Wis-netとspeednet、無線でつなぐなら、

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なおみ
Wis-netとspeednet、無線でつなぐなら、どちらが良いいい。
値段、パフォーマンス、サ−ビス開始時期など、教えて。
利用者の、実際の使ってみた感じなんかも教えて。
2名無しさんに接続中…:01/11/03 00:01 ID:JskgykuJ
誰もいないようね・・・
3名無しさんに接続中…:01/11/03 00:05 ID:JskgykuJ
4名無しさんに接続中…:01/11/03 00:11 ID:7xe/fc8Y
5名無しさんに接続中…:01/11/03 00:14 ID:JskgykuJ
WisーNet
ってなに?
知らない俺はばか?
6名無しさんに接続中…:01/11/03 00:15 ID:C5+l036s
そうだね
7名無しさんに接続中…:01/11/03 00:17 ID:7xe/fc8Y
オレハナンノタメニURLハッタノサ
8名無しさんに接続中…:01/11/03 00:18 ID:JskgykuJ
9:01/11/03 00:41 ID:JskgykuJ
>7
たしかに・・・
ごめんなさい
10名無しさんに接続中…:01/11/03 01:03 ID:7xe/fc8Y
しかしWisーNetはサービス地域も曖昧だしよくわからんな。
11:01/11/03 01:05 ID:JskgykuJ
あ、またきてくれましたね。。
>しかしWisーNetはサービス地域も曖昧だしよくわからんな
サービス開始もよくわからんです
12名無しさんに接続中…:01/11/03 01:56 ID:7xe/fc8Y
月額 速度 開始時期 使用感
Wis-net \4350 1.5M よくわからん 情報モトム
speednet \1980+\770 2M 始まってる 情報モトム
13名無しさんに接続中…:01/11/03 01:59 ID:7xe/fc8Y
間違えた。スマソ
________月額 / 速度 / 開始時期 / 使用感
Wis-net \4350 / 2M / よくわからん / 情報モトム
speednet \1980+\770 / 1.5M / 始まってる / 情報モトム
14名無しさんに接続中…:01/11/03 02:01 ID:7xe/fc8Y
また間違えた。鬱だ氏脳・・・・・
________月額 / 速度 / 開始時期 / 使用感
Wis-net \1980+\770 / 2M / よくわからん / 情報モトム
speednet \4350 / 1.5M / 始まってる / 情報モトム
15名無しさんに接続中…:01/11/03 02:04 ID:qEhPB3GZ
e
16名無しさんに接続中…:01/11/03 02:05 ID:JskgykuJ
>12・13・14
ご苦労様です。
私も同感。。
まーSPNet サービス開始してるし
それなりの「良い」という意見もあるから
いいんじゃないかな と思った。簡単に調べた結果。。
ではZz・・・
17名無しさんに接続中…:01/11/04 22:54 ID:w4mSNIJY
結局どうなのよ?
18名無しさんに接続中…:01/11/04 22:59 ID:Vi1OUGbO
最近サービス開始したらしい?WIS-NET。。
安いな。
19韋駄天:01/11/04 23:02 ID:C6k3Akev
WIS-NETの方がいい?
どっちにしたらいいのかな。
20名無しさんに接続中…:01/11/04 23:03 ID:w4mSNIJY
情報はないの〜!

ageageage
21韋駄天:01/11/04 23:05 ID:C6k3Akev
すいません 有線について…
●有線アクセス
最高 10Mb/s
サービス開始時期 ??
SA→??

実は有線については
あんまりわかりませんです。
サービス開始してるのかな?
いいなー光!
22名無しさんに接続中…:01/11/04 23:09 ID:Vi1OUGbO
b2:
有線か…
WEB見たけど

「2001年9月、スピードネット株式会社は上り/下り最大100Mbpsの
有線アクセスサービスを開始いたしました」
だってYO。
100よ 100M
http://www.speednet.co.jp/index.htm
公式サイトに書いてあるんだから本当だろうが
USENが何やってんだか分からない今魅力的だな。。。
情報強者になりたい。。。
23韋駄天:01/11/04 23:11 ID:C6k3Akev
>名無しさんに接続中
どうもすいません。
さっき10Mって書きましたね私。
100Mか。。
多数の人間で共有したとしても
ものすごい速さが出そうですね。。これは。

>光ってすごいですな〜
同感!
24名無しさんに接続中…:01/11/04 23:21 ID:Vi1OUGbO
サービスエリアについて
・有線、無線ともに
10月現在は
さいたま市
杉並区
練馬区
だとさ。
もっとヒロゲロ。
25名無しさんに接続中…:01/11/04 23:25 ID:w4mSNIJY
wis-net情報ですだ。
盛り上げ盛りage

これもスピードネットと同じく無線サービス。

最大 2Mbps
料金 月額利用料1,980円、機器利用料770円(月額)
(プロバイダー料金込み)
工事費 1万程度
安いよ。これは。

サービスエリア
引用
「東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県内に
半径800メートルのサービスエリア(500エリア)
を選定済みです。まずは首都圏全域に拡大してまいりますが、
お客さまのニーズに応じていち早く全国の都市部へと拡大してまいります」

んーこれはわからんねー
もっと具体的に言ってほしい。。
まー「一度お問い合わせください」ってことね。

サービス開始日 これがわからんのですよ
ちゃんとサイト見たんだけど。。もう始まってるのかな?
(引用・参考:http://www.wis.ne.jp/
26名無しさんに接続中…:01/11/04 23:26 ID:Vi1OUGbO
>25
サービス開始してるかどうかが
わからないのは痛いね。
見たけど、確かに記載されていないしね。
これじゃ曖昧でぜんぜんわからないYO。
27韋駄天:01/11/04 23:28 ID:C6k3Akev
>25
wis-netは確かに安いですね。
これは、今から常時接続を考えている人には良いかも。。
まあ、もう少しまって
サービスの実態、利用者の声などを収集してからの方が安心ですね。
28名無しさんに接続中…:01/11/04 23:31 ID:Vi1OUGbO
おおっ!!
これは、重要だな。
まー当然といえば当然だろうが。。w
↓↓            ↓↓
※ 上記速度(2M)は無線間の最大通信速度であり、
実際の接続速度を保証するものではありません。

実際どのくらいさがんだろうな。
29韋駄天:01/11/04 23:33 ID:C6k3Akev
>28
そうですね。
これは当然ですよ。
ADSLだって、実速度は、基地局からの距離によって
変化しますしね。
無線なんかではもっと影響出るのでしょうね。
こわー。。
ん?でも無線でしょ。。
距離に対して速度の影響がもろ出てしまいますかね??
んー。。。SPnetも同じでしょうか。
30名無しさんに接続中…:01/11/04 23:35 ID:w4mSNIJY
これは?
「スピード・インターネット」
http://www.speed.co.jp/
スピードネットと似てる。
月額1000円は安い!と思ったら。
どうやら普通のプロバイダらしい。
しかし、まぎらわしいですな!!ぷっ
31名無しさんに接続中…:01/11/04 23:38 ID:Vi1OUGbO
>30
>「スピード・インターネット」

ぜんぜん違うじゃねえかよ!
すくなくとも無線プロバイダじゃねぇよw

>しかし、まぎらわしいですな!!

そうだね、、
相当、いろいろ検索されてるみたいね。。
がんばって〜

>距離に対して速度の影響がもろ出てしまいますかね??
>んー。。。SPnetも同じでしょうか。

そうだね。どうなんだろうか。
無線だからね。しかし
ある程度の影響はあるはずなんだが。。。
こればっかりは、既に利用している方に聞いてみないとねぇ。
32名無しさんに接続中…:01/11/04 23:41 ID:w4mSNIJY
結局のところ
スピードネットと、wis-netって
無線使って、同じ事やってる?

無線という言葉があるだけで、同じものに見えてしまう
俺は、、、単純??ばか??
33韋駄天:01/11/04 23:43 ID:C6k3Akev
>無線という言葉があるだけで、同じものに見えてしまう
>俺は、、、単純??ばか??

