ブロードバンド@京都 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
各種ADSLからFTTHやブロードバンド無線系まで京都地区の話題をどうぞ。
過去スレ一覧、京都のキャリア(回線業者)情報は>>2-5あたりに。

前スレ
ブロードバンド@京都 5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003963431/l50
2名無しさんに接続中…:02/01/14 20:02 ID:9YRG149c
3名無しさんに接続中…:02/01/14 20:02 ID:9YRG149c
4名無しさんに接続中…:02/01/14 20:04 ID:9YRG149c
完了age
5名無しさんに接続中…:02/01/14 20:35 ID:SHU9+C26
>>1
暇人? それとも粘着質?
どっちにしても友達にはなりたくないな!
6名無しさんに接続中…:02/01/14 23:28 ID:/pOubY9Q
正直,何とか速くする方法とか(改造系)は他所でやって欲しい。
そう思ってるのは俺だけ?
7名無しさんに接続中…:02/01/14 23:55 ID:j9nROx3x
>>1
おつかれー。

>>6
地域情報とのからみもあったりすると思うので、
改造系を禁止とすると、その線引きが難しかったりするのでは?
話が専門的になってきたり、細かいことに特化してきたら
その手のスレッドに誘導したりすれば良いと思うんだけど。

たぶん前スレの、アースやらノイズの話が引っかかっていると思うんだけど
あれも、京都の人同士のやり取りだし、材料の販売店の話もあるし、
地域的な特性も関連してきたりすることだから、私は良いと思うんだけど。

たぶんよりベターなのは、京都で申込・開通関連スレッドと技術関連スレッドに
分けられたら良いと思うんだけど、「京都で2つもスレたてるな」って怒られそうだし・・・
8名無しさんに接続中…:02/01/15 00:07 ID:sGIzH1N3
伏見深草局
OCNACCA 申し込み10月20日!!!!!!、本日モデム到着ひたすら長かった
早速設置したが、リンクは確立してるがまだつながらん。
明日に期待
↓これも期待大
データ転送レート
下り方向 7616 kbps
直線距離700mぐらい
96:02/01/15 00:26 ID:q57xM6e9
>>8
前回ちょっと話が発展しすぎたので,こう思っている人もいるので,
自制してね,という意味で書いてみました。

そこまでする人って(このスレでも)すごくマイナーだと思ったので...
ウザかったらゴメン
10京都中局:02/01/15 02:11 ID:rneP/gEh
今年になってから急にリンクがブツブツ切れます
速度も1.3Mbpsから600Kbps程度に落ちました。
家の中は環境は変わってません。

フレッツ1.5Mっす。
117:02/01/15 02:21 ID:S11iKWMj
>>9
いえいえ、ぜんぜんウザくないですよ。
たしかに話が発展しすぎるのはつらいものがありますね。
私のも単なる一意見ですので、気にしなくでください。

基本はマターリということで、6さんもそのほかの皆さんも仲良くいきましょう。
1210@京都中局:02/01/15 03:49 ID:PQfwJnYJ
ちなみに、真夜中(今)は1.2Mbps出てます
13元フレッツ利用者@新田:02/01/15 13:31 ID:EkaBHe20
>>10
>>12
みかかがフルレートADSLやBフレッツ絡みなのかそこらじゅうで、地域IP網の強化を行なってるみたいですけど、工事後に不安定になるという話しをよく見かけるのはどういうことでしょうね
それだけ今までの安定ぶりが際立っていたのかも知れませんが、フレッツ8M開始でフレッツ復帰を考えているひとりとしては不安です・・・
14伏見深草局:02/01/15 16:59 ID:MgLrXaU8
>>8
昨夜は駄目だったのに今朝開通してました。祝日返上で徹夜仕事?ごくろうさま
速度はかなり出てるのでめちゃうれしい。
WIN98SE K6-3/450 MTU等調整
局から直線700m

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/15 16:02:55
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.3Mbps(1441kB,2.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.06Mbps(1441kB,3.1秒)
推定最大スループット 6.3Mbps(789kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)


データ転送レート
下り方向 7616 kbps
上り方向 1024 kbps

SNR
SNR 6.0 dB

ATTN
下り方向 17 dB
上り方向 11 dB

伝送距離
伝送距離 0.31 Km
15名無しさんに接続中…:02/01/15 21:31 ID:7uALPMXW
OCNのACCAプランに申し込んで、はや2ヶ月半・・・・
NTT西日本の壬生別館(もちろん京都)の問題なのか・・・・
こういった方おられますか?
16名無しさんに接続中…:02/01/16 03:31 ID:ZeOtwSDG
>>15
ACCAのねーちゃんにその収容局の他の開通待ちの人のこととか聞いてみたら?
俺の場合は教えてくれたよ。
俺より放置期間が長い人いたみたいだし(ちなみに西陣別館)
俺は1ヶ月半で開通しました。
17名無しさんに接続中…:02/01/16 17:50 ID:JhURUtK3
>>15
紫野局です。
11/20 びぐろぶ+悪化申し込み。
12/14 回線割り当て予定日

一ヶ月待っても回線適合の結果がぜんぜん来ないんで悪化サポセンに電話したら
「NTT適合調査結果待ちの状態です。こちらからも督促はしてるんですが…」とのこと。
先週の土曜に116に電話したら「月曜に工事担当者から電話入れなおさせます」と言われ、
電話が来ない代わりに今さっき悪化から1/30工事予定のメールが来た。
開通すれば2ヶ月と10日かかったことになる。

もし適合調査待ちで止まってるなら、みかかにゴルァ電入れてみるのも効果的かも…。
18山科局:02/01/17 11:33 ID:yY/p/qLS
開通報告です。
YahooBB 12/5本申し込み、1/17開通
局から直線で約2Km 実長は?新幹線超えです。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/17 11:07:30
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.66Mbps(1441kB,6.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.77Mbps(1441kB,4.1秒)
推定最大スループット 2.77Mbps(347kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては速いほうです。ルータを使用している場合10Mbps超の
高スループットルータに取り替えるともっと速くなる可能性があります。(2/5)

細かな設定はしていない、初期状態です。116の人からは、Cランクか何かで
500Kも出ませんよ、とか言われてました。予想外のいい結果に本人も驚いてます。
山科方面の方の参考に。
19新田局から500M:02/01/17 11:37 ID:maRwE+UP
イーアク8M+ニフで先週末開通組なんですが一日に4、5回は勝手に切断されますね
年末まで半年ほど使ってたフレッツ1.5Mのときは一度も無かった現象だけに8M化の代償なのかなぁ
まあ切断されても今のところはすぐに復旧されるし、フレッツ時代の約3倍の速度が出てるので概ね満足なのですが、フレッツは8Mでも安定してるのかなぁ・・・
20名無しさんに接続中…:02/01/17 14:32 ID:nDkMJqgV
京都地域IXなんてのがKRPにできるようだけど、何か?
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002jan/16/W20020116MWA2K100000100.html
21深草局申し込み11月下旬:02/01/17 19:37 ID:5FyKv5EG
アッカ・ネットワークスカスタマーサポートです。
この度は弊社DSLサービスにお申し込みいただきまして、
誠にありがとうございます。
また、ご連絡が遅くなり申し訳ございません。

お問い合わせいただきました進捗についてですが、
弊社にて回線割り当てが完了し、現在NTT適合性確認調査中でございます。
現在、NTTの都合により弊社より申請いたしました工事希望日よりも
大幅に日程があと倒しになっております。

お客様のお申し込みにつきましては弊社より督促をかけておりますが、
結果を待つほか手段がない状態ですので、
ご理解いただけますようお願い申し上げます。

できるだけ早期に8Mbpsサービスをご利用いただけますよう、
努めてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

その他、お申し込みに関するご不明な点がございましたら、
お手数でございますが、弊社カスタマサポートセンタまで
お問い合わせいただけますようお願いいたします。
22名無しさんに接続中…:02/01/17 20:28 ID:/bOu7+nw
>>20
大手ISPが早くピアリングしてくれないと役に立たない。
23名無しさんに接続中…:02/01/18 00:38 ID:4XdshY46
知り合いが桂坂のマンション(サンシティー桂坂ロイヤル2番館)
なんですが、116でフレッツ1.5MのNGでました。大原野局
からはたしかに遠いのですが。どのなたかあのへんでフレッツ、
ACCA、イーアク問わずADSLやっておられる方いませんか。
その場合速度はどんなもんでしょうか。情報ありましたらよろしく
お願いします。
24名無しさんに接続中…:02/01/18 12:15 ID:ilpFbdf6
ようやくY!BBからIA切替工事の日程のお知らせメールが来ました。
これでようやく決定だよね? また日程変更なんてことはないよね?

21日なんだけど,工事からその後モデム発送までって
何日ぐらいかかんのかな。誰か知ってる?
25名無しさんに接続中…:02/01/18 17:02 ID:6hoPCe59
いったい京都のフレッツADSL8Mbpsはいつから始まるんだ?
誰か確定したヤツいるのか?
26 :02/01/18 17:19 ID:84rzPAFK
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/18/mn7310.htm
フレッツ8M対応ルーター?
でも高い・・
27_:02/01/18 23:06 ID:qYBJaLlo
去年に仮登録の返信が届いて以来、一ヶ月ほど音沙汰無し。>みかか8M
28ひと月待ち@山科:02/01/18 23:30 ID:15j2DbwE
 [東京 18日 ロイター] 2001年度第3・四半期決算を発表したヤフーの井上雅博社長は、
記者会見し、ブロードバンドサービス「ヤフーBB」について、「1月11日現在、約50万人の申し込みがあった。
(今年の)上半期までには、140万人を目指す」と述べた。

 井上社長は、「約140万回線用意できた」とした上で、「対応がうまくいきだしたので、新しいキャンペーンを実施する。
(今年)上半期のうちに、140万人獲得したい」と語った。

 ブロードバンド電話サービス事業「BBフォン」について、井上社長は、
「モニターユーザーで検証実験している。近いうちに勧誘できるようになる」と述べた。
さらに、「3月中に(サービスを)始める」としていた。

 同社の第3・四半期決算は、「ヤフーBB」事業が、全体の売上高の52.5%を占めるまでになり、
広告事業(全体売上高の31.1%)を抜いた。井上社長は、「広告事業中心から、多様化してきた」と語った。
井上社長は、「販管費を抑えたほか、『ヤフーBB』の接続が順調に進んだため、増益になった」としていた。


 とにかく、つぶれないでくれ。


29フレッツ8M確定@七条局:02/01/19 00:12 ID:SJSSMQmE
フレッツ1.5Mからの8Mへの移行組ですが、
先週の土曜日(1/12)に8M提供可能の通知が来ましたよ。

登録メアドへ案内を送ったが、エラーで送れなかったから、
郵便で送りましたという内容でしたので、
8MがOKのひとには、メールか郵便で来ると思いますけど。
30ひと月待ち@山科:02/01/19 00:25 ID:ViAIFPBk
でもって、これ。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/19 00:32:38
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.93Mbps(1764kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.91Mbps(1441kB,2.7秒)
推定最大スループット 4.93Mbps(616kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)

線路長は2kmぐらいはあるような気がする。
31 :02/01/19 00:31 ID:YW/1C0GE
>>30

Yahoo BB の設定に注意(重大なセキュリティリスク)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1005443942/
32名無しさんに接続中…:02/01/19 13:48 ID:d5s/TCV+
>>29
申し込みはweb?116?
申し込んだのはいつですか?
工事日程はいつになりましたか?
33フレッツ8M確定@七条局:02/01/20 16:35 ID:FY/0vpWM
29です。

前スレに、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003963431/806
っていうのがありますが、
うちに来たのも、この提供可能のお知らせのようです。
よって、工事日程とかの連絡はまだありません。
まぎらわしいこと書いて、すみませんでした。

ちなみに、申し込みは12月2日にWEBで申し込みました。
ただ、メールがエラーで送れないとはどういうことだろう?
以前はちゃんと来てたのに。
34名無しさんに接続中…:02/01/20 22:37 ID:ck8B+Lgl
山科局ってどこにあるの?
DOCOMOショップに変わった所?
35名無しさんに接続中…:02/01/20 22:40 ID:ck8B+Lgl
34ですが、30の方ほど速度が上がりません。
新幹線沿いなのですが、、
36名無しさんに接続中…:02/01/20 22:42 ID:ck8B+Lgl
再び計測しました。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/20 22:41:17
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 870kbps(124kB,1.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.10Mbps(333kB,2.6秒)
推定最大スループット 1.10Mbps(137kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。収容局からの線路長が2.5km以上の場合はYahoo!BBよりもフレッツADSLをお薦めします。(4/5)

37ひと月待ち@山科:02/01/21 21:17 ID:BbaeJwAD
>>31
本当に酷いですね。

>>34
そこだと思います(三条通り沿い)。
Window9x・Meの場合はTCP・RWINを適正化すれば速くなる場合があります。
私は、3M→5Mになりました。
3832:02/01/21 23:10 ID:2DREa30o
>>33
あら、、何か小一時間問い詰めるような口調でスマソ。

>メールがエラーで送れない

NTTの送信ミスとか、あるいは一時的なメール鯖ダウンとか?


ところで、116申し込み組で連絡があった(工事日が決まった)人はいますか?
いつになったら電話が来るんだ〜
39名無しさんに接続中…:02/01/22 04:44 ID:3JxmrhRw
so-net@北野局、工事日確定メールが来て15日にモデム到着。16日工事の筈が
繋がらず。18日に局内工事確認のメールするもいまだ返事無し。どしたらよかんべ。
40名無しさんに接続中…:02/01/22 18:57 ID:54wAgLlk
>>23
おお〜 まさにそこに住んでるぞー >>23もここ?
秋頃に116に問合せたらここはAランクといわれたぞ!

イーアク8M+DSNWで、300Kで繋がっている。
最初100Kだったので、イーアクセスに来てもらって帯域調整してやっとこ
さ300Kになった。我家の回線周りに3本もISDNが通ってるんだって・・鬱

家に来たイーアクのエンジニアによれば、
ISDN干渉がなければ1.5M位のスピードは出るということです。

漏れ的にはこれに期待してるのだが
http://japan.langate.co.jp/

41名無しさんに接続中…:02/01/22 23:59 ID:QJu/idbU
初心者ですいません。
どなたかfoobarでネットしてる方いますか?
月額980円で繋ぎ放題…と魅力的なんですが…。
42名無しさんに接続中…:02/01/23 05:19 ID:1PrSW/uL
以前に「kyoto-inetってどうよ?」って訊いた者ですけど、
人柱になってみました。
局まで直線距離約2kmで

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/23 05:12:48
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.19Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(157kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

ただし、昨晩

kyoto-Inetに設置されているフレッツ・ISDN/ADSL用の認証サーバ側の不具合
により、

1月22日の 19:11 から 22:20 までの間

フレッツ・ISDN/ADSLへの新規接続ができない状態になっておりました。ご迷
惑おかけして誠に申し訳ありませんでした。なお、19:11以前に接続されてい
た方への影響はありませんでした。

だと。使えるんだか使えないんだか。
43名無しさんに接続中…:02/01/23 22:56 ID:eJlpNhYC
>>40
私は桂坂口のマンションです。so−net8M/ACCAで
1.2Mです。友人がそのマンションなんです。

フレッツ1.5MでもCランクとDランクの境界でやめた方がいい
といわれたそうです。>>40さんの書き込みをみて8Mでもつながる
可能性があることがわかってよかったです。早速友人に伝えます。

帯域調整されたそうですが、よろしければこの対応を
イーアクにしてまるために必要であった期間と費用
を教えていただけますか。
4433:02/01/24 01:01 ID:iEgeYFir
>>38さん
いえ、そんな気にしてないですよ。
皆さんのところに連絡がないのに、
1人だけ1週間もはやく連絡きてるひとがいたら、
ほんまかいな?って疑いますよね。

メールはたまたま鯖落ちであったことを祈ります。
45名無しさん ◆MZ2000oY :02/01/24 11:04 ID:G2h5UC7E
大原野局は場所が悪すぎる。 遠すぎ。

いま東京に住んでて、五月ぐらいから実家の竹の里団地に戻る
予定なんだけど、 ADSL 引きたくても直線 1.7km じゃなぁ。
いま 1.2M ぐらい出てるだけにガックリきそうな予感。
でも桂坂のみなさんはさらに厳しいんだよね。 ううっがんばって
4639:02/01/24 12:14 ID:tmICPqgT
メールも電話もラチ明かなくてNTTに直接聞いたら
以前ヤフ―申し込んだときの予約ラベルがジャンパーに貼られていて
放置されてたんだそうで。とほほ。呆れてものも言えません。
教訓:自分で動かなければ繋がるものも繋がらない
47名無しさんに接続中…:02/01/24 13:11 ID:/QcUaByn
>>40
別に帯域調整を依頼した訳じゃなくて、プロバに
回線遅いけど、どうなってるんじゃゴラァ! とメールしたら <ウソ
結果的に帯域調整されてたって感じ・・

フロー的には
プロバへの回線調査依頼(2通程のメールのやりとり)
 ↓
イーアクからお伺いします電話(調査日決定)
 ↓
調査及び調整(2時間位)

と言う流れだったのだが、プロパへの問いかけから
うちの場合はこちらの日取りの調整が付かず約1ヶ月
多分スムーズに行けば2週間位じゃないでしょうか?

料金の事はどの行程でも話題として出てこなかったので、
無料と認識してるのだが、違うのかな・・(;´Д`)

>>45
ほんとに桂坂はブロードバンド砂漠ですわ
ケーブルも無いし、何も選択肢が無い・・
ツーカ 洛西ケーブルテレビジョンなにやっとんねん!
48名無しさん ◆MZ2000oY :02/01/24 13:47 ID:G2h5UC7E
RCV にはなにも期待できんて…(w
4939:02/01/24 14:19 ID:G6QdpTaC
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/24 14:18:00
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.12Mbps(758kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.10Mbps(758kB,2.9秒)
推定最大スループット 2.12Mbps(265kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

やっと繋がった。これから調整します。
50名無しさんに接続中…:02/01/24 22:19 ID:oUVzQpCM
本日NTTより来月の4日に切り替えるよと連絡有りました。
因みにフレッツ1.5Mから8Mで局は北野です。
後は特に目新しい情報は無しですね。

は〜、現実となるとモデム代が痛いのよね〜
51名無しさんに接続中…:02/01/24 23:57 ID:SeXXlvu2
年末にアッカ&ソネット申し込んで今日工事完了したらしい。
LANケーブル買ってくるの忘れてたので
まだどんな感じか試せてないんだけど
52_:02/01/25 00:06 ID:iwmW20GR
私は唯々諾々と買い取りはしない。IOやCoregaやNECの良さげなルータを
雑誌や2chでさんざんチェックした貧乏人の努力を甘く見るなYO、みかか。
53名無しさんに接続中…:02/01/25 00:30 ID:y8zIBQDl
いよいよ今日あたり連絡が来るのか…?
54名無しさんに接続中…:02/01/25 00:32 ID:/Mmjm5an
あらまぁ・・・
55深草局:02/01/25 15:07 ID:DXsR3EGw
電話あったよ〜

2月7日に工事日決定!
56南局:02/01/25 15:20 ID:JDQ3asvI
僕もさっき電話あって2/7に工事決定です〜
57賀茂?局:02/01/25 16:52 ID:ghtDJtl5
高野付近の住人ですが〜。
1月7日申し込みで、23日に電話があって、2月13日に工事予定でふ。
58賀茂局:02/01/25 17:06 ID:6b36g4RA
12/1 116で申し込み(1.5Mからの移行)で、今日
”「フレッツ・ADSL 8Mプラン」モデムなどお申込手続きのご案内について”
という紙が郵便で来た。
どのモデムを希望するか等を記入して、FAX・メール・郵便のいずれか返信しろとのこと。
その返信が到着次第、工事日を連絡してくるらしい。
あと申し込み番号が書いてあった。(一桁台だった。)


レスを見てるとみんな電話の連絡が来てたようだけど、
こんなケースの人います?
59壬生局:02/01/25 21:51 ID:ijNkABhf
うちにも「フレッツ・ADSL 8Mプラン」モデムなどお申込手続きのご案内について」申し込み用紙送付されてきたよ。
申し込み番号は,12/1電話申し込みで60番台だったよ。
さっきメールで返信しておいた。
60深草局:02/01/25 22:11 ID:DXsR3EGw
>「フレッツ・ADSL 8Mプラン」モデムなどお申込手続きのご案内
フレッツ・ADSL 8Mプランご提供状況の報告とモデムの予約状況等について

これなら12月18日にメールで来てたよ

このメールのリンクからモデム購入申し込みもしたよ。
61七条局:02/01/25 22:47 ID:W9b42O8A
>>58
同じく郵送できたよ。
今記入してFAXで送った。
申し込み番号一桁でした。
62七条局:02/01/25 22:53 ID:W9b42O8A
>>60
あれ、おかしいな、12月中にメールで来てる人もいるのか?

12/1予約申し込みのときに、担当者からmailアドレス聞かれたので
教えといたのに、全然来なかったぞ。
たまにADSLの工事情報のメールは来るので、伝わっていると思うんだけど。

いったい何が違うんだろう?
63壬生局:02/01/25 23:02 ID:H4eFaiGh
>>62
WEB上で申し込んだ人の方が早かったりするんとちがうかな?
64名無しさんに接続中…:02/01/25 23:49 ID:Aci9+qM7
そんな気がしていた・・・

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/25 23:43:42
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 440kbps(195kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 680kbps(264kB,3.9秒)
推定最大スループット 680kbps(85kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、
ネットワーク機器を見直してみてください。
収容局からの線路長が3.5km以上の場合は
フレッツADSLのほうが速くなることが多く、接続も安定します。(5/5)

今までのアナログ回線よりは早いけど
あんまり意味なかった見たい・・・
因みに七条局でタクシー湾メーターの距離です。
6550:02/01/26 00:52 ID:uwNqInNF
>>58
家にも今日封書が来てました。
この前の電話ではこれについてはなんにも言ってなかったけれど、
やっぱり送らないとだめなのかな〜?

家のようにTEL&封書の方います?
だぶっちゃったりしたら鬱だしな〜
ま、一応メールで送り返しておこうっと!
6664だけど:02/01/26 07:11 ID:UDcvkArU
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/26 06:59:15
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.75Mbps(1441kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.60Mbps(1441kB,4.6秒)
推定最大スループット 2.75Mbps(343kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

時間帯によって違うんやね
67ふかくさ!:02/01/26 11:52 ID:V5hC4RyV
12月15日:So-net申し込み、
12月20日:回線割り当て、
12月25日:NTTに回線適合調査依頼
1月25日:「ADSL工事日程のご案内とご返信依頼」のメール受信
2月7日:回線工事予定

先週
NTT京都に「回線調査」どうなってるのってメールをかいたら、
年末にとっくに結果かえしただって、、、

でクレームをアッカにいってから数日。
調査OKだって。。。

2週間以上もACCAはNTTの回線調査の結果まちだといってたのに。。。
68 :02/01/26 14:30 ID:XFJWohvS
12月17日に116で申し込みISDN>ADSLだったので電番が変わるから後日連絡
します(そんなものなの?)と言われてから1月、何の音沙汰もないから連絡したら
なぜか放置プレイ中とのこと。
(年越しだから1月とは言っても営業日で言えばもっと少ないけど)

当日また折り返し電話をもらう約束をしたけど(その場で答えられないものなんで
しょうか?)やっぱり放置。
後日再度連絡したら休日だったためかなにも把握していない奴が出て話にならず。
ようやく先日担当を変えてもらって何とかその場で詳細を決定してもらえました。
その場で決められるなら最初から決めてくれ…(放置原因は不明)
最後の人のみてきぱきと親切だったので単にはずれ担当引いたのかも。
(はずれは女だったけど名前忘れた。)

2/12に電番変更、13日よりADSL(8M)開始です。
伏見桃山、局から直線1.5Km、線路長2Km
どれだけ出るか楽しみ…待ち遠しい。
6968:02/01/26 15:11 ID:XFJWohvS
あれ?今地図で伏見局との直線距離を調べたら800m強、道なりでゆとりを
持ってみても1Kmしかありません。
116では2Kmといわれたんですがそんなに(倍も)引き回すものなのでしょうか?
NTTの間違い?1Km程度と期待していい?

NTTの言う距離なら距離的に醍醐は該当しないし…深草局は直線で1.8Kmで
きわどいところだけどちがうっぽいし。(線路長では2Km越えるだろうし。)

たとえば近い局があるのに遠い深草局に収容されるってことはあるので
しょうか?その場合これは変えられないんでしょうか?
現在の収容局を確定する方法ってあるのでしょうか?
質問ばかりですいません。もしかしてFAQかも…
70ふかくさ!:02/01/26 15:18 ID:P2tkd6zy
>68

ACCAのかのサイトで電話番号いれて、収容局しらべてみたら。。。
収容局はさすがにかえられないでしょうね。。。
引っ越す以外には。。。
7168:02/01/26 15:54 ID:XFJWohvS
>>70
ありがとうございました。
現在の電番(ISDN)、アナログに戻してからの電番どちらも伏見局でした。
(あたりまえやん)

最初こっちで
https://www.acca.ne.jp/order/chk/check.html
確認してデータが出せないって言われたもんであっさりあきらめたんですが
Topページの検索からは出ました。

無駄に引き回して本当に2Kmあるのか速度でなかったことのことを考え
余裕を持って言ったのかわかりませんが最初の放置プレイしやがった
担当の言うことなので気にしないことにします。
72名無しさんに接続中…:02/01/26 17:35 ID:851xWnyf
賀茂局での1.5Mbps→8Mbps移行組。
12月1日(仮申込み開始日)の午前9時00分05秒に116につなげて申し込んだ。
モデムのタイプを申込めという封書が昨日になってようやく届いたのでメールした。
一体いつになったらサービスを開始するのか・・・・

しかし受付番号が70番台だったのはどうも腑に落ち無いなあ。
これより前の受付番号の人はどうやって申し込んだんだろう?
73ふかくさ!:02/01/26 17:57 ID:l4b4z2PT
https://www.acca.ne.jp/order/chk/check.html
にかんしてですが、、、

ACCAのいうところによれば、
京都は「○○上ル」とかの住所の特性上、
結果が出にくいということです。。。

はじめからかいとけ!といいたくなりますが。
74691:02/01/26 20:40 ID:64PkwgiE
新スレできてたのね、前スレに書き込んじゃったよ。(恥

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/26 20:28:16
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 240kbps(124kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 250kbps(124kB,4.2秒)
推定最大スループット 250kbps(31kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
収容局からの線路長が3.5km以上の場合はフレッツADSLのほうが
速くなることが多く、接続も安定します。(5/5)
(;´Д`)・・・・・・・
宅内にISDN回線を引いてるせいかもしれないとACCAに言われて
NTTの下請けの工事業者に頼んで、保安器通さずに電柱から直接ADSLモデムに繋いだけど
ダメでした。ちなみにUP速度は730kbpsぐらい・・・・・・。鬱杉
7574:02/01/26 21:30 ID:64PkwgiE
さっきACCAのDIYキット問い合わせ窓口に電話したら
回線調整に入るとのこと、、、、。これでダメだったらNTTでの調査になるとかならないとか・・・。
どうでもいいが電話に出たACCAの人、ネットワークのネの字も知らないような人でビックリしたよ。
タイプ2なのに、タイプ1の確認事項聞いてくるし(スプリッタ、ドアホン、etc
まぁ、面白かったからいいけど(藁
7658:02/01/27 00:44 ID:ULtiJSCq
郵便で連絡が来た人もけっこういるみたいですね。
記入した紙はFAXで返信しました。
自分は12/1の9時ジャスト(正確には9:00:03くらい?)に116で仮申し込みです。

モデム代金の支払方法で一括/分割の選択がありましたが、
一括なら電話料金と一緒に引き落としになるのかな?
着払いだったらちょっと面倒だなぁ。
7756です:02/01/27 01:04 ID:BLoBfTf0
僕はweb上で申し込みました。
確か12/2か3日なんですが、その後二週間程したくらいで
NTTからメ−ルがきて指定のアドレスに飛んでモデムの予約をしてくれと
書いてあり、その日にweb上で予約をしました。
そして金曜日にNTTからの連絡がきたって感じです。
お粗末さま...
78西山局@久世中久世町:02/01/27 03:27 ID:CaC9cu1q
近々久世中久世町に引っ越すのですが、どこが良いですか?お近くの方アドバイス
お願いします。
79名無しさんに接続中…:02/01/27 04:18 ID:zG0+6zd4
>>78
マルチポストしない方がいいと思います。
まともな質問でも答えてくれる人いなくなりますよ。

んで、「どこ」って何のこと?
80名無しさんに接続中…:02/01/27 12:34 ID:MWHOUJXr
>>78
中久世町だったら5丁目が良いですよ。
81伏見局:02/01/27 12:42 ID:8EUaX9iV
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/27 12:39:24
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(1764kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.5Mbps(3063kB,4.5秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(713kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。
10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに替えると
もっと速くなるかもしれません。(1/5)

最近増設されたらしい
前までは300kの時もあったが
82名無しさんに接続中…:02/01/27 13:16 ID:zG0+6zd4
>>78
住むところ?プロバイダ?
83西山局@久世中久世町:02/01/27 17:02 ID:i69c4un+
>>82 プロバイダです。わかりにくくてすいません。
84名無しさんに接続中…:02/01/27 17:49 ID:zG0+6zd4
>>83
私は今は無きKCOM、NIFTY、BIGLOBEと使ってましたが
夜中の混雑具合は他の地域に比べて全然少ないので
(プロバイダで見られるグラフによると。)その点では京都は
恵まれてると思います。
んで、決め手はサービスになるでしょうが私は上記の3つ
ではBIGLOBEが一番気に入っています。
(のでNIFTYはオープンコース)NGが充実してるので。
他の方はどうでしょう?私も聞きたいです。
8558:02/01/27 19:55 ID:yMNYiXsA
利用開始連絡メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

・利用開始日は2月7日
・1.5Mモデムの返却方法は8Mモデムに同封される説明用紙を参照のこと
・1.5Mでスプリッタをレンタルしてる人は1650円で買い取って8Mでも継続利用
・8Mモデム代とスプリッタ買取代と工事費は、工事日の翌月電話料金請求書に合算して請求
86西山局@久世中久世町:02/01/27 22:59 ID:OGPVpn9L
>>84 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
8744@七条局:02/01/28 00:22 ID:6GBdd2rj
27日の日曜日に、みかかのひとが来て、
今レンタルしているモデムと購入した8M対応モデムを交換しました。
事前に電話連絡もしてくれたし、対応もよかったですよ。

収容局によって、対応はまちまちなんでしょうか。
うちはまだ、いつ開始されるかの連絡はないですし。
88名無しさんに接続中…:02/01/28 00:51 ID:knyd+R68
やっぱり夜になったら、遅くなるのかなぁ。

昨日一昨日開通して、昼間測ったら3.4Mbpsだったのに、
今は300Kbpsくらい。
夜つなぐことが多いのに、これじゃあんまりだ・・・
89名無しさんに接続中…:02/01/28 01:59 ID:y+MEQ985
>>88
プロバイダはどこなんですか?
90賀茂局:02/01/28 20:22 ID:nw9BNYME
1/23開通eAc-DreamNet ライン下り2.7Mbps/上り703Kbps.....
局から直線1.1Km.....こんなもんですか....

