eoメガファイアー(100Mbps)No2 dデケみかか!
1 :
名無しさんに接続中…:
おつかれ
うらやますぃ
5 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 00:16 ID:GJEqxqlv
3だ
6 :
128cm:02/02/08 00:38 ID:N55YacEM
>>1 おつかれー。 4月までにいくつスレできるかな・・・w
7 :
61-205-108-31.eonet.ne.jp ◆K/T/OVTo :02/02/08 00:52 ID:JE8EB5l1
8 :
02FB02****:02/02/08 01:45 ID:M5tOceb5
>>1 お疲れ様です。
スレタイトル採用age ウレスィ(w
9 :
.:02/02/08 02:22 ID:QgDDGLOI
とりあえず記念カキコ
10 :
ヤフーより転載:02/02/08 02:30 ID:x6uCxabg
測定場所:梅田のヨドバシです!
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/07 18:22:38
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.17Mbps(2244kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.0Mbps(3063kB,3.5秒)
推定最大スループット 7.0Mbps(872kB/s)
12 :
名無しさんに接続中...:02/02/08 04:38 ID:y41s6g4m
ZAQ社員かもw
13 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 06:39 ID:o484zAqK
10メガタイプ?
(゚д゚)ハァ?
15 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 11:11 ID:/3GwmB+E
当方はマンションなんですが、B-FletsのHomePNAとメガファイバーのVDSLって
どう違うんですかね? どっちがいいとか将来的にどっちが困るとかその辺の
話詳しい人教えて頂けませんか?!
16 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 11:28 ID:+dc2FFx+
脱みかかで宜しいか。
17 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 11:30 ID:m/+zWHVI
ホームタイプ、ヨドバシに入ってるの?
仮にホームタイプだとして、1台だけが
繋がってんの?
18 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 11:36 ID:o484zAqK
IDがZAQ
19 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 11:43 ID:Kg7KsvTa
水を差すつもりはないんだけど、オイラはあまり期待してないよ。
ってか、期待したいんだけど、これまでの新興ネットサービス事業の顛末をみてると、な・・・
前スレでBフレや遊船で30くらいかな、って誰か言ってた。状況で変動するけど、ある程度
目安になると思う。すると、中には100Mって謳っといて30ってなんじゃ、ゴルァ、って奴が
出てくるよ。ADSLのように・・
それと、みかかが努力不足ってのに異存ないけど、感電もあまり変わらんよ。
オイラは感電にもあまり好感もてないな。単に光サービス始めるってだけで、イイ会社と
いうのも、何かねぇ。値段も決して安いとは思えない。
ま、従来の光と相対的に比較すれば安いかもしれないけど。
20 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 11:53 ID:NxNJfdIA
速度は10Mbps出りゃ十分だろ。
障害やら機器のトラブル続出だけは勘弁してほしい。こっちのが重要。
あと、本当に2ヶ月で開通できんのか。
21 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 13:50 ID:NMWmbBFa
ザク社員必死だなw
誰も100Mbpsなんて期待してねーよ
みみかって何?
23 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/08 14:17 ID:tt/wSrHU
>>22 ,
>>24 「みみか」って何よ?(w
キーボード見てもわかんねぇんだけど?
「みかか」なら判るんだけどな(w
26 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/08 14:23 ID:tt/wSrHU
>>24 「みみか」だと、「NNT」ニナチャーウヨ。
ネオ・ナショナル・トライアンフの略とか。
27 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 15:02 ID:8Ds+HBhv
今後、エリア拡大の予定はあるんでしょうかね…。
今のエリアで完結してんでしょうか。
28 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 15:18 ID:opo5oq1T
「みかか」ってそういう事だったノカー
今、ワカタヨ・・…
29 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 15:18 ID:opo5oq1T
逝ってきます・…………
30 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 15:32 ID:2DWX2Uc7
IP更新は延長なんだろうか、切り替わりなんだろうか…。
何時間保つんだろうか…技術的に肝腎なことは未だ何もかもが不明だ…。
>>19 基本的に同意見。
もし、NTTと関電二つ選択できるんだっらた、たぶんNTTにするだろうな。
プロバイダが選べるのはやっぱり強み。
かといって、NTTの光はチンタラしてるので、待てないし
一番心配なのは、開始直後の混乱・不安定および工事ミスだな。
あと、OMP網から外部へのバックホーンが持つのかどうか心配
適切に増強してくれたらいいんだけどね。
まじで、人柱だな
32 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/08 19:37 ID:tt/wSrHU
>>31 プロバイダーが選べるのってそんなにウマーなことなんですか?
個人的には兼プロバイダーの所の方が分かり易くて好きなもんで。
あと、Bフレッツ・ベーシックって、当然だけどプロバイダー料
抜きであの値段(9000円)なんでしょ?
対応エリアも極狭だし。
正直、話にならないと思うんですが。
私だったら、YUSENとNTTが対応してたら迷わずYUSEN選びますが。
33 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/08 19:40 ID:tt/wSrHU
○USEN
×YUSEN
34 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 20:25 ID:KNTNPZtQ
安定して上り下り実効10Mbpsぐらいだったらいいな
さすがにZAQの上り128k地区はリモートデスクトップ使うのも辛い
35 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/08 20:32 ID:tt/wSrHU
>>34 J-COM系は上りMAX2Mになりましたよ。
うちでは大体速くて1.5M、遅くて1M以上で安定してますが。
まぁ、光に比べたらゴミみたいな速度ですけどね。
36 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 20:34 ID:yyktG73D
メガファイバーを比べるのはBフレッツのファミリー(ベーシックはネットワーク構成が全く違う)。
ファミリーの100M化も近いと思われます。
ま,100Mのアクセスラインでまともに対応できるプロバイダはそうないでしょうけど。
いまのところはOCNとplalaくらいかな。
37 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 20:36 ID:yyktG73D
ついでに言うと,申し込みは1回だけだし,支払いもカードか口座振替で自動化されている
時代に,ホームセールや一括が楽なんてこともないと思うが。
38 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/08 20:46 ID:tt/wSrHU
>>36 >>37 まぁ、速い回線が使えるなら基本的にNTTだろうと、どこでもいいん
ですけどね。
NTTが何か行動を起こす前に、別の業者の方が先に先端サービスを始める
事の方が多いって言うだけの話。
NTTがBフレッツ・ファミリーだかのエリア拡げて、値段をもう少し安く
してくれるなら大歓迎。まぁ、あんまり期待はしていませんが。
大半のユーザーって、通信業者がどうのこうのとか、セットサービスがど
うのとかよりも、「取り敢えず今サービスを受けることができるか」って
事の方が重要ですからね。
39 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 20:58 ID:yyktG73D
>エリア拡げて
ただ待っているよりは,ユーザーを集めて声を出していくことも必要では?
もっとも,どこかでキャリアの差が出ると思いますが。
40 :
教えて君:02/02/08 21:09 ID:XmD+NnmZ
ヤマハのRTA52iは使えますか?
41 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/08 21:23 ID:tt/wSrHU
>>40 これってひょっとして10BASE-Tじゃないの?
42 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 21:33 ID:KTmtvnjA
俺のとこフレッツの1、5Mしかない地域なのに
これでいきなり100Mかー
田舎の味方だな、ケイオプ
43 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 22:10 ID:1RnfFuk3
>>42 オプチコムのサービス範囲は田舎まで行くのか?
78市町なら全域使える、っていうこともあるまい。ヌカ喜び
になる可能性もある。本登録まで喜ぶのは早いのでは。
44 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 22:27 ID:ltVoiRxh
45 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 22:45 ID:c/oUeqgY
46 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/08 22:47 ID:tt/wSrHU
>>43 っていうか、k-opti.comのHPの対応エリアマップ内に入っていたら
問題ないんじゃないの?
対応エリア内でもサービスが受けられない場合もあるって書いてい
たけど、そういうのって稀なケースでしょ。
47 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 23:04 ID:P2UwYNNM
>>44 ちなみに香寺町は
当初、eo64の今春開業エリアに入っていた。
それから、312沿いだけではないよ。
駅の近く見てみ。
48 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 23:06 ID:MTOrYDaK
>>47 今日香呂駅に行ったが、オレンジケーブルは見なかった…
まぁ、役場の前になかったら香寺町としても怒るだろうが…
(線路越え・川越えに関してはどうなんだろうか…ADSLでえらい目にあった)
49 :
:02/02/08 23:07 ID:P2UwYNNM
とうとうybbに行政指導か...
総務省にユーザから苦情バンバンだったからな
50 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 23:07 ID:MTOrYDaK
このスレ名に燃えた!
51 :
:02/02/08 23:09 ID:P2UwYNNM
ybbは福崎局にコロケーション要望出しときながら放置
恐らく全国で同じような局多数と推測
香寺局にはnttのみ
52 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 23:11 ID:P2UwYNNM
光だから線路越えも川越えも関係なし。
53 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 23:15 ID:P2UwYNNM
eoエリア拡大はまったく未定といいながら
客獲得と設置が順調に行ったら周辺部へと拡大していくだろう。
エリア外でもすでに幹線沿いにはケーブルを張ってあるから
54 :
:02/02/08 23:20 ID:WB61Eh4j
溝口駅西にはケーブルが来てます。
55 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 23:26 ID:CylKl14o
>>52 速度低下云々じゃなくって根本的にケーブルが線路を越えて行くかってこと。
電灯線は結構高い位置を通っているから各踏切を越えるのはよく見るが、
電話線やこの光ファイバーは低位置を通っているから、
限定された踏切(先出の溝口駅横踏切など)しか通らないのでは?
と言う懸念がある。
となると、大回り地区はケーブルが到達してくるのが遅くなるかも…
と困る。
56 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 23:37 ID:TsM4K2Ra
>>55 だからそんな心配要らないって
電車の架線がある部分は下を通すか
電柱の高層に上げてる
見たことないの???
大回りしてもどうせ架線を越える必要があるんだから
大回りする意味がそもそもない
57 :
frrdxn:02/02/08 23:41 ID:u6wQ9Rvj
溝口駅踏切のNTT線は地下を通ってる。
58 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 23:43 ID:y/INoFIf
関電は自分の施設だから
光は嵩上げするよ。
NTTは地下しか逃げ場がないけど。
59 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 23:47 ID:CylKl14o
>>56 大通りを、ケーブルが灰色パイプを通って地底へ潜っていくのはよく見るが、
だが、小さな踏切を潜っていくのは見たことがない。
電柱を支える斜めの針金ぐらいか?
それはスマソでした…関電マンセー玉緒マンセー
60 :
:02/02/08 23:48 ID:IAmepvFx
溝口駅横の光ケーブルは、溝口交差点からじゃないですよ。
だからあの踏み切りは越えていません。
312号からの分岐を駅周辺だけでなく沿って走って見てみてね。
61 :
:02/02/08 23:54 ID:a17UH8lh
オレンジの伝染の写真うpして下さい。
62 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 23:55 ID:7uCM8LVu
まぁ、家の前にオレンジ線があるかどうかは、あまり気にしても仕方ないような気がする。
関係はあるんだろうけど、一見線が無いように見えてもOKだったり、逆に線が目の前に
あるのに、建物の配置とか、いろいろな要因でダメだったりすることはあると思うよ。
63 :
名無しさんに接続中…:02/02/08 23:58 ID:CylKl14o
64 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 00:00 ID:tQqQY30G
63失敬
65 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 00:03 ID:tQqQY30G
66 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 01:03 ID:5H0cVVb0
>>62 でもなんだかんだ言っても線が来てなければサービスは受けられないわけで・・・
でもケーブルを引く際、150メートル迄とか書いてあったけど、300メートル
ぐらいは引いてほしいよ。
でないとサービス受けられないので・・・
67 :
eo:02/02/09 01:10 ID:0QnvX0yo
うちはメガファイバ予定エリアじゃなくてただの64予定エリアなんだけど
事前登録にわざと申し込んだよ。
もっとも、断られるあるいは無視されることを承知で。
64が来るからケーブルは当然来るわけで
こういうイレギュラな要求でも、数多く集まると
そのうち目にとまり、計画のマイナな変更(たとえば順序)への布石になるかもしれないから。
68 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 01:18 ID:7UEKT2NG
69 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 02:44 ID:Mo3dCeNN
きんでん頑張っているね。
こんな時間でもさっき近所でケーブル張っていた。
家のベランダから手が届きそうな所にオレンジ色のチューブ
張ってからあるの見つけてから、
ほぼ2週間毎日きんでんクレーン車見かけている。
結構、関電本気出してるきがする。
(大阪市内)
だけど、電話で聞いたらNEWS鯖は置かないみたいだし、
メール鯖の容量も検討中とのこと。
ガムバレ関電!
一応2/1には事前申し込みしたけど、
人柱の様子窺ってから決めようと思っている。
みかかファイバーも宅内調査済だから、
夏頃には決めようと思っている。
8Mで先走りしすぎた経験を生かすぞ!
(悪化にはみかかにミスられ、良悪でカティカティ)
先走りしないと心にきめているが、
3月には危ないかもしれない。
流行物好きな自分が情けない。
70 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 02:57 ID:k6fpaE+p
>69
news.eonet.ne.jpの立場って一体…。
#自前のアドレスブロックもGood Byeなのかな
--
News風カキコ
71 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 02:58 ID:tbG/OmVx
>>68 電鉄架線のさらに上を直交横断してる電線なんていくらでもあるよ
72 :
69:02/02/09 03:57 ID:Mo3dCeNN
>70
情報ありがと。
フリーダイヤルの兄ちゃん、理解度低かったのかな?
トレースしてみたら、
K-Opticom.POS9-1-0.ar2.OSA1.gblx.net経由で
news.eonet.ne.jp [61.122.241.137]であるので、
希望はあるのかな?
グローバルクロッシングが背骨みたいだから、
現首相よりは、よっぽど骨太と勝手に想像。
(アメリカ本社潰れたので若干心配はある?)
メール位はなんとでもなるので、
関電頑張れ。
東電1万円に違い見せたれ!
恥ずかしながら、69だからお聞きしますが、
news.eonet.ne.jpのa.b.p.e.等バイナリー系の
フィード状況、情報ある方お願いします。
73 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 03:59 ID:bhhR2nj8
スレには関係ないが
接続エラーのサイトが多い
74 :
名無し3に接続CHU!:02/02/09 06:16 ID:Je11x1z6
>66
光ファイバの引くのが150m迄ってどこに書いてあるの?
平均150mじゃないの?
あと、eo64のサービス地域なら、
基地局が近くにある=光ファイバがあるじゃないの?
eo64ってたしか感電の光ファイバー網に直結ってCMしてたようなきがするし。
どうなんでしょう?
75 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 07:00 ID:ehh/x+GZ
eo100Mのせいで関西のNTTBフレッツはほとんど普及しないらしい。
なんでも感電がNTTに電柱を貸さない(使わせない)と言い出したため、NTTの光工事はストップしてるようだ
76 :
:02/02/09 07:03 ID:CUSYnx2S
でもいまさらBフレッツにいく意味あるか?
77 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 07:23 ID:C9YA6u3S
>>76 関電と有線のホームユーザは鯖立て禁止やけど、
Bフレッツならプロバイダ次第ていうメリットはある。
でも関電で鯖立て出来るか誰か試すやつはおるやろうけど。
78 :
:02/02/09 07:24 ID:CUSYnx2S
立てるだろ、普通
79 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 07:27 ID:C9YA6u3S
80 :
age:02/02/09 08:29 ID:ohKvWIu4
>>11 遅レススマソ。
まぁ、速度は繋ぐサイトにもよるだろうよ。こっちが100でもあっちが遅けりゃ
だめ。みんなが見てるエロサイトに100全開で繋がるのはまだまだ先の話だな。
しかし、ケイオプがビッグなプロバイダになると事情が変わってくる。
エロサイトも、映画のサイトも、音楽のサイトも、みーんな、ケイオプのセンター
に鯖を立ててくる。
もちろん受け入れ体制も万端。ケイオプの子会社がそのためのセンターをちゃんと
用意してる。(www.k-square.jp)
そうなったら、100Mの威力が出てくるぞ。
そのためにも、打倒みかか! がんばれケイオプ。
81 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 10:11 ID:KYgWn0Oi
ここで川越えとか線路越えの距離増大を不安に思ってる人がいるけど
光ファイバーなら問題ないのでは?
82 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 10:42 ID:B/ZOiC3L
83 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 10:51 ID:08iyT17P
84 :
:02/02/09 12:28 ID:oesow10+
85 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 15:13 ID:81OD293O
>>48 香呂駅の南の小学校へ行く道沿いには
オレンジ線通ってるよ
86 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 17:57 ID:ftJ6QMk+
87 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 17:57 ID:rBeAwuQj
関西電気保安協会
88 :
84:02/02/09 18:14 ID:nWgZaqH/
>86
私はエリア外住民ですので聞かないで下さい(号泣
89 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 19:18 ID:biyy5kb7
さっき、家でたら近くの電柱にオレンジの線が!!
昨日はなかったのに。
仕事速いね〜きんでん。
90 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 19:32 ID:uGPVUmgI
当システムでは、Java Scriptの機能を用いた処理を行っております。お使いのブラウザーを「Java Scriptを有効にする」に設定してください。
これは・・・
91 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 19:46 ID:ftJ6QMk+
>88
アヒャ!
なかしちゃった・・・ヨチヨチ。ゴメンネ。
92 :
:02/02/09 20:41 ID:c87uuaQX
夜中にコソーリと
94 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 21:18 ID:ftJ6QMk+
>90
なによ。
95 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 21:24 ID:uGPVUmgI
危険じゃないのかな?
あんまりセキュリティ詳しくないからとりあえずの気持ちでJAVAは切っているんだけど
JAVAとJavaScriptは別物でございましてよ
97 :
名無しさんに接続中...:02/02/09 21:40 ID:Gar0IJ4e
ケイオプマンセーだろ!
98 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/09 21:48 ID:aO+GPKQa
今日事前申し込みしちゃいましてよ。
99 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 21:51 ID:WtTIQBuE
きんでんバンバン工事しまくってるよ。
現状エリア外でも周辺にじわじわ広がっていくはず。
今のエリアから遠くはなれたへんぴな場所でない限り
期待は大きく膨らむ。
(費用に対する収益から無理なところは無理だろうけど)
100 :
100:02/02/09 21:55 ID:rBeAwuQj
101 :
:02/02/09 21:55 ID:6KdzQHaf
>>48 香呂駅の南西方向、溝口駅の北西方向には
それぞれ光ケーブルがすでに通っています。
102 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 22:00 ID:7UximWY8
>>92 あるよ
だいたいすでに張ってあるケーブルだって
キミは工事をそれぞれ目にしたかい?
手続きや工事が異常に遅い某社に馴れてしまってるのではないかい?
103 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 22:12 ID:mVGVfCzP
今気付いた”eoメガファイアー” (w
104 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/09 22:24 ID:7OZMY1/z
しかし、あれですね。
この前どなたかが書き込みされてましたが、今モデム(56だったかな?)
使ってて、今回いきなり上下100Mになる人もいるんですよね〜。
なんかそれってある意味凄いかも。
私の場合、
144モデム⇒56モデム⇒56モデム+テレホ⇒ケーブル・ADSL⇒eoメガ
っていう流れ。
ここまで長かったし、色々なことがあった・・・。
105 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 22:28 ID:7UximWY8
速度が一気に1000倍か・・・
前スレにも書いたけども・・・
もっと意見聞きたいんで・・・
>>969光は屈折や失光率の関係で100Mbpsで
実際はギガ単位まで出るって聞いたんだけど・・・
ネタかなぁ・・・・?
107 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 22:53 ID:NtZi8zum
108 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 23:00 ID:zXoN/3gd
100Tbpsまでは逝かんと思うが、ギガぐらいまでなら普通に出そうだなー
ケイオプ側が100Mbpsまで帯域を細めてるんだろ
109 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 23:03 ID:Yg8ptdwk
>>106 ネタじゃあないだろ。
なんかの雑誌で、どっかの大学では、学内を100Mからギガビットイーサに変更した、
って出てたよ。なにすんのか知らんけど、情報系のとこだった。
プロバイダーのバックボーンも、ギガになるんだから、出るんじゃないの。
これ光ファイバーを使ってるわけでしょ。
112 :
名無しさんに接続中…:02/02/09 23:59 ID:zXoN/3gd
>(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!
↑(・∀・)イイ!
このスレのマスコットキャラでw
かぁんさーい でんき ほぉあーん きょーかい!
114 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 00:07 ID:HGXDELee
「ファイアー」のままでいいのか?
小一時間問い詰めたい(以下省略)
115 :
753:02/02/10 00:07 ID:XyTGO2QL
http://www.puchiwara.com/hacking/ / jjjj ___
/ ノ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \
`、 `ヽ. 人 , ‐'` ノ
キタ━━━━━━━ \ `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!!!
`、ヽ. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
i 彡 i ミ/
/ `\
/ /ヽ、 ヽ
116 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/10 00:09 ID:xfoPINQu
>>114 (・A・)イクナイ
・・・けど、スレ立てた人狙ってたのかも。
>>108 ソースだよ。
p://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0629/bellab.htm
118 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 00:56 ID:0nh9JGzl
>>114 ファイアーはdデケみかかにかかってるモノと思われます
>>106 今普通に買えるイーサネットカードが100BASE-TXだから、それ以上出ても意味ないのでわ?
120 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 01:08 ID:0nh9JGzl
まぁ、光ファイバの可能性ということで。
ファイアーするのか・・・
123 :
61-195-99-26.eonet.ne.jp:02/02/10 01:14 ID:CGr5o9Om
1000BASE-TXは高い?
125 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 06:56 ID:Zlf2SbOw
>(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!
126 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 07:13 ID:NNvV9DX6
>>99 法律により、高圧配電線には2kmごとに事故などを起こした場合に開閉できるように
区分開閉器を関電は設置している。
しかし、配電線の構成がループになっていたりカスケード状だったりして、負荷需要や工事のために関電は遠隔操作で開閉するように設備投資をつづけている。
以前は操作用ケーブルに同軸などを使っていたが、今後は光を使うことになる。
と、いういことは、将来的には、関電管内のほぼ全てに光が行き渡ることになる。
また、検針の自動化もこの光を使って目論んでいる。
と、いうことで、ほとんどの地域に光は行くことになると思うよ。
あ、それと、工事しているのは、きんでんのあの独特の色が目立つけど、関西テックも忘れないでね。
こちらの会社の方が、関電の天下り企業の真打ですので。
127 :
?:02/02/10 08:56 ID:Ih5pWPQ+
実際問題として光は電波のノイズを受けないため
鉄道や高速道路がちかいところでは有効でしょう
最終的にはすべての回線が光になるのは
間違いないでしょう
有線なので限界はあると思いますが・・・
128 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/10 10:06 ID:xfoPINQu
>>117 なかなか面白い記事でした。
それにしても100TBって・・・。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 10:12 ID:I1fb+4Ei
プロバから下同士だと100MbpsのLANと同じぐらい出そうだな
LANカードが安物だと60Mbps程度が限界らしいからなぁ・・・
まぁEOメガ専用のWinMX OpenNAP鯖キボンヌ
130 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 12:25 ID:QGfSfls7
家とは別に、15m離れた場所に仕事場があるのですが、
両方ともに分配してケーブルを引いて貰うことは出来るんでしょうか。
やっぱ、2回線分の契約をするか、無線LANで飛ばすしかないでしょうか。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 13:20 ID:I1fb+4Ei
>>130 ?意味不明
そりゃ2回線契約するかルータ使って有線LANを自分で引くか
無線LANで飛ばすしか方法ないに決まってるじゃん
>>130 15mぐらいだと、ハブ設置して、自分でカテゴリ5張れば済むのでは?
133 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 13:53 ID:Zlf2SbOw
(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!
134 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 14:07 ID:qc4gbGm+
>>130 でも隣接してないと有線はきついかも
LANケーブルを道路や他人の庭先に張ってたら絶対に怒られる。
135 :
116:02/02/10 14:16 ID:pKv6jmjJ
みなさんどうもです。
将来的には100MBじゃなくなるんだろーなぁ・・・
でも圧縮技術とかが発達してきたら
速い速度もどうかと思うけどなぁ・・・
136 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 14:37 ID:pKv6jmjJ
メタル線で100Mbps出せる技術ってないの?
137 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 14:45 ID:28JwcOe5
仮登録をしたんですけど、鯖を立てられないらしいので
それだったらADSLの方にしたほうがいいんでしょうか?
