YBBが,個人情報漏洩なの!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさんに接続中…:01/11/07 21:21 ID:YXxF4v/z
↓一事が万事こういう対応のYBB
 最初不思議だったけど今発売中の週刊アスキー見て謎が解けたよ

YBBにジャンパ解除工事をお願いしているのですが、サポートセンターのいい加減な対応への対処にもう疲れてしまいました。
以下にその顛末を書きますので、何かご助言いただければ幸いです。

7月中旬にYBBに申し込んだのですが、質問のメールなど送っても何の返事も無いので、いやになって8月下旬に申し込みキャンセルをしました。
その後、10月下旬にフレッツADSLを申し込み、NTTからの連絡を待っていました。

10月31日
NTTから別の業者がADSLを開通させているので、フレッツを開通させるにはまずそちらを解約してほしいとの電話を受ける。
詳しく聞いてみると9月中に開通工事がなされたのこと。
びっくりして、YBBのサポートセンターに電話。
最初、アルバイトらしき人が出るが、話していても要領を得ないので、上司のA氏に代わっていただく。
A氏は調べて後日連絡すると言ったが、様々な掲示板上でYBBは折り返しの電話が無いと聞いていたので、明日必ず電話するように依頼し、了承をもらう。

11月1日
A氏から留守電に「調べたがわからなかった」とのメッセージ。
これでは納得いかないので、昨日電話したサポートセンターに電話すると、今日から番号が変わったのでそちらにかけてほしいと言われる。
早速かけてみると、A氏の名前を言っても通じない。
仕方が無いので、今までの経過を一から話すと、ジャンパ解除工事担当の部署からすぐに連絡させるといわれ、電話を切る。
数時間後、ジャンパ解除工事担当のB氏から電話があり、状況を調べて必要であればジャンパ解除の依頼をNTTに申請するとのこと。
不安なので、明日状況を電話で連絡してほしいと依頼し、了承をもらう。

11月2日
B氏からの連絡なし。

11月3日
サポートセンターに電話して、B氏にまわしてほしいと伝えると、B氏は休みとのこと。
次の出社日はいつかと聞くと教えられないとのこと。
状況を確認したい旨を伝えると、折り返し担当者から連絡すると言われ、電話を切る。
数時間後、C氏から状況が分からないので調べて後日連絡すると言われる。
同じようなことを続いているので信じることが出来ないと言うと、ちゃんと対応するということを明文化して今日中にメールで送るのでそれで信じてほしいと言われたので、了承して電話を切る。

11月4日
C氏からのメールは無し。
サポートセンターに電話して、C氏にまわしてほしいと伝えると、C氏は別の部署なので、すぐ折り返しの電話をすると言われて電話を切る。
約1時間後、D氏から電話があり、C氏は昨日付けで退社したとのこと。
D氏も状況が分からないので調べて後日連絡するというが、まったく信じられないので、まず調べるということだけでも明文化してメールで送ってほしいと依頼するとかなり渋っていたが、最終的には了承を得た。

現時点で、D氏からのメールは無し。

といった具合です。
結局、何も進展してない可能性が高いです。
もう、本当に疲れてしまいました。
22名無しさんに接続中…:01/11/07 21:27 ID:Lu8hR4+B
>21
タイヘンやのう。
他スレで見つけたURLだけど下記に報告してあげたら?