実測/昼2.3Mbps/夜テレホタイム100Kbps??!!xx$$%%
プロバイダーの選択ミス!!!!後悔後悔
91京都南局(全ては線路長):02/01/29 00:29 ID:BizHclFX
俺以前OCNのダイヤルだったのでOCNのACCA・8Mを申し込んだ。
所が交換局と我が家の直線距離が2キロ以上なので申し込み断られ、1.5M
での申し込みにしたのよ。確かに南インター上った所にある1号線沿いの
京都南局(でかいアンテナあるビル)
から直線距離は2キロ以上あるけど、我が家はその1号線沿いから1歩
入った所にあるんよね。電話線は道路沿いに通ってると聞いていたので、
地図サイト&原付乗ってメーターで調べたら道路沿いで2.7キロ!
線路長も2.7キロと言う事かな?直線距離と余り変わらん。
そんな時1.5Mが繋がる。恐る恐るスピード調べたら何と1.1〜1.2Mで
繋がる!殆どロスなしやん。と言う事は8Mでも大丈夫なのか?
早速キャンセル期間内にキャンセルして、一か八か距離の足切りが無い
ビックローブ・イーアク8Mへの乗り換えに挑戦。
時間がかかったが、今現在無事乗り換えも過ぎ3〜3.5M出てます。
ヨッシャ〜!!!
以上こんな奴もいるということでした。
92名無しさんに接続中…:02/01/29 01:25 ID:1OKliOhX
>>91さん
南局って国道一号線上にあがって、1号線札の辻の南東の角ですよね?
93名無:02/01/29 01:45 ID:97F2RZdY
>>92
札の辻であってるよ。

>>91
ちなみにビックローブ・イーアク8Mへは申込から
開通までどれくらいかかりましたか?
94名無しさんに接続中…:02/01/29 01:54 ID:carnglEV
http://ftth.gate01.com/default.asp
↑誰かこれ申し込んだ人居る?
北区だからまだ無理だと思うけど
予約はしておいた。
95名無しさんに接続中…:02/01/29 02:13 ID:97F2RZdY
kyoto age
96名無しさんに接続中…:02/01/29 02:57 ID:us56VbBH
http://www.eo-window.com/
↑これも申し込む。
とにかく早いやつを採用する
97名無しさんに接続中…:02/01/29 13:48 ID:UtYowlsI
>>96
京田辺市 八幡市 精華町 木津市 宇治市
城陽市 向日市 亀岡市 長岡京市 京都市

http://www.kepco.co.jp/pressre/2002/0128-2_2j.htm
98名無しさんに接続中…:02/01/29 16:00 ID:KUnaaFLF
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
99名無しさんに接続中…:02/01/29 16:29 ID:ocjjLlt/
>>94のUsenの方は採算がとれる地域しかサービスしないらしいから
>>96のeoメガファイバーHOMEに期待。
100名無しさんに接続中…:02/01/29 17:31 ID:94CKp3ZT
>>91
うらやましい・・・。私も京都南局で直線距離で2km弱なんだけど、
リンクが1.6M・・・・。
101前も言ったけど:02/01/29 18:56 ID:c0htPYqJ
速度測定結果を貼るのはいいけど
OSやMTU・RWINの値をいじったか否かを書いてくれないと
あんまり参考にならん。
102名無しさんに接続中…:02/01/29 22:32 ID:O1AaGmZp
すいません、他で見かけたんですがADSLって道路に面している
場所などでは速度落ちたりするんでしょうか?
局とうちの間に国道24号線があるんですが。
っていうかうちの目の前が24号線。
もしかして最悪?
103京都西山局:02/01/29 22:44 ID:BqsS4JdZ
ODN(JDSL)ですが、最近よくリンクが切れます。ゴルァ!
NTTが何かやってるんでしょうか。その辺の情報ないですか?
なおうちの住所は羽束師です。歩いて1分で171です。
104名無しさんに接続中…:02/01/30 01:39 ID:+3KVWBcF
age
105名無しさんに接続中…:02/01/30 12:37 ID:fXT5N2mS
新田局ってADSLユーザにとっては立地条件悪いよな
近鉄と旧国道24号線に挟まれてるし、KBSの送信塔なんてのも建ってるし・・・
106賀茂局:02/01/30 12:40 ID:49odG8TQ
So-net、ACCA8M申し込みから3ヶ月、ようやく開通しました。
産大近くなんで賀茂局からかなり距離があるのですが、机上調査はすんなりいきました。
実際つないで見ると回線距離4.2km、速度は1Mbps弱(未調整)。
距離的に考えても、半ば人柱のつもりだったのでこれでも充分すぎるほど嬉しいです。
一応週末にでも色々いじってみようと思いますヽ( ´ー`)ノ
何スレ前か忘れたけど励ましてくれた方、ありがとー。
107宇治人:02/01/30 15:11 ID:r+KB+U45
>>96
FTTHが京都市以外にも来ましたね。
申し込んでみたいけど、どうなるのか様子見か?
近鉄より早く来るとはちょっと驚き。
108名無しさんに接続中…:02/01/30 20:59 ID:TSsO11Ip
>73
 アスキーなんだったかでこのHPを知って、早速やってみたんですがNGでした。
 私の住所も「四条上る」が入ってます(泣)
109名無しさんに接続中…:02/01/30 21:38 ID:i1VJzCo1
関西電力マンセー
110伏見局:02/01/30 23:31 ID:/WxyYgiW
 @nifty+イーアク ですが、局から直線距離で,2.5k・・・
おまけに、京阪、近鉄、JR+川なんですが、なんとか開通しました。

 最初のうちは安定しなかったのですが、フィルター、マグネット取り付けて、
400k確保できています。 昼夜問わず400kなんで、ちと不思議ですな。

ただ、パソコンの電源入れると必ず切れるです(w
 すぐに再接続できるので、気にしてませんが・・・
(解決策が見いだせない・・・)

>108
 郵便局行って、郵便番号簿で、自分の郵便番号(7桁)から逆引きすると、
上ル、下ルが入っていない住所がわかります。(と思う)
それで、やってみては?
111伏見局>桃山:02/01/31 00:13 ID:yKZf33uk
>>110
…そうだった、京阪&近鉄も越さなきゃならなかったんですね…鬱…
直線1k弱なんですがあまり期待しない方がいいのかな…
24号線沿いだし。
112名無しさんに接続中…:02/01/31 00:20 ID:AMOYPM61
eoメガファイバーまでのつなぎに今から選ぶなら何が良いだろ。
まだアナログ回線として。

ZAQ-増速したとはいえいまいち信用できない
ADSL-待ちが長そう→eoメガ4月だから意味なし
ISDN-高い工事費がeoメガで再利用不可?
YBB-問題外

オススメってなに?
113名無しさんに接続中…:02/01/31 01:09 ID:GAh2hCxY
>>112
Bフレッツ
光の練習用にどうぞ
114京都南局(全ては線路長):02/01/31 01:51 ID:1Bo6Ntxr
91です。
>92
いやそこじゃない。確かにそこNTTだけど関係ないです。
そこより更に南。南ICの北、いすづ自動車の南向かいに,でかくて紅白の電話塔&グレーの
アンテナ立ってるビル。
とりあえず是見たらわかるかな?(真ん中にNTTってあるやろ。そこ。)
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.57.20.598&el=135.44.47.427&sc=3&CE.x=371&CE.y=183
もし札の辻なら我が家楽勝で直線距離2K以内。

>93
確か1月7日に申し込んで、10日にNTTに適合調査依頼したと連絡。
17日に適合調査通過したと連絡。NTT工事予定日23日。
開通日24日でした。これって早いのかな?

ちなみに俺はOSはMEでMTUやRWINは「NetTune」でちょっといじってます。
ただやっぱりテレホ始まったら遅くなる(1M〜2M遅くなる)

今計りたてホヤホヤのを。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 01:47:00
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.04Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.71Mbps(1441kB,4.4秒)
推定最大スループット 4.04Mbps(505kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)

今はかなり速いですが、20分前は2Mぐらいでした。
とにかく8Mは幅があります。
115名無しさんに接続中…:02/01/31 02:05 ID:CABlfrgN
>>112
4月ぴったりに開通すると考えるのはあまいような
116名無しさんに接続中…:02/01/31 02:08 ID:yqqDRxg5
>>108 >>110
郵便番号調べなら
http://search.post.yusei.go.jp/7zip/index.html

>>112
・NTT西に問い合わせ、1.5Mレンタルモデムの在庫があるようなら、フレッツADSL1.5Mタイプ。
・在庫がなく開通に時間がかかりそうなら、eaccessかaccaのADSL1.5M
 (eAかaccaだと1.5Mモデムは買い取りになるが、安いのを探せば1万円程度で手に入るのでは)
・あるいは4月までの辛抱だと言い聞かせて、待つ。
 ただし4月になったらすぐ開通とは限らないから、これは諸刃の剣か。

ZAQやBフレッツ(wは初期費用が3万程度と高い、しかも工事が手間だから、
eoメガのつなぎには不適と思われ。
117名無しさんに接続中…:02/01/31 03:35 ID:4edgsfS6
>>114
イーアクが別スレで「カチカチ切れる」と評判ですが
どないですか?一部の地域だけなのかな〜?
118宇治人:02/01/31 08:07 ID:2im19YR8
>>112
フレッツ1.5が良いと思われるが。
ZAQはやめる時にも工事費取られるので問題外。

その後の関電情報
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0129/k-opt.htm
eo64エア提供地域の光網から各家庭に伸ばすようだ。
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020130203832.jpg
↑京都市の人ののようですが、オレンジの線のが関電の光ケーブルらしい
うちの家の前の電柱にもありました。家の近くにある人は、素早く工事してもらえるのかも。
119名無しさんに接続中…:02/01/31 08:59 ID:iP6oRRV1
>>117
漏れもイー悪8M使ってるけど、1時間毎に切れる時があったと思えば丸3日ほど切れなかったりという感じだね。
年末まで半年間フレッツADSL使ってたんだけど、向こうからいちども切られた事なかったからウザいといえばウザいな。

>>118
自宅前の電柱にはそのオレンジの線に「光ケーブル」って書いたプレートが付いていますよ。
とはいっても賃貸集合住宅住まいなんで、漏れにとっては豚に真珠なんですけど・・・
120名無しさんに接続中…:02/01/31 10:49 ID:IXdaM4nv
>>118
あっ、オレンジ色のケーブルって関電の光ケーブルだったのか。

集合住宅向けにはこんなのがあるらしい。
http://www.eo-megafiber.com/
k-optiの方で大家や管理会社に説明をしてくれるとか、
管理側には費用負担をさせないとか、けっこう魅力的かも。
ただ、エリアが実にあいまい(w↓なのと、
http://www.eo-megafiber.com/area.html
各戸へはVDSLかテレビ配線のため最大10Mbpsってところが欠点か。
121名無しさんに接続中…:02/01/31 14:04 ID:LgW5KWvQ
家の前の電柱にオレンジの線が無い・・・・
激しく鬱
122名無しさんに接続中…:02/01/31 14:13 ID:CABlfrgN
ウチは伏見だから当然オレンジのケーブルは見当たらない。
3月にはひかれるのだろうか?
123名無しさんに接続中…:02/01/31 17:47 ID:RUUqqiNY
うーむ。
ADSL導入…いったいどこにしたら良いのだろうか?色々なスレを
見れば見るほど悩む。今はフレッツISDN。NTTはいやだしアホーBBは
問題外だし。いやー悩む。結局このままフレッツISDN続けて関電光を
待つのがベターなのだろうか・・・悩む。
124名無しさんに接続中…:02/01/31 18:07 ID:iqIHrBvn
>>122
俺、伏見だけど目の前にケーブルあるよ。
今月の初めくらいに工事してた
125名無しさんに接続中…:02/01/31 18:14 ID:RUUqqiNY
>>124
マジですか?うらやましい
ってあのオレンジの線って本当に光なの?
126名無しさんに接続中…:02/01/31 18:23 ID:LgW5KWvQ
>>125
疑ってるわけじゃないけど俺もそう思うよ
だって、そこら中に張ってあるよ
俺の家の前には無いけど(鬱
127名無しさんに接続中…:02/01/31 19:19 ID:k4UyDOkD
有線ブロードのスレでは、あのケーブルは有線ブロードのケーブルってことになってたぞ。
どっちが正しいんだろう…
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009920462/227-231n
128名無しさんに接続中…:02/01/31 19:25 ID:iqIHrBvn
>>127
あれは関電が工事していたんだから間違いないよ。
129名無しさんに接続中…:02/01/31 20:00 ID:qjfZAOPo
気になるから今日、家周りを注意深く上を見ながら歩いた(ワラ
そこらじゅうにオレンジ線あったぞ もし本当に光なら
メチャ嬉しい。
130108:02/01/31 20:59 ID:6nFPPGa4
>110
 あ、わかります。区の次に直接町名でいいんですよね?
 ・・でも、ダメでした。
 てっきり京都は表示できない(サポート外)だと思ってたんですが、
違ったんですね。

 それから、京阪、近鉄・・・ですか、大変そうですね。
 うちも四条通りという大通りを挟んでますし、超が付くほど繁華街
のど真ん中なので、どうなることかと思ってます。
 明日が工事日なのですが・・・
131宇治人@118:02/01/31 21:51 ID:2im19YR8
>>118
>>122
関西でもかなり全域に張り巡らせてる模様。
参考リンク
http://www.k-opti.com/abouteo/2.html
eoエア地域には光走ってるのでサービス提供予定(4月?)
には、ほぼ全域といっても良いのでは?
132伏見局 (110):02/01/31 22:54 ID:Ph/qYHhL
>111
 開通したら、速度おしえてください。
距離でどれ位違うのか知りたいので。

よく考えたら、こっちJRは通りませんでした。(山越えルートならありえますけど)
そのかわり、京阪2回横断なので、結局一緒ですけど。

>116
 そっか、WEB上で調べられたんだ。スマソ&ありがとう。

>123
 光まで待たれたらいかがですか?今までダイヤルアップの身からすれば
(速度はともかく)料金気にせず、いつでも繋がってるってことが、こんなに
安心できるものだとは、気付きませんでしたよ。
 ADSL申し込んだら、INS切ってしばらくは、PPP接続になりますから、
かなり、イライラするのでは、ないでしょうか?
 しかも、安定するかどうかなんて、なんの保証もないですし・・

>130 (108)
 ダメでしたか。それは残念でした。
やってみるまで、わかりませんから、なんとも言えませんが
こっちみたく、電車線3回越え+24号経由+川越え+2km超でも
繋がるのは、繋がってますから、なんとかなるのでは?
(速度は知りません・・・えぇ知りませんとも(泣))

 逆に、中心部だとダメでもすぐ光が開通しそうですね。
133108:02/01/31 23:07 ID:6nFPPGa4
>132
 実は地図上では1.5kmぐらいなんです。
 そういう意味では、かなり期待してるんですが、なにせ繁華街の
ど真ん中で四条通りを跨いでいます。
 車が通らない時間帯って、早朝ぐらいですものね。
 違法CB無線のトラックもバンバン通りますし・・・(泣)

 光は春ぐらいからみたいですが、初期費用が高いので敬遠していまし
た。
 でも、繋がってしまえば毎月の費用は変わらない(私はタイプ2なの
で安いぐらい)なので、明日の工事の結果次第では数ヶ月で乗り換えよ
うと思っています。
134111,68,69:02/01/31 23:50 ID:yKZf33uk
>>132
2/13より不レッツADSL-8Mなので開始次第お知らせします。
桃山、24号線沿いで距離は伏見局より>>69の通りです。

そういえば24号線沿いの歩道でずいぶん前に光ケーブル
埋設工事してたけど(たぶんNTT)あれは何に使うんだろう?
135名無しさんに接続中…:02/02/01 00:33 ID:VPxyiqcX
光....4月か〜〜乗り換えようかな。でも下見てると100Mでも凄く遅い人いるようで不安です。

http://www.ictnet.ne.jp/%7Esaito/board/5/petit.cgi

光は電波ノイズに影響されないって聞きましたが、路線距離の問題でしょうか。
136名無しさんに接続中…:02/02/01 01:27 ID:1LoUPqzW
>>131
伏見区は載ってないね〜。
検索するとeo64が3月開局みたいだが果たして…
137名無しさんに接続中…:02/02/01 01:27 ID:6i85ldH1
>>91さん
その距離でそれだけの速度出てますか!
僕は南局から直線で600〜700Mの所なんですが結構期待もてそうですね!
ってゆうか、南局の人でなんか速度が出ないとか、そんな話はあまり聞かない
のですが結構回線等いいんですかね?
138京都南局(全ては線路長):02/02/01 02:21 ID:mvIbMzRO
91&114です。
>>117
今の所切れるという事は無いです。ただ昼間と寝る時はPCもモデムも電源切ってるし、
繋げてる時もたまにモデムの電源切ってリフレッシュさせてます。
今の所すぐ繋がるよ。

>>137
南局って確か何年か前に統合されて今の場所に移ったそうだ。
その時に機械も線も新しくしてたりして(想像)
我が家までは国道1号線沿いに線通ってるはずやけど、それでのロスは
今の所無いみたい。後、途中ででかいビルも線路も川も無いしね。
近くに有るのは東寺くらいかな。
今計ったら4.43M出ていた。期待はしても良いかも。
139123:02/02/01 02:43 ID:XP+Oe486
>>132
そうですね。光に少し期待したいと思っています。
確かにADSLにしたところで保証はないですしね。
今の所フレッツISDNで十分と言えば十分ですし…(痩せ我慢(ワラ)
例のオレンジの電線も近くに通ってるようなので関電さんに
期待したいと思います。
140名無しさんに接続中…:02/02/01 09:30 ID:eZZgPfcq
>117
地図上で直線1.7kmから1.9km。イーアクセスです。
1日にひどいときは30回以上、少ないときで数回切れます。
とくに自分が使うときに切れるのでいらいらします。イーアクセスに帯域制限
してもらいましたが症状はほとんど変わりません。
ちなみに1.5Mのときはほぼ全く切断はありませんでした。

私はやっていませんが、ネットゲーム等では切断するとキャラクタが死ん
だりするらしいです。切断される毎にIPアドレスが変わりますので用途によ
っては、非常に困ります。
141深草局:02/02/01 10:37 ID:ULsKr0f3
悪くはないかな?
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/01 10:34:24
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.5Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 870kbps(539kB,5.2秒)
推定最大スループット 5.5Mbps(686kB/s)
142伏見局 (110):02/02/01 11:58 ID:MVKI6xGI
>133 (108)
 四条通りのあたり地中線化してませんでしたっけ?
だとすると、そんなに影響無いような気もするんですがねぇ・・・

 ともかく、今日工事ですから、すぐにわかりますね(w

>134 (111,68,69)
 不レッツですか・・こっちはカティカティ良悪ですから、比較にならないですね(w
でも、不レッツ&距離でどれだけ違うのか興味津々です。
(距離だけでなくて、周囲環境も似てますからね)

 開通したら、どぞよろしくです。

>光ケーブル埋設工事
 何に使うか分からないけど、幹線光化はみかかの基本路線ですし、国策でもありますから、
どんどん、入れてますよ。最近のビル・マンションも、光になってますし。
(一般通話用電話ですら、建物引込口まで光ですから・・)

 そのうち、一般家庭用も、幹線→主要分岐→各家庭と光化していくのでしょうね。

>139 (123)
 どうしても、我慢できなければ、106に電話して不レッツに切り替えるから、
最短で工事しろっゴルァといえば、開通早いかもしれませんよ(w
 その時に、安定性と速度を確認すれば、やるやらないの基準にできると思いますけど。

 距離とか光収容とかで開通できないor速度出ないかもしれないと分かれば、
あきらめもつくでしょうし・・・
143名無しさんに接続中…:02/02/01 14:27 ID:Mc7orEGk
感電の光ケーブルがオレンジと知った日から
町を歩くのが鬱になってしまった。
あんなに張り巡らされてるのに・・・・・
144117:02/02/01 18:43 ID:4pEV7obA
>>140
やはり切れますか。残念。
イーアクにしようと思ってたのですが少し考えてみます。
高速常時が魅力なのに切れたら、何にもならないですね。
アッカは開通まで時間かかりそうだし。。。YahooBBも
あてになりそうにないし。。。待つべきかな。
145名無しさんに接続中…:02/02/01 19:54 ID:lUq5IRzs
>>138
ありがとうです。
ちょっと楽しみになってきました〜
146108:02/02/01 21:40 ID:7Rt69XIo
今日工事(タイプ2)完了しました。
環境は「eAcces8M&@nifty」で局から約1.5kmで四条通りを
挟んでいるという状態なのですが、なんとか2Mbpsぐらいの標準的
な速度で繋がっています。

・・・ただ、流行のカチカチ現象が発生しています。
HPを見てるぐらいなら気にならないのですが、ダウンロードがい
きなり途切れて、しかも再アクセスするまで時間がかかるのが難で
すね。
そういう意味ではISDNの安定性が懐かしい気分です。
147伏見局 (110):02/02/02 00:17 ID:s3quhwfj
>146 (108)
 やった、開通したんだ・・・って、流行(wのカティカティですか・・
もう、2〜3日様子みては、如何でしょう?

 こっちも、最初は安定しませんでしたけど、だんだん安定してきましたから。
何れにせよ、安定するといいですね。
148名無しさんに接続中… :02/02/02 02:49 ID:3CQuvPpL
>>146
>・・・ただ、流行のカチカチ現象が発生しています。

不謹慎にも「流行」にワラってしまったよゴメソ。
良悪はダメですね。原因がわからないのも鬱ですね。
149深草局:02/02/02 16:16 ID:9PX18oC9
8Mモデムが佐川で来よ。
見た目変わらないけど、電圧が違うのね・・・
150桃山@伏見局:02/02/02 19:17 ID:2TJccQiQ
>>149
うちも今日佐川で来ました。同時発送かな?
当初モデムが開始日までに用意できないかもしれないと言われて
いたので一安心です。

2/13まで後少し…2週間弱もこのモデム眺めて過ごすのか…(笑)
151_:02/02/02 20:38 ID:4f00Sb+y
電話あったけど留守だったらしく、メールで連絡が来た。
月曜以降にフリーダイアルへ連絡しろ、とのこと。 > みかか8M
佐川ってマジですか。故障しまくらなけりゃいいけどNE。
15258(賀茂局):02/02/02 23:07 ID:PV1GBbuG
MSモデムが佐川で来ました。
モデム空き箱(1.5Mのでも8Mのでも)に旧モデムを詰めて
佐川に連絡すれば回収に来るそうだ。返送用伝票もついていました。
しかしMSってSモデムとそっくりですね。。とりあえずこれからいろいろ弄ってみようかな。

あと封書も郵便で届いていました。
回線IDや利用開始日などの契約内容が色々書いてある。
それによると利用開始日は2/8とのこと…って、あれ?
利用開始案内のメール(>>85)では2/7になってたぞ??
15358(賀茂局):02/02/03 00:07 ID:wXGvRAWN
元々1536kbpsでリンクしてたせいか、スループットは
1.25〜1.30Mbpsと、Sモデムの時と変わらないです。

Sモデムの時は電源投入〜リンク確立までに「カチッ」というのが2〜3回鳴っていましたが、
MSモデムでは1回(ADSLリンク確立途中時)に減っています。音自体も小さくなっています。

フレッツ8M情報スレでも何度か書かれていましたが、
Sモデムと同様の方法で保守モードに入ることはできますが
リンク速度などの情報が得られなくなっています。
(「バージョン情報」と「機器再起動」と「バージョンアップ」しかない)
154名無しさんに接続中…:02/02/03 14:27 ID:0mA+jOyp
僕も昨日に佐川で届きました〜♪
それでこのモデムの影響かどうかはわからないのですが
僕の環境では50〜100k程速度アップしましたよ。
試しに以前のモデムでも試したりしたのですが結果は一緒でした。
155108:02/02/03 14:32 ID:afZf8yQ+
>147
>148
 2、3日様子見てみました。
 どうも日中が切れやすい様ですね。
 夜8時ぐらいから朝6時ぐらいは、この2日間1度も切れてませんでした。
 その代わり、昼間は悲惨です。
 時には集中して1時間に何度も切れます。

 まあ、これ以上はeAccesのスレッドにて・・・
156108:02/02/03 14:37 ID:afZf8yQ+
>142
 すんません、見損なってましたm(__)m

 四条通りは地下線化・・・確かにそうかもしれませんね。
 でも、その分距離が長くなったりしてるかもしれません(汗)

 そもそも電話線の様な単純な2線のケーブルに、1MHzもの信号を通すの
が無理ある様な気がします。
 それに地下に入ったり地上に出たりしているうちに、ISDN等の悪影響を
与える信号とご近所になったりしてしまわないか・・

 本来なら同軸にするとか、ツイストするべきものなんですが、あくまでも
従来の電話線の流用ですから仕方ないんですけどね。
157名無しさんに接続中…:02/02/03 15:43 ID:9KeuvKUo
漏れの住所は申し込み時、イー悪では伏見(深草)局となっており
NTTのサイトで調べたところ、伏見局となっているのですが、
直線距離が1.7Kmと出てきて、どう考えても深草ではなく
桃山のNTTです。伏見局とは深草、桃山のどっちなのでしょ
うか?ちなみ向島で、イー悪からは路線距離5.1Kmといわれて
います。>>110さんとほぼ同様の状況で、経路上に障害物が
むちゃくちゃに多いとはいえ、
そもそも直線距離の3倍もあるのも変なのですが。
どっちのデーターが正しいのでしょう?
158 :02/02/03 17:09 ID:K5ADGtqZ
>>157

深草局は京阪深草駅より西に150m辺り
伏見局は大手筋の一本上の通り

向島だと伏見局だと思うけど・・・・116で聞くのが確かかな?
159名無しさんに接続中…:02/02/03 21:36 ID:2P3LxLCV
>>40さんが期待していた
http://japan.langate.co.jp/
が2月2日にようやく開通しました。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/03 21:35:26
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP その他/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.53Mbps(758kB,2.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.30Mbps(758kB,2.8秒)
推定最大スループット 2.53Mbps(317kB/s)

こんな感じです。
質問とかがありましたらお答えしますのでよろしく。
160フレッツ8M賀茂局2月8日開通:02/02/03 22:13 ID:2+z1j53T
佐川からフレッツ8Mbpsのモデムが届いた。
着払いの伝票も中に入っていて1.5Mbpsのモデムを返してくれと書いてあるんだけど、
LANケーブルや電話線なんかの付属品はどうしたらいいんだろう?
161明日からe悪・吉か凶か?:02/02/03 23:47 ID:u+IbCVjE
ども、上京区でNTTハローページでは「三条営業所」扱いです。収容局が
どこなのかはわかりません。

昨年12/19にDTIからイーアク8M申し込みました。1/19に適合試験結果が
通知され、明日2/4にISDN→アナログ切り替えで2/5からADSL開通…予定
です。ISDNは遅くてヤだと思っていたんだけど、他の板とか見てみたら
ADSLって大変そうですね。特にイーアクが不安。繋がるかどうかの心配
なんてしたことも無かったISDNとは今夜でおさらばです(京都inetから
繋いでいたです)。機材がカティカティいうかもしれんなんて考えてもみなか
った…どーなるのかなぁ。
上手くいったらここで報告します。そうでない時はe悪カティカティ板に引っ
こしします。
162名無しさんに接続中…:02/02/04 00:54 ID:xLTcxJ9j
>>160
何を返送するかは同封の紙に書いてあったよ。

1.5Mモデム本体、電源アダプタ、付属ケーブル、縦置き台、取扱説明書
縦置き台と取扱説明書については、紛失の場合返却不要
163^^;。。。:02/02/04 08:54 ID:pXhYez32
今日は藁ける事があったからちょい書くね。。。
朝ふと電話しようと思ったら・・・ツー・・・ツー・・・ん?
故障かと思い違う電話機で・・・ツー・・・ツー・・・ん?
あら、回線おかしいな〜なんて思い、ミカカの故障受け付けへTEL
すると・・・失礼ですがお客様料金はお支払いでしょうか?(@@;はあ?
自動引き落としのはずだが・・・ん?まてよ。。。
そう言えばISDNからADSLに変わるときに電話番号変わったな・・・。
まさか、11月だから時期的に一致するな。。。うわ〜
回線変更のとき全部そのまま引継ぎと言ってたような気がしたが、
確かに番号変われば銀行でアボーンかな?あははは(笑。
どうりで三日間電話うんともすんとも言わんと思ったら。
自分もまったく触ってなかったから気が付かなかった。
それにしても、ネットだけは何も変わらず出来ていたから、
これが気が付くの遅れたげ原因や〜2/1から専用線と化していたのね
正直自分の間抜けぶりに笑ったよ。。。なはは^^;。。。

164名無しさんに接続中…:02/02/04 11:07 ID:E/kNr4vQ
フレッツの8Mが開通しました。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/04 10:52:30
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.70Mbps(1441kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.89Mbps(1441kB,4.1秒)
推定最大スループット 3.70Mbps(462kB/s)

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/04 10:35:55
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.50Mbps(1441kB,5.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.49Mbps(1441kB,5.1秒)
推定最大スループット 2.50Mbps(313kB/s)

下はルーター経由
因みに前はこれ

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/04 06:06:00
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.26Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(157kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
165名無しさんに接続中…:02/02/04 11:07 ID:E/kNr4vQ
あっ!北野ね。
166名無しさんに接続中…:02/02/04 11:31 ID:GTNO6r+c
距離はどのくらい?
167名無しさんに接続中…:02/02/04 11:32 ID:GTNO6r+c
ああごめん、1.0Kmか。
1`ならもう少し出るような気もするが・・・
168164:02/02/04 12:03 ID:6ELXTucd
NTTいわく0.85kmらしいけど直線なのか経路長なのかいまいち不明なのよね。
聞き忘れ・・・

http://192.168.1.1/cgi-bin/debugcmd.cgi?cmd=tone
で見たところ
Upstream = 864Kbps Downstream = 7680Kbps
こうなってました。
ISP側でちょっと落ちてるのかもしれませんね。
まあ、あんまり上がりすぎるとルーター損失分がもったいなのでこんなもんで良かった気もします。

169今日からe悪・取りあえず吉?:02/02/04 20:37 ID:m2LAbVc0
>>161です。
今日2/4にISDNからアナログへ切り替えて、明日DTI/イーアク8M開通予定でした。

昼過ぎにNTTから電話で回線切り替えを連絡してきて、その後つないでみたら
あっさり繋がりました。

イーアクについては他の板で色々書かれているし、取り敢えず家具の向こうに
あるMJは手が届かないので、INSの接続の時の状態のまま、長いモジュラー、
電源タコ足状態のまま繋いで見ました。だから繋がらないか、カティカティ状態だろ
うと覚悟していたんですが、今のところあっけなく繋がっています。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/04 20:13:50
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.14Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.24Mbps(155kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

別にカティカティも言わないし、INSよりは倍以上速いので取り敢えず満足しています。
これからMJとかノイズ対策でチューンしてみるつもりです。
170名無しさんに接続中…:02/02/05 01:03 ID:gmfdWvJg
>159
わたしもランゲートつかってます。
速さもだいたい同じ程度です。

でも、途中で切断されることないっすか?
うちは、しょっちゅうあります。

こまってます。

HPの会員様へのお知らせにも書いてました。
171159:02/02/05 01:11 ID:VZbbwKVw
>170
会員様へのお知らせに書いてあるとおり
大きなファイルをダウンロードしているときに切れますね。
ランゲート側ではなく、パソコン側が切断していると
説明されていますが、うちもまだ対処法などは見つかっていません。

あと、メッセンジャーでファイルの送信ができないのは
あきらめていますが、時々メッセージの送信ミスが起こっているみたい
なのですが、そちらはどうでしょうか?
172名無しさんに接続中…:02/02/05 01:16 ID:gmfdWvJg
>171
メッセンジャー等はつかってないんで、わかんないっす。
すんません。

でも、普通にweb見てるときでも止まるんですけど。
やっぱり、ダメかなぁ。
173159:02/02/05 01:28 ID:VZbbwKVw
>172
いえいえ、どういたしまして。

webみてるときに止まることはなかったと思います。
かなりの人がその症状がでているみたいなので
ランゲート側が原因を突き止めてHPで正式に
対処法を公開してくれることを期待しましょう。
174名無しさんに接続中…:02/02/05 01:42 ID:DdBs1g8p
>173
もしできたら実験してみてください。

・ダウロードと一度に20個くらいする
・スピードテストを繰り返す
・重いHPのリロードを繰り返す


こうすると落ちたまま10分ほど帰ってこないことが
ときどきおきます。

とてもコンピューターのせいだとは思えないだが…
175159:02/02/05 01:50 ID:VZbbwKVw
>174
ダウンロードを一度に20個ぐらいしたら落ちますね。
200KB/sで10MB以上のを落とそうとしたときには
だいたい落ちます。

スピードテストは2分おきとかなら大丈夫、重いHPも
動画などのサイトでない限り、HP側のサーバが重いだけなら
落ちないです。

つまり、200KB/sぐらいの速度をフルに使うとだめみたいですね。
ダウンロードするならIrvineなどで速度を制限するしかないかなぁ。
176名無しさんに接続中…:02/02/05 02:24 ID:Xhj4+340
>175
やはり落ちましたか。
どうもありがとうございます。

ということは、誰でも落ちるってことですね。
やっぱり、サポートにしっかりしてもらわにゃ。

あの、HPの回答には納得せん!

