック申し込んだよ。
ウチも8月下旬と言われたけどこれは局内に施設が入る日なの?
それとも開通がコレくらいになるのかな?
>>462 岐阜のプロバイダでオススメがあったら私も知りたい。
先月コッチに引越して来たばかりなので。
引越前は名古屋でIIJ4Uだったけど岐阜には無いのね…
岐阜だからプロバイダーがどうのはお門違いな気がする。
評判が悪かったり、速度が出ないのはどの地方でも一緒じゃないの?
>>465みたいに今まで使ってた所が
サービス提供してないってのは仕方ないけど。
467 :
449:02/08/06 23:59 ID:1CE3CpeU
>>463 ダメな場合もあります。っていうか私はダメでした。
461さんの言うことが本当なら、望みは無いですね。
長森局から4km超、損失50db以上で116で蹴られたけど
ぷららから申し込んで今日電話がかかってきやす。
ダメもとで開通したい
んが。8Mでは繋がらないかもと言われた。
1.5Mで8/22に工事。
いくつでることやら
470 :
465:02/08/07 16:10 ID:Ro3cZun6
>>469 それウチも言われましたよ。「8Mでは最悪の場合繋がらない事も考えられますので
まず1.5Mで契約して1.0M以上出たら8Mに変更されては?」ってヤツ。
経路が2.0kmを超えるとクレーム避けのために(?)付け加えるみたい。
ちなみにBフレの予約のときも「ベーシックでも速度10Mも出ないかもしれない」と
不吉な事を言ってましたよ。お約束なのかな?
>>470 そうなんでっか
まぁ600でればうれしいな
しかし116のおばはんはなんで頑なに拒んだのだろ
今日、自宅に突然電話がかかってきた。
「私、ヤフーBB代理店の者ですが、現在インターネットのADSL8Mサービスの
無料体験期間キャンペーン中でして、えー、もしよろしければ、モデムを送りますので・・・」
(おいおい、オレ、ヤフー契約してんじゃねーか、調査とかしないのか?というか、12Mじゃないのか)
と思いながら、「いえ、あのー今、ヤフー使ってますんで・・・」って電話切ったよ
最近、町ぐるみでCCNきてるから、ヤフー必死だな・・・
ちなみに、西笠松周辺で3M出てます。笠松局近所の友人は6M出てる。
473 :
名無しさんに接続中…:02/08/08 01:30 ID:M7x5gH4Z
今月やっとADSLにしました。
2.3km、ロス51ですが、4Mくらいでつながって、3Mちょいでてるよ。
リンク切れも一晩で5回くらいするけど、
まあ、運がいいほうなのかな。
ようやく9月下旬にも下呂にADSLが来るらしい・・・
NTTには未確認なんで、ガセかもしれず・・・
けど、光だ何だと言ってる時に、ようやくADSLかぁ。
悲しすぎる。
光収束でADSLが出来ないので11月の
光まで待ってますけど、ADSL出来るほうが
うらやましい〜〜〜
476 :
449:02/08/09 03:54 ID:y+owYnbH
>>475 でもADSL自体、過渡期のテクノロジーって感じ。ISDNほどではないにしろ。
光が来るなら静かに待つべし。
我が家にはその気配もなし・・・。
>>476 別にADSLは過度期って感じはしないけどな。
光にしてる人でも実際は100Mも出てないんだし
今のところ100Mを必要とする人がいないでしょ。
オレはADSLで十分だと思うけどな。
将来は光とADSL共にそれぞれの顧客を集めて行き続けると思うよ。
478 :
高山市民:02/08/10 19:55 ID:LiSSe3ST
繁華街をちょっとはずれるとすぐエリア内放置・・・。
479 :
カバ@曽我屋民 ◆kabaooos :02/08/11 04:03 ID:HZRwna29
4月20日に申し込み8月9日にyahooリーチDSL開通しました。
線路距離 5226m 伝送損失 46db 直流抵抗 900Ω
ブリッジタップ 2カ所 ISDN干渉無し 手ひねり無し
初回yahoo8Mはリンクせず。(WLKランプ不定期な点滅)
その後、リーチDSLに変更
およそ500mの箇所に5kw地元AM放送局の影響を受けて速度不安定に
成ったのでAM放送局対応のコモンモードフィルターを挿入したところ
下記のように安定しました。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/11 04:03:49
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 380kbps(195kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 350kbps(195kB,4.2秒)
推定最大スループット 380kbps(47kB/s)
480 :
名無しさんに接続中…:02/08/11 14:18 ID:Irdm+B8d
最近おさまったCCNの広告だけどまた入ってきたよ。
でなんか今加入するとチェキとかあたるらしいけどそれで笠松の人が何人かいたよ。
補助の受けられない定価で加入してチェキなんて割に合わないよね。
確か工事費とかで11万でしょ?
補助が出るならもっと安いだろうに。
>>480 入るだけなら半分
加入と撤去で11万じゃなかったっけ?
どっちにしてもクソだけどね。
482 :
名無しさんに接続中…:02/08/12 14:35 ID:uhKKyaTL
北方だと加入料なども期間内であれば無料だったからねえ。
撤去に関してはおそらく期間内に撤去する人いないだろうからいくらかは取られるんだろうねえ。
すいません ちょっとお聞きしたいのですが。
ヤフーBBで検索したら自分の区域は富加局だといわれました
富加局ってもう開局してるんでしょうか?
してないのでしたらいつ開局するかわかりますか?
質問ばかりですいません。
よろしければ教えてください お願いします。
485 :
465:02/08/13 21:48 ID:MwG+6QzB
>>484 モデムとCDは別で届きます。
ちょっと大きめの封筒に入って普通に届くのでDMと間違えないようにね。
でもWinXPやルータ使用者には不要なモノ…
>>485 NTTから送ってくるフレッツシリーズの封筒
CD-ROMと冊子等が入っているから定形外だし
大きい字で「フレッツ」とか書いてあるから
それをDMと勘違いするのはアレかと
岐阜市のオーナワバとカガシマの橋のオーナワバよりに住んでるものですが、
この辺りってADSLみんな遅いの?
さっき計ったら13kbpsとか・・・
ちなみにプロバはおでんの1.5Mです
ついでにもひとつ、中部電力が光始めるって噂聞いたけど、岐阜はいつ頃きそうですか?
教えて君になってしまいましたが、分かる方ご教授お願いします。
>>487 距離も損失も分からんのでアドバイスのしようがない。
489 :
名無しさんに接続中…:02/08/14 11:06 ID:YBWoCO5J
>>487 13Kだったらアナログより遅くないか?
>>487 13kbpsじゃなくて13KB/sの間違いじゃない?
それだったらISDN(8KB/s)より速いんだし我慢しろ。
にしてもやっぱ遅すぎだな。
>>486 電話名義人(親?)宛で届くからなぁ
そりゃ申し込んだ自分が間違えてたら間違いなくアレですけど。
492 :
名無しさんに接続中…:02/08/14 23:21 ID:Gfh/NrXK
夜遅く帰宅して部屋の空気入れ替えようと窓を明けたら、目の前の電柱脇に
クロジャーがぶら下がっていた。光収容ADSL難民でずっと我慢していた甲斐
があった。なんかしみじみ眺めてしまった。みかかありがとうm(._.)m
机の上かたづけたらパソコン欲しくなってペンWを買ってしまいました。
今から支払いが怖い。
>>487 お、かなりうちと近いぞ。
長良局までの距離約4キロ
環状線越え
名鉄線路
などの理由で繋がっただけでもマシだよ。
みかかの光が来てるけど、エリア外か?
うちは光収束でxDSLにできないから
光の申し込みして待機中です。
ついに城○台にも光クロージャーが設置されたか。
まだ池の隣までしかきてないけど、着実に進んでいるようです。
自宅近くの電柱には、いつごろ設置されるのかな。
明日からは電柱をチェックしながら通勤することになりそうです。
495 :
名無しさんに接続中…:02/08/15 22:13 ID:KUC3zqVU
>>487 アホーBBのリーチなんかどうよ?
でも、
>>479なんか見ていると4ヶ月は放置されてるっぽいので、あまりお勧めできないな・・・
498 :
名無しさんに接続中…:02/08/16 17:25 ID:R7e3HwJa
岐阜県民ガンガレ。
500 :
487:02/08/17 00:00 ID:iOVxc/Ck
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/16 23:29:56
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP J-DSL 繧ソ繧、繝嶺ク肴・縺ョ譁ケ/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 110kbps(60kB,5.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 49kbps(60kB,4.6秒)
推定最大スループット 110kbps(13kB/s)
測定した結果です。
距離は回線の収容局?とかの距離でしょうか?
でしたら、たぶん5キロ前後と思われます。(最悪ADSLが使えるギリギリの距離かも)
あと、13kbps=13KB/sの意味で書きました。キロビッツパーセコンドで、一緒の意味なのかと^^;
>>493 久々にみかかのページ覗いて調べてみたところ、「サービス提供エリア(お申し込み可能)」というところでは、うちの番号も入ってましたが、
電話番号とか住所でしっかり検索した所、9月位からの予定みたいなことが書いてありました。
一応登録みたいのはしときました。
ahooは、さんざん放置プレーを決められましたので今更入る気は全くないです。
入れたらなかなか良いという噂は聞いたことあるけどね。
>>500 1 byte = 8 bit
bps=bits per second の略
→ 1秒間に何ビット送信する意味
KB/s=kilo byte per second の略
→ 1秒間に何バイト送信する意味
単位は間違いやすいからよく覚えておくように
一般的には B は Byte、 b は bit ってことだ。
503 :
497:02/08/17 15:19 ID:39ju4thy
>>499 どこに開局予定の情報があるのでしょうか・・?
電話番号入れればいいのですか?
そうしたらサービス提供中と出てきました。
504 :
487:02/08/17 16:18 ID:8UDtX51N
501さん、502さん、わざわざありがとう。
勉強になりました。
いつの間にか光もかなり安くなってたので、サービス受けれるようになったら光にします。
後はみかかを信じて待つのみです。
グッドウィルの入り口にフレッツのエリア表があったが
川より北は黒野局、長良局でほとんどカバーしている。
粟野、高富も使えるから、使えないのは黒野以北くらいか?
人口でみるとカバー率は高そうだな。
黒野以北は切り捨てるのだろうか?
508 :
名無しさんに接続中…:02/08/18 04:16 ID:7R13h/y9
>>507 そんなうそっぱちの表見ても仕方がない。。。
光化されていてメタルの残りの無い地域が多いし、そうでなくても距離が長いところが多い。
>>508 禿同
うちは県庁の近くなんだけど、加納局につながってる。
多分線路長4キロくらい。
おまけに、光収容で空きメタルなし。
で、近所の電柱みたら、あちこちに光クロージャ発見。
さっそくBフレのファミリー100に申し込んだら、
9月に大阪から順次展開するから、岐阜は早くても10月下旬、
11月以降開通が濃厚らしい・・・
そんなの待ってらんねーよ!っつうことで、
Bフレのベーシコ申し込みますた・・・
長文スマソ
↓こんなのあったよ
2002年8月19日 07:24 PM 更新
イー・アクセス、岐阜県長森局の開局スケジュールを更新
イー・アクセスは、岐阜県の長森局(岐阜市)の開局スケジュールを更新した。
従来12Mサービスは9月上旬、
8Mサービスと1.5Mサービスについては9月下旬の開局が予定されていたが、
今回の更新により3サービスとも9月上旬の開局に変更されている。
12Mサービスの提供が10月以降になることを考えれば、
事実上長森局でのイー・アクセスのサービスインが早まったことになる。
みかかマグカップもらったか?
ファミ100も10月開通目指してるってさ!
(´-`).。oO(ADSLが3M以上出るようなところを後回しにしてBフレッツ広げればいいのに)
>>513 でも実際は電話局から近いところから施工している・・・・
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.23 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.079Mbps (134.8kByte/sec) 測定品質:90.2
上り回線
速度:390.4kbps (48.81kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:dion 線路長3770b 損失46db
測定時刻:2002/8/21(Wed) 16:38
Flet's ADSL 1.5M
これって割といい方なのかな
516 :
名無しさんに接続中…:02/08/22 17:53 ID:LMwFOo8H
hoshu
開通!
でも最初は不具合がありました。
電話回線が開かないとネットにつながらないという。
NTTのサポートの人も初めての事例で分からなくて。
で、モジュラーがドアホンのポックスを通ってきてたので
ボックス外して直でモジュラーをつけました。
(プチ配線工事)
( ゚▽゚)(本当は資格ない人がやるのは違法なのかな?)
そして開通!
