■■■■■■■ YBB横型モデム ■■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
ゲームが付いてくるとか音がしないとか接続が早いとか
なんでもいいから情報キボンヌ!
2名無しさんに接続中…:01/10/07 03:13 ID:xkYi6SSU
煙が出るらしい
3名無しさんに接続中…:01/10/07 03:15 ID:AsDOVkvM
モデムにログインしたい
4名無しさんに接続中…:01/10/07 03:17 ID:PWkf46Ds
中を開けるとデータが飛び使えなくなります。
5名無しさんに接続中…:01/10/07 03:18 ID:.ATlU2Lk
禿げます
6名無しさんに接続中…:01/10/07 03:19 ID:AsDOVkvM
モデムにログインしたい
っていうかさぁ、いつのまに新型になったんだよ・・・
縦型のほうが置き場所取らなくて良かったのに・・・

音は静かですがね
7名無しさんに接続中…:01/10/07 03:20 ID:p9jSZr9o
すげー軽い、安っぽい、人肌の温かさ、音はしない、
ゲームついてくる、、しかしこのゲームは、
BBじゃなくてもだれでも遊べるNETゲー、
ちなみにサイトからDL可能!試験運転中らしい!
8名無しさんに接続中…:01/10/07 03:23 ID:yzpKvw4I
東めたの回線まで使い始めているようだから
東めたが使ってるモデムだろうて、
http://www.sonet.co.jp/homepage/top.htm
とかな、 ↑ So-netとは関係ないよ。

ReachDSLもボツったし、もうスレ終了
9名無しさんに接続中…:01/10/07 03:33 ID:w66qdXKc
単三乾電池2個で動かします。
10名無しさんに接続中…:01/10/07 15:09 ID:pL/4yHDs
>>9
それは大きさの比較のために置いてるだけだよ。
11名無しさんに接続中…:01/10/07 15:20 ID:4wATiX5A
どっかに画像とかないの?
12名無しさんに接続中…:01/10/07 15:45 ID:saSZnV3o
昨日うちにきたやつ横型だよ。
13名無しさんに接続中…:01/10/07 15:49 ID:NYYknf8w
>>12
写真撮れない?
14名無しさんに接続中…:01/10/07 16:00 ID:saSZnV3o
>13
うちに帰ったらやってみる(23時過ぎ)
15名無しさんに接続中…:01/10/07 16:14 ID:FVOu1ma.
>>1
タイトルに■付けるのそろそろ止めない
16名無しさんに接続中…:01/10/07 17:53 ID:id4kyTfY
初期タイプは音がしたらしいですけど
横型は、そんなことないですね。

縦置き型が来るとばかり思ってたんで
それに合わせてルータもメルコにしようと
してたんですが・・・(^_^;

ルータどこのがいいのやら
17名無しさんに接続中…:01/10/07 18:22 ID:NlCi8.nM
>>14
俺は待ってるぜ〜age!
18名無しさんに接続中…:01/10/07 18:47 ID:pcRvXRA2
>>16
ブリッジモードからルーターモードに切り替えて使えば?
横置きは持ってないから出来ないかも知れないけど。
19名無しさんに接続中…:01/10/07 19:27 ID:5Fm4jB72
>>18
パス知ってるのか?
知ってるなら教えてくれ。
知らないなら2度と来るな。

ここではまだ情報は出てないから・・・
■■■■■ YBBモデムをルーターに ■■■■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002276260/
20名無しさんに接続中…:01/10/08 02:44 ID:Qs.BTiIs
>>14
もう26時だよ、まさかYBB社員?
21名無しさんに接続中…:01/10/08 03:25 ID:N9qe0rTc
横置きモデム無音マンセー!
22名無しさんに接続中…:01/10/08 03:48 ID:aZo9PTwI
>>1
だからさー、なんで■なのって!
ほんとにたのむからタイトルに■つける目的を教えてくれ!
たのむっ!お願いっ!
23名無しさんに接続中…:01/10/08 05:11 ID:AOQNy36s
スレを目立たせる為じゃない?
24名無しさんに接続中…:01/10/08 10:22 ID:OSHTSUEM
>>23
他の板ならともかく、ここでは■付き多いから目立たないよ
つーか邪魔
25名無しさんに接続中…:01/10/08 18:43 ID:F3PbRMeA
横置き画像まだぁ?
26名無しさん:01/10/08 18:51 ID:vMLM38IU
http://img.yahoo.co.jp/adv/ybb/20010803/b0801_m01.gif
YahooBBの広告バナーに載ってる横型YahooBBモデムの画像

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adslguide/images/mml.gif
縦型のYahooBBモデム
27名無しさんに接続中…:01/10/08 19:06 ID:y.cS143c
スレタイトルの両端に一個ずつ程度なら気にならんけどね。<■
7個はやり過ぎだろう。
それにしても■乱用ってYBBスレばっかだな。
28名無しさんに接続中…:01/10/08 19:42 ID:AMe35sZk
シリアルついてるの?
29名無しさんに接続中…:01/10/08 21:00 ID:Du9vNvz.
>>26
何故か横置きってこれしか見かけないね。
ただのモックじゃないの?
30名無しさんに接続中…:01/10/08 21:05 ID:AoTK6rac
横置きが今日届いたけど雑音はまったくないよ
耳をくっつけないと聞こえないくらい
点滅してるけどね
31名無しさんに接続中…:01/10/08 21:26 ID:sBHavU4U
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
32名無しさんに接続中…:01/10/08 21:33 ID:pqKmeyeg
これからのYBBモデムは全部横置きになるの?
33_:01/10/08 21:44 ID:UjbI5HJM
>>30
微妙にワラタ
34名無しさんに接続中…:01/10/08 22:18 ID:gIXMfr16
交換しろやYBB!
縦置き不良品なんだろ!
ジージー五月蠅いんだよ!
35名無しさんに接続中…:01/10/08 22:21 ID:L1TtznWw
>>34
置きモデムはリンクが確立すると「謝罪と賠償を要求するニダ!」
と鳴ります<w
36名無しさんに接続中…:01/10/08 23:13 ID:KaKTAa46
モデムに100Vかけて壊したら横型モデムと変えてくれるかな?
37名無しさんに接続中…:01/10/09 00:41 ID:uc2eUBWY
横置きモデムはネタだろ?
38名無しさんに接続中…:01/10/09 00:44 ID:ogeJFtsc
>>37
少なくともネタじゃないのは確かだろうが、信憑性のある写真があがってこない。
39名無しさんに接続中…:01/10/09 00:46 ID:LzhwfMoQ
>>37-38
ホントにネタだと思ってるの?
8日に来たモデムが横置きだったから
これから先はずっと横置きじゃないの?
ちなみにネットゲーム(β版)が同梱されてるのもホントだよ
面白そうじゃないけど
40名無しさんに接続中…:01/10/09 00:46 ID:oTUir1f2
>>37
縦型モデムを横にしたら寝たです。
ちゃんと置き台が付いてきます。
41名無しさんに接続中…:01/10/09 00:54 ID:x80QYNFQ
横置きモデムって雑誌に写真が載ってたよ。
機種は自分では選べないとも書いてあった。
42名無しさんに接続中…:01/10/09 00:55 ID:LzhwfMoQ
>>41
選べないって事はこれから配送の分に旧型も混じってるってことかな?
横置きは全くの無音だからクジみたいなもんだね
43 :01/10/09 00:58 ID:ICbah3.o
縦置きのほうが格好いいYO!
44名無しさんに接続中…:01/10/09 01:02 ID:oTUir1f2
見えるところに置くわけじゃないから静かな横置きがいいYO!
45名無しさんに接続中…:01/10/09 01:15 ID:uc2eUBWY
俺の縦置きモデム、まだ未開通でWLK点滅だけど音しない。
これって開通したら五月蠅くなるのか?
46えっ?:01/10/09 12:09 ID:Z80rtreo
>>18
早くパス教えてよ。
みんな待ってるよ。
47名無しさんに接続中…:01/10/09 12:14 ID:KaWnYYZw
他スレで激しく既出だが、一応説明。

・前期型:縦型、黄色い字で「YAHOO! JAPAN」って書いてある奴(雑誌等でよく見かけるタイプ)
 恐らくは台湾AMBIT Microsystems Corporation製のJ18L003.00のOEM。
 画像:http://jp.i1.yimg.com/7/49/1783/992315740/bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adslguide/images/mml.gif
・後期型:横型、黒ボディでフロントマスク白のツートンボディ。
 型番を知らないのでJATEで調べられなかった。(韓国製という噂)
 画像バナー:http://jp.a1.yimg.com/7/50/1783/992315740/img.yahoo.co.jp/adv/ybb/20010803/b0801_m01.gif
48名無しさんに接続中…:01/10/09 12:27 ID:rZMAk/Ps
オマケで付いてくるチョソゲーム

http://www.lineageonline.jp/
49名無しさんに接続中…:01/10/09 12:34 ID:ykJSIuZU
電源切っちゃダメって書いてあるけど
切ったらどうなるの?みんなどうしてる?
50名無しさんに接続中…:01/10/09 13:11 ID:YCU4/iLY
>>49
え?
電源切っちゃダメなの?
PCの電源落とす度にモデムのコンセントも抜いてるんだけど。。

ちなみに昨日到着したんだけど、モデムは横型でした。
ちょっと温かいけど無音でし。
51 :01/10/09 14:31 ID:qIsvbf3k
>>49 何処にもそんなこと書いてなかったよ
おどかさないでよ
52名無しさんに接続中…:01/10/09 14:35 ID:KVPvsjNs
>>47
縦形のガワはこれやね

http://www.ambit.com.tw/product/com/adsl-product/adsl-router/index.htm

でも、機能としてはサブセットになっているのではないだろうか。
53名無しさんに接続中…:01/10/09 14:36 ID:E1TFJ9Dw
password: petenhage
54名無しさんに接続中…:01/10/09 15:36 ID:wnz22M4Q

age
55名無しさんに接続中…:01/10/09 19:04 ID:LcrZe6vA
どうなんだか教えろハゲ
56名無しさんに接続中…:01/10/09 20:16 ID:036zobv2
ヤフBBからモデム届いたんだけど。。。。。
これとLANあればもう繋げれるの??
ヤフからは何も連絡ないし。
ただモデムだけ送りつけられてどないせいっちゅうねん!!
57名無しさんに接続中…:01/10/09 20:20 ID:GUGzEPBE
>>56
つねげっちゅーねん!
58名無しさんに接続中…:01/10/09 21:05 ID:YCU4/iLY
>>56
モデムのWLKランプが点灯していれば繋がると思いますよ。
折れの場合、モデム届いてLANカード買って来て設定したらすぐ繋がったYO!
59名無しさんに接続中…:01/10/09 21:09 ID:Q5nWR1M6
>> 57 58
サンクス!!
60名無しさんに接続中…:01/10/09 23:22 ID:vTlIC28.
出回ってる写真がYAHOOの広告だけなんて不自然すぎる。
横置きは>>1の壮大なネタだろ!
61田舎者:01/10/09 23:29 ID:C2QxUXIA
昨日届いたモデム、確かにバナーと同じ横型モデムでした。
なんか縦型と比べるとちゃちくて、昔の28.8Kbps見たいな感じで・・・。
全く音はしないです。
62名無しさんに接続中…:01/10/10 00:26 ID:MlH04xz.
数日前にモデム来たけど横型だよ。
確かに音しない。
改良型でラッキ〜!
63名無しさんに接続中…:01/10/10 00:34 ID:4UQapNP6
横型モデムもあると言われた時にはカコワルイと悪評だったが・・・
静かなら・・・いいな。
64名無しさんに接続中…:01/10/10 00:37 ID:SalohJbE
横型モデムってフロントパネルがかなり安っぽくて残念です。
まぁ縦型で話題の音はしないし、熱もほとんど出さないので問題は
ありません。
縦型と比べて、性能ではどうなのでしょうか?
私の横型モデムは340kbpsしか出なかったので…。

Y!BBで使える社外品のモデムがあれば付け替えて試してみたいですが
ありましたっけ?
65名無しさんに接続中…:01/10/10 00:49 ID:ipCZF00Q
お馬鹿な質問します。
まだモデム来てないのですが、パソコン2台につなげようと思うのですが
やっぱりルータが必要でしょうか?
66名無しさんに接続中…:01/10/10 01:00 ID:fAC6ce0A
>>65
ハブでオケーでは?
67名無しさんに接続中…:01/10/10 01:02 ID:fAC6ce0A
>>64
折れのは横型だけど、2,5Mで照るよ。
収容局との距離の問題では??

