※ADSLのeAccess 情報交換 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…

ADSLのeacessって http://salami.2ch.net/isp/kako/968/968799584.html
ADSLのeAccessって その2 http://salami.2ch.net/isp/kako/985/985808131.html
ADSLのeAccessって その3 http://salami.2ch.net/isp/kako/990/990368177.html
ADSLのeAccessって 契約4つ目 http://salami.2ch.net/isp/kako/991/991820408.html
ADSLのeAccess Part5 http://salami.2ch.net/isp/kako/993/993256527.html
今日は切れませんようにeAccess Part6 http://salami.2ch.net/isp/kako/994/994784398.html
今日は切れませんようにeAccess Part7 http://salami.2ch.net/isp/kako/997/997103664.html
良悪(e-Access)は良いのやら悪いのやら Part8 http://natto.2ch.net/isp/kako/998/998994097.html
これからが勝負だね eAccess Part9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002988914/l50

http://www.eaccess.net/jp/
障害情報
http://www.eaccess.net/jp/support/service_outage_th.html
eAccess メンテナンス情報
http://www.eaccess.net/jp/support/maintenance_th.html
2名無しさんに接続中…:02/01/05 12:14 ID:3IpOdnFF
よく切れるって話あるけど具体的にはどんな感じですか?
オイラはCreative USB 7410ってのを使ってるんですが突然LINKランプが消え
HSランプがチカチカして、しばらくするとLINKがついて復帰するってやつです。
最初の3ヶ月くらいはなんともなかったんだけど・・・
eAccessに聞いたらISDNの干渉が原因の可能性があると言われたんで
うちのアパートで誰かが新規に引いたのかと思ったんだけど・・・
でも、パソコン起動時にHS点滅→LINK点灯までの時間が明らかに
初期のころより長くなってる。どーも原因はモデム臭い。
ここ読んで思ったけど、やっぱUSBがダメなんじゃないのかな。
電源供給と通信を同時にやるわけだし。
eAccessがUSBモデムの提供終了したってのも問題あるからじゃないのかな。
実際、ISDNの干渉って言われてるほどないらしいし。
誰かUSBモデムからAC電源のに代えたら切れにくくなったとかいう人います?
だったらヤフオクでモデム安く落とそうと思うんだけど。
3名無しさんに接続中…:02/01/07 23:31 ID:KLTk/MVj
直付けよりも「ヤフーの」スプリッタ通した方が速いんだがどうして?
4名無しさんに接続中…:02/01/09 21:36 ID:+ob+LjNb
5名無しさんに接続中…:02/01/11 20:20 ID:BZv6I2fQ
モデムにスプリッタ入ってなかった人には送るとHPに出てる。
6BBホン:02/01/12 12:56 ID:MYBsVq/L
eAccessのIP電話何時から 
7名無しさんに接続中…:02/01/12 15:06 ID:YT5W81zp
なんだか 今日はぷちぷち切れる!怒
1.5 成増
8非YBB住民:02/01/12 15:41 ID:k8hj+lr0
>>2
eAceessのHPで提供されている新ファームウェアをインストール
しなおすと改善されるかもしれません。
うちも先日XP化したときに(当たり前ながら)新ファームに更新
したら回線リンク速度があがったYO!
しかも、リンク切れがほとんど発生しなくなった。
9名無しさんに接続中…:02/01/14 22:53 ID:A/sesJZm
TE4121Cのファームウェアアップグレードして、何か変わりましたか?どこが変わるんでしょうか。
気持ち遅くなったような気がしまして…。
10横浜市民:02/01/15 00:14 ID:gyj9VYP8
4日前から、e-accessのADSL8Mがブチブチ切れだして、いまも2分おきに再接続にいっている。
前はこんな事なかったし、試しに前まで使ってた1.5MB用のルータに交換しても現象変わらず。
どうやら回線が原因に決定しそう。また、サポートセンターとバトルだよ(;´Д`)y-~~
11名無しさんに接続中…:02/01/15 09:30 ID:p8oowkru
うちは、東京電話・東渋谷局ですが、付属のスプリッタ使うのをやめたら
切断されなくなったよ。

ちなみに、メルコのスプリッタなんだけどもね。

下りスループットも1.5倍くらいになって驚き。
値段も2000円程度だから、よく切断されたり速度が遅かったりする方は、
試してみては如何でしょうか?
12名無しさんに接続中…:02/01/15 10:26 ID:3qxcRAmg
リンク速度が高いほどカティカティなるタイプの人は
ファームウェア上げると余計カティカティになるよね(w
1.06から1.04に戻したよ…
13名無しさんに接続中…:02/01/15 17:59 ID:wFIwDI0w
TE4121Cで、ハブで複数接続している。
コレでMXを動かすには、どの設定を弄れば良いですか?
やはりブリッジモードで、ブロードバンドルータを使うしか無いのでしょうか?
14名無しさんに接続中…:02/01/15 18:22 ID:R5jywDHR
MXはNAT対応してなかったっけ
15名無しさんに接続中…:02/01/15 18:42 ID:jrRmI3ik
>>1
早漏は死ね

8Mbps変更はいつになるのやら… eAccess Part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009416214/
16名無しさんに接続中…:02/01/24 01:47 ID:yQghheTZ
8M無関心!どうでもいい、必要が無い。
17横浜北辺:02/01/24 13:19 ID:SLznZfSg
>>10
全く同じ。日曜の夜から夜な夜なカチカチ切れだした。
ひょっとしてその時期に工事してねー?

家の局の工事直後なんだけどさ、おかしくなったの。
18横浜北局:02/01/26 12:31 ID:LV742l4I
25日に8Mbps変更予定だったが、未だに何の形跡も無い。
同じ状況の人いる?特に横浜北局で。
19名無しさんに接続中…:02/01/28 22:29 ID:72hcZQUX
デフォルト設定のルーターのままでMXは全然オケーイよ
20名無しさんに接続予定:02/01/29 22:13 ID:+ah5Svmn
開通以来、ADSL表示が点滅して全然接続を確立できない。
イーアクのサポートに電話したら、「それでしたらプロバイダに
して下さい」とそっけない対応。
お前のとこがモデムや工事をやってんのに、なんなんだ。
売りっぱなしであとはプロバイダ任せか。
即、解約したよ。
21名無しさんに接続中…:02/01/29 22:16 ID:kkWF5++W
>>20
他の会社もそんなもん
22名無しさんに接続中…:02/01/29 23:52 ID:SlQ67xbq
>>11
漏れもメルコ伝説のスプリッターに変えてみるかな

ちなみにメルコは昔、ハンドメイド高級音響機器のガレージメーカ
だったことは意外と知られていない。
この手のアナログ信号処理に関しては当時のノウハウが残っている
のかもしれない。
23名無しさんに接続中…:02/01/30 00:05 ID:8uRawaJM
>>22
それほんとにただの伝説。
とくに効果感じなかった。

24名無しさんに接続中…:02/01/30 00:33 ID:00gfgMWS
>>3
スプリッタは(周波数で)信号を振り分ける
フィルターの役目を果たしているので、もと
もとノイズが多い回線だったりしたばあいは、
直結よりもスプリッタ経由の方がよくなる事
は十分あり得る。
25名無しさんに接続中…:02/01/30 00:40 ID:O0a0i0uF
>>22
メモリなんかでも基板設計技術はかなり評価高いしね。
DDR-SDRAMのDIMMの規格作りにも関わってた気がする。

けど伝説のスプリッタはスプリッタ通る以前で分岐してなかったっけか?
26名無しさんに接続中…:02/01/30 00:47 ID:00gfgMWS
>>25
スプリッタですけど、2タイプありますよね
少なくとも一方はノイズフィルタに毛が生えたよう
な(G.lite用?)簡易型の奴でしたよね

効果があるっていうのはもう一つの方なのかな?
27あれれ・・・:02/01/30 00:59 ID:Fq0MqaCI
eAccess+BIGLOBEの1.5Mユーザです。

今日が1.5M→8Mの工事予定日だったので、今さっそくモデムを付け替えようとかと
思ったのですが、とりあえずPCを立ち上げてみたら、これまで使っていたUSBモデムが
LINKしているではないですか。で、今つながっちゃってる。。。

こうして1.5MのUSBモデムが使えてしまうということは、まだ8Mへの変更工事は
行われていないのでしょうか?

それとも8Mに変更しても引き続き1.5MのUSBモデムが使えちゃうのでしょうか?
(そんなことはないはずだよなぁ。。。)

こんな夜からLANボードをPCに刺して、設定を変更するなど非常に面倒。
今日はこのまま繋げておこうかな。。。
28名無しさんに接続中…:02/01/30 01:15 ID:TF015P06
8Mになっても、1.5Mのモデムでもリンクするよん。
もち、1.5Mまでしか出ないけど。
29名無しさんに接続中…:02/01/30 01:18 ID:00gfgMWS
>>27
使えたハズ
どっかのスレでカティカティ対策に使っていると読んだ
ただ、工事予定日すっぽかしはよくある話なので覚悟は
必要
30あれれ・・・:02/01/30 01:22 ID:Fq0MqaCI
>28 >29
情報ありがとうございます。

どうしようかな。寝不足覚悟で8Mのモデムつけようかな。。。
31名無しさんに接続中…:02/01/30 01:31 ID:ENg24tHc
イーアク+東京電話のユーザーです。ブチブチ切れるようなことは
ないんですが、ダウンロードのとき信号が途切れるような形で
速度が制限されてしまい、昼間でも速度は2M以下。局からは0.8
q。なぜなのでしょう…
32名無しさんに接続中…:02/01/30 01:43 ID:00gfgMWS
>>31
モデムのリンク速度を確認したらどのぐらいになっているでしょうか。
モデムのリンク速度が充分に速いのなら、それはISPから上流の
ネットワークのせいかも知れません。
33動作保証外:02/01/30 09:21 ID:zTG4m+Cp
>>28
1.5Mでも使えるんですよね?うちは動作保証外のNEC社製DR30F/GS使ってるんですが、
8Mへ切り替え工事(昨日)からまったくリンクができなくなりました。8Mも1.5
も。1.5mの時は正常に使えていたんですが、昨日は1.5Mでもリンクランプが点滅しっぱなしで全く接続できませんでした。
これはモデムが悪いのでしょうか?
34名無しさんに接続中…:02/01/30 19:03 ID:erRoeOvi
>>31
いわゆる息継ぎ現象なのかな?
Windows98でルータモデムのDHCP使っていると、
転送の途中で息継ぎするみたいだよ。(FAQ)
あと、おいらの所は、Windows2000でDHCP使っていないのだけど、
今まで使っていた10MのバカHUB通していたら、息継ぎしてた。
PCとモデムを直結にしたら、直ったので、
スイッチングHUBに変えたけど。
35名無しさんに接続中…:02/01/30 19:43 ID:0+jLyD5d
36名無しさんに接続中…:02/01/30 20:00 ID:siOP8ocM
ビッグローブモデムなし1.5M新規で申し込みました。
やはり早い金曜には、開通です。
ちょうど10営業日ですね。
37名無しさんに接続中…:02/01/30 20:08 ID:SCtSBRZ9
1.5Mから8Mへ乗り換えたんですけど、
1.5M用モデムの返却について何も言われなかったんですけど
勝手に売っぱらっちゃっていいんでしょうか?
38名無しさんに接続中…:02/01/30 20:12 ID:erRoeOvi
>>37
レンタルなら、返却しないといけないんじゃないの?
買い取りなら、うっぱらっちゃっていいんだろうけど。
でも。。。
8Mの接続が調子悪いときに、出番が来るかも知れない>1.5Mモデム (笑)
39名無しさんに接続中…:02/01/31 01:01 ID:iHMkqvMS
age
40名無しさんに接続中…:02/01/31 01:34 ID:Dscm2m0e
俺、イーアクから何の連絡も無いまま、知らない間に速度変更工事終わってた。
プロバイダーに連絡して発覚した!
イーアクから連絡が行っている筈ですだってさ!
普通に1.5Mで使えてたから全く気づかなかった。
これからイーアクに抗議のメールを送ります。

>>37
俺は相当前にイーアクから、レンタルだった1.5Mルータはあなたにあげますって葉書が来たから、
俺のものと認識してます。
41名無しさんに接続中…:02/01/31 12:45 ID:rfyZ3BpA
>>40
イーアクはデフォルトで何にも連絡しないよ。
世間一般には当たり前とは言いかねるけど。
42名無しさんに接続中…:02/01/31 13:23 ID:9uypefQH
8Mbps変更はいつになるのやら… eAccess Part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009416214/
43名無しさんに接続中…:02/01/31 13:58 ID:ahW1qTtu
>>31
私も、東京電話+イー・アクセスで、局からの距離は1kmです。
我が家では、メルコ10Mのハブを通して接続していますが、同じような現象が
起こってます。
かなり調子の良いときでも、1.5M位しか出なくてかなり参ってます。
ノイズフィルター・フェライトコア等を取り除くと800kbps程度になってしまい、
かなり鬱。
44名無しさんに接続中…:02/01/31 14:48 ID:0oZyNWgD
8Mbps変更はいつになるのやら… eAccess Part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009416214/
45名無しさんに接続中…:02/02/04 16:45 ID:bqxl3EmK
8Mって必要なのかな、8M移行のごたごたを読んでいるといまいち
気が乗らない。
料金があまり変わらないから駄目元なんだろけど余りにも悲惨ですね!
取りあえず、8M移行以外の話題は殆ど無いみたいだけど、Part10には
逝きたくないな。
46名無しさんに接続中…:02/02/04 17:01 ID:2yh9jnqE
前スレ消費してからここに書け。
47名無しさんに接続中…:02/02/05 00:07 ID:TiVCo4Mm
私は8Mbpsへ移行しないのでこちらに来ました。
8Mbps変更の話題には付いて行けない。
48名無しさんに接続中…:02/02/18 23:24 ID:enEqifh9
重複スレ保全sage
49名無しさんに接続中…:02/02/22 20:47 ID:hnGAMh1D
sage
50名無しさんに接続中…:02/03/02 01:41 ID:eSm4R313
気合いで保全
51名無しさんに接続中…:02/03/07 01:11 ID:/Bj3uPA2
Part10は800レス越えsage
52スレ保全係:02/03/10 22:01 ID:IreKEt1a
Part10は現在833レス
53名無しさんに接続中…:02/03/13 19:10 ID:klf3q8S2
ヽ(`Д´)ノ カティカティサゲ
54名無しさんに接続中…:02/03/13 19:12 ID:klf3q8S2
ぬおぉぉぉぉ!!あがっとる!!
鬱氏。
55スレ保全係:02/03/15 01:28 ID:FQkiTTsN
上がってもレスつかない、この板萌え
56スレ保全係:02/03/21 01:10 ID:Gea5k4Qo
8Mbps変更はいつになるのやら… eAccess Part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009416214/

Part10は現在869レス
57スレ保全係:02/03/26 16:21 ID:J8jHZJzm
900レス超えたらこっちに誘導しようかね
58名無しさんに接続中…:02/03/29 00:25 ID:PrBrlJg+
上げてみましたが何か?
59スレ保全係:02/03/30 10:34 ID:RgSxcZ/8
それでもやはりレスはつかない
60名無しさんに接続中…:02/04/05 00:41 ID:g1y/XFkc
↓レンタルしてたルーターって、解約後8日以内に返さなかったらムリヤリ買い取らされるらしい

■変更、解約(回答)
 
Q2 開通前に申込みを取消した場合、あるいは開通後に解約した場合、ADSLモデムはどうすればよいのでしょうか。

開通前にお申込みを取消したにも関わらず既にお手元にモデムが届いている場合、プロバイダを通じ弊社からご提供したモデム(レンタルもしくは買取)を下記宛先までご返送いただく必要があります。
開通後にご解約された場合にも、レンタルモデムに関しましては同様に下記宛先までご返送いただく必要があります(ただし、モデム引渡し後8日以内のご申告であれば買取モデムでもご返却は可能です)。
当社からお送りしたモデム一式を、開通前の申込み取消の場合は取消のご申告後8日以内(必着)に、開通後のご解約の場合は解約日から8日以内(必着)に下記宛先までご返送ください(返送費用はお客様負担となります)。
上記期間を過ぎましてもイー・アクセスでモデム返却確認がとれない場合には、モデム代金相当額をご請求させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

〒340-0044 埼玉県草加市花栗1丁目17番5号
ヤマトシステム開発(株)内 イー・アクセスモデム返却センター行
61スレ保全係:02/04/05 03:51 ID:CRehylOC
前スレにリンク貼られてるage
62名無しさんに接続中…:02/04/06 00:57 ID:5AsSQ9Yh
TE4121Cのデバッグコマンド一覧ありませんか?
63名無しさんに接続中…:02/04/06 01:50 ID:ahAYeaak
6462:02/04/06 01:59 ID:5AsSQ9Yh
>>63
ありがとぉ。
これって、マニュアルに載ってないよね。
65名無しさんに接続中…:02/04/06 02:23 ID:cCzzzEtF
イーアク解約になってアナログ回線になってSo-netに契約したら、So-netがNTTから「現在他のADSLサービスを利用中」といわれたらしい
ヤフーだけじゃなくてイーアクも回線握りやってるよ
みんな解約する時気をつけろよ
66名無しさんに接続中…:02/04/06 02:34 ID:Q+MFBTYN
>>65
運が悪かった人じゃない?
67名無しさんに接続中…:02/04/06 03:05 ID:8PaOjHAR
>>65
久しぶりに聞く「海鮮握り」
68名無しさんに接続中…:02/04/06 11:57 ID:J9v2GJw8
YBB入ると「他社に握られててもぶっこ抜いていいぞ」つう
念書入れさせられるらしい。

独自開発の究極の裏技を他社に使わせない工夫には、感動すら覚える。
69名無しさんに接続中…:02/04/07 00:37 ID:6o+jsi7d
こういう会社だもん回線握りなんて当たり前だよな藤原よ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1002469203/
70名無しさんに接続中…:02/04/07 15:12 ID:WZtuoYyd
->東日本
-通信設備の増設作業-
開始時刻 2002/04/08 10:00
終了時刻 2002/04/08 11:00
影響範囲 北町局
上記時間帯で最大20分程度の断が発生

開始時刻 2002/04/08 (1) 03:00 (2) 04:00 (3) 05:00 (4) 06:00 (5) 07:00 (6) 08:00
終了時刻 2002/04/08 (1) 04:30 (2) 05:30 (3) 06:30 (4) 07:30 (5) 08:30 (6) 09:30
影響範囲 (1)福生秋川局 (2)福生羽村局 (3)吉祥寺 (4)相模原田名 (5)善行 (6)幸加瀬
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生


->西日本
-通信設備の増速作業-
開始時刻 2002/04/08 (1) 03:00 (2) 04:00 (3) 05:00 (4) 06:00 (5) 07:00 (6) 08:00
終了時刻 2002/04/08 (1) 04:30 (2) 05:30 (3) 06:30 (4) 07:30 (5) 08:30 (6) 09:30
影響範囲 (1)中宮局 (2)安岡寺局 (3) 高槻局 (4)箕面局 (5)香里丘局 (6)東成局
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生
71名無しさんに接続中…:02/04/07 15:31 ID:1U0YYFlu
72名無しさんに接続中…:02/04/07 19:39 ID:Pnh4VrVi
>71
せんもと、せんもと うざい!
おまえらの給料のことなんか興味ない。
73名無しさんに接続中…:02/04/08 16:32 ID:uSzZ0jxY
なんか今日はエライ暑かったです。
近くの学校が入学式でしたが新入生は重装備で暑苦しそうでした。

->東日本
-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/09 (1) 03:00 (2) 04:00 (3) 05:00 (4) 06:00
終了時刻 2002/04/09 (1) 04:30 (2) 05:30 (3) 06:30 (4) 07:30
影響範囲 (1)長後局 (2)埼玉大宮局 (3)中尾局 (4)市原局
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生

-通信機器交換作業
開始時刻 2002/04/09 14:30
終了時刻 2002/04/09 16:30
影響範囲 大宮指扇局
上記時間帯で5分程度の断が数回発生

-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/04/09 06:00
終了時刻 2002/04/09 08:30
影響範囲 霞ヶ関局,浜町局
上記時間帯で最大10分程度の断が数回発生


->西日本
-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/09 (1) 04:00 (2 )06:00 (3 )07:00 (4) 08:00
終了時刻 2002/04/09 (1) 05:30 (2) 07:30 (3) 08:30 (4) 09:30
影響範囲 (1)夙川局 (2)仁川局 (3)服部局 (4)池田別館局
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生
74名無しさんに接続中…:02/04/09 00:10 ID:/ybBp9NL
>>73 いつもお疲れさま♥
75名無しさんに接続中…:02/04/09 00:12 ID:/ybBp9NL
IDがYBBダ
76名無しさんに接続中…:02/04/09 02:26 ID:nr8Fey7z
計画停止(東日本)のご連絡
開始時刻 2002/04/09 (1) 03:00 (2) 04:00 (3) 05:00 (4) 06:00
終了時刻 2002/04/09 (1) 04:30 (2) 05:30 (3) 06:30 (4) 07:30

影響範囲 (1)長後局 (2)埼玉大宮局 (3)中尾局 (4)市原局
  上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生
内容 弊社通信設備の増速作業

・・・?
計画停止と書いてあっても作業はやってるの?
77名無しさんに接続中…:02/04/09 02:53 ID:zRWvx45r
下記の計画で停止しますよ、って事
78名無しさんに接続中…:02/04/09 03:08 ID:nr8Fey7z
>>77
なる。
この後切れまくりって事か・・・。(鬱
帯域制限外してもらってから切れまくってるから切れても気にならないから良いか・・・。
7978:02/04/09 03:33 ID:oCWpbUzK
つう事でマジに切れました。
リンク速度も上がりました。
2.7M→2.9M
スピードテストでも自己最高2.5Mをマーク。
このまま切れなければいいのに・・・。
8065:02/04/09 04:56 ID:UVKCsBUq
問い合わせてみたところ、回線握りの元凶はイーアクではなく契約プロバイダーであるASAHIネットのほうでした。
ASAHIネットには2月下旬に解約申し込みし、「解約は翌月末になります」とのことから3/31に解約成立。
その後So-netADSLに申し込んだところNTT適正検査不適合との知らせ。
「いったいどうなってるんだ」とASAHIネットにゴルァ電したところ、回線撤去は4/15になるとのこと。
「解約後の今、お前らに俺の回線握る権利はない」「もっと早く回線撤去できんのか」「こっちは2週間分余計にネット通信料かかることになるんじゃ」とゴルァしても受話器の向こうで謝るばかり。
ゴルァ電しなかったら回線握られたままさらに長期間放置されてた模様。
1ヶ月以上前から解約申し込みしてるのに、回線撤去には解約成立後さらに半月もかかるという。
みんな、ASAHIネットには気をつけよう。
81:02/04/09 11:14 ID:YpJpd4w+
間違ったことを平気で書いてなおかつぶちぎれしてる
基地外クレーマー
82名無しさんに接続中…:02/04/10 01:10 ID:QLqaDS1m
>>80
とりあえずASAHIに回線握られてる半月分のネット通信料を請求してみることだな

>>81
企業に媚び売る企業信者(w
83名無しさんに接続中…:02/04/10 01:41 ID:Ar0F4elE
11日早朝biglobe使いほーだいADSLeメンテみたい。
そういえば最近繋がりにくいこと多かったな。
84名無しさんに接続中…:02/04/10 02:10 ID:o2OUthc5
>>83
繋がりにくくはないけど回線切断があるくらい。
今日も元気に切れてます。(w
・・・やっぱり帯域制限してもらうかな・・・。(泣
85名無しさんに接続中…:02/04/10 12:30 ID:VTuDlBBh
月曜が天気良かったので、火曜日も大丈夫だろうと薄着で出かけていたら
夕方以降めちゃくちゃ寒くなり死にかけました。そして10日分を書き込むのを
忘れてしまいました。スイマセン。
とりあえず午後に行われるのを今更ながらカキコ。

->東日本
-通信設備交換作業
開始時刻 2002/04/10 [1] 09:30 [2] 13:00 [3] 15:00
終了時刻 2002/04/10 [1] 12:00 [2] 15:00 [3] 17:00
影響範囲 [1] 本牧 [2] 登戸百合ヶ丘 [3] 多摩
上記時間帯で数分程度の断が数回発生

-通信機器増設作業
開始時刻 2002/04/10 [1] 10:00 [2] 14:00 [3] 15:00
終了時刻 2002/04/10 [1] 11:00 [2] 15:00 [3] 16:00
影響範囲 [1] 横浜南 [2] 希望が丘 [3] 南板橋本館 
上記時間帯で10分程度の断が発生


->西日本
-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/10 [1] 10:00 [2] 14:00 
終了時刻 2002/04/10 [1] 11:30 [2] 15:30
影響範囲 [1] 都島局 [2] 堀川局 
上記時間帯で最大40分程度の断が数回発生

-通信設備交換作業
開始時刻 2002/04/10 [1] 10:30 [2] 11:00 [3] 14:00 [4] 14:30
終了時刻 2002/04/10 [1] 13:00 [2] 13:30 [3] 16:30 [4] 16:30

影響範囲 [1] 豊中 [2] 香里 [3] 深草 [4] 京都北野
上記時間帯で数分程度の断が数回発生
86メンテナンス障害君:02/04/10 12:33 ID:VTuDlBBh
そして明日の分をば。

->東日本
-通信機器増設作業
開始時刻 2002/04/11 10:00
終了時刻 2002/04/11 11:00
影響範囲 津田沼局,習志野局,千葉八千代局
上記時間帯で15分程度の断が発生

-通信設備交換作業
開始時刻 2002/04/11 [1] 09:00 [2] 09:30 [3] 11:00 [4] 11:30 [5] 14:00 [6] 14:00 [7] 16:00 [8] 16:00
終了時刻 2002/04/11 [1] 11:00 [2] 11:30 [3] 13:00 [4] 14:00 [5] 16:00 [6] 16:00 [7] 18:00 [8] 18:00
影響範囲 [1] 目黒本館 [2] 井草 [3] 新宿 [4] 調布 [5] 川口青木 [6] 東京烏山 [7] 金町 [8] 成城
上記時間帯で数分程度の断が数回発生


->西日本
-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/11 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/04/11 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30
影響範囲 [1] 西淀川局 [2] 深井局 [3] 福田局 [4] 舞子局 [5] 二見局 [6] 伊川谷局
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生

-通信設備交換作業
開始時刻 2002/04/11 [1] 09:30 [2] 10:00 [3] 13:00 [4] 13:00 [5] 15:30 [6] 15:30
終了時刻 2002/04/11 [1] 12:00 [2] 12:30 [3] 15:30 [4] 15:30 [5] 18:00 [6] 18:00
影響範囲 [1] 門真 [2] 明石 [3] 北平野 [4] 明石2 [5] 神戸西 [6] 大阪北
上記時間帯で数分程度の断が数回発生
87メンテナンス障害君:02/04/11 01:19 ID:PhIQc3t7
->東日本
-通信機器交換作業
開始時刻 2002/04/12 13:00
終了時刻 2002/04/12 14:00
影響範囲 葛飾局
上記時間帯で5分程度の断が数回発生


->西日本
-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/12 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 
終了時刻 2002/04/12 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 
影響範囲 [1] 京都八幡局 [2] 鳴子第二局 [3] 天白局 
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生

開始時刻 2002/04/12 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/04/12 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30
影響範囲 [1] 明石西局 [2] 灘2局 [3] 有馬局 [4] 大久保局 [5] 須磨局 [6] 湊川局
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生
88メンテナンス障害君:02/04/12 20:11 ID:y6s7LjKK
->西日本
-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/13 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 
終了時刻 2002/04/13 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 
影響範囲 [1] 京都八幡局 [2] 鳴子第二局 [3] 天白局 
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生
89名無しさんに接続中…:02/04/13 19:02 ID:MvRIF6rW
もうすぐイーアクセス8Mのタイプ2工事(+NTT局内工事)なんですが、
eAから来た書類だとその次の日から使用可能となっています。
工事終わった時点ではまだ繋がらないってことですか?
90名無しさんに接続中…:02/04/13 19:56 ID:MpW5IIJS
>>89
形式上はね。
でも実際には、自宅工事の前に局内工事は終わっていることが多いと聞いてます。
私もタイプ2ですが、そうでした。
ですので、工事日から使えましたよ。
91名無しさんに接続中…:02/04/13 20:34 ID:NhsQMFG9
戸田@nifty+eaccessさっきから1時間位カツィカツィ言っている。
みなさんのところはどう?
9289:02/04/13 21:45 ID:35z1d/ql
>>90
なるほろ。
とりあえず今から楽しみです。
93名無しさんに接続中…:02/04/13 22:24 ID:D0pjuWSL
回線断してないし、モデムのログ見ても何も異常ないのに、頻繁に回線の
反応が無くなるんですが、他の皆さんはそのようなことはないでしょうか。

IRCクライアントは毎日数回は切断されてるし、ブラウジングしてても
突然サーバーが見つかりません表示が連発します。

ADSL回線自体には問題ないようなので、
向こうのネットワークの問題のような気もするのですが・・・・
94名無しさんに接続中…:02/04/13 23:08 ID:lQChejK1
>93
うちは全然問題ないよ。この数ヶ月、非常に快適。
ADSL回線に問題ないのならISP側の問題じゃないかな?
ちなみにうちはIIJmio
95名無しさんに接続中…:02/04/14 17:58 ID:SZTE7b9n
ルータモードだと5Mでるのにブリッジモードにかえると1Mしかでなくなるのはなんで?
96 :02/04/14 18:03 ID:LKv5mnQp
eA1.5M時代は1.1Mbps前後。
eA8Mにしたら1.4Mbps前後。
そして今日、Jcomの工事を経て
下り3.5M〜5Mbps前後、
上りは1.2Mbps前後となりました。
シアワセです。
97メンテナンス障害君:02/04/14 21:42 ID:BIIHD2cT
->西日本
-通信設備の増設作業
開始時刻 2002/04/15 10:00
終了時刻 2002/04/15 11:30
影響範囲 猪子石局、名古屋守山局
上記時間帯で最大5分程度の断が数回発生

開始時刻 2002/04/15 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/04/15 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30
影響範囲 [1] 大阪石津 [2] 兵庫川西 [3] 藤井寺 [4] 大阪住吉 [5] 大阪新町 [6] 住之江
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生
98非固定IP:02/04/14 22:54 ID:KYKTwyMu
今度、E-ACCESSの1.5Mbpsのサービスにしようかと思うのですが(プロパはBiglobe)
常時接続でIPってどれぐらいの間隔で変わりますか?Yahooは殆ど変わらない、というのは聞いたのですが
E-ACCESSはどうなのでしょう?
99名無しさんに接続中…:02/04/14 23:50 ID:cSdJkaw9
>>98
http://www.eaccess.net/jp/faq/q_adsl.html#4
↑のIPアドレスの所みれ。
どのくらいの間隔かはわからない。プロバイダによるのでは?
ちなみに、うちのプロバイダだと、接続毎にグローバルアドレスを動的に
1個割り当てる。
100名無しさんに接続中…:02/04/14 23:51 ID:b6rKVjcz
常時は期待するな!
カティカティよく切れるし、そのたんびにIPアドレスは変わるから
IPアドレスの更新間隔なんて聞いても意味ないよ
101名無しさんに接続中…:02/04/15 00:13 ID:C5LEHZvC
>100
1.5Mサービスならカティカティはないと思うのだが…
カティカティ切れるのは8Mサービス。
102名無しさんに接続中…:02/04/15 00:31 ID:VUIgjz3x
>98
IP割り当てるのはISPだから、ISPによって違うと思う。
大抵はPPP認証毎に変わる。
ちなみにうちは8Mで、全然切れることもなく、ここ1ヶ月ほどモデム再起動もしていないので、IP変わらず。
103名無しさんに接続中…:02/04/15 01:26 ID:RWarxFem
>>102
保安器を自分で交換し、帯域調整(3.6M⇒3.3M)も自分でしてから、全然切れない。
でも、IPずーっと同じって、なんとなくいやだから、わざと、PPP再接続してIP変えてるよ。
104名無しさんに接続中…:02/04/15 05:06 ID:mQobBNaS
>>99-103
貴重な情報ありがとうございました。
10589=92:02/04/15 10:44 ID:hy10xNAw
8M開通しましたが上下512/512Kbpsでしかリンクしてません。
損失39dbですが、こんなもんですか?
106105:02/04/15 16:56 ID:G+QEG91C
あ、ちなみに書類上の利用開始予定日は明日です。
利用開始日になったら速度が上がることとかあるのかな〜?
107名無しさんに接続中…:02/04/15 17:09 ID:eq0pLGBB
>>106
残念ですが。
108105:02/04/15 17:32 ID:G+QEG91C
>>106
ううう。。。

今トーンマップ見てみました。
FEXTがほとんど何もないような状態でした・・・
109105:02/04/15 17:36 ID:G+QEG91C
>>108はNEXTの間違いでした。
110名無しさんに接続中…:02/04/15 17:52 ID:WycPX3ti
>>105
良悪はノイズ対策が他に比べて効く(というか、もともと弱い)ので
試してみるか、他に乗り換えですね。
どちらもお金かかりますが。
一番効くのは環境にもよりますが、NTTのノイズカットコネクタ
AM用とCB用、ツイストケーブル、メルコスプリッタあたりかな。
111メンテナンス障害君:02/04/15 18:32 ID:9ek9Sr4Y
->東日本
通信機器交換作業
開始時刻 2002/04/15 20:00
終了時刻 2002/04/15 20:30
影響範囲 首都圏の一部ADSLユーザー様
上記時間帯で5分以内の断が発生

通信機器増設作業
開始時刻 2002/04/16 [1] 10:00
終了時刻 2002/04/16 [1] 11:00
影響範囲 [1] 新宿
上記時間帯で10分程度の断が発生