> 動画などのサイトでない限り、HP側のサーバが重いだけなら
> 落ちないです。

あ、これはサーバーが重いのではなく
最近バカみたいに増えてるFlash等ブロードバンド系コンテンツ
満載サイトのことです。

> つまり、200KB/sぐらいの速度をフルに使うとだめみたいですね。
> ダウンロードするならIrvineなどで速度を制限するしかないかなぁ。

多分、速度は関係ないと思います。
なんとなく感覚でしか言えませんが、
「瞬間最大風速」みたいな時によく落ちるようです。
177名無しさんに接続中…:02/02/05 02:37 ID:nES/0Hpr
山科ですけど、今日、みかかからメールでフレッツ8Mの開通のお知らせ
がきました。
開通日は2/14とのことで、申し込みはWebで1月の初め頃だから、
申し込みから約1ヶ月で開通になる。
ま、こんなもんかな。
178_:02/02/05 03:38 ID:A9qS7Osr
マジですか。私は12月2日にWEBで仮受付して13日開通ですのよ。
上京区で西陣局みたいですけど、申し込み数の違いなのかな。
それとも、やっぱモデムの申し込みを先月末まで渋ってたからか。
179名無しさんに接続中…:02/02/05 04:08 ID:VZbbwKVw
>176
「瞬間最大風速」ってなんとなくわかります。
確かに速度とはまた違うかも。

サポートに期待ですね。
メールを出してみるのも良いかもしれませんね。
180京都@北野局:02/02/05 21:37 ID:MqxiG/Co
なにげにモデムのログを見たら、上り 512Kbps 下り 1536Kbpsになっている。
昨日までは上り 832Kbps 下り 7552Kbpsこんな感じだったのに。

181桃山@伏見局:02/02/05 21:47 ID:eMdXSzBj
>>177
早いよ。(他の地方では2週間なんて話もあるみたいだけど)
うちは途中で放置民されたこともあって12/17申し込みで2/13開始。
182:02/02/05 23:29 ID:AytXwSzH
18さん、マジで通ったの?私は7月に申しこんだのに結局通らなくて...
eoにかえました。そしたら申しこんでから2週間ちょっとで開通しました。
皆さんも光りファイバーにしましょう。
183名無しさんに接続中…:02/02/06 01:08 ID:ay/u7W8B
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~tukanana/kyoto_id.html
これ、自分の収容局探しにつかえるかも。
184名無しさんに接続中…:02/02/06 23:45 ID:TQVrQX/w
始まりました…イーアクセス8Mのルータカティカティ 現象。
2/4のISDN→アナログ切り替え以来、2/5の開通予定日を超えてさっきまで
まったく快調でした。何のチューンもなしで繋がっているのでラッキーと
思っていたら、21時ちょうどくらいから始まりました、カティカティ…

…これがウワサの…と思いつつ、たまたま今日買ってきたばかりのノイズ
フィルタを取り付けて、23時30分すぎ頃から繋がるようになりました。
フィルタの効果があったのか、時間帯的に皆さんそうなのか…カティカティ歴
自体が短いのでよく解りません。

上記の時間帯で京都のイーアクユーザの皆さん、どうですか?
18558(賀茂局):02/02/07 09:48 ID:uV1U6Ayb
8M切り替え完了しました。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/07 09:21:38
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.13Mbps(1441kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.65Mbps(2244kB,3.9秒)
推定最大スループット 4.65Mbps(582kB/s)

MTU1454
RWIN32768

リンク速度は「上り 832Kbps 下り 7584Kbps」。
局から道沿いで700〜800m程度です。
186深草局:02/02/07 17:14 ID:Bz8rq2YZ
8M切り替え完了しました。
局から道なりで1Kだけど名神を越えるからこんなモノなのかな・・・

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/07 17:10:48
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.74Mbps(539kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.66Mbps(539kB,2.8秒)
推定最大スループット 1.74Mbps(218kB/s)

http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/avg3M.html
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 13.047 秒
平均速度(バイト/秒) = 230 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.84 M bps
187深草局:02/02/07 18:35 ID:uhjEcr+N
>>186
ちょっと遅いような気がする。もっと出るんじゃない。
こちらも道なり1Kで名神越えてるがかなり速いよ。


測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/07 18:31:35
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.18Mbps(2244kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.2Mbps(2244kB,3.1秒)
推定最大スループット 6.2Mbps(769kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)


http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/avg3M.html
データ受信速度測定値
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 3.95 秒
平均速度(バイト/秒) = 759 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 6.076 M bps
188京田辺東:02/02/07 21:28 ID:r1k0C+aR
YBB申し込みました。
直線で1km程度ですが、近鉄をまたぎますねぇ。

京田辺東 あたりの状況教えて下さい。
189壬生別館:02/02/07 22:24 ID:N9y3F4PD
>>186
局からの距離
リンク速度
MTU RWIN

これを書かないと、わからないよ。

ちなみに、リンク速度の84% が限界らしい(根拠なし)。
190七条局:02/02/08 00:05 ID:cNiPq9Y/
本日開通♪

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/08 00:03:56
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/iij4u
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.6Mbps(1764kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.91Mbps(2244kB,3.6秒)
推定最大スループット 5.6Mbps(705kB/s)

OS Win2000
MTU=1454 RWIN=62216
8MはRWINがポイントです。デフォルトでは3.5Mbps位しか出ませんでしたが
これを大きめにすることで劇的に早くなりました。
私はRWIN=MSS(MTU-40)*44にしてみました。
191名無しさんに接続中…:02/02/08 00:24 ID:2BUN/ur+
>>189
フレッツでMTU1454(MSS1414)なら
48/53*1414/1480≒0.865
くらいかと。

48/53は、ATMヘッダ。
1414/1480は、MSSと
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/data.html
の4.2.4節に書いてある諸ヘッダの比。

もしかしたらもっとヘッダがあって
48/53*1414/1500≒0.854
くらいなのかもしれないけど。
192名無しさんに接続中…:02/02/08 01:16 ID:rueRYOxz
8Mbpsに切り替わったかどうかはどうやったら分かるのでしょう?
ウチは2月8日に変更予定なのですが、何時から変更されるのか分からないので。
193名無しさんに接続中…:02/02/08 01:33 ID:8VOpIfo6
>>192
たぶん、2月8日午後5時までに切り替わるでしょう。
たぶん、8Mの確認はADSLモデムのステータスを見たらわかると思うよ。
まずはADSLモデムのマニュアルを読んでみましょう。
で、わからないことを丁寧に質問すれば、わかる人が答えてくれるでしょう。
194賀茂局:02/02/08 09:32 ID:dx5ojjYO
フレッツ1.5→8Mbps切り替え完了しました。

賀茂局から直線1.4Km、線路長は幹線道路沿いにたどると、約2Kmと思われます。
1.5Mbpsの時はフルリンクで1.28Mbps出ていましたが、距離が距離だけに不安でした。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/08 09:25:31
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.21Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.18Mbps(1441kB,3.8秒)
推定最大スループット 4.21Mbps(526kB/s)

(WinXP Pro MTU1454 RWIN 16倍=22624)
線路長2キロで4Mbps超えなら満足いくレベルです。
色々設定をいじって見ます。
195186:02/02/08 12:52 ID:fZYYwyvI
リンクは

Upstream = 672Kbps
Downstream = 2112Kbps

ついでに bitmap

ttp://daruma33.tripod.co.jp/8m.jpg
196名無しさんに接続中…:02/02/09 09:19 ID:kUfFUY2+
2月5日にフレッツADSL 8Mとなりました(1.5Mからの変更で)
工事は4日に済んでいますので、実質、4日からの開通ですが。
5日・6日と回線速度はそれほど速くはありませんが(最高4M弱)、
快調でした。
が、7日夜からリンク切れ多発。
8日夜には2〜3分に一度はリンク切れを起こす状態です。
この現象は深夜に近づくにつれひどくなります。

他にもこのような状況の方、いらっしゃいますでしょうか?
まだまだ8Mサービスが不安定な状態と考えて、様子を見るべきでしょうか。
それともモデムの初期不良でしょうか。
モデムは1月末に届いており、すぐに交換。その後、8Mサービス変更まで
1.5Mで問題なく使用してました。

当方、七条局です。直線距離1km、線路長は2km未満です。
197名無しさんに接続中…:02/02/10 06:59 ID:sUsK/3mW
>>196
あららフレッツでも8Mは切れまくりですか・・・
当方イー悪8Mで回線切れまくりにうんざり(今日も日付が変わってから100回は切れた)してるので、
フレッツに里帰りしようかと思ってるのですが、他のフレッツ8Mユーザのみなさんはどんな感じですか?
198しよ〜しゃたん:02/02/10 07:15 ID:Ai5v5sl7
>>197
NTTフレッツの8Mbpsはイーアクセスと同じ種類の設備を使っているっていう
話がどっかにあったような・・・ホントなら、フレッツでもカティカティの可能性大だなだな。

ここで聞くより↓のほうがいいでないかな。
   フレッツADSL8Mbps情報Part6   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012448927/l30
199196:02/02/10 09:24 ID:taarZ7XG
夕べ、深夜だけでなく早い時間から切れまくってたので、
NTTのカスタマセンターに電話しました。
自宅まで出向いてもらって調査してもらうか、収容局を変えるとか
いう方法になるかもしれないということです。
電話している間に予備の装置に切り替えようとされてましたけど、
うまくいかなかったようで。

深夜2時すぎ〜現在は全く切れません。
回線が混むとかそういうことが原因かもしれませんね。
何しろ突然の事態でしたのでびっくりしました。
(1.5M時代にはなかったことです)

ありがとうございました。
200名無しさんに接続中…:02/02/10 18:28 ID:w31/6D19
>>196
当方西陣局です。不劣8M使用中キレまくりという
同様の症状がでてます・・・。
たすけて・・・。
201196:02/02/10 19:47 ID:i+iI+TJ9
>200
午前中にNTTの方が来られました。
収容局の方を調べたところ、回線には異常なしと言われました。
ただ、8Mは距離にうるさくなるのでそのせいかもしれないとも言われ…。
直線距離1km、線路長は2km未満の我が家でもダメ?
回線調整の工事(?というようなことを)をしたら、良くなるかもしらない…が、
変わらないかもしれないと言われましたので、もうしばらく様子を見ます。
(工事費が2万円ほどとか)

気のせいか…今はあまり切れません。
速度も少々上がりました。4Mを超えなかったところが、超えるようになりました。

結局のところ、原因はわかりません。
工事の方がいらしてる時に限って、切れないものですので…。
202名無しさんに接続中…:02/02/10 20:00 ID:1dMKh5D6
>>198
イー悪と同じ設備、というか、モデムのチップが同じ会社のだよ。
センティリアム製。
アッカは、グローブスパン社製。(KCNもこっち)

8Mはシビアだから、局側のSDLAMと同じ会社のチップを使っているモデムを使う方
がいい、ということみたい。
203196:02/02/10 22:25 ID:siNKHYKJ
何度もすみません。
回線の状態が落ち着きました。
今夜は一度もリンク切れを起こしてません。(まだ分かりませんけども)
お騒がせいたしました。

>>200
状態がよくなることを祈ります。
204しよ〜しゃたん:02/02/10 23:30 ID:OEEpZnsu
>>202
フォローアップサンクス。
205名無しさんに接続中…:02/02/10 23:45 ID:UewfCk32
路線長2.3キロで判定Aらしいけど、、いきなり8Mからはじめようと思います。
プチプチ切れる可能性あるということで不安だ・・・
206名無しさんに接続中…:02/02/11 05:01 ID:JEcqrFv/
>>202
というか、大阪の一部を除く西日本地域でのフレッツ8M対応ADSLモデム(ADSLモデムMS)は、
eaccessで使われているTE4121Cと同等品です。

自分のところではカチカチ症状は起きてません。
207206:02/02/11 05:03 ID:JEcqrFv/
ちなみに局との距離は1km以内だと思います。
208しよ〜しゃたん:02/02/11 05:14 ID:6He43nKc
>>206-207
局との距離とカチカチはあまり関係がないらしい。
フルリンクでもカチカチな人はカチカチだし、あまりよくない環境の元の人でも
リンクが不安定だったりと。

で、結局原因不明。
今のところは、設備ソフトウェア不備説があがっている
http://www.eaccess.net/jp/support/maintenance_th.html
↑イーアクセスでは、これに一部関係した不備をなおしたソフトウェアに12日更新するらしいが、
これで収まるかどうか、、
209200@西陣別館局:02/02/11 11:49 ID:l2txL8gH
どうもレスありがとうございます。
漏れもカスタマーセンターに連絡して局内設備を調整してもらったら、
一応切れなくなりました。
同様の症状で不安な方は113に電話することをお奨めします。
では。
210名無しさんに接続中…:02/02/11 13:45 ID:2wZ/WmqP
211名無しさんに接続中…:02/02/11 17:27 ID:1/IRgPjr
>>210
サンクス

8Mってかなりシビアだね。1.5で様子見した方がいいのかなあ。
212しよ〜しゃたん:02/02/12 00:35 ID:byQrXGt0
>>210
それはあくまで「公式見解」で、2ちゃんでの報告見ている限りでは
そこであがっていることが主な原因とも考えにくいし。

実際、その記事の一番下で
「まだ現時点で分かっていない未知の原因もあると思われる」
っと。
213で、:02/02/12 04:02 ID:DTnAlay0
結論的にはどうよ?
みんな好き勝手書いてるのはいいけど、全体としてのまとめはどうよ?
214名無しさんに接続中…:02/02/12 10:06 ID:tXq3nOTI
>211
イー悪。今日の4時から5時の間にファーム書き換えたよ。
これでどうなるか。しばらく様子を見るしかない。帯域調整して貰っても
ほとんど効果はなかった。
うちは直線1.7kぐらいだけれどイーアクセスによると線路長は
2.3kmあるらしい。直線距離で1.5k超えているなら正直
様子見した方が良い。
215名無しさんに接続中…:02/02/12 19:21 ID:BjBuuY3y
acca + asahi-net にしたいんだけど、吉田はサービスしてないらしい…。鬱だ。
acca では ocn が多いらしいけど、満足してる??
216桃山@伏見局(111):02/02/12 20:35 ID:iDO+nGXG
>>110
フライング開始不レッツADSL8Mです。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/12 20:12:40
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.50Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.26Mbps(1441kB,3.8秒)
推定最大スループット 3.50Mbps(438kB/s)

ISDNの頃からそのままの5mの室内ケーブル(5cmくらいにぐるぐる巻き)、
OSもハード回りも全くの未調整です。
近鉄、京阪、24号線を越えるのであまり期待していませんでしたが
普通にいけてますね。
一応不満はないけどいじったらもうちょっと速くなるのかな…

とりあえずケーブルを1mに変えなきゃ…でもモジュラージャック家具の
裏なので週末に。
217名無しさんに接続中…:02/02/12 23:00 ID:9nm9gfgl
>>213
・安定性最優先、即、光(eoメガ100)
・金額優先&局から近い、モデムレンタルありの場合8M
・金額優先&局から遠い、1.5M

いまんとこ20や30M出ても使い道がないから、モデムレンタルできて
安定しているんなら、8MADSLでいいと思う。
8MがNTTしかエリアじゃないって時は鬱
どっちにしても、8Mが安定するかどうかが分かれ目だよね。

それがわからんから結論出しにくいんじゃないかな。

218名無しさんに接続中…:02/02/12 23:12 ID:dAXYyF5d
1.5メガのレンタルは、今、いつになるかわかりません、と言われます。
219名無し君:02/02/12 23:40 ID:/PIoW6L/
なんだかいっぱい消防車がはしってったぞ〜
どっかで火事?? in Kyoto
220名無しさんに接続中…:02/02/12 23:43 ID:wg6RbzXd
話しは変わりますが、
誰かKyoto-inetでフレッツADSL8Mのサービスを受けている人はいますか?
もしいたら、是非とも感想を希望!
221名無しさんに接続中…:02/02/12 23:44 ID:366nYoaJ
>219
そういう話題は京都板でね。
http://kyoto1.ceo-jp.com/miyako/
222高野・賀茂局:02/02/13 09:38 ID:LJsn7+hB
開通しました。
1.5Mのとき
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/13 06:54:08
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.24Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.22Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.24Mbps(155kB/s)

8Mのとき
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/13 09:34:57
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8.0Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.59Mbps(539kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.70Mbps(539kB,2.8秒)
推定最大スループット 1.70Mbps(212kB/s)

MTU 1454
RWIN 62216
……………うぐぅ。
223初心者:02/02/13 09:42 ID:18AfDQap
関係ないかもしれませんが、インターネット料金て基本的には、
基本料+電話代ですよね?そのなかで皆さんは、電話代は1分
で何円くらいかかってますか?
224名無しさんに接続中…:02/02/13 10:25 ID:0pOw/paZ
>223
基本的には、というかこの板的には電話料金は3000-4000円か。
これはADSL利用料なので、

223がいう電話代って通話料のことやんね?
この板の人なら1分いくらの料金を払ってる人は少ないと思うぞ。

225224:02/02/13 10:28 ID:0pOw/paZ
ごめん、223が何を知りたいのかよくわかんなくて、
おれのカキコもよくワカランものになった。

お目汚し失礼sage
226222:02/02/13 10:31 ID:zb6094fP
理由……使っているルーターが、BA512なんですが……
スループットが最大1.8Mbps(爆)
因みに、リンク速度は7.6Mbpsでています。収容局まで500m程です。
227_:02/02/13 10:43 ID:6odwosmz
みかか8M開通。西陣局から直線距離1.2Kmほどで、だいたい3M前後。
RWINをいじったけどあまり効果無し。プロバはぷららです。
228名無しさんに接続中…:02/02/13 11:26 ID:A4DdzrK1
>>223
1分当たりって事だろうか?
だとすると、1円以下じゃなかろうか。
229名無しさんに接続中…:02/02/13 11:28 ID:wXpIeScd
>>222
左京区のどのあたりですか?
230名無しさんに接続中…:02/02/13 11:30 ID:wXpIeScd
ああ、高野って書いてありましたね。
だけどその速度は明らかにおかしいですね。
北白川の私でさえ3.5Mbps出てますから。
231_:02/02/13 11:52 ID:rGwGVOLb
>>230
志村ぁ〜、>>226>>226
232名無しさんに接続中…:02/02/13 12:23 ID:wXpIeScd
>>231
全然気づかなかった(爆
233222:02/02/13 14:10 ID:Gf4qu/U9
取り敢えず、フレッツADSL接続ツールを使った物がコレ。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/13 13:52:11
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.91Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.75Mbps(1764kB,3.0秒)
推定最大スループット 4.75Mbps(593kB/s)

んで、ルーターをPlanexのBRL-04FAに変えて測定しました。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/13 14:05:49
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.04Mbps(974kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.08Mbps(758kB,3.1秒)
推定最大スループット 3.04Mbps(380kB/s)

こんな物かなぁ?後は……LANカード当たりがボトルネック?
因みに、リンク速度とかは、>>226です。
234222:02/02/13 20:57 ID:ut9wjs3m
>>233に追記です。
えっと、NetMi Ver.1.06というソフトウェアを使って、
パソコン1→ルーター→パソコン2 のスループットを調べました所、
66Mbpsありましたので、LANカードがボトルネックでは有りませんでした。

そうなると……プロバイダーなのかなぁ。
235_:02/02/13 23:55 ID:lYXT57Nv
測定サイト ttp://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/13 23:44:10
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.21Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.23Mbps(1441kB,3.8秒)
推定最大スループット 3.23Mbps(403kB/s)

ついさっき速度計測してみたんだけど、昼間とほぼ変わらない。
やっぱDSL利用者が増えて、テレホの混雑が緩和されてんのかな。
リンクが切れたりもしないみたいだし、まあ満足の範囲です。

(西陣局、直線距離1.2Km、みかかモデム、WIN98SE、intelカード)
236名無しさんに接続中…:02/02/14 01:57 ID:jX9kLK+5
>>233とか、
>RWIN調整してもリンク速度の85%掛け(各種ヘッダを除いた理論最大値)より低めの数値しかでない人へ

例えば、iriaとかでvectorあたりからでかいファイル(*)を3つくらい同時にダウンロードして
そのときのスループットをnicledなどのPC側の計測ソフトで見てみるのも手かと。
自分の場合、測定サイトでは4〜5Mbps程度が限界。でもこのやり方で測ると6Mbpsを超える。
ブラウザのレンダリング能力がネックになっている可能性も…

(*)
ダウンロードに10秒以上はかかるやつが良い。
vectorに置いてあるのは、フリーソフトだと数MBものが大半だが
体験版やシェアウェア(もちろんDLだけなら無料)のゲーム系なら
数十MBのものも結構ある。
あと蛇足ながらスループットを確認したらDLを中止しておこう。
(余計なネットワーク負荷&HDDスペース消費(w を減らす為)

nicled↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se170279.html
237222:02/02/14 03:09 ID:esJax/6e
>>236
ありがとう。早速試してみました。
ただ、Win2kでは、nicledは対応していないので、「とらもに」を使用しました。

とらもに
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se165878.html

取り敢えず、自分が借りているウェブスペースに、5つほどファイルを
アップロード、ダウンロードした結果、大体次の様になりました。
748-755kbps / 5.97-6.24Mbps

因みに、デバックモードで得られたリンク速度は、
Upstream = 928Kbps Downstream = 7680Kbps
85%掛けしたもの
788.8kbps/6582kbpsですので。かなり良い値であることが解りました。
どうもありがとうございました。
238235:02/02/14 18:10 ID:F4M0HlVy
みかか8Mでのリンク切断、さっき初めて体験しましたよ。
数分ごとなんて頻繁なものじゃないけど、やっぱ気にはなるな。
1.5Mも最初は問題あったから、これも改善されるといいけどね。
みかかの問題なのかプロバの問題なのかは知らないけど。
239桃山@伏見局:02/02/15 00:14 ID:jPlSer54
ADSL開始3日目にしてカチカチしてます。
不レッツADSL8M線距離2Km、リンクは
Upstream = 864Kbps Downstream = 6592Kbps
ってな感じです。
昨日までは1度しか切れなかったのに5分おきに
カチカチしてます。
外的要因があるのかなぁ。
240名無しさんに接続中…:02/02/15 08:40 ID:mNKIBUw2
フレッツカチカチ現象、テレホタイムに突入すると頻発(5分毎とか)しますが。
やはりテレホ組との混み具合とか関係あるんでしょうか?
23時までは快適に使えてます。
241宇治人:02/02/15 15:14 ID:LsKL0eYw
242名無しさんに接続中…:02/02/16 19:05 ID:/mBbAVD7
開通しました、でもかなり落ちてます(涙)
1.5Mの時は常時1.3M出てたのですが、8Mに変えたら3Mほどしか出ないんですよね
MTUとかも調整したんやけど改善されず!どないやねん!
ちなみに直線で700Mの距離っす
243_:02/02/16 22:14 ID:yt8M3UDu
1.5Mで理論値の8〜9割だったからといって、8Mでも同じだけ
保証されてる訳じゃないですよ。倍あれば通常の範囲でしょう。
それだけ8Mはシビアだから、みんなが乗り換えにも悩むんだし。
私は以前が1.2Mぐらいで、8Mの今は3M前後です。総距離1.5Km。
http://www.rbbtoday.com/news/20020215/6364.html
↑ためしに総距離を測ってみたらどうでしょう。
244伏見局 (110):02/02/17 04:05 ID:KLWI0Fdt
>216
遅レススマソ。
報告ありがとうございます&開通おめでとうございます。
2kmだと未調整でも、それだけ出ますか・・いいなぁ(w
 途中に電車線があっても、それほど問題は出ないようですね。それよりも
距離が大事なんですね、やっぱし。

ちなみに、こっちは↓で、安定中(w
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 410kbps(195kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 410kbps(195kB,3.8秒)
推定最大スループット 410kbps(52kB/s)

 原因不明な切断は、週末(特に金曜)の夜に発生しますが、それ以外は
特に困るようなこともないので、このままでいこうと思ってます。
(今更ながら、1.5Mにしとけばよかったと、ちと後悔(w
245桃山@伏見局(111,216):02/02/17 04:56 ID:KzqzOGc2
>>244
それが>>239のような状態でして、こんなにひどかったのは
この日のみで朝起きたときには治ってたんですがやっぱり
毎日21時すぎから0時くらいいまでの間は数回切れます。

あとそちらはどのくらいでリンクしてますか?
うちはUpstream = 864Kbps Downstream = 6592Kbps
なのでもう少し改善しそう。
※何がボトルネックになってるんだろ?
246伏見局 (110,244):02/02/17 23:23 ID:sMREy1S1
>245
 折角開通したのに、それは残念です。
ただ、どこでも週末の夜(特に金曜日)は、よく切れるみたいですから、
アクセス集中による何かでしょうね。それ以外の時は切れていないよう
ですから、対策難しいそうですねぇ
 みかかに言って帯域調整してもらっても、切れないかどうか分かりませんし
未調整でそれだけ速度出てると、もったいないし。

 ダメもとで、ノイズフィルター(NTF-22)入れてみるのも一考かと。
(寺町の中川無線1階奥のパーツコーナーで、\1600位だったかな)

 あと、リンク速度の差なんですが、プロバイダとかの絡みもありますので、
なんとも言えないと思います。あとは、パソコン側の調整ですね。

 ただ、モデムの裏コマンドで帯域マップ見たとき、
見事に、AM放送(NHK、KBSあたり)の影響を受けてましたので、
パソコンの調整してから、AM放送用フィルター取り付けると、速度向上するかもです。

 そういや、大蔵山にラジオだったか、テレビの中継局があったと思いますので、
そのあたりからも、影響が来てる可能性があるでしょうね。

 ちなみに、こちらのリンク速度は上り640k、下り448kです。
(遅い、遅すぎる・・・でも、比較的切れないから、良しとしてます(w
247名無しさんに接続中…:02/02/18 00:38 ID:MFA2ifSB
>ダメもとで、ノイズフィルター(NTF-22)入れてみるのも一考かと。
>(寺町の中川無線1階奥のパーツコーナーで、\1600位だったかな)

ニノミヤでしょうか?
248伏見局 (110,244):02/02/18 00:54 ID:MTHDSoGW
>247
ニノミヤだったかも。スマソ。
とにかく、1階の家電製品置いてある一番奥の扉から別館みたいなところへ
行くところなんですが・・・
249桃山@伏見局:02/02/18 07:16 ID:m2CHKJuW
>>248
ま、あのあたりのパーツ屋ならどこでもあるでしょう、ヒエン堂とか。
(他にも1階が家電で2階がパーツ屋なのはどこでしたっけ?)

一応電源用のフィルタは入れましたが気休めにすらなりませんでした。
まあ、3.5Mをフルに使うことなんか滅多にないので完全に自己満足の
世界ですが。

やっぱり一番のノイズ源(ファン増設済み)パソコンを消すのが…(w
250伏見局 (110,244):02/02/18 07:38 ID:MTHDSoGW
>249
 ヒエン堂は無くなりました(泣 (その2階がパーツ屋がヒエン堂)
ちなみに、寺町中探しましたけど、NTF-22置いてあったのは、書いたとこだけ。
NTT-ATのフィルターは、J&Pしか置いてませんでした。(もう寺町ダメかも)
(よく探せばあったかもしれませんが、見つけられたのは上記のみ)

 あとは、LANケーブル用のスイッチングノイズフィルターがあれば、
ある程度、切れなくなりそうなんですが(w 無いんですよこれが。
 そんなことより、アースをちゃんと取った方が良いですよね。
でも配線するのが面倒くさい(wので、しばらくこのままで逝きます。

#話脱線したので、さげ
251七条局から1.9km():02/02/19 22:44 ID:RExQJ1PZ
フレッツ1.5Mのとき。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/14 23:30:01
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/jens
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.21Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.25Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.25Mbps(157kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

で、8Mになって。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/19 22:32:09
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/jens
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.57Mbps(758kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.55Mbps(539kB,3.0秒)
推定最大スループット 1.57Mbps(196kB/s)

OSはwindows2000、MTUは1454、
RWINはいろいろ試した結果、Maxの65535にしました。

で、とりあえずリンク速度を測るために、
http://www7.plala.or.jp/vg30kai/dsl/S/S-link.html
を試してみたのですが、
機器情報っていう項目がなくてわかりませんでした。

みなさんは、DownstreamやUpstreamって、
どうやって調べているんですか?

あと、何かアドバイス、お願いします。
252七条局から約1.9km(by eaccess):02/02/19 22:49 ID:RExQJ1PZ
251です。

ちなみに、eaccess測定ツールによると、
収容局からの距離は約1.9kmです。

微妙な距離です。
253:02/02/19 23:44 ID:VrYb3toc
254251:02/02/20 23:40 ID:Yc8G4u11
>>253さん
ありがとうございます。

早速調べてみたのですが、
Upstream = 736Kbps Downstream = 1888Kbps
でした。

計算すると約85%ですので、納得の結果ですが、
例えば、もっと速くリンクするようにみかかに頼んでも、
結局、切断されやすくなってしまうんですよね?

月々の支払いはそんなに変わらないからいいんですけど、
モデム代がもったいないなあ。
255名無しさんに接続中…:02/02/20 23:51 ID:ifnDsOVn
修学旅行で京都に逝った時に
じゃんぱらとか見てきたがあまり人いないな...
特にパソコン工房...祖父地図も夜は混んでるが...
P-inComp@ctも持っていったが58kbpsしか出なかったYO!
256名無しさんに接続中…:02/02/21 02:49 ID:ng0UCGP0
昨年12月の開通以来ずっと6.4Mbpsくらいでリンクして
いたんですが、いつのまにか5.2Mbps程度に落ちています。
同じようなリンク速度低下が見られた人いますか?
※18日のメンテナンス以前からです。
257256:02/02/21 02:52 ID:ng0UCGP0
収容局、キャリアを書くのを忘れていました。
賀茂局@良悪+DTIです。
258壬生局:02/02/21 03:00 ID:jI10fbCe
http://www.zdnet.co.jp/broadband/rbb/0202/20/rbb_0220_09.html

これはどういうことだ!!
光がすぐそこまで来てるのに、高い金ださせやがって!!
8M、もう少し待ってればよかったかな…
259_:02/02/21 13:53 ID:ArgXhaqk
>>258
これ、みかかにゴルァする人が量産されるんじゃないかな。
レンタル開始の10日前に発表なんて、まあ詐欺だよなぁ。
260どうしよう〜:02/02/22 14:36 ID:PEys+93Q
ちょっとお聞きしたいのですが久御山町にすんでる方で、
ADSL(1.5&8)にしておられる方、速度はどの位出ているか教えていただけませんか?
261ゆき:02/02/22 16:02 ID:7iOZoGL9
NTTのフレッツとACCAをまよってます。
どっちがいいの?
262ゆき:02/02/22 16:10 ID:7iOZoGL9
NTTとACCAをもよってます。
どっちがいいのおしえて。
263名無しさんに接続中…:02/02/22 16:50 ID:7/8GKaGD
8Mレンタルで3月5日にサービス開始予定っす。
うまくいけば報告いたします。
264京都舞鶴局:02/02/22 18:12 ID:RgMh9KU4
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/18 13:11:26
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 210kbps(124kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 230kbps(124kB,4.1秒)
推定最大スループット 230kbps(28kB/s)
/**** 2002/02/22 15:16:41 ****/
> bsp channel
Actual Bit Rate (NEAR END FAST CHANNEL): 288 Kbps
Actual Bit Rate (FAR END FAST CHANNEL): 576 Kbps
Actual Bit Rate (NEAR END INTERLEAVED CHANNEL): 0 Kbps
Actual Bit Rate (FAR END INTERLEAVED CHANNEL): 0 Kbps

> bsp line
Downstream Capacity Occupation : 100 %
Downstream Noise Margin : 5.5 dB
Downstream Attenuation : 45 dB
Downstream Output Power : 13 dBm
Upstream Capacity Occupation : 101 %
Upstream Noise Margin : 5 dB
Upstream Attenuation : 31.5 dB
Upstream Output Power : 12 dBm

windowsXP デフォルト

直線で3.8km。一応接続できています。

265名無しさんに接続中…:02/02/23 15:04 ID:9l6Df3WV
京都は flet's 8M のモデム、レンタル状況はどうなん?
今から新規申し込んでもやっぱ 3月中は無理かな?
266名無しさんに接続中…:02/02/23 17:56 ID:yrd7i4v8
>>265
ワイは先週申し込んで3月頭から開始できたYO!
やるならなるべく早めに連絡すればよろしいかと。
267名無しさんに接続中…:02/02/23 18:11 ID:5NgetvJb
>262
硬いのが好きならフレッツ
268名無しさんに接続中…:02/02/23 19:24 ID:Q9q1yCfT
>>265
俺は一昨日の21日申し込みで3月1日工事決定。
レンタルモデムあまりまくってるのかな?
まーもうすぐ関電の光もはじまるし、そっち待ってる人が多いとみた
269名無しさんに接続中…:02/02/23 21:36 ID:yrd7i4v8
>>268
eoでしたっけ?結局Bフレッツと同じで、申し込みはできるけど
実際繋がるまでは時間がかかりそうなので、ADSLにしてみました。
いやぁ、楽しみです。
270_:02/02/24 01:50 ID:6SII6/TA
賃貸アパートの学生だとDSLしか選択肢ないのよ〜クヤシ〜
271質問スレにも書いたけど:02/02/25 00:34 ID:kw8uU5NQ
原谷なんかに住んでるからADSLも光ファイバーもできねええええええええです
272名無しさんに接続中…:02/02/25 23:28 ID:hh/f2iQc
500m以内に住んでいてこの速度は・・・
ちなみに西陣局です
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/26 00:21:47
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 820kbps(195kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 610kbps(539kB,8.5秒)
推定最大スループット 820kbps(102kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
273@東寺:02/02/26 01:30 ID:7lFxHey0
良悪のカティカティ問題のことは知ってたけど、
何の注意も払わずに申し込んじゃった。まさか
これほど多くの人が被害にあっているとは。
直線距離で0,5キロなんで最初は期待してたけど、
今はかなり不安。開通する前に良くなってて〜
274名無しさんに接続中…:02/02/26 03:02 ID:paDzsYIm
>>271

原谷でもADSL繋がるよ。
So-net+Accaで1.9Mbps出るので。(8Mbpsコース。やっぱ減衰は大きいね)
光も一部配線(eoメガファイバー)されてるみたいだから、春になったら繋がるところもあるだろうね。
275北区@何局?:02/02/26 15:35 ID:AwkBsZaa
さきほど、みかかに電話してフレッツADSL申し込みました。
3/5工事で3/6開通らしいです。
今現在フレッツISDNをやっています。タイプ1の工事を申し込みました。
1つの電話回線でADSLをするんですが、
これって、パソコン繋ぎっぱなしでも、ちゃんと電話かかってくるんですよね?(苦笑
276いやみじゃないよ:02/02/26 18:45 ID:J1GU8q2n
>>275
いや〜なつかすい質問だ
277268@嵯峨野局:02/02/26 19:11 ID:CB4EqI/a
京都はレンタルモデム余りまくってるみたいだね。
福岡とか広島とか1ヶ月待ちとか聞くと気の毒・・・
278名無しさんに接続中…:02/03/01 16:06 ID:/ga2cEjr
age
279Kei@伏見局:02/03/02 18:56 ID:t8tlFPkN
k-opticomは速い!!