そんな事ないですよ。。

二つの「無線」を扱う企業で
大きく違うのは、
スピードネットは「無線」+「FTTH(光)」
wis-netは「無線」のみ
あとは各サービスの料金や速度でしょうか。。
そんなところだと思いますが。。。
34名無しさんに接続中…:01/11/04 23:47 ID:Vi1OUGbO
>韋駄天
>スピードネットは「無線」+「FTTH(光)」
>wis-netは「無線」のみ
>あとは各サービスの料金や速度でしょうか。

まーそうだね。
後は、無線の親機の設置方法、、というか
基地局の設定が大きく違うのではないかな?
スピードネットは
東京電力だから、電柱を持っているよね。
だから、利用者の住まいの一番近いところまで
光を電柱まで持ってくる。そして「親機」を設置
家の中にはアンテナをおき、データを無線で送ってやる。

wisの方は
何箇所かに親機を設置。(半径800メートルのサービスエリア(500エリア)
を選定済みです。て書いてあったでしょ。。)
簡単に言えば、PHSのアンテナみたいな感じなんでしょう。
サービス利用者は、住まいにアンテナを置き
データを受信する。という感じなのでは。

ま、自分のすぐ近くまで親機が来てるのか、来てないのか
の違いじゃないんでしょうか。。
すごく簡単に適当に言ってしまえば…。

ただ、wisの選定って気になるよな。w
選定だけかよ!w
35名無しさんに接続中…:01/11/04 23:48 ID:w4mSNIJY
情報age
!!!!
36韋駄天:01/11/04 23:51 ID:C6k3Akev
>ま、自分のすぐ近くまで親機が来てるのか、来てないのか
>の違いじゃないんでしょうか。。すごく簡単に適当に言ってしまえば…。

納得です。
あ、あと、スピードネットには
一月の転送容量が最大「5ギガ」に制限されているそうですよ。。
これは、ハードユーザーには痛い?
37名無しさんに接続中…:01/11/04 23:56 ID:w4mSNIJY
「5ギガ」?制限??
んーなんかしっくりこないな。
普通に使うのなら大丈夫?
38韋駄天:01/11/04 23:59 ID:C6k3Akev
>普通に使うのなら大丈夫?

おっしゃっている「普通に使う。」というのが
どんなものを普通と言っているかで変わってしましますが
おそらく、大丈夫だと思います。

画像など、収集したりして
がんがんダウンロードする人なら別ですけど。苦笑
まー ↑のような趣味を持っておられる人でも
「5ギガ」あればOKなのではないでしょうか。
39名無しさんに接続中…:01/11/05 00:03 ID:h4YuJqCp
>普通に使うのなら
>大丈夫な量?ですよね。

大丈夫かって?
まあ心配しなくても5Gっていったら
5Mの曲を一千曲ダウンロードしなきゃそこまで行かないからな。
一ヶ月で一千曲はねえだろ。
ま、適当だけど。。。
40韋駄天:01/11/05 00:11 ID:eZsgNgoU
>37さん
いい機会なので
いろいろとサイトをまわってみて
調べるともっとPCが面白くなるかもしれませんよ。はい(;・Д・)
参考までに

●FTTH(光ファイバー) 系

下記参考HPと過去ログを参考にしてください。

「BizTech Special FTTHの衝撃」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/

「FTTH情報」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=144309

●無線インターネット系

「無線インターネットとは?」
http://www.naq.co.jp/hp01/lectures/internet/connect/wireless.html

「スピードネット」
http://www.speednet.co.jp/index.htm

「WIS-NET」
http://www.wis.ne.jp/
41名無しさんに接続中…:01/11/05 00:14 ID:mC5TBSJS
>40
どうも。

結局なにがいいんだろうなぁ。わからnnnnnnnn。
このままだとYBBにしてしまいそうだ。ほんとに…
42名無しさんに接続中…:01/11/05 00:17 ID:rk5pa5qN
>YBBにしてしまいそうだ。

ADSLはYBBだけじゃないよ。たくさんあるよ。
so-netなんかも最近、良いらしい??
http://www.rbbtoday.com/
も良いと思われるので
無線にこだわらず いろいろ考慮してみるべき。

デモ結局えーあくせすとあっかとybbしかないんだよね>ADSL
43名無しさんに接続中…:01/11/05 00:20 ID:rk5pa5qN
連続スマソ追記

>サービスをいろいろ選べる地域に住んでいるので

良いね〜。もしかしたらうちの近所だったりして…w
ぶっちゃけ
僕はスピードネットには調査依頼来てもらった。(一ヶ月前だったかな)
で、結果 NG!
結構 家と家が軒並み並んでいるとこ(私はアパート)に住んでるから無理もないけど
サービスにはもう少し時間がかかるって言われた。(泣
サービス対象地域に入っていてもNGの可能性は十二分にある。
だから、実際に適当に良いなート思ったところに
調査依頼申し込んでから決めるのも一つの方法だと思う。
ココがいい!!と意気込みすぎても、もしNGだった時には結構ショックだから。
ちなみに僕はJcom(CATV)よ。
44名無しさんに接続中…:01/11/05 00:21 ID:mC5TBSJS
>NGだった時には結構ショックだから
確かに。
悩んだすえ
申し込んでNG出されたら鬱。。。。
45名無しさんに接続中…:01/11/05 00:23 ID:rk5pa5qN
また何度かここ来るから
何かあったらまた報告してください。
力になれれば良いけど…
あ、あとさっき韋駄天さんがいっぱい参考URL貼っていったでしょ
(どっか逝ってしまったが…)
あれ、いいと思うよ。僕的にも。
46名無しさんに接続中…:01/11/05 00:24 ID:Klh7ETjc
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1001195430/
Wis-netここだと評判悪いよ
47なおみ:01/11/06 01:55 ID:P3sXZX/w
Wis-netに、しようかなっと思っています。悪いうわさはうわさでしかなさそう
だし。安いし、アンテナなどの取り付け工事、自分で出来るし、電波を使うので
、サービス対象地域でもNGの時があるって言うことも考慮して。speednetの方
が、サービス開始早いんだけどね。
48名無しさんに接続中…:01/11/07 21:15 ID:kAe5pLbk
どっちにしても、親機の位置を公開してほしいな
それとも、公開して何か不都合でもあるのかな?
49名無しさんに接続中…:01/11/07 22:02 ID:Pui8b9L3
50名無しさんに接続中…:01/11/07 22:33 ID:jt6HIyxK
本物かなぁ。。。
51名無しさんに接続中…:01/11/09 07:43 ID:Xu0cg2kG
日経にこんな記事

『 ワイヤレスインターネットサービス(WIS)は、
11月1日に本格サービスを開始した2.4GHz帯の無線インターネット・サービス
「WIS-net」の加入申し込みが1万件前後に達したことを明らかにした。
52名無しさんに接続中…:01/11/12 01:22 ID:F6C0ZnFy
で、何件設置できるのよ。(ワラ
53名無しさんに接続中…:01/11/12 01:32 ID:g1kLhFBj
スピードネットってどのくらい加入者が居るんだろう
54なおみ:01/11/13 00:54 ID:dWdKdoLM
気が変わる前に即接続、即契約、ジャストインタイムで、サービス提供できるか
、サービス開始が早まることを期待する。
55名無しさんに接続中…:01/11/13 17:32 ID:4GfVwbWg
>>51
wisにしたの?結局??
56名無しさんに接続中…:01/11/13 17:33 ID:4GfVwbWg
>>54
すまそ、、
wisにしたの?結局??
57名無しさんに接続中…:01/11/13 17:36 ID:VP5ZV7Ma
俺は待ちきれなくてスピードネット入った。
wisのページ見る限りサービスはwisの方が
いいような気もするけど。実際どうなんだろうね。
58名無しさんに接続中…:01/11/13 17:38 ID:4GfVwbWg
>>57
いつ加入した方で?
ちなみに私もスピードネット加入者。。。
59名無しさんに接続中…:01/11/13 17:40 ID:VP5ZV7Ma
>>58
10月の始め。サービスエリアになる前から申し込んどいた。
ADSLダメだったからスピードネットには期待してたよ。
思ったより快適。下りはADSLと同じくらい出るし。
上りはADSLより早いか。8MのADSLと比べりゃちょっとおそいけど。
60名無しさんに接続中…:01/11/13 17:46 ID:4GfVwbWg
>>59
そうですか。。
上りで快適と感じているんだ。
ADSLより早いなんていうということは
相当、実速度出てるみたいね。。
俺は最近、11月に入ってから加入した。
調査依頼から工事、サービス開始までどのくらいでした?期間…
61名無しさんに接続中…:01/11/13 17:58 ID:VP5ZV7Ma
>>60
上りは快適。今までISDN使って足ってのもあるけど。
調査依頼申し込んでからネットできるようになるまで
ちょうど一週間くらいだったと思う。
そっちは何処?どのくらいスピードでてる?
ここで計ってみてよ。
http://speed.on.arena.ne.jp/
62名無しさんに接続中…:01/11/13 18:01 ID:4GfVwbWg
>サービス開始までの期間…
サービス開始までに1週間だった。
まーこれで遅い!なんて言ったら少々かわいそうだが、、
http://www.speednet.co.jp/index.htm
内に、最短4日ってあるでしょ。あれは本当なのかな?
っておもってて、、そういう人っているのか?
相当に運と、タイミングが良くないと、4日は無理だよね
63名無しさんに接続中…:01/11/13 18:07 ID:4GfVwbWg
>>61
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/13 18:01:28
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/プロバイダ speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena 1.10Mbps(536kB,4.0秒)
ホスト2 fas.ne.jp 1.08Mbps(325kB,2.5秒)
推定スループット 1.10Mbps(139kB/s)