ふぅ
で↓
線路距離 4.2km
伝送損失 52dB
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/08/22 17:00:27
1.WebARENA / 317.656kbps(0.317Mbps) 40.71kB/sec
2.PLALA / 367.194kbps(0.367Mbps) 46.99kB/sec
3.ASAHI-Net / 305.639kbps(0.305Mbps) 39.16kB/sec
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度370.48kbps (46.31kB/sec)
アップロードデータ容量600kB
アップロードに要した時間12.956秒
まあこんなもんか
519 :
名無しさんに接続中…:02/08/25 18:58 ID:VnRbPXKW
521 :
名無しさんに接続中…:02/08/28 00:42 ID:pq21DDug
>>521 長森局です。
今日はリンクぎれもなく500kでてます。
昨日はリンクきれまくりの200kでした。
でも夜にパソコンとモデムを再起動して
400kに。ん〜。
そろそろ 月末 って言えると思うんだけど、『8月下旬』と工事日告知された人の
Bフレッツ開通は始まったのかな?
>>523 長森局ですが、8月上旬に開通してます。
525 :
名無しさんに接続中…:02/09/02 16:46 ID:nRgpo6XR
保守age
みかかに聞いたら、ファミ100の申し込み
カナーリ多いみたい。
とりあえず、宅内工事を先行してやるような事いってますた。
申し込んでたファミリー100に宅内工事について電話がありますた
みかか曰く、申込者が非常に多いので先に宅内工事を済ませたいとのこと
思ったより早くきたが、逃げないようにするためなのかな
とりあえず一歩前進です
528 :
Bフレベーシコ@加納局:02/09/03 20:52 ID:nnqkspOQ
ベーシック申し込んで、1ヶ月弱で開通しますた。
気になる速度は、測定サイトと時間によってばらばらなんだが、
20〜50後半って感じです。(直結・MTU等調整済)
マシンスペックがしょぼいのと、NICも安物なので
マシンをパワーアップさせるか、ルーターでPPPoEを処理させれば
もうちょっと速度がでると思います。
AirH"128からの乗り換えなんで、超快適♪です。
ちなみにISPはplala。
もうすぐファミリー100の調査にNTT来るそうです。
羨ましい話だな。おい
なぜ安八にはADSLが来ませんか?
未だに56kbpsモデムです
しかも56kのモデムより33.6kのモデムの接続のほうが安定する罠
533 :
名無しさんに接続中… :02/09/06 20:06 ID:ddyuEQFb
安八でも町中ならまだ期待が持てる。
最悪なのは、光ケーブル化されていて残メタルも無しで
田舎過ぎてBフレッツも来そうもない市内の田舎。
これ最悪。
>>533 市内の田舎なんてそこらへんにたくさんあるやん
ブロードバンドの孤島、巣南町在住です・・
やはり本巣郡一貧乏な町にはブロードバンドなど来ませんか?
(´・ω・`)ショボ━ソ
536 :
名無しさんに接続中…:02/09/09 00:55 ID:79E3hbAW
笠松町のCATVの詳細が出ました。
なんか公言するとマズいと言うことなのであれなんですが北方町みたいにすべて無料ではなく一部負担になるそうです。
国の計画なのになんで地域で差がつくのか謎ですが。
>>536 それを言ったら、岐阜市なんかで普通に入ってるモノはどうなるの?
加入も解約も高い金払わされる身にもなってくれよ・・・・
中電もFTTH始めるね
NTTのFTTH先行工事は中電への流出防止か?
どっちにしてもaitaiは終わってるよ(藁
都市部で業者が密集するのはいいからさ、
もっと地方に伸ばしてくれよ。
ADSL諦めてからはや一年、Bフレいつくるのかなぁ…。
540 :
名無しさんに接続中…:02/09/09 13:06 ID:dBsZuiu1
しかし地方なんかはADSLも光収容でNGでBフレッツも採算の問題でNTTはエリアにしないし。
だからCATVになっちゃうんだよねえ。
541 :
名無しさんに接続中…:02/09/09 16:46 ID:0wE4PAYn
みんなが公平に利用できないサービスを
大々的に宣伝しているNTTはよくないと思いますた。
ADSL安八はまだの?
543 :
名無しさんに接続中…:02/09/10 22:12 ID:m//JFJkV
昨日、みかかから電話があって、
Bフレッツ ファミリー100の宅内工事日が決定しました。
最初は9月20日でどうですか?とか逝ってきたけど
その日は仕事なので、
10月7日の午前にしました。
以上、報告でした。
546 :
名無しさんに接続中…:02/09/11 00:11 ID:RrqNx+wK
>>543 >>544 くだらない工作するな平成社員!
サービスは12Mでなく8Mだろう?
嘘つき!
これが平成社員の仕事なのか?
こら糞社員、書き込んでいるヒマがあったらホームページ更新視野がれ
このぼけなすかす。いつまでも局舎工事完了予定日じゃあ永遠に客はつかねえよ!
おまえらがやってることは最低で屑にちかいな。
ADSLきっての糞サービスといわれてんのがわかんねーかボケ。
>>547 読む価値のないホームページリンクさせるなやボケナス。
年末まで会社あるの?(藁藁
それはそうとBフレッツのエリア拡大
高山市内にもBフレッツができる望みができたヽ(´ー`)ノ
マターリsage進行推奨
早くフレッツ・ADSL来てください未だにアナログモデム…。・゚・(ノД`)・゚・。
551 :
FTTH:02/09/11 19:23 ID:nbpocxbM
ウチも宅内工事日ケテーイしたよん。
ファミリー100の宅内工事完了しますた
最初は二階のクーラーの穴を通して二階にもってこれるとかみかかの人が言ってたんだが、
家が新しくて、建てたときと同時にエアコンをつけた場合、穴がしっかり隠れてしまっている
そのため、二階への取り付けは不可能になる場合があるとのこと
うちがそうだった(鬱
しょうがないから、1階の電話回線とこで工事してますた
あとは、サービス開始を待つのみです
>>550 ・゚・(ノД`)人(´Д`)・゚・ ナカーマ
>>550、
>>553 うちの知り合いがアナログからフレッツ・ISDNにしようと悩んでいるが
フレッツ・ADSLが来るまで待てと言ったほうが良いのだろうか
その知り合いの電話代は月1万円後半…
>>554 フレッツ・ISDN用のモデムは中古だったら捨て値で売ってると思うので
工事費の数千円なら1ヶ月使っただけでも十分元がとれるんじゃない?
>>555 ISDNはモデムじゃなくてTA
フレッツ・ISDNで接続するならTAよりもダイアルアップルーターを
使った方が良いと思う
体験談としてはTAでフレッツ・ISDN接続した時のことだけど
頻繁にポートスキャンが来たことがある
NortonInternetSecurityのおかげで事なきを得たけど
精神衛生上とっても悪い
>>556 別にTAで十分だよ。
ポートスキャンくらいどってことないし。
ましてや、Norton入れてるなら余計どってことない。
「精神衛生上とっても悪い」ってちょっとびびりすぎやと思うで!
ふぇふぇふぇff
使う人のスキルにもよると思うけどね
TAとルータ
TAなら余ってるから送料さえくれれば
送ってあげるよん♪
マジでフレッツISDN引こうかな・・・
私もISDN検討中・・・。
11月になればISDN用ルーター使わないから
欲しいならあげるよん♪
ついでに10baseのLANカード2枚も余っちゃうな♪
567 :
名無しさんに接続中…:02/09/17 20:46 ID:VsEvsmLD
岐阜でintelのNIC(PRO/100Sとか)売ってる所ないですか?
やっぱ大須まで行かないと無いかなぁ・・・
>>567 その昔エイデン大垣店に英語版が1個置いてあった
>>567 PC工房岐阜店にあるぞ。ちらっと見ただけだからあんまり覚えてないけど。
AGボウルの北側にマツヤデンキの隣に移転しとるで。
571 :
563:02/09/18 16:17 ID:qW4L83Y4
>>562 >>566 もし引いたらクダサイ(´・ω・`)
マジ悩んでます・・・
そいやさ、昔郵政省かどっかの誰かが
2005年までには全国に光ファイバ通信網を網羅するとか言ってなかった?
>>571 それって基幹線の話じゃないの?
国道21号線沿いで埋設工事やっていたなあ
573 :
563:02/09/18 19:55 ID:9xQ1SM8O
>>572 そうなのか・・・
(´・ω・`)ショボ━━━━━━━━━━━━ン!!
政令都市だけだろ
>>567 OAシステムプラザに100sバルクがあった
3980円
マーサのグッドウィルに3comチップつかった箱入りASUSのNIC
2980円
二つともLANコーナーとは別のところに売ってるので注意
あとは蟹さんばかりぽ・・・
ケーブルテレビ可児
夜の通信速度遅すぎじゃないですか?
スレ違いですね
>>576 >>1がアホたれなんで「フレッツ」っていれちゃったけど
ここは元々ブロー(ド)バンドスレなので、CATVでもOKです(藁
事前工事完了。ファミリー100は11月まで待てとの事。
クロジャー工事は見ていてとても大変そうでした。NDSさんご苦労様です。
579 :
567:02/09/19 21:45 ID:ozMwOaMC
>>569 >>570 >>575 情報ありがとうございます。
OAシステムプラザでバルクGETしてきました!
あと4つくらいありましたよ〜
コレガの蟹チップに比べて速度が5M〜10Mほどうpしました。
まぁ自己満足の世界ですが、これからファミ100が開通する方も
多いと思いますので、ちょっとでも速度を速めたい人は
参考にしてみて下さい。
あと、みかかから送られてくるフレッツ接続ツールは
起動が遅い、認証が遅い、なんかイラつく・・・ってな感じなので
RASPPPoEを使ったほうがいいですよん。
>>579 OSがWindowsXPだったりPPPoE対応のルーターを
使っていればフレッツ接続ツールはいらない
あとマーサグッドウィルにダイアルアップルーターが売ってたような
中古で3000円ぐらい
相場をしらんので高いのか安いのかわからん
うちにもNECのTAが余っとる・・・
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/22 00:32:35
回線種類/線路長 ADSL/0.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.12Mbps(758kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.07Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.12Mbps(140kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
ここ最近この時間はかなり速度が低下する先月までは5Mは出てたのに。
ADSL
584 :
562:02/09/23 01:06 ID:FfuNU0ws
オットすっかりカキコしたの忘れてたよ。
563の方
ほんとに引くのならアゲルよん。
うは、やんごとなき事情で結婚することになっちまった
FTTH引いて11月から開通予定だけど、ちょっとの間
しか光の恩恵受けれないよ〜〜〜
アパートって光入れれたっけ?(鬱
587 :
563:02/09/23 17:25 ID:+dKOmpoL
>>585 なにぃぃぃ!!!
なぜ漏れの町はこない・・・
しかしこんだけ来たからにはそろそろ来るのか・・・?
というわけで
>>562様、少し様子見の方向で。
>>585 光収容のことも考えてあまり期待しすぎないように・・・。
589 :
名無しさんに接続中…:02/09/23 23:27 ID:yQEP9pw9
川辺町にもADSL!!
すばらしいことだ。
590 :
名無しさんに接続中…:02/09/24 02:33 ID:bgf1m67I
>>585 おそらくほとんどが光収容で使えないと思う。
116にまず聞け!
593 :
名無しさんに接続中…:02/09/25 14:36 ID:U7JEgHe0
ついに土岐市内で唯一放置されていた我が町にもADSL8Mが
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
うぅ〜どんなにこの日を待ちわびたことか・・・。
が、いざとなるとISDNからの変更が面度くさかったりする。
>>594 ヤフーBBがそんなにまともとは思えん。。
光化してたり距離長かったりしてたらとことんまで放置。
電話番号が変わらないのはフレッツでも他の所でも同じ(ように今月頭からなった)
596 :
:02/09/25 23:09 ID:dkLwNWLx
このスレッドではヤフーのことはタブーかのように、誰も語らないが
オレもヤフーだが、はっきり言ってオススメする
安いし、速いし、対応も早い。
以前のイメージを持ってるとかなり違うよ、今は、マジで・・・
以前、光収容でYahoo!から蹴られたけど、なんかまたキャンペーンとか始めたから
ダメ元でもう一度申し込んでみた。どうなることやら。
>>596 >対応も早い
>>479を見てそんなこといってるのか?