スピードのことではありませんが。
昨日eoメガファイバーホームタイプを申し込んだら、
今日、工事の事前調査に来てくれました。アクションが
速いということです。

やはり、関電系なので、「きんでん」が工事をされる
ようです。工事日を聞いたら4月早々になるでしょう
とのことでした。

ということで、昨年12月に開通したACCA So-net 8M ADSLは
たった5ヶ月でさようならです。
家の前に電柱がありまして、そこまでファイバーが
来てますからと銀色のボックスを指さしておられました。
280名無しさんに接続中…:02/03/03 10:07 ID:n8NL9BH8
開通記念で計測してみました。
紫野局です。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/03 09:45:04
回線種類/線路長 ADSL/0.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/jens
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.2Mbps(1441kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.79Mbps(539kB,1.1秒)
推定最大スループット 5.2Mbps(653kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
281名無しさんに接続中…:02/03/03 10:50 ID:QwiPhlS6
今朝方、fADSL全然接続できなかったのは俺だけ?
めっちゃいらいらして、ネット中毒であることを再確認。
ちなみにasahi-netです。
282ここいち:02/03/03 14:49 ID:Gq7OuAqO
k-opticomに事前申し込みをして、今日事前調査の人が来た。
どうやら、二階までしか線の引き込みはできないそうな・・・
三階以上は対応してないらしい。
二階も三階も取り付け位置はかわらんのになぜ?
二階の天井と三階の床はかわらんでしょう。><
対応してた”きんでん”の人も「できそうなのになあ」
といってたのに・・・ちとがっかり
283竹田街道 住吉:02/03/03 15:59 ID:cLBl8CEo
F-ADSL 8Mに今日変更手続きした。3/11には8Mに変更できるとのこと。

116は日曜日でも余裕でつながるのがいいですな。
284 :02/03/03 16:39 ID:9LhUvP5g
zaqみやびじょんってグローバルIPなの?
MXとかネットげーできますか?
285名無しさんに接続中…:02/03/03 17:24 ID:fGR/qgSR
>>284
ワイもまだまだ勉強中ですが、グローバルでなくてもネットゲーは
出来る。MXはやったことがないのでわからないけど、ポートの
設定とかで出来るんじゃないのかな。
286名無しさんに接続中…:02/03/03 17:32 ID:c2q2Vy4J
>>285
>グローバルでなくてもネットゲーは 出来る。
出来るのと出来ないのがある様々
287名無しさんに接続中…:02/03/03 19:29 ID:jT8biNKp
ていうか、ZAQはそもそもグローバルIPだから大丈夫だよ。
288名無しさんに接続中…:02/03/03 21:25 ID:/juWzUMP
mx厨は逝ってよしです。。
289名無しさんに接続中…:02/03/03 22:17 ID:91Wrll4e
西陣別館局ですが、今からSo-net ADSL 8M申し込んで、どのくらいかかるんでしょうか?
最近開通した人とか申し込んだ人います?
290京都@伏見:02/03/03 22:24 ID:qkBdgkqh
イーアク
切れまくり
俺だけか?
今まで、大丈夫だったのに・・・
291285:02/03/04 01:25 ID:vTd7JV25
>>285
申し訳ない・・・。ウソついてスマソ・・・。

とりあえず明日からADSLっす。期待と不安がぐるぐると頭の
中で混じっております。
292285:02/03/04 12:43 ID:SCXXLdLm
とりあえず報告です。
何も設定はいじってない状態ですが・・・。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/04 12:42:40
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 880kbps(539kB,4.9秒)
推定最大スループット 880kbps(110kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

何とか平均というか、妥当なところですかね・・・。
293田中**町@加茂局:02/03/04 20:10 ID:5RfdmNDO
2/11 ぷららのweb経由で申し込み
2/14 コンサルティング
3/1  モデム到着
3/4am ISDN→アナログ切替工事
3/4pm ADSL開通

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/04 19:22:07
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.95Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.62Mbps(1764kB,4.0秒)
推定最大スループット 4.95Mbps(619kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

MSモデム→WBR75Hでつないでいます。
距離は直線で1.1km。

調整も何もしていないのにこんなスピード出てウレスイ ('-'*)
294名無しさんに接続中…:02/03/04 20:25 ID:dgHno88P
>>293
うらやますぃいいい。線路長って大事なんすねぇ。。
295上京@北野局:02/03/04 20:34 ID:jkClV8rd
>>293
うらやましいです
家は直線距離1.2kmで2.5Mbpsです
MTU、RWINはいろいろいじってみましたがほぼ変わりなし
ヤフーはだめかな
eoに変更しようか考察中
光の実測はどのくらいでるのでしょうか
296名無しさんに接続中…:02/03/04 22:19 ID:QtKTzPdP
>>295
k−op網内ならPCのスペックによって最高速で100M近く出てるらしい。
ブラウジングなら頑張っても10M程じゃない?
297松尾@桂局:02/03/04 23:38 ID:zRq+Wa78
松尾地区、光収容につき、ADSLはできません。
収容換えしても繋がらない可能性が高いです。
空いている予備線も品質が悪いようです。
当方、撃沈済みです。「遅い」じゃなくて「繋がらない」。
くれぐれもご注意下さい。

なお、eoメガはしっかりエリア内になっていますので、ADSLなんか
考えずに「光」にしましょう。
298268@嵯峨局:02/03/05 00:45 ID:XRiZWZfp
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/05 00:41:07
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.39Mbps(539kB,3.0秒)
推定最大スループット 1.39Mbps(173kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

3月1日に開通したのに、ispの変更手続きに手間取って今やっとつながしました。
まだなにも調整してないのでぼちぼちいじります。
299名無しさんに接続中…:02/03/05 04:34 ID:o1CxbPdH
洛西当たりで接続されてる方います??
どんな感じです?
引っ越す予定なので。
300東寺近く@南局:02/03/05 04:47 ID:3cVvPHwx
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/05 04:41:19
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.09Mbps(758kB,3.1秒)
推定最大スループット 2.09Mbps(261kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

2月20日申し込みー3月4日開通
まだ何もいじってません。思ったより遅くて残念ですが、
噂のカティカティはまだ起こっておらず、安定してます。

301東寺近く@南局:02/03/05 09:23 ID:pDeEgPkS
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/05 09:19:34
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.57Mbps(1441kB,2.8秒)
推定最大スループット 4.57Mbps(571kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!
おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタを
ご利用でしたら100Base-TX以上のものに換装すると
速度向上が期待できます。(1/5)

MTU、RWINをいじったら劇的に変化しました!

302名無しさんに接続中…:02/03/05 10:42 ID:WakFaG7c
RWINをいじっても変化なし・・・・。寂しいなぁ。
303松尾@桂局:02/03/05 11:54 ID:0aILVYZL
>>299

桂局だと思うけど遠いよ。
たぶん「光収容です」っていわれておしまいじゃない?
304名無しさんに接続中…:02/03/05 22:32 ID:3rTpTtcU
誰か久御山でADSLしてる人いないですかね〜eoもダメでしたし・・・
ケーブルも来てないし・・・ADSLも断られたし・・・
ADSLしても意味ないのかな〜
305名無しさんが…:02/03/05 23:17 ID:fqHTOwtN
宇治でフレッツADSLしてる方居ますか?
どのくらい速度出てます?
306名無しさんに接続中…:02/03/06 00:17 ID:kHFLOebg
向島ではどうですか?
団地だからか、さんざんなものです。8Mで500kbpくらい。
307名無しさんに接続中…:02/03/06 02:00 ID:WRAOc2Ds
>303
まじでぇすか。。
「光収容」って???
308名無しさんに接続中…:02/03/06 17:07 ID:6wFykwIL
洛西は「大原野」という分類になっている。
場所は神社のあたりなんで、1から2キロくらいかな。
309名無しさんに接続中…:02/03/06 17:18 ID:iwHkj7xo
>314
私も久御山ですが、ADSLも4.5キロ離れてて
なんとか1.5メガ申し込みましたが、レンタル返却待ちです。
もう一ヶ月もまってるよ。
310宇治市民 ◆fdKOIKVE :02/03/06 17:21 ID:zQT5rHar
>>309
自分で買ったら?
311名無しさんに接続中…:02/03/07 10:22 ID:zV+7pGCl
>>309
ご存知かも知れないのですが、4.5キロ位だと逆に安定する
可能性があります。
312268@嵯峨局 :02/03/07 18:57 ID:Qi8LIrCf
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/07 18:53:30
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.50Mbps(974kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.75Mbps(1441kB,4.3秒)
推定最大スループット 3.50Mbps(438kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

調整してみましたがここらが限界か・・・
それよりリンク切れが気になる。ひどいときは1時間に2,3回は切れる。

313268@嵯峨局 :02/03/10 01:23 ID:G+rDDHzM
リンク切れは収容局から家までの途中で工事やってるせいかな?
と思っていましたが、今日は工事休みなのに切れまくり。
さっきなんか3分間に2回も切れました。みかかにゴラァ電した方がいいかなぁ?
314名無しさんに接続中…:02/03/11 01:10 ID:98iBSvSt
私の場合、突然に繋がらなくなったので、念のため半日ほど待ってから
IPカスタマサポート番号のほうへ電話して、家まで来てもらいました。
アパートの設備を見てもらったりスプリッターを試しに変えてもらったけど、
結局は収容局内の設備の調子が悪かったらしく、設備交換してOKに。
保証期間内ならタダなので、酷くなったら電話するべし。

でも、たまに切断される程度なら様子を見てね。
315舞鶴東局:02/03/11 11:40 ID:f6/9yyI0
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/11 10:41:15
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.18Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.18Mbps(147kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver1.009
測定日時:2002/03/11 10:42:14
1.WebARENA / 1218.725kbps(1.218Mbps) 1524kB/10.004秒
2.PLALA / 1213.988kbps(1.213Mbps) 1520kB/10.015秒
3.ASAHI-Net / 1186.661kbps(1.186Mbps) 1484kB/10.004秒
推定転送速度 / 1218.725kbps(1.218Mbps) 152.34kB/sec


------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 421.86kbps (52.73kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 15.171秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年03月11日(月) 10時44分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0;
 Windows NT 5.1; Q312461)
-----------------------------------------------------
直線1.4KmNTTからの路線長3.0Km
思ったより、速度出てますね。
MTU.等調整なし。唯モデムと差込口は50Cm、LANケーブル3Mです。
316名無しさんに接続中…:02/03/12 00:28 ID:vNXOCeAR
>>311
私はまったく繋がらない状態で「安定」しました。

K-Opticomさん、あなただけが頼りです。
317名無しさんに接続中…:02/03/12 13:12 ID:pEeJ6ftZ
>>316
おぷちこむも悪評が・・・・。

318名無しさんに接続中…:02/03/12 16:02 ID:vNXOCeAR
>>317

局から遠くADSLは不可。CATVも来る気配なし。もちろん有線も。
救いは、Bフレッツ、メガファイバーの範囲に入っていること。

選択肢がないから、仮に悪評があっても気にならない。
極端な話、1年かかっても、最後に繋がってくれたら、文句は言わない。

ちなみにここは、西京区松室。
319賀茂局:02/03/12 20:13 ID:t3iS9psR
フレッツADSL1.5で、InfoSphereなんだけど、どうも最近遅い。
昔は、1.2Mくらい出てたのに、今は50kくらいしか出ない。
InfoSphereに電話したら、異常なしって言われた。
NTTは話し中になって繋がらない。
どうなってんだゴルァ!
320バケ@木幡局:02/03/12 20:43 ID:ofw9gPvH
あひた8Mに切り替わりますです。
どれだけ速度がでるかドキドキひてますヽ(´Д`)ノ

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/12 20:35:50
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.27Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.25Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.27Mbps(158kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
321バケ@木幡局:02/03/13 14:36 ID:mtr81QYT
>>320
8M開通しまひた。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/13 14:21:31
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.39Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.30Mbps(1441kB,2.9秒)
推定最大スループット 4.39Mbps(548kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

RWIN値をいじってるけど、3.5Mだったり5.0Mだったり
ようわからへんヽ(*´ロ`)ノ
322バケ@木幡局:02/03/13 17:57 ID:8VxMwuwO
モデムに付いていた電話の線を短いのに変えたら
少し早くなりまひたヽ(´Д`)ノ

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/13 17:46:50
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.4Mbps(1441kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.46Mbps(1764kB,3.2秒)
推定最大スループット 5.4Mbps(670kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

でもってRWIN値は65535です。

次はeoメガファイバーに期待したいと思いますです。

いじょうご報告まででひた。
323北野局:02/03/14 14:28 ID:Mpetlb5x
本日BB!Phone導入。
電話使用しながら速度測ってみました。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver1.009
測定日時:2002/03/14 13:38:46
1.WebARENA / 5284.033kbps(5.284Mbps) 6608kB/10.004秒
2.PLALA / 4840.46kbps(4.84Mbps) 6053kB/10.004秒
3.ASAHI-Net / 4729.063kbps(4.729Mbps) 6204kB/10.495秒
推定転送速度 / 5284.033kbps(5.284Mbps) 660.54kB/


上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 691.89kbps (86.48kB/sec)
アップロードデータ容量 800kB
アップロードに要した時間 9.250秒
測定日時 2002年03月14日(木) 13時39分
リモートホスト: 218.123.98.92
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
324名無しさんに接続中…:02/03/15 16:28 ID:izACu836
線路情報開示システムで試しに宇治病院の番号を入れたらこんなの出たよ。

○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 350m
○伝送損失 7dB

収容局の隣って羨ますぃ…
325しよ〜しゃたん:02/03/15 20:32 ID:tD8TS710
>>324
(・∀・)イイ!
宇治病院に入院してADSL生活(w
326 ◆Mz2000PY :02/03/16 19:52 ID:qbK2jqv7
>>43 ですが、線路情報開示システムで調べたところ
線路距離長: 2,950m 、伝送損失: 42dB でした。
8M は無理そうです(´・ω・`)ショボーン
327名無しさんに接続中…:02/03/16 22:33 ID:BNujx0af
>>326
その距離なら8Mに挑戦する価値は十分あると思う。
当方So-net+ACCA8M。北野局から3.5kmも離れてて、こんな感じ。

ADSLリンク速度
下り 2272 kbps
上り 896 kbps

SNR 6.0 dB

ATEN(線路損失)
下り 46 dB
上り 24 dB


実測1.9Mbps前後出るし、8Mの契約にして正解だと思ってる。
参考にどうぞ。
328 ◆Mz2000PY :02/03/17 01:18 ID:U/GzX21X
>>43 じゃなくて >>45 だった。 鬱

>>327
おお、心強いです。
おいらもダメモト 8M で契約してみることにします。
329名無しさんに接続中…:02/03/17 01:26 ID:ok6lDa9w
 最初にNTTに問い合わせたとき、調査中ですといって2週間ほどほって置かれた。
 こちらから連絡して、申し込んだものの、スプリッター待ちですと言われて、現在3週間連絡なし。

 こんなことってザラですか?
330名無しさんに接続中…:02/03/17 01:52 ID:Arsg3XgV
>>327
ブロードバンドスピードテストのデーター教えて。
http://speed.on.arena.ne.jp/
331327:02/03/17 17:38 ID:pzOuEsov
>>330
こんな感じ。


測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/17 17:41:04
回線種類/線路長/損失 ADSL/3.5km/45dB
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.93Mbps(758kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.92Mbps(758kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.93Mbps(241kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

332宇治2:02/03/19 04:17 ID:ITk3JWu3
宇治の端っこの方…近鉄京都線向島駅の近くに住んでます。
ブロードバンドに乗り換えたいのですが、どれを選ぶのが一番いいでしょうか?
正直、ADSLは近くに収容局がないため、かなり速度が遅くなってしまいそうです。
向島近辺では、快適なインターネットは難しいでしょうか?
誰か向島に住んでる人いませんか?
333名無しさんに接続中…:02/03/19 06:17 ID:eQkZ45p3
>>332
向島の団地に住んでいます。局は桃山にあるところです。
なので、川ごえ、線路、国道と素晴らしい環境で、
8Mでもリンク速度がせいぜい700kbpsくらいです。1.5Mの方がましかも。
334名無しさんに接続中…:02/03/19 10:34 ID:hzg/s31h
>332
郵便局の近くやけど、フレッツADSL1.5Mで、昼間やったら、
1.2Mぐらい出ているみたい。夜はダメやけど。
局からの距離は、2Kmぐらいやとおもうけど。
現在、eoメガファイバーに乗り換え検討中。
335伏見局@下鳥羽:02/03/19 19:21 ID:Sujn6D5t
午後4時半に作業員が来て、7時に完了。損失は11dBらしい???
昨日は配線で疲れた為計測してないので、第1回目の計測値は以下の通り

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/19 18:42:41
回線種類/線路長/損失 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 16.4Mbps(3063kB,1.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 22.6Mbps(6008kB,2.2秒)
推定最大スループット 22.6Mbps(2826kB/s)

プロバイダーはDION
ルーターはコレガのBAR SW-4P Pro
MTU-1454 RWIN-65044

思ったよりも良いスコアが出たので、喜んでます。
336伏見局@下鳥羽:02/03/19 19:21 ID:Sujn6D5t
回線を書き忘れてた
>>335
NTT Bフレッツね
337名無しさんに接続中…:02/03/19 19:32 ID:y3DIaVuO
フレッツの8Mコースの人に聞きたいのですが、MXでDL速度最大どれぐらい出ましたか?
338名無しさんに接続中…:02/03/20 10:28 ID:ED+cpZlI
久御山に住んでるのですがやってみないとわからないって事でADSL頼みました。
来週月曜日に工事です。AMラジオの電波塔がすぐそこにあるのが気になりますけど・・・
ノイズフィルターかましたら良くなるのかな?
339名無しさんに接続中…:02/03/20 10:45 ID:sDIf+h/Y
京都壬生局です。
直線距離で1km。
だいたいいつもこれくらいです。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/20 10:42:16
回線種類/線路長/損失 ADSL/-km/-dB
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/jens_spinnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.6Mbps(1764kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.8Mbps(1764kB,2.8秒)
推定最大スループット 5.8Mbps(727kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
340しよ〜しゃたん:02/03/20 23:33 ID:kQbhutEt
>>338
1.5MbpsならAMラジオの影響はあまりないよ。
8Mbpsは、イーアクやフレッツで影響でるかも、、と思う。
341桃山@伏見局:02/03/21 00:46 ID:Ztjet8m2
>>333
桃山です。線距離で2Km強、局との間に近鉄、京阪、国道24号線、
うちの裏にはJRと環境的には最悪ですがリンクで上り850K、下り6.5Mです。
実測はMTUいじっても下り4.5Mが精一杯ですが。
フレッツADSL8Mで毎日ではないけど21時、1時に30分以上カティカティします。
(この定時のリンク切れ原因わかんないかなぁ。)
NTTのノイズフィルターも効果無し。

この辺に住んでる人は諦めるしか。
342山科:02/03/21 17:18 ID:CaCfwIlo
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/21 17:13:44
回線種類/線路長/損失 ADSL/2.5km/35dB
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.83Mbps(1441kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.82Mbps(1441kB,4.2秒)
推定最大スループット 2.83Mbps(354kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

直線距離1.4km 新幹線越え
これで,限界でしょうか?
343しよ〜しゃたん:02/03/21 19:48 ID:L832JjCn
>>342
新幹線じゃねぇ。それ以上は厳しいと思われ。
344名無しさんに接続中…:02/03/22 19:59 ID:lAJSO1QK
この頃の新築マンションのチラシを見てると
光ファイバーでインターネット繋ぎ放題って書いてあるの多いね。
売りのひとつか。
345名無しさんに接続中…:02/03/22 22:21 ID:xvPNQcUw
>>344
何となく「マルチメディア対応!」を謳った少し前のパソコンのイメージと
カブる。・・・、流行だからつけとけっていうか、なんと言うか・・・。
文章力無くてスマソ
346 :02/03/23 10:01 ID:s1xzacgZ
>>344
基幹が10BASE-Tだったりして。
1戸に付き100Kほどしか出ないとか(w

>>345
禿同。なんか、イメージが先行して性能がついて行ってないの。
PC9821CX2キャンビーとか松下のウッディとかとても使い物にならないイメージ。
最近のDVD-R、チューナー付きキャプボードがセットになったのは
それなりに遊べるけど。
347Y!BB@朱雀局:02/03/23 13:25 ID:HF6nF9C0

ADSLを利用する前は、ダイアルアップでインターネットに接続していました。
そのときに「プッシュ回線」というNTTのサービスに申し込みました。
現在はダイアルアップのプロバイダーも解約しており、Yahoo!BBだけしか使ってい
ません。
「プッシュ回線」を解約する時に、NTTに工事をしてもらわなければならないそうですが、
Yahoo!BBのADSLに影響をあたえることはありませんか。
よろしくお願いします。
348しよ〜しゃたん:02/03/23 23:52 ID:b5araYqw
>>347
マターク関係なし。解約してよろし。
ただし、電話機の方の調整忘れずにね。
349Y!BB@朱雀局:02/03/24 01:24 ID:mqyme6gK
>>348
ありがとうございます。「プッシュ回線」毎月390円するから、
無駄かなと思って。
350名無しさんに接続中…:02/03/24 01:52 ID:yGZ4fvwK
ちょい前まではusenから週に1度くらい勧誘のチラシ入ってたけど
最近めっきり入らなくなった・・・
定員オーバーなのか??
微妙に興味出てきたとこ何だけどな

usen eoは6000円でFTTH提供してるのにNTTは高い。
でも同価格帯になったら今のISDNから乗り換える予定なんだけどな。
プロバとか変わるの面倒な感じするし、早く安くならないかなー

あと新風館のNTTのネットカフェ
FTTHビジネス100Mで接続中とか謳い文句は良いけど
10台くらいでシェアしてるから計ってみたら
推定最大スループット 4.5M位しか出てないよ(笑
351名無しさんに接続中…:02/03/24 14:12 ID:H8a8O/co
>350
NTTもBフレッツをある程度値下げするらしい。

ソースは3/8の読売↓…だけど既にリンクが切れてる。
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020308ib02.htm
記事はBフレッツスレ↓にコピペされてました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013514385/668-689

もしかしてこれがファミリー増速(BPON導入)のことなんだろうか。

BPONについてはこれね
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0111/19/bflets.html
352名無しさんに接続中…:02/03/24 14:13 ID:H8a8O/co
一応記事コピペ

NTT東、大容量高速ネット接続を値下げへ
NTT東日本は7日、光ファイバーを利用した大容量超高速のインターネット接続
サービス「Bフレッツ」の料金を値下げする方針を固めた。東京電力がインターネ
ット接続料金などを含め月額9880円で家庭向けサービスに参入するのに対抗し、
現行の約1万4000円(子会社の接続会社経由)を1万円前後まで値下げする。
Bフレッツは最大毎秒100メガ・ビットと、ADSL(非対称デジタル加入者線
)の60倍という超高速で情報を伝達するサービスで、2000年12月に都内で
スタートした。ビデオなどの画像を数秒でパソコンに取り込むことができるのが特
徴だ。
NTT東日本は、携帯電話の普及で、固定電話の料金収入が伸び悩む中、新たな収
益の柱として光通信事業に期待している。
これに対して東電は6日、傘下の東京通信ネットワーク(TTNet)に光回線を
貸し出し、都内の一部で光通信サービスを開始すると発表。先行するNTTに対抗
するため、月額1万円を切る格安価格を掲げた。
NTT東日本は、Bフレッツの家庭向けサービスの加入者数が2月末時点で約81
00回線にとどまっていることから「今の需要レベルでは値下げは考えていない」
(井上秀一社長)と説明していた。だが、今後の東電との激しいシェア争いに備え
、急きょ値下げすることにした。 (3月8日03:11)
353名無しさんに接続中…:02/03/24 14:25 ID:H8a8O/co
つーかスレ立ってたんだった…長文コピペスマソ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015528845/l50
354350:02/03/24 17:02 ID:1C1XWVKg
>>351
いろいろ情報ありがとうございます。
確かフレッツの値下げの時は6月くらいに発表があったような気がするので
NTTに賭てもう少し様子見しておきます。
355伏見局0.5km:02/03/27 22:36 ID:lezZB6ro
いい加減ADSLか何かにしたいと思ってるのですが、どこが一番マシなんでしょうか。
「●●だけはやめとけ」ばかり見かけるのでどれがイイのか解りません。
(過去ログ読めば読むほど混乱する...)
線路長860m、損失17dbてのはどのぐらいの条件なんでしょうか。
今のとこアナログ接続です...もう嫌だ。
356しよ〜しゃたん:02/03/28 02:49 ID:X90xnR/K
>>355
それだけ見れば大変好条件。
すごい速度でつながるかもよ。
多少値段かかってもいいならフレッツでいいんでないかな。
357伏見局0.5km:02/03/28 09:27 ID:b7GuVrcQ
思いっきり場所バレしますが...
じつはウチ、局の面してる通り沿いなんすよ。んで500m圏内。

>>356
てことはBROBAあたりでいいんでしょうかねえ。
プラス縛りの800円払っても元が取れるレベルかも知れないし。

(あーあ、敗ウぇいさえフレッツに対応してくれてりゃなあ...)
358ADSL亀岡:02/03/28 23:26 ID:XxuCRU+u
なんか、25日にkyoto-Inetの地域IP網増強があったのですが
それ以後、フレッツADSLが亀岡方面からのみ接続できなくなっ
ているようです。今はリンクがないのですが、

http://www.ip-nw.com/kyoto/TF020328-02.html

などという障害情報が上がってたりしてました(25日からだから
発生日時が変)。京都市方面は問題ないようなので、どう考えて
もNTTの問題だと思うのですが、NTTに言ってもkyoto-Inetの問題
とか言って取り合ってくれません。あーむかつく。
359名無しさんに接続中…:02/03/29 09:19 ID:LXjuAdG0
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/29 09:01:30
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.23Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.21Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.23Mbps(154kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

久御山です。NTTにあれだけ言われてやってみれば、全然OK。
2階にMJがなかった為工事をしてもらったんだけど、電話線を延長しただけ・・・
それも22mも・・・そこにスプリッターかましてモデムまでさらに3m。
LANが3m。でも、この速度が出てちょっとビックリしています。
360名無しさんに接続中…:02/03/29 09:40 ID:imlyXK9V
>>359
伝送損失は何dBですか?
361名無しさんに接続中…:02/03/31 10:20 ID:cxAKTx+D
久御山でも075の1号線よりは光収容でADSLは不可。メタル換えしためどリンク確立せず、
64エアもメガファイバーのエリア外どうにかしてほしい。
362みゆ ◆f9gG0iLI :02/03/31 20:14 ID:8oFkLE90
現在HighwayのフレッツISDN使ってますがADSLのおすすめは?
(伝送損失40dbだと8Mぎりぎり?)
363名無しさんに接続中…:02/03/31 20:46 ID:3DgRVb20
>>362
フレッツADSLの8M試してみて、ダメだったら、1.5Mに切り替えて
みては?
364名無しさんに接続中…:02/04/01 08:43 ID:yBnDvqyM
>>362
そこまで損失が大きいなら、8Mはどうかと?
安定性重視で1.5M。
トラブル可能性も少なくないため、フレッツ「以外」にすると、たらいまわしの
危険が有ります。
@nifty+eAccess8Mでリンクが確立せず、@niftyはサポートがまったく繋がらず
eAccessは「プロバイダへ連絡してください」。NTTは「他社さんは・・・」で
最悪でした。
フレッツにして、いろんなプロバイダを試せたらよかったかもと思います。
365名無しさんに接続中…:02/04/01 11:10 ID:B3I2jZtI
366名無しさんに接続中…:02/04/01 11:12 ID:4mgmfefA
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/01 11:11:49
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.17Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.54Mbps(1441kB,4.3秒)
推定最大スループット 3.17Mbps(397kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2290m
○伝送損失 43dB

この損失で3M出てるケースもあるということでご参考まで・・・
367名無しさんに接続中…:02/04/01 12:56 ID:yBnDvqyM
>>366

364です。
このようにスピードが出れば問題ないのですが、出なかったとき、
あるいは、不幸にして条件が変わって、スピードが低下したときに
泣きつく先がないのが、問題かと思います。

NTTの対応は好きではないのですが、フレッツ1.5Mで安定性を確認できた後、
8Mへの移行を考えるというのが正解では。
(そもそも、距離があるとフレッツ8Mは受け付けてくれないはず)
368名無しさんに接続中…:02/04/01 23:29 ID:jmREGIjD
お初です。
ちょっとお尋ねしますが、関電のeoってどんな感じでしょう?
コストとか考えるとADSLより得なように思えますが。
もちろん、速度は勝負にならないと思います。
369名無しさんに接続中…:02/04/01 23:42 ID:aQkaQoB5
>>368
コストはADSLより高いのでは?
370名無しさんに接続中…:02/04/01 23:47 ID:jmREGIjD
>>369
レスどうも。
初期投資は通信機能内蔵カード12,000円のみ。その後月3000円。

速度はダイヤルアップ並ということです。
371名無しさんに接続中…:02/04/01 23:55 ID:aQkaQoB5
>>370
あ〜、eo64エアですか。
FTTHの方かと思いました。(汗

フレッツでなければ、ADSLも3000円台であるのでは?
とりあえず線路長と伝送損失を調べてみては?
372名無しさんに接続中…:02/04/02 00:06 ID:dV5CxyR9
>>371
3.5キロです。関西の都市部なら場所を選ばないらしいですし、
ADSLでは3000円で済むところは無いようです。
373名無しさんに接続中…:02/04/02 00:40 ID:zeyx1dfr
>>372
YBBなら安いけどね。
でも、3.5kmなら、フレッツ1.5Mがお薦めになるので、
速度を求めないなら、eo64エアでもいいと思うよ。
374伏見局0.5km:02/04/03 00:29 ID:BA0aaoiQ
ようやくHighwayがフレッツADSLに対応するらしい...。今日になってからメール来たんだし
四月莫迦のネタじゃないようです。

>>362
とりあえず今月下旬くらいにはフレッツ来るみたいだし、1.5Mで試してみてはいかがです?
漏れはこの値段差(1.5M:8M)なら迷わず8M試すことにします。
375名無しさんに接続中…:02/04/03 00:41 ID:DBgSX8lB
8M契約で実行速度1.5M以下の人は、その後の契約どうしてんの?
376山科局:02/04/03 00:57 ID:j0tl7QLT
記録更新です。

○2250m 損失34dB

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/03 00:53:27
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.3Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.4Mbps(2244kB,4.7秒)
推定最大スループット 5.4Mbps(672kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

377名無しさんに接続中…:02/04/04 23:11 ID:yYEHC1uv
so-net8M(ACCA)からybbに変えた。
結果2Mbpsほど遅くなったけど速度は安定しています。(BBフォン契約)

○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 1990m
○伝送損失 34dB

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/04 23:01:17
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.48Mbps(1441kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.50Mbps(1441kB,4.7秒)
推定最大スループット 2.50Mbps(313kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5)

ISDNの影響かな?
378名無しさんに接続中…:02/04/04 23:55 ID:XNeKY7bs
>>377
4M→2Mまで落ちて、よく納得できるなぁ。
当方もSo-net+ACCAやけど、そんなに悪いプロパとは思わへんけどね。

あぁもしかして、えむえっく・・・ゴホゴホッ
379木幡局:02/04/05 00:58 ID:IyfRtWbr
○線路距離長 3050m
○伝送損失 49dB

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/05 00:48:36
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 610kbps(264kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 630kbps(264kB,3.5秒)
推定最大スループット 630kbps(79kB/s)

コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

だいたいこれくらいの値です。

>>375 正直、漏れも聞きたい。
380名無しさんに接続中…:02/04/05 08:06 ID:Sv8hWV5h
>>375

 2月8日に1.5Mから8Mに切り替えたが、以前の1.28Mから1.4M程にしか
増速しなかったので、営業と交渉の上、同月22日に1.5Mに工事費無料で
戻してもらいました(涙)。

 はじめカスタマーセンターに問い合わせたとき「信号レベルが最低
ランクです。これは回線調整するしかないですねぇ」と言われたとき
はショックでしたね。
 その後営業とのやりとりで、速度増加がみられないので、無償での
プラン変更か、モデムの返品(モデムは買い取りのみだったので)を
提案されました。ただ、1.5Mのレンタルモデムが返却済みだったので、
次の手配はいつなるか分からないし、中古モデムのレンタルになると
いわれたので、工事費の無料(\2,800×2)で手を打ちました。

 ちなみに壬生別館局で、直線距離では約1.1kmだが、みかかの線路
情報では、2370mの伝送損失33dB。これさえ知ってれば、変更しなか
ったのに。
 結局18,900円の損失でしたが、上記の環境では回線調整しても成果
はみられなかっただろうから、まだ助かったかな?