Y!BB以外のモデム使えなかったハズ。。
68名無しさんに接続中…:01/10/10 01:04 ID:4UQapNP6
>>64
今日本だと「G.dmt Annex A」とか言うのに対応してるものは、
YBBがレンタルしているもの以外は皆無だと思われ。
69名無しさんに接続中…:01/10/10 01:22 ID:CmHc9izc
結局「G.dmt Annex A」は滅びるの?
70名無しさんに接続中… :01/10/10 01:27 ID:ipCZF00Q
>>66
あ、ハブでOKなんですか(汗
アフォな質問にお答えいただきありがとうございます
71名無しさんに接続中…:01/10/10 01:44 ID:6UgRI/SU
>>70 では、漏れはルーターが必要と答えておこう。
どちらを信じる?
72名無しさんに接続中…:01/10/10 01:54 ID:ipCZF00Q
>>71
ガーン!!とりあえず自分でいろいろ調べてみます。。。
厨房には難解じゃ、、、
73名無しさんに接続中…:01/10/10 02:02 ID:w4FU2BtY
>>67 さんありがとう。
2.5Mbps出てますか。 うらやましいですなぁ。
私のところは距離が遠いので仕方ないのですが、横型モデムの
せいではなさそうなので我慢します。
ReachDSLやってくれないかなぁ。

>>68 さんありがとう。
国内では社外品は無いですよね。 残念。。
でも「Annex A」は海外では標準みたいなので、秋葉あたりに
ひっそりと輸入されることを期待しています。
「あの Yahoo!BBモデムより高速!! (かも)」なんて書いてあったら
飛びつきそうです。(w
74名無しさんに接続中…:01/10/10 02:05 ID:Ndy9AiaQ
ReachDSLって、いったいどうなったんですか?
75名無しさんに接続中…:01/10/10 02:14 ID:2cHethzM
おいら縦置きだけど音なんてしないよ?
7671:01/10/10 02:21 ID:6UgRI/SU
>>72 人の良さに免じて教えてあげよう。 ルーターにしときなさい(本当)
YBBに限らず、プロバイダはIPアドレスを1つしかくれないよね。
対して、家にある複数コンピュータからインターネットにアクセスしようとすると
コンピュータの数だけIPがいるよね。これを交通整理してくれるのがルーター。

詳しくは、この辺りでNATとかIPマスカレードっていうのを勉強して下され。
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat/
77名無しさんに接続中…:01/10/10 02:25 ID:rR48njdM
>>72
ルーターモデムじゃないのにルーターに使えるとか、
ここでネタ仕入れたのか?おまえ人に騙されやすいヤツみたい
だから気を付けた方がいいぞ。絶対に騙されるなよ!
人を安易に信用するなよ!ほんとに気を付けろよな!
78名無しさんに接続中…:01/10/10 02:30 ID:ry.Lbz/A
>>76
同時に使わなきゃハブでもいけるからどっちもどっちかなあ。
(セキュリティ問題は別として。物理的にね..

でもって、Y!BBでは規約違反になるけど、
今現在ではハブで同時複数接続もまだできるっぽいし。
(もちろん複数のIPアドレスくれる)
Y!BBは対策とらんのかなあ・・・まあ、Y!BBだしなあ
79>71=76:01/10/10 02:33 ID:IAJIk0M6
どうせならもちっと親切に教えてあげれば?

>>72
ハブでも複数台接続可能だよ。しかもYBBでは、なぜか
1台ごとにグローバルIPをくれるので、他のユーザーへの
迷惑を考えなければ複数のグローバルIPを占有可能。
ただ、セキュリティレベルの向上を考えると、ちと高いけど
ルーターを利用した方がbetter。

ちなみに縦置きルーターの製造元と思われる台湾のメーカーの
サイト情報から、YBB縦置きモデムはルーターモードでの利用も
可能だと思われます。これについては有志の解析待ちです。
80名無しさんに接続中…:01/10/10 02:52 ID:3pQ5GZ7Y
結局、複数のPCで同時に接続できるんですね、ハブだけで?
だとすると、ルーターは不要ですね?

> 1台ごとにグローバルIPをくれるので、他のユーザーへの
> 迷惑を考えなければ複数のグローバルIPを占有可能。

これはモデム1台ではなく、PC1台ってことですよね?
初心者なんで「迷惑」というのが分かりませんが。

以上のことは、縦でも横モデムでも一緒ですか?
8176:01/10/10 02:55 ID:mGCu0YT6
>>79
どもども〜
8276:01/10/10 02:59 ID:mGCu0YT6
>>80
複数PC接続OKですが
規約違反で契約削除される可能性があるかな?
同時にやるんじゃやっぱりルーターかな。

迷惑っていうのは、本来1人で1つのIPアドレスなのに、
勝手に1人で2つのIPアドレスを使ってしまうので
迷惑っていえば迷惑ですかね。

あと、上記の件ではモデムの種類は関係ないです。
8379:01/10/10 03:04 ID:IAJIk0M6
>>80
そうハブだけで複数台接続が可能で、、PC1台ごとにグローバルIPが
割り振られます。迷惑というのは、「一応YBB会員規約に違反する恐れが
ある」って事と、「特定のユーザーが多数のIPを占有する事で、他のユーザー
が接続できなくなる危険がある(IPが貰えないため)」って事です。
ファイアーウォールの影響なのか、YBBのバックボーンの限界なのか、
最近2chでも接続異常が報告され始めているので、あまり勝手な行為は
お薦めできませんが、一応複数台接続についての記事を載せておきます。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0921/bbrepo7.htm
84名無しさんに接続中…:01/10/10 16:28 ID:x0FgLvck
キタキタキタ!
横型だよアタリだよ!
もしかして西日本だから?
85名無しさんに接続中…:01/10/10 23:04 ID:DIZzo5OE
横置きモデムの発送元ってどこ?
東京じゃないの?
8685:01/10/10 23:32 ID:DIZzo5OE
こっちは福岡だけど縦型セミ内蔵だったからさ。
87名無しさんに接続中…:01/10/11 02:01 ID:jO9bYiRU
今日モデム届いたけど横型だった。
けどつながらねー!
おあずけ状態かゴルァ!!
88名無しさんに接続中…:01/10/11 02:03 ID:YcSO32rM
現在、横型モデムで接続中。
無音です。
89名無しさんに接続中…:01/10/11 05:58 ID:8xIEUhnQ
横横無音マンセー!
90名無しさんに接続中…:01/10/11 06:05 ID:HbUU6/OY
Yahoo!BBはすごく遅い

http://speedtest.pos.to/によると

ACCA 8Mbps/so-netは2.5Mbpsなのに、
Yahoo!BBは1.3Mbpsしか無くて、各社1.5Mbpsサービスと大差ない。

うへえ
91横形JATEで検索したら:01/10/11 13:52 ID:Yjp75fIY
AMBIT Microsystems Corporation
J18L006.00 01/07/16 L01-0176
92名無しさんに接続中…:01/10/11 14:14 ID:2sXUHOm2
AMBITのHP見てみたけど、縦型しかないようです。
横型は韓国製?って書いてあるのを見たような気がしますが・・・
情報きぼ〜ん!
93名無しさんに接続中…:01/10/11 19:49 ID:/C8XkoA2
縦型と横型で速度が変わるのだろうか。
試してみたいけど、まわりもみんな横型なのだ。
94名無しさんに接続中…:01/10/11 23:05 ID:do3M1en6
横型って何?
買い取りモデム?
951.2km@姪浜局:01/10/11 23:27 ID:IZky6HeQ
横型もAMBIT Microsystems Corporation製なら台湾製品だね。
ちなみに縦型も同じ会社。ってことは後継品?
縦型にルーターモードがあるらしいってのは本当の話。
↓を参照のこと。
http://www.ambit.com.tw/product/com/adsl-product/adsl-router/index.htm
96名無しさんに接続中…:01/10/12 00:27 ID:sGL59aUA
http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/upgrade.html

横型モデムに当ててもいいの?
ファームは一緒?
97名無しさんに接続中…:01/10/12 00:50 ID:Vc.FAME2
>>96
そのURLどうやって見つけたの?
98名無しさんに接続中…:01/10/12 01:04 ID:KrD3bpq2
モデムの接合部から毛が一本生えてるんだけど抜いていいの?
99名無しさんに接続中…:01/10/12 01:08 ID:q/KNj2jo
>>96
トップページからじゃ、そんなページにいけないね。
でも、だれか試したことあるのかなぁ。
一番気になるのは、
Windows98版 と Windows ME/NT/2000/XP
が同じページにリンクしているところ。
100名無しさんに接続中…:01/10/12 01:09 ID:XSRobXvo
>>98
モデムが壊れるよ
101名無しさんに接続中…:01/10/12 01:11 ID:qCusimH2
速くなるん?15Mでんの
102名無しさんに接続中…:01/10/12 01:12 ID:rxjaI.qs
>>96
縦型だけどこれはやったほうがいい?
103名無しさんに接続中…:01/10/12 01:15 ID:q/KNj2jo
>>98
日本人の毛じゃないよね
104名無しさんに接続中…:01/10/12 01:17 ID:qCusimH2
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/12(金) 01:14:40
回線種類 ADSL
回線業者 Yahoo!BB
プロバイダ Yahoo!BB
データサイズ 538.52kB
伝送時間 0.83秒
ホスト1 WebARENA 5.93Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 5.19Mbps
ホスト3 pos.to 380kbps
ホスト4 pos.to(2) 440kbps
推定スループット 649kB/s
推定スループット 5.19Mbps

横型 アップグレード済み 基地局200m圏内
昼間はもっと出るYO!
105名無しさんに接続中…:01/10/12 01:20 ID:q/KNj2jo
>>104
アップグレード前は遅かったの?
106名無しさんに接続中…:01/10/12 01:20 ID:9ZJgjjM2
>>101は神聖ヴァカ(藁
107名無しさんに接続中…:01/10/12 01:22 ID:qCusimH2
とにかく挑戦してみたw
108名無しさんに接続中…:01/10/12 01:24 ID:9ZJgjjM2
>101 名前:名無しさんに接続中… :01/10/12 01:11 ID:qCusimH2
>速くなるん?15Mでんの

>104 名前:名無しさんに接続中… :01/10/12 01:17 ID:qCusimH2
>昼間はもっと出るYO!

>107 名前:名無しさんに接続中… :01/10/12 01:22 ID:qCusimH2
>とにかく挑戦してみたw
109名無しさんに接続中…:01/10/12 01:24 ID:Vc.FAME2
だから、どうやって見つけたの?そのURL?
正式な物じゃないと困る。
110名無しさんに接続中…:01/10/12 01:27 ID:q/KNj2jo
>>109
■■■■■ YBBモデムをルーターに ■■■■■
でも同じ話題が
111名無しさんに接続中…:01/10/12 01:27 ID:shX2skSg
■■■■■ YBBモデムをルーターに ■■■■■

85 名前:名無しさんに接続中… :01/10/12 01:08 ID:qCusimH2
アプグレードしたら速くなるん?
112名無しさんに接続中…:01/10/12 01:34 ID:Vc.FAME2
それリンク貼られてないんでしょ?
怪しすぎ。トロイでも入ってんじゃないの?(w
113名無しさんに接続中…:01/10/12 10:03 ID:/NONfcF.
で、だれかファームウェア書き換えた?
114名無しさんに接続中…:01/10/12 23:31 ID:p7nnzBnw
>>116
アプしたらはじめて6M台出た・・・
といっても、ファームアップのページは
トップから行けないので(もしかして、問題出た人だけ誘導されるのかも知れんが)
人柱の方以外は薦められん。
115114:01/10/12 23:32 ID:p7nnzBnw
オイ116かよ。
やべ。>>113だった。
116名無しさんに接続中…:01/10/12 23:32 ID:sGL59aUA
114は神だ!
117114:01/10/12 23:36 ID:p7nnzBnw
6M出たのは1回だけだぞ。あとの計測サイトはあんまり変わらなかった。
118名無しさんに接続中…:01/10/13 01:10 ID:1QRkngIY
>>117
なんかすごいでかいものをDLするときに1回だけつかえるね
119114:01/10/13 01:13 ID:GlKhgBlY
>>118
いや、http://speedtest.pos.to今ちょっと怪しいみたいだから