まだ1ヶ月しか経ってないんだよ。
それと、今のヤフーには重要な欠陥がある。
まあ、蟹NICで満足な
>>596には関係ないだろうがね(w
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )< ヤフーはもうすぐ・・・
( O ) \_______________
│ │ │
(__ (__)
∧_∧
( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( O ) < 100万回線突破だって。
│ │ │ \____________
(_(__)
600 :
名無しさんに接続中… :02/09/26 04:12 ID:9B+eSCA9
>>596 漏れはahooには酷い目に遭っているからお勧めなどできん
6月に申し込んでいまだ梨の礫、工事料だけ請求されてる。
ゴラァ電話してもあと2,3週間お待ち下さいと言われてもうすぐ4ヶ月
少し、きつい態度で出れば電話を切られるは解約を勧められるは
はっきり言ってあれは会社ではない。
他に選択肢がないので仕方なく待ってるけどね
あなたは運がいいだけだと思うよ
601 :
名無しさんに接続中…:02/09/26 09:27 ID:3/d9XEr+
川島町にADSLか、Bフレまだかな〜〜〜
ケーブルが来るらしいケドは賃貸マンションだから....
|\
/| |\| ヽ
/ |/| __ \ /
\ 丿 __ '"ゞ'-' | |
| | '"-ゞ'-'____| | __//
\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/
/\/ ( ,-、 ,:‐、 |/\
/\| |/\
/\| __,-'ニニニヽ . |/\
/\| ヾニ二ン" |/\
\_________/
蟹は蟹であると見抜ける人でないと
(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
603 :
名無しさんに接続中…:02/09/28 23:00 ID:+iNHjwIN
垂井局でADSLにしてる人いる?
使い勝手、プロバイダー教えて・・・
また、ヤフーBBは来るのかな?
Bフレッツはいつになるのかな?
604 :
名無しさんに接続中… :02/09/28 23:07 ID:qEmtGjPU
>>600 君もyahoo開通前の請求組かね。
使っていても請求されない組の分まで払っていると思われ。
とかいってもオレも被害者だけどな。
頭に来て解約したけど金はまだ戻ってこない
>>603 漏れは経路長4.5kmでフレッツ・ADSLは1.5Mbps
怖くて8Mbpsにはできない
Yahoo!BBとBフレッツは向こうのやる気しだいと思う
606 :
名無しさんに接続中…:02/09/29 08:26 ID:gjIxHWFE
>605
そうだよね、やる気次第だよね
待てないので、取り敢えず ぷららでフレッツADSLにするつもり
局からの距離は1.7キロ
名古屋めたりっく
609 :
名無しさんに接続中…:02/09/30 00:48 ID:xBDpO6CH
ヤフーマンセー
610 :
名無しさんに接続中…:02/09/30 21:45 ID:2nU6WqKc
家までの距離が速度に影響しないとこって無いんですか
611 :
名無しさんに接続中… :02/09/30 22:04 ID:QJ0B5F12
あいたい
612 :
名無しさんに接続中…:02/09/30 23:22 ID:2nU6WqKc
Aitaiには未来が無いような気がするので入る気がしません。。。
NTTからの手紙に「10月中の開通を目指して」って文があったけど
ファミリー100が10月開通予定の人いる?
>>612 気がするんじゃないです。
その通りなんです。
ADSLよりは未来があるけど、光ほど魅力無し。
現状でも10Mとか逝ってるがせいぜい4〜5MB/s出れば良い方
なによりも
天 下 り 企 業 C C N
だからまともなことは出来るとはおもえん。
逢いたいなんてクソプロパイダに買収されるのもそのひとつ。
岐阜で良いプロバイダってどこ?
| \
|Д`) ダレモイナイ...
|⊂ オドルナラ イマノウチ
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
Bフレッツ岐阜市は10月30日開通予定ですな
家の周りの電柱にも光ケーブル来てますね〜
(白いNTTって書いてある横長のBOXが光らしい)
619 :
名無しさんに接続中…:02/10/05 01:46 ID:MeU7IN/x
hikari hayaku koi
>618
おお、30日ですか〜
いよいよ現実味を帯びてきましたね。
うちは今が遅すぎるので、20Mも出れば大満足だと思います。
といっても、家庭内で無線ランなので、漏れが使ってるパソコンでは
最高11Mしか体験できんと思うけどね(;´д⊂)
そのうち光の速度にも対応した無線ラン機器出るんかな?
621 :
名無しさんに接続中…:02/10/05 11:41 ID:CVpWqLhY
Bフレ工事きた
長森ずら
Bフレ10/2に工事終了〜。岐南町。
岐阜市・長森・岐南町工事終了確認。
各務原は未定。
>最高11Mしか体験できんと思うけどね(;´д⊂)
その半分しか出ません。
>>624 >>最高11Mしか体験できんと思うけどね(;´д⊂)
>その半分しか出ません。
アナログ56Kbpsも出ません
626 :
563:02/10/09 06:37 ID:d09VwAC+
家に光ファイバが来た夢を見た・・・
はえーーー!とか思ってたら目が覚めたよ・・・
(´・ω・`)ショボーン
627 :
563:02/10/09 17:35 ID:HkTXPZXE
家族と話して、時代遅れながらフレッツISDNにすることに決めますた・・・
>>562様、見てたらTAください(;Tд⊂)
628 :
593:02/10/09 18:22 ID:xqHVbzPO
本日ADSLが開通しますた。
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/09 18:07:08
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
伝送損失37db
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.4Mbps(2244kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.2Mbps(2244kB,3.1秒)
推定最大スループット 6.4Mbps(794kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
( ´∀`)<どいなかマンセー!!
629 :
名無しさんに接続中…:02/10/09 19:43 ID:qtp0lDJn
>>620 >そのうち光の速度にも対応した無線ラン機器出るんかな?
今でもあるよ。 IEEE802.11a (最大54Mbps)ってヤツが。
630 :
562:02/10/10 01:40 ID:bTrknL0t
お!!俺だよ俺!!
ついに必要になりましたか…
メアド教えてちょうだいな。
そしたらこちらからメール送ります。
631 :
563:02/10/10 12:39 ID:R6CRea7O
>>630 (`・ω・´)キタ━━━━━━━━━━━━!!!!
メル欄に捨てアドかいてありますんで
よろしくおねがいしまつ。
家族に電話代高ぇよボケみたいに言われたし
ADSLも来そうにないし
仲間内に今更ですかと言われつつもISDNにします。(;Tд⊂)
手続きめんどくさそうだ・・・
632 :
562:02/10/10 17:42 ID:bTrknL0t
今メールしたよん。
633 :
名無しさんに接続中…:02/10/10 19:02 ID:qVAdYG9u
当方羽島の田舎なんだけどADSL申し込みしたら光収容なので断られた。
うれしいのやら悔しいのやら。
ADSLで速度が見込めないとこから光収容してるのかもしれんね。
で、いつBフレッツのサービス開始するんだろ。
まだ高いから本当ならADSLの方がいいんだけど。。。
>>633 光収容はADSLとは、ま〜〜〜〜〜〜〜たく関係ないです。
NTTは元々ADSLなんてやる予定無かったんですよ〜
それから光収容=Bフレッツ開通近い これも間違い。
ISDNや光等のNTTのムカツク話はいっぱいある
もう過去の話だし、書くのめんどいから省略するけど
NTTってのはとんでもない会社ってことだけは知って
いたほうがいいかもね。
635 :
名無しさんに接続中…:02/10/12 14:01 ID:0+s7Y1WT
大垣市ですが・・・
Bフレッツの工事終わった人いらっしゃいますか?
本当に11月8日にサービス開始ですか?
Bフレッツ 提供開始時ご連絡希望情報登録受付終了
したのが5月なのに、工事もまだです。
>>635 ソフトピア・ジャパン周辺じゃないとまだ辛いのか?
637 :
635:02/10/12 21:26 ID:mFlYbALq
水曜日にフレッツADSL工事、開通なんだけど
みかかの手違いで8Mの申し込みを1.5Mで処理してやがった。
とりあえず1.5でスタートして3日後に8M移行。
油断も隙もないやつらだ。申し込み内容の確認見逃してたら危ないところだった。
>>638 岐阜の人がみかかなんて言うもんじゃありません!
お世話になってるでしょNTTさんに。
NTT=クソ
642 :
名無しさんに接続中… :02/10/15 00:31 ID:TDlsZaSR
NTTは糞かも知れないがahooに関わって判る
NTTのすばらしさ。
それくらいahooはひどい
ahoo=糞
NTTもahooも…どっちも糞だよ
645 :
:02/10/15 14:11 ID:p7v/cJRb
大御所忘れてないかい?
aitai 糞
で、西日本の接続料ってどうなんの?
647 :
名無しさんに接続中… :02/10/15 17:57 ID:TDlsZaSR
aitaiは優良出会い系サイト ワラ
今日の昼にみかかからの留守電が入っていた。
仕事が忙しかったので、今まで気付かなかった。
Bフレッツについての連絡らしい。
光ファイバーの引き込み工事は既に終わっているので
次はいよいよONUの設置か?
それとも一気に開通確認までする?
まさか、サービス延期のお知らせじゃないよな。
とりあえず、明日の朝にでも電話してみるよ。
みかかのフレッツ担当って、何時くらいから電話出てくれるかな?
649 :
◆kN0IECN0SQ :02/10/16 21:36 ID:2TphTAo2
みかかとahoo
どちらの放置プレイがすごいですか?
650 :
名無しさんに接続中… :02/10/16 21:40 ID:iwdfewpp
ahooは放置プレイだけでなく究極の奥義「開通前の引き落とし」が有ります。
ついでに、クレームを入れると電話を切られるサポートが漏れなく受けられます。
ahooの完全勝利です。
Bフレッツニューファミリー
28日本工事
31日開通予定
岐南町
うちもみかかから電話がありますた
宅内工事済みで、29日に細かい設定(30分程度)
31日開始予定だそーです
ちなみに朝からできるようにするとのこと
さーて、プロバのコース変更でもしてくるかな
653 :
市内:02/10/17 11:18 ID:HCFhnB9o
先行工事終わってるけど、そんな電話ありません(鬱
みかかからの連絡は、ONU取り付けと開通確認の日程だった。
長森局としては最短の、30日午前に決定。
ちなみに長森局での申込者数は35人らしい。
意外に少ないと思いました。
655 :
563:02/10/18 18:06 ID:z24Kp65n
562神からのTAも届いてみかかの工事待ちでつ。
ところでミライネットってどうよ?
ずっと使ってるが、全然評判を聞かない・・・
>>655 個人情報もへったくれもあったもんじゃない。
657 :
p223147.ip.mirai.ne.jp:02/10/18 18:41 ID:EF33Mc87
>>655 今月で、止めます。
Bフレッツファミリー100で、2500円は高いよ・・
658 :
563:02/10/19 07:03 ID:ung/H7i/
>>656>>657 情報ありがd。個人情報ってのが気になるので詳細キボン。
漏れもフレッツISDNにするにあたってDTIとかに変えようかと思うんだが、
プロバ変えても工事料とか発生しないよね?
ずっとアナログ56kだったもんでISDNはサパーリなのれす。
>>658 接続パスが勝手に変えられた事があって
調べて問いただしたら、別人の電話の問い合わせ(カタリ)でパス教えたんだと。
ムライネット逝ってよし
660 :
:_::02/10/19 08:34 ID:pHjPggos
Bフレッツ申し込みしました 来年開通予定ですが 一つ気になります
それはルーターです 一台でやるのにルーターは必要ないと思いますが
速度が20M→40Mになったとの記事を見たりします
それはPPPoEの処理をパソコンでやる前にルーターでやるからとのことです
安いルーターいれるなら入れないほうがまし、とか見ますし・・
遅くなる可能性もあるとのことも見たりします
まだ先の話ですが今から情報だけでも取り入れたくてお聞きします
>>660 一般的には、PC直 ≧ ルーター経由 でしょう。
まずは直で繋いでみてどの程度の速度が出るか計ってから
ルーターが必要だと思えば、その速度に見合ったモノを買うといいと思う。
カタログスペックで高機能・高性能に見えても、不安定なものもあるので注意。
詳しい事はハードウェア板を覗いてみるといいと思う。
ルーター導入のメリットは
1.複数台PCを接続できる
2.接続が安定する(PC環境に左右されない)
3.ファイアーウォールとしての働き(PCでファイアーウォールを動かす代わりに)
※かなりしょぼいスペックのPCを使ってるなら
ルーターを使った方が速い事もあるけど、それは例外と考えた方がいい。
662 :
:_::02/10/19 11:16 ID:pHjPggos
>>661 即答ありがとう 参考になりました 直でやります
元ISDNの俺は40M→20Mになってもルーター入れるよ(藁
ルーターだとアタック全然ないから精神的にらくなんだよね〜
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ もう我慢できないよー!BフレF100
(つ /
| (⌒)
し⌒^
Bフレ・ファ100 31日開通です
長森局は30日開通だよ
BF家族100の
大垣の情報ないですか?
30日が待ち遠しい@長森
670 :
563:02/10/23 12:45 ID:OThV3O+Y
これからISDNの工事でつ・・・
671 :
563:02/10/23 15:29 ID:BcbQhrLr
オワッタ-(゚∀゚)-!!
アナログと比べて実質2kbyte/sほど速い!
と満足してみる
新家族100・・・プロパどこにしようかな・・・・
BBexciteはまだ申し込みできないみたいだし・・・
673 :
562:02/10/24 00:07 ID:wdqgiIWI
>>563 おめでとう!