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/vote/20011106/index.htm
23名無しさんに接続中…:01/11/07 21:39 ID:MVRAP1lT
情報漏洩か・・・。
それいうなら、サポセンのほうがよっぽどひどいと思うけどね。
なんせ、99%バイトクンだし。
PC経験無し連中オンリー、研修で電源の入れ方からD&Dの練習とかやってるしな。
そんな、連中にいきなり顧客データベースいじらせてんだからセキュリティーポリシーも
なにもあったもんじゃない。
そら、YBBの顧客データなんて簡単に漏洩するわな。
24名無しさんに接続中…:01/11/08 23:05 ID:fQoAWROC
>>23
今週号の週刊アスキーよりの抜粋。

【収益優先が、原因】
これらはヤフーBB内部の事務手続に関するトラブルで、サポート電話の開設では解決しない。
ヤフーBB混乱の原因は何か?ある業界関係者は、「有益を上げることを重要視して、人員を絞った事が原因」と解説する。
「サポートをメールに限定したのもコスト削減のため。ユーザーからの問い合わせのメールが30000通も、滞っている様だ。」と批判する。
ヤフー内部関係者の証言はもっと生々しい。
ユーザーに電話をかけて本申し込みを促すあるスタッフは、「客に何を聞かれても、分りませんと答えて、メールを出せと言え」「適当にあしらって、とにかく客を解約させるな。」と指示を受けたと言う。
更にアルバイトの大半は、1日契約のアルバイトで、ISDN、ADSLという言葉すら知らないレベル。
ユーザーに対しては、単にマニュアルを読んでいるだけ、と暴露。
「こんな事情だから、サポート電話には何も期待出来ないだろう」と話す。
これまでメールのみとしていたサポートを、電話でも提供するようにしたのは、コスト最重視のヤフーBBにとっては、大英断だったかもしれない。
しかしサポート電話開設によるコストの増大はユーザーが支払う利用料金に跳ね返って来る可能性も高い。
25名無しさんに接続中…:01/11/09 23:59 ID:kd7EJrBH
>>24
そのとおり!
Y!BBの電話バイトって、無名な派遣会社が暇な女の子に午前中だけ仕事の進め方(配った紙を読めってだけ、他は分からないで押し通せ)の教育して、午後から実践投入。
一日契約なのは、2時間も3時間もキレた客と話ししてるだけで、凹んで次の日も来るやつが居ないという事が簡単に予想出来るかららしい。
毎日新人投入だから効率悪い、しかも進歩がない、こんな会社によく個人情報を(しかもカード番号まで(笑))流したもんだ。
26名無しさんに接続中…:01/11/10 17:21 ID:zDwkX3cV
Y!BB繋いだだけで個人情報漏れた人1人発見!

>>YBB開通してびっくり。共有フォルダ丸見えぢゃん!
>>一体どんなセキュリティになってんぢゃ!
>>ボケ!!解約するわ。

確かに他人のPC内部丸見えではひどいよね。
27あほ:01/11/10 17:32 ID:EAj+pogG
>>26
そういう奴は常時接続はあきらめろ。
28 :01/11/10 17:37 ID:yHMuXh3e
>>26
それはそいつが馬鹿なだけ。
29名無しさんに接続中…:01/11/11 21:51 ID:h9Qhu+Zs
netn@vi誌の12月号に「YBBへの公開質問状」という記事があり、モデム「発送数」を勝手に「開通数」と発表している等の批判。
ほかにも「1年縛り手違い」問題や「他人のPC丸見え」問題も。
最後は「YBBの辞め方」をなんと1ページさいて説明。
http://netnavi.nikkeibp.co.jp/contents/
30名無しさんに接続中…:01/11/11 22:33 ID:HGlKWBpK
>>21
あっしも同様、YBBに回線握られたままもう40日経過中。
 今日、総務庁にメール入れたよ。効果はあるのかな。
31名無しさんに接続中…:01/11/13 21:29 ID:Es7PNesl
自社の情報は隠匿改竄のYBB

週間アスキーの記事によるとYBBは申込者数や接続回線数を発表してきたが、11月は行わない。
「元々、月ごとに発表する予定はない」というのがYBB側の理由とのこと。

しかし、「2001年10月22日の2001年度第2四半期および中間決算説明会」で発表した「Yahoo!BBサービスの問題点と施策」を見よ!。
そこでは「毎月サービス可能ユーザー数等を発表し、進捗状況を適宜開示する」って言っているのにさっそく前言撤回か?
投資家にも平気で嘘をつくYBB!