1GBのファイルでも落としてみるか?
120名無しさんに接続中…:01/10/13 02:10 ID:1QRkngIY
モデムに書いてる黄色の「YAHOO!JAPAN」ロゴってシンナーで消える?
121名無しさんに接続中…:01/10/13 02:17 ID:W1o17oyo
122名無しさんに接続中…:01/10/13 02:28 ID:1QRkngIY
>>121
いつのまにか内容が変わっているような気が
123名無しさんに接続中…:01/10/14 23:02 ID:GkjWOp4c
>>120
消えるけど、なんか間抜けになったような気がする。
124名無しさんに接続中…:01/10/15 00:16 ID:VuyRfBYv
>>123
あんたまさか、ほんとにやっとらんよな?
それレンタルだろ。買い取るつもりか?(w
125名無しさんに接続中…:01/10/15 23:24 ID:4zOiq1RT
>>124
使ってる間に消えてきたことにすれば
126名無しさんに接続中…:01/10/15 23:25 ID:4zOiq1RT
y一文字ぐらいなら...
127名無しさんに接続中…:01/10/16 10:50 ID:2Y8usLEo
前にDLしていたファームウェアを誤って実行してしまいました。
そのままファームウェアの書き換え作業が行われて、終了の画面がでた。
今のところ異常はない。
LACとWACのランプ点滅パターンが変わったぐらい。
128名無しさんに接続中…:01/10/16 11:01 ID:dxechXHC
ヲイヲイ。
みんな、どうした?
トップからいけるじゃないか。
よく探せ。
129名無しさんに接続中…:01/10/16 11:03 ID:dxechXHC
TOP>会員情報>ADSLの設定方法>モデムソフトウェア更新方法(詳細を読む)
130名無しさんに接続中…:01/10/16 11:22 ID:bhv+R0IP
ファームウェア書き換えて動かなくなったら有償修理だろ
リースなんだから本体送り返してYBBにやらせないとまずいんじゃない。
それに今のバージョンなんか点滅隠しの処理入っているみたいで怪しい

問題ないなら送付されたままで使うべし
131名無しさんに接続中…:01/10/17 22:38 ID:GMC2PdC0
>>128
前は逝けなかったんだYO!
いきなり変更されて逝けるようになったんだYO!
YBBは突然変更するのが得意なんだYO!(w

>>130
アップデートしちまったよ。やれってYBBサイトに書いてあるんだから、
アップデートして問題が起こったら、YBBのせいだろ。
132名無しさんに接続中…:01/10/18 01:02 ID:2Q/rF2Vd
>>131
んだ
133名無しさんに接続中…:01/10/18 23:19 ID:ANZ8aOw0
>>131
BIOSの更新に失敗して文句言うクレーマーと同類。
134名無しさんに接続中…:01/10/18 23:26 ID:Lb8szXI5
もし横型は更新してはいけないんだったら、それは明記してるはず・・・
だが、それは明記してない。もし、いけないんだったらそれはYBBの責任。
135名無しさんに接続中…:01/10/19 02:08 ID:zoiJw5cj
>>130
>>134
YBBの責任だろうけど、
「動かなくなる→モデム送り返す→代替モデム送ってこない→放置民のまま新年を迎える」
て事になりそうだから、アップデートはキケン。
136名無しさんに接続中…:01/10/19 14:29 ID:XHFpLpeg
つか、「ファームを落とせる」=「確実に開通してる」とY!BBも思ってるだろうから、
開通前に勝手にうぷでーとする方が100%悪い。
137名無しさんに接続中…:01/10/21 22:41 ID:cMXC0IZZ
モデムって変わったの?
縦置き未開通者だけど。
138名無しさんに接続中… :01/10/21 23:00 ID:HH3rzt2z
>>137
ウチは10月8日に横置きが来ました。
即日開通。
139名無しさんに接続中…:01/10/21 23:13 ID:209QYC6o
縦置きってうるさいの?
140名無しさんに接続中…:01/10/21 23:19 ID:209QYC6o
141137:01/10/22 01:08 ID:E3/QyNrD
>138
ありがと。それってメールとか通知があるもの?
??まったくYBBのやることはわからん。

――とここまで書いて、
キャンセルするつもりだったのを思い出した。
142138:01/10/22 01:25 ID:X910KwBd
>>141
10月6日に、「モデムを10月7日に発送します」というメールは来たよ。
んで、8日にモデムが到着&即日開通。
でもその後は何の連絡も無し。
勝手に使ってる、って感じがする…。
143137:01/10/22 01:32 ID:E3/QyNrD
>142
再びありがと。ふむむ……でもなー
先週「WLK点滅!ステータス嘘!はよ工事しろ!」とメールしたら
「モデム送ります」という超勘違いな返信があったんで……
やっぱり後々のこと考えてキャンセルしまっす。
144名無しさんに接続中…:01/10/23 23:30 ID:4oQ9iZLS
モデム壊れてるのかと気を効かせたのでは?
145名無しさんに接続中…:01/10/23 23:50 ID:WdaBbI3g
>>144
とにかく重複しててもモデムを送れるだけ発送して
開通者数(=モデム発送数:損用語)確保したいのだと思われ
146名無しさんに接続中…:01/10/26 22:46 ID:usi5EMcA
安芸
147鶴瀬:01/10/27 03:37 ID:wxFs3Bux
横置きのモデムなんだけど、ファームウェア更新すると何かいいことあるのれすか?
148名無しさんに接続中…:01/10/27 03:39 ID:e3uFkeAN
>>147
俺もそれが知りたい。
でも、現状(4,2Mbps)から下がるのが恐くて出来ない。
149名無しさんに接続中…:01/10/27 03:40 ID:yZ+oUfH/
たくさんもらえてたグローバルアドレスが2個に制限される?のかも?
150名無しさんに接続中…:01/10/28 17:16 ID:OhX12hM3
ここにもいたか
151名無しさんに接続中…:01/10/29 23:24 ID:SXeRB6d9
LAOXのヤフーモデムが五月蠅いというから
見に行ってみたら、無音の横型に交換されてました。
実物の横型が見たい奴はLAOXへ逝こう。
152名無しさんに接続中…:01/10/30 01:33 ID:7zvoBA/j
縦型と横型のモデム両方送ってきた(別々にだけど)
どっちも1.67M(局から1.5q)速さ変わらないみたい
うちの縦型、静かだよ。
それでもって、またモデム送るってメール来た。
153名無しさんに接続中…:01/10/30 15:04 ID:JQC6QQjM
なんか昨日モデムの位置を移動しようと思って、電源抜いて別のところに置いたら
それっきり動かなくなったよ。
電源入れ直しても初期化のランプ点灯はせず、WLKとWACが付きっぱなしの状態。
LANつないでもPC側のLANカードの接続ランプは光らないので
機能していないと思われる。暴走したままになってるのかなー?
154名無しさんに接続中…:01/10/30 16:09 ID:ks819iec
>153

そりぇいいね
155名無しさんに接続中…:01/10/30 16:32 ID:2zfITXng
>>152
モデム10個くらい来たらその写真うpしておくれよ
156名無しさんに接続中…:01/10/30 17:23 ID:OEv8B1Bo
付いてきたゲームは、遅くなったお詫びのつもりか?
だれか、ベータ版の異常はまだ見られないのか。報告きぼーん
157名無しさんに接続中… :01/10/30 21:31 ID:iOGHphHs
横形モデムいいなあ。縦形モデムよく倒れちゃうんだよね。
床においてあるからけっとばしちゃうんだ。
158名無しさんに接続中…:01/10/31 00:05 ID:xYdXAYsB
WLKランプ点滅で繋がらないから横型モデムにファームウェアの
アップデートしてみたよ。

WLKランプ点滅5回→消灯→点滅3回だったのが、
点滅が数えられないくらいせわしなくなったね。
159名無しさんに接続中…:01/11/01 03:41 ID:jjtw4G8r
縦型だから縦に置く義務はないぞ
160安古市2局:01/11/01 07:49 ID:NwK+MkN5
横は縦に置いていいのかな?
161名無しさんに接続中…:01/11/01 11:43 ID:Hy2uNkW9
アホーのモデムには、アースが無いんだけど
問題ないの?
162俺も横:01/11/01 15:09 ID:gjOzaF5j
>158
>WLKランプ点滅5回→消灯→点滅3回だったのが、
>点滅が数えられないくらいせわしなくなったね

同じく、です。
163名無しさんに接続中…:01/11/02 20:07 ID:yrhA8ag9
agemasu
164Mac@YBB:01/11/03 01:20 ID:lYuMnZG7
モデムに使わないシリアル・ポートあるじゃん。
あれを使ってみた人詳細きぼ〜ん
165名無しさんに接続中…:01/11/03 06:39 ID:e+zOa2ds
>162
アップデートしたら今までWLK点滅していたのが
点滅すらしなくなったんだけど…。
166名無しさんに接続中…:01/11/04 16:49 ID:hYWfoB8W
>>ファームウエアをバージョンアップしたか
そうすると不点滅らしい
167名無しさんに接続中…:01/11/04 22:58 ID:hYj6Ofl7
>>166
点滅してるぞ、激速でw
168名無しさんに接続中…:01/11/05 02:06 ID:pyfhC76q
>>165
配線接続がおかしいか、ADSL信号が来ていないと思われ

漏れはアップデートして高速点滅状態だけど、
ためしにモデムの線ひっこぬいたら消灯になったよ。

漏れんとこは、局舎まで車の積算計測定で約5kmだけど、
ごくまれに(15日間で3回)20〜80kbpsでリンクする事があるから、
ADSL信号はかろうじて来ているみたい。

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/11/01/eaccess.htm
コレ見ると、絶望的な気分になるな…。
169名無しさんに接続中…:01/11/05 16:16 ID:dBDB+NZt
ahoo! BBでご利用いただいているADSLモデムのファームウェアの更新を
行うと、WLKランプが点滅していた場合、この点滅は消灯に変わります。
これはファームウェア更新後の正常な動作ですので、ご安心下さい。

Yahoo! BBへ接続ができない場合は以下の点をご確認ください。

現在電話機、FAXなどを複数ご利用でしょうか。
電話機やFAXをご利用の場合は、スプリッタのPHONEポートから分岐して接続
する必要があります。(電話回線を使用する他の機器も同様です)

接続順としては、
(1)モジュラージャックとスプリッタのLINEポートをモジュラーケーブルで
接続
(2)スプリッタのMODEMポートとADSLモデムのPHONEポートをモジュラー
ケーブルで接続
(3)ADSLモデムのENETポートとパソコンのLANポートをLANケーブルで接続
(4)スプリッタのPHONEポートと電話機をモジュラーケーブルで接続
となります。

このように接続しないと、電話にノイズが入る、ADSLの通信が不安定になる、
ADSLでの接続ができなくなる、などの原因になります。
モジュラージャックに直接接続している電話機やFAXなどの機器がある場合
は外してください。

また、以下のようなシステムが導入されている場合は、ADSLが利用できない、
あるいは通信が不安定になる場合があります。
・ドアホン
・ガス検針システム
・ビジネスホン
・ホームセキュリティサービス
・その他電話回線を利用するサービス
上記のようなものがある場合は、各サービス会社まで、現在の状態でADSLが
利用可能かどうかご確認ください。
170名無しさんに接続中…:01/11/08 11:46 ID:QtBQJQH0
申込のとき家庭内LANにチェックした人は、縦型そうでない人は横型!
171名無しさんに接続中…:01/11/08 11:51 ID:vOtTqw4v
>>170
そうなの?
理由は?
172名無しさんに接続中…:01/11/08 11:53 ID:BHSsBgID
>>170
縦横で機能の違いがあるの?
173名無しさんに接続中…:01/11/08 11:54 ID:QtBQJQH0
174名無しさんに接続中…:01/11/08 11:56 ID:QtBQJQH0
175名無しさんに接続中…:01/11/08 11:58 ID:lsbu64ox
>>173,>>174
びっくりした。ネタかと思ったよ。
結局、縦型は将来的にはルータ機能が使えるように
なるって事で良い?
176名無しさんに接続中…:01/11/08 12:15 ID:CbnhVj/t
1.5Mbpsから8Mbpsへの乗り換えを検討しているユーザーは、
収容局からの距離や現在の実効帯域を参考にすれば、
今回の評価結果は乗り換えによってどの程度のメリットを得られるかの目安となる。
具体的には、G.lite AnnexCを使って実効スループットが1Mbps前後のユーザーは、
G.dmt AnnexCにすることで2.5Mbpsを超える程度の高速化が期待できる。
500〜800kbps程度の場合は、1〜2Mbps前後。それより遅い場合は、
乗り換えることによる高速化はほとんど得られないことになる。

 ADSLでは、最大下り1.5Mbps、上り512kbpsのG.lite AnnexC、
最大下り8Mbps、上り1MbpsのG.dmt AnnexC、
G.dmt AnnexAが日本では主に使われている。
各社が接続サービスで採用している通信規格は、
G.lite AnnexCとG.dmt AnnexCは、イー・アクセスやアッカネットワークス、
NTTのフレッツ・ADSL、G.dmt AnnexAはYahoo! BBである。
177名無しさんに接続中…:01/11/08 13:23 ID:MHX0qfNS
家庭内LANにチェックしたけど横型だよ。
PCにNIC2枚さしてNATなのでどうでもいいけど。
178175:01/11/08 16:43 ID:royV6nRw
>>170出てこいゴルァ!!
179 :01/11/09 17:17 ID:O3cGwoc2
接続や切断に何かツールはないの?
みんなどうやって、接続・切断しているの?
ファイル名を指定して実行?
180454:01/11/09 17:46 ID:Tbwenzvn
>>179
そのままパソコンを終了させてます。
それ以外は常時接続。