これで電話代気にせずにネットができるね。
674 :
名無しさんに接続中…:02/10/24 02:45 ID:uNK/Kjc7
ようやくCCN開通しました。
ADSLを断られたので仕方なく開通。
スピードは4Mから3Mですね。10M近くで出てる地域はあるのだろうか?
675 :
563:02/10/24 08:09 ID:grF7GS6h
>>562 ありがd!
7.6kbyte/sとか出てるのがスゲーとか思ってます。
ADSLとかに比べたら屁みたいなもんでしょうけど、
5〜6年アナログ33.6k、56kで過ごしてきた漏れには十分すぎでつ。(´ω`)
あとやっぱ常時って嬉しいですね。
昼間も気にせずネットができると思うと・・・(;Tд⊂)
もらったTA、元気に動いております。どうもありがとうございました。
>>674 Bフレッツが岐阜でも10月末から開通始まるんですけど
あなたの地域はエリア外ですか?
お金をドブに捨ててませんか?(藁
677 :
もうすぐ:02/10/24 17:42 ID:mUHCtr9H
大垣市の Bフレ・ファミ100
やっと現地調査にきました。
もうすぐかな?
>>676 責めたるなや、、、解約の時にお金取られるの知らないんだから(w
680 :
674:02/10/25 01:11 ID:aI/ofDHS
>>676 安心してくれ。あんたの住んでいる地域じゃないからADSLすら開通できないの。
それにMEが直々に「採算とエリアの関係でBフレッツの予定は全くありません」と言われたから。
それにCCNの工事は無料だからお金払ってないよ。解約の時に撤去料取られるのは知ってるよ。
確か2万くらいじゃない?
別にケーブルテレビが見たいついでだからねえ。4Mが十分だけど。
681 :
わくわく:02/10/25 06:49 ID:uJ5EQelp
682 :
名無しさんに接続中…:02/10/25 22:13 ID:4DURxCrj
私の住んでる所はBフレエリアですけど、そんなもの必要ないですね。
ハッキリいって6M出てるんでそれ以上早くする意味もワカンナイです。
Bフレユーザーは、ぷらら@神奈川の二の舞にならんように節度を持って
遊んでほしいものですね。
うちはADSL届かないから光にするんだよね
>>682 ADSLが出来ればBフレなんて入れないよ!
この腐れメタル回線野郎め!
686 :
:02/10/26 06:51 ID:6lzUp902
まったりいこう
687 :
684:02/10/26 09:08 ID:uNr6pxru
>>685 光収容でADSLにできないんだよ!
だからBフレッツ、ISDN、CATVの選択しかできないの
この中から選ぶならBフレしかないでしょ?
688 :
684:02/10/26 09:09 ID:uNr6pxru
腐れメタル回線野郎の意味がわかんないなら( ´,_ゝ`) プッ
岐阜一のDQNプロバ「ミライコミュニケーションネットワーク」
には気をつけましょう。特に大垣市の方。
とにかく運用管理者がDQNです。素人集団がネットワーク事業に
手をだして欲しくない典型的な例です。
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のハッカーに頼んで あなたの個人情報を
探ってもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。
もうすでに友達解析始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
5の指に入るくらい凄腕のハッカーです 。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人の個人情報を
抜き取っていました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。
荒らしを見つけたら即解析に入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたの住所本名住所その他もろもろのせておきますんで(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。
あなたは荒らし(犯罪)なんだから通報したところで捕まるのは
アナタです?????ぢ友達は掲示板のログを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
>>691 バックボーンは10Mで十分と言った話は有名?
>>690 俺の個人情報調べてくれよ(藁
わかったらここで公開してもいよ(藁藁
いかん、ネタニマジレスしちまった(藁藁藁
俺、ミライだよ(ショボーン)
どっかおすすめのプロパない?
694 :
563:02/10/26 16:04 ID:V0wCOyjp
>>689 その意見の具体的な根拠が欲しいところ・・・
近いからなんとなくミライネットにしたけど、やっぱ長年使ってて
品質とか対応とか地方プロバだなーと思うことはある。
そこまで悪くはないと思うけどね・・・
>>693 DTIとかどうよ?俺も乗り換え検討中。
ムライネット逝ってよし。
岐阜には
>>690のようなDQNがまだ存在してるのか
日本屈指の凄腕ハカーのダチがネオストーカーか、ツボに嵌りきってて
ひさびさに大爆笑させていただきやんした(笑死
>この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人の個人情報を
>抜き取っていました。
>荒らしを見つけたら即解析に入るみたいです(^^;)
>それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
激しくムジュンヌ(w
しかし、凄腕ハカーが荒らし嫌いなんて、、、オモロイやん(プッ
この調子ですね。
699 :
p223010.ip.mirai.ne.jp:02/10/26 18:32 ID:bo1G5LAC
どうした未○ネット?
■回線障害のお知らせ
日 時
2002年10月26日8:40頃〜10:25
■ネットワーク機器障害
登録日:2002-10-26
日 時
2002年10月26日16:40頃〜18:00
700 :
名無しさんに接続中…:02/10/26 18:40 ID:Sp22v7LE
701 :
ヤフーマンセー:02/10/28 00:23 ID:nfJxppDh
先日近所の電気屋でヤフーBBキャンペーンのお姉ちゃんが
かわいかったので思わず契約しました。これでINSとおさらばできた。
岐阜のBフレ100の開通もあと3日ですね〜
Bフレ100ユーザーのみなさん、ここで速度報告
しましょうね!
703 :
:02/10/28 21:01 ID:euzUKBEv
>>701 yahooは、評判が悪いみたいだけど
あなたは どうですか?
今日、端末の設定に来てくれた
明日の午後から使えるそうだ
残りほぼ24時間、楽しみだ
>>704 同じく、今日工事終了。
ONUの「STATUS」が緑になったら使えるそうです。
うらまやしい
今日は寒すぎてADSLモデムが不安定だよ
ONU取り付け完了。
ONUは日立製でした。
みかかからきた案内には31日開通となっていて、
電話でみかかのN氏から聞いたときと違っていたので心配でしたが、
案内のとおり、まだ繋がっていません。
STATUSランプは赤の点滅です。
工事の人にファミリー100は100Mbpsを何人で共有するのか聞いてみたら、
現在は最高4人で共有だといっていました。
709 :
市内:02/10/30 10:38 ID:C8OlNLO2
31日開通だけど、フレッツスクエアには接続できました。
33Mしか出てないですね〜XPだけど調整必要かな?
710 :
709:02/10/30 14:04 ID:rHfm/dvZ
RASPPPOEってのぶち込んだら、33M→50M
まだフレッツスクエア以外には接続できません
>709
STATUSランプは何色ですか?
712 :
709:02/10/30 15:39 ID:YCHxtN/Z
実は、設定を間違えてて繋がりました。
RASPPPOEを入れるとフレッツスクエアは50Mですが、
プロバに繋ぐと10Mしか出ませんでした。
XPそのままのPPPOEならどっちでも30Mです。
いや〜快適です。
714 :
名無しさんに接続中…:02/10/31 01:18 ID:u6eEb95N
何十Mの環境の人もいるのに56kでやってる人もいる。
この差はなんなんだろう。
北端の56k使いより
愚痴でスマヌ
715 :
704:02/11/01 00:49 ID:FHvh/jiQ
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/01 00:45:04
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 20.3Mbps(6008kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 19.8Mbps(6008kB,2.4秒)
推定最大スループット 20.3Mbps(2532kB/s)
とりあえず、3〜4年前のマシンでこの結果ですた
しかし、実際使ってる二階のマシンには
無線のアクセスポイントが対応してないのか、繋がらない…
コレガAPRS-11ってやつだけど、対応していないのか?
明日新しいのを探しにグッドウィルにでも行こうかな
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/01 01:44:36
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 27.5Mbps(6008kB,1.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 17.7Mbps(6008kB,2.6秒)
推定最大スループット 27.5Mbps(3433kB/s)
普通は30M行くんだけどね
調整なしのXPです
31日夜、ファミリー100で接続できると思い会社から帰宅。
しかしONUを見ると、STATUSランプは赤の点滅のまま・・・
みかか許さん!!の気持ちから、故障受付にゴルァ電話するも
混み合っておりますというメッセージが流れるだけ・・・
何度も電話をし、それを延々と日が変わるまで聞き続けたが、
しかたなく寝た。
今朝、故障受付に電話したら、ついに担当者に繋いでくれた。
担当者は調査をしますのでと、回線IDと電話番号を聞いて電話を切った。
待つこと30分、みかか側の装置の故障が原因のようで、
岐阜の故障係に引き継ぎ、みかかの営業時間になってから対応しますとの返答。
J-DSLも既に30日付けで解約しているので、早く何とかしてほしいよ・・・
昼にみかかから、装置を初期化したら直りましたとの返答があったので、
帰宅してからONUのSTATUSランプを見てみると・・・緑!
ついにファミリー100が繋がりました。
ちなみにRadishで測定した速度は、
PC直結(RASPPPOE使用)
下り回線 36.66Mbps (4.583MByte/sec)
上り回線 20.04Mbps (2.505MByte/sec)
OPT90経由
下り回線 36.05Mbps (4.506MByte/sec)
上り回線 19.03Mbps (2.378MByte/sec)
大差はないですね。
ISPはぷららです。
PCは2年前のノート、Pen3 700MHz RAM 256MB、
OSはWin2kSP3、MTUやRWINはデフォルトです。
この程度のPCだと、PPPoEはルータに任せたほうが良いと思ったけど、
まだまだ捨てたものじゃないようです。
ただ、何故かフレッツスクウェアには何故か一度も繋がらない・・・
IDかPasswordが違うと怒られてしまう。
719 :
名無しさんに接続中…:02/11/04 07:03 ID:/DNSeTKg
フレッツスクウェアで92M,ルータ通すと52M,
ルータ、プロパで37M。
こんなもんでつかねぇ。
720 :
×見台11班:02/11/05 19:45 ID:mtC/N8K0
>>城○台9班
開通
おめでとうございます。
36mbpsときいても、当方想像もできませんが、
動画系以外だと
体感的に劇的にかわるものでしょうか。
>720 ×見台11班、アリガトウ。
Web を巡回するだけなら、
僅か 384kbps だった J-DSL の時と比べてほとんど変化がないです。
体感速度は、相手サーバのレスポンス次第ですね。
それに比べてダウンロード速度は、当然ながら劇的な変化がありました。
Bフレッツ開通以来、ダウンロード終了を待つことがなくなりました。
MX も使わないし、動画も観ないし、
スピードテスト以外では、帯域を持て余している現状です・・・
ただ、ケーブル不可、長森局から遠く ADSL には不向きな地域において、
必要もないのに「どうすれば人並みに速くなるか」を考えなくても良い、
それだけで私は満足していますけどね。
あと、電話の着信にもドキドキしなくなりました。
722 :
高富:02/11/08 13:16 ID:L5UDT+7a
フレッツADSL(8M)+Plalaで使用してますが
ついにYahooBBがサービスを開始しました
12Mでも今より安くなりますが
品質・サポート面も考えると
現状とどちらがよいでしょうかね?
選択肢が増えて悩めることがうれしいですけどw
724 :
笠原局:02/11/09 01:02 ID:Usb2UhKT
わたしも仲間に入れて下さい。とりあえず↓こんな感じです。
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/09 00:55:43
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.6Mbps(2244kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.1Mbps(2244kB,3.2秒)
推定最大スループット 6.6Mbps(829kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
アナログ56k から フレッツADSL8M への乗換えなので、スゲェ快適になりますた。
田舎でノイズ源がないのか、距離の割に損失が24dbと少なめなのがラッキーですた。
725 :
加納局:02/11/10 15:41 ID:l0J740L8
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/10 15:40:32
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 41.0Mbps(6008kB,1.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) NaNMbps(539kB,.2秒)
推定最大スループット 41.0Mbps(5128kB/s)
726 :
垂井局:02/11/12 18:00 ID:u59TspyF
田舎の垂井にも ようやくYahooBBが開通になりました。
早速 申込みました。
>>726 経路長を問わずYahoo!BBはやめておけって
728 :
黒野局:02/11/13 23:04 ID:dWpCGD7U
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/13 23:01:28
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 930kbps(539kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 840kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット 930kbps(117kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
理由はわからないけど夜になると1Mbpsを切ってしまいます。
昼間は3Mbps程度でているのだが・・・
みなさんはどうです?
揖斐川の堤防沿いでもBフレッツ
キタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━!!!!