http://docs.yahoo.co.jp/info/investor/jp/event/meeting/
プレゼンテーション資料 P42
32名無しさんに接続中…:01/11/14 22:21 ID:0lqFgNpX
損の個人情報漏洩きぼ〜ん!
33名無しさんに接続中…:01/11/14 22:21 ID:z6eTjGTz
34名無しさんに接続中…:01/11/15 21:37 ID:guEvDFUv
35名無しさんに接続中…:01/11/17 00:11 ID:sjHtqcMJ
ダブル投稿ですがなんせ同じスレが2つあるのでスマソ

こういうのを見つけたのですが・・・・

http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=1005092199&st=306
NBTやSMB垂れ流しというレベルの問題ではありません。要するに

1. DHCPサーバを立てて誰にでも適当にプライベートアドレスを割り振る
2. その際にデフォルトゲートウェイを自分に向けて、tcpdumpする(ルーティングはちゃんとしておく)

という簡単な手順で、他人のパケット見放題、という話です。

元ネタは
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforup.cgi?mode=allread&no=5787&page=0
36名無しさんに接続中…:01/11/17 21:49 ID:91SMBqw+
odyou vs YBB の対決はodyouの勝利で解約→返金→フレッツで決着
37名無しさんに接続中…:01/11/18 21:15 ID:udp01BxN
>>36
このことだね
http://odyou-ybb.tripod.com/
38名無しさんに接続中…:01/11/18 21:29 ID:Cp0K+Uxs
うまくオチつけたなあ。コントみたい。
39名無しさんに接続中…:01/11/19 22:13 ID:kJfMvo+Q
>>38
フレッツへ凱旋かぁ〜
いいなあ〜
40名無しさんに接続中…:01/11/21 21:34 ID:p1qsPvGK
41名無しさんに接続中…:01/11/22 23:08 ID:5awrGW81
いまごろまたこの件のスレが立ってるが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006355476/l50
ガイシュツのガイシュツなんだよね
42名無しさんに接続中…:01/11/24 00:41 ID:NHTkjQMu
あまりの乱立につき↓のスレがここに統一してきますのでよろしく
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004611888/l50
43名無しさんに接続中…:01/11/24 01:17 ID:R0tR67aN
>>41
読んでないだろ。
44名無しさんに接続中…:01/11/24 11:52 ID:wC3XOAiA
>>42
>>41も統一してもらったら?
45名無しさんに接続中…:01/11/24 12:00 ID:pWfTKZRe
あっち(↓)は
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006355476/l50
月曜までsage進行にしてみます。
それ以降、新たな動きがなければ統一してもらう方向で。
あ、私は向こうの「本人」です。
向こうにも書いてこなきゃ。
46名無しさんに接続中…:01/11/24 12:13 ID:pnEATo6y
こっちのほうが困るね
yahooBBに問題発生
WINのファイル共有していると
ほかのyahooBBのユーザーからみえちゃうらしい
これまずいよね
フルアクセスだと書き換え可能だね
怖ー さすが安いだけある
47名無しさんに接続中…:01/11/25 18:01 ID:CP7Qbzxn
>>46
ガイシュツじゃ!
48名無しさんに接続中…:01/11/25 19:04 ID:yobwYbPu
>>47
言いながらageるな。厨房氏ねって言われるよ(w
そう言うときはメール欄に半角でsageと入れようね
49名無しさんに接続中…:01/11/25 23:58 ID:22neRdCe
>>48
厨房氏ね。
50名無しさんに接続中…:01/11/26 00:31 ID:pXXs+T+3
なぜですか?
51名無しさんに接続中…:01/11/26 00:38 ID:rEVpnwsN
>>49
厨房氏ね。
52名無しさんに接続中…:01/11/26 00:52 ID:X1WyjLyf
だからなぜですか?
53 ◆FZVIhSj2 :01/11/26 01:21 ID:rEVpnwsN
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/999773693/294-297
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/996446706/478-480
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/996158254/674-676
これ見れば分かるけどpnEATo6yはコピペ粘着君だから丸一日も経って
ただでさえ多いヤフー関係のスレッドをわざわざ上げるなと言う事だろ。
つーか毎日定期的に上げてる奴が一名いるが、わざわざ上げているとこ見ると
pnEATo6y=CP7Qbzxnの自作自演の様な気もする。