ちなみに今は過去の産物になりつつあるISDN?(苦)
138 :
130:02/02/10 14:56 ID:6G9/NA/s
>>132 >>134 別棟の建物なんです。
今は、無線LAN(フレッツISDNですが)で繋いでいるんですが、
無線って、天候が悪いと通信出来なくなったりするので。
139 :
106:02/02/10 18:31 ID:pKv6jmjJ
今日本見てきたら
みかか方式は10Mを256人で分けるって書いてた・・・
そんで実際、ONUの制限をなくしたら数百メガ〜ギガ
までは将来出るって書いてたよ。
もちろんeoの事は書いてなかったけどね。
140 :
損:02/02/10 19:30 ID:LSVDMqya
だがら光ファイバって1本いくらするの?
141 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 19:53 ID:TpWu5zbw
>140
長さによる
142 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 20:45 ID:Nxs7PEsb
公道無許可で跨いだら違法
143 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 21:03 ID:/UQDj7Om
>138
ビル間用のそういう機器があったとおもうが。
142がいうように、間に公道があったり、他人の敷地があったりする
なら、
かってに上空を通したり、地下にケーブルをはわせてはイカン。
144 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 21:04 ID:I6LY25PZ
>>138 別棟でも自分の敷地内にあるならLANケーブルを自分で敷設すれば
いい。吊ったり埋めたり這わせたり。
145 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 21:49 ID:d2/QLGZB
LANケーブルってどれくらい伸ばせるのですか?
距離があってもいいのなら光ファイバの引き込みを電柱から一番近い所にして
そこからLANケーブルをPCを使う所まで引けば、光ファイバの工事費が標準の
値段で収まりそうなので。
146 :
_:02/02/10 21:52 ID:fOwE2nET
age
147 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 21:56 ID:N7Mf1sPf
>>136 あるよ。
VDSLだかなんだかで、150Mbpsまで可能な規格があったはず。
但し路線長で1km以内が限界って技術なんで、商用ベースとしては
殆ど意味がない。
148 :
今、INSネット64・ライト&フレッツ:02/02/10 21:56 ID:8J2Ke3CV
初期費用は要らないけど月額基本料金が3500円もするINSネット64・ライト&フレッツISDN使ってます。
通信費はASAHIネット含めて月額7000円弱。
明後日からの加入電話ライトプランへ乗り換えてADSLだ!と思てたが。
自宅の電話使うのって月に3〜4回。宅配頼むときだけなんだよなぁ〜。
加入電話ライトプランの納期もわからんし、面倒だなぁ。電話は携帯でいっかぁ。
なーんて思ってたら「メガファイアー」を発見。←遅いっ!
メアド変わるのは鬱だが仕方ない。
いっちょう、登録しとくかぁ。梅雨時までに開通すりゃええしなぁ。3年もISDNやったしなー。
こんな漏れはアホですか? 先走ってるマヌケですか?
正直、アッカ8Mと迷ってるっす。料金ほぼ同じなんだよな〜。
149 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 22:00 ID:+En46oFz
>145
100mぐらいはいけるはずだけど・・・・
屋外ならケーブルも選ばないとね。
酸性雨や排気ガス、日光で劣化しない被服のケーブルを。
150 :
:02/02/10 22:02 ID:tt5Zt8Ce
151 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 22:18 ID:Kn+cSC6M
>>149 >酸性雨や排気ガス、日光で劣化しない被服のケーブルを。
そういうケーブル、その辺で討ってます?
日本橋とか逝ったらありそうだけど。。。
>>148 そら メガファイバの方がいいでしょ
速度も8MADSLよりは100%早いし
ただし一戸建てに住んでいるならだよ
うちはマンションだからeo64エアで我慢中...
プロバイダーはASAHIと併用したらいいのに?
POPサーバーも開放しているプロバなんだから
最低プランってたしか500円ぐらいだよね
153 :
今、INSネット64・ライト&フレッツ:02/02/10 22:39 ID:8J2Ke3CV
>>152 そっか。450円なんだからASAHIも残せばええんやぁ。フムフム!(^^)!
・・・・って
考えたら電話基本料金と併用するほど給料もらって無かった・・・
固定電話を廃止してやっとなりたつ計算であった・・(ToT)
鬱ぢゃぁぁぁあ〜〜ッ!!!
漏れは貧乏ぢゃぁぁぁあああああ-----ッ!!!
154 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 22:53 ID:Wp1l/C/w
よーし、パパ*.eonet.ne.jpドメインの人専用のナプ鯖立てちゃうぞー
155 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 22:56 ID:OEEpZnsu
>>135 ふつう逆だと思う。
HDDへデータ転送するときに、わざわざ圧縮された状態では送らないだろ?
ネットワークっていうのはそういうものだと思うんだが。
156 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 23:06 ID:+En46oFz
157 :
a:02/02/10 23:09 ID:0EdR2JTD
>>153 とりあえずeo64でもええんでないの?
158 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 23:16 ID:d2/QLGZB
>>151 外にケーブル引くのなら塩ビのパイプの中にLANケーブル通すってのは?
>158
建物間を通すにはちょっと向いてない・・・・
そうそう、LAN線だけではだめですよ。
鳩やカラスがとまっても大丈夫な方法を考えないとね。
ワイヤーを引っ張ってそれにぶら下げる感じでやりましょう。
160 :
名無しさんに接続中…:02/02/10 23:44 ID:ufB6Gghw
>148
電話回線契約は不要だよ
netへの接続は全てメガファイバー経由でASAHIのメールサーバーへ
いけばいいんだから、後はPOPbeforeSMTPのメーラー使えばいいんでしょ?
Webサーバーへは入れないのかな?
161 :
今、INSネット64・ライト&フレッツ:02/02/11 00:00 ID:TdXK8ZvE
>>160 おおっ! そだよね。
それで逝く。
多謝多謝。
早くISDN→FTTHでビク〜リしてみたいっス。
162 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 01:06 ID:U0vlU/eD
これだけたたかれもせずマターリ期待されているのも珍しいですね。
同じ独占系企業とはいえ、関電とミカカでこれだけ扱いが違うとは(藁
とりあえず、3月から高じ始まったらテスト期間としてちゃっちゃとサービス開始してくださいな
163 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 01:19 ID:swTT1YOF
うちも「光収容」とかで泣く泣く家族が1週間前にISDNに申し込んだけど、
3日前に強引に断ってやった。約¥6000で比較すればやっぱりコレだね。
少しぐらい遅くなっても待ちます。関電さん感謝!!
今はマターリしていいけど、申し込みが開始されると、工事が四月より遅延してゴルァ連続のスレになるような気がする。
165 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 01:45 ID:ecIxsClI
100M謳っているけど、実際はどのくらいかなあ。
常時10M出れば、OKなのかな。
166 :
151:02/02/11 01:55 ID:1YFlBL/u
>>156 ふーむ、こういうのって、電気工事屋用のヤツですよね。
その辺で売ってないとすると、直接メーカーに問い合わせですか。
値段も高そう・・・
167 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 02:04 ID:spEa7eA4
>166
> 値段も高そう・・・
高いと思います。というか、そもそもメートル単位で売っているかどうかも怪しいです。たぶん一巻きだと思います。
>>166 速度は諦めることになるけど、建物間は10BASE-5にしたら?
テレビ用なんかと同じ構造の(インピーダンスが違うので
流用できるわけではない)同軸ケーブル使うやつ。
>>165 自分は・・・64kより速ければいいや(w
あ、でも素直に無線LANで組んで、
ステーション側に外部アンテナ付けて
屋根に上げるとかの方が面倒くさくないかも。
171 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 02:54 ID:u65DpRVr
eoのマンションタイプは各戸に電話線つかって
VDSLでつなぐらしいです。
ISDNやらADSLなど使ってる人に影響するでしょうか?
影響出るようなら同意得られなそうだし・・。
せっかくマンションの前までオレンジケーブル来てるのに
ややこしそう・・・
>>171 異規格DSL間の漏洩影響は見当たらないという
話を、どこかのスレで見かけたような…。
ただ、おそらくまだ長い時間を掛けては検証されて
ないだろうから、やってみんことにゃわからん。
とゆーのが正直なところではないでしょうか。
1〜3F程度だったら、交渉次第で部屋に直引きしちゃ
もらえないかしら?
173 :
元電気屋:02/02/11 05:13 ID:4ROQCwBH
>>145>>149>>151 その他 この話題の人へ
屋外に架空引きでCAT5ケーブルを張るのは危険です
落雷したら機器類全部お釈迦だよ
CAT5用の保安器があれば幾分マシかもしれないが・・・
見たことないな
それと、雑電波まき散らすアンテナの役目するから、近所のラジオやTVに
ノイズ乗りまくるかも
どうしても架空で配線したければメッセンに電線管(鉄)を縛り付ける等の
ノイズ対策だけはした方がいいかもです
一番ベストなのは地中配管を施しそこにCAT5を入線する事でしょう
で、実際の工事は電気工事店に依頼するのがよろしいかと思います
たぶん、街の家電屋じゃ無理かな
174 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 09:51 ID:0OSy+HNv
>>150 300mのは切って使うんだよ。
規格上は100mがMax。実際はもう少し伸びるだろうが、300はきつい。
175 :
某マンション”管理”組合理事:02/02/11 11:39 ID:gJqstCQs
>>171 営業さん曰く
「ISDNやADSLと一緒に使っても大丈夫ですが、
同一世帯でVSDLと同時には使えません」
って言ってました。
各部屋ごとにどっちかを選ぶって事っす
うちのマンション、アンケート取った時期が
ちょうどahooのアナウンス時期と重なって・・・
ものすごい勢いでネガティブ意見まみれ・・・
って愚痴スマソ
176 :
名無しさんに接続中...:02/02/11 12:44 ID:J7yZtQry
VDSL申し込むか。管理人の名前知らねーよw
177 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 14:09 ID:phdJekMx
eo64のPCカードどーすんだ
はぁー
178 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 16:53 ID:kP4yfAf6
去年ヤフーBB申し込んだまま、こっちを申し込んだんだが,
ヤフー解約しといたほうが良いのかな?ヒョットシテ4月ころ
になって今から工事に行きますなんていってきたら鬱だな。
179 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 20:06 ID:dx/vlapM
メガファイバーのマンションタイプ グローバルIP割り振られないからネットゲームなどできない。マンションタイプ加入してても個人で100M引きたい
180 :
損:02/02/11 20:19 ID:/QCNZOoz
100MbpsでやることはMXのエロ動画収集
定説です
181 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 21:14 ID:x9CERiAG
age
182 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 21:18 ID:Bo56U7kG
>>180 少なくとも関西エリアであることは特定されるわけね・・・(藁
183 :
名無しさんに接続中…:02/02/11 22:31 ID:kSguuYpG
K−OBUCHI.com
184 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/11 23:15 ID:nhp0DqKq
185 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 00:56 ID:6xFOb/h+
マンションに住んでるヤシは、対象外だゴルァ!
1戸立てマンセー!
187 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 01:07 ID:JS9l5Yvh
光用にワイヤレスLANアクセスポイント(54Mbps)を購入しようと思うんだけど
LANPCカード以外に必要なものって他に何かある?
189 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 01:33 ID:C2sl6YTg
高速なのはいいんだが、俺もPCじゃ30Mが限界かな?
PCIのNIC、ちょっとした処理でガリガリ言いまくるHD、Win98・・・・
契約時には、最新のXPパソコンでも買わなあかんのか。
出費がかさむ(鬱)
190 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 01:52 ID:TqXAAkj9
>189
贅沢な悩みになってきたな(w
192 :
:02/02/12 02:24 ID:l2rpGBbr
193 :
偽1:02/02/12 02:49 ID:5bcBmPxe
dでけみかかage
194 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 03:16 ID:+FFsMbYg
真面目な話、職場の回線で45M出てたら一番難儀な各種の同期にすら支障ないし。
ふつうの個人用途じゃ100Mフルに出ても活かしきれない。
さすがに10Mだとブチ切れるが(藁
まあボトルネックはいたるところにあるから。
手元のマシンがバリバリでも相手鯖がぷりぷりだとかね。
195 :
:02/02/12 10:11 ID:e5+9zwNN
>(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!
196 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 10:46 ID:gfrgvnOu
From 兵庫
測定日時 : 2002/02/12 05:27:52
回線種類 : FTTH(100M系)
回線速度 : 100 Mbps
対象host : oak.dti.ne.jp
実効速度(bit) : 17507.1 Kbit/秒 ( 17.09 Mbit/秒 )
実効速度(byte) : 2188.39 Kbyte/秒 ( 2.137 Mbyte/秒 )
1Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 0.46 秒
5Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 2.33 秒
備考 : Win32 / 1024x768
プロバイダー: eo-net?
アクセスポイント: 西宮市
関西電力の実験に参加しています。今のところ日中でも同じような速さですが、
今後どうなるかちょっと不安もあります。(ぶら下がるPCが増えれば・・・)
197 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 11:37 ID:RkyUx12Y
>>196 これって、Bフレッツより速いの?遅いの?
198 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 11:45 ID:ZYU5Q2Ha
兵庫県宍粟郡山崎町
関電の大き目の施設(変電所)があり、関西テックの研究施設やきんでんの営業所
もあるのですが、eo64のエリアにすら入ってません。
こんなところはメガファイアーできるようになるでしょうか?
199 :
:02/02/12 11:49 ID:kRXu5Uzp
200 :
御津町:02/02/12 11:50 ID:3dM62bEm
関西テックって、電力線の被服カバー付けるだけじゃなかったのか(藁)
>>201 街路樹の伐採から、原発のメンテまで関電周りのことは大概やっているよ。
送電線は関電興業が多いけどね
奈良県桜井市はエリア内だし家は山間部じゃないから
きっと大丈夫。春から光だ。
204 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 13:46 ID:n/cjadQ8
(糞長いコール)
ただいまフリーコールでお繋ぎしています。
(長いコール)
*こちらはk-opti.comでございます。
ただいま受付が混み合っております。
恐れ入りますが*、しばらくお待ち下さい。
*〜*リピート
(コール)
ただいま受付が大変混み合っております。
恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただき
ますようお願いいたします。
(コール)
申し訳ございません。
受付が大変混み合っており、お電話をお受けすることが出来ません。
しばらくしてお掛け直し下さいますようお願い致します。
ありがとうございました。
205 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 14:45 ID:MBPmw5EG
206 :
198:02/02/12 14:59 ID:ZYU5Q2Ha
太陽光発電の実験施設だってあるのに・・・
近未来の家とかって体験施設あるのに・・・
そこにはファイバー引かないんだ・・・
でも、待ってたらそのうちくるよね?
207 :
:02/02/12 17:27 ID:WD4owyKB
208 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 18:07 ID:PajCbcvm
正直、64エリアじゃないところは光は行かないよ!!残念ながら。
209 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 19:11 ID:dpTm1htt
210 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/12 20:00 ID:6ou0Pwez
211 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 20:23 ID:rIEHQz1A
私の家って公団なんだけど光ケーブル大丈夫なのですか?
212 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 20:49 ID:ZdhRZT4K
>>210 これだと、データが古いので、
>>211を参照してほしい。1月〜6月エリアは、210のデータには
記載されていない。
213 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 20:50 ID:ZdhRZT4K
>>211 2階までなら大丈夫。少なくとも高さ的に。
後は、管理人の承諾。美観を損なうとかでダメって言うところもある。
>>212の>211リンクは
>>209の間違い
214 :
02FB02****:02/02/12 21:01 ID:JH6rn1Nd
2/10午前、奈良県大和郡山市にてきんでんの敷設カーをハケーン。
みぞれ混じりの雨が降る中、”オレンジ色のケーブル”を架けていました…。
「お仕事だから」多少の天候悪化でもやるのが当然なのでしょうが。
スケジュール遅れてたら日曜出勤当たり前なのでしょうが。
でも…でも…嗚呼…涙で前が見えましぇ〜ん…。
光ケブ-ル敷設作業班マンセェェェェ〜(漢泣)
お体に気を付けて頑張って下さいぃぃぃぃ〜(帽振れェ〜)
しょーもないカキコスマソ…何か妙に心に残ったもので…。
215 :
:02/02/12 21:08 ID:VS+SJs4Q
私の家ってスピードワゴン財団なんだけど(以下略
216 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/12 21:23 ID:6ou0Pwez
217 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/12 21:29 ID:6ou0Pwez
>>213 ということは、マンションやアパートでも1、2階に住んでる人なら
100Mタイプのやつを引くことも(家主の許可さえあれば)可能と
いうことですか?
218 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 22:15 ID:9nm9gfgl
>>212 一覧できるものは古いが、210が書いているように、自分の住所なり
郵便番号をいれて「検索」した場合は、最新の情報と思われ。
うちは一覧にはないが、検索すると「1月某日予定」と出た。
近隣の地域も同上。
219 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 22:33 ID:X21FCs2b
みんな、100M、100Mとかいって、
その数字で勝手な計算しないようにね。
>196 の値が妥当な線と思う。
220 :
:02/02/12 22:48 ID:CRogq1vf
221 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 22:52 ID:qIBkJHG8
>>219 みんなそれくらい分かってるよ。あらゆるサービスから見放された
人や増速しないCATVに失望した人にとってはそれでも十分な
くらいでしょ。月々の値段も安いわけだし。
>>196 の速度が出たら・・・
今(F・IDSN)の300倍か。
素敵すぎるな。ドキドキするよ(w
223 :
222:02/02/12 23:33 ID:42jKI+Ub
224 :
名無しさんに接続中…:02/02/12 23:44 ID:4tRXcFmx
eo64エア自体どうなんでしょうか?
225 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 00:01 ID:GWRjaA3p
>>217 許可さえ取れれば、OKです。
(もちろん光ケーブルが付近150M以内にあることが絶対条件ですが)
226 :
軍令部連絡要員:02/02/13 00:24 ID:VWYSgClm
227 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 00:54 ID:Etx5y4nb
近所の電柱にASTELって書いた箱がぶらさがってたけど光と関係あり?
ちなみに俺はeo64ユーザ。(これはeo64の設備かな?)
228 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 01:07 ID:X8HT5iOn
229 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 01:41 ID:9LWFLQAn
>>228 最近ホントに淋しい状態でしたね。
まあ、3月には昨夏のような賑わいになるのでは?
230 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 01:56 ID:CmkmFGHp
>>228 最近はどこを見ても書き込みが少なくて寂しい状態でした。
でも、どこを読んだらいいのか、書き込んだらいいのか分からない??
のはオレだけ?
K-OPTI.com以来、関西のブロードバンドはどうなるんや〜と
情報を欲しい人はたくさんいると思うのですが。
232 :
228:02/02/13 03:02 ID:X8HT5iOn
>>229 Yahoo!BB ADSL関連のサイトは軒並み淋しくなってるとこ多いです
...やはりYBBトラブルのような煽りネタが有ると盛り上がるのですが(w
>>230 下手なページですんまそん、キャリアが増えたものでゴッチャリして
しまいました、シンプルに作り直す予定してます、今のとこ光関係
Bフレ・有線ブロード・K-OPTIはまとめて
■FTTH開通情報掲示板 ■FTTHユーザーの掲示板 のほうにお願いします。
233 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 08:19 ID:9tt1ADMA
ttp://newsflash.nifty.com/cgi-bin/news/search.cgi?category=7&key=%c2%e7%ba%e5&page=1&KIJI=/news/yomiuri/20020213/20020213ic02.html ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< >
< ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! >
< cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ >
< >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、 _
,. ‐'´ `‐、 , ‐'´ `‐、, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ < ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 .i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 |
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 !
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(:.)~ヽ |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' i゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ / ! `ヽ" u i-‐i
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.__,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー:--'´ //イ;;::::: //〃 \ __,. ‐' ./ / \
ヽ \ \ / / /i:::::. //  ̄ i:::: / /
この大事な時に何やってんだよ…。
はっ!これはもしかしてみかかの謀りゃ(銃声)
…ドサッ。ズルズル…
235 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 09:47 ID:tSknJr1D
親父の部屋と自分の部屋に2回線引きたいのだが、
一世帯に2回線契約はできませんと言われた。。
ルータ使用するのが嫌なんだけどなぁ・・・。そんなもん?
漏れは東北にすんでいるので関西のことはよくわからないが、NTT以外の光にはがんばっていただきたい。
NTTにはもう金を払いたくないっすよ。
あまりにBフレッツには入りたくなかったのでUSENエリアに引っ越したよ
237 :
:02/02/13 12:09 ID:oiEb2vCC
質問です。今、eo64使ってるんですけどメガファイバーに
する時、必要なのはLANカードだけでいいんでしょうか?
お願いします。
238 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/13 12:22 ID:yeb9Ki4N
>>236 あなたは偉い。
東北なんてNTTマンセーな人が多いって聞いたけど、こうい
う人もいるんですね。
私もどちらか選べって言われたら、迷わずUSENにするよ。
>>237 PC本体以外だったら、100BASE-TのLANカードとLANケーブル(ストレ
ートケーブル:カテゴリー5)が必要。
239 :
:02/02/13 12:25 ID:oiEb2vCC
240 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 13:50 ID:3LOyYRKp
私が住んでいるマンションでもeoメガファイバーに加入できるようになったのですが
[子機を買い取りする]or[子機をレンタルする]のはどちらがいいでしょうか?
「子機を買取する場合、初期費用39800円 月額料金3980円」
「子機をレンタルする場合、初期費用10000円 月額料金3980円+子機利用レンタル料690円=4670円」
アドバイス宜しくお願い致します。
241 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 14:46 ID:u5bhuwwv
自分の家の目の前の電柱にオレンジケーブルがなくても、
近くの電柱にあればOK??
242 :
:02/02/13 15:33 ID:w8EvyR20
243 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 15:49 ID:0pOw/paZ
>240
マンションタイプやんね?
契約期間の縛りなし?
買い取った機器の保証は?
わからんけど計算してみた。
単純計算で39800-10000=29800が子機の値段として
29800÷690/月≒43
43ヶ月=3年7ヶ月で買い取り価格に追いつく。
この期間以内にサービスエリア外に引っ越したり、
他業者に乗り換えるならレンタル。
そうじゃないなら買い取ってもいいとおもう。
ただ、保証期間が過ぎてから故障した場合は有償修理だったりするので、結局はレンタルがお得ということもある。
俺だったら機器の故障を考えてレンタルにする。
244 :
_:02/02/13 17:48 ID:BVoX06Ty
こないだ興味本位で光敷設状況を兼ねて近所を散歩したが
意外と、(おおよそ)区画位でガボッと抜けてる区画があるね。
幹線からどう見ても150mで収まってない。
このへんは、敷設済みだろうと思った地区が意外と幹線から
離れてる。幹線分岐用のクロージャはあるんですけど
こういうところは、エアメガになるんだろうか...
うちは、幹線から少し路地に入って70mぐらいのとこ
電柱と電柱の間を1スパンとすると、ちょうど2スパン(笑)
本当に引いてくれるのかマジ心配。やっぱヌカよろこびかなぁ...
245 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 19:05 ID:CdfJlXHS
宝塚のマンションだが、
メガファイバー(マンションタイプ)の工事、
火曜日からやってるみたい。
色々と搬入してた・・・期待あげ
246 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 19:29 ID:aeImwWgV
FTTH導入しようと思うんやけど
うち3台PCあってルータ入れなアカンみたい
でproxyサーバっての立てたら安つくって聞いてんけど
コレってスループットとかどんなもんなんじゃろ?
247 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 20:02 ID:FODMCXG5
>246
その程度の知識ならルータ買った方がいいよ。
248 :
御津町:02/02/13 20:03 ID:0csEay2y
>>246 安くつくと言うのであれば、プロクシのキャッシュを利用することを言っている
と思うんだけど、家庭で、直接100M、常時接続の回線に接続できるのなら、
そんなに意味は無いと思うけどな。デメリットの方が、大きいと思う。
違うコンピュータで、同じデータを落とすときとかは、確かにキャッシュが効く
から、メリットはあるかも、とは思うけど。
普通に、ファイアウォール機能付きのルータを買うのが、正解と思う。
249 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 20:11 ID:AWYO37D1
関電子会社のケイ・オプティコム、IP電話に参入
関西電力の子会社であるケイ・オプティコム(大阪市北区西天満5の14の10、
田邊忠夫社長、06・6315・6950)は、今春から電話事業に参入する。
4月1日から関西の540万世帯を対象にした光ファイバー高速通信サービスを始め
るのを機に、サービスメニュー充実の一環としてインターネット・プロトコル(IP)
電話に取り組むことにした。
近く通信事業者と提携し、低価格を武器に攻勢をかける。
通話料金は未定だが、3分7円台以下になる見込み。
ケイ・オプティコムは関西電力が持つ総延長4万キロメートルの光ファイバー網を
借り受け、各家庭まで光ファイバーで結ぶ「ファイバーツーザホーム(FTTH)」
事業を4月からスタートする。
この利用者の獲得を促進するためのメニューの一つとしてIP電話サービスに乗り
出すことにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020213-00000001-nkn-ind
IP電話マンセー
これでミカカからお別れできるし、オプチコムだけに料金払えば済む。
ところで、これってTAみたいなD/A変換機って必要なんだろうか?