->西日本
通信機器の増速作業
開始時刻 2002/04/16 [1] 04:00 [2] 07:00 [3] 08:00
終了時刻 2002/04/16 [1] 05:30 [2] 08:30 [3] 09:30
影響範囲 [1] 豊崎 [2] 泉大津 [3] 天下茶屋
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/16 03:00
終了時刻 2002/04/16 04:30
影響範囲 尼崎西
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生
112名無しさんに接続中…:02/04/15 20:47 ID:1kDbo8R9
>>103
帯域調整ってどうやって自分でやるの?
113105:02/04/15 21:46 ID:PYfX7N2w
いろいろ見たところ、NEXTがほぼ壊滅してるのはISDN干渉によるためのようですね。
同一、あるいは隣接カッドにあるISDNの影響だとしたら回線収容換えもありかなぁ。
FEXTも131までで切れてるなぁ・・・
3Mbps以上出てる人ってFEXTはどこらへんまで出てるんですか?
114名無しさんに接続中…:02/04/15 22:55 ID:1kDbo8R9
イマイチ見方がよくわからないんだけど、漏れは
FEXT、NEXTともに255まで出てる。
FEXTは178までは縦軸10程度で、それからなだらかに下がって255では5。
NEXTは結構うねって、255で2。
リンクスピードはDown5568k、実測4M台。
局からの距離は道なり1.4Km
115名無しさんに接続中…:02/04/16 00:23 ID:49abTFcQ
最初は3.6Mぐらいでリンクしていたけど帯域調整で3Mに。
実測2.6Mぐらい。NTTの線路長では2.6kmとでました。
うちはNEXTのほうは80から130ぐらいまでがへこんでいます。
最初は切れまくりでしたが最近は安定しています。
116105=113:02/04/16 00:27 ID:5hLTX/HH
>>114
いいですなぁ・・・
うちはFEXTで10超えてるのは012〜016のみ。あとは平均5くらいで131までにゆるやかな
山って感じです。。
NEXTは006〜027と、071〜077までしかありません。。平均するとそれも5程度なんです。
リンクは上下とも512kbps。
線の距離はNTTのやつで見て3360m、損失39dBです。
ここのスレ見る限りではこの数字なら1Mbpsは軽く超えるんじゃないかと思ったんですが、、、
117名無しさんに接続中…:02/04/16 00:57 ID:df4w5UVB
ホスト表示が変わったかな?
118名無しさんに接続中…:02/04/16 00:58 ID:df4w5UVB
test
119名無しさんに接続中…:02/04/16 01:19 ID:D7NBuDas
>113
うちは230までほぼフラットに10前後で、その後低下して255で2。
リンクは、Upstream = 960Kbps Downstream = 8064Kbps
NTTは家一軒隔てた隣。実際の長さも100m程度。
120名無しさんに接続中…:02/04/16 01:36 ID:dcbaw/M1
そんなに近くてもリンク1024/8192は出ないのか...
121119:02/04/16 01:59 ID:D7NBuDas
ノイズ対策とか全然やってないから、そのあたりやれば出るかも。
ケーブルは付いてきた長いやつ、モデムはPCのすぐそば。
めんどいから何もやってない。
122名無しさんに接続中…:02/04/16 09:13 ID:rN0M7AJl
>121
Bit Map見せーて!
FEXT+NEXT (CSVでも可)

総ビット数は280+2040=2320かな?
良悪のリンク上限はup992・down8064Kbpsでは?
123教えて下さい:02/04/16 10:03 ID:kFCrS9sQ
現在、フレッツISDNでダイヤルアップ接続をしていますが、
今度ADSL(8MB)に変更することにしました。NTTの工事は可能との事ですが
局〜家までの距離が4440メートルで「??損率??」?が47だそうです。
「8MBでは十分な速度が保証できず、1.5MB(以下)程度の速度になる場合があります」
っと言われました。
この場合、1.5MBで契約するのが良いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします。


124名無しさんに接続中…:02/04/16 10:35 ID:MEQCVvyY
>>123
4km以上40dB以上なら1.5Mにするのが定石。
その環境では8Mにして、1.5Mよりも速い速度が出る確率は低いと思われる。
試しに住所を入れて推定速度を調べてみるとイイよ。
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
125教えて下さい:02/04/16 10:54 ID:kFCrS9sQ
>>124
有難うございました。しかし・・・調べましたが・・・
上り・640 /  下り・480 でした・・・(悲)
やっぱり 1.5MBですかねぇ?
126名無しさんに接続中…:02/04/16 14:34 ID:REDuRytW
127メンテナンス障害君:02/04/16 15:16 ID:DgjWE3LF
日本テレコムがADSL事業をイーアクに売却するようです。
日経らへんのサイトに載っていた気がします。

->東日本
-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/04/17 09:00
終了時刻 2002/04/17 10:30
影響範囲 市川曽谷局
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生

-通信機器増設作業
開始時刻 2002/04/17 [1] 10:00
終了時刻 2002/04/17 [1] 11:00
影響範囲 [1] 成増
上記時間帯で10分程度の断が発生

-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/17 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 06:00 [4] 07:00 [5] 08:00
終了時刻 2002/04/17 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 07:30 [4] 08:30 [5] 09:30
影響範囲 [1] 松戸小金 [2] 南板橋別館 [3] 池上 [4] 竹の塚 [5] 金町
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生


->西日本
通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/17 07:00
終了時刻 2002/04/17 08:30
影響範囲 大阪中央
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生

開始時刻 2002/04/17 [1] 03:00 [2] 05:00 [3] 06:00
終了時刻 2002/04/17 [1] 04:30 [2] 06:30 [3] 07:30
影響範囲 [1] 大阪和泉 [2] 尼崎 [3] 此花
上記時間帯で30分程度の断が数回発生
128116:02/04/16 15:20 ID:jDqPpJxn
今日はお昼前に帰宅できたので、イー悪からきた書類にあったアサヒネットの
サポート番号に電話して回線調査を依頼しようと思っていたのですが、
何度かけてもつながらず。。
イライラしながらHP巡りをしていて、何気なくBフレッツの公式サイトを覗いていました。
Bフレッツなら距離とかISDNノイズがどうとかあんまり悩まないですむのだろうなぁ・・
と思いながら、皮肉を込めて提供エリア確認のところに自分の電話番号を入れたりしてみました。
すると・・・

現時点では未提供ですが、もうすぐ提供開始で予約受付中
なる文面が現れました。

涙が、涙が止まりませんでした。。
129名無しさんに接続中…:02/04/16 20:48 ID:REDuRytW
130名無しさんに接続中…:02/04/16 21:17 ID:/PToRQPY
 4月16日,一部新聞が「日本テレコムは自社のADSL網(J-DSL)を
イー・アクセスに売却する方針を固めた」と報じた。これに対して日本
テレコム側は「現時点では何も決まっていない」とコメント。しかし,そ
の可能性を頭から否定することはできないようだ。
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/16/telecom.html
131名無しさんに接続中…:02/04/16 21:49 ID:D7NBuDas
>122
いいけど、アプロダなんか知らんのだが・・・
132名無しさんに接続中…:02/04/17 00:13 ID:8h1t6BYW
おっ、俺んとこ増設だ
133メンテナンス障害君:02/04/17 21:16 ID:l+mu+hY7
->東日本
-通信機器メンテナンス作業
開始時刻 2002/04/18 06:00
終了時刻 2002/04/18 08:00
影響範囲 首都圏全ADSLユーザー様
上記時間帯で通信不安定状態が発生する場合がある

-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/18 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/04/18 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30
影響範囲 [1] 杉並 [2] 町田 [3] 福生 [4] 八王子明神 [5] 武蔵野 [6] 菅
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生

-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/04/18 06:00
終了時刻 2002/04/18 08:30
影響範囲 霞ヶ関局、浜町局
上記時間帯で最大10分程度の断が数回発生

開始時刻 2002/04/18 [1] 10:00 [2] 11:30 [3] 13:00
終了時刻 2002/04/18 [1] 11:30 [2] 13:00 [3] 14:30
影響範囲 [1] 川越霞ヶ関局 [2] 鶴ヶ島局 [3] 大井局
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生

-通信機器増設作業
開始時刻 2002/04/18 [1] 10:00 [2] 14:00
終了時刻 2002/04/18 [1] 11:00 [2] 15:00
影響範囲 [1] 西新井局 [2] 梅島局
上記時間帯で10分程度の断が発生


->西日本
-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/04/18 [1] 03:00 [2] 05:00 [3] 06:00 [4] 08:00
終了時刻 2002/04/18 [1] 04:30 [2] 06:30 [3] 07:30 [4] 09:30
影響範囲 [1] 北平野 [2] 西 [3] 鳳 [4] 土佐堀
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

開始時刻 2002/04/18 [1] 14:00 [2] 16:00
終了時刻 2002/04/18 [1] 15:00 [2] 17:00
影響範囲 [1] 京都桂局 [2] 城陽局
上記時間帯で10分程度の断が発生
内容 弊社通信機器増設作業
134名無しさんに接続中…:02/04/18 00:04 ID:JPrAJTuL
DS-net大阪だけど昨日から急に速度がめちゃ遅くなってるよ。
135名無しさんに接続中…:02/04/18 00:14 ID:wo90YE/3
ブロードバンド通信 
http://www5d.biglobe.ne.jp/~gold777/
136名無しさんに接続中…:02/04/18 01:16 ID:mtGeREB/
>>133
この増設後でもカティカティ直らなかったら悪化に逝くか。
BigLobeだけど今月から1時間と繋いでられない状況。
137名無しさんに接続中…:02/04/18 02:15 ID:v3zw+67D
>136
さっさとよそ行って帯域空けてください
138メンテナンス障害君:02/04/18 20:01 ID:OmLDOX4q
->東日本
-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/04/19 [1] 11:30 [2] 13:00
終了時刻 2002/04/19 [1] 13:00 [2] 14:30
影響範囲 [1] 川越 [2] 坂戸本町
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生

-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/04/19 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 10:00
終了時刻 2002/04/19 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 11:30
影響範囲 [1] 茅場兜 [2] 豊四季 [3] 田中 [4] 流山 [5] 埼玉富士見
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

開始時刻 2002/04/19 14:00
終了時刻 2002/04/19 15:00
影響範囲 所沢北野局
上記時間帯で10分程度の断が発生

開始時刻 2002/04/19 [1] 10:00
終了時刻 2002/04/19 [1] 11:00
影響範囲 [1] 蒲田
上記時間帯で10分程度の断が発生

開始時刻 2002/04/19 [1] 07:00 [2] 08:00
終了時刻 2002/04/19 [1] 08:30 [2] 09:30
影響範囲 [1] 東京築地 [2] 東京上野
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生
139名無しさんに接続中…:02/04/20 13:47 ID:DtMBz7eh
>122
ttp://www.42ch.net/UploaderGeneral/source/3224.txt
今更いらないですか、そうですか。
140名無しさんに接続中…:02/04/20 14:35 ID:XO1oHnQS
>>139
家のとはさすがに違うね。
家のは155辺りから後ろはグラフ出てないや・・・。
141名無しさんに接続中…:02/04/20 15:12 ID:xj728836
>139
見えない・・
Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.
--------------------------------------------------------------------------------

Apache/1.3.24 Server at www.42ch.net Port 80
142名無しさんに接続中…:02/04/20 17:21 ID:tCxRpDSQ
見えたけど・・はずきちゃんは 気まぐれだねぇ
>139さんのbit map、頭から063位までの所も、きれいだね
やっぱ路線距離100メートルっていいですねー
私の今のmapもアップロードしてみました。皆さんのものと、いちばん後ろの所がちょっと違うかなぁ 
http://www.42ch.net/UploaderGeneral/source/3242.xxx
ちなみに私は、局から道なり0.6Km(路線距離・未発表)です。
143名無しさんに接続中…:02/04/20 21:30 ID:P3JY6g/K
23と24のメンテは何やるんだろう?
144名無しさんに接続中…:02/04/21 10:31 ID:JEPhGaFl
モデムをレンタルしてると解約できないの?
145メンテナンス障害君:02/04/22 00:52 ID:Lyjoi6nM
吉原局ってあるんですね。
なんか気になります。

->東日本
-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/22 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/04/22 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30
影響範囲 [1] 晴海 [2] 東京赤坂 [3] 駿河台 [4] 東銀座 [5] 浅草 [6] 吉原
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生


->西日本
-通信設備のメンテナンス作業
開始時刻 2002/04/22 [1] 10:00 [2] 14:00
終了時刻 2002/04/22 [1] 11:00 [2] 15:00
影響範囲 [1] 天王寺 [2] 高津
上記時間帯で最大30分程度の断が発生

-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/04/22 [1] 03:00 [2] 06:00 [3] 07:00 [4] 08:00
終了時刻 2002/04/22 [1] 04:30 [2] 07:30 [3] 08:30 [4] 09:30
影響範囲 [1] 大阪北 [2] 兵庫 [3] 兵庫三宮 [4] 塩屋
上記時間帯で30分程度の断が数回発生
146メンテナンス障害君:02/04/22 20:28 ID:Vp1aIIAB
->全国
-通信設備のソフトウェア更新作業
開始時刻 2002/04/23 07:00
終了時刻 2002/04/23 08:00
影響範囲 首都圏、近畿・東海圏の一部ADSLユーザー様
上記時間帯で10分程度の断が発生

->東日本
-通信機器増設作業
開始時刻 2002/04/23 10:00
終了時刻 2002/04/23 11:00
影響範囲 浦安局
上記時間帯で最大10分程度の断が発生

-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/04/23 06:00
終了時刻 2002/04/23 08:30
影響範囲 池袋局、青山局、新宿局
上記時間帯で最大10分程度の断が数回発生


->西日本
-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/04/23 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/04/23 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30
影響範囲 [1] 妙法寺 [2] 葺合 [3] 神戸西 [4] 神戸中電 [5] 広小路 [6] 京都醍醐
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生

-通信設備のメンテナンス作業
開始時刻 2002/04/23 03:00
終了時刻 2002/04/23 03:20
影響範囲 京都桂局
上記時間帯で30秒程度の断が発生

開始時刻 2002/04/23 [1] 10:00 [2] 10:00 [3] 14:00
終了時刻 2002/04/23 [1] 11:00 [2] 11:00 [3] 15:00
影響範囲 [1] 大阪北 [2] 庄内 [3] 服部
上記時間帯で最大30分程度の断が発生
147名無しさんに接続中…:02/04/22 23:09 ID:9gkErOyF
DSNetworksは自滅への道を歩き始めました!
148メンテナンス障害君:02/04/23 19:19 ID:If2Y1z0e
->全国
-通信設備のソフトウェア更新作業
開始時刻 2002/04/24 07:00
終了時刻 2002/04/24 08:00
影響範囲 首都圏、近畿・東海圏の一部ADSLユーザー様
上記時間帯で10分程度の断が発生


->東日本
-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/04/24 12:00
終了時刻 2002/04/24 13:30
影響範囲 芝局
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生

開始時刻 2002/04/24 12:00
終了時刻 2002/04/24 13:30
影響範囲 芝局
上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生


->西日本
-通信設備のメンテナンス作業
開始時刻 2002/04/24 [1] 10:00 [2] 10:00 [3] 14:00 [4] 14:00
終了時刻 2002/04/24 [1] 11:00 [2] 11:00 [3] 15:00 [4] 15:00
影響範囲 [1] 守口 [2] 万国博 [3] 門真 [4] 千里
上記時間帯で最大30分程度の断が発生
149名無しさんに接続中…:02/04/24 16:53 ID:QJqUPEkX
新エリア展開発表age
150名無しさんに接続中…:02/04/24 17:11 ID:cBDNjsGN
新エリア展開もいいが、もっと速くしてくれ。
151名無しさんに接続中…:02/04/25 08:38 ID:ROEzXa7/
何かメンテナンスの度にリンクアップ速度がジワジワと増してるんだけど...
1.7Mbps→1.8Mbps→2.1Mbps
線路長2.9km、減衰48dBだから速度は期待してないけど何かシアワセ
152素人:02/04/25 10:29 ID:N4QCuib4
昨日から開通したんだけど、ルータの取説が良く判らない。
ルータのプライベートアドレス変更はブラウザですればいいの?

どこかに詳しい設定が書いてあるところ無いでしょうか?

153名無しさんに接続中…:02/04/25 12:59 ID:G4zt3+iU
1軒の家にアッカ8M、フレッツ8M、イーアクセス8Mを導入して速度を
計測したところ・・・・
ダウンロードは
アッカ8M 2304(kbps)
フレッツ8M 2080(kbps)
イーアクセス8M 480(kbps)
アップロードは
アッカ8M 1024(kbps)
フレッツ8M 864(kbps)
イーアクセス8M 320(kbps)
ソースhttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/shimizu/2002/04/16/
154メンテナンス障害君:02/04/25 19:33 ID:s1xRqMLg
->東日本
-通信機器増設作業
開始時刻 2002/04/26 10:00
終了時刻 2002/04/26 11:00
影響範囲 千葉上山局、 鎌ヶ谷局、二和局、薬園台局
上記時間帯で最大20分程度の断が発生

->西日本
-通信設備のメンテナンス作業
開始時刻 2002/04/26 [1] 10:00 [2] 14:00
終了時刻 2002/04/26 [1] 11:00 [2] 15:00
影響範囲 [1] 東成 [2] 鴫野
上記時間帯で最大30分程度の断が発生

-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/04/26 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00
終了時刻 2002/04/26 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30
影響範囲 [1] 京都北野 [2] 西陣別館 [3] 紫野
上記時間帯で30分程度の断が数回発生
155名無しさんに接続中…:02/04/25 19:39 ID:r5Nr752m
TE4121CのIPアドレスを変えたいんだけど、どうすれば良い?
マニュアル読んでも判らない。
156名無しさんに接続中…:02/04/25 20:16 ID:nSW7SCn+
判らないなら変えないほうが無難だな。
157メンテナンス障害君:02/04/29 02:16 ID:sC/XfKvh
->東日本
-通信機器交換作業
開始時刻 2002/04/30 [1] 09:00 [2] 09:30 [3] 10:00 [4] 10:30 [5] 13:00 [6] 14:00 [7] 15:00
終了時刻 2002/04/30 [1] 11:00 [2] 11:30 [3] 12:00 [4] 12:30 [5] 15:00 [6] 16:00 [7] 17:00
影響範囲 [1] 墨田局、磯子局、狛江局 [2] 所沢局、新平方局 [3] 港洋局、柿生局、吉原局
[4] 入間局、大宮指扇局 [5] 狭山局、東京荒川局、鶴川局、戸塚本郷局
[6] 狭山入曽局、南板橋別館局、駒込第2局、善行局 [7] 茅ヶ崎松林局、大井局
上記時間帯で数分程度の断が数回発生


->西日本
-通信設備のメンテナンス作業
開始時刻 2002/04/30 [1] 10:00 [2] 14:00
終了時刻 2002/04/30 [1] 11:00 [2] 15:00
影響範囲 [1] 城東 [2] 大阪鶴見
上記時間帯で最大30分程度の断が発生
158名無しさんに接続中…:02/04/29 04:07 ID:QnDg2Wb3
>>156
モデムの電源を一度切れば新しいIPに変わる
159名無しさんに接続中…:02/04/29 05:16 ID:GghJt2ha
>>158
>>159は192.168.1.1から他のに変えたいんだと思うぞ。
160ミス・・・:02/04/29 05:17 ID:GghJt2ha
>>156は192.168.1.1から他のに変えたいんだと思うぞ。
161名無しさんに接続中…:02/04/29 05:20 ID:LlN6uWYv
言いにくいのだが、つまり、その、なんだ、ネタだろ?
162159=160:02/04/29 05:28 ID:GghJt2ha
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 吊られたのか・・・。
 ∪  ノ  ・・・吊る。
  ∪∪
163メンテナンス障害君:02/05/01 02:19 ID:tAvaihLE
->東日本
-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/02 06:00
終了時刻 2002/05/02 08:30
影響範囲 東京瀬田局、砧局、狛江局、成城局
上記時間帯で最大10分程度の断が数回発生

-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/02 [1] 09:00 [2] 09:30 [3] 10:00 [4] 10:30 [5] 13:00 [6] 14:00 [7] 15:00 [8] 16:00
終了時刻 2002/05/02 [1] 11:00 [2] 11:30 [3] 12:00 [4] 12:30 [5] 15:00 [6] 16:00 [7] 17:00 [8] 18:00
影響範囲 [1] 松戸局、武蔵府中局 [2] 春日部八木崎局 [3] 船橋本町局、東京小平局、川崎別館局
[4] 越谷大里局 [5] 越谷蒲生局、市川中山局、武蔵野局、川崎北局 [6] 中尾局、鬼高局、川崎北木月局
[7] 保谷局 [8] 東久留米局
上記時間帯で数分程度の断が数回発生

-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/05/02 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00 [7] 09:00
終了時刻 2002/05/02 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30 [7] 10:30
影響範囲 [1] 江東局 [2] 淀橋局 [3] 東京松沢2局 [4] 東京城東局 [5] 鬼高局
[6] 関町局 [7] 東京目黒局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

->西日本
-通信設備の増設作業
開始時刻 2002/05/02 10:00
終了時刻 2002/05/02 11:00
影響範囲 京都吉田別館局
上記時間帯で最大5分程度の断が数回発生
164名無しさんに接続中…:02/05/01 06:13 ID:BWfVgxdB
結局提携プロバイダ間の乗り換えは夢に終わったのか…
rimnet1.5から乗り換えようと思ってるんですが、eA8Mbps
でおすすめはどこでしょう?
165名無しさん:02/05/01 06:15 ID:pKe6XZfA
DTIで6Mでてるよ。1km
166名無しさんに接続中…:02/05/01 13:52 ID:IynOAo7+
DTIで3.5Mbps@2.1km/32db。
167名無しさんに接続中…:02/05/01 18:36 ID:LTdgWWd+
DTIで3.1Mbps@2.7km/34db。
168名無しさんに接続中…:02/05/01 19:49 ID:hAd6LL7b
DTIで4.7Mbps@1.8km/29db。
169メンテナンス障害君:02/05/01 20:27 ID:tAvaihLE
GW分をまとめてカキコです。

->東日本
-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/04 10:00
終了時刻 2002/05/04 12:00
影響範囲 柿生局
上記時間帯で数分程度の断が数回発生

開始時刻 2002/05/03 [1] 09:00 [2] 10:00 [3] 13:00 [4] 14:00 [5] 14:30
終了時刻 2002/05/03 [1] 11:00 [2] 12:00 [3] 15:00 [4] 16:00 [5] 17:00
影響範囲 [1] 志木局、浦安局、梅島局、神奈川中山局、日吉局
[2] 埼玉富士見局、葛西局、西新井局、八王子片倉局、綱島局
[3] 鶴ヶ島局、東京浜町局、竹ノ塚局 、八王子明神局、松見局
[4] 本所局、田端尾久局、八王子元横山局
[5] 川越霞ヶ関局
上記時間帯で数分程度の断が数回発生
170166:02/05/01 21:41 ID:ko3gOu8b
>>165-168
グラフを描いてみたら、俺が微妙に足を引っ張ってる。
大通り+首都高の二段重ねを挟んでるせいだろうか。
171名無しさんに接続中…:02/05/01 22:16 ID:MEWdo3M7
>169
あ、オレ3日に機器交換だ。
これって入ってるプロバイダに関係無く切れるのかな?
これまでもメンテ後に速度UPを微かに期待しているが、
いつも変らない…(´・ω・`)
172名無しさんに接続中…:02/05/01 22:18 ID:4LlkBW00
DTIで4.6Mbps@2.0km/29db。
173名無しさんに接続中…:02/05/01 22:52 ID:lPeev83b
>>171
漏れんところも交換だ、速度上がるのか〜? ヽ(´ー`)ノワーイ
と思ってたのに、変わらんの・・・? (´・ω・`)ショボーン
そんな漏れは、DTI(イーアク8M)で410kbps@2.8km/48dB ⊃д`)ウェーン
てかなんでDTIばっかり書かれてんの??(゚Д゚ )≡( ゚Д゚)??
174名無しさんに接続中…:02/05/01 23:01 ID:tpS2wwHk
DTIだけど、みんないいなー
うちは、928Kbps@3.3km/40db

距離も損失もそれなりにあるから仕方ないか。。。
住宅街で、近辺は光収容でADSL断れてる様なので、
ISDNが相当いるみたいだし・・・。
まあ、ISDNの10倍以上早いからいいんだけど、1Mに
届きそうで届かない(;´Д`)
175名無しさんに接続中…:02/05/02 00:31 ID:M+QWTFei
改めて確認ですが、イーアクのフルリンクって up960 down8064ですか?
それ以上の方いらっしゃいますか?教えてください!
176名無しさんに接続中…:02/05/02 00:55 ID:VqCSkbkV
>175
下りは確かそれで最高
上りはもう少し出たような気がする
何にせよ、リンク速度より交換局より先の方が問題なので実質的に変わりはない
177名無しさんに接続中…:02/05/02 11:23 ID:Oddoki//
上りは832Kbps出るのに、下りは3520Kbpsしか出ない…。
リンク速度上がらないかなぁ。
178名無しさんに接続中…:02/05/02 18:19 ID:XmUITbMw
>>177 オドッキーたんへ

>>下りは3520Kbpsしか出ない…。

「しか」とはなんですか。3520Kbps「も」出て自分は
幸せだと思いなさい。分かった、オドッキーたん?
179名無しさんに接続中…:02/05/02 19:09 ID:OSo+Wrb+
>>177
ビットマップ見た?
近所にISDNがいると思われ。
180177:02/05/02 19:16 ID:Rnk5Zw3G
>179
右半分が壊滅状態。しかも、直線距離で200Mしかないのに、
NTTで調べてみると2キロもあるらしい。
1.8キロも、一体どこを遠回りしてるのか…。
181名無しさんに接続中…:02/05/02 19:47 ID:gCvL1fGz
>177
うちも帯域制限前はそのぐらい。イーアクセスによると2.3kmあるらしい。
2km以上ならそれ以上は無理だと思いますよ。
182eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/03 01:45 ID:qrdx+4oW
ASAHI-NET 松戸 約1kmで2700bps(タイプ2)
ISDNも引いていて特に工夫してないです。

ブロードバンドスピードテストでは速い方だと言われますがこんなもんすか?
1.5M時代の倍にはなったんでまあ不満はないんですが。
183eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/03 01:46 ID:qrdx+4oW
2700kbpsでした(汗)
184eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/03 01:55 ID:qrdx+4oW
あ、ルータにアクセスして返す値なんすか。スイマセン詳しくないんで。
上り 864Kbps 下り 6304Kbps だそうなんで、良好なのか...
185名無しさんに接続中…:02/05/03 02:27 ID:OYLTQcMF
nifty [email protected]/23db
186名無しさんに接続中…:02/05/03 02:28 ID:OYLTQcMF
ちなみに同一カッドにISDNが入ってます。
187名無しさんに接続中…:02/05/03 02:53 ID:OlKeuyOp
ISDN使用中にスピードテストしてみてよ。
どんくらい影響するのか知りたい。
188名無しさんに接続中…:02/05/03 03:34 ID:nsef5NSS
>>182
下りリンク速度が6304Kbpsで、実効速度2700kbpsって、遅いっすね。
リンク速度の7〜8割は出ると思うけど。
189eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/03 03:38 ID:zwXPM0O8
>>188
ども。少し前のMac(PMG4-400MHz)ですが、パソコンのせいですかねえ。
190eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/03 04:00 ID:zwXPM0O8
続報。どうもバラツキが大きいようです。
ブロードバンドスピードテストでその後2回試して3500Kbps程度。
これだとリンクの6割弱だから快調ではないにせよまあ良し、
くらいでしょうか。
191eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY :02/05/03 04:29 ID:zwXPM0O8
連続でスイマセン。
ブロードバンドスピードテスト;2400-3500bps
Speedtest;3500-5000bps
実効速度の測定はバラツキますなあ。
192185-186:02/05/03 10:25 ID:qP7z7aVv
>>187
へ? 俺はADSLオンリーですよ。

>同一カッドにISDNが入ってます。
というのはNTT 情報開示結果によるものでWebページからは調べられません。

ISDNの影響  同一 1回線
(同一カッドにある場合は、接続安定せず。隣接、一つ飛びは
 距離によって、影響します)

http://www.ttc.or.jp/j/info/topics/010904/ttc_supe.pdf
193185-186:02/05/03 10:32 ID:qP7z7aVv
既に収容替えをプロバイダー側niftyに依頼して、NTTからの連絡待ちです。

nifty通さないでNTT 116に電話した方が早いのかも。

niftyの対応の遅さは異常。メール問い合わせは一ヶ月。
電話問い合わせは数時間待ち。
他プロバイダーなら2,3営業日、数十分で出来るものがですよ?

これなんか愚の骨頂。
http://www.nifty.com/ff11/bbunit.htm
■お問い合わせ中のお客様
>(【"PlayStation BB Unit"に関する情報配信サービス】へご登録を済ませたお客様)
> 諸処の事情により、5月16日発売のFinalFantasyXIまでに間に合わない可能性も
>ございます。大変お手数ですが他のプロバイダ様にて、お求め頂けますようお願い申し上げます。

もうアホかと。
194188:02/05/03 12:33 ID:nsef5NSS
>>189
うちはG3-500MHz(メモリ256M)で、OS9.2.2ですが、7割ぐらいは出てます。
なにも調整していません。
うーん。なんでだろ?
195188:02/05/03 12:41 ID:nsef5NSS
気になるので、ここで測ってみました(3回)。データサイズは5MBです(デフォルト)。
http://natukiss.3nopage.com/cgi-bin/speed.cgi

AVG:5357Kbps[669KBps] VAR:18% MAX:6243Kbps[780KBps] MIN:3303Kbps[412KBps]
AVG:5045Kbps[630KBps] VAR:23% MAX:6234Kbps[779KBps] MIN:2396Kbps[299KBps]
AVG:5422Kbps[677KBps] VAR:16% MAX:6159Kbps[769KBps] MIN:3079Kbps[384KBps]

今のリンク速度は、下り7360Kbpsなので、やっぱり7〜8割だよなあ。
196メンテナンス障害君:02/05/06 06:18 ID:UzCNPaBj
今月もソフトウェア更新があります。

->全国
-通信設備のソフトウェア更新作業
開始時刻 2002/05/07 07:00
終了時刻 2002/05/07 08:00
影響範囲 首都圏、近畿・東海圏の一部ADSLユーザー様
記時間帯で10分程度の断が発生
197名無しさんに接続中…:02/05/06 13:19 ID:Q7v/HYFc
現在通信切断中。神奈川のはずれも一応首都圏らしい。
てか、とっとと復旧しる!

通信障害のご報告
発生日時 2002/05/06 11:23
復旧時刻  
障害内容 通信断
障害原因 調査中
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザー様
198名無しさんに接続中…:02/05/06 13:21 ID:c7o+uOXy
>>197
横浜からだけどうちんところは切れてないよ。
199名無しさんに接続中…:02/05/06 13:27 ID:/RiYTxZC
横浜だが、局までのループバックはとおるけど
プロバイダまでのループバックが通らん。
200名無しさんに接続中…:02/05/06 13:38 ID:xwxTKvPU
>>197
あぁ、うち駄目だよ。 0463(平塚)だけどこんな現象。
--なかなかPPP確立しない(認証エラー、相手側より切断)
--確立し緑ランプになってもネット使えない
201名無しさんに接続中…:02/05/06 13:39 ID:4iWdVwJq
横浜港南区、>>199と同じ。
202川崎木月:02/05/06 13:40 ID:wlKHtRTb
LED点灯して見かけ上(logも含めて)接続が確立しているのに
web閲覧できないわ、メールチェックもタイムアウト食らうわ。
何がつながっているんだ!?
203名無しさんに接続中…:02/05/06 13:40 ID:0glu7tkA
東京市部は首都圏じゃないらしい
204ちょっとだけ:02/05/06 13:50 ID:ejVWlZ/P
>>202
おんなじ地域です。eaccsess→niftyなんですが、全然繋がりません。
pingも打てません。どこに文句を言えばいいのやら。
二つ以上アクセス手段をもっていない人はどうにもならないだろうに・・・。
205名無しさんに接続中…:02/05/06 13:57 ID:U9XGMlWr
横浜からだけどだめだよ。久しぶりにモデム接続だ。
206名無しさんに接続中…:02/05/06 14:00 ID:WkOTPKVF
私は 千葉なのですが 繋がりません eaccsess→niftyなので
niftyに電話してみたところ eaccsess の方で不具合が出てて
回線が止まっているとのことです niftyはもうしばらくお待ちください
とのことです niftyにしてみれば これしか言えないでしょう
早くつ繋がれ
207名無しさんに接続中…:02/05/06 14:00 ID:qsqNajHN
神奈川大和、おんなじ。わーい、首都圏だあ。
208名無しさんに接続中…:02/05/06 14:06 ID:DTgFIbAC
最寄り駅が二子新地ですが,うちもだめ。
久々にモデムを出してきています。
eaccessもあかんたれやな
209川崎 幸:02/05/06 14:07 ID:/UV2RHSj
繋がってるよ
210名無しさんに接続中…:02/05/06 14:18 ID:F+7soTmC
こういうときって代わりに普通のモデムで接続してるわけだけど、
電話代とか補填してほしいなぁ。
211川崎木月:02/05/06 14:20 ID:wlKHtRTb
ウチはeaccess→DTI
今回はプロバイダにゴルァすればいいのかと思っていたけど
niftyも同じ状態なんですね・・・eaccessがガンなのか・・・ハァ
212名無しさんに接続中…:02/05/06 14:22 ID:mY9AtQdY
>>201と同じく横浜市港南区。症状も全く一緒。
ここ見るまでに、モデム初期化→設定を3回繰り返したよ・・・。

久しぶりのダイヤルアップだけど
昔はこの速度でも繋がるだけで満足したんだよな(w
213川崎宮前:02/05/06 14:25 ID:JYhn5CC3
eaccess->nifty
だめぽ
214名無しさんに接続中…:02/05/06 14:27 ID:3UBt6nzO
川口は首都圏じゃないのか…。
Biglobeは問題なし。
215川崎 幸:02/05/06 14:32 ID:ynLmlnhk
eaccess->biglobeで繋がってるってことはプロバイダか
216川崎木月:02/05/06 14:33 ID:wlKHtRTb
eaccessの発表は首都圏の「一部」のユーザーだし。
217平塚:02/05/06 14:34 ID:eSpFKBwD
hi-ho繋がらず
218神奈川海老名:02/05/06 14:35 ID:Zxlo5mPc
biglobeで皆さんと全く同じ。

>212
俺5回(藁…えねぇよ

219ちょっとだけ(川崎市中原区):02/05/06 14:37 ID:ejVWlZ/P
eaccessとniftyの担当者にここ見せたいYO
気がついてないんじゃないかな?