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/18 09:39:20
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 23.1Mbps(6008kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 19.4Mbps(4236kB,1.8秒)
推定最大スループット 23.1Mbps(2893kB/s)
保守ageついでに速度報告
731 :
大垣:02/11/18 17:40 ID:iOOc2P7w
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/18 17:36:59
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 18.4Mbps(4236kB,1.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 17.7Mbps(4236kB,2.1秒)
推定最大スループット 18.4Mbps(2298kB/s)
winXP penV733 nifty opt90
CPUが悪いのかな?
733 :
大垣:02/11/18 20:56 ID:iOOc2P7w
>>732 MICRO RESEARCH
NetGenesis SuperOPT90
だよ。
とある漫画喫茶
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/23 10:13:07
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP -/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.37Mbps(974kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.95Mbps(2244kB,4.9秒)
推定最大スループット 3.95Mbps(494kB/s)
735 :
中脳さん:02/11/24 23:15 ID:lm3jZQA+
中濃局Bフレッツ開始あげ。
しかし2週間前にFlez1.5M -> Yahoo!12Mに乗り換えたばかり。移行しようか悩む。
来年だと踏んでたんだが意外に来るのが早かった。ここ蜂屋だし。
Bフレッツでもフレッツ・ISDNでもやってること
変わっていない…
2chの読み込み早くなったし、エロ動画もばんばん落とせるから
満足してるよ。やってることは同じだけどね(藁
しかし映画がネットで観れるのは便利だ
レンタルにない映画を結構あるしね
738 :
名無しさんに接続中…:02/11/25 13:03 ID:Q5kn5n+6
やっべ、漏れムライネットじゃん
740 :
中脳さん:02/11/26 00:06 ID:/sffd4su
とりあえずBフレ予約申し込み分をキャンセルしといた。
しばらく悩んでみることにするよ。
対投資効果が・・無いよな。
使い道無くてADSL8Mbpsじゃなくて
ちょっと安い1.5Mbpsにする人もいるんだな
niftyのIPかっこ悪いね
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/26 22:15:40
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 18.6Mbps(4236kB,1.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 27.8Mbps(3063kB,.9秒)
推定最大スループット 27.8Mbps(3473kB/s)
>>742 infoweb時代からリモートホスト変わっていないし
744 :
名無しさんに接続中…:02/11/28 20:45 ID:ZtRtSDc0
bフレッツに移行するんだけどプロバイダはどこがいい?
746 :
名無しさんに接続中…:02/11/29 14:20 ID:ktMNIzIl
たとえば?
対象: 期間中にアット・ニフティからフレッツ・ADSL/Bフレッツにお申し込みの方で、サービス開通後アット・ニフティのフレッツ・ADSL/Bフレッツ利用登録をされた方。
期間: 2002年9月2日〜2003年1月31日 (好評につき期間延長)
特典: 開通翌月からの@nifty月額料金が割引となります。
フレッツ・ADSL → 500円/月(1年間)
Bフレッツ → 980円/月(6ヶ月間)
※ 2003年3月31日までに開通した方が特典の適用対象となります。
748 :
名無しさんに接続中…:02/11/29 23:12 ID:nGOiHKpL
岐阜県海津郡南濃町在住の方(0584-55)
Bフレッツか各社ADSLへの移行、出来たのだろうか?
サービス開始済みならば、住宅会社を経営する親戚に紹介しておこうと
思うが。
>>748 南濃ふれあい情報ネットワーク
(町営プロバイダ)
http://www.nannou.com/ ※ 以前フレッツISDNを申し込まれた方については、既にフレッツADSLが利用可能となっています。
また、フレッツADSL(8M)の対応については、南濃町の地理的条件から一部の地域でしか対応できない為、
対応は先送りになります。何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
親がADSL申し込んだから、後で電話して詳しく話を聞いておけ、と言われて電話してみたら、
OCNとのセット契約だった。
しかも、当方ファルコン地域、そのことを確認してホントにADSL使えるのかと聞いたら、
「えーっと…その、ファルコンさんってのがよくわからないんですけども、そのプロバイダとは…」
(゚Д゚)ハァ?
しかも、要するに光収容なんだけど、ホントにできるの?って聞きなおして、
ちゃんと調べさせたら「やっぱりADSL不可です、ごめんなさい」と。
もうね、アフォk(略
高山市もBフレッツが始まるようなのでみかかのHPでエリアを町名で一つ一つ確認、
結局5ヶ所しか始まらない。
うちの町内は年寄りばかりだからこれ以上申し込み数増えないだろうなぁ〜
やはり12Mが来るのをマターリ待つしかないのか・・・・゚・(ノд`)・゚・。
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/12/06 01:49:19
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 23.4Mbps(6008kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 23.3Mbps(6008kB,2.3秒)
推定最大スループット 23.4Mbps(2921kB/s)
ルーター使うと落ちるね。直結でも30〜35だから
特に不満はないけどね。
>>752 プロバイダーぐらい書け。アフォ。
無駄な書き込みすんな。ボケ
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/12/06 18:47:33
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 940kbps(539kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1000kbps(333kB,4.9秒)
推定最大スループット 1000kbps(125kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
755 :
752:02/12/06 20:44 ID:MocOqZ+p
>>753 あ、ごめんね
ついでに、早くてごめんね
あなたはADSLですか?(藁
光でも平均20〜30前後しか速度でないのか〜
料金高い割にはショボイなぁ・・・
うちではちょっと前までは40Mくらいでてたけど、最近は20〜30だね・・・
ちなみにBBExciteです
単純にADSL 8Mの4倍、12Mの3倍
料金は2〜3倍 妥当では?
まあ、8Mや12Mも出ないけだろうけど(藁
寒すぎてADSLモデムが言うことを聞いてくれません
光収容でダメ、空きのメタル回線が無いので収容替えも不可、という状況では
フレッツADSL「タイプ2」の回線を新規に引くことも不可能?
新規でならメタルにできるというならやってみたいところなんだけど・・・。
NTTに聞いてくれ
762 :
名無しさんに接続中…:02/12/17 02:38 ID:poa4YvJ+
スレタイカエタイ
光→メタルに収容替えして
ADSLつながらなかった人いる?
何が原因かもわからないし調べてもくれないよ。
NTT側の問題なのか自分の家の回線の問題なのかが知りたいのに。
とりあえずYBBに再挑戦してみます・・・。
>>764 何が不満で退化させたんだ?
とりあえずYBBはお勧めできんがなぁ
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/22 05:26:33
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 31.1Mbps(9971kB,2.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 35.2Mbps(9971kB,2.3秒)
推定最大スループット 35.2Mbps(4403kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリーとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/23 09:49:33
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 24.0Mbps(9971kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 24.4Mbps(9971kB,3.3秒)
推定最大スループット 24.4Mbps(3050kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ニューファミリーとしては速いほうです。(2/5)
む、10Mも違う。同じニフなのに!
768 :
名無しさんに接続中…:02/12/27 16:21 ID:+QQCgzNR
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/27 16:20:27
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 14.5Mbps(4236kB,2.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 8.62Mbps(539kB,.5秒)
推定最大スループット 14.5Mbps(1813kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としては標準的な速度です。(3/5)
769 :
名無しさんに接続中…:02/12/27 20:04 ID:1zeYtSMn
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/27 20:04:06
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 16.2Mbps(6008kB,3.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 8.60Mbps(539kB,.5秒)
推定最大スループット 16.2Mbps(2020kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ベーシックとしては速いほうです。(2/5)
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/29 10:42:26
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 21.6Mbps(4236kB,1.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 25.9Mbps(9971kB,3.2秒)
推定最大スループット 25.9Mbps(3234kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/30 08:01:21
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 31.4Mbps(9971kB,2.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 39.8Mbps(9971kB,2.0秒)
推定最大スループット 39.8Mbps(4978kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
本荘局
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:Yahoo!BB 12Mbps
線路距離長:2720m 伝送損失:41dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:4.726Mbps (590.8kByte/sec) 測定品質:99.7
測定時刻:2002/12/31(Tue) 8:19
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
おめでとさん
test
775 :
名無しさんに接続中…:03/01/04 03:04 ID:9gpQOEPi
,l \ ヽ
l|, 、 、 |iヽ, ヽ \. ヽ
l i ! | i | |l'、ト ヽ iヽ ヽ ',
| / | |. i |.|| i.|ヽ |、 | ', i i
! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l .i| i
,.|!,.+‐'"| | | |i} ' ュノェ|i,`i l.| i
l |/;:=ニ|i l | /rj:ヽ\ i l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!. ' {::::::;、! 〉iー | | |
;〈 !:::::::c! `'ー''(つ }i | i.| | 岐阜なんて・・・拓なんて・・・もうイヤ
(つ`''" 、 //// /;:i | | !. |
、//// ' /,ノi, i. |
、,ゝ、 , ‐- / i | |. i
| lヽ、 / | i | !
i |l l| |`''‐ 、 , イ | | | i |. !
| ||i,| | ` ''" | /l| l |i |l l ! i
| l|!,>‐! |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,! |メ,/ | /ノi i. ! il i |i
/' |.:.:.:.``''ー-、 ! 〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ノ ' i,| l i|. l
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ | |.i |. |
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\ ' ト;| |
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:|.:.:.:.`ヽ、|.i
摂氏マイナス5度ではADSLモデムも
PCも言うことを聞いてくれません
起動させるにもいつもより時間がかかったよ
777 :
名無しさんに接続中…:03/01/10 18:46 ID:C4pEqKHw
BフレッツのMTU、RWIN最適値教えて下さい。
winnyすげーな。
779 :
山崎渉:03/01/15 18:33 ID:6XRguhU2
(^^)
それにしても、このご時世いつまで64kで放置プレイを受けてればいいんだろう。
携帯電話よりデータ転送速度負けてるよ、ハッハッハー。
781 :
名無しさんに接続中…:03/01/19 23:14 ID:ITHWQpQE
>>780 まったくだ。
そのてのCMやるたびに殺意に駆られるよ
782 :
名無しさんに接続中…:03/01/26 23:55 ID:vvsitBQ8
__,,,,_ __......,,,,......._
/´  ̄`ヽ, / ヽ
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ / \
i /´ リ} / !
| 〉. -‐ '''ー {! | ノノ__ノノ|_ノ|_ )
| | ‐ー くー | | |./ -‐ '''ー | /
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} | ノ ‐ー くー |/
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! \ ) ´゚ ,r "_,,>、゚ ヽ
ゝ i、 ` `二´' 丿 ヽ_」 )‐=‐ァ' i
r|、` '' ー--‐f ヽ ` `二´' .丿
ノ二ニ. 'ー 、`ゞ 丿` '' ー---‐l´´゚
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─ズビーシ Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─ズビーシ
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─ |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= - .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= - .|; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─ l ; ;/ // /'' ≡=─
783 :
名無しさんに接続中…:03/01/29 01:14 ID:8XO8K23I
帰宅したらNTTから留守電入ってた。3月下旬から4月上旬にかけてBフレの
準備が整うらしい。去年の4月末に申し込んだから11月待ち。先週モアにした
ばっかりだけど2Mしか出てないからBフレに逝きます。
あっ 羽島市 小熊町ね。
>>783 仕事中にNTTから電話がありました。
Bフレの局内準備が3月末にできる、とのこと。
っと、ADSLも使えない糸貫町ね
785 :
名無しさん:03/01/31 10:13 ID:7M7n9996
昨日、中京テレビで板内村が「IT村」として紹介されてますた。
なんで田舎なのに光ファイバー張り巡っているの なんでだろ〜?
IT村のはずなのに村のHPがないの なんでだろ〜?
んー、なんでだろ
今日開通@東濃地区
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/06 16:49:40
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 82Mbps(13459kB,1.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) NaNMbps(539kB,.2秒)
推定最大スループット 82Mbps(7553kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ニューファミリーとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
田舎=帯域余りまくり=都会よりスループット出る。
今日Bフレファミリー100申し込み完了のメールが突然届いたよ。
ようするに
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
791 :
名無しさんに接続中…:03/02/08 13:08 ID:u4RqoF/H
>>790 俺も羽島の端くれで、1月中にファミ100入れたよ。
でもね、上下とも10Mすら越えないの(藁
ISNだったから確かに早くなって便利だけど。
導入したら、どれくらい出てるか、また教えてください
792 :
785:03/02/09 00:46 ID:p3qn00vj
>>787 "板内"ではなく"坂内"だったのですね・・・(鬱
ご指摘ありがとうございます。
↑TV見たときに「サカウチ」って言ってなかったの?
オチョコチョーイだなぁもう!
794 :
790:03/02/10 12:57 ID:kM9XA83o
>>791 端くれ、主にどっち方面?