251 :
240:02/02/13 20:23 ID:joYGq8ny
>>243さん
「ご加入に際しましては、最低利用期間一年とさせていただきます。」となってるのですがこれが縛りですよね。
買取の初期費用を考えると、結構辛いのでやはりレンタルの方が良さそうですね。
それに三年も経てば、新たなインターネット手段が出てきそうな気もしますし。
何せ知識が乏しいもので...。アドバイスありがとうございました。
252 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 20:28 ID:in8kcT8y
イー・アクセスのG.dmt Annex Cとはもうお別れ
253 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 21:31 ID:FODMCXG5
>252
本申し込みが始まるのが来月だから、
もうしばらくおつきあいすることになると思われ。
まだ捨てるな(w
254 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 22:05 ID:lkwCMYGr
255 :
241:02/02/13 22:19 ID:u5bhuwwv
>242
ありがとう
その150m以内ならOKってよく見るけど、
だれかソース知らない??
256 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 22:50 ID:Ynad9U1I
257 :
241:02/02/13 22:53 ID:u5bhuwwv
>256
それはマンションタイプとかいうのじゃなかったっけ?
258 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 22:53 ID:Ynad9U1I
Q. 100Mbpsとありますが、常にその速度で通信できるのですか?
A. 本サービスはベストエフォート型のサービスですので、常時その速度で通信ができるものではございません。
あれ
メガファイバーのページにいったら100MBPSって書いてるなぁ
どっちが正しいのかな
259 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 22:59 ID:Ynad9U1I
>>257 ええと、
ケーオプチのページにとんで上のフレームの中からFAQを選びその中のEOメガファイバーのFAQで
速度のFAQをみたら10MBPSとか書いてありました。
同じくケーオプのページから行けるeoメガファイバーのページに行ってからFAQで調べると100MBPS。
自分の間違いかなぁ
260 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 23:00 ID:a1Fiqakz
>>258 マンションタイプは10Mbpsのベストエフォート方式だよん。
100契約以下の場合の話ね。
261 :
:02/02/13 23:02 ID:hRHSv/8W
>>256 あなたはまたカコログよまずにかきこしてしまいましたか。
止めなさい。
262 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 23:02 ID:Ynad9U1I
ううむ、一戸建ての場合は最大100MBPSで良いんだよね?
>>259 k-opti.com内のFAQには,
Q: 一戸建て住宅に住んでいるのですが、加入できますか?
A: このサービスはマンション・集合住宅用のものですから、
一戸建て住宅への提供はいたしません。
一戸建て住宅にお住まいの場合は、是非eo64エアをご検討ください。
とあるから,こっちはマンションタイプだけ,っていうことでいいんでないですか?
264 :
名無しさんに接続中…:02/02/13 23:18 ID:fwsvbWA0
マンションタイプは記憶が確かなら、
マンションのMDFまで光で、各戸へはdslで繋ぎます。
プライベートアドレス、10Mとなります。
だったと思うよ。
265 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 01:08 ID:z8Wv1mlu
西宮の試験では、ちゃんと90M前後出てるのもあるみたい。
>>265 それはマンションタイプ?
かなり出てるじゃん・・・・
267 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 01:41 ID:9gjvrify
>>265 測定サイトの誤差ではないですか?
100-TXだったら直マシンつないで
ファイル引っ張っても70から80位出れば
良くできましたでしょう。
ま、インターネットなら30位出れば御の字じゃないかな。
ハイビジョンクラスのMPEG2でも15位でいけるようだから。
今ADSL使ってるからかもしれないが、瞬間のトップスピードより
安定した接続を光には望んでいる。
心配なのは、フリーダイヤルでバックボーンの話聞こうとしても
非公開で教えられないとぬかしよった。
JPNAP大阪とグローバルクロッシングだろうと思うが
各3G位は確保するのだろうか?
情報通の方書き込みよろしく。
>>267 そうだよな〜速度はあんま出なくてもいいよな〜
俺にとって問題はpingだ。UO各サーバー平均10ms以下希望w
速度に関しては二桁出れば文句は言いません。
それ以上に安定性を望みます。
今、ADSLを使ってるんだけど距離的な制約から来る不安定さにイライラ。
270 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 02:25 ID:qG3dU6Rm
PS2にメガファイバー使える?
FF11とかやるのにさ。
271 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 02:30 ID:icXFCxG5
>>267 確かに計測サイトの誤差の可能性もじゅうぶん考えられますね。
低速なら誤差はさほど問題にならないが、高速なら計測方法によって少しの誤差も
驚くべき数字を残す可能性がありますね。
K-optから外部へのバックボーンですか?
内部資料は見たことあるけど、どっかネットでも見たことあるような・・(w
272 :
:02/02/14 02:59 ID:FrMyF1Cc
試験サービスのテストではノーパソで150M以上出てたよ。
LANカードとか考えるとネタかもしれんが。
273 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 09:53 ID:LoHaNHqu
グローバルIPかな・・・・
274 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 10:29 ID:Sar5lJEP
>272
まあ、ネタでしょう。
275 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 10:51 ID:ERjFe3AL
そそ、漏れもバックボーン聞いたら答えられないと言われた。
一応「ボトルネックにはならないぐらいはある」的なことは言われたが、、、
276 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 11:47 ID:Adj5J+PB
>>269 全くですな。
漏れもミカカDSLだが、200kbps程度しか出ず、しかも安定した速度が得られない。
だから安定した光環境に移行したい。
10〜15Mbpsが常時出ていたら問題ないですな。
277 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 11:55 ID:sg+3hJjM
昨日事前申し込みしちゃったよん
eo64のカードがもったいないなぁ。まだ半年ぐらいなのに・・・
278 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 13:11 ID:Z8vhDDq5
279 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 18:20 ID:fmoeFWL/
280 :
:02/02/14 19:04 ID:jv7Y7ale
バックボーンは、東京まで光で引いてるんなら、心配する必要はないと思う。
そうでなくても、国内のバックボーンは、東京−名古屋−大阪は、
かなり太いんだし。
他のプロバイダより不利なことはないと思うよ。
281 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 19:51 ID:x0n4D1ep
>>279 おっサンクス
折れの家がピンクの中に・・・(;´Д`)ハァハァ
282 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 20:07 ID:Wel1bbJI
はやく柏原市の地図も作ってください
283 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/14 23:35 ID:PBIFoT+n
メガファイバーは、解約料(回線撤去料)ってどのくらいするの?
・・・解約しないけどさ^^;。
284 :
名無しさんに接続中…:02/02/14 23:52 ID:szCmO4E3
はだいろの(きんでんの)トラックが俺の家の近くに3台止まってた。
俺「よっしゃー」
1時間後何事も無くトラックは走り去っていきました。
ゴルア!ただの休憩やったんかい。
285 :
:02/02/15 00:16 ID:7hlo4l4t
なんで堺と松原だけurl載せたの?????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????・
他の都市のもすでにマップあるのに
286 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/15 00:16 ID:nTjwcAoq
>>284 ワロタ。
でも、「工事予定日」さえ決まってたらその内必ずオレンジケーブル
拝めるっすよ。
287 :
名無しさんに接続中…:02/02/15 00:21 ID:7hlo4l4t
288 :
{:02/02/15 00:40 ID:I0uiGJq/
電信柱に、オレンジ色のケーブルで見てわかりますかぁ〜〜?
289 :
:02/02/15 01:25 ID:7hlo4l4t
わかる
電柱に黄色いペイントのは違う
黄色いのは村内放送もCATVも光もないクソ田舎にもあるから
290 :
名無しさんに接続中…:02/02/15 02:00 ID:kvp5fOok
なんかこの地図って微妙に古いね。
漏れの棲んでるK岡市は市内イントラの足周りがオブチコムだから
遙かに、もっときめ細かく、小学校から地域有志の離れ兼自治会館なんかまで
整備されているんだけどね。
いずれにせよ漏れン家はバッチシエリア内で饅聖。
291 :
Kinden Optical-Comunications?:02/02/15 03:03 ID:BOp1hPRM
住宅法(?)かなんかしらんが壁穴開けなくてイイなら住民の賛成なんか
なくても引き込めるようある程度緩和してくんないかな…。
292 :
名無しさんに接続中…:02/02/15 03:12 ID:+CXZcXUb
韓国ではマンションにブロードバンド用の回線の設置を
義務づけているなんて聞く。本当にイージャパン構想とか
いうならこういう面の支援というか環境整備もしてほしいね。
だが、国会議員はIT関連には冷ややかだ。敵視さえする。
オレンヂ色だからって関電のとはがぎらないでしょ。
294 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/15 03:26 ID:nTjwcAoq
>>291 >>292 禿同。
問題はマンションとかの集合住宅なんですよね。
今は戸建住宅に住んでいるからいいものの、いつ何時マンションに
住むようになるかが分からないから怖い。
回線設置が義務でなくてもいいから、せめて、光ファイバーやCATV回線
なんかの有線ケーブルの引き込みを家主が拒否できないようにする法
律でも出来ないことには、マンション世帯の人は永遠に文化的な生活を
営めないような気がしないでもない。
マンションのFTTH化は今後どういう風にしていくつもりなんでしょうね。
最悪でも、
>>291が言うように、「穴あけ無しなら家主許可不要」って
具合にならないかなぁ。
295 :
名無しさんに接続中…:02/02/15 05:09 ID:7hlo4l4t
オレンヂ色だからって関電の
296 :
本職:02/02/15 05:57 ID:jmdiwTTk
>>293 関電圏でのスパイラルの色は大体こういうふうに分けられている
オレンジ:関電
黄:巻き付け/ダルマケーブルならゆうせんの同軸 メッセン張りならCATV多し
緑:OMP
水色:CANシステムの同軸
紫:CANシステムの同軸トランク系
2色混合:ゆうせんの光(色は一度見ただけなので忘れた)
オレンジ色のスパイラルは関電以外は見たことが無いというか、特注だと思う
支持金物がオレンジなのは、電力保安通信線なので、メタルケーブルが多いから注意されたし
それ以外にも、警察の信号用に赤を使っているところや、水道局のテレメータ用に水色を使っているところもあるが、ケーブルの種類や支持タイプで考えてくれ
297 :
御津町:02/02/15 11:08 ID:L6+rwMnL
298 :
279@堺在住:02/02/15 11:36 ID:D8NvlzQa
299 :
名無しさんに接続中…:02/02/15 14:16 ID:UeQz9dSO
>>293 >黄:巻き付け/ダルマケーブルならゆうせんの同軸 メッセン張りならCATV多し
うちはすごい田舎でしかもうちの家屋に電柱から引き込みがあって
それが電柱に黄色い帯のついた奴(ケーブルにはずっと支えがついてる)なんだけど
有線もCATVもない場所だよ。もちろんないから加入もしてない。
今見直したけど、黒い箱のついたところの線じゃない。
物心ついたころからあるんだけど。
オカンは「電話線」と言ってた。
301 :
下位束くんだり:02/02/15 15:26 ID:MkfWDUMh
別にCATVが工事しとっても、問題ないの?
なんか近くの電柱はJ−COMに汚染されてるんやけど・・・
関係ないの?厨房質問やな。
それじゃあバイバイ深田恭子でした!
302 :
名無しさんに接続中…:02/02/15 20:40 ID:q2yFFqA/
303 :
本職:02/02/15 21:55 ID:xWAHtozD
>>300 間違いなく関電の光
ケーブルハンガーの間隔が広いのが特徴
(NTTなどは500mm程度だが、関電は800mm程度)
他にも、CANの同軸とタップオフ
ゆうせんの同軸とアンプとタップオフとスプリッタも付いている
交差点だと思われるのに、関電のクロージャーは付いてないな
304 :
名無しさんに接続中… :02/02/15 22:20 ID:d2ifyWDw
UP速度も重要なんだよな・・・
ダウンと同等の速度でることを望む・・・
305 :
関急:02/02/15 23:12 ID:0hmggVcI
>303
ちょっと前までは関電も500mm間隔でハンガー入れてました・・・
306 :
関急:02/02/15 23:13 ID:0hmggVcI
今は1m間隔です。
307 :
本職:02/02/15 23:48 ID:xWAHtozD
308 :
:02/02/16 00:07 ID:57qVzmXr
ホントに本職?
じゃ、有線も、域内有線放送も、CATVもないクソ田舎に
2,30年も前からある電柱の横一本の黄色い帯の位置に架かった
ハンガつきのケーブルは何?
感電が電柱使ってる、もしくは使わせてるんだから
わかると思うけど。
なんだかなぁ、意図的に無視するのって・・・
310 :
関急:02/02/16 00:39 ID:PKvlg0MA
>308
ごめんなさい。
別に意図的に無視してる訳ではなくて知らないだけなんです。
311 :
名無しさんに接続中…:02/02/16 02:04 ID:+mGCmOxg
エリアって、ほんとにどうなんだろね?
70%に入んなかったら、即フレッツ8Mだよ。
あ、フレッツ8Mって、世帯カバー率ってどれくらいなんだろ?
312 :
:02/02/16 03:24 ID:2JXRPkqh
>>309 タダ引き光に感動した!
しかし大阪市は赤字だから無理か(^^;
313 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/16 03:56 ID:sdVJYnsv
>>311 そんなに焦ってフレッツにしなくても、待ってたらじきに対応エリアに
なるんじゃないの?
それに、フレッツ8Mですらまだ普及していないエリアがあるよ。
今時驚きだけど。
YAHOO!BBなんか、もうとっくの昔に大阪府全域カバーしてるよ。
みかかって、正直言ってトロ杉。
しかも、Bフレッツ・ベーシックも今だ大阪市内オンリーだし。
正直、これでeoメガの相手になるんでしょうかね。
■現在提供中のエリア(※フレッツADSL8M)
堺市・枚方市・八尾市・寝屋川市・
松原市・大東市・門真市・東大阪市 ・
四條畷市・交野市・大阪市・豊中市・
吹田市・高槻市・茨木市・富田林市・
河内長野市
上記各都市の一部
314 :
:02/02/16 07:50 ID:SvHaQbnF
315 :
_:02/02/16 10:20 ID:smVzzKtU
>>306-307 戸建てへの引き込み工事は、実際どこの下請けがやるの?
まだ、決まってないんかなぁ。
>>308 そう、逆切れするな。なかよく逝こうぜ。
316 :
128cm:02/02/16 16:32 ID:DOsikQck
このスレはなるべくage進行して欲しいっす。
今日電柱見てたら オレンジ色の線が白い箱の先でUターンして巻かれてた。
もしかしてファイバの終点部分か?! 家の前ではないけれどもね・・・・
317 :
age:02/02/16 22:39 ID:KW9bLbd5
age
318 :
名無しさんに接続中…:02/02/16 23:17 ID:C3FL75Ed
自宅から10メートルぐらいのとこに、イエローのケーブルがオレンジのと併走してたけど
これはなに!?
319 :
初心者に接続済み:02/02/16 23:36 ID:Ie4mC0sX
320 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 00:09 ID:wyU2UQbZ
いや、ケーブルテレビとかない地区なんだけど
有線もお断り地区だし
321 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 00:13 ID:yXGuXNYl
>321
衰退するべきだろ。
こんな不安定なもの、マンション暮らしじゃなきゃ入れなかったよ・・・
324 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 02:45 ID:6ExpKILw
>321
下り31から42になるだけで超高速インターネットですか?
まあ今のままでもそんなに不満はないけど、上流があまり太くないのがネックかな。
325 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 08:21 ID:axKdAmVA
age
age
ネックは只ひとつ引き込み工事だろうね。
是さえ解決できれば早いだろうけど。
どれだけオーダーを裁ける人員を確保できるかだと思う。
今頃講習やってるんだろうけど。大変だと思うよ。
328 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 10:57 ID:lO2duZNb
age
家のネックは只ひとつ部屋のそうじ・・・
330 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 15:57 ID:YUcD2UXK
俺の街は、光ケーブル敷設するよりも道路や橋を改修してください。
川沿いの道路なんて舗装下が侵食されてます。
自動車で快適に走り回れれば通信なんてどうでもいいっす。
331 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 15:57 ID:trYNPOX0
age
332 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 15:59 ID:YUcD2UXK
地方の街なんてどう考えてもネットやってる奴が多いとは思えん。
一部の意見にのみ投資をするのはやめましょうよ。
うちの近所なんて前から川沿いの道路を直してほしいといってます。
333 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 16:06 ID:jfN91udO
>ネックは只ひとつ引き込み工事だろうね。
>是さえ解決できれば早いだろうけど。
>どれだけオーダーを裁ける人員を確保できるかだと思う。
きんでん、テックで何班準備できるのか?
光幹線系は張り終えるからそれを加入者系に回すとして、200班ある
なら、一日三件ずつとして、一ヶ月で200×3×20=12000件。
事前申し込みは15000を超してるそうだから、これではまかない
きれない。
334 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 16:10 ID:jfN91udO
>>330 332
そんなこと役場に言え。
光ケーブル敷設は公共事業じゃない。勘違いしてるのなら、イタイ。
335 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 16:14 ID:YUcD2UXK
>>334 どこに言おうがそんなことどうでもいいんだよ。
自治体が光の整備に金を出す事業だってあるだろ。
そんなのとんでもない。
道路や橋の整備が先だ。
336 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/17 16:16 ID:AYe2ycf6
>>335 いや、道路や橋の整備と平行してやるなら問題ないんじゃないの?
あ、なんか丸く収まっちゃった?(笑)。
>333
事前申し込みが15000超えてるってまじゅ?
338 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 16:30 ID:nKR7RWj1
単なる登録
339 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 16:52 ID:8vEVZD0l
>>338 とりあえず登録しとこ、というのを含めてるから、3月本登録時には
減ることが予想されるが、そこそこはいく、とみる。
340 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 19:30 ID:w+vytANV
age
>>330 >>332 >>335 板違い。環境・電力板へでもどうぞ。
ミソもクソもいっしょってのはこのことだ。
334さんも、こういう奴ら相手するなよ。
342 :
:02/02/17 20:13 ID:ej04dRua
道路基盤事業を公約に掲げている議員に陳情しているが
なかなか道路の補修をおこなってくれない。
秘書よりも議員本人に直接訴えたい。
343 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 21:06 ID:wIC0+9SI
地方による実験みたいなものでしょ
344 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 21:49 ID:GECld5EZ
345 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/17 22:06 ID:8CY14sjn
USENとeoメガでは速度的にどっちがトップに立つかな〜。
346 :
名無しさんに接続中・・・:02/02/17 22:14 ID:3NV9Oyl9
みかか西は本当の意味で独立するべきだな。
外部の資本を受けてもいいから。
みかか中央の下にいる限りは、糞商品しか提供できないだろう。
347 :
:02/02/17 22:36 ID:ej04dRua
>>344 おいおい、どこのウマの骨かわからんようなモノに
命令される覚えはない。
348 :
:02/02/17 22:40 ID:BO/zhMRP
349 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/17 22:40 ID:AYe2ycf6
>>346 無理でしょ。っていうかどうでもいい。
なんせ、2円かそこら安くして鬼の首取ったように喜んでるような
激セコイ企業だからね。
350 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 22:43 ID:cPGwSQCn
>>1 集合住宅だから引けないなぁ。
でも、eo64とかいろいろやってて関西電力えらい!
他の電力会社も頑張って欲しい。
351 :
:02/02/17 22:51 ID:ej04dRua
>>348 マジレスはカッコいいんだよ
田舎にブロードバンド反対
352 :
:02/02/17 22:56 ID:bjCez69x
NTT西日本、言ってしまえば企業が赤字部門切り離したような感じだからな…
がんばらないとだめなんだろうけど無理だろね、個人向けは
353 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/17 22:57 ID:AYe2ycf6
>>350 一応、本家サイトにも書いてありましたが、1,2階ならオーナーや
管理組合の許可があればOKとのことです。
でも、こんなの一々断り入れなくても引けるようにならんのかなぁ。
こういうところは日本も韓国を見習わなきゃ。
あと、関電側も壁に穴あけなくてもOKな方法を考えるとかさ。
今後マンション生活する可能性が高いから、そのへんかなりの恐怖
ですね。
しかし、こう考えると、マンション世帯の人(戸建世帯よりも圧倒的に
多そう)って無線インターネットサービスでも無い限り一生ADSL以上に
進めないことになるな。
354 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 23:08 ID:8ptklEZN
eo鯖立て禁止か・・・気に入った
鯖立てるやつと一緒は嫌
355 :
名無しさんに接続中…:02/02/17 23:34 ID:4Qun08Dj
どうやらオプションで鯖立てコースとか出るらしい
まじかな?
356 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/17 23:35 ID:AYe2ycf6
>>354 k-opti.comサイトには
『Q. サーバーを設置することはできますか?
A. 当サービスでは、サーバーを設置する事はできません。』
って書いてあるんだけど、「立てても良いけど、技術的に出来ないよ」
って意味なのか、「禁止。立てたら契約解除よ」って意味なのかどっち
なんだろうね?
357 :
:02/02/18 00:05 ID:725j2aBo
>>356 当然後者
っていうかその議論何度も過去ログで出てるし、しつこい。
358 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 00:13 ID:nvehPFNc
鯖立て禁止マンセー!!
つーかトラフィック占有されてウザイ
359 :
:02/02/18 00:17 ID:Nk3zBMN/
eo メガファイバのよいところは
サーバ設置が禁止なところ。
360 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 00:21 ID:TBeq1P/h
>>333 ソース希望。
想像してたより多くて鬱。
やっぱ放置くらいそうやな。
361 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/18 00:25 ID:ncrbjlOf
>>359 議論に上っただけで、明確に答えが出たわけじゃないでしょ。
前に誰かが直接電話で聞いたらしいですが、その時も曖昧な答えしか
なかったらしいし。
まぁまだ利用約款もない状態だからどうのこうの言ってもしょうがな
いけど。
>>359 っていうか、USENも鯖立て禁止だよ。
362 :
:02/02/18 00:34 ID:Nk3zBMN/
eo メガファイバのよいところは
サーバ設置が禁止なところ。
363 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 01:49 ID:etVkTYQF
eo メガファイバのよいところは
サーバ設置が禁止なところ。
364 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 01:49 ID:etVkTYQF
鯖立て禁止マンセー!!
つーかトラフィック占有されてウザイ
365 :
:02/02/18 04:29 ID:PctcJyUe
鯖たてられたら
DSL1.5M鯖は壊滅だなw
366 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 06:11 ID:mi+Nzy7q
eo メガファイバのよいところは
サーバ設置が禁止なところ。
367 :
:02/02/18 06:46 ID:Es4p3I81
自分だけ工夫して建てるくせに(w
368 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 08:07 ID:ci37DRRU
識者のみなさまへ
IPで接続している限りは手元の玩具も鯖ではというツッコミは
本スレではナンセンスかつ、ネタレスの基本留意事項ですので
悪しからずご了承いただきたく思われ。
いまいち、もりあがらんな(藁)
370 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 11:42 ID:e5tZBChi
347,351
本気でそう思ってるなら、
こんなところで騒いでないで、出るべきところへ出て発言したらどうですか?
ここはeoメガファイバーのスレです。
アタマが不自由なのかな・・・。
371 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 12:37 ID:4CaUCPQt
>>369 同意。
だって運用実績無いんやからな。
けど、4月になったらクソレスで埋め尽くされるから安心したまえ。
しかし、メール・HPの容量くらいええ加減に発表せーやゴルァ!!!!!!