 で、今はBフレの工事待ちです。(モデムはBフレ開通後に売る予定)
381   :02/04/05 16:14 ID:kcs4Z+wY
Wi-Fiのサービスやってほしいな…
ADSLは全然速度でないし。
382名無しさんに接続中…:02/04/05 16:17 ID:kcs4Z+wY
線路距離長 4040m 損失 56db だった。
鬱だ…
383名無しさんに接続中…:02/04/05 20:48 ID:UU1XoNpC
フレッツISDNからフレッツADSLに変更しようと
思うのですが

線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2180m
伝送損失 34dB

この数値では1.5Mか8Mのどちらが良いでしょうか。
場所は西京極と西院の間の賃貸マンションです。
384みゆ ◆f9gG0iLI :02/04/05 21:54 ID:EKHDN3aL
>>383
それだったら何とか8Mいけるかも?
私も同じ朱雀別館局(西京極駅の近く)ですが
直線距離よりかなり長いのは途中の光収容などの影響かな?
385名無しさんに接続中…:02/04/05 23:18 ID:xTeEfJa3
>>383
正直、線路長と損失だけでは判断できないと思う。
私は、1.8km、36dBで、平均5Mでてます。リンク切れも全くないです。
しかし、私より条件が良くても、速度が出ず、リンク切れする人も
いるようです。

直流抵抗値やISDN干渉等、他の要因もあるので、結局何とも言えない
というしかないような気がします。

とりあえず、8Mで試してみて、ダメなら1.5Mに変更すればいいのでは?
386383:02/04/06 00:01 ID:fhBL0dLE
>>384
>>385
直線距離では1.3kmなのですが、

やってみないと分からないと言う事なので、
日曜日にでも8Mの申込の電話をかけてみたいと思います。
387伏見局0.5km:02/04/06 08:44 ID:G37QN2f3
とりあえずHighway経由でフレッツ8M申し込んでみました(図書券目当て...
「下旬」とは発表してたけど30日でやんの。事前に自分でNTT行って
いろいろ訊いてきて結果、特に家のほう工事らしいことはしなくていい
ようなのでHighwayには「コンサルは不要、とりあえずサービス開始の
一週間前以前をメドにNTT申し込みするように」と伝えました。

>>385
なんか、うち周辺案外ISDNに侵食されてそうな気がする...。

>>382
身近に「線路長5930m、損失48db」と云うのが居ますが。
388^^;。。。:02/04/06 21:04 ID:JKvw+GeS
家はこんな感じ^^・・・。

西院・朱雀局
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2030m
○伝送損失 33 dB

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/06 20:58:51
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.57Mbps(1764kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.16Mbps(1441kB,3.8秒)
推定最大スループット 3.57Mbps(446kB/s)

2q以上あるのは最近知った(笑、距離以外に速度に
影響する要因は沢山あるみたいだけどこれだけ出れば
十分です。。。
389名無しさんに接続中…:02/04/10 17:46 ID:Ol5i6DRb
保守あげ
390名無しさんに接続中…:02/04/12 12:12 ID:o/yaq/SH
先ほど待望のADSLが開通しました。
3月22日にWeb上から申し込んで、4月12日に開通です。
ISDNからの変更でしたが、OCNの言うとおりほぼ15営業日後で開通しました。

危惧されていたトラブルも何もなく、極めてスムーズに設置できました。
大体こんな感じです。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/12 12:02:47
回線種類/線路長 ADSL/2.79km
線路損失(ATEN) 42db(下り)/ 18db(上り)
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.49Mbps(539kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.46Mbps(758kB,4.3秒)
推定最大スループット 1.49Mbps(186kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

1Mbpsすら出ないのでは、と思っていたけど、意外とスピードも出て満足しております。
ま、後日微調整はすると思うけど、MTUやRWINの値を変更したりするのはなんとなく気が引けます。
とりあえずはモデムの設置場所を変えてみたりと地味な調整から始めよう。

ちなみに、当方は西京区の洛西ニュータウン住民です。
このスレでは珍しいと思うので、参考にされたい方はどうぞ。
391名無しさんに接続中…:02/04/12 13:05 ID:kk1CB0xx
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/12 13:03:59
回線種類/線路長 ADSL/6.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 540kbps(264kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 540kbps(333kB,4.8秒)
推定最大スループット 540kbps(67kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

NTTで調べた線路情報
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 6360m
○伝送損失 46 dB
392名無しさんに接続中…:02/04/12 16:54 ID:eqOQ7aub
>>391
チャレンジしすぎ。
1.5Mの方が吉とみた。
393名無しさんに接続中…:02/04/12 17:49 ID:kk1CB0xx
>>392
以前はフレッツ1.5Mで500kいくかいかないかだたよ!
月額数百円安くなったのと
数十k速くなっただけ(w
394左京区賀茂局:02/04/12 18:50 ID:IKfkA1Zu
さっきBフレッツ申し込んだのですが、開通に2ヶ月かかるとか言われました。
本当にそんなにかかるもんなんですか?
ゴルァ電すると早くなる等の情報おもちでしたらお願いします。
395名無しさんに接続中…:02/04/12 19:18 ID:7yAUnCUX
>394
Bフレッツであれば2ヶ月は遅いほうではない。
フレッツADSLですら2ヶ月かかる地域があったりするので
それ以上を望むのは贅沢というもの
396名無しさんに接続中…:02/04/12 22:36 ID:kk1CB0xx
>>394
同じ局で4ヶ月待ちだったよ
397394:02/04/13 00:15 ID:jjMO16UB
最近京都に移転してきたんですが、
静岡では1ヶ月半で引けたんですよ。だいたい。
とはいっても、事前申し込みで申し込んでいたし、静岡はピンポイント開通なので謎ではありますが。

その経緯は...
2月第3週 NTTから電話あり「正式に申し込みを受諾しました。事前調査や工事日については来週電話します」
2月第4週 電話が来ない。
3月第2週 「電話が来ないんですけどー。いつ工事になるのかはっきりしていただきたい。3月末までに開通しないと困る」「事前調査を明日させていただきます」
3月第3週「じゃあ土曜日に宅内工事しましょう」
3月第4週「宅内、局間のファイバーを接続しました。開通試験は水曜日です」
(この日から実は使えていた)

たしかに結構時間かかってますね...
ADSLが10営業日、とか思って感覚が狂っていたのかも...2-3月はちょうど忙しかったですし。

2ヶ月ってのは長いようで長くないものなのですかね。
まぁ、最低でも2ヶ月、とかいってたので、頻繁に電話を入れて確認しようとは思いますが...(ゴルァ電ではありません(藁))
ADSLが切れまくりで困ってるので...
398Y!BB@朱雀局:02/04/13 17:08 ID:HQ9qq3bH
なんか今日ひさしぶりに速度はかったら、500kbpsになってるし。
1週間前までは1Mbpsくらい出てたのに。
399名無しさんに接続中…:02/04/14 10:20 ID:nwTVxA7k
>>398
ガイシュツだけど、モデムの電源を入れなおしてみれ
400記念カキコ:02/04/15 03:08 ID:GDSwGa5X

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( 0^〜^)─┴┴─┐
       /   つ.  4 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
401 :02/04/15 03:27 ID:KJd5MpSx
f
402右京区壬生:02/04/16 14:42 ID:mypnblxs
昨年末に申し込んで、今月11日、
ようやくBフレッツベーシックが開通しました。

plalaとasahi-netで計測したのですが、plalaは10Mbps超えませんでした。
いかにasahi-netのみ報告してみます。
ルータなし直結。

>キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/asahi-net
>ホスト1 WebArena(NTTPC) 26.9Mbps(6008kB,2.0秒)
>ホスト2 at-link(C&W IDC) 17.4Mbps(6008kB,2.7秒)
>推定最大スループット 26.9Mbps(3358kB/s)

>speed.rbbtoday.com
>Date: 2002/04/15(Mon) 23:09:52
> Download: 42.49Mbps
> Upload: 5.37Mbps

驚愕のスループットですね。
上下の非対称ぶりがあまりに激しいので小一時間
問い詰めてみたいと思います(笑)

参考 : 東京の友人(asahi-net)はuploadが13Mbps
403名無しさんに接続中…:02/04/16 20:35 ID:ALKIgcR9
>>402
右京区で壬生局というのはまためずらしいですね・・・
地域的には太秦安井か山ノ内の三条通以北くらいですし。
404名無しさんに接続中…:02/04/17 00:53 ID:9jOssxZL
うちマンションなんだけど今日もランゲートジャパンのチラシが入ってた。
ここってどうなんだろう。前に問い合わせ電話したことあるんだけど
うちのマンションには光ケーブルが着てて10Mタイプ、利用者はそのときで
最大でも10人位って話だった。人数が増えれば100Mに移行するかもって
言ってたけどまぁ本気にはしないよ(w

でまぁ10Mでもちょっと惹かれるものがあったけど、初期投資が大きいので
ためらってたりする。
biglobe+ACCAとの比較で考えてるんだけどどっちにするかな。
(ちなみに2.4km、35db→accaは8Mを勧めてた)
405名無しさんに接続中…:02/04/17 01:07 ID:PPUvXmiZ
>>402
何に使う予定ですか?
406名無しさんに接続中…:02/04/17 01:42 ID:wJvUFblu
>>404

ランゲートを使っていますが

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/17 01:34:29
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP その他/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.84Mbps(758kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.74Mbps(758kB,3.4秒)
推定最大スループット 1.84Mbps(230kB/s)

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 2.83Mbps (354.45kB/sec)
アップロードデータ容量 800kB
アップロードに要した時間 2.257秒

こんな感じです。
出るときは2.5Mbpsぐらいまで出ますよ。
なぜか上りの方が早い(笑)
使い勝手は悪くはないです。
値段もそこそこだし。

ただ、前スレでも出てたとおり、大きなファイルを落としていたりすると
いきなり回線が切断されることもあります。
まぁ、普段はそこまで気にはならないですが。

是非、とお勧めもしませんがやめておいた方が良いとも
いいません。これを判断材料にご自由にお決めください。
407念の為貼っとく:02/04/18 22:21 ID:KTiUrXGo
工事情報(京都府)

下記内容で「フレッツ・シリーズ」に関わる工事を実施いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


工事日時  :2002年 4月19日(金) 
        01:00〜05:00

影  響  :工事時間帯において120分程度、通信が不通になります。

対象地域  :京都府の一部地域
        京都中、山科、宇治、木幡、京都新田、紫野、祇園、京都桂、
        醍醐、淀、大原野、朱雀、深草、加茂、北野、伏見、壬生、
        亀岡、京都舞鶴、舞鶴西、北京都、丹後大宮、綾部、前田、
        宮津、峰山、精華、井手の各ビル

対象サービス:「フレッツ・ADSL」

工事内容  :IP通信網設備工事

http://www.ip-nw.com/nwc/kyoto/SF020409-02.html
408 :02/04/19 07:27 ID:TWJMEi6S
今度北区に引っ越したのですが、ちょっと訳ありの地域だったようで回線状況が
最悪です。こんな電波過疎地みたいな地域があったんですね。
409名無しさんに接続中…:02/04/19 18:29 ID:yCoZEvTX
>407
昨日、オールナイト聞こうとしたら
ちょうど切れちゃった。
410名無しさんに接続中…:02/04/19 18:53 ID:QuzqiTZu
http://www.ip-nw.com/nwc/kyoto/trouble.html

ヽ(*`Д´)ノゴルァ フレッツ故障ばっかりするな!
411404:02/04/20 23:41 ID:+VoQL+VK
>>406
遅レスすみません。
ランゲートって想像してたよりもちょっと遅めみたいですねー。

んで迷った挙句、結局BIGLOBE+ACCAにしました。
NTT工事は5/7。
思ったより早く開通できるようでラッキーでした。

情報どうもでした。参考になりました。
412山科:02/04/21 16:11 ID:kfSKQhmJ
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/21 16:04:29
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.21Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.50Mbps(1441kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.21Mbps(527kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

下りは早いけど、上りが若干遅いと感じてますが、ま、こんなもんですね。
413名無しさんに接続中…:02/04/21 17:54 ID:KMq8Bh+t
ここ二三日カティカティがひどいなと思ってたらトラブル連続だったのね。
414名無しさんに接続中…:02/04/22 03:42 ID:8guNpvQs
俺の場合フレッツ京都だけど水曜の夜と今日の夜きれまくり
415名無しさんに接続中…:02/04/22 16:04 ID:MkXOWYd4
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/22 16:03:49
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.8Mbps(3063kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.6Mbps(3063kB,4.5秒)
推定最大スループット 6.8Mbps(853kB/s)

やっとブロードバンドと呼べるくらいになった
416名無しさんに接続中…:02/04/22 23:52 ID:A1ScxDjA
この時間帯はなんか10分に1回は切断されてるんですけど、
みなさんのとこは異常ないですか?
ちなみに嵯峨局です。
417南局:02/04/23 14:20 ID:4JX8xgMc
本日、開通いたしました。
申し込みから2週間。思ったより早かったなと、

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/23 14:12:30
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.69Mbps(758kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.35Mbps(1441kB,4.9秒)
推定最大スループット 2.35Mbps(294kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

ま、こんなけ出ればいいんじゃないですか。
ところで、ACCAはネトゲに向いてないって聞いたんですが本当ですか?
418名無しさんに接続中…:02/04/23 23:03 ID:iA9JJHd9
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2170 m

○伝送損失 34 dB

ADSL未導入なんですが
これってどうなんでしょ?
419名無しさんに接続中…:02/04/23 23:07 ID:IjZFRYGR
>>418
AnnexCなら5Mbps、AnnexAなら3Mbps程度かな?
420名無しさんに接続中…:02/04/24 12:31 ID:g3RQVAlZ
>418
うちは
線路距離長 2110 m
伝送損失 35 dB
で、
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/24 12:26:34
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.97Mbps(1441kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.56Mbps(1441kB,3.4秒)
推定最大スループット 3.97Mbps(496kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

23時以降も3Mbps前後だったと思います。
421418:02/04/26 21:59 ID:JjqkvWJc
なるほど、
比較的条件は良い方だということであうか?
ありがとうございます。
422名無しさんに接続中…:02/05/01 01:22 ID:10tL11n1
age
423名無しさんに接続中…:02/05/02 00:48 ID:C5eAg60S
Yahoo!BBにしようと考えてる私はアフォでしょうか?
遠距離の友達が多いからBBフォンが魅力的に見えるんすが。
ちなみに亀岡市です。亀岡でY!BBの方居たら体験談が聞きたい・・・
424名無しさんに接続中…:02/05/02 04:31 ID:X7d+ldPO
学割切れるのを機会に、プロバイダー乗り換えよっと。
425南区@朱雀局:02/05/03 23:45 ID:uQhdSuvB
5/2 フレッツ1.5M→8Mへ移行

○線路長 2270m
○伝送損失 37dB

WinXP 256M Pen3 1G
○ISP BIGLOBE
○スプリッタ〜モデム 1m
○モデム〜PC 7m


○移行前

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/01 23:19:55
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.25Mbps(758kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.22Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.25Mbps(156kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

MTU 1454 RWIN 16384

○移行後

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/03 23:31:26
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.87Mbps(1441kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.66Mbps(1441kB,3.3秒)
推定最大スループット 3.87Mbps(484kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

MTU 1448 RWIN 64768

八条通 西大路と葛野大路の間
426 ◆Mz2000PY :02/05/07 15:07 ID:I6oQrrLi
>>45 = >>326 です。 フレッツ 8M 申し込みました。
13 日開通なので開通したらスピードテストの結果書きにきます。
427394:02/05/08 13:24 ID:KjE3nmMl
5/25工事ケテーイ!なかなか早いぞ。
しかし、電話では、
2M〜20Mの範囲の速度がでます、とかいってたけど、
それはリンク速度じゃなくてプロバイダから先の問題ではないのかなぁ.....
もし実際に上流との接続に余裕があるのに20Mしか出ないならなえる...
428名無しさんに接続中…:02/05/08 22:34 ID:0bInqSDH
>>427
おめでとさん!
そっちのほうはもう工事に取り掛かれるのね。いいなぁ。
ウチ(山科)は当分先とのこと・・・。京都市でありながら限りなく
大津に近いからなぁ・・・。CATVもこないし。

開通したら是非レポを。
429 :02/05/09 12:41 ID:eIIVcEhT
こんにちは。上京区高徳寺ってとこにいますが、ここは最悪です。
フレッツADSL1.5で三条局なんですが、速度が200もでませんし、切断が多い。

今計測したら  推定最大スループット 97kbps 
って、信じられます? 

京都の古い地域でADSL導入する時は注意が必要ですね。
430名無しさんに接続中…:02/05/10 10:10 ID:S9pNTZ//
八幡市の男山団地ってどうなんでしょう?
引越し予定なんですけど、古い公団なので
ADSLなんかは無理なんでしょうか?

スレ違いですか?
431名無しさんに接続中…:02/05/11 14:27 ID:xeEorxKh
>>430
これを見た限りではだめぽ
http://www.udc.go.jp/kanri/it/it-catv-kyouto.html

公団賃貸ではFTTHやCATV等は一切不許可なので注意されたし。
432名無しさんに接続中…:02/05/11 18:09 ID:haSYzYvX
>>430 >>431
横浜のぼろ公団に住んでいるものです。一般的には古い公団住宅ほどADSLに
適しています。何故ならば設備が古い為、メタル線である可能性が高いのです。
新しい団地ほど、光収容に当たってしまいます。
よってNTT局が現状対応していなければ政府のE−JAPAN構想に期待して
NTT 116番にフレッツADSL導入を装って問い合わせれば良いでしょう。
もっとも距離とかクリアしなければナリマセンガネ
433名無しさんに接続中…:02/05/11 20:01 ID:JRwvmAh2
>>492
京都の街中ってそうかなあ。電話局が近い分スピードでそうだけどね。

いくらなんでも変だから、原因を調べた方がいいんじゃない?
434名無しさんに接続中…:02/05/12 23:59 ID:8LcM/Vm3
>>429
リンク速度を調べてみては?
435430:02/05/13 09:48 ID:cYYkXbaF
>>431>>432
ありがとうございます。
今後にも期待できないみたいですね…
現状でなんとかできる事はないか、調べてみます。
436 ◆Mz2000PY :02/05/14 00:26 ID:zWjY72TU
>>45 = >>326 = >>426 です。 フレッツ 8M 開通しますた。
結果は (´・ω・`)ショボーン

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/14 00:24:46
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 760kbps(195kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 180kbps(124kB,5.9秒)
推定最大スループット 760kbps(96kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

MTU 調整、モジュラーケーブル交換、ノイズフィルタ入れてこの数値。

よく考えたらうちマンションの最上階の角部屋で、 PBX から
そうとう距離があるような気がする…
とりあえず二ヶ月くらい使って、 1.5M に戻すかも (´・ω・`)ショボーン
437名無しさんに接続中…:02/05/14 00:48 ID:SZvikXDt
>>436 (´・ω・`)ヽ(゚ω゚=)ヨチヨチ
438 ◆Mz2000PY :02/05/16 12:01 ID:76Z3SwzZ
うちのルータのポートがひとつ不調だったらしく、挿すポートを変えたら
1.15Mbps まで上がりました(w
まぁ引越し前と同じくらいのレベルにはなったし、今後改善するかも
しれないという期待をしつつ 8M のままで逝きます。 >>437 ありがとう
439名無しさんに接続中…:02/05/16 20:53 ID:Zj/Gozxe
>>436
実効速度1Mbps出ないのは判ったが、ADSLモデムのリンク速度は???
1.5Mより変化アリマシタカネ(ADSLモデム設定時の表示速度)

大体このスレ見ると リンク速度と実効速度の違いが解かってない厨房多すぎる
ような???
プロバイダのバックボーンが???ウイルスバスタ2001???LANカードが糞???
440名無しさんに接続中…:02/05/17 01:04 ID:N9SG0vUk
最近京都に引越してきたんですが、だれか右京区太秦安井辺りでADSLひいてるかたいませんか?
なんか基地局が壬生別館みたいなのですが、線路長が3Km弱あるようで速度が出るか
心配なので、回線の選択に悩んでいます。(ADSL、CATV、FTTH・・・)

誰かいましたら回線状況なんかを教えてもらえれば嬉しいです。
441名無しさんに接続中…:02/05/17 01:47 ID:qzvm+/HB
>>440
とりあえずここで損失値出して報告しませう
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
442440:02/05/17 14:02 ID:N9SG0vUk
>>441
いや、電話もひいてないので損失値も測れません。
ADSLにすると決まれば電話もひきますが・・・
そうでなければ電話なんていらないので。
443名無しさんに接続中…:02/05/17 15:15 ID:rPr7Loyi
>>440
近所の家、もしくは店の電話番号とか分かりませんか?
444名無しさんに接続中…:02/05/17 15:59 ID:ne5FXlzd
YBB調子悪いか。俺だけかな
445440:02/05/17 20:01 ID:N9SG0vUk
>>443
>>近所の家、もしくは店の電話番号とか分かりませんか?
その手がありましたか。

近くの店の電話番号で調べてみました。
・線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 5270m
・伝送損失                  53dB
でした。
諦めろということですかね・・・
446名無しさんに接続中…:02/05/17 20:11 ID:rPr7Loyi
>>440
eo64エアとかどうでしょうか?
遅いから嫌?
447440:02/05/17 20:18 ID:N9SG0vUk
>>446
64kはちとつらいですね。
引っ越す前はADSL8Mで平均6Mくらいでてたので・・・
1Mくらいは最低欲しいと思ってるんです。
448名無しさん@そうだ宇治に帰ろう:02/05/17 20:21 ID:wf+FbJsl
京都府舞鶴市某所

伝送損失24dB

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/17 18:16:12
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.30Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.50Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.50Mbps(562kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

こんなものなんですか?

あと天神川にすんでいる知人宅は伝送損失5dBと言っていますがADSLでは
どのような速度がでるんでしょ?
449名無しさんに接続中…:02/05/18 07:54 ID:OaLDyF1F
Ybbにしようとしてるんですが
他に西京区大枝北福西辺りで既に開通済みの方、いますか??
大原局だと思いますが。
450名無しさんに接続中…:02/05/18 09:49 ID:wLrW4aeQ
>>449
大原じゃなくて大原野ですね。大原(075-744-xxxx)だったら提供地域外?
451名無しさんに接続中…:02/05/18 13:34 ID:RB0kfpbB
age
452449:02/05/18 16:31 ID:FjyaE813
>450
スマソ、大原"野"でした。
453名無しさんに接続中…:02/05/18 18:49 ID:0QacXWVe
このすれ見て、k-optiがいいかなと思い始めたのですが、その後どうでしょうか?
454名無しさんに接続中…:02/05/18 20:00 ID:7D5F/82v
>>453
eoメガファイバー100M★10芯目 まもなくゴルァ発動
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1021658370/l50
455名無しさんに接続中…:02/05/19 00:43 ID:oQTuIkr0
伏見区深草大亀谷の山頂在住です。
ダメ元でDION8Mトライしたのですが、距離3.31、損失53.6。
DSLランプ消灯のまま玉砕です。
回線調査後に解約勧められました。
この辺りでリンク出来た方いらっしゃいますか?
456名無しさんに接続中…:02/05/19 02:33 ID:iiZYxTsR
左京区一乗寺に住んでいるのですが収容局は加茂局になるのでしょうか?
どなたか加茂局の場所を教えてください。
DIONで8Mを申し込みました。
457名無しさんに接続中…:02/05/19 16:12 ID:RWWVMiFu
>>456
賀茂局はカナート洛北の横ですよ。
458456:02/05/19 23:52 ID:IZGSMDO1
ボーリング場の北ですね。
北大路経由で路線距離にして1.5kmちょいです。
明日工事なので結果報告します。
459名無しさんに接続中…:02/05/20 14:05 ID:nt+ar8Dr
>>458
わたしとほとんど同条件。
うちは賀茂局1.5km(抵抗26db)でリンク速度6.5M
でてます。ODNですが。
460名無しさんに接続中…:02/05/21 17:29 ID:bEldorP2
同じく賀茂局,2.2km/42dBで3M前後(YBB)です。
461名無しさんに接続中…:02/05/22 20:57 ID:90LYr495
深草局
線路距離長 2390m
伝送損失 38db

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/22 20:53:21
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.04Mbps(539kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.06Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.06Mbps(133kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

1.5Mの頃と比べると倍近くになっているからまあいいか。
462456:02/05/22 23:12 ID:DWpv5ftl
インターフォン回線と電話回線の干渉のためADSLリンク確立せず。
つまりピンポーンと押すと電話の受話器からドアホンと直接会話できるタイプですな。
予想もしてなかったところに落とし穴がというところです。
463名無しさんに接続中…:02/05/23 02:28 ID:44u0r9ev
現在、1.5Mで1.27Mくらい出てるので8Mに乗り換えしよう申し込みました。
線路長が3km弱 伝送損失が33db
ん〜どうなのかな?やっぱり今より遅くなる事もあるんですかね?
464名無しさんに接続中…:02/05/23 04:26 ID:ZTqG19N8
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/23 04:22:40
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 350kbps(195kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 330kbps(124kB,3.8秒)
推定最大スループット 350kbps(43kB/s)

OCN+ACCA(1.5M)
京都中局からの線路長4.2km
MTU調整などは何もしていない。今の所これで満足。
465名無しさんに接続中…:02/05/23 13:31 ID:P3eIptD7
>>463
よくなる可能性はありますよ。
保証はできないけど、2から3Mくらいは出ると思います。
今よりも遅くなることはほとんどないと思います。
466名無しさんに接続中…:02/05/23 14:18 ID:AWl2D5M/
>>465
なんか期待が出てきました。31日に開通するので、また報告します。
467名無しさんに接続中…:02/05/23 17:14 ID:Bl0MtBhD
>>464
何故、MTU調整しないの?
468名無しさんに接続中…:02/05/24 00:04 ID:uPH/EQ1/
今月13日に開通したのですがこんなもんなんですかね?
凶速入れてみたりモデムの環境の改善など
色々やってみたのですがちっとも速度があがりません。
詳しい方考えられる原因教えていただけませんか?

桂局
線路距離 3150m
伝送損失57db

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/23 23:50:40
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 370kbps(195kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 350kbps(195kB,4.4秒)
推定最大スループット 370kbps(47kB/s)

469名無しさんに接続中…:02/05/24 00:10 ID:6QRIIr8C
>>468
1.5Mにするのが吉。
470名無しさんに接続中…:02/05/24 10:04 ID:g0iqjm7p
というか 57db で 8M はリンクしてること自体奇跡的
471名無しさんに接続中…:02/05/31 01:11 ID:05ZYXh2s
>>465
開通したのですが1.4Mくらいしか出ませんでした・・・
上げは0.8〜0.9くらい出てるのですが・・・
472名無しさんに接続中…:02/05/31 10:33 ID:IRH3Q0SZ
>>471
1.4Mというのはリンクスピードですか?
そうでなければ、リンクスピードを教えてもらえますか。
473名無しさんに接続中…:02/05/31 16:28 ID:GfCkNiks
>>472
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/31 16:18:03
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.53Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.53Mbps(191kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
です。
474名無しさんに接続中…:02/06/02 07:09 ID:eD6/+9PD
古い話なんだが、βフレのピンポイントエリアが拡大したなぁ
475名無しさんに接続中…:02/06/02 12:12 ID:99DCG+fZ
>>473
それはリンク速度じゃなくてスループット。
476名無しさんに接続中…:02/06/02 21:19 ID:DlHEW4Z9
>>475
リンク速度の出し方を教えていただけませんか?
477名無しさんに接続中…:02/06/03 00:43 ID:50/lRVwU
478名無しさんに接続中…:02/06/03 03:48 ID:+B+CJGoo
>>477
Upstream=800kbps Downstream=1888kbps です。
これ以上は絶対に出ないって事ですか?
1階から2階に電話線を延長工事(単に線を伸ばしただけ。22mも)をNTTにしてもらったのですが
これを1階に戻してLANで引いた方が速度UP望めるでしょうか?
479名無しさんに接続中…:02/06/03 18:52 ID:KvlUDEcd
>464
43さん?
480名無しさんに接続中…:02/06/03 22:53 ID:y5CvRw7y
>>478
1888kbpsでリンクなら1.53Mbpsはほぼ最高速ですね。(1530/1888=81%)
電話線で22mはノイズが乗ってるかもしれませんね。
一般的に電話線よりはLANケーブルの方がノイズに強いので、
改善されるかもしれません。
ただ、もしリンク速度の原因が別の部分にあった場合、
線を引きなおしても、改善されないかもしれません。
1階のモジュラージャックにADSLモデムを繋いでリンク速度を測ることが出来るなら、
そこの部分で問題の切り分けができますね。
481名無しさんに接続中…:02/06/04 14:44 ID:u1JjWnUh
>>480
電話線の他にもISDNもきてるんです。仕事で使ってるので・・・
明日にまた工事にきてもらうので報告させてもらいます。
482名無しさんに接続中…:02/06/11 02:17 ID:fNxa6dXO
定期age
483名無しさんに接続中…:02/06/13 17:01 ID:G+iHz16E
NTT西日本から”「フレッツ・ADSL」サービスの工事に伴う中断のお知らせ”というメールが来たが、
工事日時のところが…

> 午前1:00〜5:00までの間で、約660分程度

約半日も止まるのかよ!と突っ込みたくなった。
いや、単純なタイプミスなんだろうけど。
484名無しさんに接続中…:02/06/20 14:56 ID:/KIjXqLL
                        
485名無しさんに接続中…:02/06/21 19:42 ID:oHLxYwT/
age
486中京区壬生:02/06/21 21:23 ID:VIGNJAI4

YBB!は300Kbpsでした。

しかたなくUSENかBフレッツ(ファミリー100)にしようと
考えてます。
しかし両方ともサービス開始は9月以降で結局値段も大差なし・・・。

う〜ん、どっちよ。
487名無しさんに接続中…:02/06/22 05:52 ID:KaOFMLN7
フレッツだとプロバイダが選べるという利点があるかも。
488名無しさんに接続中…:02/06/22 09:24 ID:Ckb20tll
>486
eoメガファイバーもあるよ。あと、ADSLも距離が遠いなら
イーアクセスの12Mサービスは最大7kmまで可能らしい。
YBBは近距離向け。
489名無しさんに接続中…:02/06/22 11:39 ID:4BYyhb+X
スレ違いで申し訳ないんだけど
新しくできた電気店を教えてください。
今日、円町ニノミヤに行ったら他店開店対抗価格ってなってたんだよ
他店のチラシのさらに20%OFFって書いてたんだけど他店ってどこ?
明日までやってるので、みんなも行ってみたら?
普段高いので、やっと普通かなってとこだけど・・・。
490名無しさんに接続中…:02/06/22 23:50 ID:zg5xzMfS
>>489
コジマ
491名無しさんに接続中…:02/06/23 10:05 ID:VONF1CNK
>>490
サンキュ
コジマかー
西京極のことかな?あんまりちかくないけど。
492名無しさんに接続中…:02/06/23 12:10 ID:KBl0Zt8/
>>491
たぶん高野のことと思われ。
493名無しさんに接続中…:02/06/26 16:50 ID:lk8SEk5U
age
494伏見区@市営住宅:02/06/27 00:56 ID:Sn7wrfxn
Bフレッツ・ベーシックユーザーです。
申し込み12月、市営住宅の為3/18の開通となりました。

明日、6月28日にNTTのBフレ用のIP網が増強されます。
これでちっとはマシになるでしょう。
ちなみに今はこんな感じです。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/27 00:53:50
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ベーシック/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 9.0Mbps(3063kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 21.4Mbps(6008kB,2.4秒)
推定最大スループット 21.4Mbps(2676kB/s)
495伏見区@公団住宅:02/06/27 10:30 ID:4t8E1Bat
Bフレッツ引きたくても糞公団が許可出さないから引けないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
496名無しさんに接続中…:02/06/27 18:41 ID:hbrtka9v
すでに出た質問でしたらごめんなさい