YBBのファームウェアをインストール(横型)したら、いままでYBB
のページの一部が「読み込み中」で永遠に表示されなかったのだけど、
これをやったことでキチンと表示できるようななった。
当方のOSはWinMe、2000では元々表示できていた。
Meだとうまく読み込めないとかの症状を回避するためのパッチだったのかなぁ?
181180:01/11/09 17:47 ID:Tbwenzvn
454は間違い。気にしないで。
182名無しさんに接続中…:01/11/09 23:55 ID:GD18Qs5x
age
183名無しさんに接続中…:01/11/10 09:41 ID:Z1BZcTMZ
横置きのモデム+ハブで2台のPCに繋げられなかった。俺だけかもしれないが
ハブで複数台繋げられるのは、縦置きだけかも・・・
184名無しさんに接続中…:01/11/10 09:52 ID:h2dAx1rS
>>170
俺は縦型だけど申し込み時LAN組んでないといったぞゴルァ
185名無しさんに接続中…:01/11/10 10:08 ID:Z1BZcTMZ
>>170
俺は横型だけど申し込み時LAN組んでるといったぞゴルァ
186名無しさんに接続中…:01/11/10 11:06 ID:k4RvxUlX
>>183
あなただけでした
187名無しさんに接続中…:01/11/10 13:35 ID:iqXSxY0W
>>183
バカHUBじゃなくてスイッチングHUBなんでしょ?
188名無しさんに接続中…:01/11/10 14:02 ID:Z1BZcTMZ
>>183
メルコの2000円程度のバカHUBです。
189名無しさんに接続中…:01/11/10 14:10 ID:h2dAx1rS
>>188
ハブをモデムに繋ぐ時は、クロスケーブル使うか、UpLinkポートを使ってる?
ハブのモデムに繋いでるポートのLinkランプがついてないなら、原因はこれ。
190188:01/11/10 14:36 ID:Z1BZcTMZ
メルコの5ポートハブで
ポート1から順番に
PC、PC2、モデム
接続には全てストレートケーブル
モデムのLLKランプとハブのLINKランプもついていない。
う〜ん、なんでだろう (^^;
191名無しさんに接続中…:01/11/10 21:20 ID:gogDPUXl
>>190
ちょっと言い方悪かったかな。
ハブをモデムに繋ぐ時は、クロスケーブル使うか、UpLinkポートにつなげるんですよ。
192188:01/11/10 21:30 ID:Z1BZcTMZ
 おお、出来ました大いにサンクス。
ついでに逝って来ます。
193七市産@厨房?:01/11/11 01:09 ID:PJkXo5t6
あのーここに書いたらいいのか分からないのですが・・・
YBBのモデムのステータスを見るコマンドがあるじゃないですか。
で、lineコマンドでCarrier Loadが出てくるんですけど(0〜255まで)
この値の見方がよくわかんないんです。
どう見たらよいのでしょうか?

すれ違いだったらスマソ。
194名無しさんに接続中…:01/11/11 01:48 ID:y44ZRRsj
195名無しさんに接続中…:01/11/11 01:59 ID:M6CsswLT
あのネットゲー、韓国産でそ?リネ。
損君が持ってきたのかな?
196名無しさんに接続中…:01/11/11 02:18 ID:zdH945+d
アースをとって、速くなった人っています?
このモデム、どこからアースをとればいいんでしょうか?
197七市産@厨房?:01/11/11 13:52 ID:PJkXo5t6
>>194
サンクスコ。
じゃあ計算しに逝ってきます。
198尼崎北局:01/11/11 23:12 ID:8ddyt/RQ
CD-ROMインストール出来ないよ。
いきなりエラーでる(ワラ

しょせんahoo!か・・・
回線まだつかえないみたいだし。
つかえんもんばっかり送ってくんなゴラァ
199名無しさんに接続中…:01/11/12 08:59 ID:2AiP8mZO
10/30モデム着ですがCD-ROM付属してなかったよ。忘れたの?YBB
200名無しさんに接続中…:01/11/12 09:56 ID:4+jIsdTt
ネットゲームのCDしかついてなかったけど。
それのこと?
201名無しさんに接続中…:01/11/12 15:43 ID:/ym6owHf
損君、CDにSETUP.EXE入れてくれた?
202尼崎北局:01/11/12 16:14 ID:QzlL0aZF
>>201
あなたもですか・・・同じ所でつっかえてしまう。
HPからもDLできるみたいだけど、
56Kで実行すると、なんと8時間(!)もかかる。
ADSLで実行すると20分だそーだ(ワラ

んじゃなんでCD-ROMいれてんだよ・・・きーとんか損ゴラァ

>>199
とゆー訳なんで、付属しててもしてなくてもいっしょだよ
大丈夫
203名無しさんに接続中…:01/11/12 16:33 ID:OFHiO0PY
リネージュ入れるならラグナロクがウルフェンシュタインの
リメーク入れてくれや。そっちのほうが面白いからw
204名無しさんに接続中…:01/11/12 18:21 ID:uS4RZ0im
>>199
と、まったく同じです。
205名無しさんに接続中…:01/11/12 19:11 ID:/ym6owHf
よし、そのCDみんなで着払いで送り返そう。
206名無しさんに接続中…:01/11/12 19:12 ID:OFrxXGfr
CDが入っていないのはキャンセル後返品されたモデムが再出荷され始めたってことかな。
207 :01/11/13 18:52 ID:fgu2LbY0
モデムのパスワード変えておかないと
危ないとか書いてあるけど、どうやって変えるんだろう。
説明書に書いてる様子もないし。
208HYU:01/11/13 20:31 ID:KnbnvKfH
yahoobbのモデムって他社プロバイダーADSLでも使えるの?
4ヶ月待ちで繋がらないうえ、勝手にキャンセルされたので、壊して送り返そう
と思ったけど、使えるなら返さないでおきたい。
209名無しさんに接続中…:01/11/13 21:20 ID:B6jTHEaQ
おれ今までずっとコンセント抜いてないけど問題ある?
210名無しさんに接続中…:01/11/13 21:27 ID:8l/l9xeS
>>208
使えない。
意地でも返さないと言うならヤフオクで売っちゃえ(w
211名無しさんに接続中…:01/11/13 22:27 ID:WYx+8LOL
通信してないのになんかモデムがチーカチカするなぁと思って
調べてみたら、

# tcpdump -i eth1 -n
22:22:15.608621 172.16.255.254.2053 > 255.255.255.255.1474: udp 48
22:22:15.628339 172.16.255.254.2053 > 255.255.255.255.1474: udp 48
22:22:15.648294 172.16.255.254.2053 > 255.255.255.255.1474: udp 48
22:22:15.661570 172.16.255.254.2053 > 255.255.255.255.1474: udp 4
22:22:15.681309 172.16.255.254.2053 > 255.255.255.255.1474: udp 48
22:22:15.701260 172.16.255.254.2053 > 255.255.255.255.1474: udp 48
22:22:15.720976 172.16.255.254.2053 > 255.255.255.255.1474: udp 48


とモデム様がぁゃιぃブロードキャストパケットを吐きまくって
るんですが、一体コレって何ざんしょ?
ファームはあぷでと済だけど、まだバグってんのかな?

ちなみにY!BB のIPアドレスはdhcpで貰えていて、2chにもこの通り
カキコできてます。
212名無しさんに接続中…:01/11/14 20:13 ID:vAIG47cL
>>208

>壊して送り返そうと思ったけど

激激激激激激激しくワラタ
213名無しさんに接続中…:01/11/16 04:04 ID:8YKWy5br
>>211
キミは何か勘違いしてる
214211:01/11/16 12:41 ID:GwhY8EjK
>キミは何か勘違いしてる
何かって何?

そういやアレが横型モデム特有の話とも限らないし、俺のモデムから吐かれた
パケットとも限らないな。

あの現象の前に tftp のパケットも流れてたから、誰かがモデムの設定を
いじってたのかもしれん。

このスレよりは 「■■■■■ YBBモデムをルーターに ■■■■■ 」のネタかな。
215名無しさんに接続中…:01/11/16 13:06 ID:7XvJJ/Co
>>214
うちもそゆことあったよ先週、2日間くらい。
PCの電源切ってあるのにWLKの右隣のランプ(ダウンロード時にチカチカする)
が、超高速点滅してるんだよね。
ちなみにうちは横置きモデム。
216名無しさんに接続中…:01/11/18 04:33 ID:JrT7+dfE
WAN側のUTPケーブル外して観察したならともかく、そういうこと。
217名無しさんに接続中…:01/11/18 04:34 ID:JrT7+dfE
WANはRJ-11だったな、スマンコ。
218名無しさんに接続中…:01/11/20 05:43 ID:xQX8HThD
LAOXにYBBとかのコーナーがあるんだけど、そこ横型置いてたよ。
219219:01/11/20 10:50 ID:u30WIF/q
横置きモデムは、マグカップの保温に使えるよ!
人肌以下の温度にはならないから
これからの季節には重宝するYO!
220名無しさんに接続中…:01/11/20 11:28 ID:K1VUaF31
うちのモデムは横型です。
この前の全国規模の不調のときに、モデムがおかしくなったと勘違いして
ファームウェアの更新をしました。

速度が0.1mbps(5回の平均)あがりましたよ。
誤差の範囲内かもしれませんけれど・・・。

ヤフーBBってルータを買わなくても、モデムに直接スイッチングハブを
接続すると、複数のPCから同時に接続できるんですか?
221名無しさんに接続中…:01/11/23 02:11 ID:0LXawk2a
出来るところと出来ないところがあるらしいが、どうも2台くらいなら問題ないみたい。
222名無しさんに接続中…:01/11/23 02:23 ID:+QCKBD/O
>>221
うちは2台繋いでる。
3台以上繋いでも動くことは動くけど、
データが流れ出すまで凄く待たされるようになる。実質使いものにならず。
4台まで試したけど、IPアドレスは一応別々のが振られてた。
223名無しさんに接続中…:01/11/23 02:24 ID:+QCKBD/O
ところでファームのアップデートすると何が変わるの?
解説してるページとかあったらおせーて。
224taiki:01/11/23 02:37 ID:LPhGykW1
昨日の夜ファームを更新させたところ、ALM・WLK・WACが点灯しっぱなしになり通信不能になりました。調子のいいモデムは更新しない方が良いとサポセンの人が言ってましたよ。
225名無しさんに接続中…:01/11/23 02:55 ID:+QCKBD/O
>>224
通信不能でどうやってここに書いてるの?
つーか調子の悪い状況ってどうなる事を言うのよ。
226名無しさんに接続中… :01/11/23 06:07 ID:4CsUxprT
ステータスでは開通の表示にはなってないんだけど、
やることなくて暇だったから、モデム(横型)のファームの
アップをしたら高速点滅になった。
でも、ある人に聞いたら、未開通であれば消灯するはずだって言われた。
高速点灯するのは既に開通していて、データはきているけど、ノイズなどの影響で
正常に受け取れない状態って言われた。
これってホントなの?
誰か高速点灯で開通後、正常に使えたって人いませんか?
227名無しさんに接続中…:01/11/23 06:11 ID:4CsUxprT
>226
高速点灯⇒高速点滅
スマソ
228名無しさんに接続中…:01/11/23 06:47 ID:n2z4h3mv
>>223
ファームアップの内容については、
http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/upgrade.html
に簡単だけど書いてあります。
他にも変更箇所があるかもしれませんのでファームのアップはお勧めできません。
接続できなくなったらここの説明に書いているとおり
一度電源ケーブルを抜き差しし、電源を切ってみましょう。

>>225
ここは他のプロバイダからでも書けます。
ahooBBからしか使えない掲示板ではないので。
ファームアップに失敗すると接続できなくなる事も考えられます。

>>226
WLKの事ですかね?未開通だと点滅です。
リンクができてない場合も点滅です。
ノイズの影響でリンクできなくて高速点滅になる事はありません。
点灯に変わるまでは接続はできません。
229226:01/11/23 06:58 ID:4CsUxprT
>228
アリガト!