YBBの時みたいだね(w
メールとHPの件さっぱり判らなかったからな。
373 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 13:30 ID:Unb/m61g
>>373 マジレスはカッコいいんだよ
(以下ループ)
盛上らないというか、まったりと荒れてるな(藁)
そいや、YBBのときもそうだったな。
俺は局から遠いので8Mははなからあきらめてたし。
つーことは、半年放置もありえるのか?
むかし、ISDN 64K全盛の時
64Kより早い、ケーブルが君臨したときも、
申し込み>開通って半年待ちザラじゃなかったっけ?
376 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 14:33 ID:3cVXFW47
有線の光回線なんだからBフレッツと同じで壁に穴あけたり、管理組合と交渉しないといけないのだから
ADSLみたいに収容局でちょいちょいで一日何十回線開通なんてわけにはいかないべ・・・
378 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 18:15 ID:ouTgolnx
379 :
:02/02/18 19:06 ID:FtuWYqw6
+ + +
+
. / ̄\ +. ∧_∧アハハハ +
ノリカエセヨー( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
(⌒\ / ̄\ +
\ヽ( ゜д゜) カエセッテイッテンダロ
(m ⌒\ +
+ ノ / / +
( ∧ ∧
ヘ丿 ∩Д` ) +
(ヽ_ノゝ _ノ ■
電力系1人勝ちになってきたな(藁)
チンタラしすぎ>西みかか
382 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 23:09 ID:ioUDK/9z
383 :
名無しさんに接続中…:02/02/18 23:18 ID:MWWsQz11
チンタラっていうよりか、業界全体をみて動いてないね。
それはそうと、近所でハケーンしたクロージャからなんか線が垂れてた。
工事中??
384 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 00:04 ID:eYaWzNcJ
>64Kより早い、ケーブルが君臨したときも、
>申し込み>開通って半年待ちザラじゃなかったっけ?
調査お願いしてから9ヶ月放置でした<J混む
いや、ケーブルは大家がうるさいから無理だと
思ってあきらめてたんだケドね
385 :
:02/02/19 02:17 ID:7AfA8565
うちは一ヶ月待ちぐらいだったな
zaq
386 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 03:48 ID:fobA6b2K
MXはどうなのだろう?
正直FTTHでやる事ってかなりの人がMXに走るだろうから、、、
下手に数人が鯖たてるよりもこっちの方がよっぽどたち悪いのだが、、、
387 :
:02/02/19 07:18 ID:7AfA8565
程度の差はあれ、ある程度誰もがやってるだろうな…
388 :
(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!:02/02/19 09:40 ID:Tgh2/lUy
(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!
389 :
バカ:02/02/19 10:51 ID:8jdWu3PT
きんでんとかんでんはどうちがいますか?
390 :
大バカ:02/02/19 11:41 ID:fJGq+W1a
391 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 11:48 ID:R0vZqRSV
サービス開始して1ヶ月後ぐらいしたら
いつまで待たせるじゃ
とか
連絡来ないし
とか書きこみするやついるんだろうな....
392 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 12:30 ID:q3FIO2qn
>>391 2月事前申し込み、3月正式申し込みで、HPには標準で開通まで2ヶ月て言ってるし最初は
手際も悪いだろうし申し込みも殺到するだろうから、最初に開通する人が5月頃、かなりの
割合の人が半年程度は待たされることになるのだろうね、順調にいっても
393 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 12:40 ID:hgrxOBbV
394 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 13:23 ID:TivVzHFR
カティカティは無い(w
395 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 13:25 ID:DhVSCDdM
>394
もうそれだけでマンゾク
396 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 13:32 ID:EJTht5Y3
>>393 禿損とは違ってサポートはしっかりしているんで、あまり気にしていない。
禿損は遅さと放置も問題だったが、むしろ顧客対応の悪さが問題だったか
らね。
397 :
バカ:02/02/19 13:35 ID:OYfBUnCL
>>393 またひとつかしこくなりました。ありがたう
398 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/19 15:35 ID:Iqdhh+MM
光ケーブルって、やっぱ地下よりも地上に架線した方がメリット
が大きいんですか?
地上の架線って、なんか風雨に晒されてケーブルに良くないイメ
ージが強いんですが。
まぁ自分が、空中に架線してあるオレンジケーブルしか実際に見
たことがないからそう思うんだろうけど、実際は地下の専用の配
管かなんかにもあるのかも。
あと、下水道なんかは駄目なの?
詳しい方・その筋の方教えてクラサイ。
399 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 15:48 ID:N7gXhToM
>>394 お前はそれを知って一体どうするつもりですか?
400 :
399:02/02/19 15:52 ID:oWNnQ6ON
401 :
400:02/02/19 16:07 ID:51hdFTYM
402 :
名無しさんに接続中… :02/02/19 16:08 ID:Tgh2/lUy
403 :
:02/02/19 16:39 ID:ODLP8M/d
>398
単純にコストだろ ケーブル敷設の為だけにアスファルトをいちいち捲れと
いいたいのかな?
風雨にさらされてダメージは受けるだろうが そうしたら電力線や電話線はどうなる?
おなじっちゅうっこった
逆説的に考えると 不都合があった場合メンテしやすいっちゅうメリットもあるかもな
404 :
:02/02/19 16:55 ID:NeV1yJeI
>>403 鳥が激突して折れないかな?
あと北摂は猿もでるしね。
405 :
:02/02/19 17:11 ID:9XpxOMRr
下水に間借りしてネズミがかじるよりマシだろう
406 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/19 17:12 ID:Iqdhh+MM
>>403 なるほど〜。
有線回線ってのは大変だな。
407 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 17:21 ID:q3FIO2qn
鎌倉ではリスが電線を囓るそうだ(W
408 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/19 17:30 ID:Iqdhh+MM
大阪市内だと、関電のとNTTのとで、2種類のケーブルが併走
していて、お互い邪魔にならないのかな〜?
409 :
_:02/02/19 17:50 ID:SaxegVdp
家の近所のNTT営業所の前は、関電の光が意味不明に電柱の間をぐるっと
ループして、また伸びている。あれはなんなんだ(藁)
円柱形のクロージャも意味不明についてるし。
410 :
:02/02/19 17:51 ID:ODLP8M/d
>404
電力会社の使命として、安定供給が第一義だと思うので
一定基準の強度は持っていると思われ・・・
台風と鳥の激突(wどっちが単位あたりの強度必要とするんだろ?
素人だから ようわからん
鳥害、獣害は、局所ローカル的には 抱えてるだろうね
その辺は メンテを請け負ってる会社のやつが 詳しいんじゃないかと(w
箕面の猿は やはり凶暴だから注意が必要だな(w
411 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 18:12 ID:wr55I+Mv
>>353 うちなんか目の前に終端?来てるから引くのは簡単だけどね。
エアコン用の穴に共通しすれば済むとは思うけど。
一応引き込めない所対策としてはeo64や、
発展系を造るみたいですね。電柱に無線アクセスポイント置いていくって形で。
最近の街中では、なるべく電柱を無くして、電線とか地中に埋めようとしているみたいだから、
何らかのメリットはあるんだろうけど、それがなんなのか分からない。
景観のためかなのかな。
>>398 403の言っているように、ただコストが安いのと、既存の設備を使えるからです。
それと、FTTHでは引き込みとの兼ね合いもあり、架空の方が利便性が高いです
本来なら、安全性を考えると地下埋設がベストでしょう。事故で電柱を倒されたり、クレーン等で電線を切られる心配がありませんし。
大阪のビジネス街では、OMPや遠距離通信会社も独自に管路を布設しています。
地下埋設コスト削減のために、国土交通省が幹線国道に布設してる情報BOXを民間にも開放していますね。
ちなみに、光300芯を東京名古屋まで布設して、その管路レンタル料はたったの年間150万円。
ビジネス街では、CABという小さな共同溝のようなものもありますね。
リス害で思い出しましたが、地下鉄では鼠害があるので、マスタードパウダーを練りこんだ光ケーブルを使用することもあります。
414 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/19 19:42 ID:Iqdhh+MM
>>413 もの凄く詳しく分かりました。
有難う御座いました。
それにしても、地下は地下で大変なんですね。
415 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/19 19:56 ID:Iqdhh+MM
>>411 なるほどー。
FTTH対応マンションなんて早々ごろごろ転がってるとは思えないから、
もしマンションに住むとしたら、予めFTTHプロバイダーに利用の可否
の確認を確実にとってからじゃないと辛い事になりそうですね。
それにしても、集合住宅に住んでいる人でも漏れなく光の恩恵を受け
れるようになる日が早く来ると良いんですけどね。
そういう日が来たらホント幸せだろうな。
416 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 20:34 ID:zSMj4hWs
そう言えば、銅ケーブルならエアコン配管の共通しできるけど、
光ファイバーだときつそうだな…。
銅ケーブルは最小曲げ半径が小さいけど、光ファイバーは
かなり大きくRを取らないと心線折れるし…。
実際の所どの辺まで曲げて良い物なんでしょうか。
>>416 光ファイバの芯線自体は、直径5cm程度まで曲げても大丈夫。
しかし、光ファイバケーブルの中には、テンションメンバという鋼線や介在が入っているので、そこまで小さく曲がらないし余程ヒドイ扱いしない限り折れない設計にはなっている。
最近は、ケプラーヤーンだけのテンションメンバレスのケーブルもあるから何とも言えないけど。
418 :
:02/02/19 20:51 ID:KkmwW59I
>>416 光ファイバといっても基幹の電柱まではグラスファイバで自宅への
枝引き込みはプラスチックファイバにすれば大丈夫。
アホなみかかは末端までグラスファイバみたいだけど。
最近は光リンクモジュールやPOFの良いやつがあるから、自宅や
マンションへの引き込みにはプラスチックが最適だよ。
419 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 20:54 ID:PxpP1Noq
>>351 維持の手間が少ない光ファイバーは田舎にこそふさわしいのでは?
420 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 22:07 ID:R0vZqRSV
>>393 100Mでないぞゴルァーってカキコは間違い無くあるだろうな
ベストエフォートで最大転送容量の10%以上でたらそれで満足
なんだが...(今のCATVは20%の平均2Mぐらいかな?)
421 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 22:46 ID:c7wiV40N
とりあえず始まってみない事にはなんとも言えん
422 :
:02/02/19 23:00 ID:nJOGK6lJ
うちの町は全町完全完璧共同溝。
ガス、水道、電力、通信、上水、汚水、雨水がすべて一つの地下溝の中に配置されている。
423 :
:02/02/19 23:02 ID:nJOGK6lJ
水道と上水、汚水、雨水がかぶった・・・
ついに青色発光ダイオード使われ始めるらしいです。
まぁうちはその辺の会社なんで
半年前くらいに知ってたけどね。
もうHD買わなくてもいい時代が来るかも。
でもこんどはDNAなんたらのHDとか言ってたからなんとも・・・・
光ファイバーに関係ない(?)レスでスマソ。
425 :
名無しさんに接続中…:02/02/19 23:13 ID:7HpcM32I
age忘れた・・・・(鬱
426 :
名無しさんに接続中…:02/02/20 01:18 ID:RinfPoZF
>ついに青色発光ダイオード使われ始めるらしいです。
>まぁうちはその辺の会社なんで
>半年前くらいに知ってたけどね。
日亜の訴訟問題で一般に知られています。
どこのドキュソ会社に勤めているか知りませんが
そんな小さなことを自慢しないでください。
ハッキリ言って厨坊丸出しです。
427 :
名無しさんに接続中...:02/02/20 02:05 ID:5ve07n9q
なんていうかなぁ、九州とかのQ電も記事見た限りではがんばってるし
案外FTTHは都心とかよりは田舎のほうが発達するかもねぇw
428 :
名無しさんに接続中…:02/02/20 02:22 ID:jzk8IKu+
>>427 そういうのは田舎やないんと違う?北九州市って都会やで。
首都圏以外の「都会」やろ。
田舎ちゅうのは、吉野みたいなとこのことや。
田舎にも光を!
429 :
名無しさんに接続中…:02/02/20 02:40 ID:wT88Xw47
吉野は山奥だろう。日本のチベット。
>>424 Googleで「青色発光ダイオード」で検索してみれ。
中村修二って人が凄い天才だってことがわかるぞ。(ワラ
激しくスレ違いなのでsage
ちなみに漏れのPCのパワーランプは青色発光ダイオードだ。
431 :
:02/02/20 05:19 ID:GaEZtQI3
青色LEDが使われる云々っていうのは、
信号機で使われるとかそういうことだと思って黙っていたが
ホントに単に実用化されたことが言いたかったの?
3−4年前からPCのアクセスLEDとかにとっくに使われてるけど。
日亜は自社の特許侵害されたニダ 賠償を要求するニダ
と訴訟連発し、経済活動を阻害してるチョンのような企業
っで、逆に開発者から訴えられた笑い者
しかし何故に青色ダイオードの話なんだ?このスレで
>>432 光ファイバも、伝送速度あげるには青色LEDが有効になるからじゃない
434 :
:02/02/20 06:19 ID:FNX+x7rq
>ついに青色発光ダイオード使われ始めるらしいです。
>まぁうちはその辺の会社なんで
>半年前くらいに知ってたけどね。
つーかしょうもねーこと言ってんなよ
435 :
:02/02/20 07:05 ID:oylH/iG+
白ダイオードに青セロハンで俺にも出せますが何か?
いまいち、もりあがらんな(藁)
438 :
名無しさんに接続中…:02/02/20 16:18 ID:wUqeR6so
祝! IP電話オプション、月額1000円!!
祝! メール容量無制限!! 保存期間5年!! 5メアドまで追加料金ナシ!!
祝! HP容量100MBまで無料!! ネットストレージ10GB 月額200円!!
に、ならんかね。
439 :
:02/02/20 16:35 ID:janaNOgL
みかか&eoメガファイアーの光ってどれぐらい出るの?
440 :
名無しさんに接続中…:02/02/20 16:44 ID:3SCBEdtb
メガファイバーは20Mぐらい出るかな?
442 :
名無しさんに接続中…:02/02/20 20:27 ID:kib7V4RS
443 :
光学的:02/02/20 20:33 ID:cu9jPwot
>>435 それはある意味正しい。
安定で安価な白が先にできてたら
アクリルを青にしてもよかった。
444 :
名無しさんに接続中…:02/02/20 21:44 ID:y9vxMn2b
445 :
奈々氏さん:02/02/20 22:22 ID:q9LWJWYP
後一週間ちょいで正式受付開始か、、、
446 :
_:02/02/21 00:56 ID:1KVA926G
age
447 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 01:15 ID:9H7qFgNw
ところで資料送ってきた?
448 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 02:51 ID:U7ktwlak
だれかもう一度ファイバーの写真をアップしてくれませんか?
449 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 04:27 ID:CFPJCjVM
自分の家のすぐ近くにオレンジ色のケーブル来てたー
んでちょっと疑問なんですが、きてたっつーのは自分の家でて右に30メートルほど
行ったとこにある道路なんです。もちろんその角から電線が私の家まで電柱伝って
やってきてるんですけどね。
まさかその道路沿いしかサービスしないって事はないよね
450 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 04:46 ID:yXGsAl77
451 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/21 05:03 ID:3NpdfwyG
452 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 05:56 ID:x0pdRolF
期待のageでよろしいか?
454 :
(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!:02/02/21 08:41 ID:jxe5Q47y
期待のage
455 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 11:18 ID:CFPJCjVM
456 :
教えてください:02/02/21 11:42 ID:7mxb3j7q
クロージャーの写真があったら教えてください。
よろしくお願いします。
457 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 11:57 ID:nI/6vGUe
家のまん前の電柱にオレンジ色のケーブルが!
期待期待age
459 :
_:02/02/21 12:59 ID:FcNSrfF6
ageるだけで、もりあがらんな(藁)
460 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 13:07 ID:TiQci7v/
知らん間にオレンジのケーブルが張ってあったよ!
461 :
:02/02/21 13:18 ID:HExOKGuR
うちの前にも昨日帰ってきたらオレンジのケーブルあったよ!!
462 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 13:51 ID:vOeTyz2q
みんなどこに住んでるの?
日本
464 :
せろたん。 ◆CEroTaNA :02/02/21 20:19 ID:2vvQ1luS
何時何分何曜日に言うたんや。言ってみい。
(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!
467 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 20:53 ID:taeDLfl9
きょうはおそい。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/21 20:54:40
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.6Mbps(2244kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.42Mbps(3063kB,5.4秒)
推定最大スループット 5.6Mbps(697kB/s)
468 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 20:55 ID:z+tfrQwg
イマイチ盛り上がりませヌナァ
469 :
関急:02/02/21 21:57 ID:rzgcW69q
>409
あれは架線したときの余りのケーブルを切断して処分すると結構なコストが掛かるために残してあるだけです。
クロージャーは意味の無い所にはつけないので安心してください。
(意味の無い所にクロージャーを設置する予算は関電にはありません)
470 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 22:07 ID:tMrZa5v5
ゴルァ!!!!!!
早く詳細仕様を発表せんかッ!! アホッ!ヽ(`Д´)ノ
471 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 22:27 ID:3B1YvKeh
家の真ん前、窓からから5mくらいのとこにオレンジの線はっけ〜ん
関電のでっかい変電所が家から50mくらいのとこにあるし完璧だな
(゚Д゚)ウハハ
473 :
名無しさんに接続中…:02/02/21 22:59 ID:blE4Nyhz
今日きんでんの兄ちゃんがカメラを持って
国道からそれたうちの近くに現地調査に来ていた。
「光ケーブル敷設のための調査」だと。
いつごろエリアになるのだろう。
>>473 調査に来てるならそんなに長く待たされることは無いよ、多分。
きんでんの人たちが一生懸命オレンジラインを敷設してるみたいだし。
475 :
名無しさんに接続中…:02/02/22 02:39 ID:roG03zAT
詳細発表は3月1日なのかねやっぱ
476 :
:02/02/22 04:04 ID:BY5rrKuK
キ キ
( ゚Д゚) < 関西ー電気保ー安協ー会!
/, つ
(_(_, )
しし'
477 :
:02/02/22 04:09 ID:BY5rrKuK
キ キ キ キ キ キ
( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) < 関西ー電気保ー安協ー会!
/, つ /, つ /, つ
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
しし' しし' しし'
478 :
:02/02/22 04:11 ID:BY5rrKuK
\ 関西〜電気 /
\ 保〜安協〜会!/
ΛΛ ΛΛ .ΛΛ
(,,゚Д゚) (,,゚Д゚) (,,゚Д゚)
(| |:|) (| |:|) (,| l:|)
.|__|:| |__|:|, |__|:|
|__|_|. |__|_| |__|_|
∪U U∪ UU
荒れてるだけでt、もりああがらんな(藁)
480 :
名無しさんに接続中…:02/02/22 07:39 ID:P38KAoHa
>>467 おそ(笑)
accaでも
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/22 07:35:02
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.5Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.8Mbps(3063kB,4.3秒)
推定最大スループット 5.8Mbps(725kB/s)
なんだけど。
うーん、期待しすぎは駄目かな。
一応事前申し込みは開始日にやったけど。
(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!
(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!
483 :
_:02/02/22 16:19 ID:J3hTNT3s
このスレ、X箱みたいだな(藁)
484 :
辺境奈良県民:02/02/22 16:57 ID:5khYJCLJ
うちの近所にもオレンジ色ケーブルありました。
485 :
:02/02/22 22:12 ID:1BJ1+6+t
キ キ キ キ キ キ あるだろうともさ!!
( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) < 関西ー電気保ー安協ー会!
/, つ /, つ /, つ
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
しし' しし' しし'
486 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/22 22:19 ID:2oocxH5J
487 :
名無しさんに接続中…:02/02/22 22:26 ID:+gH/e6F7
ワラエナイ
488 :
to:(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会! ◆K/T/OVTo :02/02/22 22:47 ID:30YuYfzY
昨日ヨドバシ逝ってルータ見てきたけど、
スループット値87Mbpsの奴が最速ダターヨ
100Moverのルータ出ないかなー
490 :
名無しさんに接続中…:02/02/22 23:10 ID:seHnReEw
100M出すなら、PENWでXPは必須条件!
>>488 87Mbpsで腐るほど十分だYO!
(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!
492 :
名無しさんに接続中…:02/02/22 23:52 ID:0ebzujvm
>>488 もちろん100Mオーバーのルーターあるよ
プロバイダーとか企業が使うような奴で何十万〜数千万しますが・・・
安くあげるなら自分で作るのが一番♪
493 :
:02/02/23 00:03 ID:hMbbz425
す、すうせんまん?
494 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 00:15 ID:uqgQ2Xke
数千万は極端かもしれないけどフルスペックで1000万越えるのはあるよ
a
498 :
関急:02/02/23 00:31 ID:YgBN025e
64のときは3ヶ月前に教育があったのにメガファイバーはまだ教育がないのです。
うちには仕事はこないのでしょうか・・・
きんでんさん頑張って下さい。
499 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 00:46 ID:BEFUIVfl
本登録がまだ始まっていないから
盛り上がりに欠けまくり中。
500 :
(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!:02/02/23 00:48 ID:BEFUIVfl
500
501 :
名無しさん ◆ETAb/GYM :02/02/23 00:52 ID:1+olLFVN
UHF
>>496 Pentium/90MHzにメモリ48MBか。速度はどれぐらい出るんだろうね。
503 :
モニターユーザからの情報:02/02/23 04:30 ID:A2lVulCo
なんか本サービスの内容の紙が来たらしい
基本サービス
初期費用:30000円(事務手数料:3000円、初期工事費:27000円)
月額費用:6000円(サービス基本料:5500円、端末使用料:500円)
IP:動的グローバルアドレス1個
使用制限:端末接続台数5台(ルーター、HUBは含まず)
ISP:メルアド・Web1個ずつ(各最高5MB)
サーバー不可(条件あり)
504 :
モニターユーザからの情報:02/02/23 04:36 ID:6/pkmOJ1
自宅サーバーを立てるには、月額4000円で固定IPを契約したら
使用OKらしい。
505 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 07:04 ID:Xhlw/Mso
506 :
:02/02/23 09:09 ID:I1PkCGPz
. __________
キ キ . キ キ . キ キ . /
( `ロ´) . ( `ロ´) . ( `ロ´) < 関西〜電気保〜安協〜会!
. ε/, 8 つ.ε/,8 つ. ε/, 8 つ. \
(((_(_, ) (((_(_, ) (((_(_, )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しし' しし' しし'
インターネットだけだったら
PCのロースペックもハイスペックも関係ありませんか?
508 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 11:39 ID:RDPmPMsR
509 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 11:59 ID:Fzq+Pg01
>>507 ここ2,3年のPCなら問題ないでしょう!
どうせk-opti.comから他のISPにとんでく間が10Mも出ないし。
ただk-opticom内に映画配信サイトなぞ出来た場合、それを利用するには
PCのスペックがモノを言うだろな!
510 :
502:02/02/23 12:03 ID:MVCpUqA1
>>505 ありがとん。うちのペン120MHzを再利用してみたくなってきた。
仮申し込みの連番って工事の順番になるんだろうか?
やっぱり本申し込みの早い順番だろうね、多分。
2月1日に血眼になって仮申し込みしてた俺って・・・
512 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 12:27 ID:9tbcjVi7
>>510 折れはPen100だたが最初adsl遅かった。フレッツなのだがフレッツの接続ツールが実はかなり負担だたらしくルーター噛ませたら激早なたーよ。
513 :
_:02/02/23 12:48 ID:3np2GIlq
>>511 DAT落ちしてるけど、前スレには工事順番とは全然関係ないとの
書き込みがありました。
受付番号は、単にキャンペーン受付番号と思われ
514 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 12:51 ID:uqgQ2Xke
515 :
:02/02/23 13:14 ID:x32y89W0
Windows版
パソコン環境
ハードウェア PC/AT互換機
CPU:PentiumII233MHz以上
メモリ:64MB以上
空きHDD:5MB以上
うちのセレロン400とペンU233はどっちが上なんだ
後空きHDD 5Mじゃダウソ中クラッシュじゃ w
>>505 思ったより速度でるもんやね。CPU早いともうちょっとでるのかも。
Realtekのカードはどうかと思うが。
517 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 15:04 ID:OSVfvCEc
会社の1.5Mの専用線で
ペン31Gとペン42.2GのPCではブラウジングだけでもかなりの差があったよ
ペン3に比べたら、ペン4のマシンはキャッシュにヒットしまくってるのか?
ってぐらい早かったよぉ
画像の表示にかかる時間や、フラッシュが動き出すまでの時間が全く違うし...