これ。。初めて計ったが、結構出てる…速度。
64名無しさんに接続中…:01/11/13 18:10 ID:4GfVwbWg
ところで、、そんな貴方は???>速度
65名無しさんに接続中…:01/11/13 18:13 ID:VP5ZV7Ma
>>63 >>64
いい感じじゃん。MAXだったらそれと同じくらい。
平均でそれよりちょっとおそいくらいか。
まぁ満足してるよ。wisはどうなんだろうね。
早くサービス始まってくんないかな。
wisの方が激しく早かったらやだなぁ。
66名無しさんに接続中…:01/11/13 18:17 ID:4GfVwbWg
wisについては
俺も最近なんともいえない気分。。
ちょっと待てばよかったかなという気持ちと
うちもともとISDNだったから早く、速くしたかったので
ま、いいか的な気持ちと…
でも安いよな。wis…。
67名無しさんに接続中…:01/11/13 18:21 ID:4GfVwbWg
>>65
というか、スピードネットで
時間帯によって速度が変わるという声も
聞いたが、これまじすか?
68名無しさんに接続中…:01/11/13 18:23 ID:VP5ZV7Ma
>>66
俺もまよったけど。wisはとにかく情報がない。
いつごろできるようになるのか、
サービスエリアさえもわからん。
それじゃ申し込みようがないって。
69名無しさんに接続中…:01/11/13 18:26 ID:VP5ZV7Ma
>>67
テレホ開始直後の時間はどこのプロバイダでも重くなるんじゃない?
ネットワークが混雑してくる時間はさすがに重くなる。いまは快適。
70名無しさんに接続中…:01/11/13 18:26 ID:4GfVwbWg
>>68
そうそう。
それは言える。
でも、申し込み数は1万人超えたんでしょ?
すごいよ。この数字は…。
wisはかなりばたばたしてるだろうなー(うれしい悲鳴だろうが…
ベンチャーに近いんじゃないの?この会社って…。
71名無しさんに接続中…:01/11/13 18:29 ID:4GfVwbWg
>>69
うわさは本当か。。。
>はどこのプロバイダでも重くなるんじゃない?
というより、当然ちゃ-当然か…?!
72名無しさんに接続中…:01/11/13 18:31 ID:VP5ZV7Ma
え、そうなの。1万人も?
ってADSLとかに比べたら少ないほうか。
無線ネットってまだまだマイナーだもんな。
けど、その中でどれだけの人に
サービス提供できるんだろうか。。
73名無しさんに接続中…:01/11/13 18:38 ID:4GfVwbWg
>>72
俺がwisで気になるのは
ベンチャーって表現したけど(よわっちそう。。勢いだけって印象うけてしまう。。
本当にサービスを開始できる体制がしっかりと整備されているかって言う事。
特に一万人に対処できる社員、調査員やサポートセンターがしっかりと整備されてる
かって所は重要だと思う。
2M!2700円!!おおーーーっと思わせるファーストインプレッションは
十分なのだが、これで、申し込み数稼いでも、、ふた開けてみたら
「実際サービスも、対応も、サポートもダメでした…」なんて事に
なる可能性も考えられるからね。。
YBBみたいな流れにならないように、ぜひともガンバっては欲しいけど…。
74名無しさんに接続中…:01/11/13 18:44 ID:VP5ZV7Ma
スピードネットは東京電力とマイクロソフトだっけ?
大企業だから変な失敗はしないと思うけど。
YAHOOの例もあるからね。
どうやら家はwisもサービスエリアみたい。
乗り換えが簡単にできるとありがたいのだけど。
ベンチャーだろうがちゃんとサポートしてくれれば問題ない。
wisにはぜひ頑張って欲しい。
スピードネットから乗り換える方は工事費無料とかやってくんねーかな。
そしたらのりかえるぞ(w
75名無しさんに接続中…:01/11/13 18:47 ID:4GfVwbWg
いやいや そこよ。そこっ、
>ベンチャーだろうがちゃんとサポートしてくれれば問題ない。
これ。心配なのは。これがしっかり出来るならばwisは必ず伸びていくんじゃないかな??
まあ、俺がスピードネットに決定したのも東電だから…
ある程度信用(サポート面など)したって言うのは正直なところ言える。(まじ?
>スピードネットから乗り換える方は工事費無料とかやってくんねーかな。
そしたらのりかえるぞ(w
同意(苦笑
76名無しさんに接続中…:01/11/13 18:51 ID:VP5ZV7Ma
いいこと考えたぞ。
スピードネットはせっかく東京電力がやってるんだからさ、
加入した人は電気料金割引ってのはどう?
ぜったい加入者増えるぞ。いいと思うけどなぁ。ダメか?
77名無しさんに接続中…:01/11/13 18:51 ID:4GfVwbWg
>>74
でもね、やっぱり将来的に「光」の普及等を考えると
スピードネットは強いと思うんだけどな〜
東電でしょ、てことは電気、で、電線、電柱。。
電柱なんてこの世の中に人が住むところには必ずって言うほど
立ってるんだから。。。
無線はどうなるかは解らんが、俺はむしろ
今後の有線サービスの方へ結構期待している。
78名無しさんに接続中…:01/11/13 18:54 ID:4GfVwbWg
>>76
おもろい。。それ。。
電気料金割引か…
PC関係の電源のみを割り引いてくれるというのでも
十分だな〜。考えてくれないかな〜?東電…
wisが勢い乗ってきたら、切り札としてもう既に
考えていたりして。(ぷっ
79名無しさんに接続中…:01/11/13 18:57 ID:VP5ZV7Ma
>>77
FTTHね。工事に来た人に聞いたけど、FTTHはもうちょっと先になるらしい。
ちなみに家は杉並区。始まってるところどこかあるんだろうか。
有線ブロードバンドくらいのサービスだったら満足。
有線はヘビーユーザー向け、無線はライトユーザー向けってな感じになるのかな。
うちの地区でも早く始まって欲しい。
80名無しさんに接続中…:01/11/13 19:00 ID:VP5ZV7Ma
>>78
いや、やっぱりインフラ握ってるところはやっぱし強いと思うよ。
NTTとか東電とか。生き残るのはこの二大企業じゃないかなぁと思うんだが。
81名無しさんに接続中…:01/11/13 19:00 ID:4GfVwbWg
>。ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1005117729/l50
?わ ら 田… ↑
笑えたYO
82なおみ:01/11/13 23:47 ID:0Zb02B2S
Wis-netサービス開始まち、早く始まらないかなあ。
83名無しさんに接続中…:01/11/14 22:17 ID:5Ze8aGoE
>>82
スピードネットにしたら?
84名無しさんに接続中…:01/11/14 22:18 ID:W5bOHgy5
>>82
ところで
いつからサービス開始なのでしょう
wisは。。。
しってたら教えて下さい…。
85名無しさんに接続中…:01/11/14 22:21 ID:SPllqZ+p
最近 無線というサービスが始まったようですね。。
私みたいな、初心者にはちょっと難しいのでしょうか??
なんて思ってます。
今はISDNですが、そろそろADSLなんかに変えたいなーって思ってます。
86名無しさんに接続中…:01/11/14 22:24 ID:5Ze8aGoE
>>84
HPに書いてないんだよね。