京都市西京区の「桂坂」の小・中学校と京大キャンパスの間のあたりに
住んでいます。

ASDL開通がそんなに難しいとは思ってなくて、Yahoo!BBを申込み
ましたが、まったく電波こなくって、調査依頼しましたが、
「無理なので、リーチDSL試してみますか??」と言われ、
依頼しました。まだ開通準備段階ですが、どなたか桂坂で
Yahoo!のリーチ引いておられるかた、詳しく教えてください。
リーチすら無理かも?!と、不安にかられています。
また、桂坂はNTTフレッツADSLは、導入できるのでしょうか?
497名無しさんに接続中…:02/06/29 13:24 ID:+Y2RtAAq
>>496
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_info.html
距離と損失出して貼り付けい。

損失が50dB後半とかだともはや苦しいと思われ。
その場合RearchDSLにかけるくらいしかない。
498名無しさんに接続中…:02/07/03 17:04 ID:+9lranGT
>>497
ありがとうございます。早速測定してみましたところ・・・、

距離5720m

損失49dB

でした。リーチすらダメ!?なんてことあります?
ADSLはあきらめた方がいいですか?
499497:02/07/05 11:13 ID:1F01KLUa
>498
1.5Mbpsプランでそれなりに速度でる可能性あると思う。
確実に速度出したいならRearchDSLもありかもしれない。
オレはRearchDSLについてはあまり知らないので、そのあたりは他あたってくれればいいかも。

オレは、2940m 49dB だったけど1.5MbpsのころはMaxに近い速度でていた。
さすがに8Mbpsに乗り換えてもほとんど速度アップしなかったけど。

http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/kyori/plan_s.html
このあたり参考に。
(Y!だとAnnexAだからまた違う分布になるかな?AnnexCの業者の方がいいかも)
500 :02/07/05 12:24 ID:EdlYsx8H
    ∧∧
  ヽ (^ω^=)ノ500ゲットだょぅ
    (x 0)〜
     U
501名無しさんに接続中…:02/07/11 12:10 ID:ksox2f+S
昨日の工事の影響か、フレッツADSLの接続が不安定になってるような気がするんだが・・・?
502名無しさんに接続中…:02/07/11 23:23 ID:48OPmmMG
深草局で、イーアク8Mの人いない?
やっぱ、カティかティ多い?
503名無しさんに接続中…:02/07/12 23:11 ID:xLp69P5l
>>501
俺は普通。
504名無しさんに接続中…:02/07/12 23:17 ID:CuYl5FS2
午前中、トラブッてましたよ。いくつかのプロバイダが落ちてたみたい。
ちなみに、プロバイダはどちらで?
505504:02/07/12 23:18 ID:CuYl5FS2
上の書き込みは >>501 です。スマソ。
506503:02/07/13 01:03 ID:UPwjW7BN
ぷららです。
507504:02/07/13 16:04 ID:vkzG3HWH
>> 503
亀レスでごめんちゃい。
http://ime.nu/www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/07/12/nttcom.htm
どうやら原因はこれらしいです。
508名無しさんに接続中…:02/07/19 23:38 ID:QiZHCnyY
NTTの12Mはいつぐらいから申し込みが始まるのかねぇ。
さすがに劇的に速度が変わらない限り俺にはもう必要なさそう……。
509508:02/07/19 23:54 ID:QiZHCnyY
最大16Mの間違いですた……。今3.5Mぐらいでてるので、
料金があまり変わらず速度が7〜8M以上なら移行検討、かな。
510名無しさんに接続中…:02/07/20 00:20 ID:zaCBH63D
うちのPCは性能的に今の8Mでもかなりいっぱいいっぱいなんだよな。
ダウンロード支援ソフトなら6Mbpsくらい出るが、ストリーミングでは1Mbpsでもかなりキツイ状況。

それはともかく、モデムがファームアップだけで済むのか交換の必要があるのかどうか気になる。
フレッツ8Mの初期申し込み組(「モデム買い取りのみ」の時期)なんだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

当時の申込(検討)者たちの悲しみの声

NTT西フレッツ8Mモデムは買い取りのみ(現在html化待ち)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007088937/l50
フレッツ8M西日本モデムレンタル開始!!(現在html化待ち)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014205431/l50
511名無しさんに接続中…:02/07/20 21:04 ID:Txf9zLwA
大半に行き渡ったせいでこのスレも閑散としてるが、また賑わうかもね。
しかし数ヶ月でまたルータを買い換えるのは、正直やだな。
512_:02/07/21 01:48 ID:hW3VLcZW
光きますた。(K-Opt)
pen-IIIの700/BX/512Mに1500円位のLANカード/Windows98程度では、
20MBPSあたりが限界だそうであります。
Overギガクラス以上のマシンに印照か3comのLANボードでXPのPro.
使ったら、もっともっといい速度が出るそうだす。
んで、他のnetとの接続でもそういう感じなら今後考えようって
ところだす。
サイトによってはYBBの半分も出なにぬの…。(たはは)
513名無しさんに接続中…:02/07/21 02:36 ID:yR0vHL22
私は Pen3-1G/BX/メモリ256M/Win98SE+2K/IntelのLANカード ですYO。
光は微妙かな。アパートの大家と交渉すんのメンドイし。16Mは費用次第。
514名無しさんに接続中…:02/07/21 04:35 ID:WmPRjqRq
スループットだけなら、FTPでファイル転送だけすればかなりでるんじゃ。
まぁ、これでもLANカードの性能が問われるが。
ウン十Mbpsのストリーミングとなれば、それこそギガクラスCPUなどマシンスペックが要求される。

つまりは、LANカードをまず見直せってこった。







であってる?
515名無しさんに接続中…:02/07/21 04:37 ID:WmPRjqRq
スループットだけなら、FTPでファイル転送だけすればかなりでるんじゃ。
まぁ、これでもLANカードの性能が問われるが。
ウン十Mbpsのストリーミングとなれば、それこそギガクラスCPUなどマシンスペックが要求される。

つまりは、LANカードをまず見直せってこった。







であってる?
516名無しさんに接続中…:02/07/21 04:37 ID:WmPRjqRq
二重カキコすまん。
517名無しさんに接続中…:02/07/25 19:59 ID:ncl/G02b
はじめまして,多分深草局だとおもうんですけど(075-64x-xxxx),
わけあって9月頃に仮住まいに引っ越すのでこれを機にブロードバンドにしようと思ってます。
引越しにあたって電話番号は変わらないそうです。
来年春には元の住所に戻る予定です。
お勧めのブロードバンドとかおしえていただけますか?
>>497のサイトで調べたところ,以下のとおりでした。
 ○線路距離長 2060m
 ○伝送損失 32db
518名無しさんに接続中…:02/07/25 23:01 ID:6rSj6Igm
アッカso-netですが、リンク速度が上下とも不安定です
519名無しさんに接続中…:02/07/26 07:07 ID:j2hZEaOi
左京区で ACCA So-net 8M ですが、夕べ遅くから突如つながりません。
ただいま久々にダイヤルアップ中。障害かしらん。
So-net と ACCA の障害/メンテ報告にはそれらしいのがなかったけど。
520名無しさんに接続中…:02/07/27 20:28 ID:iC/kFPno
ADSL8Mに移行したいんですが月額、工事費の最安価なプロバイダは
どこでしょうか?やふーとコジマを除いて。
521名無しさんに接続中…:02/07/27 20:34 ID:9fDMBd+P
>>520
てめーで調べろくそぼけ
522名無しさんに接続中…:02/07/27 23:06 ID:aLS1PANx
>>520
ここで調べてね
http://www.kakaku.com/bb/
523名無しさんに接続中…:02/07/27 23:07 ID:UBai3YWw
ほれ( ゚д゚)ノ~http://freejp.adam.ne.jp/ts/adsl.html
524520:02/07/28 11:32 ID:vv1NQmk+
>>522.523
ありがとうございます。
DION、ODN、OCNのどれかにしようと思っていますが、
引き続きこのプロバのここが良い悪いなどの情報がありましたら
教えてください。
525名無しさんに接続中…:02/08/08 13:16 ID:7VaVG8av
age
526名無しさんに接続中…:02/08/16 23:01 ID:rws9fd2p
age
527朱雀局@Yahoo!BB:02/08/18 09:34 ID:vRNN9SAv
以前は1mbps近いスループットが出ていたのですが、最近は300bpsくらいですごく安定している今日この頃です。

528名無しさんに接続中…:02/08/22 09:16 ID:wrgp0Bq7
age
529名無しさんに接続中…:02/08/26 00:06 ID:HDyK0j9R
みやびじょんってどう?
ttp://www.miyavision.co.jp/
530名無しさんに接続中…:02/08/26 00:12 ID:maOR2MVC
2年ほど前までなら京都ではエース的存在だった。
ADSLや光が普及した現在では目立たないね。
ケーブルに加入している人が追加オプションとして選ぶんならいいと思うけど、
新たに入る必然性はほとんどないね。
アップ遅いし。
531名無しさんに接続中…:02/08/27 22:09 ID:Y4paRBen
>>529
インターネット目的「のみ」での新規加入は損かと。
初期費用3万もあれば光ファイバーが引ける。
ケーブルテレビも観たいという人なら新規加入でもいいと思う。
532名無しさんに接続中…:02/09/02 09:37 ID:UNPzWZ2e
一体、壬生別館ってどこにあるんですか?
中京区と右京区の境目の円町あたりにすんでますが、YBB12Mにしても、
1.2Mほどしかでません。もしや、この近辺に住んでいる人も同じですか?
533名無しさんに接続中…:02/09/02 12:11 ID:IE+5qY8k
>532
住所は忘れてしまったんですか、壬生別館は二条城の南側で、押小路に面した
ところにあったはず。神泉苑の近く(西隣?)だったと記憶します。
534YBB京都西山局です:02/09/09 09:22 ID:U2eoOLFw
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/09 09:22:56
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.58Mbps(1441kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.14Mbps(1764kB,4.6秒)
推定最大スループット 4.58Mbps(573kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
535名無しさんに接続中…:02/09/09 18:56 ID:230dVXC4
お〜い、みかか12Mの受付が10日から開始だってよ〜
なんかモデムもルータも前よりメチャ安だよ……どうしたみかか
536名無しさんに接続中…:02/09/09 18:58 ID:230dVXC4
537名無しさんを終了中…:02/09/09 20:38 ID:iwTQKmIO
winmx 2.6つながらねぇ〜
538名無しさんを終了中…:02/09/09 20:43 ID:iwTQKmIO
>>537
eonetです
539名無しさんに接続中…:02/09/09 20:49 ID:yFf6qOPV
>>535
8Mモデム買わされた私には関係ないっす・・・
540名無しさんに接続中…:02/09/09 21:12 ID:1BJfCtzD
>>535
もう、YBB12Mにしていまいました。
541名無しさんに接続中…:02/09/09 21:14 ID:416FTj86
>>532
壬生別館局でYBB8Mですが2.5Mbpsほど出てます。
場所は円町の少し南。YBBにする前はACCA8Mで4.5Mbpsほど。(笑
今のところYBB12Mは遠距離者には最速なので
YBB12Mで1.2Mbpsしか出ないなら他にするともっと落ちると思う。
542名無しさんに接続中…:02/09/09 21:21 ID:YGoJU4rI
   ∧∧___  http://www.muuz.ne.jp/hosting/  
 /(*゚ー゚) /\ 月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
/| ̄∪∪ ̄|\/ 150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
           サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能  
543名無しさんに接続中…:02/09/10 02:57 ID:WJAJd0yC
仮に8Mから12Mにしても単純に1.5倍になるわけじゃないし、
どうせすぐに16M以上に移行するだろうし、12Mはスルーだな。

だいたい、MX等のWAREZ犯罪者以外の一般人に、どんな使い道があるってんだ。
544名無しさんに接続中…:02/09/11 07:10 ID:m/8XRaXT
>>543
・自分のPCのスペックだとFTTH100Mbpsまでいくと処理が追いつかないっぽい。
・でも新しいサービスは何か気になる。
・初期費用もたいして掛からないし、試しに切り替えてみるか。

という人間とか。でも俺は8Mモデムを最初期に買ってしまった(泣)ため
しばらく8M続行…。3つとも当てはまるんだけどね。


それはそれとして、さっき久しぶりにリンク切れ(カチカチ)現象に遭遇した。
7月までは月に何度かあったが8月から全く起きなかったので
NTT西が何か対策でもしたのかと思ってたが。
ちなみに普段のリンク速度は7500kbpsくらい。
545名無しさんに接続中…:02/09/11 14:42 ID:WpAS6hvY
ちょっと試しで、初期費用+ルータ代で2万近くもだせましぇん。
やっぱ、いまさら1.5倍になったところでインパクトないよね。
546名無しさんに接続中…:02/09/19 19:05 ID:SvqdyZ3l
今、Bフレッツでファミリー100かベーシックで悩んでます。。。
値段的には月に5千円の差なんですが速度差がどれくらい出るのかと?
NTTに聞くとファミリー100だと下手すれば8MのADSLと変わらないって言われるし・・・
どうするべきなんですかね?
547名無しさんに接続中…:02/09/19 20:10 ID:eszq28hO
>>546
5千円余計に払ってまでベーシックにしてその速さを活かしきれる使い方をできるのか
自問自答すべし。
でもお金が余っているなら迷わずベーシックだな。
548名無しさんに接続中…:02/09/27 09:17 ID:abdE8HSZ
山科区の者だけど、YahooBBかフレッツ+Kyoto-Inetかで非常に迷ってる。
山科局で家は新幹線から南に500m、回線距離3400mで損失49dB。

かなりきついがどのくらい出るだろう?上の方に新幹線越えでかなりの
スピードの人もいるので少し期待してる。ただうちの方が条件は悪い。
なんとか今のISDNの10倍くらい出ればいいけど。。

実はInetの半額キャンペーンが9月末までなので早く結論を出さねば。
ところでKyoto-InetのADSLの速度ってどのくらいなのだろう?
又は他に良い候補があったらおしえてほすぃ。
549名無しさんに接続中…:02/09/27 20:02 ID:IhF/lsM5
>>548
ADSLの状況は知らないけどダイアルアップの時はkyoto-inet劇遅だったよ。
プロバイダとしては最悪だったけど安かったから加入していた。ZEROが出てきたらすぐ乗り換えた。
YahooBBは距離長いと速度出にくいからイー悪とかアッカのほうが良いのでは。
550名無しさんに接続中…:02/10/01 15:02 ID:B9BjtkEE
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/01 14:50:45
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP k-opti.com/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 18.8Mbps(4236kB,2.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 21.0Mbps(6008kB,2.4秒)
推定最大スループット 21.0Mbps(2622kB/s)

U市です。
PenV500M MEM192MB NotePC NIC CoregaCB-TXD
551名無しさんに接続中…:02/10/02 00:40 ID:3RacUY1o
Bフレッツ ファミリー100

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/02 00:37:32
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 25.8Mbps(6008kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 37.5Mbps(6008kB,1.3秒)
推定最大スループット 37.5Mbps(4687kB/s)
552名無しさんに接続中…:02/10/03 03:42 ID:qAxNoiUp
>>551
ISPはどこよ?
553551:02/10/04 08:55 ID:jSVCxjJI
>>552
噂のぷらら。
554名無しさんに接続中…:02/10/17 17:13 ID:18/OApsh
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ぷらら
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:26.73Mbps (3.341MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:17.07Mbps (2.134MByte/sec) 測定品質:92.3
測定者ホスト:i172074.ap.plala.or.jp
測定時刻:2002/10/17(Thu) 17:10
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

伏見区
555名無しさんに接続中…:02/10/17 19:28 ID:ShVbp11P
伏見区なんだけど、4月に申し込んだK-OPTI.COMの
EOメガファイバーがまだこないよ・・・
 申請中って、いったい何ヶ月かかるんだろ?
556長岡京局:02/10/20 08:01 ID:Gq7uk8Wb
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/20 08:02:53
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.10Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.09Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.10Mbps(137kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
557名無しさんに接続中…:02/11/01 15:22 ID:6AkULszP
ふれっつもあマダー?
558フレッツADSL8M:02/11/03 10:54 ID:hbZjjQrj
昨夜の工事のせいか、リンク切れしまくり。以前もこんなことあったなあ。
今日は日曜だけどNTTのサポートは受け付けてるのかな?
559名無しさんに接続中…:02/11/04 16:51 ID:lH20wqgu
>>577
京都市内なら12MだったらヤフーもE悪も悪化も使えるのになんでモア?
560中京区:02/11/05 11:52 ID:E11K1UU2
>>559
すでにフレッツADSLを使っているから。サービス切り替えなら空白期間なくADSLが使いつづけられるしね。
イーアクセスとアッカは価格上のメリットがないからNTTから乗り換える意味がない。
Y!BB12Mは安いけれども、NTTのフレッツを解約する必要がある。
解約してジャンパ撤去されてY!BBの工事が完了するまでの間、
約10日間アナログモデムで電話代をかけながらダイヤルアップ接続しなくてはならない。
10日以内に工事が完了すればまだいいが、1ヶ月以上も放置されることも少なくないようだし。
それに現在8Mで3.5Mbpsは出ているので、Y!BB12Mにしてもかえって遅くなる可能性もある。
フレッツADSL8M→フレッツADSLモアなら、少なくとも遅くなるということはないだろうし、
月額料金は100円上がるだけ、工事費の3050円は”いまとく割引”でペイできる・・・はず。
・・・京都市の一部は11/8(金)からフレッツモアが提供されるようだが、
この一部というのがちょっと曲者だね。実質的にサービスが展開するのは来月以降かも。

いま新規にDSLを導入するならY!BBだろう。サービスに満足できなくても、
無料期間中に解約すればNTT工事費をヤフが負担してくれるそうだから。
いっそNTTを見限ろうと思ったが、常時接続のない期間に耐えられそうにない・・・。
561名無しさんに接続中…:02/11/05 19:30 ID:jLTkVbxd
U銭は新エリアの引き込み官僚まで1ヶ月半はかかる。
562名無しさんに接続中…:02/11/05 21:24 ID:gKweMwAL
京都市のケーブル対応エリアってなんでこんなにいびつなの?
市内全体まんべんなく対応できないのかよ!
563名無しさんに接続中…:02/11/11 22:25 ID:Fjk4Z+sA
>>560
Y!BBから「お使いの回線ではADSLサービスは使用できません」なんて
言われたものなら...
564伏見局:02/11/11 22:31 ID:AxIXTVcd
いよいよ明日モア開通age
565名無しさんに接続中…:02/11/22 22:50 ID:GFrQMHw7
保全必要?
566名無しさんに接続中…:02/11/23 23:41 ID:eiR3pT0r
ひさしぶりにここ見たけど、人いねえなw
567名無しさんに接続中…:02/11/28 04:23 ID:qFo7WO84
市内でADSLにきりかえたんですが、つながらなかかったときの
サポートの対応があまりにひどすぎました・・・。
電話対応なんてそんなものなのでしょうか?
でもあまりに納得のいかないフレッツN○T西日本!!
568名無しさんに接続中…:02/11/28 06:25 ID:4PuVEDq8
下京区在住で現在、So-netのフレッツISDNにしておりまつ。
月に一度くらい、不意に繋がらなくなることはあるのでつが、
これといった不満もなく過ごしておりまつ。

このまま、ASDN12Mに乗り換えようと思っているのでつが、
お使いの方いらっしゃいまつか?激しく切れたりするのでしょうか?
ちなみに、地域別診断?では七条ですた。

ソネットスレは激しく殺伐とし過ぎ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
569名無しさんに接続中…:02/11/28 06:30 ID:4PuVEDq8
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
これやってみようと思ったら時間外だった・・・
570名無しさんに接続中…:02/11/28 12:48 ID:z5CLB9E0
>>568-569
現在山科区在住でYahooBB12M申し込み中でつ。
どういう状況になるかは>>569の結果次第。それで極楽にもなるし地獄にもなりまつ。

ちなみにうちは損失値50dbで微妙に地獄でつ。つД`)
571名無しさんに接続中…:02/11/28 12:52 ID:VeRJrsnP
>570
やっぱり損失50dbはぢごくですか・・・。
うちもぎりぎりでした。
NTTにはつなげても無駄?とか言われましたが。
(つなげました)
572568-569=下京区:02/11/28 20:45 ID:C4/KcB8y

>>570ありがとうございまつ。

診断の結果、
○線路距離長 1990m
○伝送損失 27dB でつた。これは極楽気味なんでしょうか?

http://www.acca.ne.jp/area/chk/db.html で見たら、
おすすめサービスは: 12Mまたは8M(10M対応)でつた。
アッカ So-net 12M逝ってみようかと思いまつ。
573名無しさんに接続中…:02/11/29 10:54 ID:2xkrP39w
松尾って絶対、ADSLにするの無理なんでしょうか?
やってる人もいるようですが…

すみません、初歩的な質問で
574名無しさんに接続中…:02/11/29 14:31 ID:1TKGsNMU
>>573
松尾がどこなのか知らないけど、とりあずここ。
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
575名無しさんに接続中…:02/11/29 16:38 ID:2xkrP39w
>>1
ありがとうございます。

本日、NTTに問い合わせたら光収容になっていて
メタルに張替えてくれといったら
無理といわれました…

やっぱり、eoですかねー
576573:02/11/29 16:40 ID:2xkrP39w
何を血迷ったか…

ありがとうございます
>>574

です。
577名無しさんに接続中…:02/12/01 02:50 ID:dDT73ngB
>>572
電動自転車からフェラーリに乗り換えたくらい乗り心地が変わりそうな予感。。
正直、うらやますぃ。。。
578名無しさんに接続中…:02/12/03 02:38 ID:HnW3HzXH
>>577
そんなに変わるのでつか?
電動チャリもフェラーリも乗ったことないけど(汗
昨日申し込みました。開通するのが楽しみでつ。
579570:02/12/06 22:12 ID:9ySfOY5U
>>570でつ。さっき開通しますた。

http://www.bspeedtest.com/がどうやっても動作しないので
別のサイトで計測したところ、
YBB 12M、線路長:3500m 伝送損失:50dB
で、平均速度はピッタシ1Mbps。まあとりあえず満足。
これから少しずつ調整してもう少し上を目指します。
580名無しさんに接続中…:02/12/08 05:22 ID:vXFE0/AV
フレッツ12mbにしてるひと
あんまりおらんのかいな・・・
っちゅーかうち(伏見)はいつできるようになんねん!
581名無しさんに接続中…:02/12/08 07:38 ID:6TqMhFSA
>>575
ヤフBBにこんなサービスがありますよ、問い合わせする価値ありかと。
http://www.bbtec.net/service/campaign/hikari/
582漏れも伏見だが:02/12/08 10:11 ID:ezx7AiSO
>>580
フレッツモアならとっくに開通してるっちゅ〜ねん。
遠距離(3.9km/47dB)&イスドソ干渉でリンク速度は1800k台が精一杯だがな。
583名無しさんに接続中…:02/12/08 11:22 ID:sv/FgzGj
>>580
伏見局は、開局していますよ。
残念ながら、伏見局は回線状態があまり良くないようです。(手ひねり箇所が多い、等)
勿論、距離にもよりますが。
参考までに、11月27日申し込み、12月6日開通
距離4.3Km/53dB
リンク速度 768k(1.5M時、352M)この距離とISDN干渉では?
プロバイダ DTI
584名無しさんに接続中…:02/12/09 17:19 ID:J67ge7gV
洛西さっさとモア開通させろ
585名無しさんに接続中…:02/12/09 23:29 ID:lbPczxwn
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1039322970/l50
有線ブロード社員のスレ
会社のレベルの低さモロだし
ユーザーのみなさん、こんな会社信用できますか?
( 去年、その前の財務状況もネットで検索できますよ,)
586名無しさんに接続中…:02/12/15 21:25 ID:AQlgZDkW
京都市山科区、今日は朝からリンク切れまくり。10分に一回切れる。
これまでこんなことなかったのに何が起きてるんだ?
お陰でBBフォンが使い物にならない状態。
587名無しさんに接続中…:02/12/17 00:08 ID:lD8tktsr
 http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
588名無しさんに接続中…:02/12/17 15:21 ID:G8eLGJhb
下京区、七条局だよ。
悪化12Mで快適だよ。
568さんももう12Mになったのかな?

リンク速度は8M以上だけど、無線で飛ばしてるから3.5M
悪化いいです。
589名無しさんに接続中…:02/12/17 23:08 ID:EpB0UCV6
モア申し込んだのはいいけど、開通時期は未定だってメールが来た・・・( ´・ω・`)
来年1月以降開通っぽい。南区で申し込みした人いる?
590584:02/12/17 23:16 ID:zmfEq1YL
>>589
漏れも同じメール。 西京区洛西ニュータウン
591モア開通記念:02/12/18 15:37 ID:sL1pd3cF
伏見区 伏見局

宇治市との境目
線路条件
線路距離長  3500m
伝送損失      45dB

ADSL回線状態
接続モード:G.dmt 上り:864Kbps 下り:2944Kbps

成分無調整

speed.rbbtoday.com
Date: 2002/12/18(Wed) 15:21:01
Download: 2.41Mbps
Upload: 701.19Kbps

F-ADSL1.5からの乗り換えで、Dwon/Upとも2倍強。
とりあえず、数値が上がったので満足。
592名無しさんに接続中…:02/12/19 01:53 ID:gGTE/B9A
まだ開通知らせのメールが来ない!
大量にCM流すぐらいならさっさとエリア拡大しろ〜〜!!!
593名無しさんに接続中…:02/12/20 06:48 ID:Q7+ynuQN
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.0
測定時刻 2002/12/20 06:39:41
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 360kbps(195kB,4.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 320kbps(195kB,4.5秒)
推定最大スループット 360kbps(44kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
12Mを申し込んだのに・・・これって1.5Mと間違えてるんだろうか?
開通から一度も1M超えたことがないよ。
594名無しさんに接続中…:02/12/20 07:07 ID:YathF07d
593ってリンク幾つで繋がってるの?
595名無しさんに接続中…:02/12/20 17:36 ID:ECNAyn1E
>>593
損失値を書かないと判断のしようが無い。
あちこちで既出だが線路長は損失が公開されてなかった頃の参照値。
損失値こそが重要。
596名無しさんに接続中…:02/12/21 02:11 ID:IDS45yPk
>>568=>>569=>>572=>>579でつ!
昨日、工事が終わり本日設定しますた。
よく言われる「切れる」とか言うこともなく、快適に繋がってまつ。
さっき測定してみますた。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:ACCA 12Mbps
プロバイダ:So-net
線路距離長:1990m 伝送損失:27dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.599Mbps (574.9kByte/sec) 測定品質:97.8
上り回線
 速度:759.1kbps (94.89kByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:pdd24f9.kyotac00.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2002/12/21(Sat) 1:50
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
ISDNからの以降なので目に見えて早いですが、
他と比べるとそう早くもないのかな?でも満足してまつ。
>>588
ご近所様!こちらも快適でつ!
597596:02/12/21 02:12 ID:IDS45yPk
>>579別の方でした。
すいません。
598名無しさんに接続中…:02/12/21 18:25 ID:6cfQopEy
>>596
フェラーリ乗り換えおめでとう。
599名無しさんに接続中…:02/12/22 02:11 ID:D+VKI/r7
>>598
ドモ!
600名無しさんに接続中…:02/12/25 23:05 ID:pN6EbizC

   保 
   
            守
601584:02/12/28 13:17 ID:2rgjsEG7
 本年は弊社へのご愛顧を賜りまして誠にありがとうございました。

お申込み頂いておりますフレッツADSL12Mプラン(ADSL・モア)の、開通の御案内
が遅れておりまして誠に申し訳ございません。

ADSL・モアにつきましては京都市の一部エリアにおいて、11月上旬よりサービスを開
始し12月20日にもエリア拡大を実施しましたが、お客様の地域につきましては、現在
サービス開始に向けて準備中であり2月以降のサービス開始の予定となっております。
具体的な提供開始時期につきましては、未だご案内できない状況ですが、準備が整い
次第弊社から工事日等詳細について早々にご連絡させて頂きますので、誠に申し訳ご
ざいませんが、今しばらくお待ち頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

※設備上の都合により提供が遅れる場合や提供できない場合もございますので予め
ご了承下さい。



ざけんなゴルァァァァァ!!
602589:02/12/28 14:25 ID:5uwJXiIZ
>>601
私のとこも同じメールがきた。
2月以降って一体・・・・・・・・・・・・・・・。


ふ   ざ   け   ん   じ  ゃ   ね  ぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
603山崎渉:03/01/15 18:44 ID:g5rRP1p0
(^^)
604名無しさんに接続中…:03/01/17 13:40 ID:ckKsxdD5
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSL 1.5Mbps
プロバイダ:ASAHIネット
線路距離長:2830m 伝送損失:44dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.281Mbps (160.1kByte/sec) 測定品質:95.9
上り回線
 速度:427.0kbps (53.37kByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:i196236.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2003/1/17(Fri) 13:36
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

フレッツ1.5M→12M移行中、モデムを12MのMSUに変えただけで
890kbps→1281kbpsになった。加茂局です。(゚д゚)ウマー
605 :03/01/18 07:57 ID:p39GsZEP
保守上げ
606名無しさんに接続中…:03/01/20 03:29 ID:bHhM+NQP
設定値(MTUとかRWIN)をまったくいじってないのに、突然速度が激減しました・・・。
こーゆー時はプロバイダよりはNTTの116に聞いて見る方が良いのですか?

12月25日にモア開通、当初はかなり不安定ながらも平均2.5MB〜3MBは出てた。
が、いつのまにかオンラインゲームでラグが激しくなったと思い、計測してみたら下記の通り。
これでもまだいい方で、0.2MB〜0.3MBしか出ない時も。
なんでだろう・・・。
MTU:1454 RWIN:整数倍に20〜44まで5倍刻みで計測(全然変わらず)

ADSL回線状態
接続モード:G.dmt 上り:約650Kbps 下り:約5700Kbps

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
プロバイダ:DTI
線路距離長:1950m 伝送損失:33dB
測定地:京都府京都市右京区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:790.8kbps (98.85kByte/sec) 測定品質:49.6
上り回線
 速度:801.7kbps (100.2kByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:PPPa283.kyoto-ip.dti.ne.jp
測定時刻:2003/1/20(Mon) 3:23
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
607名無しさんに接続中…:03/01/20 19:28 ID:bHhM+NQP
age
608名無しさんに接続中…:03/01/21 15:35 ID:edD+At7l
フレッツモア、
伏見以外にはどの局が開通してるんですか?