グラフィックカードの違いだけかもしれんが....
518 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 15:08 ID:jDIYbejq
519 :
_:02/02/23 15:42 ID:3faagO06
ペン1の3ギガとペン1の42.2ギガか
ヽ(´ー`)ノどうでもいいじゃん♪
522 :
:02/02/23 17:44 ID:89I0FjvQ
__________
メ メ キ キ メ メ キ キ . メ メ キ キ /
(`Д´≡`Д´).? (`Д´≡`Д´).? (`Д´≡`Д´).? < 関西〜電気保〜安協〜会!
. ε/, 8 つ ε/,8 つ ε/, 8 つ. \
(((_(_, ). (((_(_, ). (((_(_, )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しし' しし' しし'
523 :
:02/02/23 17:49 ID:MVCpUqA1
(゚Д゚)電気の前では男前〜関西ー電気保ー安協ー会!
524 :
:02/02/23 17:50 ID:KTTTeoeB
妻ーの前でーはそーうでーもないーが
電気ーの前ーでーはおとーこーまえー
525 :
:02/02/23 17:50 ID:KTTTeoeB
eoデタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!
526 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 19:42 ID:qjGjjzPA
527 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 20:07 ID:fTfAiqHH
>>526 情報おおきに。
150G/月が気になる。
NEWSのフィード受けたら、危ないかも?
528 :
:02/02/23 20:13 ID:0RI/w2GQ
今時メールもWebも5Mしかないって・・・
529 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 20:32 ID:fTfAiqHH
メールもWebも5Mは論外だけど、
代替手段講じればなんとかなる。
転送容量の上限かけて無茶されるの嫌だったら、
NEWSサーバー位たてろや!K-OPTI
530 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 20:36 ID:hI6CuAm0
>>526 モニタの方ですね。情報ありがとうございます。
>>528の言うとおり、メール容量5Mじゃやてられへんっちゅーねん。
この調子やと保存期間も短そうやし・・
それから何? 縛りが1年で解約時工事費10000円てか。けッ!
やっぱし、世の中甘ないのお〜。
イチ抜けときますわ。
さいなら。
531 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 20:47 ID:BS+T/4QR
データトラフィック総量規制150GB/月
メール容量5MB 鯖禁止
とてもFTTHとは思えんな
漏れも辞めた いい夢見させてもらったよK-OPTI.COM
ほな、しゃいなら〜
532 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 20:50 ID:0W3hL0NL
150GB/月も使うのか?
MX野郎達は使うのかな・・・。
533 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 20:52 ID:FCqJDfn1
データトラフィック総量規制150GB/月
これはどんなぐらい?
普通にHPみたりネットゲーやったりしてるだけなら
問題無いのかな?
534 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:03 ID:zPjISXGw
あはは,とんでもない使い方しそうなやつらが
どんどん抜けてってくれるよ。
>>526 情報サンクス!!(w
536 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:08 ID:gWPWp9VH
素人ですまんが
「データトラフィック総量規制150GB/月」
ってやつはどういう意味?
月150GB以上のデータ読み込んだらそれ以上は使えないってこと?
>>536 UPも合わせてかと。
でも一日5GBも『普通』にしてれば使わないんじゃないです?
そこんとこどうなんでしょう。
538 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:12 ID:MEZlKVbc
一日あたり5ギガでしょ。よほどのことがない限り大丈夫だろう。
メールとかのプロバイダサービスは、こんなにやる気なしなら
いっそのこと全部オプションにしてしまえばいいのに。
539 :
sage:02/02/23 21:14 ID:89I0FjvQ
1.5MADSLのUPでさえ一日解放すると3ギガくらい逝くからな〜。
様子見か…。(鬱
__________
メ メ キ キ メ メ キ キ . メ メ キ キ /
(TДT≡TДT).? (TДT≡TДT).? (TДT≡TДT).? < 関西〜電気保〜安協〜会…
. ε/, 8 つ ε/,8 つ ε/, 8 つ. \
(((_(_, ). (((_(_, ). (((_(_, )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しし' しし' しし'
540 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:15 ID:4/+EBRO1
>>535 そだね。転送制限は悪くないと思う。
150GB/月だったら問題ないと思うし。
俺はdでもない使い方する厨なので抜けます。
鬱だ氏脳。ハァ…(;´Д`)
541 :
単純計算:02/02/23 21:18 ID:j823JZ2X
150GB=1200000Mb
実効速度が15Mb/sとして80000秒→22.2時間
フルスピードで連続ダウンロードすると22時間余りで使い切る
実際には10倍以上はもつと思うがね。
1年間中途解約不可ペナルティ有り。てのも気に入らん。
関電は絶対にトラブらんという自信でもあるのか。
メール容量は、ハァ?て感じ。
ま 俺も辞めだな。
結局Bフレッツかよ、つまらんなあ。
542 :
カラスのクラバート:02/02/23 21:28 ID:fXFK87w1
>>526 情報ありがとう
>>535 そうだね
ネットの暴走族は一般公道から出て行ってくれ
ライン跨ぎで2レーン使うのはやめろ!!
お客さん この区間快速のシートは7人がけです
両脇に荷物を置いて3人分ふさぐのはご遠慮ください
一人でも多くのお客様にご利用できるようにお願いいたします。
沢山の荷物をお持ちのお客様には別途専用貨車を用意しておりますが・・・・
自営有西二本
543 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:33 ID:RRRWSCyX
>>542 いやーご立派ですなあ。
2人掛けのISDNでよろしいんじゃないですか。
544 :
:02/02/23 21:39 ID:WocWOdBQ
一ヶ月に150GBって・・・、何をダウソしてるんだ?
俺にとっては十分すぎ。
545 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:42 ID:THUBCNXu
関西電力も所詮、殿様商売の独占企業体質のカスやったな。
もっとキレた内容でないと結局は生き残られへん、いうのを判っとらんのや。
お上品なことやって、氏ねや関電。ヴォケ!!!
546 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:42 ID:pjbgN/IG
上下合わせて150GB/月でしょ。ちょっときついんじゃない。
それからBASってなんだ?詳しい人、解説お願いします。
この縛りが、将来、ネットライブとか見るときの障害にはならないのかな
548 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:52 ID:+XWdOkR+
>>545 禿同。
エンクミマンセー!!じゃなくなったね(藁
549 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:52 ID:60WmPc01
みかか・USENが普及する前の「今」だけがチャンスだったのに惜しいね。
さよ〜なら〜。
550 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:52 ID:F9aOJQgS
サーバ立て野郎にファイル交換野郎、、、頭がアレなやつが抜けてってくれるよ。
ありがとう関西電力さん。
551 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:52 ID:gWPWp9VH
動画配信とかのコンテンツがもっと増えてきたら
月150GB以上も夢物語でもないんじゃあ・・・
ってか そういう時代になるだろ
552 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 21:56 ID:MEZlKVbc
>>551 まあ、そういう時代になったら規制を撤廃すればいいわけだし。
553 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 22:02 ID:94TBhteX
>>552 そうそう
はじめ規制無し→バカ大量発生→規制
だと文句言われまくるが
規制→解放
だとあまり文句言われない
554 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 22:02 ID:/J+leKgK
ラスト1マイルは征服することができたが、バックボーンには投資する気は無さそうだな。
所詮はアステルの引受会社。設備ケチってがっぽり稼いで借金返さないとね。
この足かせが半年ぐらいすれば無くす予定とかなら加入してもいいけど、
足かせの無いusenに期待することにするよ。
555 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 22:02 ID:Qx28LDWs
>>552 わかってないね。
そういう時代にこのサービスは既に終了しています。or利用者激減で買収されてるか。
YahooBBが曲がりなりにも成功した(?)のは無茶やったからだよ。
ADSL1.5の初期に8M。料金は約半額。
これくらいしなきゃ、契約数とれない。
しょぼい内容でボリューム確保できないと苦しいと思う。
期待してただけに残念。
556 :
親切な人:02/02/23 22:02 ID:q4o+PFvD
まあ、個別帯域制限で100Mが10Mにされてたとしても
充分速いじゃねぇか! とポジティブに捉えてみる。
558 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 22:04 ID:Qx28LDWs
>>553 だからね、文句言われるのを怖がってるようじゃ生き残れないんだよ。
「文句あんの? じゃ、他社へどうぞ。でもウチが一番でしょ」くらいでないとねえ。
559 :
(^e^o ))))))ミ:02/02/23 22:08 ID:AOEchw88
BAS
読み方 : 「バス」
フルスペル : Broadband Access Server
CATVインターネットやxDSL、FTTHなどといった高速なインターネット
常時接続サービスを提供するために、通信局舎内に設置されるアクセスサーバ。
CMTSやDSLAMと接続され、上位回線へのアグリゲーションを行う。
ルータ機能を持ち、ユーザからの接続要求の認証や、提携したインターネット
サービスプロバイダや上位回線への接続、優先制御や帯域管理を行う。
情報・通信事典で調べた。
http://www.e-words.ne.jp/
560 :
:02/02/23 22:09 ID:0RI/w2GQ
メール5Mは少なすぎ、文章だけだと別に問題ないけど
重めのファイル添付されたやつだと受け付けないってのはなぁ
動画付きメールとかも楽にやりとり出来るのがFTTHじゃないの?
追加料金でOKって言ってもデフォでせめて20Mくらいは欲しい
150GB制限も今後のネットの変化でどうなるかちょっと心配
感電関係者がこのスレ見てて改善される事を望む
561 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 22:10 ID:86ZlwAC3
久々に盛り上がってるな。
ありがd
>>526 メール容量だけ10倍にしちくり。頼む。
NTT西日本のADSL8Mモデムレンタルの件といい、このメガファイアーの内容といい、呆れるね。
関西人がますます嫌いになったよ。
醜く・せこく・汚い商売で儲けて下さい(藁々
関係ないのでsage
まあ慈善事業じゃないしね
おっ!
盛りあがってるねぇ。
うーん、気に入らねぇけど契約しそう・・・
64カードおせ−よ
566 :
これはあかんわ:02/02/23 23:00 ID:ai19NvEj
なんや、えらいしょぼいサービス内容になってまいましたねえ。
実績も無いのに解約規制するかぁ。メールも信じられん容量やし、総量規制? ハァ…
これやったらDSLでしばらくいって、他にもっとええサービスのところを待ちますわ。
関電も工事に追われんでええんとちゃいますか。やる気ないみたいやし(W
ほな、さいなら。
567 :
これはあかんわ:02/02/23 23:06 ID:ai19NvEj
そういえば、eo64の宣伝。
必ず「光ファイバー網」ちゅう文言が出てるな(w
間違いちゃうけど素人は誤解するで(565さんのことちゃいますよ)
関電は詐欺体質なんかね。
568 :
名無しの権兵衛:02/02/23 23:08 ID:1DTSkwLL
ホームタイプって個人向けなんだろう?
月6千円で再販とか業務用として使われるのを警戒しているのではなかろうか
俺はIP電話やTV電話に期待してるんだけど、どれくらいで150Gになるのかな?
誰かオセーテチョ
569 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 23:08 ID:uL4YUwer
けっ、やっぱりクソか(藁
アホがしゃーしゃーと制限肯定してるけど
この糞条件で申し込んじゃう人ってただのアホ。
FTTHなのに150GB/Mって、、メール容量5MBって・・・。
ハァ?って感じ。
ハァ (゜д゜)?ハァ (゜д゜)?ハァ (゜д゜)?
まぁ漏れはADSL難民なので申し込みますが・・・。
571 :
これはあかんわ:02/02/23 23:12 ID:ai19NvEj
これまでの使い方しか想定しとらんから、こんな内容になったんでしょうなあ。
おめでたい事ですわ。
申しこむのかYO!
573 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 23:15 ID:ZaIuzCu9
あのー、転送量150G/月が少ないとおっしゃる人は、
普段どういうネット利用をしてるのか教えてください。
こういう使い方をしてるから足りないんだ、というのが知りたいので。
574 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 23:16 ID:9rN6/M6r
結局Bフレの値下げ待ちかよ!!
感電氏ね!!
575 :
:02/02/23 23:17 ID:MVCpUqA1
576 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 23:18 ID:gfl3XuCp
ケイオプチ 天国から地獄か?
あんだけみんな持ち上げてたのにネ!
でも、ボクは期待age
577 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 23:22 ID:3pL1Tgjg
結局150G超えるとどうなるん?
578 :
これはあかんわ:02/02/23 23:24 ID:ai19NvEj
メール容量5MBゆーことはですなあ。
300万画素のデジカメ買った初心者が「最高画質」いう言葉を良い方にとってですな。
無圧縮で撮影してですな。
(エエ写真を送ってあげちゃおう!)と添付すると2枚くらいしか送れんのと違いますか。
動画どころか静止画でも危ない容量でっせ。
いやぁ、全くおめでたいですなあ関電さんは。
データ総量150GB/月。
これもフルスクリーンのストリーミングなんか見たらすぐに終わり。
いやいや、全く関電さんは時代を先取りしてはりますわ。
関電さんが回線持ってるだけのしょうもない会社と違て、わたしも関西人として鼻が高いですわ。
全く、おめでたい。おめでたいことですわ。
579 :
田舎者:02/02/23 23:31 ID:7Qrz9gmr
誰か教えてくれ?
150G超えると強制排除されるのか?
それとも追加金払うだけなのか?
俺のとこは田舎だから、関電以外に選択の余地ないみたい。
だから追加金払うだけでOKならうれしい。
月6000円+追加金(14000円)程度までなら払うつもり。
たぶん転送量150G/月を超えそうな使い方してます。
580 :
これはあかんわ:02/02/23 23:32 ID:ai19NvEj
連続ですまんです。
>>577 150G超えたら帯域制限。つまりはスピードを落とすらしいです。
賢い関電さんらしいでしょ?
FTTHは速過ぎるからちゃんと考えてくれてはるんです。
581 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 23:33 ID:OTVmH7Gd
あぼーんは入らないでください。
これで安心して使えます。
やっぱりマンセー
582 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/23 23:33 ID:NwYKRqp3
5GB/日ってアホか。
散々関電持ち上げてきた俺がアホみたいだろ。
っていうかアホじゃねーか。
きっと一桁間違ってるんだよ、ほんとは1.5TBなんだよ、そうに決まってる。
だって100Mbpsなんだぜ?100Mbps・・・・・・・・・・。
584 :
内部告発:02/02/23 23:34 ID:i0VyxKs3
関電、k−opの関係者は、このスレをかなり気にしてるよ。
まだ、完全にサービス内容は決まってないから、希望言うなら今のうち!!
585 :
573:02/02/23 23:37 ID:ZaIuzCu9
2ちゃんがメインで、他に適当にサイト回って、
MXはほとんどせずに、たまにエロ動画(1個5M程度)を落としてるのですが、
そういう使い方なら十分ですか?
586 :
田舎者:02/02/23 23:39 ID:7Qrz9gmr
>>584 転送量制限なしコース希望
月2万円でお願いします。。。
現状は
100Mbpsを期待していたヘビーユーザーたちは、関電のアホな制限に幻滅してサヨナラ。
このアホな制限でも満足できる人はADSLでも満足できるようなライトユーザー。
で、結局このサービス使うやつは、光っていう言葉に引かれたドキュンと
ADSL難民。こんな感じでしょうか。
やっぱり少ないよね・・・何もかも。
そもそも普通にインターネットするだけならこんな速い回線
要らないだろうし、やっぱりヘビーに使ってこそのFTTHやろしね。
589 :
はいはい:02/02/23 23:43 ID:CTHSacp9
>554
usenのサービスって転送制限ないの?
ほぉー初耳ですな。
>564
いえいえほとんど慈善事業です。
>566
総量規制はとうぜんでしょう。
一部のアホのせいで他の優良顧客に迷惑をかけるのもなんですし・・
>568
TV電話だと500kbps程度の帯域を使うので、1月中ずっとつないで
おくとするとだいたい150GBになります。
590 :
:02/02/23 23:45 ID:MVCpUqA1
では今後TV電話以上のリッチコンテンツが出たとしても
利用は制限されるっちゅう訳やね。
591 :
筑前煮:02/02/23 23:46 ID:hWdAmxVV
>>584 >>573て関電・K−OP関係者?
まだ決まっていないのならもう一度
ラジオゾンデ上げなおしてよ! オネゲェーでごぜーますだ
ところで、あの資料ってどんな位置付けの資料?
592 :
これはあかんわ:02/02/23 23:46 ID:ai19NvEj
あのねえ。
賢人揃いの関電さんが一度決めたことを簡単には変えんでしょう。
ご立派なサービス内容なんやから。
このままでスタートしたらええんとちゃいますか。
ほんでもって1年後にNTTに飲み込まれてアステルの借金もチャラですわ。
関電さんの予定通りですわ。
めでたい。めでたいですなあ。
593 :
で?:02/02/23 23:50 ID:9vZkn7b5
メールは論外として
150GB/月の根拠が知りたいね
今ごろミカカ西は大喜びだな。ほっとひと安心ってところか。
595 :
名無しさんに接続中…:02/02/23 23:57 ID:tecmrbCJ
>>593 根拠なんぞ無いんでは?
実績無い→自信も無い
回線をたまたま持っていただけ
バックボーンも発表してない と思うし
線だけあってあとは何も無いんじゃないですか
>>554よUSENのHome100は100GB/月の制限があるのだ・・・
しかも超えると追加料金が待っている。
597 :
あやしい:02/02/24 00:00 ID:sPpbtyB2
線もアステルとOMPと共用だろうし
怪しいもんだが・・・
バックボーンも怪しすぎるな
598 :
595:02/02/24 00:02 ID:ETp4Bx9D
>>596さんのレス見て思った
USENが100G
じゃあウチは150G
根拠はこれだね これしかないね
599 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 00:04 ID:0F5a3c4t
じゃあメールは制限なくします。
600 :
573:02/02/24 00:07 ID:LTHSLHYF
>>591 ちゃいますよ。
今はISDNユーザーで、ADSLにすると電話番号が変わるっていわれたので、
このeoメガファイバーにしようと思っているものです。
一日5GBのダウンロード量と考えたら、現状十分のように思ったので。
アップロードはないとおもいますので。
601 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 00:07 ID:npxuoEr7
保持制限が半日とかになりそうだな(w
602 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/24 00:11 ID:dcTCV+nl
キュピーン━━━(゚∀゚)━━━ ワカッタ!!!!!
あの仕様は、最近6HOT/日状態のこのスレのage状況を見て焦った
関電が、投稿数を増やすためにとっさに思いついたグレイツなアイディーアなん
だよ!きっと!
それを証拠にほら!
今まであれほど寂れていたこのスレがこんなに活況に・・・。
皆関電の策略にまんまとはまったか・・・・。
欝。
603 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 00:15 ID:CQvBtmg1
>USENのHome100は100GB/月の制限があるのだ・・・
しかも超えると追加料金が待っている。
それに比べたら150GB超えても速度制限されるだけなんだから
だいぶましなんじゃないの?
Bフレッツは規制はどうなんだろ
604 :
貼っときます:02/02/24 00:22 ID:En7Fou7C
鯖が立てれないのが痛いのかな。
MX派手にやるつもりだったら危ないよ。
普通に使ってる分には何も問題ない容量だと思うけどな。
606 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 00:26 ID:5q9Yf8sU
ヘビーに使いたかった人が多かったんだね。
ADSLやCATVから見放された人のことばかり考えていたよ。
607 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 00:29 ID:CQvBtmg1
なんだか微妙なサービスになったね
150GBがどうにかならんかな〜
608 :
?:02/02/24 00:33 ID:PpjkrwAA
確かにせこいとは思うが150GBの制限は
仕方ないんじゃないでしょうか
上げ下げの合計だとしてもそれを超えるとなると
MXで結構派手にやっても無理でしょう
609 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/24 00:36 ID:dcTCV+nl
>>603 USENにもそんなシビアな制限があったなんて・・・。
しかも、追加料金!?
んなこと、USENのサイトには何にも書いてないのが痛いね。
これだったらまだK-OPTI.COMの方が幾らかマシだな。
でも1年縛り解約料10000円って・・・。
アホですか。
610 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 00:42 ID:5q9Yf8sU
解約料が明示されてるだけまだましだとおもう。
CATVなんて不明確で契約時に説明無い。
1年縛りはちょっと大人げないね。
帯域制限って今まで30Mbpsでていたら、精々5Mbps位に
落とすだけじゃないの?
要は、色々と隙をついた利用をされるのがイヤなので、こういう
制限をかけたんだと思うけど。
612 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 00:46 ID:HLqjsTKr
関西、特に大阪のBフレッツの速度が出ない原因が、一部ヘビーユーザーが
帯域を占拠してるため、と某掲示板で見かけた記憶が。
こういった事も影響してるのか?
613 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 00:46 ID:0Qmv13y7
USENは100G/月。ウチはその倍の200G/月!
メールは無制限で保存期間は3ヶ月or100MBで半年!
IP電話のオプションも格安にて(NTTの基本料金の半額)準備中!
せめて、この位のインパクトが無いとマヂやばいよ。
鯖オプション4000円。
データトラフィック規制を500GBにすれば高くないんでは?ドメイン管理料込みなんだし。
固定IP、1個だけつーのは寂しいかな。
半年で状況がすっかり変わるのをユーザは知ってるし。
このままじゃADSL・CATVからの乗り換えは期待できないでしょ。
やる気あんのかねえ?
614 :
596:02/02/24 00:50 ID:Au4q+rJy
>>609 USENのページにちゃんと書いてある。
PRICEの所にある『約款はこちら』を押してPDFファイルの23ページ目。
でも、こんなの読まなくて契約した奴も多いだろうな。
615 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 00:54 ID:CQvBtmg1
>>612 が本当だとしたら
Bフレッツの一部のユーザーが占拠してスピードでないのと
100GBのUSEN、150GBのケイオプならケイオプがいい気するんだけど
616 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 00:55 ID:5BLnwg2l
>>614 でしょうね
プライベートIPへの変更になっても文句言えないようにちゃんと書いてあるし..
K-OptiはBB難民・放置民のためにあるんだと思ってるよ。
ありがたいことです。
ADSLは距離でだめ,
未光収容だからBフレッツもサヨウナラ,
USENは儲からないところには進出しないと断言,
CATVもない。
最近まで,「こりゃ永遠にBB化は無理だな」と思っていたような
こんな辺鄙な田舎にいきなり光,ってだけで
十分すぎるインパクトだったよ。
選べる人は色々選んで考えて頂戴な。
618 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:02 ID:Q27im3no
あー 皆さん心配しなくてよいです
オプチの光はMaxで10MB/s程度しか出ませんから
開線してビクーリして下さい
619 :
b:02/02/24 01:06 ID:IqhJibEG
150GB制限ねぇ・・・
このご時世に従量制に逆戻りするのか・・・
621 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:21 ID:nih1NGxq
解約で1万円って高いか?
だって引き込んだケーブルを抜いて、引き留める金具なんかを撤去して
いろいろと手間暇かかるとおもうんだが・・・
安いほうかと思う・・・
622 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:22 ID:krTLi5qL
623 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:22 ID:yE3wY8tI
文句ある人はeoを選ばなければいいんです。アハハハハハハハハハ
624 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:24 ID:yV0L+1S5
>>541さんが
>150GB=1200000Mb
>実効速度が15Mb/sとして80000秒→22.2時間
>フルスピードで連続ダウンロードすると22時間余りで使い切る
>実際には10倍以上はもつと思うがね。
これって計算、合ってるんですか。 よくわからないもので。
合ってるとして、実効速度が30Mとかだったら11時間で制限かかるんですか。
映画とか見ると4本から5本ですよね。
625 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/24 01:26 ID:dcTCV+nl
>>614 ホントだ。ちゃんと書いてあるね。
でも、解約料とか月額帯域制限超過時の追加料金のことくらい
サイトの分かりやすい場所に明記しておいてくれって感じ。
・・・・・・それにしても、k-opti.comの1年縛りは痛い。
例えば、途中でどこかに引っ越して、引越し後に再度メガファ
イバーに契約する場合なんかはどうなるんだろ?
要引越し期間があるだけで、事実上契約を続けているようなもんだけど、
やっぱり1年縛りの違約金払わされるのかな?
モデム撤去料1万円+5500円×残月数+引越し後再度契約料3万円
なんてきつ過ぎるぞ。
626 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:27 ID:Urb4YHYv
それから150GB制限もいいんじゃねーか?