そう、WLKです。
ファームのアップをしたら点滅から消灯になったってよく聞くけどナー?
だから、自分のが高速点滅になってビックラこいたんすけど...
じゃ、ステータスのとおり、まだ開通してないっちゅうことすかねぇー?
このまま年越しかぁ〜〜 ハァァァァガックシ
230名無しさんに接続中…:01/11/23 08:12 ID:fmneIV7B
自分のモデムへtelnetする方法、どっかに載ってませんか?
局とのリンク速度他が知りたいんです。
telnetした後の調査方法は見つけたんですが、telnetの
方法が見つけられませんでした。厨房な質問ですいません。
231名無しさんに接続中…:01/11/23 08:24 ID:n2z4h3mv
>>230
たしかモデムをルーターにするスレに載ってた気がする
232名無しさんに接続中…:01/11/23 10:09 ID:nTqa7rl5
>>230
o ADSLモデムとPCをEthernetで直結します。変更前の接続はメモしておきます。
o PCのTCP/IPを以下のように設定します。変更前の設定はメモしておきます。
- IP Address: 172.16.255.1
- Subnet Mask: 255.255.255.0
- Gateway: 172.16.255.254
******** 変更部分:始まり ********
o ADSLモデムの電源をOFFにします。
o ADSLモデムから電話線を外します。
o ADSLモデムの電源をONにし、PCを再起動します。
- WLKが点滅、LLKが点灯状態になっていることを確認してください。
******** 変更部分:終わり ********
- ADSLモデムのアドレスは172.16.255.254になります。
- この状態でADSLモデムに対してhttpやtelnetでアクセスできます。
- パスワードが要求された場合は field_service と入力します。
******** 追加部分:始まり ********
o telnetで172.16.255.254に接続し、telnetプロンプトを表示させます。
o telnetプロンプトが表示されたら、電話線をつなぎます。
- WLKとLLKの両方が、点灯状態になったことを確認してください。
******** 追加部分:終わり ********
o telnetで以下のコマンドを順に入力します。ログを取ったほうがいいですね。
- bsp
- channel .... 実際のリンク速度など
- line .... 線路損失やノイズマージン、周波数ごとのビット配分など
- home
- @close .... telnetセッションを切断します。
o httpでアクセスすると、CRCエラーなどの情報を見ることができます。
o PCのTCP/IPを以前の設定に戻します。
o Ethernet接続を以前の状態に戻して、PCを再起動します。
Carrier Loadのデータ表記は"[サブキャリア#]--割り当てビット数"ですね。
DMTのサブキャリアは0kHzから4.3125kHz単位で1104kHzまでの256個あります。
回線状況の悪い周波数帯域では割り当てビット数が凹みますから、凹んでいる
周波数帯域があれば、そのあたりにノイズや干渉があることがわかります。
ISDNの干渉があると500kHz辺り/800kHz辺りを中心にかなり凹むようですよ。
233230:01/11/23 18:56 ID:fmneIV7B
丁寧な説明ありがとう。
早速やってみます。
234230:01/11/23 20:45 ID:fmneIV7B
やってみました。
良かったらもう少しお付き合いください。
下にログを貼りました。
局舎から直線2Km、市街地での通信状態です。

Actual Bit Rate (NEAR END FAST CHANNEL): 3392 Kbps
現在2.9〜3.1Mbpsで通信してますが、↑からして
3.3Mbpsまで現状でも速度アップ出来る筈、と考えて
いいんでしょうか?
lineでのビット欠け...結構ありますねぇ。
対策をゆっくり考えてみます。(考え付くのか?...苦笑)

この件、横型モデムだけじゃない話ですよね。
スレ違いだったらすいません。

172.16.255.254 bsp> channel
Actual Bit Rate (NEAR END FAST CHANNEL): 3392 Kbps
Actual Bit Rate (FAR END FAST CHANNEL): 832 Kbps
Actual Bit Rate (NEAR END INTERLEAVED CHANNEL): 0 Kbps
Actual Bit Rate (FAR END INTERLEAVED CHANNEL): 0 Kbps
172.16.255.254 bsp> line
Operation Mode Seletected : ANSI
Downstream Capacity Occupation : 99 %
Downstream Noise Margin : 5 dB
Downstream Attenuation : 34 dB
Downstream Output Power : 19.5 dBm
Upstream Capacity Occupation : 100 %
Upstream Noise Margin : 6 dB
Upstream Attenuation : 28 dB
Upstream Output Power : 12 dBm
Carrier Load (bits/tone)
[ 0] -- 0 [ 1] -- 0 [ 2] -- 0 [ 3] -- 0
[ 4] -- 0 [ 5] -- 0 [ 6] -- 0 [ 7] -- 0
[ 8] -- 8 [ 9] -- 9 [ 10] -- 8 [ 11] -- 9
[ 12] -- 11 [ 13] -- 12 [ 14] -- 11 [ 15] -- 12
[ 16] -- 11 [ 17] -- 9 [ 18] -- 11 [ 19] -- 9
[ 20] -- 11 [ 21] -- 11 [ 22] -- 11 [ 23] -- 11
[ 24] -- 10 [ 25] -- 10 [ 26] -- 10 [ 27] -- 10
[ 28] -- 9 [ 29] -- 8 [ 30] -- 9 [ 31] -- 8
[ 32] -- 0 [ 33] -- 0 [ 34] -- 0 [ 35] -- 0
[ 36] -- 0 [ 37] -- 0 [ 38] -- 0 [ 39] -- 0
[ 40] -- 8 [ 41] -- 9 [ 42] -- 8 [ 43] -- 9
[ 44] -- 9 [ 45] -- 9 [ 46] -- 9 [ 47] -- 9
[ 48] -- 9 [ 49] -- 8 [ 50] -- 9 [ 51] -- 8
[ 52] -- 8 [ 53] -- 8 [ 54] -- 8 [ 55] -- 8
[ 56] -- 8 [ 57] -- 8 [ 58] -- 8 [ 59] -- 8
[ 60] -- 8 [ 61] -- 8 [ 62] -- 8 [ 63] -- 8
[ 64] -- 0 [ 65] -- 8 [ 66] -- 0 [ 67] -- 8
[ 68] -- 9 [ 69] -- 10 [ 70] -- 9 [ 71] -- 10
[ 72] -- 11 [ 73] -- 2 [ 74] -- 11 [ 75] -- 2
[ 76] -- 10 [ 77] -- 11 [ 78] -- 10 [ 79] -- 11
[ 80] -- 9 [ 81] -- 8 [ 82] -- 9 [ 83] -- 8
[ 84] -- 7 [ 85] -- 7 [ 86] -- 7 [ 87] -- 7
[ 88] -- 6 [ 89] -- 6 [ 90] -- 6 [ 91] -- 6
[ 92] -- 6 [ 93] -- 5 [ 94] -- 6 [ 95] -- 5
[ 96] -- 5 [ 97] -- 5 [ 98] -- 5 [ 99] -- 5
235230:01/11/23 20:47 ID:fmneIV7B
[100] -- 5 [101] -- 4 [102] -- 5 [103] -- 4
[104] -- 4 [105] -- 4 [106] -- 4 [107] -- 4
[108] -- 4 [109] -- 4 [110] -- 4 [111] -- 4
[112] -- 4 [113] -- 4 [114] -- 4 [115] -- 4
[116] -- 4 [117] -- 5 [118] -- 4 [119] -- 5
[120] -- 4 [121] -- 4 [122] -- 4 [123] -- 4
[124] -- 5 [125] -- 5 [126] -- 5 [127] -- 5
[128] -- 6 [129] -- 6 [130] -- 6 [131] -- 6
[132] -- 7 [133] -- 8 [134] -- 7 [135] -- 8
[136] -- 8 [137] -- 8 [138] -- 8 [139] -- 8
[140] -- 7 [141] -- 7 [142] -- 7 [143] -- 7
[144] -- 6 [145] -- 6 [146] -- 6 [147] -- 6
[148] -- 0 [149] -- 0 [150] -- 0 [151] -- 0
[152] -- 3 [153] -- 4 [154] -- 3 [155] -- 4
[156] -- 6 [157] -- 6 [158] -- 6 [159] -- 6
[160] -- 5 [161] -- 5 [162] -- 5 [163] -- 5
[164] -- 5 [165] -- 4 [166] -- 5 [167] -- 4
[168] -- 4 [169] -- 4 [170] -- 4 [171] -- 4
[172] -- 4 [173] -- 4 [174] -- 4 [175] -- 4
[176] -- 4 [177] -- 3 [178] -- 4 [179] -- 3
[180] -- 3 [181] -- 3 [182] -- 3 [183] -- 3
[184] -- 2 [185] -- 2 [186] -- 2 [187] -- 2
[188] -- 2 [189] -- 2 [190] -- 2 [191] -- 2
[192] -- 2 [193] -- 2 [194] -- 2 [195] -- 2
[196] -- 2 [197] -- 2 [198] -- 2 [199] -- 2
[200] -- 2 [201] -- 2 [202] -- 2 [203] -- 2
[204] -- 0 [205] -- 0 [206] -- 0 [207] -- 0
[208] -- 0 [209] -- 0 [210] -- 0 [211] -- 0
[212] -- 0 [213] -- 0 [214] -- 0 [215] -- 0
[216] -- 0 [217] -- 2 [218] -- 0 [219] -- 2
[220] -- 3 [221] -- 3 [222] -- 3 [223] -- 3
[224] -- 3 [225] -- 2 [226] -- 3 [227] -- 2
[228] -- 2 [229] -- 2 [230] -- 2 [231] -- 2
[232] -- 2 [233] -- 2 [234] -- 2 [235] -- 2
[236] -- 0 [237] -- 2 [238] -- 0 [239] -- 2
[240] -- 0 [241] -- 0 [242] -- 0 [243] -- 0
[244] -- 0 [245] -- 0 [246] -- 0 [247] -- 0
[248] -- 0 [249] -- 0 [250] -- 0 [251] -- 0
[252] -- 0 [253] -- 0 [254] -- 0 [255] -- 0
172.16.255.254 bsp>
236名無しさんに接続中…:01/11/23 20:55 ID:E/aGgvmQ
普通にやるとかなりの確率で他人のモデムに繋がるかも。
確実に繋げたい時は

電話線を抜く→モデム設定用のIPにしてPC再起動→PC再起動したら電話線を入れる

とやったほうがいい。
237名無しさんに接続中…:01/11/26 02:18 ID:9iNBGJHi
>>236
どうやって他人のモデムに繋がるのか説明してくれ
238名無しさんに接続中…:01/11/26 03:16 ID:MO8wiZHS
>>237
有名な話。
うちの局では100%他人のモデムに繋がる。
MACアドレスで確認できるよ。
239名無しさんに接続中…:01/11/26 16:38 ID:7WIa4mDy
>>236
ということは、他人のモデムをクラックすることもできてしまう訳?
・・・怖!
240名無しさんに接続中…:01/11/26 17:00 ID:jKoZQpKU
電話線抜いてLAN IPとパスを変えれば、クラックされにくくなるよ!
1週間ぐらいそれで使ってるけど、不具合ないよ!
241名無しさんに接続中…:01/11/28 07:22 ID:k8ZyniXw
同じIPアドレスが存在するのか?
242名無しさんに接続中…:01/11/29 03:12 ID:d8Lw94AK
今日ファームウエア書き換えで、まさにALM,WLK,WAC点灯のまま使えなくなった。
電源切ってもだめ。こうなったらモデム交換するしかないの?
というわけで今はダイヤルアップしてます。
243名無しさんに接続中…:01/11/29 09:26 ID:Sm/E63f7
>>242
モノによっては動かなくなるのがあるってよ。
確か君と同じ様な人が交換してもらったって書き込みが
どこかにあったなぁ。
でも、基本的にファームのアップは自己責任だからね。
現状で不都合が無いなら無理にアップしないのが吉。
244名無しさんに接続中…:01/11/29 20:18 ID:xNHy4M2u
>>243
更新履歴なければ、わからないとおもうぞ。
245名無しさんに接続中…:01/11/29 20:20 ID:0kpGcsI7
>>244
てゆーか変更点のアナウンスひとつ無いアップデータなんてヤバくて適用できるかよ。
246名無しさんに接続中…:01/11/29 20:50 ID:yiEi9Pwx
>>242
居れも同じ用になった。二回書き直したらOKとなった。
247名無しさんに接続中…:01/11/29 22:15 ID:1MjMrBKf
>>241
モデムのIPアドレスはどれも172.16.255.254でしょ。
同じセグメント内の、172.16.255.xxx&サブネットマスク255.255.225.0の
パソコンから接続しに行ったら、どれが応答するかわからないよ。
DOS窓でarp -a 172.16.255.254 00-D0-59-xx-xx-xx[enter]
ってモデムの裏側に貼ってある、MACアドレス入れてIPアドレスと
MACアドレスの関係を固定してやらないと誰のモデムに行くかわからない。
248名無しさんに接続中…:01/11/29 22:18 ID:1MjMrBKf
設定はDOS窓で
arp -s 172.16.255.254 00-D0-59-xx-xx-xx[enter]だ
arp -aは今のテーブル確認するとき。
249名無しさんに接続中…:01/11/30 22:54 ID:T3JvhXNm
>>232
>DMTのサブキャリアは0kHzから4.3125kHz単位で1104kHzまでの256個あります。
とありますがCarrier Load (bits/tone)の0〜255の割り当てで
周波数でいくとどっちが上位になるのでしょうか?
またメインキャリアは何kHzになるのでしょうか?
(それともメインはサブキャリアの混合信号?)
ちょっと欲張りな質問ですが、よろしくお願いします。
250名無しさんに接続中…:01/12/01 01:27 ID:CmO6dKsz
age
251名無しさんに接続中…:01/12/01 02:39 ID:cS7vBXVW
ファームウェアのバージョンアップしたら速度上がったって人いる?
怖くて試せん
252 :01/12/01 18:37 ID:kxwX7dNY
縦型モデム→横型モデム→斜め型モデム
253連鎖故障:01/12/01 23:42 ID:XEOIPVHO
私の友達のモデムが突然PWR,ALM,WLK,WACと付いて故障、
でその友達がチェックの為に未開通の私のモデムを使って
試したら開通するしモデムの故障と分かったけど
その返って来たモデムを自分の家で試したらPWR,WLK,WACが
いきなり点灯して故障。わずか30分の間なので
その友達の家が原因かと思ったけど
今度は別の友達のモデムを借りて自分が試したら
友達のモデムが2日後に突然PWR,WLK,WAC点灯して故障。
俺のはモデム交換に3週間かかったから
なんかその別の友達に悪くって...。
こんな事で連鎖的に故障って起こる?
外気の寒暖差や振動とかも違うと思うし
友(WIN開通組)→俺(MAC未開通組)→別友(WIN開通組)
でモデムが逝かれるとも思えないし、
あと50MHzと60MHzを適当に送ってるとか...
本当に何なんでしょう、もう解約したいです。
あとね、裏に貼ってるシール。アレって貼ってる数が
無茶苦茶なのは何ででしょう?3枚もあれば4枚、
5枚もある....。アレも解せん。
254名無しさんに接続中…:01/12/02 22:20 ID:5olYDh8a
モデムのファームウェアの更新しちゃったんですが
元には戻せないのでしょうか?
255名無しさんに接続中…:01/12/04 22:11 ID:hPAfAYeA
あげ
256名無しさんに接続中…:01/12/06 08:44 ID:vR+DM6n5
>>254
元のファームのバックアップ取ってなかったらムリ。
TFTPついてたろ?
257名無しさんに接続中…:01/12/08 20:16 ID:ZEI8ETuV
上面の通風口の真ん中当たりを押すとWACランプがつかない?
既出だったらゴメン
258名無しさんに接続中…:01/12/08 21:39 ID:l7s48IB0
俺も242さんと一緒です。
ファームウェアの更新をしたら、PWR WLK WAC 点灯しっ放し。
バックアップもとっていないし。