七条局はまだのようです(´・ω・`)
609604:03/01/24 16:12 ID:PSR9Scto
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
プロバイダ:ASAHIネット
線路距離長:2880m 伝送損失:44dB
測定地:京都府京都市左京区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.326Mbps (290.8kByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:739.2kbps (92.39kByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:
測定時刻:2003/1/24(Fri) 16:09
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

なかなか良好。リンク速度は上り:864Kbps 下り:2720Kbps

610@miyavision:03/01/24 17:57 ID:kAuDHhCo
ZAQからYBB12Mに引越し
下り1.5Mから7Mになったので大満足。
値段も安くなったし。
ちなみに伏見区で線路長は1800m程度。
611桂坂住民:03/01/24 21:14 ID:DX/jLaE1
京大工学部大学院のキャンパスが完成しても
引っ越してくるのはやめて下さい。
今住んでるとこからバイクで通って下さい。
JR向町からバスで来て下さい。

工学部の学生が引っ越してきたらWinnyやMXしまくるだろうし、
そんなことされたらただでさえ遅い大原野局のスループットが遅くなってしまいます。
612名無しさんに接続中…:03/01/24 21:27 ID:qygIXq5C
心配しなくても洛西に住もうと思う大学生などいない(w
613桂坂住民:03/01/24 21:33 ID:DX/jLaE1
>>612
ヽ( ´∀`)ノ ヨカター

冬は寒いぞー 雪が大変だぞー

店どころかコンビニも無いぞー

だからと言って家賃安くないぞー

人の住むところじゃないぞー
614名無しさんに接続中…:03/01/24 21:57 ID:bPyCdxV2
人口増えたら設備も強化されるでしょ。
615桂坂住民:03/01/24 22:32 ID:DX/jLaE1
>>614
多分、そんなすぐに増強されない。
何でかって言うと遅くなるのは多分「夜中だけだから」

学割があるせいで大学生が入りまくってスループットが激遅になった
神奈川県みたいな事例見るとそう思う。
616名無しさんに接続中…:03/01/25 01:24 ID:s5qzIRNp
どうでもいいけど、南区早くモア開通させて・・・( ´・ω・`)
617名無しさんに接続中…:03/01/25 13:12 ID:XtzwbQfY
亀岡市でBフレやってるひといませんか〜
618名無しさんに接続中…:03/01/25 21:20 ID:yQQFnvmy
>>617
まだこれからやけど?
619名無しさんに接続中…:03/01/26 12:30 ID:l6xKY1xR
>>618
やっぱりそうか、うちも去年11月に申し込みの受付にわざわざ自宅に来てくれて
1月中頃には開通予定とか言ってたが、まだ工事に来ません。
ネオメイトに電話すれどもちょっと工事が遅れておりますが2月上旬にはOKだとのこと
これは信用できるのかな。
地区は曽我部町です。
620紫野局:03/01/26 23:06 ID:wu47exPe
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/26 22:58:33
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.93Mbps(974kB,4.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.89Mbps(974kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.93Mbps(241kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/26 22:59:36
1.WebARENA / 1832.862kbps(1.832Mbps) 234.61kB/sec
2.PLALA / 382.557kbps(0.382Mbps) 48.97kB/sec
3.ASAHI-Net / 1075.731kbps(1.075Mbps) 137.7kB/sec
推定転送速度 / 1832.862kbps(1.832Mbps) 234.61kB/sec
621620@紫野局:03/01/26 23:06 ID:wu47exPe

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:ACCA 8Mbps
プロバイダ:DION
線路距離長:1350m 伝送損失:22dB
測定地:京都府京都市北区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.252Mbps (281.5kByte/sec) 測定品質:94.9
上り回線
 速度:854.1kbps (106.8kByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:N103081.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2003/1/26(Sun) 23:02
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

昼間3Mbps近く出てたんだけどな…やっぱ夜間は混むね。
これからeAccess12Mに乗り換えようか思案中。つかイーアク不評だなぅw
622618:03/01/27 00:20 ID:VYN675NL
>>619
なんやお仲間ですか。うちも曽我部だったり(汗)
同じ電柱じゃなければいいんですが(笑)
2月24日工事です。
623名無しさんに接続中…:03/01/27 11:40 ID:wxYGeoTR
>>622
偶然、同地区だったんですか?それにしてもうちは工事日は未定です。
学園大学のすぐ隣ですが・・
624名無しさんに接続中…:03/01/28 13:00 ID:DM85pcQ9
>>623
電柱は違うみたいですが、同じラインですね。
たぶん、同じぽっちゃりしたおねえちゃんが個別で回っていたのでしょうが、
工事の日程は結構詰まっているみたいです。
こっちは国道沿いの幹線なので早いのかもしれません。
625名無しさんに接続中…:03/01/29 22:24 ID:+hNTBPR0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/29 22:20:40
1.WebARENA / 1809.184kbps(1.809Mbps) 231.58kB/sec
2.PLALA / 1862.657kbps(1.862Mbps) 238.42kB/sec
3.ASAHI-Net / 1013.725kbps(1.013Mbps) 129.76kB/sec
推定転送速度 / 1862.657kbps(1.862Mbps) 238.42kB/sec

伏見。YBB12M。-- ルーター --無線LAN --ぺんちあむ200MHZ WIN98SE

626なかしまみかどうよ:03/02/02 19:18 ID:cX6Z95BV
保守
627名無しさんに接続中…:03/02/03 23:56 ID:yZs/JLpM
2月になったけど、まだモアの工事日が決まらない。
最悪4月頃になりそうな予感。。。
628名無しさんに接続中…:03/02/06 08:01 ID:fvlhB+U6
宇治だがモア申し込んでみた 工事日は13日らしい
629名無しさんに接続中…:03/02/12 12:38 ID:bIMgwZnO
マンセー!!亀岡の田舎っぺ(曽我部地区)にも光が来ることになった。
11月13日に申し込んで2月25日に工事決定!
ついに放置民卒業だっぺ。
630名無しさんに接続中…:03/02/12 13:47 ID:VEKvz3Bu
>>629
あー、家の次の日ですね。おめ。
でも回線シェアかもね。(藁)
631名無しさんに接続中…:03/02/13 13:29 ID:fy0i28v6
シェアってなんですか?
ついでにプロバはzeroからぷららに変える予定です。
632名無しさんに接続中…:03/02/13 17:31 ID:CR3ny4U3
>>631
あ、ごめん。お互いで100M分けちゃうかもねという意味。
633584:03/02/20 10:26 ID:Sj1i7eXd
フォルァァァァ!!
もう二月やぞコラァァァ
やふBB申し込んだほうが早いのかな、、
634名無しさんに接続中…:03/02/20 11:15 ID:B6k/2q8g
亀岡在住

1月末にNTTふれっつ12とBふれっつを同時申し込み

ふれっつ12
局内端末がいっぱいで3月中旬になるといわれる

Bふれっつ
早くても4月といわれる

結局yahoo12メガを申し込む
ISDNからの切り替えだけど12日間で開通
今のところ快適
635名無しさんに接続中…:03/02/20 17:59 ID:2QoZwO8C
>>633
どこの地区でいつ申し込んだのかがぜんぜんわかりませ〜ん。
単にぼやきなの?
636名無しさんに接続中…:03/02/20 18:04 ID:2QoZwO8C
洛西地区だったか・・・
637名無しさんに接続中…:03/02/20 21:23 ID:qf0druj+
京都市南区地域(075-67?-????) 

しびれを切らせて116に電話しました。2月下旬開通予定ですってよ。
とりあえず信じていいのかな。
638637:03/02/20 21:24 ID:qf0druj+
↑フレッツモア
639637:03/02/20 21:28 ID:qf0druj+
ってか冷静に考えたらもう下旬だよね。
なのにまだ日がはっきり決まってないなんて(汗)
連続カキコスマソ
640名無しさんに接続中…:03/02/21 09:33 ID:uDWfVjZZ
京都でミカカの回線がなかなかこないのは
B地区ってことだよ
641bloom:03/02/21 09:35 ID:8en1C7lJ
642名無しさんに接続中…:03/02/21 10:13 ID:bSj0U5UQ
>>640
B地区なのはアンタの顔よ。
643名無しさんに接続中…:03/02/21 10:36 ID:uDWfVjZZ
>>642
ひねり無し--------1点

さすが ブラック
644608:03/02/22 13:14 ID:QNW5kxxx
モアだけど、七条局はいまだ開通せず
11月に事前申し込みして以来音沙汰無し

今日116に電話したら七条局は3/1からモア開通って
あとはレンタルのモデム在庫次第ってとこらすぃ
645名無しさんに接続中…:03/02/22 13:41 ID:XcoAOWqP
やった!ついに工事進捗率が100%になった。
2月25日の宅内工事をまつのみ・・・
それにしても家の近くで工事をやっていた形跡がないのになんで?
はじめから光ケーブルが設置されていたのか不思議。
亀岡曽我部地区
646名無しさんに接続中…:03/02/26 09:41 ID:iEn1qT4h
age
647名無しさんに接続中…:03/02/26 13:51 ID:cq51lDSQ
七条局だけどモアもうすぐだよ。
3/6に局内工事で開通。
申し込み番号は79xx、去年の11月ごろ申し込み。
648名無しさんに接続中…:03/02/26 13:59 ID:iEn1qT4h
>>647
メール来た?
ゴルァ電した?
649名無しさんに接続中…:03/02/26 14:06 ID:cq51lDSQ
>>648
申し込んで以来放置。
12/27に二月以降になります、ってメールがきて。
昨日3/6に工事する旨のメールがきた。
ちなみに8Mからの変更組。
650名無しさんに接続中…:03/02/27 15:23 ID:0zr+7wC+
2月25日の工事完了とともに何とかルーター経由でつながったものの、下りの速度は
4mbpsどまり、悪戦苦闘の末MTUとRWIN を設定すれば良いという情報を得て
うちの古いPCでも以下のような結果になりました。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ぷらら
測定地:京都府亀岡市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:30.48Mbps (3.810MByte/sec) 測定品質:96.5
上り回線
 速度:8.597Mbps (1.075MByte/sec) 測定品質:95.3
測定者ホスト:o172063.ap.plala.or.jp
測定時刻:2003/2/27(Thu) 15:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

これぐらいが限度かも知れません。
651608:03/03/03 00:01 ID:iCKGlInX
>>649
モデムはレンタル?買い取り?自前で用意?
652647:03/03/03 12:41 ID:rtUQ+tJT
>>651
モデムは引き続きレンタル。
新しいMS2モデムが一昨日到着して、既存のMSモデムと繋ぎ変えたところ100KB/sほどスピードアップ。
これだけでかなりウマー。
653Bフレぎぼん:03/03/03 17:47 ID:hXHUmkmN
左京区ですが、Bフレ申し込んでから、もう3ヶ月・・・。未だに開通時期
未定。 なんでも関電 電柱の使用許可申請がおりんらしいです。

京都市内でBフレ家族100引いてられる方は、開通にどれくらいかかり
ましたか??
654Bフレぎぼん:03/03/03 17:48 ID:hXHUmkmN
ついでの漏れの収容局は賀茂
655名無しさんに接続中…:03/03/03 22:51 ID:Xd93boAs
ZAQ(みやびじょん??)って、どんな感じですか??
656608:03/03/03 23:08 ID:NkEnrrUG
>>652
ええなぁ。
うちも電話かかってきたけどレンタルのモデムが無いから
買い取りか自分で用意してくれたらすぐ開通って…

買い取りはいやんだし、いまただ割も気になる=解約→新規も辞さず
なのでとりあえずはモデム待ちってことで保留

入荷されたモデムがIP電話対応だったらウマーだけど
どうなることやら
657名無しさんに接続中…:03/03/05 03:15 ID:CYQEhOjb
モア申し込んだけど、ちっとも返事がないし116かけたら3月から開通とか
言いつつサイトじゃいまだに「事前申し込み中」なんて出てるから、ここ見に
来たけど…京都市北区北野局、いつ開通すんねん

これならヤフBBにしちゃおうかな?
658名無しさんに接続中…:03/03/05 05:11 ID:I+FxB8GO
>>653
開通したのは1年以上前だけど、電話で申し込んで1ヶ月以内に工事日程を電話するって
言われたのに電話がかかってこなかったから1ヶ月と1日後にゴルァ電話をした。
そしたら次に日に3週間語に工事しますって電話がかかってきた。
だから家の場合だと開通まで1ヶ月と3週間かな。ちなみに南区ね。

当時は3ヶ月以上が当たり前みたいな感じで放置されそうだったけど
ゴルァ電したのが効いたと思ってる。
659京都市北区北野局@フレッツモア:03/03/05 11:43 ID:CYQEhOjb
さそく116に電話する。
結果は「わからない」
具体的には3月末に回線強化の工事をするそうで。
だもんで今年になってモア事前登録した人間は、4月以降って考えた方がいいみたい。
まず3月中は無理。
まぁ4月になったからってすぐに開通するわけじゃ…

ということでキャンセルしたっす。ヤフBBにするかな?
660名無しさんに接続中…:03/03/05 12:52 ID:LHZD1Xr4
>>659
あほーBBにするのは勝手だが2ちゃんには書き込めなくなるよ
串探せばいいのかもしれんが
661京都市北区北野局@フレッツモア:03/03/05 13:19 ID:CYQEhOjb
>>660
ども、お気遣いありがとうございます。
でもすでに解除されたみたいっすからいいかなーと。
でも、また別のやつが悪さしたら、規制されそう。
あほーが多そうだし
662653:03/03/05 13:44 ID:HryrEw24
>>658
なるほど・・・。 実は漏れも申し込む際に、おおよその開通時期を確認したところ、、
3週間くらいと言ってたのに、放置期間3ヶ月目に入りました。

で、昨日、4月上旬完成でケーブルの新設工事しますって、根汚名とからメール来たんですが、
なんか怪しい。 電柱使用の真性も下りたのか不明だし・・・。 とにかくゴルァ電かけまくって、
頑張ります。
663647:03/03/06 17:54 ID:vteE6fpF
モア開通しました。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/06 17:53:00
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.01Mbps(974kB,1.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.04Mbps(1441kB,2.6秒)
推定最大スループット 6.01Mbps(751kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

8M旧モデムの頃に比べて下り速度が倍に。
大満足です。
664584:03/03/06 18:13 ID:XIRuBPhz
うらやましいいぃぃぃぃ
665名無しさんに接続中…:03/03/10 12:14 ID:7SDhsJmE
今月1日に『いまただ』ねらいでニフを介してモア申し込みますた。
さっきコンサルティングの電話かかって来たけど予想通りレンタルモデムが無いとのこと。
で、レンタルモデムが入荷するのは4月以降としか言えない、具体的にいつ頃入荷するのかは分からないの一点張り。

しきりとモデム買取りを勧めてくるのでいくらなんだと訊くと、ルータ付きのモデムを特別に9800円でお分けしてると来やがった。
その値段もこの板で予習済みだったので『9800円キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!』と心の中で叫びながら「要するにそれを買えばすぐに開通出来るわけですね?」と直球勝負に出ると向こうもすかさず「そうです」と返して来やがった。
結局買わされる羽目になったけどPC2台あるし、非光の賃貸マンションで距離が2290mで損失43dbだからこの先20メガサービスとか始まっても恩恵受けなさそうだし、良いかなと諦めてまつ(;´Д⊂)

因みに今週末に開通と言ってました。
やっぱ田舎だと開通早いのかな?
666584:03/03/10 13:25 ID:7YfkvdB4
584=590=601=633=644 です。
三月になったので NTT にやんわりとゴルァメール送ってみました。
いまだに開始予定すら立ってないみたいやけどどないやねん、と。
したら一時間後に電話があって「 3 月 25 日に開通です」だと。

それやったらさっさと連絡よこせやコラァァァ!!

というわけで他地域のみなさんもゴルァしてみたらどうでしょうか…
667584:03/03/10 13:27 ID:7YfkvdB4
ごめん、 644 じゃなくて 664 でした。
668名無しさんに接続中…:03/03/13 02:44 ID:ds8qc1B8
保守
669名無しさんに接続中…:03/03/17 17:39 ID:CWbogVlm
保守。
670名無しさんに接続中…:03/03/20 00:01 ID:t54cY5hp
今月末から京都で暮らす者です…
左京区一乗寺に住むのですが、フレッツモアで大丈夫ですかね?>線路長
671名無しさんに接続中…:03/03/20 00:18 ID:sl+knQ5m
一乗寺のどのへんですか?
あのあたりなら賀茂局になると思いますが、
場所によっては直線2キロ超えるんで厳しいです。
672670:03/03/20 09:27 ID:t54cY5hp
そうですか…
場所は白川北大路をちょびっと東に入った所です。
673名無しさんに接続中…:03/03/20 09:45 ID:t54cY5hp
ぶっちゃけ言うと、庵野町です。
674名無しさんに接続中…:03/03/20 10:04 ID:vi5Wo3xB
>>673
ははは、ウチ(北白川別当)とは直線100メートルしか離れてませんよ。(汗
そこなら賀茂局(川端北大路)からは直線で1.3kmですな。
ウチがADSL8Mで大体4.5Mbpsぐらい出てますから、
同じぐらいは出るんじゃないでしょうかね。
675670:03/03/20 11:14 ID:t54cY5hp
>>674
ご近所様ですか( ´∀`)
そんなにでるなら嬉しい限りです…
1.3kmならフレッツモアを視野に入れてもOKですよね?
どうもアドバイスありがとうございました。
676名無しさんに接続中…:03/03/25 20:12 ID:rfvqpskQ
hoshu
677宇治市三室戸:03/03/26 05:41 ID:Jd0sbJdB
昨年12月にBフレッツに申し込み(WEB)、明日(27日)ようやく宅内工事となりました。
でも今ピカ割引があるので遅れて良かったと言えるかもしれませんけど(笑)

一度NTTに問い合わせたら市内の工事がかなり遅れているとの事でしたが
先週の木曜日に家の前の電柱で光クロージャーの工事をやっているのを目撃、
翌日(金)にはもう宅内工事の連絡がありました。
こっちの方はまだ先だろうと思ってただけに、予想より早くて喜んでます。

無事開通したらまた速度報告に来ます。
678名無しさんに接続中…:03/03/27 09:22 ID:5/HjN/BX
>677
うへ、そんなに時間かかったんですか…
自分は春から一人暮らしなのでフレッツADSLモア引こうと思うんですが、
申し込みから開通まで何日くらいかかりますかね?
一応電話局から1kmでサービス提供エリア内です。
679名無しさんに接続中…:03/03/27 09:52 ID:5/HjN/BX
ごめん、質問スレ逝ってきます。
以下放置よろ
680584:03/03/27 16:24 ID:0D4i7g0n
大原野局洛西ニュータウンですが開通しますた。
ちょっといま貼れないけど、 8M のとき 1.2Mbps くらいだったのが、
2.17Mbps くらい出るようになりました。
681名無しさんに接続中…:03/03/27 16:26 ID:iAmJZXoy
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
682名無しさんに接続中…:03/03/29 14:06 ID:Uy9xXezO
>>679
後でフォローすればここでも良いと思うよ。局は何処かを書けば同じ局で
開通した人からレスあるかもしれないし。
683名無しさんに接続中…:03/04/06 01:22 ID:/VkvQkHz
age
684名無しさんに接続中…:03/04/14 20:46 ID:kwnoMp9O
保守
685名無しさんに接続中…:03/04/15 01:35 ID:2nrkRxhS
さっき何ヶ月かぶりにいきなり不通になった。
みかか8M+ぷららなんだけど、どっちの障害だろう。
ちなみに西陣です。
686名無しさんに接続中…:03/04/15 01:48 ID:gj4y01ZF
687名無しさんに接続中…:03/04/15 02:03 ID:2nrkRxhS
>>686
ありがとう、原因が判ってスッキリしました
688山崎渉:03/04/17 15:35 ID:fA3vaL6R
(^^)
689山崎渉:03/04/20 04:18 ID:bxn6VczC
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
690670:03/04/22 23:42 ID:e3FhNnvf
開通しますた!
結局YahooBB12Mに…
5,6M出てるので取り合えずは満足であります。
691名無しさんに接続中…:03/04/24 00:04 ID:rVIxdE6L
今日も一部の地区でメンテがあるよー。障害と勘違いなさらぬよおに(゚∀゚)
692名無しさんに接続中…:03/04/29 00:20 ID:mTvbL39R
今度、烏丸御池附近に引っ越すことになり、
どこにしようか迷ってます。
ADSLがよいなあ、と思っているのですが
電話回線を持ってないから高いですよね?
なんせビンボー学生なもんで。
ADSLに限らずなにかおすすめないでしょうか??
693名無しさんに接続中…:03/04/30 10:04 ID:Rq1uvHSg
回線は持っとけばあとあとでもつかえるし、
この際買ってしまうのがいいんじゃない?
烏丸御池なら局も近いし速度出るよ
694名無しさんに接続中…:03/04/30 15:18 ID:GFY04qPr
>>692
局舎から間近だね〜。使い方にもよるけどいいんでね?
695名無しさんに接続中…:03/04/30 15:35 ID:sKPt3mfv
烏丸御池ですか。
ビルが多いので、企業とかが使っているISDNの影響が大きそうですねぇ >ADSL
加入者ライトかタイプ2で試してから電話債権を購入するのもいいかもね
696名無しさんに接続中…:03/05/04 23:17 ID:K60B5eAv
左京区北白川でso-netADSL使ってる人いませんか?
697名無しさんに接続中…:03/05/06 18:06 ID:Q7w1EGF3
烏丸御池あたりならUSENのFTTH入ってるマンションも結構あると思いますよ。
烏丸丸太町付近の某マンションでUSENつかってましたけど、大体35Mbps〜くらいでした。

ADSLなら烏丸丸太町あたりでも1.5M(フレッツ)のとき1.2M、
8M(So-net/ACCA)のとき5〜6Mでてました。
698名無しさんに接続中…:03/05/17 21:22 ID:Uxvzrk92
age
699名無しさんに接続中…:03/05/18 01:30 ID:fBeQcj9F
右京区某所ですが、回線の関係でADSLは無理だったので
仕方なくBフレッツを申し込みました。
京都でも地域によって違うんですね。
Bフレッツ高すぎ。ADSLにできる人が羨ましい。
700名無しさんに接続中…:03/05/20 01:28 ID:Opc+0UiI
700(σ^▽^)σゲッツ!!
701山崎渉:03/05/22 04:53 ID:SWTI1i98
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
702名無しさんに接続中…:03/05/25 19:03 ID:bOvh65LR
ランゲートジャパンに入った。で、早速セットアップしたが・・・
つながんねーよ!
マニュアルも非常に簡素だし、ブツブツ・・・
703山崎渉:03/05/28 13:25 ID:mINyWeYV
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
704名無しさんに接続中…:03/06/12 05:46 ID:4i0rkZSV
 
705名無しさんに接続中…:03/06/29 22:00 ID:IXmAZqp8
速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 80.0Mbps (0.5sec)
2回目 80.0Mbps (0.5sec)
3回目 85.2Mbps (0.469sec)
最高速度 85.2Mbps (0.469sec)
706名無しさん@左京区岩倉あたり:03/06/29 22:13 ID:EVw6ZNYe
YBB申し込んだら光収容なのでダメとのこと

収容替え申し込んでみたけど、今のところ返事も無く放置中
707名無しさんに接続中…:03/07/05 00:05 ID:UHoV4LTM
京都市西京区桂

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率高
下り回線
 速度:13.05Mbps (1.631MByte/sec) 測定品質:79.4
上り回線
 速度:3.863Mbps (482.8kByte/sec) 測定品質:76.4
測定者ホスト:**.dy.bbexcite.jp
測定時刻:2003/7/5(Sat) 0:03
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


近くでP2Pか何かやってるやつがいるんか知らんが
夜になるとUPが死にます。朝には回復してますが。
こんなん苦情言うてもしょうがないかな。
708名無しさんに接続中…:03/07/05 00:07 ID:UHoV4LTM
ちなみにニュファミ100ね。

IDがウホ・・
709名無しさんに接続中…:03/07/07 00:12 ID:MIyc+nA0
おまえら京都人やろ。BBは全部府外の奴に任せきり。京都のお金は府外に持っていかれてまうで
みやビジョンも元気ないし、誰でもええから生粋の京都人で安いBB提供せえへんか
京都は京都でやらんと歴史がすたれる。
710名無しさんに接続中…:03/07/08 12:39 ID:o6rHW0vW
>誰でもええから生粋の京都人で安いBB提供せえへんか

これがなけりゃ良い事言ってたのに。
711山崎 渉:03/07/15 10:03 ID:1RlDtmnv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
712ふぅ:03/07/16 20:01 ID:MzRTVDzo
申し込みから4ヶ月 やっと開通したよー(;´Д`)

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ぷらら
測定地:京都府城陽市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:33.61Mbps (4.201MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:16.52Mbps (2.065MByte/sec) 測定品質:94.4
測定者ホスト:*.ap.plala.or.jp
測定時刻:2003/7/16(Wed) 19:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

かなり速いかも!
田舎だからかな?(笑
713名無しさんに接続中…:03/07/21 02:26 ID:/DXajw1C
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:DION
測定地:京都府京都市北区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:24.39Mbps (3.049MByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
 速度:9.079Mbps (1.135MByte/sec) 測定品質:86.8
測定者ホスト:*.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2003/7/21(Mon) 2:24
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

先週開通。日常使ってる状況(常駐いっぱい)で測定。
果たしてこれは…過去ログ調べてみるかな。
714名無しさんに接続中…:03/07/28 11:56 ID:9dorUCvP
>>707
そんなあなたもやってるのでしょ?
715855:03/08/01 11:54 ID:rbMJasPZ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:Yahoo!BB 12Mbps
線路距離長:1400m 伝送損失:26dB
測定地:京都府京都市右京区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率高
下り回線
 速度:1.262Mbps (157.8kByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
 速度:548.8kbps (68.60kByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:YahooBB.*bbtec.net
測定時刻:2003/8/1(Fri) 11:51
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
業者から俺の地域あんまり速度でないとは聞いていたが・・・
716山崎 渉:03/08/02 02:15 ID:hPN333lr
(^^)
717名無しさんに接続中…:03/08/02 21:18 ID:JJmtg1dc
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
プロバイダ:OCN
線路距離長:1440m 伝送損失:17dB
測定地:京都府京都市上京区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:7.721Mbps (965.1kByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:737.0kbps (92.12kByte/sec) 測定品質:96.0
測定者ホスト:p6090-ipad06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
測定時刻:2003/8/2(Sat) 21:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

718名無しさんに接続中…:03/08/03 12:26 ID:9y7aFPlK
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSL 1.5Mbps
プロバイダ:IIJ4U
線路距離長:2470m 伝送損失:37dB
測定地:京都府京都市左京区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.279Mbps (159.9kByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:386.0kbps (48.25kByte/sec) 測定品質:62.9
測定者ホスト:h248.p967.iij4u.or.jp
測定時刻:2003/8/3(Sun) 12:24
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

この秋の引越しまでだ。
719名無しさんに接続中…:03/08/08 02:40 ID:dFmiWoMQ
昨日の午後、ニフ死んでたな。
720名無しさんに接続中…:03/08/09 11:30 ID:ERdMNo6M
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
プロバイダ:ASAHIネット
線路距離長:2000m 伝送損失:27dB
測定地:京都府京都市北区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.937Mbps (617.1kByte/sec) 測定品質:89.6
上り回線
 速度:794.7kbps (99.34kByte/sec) 測定品質:95.7
測定者ホスト:l201059.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2003/8/9(Sat) 11:27
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

721名無しさんに接続中…:03/08/10 02:17 ID:zXQGmg5N
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:ZAQ
測定地:京都府京都市伏見区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.862Mbps (232.7kByte/sec) 測定品質:82.1
上り回線
 速度:107.5kbps (13.44kByte/sec) 測定品質:64.3
測定者ホスト:zaq.ne.jp
測定時刻:2003/8/10(Sun) 2:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

722名無しさんに接続中…:03/08/11 15:16 ID:kcTInrRz
質問です。
市内で、値段のみにこだわった組み合わせといったらどのへんになりますか?
723山崎 渉:03/08/15 16:02 ID:UOqLjees
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
724名無しさんに接続中…:03/08/22 17:53 ID:3+rTrWXM
有線の光ファイバーの広告、よく入るけど
使っている人いる?
725名無しさんに接続中…:03/08/22 20:59 ID:AOPFFzYi
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモア24(24Mbps)
プロバイダ:ASAHIネット
線路距離長:1900m 伝送損失:23dB
測定地:京都府京都市伏見区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:5.813Mbps (726.6kByte/sec) 測定品質:98.0
上り回線
 速度:741.7kbps (92.71kByte/sec) 測定品質:73.1
測定者ホスト:i220105.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2003/8/22(Fri) 20:58
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
726名無しさんに接続中…:03/09/05 21:43 ID:DSpqQTmv
右京区に引っ越します。
Bフレッツだとどのプロバイダがいいでしょうか?
よろしくです!
727名無しさんに接続中…:03/09/13 22:36 ID:KYQgclHz
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/13 22:32:11
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/asahi-net/京都府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.9Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.8Mbps(3063kB,4.5秒)
推定最大スループット: 5.9Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに3倍以上速くなります。(下位から70%tile)

728名無しさんに接続中…:03/09/16 00:53 ID:SVFTyShB
申し込んでから、開通までってどれぐらいかかります?
開通を急ぐなら、どこがいいやろ?
#既出ならすまそ。当方伏見区です。
729名無しさんに接続中…:03/09/21 15:22 ID:lMzMrVJn
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSL 1.5Mbps
線路距離長:3560m 伝送損失:39dB
測定地:京都府相楽郡木津町
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.281Mbps (160.1kByte/sec) 測定品質:98.0
上り回線
 速度:388.4kbps (48.55kByte/sec) 測定品質:97.9
測定者ホスト:flt-192-238.kyoto-inet.or.jp
測定時刻:2003/9/21(Sun) 15:13
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

24Mに申し込んだら、

> お客様の設備状況を確認したところ、お客さまご住所から当社
>の交換所ビルまでの距離が3560M、伝送損失が39dBで多
>少高めのようです。24Mについてですが、ADSLは速度が上
>がるにつれて、幅広い帯域を使う関係でどうしてもノイズを拾い
>やすくなってしまいます。また24Mが、AMラジオの帯域に近
>いと聞いておりますので、その電波干渉もかなりあると推測され、
>数字的には24Mなのですが、よほどお客様周辺の設備状況が理
>想的でない限りお客様が期待しているほどの速度は望めないかも
>しれません。場合によっては、速度が落ちる可能性もございます。
>ご了承上で手続きの程よろしくお願いいたします。
> ご検討いただき、ご回答をお願い致します。

と、メールが来た。・・・どうしよう。
730名無しさんに接続中…:03/09/28 16:07 ID:EGPNF7PY
このスレも、ずいぶん人が減ったな…
731名無しさんに接続中…:03/09/29 08:53 ID:QTWS6JFi
オレの地域はいつ開通なんだよヽ(`Д´)ノ ウワァン

ってやってた頃が懐かしい。
732名無しさんに接続中…:03/10/04 11:55 ID:j86cbAoy
8月1日に申し込んで、昨日開通!
場所は中京区

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/10/04 11:53:30
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/asahi-net/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 30Mbps(9971kB,4.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 32Mbps(16870kB,5.7秒)
推定最大スループット: 32Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
733flt-179-063.kyoto-inet.or.jp:03/10/04 17:58 ID:Ep7byJvY
そろそろBフレッツ引こうかと思ってるんですけど、
kyoto-inetでBフレッツやってる人いませんか?
快適ですか?
734名無しさんに接続中…:03/10/18 09:39 ID:u/SYF5My
 京都INETを使っています。ちょっと教えてください。
 MAILを送ろうとすると
  553 <メールアドレス>Relay Operation Rejected
 というエラーが出るのですが、これはどういう意味でしょう?
 いつもpop before smtp で送れていたのですが、なんどやっても
エラーがでます。
(ちなみに、出先のプロバイダーからのアクセスです)
735名無しさんに接続中…:03/10/18 11:20 ID:SfkpYEuy
>>734
違うプロバイダからメール鯖にアクセスすると出るメッセージだよ
プロバイダによってエラーでなくできるけど
おれは京都INETじゃないからわからんぽ
736名無しさんに接続中…:03/10/18 14:26 ID:NC3wkfkU
>>734
ちゃんと送信(SMTP)する前(before)に受信(POP)してる?
737名無しさんに接続中…:03/10/20 20:06 ID:RlxIYuhA
>735
 了解、やっぱそうでしたか。
 でも、↑にも書いているように、一度受信してから送信してたんですよ。
>736
 はい、やってました。
 あの後仕事で出張してしまいましたので、どうなったかわかりませんが、出先からのアクセスでは送信できてます。
738名無しさんに接続中…:03/11/02 21:24 ID:hCPDDbzs
SOFMAPのガンダムコーナーウザイ
739名無しさんに接続中…:03/11/07 22:15 ID:WNWQ/jk9
みやびじょんまったく駄目。遅いし、対応ダメダメだし
(メール送って、何と2週間後に全くの詫びも無しに返信がきた。
頭おかしいんじゃないかと思ったよ)
高いし、将来性ないし。
740鉄道総合板住民:03/11/26 16:09 ID:CwgkZbeP
きたる12/14(日)、京都は京福電鉄の全線を、2ちゃんねらーで貸し切った列車が走る!!!
過去3回の走行実績があるしベテランの方が幹事をされるので参加すべし!!!
特製ヘッドマーク装着・車内からAA貼り付け・スルッと関西カードの発売も決定!!!
鉄道総合板スレ主催だが、鉄ファンじゃなくても他スレの方々との交流の場所なのでぜひお越しください!!!
関連スレ
2ちゃんねらーの力で列車を走らせよう 5号車
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065167001/l50

嵐電雪ん子モナー号
http://www51.tok2.com/home/kansainet/mona1.htm
741名無しさんに接続中…:03/12/02 19:32 ID:MCbA6htF
測定地:京都府京都市左京区

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/02 19:26:13
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/plala/京都府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.9Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 8.2Mbps(2244kB,2.3秒)
推定最大スループット: 8.2Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.1Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から95-100%tile)




ルーターを交換したら倍以上速くなりますた。前のはフレッツADSL1.5Mが
出て間もないモデルだったから、最大6Mbpsくらいの今となってはショボイ
スペックだった。
742名無しさんに接続中…:04/02/18 02:22 ID:n8d2jh9+
烏丸ですが、Acca26で、現在2Mでリンクしてました
743名無しさんに接続中…:04/03/25 18:54 ID:2kezgwyv
保守
744名無しさんに接続中…:04/04/01 23:26 ID:17TQabmp
Bフレでアサヒネットの人いませんか?
ここ1ヶ月くらい、10Mbpsしか出ない(3ヶ月前は30Mbpsくらいだった)
なぜじゃ〜!
745名無しさんに接続中…:04/04/03 12:31 ID:ipcsPkGu
向日市もUSENのサポート対象となったが、