>>85
工事の方法が違うだけで、
接続方法はADSLとかCATVとかあまりかわらないんじゃないかな。
マニュアルもついてくるだろうからできないことは無いと思うけど。
87名無しさんに接続中…:01/11/14 22:26 ID:SPllqZ+p
>>86
私は東京都内に住んでいて、
wisもスピードネットもおそらくサービスエリア内だと思うんですが、
周りの友人に、無線の人がいなくって、いろいろ情報がきけず迷っています。
一週間くらい前にso-netのほうへ連絡したのですが
返事が来ない状態です。
88名無しさんに接続中…:01/11/14 22:29 ID:SPllqZ+p
前のレスなどみて思ったのですが
無線は本当に1.5Mに近い速度がでるのかな?って思ってしまいます。
テレホ開始直後の時間はどこのプロバイダでも重くなるだろうというのは
わかるのですが、例えば、雨とか雪とか…
平気なの?
89名無しさんに接続中…:01/11/14 22:33 ID:5Ze8aGoE
>>87-88
ADSLは工事結構かかるよ。
今申し込んでもだいぶ先になるんじゃない。
8Mは年内無理だってさ。地域にもよるかもしれないけど。
無線はやっぱり天気によって速度が上下するらしい。
けど、まぁテストも十分やってるだろうから、
繋がらなくなるというようなことはないと思うけど。
90名無しさんに接続中…:01/11/14 22:36 ID:SPllqZ+p
>>89
ありがとです。
おっしゃる通り、「つながらなくなる」という事は
無いと思うんだが、
疑問なのは雨とか雪とか雷とか、、そういう天気みたいなものに
左右されるのかなって事。極端に遅くなるとか…
91名無しさんに接続中…:01/11/14 22:39 ID:5Ze8aGoE
>>90
HP見てみたら。
けどそういうデータは多分公表されてないと思う。
使ってる人に聞くしかないね。
スピードネット
http://www.speednet.co.jp/index.htm
ワイヤレスインターネット
http://www.wis.ne.jp/index.html
92名無しさんに接続中…:01/11/14 22:41 ID:SPllqZ+p
>>91
またまたどうも。
参考にさせて頂きます。
そんな91さんは無線利用者?
93名無しさんに接続中…:01/11/14 22:42 ID:5Ze8aGoE
>>92
うん。最近ようやく。
アナログモデムから乗り換えたよ。
快適。
94名無しさんに接続中…:01/11/14 22:45 ID:SPllqZ+p
>>93
どちら?
wis?
スピードネット?
95名無しさんに接続中…:01/11/14 22:49 ID:5Ze8aGoE
>>94
いまはスピードネット。
ワイヤレスインターネットとスピードネットどっちにしようか
まよったけど、ワイヤレスインターネットは何時始まるか
わかんなかったから。スピードネットは今のところ快適。
メール出したら返事すぐ来たよ。
値段もうちょっと安けりゃいうことないんだけど。
96名無しさんに接続中…:01/11/14 22:50 ID:SPllqZ+p
>>95
そうですか…
とりあえず
HPでもみてみます。。
97名無しさんに接続中…:01/11/16 00:42 ID:m8m9WEcT
無線インターネットか…
ぽつ…ぽつ…
98名無しさんに接続中…:01/11/16 00:44 ID:PFW4AvRX
無線インターネットってそもそもなに???
Hとかのやつですか??
仕組みがいまいち分からない。。。
携帯の受信音波をつかってるのかな???
99名無しさんに接続中…:01/11/16 00:45 ID:m8m9WEcT
Hって何?…
100名無しさんに接続中…:01/11/16 00:47 ID:PFW4AvRX
エッジ(H)とかいってなかった??
ノートPCにつないで、インターネットができちゃうやつ。
無線って聞くとあのイメージが強い。。。
101名無しさんに接続中…:01/11/16 00:49 ID:m8m9WEcT
携帯の電波ではないよ…他のもの。。。よくわからなひ。。
スピードネットは、電線に光を走らせて
利用者の家のそばまで引き込んで、そこにアンテナ設置
利用者は家にアンテナつけて、近くの電柱につけてある
アンテナからデータを受信。
wisは、いろんなとこにアンテナ設置しているらしい.
あとはスピードネットと同じく、アンテナ家において
データ受信。。
102名無しさんに接続中…:01/11/16 00:52 ID:m8m9WEcT
>>100
エッジね。OK
厳密に言えばちょっと違うが
無線か有線かといったら
両方無線だから、同じような事だね。。
ちなみに一般的にエッジなどは
「モバイルインターネット」と言われている。多分…。
103名無しさんに接続中…:01/11/16 00:54 ID:PFW4AvRX
モバイルインターネット。。。
確かそんなかんじでしたよねー。。
無線を我が家でやるとなるとアンテナが必要なのか。
それはちと面倒だな。
無線のメリットとしては、アンテナだけだから
初期にかかるものが少なくて早いのかな・・・
104名無しさんに接続中…:01/11/16 00:55 ID:m8m9WEcT
>>98
>無線インターネットってそもそもなに
補足
町の何処にでもある電柱上の光ファイバーから
利用者の家までのラストワンマイルを無線をつかって
つなぐもの。。
105名無しさんに接続中…:01/11/16 00:58 ID:m8m9WEcT
>>103
初期にかかる費用は確かにちょっとだけ安く済みそうですね。
面倒な引き込み工事などの必要はないからね。
スピードネットは対応早いらしいよ。(聞いた話…
wisはどうなんだろうね?前のレスみてもよくわからんね。
106名無しさんに接続中…:01/11/16 01:03 ID:PFW4AvRX
やっぱし少し安めなんですね。
SNETが対応早いみたいなのは噂で聞きました!
あとは、エリア内か否かというもんだいですけど、
我が家はしばらくムリなので、フレッツADSLとかに
でもしようかな。
もしくはso-netのADSL。
学割とかやってるし。
これは申し込み時学生ならいいのかな?
でも無線に惹かれてしまう。
wisの対応も気になる。
107名無しさんに接続中…:01/11/16 01:07 ID:m8m9WEcT
>>106
学割??そんなのやるんだ。so-net…。いいな〜俺も学生ならな〜
どっかの携帯会社みたいですな(苦笑
申し込み時に学生ならOKでしょ おそらく。。
現在はISDNかなにかで…?
108名無しさんに接続中…:01/11/16 01:11 ID:PFW4AvRX
ISDNですよ!!
だから画像とかもストレス感じまくりで・・・
困ってます。。
いい加減早くしたいです!!
でも、来年就職する会社が光やってるとこなので
エリアに入れば、安くできるかもという
わけのわからない期待が。。。
ブロードバンドしたい!!
109名無しさんに接続中…:01/11/16 01:13 ID:m8m9WEcT
>>108
学生さんか〜いいな〜
学校のPCとか使いまくりで良いんじゃないの?
あ、これじゃあだめか。就職する会社が光やってる所??
ゆーせん?東電?ま、まさかスピードネット??(苦笑
110名無しさんに接続中…:01/11/16 01:17 ID:PFW4AvRX
えーっ、、、内緒ですよ。。。。
とかいって、JRだったりして。笑
あそこも最近東西で提携して光ファイバー事業に
手をつけるらしいですね。
わが社もいよいよ焦らなければ。。。。

それよりも我が家のPCの遅さをなんとかせねば、。
やはり、ADSLかな。。。
無線とかはエリアないかな??
調べてみよう!
111名無しさんに接続中…:01/11/16 01:19 ID:m8m9WEcT
>>108
うちはADSLなんだけど今のところ快適です。
でも、最近スピードネットのチラシが入って
それ見て、ここやら他のスレッドいって情報を集めてます。
結構惹かれるものはあるよね。無線って…。
wisについても関心はありますな〜
112名無しさんに接続中…:01/11/16 01:23 ID:m8m9WEcT
>>110
連続カキコごめんなさい…
無線についてはまだまだエリアが狭いから
まずは調べてみる事ですね。
東京・埼玉らへんでしたらもしかしたらOKかもしれませんね。
113名無しさんに接続中…:01/11/16 01:31 ID:PFW4AvRX
調べてみました。
そしたら、両方エリアに入ってました。

Wis-net: http://www.wis.ne.jp/index.html

speednet: http://www.speednet.co.jp/index.htm

この二つのどちらかにしようと思ってます。
まさかエリア内だとは、、、ますます無線に惹かれちゃう!
ブロードバンドはもうすぐそこ?
114名無しさんに接続中…:01/11/16 01:39 ID:m8m9WEcT
>>113
あれ、、、
wisのページ更新されてる!!
サービスエリアも出てる!!
115名無しさんに接続中…:01/11/16 01:44 ID:PFW4AvRX
これって更新されてたんですか???
知らなかった。。
wisは今までサービスエリアわからなかったのですか?

でもサービスエリア内だから、なんか嬉しい。。
あとは、speednetと Wis-netのどっちにするかですな。
116名無しさんに接続中…:01/11/16 01:47 ID:m8m9WEcT
>>115
うん。前のレス見てもわかるだろうけど
今まではっきりサービス開始予定日程や、エリアが定かではなかったよ。
今見てたけど、スピードネットと東京近郊ではサービスエリアが結構かぶってるな。
大きく違うのは、愛知や福岡もサービスエリアって事ですね。
あと、2Mという速度と、料金。
12月末にサービス開始予定か…
間に合うかな?
117名無しさんに接続中…:01/11/16 01:52 ID:PFW4AvRX
うーん、悩むところですね。
でもとりあへず、サービスエリア内なので、ちょっと考慮してみます。
吟味してみます。。
光と無線だったら、やっぱし無線有利なんですかね??
光のメリットがいまいち伝わってないような。
無線のメリットは結構分かりやすいんだけど。。。
デメリットってなにかあるのかな????
118名無しさんに接続中…:01/11/16 01:56 ID:m8m9WEcT
>>117
いやー光の方が圧倒的に良いよ!!
だって速度が断然ちがうもの。。
絶対有線有利でしょ。…だけど高いからね。。
現状で多くのユーザーがとっつき易いのは、無線だろうけど。
一般的によく言われる無線インターネットのデメリットとして
回線の共有率が高いので速度がユーザーが多いと速度が下がる。とか
近くにビルなどの障害物があると電波を受信できず申し込めない、
高層ビルが多いエリアにはサービスが提供されないなど…
というのが挙げられるけど、おそらく他にもあるんじゃないかな…
119名無しさんに接続中…:01/11/16 01:59 ID:PFW4AvRX
なるほどなるほど。。。
ありがとうございました!!
いろいろと参考になっちゃいました!!
ブロードバンド楽しみます!!
それでは!
120名無しさんに接続中…:01/11/28 07:35 ID:6OLsavwe
スピードネット、無線アクセスサービスの料金を12月より1,000円値下げ
現在の料金:
 月額利用料 4,350円(※機器使用料を含む)
新料金:
 月額利用料 2,450円
 機器使用料 900円

http://www.zdnet.co.jp/broadband/rbb/0111/27/rbb_1127_12.html
121名無しさんに接続中…:01/11/30 18:05 ID:wsyD2cxK
うんうん
スピードネットは
値下げ幅はいいとして
値下げしたという事実は評価しよう…
122名無しさんに接続中…:01/12/06 19:54 ID:bHEq4lJS
wisはどうなの?
サービスほんとに始まったの?
利用者の方…いますか〜!
123なおみ:01/12/06 23:19 ID:YmAfeR57
 WIS-netから、
>2002年4月までに関東に300、名古屋に100、福岡には100の無線基地局を設置
>し、10万人の方々にサービス提供可能とする予定になっております。
という、メールきたよ。
 ということは、基地局1つにつき、200人てこと。
124名無しさんに接続中…:01/12/07 15:41 ID:NuQ4+2+E
>>120