みんなで回線を共有するんだから・・・
ってそんな使い方する奴、頼むから同じ回線
に乗ってくるな!!絶対に申し込むな!!
絶対申し込む 嫌がっても申し込む
628 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:35 ID:YCQxDUnr
>>626 関係企業がリッチコンテンツをどうやって増やすか必死で模索してる時代に何言うてんねん。
アタマおかしいんとちゃうか。 ダイアルアップでやっとけや。
629 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/24 01:37 ID:dcTCV+nl
この、『BASでの個別帯域制限』ってのがどの程度の制限なのか
気になる。
630 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:41 ID:D9o8i5TB
626
こういう言い方する人はですねえ。
>みんなで回線を共有するんだから…
などと言いながら自分の帯域が狭くなるのだけは絶対に避けたい厨と決まってます。
友達が1人もいないタイプですね。精神的にも障害がありますな。
631 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:42 ID:hwO1lhjS
>>629 漏れも気になってる。
500kbpsぐらいに抑えられたら鬱だ。
3Mbpsぐらいなら耐えれる。
632 :
573:02/02/24 01:43 ID:LTHSLHYF
ISDNから乗り換えるんだから、現状の100倍出ればそれでいいです。
633 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:44 ID:PzbyKYNO
いやぁ、いいねぇ。150GB制限。
これで未練なくなったよ。
今ZAQに入ってるんだけど、すごく目移りしてたんだ。
まぁ今は、150GBも使う事はないけど、足かせがあるのはイヤな感じするもんね。
せめてB-フレッツ値下げへの当て馬としてがんばって下さい。>K-OPT
634 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:45 ID:LypblPDM
>>629 希望的観測 1/10? 悲観的観測 1/100?
根拠なし スマソ
635 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:46 ID:XYs2ywhq
150GBで足りないって人は具体的に何に使ってるんですか?
PC一日中つけっぱなし?
636 :
634:02/02/24 01:48 ID:LypblPDM
マーフィーの法則によると、この場合は間違いなく 1/100ですね
>>633 >みかかの当て馬
↑大当たり
637 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:49 ID:zHWnyCTV
当て馬と言うことは第二のY!BB?(W
638 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:58 ID:1i48B0Qn
>>526 4月からの正式サービスがこれと決まった訳やないやろ。
ケーブルが家の前を通ってるかどうかでぎゃーぎゃーさわいで、
正式決定でもないサービス内容にまた騒いで。
ほんまにおまえら・・・・
639 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 01:58 ID:DVkY7aZq
驚きました。今日はレス多いですね。
がっかりもしましたけど。
データトラフィック総量。
自分で自由に確認できるんだろうか。
「アナタハ イマ ○○GBシヨウシマシタ」とか・・
いやな感じ〜。 確認できなかったらもっと最悪。
つーか、メール5Mは致命的です。
今のアサヒネットは無制限で何となく安心。
Bフレの値下げ待ちかな。
>>635 特殊な例ですが、知人(Bフレベーシック)はWinMXで
1日平均8GBほどエロ動画を交換してます。
上下ですから1日の転送量は16GB程度になるでしょう。
641 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:03 ID:PzbyKYNO
>>637 YBBよりも当て馬としては期待できると思うよ。
ブランド、資本、工事の機動性(きんでんパワーw)、サービスエリアの広さ
どれを取っても明らかにYBBより上だね。
カナーリ期待できそう。Bフレの値下げが。
642 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:04 ID:Tub7LLyF
>>637 この場合はYBBというよりもメタリック通信が近いと思われ。
>>638 3月1日から正式受付。この時期、あの文面。
ほぼ正式決定に間違いないと思われ。
643 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:08 ID:CQvBtmg1
>>640 一日で16GBか・・・150GBだとすぐ終わっちまうな
644 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:09 ID:R6Bme4Tv
申込者が少なくなれば工事が早く進んでよろしい。
降りたいものはさっさと降りろ。
645 :
:02/02/24 02:11 ID:KdTprr49
>>644 アフォ〜ン。事業規模が小さくなったら尻すぼみで終わるんやぞ。
ふつーに仕事してるリーマンだったら、帰宅後毎日数時間しか使わないから
そんなに転送量きにしなくてもいいとおもう。
つーか、転送量制限だけでサービスの善し悪しを判断してる人たちは
どんな使い方を想定??
転送量より、メールの制限の方が俺的にはダメダメ。
ホスティング検討中。
647 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:14 ID:8cLD7Pai
>>645 アステル(電話)でさえしがみついてしつこくしてるのに、
光ファイバインターネットを尻すぼみにさせる訳ないやんけ。
わからんか。
648 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:15 ID:5q9Yf8sU
メールやWebは他のサービスを使えばいいだけのことだと思うが。
649 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:15 ID:iyeCQCg9
降りるさ。
契約時解約時の工事費併せて4万円。1年縛りで約7万円。合計11万円以上必須。
11万円以上払って、メール容量たったの5MB。
前代未聞の悪条件。
今、入るヤツはバカかDSL地域外の人達くらいだろーよ。
650 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/24 02:16 ID:dcTCV+nl
少なくとも転送制限に関してはUSENよりはマシ。
だが、裏を返せば、追加料金請求されないだけまだマシって
程度の安心感しかない。
651 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:21 ID:gMt31jxY
>>647 関電が持ってるのは電柱だけやねんぞ。
わからんか。
>>648 他のサービスを使う? 使わせる体制? だからダメなんだよ。
652 :
:02/02/24 02:21 ID:KdTprr49
かーーーーーーーっ
「ふつーに仕事してるリーマン」ごときがネットに金を使うと思うか?
FTTHと聞いて色めき立つネットジャンキーは、正体の分からんもんにでも
金を使うんじゃ。ええ客なんや。そいつらにそっぽ向かれて
高速インターネットサービスなんか成り立つかっちゅうねん!
653 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/24 02:27 ID:dcTCV+nl
1年縛り契約は、いつ何時環境が変わるか分からん昨今では、
危険過ぎる契約内容ですね。
どれだけ酷くてもUSENやケーブル並に6ヶ月以内にすべきだろ。
客をなめてるとしか言いようが無いね。
654 :
573:02/02/24 02:27 ID:h2X33afe
メール5MBでもなんら不自由してないから、
それはどーでもいいや。
とにかくはやくISDNから抜け出したーい!
655 :
:02/02/24 02:28 ID:KdTprr49
「ふつーに仕事してるリーマン」はテレビ見ながら
スポーツ新聞めくって鼻くそほじっとれ
ID:KdTprr49 はヤクザかデムパと思われ。
657 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:33 ID:8cLD7Pai
>>651 >関電が持ってるのは電柱だけやねんぞ。わからんか。
???わからん。説明せぃ。
658 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:35 ID:IyrNEM/q
>>652 >「ふつーに仕事してるリーマン」ごときがネットに金を使うと思うか?
おれは使う。
はよ職探せよ。
660 :
これはあかんわ:02/02/24 02:37 ID:Ka75DuRI
今日はぎょうさんレスつきましたなあ。
皆さん異論もあるようですが。
おめでたい関電の人たちが一生懸命考えはったサービス内容です。
大きい会社ですからしっかり調査しはったうえで決めはったんです。
せやから絶対に間違いありません。
今まで関電に楯突いて電力事業起こした会社なんて無かったんやから。
それほど強いチカラを持ってはるしっかりした会社が決めたことです。
間違いのあるわけ無いやないですか。
ユーザは逆ろうたらあきません。皆、関電さんの言うことに従うことになっとるんです。
関西のFTTHは関電さんが仕切ります。この内容やったら絶対にどこにも負けるわけ有りませんわ。
おめでたい関電さん。おめでたい関電さん。4月の桜と共に○○ます。
いや、おめでたいですなあ。ほんまに、おめでたいですなあ関電さん。
先に休みますけど、しっかりおめでたい関電さんを応援して下さい。頼んまっせ。
661 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:39 ID:CQvBtmg1
府庁の電力は関西電力以外がどうとかこうとかっていってたよね
楯突いて会社おこしてるんじゃ?
662 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:39 ID:HGi498JD
660はおニューのATOKのテストしてるんだろう(笑
期待はずれだと言いたいのは痛いほど良く分かったから、
いつまでも未練がましく愚痴るのはやめとけ。見苦しい。
なお導入を検討している人達や、“ふつーに仕事してるリーマン”とかに
向かって八つ当たりするのもやめれ。
665 :
ADSL残留:02/02/24 02:50 ID:k0Hwzg4N
>>663 ワラタ
660の○○
咲き-ます? 散り-ます? 氏に-ます?
やぱ 氏にます かな(w
666 :
:02/02/24 02:55 ID:OqyuEScZ
>>655 禿しくワラタ。何に使うんですかとか言ってる人たちこそ
ナローバンドで十分なんじゃないの
667 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 02:55 ID:PzbyKYNO
668 :
:02/02/24 02:56 ID:OqyuEScZ
結局NTTしかないのかなぁ・・・やだな・・・
669 :
センセイですかあ〜& ◆s3MjONwo :02/02/24 03:01 ID:rMGRKrRW
>>664 おまえ。アホかバカかクソか関係者かウンコかセンセか?
>良く分かった
だからどーなんだ えっ?
>見苦しい
なら回線切れヴォケがッ!
670 :
:02/02/24 03:03 ID:OqyuEScZ
671 :
669:02/02/24 03:07 ID:rMGRKrRW
スマソ
アナタ オトナダネ
メール容量が5M?!
おいおい、ゼロのゼロプランでも20Mあるぞ・・・
何を考えてるんだ、koptiは。
673 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 03:14 ID:b3K+TH+C
いやあちょっと見ない間にすごいレスだな。
この調子で行けば様子見の人が続出して早めに工事して貰えそうだな。
これで夜遅いケーブルからやっと解放されそう。
ちなみに書き込んでるのはみかかの人ですか?
674 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 03:15 ID:vqHPiHjq
おい!皆!!みかかの回し者がいるぞ!騙されるなよ!!
675 :
:02/02/24 03:15 ID:OqyuEScZ
もし感電がこのスレ読んで実際に規制を緩めたりしたら
ある意味あっぱれなんだが
676 :
:02/02/24 03:16 ID:OqyuEScZ
677 :
ヽ(`Д´)ノ:02/02/24 03:22 ID:FD1LrOuI
ガカーリしたよ
ADSL続行だす 1.5Mだけど・・・
月の転送量150G超えたら、速度はどれくらいになるのか知りたい。
679 :
:02/02/24 03:36 ID:OqyuEScZ
しかもバックボーンも不明なままだよね・・・・むぅ
680 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 03:39 ID:g6JPGykk
>>678 漏れも知りたい!
ADSL以上だたら(1.5M)許す
でもメール5MBは許せん
681 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 04:03 ID:HCSRXoes
usenの約款見たけど、
> 月間累積符号総量が100GBを超える部分について、当社が定める加算額を
> 支払っていただくことがあります。
って書いてあって加算額が明記されてないみたいだけど、実際はいくらなんだろ。
単に、無茶な使い方するなよ!っていう脅し文句の類?
682 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 04:06 ID:MKAwUd3K
だね。速度規制でいす丼レベルだったら絶対入らない。
↑
同意する人98%以上に8万マルク
683 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 04:13 ID:kte8ITDS
接続開始当初は回線の方に余裕があるんじゃないすかねえ。
工事あるんでDSLに比べて普及も遅いと思うし。
よって、規制も緩いと推測しますです。 甘いかな。
でも契約すれば11万円は確実にかかるわけで、1年で止めると月額9千円強。
メール5MBと併せて考えると、やぱ漏れはダメです。
684 :
526:02/02/24 04:16 ID:0C6gNfIw
>>526です
2,3日以内に画像をデリしたいと思うので、保存しておきたい
方は今のうちに…。3月1日は公式でも発表されるだろうし。
とりあえずスレが盛り上がってよかった(w
685 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 04:18 ID:Lu/4I0eM
結局のトコロDSL難民はどれくらいいるわけ?
ISDNな漏れにとってはまさに水面の藁なわけなんだが・・・。
「フツーに仕事してるリーマン」は今よりちょっと大きなモノを
短時間でダウソしたいだけニョロ
687 :
:02/02/24 04:44 ID:yE3wY8tI
アハハハハ
去れ去れ
去ね去ね
去りたい奴は去れ
688 :
名無しさんに接続中...:02/02/24 05:36 ID:sjQr/i/g
音楽関係の仕事やったり
パソコンで3Dとかの作業とかしてる人にとっては
ちょっときついんじゃないかなぁ。
メール5MBはオレみたいなエロ画像送りまくってるアフォでも
キツイよw
>>526は、みかかの回し者です。
転送量にもメールにも何も規制はありません。
もちろん解約料もいただきません。
嘘の情報に惑わされないで下さい。
安心してください。信頼してください。
>>526はちゃんとしたソースだよね?
もしこれ嘘だったら、
営業妨害でもかなにり悪質になるね。
692 :
みんな冷静に:02/02/24 07:40 ID:qj6QKr+0
526 の情報はまだ未確認では? モニターに情報流したのであればホームページにサービス内容公開してもいいはずでは?
またはモニターにアクティブソナーを打って反応を確かめたい感電の仕業??
>691
ちゃんと読めば試験モニター向けの資料だと判ると思うが。
694 :
:02/02/24 08:13 ID:ejwgieZR
ここ見てる関係者さんメールとWEBの容量考慮してください
制限量と一年契約なんてのもね
本決定で今や先を見据えた設定になってたら今暴言吐いてる連中は
手のひらかえして褒め称えます
695 :
_:02/02/24 08:29 ID:mI4XCyia
前の「メガエア」の時にデータトラフィック総量規制があったから、
メガファイアー発表の時真っ先に聞いてみた。(問い合わせが出来るようになった直後)
その時は想定されていなかった質問らしく、少し待たされた後、
「今回はそういう事はありません」っつう返事をもらったんだが…。
その後に変わったのか、それとも単に聞き方が悪くて上手く伝わってなかったか…。
696 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 08:36 ID:OWqW0OCW
メールとWebは他のプロバイダを利用すれば何とかなるでしょ。
この部分は最初から期待できそうにはなかったし。
697 :
名無しさんに接続中:02/02/24 08:43 ID:AEdLvLw0
↑まあぁ・ おまけだからね
698 :
:02/02/24 08:45 ID:8HJEIBL1
メールや制限はアフォでなければマシになっていくだろう。
アパートでは住民の合意がうんぬんが一番のネックだ。
つまり引けないからどーでもいー…。(泣藁
699 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 08:55 ID:0Olrr4/U
次スレのタイトルは
eoメガファイバー(100Mbps)No3頭dj感電!
で決まり?
700 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/24 09:12 ID:dcTCV+nl
結局何が本当なんだ?
そもそも、本申し込みの1週間前になってもパンフレットすら
ないからこういうことになるんだ。
701 :
_:02/02/24 09:26 ID:yyYHMe9U
てめぇら試験サービス用資料でどれだけふりまわされてんだよ・・(呆然
ほんとにその制限があるにしても俺の場合入会してしばらくは
その制限でもかまわんしオンデマンドなサービス(映画配信とか)が
どんどん出てくれば制限撤廃されるでしょ。
俺は会員になって会員の立場で制限撤廃しろと訴えるよ
ま、この程度のことでうだうだいう奴は去れってことだ
702 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 10:49 ID:qHFXImlt
>>701 もちろん去りますよ。
10万円を捨てられるキミは良いが、通常の経済感覚を持った人間にはキツイ。
大体、会員になるってこてはこのサービス内容を納得したということではないかい?
納得して入ってゴネるつもりのキミのほうがデムパ。
あのサービス内容を容認する根拠は何なんだ? サパーリわからんよ。
ぷっ こて
704 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 11:02 ID:wz1B6ecR
結局、制限は対外部のインターネットであって
自分ところで配信するコンテンツには
ローカルに専用サーバーおくとかして制限かけないんじゃない。
実際数百チャンネルの多チャンネル放送するっていってるわけだし。
それ満足できないっていうのなら
ほかの選択肢をとるしかない。
705 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 11:05 ID:u/FWDu81
サービスが始まる前からケチのつきまくり・・・(;´Д`)
706 :
:02/02/24 11:10 ID:Cz/YwVfM
__________
キ キ . キ キ . キ キ /
( ゚Д゚) . ( ゚Д゚) . ( ゚Д゚) < 関西〜電気保〜安協〜会!
. ε/, 8 つ.ε/,8 つ. ε/, 8 つ. \
(((_(_, ) (((_(_, ) (((_(_, ).  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しし' しし' しし'
150G/月には幻滅したな。
Bフレ、週明けに申しこむよ。
NTTまんせ〜
708 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 11:59 ID:BnbBmRH3
wordの文書一つで1〜2Mぐらいある
powerpointなんて5M越えなんてざら...
メールでやりとりできないんですね
ネットドライブorパーティー考えないといけないんですかね 不自由ですね
最近ホームページも不要に凝りすぎて1HPで2Mぐらいのありますから150Gも気になりますね
家で3台つなげたら1台あたり50Gか....
ストリーミング関係(ネットミーティング・ネットラジオ等)も使うのが気になりますね
電気メータみたいに各ユーザへの情報表示がおこなわれるのでしょうかね?
帯域絞るってどこまで絞るのでしょうかね?10Mぐらいだったらいいけどね?
ちなみに足かせ1年はきついでしょ 実際の話
関連企業のザックのように加入したらサービス改善はなかなかしないでしょうし
一年縛りもわすれちゃだめだよ
初期費用30,000+最低利用一年(6,000 x 12)=102,000 x 1.05 = 107,100
DSLのほうが、月額まだ安いんだからね。
NTTから、なに言われたんだ?>Kオプ
710 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 12:04 ID:76sBKZq0
150Gの話が出てから、関係者が必死になって取り繕っているな。
711 :
カラスのクラバート:02/02/24 12:18 ID:shbHvY5k
大食らいはBでもUでにでも退席してくれ
これでやっとバイキング料理のスモークビーフや握り寿司にありつけるよ。
でも150GはNTTの轍は踏みたくないってことかなぁ・・・
でも実際の規制はどうなんだろう
出会い系の迷惑メールやエッチ画像添付の勧誘メールを機械的に大量発信
する業者が個人を装って入会した場合、強制的にネットから排除するための
フリーハンド部分を残そうとしているのなら普通の個人ユーザーにはいいのかも
150Gの根拠がわからないね。 将来、平均ユーザーのデーター量が増えてくれば
見直しがあるとすればいいんだけど。
712 :
名無しさんに接続中・・・:02/02/24 12:29 ID:eVIMC7oM
そうだ おもに3方面の関係者が入り乱れているぞ!!!
713 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 12:35 ID:UJeYWDk+
次スレは eoメガファイアー(100Mbps)No3 dデケ 関電
か?
次スレ、もう必要ないんじゃない?
バイバイ、ゲイオプティンコ
715 :
名無しさんに接続中・・・:02/02/24 13:57 ID:X8am3Kzt
↑ そうだもう必要ないよ!
あとは3月1日を待つのみ
716 :
:02/02/24 14:04 ID:MVx+t4FY
ゲイオプティンコ・・・ぴったりだね
ISPからもらったメルアドなんて使った事ありませんです
制限はバカ排除のためにはいいと思いますが、なんとなく気分が悪いです
フレッツから乗り換えるだけの魅力を感じませんです
ピカリを欲しがってるユーザーは、ヘビーユーザーだと思うのだす
どうでしょう、ファンを失ったら商売失敗ですよ
関電に何言ってもあかんでん!
ププ!
ぷっ
あかんでん。にケイオプティンコ。
720 :
:02/02/24 14:45 ID:MVx+t4FY
721 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 14:51 ID:49fmbPzo
>>717 同意
変な規制
ミカカの要望か?
それともファミリーのザックの要望か?
>>717 そうですね。普通のユーザならADSLで十分。
光を求めてる人たちは、理由は何であれ速度や転送量が必要だからこそこれに希望を乗せていたのです。
しかし、それに規制をかけるとなると、高い工事費や料金、などのためにADSLに留まるでしょう。
自分もeoで光を入れようと思っていましたが、失望してしまいました。
723 :
名無しさんに接続中・・・:02/02/24 15:04 ID:xfAS8AQu
717>>そのままフレッツに残れば・・・
そしてヘビーユーザーや特殊な業者は太っ腹のBでがんばればいいのよ。
俺はそんな連中のいない環境で、高品質のIP電話やTV電話・ストリーミング
を楽しみたいよ。 はやく電話も始めてくれ。
724 :
あやしい:02/02/24 15:06 ID:qHTgI88L
規制自体は「USENが100GB/月」だから
「うちは150GB/月」というだけだと思う
フレッツなんかのようにISPの入り口で全体のトラフィックを制御できないので
個別に切って来たんだろうな
WEBはどうでもいいとしてメール5MBは笑えない
動画や音声メールをウリにし始めた一部メーカーからすると
時代遅れも甚だしいと怒り心頭では?
内部コンテンツからのデータ量を規制外にしないと
「コンテンツの充実を図る」とは主旨が矛盾しますなぁ
関電(系の会社)が決めた事はなかなか撤回・変更しないので
今後の期待はしないほうがよい
バックボーンや設備の増強はケチケチするので
というより、みかかと同じく一杯になってから動くので
こっちも期待しないほうがよろしいかと?
結局、人柱?
>>723 そんなのを使い方ばかりしていたら150Gなんてあっさり通過するぞ。
メールもWebスペースもいらんので転送量緩和を要求してみるテスト。
てか普通の人が光を望むのか?
ネットサーフィンしかしないような奴らが光を使っても意味が無いと思われ。
ヘビーユーザーあっての光だと思うがね。
727 :
名無しさんに接続中・・・:02/02/24 15:21 ID:19na/0D5
723です
たしかこの24時間ぐらいの間にTV電話で500k位なので
24時間話しっぱなしの30日くらいで150Gと誰かが
カキコしていたような・・・
体が持たないよ
728 :
:02/02/24 15:22 ID:ejwgieZR
こんな事なら¥6000で始めずに¥7000くらいでまともな設定で始めればよかっただろうに
ADSL無理だしBふれもまだまだこないからしゃーないけど
なんだかなぁ
そういや、最近ワードの文書データは
1.44のFDに納まらんな(藁)
730 :
名無しさん ◆ETAb/GYM :02/02/24 15:32 ID:fe9QqgBb
>>727 そこそこ高品質なテレビ会議システムの
ViewSonic(だったかな?)だと1Mbps/sくらい使う。
上りと下りだから1秒間に2Mbps
24時間で=0.25MB*60*60*24=21600MB=20G
まぁ、そんなにも使わないと思うが
他にもストリーミング再生してると・・・
732 :
731:02/02/24 15:43 ID:UJeYWDk+
>>731 ViewSonicはディスプレイだな・・・
なんだっけな。
なんでもいいや。
733 :
名無しさんに接続中・・・:02/02/24 15:57 ID:rKEDRyX5
731>>あんがと
150G規制って上り下りって前提で行ってるけどそうなのかなぁ?
まだ正式発表もないみたいだし・・・
上り規制だったら悪質業者排除が目的だろうね
たしか3Mの無線LANのやつも規制があったよね
実際に規制されたやつっているのかなぁ
データトラフィック「総量」なんやから上下両方に決まっとるやろ。
希望的観測は止めといた方がええと思うよ。
なにせ、メール5メガやしな。 ぷっ。
上下150G・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ADSL1.5にも劣る代物か・・・・・・・・・
くそだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
737 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 16:50 ID:VaVMWrDu
一日5Gあればあたいは十分。
メールも添付ファイルなんぞくれる友達いないからどうでもいいや。
ホームページスペースなんてフリーでどこにでもあるし。
現状のフレッツISDNから脱出できるなら一ヶ月10000円払っても良い。
64kでプロバ代足すと一ヶ月5000円以上払っているんだもの。
738 :
マヂレス:02/02/24 17:09 ID:MVx+t4FY
>>737 あなただけが良ければそれでいいってもんでもないでしょう
問題はサービスの将来性なんだからさ
739 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 17:32 ID:x1GsxeZl
メールについては600円出せばニフティ並みの容量になるんだけどな。
ニフティメールBOX=20MB
今のケーブルTVの5MBでも困ってないんで自分は5でもオッケーだ。
でも単純に考えてメール容量無制限のASAHIネット月450円に加入しておけば
いいような気もする。
>>738 サービスの将来性って何?