きちんと情報収集してから更新すればよかった・・・。
打田詩嚢・・・。
259名無しさんに接続中…:01/12/08 23:02 ID:6DrpkSxX
パソコンの電源が切れているのに、LACとWACのランプが点滅してるんだけど。
気味が悪いんだけどなぜ??
260名無しさんに接続中…:01/12/08 23:31 ID:atl5gb+z
>257
点くよ!
なんで?何かの意味はあるんじゃないの?
261名無しさんに接続中…:01/12/08 23:57 ID:ZEI8ETuV
>>260
サンクス
俺だけかと思った。何だろ気持ち悪いね
262名無しさんに接続中…:01/12/09 00:24 ID:cC17pxyc
>>259
モデムに直接設定変更してないWindowsマシン接続してNetBIOSパケット
垂れ流す人がいて、かつ、YBB局舎内でそういうパケットをフィルタしてない
ので自分のマシンで何もしていなくてもパケットが流れ込んでくるんです
263放置モデム:01/12/09 00:43 ID:dDKf1cHf
モデムが早々に到着も放置されて、モデムも埃かぶりっぱなしだった。
解約してそのまま返したので、YBBで埃取って他の人に送ったのでしょう。
今あなたが使用しているモデムかも。内部に陰毛があれば当たりです。
264名無しさんに接続中…:01/12/09 21:46 ID:RQ6YwROz
ファームウェアの更新をしたらモデムの電源が入らなくなってしまいYBBに新しいモデムを頼んだら
2週間で横型のモデムが届いた。スピードは縦も横も変わらないと思われ。
265名無しさんに接続中…:01/12/11 05:15 ID:N9jCJEfY
いいか!
よい子は絶対ファームウェアをアップするんじゃないぞ!
俺か?もちろんしたさ!
そしたらWLKが高速でひかひか光ったさ!
つながんなくなったさ!
一時はどうなることかと思ったさ!
何のつもりであんなもの推奨するんだヤプー?
ありゃ、きっと何かの罠だな。
266名無しさんに接続中…:01/12/11 21:58 ID:9wu+mwDK
265に激しく同意
そうだ、罠だ。
あれのせいで、漏れもモデムが壊れちまったよ、
YBB紙ねよ、まったく!
267名無しさんに接続中…:01/12/11 22:41 ID:lFzALicL
なんで推奨するんだろうね。
ファームアップミスでのモデム故障多すぎ。
モデム交換依頼だしても届くまで最短一週間かかるし、二週間たっても届かないってクレームあるし。
モデム新型と旧型があって、新型をファームアップしても意味ないよ。
268名無しさんに接続中…:01/12/12 22:02 ID:FiDjj0Jt
age
269名無しさんに接続中…:01/12/13 17:00 ID:h0DYDp31
横型モデムのファームウェアをアップしたのですが、WLKランプが
高速に点滅→1〜2秒点灯→高速に点灯→消灯を繰り返す状態です。
ちなみに、局から5km離れているのですが、これって信号が
弱くてこういった状態になっているのでしょうか?
NTT工事予定日から1っヶ月たつのですが、まだ繋がっていない
のでしょうか?

どなたかモデムの症状についてご存知でしたら教えて下さい。
270放置ほこりモデム:01/12/13 18:32 ID:k7ghuAmQ
YBBの減衰が大きくて利用不可能では?
フレッツでも厳しいかも。116に相談。
271名無しさんに接続中…:01/12/15 23:07 ID:Xde14tq2
>>269
ファームウェアのアップ前はつながっていたのかしら?
272名無しさんに接続中…:01/12/15 23:09 ID:Xde14tq2
つながってたらこういう文章書かないか。
スマソ
273名無しさんに接続中…:01/12/16 09:49 ID:TjvJbhqX
高速点滅なら正常な動作。
スプラッターは繋いでる?
274ファームウェア更新の真実:01/12/16 10:39 ID:DdaFBUR7
Yahoo! BB、長期間使用すると接続が不安定になるADSLモデムの不具合を解消

 Yahoo! BBは、ADSL回線をつなぎっぱなしにしたまま長期間使用すると接続が
不安定になる不具合を解消した、ADSLモデム用のファームウェアを公開した。
同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。

 この不具合が発生した場合、これまではADSLモデムの電源を入れ直すなどの
対策が必要だった。ADSLではモデムの電源を入れたまま使用するユーザーも多く、
対策が求められていた。

 公開されているファームウェアのサイズは約1.5MB。Macintosh用とWindows用が
用意されている。

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/12/14/ybb1.htm
275名無しさんに接続中…:01/12/16 11:34 ID:Ey8dmTd5
>>274
このファーム、10月に公開されたものと一緒なんだけど、何で今更こんな
記事を書くのかねぇ。
しかも、不具合が発生している人って聞いたことがないんだけど。
276名無しさんに接続中…:01/12/16 13:33 ID:r2hqSIMQ
次の記事のウルティマオンライン15日間無料版ってのがあるけど
Yahoo!BBで2アカウント同時使用は可能?
試した人いる?
277名無しさんに接続中…:01/12/16 21:01 ID:jOoNbLM3
>>276
今のところIPアドレスは二つまで割り当てられてます。
あとは自分で考えましょう。つーか試せばわかるやろそんなこと。
278それもそうだが:01/12/16 21:19 ID:2/bowTcT
>>275 ファームのversionがはっきりしないのが根本原因!!
279岡津局:01/12/17 13:44 ID:q+H6m+dR
オレもファームアップミスで壊れたぞって言うか書き換え完了って画面に出たんだけどな〜
その前にWindowsXPではゲートウェイが自動で取得できないって知らなかったからファームアップやってみたのさ。
会員HPにやった方が良いって書いてあるけど危険なことなのに推奨すんなよって感じだよ。
その件でサポセンに電話したらすぐ手配しまうってもう3週間だぞ!
そのあと何回電話しても手配はしているのでってクロネコのせいにしてるよ。最悪だよな。
280名無しさんに接続中…:01/12/17 18:25 ID:g7Rl/t33
そういえば
ファームのバックアップってどうやるの?
281名無しさんに接続中…:01/12/17 19:06 ID:TK5X4gGq
YBB8Mで複数台のPCを繋ぐにもルーター不要!
…かもしれない。と、電気屋(←T-ZONE)で言われたんだけど、
本当なの?
なんか、スイッチングハブ(\2000)だけでOK!かもしれない
と言っていたが、実際のところ、どうなの?
横型モデムで複数台繋いでる人、情報キボンヌ
282名無しさんに接続中…:01/12/17 22:59 ID:y4aUNGxD
>>280
え?できるの?
TFTPか何かで吸うのかな?

>>281
バカハブで複数台接続してますが、何か。
283名無しさんに接続中…:01/12/17 23:42 ID:eq0Lr9zX
今モデムにアクセスしてるヤツ!
それはオレのモデムだ!
マナーくらい守れバカ!
284281:01/12/17 23:57 ID:TK5X4gGq
>>282
情報サンクス。
つーことは、やふもでむは、ルーターたいぷなのねん。
285名無しさんに接続中…:01/12/18 03:23 ID:Z3JWw4bv
はずれ
286名無しさんに接続中…:01/12/18 03:45 ID:KkjaEcAE
>>284
> つーことは、やふもでむは、ルーターたいぷなのねん。

そーいうわけではないのだよ、ワトソン君
287名無しさんに接続中…:01/12/18 06:41 ID:K4UzdrfU
★★Yahoo!BB用にマタリ板作りました★★
良かったらつかって下さい。

ここなら荒らされることもないでしょう。
また、こちらでスレを乱立してくれれば
板の乱立状態はなくなると思われますので
これ以上のヤフースレ乱立は↓でお願いします
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi
288882:01/12/18 10:37 ID:zZiRxrFk
>そーいうわけではないのだよ、ワトソン君

え”〜じゃあ何なのさ。
IPアドレスを複数台に振れるんなら、
ルータータイプだべ?
289名無しさんに接続中…:01/12/18 11:35 ID:KkjaEcAE
>>288
前提が違うのだよ、ワトソン君。
impressがこれについて記事載せていたから、それを読むのがわかりやすいだろう。
サーチエンジンにそれらしいキーワード入れてみたまえ?
290288:01/12/18 14:09 ID:zZiRxrFk
インプレスでサーチしてみたけど、縦型モデムだったし
なんか、どれのことか、よくわかんないんだけどぅ・・・
つーか、要は複数台繋ぎたいけど、コストは安く抑えたいんだよ。
ハブだけで逝けるの?
それとも、上のほうで複数台繋いでるつってる人は、
PCをローカルルーターみたいにしてやってんのかなぁ?
291名無しさんに接続中…:01/12/18 17:05 ID:TPdosBrn
よそで検索しなくても、このスレ頭から読めば分かる
292288:01/12/18 18:27 ID:zZiRxrFk
つーか、ハブだけで、複数台逝けたから、
ルータータイプに決定!
293名無しさんに接続中…:01/12/18 18:30 ID:FIiy4j33
>>292
意固地な子供だね
294名無しさんに接続中…:01/12/18 19:47 ID:77LyiYvS
>>292
モデム自身ががIPアドレス振ってくれてる訳じゃないので、ルータではありません。
295名無しさんに接続中…:01/12/18 19:49 ID:KIjXACNW
俺の横型モデムは、カッコイイ!

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/12/18/ta1.jpg
296名無しさんに接続中…:01/12/18 20:08 ID:daye7nwI

おっ!新型のモデムかと思ったら。
BBPhoneのTAじゃ有馬温泉。
297名無しさんに接続中…:01/12/18 21:54 ID:KkjaEcAE
相変わらずなんだか安っぽいなぁ
298名無しさんに接続中…:01/12/18 22:17 ID:VNqwTUQ0
縦型と、横型のどっちが性能がいいの?
299288:01/12/18 22:18 ID:zZiRxrFk
横型は性格良いわよ。
300名無しさんに接続中…:01/12/18 22:19 ID:KgGQjyX5
不知火型
301名無しさんに接続中…:01/12/18 22:31 ID:77LyiYvS
int型
302名無しさんに接続中…:01/12/19 21:58 ID:WCfU2GSO
性能はともかく、縦型が一番金かかってないか?
どんどん野洲っぽくなっていくぞ。
303名無しさんに接続中…:01/12/19 22:54 ID:Jih8VDGc
性能はともかく、縦型はうるさいから横型の方がいいのでは?