SpeedNet ¥3,350
WIS ¥2,750
125名無しさんに接続中…:01/12/07 15:55 ID:+AyvipOg
まあ

スピードネット→電柱
WIS→マンション

到達力は歴然だろうなあ…
126:01/12/13 23:15 ID:AXwfcblu
すいません。
到達力が歴然…っていうのは
スピードネットの方が到達力がいい。という事ですよね?
127名無しさんに接続中…:01/12/14 01:42 ID:Z9/IiQNH
到達力が歴然の割に、全然普及しないんですけど・・・(苦笑
128名無しさんに接続中…:01/12/14 03:09 ID:Z9/IiQNH
あ、ついでだからここに書こうかな。
俺がさっき思いついた事を書くので問題あったら誰か指摘してん。

電柱まで光ケーブルが来てる場合、加入したいと言う人がいたら
その家の一番近くの電柱に無線LANの親機をくっつける。
それは当然光ケーブルに直結するわけね。
電波はその電柱から数十メートルまで届いて速度は最大22Mbps。
(「注意:保証ではなく電波具合で速度は上下します」、と)

そして、エリアは(携帯のアンテナのような)無差別に拡充をねらう
のではなくて、「入りたいユーザがいたら(多かったら、ではなく)
そこへ飛んでいって基地局を作る」方式にすれば、その地域最初の
ユーザは数週間待つことになったとしても、その近くで後から入る
人は工事待ち期間がゼロになる。オンラインサインアップも可能に
なるのでは。これはADSLに対して大きなアドバンテージだと思う。
申請制にすることで、「エリアじゃないから入れない」状態がなく
軒先まで光が来てる地域(まだまだそんなに広くないと思うが)に
とってのラスト1マイルはBフレッツや東電のFTTHを待つより
良いのではないか?わざわざ全部有線にする利点はないと思う。
物理的に工事が出来ない場合も多いのだし。
129名無しさんに接続中…:01/12/14 03:11 ID:Z9/IiQNH
Bフレッツは個別に工事するため数ヶ月待ちになるが、無線基地局の
設置だけなら有線を引き込むよりは格段に早く、しかもそれを同時
に複数の人が使えるため、工事にかかる期間が大幅に短縮されるはず。
工事費は、そのアンテナを複数の人が使用すると仮定して、数千円
レベルでおつりがくると思う。利用料はBフレッツファミリー程度
でひとつよろしくお願いしたい。あ、1Mbpsで2000円とかいう
プランもありかな。
電波が弱ければ軒下に中継機を置けば良い。

たとえばその基地局の設置基準を、PHSのアンテナがくっついてる
電柱とかにすれば、ドコモとttnetは設置費用、維持費などが
他社より安くなるのではないか。
とくに電柱を握ってる東電はウハウハでは?

そして、このアンテナがそこらじゅうに出来るようになると、近い
将来無線インターネットが町中で使い放題ということにならないか?
アンテナの同時占有や移動中の制限はPHSなみにシビアかもしれ
ないけど。
現時点では家でさえ使えればよく、将来的にはPHS並のエリアが
期待出来るようになる夢のようなプランではないか。
130名無しさんに接続中…:01/12/14 03:12 ID:Z9/IiQNH
だから、速攻で今ある技術で可能な無線LAN形式のブロードバンド
をNTTよ、おまえが今すぐにやれ!!!東電が立ち往生している
今がチャンスだ!!だいたいBフレッツはいつ家に来るんだ!!
と思ったんだけど、俺は単なるテム・レイなのか。それともいいこと
思いついたのか。誰でも思いついてるけど出来ない理由があるのか、
レスを待つ。
131名無しさんに接続中…:01/12/14 03:19 ID:i89mpcj4
>>130
マジレスすると、この業界ではその構想は激しく既出で、
実際にそういったビジネスを立ち上げようとしている会社もあります。

が、NTTが(今のところ)やらないのは”しがらみ”の一言に尽きます
132名無しさんに接続中…:01/12/14 03:22 ID:i89mpcj4
あ、あとNTT法もあるかも(^^;
133名無しさんに接続中…:01/12/14 03:39 ID:Z9/IiQNH
速攻レスありがとう。
そうか、やっぱり既出なのかぁ。当然っていえば当然だよね。

しがらみ・・・電柱利用であればPHSが既に解決してるのでは?
Bフレッツのラスト1マイルを無線にするだけならばNTT法は
関係ないのでは?もしくはスピードネット的な子会社にやらせれば。

と思うんですが、NTTが有線にこだわるのは、やはり将来的に
100Mbpsが必要で、段階をふまずに一気にインフラ整備を
やりたい、先にそれをやってまた独占したい、ということかな?

だとしたら、無線だってそのうち速度があがるだろうし
だいたい20Mも出ればそれ以上はいらないと思うんだけど。
DVDだって8M程度なんだし。

ADSL妨害の一件からみても、NTTは時代を読むのが下手で
一般企業よりつぶれる危機感がすくないから腰が重く、迅速
に奇策に転じれないのではないかと思えるんですが。

どうでしょうか?
134名無しさんに接続中…:01/12/16 01:04 ID:Ar+TUj6v
なんとなくあげ
135名無しさんに接続中…:01/12/17 13:53 ID:oM/m2f+n
自称業界通の妄想カキコは通信行政板に逝ってくれ。
136名無しさんに接続中…:01/12/18 00:39 ID:9TC2O/WW
age
137名無しさんに接続中…:01/12/21 04:25 ID:BBS5Qyug
私は家族でWISですが、過去3ヶ月くらいで月に1度は落ちる(?つながらない)事が。
しょうがないので解約しようと思っていたプロバイダを最低料金プランにして、
繋がらない時はダイヤルアップでしのぎました。HPみても何の説明もなし。
これは我が家だけの問題なのか?分かりません。でも今一つ信頼もてないです。
138所沢北野局だめかも:01/12/22 15:43 ID:MIPE9HFy
ADSLモデムが到着してはや十日・・・いまだにADSLランプ点かない状態。
ADSLだめかも。SpeedNetというのを知りホームページを見てみると
地域調査では、黄色信号でした。
これって開通いつ頃になるのでしょうね?
139名無しさんに接続中…:01/12/25 04:17 ID:5iHThbBM
ヤフー繋がらない
デカイマンションもない
140名無しさんに接続中…:01/12/26 12:18 ID:wG0OqOYx
age
141名無しさんに接続中…:02/01/06 17:17 ID:WzZUyXiT
WISにしようか迷ってる者なんですが
>>137さん、日常の速度とかはどうですか。
繋がらないというのはすこし間を置いてもダメですか?

WISはHP見るといまいちしょぼい感じがするけど、安さには惹かれる。
それとも、バックがしっかりしてるスピードネットのほうがいいのかな。
142名無しさんに接続中…:02/01/08 21:37 ID:Zf3BpQ8K
いつのまにか我が家がspeednetがサービスエリアに。
でもマンションの8階じゃ無理そうだな。
でも一応申し込んでみよう。
143名無しさんに接続中…:02/01/11 17:53 ID:sv5vCePM
質問です。
自宅と職場の両方がサービスエリアに入っていて、
両方でネット使いたい場合、
回線契約は一つ分で済むんでしょうか。それとも2つですか?
144名無しさんに接続中…:02/01/11 18:16 ID:DN/4jhjD
>>143
契約1つ分って、機械を持ち運ぶつもりかよぉ(w
SpeedにしろWisにしろ、それはちょっと無理だと思うぞ。
145143:02/01/11 19:59 ID:7rhgbyeq
>>144
厨房でスマソ。
いや、ノートパソコンは持ち運びできるでしょ。
で、電柱かどこか屋外につけるやつについては
他の契約者と共用とかじゃないんですか??