俺北端なんだけど。
まあ開通までママーリ待つ事にします。
795 :
791:03/02/10 13:22 ID:OM7p/9oU
>>794 ド南端。工事終わると、回線のスピードチェックやるんだけど
ちゃんと居合わせて確認した方がいいかも。
自分、その辺ハショッちゃって「まぁ任しとけば大丈夫だろ♪」なんて
思ってしまい確認せず。
上下5Mも出てれば、不便さは特に感じないので、特にNTTに電話する事もなく
回線 or PC、ルーターの設定に問題があるのか、追求する事なく今に至るワケで。
しかし羽島は(内だけかは知らないけど)料金設定の低い10Mコースを受けておらず
100Mコースしか受け付けてないようなので、文句の一つくらいはアリです。
796 :
790:03/02/10 15:32 ID:kM9XA83o
おお、アドバイスサンクス。
ちなみに今はもう10Mの「ファミリー」は受付無しで、「ファミリー100」に移行してると思ったけどどうなんでしょう?
PCのスペックがショボイと速度が出ないとか、WinXPのPPPoEは遅いとか、いろいろ聞くところですが、
そこら辺も考えつつ開通を待たねばなりませんな。
ショボPC+10BASE-Tで開通工事されたら唖然とされることでしょう。w
hosyu
25日にBフレ開通sage
800(σ´・ω・)σゲッツ!!
802 :
岐阜市北部:03/02/20 23:06 ID:SGWJctqZ
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/20 23:02:08
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.15Mbps(1441kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.14Mbps(539kB,1.0秒)
推定最大スループット 6.15Mbps(768kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
※通信速度の単位は"bps"です。"MB"ではありません。間違えやすいのでご注意ください。
803 :
799:03/02/25 11:52 ID:9quHAS3y
本日開通
speed.rbbtoday.com
Date: 2003/02/25(Tue) 11:50:44
Download: 46.75Mbps
Upload: 40.5Mbps
( ´_ゝ`)
( ´?キ`)ノ
(σ・∀・)σ ゲッツ!
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ807ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
808 :
名無しさんに接続中…:03/03/15 22:12 ID:BVeMkLI0
笠松に光をひいてください
岐阜市の中心部に住んでるのにまだサービス開始されないよ
TVでBフレッツのCMが流れるたびにムカつく
810 :
790:03/03/25 00:37 ID:uOQ1E+Vl
おまたせ。ようやく開通しました。
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/25 00:32:32
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 21.9Mbps(2244kB,.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 21.3Mbps(6008kB,2.3秒)
推定最大スループット 21.9Mbps(2737kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としては速いほうです。(2/5)
思ったより出てないな…と、フレッツ・スクウェアでは82.5Mbpsを記録。
時間を変えて測ってみます。
あ、ちなみにRWIN設定せずに測ったら5Mbpsでした。w
>>810 OSは98?
Xpでniftyだけど そのくらいだよ
>>809 具体的に何町だ?
ウチは「来ればうれしいな」程度でWebから申し込みしたら
「いつ工事に参りましょう?」と電話掛かってきてびっくり。
IP固定プランがBフレッツになると高価すぎるので、パスしますた。
ちなみに本荘局
813 :
790:03/03/25 23:48 ID:aGUk/xK0
>>811 PCに直結でOSはWin98SEです。
時間を変えて測ってみた結果、やっぱり20Mbpsで頭打ち。
どうやらニフティで制限がかかってる模様。
gooのランキングにもそんな雰囲気が出てるっぽいです。
>>790 コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としては速いほうです
事実上2ちゃんとつながっているこの掲示板で2ch用語を使って何が悪いのでしょうか。
あなたに何か不都合なことでもあるのですか?
DQNな格好をして公共の場所で自己中心的な態度をとる人がここで叩かれることで、
あなたに何か不都合なことでもあるのですか?
好きなものは好きで、人それぞれだと思います。
誤爆?
Bフレッツうらやますぃ・・・
817 :
age:03/04/14 15:10 ID:fX4Jo1j1
どうよ?
818 :
名無しさんに接続中…:03/04/14 17:37 ID:AJEIhg/b
今日 Bフレ開通。近所のCATVの工事とコンフリクトしたり、ファイバの元の方で結線誤ってたりして、工事に9時から14時までかかったよ。
Niftyだと
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ 測定時刻 2003/04/14 17:04:21
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 15.9Mbps(3063kB,1.5秒)
ホスト2 SAKURA 18.5Mbps(4236kB,1.9秒)
推定最大スループット 18.5Mbps(2309kB/s)
コメントNTT Bフレッツ ファミリー100としては標準的な速度です。(3/5)
820 :
山崎渉:03/04/17 15:37 ID:q5fqnIQe
(^^)
821 :
山崎渉:03/04/20 04:18 ID:uYQEKFiQ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
822 :
可児郡民:03/04/23 20:28 ID:zaJ5BZCE
ぬるぽでちゃったよ。
ま、いーけど可児郡は今度、可児市と合併するんだけどいよいよISDNから解放される
と思うと感無量です。ADSLは光収容であっけなく爆死。
なので
多少遅くてもISDNに比べればケーブルネットでも断然イーと思います。でもできれば
光が欲しいとこですけど…
可児のケーブルって、あのバックボーンが10Mbpsとかいうやつ?
(大昔の話だったらスマソ)
824 :
可児郡民:03/04/24 07:23 ID:ImEsu8g5
らしいですね。
でもひどい時で64Kくらいならいーかなって。
825 :
漫画喫茶:03/04/24 08:11 ID:wWpI8zXt
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/24 08:10:59
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 970kbps(333kB,3.1秒)
ホスト2 SAKURA 910kbps(333kB,3.3秒)
推定最大スループット 970kbps(122kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。12Mbpsサービスに乗り換えても接続が安定しない恐れがあります。(4/5)
XP OPT90
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/04/26 12:20:52
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 30.5Mbps(6008kB,1.6秒)
ホスト2 SAKURA 37.7Mbps(13459kB,3.0秒)
推定最大スループット 37.7Mbps(4708kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
BIGLOBE@sis900+BR1500H
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/04/26 14:44:06
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 23.9Mbps(6008kB,2.0秒)
ホスト2 SAKURA 31.7Mbps(13459kB,3.5秒)
推定最大スループット 31.7Mbps(3961kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としてはかなり速いです!おめでとうございます。(1位/5階級中)
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/04/26 20:07:49
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 30.6Mbps(6008kB,1.7秒)
ホスト2 SAKURA 35.2Mbps(16870kB,4.0秒)
推定最大スループット 35.2Mbps(4405kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としてはかなり速いです!おめでとうございます。(1位/5階級中)
最近速くなったね、なんか。
現在WinXP + マルチセッション版接続ツール
BA8000Pro買おうかと思ってるんだけど、
発売時期を考えるとそろそろ後継機でそうな気がするし…。
最強のルータキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
センチュリー・システムズ、PPPoE時のスループットが93.8Mbpsのルータ
センチュリー・システムズは、最大4セッションPPPoE接続が可能で、PPPoE時の
スループットが計測値93.8Mbps(SmartBits計測値)の「FutureNet XR-410/TX2」を
4月25日に発売すると発表した。価格はオープンプライスだが、実売価格は49,800円程度の見込み。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1280.html
830 :
名無しさんに接続中…:03/05/02 10:19 ID:58h6ztj9
>>830 7kmまでのリーチDSLもやってるな。
開始記念価格は安いが通常はYBBと同等だな。
開局電話局が少ないような・・・
>>831 自己レス
http://www.ktroad.ne.jp/aisatu.html >KTロードインターネットは、超高速光ファイバー デジタル回線INSネット1500を標準装備し同期64Kで高品質な環境を低価格でより快適にインターネットを、
ユーザーの皆さんに提供するために努力し運営されています。
バックボーン1.5M?
書き換えてないだけでそんなこと無いとは思うが、ひょっとしてひょっとすると・・・
833 :
名無しさんに接続中…:03/05/02 16:18 ID:0vsN8sQc
>>831 YBBより年間1万安いってのは結構いいかも?
開局電話局は岐阜だけみれば同等か。
バックボーンはさすがに1.5Mってのはないと思うけど
834 :
827:03/05/03 15:01 ID:XmC6r2Sj
連休入ったら早くなったかも。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/03 14:59:58
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 35.4Mbps(9971kB,2.4秒)
ホスト2 SAKURA 32.0Mbps(16870kB,4.3秒)
推定最大スループット 35.4Mbps(4431kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速いです!おめでとうございます(1位/5階級中)
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/04 01:38:06
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 37.8Mbps(9971kB,2.3秒)
ホスト2 SAKURA 12.7Mbps(6008kB,3.8秒)
推定最大スループット 37.8Mbps(4727kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速いです!おめでとうございます(1位/5階級中)
なかなかいいんでないかい。プロバイダ次第ですよBフレッツは。
836 :
名無しさんに接続中…:03/05/04 04:48 ID:+Td/Mk3O
>>832 >> デジタル回線INSネット1500を標準装備し
> バックボーン1.5M?
これ意味が違うだろ(w
837 :
名無しさんに接続中…:03/05/04 12:48 ID:FH2nOZpF
平成電電の電光石化のホールセールでしょ。
838 :
名無しさんに接続中…:03/05/05 18:50 ID:ZsY/gbVq
大垣市は光ファイバーの範囲に入ってるんでしょうか?
839 :
名無しさんに接続中…:03/05/06 01:19 ID:OTpVIY13
840 :
名無しさんに接続中…:03/05/11 11:26 ID:Vf4OJCLR
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/11 11:24:36
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 42.3Mbps(9971kB,5.4秒)
ホスト2 SAKURAインターネット 28.0Mbps(9971kB,5.3秒)
推定最大スループット 42.3Mbps(5286kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速いです!おめでとうございます(1位/5階級中)
841 :
名無しさんに接続中…:03/05/12 16:01 ID:x0kughs5
プロバイダ どこがいいんだろ・・・
さっぱり比べがつかない
842 :
名無しさんに接続中…:03/05/12 16:04 ID:+0nXMver
843 :
名無しさんに接続中…:03/05/17 17:41 ID:3P36TgTb
はやくこいこい12メガ
844 :
山崎渉:03/05/22 04:54 ID:EiZREiP+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
845 :
名無しさんに接続中…:03/05/26 06:30 ID:G4Vvc5A7
久しぶりにNTT西日本HPでBフレのエリア確認したら、かなりの地域
で申し込み受付てる。
どっか県内に対向するFTTH業者が出てこないかなっト
846 :
山崎渉:03/05/28 12:52 ID:mINyWeYV
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
847 :
fushianasan:03/05/30 19:08 ID:Lo2y+r7z
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/30 19:02:08
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty
ホスト1: WebArena(NTTPC) 23Mbps(6008kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 26Mbps(9971kB,3.1秒)
推定最大スループット: 26Mbps
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでやや速い方です。(2位/5階級中)
今日開通しました。ルータがPlanex BRL-04FBでこの速度なら妥協点ですかね。
しかし、美濃加茂の田舎で光ファイバーが使えるとは。拓ちゃんに感謝するべきなのかな。
フシアナ間違えた。スマンコ。
拓ちゃんは何もしてないと思われ
○ちゃんは知事選立候補のとき、岐阜県をIT先進県にしたいとかなんとか
そんな記事を中日新聞で読んだ覚えがある。
「ジジィーがこんなカコイイこといえるわけねぇ」誰か吹き込んでると思った
結局、他の都府県と普及スピードは同じ。
もう後進に譲って次は出るなよ○ちゃん
851 :
祝!開通:03/06/03 15:24 ID:Yz/mxd5h
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/06/03 15:21:04
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/その他
ホスト1: WebArena(NTTPC) 39Mbps(9971kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 43Mbps(16870kB,3.2秒)
推定最大スループット: 43Mbps
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速いです!おめでとうございます(1位/5階級中)
光っていいね。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/06/04 02:25:54
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/odn
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.5Mbps(539kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.5Mbps(758kB,4.0秒)
推定最大スループット: 1.5Mbps
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5位/5階級中)
10Base-TのLANカードや低速ルータをお使いか、OSがWin98/Meではありませんか?Bフレッツは広帯域の光ファイバサービスのため、これらにボトルネックが発生しやすくなります。
2階の部屋へは無線ランでつないでる為1.5しかでねー(;´Д`)
んでもきっかり1.5M出てるのがちょっと気持ちいいな
無線機器の進化に期待
853 :
笠松:03/06/05 01:21 ID:GFhV2B+K
>808
>笠松に光をひいてください
笠松ってADSL利用できるの?