俺の町内は30戸以上の集合住宅のみらしい。

このあたりは、どう見渡しても一戸建てか賃貸アパートしかないのだが...。

746名無しさんに接続中…:04/04/22 18:39 ID:Yolx29Dc
中京区
Bフレッツ開通にはあと4人必要だとか言われた・・・_| ̄|●|||

だれかBフレッツに移行、もしくは参入して・・・('A`)
かみさまー
747名無しさんに接続中…:04/04/22 20:06 ID:OJp4P+OH
いおとかゆーせんとかあるだろ
748名無しさんに接続中…:04/05/22 00:32 ID:E38dpI2L
ここどーよ?

http://www.geisya.or.jp/
749名無しさんに接続中…:04/07/25 15:32 ID:NLsplFFz
フレッツ京都、さっきの雷で故障発生してたね。

回復あげ
750名無しさんに接続中…:04/07/25 17:06 ID:NLsplFFz
賀茂局ね<故障
751名無しさんに接続中…:04/07/30 23:55 ID:m5jWPaEf
inetのメールサーバーおかしくなってないか?
752名無しさんに接続中…:04/07/31 00:05 ID:hJESbL9A
おかしいな、ぶっこわれてる
753名無しさんに接続中…:04/07/31 00:23 ID:CHxVAhen
>751,752
 うちの環境(MacOS9,2,2,Eudora)ではTCP/IPエラーってでる。
 確か先週の土曜の朝もメールとWEBサーバートラブってたねぇ・・・
 そうそう、この数ヶ月メール遅くない?
 まるでISDNの時代ぐらいに遅くなった。
754名無しさんに接続中…:04/07/31 00:27 ID:CHxVAhen
昨日もトラブってたみたい
 http://web.kyoto-inet.or.jp/info/index.html#trouble
現在は復旧して・・・ないぞ!!
755名無しさんに接続中…:04/07/31 20:44 ID:CHxVAhen
昨日の京都INETのメーラートラブル、
「"User Unknown" エラーとなり発信者に返却されていました。」
とのアナウンスメールが届いた。
そして、メールの最後に十数行のエラーメールのアドレス・・・・・
半分ぐらいはSPAMだからいいにしても、他はメーリングリストとかメルマガ
からのMAIL。
ちょっと酷いんでないか!!
756名無しさんに接続中…:04/08/04 20:43 ID:2D9oznY0
757名無しさんに接続中…:04/08/13 08:43 ID:vMVo7lLG
京都INETまた繋がらない!!!
758名無しさんに接続中…:04/10/05 23:30:34 ID:R6smFlV3
あげ
759名無しさんに接続中…:04/11/27 08:59:40 ID:xvS+1Jvq
この度京都市南区に引っ越すことになったのですが、現地のお薦めISPはどこでしょうか?
マンションのためeoやBフレは不可とのことで、ADSLしか無理なようです。
760名無しさんに接続中…:04/12/12 22:46:59 ID:73U7+5Me
あげ
761名無しさんに接続中…:04/12/24 16:39:35 ID:V/JpR+kd
京都INETまた繋がらない!!!
762名無しさんに接続中…:05/01/16 23:25:20 ID:Aj/JVPvL
>>759
私も南区です。JR西大路のそば。
先週、マンションBフレの案内が入っていましたけど、1マンションで100Mbなんでスルーするつもです。
ADSL8Mb(ニフチー+ふれっつADSL)で3〜4Mb出てるんで不満はありません。
参考までに。
763名無しさんに接続中…:05/01/28 23:08:36 ID:NJxmUwyd
フレッツ・光プレミアムって京都にはいつ頃来るんかな。
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765名無しさんに接続中…:05/02/01 14:44:37 ID:uYJT1AZJ
p
766名無しさんに接続中…:05/02/15 19:55:06 ID:8+7MzcTN
来月 山科の御陵(日ノ岡)に引っ越すんですが、今現在ソネットADSL26です。
近くで同じような環境の方いらっしゃいましたら状況お願いします。
767名無しさんに接続中…:05/02/16 22:49:25 ID:iLj1p+We
八幡市の橋本に引っ越すのですが、新婚なのでネット料金を
抑える為、1Mにしようと思うのですが、いかがでしょうか?
768名無しさんに接続中…:05/02/18 15:14:58 ID:wzcMakzE
pppoe
769名無しさんに接続中…:05/02/19 16:41:29 ID:7kBjFtdH
test
770ちんぽくさい:2005/04/14(木) 08:22:50 ID:jkt5LYO2
ちんぽくさい
771名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 12:42:13 ID:9xViq5bE
京都INETのメールサーバー復旧しない・・・
http://www.kyoto-inetbb.jp/support/index.html
電話も繋がらないし、どうなってんだ!!!
772名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 13:48:25 ID:8KEmUxew
>771
 繋がんないねぇ〜
773名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 14:23:20 ID:Gpri0Iad
>>771
うちもや。
他のプロバイダ接続だといじわるするようになったのかと思うたけど、ちゃうみたいやね。
774FON:2005/06/04(土) 14:48:50 ID:T6sPfXQO
京都方面のNTTは今 混雑しまくりなみたいだよ、

だからADSL申し込んでも2ヶ月くらいは平気で待たされるよ
775名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 14:49:00 ID:AsyqgHfX
>>773
うちも昨夜からメール落とせなくなってる。
他のプロバイダから接続してるのでわからないだけで、
もっといろいろな障害がでてるのかな?
776名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 15:04:58 ID:RmAZedrO
>773
 AirEDGE接続でもダメポ・・・ oTL
>775
 ホームページは見れるね。

 しかし、最近メールサーバー速くなったと思ってたらこれだもの。
 あと2時間程で24時間停まっていることになる。
 これで受信メールロストしてたら始末書モノですまんぞ!凸(-_-#
777名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 16:54:10 ID:bAI1otTl
まだ繋がらない。
仕事できない・・困った。
778名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 16:56:06 ID:RmAZedrO
先日の価格com騒ぎと同じで、ハッカーの仕業じゃないの?
京都INETって、できたときからサポートが怪しい(まともに答えられない
アルバイト?)かったので、いつやられてもおかしくない。
779名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 17:42:25 ID:rGvPzELn
遅れてるみたい・・・・・・
 http://www.kyoto-inetbb.jp/#050604
780名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 17:50:04 ID:odLfiaNb
京都INET、24時間以上も、メールが止まっている。
困った・・・。
781名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 18:05:17 ID:e4QNRDeh
念のために、貼っときますね。

電気通信事業法

第29条(業務の改善命令)

8.事故により電気通信役務の提供に支障が生じている場合に
電気通信事業者がその支障を除去するために
必要な修理その他の措置を速やかに行わないとき。

9.前各号に掲げるもののほか、電気通信事業者の業務の方法が
適切でないため、利用者の利益を阻害しているとき。
782名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 18:11:59 ID:oCfpDL08
がー!確か4年前にもメールサーバーぶっ壊れて大量のメールが消失したぞ。
民団のオススメ製品使うのいい加減やめれ!もう仕事にならん!! >>懲りない京都Inet
783名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 18:16:45 ID:EJYBHMHC
誰か、下記の京都INETの説明を、解説してくれ!

障害からは復旧した、って意味なのか?
メンテナンス作業が困難を極める、って、どういうこと?

http://www.kyoto-inetbb.jp/index.html#050604

2005.6.4
「障害及び緊急メンテナンス実施について」 (2005/06/04 18:00現在)

6月3日夕刻より発生しておりますメールサーバ(mbox.kyoto-inet.or.jp)の障害につきまして、
会員の皆様へ多大なご迷惑とご不便をおかけしておりますことをまずは深くお詫び申しあげます。

障害からの復旧後の運用につきましても万全を期すため、
緊急メンテナンスを同時に実施させていただいておりますが、
このメンテナンス作業が困難を極めております。

安定した運用を実現し、お客様に安心してご利用いただける環境の実現に向け、
全力で取り組んでおりますので、復旧までもうしばらくお時間をいただきますよう、よろしくお願いします。
784名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 18:25:02 ID:AsyqgHfX
>>783
昼間みたとき、これなかったね。後づけで案内を出したの?

>>782
「民団のオススメ製品」て何のこと?
785名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 18:54:07 ID:2csJCYh7
寒損のルータとか?
そんなのかあった?
786名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 19:08:18 ID:rGvPzELn
>783
 必死になってHDDの修復作業(ファイルの復活)をしてるんじゃない?
 ・・それにしても、これだけ長いとかなりややこしいことになる。
  1.各種MLやメルマガの配信エラーによる配信停止
  2.仕事でのメール不達によるトラブル
  3.サーバーエラーによるSpamメールの減少 (w
787名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 19:24:35 ID:eWZE+Kgs
京都アイネットのメールサーバ停止、とうとう発生から24時間以上過ぎちまった。
こんなんじゃもう使えないな。もう退会しかないかな。

…と思って、退会方法をWEBから探してるんだが、

[お手続の流れ]
http://www.kyoto-inetbb.jp/support/form/form-stop.html
1)京都アイネット総合窓口へ各種申請書の送付申請(郵送もしくはFAX)
2)必要事項記入。
3)退会希望月、もしくは付加サービス停止希望月の前月末日までに、京都アイネット総合窓口へ各種申請書をお送りください。


これって、
「もうやめたいので申請書を送ってこい!」
って書いてFAX送ればいいのかねぇ?
なんかスマートじゃないねぇ。

こんなことなら、民間業者に営業権譲渡するって聞いたときに、
とっととやめときゃよかったよ…
788名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 20:18:01 ID:rGvPzELn
まるでブログの様になってきた
http://www.kyoto-inetbb.jp/#050604
789名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 20:21:39 ID:eWZE+Kgs
>788

>安定した運用を実現し、お客様に安心してご利用いただける環境の実現に向け、
>全力で取り組んでおりますので、復旧までもうしばらくお時間をいただきますよう、
>よろしくお願いします

書いてて虚しくないのか?>担当者
790名無しさんに接続中:2005/06/04(土) 20:38:51 ID:C2c0ySQY
サーバーって、トラブルが起きたときのために
予備やバックアップ有ったりしないものなの?
791名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 20:51:43 ID:dSBsEYh1
>788

> 現在、障害以前に受信を完了しているメールデータについて、
> 順次以降作業を実施しておりますが、
> 大量のデータ移し替え作業となっていることから、
> もうしばらくお時間がかかる見込みとなっております。

× 以降作業
○ 移行作業

肝心な部分の誤字に気づかないほど、混乱しているのかな?
792名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 20:56:49 ID:rGvPzELn
バイトの兄ちゃんにバックアップも誤字もない!
793名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 21:56:22 ID:rGvPzELn
1時間毎に障害情報更新してるね。
あと5分程で9時の更新だ。
また、コピペだろうけど・・・・・ oTL
794名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 22:07:09 ID:C2c0ySQY
先に
>このメンテナンス作業が困難を極めており

と言っていたが・・・

>メールデータについて、順次以降作業を実施

これってメンテナンスじゃないですよね
795名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 22:18:53 ID:eWZE+Kgs
あ、生き返ったみたいです>京都アイネット
796名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 22:35:19 ID:EuWwdvsZ
29時間止まってたって、異常だよ。
797名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 22:38:04 ID:dSBsEYh1
たまってるはずのメールが全然、流れてこないよ・・・
これから、どんどん届くのかな?
798795:2005/06/04(土) 22:46:37 ID:eWZE+Kgs
797>
いや、たぶんロストしてると思う。
私の場合、3日の18時42分以降のメールが届かない…orz
799名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 22:57:27 ID:rGvPzELn
自分も復旧したけどムチャクチャ。
1日300通ぐらい来るのに、届いたのは10数通。
ちょっと酷いんじゃない?
800名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 23:03:06 ID:oCfpDL08
>>798
俺もそのあたりに送ってもらったはずのメールがdjdj

>>784
ストレージに寒損のシール
SOTECの製品で使われとる奴と同じ
801名無しさんに接続中…:2005/06/05(日) 21:13:59 ID:t8VYL6GY
平成17年6月5日
お客様各位

弊社システム障害に関するお詫び
 平素より格別のご高配をいただき誠にありがとうございます
 掲題の件、平成17年6月3日夕刻発生しました弊社メールサーバーの
障害において会員の皆様に大変なご迷惑ご不便をおかけ致しましたこと、
弊社を代表して深くお詫び申し上げます
 弊社は、日頃より『安心のネットサービスの提供』を心掛けてまいりましたが、
今回の障害発生から復旧に至るまで長時間を要したこと、
またお客さまからの対応においても充分でなかった面もあり会員の皆様に多大な
ご迷惑をおかけ致しました。重ねてお詫び申し上げます。
 原因はメールサーバーのハード障害でございます。
障害原因につきましては、現在、弊社の技術管理者およびサーバー製造メーカー等も
交えて詳細を調査中であります。あわせてこのような障害が発生しないように、
更に全ての機器について整備点検を早急に行なっております。

 今回を機に全社員が初心に立ち返り、ネットワークサービスの
信頼回復に取り組むと共に、お客様から安心してご利用いただける
ネットワーク構築に全力を尽くすことを、会社を代表してお誓い申し上げます。

 今後、このような事が起こらないよう再発の防止に最善を尽くします。
今後とも、京都アイネット株式会社にご支援ご鞭撻いただきますよう宜しくお願い申し上げます。


だそーです。まだ3セクだった4年前にメールを大量ロストした時も代表の堀場ァが同じ事言ってたワケだが。
 
802名無しさんに接続中…:2005/06/05(日) 22:30:44 ID:/lDnt1EH
1)なぜ、29時間もストップしたのかを説明すること。
2)メールが失われたか否かを明らかにすること。
3)責任の所在を明確にすること。

が、必要と思われる。
803名無しさんに接続中…:2005/06/06(月) 21:32:48 ID:Na9aqh+j
おめぇら!月500円と格安で利用してながら贅沢いうな!!
・・・って、返されそう(w
804名無しさんに接続中…:2005/06/06(月) 23:57:33 ID:P47WXC3x
こんだけの大事故でレスは30件ちょっと。
加入者どれぐらいいるの?
805名無しさんに接続中…:2005/06/09(木) 15:30:10 ID:XUHVQ/2q
民間に移って、まだマシになったかも?と思ってたら、この事故。
..安いから我慢するしかない、と思う今日この頃。

もう年払いしちゃったしなぁ..(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

806名無しさんに接続中…:2005/06/14(火) 01:45:15 ID:DJW9Ar9w
あれ以後、スパムメールがちょっと減ったような気がするのは俺だけ?
807名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 17:55:04 ID:NrkqqfJK
>>806
相変わらず来てる。むしろ熟女出会い云々のスパム急増中
アイネットのメルアドに限った話じゃないけどね、他もそう
808名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 09:35:05 ID:cyliAp2R
ADSLの場合、京都市内では、やっぱりアイネットが一番安いのですか?
809名無しさんに接続中…:2005/07/28(木) 03:17:53 ID:PqIppcDO
夏休みの時期になってからダイアルアップ接続がブチブチ途切れるようになった>アイネット
うーん。
810名無しさんに接続中…:2005/08/15(月) 18:02:34 ID:4yFrRqGr
書き込めね〜
811名無しさんに接続中…:2005/08/24(水) 22:46:20 ID:ybjXsgZc
今、ACCA + OCN のADSL12Mで月額3704円 (リンク速度約8M)
http://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/charge/

ACCA + OCN のADSL3Mは月額2654円
http://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/charge/
平成電電電光石火の龍神(ISPはHey-Sayネット)ADSL12Mは月額2079円
http://www.denkosekka.ne.jp/charge/ryujin.html
京都アイネットのADSL12Mは月額2722円 + 630円
http://www.kyoto-inetbb.jp/service/adsl/adsl_12m.html
京都アイネットのADSL10Mは月額2533円(10M)〜2218円(1M) + 630円
http://www.kyoto-inetbb.jp/service/adsl/adsl_10m_rent.html
ACCA + TikiTiki のADSL3Mは月額1963円
ACCA + TikiTiki のADSL640Kは月額1553円
http://www.tiki.ne.jp/service/tikiadsl/acca_price_w.html

12Mで月額2000程度なのは電光石火だけ?
他の12Mだと安くても月額3000円程度するし、
3Mでも2000円程度するので、
電光石火に乗り換えようかと思うんだけど・・・
812811@ p10049-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp:2005/08/24(水) 22:56:48 ID:ybjXsgZc
変な文章だ・・・
保守レスと言うことで勘弁してください。
813名無しさんに接続中…:2005/09/27(火) 20:02:51 ID:FEXYKrvn
このスレもう終わったん?('・ω・`) ショボーン
814名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 22:11:17 ID:D0oMxwP2
もう来年には京都アイネットやめます。我慢の限界来ました〜w
815名無しさんに接続中…:2005/11/22(火) 06:36:42 ID:9EGVw3Qm
【日本最大】 DQN滋賀作 【ブルーカラー県民】

地価日本最下層のDQN滋賀、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。


新快速 工場 滋賀       島根鳥取>和歌山>山口>京都>滋賀  ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドに    

                     by京都県民より  こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・

                      近江犯罪商人・堤<<<<<<<京都チョン性宗教代表

                     あー、滋賀作利用して格上の茨城島根に喧嘩売らなきゃよかった。没落京都民の代表、俺?    <<滋賀和歌山?
                        
  やっぱり昔も今も 奈良>大阪>京都>東京>>>地方   の壁は破られないのかな。

   なぜ奈良や東京のセレブを京都は滋賀レベルと馬鹿にするかの謎が解けました。http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1132607431/
816名無しさんに接続中…:2005/11/22(火) 10:53:15 ID:zifSzyen
ADSL1.5M+ocnなんだけど、今朝からメールを1通も受信できない。
京都ocnのメール鯖は落ちてるのか?
817名無しさんに接続中…:2005/11/24(木) 09:55:07 ID:UU9OTA7c
米国 英国 フランス イタリア ギリシャ エジプト

大和・飛鳥・奈良・磯城・磐余・山の辺・斑鳩・葛城
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1132777427/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1132780013/

歴史的価値の再評価で現代水準へ    

法隆寺・・・日本の父・聖徳太子の権力と歴史を唯一現存させている国内最高権威の観光資源
東大寺・・・大和国に首都があった五百年余の最後にして自爆的権力の象徴を形として後世に伝えた視的最高権威
京都・・・アメリカの都合の良いように”弱い日本の象徴”として繊細や雅などの言葉で支配されている地域と住民

畿内 

奈良の山間部も含む
大阪の3国の総称
京都の都市部のみ

奈良山間部>>大阪三国>京都都市部>>>>>東京>>地方

奈良や大阪、東京に 京都が一つでも勝つこと、おせえてwwwwwww

818名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 05:32:42 ID:xCZsFUt6
伏見区在住ですが、ネット開通させるのにおすすめはなんでしょうか?
12戸建てのファミリータイプのマンションです。
光とかは、マンション住人の一定数以上が、希望しないと駄目なんですよね?
以下だと、一戸建てタイプで高くなるしなぁ・・・
ADSLしか無いんですかね?
819名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 22:41:41 ID:A1byMPHO
凶吐哀網..やめたい..オペレーターがみんな、しつけのなってないバイトなんてー!
820名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 12:50:43 ID:+VT+dLks
ログ読む限り、申し込み→工事まで4ヶ月前後ぽいね・・・
うちのマンションで光入れるか否かのアンケートがあって、そろそろ4ヶ月・・・はやく入らないかなぁ@北区

あとどのプロバがいいとかの議論は特にされてないようですね・・・京都アイネットはやめといたほうがいいっぽいけどw
現在NTT+ぷららの定番なんだが、もうこれでいいかな
821名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 16:45:24 ID:4Ni9hIr6
今、smtpサーバがおかしくないですか?
822名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 19:01:23 ID:KcKnEQSk
自分は正常。当方ぷらら
823名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 23:24:07 ID:4Ni9hIr6
>>822
ありがとうございます。

どうやら、こちらの足回りであるniftyで、どうやら予告されていた
Outbound Port25 Blockingが実施されたようです。
セキュリティ対策って言うが、不便極まりないです。


824名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 18:24:58 ID:E7RR7oy5
USENかBフレかで迷ってる。
値段だけで見たらUSENなんだけどなぁ
825名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 19:56:30 ID:eSnGZxJM
京都INET、メール読めないぞ〜!!!
826名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 21:19:42 ID:9wSB+F7Y
>>825
確かに読めません、困った困った
827名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 22:28:50 ID:eSnGZxJM
>826
 なおった。
 前にもあったぞ!!
 京都INETって安心できんわ!(○`ε´○)プンプン
828名無しさんに接続中…:2006/05/16(火) 09:16:20 ID:YZKxSItj
Kyoto-Inetのダイアルアップアクセスポイントが全国共通になるようだけど
これって、他の会社に○投げってヤツじゃないの。

この前もメールサーバのリニューアルとか言って
IRIコミュニケーションズって会社のサービスにそっと切り替えたようだけど・・・

このまま行くと親会社に吸収なんてことになるんじゃないの?

829名無しさんに接続中…:2006/05/16(火) 22:59:33 ID:tykMFd88
今日京都アイネットから手紙が来たんだが、
なんでも12Mサービスは平成電電の回線を利用してたからやめにするので、
フレッツADSLに変更してくれとのこと。
だが、変更したら月いくらになるかなんて全然書いてない。
んで調べてみたら1000円近く上がるし、
フレッツの割引キャンペーンで安くなるからということで誤魔化すつもりだろうが、
タイプ2は適用外だから俺には関係ないし、それにも全然触れてない。
しかも切り替えの工事費のうち、NTTの局内工事分はこっち持ち。アフォか。

さて、どこのプロバに変更しようかなあ・・・
830名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 00:54:46 ID:zOF7p44d
>>828

吸収も何も
親会社は関西ブロードバンド
831名無しさんに接続中…:2006/06/01(木) 22:35:24 ID:jaPFEQDE
京都アイネットの年額料金が未納なんだが、これってどうなる
のだろう。まだ停止されていない。
京都から引っ越して3年になるんだけど、去年までは
普段使わない口座に送金して。
1ヶ月メールをとらなかったら、スパムが1000痛溜ってた。
事務局からのメールが来ているのかもわからん。
電話をすればわかるけど、まだ停止されていないから、
小市民な俺はガクブル。
832831:2006/06/02(金) 10:43:37 ID:yjA+Ufme
メールでの問い合わせもないし、電話をしてもつながらなし、もうほっとこ。
そのうち勝手に停止されるだろう。
833名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 16:45:00 ID:G89bhhfa
京都NTTにADSLの申し込みしたんだけど
不在はいってて、かけなおしたら昼出勤なので明日かけなおしますといわれ
その後2日たつんだけどかかってこない・・・w

どうなっておるのじゃー;;
834名無しさんに接続中…:2006/06/16(金) 23:50:27 ID:bNj60Bh1
>>832

払わないと利息がトンデモナイことに…
835名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 16:31:33 ID:mm0vdxWC


  【 民主党×NEWS23 】  細野&モナ、 今度は 「 京都不倫旅行 」撮られた (;´Д`)ハァハァ...

路上キス写真が問題になった 細野豪志衆院議員( 35 )と TBS系 「 筑紫哲也NEWS23 」の
キャスターを“ 休養中 ”の山本モナ( 30 )が、今度は「 京都不倫旅行 」を撮られた。10日発売
の写真週刊誌「 フラッシュ 」が報じたもので、初秋の9月21日、2人が京都市内の高台(こうだい)
寺に向かう 石畳の坂を手をつないで 肩寄せ合い 散策する姿をとらえている。 先に写真週刊誌
「 フライデー 」では、2人が9月20日にJR品川駅から新幹線「 のぞみ 」号で不倫旅行に旅立つ
ところまで報じており、その続編が雑誌を代え「 フラッシュ 」で報じられた形だ。漆塗りの店で熱心
にお椀や箸を 品定めする様子も見られたといい、もはや誰が見てもリッパな不倫カップルだ。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006101001.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160456784/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160453585/
836名無しさんに接続中…:2006/10/21(土) 04:12:09 ID:hkgTl6HI
837名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 15:29:19 ID:WPqKKtaX
フレッツ+京都発ISPで快適なところを模索中です。
過去ログ見たところ、あまり光の書き込みがなかったので・・・
アイネットはダメっぽいですか?
どなたかご教示ください。お願いします。
838名無しさんに接続中…:2006/10/24(火) 12:17:26 ID:T+XHRLvP
京都発のプロバイダって値段もサービスもイマイチな感じだし、
目的に応じて大手プロバイダから選んだ方がいいんじゃないの?
839名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 10:44:59 ID:CSxJyXEr
すいませんRCV京都のやってる
TVケーブルを利用した回線サービスで
「速度はベストエフォート方式で最大下り20Mbps、
上り10Mbpsです。(但し通信速度を保証するものではありません。)」
って言うのがあるんですが
コレってただのADSLなんですか?
840名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 01:35:24 ID:I0Xu4AsC
>>821
ぷららフレッツ速度診断サービス
フレッツ光プレミアム
京都府
A地点下り322.615kB/sec
     2.581Mbps
B地点下り323.504kB/sec
     2.588Mbps
C地点下り381.273kB/sec
     3.05Mbps
84173:2006/11/24(金) 03:31:54 ID:A0g7XCfi
ぷららフレッツ速度診断サービス
フレッツ光プレミアム
京都府
A地点下り534.975kB/sec
     4.28Mbps
B地点下り514.745kB/sec
     4.118Mbps
C地点下り1148.525kB/sec
     9.188Mbps
842820:2006/11/25(土) 15:40:05 ID:fENwHRxf
一年経つのって早い・・・
結局プロバ代えずここまできてしまった
光にしたい・・・帯域、P2P規制緩いのでいいのないかなぁ・・・
843名無しさんに接続中…:2006/12/18(月) 19:22:19 ID:/0w1DKEE
Iネット..
折り返し、電話します。
ってもう2日経ったw
これで他のプロバイダに行く決心がついた。
844名無しさんに接続中…:2006/12/18(月) 23:57:00 ID:z5clLOMB
はやく恋、光。@北区等持院
845844:2006/12/21(木) 08:13:57 ID:DCHZ8UZf
と思ったらおとといアパートの郵便受けに工事開始の紙が・・・
来年1月15日から光〜
846名無しさんに接続中…:2006/12/22(金) 21:38:38 ID:kManOwEI
みやびじょんって、>>739以来少しはマシになってる?
847名無しさんに接続中…:2007/11/18(日) 22:00:21 ID:wxf3bwNs
アイネットの光はどうなんですか?
848名無しさんに接続中…:2007/12/21(金) 18:45:10 ID:9VHlHwgb
みやびじょんの160Mコースはいつだ
849名無しさんに接続中…:2007/12/31(月) 10:41:09 ID:Sr8jHD5K
アイネット、関西ブロードバンドと経営統合してからかな、
ドメインがkyoto-inetBBからyournetに変わった。

フリービットって会社のISP外注事業みたいなんだが、
ここが外注で受けてるプロバイダのドメインが全部yournetなんで、
その中に入れられちまったからか、今までなかった
2chのアクセス規制が毎月のように起きてる。
今まで個室病棟やったのに大部屋に入れられたようなもん。

一度規制かかったら1週間は書き込みできないし、最悪やわ。
850名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 00:06:30 ID:YMfHeJId
光プレミアム+ひかり電話+ぷららをメインで2年ちょっと使ってきたが縛りもなくなったので
京都アイネット+アッカ12Mに変更予定。月額2500円程安くなる予定。

遅いといわれている光プレミアムでもオレにはオーバースペックだったわ。
サブでPHSのパケ放題を使っていて2X(アナログモデム並み)では体感速度が遅いが
昔使っていたADSL1.5M(実測値1.1M)でも十分だわ。
851850:2008/03/16(日) 20:35:25 ID:rwr0RdHC
光プレミアム廃止してアナログ回線に戻ったが開通は3月26日位らしい。
ADSL開通までウイルコムのパケ放題X2で通信してるんだけど画像多いと
やっぱり重たいね。

>>849
yournetで書き込み規制掛けられているのって考えてみたら不便だね。
ローカルな地方プロバイダなのに・・・。
852850:2008/03/25(火) 12:36:10 ID:5sjNDP1e
京都アイネット・アッカ回線12M開通しました。
線路条件2460m、伝送損失32dBですがリンク速度5Mで
数箇所の回線スピードテストだと4M出てた。
853850:2008/03/30(日) 22:51:44 ID:vyQbkaED
大阪ガスのるるるコールの端末を?げる場所が間違っていた様で
サービス会社の兄ちゃんに正しい場所に接続して設定し直してもらったら、
リンク速度も回線スピードテストも共に6M出るようになりました。

yournetの2chアク禁が多い意外は文句なしだ。連投スマソ。
854名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 12:38:32 ID:bo7MCTww
昔、京都にいて入会して、いまでもメールは使ってるんだが東京に引っ越してニフティのBフレッツをニフティで使ってます。
が、いきなり、ニフティが永久規制も辞さないとのことで、アイネットで繋げないかなぁと思うのですが出来ますか?
855名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 19:49:24 ID:NsCsU46H
>>854
ダイアルアップ(3分8.5円)とPHS(料金は契約内容による)は全国共通だね。

オラは外出先でパケ放題(x2)でたまに使うが京都府以外の府県から通信しても
追加料金は発生していない。
856名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 19:43:17 ID:4qiD15/n
永久規制って何?
857850:2008/05/04(日) 20:23:00 ID:5M9JTjok
マジでyournetは2ch書き込み規制多すぎ。
解除されたと思ったら、すぐに再規制

ぶちきれてIIJmio(月額315円)契約した。
858名無しさんに接続中…:2009/01/21(水) 13:08:12 ID:veXA8M5J
みやびじょんの160Mコース
開通しました。
平均で80M出ています。
(NECのルータをかませて)
859名無しさんに接続中…:2009/12/27(日) 08:46:51 ID:eG+msHWz
場所は?
860長電話、室内からならIP電話:2011/01/30(日) 22:28:19 ID:RZbKqqR0
みなさん、もうご存知かもしれませんが、NTTの光回線の「ひかり電話」
もIP電話です。NTT系列のプロバイダー各社では光ファイバー回線契約者
のなかの050番希望者に定額で050番のIP電話番号を付与している場合が
多いようです。参考にNTTのOCNをあげさせていただきます。
『ご注目!ひかり電話をご利用の方に』。(下記URL参照)
http://www.ocn.ne.jp/voip/hikaridenwa/?dh-T2&voip=2
つまり、有料のIP電話である「ひかり電話(NTTの通常の電話番号)」に
各プロバイダー各社提供のADSL回線と同じ050番からのIP電話が利用可能なのです。
この050番はNTT関連プロバイダー間の通話は無料になるのです。
例:『OCN(NTT)無料通話先プロバイダ050IP電話サービス一覧』(下記参照)
http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/

(長い)通話は屋内からの発信が約8割です。みなさんの長電話が
自宅からという場合はADSL回線と光ファイバー回線共通の050番をつかって
通話すれば、無料です。このような考え方をする人がいてもよいのではない
でしょうか。無料通話をする場合は相手の050番の電話番号を聞いておけば
よいだけです。自分と相手のプロバイダーが違っていてもNTT系列なら無料
通話可能です。例:OCN(NTT)、So-net(ソニー)、ぷらら(NTT系)、BIGLOBE(NEC)
@nifty(富士通)の間でも050番同士なら無料通話可能です。

必ずしも携帯からの発信で長電話する必要はないのですよ。みなさん、長電話を自宅から
することが多くはないですか?

861名無しさんに接続中…:2011/02/03(木) 12:28:03 ID:cop7is5m
>>655
右京区太秦です。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:京都ケーブルコミュニケーションズ
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:124.3Mbps (15.54MByte/sec) 測定品質:97.2
上り回線
 速度:8.508Mbps (1.064MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:***********.zaq.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2011/2/3(Thu) 12:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
862名無しさんに接続中…:2011/12/27(火) 20:37:41.25 ID:+yBbutAO
age
863名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 12:16:25.46 ID:9O7x9YlL
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
864名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 13:31:00.06 ID:aHXjXpQ+
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html
865名無しさんに接続中…:2014/04/07(月) 05:32:28.25 ID:KXhb+bZf
カーナビの「中身は全部、村田製作所」というCM、知っている人はおられるだろうか?
866名無しさんに接続中…:2014/05/06(火) 21:55:35.76 ID:Ifq52/Qz
修学旅行@京都のメシが、マズイのは、なぜどすか?
867名無しさんに接続中…:2014/05/07(水) 17:01:50.47 ID:q5beGttv
>>866
貧困層の餓鬼共に手間暇かけとうないから。
京都に来るなら茶屋遊びできるくらいの人になっておくれやす。
868名無しさんに接続中…:2014/06/25(水) 12:39:04.04 ID:JIIjkXoB
>>867

「京都の人間は、よそ者にはホンマに冷たいでぇ!」と京都大学法学部に進んだ高校の同級生が
言っていたけど、本当だったんだな。
869名無しさんに接続中…:2014/10/09(木) 05:40:45.50 ID:rk+67bSm
「泣くよ坊さん平安京」で、遷都は794年か。

政治に介入してくる仏教勢力から、距離をおこうとした桓武天皇には、先見の明があったな。
870名無しさんに接続中…
asp