なんかPHSとかケータイの基地局みたいなイメージ
で捉えてるものでスマソ
146名無しさんに接続中…:02/01/13 14:32 ID:UwRahXZj
そういった使い方はできないと思う。あくまで固定で使う。
それに無線アンテナと無線本体とノートPCを持ち歩くのは現実的ではないし、
そのアンテナも親機に向けてその設置しなくちゃならんよ。
147名無しさんに接続中…:02/01/13 15:46 ID:i7RWf6kp
WISとか知らないなー、マガイモノだろうね。

スピードネットは東京電力グループだし、広告打ってるし、
同じ無線だたらまだ安心。
148名無しさんに接続中… :02/01/19 02:06 ID:SYfHwJ/0
WISはプライベートIPアドレスだから逝ってよし
Speednetはトラブル続きでもうだめかも
やっぱ無線はだめだな
149ポメ吉:02/01/20 13:37 ID:KMF9Wam4
WIS-netのページ
毎日みるけど
今だ謹賀新年
150名無しさんに接続中…:02/01/21 14:59 ID:/fGi3d6n
提供エリアに絶対にはいっていない。。。
さみしい。。。
151名無しさんに接続中…:02/01/21 23:23 ID:nc6VaWd1
久しぶりに見たが
大分変わったな
http://www.speednet.co.jp/index.htm
>>149
21日現在、いまだ謹賀新年。。
ページのデザイン・コンテンツ、その他
Web関連もろもろは
スピードネットの勝ち!
サービス充実度はよくわからんが…
152名無しさんに接続中…:02/01/21 23:54 ID:VItnIium
Wisのページを見てみたが
未だに理解できない俺は逝ってよしか
153名無しさんに接続中…:02/01/23 01:20 ID:8H5ZExYE
無線インターネットでは
ルーター使って複数台接続できるのでしょうか?
PCに専用クライアントなどを導入しなければいけない
と聞いたものですから…
154名無しさんに接続中…:02/01/23 22:10 ID:oAS6+aPh
>>151
禿同

wisの現状はどうなんだ?
利用者の皆さん、ドウナッテルンデスカ?
155名無しさんに接続中…:02/01/23 22:11 ID:TFf35qDp
複数台接続できるでしょ。
ルーター買ってくればできるはず。
156名無しさんに接続中…:02/01/23 22:12 ID:oAS6+aPh
引用
※ サービスエリア内においても、電波が届かないために、
当社サービスをご利用いただけない場合がございます。

ジツハワタシヨクシラナインデスガ…
デンパガトドカナイトイウノハ、ドウイウコトデスカ?
157名無しさんに接続中…:02/01/23 22:17 ID:TFf35qDp
スピードネットっていろんなことやってるな。
メッセンジャーとかあるし。
158名無しさんに接続中…:02/01/23 22:19 ID:JXVdVpqM
昨日メッセンジャーダウンロードしましたが
なにか?
159名無しさんに接続中…:02/01/23 22:21 ID:JXVdVpqM
あれは相性とか性格判断?で
自分にあった人が一覧で出てきたりして
おもいろいっちゃー おもしろい。
他にもあのような仕様のメッセンジャーってあるの?
160名無しさんに接続中…:02/01/23 22:23 ID:TFf35qDp
ヤフーとかグーとか。
似たようなのはたくさんある。
使いやすいのでICQよりいい。
161追加:02/01/23 22:25 ID:JXVdVpqM
158の続き
Webメールも使用できるらしい…
これはどうなの?
POPメールでもアクセスできるって言うのは?なに?
162名無しさんに接続中…:02/01/23 22:28 ID:TFf35qDp
WebメールとPOPメール両方できると便利かも。
POPってのは普通のメーラーで受信できる奴。

163名無しさんに接続中…:02/01/23 22:30 ID:JXVdVpqM
>>160>>162
ども。。
普通のメーラーって
スピードネットのHPには「アウトルック」って書いてあるけど、、
自分はベッキ-なのですが…
これでも使えんのか?否か。
164名無しさんに接続中…:02/01/23 22:32 ID:TFf35qDp
アウトルックでできるんだったら、
ベッキーでも大丈夫でしょ。
どうでもいいけど、hotmailスパム多すぎ。
こっちに乗り換えるかな。
165名無しさんに接続中…:02/01/23 22:35 ID:JXVdVpqM
>>164
そんな貴方はスピードネット利用者で?
166名無しさんに接続中…:02/01/23 22:39 ID:TFf35qDp
>>165
いや。今はj-com。しっかし値段が高い。
スピードネット最近安くなったから変えようか検討中。
速度は速くしなくていいから値段安くしてくれよj-comさん。
167名無しさんに接続中…:02/01/23 22:43 ID:JXVdVpqM
というか
素朴な疑問だが。。
スピードネットメッセンジャーで
さっき言った相性などでマッチングする人、、結構いるけど、
ほとんどはスピードネット利用者なのかな?
いつからメッセンジャーサービス開始しているのか知らないけど
結構メッセンジャー使っている人多いのにはびっくり。。。
168名無しさんに接続中…:02/01/23 22:47 ID:TFf35qDp
gooメッセンジャーとか使ってる人も
混ざってるんじゃないの。
インターフェースが違うだけでさ。
169名無しさんに接続中…:02/01/23 22:50 ID:/drZd7O4
>>168
そうなん?
知らんかった
170名無しさんに接続中…:02/01/23 22:52 ID:TFf35qDp
>>169
多分そう。
171名無しさんに接続中…:02/01/25 01:04 ID:A7RNIwEI
とりあえずageてみよう
172_:02/01/25 16:44 ID:R6LmfW2x
SpeednetもWISも、一年縛りなのはどうにかならんのかな?
あと、Speednetは初期工事費が余分にかかるのもね…。
WISはいらないのに。

どっちにしろ、今使っている寮のネットよりは格段にいいのだけど。
はやくサービスエリアに入らないかな。
173名無しさんに接続中…:02/01/26 01:30 ID:jzCAPB7U
>>166
J-COMなんてかわいいものさ・・・。
174名無しさんに接続中…:02/01/26 02:23 ID:15bsawpv
WISに申し込んでみました
エリア内かどうかの回答待ち
ちょっとドキドキ
175名無しさんに接続中…:02/01/27 22:28 ID:VCjQsvZ9
何ヶ月か前は、WISのサービスエリアがよくわからん、
なんていってみんな騒いでましたけどそれは解消されたんですかね?
176名無しさんに接続中…:02/01/30 00:35 ID:Vmbe+1eZ
数百メートル先まできてたのが、半年前。
未だにうちがエリア内になったという通知はない。
177sage:02/01/30 00:37 ID:Tc4KzlDf
>>176
WIS? Speed?
178_:02/01/30 02:41 ID:4nUSCA9+
Speednetから、2月から開始っていうメールが来たよ。
WISも一応3月からサービス範囲にはいるのだが、
うーんまようなぁ。

Speednetは5G制限があるのが精神衛生上よくない。
無制限にすると割高だし。WISだと初期投資が少ないもの
惹かれる。ただ、HPとかやる気ないし、ユーザーの声も
あんまり聞かない。

WIS、だれか使っている人いない?
179名無しさんに接続中…:02/01/31 03:16 ID:/jty8dwu
wisつかってるよ
2Mっていってて速度計測のサイトでは800kくらいはでてるみたいなので、値段を考慮にいれるとまぁ合格点かなと
ただ、最初の設定のときに全然つながらなくて、サポートにきてもらったら、「あー、これはお客さま側ではどうしようもないですねー」とかいわれちゃってちょっと困った。
なんか受信機のチャンネルの設定が変だったとのこと。
たぶん金はらって設置してもらうとそんなことはないんだろうけどな。
まぁ、サポートに家まできてもらっても設置費用はとられなかったので、時間に余裕があるんならとりあえず無しでやってあとできてもらうってのも手だぞ。
で、肝心のネットワークだが、プライベートアドレスが割り当てられる。
というわけで鯖たてたりするのはまず無理。
180178:02/01/31 04:38 ID:g9bxWQrp
>>179
レスどうもです。

800k、今の自分の環境に比べれば全然早いですねぇ。
とりあえず、WISをまとうかな、と思っているんですが、
工事とかってどのくらい待たされました?
181174:02/01/31 05:29 ID:wZ3uCOuZ
Wisに申し込んでからまだ返事が来ない
放置プレイにはahoo!BBで慣れてしまっていてるから
気長に待とうと思ってる
こんなところでahoo!BBが役に立つとは(w
182名無しさんに接続中…:02/01/31 10:14 ID:A3CJIcmD
>>181
ワラタ
183名無しさんに接続中…:02/01/31 11:40 ID:ncTP7LIU
>>156
基地局−自宅を無線でつなぐ上で、比較的直線的な電波を用いるらしく
ちょっとした遮蔽物(例:マンションとか)が間にあるとアウトとなりやすい。
実際漏れも12月からエリアに入ったので申し込み
電波測定にきてもらったがだめだった。