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/06/05 15:04:31
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.2Mbps(539kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.3Mbps(1441kB,5.1秒)
推定最大スループット: 2.3Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)
855 :
名無しさんに接続中…:03/06/06 23:47 ID:dSK2Qn4H
当方モアが13日開通ですよ。楽しみ楽しみ。
つながったらここに報告しまつ
8Mで1.8Mdpsほどしか出てない俺も来週あたりモアに変更
今までの経験からあまり期待はしないようにしてるけどね・・・
本日開通しましたので、測定してみました。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/06/12 20:48:12
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/biglobe
ホスト1: WebArena(NTTPC) 23Mbps(6008kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 13Mbps(9971kB,5.4秒)
推定最大スループット: 23Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので少し速い方です。(下位から80%tile)
担当者の方は10-20M位の方が多いですって言ってたので、こんなものなのかな。
フレッツモアで800kしか出なかったことを思えば十分かも。
858 :
名無しさんに接続中…:03/06/13 01:30 ID:1jUMAQCx
>>853 漏れも笠松だけど、笠松って東西に長細いから局のある西の方以外は全滅かと。
家の場合東の端の方で、中継局噛んでるんで絶対無理ですって言われたよ。
そしていまだISDN生活デスヨ。
859 :
山ん馬:03/06/13 09:47 ID:o0mMNcbd
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/06/13 09:48:16
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/dion/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.6Mbps(974kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.8Mbps(1441kB,6.3秒)
推定最大スループット: 2.6Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)
860 :
853:03/06/14 03:49 ID:tygLUMu4
>>858 西に局がある?どこ?ないと思ってたけど。笠松から1番近い局って、羽島か加納でしょ?
漏れもイライラする。おせーーー。
861 :
858:03/06/15 00:51 ID:hFtBFA6C
>>860 実際正確な位置はわからないけど、NTTの局は役所とか駅のあたりにあると思うよ。
んで、町の面積の半分の東側がブロードバンド絶望的になったから、
町がお情けで補助金出してCCNのケーブル引いてる。
だから速度UPだけが目的ならケーブルネット導入がてっとり早いかと。
しっかし、うちも笠松局より、岐南とか長森のが距離的に近いんだけどなぁ。
どうにもなんないんだよなぁ・・・。
862 :
名無しさんに接続中…:03/06/15 06:46 ID:UUjaPatl
863 :
858:03/06/16 04:44 ID:h8olE/Sy
>>862 参考になりました。サンクス!
でも家はもう絶望的だから局の場所分かってもなぁ・・・
光こねえかな。まあ無理だが。
5月初旬に光の申し込みしたのに、希望者数が少なすぎて放置プレイ続行中だぽ・・
瑞穂市住人はこぞって光に申し込みしる!
866 :
名無しさんに接続中…:03/06/24 20:19 ID:7WATYyBG
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/06/24 20:13:54
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/ocn/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 22Mbps(6008kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.7Mbps(3063kB,2.2秒)
推定最大スループット: 22Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので少し速い方です。(下位から70%tile)
前、速度全然出なかったのよ。2.3Mが限界で。
速度UPソフト入れたらマジ早くなって、安定してる。ビビタ。
867 :
_:03/06/24 20:19 ID:JZMg41rR
大垣ケーブルテレビ
6/23 超高速30Mbps「スーパープレミアムコース」新登場
いまさら・・・
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/07/06 20:20:30
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.4Mbps(758kB,1.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.3Mbps(758kB,1.7秒)
推定最大スループット: 6.4Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17.3Mbpsなので少し遅い方です。(下位から20%tile)
10Base-TのLANカードや低速ルータをお使いか、OSがWin98/Meではありませんか?Bフレッツは広帯域の光ファイバサービスのため、これらにボトルネックが発生しやすくなります。
最近変だと思って測定したらこんなんだよ・・・・・・
ルータ使ってるけど、以前は30M出てたのに
フレッツスクエア直結でも23M程度金返せ!みかか
871 :
山崎 渉:03/07/15 10:33 ID:gwZTt92p
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
872 :
山崎 渉:03/07/15 14:10 ID:kR1O8nqv
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
873 :
869:03/07/21 07:09 ID:8uq6xX5C
>>870 原因は何だと思います?
最近は1M以下の場合もあり
OSはXP
LANボードは100Base
直結(ルーターは外した)
30M出ていた頃と設定は同じ
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/07/21 08:43:33
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.7Mbps(3063kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 17Mbps(4236kB,2.2秒)
推定最大スループット: 17Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)
時間によってかなり違うよ
休日になるとかなり遅くなる・・
NTTかISPか どちらが原因なの?
876 :
名無しさんに接続中…:03/07/22 15:26 ID:DbmzNC/Q
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/07/23 01:17:58
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/岐阜県
ホスト2: SAKURAインターネット (124kB,1.0秒)
推定最大スループット:
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度はなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から0-5%tile)
・10Base-Tや16bit PCカードのLANカードやHUB、または低速ルータをお使いではありませんか?FTTHサービスは広帯域のためこれらにボトルネックが発生しやすくなります。
夏休み突入 酷いもんです。
本当に光かよ?
879 :
878:03/07/23 01:24 ID:uWcPxTbr
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/23 01:21:48
1.WebARENA / 0.986kbps(0Mbps) 0.15kB/sec
2.ASAHI-Net / 261.954kbps(0.261Mbps) 33.52kB/sec
推定転送速度 / 261.954kbps(0.261Mbps) 33.52kB/sec
あまりに酷いので別のサイトで計測
やっぱりこんなもんです
本当に光ですよ(^^;
niftyって だめぽ?
nttって だめぽ?
>880-881
だめぽの報告をしているのはNiftyユーザーだけだからNifの問題と思われ。
また、他地域で「Nifだめぽ」の報告が無いみたいなので岐阜県だけと思われ。
7/30以降もこんな調子だったらどうしよう・・。
みんな抗議のメールを出すべし。
ちなみに私はNifの光で3Mbpsです。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/07/23 17:36:28
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 110kbps(60kB,8.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 210kbps(124kB,11.9秒)
推定最大スループット: 210kbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から0-5%tile)
・10Base-Tや16bit PCカードのLANカードやHUB、または低速ルータをお使いではありませんか?FTTHサービスは広帯域のためこれらにボトルネックが発生しやすくなります。
そうかやっぱり岐阜のNIFTYがだめなのか・・・
884 :
864:03/07/23 18:15 ID:LVo/6H0y
未だに放置プレイ続行中・・・・
もうだめぽ_| ̄|○
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/07/23 23:18:17
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 720kbps(264kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.8Mbps(333kB,1.0秒)
推定最大スループット: 2.8Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から10%tile)
・10Base-Tや16bit PCカードのLANカードやHUB、または低速ルータをお使いではありませんか?FTTHサービスは広帯域のためこれらにボトルネックが発生しやすくなります。
俺だけじゃなくて安心したというか、悲観したというか…。_| ̄|○
>>864 おいらも 5月下旬に申し込んだよ
いまだに放置プレイちうですが・・・・
そのうち NTTに ゴラッ電話しようとは思いますが
年末にかけてのADSL50Mも気になったり・・・
890 :
877:03/07/25 00:10 ID:QQKC+IEo
>>887 フレッツ・スクウェアの速度チェックページをよく読むと、ヒントが書いてあります。
>890
やり方解りました。ルータ越しで63M出ました。ありがとさんです。
むかつから封印してたnyを起動してやった
これでさらに回線瀕死(藁
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/07/28 17:27:14
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 28Mbps(9971kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 32Mbps(16870kB,4.2秒)
推定最大スループット: 32Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
今日はスピード出てるよ
894 :
名無しさんに接続中…:03/07/29 05:30 ID:STMdvRVz
>>864>>889 漏れのとこも瑞穂市じゃなくで岐阜市北部ですが、
昨年の11月ころ希望登録申し込みしましたが、
希望者が10件以上まとまらなくて、放置プレイ中です。
みかか西、岐阜支店Bフレッツ担当に調べてもらった所、
漏れの所だけしか希望が出ていないようです・・・
895 :
名無しさんに接続中…:03/07/29 07:34 ID:STMdvRVz
長良局から線路長3660m 伝送損失38dB
LINKSPEED Down 3552Kbps Up 800Kbps
_______________________________
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/07/29 07:24:43
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess プラス/hi-ho/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(539kB,1.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.0Mbps(1441kB,3.9秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps
_______________________________
家の中の配線は
MJ→DMJ6-2L→スプリッター→DMJ6-2H→NTF-22PRO→ADSLモデムDR202C→HUB→PC
↓
NTF-2PRO→FAX-170→TF-EV14
MJ以降の電話ケーブルはシールド入りケーブルにすべて変更。
こんなもんでしょうか?
Bフレッツのメンテナンス情報
@nifty側のメンテナンス情報
2003.07.30
04:00-06:00内 60分断
岐阜エリア
繋がらないから必死に設定見直していたらメインテナンスだったよ・・・
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/07/30 23:19:33
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 34Mbps(9971kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 27Mbps(16870kB,4.7秒)
推定最大スループット: 34Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
テレホタイムでこの速さは夢のようです。
今日の工事は絶大な効果があったようです。(なんせ昨日まではアナログモデム並みの遅さ)
Niftyマンセ〜。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/07/31 06:38:16
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 21Mbps(6008kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 14Mbps(9971kB,5.8秒)
推定最大スループット: 21Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので少し速い方です。(下位から70%tile)
ルーター使ってこの速度!
朝だけど十分満足
ニフまんせ〜
899 :
名無しさんに接続中…:03/08/01 07:06 ID:xWBQN4ZP
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:eAccess ADSLプラス(12Mbps)
線路距離長:3661m 伝送損失:38dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:2.954Mbps (369.2kByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
速度:627.6kbps (78.45kByte/sec) 測定品質:10.9
測定時刻:2003/8/1(Fri) 6:56
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
◇開示情報表示 (2003年7月31日現在)
○線路距離長 : 3661 m
○伝送損失 : 38 dB
○直流抵抗値 : 741.1 Ω
○ブリッジタップの状況 : 4 箇所
○手ひねり接続箇所 : 18 箇所
◇回線収容状況
回線種別 同一カッド 隣接カッド 一つ飛びカッド サブユニット
DSL (0) (2) (0) (2)
INS64 (0) (0) (0) (0)
その他 (1) (2) (4) (7)
900 :
899:03/08/01 07:07 ID:xWBQN4ZP
LINK SPEED 上り 800 Kbps 下り 3584Kbps
=======================================================
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/01 06:53:03
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows XP
キャリア/eaccess プラス/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(974kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.0Mbps(1441kB,3.9秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps
========================================================
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/08/01 06:54:15
1.WebARENA / 2755.083kbps(2.755Mbps) 352.44kB/sec
2.ASAHI-Net / 2755.083kbps(2.755Mbps) 352.44kB/sec
推定転送速度 / 2755.083kbps(2.755Mbps) 352.44kB/sec
========================================================
901 :
山崎 渉:03/08/02 02:16 ID:ljnX4yXd
(^^)
902 :
名無しさんに接続中…:03/08/02 05:31 ID:tj0oNgd2
◇開示情報表示 (2003年7月31日現在)
○線路距離長 : 3661 m
○伝送損失 : 38 dB
○直流抵抗値 : 741.1 Ω
○ブリッジタップの状況 : 4 箇所
○手ひねり接続箇所 : 18 箇所
◇回線収容状況
回線種別 同一カッド 隣接カッド 一つ飛びカッド サブユニット
DSL (0) (2) (0) (2)
INS64 (0) (0) (0) (0)
その他 (1) (2) (4) (7)
LINK SPEED 上り 800 Kbps 下り 3552Kbps
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:eAccess ADSLプラス(12Mbps)
プロバイダ:DION
線路距離長:3661m 伝送損失:38dB
測定地:岐阜県
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:2.835Mbps (354.4kByte/sec) 測定品質:92.0
上り回線
速度:675.7kbps (84.46kByte/sec) 測定品質:93
測定時刻:2003/8/2(Sat) 5:20
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
903 :
902:03/08/02 05:33 ID:tj0oNgd2
=======================================================
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/02 05:19:12
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess プラス/dion/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.7Mbps(974kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.0Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps
========================================================
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/08/02 05:23:25
1.WebARENA / 2735.629kbps(2.735Mbps) 349.96kB/sec
2.ASAHI-Net / 2576.449kbps(2.576Mbps) 329.59kB/sec
推定転送速度 / 2735.629kbps(2.735Mbps) 349.96kB/sec
========================================================
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Sat Aug 02 05:25:30 JST 2003
Download : 3.05Mbps
何か一言 書いてよ
知障と思われ
/巛 》ヽ,
^/"~^ヽ'
(゙゙丶 ´∀`)') グゥーレィト!
(( \ / ))
((⌒) (
``゙ヽ,__,)
907 :
877:03/08/06 01:43 ID:g3JekaCj
やー、先日のメンテからすっかり元通り…どころかスピードアップしてます。
さっき有線のところで測ったら73Mbpsを記録。(((;゚Д゚)))
他のところでもおおむね30Mbps超。
つか、未だに直結なのをなんとかしなきゃいかんな…。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/06 14:57:25
回線種類/線路長/OS 企業等の回線/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.4Mbps(124kB,.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.2Mbps(1764kB,5.3秒)
推定最大スループット: 2.4Mbps
909 :
山崎 渉:03/08/15 16:29 ID:UOqLjees
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
保守age
911 :
名無しさんに接続中…:03/09/01 04:18 ID:2dgC4N3G
フレッツモア24Mキタ━━(゚∀゚)━━!!