一応sageとく。
54名無しさんに接続中…:01/11/26 20:08 ID:J/4WysjM
やかましい!
55名無しさんに接続中…:01/11/26 20:18 ID:MAfnacq7
>>53
上げて悪い理由はないわな。
Y!BBのスレが多いから書き込むなとかsageで書けというのは筋違い。
>>53の主張は筋違い。
もっともスレ統合は賛成!というか強くきぼ〜ん!
56名無しさんに接続中…:01/11/26 20:46 ID:kiuB6zWO
>>55
禿胴!
Y!BB批判するなとかY!BB批判スレをアゲるなとかいうのは
野球板で阪神ファンに巨人批判は書くなと難癖つけてるのと同じだ
ただ>53が指摘のスレ内容と無関係なコピペはダメだぞ
57名無しさんに接続中…:01/11/26 21:45 ID:GAGFxRJV
Y!BBが改心すれば自然に批判スレはなくなります
58名無しさんに接続中…:01/11/26 21:46 ID:sflJfhvL
それでもなくならないのが2ちゃんねる(・∀・)
59名無しさんに接続中…:01/11/26 23:00 ID:FkfcAsDq
2ちゃんを始め、多方面の掲示板などで、
解約者の半分くらいは影響受けてると思われ。
YBBの悪行をここで知って解約した人も多いんじゃない?
60名無しさんに接続中…:01/11/28 00:14 ID:WorLPXRO
>>57
ハゲが改心なんかするわけない
61名無しさんに接続中…:01/11/28 00:37 ID:aTlwf9iR
つまり、孫は心まで禿げてる、ってことなのね。
62名無しさんに接続中…:01/11/29 18:59 ID:+Te3hUPT
個人情報漏洩どころか紛失だよ
ボクの情報どこいっちゃったんだろう?

>29日付の日刊工業新聞
>ソフトバンクグループがNTT東西地域会>社に申し込む非対称デジタル
>加入者線(ADSL)工事のオーダー約7万件の情報が、行方不明になっ
>ていたことが28日明らかになった」と報じた。

しかもこれをNTTのせいにしてたわけだ。
63名無しさんに接続中…:01/11/29 19:03 ID:d+3LRHCA
>>62
これから「無くした」ってことで、
個人情報売られちゃ堪らないね。
入らないで良かったw
64小雀局:01/11/29 20:04 ID:T6b4oSLo
YBBのスレあげるのはNTTの正社員の仕事のうち、皆さん生活かかった労働者の
勤労の結果に対しては多めに見てあげましょう
当然sage
65名無しさんに接続中…:01/11/30 09:47 ID:ZzeaBlWV
>>63

既に売却済みだと思われ。。
66名無しさんに接続中…:01/11/30 09:52 ID:ZVVGX4dv
一件あたりいくらなんだろ?
67名無しさんに接続中…:01/12/02 21:10 ID:rayYWlzY
>>65
もし情報売却したとしても紛失する必要はないだろう
なにかネタっぽい
68名無しさんに接続中…:01/12/02 23:33 ID:ognqFyHx
>>67
紛失はネタじゃないと思う。
69名無しさんに接続中…:01/12/05 23:31 ID:jt5r1tAv
>>68
Y!BB加入者情報なんか誰も欲しがらないから売却はネタだろうけど
70名無しさんに接続中…
アイヤ−。12月3日に申し込みしちゃったよー。
こんな私はどうすればいいのですか〜?