基地局から原則半径350mをカバーするとのこと。
その基地局自体もまだまだ点在状況でエリアを全て
カバーするのはずっと先になりそう…

あ、ちなみにスピードネットね。
184名無しさんに接続中…:02/01/31 15:05 ID:2R3DL6GP
>>177
WIS
185名無しさんに接続中…:02/01/31 18:35 ID:NR1WwzZX
Wisは装置がしょぼいから逝ってよし!!
186名無しさんに接続中…:02/01/31 23:57 ID:te5y0UHj
>>185
具体的にどうしょぼいのか聞いてみたいな〜。
187179:02/02/01 00:26 ID:5ADu6Y31
うちは工事とかはやかったぞ
というより、漏れのすんでるビルの屋上にたまたまアンテナがあってな。
アンテナが3階くらい上にみえるので電波状況は最高と思われる。
それでも800kbpsってことを考えると微妙だが・・・
188名無しさんに接続中…:02/02/01 00:36 ID:rxcaumiv
>187
アンテナ→子機までの距離を短くするとか
その線や子機ををアルミ箔でおおうとか
やってみると速度は変化する?
189_:02/02/01 03:17 ID:9Awk6gcq
>>187
ビルにアンテナついていたとは、それはうらやましい。
うちの周りにも早くつかないかな。
190名無しさんに接続中…:02/02/01 23:35 ID:zBLvQVN4
186>すべて。聞いた話によるとバックボーンは2Mらしい。。加入者がすくないから
今は速く繋がるだろうけど加入者が多くなると2Mのバックボーンをシェアするわけだから
当然遅くなるYO
191_:02/02/02 18:02 ID:Q7cgLrN4
>>190
おいおい、バックボーンはNTTのWAKWAKとか、東急のケーブル使ってるんだよ。
そもそも2Mって、一人分の容量しかないじゃない。

>聞いた話によると

ガセみたいだね、こんな内容じゃ。
192名無しさんに接続中…:02/02/02 18:35 ID:Mb8uOabN

>>191
MEの内部の人間から聞いたんだけど??
「一つの基地局のバックは2Mをシャアしている」ってね
だから中継させる数もいいとこ1〜2が限界だろうとも言ってたYO

193名無しさんに接続中…:02/02/03 04:42 ID:ovxGp3wO
>>192
それ、バックボーンって言わない。
194名無しさんに接続中…:02/02/03 08:22 ID:HHu+tmJW
>>192
>2Mをシャア
ネタか?
195名無しさんに接続中…:02/02/04 17:07 ID:LaxPNrv4
>>178
>Speednetから、2月から開始っていうメールが来たよ。
それどこですか?
差し支えなければ教えてください。。
196名無しさんに接続中…:02/02/04 17:25 ID:SWAcMAjk
wisのプライベートアドレスって、ネットゲームはダメってことですかね ?
ポトリスしたくて。

197名無しさんに接続中…:02/02/04 21:59 ID:OJZOrcpB
191 194>>
別に2Mでも周波数ホッピングか拡散させるから十分だと思うけど????
ちなみにWisは拡散だね。沖縄の何とかって事業者はホッピング。
それぐらいわかるよね(ワラ
それともFWAと一緒に考えているのかな?
198名無しさんに接続中…:02/02/05 00:22 ID:C3YvNm0Y
>>194
普通のバックボーンの3倍速いんじゃないっすかね?
199178:02/02/05 01:09 ID:bBCl3idL
>>195
事前登録していたら、30日にメールが来た。それっきりだけど(苦笑)。
200名無しさんに接続中…:02/02/05 01:33 ID:m5LKjXCP
>199
確かにそれっきりだった(笑)
31日の夕方には本登録できるようになってたから、
勝手に登録したらサービス可能地域らしくて
支払方法の決定まではいったヨ!

次に連絡くるのはいつなんだろうなー
201199:02/02/05 01:55 ID:bBCl3idL
>>200
あ、注文した人もいるんですね。
実際にこの辺で開通までどんな感じか興味あります。
また報告していただけるとうれしいです。

個人的には、未だに5Gの転送制限が気になる…。まあ、最悪無制限のプランに変更すれば
いいんだけど。
202名無しさんに接続中…:02/02/05 02:15 ID:CJ1zvTZw
12月にエリアになったけど、
5月に登録してあったからすぐに連絡がきて、
工事の兄ちゃんにもわがままきいてもろた。
平均1.1M。
速いから結構使ってるかと思いきや、それでも先月3Gだった。
203よこはま:02/02/06 16:01 ID:RN0zxdv5
12日工事。ちょーうれしー さらばダイアルアップ
アンテナ目視できる所にあったよー ビツクリ スピードネット マンセー
ブロバン難民じゃなくなる 光のバカヤロー ADSLなんてくそくらえ!! 
204名無しさんに接続中…:02/02/09 20:12 ID:NFlbLGdV
船橋市だが2/1に登録したけど連絡無し。
千葉で開通したひといるかな。
205名無しさんに接続中…:02/02/13 15:32 ID:632eL+5B
結局どっちがいいの?
スピードネットでいいの?
206名無しさんに接続中…:02/02/13 18:12 ID:h4AMQhjk
エリア内になったほう
207名無しさんに接続中…:02/02/16 15:15 ID:7Dy8yWKL
>206
ごもっとも
208名無しさんに接続中…:02/02/16 15:18 ID:aWcsZZvX
ISDNです。いわゆる難民です。
でもwis speed-net どちらもエリア内!
どっちが実際のサービス・評判 いいでしょうか?
209名無しさんに接続中…:02/02/16 15:20 ID:7Dy8yWKL
>208
両方ともエリア内ってあんたそりゃプロバン難民じゃないよ。
まあ5G縛りさえ気になんなけりゃスピードネットで決定じゃん?
210名無しさんに接続中…:02/02/16 15:23 ID:aWcsZZvX
難民と言ってるのはADSL難民だからです。

>まあ5G縛りさえ気になんなけりゃスピードネットで決定じゃん?
スピードで考えたら2MのWISではないでしょうか?
211名無しさんに接続中…:02/02/16 15:27 ID:7Dy8yWKL
>210
ADSL難民?
両方ともエリア内な地域にいながら?
いったい何処に住んでるのよ?

実速度は両方ともたいしてかわらんよ。
212名無しさんに接続中…:02/02/16 15:32 ID:aWcsZZvX
>>211
どうもです。
ちなみに自分、東京都内です。(限りなく神奈川に近いほう。。ですが
実速度はそんなに変わらないのなら 後はなにを持って 判断すれば??

まーこんな事言ってますが現在のところWisかな〜…(安いから
213名無しさんに接続中…:02/02/16 15:36 ID:7Dy8yWKL
>212
>限りなく神奈川に近いほう
世田谷あたり?ADSLも使えない地区まだあるのね。

>後はなにを持って 判断すれば??
今ならサイパン行けるかもしれないSN(藁
214名無しさんに接続中…:02/02/16 15:37 ID:aWcsZZvX
>>213
ちなみに寮です。。泣

あの、サイパンってなに?
215名無しさんに接続中…:02/02/16 15:39 ID:7Dy8yWKL
>あの、サイパンってなに?
ttp://www.speednet.co.jp/index.htm
216名無しさんに接続中…:02/02/16 15:43 ID:aWcsZZvX
なるほど!
プレゼントキャンペーンの事ね。
サイパンか〜 いいな〜
でも TV電話キットって自分が持ってても
相手も持っていないと意味無いんですよね…
217↓補足:02/02/16 15:45 ID:aWcsZZvX
ちなみにTVキットは
Wチャンスキャンペーンのチャンス2ね。
218名無しさんに接続中…:02/02/16 15:47 ID:7Dy8yWKL
端末は何でも良いと思うけどね。
とっととサイタン4日でサイパン4日にしなさい。
219名無しさんに接続中…:02/02/16 15:48 ID:aWcsZZvX
>>218
>サイタン4日でサイパン4日
ま、まさか
最短四日というキャッチに サイパン をかけている??
220名無しさんに接続中…:02/02/16 15:49 ID:7Dy8yWKL
サイタン4日でアタミ4日
じゃおかしいだろ。
221名無しさんに接続中…:02/02/16 15:52 ID:aWcsZZvX
確かに (苦笑
wisにしようと思ってたけど
そのギャグセンスをかってスピードネットもなんか捨てきれないね。。
ちなみに>>219は無線利用者?
222名無しさんに接続中…:02/02/16 15:53 ID:7Dy8yWKL
>221
ダイアルアップです。
223名無しさんに接続中…:02/02/16 15:54 ID:aWcsZZvX
>>222
… bye
224名無しさんに接続中…:02/02/16 16:00 ID:6c45k7OB
>>218〜222
(゚∀゚) ワラタ
225名無しさんに接続中…:02/02/20 22:29 ID:HUsUn33A
スピードネット事前登録。すぐ確認メールがきたよ。
WISとは、違う。(W
226ちば:02/02/21 21:33 ID:dGqEIroK
SpeedNetの工事日がきまったよー。
でも当日も電波測定してだめだったら悲しいな。
227ちば:02/03/01 15:41 ID:uUB9YeYB
開通した。
まぁISDNよりはいいか・・・
他に選択肢はないし。
-----
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/01 15:39:38
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線サービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 590kbps(264kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 590kbps(264kB,3.5秒)
推定最大スループット 590kbps(74kB/s)
228名無しさんに接続中…:02/03/02 11:50 ID:Ioc3LzTl
>>227
チューンをするともっと良くなりそうな気配ですね。
OSによっても違うし、マシーンのCPUでも違ってくるし。
いずれにしても、もう少し頑張れるような気がしますが。
229名無しさんに接続中…:02/03/02 16:51 ID:2+4m+RqJ
WISはMXができないというのは本当ですか?
230名無しさんに接続中…:02/03/05 17:28 ID:1Jh6lNhN
>>227
おめでとう!
>>228
多少のチューンで変わるんだ 速度。
知りませんでした。試してみます。。
2313dd70166.speednet.ne.jp:02/03/05 22:21 ID:Ln/e8kvb
WISにも申し込んでいたんだが放置されてるな。
もうどうでもいいけど。
232名無しさんに接続中…:02/03/05 23:58 ID:nJahMp/A
WISに申し込んで1ヶ月放置
もうSPEEDNET繋がったけどね
233名無しさんに接続中…:02/03/06 00:00 ID:hswiCCa8
>>228
チューンってどんなことするんですか?
234名無しさんに接続中…:02/03/06 19:13 ID:bL5Y5N67
>>232
どうよその後の状況は…
235じゃあそっち潰しましょう:02/03/08 12:44 ID:sATq1Cll
WISの方は1月以上無反応。電話してもたらいまわし。
SpeedNetの方は申し込んで4日で電波チェック。
理想1.5Mのところ1.33M出てました。