9月1日開通なのですが、もしかしたらと思い、繋いでみたらもう開通してた。
線路距離610m、減衰10dB
タイプ1でリンク速度下り14M上り1.1M
同一宅内にADSL(フレッツモア12M:こちらは下り8M上り1M程度)
リンク速度は出てるんだけど、
OCN(IP固定プラン)で約3M程度
@niftyで約4M程度
しか出てない・・・
niftyはIP電話用アダプタ(兼ルータ)なので、遅いのは仕方ないが
OCNの方は(゚Д゚)ゴルァ!!電掛けるべきか・・・
913 :
911:03/09/01 21:15 ID:2dgC4N3G
>>912 線路情報開示システムにて
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)
610m
○伝送損失
9dB
10dBはウソだったかな・・・昔はこう出たんだが・・
昨日Bフレッツ申し込んで、今日電話来ましたが
担当さんの電話応対で、なんとなく悟りました。
明日もがんばろうと思います。
瑞穂市でBフレ開通した人いますか?
結構あちこちで光ケーブル目にするのですが・・
916 :
名無しさんに接続中…:03/09/09 12:30 ID:JeG0A3jy
結構どこでも開通するでしょ。申し込みしなきゃ始まらないです。
もちろん 申し込みは済ませてます
ただ 瑞穂市で 実際どれくらい開通してるのか
ちょっと気になったものですから
線路距離長約4.5km 伝送損失約46dB
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/17 13:38:42
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/so-net/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 330kbps(195kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 420kbps(124kB,2.4秒)
推定最大スループット: 420kbps
コメント: NTTフレッツADSL 1.5Mbpsの平均速度は1.05Mbpsなので少し遅い方ですが、
線路長が2km以上であれば問題ありません。ADSLでリンクが安定しない場合は
光ファイバへの移行をお勧めします。(下位から20%tile)
最近遅すぎ…
ちなみに漏れは864・・いまだ放置ぷれい続行中・・
申し込んでくれてありがとう。
>>917
921 :
名無しさんに接続中…:03/09/17 21:58 ID:GjwgERta
>>920 NTTに聞いてみました
瑞穂市で開通した人はいるとのこと
やはりあり人数集まらないと(最低8件くらい)ラスィ
おいらのところでは 3件らしいので当分放置プレイ続くもよう
ぁ ちなみに889もおいらです
Bフレ担当のおっちゃんは毎月状況聞いてくれると
いってたけど 無理だろうなぁ・・
922 :
名無しさんに接続中…:03/09/18 21:22 ID:8Rrmryvq
多治見市だけど、申し込みして1年ぐらいほっておいたら
家の前にクロージャが設置されたよ。NTTから電話
で工事できますって言われてましたが、
親がCATVでいい!というからBフレは断ったけど、
近所に一軒しか家ないのにナゼ?
924 :
名無しさんに接続中…:03/09/22 19:27 ID:w2tFpyWY
今日付でフレッツ24が多くの地域で始まったわけですが変更された方々具合はどうですか
>>924 線路距離長約5.5km 伝送損失約60dBでは
話にならないと説得されてフレッツ24は断念しました
926 :
924:03/09/22 22:00 ID:w2tFpyWY
そうですか、私も8Mから変更するか迷っています
ファイル交換ソフトも使わないし、どうしょうかな
927 :
名無しさんに接続中…:03/09/24 13:54 ID:IGdI4Nms
線路長2090m 損失27db
12Mから24に変更で最高速度約5Mbps→約6Mbps
線路長2kmあたりが限界らしくて、速度が変わらないかもしれませんとか
注意書きのメールが来たです。
フレッツ・ADSLも1.5Mより下の1M新設して値下げして欲しい
もっと光を!
進展なしか・・
いまだにADSLすら来ない
どうしたら良い?何をしたら良い?俺が悪い事したか?
答えろよ、NTT。ヽ(`Д´)ノ
愚痴って、すまねー(つД`)
七宗、、
川辺と白川にはADSL来てるのだが、、どうゆう事よ?
ネットしてる住民が少ないのは認めるが、、ぁぁ_| ̄|○
934 :
名無しさんに接続中…:03/11/14 20:46 ID:AIRxnixR
RTだからかな?
その分フレッツISDNは川辺や白川より早かったじゃん
935 :
名無しさんに接続中…:03/11/19 12:46 ID:+C8TlGZu
無料通話提携先の関係から、VoIPが基幹網のKDDI連合系のIP電話が使いたかったので、
イーアクセス+HI-HO 12MからDIONに乗り換えるついでにACCA 26Mの回線に切り替えたものが昨日開通。
モデムのリンク速度は、
イーアクの時は、Upstream = 800Kbps Downstream = 3328Kbps
ACCAに変えたら、Upstream = 960Kbps Downstream = 3744Kbps
当初は上記でしたが、開通から10時間ほどたった現在、
Upstream = 960Kbps Downstream = 4064Kbpsになりました。
イーアクの時HI-HOに調べていただいた回線情報はこんな感じでした。
ADSLの詳細はわかりませんが、収容ポートが変わったので線路の関係もACCA乗換え後の現在とは多少異なっているかもしれません。
◇開示情報表示(2003年10月30日現在)
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3661 m
○伝送損失 38 dB
○直流抵抗値 741.1 Ω
○ブリッジタップの状況 4 箇所
○手ひねり接続箇所 18 箇所
◇回線収容状況
回線種別 同一カッド 隣接カッド 一つ飛びカッド サブユニット
DSL (0) (2) (0) (2)
INS64 (0) (0) (0) (0)
その他 (1) (2) (4) (7)
スピード測定サイトでは以下のようになりました。
==========================================================================================
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/19 12:14:52
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 26Mbps/dion/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.8Mbps(1441kB,4.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.4Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット: 3.4Mbps
=========================================================================================
>>934 それって、いつの話なんだ?
それにISDN設置が早いから、ADSL設置は遅い理論もよく判らん
もしかして、川辺や白川はISDN来てなかったのか?
937 :
名無しさんに接続中…:03/11/19 18:18 ID:XC2TuqXb
>>936 >>934ではないが
RT局だと、局間の中継接続回線が、メタルではなく光になってしまっているので、
ADSLは物理的に不可になるはずです。
また、回線的には可能だとしても、
RT局舎だと局内も狭いためDSLAMを収容するスペースの確保も課題です。
938 :
城美台内の中学生:03/12/05 22:35 ID:No1w+AUc
城美台って光ってまだですか?なんにもしらなくてアフォみたいな質問
ですみません。身近な地域の人がこのスレにいるとしって、城美台のブロードバンド
状況についてよく知ってる方がいたらな〜と思ったんですが、よかったらおしえてください
城美台ってどこよ?
>>939 日野南8丁目、グリーンランドとも言われる
住宅団地。
942 :
蟹市:04/01/02 01:03 ID:Pblk2Px4
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/02 00:58:44
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/plala/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.7Mbps(1441kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.8Mbps(1764kB,3.8秒)
推定最大スループット: 3.8Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので少し速い方ですが、光ファイバなら現在の6倍速くなります。(下位から70%tile)
マンガ喫茶へブン
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/05 10:54:53
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 27.3Mbps(9971kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 34.8Mbps(16870kB,4.0秒)
推定最大スループット: 34.8Mbps
944 :
名無しさんに接続中…:04/01/07 01:25 ID:74MIKsBu
ADSLと光の差は体感できるん?
漫画喫茶 コミックPaPa
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/19 15:03:03
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/dion/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.3Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.3Mbps(1764kB,4.2秒)
推定最大スループット: 3.3Mbps
漫画喫茶 pause
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/21 08:19:05
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.2Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.00Mbps(539kB,4.4秒)
推定最大スループット: 1.2Mbps
947 :
ケーブルテレビ可児 30Mコース:04/01/21 19:49 ID:DnpvJp59
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/21 18:32:46
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13.2Mbps(4236kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20.4Mbps(16870kB,6.8秒)
推定最大スループット: 20.4Mbps
漫画喫茶 マグロッカー
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/22 15:45:41
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 670kbps(264kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 660kbps(333kB,4.2秒)
推定最大スループット: 670kbps
漫画喫茶 アリババ
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/23 16:19:12
回線種類/線路長/OS その他/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.11Mbps(333kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.06Mbps(539kB,4.1秒)
推定最大スループット: 1.11Mbps
>>948 (>_<) ネットカフェで1M以下はチョット・・・
たまに使っている店もありそうなので結構参考にしたいのですが、
県内のネットカフェにはチェーン店などもある様なので概略の場所も付記して頂くと
さらに多くの人の参考になろうかと思います。 ヽ( ´ー`)ノ
漫画喫茶 AISO-YA
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/27 08:54:00
回線種類/線路長/OS その他/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.7Mbps(1441kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.9Mbps(2244kB,3.7秒)
推定最大スループット: 4.9Mbps
笠松、補助金光の方に回せなかったのか
なにが悲しくていまさらaitaiなんだよ
土日になるとフレッツスクエアで測定すると平日の半分以下しか出なくなる。
他の人もそうなのかな?
954 :
城☆台11班:04/02/12 17:33 ID:Svfh58Pa
城★台9班の方
たまにのぞいてますか?
当方もそろそろ
カチカチがひどくなったので
乗り換えを考えてるんですが
その後の調子はどう?
捕手sage
このスレがたって、そろそろ2年かぁ(’-’*)
956 :
名無しさんに接続中…:04/03/04 13:24 ID:TELfYxfx
957 :
名無しさんに接続中…:04/03/25 08:22 ID:T6bDYiNC
大垣近郊だけど、未来から乗り換えたいんだけど、どこがおすすめ?
958 :
名無しさんに接続中…:04/03/30 17:04 ID:YNSyOdjm
あげ
うちは光通ってるからADSLができん。
しかし光は高い。なのでケーブルやってみることにした。
みんな使ってる?
うちは光通ってるからADSLができん。
しかし光は高い。なのでケーブルやってみることにした。
みんな使ってる?
二重書き込みスマソ
962 :
城☆台11班:04/04/12 11:31 ID:cnfpyZ/t
本日 カチカチおちるj−dslから
光にのりかえました。
コンピュータ側の設定はいじってません。
pen 2.6G
xp
です。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/12 11:27:57
回線種類/線路長/OS 無線/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/bbiq/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 43Mbps(9971kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 57Mbps(16870kB,2.5秒)
推定最大スループット: 57Mbps
実際光に乗り換えてみると安定感以外に速度
を活かすものがないよね。高いし。
俺は平成電話かなんかと電光石化ADSLに戻そうか悩んで
ます。
NTTとYBB以外にあったのか
てっきりこの2つだけと思ってた
サンクス
乗り換えしてみまぁ〜
965 :
名無しさんに接続中…:04/05/04 03:31 ID:75Q0PP8M
光が使える一番安いプロバイダーってどこ?
CATVにしたけど調子いい。俺は速度関係ないし。
そうだね。
解約時のアレさえなければね。
968 :
名無しさんに接続中…:04/05/18 04:33 ID:MLXiqD3v
969 :
名無しさんに接続中…:04/05/20 06:56 ID:E8uvC0pH
モデムのコネクタを外すだけで1万円取るよ
970 :
名無しさんに接続中…:04/05/28 00:42 ID:Bvukun7B
Bフレッツ岐阜のNif AP 最近おかしくね?0時ごろ接続エラー多発する。
ここ3日くらいの話だ。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/27 18:59:07
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.4Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.4Mbps(758kB,4.3秒)
推定最大スループット: 1.4Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
はて、今日は異常無しか。直ったか。それともたまたまか。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/29 00:09:32
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 24Mbps(6008kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 30Mbps(16870kB,4.5秒)
推定最大スループット: 30Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/01 18:27:30
回線種類/線路長/OS アナログモデム/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/nifty/岐阜県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 37kbps(17kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 31kbps(60kB,14.7秒)
推定最大スループット: 37kbps
974 :
名無しさん:04/06/01 18:42 ID:wvK0Hooa
電話局は徒歩圏内(すぐ近く)。
でも…
975 :
名無しさんに接続中…:04/06/05 18:23 ID:7nlN7CuS
今、岐阜県内の教育機関って光ケーブルで結ばれつつあるの?
この前Bフレ関係の工事で某小学校に行ったのですが
中電所有と思われる光ケーブルが構内へ引き込まれていました。
岐阜はコミュファの提供エリアじゃないのに何故?
コミュファとは関係ないのかなぁ〜
保守
978 :
名無しさんに接続中…:04/06/10 16:49 ID:j2lqbo8a
保守
保守
保守