740 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 17:51 ID:ziJPcZHu
今ISDNだから150GB制限がどうなんかよ〜わからん。
MXもやってないし。
メールもウェッブスペースも別で持ってるから問題ない。
でも増速だけのために今の維持費+1500円/月と
初期費用30,000にルータとかの機器代
を出してまで乗り換えれるかというとちょっと考えるな〜。
せめてUSENみたいにグローバルアドレス複数もてとったん
やったら乗り換えるねんけどなぁ…
申し込みたいやつだけが申し込む。
それでオケ。
742 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 18:06 ID:runDhqHI
サーバ立てれないのはちょっと・・・。
実験ができないから
オリジナルなインターネットツールが作りにくいよ・・・。
743 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 18:20 ID:/BaApjyz
別に鯖立てれるのわかるでしょ?
常時監視してるわけないし
そのかわり電源は要りっぱなしだけど
変なやつははいらんでくれ
そのほうが、おれはうれしい
744 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 18:23 ID:/BaApjyz
本当にヲタはきらい
745 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 18:28 ID:0RgzXL63
USENの総量規制のことも知らないやつがこのスレで
いろいろとほざいてたなんて あぼーん
Bフレもプロバ毎にいろいろ規制あるのに
746 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 18:33 ID:5q9Yf8sU
まあどちらにしろADSLからもCATVからも見放された人にとっては
光明です。
747 :
?:02/02/24 19:01 ID:PpjkrwAA
この制限のおかげで24時間
仲間内ですけべげーむ交換とかしている
輩がやめてくれればネットワークが
軽くなって言うことなし
この制限のおかげで24時間
個人で割れ物のアップ鯖とかたてて
仲間内で交換とかする
輩が来なくなればネットワークが
軽くなって言うことなし
748 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 19:07 ID:runDhqHI
ポートの制限とかはどうなの?
749 :
:02/02/24 19:09 ID:Cz/YwVfM
まあ割れ物交換くらいで重くなるようならダメだろ。
少々のことではビクともしないようなタフなプロバイダなら様子を見て入ろう。
CATVやADSL解約してまで光にしたい奴ってどれぐらいいるんだろう?
俺みたいにISDNから乗換えを検討してる奴は少数派なんだろうか?
>750
1年縛りがなければ移るつもりだったよ…
現在悪貨ADSL8M、DIONで400Kbpsでてません(藁
切れまくりで安定もせず。
直線距離で近くても回線は変に長いし
ADSLの恩恵を得られる奴なんて一握りじゃないのか?
全て光になって欲しいよ
>>751 とりあえず人柱からの報告を聞いてから考えよう、ということか?
753 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 19:31 ID:VqJ6lbvT
インフラ握ってるからヴァカでも強気。
実績もないのに100000円払えというドキュソぶり。
他の高速回線が無いので仕方なく入るが、衛星経由が安くなったら速攻見放してやる。
砕け散って氏ね。馬鹿オプチンコ!
754 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 19:33 ID:uFZSIA3J
恩恵って俺の事?
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/24 19:33:14
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.6Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.52Mbps(539kB,2.0秒)
推定最大スループット 5.6Mbps(704kB/s)
755 :
748:02/02/24 19:41 ID:runDhqHI
だれか教えて。
ポート制限は?
756 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 19:51 ID:PzbyKYNO
>>755 普通、鯖禁止の為にポート制限なんてしないと思うよ。
オプティンコが絶対しないとは言い切らないけど。。
例えば、
http://IPアドレス:8080 みたいな感じに任意のポートを使用されると制限する意味がないから。
たしか・・・CodeRedだったかnimdaだったかが流行った時に
80番を閉じて何とかしのいだプロバがあったような気がするな。
757 :
名無しさんに接続中・・・:02/02/24 20:05 ID:TACSu/fO
745>>Bフレのプロバ毎の規制ってどんな内容だ?
ほんとオタってうるせぇんだよ!!!
俺は鯖立てなんて興味ない。 それよか今年の6月頃に
総務省がIP電話にも普通の電話番号を認めるっつうからそっちの
方が優先だな。 そうなりゃマイラインもクソもあるかってんだよ!
ピカリファイバはウェブ閲覧やメールだけのもんでもないだろうよ。
758 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 20:08 ID:Fuunlncu
ヽ(´ー`)ノどうでもいいじゃん♪
関東圏のスピードネットよりはマシかな。
月額12800円
転送制限:月40G,超過後 上り200kbps/下り100kbps
メール10M Webスペースなし
転送量はMp3を基準にしてたよ。
1日100曲落としても充分とか言ってんの,もう見てらんない(w
「今の使い方なら十分」とか言ってる人は
一生今やってることしかやらないつもりなのですカ?
761 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/24 20:39 ID:dcTCV+nl
762 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 20:40 ID:FrT3O+Gw
>>759 超過後下り100kbpsって・・・スピードネットすごいな
ケイオプの超過後の速度が気になるな
763 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 20:54 ID:ozSvtteE
イスドンと同程度と予測する。
根拠。
この舐めたサービス内容を見れば現時点しか見ていないことは明瞭。
その程度の会社&幹部認識。 ハァァ…
>>760 ブロードバンド難民がいっぱいいるから、
そんな意地悪なこと言わずに。
765 :
関西電力万歳!!:02/02/24 21:01 ID:k+xXFx0F
阪神タイガースと同じ、滅びの美学が感じられるな(藁
諦めの中にもセコく汚く楽して儲けようという感性に幸あれ
社内合意は「そこに、たまたまヒカリラインがあった」 これだね
766 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 21:09 ID:Jixu1LE2
マンセー !(^^)! → クソ ヽ(`Д´)ノ
タターノ1ニチ 200レス(www
オプティンコ ゲキチンコ〜(w
767 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 21:18 ID:JgdQ2IBM
みんなはいるな
コレで俺だけで占有できる!!1
申し訳ございません。
お爺さん達に、ムーアの法則を理解させる事は不可能でした。
不可解な障壁も存在すると感じました。
この仕様は不本意ですが、頑張りますので何卒よろしくお願いいたします。
769 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 21:42 ID:JgbmUtnt
メール容量、データ量規制は論外としてさ。
1年縛りするなら初期費用の3万円を無くせばいいのにね。
解約時工事費1万円には目を瞑ってあげるから。
1年縛り→初期費用無料 縛り無し→初期費用3万円。
ユーザーが自分で選んで納得した。このカタチが無いとこのご時世やってけないよ。
お殿様商売はやめてねtoケイオプティ様。
770 :
:02/02/24 21:42 ID:J5Hm2Avq
150G規制があるのか…
使えないな
771 :
759:02/02/24 21:46 ID:VSAymOzu
スピードネットも実は1年縛り(w
772 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 21:46 ID:x++kd0+T
>>768 ムーアの法則なんか理解させなくても、
ハイビジョンの映像(MPEG2で圧縮)1日2時間ストリーミング
流したらどうなるか。
説明したの?
関電では現行普遍的なの技術の説明もできない?
773 :
名無しさんに接続中・・・:02/02/24 21:55 ID:HybHXTQl
だから使えねぇっていってる出会い系業者やオタは
Bフレに逝って一番規制の甘いプロバを探しなって
それが一番いいのだよ!
774 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 21:56 ID:A1Um4bk5
仕様がウンコ。
結局このウンコ会社のクズ社員とカス幹部はぬるま湯の中で自分が腐ってることにも気付かんゴキブリやで。
他社比、1割〜2割安かったらお客が喰い付くと考えてるお坊ちゃま。
最低でも2倍。 3倍でやっとペイするボリュームになる。なんて発想は皆無。
しょせん小遣い稼ぎ。
失敗しても自分とこはだけは潰れへん、と思てるもんな〜(恥恥
そー思てへんかったらこんな仕様で出すはず無いですわ。
関電さん。アンタ笑われてまっせー。 プププ
775 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 21:56 ID:PzbyKYNO
>>768 OMPかKMSあたりからK-OPTに移動になった人ですか?
で、お爺さん達ってのが関電から管理しにやってきた人?
776 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 22:31 ID:VmkuSpoS
このスレも終わりだな。
777 :
はいはい:02/02/24 22:49 ID:CJcrSjY0
・ISP付のeoやusenやスピードネットはデータ転送量に
制限をつける。
(外抜けの回線はコストかかりますから)
・ISP抜きのBフレはデータ転送量に制限をつけない。
(提携プロバイダがつける)
と、それだけのことでしょ。
>775
関電の新規事業部署が過激なサービスを要求。
びびったKOPTはわかりにくいところでコスト回収を意図。
ということでこんなサービスになったってことで・・・
結構とんでます。関電の方。
No.19:名無しさんに接続中… [2002年02月08日(金) AM 11:43 ID:Kg7KsvTa]
水を差すつもりはないんだけど、オイラはあまり期待してないよ。
ってか、期待したいんだけど、これまでの新興ネットサービス事業の顛末をみてると、な・・・
前スレでBフレや遊船で30くらいかな、って誰か言ってた。状況で変動するけど、ある程度
目安になると思う。すると、中には100Mって謳っといて30ってなんじゃ、ゴルァ、って奴が
出てくるよ。ADSLのように・・
それと、みかかが努力不足ってのに異存ないけど、感電もあまり変わらんよ。
オイラは感電にもあまり好感もてないな。単に光サービス始めるってだけで、イイ会社と
いうのも、何かねぇ。値段も決して安いとは思えない。
ま、従来の光と相対的に比較すれば安いかもしれないけど。
誰だか知らないけど先が読める人間居るもんだね(w
YBBの時もこういう人結構居たんだけど無視or叩きにあって発言辞めて
結局無視した連中が右往左往していたけど。
779 :
名無しさんに接続中…:02/02/24 23:45 ID:D3MDbPno
実際ほとんどの人が10M弱前後かな。
でも1年縛りはきっついなー。
とりあえず150GBを越えた後の速度がわからないと
申し込めん。
780 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 00:01 ID:GFnD/9Os
150G制限を批判してるのはみかか工作員でしょ。
150Gも普通使わん。
将来的には使うことがあるかもしれんが、
その時はその時で対応してくるだろう。
USENもeoも。
メールは、うーん、俺ODNだから5Mだけど
、個人的には全然困らないなあ。
大きいファイルのやりとりする人困るのかな?
ってかそんなファイル他の方法でやりとりしたらどうよ?
メッセンジャーとかIRCとか。他にもあるんでないの?
781 :
せろたん。 ◆CEroTaNA :02/02/25 00:09 ID:VQ5hJyoa
>>780 いや、ないと思った制限があったと分かったら
普通は批判されるでしょ。
まぁそれに乗じて金額についてまで(高いとかいって)
批判してる人は知らんがw
782 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 00:12 ID:GFnD/9Os
言い方が不味かったかな。
ここぞとばかりに鬼の首取ったように批判しているのが
みかか工作員かな。
784 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 00:15 ID:GFnD/9Os
俺はエリア内に入ってるけど申し込まないんだけどね。
俺程度にはJDSLで充分。
785 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 00:18 ID:qFuktteA
>>782 批判っていうか、皮肉は言いましたが
みかかの工作員ではないです。
どっちかって言うと、みかかのB-フレッツが値下がりするのを
期待してるものです。
とりあえず、みかかや感電、ゲイオプティンポは
沢山金もらってウハウハしてんだろな。
eo64エア解約しようかな…。
787 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/25 00:24 ID:CSHbf19H
>>785 ということは、都心部在住ってわけですか。
選択肢が多くて羨ましいですね。
私なんて、FTTHって言ったらケイオプティンコしかないですからね。
ああ・・・1年縛りさえなかったらもうちょっと気楽でいられるのに。
788 :
785:02/02/25 00:38 ID:qFuktteA
>>787 ぜんぜん都心じゃないです。。
B-フレッツも俺が住んでる市のごく一部だけしか来てないし。
そのうち家の前にも来るとは思ってますが。
今はZAQ使ってます。
堂々と鯖立てたいのと、速度UPが願いなのでB-フレッツに期待してます。
最初はオプティソコにもカナーリ期待してましたよ。。。
789 :
:02/02/25 00:58 ID:yF4nwPCQ
みかかとの兼ね合いもあるしそのうちはずれると思うが…
なんか横並びな感じだな
お役所の指導でもあったのかね?
790 :
:02/02/25 01:05 ID:XD1VuI7m
>>780 確かに現状では困らないんだけど一度動画送ったら容量の問題で送り返された事があって
日常的にやりとりがあるなら追加料金払うけどめったにない事だからなぁと悩む次第であります
って言うかぁもうすぐ本申し込み始まるんだからええ加減ちゃんと内容公開せんかい
791 :
K:02/02/25 01:15 ID:kSJoRKjQ
制限はJASRACの圧力です。それと怪しい使い方をしている契約者は
当局の指導により○○部署へリスト提出予定!?トラフィクを独占予定の方は
そのつもりで申し込みして下さい。
792 :
:02/02/25 01:19 ID:fQk2zB/v
eoメガエアについてのFAQ
■ その他質問
Q 約款の第6条(データ伝送速度の制限)
とは具体的にどんなことでしょうか?
A 1ヶ月の送受信のデータ伝送量が5000MB
を越えたときは最大通信速度を60kbpsに
制限することがあります。その際は
あらかじめお客さまへその旨通知します。
3Mbpsのメガエアで5GB制限をかけているので、
100Mbpsのメガファイバーホームタイプで
30倍の150GB制限にしていると思われ。
793 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 01:23 ID:jO1k9bZ1
>>792 ってことは・・・
60*30 = 1800kbpsかな?
それなら十分許容範囲だわな。
本当はもっと低いと思うが
>>791 ぜんぜん面白くないです。
もっと真実味のある文章で煽ってください。
795 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 01:24 ID:nKx6hSau
関電このままで良いんかい委員会
796 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 01:28 ID:33QOfAKD
規制越えた後と前とでたいして速度がかわらなかったらやだな・・・・
797 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 01:46 ID:8PLWikGz
ていうか、どうやって速度制限するんだ?
100baseから10baseに線を差し替えるのか(w
10baseでもネットには差障りないでしょう?
ソフト面からやる方法ってあるの?
(byしろーと)
798 :
:02/02/25 01:54 ID:yF4nwPCQ
向こう側の設定でいくらでも変えられるよ…
799 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 02:05 ID:PfuAdxgr
まあ、決まっちゃったモノはしょうがない
この条件で金払っても(・∀・)イイ! っていう人だけ申し込むがよろし
800 :
800:02/02/25 02:06 ID:NTvXB9Dq
800
801 :
:02/02/25 02:07 ID:fQk2zB/v
eoメガファイバーについてのFAQ
■ 電子メール
Q メールボックスの容量と保存期間を教えてください。
A メールアドレス1個当り、メールボックスの容量は5MB、
メールの保存期間は60日です。
Q 1通のメールに容量制限はありますか?
A 送受信可能なメールの容量は、1通あたり3MBとなっております。
マンションタイプのFAQですが、このこと
からもホームタイプのメール容量5MBは
確実みたいです(泣
802 :
:02/02/25 02:08 ID:P4lpRm6e
そう、嫌な奴は去れ。
お客にもならんのに文句言うなタコ
803 :
:02/02/25 02:16 ID:16iIgikj
なんつーか・・・772の言ってることが理解できない人がごろごろ・・・・・・
772の言ってることを実行するだけで月700G飛ぶんですが・・・・・・
10Mのストリーミングだとしても月200G・・・・・・
もうすぐそこの話・・・
804 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 02:32 ID:r5BCpckw
ストリーミングやMXをほとんどしないユーザーにとってはメリットがありますか?
このイット革命の時代に1年も縛られるのは痛すぎ。
1年ってガラっと変わるこの時代に。
半年前まで格安DSLの原動力となったYBBもなかったんだよね?
半年後には大阪ガスが激安高速ガス通信とか出しててもおかしくない!
806 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 02:37 ID:jO1k9bZ1
807 :
:02/02/25 02:37 ID:KfwIkn6b
>>803>>805 ・・・いやほんと。のんきな人が多すぎますわ。
そのうち規制も緩むなんて、どこにそんな保証があるんでしょうねぇ(鬱
現時点でブロードバンド化に置いてかれてる人には
ピンと来ないのかも知れんが(;´Д`)
>>804 そういう方はテレホマンでいいんじゃないですか
808 :
:02/02/25 02:38 ID:wwZyiimy
>>804 ありありじゃゴルァ!
普段ダウンロードするだろ?男ならヨ(女ならスマソ)
つかMXだけじゃねーんだよ、ブロードバンドって奴は。
今までちんたらちんたら出てきてたオネーチャン画像がよ、
スパっと出てくンだぜ?
どーだ、ビビるだろ?失禁もんだぜ、ほんと。
#えっちなのは良くないと思いまーす。
809 :
804:02/02/25 02:50 ID:r5BCpckw
>>806 ADSLにすると電話番号が変わるといわれたので、できないのです。
>>807 常時接続でネットしたいので。。。
今は、フレッツISDNです。
>>808 そのちんたらがさすがに嫌になってきたので、eoにしようかと。。。
そしたら、このスレでえらく叩かれてたので。
810 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 03:24 ID:9Ewv+UXx
>>809 フレッツISDNは常時接続ですが?
まあ俺もフレッツISDNなわけだが
811 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 03:26 ID:H3OJRDWN
結局DSL難民向け?
なんだかな〜
812 :
804:02/02/25 03:28 ID:r5BCpckw
>>810 あ、いや、テレホマンでいいのでは?と言われたもので。。。
常時接続のフレッツISDNからはさすがに戻りたくないですよ。
夢の高速回線、早く使いたいですねぇ。。。
813 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 03:39 ID:kqiGh3R3
150GBってマジで意味不明。
150GBなんつったらロクにストリーミングもできない。
150GBの制限とかつけるんだったら最初から10Mbpsぐらいのサービスにしとけっつーの
ばっかじゃねーの?(ププ
814 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/25 03:43 ID:CSHbf19H
815 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 03:47 ID:qAZPhaHT
具体的に案内が出ていない状態で、ああだこうだとけなしても、しゃあないと
思うのはオレだけ?
150Gの制限なんて正式な発表どこにあるの?
816 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 03:50 ID:jO1k9bZ1
817 :
804:02/02/25 03:52 ID:r5BCpckw
漏れも、150GB?ハァ?っていう使い方する日が来るのかなぁ。
818 :
810:02/02/25 03:54 ID:9Ewv+UXx
>>812 ああ、よく読んでなかった ゴメリンコ
そういえば2月って28日までだとさっき気付いた
本申し込みまであと少し。。
このメガファイバーの話が出る直前まで
ADSLにして、この暇な春休み(当方大学生)は宅配コギャルとかで
抜きまくるぞ、ティッシュ買い込むぞ、と思ってたのに
100メガにつられ、待ってしまった。。
そして本申し込み目前でこの不評の嵐
なんか物凄い鬱です。まあ申し込むけど。せっかく待ったんだ。
819 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 03:56 ID:pjG0L2be
俺も即申し込むよ・・・・ADSL不可だしこれしかない
150GBだけいやだがしょうがない
820 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 04:08 ID:GFnD/9Os
150制限のこと大袈裟に言い過ぎなんじゃ?
みかか工作員と思われても仕方ないよ。
150超えたところで使えなくなるわけでもないんでしょ?
制限「する事がある」だよ。ようは非常識な使い方をしている者
をどうにかしたいってだけ。
それにしても大袈裟に言ってみたり、2M(でかいって)のストリーミング
のしかも24時間(寝ろよ、仕事しろよ ワラ)で計算してみたり、
みかか工作員はマジで痛い。
821 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 04:12 ID:AGDvOl8L
>>818 2月が28日までだから
「でん」が28日を肉の日にしてたよ。
いつもは毎月29日だけど
822 :
818:02/02/25 04:17 ID:9Ewv+UXx
>>821 マジで?すげえ!
でん?かんでん?なんでん
823 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 04:17 ID:zJpi8uYt
三月前にしてみかか関係者必死やな
824 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 04:20 ID:H3OJRDWN
期待してた分失望も多いんじゃない?
まぁ、制限されるっていっても詳細が分からないから何とも言えないけど。
826 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 04:42 ID:p6tqwqgh
うちの会社は今ADSL1.5Mを使ってデータベースサーバの吐く
冗長なジャーナルを支店間で相互バックアップしてる。
まだフル稼働じゃないから何も流れてない時間もかなりあるし、
夜間はバックボーンが込むので転送速度は20〜30KB/S位まで落ちている。
それでも統計を見てみると平均月間転送量上下合計200GB前後で推移してる。
スピードもともかくとして、転送量を求めている場合には
ADSL1.5Mに劣る150GB制限はかなりきついと思う。
1万円/月で500GB位になるなら、ちょっと不安定なADSLの8Mよりはいいかも。
でもあと半年もすればADSLもかなり安定していそうだし、
とりあえず申し込んではみたけれど、しばらく様子見になりそう。
827 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 06:33 ID:vem1NN25
ともかく いやならやめれば
みかかが 値下げなんてありえんし
有線は オプチ以下のサービスなんだし
現実に有線で100G制限越えたなんていう話聞かないyo
自社のサーバーにおいてあるコンテンツの場合はカウントされないしね
828 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 06:35 ID:vem1NN25
>826
そういった使い方をする人に入られると困るからの制限だよ
ビジネスeo がある以上
こっちはあくまでもコンシューマ向けにしているんだとおもわれ
829 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 09:45 ID:vBGyvITr
メール5M:んなもん最初から使うつもり無し
150G制限:これがなかったらどんな惨状になるかわからない
みんなズレてる、問題は一年縛りだろ?
150G制限でウダウダ逝ってるのは何がしたいんだ?
見たくもない映画を毎日見続ける?
話したくないやつと延々と電話する?
一日何時間家のPCの前にいるんだよ?
「PCの前にいない時も作業させてますが?」だって?
ほう、鯖たてですか?
エロ動画ダウソですか?
やはりヒカリはそういう風に使いたいよね
k-opチンコ氏ね、鯖立てさせろ、150G制限なんて取っ払え
制限したけりゃテメエのオナニーを規制してろ
糞、俺も鯖たてしたくなってきた
830 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 09:47 ID:vBGyvITr
俺、何言ってるんだ(;´Д`)
831 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 09:53 ID:7YCwUhBS
総量制限するならそれにふさわしく回線品質を上げるべきだと思う。
もしバックに自信がなくて総量制限したらまともに出来る程度の考えだとやばいよ。
制限した分これだけのクオリティを出せますってのがあれば他と棲み分けが出来
てOK。 レンタルビデオがもしネットで出来るようになった際に最低帯域保証
として高画質なものを確実に見えるようなところになってほしい。
ADSLから乗り換えを狙うなら金は少し高いけどそれだけの価値があるよ? って
ところを見せてほしい。
俺は光収容でADSLって選択肢がないから光な人なんだが・・・
832 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 10:01 ID:vBGyvITr
ソダネ
回線に自信がないから制限するっていうなら、頼りない話だよな
回線に自信があって、なおかつ悪質な鯖たてを規制するという意図ならいいと思うんだが
正直、月150Gの実感が湧かないけど(;´Д`)
k-opti.comのページのどこに制限が書いてあるの?
834 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 11:41 ID:r2KDNV5k
嫌ならやめろ
関電も客でもない奴に文句言われる筋合いはないわな
835 :
御津町:02/02/25 11:53 ID:uZvi+/2c
> 平成14年2月21日
>
>お客さま各位
> 株式会社 ケイ・オプティコム
>
> 「eoメガファイバー(ホームタイプ)」事前登録についてのお知らせ
>
> 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
> この度は、弊社光ファイバーインターネット「eoメガファイバー(ホームタ
>イプ)」の事前登録をいただきまして、誠にありがとうございます。
> さて、今回事前登録をいただきましたお客さまのご住所につきましては、
>「eoメガファイバー(ホームタイプ)」のサービス提供エリアとなっておりま
>せん。そのため3月1日からお申込みの受付を開始するところ、誠に申し訳ござ
>いませんが、お申込みを受付することができません。何卒ご了承いただきますよ
>うよろしくお願い申し上げます。
> なお、サービス提供エリアにお引越等される際には、ぜひ本サービスのお申込
>みをご検討いただきますようお願い申し上げます。
> <後略>
> 敬具
次は、兵庫県姫路市御津町で申し込むのでよろしくね>ケイ・オプティコム
836 :
名無しさん ◆ETAb/GYM :02/02/25 13:31 ID:NdfcFF4y
年間150GBじゃなくてヨカタ。
いまいち150GBってのがピンとこない。
うちのHDD容量が50GBだけど、その3倍・・・・
ダウソ厨のような落とし方してないし、現状のADSL600Kbpsで充分といえば充分なんですけどね。
ただ、最近、ダウンロード販売のソフトウェア利用が増えつつあるので、光に乗り換える魅力も
すこしはある。
むしろネックなのは、メール容量かなぁ。
837 :
対象外地域者:02/02/25 14:12 ID:NVD2I4ks
> なお、サービス提供エリアにお引越等される際には、
ううむ、こう来ましたか…。申し込みたかったら引っ越せと。
やっぱ、冷やかしでも申し込むの止めとこう。
838 :
御津町:02/02/25 14:22 ID:uZvi+/2c
DVD-ROMの容量が約4.7GB
DVD-ROMとDVD-Videoでは、容量に違いがあるとは思うが、DVD-Videoって
よく知らないから、まあ大ざっぱに、1枚5GB(片面1層)とすると、何となくイメージがわかない?