・・・もうおわかりですね。
236名無しさんに接続中…:02/03/08 16:44 ID:GsW+oU0n
私も最初、WIS申し込んでみたのですが、
なんか仮申し込みだけ受けとく、というメールが来て
そのままでした。
でももうISDNに耐えきれなかったので、結局SNにして
しまったんですけど。

仮申し込みって、やはり連絡して解約したほうがいいですかね。
>232さんはしました?
237おぽ:02/03/08 16:45 ID:3Ray8/yQ
はじめまして。
お小遣い稼ぎの情報をお知らせしたくて投稿しました。
広告メールを受け取るだけで絶対に1円も損はありません.お金が欲しい方は本当に必見です!!
■メール1通受信で10$(1250円)
1通のメール読んで\1,250もらえます。メールを読めば1,250円をくれました。
アメリカUSA/ミント社で現在運営している広告会社で、信頼と実績のある広告運営会社です。
(TVや雑誌等でも紹介されている)
■保証
1ヶ月で1通のメールが届きます(登録メールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円を差し上げます。
通帳の口座番号は必要ありません。(家に直接配達してくれる。)
------------------------------------------------------------
説明
------------------------------------------------------------
★下記のURLから入り左側にある「Sign Up 」をクリックします↓
http://www.MintMail.com/?m=2309606
★ First Name →姓→(例)TANAKA★ Last Name →名→(例)MASAHIRO
★ Company Name →書かなくていいです★ Street Address →住所→(例)MINATOKU TORANOMON 1-2-3
★ City →都市名→(例)TOUKYOUTO, JAPAN★ State →そのまま
★ Zip →郵便番号→(7桁の郵便番号)★ Country →国→ JAPAN を選択
★ Phone →電話番号→ 81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
 (例)03-1111-1111 → 81-3-1111-1111
★ Fax →書かなくてもいいです。★ E-mail →貴方のメールアドレス
★ Confirm E-mail →メールアドレスを、もう一回入力
★ Year of birth →出生年→(例)1989★ Gender →性別→ Male(男性)、Femaie(女性)
★ Password →暗証番号(6文字以上)★ Confirm Password→暗証番号確認、上記と同じ
★ how do you want to receive commissions that you earn?
 →プレゼント選択→ cash を選択。
★ do you want to be notified when your referrals sing up? → yes を選択
★興味ある分野 10 個まで選択します。
★「 Submit 」をクリックすれば画面に thank you というメッセージと一緒
に、貴方様の ID 番号と暗証番号が出ます。
そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
■会員募集方法
http://www.MintMail.com/?m=2317688
後の ID(番号)部分をミントメールより付与された
自分の ID に変換して今回のように掲示板に告知したり、メールを送って
広報すれば、OKです。以上です。
それでは、一緒に頑張りましょう!!
http://www.MintMail.com/?m=2317688


238名無しさんに接続中…:02/03/11 01:06 ID:ODnMbF4D
スピードネットに客を全部もっていかれているな。
やはり東電にはかなわなかったか・・・
239浦安行徳のもう一人:02/03/17 10:03 ID:wX9zQuIX
浦安行徳スレから来たよ。当方Yahooで5ヶ月放置されてました。
今Speednetに申し込んだ所。地区は市川市欠真間。ホントに4営業日
だったら、今週金曜日にはつながるはず。
スループットを計測しましょ。また報告します。
240名無しさんに接続中…:02/03/24 01:55 ID:TWhZzLzF
スピードネットにしたいけど、まだ対応地域じゃない。
鬱鬱鬱・・・。
ちなみに東京都江東区です。
241名無しさんに接続中…:02/04/20 19:30 ID:Wn9AbkJl
ウチの住んでる地域が3月末にWISのエリアに入ったらしいので、今朝申し込んでみた・・・。
開通するのはいつだろなぁ・・・
242とおりすがりの者です:02/04/29 11:17 ID:mpuOrHvp
WISって事業計画白紙って噂聞いたんだけど本当?
白紙になったというよりもともと無いの?
教えて。
243名無しさんに接続中…:02/05/03 16:25 ID:aaSms0R5
厨な質問なんですが、
Speednetにしようか迷ってるんです
5Gの制限って何ですか?

244ななしちゃん@SPNユーザー:02/05/04 12:06 ID:U1NyKqiN
>>243
1ヶ月の伝送量が5GBまでのヒトは最低料金でいいの。2,450円+アンテナと
無線機レンタル900円=3,350円/月ね。自宅でSOHOしてたり1日中ネット
してダウンロードばっかりしてるようなヒト意外は5GBなんてめったに使う
もんじゃないよ。1日MP3でCDアルバム50〜60枚はダウンロードできるって
FAQに書いてある。
http://www.speednet.co.jp/wireless/faq.html#q16

これ以上使うっぽいヒトは、10GBまでっていうのと無制限コース
があるの。
制限超えると速度制限がかかるの。でも60kbpsはもらえるらしい。
制限ったってISDNみたいなもんだよねこの速度だと。
くわしくはここ見てね。
http://www.speednet.co.jp/wireless/option.html

アタシはスピードネット気にいってるよ。営業のおニイさんがすっごく
いいヒトだし、サポートの電話のおねえさんも誠実だったよ。
使った月のデータ量も確認できるけど、ぜんぜん届いてないよ、5GBなんて。
245ななしちゃん訂正@SPNユーザー:02/05/04 12:09 ID:U1NyKqiN
訂正。
1日MP3でCDアルバム50〜60枚はダウンロードできるってFAQに書いてある。
          ↓
         CD5枚、55曲だったね。失礼。
246243:02/05/05 20:30 ID:uoAhD0CK
>>244
なるほど〜、結構良さそうだからスピードネットにしようかな・・・
もし制限に掛かる様なら、コース変更すればいいもんね。
レスサンキュです!
247244こと ななしちゃん@SPNユーザー:02/05/05 20:43 ID:P3LrpnbN
>>246
えっと、ついでに言っとくと(サポートのおねえちゃん情報)最初は1番
安いのにしとくといいって。そこから上のコースに変えるのは別にお金
かかんないから、最初はそっちで試した方がお得ですよって言われた。
それと、不安なら「無料出張体験」あるから。ピザ屋の出前みたいな
おにーちゃんが来て(おねーちゃんの場合もあるらしい)試してくれた。
とはいえ、これで試して入らなかったらアウトなんだが・・・。事前に
わかるだけいいっしょ。
248名無しさんに接続中…
初歩的な質問なんだけど教えてください。
通信速度を上げる方法って何がある??
家は電話回線・その他配線いじる事は一切できないから…。
家への導入はワイヤレスじゃないと無理なんだよね。
○ッジなんてのも考えてはいるのだがどの程度早くなるの??
ド○モのPHSは圏外。
無線のスピードネットやWIS-netのエリア展開まちかなぁ、
とも思うのだけど、

エアステーションWLAR-L11(メルコ)等のルータと呼ばれる物を
接続すると無線で…なんて話も乗っている。
これはネットワークの事なのか、もぅ分からない事だらけ…。
ルータってなんだって言うとこから始まってる???
言葉が理解不能。
雑誌買ってみたけど単語・名詞が分からないから意味が分からない。
もし、現在の環境でブロードバンド対応にしようと思ったら
どのような選択肢があるのかなぁ?
教えてください。