漏れのは縦型...(鬱
304名無しさんに接続中…:01/12/20 00:18 ID:0zwcTzfZ
新型横置きって、上に物おけないね。
305名無しさんに接続中…:01/12/21 20:48 ID:O3h/4tqQ
縦型は横に置くと静かになる。
試してみ。
306名無しさんに接続中…:01/12/22 20:57 ID:8CPUHJu0
>>305
ホントだ!音が小さくなったよ。サンキュ
307名無しさんに接続中… :01/12/27 03:57 ID:KIEJp8iN
LEDが全て点灯ってモデムの故障?
6つとも全部点灯しっぱなしなんだが・・
308 :01/12/27 04:00 ID:mDWoLqv4
もうじき爆発します
309名無しさんに接続中…:01/12/27 04:38 ID:wZ3JSsx0
まじ? ヤホーテロ?(w
310名無しさんに接続中…:01/12/27 12:16 ID:ub3Q6uEb
開通したらLACとWACが数秒おきに同時に一瞬ランプがつくけど正常?
311名無しさんに接続中…:01/12/27 14:08 ID:xuBCEz1A
横型モデムのファームを書き換えようとしたら、
「ADSLモデムが検出できません…」
これってモデムが故障ですか?
312名無しさんに接続中…:01/12/27 20:52 ID:mOUr89j/
>>310
そのランプのつき方は正常ですよ。
313名無しさんに接続中…:01/12/27 22:33 ID:Pn1Vzy8I
>>312サンクス。
不審なパケット発してるのかと思って不安だったんもので...
314名無しさんに接続中…:01/12/28 05:05 ID:dbEpoa30
モデムLEDによる通信状態診断
横置きモデム編
http://www.bbtec.net/support/tech/trouble_shoot/modem_y.php
315名無しさんに接続中…:01/12/29 15:10 ID:AAdHiRwz
横置きモデムをルーターにつないだら、ルーターのWAN側で
オレンジ(10Base-T、100だとグリーン)のランプがついてます。
横置きを100Base-TXでつないでる方いらっしゃいますか?

 どなたか↓とYBBモデムとの比較レポートきぼーん
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/12/26/mela.htm
316名無しさんに接続中…:01/12/29 19:22 ID:K4vVkTt4
>>315
モデムは10base-Tだからそれでいいんだよ。
317名無しさんに接続中…:01/12/29 21:16 ID:AAdHiRwz
>316
 ありがとうございます、スピードテストだと
結局フレッツを薦められるばかりで「ボトル
ネック心身症」になってました。
 光はそうとう先のコトになりそうなトコロに
住んでますし。
318名無しさんに接続中…:01/12/29 21:57 ID:D+vGNhpd
>>311
モデムとパソコンの間にルータ等がつながってないかい?
319無しさんに接続:01/12/29 22:23 ID:kiC9sXSp
今日つないんだんですけど、できません。
WLKが不規則で点灯したり、点滅したり、消灯したり。
設置場所も変えたし、つなぎ方も合ってるし、なんでなの?

IP設定がおかしいと判明。
デフォルトゲータウェイが表示されない・・・
なんで?
320無しさんに接続:01/12/29 22:28 ID:kiC9sXSp
誰か助けて、おねがい。
321名無しさんに接続中…:01/12/30 02:03 ID:ClGT8H30
まずはここをみなはれ。
http://www.bbtec.net/support/

WLKの不規則な点滅は、モデムが
何らかの原因でネットワークに正常につながっていない状態。
(Y!BBはNTT側の問題のせいにすることが多いが・・・)
322無しさんに接続:01/12/30 04:33 ID:4M0KXckZ
>>321
どうも。
でも何度もみました、そこ。
何らかの原因ってこっちかな?それとも向こう?
うちのアパートはケーブルの電話の線がきててモジュラージャックが2個あるから
それが原因かも・・・。
323名無しさんに接続中…:02/01/07 11:14 ID:xneTAqV0
ファームの更新してみたんだけど
うまくいった〜
別に何も変わらなかったけど
324名無しさんに接続中…:02/01/09 11:40 ID:loEjF8n5
>>323
おめでとう   (^_^;)
変わった事があったら、サポセンのお世話になるっきゃなかったね!!
325姉崎局:02/01/12 12:45 ID:A+CPcEQR
モデム到着(ver.3.0.3)
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/12 12:21:45
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.8Mbps(3063kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.3Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット 6.8Mbps(852kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)
326名無しさんに接続中…:02/01/22 13:09 ID:Qr2NWJy/
WLKランプが点灯も点滅もしません。
昨日まで問題なかったんですが、もしかして壊れたとか??
327名無しさんに接続中…:02/01/22 13:44 ID:B1RdgLxC
モデムファームのアップデートができません…

Failed to connect to server using password

見たいなこと言ってくるんですが、どうしたらよいのでしょうか。
328login:Penguin:02/01/22 14:04 ID:IexcJmuE
ファームウェアの更新ってすると得する事ってある?
329名無しさんに接続中…:02/01/22 19:48 ID:G/Xrkyox
>>328
BBマガジンでも読めば?
たとえば、モデムの電源を入れっぱなしにしてるひとは更新したほうがいい、とか
いまのところ、問題がなければそのままでいい、とか
書いてあったよ。

ちなみに、自分は立ち読みでしたから詳しくはわかりません
買う気もしませんね
330名無しさんに接続中…:02/01/23 03:04 ID:s8ufQyNt
>>327

パスワード変えてないか??
331名無しさんに接続中…:02/01/23 04:58 ID:25oTo8yd
>>330
パスワード元に戻したら解決しました。

…でアップデートしたら今度は設定画面(http)
が出てこなくなりました。
telnetではアクセスできるのに何故だ?
332名無しさんに接続中…:02/01/23 13:10 ID:5Iz4Odnn
で、yahooモデムを他のプロバイダで使う方法はないの?
333名無しさんに接続中…:02/01/23 13:19 ID:2gUhjQOA
>>332
プロバイダ側が設定してくんなきゃ無理じゃないかなぁ。
やったこと無いからわかんないけど。
334名無しさんに接続中…:02/01/24 05:19 ID:Bc5o8rJB
>>331
電話ケーブル引っこ抜いて再起動で出る

>telnetではアクセスできるのに何故だ?
他人様のモデムです、、、
335名無しさんに接続中…:02/01/24 20:19 ID:TivzR+uV
>>334
ちゃんと電話線抜いてやってるんですが、なにか?
336最多万造:02/01/25 21:47 ID:gL2BOCzz
1/16から突然接続が切れた!
テクニカルセンターは「今調べってっからしばらく待て!!」
ばっかり・・・
川口安行局社利用の方いませんか?
つながります?
337名無しさんに接続中…:02/01/29 06:50 ID:U7/3G5n4
ageだろう
338名無しさんに接続中…:02/02/01 08:52 ID:72vOUQEb
BBphoneのモニターしてるんだけど。
BBフォン対応のバカでか横型モデムに換えたら、LANハブを介しての同時接続が
出来なくなっちゃったのよね…(前の横型モデムは2台までOK)

このモデムでルーター機能できればいいんだけど。
ちなみに100BASE-TXにグレードアップしてた。何か意味があるのだろうか。
339名無しさんに接続中…:02/02/01 18:04 ID:A8HF5FaX
>>338
今まで2つ来てたIPアドレスひとつをBBPhoneが占有してるからです。
というか、このために2つ発行してたんだからそれで正常。
素直にルータ導入するが吉。せいぜい1万円ちょっとなんだから。
100baseになってたのは、関連チップが10base専用よりも安くなってきたからでしょう。
340Pe:02/02/01 21:23 ID:KYAHbx5Z
% snmpwalk -v 1 -c public 172.16.255.254 で、
system.sysDescr.0 = Model Number:J18L00608.00
Firmware version:3.0.6
User interface version:2.6.6
DSL firmware version:4.6.1.13 al

system.sysObjectID.0 = OID: enterprises.4684
system.sysUpTime.0 = Timeticks: (6279770) 17:26:37.70
こんなのやら、
interfaces.ifTable.ifEntry.ifDescr.1 = "ethernet"
interfaces.ifTable.ifEntry.ifDescr.2 = "ppp channel 1"
:
interfaces.ifTable.ifEntry.ifDescr.9 = "ppp channel 8"
interfaces.ifTable.ifEntry.ifDescr.10 = "ppp1"

interfaces.ifTable.ifEntry.ifDescr.17 = "ppp8"
interfaces.ifTable.ifEntry.ifDescr.18 = "bridge"
だったり、
interfaces.ifTable.ifEntry.ifOperStatus.1 = up(1)
interfaces.ifTable.ifEntry.ifOperStatus.2 = down(2)
:
interfaces.ifTable.ifEntry.ifInUcastPkts.1 = Counter32: 1459
と、こんなモノがゾ-ロゾロ。MRTG やRRDtool でグラフにするが吉。
341名無しさんに接続中…:02/02/01 23:48 ID:RRLtS4pY
>>339
サンクスコ。疑問が氷解したYO!
でもルーター噛ますと遅くなるからイヤなんだよなぁ・・・
342名無しさんに接続中…:02/02/02 02:38 ID:dPZgiNO9
>>341
おいおい。
「1万円ちょっと」のルーターでもスループット10M越えるの出てきてるぞ。
343名無しさんに接続中…:02/02/02 21:33 ID:MTNqAZTM
344名無しさんに接続中…:02/02/04 20:30 ID:rPOX5Ymw
>>342

理論値のスループット数値の問題じゃなくて実効スピードが遅くなるのがイヤなんだよ
345名無しさんに接続中…:02/02/05 01:38 ID:VXurWcUK
じゃあ、安い中古パソコン買ってきて
100のnic2枚差し、linuxかFreeBSDいれてルーター化!!
これなら実行速度もほとんど落ちない。
ただ、場所とるわ、うるさいわ、と一般家庭向きではないのが難点か
346名無しさんに接続中…:02/02/05 02:02 ID:S5zaRS3w
SNMPもがら空きかい。
やれやれ。
347名無しさんに接続中…:02/02/05 13:19 ID:8KwZm6VR
>>345
XPいれレ
家は直結XP = 6.8M F/W内側98SE and Mac = 6.7M でるル
348名無しさんに接続中…:02/02/05 13:25 ID:B+TkSmhP
>>342
http://www.persol-jp.com/seihin/seihin/pbr005.html

1万円ちょっとで最大スループット87Mbpsらしい(実行65Mbps)。
だれか使ってる人いる?
349名無しさんに接続中…:02/02/05 16:44 ID:GkkYuoR3
>347
そんなモノ入れられるか!!
MMXpen166,cel 400, pen3 500
の3台しか手持ちが無いのにXPなど入れたら笑える事態になりそ
350名無しさんに接続中…:02/02/06 12:51 ID:fgBRAvKg
351zs:02/02/06 12:54 ID:gV6RbPmq
☆★楽してお小遣い★☆
安心・簡単・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
352名無しさんに接続中…:02/02/06 13:10 ID:UxargPYT
>>344
体感出来るほど実効速度が落ちるようなへっぽこルータがあったら教えてくれや
353名無しさんに接続中…:02/02/06 17:46 ID:meZwTtJ2
sage
354名無しさんに接続中…:02/02/06 21:43 ID:RnhF3phm
リンクスピードって?
355名無しさんに接続中…:02/02/07 00:20 ID:bobffx2S
リンクスピードって一度決定したらモデムの電源切らないと変わらないの?
なにか方法あるなら教えてください。
356名無しさんに接続中…:02/02/07 09:54 ID:MYjesQLK
>>355
一度決定して、エラーが多くなると再リンクする。
その際、大抵は低い速度でリンクするのだが、まれに、それまでより高い速度
でリンクすることもある。
他社で言われるようなカチカチとは違うんだけどね。
フォールバックせずに再リンクするのはADSLモデムの仕様だと思われ。
357355:02/02/07 21:06 ID:bobffx2S
たまに電源を切るといいらしいってのはそういうことなんすね。
358金取るのかよ!:02/02/11 22:31 ID:EiHyrm2B
レンタル料毎月取ってるくせに、
モデムが壊れたときは有償ってどういうことよ?
http://help.bb.yahoo.co.jp/help/jp/bb/04/11.html

普通、速やかに代替品送ってよこすだろ、無料で。

ホント糞だな。
359名無しさんに接続中…:02/02/21 05:10 ID:jGMC5yHY
>>358
禿同
360名無しさんに接続中…:02/02/21 13:40 ID:vNBBOleS
>>358
モデム故障して交換しました。
ちなみに1月14日申し込み31日開通。

15日 朝起きたら PWR WLK WAC 常時点灯状態で接続できず。
    ACアダプタ差しなおすと PWR ALM WLK WAC 常時点灯。
    サポートにTEL。待つこと20分でやっと繋がる。
    「代替品送るが1週間かかります。壊れたモデムは返して」
    だと。有料だとは一言も言われませんでした。
20日 黒猫がモデム持って来た。Y!BBから話いってたらしく、
    壊れたモデムと交換でした。思ったより早く届きびっくり!