ホントは、DVD-Videoの容量はもっと多いはずだけど、まあそこら辺を鑑み、
非常に根拠があやふやだけど、1日1本、2時間の映画をDVD画質のストリーミングで観ると、
一月で150GBぐらいになるのではないかな?
あと、現在のテレビが大体6Mbps、ハイビジョンが20Mbpsと言われている。
ここから、それぞれの視聴可能時間を計算すると、
テレビだと、6666秒、1時間50分。
ハイビジョンだと、2000秒、33分20秒
こんなもんですね。
(150GBってのは150GigaBytesのことだよ、ね?)
839 :
御津町:02/02/25 14:26 ID:uZvi+/2c
補足:
視聴可能時間は、1日(150G/30=5G)での時間を計算してます。
5G=40Gbits=40000Mbitsで、つまり、1G=1000Mってことです。
毎日一本づつ映画を観なきゃならんのか
結構きついな
逆にバイト代欲しいぐらいだ
841 :
_:02/02/25 14:42 ID:UfgNbeMo
田舎者はたいへんだな(藁)
842 :
御津町:02/02/25 14:43 ID:uZvi+/2c
だな。
何でこんな計算してるんだろ、と、ちょっと鬱入ってるよ。
843 :
名無しさん ◆ETAb/GYM :02/02/25 14:48 ID:YdXlV9wS
計算お疲れ様です。
結構参考になりました。
なつかしいなぁ。
シスアドのお勉強したときのことを思い出した。
844 :
:02/02/25 15:10 ID:KE68xCP6
MXerでも一日2ギガの交換あるいは4ギガのDOMする人いる?
焼くのも大変だしそうそう欲しいモノが無限にあるとも思えないんだが…。
845 :
_:02/02/25 15:57 ID:kyquRgcf
>>844 回線が早くなると、欲がでてくるに500ファイバー
>>844 そんなのopen鯖な人だったら余裕でしてるでしょ。
PCだって一週間以上とか起動し続けてると思うよ。
847 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 16:55 ID:TvZE8hIp
3月1日から申し込み開始なのに
>>526のような
具体的な数字が出てこない。なにやっとんねん!
848 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 17:16 ID:d8Up0SlM
YBBの申し込みの時みたいだね、(w
849 :
:02/02/25 17:37 ID:wsXpot0d
>>846 そんな奴らはBフレッツにしとけってこった。
850 :
:02/02/25 17:45 ID:w66AZPbU
まあ仕事でも使うなら分からないけど
一日5ギガで足りないと神でもなければヒキコモリ・廃人確定かな。(w
851 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 17:58 ID:ByMJzeng
FAQ読んでたら、スピードネットのFAQと全く同じ事に気がついた。
eoメガファイバーの回答
5ギガというデータ量は一般的なご利用の場合、十分に余裕のあるデータ転送量と考えております。
具体的には「5ギガ」のイメージは以下のように考えることもできます。
「MP3のダウンロードで(CD品質の音楽データのダウンロード)1日平均、何曲楽しめるか?”」
楽曲がおよそ1分=1MBですから、普通のPopsで1曲、3分として3MB。
5GB(=5000MB)÷3MB÷30日=約55曲/日となります。
新着CDを1日5枚づつ、毎日お聴きいただけるだけのデータ量となり、
日常利用には十分なデータ利用量と考えております。
スピードネット(有線、無線)
http://www.speednet.co.jp/wireless/faq.html#q16
852 :
名無しさんに接続中… :02/02/25 18:34 ID:UjCzjSYg
>>851 >5GB(=5000MB)÷3MB÷30日=約55曲/日となります。
5GB(=5120MB)/3MB/30日 = 約57曲(56.88...)/日
じゃないのか?
853 :
:02/02/25 20:42 ID:pYPtxSBN
>>新着CD
タイーホw
854 :
◆K/T/OVTo :02/02/25 20:45 ID:y7+5j/KJ
855 :
@NetHOME:02/02/25 21:25 ID:ML7pl+ef
856 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 21:31 ID:snO10p5O
>854
ちゃんと載せてるやん
857 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 21:31 ID:rQBKOLQw
盛り上ったのは、土日だけだったみたいだな(藁)
858 :
:02/02/25 21:36 ID:pYPtxSBN
dでけみかかというスレタイが皮肉な結果に終わらないことを願おうw
急にレス止まったね(w
皆を下ろしてコソーリ自分だけ申し込もうとしてるのかな。
本申し込みって3月1日から?
まあ仮申し込みと同じくサーバーダウンは必至だろうね。
サーバーがdでしまう前に申し込め!
先着順じゃないんでしょ
862 :
804:02/02/25 22:02 ID:oBPnp4XG
これって、光が開通しても今のプロバイダ解約しなくてもいいよねー?
もしものときに残しておこうかと不安になってきた。
865 :
◆K/T/OVTo :02/02/25 22:20 ID:0/paFhkF
866 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 23:07 ID:80kgGWTv
age
みかかは飛びそうにないね
スレの勢いが止まった・・・
露とおち 露と消えにし 我が身かな
なにわのことも 夢のまた夢。
869 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 23:36 ID:Ce1P5jxj
870 :
名無しさんに接続中…:02/02/25 23:51 ID:Uw+rdULx
上で細かいデータサイズの計算している人がいるけど……
FTTHなのに、なんでこんなセコい計算せにゃならんのよ?
折角FTTHなんだから、もっと太っ腹なトコロ見せろや!
……って思っちゃうのも、分かるような気がする。
折れは未だにテレホマソで、150GB/月というものがピンと来ないんだが、それでもね。
871 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/25 23:57 ID:CSHbf19H
>>870 テレホマソもガムバレ。
FTTHまであと少し。
872 :
名無しさんに接続中・・・:02/02/26 00:08 ID:uyNK++vA
もうこのスレ終わったのかと思っていたが、まだやってやがんの
みかか工作員は150Gを撤廃もしくは4・500に上げさせようと
必死みたいだなぁ。 なんとかBフレに入り込んでしまった出会い系業者や
馬鹿なオタを他所にふって、回線のスループットを下げさせ、IP電話参入を
阻止しようと必死。 音声通話ってまだまだ利益上がってんだよね。
みかかが一番怖がっているのはIP電話が他所で普及すると今のメタル系が
負の遺産となって本体の足を引っ張るからなんじゃないのかなぁ・・・。
また未回収のISDNを守るためにADSLの邪魔をしてたようなことを
やってんだねぇ・・・
>>872 もし、みかかの工作員が居るとすれば
オプティソコの150G制限や、その他の悪条件は
好材料なんじゃないですか?
改善させようと必死になるって、何か変ですよ。
だって、オプティンコの方が条件(・∀・)イイってわかれば
出会い系DQN業者やヲタと一緒に一般ユーザも流れちゃうよ。
その辺はどうお考え?
874 :
名無しさんに接続中・・・:02/02/26 00:28 ID:+4IbuJ/Y
よく読めよ・・・
ティンコの方が安いんだから同じ条件だったら
業者やオタそっちにいくだろう。
一般ユーザーは150Gってのはほとんど関係ないんだから(当面は)
おれはもう寝る。 明日も暗いうちから仕事なんだから・・・。
875 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 00:29 ID:/fo3m8E1
ところで、100M接続のメガファイバー・ユーザが数千人になったとして、
K−OP内部がG単位の構成だったとしても、
K−OPから上流への回線が100M程度だったらどうなるんだ?
876 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 00:33 ID:Eh/JP2Ws
もういいちゃうん
はいりたい人だけはいれば
光サービスをうけようとおもえばオプチしかないんだから
やっぱりふつうにつかうならいいサービスだよ
もう何でも良いから、とにかく早く開通しやがれ。
878 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 00:49 ID:/fo3m8E1
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/26 00:47:39
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP k-opti.com eo64エア/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 50kbps(33kB,5.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 54kbps(60kB,8.9秒)
推定最大スループット 54kbps(7kB/s)
こんなもん?
879 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 00:59 ID:5LYolYyC
>>869 一応,「光、8M・ADSL時代の超ブロードブロードバンドの高品質映像を
みなさまにご覧頂くための実験です」とあるみたいです。
パワーがいるのは・・・確かにWMFだからかもしれんですね(^^;
>>873 K-Optiに客が流れれば,NTTの回線混雑は
何もしなくても改善される・・・かな?
881 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 01:04 ID:/fo3m8E1
>>879 ありがとう
かくいう俺もファイアー事前申込み中!!
882 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 01:50 ID:7x93/4Ci
とりあえず様子見かな?
本申込日は落ち着きそう。
883 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 02:03 ID:jixnfdPE
よぉーく考えてみ。
関西発のFTTH。マンセー!(^^)! てわけで。
みかかやUSENより期待してたろ。
画期的な仕様でやってくれるさッ!
で? 結果は?
横並び+αのクズ仕様
ゴルァヽ(`Д´)ノも仕方ないと思われ。。。
選択の余地が無いからとりあえず開通しやがれ
885 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 02:43 ID:rXm4SnqI
久しぶりに来てみれば。メール5メガとはね。
鬱。
886 :
:02/02/26 03:01 ID:CV1o53Z5
人柱1号は誰になるんだろう
887 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 06:17 ID:NIlvJpE1
遠藤久美子
889 :
_:02/02/26 08:35 ID:OAqhAYYp
ネタスレになってきたな(藁)
ヽ(´ー`)ノどうでもいいじゃん♪
891 :
:02/02/26 08:46 ID:uNz7UUon
もう怒りから諦めムードなんね(藁
おぷてぃはチョンって事で
892 :
_:02/02/26 09:48 ID:0nF5uUDX
この頃どうもブロードバンドでいろんな問題が発生して
るので心配していた。
関西電力に頑張ってもらえば他の電力会社も
FTTHを積極的に採用すると思っていたのだけど
少し残念。応援していたんだけどな。(w
完全に、盛下がったな(藁)
896 :
:02/02/26 13:11 ID:RfLiYgHO
好転することを祈りつつ長耳モナーか保安協会にでもスレを保安してもらうか。(藁
>>896 大耳モナーだろ?
このスレッドは大耳モナーが嫌々管理中です。
やる気はありませんが、なんら問題はありません。
タリー
タリー タリー
(\_/) タリー
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)
898 :
(゚Д゚)関西ー電気保ー安協ー会!:02/02/26 13:42 ID:LNTPD7w6
とりあえずUOが快適になりゃいいんです。です。death。
ウルティマのために関電ガソバレ!
今日はよく釣れるな(藁)
UOってなんだ?
900 :
やめちまえ バカ:02/02/26 13:55 ID:HXxsta2F
DLS放置民以外に用無し
ユーザー数伸び悩み撤退必至
今 中止すれば傷は浅いぞケイオプティンコ
DLSと書いてしもた ウトゥ
NTT工作員なら間違えんだろ ハハ
904 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 14:36 ID:i5lFsvRY
UOでping平均10代だったらいいよな〜。
905 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 14:46 ID:RhImtYCD
>>903 ネットゲーか?よく知らないけど。
いちおう、ネットゲーできるか、念の為に聞いといたほうがいいよ。
グローバル割り当てみたいだから、たぶん大丈夫とは思うけど。
906 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 15:06 ID:pwUcLMz+
>>905 ネットゲームです。
一度電話して聞いてみますね。thx。
>>906 一度やってみてください。
100%ハマって廃人になります。
このスレもう終わってんね
910 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 16:31 ID:FOABIqdZ
そろそろ次スレのタイトル決めないとね・・・。
んで、950踏んだ人が立てるってのはどう?
慣例は950だから、それででいいと思うよ。
テンプレは、少し上にあったとおもうけど
その中に「NTT工作員立ち入り禁止」も入れてほしい(要望)
また〜り逝きたいよ。
タイトルはzaqスレのやつでもパクルか?(藁)
950まで行くかな?
913 :
:02/02/26 17:53 ID:HdfaZx9+
なんか、150G制限でみんな一気に冷めたのかなぁ?
914 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 18:14 ID:o/uBwlle
文句も出尽くしたようだし、3月1日の正式アナウンス待ち。てとこでしょう。
ゴルァの嵐に20ファイアー賭ける(w
150G/Mが公式発表になった日に電話、メールかけまくれば何とか、、、ならないんだろうな。
せめて300Gならなぁ。
そのうちライトユーザー向けに値段が下がるコースも出るだろうから
ヘビーユーザ(MX)向けに転送料無制限も出てほしいのだが。
次スレはsage推奨かな。
916 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 18:22 ID:5jXh0l+S
だから USENは100Gだって
話がループるんで、150Gネタはもういいよ。
申し込もうと思ってるのは、DSL難民がほとんどだろ。
総転送150GB/メール5Mで不満なやつは、おとなしくBフレ逝けってこと。漏れは、ケーブルだめ・DSLはタイプ2まで引いてだめだった。
NTTの光なんか、いつのことかわからんのに待ってられないよ
とりあえず、このスレの950は踏みたくない(藁)
dデケ感電!
919 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 19:34 ID:JzdWhx9s
お前等の下手れっぷりが藁えるよ、そんなもん気にするな
920 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 19:38 ID:xaZYY9kF
次スレ
eoメガファイアー(100Mbps)No3(゚Д゚)・・・!!
921 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 19:45 ID:Ukkr0y2G
ネットゲームがんがんやってる派なんだが、
毎日数時間やって一ヶ月でどれくらいの転送量なんでしょか・・.
ちなみにウルティマオンラインなんだが・・・.
922 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 19:47 ID:Jw7Q80W9
次スレ
ゲイオプティコ eoメガファイアー(150G/月) No3 (゚Д゚)・・・!!
ケイオプティコム eoメガファイアー No3 (´-`)。oO150G制限付き
924 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 20:23 ID:W2pKP+yL
>>921 288モデムで出来るのだから微々たるもの(W
eoメガファイアーその3 疾如風
926 :
:02/02/26 21:21 ID:9iFBIcfJ
eoメガファイアー第三部堕落編
927 :
_:02/02/26 21:42 ID:xX8jBuVp
次スレのテンプレに150GB/5MBのネタ元も乗せてくれよ
出所が確実でないものでこれだけ落胆してるアフォばっかりに
なっちまったし・・
928 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 21:46 ID:YeGDlzue
eoメガファイアー その惨 縛られて・・・
929 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 21:52 ID:qxmxh/jC
eoメガファイアー その3 末は車か鳳凰か
eo目がファイアーその3 光か不光か
931 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 22:39 ID:V02X3rRE
932 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 22:46 ID:pHhymaI5
3月1日会社休んで10番以内を目指しますが、何か?
933 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 23:01 ID:VyXz3m8u
>>932 人数まとまった地域から工事するんじゃなかったっけ?
あらゆる可能性にベストを尽くすタイプかな?
934 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 23:29 ID:jHJorXzw
で、1日は何時から申し込める?
935 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 23:31 ID:RNxzzLNs
田舎だからでDSLが来ないからだとか、ミカカの光が
こないだからとか、有線が100G制限だからまだマシだとか、
そういうのは消費者がいるから企業が調子にのるのだとおもふ。
まさる
937 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 23:34 ID:H79j/saW
eoメガファイアー(150G/月)No3オプティンコと呼ばないで
938 :
どーでもエエけど:02/02/26 23:43 ID:phEEXblQ
このスレタイトルに敬意を表して、次スレタイトルは
eoメガファイアー(100Mbps)No3 dデケみかか! Kオプティンコはアカンデン?
でどーよ。 長すぎっかな。
939 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 23:46 ID:7y5HPcZw
「eoメガファイアーへの怒りや悲しみを絵で表すスレ」
これどうよ。
940 :
939:02/02/26 23:48 ID:7y5HPcZw
↑次スレのタイトルね。
941 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 23:52 ID:sCFREvu3
みかかに選挙されたスレ
『eoメガファイヤーー3芯目@みかか座談会』
942 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 23:53 ID:H79j/saW
もうすぐ950だYO。
誰が踏むのかなぁ。
な〜んて書くと書き込み急に無くなったりして。。w
943 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 23:54 ID:H79j/saW
>>938 長すぎと思うYO。
たぶん、エラーでるね。
944 :
名無しさんに接続中…:02/02/26 23:56 ID:SFyJ8npW
945 :
KTO ◆K/T/OVTo :02/02/27 00:00 ID:inIwazU2
946 :
KTO ◆K/T/OVTo :02/02/27 00:08 ID:inIwazU2
150G制限ネタはもう飽きたし
「eoメガファイアー100Mbps3芯目〜150G制限が嫌なヤシは(・∀・)カエレ!〜」
947 :
名無しさんに接続中…:02/02/27 00:20 ID:qTf5jLQp
eoメガファイアー100Mbps Part3 希望の光 〜ケイオプティンコの野望〜
948 :
:02/02/27 00:22 ID:auvEmTAx
【愛憎の彼方】EOメガファイバー 3 愛と憎しみとNTT
949 :
9:02/02/27 00:23 ID:+xTP3tly
950
950 :
名無しさんに接続中…:02/02/27 00:24 ID:sIhn5NQf
946が(・∀・)イイ!
951 :
名無しさんに接続中…:02/02/27 00:24 ID:sIhn5NQf
ガーン
952 :
:02/02/27 00:25 ID:kZJ8Iz1N
950ゲトオメ
スレ立てててね♪
954 :
名無しさんに接続中…:02/02/27 00:47 ID:w8VJ/jh3
新スレはこちら。と思ったがスレ立てすぎらしい。
955 :
名無しさんに接続中…:02/02/27 01:01 ID:w8VJ/jh3
誰か立ててくれYO!
956 :
KTO ◆K/T/OVTo :02/02/27 01:03 ID:C37bWwZ9
957 :
名無しさんに接続中…:02/02/27 01:05 ID:rTe6inl+
漏れも948だな(藁)
前向きでイイ
958 :
957:02/02/27 01:11 ID:rTe6inl+
まちがえた。946だ。遅かったか・・・
959 :
名無しさんに接続中…:02/02/27 01:43 ID:oUSX/Os/
960 :
BLUE OYSTER CULT:02/02/27 03:08 ID:4Vsns8YP
「eoメガファイアーNo.3 オプティンコこのままでいいんかい委員会」
「eoメガファイアーNo.3 皆がカワイイからちょっといぢわるしちゃったYO!」
「eoメガファイアーNo.3 好きなんです・・・緊縛プレイ」
961 :
名無しさんに接続中…:02/02/27 09:15 ID:Okwd4cM5
どうもカンデン関係はユーザを分裂さすのが好きな企業のようですね
そんなにおもしろいのだろうか
最終的には自分とこに来ると思うのだが???
962 :
128k:02/02/27 19:26 ID:lKNnNbWa
1000までagaれ〜
963 :
名無しさんに接続中…:02/02/27 21:04 ID:rsNDSL9s
age
age
966 :
名無しさん:02/03/01 11:35 ID:9yi6Yqrf
800!
967 :
128k:02/03/01 18:28 ID:t34mlD2u
早くしないとdat落ちするよん。
968 :
test:02/03/01 21:19 ID:5D2G2Aoj
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/01 21:17:40
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 800kbps(333kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 740kbps(333kB,3.3秒)
推定最大スループット 800kbps(100kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。収容局からの線路長が2.5km以上の場合はYahoo!BBよりもフレッツADSLをお薦めします。(4/5)
埋め( ● ´ ー ` ● )
970 :
970:02/03/02 15:13 ID:yqButWQ9
970
971 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:34 ID:JkVuFv42
1000間近スレッド発見!!!!!
972 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:35 ID:JkVuFv42
973 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:36 ID:JkVuFv42
いいか、、、ROMよ。。。。
邪魔したら ウラビデオもらえなくなるぞ!!!!!
そこんとこ よーーーーーーーく 考えろ
974 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:38 ID:JkVuFv42
1000をGETすることは きわめて 名誉なことだ
1000を1000回取れたら 2chの削除人に昇格できる
今は俺様は999回まで取れている
この スレで 1000回目の1000を
GETするのだ hehehe
975 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:40 ID:JkVuFv42
なぜ削除人とキリ番が関係あるのかと 言うと、
削除人は1000番目のレスを削除して直ちにそのスレにカキコ
すれば、いとも簡単に1000GETできるから
これはまさに反則スレスレの必殺技なのだ
976 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:42 ID:JkVuFv42
つーことで
俺様は2chで いっぱい1000をGETして
ひろゆきにアピールするのが日課となっている
977 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:43 ID:JkVuFv42
1000を妨害したら
ウラビデオ配布中止 というシステムによって
何人もの妨害を未然に防止してきた
俺様は天才なのだ
978 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:44 ID:JkVuFv42
1000.。。。
そこは 最後のフロンティア
1000に無事に到達できるかどうか
まさに ボイジャーのジェインウェイ艦長の気分
979 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:45 ID:JkVuFv42
1000
ああ
なんて美しい数字なのだろう
まさに 俺様に 踏んでください と言ってるようなものだ
980 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:46 ID:JkVuFv42
981 :
名無しさんに接続中…:02/03/02 18:50 ID:A48wLF4p
頼む、取ってくれ
982 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:51 ID:JkVuFv42
おおお
応援のカキコ
ありがたき
しあわせ
これに答えて 今日も カキコ カキコウ
983 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:52 ID:JkVuFv42
1000
あと
もう少しではないか!!!!! ちなみに 俺様的には
970レス超えたら 獲物として 狙われるよん
984 :
名無しさんに接続中…:02/03/02 18:53 ID:A48wLF4p
983
985 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:54 ID:JkVuFv42
独り言だけで
1000超えようとするなんて
なんて 俺様は 偉大なのだろうか
みんな 俺様のことを 神 と呼べ
986 :
名無しさんに接続中…:02/03/02 18:54 ID:A48wLF4p
裏ビデオ楽しみにしとるで〜〜
987 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:55 ID:JkVuFv42
1000GETの記念品は すでに秘密の鯖にUPしてある。。
お前らが妨害しなかったときに 初めて アドレスを公開する
988 :
名無しさんに接続中…:02/03/02 18:55 ID:A48wLF4p
よし、あと10くらいだ
989 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:56 ID:JkVuFv42
しかし
中には ウラビデオいらん!!! という輩が居て
そいつが 1000横取りしてしまうんだなー これが
たった一人のせいで みんなが迷惑する いい見本だ
990 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:57 ID:JkVuFv42
俺様が2chの法律なのだ
そう 誰にも1000は渡さない
もし邪魔したら こわーいオシオキ が待っている
991 :
名無しさんに接続中…:02/03/02 18:57 ID:A48wLF4p
990
992 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:58 ID:JkVuFv42
1000
そこは
人類未踏の聖地 まさに 処女地
993 :
名無しさんに接続中…:02/03/02 18:58 ID:A48wLF4p
そろそろ見守ることにするか
994 :
キリ番ゲッター:02/03/02 18:59 ID:JkVuFv42
2ch素人でも
運がよければ 1000 取れてしまうのが つらいところ
俺様は1000GET4000千年の歴史をもつ技術があるのに
横取りされたらたまらない
4000年!?
996 :
キリ番ゲッター:02/03/02 19:00 ID:JkVuFv42
997 :
キリ番ゲッター:02/03/02 19:00 ID:JkVuFv42
ほしいか?
ならば
邪魔するな!!!!!!!!!!!!!
名無しさんに接続中…
名無しさんに接続中…名無しさんに接続中…
名無しさんに接続中…名無しさんに接続中…名無しさんに接続中…名無しさんに接続中…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。