どないすればいいの?
220なになに(206):02/05/06 14:37 ID:WkOTPKVF
千葉では niftyだと今日の5時頃一回切断して
6時頃繋がって 7時にまた切断してそれっきりあぽ〜んしてますね
いつ繋がるんだろ〜 切断時間7時間強経過しました
やった〜い 千葉って 首都圏なんだ
          
221川崎 幸:02/05/06 14:38 ID:ynLmlnhk
>>218
あらbigでもだめけ
222川崎大師:02/05/06 14:41 ID:CiaZIrx1
eaccess->isaoで繋がらず…
ラグナロクできねぇじゃねぇか(゚Д゚)ゴルァ!
223名無しさんに接続中…:02/05/06 14:41 ID:Vd+6AGJS
俺もbiglobe。症状同じ。
いつになったら直るんだか
224川崎木月:02/05/06 14:45 ID:wlKHtRTb
あれ?ISPまでループバックテストが成功したよ?
でもwebは閲覧できないよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!
225名無しさんに接続中…:02/05/06 14:46 ID:o44qERR9
So-net 横浜方面だめだぞう〜
So-netお姉さんいわく、首都圏の一部って書いてあるが、幅広く問い合わせ
が入ってるらしい。w
226名無しさんに接続中…:02/05/06 14:46 ID:eSpFKBwD
こんな長い障害って過去にあったっけ?確か2、3ヶ月前に5時位から9時位まで
繋がらなかった事あったけど、その記録を抜いてる気がする。
227ちょっとだけ(川崎市中原区):02/05/06 14:48 ID:ejVWlZ/P
>>197
この情報ってどこで見れるの?
228名無しさんに接続中…:02/05/06 14:51 ID:McbscrzI

          ☆ チン      マチクタビレタ
                       マチクタビレタ
        ☆ チン   〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 復旧まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん. |/
229川崎木月:02/05/06 14:51 ID:wlKHtRTb
230川崎 幸 :02/05/06 14:51 ID:ynLmlnhk
Klezに遣られてんじゃねーのw
231名無しさんに接続中…:02/05/06 14:52 ID:eSpFKBwD
>>227
イー悪のホームページのユーザーサポート、障害情報でみれるよ。
232ちょっとだけ(川崎市中原区):02/05/06 14:53 ID:ejVWlZ/P
>>229
さんきゅ。でも障害情報もメンテナンス情報も該当するのがないよー。
233川崎木月:02/05/06 14:53 ID:wlKHtRTb
>>230
そういえば今日は6日でしたっけ。ワラエナイ
234川崎木月:02/05/06 14:54 ID:wlKHtRTb
>>232
障害だから↓でいいのでは?
http://www.eaccess.net/jp/support/service_outage_th.html
235川崎 幸:02/05/06 14:58 ID:ynLmlnhk
236ちょっとだけ(川崎市中原区):02/05/06 14:58 ID:ejVWlZ/P
>>234
スマソ。再読み込みしたら出たよ。

HPみたら、e-アクセスには直接問い合わせできない仕組みみたいだねえ。
今回は確実にe-アク側の問題なのに・・・。
237名無しさんに接続中…:02/05/06 14:59 ID:ejVWlZ/P
>>234,235
ケコーンしれ
238名無しさんに接続中…:02/05/06 15:00 ID:Rj7lGAg4
イーアク社員はGW行楽地から帰る高速道路の渋滞にひっかかり
復旧は明日以降になる模様です(w
239名無しさんに接続中…:02/05/06 15:02 ID:SWW0hZcf
>>236
そんな事は前から分かってる事じゃん
240 :02/05/06 15:13 ID:nj+Lm0hI
BIGLOBEに問いただしたら、イー悪で復旧作業中とのこと。ホントかよ!
241ちょっとだけ(川崎市中原区):02/05/06 15:25 ID:ejVWlZ/P
マジで今日は繋がらないみたい・・・。お出かけするか。

ネタもId剥き出しで恥ずかしい・・・。
242川崎木月:02/05/06 15:28 ID:wlKHtRTb
俺も諦めてコインランドリー行くことにするよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!
243なになに:02/05/06 15:42 ID:WkOTPKVF
あげ
244名無しさんに接続中…:02/05/06 15:50 ID:33r6zB7I
あきらめて散歩してきたがまだ復旧してないじゃないか。ゴラァ。
ちなみに ASAHI-NET + e-access
245横浜市港北区:02/05/06 16:05 ID:lvJyCSSn
e悪→DTI。復旧中ならせめて進捗状態をWebに表示汁!!
246名無しさんに接続中…:02/05/06 16:13 ID:UPgLk9mc
ゴールデンウィーク最終日にやらかしてくれたか(´Д`;)
247名無しさんに接続中…:02/05/06 16:18 ID:GZtZ+Fd4
買い物から戻ってきても直ってねぇ。
昨日だったらしゃれにならんかったな。
仕事でリモート作業に使ってたし。
248横浜市港南局:02/05/06 16:19 ID:oNHPvTRQ
実家から帰ってきて、ネットに繋げようとしたら…つながらねぇ(゚Д゚)ゴルァ
うちはプロバイダまでループバック成功するんだけどプラウザ、pingとも
応答がありません。

PHSでつないで、ここを覗いてみたら、やっぱり障害なのね(;´Д`)。
早く直してください。
249名無しさんに接続中…:02/05/06 16:23 ID:7nwFwwkI
ツナガタッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
250名無しさんに接続中…:02/05/06 16:24 ID:7nwFwwkI
復旧age
251名無しさんに接続中…:02/05/06 16:27 ID:oet8Zrt1
7時間もかかるなんて・・・
252名無しさんに接続中…:02/05/06 16:30 ID:eHoAFeaN
やっと繋がった・・・
ルータやADSLモデムが悪いのかと思って
ず〜といじってた・・・
ADSL以外ネットに繋ぐ手段が無いと、やばいな
253名無しさんに接続中…:02/05/06 16:34 ID:euNac7E4
町田は首都圏じゃ無かったのか・・・
DTIで今日まったく問題無かったよ・・・
254横浜市港南局:02/05/06 16:34 ID:PByzgUma
繋がりました。
電話線を引っ張ってモデムに繋いだとたんの出来事でした。
これぞマーフィーの法則(;´Д`)

  さて、電話線片づけないと…。
255なになに:02/05/06 16:39 ID:GZdghTME
繋がったのどこ?
千葉は 復旧してないです
復旧した場所 明記キボーン
なんで まだ復旧しない?
256横浜市青葉区民:02/05/06 16:40 ID:PEvMZRs2
やっと繋がった
257横浜市神奈川泉局:02/05/06 16:40 ID:rhF7+zKG
やっとつながったよ〜
258名無しさんに接続中…:02/05/06 16:41 ID:N/F+OUXg
神奈川西部ですが復旧しましたよ〜
259川崎木月:02/05/06 16:41 ID:d7r+2g3U
コインランドリーから戻ったら復旧してたOY!
神奈川県川崎市中原区
eaccess → DTI
260名無しさんに接続中…:02/05/06 16:41 ID:oet8Zrt1
平塚局は復旧しました。
261名無しさんに接続中…:02/05/06 16:42 ID:kyRg4oAa
神奈川桜ヶ丘局、復旧age
262神奈川県大和市:02/05/06 16:44 ID:fKBmXxNR
繋がったよーん。神奈川鶴間局でniftyね。
nifに電話しても繋がらなかったので、
携帯からここみて状況がわかって良かった。
263なになに:02/05/06 16:45 ID:GZdghTME
なぜ 神奈川県は 早いのだろう
原因が 違うのか?
何とかしてくれ〜
264なおったよ:02/05/06 16:49 ID:KJc+lCI+
>>263
PPPの再接続かモデムのリセットしてみれ?
265神奈川藤沢市:02/05/06 16:51 ID:U+3w5qq3
俺もつながったー
266217:02/05/06 16:52 ID:wEF7rwRd
復旧確認すました。
267平塚中里:02/05/06 16:53 ID:wDdblbax
復旧確認age
268245:02/05/06 16:56 ID:GssSkqOi
港北区日吉局。復旧しますた。
モデムリセット5回もしたぞゴルァ!!
269201:02/05/06 16:59 ID:gc/4n2h6
横浜港南区、HighwayInternet、繋がりました。
GW最終日はインタネで遊ぼうと思ってたのに困ったもんだ。
270平塚中里:02/05/06 17:00 ID:wDdblbax
おい、イー悪、
ダイアルアップの電話代補償しれw
271名無しさんに接続中…:02/05/06 17:06 ID:oet8Zrt1
こーゆー時のためにPHS解約できないんだよなー。
272神奈川川崎:02/05/06 17:06 ID:Z8QWre+O
e→コジマ(w ですが復旧♪
やっと繋がったよ〜嬉しい。

273名無しさんに接続中…:02/05/06 17:10 ID:cwEN0E+I
どーなってんじゃゴルァ!
出かける前に交通情報見て空いてたら出かけようと思ってたのに台無し!
ゴルァ!電したら神奈川ほぼ全滅だったらしい
274名無しさんに接続中…:02/05/06 17:15 ID:q/lmdGnK
>>273
道路交通情報センターに電話して
出かけちゃえば良かったんじゃないの?
275名無しさんに接続中…:02/05/06 17:23 ID:z3zuBr1r
なんかレスがいっぱいついていると思ったら障害がでてたのか...
気づかずにネットしてた(w
神奈川Biglobeユーザ

ちなみに去年の夏ごろ頻繁に障害が起こってたときは金が返ってきたよ。
276神奈川藤沢:02/05/06 17:24 ID:SOKeiIGr
eAccess-asahi復旧
長かった・・・
277名無しさんに接続中…:02/05/06 17:30 ID:LJIIcWmq
川崎の木月はだめだったのか。同じ中原区の子母口局は何も問題なかったです。
eatokyoだとOKだったのかな。
278川崎木月:02/05/06 17:44 ID:d7r+2g3U
神奈川県民が多いですね・・・悪い意味で。
279川崎市民:02/05/06 18:04 ID:ABm848cZ
e悪はとっとと賠償しる!
280なになに:02/05/06 18:15 ID:ihP/ntfg
千葉県 やっと復旧しました 神奈川復旧してるので ひやひやもの
ループバックテスト局にも逝かず ? ものでした 
神奈川と千葉って復旧した時間が違うのは なぜなんでしょう
説明して ほしいものだ
281川崎木月:02/05/06 18:25 ID:d7r+2g3U
被害の大きい順?
282なになに:02/05/06 18:47 ID:NCPtjWY8
繋がったと 思ってたら また切断されました 繋がったのたったの26分
なんとか してくれ
千葉県で見てる人 私だけなんだろうか他の人繋がってますか
すご〜く 疑問 私だけの問題?
283名無しさんに接続中…:02/05/06 18:56 ID:y5n1B9Wx
このご時世に5時間も機器の故障は情けない。
GWで詰めてる奴が居なかったんだろうか?
284名無しさんに接続中…:02/05/06 19:30 ID:KJLqwudP
障害があったのは神奈川、千葉だけ?千葉は全域なのか。
285名無しさんに接続中…:02/05/06 20:10 ID:Qctwp5S3
神奈川海老名局だけど、まったくつながらん。
ウチだけなのか!?

モデムのログを見ると

2002/05/06 20:07:35 PPP-LCPの確立失敗
2002/05/06 20:07:05 PPP-LCPの確立失敗
2002/05/06 20:06:35 PPP-LCPの確立失敗
2002/05/06 20:06:05 ADSL回線通信中へ移行
2002/05/06 20:05:40 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/06 20:05:37 LANインタフェース リンクアップ

で以下永久ループ。
e悪なんとかしろ!!
286平塚中里:02/05/06 20:26 ID:wDdblbax
17時に直ってからは異常ないぞ〜
287名無しさんに接続中…:02/05/06 21:09 ID:cwEN0E+I
>>285
電源OFF→ONで何事もなかったように繋がる事あるよ
なぜか再起動じゃダメな時あるし
288名無しさんに接続中…:02/05/06 21:17 ID:upZLhB7b
コジマでPlayStation2に接続できてる方いませんか?
289なになに:02/05/06 21:20 ID:6iRFnrFv
千葉 いまだ不安定 繋がったり 切れたり断続的に おきてます
niftyに 再度電話したら 今回の障害は神奈川が 主なので
千葉のほうは 違う意味で 回線が不安定になっている状態になっているとのこと
それで 少し信号レベルを上げて送信するように調整するとのこと
ただし 信号レベルをあげると 速度が少しダウンするということだった
一応 レベル調整は4日を 目途に実施するとのことでした

でも何で神奈川での障害のときに同じようなことが違う原因で
千葉で おきるのだろう なぜか 不思議
ちなみに今は 繋がっている状態では います。
niftyのADSLの係は電話が 込んでいるみたいでした。
290千葉県松戸小金局:02/05/06 22:46 ID:nj0suIGf
俺ずっと出かけてたから障害は知らなかったんだけど、
今モデムのログ見たら一度も切れてなかったよ。
首都圏じゃないのか....
291都内某所:02/05/06 23:58 ID:ZABKdXAv
>>290
俺も切れてない。首都圏の一部、での問題だったということで。
292千葉県浦安行徳局:02/05/07 00:35 ID:GO13eHrT
漏れも一度も切れてないみたいだよ。
293名無しさんに接続中…:02/05/07 00:55 ID:Nc2/TX/9
モデムのログってどうやってみるのか、教えないと呪います。
294名無しさんに接続中…:02/05/07 00:56 ID:gGBFJIke
>>293
説明書を読んでくらはい。
295名無しさんに接続中…:02/05/07 00:59 ID:Nc2/TX/9
>>294 念をこめて呪いました。
296名無しさんに接続中…:02/05/07 01:02 ID:E2D2IXff
>>285
パスワードとかユーザー名を間違ってねーか?
e悪のせいにすな!
297名無しさんに接続中…:02/05/07 01:10 ID:DP0z0jwc
>>293
TE4121CとかTE/4の場合、モデムの設定メニューに「機器状態・ログ」ってありますが。
メニューってどうやって出すんだゴルァと言われたらアレですけど。
298魔術師:02/05/07 03:22 ID:IW4n1Ir4
\  呪いは自らに還る……
 V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|,,∧
|д゚彡/"
| ミ づ
| ミ
| U
299名無しさんに接続中…:02/05/07 03:41 ID:3mliHWzy
ノートンインターネットセキュリティとの組み合わせはどうですか?
300メンテナンス障害君:02/05/07 14:40 ID:QFhkFSCn
障害の復旧時刻が追加されたので一緒に載せておきます。
運がいいのか何なのかは分かりませんが、珍しく障害に巻き込まれませんでした。

あと、地味に五月からオフィシャルのメンテナンス情報の記述からして
メンテ・障害書きの担当が変わった気配。

=通信障害のご報告
発生日時 2002/05/06 11:23
復旧時刻 2002/05/06 16:25
障害内容 通信断
障害原因 弊社通信機器不具合
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザー様


->東日本
-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/08 06:00
終了時刻 2002/05/08 08:30
影響範囲 荏原局、自由ヶ丘局、弦巻局、世田谷局、代々木局
上記時間帯で最大10分程度の断が数回発生

-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/05/08 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/05/08 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30
影響範囲 [1] 登戸百合ヶ丘局 [2] 長津田局 [3] 神奈川鶴見局 [4] 座間局
[5] 美しが丘局 [6] 秦野局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

->西日本
通信機器の増速作業
開始時刻 2002/05/08 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00
終了時刻 2002/05/08 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30
影響範囲 [1] 金岡局 [2] 門真局 [3] 茨木富田局 [4] 牧野局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生
301e悪最悪:02/05/07 19:00 ID:93iLdWCg
大和市でDTI使っていて、e悪の8Mなんですが
いまだにぜんぜん使えないんですが、使えてる人いますか?
302名無しさんに接続中…:02/05/07 19:59 ID:phq8syrA
>>301
モデム電源off→onでも駄目?
303e悪最悪:02/05/07 21:02 ID:93iLdWCg
>>302さん

やってみましたが、だめでした・・・
ちなみに未だにつながりません・・・
304名無しさんに接続中…:02/05/07 21:36 ID:phq8syrA
>>303
DTIに電話したほうが早いかも・・・
305なになに:02/05/07 22:01 ID:Ap4jhuYK
>>302さん
個人的な問題かも
あたしの場合 結局個人的な回線の不具合みたいでした
回線の信号を変更してもらっているみたいで 今は繋がってます
回線速度は 1.2Mから400kに 遅くなってしまいましたが
結局 
6日 5:00〜21:00 断線  21:00〜7日2:00まで接続
7日 2:00〜17:30 断線  17:30〜現在接続
また切断するかも知れませんが 落ち着いたら速度を速めてもらうように
また電話するつもりです 偶然とはいいタイミングがいいこと 不思議?
電話してなければ電話したほうが いいと思いますよ
306e悪最悪:02/05/07 22:39 ID:93iLdWCg
305さん 詳しく報告ありがとうございます!
今日は直ってるだろうと思ったけど甘かったです
明日電話してみようと思います
どもありがとございました!
307なになに:02/05/07 22:57 ID:Ap4jhuYK
302→303 の間違いでした ゴメソ

でも HPで ライブカメラしているので 切断はたまったものじゃ
ありませんでした
308メンテナンス障害君:02/05/08 11:21 ID:MIibZMtW
よいしょ。
HPみたらルータファームアップされていたのでアドレスお知らせ。
http://www.eaccess.net/jp/support/ui020508.html

http://www.eaccess.net/jp/support/setup.html#update
309メンテナンス障害君:02/05/08 11:24 ID:MIibZMtW
そしていつも通りのメンテ情報(._.) φ
->東日本
-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/09 06:00
終了時刻 2002/05/09 08:30
影響範囲 馬込局、池上局、矢口局、田園調布局、雪ヶ谷局
上記時間帯で最大10分程度の断が数回発生

-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/05/09 [1] 01:00 [2] 03:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/05/09 [1] 03:00 [2] 04:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30
影響範囲 [1] 横浜南局 [2] すみよし台局 [3] 藤沢別棟局 [4] 愛名局 [5] 上尾局
[6] 鳩ヶ谷局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

->西日本
-通信設備の増設作業
開始時刻 2002/05/09 [1] 03:00 [2] 10:00 [3] 11:00 [4] 13:00
終了時刻 2002/05/09 [1] 04:00 [2] 11:00 [3] 12:00 [4] 14:00
影響範囲 [1] 甲子園局 [2] 名古屋山田局 [3] 西春B局、小牧桜井局 
[4] 名古屋緑局
上記時間帯で5分程度の断が発生
310名無しさんに接続中…:02/05/08 15:58 ID:c+v+uS4l
モデムにアクセスできない…。何か必要なファイルでも消したかな?
311名無しさんに接続中…:02/05/08 16:11 ID:nMAAJdSi
>>310
winipcfg試した?
312名無しさんに接続中…:02/05/08 16:17 ID:c+v+uS4l
>311
特に問題は無いようです。ネットには接続出来ているわけだし…。
以前から、モデムにアクセス出来なくなる事は度々あったんですが…。
313名無しさんに接続中…:02/05/08 17:06 ID:kgnf10iC
イーアクセス、最大20MbpsのADSLサービス計画を発表
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/184034
なんだかなあ。
314312:02/05/08 17:32 ID:1+qJxLlC
すいません、解決しました。
どうやらオミトロンが影響していたようで…逝ってきます…。
315 :02/05/08 17:57 ID:LTXKcy9N
今日発表の新ファーム調子いいぞ。
316名無しさんに接続中…:02/05/08 18:21 ID:gVGDCVv4
イー・アクセス,ADSLの通信品質を向上させるファームウェアを公開 
http://nikkeibyte.com/?Action=GetNewsStory&ID=3189

今回のファームウェアで改良した点は二つ。一つ目はノイズ耐性。AMラジ
オの電波による干渉など定常的に発生しているものや,宅内での電源ノイ
ズなど突発的に発生するノイズに対する耐性を高めた。二つ目は,通信開
始時の処理の改良。ADSLでは接続開始時に,回線の状態を測定し,自動
的に通信速度を決定する。今回このアルゴリズムを改良することで,通信
速度の向上を実現した。これまではうまく回線状況を把握できず,実際の
状態よりも低い速度でしか通信できないことがあった。同社によると「1.2M
ビット/秒だったユーザが3Mビット/秒になった実績がある」(小畑至弘取締役CTO)という
317名無しさんに接続中…:02/05/08 20:02 ID:4kZrvfcS
20Mならのぼりに5Mくらい欲しいな
318名無しさんに接続中…:02/05/08 20:23 ID:x7/Ck2fl
新ファーム入れたらリンクスピードが7OOkから1.1Mに!
路線長3kmにしてはよくやった!
319名無しさんに接続中…:02/05/08 20:27 ID:zzuTI1Ho
>>308 今回は特にサンキュ >メンテナンス障害君
別にうち、カティカティもしてないし、グローバルアドレスが必要とする
アプリケーションも使ってないけど、やっと 1.04 からバージョンアップしたよ。
DNS server をふたつ見るようになったとか、いろいろこまかいところも直ってるね。
320名無しさんに接続中…:02/05/08 20:37 ID:GA+nfykU
うちは帯域制限済みで上り 640Kbps 下り 3072Kbpsだったのに新ファームにしたらなぜか
上り 640Kbps 下り 2880Kbpsになってしまったぞ。いっそのこと帯域制限解除したもらうかな。
321名無しさんに接続中…:02/05/08 20:43 ID:QHV8LKh4
>>317
馬鹿はっけーん!
322名無しさんに接続中…:02/05/08 21:10 ID:xXacai6c
うちのネットゲームは新ファームでもルータモデムでは出来ない・・・
323名無しさんに接続中…:02/05/08 21:20 ID:81MbCU7s
>>322
GapNAT設定で外部からの全ての通信を常に通過させる にチェック
いれればできるんじゃないの。
324名無しさんに接続中…:02/05/08 21:23 ID:xXacai6c
>>323
そう設定しなきゃいけなかったのか。教えてくれてありがとう
325名無しさんに接続中…:02/05/08 21:37 ID:OI9X73Fm
動作モード
本装置の動作モードを「NATルータ」、「IPルータ」、「ブリッジ」、「GapNAT」、「マルチGapNAT」の中から選択してください。
326   :02/05/08 21:42 ID:rLWWxRDJ
何気にファームウェアがアップグレードされててびびった

GapNAT対応してるし
メッセンジャーが使える やったー
急に切れなくなった。すげぇ・・
327名無しさんに接続中:02/05/08 21:45 ID:1S+0qqGf
GapNATイイ!!
悪化に乗り換えなくてよかった
328名無しさんに接続中…:02/05/08 21:55 ID:KZn6AfFb
MN7310の方のバージョンアップ内容
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7310/Release/Release1.10.txt

結構チクチクとイジってるよな、オイ。
329名無しさんに接続中…:02/05/08 22:35 ID:MaA+sAgX
イーアクからメールがきたヨ。
【重要なお知らせ】ADSLモデムファームウェア・アップグレードのお知らせ

前回のアップグレードの時はこなかったから顧客対応がよくなったということか。
330名無しさんに接続中…:02/05/08 22:40 ID:iqhtrgoY
つまりルータモードでメッセンジャーの音声会話ができるってことですか?
331名無しさんに接続中…:02/05/08 22:42 ID:v5ENZkjD
>>329
俺も見たけど来てなかった・・・・・・鬱
332名無しさんに接続中…:02/05/08 23:46 ID:KiXymnKe

イー・アクセス、秋に8Mbps超のサービスを開始

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/08/eac8mu.htm
333キタ━(゚∀゚)━:02/05/09 00:00 ID:xGQh7BaI
良悪通の俺から言わせてもらえば、今、良悪通の間での最新流行はやっぱり、GapNAT、コレだね。
GapNATってのは住友電気工業がつくってるアレ。カティカティする代わり何かと便利。コレ。
で、それに「外部からの全ての通信を常に通過させる」。コレ。最強。
しかしこれをやるとグローバルに晒されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはおすすめ出来ない。
まあお前は、Windows XPのパーソナルハイヤーヲールでも使いなさいってこった。
334名無しさんに接続中…:02/05/09 00:13 ID:DTLKfX1+
>>333
なんかお前って頭がすごく悪そうだな。
偏差値30ぐらいだったろ?
335名無しさんに接続中…:02/05/09 00:29 ID:HXwW+Dpx
GapNATてDMZとどうちがうの?
336どっとこむ:02/05/09 00:31 ID:qwLcbBk5
きっとイー・悪だからまた期待裏切るに決まってる。
337名無しさんに接続中…:02/05/09 00:35 ID:kMyR8fUx
やっとカティカティが直ったと思ったら新サービスかよ。おめでてーな。
338バッカーです:02/05/09 00:44 ID:zJ52Rdzp
00:13 IPv6、来年に世界初登場。イー・アクセスが次世代ネット接続サービスを提供へ。家電もネット経由で操作可能に。

【産経】
339名無しさんに接続中…:02/05/09 01:06 ID:Q1q53zE5
TE4/CでGapNATはムリかなあ
なんとかSEIにファーム開発をお願いしたい・・・

当方いまだに1.5Mユーザー
340 ◆2CH/6OVY :02/05/09 01:10 ID:IzAnBBbM
>>333-334 おまえら面白すぎ!
341名無しさんに接続中…:02/05/09 01:14 ID:220DkCVw
ファームと言えば、TE-4111CにMN7300のファーム(2.02)を無理矢理書き込んで
使ってる奴、漏れ以外に居るか?

一応PPPoEでも繋がってるようなんだが
342名無しさんに接続中…:02/05/09 01:29 ID:QA0c4ayP
>>328
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
と思ったけどブリッジモードで使用してるからあまり意味なさそう・・・(´・ω・`)
343名無しさんに接続中…:02/05/09 01:30 ID:QA0c4ayP
いくつか検索エジソンでGapNATって検索かけてみたけどほとんど引っかからない・・・
これってイーアク用語でぃすか?

ちなみにこれしか見つけられんかった、へぼ、漏れ・・・
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0508/hyo2.jpg
344名無しさんに接続中…:02/05/09 01:34 ID:QA0c4ayP
>>343の画像に
「住友電気工業(株)の独自開発により現在特許出願中」
て書いてあるね・・・(;´д`)
 連続投稿スマソ
345名無しさんに接続中…:02/05/09 01:40 ID:8/M/b5N7
新しいファームで、
MAXスピードが4.5Mbpsから5.5Mbpsにアップ!
やた。
346名無しさんに接続中…:02/05/09 01:49 ID:K/vzhGYq
まだ1.5M使っている俺には、
今回のような恩恵はやってこないの?
TE4111Cのファームもウプしろ〜!
347名無しさんに接続中…:02/05/09 01:51 ID:o4qKSFSC
マニュアルどおりにやってるのに、メッセでぶつが送れない・・・。
みんなは送れるようになった?
348名無しさんに接続中…:02/05/09 01:54 ID:K0+HUCKr
>>347
1.ブリッジにする
2.諦める
3.もっと粘る
349名無しさんに接続中…:02/05/09 02:07 ID:pqH8cFPr
モデムの簡単設定画面っていくつかメニューあるのね。
NATルータ簡単設定メニューにも Winメッセを使用するっていう項目があるから
メッセだけだったらこれでもいけるのかなぁ?

というのは GapNAT で指定してないマシンからも Winメッセの音声チャットがい
けたんだよね・・・。
350名無しさんに接続中…:02/05/09 03:03 ID:H7doIXjM
MN7530やWDR85FH向けの新ファームは追って発表?それともホーチミン?
351名無しさんに接続中…:02/05/09 07:48 ID:mmeMT3U5
その辺ってイー悪で配ってたっけ?
352名無しさんに接続中…:02/05/09 09:38 ID:zqCymiqE
イー・アクセスより来るモデムは
TE4121C
AtermDR30F/CE
Broadband BLASTER BRITEPORT 8100C

TE4111C
TE/4C

Broadband Blaster DSL USB7410C
Xpeed 411-C

それ以外は製造メーカーのページに行け。
353名無しさんに接続中…:02/05/09 10:00 ID:1sc5TgXr
引越しでまた2週間使用不能か・・・。
常時に慣れちゃってるときついな。
354名無しさんに接続中…:02/05/09 12:53 ID:9Qx7WjA5
すげー(゜□゜DR30Fでも、新ファームウェアにしたら、早くなったよー
でも、800kbpsだけどさ・・・
355名無しさんに接続中…:02/05/09 13:48 ID:0jddiCel
>>338
このIPv6ってIPv4でトンネルしないでネイティブなIPv6?
けどいまのところつなげるIPv6家電なんて皆無だからねぇ....。
356名無しさんに接続中…:02/05/09 15:08 ID:0ArNf5kJ
>>343
イーアク用語って・・・

イーアクの作った新方式だろ。ヴォケ!
357名無しさんに接続中…:02/05/09 15:11 ID:0ArNf5kJ
>>355
ネイティブv6でダブルスタックでv4も使える。

俺はモニターだからもう使っているけど、現在TE4121Cだけではルーターが対応しないので
v6対応ブロードバンドが必要。
358名無しさんに接続中…:02/05/09 15:12 ID:OW5Novt0
イーアクセスへの苦情の電話って何番ですか?
書類に不備があって・・・
359名無しさんに接続中…:02/05/09 15:12 ID:0ArNf5kJ
>>355
いちおうIP電話はv6が前提だけどね。
360名無しさんに接続中…:02/05/09 15:12 ID:0ArNf5kJ
>>358
104で聞けよ。
361名無しさんに接続中…:02/05/09 15:39 ID:9ozjcLF8
>>356
>>343のすぐ下の>>344
「住友電気工業の独自開発」と書いてあるけど
「イーアクの "作った" 新方式」なの?
どういうこと?
できれば説明求む>>356
362夢でチッスチッスチッス:02/05/09 16:13 ID:pnZP0ucx
>>335
>GapNATてDMZとどうちがうの?