しかし、2週間で故障とは・・・。
361名無しさんに接続中…:02/02/25 04:07 ID:OL3Dj/WR
あげとこ
362名無しさんに接続中…:02/02/27 14:52 ID:10k3yjDK
縦置きだがなんも音しないよ。
363名無しさんに接続中… :02/03/05 12:14 ID:BhqUYOOw
突然ランプが全部消えました。サポートに電話
「早くて一週間で代品送ります」
ほう。yahooでは一週間を早いと思うわけですね。
それじゃ、開通2か月前にモデムだけ送ってきたのは超高速光速タキオン的
異時限スピードですね。じゃ一週間ぶん利用料払わねえからいいか?
「おまちください…そのようにいたします」

やっぱ専用モデムは両刃の剣だな。早いけれどもスペアがないと不安だ。
364名無しさんに接続中…:02/03/10 04:47 ID:BzdTnAeu
一回電源落としてから音が大きくなった気がする・・・。
365名無しさんに接続中…:02/03/10 16:16 ID:AiNxz9Cc
>>363
「超高速光速タキオン的異時限スピード」にバケシクワラタ

つーか、笑いすぎてモニターに向かってウーロン茶を吹いちまったじゃねーか。
366名無しさんに接続中…:02/03/10 23:29 ID:6MkYNNQ0
>>365
オレはおまえの「バケシクワラタ」にハゲシクワラタ!バケラッタ!
367名無しさんに接続中…:02/03/11 15:57 ID:G9Ts6NZg
Firmware3.0 -> 3.2レポ。 速度は予想通りほとんど変化なし。UP300kbps程度。
IP取得がモデム電源投入後一回に限定される模様。
無理に固定しても通信不能。一見すると固定IP取り放題対策に見えるが、
実はパケット漏れ対策にモデム側で行った中途半端な対策
(MAC一つしか通過しない一種のSWハブ?)
の結果と見るがいかに? 要するに

3.2のモデム:対DSLAM側L2SWフラッディング攻撃不能。
3.0のモデム:対DSLAM側L2SWフラッディング攻撃可能。

ところで、下り損失38dBなのにDownstream Output Power : 13 dBmって
異常に小さいような気がするんですがそういう例ってほかにありますかね?
上りは30/12dBでごく普通の値なんですが。
368名無しさんに接続中…:02/03/19 03:43 ID:7r5Hz+Lw
あげ
369:02/03/19 03:51 ID:6pHz0McK
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015781338/312-316
↑これをあちこちにサルリンクに対抗して貼ってください。
YBB2chスレ、60以上のリンク集です!これを読めば、YBBの実情はよくわかります。
疑問があったらまずここから検索!
370名無しさんに接続中…:02/03/20 20:07 ID:R5Va16sa
横型は音しないの?
オレのは縦型でうるさいから寝る時には必ず電源落とす。
でも、速度が速い時は電源落とすまで平均して速いが
遅い時はずーと遅いんだよ。
だから何度も電源入れ直して、速く繋がった時に使ってる。
そんな人いない?
371名無しさんに接続中…:02/03/20 23:30 ID:OcowC0z/
sage
372横男:02/03/21 01:01 ID:H4uozLFe
>370 本スレ前半で外出だが横型は 音ってなに? 状態。縦はファン付なの?

モデム壊れたと逝って交換作戦記きぼん。
そうそう、モデムの自己診断で損失など見れば何かわかるかも。
373370:02/03/21 02:09 ID:Do+8gSzg
>>372
Thanx!!!
前半は読まなかったし、『Ctrl』+『F』もしなかったです。スマソ。
音はファンじゃなくて『ジージー』って耳障りなノイズです。
モデムつけっ放しだと、気になって眠れないです。

サポセンには別件でTELしたけど、根掘り葉掘りしつこくて
30分以上話しました。
とっとと交換しろやゴノレァ!って思いました。

モデムの自己診断は、よく分からないのですが調べてみます。
374名無しさんに接続中…:02/03/21 04:14 ID:drfAv6UV
>>98
オモロスギ!!!
375名無しさんに接続中…:02/03/22 21:21 ID:OPw2ToYi
モデムがちゃんと動作しないからサポセンに電話しました。
現状を説明したら「それは完全に壊れてますね、1週間程度で交換いたします」
って言われたから待ってました。
2週間たってもなんの連絡もないから問い合わせしたら
「依頼はだしましたから・・」と。
3週間目になんとなく電源入れてもやっぱできない・・。
で1ヶ月後にためしに入れたらなぜか繋がりました。

これってY!BBに連絡した方がいい?もう結構ですって。

私としては以前からIPアドレスが不安定で電源切るとつながらなくなってたから
できれば交換して欲しいんですが・・。

でもあれから1ヶ月以上たつのになんの連絡も交換もこないなんてさすが!

376:02/03/24 21:36 ID:oCcsi7Js
>>211 :名無しさんに接続中… :01/11/13 22:27 ID:WYx+8LOL
>通信してないのになんかモデムがチーカチカするなぁと思って
>調べてみたら、...

つい二日前、全く同じ状況になりました。
私の場合は、作業中ネット関連アプリを何も起動させて無くてもチカチカし、
パソコンの電源を落としても、モデムの一番右側のランプがチカチカ高速点滅。
以前から、このような現象はよくあったのですが、だんだんとエスカレートしていく
のが解りました。
しかし、ネット自体には繋がるので「まーいいか」程度にしか想ってませんでしたが、
事件は起きました。
Macを起動させ、いつも通りメールをチェックしようとしましたが
受信できません。IEでWebもみれません。その他ネット関連全部ダメ。
ネット設定を確認しましたが、IPが取得できていません。Why?
以前YBBのサイトで長期間電源をつけたままにすると使えなくなると言う問題が
ありましたが、そのときにファームの更新を薦めていました。
私はそのときに最新のファームにしました。3.2です。
にもかかわらず、全く繋がらない状態になったのです。
かなり焦りました。モデム、ケーブル類を接続し直しても改善せず。
電源を入れ直してもダメだったんです。リンクはしっかりと確立しているにもかかわらず。
五ヶ月以上利用していますが、こんなにも酷い状況は初めてです。
しかしここで私はあることを思い出しました。
パソコンが起動できなくなった場合、電源コード抜き、すぐには戻さず
数時間待ってから入れ直すと元に戻ると場合があると言うことを。
やりましたよ。必死でしたから。
そしたら、昔の元気だった頃のモデムの動作と同じ様なランプの点滅に戻ったじゃ
あ〜りませんか!
IPも取得できています。ネットにも繋がります。はぁー良かった!
まさか自分にこんな不幸が起ころうなんて思ってもいませんでした。
あなたのモデムも何時このようになるか解りませんよ。
そんなときは、電源コードを抜いて一時間くらい放置しておきましょう。
ファームの更新は当てになりません。意味無し。




377名無しさんに接続中…:02/03/26 14:41 ID:AwOR8RzU
保守age
378名無しさんに接続中…:02/03/30 10:24 ID:+qscjod9
保守sage。相変わらずPCとBB Phoneが排反使用だよ…。
379名無しさん:02/04/06 17:11 ID:w+vU3Ved
ファームウェアのバージョンを3.0→3.2にした途端に切れやすくなった。

大人しく、安定していた3.0のままでいれば良かった・・・・鬱
380名無しさんに接続中…:02/04/07 22:36 ID:0bwXnHch
質問です。
YBBに接続していますが、
横型モデムの電源を入れ、ネットを始めると
およそ半日程度するとページ表示が極端に重くなり、さらには
鯖が見つかりません表示になり、ネットができなくなります。
ADSLモデムの電源を入れ直すと、復帰します。
異常発生時にはモデムのランプはWLK LLKは点灯、
WACとLACは交互にゆっくりと点滅するような状態になります。
特に異常はないようにも思えるのですが。

宜しければアドバイスをください。
お願いいたします。
381名無しさんに接続中…:02/04/07 22:44 ID:9MP0UGct

モデムも生きてるってことさ。
休ませてやれよ。
382名無しさんに接続中…:02/04/10 21:45 ID:2gHGAKZk
初期縦型のノイズがうるせーからサポセンにTEL。
交換はできないとの一点張りだったが
一ヶ月の戦いの末、ようやく横型に交換に応じた。
とっとと送ってこいや!!!
383名無しさんに接続中…:02/04/16 00:17 ID:zRatsjUh
★★Yahoo!BB用にマタリ板作りました★★
良かったらつかって下さい。

ここなら荒らされることもないでしょう。
また、こちらでスレを乱立してくれれば
板の乱立状態はなくなると思われますので
これ以上のヤフースレ乱立は↓でお願いします
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi    
384名無し募集中。。。:02/04/18 01:48 ID:oZuiu5IB
>>383 却下
385名無しさんに接続中…:02/05/01 04:10 ID:KsPIRizf
保守
386名無しさんに接続中…:02/05/11 04:33 ID:zHUKkCFH
保守
387名無しさんに接続中…:02/05/14 09:12 ID:MAlVo+an
横型野洲っぽいじゃん
388名無しさんに接続中…:02/05/20 04:41 ID:UMQZ37vk
うー今日になって突然金属音(キーン)が・・・・
かんべんしてくれよぅ・・・
389名無しさんに接続中…:02/05/20 05:16 ID:FyfFXoxM
地獄のサポセン逝き
一名追加。
390名無しさんに接続中…:02/05/24 18:38 ID:fJUUWbV1
後味の悪いスレになっちゃったな・・・( ´Д`)   
391名無しさんに接続中…:02/06/11 00:55 ID:+CIoH8Y8
オレは横型モデムとBBPHONEのターミナルアダプタを並べておいている。
ちょっとため息がでるぞ。
392名無しさんに接続中…:02/06/20 14:41 ID:oYfKqW6y
                      
393奥さん、米屋です:02/06/20 15:06 ID:BUXJ8vv+
フレッツADSLの8M使ってるんだけど安いプロバイダ教えてください。
朝日(880円)以外。
できれば1000円以内。

  
394奥さん、米屋です:02/06/20 15:32 ID:BUXJ8vv+
奥さん、ageです 
 

395奥さん、米屋です:02/06/20 17:26 ID:BUXJ8vv+
奥さん、ageときます
396名無しさんに接続中…:02/06/27 18:22 ID:yyP0TCz4
age
397名無しさんに接続中…:02/06/30 09:44 ID:yTB0+0uw
>393
自分で探せ
398名無しさんに接続中…:02/07/04 09:38 ID:Ke2bIgjd
399名無しさんに接続中…:02/07/11 11:03 ID:Cr5D0KBp
age
400名無しさんに接続中…:02/07/11 23:16 ID:Cr5D0KBp
age?
401名無しさんに接続中…:02/07/14 12:45 ID:qbrkGfil
age!
402名無しさんに接続中…:02/07/16 06:40 ID:ydt8e9NU
age
403扇千景:02/07/23 05:50 ID:wcxr+n3i
保守
404test:02/07/23 07:21 ID:hiAe1FPK
testです
4050 :02/07/23 08:28 ID:1UB8bf5c
age
406名無しさんに接続中…:02/07/30 16:54 ID:vRgAnFTR
age
407名無しさんに接続中…:02/08/12 03:37 ID:f6RmfEZa
保守
408名無しさんに接続中…:02/08/16 08:59 ID:Y3mn6t0y
age   
409名無しさんに接続中…:02/08/23 18:55 ID:9VPKoCuR
   
410名無しさんに接続中…:02/08/23 20:08 ID:PX+b82uB
おい!お前等!コンボモデムでtelnetのポートの開閉のやり方を教えてください。
411名無しさんに接続中…:02/08/25 16:14 ID:VnRbPXKW
412名無しさんに接続中…:02/09/08 14:49 ID:SxjMMnbS
>>234-235
をグラフにするスクリプト書いたけど需要あるかな?
ネェかな…
413名無しさんに接続中…:02/09/08 14:50 ID:rW8xMeG6
>>412
エライ!
414727:02/09/08 16:36 ID:l/bakw2h
横置きモデムをガムテープで縦置きにして使ってる漏れは逝ってよしですか?
415名無しさんに接続中…
今、MXしてたら横置きモデムがバチっていって一瞬接続が全部きれましたが。