イーアクセスのGapNAT機能って、
ルーターのDMZ機能とDHCPサーバーの機能を少し拡張して、

LANの中に、ローカルアドレスのサブネットとは別に、
もう1つ別のサブネットを作って、
そこに1台だけグローバルIPと同じIPを配って、
ルーターのNAPT機能が、その1台のPCだけ例外処理して
パケットのアドレスを付け替えて実現してるのかな?
原理的にはこのやり方だと思うんだけど。
ネットワークに詳しい人、検証お願い。

(他の板にも書いたんだけど、反応が無いからここにも書きます。)
363夢でチッスチッスチッス:02/05/09 16:17 ID:pnZP0ucx
もし362で書いた僕の想像が正しいなら、
今までの全ての家庭用ブロードバンドルーターで問題になっていた、
telnetのコネクションが無通信タイムアウトで切れる問題や、
ftp転送が長時間になるとコネクションがタイムアウトで切れて
転送失敗になる問題を解消できる可能性が有るんだけど。。。
どうなんだろう。
364名無しさんに接続中…:02/05/09 16:58 ID:n3h+ZM8O
>>363
あんまり深く考えてないけど、363の問題を解消したいだけなら、
マルチNATで十分だと思うのだが。
365名無しさんに接続中…:02/05/09 17:22 ID:Fz8SVqcD
■eAccess付属ブロードバンドルータ・MegaBitGear■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009789508/
366名無しさんに接続中…:02/05/09 17:33 ID:sBj28sO5
すげ〜〜〜
今までウィンMXでタイムアウトしまくりだったのが
すぐおおちるようになったよ〜
いーあくせすまんせ〜
367名無しさんに接続中…:02/05/09 17:35 ID:sBj28sO5
アップロードもできるようになっただよ!!!
どっきゅ〜〜〜ん
368名無しさんに接続中…:02/05/09 18:20 ID:OJUy79zR
369名無しさんに接続中…:02/05/09 18:54 ID:yjQ6ilCQ
GapNATセテーイにしてIRC立ち上げたら、二言chatしただけで固まったよ。
ファイルのやりとりも無しで。
なーんーでーーーーー?!!
370名無しさんに接続中…:02/05/09 19:00 ID:/0IUvox3
GapNAT設定で外部からの全ての通信を常に通過させるにチェックしてもMX検索
引っかからないんだけど俺だけ?
371名無しさんに接続中…:02/05/09 19:37 ID:sBj28sO5
mxで使うポートだけ空けてます
372メンテナンス障害君:02/05/09 19:47 ID:TKk281aZ
->通信障害のご報告
発生日時 2002/05/09 13:51
復旧時刻 2002/05/09 14:14
障害内容 通信断
障害原因 中継回線障害
影響範囲 川崎北子母口局収容の全ADSLユーザー様

発生日時 2002/05/09 08:51
復旧時刻 2002/05/09 09:16
障害内容 通信断
障害原因 中継回線障害
影響範囲 矢口局収容の全ADSLユーザー様


->東日本
-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/10 05:00
終了時刻 2002/05/10 07:30
影響範囲 小岩局、江戸川局、東江戸川局、葛西局
上記時間帯で最大10分程度の断が数回発生

開始時刻 2002/05/10 06:00
終了時刻 2002/05/10 08:30
影響範囲 東京上野局、浅草局、吉原局、葛飾局
上記時間帯で最大10分程度の断が数回発生

-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/05/10 [1] 01:00 [2] 03:00 [3] 04:00 [4] 05:00 [5] 06:00 [6] 07:00 [7] 09:00 [8] 10:00
[9] 11:00
終了時刻 2002/05/10 [1] 03:00 [2] 04:30 [3] 05:30 [4] 06:30 [5] 07:30 [6] 08:30 [7] 10:30 [8] 11:00
[9] 12:30
影響範囲 [1] 港南局 [2] 駒込第2局 [3] 田端尾久局 [4] 世田谷局 [5] 保谷局 [6] 鶴川局
[7] 川崎北子母口局 [8] 長者町局 [9] 神奈川鶴見局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生
373名無しさんに接続中…:02/05/09 20:05 ID:/0IUvox3
>>371
MXで使うポート番号って6699と6257でいいんだよね?
設定してもだめだったなー
374夢でチッスチッスチッス:02/05/09 20:39 ID:pnZP0ucx
>>364
プロバイダから複数のグローバルアドレスを貰える契約を
しているならそれでもいいかもしれないけれど、
アドレスを1つだけ貰える普通のADSL契約で、
NATを使って複数のパソコンを接続しながら
ftpやtelnetで長時間接続して、
ルーターのNATテーブルのタイムアウトを起こさないようにするのは
一般的な普通の方法では難しいと思う。
375名無しさんに接続中…:02/05/09 20:50 ID:sBj28sO5
>>373
それぞれTCPとUDPね、、、
キュー入りまいくりで今までエラーばかりだったのがうそのよう、、、
376名無しさんに接続中…:02/05/09 21:12 ID:/0IUvox3
>>375
検索できるけど接続要求待ちからダウンロードできないや。
377名無しさんに接続中…:02/05/10 02:05 ID:w0oF1G7b
GAPNATにしたらMXでダウソできなくなりますた。
376と同じ状況です。

378名無しさんに接続中…:02/05/10 02:20 ID:szV0crjR
GapNATはMX対策のために導入しました
悪しからず
379名無しさんに接続中…:02/05/10 02:34 ID:w0oF1G7b
やられた・・・w
380名無しさんに接続中…:02/05/10 03:14 ID:3t2TUsWU
>>378
詳しく教えて、、、、
381名無しさんに接続中…:02/05/10 03:33 ID:5yUu3i7x
IPフィルタ設定の「送信先IPアドレス/マスク長」ってところが、
「自分宛て」にできなくなってるよね…。そのへんが原因?
382名無しさんに接続中…:02/05/10 03:55 ID:lUBtmYlA
自分宛ってことは、自分のとこに送れってことでしょ?
今回ので自分のとこにもグローバルが使えるようになったんだから
そこに通せばいいのかなぁと思って試行錯誤ちう。

マスク長ってのがやっかいだな・・。
情報見てみても、IPアドレスまでしかないや・・・。

IPフィルタ関係も一からやるとしても、自分宛がないので
どうしたらいいかわからんね。
嫌だから元のに戻そうとしたら、NETにまったくつなげなくなった(NAT)。
い、いかん・・・ハメラレタ。。。

ここでMXが使えなくなるわけには遺憾のだ。。。
弱者っぷりをもろに露呈(´・ω・`)ショボーン
383名無しさんに接続中…:02/05/10 04:09 ID:Ij63Pkmt
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/10 03:50:36
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/ttcn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 480kbps(264kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 650kbps(333kB,3.6秒)
推定最大スループット 650kbps(81kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

ファームうpしたら遅くなった。
1.3〜4Mぐらいは出てたのに。。。
384名無しさんに接続中…:02/05/10 04:14 ID:pwfgNQub
詳しい人降臨きぼん…だけどスレ違いか。
俺も色々試してみたけど、基礎がなってないから厳しい。
まあとりあえずはMXの時はNATで繋ぐよ…。
385名無しさんに接続中…:02/05/10 04:16 ID:lUBtmYlA
(;´д`)

俺と同じくらいになったか・・・南無南無・・・。
今回のファームでなんかいいことあったのか不明なんだけど・・・。
罠だった・・・のか?
IPフィルタの設定が、前と違うってのが大きいな。

送信先の自分宛てってのが、よくわからないまま設定してたのが
いけなかったのか。
ヽ(`Д´)ノウワァン
386名無しさんに接続中…:02/05/10 04:17 ID:lUBtmYlA
>384
俺はNATだとネットに繋がらなくなりますた。
なんでだろう・・・。(´・ω・`)ショボーン
387名無しさんに接続中…:02/05/10 04:26 ID:Ij63Pkmt
>>385
でもカティカティはなくなったYo!
唯一の救い…(鬱
388名無しさんに接続中…:02/05/10 04:34 ID:lUBtmYlA
とりあえず、メッセのファイルが出きる出来ないの差はどこからくるのか
E悪にメールしとこう・・・。
同じGAPNATなのにおかすぃ・・・。
389もう寝る…:02/05/10 04:41 ID:pwfgNQub
うーん、FFXIやろうと思ってるんだけどなあ。大丈夫かな〜。

>>386
それは謎ですな。俺は普通にいけたが…。
まあ少なくともその件は解決するんでない?…知らんけど。
390名無しさんに接続中…:02/05/10 04:42 ID:lUBtmYlA
だめぽなら、古いのに戻すよ・・。
バックアップはあるからね・・・。

391メンテナンス障害君:02/05/10 09:57 ID:KAFKl+Ay
米軍の極東ラジオ番組聞いていたら、焼きそばの説明を
一生懸命英語でしていました。何かの暗号なのか(((( ;゚Д゚)))

->東日本
-通信設備の増設作業
開始時刻 2002/05/11 11:00
終了時刻 2002/05/11 12:00
影響範囲 東京三田局、茅場兜局
上記時間帯で30分程度の断が発生
392名無しさんに接続中…:02/05/10 10:16 ID:p5CkO6Bn
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/10 10:12:53
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.50Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.0Mbps(1764kB,3.1秒)
推定最大スループット 5.0Mbps(628kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)


ファームうpしたら多少速くなったし、何よりカティがなくなった(まだ信じられない)。
ということで悪化に乗り換え考えていたが良悪で継続するよ。
393名無しさんに接続中…:02/05/10 10:34 ID:arkNd6cR
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/10 10:31:39
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.55Mbps(1764kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.01Mbps(1764kB,3.8秒)
推定最大スループット 4.55Mbps(568kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

俺も392サンと一緒だ、取り合えずe悪でいいや
394名無しさんに接続中…:02/05/10 12:45 ID:ioAmOptw
今回のうpで遅くなった人、もう一度アップデートやり直すと速くなるかもしれませんよ。

うちは6Mくらい出てたんだけど、今回のファームで2M以下になってしまいました。
リセットしても、電源切っても駄目でしたが、いったん古いファームに戻して、もう一回
アップデートしたら、ほぼ前の速度に戻りました。
リンク速度が100k位落ちるのは既出のとおりですが。
395名無しさんに接続中…:02/05/10 13:49 ID:WjnFWzHG
MXの連中できた?
漏れはIPフィルターのほかにNATあどポト変換もしたよ
例のあの数字で。

とりあえずUP・DLともに出来ている。





・・・がメッセンジャーのファイル交換が出来てないっていう罠。

(´・ω・`)ショボーン
396名無しさんに接続中…:02/05/10 14:22 ID:EInCY2NW
MXやるだけならわざわざGapNATにしなくてもフツーのNATで十分じゃん?
NATだけで親になれるしport0からも脱出できるよ。
397名無しさんに接続中…:02/05/10 18:35 ID:ltAUOa8B
>>396
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ここでMXにGapNATと言って喜んでいるのは、ポートフォワードの設定がわかってない
厨房なので、言っても無駄かも。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
398名無しさんに接続中…:02/05/10 19:12 ID:YUVOF3sZ
>>397
禿同。

厨 房 必 死 ( ´,_ゝ`)プッ
399名無しさんに接続中…:02/05/10 20:06 ID:l5zj9w6N



         M X 厨 必 死 だ な (ゲラ

400記念カキコ:02/05/10 20:29 ID:F8tIhREx

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  4 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
401名無しさんに接続中…:02/05/10 20:34 ID:1LdHCuou
俺はMXやってないしGapNATもよくわからんからNATでしか使ってないけど
ファームあげたらリンク速度が落ちた。
…まさかと思うがGapNATじゃないとリンク速度改善しないの?
402名無しさんに接続中…:02/05/10 20:42 ID:szV0crjR
>401
偶然
403名無しさんに接続中…:02/05/10 20:47 ID:D/glkylT
新ファーム導入 でも速度まったく変わらず
回線調整はされていないことをイーアクに確認済み

とりあえず安定性を見るため放置プレー中なり
404名無しさんに接続中…:02/05/10 21:07 ID:ltAUOa8B
つか、厨房はMXにGapNAT使うと結構セキュリティ的に危険だって理解してんのか?

厨房はNATでできる事を、わざわざ危険を侵してやってしまうのだな・・・
405名無しさんに接続中…:02/05/10 21:17 ID:3rPNevAt
>395
GapNAT通過制限設定

使用する TCP 6699
使用する UDP 6257

で、MXもメッセンジャーも使える。
406名無しさんに接続中…:02/05/10 22:13 ID:3WbruUd6
つかえません。

NATで我慢します。
407名無しさんに接続中…:02/05/10 22:29 ID:4l39ZRsA
>>405
MX使えねーよ。もうカチカチも完全におさまらんからBフレッツに移行しよ
408名無しさんに接続中…:02/05/10 22:35 ID:Gim9yUa0
何が原因でそうなるのかネェ、、、、>>MX
この感動をあなた方にも分けてあげたい、、、、
409405:02/05/10 22:44 ID:BhXnxANO
俺は、GapNAT簡易設定を、pdf通りに設定した後GapNAT通過制限設定を
追加しただけで使えたが・・・。
ひょっとして間違い?
410名無しさんに接続中…:02/05/10 23:29 ID:3WbruUd6
上にあった、全プロトコル(共有)は放置?
411405:02/05/11 00:18 ID:YGA2oN+Z
まぁ、俺は普通に使えてるからどうでもいいや。
412名無しさんに接続中…:02/05/11 00:25 ID:9Gsf2mXE
それもそうだな。
各個人のお好みでどうぞってことで。
413名無しさんに接続中…:02/05/11 00:57 ID:Zs+ywztj
>>394
古いファームのバージョンは?
ヨカッタラオシエテネ
414名無しさんに接続中…:02/05/11 02:42 ID:xA59LL9m
>>398
ゆ う ぼ う 必 死
415394:02/05/11 03:52 ID:DPEe7Gst
>>413
BLFTE4121_0106C.dlm

BLFTE4121_0111C.dlm → (´・ω・`)ショボーン

BLFTE4121_0106C.dlm

BLFTE4121_0111C.dlm → (゚д゚)ウマー

1回目のアップデートは正常に出来たように見えて、駄目だったということですね。
416名無しさんに接続中…:02/05/11 04:19 ID:9Gsf2mXE
ケッキョク6に戻して万事完結の罠
417変わらん:02/05/11 12:40 ID:iTTEnUuq
1.11にしたけど、何も変わらない。
帯域調整はずしてもらったし、ちゃんと1.11になってる。
入れなおしてみたけど結果は同じ。
ノイズには少しは強くなっているかと思い、フィルターはずしてみたりしたが、前と変わらず。

グローバルIPも今のとこいらないし、カティった時にアドレス再取得もめんどくさいから、GapNATもいらないよー

あー、意味なし意味なし意味なし
418名無しさんに接続中…:02/05/11 13:08 ID:Jr6wanYs
2.7Kmと期待できる距離だったのに下りリンクは変わらない。。。
419名無しさんに接続中…:02/05/11 13:54 ID:haSYzYvX
未だカティ未経験YO このスレみてカティカティ体験したくVER1.06→1.04 ダウン
イーアクのVER1.04ファームが糞だったのでT−COMのサイトより入手、
一瞬、モデム”あぼーん” かと(冷汗・・)
WAKWAK楽しみだね 藁
ちなみに局からの距離2.8km(NTT開示)モデムリンク下り1600kbps 上り678KBPS・・・
420名無しさんに接続中…:02/05/11 21:22 ID:kr73pfTE
NATモードでMX も メッセンジャーのファイル転送も音声チャットも
全部出来るぞ。
421名無しさんに接続中…:02/05/11 21:27 ID:HWD6DtIT
やったMXのポート0から脱出したぞ
422名無しさんに接続中…:02/05/12 00:03 ID:JyGYKtaH
TE/4時代からポート0なんて必要ありませんでしたが何か?
423名無しさんに接続中…:02/05/12 07:40 ID:+x6es0CM
GapNAT使ったままでルータの設定画面にアクセスできる?
管理者メニューから設定してるんだけど、オレアクセスできない。
仕方ないので、アクセスするときはパソコンのIPをスタティックに設定してやってるんだけど。
424名無しさんに接続中…:02/05/12 07:44 ID:MGCjEeKi
>>423
ネタ?ワロタ
425名無しさんに接続中…:02/05/12 07:45 ID:FBibrYnI
>このDSL事業環境の好転により、エリック氏は「当社は、海外事業者と
>比較して加入者数の増加や早期の黒字化の達成が可能となった」と語っ
>ている。

おいおい何言ってんだ??
新たなDSL事業者が低価格で市場参入してくると、早期の黒字化は
難しく、単月黒字まで行くには相当な時間を要するYO

>最後にイー・アクセスの千本 倖生社長は「アッカに比べて、
>当社の新規加入者数が減少しているとの指摘もあるが、単月
>の加入者数で見てもそのような事はない。

あります(苦笑
伸び率を見れば一目瞭然。
残業代未払いを見れば一目瞭然。

>今後、日本のDSL加入者数は2,000万までいくだろう。

いつの話しだよ

>今後当社は、CLEC(Competitive Local Exchange Carrier)として
>健全な財務体制を維持し、NTTと競争することが大事だ。」と語った。

健全な財務体制の維持は残業代の未払からはじまります。

君が一番不健全だっちゅうの(藁
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0508/ceo.jpg
嫁の父親が誘拐されました(涙
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0508/coo.jpg
単身赴任は毎朝会社でパンで辛いです(笑
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0508/cto.jpg
426名無しさんに接続中…:02/05/12 08:43 ID:8ydVGUrL
>>418
2.7kmなんて最初から期待できんだろ・・・
427名無しさんに接続中…:02/05/12 08:44 ID:8ydVGUrL
>>419
単に混んでるだけなのに糞だって・・・
頭悪そう。
428メンテナンス障害君:02/05/12 11:14 ID:9EBnwHZp
==通信障害

発生日時 2002/05/11 11:15
復旧時刻 2002/05/12 00:45
障害内容 通信断
障害原因 弊社通信機器不具合
影響範囲 東京三田局収容の一部ADSLユーザー様

発生日時 2002/05/10 13:29
復旧時刻 2002/05/10 13:40
障害内容 通信断
障害原因 調査中
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザー様

==メンテナンス作業
->東日本
-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/05/13 [1] 01:00 [2] 05:00 [3] 06:00 [4] 07:00 [5] 08:00
終了時刻 2002/05/13 [1] 03:00 [2] 06:30 [3] 08:00 [4] 08:30 [5] 09:30
影響範囲 [1] 馬込局 [2] 三鷹局 [3] 東京小平局 [4] 愛名局 [5] 綱島局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生
429名無しさんに接続中…:02/05/12 23:23 ID:my/bxMww
うちはリンクはフルだが実行四メガも出ないぞ!
上の回線が遅いのに何が20メガだ、馬鹿やロウ、あほかっちゅんだ
4304M近く出てて切れるなよ:02/05/12 23:53 ID:iBfw3j0S
それってISPがボトルネックなんじゃ…
431名無しさんに接続中…:02/05/13 00:12 ID:HsJyswg+
>>429
どこのISP?
432名無しさんに接続中…:02/05/13 00:14 ID:jbHeCvG5
まさかいまさらMTUとRWIN未調整ってことないよな。
あと無線LANだとか
433メンテナンス障害君:02/05/13 18:42 ID:N1oH/5ye
==通信障害
発生日時 2002/05/13 17:50
復旧時刻 2002/05/13 18:12
障害内容 通信断
障害原因 調査中
影響範囲 松見局収容の一部ADSLユーザー様

==メンテナンス作業
->東日本
-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/14 11:00
終了時刻 2002/05/14 12:30
影響範囲 三鷹局
上記時間帯で10分程度の断が数回発生

-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/05/14 [1] 03:00 [2] 05:00 [3] 06:00 [4] 07:00 [5] 08:00 [6] 10:00 [7] 01:00
終了時刻 2002/05/14 [1] 05:00 [2] 06:30 [3] 07:30 [4] 08:30 [5] 09:30 [6] 12:00 [7] 03:30
影響範囲 [1] 大井局 [2] 白金局 [3] 東京大塚局 [4] 井草局 [5] 東京三田局
[6] 船橋本町局、千葉上山局、薬園台局、二和局、鎌ヶ谷局 [7] 横浜南局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/14 [1] 02:00 [2] 04:00 [3] 06:00
終了時刻 2002/05/14 [1] 04:00 [2] 06:00 [3] 08:00
影響範囲 [1] 南板橋別館局、成増局、丸の内局、銀座局
[2] 京橋局、東京大塚局、晴海局、志村局
[3] 北町局、大手町FS局、東銀座局、東京築地局
上記時間帯で10分程度の断が数回発生


->西日本
-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/14 [1]10:00 [2]13:30
終了時刻 2002/05/14 [1]12:00 [2]15:30
影響範囲 [1]茨木局[2]山城田辺局
上記時間帯で5分程度の断が数回発生
434_:02/05/13 21:18 ID:9Oc59gq0
やた。今回のファームでメッセンジャーで音声チャット&ファイル転送ができるように
なった。その代わり、頻繁にブラックアイスに注意がでるようになったが。(;´Д`)
435名無しさんに接続中…:02/05/13 21:58 ID:N14+ftlK
『ファームウェアの転送に失敗しました。
 機器との接続および転送ファイルが正しいか確認してください。』

と出るんですが誰か助けて〜。
環境はMacOSX10.1.4でしゅ。
436名無しさんに接続中…:02/05/13 22:05 ID:zE1n6nxt
>435
機器との接続および転送ファイルが正しいか確認すれば?
437名無しさんに接続中…:02/05/13 22:20 ID:37Sxy8IS
>>435
iCabかMozillaでやってみた?Macの話題はこっちが無難かも。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1021123266/
438435:02/05/13 22:26 ID:N14+ftlK
機器との接続チェックヨシ!!
転送ファイルの確認ヨシ!!
..............あ、また出ちゃった。
うぇ〜ん!!だれか助けて〜!!
もしかしてHUB通してるとだめなんでしゅかね。
439名無しさんに接続中…:02/05/13 22:40 ID:q42TT63m
>>434
セキュリティは何もしないとズル剥けだからして・・・
440名無しさんに接続中…:02/05/13 23:02 ID:wWbvNmjR
                            2002年5月吉日
お客様各位

 ルーターモデムファームウェア・アップグレード版提供のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

拝啓
 時下、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃は弊社ADSLサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
 さて、この度弊社では品質改善のため、住友電気工業株式会社及び
半導体メーカーと共同研究により新ファームウェアを開発いたしました。
(新ファームウェアの特徴は下記の通りです)
 つきましては、お手数ですが、お客様にて弊社ホームページをご覧いた
だきファームウェアのバージョンアップをお願い致します。
これからも弊社では、品質向上を目指して鋭意努力をかさねて参ります。
 今後とも、イー・アクセスのADSLサービスをご支援・ご愛顧の程
よろしくお願い申し上げます。
                                敬具

            ------記------
【主な特徴】
 1)AMラジオノイズを中心としたノイズ干渉に対して、従来よりもノイズ
  耐性を向上させて、安定性に関する性能改善を行いました。
 2)通信速度を決定するロジックに改良を行い、特定の線路長において、
  通信速度に関する性能改善を行いました。
  (すべてのお客様の回線において速度が向上するわけではございません)


(・∀・)イイ!アクからメールが
キタ━━━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)=゚ω゚) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)・A・)´Д`)丶`∀´>━━━!!!
…って、今頃来たの俺だけか…?(;´Д`)
8Mサービス初期からのユーザーなのにな、(´・ω・`) ショボーン・・・。
441名無しさんに接続中…:02/05/13 23:02 ID:5GaGZx36
>>435 MACはOS9でないと動かないとカティカティスレに書いてあったような気が・・・
442名無しさんに接続中…:02/05/13 23:04 ID:4aFiHmgo
>>440
オレなんか解約後に来たよ。;´Д`)
443 :02/05/13 23:16 ID:4cYnKzq3
>>440
うちなんて、メールだけでなく手紙もきた。
たかが、ファームの更新でちょっとウザイ。

よっぽど新ファームに自信満々なのか。 しかし、こんだけ
しつこくファームの更新を迫るのは、逆に言うと今までの
ファームが未完成品ってことを暗に認めているということか。
444_:02/05/13 23:19 ID:+2g4RC6R
>>440
一応BlackICEを入れているのだが、これで大丈夫?
445572:02/05/13 23:26 ID:+2g4RC6R
↑ ×440
  ○439
446名無しさんに接続中…:02/05/14 02:01 ID:W4PrZBim
>443
うちも同じく今日きた。・・・しつこい
よっぽどインターネット電話に加入して欲しいのでしょう。
無料で音声チャット出来れば、国際電話なんか要らないょ
+α TV電話かな・・

うちは東京電話なもんで。ヒカリと今後のパワーアップに期待!
447メンテナンス障害君:02/05/14 12:41 ID:wJ1UQaOv
->東日本
-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/15 [1] 02:00 [2] 04:00 [3] 06:00
終了時刻 2002/05/15 [1] 04:00 [2] 06:00 [3] 08:00
影響範囲 [1] 王子局、十条局、上北沢局、荻窪局
[2] 久我山局、巣鴨局、赤羽別館局、板橋局
[3] 東京松沢2局、淀橋局、井草局、東京烏山局
上記時間帯で10分程度の断が数回発生

-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/15 10:00
終了時刻 2002/05/15 11:30
影響範囲 東寺尾局
上記時間帯で10分程度の断が数回発生

->西日本
-機器交換作業
開始時刻 2002/05/15 [1] 10:00 [2] 15:00
終了時刻 2002/05/15 [1] 11:00 [2] 16:00
影響範囲 [1] 巽局 [2] 阿倍野局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

-通信設備の増設作業
開始時刻 2002/05/15 10:00
終了時刻 2002/05/15 11:00
影響範囲 豊中局
上記時間帯で10分程度の断が発生

開始時刻 2002/05/15 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/05/15 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30
影響範囲 [1] 長居局 [2] 星見局 [3] 都島局 [4] 交野局 [5] 御影営業所局 [6] 天白局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生
448名無しさんに接続中…:02/05/14 15:38 ID:nd7zwTLt
>>447
メン障君、いつもサンクスコ!
449名無しさんに接続中…:02/05/14 17:51 ID:zED1Pexa
>>441
OEM品のMN7310にはMac用のファームウェアv1.10があるが。
450名無しさんに接続中…:02/05/14 18:31 ID:6OytJ9y9
>>435
私も Mac OS10の環境でアップデートできず、サポートに電話しても解決せず。
今日イーアクより電話連絡がありました。Mac OS10の環境ではファームウエアアップデートが
できない現象を確認したとのこと。結局アップデート済みのモデムを送ってもらい
今、動作確認したところです。とりあえず動きましたが、残念ながら速くなった
ということはないです。
451名無しさんに接続中…:02/05/15 03:30 ID:PalDohAc
ウチはHUB挟んでるとアップグレードできなかった。スイッチングだからかもしれん
とりあえずこういうドキドキな作業は直結したほうがよさそう

しかし、下り2.1Mのままでリンク速度上がらず
452メンテナンス障害君:02/05/15 20:11 ID:x59FHSpo
->東日本
-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/16 14:00
終了時刻 2002/05/16 15:30
影響範囲 五香局
上記時間帯で10分程度の断が数回発生

-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/05/16 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00
終了時刻 2002/05/16 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30
影響範囲 [1] 市川中山局 [2] 船橋局 [3] 津田沼局 [4] 習志野局
記時間帯で30分程度の断が数回発生

-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/16 [1] 02:00 [2] 04:00 [3] 06:00
終了時刻 2002/05/16 [1] 04:00 [2] 06:00 [3] 08:00
影響範囲 [1] 高円寺局、杉並局、東京落合局、関町局
[2] 西練馬局、西新宿局、東京野方局、東京中野局
[3] 練馬局、東京大泉局、石神井局
上記時間帯で10分程度の断が数回発生

->西日本
-機器交換作業
開始時刻 2002/05/16 10:00
終了時刻 2002/05/16 11:00
影響範囲 大阪旭局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生
453名無しさんに接続中…:02/05/15 20:27 ID:+KmCo/Q/
>451
うちはスイッチングハブ挟んで何の問題も無く出来たが?
てか、単なるHTTPなんだからそういうのは関係ないと思うが
454名無しさんに接続中…:02/05/15 22:52 ID:7ESop90Y
引越しの連絡したらもう適合調査の連絡が来た。

引越し先で開通すんのまだ2週間後なんだが・・・調査出来るもんなのかな?
455メンテナンス障害君:02/05/16 18:03 ID:i1Hh+NxG
ZDNetにGapNATの記事が掲載されてるのでURLをコピペです。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/15/gapnat.html
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/15/xjrb_07.html

->東日本
-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/17 [1] 10:00 [2] 14:00
終了時刻 2002/05/17 [1] 11:30 [2] 15:30
影響範囲 [1] 登戸百合ヶ丘局 [2] 幸局
上記時間帯で10分程度の断が数回発生

-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/05/17 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00 [7] 09:00 [8] 10:00 [9] 12:00
終了時刻 2002/05/17 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30 [7] 10:30 [8] 11:30 [9] 13:30
影響範囲 [1] 都岡局 [2] 茅ヶ崎松林局 [3] 相模原局 [4] 幸局 [5] 戸塚本郷局 [6] 港洋局
[7] 松戸小金局 [8] 浦安局 [9] 東京瀬田局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生
456名無しさんに接続中…:02/05/18 00:10 ID:XM4wp3qF
>446
うちも来たが、リース品を強制買い取りさせられたTE4111Cを使ってんねんぞ。どないせえっつーねん。
GapNAT使いたい。良悪は「サポート予定ない」だと。

こういうところもあるし、
http://www.tnc.ne.jp/adsl/support/guide/gapnat.html

住友電工自身も対応をアナウンスしてるし。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/15/gapnat.html
457名無しさんに接続中…:02/05/18 00:59 ID:8tKsFsMe
>456
非公式板行ってみろ
458名無しさんに接続中…:02/05/18 01:03 ID:Sx8GOIzF
http://mypage.naver.co.jp/okome/index.html
このサイトの人がうまいやり方かいてくれてる。
459名無しさんに接続中…:02/05/18 01:59 ID:5yifTiz6
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、
TE4121Cの本体側でリセット操作を行った場合、
初期化処理はどれくらい時間がかかるものなのでしょうか。

なんだか30分以上は初期化中になっているんですが。
また、初期化って電話線とLANケーブルは繋いだままで行えば
いいんですか?
460名無しさんに接続中…:02/05/18 02:00 ID:QqICRWOQ
>456
コレじゃないの?
勘違いだったらスマソ。

Q1 TE4111CのファームウェアはGapNATに対応する予定はないのですか?
TE4111CのGapNAT対応ファームウェアは、6月上旬に公開を予定しております。
今しばらくお待ちください。

ttp://www.eaccess.net/jp/faq/a_firmware.html#b0
461名無しさんに接続中…:02/05/18 02:05 ID:1AOUnC8y
>459
1分かからないと思うけど。。
リセットを強くしすぎて押しっぱなしの状態になっているとかないですか。
462名無しさんに接続中…:02/05/18 02:24 ID:GAzQ1Wp2
>459
それって、起動じゃなくてリンクに時間が掛かってるんじゃない?
リンク速度どれくらい?
463459:02/05/18 02:31 ID:aYNU/3c8
>461,462さんありがとございます。
なんだかよく分からないのですが、復帰してくれました。

リンク速度ですか。どの数字のことだろう…。(昨日から
ADSL導入)勉強してきます。
464名無しさんに接続中…:02/05/18 02:33 ID:ZJCka5NQ
>>460
>TE4111CのGapNAT対応ファームウェアは、6月上旬に公開を予定しております。

おお、やっぱりTE4111CもGapNAT対応ファームを出してくれるのか、良かった〜
とりあえず6月上旬を楽しみに待つとするか。

それにしても>465は一体何の情報を元に『良悪は「サポート予定ない」だと。』と書いたのだろうか?
465464:02/05/18 02:34 ID:ZJCka5NQ
しまった。
>456だった。
4661.5Mだけど:02/05/18 12:07 ID:oX6vb83r
なんか、接続して最初だけ3,4回リンク切断起きて、
その後は、安定して速度も問題ないんだけど、
なんでなんでしょう。
467名無しさんに接続中…:02/05/18 13:22 ID:y3b0Swsc
良悪から乗り換えて2週間以上経つのに、
今頃ファームアップの郵便届いた?
468某スレで見つけた。(一部改造):02/05/18 14:20 ID:G0K6GCzx
[FAQ]

Q1. ADSL にするため LAN ボードをいれたらパソコンの起動が遅くなってしまった。
Web ページを見ていると、時々 30 秒ほど反応がなくなってしまうことがあります。
A1. http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27

Q2. LAN ボードを入れたら起動のたびにパスワード入力画面が出てきてしまう。
A2. http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#507

Q3. ページを開けないサイトがいくつかある。
A3. 以下を参照して、MTU を調整しましょう。見られないページがあるときは値を小さくする
と効果が見られることが多いです。 http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html

Q4. ADSL にしたのですが、ネットにつなごうとすると「ダイヤルアップする」のダイアログが
でてきます。
A4. 「インターネットオプション→接続→ダイヤルアップ→ダイヤルアップしない」にチェック。

Q5. モジューラジャックから ADSL モデムまでのモジューラケーブルと、ADSL モデムから
パソコンまでの LAN ケーブル(ほとんどストレート)はどちらを短くした方がいいですか?
A5. モジューラケーブルの方がノイズに弱いので、こちらをできるだけ短く・LAN ケーブルを
長くした方が速度を上げるためにはいいです。

Q6. 電話着信でリンク切れする。
A6. 保安器が古いのが原因です。NTT に連絡して交換してもらいましょう。
一応有料(7300円)ですが。無料になる事もあるようです。
【保安器無料交換への道 Part2】http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004598715/l50

Q7. ガス漏れ検診装置やドアフォンが電話回線を利用しているのですが、ADSL を導入
できるのでしょうか?
A7. 屋内の配線構図によるため、NTT へ問い合わせるのが無難です。

Q8. ADSL モデム、スプリッタの取り付けは難しいですか?
A8. 簡単に取り付けられる家庭が大半です。
(モジュラージャックを差し替えるだけの簡単な作業です)。
LAN 端子がパソコンに無い場合は別途購入する必要があります。しかし、保安器と電話
機の間にインターホン、ガス検針、ローゼット接続、ホームテレホン等の付加装置が設置
されている場合は要注意です。また、電話局から 4 キロメートル以上離れている、ラジオ
局等の過大なノイズ源がある地域も要注意です。

Q9. 私にも LAN カードを付けられますか?
A9. ここを見て駄目そうだったら無理です。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr005/pcmr005_01.html

Q10. どの LAN カードがいいですか?
A10. メルコ、プラネックス以外ならどれでも。
[プロバイダ]みんなLANカードは何を使ってるの?part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015318664/l50

Q11. どこの ADSL がいい or 安いですか? CATV と ADSL ではどちらがいいですか?
A11. ここのプロバイダ検索で自分の住む地域の会社を調べて判断してください。 http://www.rbbtoday.com/
Yahoo! BBはお勧めしません。

Q12. ADSLを使いながら電話を使えますか?
A11 使えます。

Q13. ADSL料金の他に電話料金はかかりますか?
A13 電話料金はかかりません。接続料を払うだけで使えます。

Q14. ダイヤルQ2や国際電話に繋がってしまいますか?
A14 アナログモデムを電話線につなげていない限り絶対に繋がりません。安心してください。
(参考)[初級ネット]教えてください!!勝手にQ2につながってた。 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/978390548/
469468:02/05/18 14:25 ID:G0K6GCzx
訂正
Q12. ADSLを使いながら電話を使えますか?
A11 使えます。

Q12. ADSLを使いながら電話を使えますか?
A12 使えます。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019829920/5-6 より
470名無しさんに接続中…:02/05/18 15:17 ID:XM4wp3qF
456です。
情報ありがとうございます。
良悪からのメールで通知のあったファームウェアアップデート窓口へ連絡したら、
応対したねーちゃんがそのように言っていたんです。やられました。

良悪のwebサイトにFAQが出ているのは気づかんかった。逝ってきます....
471名無しさんに接続中…:02/05/18 15:46 ID:w3G29ogh
厨房な質問でスンマソン。
GapNATになるとNetMeetingのビデオ会議を使えるようになるのですか?
472メンテナンス障害君:02/05/18 22:40 ID:pxJEfeEw
->東日本
-機器増設作業
開始時刻 2002/05/20 10:00
終了時刻 2002/05/20 11:00
影響範囲 町田局
上記時間帯で最大20分程度の断が発生

-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/05/20 [1] 03:00 [2] 05:00 [3] 06:00 [4] 07:00 [5] 08:00
終了時刻 2002/05/20 [1] 04:30 [2] 06:30 [3] 07:30 [4] 08:30 [5] 09:30
影響範囲 [1] 本所局 [2] 石神井局 [3] 赤羽別館局 [4] 墨田局 [5] 鳩ヶ谷局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

->西日本
-通信機器の増速作業
開始時刻 2002/05/20 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/05/20 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30
影響範囲 [1] 北浜RT局 [2] 巽局 [3] 鴻池局 [4] 南港局 [5] 桑津局 [6] 島之内南局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生
473名無しさんに接続中…:02/05/20 00:04 ID:MZRvjn+I
DTIだとFF11出来ないよ。みんな気を付けてね。
474メンテナンス障害君:02/05/20 17:24 ID:4oQ2mAdY
==通信障害
発生日時 2002/05/20 12:00
復旧時刻 2002/05/20 12:12
障害内容 通信断
障害原因 弊社通信機器不具合
影響範囲 東京青山局収容の全ADSLユーザー様

==メンテナンス作業
->東日本
-機器増設作業
開始時刻 2002/05/21 [1] 10:00 [2] 14:00
終了時刻 2002/05/21 [1] 11:00 [2] 15:00
影響範囲 [1] 松見局 [2] 希望が丘局
上記時間帯で最大20分程度の断が発生

-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/21 [1] 01:30 [2] 04:00 [3] 06:00
終了時刻 2002/05/21 [1] 03:30 [2] 06:00 [3] 08:00
影響範囲 [1] 東渋谷局、東京瀬田局、墨田局[2] 東京目黒局、渋谷局
[3] 東京玉川局、江東局、本所局
上記時間帯で最大30分程度の断が発生


->西日本
-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/05/21 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [1] 06:00 [2] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/05/21 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [1] 07:30 [2] 08:30 [3] 09:30
影響範囲 [1] 大阪城東局 [2] 鴫野局 [3] 香里局 [4] 芦屋別館局 [5] 名谷局 [6] 山田2局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生
475名無しさんに接続中…:02/05/20 23:03 ID:cpyp4O80
>>473は (・∀・)キチガイ!
476名無しさんに接続中…:02/05/21 00:35 ID:+hdQOA16
>>475
いや、これ見ろって。
http://www.dti.ad.jp/attention/FFXI.html
477名無しさんに接続中…:02/05/21 01:09 ID:+foece7U
>>476は、ますます(・∀・)キチガイ!!
478名無しさんに接続中…:02/05/21 13:54 ID:pYFFTQoM
479メンテナンス障害君:02/05/21 15:20 ID:vnM2Uafi
ご注意。明日の朝は首都圏で不特定ユーザー数を対象に
メンテが行われるようです。何も起きません様に…

->東日本
-中継回線の増速作業
開始時刻 2002/05/22 07:00
終了時刻 2002/05/22 08:00
影響範囲 首都圏一部ADSLユーザー様
上記時間帯で最大15分程度の断が発生

-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/22 08:00
終了時刻 2002/05/22 10:00
影響範囲 首都圏全ADSLユーザー様
上記時間帯で一時的に通信が不安定

開始時刻 2002/05/22 07:00
終了時刻 2002/05/22 08:00
影響範囲 首都圏全ADSLユーザー様
上記時間帯で30秒程度の断が発生

-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/05/22 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [1] 06:00 [2] 07:00
終了時刻 2002/05/22 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [1] 07:30 [2] 08:30
影響範囲 [1] 浦安行徳局 [2] 松戸局 [3] 市川曽谷局 [4] 武蔵府中局 [5] 調布局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/22 [1] 01:30 [2] 03:30 [3] 05:30
終了時刻 2002/05/22 [1] 03:30 [2] 05:30 [3] 07:30
影響範囲 [1] 芝局、羽田局、白金局 [2] 品川局、東京大森局、東京赤坂局
[3] 東京三田局、蒲田局、東京大崎局
上記時間帯で最大30分程度の断が発生
480素人:02/05/22 09:30 ID:HTNLnoSN
最新ファームにしてGapNATにて

GapNAT通過制限設定

使用する TCP 6699
使用する UDP 6257

にすれば、マジでメッセンジャーでビデオチャットできるの?
設定は他にもある?

481首都圏:02/05/22 11:25 ID:B89tSTTM
>>479

くそ〜!10時過ぎに繋げなくて、やっと11時近くで繋げたよ。
482名無しさんに接続中…:02/05/22 11:38 ID:06l7+BNq
>>480
userでモデムにログオンして簡単設定やってみれ。
Messengerの設定項目が出てくるから。
483素人:02/05/22 11:45 ID:HTNLnoSN
チェックボックスですよね?
あれをマークして上記のポートを指定すればOK?

それともGapNATじゃなくて簡単設定ってところでやるの?

うーん、教えて君でスマソです。
484横浜鶴見:02/05/22 12:58 ID:h6T8XqIM
なんか10時ごろから全然つながらんけど・・・
485メンテナンス障害君:02/05/22 15:49 ID:TUyaaJhP
==通信障害
発生日時 2002/05/22 10:00
復旧時刻 2002/05/22 10:50
障害内容 通信設備障害
障害原因 通信設備障害
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザー様

==メンテナンス作業
->東日本
-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/05/23 [1] 03:00 [2] 05:00 [3] 07:00 [1] 08:00 [2] 09:00 [6] 10:00
終了時刻 2002/05/23 [1] 04:30 [2] 06:30 [3] 08:30 [1] 09:30 [2] 10:30 [3] 11:30
影響範囲 [1] 鶴ヶ島局 [2] 川越霞ヶ関局 [3] 狭山入曽局 [4] 日野高幡局
[5] 神奈川中山局 [6] 大船局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/23 [1] 01:30 [2] 04:00 [3] 06:00
終了時刻 2002/05/23 [1] 03:30 [2] 06:00 [3] 08:00
影響範囲 [1] 牛込局、駿河台局 [2] 九段局 [3] 神田局
上記時間帯で最大30分程度の断が発生

->西日本
-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/23 [1] 10:00 [2] 14:00
終了時刻 2002/05/23 [1] 11:00 [2] 15:00
影響範囲 [1] 大阪三国局 [2] 吹田局
上記時間帯で30分程度の断が発生
486ご報告君:02/05/22 19:42 ID:Hfu5Lqzo
通信障害のご報告

発生日時 2002/05/22 08:40
復旧時刻 2002/05/22 10:50
障害内容 認証不安定
障害原因 通信設備障害
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザー様
487名無しさんに接続中…:02/05/22 23:52 ID:Ybpyqmyh
>483
簡単設定はあんたみたいな方のためにあります
488メンテナンス障害君:02/05/23 17:33 ID:0tgs9bKZ
先月は表向き一回しか障害が無かったのですが、今月は…(((;´Д`)))

==通信障害
発生日時 2002/05/23 00:55
復旧時刻 2002/05/23 01:52
障害内容 通信断
障害原因 通信設備障害
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザー様


==メンテナンス
->東日本
-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/24 [1] 01:30 [2] 04:00
終了時刻 2002/05/24 [1] 03:30 [2] 06:00
影響範囲 [1] 東京浜町局、霞ヶ関局、東京青山局、新宿局 [2] 池袋局
上記時間で最大30分程度の断が発生

-通信設備の増速作業
開始時刻 2002/05/24 [1] 03:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 06:00 [5] 07:00 [6] 08:00
終了時刻 2002/05/24 [1] 04:30 [2] 05:30 [3] 06:30 [4] 07:30 [5] 08:30 [6] 09:30
影響範囲 [1] 岡津局 [2] 希望が丘西谷局 [3] 柿生局 [4] 荏田局 [5] 稲城長沼局
[6] 相模大野局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

->西日本
-NTT通信機器切替工事
開始時刻 2002/05/24 01:00
終了時刻 2002/05/24 01:30
影響範囲 醍醐別館局
上記時間で数分程度の断が発生

-機器増設作業
開始時刻 2002/05/24 11:00
終了時刻 2002/05/24 12:00
影響範囲 京都西山局、大原野局、京都桂局
上記時間帯で最大5分程度の断が発生
489名無しさんに接続中…:02/05/23 20:38 ID:U8OyjqTe
ファーム変更で安定したから帯域制限なしにしてもらった。
メールで依頼したら次の日に対応。対応良くなったね。
上りがかなり上がった。下りはほとんど変化無し。
1.5Mの時のような安定感が戻ってきました。
490 :02/05/23 22:17 ID:pNhx0yLy
>>489
うちも、即対応してくれた。 結局リンク速度(1M弱)は、変わらんかったけど。
ただ、上がりは512k→700kほどに上がった。 鯖立ててないので、あまり
意味無いけど。

まぁ、距離(線路3.5km)・損失(54dB)共大きいから8M契約で帯域制限
しなくても、上記速度で即リンクするのは奇跡かも(w




491名無しさん:02/05/23 23:29 ID:oWWGKwWR
e-Accessから会社のVPN(PTPP)に接続したいのですが、
どうやったらいいのかおわかりの方いらっしゃいませんか・・・

ルーターはTE4111です。
492名無しさんに接続中…:02/05/23 23:59 ID:hJaxwvqz
会社の担当者に聞けばいいだろうが、アフォか?
493名無しさんに接続中…:02/05/24 00:35 ID:UCJcLJ9D
新ファームの効果が何にもみられない。
494名無しさんに接続中…:02/05/24 00:37 ID:chS8ugKv
GapNATが追加されただけって感じでしか見てないな
495名無しさんに接続中…:02/05/24 00:38 ID:CczUyBxX
GapNAT、すごく(・∀・)イイ!!
さいこー
496名無しさん:02/05/24 08:28 ID:MKGJ0hw8
>>492
>会社の担当者に聞けばいいだろうが、アフォか?

ADSLはサポート外、とかぬかしやがるんですよ。
497名無しさんに接続中…:02/05/24 14:30 ID:wzJ6xeds
>>496
モバイル用の設定でいいからっつーて聞いてこいよ。
ADSLが対象外とか言って逃げるのはその担当者がめんどくさがってるんだろう。

ADSLで繋がれると会社の線の帯域占有されるから禁止、ってなら手の打ちようがないがね。
498名無しさんに接続中…:02/05/24 14:53 ID:2GzimOcI
>>496
自分の頭がおっつかないものを使うなよ。
ヴォケ!
499名無しさん:02/05/25 00:40 ID:Msg3Erdn
>>498
>>>496
> 自分の頭がおっつかないものを使うなよ。
> ヴォケ!

使いたくねぇよ使わねぇで済むならよ!

はぁ。。(sigh
500491:02/05/25 02:27 ID:yKuhsPaw
と、悪態をついても事情は何も変わらず。鬱

ポート1723、プロトコル47を通す、って設定にしてもNG。
(外からのアクセスを制御するIPフィルタも一緒に設定してあるから
 それが有効になってしまうのかなー)
501491:02/05/25 02:29 ID:yKuhsPaw
> (外からのアクセスを制御するIPフィルタも一緒に設定してあるから
>  それが有効になってしまうのかなー)

これをOFF(0:使用せず)にしても、ダメ。
IPフィルタを使うんじゃないのかな?
502名無しさんに接続中…:02/05/25 08:52 ID:uEqX3NPm
ルーターが対応になっていないだけと思われ。
503名無しさんに接続中…:02/05/25 23:31 ID:JfowHlXI
イーアクのISP
DION参入らしい
504名無しさんに接続中…:02/05/26 03:19 ID:teVOFz6+
引っ越しにあたり、イーアク対応のプロバイダを変えようと思うんだが、お薦め(安い・サポート良い)バイダさんってありますか?
いまは東京電話インターネットで、たまにプチ鬱。。
505名無しさんに接続中…:02/05/26 12:00 ID:HfaonX8L
弊社通信設備の回線切替作業はADMリングに回線載せ替えでしょう
切り替わった局の方は速くなった?
荏原局、自由ヶ丘局、弦巻局、世田谷局、代々木局とか5/8に・・・:;
506名無しさんに接続中…:02/05/26 12:18 ID:5AA2bvb8
>>504
http://campaign.biglobe.ne.jp/1950/
ビクロブにでもしたら、サポートは不明
507メンテナンス障害君:02/05/26 21:06 ID:lTGKLaQ3
->東日本
-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/28 [1] 1:30 [2] 3:30 [3] 5:30
終了時刻 2002/05/28 [1] 3:30 [2] 5:30 [3] 7:30
影響範囲 [1] 荻窪局、上北沢局、久我山局 [2] 淀橋局、井草局 [3]東京松沢2局、東京烏山局
上記時間で最大10分程度の断が数回発生

開始時刻 2002/05/28 [1] 10:00 [2] 15:00
終了時刻 2002/05/28 [1] 11:00 [2] 16:00
影響範囲 [1] 朝霞局 [2] 東京国分寺局
上記時間で最大20分程度の断が発生


->西日本
-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/28 10:00
終了時刻 2002/05/28 11:00
影響範囲 大阪東局
上記時間帯で30分程度の断が発生
508名無しさんに接続中…:02/05/27 05:42 ID:TeZiyXNY
>>504
DTIにくれば?サポートもいいよ
メールで質問しても、翌日には必ず返事が来る
もう4年くらい使ってるけど、不満はほとんどない
509 :02/05/27 11:45 ID:LoHtP6wa
コジマは最初につなぐ時にどの時間帯でも、30分以上もかかる
クソ回線だ!
はやく改善しろ!
東寺尾局。
2002/05/27 10:25:16 PPP-IPCPの確立
2002/05/27 10:25:16 PPP-LCPの確立
2002/05/27 10:25:14 ADSL回線通信中へ移行
2002/05/27 10:24:49 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 10:24:24 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 10:23:58 ADSL回線トレーニング中へ移行



2002/05/27 10:16:44 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 10:16:18 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 10:15:49 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 10:15:47 10BASE-TリンクUP
2002/05/27 10:15:38 機器再起動
1970/01/01 00:20:10 ADSL回線トレーニング中へ移行
1970/01/01 00:19:41 ADSL回線トレーニング中へ移行
1970/01/01 00:19:14 ADSL回線トレーニング中へ移行
1970/01/01 00:18:49 ADSL回線トレーニング中へ移行



1970/01/01 00:01:52 ADSL回線トレーニング中へ移行
1970/01/01 00:01:23 ADSL回線トレーニング中へ移行
1970/01/01 00:00:46 ADSL回線トレーニング中へ移行
1970/01/01 00:00:41 10BASE-TリンクUP
1970/01/01 00:00:39 10BASE-TリンクDOWN
1970/01/01 00:00:17 ADSL回線トレーニング中へ移行
1970/01/01 00:00:09 10BASE-TリンクUP
1970/01/01 00:00:00 機器起動
510名無しさんに接続中…:02/05/27 12:57 ID:PIzmoXjy
>>491
こちらからPPTPコネクションするなら、何も設定いらんと思うが、、、
少なくとも俺は、自宅TE4111から会社TETE4121へPPTP接続している。

会社側の設定はめんどいが、自宅側は何もしていない。
511名無しさんに接続中…:02/05/27 14:00 ID:u3zDko7u
age
512 :02/05/27 16:06 ID:JG0lY7rk
コジマの1.5Mサービスは一度切断すると
毎日、どんな時間でも
30分〜1時間はつながらない詐欺回線。
こんなサービスで金とって地獄に落ちないやつはいない。

2002/05/27 15:48:11 PPP-IPCPの確立
2002/05/27 15:48:11 PPP-LCPの確立
2002/05/27 15:48:06 ADSL回線通信中へ移行
2002/05/27 15:47:42 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 15:47:17 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 15:46:48 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 15:46:18 ADSL回線トレーニング中へ移行



2002/05/27 15:23:24 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 15:22:55 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 15:22:26 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 15:22:22 10BASE-TリンクUP
2002/05/27 15:22:13 機器再起動
2002/05/27 15:21:41 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 15:21:16 ADSL回線トレーニング中へ移行



2002/05/27 15:12:02 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 15:11:33 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/05/27 15:11:28 ADSL回線切断
2002/05/27 15:11:28 PPPの切断(ADSL回線切断)

513名無しさんに接続中…:02/05/27 20:09 ID:tZJlZPGT
>509=512
それ、単にADSLが繋がりにくいだけ。
どうせ局から離れてるとかじゃないの?
ISPが関係するとしたらPPP認証以降。
514名無しさんに接続中…:02/05/28 01:23 ID:yZhOqq1z
MegaBit Gear TE4121C を使用して8Mで使っています。
このたびftpサーバーを立てようとしたのですが、どうも外部から接続しようとすると
TE4121C自体が反応してftpサーバーにアクセスできません。(後にファームウェア更新用だと知りました)

TE4121Cのftpサーバー機能を無効にするか、またはTE4121Cを使ってのftpサーバーの
具体的な立て方について、詳しい方が居りましたら、よろしくお願いします。
515名無しさんに接続中…:02/05/28 01:40 ID:VXQTaSeU
>>514
NATルータモードならNATアドレスポート変換セテーイで
LAN側IPアドレスのポート20-21←→ADSL取得IPアドレスのポート20-21
かな。GapNATだと…
516名無しさんに接続中…:02/05/28 17:41 ID:GGFy7UYh
イー・アクセス、日本テレコムのADSL事業を55億円で買収

http://www.rbbtoday.com/news/20020528/7412.html
517メンテナンス障害君:02/05/28 19:04 ID:S5kMKSdp
==通信障害
発生日時 2002/05/28 12:40
復旧時刻 2002/05/28 13:30
障害内容 通信断
障害原因 通信設備障害
影響範囲 神田局、駿河台局、九段別棟局、牛込局、東京赤坂局、
芝局、東京三田局収容のADSLユーザー様

==メンテナンス作業
->東日本
-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/29 [1] 01:30 [2] 03:30 [3] 05:30
終了時刻 2002/05/29 [1] 03:30 [2] 05:30 [3] 07:30
影響範囲 [1] 四谷局、駒込第2局、東京綾瀬局 [2] 亀有局、向島局、東京深川局
[3] 茅場兜局、東京大久保局
上記時間帯で30分程度の断が数回発生

-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/29 [1] 10:00 [2] 14:00
終了時刻 2002/05/29 [1] 11:00 [2] 15:00
影響範囲 [1] 坂戸本町局 [2] 鶴ヶ島局
上記時間で最大20分程度の断が発生

->西日本
-通信機器増設作業
開始時刻 2002/05/29 11:00
終了時刻 2002/05/29 12:00
影響範囲 名古屋守山局
上記時間で最大10分程度の断が発生
518名無しさんに接続中…:02/05/29 09:30 ID:64JVjIdm
>>512
君がヴァカなだけぢゃ。。。
519名無しさんに接続中…:02/05/29 09:32 ID:64JVjIdm
>>514
初級ネット板に逝けよ。
TE4121C自体の問題じゃなく、君のごくごく基本的な知識が足りないだけ。
520名無しさんに接続中…:02/05/29 10:45 ID:DbpRMoyJ
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/29 10:38:44
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.39Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.22Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.39Mbps(548kB/s)

CATVからADSLに移行して初めての平日休み。
速さはまあまあ納得できるが、
プチプチ切断されるのが気に入らない。
おいらの環境に問題があるのか?
521名無しさんに接続中…:02/05/29 12:29 ID:WA+tAEi4
>>520
1.ファームウェアのバージョンアップ
2.プロバイダに連絡して調整してもらう

1で駄目なら2で行くんですな。
速度落ちるけどね。
522メンテナンス障害君うぜー:02/05/29 17:00 ID:64JVjIdm
>>517
■■■■■■■■■■■■■
メンテナンス障害君うぜー

だらだら書いてないで、

リンクしておきゃいいだろ。

このヴォケ!
■■■■■■■■■■■■■



523メンテナンス障害君うぜー:02/05/29 17:01 ID:64JVjIdm
>>517
■■■■■■■■■■■■■
メンテナンス障害君うぜー

だらだら書いてないで、

リンクしておきゃいいだろ。

このヴォケ!
■■■■■■■■■■■■■
524名無しさんに接続中…:02/05/29 19:01 ID:9VyDYMsK
>>522-523
( ´,_ゝ`) ぷっ
525名無しさんに接続中…:02/05/29 20:03 ID:r4m2d/ng
>>522-523
異議あり。
二重投稿カコワルイ。
526名無しさんに接続中…:02/05/29 21:53 ID:nAkGdMbh
>>522-523
( ´,_ゝ`) プッ
527名無しさんに接続中…:02/05/29 22:56 ID:+Coa/P61
>>522-523
( ´,_ゝ`) ´,_ゝ`) プッ
528名無しさんに接続中…:02/05/29 23:56 ID:h/endZHb
>>522-523
( ´,_ゝ`)´,_ゝ`)´,_ゝ`) プッ
529名無しさんに接続中…:02/05/30 00:04 ID:my1YptL9
>>522-523
( ´,_ゝ`)´,_ゝ`)´,_ゝ`)´,_ゝ`)プッ
530名無しさんに接続中…:02/05/30 00:18 ID:9FzqZNZp
>>522-523
( ´,_ゝ`)´,_ゝ`)´,_ゝ`)´,_ゝ`)´,_ゝ`) プッ
531名無しさんに接続中…:02/05/30 01:11 ID:wMBOgZXk
>>522-523
( ´,_ゝ`)´,_ゝ`)´,_ゝ`)´,_ゝ`)´,_ゝ`)´,_ゝ`) プッ
532メンテナンス障害君うぜー:02/05/30 01:29 ID:dZ+ja9OT
■■■■■■■■■■■■■
メンテナンス障害君うぜー

だらだら書いてないで、

リンクしておきゃいいだろ。

このヴォケ!
■■■■■■■■■■■■■


533メンテナンス障害君うぜー:02/05/30 01:29 ID:dZ+ja9OT
>>524-531

メンテナンス障害君必死だな(≧∇≦)ギャハハ
534PPPa835.e7.eacc.dti.ne.jp:02/05/30 02:00 ID:duPBHdta
>532
俺、便利に使わせてもらってるんだけど…感謝。

ってゆーか、リンクしただけではどこが更新されたか分からない…
#メンテナンスをする月ごとに分かれているはずなので…

そもそもリンクするだけで分かるようなページ作りならメンテナンス障害君は
わざわざやらんとおもうぞ。
535名無しさんに接続中…:02/05/30 02:16 ID:fbg/wrFE
メンテナンス情報が書かれなくなったらこのスレ見るのやめるよ。
がんばれ、メンテナンス障害君。
536名無しさんに接続中…:02/05/30 02:50 ID:wMBOgZXk
>>532-533
( ´,_ゝ`) プッ
537メンテナンス障害君:02/05/30 03:45 ID:810MC2tV
うーむ、だらだら書いてないでリンクだけしてればいいのですね。なるほど。
然るに黙々と毎日同じリンクを貼っていれば良いわけか…。

>>534
ですね。メンテのページがもう少し使いやすかったのら書きません。
せめてメンテ終わった完了したのは消すなりして貰えれば
閲覧するユーザーにとって便利になるとは思うんですけどね。

->東日本
-通信設備の回線切替作業
開始時刻 2002/05/30 [1] 01:30 [2] 03:30 [3] 05:30
終了時刻 2002/05/30 [1] 03:30 [2] 05:30 [3] 07:30
影響範囲 [1] 西新井局、梅島局、田端尾久局 [2] 東京城東局、金町局、小石川局
[3] 竹の塚局、東京荒川局、千住局
上記時間帯で最大30分程度の断が発生

-通信機器交換作業
開始時刻 2002/05/30 11:00
終了時刻 2002/05/30 12:00
影響範囲 春日部八木崎局
上記時間帯で20分程度の断が発生
538名無しさんに接続中…:02/05/30 04:11 ID:od8+9KWT
リンクはそのうち消えるけど、ここに書けば記録として残る。
けっこう大事なんだけどな。>>537 メンテナンス障害君、ありがと。
539名無しさんに接続中…:02/05/30 09:21 ID:KDQxWQIC
>538
私もメンテナンス障害君にはいつも感謝です
540名無しさんに接続中…:02/05/30 09:56 ID:eUu7973P
GapNAT使っているのに、MSNメッセンジャーの音声チャット&ファイル交換の
受信がができない。ナゼ??
541名無しさんに接続中…:02/05/30 13:31 ID:X2YPBfhn
>>540
GapNAT使っているのに、MSNメッセンジャーの音声チャットはできるけど、ファイル交換ができない。ナゼ??
542名無しさんに接続中…:02/05/30 13:54 ID:7PZQBoUA
GapNAT使ってるのに、MSNメッセンジャーの音声チャットができるときとできない
ときがある。ナゼ??
543名無しさんに接続中…:02/05/30 14:29 ID:9vKXMY3V
>>540-542
ネタのコンボ?三人のマジ?

>>537
いつもご苦労様。
544名無しさんに接続中…:02/05/30 15:20 ID:B0vBPf2B
>>543
すくなくとも、541はマジ。
545メンテナンス障害君うぜー:02/05/30 16:28 ID:VSrgOYCo
>>537
ものぐさDQNのためにスレを見難くするする必要性なし!

■■■■■■■■■■■■■
メンテナンス障害君うぜー

だらだら書いてないで、

リンクしておきゃいいだろ。

このヴォケ!
■■■■■■■■■■■■■


546名無しさんに接続中…:02/05/30 20:38 ID:fbg/wrFE
>>545
おまえのほうがうざいよ。どっか逝け。
547名無しさんに接続中…:02/05/30 22:54 ID:wMBOgZXk
というか、放置ぐらいしろよ
548メンテナンス障害君うぜー:02/05/31 00:06 ID:6IFdoitL
■■■■■■■■■■■■■
メンテナンス障害君うぜー

だらだら書いてないで、

リンクしておきゃいいだろ。

このヴォケ!
■■■■■■■■■■■■■


549開始:02/05/31 01:20 ID:/zujuUTg
>>522-523
>>532-533
>>545
>>548
( ´,_ゝ`) プッ
550名無しさんに接続中…:02/05/31 02:33 ID:YeyS9ejN
かまって君なんだから放置しろっての
551名無しさんに接続中…:02/05/31 08:15 ID:1lKjcYch
私は、メンテナンス障害君を応援しています。(`・ω・´)b グッ!
552名無しさんに接続中…:02/05/31 08:20 ID:6IFdoitL
おれもメンテナンス障害君は、ちと勘弁。

やるならメンテナンス障害君専用スレ作ってやってくれ。
553名無しさんに接続中…:02/05/31 10:12 ID:p/h8R2ZI
>>548
>>552

ID:6IFdoitL(ワラ
554名無しさんに接続中…:02/05/31 20:04 ID:YeyS9ejN
ヤヴァイ
メンテナンス障害君うぜー = >552 = ID:6IFdoitL のファンになりそう ( ´,_ゝ`)
555名無しさんに接続中…:02/06/01 01:08 ID:t1EoHxGP
ADSLを解約して、別のプランに乗り換えた場合、レンタルで借りた
モデムの返却ってどうすればいいのですか?
BIGLOBEのHPを見ても載ってないし。教えて君でスマソ。
556名無しさんに接続中…:02/06/01 01:14 ID:XE/IMuJc
ビクロブ
アッカ1000引きだうです。

>>555
サポセンに聞きましょう。
557名無しさんに接続中…:02/06/01 01:26 ID:KT88XJRW
>>555
see >>60
558名無しさんに接続中…:02/06/01 01:30 ID:XB2s9dVp
俺もフルリンクで5Mがでない。。。
みんなはMTU RWINはいくつにしてるの?
ちなみにISPはhi-hoす。
559名無しさんに接続中…:02/06/01 01:43 ID:XE/IMuJc
>>558
1478 44倍はどうですか。
560558:02/06/01 01:58 ID:XB2s9dVp
>>559

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/01 01:55:42
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/hi-ho
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.08Mbps(1441kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.75Mbps(1441kB,2.6秒)
推定最大スループット 4.75Mbps(594kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!
おめでとうございます。
10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX
以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
561558:02/06/01 01:59 ID:XB2s9dVp
>>559

アドバイスありがとうっす。
すいませんコメントが抜けてしまいました。
上記のような感じになりました、、、。
562名無しさんに接続中…:02/06/01 02:03 ID:Awa4XX8c
>557
裁判になったら無効になりそうな条項だな

>558
おそらく、局 - eA 間の帯域不足なのでそれ以上はあまり望めないかと。
563名無しさんに接続中…:02/06/01 08:45 ID:Gqt9NC0X
>>558

157 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/05/30 00:33 ID:/RG0HMxO
イーアク8MのMTUは1478が最適なの頭?

158 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/05/30 01:55 ID:od8+9KWT
>>157
イーアクセスはPPP over ATMだからMTU=1500
MSS=MTU-40=1460(ヘッダー部が40バイト)

RWINはMSSの整数倍の4倍(65536を超えないほうがいいらしい)
例:RWIN=1460×44=64240

資料 http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/adsl_tcpip.htm より
564名無しさんに接続中…:02/06/02 21:41 ID:CDD0uiaF
5Mも出てるくせに文句言うなよな。・゚・(ノД`)・゚・。
565555:02/06/03 00:22 ID:Pmv1GlLJ
>>556 >>557
サンクス。
8日以内にeAccess必着ですか。
モデムとACアダプタの他にモジュラーケーブルや箱、取説全部返さないと
いけないのかな?探さないとやばいな・・・
566名無しさんに接続中…:02/06/03 02:23 ID:+IDy4dUA
社員に一言言いたい。
eaccess.ne.jpアドレスでMXとかWinnyはやめれ。
567464:02/06/03 02:50 ID:tIwkdvv7
今週はTE4111Cの新ファームが出るな。
イーアクよ、ちゃんと出してくれよ〜!
568名無しさんに接続中…:02/06/03 04:07 ID:v4R0nvxQ
>>558
157だけど俺の環境では1478が最適ダターヨ
569568:02/06/03 04:11 ID:v4R0nvxQ
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/03 04:08:11
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.93Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.06Mbps(1764kB,3.7秒)
推定最大スループット 4.93Mbps(617kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

リンクが6M前後なんでこんなもんで限界でしょ
570名無しさんに接続中…:02/06/03 04:25 ID:M6RgxCVf
さっきからpingがウザいんじゃぁぁぁぁぁ!!!!!!
良悪が呼び寄せてんじゃねぇのか?
571バカが迷い込んでるよ:02/06/03 09:33 ID:mH7M+rw3
>>566
リモホがeaccess.ne.jp=イーアクセス社員じゃないが。
一部プロバイダでADSL回線を利用するとそのようになる。

>>570
君は首吊って逝っちゃった方がいいよ。
生きていても馬鹿は辛いだろう。
572名無しさんに接続中…:02/06/03 20:14 ID:NO60pORS
イーアクセスって今繋がってる?突然繋がらなくなったので
一般のプロバから別電話回線でダイアルアップしてるんだけど
こういう時どうしたらいいのでしょう?^^;
573558:02/06/03 22:51 ID:eOkxv+By
>>569

いいですねー。うらやましいっす。
やっぱモデム〜PC間でノイズ拾ってるんすかね。。。。
574名無しさんに接続中…:02/06/04 12:14 ID:9EtLhSVD
>555 のためかどうか分からないが、eAccessのアナウンスに
「ちゃんと返却しろよ」って出てきたよ。

http://www.eaccess.net/jp/faq/reply.html

しかし、このページの
「プロバイダを通じ弊社からご提供したモデム(レンタルもしくは買取)一式」
って表現を読むと、買い取ったモデムも返却しないと行けないように見えるが…?
そこは明らかに変だろう…
575名無しさんに接続中…:02/06/04 20:32 ID:7lxCqKGp
TE4111C用GapNAT対応ファームのウプはまだですか?
576名無しさんに接続中…:02/06/05 15:55 ID:tqwqVMxT
TE4121Cを使っているんだけど、これをブリッジ接続化するには
どうやればいいの?
577名無しさんに接続中…:02/06/05 20:40 ID:Upbtc+Eg
>>576
http://www.eaccess.net/jp/support/setup.html

少しくらいは自分で調べた方がいいよ。
この程度だったら、良い悪HPの判りやすい場所に書いてあるんだから。
578名無しさんに接続中…:02/06/05 20:56 ID:uiijXXg0
>577
ありがとう。次からは自分で調べるよ。感謝!
579名無しさんに接続中…:02/06/06 03:36 ID:ELDjc1Eg
メンテナンス障害君は逝っちまったのかな。
折れとしては助かってたんだが。残念。
580名無しさんに接続中…:02/06/06 03:48 ID:xih/RBrB
>>578
PPPoEクライアントでひっかかりそうな気がするのでいちおう上げtとく
「RASPPPoE」
http://www.tohwa-u.ac.jp/~ichirou/document/adsl/raspppoe.html
http://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/raspppoe.html
581578:02/06/06 17:02 ID:bPUuBtSr
>580
ありがd。
今はXPのPPPoE接続を使っているんだけど
まだクライアントで引っかかった事が無いから
このままでも平気だと思うけど一応落としておく。
582 :02/06/06 18:45 ID:hAg68lVe
みなさんは最初につなぐ時に、何分ぐらいかかるか
教えてください。
おれは、夜は、20分〜30分ぐらいかかるときがあります。


583_:02/06/06 19:41 ID:6FhRtIem
>>582
時間帯に関係なく1〜2分です。
下りフルリンクの環境下で。
584名無しさんに接続中…:02/06/06 23:26 ID:2izriNM4
DTIで640kbps@2.8km/46db。
8Mなんだが、8Mでリンクできないぜぃ!
へっ!泣けてくるぜぃ!
585名無しさんに接続中…:02/06/08 08:51 ID:gFseFNIc
保守age
586名無しさんに接続中…:02/06/08 10:29 ID:SHrAUczp
メンテナンス日ではないのにこれ…
糞だな

2002/06/08 10:16:35 ADSL回線切断
2002/06/08 10:14:53 ADSL回線切断
2002/06/08 10:13:43 ADSL回線切断
2002/06/08 10:13:07 ADSL回線切断
2002/06/08 10:11:18 ADSL回線切断
2002/06/08 10:10:24 ADSL回線切断
2002/06/08 10:09:45 ADSL回線切断
2002/06/08 10:09:01 ADSL回線切断
2002/06/08 10:05:53 ADSL回線切断
2002/06/08 10:04:50 ADSL回線切断
2002/06/08 10:02:28 ADSL回線切断
2002/06/08 10:00:27 ADSL回線切断
2002/06/08 09:58:21 ADSL回線切断
2002/06/08 09:57:11 ADSL回線切断
2002/06/08 09:56:10 ADSL回線切断
2002/06/08 09:53:11 ADSL回線切断
2002/06/08 09:50:02 ADSL回線切断
2002/06/08 09:35:49 ADSL回線切断
2002/06/08 09:34:40 ADSL回線切断
2002/06/08 09:34:06 ADSL回線切断
2002/06/08 09:33:01 ADSL回線切断
2002/06/08 09:29:56 ADSL回線切断
2002/06/08 09:20:15 ADSL回線切断
2002/06/08 09:14:57 ADSL回線切断
2002/06/08 09:14:12 ADSL回線切断
2002/06/08 09:13:07 ADSL回線切断
2002/06/08 09:12:19 ADSL回線切断
2002/06/08 09:11:49 ADSL回線切断
2002/06/08 09:11:15 ADSL回線切断
2002/06/08 09:04:53 ADSL回線切断
2002/06/08 08:33:30 ADSL回線切断
2002/06/08 08:32:54 ADSL回線切断
2002/06/08 08:29:02 ADSL回線切断
2002/06/08 08:26:53 ADSL回線切断
2002/06/08 08:26:01 ADSL回線切断
2002/06/08 08:25:35 ADSL回線切断
587名無しさんに接続中…:02/06/08 11:19 ID:TvNWZfht
>586
帯域調整てのは
頼めないのかい?
588何処にしようか考え中:02/06/08 12:55 ID:OjWvBrQF
つまり、キャリアはイーアクセスを選択してはいけないと言うことですね?
589名無しさんに接続中…:02/06/08 13:01 ID:W2K8l240
はい、選択してはなりません。
私の分の帯域が狭くなってしまいますので。
590名無しさんに接続中…:02/06/08 13:30 ID:NMvVEm+O
>>582

windows95>速くて1分遅くて4,5分

MAC OS8>ADSL接続ソフトをインストールして
    初回の接続時間4秒。
    これには参りました。
    今までWINで2,3分は当たり前でしたから。
    そののちMACで接続したら
    WINと同じなってしまいました。

    ZONEALARMをインストールしなかったので<WIN専用?(ZONEALARM)
    接続ソフトのプログラムをネットから
    書き換えられたのかな。

591名無しさんに接続中…:02/06/10 16:22 ID:z1/vNZUT
TE4111C用のGapNAT対応ファーム、まだぁ?
592名無しさんに接続中…:02/06/10 20:02 ID:PGg4g5OX
「上旬」というのは、この業界では 
1 日 か ら 何 日 ま で の こ と で す か
593名無しさんに接続中…:02/06/11 00:05 ID:WUf7AXyh
『6月上旬』はすでに越えちゃったのに、
TE-4111C用の新ファームウェアはウプされてませんな。
良悪よ、とっとウプするか、延期のアナウンスくらいしろっつーんだYO!
まともな企業のすることじゃねーぞ!
594名無しさんに接続中…:02/06/11 08:39 ID:LfjHl4Gu
2003年6月上旬かも
595名無しさんに接続中…:02/06/12 00:12 ID:X11djaEv
>>594
一年後・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

って言うか、6月上旬を過ぎたのにもかかわらず、
何の変更も無く『※GapNAT対応バージョン6月上旬公開予定』と掲載している
イーアクの反省の無さがダメ過ぎ。
596名無しさんに接続中…:02/06/12 00:28 ID:1SruLIjf
これも多分悪いのはイーアクじゃなくて住友電工…
597名無しさんに接続中…:02/06/12 00:36 ID:fJXnSG5b
t-comは交換サービスやってるのになぁ…
598名無しさんに接続中…:02/06/12 12:02 ID:Uyj5w4Wp
>>592
14日
599名無しさんに接続中…:02/06/12 15:49 ID:TlFEZyCD
最近つなぐ時に、30分以上かかるようになった。
前は2、3分ぐらいでつながっていたのに。
これは明かに、NTTがブリッジタップをどこかで、つなげたままにしたためだ。
NTTの野郎は、ブリッジタップはずしで金をとるために、
わざとブリッチタップを、つけたままにしているのだ。
これは明かに、犯罪である。
この点でNTTを痛めつけてやろう!!
どのような犯罪になるか、検討しよう!!
600名無しさんに接続中…:02/06/12 19:34 ID:rU/dJlsh
>>600
ブリッジタップってつなげるって
ものではないんだけどな…
601名無しさんに接続中…:02/06/13 16:15 ID:DNFlAO36
マルチGapNAT ってなんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
602名無しさんに接続中…:02/06/13 17:42 ID:6wNs1QL2
>>601
http://192.168.1.1/cgi-bin/main.cgi?cc_webname=help&cc_helpname=MULTIGAP
マルチGapNAT簡単設定
本装置の持つ様々な機能のうち、LAN側にグローバルIPアドレスを持つパソコンを
複数設置するための設定を簡単に行うことができます。PPP over ATMまたは
PPP over Ethernetによりプロバイダと接続し、グローバルIPアドレスを8個または
16個割り当てられるサービスにご加入の場合に使用します。
本機能により、グローバルIPアドレス宛のパケットをそのままパソコンに転送しますので、
NATルータ時にうまく動作しないアプリケーションでも原則として問題なく動作させることが
できます。
また、本装置へのアクセス制限やIPフィルタに加えて、外部からの通信に対して
通過を許可するプロトコルやポート番号を制限することができるため、NATルータ時と
同等のセキュリティを確保することができます。(本画面で設定を行った直後は
すべてのパケットを通過する設定になっていますので、制限を行う場合は
「グローバルIP通過制限」画面にて設定してください。)
LAN側にはIPアドレスが8個の場合5台、16個の場合13台のグローバルIPアドレスを
割り当てたパソコンを接続することができ、その他のパソコンにはプライベートIPアドレスが
割り当てて、通常のNATルータ時と同様に外部との通信を行うことができます。
プロバイダからグローバルIPアドレスを1つだけ割り当てられるサービスにご加入の場合は、
「GapNAT簡単設定」画面にて設定を行ってください。また、より詳細な設定を行いたい場合などは、
管理者モードで本装置にログインしてください。
603名無しさんに接続中…:02/06/14 01:36 ID:apKEAn+I
今日もTE-4111Cの新ファームのウプは無かったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
604名無しさんに接続中…:02/06/14 02:06 ID:OF1YhDJo
(´ー`).。o0(14日も新ファーム公開されなかったらどうすべきだろう・・)
605名無しさんに接続中…:02/06/14 13:17 ID:CPSl/WGg
ACCAの方はとうとうUPnP対応ファームが出ちゃったのに、
こっちは未だにアップ無しか・・・
606名無しさんに接続中…:02/06/14 13:48 ID:cnOW1GMF
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/14 13:43:39
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.44Mbps(1441kB,5.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.24Mbps(1441kB,5.4秒)
推定最大スループット 2.44Mbps(304kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
----------------------------------------------------------
MTU = 1478 (RWIN) = 23360

なんですが改善の余地ありでしょうか?
607名無しさんに接続中…:02/06/14 14:36 ID:PvrscaW1
>>606
イーアクセスはMTU=1500だって。>>563参照
ルーターによってMTUを変更する事があるので下のサイトで確認する。
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
608名無しさんに接続中…:02/06/14 14:49 ID:YprOBKX+
今頃>>494を読んでむかついた罠
609名無しさんに接続中…:02/06/14 15:30 ID:/dIV4jUU
>>606
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1008148050/
ここ参考にしてみるといいかも。
ガイシュツだったらスマソ
610名無しさんに接続中…:02/06/14 18:12 ID:Wai8CXPt
UPnPファーム待ちきれなくて、BBルータ買ってしまいました。
UPnPよりH323NAT対応しているから買ったんだけど、最高ですよ。
611606@変えましたが、、、:02/06/14 19:41 ID:cnOW1GMF
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/14 19:32:44
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.83Mbps(1441kB,6.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.36Mbps(758kB,2.8秒)
推定最大スループット 2.36Mbps(295kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

MTU = 1472
MTU is not fully optimized for broadband. Consider increasing your MTU to 1500 for better throughput.

MSS = 1432
Maximum useful data in each packet = 1432, which equals MSS.
MSS is not fully optimized for broadband (although it might work well for slower connections). Consider increasing your MTU value.

Default Receive Window (RWIN) = 23360
RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits
Unscaled Receive Window = 23360
For optimum performance, consider changing RWIN to a multiple of MSS.
Other values for RWIN that might work well with your current MTU/MSS:
504064 (MSS x 44 * scale factor of 8)
252032 (MSS x 44 * scale factor of 4)
126016 (MSS x 44 * scale factor of 2)
63008 (MSS x 44)

bandwidth * delay product:
Your RcvWindow limits you to: 934.4 kbps (116.8 KBytes/s) @ 200ms
Your RcvWindow limits you to: 373.76 kbps (46.72 KBytes/s) @ 500ms

MTU Discovery (RFC1191) = OFF

Time to live left = 116 hops
TTL value is ok.

Timestamps (RFC1323) = OFF

Selective Acknowledgements (RFC2018) = ON

IP type of service field (RFC1349)= 00000000

あんまり変わりません。、、
612名無しさんに接続中…:02/06/14 21:21 ID:E25oECw0
>>611
ってーか、MTU変えたら、RWINも変えるっすよ。
RWINはMTU-40の整数倍にしる!

そもそも、リンク速度はいくつ?
リンク速度の7〜8割しか出ないよ?
613名無しさんに接続中…:02/06/15 04:26 ID:AE6MJyto
>>612
>Consider increasing your MTU to 1500 for better throughput.

言われたとおり1500に上げてみましょう。
614613:02/06/15 04:28 ID:AE6MJyto
>>611宛てでした。
RWINは64240(1460 x 44)あたりを勧められるはずです。
615名無しさんに接続中…:02/06/15 23:08 ID:zf55BlCn

     ☆チン             マチクタビレター
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< TE-4111C用のGapNATファームまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
616名無しさんに接続中…:02/06/15 23:10 ID:iHC/APza
イーアクも10M対応早くしる!
悪化に負けるな
617名無しさんに接続中…:02/06/15 23:16 ID:JhARY9a3
なーんか最近、ダウンロードに時間がかかると思って
久しぶりに実行速度を測ってみた。
以前は5〜6Mだったのに、3〜4Mあたりをうろうろ。

久しぶりにログを見てみた。
以前のリンク速度は下り7000k前後だったのに、8064kになってる!!

本当に久しぶりにトーンマップを見た。
ISDNによる落ち込みがなくなっている!
回線調査で隣のカッドにあると言われていたISDNがなくなったらしい。

しっかし、リンク速度が上がっても、実行速度が下がる罠
来週のメンテに期待?
618名無しさんに接続中…:02/06/15 23:27 ID:sL0ckoQI
>>617
通信機器交換工事のお陰と思われ。
http://www.eaccess.co.jp/jp/support/maintenance_th.html
619名無しさんに接続中…:02/06/16 05:36 ID:5UoGGxXS
モデムのACアダプターを、使用後に毎回はずすと
モデムの熱が下がるのか、非常につながりやすくなるような気がする。
これについてどう思いますか?
620617:02/06/16 06:15 ID:pZddThGB
>>618
うちのエリア、通信機器交換工事は、今週の予定です。
621名無しさんに接続中…:02/06/16 17:46 ID:fE77qU8i
関東落ちてない?
622名無しさんに接続中…:02/06/16 17:53 ID:i8b14Hob
イー悪みたいなうんこちゃん回線を使っていて
はやいもおそいもないだろよ にいちゃん

とっととやめちまいな
そんなうんこDSLはよー
623名無しさんに接続中…:02/06/16 21:00 ID:bEZeK/YM
最近ずっと見てたけどメンテナンス君がいないと、
情報少ないよな。
個人的には復活キボンヌ
624名無しさんに接続中…:02/06/17 18:21 ID:BGUbz6bW
TE4111C用のGapNAT対応ファームがようやく出たYO!
http://www.eaccess.net/jp/support/setup.html
625名無しさんに接続中…:02/06/17 18:24 ID:La95DAJZ
TE4111Cのファームウェア発表された。
通信速度向上、安定性向上と書いてあるが、
どうだろうか。
おれは1時間もつなぐのに前はかかったが
これで解消されるのか?
626名無しさんに接続中…:02/06/18 01:51 ID:83NcpOGZ
>>625
今回のTE4111C用の新ファームウェアって、
GapNAT対応になっただけじゃなかったっけ?
627名無しさんに接続中…:02/06/18 03:06 ID:2WorSL2z
>>621
昨日21時から今までで2回も切れた。リンクアップはしてるのに
全然繋がってなかった。
628名無しさんに接続中…:02/06/18 03:13 ID:3+VA68/V
TE4111Cのファームウェアはなんの効果も無く
かえって、ますますつながりにくくなった。

「現在の状況に十分ご満足いただけているのであれば、
必ずしも必要な作業ではございません。
ただ、多くの場合、通信速度の向上・安定性の向上が見込めます。」
http://www.eaccess.net/jp/faq/a_firmware.html#a1
ここに書いてあることは、すべてでたらめの詐欺だ!!
629名無しさんに接続中…:02/06/18 05:38 ID:B4oZ+GHS
ご愁傷様 
630名無しさんに接続中…:02/06/18 06:08 ID:e4wZ+q/p
TE4111Cは、圧縮がLZHになってるね。
慌てて公開したのか圧縮形式が間違えた可能性高し
631名無しさんに接続中…:02/06/18 08:39 ID:gpEjo4B7

イー・アクセスは最大毎秒12-16メガビットの高速ADSLサービスを8月中旬に始める。
さらに年内に同20メガビットの次世代技術を実用化、年度内の提供を目指す。

http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002061707660j0
632 :02/06/18 08:41 ID:R5L9cM+Q
イー・アクセス、年内にADSL毎秒20メガビット

 ADSL(非対称デジタル加入者線)大手のイー・アクセス(東京)は
最大毎秒12-16メガ(メガは100万)ビットの高速ADSLサービスを8月
中旬に始める。さらに年内に同20メガビットの次世代技術を実用化、
年度内の提供を目指す。
アッカ・ネットワークス(同)も今秋の高速サービス開始を表明しており、
ADSL分野での速度競争が活発化しそうだ。

 ADSL通信用のモデムの機能を改良、通信回線の利用効率を高め
ることで、現在は最大毎秒八メガビットの通信速度を最大で2倍に引き
上げる。提携するインターネット接続事業者を通じて8月中旬に申し込
み受け付けを始め、9月下旬にも利用できるようにする。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020617CAHI067717.html

イー・アクセス、年内にADSL毎秒20メガビット
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024353984/
633名無しさんに接続中…:02/06/18 08:44 ID:gpEjo4B7
634名無しさんに接続中… :02/06/18 09:29 ID:NxEDHLMx
>>631>>632>>633

マジ?!
アッカの発表で「またかい!」と思っちまったが、
http://www.acca.ne.jp/release/020614.html
事実ならイーアクすごいぞ!
でも、なんか良悪なことが起こりそうな予感もするが(笑)。
635名無しさんに接続中…:02/06/18 09:49 ID:5jHmVHQW
どうせバックボーンが力不足で実効速度でない罠。
636名無しさんに接続中…:02/06/18 19:03 ID:CtK6uvpI
モデムの機器状態情報画面では
>ADSL回線状態 通信中 (上り 832Kbps 下り 7008Kbps)
と出てるのですがスピードテスト系では 2M台 しか出ません(MTU1500/RWIN64240)

リンクスピード(?)の8割程度が理論上の速度限界という話ですが現状4割以下です
これは要するに eAccess 側の帯域限界ということでしょうか?
もっとスループットを上げる方法はありませんか?
637636:02/06/18 19:09 ID:CtK6uvpI
あ、いちおう
>プロバイダを変える
>良悪を辞める
は無しの方向で
638名無しさんに接続中…:02/06/18 19:10 ID:X5O7kKq3
>>636
イーアクに問い合わせるのが一番だろうけど、LANケーブル、LANボード辺りに問題ない?
639名無しさんに接続中…:02/06/18 19:53 ID:g6mjQygj
あのさー良悪8bなんだけど、りんくそくどは8124Kでてるんだけど
電話がかかってくると切れるから6Mに制限しているのですが、
10Mになるとまた切れるんとちゃうの?
640名無しさんに接続中…:02/06/18 20:19 ID:g6mjQygj
とりあえず今日日本は負けた。しかし落ち着けお前ら。
まだ終わったわけじゃない。得失点差でまだいける!!
で、次の日本の対戦相手はどこだ??
徹底的にその相手を分析して、日本代表を初のワールドカップ優勝へ
導こうぜ。

もとスレ
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1024391659/


641名無しさんに接続中…:02/06/18 22:37 ID:hTUonWJS
>>636
プロバイダはどこ?
早朝(朝4時とか5時とか)でも、その実行速度?

まさか、CPUがPentium133MHzとかいうオチだったり(w
642名無しさんに接続中…:02/06/19 00:35 ID:IEbm/cm9
>>636
そのリンクスピードだったらもっと出ないとおかしいよ。
モデムがMTUの値を書き替えてないかな?
643名無しさんに接続中…:02/06/19 01:27 ID:xmzHna4f
イー・アクセス、1.5Mタイプルータモデム用のGapNAT対応ファーム
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0206/18/xjrb_03.html
644636:02/06/19 01:48 ID:ktz3RGS3
>>638 >>641 >>642
昼間は 2Mbps 出ましたが今の時間帯だと 1M 台しか出ませんので
おそらくLANカードやCPU性能周りのボトルネックではないと思います
モデムが MTU を書き換えている可能性はどう調べれば良いでしょうか?
SpeedGuide.net の Analyzer では MTU1500/RWIN64240 と出てましたが…
ちなみにプロバイダは kojima.net です
良悪丸投系
645名無しさんに接続中…:02/06/19 03:10 ID:akIrilRA
>635
それが一番の問題なんだよなぁ・・・
646神奈川県住民:02/06/19 03:42 ID:QAGsVOC0
何か今繋がらないんだけど…
647かずさん:02/06/19 03:46 ID:aeCPuApA
俺もだよ
東京
648名無しさんに接続中…:02/06/19 03:47 ID:Bx6b2UXt
うちも神奈川でつながらん。
ちなみにニフ。
649足立区住民:02/06/19 03:47 ID:67UnBjT5
>>646
こっちも・・・
ISDNで代替中。
650文京区:02/06/19 03:48 ID:g+PGbxFG
同じく
651神奈川県住民:02/06/19 03:50 ID:QAGsVOC0
>>649
ADSL+ISDNとは贅沢な環境ですな。俺はairH"でアクセス中だけど
やっぱ32は辛いわ。

所でイーアクって1ヶ月に2度くらいこうゆう障害に巻き込まれるんだけど
アッカとかYBBとかはどうなんだろう?

わざわざ他のスレ見るのも面倒だし。知ってる人いたら教えて。
652名無しさんに接続中・・・:02/06/19 03:50 ID:gBJA8Xde
漏れもです。eAccessで8M接続、プロ場は二不貞。
653名無しさんに接続中…:02/06/19 03:50 ID:O3FH25uq
東京 DTI
今やっとつながった。
654名無しさんに接続中…:02/06/19 03:50 ID:TbDiFNCg
はいほつながんねえよ。ふざけんなせっかくのやすみがよお。
繋ぎ換えるのだけ早くなったよ( ゚Д゚)ゴルァ!
655名無しさんに接続中…:02/06/19 03:51 ID:TbDiFNCg
つながった?まじすか?
656神奈川県住民:02/06/19 03:51 ID:QAGsVOC0
あっ。ちなみに俺はhi-ho
657名無しさんに接続中…:02/06/19 03:51 ID:MyBjs8NU
繋がったー。東京、ビグロブ。
658かずさん:02/06/19 03:52 ID:aeCPuApA
二フティー
まだだめ
659名無しさんに接続中…:02/06/19 03:52 ID:TbDiFNCg
神奈川ハイホは?どうですか?
660649:02/06/19 03:53 ID:67UnBjT5
>>657
まだ見たいなんだけど・・・

ちなみに障害情報はこちら
http://www.eaccess.net/jp/support/service_outage_th.html
661神奈川県住民:02/06/19 03:54 ID:tGOU/rb8
繋がりました。30分くらいの障害だったかな。
まぁこのくらいはしょうがないのか…
662川崎biglobe8M:02/06/19 03:54 ID:eHHF7YFW
おい久しぶりに繋がりませんでしたよ
カチカチはならなかったけど
PPPがずっと赤ランプでした
663名無しさんに接続中…:02/06/19 03:55 ID:hWcTAxWZ
神奈川ニフフカーツ。
664名無しさんに接続中…:02/06/19 03:59 ID:1A+Zv49u
神奈川はいほまだだめだたーよまじむかつく
665名無しさんに接続中…:02/06/19 04:00 ID:1A+Zv49u
>>661
え?つながったの?今やったけど赤ランプだったよ?
666神奈川県住民:02/06/19 04:01 ID:tGOU/rb8
一度電源落としたら繋がったよー。
ちなみに住所晒すと平塚市
667名無しさんに接続中・・・:02/06/19 04:02 ID:1UBL6ePW
こんばんは。NIFTY@江東区ですけど、復帰しました。
eAccessって、こういうこと、よくあるのでしょうか・・?
668名無しさんに接続中…:02/06/19 04:05 ID:PDT8+qov
東京瀬田、今の時間つながったり切断されたり・・・作業中か。4:02につながった。

開始時刻 2002/06/19 03:00
終了時刻 2002/06/19 06:00

影響範囲 首都圏全ADSLユーザー様
  上記時間で最大20分程度の断が数回発生
内容 弊社通信機器増設作業

>>644
SpeedGuide.netで出てるなら表示の通りだね。残るはkojima.netの回線の太さか・・・。
669(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :02/06/19 04:06 ID:YQrGhXgt
目黒区、ひさしぶりに落ちた。
670名無しさんに接続中…:02/06/19 04:06 ID:F2ou3Jni
>>666
れすありがとうやっとつがりますた。
ネトゲしてたのに・・・みんなごめん
671名無しさんに接続中…:02/06/19 04:07 ID:PDT8+qov
こんな感じのログ

2002/06/19 04:02:04 PPP-IPCPの確立
2002/06/19 04:02:04 PPP-LCPの確立
2002/06/19 03:52:45 PPPの切断(相手からの切断)
2002/06/19 03:43:55 PPP-IPCPの確立
2002/06/19 03:43:55 PPP-LCPの確立
2002/06/19 03:43:38 PPPの切断(相手からの切断)
2002/06/19 03:43:36 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/06/19 03:43:24 PPPの切断(相手からの切断)
2002/06/19 03:43:22 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/06/19 03:43:11 PPPの切断(相手からの切断)
2002/06/19 03:43:09 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/06/19 03:42:58 PPPの切断(相手からの切断)
672名無しさんに接続中…:02/06/19 04:13 ID:oxMFFSEN
ツナガッ━━━━━━(゚∀゚)━━━タ━━━!!!
673名無しさんに接続中…:02/06/19 04:14 ID:DZkldTzD
東京電話もフカーツ。
674はいほ:02/06/19 04:18 ID:N8AGOHD9
またきれたよ・・・
675名無しさんに接続中…:02/06/19 04:43 ID:kraqiU6F
highwayで切れっぱなす・・・ (´Д⊂ヽ
676名無しさんに接続中…:02/06/19 04:47 ID:kraqiU6F
つーか、Highwayのページ落ちてる?
677名無しさんに接続中…:02/06/19 05:01 ID:58/Hdk4u
メンテナンス障害君がいればこんなに賑わうこともなかったろうに。。。
678名無しさんに接続中…:02/06/19 05:14 ID:CjJJ+7gZ
>677
そうだね
復活してほしいネ!
679名無しさんに接続中…:02/06/19 11:22 ID:VWaFSrJ/
東京上北沢局/DTI。昨日から今朝七時半までカティりまくりだった。

>>678
同意。
680名無しさんに接続中…:02/06/19 12:59 ID:O1Ib2Eah
>>644
モデムは、TE4121Cですよね?
他のブロードバンドルーターを追加してます?
TE4121Cだけなら、PCでセットしたMTUのままのはず。
ブロードバンドルーターによっては、MTUを書き換えるものもありますが。

あと考えられるのは、ファイヤーウォール系のソフトが入っているか?
ハブ、ケーブルなどの配線が正しいか?
それと、プロバイダの問題ですね。←これが一番怪しい
681名無しさんに接続中…:02/06/19 13:32 ID:yBpIXwf4
カティカティプラス
682名無しさんに接続中…:02/06/19 13:39 ID:YEv0ceR7
イー・アクセス、下り最大12Mbpsの「ADSLプラス」を10月開始
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/06/19/eac12m.htm
683名無しさんに接続中…:02/06/19 16:07 ID:8IfJBFS1
BIGLOBEは、ADSL接続サービス「使いほーだいADSLe」に、
イー・アクセスが10月から開始する下り最大12Mbps、上り最大1Mbpsの
「ADSLプラス」に対応するコースを追加する。
提供開始は10月で、月額利用料は8Mタイプより100円高い3380円の予定という。

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/06/19/big12m.htm
684名無しさんに接続中…:02/06/19 18:43 ID:BWu5zs1F
>>683
下り速度上げるだけで切り替える手間はかけないだろうに。
685名無しさんに接続中…:02/06/19 18:45 ID:J2Pnzq37
>>682
うちのモデムのリンク速度、通信機器交換工事をしてから400kbps程上昇したんだけど、
これって既に「Linkプラス」ってやつが始まってるって事なのかな?
これから「Linkプラス」が始まって更に速くなるなら、ちょっと得した気分で嬉しいんだけど。(w
期待age
686636:02/06/19 20:13 ID:d0Oh5NQ/
>>680
TE4121C は 100BASE で直結してるだけですしソフトも入れてません
プロバイダは丸投系なので(グローバル IP が 〜eaccess.ne.jp)
もし何かあるなら eAccess 側の問題ではないかと思ってますが…

取りあえず思い付くのは
>リンク速度は7M出るがノイズが多くて実効は2Mも出ない
>収容局と eAccess との線が細い(?)

今月中に収容局で工事があるみたいなので暫く待ってみます
687名無しさんに接続中…:02/06/20 10:46 ID:+2z6QtyW
>>682
速度の出ない漏れとしては「Reachプラス」と「Linkプラス」が(・∀・)イイ!!
688名無しさんに接続中…:02/06/20 15:52 ID:oYfKqW6y
                
689名無しさんに接続中…:02/06/20 23:52 ID:9du8pax1
>ID:oYfKqW6y

無言で 何10レスしてんだ?
690名無しさんに接続中…:02/06/22 09:13 ID:Ckb20tll
>>686
プロバイダが問題だと思いますよ。
イーアクセスは提携プロバイダへADSL回線を提供しています。
家<->イーアクセス<->プロバイダの速度が十分でも、プロバイダ<->インターネットが
しょぼいと速度出ません。プロバイダに現状を報告&改善を言ったほうが良いと思いますよ。
691名無しさんに接続中…:02/06/22 11:05 ID:tvYseOle
e-AccessでDTIユーザーなんですが、1.5MBサービスから8MBサービスへ
変更したら、1MB前後出ていたスピードが、600k程度まで落ちてしまいました。
交換局からの距離は2.5kmなので、線路長の影響だけではないと思うのですが。
ウチにはもう一本、ISDNの回線があるんですが、コイツのノイズを食らってる
ということはありますでしょうか?あまり使ってない線なので、これが原因なら
ISDNは解約しようと思うのですが。
692名無しさんに接続中…:02/06/22 12:05 ID:4KKZDw0g
>>691
少なからず影響を受けてるとは思うが
解約して飛躍的に速度が上がると期待しない方がいいかも
693名無しさんに接続中…:02/06/22 13:25 ID:HOhLxqBj
TONE情報みるとISDNとかAM波の影響受けてるか推測つく場合があるよ
ttp://puff.fc2web.com/tnc03c.htm
ttp://kitaguchi.ddo.jp/t-com02.html
694名無しさんに接続中…:02/06/22 15:40 ID:nLaKaySp
>>691
そうそう、BitMap見てどこかの周波数帯が落ちてない?
http://192.168.1.1/cgi-bin/debugcmd.cgi?cmd=tone
695名無しさんに接続中…:02/06/22 19:21 ID:b3CGLiMv
便乗質問でスマソ。
うちでトーンマップ見たら、188KHz と 221KHz 付近に、
奇麗なすり鉢の谷があるんですけど、これって ISDN の干渉が原因なんですかね?
山の形は、理想に近い形状をしているんだけど、その2ヶ所だけ谷ができていて
かなりウトゥなのですが…。
696名無しさんに接続中…:02/06/23 00:47 ID:viNwN8ta
GapNATを使ってるとプライベートを割り当てたPCとファイルやプリンターの
共有ができないのな・・今頃気づいちゃったよどうしようかなあ
697693:02/06/23 00:50 ID:MUKYQPt8
>>695
ttp://kitaguchi.ddo.jp/t-com02.html
をよく読めば書いてあるけど、221チャンネルはTBSラジオ、
188は188*4.3125=810.75で810KHzのFENの干渉じゃないかな。
698名無しさんに接続中…:02/06/23 02:59 ID:b4ujiWel
> イー・アクセスでは次世代のADSL技術の導入にも積極的に取り組んでおり、
> 新たなサービスを今冬にも開始を予定しております。併せて、新技術の標準化も
> 積極的に推進しており、ユビキタスな環境作りに貢献しております。


新たなサービスを今冬にも開始を予定しておりますってどんな技術じゃ〜〜〜〜
30Mぐらいにでもなるのか?
699名無しさんに接続中…:02/06/23 03:02 ID:b4ujiWel
調べたらほんとになるらしい・・・・・・・

イー・アクセスが次世代ADSLを導入。
詳細は未定ながら最大16Mbpsや20Mbpsの可能性も

ブルドッグソース
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0206/21/8m.html
700名無しさんに接続中…:02/06/23 03:14 ID:b4ujiWel
ちなみに俺は直線距離0.9KMだし実際1.25KM
期待(・∀・)ワクワーク!!
701名無しさんに接続中…:02/06/23 03:15 ID:b4ujiWel
700GETでした〜(・∀・)
702名無しさんに接続中…:02/06/23 09:26 ID:TeT/jQYl
>>697
ありがd。 見落としていました。
なるほど、こりゃ見事にAM放送の干渉ですね。
ISDN なら、将来改善される期待もできるんだろうけど、AMのノイズじゃちと無理ぽ。(泣
DMJ 6-2L を噛ましているんだけど効果無かったし、絶望的かな。。
703名無しさんに接続中…:02/06/23 12:44 ID:sdu7B/Yh
良悪とセンチリアムといえば、以前も、ヤフーと悪化が8Mサービスを始めたときにまともな
検証もできないままあわてて後追いしてカティカティを蔓延させた前科がある。それなのに、
その発表をまともに信じて期待(・∀・)ワクワークできるなんて、その能天気ぶりが羨ましい。
しかも有料追加サービスらしいし、多分またカティカティのようなことになると思われ。
704名無しさんに接続中…:02/06/23 14:07 ID:OFZW+k5V
まーADSL自体がフィールドテストを大がかりにやってるみたいなもんだからね
ある程度はしょうがない
でも不具合対応のまずさはYBBのことを笑えないレベルですな
705名無しさんに接続中…:02/06/23 15:35 ID:Ok97k8lN
>>700
オレんちもそんな距離だけど、正直近所のISDN厨には閉口さ
706飯沼:02/06/23 15:36 ID:b4ujiWel
2002/06/23 14:43:05 LANインタフェース リンクアップ
2002/06/23 14:43:03 LANインタフェース リンクダウン
2002/06/23 04:30:44 LANインタフェース リンクアップ
2002/06/23 04:30:43 LANインタフェース リンクダウン
2002/06/23 03:22:33 LANインタフェース リンクアップ
2002/06/23 03:22:32 LANインタフェース リンクダウン
2002/06/23 01:50:21 LANインタフェース リンクアップ
2002/06/23 01:50:20 LANインタフェース リンクダウン
2002/06/22 23:44:47 LANインタフェース リンクアップ
2002/06/22 23:44:46 LANインタフェース リンクダウン
2002/06/22 21:30:29 LANインタフェース リンクアップ
2002/06/22 21:30:28 LANインタフェース リンクダウン
2002/06/22 19:07:25 LANインタフェース リンクアップ
2002/06/22 19:07:23 LANインタフェース リンクダウン
2002/06/22 01:24:13 LANインタフェース リンクアップ
2002/06/22 01:24:11 LANインタフェース リンクダウン
2002/06/21 22:44:03 LANインタフェース リンクアップ
2002/06/21 22:44:01 LANインタフェース リンクダウン
2002/06/21 20:40:20 LANインタフェース リンクアップ
2002/06/21 20:40:18 LANインタフェース リンクダウン
2002/06/21 18:18:49 LANインタフェース リンクアップ
2002/06/21 18:18:47 LANインタフェース リンクダウン

しすぎだろ(゚Д゚)ゴルァ!!
707名無しさんに接続中…:02/06/23 15:57 ID:k7B732zG
LANインタフェース はADSL回線とは関係ないと思うが。
ハブが壊れてるのかな。
708飯沼:02/06/23 16:02 ID:b4ujiWel
まあネット&MXすんのにはまったく影響ないが・・・
ただいまISP経由でリンク速度制限はずしてもらいマスタ。(6M制限)
ファームウェアで安定してることに期待。
709飯沼:02/06/23 16:16 ID:b4ujiWel
ISDNのヤツらうざい。ISDNにするぐらいだったら
アナログでもかわらんだろうが!!
710名無しさんに接続中…:02/06/23 16:28 ID:l/0Dd6gu
ISDNにしてる奴らってADSLが主流になった今、ISDNにしなきゃよかったって思ってるんかな?
711名無しさんに接続中…:02/06/23 17:08 ID:lCy7ttY7
問題の切り分けも出来ない>706がいるのはこのスレですか? (・∀・)ニヤニヤ
712名無しさんに接続中…:02/06/23 17:57 ID:h8uGv7pH
滅多に現れないドアフォだよなぁ(w
笑わせてもらいました。
713飯沼:02/06/23 18:28 ID:VcuD8xLV
どうせ俺は・・・(以下略
714名無しさんに接続中…:02/06/23 20:43 ID:m6HgcL11
こりゃ傑作。伝説の予感…。
715_:02/06/23 20:45 ID:tQRUKI1C
アヒャ
716飯沼:02/06/23 20:55 ID:kSUSP53A
アヒャ
717名無しさんに接続中…:02/06/24 13:02 ID:h2XX3fPr
帯域調整解除申請出したのに放置されてるよウァァァン
718名無しさんに接続中…:02/06/24 14:43 ID:/nJ9n11e
>>717
プロバイダによって違うかもしれないけど私の場合1日でした。
メールで連絡とかはありませんでしたが、モデムのログ見たら、
次の日に変わっていました。
719名無しさんに接続中…:02/06/24 15:51 ID:h2XX3fPr
>>718
うちも前回は次の日にやってくれた。
けど今回は今日で1週間経過。

ひょっとして忘れられてる?
720名無しさんに接続中…:02/06/24 23:14 ID:/7aK6gAL
さっき、帰ってきてモデムの電源入れたんだけど、繋がらない・・・
現在、AirH"代替中。ちなみに神奈川です。私だけ?
721名無しさんに接続中…:02/06/25 16:34 ID:QxTOMtWd
すみませんちょっと質問いい?
漏れはCreative USB 7410ってモデムを使っているんだが、
これのXP用のドライバをイーアク公式サイトからDLして、インスコしたんだが、
ハンドシェイクがずっと続いたまんまで全然リンクされないんだよ。どうしてかね?

あと、ADSLだっつーのに何故か電話がかかってくると接続切れちゃうんだよ。
ちゃんとなんだっけほらあのノイズとかカットするやつに通してるのにさ。
だから電話かかってくるとPCからUSBケーブルひっこぬかなきゃならんわけよ。
どうすりゃいいかな?
722721:02/06/25 16:37 ID:QxTOMtWd
>>721
スマソ、1つめの質問でのPCはXPで、
2つめの質問でのPCはMEです。

PC2台あるんだけど、XPのPCでは上に書いたとおり接続できないので、現在はMEのPCのみ接続してます。
723名無しさんに接続中…:02/06/25 18:56 ID:KckQy/7G
パソコン2台あるなら、そのモデム捨ててルータタイプをレンタルor購入したほうが良いと思う。
理由は良くわからんが、USBタイプが安定していないというのは、過去スレで何回も出ている。
あと電話の方はgoogleで「電話 ADSL 切断」で検索。
724名無しさんに接続中…:02/06/25 21:14 ID:yHea8+V3
俺も同じモデムでXPproだよ。
全然問題なく使えてるぜ。
725名無しさんに接続中…:02/06/25 21:15 ID:SyfOPrDZ
726名無しさんに接続中…:02/06/26 01:12 ID:Ub2KHknY
>>721
一つ目の質問も二つ目の質問も同じ問題が原因の可能性があります。

NTT局から遠いため減衰が大きい、ISDNの干渉を受けている、
局から自宅までの間で電車の線路などがありノイズがひどい。
どれか当てはまるものはない?
そのためリンクアップするまでに時間がかかる。
(この状態はハンドシェークじゃなくてトレーニングね。)
で、ノイズマージンが低いので電話の着信時に切れる、と。
もちろん保安器の可能性もあるけどね。
発信の時にも切れるんであればこちらの可能性が大です。
ISPに電話して回線調査のうえで帯域調整をしてもらうのがいいかも。
速度は落ちるけど安定を録りたいならあきらめましょう。
727726:02/06/26 01:14 ID:Ub2KHknY
すまん、よく読んで無かった。
1つ目は無しね。

逝ってきます。
728721:02/06/26 16:37 ID:fxQ0x5Yl
みなさんレスありがとう。どうやら保安器が問題みたいですね。
>>725のスレを参考にしてみます。ありがとう。

ところで、スプリッター(?)って家の中で電話線が分岐する大元のジャックに刺さなきゃダメなんだね。
で、さっきそこに刺そうと思ったところ、どうやら壁の中に入ってるらしく、ジャックが見えない・・・。
ウワアアアアアアン
729名無しさんに接続中…:02/06/26 17:50 ID:uW79C+K7
>>728
壁の中で分岐?
730名無しさんに接続中…:02/06/26 18:55 ID:cOqvOvdE
をい、マジレスしてたんだけど・・・
ネタ?なのか?
731721:02/06/26 19:55 ID:fxQ0x5Yl
いや、ネタじゃあない。
つーか構造がどうなってんのかよくわからない・・・。
差し込み口があるかと思ってたんだが、そこには無かったし。
732名無しさんに接続中…:02/06/26 20:13 ID:cOqvOvdE
ハァ?
いままでスプリッタなしで繋いでたのか?
ようわからん。
733名無しさんに接続中…:02/06/26 20:15 ID:2beVNLFq
USBモデムな、スプリッタなしで繋ぐと
HS点滅したままになるぞ。
734721:02/06/26 22:49 ID:fxQ0x5Yl
いや、スプリッタはちゃんと使ってるよ。
うまく言えなくてスマソ。ようするに↓のとおりにしたいんだよ

http://www.eaccess.net/jp/support/ts_noise.html
735名無しさんに接続中…:02/06/26 23:16 ID:cOqvOvdE
>>734
すんごいわかりにくい書き方だけど、
これって元々家に付いてるMJにスプリッタ付けて
その後でわけて使えって事なのかな?
そうだよな
>スプリッタの「Phoneジャック」から電話へ分岐させるようにしてください
って書いてあるもんな・・・
例えば一階と二階にわけるのに、
何メートルのモジュラケーブル用意しろってんだ?
736名無しさんに接続中…:02/06/27 01:29 ID:pE2KcaxW
この場合は電話工事を頼むしかない。
たしか配線工事には資格がいるんじゃなかったっけ。
737名無しさんに接続中…:02/06/27 02:30 ID:YtwmzAkZ
>728
  ┃
─╂─┬──┐
  ┗━┿━━┿━━ 壁
     │   │
  ┌─S    S
  │ │   │
  │ │   │
  M  P    P

こんな感じでよいのでは?
S = スプリッタ
M = ADSLモデム
P = 電話
738728:02/06/27 03:06 ID:B3tE5GCF
>>737
おお、それでもいいのか。
今ひとつあるから後2つ必要だな。
金かかりそうだな・・・ま、工事よかマシか・・・ハァ
739名無しさんに接続中…:02/06/27 13:21 ID:pE2KcaxW
740名無しさんに接続中…:02/06/27 13:58 ID:U6LZL5iL
東京電話+e悪8M 先日開通したんだけど、
リンク速度確認しようと思ってみたら、G lite AnnexCでつながってる。
8Mだからdmtのはずだよね。
liteへの帯域制限ってあるの?
とりあえずliteではフルリンクしてる模様。
当方距離2950m 損失48dB
741728:02/06/27 17:19 ID:+basbNn5
>>739
ありがとう。おすすめしない配線なのか・・・。
じゃあやっぱもう工事しかないか・・・・・・・。
742名無しさんに接続中…:02/06/27 18:13 ID:wVd6EY+w
>>740
損失48dBでリンクしていることだけで喜べ。
運がなかったらお前はADSLを使うことができず
ヘボヘボISDNで楽しんでいたところだぞ。
お前のその環境で我が侭言うのは理不尽。
743名無しさんに接続中…:02/06/27 18:45 ID:y4Bk+2pu
>>740
うち、4160m・損失49dBで、リンク上り512、下り416なんだけど
どのくらいでリンクしてます?
744名無しさんに接続中…:02/06/27 20:46 ID:ZDBAgyv5
>728
MJは壁に埋め込みなのか?
どっちにしろ今時MJやらなんやらなんて
ホームセンターに逝ったら置いてるんだから自分でやれ。
あくまで自己責任でな。(w
745740:02/06/28 00:11 ID:lsTBRI5r
>>743さん

レス遅くなってスマソ
うちはこんな感じ。

ADSL port link status : UP


Line mode : G.lite AnnexC
ADSL status : ShowTimeL0
Payload ADSL Line rate(Down) : 1152(kbps)
Payload ADSL Line rate(Up) : 512(kbps)
Interleave Delay(Down) : 8(mS)
Interleave Delay(Up) : 8(mS)
Interleave Depth(Down) : 8
Interleave Depth(Up) : 4
Current SNR Margin : 4(dB)
Current Output Power(Down) : 10(dBm)
Current Output Power(Up) : 12(dBm)
Current Attenuation : 48(dB)

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/28 00:08:25
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/ttcn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 990kbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 960kbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット 990kbps(123kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

743さんは距離が長いからそれだけノイズが多いって事なのかな。
さっきはフルリンクって書いたけど、違かった。
フレッツ1.5Mから、経費削減のためe悪に乗り換えたので、
速度は特に変化無しで十分満足。
ただ、G liteって1.5Mサービスでしょ?
帯域制限だかなんだか知らんけど、
俺は8Mに申し込んでるんだから、
一言メールででも報告しろよって思うな。
746名無しタン:02/06/28 14:20 ID:tHouziEt
26日から突然、一部のFTPサーバにつながらなくなったので、いろいろ調べてい
るんだけど、いつの間にかtracertもpingも通らない(request timed outが出ちゃう)
ようになってた。これってeAccessのせい?
以前はたしかに通ってた。

IP直打ちでも、どこのサイトでもダメ。そのくせ、2chをはじめ、Webの閲覧はできる。
eAccessで接続中のひと、テストしてみていただけませんか?
747名無し:02/06/28 19:22 ID:KHNfC9Ct
>>746
モデムのセキュリティ設定も見てみた?
748名無しさんに接続中…:02/06/29 22:44 ID:hVKTG78C
フレッツISDNからADSLに変えようと思い、NTTに電話番号が変わらないことを確認して
イーアクで申し込んだのに、今日プロバイダ経由で「電話番号が変わります」と
連絡が来た。

なんじゃそりゃ・・・どうなってんの
749名無しさんに接続中…:02/06/29 23:06 ID:LJw9KDFu
フレッツでなら、って事だったんじゃ?
750名無しさんに接続中…:02/06/29 23:07 ID:rO2mEyOh
ミカカを信用する時点で間違ってる
751名無しさんに接続中…:02/06/29 23:49 ID:tQqqwsH1
>>748
確か最初の契約のときアナログかデジタルかで変わってくる。

判断基準としては

・アナログ→デジタル(ISDN)→アナログ(ADSL)
  番号そのまま

・デジタル(ISDN)→アナログ(ADSL)
  番号変更の可能性あり

だったと思います。
番号が変更してしまうのは、交換機の問題らしいです。
752d:02/06/30 01:29 ID:Tnh0rCNw
そろそろ
イーアクはDSLAMメーカーかえるぞ NECに

これでこれから入るユーザーはフレッツなみに安定する

でも住電の割り当てだと カティカティ\\\\\\\\\\\\
753tt:02/06/30 01:32 ID:Tnh0rCNw
DSLAM筐体機種変
富士通じゃないのか?
754名無しさんに接続中…:02/06/30 02:53 ID:QXAt/8bo
>752-753
???
755名無しさんに接続中…:02/06/30 03:09 ID:PqOWgKev
>>752
NECの方が落ちるのに。。。
>>753
普通そうだよな
756名無しさんに接続中…:02/06/30 03:20 ID:PNSRg4EY
>>754
何がわからんのか知らんけど、DSLAMが何かわからないという人は
ttp://www.rbbtoday.com/column/inoue/20010525/
ここら辺読むとよいよ。
EAのDSLAMメーカーについてはおいらも知らないや。
757名無しさんに接続中…:02/06/30 09:24 ID:QXAt/8bo
>756
いや、そういうことじゃなくて
758:02/06/30 13:30 ID:kjKsrX4Z
交換局設備障害ってどうせ
装置のリセットで直るんでは
もしや コントロールパッケージ冗長構成でないのかな?
一回光ケーブル抜かないといけない構成だったりして

局まで行くのに時間がかかるから
復旧が遅れるの?
759名無しさんに接続中…:02/06/30 14:54 ID:aMp5r5L1
>>758
そんなアホな
760名無しさんに接続中…:02/06/30 16:21 ID:+KOmFbar
Speedプラスの発表では、Speedプラスで使うG.992.1 Annex Cについて

 「G.992.1 Annex C」は、高速なだけでなく国内に約1000万回線ある
 とされているISDNとの干渉対策がなされた伝送方式を採用している
 為、安定的なサービスを実現いたします。

とあるけど、ISDN干渉アリアリの我が家では改善が期待できるのかな。
761名無しさんに接続中…:02/06/30 21:22 ID:WbgTbfeL
>>758
局全断か。DSLAMかスイッチか。
入局したろな。
762名無しさんに接続中…:02/07/01 23:56 ID:WHWmn3fP
レンタルモデムのPPPランプが赤→橙点滅はIDとパスワードが違うんだよね?
モデムの設定のところで何回も確認したけど間違ってないのになるよ。それ以外の原因はあるの?
763名無しさんに接続中…:02/07/02 10:31 ID:qxGQ5f07
>>696
これマジでなんとかする方法ない?
NATルータモードに戻すのも癪だしなあ
764名無しさんに接続中…:02/07/02 13:19 ID:azpMbj9j
>>763
NIC2枚挿しじゃ駄目か?
765名無しさんに接続中…:02/07/02 13:33 ID:o25Axqns
>>763
IPアドレス直打ち
766名無しさんに接続中…:02/07/02 16:27 ID:qxGQ5f07
>>764
ウロコが落ちますた
さっそく買ってきて試します

>>765
767765:02/07/03 00:55 ID:c0yI+2Iv
>>766
そのままの意味なんだが解からなかったみたいだね、スマソ。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/shimizu/2002/05/14/
これの下の方読んでくれ。

グローバル-プライベート間のファイル共有の設定方法は
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7310/manual/MN7310ml110.pdf
これの34-35ページを読んでくれ。

んで、IPアドレスの直打ちつうのは、Win98の場合だけど
スタート→検索→ほかのコンピュータ→名前欄にIPアドレス入力して検索
すれば逝ける。
768名無しさんに接続中…:02/07/03 20:38 ID:Im25FUk4
>>767
意味わかりまちた
スタートアップ時に IP 取得して net コマンド使って自動で共有設定するようにしてみました
便利便利
769 :02/07/03 20:52 ID:VAOOILNR
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/shimizu/2002/05/14/

『 筆者の環境では3回線あるADSLのうち、運悪くイー・アクセスの回線だけに
トラブルが頻発する状況となっている。
現状は、ほぼ1日中、回線の接続と切断が繰り返されており、
まれにリンクアップしても64kbpsなど冗談のような速度しか出ないことが多い。
今回の新ファームウェアによって、少しでもこの状況が改善されればと
非常に期待していたわけだ。
しかし、結論から言うと筆者の環境に対しては新ファームウェアの効果はなかった。
TE4121Cのファームウェアを新バージョンの1.11にアップデートして接続してみたが、
状況は以前とまったく変わらず、現在も回線の切断が繰り返されている。
筆者のように回線自体の品質が極端に悪いケースまでは対応できないのだろう。』

イーアクセスだけが、くそのインチキ回線の証拠。
この筆者が使っている他のADSL会社は
切断されることがほとんどないのに、イーアクセスだけが
一日中切断の繰り返しで、新ファームウェアもなんの効果も無いと言う。
まさしく詐欺だ!

事実おれの家の1.5Mのイーアクセスの回線も
インターネットにつなぐ時に今日は2時間もかかった。
クソ中のクソ回線だ。
これで金だけはまともに取りやがる。死ね!
770名無しさんに接続中…:02/07/03 21:01 ID:9VgXrrIE
>>769
それはその筆者の回線がわるいだけ。
そしてあんたの運がわるいだけ。
771名無しさんに接続中…:02/07/03 21:14 ID:j22UvTGR
>>769
>クソ中のクソ回線だ。
そう、あなたの回線がね。
772 :02/07/03 21:14 ID:VAOOILNR
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/shimizu/2002/05/14/

『 筆者の環境では3回線あるADSLのうち、運悪くイー・アクセスの回線だけに
トラブルが頻発する状況となっている。
現状は、ほぼ1日中、回線の接続と切断が繰り返されており、
まれにリンクアップしても64kbpsなど冗談のような速度しか出ないことが多い。』
773名無しさんに接続中…:02/07/03 21:42 ID:Yh3CjHX1
>>772
たしかに、回線も悪い。現にフルリンクで快適に使っている人がいるからね。
しかし、イーからACCAに乗り換えたら、嘘のように安定するひとが
異常に多いのも事実。おれ含めてね。
だから、次のチップ(12Mの)で挽回出来なかったら終わってるね。
でも、それで安定して、今までの事を水に流すなんて出来ないけどね。
だからおれは乗り換えたけどね。
文句のある人は訴えるか、乗り換えるか、両方むりなら
あきらめてください。率直な意見です。
774名無しさんに接続中…:02/07/04 01:10 ID:PpTji43N
>>773
同じ家でも別回線だからねぇ。
同じ回線で全部試してもらいたい感じ
775名無しさんに接続中…:02/07/04 17:09 ID:me1lDxQE
>>774
局舎内の配線が違うから…、と、言い出すヨカーン。
776名無しさんに接続中…:02/07/05 09:55 ID:P/yUskrx
7月3日 まだ少ないDIONでのイーアク開通
ルーター:Creative BroadBand Blaster BritePort Router 8100C (BBR8100C/JT)
ttp://www.japan.creative.com/products/DSL/8100c/welcome.html
線路長2km 道なり測定1.4km
MTU:1500 RWIN:65535 に設定した
Win98SE での結果

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/05 09:52:53
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.40Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 610kbps(974kB,5.9秒)
推定最大スループット 3.40Mbps(425kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

参考まで。
777776:02/07/05 10:02 ID:P/yUskrx
↑MTUとRWINはまだ調整の余地はありそうですかねぇ?
778名無しさんに接続中…:02/07/05 11:40 ID:mgmdSVDp
>>776-777
このスレで MTU をCtrl+Fで検索するとわかる。
779名無しさんに接続中…:02/07/05 11:56 ID:wpUHFm9K
イーアクセスはNTTの適合調査を何日ぐらいでやってくれるのでしょうか?
(NTTがなまけていなかったらの場合)
既スレだったらスマソ。。。
提携ISPに申込んでから4日目ですが今だイーアクから連絡なし。
郵便orメールどっちでくるのかな。。。
780名無しさんに接続中…:02/07/05 12:06 ID:AWD88+5n
>>779
メールで二日後くらいに来たよ
781名無しさんに接続中…:02/07/05 12:10 ID:wpUHFm9K
>>780
ちなみにどこのISPでしたか?
ちなみに私は、評判が最近急降下しているODNです。
782名無しさんに接続中…:02/07/05 12:42 ID:OS08iQEa
距離2.3K
で 47dBだとどれくらい出るのですか?

8Mbpsを頼んだ場合です
783776:02/07/05 12:48 ID:P/yUskrx
>>781
うちは2日後電話(ISDNからの切り替え要請)→3日後メール→郵送の順で来ました。
今日ぐらいくるんじゃない?
>>778
レスさんくす。っててこずってるんだけどね。厨なもんで(藁
784781:02/07/05 15:37 ID:BEMd86UJ
>>776
先程、ISPのODNから受付したとのハガキがきた。。。。
普通申込んでから4営業日ならイーアクから連絡きてもいいものの。
来週開通は多分無理だな。。。
ハガキの内容はイーアクから適合調査の結果を待てだと、こんなペースで大丈夫か???
785d:02/07/05 18:07 ID:U8v6bH0p
>>782
47dBじゃあ
1Mぐらいでは
漏れは53dBで800k
786名無しさんに接続中…:02/07/05 20:45 ID:UDhTn0I2
787名無しさんに接続中…:02/07/05 21:31 ID:xjSV8wBc
>>786
うん、そこ見て余計悩んでる。富士通モデムの人が多いだろ?こっちはPPPoEだし。
DIONでイーアク8Mクリエイティブ(黒モデム)なんで、MTUは1500が最適なのかなぁってね。
788782:02/07/05 22:12 ID:OS08iQEa
ううう じゃあ1.5Mbpsで行ったほうがいいですね。

ありがとうございました
789名無しさんに接続中…:02/07/06 09:18 ID:a6cCNcQV
>>782
うちは線路情報開示システムで2600m、46dBとほぼ同等です。
だいたい2500k-3200kでリンクして2.4M-2.7Mぐらいのスループット出ているよ。
8Mのほうが良いと思うけどなあ。1.5Mならフルリンクすると思う。
1.5Mからの移行組だけど1.5Mの時とは体感で違うと感じられるよ。
790名無しさんに接続中…:02/07/06 20:05 ID:uqJ1kq3t
>782,>789
2500m 48dBで1.5Mの時に900kbps。8Mにしたら800kに
なったヤシを知ってる。
ADSLは単純に回線長と減衰だけでは語れないので要注意。
でも漏れは4000m、51dBの環境で2.5Mでリンクしてるが。
791名無しさんに接続中…:02/07/07 00:27 ID:flNHWRQ9
>>790
そうなんですか。俺もパソコン&ネット初心者のためにADSL導入手伝ったことあるけど、
その人の場合も3kmぐらいでスループット2Mぐらいは出ていたので、思わず書いてしま
いました。
でも俺もその人には1.5M進めてたんだよなあ。そうしないと万一スピードでなかったとき
困るし。結局費用の問題とかで8Mにしたけど。
792名無しさんに接続中…:02/07/07 03:53 ID:sPOtvCIM
ま、ADSLは結局のところバクチ。

カティカティなんて自分とこの回線の問題だってことに気づいていない
厨が多すぎ。
理屈もわからんで周りの情報に流されるなってこった。
安定しないってプロバイダを責める前に自分で少しは勉強しましょう。
793名無しさんに接続中…:02/07/07 21:07 ID:WfWmeHNR
age
794名無しさんに接続中…:02/07/07 21:20 ID:s9TNlZAO
>>792
あんたも勉強したら?実際回線は大きなウエイト占めるが
それだけが問題じゃない。DSLAM、モデモ、チップなど
問題多いんだよ。例えばイー悪でカティカティしても悪化じゃエラー訂正で
凌げる場合、冗談じゃなく多いのよ。ウチとつれの家2件で合計3件。
偶然な確率ではない。
795名無しさんに接続中…:02/07/07 21:53 ID:zcEqWNnR
僕のモデモも爆発しそうです。
796名無しさんに接続中…:02/07/07 22:01 ID:CvJeKMIN
>794 その前に、確率の意味を勉強しよう
797名無しさんに接続中…:02/07/07 22:32 ID:AgQuNlWP
>794
サンプル数3ですか・・・
統計の勉強もしたほうがいいね
798名無しさんに接続中…:02/07/07 22:34 ID:zcEqWNnR
ところで、速度をあげる設定なんかはどうすればいい?
Win98なんですが
799_:02/07/07 22:46 ID:HgLJCxrd
>ウチとつれの家2件で合計3件。
もう1件は何処から出てきたんだろう…。

>イー悪でカティカティしても悪化じゃエラー訂正で凌げる場合、冗談じゃなく多いのよ
そこまで力説するのなら、レポートキボンヌ。

>モデモ
壁| ´,_ゝ`)プッ
800J-DSL:02/07/07 22:48 ID:eSHydRVO
ズサー
ついでに8M移行。
801名無しさんに接続中…:02/07/07 23:35 ID:CvJeKMIN
>799 その前に、文章の解釈の仕方を勉強しよう
802799:02/07/07 23:38 ID:HgLJCxrd
>>801
回線切って首吊ってきます・・・。
803名無しさんに接続中…:02/07/08 01:34 ID:hhhr1du8
きみたつ!おもしろいね。
804名無しさんに接続中…:02/07/08 01:39 ID:jn0t66Ja
常時2M前後がでてまぁ満足してるよお
805名無しさんに接続中…:02/07/08 01:59 ID:lOHbkiLI
>>792->>794
エラー訂正自体は規格でどちらも。
設定値やアルゴリズムは勿論違うけれど。
芯線かも設備かも外かも、かも、かも、、、
だから意味でバクチというのは言えてる。
引いた方は堪らないだろうけれど。

プロバイダー責めても無理だしかわいそう、、、
LINKだけはどうにもこうにも出来ないから。

806名無しさんに接続中…:02/07/08 02:42 ID:1joZ6c9z
>>794
ACCAがエラー訂正って、単に設定値変えて帯域調整されてる
だけじゃねーの?もしくはFBMにされてるとか。

確かにチップメーカーによって若干のばらつきがあるのは事実だが、
ばらつきがでるのは結局のところ、リンクできるか出来ないかぎりぎり
の位置にいるユーザーだけ。
つまり、減衰が大きいかノイズのひどいユーザーってこと。
だから、回線(環境)が大きなウェイトを占める訳だな。

ADSLなんてそんなもんさ。貧乏人にポルシェの夢を!
漏れも金があればBフレ引いてるよ。
807名無しさんに接続中…:02/07/08 10:58 ID:LsxWuIg2
J-DSL使っていて
先週あたりからeAccessになったんだが
先週あたりからカティカティし始めた。
1、5Mでリンク速度は1376kbps位になる。

スプリッタもすべてはずして50cmのツイストペアケーブルを
モジュラーにつけてもカティカティする。
助けてくれ。
808ここまで読んだ。:02/07/08 15:57 ID:jzzCVPJg
朝日ネットでE−アクキャンペーンやってるので、ISDNからE−アクADSL8Mに
変更しようと思い、コテ調べにこのスレ読んでみたけど、なんだかADSLにするの
鬱になってきた・・・

なんか面倒臭そう。。
809名無しさんに接続中…:02/07/08 22:48 ID:Nv9G2+Yk
悪貨に乗り換えたくて、良悪+nif解約した。

「解約後、回線開放まで約1週間ほど…」
おいおい。
810名無しさんに接続中…:02/07/09 00:11 ID:ntZuVgQ9
今までは良かったんだが、昨日からいきなりおかしくなった。
ほとんど切断されっぱなし。
何なんだろう。
アッカに乗り換えたほうがいいのか。
たまにカチカチ言うのは別に気にしてなかったんだが、頻繁に切断されるのはたまらん。
811名無しさんに接続中…:02/07/09 06:47 ID:oycUo0fX
T−comは?
812名無しさんに接続中…:02/07/09 11:23 ID:w4Sy8vlG
T-comはイーアクセスと同じモデムだから
カッチカチじゃねーの?

気になるアッカの10Mは今月のいつからやるんだろね?
イーでもフルリンクしてない漏れにはカンケイないけどぅぉ
813名無しさんに接続中…:02/07/09 14:14 ID:fKfV3nH+
目安の8営業日開通は私の場合、無理でした。
結局、13営業日に開通予定です。
皆さんはどうですか?
814名無しさんに接続中…:02/07/09 17:34 ID:N+XxfyK0
age
815名無しさんに接続中…:02/07/09 17:48 ID:jQpwxcgl
>>808
面倒くさいよ、それに設定すんのもダルイし。
けど繋がったらあとは快適。
2Mでりゃー十分です、、
816名無しさんに接続中…:02/07/09 19:38 ID:a9hYxuYD
私も今日の午後から3〜5分おきにぷちぷち切れます。
ぷちぷちうるさいんだよね(笑)
817名無しさんに接続中…:02/07/09 19:52 ID:naGjH9c5
>>815
2Mもでるのか!?
818名無しさんに接続中…:02/07/09 21:23 ID:hdcXqA/X
ここって情報交換の場?
ぶちきれるなら局名くらいは記述して欲しい。
基本的な情報を書かない人にかぎって文句ばっかりが目立つ。
自分のモデムが不調なのか回線か判断できないよ
819名無しさんに接続中…:02/07/09 21:35 ID:bgDcBD7O
>>817
常時2M前後でますよー。プロバは書いたら混みそうなので(w
8Mって謳ってるんだからもうちょいでてくれんかなーって思ってますが。
820名無しさんに接続中…:02/07/09 21:57 ID:ThCr5RW5
>>819
>8Mって謳ってるんだからもうちょいでてくれんかなー

あなた、馬鹿ですか?
ADSLを理解していますか?
821名無しさんに接続中…:02/07/09 22:29 ID:vGPMtbIo
>>818
煽り合いの場みたいよ。
822名無しさんに接続中…:02/07/09 23:16 ID:OgmrnMLu
2Mも出ているなんてうらやましい。
俺なんか、イーアクセスの8Mに申し込んで、
なんと出ているのは60k!!
(注)600kではありませんよ。
調子がいいときは、100kぐらいでますが、稀です。
アナログモデムなみです。(T T)

8Mなんてのは理想値だというのは分かっていますが、
せめて1Mは出てほしいです。
NTTからの適合が出て申し込んでいるのに、
これって詐欺なんじゃないの?って最近思ってしまいます。

823名無しさんに接続中…:02/07/09 23:43 ID:fXkhV1GY
>822 その前に、詐欺の意味を勉強しよう
824名無しさんに接続中…:02/07/10 00:04 ID:/XarEx8U
>>820
ADSLは理解してますよ
でも3Mはでてほしかったなぁ、、、
>>822
それホントですか??
プロバイダどこ??
825名無しさんに接続中…:02/07/10 00:13 ID:62dGxbTL
best effort って知ってますか?

当然知らないでしょうが
826名無しさんに接続中…:02/07/10 00:24 ID:v08Qx6Q8
>>825
最善の努力
827名無しさんに接続中…:02/07/10 01:43 ID:qlO5+4hF
>>824
ニ○ティーです
828名無しさんに接続中…:02/07/10 02:16 ID:nwvetOIw
プロバイダは関係ないだろうけどな。
829名無しさんに接続中…:02/07/10 03:24 ID:12AQ/fH2
>>790
ルータも関係するそうです
830名無しさんに接続中…:02/07/10 04:03 ID:tRxREKeE
なんだかネタっぽいな。
831名無しさんに接続中…:02/07/10 11:11 ID:HZmNR3se
>>829
リンク速度のことを言ってるのでルータは関係ないよ。
それともダウンロード速度などのこと?
ルータというのもちょっと違うかな?まあ間違いではないけど。
もう少し勉強しましょう。
832名無しさんに接続中…:02/07/10 11:23 ID:KSeTEdLA
クリエイティブモデムいいよ
カティカティって何のこと?
833名無しさんに接続中…:02/07/10 16:35 ID:moGzGgSH
ティカティカのことです
834名無しさんに接続中…:02/07/10 16:56 ID:o2HUcbD6
>>826
後になって、「こういうことだったのか.....」と悔しい思いをする罠です。

>>830
ネタなんてとんでもありません。
見て下さい。

speed.rbbtoday.com
Date: 2002/07/08(Mon) 23:19:36
Download: 69.74kbps
Upload: 195.37kbps

一応、モデムの場所を変えたり、アダプターを時々はずしたり、
モジュラーケーブルを短かくてノイズカットのやつに交換したり
したのですが、効果の方は見ての通りです。

ちなみにNTTからの距離は5010で、損失は40dBです。
こんな僕は引っ越しするしかないのでしょうか?
835名無しさんに接続中… :02/07/10 17:38 ID:8uGjZ2+L
>>カティカティが気に徳仁
パソとルータを鼻汁
836名無しさんに接続中…:02/07/10 18:19 ID:nree9uYc
しっかし回線品質悪いなぁ。
切れまくりだゾ
837名無しさんに接続中…:02/07/10 20:31 ID:/XnLbFue
>>834
5010って5kmあるってこと?それだと速度でないわな
838名無しさんに接続中…:02/07/10 20:34 ID:/u9MrEFG
半月ほど使ってるけど全く切れないしリンクで7M実効5M出てる
まあおまえさん方も電話局の近くへ引っ越せってこった
83960k:02/07/10 21:13 ID:BpPmA7wD
>>837
それにしても、60kですよ。
さっきはかったら50kでした。鬱
ADSLじゃないでしょ、このスピード。

>>838
じつは、引っ越したらこうなってしまったのです。
前、すんでいたところはそれはそれは速かったです。
これが当然だと思って、こっちにきたらこのていたらくです。
正直、前の家に戻りたい。
カチカチ言わないだけましだと、自分を慰めています。
840名無しさんに接続中…:02/07/10 22:00 ID:mJABF91a
>>839
お前はADSLを理解していますか?
距離は5010で、損失は40dBの環境でADSLがリンクしていること自体奇跡に近いというのに。
同じ環境でリンクすらできない人を数多く知っています。
それに、その環境なら技術的に8Mより1.5Mのほうがスピードが出やすいというのを
インターネットで10分くらい勉強していれば分かるはず。

最近、こういう輩が多すぎ・・・。
ADSLを理解しないで文句ばかりたれて、アホとしかいいようがない。
そんなに文句を言うのならダイアルアップで
限られた時間しか定額にならないテレホタイムにせこせこと楽しんでろ!と言いたいね。
841名無しさんに接続中…:02/07/10 23:20 ID:kzUbNp4H
>>840
なんでそんなに怒る必要があるの?

ここは情報交換の場所でしょ?
自分の環境はこうで、今こういう状態だって言うことを、
言っているだけなのですが。
実際、8Mで申し込んで、60kしか出なかったら愚痴の一つも言いたくなるでしょう。

お前は、さぞかし物わかりのいい、いい子ちゃんなんでしょうね。
さては、イーアクセスのまわし者だな。
842リンク7M:02/07/10 23:49 ID:N8T+4zIE
↑そんな情報はいらねぇといわれているのがわからんのか。
とっくに語りつくされているんだよ、半年前なら有益だったかも試練がな。
おまえには
減衰 53 dB 以上の ADSL ユーザのためのスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009724236/
がお似合い。
843名無しさんに接続中…:02/07/11 00:01 ID:3f5ZK1DY
うーん・・・確かにそこまで言わなくてもと思うかも知れんが。
5km以上40dBっちゅうのがわかってたら(以下略

言われても仕方ないんちゃうかと。
844名無しさんに接続中…:02/07/11 00:32 ID:FtHipAPH
さっき7Mでました。びっくり
845名無しさんに接続中…:02/07/11 00:40 ID:z6eYNFju
>842のまわし者へ
結構いいところあるじゃん、アホとかよけいなこと言わないで
最初から、教えてくれればいいんだよ。

40dBでも、60kでつながっているというのは奇跡に近いんだろう?
貴重な情報だ。

>843
う〜ん、でもね、
イーアクセスのHPで調べたら、8Mのサービス提供範囲に入ってるんですよ。
で、NTTからの適合も出てる。
そのへんが腑に落ちなくてね......

846名無しさんに接続中…:02/07/11 00:59 ID:P1a1fSom
>845
奇跡かも知らんが役に立たん情報。
間違っても貴重な情報ではない。けっして。

下らん屁理屈こねてないで、その「奇跡」の回線切って吊れ
847eaccess.net:02/07/11 02:13 ID:IpNw0o4b
■ADSLの最大速度は理論値です。
ADSLは開通後の最大速度や接続可能性を保証できない
「ベストエフォート型」のサービスです。最大速度8Mbpsや
1.5Mbpsは、ADSLに理想的な環境の場合であり、NTTの
回線品質、NTT交換局からの線路長、お客様宅内環境な
ど、様々な条件や状況により理論値よりも低い速度でしか
接続を確立できない場合や、全く接続が確立できない場合、
開通後に接続できなくなる場合等がございますが、ADSLの
特性をご理解いただき、予めご了承ください
848名無しさんに接続中…:02/07/11 05:19 ID:NNvGDS+J
>840
10分でわかるならここで説明してみろボケ
849名無しさんに接続中…:02/07/11 11:17 ID:wGCbqcPf
>>848
私は2分で検索できましたが、何か?

ttp://www.rbbtoday.com/column/inoue/20020527/
850名無しさんに接続中…:02/07/11 14:22 ID:TqjnctXY
>>848
ボケ
851名無しさんに接続中…:02/07/11 14:45 ID:lThEMfpD
2002/07/11 07:46:49 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/07/11 07:45:39 PPPの切断(相手からの切断)
2002/07/11 07:45:37 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/07/11 07:45:26 PPPの切断(相手からの切断)
2002/07/11 07:45:24 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/07/11 07:45:21 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/07/11 07:44:11 PPPの切断(相手からの切断)

なんか今日起きたら延々とこんなログが残ってたけどこれ何?
852名無しさんに接続中…:02/07/11 14:58 ID:5V7ErbGc
>>851
気になったら障害情報を見よう。

緊急メンテナンス作業のご連絡
開始時刻 2002/07/11 06:00
終了時刻 2002/07/11 09:00

影響範囲 首都圏全ADSLユーザー様
近畿、東海圏一部ADSLユーザー様
  上記時間帯で最大20分程度の断が数回発生
内容 弊社通信設備設定変更作業

メンテナンス作業(東日本)のご連絡
開始時刻 2002/07/11 06:00
終了時刻 2002/07/11 08:00

影響範囲 首都圏一部ADSLユーザー様
  上記時間帯で最大20分程度の断が数回発生
内容 弊社通信機器増設作業
853名無しさんに接続中…:02/07/11 20:03 ID:NKCGhRID
>>851

俺もその時間帯あせったよ。
8M移行時にe側のミスで認証不能状態だったことがあるから
またそのパターンかと思った
854名無しさんに接続中…:02/07/11 20:37 ID:2WqS2asb
>849
検索してみろでなく、なぜそうなるのか理論を説明しろ
というこでしょ?
>850
カルシウム不足ですか? あげる必要あるの?
855名無しさんに接続中…:02/07/11 21:11 ID:GB77EnWf
2002/07/11 17:44:06 PPP-IPCPの確立
2002/07/11 17:44:06 PPP-LCPの確立
2002/07/11 17:44:05 PPPの切断(相手からの切断)

これもメンテか? 時間を守れ!
<神奈川・川崎>
856名無しさんに接続中…:02/07/11 21:34 ID:wGCbqcPf
>>854
あなたしつこいね。
さっさと勉強不足だったことを認めろよ。

それにイーアクセスもイーアクセスだよ。
アッカのように距離制限をかければ、こんな厨房が生まれなかったのに。
それにカティカティも距離制限をしなかった一つの要因だしさ。
「1人でも多く」より「評判を大切に」したほうがいいんでないの。
857名無しさんに中… :02/07/11 21:34 ID:a06R0dEc
・WLAR-8MACGT
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-8macgt/index.html

・PA-WDR85FH/CEB
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wdr85fh.html

のどっちにしようか悩んでいるのですが
なにかいいアドバイスはありませんでしょうか?
858名無しさんに接続中…:02/07/11 21:48 ID:B1S+pJzV
>857
WLAR-8MACGT(正確にはWLAR-8000ACG)使ってます
有線のポートの数で決めました
859854:02/07/11 21:59 ID:2WqS2asb
>856
今回はじめての書き込みだけど?
ここ情報交換スレでしょ?
検索すればわかることを書く方もうんざりだけど
860854:02/07/11 22:13 ID:2WqS2asb
859の続き
他人を坊呼ばわりするやつはあまり技術の説明はしない
傾向があるから854の発言をしただけです
>カティカティも距離制限をしなかった
8Mサービス開始時は2Km以内でないと期待できない説明があった
記憶があるが気のせい?
861854:02/07/11 22:27 ID:2WqS2asb
859の続き2
>カティカティも距離制限をしなかった
http://www.eaccess.net/jp/service/notes_refer.html
で距離とリンク速度の記述がありますけど 
これは検索できなかったの?
862名無しさんに接続中…:02/07/11 22:48 ID:FieHHuEb
で、今のは何でつか?
863名無しさんに接続中…:02/07/11 22:48 ID:QKuAi1qL
また切断された。これもメンテの一環か?
なんか障害っぽいが。
864名無しさんに接続中…:02/07/11 22:51 ID:oZJciCpX
ここのスレ見てると素直にJ-DSLからeAccessへ移行できず・・・
865名無しさんに接続中…:02/07/11 22:58 ID:0F8PtCxT
>>857
PA-WDR85FH/CEB は繋がるけどWLAR-8MACGTは
アッカ以外不安定になるんじゃなかった?
メルコのホームページにフレッツと繋がらないとかいう
掲示あったぞ。
866名無しさんに接続中…:02/07/11 23:01 ID:GjbA7C2A
キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
久しぶりにUP:960kbpsでリンクしたYO!

しかし・・・、
UPフルリンクしないのはなぜだろう。(´・ω・`) ショボーン・・・
867はいほ:02/07/11 23:02 ID:0MvR1aQH
今繋がんないんですけど?神奈川横浜です。どうですか?
868はいほ:02/07/11 23:05 ID:0MvR1aQH
既出?ほんとにダイアルアップに繋ぎ換えるのはやくなったな。(遠い目
つかまじふざけんなよ、金返せ( ゚Д゚)ゴルァ!

tp://www.eaccess.net/jp/support/service_outage_th.html
通信障害のご報告
発生日時 2002/07/11 22:28
復旧時刻
障害内容 通信不安定
障害原因 通信設備障害
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザ様
869川崎木月:02/07/11 23:10 ID:lfghcivy
>>867
10時後半頃に切断されたままだったことに気づいた。
んで、H"でここに来たころになって急にウチは復帰。

870川崎木月:02/07/11 23:11 ID:lfghcivy
>>868
10分ぐらい前にはその掲示はなかったような・・・
871名無しさんに接続中…:02/07/11 23:13 ID:QKuAi1qL
>>870
障害情報だから前々からあったら困る。
872奇跡の男:02/07/11 23:32 ID:Kiw3JXWH
毎度、奇跡の60kです。
みなさん、いろいろ罵りあっていますが、
あんまりあつくならないように!
見ている人が気分悪くなるじゃん!!

と、いってみるテスト。
873名無しさんに接続中…:02/07/11 23:33 ID:4RV6ESUq
今日イーアクセスにつながったが、時間とともに接続スピードが遅くなる。
これって普通ですか?
元は4.5Mがこの時間は1Mを切ってもうた。
874名無しさんに接続中…:02/07/12 00:00 ID:zvGPQHXO
TTNetつながらん。
もうだめぽ
875名無しさんに接続中…:02/07/12 00:01 ID:SW/npDJq
東京
やっとつながった
876名無しさんに接続中…:02/07/12 00:03 ID:B2WWUr4b
いきなりおもくなったぞ…。
pingも通らなかったし…。
877名無しさんに接続中…:02/07/12 00:07 ID:yBH1IRou
イーアクセスの8営業日開通あれ嘘です。一応目安と記載されてますがね。
私は、13営業日かかる予定です。これだったらYahoo!の方が有能ですね。
878名無しさんに接続中…:02/07/12 00:13 ID:XdSS2MZK
>>868
更新されとる(w
発生日時 2002/07/11 23:46
復旧時刻
障害内容 通信断
障害原因 通信設備障害
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザ様

前のは11時前に復旧らしい。
879名無しさんに接続中…:02/07/12 01:07 ID:siVuBfJ7
>877
俺は4日に申し込みをすませて、利用可能日が7月23日
局内工事予定日が15日なのに、本日つながってますが。
当てになりませんよ。
880名無しさんに接続中…:02/07/12 01:26 ID:AUBCY85d
ADSLサービス手続き開始のお知らせメールキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
早く繋がるといいな
881名無しさんに接続中…:02/07/12 03:45 ID:ZeSTi1tN
>866
NTT交換局からの距離は何kmでしょうか?
downは常時フルリンク 8064kbpsですよね

こちらも似たようなものです。up960〜928kbps,down8064 *局〜0.6km
882(メ▼皿▼)┳*--DQ〜N!!:02/07/12 04:00 ID:coZGjk4J
嫌がらせですか?(メ▼皿▼)┳*--DQ〜N!!
(メ▼皿▼)┳*--DQ〜N!!(メ▼皿▼)┳*--DQ〜N!!(メ▼皿▼)┳*--DQ〜N!!
通信障害のご報告

発生日時 2002/07/11 23:46
復旧時刻 2002/07/11 23:59
障害内容 通信断
障害原因 通信設備障害
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザ様

通信障害のご報告

発生日時 2002/07/11 22:28
復旧時刻 2002/07/11 22:58
障害内容 通信断
障害原因 通信設備障害
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザ様

通信障害のご報告

発生日時 2002/07/11 07:03
復旧時刻 2002/07/11 13:18
障害内容 通信断
障害原因 通信設備障害
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザ様

通信障害のご報告

発生日時 2002/07/10 22:35
復旧時刻 2002/07/11 00:15
障害内容 通信不安定
障害原因 通信設備障害
影響範囲 首都圏一部のADSLユーザ様

(メ▼皿▼)┳*--DQ〜N!!(メ▼皿▼)┳*--DQ〜N!!(メ▼皿▼)┳*--DQ〜N!!
883(メ▼皿▼)┳*--DQ〜N!!:02/07/12 04:01 ID:coZGjk4J
(メ▼皿▼)┳*--DQ〜N!!
884名無しさんに接続中…:02/07/12 09:54 ID:JWXcW8Qu
>>879
マジっすか?
わしは、7月1日に申込んで17日に開通予定、しかし現在モデムや認証IDが送られて
こない。。
イーアクセスってけっこうアバウトな会社なんすね。。
885名無しさんに接続中…:02/07/12 20:48 ID:acQP+yxu
切れまくってます。eアクセスADSL8M。
PPP認証にもすげー時間かかってます。
しかもこのTE4121Cが切れる度に「カチッ…カチッ…」とか鳴ってうるせー!
モデム、モジュラーケーブルともにダンボールで送られてきたデフォルトそのまま
使ってるのですが良い改善方法ありましたら教えて下さい。
886名無しさんに接続中…:02/07/12 21:42 ID:YAQ+dGxw
おまえら、
これが良悪カチカチの実態だ!
ttp://member.nifty.ne.jp/miyaken/test.html
887879:02/07/12 21:55 ID:X8GnmQZP
>>884

確かにアバウトみたいですね。プロバイダは@niftyなのですが、
はじめ局内工事は15日と通知してきたくせに、確認したところ
9日には工事が終わっていたとか。
まあいい方にアバウトだったから感謝しているが。
逆な場合はいやですね。
とりあえず884さんはプロバイダにメールを送るなりして
催促した方がいいですよ。17日に開通予定と言うことは
おそらく局内工事はその一週間前に行われているでしょうから。
(あくまで私のケースを考えると)
888名無しさんに接続中…:02/07/12 22:16 ID:qzx6WfZQ
8M開通

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/12 11:55:46
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 270kbps(124kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 260kbps(124kB,3.7秒)
推定最大スループット 270kbps(33kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。

結果トホホ〜。
1.5Mの時の方がマシだった・・・。
889884:02/07/12 23:09 ID:3b1B/RQo
>>887
本日認証IDがプロバイダーから送られてきました。
モデムはまだです。案外887さんの情報からするともう開通していたりして。。。
890名無しさんに接続中…:02/07/13 00:44 ID:eidN4DPa
来月Bフレッツ工事決まりました、カティカティともお別れです
891名無しさんに接続中…:02/07/13 03:32 ID:PyVlUu7u
>>845 晒し。

>う〜ん、でもね、
>イーアクセスのHPで調べたら、8Mのサービス提供範囲に入ってるんですよ。

ちゃんと8M引いてくれてるじゃん。しかもリンク確立できてるし。

>で、NTTからの適合も出てる。

光が来てないメタル回線なら適合してるってことでしょ?

>そのへんが腑に落ちなくてね......

いまどきこんなヤシ存在するんだなぁ。。。。
892名無しさんに接続中…:02/07/13 05:24 ID:LBjtNjrf
漏れの環境ではEアク快適

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/13 05:24:51
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/hi-ho
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.04Mbps(758kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.83Mbps(539kB,2.4秒)
推定最大スループット 2.04Mbps(255kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

えへへ
893(;´Д`):02/07/13 05:34 ID:K1iH+oL5
>>892
その距離でその速度はちょとひどいぞ、最低5M位は出るだろ
俺ん所は1.5kmで4Mは平均して出てるよ
894(;´Д`):02/07/13 05:36 ID:K1iH+oL5
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/13 05:35:34
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.37Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.34Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.37Mbps(546kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

こんな感じ
895名無しさん◎書き込み中:02/07/13 05:40 ID:HA0xcON9
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/13 05:38:43
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.85Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.03Mbps(1764kB,4.5秒)
推定最大スループット 4.85Mbps(607kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに
換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

だいたいいつも5MB弱
896名無しさんに接続中…:02/07/13 18:50 ID:0DUWqDmB
最近カティカティが目立つよ〜

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/13 18:41:27
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.96Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.1Mbps(2244kB,3.7秒)
推定最大スループット 5.1Mbps(633kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 792.55kbps (99.06kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 10.094秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年07月13日(土) 18時45分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
-----------------------------------------------------

ビットマップ:http://210.153.114.238/img-box/img20020713184349.html
897889:02/07/13 21:24 ID:btVQXi0U
>>887
本日モデムが到着。モデムの設定をしてなにげにDSLがきちんと接続状態に
あるではないか!!
1日に申込んで17日の工事予定日なのに。。。
でもプロバイダーが認証のプラン変更手続きをおこなっておらず玉砕。
NTTって前倒し工事が日常茶飯事のようね(笑)。
898名無しさんに接続中…:02/07/13 23:01 ID:X/uS0V8Y
>>897

プロバイダにメール送ったら即開通するよ。
私もそうでしたが、メールを送ったら次の日にはまともにつながりました。
ひょっとしたらメールの前に開通したのかもしれないが。
899897:02/07/13 23:59 ID:Jnag3wA/
>>898
メールどころかきちんとサポセンに電話したところシステム上前倒しできない
と言われた。。。
おかげで無意味に丸4日待たないといかん。ああ、、ダイヤルアップから脱出できない。。
一応、責任者らしき人だったが。。。
なんか、今日はとてもむなしい一日だった。。。
だれか、いいアドバイスおくれ。。。。
900記念カキコ:02/07/14 00:03 ID:TSU4VTvb

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  9 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
901897:02/07/14 00:05 ID:83N8ypKR
だれか、イーアクセスの電話番号知らない??
あまりにも、プロバイダーがいいかげんだから、どうしようもない。
やっぱり、イーアクセスは苦情がいっぱいくるのが目に見えているから
公表してないのかな。。
902名無しさんに接続中…:02/07/14 00:21 ID:hQgukafl
>>897
プロバイダ晒しあげキボンヌ
903名無しさんに接続中…:02/07/14 00:40 ID:7BvbyqJK
>>901
イー・アクセス ビジネスオペレーションセンター
http://www.eaccess.co.jp/jp/support/ts_link01.html

ただし漏れが電話かけたときの応対は最悪だったんで参考まで
客の怒りを逆なでするような対応をとるよう教育されてる感じ
すげえ腹たった
904名無しさんに接続中…:02/07/14 00:45 ID:7ZQgJ7cU
なんでもええけど、
まさか開通を前倒ししろってイーアクに言うつもり?
905名無しさんに接続中…:02/07/14 01:09 ID:yn33a8hj
↓ここ見たら書いてあるよ

http://www.eaccess.co.jp/support/
906901:02/07/14 09:05 ID:95nchx5X
>>903
>>905
サンキュー!!
いっぺんゴルァ電話してみるよ。
907名無しさんに接続中…:02/07/14 09:36 ID:/Xj+J1H5
頑張れ、経過報告待っています。
908名無しさんに接続中…:02/07/14 10:24 ID:GmxERR/7
>>897 >>899 >>901 >>906
粘着キティガイ晒しage
何故工事予定日まで待てないの?
909906:02/07/14 10:41 ID:9RHU6EIn
( ゚Д゚)ゴルァゴルァ電話&ゴルァメールしておいたぜ!

相手男性だったけど、マジ泣いてたよ。
日本男児はどこへいったのかね〜〜。
『わかりかねます』、『ご了承ください』の繰り返しだ。
プライドゼロだな連中は、、
910名無しさんに接続中…:02/07/14 11:13 ID:ryQAbDkf
プライドがないのは自分だと気付けよ。
911名無しさんに接続中…:02/07/14 11:15 ID:tkaPlyVR
そりゃイーアクセスにしたらいい迷惑だろうね。
わかりかねて当然でしょ。
わからんのは>>909だけってか・・・
912名無しさんに接続中…:02/07/14 11:18 ID:1OjmoANl
>>910
>>911
ここは2ちゃんだ、偽善者は去れ( ゚Д゚)ゴルァゴルァ

サポセンの兄ちゃんって泣く人いるのね。
913名無しさんに接続中…:02/07/14 11:21 ID:ryQAbDkf
もう夏厨の季節なのか・・・
なんで偽善なんだYO、ヴォケ!
914名無しさんに接続中…:02/07/14 11:22 ID:GmxERR/7
そりゃ泣きたくもなるだろ。
>>909から香ばしい臭いがしてるからな。
915名無しさんに接続中…:02/07/14 11:24 ID:ryQAbDkf
>>912とな。
916名無しさんに接続中…:02/07/14 11:27 ID:tkaPlyVR
前日に開通してたっちゅうのはよくある事だが・・・・



確かに香ばしいな。
917名無しさんに接続中…:02/07/14 11:53 ID:hiADUh3a
香ばしいって
パンのように『おいしい、うまい』ってことね。
いいな〜〜オレもたまには、ほめられたいね。
918名無しさんに接続中…:02/07/14 12:16 ID:iutF7pE7
おいおいこんなクレーマーのせいでホントにサポート必要な人に手が回らなくなるんだよ。
とりあえず909,912は死んでくれ。
919名無しさんに接続中…:02/07/14 12:23 ID:GmxERR/7
>>917
ADSL工事如きで誉めるに値するだけの騒動を起こすヤシは珍しいけどね。
920名無しさんに接続中…:02/07/14 13:20 ID:TmgyurmJ
>>912
その兄ちゃんは電話口で鼻くそほじりながらあぐらかいてるよ
コールセンターの常套手段じゃないのそれ
よけいなこととかわからないことはいわずに謝るなんて

電話終わったら電話受けの仲間にアホなクレーマー来たって
笑っているよ もしかしたら後にトラブルになったときのために
会話を録音して残してあるかもしれないからみんなで聞いてるかも

俺たちに文句いっても何にもかわんねーのに一生懸命な馬鹿だなーって
921奇跡の60k:02/07/14 13:21 ID:/Xj+J1H5
もっと肝心なことでクレームつけようよ。
922名無しさんに接続中…:02/07/14 13:24 ID:r6Zo7ihL
eAccess 気合入れんかーーーー!!!!
( ゚Д゚)ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ

923wa01proxy01.ezweb.ne.jp:02/07/14 15:15 ID:iKt2DkGS
関東落ちてるぞゴルァ
924名無しさんに接続中…:02/07/14 18:35 ID:qp/TmYim
開通日まで待てないだなんて、
トイレを我慢できない幼稚園児並だな、こりゃ。
925名無しさんに接続中…:02/07/14 18:46 ID:ke4ykgp3
せんせい
漏らしちゃった・・・・・
926名無しさんに接続中…:02/07/14 18:54 ID:hQgukafl
測定時刻 2002/07/14 18:51:20
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.1Mbps(1764kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.0Mbps(1764kB,3.1秒)
推定最大スループット 5.1Mbps(639kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。
 
日増しに速度が上がってきてるんだけど、まわりにいたISDNな人がADSLに
なって、悪影響がなくなってきたからとかかなぁ。
927名無しさんに接続中…:02/07/14 21:16 ID:9nrx85e0
>>926
ビトマプ見てみれば?実際にありそうな話だ。
928名無しさんに接続中…:02/07/15 22:45 ID:fsID0IUA
>>926
もしやと思って測ってみたら嫌味なほど速くなった。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/15 22:42:26
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/hi-ho
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.1Mbps(1764kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.1Mbps(1764kB,2.8秒)
推定最大スループット 6.1Mbps(766kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。
10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装
すると速度向上が期待できます。(1/5)
929926:02/07/15 23:22 ID:lEY7hUV4
>>927
いやぁ、むかしのビットマップ残してなかったんだよな。でも、昨年11月ごろの
開通当初より、リンクも、実測も1Mほど上がってるのはたしか。
 
>>928
おぉ、おめでとう。
 
ところが、またもや Y!BB がしでかしたおかげで、遅くなるかも...

イー・アクセス、“Yahoo! BB 12Mbps”に関して苦情申し立て
この技術説明会でイー・アクセス取締役兼最高技術責任者の小畑至弘氏は、
ビー・ビー・テクノロジー(株)が“Yahoo! BB 12Mbps”において利用予定の
“Annex A.ex”について、ほかのADSL通信に悪影響を与える可能性があると
述べた。これはAnnex A.exが上り方向信号の周波数帯に下り方向の信号を
重ねて通信するため。
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/07/12/637193-000.html?c=broadband
930名無しさんに接続中…:02/07/15 23:44 ID:7Al80HcS
>>新スレ立てる人へ
このスレはパート11で過去ログを見るとパート10がないように思えるけど
実際はあるから引っ張ってきて加えてください。
このスレは馬鹿な>>1が作ってしまったのを再利用しているだけですので。
931名無しさんに接続中…:02/07/15 23:48 ID:WLNJu2cb
>>930
それ言うなら自分でURL出してやったら?
932名無しさんに接続中…:02/07/16 14:41 ID:8+gtNn+h
これのことか?とりあえず貼り付けとく

8Mbps変更はいつになるのやら… eAccess Part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009416214/l50
933あぼーん:02/07/16 22:43 ID:YG19VJim
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/16 22:40:37
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.12Mbps(539kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 970kbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.12Mbps(140kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上で
あれば問題ありません。(4/5)

って遅いよ (T_T)いつもなら

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/13 05:38:43
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.85Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.03Mbps(1764kB,4.5秒)
推定最大スループット 4.85Mbps(607kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに
換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

ぐらいはでてたのにもちろんMTUとかいじってます。
イー悪が・・・・・
なんか最近急激に速度落ちた。
934あぼーん:02/07/16 22:47 ID:YG19VJim
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/16 22:46:07
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 320kbps(195kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 520kbps(333kB,4.8秒)
推定最大スループット 520kbps(65kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)


なんだよこれは・・・・・・
1230 m 22 dB です・・・・
935名無しさんに接続中…:02/07/16 22:51 ID:1P69SW2q
うちも最近までフルリンクしてたのに、ちょっと前にリンク速度が落ちて
実効速度が半分くらいになった。>>926あたりと逆に
近くにISDNにした家とかがあるんかね…?
936名無しさんに接続中…:02/07/17 00:35 ID:uUB3b3kv
うちはずっと60kです。
937名無しさんに接続中…:02/07/17 03:41 ID:HylJHgdT
こんな時間だから速いのか?

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/17 03:33:54
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.2Mbps(2244kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.8bps(2244kB,3.1秒)
推定最大スループット 6.2Mbps(771kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。

少し前からフルリンクするようになった。
ビットマップ見ると、隣のカッドのISDNがいなくなった模様。
938名無しさんに接続中…:02/07/17 06:02 ID:wV20g0VN
確かに、こんな時間だとえらく速いな。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/17 05:53:42
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/highway
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.56Mbps(1764kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.2Mbps(1764kB,2.3秒)
推定最大スループット 7.2Mbps(905kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。
939名無しさんに接続中…:02/07/17 10:34 ID:Fou4w7IO
導入時に繋がらないトラブルがあったものの、
無事開通してからは、切断は一回も無いです。
しかし速度が出ない・・・・
940934:02/07/17 15:15 ID:+6sGWm6k
>>934
ですが

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/17 15:14:36
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.41Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.37Mbps(1441kB,2.6秒)
推定最大スループット 4.37Mbps(546kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

なんだよこれ・・・・?
941名無しさんに接続中…:02/07/17 18:37 ID:AWkWQiLJ
上がり速度が64k程度しか出ないんだが、対処法ってあるのかしら?
おかげでHP表示に少し影響が出る…。
942名無しさんに接続中…:02/07/17 19:34 ID:abOdZwm8
まず、「上がり」という言いかたを改める。
943名無しさんに接続中…:02/07/17 19:41 ID:ub9coHYc
ツモ、メンタンピン
944名無しさんに接続中…:02/07/17 20:03 ID:G0N8odX0
ウニ、イクラ、トロ!
945名無しさんに接続中…:02/07/17 20:52 ID:tIy/Vaaw
なんか手続きの時、注意書きに、
「eアクセスが接続をチェックし、お客様に最適な状態になるように回線を調整いたします
その結果、速度の低下が見られることがありますが、安定した接続を維持するためですので、ご了承ください。」
ってのがあったと思うんだが、自分でモデムの電源頻繁に落としたりしてると「回線が不安定」って判断されて、
速度落とされたりするのだろうか?
946名無しさんに接続中…:02/07/18 00:08 ID:m/Fpk77Y
>941
もしかしたら、つながっているだけでも奇跡(?)かもしれません
947名無しさんに接続中…:02/07/18 19:36 ID:c4x7kK4k
>>945
もし調整されてもメールで元に戻せって言ったら
戻してくれるから安心しる!
948名無しさんに接続中…:02/07/19 09:27 ID:4PEY/G2c
たまにカティカティする…
949名無しさんに接続中…:02/07/19 13:24 ID:kCb0C/ju
ラグナロクやってる時、ADSLランプとLANランプが激しく点滅している。
切断は無いけど心配だ。
950名無しさんに接続中…:02/07/19 22:25 ID:3FAKQZep
>949
おまいはアフォか
単に通信してるってだけだろ
951名無しさんに接続中…:02/07/20 09:42 ID:kYkKZKX6

               新スレ

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027125535/l50
952名無しさんに接続中…:02/07/20 14:39 ID:SgAJzxPw
>>949-950
ワロタ。夏休みですなぁ。いいなぁ…。
953名無しさんに接続中…:02/07/21 08:05 ID:6KkMPo8y
埋め開始
954名無しさんに接続中…:02/07/21 08:18 ID:6KkMPo8y
埋め
955名無しさんに接続中…:02/07/21 08:18 ID:6KkMPo8y
埋め
956名無しさんに接続中…:02/07/21 08:18 ID:6KkMPo8y
埋め
957名無しさんに接続中…:02/07/21 08:18 ID:6KkMPo8y
埋め
958名無しさんに接続中…:02/07/21 08:29 ID:/iyI0Bdo
埋め
959名無しさんに接続中…:02/07/21 08:29 ID:/iyI0Bdo
埋め
960名無しさんに接続中…:02/07/21 08:29 ID:/iyI0Bdo
埋め
961名無しさんに接続中…:02/07/21 08:29 ID:/iyI0Bdo
埋め
962名無しさんに接続中…:02/07/21 09:45 ID:nvpqQZsB
埋め
963名無しさんに接続中…:02/07/21 09:45 ID:nvpqQZsB
埋め
964名無しさんに接続中…:02/07/21 09:45 ID:nvpqQZsB
埋め
965名無しさんに接続中…:02/07/21 09:45 ID:nvpqQZsB
埋め
966名無しさんに接続中…:02/07/21 17:26 ID:fuSjFTfN
967名無しさんに接続中…:02/07/21 20:47 ID:YRYGppNa
 
968名無しさんに接続中…:02/07/21 20:48 ID:YRYGppNa
  
969名無しさんに接続中…:02/07/21 20:48 ID:YRYGppNa
970名無しさんに接続中…:02/07/21 20:48 ID:YRYGppNa
971名無しさんに接続中…:02/07/21 20:48 ID:YRYGppNa
972名無しさんに接続中…:02/07/21 21:41 ID:wr9MHGFL
連続カキコですか?
973名無しさんに接続中…:02/07/21 23:41 ID:3p3Y+KZu
埋め
974名無しさんに接続中…:02/07/21 23:41 ID:3p3Y+KZu
埋め
975名無しさんに接続中…:02/07/21 23:41 ID:3p3Y+KZu
埋め
976名無しさんに接続中…:02/07/21 23:41 ID:3p3Y+KZu
埋め
977名無しさんに接続中…:02/07/21 23:44 ID:wr9MHGFL
ご苦労さんなこってす。
978名無しさんに接続中…:02/07/21 23:58 ID:wojpiu7X
埋め
979名無しさんに接続中…:02/07/21 23:58 ID:wojpiu7X
埋め
980名無しさんに接続中…:02/07/21 23:58 ID:wojpiu7X
埋め
981名無しさんに接続中…:02/07/21 23:58 ID:wojpiu7X
埋め
982名無しさんに接続中…:02/07/22 00:05 ID:mgAch373
 
983名無しさんに接続中…:02/07/22 00:06 ID:mgAch373
  
984名無しさんに接続中…:02/07/22 00:06 ID:wzWG0MBO
埋めるとdat落ちして見れなくなるかも…。
985名無しさんに接続中…:02/07/22 00:06 ID:mgAch373
   
986名無しさんに接続中…:02/07/22 00:07 ID:mgAch373
>984
やめといたほうがいいっすか?
987名無しさんに接続中…:02/07/22 00:14 ID:K8GqmGzJ
埋め
988名無しさんに接続中…:02/07/22 00:17 ID:wzWG0MBO
俺がよく行く板では、1000行くと即dat落ちするから1000まで埋めるな、とよく言われる。
ここの板ではどうかわからんが、どうせage荒らしも少ないだろうし
埋める必要もないんではないかな。
989名無しさんに接続中…:02/07/22 00:21 ID:p62A7vr0
989
990名無しさんに接続中…:02/07/22 00:29 ID:qkskYReY
この板ではあんまり埋めてもって気がするが・・・
991名無しさんに接続中…:02/07/22 00:30 ID:cUvB65zN
埋め
992名無しさんに接続中…:02/07/22 00:43 ID:m8J7VQjM
埋め
993名無しさんに接続中…:02/07/22 01:02 ID:g+N6zIMn
994名無しさんに接続中…:02/07/22 01:03 ID:g+N6zIMn
埋め
995名無しさんに接続中…:02/07/22 02:44 ID:6LVH1nYT
(=゚ω゚)ノ
996名無しさんに接続中…:02/07/22 02:47 ID:6LVH1nYT
ヽ(゚ω゚=)
997名無しさんに接続中…:02/07/22 02:50 ID:6LVH1nYT
ぃょ━━━━━━ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ━━━━━━ぅ!!!!
998名無しさんに接続中…:02/07/22 02:53 ID:6LVH1nYT
三ヽ(=゚ω゚)ノ
999名無しさんに接続中…:02/07/22 02:54 ID:6LVH1nYT
ぃょ━━━━━━ヽ(=゚ω゚)人(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ━━━━━━ぅ!!!!
1000名無しさんに接続中…:02/07/22 02:57 ID:pQYMKuZG
      ヘ  ⊂⊃ヘ
    ι/ヽ.∧__ ∧ヽ╋  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ιノ ノ  ( ・∀・) ┃< 1000ゲットして幸せになろう。
  ιノノ ノ⊂ __ †  つ  \_______________
 ιノノノ  /|__二二|. ┃
 ιノ   /_(__)_)┃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。